【マリン】MARIN BIKES Part7【角チューブ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
992 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 2011/10/17(月) 20:17:31.36 ID:rv5lH/YH
ちょっと早いけど次スレ立てようとしたら駄目だった。誰か頼む。

【マリン】MARIN BIKES Part7【角チューブ】

2012は新モデルを大量導入。角チューブとクネクネは健在っぽい。
MADE IN CHINAのステッカーは簡単に剥がせます。

MARIN BIKES
http://www.marinbikes.com/
代理店 ファンファンシー
http://www.funfancy.co.jp/

前スレ 【マリン】MARIN BIKES Part6【角チューブ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1308495206/

過去スレは、>>2を参照

■過去スレ
[] MARIN マリンちゃん [] 5くらい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280665545/
[] MARIN マリンちゃん []
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1217011899/
[] MARIN マリンちゃん []
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1157191972/
マリンってどうなの??
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/989421991/
【ファンシー】マリンってどうよ【角チューブ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1105708889/

2こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2011/10/17(月) 21:38:26.59 ID:a8x7IsGL
  /\___/\  +
/ /    ヽ ::: \
|─(●),─(●)─、|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < イヤラシイ番号GET!!!
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/ +
/`ー‐><│-´´\    +
3ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 21:48:48.71 ID:???
^ω^
4ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 21:55:00.79 ID:???

             ,.-――――‐  、
             /      ,.-――┴- 、
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |` 2ゲットでゲソ〜
         〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨
        ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|
           ヽ|: NV:!〃⌒__ //}|
            /: :{_|: :|//f´   ヽ}  八
            _/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_:\
      __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\  !: |__
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ    }、\| : | └┐:|__
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉  \/
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
        \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ
5ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 22:21:08.99 ID:???
2012ではコルテマデラ無くなった?
6 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/18(火) 01:15:42.27 ID:???
>>1
乙カレー
7ツール・ド・名無しさん:2011/10/18(火) 15:58:25.71 ID:???
くそー
撤去自転車集積場とかも行ってみたけどパクられたmuirwoods見付からねー( ;^∋^;)
新モデルが出回るのって1月下旬ぐらいだっけ?
それまで走れないとか悲しすぎる…
犯人死ね
8ツール・ド・名無しさん:2011/10/18(火) 17:12:19.54 ID:???
9ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 10:46:06.10 ID:???
野ブタ。をプロデュースの再放送始まりましたね。
10ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 11:21:12.21 ID:???
確か亀梨さんがラークスパー乗って相生橋渡ってましたね。
宣伝効果は無かったようですが‥
11ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 13:48:11.47 ID:???
アニマル はまぐり
12 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/19(水) 16:32:58.39 ID:???
はまぐりまいちゃいました。
13ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 20:53:25.01 ID:MMbu27dX
ほしゅ
14ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 01:24:44.10 ID:???
この季節はチャリ漕ぐの楽だな、涼しくて。

全然汗かかないや
15ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 02:05:04.36 ID:???
いやいや、とばしてると真冬でも走り始めて五分で汗をかき始め、二十分後には汗ダクダクですが。なんか自転車のせいで筋肉量が増えたら、基礎体温も上がってるっぽい。
16ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 06:44:28.96 ID:???
>>14
かきませんね〜降りるとドッと汗が出ますけど。
走るにはいい季節だ
17ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 11:30:58.22 ID:???
冬でも胸や背中はじっとり汗、しかし腹と、そして股間は過剰な空冷で愚息もションボリです。
18ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 19:08:49.28 ID:???
メタボが痩せたら自転車も楽に漕げるかしら?
19ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 19:49:16.99 ID:???
そりゃあ軽くなるんだから漕ぐのも楽になるでしょう
20ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 20:03:02.99 ID:???
今朝ベルベに乗ろうとしたらパンクしてた。
後輪のバルブの根元がパックリ裂けていた。

最後に乗ったのは1週間前。往復60キロほど走って以来乗ってなかった。
なんでだ?
なんでバルブの根元がパックリいってるんだ、今頃?
ちなみ室内保管。
21ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 22:59:09.74 ID:???
家政婦の三田さんに聞けばわかるよ
22ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 23:18:00.33 ID:???
>>18
それを信じて漕いでます!
23ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 11:40:00.80 ID:???
>>20 愛が足りないんだよ
24ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 19:20:57.43 ID:???
やあ ぽまいら
ちゃんとヘルメッツ被ってるか?
数年後はきっと
「ヘルメッツ被んなきゃ検挙しちゃうぞ」ってな具合になると思ふぞ
じゃあな  おやすみ
25ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 22:03:31.02 ID:D/MjUbKF
>>20
リムのバルブ穴がバリだらけだったり
26ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 23:12:11.26 ID:???
27ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 23:12:42.91 ID:???
>>24
アーモンドかぶるのやだなぁ
28ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 15:18:33.22 ID:???
>>24
中学の頃の防災メットはもっとやだなぁ
29ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 18:37:48.67 ID:???
( ^ω^)
30ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 19:04:43.22 ID:???
穴だらけじゃない、Protecみたいなハードシェル型のにしろよ。冬以外は暑くてしょうがないが。
31ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 23:48:28.73 ID:???
( ^ω^)寝るお
32ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 23:54:23.62 ID:???
おう
33ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 00:11:10.04 ID:???
雨だし、今まで付けてたブルーのtruvativのサドルポストから純正に戻した。

やっぱり黒が一番かな
34ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 02:06:01.42 ID:???
パーツは黒で統一すると全体的にまとまるよね
35 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/23(日) 02:12:15.12 ID:???
黒は子供っぽくてな…
36ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 09:46:54.39 ID:???
( ^ω^)起きたお
37 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/23(日) 10:51:15.65 ID:???
俺も起きたお。今日は家に転がってるVブレーキブースターと新しいブレーキ一式
取り付けようかと思ったが何かめんどくさい。
38ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 18:05:51.75 ID:???
マデラのタイヤがちょっと太いような感じがします。
細くするにはタイヤだけでなくホイールごと変えなければなりませんか?
初心者なもんで・・すんません。
39ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 18:28:07.14 ID:???
28Cを25Cにするのは問題無い。23Cにもできるだろうがクロスバイクには細すぎだと思うな。
40ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 12:40:52.94 ID:???
あぁ・・・マデラのリムのブラックの塗装が、
走行中にブレーキパッドとリムの間に異物を噛んだようでキレイに線を引いたように削ってしまった・・・・悲しい
41ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 12:59:29.01 ID:???
そんなもん次第に削れて全部銀になっていくよ。その途中、ブレーキ音が変になってくる。
42ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 20:50:17.86 ID:???
そうなんですか・・・まぁ消耗品だししょうがないですね・・・
妻もジャイアントのsuittoを買いまして一緒にツーリングするつもりでしたが、今日妻が妊娠してることが発覚して、
ドクターストップがかかり自転車のツーリングの夢は絶たれました。
嬉しいような残念のような。まぁ人生ってこんな感じですよね。
43ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 21:03:25.54 ID:???
( ^ω^)めでたいお
44ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 22:18:21.15 ID:???
奥さんが妊娠だぁ?
おめでてーな
45ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 22:44:20.52 ID:???
子供大切にしろよー
46ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 22:49:29.91 ID:???
今から親子3人でツーリングに行く計画立てないと
47ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 23:14:59.36 ID:???
しばらく嫁さんには乗れないってことで
48ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 23:25:08.67 ID:???
みんなありがとう、

妊娠初期だからどうなるかわからないけど、
取り敢えず自転車はしばらくお預けで無事出産してくれることを祈ってます・・・
その後ですな、産後のダイエットとしてツーリング。
49ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 08:41:46.60 ID:???
奥さんの代わりにチャリで米買いに行ってやれよ!
50ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 11:48:48.20 ID:???
背中に10キロぐらい楽勝です!と言うか生まれたらもっと重い奴を背負うことになりますからねw
それにしてもなんで自転車はダメなんだろう?
医者は最初「普通に生活して下さい」って言ってたのに
自転車のことを聞くと「それだけはやめて下さい」だった
自転車に載ってる時の振動とかコケた時のダメージを鑑みての事なのかな?
51ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 20:05:53.42 ID:???
子供の名前に「マリン」はどう?
52ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 20:13:24.60 ID:???
>>50 そりゃ自転車乗ってるときのほうが事故とか破産のリスクは当然高まるわな。

安静にしたほうがいいぞ。
53ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 20:19:22.10 ID:???
妊娠直後は流産のリスクが高いので運動は避けた方がいいんじゃなかったかな
54ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 21:59:20.77 ID:???
>>48
ttp://www.topeak.jp/babyseat/bct03300.html
これを買うときが来たな
55ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 00:02:52.36 ID:???
>>48
すげえ!
56ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 00:03:22.61 ID:???
違う
>>54
すごいなこれは
57ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 00:50:28.38 ID:???
テスト終わったからいっぱいミャーちゃんに乗ってあげる


http://i.imgur.com/qmALr.jpg
58ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 09:44:05.85 ID:???
>>57 アングル良いなぁ、これ
59ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 10:34:20.84 ID:???
うpされるのクリプトン多いな
60ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 12:57:37.08 ID:???
皆さん購入時の純正のホイール使ってますか?
それともいいのに変えましたか?
61ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 13:54:16.70 ID:???
ミュアELだと安ホイールな上にボスフリーなので、他社のMTBをディスクブレーキに改造した時に余ったものに換装した。
62ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 19:52:55.57 ID:???
( ^ω^)タイヤに空気入れたら破裂したお
63ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 20:11:10.81 ID:???
昔ママチャリにパンパンに空気入れて乗って走行中に破裂音がしてパンクしたことならあります。
青春の夏でした・・・
64ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 21:12:45.46 ID:OMePBs6r
最近Larkspur買いました。
宜しくお願い致します。
65ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 21:44:22.74 ID:???
>>64
ようこそマリンスレへ
僕はコルトマデラにのってます。よろしくです。
66ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 21:51:44.70 ID:???
僕はミュア爺ですん
67ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 01:53:52.55 ID:???
>>64
先ずはうp
68ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 14:59:30.99 ID:???
FAIRFAXって可変ステムなんだな
69ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 17:39:26.23 ID:???
>>68 可変って安っぽい感じしね?いや便利だけど
70ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 18:37:26.97 ID:???
>>69
そうかなぁ?
まあ材質とか色にもよると思うけど
71ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 18:57:53.32 ID:???
まぁそうだよな、カッコ良いのもあればかっこ悪いのもあるか
72ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 20:42:31.72 ID:???
08FAIRFAXだけど可変ステムとサス付きシートポストは交換したなぁ
ステムはネジが少し緩むと音がなるから微妙
73ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 22:08:21.24 ID:???

( ^ω^)
74ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 23:32:59.86 ID:???
( ^ω^)寒いお
75ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 15:23:44.31 ID:???
>>74
暑いですよ
76ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 19:03:32.50 ID:???

( ^ω^)みんなの愛車見たいお


77ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 19:16:43.58 ID:???
>>57 だお
78ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 19:22:44.03 ID:???
( ^ω^)見れないお
79ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 23:15:51.09 ID:???
あまり良いショットではないけど先日買ったマデラです。
前にあるのは友人のトレックです。
このあとわさびアイスクリームを食べました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2193397.jpg.html
80ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 19:24:46.48 ID:???

( ^ω^)


81ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 22:36:13.64 ID:???
フェアファックスにカゴつけてる人いる?
スーパーで買い物したいんだ
82ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 23:44:30.51 ID:???
もちろんネギ買うんでしょ?
83ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 00:45:26.44 ID:???
リクセンカウルおすすめ
84ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 13:06:40.78 ID:???
>>81
リアキャリアに片面18Lのパニアバッグつけてる。
重心は下がるからサドル上げてても低速でふらつかないよ。

余程の健脚でないと時速40km以上キープは無理になると思うけどね。
85ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 13:58:40.21 ID:???
ベルべに両サイドパニアバッグ積んで都心通勤してます。楽チンなのは間違いないけど、いかんせん重い&貧脚なので、片道25kmに一時間半かかってます。
86ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 14:54:13.61 ID:dHUkaELc
larkspurの2010モデルが欲しいんだけどもう手に入らないのかなあ。
店回ったけど古いのは店頭在庫のみになるって言われた。

なんでフレーム直線にしちゃったんだよアホー
87ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 23:11:36.24 ID:???
スタンドとリクセンカウルつけたら1万円コース・・・
1万6千円出すと内装3段でオートライトLED付の新車が買える。
うーんママチャリ最強
88ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 23:47:45.37 ID:???
安くてもかっこ悪いチャリになんか乗りたくないっすよw
89ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 23:51:25.66 ID:???
ぽまいら 今日もマーリン乗ったのか?
寒くて鼻水止まらん
手鼻もビシッと決まれば気分良いよな。


90ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 00:14:38.46 ID:???
風が強くてミャー乗りにはちょっと厳しい気候だなぁー、

涼しくて風無ければ最高
91ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 02:27:56.43 ID:???
http://i.imgur.com/BrvHW.jpg

もちろん、今日も乗ったぜ。
92ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 08:52:50.25 ID:???
これはなんて名前のチャリなの?
93ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 11:13:32.36 ID:???
マリン
94ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 11:41:28.05 ID:???
>>92
4〜5年前のノバート
95ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 23:54:54.10 ID:???
( ^ω^)寝るお
96ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 07:53:38.48 ID:???
muirwoods 29er 注文したぜ
送料込みで4万円チョイだったー
97ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 01:05:15.03 ID:9DxOA5Yb
ベルベのドロハン化に着手したけど、全バラ寸前のとこでヘッドセットのカップが抜けなくて断念した。
専用ポンチでフレームがひん曲がるくらいぶっ叩いたのにビクともしない。
ドロハン&カーボンフォークのベルベを見せびらかしたかったけど、
面倒臭くなっちゃったので、他社のフレームポチってきちゃった。
ベルベはそのまま組み直して、ほぼノーマルの街乗りバイクにしよう。
98ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 20:30:27.41 ID:???
夜走ってたら知らない間にう○こ踏んだみたいで最悪だ・・・
タイヤの溝にも入り込んで
99ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 10:51:09.01 ID:???
カウル付けたりキャリアつけるならMARIN 10 TERRA LINDA FS買えばいいんじゃないの

アルミだからみゃーより軽い
100ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 13:00:31.83 ID:???
かっこ悪い
101ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 14:35:28.19 ID:???
>>98
数年前昼間にニャーの歴史体から飛び出したソーセージ踏んで絶叫したのを思い出した
102ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 19:11:11.83 ID:???
>>98
>>101
いいぞみんな その調子だお( ^ω^)
103ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 23:13:10.73 ID:sRj83DRZ
>>96
29erいいね。背が高かったら欲しかった。くそう。
104ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 00:12:26.41 ID:???
29er乗ってっけどポジション全然出ねー!
105ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 00:14:56.08 ID:???
>>98
俺は学校でよく見た金色の画鋲ふんだ...
106ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 00:22:54.71 ID:???
さっきまでハイヒールで踏まれてた
107ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 22:30:56.25 ID:???
ミャーELってチェーンどれが合うの?


チェーン
108ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 02:10:26.37 ID:???
シマノのCN-HG50(6〜8速用)でいいんじゃね?
109ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 04:57:12.20 ID:yEE8Mow1
メモ
ベルベ2010ALPフレーム単体重量 1750g
ヘッドカップ上下、リヤブレーキ用スタッド、ディレイラーハンガー込
110ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 09:12:46.73 ID:???
>>108 サンキュー、探してみる
111ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 15:43:37.82 ID:???
part5より

515 :ツール・ド・名無しさん :sage :2011/05/16(月) 06:10:40.15 ID:???
CN-HG40/50/70/91 ナロータイプ(内幅2.4mm 外幅7.1mm) 6-7-8速用
CN-HG53/73/93 スーパーナロータイプ(内幅2.2mm 外幅6.6mm) 9速用
CN-5600/6600/7801 スーパーナロータイプ(内幅2.2mm 外幅5.9mm) 10速用

ミュアは標準でCN-HG40が付いてる。安い、錆びる、在庫がない。
CN-HG50も性能は大して変わらない。在庫は大抵ある。
グレードUPを図るならCN-HG70がニッケルメッキ。それほど高くは無い。

9速用も7-8速スプロケに使えるけど、ディレイラーの微調整が必要。
きっちり調整しても変速に違和感が出る事もある。
Fディレイラーガイドの擦れ音を解消させる目的で細い9速用を使うケースも。
112ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 22:52:33.60 ID:???
ありがとう、

なんかチェーンまでおしゃれだと良いよね。

プラシーボ効果か
113ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 00:50:41.16 ID:???
ミュアウッズのトップチューブに傷防止の赤いカバー付けた。
雰囲気が変わってカッコヨス。
114ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 01:05:22.21 ID:???
写真スレでカバーつけてる人いたけど
ミュアウッズに何か特別な原因があるのか?
クロモリだから傷逝くと錆びるとか?
115ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 06:01:46.75 ID:???
>>114
ミュアウッズだからという理由ではなく、ポールやガードレール等に
立て掛ける時の傷防止と肩に担いだときの緩衝材。
116ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 08:12:16.02 ID:???
ミュアウッズ29来た
タイヤでかい
視線が高い
ワンボックスカーの運転席みたい
ブレーキが擦れる音を何とかしたい。
117ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 09:27:01.57 ID:???
>>116 ブレーキがシャーシャー鳴くのは仕方ない、だってミャーだもん
118ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 10:42:39.15 ID:???
別のMTBのリム塗装をサンディングしたら
ミュアウッズのブレーキ音になった
回転と同方向に溝があるか、材質そのものかの
どちらかが原因と思われるね
音よりもそこそこ効くのに握りこむとモジュレーター入っているかのような
ぐんにゃり感がちょっと不満
119ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 11:01:35.07 ID:???
>>116

うpよろしく
120ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 18:03:26.64 ID:???
ビワンキのクロスで前ブレーキ強くかけたらひっくり返ったお( ^ω^)
121ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 19:46:40.05 ID:???
>>96
お買い得だなあ
122ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 19:51:14.42 ID:???
>>96
どこに注文したの?
差し支えなかったら教えてくれ
123ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 21:48:29.01 ID:???
カンザキバイクってとこマリンセールしてるよ
124ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 22:00:21.90 ID:???
>>123
教えてくれてありがとう
合いそうなサイズが完成車バラシ?のフレーム単体しかないな
フォークすらついてないってどういうことなんだろう
125ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 22:04:30.59 ID:???
カンザキはELばっかりでダメじゃん
とか言いつつ以前ミュアEL買ったけどさ
126ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 00:52:20.46 ID:???
ELを安値で買って、後から安いカセット式ハブのホイールに換えれば良い。
127ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 01:28:26.15 ID:???
無駄すぎるw
128ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 02:44:20.67 ID:???
SHIMANO+ARAYA VP20 MTBリアホイールが6000円くらい。カセット式スプロケットCS-HG41-7が1000円くらい。
2010年型だと今年の春ごろに四割引で買えたので、合計でも40000円程度で済むのだ。
ついでに今現在、ヤフオクでコルトマデラやハミルトン、ベルベディアが(一部即決価格で)かなり安く出ている。
129ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 08:22:54.12 ID:???
そんな安いホイールどこで売ってるのさ
130ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 09:09:38.03 ID:???
>>128
無印ミュアと同じにするには8速コンポに変えねばならんし、
手間を考えるとELを弄るのは無駄だと思うぞ。
ってかわざわざカセット7速にするメリットが思いつかん。
131ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 15:37:28.76 ID:???
>>129
「SHIMANO+ARAYA VP20」でググってみた?
>>130
いやCS-HG41-8と八速シフターでもいいんだが、7速のでも14-34から11-28に変わる。
あと完全に無印と同格にするつもりはない。
132ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 16:45:48.26 ID:???
>>131
ありがと
133ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 02:04:58.99 ID:???
>>131
ボスフリーの14-28でいいじゃん。
トップはオーバー40キロ出るんだし足りるだろ。
134ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 08:12:34.69 ID:???
>>131
ミュア坊?・・・のわけないか。
なんか書き方というかノリがそっくりなんだよなー。
でもミュア坊なら同じカセット7速とはいえ、
バックファイヤーのホイール使ってるはずだし・・
135ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 08:38:04.55 ID:???
50kmは出したいわ、ミャーはやればできる子。


スプロケ変えてタイヤ細くしたら出そうなんだがな
136ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 09:08:37.00 ID:???
>>135
ある程度ホイール軽くしないと無理じゃね?
137ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 10:48:31.60 ID:???
>>136 下り坂で追い風なら...一瞬だけ...。
138ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 12:41:42.15 ID:???
危ないからやめろよ
139ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 13:11:57.94 ID:???
>>131
SHIMANO+ARAYA VP20でぐぐったけど8速の方が安いのな
スプロケはちょっと高くなるけど8速用のホイールとスプロケ付けて
1速殺しといた方が、気が変わって8速とか9速に変える気になった時に
ホイール買い替えなくて済むからお勧めだぞ
140ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 13:13:48.25 ID:???
皆さん最高速どれくらい出したことがありますか?
僕の友人は下り坂なのに更にペダルを漕いで80km/hまで行ったと聞きましたが・・・

競輪選手の最後の一周はどれくらい速度出てるんだろ?
141ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 13:19:24.55 ID:???
>>140
そんなのここで聞いてどうする?
友人に80km/h出したって言われても本当かどうか分からないんだろ?
142ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 13:26:13.56 ID:???
わるかった
143ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 15:32:51.12 ID:???
>>140
危ないからやめろよ
144ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 16:13:03.18 ID:???
自転車の制限速度は40kmですよーーーーーーーーーーーーーーー
145ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 16:34:42.48 ID:???
速く走りたいなら足だけをひたすら鍛えた方がいい
車体軽くするとフルブレーキで後輪浮いて吹っ飛ぶ

くれぐれも道路標識の制限速度は守れよ
146ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 18:28:42.10 ID:???
オレ100キロ出したよ・・・

夢でな。
147ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 19:09:47.61 ID:???
148ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 19:11:48.09 ID:???
今日は頭痛が痛くてミャーに乗れなかった
149ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 19:13:48.28 ID:???
>>147
それはマリンじゃなくISEKIだ
150ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 19:14:41.55 ID:???
あれ?ヤンマーだっけか?
151ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 19:52:56.93 ID:???
ミャーに1.25のタイヤ履かせようとしてビード上がってこなくて結局行きつけのショップに泣きついた僕の話はやめろ
152ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 20:12:01.90 ID:???
>>151 感動するくらい情けない話だな・・・
153ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 20:45:19.57 ID:???
>>144
ウソつき。自転車を含む軽車両が、原付などと違って法定最高速度が規定されていない。標識などで指定最高速度が表示されていない道路であれば速度無制限だ。
154ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 21:44:34.29 ID:???
はっきりしよう。
「自転車に法定制限速度はあるのか!?」
155ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 21:49:28.51 ID:???
最近の動向を見てると従来では黙認されていたことでもこれからはわからないんじゃないのかな
156ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 22:16:45.11 ID:???
自転車に法定制限速度なんてない(キリッ
ってバカが危険運転繰り返してくれたお陰で法律で明言化されるのも時間の問題

まあ信号無視も罰金課されるようになったし
車の一般道制限速度以上で走ってたら危険運転の拡大解釈だけで捕まるだろ
157ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 22:18:03.37 ID:???
 自転車は、道路交通法では、「車両」に相当します。ですから、基本的には、特に何も車種が指示されていない道路では、その標識に従うことになります。また全く何も標識がない場合には、自動車と同じ、60km/hが制限速度です。
 もし制限速度40km/h等その標識があり、車種が表示されていなければその指示に従わなければならないことになります。つまり40km/hが制限速度になります。

って書いてあったが
158ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 22:49:03.82 ID:???
残念。道交法では「軽車両」(自転車・リヤカー・山車など)であり、「車両」とは別の分類です。Wikipediaなども参照のこと。
159ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 22:50:40.15 ID:???
>>156
おいおい、指定制限速度は適用されるぞ。それこえたらスピード違反だから。
160ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 22:55:54.04 ID:???
法定速度は車両ごとに規定されており軽車両の規定は無いので
指定速度以外の速度規制はありません
161ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 12:26:12.06 ID:???
うーん結局どっちなのかわからん・・・
ポリスに聞いてみるのがいいのかな?
162ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 12:27:58.02 ID:???
現場のポリスはそこまで把握してないよ
163 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/10(木) 12:31:10.05 ID:???
本人が分からなくても所属警察署の交通課に確認するから答えは出るはず。
164ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 12:37:41.08 ID:???
最初からそこに問い合わせろよw
165ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 14:19:55.42 ID:???
そもそも都会で指定制限速度が表示されてない公道なんて滅多に無いので、
事実上制限速度内で走ることになるがな。
166ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 17:39:35.19 ID:???
そもそも自動車の制限速度以上で自転車が走れるか?
あ、制限20とか30とかのところは無理すればオーバーするか。
けどポリスも見逃すと思うが・・・
167ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 18:18:07.56 ID:???
いや20とか30のところは、ママチャリでもなければ普通に走ってるだけでオーバーしがちだが。
というか本当にその速度以内で走ってる自動車も少ないしな。
168ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 20:33:56.83 ID:???
制限40のところを60〜70で爆走していたら取り締まられるんだろか?
169ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 21:17:45.09 ID:???
>>168
◆安全運転の義務

道路及び交通等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。
【該当規定】道路交通法第70条
【罰則】3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金

◆車道通行の原則

道路交通法上、自転車は軽車両と位置付けられ、歩道と車道の区別があるところでは車道を通行するのが原則であり、車道の左側(車両通行帯のない道路では左側端)を通行しなければならない。
著しく歩行者の通行を妨げることとなる場合を除き、路側帯を通行することができるが、その場合は、歩行者の通行を妨げないような速度と方法で通行しなければならない。
【該当規定】道路交通法第17条第1項及び第4項、第18条第1項/第17条の2
【罰則】3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金/2万円以下の罰金又は科料

170ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 21:34:42.89 ID:???
>>168
だからそれは指定制限速度こえてるんだから、スピード違反じゃねえか。
171ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 22:00:25.54 ID:???
そろそろマリンの話題に戻さね?
172ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 22:26:21.45 ID:???
ttp://www.jensonusa.com/search/?s=marin
海外だが旧モデルが投げ売り

個人的にはLucus Valleyと同フレームで
ドロップハンドルのMarin Argentaがちょっと気になる

手元のルーカスで十分なんだけどね
173ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 22:50:31.02 ID:???
パインマウンテンってマリンが満を持して売り出してるのに売れ残りやすいような
売れてる以上に作りすぎてるのかな
174ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 23:18:56.29 ID:???
ヤフオクでも、複数の業者から在庫処分らしいコルトマデラEL、ハミルトン、ベルベディア、ボリナスリッジ、パイオニアトレイルディスク、ロンバード等が出てる。
二〜三万円台だと無駄に買って試してみたくなるが、もはや置く場所がねえ。
175ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 06:14:20.08 ID:???
ミャーさんハンドル長すぎない?
みんなはそのまま?交換?切断?
176ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 07:15:58.87 ID:???
marinはハンドル長いのついてるね
好きな長さに切断すればいいよ
177ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 08:14:22.71 ID:???
切断が面倒だったらホムセンで千円くらいのフラットハンドルに交換でもいいと思うよ
178ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 11:09:35.77 ID:???
ミャーが元MTBだった名残だね。ダイソーの420円のパイプカッターで簡単に切れるよ。
自分は道交法でいう「普通自転車」の上限である60cmに切り詰めた。
179ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 11:10:20.06 ID:???
>>177
ホムセンで1000円のって、アルミじゃなくて鉄じゃね?
180ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 11:27:33.56 ID:???
>>178
尾底骨かよw
181ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 11:37:31.39 ID:???
確かに長いと思うが、この長さと堅さこそがミャーであり漢である証明だ
182ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 13:24:34.02 ID:???
ピストのハンドルぐらいに切り詰めて乗ったら首痛い、ヤバイ
183ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 13:56:32.82 ID:???
>>179
鉄の方がフロントフォークからの衝撃和らげるし
総重量気にするようなチャリじゃないから大差ないと思う
184ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 14:03:21.31 ID:???
いやそのくらいの価格の鉄製はサビが出やすいと思うが。
185ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 15:01:16.83 ID:???
100均のパイプカッター使うなら切る前に556噴かないとダメだぞ
まったく油っ気がなくて切れないから
186ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 17:58:50.97 ID:???
>>172
安いなぁ
フェアファックスから乗り換えようかな
でも海外通販怖い
187ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 22:49:06.28 ID:???

( ^ω^)寝るお
188ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 22:52:35.12 ID:???
>>186
でもな、仮にドつぼにはまったとしても
それでも死ぬわけではないんだよ。
そう思えば何でも買えるぜ?
189ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 04:22:12.64 ID:???
>>188
送料入れて七万くらいなら何とか出来るんだが
問題は海外の通販の使い方がわからない(´・ω・`)
190ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 10:30:03.42 ID:???
クレカは使えない
デビットは面倒
代引きできるようにならんかな
191ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 11:23:28.51 ID:???
VISAデビットならクレカ同様に使えて審査も無い(借金できないから)。16歳以上なら楽天銀行口座作ってカードも申し込めば?
192ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 13:13:06.87 ID:???
Four Cornersって面白いな
完成車でバーコン付きとかなかなか無いんじゃないか
193ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 15:07:02.70 ID:???
ミャーのタイヤ1.25にしたよー!!

かなり軽くなって満足、ヤフオクで1本1200円のタイヤだけどまぁ良いだろ
194ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 15:51:18.46 ID:???
>>193
ぜひ見てみたいからうpして
195ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 20:52:39.58 ID:???
>>189
ttp://bicycle.kaigai-tuhan.com/method/jensonusa-02.php
この板にも海外通販スレがある

まあクレカ無理でデビットカードの登録も面倒な人には向かないかもね
梱包用にばらけてるから組み立てに一手間かかるし


Four Cornersってどう見てもランドナー系なのに
フェンダーがついてないのはいただけないわ・・・・
196ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 23:23:54.23 ID:???
>フェンダーがついてないのはいただけないわ・・・・
必要なら自分で付ければええやん
197ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 01:45:30.63 ID:???
買おうと思ったけどサイズがぎりぎりな予感がする
ちくしょうSサイズの現物が見たい
スローピングはどんなもんなんだろう
股下74cmの俺でも行けるのか
フェアファックスは一番下のサイズが少し小さくてサドルがアホみたいに飛び出てるんだが
198ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 18:05:52.38 ID:???
( ^ω^)ミャーミャー
199ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 21:41:35.74 ID:???
>>197
ttp://www.marinbikes.com/2010/bike_specs.php?serialnum=786
ttp://www.marinbikes.com/2010/bike_specs.php?serialnum=475

シートチューブ長比較すりゃ簡単じゃん
ファックスよりはTTとSTの比率がマシだな
200ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 18:59:47.73 ID:???
201ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 19:43:08.59 ID:???
なんなの?
アルディージャ号?
アルシェ号とでも呼べばいいの?
202ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 19:43:47.41 ID:???
カッコいいお( ^ω^)
203ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 20:14:57.62 ID:???
>>201 大宮つながりから離れてくれw..._.
204ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 11:56:23.69 ID:???
>>200 サドル高いな
205ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 23:32:57.07 ID:???
ぽまいら今日もマーリン乗ったのか?
白いの降って寒みーけど風邪ひくなよ
アイヌバーンでも空気圧1キロ位にしとけば走れるぞ
じゃあな
ミャーミャー
206ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 20:07:47.33 ID:???
ミュアウッズのサドルは柔らかすぎてケツが落ち着かない
サドル替えた人いる?
207ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 20:26:43.67 ID:???
208ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 20:41:07.40 ID:???
スイフトに替えてひと夏過ぎたがやっと馴染んだところで終わり旭川は雪
感触は非常にまんぞく
209ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 21:39:18.16 ID:???
ミュアに革サドルって合うの???
シックすぎると思ったが、ありかもしれんと思えてきた
210ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 21:42:31.20 ID:???
無いと思う・・流石に。
211ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 21:51:59.54 ID:???
サドルは最近のではグランジのシンチサドルが使いやすかった
ただ、よくしなるせいかきしむような音がして気になる人はいるかも
レールにグリス塗ればいいんだろうけど面倒なのでそのまま使ってる
212ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 07:43:06.90 ID:???
>>206
フラットバーロードならもっと薄くて固いサドルだろうが、MTB寄りのクロスバイクなんだからクッションが効いているのは当然のこと。
213ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 13:45:28.45 ID:???
えっ
214ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 18:03:16.82 ID:???
>>206
サドルを低めにしてるならロード用サドルは股間に食い込んで痛いから止めた方がいい
車体とのバランス考えてもコンフォートサドルの方がいいのでは
215ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 06:44:28.64 ID:???
>>206
俺はchargeのに変えた。安いし、調子いいよ。おすすめ。
216ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 16:13:54.33 ID:???
最近乗ってて首が痛くなるんだけど、なんでかな?
217ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 17:01:19.36 ID:???
姿勢か、振動が腕・肩から伝わって首に響いているのか。
あとサドルだが・・・
http://ichirokoga.blogspot.com/2011/05/erectile-dysfunction-due-to-cycling-ed3.html
あまり細くて固いの使うと愚息もションボリ、らしいぞ。
218ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 18:16:17.02 ID:???
>>216
体幹の筋肉で上半身を支えることができずにハンドルに体重が乗ってしまっているから
ハンドルから体重抜いても姿勢が崩れないようにサドルやハンドルの取り付け位置を調整するといい
219ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 00:45:00.01 ID:???
>>218
ありがとう、やってみる!
220ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 17:29:43.84 ID:???
タイヤ替えてみたけど、上がってこない...
第二の>>151になりそう...
221ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 19:13:43.15 ID:???
>>220 情けない側へおいでぇ....(死んだ目
222ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 18:53:20.12 ID:???
これが2012年モデルのコルトマデラの実物写真らしいです。
曲線を描いたフレームも廃止されてただの特徴のないクロスバイクになってしまいました。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/velo-station/cabinet/marin/img59427049.jpg
223ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 18:55:58.45 ID:???
224ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 19:18:51.45 ID:???
>>223
ありがとうっす
225 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/22(火) 22:48:37.58 ID:???
見えないんだが。
226ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 09:04:14.74 ID:???
>>222
まあ曲がってるメリットも特に無いんならいいんじゃないだろうか。
加工が楽な分安くなる事を期待しようじゃないか。
227ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 09:05:07.71 ID:???
ALPシリーズは全滅だよ。
トップチューブの曲げ加工もないしコストダウンが顕著
ルーカスのカーボンバックもなくなったし
2012モデルは割高な気がする
228ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 09:07:32.07 ID:???
>>226
http://www.funfancy.jp/ffc/goods/index.html?ggcd=03120008&cid=0004
FAIRFAXは代理店定価で2万値上げしてるだなこれが。
229ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 09:12:10.57 ID:???
あっ、あかんやん・・
230ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 09:21:41.56 ID:???
この超円高のさなかに何でこんな値上げをするのだろう?
231ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 09:37:11.70 ID:???
http://www.rei.com/product/825577/marin-fairfax-bike-2012
ちなみに米国だと2011モデルと変わらずの定価750ドルらしい
232ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 09:48:08.24 ID:???
この値上げは・・・
説明書のファソファソツー修正の為だ
233ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 09:59:17.62 ID:???
もうマリンに固執する理由が無くなってきたな
234ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 10:02:06.68 ID:???
まあ既に乗ってる分は値上げ関係無いし良いけど・・
次は無いかな。
235ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 10:43:13.24 ID:???
SAN MARINO A6 105が欲しいんだが売ってる所ありますか?
236ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 16:21:11.45 ID:???
237ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 16:50:49.83 ID:???
11年モデルのマデラ買っておいてよかった〜
238ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 01:59:51.27 ID:???
コルトマデラELでよければ、今現在ヤフオクで29000円即決だが
個人的にはロンバードが58000円即決ってのが気になるが、今年はもう余裕(というか置き場所)が無いんだよな〜
239ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 11:47:44.60 ID:???
>>238
安いっすね。
どういうふうに送られてくるかわからないけど純正派なので部品取りに使えるかも・・・
けど同じく置き場所がww
240ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 12:01:45.62 ID:???
ヤフオクの出品者は千葉県の自転車屋だと思うが送料が高い
分解して箱詰めにして2000円くらいで送ってくれ・・・と思う
241ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 12:11:34.80 ID:???
金の使い道がなかったら買おうかな。マデラ。
242ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 19:57:59.49 ID:???
>>240
乗って帰ってくれば?
とりに行くって言えばいい
243ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 23:10:25.20 ID:???
実例・名古屋の中古ショップからから東京まで、マウンテンバイクの前輪をはずして箱は使わず
プチプチビニールだけでグルグルに梱包した場合、佐川急便5840円、ヤマト便3440円。
だいたいどこもこのくらいだと思う。一方、安い例では、
http://www.rinya-bun.com/setup_guide/photo001.html
新品七分組み発送で沖縄を除く全国1800円均一。ディレイラーは付いてるけどブレーキは自分で
取り付け調整の必要あり。まあ自分でブレーキ本体を取り替えるレベルの人なら楽勝だね。
あと折り畳み式ミニベロだと箱も小さいので、当然安くなるし、送料無料もよくある。
244ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 20:22:20.71 ID:???
7年前に7万くらいで買ったMARIN。
http://www.bikepedia.com/quickbike/BikeSpecs.aspx?Year=2005&Brand=Marin&Model=San%20Anselmo&Type=bike
最近は安価でもっと性能が良いのあるようだけど、
買い換えるよりコツコツパーツ交換でいいかな・・・
今日、磨耗したスプロケ変えたら見違えるように変速がスムーズに。
前のスプロケはSunRaceって台湾製で今回はShimano。
245ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 01:13:40.73 ID:???
2005年ってもう7年前なのか...、そこにびっくりしたわ
246ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 08:48:42.47 ID:???
フロントサス交換したほうがいいんじゃない?
バネ式だろうし錆びて走行中に抜けたら危ない気が
247ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 12:06:11.82 ID:???
244じゃないけど、サンツアーのバネ式
安物サス。
オーバーホールより交換する方がいいのかな。
交換するとフレームと同色じゃなくなるのが悩ましいけど。
248ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 12:19:06.06 ID:???
7000アルミで7年持つのか
交換するにしても長く使えそうにないから金使いにくいな

うちの11年くらい前のもらい物のbearvalleyのフレームもどうしたものか悩んでいる
フォークはサルサのリジッドが合うみたいだけど8000円出して新品買うより
廃品回収に出した方がいいような気がして購入できないでいる
249244:2011/11/27(日) 12:28:39.42 ID:???
>>246
サスまともに使ってないからクロモリのフォークに変えようと思ってます。

>>248
Σ(゚д゚lll)もしかしてフレームポキッといったりするのかな・・・
基本平坦な街乗り。
7年経ってから週末50kmくらい走るようになった(笑)
250ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 12:35:48.82 ID:???
フレームってどれくらいもつもんなんですか?
それともきちんとメンテナンスさえすれば結構長い間10年20年使えますか?
質問ばかりごめんなさい。
251ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 12:41:02.75 ID:???
アルミフレームは20000kmくらいで寿命になると言われている

自分が経験したアルミフレームの寿命は
ヘッドチューブやハンガーにクラックが入る
乗るのが不快になるくらい振動がひどくなる
真っ直ぐ走らなくなり不思議に思って後ろから車体を見たら後ろ三角が明らかにカセット側に曲がってた

いきなりポキッは事故や転倒しなければほとんど起きないと思う
ただ何らかの違和感が出た場合は問題がないかチェックしてもらった方がいいだろうね
252ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 12:50:39.15 ID:???
>>251ありがとうです
20000キロですか
結構長いようで短いような・・・
走行中パーツを交換調整しても治らないような慢性的な違和感がでてきたり
目視で異常が見つかったらもう新しいのに買えたほうがいいってことですね。
253ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 00:16:29.42 ID:???
BELVEDEREってエンド幅はいくつでしょうか?
254ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 01:33:28.39 ID:???
>>253 700Cだから130mmじゃないかな?

255ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 06:18:22.12 ID:???
なんで?
256ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 10:32:01.85 ID:???
>>254
クロスだと130と135がありますがBELVEDEREってネットで調べても出てこないですよね
135だとホイールが壊れたとき交換の選択肢が狭くなりますので
257ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 12:11:48.99 ID:???
両方使える132mmのフレームとかもあるよ
258ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 13:13:37.41 ID:???
そうなんですか
259ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 19:55:05.19 ID:???
確かにググって出て来ないな
260ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 22:19:16.56 ID:???
>>256
135mmのホイールは手組で良いじゃん。ハブの選択は少なくなってきたが
リム、スポークは選び放題だ。
261ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 22:30:31.07 ID:???
BELVEDEREって車重も書いてないしオーナーのサイトやブログがないな
262ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 00:07:19.96 ID:???
(マイナーなのか...。ボソッ
263ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 00:08:48.62 ID:???
ベルベ2010のエンド幅は130mmだよ。
いま、ティアグラ4600のハブで組んだホイール履かせてる。
車重は、ペダルとバーエンドとトゥクリップ込みで体重計で約11.2kg。
全バラしてパーツ単体でデジタル秤で量っても約11.2kgだった。

改造記録をブログに残そうかと思ったけど、面倒臭いからやめといたw
264ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 11:35:24.54 ID:???
>>263
ありがとうございます
ホイールの選択が広がりますね
265ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 02:02:09.28 ID:???
ミュアの後輪のハブ辺りから
タイヤを回すとなんかゴリゴリ音がするようになってきた...
バラしてベアリング交換とかしないといけないのかな?
工具から買わなきゃ...
266ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 09:06:20.94 ID:???
>>265
グリスが抜けてくるとゴリゴリするね。
ただグリスが抜けたぐらいなら古いグリス洗浄して、またグリス入れればいいけど、球押しに虫食い出来てたら球と球押し交換。
ハブスパナは13、15、17があれば足りる。

スプロケカセットは外さなくても出来るけど外した方がやりやすい。
267ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 13:04:40.34 ID:???
ロックナット閉めすぎでもゴリゴリするよ、俺のミャーは前輪そうなった
268ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 16:17:26.31 ID:???
それは・・・整備中に気付くだろ・・
269ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 16:41:08.39 ID:???
組む前に直したけどね
270ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 15:23:05.81 ID:???
チェーンクリーニングに中性洗剤がいいってアサヒの店員が言いうからハンドルついたクリーナーで使ったらアワアワになっちゃった。
しかもそんなに汚れ落ちない。ガソリン(危険すぎw)でも試したが計一時間もかけたのに大してきれいにならんかったです。
友人にディグリーザー使ってやってもらったらあっという間にピカピカになった。
やっぱり餅は餅屋ですな。
271ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 16:33:10.44 ID:???
チェーンはWD-40吹いてウェスで拭き取ればいいだけ
272ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 19:24:04.83 ID:???
自転車を掃除したり調整したりするの楽しいですね。
ギアのあたりをばらして徹底的にやりたいのですが技術が無いので布で汚れ落としています。歯がゆいです。
本当にいい暇つぶしになります。買ってよかった〜〜〜
273ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 19:39:45.12 ID:???
ギヤはマイナスドライバーとかカッターで油と塵の塊をこそげ取る
ディグリーザー含ませたウェスで靴掃除みたいにギヤの間を磨けば完璧だけどまた汚れるからね
274ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 10:02:07.60 ID:???
>>273
アドバイス有難うございます。ウェスって布切れのことですね。
ウェスって言うとカッコいいですね。着古した白Tはウェス用に残しておくことにします。
275ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 01:02:38.40 ID:8V6CoB38
あげ
276ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 11:22:41.21 ID:???
買ってすぐにベルベのブレーキから
ゴーゴー音がするのは安物ブレーキだからですか?
クランクシャウトもFSAの安物だから
ALIVIOくらいに変えたほうがいいですか?
277ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 17:49:23.97 ID:???
俺のベルベもそんな感じだった。
シューの表面をみたら、アルミ片を食いまくってた。
シマノのカートリッジ式シューに替えたけどゴーゴー音に大差無し。
すでにリムがガリガリになっちゃてたから駄目なんだろなぁ。

クランクアームはFSAでも問題無いけど、チェーンリングはやはりシマノが優秀だと思う。
クランクごと替えるとなると、チェーンラインがどうこうオフセットがどうこうで、
BBはそのままでいけるのか、替えるとしたらオフセットは幾つのを選べばいいのか、
情報が全くないので、相当厄介な事になる。

自分は、あーでもないこーでもないってやりすぎて、こんな結果になった。
http://jpdo.com/ykk7/244/img/1907.jpg
http://jpdo.com/ykk7/244/img/1906.jpg
278ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 18:07:42.97 ID:???
どこかの店のブログで
シューがリム片を噛んだらブレーキシューを目の粗い平ヤスリで擦ってたけど効果あるのかな
279276:2011/12/13(火) 18:52:14.04 ID:???
>>277
おー
かっこいいですねー
自分は安くするためにドロハンで2300コンポにしようと思ってます
280ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 22:21:30.64 ID:???
ウイグルとCRCは値引き合戦やってるぞ
281ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:05:16.54 ID:???
縁石に引っかかって派手に転けちゃった、綺麗なミャーたんが傷だらけに...。

死にたい
282ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:08:08.81 ID:???
ロードだとぴかぴかじゃなきゃやだけど
クロスやMTBだとちょっと傷があるほうがかっこいい!
283ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:12:59.79 ID:???
自転車買ってからなるべく綺麗に乗って、帰ってきたらまめにクリーニングもしていたのに。
こけたりぶつけたりして傷つけたときのショック感は異常。
284ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:20:13.94 ID:???
塗装がはげるのはどうでもいいけどフレームが痛むのがいやだ
クロモリだとはげたところをちゃんとオールペンしなきゃだめだ
285ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:28:44.54 ID:???
タッチアップじゃなくオールペン?!
286ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 14:21:37.66 ID:???
塗装に傷が入ったらグリス塗っておけばいいよ
放置してても銚子在住とか雨ざらしじゃなければ大丈夫だと思うけど
287ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 22:36:56.21 ID:???
2011年のBelvedereってリアエンド幅135ミリか?
海外仕様だとパーツがフルシマノだけどフレームは共通だよね?
http://www.bunneysbikes.com/products.php?product=Marin-Belvedere-2011
Rear Hub Shimano RM-30, 36 Holeって書いてあるから135ミリっぽい
288ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 00:23:22.25 ID:???
本国の公式サイトの2010-2011ベルベは、日本のベルベとほぼ同一のスペックだよ
http://www.marinbikes.com/2011/bike_specs.php?serialnum=1474&Belvedere
ハブはFormulaの32Hole

こっちがイギリス版公式サイトの2011ベルベ
http://www.marin.co.uk/2011/bikepage.php?ModNo=11BE
ハブはShimanoの36Holeってかいてあるけど、画像のスポークは32本
ベルベ辺りのグレードでボスフリーのハブ使うかなぁっていう疑問もある
289ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 18:55:25.36 ID:???
ベルベも角くねチューブやめちゃう方向なんですね
http://www.marinbikes.com/2012/bike_specs.php?serialnum=1474&Belvedere
290ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 18:58:29.05 ID:???
あらやだ
291ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 20:02:40.65 ID:???
マリンスレっていつもこんなに過疎だっけか?
292ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 21:06:44.31 ID:???
前スレ消費するのに10ヶ月掛かってるからね。
293ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 22:29:17.40 ID:???
冬だから乗らないんだよみんな
294ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 22:56:10.17 ID:???
通学に使ってるから毎日乗ってるよー
295ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 10:23:52.73 ID:???
むしろ関東だと、天気が良くしかし汗をかきにくい真冬の方が乗りやすい。
日本海側はどうしようも無い季節だけれど。
296ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 10:36:41.94 ID:???
気温2℃とかなんですけど皆さん走りますか?
車で走ってたらロードの本格的なウェアを着た方々が走ってましたが・・・
ウェアも本当にぴちぴちに見えるんですが寒くないんでしょうか?
297ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 11:49:30.15 ID:???
心の小宇宙(コスモ)を燃やせば寒くないよ
298ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 11:51:55.52 ID:???
どういう事ですか?
299ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 12:18:17.63 ID:???
セイントセイヤ
300ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 12:19:44.24 ID:???
聖闘士星矢
301ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 12:21:14.53 ID:???
何ですかそれ?
302ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 15:54:48.91 ID:???
セイヤセイヤセイヤセイヤ!!
303ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 00:18:17.75 ID:???
俺の名前もセイヤ
304ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 08:37:06.14 ID:???
うるせいや
305ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 13:11:46.14 ID:???
ソイヤ
306ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 14:43:22.59 ID:???
セコイヤ
307ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 08:57:06.63 ID:???
ベルベってMTBよりもロード寄りのクロスでしょうか?
308ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 09:26:31.13 ID:???
ロード寄りな部分
700Cホイール
12-25Tのスプロケット
リアディレイラー

MTB寄りな部分
フロント3速
フロントディレイラー

全体的なバランスは、700Cホイールが大きく影響し
なんなくロード寄りっぽいです。
309ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 09:40:26.66 ID:???
そうですか
310ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 10:47:22.98 ID:???
俺がMARIN(クロスバイク)と走るときは、
少し厚手のニットで上ジージャン。
下はカーゴパンツ。
走行距離は週末だいたい30〜50kmくらい。
走ってたら暖かくなるよ。
311ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 11:04:53.23 ID:???
あいかわらずヤフオクで、ベルバディアを含めMARIN自転車半額なのに売れて無い模様
置ける場所があれば何か一つ欲しいんだが、今年は自転車買いすぎたからなあ……
もっとも一人でクロスバイクや入門用MTB何台も抱えても意味無いか
312ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 11:20:43.19 ID:???
上級車買えよ
313ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 12:03:45.32 ID:???
自転車乗るの寒いっす。
山のほう行くと下手すると凍結してるかもっす。。。。
314ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 12:53:46.21 ID:???
>>310
俺は上下ジーパンだわ
315ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 14:28:12.03 ID:???
自転車によく乗るようになってから、ジーンズは全く着なくなったな
特に汗で体に貼りついて抵抗が大きくなる季節には
316ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 14:35:00.71 ID:???
ロングのインナー履けばジーンズでもいける
317ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 16:26:37.19 ID:???
昔のフルリジットMTBに比べるとミュアたんのヘッド位置は幾分高い所に付いてるな。
80mmトラベルのサスフォーク付ける事も考慮されてる感じ。純粋なフルリジットスケルトンで
出すのは今の時代難しいのかな?
318ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 09:43:59.88 ID:???
ベルベ所有されてる方に質問ですが35Cのタイヤは装着出来そうでしょうか?
319ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 02:21:18.78 ID:???
>>314
お気に入りのジーパンが破れた・・・
自転車だと傷みやすい。
それ以来、カーゴパンツ。
320ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 08:48:27.15 ID:???
初めてパンクしました。
もし山とか行ってパンクしたら本当に無力ですね。。。。
取り敢えずパンク修理スキルを得ました。
321ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 10:20:42.55 ID:???
基本だろそんなのw
322ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 15:20:46.93 ID:???
すんません超初心者なので
323ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 17:23:09.81 ID:???
換えのチューブ持ってってパンクしたのは家で修理するといいよ
324ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 17:47:54.36 ID:???
チューブはミシュランのエアストップがお勧め
タイヤに突き刺さるようなダメージじゃなければゴムが厚いからパンクしにくい

山っていうのがヒルクライムなのかオフロードなのか知らないけどさ
325ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 21:41:41.40 ID:???
>>322
友人に教えてもらいました。買えのチューブもかってあと修理キットも買うつもりです。
山っていうのはヒルクライムです。まぁさほどの山道ではないですけど。
ミシュランのエアストップですね。今度今度買う時見てみます。ありがとうっす。
326ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 07:01:36.64 ID:???
ミュアにブロック付けたら多少の雪でも走れるかな?
車だと大渋滞するんだよね。
327ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 08:28:39.94 ID:???
雪が深すぎず圧雪にもなっていない状態ならある程度までいけるはず。
328ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 09:18:52.88 ID:???
ミャーにアイススパイカー履かせてるぞ俺
329ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 10:18:55.36 ID:???
で?
330ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 11:59:27.54 ID:???
話に入ってくるなよお前は
331ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 12:45:17.03 ID:???
いいじゃん
それほど大事な話してるわけでもないだろ?
332ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 13:04:45.54 ID:???
雪道はブロックというか幅広のタイヤでエアを低圧にして走るといい
333ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 13:14:05.30 ID:???
>>330
何を怒ってるんだい。
>>328でどんな感じなのか>>326向けに書いてあげなよって事じゃない。
アイスバーンだとどうで完全な氷の上だとどうとか
走れるけど無理するとなんとかとか経験から言えることが有るだろうに。
334ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 14:38:06.95 ID:???
洗車ついでにうちのミャーくん晒し
今年一年御苦労さまでした

ttp://upup.bz/j/my07421ZlhYtLgeeoOk2g72.jpg
335ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 17:04:05.32 ID:???
水色(・∀・)イイ!!
336ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 17:46:38.84 ID:???
ベルベのチェーンラインってわかる方います?
ティアグラのクランクに交換された方ならわかるかな?
337omikuji:2012/01/02(月) 18:33:44.80 ID:???
大吉だったらミャー買う
338!omikuji:2012/01/02(月) 18:34:42.77 ID:???
あ、やり直し
339ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 20:43:59.86 ID:???
今は買うな
時期が悪い
340ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 16:55:37.56 ID:???
http://jpdo.com/ykk7/244/img/1975.jpg

雪に備えてミュアにブロック履かせてみました。
ついでに泥除けも。
Fはダウンチューブに取付けようと思ったら
ワイヤーが干渉して付かなかったのは秘密。
341ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 17:01:13.05 ID:???
俺もミャーにスパイクタイヤとか履かせて雪の道走りたいな。
でもリムブレーキだから直ぐブレーキ効かなくなりそう。
342ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 18:16:23.44 ID:???
雪道は三輪最強だろうな
343ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 19:29:41.25 ID:???
>>340
ほとんどフルリジッドMTB時代の姿に先祖返りしてますな。カンチブレーキに換えればなおさら。
344ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 23:03:09.18 ID:???
聞いてよいかなぁ?
うちのミュアたん、購入して三ヶ月なんだけど、
前輪ブレーキしてハンドルを前後に力加えると、
ヘッド部分ガタガタする。
購入店に聞くと遊びは多少あるって言われたんだけど
そんなもん普通無いよな?
違う見せにメンテ出した方がいいかな?
345ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 23:47:55.20 ID:???
>>344
コラムを拘束してるステムのボルト緩めてトップキャップ締めてみれば?少し改善すると思うよ。
基本的にヘッドパーツにガタが出るような遊びは必要無いよ。そんな状態で乗り続けたら
ボールレースと玉押し痛めちゃうし。

残念なことにミュアたんのヘッドパーツは正直言ってあんまり良いとは言えないから、若干強めに締め上げても
変化に乏しいんだよな。
346ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 01:27:14.12 ID:???
ミュアウッズのディスクブレーキ車出ねーかな。需要は有りそうな気がするけどな。
347ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 04:51:01.33 ID:???
>>344
ヘッド部分のガタは実際にズレがヘッドパーツとスペーサーorステムの間で目視できるのかな
ヘッドパーツいじったことないからそこの対処はわからないんだけど
ヘッドでもなくステム両端の締めかたでもなかった場合は
前輪ハブのロックナットも一度調べてみてくれ
「前輪ブレーキ時」っていう症状にこだわるとそこが怪しい
348ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 04:53:45.24 ID:???
連スマソ
こういう不具合とかを修理や調整できた後って新車乗った時に似たウキウキがあるよね
ヘッドかハブのベアリングがゴリってしまった可能性もあるけどがんがって直して楽しく乗ってね

>>346
普通に出てない?29erだけかな?
349ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 16:40:29.40 ID:???
2011の29er持ってるけど機械式ディスクブレーキだよ
350ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 21:03:38.48 ID:???
ミュアたん整備してもらったよ
ヘッドだけではなく振れ盗りもしてもらった
ご機嫌です

351ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 21:15:39.69 ID:???
ヘッドのガタつきはハブの緩み以外にステムの取り付け位置変更時にボルトを締める順番を間違えても発生するよ
締める順番はトップキャップ→下側ボルト→上側ボルト→下側ボルト→上側ボルト
ボルトやネジを締める際は工具を押し付けながら回さないとなめやすくなるので注意ね
352ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 14:12:51.32 ID:???
調子いいチャリは乗ってて気持ちが良いね
353ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 18:47:50.82 ID:???
間違いないね
354ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 21:08:20.80 ID:???
歪みねえな
355ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 14:04:17.31 ID:7VMu6IWN
ミュアウッズの17インチを買って太いスリックを履かせて乗りたいんだけど
どれくらいの太さまで履けるかな?
356ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 16:17:46.92 ID:???
>>355
2.35のビックアップル履かせた写真見たことある。
357ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 22:08:20.74 ID:???
ありがとう。
ググったら見つかったよ。
ビッグアップル履けるなら充分だ。
今度の週末に注文してくる。
358ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 22:11:34.43 ID:???
ビッグアップルは評判悪いぞ
29じゃないならならFS100の方がいいような
359ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 22:59:27.83 ID:???
ビックアップル新型になったっぽいよ。CGの写真しか見てないけど
前のとは違う溝パターンになってた。
360ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 20:58:20.15 ID:???
どんどん低くなるハンドル、どんどん高くなるサドル...。

まるでフラットバーロードのような落差になってしまった
361ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 11:08:12.89 ID:???
>>360 まぁポジションが自分に合ってるなら良いんじゃないの
362ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 08:59:45.21 ID:h28Od3E4
初めてのクロスバイクを探しているのですが、このMARIN CORTE MADERA
コストパフォーマンスが良い機種なのでしょうか。それとも、値段相応にクソなのでしょうか。
性能に対する知識がないので、デザイン・値段で選んだところ
CORTE MADERA
ジャイアントエスケープR3
センチュリオン50リジッド
この三つに絞りました
あとは、実際乗っている皆さんの意見をお聞きしたいのですが、いかがな乗り心地でしょうか
363ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 09:15:40.57 ID:???
CORTE MADERAは2011年モデルが26000円で買えるよ
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=CORTE+MADERA&auccat=0&tab_ex=commerce&ei=euc-jp
送料はかかるけどね
364ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 09:17:11.71 ID:???
初めてスポーツバイク買うんだったら通販はやめたほうがいいか
365ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 09:56:03.33 ID:h28Od3E4
>>364
乗ってらっしゃいます?
性能はどんな感じですか
366ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 10:09:40.56 ID:???
CORTE MADERA
ジャイアントエスケープR3
センチュリオン50リジッド

これらの性能は大して差がないから好きなの買えばいいと思う
整備とかの知識がないんだったら通販はやめたほうがいいかもね
まあネットでも勉強は出来るけど
367ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 10:16:00.38 ID:???
>>366
たしかに、他店で買った自転車の持ち込み整備は断られる可能性は高そうですね
正直、この価格帯なら油差すくらいの簡単なメンテ程度で、あまり気にせずガンガン乗ろうと思っています
ホームセンターで買った9000円の自転車が3年たってようやく変な音がし始めたので
4万円の自転車なら3年はメンテフリーで乗れるだろうと勝手に思い込んでおります
368ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 10:21:55.46 ID:???
コンポがブレーキ以外はシマノのセンチュリオン50リジッドがおすすめかな
2012年モデルより2011年モデルのほうがいいパーツなのはなんでだ?
369ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 10:23:15.51 ID:???
CORTE MADERA シフトの操作感はどう
370ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 10:52:25.55 ID:???
おそらくコルトマデラは廉価版のコルトマデラELだと思うが、リアディレイラーがSRAMでグリップシフト、タイヤ幅28C。
エスケープR3はSRAMで以前はグリップシフト、最新のはトリガーシフトで28C。
クロスライン50リジッドはシマノでトリガーシフト(ラピッドファイヤー)で32C。
371ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 11:48:09.91 ID:???
>>367
メンテフリーで乗れるクロスバイクなんて無いから
372ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 11:57:22.07 ID:???
少なくとも消耗するブレーキシューは交換することになるし、チェーンなどに油を注さないとかありえないし
373ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 12:06:36.79 ID:???
>>372
油は差しますよ
ブレーキシューといっても、 3年乗ってる激安自転車でも問題なく使えています
それとも、クロスバイクのブレーキシューは減りやすいのでしょうか
374ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 12:18:12.23 ID:???
ミュアウッズELのは、毎日乗ってるわけでもなく一年も経ってないけど、すり減ってもうヤバいぞ
375ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 12:44:17.92 ID:???
まじですかあ
やはりどこか個人のなじみの店作らなきゃやばいですね
376ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 13:27:10.60 ID:???
普通に乗る分のメンテなんて大したことないけどな。
よほどのメカ音痴でなければね。
377ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 13:36:30.62 ID:???
ブレーキシューは材質以外にブレーキかける頻度や使用状況によるので何とも言えない

メタルパッド使ったディスクブレーキついてる車体が一番磨耗は少ないけどメンテナンスフリーではないよ
378ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 13:49:58.85 ID:???
>>375
本格的なスポーツバイクに乗り始めてやっと一年だが、自力でキャリパーブレーキも
Vブレーキも交換、はてはホイールを含めディスクブレーキ化とかやってるぞ
379ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 14:29:55.76 ID:???
皆さんありがとうございます
今自転車の構造をじっくり見てましたが、何とかなりそうですね
自分は、10年いろんな製造メーカー・加工屋に勤務していました
メーカーではマシニングセンタ・大型切断機・搬送機などを造っていました
加工屋ではボール盤・NC旋盤・汎用旋盤・研磨機・マシニングセンタも使用できます
パーツを買って自分で取り付けてみようと思います
380ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 15:07:00.06 ID:???
そこまで行くと、ディスクブレーキの台座とか余裕で自作できそうだね
381ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 05:34:17.15 ID:???
marinちゃん買って5年ぐらいになるけど、
素人ながらパーツ交換程度のメンテならネットとか入門本見て見よう見まねでやればどうにでもなってるな
ただ、振れ取りみたいなのはたまに店でやってもらいたいなと思うときはある
まあ普通に走る分にはあんま気にならないからほったらかしてるけど
382ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 21:09:22.89 ID:???
TERRA-LINDA-LIGHTに乗ってる人いたら聞きたいんだが
本体の重さってどれくらい?
クロス未満、ママチャリ以上って感じがして惹かれるんだけど

7速のみとかだと、都心〜多摩川または横浜を往復するのしんどいもん?
383ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 22:35:41.87 ID:???
ミュアウッズはスリックよりブロックタイヤが似合うと思う
ブレーキもVは効き杉、カンチしようーとおもう
ハンドルも公道はほとんど走らないので750ぐらいのを物色中
ELだけどスプ13−28に変えたらシフト感別物メガレンジはいらない
384ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 22:44:06.81 ID:???
http://www.retrobike.co.uk/forum/viewtopic.php?p=875841
つまり、昔のMTB時代の姿に戻すってことでは
385ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 22:53:33.36 ID:???
386ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 22:55:59.71 ID:???
ヤフオクとかで中古の出るのを待ってると、たまに90年代のMARINが現れる
387ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 22:57:39.22 ID:???
つうか、今現在出てるな、状態あんましよくないけど
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g105409822
388ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 23:10:08.51 ID:???
そういやPine Mountain (現行モデルは29er)って、ファンファンシーが輸入してないのか
389ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 23:10:25.11 ID:???
11−32より13−28のほうがいいの
390ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 23:22:38.27 ID:???
>>383
よかったらリアスプロケット何使ってるか教えて
391ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 23:31:44.64 ID:???
MF-HG37-7です
銀色で見た目もかっこいいです
392ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 23:58:44.28 ID:???
自分はチェーンも CN-HG91 にかえた
393ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 02:53:20.82 ID:???
クロスバイクにブロックタイヤ履かせなくても・・
394ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 02:56:55.14 ID:???
もともとは>>384みたいにフルリジッドMTBだったと何度言えば
395ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 03:00:03.78 ID:???
いや>>385>>387がMTBなのは知ってるってば
>>383のELの話だよ
396ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 03:15:51.32 ID:???
>>395
>>383はほとんど公道を走らないって書いてるから、MTBレプリカを作って飾って楽しんでるんだよ。
397ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 10:23:04.34 ID:???
ELでもコンポが安いだけでフレームは同じだが
何故かスリックタイヤはかされメーカーの分類が「アーバンバイク」になってから、
フレーム強度が路外走行に耐えられなくなったと決めつけたがる人がいる
398ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 10:43:40.15 ID:???

今はELじゃない素のミュアもアーバンバイクというジャンルで
マウンテンバイクではない扱いですよ。
フレームも昔のと違いますしね。
399ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 10:48:47.45 ID:???
買った奴の好きに使えばいいじゃねえか
自己責任で
いちいちめんどくさいね
400ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 11:01:02.28 ID:???
>>398
君は実際に乗り比べてみてどう思った?
うちの場合、ミュアは他社の1992年製クロモリフルリジッドMTB同様、クロモリにしては固く同じようなもんだったが
401ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 11:02:07.11 ID:???
自己責任で使うのは構わんけど>>397みたいな事を書くと他人が勘違いするから気を付けんとな
402ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 11:06:00.25 ID:???
「メーカーがそう分類してるから」とおっしゃる人は、ジックのハマーとかシボレーでオフロードを走れるよね
メーカーがATBに分類してるんだから、間違い無いはずさ
403ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 11:12:49.52 ID:???
悪路走行禁止とか書いてなければ走れるんじゃない?乗った事はないし乗りたくもないが
404ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 11:16:42.39 ID:???
同意、そしてミュアに悪路走行禁止ステッカーは貼られてない
405ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 11:18:34.02 ID:???
クロスバイクに貼る義務はありませんからw
406ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 11:33:40.91 ID:???
マウンテンクロスで悪路走っちゃいけないって決まりがあるわけじゃないしな
好きにしろよ
いちいち「メーカーが〜」とか「ステッカーが〜」とか言うつまらん奴は必ず出てくるのしょうがない
407ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 11:36:15.64 ID:???
だから>>399>>401で話は終わってるんだろ
408ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 19:41:01.74 ID:???
最近の MUIRWOODS ロゴださくない
色も無いし

409ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 20:14:52.98 ID:???
ダサくないならいいじゃない
410ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 20:52:03.04 ID:???
もともと色はダサイ
でELを買ったがだまされた
14T−34Tボスフリーではどうしようもない
2010年だけど
411ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 21:50:49.43 ID:???
10年モデルのライムグリーン?あれは良い色だと思うが
412ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 10:23:49.45 ID:???
>>410
>14T−34Tボスフリーではどうしようもない
どうしようもないどころかしたい放題じゃないか
ホイール換えてシフター交換して8速にするか9速にするかはたまた・・って夢が膨らんでくるだろw
413ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 15:55:55.55 ID:???
700c化もしてみたいね
ミャーを700cにしてるやつ居ないの?
414ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 16:11:53.69 ID:???
>>413
26HEで太いタイヤも履けるのが最大の利点だと思うが…
700cにするなら他の車種でよくね?ブレーキのアダプター付けたり
135mmのハブで手組みしたり手間の割に大した事なさそうな予感。
415ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 21:59:27.91 ID:???
>>413 ってか書き込み時刻すっげぇwwwwwwwwwwww
416ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 09:07:40.42 ID:Y5hPwPFo
ミュアウッズ買いたいです。
172.5cm中肉のオレは体格的に17、19どっちが合うのでしょうか?
417ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 10:14:12.64 ID:Y5hPwPFo
ちなみに購入比較検討車は現在
ミュア、皇帝ツーリングフロンティア、マディフォックスエキスパートの3台
リジット・クロモリ・26HE・トリプルギア・8万以下・高耐久性が条件です。
MFEはアルミフルリジットになっての復刻だけど昔のデザインがカコイイから!
ディスクブレーキはメンテが面倒そうなのでパス。
今は杉村のミニベロに乗ってます。こんな僕はミュアに乗っていいですか?
418ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 13:54:04.88 ID:???
>>416
俺は174弱で17乗ってる。
>>417に関してはどれでも好きなのにしなって言いたいところだが
スレの都合上ミュアをどうぞ。
419ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 15:11:12.36 ID:???
>>418
やはり17でちょうどいいのかな?ミュアの黒買うかな。
近隣に売ってそうな店がないので、あさひネット通販で買って
あさひでメンテしてもらうことなりそうです。
420ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 11:17:29.04 ID:???
ロード乗りの友達とサイクリング行ってくる


着いていけるか不安やなー、僕ミャーやし
421ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 13:04:05.17 ID:???
信号の多い街乗りなら充分、スタート時の加速で勝るくらいだけど、止まらず巡航し続けるとなると辛いね
ミュアの29erならいくらか速いんだろうか?
422ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 14:20:08.47 ID:???
速いとかないから
423ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 12:27:06.03 ID:???
>>422 どゆこと?
424ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 12:54:08.59 ID:???
ただホイールの径を大きくしても速くならないって事
425ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 12:59:20.26 ID:???
へぇー、でも26インチに比べてスピードは落ちにくいらしいね。慣性かなんかのおかげで。

426ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 13:29:42.06 ID:???
それなりのスピード載せられる脚力があればな
427ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 16:58:19.51 ID:???
>>425
慣性の法則ってのは止まってる時からはたらいてるんだぜ?
428ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 17:11:27.55 ID:???
>>427 止まってるものは止まり続けようとするっていうやつか。

つーわけは漕ぎ出しは29erは重いってわけか
429ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 17:31:04.45 ID:???
あくまで慣性だけで考えれば加速しにくく減速もしにくい、どのスピードであろうとも。
他の要因でエアボリュームが大きい方がタイヤの変形は少なくなるから
抵抗は少なくなるとか、沢山の要素が影響するので一概には言えないけどね。
430ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 21:37:25.71 ID:???
形的には29は・・・・・
431ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 00:40:01.95 ID:???
流れぶったぎって、書き込み。
Belvedereのドロハン化完了!
試乗してみて、ちゃんと走ることにまず感動した。
Wレバーに慣れるまでちょっと不安だけど。
432ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 01:14:29.66 ID:???
慣性力うんぬんより、
実際乗ってみればわかるけど700cのアウター48Tなんて、かなりの剛脚さんじゃなきゃ踏めたしろもんじゃないし。
433ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 07:08:02.01 ID:???
>>431
wレバーのところの写真を見せてください。
434ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 08:43:52.09 ID:???
>>433
今、電車なのでごめん。
コラムにディズナのレバーマウントをつけました。
Wレバーはダイアコンペのフリクションのやつ。
インデックス調整いらずだから、
私みたいな素人でも簡単に取り付けできるよ。
435ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 08:56:22.47 ID:???
>>434
後程で結構ですので写真をお願いします!
436ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 09:03:01.23 ID:???
連投。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/03/00/item10812600003.html
ここにある使用例と同じ付け方をしています。
437431=434=436:2012/01/30(月) 09:06:53.10 ID:???
>>435
では夜中になると思いますが、ちょっと待っててね。
438ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 09:17:34.96 ID:???
>>437
ありがとうございます。
レバー取り付け部と車体前半分の雰囲気がわかる写真を是非お願いします!
439ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 10:08:47.90 ID:???
http://www.tkcproduction.com/blog/2011/12/retroshift.shtml#more
これ使えばカッコいい、かつ、手軽にドロハンやブルホーン化できる?
440431=434=436:2012/01/31(火) 01:48:17.00 ID:???
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1327941825426.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1327941868480.jpg
お待たせしました。
写真が横になっちゃったけど、勘弁。
バーテープは初めて巻いたんだ。
こんなに難しいとは。
441431=434=436:2012/01/31(火) 01:52:00.19 ID:???
今見たら、あさひの使用例とは向きが逆だったね。
間違えました。
442ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 06:20:09.38 ID:???
>>440
ありがとうございmす!
参考になりました。
443440:2012/02/06(月) 17:03:08.39 ID:???
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1328494130902.jpg
話題がないようなので投下。
週末、ちょっと多摩川を流してきました。
今日は雨で電車通勤になってしまい、残念。
444ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 22:22:43.88 ID:???
マリンってクロスバイクならみゃー辺りは店頭でもわりと見かけるんだが、
ちょっと込み入ったロードは全く見かけないんだよなぁ。
ファソフアソツーのサイトみても全然ラインナップなくてしょんぼり
445ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 22:57:13.02 ID:???
ロードはいい。しかしMTBまであまり見かけないのはさびしい。
446ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 23:08:13.20 ID:???
>>443
去年の春か初夏にベルベ買った人?

すでにドロハン化してるなんてどっぷりハマッてるねw
いいことだ。
447440:2012/02/07(火) 10:44:03.43 ID:???
>>446
購入して、もうすぐ一年になります。
このスレに色々書き込んでたので、
私のことかもしれませんね。
おかげさまですっかりハマりました。
新しい趣味に目覚めさせてくれたベルベに感謝です。
448ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 12:36:51.85 ID:CFXzBG6D
age
449ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 13:08:10.93 ID:???
sage
450ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 13:13:19.17 ID:???
hage
451ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 08:35:29.32 ID:dXbnjchc
ほげほげ
452ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 09:26:44.30 ID:Vm0UolcZ
横浜、相模原、町田あたりでミュアウッズ店頭在庫してる店ありますか?
453ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 01:31:48.05 ID:???
ワイズロード横浜店がマリンを取り扱ってる。
コルテやベルベはあるみたいだから、ミュアもあるんじゃないかな。
454ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 08:11:27.73 ID:uWYurJCC
ワイズロードね。
ありがとう!ママチャリ乗って行ってみるよ。
455ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 21:57:01.91 ID:???
2012年モデルのmuirwoodsが店頭に並びまくるのはまだかね???????
去年、先代のmuirwoodsをぱくられてからずっとその時を待ってるのだが

黒以外のカラーはないのかしら
456ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 19:22:59.59 ID:???
ドミニカン買ったよ。乗るのが楽しみです。
457ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 19:43:47.13 ID:???
どれどれ、と調べてみたら真っ黒すぎてワケワカメ
ttp://www.marinbikes.com/2012/bike_specs.php?serialnum=1469&Dominican
458ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 19:50:16.85 ID:???
オシャレだな
459ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 00:31:58.48 ID:???
一年半年前シングルスピードの購入を検討して、ワイズロードでドミニカンが5万前後の時に検討したな
結局別メーカーのを買ったけど、わりと作りが綺麗で良い感じだった
460ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 21:32:38.48 ID:???
どこのメーカーもそうだが、ブラック系のモデルはページ上じゃ真っ黒すぎてよくわからないよなぁ
黒の良さは実物を見ないと分からんな
461ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 07:03:58.57 ID:???
規制されてていまさらだけど
巡航するだけなら慣性っていうより
ホイール(リム)の遠心力が重要だと思う
462ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 09:12:43.36 ID:???
463ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 00:48:25.91 ID:???
>>425 に対してのレスだろ?多分
464ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 01:09:19.96 ID:???
>遠心力が重要だと思う
に対するクエスチョンだと思うぞ?多分
465ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 22:06:09.52 ID:???
え?
うちの近所にワイズロードありますか?
のクエスチョンじゃないの?
466ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 22:21:48.40 ID:???
えっ?
467ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 00:02:33.30 ID:???
風が強くて僕のミャーじゃ全然進まない。通学が大変だ
468ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 08:54:00.58 ID:IArKijof
なに乗っても同じだよ。
風防でも付けろw
469ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 21:34:46.04 ID:???
ミュアウッズにつける気持ちupの800ぐらいのハンドルバーないかなぁ
470ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 00:52:00.99 ID:???
DABOMBのバズーカ800使ってる
…けどミュアにじゃなくて、アクション用MTBに使ってるよ
なんで800も必要なんだい?
471ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 09:08:47.00 ID:???
469デス 19inミュアウッズEL1.95のブロックにかえ丘を駆け回っています
下りの時すこしUPの長いやつほしい
ブレーキとリアディレイラーは逝ってしまったのでDEOREに変更
472ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 09:13:15.27 ID:???
フルリジッドMTBに先祖返りですか
自分も同サイズのミュアELで、この前の東京の雪の日にブロックタイヤに換えて、雪中走ってた
473ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 00:42:54.95 ID:???
俺のミャー29erにスタンドつけようとしたらチェーンステーの形がヘンで付けられなかった・・。
センターのやつも無理みたいだし、29er対応のスタンド自体あんまり無いのかな。
474ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 01:49:08.51 ID:???
無印にこれ付けてるけど29erは無理か?
http://item.rakuten.co.jp/ride-on/08marui601/
475ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 09:05:37.61 ID:???
付くには付くんだけど、だいぶナナメっちゃって結局安定しないんですよ
476ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 09:07:04.01 ID:???
それクロスにつけてるから29erにつけられると思いますよ
上の部分の装着するところが伸縮するタイプは
なんでもいけるんじゃないんですかね
477ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 09:26:43.62 ID:???
なるほど・・ちょっと試してみます。
うまくいけば普段使い用に生まれ変われるぞ!ありがとう
478ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 13:08:55.91 ID:???
ロードとかなら分かるけどクロスにスタンド付けない奴っているの?
479ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 13:25:34.78 ID:???
いる
480ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 15:48:41.93 ID:???
迷惑者だよね
481ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 00:40:26.23 ID:???
俺は購入当初はミュアにスタンド付けてたけど、
駐輪中に倒されてトップチューブが凹んだのをきっかけにスタンド取っ払ってしまった
壁にもたせかける方が倒される可能性低いから…
482ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 16:37:11.37 ID:???
俺のミュアたんもスタント付けてないわ。余計なもの付けたくないからベルも付けてないや。
483ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 18:41:46.50 ID:???
ベル付けてないのはマズくないか?軽車両って警音器の装着が道交法で定められてたような気がするんだが。

確か道交法54条
484ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 19:16:15.91 ID:???
バカだろ
485ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 21:22:45.06 ID:???
だからベルの話題は荒れる原因だかやめろとあれほど
486ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 22:03:53.74 ID:???
TS入ってても保険効かなくなるからベルとライトは欠かせないわ…
487ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 22:16:41.78 ID:???
ベルとライト付けないことによるデメリット(特に事故のあった時)は多々あるが、メリットは「見た目スッキリ」以外に無い
488ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 23:51:14.78 ID:???
じゃあベルの話題はこれで終了だな。

http://i.imgur.com/yiw17.jpg
これが俺のミャーたん
489ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 23:51:45.03 ID:???
ベルなんて歩行者に対しては鳴らしちゃいけないし、他の車両に対しては無力だし何に使うの?
きづきベルなら山行くときはつけてるけど。
490ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 23:53:44.77 ID:???
>>488
うちのパインマウンテンと似たようなフレームだなーと思ったら、これもクロモリなのか。
パイプの銘柄って書いてる?
491ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 23:59:28.48 ID:???
>>490 クロモリって事以外は分からないわ。ただクロモリにしては硬い、ものすごく硬い。漕いだら漕いだ分だけ進むような感じ
492ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 23:59:59.29 ID:???
>>488 サドルたっっっかw。身長いくつあんのよ
493ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 00:21:47.01 ID:???
>>489
そんなもん整備不良の言い訳にはならん
494ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 00:41:14.49 ID:???
>>489
他の自転車に対しての警告に鳴らす
あと舗道上の歩行者に対して鳴らすのは違法で二万円以下の罰金だが、左右確認せず車道に
飛び出して来た歩行者に対する「見通しの悪い場所や危険を回避する場合」には許されたはず
495ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 00:53:33.53 ID:???
んなもんチリンチリン鳴らしたってしょうがないのにな。怒鳴りつけたほうが早いし効果的だろ。
496ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 00:55:10.55 ID:???
>>491
そうなのか。その特性のパインマウンテンと一緒だw
なんか安いアルミみたいなフィーリングなんだけど、不思議と疲れない気がする。

ああ、パインマウンテン再販しないかな。29erの国内販売でもいいけど。
497ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:06.74 ID:???
田舎道では犬のリード思いっきり伸ばして散歩してる人がいるけど
遠慮なくベル鳴らしてるよ。
無論車道(田舎道)
498ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 23:35:07.15 ID:???
ミュアで丘走り回ってる人いるみたいだけど
あぶなくないポキンといくかも、しょせん街乗りバイクだし
499 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/08(木) 23:43:03.60 ID:???
(´・ω・`)
500ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 23:52:21.69 ID:???
ミャーたん細くて可憐だから優しく乗ってあげなきゃなー
501ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 00:05:11.66 ID:???
ほらまた出た、乗りもしないでミュアのフルリジッドMTB性否定派
502ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 00:37:47.71 ID:???
>>501 悪いけど俺ミャー乗りだからね?なにを勘違いしたのか分からないけど
503ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 01:00:00.15 ID:???
過去に主流だったフルリジッドMTBと乗り比べて無いってことだよ
504ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 01:02:00.47 ID:???
はーなるほどな。勘違いしてたのは俺だったって訳かHAHAHA
505ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 01:02:58.85 ID:???
>>501
乗って分かるわけ無いじゃんw
506ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 11:47:42.78 ID:IyUBVRLG
鉄のフレームがポキンと折れるかよw
無知ってはずかしいね。
ミュア買うよ29erの方だけど。
街中も山もガンガン走るぜ。
507ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 13:19:42.91 ID:???
アルミ、カーボン、チタン、クロモリの中でで一番強いのはクロモリだからな
508ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 13:24:22.48 ID:???
クロモリのけんか版ってすぐ折れそうな雰囲気
509ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 13:55:50.96 ID:???
471デス
実際に乗ってる者としてフレームにかんしては全く問題はナシですヨ
クロモリのシナリとかを希望する人には期待はずれ、とにかく頑固
昔のと乗り比べた訳だわないけど
専用コースとかなら別ですけどそこらの山坂ならタイヤ交換すれば
全く問題ないよ
ちなみにリアディレイラーは草や弦が噛んで逝きました
510ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 13:56:31.81 ID:IyUBVRLG
>けんか

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

廉価版と言いたかったのね。なぜ変換できないか教えてあげよう!
廉価(れんか)と読むからです。無知ってはずかしいね。

折れない理由もたぶん分らないと思うけど、教えないw
材質の特性をお勉強してください。
自転車の本より、金属材料の本でお勉強してくださいね。
511ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 13:58:21.74 ID:???
ワイズロードはマリンバイクのオアシスみたいなもんだからなwww


しなやかなクロモリって薄いのが条件だからね
クロモリだって分厚ければ当然硬くなる
512ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 14:51:55.62 ID:???
>>510
2ちゃんは初めてか?
力抜けよw
513ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 15:19:10.51 ID:???
>>510
大丈夫か?
同じクロモリでも熱処理一つで特性は全然変わるんだぞ?
514ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 15:35:23.41 ID:???
>>506
山でガンガン走るならMTB買えよw
ちなみに初期のルック車のほとんどが鉄のフレームだからな
515ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 15:44:33.27 ID:IyUBVRLG
>>514
比率的には舗装路が多いので。
ミュアはルック車じゃないでしょ。
ルック車には「走っちゃいけません」表示があるんでしょ?
そんな逃げまで謳って製品化するなんて羞恥心ないんでしょうかね。
516ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 16:01:36.05 ID:???
>ルック車には「走っちゃいけません」表示があるんでしょ?
いやクロスバイクだからw
517ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 16:05:44.11 ID:???
金持ち廉価せずってな
518ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 16:28:05.77 ID:???
>>515
折れる折れないでいうと山道をトコトコ走ってる程度じゃまず折れないだろう。
それはルック車や他社のほとんどのクロスバイクでも同じ。
だから自己責任で乗る分にはかまわないと思うよ。
ただオフロードを走るのに十分な強度や耐久性があるとメーカーが謳っていないので、
もし壊れても泣かない、そして人のせいにしない、それを肝に銘じておいて欲しい。
519ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 18:39:22.20 ID:IyUBVRLG
いや、今もMTBは乗ってるんですよ。
昔のマディフォックスだから、そろそろ街乗り用に新しいのと思って。
ついでに近所の山林道にも乗り入れちゃうぐらいのにミュアがいいかなっと。
520ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 20:13:55.94 ID:???
ミュアならパインマウンテン程度の強度はあるんでない?
521ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 20:37:02.17 ID:???
何の根拠も無いけど?
522ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 20:55:48.73 ID:???
折れる根拠もないけどな。
523ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 20:59:10.44 ID:???
もちろん

ルック車でさえもな
524ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 21:11:42.67 ID:???
どうしてもミュアとルックを同格にしたい基地害がいるみたいだな。
525ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 21:22:17.57 ID:???
るっくてなに?
526ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 21:40:59.76 ID:???
一見自転車のような実は粗大ゴミ。しかも高い。
527ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 21:45:41.76 ID:???
自転車には違いないだろ
528ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 21:52:24.41 ID:???
ミュアhろっく?
529ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 21:56:55.26 ID:???
>>524
お前のミュアなんだから>>518に書いてるように好きなように使えよ
530ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 22:07:00.91 ID:???
>>529
俺はミュア乗りじゃない
531ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 22:12:12.75 ID:???
マリンバイクのスレだけどミュアばっかり
532ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 22:15:39.49 ID:???
>>508
クロモリの廉価版って何だ?ハイテンスチールのこと?ミュアはELでもフレームは無印と同じだし

>>519
自分も'92年のクロモリ製マディフォックスをヤフオクで買って乗ってみました
昔のクロモリMTBって、ロードと違ってミュアみたいにカチカチなフレームですな
しかし回転系がシブくなってたので、現在バラしてコンポ換装中
533ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 23:13:55.29 ID:???
ぼくほ、ハミルトンちゃん!
534ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 23:44:44.32 ID:???
やっぱりミュアが人気なのか。ミュア乗りとしては嬉しいな。





しかし街中じゃミュアちゃん全然みないな…
535ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 00:00:18.21 ID:???
26インチだから手持ちのMTBとタイヤをホイールごと取り替えられるのが便利
536ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 11:50:21.23 ID:???
537ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 22:34:43.56 ID:qV1LtfQ/
5年位前のミュア黒は艶消しで目立たんロゴがよかったが
ちょっとボロくなって後輩にあげちゃた。

で新しく欲しいんだがSEのロゴは白でばっちり書いてあるけどあれデカール?とれる?

普通ミュアってweb上の写真だと艶あり黒なんだよな…
538ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 23:37:02.52 ID:???
お、過去にミュア乗っててまたミュア、ってあたり俺と状況が似てる。
俺も5年ぐらい前の2007年モデルに乗ってたんだけど盗まれたので、今またミュアを買い直そうとしてるとこ。
現行の無印ミュアも艶無し出して欲しいよなあ。
何か艶あり黒だと普通過ぎるというか…

最近のミュアは2007年の頃とはサイズ違ってんのね。
仕様見たところ、2007年モデルの17インチが今の19インチ相当ってことでいいのよね?
539ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 01:20:47.13 ID:???
俺のミュア最近ゴロゴロするからグリスアップしようとバラしたら
玉押え虫食ってたんだけど、リペアパーツってどれ買えばいいの?
ググって唯一出てきたページでも
"Just get the wheel rebuilt onto a new hub"ってなってるし
ハブ換えるしかのこされていないってことでしょうか?
ttp://www.bikeradar.com/forums/viewtopic.php?p=15537081
540ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 04:14:23.90 ID:???
>>539
リペアってかホイールごと変えるのもありだと思うよ
シマノのホイールなんかは一番安い奴でも初期装備のホイールより良かったりするし

俺のfairfaxはスポーク折れたついでにホイールごと変えたらかなり回転が良くなった気がするし
541ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 13:26:29.24 ID:B8I2aGu2
muirwoods、オフィシャルサイトのFrame Sizing Chartを参照すると
身長176だと19インチが適当ということなのだが、
股下77の見事な短足なので、一般的176に適したサイズを目安にせず17インチにした方がいいんじゃないかと悩んでる。
19インチのStand Over Highは770mm…まあ靴履くしオフロード走るわけでもないからキンタマ潰れることはないだろうけど、
やっぱ17インチが無難だろうか?
175〜7ぐらいで短足の人wは何インチに乗ってるか参考までに教えてくれませぬか。
542ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 13:41:29.01 ID:???
ミュアは26でMTBタイヤも履けて色々楽しめるし、日本人の体格に似合ってるから人気あるんだろうな。
543ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 13:45:18.60 ID:???
身長169cm股下73cmの短足の俺が17インチで無問題だから19インチで大丈夫なんじゃないか?
544ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 14:48:43.23 ID:???
17インチにしとけ。
545ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 15:30:41.60 ID:???
17インチ、トップチューブの角度が・・・・・
546ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 20:33:30.44 ID:???
>>543-544
うーん…悩むw
547ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 20:45:18.56 ID:???
ちょろちょろ小回り利かせて走るなら17インチでいいんじゃないの
548ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 21:18:14.86 ID:???
>>547
そうか〜

170台後半で17インチに乗ってる人、いたら窮屈さとかないですかね?
もし180ぐらいで17インチに普通に乗れてる人なんかがいたら安心して17インチいくんですが。

MARINちゃんスレの過去ログ見てたらこういう↓書き込みもあったし、
失敗したらどうしようもない19インチより、ステムやシートポストでどうにかできる17インチの方が良さそうなのかな〜


139 ツール・ド・名無しさん sage 2006/10/04(水) 09:09:35
でも、二つのサイズで迷った場合は小さめのサイズを買うほうがいいらしい。
何でも、大きめのサイズを買ってもメリットがないんだとか。

140 ツール・ド・名無しさん sage 2006/10/04(水) 23:16:41
いいらしいっていうか、小さいほうを買うべき。
フレーム小さくてもステム交換でポジションの出しようがあるが、
大きすぎるフレームはどうしようもない。


170台後半で17インチ乗ってる人
549ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 21:25:50.89 ID:???
19にしたら、そのうち伸びるって現状だって77あるんだからOKデスヨ
550ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 21:38:18.27 ID:???
伸びたらどんなにいいか…w
551ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 22:30:45.89 ID:???
17インチが小回り効くとは思えない
179/80で19乗りとして
前のひとも言ってるように19
でいいのでは、176あるんだし上体も腕もそれなりあると思うので
552ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 22:37:10.36 ID:???
>>543だけど
俺ELの15インチと無印の17インチ持ってるんだわ
どっちも普通に乗れる
ただ15インチのほうが乗り降りしやすいってのはある
シートポストは長いのに交換したけどね
553ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:08:26.76 ID:???
シートポストながいの見た感じは?
554ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:28:38.58 ID:???
>>551-552
ふむふむ。

股下73でStand Over High:737.6mmの17インチで無問題>>543ということは、
股下77でStand Over High:770mmの19インチでも全く問題なさそうですね。

短足ということはつまり胴が長いわけで、確かに上体に関しては19インチでバッチリだろうし、
19インチにしようかと思います。
ありがとう!
555ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:30:51.67 ID:???
それほど違和感無いけどね
子供用じゃないんだし
556ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:33:30.32 ID:???
おー決めたのか
よほどのヘマしないかぎり股間を強打なんてしないから安心しなよ

>>555>>543へのレスね
557ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:36:26.69 ID:???
>>556
この週末に早速注文しますよ
ありがとう
558ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 00:26:32.18 ID:???
ミュアELに標準のケンダより太いパセラ・ブラックの1.75(雨に強い)を履かせていて、
雪の日にはブロックタイヤにしていたのを、今日パセラ・スキンサイドの1.25に換えてみた
結果グッっと軽くなって加速も良く、23Cのロードのように路面の荒れを気にする必要もない
なかなか良いのだが、見た目がなんか貧弱になってしまうのだけがいただけない
559ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 06:28:13.82 ID:uW7PN+26
通常ミュアとELってフレームは共通なの?
旅仕様にしたくて泥よけやら前号キャリアとか
つけたいんだな。
560ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 08:31:16.12 ID:???
当然一緒だ
561ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 00:54:41.08 ID:???
ミュアウッズ、SwiftからクラシカルなTeam Proに交換、夏までに馴染むか
562ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 00:59:54.56 ID:???
B17は見苦しかった・・・・・・
563ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 12:06:23.17 ID:inUl+CoV
B17は見苦しかった・・・・・・
当然だミュアにブルックスは似合わない
564ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 19:14:41.30 ID:???
古い実用車に革サドルついてたの見たことあるが
スポーツバイクではあるの?
565ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 19:16:25.63 ID:???
どういうこと?
付ければ付くけど。
566ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 21:10:27.56 ID:???
Wレバー時代のクラッシックロードなんかは、初期装備で革サドルのがいっぱいあった
MTBやクロスが登場した頃(1980年代以降)は合皮メイン
567ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 21:14:42.23 ID:???
今でもラレー・ジャパン(実態はアラヤ)のスポーツバイクだと、茶革風のサドルのがいくつかあるが、これも合皮かな?
568ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 21:42:36.50 ID:inUl+CoV
いまのマリンににあう?
569ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 21:54:23.91 ID:???
うん。合う合う。とっても似合う
570ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 21:59:00.59 ID:???
似合うかどうかより革サドル機能的にはどうなのか
571ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 23:20:14.85 ID:???
だれかMuirwoods 29er乗ってるのいる?
ドロハン化してシクロ的な使い方したりしてみたいんだけどやっぱクロスとして作ってあるからキツイかな?
572ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 23:23:13.83 ID:???
持ってるけど、クロモリだしだいぶ重いぞ・・。
573ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 23:31:43.08 ID:???
ドロハンつけてポジション調整うまくいく?
574ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 23:37:02.48 ID:???
一番小さいサイズならドロハンいけるかと思ったけどジオメトリー見たらでかすぎだった…
Lombardよさそうだったんだけど今年から値段上がって買いづらい
575ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 08:48:37.41 ID:???
ミュアウッズELにカンチブレーキ付けようと思うがブレーキレバー
そのまま使えるかわかるひといる?
576ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 09:32:55.77 ID:???
ブレーキレバーの銘柄は?
それが分かればミュア乗りじゃなくても判るかもしれんが。
577ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 09:53:19.40 ID:???
SHIMANO ST-EF50です。
578ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 11:38:07.62 ID:???
確かカンチは対応してないと思う。
579ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 14:03:55.25 ID:???
4フィンガーならいいけど2ならダメ本体にV-BRAKEと書いてあるから分かる
580ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 22:07:34.28 ID:???
オークションにMuirwoodsなかなか出ないしCORTE MADERA EL買おうかな
グリップシフトRAPIDFIREに変えてタイヤも
700×28Cにブロックタイヤいいのあるかな
581ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 00:35:37.81 ID:???
CORTE MADERA SEってあるけど、これってロゴの字体が違うし、値段も安いけど
本家のMARINとは違うの?どっかの支那あたりのメーカーにOEMで作らせたとか?
品質がしょぼくブランド名だけで値段が上がってるなら
さらに安いプレスポでもいいかななんて思ってますが、どうなんでしょうか?
582ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 00:52:18.68 ID:???
元からMARINのフレームは中国工場製だ。そのわりには塗装とかちゃんとしてる。
コルトマデラの廉価版であるコルトマデラELの後継、2012年型がコルトマデラSE。
リアディレイラーを例に取ると、無印がシマノ Acera、ELがSRAM X-4、SEがSRAM X-4、
ELもSEも無印コルトマデラと同じフレームで、コンポが違う。あとロゴは毎年変わってる。
ミュアウッズでも同じように無印、EL、SEがある。
583ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 00:53:04.85 ID:???
訂正、ELはSRAM X-3ね。
584ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 23:09:27.81 ID:???
中国製って、壊れたりしないの?・・・
585ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 23:34:28.88 ID:???
>>584
GIANT下位モデルは中華。問題ない。
586ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 05:36:28.60 ID:???
中国製品といってもピンキリ、しっかり監督されてる工場ではかなりの高品質
そもそも高価なカーボンフレームの多くは中国工場製だしな
587ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 12:33:11.64 ID:???
キャノンデールのハイエンドカーボンが
中国製と知った時、これから新製品の自転車を
買うことはもう無いだろうって思った。
588ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 13:38:01.11 ID:???
>>584
まずママチャリの類、通販で売ってる安価な折りたたみ小径車の類は全てと言っていいほど中国製。
メーカー物でも、低価格帯だと中国製、FELTのクロスバイクみたいにカンボジア製なんてのもあるが。
GIANTの低価格帯、子会社であるホダカ(コーダーブルーム、マルキン自転車、スポルディング、
モーメンタム等)も中国工場だし、GIOSもそうだったような。オルベアも新たに中国工場作ったし。

>>587
炭素繊維そのものは日本のメーカー製だけどね。中国工場でそれを使ってフレームを成形する。
中国の金型技術は近年非常に向上しており、例えばプラモの出来もここ10年で飛躍的に良くなった。
そこで使用の終わった金型を勝手に使い、安価な炭素繊維で作った偽物がいわゆる「シナレロ」とか。
589FROM名無しさan :2012/04/10(火) 23:38:02.81 ID:S5iy3r9z
FairfaxとBianchiのCAMALEONTE 3のスペックがほぼ同じなんだが
Fairfaxの方が15000円程高い
この価格差は何?
590ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 05:20:00.48 ID:???
代理店による価格設定の差としか。ビアンキ、最近お買い得な台湾製造自転車が多いな。
マウンテンバイクのKUMAなんて、エントリークラスでALIVIO、油圧ディスクブレーキだし。
591ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 19:26:14.28 ID:???
しっかり監督すると結局コスト増で高くなるからな
592ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 04:28:41.87 ID:???
台湾製は安心して買えるけど、中国製は…
593ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 05:12:59.21 ID:???
そんなこと言ったらカーボンフレームは買えないな
例え台湾メーカーでも殆ど中国工場で作ってるから
594554:2012/05/01(火) 11:33:43.62 ID:W46dNqIO
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up2434.jpg
今更だけどMARINちゃん買うたよのご報告(^o^)ノ
19インチでバッチリでした。相談に乗ってくれた人ありがとう
早速ハンドルとかタイヤ換えたりして遊んでます
タイヤはデフォルトの1.4→1.35に変更とか殆ど意味の無いことしてますが…
595ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 13:14:21.83 ID:???
ミャーデビューおめ!
サイズ合って良かったじゃん
でかい方に乗れるならその方がトップチューブの角度的にもかっこいいしね

フラットバー姿のミャーもいいな
596ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 14:51:43.15 ID:???
なんかミャーも結構ロゴとか変わっちゃったね、ずいぶんとシンプルになった。

俺の2010年モデルはロゴ派手だから違和感が
597ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 15:18:47.31 ID:???
無印ミャーはとことんシンプルで渋い方向にいってる気がするな
そこがクロモリフレームとも相俟って質実剛健っぽい感じで好きだ
派手というかポップな感じならロゴも大きくてカラーバリエーションも豊富なSEという選択肢があるしね
598ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 23:06:53.41 ID:???
フルリジッドの安い肉を探してたらミュアウッズ29erに辿り着いた
取り扱いが地元のあさひくらいしかなさげで不安だw
599ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 17:01:23.00 ID:???
名古屋のワイズで12年ミュア黒17サイズが34650円で出てるよ。
マリン安いよな…50%オフだよ。
600ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 17:40:13.51 ID:???
ミュアでチャリ旅してきた
パンクもしなくて楽しい旅になりました
ミュア大好きだー!
601ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 20:05:43.52 ID:7fZLHtE4
2011のCORTE MADERA ELはホイールのエンド幅いくつですか?

それかホイールそのままで23C履けるかな
602ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 01:02:36.74 ID:???
>>601
ALPフレームは130mm
そのまま23cいけるけど、見た目以外のメリットは少ないと思うよ。
603ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 08:07:06.89 ID:FnssUvNI
>>602
ありがとう。

今度買うんで、
余ってるMavic Aksium履かせてみる。
604ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 13:05:49.09 ID:???
http://upup.bz/j/my33857nsCYtGiXrl6D8lDM.jpg
こんなのでうでしょうか
605ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 13:56:20.35 ID:???
セックスしよっ!
606ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 14:53:52.93 ID:???
>>604
ぶっといブロックタイヤ履いたミャーもかっこいいねえ
>>594みたいにスリムなスリック履いた姿も速そうでかっこいいし、ミャーはほんま何でも似合う色男やでえ
607ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 16:40:33.87 ID:???
きんもー☆
608ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 20:58:26.53 ID:???
きもいですか・・・・・
見苦しい物見せて失礼しました。
見た目より軽快です、舗装路25Km以上ではタイヤノイズが気になりますが。
609ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 21:11:45.02 ID:???
>>604
いいんじゃね?

ボトルケージも付けないところが清いな、
クロスはエアポンプだの、でかいサドルバックだの付け過ぎる人が多いから、
このシンプルさは好きだわ。
610ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 22:09:33.54 ID:???
ツールボトルかサドルバッグが無いと不安な俺w
最低限携帯ポンプと予備チューブはないと嫌だな
611ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 22:24:39.36 ID:???
ハイドロパック背負って山サイやる車体はとてもシンプル
街乗りでも小物盗まれる心配もない
612ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 20:50:48.84 ID:???
チューブとポンプと工具はツールボトル、
空いたボトルケージにドリンク。だな。
613ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 21:06:26.82 ID:???
ドリンク、じてんしゃにつけたくない
614ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 22:18:55.68 ID:???
こぼれてフレームに付着することがあるからな
615ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 23:23:03.91 ID:???
汗はどうするん
616ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 23:35:01.55 ID:???
糖分含んでるとべたついてホコリがついて黒くなるからねー
617ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 21:47:36.54 ID:???
>>604
前籠付けたりして遊びたくなるな
618ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 20:44:33.27 ID:???
604
センター引きはイイ
619ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 19:21:02.86 ID:???
ハミルトン29erで悩み中なんですが、
内装2段が使い難くて、ネクサス3段を入れようか妄想中だけど
みため的にどう思う?・・・ローラーブレーキ

軽い段が欲しいのです、alfinで妥協すべき?
620ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 16:25:22.90 ID:???
うん
621ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 18:33:48.65 ID:???
コルトマデラの2011年モデルのシートチューブ(クランプ)径ってわかります?
ある程度トルク掛けると、上にスルって上がってしまいます、走っててサドルが動くw
622ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 20:08:05.14 ID:???
>>621
ピン緩いんじゃない?
623ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 21:05:02.14 ID:???
>>622
色々試したけど、無理でした。
とにかくクランプ換えたいです。
624ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 22:08:23.49 ID:???
>>623
軽く調べたけど出てこないな

形が似てるfairfax2011だとシートポスト径は27.2だけど店行って相談が一番良いんじゃないかな?
それじゃなきゃノギスでも使うしかない

話変わるけど自転車弄るつもりならノギス一本持っておくと便利だよ
625ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 23:03:36.74 ID:???
>>623
2010ベルベディアも27.2mmだったよ。
27.2の可能性が高いね。
626ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 23:20:01.45 ID:???
ノギスの墓
627ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 23:38:29.15 ID:???
クランプ径聞いてるのに何故シートポスト径が出てくるのか。
27.2ならクランプは28.6か31.8だろうけど。
628ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 23:47:34.59 ID:???
まずはショップに行けばシートピンでもシートクランプでも
聞くより行動
629ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 00:57:51.48 ID:???
フォーコーナーズ買ったったwww
630ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 07:16:40.25 ID:???
マリンは情報が少なすぎる
631ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 09:57:49.12 ID:???
>>627
すまん。
ベルべは28.6だった。
632ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 09:58:41.69 ID:???
間違った
ベルべは31 .8だった。
633ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 19:03:05.99 ID:???
どっち!
634ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 19:45:06.75 ID:???
28.6mmでOK、クイックレバー式でも1000円出せばあるよ。
635ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 20:13:05.24 ID:???
今測ったら3cm以上ある…
636ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 20:18:04.51 ID:???
あちゃーw
637621:2012/05/14(月) 20:25:15.66 ID:???
手持ちのロードのクランプがピッタリだったw

しかもコルトマデラのクランプの方が軽いから交換、
でもコルトマデらのクランプはロードのフレームからも抜けてしまうw

クランプの不良ですかね、今度ノギス買って測ってからクランプ買ってきます。
638ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 20:31:48.77 ID:???
ここで聞くのはまずい・・・・自転車屋へ
ところでフォーコーナーズってどこにあるの、横須賀なんだけど
639ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 22:57:51.46 ID:???
今時のアルミフレームだったら、シートポスト径は27.2mmか31.6mmの二択で、
比較的安いクロスは大抵27.2mmだよね。
ALPフレームも例外なくシートポスト径は27.2mm。
シートポストが27.2mmだと、クランプ径は規格上31.8mmになる。
実際にベルベ2010のシートポストとシートチューブを測ってみると、
シートポストは27.2mmで、チューブは31.9mmだった。
0.1mmの誤差は塗装によるもの程度だと思う。
ベルベ2010とマデラ2011は全く同じフレーム。

で、問題のシートクランプなんだけど、きっとコレもベルベ2010と同じはず。
ごく普通のクランプで、構造上締まり切れないって事は無いはずなんだけど、
もしかして、上下逆さまに差しちゃって、引っ掛かりがあるほうを下にしてるとか?
640ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 23:16:05.71 ID:???
>>638
横浜のワイズロードでMARINを展示してるみたい。
HPにはロンバルト2012とベルベ2012が載ってた。
ワイズが駄目なら、楽天通販くらいしかないね。
641ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 06:35:25.60 ID:???
>>638
横浜は知らんけど、ワイズの新宿クロスバイク館にカスタム車が置いてある。
あと、その店で注文した人がいるらしく、先週まで完車が置いてあった。
近くで見たけど、何と言うか綺麗な自転車だと思ったな。
642ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 22:26:39.36 ID:???
みずいろのMUIRWOODSほしくなった
643ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 00:45:30.32 ID:???
>>604
イイ、後はシルバーのパーツをALLブラックにすれば完璧
644ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 21:44:50.99 ID:???
ルイガノGordyよりみずいろMuirwoodsのほうがいい
645ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 08:36:42.19 ID:???
マリンのクロスってOEMなの?
646ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 10:21:14.86 ID:???
買え
乗れ
話はそれからだ
647ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 23:06:23.29 ID:???
買ったけど中国製だったお
対抗馬もchina製のR3.1とGIOSミストラルだったからまあいいや
デザインはカリフォルニアでAutodeskなのか
ソフト名まで記載する必要あるのか?w
クマかわいい
おしまい
648ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 23:18:09.72 ID:???
ESC R3は中華だが3.1は台湾じゃね?今年は3.1も中華になったの?
649ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 23:26:59.58 ID:???
間違えたR3だ
本当に欲しかったのはAir
結局かぶりが怖くて断念
650ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 23:36:22.11 ID:???
ベルベが中華だったのにはショックだった
651ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 23:41:37.98 ID:???
>>650
ベルベちゃんのホイールってどんなものなんですかね?
ステップアップで走りが変わるにしても尻が痛すぎてサドルを先に欲しい
なんかクッション素材なのに空っぽすぎて泣きそう
652ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 00:17:31.01 ID:???
上のほうで内装が・・・、と言ってた者です。

ハミルトン29erには爆音ラチェットのスターミーアーチャーが付いてます。
調べたら、エンド幅120mm用。
どうりででかいナットが内側に2個もついてると思いました。
頑張って135mmのネクサスSG-3D55探すか、3R-40でお茶を濁すか。
悩み中で楽しい時期であります。
(店の人に聞いたら、片側1cmチェーラインずらすのは厳しいだろうなぁ、だってw


>





653ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 00:21:07.21 ID:???
ベルベは7万円台とは思えないほどチープですよ
リムはALEXの安物でハブはフォーミュラの安物
サドルは薄型だけど柔らかい
654ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 01:04:11.02 ID:???
値段相応だろ
たかが7万円台に何を期待してんだか
655ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 09:53:19.67 ID:???
値引き前提の値付けですし20〜35%〜
656ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 20:15:14.27 ID:???
ミュアウッズEL、Rr7速をDnP製のボスフリー8速or9速に付け変えた人いませんか?すんなり使えるか教えてほしいです。
657ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 21:02:25.55 ID:???
オークションで売ってたねーDnpのスプロケ。僕も使ってみたい
658ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 21:06:09.51 ID:???
フォーコーナーズ買って一週間たった
せっかくの新車だからってことでノーマルの状態で乗ってたけど、200km越えしたのでそろそろいじいじしたくなってきた
頑丈なフレームと高めのBB下がりのおかげで、ダートに突っ込んでいっても割りと大丈夫なのが分かったから、ハンドル換えてタイヤ換えてディスクブレーキに換装して、パスハンターにしようかな

めっちゃ楽しいw
659ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 20:33:51.46 ID:???
前の方でブルックス付けてた画像見てまねして買ったんだけど
20Kmも走らないうちに尻が痛いし、チ○ポはしびれるし最悪
安いB17買ったんだけどProかスイフトの方がヨカッタかな・・・・・
660ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 22:44:04.52 ID:???
コルトマデラ2011モデルのエンド幅って130?
661ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 00:19:47.88 ID:???
マイナーメーカーのマイナー車種だから、ググレカスとは言わない。
でも、このスレくらい「エンド幅」で検索してみるべきだと思うの。
662ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 07:37:48.27 ID:???
本当に130mmであってる?
663ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:41:46.07 ID:???
測れクズ
664ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 23:20:02.47 ID:???
とりあえずEASTON EC90 SL穿かせてみたw
665ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 07:47:53.69 ID:G2NDRCEv
6月になりましたな
666ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 08:47:13.49 ID:???
梅雨の季節だ
667ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 11:04:34.99 ID:???
2011muirwoodsなんだけど購入後2ヶ月で3回パンクした。全部前日まで問題なくて朝起きてみたら抜けてた
お店で治して貰ってるんだけど原因聞いたらリム幅が狭いせいで、チューブが挟まって穴が開いてるとかなんとか
リムテープ二重巻とかして対処して貰ってるんだけど根本的な解決はホイール交換しかないのかね?
668ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 14:53:29.80 ID:???
リムに対し使ってるチューブが太めなのか?うちは2010年ミュアELだが、パンクは一度もしてないな
というか、する前にホイールごと、ブロックタイヤや細めのスリックタイヤに交換しているせいもあるが
現在は街乗りに特化して、幅1.25インチタイヤとそれに対応した細めのチューブにしている
軽い分、加速がとても良い
669ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 22:40:07.72 ID:???
試乗車だったミュアウッズが3万後半で売ってた
欲しかった
670ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 19:20:00.06 ID:???
>>669
どこで?
671ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 01:46:31.24 ID:???
ワイズロード
672ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 19:55:09.88 ID:???
ワイズかぁ
御徒町酔って来るかな
673ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 21:32:43.13 ID:???
>>672
飲酒運転は自転車でも違法です。
674ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 07:28:52.18 ID:???
>>673
アハw酔ってって書いてたな。
寄ってか。
675ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 12:21:02.87 ID:???
Fairfax2012を買いました。
走行距離が400km近くなってきてどこか手を加えたくなってきました。
みなさんならどこから手を加えますか?
自転車知識に乏しいのでアドバイスをお願いします。
ちなみに通勤と休みに5.60km程度走るくらいです。
676ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 12:51:47.36 ID:???
特に不満がなきゃ弄らなくてもいいだろ
それより普段のメンテをちゃんとしとけ
677ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 14:26:06.47 ID:???
>>675
ブレーキ、タイヤ、ホイールの順番かな。
678ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 20:00:11.75 ID:???
>>675
サドル、タイヤ、ブルホーン化、次はブルホーンの間にカゴを付けようか迷い中。
679ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 22:55:52.88 ID:???
>>675
ボーナスか!ボーナスが入るのか!
Fairfaxってことは、あんまりお金には困ってないとみた。
ホイールとタイヤとチューブで大幅な軽量化がいいかも。
自分は色々と下調べして海外通販で揃えた。
680ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 09:46:03.73 ID:???
675です。
タイヤって意見が多いみたいですけど、おススメタイヤ&ホイールってありますか?

>>679
ボーナス前に5万円台で新車買えたので安いなって思って買いました。
681ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 10:01:46.05 ID:???
マリーンってAutodesk社のデザインだったのか、
仕事でAUTO CAD使ってるからちょっと意外な喜びが。
682ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 10:55:42.96 ID:???
>>680
エンド幅130ならロード用のホイール履けるから
値段とデザインで好きなの選べば?
683ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 11:02:23.17 ID:???
タイヤはvittoriaのrubino pro3がおススメ
4000キロ位使ったけどパンクしたのはクギ踏んだ時だけだし
乗り心地もかなりいいよ

ホイールはWH-R501位ので十分じゃないかなぁ
684ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 11:12:00.16 ID:???
ちょいと手間やら金がかかるがブルホーン化するのもカッコいいよ
685ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 11:17:38.23 ID:???
Fairfax2012のスペック見たらDEOREのVレバーとVブレーキにして
あとはホイールをWH-R501にするくらいじゃね
686ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 13:27:41.86 ID:???
680です
おススメはWH-R501みたいですね。価格調べてポチってみます。
エンド幅の話が出てたんですけど、Farifaxってエンド幅130ですか?
毎回質問ですみません
687ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 14:11:09.32 ID:???
>>686
カンパのカムシンも洒落てて安いよ。
似合うかどうかわからないが。
688ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 14:36:54.78 ID:???
WH-R501は安くていいものではあるんだけど、今ついてるALEXのDC19と大して変わらない。
せっかくホイール変えるのなら、軽いとかリム深くて格好良いほうがいいよね。
CRCなら同じ予算で一クラス上のホイールが手に入る。
ホイールやCRCについての詳細は、それぞれのスレを参考に。
タイヤは700-23Cか25cのケブラービードなら、なんでもいいと思う。

ブルホーン化は、情報を集める気力と、それなりの予算が必要。
予算は完成度によってピンキリ。
自分は、ブルホーンSTIにロードコンポとミニVブレーキで10万近く掛けた。

エンド幅は130mmで間違い無し。
689ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 22:52:38.46 ID:???
>>688
うぷ希望。
690ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 21:42:06.41 ID:???
>>689
画像は>>277です。現状はコレに、ライトとベルとサイクルメーターが付いただけ。
仕様は、STIからハブまで全てTiagra4600の2x10速。
ブレーキはテクトロのミニVにシマノのS70Cシュー。
ホイールは、KINLINのXR-240リムをタキザワで手組。軽い安い。
タイヤはパナのStradius Elite 23C 軽ければ何でも良かったので適当。

ノーマルパーツは、フレーム本体とフォークとサドルだけ。
サドルは軽いやつを二種類試したんだけど、ケツが痛くてノーマルが一番だった。
691ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 15:27:09.68 ID:???
カンザキの通販でアウトレットやってるね
692ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 19:58:09.42 ID:Eg4OV+vq
>>690 >>277
画像を参考に、2011年ベルベをブルホーン+STI(コンポセット2303)で
思案中です。

2点ほど質問させて下さい。
・ステムは何センチに変更されましたか?
・デフォで付いていたBBのモデルナンバー(品番)は分かりますか?
(2303のコンポに変更する時、BBもBB-UN26に変える必要があるのかが知りたくて、
デフォでもOKなら良いのですか・・・)

693ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 22:09:59.04 ID:???
>>692
BBはRPMのBB7420です。68mm/110.5mm。BC1.37x24Tと刻印してあります。
フロント3枚で、ノーマルより歯数の多いチェーンリングを使わないのであれば
そのまま流用が可能だと思います。
自分も2300で構想したけど、フロント二枚に変更するとチェーンラインを出すのが面倒くさいので、
ホローテックもどきの4600にしました。

ステムは60mmです。
身長171cmで19inchの2010ベルベなのですが、
ノーマル100mmステム+ブルホーンは、かなり遠いと感じました。60mmで快適です。
694ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 22:13:05.93 ID:???
182センチでBELVE2011の19インチ乗ってるけどちょっと小さく感じた
武道やっててガチムチだからかもしれんが
695ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 06:36:38.50 ID:???
>>694
ステムを長いのに取り替えてみれば?
2センチ違うとだいぶ遠く感じると思う。
696ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 08:09:06.01 ID:???
>>692
一気にそこまで金かけるのはどうかな
ブルホーンにするのにコンポまで変える必要はないよ
ブルホーンに既存のブレーキレバー+シフター=エビ化だったら
ブルホーンの値段だけでいい気もする ブルの径に制限はあるけどね

ウチのマリンちゃんはvisionベースバーに
テクトロブレーキレバーとシマノのバーコン
ポジション出しに60mmのステム ワイヤー換装 で25000円くらいかな

5-6万のチャリ、ゆっくり弄っていけばいいんじゃない?
697696:2012/07/05(木) 08:19:21.68 ID:???
あと、ブルホーンスレはとても参考になるから
覗いてみるといい
クロスをブル化する時ってブレーキがやっかい
カンチ Vブレーキ ミニVブレーキ 
それぞれに対応するレバー 
そのレバーが装着できるブルの径 などなど
698ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 08:58:39.88 ID:???
>>693 >>696
アドバイスありがとうございます。
参考になりました。

実は1991年のMUIRWOODSを所有しており、
レストアついでにベルベのコンポを
乗せ変えて、ベルベに2303+ブルホーンと目論んでおります。
ゆっくり弄っていきます。
699ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 15:51:26.75 ID:???
エスケープR3と迷ってるんだけど、乗り心地とかどう?

700ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 15:52:38.11 ID:???
どれの話?
701ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 16:01:37.21 ID:???
えーと、R3と値段が近いやつがあって、さっきまで迷ってた。
車種はよく覚えてないんだけど、ジャイアントと比べて品質どうなのかなってのが気になって買えなかった。
702ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 16:04:16.29 ID:???
値段だけでは乗り心地とかわかんないからせめてどの機種か公式サイトで確認してきてね
703ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 16:16:47.72 ID:???
たぶんMARIN 12 corte madera seで間違いないとおもう。

ギヤチェンジはマリンの方がし易かった。
704ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 14:26:40.65 ID:???
その価格帯で乗り心地もクソもあるかよ
所詮安物の台湾アルミフレームなんだから見た目で好きな方を買え
705ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 17:19:51.69 ID:???
今のR3もコルトマデラSEも中国工場製だと思うが
706ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 18:58:09.01 ID:???
エンド幅一緒?
707ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 14:57:41.41 ID:???
初クロスバイクでolema買ったんだが、マイナーで全然情報が少ない。
どうなんだろう、安かったから買ったんだけど。
708ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 15:19:46.98 ID:???
クロモリフレームでサス付きシートポスト、乗り心地は良さそうだね
709ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 15:38:45.63 ID:???
クロモリでも乗り心地が良いという程の事はないと思うよ
サスポストとタイヤ35cは効果高いはずだけどね
710ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 15:54:34.40 ID:???
サスの無いクロモリのミュアウッズとアルミの自転車では、明らかに前者の方が路面の細かい振動が伝わらず乗り心地いいんだが
711ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 16:44:51.52 ID:???
心配するな他の事が原因だ
712ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 16:59:07.44 ID:???
ちなみにミュアのタイヤは細い1.25に変更してある
フロントフォークまでアルミで700×23Cを履かせたものと比べると、こっちは自転車用スロープの滑り止めのゴムの
上を通る時にコココココと細かく振動が伝わるのに対し、ミュアではモモモモモって感じでずっと鈍く円やかに伝わる
713ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 17:03:23.53 ID:???
>>712
細くしてても1.25inchなら30cと同等でしょ、そのおかげですね。
714ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 17:10:17.90 ID:???
>>712
タイヤの条件揃えないでなにいってんだか。
715ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 17:19:03.97 ID:???
以前別スレで、足回りが同条件のアルミとクロモリのフルリジッドMTBで、クロモリの方が振動が来ないと言ってた人がいたがな。
716ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 19:48:01.45 ID:???
olemaみたいにがっちりしたクロモリだったかい?
素材だけで決まるもんじゃないんだよ?
717716:2012/07/11(水) 19:56:31.08 ID:???
>>715
すまんMTBだったな
だがフレームの構造や重量や色んな条件を揃えなければ比較できない
718ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 14:32:34.23 ID:???
Rain Rain Rain 雨の街で
不意に君を見かけたのさ
Rain Rain Rain 目があったのに
知らん顔のセシール
気付かない振りしてるの?ボクを忘れたの?
花柄の傘はあの頃と同じ
寄り添う影がボクじゃないだけ
新しい彼は優しそうだね
少し安心したよ

Rain Rain Rain 愛しすぎて
傷をしるしあった
雨が消してくれるさ 僕たちの過去を

映画のパンフレット セーターの胸に
抱いていた

地下鉄に降りる階段の手前
君は一瞬振り返ったね
そして泣きそうに微笑みながら
傘をたたんで消えた

花柄の傘とすれ違うたびに
君じゃないかと覗き込むのさ
短く揃えた栗色の髪
それがボクのセシール

花柄の傘とすれ違うたびに
君じゃないかと覗き込むのさ
短く揃えた栗色の髪
それがボクのセシール
719ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 14:33:33.58 ID:???
今 あなたの声が聞こえる ここにおいでと 寂しさに負けそうな私に
今 あなたの姿が見える 歩いてくる 目を閉じて 待っている私に
昨日まで 涙でくもってた 心はいま

おぼえていますか 目と目があった時を おぼえていますか 手と手が触れあった時
それは初めての 愛の旅立ちでした I LOVE YOU SO

今 あなたの視線感じる 離れてても 身体中が暖かくなるの
今 あなたの愛信じます どうぞ私を 遠くから見守ってください
昨日まで 涙でくもってた 世界はいま

おぼえていますか 目と目があった時を おぼえていますか 手と手が触れあった時
それは初めての 愛の旅立ちでした I LOVE YOU SO

もう 1人ぼっちじゃない あなたがいるから
おぼえていますか 目と目があった時を おぼえていますか 手と手が触れあった時
それは初めての 愛の旅立ちでした I LOVE YOU SO
もう 1人ぼっちじゃない あなたがいるから もう 1人ぼっちじゃない あなたがいるから
720ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 15:21:37.36 ID:???
>>718
なんですか?それ。
721ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 16:20:43.14 ID:???
今日暑いからなぁ
722ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 23:26:18.29 ID:???
まあキチガイはスルーでよろ
723ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 10:04:54.27 ID:???
724ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 20:53:00.65 ID:???
まえのほうで、ミュアにカンチ付けてたへんなひといたけど、簡単につくの?
ちょうせいとか
725ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 21:03:31.32 ID:o7RucCtK
>>724
おまえの方が変だよ
昔のフルリジMTBぽく仕上げてあんだよバカ
726ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 23:14:34.78 ID:???
>>524
そんなこと聞いてる時点でお前には無理
727ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 23:18:55.24 ID:???
>昔のフルリジMTBぽく仕上げてあんだよ
それが変っちゃ変な気が・・・w

それはさて置き>>724
必要な物を揃えれば簡単に付くはず。
前後のアウター受けとカンチ対応のブレーキレバーとあと何かあったかな?
調整も最初からカンチが付いてる自転車と変わらんはずだからやりたいならやってみれば?
728ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 19:54:01.42 ID:???
古臭いならまだしも変ではないだろ
729ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 21:05:57.35 ID:???
別に言われてるのは「変」であって「間違ってる」とか「悪い」って
言われてるんじゃないし気にしなくていいんじゃないのかな?
否定したところで他人が感じる事を変える事はできないんだし
進化に逆行する意義が分からないから変っていう程度の意味でしょうから。
730ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 21:13:09.94 ID:???
なんでも口に出せば良いってもんじゃないだろうよ
731ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 21:41:01.58 ID:???
まあまあ2chで言われたくらいでそんなに気にしないの
リアルの知り合いが思いながら黙ってれば裸の王様になっちゃうんだし
言われてるうちが華って事もあるさ
732ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 21:59:20.97 ID:qmuAXvsG
なにが華?
733ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 22:30:55.54 ID:???
古き良き時代のものでも今少しもいろあせていない
734ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 00:55:50.80 ID:???
735ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 02:21:42.70 ID:???
BELVEDERE買おうか考えてたけどセンタースタンド付かないことに気づいた
んーむ、おしい
736ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 04:52:51.45 ID:???
人の趣味にケチ付けといて言うに事欠いて言われてるうちが華とか随分都合が良いなwクソワロタ
737ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 04:57:15.41 ID:???
>>735
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1304167318862.jpg
ヤスリと気合があればイケるかも。
画像は2010ベルベだけど、2012の新フレームはここの形状変わっちゃったのかな?
738ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 09:10:28.93 ID:???
ミュアウッズは少なくとも1996年まではカンチブレーキだった
739ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 10:28:40.17 ID:???
産まれた時は皆裸ですよね、王様w
740ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 11:09:06.21 ID:???
チャリ板って人間的にアレな人が多いよね
741ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 13:34:41.80 ID:ZGUbf0UP
>>739
服着れば良いってもんでもないですよ王様w
何ですかこのマリン?って書いてあるダサいシャツはw
742ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 00:32:14.63 ID:???
>>738
そうかい96年頃はうちのテレビはブラウン管だったしPCの液晶のバックライトも蛍光管だったなぁ、
ってかまだWINDOWSも95だったかねぇ

今のテレビやPCをその仕様に改造してたら変人扱いされても何の不思議も無いねぇ
743ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 00:35:20.88 ID:???
なるほどな、そう考えると普通の人から見りゃ変だなやっぱり
744ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 00:38:03.92 ID:???
クラッシクカーみたいなもんじゃね?
自分の場合、同時代のアラヤ・マディフォックスを今の部品で組み直したが、ブレーキは
あえてVにせず新しいカンチにして、シューはクールストップにしたが、ちゃんと止まる
745ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 00:52:10.62 ID:???
そりゃちゃんと止まるさ、当時の人はみんなそれで走ってたんだから。
746ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 00:53:57.09 ID:???
あっ、カンチでもって意味ね。
みんなクールストップなわけないからわかるだろうがw
747ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 01:15:14.26 ID:???
>>742
それなら自転車乗りも一般的に見れば変人だなw
748ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 01:26:02.20 ID:???
まぁそんな話題どうでもいい訳だが
749ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 01:43:29.05 ID:LKMtm6UB
人が使いたくて使ってる物に他人がとやかく言う必要ないと思うが?
何故?同じ自転車乗り同士、蔑む真似するかねぇ?
民度が低過ぎるわ。ほっとけ
750ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 01:49:27.19 ID:???
>>747
何が一般的か分からんがそう思う奴がいても別に驚かんな
751ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 17:33:42.87 ID:???
最近またステテコ履いてる若い奴がいるけど、あんな古臭いモン履いてる奴、変人っすよね
752ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 18:40:36.42 ID:???
すると君にとって着物やトラッドファッションは全て変人の着る物なんだね
ロードバイクをクロモリホリゾンタルフレーム/Wブレーキレバー/クイルステムのクラッシックスタイルでまとめるのも変人なのか?
753ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 19:24:46.31 ID:???
>>751は皮肉じゃないのか?
754ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 20:34:26.13 ID:???
http://i.imgur.com/HntyI.jpg
ドロップハンドル付けたらピストみたいんなった。
755ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 20:54:23.09 ID:???
>>754 おおすげぇ!!!!!
756ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 20:56:37.38 ID:???
シクロクロスバイク風にすればもっといいと思う
757ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 21:06:49.50 ID:???
もしかして、>>57とか>>200の緑色のミャー?

どんどん進化していくねw頑張れ
758ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 21:21:46.42 ID:???
かっこいいね
759ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 21:37:33.77 ID:???
604のミュアウッズ、LEだと思うけど無印より高くついたんじゃないの・・・
760ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 21:51:04.85 ID:???
>>759
元の値段気にする人はあれこれ弄ったりしないよ。
761ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 21:57:34.83 ID:???
サイドスタンド黒に塗装するとぐっとよくなるとおも
762ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 22:55:04.74 ID:???
またドロップがゴールドっていうのが派手だ
763ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 22:55:32.99 ID:???
すたんどはつけない
764ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 23:08:27.01 ID:???
ドロップハンドルも似合うミャーさん素敵やなぁ
765ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 23:54:00.50 ID:???
最近のMTBと違うオールドスタイルのフレームで、トップチューブの傾斜が小さいからね
766ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 00:22:45.81 ID:???
>>754
無理やりすぎてワロタ
せめてシート高は適切に合わせような
767ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 00:27:55.94 ID:???
身長185あるからこうしないと足が伸びないんよ
768ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 00:30:44.73 ID:???
じゃあフレームサイズが合っていないって事か、そりゃ残念だったね
ところでシートが前倒しなのは何でなの?
769ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 00:33:02.22 ID:???
フレームは19で一番大きいやつだと思うけど。

あとサドルの形で前倒しになってるように見えるだけ、実際は平行
770ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 00:46:16.65 ID:???
まぁチビが見栄張ってチャリンコ乗ってシートポスト全然出てないダサいのよりも、この人みたいにサドル高いほうがかっこ良いね
771ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 00:52:18.34 ID:???
>>770
いや格好良いというレベルは超えてるというか・・・
まあ背が高いんだからしょうがないのかもしれないけど
772ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 00:53:01.54 ID:???
>>761のアドバイスが気になったからとりあえず次の課題はスタンドの塗装かな。

黒いスタンドあれば買って付けるわ

お前らおやすみ
773ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 01:39:59.06 ID:???
厚みがあるサドルより薄いサドルに変えてみたらどうだろう?
774ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 01:48:20.79 ID:???
俺ならステム黒くして、ハンドルを普通のシルバーにして、
バーテープは巻かないまでも黒いグリップ付ける。
ハンドル周りが浮いてて落ち着かない。
775ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 02:09:58.46 ID:???
>>769
本人かな?
だとして本当に水平になってる?
絶対じゃないけどサドルは水平にした時にシートレールが若干後傾になる物が
多いのだがそういう風に見えないのが気になる
776ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 02:15:28.34 ID:???
1台買ってみようと思ってるんだけど
>>543>>552を見る限り身長167cmだったら15インチでいい?
777ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 08:59:56.64 ID:???
>>751
古くから有る物が全て変だと思う?
まあステテコに関しては語感が変だとは思うがw
>>752
着物が変かと言えば変じゃないと思う、でも珍しいなってくらいは思うかもしれない。
着物自体は自転車で言えばクロモリ車程度の違和感で古臭いってくらいだが
ランドナーなんかは様式として固まった茶道なんかにおける着物と同じように感じるので
変とまでは感じない。
しかし今Vブレのミュアをカンチに変えるというのは、浴衣買ってきて和装にはこれだろって
ちょん髷結うような違和感を感じるんだよ。
別に悪い事をしてるわけでないし好きにすればいいと思うけどね。
ちなみにノーブレピストなんかは着物にはこれだろって帯刀しちゃってるようなもので
変とかのレベルじゃなくそれはあかんやろうと思う。
778ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 09:18:07.44 ID:???
カンチブレーキは未だにシクロクロスバイクで多用(近年、ディスクも増えているが)されてるし、
昔みたいなMTBでなくクロスバイク的に扱われるようになったミュアで使うのに問題は無いと思うが
779ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 09:19:40.37 ID:???
好きにすればいいなら何時までもネチネチ言ってんなよカス
780ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 12:21:11.48 ID:???
>>778
相撲の世界では今でも髷が結われてるけど普通の人はやらないよね?そんな感じですよ。
ただもちろんミュアで使っても問題は無いですけどね。
781ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 12:32:47.58 ID:???
カンチだろうがリカだろうが好きにすれば良いのに。
ただひたすらウザい連中だ。
782ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 12:43:21.66 ID:???
ネチネチ言ってるのは一人だろMTB関連ならどこでも涌いてるよ
病気持ちだからスルー汁
783ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 13:03:03.21 ID:???
>>776
購入予定はミュアウッズ?
168で15インチ乗ってるよ。股下78でトップチューブ長ぴったり。シートポストがリミット限界越えたんで交換した。
17インチでも乗れるだろうけど、トップチューブ角度が気に入らない以外なら15インチ逝っといた方が良いと思う。
シートポストにょきっ!と出て格好いいよ〜
784ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 15:01:58.33 ID:???
>>783
足長いなw俺171cm、股下77cmで17インチのミュアたん乗ってるよ。
トップチューブ長はステム110mm、トムソンの中折れポスト(デフォよりやや後退)にして丁度良い感じ。
ポストはソコソコ出てるよ。
785ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 15:29:40.19 ID:???
160センチ代後半は15インチか17インチか悩むところだよな
786ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 17:19:43.80 ID:???
PINEMOUNTAINの話だけど165/股下75で17インチだとトップチューブに玉が当たる。
でも舗装路ならこのサイズの方が楽。
787ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 20:53:48.26 ID:???
>>754
落差すごいなw
腰痛くなったりしないの?
788ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 20:59:37.96 ID:???
それはただの冗談だろ
789776:2012/07/18(水) 21:02:45.78 ID:???
>>783-786
ありがとうございます
足短いので買うときは15インチにしておきます

購入は来月だけどlarkspur
それかmarinじゃないけどraleighのCLBあたりが候補
790ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 21:34:51.83 ID:???
180の俺が185な>>754に質問っ
同じサイズ19でシートポストリミットで乗っていたんだけど、長いのに変えたらすごく快適になったよ
ちょい低めだとスプリント重視めになるらしいとかだからいいんだけど、違和感とか無いですか?
その落差で普段肘は伸びてますか?曲がってますか?漕いでる体勢のまんまで手放しいけますか?
あと、サドルが純正だと「〜」みたいな形だから座面だけで水平をとるとサドル全体は前下がりに見えるかもしれん
前の盛り上がりの頂点と後端の点で水平をとれば見た目も水平になるよ
どっちが正解かはわからんけどw
791ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 22:07:15.72 ID:???
>>790 違和感はないかなぁ、今の状態がかなり乗りやすいかも。

それにドロップにしちゃったから姿勢がもっと前傾姿勢になってフラットの時よりももっとサドル高上げなくちゃ膝が伸びなくなったんだよね。
フラットの場合だともう少しサドル高は低くて良いかもしれない。僕もフラットの時はあと3cmくらい低かった。
あとは手放し?手放し運転は普通に出来るよ
792ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 22:16:20.01 ID:???
>>791
ハンドル上げれ
ハンドルを下げすぎて骨盤立てると届かないからサドルも前傾しなきゃいけなくなる
とりあえずコラムスペーサーは全部下に戻してステムを上向きにしなさい
793ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 22:20:14.79 ID:???
それはかっこわりぃからやりたくねぇなぁwwww...。

あとサドルはあんま前傾してないぞ。でも調整は一応してみるね。ありがとう
794ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 22:21:18.99 ID:2CgJ3/+N
骨盤寝てるとなにかデメリットあんの?
795ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 22:26:16.00 ID:???
>>793
格好悪いってのは分かるけど背が高いから多少はしょうがないよ
普通の人のセッティングとあまりに違うのは構造的に無理が有ると思った方がよいです
796ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 22:33:31.26 ID:???
フレームサイズの限界かー、

あと骨盤を立てるようなセッティングは探してみる。また進展が会ったらうpするわ
797ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 22:59:04.64 ID:???
一応股下の長さとかから目安のサドル高だす計算あるからやってみたら?
フラットからドロップとかポジションが大きく変わる時はパーツ交換のうれしいテンションでポジションの違和感感じなくなっちゃうし

俺はfairfaxをドロップにした時とかそうだったw
ちゃんとロード買った今じゃ考えられないくらいでたらめなポジションだったけど快適に感じてたw
結局膝痛くしてポジションの計算とかやって合わせたら調子良くなったよ
798ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 01:40:38.98 ID:???
>>794
体感してみるのが一番早いと思うので簡単な実験を。
まずイメージしやすいように股下くらいの高さのテーブルなり手すりに
骨盤が倒れないようにしながら背中を丸めて手を着いて、太腿を水平になる
くらいまで上げてみてください。
今度は骨盤を倒して(腹を下に突き出すように極端にやると分かりやすい)
同じように腿を上げてみてね。
窮屈になって上げにくい上に関係の無い腰の後ろから背中にかけての筋肉が疲れると思います。
これがしんどいので腿を高く上げずにすむようにサドルを高くしてしまうんです。
もちろんそうなると下死点で脚が届かなくなるのでつま先を伸ばした漕ぎ方になって力が
伝わりにくくなります。
>>791の彼がハンドルを変えて姿勢が前傾になったからサドル高を上げなければ
ならなくなったのもこれが原因だと考えられます。
本来はハンドルが変わっても骨盤から下が同じように動いていれば
サドル高を変える必要は無いはずなんですよ。
スレ違いの話なので後は自分で調べてくださいね。
799ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 19:08:33.80 ID:???
まぁ本人がこれで乗りやすいっつってんなら他人がどうこう言う事じゃ無いよなー。

サドルのポジションなんか人それぞれな訳だし
800ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 19:35:57.86 ID:???
>>791
前傾姿勢で空気抵抗が減って実際に巡航速度が上がるもんなの?
801ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 20:00:10.96 ID:???
上がるけど35より上の速度域だろ
802ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 21:14:06.92 ID:???
向かい風の時はめちゃくちゃ楽だよ
803ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 21:21:27.97 ID:???
http://blog-imgs-26.fc2.com/t/a/n/tanukicycle/090205hon.jpg
こんなすごいサドル高のピストもあるぞ
804ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 21:26:57.29 ID:???
とんでもなく脚が長いかただの馬鹿か・・
805ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 22:01:37.58 ID:???
サドル後傾だしペダル付いてないしとりあえず組んでみたってだけじゃないの?
806ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 22:18:47.01 ID:???
アメリカのサイト巡ってると普通だけどなw
807ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 08:25:20.34 ID:???
何が?
808ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 12:41:06.52 ID:???
サドル後傾でペダル付けずに乗ってる人がでしょ
809ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 13:43:55.94 ID:???
だれだよ今日買おうとしたLarkspurCS3先に買ったやつ(´・ω:;.:...
810ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 14:17:41.33 ID:???
何で予約しなかったんだよ
811ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 20:02:40.00 ID:???
コルトマデラがベルベの違いって具体的にどんな点ですか?

速く走るのにどちらが良いでしょう?
812ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 21:59:01.01 ID:???
>>811
カーボンフォークか否か。

速く走るのはエンジン次第。
よって貴方の脚力次第で決まる。
813ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 22:11:52.31 ID:???
早く走りたいならロードだよなぁ
814ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 23:16:21.22 ID:???
>>812
どうもです。
フォークの違いぐらいですか。
耐久性の考えるとコルトマデラかな。
他に違いはあまりないのでしょうか?
815ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 23:41:27.37 ID:???
ぐぐれ
スペック一覧あるだろうに
816ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 17:17:08.83 ID:???
マリンのロードって割とかっこ良いよな
817ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 11:32:09.30 ID:???
>>814
ベルベのフォークはカーボンじゃないよ
818ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 21:25:44.24 ID:???
Fairfaxの2007年モデルまでは、ミュアウッズの700cクロスバイク化みたいなものだったのだと、さっき気づいた
819ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 23:15:11.61 ID:???
820ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 23:51:15.37 ID:???
フレーム形状がその後のウネウネ型じゃなくて、ミュア(2000年以降)その物の形で700c
821ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 01:16:15.78 ID:???
>>817
アルミ?
822ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 01:49:25.47 ID:???
>>820
えっ?アルミフレームじゃなかったんだっけ?
823ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 02:13:07.59 ID:???
>>820,>>822
素材もパイプの加工もフレームワークも全然違うってばよw
http://maygreen.blog10.fc2.com/blog-entry-609.html
824ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 02:38:28.34 ID:???
あ、2004年型のフロントフォークがクロモリ(以降はカーボン)なだけで、フレームは細いけど7005アルミだな
825ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 05:11:22.04 ID:???
marinの自転車って他メーカーの同クラスのと比べると値段高いのな
代理店税が高いんだろうか
826ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 07:27:42.33 ID:???
定価はともかく実売価格、特に型落ちは他と比べても安い印象だが
827ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 23:50:36.33 ID:???
エスケープR3とコルトマデラは自転車としては同レベルですか?
828ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 00:06:04.74 ID:???
コルトマデラと言われても無印とSEがある
とりあえず迷ったらR3買っとけ
ユーザー多い方が何かあったとき良いだろ
829ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 00:08:34.11 ID:???
どっちも今は中国工場製
R3はあまりにも出回りすぎて、ユニクロの服並に被るので個人的にはパス
830ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 23:03:23.55 ID:???
ラークスパーはエスケープR3よりスポーツ性は低いん?
831ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 23:06:21.10 ID:???
軽さ、ディレイラーの性能、ギア比とか色々な比較するところがあるけど。
どこらへん重視してるの?
832ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 23:21:15.46 ID:???
>>831
ギア比を比べるとラークスパーの方がスポーツ的のような・・あと、軽さがわからんです。
833ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 00:55:07.02 ID:???
ラークスパーは12kg エスケープが11.4kg

全然変わんないね
834ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 01:00:36.58 ID:Pe7n1spT
>>9
>>10

修二(亀梨さんが演じた高校生)が乗ったMarinの自転車に乗りたいのですが
最新のモデルのはどこで買えますでしょうか?(´;ω;`)
835ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 03:42:54.64 ID:???
>>829
そんな貴方にまず被ることのないLombard
836ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 12:09:57.08 ID:???
>>834
ここいらか?モデルが2012だから同じのは無いかもしれん。
http://www.cb-asahi.co.jp/search/q=%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%B3/searchbox=1/
837ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 15:01:34.38 ID:???
175pだと15インチじゃ小さ過ぎますかね
838ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 15:08:57.32 ID:???
小さいねー、19でも良いくらいだよ
839ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 18:03:10.38 ID:Pe7n1spT
>>836
ありがとうございます

ドラマ見たときは「あの自転車カッケー!!!」と思って買いたくなりましたが
大人になって、ロードバイクの存在とかを知った今はどうしても
あんまりかっこよく思えない・・・(´;ω;`)
修二が(全盛期の亀梨さんが)乗ってたからあんなにかっこよく見えたのかな・・・(´;ω;`)
840ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 22:50:59.15 ID:???
>>838
サンクスです。
841ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 20:37:59.22 ID:???
29erに700×47cつけた。
ぐにゅっとして振り回される感覚、見慣れると少し細い。
しゃきっと止まらなくなったからテクトロVをシマノに変えねば。
降りたとき腰が重いが楽しいな、これ。
842ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 21:16:21.90 ID:???
29erは街乗りでも楽しいよ
2インチ超えるとサス要らずw
843ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 01:09:12.93 ID:???
ミュアSEって悪路走行禁止なの?
844ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 01:10:58.89 ID:???
禁止って事は無いけどクロスバイクなんだから自己責任で乗ってね
845ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 01:18:31.37 ID:???
「MTB風クロス」と「MTB」の違いがイマイチ分からない。
846ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 01:20:11.19 ID:???
なぜ分かりたいの?
847ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 01:22:56.34 ID:???
話題に挙げる時に煩い奴がいるからね。
848ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 01:58:22.69 ID:???
MTBは悪路走行が可能な強度を持った自転車
MTB風クロスは、ミュアやアラヤ・マディフォックスみたいな、MTBとして売られていたフレームにスリックタイヤ
(マディフォックスMF700-CXで700C化、事実上日本初の量産型クロスバイクに)履かせて街乗り向けにした物
MTBみたいに表面処理してないTig溶接だったり、コンポは当然MTB系、エンド幅135mm、ダボ穴あり
849ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 02:15:52.89 ID:???
単純に26インチのMTBホイールのクロスバイクって考えればおk
850ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 02:21:12.02 ID:???
それだとルック車まで含まれてしまうんだが
851ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 02:24:27.83 ID:???
「クロスバイク」って書いてるのに?
852ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 02:45:16.02 ID:???
それが中華ジャイアントのルック車を26インチの「クロスバイク」と称して通販してたりするんだよな、これが
あとこんなのもあるし
http://item.rakuten.co.jp/e-cocos/sst266-17-br/
853ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 03:43:16.71 ID:???
>>848
フレームがMTBならクロス風MTBじゃないか?
854ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 03:57:56.94 ID:???
ところがミュアは2002年に(おそらくは性能ではなく商売上の理由で)メーカーが「アーバンバイク」という
クロスバイクみたいなカテゴリーに変更してるので、MTBじゃないといちいちやかましい奴がいるわけよ
855ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 04:07:47.81 ID:???
ちなみに同じくMTBから分岐して700cクロスバイク型となったマディフォックスCXの場合、
フレームが若干違う(28.6とMTB型よりむしろ少し太いトップ/ダウンチューブ、幅の狭い
フロントフォーク採用)、同時期のMTB型ではリアがUブレーキなのが前後共にカンチ、
カタログでもオフロード走行に向いてないような記述は見られない「ニューコンセプト」型
856ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 04:08:10.34 ID:???
>>852
極低レベルなクロスバイクじゃないか?それは
>>854
それは・・・MTBじゃないんじゃない?
857ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 04:13:21.93 ID:???
古いMTBのスリックタイヤ化だと思うが
858ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 04:19:23.36 ID:???
せめてMTBとしての検査を通過していると確認されればね
ちなみに>>852のリンクの変てこクロスもMTBとして検査をして通らないとは限らないんだよ?
859ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 09:09:31.40 ID:???
ガチでダート走りたい奴はガチMTB買うだろうしどうでもいい
860ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 20:21:00.21 ID:???
自分が興味無いからって他人の会話に水を差す奴って大抵嫌われ者だよね。
861ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 21:24:43.64 ID:???
キレる子供か
早く寝なさい
862ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 15:51:11.39 ID:???
反論できなくなるとすぐ別の関係ない事言い出すのもバカの特徴だよね。
863ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 16:22:36.19 ID:???
夏だねえ・・
864ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 17:14:10.32 ID:???
夏じゃなくてもちょこちょこ出るけどね
865ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 00:43:19.70 ID:???
熱いね
866ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 22:06:05.56 ID:???
走ってるあいだはそんなに暑さは気になんないけど
信号待ちがこじゃんと熱いわ
867ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 00:02:02.86 ID:???
今日は蒸してたまらんかったわ
体感温度の割に汗がダバダバ出っ放しw
868ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 00:13:34.44 ID:???
ラークスパーとベルベでは、どちらが良い性能なんですか?
869ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 16:18:07.07 ID:???
みずいろミュアウッズ真似して仕上げたけど駐輪場にタイヤが太くて収まらない
870ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 16:41:01.20 ID:???
>>868
ラークスパーがリア7速 14-28でAcera、ベルベディアがリア8速 12-25で2300を採用してる以外は似たようなもの
前者の方がギアが軽めで坂が多い所向け、後者の方が重めで平地での速度優先かな
871ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:34:28.27 ID:???
>>870
ありがとうございます。
872ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 20:47:22.73 ID:???
Larkspur CS2 17inchの適応身長についてwebのお店では165-180cmとか163-170cmなど結構ばらばらです
私は身長自体は175cmなんですが股下は75cm程度なんで17inchでいいのでしょうか?
inch表示ははじめてなんでよくわからないのですが、19inchだとSOHが775mmとかなってるので靴はいてもぎりぎり無理そうなんですよね
873ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 20:51:19.23 ID:???
872ですがスレ読み直したら上のほうでも似たような話題出てますね、すいませんでした
でも、17か19か迷うな〜
874ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 00:53:44.69 ID:???
>>872
本国サイトのサイズチャート
ttp://www.marinbikes.com/2012/frame-sizing-chart.php
streetのCity Sportの欄ね

マジ股下75なら三角木馬必至か?
店舗行って実車に跨ってくるのが一番かと
875ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 00:49:50.20 ID:???
17インチでステムを長いのに交換だな
876ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 08:29:24.16 ID:???
>>874
>>875
返信ありがとうございます。

一応今まではジャイアントの490mmのフレームのやつに乗ってたのですが、もう手元にないので実測できないんですよね
ただ、Larkspurはほとんどネット上に情報ないので、他社のに目移りしそうです
877ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 00:01:15.39 ID:???
イマイチメジャーではないMARINのメーカーとしての評価はどんなもん?
ついでにブランドイメージも
878ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 01:52:53.89 ID:???
モノは普通
代理店がDQN過ぎてちょっと不敏なメーカー
879ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 05:41:46.00 ID:???
MARIN(マリン) ブランド紹介

 独創のカッティングエッジテクノロジー。
プロユースからキッズまで車種も豊富なブランド[MARIN(マリン)]

[MARIN(マリン)]は1986年、ロバート・バックレイがショー・マレーの協力の元、
究極のMTBを追求するために設立されてカリフォルニアのブランド。
1987年にチタンフレームを発表し、その年のBIKE OF THE YEAR (Bicycle Guide Magazine)に輝く。
1989年には斬新なネオンペインティングモデルを登場させるとともに、西ヨーロッパMTB界での地位を確立。
後にジーホワイトと開発した軽量フルサスとシングルピポッドの組合せが生み出す優れたコントロール性が高い評価を得る。
2002年にはプレジャーバイクALP(Aerodynamic Wheels, Lightweight Frame and Performance Drive Bikes)を発表。
現在[MARIN(マリン)]のラインアップは約100車種以上とビックブランドの仲間入りを果たしています。



 
少量生産で品質にこだわる

[MARIN(マリン)]はユーザーに最高のサービスを提供することブランドコンセプトに、大量生産をしている工場を嫌い、
様々な要求に素早く対応できるサービスを提供することに重点を置いています。

ボリュームとプロダクションを最小限にしているのも、そのひとつです。
[MARIN(マリン)]ならではの技術と品質の高さを、その目で確かめ、体感してください。

シャープでシンプルなデザインは非常に人気が高く、日本においても販売実績を年々増やし続け、
今やメジャーブランドの1つに数えられるまでに成長しています 。
880ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 08:23:04.05 ID:???
実はMTBやクロスバイクだけでなくロードバイクも結構種類があるのだが、ファンファンシーが日本向けに扱ってないので知られていない
881ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 09:21:17.77 ID:???
まあ結論として代理店がクソって事だな
882ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 09:49:50.91 ID:???
もしかしたらMARINを購入するかも。
そうしたらよろしく。
このスレ自板では稀有な雰囲気がいいね。
883ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 09:59:35.98 ID:???
代理店がやる気ないのも味のうちと思えてしまうから困る
884ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 11:02:09.40 ID:???
マリン乗りはみんな仲いいからな
885ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 12:35:25.14 ID:???
今年モデルのLombard持ってる奴は妬ましいから敵。
886ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 09:51:05.75 ID:???
MTBの上級グレード入れないFFCは滅びろ。
887ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 10:07:48.10 ID:???
入れたやつお前が全部買い取るってんなら考えてくれるんじゃない?
888ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 10:20:44.11 ID:???
PINE MOUNTAINが売れなかったから廉価グレードのみに絞るようになったんじゃないの
代理店によっては頼めば取り扱いのないモデルやサイズも取り寄せしてくれるらしいけど
889ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 11:31:01.23 ID:???
>>887
死ねクズ。
890ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 15:47:07.66 ID:???
ハミルトン29erとミアミュウ29erで悩んでいるんだけど・・・それぞれ重量どれくらいかな?
個人的予想ではハミ12kg ミア14kgかなと思っているんだけどなんせ記載がなくて
およそでいいので教えて下さい
891ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 16:39:02.14 ID:???
気にすんな
892ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 16:47:06.30 ID:???
重さはサイズによっても異なる
893ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 16:52:14.96 ID:???
重さ気にするような車種でもねーしな
それよりハミルトンのシングルスピードは気になんないのかよw
894ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 17:20:05.18 ID:???
重さはぜひ知りたいです
サイズはどちらでもいいんのです、およそが知りたい
特にハミルトンがもし11キロ台ならハミルトン即決なんだけど
価格と重量の兼ね合いでシングルにしようと思っていて
重いなら考えなおす
895ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 17:50:44.73 ID:???
だからサイズによって異なると書いてるだろ
896ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 18:22:35.49 ID:???
>>895
こういってはなんですが、
知ってるなら知ってるサイズで答えてくれればいいし・・・知らないならそんなレスは不要なのでは?
897ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 18:31:50.22 ID:???
重さなんて気にするグレードじゃねぇよ。
しかも重量の兼ね合いでシングルとか意味ワカンネ。担いで歩くのか?
しかも11キロ台なら即決(笑)
898ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 19:22:32.01 ID:???
グレードだろうが価格だろうがメーカーやモデルによって近い価格で2キロぐらい違いがでてるため
購入前の事前調査は必要
そもそも重さを気にする気にしないは自分で決めること、自分は極力こだわります。

そして、重量はあらゆる場面で重要な要素でできるだけ小さいに越したことはない
マンション住まいなので持ってあがることは
階段、エレベーター、玄関口とその機会はいくらでもあります

シングルが自分の用途にあってるなら無駄な変速はいらないという
理解のもと選択候補に入れている
シングルが一般に安く軽いのは当たり前、意味が理解できないほどの無知にびっくりする

自分の狭い知識でしか考えられないだけでなく、それを人に押し付ける馬鹿に絡まれてしまって非常に残念
止む無く言いたいことを言ったため自分が必要な情報はここでは得られないようだ

無知なら黙っていればいいのに
最後は答えられなくて結局>>897でファビョって煽り・・・誰も得しない
899872:2012/08/30(木) 20:23:43.20 ID:???
結局あさひに実車のあったCORTE MADERA SEを購入しました。
部品取り付けも頼んだのでくるのが楽しみです。
サイズ的には17inchですこし余裕がある感じでしたので、ジオメタリーを信頼してよさそうですね。

しかし、marinは本当に情報が少ないですね。
上のほうでも少し出ていますがCORTE MADERA SEのエンド幅は130mmってことでいいんですかね?
900ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 20:47:15.16 ID:???
結果としての重量にこだわるなんて愚かの極みだな
軽いのがいいなら自分で軽量パーツ買えばいいだけだ
901ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 21:47:49.20 ID:???
もういいじゃん
放っておけば失せるだろ
902ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 23:45:18.30 ID:???
>>900>>901

                   負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`    h の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
     .|  | ̄   |  | | | |
     .|  |    |  | | | |
     \|    |__|_|___|_|
        ̄ ̄  | | | |
            ヽ_ヽヽ_ヽ
903ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 23:51:01.47 ID:???
教えて君がAA荒らしにジョブチェンジしたでござる
904ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 11:37:37.13 ID:???
>>898
だったら最初からシングル車に絞れよバカ。
905ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 11:44:01.90 ID:???
もう捨て置けよ
ガキの夏休みは今日で終わりだ
906ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 11:47:26.83 ID:???
まったり進行していたスレの雰囲気を一気に悪くした>>890の罪は重い
907ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 17:59:13.61 ID:???
自演までしてご苦労様
悔しかったんだろうけど涙拭けよ
908ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 20:11:50.03 ID:???
えっ
909ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 01:28:35.29 ID:???
>>894 
ハミルトン29erサイズ19は11kg越えるぐらい(体重計調べ)
ブレーキと変速機の差ぐらいだと思うが、2kgも違いがでるだろうか疑問。
そして重さでなく、この二点の違いで選ぶべきとこだと思う。

シングルは4年前ぐらいまでのモデルじゃなかろうか、俺はキックバック内装二段。
輪行は問題なく大丈夫、でかいから担ぐのは平地じゃないとキツいと思う(いろいろ当たるし)






910909:2012/09/02(日) 02:35:30.71 ID:???
ミュアも、たぶんだが、ブレーキの握りがアメリカ人仕様(そして3本指タイプ)なので交換必要。
リムが柔らかいのかスポークが細いのか、一年で交換を考えるはず。
ついでに軽量化なら、その時完全なシングルに。
タイヤは太い29erから太い700c用まで使えるのでいい感じ。
重量で、エレベーターは自転車前輪あげて立てかけてやればローラーブレーキ以外では問題無し。
エレベーター無しワンルーム等なら、いずれ手すりとかにぶつけたり前に立ち塞がれたりすると迷惑。

クロモリでディレイラー無しのすっきりした外観。
外置きでも色落ちしにくい塗装でいい自転車だと思います。
そして俺はネクサス5段入荷を熱望してます。



911ツール・ド・名無しさん:2012/09/05(水) 22:08:23.34 ID:???
muirwoods欲しいがどこにも売ってない
時期が悪いな
912ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 20:24:43.04 ID:???
絶滅危惧種かよ
913ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 21:03:35.70 ID:???
914ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 21:09:45.09 ID:???
2013のVerona欲しいんだけどフアソフアソッーは今年ロード取り扱ってくれるかなぁ
MARIN扱ってて日本配送してくれる海外通販とかご存じないですか?
915ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 01:26:22.67 ID:???
>>909>>910
おお、疑問に答えてくれてたのかありがとう
でも、ここで変な奴に粘着されたのに嫌気もでて別のバイクを買ってしまったよ

やっぱり11キロ台と軽かったのね・・・残念
916ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 01:31:32.39 ID:???
↑キチガイ
917ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 01:50:53.68 ID:???
>>916
どこが?w
918ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 02:15:24.65 ID:???
結局違うの買っちゃったのね、まぁ良いけど
919ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 04:10:24.91 ID:???
バカだから仕方ない
920ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 14:14:22.72 ID:???
へんなのに粘着されてるんじゃなくてお前が変な粘着だというのにな。
921ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 11:21:51.16 ID:???
うねったフレームでなくなったmarinに買う価値はありますか?
以前は欲しかったんですが、今のが壊れたら買おうと思ってたのに、普通のチャリになってた。
自転車界のカウンタックになれそうなデザインだったのに。。
922ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 15:32:05.88 ID:???
1990年代から変わらぬフレーム形状のミュアウッズたんに謝れ
923ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 18:43:17.82 ID:???
うねったフレームってここ数年だけじゃね?
924ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 19:43:44.72 ID:???
ミュアウッズのフレーム形状90年代はトップチューブ、ダウンチューブとも
丸だったよ、チェンステーも直線だし
09年に逝っちゃいましたので2010型買いました。
フレーム剛性がかなり高くなった反面、味がなくなりました。
925ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 21:01:51.61 ID:???
まぁ、lロゴデザイン変更はいいとして、
いいとして……?
ミュアウッズのロゴすら変更すなよw
926ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 21:15:55.10 ID:???
>>924
MTBとして売ってた時代の物より今のフレームの方が高剛性ってことは、やっぱブロックタイヤ化すればMTBになるんだな
927ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 21:26:18.68 ID:???
ブロック履いても今どきフルリジットではMTBとは・・・・・
928ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 21:37:34.68 ID:???
フルリジッドスレでは、そっちの方が面白いと言ってるが
まあ、今時あえてシングルスピード化したMTBまであるくらいだしね
929ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 21:55:29.17 ID:???
>>928
> フルリジッドスレ
探したけどなかったよ?
930ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 21:57:05.55 ID:???
あったw
931ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 01:47:12.78 ID:???
>>926
剛性と強度は別だからw
932ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 02:40:02.29 ID:???
どう違うのか具体的に詳しく解説を
少なくとも剛性≒硬いじゃないことはわかるんだけど
933ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 02:47:29.63 ID:???
>>931
同じ材質(この場合クロモリ)で、剛性が高くなったってことは構造強度が上がってるってことだよね?違うのかな?
934ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 15:40:14.66 ID:???
>>932,>>933
同じ素材でも熱処理次第で特性は変わるからね
針金みたいに簡単に曲がってしまうようにもなるしバネのような弾力を持たせることもできる
剛性が高くても強度が高いとは限らないって言うのはカッターの刃のようにポッキリ折れやすい状態だね
とりあえずここはそういうスレじゃないから詳しい事は自分で調べてくれ
935ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 17:18:56.92 ID:???
ということは、ミュアウッズの場合は硬くなっただけだと言いたいようだが、それってどこ情報?
936ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 21:31:39.41 ID:???
>>934
熱処理だけで軟鉄がバネ鋼になるのか?
937ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 21:35:46.84 ID:???
MARINの廉価モデルのクロモリは昔から重くて硬くて頑丈なのが特徴じゃないの
938ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 22:44:43.93 ID:???
>>935
>>926がどこ情報か先に説明しろよw
それに対してそうは言い切れないって話なんだから

>>936
バネ鋼じゃないとバネの性質を持たないとでも思っているのか?
逆にバネ鋼でもバネ性(弾性)を強く持たせた鋼ってだけで焼きなませば碌にバネの性能を発揮しなくなるんだぞ


剛性が上がってるんなら少なくとも舗装路での走行性能は上がってるんだろうから
それだけありがたく受け入れてればいいんじゃないの?無理やりMTB扱いしなくても
939ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 00:31:29.22 ID:???
スレ違いはいい加減やめれ
940ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 08:21:13.90 ID:???
>>938
すぐ上の会話の流れも見てないのかよ
要するにいつもの、ミュアがMTBか否かで必ずかみついてくる変な奴か
941ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 09:00:32.74 ID:???
???
今のミュアはクロスバイクですよ知らないんですか?
942ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 09:03:52.00 ID:???
ハイハイ、いいから実際乗ってから語ろうね
943ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 09:11:06.79 ID:???
乗って分かれば試験機は要らないな
944ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 09:13:22.18 ID:???
ジオメトリー見ればわかるだろう
945ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 09:38:24.09 ID:???
実際乗ってる人の感想は参考になるが、ネットで見た受け売りごときをいちいちここで語れられて喜ぶ人がいると思うか?
946ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 12:18:26.45 ID:???
ここはパインマウンテン海苔の俺に免じて消えてくれください。
947ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 13:51:06.19 ID:???
>>944
ルック車でも乗ってろよ
948ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 14:59:46.94 ID:???
>>945
MTBかどうかなんて感想(というより妄想)聞いても何の参考にもならんがな
949ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 16:05:20.84 ID:???
まあMARINの自転車すら持ってない奴がここで脳内で何か蘊蓄を語るってのは
既婚者に対しエロ話をする童貞というか、戦場帰りの兵士に戦術を語るミリヲタというか
とにかく話にならんわ
950ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 16:16:29.71 ID:???
持ってる持ってない以前の話なんだがなw
951ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 17:20:58.67 ID:???
ああ、やっぱり持ってすらいなかったのか
952ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 17:30:34.16 ID:???
他のスレ荒らして相手にされなくなるとまた他のスレニ引っ越してくんだろうな
953ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 21:31:26.36 ID:???
確かに定期的に出るよなミュアをMTB扱いして荒らす奴って
954ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 21:48:28.61 ID:???
俺のMARINさんのフレームには"RACE PROVEN"などと書いてあるが、
山なんか年に数回しか行かないのだからなかなか不憫だw
955ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 23:23:14.54 ID:???
>>949
例えが下手すぎる
>既婚者に対しエロ話をする童貞というか
これなんかミュア乗ってMTBを語るのそのまんまじゃねえかw
956ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 00:02:42.14 ID:???
こらこら兵隊さんを怒らせると後が怖いぞ
957ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 13:31:38.51 ID:???
>>955
面目ないッス、もちろんミュアは別として、たった二台しかMTBを持ってないッス
この前組んだロードが三台目、シクロクロスまで組んでる最中なのででMTBに回すお金が無いッス
したり顔で語ってるお方は、きっと五、六台は持ってらっしゃるに違いないッス
958ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 14:00:52.50 ID:???
>>957
お前はまだオクでガラクタ漁りとかしてるのか?
中年になってからこういう趣味に嵌ると節操が無くていかんな
959ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 14:07:10.77 ID:???
ヲクどころか道ばたでバラバラになってた自転車から、無事だった2200のシフターを剥がしてきたり(遺失物等横領?)
960ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 19:09:37.51 ID:???
MARINの2013モデルっていつ頃発表?
961ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 20:57:32.47 ID:???
>>959
そいつは戴けねえな、よしえもん
962ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 21:11:52.81 ID:???
http://www.imbikemag.com/mountain-bike-news/2012/07/2013-marin-bikes/
高価格帯のがちょっと紹介されてた
実際に日本で見たことないな〜、このクラスのは
963ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 21:13:08.18 ID:???
>>960
本国ではもう発表されてるよ
ハミルトンにRDが付いたのが印象的だった
よほど売れなかったのかも元々そうする予定だったのかは知らないけどね
964ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 01:42:32.30 ID:???
RDついてんだよ、ミュアウッズ29のただの下位に過ぎなくなってしまった。
メーカーで選んだんじゃないからいいけど、大切に乗るよ。
965ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 06:44:34.62 ID:uIrfQYMB
無印ミュア買ったよ。楽しいよ。
硬いとか言われてたけど。
今まで乗ってたアルミのフロントサス付きよりは自然にしなってくれて快適。
タイヤを1.6以上にしたらもっとフワフワするかな。
幅広ハンドルもしばらくこのままでいいや。
966ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 07:38:23.89 ID:???
うちの妹も言ってた
967ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 10:31:29.36 ID:???
ハミルトン、内装変速ハブでディスクブレーキ仕様が出るんじゃないかと期待して待ってたがただのクロスバイクになってしまった
968ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 15:10:23.63 ID:???
969ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 16:42:52.21 ID:???
4コーナーズってやつ?ワイズで8万台だった。と思う
970ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 19:50:00.35 ID:???
>>966
なんて?
971ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 17:21:43.21 ID:???
グリップはエルゴに換えたい。
972ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 18:31:40.82 ID:???
ノースロードハンドルバーもいいよ。
エルゴにしたら、バーエンドバーも買うといいね。


尻は大丈夫か?、ホイールも変えたほうがいいな。
クランク長も気になってくるよな。
973ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 20:41:43.43 ID:???
エルゴ?エルゴンじゃなくて?
ユニコが空気で振動吸収するグローブとか出してきたけどどうなんだろう
ガチガチのリジッドフレームの振動も緩和してくれるのだろうか
974ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 19:50:26.30 ID:???
>>972
エンドバーはいらん。ノースロードバーは好かん、Hバーは欲しい。
尻はノーマルサドルで十分満足。
ホイールなど交換はしない。
そんな変えるぐらいなら、始めからミュアなど買わずオーダーでやるわw
今のところ、SKSのドロヨケ付けただけだ。
975ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 20:34:32.08 ID:???
うわぁ…
976ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 20:37:22.88 ID:???
このスレの住人はとにかく他人を否定するのが好きだなぁ。
977ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 21:34:02.19 ID:???
一昨年まで乗ってた90年前半のミュアは初めからエンドバー付いてた
ハンドルバーも現行より短い。
978ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 06:30:54.74 ID:???
>>976
好みの押し付けを突っぱねる事に「他人を否定」と言わんだろ。
979ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 00:27:23.00 ID:mDHMGOfz
うひゃひゃーw
もう何も変えることなくないよね?


age
980ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 06:42:04.75 ID:9clInmN8
うひゃひゃひゃーw
何も変えないよ。
981ツール・ド・名無しさん
うひゃひゃひゃひゃーw
実は変えてるけど