【ママチャリ】軽快車総合スレ27【シティサイクル】
クソスレ立てるなウジ虫氏ね
おつ
前スレで挙がってたくるピタ見てきた。
パナソニックの奴に付いてて、オヤジに聞いたら後付けは少し面倒との事。
コラムが長いフォークに変えるのがいいみたい。
一本足スタンドの付いた警戒者だけど
駐輪するとき前輪を何か(鉄柵とか柱とか)によりかけて停めるクセをつければ
前カゴの荷物の重みでハンドルが回って転倒する心配せずに済むよ
でも誰かがぶつけてリして、倒れるときは倒れる
前輪を右に向けてそれを壁にくっつけろ
センター二本足スタンドマジオススメ
俺クラスになるとセンター一本足だけで十分お勧め出来るけどな
27インチ以上のオートライト付、6段変速以上で、軽いやつでお勧めない?
もしくは、検索サイト。
2万くらいのない?
2万だと装備的には要求満たせる可能性あるけど、軽いのは無いと思うよ。
>>13-14 機能は13の下のがいいが重いですな
軽さで選ぶなら14か
シティサイクルで15kgってかなり軽いほうな気がするのは気のせい?
アルミフレームだったり、キャリア無しだったりするから軽いのかもね。
タイヤはこれはオープンサイドかな?もしそうならそこでも軽くなってるね。
けっこういいと思ったら俺のBSより高かったw
20 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 07:54:12.10 ID:5QfQjlK0
ママチャリなんて数千円で売ってるやん
そんな金はかけられない。
軽い自転車より、自分の体重を落とせよ!
確かにw
チャリの重さ1〜2`程度で悩むくらいなら、てめえが痩せろよw
なんで余計な贅肉が付いてる前提なんだ?
俺はこれ以上絞ったら死ぬわ。
死ぬほどガリなら、
まず虚弱体質を治さなきゃ
体重落としたら筋肉も落ちて動きが悪くなりそう。
脂肪は今12%と出たけどもうちょい絞れるかな?
出力落ちたらあんま意味ないしね。
また体重が重かろうが軽かろうが、車重は軽いほうがメリットはあるし。
ママチャリなら金額的にもたいした事ないしね。
例え体重が軽くなっても
車重が軽いことのメリットは生きるんだから
別々に考えてかまわんだろ
安い黒い塗装の鉄ハンドルってめちゃめちゃ錆びるけど、
錆び防止に良い方法は無いもんかな?
塗装の上にクリア吹いたりして問題無く使えるだろうか?
買って速攻でプラサフ全塗装
自転車も車のようにガラスコーティングしたほうがいいですか?
内装4段以上でオートライトで27インチで速い奴ひとつください
15年乗ったラクッションが逝ってもうた
(´;ω;`)ウッ
35 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 23:34:31.57 ID:uEnRPAxk
>>33 ラクッションってそんなに弱かったのか
そりゃ売れなくなるな
>>33 また10年以上乗るつもりなら、奮発してアルベルトロイヤル8にしたら良いんじゃね?
>>33 当時、値段は高いが耐久性が高い!ってのがウリだったのに
結局、安物チャリと耐久性は変らないのか…
どう逝ったかにもよるんじゃね?
ラクッションは耐久性をウリになんかしてたのか?そのものズバリクッション性がウリだろ
リンク部があるからどう見たってそこが摩耗してガタが出るし15年持てば大往生だ
安物フルサスルック車は2年で壊れたw
>>34 すまん予算オーバーだ…
>>35 俺には溶接スキルは無い
>>36 年間平均2000km 未舗装含むだけど参考になる?
>>37 候補に入れたよー \(^o^)/
>>38 俺的には頑張ってくれたと思うよ…
>>39 フレームにでかい亀裂ががが
60代の親向け商品はないのか?
両足べったりつかないと不安とかあるし、コンパクトみたいな方向にしたいみたい。
あとライト内蔵自動点灯とか、切り替え3段以上とか、いろいろ要望があるんだけど
なんかいい機種ない?
24インチお勧め
>>44 ありがとう。24インチかつライト内蔵かつ3段かつ・・・みたいなのあんまりなさそう。
ミニベロみたいなものでもいいみたいなことは言ってるけど、ちょっとねぇ・・・。
さらに話し合いを進めると、20インチか24インチ、内装3段(出来ればグリップシフト)、
オートライト(出来ればLED)、ハンドルストッパー(くるぴた)となりました。
検索してみると、自転車あさひのモワティエミニは条件に近いようです。
>>46,47
ありがとうございます。確かに自転車本体の重量も軽いほうがいいようです。
でも耐久性がいまいちなのですか・・・。それはちょっと残念です。でも検討させていただきます。
>>42 ロイヤル8は無駄な機能満載で値段がハネ上がっているだけだからやめとくが吉
>>29 雨ざらしなら錆びるな100円ショップにカバー売ってるから被せれば大分違うんじょないか?
>>43 コンパクトさを求めるならモワティエミニや
ブルヂストンのベガスや女子ワゴンで良いんじゃないかな
タイヤが太くてゆったり乗れる
>>51 ありがとうございます。
モワティエミニ、ジョシスワゴン、ベガス、カルク、カルーサライト、のなかで
ベストチョイスを探してみます。
>>52 ぜひ試乗して比べてみて
ノーマルギアでの漕ぎ出しやハンドルの形状などで
乗車感覚も違ってくるだろうし
>>54 ありがとうございます。晴れていれば本人をつれて試乗しにいきます。
>>54 シティサイクルで試乗なんてできるのか?
出来ないよ普通
>>52 何だかイメージの悪い車種ばかりだけど・・・・・
その場で決めたら?w
>>56 試乗車置いてある店もあるけど、その大半が電動アシストだよね。
>>56 試乗なんかできたらブリジストンのシティなんか成立しないよなw
> ハンドルストッパー(くるぴた)
これ雑に駐める一般人にはマストアイテム
>>52 > ジョシスワゴン、ベガス
等の20インチは老人にはきつい
我々だと無意識で出来るバランス取りがね
だからBRIDGESTONEかPanasonicの24インチ電動アシストから選べって
>>62 本当に出来たらブリヂストンなんか倒産するんぢゃね?
もしくは鈍感そうな奴にはさせてあげるのかな?www
倒産してないんだから、自分の感覚を疑ってみれ!
>>56,58,59,62,63,64 ありがとうございます。荒れてしまってすみません。
可能であれば、軽くまたがって足が着くかぐらいは、させていただきたいかなと思います。
>>57 ありがとうございます。確かにイメージは・・・。でももう少し小さいのが欲しいそうです。
>>60 ありがとうございます。くるぴたは、古い自転車についていて便利だそうです。
>>61 ありがとうございます。バランスが取りにくいのですか。参考になります。
電動アシストは予算や少しでも鍛える観点から考えていないそうです。
ぶるじすとんがのう
おっしゃったことがある
オナニするときの睾丸は震えるのぢゃ
もうそういうじだいじゃない
解錠中にカギが抜ける後輪リング錠ご存じないです?
過去に斉工舎が扱ってて鍵束を2つに分けなくても済む為
愛用していましたが今のサイトには跡形もありません
>>70 便利そうですね。
何でそういうの無いのでしょう。
>>70 ブースターロックGは解除してるときも鍵は外れてるけど、そういうのってこと?
27インチ以上、オートライト、内装6段(外装8段)以上、
防犯性能高い(鍵がいいやつ)、軽い(アルミとか使って)
ので、4万以下の有名メーカーってないかな?
10万でもねーよ
ないの分かってて書いてるだろ
変速の条件がおかしすぎる
五万出せば買える
カギは余計な条件だから自分でなんとかしろ
2〜4万で、27インチ、オートライト、変速機で
これはってのあります?
>>80 「これは」って聞いたことないメーカーだね
有名メーカーでインター8で他に安いのあんのか?
>内装6段(外装8段)以上、
そもそも外装6段、内装8段以上の書き損じだろこれ
内装8段にこだわって変なの選ぶ必要は全くない。
ママチャリでずっと過ごしてきましたが昔から疲れやすく
4、5キロのると結構疲れるのでクロス買おうかなと思ってそれっぽい本などを読んで
るうちになんもママチャリメンテナンスしてないなと思って
チェーンに油をはじめて差したらかなり軽くなった
ママチャリはシングルに限る
最近は安いのもあるから買ってみればいいのに。
あさひのサイトはfacebookがうざくてかなわん
アマゾンや価格comではM501が人気高いけどどうなの?
安いから人気なんじゃね?
>>80 アサヒのマグニファス
丈夫だぞ
重いけど
20年前に量販店で買った7千円のチャリは今も現役
前かごの歪みを
両手でもとに戻そうとしていたら
「パキッ」っと音を立てて、折れた
部分的なものなので、補修で済まそうと思ったけど
問題はどうやって補修すればいいのものか・・・困った
塗装されていることと、擦れて剥げた部分が錆びているので
「ステンレス製ではない」と推測できたけど
溶接
>>100 修理となると思いのほかお金がかかるよな
針金で縛った後にエポキシ系接着剤で固める。
ホイール組むときにときどき使う手だけど、細い銅線巻いて半田付け
半田は慣れてないと難しくない?
むしろホイール組むどのシーンでハンダ付けを使うのかが興味あるな
スポークが交差するところを針金で縛ってハンダ付けでしょ?
ガチガチのホイール組むとき使う手だったような。
鉄とかステンレスとか針金って、半田付いたっけ?
>>108 メッシュじゃない。
ごく普通の前かごで
単品売りだと1400円前後かな
買いなおしたほうがいいよ
折れるくらいなら他の部分も劣化してるからそのうち折れる
ステンレスの前かごって、ふつう3000円くらいするよね
コーナンで1580円で買った
100円ショップのダイソーで500円くらいで売ってる事もあるよ。
すぐ売り切れるけど。
種類は、メッシュかご(グレイ/黒) 、ワイヤーかご(グレイ)
あとリアバスケットは1000円だったかな。
安いので新品買った方が早いね。キレイだし
今日見掛けたんだが60歳は過ぎてる、おばちゃんが24型の外装6段変速に乗ってるは驚いた!
前のハブダイナモで、ライトをつけながら、リヤのも光らせるみたいなことは無理か。
電池式とかソーラー式とかいろいろあるけど、それが確実かなと。
>>118 おれもそれやりたいんだが。。。同じこと考えてる人がいたとは
ハブダイナモから出る電流は交流だから厄介だな
まぁ、ダイオードとか噛ませればいいんだろうが・・
ダイナモ用のテールランプ、最近あまり見かけないね。
昔はそこらの店で普通に売ってたもんだけど。
シマノのパーツであったぞ、確か。ジュニア車メインだけど。
前照灯・点滅灯(ハンドル用)・点滅尾灯(フェンダー内蔵)が一括でハブダイナモから供給の奴。
他バリエーションはあるかも知れんけど俺が知ってるのはこれだ。
>>118 簡単な電子工作が必要だけどそれをやっている人が
いたので参考にしてみて
「点滅テールランプの取り付け」
でググればすぐみつかると思う
123だけど
補足になるけど同じひとのブログで
「ハブダイナモ取り付け」も参考になると思う
>>125 サンクス、見たよ。
100均のライトと少しの電子パーツで簡単にできるもんなんだね。
ウチの母が乗ってるBSのママチャリは、夜はテールランプが点滅してる
キャンドゥの100円テール付けてる
街頭の暗いところだと必須
>>127 BSの場合、そういう機能でカネふんだくっているから要注意。
いくら乗っけてるの?
なんだ、ふんだくってると言うくらいだから内訳知ってるのかと思ったわ。
>>132 知っている人間だったら尚更言えないだろw
スポークにマグネット付けて電磁誘導でLEDを点滅させるテールランプもあるよ。
電池要らずだし、スイッチも無い。10数年使ってるけど今でも現役。
ロードにも同様なテールを付けたよ。
あれは停車中には光らないから電池式のと併用しなきゃ・・・
CBあさひだと1300円ほどでソーラー式オートテールランプ(
>>127)
付けてもらえるそうだが単品では全然見られない
わざわざガラクタ買わなくも、反射板が一番良いだろ
もうらめえええええええ
雪が降って自転車通勤できましぇえええええん
片道1キロのために1万もするスノータイヤを履かせるのはちょっと・・・
その分サマータイヤの寿命が延びるんだから良いだろ
片道1キロかよ
あえて2WDチャリをw
2WDってどんな乗り味なんだろう。
149 :
147:2011/11/22(火) 16:27:59.30 ID:???
>>149 スゲーッ
「後輪がスリップして転倒しそうになると
前輪をアシストして食い止めようとする」んだな
考え方が日産4WDのアテーサETSとほぼ同じ
でも、お高いんでしょう?
サンヨーはパナに虐殺されました
152 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 21:03:22.39 ID:SoVwDKba
電動アシストはスレチ
クロスバイクの前傾で首を痛めて完全に直立のママチャリに戻って来ますた
高級ママチャリの場合、後輪はローラーブレーキが多いと思います。しかし前輪はほとんどキャリパーブレーキですよね? 前輪ローラーブレーキ仕様がほぼ無いのは何故ですか?
頭使え
コスト高くなるからに決まってるがな
158 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 07:52:38.62 ID:Rx355O1u
後輪のローラーブレーキは、安物チャリでさえ内装3段とか選べば付いてる
てか、それもブレーキ性能どうのより、単純に鳴きがイヤって理由だけでしょ
なのでママチャリの場合、前輪はキャリパーで十分ってこと
ローラーローラーって
ドラムブレーキのことを言ってたのに今気づいた
高級ママチャリの場合はinter3がデフォだけど、その場合内装ギアの
スプラインにポン付けできるローラーブレーキはセットで買っても競争力の
ある価格なんじゃないの。でも安キャリパーに比べてフロントローラーは
前ハブを専用品に換えてまで採用するメリットがないとかかな。
やっぱローラだよねσ(^┰゚ *)
制動力はリムブレーキ>>ローラーブレーキだからな。
ローラーって何でこんなに効きが悪いんだって思う。
タイヤのデカイ外径を摩擦に使ってるのと中心部の狭い摩擦
何でと考えるまでもないが
中心部を制動しているハブブレーキでも、 バンドブレーキはタイヤがロックするくらい良く効くわけだが。
>>162 グリス漬けだからじゃね?
グリスが切れると凄く効くよね。音も凄いけど。
「ロックするくらい」が基準なら
ローラーブレーキだろうとコースターブレーキだろうと
ブレーキ無しの固定ギアだろうと「良く効く」ブレーキなんだろうな、コイツの中では。
ロックしたらブレーキの意味ないなw
後部泥よけが酷使の末折れたが、リサイクル自転車屋で300円の物を買ってきて換装成功
安く上がって良かった
去年はドラムブレーキからサーボブレーキに替えたので、来年はチェーンか前ギアが寿命迎えるかな
リサイクル自転車屋って何処にあるの?
なんか楽しそう。
大田区近辺にあるかな?
メタルリンクブレーキはどうなんでしょう?
>>169 ホカイドーw
実際は自転車とパーツが転がっているリサイクルショップ
>>29 ステンレスのハンドルって、実は千円くらいだったりする。
錆防止で工夫するくらいなら、ハンドル交換しちまったほうが・・・。
そうやって各パーツをステンレスに置き換えていくなら、
最初からステンレスの国内メーカーのものを買ったほうがいいね。
そういえばいつもの通り道に放置されたステンレスの(ry
>>170 音鳴りしなくていいよ。
効きはローラーブレーキに似てるね。
>>154 コストもあるが、ローラーブレーキは定期的に給脂しないと、制動力が強くなりすぎて危険だよ。
>>162 シマノのローラーブレーキには2タイプあって、
マイルドに効くモデルと、
シャープに効くモデルがあるらしい。
つまり小径を強力に圧力かけるから細やかに調整できないとも言う
市販のママチャリに採用されてるのはマイルドなタイプ。
まぁ後輪はマイルドでいいんだよ。
何も考えずにブレーキかけると、すぐロックしちまうから。
ローラーブレーキってロックしないんじゃなかったっけ?
友達ので雪道でもロックしなーいとか言ってたきが
>>180 ロックするよ。
かなり強めにかけないとしないけどね。
>>180 ロックしにくいだけで、ロックしないわけじゃない。
ちなみに、定期的な給脂をしないで使い続けると、金きり声あげてロックしやすくなる。
ローラーブレーキ用のグリースって、高いんだよな。
俺は思わず買ってしまったけど、必要な時に自転車屋で入れて貰ったほうが安上がりかもね。
>>183 シマノ純正品は、大きいほうのチューブが1本900円くらいだよ。
それより高く売ってるところは、利幅がデカいんだ。
でも、サイクルベースあさひの390円+消費税の点検でも、
この純正グリスを入れてくれるよ。
シマノ純正品のグリスは、みんな値段が高いので、
ローラーブレーキ用のグリスが特殊品ってわけでもなさそう。
ただ、命にかかわるパーツなんで、自転車屋は純正品を使う。
純正ではない同等品を使って事故られて責任の矛先向けられたくないから。
このスレの住人ってあさひで自転車買ってる人が多いのかな
あちこちにあるからママチャリだと個人店で買うよりメリットある気がしてきた
↑めちゃめちゃかっこいいな
これは欲しい
188 :
185:2011/11/23(水) 21:50:42.40 ID:???
>>186 個人商店で買えば、ローラーブレーキのグリス補充はタダだったりしないか?
俺が買った個人商店では、タダなので定期的に来てくださいって言われたよ。
ちなみに俺は、あさひで自転車は買ったことない。
あさひに行くのは、ローラーブレーキのグリス補充だけ。
あさひはアルバイトが組み立て・整備することもあるんでしょ?
アルバイトが触っても失敗しなさそうな作業だけピンポイントで頼むのがいい。
失敗したり調整くるったり壊されたりしたら自転車がもったいないよ。
190 :
29:2011/11/23(水) 22:06:02.37 ID:???
>>172 問題なのは自分が欲しいのが普通のオールラウンダーとかセミアップハンドルじゃなくて
@セミドロップハンドルで
A尚且つ黒いもの
が欲しいってとこなんだ。
シティサイクルで3万以下、大手メーカー、
6段変速以上、オートライト付で
お勧めある?
あさひオリジナルは安いけど、安いから不安なんだよね
あさひだけどネベル・アルエットS・オフィスプレス
3万円超えるけどブリヂストン マークローザホリゾンタル
>>192 ブリヂストン マークローザホリゾンタル
ってこのスレで結構あがるけど、
これ持ってる人とかいるのかな?
安い自転車が欲しい人は、外装6段ではなく内装3段にしたほうが、いいと思うよぉ。
シマノのインター3は安物にも採用されているが、
シフトワイヤーの伸びに対する調整さえ欠かさなければ、
まずメンテナンスフリーといっても、いいと思う。
一方、外装6段はさ、チェーン外れたり、不調になったりと、
イマイチだったりするんじゃないかな。
新しく通勤用(駅まで)に1台買おうと思って調べていて、
・アサヒ アルエットS(27インチ 内装3段 オートライト・ローラーブレーキ)
・Panasonic Easy Rider(27インチ 外装6段 オートライト)
でどちらにするか悩んでいます。
条件として、3万円以下・ギア3段以上(3段以上あれば問わない)・前籠有り・アルミフレーム・オートライト です。
どっちが良いとか、別のコレのほうが良いといった意見頂けると助かります。
>>196 ・駅までの距離によっては、もっと安いシングルでいいかもしれない。
盗まれやすいとか、いたずらされやすいとか、いろいろあると思うし。
・駅までの道のりで坂の勾配はきつい?
きついなら6段にしたら?ゆるいなら3段にしたら?
>>196 その2つから選ぶなら、パナソニックのほうだろう。
アルエットSのオートライトって本当? ブロックダイナモに見えるんだけど。
ブロックダイナモでオートライトって、冗談はよしてくれ、さすが、あさひ
なぜ、あさひが急激に店舗を増やしているかといえば、儲かるからでしょ。
利幅がデカいプライベートブランド商品たくさん売ってさ。
>>196 その条件だと、丸石のウイークリーシティー WKASP276A も範囲内かな。
>>199 ,、‐ " ̄:::゙:丶、
,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
{::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
ヾ l:::::::/ 丶 `ヾ ィ、:::|
|;:r::| O` 'O ゙ハ| < ないない
ヽハ :.:. :.: レ
´\ r‐--‐、,ノ
r、 r、/ヾ ̄下ヘ
ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
\>ヽ/ |` } n_n| |
ヘ lノ `'ソ l゚ω゚| |
/´ /  ̄|. |
\. ィ ___ | |
| ノ l | |
| | i:| |
>>198 楽天で検索したら、アルエットSはいくつかモデルがあるようだ。
LEDオートライトかダイナモか、変速なし・内装3段・外装6段、などの組み合わせで。
>>200 欲しい装備のモデルが、まあまあな値段である。
あと店が明るく、接客が良い。街の自転車屋さんは横柄な人の場合も。
ダイナモライトが嫌なんだけど、ハブダイナモ化はめんどい。
ダイナモライト外した跡地に取り付けられる、電池式のライトってないの??
600円ほどでハンドル径の棒をつける台座がある
あとは自分で調べろ
パナの「かしこいランプ」でぐぐれ
207 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 06:00:14.31 ID:s9t65JxF
209 :
196:2011/11/24(木) 09:12:08.28 ID:???
皆さんありがとうございます。
Easy Riderのほうが良いという意見が多いですね。ウィークリーシティーも条件に合うのでこれも候補にいれます。
この3つでちょっと考えてみます。ウィークリーシティーは置いてある店あるかな、既存の処分もあるので出来れば通販は避けたい。。。
>>209 店頭在庫が無ければ取り寄せ頼めばOKだよ。
ハンドルと荷台が黒い鉄製の自転車を売ってる店ないかな?
>>203 あさひはコンビニ自転車屋だね。
モノに比べて値段は高いけど、コミュ障害のDQNでも買い物できる。
まともな頭脳を持つ人は、
癖のある主人かもしれないが、普通の自転車屋で買ったほうが、長期的には得だよ。
分かりやすい工賃表とかないけどさ、それは客や作業内容によって変動するからだよ。
こういうネット通販業者が、街の自転車屋ネットワークを破壊してるんだよなー。
ネット通販型の修理サービスもやるなら、自由競争でいいと思うが・・・
>>215 修理だけで食っていける工賃設定にすりゃいと思う。
ネット購入車の組立を請け負っても良いし
他のビジネスモデルを批判しても始まらんよ
>>216 > 修理だけで食っていける工賃設定にすりゃいと思う。
現状の、工賃が高いから使い捨てする人が多い状況からすると、
つまり工賃を下げて量をこなせってこと?
使い捨てにする人から、お金取ること考えないで
お金出してでも修理したい人から金取ることも考えた方が良いんじゃね
薄利多売でも良いけど
いくら考えても、いくら行動しても、儲からない物は儲からないのだ!
それは、死んだビジネスなんだろ
ビジネス止めてアートに行くしかないな
>>204 ダイナモを使わないようにして、
ハンドルにLEDライトつければいいじゃん
ボトムブラケットのカートリッジと同じように、
前輪と後輪の軸のボールベアリングも簡単に交換できるような共通規格になればなあ。
基本的にメンテナンスフリーにもなるだろうし、いいんじゃないかなと思って。
223 :
186:2011/11/24(木) 16:31:54.92 ID:???
>>188-189 基本自分でメンテしてたからわからないけど、行けばタダかもしれない
引っ越しとかで店から遠くなったりするからアサヒもアリかなと一瞬思ったんだが
よく考えたらアサヒでバイトに頼んでも良い様な内容って自分でも出来る範囲だったw
買い替え時なんであちこちまわってて、先月はじめてアサヒを覗いたとき店員に
俺「これ、フレームはスチールですか?」って聞いたら
店員「(ハァ?みたいな表情で)えっ!?・・・」っと言いながら
「それはステンレスですね。いわゆる鉄です」って言われた
それ以来、行ってない
225 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 16:49:01.11 ID:PDoEh/m+
ホダカの直売店のKhodaabloom東越谷店の配送料は、
・越谷市内 ¥1,000
・関東・中部・北陸・関西地方¥1,500
・東北・中国・四国・九州地方¥2,000
・北海道地方¥3,000
・沖縄本島¥6,000
安い!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>222 自分で交換すれば安上がりなのに、
わざわざカートリッジにしろと・・・
ステンレスだってスチールなんだから戸惑うだろ・・・
「ステンレスとアルミのどちらですか?」とか聞けよコミュ障
まぁ、あちこち経年劣化してるだろうし、バカ高い修理代払うより
新品に買い換えた方が安くて良いもんな
>>228 そして、新車に何か妙な不安を感じるわけだ。
おかしい、新品なのに何故かヨレヨレだ、と。
>>213 これです!
一昔前の安めの通学自転車を探してました
>>214 こちらも丈夫で長持ちしそうで良さげです
>>227 俺はアルミフレームと並べて聞いてた。
そいつは「スチール」という言葉が聞きなれなかっただけ。
アルミ以外のフレームは全部ステンレス(=鉄)だと思っているようだった。
>ステンレスだってスチールなんだから戸惑うだろ・・・
それなら「そうですね」で済む話、戸惑う要素は無いだろ。
どんな商売でもそうだけど単価なんて客が決めるんだよ。
>>225 俺もネット通販で自転車を買おうと思ったこともあるけど送料高すぎでやめた
それを考えるとリアル店舗のほうと大して変わらない価格になる
>>212 あさひの話はさておき、普通の自転車屋なる店で買おうとは絶対に思わんな
>>232 スチールじゃ範囲広すぎるから、最近じゃ聞きなれないんだろ
クロモリ、ハイテン、ステンレスをひとまとめにした理由でもあるの?
ママチャリのフレームってクロモリはもちろんハイテンも使ってないじゃね
ただの鉄
どうなんだろうな
ハイテンじゃない鉄なんてパイプにしたら相当柔らかいけど
資料発見
www.smt-inc.co.jp/tsushin/magazine/23_2.pdf
>>235 普通の自転車屋は、当たりハズレがあるが、いい自転車屋はマジでいいぞ。
自転車の仕立ての良さが、ひと漕ぎで分かるぞ。
>>240 なんか安物じゃね? 調査対象になったのは。
ハイテン鋼(高張力鋼)ってのは素材の成分以前にまず引っ張り強度ありきってことらしいな
だから低炭素鋼ってのは分かってもハイテンの基準を満たしてるかはメーカーにしか分からないのでは
街の自転車屋はやる気の無いのと気難しいのばかりでなぁw
あさひが神に見えるよwまぁあさひも忙しいときに行くと牙を剥いてくるけどさw
たかだかママチャリ1台選びに行くってときの店員の対応に関しては
そこらのホームセンターや小さい自転車屋とは雲泥の差だと思ってる。
あさひPBに希望の車種があるかどうか、は別としてね。
街のママチャリ屋はバシバシ潰すべきだな
ホムセンだろうが小さい自転車屋だろうがあさひみたいな大手チェーン店だろうが店員・店主によるわ
>>246 あさひの中の人乙って言って欲しいのか?
248 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 11:12:34.47 ID:E+FlzpUU
そうだよな、近所の「あさひ」も人がかわって感じ悪くなってしまった。
あさひは転勤が頻繁で、話しやすい店員(知識レベルは同等でも、人によって会話の波長が合う合わないはあるよね?)がすぐにいなくなるのが難点だなあ。
初夏くらいに来た人が年が変わらないうちに早くも別の店に異動するとか……。
>>244 自転車屋の気持ちを理解すると、また考えは変ってくるよ。
彼らは、きっちり整備したいんだ。手抜きはしたくないんだ。
儲けるためではなく、客の安全と店の信頼のためにね。
それが、いいかげんな整備でも構わないと思っている客には、
気難しいとか、やる気がないように見えるんだよね。
>>245 あれで技術が伴っていて、
新車販売への誘導がキツくなければなぁ。
>>250 そんなレベルじゃ無いんだよね〜。
丸石サイクルの自転車を、丸石サイクルと店頭に書いてある自転車屋に持ち込んで、
「これ(※割れたバッシュガード)パーツ取り寄せて直せませんか?」って聞くと断られるw
ってーか、あいつら面倒臭いと思えば何でも断ってくるよw
何軒も回って全て断られたの?
近所の「あさひ」の店員に不愉快な対応される → 全国の「あさひ」は悪い店だ!
町の個人経営の自転車屋に不愉快な対応される → 全国の町の自転車屋は悪い店だ!
あさひの店員は全てクローン人間で、全国のあさひの店員とテレパシーで通じ合ってるから
一人悪い店員がいれば全国の店員が悪いにきまってる
町の自転車屋は全てクローン人間で、全国の町の自転車屋とテレパシーで通じ合ってるから
一人悪い店があれば全国の自転車屋が悪いにきまってる
>>251 自転車屋のビジネスモデルを理解しようよ。
その自転車を買った店に修理を頼めば、やってくれるでしょ? ちゃんと部品代と工賃は取られるけどさ。
>>254 どういうビジネスモデルなんだろう。
次いつか新車を買ってくれるかもしれない人を一人逃がしただけにしか見えんが
完成車買わないくせに手間だけ取らせる客に見えたんだろw
細々とやってるから客を選ばないと手が回らんのだろ
>>255 自転車には購入店のステッカー貼ってあるでしょ?
店の主人はそれ見てるんだよ。
他店でも、それが個人商店で買った自転車なら、
引越などで買った店に行けないんだな→新規顧客ゲットのチャンスだが、
スーパーとかホームセンター、あさひ等あるいはネット通販だと、
どうせこいつは自転車を買うことはないなってことで、蹴るんじゃね?
丸石のウィークリーシティ軽くてよさそうなのに
多摩地方の取扱店がなくてワロタ
あさひとかビックカメラとかで取り扱ってないのかよ
> スーパーとかホームセンター、あさひ等あるいはネット通販だと、
> どうせこいつは自転車を買うことはないなってことで、蹴るんじゃね?
つまり修理とかの作業には誇りも何も持ってない新車売ることだけが生き甲斐であると??
メンテナンスは商売じゃなくて、アフターサービスなんだろ
>>254 ウチで自転車を買ってからだ!ってのはビジネスモデルって言わないだろw
そんな自転車屋は例えパンク修理程度でも二度と近寄らないよw
そういう商売なんだから気に喰わなかったらアサヒ行けよ
店での購入車と持ち込みで別の料金体系だと明示してある店に持ち込めば
それなりに対応してくれるんじゃね?
>>261 だよな
きょうびいわゆるプロショップでも工賃上乗せすればメンテ扱う時代にママチャリ屋ごときが・・w
>>263 そういう明朗会計店はママチャリ屋では極めてまれなんだよ
>>258 近所の自転車屋で取り寄せできるか聞いてみた?
看板がブリジストンの自転車屋でも、他社の自転車も売ってるぜ。
>>259 ちゃんと金さえ払ってくれれば修理もやるだろう。
でもね、正規の工賃や部品代を請求したら、ぼったくりだから払う必要はない! とか言い出す可能性があるでしょ。
>>265 明朗会計にはデメリットもあるんだぜ。
蓋を開けてみなければ分からないことってあるから。
俺が気に入ってる個人商店の自転車屋はね、
最後に金を払う段になると値引きしてくれることがある。
どうも難なくスンナリと手間かからずに済んだ場合は値引きしてるようだ。
ママチャリ屋ごときと軽んじても、自転車技士免許は一般人が持っているものじゃないから
特殊技能者だろ
そもそもおかしなビジネスモデルの小規模店舗は自然と潰れるんだから、店の好きにさせてやればいいじゃないか
>>268 そういう分かりにくいやり方は今の時代通用しないんだよ
企業経営だって政治だって情報開示の時代でしょ
>>269 だからホームセンターやあさひみたいなチェーン店が日本中津々浦々にどんどん出来ればいいと思ってるよ
>>270 そう? コストに見合った価格設定で良いと思うが。
>>271 それは嫌だ。
走りの悪い自転車を使い捨てにするなんて。
>>272 「コストに見合った」という点についての検証が客観的に出来ないだろ
やっぱ自転車屋は無学
>>273 BRIDGESTONEやPanasonicのまともな自転車を「まともな自転車屋」から買えばいいだけ
まともな自転車屋ってのは前時代的な経営は決してしていない
現に俺自身この夏にBRIDGESTONEのママチャリを買って満足だったよ
その店はハブの調整から各所のグリスアップまできちんとしていた
納品を受けて一通りばらして確認したから正直驚いたわ
そういう店は潰れないしそれどころか繁盛してる
ってかママチャリでここまでしますかってぐらい
finishhlineの白グリス使ってたから手を入れたところは一目瞭然だった
277 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 08:08:15.08 ID:jFJIW6Ge
自転車屋で時間や金をかけるより
数千円で即新品買える時代だからね
>>277 パンクしたから、買い換える奴もいるぐらいだからね
走りの違いは無視かいな。
>>274 客の目の前で作業したら、作業時間が明確だよね。
工賃ってのは、おおむね、作業時間に比例するんだよ。
そんなの、社会人なら当然わかるでしょう。
いやなら他の店で頼めよ
>>275 せっかくキッチリ組み上げてあるのにバラしてしまうとは。
>>278 前後タチ交換すると、激安ママチャリが買えるくらいの値段になるからねぇ。
>>275 時代遅れ
いまどき、まともな安いのがゴロゴロしている
>>284 たとえば何? ゴロゴロしているんだから即答できるよね?
最近のBSやパナのママチャリがマトモって言うなら
安チャリもマトモなのが多いってことだろ
今のブリジストンは・・・っていう人が散見されるけど、どういうことなの?
ホムセン激安車もぱっと見は良いんだけど、コストの縛りで各々のパーツの品質がねえ。
使い捨て覚悟なら良いけどね。盗難にあった時のショックも少ないだろうし。
近所のホームセンターに陳列されている修理パーツが、これまた微妙に低品質なのに、高いんだよねぇ。
メーカー品のママチャリも高い割りに微妙な品質なんだな…
>>280 お前ホントにバカだな
救いがたいほどに
少なくとも最低限のホワイトカラーですらないだろ
>>292 うちのBSママチャリはすぐにサビ発生し始めたし、何よりも走りが重い!
BSは軽さが売りのカルクでさえ20kgだもんな
アルミフレームの意味ねぇ…
で、もっと安くていいものがあるなら教えてくれないか?
貧乏人の僻みだからいちいち相手にすんなってw
電アシがないミヤタの方が細かい品質は真面目かも
ステンマックスはあれだが
>>293 なんていうモデル?
どこに錆が出た?
いいママチャリでも、ネジなど、局所的に錆びやすかったりするよ。
ネジなんかね、一週間もあれば錆びるからね。
>>294 でも頑丈なんでは?
>>297 あれって、具体的には・・・
カルクについてはBAAのタフフレームで子供乗せ装着してもよじれない頑丈さを追及してるからそこそこの重さは致し方ない
ベルト駆動はデフォにしていいだろ
全モデルでベルト駆動にすれば、量産効果でコスト下がると思うんだけどなぁ。
今のように一部の高級モデルだけってのは、ジリ貧だと思う。
18kgまでのキャリアが標準で付いてる自転車に、
350ml缶24本の段ボールを括り付けて走ると、
びっくりするくらい、後ろがヨレヨレした感触がある。
実際にヨレているのか、
荷台が傾くことで横方向に力が発生するのか、
それはワカランが。
ベルトってそんなにいいか?
何か回転が重ったるいから嫌い
なにがいいってチェ−ンカバー無しに出来るんだよ
それは見かけ上非常に大事
>荷台が傾くことで横方向に力が発生する
だと思うよ
無意識にとれていたバランスが荷重ゆえにとりづらくなってる訳
BSは無駄に頑丈に作ろうとする。
最適化設計という物を知らない。
そのくせ壊れる。
まるでアメ車。
>>306 どこが壊れるの?それを直せばいいじゃんw
>>304 カバーないと危なくないか? スカートとか巻き込まないか?
駐輪場でベルトの上に、他の自転車のハブ軸ナットとか、置かれたらベルトに亀裂はいるんじゃね?
雨の日には濡れたベルトが撒き散らす水で汚れるかもよ。
フレームさえ壊れなければ、他は修理が効く。
ボルト穴付近で横方向の繰り返し加重が加わってポッキリいったんだろうな。
クラス27の子供乗せ対応をうたっているのに、これはひどいな。
ブリは以前にもチャイルドシートの足載せ部の破損でリコール出したよな。
アルミフレームだと5キロぐらい重量軽いけど
長距離乗るの多少楽になる?
それとも坂道が楽になるだけ?
ブリヂストンなんて時代遅れそのものだな
名古屋のジョイって言う自転車屋に、丸石のウィークリー スポーツという謎の自転車が並んでた。
ウィークリーシティーから、フロントフォーク、タイヤ、ライト、シリンダー錠などが変更されていて、3千円増し。
>>310 これ何度も貼られてるけど主要構造部が逝ったわけでもないのに
執拗に繰り返してるよなあ。自板は鰤嫌いが多いからもっと事例があがっても良いのに。
もちろんオプションで子供シートを用意してクラス27を謳うキャリアが折れて良いとは言わんが、
ミヤタのフレーム抜けとかビアンキの前サス折れみたいな派手なのないの?
>>312 5キロというか、自動車でもオートバイでも自転車でも、可能な部分を鉄からアルミにしていくと、最大1割くらい軽量化できる。
1000kgの自動車なら900kgくらいになるし、20kgの自転車なら18kgまで軽量化できる。
ブリのプレスティーノがアルミ化されて、名前も変わってビレッタになった時、それくらい軽量化された。
そのかわり1kg軽量化するために1万円かかる。
長距離乗って楽かどうかはわからん。
上に乗って判定するのが人間というよく分からない生き物だから。
俺のwedgerockは24sだよ
意外に軽快に走るけど
他の軽いチャリならもっと軽快に走れるよ
ロードが十分軽いからママチャリぐらいはずっしりでいいわ
>>312 坂道は楽。
止まった状態からの走り出しも楽。
長距離は、平地を一定速度で走り続けるなら、大きくは影響しない。
20kgくらい荷物載せるから、1・2kg軽くなっても意味が無い
乗り比べないと分からないレベルかもしれんぞ。
>>317 27インチ? それとも700C?
いずれのモデルでも、
幅広のタイヤを採用することで転がり抵抗が低く、
力のロスが少な目のフレームだし、
重量があるので、速度の保持力が強いから、
乗りやすいかもね。
>幅広のタイヤを採用することで転がり抵抗が低く、
>力のロスが少な目のフレームだし、
>重量があるので、速度の保持力が強いから、
中学校で理科習ってから来い
俺は1万円台のノンブランドの安物からブリの5万円クラスに乗り換えた者だが、明らかに安物のほうが走りはいいぞ
3年乗っても何も壊れていないし
>>323 322じゃないがママチャリが常用するような低速域では幅広タイヤの方が
接地面の変形の度合いが少なく転がり抵抗自体は少ないのだよ
おめでとう、賢くなったね!
>>324 その5万円クラスは、ちゃんと組み立てしてくれる店で買ったの?
ママチャリのタイヤは3気圧くらいで、それなりにクッション性がある快適仕様。
ゆえに、細いタイヤだとリム打ちする危険すらある。
タイヤの話なんだが、どのメーカーの何が好き?
俺はスーパーハードタフネスっての使ってる。
>>326 意味分からん。
組み立てしているのはメーカーの工場じゃないのか?
ブリの工場は組み立て直す必要があるほど乱れているとでも?
いったんバラして組み立て直す店もあるから、そういう店なのか聞いてるんだと思うよ。
>>325 それはない。自転車の速度域では変形よりも摩擦抵抗の方が影響大きいに決まっている。
中途半端に聞きかじっているからそんなバカなことを言い出すんだよ。授業はちゃんと最後まで集中して聞けよ。
>力のロスが少な目のフレームだし、
>重量があるので、速度の保持力が強いから、
こっちも無かったことにするな。
フレーム云々はまあ、ツッコミ不要なレベルだな。2ちゃん名物・ブリヂストン関係者のアピールだろうな。
で、重量云々の部分は何なの? 下り坂だけの街に住んでいるのか?w
>>331 だからぁ
なんでそんな必要があるの?
メーカーの品質管理によっぽど不安があるのか?
と聞いてんの。
>>331 傷ついたりするリスクが高まるだけじゃないの?
値段も無駄に高い設定になりそうだ
>>333 もしもの事がないか確認するためと長持ちさせるためだよ。
336 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 21:03:37.50 ID:iLGc0kyS
品質管理によっぽど不安もなにも、ネジが緩んでたり斜めになってたりハブ締めすぎてゴリゴリだったりあるからな
店主によっては回転部を再調整したりもするだろうよ。突っかかることか?w
昔はスポークすら組んでない状態で店に入ったもんだよね。
そんで店のオヤジがイチから組み立てる。
7分組みをある程度までバラして組み直すのはその頃の名残というか習慣というか拘りみたいなモンじゃね?
とりあえずパーツくっつけて搬送しただけって状態なんじゃ無いの
>>336 数日前から鰤叩いて憂さ晴らしてる奴でしょ
>>329 どう? グリップとか、走りの軽さとか。
>>330 メーカーの工場は、仮組みで出荷していると思っても、過言ではないかもしれない。
>>333 メーカーよりも時間をかけてキッチリ組み上げるらしい。
目の前の在庫品にペダル付けて乗ってポジション出しまでやっても、
その場で引き渡してくれず、数日後に取りに来てくれって言われるもの。
同じ型番の自転車でも、組み立てによって走りも持ちも違うそうだ。
>>332 > 自転車の速度域では変形よりも摩擦抵抗の方が影響大きい
タイヤは地面の上を滑走するわけじゃないんだから、
ふつうタイヤの摩擦抵抗つったら変形による摩擦のことでしょ?
>>340 要するに、余程優秀な専門店で買わない限りはブリ買っても無意味ってことか・・・・
ヨーカドーで買ったんだが、訴えてもいいか?
>>336はモロにコレを言っているわけね。
397 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 01:39:09.90 ID:???
>>394 それは今は昔物語ね
ブリの旧態依然さはユーザにとって百害あって一利なし
>メーカーとしての積み重ね、品質管理の徹底?
笑わせないで
力関係むき出しにブリの看板提げさせた個人店に不良相当の品質まで押し付け現場でなんとかさせてきただけじゃない
鉄フレームのころまではそれでも良かったわ 店も腕の見せ所だった
でも今はママチャリもアルミばかり そのままユーザに渡さざるを得ないのよ
ドル箱の電アシだけは熱心だけどクロス以下通学用も一般ママチャリも奨められるものなんてないわね
>>343 何妄想してんのか知らんけど別人だぞ
ミヤタだろうがブリジストンだろうがパナだろうがかなり手を入れてから客に渡す店もあるよねってだけ
>>345 考えてみればそれもリスキーな話だよな。
ちゃんとした店で買ったので、車体の重量は糞重いけど、走りは軽快で安定性がいい。
なのに、引っ越し先の某店で点検うけてから、微妙に乗り味が悪くなった。
文句をいっても、こんなもんですよ、と言われて、自分の馬鹿さを反省した。
>>347 そんなDELICATEなシティサイクル、イランわ〜w
>>349 そうそう、パンパンになってたよ。
ペダル踏むと、ベルトコンベアの上を転がっていくような、小刻みな感触がしてた。
点検した店に文句をいったら、こんなもんですよ、しばらくしたら当たりが出ますから、って。
そんな糞店の尻ぬぐいを、たとえ工賃を払うといっても、他の自転車屋にさせるのは気の毒なので、
自分で工具用意して、チェーン引きを1/4回転くらい緩めたら、小刻みの感触は消えたよ。
でも、なんか自転車が重いような気がするんですよね。
>>351 ちゃんとした店で点検整備を受ける限り、快適で安定するのよ。
>>330 基本、組み立ては店
BSの品質は2chとかで言われるほど悪いとは思わんが価格設定はやや高めかと
>>354 いまやメーカー品以外の品質が安定しまくっているからね。
三軒茶屋に住んでいてもママチャはノンブランドがほとんどだもん。
>>353 ママチャリの点検を受けることのほうが貧乏臭いかも。
使い捨てでいいし、ブリやミヤタで買っても同じことなんでしょ?
このスレは車種を語るのが無意味。
貧乏臭いとかそういう問題じゃねぇべさ
> 使い捨てでいいし、ブリやミヤタで買っても同じことなんでしょ?
違うね
激安ママチャリを何度もオーバーホールしてるが断言できる
はっきり言ってブランドママチャリはネ申
正確には、ブランドママチャリは普通で激安ママチャリがゴミ、かな
点検、整備しないで外装6段チャリを1年乗ると調子悪くなるかな?
まず一ヶ月くらいで変速ワイヤーが伸びてギアが入りにくくなる
半年で油が切れてブラウン仕上げのチェーンとギア板に
>>310 ありがとう。さすがにちょっとだな。
クレームいれられるところないのか?消費者庁とか国民生活センターとかw
ブランド自転車ならワイヤーは永久に伸びないし
油も永久に切れないしギア板も永久に錆ないから安心だよね
ナショナル時代の自転車はまだ問題なく使えているよ。
でも今回はいろいろあってあさひのにする予定だが、どうなることやら・・・
>>356 それは品質ではなく見た目のデザインで選ばれているんじゃないか?
>>359 ミヤタのママチャリは10年放置してもボロくならないが、
ずっと後から買ったノーブランドのママチャリはボロくなってるよ。
>>363 クラス27といっても、27kgの動かない荷物に対応しているのであって、
子供のように左右に重心がよく動く荷物を乗せるとダメなのかもなー。
>>364 > ブランド自転車ならワイヤーは永久に伸びないし
いや伸びるけど、伸び方が少ないし、点検時に調整されるから、伸びても問題ない。
ワイヤーで重要なのは、切れないことと、アウターが風化でボロボロになりにくいことだ。
> 油も永久に切れないしギア板も永久に錆ないから安心だよね
さすがにチェーンは油ささないといけないが、
防さびチェーンなので外側は錆びないね。
ノーブランドの自転車のチェーンは外側が錆びるんだよ。
高い自転車は大切に扱う、雨のかからないとこに駐輪するからボロくならない。
安い自転車は雑に扱う、雨ざらし、直射日光ガンガン当たる場所に置く、汚れても磨かない、油もささないからボロくなる。
>>369 安い自転車も点検すればいいやん!
防錆チェーンとか1500円くらいで売ってるよ。交換すればいいやん!
1万円の安い自転車+1500円の防錆チェーン
3万円の高級ブランド自転車より
どっちを選ぶか、それはあなた次第
高いのと安いのとではタイヤもだいぶ違うよね。
373 :
367:2011/11/28(月) 01:51:42.03 ID:???
>>370 いやいや、同じ駐輪場に並べて置いてましたよ。
>372
もちろん。
1万円の自転車のパーツを一通り交換していったら、3万円越えちゃうような気がするよ。
パーツを個別に買うから高くつくんだよ。
自転車1台分のパーツセットとして、3万円の自転車を買ってきて、部品取りしちまえばいいの。
ついでに、フレームも移植しようぜ。
・・・な? 最初から3万円の自転車を買ったほうがいいでしょ。
錆を気にしなければ別にねー。
6千円(オートライトなら1万円)のチャリと3万円台のチャリって、
ぶっちゃけ錆びるかそうでないかくらいの差しかないし。
>>376 バカは死ね、としか言いようがないくらい物を見る目が無いな。
価格:パナ・BS・ミヤタ・丸石>服部・HODAKA・サカモト・丸石>>>ノーブラ
コスパ:ウィークリーシティー
ミヤタはモノがしっかりしてる印象アリ
>>377 付いてるコンポーネント一緒だもん。何が変わるの?ってね。
タイヤの寿命が来る頃にはあちこちガタが来てて直さなきゃいけない。
でもそれら総てを直すと自転車1台買ってお釣りが来る位の出費になる。
なら買っちまえばいいじゃん。町中の変な自転車屋に関わるくらいならこちらのほうがマシだわw
【追記】
コスパ:「ウィークリーシティー」一択。
ただし3万円未満を実現するために何を犠牲にしたか不明。
>>379 少なくともブレーキは違うんじゃね?
こないだちょっと高めの買ったら前がデュアルピボットだったよ。
あとタイヤやリム。
ハブダイナモ+6段でも1万以下であるもんな
今の時代、タイヤ交換やメンテ代費やすより新品買った方が安くて良い
ゴミ増えるじゃん
タイヤなんて1000円以下じゃねえか。摩耗すんのはとりあえずリヤだしよ
ワイヤーやチェーンに適当に注油しとけばいいだけし
自転車板に書き込みしてるような奴のくせにどういう計算したら新品チャリ買ったら安いことになんのかわからん
385 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 07:59:28.13 ID:RJSYsHDb
>ハブダイナモ+6段でも1万以下であるもんな
間違いなくバンドブレーキだけどそれでいいなら
>>380 今ウィークリーシティと内装8段のクロスに泥除けとカゴ付けてママチャリ化するので迷ってる
後者は6万くらいかかる
求むのはある程度軽量(15kg以下)、泥除け、カゴ、スタンド、パンクしにくいこと、チェーンカバー
内装8段にのったことがないので魅力を感じる
どっちがいいかな
内装8段とアルミフレームのシティーサイクルを1台ずつ買うのがいい
バンドブレーキの何が不満なんだ?
全天候型でガッツリ効く頼もしいヤツだぜ
>>384 3万円()をまともな自転車屋で買うことが前提条件なのに、なんでタイヤは自力で交換する事になってるんだ?
そこは前輪後輪合わせて8千円前後だろ。
>>386 同じようにウィークリーシティかCROSSのママチャリ化で迷ってるぜ
ただ、ウィークリーシティ置いてある店がないから、みれない
6段変速と、なんでこんなに軽いのかがわからない
それに対してCROSSは、高いのと盗まれる可能性が高くなるのがな
>>378 昔のミヤタの、しっかり具合は素晴らしかったが、今も高品質を維持してるの?
あと、その比較、丸石が2箇所に出てるゾ。
>>378 そう? 1万円の自転車のタイヤって低品質だから、すぐ寿命が来るぜ。
ブリジストンとKENDAでは、まるで違うぜ。
>>380 ウィークリーとウィークリーシティの違い、写真をぱっと見るだけで、かなり違う自転車だぞ。
フレーム形状からして違うし。
コスト的には、シティは3年盗難補償がないとか、後キャリアがないとか。
>>381 ミヤタのママチャリのリムはステンレスで肉厚で頑丈だったよ。
スポークもステンレスで太かったし。
事故で最寄りのブリジストンの看板の自転車屋で、
ブリジストンのホイールに交換したら、
同じステンレスでも、なんか薄くて細くて、心もとないね。
リムとかスポークって、ママチャリにとっては地味な部分だが、
ママチャリは歩道の段差を容赦なく越える酷使されがちで、
そういうところにコストかけているってのは、ミヤタいいよね。
ま、それは10年前の車種で、今のミヤタがどうだか知らないが。
>>384 ママチャリのリアのタイヤの交換は面倒くさいじゃん。
だから、耐摩耗の高めのタイヤにしたくなるじゃん。
まぁそれでも1本4千円以内だが。
>>390 とりあえず、リアキャリアが付いてない。
リアキャリアって、けっこう重いんですよ。
前かごも、なんかスカスカじゃね?
買い物用としては、小さなモノが落ちそうで使い勝手が悪そう。
>>386 内装8段、結構ワイドだよ。
激坂登りや下り坂かっ飛びする人なら良いかもしれないけど。
平地メイン、たまに緩い登り坂、下りは飛ばさない俺にはもて余し気味かな。
かといって内装3段だと離れ過ぎててイマイチなので、少し細かく刻めるのは嬉しいけどね。
シマノの内装3段は0.73、1.00、1.36で、一段上がるごとに1.36倍になるので、ちょっと離れてる。
向かい風や、緩い上り坂では、2速と3速の中間が欲しくなる。
シマノの内装8段は、0.527、0.644、0.748、0.851、1.000、1.223、1.419、1.615で、
一段上がるごとに1.14〜1.22倍なんだが、
5速と6速の間が1.22倍と広くて不満だという話をよく目にする。
なので、1.14〜1.17倍の内装7段の旧モデルのほうが好みだという人もいるようだ。
>>388 最初のうちはいいけど、暫くするとキーキー煩いじゃん
だな
バンドブレーキは貧乏臭いので嫌だ。
でもローラーブレーキは音がしないので、
前にクイックに割り込む車に対して、
急ブレーキかけさせんなバカヤロっていう
注意効果がないのが、物足りない。
エアザウンド付けるんだ
>>386,
>>390 すまん、試乗レポ込みで投稿しようとしたら忍法帖の関係で長文が書けなくなってたorz
>>391 丸石は中間ぐらいな感じなので両方に入れといたw
ママチャリはわからないけど実売4万未満のクロスでも同価格帯の
他メーカー品に比べてちゃんとしてる(とくにフレーム)から悪くないと思うよ。
>>392 そういう比較じゃなくて、単にこの内容で他メーカーだと約17kgで3万超えるのが普通じゃないかと考えた
ウィークリーシティのタイヤ、サイドが茶色だよね。
あれ、シンコーかな? だとしたらタイヤはイマイチかも。
>>402の
>ママチャリはわからないけど実売4万未満のクロスでも同価格帯の
>他メーカー品に比べてちゃんとしてる(とくにフレーム)から悪くないと思うよ。
はミヤタのことね、連投失礼。
ブリヂストンって本当に無駄に値段が高いよね。
無駄ではないと思うけどな
まあ無謀だな
3~4万出せるならCOMMUTER1かな?
700cの鉄フレームシティ車ってなかなか見つからないんだよね。
ボスフリーが泣き所だけどVブレQRでパンク処理は楽。
COMMUTER4の無段変速機も気になるけど高価すぐる。
>>384 良い自転車買っても、そんな安物タイヤ履かしたら意味ねぇだろw
タイヤチューブセットが千円しないで買える幸せを知らないとは‥
>>410 とにかく安けりゃ良いって人はそれで幸せだろうけど、そうでない人も居るからねぇ。
品質を求めるとどうしても高くなるし。
嵩張らず買って帰るのが楽というだけの理由でパナのスーパーハード折り畳みを愛用してる。
パセラブラック27インチ1-1/8にすればママチャリでもクロスの28C並みの軽さにはなる。
ママチャリはリムにLP-60より良いのがないのがネックだな。
>>412 中国産だが、
> パナレーサーC2 1本 600円くらい
> パナレーサーC2 1本 + チューブ 1本 1000円くらい
これくらいの品質では妥協できない?
俺なら、もうちょっと出して、
IRC CITY POPS超軽快 タイヤ&チューブ各2のセットで2800円を選ぶわ。
チューブは海外だが、タイヤは国産だし。
そこで妥協するなら、ハナっからパナやブリの自転車買ったりしないだろ。
いい自転車屋()をオミットして工賃を隠蔽、タイヤ台けちっても安いチャリには勝てないんだから、
価格面で無駄に張り合うなよw
はいはい酸っぱい葡萄酸っぱい葡萄
おすすめの高級タイヤよろ
スーパーハードタフネス
手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・階級など、努力しても手が届かない対象がある場合、
その対象を価値がない・低級で自分にふさわしくないものとみてあきらめ、心の平安を得る。
フロイトの心理学では防衛機制・合理化の例とする。
また、英語圏で「Sour Grapes」は「負け惜しみ」を意味する熟語である。
ママチャリって手が届かない対象じゃないだろ。
2ちゃんねるの煽りはいつものことだが、大手のママチャリと中華ホムセンチャリ
との価格差を納得するかどうかの違いじゃないの。
>>419 それ、すごいな。
IRCの超寿命Zよりも持ちがいいのかな。
ブレーキだの何だの言って、肝心のタイヤが安物じゃぁね…
普通のタイヤだと、シングルピボットでもロックする。
そんなブレーキをダブルピポットにしてもVブレーキにしてもディスクブレーキにしても意味がない。
自分でパンク修理やタイヤ交換ができる人は、トレッドが厚くて重い物よりも
トレッドが薄くて軽いしなやかな転がり抵抗の少ないタイヤの方がいいと思う。
>>424 少しの握力で効くほうが疲れなくていいよ。
非力な人は特に。
>>425 んなわけない
俺は自分で修理&交換できるが、パンクしにくい方がええわ
一緒に締めてるものが多すぎてロードみたいに一発でホイール外せないからパンクしない方がいいや
耐久重視の厚くて重いタイヤでも空気圧上げればそれなりに走るし
耐久重視の厚くて重いタイヤでもパンクしないのは、最初のうちだけだし
空気圧5barとかにしてると5000Km位でトレッドの谷にクラックができる。
そうなるとトレッドが残っててもタイヤ交換だし・・・。
厚みは大差なくね?
耐パンク・チューブ磨耗低減構造はトレッド磨り減っても有効だよ。
俺も自分で修理交換できるがパンクなんて空気いれて普通に走ってればしないから
走行時の快適性を損なわなければ何でもいいよ
>>423 あるある。
使用パーツ一覧をメーカー・型番まで詳細に書いているのに、
タイヤがKENDAとか、よくあるよね。
>>425 ママチャリの後輪のタイヤ交換は面倒くさいよ。
それに、何回もホイールを脱着するようにできてないから、あんまり回数くりかえしたくないな。
>>426 とくに冬場は、
寒さで指が冷えて握力が低下するから、
握力を要求するブレーキは危険だよね。
>>428 ママチャリで空気圧あげると軽くなるけど、路面の影響を受けすぎるよ。
ちょっと舗装が古いだけで、ガガガガ・ビビビビってなるから、
ありとあらゆるパーツの傷みが速くなるんじゃないかな。
>>431 空気たりなくてのリム打ちによるパンクは回避できても、
異物を踏んでのパンクは回避しにくいぜ。
異物踏んでパンクなんて例外もいいところだろw
おまいの町では忍者がまきびしでも撒いてんのかよw
イオンのクロス29800と
それと同モデルと噂の宮田のEXクロス39800
1万の違いは何かあるのかな?
と重量が知りたいんだけど、カタログにのってないじゃないか
>>437 傷むと思うよ。
ロード乗りの連中が、タイヤ・チューブだけでなくリムやスポークを定期的に交換しているは、傷むからだと思う。
>>438 > 1万の違いは何かあるのかな?
もしモノが同じでも、販売チャネルの違いで1万の価格差は、十分にありえるよ。
イオン→アルバイトが組み立てて売りっぱなし。
ミヤタの看板の自転車店→店主が丁寧に組み立ててアフターもしっかり。
> 重量が知りたいんだけど、カタログにのってないじゃないか
カタログなどにカスタマ電話窓口の番号かいてない? 電話して聞いてみよう。
チューブを発泡ウレタンかなんかに置き換えたノーパンクタイヤ?は
路面からの突き上げがすごくてあらゆるネジやボルトが緩んでくると聞いた
ホイールの速攻痛むだろうな
>>438 イオンの29800ってカタログつか小冊子の左上に載ってるやつ?
最近導入したけど見積りに書いてあったメーカーは宮田じゃなくて
遠藤産業だったかホダカだったかそんな感じの会社だったよ
>>441 空気パッツンパッツンだと、舗装のいい部分を選んで走らないと、尻や関節が痛くなるよ。
しばらくパッツンパッツンで乗った後に、3気圧に戻すと、あまりの乗り心地の良さにビックリ。
軽自動車と高級セダンくらいの違いだ。
ミヤタの方はカタログに重量でてるがイオンはカタログ持ってないわ
>>439 では
ママチャリで空気圧上げることも許容出来るな
>>443 逆に3気圧からパッツンパッツンにすると
軽さにビックリできるんだから
どっちをその自転車に求めてるかってだけじゃん
>>445 ロードはフレームの剛性が高いからさ、振動や衝撃はホイールが受ける。
ママチャリはフレームの剛性がイマイチだからさ、ホイール以外も受けまくる。
だから、ママチャリで空気圧を高くして乗るのは、あまり良くない。
>>446 タイヤのチョイスで、その2つを両立できないかな。
空気パッツンパッツンにすると走りが軽くなるのは、
タイヤの変形量が減るからでしょう?
ならば、
標準の3気圧でも変形量が少ないタイヤなら、
走りが軽いんじゃないかな。
あ、変形量が少ない = 路面の凹凸の吸収が少ない、か・・・・ダメジャン。
スリック → 路面の凹凸をタイヤの全体的な変形で受ける
トレッド細かく深い → 表面の変形で受ける
だったりしないか?
スポークテンション上げると柔らかいタイヤのままでも良く進むよね。
それだ。
そしてスポークを折る・・・のかな
>>453 フレームが吸収したらフレームが傷むじゃん。
金属って繰り返し折り曲げると、いずれポッキリ折れるでしょ。
スポークなんかは、何回転で寿命とか、そういう計算になるらしいよ。
ロードはクロモリしか乗ったことないけどフレームが吸収する
薄いチューブ(フレームの)ほど早くへたってしなやかさがなくなる
ママチャリはU型フレームとかダブルループとかはかなり振動を吸収する
鉄のフレームは金属疲労で折れるっていうことはないらしい
でもアルミフレームは使えば使うほど弱くなってしまいには折れるらしい
てことはU字フレームのママチャリをパッツンパッツンにして、
アスファルトの表面が荒くて、ガガガガって小刻みに震えたり、
走っているというよりは、飛び跳ねてる感じになるときは、
かなり無理していて寿命を削っているってことだね。
自転車がもったいないから空気へらすわ。
>>456 そうなの? スポークは折れるらしいが。
スポークは折れるね、特にステンレスは
鉄のフレームは金属疲労は起こるけれど、ある一定のところでふみとどまるらしい
ただ過大な衝撃には耐えられない、弱くなるのは確か
ここまですべて噂話
>>447>>454 いい加減なこというなよ
なんでキャノンデールのアルミのシートステーやBHのクロモリのシートステーや
ピナレロのカーボンのシートステーがあんな形状してるか分かって言ってるのか?
>>441 ノーパンクタイヤは、乗り心地悪い、超重い、値段高い、耐久性も微妙 と
デメリットの方が多すぎる…。 まぁ、だから普及しないんだけどね
>>461 フレームの寿命なんか気にせず、ガチガチのホイールをはく人向けだろ。
以上、半可通の噂話でした
ここのスレッドも1行2行の短いコメントじゃなくて、
自分の使ってるチャリや用品のレビューを詳しく書き込めば
もっと有用なスレッドになるのにな。
それにはまず忍法帖をだな・・・。
自分が買った自転車への評価が固まる頃には、モデルチェンジして売ってないからなぁ。
たとえば何それが10年で4万キロ走ってどーなったとか言っても、じゃぁそれ買うわとはいかないしさ。
次のシティチャリ何買おうかな
高いの買っても乗り潰す期間変わらないし
15000円ぐらいの安いの買うか3万円ぐらいの気に入ったの買うか
ブリジストンのなんとかホリゾンタルというたかいやつ
前カゴつけれるらしいな
つけれたとしても、微妙に重い(17kgオーバー)、6段変速と
微妙な上に高いな
それよりも、ビレットの5万オーバーする8段変速よさそうなのだが、
デジタル時計とかついてるから、いたずらされそうでやわわ
サイズにもよるけど、かご付き多段式で17kgオーバーがいやなら
ウィークリとかクォーツエクセルライト+かごとかになるんじゃね
ビレッタはせっかく軽量化してるのに・・・。
6万越えの予算組むならもっといいのあると思うよ。
エクセルライトは27インチ無いっぽいうえに、かごだけ買ってきても無理そうだなorz
乗り味を考えたら、前かごはハンドルが取られるので、後ろキャリアにカゴ付けたほうがいいかも。
カゴの荷物が見えないのは不安かもしれないが、
前カゴだって、ネット付けないと、ひったくりにあうんだから、
後ろカゴにネット付ければいいんですよ。
>>470 いっそ、ブリジストンのオルディナの内装8段モデルに、
泥よけと前かご付けるのはどうよ。
>>474 値段チェックしてきたんだが、すげえなアレw
アルベルトロイヤル8と比べれば、高くない・・・
・・・ていうか、ブリジストンの定価って、販売点の組み立てや整備、定期点検などのコストを含んでるからね。
ママチャリばかり売ってる販売店にとっては、慣れない自転車は手間がかかるので、その分、定価が高いのかも。
もうトレッキングバイクでよくね
プレトレだけはカンベンな
>>468 後者も安物チャリだろ…
まぁ、気に入った方のが良いよ
>>473 後ろかごに重いもの乗せて前に何もいれずに走ってみたことがあるけど
ハンドルはクソ軽いのに取り回しが重くてふらふらした
>>481 荷物が重いと、重心が後ろにズレるからなぁ。
積む荷物で一番重いのは米だな
そう思うと数キロ軽いアルミフレームは興味あるんだが
荷物は、人間が背負ったほうが、走りやすいかも・・・
後ろの荷台に縛り付けるのが安定する場合が多い。
重い荷物は、固定しないとダメ
487 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 17:39:05.12 ID:3xsYdogq
>>486 でも、そういうのって結局裾が黒く汚れるから意味ないんだよな
裾が噛みこまれることは無くなるけど
ホムセンでイージーライダーを買ってからこのスレに辿り着いた俺に一言くれ。
>>486 なにもシティサイクル用に限定することはないと思うが、
安いものが欲しいというのであれば、
ギアクランク 外装
あたりでググれば、妙な販売業者がいくつもヒットするよ。
36Tで長さ127mmで、3千円未満だね。
でも、見るからに安っぽいぜ〜。
490 :
486:2011/12/01(木) 18:25:19.19 ID:???
つまりクランクごと交換って事になるんですね。
ありがとう御座いました。
>>490 いや、他にも選択肢はあるんじゃないか。
まず現状が、どういうチェーンカバーなのか、どういうクランクなのか。
コミューターバイクの話題を取り扱うスレはないのかい
ウィークリーシティ取寄せ=購入じゃないと現物みれないって
どないやねん
7段変速以上、27インチ以上、前カゴ、オートライト付で3万以下で
お勧めとなるとウィークリーシティ以外にないのかね?
内装8段であるベルトに拘るとBSの8万とかになるし…
マークローザ買って7段化しろ
496 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 22:23:19.67 ID:pnbR9xJL
ウィークリーシティなんてスーパービバホームにでもいけば普通にあるぞ?
どこを探してるんだ?
ウィークリーシティって外装6段じゃねーの?
外装のママチャリって・・・
そりゃ内装3段は間が広いから乗りにくいけどさ、そんなに長距離を走るわけでもないでしょうに。
7段変速以上を見直すがよろし
ママチャリはシングルに限る
慣れればシングルでも坂を登れるけどさ、
慣れてもシングルでは40km/hとか出すの辛いぜ。
おせっかいだがそういうの追求するとママチャリの良さが損なわれないか?
安クロスでも買って2台体制の方が・・・
>>488 2年ぐらいイージーライダー乗ってるけどいい自転車だよ。
サドルはR3のに替えたけど。普段の足ならこれで捗ってる
ロードはもう3台あるんだよ。
速いママチャリが欲しいの。
ギア比弄れば?
ロード三台も持ってるならそれなりに選択眼は育ってるんだろう
だったらあさひのサイトでも行って自分で選べよ
条件もはっきりしてるし
だったら安いシティサイクル買ってきてカスタムするのが一番だろ
早さを求めるなら肉体改造、スピードを左右するのはギア比とエンジンだろ
自分でいろいろ調べて「これはどうか?」って提示しろって話だよまったく
検索ぐらいできんだろ
お前ら俺のために調べてこいよっていう態度はちょっとな
ママチャリに付いてる外装6段って品質的にはどうなんですか?
MTB用の一番安いやつと同じくらいかな?
ロードばかり乗ってると体力がどんどん落ちて
ママチャリに乗れない体になるお
>>503 いや巡航は20キロ程度なんだが、
部分的に40キロで走らないと車に追い抜かれて危険な区間が数百メートルあってね。
それに安クロスなんて、ママチャリと同程度じゃないか。
>>508 安いのは剛性や強度が足りん。
>>510 ママチャリに外装は似合わん。
買い物に使ってさ、スーパーの駐輪場に置いといたら、
どっかのアホが倒したり、ぶつけたりして、ディレイラー歪んだら嫌だろ?
おれはシングルでギヤ比3.3にしてる
100rpmでだいたい40km/h
心・技・体、おまえにはすべてが欠けている
>>512、
>>514 ロード3台持ってるわりには見る目無さそうだな
だいたい3万以下の条件であれこれ欲張って何言ってんのw
ん、どういうこと?
こんなやつがロード3台持ってるわけねーなw
>>515 ママチャリの3段変速の3速が3.0くらいだから・・・まぁ乗れなくはないギア比だが、ストップ&ゴーが鬱陶しくなりそうね。
>>518 雪道なのに速いなぁ。
タイヤ小さいのは、スリップ防止なんじゃないかな。
それにしてもマナーいいなぁ。
ハンドサインの出し方よくわかったよ。
肩からではなく肘から先だけでやるんだね。
>>518 オランダだろ
タイヤが小さいんじゃなくて乗ってる人間がでけーんだよアホ
ですよねー
528 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 06:40:04.28 ID:sp3MhL1d
じゃなくて、みんなサドルを適正な高さまで上げてるから
自転車が小さく見えるんだよ
日本の高校生なんて、低いサドルがファッションだもんな
マナーが素晴らしいな。自転車密度も高いからハンドサイン出さないと
逆に不便なんだろうけど、いいもん見たわ。
ママチャリがほとんどなんだな
ぱっとみだけど、道路環境が素晴らしいね
532 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 08:07:28.84 ID:IA4Cw1YK
>>530 実際に実用に使うならそんなもんだろう
前カゴがほとんど無い
ハンドルを取られるのを嫌うのかな?
前カゴがないのはママチャリとは認めない
自転車の形が同じでも、国によって装備が微妙に違うだよね
オランダでは前カゴ付の自転車がほとんどない、スポークリフレクターも付いてない
それに、二人乗りも合法
デンマークでは、前カゴ付の自転車結構多いし、スポークリフレクターも付いてる
前後に磁石誘電式のフラッシュライトも付いてる
>>529 何台か二人乗りがいるけれど、ものすごく安定した走り & 流れに合わせての走りで、危ないって感じない。
日本だと、二人乗りは危なく見えるんだヨね。
動画一本観ただけでオランダの全てを知り尽くしてしまったかのようなアホな話すんなよw
アメリカ人が時代劇映画を観て「ニッポンジンはチョンマゲして刀で人を切る」と思い込んでるのと
まったく同じ次元じゃないかよw
>>536 刀で人を斬るのは次元じゃなくて五右衛門だろ
>>359 同感
かつて3万クラスのミヤタやブリジストンを使っていて、現在は
12000円クラスのノーブランド安物に乗っているが、高いのは
モノのよさが全然違う。
まあ12000円だから盗られても構わないという余裕はある。
でも、倍以上の価格差ほどは良くないなぁ
価格が倍だと倍長持ちしたり倍良く走るわけじゃないからな。
速度や燃費が価格比例で倍々になればいいのう…
>>539 そうか?
ノーブランド1万円より、
国内大手メーカー3万円のほうが、
10年後の状態がだいぶ違うぜ〜。
最初の1年くらいは、
汚れが付いたりネジが錆びたりしてくるが、
その後は、見た目の変化が少ないんだぜ。
ノーブランドは、どんどん風化していくのに。
>>542 ノーブランド1万円って何年くらい乗れるの?
雨ざらし 10km/日 くらいの使用で
乗るのは車に乗らない土日のどちらかなので月2〜3回。
今年ライトを使ったのは夜に乗った3回だけだょ
>>535 日本人はサドル下げてるから発進が安定しないしな。
特に二人乗りしてるような奴は確実に下げとるからな。
フラフラして前もろくに見てない奴も多いから怖い。
>>543 ハズレを引かなければ、
メンテナンスしっかりやって、
自転車に優しい乗り方をすれば、
10年くらい乗れるよ。
日本の工場でも0.1秒単位でコスト削減やってるところは、悠長なことしてないぜ。
電動ドライバーを突っ込むとネジが装着される機械があってさ、もちろん、そのまま一気に・・・。
549 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 14:23:23.87 ID:dFmzJAAq
営業ブログ乙
とりあえずアルミ・ステンレスパーツ多用してるやつなら
雨ざらしで長く乗っても見た目の劣化はほとんどない
1万円の自転車で、ステンレス多用って・・・。
ステンレスじゃなくてステンフルだよな
アルミフレームは寿命が短い
安物粗悪鉄の方が耐久性は高い
3万円の自転車を10年乗り続けるか
9800円の自転車を3年ごとに買い換えるか
どっちでも自分の好きなほうにすればええやん
寿命まで乗る奴殆どいないだろ
今のところ結果として1万のチャリを毎年交換
今のやつは3年は乗りたいな
安い自転車は見た目の錆びはともかく、
BBのベアリングがすぐダメになってきしむ気がする。
>>557 細部に関してメンテフリー(乗るだけ乗って放置とも言う)をウリにしているのだから
せめてグリスアップしやすいように造るという考えは
しないだろうな
>>553 安物は鉄が薄いらしいじゃん。
安くない自転車だってシートチューブのパイプの厚さが薄くて、心配になるというのに。
>>558 BBなんて、
3万の自転車でも1万の自転車でも、
カップ&コーンで、
似たようなものじゃないか。
どちらでも、定期的なグリスアップが必要ですよ。
最近はカートリッジのも出てきてるよ。
何で1万と3万の比較なの?
今の時代、安チャリは6〜7千円で売ってるのに
1万も6〜7千円も似たようなもんじゃないの?
それらと3万以上には大きな隔たりがあるって事でしょ。
3マンと1.5マンには大して差が無いよ
1万円台後半が最も狙い目
装備が簡素で安いのは、まだ良い。
・変速機がなくてシングル
・ハブダイナモでなくてブロックダイナモ
・後ろ荷台がついてない。
・ローラーブレーキじゃなくてバンドブレーキ
など
そうじゃなくて安いのは、コストのしわ寄せが品質に出る。
安物の質の悪い部品を使う。
メッキの質が悪い。
ステンじゃなくて鉄を多用してるのですぐ錆びる。
タイヤ・チューブの質が悪い。
など
でも高いのもその良さが分かりにくいよ。
メーカー品と安物両方持っているけど、かわらん。
たしかに極端に安いのは酷そうだが。
かなりの時間が経たないと判らないんじゃね?
安物はアルミリム等の質もそれなり
9,000円で買ったリサイクル自転車を5年間使ってるわ。
チェーンはステンコート、ローラーブレーキ+inter3、前カゴと泥よけステー、ハンドル
がステンレスでリムがアルミ。
おかげで錆はネジ部分とクランク部分くらい。基がまあ良い部類だったんだろう。
タチとサドル換えただけで綺麗なもんだわ。
>>569 自治体系のリサイクルは、当たりハズレが激しくて、当たりだと超お買い得だよ。
見た目だけでは判断できなくてさ、ちゃんとした仕事してあるかどうかが重要。
ベアリング部が清掃・グリスアップされているかとか、フレームの歪みが矯正されてるかとか。
>>571 矯正するほどの歪みがある時点で、負けでしょう。
>>570 >>568だが、経験上強度は違うと思うよ。重いもの積んだり無茶しないなら問題ないだろうけど
その辺は買い手がライフスタイルを考えて選べば良い。
15年くらい前に6980円で買ったママチャリは今も元気
でもダイナモライトだけは明るいLEDに取り代えた
575 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 22:29:23.60 ID:JUU830c8
タイヤ磨り減った時か、サビサビになって特価品が出た時に換え時時でしょ
>>572 新品でも芯出しせずに売る店とか、あるんですよ。
バック広げでタイヤ・チューブ交換とかやると、フレーム曲がるし。
>>575 1万の自転車なんて、ろくなタイヤじゃないから、すぐ減るぜ。
内装3段ローラーブレーキなんだけど、ハブの所が黒く汚れてる。
これって食器用洗剤ぶっかけてブラシでごしごししても良いの?
どっかのグリス流れ落ちてまずい?
>>578 使用上の問題がなければ、そのまま汚れた状態のまま、そっとしておきましょう。
油と泥でベットリしている = 多少の雨粒の襲来でも侵入を許さないってことで、むしろ良い状態です。
理想をいえば、汚れを落してグリスアップすることでしょうが、どうせ、すぐに真っ黒になりますよ。
>>578 ブレーキや変速機のグリスが滲むから汚れやすいね。
ウエスで乾拭きしとけばいいよ。
洗剤やクリーナーの類は使わないほうがいいね。
ハブ毛
>>573 普通、ムチャしないでしょ
フレーム歪むような荷物を運ぶなら車か業者に頼むわw
ブリヂストンの自転車ドーム、在庫多いぞ〜
売れてないよアレ
シマノの内装3段のシャフト折れたことのある人いる?
>>582 体重100kgの人が500ml缶のビール1ケースを荷台に積むのは、ムチャですかね。
>>582 フレームの話しはしてないが・・・w
それと無茶云々は荷物に限って言っているわけではない
>>585 タイヤ規定の空気圧ではリム打ちするでしょう。
結局、メーカーも困っているよね。何ら生み出せないからw
クロモリ・シングルor内装3段・泥除け・アルミリム+オートライト・オプション(かご、リアキャリア)実売3万5千以内で作ってくだしあ
それぐらいならできそうだけどね。
堺の自転車メーカー製でシマノ外装6段、サンヨーハブダイナモ&3LED
サスペンションシートポスト、ノーパンクタイヤ、ローラーブレーキ、
ステンレスリムで2万3千円だった
ノーパンクだから空気入れなくていいしパンクしないのがいい
あとブレーキレバーもアルミダイキャスト製でした
パンクしないのは良いけど、重いんじゃない?
>>594 試乗させてもらって納得したので買いました
普通の空気バネタイヤとの違いは衝撃が大きいらしいです
サスペンションシートポストもその為に装備しているようです
何も言わなければ普通のタイヤと変わりありませんよ
何よりパンクと空気入れから開放されたのがいちばんのメリットでした
それから17500円のタイプはシマノハブダイナモ&1チップLED
タイヤはチューブのパンクしにくい肉厚タイヤタイプ
あとはローラーブレーキ、外装6段、同じでした
店員さんと持ち帰りまでの間、談話していましたが両タイプとも
けっこう売れているらしくパンクから開放は安心感があるようです
書き忘れ
17500円のタイプですがアルミリムです
そしてサスペンションシートポストは付いていません
ノーパンクタイプは衝撃が大きいのでステンリムのようです
ちゃんと対策はしてあるのね。
安いから良いかもね。
599 :
597:2011/12/03(土) 09:16:13.49 ID:???
>>598 堺のアサヒサイクルというメーカーです
同じあさひでも意味の無いゲル状の物をパンク防止材と謳いすぐに勧めてくる
あさひとは大違いです 笑
ちなみに国産です 中華製ではありません
シートポストも錆びないアルミ製です
細かい所を隅々、チェックしましたが良品な買い物ができました
両タイプともかなりのおすすめです
長文はこのログを誘い出すための撒き餌
>>599 なかなか良さそうだね。
スポーク材質と番手、クランク材質は?
予算3万ぐらいでおすすめのシティサイクルありますか?
往復20kmぐらいの通勤に使おうと思うのですが
丈夫さを重視したいです。
マイパラスとかいうのはすぐ壊れるんですか?
メーカーでもいいのでお願いします。
>>599 アサヒの言う日本製は
中華製造→日本組み立て
なんでブリジストンではなく、あさひのURL出すんだよ。
この、あさひ社員めが。
実売価格の参考って事でいいんじゃね?
そうだよ、アサヒなんか出しちゃったら無駄に工作しまくってる街の自転車屋さんが儲からないだろ!
あさひ常駐w
ジョブノはジョブナの後継?
ジョブナみたく太いフロントフォーク採用してるのかな?
ところで君は
>>599を読んだ上で的外れなレスをつけているのかなw
>>604 通学&通勤用なら、BSのエグゼが良いんじゃね?
2万9千だし装備も十分。盗難保障も付いてるよ
エグゼクラスで盗難保障なんているか?
そのひと次第
3万切るチャリで保障付いてるのはエグゼくらいだろね
保証付けないで本体の値段を安くしろよ
アリナシ両方選べるから、盗難保障付けなきゃいいだろ…
ブリヂストンってのは、基本的に客の意思を考えずに思いつきの機能、サービスを付与しがちなんだよね。
昔は天下の・・・だったけど、今のご時世でそのスタンスではきついね
>>615 盗難補償がついている = 盗まれにくい鍵を標準装備している、ってことだよ。
そういう自転車は、標準装備の鍵1本だけで盗まれないが、
ボロい自転車は、標準装備の鍵1本では盗まれる。
>>617 あさひで27,300円以下のを買えば何でも保障付けられるだろ
現実的にあさひのショップの方が流行っているしね
>>624 そゆことw
日本語も不自由なのかよ
勘弁してくれよ
実質2千円ちょっとでママチャリの整備を丸投げできるってかなりコスパ高いと思うんだけどな。
少なくとも自分は5千円貰ったってやりたくないし。
盗難されない自信があるんで盗難補償つけますね! 多分使わないんで損害はないです。
盗難されやすいですけど損害被るのいやなんで保障はないです。自分でなんとかしなせ。
俺の自転車は八年のってボロボロだから鍵差したままでも盗まれん
廃品回収されないか心配なくらいだ
とはいえ、気楽で良いよ気楽で
>>631 ボロい自転車だから、ちょっと乗って行ってもいいよな? って思われないか?
>>628 結局スルー出来ない貴方の悔しさはハンパなさそうw
あー、盗難保険+点検のサイクルメイトか。
あさひの店員の点検・整備のスキルに納得がいくなら、安いね。
あさひの点検・整備のクオリティを目の当たりにして、自分でやるようになった人は少なくない。
>>635 ブリのズレた発想よりは全然マトモだな。
>>637 具体的にどうぞw
ブリの社員の工作活動は最近至る所で嫌われているから気をつけた方がいいよ
>>633 盗られてないところを見ると思われてないんじゃない
盗る方もリスク背負って盗るんだしボロを狙うのはセンス無さすぎでしょw
警官がボロい自転車ばかりを止めて職務質問するのは、ボロいほうが盗まれやすいって事の現れだろう。
という思い込み。
思い込みであるという思い込み。
などと意味不明の供述を繰り返しており
警察は基本見た目で人を判断するからな〜
ビバホームのPBって品質的にどうですかね?
品質的にって言われてもホムセンクォリティとしか答えようがない
ホムセンクォリティは、当りを引くかハズレを引くかは購入者の運しだい
まぁ来年の運だめしのつもりで買ってみれば?
よほど砂利道を高体重で乗らない限りホムセンの1万切りママチャリで十分だろ
1万以上のママチャリとか、クロスより存在価値が以下略
ビバライフのサークルはカッコイイと思う。
うちの近所のホムセは2.5万の新車買っても空気の入りが悪かったり
防犯登録シールてきとーに斜めに貼ってあったりして最低だ。
>>631 同意。
国産ブランドのチャリは連続で2回盗られた。どうせ盗られるならと
数千円の激安チャリ買ったが、10数年過ぎた今も盗まれない…
自転車の盗難には、その目的が2タイプある
・ちょい乗り・・・たとえば午前中は雨で午後は晴れの日に駅の駐輪場で盗まれるなど
・転売・輸出・・・トラックでやってきて、ヒョイヒョイと持ち上げて持ち去る
前者に対してはディンプルキー1本で十分だが、
後者に対しては何かに繋ぎ止めておかないとダメだ。
まぁ、いちど狙われたら、繋ぎ止めておいても、切断されて持ち去られる可能性があるが・・・。
安いチャリはすぐパンクする
てかボロいチャリに乗るのはいやだ・・・
結局、ドロボー天国…
タイヤ固定しているナットって前後でサイズ違うの?
前輪が14mm、後輪が15mmって見たんだけど。
>>657 自分で計ったならそれであってると思うよ。前14-後15は割と普通。
ちなみに15mmのスパナはめったに使わないので有無の確認を
たまーに前輪が15mmのやつがあったりする
自分でメンテするなら15mmスパナ持ってる方がいいかも
タチ交換以外にもチェーン張りの時も緩めるのに必要だし
15mmレンチは100円ショップでも売ってるよ。
ただし、製造精度が悪いのでハズレひいたら躊躇せず捨てること。
6角にしとけばいいのに12角にしやがって・・・100円ショップめ。
100円ショップのレンチ、1勝1敗。
10mm・・・ユルユルで噛み合わず・・・負け
15mm・・・ちゃんと噛み合った・・・勝ち
どちらもノギスで測ると、
そんなに精度が違っては見えないのだが・・・。
663 :
657:2011/12/04(日) 17:13:34.82 ID:???
ありがとう。
ちょっくら15mm調達してくる。
664 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 19:56:14.08 ID:+b97VhrC
>>661 君の地方では、レンチって言うの?
俺の近所では、スパナって言う。
12角とかって書いてるから、メガネのことか?
レンチは総称
> 日本では、先端が開放されたものをスパナ、それ以外をレンチと呼んで区別されることが多い。
そしてコンビネーションレンチ派とコンビネーションスパナ派の熱い戦いの火蓋が切って落とされる!
パイプレンチ「おおっと!俺のことを忘れてもらっちゃ困るぜェ!?」
別にいいじゃん。今川焼きでも大判焼きでも回転焼きでも。
669 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 21:02:04.35 ID:SRk8IYiv
15のスパナレンチが入手難なら、モンキーレンチを使えばいいと思う
ハブ軸にパイプレンチは、ちょっと無理がある
100円ショップで売ってますよ。105円商品として。
SUPER B 6632
片端に15mmスパナ
片端に表側14mm、裏側15mmのボックスレンチ
レンチの中央が貫通しているのでハブ軸にも使える。
800円くらい。
15mmはペダルレンチ買っておくとペダル交換する時にも使えて便利だよ。
14mmなんて100円ショップで十分。
いちばん重要なのはペダルレンチ。
これだけはケチってはいけない。
HOZANのC-200の旧型を2千円で・・・売っていれば迷わず買うべき。
>>674 それは新型。
旧型のほうが使いやすいが、好みの問題でもある。
なお、ペダルを交換しないならペダルレンチは必要ない。
ペダルを外さずともクランクは外せるし、
ペダルのベアリングのグリスアップはクランクからペダルを外さずとも可能。
>>673 14mmのレンチでどうやってクランク固定ボルトあるいはナットを回すんだい?
>>676 アホ
仮にあそこいじるんならコッタレス抜きあるの前提やん
LIFU製でもシマノ製でもコッタレス抜きとモンキーあれば14mm回せる
SUPER Bとかのクランク抜きは14mm回すの付いてないけどな。
付いてないけどな。
どな。
どーなー
どや
ど〜や〜
おるか〜
シティサイクルで
10kg以下の超軽量のモデルってないのでせうか。。。
Quartz XL α(ミヤタ)みたいな
>>685 そこまでいくとロードバイクとかのスポーツ車だろ。
丈夫さ、乗り心地の良さなどがまったくないものになるぞ?
アルミフレームでも、ママチャリは20kg近くあるからね
子供乗せたり、重い荷物載せたり、色々な状況に耐える頑丈さを備えなきゃいかんので
>>686 確かにそうなのですが、
片道5km程度の通勤で使うだけなので、
変態シティサイクルもいいカナーと
10kg以下ってフルアルミのクロスバイクでもそうそう無いだろ。
どう考えてもカーボン製のロードバイクになる。
片道5kmなら20kgのシティサイクルでも30分で着くね。
片道5`程度の使用なら変態シティである必要はない
ていうかクォーツエクセルでも十分変態シティじゃね?
走りにおいての究極のシティサイクルを目指すのであれば
ロードとかクロスやランドナーをママチャリ化した方が良い
ベースがママチャリでは、いくら金をかけ改造してもフレームが足を引っ張る
あくまでママチャリベースに拘りたいなら別だが
チェーンケース、泥除け、カゴがいらないならママチャリである必要はないからな
怪我や老化で足が高く上げられない人のことも考えてあげてください
699 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 14:21:41.00 ID:3E98rOkM
>>697 サイクルモードで試乗させてもらたよ、それ
試乗コース(床面)でもはっきり分かるくらい乗り心地がいいのな
値段とカーボン使ってるくせに重めなのがネック
最早、電動チャリのが遥かに安くて楽チン…
ラックが上の段だから車体が重いと死ねる
平地でそここそスピードだすなら、電アシは逆に重い
坂道や荷物のせて走る分には申し分ないが
ヤマハのBrace-Lなら、重めのママチャリと同じくらいの23.5kgなのに、電動アシスト付だよ。
ただし、クロスバイクなんで、前カゴも後キャリアも付いてないが。
クロスバイクにフルフェンダーとキャリア付けて後ろにカゴとパニアバッグつければいいじゃない
こういうのコミューターって言ったっけ?
707 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 18:04:22.63 ID:jP2QSl+M
>>706 間違い探し
グリップが前後逆に取り付けてあるよね
キャリアにステーが足りない、これではキャリアが後方に倒れる
ほかにも何か問題点があるのかな?
そんなんどうでもいいわw
>>697>>705 完全に予算の掛け方、間違えてますな。
正解は、こうです。
「ソーマ」のミキストフレーム「ブエナピスタ」で納得の一台を作る。
メカとスプロケ、ハブはティアグラ、リムはグランボア
ブレーキはヨシガイGC610、クランクはマイティツアー
ガードは本所マビックタイプ、サドルはブルックス・スイフト
ハンドルは日東B135AAにヨシガイDC135、そしてギドネットレバー
これで決まりですな。
#ママチャリスレなので、安い吊しフレームを選びました。
カゴ付の難点は駐輪中にゴミを入れられることだな
サドル付の難点は駐輪中に抜かれることだな
>>711 なんでブロッコリーなんだろうな、あの事件?
どこかの農家の余剰廃棄分かねえ?
713 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 06:39:45.25 ID:hELEMyDK
ブロッコリーなのは、シュールなアートなんだよ
なんかのアニメのネタだろ?
アニヲタ↑
昔から芸人のネタにもあるね
みなさん、サドルはどうしてますか?標準のままでしょうか?
>>714 日常で出てきた直後だったけど、サドルがわりにブロッコリーやカリフラワーってネタは昔からあるよ。
正直、サドルを盗ろうとする神経がわからん。
>>719 帰宅時、駅の駐輪場でサドルを盗まれた無残なマイ自転車と再会
↓
このままでは乗て帰れない
↓
ちかくの自転車のサドルを失敬
みたいな感じじゃね?
なんでブロッコリーなんだろうな、あの事件?
どこかの農家の余剰廃棄分かねえ?
3万〜5万で7段変速以上、27インチ以上、前カゴ付、オートライト付で
クロスバイクみたいなお勧めのない?
>>772 日常っていうアニメがあってだな
それでそんな画像があったはず
>>724 __ ,' 誰
,.. '" ,:  ̄ ヽ、、! に
,.' , /. / l |、 、 ゙'.|. 言
l ,' iーエ'、 ヽ;゙ー- l、:. | っ
l !//l:::::i l::::ヽヽ`i :、! て
lヘj 、::ノ 、::::リ | lナ| ん
〈 " ¨ " | レ゙| の
l>...._ ,.‐-、 _,,.ィi ⊂. ?
| :,イヽ`ニア:/iヽ' |
|./ ゝzヽ会't'' ヽ:i ヽ._/
/ ヽ :|
/l, -‐. ´: : : : : : : :  ̄: : ..`. . 、
_i : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
∠ : : : : : : : : : : : : : ; : : : ハ: : : :.: : : : : .ヽ
/: : : : : : : : : : : :':/l : : / 丶 : : ト; : : : : :丶
/: :/: :.' : : : : /: .:/ !: ./ `.:、: l !: : : : : : `、
i: :, : : ,' : : : -A-/-‐ヒ/´ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
l: : : : : : : ;ィ.:/ ,レ `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
│: : : : !: :i レ,イ ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
l: .:/ニi: :l ミ } ...| /!
|: :{ (l: :l _}`ー‐し'ゝL _
|: :ヽ、 !: l ``_,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|: : : : ‐!: l、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
|: : : : : :V: :\  ̄ ̄
|: : : : : : : : :: : `> ゝ、____)/ .-‐.´:V:l
|: : : : : : : : : ;イ l ` フ=く_}ヽ: : : : : : :.!
|: : : : :. :: / | ヽ/!:::::::l l lヽ : : : : l
| : : : : / │ ヽ 〉:::〈/ ! ヽ: : : l
書き込みが止んだところを見るとおまいら
>>772に投下する爆笑ネタを考えてるだろ。とハードルを上げてみる。
731 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 18:10:59.98 ID:0F/Yr9KC
盗難多発の駅で鍵かけてくるの忘れた…
オワタ
732 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 18:57:23.47 ID:w5RDGQIz
続報に期待
サークル錠あるからワイヤーロックの類はいらないと思ってたけど、
風の強い日や傾斜地に駐める時、倒れないようにする道具として有効だと、いまごろ気づいた。
それで規制されて壊れる、ということもあるから、なんともいえないよ。
たとえば、フェンスに寄せて固定とかなら良いだろうけど。
>>731 おまいの自転車がにゅすまれるわけない(`・ω・´)
>>733 力が加わっても大丈夫なところにワイヤーかけろよ。
中国製の割りに高いな
え? ミヤタって中国製なの?
>361 :ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 00:14:01.52 ID:???
>まず一ヶ月くらいで変速ワイヤーが伸びてギアが入りにくくなる
それは初期伸びっていうんだよー
宮田?もう名前だけだから
まじかよ。
名誉毀損とか営業妨害で訴えられても勝てるだけの、しっかりした事実に基づく公益性の高い情報なんだろうな? それは。
今年の初めに買った石橋のカルーサは中国製だった
てか、今の時代、国産メーカーでも中国製が殆ど
そして、宮田は中国に自社工場を持っていないという…
ブリジストンがダメ、
ミヤタがダメ、
残るは、
ナショナルと丸石だが、その2社はどうなの?
ナショナル?
通常の軽快車はもう売る気なく、ものすごく種類減らし中国メーカー製。
ホダカ買うのとあんまり変わらない。
ごくごくごくごくごく一部日本製は残っているかな?
電動アシストメインになったから、このスレ的には終了。
丸石はそもそも2004年に消えてるから、問題外だな。
ブリヂストンは中国に自分で工場もってるからな。
設計、試験は日本でやってるし。
日本組み立て車もまだまだある。
Panasonicのいやなところは、自分のグループにpanaracerがあるのに使わないこと。
なんとブリヂストンがpanaracer使ったりもするのに。
>>749 そのレベルのなら、まだ1社あるかな?
でも中国製のが質よく安いからな、その感じのなら。
中国製は品質のばらつきが激しい「だけ」で。
>>750 そうなんだ?
全モデル?
スーパーハードタフネス使ってるけど良いタイヤだと思うんだけどなぁ。
>>749 ほら、せっかく溶接してからエンドとか少し修正してるのに。
それを台無しにするのが、バック拡げ。バック拡げ使ってる店は、忌避しよう…ね。
>>752 高いから使わない。
てか今ページみたら、本当になんにもなくなってるなw
ガチャリンコは名車だ、重心よくすんごく走りやすい。
>>747 ダメじゃなくて、今の時代、それが当たり前なんだって
要は中国製でも、設計と検品を国内メーカーがしっかりやれば安くて良い商品が出来る
パナの製品だって日本製は超少ないぞ。中国政府とベッタリだし
なにせ日本人がそれを望んでいるんだからな。
自分の仕事無くなってもいいから、安いのがほしい!無職になってもいい!
パナの中華べったりはちょっと常軌を逸してる感があるな
パナの製品は買わんようにしてる
>>748 > 丸石はそもそも2004年に消えてるから、問題外だな。
え???
>>749 自国の雇用と産業を犠牲にするのを美徳としている日本の消費者はおかしい。
>>756 何をいまさらw
自転車なんて狭い業界どうでもええわw
一体どれだけの雇用創造力があるってんだw
なんかウザイのが張り付いてるな
自分で調べろ屑
>>753 バック広げ使わずとも、経年でエンドは広がるらしい。
バック広げ使わずとも、タチ交換時にキッチリ芯出ししないと歪むらしい。
>>760 東北には自転車組み立て工場あったんだ。農閑期の仕事として
存在していた。春に売れるものだから、ちょうどタイミングも良くてな。
>>756 収入が減ってるんだから安いものを求めるのは正義だとか、もうね・・・
>>760 品質は落さずに安くなっていると言い切れるのか?
物を買うときには、貯金して、それで品物をよく見て考えて買う。
買ったら大事に永く使う。
なんてことは本気ですっぱり忘れ去られている。
安物買いの銭失いが 常識 になっている。
大手小売の戦略にまんまと洗脳されて、犯されているからな。
昭和は遠くなりにけり
杉村商店は国産らしいけど、品質はどうなの?
質問ばかりのキチガイが住み着いたな
最高です!杉村こそが至高の自転車!
もうブリヂストンのアルベルトなんかがゴミクズに思えるほどに
最高の最後の自転車といえる高級品です!
と書いておけば満足かな、この馬鹿には。
杉村って見るだけでぞくぞくするね
俺の稼ぎじゃ到底買えないよ…仕方ないから、アルベルトロイヤルで我慢してるけど。
死ぬまでにはなんとか買ってみたいものだ、男のロマンだよね…
>>768 いま丸石の名前で売られている自転車は、何者なの?
>>771 アルベルトロイヤルエイトって超駄作だよね。
自己満足の糞機能だけで値段が異常に吊り上げられている。
無駄な装備で、値段と重量が増えてるだけのチャリだもんな
あれ何台作ってるんだろ?
台数少ないんだろうけど、完売になってる期間のほうが長い気がする。
チェーンガード、マッドガードがプラスチックで安っぽい
シートチューブが極端に短い変な自転車だよね、アルベルト。
>>778 どこのメーカーも、あの安っぽいチェーンガードを採用してるよねー。
アルベルトって、ネーミングからしてダッサダサw
名前なんてどうでもいい。
名前が気になるってことは、自転車それ自体には大きな不満がないってことでもある。
ゴムベルトにすればいいのに
>>783 リアキャリアが必要なければ、
アルベルトロイヤルエイトよりも、
ビレッタコンフォートの8段モデルにスタンド付けたほうが安いわな。
アルベルトロイヤルエイトもリアキャリア付いてないぞ。
インター8の軸の短いモデルだとキャリア付けられないのは分かるが、
だったら、エンドにキャリアの取り付け穴を付けるとか、すりゃいいのになぁ。
あるいは、軸の長いモデルのインター8を採用するとかさ。
>>785 ロイヤルエイト、キャリア装着可能だよ。
ブリジストンの商品の割高さ加減にいい加減気付けよもう。
じゃぁ、どこの製品を買えばいいんだ?
>>779 金属パーツは古くなると風格がでるけど、プラスチックパーツはみすぼらしくなるんだよね
振動ですぐに割れるし・・・
あさひってスポークとリムがステンレスのある?
あるなら買いたい。
アルミじゃダメなの?
ステンレスは重いじゃん。
リムはアルミでもいいか、スポークはステンレスがいいんだよね。
潮風の影響ですぐ錆びてしまい、実用上問題無いのは承知だけどなんか寂しくて。
>>791 マグニファスとかトランスマチック辺りがそうだった気が
>>795 リムはステンレスだけどスポークは鉄だよ
ミヤタは本気
ブリはもうダメだ
売られると思う
今日、事故でグシャグシャになってるアフィッシュみたよ。持ち主もグシャグシャだろうな。
ママチャリがつらい時期になったけど防寒具どうしてるよ
着てるよ
20組198円の軍手と、1着100円のレインコートでOK
股引きと腹巻きとハクキンカイロは欠かせない。
足首ウォーマーいいよ。女が使ってる奴な。
体温が上がってきたら、脱いだ上着をカゴに突っ込めるママチャリが最強と日々実感してる。
ロードとか乗ってる人はどうしてるんだろうね。
併走してる自動車に渡すに決まってんだろ?
背中のポケットに入れる
ロード用のウィンドブレーカー薄くてロールケーキみたいな形にまるめられる
807 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 19:30:32.76 ID:SSucXaQt
↑
>背中のポケットに入れる
しかも、その行為を
走行中に手放し運転で行うのがツウ
そしてコケるのが通
そんでコケて赤っ恥かくわけか
ママチャリだと無理だが、ちゃんと作られたロードは手放しでも大丈夫だ。
防寒なら
ママチャリのハンドルカバー最強!
>>807 背中つーか腰の後ろだし手放ししなくても出し入れ簡単なんだが。
知識ないのに煽ろうとして自爆したね。
>ママチャリだと無理だが、ちゃんと作られたロードは手放しでも大丈夫だ。
背負ってるバックパックを下ろして籠へ、上着を脱いで籠の隙間へ入れてバックパックを背負い直す、
位までのことは平気で出来ますが〜。こんなのは乗る人によるんじゃね?
前カゴ便利だよ〜。
スーパーで買った薄皮ネクターピーチクリームパンを午後の紅茶おいしい無糖で流し込みながら
CR爆走とか平気で出来るしね〜。
>>810 ママチャリのほうが直進安定性高くない?
俺のロードがおかしいんかな?
俺のママチャリはワイヤーが邪魔で前カゴにアクセスしにくいわ。
飲み物とか前カゴに入れてるけど、飲むときは止って自転車おりるわ。
飲み物は百均のペットボトルホルダーとペットボトルキャップ?使ってる
走りながらでも飲める
>>817 あれ、すぐダメになるって噂だが、前カゴの内側に付けるなら、問題なさそうだね。
>>818 1年使ってるけど、今のところぜんぜん問題ない
チューブが古いので取り替えようとしますが、これが一苦労です。
まず泥よけをはずさないと後輪がはずせません。
その泥よけをはずすためには、チェンステーブリッジのところにあるダイナパワーをはずさないといけません。
そのダイナパワーをはずすためには、レバーをたった3cmずらすためだけの無意味な起倒レバーをはずさないといけません。
しかも泥よけとタイヤのクリアランスが狭く、普通のスパナははいらない。
劣悪な設計と言わざるおえません。
さらに、このBSセリーヌのフレーム(一説にTE製)はエンドが「正爪」なため、そのままでは後輪がはずれません。
「チェンを落とせば抜けるかな?」
とやってみるも、ギアとチェンケースのクリアランス不足で、右クランクを抜かない限り後輪ははずせない。
まあ、たいへんな時間と労力がかかります。
「正爪でフルチェンケース」というのは、英国ではそのメインテンスのめんどうなことが嫌われ、
1920年代半ばには、一部の旧弊なモデル以外では廃れています。
やがて、「自転車を拷問にかけるパンク修理器具」が昭和の終わりに登場します。
チェンステーを無理矢理、ジャッキのようなものでギリギリと広げて、後輪を真下に落とすのです。
こうすると正爪がストレートドロップアウトのように使える。
そのかわり、自転車の芯、トラッキングラインはメチャクチャになり、タイヤを三回ほどこれをやって交換すれば、自転車のフレームは千切れ製品寿命は終るでしょう。
このBSセリーヌも、そういう器具で後輪のタイヤやチューブを3回交換する、フレームを殺す自転車店に当たらないとも限らなかったわけです。
そういうシステムにこのセリーヌがなっているのが理解出来ない。
なぜ英国のロードスターのように、逆爪エンドでのフルチェンケースにしなかったのか?
さて、クランクを抜き、ホイールを落とし、チューブを交換。チューブ交換それ自体は2分かそこいらです。
それで、世田谷へ向けて走り始めたのですが、辛い。
「自転車とはこんなに疲れ、あちこち痛く、辛いものだったのか?」と驚きの連続。
しかも走らない。
なぜか?ギア比が良くなく、ポジションもよく考えられていない。
最低の乗り味です。
また片面しか踏めないペダルも実に具合が悪い。反対側を間違って踏むと足の裏が痛い。
それと、フレームがループになっているのに、英国のループトップ・ロードスターより、
上が10cm以上高く、乗り降りに足がひっかかって乗りづらい。
スタンドまでアルミなのに、100年前のラッジ・エアロやサンビームより重いのは解せません。
多摩川に出るまでにすでにふとももは痛くなり、お尻も痛い。コカンも痺れる。
「これは行だな。」
と思いました。もう1分でも早く自転車から降りたい。
こういう乗り心地の自転車を一般の人々に供給したというのはたいへん重い責任だと思います。
「これが軽量な高級車の乗り心地か」と誤解して懲りた人は、終生自転車趣味から遠ざかるかもしれません。
手放し運転は感心せんな
823 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 06:20:21.36 ID:Dxl+xN7A
>>810 実はロードよりママチャリのほうが直進性が強くて手放し運転は簡単
>>813 そうじゃなくて、防風ジャケットを脱ぐ行為を
走行中にやるってこと。
洗濯ばさみをカゴとか荷台に付けておくと便利。
バッグの紐や荷紐を洗濯ばさみで止めると荷崩れ防止になる。
あまりやってる人がいないのが不思議。
>>823 ロードよりママチャリの方が手放し簡単とかないわ
精度なのか構造的なバランスの問題なのかママチャリは重心をセンターに乗せると直進しない場合が殆ど
重心が右か左か車体によってかなりズレてる
ジオメトリの差だと思うけれど圧倒的にロードの方が手放しは楽
826 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 07:32:16.32 ID:CqeSdqTv
>終生自転車趣味から遠ざかるかもしれません。
自転車が趣味なくらいな人は
自分でポジションとかの変更もするし、不具合も直すよ
>>820 「自転車を拷問にかけるパンク修理器具」ってなに?
830 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 09:16:07.09 ID:rM01dXvl
頭のおかしいって・・・
文章に癖はあるがこの人英国チャリの第一人者だぞ
知識もセンスも半端ないものがある
パンピーがどうのこうの言える人物じゃないと思う
自転車屋に頼んで金払って「バック広げ」されたら悲惨だなぁ
てか、タイヤ&チューブ交換は自分でやれば安心で安上がり。
ママチャリは横着せず、全部取っ払って後輪外した方が手っ取り早いよ
なんだ、取り巻きかw
>>831 ものすごく偏ってる基地外と有名なのを理解できないんだろうな。
○○の第一人者とかって言われる人はたいてい頭(良くも悪くも)おかしい気もするが
あと、どうのこうの言うのは人の勝手だ、明らかに間違ったことを言うのはどうかと思うが
人の勝手とかいいながら、文句言うんだよね、こういう基地の取り巻きって。
宗教の教祖様にはむかうのか!ってな。
>>833 なんだよ取り巻きってw
妄想もいいとこだし「頭のおかしい」ってあんた自身のこと言ってたんだなw
自己紹介乙だわ
>>835 どうした?このオッサンにいじめられたんか?w
バック拡げ使ってるチャリ屋がファビョてんのか。
あれはないわー。
>>832 町乗りで鉄のままちゃりでも「バック広げ」使いで差は出る?
しょっちゅうパンクするわけでもないのに
>>832 出先でバーストしちゃって、店に頼んだら失敗したわ。
混んでるから時間かかると言われ買い物行ってたからバック拡げは使ったかどうか判らないけど、
ナット緩めるとエンドがやたら拡がるし(今までは無かった)、
左のチェーン引きを入れてないしで頭きた。
こわいこわい…教祖様に逆らうと何されるかわからない…
ブリヂストンが昔、英国ロードスター風の自転車出してたけど、あれってどうなん?
>>839 鉄フレームなら九割方気分の問題だろうね。
入信しようにもコメント書き込めないし友だちは3メンバーだけやん
どないせぇっちゅうねん
広がったままになるとかヤバいな
ttp://soiltrain.exblog.jp/11266312/ >その作業工程は、ホイールを外さなくても片方のエンド(チェーンの反対側)のアクスルナットを外し、「バック広げ」を両側の
>チェーンステーにセットして、グイグイハンドルを回していくと強引にリアバックが広がってく。
>そこでアクスルナットを外した側のアクスルとエンドの間に出来た隙間からタイヤを出し入れするという豪快なモノである。
>
>以前からなんとなく噂には聞いていたけど、今回初めて知ったのが強引に広げたリアバックがしなりで戻ってくるのだと思っていたら、
>広がったままなので再びリアバック広げ(この時は「広げ」じゃないけど)を逆回転させて、パックリ開いてしまったリアバックを閉じる
>という作業をしなければならない。
>
>こんなんでチェーンステイがよく折れないなーとちょっとビックリしました。
>でも、いくら鉄のママチャリでも絶対フレームに悪いよねこれ。
>それにアルミフレームには使えないよね。
>カーボンフレームならパキッといくだろうなー。
そうだね
土日にバック拡げが駄目だなんて書かれちゃ、、困るよね
某有名自転車店、各店で絶賛使用してるんだから
アナル拡張か
バックをくぱぁと拡張する器具を使用してる自転車屋さんの業務妨害で通報します。
ログは保存しました。
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
>>825 単に、芯出しできてないんじゃないかな。
街の自転車屋なんかはママチャリに対して許容誤差がデカくてさ、
見た目で曲がってるフォークを、曲がってないって判断するんだぜ。
それでいて
素人がタチ交換すると歪んで取り返しが付かなくなるとか脅す。
手放しの容易さってのはどんな要素で決まるの?
>>832 バック広げされたことないのに、広がってたりするぞ。
そうすっと、ナット付けるのに苦労するんだよ。
>>839 一度でもバック広げを使うと、ハブナット外すとエンドが開いてしまう。
左右均等に開くならいいが、そうは、いかないだろう。
後々のメンテが面倒になるんですよ。
>>840 あるある。
作業の様子を客に見せたくないので、混んでいるから預かりとか言って、客を追い払うんだよね。
>>843 なわけない。
ハブナットを緩めてもエンド幅が変らないのが本来あるべき状態だぜ。
>>854 20年くらい乗ってたのにバック広げや手で無理やり広げたりしてたけど何も気にならんかったわw
鈍感なだけか?
交換したダイナモハブが調子悪くなったりフォークが歪んできたので最近買い換えたが
日本のママチャリは、旧弊な仕様を何の疑問もなく漫然と継承するだけの
構造的欠陥だらけのクソ自転車ということがよく分かる流れだな。
マークローザ(ホリゾンタル、スタッガード問わず)乗ってる方いますか?
買ってから半年たたないうちに後ろ泥除けが破損(割れた)したんで
保証で交換してもらったんですが、また割れました。
販売店ではなくブリヂストンに直接クレーム入れようかと思ったんですが、
ブリヂストンスレが荒れてる上にコールセンターが雇われのクソだという書き込みを見てどうしようか悩んでます。
また同じ純正に替えてもらったところで、同じ品質ならまた破損するのは目に見えてるわけで、
他の種類(ママチャリの)に替えてくれなんてのは出来るのかな?
ママチャリ用は全然破損しないのにマークローザの泥除けだけしょっちゅう破損するってのはなんなんだ。
おまえの書き込みからして、おまえがクソだと理解できた。
861 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 16:55:35.84 ID:2+787MwD
プラ製の泥除け?
うちの子供の女児用車(ハッピーキララ)もプラ製だけど
姉妹二人で乗り継いで、10年以上割れずに使ってるよ
初代買ってずっと毎日の通勤に使ってるが、割れてないよ。
>>859の使用方法に問題があると思われる。
タイヤは既に二度交換した程に走行している。
扱い雑な奴は、心が雑だから
ナニを言っても無理、自分が悪いとか微塵も感じることさえできないんだよ。
かわいそうだけど、放置するしかないね…いまに悟る日が来るかもしれない…
あれが頻繁に割れる?
お ま え が わ る い
>>859
>>861-862 材質はプラスチックではなくスチールっぽいです。
私の使用法に問題があると言われましてもごく普通に一般的な舗装路を走ってるだけなのですが…
>>860 そのクソに役に立たないクソな煽りはいらんですよw
866 :
862:2011/12/11(日) 17:06:14.19 ID:???
ほらね
その反応。普通とか言い出す。
たぶん君の「普通」は普通ではないんだよ。
私のがヒビすら入っていない理由はなんだい?ん?
867 :
862:2011/12/11(日) 17:09:09.86 ID:???
見知らぬ相手に平気でクソとか言うし、君のその姿勢は自転車の扱いにも現れて
いるんだよ、その結果が泥除けの割れってことさ。
868 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 17:12:13.20 ID:jfDHTH3l
自作自演・・・
あなた様のにヒビが入っていない理由は存じ上げませんが、粗暴、乱雑に扱ってるわけではなく、むしろ丁寧に扱ってる方だと思うんですけどね。
揚げ足取りではなく私が普通ではないのならどう普通じゃないのか教えていただけませんでしょうかね?
なんだこいつ…
よしよし、そうだよ、そうなんだよ
いいんだよ、みんな貴方のことを理解してるからね。さ、泣き止んだら私の金玉袋にくるまりなさい、さぁ。
ロットによる不良ってのもあるだろうから、しつこく交換して貰うのがいいんじゃねーの?
さて、こいつの情報を仕入れておくかな。買った店以外で騒ぎそうだからなw
>>857 世間のママチャリの多くは、芯が出てない状態だが、みんな気にせず乗ってる。
いちど芯が出ているママチャリに乗ってしまうと、それが忘れられなくなるよ。
>>858 内装変速でチェーン引きで、フルカバーだからな。
外装変速なら、後輪はずしやすいよ。
>>859 自転車を置いてる場所で、ガンガン直射日光とか当ってる?
>>859 販売店を通してブリジストンにクレームしたほうがいいんじゃね?
>>878 なんか弱そうな形状だなぁ。
見た目を優先して強度を蔑ろにしたって感じ。
断面のアーチがやけに浅くてママチャリみたいに深くないな。
あと粘りがないアルミ素材っぽくもある。
いずれにしろ弱そう。このフェンダーはオマケみたいな扱いなんだろう
押しても駄目なら引いてみなってことか
ほんと自作自演うまいなぁ
↑こいつみたいな気持ち悪い煽り厨がずーっと居座ってんのな
病気だと思うわマジで
ボダとか人格障害の類だろ
猜疑心がヤバい
人のため世のために、世間の噂は気にせず電話で直接クレーム推奨
或いは消費者センタ
泥除けは本所に限る
>>824 100円ショップで売ってるカナビラフックをかけておくと便利
バッグの持ち手とカゴを共に固定するとひったくり防止になる。
カラビナな
イージーライダーのサドルかたくね?けつがいたい
いつものラーメン♪
どんどんやったれやったれ。
自転車が趣味の人だったら、幕の内弁当食べながら自転車乗るよね。
お行儀が悪い
走りながら飲食はよくやるけど、幕の内は無理だろw
牛丼なら…
ミキサーで液状にすればなんとか
>>896 ママチャリの前かごの上にテーブルを据え付ければ・・・あるいは・・・。
走りながら飲食って頭にタオル巻いてるDQNみたいだな
>>891 東京はイヤホン即アウトなのか
それともこの記事書いてる記者が馬鹿なのかどっち?
前かごの上のテーブルで幕の内弁当食ってる突き抜けぶりはDQNを通り越して痛快だろう。
リカベントならラッコのようなスタイルで、腹の上に弁当箱ひろげて・・・
あの姿勢で喰っても旨くないだろ
暖かい日にひなたぼっこしながらなら良さそう。
メシ食ったあとそのまま背もたれにゴロンと
>>906 カーブでパイプを地面に擦って大惨事になりそうだなぁ。
909 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 17:46:59.40 ID:V8HlCHyg
>あの姿勢で喰っても旨くないだろ
美味いかどうかは問題ではない。
走行中に補給ができればOK
走行中の補給目的で弁当は非効率だろ
一口サイズがいいな・・・つまり、寿司か。
じゃあ俺のいなりを(ry
変なヤツ多いな
チャリに乗りながら飯食うとかw
街に出て見渡してごらん、ベビーカーを押しながら下むいてなにやら
端末をいじってるお母さんや、自転車に乗りながら同じくなにかしてるのとか、
自動車運転しながらでも、、
たくさん居るから。
ま、みんな迷惑だから、どうにかできればいいのにね。
>>914 冬場は自転車とめて飯くったら体が冷えちまうんだよ。
>>916 危ねえよ
うっかり冷たいままになっちまうぞ
服を着て飯くっても、走り出す前にウォーミングアップが必要になるじゃん。
>>920 中にレーパンのサイクリングスカートなんだろうな
※イラストはイメージです
※盛り付け例
※これは絵です
ミニスカでリカベント漕いだらパンツ丸見えやん
どんな自転車でも俺はパンツ丸見えで漕いでるけど。
見たろ 金払え
と言われます
昨日の夕方、チャック全開に気づかず職場からスーパー経由して帰宅しちゃった(///)キャッ
おまわりさん、この人です!
リカンベントは車高が低いから、坂道でもないかぎり正面から覗き込めるとは思えないが・・・。
リカベン乗るときはスカート逆に履いとけばおk
フォークが折れたから交換したいんだけどいくらくらい掛かるかな?
ブリヂストンのシティ
そのへんの乞食に頼めば、ビール1本。
>>933 以前換えた事あるけど、部品代は3000円弱だったよ。
自分で作業したので工賃はわかんない。
ヤフオクに26も27も下玉押し圧入済みのが売ってるな
送料込みで三千円しない
シルバーだけなのと、コラムカット必須だが
それ買えばくるピタ付けられるんかな?
うん、付けられるね。
サイモトのチャリはどこでも安いな。西友で6970円でカインズだと7980円だった
買ったら3日目でパンクしたけど
安くないってことじゃんw
ツール・ド・名無しさん ってコテの人
書き込みすぎだろw
うんこっこ
THE END
mini classic226っての買ったけど、いいなこれ
特に見た目が
947 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 23:27:02.50 ID:PVazHW+0
乗ってるやつが残念って使い古されたオチ
26インチor27インチ
オートライト
ハンドルはかまきり型?(正式名称がわからん)
色は白、赤、ピンクのどれか
カゴあり
予算は3万以内
おしゃれなデザイン
この条件でおすすめってあるかな?
自分で探してみたんだが、逆に候補が多すぎてどれが良いかわからない。
プレゼント用なんだけど、女の子が乗るのに最適なのを教えてほしい。
カマキリハンドルの時点で女の子にプレゼントするにはセンスを疑うけど、
あさひメガトランスとか
>>949 レスありがとう。かまきりは本人からの絶対条件なんだ。
ハンドルおったてるようなDQNじゃないよ。とんぼの方が絶対に乗りやすいと何度も言ったんだけど聞かなくてさ。
>>950 トンボ(バーハン)は乗りにくいよ。
肘をワキに付けて、手のひらを回してみると分かる。
肘をワキから離さないと、手のひらが裏返しから外には向けられないだろ。
トンボハンドルはどうしてもワキが開いた、肘が外に出た姿勢になる。
ドロップハンドルでもアップハンドルでも脇を締めた、肘を下に落とした姿勢で乗れる。
肘が外に出た姿勢では肩に余計な力がかかり、長距離走ると疲れる。
肘を下に落とす姿勢だと、長距離走っても疲れない。
肘を外に出すのは不自然な姿勢なんだ。
歩く時もデスクワークの時でも肘は外に出ないだろ。
これは自動車やバイクでも同じ。
人間工学の基本。
>>950 買い物で前カゴに荷物入れて乗るとハンドルがふらつくので
バーハンドルよりカマキリの方がふらつきが少ないから
女性や高齢者にはカマキリの方が良いと思う。
逆にバランスを上手く取れる人や坂道でハンドルを引いて
登りたい人はバーハンドルが良いと思う。
予算が3万あれば色々選べるから余計迷うわな
逆に激安車なら割り切って選びやすいんだがw
なのでコーナンのオリジナルブランドのサザンポートに一票
若いならどっちでもいいと思う
「おしゃれなデザイン」ってのも本人が見て気に入ったのが一番いい
車軸のナットに被せるキャップみたいなのって名前何?
1個落としたから買いたいんだけど。
ハブナットキャップ
ハブナットカバー
ハブエンドキャップ
956 :
948:2011/12/20(火) 12:44:53.44 ID:???
このスレの住人は優しいなw
レスくれた人ありがとう。
もうひとつ質問なんだけど、23区内で大きな自転車店ってどこがあるだろうか?
調べてもスポーツ車ばかり扱ってる店がいっぱいでてきて、シティサイクルがなかなか見つからない。
場所が場所だけに大型ホームセンターがないからなぁ。
>>955 ありがとう。
Amazonで見付けられた。
>>952 坂道でハンドルを引いたら、前輪が浮いちゃうよ。
坂道でやるべきことは、ハンドルを引くのではなく、逆に、ハンドルに体重をのせることだ。
坂道でハンドルを引いて=ダンシング的なものじゃないかと
しかしカマキリってあまり見かけなくなったよね。
962 :
952:2011/12/20(火) 18:04:39.41 ID:???
>>958 >>959の言う通りダンシングではなく普通に坂を登るときは
カマキリだと辛いな〜って思って
>>956 どこだよ。都内にも大型ホムセン(カインズ、島忠、ビバホ、ドイト、ハンズ…)、自転車店(あさひ、サイクルワールド、オリンピック、イオン、ヨドバシ、ビックカメラ…)なんぼでもあるわな。
オイラの地元、羽田のコーナンにも来てね!
今日気がついたんだがシートポストがリミットから3cmほど出てた。
今更ながら長いのに替えようと思ってて、vivaの350mmのにしようと考えてる。
インサートラインが100mmってことは350-100の250mmまで出せるってことでいいんだよね?
今220mm出てて、さらにヤグラ付きになるからこれで十分余裕ある?
>>965 その解釈で大丈夫よ。
あとはセットバック量が変わる場合はサドルの前後位置が好みの位置に出来るかどうかだね。
まぁこれは試してみなきゃ判らないけど。
ところでママチャリのこぎはどちらかというと重いのに
どうして軽快車っていうの?
重い実用車よりは軽いから。
無変速のママチャリは車重が20kg合っても結果的にめちゃくちゃ軽く感じるレベルのギアだろw
>>970 言葉の字面から勝手に想像せず、日本の自転車の歴史を勉強しようぜ。
まず実用車ってのがあったんだよ。
昔の新聞配達とか、牛乳屋とか、酒屋とかが使ってたゴツイ自転車だ。
女子供は三角乗りなんてテクニックを使わないと乗れないシロモノだったんだ。
そこで実用車をスペックダウンして作られたのが婦人車だ。
ああいうどえらいゴツい実用車に比べれば軽快ということか
フクピカを超えるコスパ商品はまだかね
古着+クリーナーまたは油
975 :
383:2011/12/22(木) 22:40:44.00 ID:???
>>971 実用車はまだよく見るから現役じゃないか?
なんでママチャリに切り替えないのか謎だが。
荷台だけ取り替えればよさそうなのに。
>>975 まだメーカーは作ってるよ。
一見ではママチャリ姿の実用車ってのも、あるよ。
普通のママチャリでは
・スタンドで立てて停めておくと倒れる
・耐久性が足りない
・保守料金込みの高い値段では、定価や希望小売価格を越えちゃうので売れない
あたりがネックなのだと思う。
真っ当なママチャリの頑丈さは驚異的だと思ってたが、それより凄いんだ。
さすが業務用…
家のおじいちゃんは50年近く乗ってたしね。
頑丈だわw
あれ、ロッドブレーキじゃなくなったんだ?
前後が同時にブレーキかかるのかなー?
国産のロッドブレーキは絶滅したねぇ
実用車は砲弾型の前照灯がいい味だしてるね。