【MTB】マウンテンバイク購入相談スレ 5台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
マウンテンバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう
相談者の方は、以下のテンプレ事項をできるだけ明確に書いてください

■相談テンプレ
【使用目的】 ダウンヒル、クロスカントリー、里山、ポタ、通勤など
【予算】 ※車体だけで10〜100万円位。用品込みで30万円以上だと選択の幅が広がります
【好み】 色、ブランド、デザインなど

前スレ
【MTB】マウンテンバイク購入相談スレ 4台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1313298012/

2ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 10:48:14.92 ID:???
1氏、乙です。
3んはあ.〜 ◆...79L643E :2011/09/14(水) 22:51:22.96 ID:???
      ∩__∩
    /  ・ ・  \
    (    v    )  <ぼく、4ゲット君
    \/ ̄ ̄\/
4ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 00:19:03.76 ID:???
■相談テンプレ
【使用目的】 街乗り。段差や未舗装路は気にせず突っ込んでいきたい
       たまに遠出もしたい
【予算】 車体10万円まで
【好み】 丈夫なこと。見た目も頑丈な感じが好き
5ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 14:19:58.46 ID:???
10万以下でキャノンデールかTREKのMTBを買おうと考えています、車種は未定ですが街乗りメインです。どちらがよいでしょうか?
6ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 15:49:06.79 ID:861f2CME
町乗りメインならジャイアントのSNAPでいいんじゃね?
どーせ変なとこ止めるんでしょ?
高価な車種だとロック2個とかつけても簡単に盗まれるよ?
7ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 16:05:45.50 ID:???
自転車の車輪規格として理想的な650BのMTBですが
陰謀により無かったことにされました

650BのMTBで今でも入手可能なものはありますか?
8ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 16:11:20.35 ID:???
9ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 16:26:00.83 ID:UQQ5zHF7
キャノンデールかTREKが買いたいって言ってんだよボケ!
10ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 16:30:42.20 ID:???
>>5
TREKはちょっと割高なんだよね。それでもいいなら4900 Discが¥95000 定価売りだ。
サスSuntour XCRはまあまあ動くしロックアウト機能があるので無難なとこ。けどちょっと重い。

cannondale はさらに割高かと。

 なお同じサスがついたものをGTで買うとアバランチェ 2.0 ディスクが¥78000 が2割引きってとこ。
コンポSLXに変えてもお釣りがくる。

でも町乗りなら、気分で選べばよいと思う。
11ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 17:11:03.17 ID:???
都内で一番品揃えのいい店ってどこですかね?
安いのから高いのまで見てみたい
12ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 17:13:10.59 ID:???
wiggleで販売している
Focus Black Raider 4.0 SLX 2011
の購入を考えていますが、本国のサイトにもこの車種の情報がありません。
wiggleにスペックは表記されていますが、どの程度のクラスのバイクなのでしょうか。

海外通販・自転車通販のリスクは理解しております。
13ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 18:13:40.00 ID:???
どうせならXTモデルのほうがいいよ
それは中途半端
14ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 18:15:50.08 ID:???
クロスバイクを出していない、または出してても殆ど知られていないメーカー
つまりクロスバイク厨に汚されてないメーカーのクロモリHTでオススメはどれですか?
北米メーカー一択です。
15ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 19:07:40.18 ID:???
wiggleで以下の2機種で悩んでます。
Focus Black Forest 3.0
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/25118.jpg
Boardman MTB Pro
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/25119.jpg

Spec比較表
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/25117.jpg
16ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 19:08:38.43 ID:???
>>14
Voodoo or   jamis
1715:2011/09/17(土) 19:11:35.85 ID:???
5年ほどMTBの世界離れていたので
製品名を見てもピンとこないんですが、

・フォークって両者で差がありますか?
・コンポは比較するとどうでしょうか?

使用用途は近所の山の中で遊び、たま〜にXC草レースなんぞに
出てみようかと考えてます。
普段はロード乗りです。
1815:2011/09/17(土) 19:15:47.90 ID:???
Spec的にはFocusに軍配がありますかね??
19ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 19:40:57.08 ID:???
俺の好み(リア△)で言えばFOCUS
20ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 22:57:03.33 ID:???
今のオレだったらBoardman
後ろの三角がgoodです
21ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 10:34:28.25 ID:???
>>6
SNAP買おうと思ってたのに、結局スカーにりんご付けて乗ってます。
自分がいいと思った方を買った方が後悔しにくいはず。
22ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 10:48:17.77 ID:???
23ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 11:15:22.06 ID:???
ヤマハ「マウンテントレール」セローというオートバイは
実用性でバカ売れしたが、MTBは非実用的ですな???
だからオートバイに負けてんのよ、自転車は。
実用性が無いんだから。

補足
セロー=パスハンター。

#クソスバイクは明らかに違うだろ。初心者だけで、マニアは誰も買ってねーから。
24ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 11:17:33.58 ID:???
その比較で実用的でないとするならば、MTBどころか自転車全般が実用的でない物っすね。
25ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 11:19:13.08 ID:???
>>23
勝ち負けの問題なの?
オートバイと自転車両方乗るけど、それぞれ同じくらい楽しいけどなぁ。
もちろんそれぞれ欠点もあるけど。
26ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 11:27:28.98 ID:???
>>23
実用性じゃ自動車に完敗じゃん
街中じゃバイク止めるとこ無いし。
荷物積めないだろ。
27ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 11:31:24.74 ID:???
俺も最初のセルスターター付きセロー乗ってたわ。
競技指向の公道モトクロッサーやエンデューロレーサーではなく
里山をトコトコ散歩、ツーリングするというコンセプトがセロー。確かにそういった意味での実用性を持ったMTBはあまりないかも。
パスハンターってのは何か分からんが。
28ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 12:29:13.63 ID:???
セローか? ツーリングに使うと疲れるんで半年で売ったわ。
あんな非実用的なバイクはないよ。 今は2気筒 リッター乗ってる。
29ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 13:24:30.09 ID:???
>>28
ロードは街乗りじゃ疲れるから売ったわ
ってのと同じだな
そのリッターバイクで里山のトレールを散歩したりエンデューロに出れるの?
セローはオンロードのロングツーリングにも使えるけどリッターバイクで
里山のトレールをうろついたり廃道散策は出来ないだろ
真に万能で実用的なバイクはセローなんだよ
30ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 13:29:01.53 ID:???
大排気量オートバイは北米大陸を旅したりアウトバーンをかっ飛ばすもの
高出力のリッターSSは世界的に見ても鼻つまみものだ(ロードバイクと同じ)
350cc 30〜35馬力程度のスポーツシングルとセロー
これが正しいオートバイラインナップですよ
31ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 13:54:29.55 ID:???
二種のカブも便利だよ!
32ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 14:25:10.56 ID:???
カブ90っぽい自転車が一台あればいいのか
33ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 14:30:06.13 ID:???
>>29-30

そんなマイナーな趣味はMTBに任せればよい。
リッターバイクじゃないと、青森まで一気に行ったり出来ないしね。

だいたいそういう間抜けな趣味のセローも全然売れてないじゃん。
シングルなんて間抜けの骨頂だよ。試乗した瞬間要らないって思えるよ。
34ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 15:14:12.14 ID:???
長距離や高速道路でのハイスピードツーリングは大排気量バイク
バイクで入れる程度の林道・廃道ツーリングや下道トコトコツーリングはミドルクラス以下のオフ車

用途が全く違うんじゃないのか?というかいい加減スレチ。
(俺みたくシングルもツインも好きな人間もいるんだからケンカは止めてよw)
35ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 19:16:08.53 ID:???
実用性でバカ売れなんてカブ以外ないよね。
それとセローは世界中で売れてないよ。日本だけ。販売台数が低すぎる。

あと販売店の荒利がバイクは低すぎるのでよく廃業してる。
これ実用性もないからじゃない。
36ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 22:50:32.50 ID:???
>>27
昔のトレールはそういうコンセプトだろ。
それを競技ににも使えるような、ストロークのサスつけたりするから
逆に普通の林道では使いずらくなってセローみたいのが売れただけでしょ。
37ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 23:06:18.96 ID:???
セローのパクリ後追いモデルが乱発されたこともお忘れなく。
日本じゃゲレンデでしか乗れないDHバイク=ナンバー付きレーサーこそ
最も非実用的バイク。
38ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 23:26:47.71 ID:???
趣味に実用的も非実用的もねーだろw
39ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 00:11:14.90 ID:???
趣味がこうじて仕事になる奴はいる
普通のバイクなら持ち込みでバイク便がやり易い
40ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 09:54:49.39 ID:???
3万円の自転車を購入してきました。
これからアクセサリー類は何を買ったら良いでしょうか?

ペットボトルホルダーは欲しいと思っているのですが、小さい空気入れなどは買った方が良いでしょうか?
41ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 10:01:26.18 ID:???
ベルとかライトとか
42ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 10:24:38.98 ID:???
すみません、基本的なアクセサリーは持っています。
43ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 11:20:17.10 ID:???
ヘルメットは買いましたか?
これが無いと話になりませんよ。
44ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 11:32:48.55 ID:???
>>43
いや、ヘルメットはいらないだろw
45ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 12:39:14.44 ID:???
>>40

小さい空気入れ + 予備チューブ + テイルバッグ +  タイヤレバー + (パッチキット)

まで揃えないと空気入れの意味なし。
46ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 13:48:12.06 ID:???
>>45
そうなんですか。
確かに自分でパンク修理できないのに空気入れ持ち歩いていても仕方ないですよね。

他にありませんか?
47ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 16:57:28.35 ID:???
裾バンド
48ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 18:43:42.67 ID:???
サスペンションポンプ
49ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 19:46:32.74 ID:???
携帯工具
50ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 22:23:38.22 ID:???
>>46
というかまず自分が持ってる「基本的なアクセサリ」を書いてよww
51ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 23:08:01.96 ID:???
自転車 ペダル 空気入れ ライト 裾バンド ナルト
パンク修理キット ベル ドライバー モンキレンチ 六角レンチ
スターナットセッターです。 
52ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 23:12:27.95 ID:???
>>50
そうですよね、すみません。
まず、自転車の他にベル、ライト、鍵、フェンダーを購入しました。
スタンドは付属していたのですが、安定せずに風ですぐに倒れてしまうので買い換えを検討しているところです。
他にあったら便利だぞなんていうアクセサリーを教えて下さい。よろしくお願いします。
53ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 01:03:51.92 ID:???
>>52
ライトは尾灯も含む?
後はペットボトル用ケージだけで十分だと思う。
54ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 01:12:34.43 ID:???
>>52
長く乗るならケミカル類も必須だよ。
特にチェーンオイルは注さないと、錆びるし性能も落ちるよ。

他の人も書いているし、持っているかもしれないけれど、家で使う用の空気入れは必須ですよ。
ママチャリ用はそのままでは使えない事が多いので、ご注意を。
バルブの種類を確認しましょう。(MTBは米式が多いです)
ちなみに高圧対応の空気入れは高価だけれど、圧倒的に楽なので価格に見合う価値がありますよ。
55ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 06:06:15.56 ID:???
>>53
>>54
ありがとうございます。
テールランプは持っていません。購入したいと思います。
空気入れですが、家で使う用の物は持っていますが携帯用の物は持っていません。
チェーンオイルはどういう物を買ったら良いでしょうか?どこくらいの頻度で刺すのが適切ですか?
ちなみに毎日自転車には乗ります。よろしくお願いします。
56ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 15:31:34.63 ID:???
>>55
オイルは種類が多すぎて悩む所だね。
俺は現在コレ使ってる。晴天時で200kmくらい持つかな?
http://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/045/index.html
基本的にチャリチャリ音が大きくなってきたり、汚れが目立ってきたら注油して拭き取るか、清掃してから注油して拭き取る感じ。
雨天走行後は泥や砂を含んだ水がかかって汚れ溜め込まれているので、できれば毎回清掃注油してやると長持ちするよ。
毎回の清掃が面倒な場合は多めに注油して汚れを流し、余分を拭き取る工程を二回やればいいかな。
57ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 00:59:30.28 ID:???
ここまでが初心者街乗りなんちゃってマウンテンバイク相談
58↑バカ:2011/09/22(木) 04:23:12.00 ID:???
ここからがネット玄人>>57 の本格マウンテンバイク相談
59ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 10:53:23.94 ID:???
>>44
街乗りじゃあ不必要だろうけど、山入る時はちゃんとかぶってね
死なれるとへたすりゃあ入山禁止とかにされちゃうからね

あ、ルック車だから山走れないか?
60ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 21:09:08.95 ID:???
Specialized Camber Elite
GT Sensor Expert
Trek Hifi
どれも似たような値段帯の29erなのですが、ここからしぼれません。
どれがオススメですか?
それからもしこの三つ以外にオススメがあれば教えてください。
61ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 21:38:02.77 ID:???
スペシャに一票
62ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 23:54:28.76 ID:???
見た目格好いいMTBの車種とカラー教えて下さい、6〜8万位で。
63ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 12:08:10.31 ID:???
64ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 13:49:47.98 ID:???
>>61
やっぱりSpecializedは人気なんですかね〜。
海外のレビューとか見ても評判いいみたいだし。
でもGTのI-Driveという機能も気になるんですよ。
あんまりレビューもないのみると何か問題があって人気がないってことなんですかね?
65ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 18:37:49.00 ID:???
見た目格好いいMTBの車種とカラー教えて下さい、6〜8万位で。
66ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 20:13:21.09 ID:???
>>64
 i-drive はすごく良いです。ベダリングロスは一番少ないいが若干腰高感が高い。
一方、GIANTやCENTURIONは低床設計で下りの安定感があると言われます。

 ただ以上は26モデルに対する評価なので、29erではどうなのかは、所有者も比較
対象もまだ少ないので不明。
67ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 21:37:13.07 ID:???
>>66
I-Driveは良いんですね〜。問題は29と26でどれぐらいフィーリングが変わるか?って感じなんですかね?
あまり下り重視ではないので若干の腰高感は気にならないと思うのでGTにしちゃおうかなぁ。
68ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 21:42:19.01 ID:???
>>65
見た目やカラーの好みは人それぞれだからなぁ。
とりあえずこの辺がオススメかな。
http://www.konaworld.com/mtb_trail_allmountain_hardtail.cfm?content=fire_mountain
69ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 22:25:34.11 ID:???
色がイマイチです
70ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 23:04:43.07 ID:qJXl6RJV
どこのメーカーでも好きなデザインでいいと思うが

譲れないのは29インチを買う事。
71ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 23:16:31.77 ID:???
>>69
用途は?
何色が好きなの?
72ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 08:44:41.05 ID:???
73ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 10:29:53.57 ID:???
>>55
チェーンオイルは556をホムセンで買って週1でスプレーすればおk。
紫外線と雨は大敵なので室内保管かカバーは必須。

日光と雨で1年でゴミになるぞ。
自転車通勤を挫折する奴の96%はコンポーネントの劣化が原因。
74ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 10:59:28.49 ID:???
えー556でいいのかよーw
それ薦めるならせめて「雨の後は1週間以内でもスプレー」ってつけくわえてあげたら?
75ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 11:29:46.01 ID:???
556はチェーンオイルの選択として最悪。効果が20km持たない。
せめてチェーンソーオイルくらい使って欲しい。
7673:2011/09/24(土) 12:43:44.35 ID:???
556は強力な錆落とし効果があるし、1週間で20km持てば
>>55には充分だ。
チェーンオイルに砂や泥を付けて噛んじゃうぐらいなら
556で洗い流す方が余程健康的だし。

俺の通勤用、コンポはDEOREだが室内保管で週1で556。
雨の日は乗らんけどね。
以前はメインのTREK8000と安価RFX8の為にタクリーノとかレスポとか使ってたが、
こまめな556とホムセングリスがあれば充分だと悟った。
みんな騙されてんだよw
7773:2011/09/24(土) 12:48:17.28 ID:???
>>76
おっ、よく読むと「チェーンソーオイル」とな。
なんだそれは?良いのか??
78ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 12:55:16.57 ID:???
>>77
長持ちドロドロ系だよ。
79ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 13:19:44.85 ID:???
>>76
>>55じゃないが、勝手に充分とか何様だよw

556とホムセングリスで充分とかいう趣味も、
ゴリ押しするならエビデンス出してからな
初心者が真に受けてパーツの劣化が早まったらどうすんだw
80ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 13:21:59.55 ID:???
チェーンソーオイル

安い。ホムセンに必ずある。粘性が絶妙。
塗ってテキトーにキッチンペーパーで拭けば良い感じ。
81ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 13:47:56.71 ID:???
クレ556は、揮発性だからな。毎日とか一日おきに差すならいいかもしれんが。雨に当たったら即給油が必要。
あと、ゴムやテフロンを溶かすので、テフロンライナーが入っているブレーキワイヤーやシフトワイヤーには万が一にもかからないように気を付けないと。

556は使えないわけじゃないが、固着したネジを緩めるとか、サビ汚れ落としに使うもんだろう。
耐久性能的に自転車のチェーンオイル用途には向かないと思う。

ttp://tai-atari.net/2008/01/_kure_556.html
8255:2011/09/24(土) 15:54:12.68 ID:???
皆さんありがとうござます。
台風もあって、チェーンが錆びてきました。
一刻も早くケアをしたいと思っています。Amazonなどで買えるおすすめのオイルってありますか?
556はやめた方がいいという方もいたので、使うのはやめたいと思います。
83ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 16:53:15.25 ID:???
>>82
http://www.cb-asahi.co.jp/item/04/00/item31925300004.html
これでいいよ、俗に言う定番だ
84ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 17:28:44.00 ID:???
>>83
ありがとうございます。
これを購入したいと思います。チェーンにこれをかけて、なじませたら雑巾で拭けばいいですか?
錆が落ちるといいなぁ
85ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 17:50:06.08 ID:???
ディグリーザー・灯油・パーツクリーナー等でチェーンを綺麗にしてからでしょ
86ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 18:16:13.64 ID:???
・WAKO'S フィルタークリーナー(チェーン・クランク・プーリー等洗浄用)
・WAKO'S ラスペネL
・WAKO'S チェーンルブ
・FINISH LINEのウェットとドライのルーブ
・グリス
・ブラシ数種
・チェーンクリーナー(手動のチェーン洗浄機)

大事にメンテしたいなら最低これくらい揃えても罰はあたらない。
87ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 18:46:40.81 ID:???
テフロンプラス・ドライテフロンルブ潤滑剤をかけて拭くだけじゃ綺麗になりませんか?
88ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 19:20:50.49 ID:???
>>87
さびが出たならまずさびをとる。さび取り材を拭き取って洗浄した後に潤滑剤を使う

はっきり言っちゃえばチェーンのさびなんか取ってるより、新品のチェーンに取っ替えた方が安く速い
2000円ちょい程度

それからさびないようにメンテしたほうがいい
89ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 19:30:05.10 ID:???
>>88
チェーンってそんなに安いんですね。
ギアあたりもさび始めてるので、なんとかしないとって焦ってしまって。安い自転車って錆びやすいんですかね。それとも外に置いておけば同じ事なのかな。
安くても初めて買ったMTBなので、大切に乗りたいと思っています。

潤滑剤はhttp://www.cb-asahi.co.jp/item/04/00/item31925300004.htmlを買うとして、錆取り剤はどれを使ったらいいですか?
質問ばかりですみません。
90ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 19:45:58.47 ID:???
MTBを注文したらだいたいどのぐらいで納車できるのですか?
1週間ぐらいはかかるの?
91ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 19:52:01.87 ID:???
>>89
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4737&forum=83

安いチェーンは錆びる。高いチェーンは表面加工の処理の仕方が違うので錆びにくい
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=870&forum=38
92ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 20:12:33.14 ID:???
>>90
1週間て・・・
メーカーは伏せるが、俺なんか8ヵ月待った事もあるぞ。
早い時は1ヶ月で納車したけどな。
とはいえ、問屋に在庫があるなら1週間も可能だろうよ。
93ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 20:17:46.18 ID:???
>>92
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
そんなにかかるの???
じゃあ今から注文しても半年ぐらいはかかっちまうってことか・・・
新車発表してから結局半年以上待ってたらまたすぐに次の新車発表じゃん
94ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 20:21:17.63 ID:???
子供か
95ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 20:26:29.91 ID:???
>>94
いやいや、マウンテンバイクなんて高級車なんて買ったことないから知らないんだよ・・・
ママチャリを買う感覚ではない事はわかっていたが、まさか半年以上ってどうしたらそんなにかかるんだろうと
疑問に思う
96ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 20:34:06.89 ID:???
モノにもよるけど
店舗になくても問屋に在庫があれば早ければ1週間
在庫無ければ1〜数ヶ月が一般的じゃないかな
受注生産だったら時間掛かるし
生産国やメーカーにもよるし
97ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 20:36:13.95 ID:???
>>96
そうかあ・・・
ちなみに金払う時は納車の時に払えばいいの?
98ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 20:36:31.49 ID:???
>>90
店に在庫してるヤツなら1週間で納車かもね
取り寄せならメーカー次第。遅いところで半年とかもあるらしいので注意。

というかお店で聞こう。
9998:2011/09/24(土) 20:37:36.69 ID:???
リロードしてなかった… 死んでくる… orz
100ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 20:38:38.14 ID:???
>>98
店で在庫してるのがあるなら即日販売だろw
なんで店にあるのに1週間かかるんだ
101ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 20:41:53.99 ID:???
普通は納車の時。
前金払って残りは納車時に払うとかもある。
それこそ店次第
102ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 20:48:24.96 ID:???
>>101
わかりました。
ありがとうございました。
103普通のサラリーマン:2011/09/24(土) 20:56:16.90 ID:???
「自転車屋にできて俺にできない事は無い。」
104ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 21:01:44.06 ID:???
>>100
店にはあるけど箱に入ったまま&いったんバラしてから組み上げる店&繁盛してて他の客待ち、とかなら何日かかかるかもね。
105ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 21:03:40.06 ID:???
29と26どっちが良いですか?
106ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 22:01:47.86 ID:???
そりゃ若いほうがいい
107ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 22:46:37.88 ID:???
>>103
ホンとだね、あいつらバカばっかだもんな。
@三浦半島
108ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 22:54:38.08 ID:???
>>105
用途と予算は?
109ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 23:03:24.68 ID:???
>>100
サーセンw >>104ってことすわw
110ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 03:36:23.28 ID:???
要するに現物がないのに注文するんだからそりゃ待たされる
高額自転車はあれでいて季節モンで常時生産入荷があるわけじゃないらしい
パーツもしかり
細かく注文してパーツが欠品してりゃそのぶん待たされる
メーカー在庫ないと次に生産されるまで待った状態
111ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 08:57:41.39 ID:???
んで問屋も在庫無いからってすぐ発注してくれるわけじゃないので更に遅くなる

そして海外通販の方が手っ取り早いと気が付く
112ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 10:16:43.94 ID:???
まあ生産はしてるんだろうが
自転車なんて常時毎月何台て売り上げあるわけじゃないから
年間単位で発注するもんらしい

生産してるところもその年の分の納入が終わったら
別の地域向けにまた生産してるんだろう

だから海外に在庫が豊富だったりする
逆に日本にのみ在庫が豊富なアイテムがあったり

ルックですら売り切れたら相当待つ
113ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 11:50:07.46 ID:???
あ、ルックってルックかw
114ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 12:39:54.22 ID:???
ちょっと古めのVブレーキHTに乗っていてガタガタになり、新しく購入し全移植する予定なんですが(フレーム以外ホイールも)
メーカー問わず、10万以下でお願いします。
115ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 12:43:53.52 ID:???
もっとくわしく書いてよ
116ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 12:45:47.08 ID:???
yeti DJ
117ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 13:32:24.01 ID:???
>>115
車種は1996年のキャノンデールでフレームだけ残し、スラムでもシマノでも交換したいです。
とりあえず、軽く走るようにしたいのでお願いします。
118ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 14:09:09.32 ID:???
>>117
なんでまた完成車を買って移植しようとするの?パーツ単体で買った方が良い物買えるくない?
(ていうか今どきの10万クラスは大体ディスクブレーキ車だと思う)

コンポはとりあえずsanaでSLXあたりのグレードのセット買って、
(VブレはDEOREかXTじゃないと無かった気もするけど)
ホイールは海外通販でクロスライドUBくらいを買ったら良くなるんじゃ?それでも10万円いかないと思うけど。
119ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 18:00:01.66 ID:???
本人が組むんだったらネットで部品揃えて組んだら可能。
海外通販がお勧め
パーツは好みで選び放題
120ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 18:07:48.07 ID:???
>>118 sana登録してみました。SLXで揃えたいと思います。ありがとうございました。

>>119 海外通販懲りたので、ありがとうございます。
121ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 22:22:42.14 ID:E8oHlPMY
>>105
絶対に29でしょう。走破性が驚くほど違うよ。

迷う必要は無し
122ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 00:05:48.80 ID:???
5年後。
29インチだけになって、26インチは絶滅してるかもしれんし、
逆に29インチなんて無かったことになってるかもしれん。
123ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 00:12:24.66 ID:???
26か29か、実際は選択難しいと思うよ。 日本の場合はガレた道、高低差がバンパなかったりとか
シングルトラックも多いと思いきや、長い林道も多い、どっちつかずじゃないかなあ。
124ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 02:58:48.42 ID:???
MTB購入の際、メーカーはこれって言うのはあるんだけど車種までは決めかねてます。
そこで自転車屋でとあるメーカーの車種を選ぶことは出来るのでしょうか?
おそらく展示とかしてないだろうからカタログとか見せてくれたりするのでしょうか?
仮に車種を事前に決めて注文しても在庫がないとか生産中止で無理なものもあるかもしれないので
その場で決め隊時はどうしたらよいのでしょうか?
125ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 03:11:14.34 ID:???
>>124
まずその自転車屋がそのとあるメーカーの扱いがあるかどうかだね。
扱いがあれば現物(があれば、ね)やカタログでモデル選び出来るよ。
そんで欲しいモデル・サイズ・カラーリングを決め、
店頭やメーカー(代理店)に在庫があるかどうか調べ、注文(あるいはデリバリー前の新型車なら予約)、って流れになるね。
126ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 03:18:49.91 ID:???
>>125
早々の回答ありがとうございます。
カタログがあるなら問題なさそうですね。ありがとうございました。
127ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 13:31:46.48 ID:???
今ジテツウでアサヒのオリジナルMTBに乗ってる。
毎日往復30km乗ってるのだが4ヶ月目。
今のところトラブルフリーで助かってる。
最初コレで次はロードと思ってたけどね。
通勤路状態やこの前の台風一過の路面散乱。
それら考えると次もMTBが良さそう。

って事でステップアップにオススメの車種ってあります?
予算は一桁以内かなあ??
128ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 19:27:55.15 ID:???
一桁じゃ無理じゃね。
129ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 21:01:25.86 ID:???
五桁は要ると思うよ
130ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 21:35:43.55 ID:???
>>127
 舗装路走ってるだけだと、気分の問題でしょう。個人的には2択だね。

 (1)舗装路専用機を作る。
 アサヒのMTBにリジッドフォーク入れて(\5000 + 工賃\3000程度)
 takizawa で手組みホイール買う(¥15000程度)

 (2)ザスカースポーツ買って(¥90000くらい)、山遊びにも使ってみる。  
131ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 22:19:05.36 ID:???
>>127
10万以下なら、ステップアップと言ってもMTBのエントリーグレード。
それならそのアサヒのMTBでもいいんじゃない?
ホイールとタイヤ買ってその日の気分や路面状態で使い分けると良いよ。
132ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 22:31:13.32 ID:???
>>127
今のあさひで不満な点は?

あるならば次期候補は内容による。
なければ乗り続けるのが良いかと。
133ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 23:46:45.28 ID:???
>>127
いまさらだけど、ママチャリ乗っとけって
134ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 20:46:54.01 ID:???
7万〜9万で絶対お勧め、格好いいMTB教えて下さい。
135ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 20:48:40.19 ID:???
ハマー3台
136ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 23:11:06.70 ID:???
【使用目的】
里山
コンポ載せ替え
【予算】
フレームのみ9万まで
【好み】
色は赤系
100〜140mmのフォークが入るクロモリHT
重量は2kg台前半
サイズは17〜18"で仮想トップは580前後
ボトルケージダボ×1
ディスクブレーキ台座

豚さんとトランザムは無しで。
よろしくお願いします m( _ _ )m
137ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 23:56:10.72 ID:???
ヤフオクにTREKの8500があったろ。クロモリじゃないが。

ほらよ。俺が欲しいぐらいだが、既にHTばっか2台もあるので買えないんだ。おまいにやるよ。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n102710584#enlargeimg
138ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 03:32:16.11 ID:pAnv/KiG
【使用目的】クロスカントリー、常設コース等 山遊全般 ダウンヒルも興味有り 
【予算】出来るだけ安く
【好み】 特になし GTアバランチェ、カラコラムは候補の為それ以外
身長167cmでも 29erいけますか? 
139ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 05:02:06.45 ID:???
スペシャライズドはいつになったら新車発表するのですか?
他のメーカーは続々と新車発表してるのにスペシャはまだどこにも出てない・・・
140ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 10:44:16.27 ID:???
はあ?
141ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 11:07:10.19 ID:???
>>139
既に出てるよ
142ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 13:22:25.40 ID:???
>>134
デュアルステージFAD
http://cycle.panasonic.jp/products/sports/PDFAD8.html
これでもルックじゃないフルサスMTB
機械式だけどディスクブレーキだから、かっこいいんじゃない?
実売は8万円台
143ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 15:16:08.46 ID:???
パナソニックはPOSでクロモリのMTB出してくれたらいいのに。
チタンもいいんだけど高価だからガンガン使うのビビりそう。
144ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 15:49:15.37 ID:???
145ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 15:53:50.18 ID:???
>>139
とっくに出てるよ。
欲しいなら急がないと無くなるよ!
146ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 17:11:39.31 ID:???
>>141
>>145
出てないだろw
ホームページ言っても2011年モデルしか乗ってないぞw
147ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 17:15:53.33 ID:???
>>146
>>144のリンク先は2012モデルみたいだけど。
あとは スペシャライズド 2012 で検索すると各ショップのページがヒットするでしょ、
既に店頭に来てるモデルもあるみたいよ。
148ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 17:18:59.66 ID:???
ホームページの更新は発表と同時じゃないからね。
スペシャライズドの12年モデルはいつだっけ、8月中旬頃だったかな?
149ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 17:21:47.36 ID:???
>>147
これ2011だぞ?
150ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 17:41:51.04 ID:???
>>149
2012って書いてあるけど違うのか。
そんじゃHPの更新は遅れてるのかもね。
スペシャライズド2012で検索はしてみた?
色々ヒットするよ。
151ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 17:47:18.65 ID:???
>>149
>>144の上の奴、カラーリング的に2012年式じゃね?
これと一緒だよね?
http://blog.livedoor.jp/sbc_shonanfujisawa/archives/5375219.html
152ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 17:51:28.46 ID:???
7月末の時点で初回出荷分は終了なのか。
スペシャライズドは動き早いんだね。
153ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 18:03:24.73 ID:???
>>146
どのモデルを待っているのか知らないけど、一部は既に客の手元に届いてるよ。
ここでも乗ってる人が居るね。
【SPECIALIZED】MTB【スペシャライズド】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1260600794/
154ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 18:11:57.26 ID:???
日本で人気の自転車メーカー

ジャイアント・・・世界最大の自転車メーカー、エントリーモデルのコストパフォーマンス高い

フェルト・・・デザイン・性能そこそこ、エントリーモデルのコストパフォーマンス高い

ビアンキ・・・世界最古の自転車メーカー、イタリアの名門

ジオス・・・イタリアの名門、青い

トレック・・・ツールドフランス7連覇、世界最速を目指す自転車メーカー

アンカー(ブリジストン)・・・名実ともに日本のトップ自転車メーカー

ルイガノ・・・リア充に人気
155ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 18:13:10.94 ID:???
>>142
これルックやがな兄ちゃん
156ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 18:21:51.36 ID:???
>>154
ジャイアントってさ、エントリーモデルに限らずコスパ高くね?
157ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 18:39:09.99 ID:???
>>150
>>151
>>153
いやいやいやwww
これが2012年モデルなわけないじゃんw
だってこんなダサイデザインが2012年モデルだったら俺今年買えなくなっちゃうじゃんw
158ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 18:41:24.30 ID:???
なんだ、頭がおかしい人か。
調べて損した。
159ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 18:51:46.39 ID:???
まあ確かに今年のモデルはどこのメーカーも抜群にデザインが悪すぎる
あのデザインがとりえのルイガノでさえ過去最悪なデザインだしな
160ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 19:00:19.73 ID:???
>>157
なら他のモデルにしたらいいじゃん。
それは2012年モデルが出てるよって事で挙げただけじゃないの?
161ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 19:11:34.67 ID:???
>>160
どこもみんな>>159が言うようにデザインがダサイんだよw
その中でも俺はスペシャが好きだからだ
162ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 20:00:24.76 ID:???
塗り直しちゃえ!
163ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 20:12:28.21 ID:???
あいつの臭いがするぜ…
164ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 21:57:56.28 ID:???
この人スペシャスレで叩いている人だからそっとしておき
165136:2011/09/28(水) 22:19:42.00 ID:???
全くレスがつかないので加筆修正します。。

【使用目的】
里山、コンポ載せ替え
【予算】
フレームのみ9万まで
【好み】
色は赤系
120〜140mmのフォークが入るクロモリHT
重量は2kg台前半まで
シートチューブは17〜18"で仮想トップは580前後
ボトルケージダボ一箇所以上
ディスクブレーキ台座

RagleyとTransamは無しで。
よろしくお願いします。
166ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 22:31:11.47 ID:???
>>165
KONAのEXPLOSIF
色がオレンジ系になるのと重量がすぐ出てこないけど
167ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 22:39:07.27 ID:???
もう2万だしてアンカーxnc7elite
168ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 23:16:32.16 ID:???
CHROMAG APERTURE
169ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 23:24:58.86 ID:???
街乗りメインでMTBの購入を考えています、TREK、キャノンデール、ビアンキから10万以下のモデルです。どれがよい?
170ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 23:26:23.53 ID:???
>>169
見た目で選んでOK
171ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 23:26:40.80 ID:???
>>169
それらのメーカーで価格帯一緒ならスペック的には大差無いので、
カラーリングの好みで選ぶのもいいかもね。
172ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 23:29:22.92 ID:???
173ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 23:33:27.00 ID:???
>>166
すっかり忘れていました。
Explosifに140を突っ込んでいる人が周りにいます。
でも調べてみると120mmでも長すぎるようです。
今は120-140が適正なフレームを探しているので、
ごめんなさい、ありがとうございました。

>>167
金額のことはまあいいとして、フォーク長を気にしましょうね。。。

>>168
てっきり10万超するのかと思っていました。
\86,100なのですね。
検討してみます。
174ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 08:04:38.64 ID:???
Chromag Apertureとか
175(汗):2011/09/29(木) 11:01:25.49 ID:???
176ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 18:18:33.73 ID:???
スペシャは今年のモデルはみんな29erばっかりだな
来年に持ち越しだわくりゃ・・・
177ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 18:26:46.30 ID:???
29だけになったりしてなw
178ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 18:35:26.18 ID:???
来年は29erだけでS-WorksのスタンプジャンパーHTのフレーム販売もないかもなw
179ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 20:20:24.19 ID:???
MTBのコンポが安いところってどこですか
ロードだとSANAだそうですが
180ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 20:30:25.15 ID:???
MTBも一緒
あとはクランク長があえばマーりゃんもおk
181ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 07:19:36.58 ID:???
玄人が好むメーカーってどこがあるの?
182ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 14:50:02.33 ID:???
MTBしか作ってないところでいいんじゃね
そんなメーカーあるかわからんけど
183ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 15:07:17.21 ID:???
>>182
素人丸出しの答えだぬ
184ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 15:10:42.43 ID:???
>>181
玄マグ
玄ニックデライト
185ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 22:13:05.64 ID:???
素人
玄人

どっちも※
それ以外は()
186ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 17:00:03.50 ID:???
>>181
米メーカーで選べばいいんじゃ?イエティとか
あとタイヤは米バルブ
187ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 17:27:19.23 ID:???
TREK キャノンデール ビアンキ 買うならどれが安心できますか?
188ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 18:04:35.46 ID:???
>>187
TREKかキャノ
189ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 19:08:35.06 ID:???
トレックかキャノかスペシャにした方がいいんじゃね?
190ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 19:49:53.32 ID:???
安心ならルイガノ。
191ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 20:20:17.85 ID:???
>>187
ビアンキは論外としてTREKかキャノなら安心。

ていうかお店選びも大事だから、そこを慎重に。
(ノリが合う店主ってのが割と大事)
192ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 20:24:38.73 ID:???
コスパ的に最も得なのはルイガノ
193ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 20:33:50.99 ID:???
ルイカツとか何の冗談だよ
194ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 20:39:24.71 ID:???
また暴れ出すからスルーしとけ
195ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 20:43:53.94 ID:???
トレックが良い
196ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 21:17:24.01 ID:???
フレームに対していくら払うか
すなわち、自転車メーカーにいくら儲けさせるか
すなわち、どれだけ損な買い物をするかってこと。

その点、ルイガノは非常に良心的。
コンポのグレードと、完成車の価格を比較してください
197ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 21:38:49.69 ID:???
確かに 例を挙げて言えば
同価格帯の29erMTBの中ではコンポネートのグレードはルイガノが上である 
198ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 21:40:20.41 ID:???
店選びは本当に重要
199ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 21:41:04.43 ID:???
>>196-197 自演臭がしますよ
200ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 21:51:52.50 ID:???
>>199
だがルイのコンポ定評は認めるだろ?
201ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 21:52:28.92 ID:???
ビアンキはやめます、スペシャって良いの?
202ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 21:53:33.81 ID:???
自演認めワロタ
203ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 21:55:27.36 ID:???
>>201
エントリーモデル?
メーカーだけだと答えようがなかったりする
用途とか価格帯とか情報無いとな
204ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 21:56:10.76 ID:???
自演を認めた褒美に、
ルイガノがお買い得なのも認めてやる
205ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 21:57:22.39 ID:???
>>202
自演認めてもガノの優良性は認めないの?
その理由は未だにブランドだから?w
206ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 21:57:47.85 ID:???
ありがとうございます。
ルイガノを買うことにしました。
207ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 21:58:22.89 ID:???
>>201

ショーン・パーマー知らないの?
208ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 22:01:39.31 ID:???
ジャイアンだって良い
209ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 22:01:49.19 ID:???
お買い得で高性能なガノだというのに
他のメーカーは高価なのにガノより精度が劣ると言うのは困りもんだな・・・
まあ下剋上というのはいつか起こるものだな
利益の事しか考えないメーカーはこうやって抜かれていくのだ。
210ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 22:05:20.37 ID:???
たっくさんの選択肢の中から選びに選び抜いて到達した結論が
トレック、キャノっていうのはなんかわかる
211ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 22:05:58.50 ID:???
>>209
そそ。今まで天狗になってMTB業界で名を上げてたから
低コストのパーツで高価格で売りつけるとか調子に載って名を上げてるだけ。

その点ガノはブランド志向があるので品質を維持し、なおかつ予算ギリでやりくりしてるハイスペック。
これが実現できたのも信頼のある顧客が増えた為。
MTBと言えばこのメーカーだって思いこんでるしろーとwがガノはアパレルだからというくだらない先入観をもつ
レベルの低い客がいない事がこの優良メーカーに発展した大きな理由である。

212ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 22:06:45.43 ID:???
>>210
うわぁ・・・こいつニワカかw
213ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 22:08:42.29 ID:???
>>211
たしかに。数あるメーカーの中から選びに選びぬいた結果、本物だと確信していきつくのが
ルイガノなんだよな
214ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 22:18:29.35 ID:???
>>212
ガノに心酔してるやつがいうせりふじゃねえw
215ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 23:03:52.41 ID:???
何言ってんだよ。
日本人ならアンカー一択だろ。
216ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 23:28:42.05 ID:???
>>215
名前がダサイ
リレーのアンカーって世間で思われてるのは嫌だ。
あとダサいのはコナ(よわよわしいし粉とかない)
ジャイアント(ドラえもんのジャイアンのイメージ。ジャイアントロボとか。)
コルナゴ(エスカルゴみたいな感じ)
トレック(トロイ奴って感じ)
キャノンデール(キャノンボールとか定番でひねりのない感じもしくはデールじゃなくてボールの間違いじゃね?って突っ込まれそう)
スペシャライズド(ドってなんだよwスペシャライズって発音なのにいちいちドとか言うなwしかも長い)
GT(くるまんにつけるようなイメージなのにたかがチャリにGTRのネーミングをパクるな)
ルイスガノー(なんかしっくりくる名前。車だとセルシオとかシーマとかインフィニティQ45とかそういう高級感がある完璧な名前)
217ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 23:31:57.15 ID:???
>>216
じゃあ、どうしろと?
218ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 23:32:52.22 ID:???
お気の毒さま
219ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 23:50:52.92 ID:???
>>217
だから選ぶべきメーカーは1択だけという事だ
220ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 23:55:56.93 ID:???
カツはイラネ
221ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 01:10:20.48 ID:???


ルイガノだけはありえねええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
222ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 01:38:05.85 ID:???
 嘲笑の的になりたい人はルイガノが良いと思う。

 普通の人は「ルイガノ以外」で選べば、ほぼ問題ない。
223ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 01:45:28.36 ID:???
だから前カゴとスタンドと後ろの荷台つけてコンビニ凸仕様にあいたら一番カッコイイのがルイガノなんです。
224ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 04:40:08.57 ID:???
またガノーキチ○イきてたのか
225ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 05:13:14.51 ID:???
いまはルイガノの方が性能は上
他のメーカーはボッタくりしてるしコンポがしょぼい割に値段が高い
226ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 08:56:17.27 ID:???
ショーンパーマーって誰ですか?
227ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 09:36:11.79 ID:???
ルイガノカップでは上位全てがルイカツが占めている事実w
228ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 10:19:55.57 ID:???
ソースは?w
229ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 11:05:41.08 ID:???
もうルイガノはスレたててそこでやれ
230ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 16:49:52.00 ID:???
ガノキチさんの昨夜の自演数がすごいな失恋でもしたのか
231ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 17:52:50.33 ID:6Bsr7nCa
どれ買えばいいですか?
232ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 19:37:00.46 ID:???
パナチタンを買いなさい
233ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 20:52:19.09 ID:???
ともだちがママチャリ買うっつうからつきあってあさひいったんだ そしたら
かべにかざってあったのがキャ○パー 
「うひゃあカッケー!へええ、自転車ってこんなかっこいいのあるんだなあ、
なになにルイガノ?いくらすんの・・・ご、5万オーバー?まじか 自転車
ってそんなに高いのあんのか 真っ白におしゃれなロゴ、まじ惚れた。」

あれ?勢いで買っちゃったけど、なんか他にもかっこいいのあるし
もしや・・・はやまったか?もっとよく調べればよかった・・・・
つーか調べれば調べるほど・・・・

みたいなかんじか?ガノキチさん
234ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 21:31:03.55 ID:???
>>230 前回はガノ愛用の、自称プロまで登場したから、今回は控えめだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
616 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2011/08/29(月) 22:17:12.52
>>614
俺はプロだけどガノ愛用してるよ

622 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2011/08/29(月) 22:30:43.35
プロがこんなところでレスしてるのかwwwwwww早く寝ろwwww

631 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2011/08/29(月) 22:50:18.14
>>616
2chに書き込むプロですね、わかります。
235ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 21:55:07.42 ID:S+5k51yV
こんばんは。初心者だけど、書き込んでいいのかな。
20代の女性です。インドアだったんだけど、そろそろ外の世界に出ようかと
今日はじめてショップに行ってきました。
わからないこともあるので、
しばらくここで、いろいろ教えてもらってもいいでしょうか?
236ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 21:56:49.88 ID:pXLCT1Zw
>>235
店できいて下さい
237ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 21:59:45.83 ID:???
>>235
>>236はほっといて、とりあえず聞いてみては?

ところでショップに行って何をしてきたのか?
238ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 22:07:21.76 ID:???
>>235
嘉門
239235:2011/10/03(月) 22:08:44.74 ID:S+5k51yV
>>237さん
ありがとう。叩かれるのではないかとびくびくしながら書き込んだので
優しくしてくださってうれしかったです。

今日はとりあえず、一通り必要な道具を見せてもらい、値段や自分の体力の範囲で
できそうなことに対応できる自転車に乗ったりしてきました。
RSRシリーズの自転車が、手ごろなお値段で色もきれいで、素敵だなーって思いました。
お店の人もすごい親切で、楽しかったです。

でも、自転車のセットを一通り買い揃えて、やっぱり自分にはできなかった、ってなると
痛い買い物になるので、それが怖くて・・・今日はカタログだけたくさんもらって
帰ってきてしまいました。
240ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 22:10:50.94 ID:???
では僕のちんこを舐めて下さい
241ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 22:12:02.46 ID:???
RSR?
242235:2011/10/03(月) 22:14:12.22 ID:S+5k51yV
よくわからないですが、カタログを見る限りでは
ブランド名はLOUIS GARNEAU かな?
その中にRSRシリーズというのがあるみたい。
243ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 22:15:28.29 ID:???
>>239
スポーツ車選びはまずはフレームサイズ選びだね。あとはその自転車が自分の用途に合ってるかどうか。
自分の体格にフレームサイズが合っていないと話にならないので、
とにかく在庫車を捌きたい一心で親切対応な店員もたまにいるので気をつけてね。
サイズの相談をして、「ちょっと大きい(小さい)けど、これなら在庫あるからすぐ乗れますよ!」的なセリフが出てきたら注意だね。
http://www.raleigh.jp/InfoFAQ/060610_ridesize.htm
244ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 22:16:06.07 ID:???
>>242
それクロスバイクだしょ
245ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 22:18:37.49 ID:???
ルイガノのRSRはクロスバイクだしスレ違いだね。

ルイガノスレで聞いたほうが良いかも

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1297597347/
246235:2011/10/03(月) 22:19:33.53 ID:S+5k51yV
え・・・そうなんですか?
今日行ったお店、すごい小さいけどお兄さんがすごい優しくて(私と同い年くらい)
すごい親身になって教えてくれてた気がしてたんですけど・・・
危ない危ない。

私はほんとにインドアで、そろそろ外に出て友達作らないとなー、とか
運動しないとなー、といった動機なので、トライアスロンをしたいとかの目的はないです。
ツーリングや、壮行会のようなものに月1,2回出て楽しくやれれば、と思ってます。

なんか、短時間にたくさん書いて、叩かれたりしないかな。ちょっとそれが心配。
本を読んだだけじゃわからないことを、このスレッドの人に色々教わりたい気持ちもあるんだけれど。
247ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 22:23:38.08 ID:???
>>241
○○ガ○ のクロスバイクです。
248ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 22:27:08.01 ID:???
埼玉のおっさん説
249ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 22:27:39.07 ID:???
まあ、このスレに来ちゃったのも何かの縁つうことで
クロスなんてやめてMTBで山をはしるってのはどうかいな?
250ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 22:28:01.13 ID:???
2chに書き込むプロ
251235:2011/10/03(月) 22:31:59.08 ID:S+5k51yV
すいません、クロスとMTBの区別もつかないような初心者です・・・
252ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 22:32:35.86 ID:???
またルイガノか
253ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 22:33:27.02 ID:???
>>246 

山や林道を本当に走りたいのですか? MTBはそういう遊びに特化してあるので
舗装路では漕ぎが重いです。サイクリングロードを軽く走るんだったら、気に入ったの
何でも良いんですが、走行会では速い人、遅い人まちまちなので、どうせならある程度
スピードが出るロードバイク買ってしまった方が良いです。

店員が提示したRSR=クロスバイクもまあ悪くはないですけど、「サイクリングしたい病」
患者には中途半端ですね。 しかし価格が6万と手ごろなんでやっぱり買いやすい。
 私も最初はそうでしたが、今は親が乗ってます。。
254ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 22:35:37.44 ID:???
ロードなんか止めとけ
一緒に走る連中のもっこりなんか見たくないだろ?見たいなら別だが
255ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 22:37:07.65 ID:???
>>251
クロスバイクは主に舗装路、MTBは主に悪路を走るための自転車だね。
街中とかサイクリングロードとか、比較的綺麗な路面を走るならクロスバイクのほうが快適だよ。
もちろんMTBでも走れるけどね。
クロスバイクの購入相談スレもあるよ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1317306477/
256235:2011/10/03(月) 22:37:56.00 ID:S+5k51yV
ええと、簡単にまとめると
MTBはガンガン走り回る激しいタイプで、ロードバイクもその仲間。
クロスバイクはおとなしめの、ちょっと遠出のツーリングをするくらいの
サイクリング向け、ということなのでしょうか。

店員さんは、多分私の雰囲気(小柄)と、あまりスポーツが得意でないというのを聞いて
クロスバイクを進めてくれたのかもしれませんね。
近くに、一緒に自転車を見に行ってくれる人がいればいいのにな。
257ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 22:38:46.80 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
258ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 22:40:03.11 ID:???
概ね>>255に同意
259ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 22:41:27.46 ID:pXLCT1Zw
>>256
カワサキのKDX買う→林道トロトロと流す→愉しい
サイズはお好みで、キップスは凄いぞ
260ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 22:44:50.53 ID:???
>>246=> >235
>ツーリングや、壮行会のようなものに月1,2回出て楽しくやれれば、と思ってます。

この走行会の人たちが、どんなコースで、何乗ってるか聞いてきたらよろしいかと思います。

ロード主体の人たちの中で、MTBで参加したら、漕ぎは重いはペースは速いわで地獄だと思う。

逆にクロスもいるようだったら、そんなにハイペースではないでしょうね。しかし舗装路で
MTBはやはりあまりお勧めできないです。

林道走行会だったら、またこのスレにいらっしゃい。
261ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 22:45:41.56 ID:???
>>256
まぁそんな感じ。
舗装路メインで近所徘徊したり日帰り散歩したりするなら、クロスバイクは手軽でいいと思うよ。
262235:2011/10/03(月) 22:45:47.12 ID:S+5k51yV
KDXって、WIKIPEDIAによると「オートバイ」カテゴリに入ってますね・・・
でも、それはそれで楽しそう。乗れたらいいのにな。

自転車乗ってる人の写真、今日行ったショップにたくさん貼ってたんですが
親子連れ(父親の影響で始めた子達とか)、中年の方が多くて、生涯スポーツなんだなあって
思いました。自分は年齢的に、はじめはちょっと浮いちゃうかな。歳の近い人とも仲良くなりたいな。
みなさん、さしつかえなければ、おいくつくらいですか?
263235:2011/10/03(月) 22:48:53.16 ID:S+5k51yV
>>260
ありがとうございました。
近場には自転車愛好家がいないので、ちょっと別のスレッドで、調査してきます。
本当はもっといろいろ聞きたいんだけど、あまりこのスレッドに長くいすぎても、
流れを壊してしまいそうでなんだか悪いので・・・
また来ますね、そのときはよろしくお願いいたします。
264ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 22:53:00.74 ID:???
俺は1973年生まれの19歳だ!
暇だから聞きたい事があるなら遠慮せず聞いてけ!
265235:2011/10/03(月) 22:56:59.75 ID:S+5k51yV
>>264
ありがとうございます!1973年生まれの19歳なんて、ミラクルですね☆ミ

自転車って、途中で投げ出したりしたことは無いのですか?
すいません、モチベーションの問題ですよね。でも、値の張る買い物なので・・・
そもそもなぜ自転車を始めたんでしょう。何か、得るものはありましたか?
266ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 22:57:09.28 ID:???
>>264
19歳病か。
267ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 23:22:17.53 ID:???
>>265
一時期忙しくて全然乗れなかった事もあったけど、なんだかんだで続いてるよ。
でも俺の回りだけでも買ったはいいが全然乗ってないのが数名居るね。
自転車で得た物・・・なんだろ、自転車がキッカケで知り合った人達とかかなぁ。
あと、俺は乗り物が好きで、クルマや単車遊びもしてるけど、自転車ってそれらには無い楽しさがあるね。
峠道を登りきった達成感とか身体を虐める気持ちよさとか。
268265:2011/10/03(月) 23:30:26.55 ID:S+5k51yV
>>267
なんかいい話を聞かせてくれてありがとうございます。
私は車もオートバイも乗れないのですが、小回りの聞きそうな自転車は
それらにはない魅力や楽しみ方があるのだと思います。
友だち、やっぱりできましたか。かなり長く続けておられるみたいで、素敵なことですね。

自転車、買ったのに乗ってない方、やはりいらっしゃるのですね。
ちょっともったいない気もするなあ・・・
269ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 16:28:59.62 ID:???
なんかキモい
270ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 17:23:35.87 ID:???

CENTURION BACKFIRE 200
http://centurion-bikes.jp/11bikes/backfire200.html

LOUIS GARNEUS LGS-XC CASPER
http://www.louisgarneausports.com/bike/bike-xc-casper.html

上2つが別々の場所でそれぞれ値引きされてて、似たような値段であり、どっちにしようか悩んでる。
毎日の通学(往復20キロくらい)の他、たまには軽めのオフロードも行ってみたいと思ってるんだけど、どっちの方が良いですか?

あるいはこの2つの性能差ってどれくらいのもの? 好みで決めて良いレベル?
271ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 18:29:54.85 ID:???
近い店にある方で
272ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 19:49:10.05 ID:???
カラーリングが好みな方で
273ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 21:09:51.04 ID:???
100円でも安い方で
274ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 21:13:55.73 ID:???
ドイツ(と台湾メリダ)の技術は世界一ィい!

    と

問屋の企画は世界一ィイ!

のどちらかを決めろ
275270:2011/10/04(火) 21:29:01.05 ID:???
ありがとう
よくわかった
276ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 01:43:53.19 ID:???
XC CASPERね・・・
三日外においといたらネジの頭が全部うっすら錆びた。
ついでにケーブル、チェーンにもうっすらさびが浮いた。
277ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 03:05:29.53 ID:RIUM/7JD
>>276
それは、お前さんか納車したショップが悪いのであって、
自転車のせいではない
278ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 03:12:27.72 ID:???
錆びるような部品使ってるのは自転車のせいじゃね?
まぁ価格が価格だから仕方ない部分もあるだろうけど。
279ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 07:09:52.84 ID:???
ケーブルに錆=納車時にワイヤーグリスを十分に塗ってない
チェーンに錆=納車時にチェーンオイルを十分に塗ってない
ネジの錆=3日で錆びるような所に置くオーナーが悪い

ハイエンドパーツや軽量パーツでない限りネジの材質は変わらん
280ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 10:58:42.31 ID:???
鍍金の質が全然違うじゃん
281ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 11:15:40.26 ID:???
自転車に使うようなスチールのネジの仕上げは
ユニクロメッキか素のクロメートか黒染めあたりだから、
質なんか似たり寄ったりだべ

>>280
それぞれの部品に使ってるネジは、それぞれの部品メーカーが
選択して採用してるもんだべ。フレームメーカーが用意するネジって
ボトルケージのネジくらいだぞ。
282ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 11:21:17.91 ID:???
錆びるのは当たり前だし悪い事じゃないんだけど、例えばワイヤーなんかは価格なりなんだから文句言っても仕方がないね。
283ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 11:56:45.91 ID:???
錆びたら自転車のせいって...
284ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 12:02:03.68 ID:???
王滝にも出てみたい、ブルべにも出てみたい、ヒルクライム好き、ドロハンやブルホーン好き、レース志向ではない私は、どんなのを買えばいいのでしょうか…
予算は、本体のみで10万程度、いままで安ロードに乗ってました。

29er買ってモンスタークロス化か、シクロクロスか、mtbエビホーン化か悩んでおります。

285ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 16:58:39.70 ID:???
10万なら実売7万円の車体にリジッドフォークと中太スリックタイヤで決まりだな。
286ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 20:28:07.59 ID:???
>>284

新型Shivなんかいいんじゃない?
287ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 22:46:34.21 ID:???
>>285
タイヤって交換すると変わりますか?
チェーンオイルを使用するようになって驚くほどペダルが軽くなったので、タイヤでも変わるんじゃないかと思って質問させて頂きました。
288ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 00:20:44.70 ID:???
>>287
変わるよ
289ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 00:31:25.89 ID:???
>>287
軽いタイヤは発進や加速が軽くなるね。
290ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 07:50:03.68 ID:???
>>288
>>289

ありがとうございます。
安いタイヤでも効果を実感できますかね?工賃込みでいくらくらいでできるもんなんでしょうか?
291ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 08:07:17.00 ID:???
>>290
お前が通ってるショップに聞けよ
てかタイヤ交換くらい自分でやりなよ
292ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 09:16:03.52 ID:???
>>291
ありがとうございます。
最近買ったばっかりですし、ショップには通っていません。(遠いので)
いつか自分でできるようになりたいんですけどね。簡単にタイヤは外せると説明は聞いていました。
293ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 14:51:07.67 ID:???
>>292
山走れ
294ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 19:50:08.00 ID:???
>>290
極端に安いのはやめとき。
295ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 23:04:41.11 ID:???
>>294
どのくらいの買えばいんですかね?
296ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 23:07:08.89 ID:???
一本4000円〜くらいかな。
ケブラービードの奴(折り畳まれて売られている奴)が軽くていいよ。
297ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 23:13:34.49 ID:???
ノブ高やパターンを無視して、値段だけで話しが進む。
298ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 00:27:49.96 ID:???
一本四千円程度で軽量高速ならFurious Fredしかないな。。。
299ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 18:36:07.40 ID:aU9OCy//
【使用目的】 サイクリングロードや山道でポタリング、初心者だがダウンヒルにも挑戦してみたい。

【予算】 完成車で15万前後

【好み】 シンプルなものが好きです。あまりにスポーティーなのはちょっと・・・

身長は160cm、現在乗っているクロスバイクはフジ アブソリュート、サイズは15"です。
300ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 21:21:55.28 ID:???
>>299
KONA Steely
http://www.konaworld.jp/bikes-steely.htm
あなたの言うダウンヒルがどんなものかはわかりませんが、
これくらいのことなら余裕でできると思います。
http://www.youtube.com/watch?v=wMVDtJxC5eA&feature=player_detailpage#t=106s
フロントフォークの長さが可変なのがポイントです。
山を下る時は130mmに、平坦な山道なら100mm、
上りや舗装路は85mmといった具合です。
301ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 23:23:29.57 ID:???
>>299

GT avalanche2.0でも買ってホイール1セット追加で良いんじゃないか?
これで舗装路と林道両方行ってみる。

 走りの好みが分かってきたら、サス購入とか。
302ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 21:15:35.23 ID:???
日本でダウンヒルなんて、専用コースにでも行かないとまず無理。
初心者が20km/h以下の速度でトレイルを「攻める」程度ならハードテイルで充分。
303ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 21:59:16.09 ID:???
あっそ 
304ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 23:28:57.00 ID:???
【使用目的】 街乗り。休日に少し遠出したり、出勤で毎日使ったり。舗装路がメインにはなりますが、段差とかデコボコが意外に多いのでクロスやロードは不安・・・ということでMTB欲しいです。
【予算】 6万以内
【好み】 頑丈なの。休日は交通費節約のために自転車で10km以上走ることが結構あるのでパンクしたり潰れたりしないのが良い(半年前に買ったママチャリがパンクしまくりでダメになりました)。高い自転車選ぶの初めてです。今は↓が第一候補です
http://www.miyatabike.com/merida/lineup/mtb/matts_20_v.html
305ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 23:34:55.06 ID:???
>>304
それは流石に重いと思うよ。
その予算ならハードテイルが良いんじゃないかな。
306ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 23:42:03.65 ID:???
>>305
う、デザインで一目惚れしたのですが重いのですか・・・
たしかに後輪サスは必要ないかもですね、ソフトでまた探してみます。
ありがとうございます。
307ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 23:44:27.39 ID:???
またソフトで探してどうする、ハードの間違いですw
308ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 23:47:36.05 ID:???
>>304
安いフルサスで街乗りだと要らんストロークしてウザいよ。
関節とリアユニットが増えるぶんメンテも面倒だしね。
メリダならコッチがいいと思うよ。
http://www.miyatabike.com/merida/lineup/mtb/matts_40_md.html
あとはジャイアントがオススメかな。
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000122&action=outline
309ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 23:50:37.15 ID:???
>>304
廉価なリアサスは正直良くない。

あとクロスで空気圧管理しながら乗るのが一番良いと思う。 MTBはブロックタイヤなので舗装路は重いです。
あえて5万以内MTBだとMerida MATTS 10-V 、GIANT ROCK ,GT Avalanche 3.0 あたりか?

まあ、無難なのGTかなあ。
310309:2011/10/10(月) 23:54:28.92 ID:???
>>308 の方が選択としてよいと思う。
サスはXCM以上が良いね。GTだとAVA 2.0以上ね
311ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 00:28:05.56 ID:???
>>308
なるほど、俺のシチュエーションだとやっぱりハードの方が良いですね。
聞いて良かったですw
勧めていただいたモデルだと、メリダの方がデザインが好みなのでそっちが候補順位は上ですかねぇ

>>309
舗装路メインではあるのですが、段差とか気にせずガツガツ行きたいのでやっぱりMTBに惹かれます。
重たいのは気合いで補おうかとwママチャリより重いことはないでしょうし。
MATTSとAVALANCHEも魅力的ですね、どんどん候補が増えて来ましたw

>>310
AVALANCHEの2.0以上ですね、参考にさせていただきます。GTが無難という意見もありますし、メリダ、GT、GIANTのメーカーに絞ってまた考えてみます。

ありがとうございました!
312ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 07:54:31.16 ID:???
>>304
繰り返された愚問
313ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 12:02:47.67 ID:???
【使用目的】
山サイ
【予算】
フレームのみ10万
【好み】
100〜140mmフォーク対応のクロモリHT。
色は赤系や紫が希望です。
17"(ETT:590程度)、重量2.5kgまで、DISCブレーキ・FD・RD付けます。
ボトルケージダボは最低一つは欲しいです。
314ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 12:06:11.31 ID:???
>>165とは別の人?
315ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 12:20:38.79 ID:???
>>314
ごめんなさい、書き忘れましたが同じ人です。
Chromag Apertureを実際に見てきて悪くはなかったのですが、
ピンとこないので再度書き込んでみました。
重量は2.7kgだそうですが、
クロモリフレームを買うなら重量には目を瞑るしかないですね。
316ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 12:28:13.97 ID:???
そっか、クロマグ薦めた本人だけどイマイチかぁ。
もうちょい探してみて良さげなのがあったら書き込むわ。
クロモリ、特に長いフォーク入れるようなモデルは頑丈なのが殆どだから重くなるよね。
317ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 12:45:17.35 ID:???
>>315
どの辺がピンとこない?
318ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 12:55:05.79 ID:???
>>316-317
どうもです。
Apertureはグラフィックがう〜ん。
もっとシンプルな感じがいいかなと思いました。
Samuraiその他と比べてテカテカしすぎてるのも微妙。

重さに関しては2kg台ならよしとするしかないですね。

その他あと出し情報です。
Ragleyはブタさんロゴがちょっと……。
Transamはトラックエンド+ハンガーでホイールの着脱が面倒。
それと、セミインテグラルより外出しヘッドパーツがいいなぁと。

注文が多くてスミマセン。
実は狙っていた2011フレームが完売してしまい、
2012で好みのカラーが発売されるかわからないので色々探しております。
319ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 15:09:08.41 ID:???
>>318
今年フレーム売りあるかわかんないけど、commencalのramones crmoとかは?
完成車は入ってくるらしい
320ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 15:12:13.03 ID:???
>>318
金はかかるけどペイントに出しちゃうのはどうよ?
321ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 15:45:43.29 ID:V8dmlFsz
>>299です。
>>300>>301さんありがとうございます!
STEELYのデザインが超好みなので2012年モデルが入荷されたら買ってしまおうかと思います。
322ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 16:33:22.14 ID:???
Bianchi のjab 7300もしくは7400って、街乗り&峠ロングライド、たまに林道って使い方には合う?見た目が好み。
323ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 16:47:51.60 ID:???
フルサスMTBを考えています。
と言ってもとても定価では買えないので、型落ち割引を狙ってますが
何月位から割引が始まるのでしょうか?一般的な所をお教え下さい。
324ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 17:10:36.28 ID:???
>>315
色はともかく、ブリザードがいいんでない?
俺乗ってるけど、すごくいいよ。
新古品で安いのとか、結構探せるんじゃないかな?
捻りがなさ過ぎな選択かなあ。
325ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 18:31:14.10 ID:???
MTB入門用にアバランチェ3.0の2012年モデルを買おうと思っているのですが、
入門用としては間違っていない選択でしょうか?
326ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 19:14:36.16 ID:???
>>325
間違ってはいない。
とにかく乗りたいならそれでおk!
ただ、もう少し金ためて選択肢広げるのも手としてはあり。
327ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 20:14:26.11 ID:???
>>323
2011年モデルはそろそろかな。
328ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 22:25:32.65 ID:???
山下り用の自転車を買いたいと思います。
階段の多い山道を下って会社に行くのですが、今持ってる自転車では膝が痛くなります。
前のタイヤにはバネが付いてるので大丈夫みたいです。
1.5〜2mぐらいの階段が複数個所あるのですが、今は膝を痛めないように1段ずつ下りています。
できればそれぐらいの高さから飛んでも何とも無い丈夫な自転車が良いです。

ちなみに帰りは普通の車道を登って帰ります。
通勤専用なので外見はどうでもいいです。
自転車に詳しい友人はトレックという自転車を薦めてくれています。

【使用目的】 通勤(山下り)
【予算】 3〜40万円ぐらい
【好み】 頑丈
329ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 22:28:58.65 ID:???
帰りはどうしてるんだ
330ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 22:36:23.09 ID:???
>>328
帰り道の事も考えて、この辺でどうだろう?
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000096&action=outline
331ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 22:37:04.98 ID:???
>>328 実用でGT Sanction. or Force じゃないの http://www.youtube.com/watch?v=Ourd0O8ySEc
Sanction. の方が重いが丈夫で下り用。ただ登りがすごくつらい。 トレードオフです。
さらに下り専用でRuckusもある。
332ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 22:45:33.76 ID:???
帰りは自動車用の道路を登って帰ります。
山道の下りルートだと山道500m+舗装された道路1kmぐらいの下りのみですが
自動車道のみだと5kmぐらいで登りもあります。
333ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 23:00:04.75 ID:???
ありがとうございます。
>>330さんの自転車が下りも登りも強そうで興味が湧きました。
>>331さんのは軽快に走行している動画でしたが、少し重たいみたいですね。

友人のいうトレックと比べてよく検討してみます。ありがとうございました。
334ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 23:12:00.24 ID:???
(;゚∀゚)ウハー、250マソノスポーツカー…カウゾー!!(ドキドキ)    (´∀` )<ジックリエランデクダサイネ…


(゚д゚)・・・。       ナンニシマショウ?>( ´∀`) (`八´ )<ベンツノイチバンタカイヤツモッテコイアル…
335ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 23:23:25.23 ID:???
>>330
なんだ?このブラクラ並みのサイトは
336318:2011/10/11(火) 23:31:07.81 ID:???
>>319
色はともかく2011の実物を見てカッコイイと思いましたが、
ボトルケージダボがないんですよね。
NS Surgeとかもそうですけど。

>>320
それは最終手段にしたいですね。
メーカーのデザイン意図は尊重したいです。

>>324
LTのほうですね。
ブリザードは下付きトップチューブがちょっと……。
Coveとかもそうですけど。


ほんと注文が多くてスミマセン(´・ω・`)
気長に探します。
337ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 23:33:15.40 ID:???
>>321
2011はすぐ売り切れちゃったようなので、
早めに予約しちゃってください。
バカ売れとかではなく、単純に製作台数が(略
338ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 00:00:25.47 ID:???
>>318
そこまでこだわるならその狙ってたフレームの2012年モデルが
気に入ったカラーで出る事を祈るのが良いと思う
参考までに聞きたいのだけどその狙ってたフレームが何か聞きたいな
339313:2011/10/12(水) 00:33:14.98 ID:???
>>338
On-Oneの456というフレームのピンクです。
http://www.on-one.co.uk/i/q/FROO456/on-one-456-steel-hardtail-frame-2011
問い合わせたところ、2012モデルにピンクはないそうです。
赤、せめてオレンジ色でも出してくれると良いのですが。
ミントグリーンや茶色より、赤のほうがみなさん買いやすいでしょ('A`)
340ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 12:29:13.71 ID:???
>>304
>半年前に買ったママチャリがパンクしまくりでダメになりました

ちゃんと定期的に空気圧を見てた?
空気圧メンテしない人は、何に乗ってもダメだよ
341ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 18:05:52.70 ID:???
スペシャライズドの2012年モデルは29erしか出てないの?
26インチが見当たらない・・・
342ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 18:41:28.82 ID:???
普通に26インチもあるけどどのモデルよ
343ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 18:45:29.27 ID:???
>>342
ハードテールでXCならばどれでも
344ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 18:59:06.21 ID:???
それならHardrock、Rockhopper、Stumpjumper辺りか
345ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 19:16:25.20 ID:???
>>344
それらをよーく調べてみな?
果たして26インチが何台あるかな?w
346ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 19:22:39.37 ID:???
スペシャって26インチは作らないってことだったと思う
347ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 19:28:31.79 ID:???
>>346
それなら普通はゲイリー(トレック)じゃね?
29の発案者なんだし
348ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 19:35:25.72 ID:???
>>341の言い方だと全く無いみたいなニュアンスだったから有ると答えただけなんだけどな
STUMPJUMPERはXCレース視野に入れてるし今年29erで勝てたからラインナップが多いのは仕方ないし
349ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 20:41:11.46 ID:???
また例の奴だろ
350ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 20:44:44.37 ID:???
>>349
むしろそういうおまえが例の奴という認識な件
351ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 20:45:56.21 ID:???
>>349
こういうレスが荒れる発端になる。
せっかく最近平和になったと思ったらこれだ・・・
352例の奴:2011/10/12(水) 22:29:21.53 ID:???
呼んだ?
353ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 00:07:19.71 ID:???
>>352
どうやらお呼びではないようだ・・・
354ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 00:19:02.49 ID:???
こりゃまた失礼いたしました!
355ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 09:06:42.33 ID:???
ふりーよw
356ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 14:54:55.38 ID:???
GTのアグレッサー3.0を購入しました。
安物ですが、なかなか気に入りました。よりスピードを出すためにタイヤを交換しようかと思っているのですが、安物のMTBでもタイヤを交換するのってありですかね?
買ったばっかりですが新しい自転車買った方が良いですか?
357ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 15:09:06.31 ID:???
>>356
車体の価格に関わらずタイヤ交換は有効だよ。
358ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 15:40:21.47 ID:???
>>356
最初にイジるには最も有効。
元々付いてるKenda Mountain 26"×2.10"は680gx2で重いから
http://www.cb-asahi.co.jp/item/02/00/item23621500002.html
この辺に換えてやれば軽量化もできて良いとおもうよ。
359ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 17:15:42.25 ID:???
買い物用にママチャリほしいなぁ
買えばいいんだけど
ママチャリばっかり乗るようになっちゃう
かもしれないし
360ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 20:00:06.65 ID:???
>>356
安いからこそいじくり倒すってもんだ。
361ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 21:52:48.00 ID:???
>>359
ママチャリとクロスの中間ぐらいのにしなさい。
362ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 22:01:58.15 ID:???
ママチャリとクロスの中間ぐらいのっていうと、どれ?
363ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 22:42:36.65 ID:???
シティサイクル
364ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 22:48:35.07 ID:???
365ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 00:02:03.89 ID:???
それもいいけどこのロンドンタクシーw
http://www.cb-asahi.co.jp/item/17/73/item100000007317.html
366ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 20:08:14.66 ID:???
367ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 20:12:41.22 ID:???
今年はどのメーカーもデザイン的に不作?
368ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 20:22:48.16 ID:???
ANCHORのXA3 EQUIPEてどうですか?
今年から色が単色になったので興味あり。。
369 ◆tuBeLEsSz2 :2011/10/15(土) 03:40:17.28 ID:???
>>368
クロカンスタイルでゴリゴリ走りたいなら買っちゃいましょう。
まったり山遊びしたいなら別のを買いましょう。
370ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 14:09:35.39 ID:???
>>368
ANCHORは悪くないけどちょっと割高なんだよな。DEOREに RECON 12.3kgで16万か。
BACKFIRE ULTIMATE 1 もしくは800 あたりの方がちょっとだけ良い。
371368:2011/10/15(土) 16:27:42.07 ID:???
レスありがとうございます
>>369
加速や反応の良さが欲しいので、自分には合いそうです。
>>370
CENTURIONて初めて知りました。コスパと軽さが凄いですね。
XA3も比較してそこまで悪くないのであれば、ブリジストンに愛着があるので選ぼうと思うのですが。。
372ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 19:11:16.27 ID:???
CENTURIONはシーズン終わりに在庫が残れば必ず安売りがあるのも良い。今がその時期かも。
373ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 06:02:09.06 ID:???
【使用目的】 林道ツーリング。どっちかというと下り重視。
【予算】 25万くらい
【好み】 29erに興味があります。できればフルサスのがいいです。
374ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 09:56:54.69 ID:???
FUEL EX8 おすすめ。30万だけど。
29erは走破性は高いけど楽しくないよ。
375ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 10:03:19.76 ID:???
>>373
GIANT アンセム29er 1
29erが楽しくないなんて言うやつはこれに乗ってみろ!
376ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 15:24:27.42 ID:???
レースでめちゃ強いエピック29er選んどけばおk
377ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 00:18:51.13 ID:???
2012コメンサル、代理店変わってラインナップにやる気出てるけど、absoluteとか、ジャイのSTPとかのプレイバイク系って、トレイルでの使い勝手どう?
378ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 00:52:46.31 ID:???
>>377
STPで山サイをしている人はいますが、
フロント一枚で上りが辛そうですよ。

コメンサルならRamonesでもいいのでわ。
379ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 02:04:06.65 ID:???
GIANT SNAPはコスパは良いのでしょうか?
街乗りの散歩用に考えてるのですが
380ツール・ド・名無しさん:2011/10/18(火) 03:38:25.50 ID:???
その用途ならいいと思うよ。
381377:2011/10/18(火) 09:56:33.68 ID:???
そういえば、フロント一枚か。
ま、登りは割り切ればって感じか。

382ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 01:49:07.68 ID:???
【神奈川】マウンテンバイクで50歳女性にぶつかり死亡させる…34歳会社員を書類送検
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319123092/l50
1 :出世ウホφ ★:2011/10/21(金) 00:04:52.96 ID:???0
マウンテンバイクで女性にぶつかり死亡させたとして、
神奈川県警相模原署は20日、相模原市中央区の会社員の男(34)を
重過失致死容疑で横浜地検相模原支部に書類送検した。

 発表によると、男は7月15日午前7時25分頃、マウンテンバイクで通勤途中、同区上溝の市道で、
自宅から自転車を押して出てきた会社員女性(当時50歳)にぶつかって転倒させて、
頭を強く打つけがを負わせ、1週間後に死亡させた疑い。

 男は「遠くを見て走っていて気付くのが遅れた」と話しているという。
同署は、男が時速24〜25キロで走行していたとみており、
スピードの出し過ぎと前方不注意が原因と判断した。

(2011年10月20日19時58分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111020-OYT1T01012.htm?from=main7
383ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 13:44:12.48 ID:???
怖いな
384ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 11:44:12.87 ID:???
おまえら保険に入ってるか?
385ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 19:16:33.46 ID:???
入ってるよ
対人対物上限1億円
386ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 19:27:28.38 ID:???
生命保険入ってるよ
387ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 20:03:30.22 ID:???
自転車に乗ってるときにケガをすると相手が車の場合は車の保険が適用される。(過失割合に応じて)
対車の自己負担分や単独事故の治療、入院費用を保険でまかなう場合は傷害保険に入っている必要がある。

また、自転車運転中に相手(歩行者、自転車など。場合によっては対車、オートバイも考えられる)にケガ(最悪
死亡)や物損を負わせた場合自動車保険や、生命保険では支払われないので賠償責任補償が付く傷害保険に
入っている必要がある。

ちなみに相手にケガをさせた場合、事故扱いとなるため治療費は健康保険がきかない。
よってちょっとしたケガ(打撲など)でも結構請求が来る。ウン万単位で。
388ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 21:25:33.32 ID:???
>>387
事故スレに書いたほうがいい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1315957424/l50
389ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 01:10:41.94 ID:???
ロード5年目MTB3年目、今年やっと保険入ったゼ。
年1万ちょいでこの安心感。
390ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 16:14:48.89 ID:???
俺は賠償保険入ってるけど、限度額3千万とか低かった気がする。
こけて服破れたりでもおりるから2回ほど恩恵受けてる。
391ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 16:37:39.38 ID:???
>>390

まじで?
じゃあ 立ちゴケしたらアソスにうpグレードしよう
392ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 21:05:32.38 ID:Llg9BVAJ
land rover の ATB261W の写真ありませんか?
公式の真横から見たのは一杯あるんですが、フロントフォークや三つ又あたりが良く写ってる写真キボンヌ
393 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/23(日) 21:09:28.26 ID:UoJoUSBh
>392
これは良いMTBですね。
394ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 21:46:01.20 ID:???
>ちなみに相手にケガをさせた場合、事故扱いとなるため治療費は健康保険がきかない。

これはウソです。
395ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 02:29:48.30 ID:???
交通事故では健康保険は使えない。よく耳にすると思いますが、嘘です。
http://jikoinfo.e-advice.net/faq1.html
396ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 06:05:22.80 ID:???

ウソだよ
397ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 10:29:39.57 ID:J1CkJfjl
Fuel EX8とRize120
どっちがいいだろうか
398ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 10:36:40.13 ID:???
>>394
>>395
結局加害者が賠償するときに医療費については自己負担分だけじゃなくて全額負担することになるってことだよね。
健康保険は使えないと思っていたほうがよさそう。

ところで日常生活賠償特約で自転車による事故をカバーしてるつもりだけど
実際無制限に保障されるんだろうか?
399ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 14:23:54.68 ID:Rdp0hffk
それは保険屋に聞けよ
400ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 16:04:44.60 ID:???
>健康保険は使えないと思っていたほうがよさそう。

これはウソです。
401ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 17:36:12.44 ID:???
結局どっちやねん
402ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 18:09:53.86 ID:???
使えるけど100%自転車が悪くて保険使えるなら病院にも被害者にも健康保険使う
メリットが無いのでまず使ってもらえない。この話が独り歩きして、事故=健康保険が
使えない、という説を信じている人が多い。
実際にはたいてい被害者側にもいくらか過失があって、治療費の一部は被害者が自分で
負担するという事になるのだが、その場合健康保険使った方が被害者の負担が下がって
被害者にもメリット大。しかし事故の当事者は冷静さを失っていてそういう判断も的確に
出来ないまま、病院の言いなりに自由診療を選ぶ羽目になりがち。
で、自分が大損した事にもきづかないまま、また周りに「事故だと健康保険が使えなくて」
と言いふらす。
403ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 18:43:50.81 ID:???
>病院の言いなりに・・・
この件は病院もあまり深く考えていないと思う。

取り扱う事故関連の診療は大半が対自動車の事故であり任意に入らずとも
自賠責には強制的に入っているわけで、事故と言えば必ず保険から支払わ
れる前提で治療を行っている。なので健康保険は使わない。
ところが自転車加害者の場合保険に入っている事例は少ないながらも、病
院側は車同様保健康険を適用せずに治療を行う。
(被害者が”事故に遭った”の説明だけでは判断もつかないし)

これを防ぐためには加害者も一緒に病院に行き、医師に損賠保険未加入の
事情を説明したほうがいいのかもしれない。
404ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 21:18:39.57 ID:???
初MTBとして、CRCでロッキーマウンテンのAltitude 50(2011)の購入を検討しています。

用途は40キロほど離れたところにあるMTBコースまでの自走+コース周回や、
いずれは輪行で里山ツーリングなんかもしてみたいと考えています。

デザインが気に入っていること、CRCが現在セール中であることなどから自分の中で
ほぼ決まりかけていますが、何か欠点などはありますでしょうか?

MTB初心者なのでみなさんの意見を伺いたいです。
405ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 21:37:16.83 ID:???
40キロ往復で自走はかなり鍛えられると思う、、、かるく二時間以上かかるし。
406ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 21:40:34.99 ID:???
>>404
メンテ環境は大丈夫なの?
他店購入車でも見てくれるショップを知っていたり、自分でメンテ出来たり。
モノ的には問題無いけど、大切なのは適切なタイミング・適切な方法のメンテだね。
407ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 21:44:02.67 ID:???
欠点は無い。
気に入ったんならがっつり行ったほうがいい。
408ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 21:52:06.99 ID:???
>>405
正直コース周回はおまけくらいの気持ちです。
未舗装路があるのでMTBが欲しくなりました。

>>406
普段ロードのメンテは自分でやってるのである程度はなんとかなるかと。
基本的に自分でできることはじぶんでやりたいので
海外通販の方にメリットを感じるんですよね。

>>407
ありがとうございます。
おかげで決心がつきました。
409ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 22:23:39.20 ID:???
メンテ出来るなら良いんじゃね?
まー、マウンテン走れる場所は公表してないパターンが多いから、ネットワーク作るために店で買うのも良いと思うけど。
海外通販安いからねー
410ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 20:02:40.01 ID:???
29erは街乗りに使用した場合、26で走るのに比べて速く走れるのでしょうか?
411ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 20:09:21.79 ID:???
たぶん
412ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 20:11:04.04 ID:???
>>410
およそ2倍。
413ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 20:11:05.48 ID:???
>>410
安物は重いからそこそこのを買うといいよ。
414ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 20:13:53.83 ID:???
色赤くすると最大3倍になるよ
415ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 20:19:57.36 ID:???
ツノ付けないと三倍にはならない
416ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 20:27:44.60 ID:???
>>410
街乗り用にタイヤの履き換えまで考えているのなら29erは26よりも選択肢が少ないかと
417ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 20:28:07.22 ID:???
あの変な仮面で視野が狭くなりそう。
418ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 20:39:14.14 ID:???
最近はトランザムすれば3倍、最近でもねーや
419ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 20:51:16.23 ID:???
最近は覚醒者がいると変形するのもいるよ
420ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 09:07:27.73 ID:???
ただし足にくる負担も倍
421ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 14:27:48.29 ID:???
お店に行ってみてきたらカタログに載ってるのより低いグレードのパーツ付いてたんですが普通ですか?
422ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 16:54:34.96 ID:???
イヤーモデル途中でもたまにパーツ変わってたりするよ。

あとは、カタログは信用にならないメーカーも結構ある。
423ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 13:04:11.53 ID:56VnbyCx
【使用目的】 ポタ、通勤
【予算】 5万円位

GTアバランチェ3が候補ですがサイズで悩んでいます。
身長が175センチで、また下85センチですが、近くの店で聞いたところLを勧められました。
実車がなかったので確認できず多少不安が残ります。
皆様のアドバイスをお願いします。
424ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 13:19:24.40 ID:???
>>423
SかMだな。Lはない。
425ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 13:43:38.72 ID:???
アバはMサイズでもシートチューブ460mmだろ
身長174cmでMサイズのアバは僅かに大きめに感じたよ
普通に乗れるレベルではあるけど
Lはシートチューブ480mmmだっけ
乗れなくはないと思うけど、ゆったりした感じになるんじゃないかなぁ
426ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 15:07:41.32 ID:???
178でLに乗ってるけどジャストサイズだよ。
Mは小さかった。ザスカーだけど
427ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 16:30:07.41 ID:gK2FyIuM
176でアバのMに乗ってるけどちょうどぐらいだよ。Sでも良いと思うが、Lだけは無い。
428ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 16:31:42.61 ID:???
製造元推奨

Avalanche
XS(368)<適応身長:150〜160cm><適応股下:71〜78cm>
S(407)<適応身長:155〜165cm><適応股下:73〜82cm>
M(445)<適応身長:165〜175cm><適応股下:75〜86cm>
L(483)<適応身長:175〜185cm><適応股下:77〜90cm>
XL(521)<適応身長:180〜190cm><適応股下:80〜94cm>
トップチューブ(ホリゾンタル) 520(XS) 540(S) 571(M) 592(L) 610(XL)


Zasker
S(421)<適応身長:160〜180cm><適応股下:68〜83cm>
M(470)<適応身長:165〜185cm><適応股下:71〜89cm>
L(507)<適応身長:170〜190cm><適応股下:75〜92cm>
トップチューブ(ホリゾンタル)562(S) 599(M) 620(L)
429ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 16:40:36.98 ID:???
180CMの俺はアイドラ4のMサイズ
慣れたけど、Mでも腰高でデカく感じる
最初はビビるかも
430423:2011/10/29(土) 18:28:04.41 ID:???
皆さんありがとうございました。
431ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 22:43:59.43 ID:???
街乗りメインでTREK4300に乗っていましたが運悪く盗難されてしまい買い換えを検討しています。もう少しランクアップしようと思っています、2012モデルでお勧め教えて下さい。
432ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 22:50:01.69 ID:???
>>431
オススメ聞くなら予算くらい書こうよ・・・
433ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 22:53:54.46 ID:???
すみません、7〜9万程度を考えています。
434ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 22:54:00.19 ID:???
>>432
いや、書いてるだろ
435ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 23:28:59.65 ID:???
>>434
えっ?
436ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 23:32:31.99 ID:???
4300基準でもう少しってのは判るけど、「もう少し」が1万円の人も居れば5万円の人、もっと上な人も居るだろうしね。
KONAはどうだろう?
http://www.konaworld.jp/bikes-blast.htm
http://www.konaworld.jp/bikes-fire-mountain.htm
437ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 23:01:43.63 ID:???
粉?
438ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 00:46:50.50 ID:???
MTBのSTI(デュアルコントロールレバー)はどうして廃止されたの?
439ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 00:59:36.30 ID:DO0ChKiw
>>438
扱いにくいから。
440ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 01:32:15.15 ID:???
http://elephantcycle.jp/?pid=33828430
このコンポでこの値段って高い?安い?
441ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 02:07:56.77 ID:???
妥当じゃない?
コンポも既に型落ちだし。
ブランドも微妙だし
442ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 15:34:54.29 ID:???
初めてMTBの購入を考えています、街乗りメインですが26と29どちらが良いでしょうか?予算は10万以内で考えています。
443ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 16:28:06.24 ID:???
普通は26
444ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 17:53:50.12 ID:???
10万以内なら26のほうが車重抑えられるかもね。
445ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 17:55:48.86 ID:???
車重はあまり気にしなくていいよ
スピードと関係無いし
446ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 18:04:10.28 ID:???
じゃあ29買います!
447ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 18:17:04.71 ID:???
anthem x1欲しいんだけど街乗りでもイケる?
448ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 18:25:45.17 ID:???
>>447
イケます。
勿体無いからタイヤは換えたほうがいいかもね。
449ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 19:40:45.35 ID:???
>>439
使いやすいと思ってる俺は未だに使ってるけど?ローノーマルRDも
450ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 20:58:50.26 ID:???
悪いことは言わないからMTBはやめておけ
451ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 21:07:01.55 ID:???
>>450
擦れたい嫁
452ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 21:08:42.51 ID:???
相手にしちゃ駄目
453ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 22:01:12.31 ID:???
>>449
え、ローノーマルってもうないの?
454ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 22:07:30.57 ID:???
>>453
もう、在庫だけじゃないかな?
デュアコンじゃない限り、シャドウのトップノーマル
455ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 22:10:42.55 ID:???
>>454
えー、予備買っとこうかな。
ローノーマルのほうが自然だと思うんだけどなあ
456ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 22:29:45.77 ID:???
>>455
デュアコンじゃないと不自然かな?(慣れもあるが)
デュアコンはローノーマルは合言葉
ダサいがM960系使ってまして快適です。
457ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 22:39:58.43 ID:???
>>456
うーん、XTのデュアコンとローノーマルRDを組み合わせて使ってるけど、
ラピッドxローノーマルRDの組み合わせにした事無いからなぁ
他にラピッドxトップノーマルのMTBもあるんだが、よく、ブレーキレバー上げようとしたりw

今、XT付けてた方はフレームやらの入れ替えでばらしてるから、
ラピッドxローノーマルも試してみようかな
458ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 22:44:40.77 ID:???
>>456
シフトダウンって跳ね上げだよね?慣れれば使い易いもんなの?
459456:2011/10/31(月) 22:54:56.07 ID:???
>>458
はい。(少なくとも私は)
レバー位置の調整で結構違和感なくできる。
跳ね上げは親指側で戻すより速い。
460456:2011/10/31(月) 22:57:21.14 ID:???
でも、廃止された実績から言うと少数派なんでしょうね。
461ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 23:03:54.39 ID:???
>>460
ラピッド+ローノーマルが好きです。
押して漕ぎが重くなるって感覚が好き。
でもよく言われるけど減速しながらシフトダウンできないのは欠点ではある。
462ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 23:06:28.14 ID:???
ラピッドxローノーマルRDの組み合わせで使ってるけど、私は使いやすいかな。
上り坂で軽いギアにしたいとき、人差し指でカツン、カツンと変速できるのはとても楽です。
463ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 23:07:52.25 ID:???
>>460
結局3シリーズだけだったね

構造上無理なのかも知れないが
シャドウでローノーマルとか出して欲しかった
464ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 01:13:54.54 ID:iirblM9q
ブレーキング中のシフトダウンが出来ないのがどうも好きになれなかったかな。
465ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 01:21:59.22 ID:???
ブレーキレバーを軽く握った状態から指を下に潜り込ませて跳ね上げるのが俺は面倒だった
あとどうやってもフロントが重い

ていうかまだ使い続けるけど
ぶっちゃけ馴れと言える程度の差に収まってる
466ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 03:21:59.51 ID:iirblM9q
デュアルコントロール×ローノーマルも使ってたのがdeoreだったからそれがXTとかなら違ったのかとも思ったが、検証する前にSRAMに鞍替えしたから何とも言えん。一つ言えるのはX.0は最高だという事だ。
467ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 06:05:37.48 ID:63aD4ofS
通販で買ったレイチェルは1万7千円でした。 スグにサビサビになったけど愛用しています。
468ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 06:14:13.42 ID:???
朽ちるまでは問題無い!
469ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 20:15:09.95 ID:???
デュアコンも補助レバーに慣れれば、
ラピッド+トップノーマルRDと同様の動きにはなるんだけどね
470ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 22:03:56.22 ID:???
アンセムとトランスって何が違うの?
フレーム形状で走り心地が違ったりするんだろうか
471ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 05:24:02.59 ID:???
>>470
同じフレームに、トラベル量の違うサスを付けたら
1G時の姿勢がおかしなことになっちゃうでしょ
472ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 07:38:49.44 ID:???
>>469
違うだろ
473ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 08:29:27.18 ID:???
>>472
や、押し込んだらシフトダウンだからそうだろ。
474ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 09:19:22.15 ID:???
>>472
普通にブレーキかけながら補助レバーでシフトダウン出来るぞ
475ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 11:47:53.07 ID:???
補助レバーは普通外すだろ
476ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 13:07:25.59 ID:???
そいつの勝手だろ
477ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 15:19:58.02 ID:???
補助レバー外しといて
ブレーキング中のシフトダウンしずらいぞゴラァ
するワケですね
478ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 20:27:26.59 ID:???
LGS-5で25KM〜30KM巡航ってキツイですか?
479ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 21:04:19.83 ID:???
>>478
それくらいの距離なら余裕
480ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 22:12:17.14 ID:???
LGS5もってるけど、マウンテンと言うより、クロスだがな。
481ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 10:14:57.19 ID:???
>>479
おいw
482ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 13:56:38.48 ID:???
>>473
>>474
操作性を言ってるのではない。
解除でシフトダウン。これがラピッドとの大きな差異なのだが。
483ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 14:13:29.31 ID:???
それはディレイラーがローノーマルであればシフターは関係無いけど
484ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 14:38:46.93 ID:???
親指の操作でシフトダウン出来るんだから
実質的には同じ事
485ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 14:41:27.59 ID:???
まぁ482はどう言っても一切譲らないだろうがなw
486ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 17:58:09.90 ID:???
ここは街乗りと初心者ばかりの集いだったのを忘れてた。スマソ。
487ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 19:01:21.41 ID:???
ハイハイ
さようなら。
488ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 08:59:52.22 ID:???
プレイバイク系に興味があって購入を検討してる初心者です
価格帯から以下のもので検討してるんですが、どれが一番お勧めでしょうか?

MONGOOSE RITUAL DIRT-HI
KONA Shonky
GIANT STP
commencal Absolut AL

どうか宜しくお願いします
489ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 13:51:15.16 ID:???

ダート下るのがメインだけど、登りもできて、途中にジャンプとかしたい
(こんな感じのMTBってどのジャンルに属するの?)

入門ってことで予算は20万以下
490ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 13:56:07.28 ID:???
>>489
All Mountain
491ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 14:00:24.90 ID:???
>>489
セクターのトラベル可変モデル付いたやつあたりなら
登りで縮めて下りで長くとか
492ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 16:07:59.19 ID:???
その中でダートのイメージがあるのはMongoose
493ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 23:05:35.86 ID:???
デュアコンの特別感が良かったのに。。
494ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 23:07:19.37 ID:???
デュアコン出たときは
なんか歴史の節目に偶然居合わせたようなドキドキがあったよなw
495ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 23:08:36.86 ID:???
>>488
STPに1票
496ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 23:09:44.40 ID:???
>>489
まさにフリーライド
497ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 23:36:05.14 ID:???
>>489
走る場所にもよるけど。
XC系の軽量MTB買って、ポジションをFRよりにすると面白いよ
498ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 00:35:44.09 ID:???
>>494
分かる
499ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 01:29:41.35 ID:???
>>497
>FRより

フロントリア??
500ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 01:34:07.02 ID:???
>>499
フリーライド(FR)
クロスカントリー(XC)
オールマウンテン(AM)
ダウンヒル(DH)
501ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 01:37:31.60 ID:???
DJモデルはDJやってる人の間で流行っている物なのかと思ってた時期があった
502ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 03:15:39.31 ID:???
フリーライド寄りのポジションってどんな感じ?
503ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 03:27:55.17 ID:???
殿様乗り
504ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 22:25:22.71 ID:???
はじめまして。MTB に興味を持ち、フルサスで10万円位のバイクを見ていますが、お買い得かわからないため、教えてください。ジェイミスのDakar xc sports とルイガノのLGS -FLITE です。
505ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 22:52:12.16 ID:???
LGS-FLITEが10万円で買えるなら
すげーお買い得だろ
間違えてフレーム買うなよw
506ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 17:35:09.91 ID:???
君たちは自分の大事なMTBは屋内に保管している?
MTBを屋内保管できるほどのスペースがないから
屋外にシートをかけて保管しているんだが、盗難や
湿気によるサビが心配だ。
何かいい方法があったら教えてくれないか?
507ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 18:06:32.07 ID:???
>>506

一番安上がりなのはMTBを室内に入れて506が外でテント泊する
508ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 18:10:16.62 ID:???
>>506
ロフトベッドにして下に2台収容してる
509ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 20:01:30.17 ID:???
フルリジットのシングルのMTB探してるんですけど…みなさんのオススメ教えてもらえませんか?
510ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 20:11:28.11 ID:???
フルリジットのシングルで、
ブレーキレスでドロップハンドルで700cスリックタイヤのMTB探してるんですけど…みなさんのオススメ教えてもらえませんか?
511ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 21:30:10.04 ID:???
>>506
玄関に入れてる。
512ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 21:42:35.43 ID:???
>>509
用途と予算は?
とりあえず
http://www.konaworld.jp/bikes-unit.htm
513ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 21:43:39.63 ID:???
>>506
屋外にスペースあるなら物置設置するとか。
514ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 00:02:55.46 ID:???
>>512
予算6万くらいで。街乗りメイン。KONAのUNITもろに理想ですけど予算に合わず…。6万とかだとサドルがやたら低くて前上がりのフリーライド用(?)みたいなのばっかりで…まったり乗れなさそうな感じ…。悩んでまつ
515ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 00:17:51.15 ID:???
サドル上げて水平にして乗ればいいやん
516ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 00:20:55.38 ID:???
そーすね…

解決しちゃった
517ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 06:05:54.24 ID:???
518517:2011/11/08(火) 06:09:47.97 ID:???
すまん、シングルのしばり見てなかった
519ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 13:34:06.59 ID:???
>>506
俺は手狭になったんで自転車部屋付きに建て替えた
520ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 15:25:30.12 ID:???
いいね自転車部屋。
521ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 15:56:49.38 ID:???
相撲部屋の名前みたいだ>自転車部屋

はぁーどすこいどすこい
522ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 20:49:25.11 ID:???
【使用目的】クロスカントリー
【予算】 車体のみ5万以下
【好み】 ディスクブレーキ装備
CRCでの購入を考えています
よろしくお願いします

523ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 21:16:06.85 ID:???
524ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 09:28:22.60 ID:2lR21wPI
マウンテンバイクを自分でパンク修理したのに今日朝走ってみたら空気がジワジワ抜けたんですが、これはチューブ交換すべきですか?スレチですいません
525ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 12:17:37.49 ID:???
毎日、空気を入れることで解決です
526ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 15:55:25.77 ID:???
>>524
チューブの水調べしてみて、漏れがあるなら修理、バルブ根元等修理が不可能な漏れなら交換、
タイヤ内側を目視&ナデナデして、異物が刺さっていないか確認、
リムフラップのズレや損傷がないか確認、
リムのバリ等がないか確認、
すべて異常なしと確認されたら組み直し。
確認が面倒ならタイヤ、チューブ、リムフラップの三点同時交換かな。
ちなみにパッチ貼った(穴があいてた)位置は何処?
527ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 18:29:54.85 ID:???
素直に読むと”パンク修理が不十分”と思ったが
528ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 18:48:47.58 ID:???
パンクは修理してからチューブ交換だな
様々な種類のパッチ、メソッドを試す実践的な機会
529ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 18:57:16.11 ID:???
自分でパンク修理したのに×
自分でパンク修理したから○
530ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 19:13:42.99 ID:???
チューブの水ってなんですか?
531ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 19:16:16.02 ID:???
チューブに水を入れて、
水が出てきたところの穴を確認します。
これが一般的です
532ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 19:25:59.92 ID:???
調べしてみてなんですか?
533ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 19:28:51.51 ID:???
調べしてみてなんです。
534ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 19:29:20.73 ID:???
>>531
酷すぎる…w
535ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 20:15:46.44 ID:???
調べしてみてなんです。ってなんですか?
536ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 20:49:52.39 ID:???
調べしてみてなんですか? ってなんですか?
537ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 20:53:21.89 ID:???
vipでやれ
538ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 21:00:24.00 ID:Wuw3kowX
>>530チューブと一緒にお風呂に入れ。
539ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 21:06:40.22 ID:???
>>531
どうやってちゅうぶに水を入れるんですか?
540ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 21:16:07.37 ID:My+FlObP
チューブバルブにペニスに接続します
541ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 21:21:07.83 ID:???
>>530
水調べだろ
チューブに空気入れてバケツかなんかに溜めた水に浸けて泡が出てこないか確認
542ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 21:22:16.25 ID:???
>>539
まず、ポンプに水を入れます
543ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 23:26:49.17 ID:???
チューブは口で膨らみますか?
544ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 06:58:51.14 ID:???
そりゃ口に含んだら

……膨らむよ
545ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 19:53:09.95 ID:???
出ちゃったらどうすんの?
546ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 10:33:25.05 ID:???
飲む
547ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 12:26:44.77 ID:???
>>544
俺のもw
548423:2011/11/13(日) 19:07:59.95 ID:hDD0A2Mo
GTアバ3の実車に跨ってきました。
Mはハンドルが近く感じました。
Lは若干大きいと感じました。
店員によると、ポジションはLの方が良いがどちらでもいいのではないかとのことでした。
Mを買ってステムで対応するのが良いのでしょうか?
549ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 19:09:32.56 ID:???
Mのほうがいいと思う
550ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 19:21:00.19 ID:???
どちらでもいいと思う。
551ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 20:14:39.19 ID:CjjN9IXT
>>548
アバは他メーカーのマウンテンバイクと比較すると トップチューブが短い。
(シートとハンドルの距離が短い)
アバのLサイズのトップ長は 他メーカーのMサイズくらい。。
だからトップ長で合わせるのなら Lでも問題ない。 
ただしLサイズになると 長ーいステムが付いていることがあるから
ステムを交換した方がイイかもしれない。
ではMサイズが合わないかというと そうでもない。w
シートポストを伸ばして 外人のMTBみたいに乗りたいのなら Mサイズでもいい。
ハンドルが近ければ ステムで合わせる。 
でも最近は MTBであんまり長いステムを使うのって流行らないような?

フレームサイズが小さくなれば 相対的にハンドルは低くなる。
小さめのフレームでシートポストを伸ばして 低めのハンドルでって感じだと
取り回しが良くてシャープな乗り味でイイかも?
LサイズはLサイズで 安定していて乗りやすいかもしれない。。
まあ好みで いろいろ悩んでください。w
お店にMとLがあるのなら 2台並べて シートの高さを合わせて
カッコイイ方を買うって選び方もイイかも。ww
552423:2011/11/14(月) 06:14:18.27 ID:???
>>549-551
ありがとうございました。
Mにしようと思います。
553ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 09:22:46.06 ID:???
よく行く自転車屋さんがルイガノのXCraceという自転車のフレームを5000円で売ってくれるという事なので相談に来ました
昔お客に売ったがサイズが合わず数回乗って返品(そのお客はさらに上級グレードを買っていったらしい)された物らしいのですが、
軽量フレームに憧れがあるので購入しようと思っています。
ですが私の体にはフレームサイズが20ミリ程合いません
ステム長で調整して乗れば大丈夫だと思うのですがやはり乗りずらいとかあるでしょうか?
554ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 09:37:07.29 ID:???
>>553
小さければどうにかなるし
大きければどうにもならん
555ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 09:51:32.96 ID:???
5000円ならもし合わなくてもそんなに凹まないからいいんじゃね?
556ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 10:23:17.29 ID:???
組むのに2万円
557ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 12:28:31.65 ID:???
ハンドルが遠目だと、幅広のハンドルを自在にコントロールしにくいけどな。
558ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 18:17:26.26 ID:QJ6NT+fK
>>553
20ミリだとワンサイズ違うわな。。
フレームサイズと身長は書けないの?
559ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 19:34:35.31 ID:???
身長書くならついでに股下も書いてけ〜
560ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 21:00:58.70 ID:9i5X+6SV
身長168 股下78 ですが コメンサルだとS、Mどちらが良いでしょうか?
それと29erが流行りつつあるようですが長身の方専用的な感じでしょうか?
宜しくお願いします
561ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 21:08:11.63 ID:???
562ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 22:51:10.76 ID:???
>>560
俺、ほぼ同じ体型でキャノンデールの29erはSが良いってショップで言われた。
563ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 03:35:34.95 ID:W/HWEqAF
>>560
車種を書かなきゃ。。 ついでに用途も。
564560:2011/11/15(火) 18:57:14.33 ID:aJBcL3GJ
皆様ご回答ありがとうございます。

>>561
Sサイズ設定のあるバイクだと低身長でも乗れるんですね(セッティング含む)

>>562
キャノンデールですね ググってみます

>>563
車種はスーパーノーマルかスーパー4で考えてます
用途は里山走る程度です、レースは誘われたら考えます。

スーパーノーマルに29erが新しく出たのでちょっと気になってました
ただMかLしか設定が無いんで・・
565ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 19:19:17.38 ID:???
>>564
キャノンのSは12月発売らしいよ。
566ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 23:01:23.10 ID:???
すみません初心者なんですけどレオンバイクと言うブランドのやつを購入したいのですが、販売しているお店を教えてください。
567ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 23:09:14.29 ID:???
里山なら、スーパーノーマルが楽しいと思うけども。スーパー4が楽なのは間違いないがな。

今年はフレーム売りがあるから、俺もハードテール乗り替えしたい。
568ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 23:16:56.96 ID:W/HWEqAF
>>564
26インチ いつも出てくるパターンでw 小さめのフレームが好みならSで
標準的な大きさだとMじゃないかい?
サドルを上げて 漕ぐポジションを作るのならM
アクションライドみたいなこともしたいのならS 

29インチのMサイズは 微妙な大きさだな。。
29インチがたくさん売れたら そのうちSサイズが出る?w
569ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 23:41:09.72 ID:???
570ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 23:50:31.63 ID:W/HWEqAF
>>566
初心者さんなのに 渋いバイクを選ぶんだな。w
571ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 00:20:36.30 ID:???
leon bikeってもう出てるの?
2年くらい前から出る出る言って出てなくね?俺が知らないだけ?

てっか個人的には社長が胡散臭くて好きになれんw
572ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 01:51:18.65 ID:???
>>553ですが>>555氏のアドバイスを見て「確かに」と思ったので買っちゃいました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2267624.jpg
ディスク台座あるからそのうちディスク化したいがディスク対応ハブが無い(´・ω・`)


>>556
サブ車バラしてパーツ流用だからちょっと特殊な工具の代金くらいで済むと思う
BBまわりはいじった事無いから工具も経験も足りんぜw
にしても軽量フレームにALIVIOコンポっていう変な自転車が出来る事になるな・・・
573564:2011/11/16(水) 08:44:59.85 ID:cblXcAOu
ありがとうございます

>>565
Sサイズのみ12月で他は販売されてるようですね、
ただ・・スペックオタな私としてはちょっともの足りないです・・
久しぶりにサドルの付いた自転車を買おうと思うのでプチ贅沢したいんです(笑

>>567
私としては前後サスで下りを楽したいんですが、最近の傾向はハードテールのようなので
悩んでます、フレーム売りは私も気になってます

>>568
標準的だとMなんですね
アクションライド的な事はあんまり考えて無いです
今回の目的は里山で楽しく、なのでw
29erのSサイズ出して欲しいです
574ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 10:55:49.71 ID:???
>>572
購入おめ
BB廻りは変な組み合わせで組んだりしなければ、特に困る事は無いよ。
スレッドコンパウンドたっぷりね。
575ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 11:44:36.07 ID:???
首吊り自殺現場を連想させるなんだか怖い写真だw
576ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 13:00:05.39 ID:297r4ysG
>>573
Mが標準ってって書いたけど 170センチ超えていれば Mでしょ!
と思うけど 168だと迷うわなあ。w 
Sをジャストフィットって言う人もいるだろうしなあ。。 現物を見たい。w
577ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 20:11:13.94 ID:???
いや、白人基準だから175cm前後がMだよ
578ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 21:11:24.30 ID:???
質問です

BianchiのMTB、ATTIVOのMENS2008年モデルが欲しいのですがもう店頭購入とかは無理ですか?
579ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 21:39:15.30 ID:/4QEqiwN
>>576
168って中途半端なんですよねぇw


白人基準だから175cm前後がMて じゃS一択じゃないですかww
580ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 00:13:25.89 ID:???
>>578
何処かの店で売れ残ってる可能性はあるけど、それを見付けるのは難しいね。
取り扱いのある店に電話しまくってみるとか。
581ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 08:21:09.20 ID:???
雪国に住んでるんだけど
最近車を手放したから通勤などのために
自転車を購入しようと思ってて

ヤフオク見たらcalleとかdeeperっていうメーカーが
金額的にも良いなと思ってるんだけど
2万位でオススメのマウンテンバイクってある?
582ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 08:26:11.45 ID:???
あ、冬場の雪道通勤の足としてなので
本物は求めてないです、金も無いんで・・・

ただこの程度の金額にしては
ていうのでオススメあったら教えてください
583ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 08:26:55.27 ID:???
無い 2万だったらママチャリの方が良い
584ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 08:29:48.54 ID:???
>>582
もうちょっと前ならGTのアグレッサー3.0とかが27000円くらいで処分されてたんだけどな。
つか雪道ってオフロード走行の中でも結構ハードル高めな気が
585ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 11:21:24.23 ID:???
>>582
極端な安物だと錆びまくるよ。
最低でも5万くらいは用意しとかないと。
あとべちゃべちゃなら普通のブロックタイヤでも行けるけど、凍ってたり深いならスパイクタイヤがいいね。
586ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 16:00:33.01 ID:???
>>584
雪国と言っても豪雪地帯ではないっす
でも雪道はオフロード感覚で走れるので楽しいです

>>585
五万かぁ、ちょっとお金が・・・
スパイクタイヤいいですね、ママチャリのタイヤだと
すぐ滑ってしまうんで
587ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 16:13:37.73 ID:???
ミラーバーンやかなりな坂道でなければママチャリタイヤでもある程度いけるぞ
エアはぎりぎり抜いてな
588ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 20:25:57.17 ID:???
フルリジッドの古臭いMTB買って、タイヤだけスパイク履けばいいさ。
589ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 21:35:30.96 ID:???
スパイクタイヤで圧雪路をかっ飛ばすのが夢ですが南九州ではなかなか実現しません
590ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 22:06:15.97 ID:???
このレベルだと目糞鼻糞なんだろうけど
calleとdeeperだと強いていえば
どちらがいいですかね?
591ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 00:00:02.69 ID:???
>>590
俺、MTBじゃないけどcalle乗り。
はじめて買った自転車がcalle
95%組立で買ったが、異音はするし、なんかスムーズじゃない気がして
購入2日目にして全バラして組み立て直したぞ。
あちこち締め付けおかしいし開けてビックリグリスアップもまともに
出来てない。

まあ、それ以外は大いに気に入って乗ってるけどねw
592ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 07:31:06.94 ID:???
随分と大掛かりな5%だなw
593ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 07:50:44.54 ID:???
>>581
悪いことはいわん。安くても確かなメーカーを選びなさい。飽きても あとあとパーツ変えて
遊べますよ。ちなみにこれは3万以下です。

Schwinn Frontier ¥29,925 http://www.schwinn-jpn.com/11bikes/frontier_m.html
594ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 00:58:40.61 ID:???
うーん良いのを買いたいところなのですが・・(+o+)
やはりdeeperもcalleも大差はないようですね
自分としてはMTB欲しい理由は雪道を走りやすい
タイヤだと言うことが一番大きいのですが

正直安物だと前後のサスは見せかけだけでしかも
車重を重くしているだけなのならば
ママチャリのようなシンプルなフレームでMTBのような
少しゴツくて悪路を走れるタイヤを履いている自転車が欲しいのですが
そのような自転車ってあるのでしょうか?
595ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 01:09:11.31 ID:???
安いリジットに太いタイヤだな
後から前サス入れる事も出来るし
まぁつまり>>588の意見とほぼ同じだな

ただ雪道を走るつもりならディスクブレーキの方が良いと思う
リム系のブレーキはどうしても濡れれば制動力落ちるしシューの減りも早いから
596ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 01:10:53.56 ID:???
正直言って2万じゃきついと思うな、7.8万ならあると思うんだけども
597ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 02:16:41.16 ID:???
2万となるとルック車か中古かな
リジットならクロスで太いタイヤを・・・
と思ったが700Cのタイヤは太いのあるのか分からん
知り合いがスパイク付きの700Cを持ってるらしいが太さの単位が違うからなんとも言えんな
てか2万じゃクロスもキツいか・・・
598ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 02:29:31.09 ID:???
安くて太いタイヤって事で、ビーチクルーザーにスパイクタイヤはどう?
http://rainbow-bike.com/
http://www.cy-factory.com/spike.html
599ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 07:58:42.20 ID:???

 そもそも>>598 のURLにあるように スパイクタイヤだけで¥12000はかかる。
 最廉価のリジッドフォークMTBが\30000~35000 といったところ。

 これ以下はお勧めできない。何でかというとMTBの草レースなんかにでると
ホームセンター安物MTBで参加してる人は、壊れるの何回も見てるから。 
ハンドル取れたり、ホイール故障したり、マンガみたい。
600ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 13:07:15.92 ID:???
オクに噛り付いてたら、たま〜に少しオカシイ出品者が
下手糞過ぎる写真や妙な条件・全く的を得ない商品説明で出品してる事がある。
大抵パッとしないリサイクルショップってパターンが多いが。

リスクはあるが、そういう所から安く買える事もあるよ。
去年、3年落ちの極上TREK6000が1万で手に入った。送料が1.5万だったけどwww
601ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 22:44:45.55 ID:???
>>580
ありがとうございます。

探したけどないですね…
2011年モデルチェレステカラーをネット通販で探してるけど売り切れ…
オクしかないかな…
602ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 00:12:22.34 ID:???
【使用目的】 クロスカントリー、里山、
【予算】 5万ぐらいの完成車、がんばって6万ぐらい
【好み】 赤系がいいです。
今はRaleighのクロスに乗ってるのですが、つべでMTBの動画見てたら山道をガンガン走ってみたくなりました。
山までは車で持っていくので街中走行はあまり考えてません。
お願いします。

603ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 01:16:24.01 ID:???
604ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 01:39:40.97 ID:???
605ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 02:49:07.51 ID:???
クレカ有るなら海外通販の方が安かったりするよね
トラブルとか有るとめんどいからそこらの自転車屋で型落ちで安くなったのを狙うと良いかも
色とかフレームのサイズを選べない場合が多いからある程度自分で判断出来ないと不良在庫押し付けられておしまいなのが怖いけど

予算内ならGIANTのROCK辺りが妥当かな
カラーバリエーションは知らないけどコンポがSRAMなのが惜しい
606ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 07:24:05.04 ID:???
最近は5万以下クラスだとAceraじゃなくてTourneyなんだな
607ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 22:55:22.82 ID:???
>>603
FLIGHTLINE THREEのレッドかっこいいです!
カラーで選ぶならこれがいいです
>>604
ROCKもいいですね
シルバーの配色も好みです
カラーよりはコスパと頑丈さを重視したいです。
>>605
基本通販ではあまり買いたくないのでMTB扱ってる店回ってみます
608ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 18:22:14.34 ID:???
【使用目的】 クロスカントリー、里山、
【予算】 9万−14万
【好み】 グリーン系、レモンイエロー系
エントリーモデルとしては山を走るに向けてそこそこ良いものが欲しいと思っていますのでこのくらいの価格帯で探しています。
お願いします。
609ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 20:52:00.16 ID:???
エントリーモデルでその予算なら何でもいいと思う
好きなブランドやデザインの好みで選んだほうがいいんじゃね?
610ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 20:55:59.87 ID:???
>>608 近所で遊ぶならこんなで十分、
GT ZASKAR SPORT
CENTURION BACKFIRE 600
GT SENSOR 4.0
--
 GT SENSOR 4.0はAll Mountainだけど近所の山や林道はこういう方が面白いです。
 クロカンをとにかく速く という場合は更に上位グレードの ZASKAR ELITE か BACKFIRE 800
  BACKFIRE ULTIMATE 1 あたり がコスパが良いかと
611ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 20:58:08.29 ID:???
XCて書いてるけど、里山でダウンヒル遊びとかやるならサス長いAM用て選択肢もあるな
まぁエントリーモデルは「XC,AM用」としてあるものもあるが
612ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 20:59:22.42 ID:???
そんなことはしませんw
613ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 21:01:09.81 ID:???

そんなことはしませんwww
614ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 21:09:37.26 ID:???

じゃあママチャリでwww
615ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 22:20:58.03 ID:???
>>611
その辺のXC,AM兼用的なのって汎用性高くて最強だよな。
登りはサドル目一杯あげて下りは一番下まで落としてってので殆どの場所で遊べる
616ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 10:31:34.78 ID:???
FOSSA DSUS てどんなMTBなのか詳しい人いる?
ググっても所有者のブログが一つ二つぐらいしかかからないんだよね
617ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 12:46:04.28 ID:???
その人に質問すればいいんじゃないの
618ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 13:38:53.11 ID:???
【使用目的】 ダウンヒル、クロスカントリー、里山、
【予算】 15万以下
今は安いので近所の有料MTBコースはしるくらいが、富士見パノラマなどにもいってみたいです。

この場合予算内で選ぶなら26、29どちらがむいてますか?
619ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 18:52:27.96 ID:???
1台で欲張りすぎ
620ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 20:40:01.26 ID:???
621618:2011/11/25(金) 21:47:36.47 ID:???
>>620

ありがとうございます。なるほどコナはカルデラやカフナかなと思ってましたがこれもいいですね!検討します。
あとキャノのトレイルSL2とかトレックコビアとか
ただ26インチがいいのか29インチがいいのかわからなくて…

>>619
欲張りですみません。まぁダウンヒルといっても初心者向けのコースだけでして…基本は簡単なトレイルかクロスカントリーしかしないかもです。
622ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 05:20:43.77 ID:???
UnAuthorisedの33rpmってもう売ってないの?
623ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 08:45:32.12 ID:???
>>621
クロカンチックに遊ぶなら29
飛んだり跳ねたり落ちたりするなら26

がいいんじゃないかなと個人的には思う
624ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 09:07:08.51 ID:???
>>618 GT ForceかSensor でいいんじゃないの。
625618:2011/11/26(土) 13:56:46.07 ID:???
>>623
なるほど自分には26がむいてそうです。
>>624
GTみてみます。

ありがとうございました。
626ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 10:38:14.66 ID:afP1unJ0
>>602 >>625
まだ具体的に決めていないのなら GTはお勧め。。
パーツのグレードが高くて 値段がそこそこ安い。 
フレームは丈夫で長く乗れる。
627 ◆mOuTAin7Ko :2011/11/29(火) 11:09:33.49 ID:???
>>622
会社はまだあるけど33rpmはもう売ってませんね。
某ショップの方に聞いたら、
作るようにお願いはしてるけどなかなか捗らないみたいです。
どうしても欲しければヤフオクで探しましょう。
628ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 14:32:33.61 ID:???
29erMTBで林道走行したいのですが、
TREK super fly
GIANT xtc composite 1
GSPECIALIZED stumpjumper comp

この中ではどれがもっとも高性能、いいパーツ使ってますか?
629ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 16:33:36.29 ID:???
>>628
正直にいうと、それを質問するレベルならどれでも同じ。見た目で決めておk。
630ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 18:51:59.48 ID:???
まだ具体的に決めていないのなら GTはお勧め。
パーツのグレードが高くて 値段がそこそこ安い。 
フレームは丈夫で長く乗れる。
631ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 00:38:32.34 ID:???
【使用目的】
のぼり自走で担ぎありの山サイ
公園でのアクションライド
【予算】
サス+HTフレームで20万

具体的なフレームの候補は考えてあるので置いといて……
120mmフォーク(FLOATかMINUTE)と
可変フォーク(TALASもしくはEPICON)で迷ってます。
アルミフレームとクロモリフレームでも迷ってます。
アドバイスお願いします。
632ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 07:50:33.01 ID:???
>>631
迷うくらいなら惚れ込むのが見つかるまで
今のに乗っとけ
633ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 18:43:41.87 ID:BuRxKJdr
http://store.shopping.yahoo.co.jp/joy/adventure30.html この自転車はルック車でしょうか?宜しくお願いします
634ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 18:50:14.97 ID:BuRxKJdr
言葉足らずでした ↑の車体はググッっても明確にルックなのか街乗りMTBなのかでなかったので質問させて頂きました 
635ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 19:29:39.96 ID:gd6P6u+f
フジは別にルックでは無いけど、これは少し中途半端。
悪いことは言わないから、型落ちの5万位のにしたほうが良いと思う。
上でも出てたけどGTアバとかKONAのLANAIとかオススメ。
636ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 21:32:22.73 ID:???
自分は身長が180体重90キロです
とにかく大きいマウンテンバイク、が欲しいです。見せ掛けだけで遅くてもかまいません
29erは値段が高いので、26インチサイズで「デケエ!」ってのはないですか?
637ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 21:44:28.22 ID:???
>>636
なんででかいのが欲しいのかわからんけど、かっこよさが欲しいなら小さい方がカッコいいよ。
足が長くて、ピラー伸ばして縦方向に長いのが一番カッコいい。前後方向に転がり易くなるけど

でかいだけならストロークの長いサス付きのダウンヒルが見かけ上でかいけど、普通の29erより高い
638ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 21:49:21.01 ID:???
>>636
各モデルの一番大きなサイズでいいんじゃないかな。
本国には日本に入って来ていないデカいサイズがあったりするね。
639ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 22:04:21.40 ID:???
>なんででかいのが欲しいのかわからんけど、
会社にとめてるときに「うおっ!この自転車デケエ!」って威嚇するためです
>かっこよさが欲しいなら小さい方がカッコいいよ。
大きいほうがかっこいいです
>足が長くて、ピラー伸ばして縦方向に長いのが一番カッコいい。前後方向に転がり易くなるけど
それもあります。小さい自転車はブレーキのとき、でんぐり返ししそうで怖いです

>>でかいだけならストロークの長いサス付きのダウンヒルが見かけ上でかいけど、普通の29erより高い
くわしく!!!!!!
>各モデルの一番大きなサイズでいいんじゃないかな。
本国には日本に入って来ていないデカいサイズがあったりするね
詳細おねがいします!!!!!!!!!

640ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 22:20:34.94 ID:???
じてんしゃのどこがデカいのがいいわけ?
極太タイヤとかでも迫力出るよ
641ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 22:26:55.83 ID:???
極太ならコレだな。
http://starfuckers.shop-pro.jp/?pid=26917822
642ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 22:31:13.80 ID:???
たっけえ!!!!!!!!!!!!!!!!
給料一ヶ月ぶんだよ!!!!!
4万ぐらいで!!!!!!

>じてんしゃのどこがデカいのがいいわけ?
フレーム。とくに前後のタイヤ間。
643ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 22:32:44.79 ID:???
644ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 22:35:38.87 ID:???
前後のタイヤ間なら
http://www.konaworld.jp/bikes-ute.htm
645ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 22:36:01.75 ID:???
チョッパー買え
646ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 22:37:29.06 ID:???
>>642
フレームサイズの大きな物でも、前後タイヤの距離は大差ないよ。
高身長な人向きのは長さではなく高さが大きいね。
647ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 22:39:31.09 ID:???
質問がバカすぎてウザイ
氏ね
648ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 22:43:25.27 ID:???
みんな!ありがとう!

でも値段がたけえ!
649ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 23:30:43.02 ID:???
>>648
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g103809996
29erフルリジッドMTB(クロスバイク)、2スピードキックバックという不人気な街乗り特殊仕様だけど
三万円即決だし19インチでデカイぞ
650ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 23:35:35.97 ID:???
>>649
すまん、フルリジッドMTBじゃないよねデカイ街乗りクロスだよね
でも、通勤ならこんなのでもいいんじゃない?
651ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 23:54:28.80 ID:???
>>649
この人のオクは安いけどどうやって連絡取れるんだ?
5000円以上はプレミアに入らなきゃダメなんだよね?
652ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 00:01:02.59 ID:???
653ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 00:15:26.16 ID:???
新しい自転車を買おうか今あるやつをパーツ変えちゃうか迷ってる。
15万かけてパーツ買うのと15万の自転車買うのどっちがいいかな?
ちなみに新車買うならセンチュリオンのバックファイアアルティメイト1にしようかと思ってます。
654ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 00:24:48.63 ID:???
今乗ってるフレーム次第かな
655ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 00:28:20.94 ID:???
>>651
購入したことはないけど多分この店だと思うが責任は持たんよ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~gelngel/
プレミアの346円惜しむならダメ元で連絡してみれば?
千葉近郊なら直接引取りも出来るはず。
656ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 00:40:20.36 ID:???
>>654
KONAのファイアマウンテンっす。微妙に長く乗ってるせいで
愛着が湧いてなかなか踏ん切りつかないんですわ。
657ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 00:43:07.89 ID:???
俺は愛着のあるフレームはパーツを外して「隠居」という形で部屋に飾ってる
658ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 15:54:13.14 ID:???
威嚇wwww 会社に何人敵作ってんだよwww
659ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 16:49:51.70 ID:???
>>642
威嚇が目的ならクルーザーとかチョッパーが良いと思うよ
あまり良い噂を聞かないお店で売ってる奴だけど
http://www.cycly.co.jp/buy/item_detail_cycle.asp?id=321384
これなんかどうかな
660ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 16:58:18.00 ID:???
威嚇なら軍用自転車に武器フル装備っしょ。
661ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 17:13:52.58 ID:???
威嚇ならモヒカンの運転手付きタンデムトライクに
質問者はうしろでボーガン持ってふんぞりかえってれば良いだけじゃん
662ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 18:36:32.87 ID:???
■相談テンプレ
【使用目的】 休日に東京都内往復50kmぐらい
【予算】できれば3万円以下
【好み】なんでもいい

今までボロいママチャリに乗ってて体力的に疲れるんで買い換えたいんですけど
>>593さんの挙げてるのってアリですか? 他にこれくらいの価格帯のってありますか?
知識や整備力はないので通販やオークションは避けようと思っています
663ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 18:43:55.08 ID:???
>>662
5万円以下の良質MTBを探しまくるスレッド5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320586124/
664ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 18:44:46.15 ID:???
>>663
おお、誘導ありがとうございます。そっちのスレに行ってきます
665ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 19:15:35.48 ID:???
まあ5万以下でスポーツ車は買えない
666ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 20:39:50.90 ID:???
>>665
数日前の送料無料のCRCならクーポン併用で余裕で買えたよ
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=69533
その時のレートで48000円ぐらい
後、通関料と3%消費税かかるけどね安いもんよ
667636:2011/12/01(木) 22:11:47.63 ID:???
ホムセンで働いてるんです。
同僚がドッペルギャンガーもってて調子こいてるので、ガツンとデッケエマウンテン魅してやりたいんでお願いします。
5万ぐらいでお願いします
668ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 22:25:06.38 ID:???
669ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 22:34:03.78 ID:???
670636:2011/12/01(木) 23:11:58.67 ID:???
>>668
見るからに値段が高そうです
671ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 23:16:04.97 ID:???
>>636
これいっとけ
>>649
672ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 23:52:48.40 ID:???
>>667
GIANTのROCKかWARP辺りに極太のタイヤ入れてサドル高めで乗ればおk
673ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 08:43:14.50 ID:???
>668
ここまでくると
かっこよさ通り越してバッタみてーだな
街乗りなんかできんよ恥ずかしくて
674ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 12:54:32.19 ID:???
>>668
エンジンつけちまえよってデザインだな。
そういえばホンダのDHバイクは発売されないんだろうか。
675ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 14:12:56.55 ID:???
久々に覗いたけど、まだ我儘乞食がわいてるのか…
676ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 14:52:17.10 ID:???
ワガママっつか遊んでるだけ
677ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 16:05:59.67 ID:???
5万とか阿保な金額で無理にMTB探すならクロス買えばいいのに
678ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 00:14:41.56 ID:???
だな
679ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 01:10:43.02 ID:gRjyQNJa
【使用目的】 町乗り
【予算】 五万以内
【好み】 黒緑系
     この価格では無理そうだが 本物のMTBに乗りたいです
680ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 01:13:29.08 ID:???
ああそう

次の方どうぞ
681ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 01:17:49.36 ID:???
682ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 01:23:54.09 ID:???
Lana'i 安いなー
これでも「悪路走行禁止」シールは無いんだろ?

安くてディスクならマングースもあったな
どっかの量販店で販売してたような…
あれは「悪路走行禁止」シール貼ってなかったのかな
683ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 08:26:31.62 ID:???
悪路を走行するわけじゃないなら、べつに悪路走行禁止の自転車で良くね?
684ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 10:09:28.30 ID:???
悪路走行するわけじゃないならべつにクロスで良くね?
685ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 10:20:03.71 ID:???
>>679

値段と色の好みを考えると、Schwinn FRONTIER ELITEが良いんじゃない?
http://www.schwinnbikes.com/bikes/mountain/2012-frontier-elite-14367#/specs

コンポも値段の割りみ良いし、ここの店だと送料無料みたいだし
http://item.rakuten.co.jp/velo-station/5-sch11-00042/
ここ以外の店でも値段はあまり変わらないから、納期早いところで買うといいかも

686ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 13:53:41.12 ID:???
MTBって、純競技用の上位モデル以外は、大体フレーム共通なんじゃないの?
そうしたら、そのシリーズの一番安いヤツが一番良いんじゃないかと思う。
不満が出たり、カッコイイ部品が欲しくなったら交換していけば良いし、ディスクブレーキなんかもフレームに台座さえ着いていれば、後で好きなヤツを付けた方が良い。
たとえスプロケットがボスフリーでも、ホイール毎換えてしまえば関係ないし。
10万ぐらいのモデルを買っても、やっぱり不満は出るんじゃないのかな。
687ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 14:57:19.97 ID:???
バカ降臨
688ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 15:11:47.56 ID:2GBKJ9Az
シクロ乗ってたんだけど雪国で雪中ライドしたくなりMTB検討中です178cm100kg
安いのがいいんだけど5万くらいのだとどのメーカーもスパイクタイヤ履いてしまったら変わらないでしょうか?

689ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 15:21:26.05 ID:???
>>688
油圧ディスクブレーキ採用車がオススメだよ。
リムブレーキだとリムが潜ったりして濡れると極端にブレーキ効かなくなるのと、
気温が低いとブレーキに雪が詰まって凍って動きが悪くなるね。
690ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 16:21:33.98 ID:???
> 安いのがいいんだけど5万くらいのだとどのメーカーもスパイクタイヤ履いてしまったら変わらないでしょうか?

バカ降臨
691ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 18:32:11.31 ID:???
>>690
シクロに乗ってる、で文意が伝わらなかったらとしたらゴメンなさい

>>689
油圧ディスクって各メーカーのディスク形状でシマノ採用してたらクリアしてるんですかね?
油圧ブレーキと油圧サス、、、泥かぶり前提だとメンテ大変そう、、、
692ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 18:58:04.96 ID:???
>>691
スパイクは高いよ。

あと体重百キロだとギリギリだから、低圧で乗るなら2.35ぐらいの太さは欲しい
693ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 19:04:42.76 ID:???
>>691
油圧式のほうが日常の手入れは楽だよ。
水ぶっかけてブラシで擦る程度だから。
とはいえ機械式のほうはそれプラスワイヤーの手入れするだけだから、面倒ってわけでもないけど。
サスペンションはまぁ仕方ないね。
694ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 19:13:02.32 ID:???
695ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 20:01:46.29 ID:???
この先数ヶ月雪面しかないので、、

>>692
23cと比べてゴムの量が違い過ぎるししょうがないかと、、デフォルトのホイールで2、5インチとかもあるみたいですがクリアランス大丈夫なのですかね?
>>693
サスは二輪車みたいにブーツあるのかな、砂がドバドバ入りそう
サスの反発力変えるのってダイヤル?油交換?
>>694
スペック表記はなくてもデブにはアメ車がいいのかなぁ

色々質問してすみません、悩んでる時が一番楽しいって事でw
696ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 20:38:34.04 ID:???
>>695
タイヤクリアランスはフレーム形状次第だからなんともだね。
XC系はあまり太いのは入らない場合もあるので注意が必要だね。
ブーツは無い物が殆どだけど(後付けブーツはあるけど主にインナーのキズ防止程度)、
砂が入るような隙間は無いからまぁ心配無いよ。
一桁万円クラスの車体に付いてくるのはコイルスプリングになると思うけど、
体重にスプリングレート合わせるには交換が必要になるね。
とりあえずはプリロード調整で凌げるとは思うけど。
トレックは体重制限136kgだったかな。そこら辺は流石アメ車だね。
697ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 21:13:34.08 ID:2GBKJ9Az
>>696
XC系、だけ理解できないです
あとはパーフェクトなレスありがとう
698ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 21:30:32.73 ID:hfChrp4L
>>697
エクストリームコース=XC系
699ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 21:30:43.73 ID:???
>>697
クロスカントリー用だね。
漕ぎ主体のコースで走らせるため、重量を抑えた比較的細身のタイヤ装着を想定して設計されているので、
極端に太いタイヤの装着は困難な場合があるよ。
700ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 21:39:09.57 ID:???
そうか?2.3くらいは普通つくだろ
701ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 21:41:14.37 ID:???
>>700
XCは大体2,3が限度だね。
702ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 21:43:21.69 ID:???
>>699
クロカン漕ぎ主体で細身??
MTBそのものがもともとイレギュラーな路面を走破するためであってメーカーMTBなら当然走破するスペックで当たり前って事か、、ルックMTBあるから分けんかんなくなってたw
703ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 21:44:32.20 ID:???
2.3なんて十分太いだろ
704ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 21:46:12.04 ID:???
つかある程度メジャーなMTBメーカーで「悪路は走らないでください」シール付いてるMTBってあるのか?
705ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 21:46:21.40 ID:2GBKJ9Az
XCがつくつかないってアームに抵触するって事?
XC以外のデフォルトのホイール&アームは2、5でもつくの?
706ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 21:50:39.73 ID:???
そんなんフレームによって違うだろ
707ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 21:51:42.32 ID:???
>>705
飛んだり跳ねたりする用や下り専門用は太いタイヤをクリア出来るフレーム形状になってるね。
てかスパイクタイヤ予定してるんだよね?
2.1が多いみたいだし、2.1でいいと思うよ。
http://www.cy-factory.com/spike.html
ギリギリまで太くすると雪質によっては雪団子が詰まるからクリアランスは余裕持っておいたほうがいいんじゃないかな。
708ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 21:53:37.60 ID:spHUPtUX
【使用目的】DH
【予算】 30~40位?+用品徐々に揃える感じで
【好み】 とくにありません
知人の使ってたSanta cruzノマドを完成車で35万かGiant Faith0を買うかで迷ってます。
ノマドは今年の2月くらいに買った物っぽいです。faith0で割引あればそんなに値段的に変わらないのかなと思い
どちらにするか迷ってます。
初めての1台になるもので、まだ詳しくないのでノマドの構成は聞いてません。
御助言よろしくお願いします。
709ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 21:57:56.02 ID:???
>>708
中古は状態次第だからなぁ。状態悪いと金と時間を取られるし。状態が良ければラッキーなんだけどね。
その状態が不明な現時点では新車購入をオススメしとくかな。
710ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 22:00:56.46 ID:???
でもノマドのほうが広く楽しめそうなフレームではあるよね
711ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 22:01:53.74 ID:2GBKJ9Az
>>707
fmfm、大体疑問解決しました新しいネタあるみたいだしこに辺で、、
雪国のデブ自転車乗りにレスが参考になるのを祈ってるぅあざました
712708:2011/12/03(土) 22:17:39.49 ID:spHUPtUX
ノマドの状態は良いと思います。
傷は有る物の綺麗でした。メンテもしているようですし。
結構頻繁にパノラマ行ってたみたいなので、そこが少しネックなのかな?
状態良ければノマド優勢って感じなんでしょうか。
713ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 22:24:36.47 ID:???
>>712
フレーム以外のことが何にもわかんないからフレームだけについて、
DHだけ出来ればいいって言うならFAITH0の方が満足感高いと思う。
でも他の遊び方もしてみたいならノマドの方が広く楽しめる。
その知人もDHにハマったからノマドを手放す気になったんだと思われ
714708:2011/12/03(土) 22:39:21.49 ID:???
んーやっぱ構成聞かないとだめですね。
DH特化でいいならFAITHって感じですね。
ちょっと何がやりたいか整理して決めたいと思います。
レスくれた人ありがとうございます。
715ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 10:50:47.64 ID:???
丸石エンペラーツーリングフロンティアが気になるのですが、パーツがゴミなので買う気になりません。
そこでツーリングフロンティア同等のMTBフレームはありますか??
716ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 11:04:04.69 ID:???
>>715
同等って何が?
717ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 11:19:13.83 ID:???
何がしたいのかよく分からんが、クロモリフルリジッドでエンド幅135mm
26HEホイールのドロップハンドルツーリング車が欲しいという話なら
パナのOSC7か、そのフレームのみのFSC7という選択肢がある。
718ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 19:48:29.11 ID:???
29er買おうとしてるオレの背中押して下さい・・・・
719ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 19:50:28.81 ID:???
>>718
よく考えないと後悔するぞ
720ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 20:09:37.85 ID:???
人生に失敗や後悔はつきもんだから、欲しいなら買え。
721ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 20:15:53.84 ID:???
>>718
ドン!
722ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 20:16:27.99 ID:???
>>718
29買ったけど後悔している
まず、でかすぎる・・・
そして加速にものすごく労力がいる(自転車的に致命的)
まあスピードに乗りさえすれば快適だが舗装道路に限られる。
山では速度的に26とそんな大差は出ない。
初速が重要なMTBなだけに結局26のほうがパフォーマンスは上だと思う。
MTBでロード気分に浸りたいのなら29でも構わないが・・・
それと身長が低めの人は絶対にお勧めしない。最低でも175センチ以上はないと
乗ってる姿がバランス的にダサいのと、足の長さがないと乗りずらい。
723ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 20:18:16.19 ID:???
>>718
重いから安物は避けとき
724ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 20:43:09.94 ID:???
正直29はサブで持つ物だよね
街乗り用のを他に持ってるなら買っても良いと思う
29メインで乗るなら街乗り用のサブに安クロスも買うとか
MTB系コンポのクロスならある程度のパーツの互換性はあるだろうし
で、結局安クロスに愛着を持っちゃって29はホコリをかぶった状態で放置されるとかw
725ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 20:45:06.35 ID:???
なんで街乗りの話が出てくるんだ?
本人がそう言ってるならいいけど何も言ってなくね?
726ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 20:49:09.77 ID:???
29er=フェラーリ
26=GTR
自動車で表すならこんなとこだろう
それはロードバイクの例えだろとか突っ込まないでくれ
727ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 20:51:02.27 ID:???
じゃあ
29er=ランクル
26=ジムニー
728ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 21:16:59.81 ID:???
乗りこなすには大排気量が要るのだな
729ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 21:39:25.90 ID:???
余計に分かり難くなる例えなんかイラネ
730ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 21:52:10.13 ID:???
じゃあ
29er=トム
26=ジェリー
731ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 22:00:55.48 ID:???
>>722
日本人の体格に29はあんまり向いてないよな
なによりアジア系の人種は筋力低いし
まぁそれ言ったら29とか関係無く自転車に向いてないか・・・

俺はパーツとか車種がもうちょっと充実するまで29は我慢するわ
充実する前に廃れたらそれまでだな・・・
732ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 22:24:45.54 ID:???
俺もリッチーの29出たら欲しいけど
どうせシクロクロスタイヤでしか乗らないだろうし
でもシクロクロス車は持ってるからやっぱ要らないよなーとか妄想してる
733ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 22:41:38.71 ID:???
雑木林走ってると正直肉は乗りにくい。
素直にクロスかシクロ買いたまえ。
734ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 07:13:32.53 ID:???
10万以下
ハードテイル
油圧ディスク
里山林道
目標大滝完走

いいのあります?
735ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 07:31:47.95 ID:???
736ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 00:08:31.99 ID:???
ロードで神経尖らせて路面に気を使ってるのに疲れてMTB探してたが、
リアサスつきのどうしても20万以下では無理だから、
手持ちのロードパーツが活用できるシクロクロスにした
ハードテイルとどれぐらい違ったんだろうなあ・・
737ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 12:26:23.88 ID:???
738ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 13:03:41.00 ID:???
自転車素人でもない人間が探してどうしてもダメというのは
予算の範囲内で買えるモノには満足できそうなものが無かったということだろう
予算増やすか、妥協するか、良質の中古でも探して自分で組むか
中古フルサスだとどうしてもRサスまわりが不安というなら、新品の型落ちフレームって手もある
国外で探すと、向こうでは小さめだが日本人には標準てなサイズが残ってたりする
739ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 13:08:11.74 ID:???
>>738
探し方が悪いだけ。
740ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 13:15:25.78 ID:???
>>739
紹介してやれよ
自分で狙ってて晒したくないってんじゃないならw
741ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 13:17:54.69 ID:???
742ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 13:18:28.91 ID:???
>>736
HTもCXも持ってるけど、HTは太いタイヤな分でいなせるところは確かに有るけど
それ以上はリア剛性が高い分結局は抜重しなくちゃだし
ならドロハンだし700cだしで、舗装路走る分にはCXで良かったんじゃない?

HTはHTで山用の余裕のあるポジションのまま近所乗りもするけど
これはこれで視界も開けて気分転換になっていい感じ
743ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 13:22:34.12 ID:???
>>741
いやw俺にじゃなくてさ
質問者に「コレ」って
俺は1台組み上げたところだし
744ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 15:01:35.87 ID:???
横からだけどこれ買ったよ。まだ来てないけど。ロードでは行けないような林道とかをブラブラするためだけなので
安い物の順にソートしてサイズが合うのにした。性能がどうかは知らん。
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=55716
745ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 15:15:01.84 ID:???
ほらな。
薦めた甲斐があった
746ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 18:22:33.91 ID:v7uW7S6y
フルサスで里山を楽しく走れてレースにも使えそうなの教えてください
予算は後で考えます。
747ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 18:39:22.15 ID:???
Top Fuel9.9SSL
748ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 18:44:07.52 ID:???
>>747
いいですね。
85000円はちょっと高いですが、これにします
749ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 18:50:20.02 ID:???
>>748
桁が1つちがうぞ
750ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 18:51:12.69 ID:???
>748のミスタイプだろ
751ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 18:51:22.17 ID:???
ネ、ネタだよな、、、
752ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 01:08:14.21 ID:???
まあいずれにしてもちょっと高いな
753ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 01:32:30.17 ID:???
しかし多少のめり込んでくると20万くらい安く感じてくるわけだ。
754ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 02:54:30.52 ID:???
ですよねータイヤ一通り揃えたら20万とかすぐだし
755ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 11:31:38.44 ID:???
それはそろえ過ぎだろw
756ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 11:37:46.29 ID:???
まあタイヤ揃えるならホイールも揃えないと面倒臭いしな
757ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 21:57:47.89 ID:???
前髪揃えて下さい
758ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 22:12:49.24 ID:???
スポーツ刈りかw
759ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 22:16:31.16 ID:hqjzzD/T
>>754
タイヤ屋でも始めんのかよ
760ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 22:52:44.17 ID:???
横浜タイヤーホイールズ
761ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 23:21:19.66 ID:???
Rocky Mountain Trailhead Bike '11 US839ドル
ジェンソンUSAで結構安いんだけど
http://goo.gl/xCCWa

170センチのオイラに、16.5”ではどうか知らん
http://goo.gl/Ph8b6

サイズが合うんなら
ロスに行くときについでに買ってこようかと思ってるんだけど
762ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 23:53:25.50 ID:???
ジェンソンでフレームとヘッドパーツを一緒に買うなよ
同梱ってのがヘッドパーツをビニールで包みもしないから飛び出してフレームを散々削って届く
最悪なのはアンカーナット・・orz
763ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 09:52:17.30 ID:???
>>761
丁度いいんじゃね
764ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 01:31:24.46 ID:???
カーボンのHTで山サイって銅ですか?
コケて岩の突起にぶつけてアボーン、
ってのはアルミもクロモリも変わらないと思いますが、
サドルを上げたり下げたりぶつけたりして
シートクランプ周りは大丈夫なんでしょうか。
765ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 11:06:11.73 ID:???
買って半年くらいはクランプ緩めて上げたり下げたりしてたけど問題無かったね。
今はジョプリン入れてる。
766ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 12:39:29.07 ID:???
>>764
シートチューブトップは結構丈夫に出来てる
まぁその代わりクランプ径が変態サイズだったりするけど
心配ならクランプの切れ目を前にしておけばいい

>>765
Joplin便利だよな
シートポスト上げ下げだけであの費用と重量は…
とか躊躇してたのがアホらしく思える
ケーブル類増えるのがうざかったからレバーにしたけど快適
767764:2011/12/14(水) 16:54:47.85 ID:???
>>765-766
ども。
アジャスタボーシートポストは導入予定でした。
(サドルの上げ下げが)多い日も安心ですね♪
カーボンHTを大まじめに検討します。
768ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 22:48:55.16 ID:???
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapablog/20110420_440903.html

スタパって自転車乗ってるんだ・・初めて知った
769ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 23:08:50.22 ID:???
誰なの?
770ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 23:12:23.33 ID:???
秋葉族では知らぬものの無い(太鼓持ち)レビュワーだよ
771ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 23:14:03.94 ID:???
知らね
772ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 23:18:40.69 ID:???
苦笑の対象
杉作J太郎みたいなトホホな感じ
773ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 23:21:42.27 ID:???
和むための癒やし系キャラだよ
774ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 12:41:46.11 ID:???
初心者に扱いの難しい機材を好んで与える奴が多いのって自転車ぐらい?
俺は初心者にはテクニックを上達させることよりも先に山を走ることを楽しんで欲しいからフルサスを薦めるね。
もちろん予算があればだけど。
スキーだって滑ることを楽しんで欲しいから長い初心者用の板を薦めるよ。
このスレ見ると初心者を上級者用のゲレンデに連れて行って習うより慣れろで滑らせてしまう人が多いんだね。



775ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 19:11:38.53 ID:???
初めての1台で迷っています
【使用目的】 ほぼ通勤で片道1時間(未舗装路も走ります)
【予算】 車体で7万以下
【好み】 GTかルイガノ
KARAKORAM3.0かLGS-XC CASPER PROがいいかなあと思うんですが
初めての1台は29と26だとどっちのが乗り易いですか?
あとディスクは油圧と機械式で大きな違いはありますか?

776ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 19:21:09.38 ID:???
29
777ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 20:00:02.45 ID:???
>>775
せせこましい獣道とかは、圧倒的に26ですね。 
ガレてる道が好みが分かれる。安定性は29、操作性は26。

車体は同価格帯なら26が軽いのは確かです。
機械式はAvid BB7以外は微妙かも、最近はローエンドまで油圧ですね。
778ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 22:30:25.93 ID:???
>>776,>>777
>>775です
返答ありがとうございます
未舗装路といっても砂利道程度なので29で検討します
ちなみに身長167だと脚つき厳しいですか?
779ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 23:13:43.68 ID:???
町の自転車屋でも対応が出来る26の機械式に1票
780ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 23:25:43.03 ID:???
機械式はやめとけ
俺と同じ失敗をするつもりか?
781ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 23:58:47.95 ID:???
kwsk
782ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 00:01:09.40 ID:???
油圧が安くなった今、機械式を選ぶメリットは無いと思う。
783ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 00:45:48.49 ID:???
BB7以外の機械式はやめておいた方がいい。
784775:2011/12/16(金) 00:56:18.45 ID:???
皆さんレスありがとうございます
皆さんの意見とここのスレ読み直して最初の1台はデザインよりも使い勝手を優先して26で油圧ディスクのものにしようと考え直しましたが改めて車体7万以下のお薦めを教えて頂けますか?油圧という事でGTは除外かな?
785ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 01:09:38.88 ID:???
>>784
実売7万ちょいになっちゃうけどこれオススメ。
http://www.konaworld.jp/bikes-fire-mountain.htm
786ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 01:17:13.15 ID:???
787ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 02:07:37.78 ID:???
コスパだとschwinn 悪くないと思うよ。デザインがもっさいけど。
http://www.schwinn-jpn.com/11bikes/mesacomp.html

 昔はGIANTのフレームだったが今は知らない。
というかGIANTは80年代MTBブーム時 schwinn に採用されて大きくなった。
ソース 東洋経済
788ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 02:16:39.30 ID:???
もっさいschwinnがあれな場合は CENTURION を強く押しておきます。
http://www.01bike.com/mountainbike/centurion/12_backfire-200.html

 シフターがショボイのでALIVIO 9s 〜\4000に換えれば無問題でしょう。
789ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 02:56:01.43 ID:???
790775:2011/12/16(金) 07:31:45.09 ID:???
皆さんさすがというか自分の知らないメーカーが沢山出てきて目移りしてしまいました
皆さんに薦めて頂いた中でもTREK4300DISKがデザイン的に自分好みでまた丁度近所に取扱店があったので今週末見に行って来ます
たくさんの丁寧なアドバイスありがとうございました
791ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 10:40:45.03 ID:???
店頭在庫なんて100%してないけどw
792sage:2011/12/17(土) 01:02:57.06 ID:k7LzGdEY
用途:基本街乗りだけどそこそこ激しいフリーライディングもしたい
スペック:油圧ディスクブレーキ、ハードテイル
予算:10万前後

以上の条件内でのオススメ&最高のスペックのMTB教えてください!
793ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 01:13:52.53 ID:???
794ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 01:38:58.81 ID:???
>>793
レスありがとうございます
stuffはかなりクールですね!GTは予算オーバーですww
ちなみに
ttp://www.trekbikes.com/jp/ja/bikes/mountain/cross_country/6_series/6000_wsd/#/jp/ja/model/details?url=jp/ja/bikes/mountain/cross_country/6_series/6000_wsd
はスペック的にはどうでしょう?
795ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 01:51:37.30 ID:???
>>794
そっちのほうが街乗りメインなら向いてるかもね。
>>793のは激しく飛んだり跳ねたりするには向いてるけど、街乗り、特に距離走る場合はキツイかも。
WSDは女性向きモデルだけど大丈夫?
796ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 02:05:56.79 ID:???
>>795
女性向なんですか?どこにも書いてないのでわかりませんでした…

↓の走行に耐えられる程度(あの走りができるかどうかは別として)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Av7JNImlRHg&feature=related
だったらいいな〜と思ってます
待ち乗りは片道4キロくらいです

797ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 02:12:32.46 ID:???
>>796
そんな感じの場所ならトレックの奴でも十分走れるよ。
798ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 02:33:01.57 ID:???
>>797
マジですか!?
でもstuffのほうが丈夫そう(?)でかなり好印象です
ハードテイルDHだとサドル低めってのがデフォですか?
799ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 02:46:28.62 ID:???
>>798
もちろん丈夫さで言ったらstuffのほうが上だけどね。
ただそのぶん重いのが街乗りでどれくらい来るかだね。短距離みたいだから問題無いとは思うけれど。
下り坂では腰を後方へ引いて後輪に体重かけないとひっくり返っちゃうので、
サドルは邪魔にならないように低くセットするね。
800ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 03:17:28.10 ID:???
>>799
初心者なんで勉強になります
stuffはタイヤのデコボコがあまりないようですけどどうなんでしょう?

あとワンランク下のSHREDとは価格差1万円ちょいですけど
スペック的に1万以上の差はありますか?
質問多くてすみません
801ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 10:48:08.18 ID:vg8GJsTl
>>800 自転車の場合、価格差とスペックは無関係なことが多い
実際に探しているのならば、店に行って、まず実物見てみたら?
最高のスペックというのは、用途や好みによって全く異なるものですよ。
まず慣れてから、その後に考えている用途じゃなく、実際の用途で探す方がイイ
802ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 11:01:55.55 ID:vg8GJsTl
>>800 変速は、シングルがチェーンが暴れずサイコーという人も居る、反面10Sが
効率良くてイイ、更に8Sより多いとチェーンが弱く伸びが早いという意見もある。
Fフォークに関してもリジッドが遊びが少なくアクションし易く、メンテも楽。
逆に、長いサスの方が激しいことをするのならばイイ。
803ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 11:30:22.69 ID:???
>>792
>>796 の里山を走るんだったらALL Mountainモデル丈夫フレームなら、
いける。 町乗りや、林道まで自走だったら、そこの快適性も必要。
GTアバランチェやSchwinn Mesa シリーズでコンポはALIVIO以上が良いかと。。
804ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 13:05:21.55 ID:???
>>801
用途は街乗りが主ですが、せっかくなら激しいライディングに耐えられる
MTBがほしいです

近くにアサヒくらいしかお店がないのでほとんどお取りよせになる
可能性が高いです。
なのでスペック表で判断したいんですが初心者なので全くわかりません
805ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 13:46:27.46 ID:???
>>803
Schwinnは初めて知りました。
かっこいいんですけど商品説明がないのでよくわからないです><
使用率は街乗りがメインですが、スペックは
街乗り3 里山4 ダウンヒル3
くらいのイメージで考えてます
806ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 13:50:58.28 ID:???
>>792

油圧DISCでハードテイルで最高コンポ10万以下だと、803みたいにGTやTREKかな
ただ、GTは店によって値引き額に差があるから10%以上値引きするところで買うといいかも
うちの近くのスポーツ車専門は10%引きだけど、後で調べたら隣の駅の自転車屋で15%引きだったと聞いて萎えた

GT 2012 AVALANCHE 1.0
http://www.qbei.jp/product_info/product/34739

TREK 4900 Disc
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/mountain/sport/4_series/4900_disc/#/jp/ja/model/details?url=jp/ja/bikes/mountain/sport/4_series/4900_disc

TREKは定価売りだけど場所によっては、5%値引きokのところもある
807ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 14:07:55.37 ID:???
>>806
アバランチェとトレック4900もよさげですね

地元はちょっと田舎なのでアサヒとちょっとした自転車専門店しかなく
値引きは10%みたいです

ttp://www.miyatabike.com/merida/lineup/mtb/matts_tfs_900_d.html
は少し予算オーバーですが。。初心者にはオーバースペックでしょうか?
808ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 14:11:12.71 ID:???
>>807
マニトウはパーツ出るんかな?
以前パーツの入手性の悪さに頭きて友達にあげちゃった。
809ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 14:20:41.15 ID:???
>>807
パーツが出るというのは故障したときに交換するとか言う意味ですか?
MTBって整備以外にパーツ交換とか頻繁にするものですか?
810ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 15:43:12.77 ID:???
>>809
サスペンションは(に、限らずだけど)定期的なメンテナンスが必要だからね。
その時にシール類を交換する必要があるので、それが入手困難だと手間や時間が無駄になるからね。
まぁまるごと換えちゃう手もあるので、それほど深刻な問題ではないけど。
811ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 16:07:53.09 ID:???
>>810
購入後のメンテナンスも大事ですよね…
MERIDA自体がパーツ入手性が悪いんですか?
812ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 16:25:19.01 ID:???
MTBには大別して
1 ダウンヒル
2 クロスカントリー
3 オールマウンテン
この三種類があるらしいけど、

5 里山ライド
6 トレイル(ということば)
これはどれに該当するの?

里山ってのはただの場所で、下れば1DH、ぐるっと回れば3AM、深くは入らないで手前の草原?走ってれば2CC?
トレイルってのは、コースくらいの意味?
813812:2011/12/17(土) 16:26:16.27 ID:???
質問スレと間違えましたスルーしてね
814別の人:2011/12/17(土) 16:31:54.81 ID:???
Meridaは代理店がブリジストン(供給悪かった)ー>ミヤタに変わったばかり。
体験談は皆無。

交換になる部分だと 1)リアディレーラーハンガー曲がり  2)サスのオイル漏れ
あたりだろうか。サスは間違いないのはカートリッジ式のSRサンツアー、その他はグレードによる印象。
グレードが高ければよいわけでなく、古典的なスプリング式でロックアウト機能付き中級が最も堅実。
815ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 17:02:59.16 ID:???
その条件だとトレックの4900 Discが当てはまりそうですね

KONA stuff(一番丈夫そうだけどタイヤ2.35だとちょっと重すぎ??)
tREK 4900 (もうちょっと色がおちついていれば◎)
GT アバランチェ 1.0
merida MATTS TFS 500 D(見た目が好き)
が候補としてあります
他にもおすすめあればぜひお願いします!
816ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 17:13:15.02 ID:???
その用途だと15QRなフォークが付いてるのがあると良さげだが、無いんかな。
817ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 17:19:20.91 ID:???
>>815 もちろん、本命のお勧めはフルサスだったりする。ちょっと足がでるけどね。
GT SENSOR 4.0  そろそろ、安売りも終わり売り切れかもね。
 
これだと簡単すぎるくらい下れてずるいかもしれない。
818ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 17:58:39.04 ID:???
>>816

GT SENSOR 4.0だとフルサスだけどコンポがAlivioだしメカニカルDISCじゃん
油圧DISC・ハードテイル・最高コンポ10万以下で探してるらしいから

ただSENSOR 4.0は、2011モデルだと2012モデルとコンポほぼ同じなのに10万以下で売ってる所あるから
初めてフルサスMTB買うなら買得なんだけどね
819ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 19:11:00.28 ID:???
MERDIAはハンガーとかは手に入りやすい。6年前のハンガーが手に入るっとは思わなかった。
まあOEM品多いから形が合う奴は必ずあると思ってたけど・・・。

候補の中ではパーツの面ではメリダが良さげだな。しかしアレはくだれるようなものじゃあない。
まさしくクロスカントリー向け。下れそうなのはKONAだけ。

候補外れるなら上がってたSENSORはいいと思う。フレームいいし。
820ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 19:22:59.93 ID:???
>>817
>>818
フルサスは本格的にダウンヒルがしたいと思うようになった
ときに上位機種を2台目として購入したいと考えてます
フルサスもカッコいいですよね
821ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 19:36:41.90 ID:???
>>819
ハンガーは自転車をかけるやつですよね?すごくおしゃれです

自分もMERIDAはdeore XTなんか使ってるみたいなんでパーツよさげだなとは思いました
>>796の動画みたいな下りを快適に走れるスペックがあれば十分です
822ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 19:42:50.41 ID:???
>>821
この場合のハンガーとはリアディレイラーとフレームを繋ぐ部品だよ。
こういうの。
http://wheelsmfg.com/index.php?option=com_content&task=view&id=686&Itemid=27
メーカー・モデル・年式によりカタチが違うから、転倒等で折れた時に手に入らないと難儀するね。
上記URLみたく社外品も出てるから、よほどのマイナーなメーカーで無ければなんとかなるけどね。
んでモデル選びについてだけど、下りや無茶する予定なら俺はstuffに1票入れとくよ。
823ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 19:45:38.85 ID:???
>>820-821
 長い下りや落差のあるドロップオフだとやっぱりフルサスの方がいいよ。疲労も大きいし 最悪、腰をいためたりするから。
ハンガー= リアディレーラー(変速機)の 取り付け金具 http://www.cycle-yoshida.com/gt/gt/parts/d_hanger/9hager_kit_force_page.htm
コケルと曲がる。 
824ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 19:51:13.25 ID:???
>>823
ハードなダウンヒルコースでもなければ、ハードテールでも楽しいよ
825ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 20:02:12.25 ID:???
>>822
>>823
勘違いしましたww
stuffが今のところ最有力候補
ちなみにstuffの欠点をあえて挙げるならどんなところですか?

最初はハードテイルで限界まで使いこなせればなと思います。
826ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 20:27:01.43 ID:???
>>825
 タイヤが2.35とDH用が入れてあるので町乗りに不便。
 またDHタイヤを町ですり減らしたら もったいない。 ポジションも下りでペダリング効率悪い。
 ホイールとステム交換で対応できるかも知れませんが調整に限界ある。 
本当の事をいうと ALLMountainから入った方が無難なのです。
827ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 20:28:19.58 ID:???
>>825
頑丈ゆえに重いので、登りは苦手かな。
828ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 20:37:57.41 ID:???
>>826-7
ALLMTB→フルサスという選択肢もありかもしれませんね

2台目(ずっと先の話ですが)はgiant REIGN 0
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000096&action=outline
に目を付けてます
829ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 21:09:29.38 ID:???
830ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 21:33:11.80 ID:???
>>829
素人目ですけどハードテイルのほうがタイヤがブレててちょっと走りにくそうですね

KONAのALLMTBですが
http://www.konaworld.jp/bikes-blast.htm
はどうでしょう?
831ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 21:41:11.40 ID:???
その走りにくい所が楽しさだったりするんだな。
ブラストは下り用ってわけじゃないから下り攻めるのには向いていないけど、
街乗りからちょっとした下りまで幅広く(悪く言えば広く浅く)使えるよ。
以前俺も乗ってた。
832ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 21:52:38.45 ID:???

>>830 悪くないと思いますが、総合的にGT Avalanche 1.0 の方がコンポは確実に上、サスは同一。
 フレーム剛性も上の印象です。剛性は個人的な見解なので、あてにしないでください。
833ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 21:52:47.69 ID:???
>>831
乗り心地はどうでしたか?
834ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:24:06.79 ID:???
>>832
う〜ん…では値段は違えどアバランチェ1.0のほうがお得感ありますね

上のほうでstuffは重くてのぼりが苦手とありますが
私は普段ママチャリを常に重いギアで乗ってますので
それにくらべたらstuffのデメリットなど屁みたいなものでしょうか?
835ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:31:59.99 ID:???
>>834
まぁママチャリよりは楽だろうね。
ただ舗装路を走るならタイヤは換えたほうがいいかも。
ブロックタイヤで舗装路走るとすぐに減っちゃって勿体ないし、抵抗も大きいので。
836ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:38:22.76 ID:???
>>833
普通、かな。
ハンドリング等クセが無く乗りやすかったよ。
837ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:41:16.23 ID:???
>>835
スリック用のホイール買うのがMTBにハマる第一歩。
学生時代の通学から卒業しての通勤、休日の山遊びまでMTBばっかりだわ。
838ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:47:16.12 ID:???
>>835
逆に重いほうが脚の筋力アップになってよいかも
stuffのタイヤはブロックはなさげですが↓
http://www.maxxis.jp/ur_DTH.html
でも6000円は高いかも
普通2〜3千円くらいですよね!?
慣れるまでは安物タイヤに換えてもいいかも
839ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:53:03.56 ID:???
>>834 
 重い+ボジションが後ろ下がり、=下りで水平になるような姿勢だから登りはしんどかと。
登りは逆にステム、シートとも突き出し 前乗りで踏んで行くと楽チンです。このバランス
でいつも悩みます。MTBは登りの方がしんどいので前乗り重視の人の方が速いのは確か。
840ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:55:21.47 ID:???
>>836
BLASTは初心者にもってこいかもしれませんね

ところで2.35のタイヤが装着されていたら同じ太さしか交換できないんでしょうか?
2.35→2.1だとホイールが合いませんか?
841ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:55:48.60 ID:???
>>838
そのタイヤなら舗装路もわりと行けちゃうと思う。
842ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 23:05:33.30 ID:???
>>840
リムの内幅次第だけど、細い方向なら1.75くらいまでは大丈夫だと思うよ。
843ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 23:05:42.14 ID:???
>>840
適正リム幅というのがあります。DHは28mm(26x2.30-3.00適合) 、
クロカン、All Mountainは 24mm (26x1.50-2.30適合)

同じタイヤを履いても、28mmリムだとグリップ感があります。逆に言えば抵抗になる。
844ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 23:07:56.64 ID:???
>>840
妙なホイール履いてなければ1.0から3.5までどれでも履けるはずだが
845ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 23:08:15.91 ID:???
もう見た目で決めちゃえ!
846ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 23:10:42.74 ID:???
>>840
stuffの話かな?
リムはこれみたいだから下限は1.5かな。
http://alexrims.com/product_detail.asp?btn=3&cat=3&id=83
847ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 23:14:00.25 ID:???
>>839
なるほど、、上がりと下りで姿勢が変わるんですね
ダウンヒルの動画では上に登るときバイク押してますますよね
>>841
安心しました!
848ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 23:22:00.28 ID:???
>>842-6
DHで適正なのは2.3〜3.0だけど一応1.5からでもいけると。。

>>845
正直stuffにかなり心が動いてます!
色が黒一色なのがシンプルで飽きがこなさそうです
849ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 23:33:10.83 ID:???
>>848 2万でXCホイール作れば良いのよ。工賃無料よ。stuffは20mmスルーアクセルだからSLXハブか。
http://www.takizawa-web.com/shop-spoke/main/compe.html
http://www.takizawa-web.com/shop-rim11/kinlin/xm250.html
http://www.takizawa-web.com/shop-shimano11/slx/hb7.html
850ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 23:41:35.02 ID:???
ローターも要るね
851ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 23:52:09.65 ID:???
>>849-850
すみません初心者なので意味がわかりません><
XCホイールにすると2.3〜じゃなくても適正にできるってことですか??
852ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 23:57:52.90 ID:???
クルマでも夏用と冬用のタイヤ&ホイールを用意するっしょ、あれと一緒だよ。
853ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 23:59:39.88 ID:???
>>851
stuffはダウンヒル用の幅広32mmリムなので軽快じゃない。接地面積が増えてる。
 そんなわけで24mmくらいの普通のMTBホイールを組んで26x2.0くらいのクロカンタイヤ
も履き分けた方が 里山や、町乗りには快適かも知れませんよ ということ。

  リムは1mmの差を実感できる。
854ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 00:12:58.20 ID:???
>>852-3
なるほど…1mmで実感できるなら8mmの差はでかいですね
みなさんは結構タイヤやホイールは用途によって交換するんですか?
855ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 00:19:41.95 ID:???
山遊び用と近所徘徊用にホイール用意してるよ。
856ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 00:30:11.79 ID:???
ほとんど、All Mountainのヘタレだけど、タイヤと空気圧, リムでバイクの印象変わるからねえ

 里山+林道 F: KENDAネベガル2.0 / R KENDA Small Block8 or Maxxis クロスマーク2.0
  ダウンヒルでリフトの日は食いつき重視 F: Tioga Black Turtle2.3 / R KENDAネベガル 2.35
857ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 00:41:06.65 ID:???
ダウンヒルじゃステムも短めに交換する。

stuffだと逆に長めのステムで通常ポジションに戻す工夫が居るかもな。
まあこのとっかえひっかえがMTBの楽しいところ。
858ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 00:42:36.89 ID:???
てか片道4kmでしょ?
そのままで全然楽勝な気もするけど。
859ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 00:57:18.39 ID:???
>>857
画像見た限りではstuffのステムは短めみたいですね
まずは自分でタイヤ交換ができるようにならないとですね〜

ちなみにSTUFFと同じようなバイク・価格帯は他になさげですか?

860ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 01:14:22.13 ID:???
861ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 01:27:36.21 ID:???
>>859 CENTURIONが安くて丈夫なフレームだったけど
在庫ないかも。取り扱い店にTELすれば見つかるかなあ。。
http://centurion-bikes.jp/11bikes/nbock.html

11年からHTアクション系はちと高い
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2012/9223244.html
862ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 01:39:59.50 ID:???
>>860-1

STP&ラボンバ
予算オーバーです><でもSTPのデザインはかなりいいと思いました
センチュリオンはお値段低めで良いですね

基本的にフレームが6061や7005のアルミが丈夫ってことですかね?
863ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 01:46:40.62 ID:???
http://www.qbei.jp/category/1_4_13/  あまり売れないカテゴリーだしねえ。
864ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 01:57:11.26 ID:???
>>862 
ヒラメイタ!!!Steelyがある!! 2.35履いてるとおり若干下りに振ってある!!
http://www.qbei.jp/product_info/product/27642
865ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 02:15:15.15 ID:???
>>863
通販やっぱ安いですね
自分でメンテナンスできるようになったら利用したいです

マングースとかハローバイクとかアサヒで取り寄せできなさそうな…

>>864
リンク先売り切れっすww
2012年モデルは予算オーバーですね
でもいいバイク見るとどんどん予算が上がっていきそうww
866ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 08:03:26.14 ID:???
>>865
  あさひで、購入するつもりなのかい?あさひの場合はネットで買っても店舗の点検チケットがついてくる
 ので通販で買ったほうがお得です。心配はサイズに間違いがないかくらいです。まあ、プロショップではないけど
基本的なことはやってくれます。
867ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 11:46:55.99 ID:???
>>866
本当は本格的なお店がいいんですけど
ちかくにあさひくらいしかないんですが
店員さんもいい人そうだったのでそのお店で買ってあげたいです
でもMTBのことあまり詳しそうじゃなかったですね
868ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 13:50:00.15 ID:???
>>867
そのアサヒの事情は分からないけど、
ああいうチェーン店は店員ころころ代わる。
自転車で半日程度の距離までなら離れていても
専門店で気に入った店を探した方が良いと思う。
長く付き合うつもりなら特に。
869ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 14:34:32.49 ID:???
>>867

どのあたり住んでるか不明だけど、
あさひだとMTBは取り寄せ出来るメーカーは限られると思う、確認して車種絞ったほうがいい
多分あさひで扱えるのは、GIANT(通販不可で店頭販売のみ)、GT、merida、ルイガノ、KONA、CENTURIONぐらい?
TREKやcannondaleとかはHPに載ってる正規取扱店じゃないと買えない
あと、スポーツ系自転車屋だと通販とや他店購入したのはお断りの所もあるから
870ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 14:42:11.22 ID:???
>>868-869

確かに先のこと考えるなら専門店がよいですね
福岡の下のほうに住んでます
ググッたら車で40分くらいのところにMTBに強い店があるみたいです
…が取扱い商品にKONAがない!><
871ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 23:06:54.63 ID:???
自転車のメンテナンスってたいして難しくないから、ちょっと勉強して自分でやるってんでもなんとかなるよ
自転車のパーツは海外通販だとかなり安いし
http://www.evanscycles.com/products/kona/steely-2011-mountain-bike-ec026543?query=Steely
872ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 23:59:43.53 ID:???
>>871
2011年モデルとはいえかなり安いですね!
自転車本体の輸送料とかすごいことになりそうですね〜
通販だと誰が組んでるかわからないっていうのがデメリットと
本に書いてあったんですけど通販で自転車購入したりしますか?

873ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 13:42:51.76 ID:???
通販は自分で組めるようになってからのほうが良いと思う。
874ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 13:48:36.23 ID:???
自転車の組み立てなんて誰でも簡単に出来る
難しいところなど1つもない
875ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 13:49:46.60 ID:???
>>872
CRCなら今送料無料だぞ。イギリスのやっすい値段で売られている自転車が馬鹿でかい箱に入ってDHLで届く。
俺も今回注文した。とは言え俺も>>873に賛成。



ポチる時に気分がハイになったままブレーキを右前に指示するのを忘れてて、着いてから自分で引き直したのは
内緒だ。
876ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 15:18:09.00 ID:???
ジャグワイヤのTバック用カートリッヂが使える船を愛用してるけどお気に入りだ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/17/00/item20614000017.html

付属のオメコもいい感じ
877ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 16:33:41.62 ID:???
>>873-5
なんとか組み立てれてもその後のトラブルに備えて近くのアサヒで
購入して基礎的なことを教わろうと思います

ところでバイク本体以外の出費はいくらくらい見積もってればOKでしょうか?
878ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 16:36:44.07 ID:???
>>877
5〜10万くらいは見ておくといいよ。
879ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 16:55:55.41 ID:???
ヘルメット、グローブ、ライト、ボトルケージ、鍵、最低限の工具、オイル等。
2万くらいは見といた方がいいか。。。余ったら替えチューブかな。

良いもの揃えて、ウェア等までいくと878どころじゃなくなるが。
それは、乗り込んで必要なモノが分かってきてからで。
880ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 17:20:07.02 ID:???
>>878-9
予想額を超えてました!
本格的にダウンヒルするとなるとプロテクター類など出費がかさみそうですね

あとは空気入れくらいですかね!?
881ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 17:24:50.63 ID:???
色々と相談に乗っていただいてありがとうございます

質問ばかりでもうしわけないんですが
私の体型だと↓
ttp://www.konaworld.jp/bikes-stuff.htm
サイズは15でしょうか?
身長180 股下80 脇から甲までの腕の長さ65
882ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 17:59:42.62 ID:???
>>881
183/83でTTH 594mmのに8cmステムでAM的なHT乗ってるお
883ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 18:09:35.06 ID:???
>>880
空気入れ忘れてたw
てかダウンヒルするなら、最低5万コースかも、タイヤも換えないとならんし、
ヘルメットもフルフェイスの方が安心だし。

サイズは15が良いだろね。
884ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 19:31:00.50 ID:???
>>880
近所に走れる場所あるの?
トランポに300万くらいかかったりしてw
885ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 20:29:00.39 ID:???
>>881
足短いな
886ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 21:01:54.68 ID:???
>>881
じゃあ私はTTH584のサイズ15ってところでしょうかね

>>883
すぐにダウンヒルは無茶でしょうからヘルメットは後回しに…
フルフェイスがかっこいいですよね、でも高い!
タイヤも替えたいです
887ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 21:04:52.24 ID:???
>>885
はい!脚短いですwwj自分でもビックリ!

>>884
実はわからないんですね、これが
公園や山はちょっと走ればいくらでもあるので探してみたいです
ハイエースくらいの軽なら収用可能ですよね?
888ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 21:46:27.36 ID:???
>>886
ヘルメットとプロテクターは、絶対にケチってはいけない
初心者は特にそうだ
ゆっくり走るから関係ない、なんて思ってはいけない
889ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 06:38:13.95 ID:???
890ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 08:14:33.20 ID:???
次の方どうぞ〜
891ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 12:52:46.15 ID:???
>>875
CRCはバックオーダーになると入荷日いい加減だし、
最悪、入荷せずに放置されたりするからなぁ。
892ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 13:40:50.43 ID:???
>>891
そんなことないぞ。1台目は7日に注文して12日に到着、2台目は12日に注文して19日に到着したぞ。
まあ、普通は届いて当たり前だから、届いたのを力説しても虚しいだけだけどな。
ただ、あのデカイ箱をセール中とは言え、送料無料で送ってくるCRCと、受け取ったら爆速で家まで届けて
くれるDHLは素直に評価する。今まで放置されたことがないから放置プレーの寂しさは知らん。
893ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 15:30:18.00 ID:???
街中で乗るフルサスペンションを考えていて、色々探してたら変なの見つけた。
PanaのデュアルステージFADってヤツなんだけど。
スペックを見ると、フリーホイールがMF-HG40-8Iって有るけどコレ何?

当然、カセットだよね?
トップも11tだし。
10万もする自転車だもの。
894ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 15:31:15.82 ID:???
>>893
MFから始まる型番はボスフリーだよ
895ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 15:31:55.22 ID:???
誤植だべ
896ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 17:06:32.44 ID:???
>>892
バックオーダー(PayPalで送料も含め支払う)
→「入荷予定日」がどんどん伸び、いつの間にか商品リストから消えるw CRCからは何の知らせも無し
→メール出すとキャンセルか他の商品選べ
→他の商品を選択(バックオーダー)
→1週間ほどで差額請求され、支払うも何故か計算が合わない妙な額なので、キャンセルを申し出る(12/8)
→メールは受け取った旨のレスはもらうが、そのまま放置中 ←今ここ

ちなみに2度目に注文した商品も一度に入荷する数が少ないのか、「入荷予定日」がどんどん伸びてるw
897ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 18:32:00.85 ID:???
>>892
自分もCRCで子供用含めて完成車3台購入(内1台はこないだの全品送料無料時)
したけど発送まで最長で2日だったよ、文句なしに早いよ(全品送料無料時のは2日かかった)
自分が確認してる商品に関しては入荷日も正確かちょっと早いぐらいに入荷してる。

ただし、二度に渡った全品送料無料でかなり混乱してて在庫管理も出来ていないのかもね
898ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 19:15:14.60 ID:???
まぁオクで商売してる奴だって、「商品がすぐ届きました」て評価もあれば
違う物送りつけられたとか、勝手にキャンセルされたとかトラブルになってる奴は結構居るし
CRCの中でもたまたまハズレの担当者に当たったのかもしれない
899ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 19:17:41.54 ID:???
入荷したらメールでお知らせってのも、申し込んでもメール来た事無いなw
900ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 22:07:06.01 ID:???
Evans cycleでライスピのフレーム買ったけどちゃんと届いたよ
日本の価格の半額で買えたぜ
旧モデルだけど
901ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 00:52:05.68 ID:???
2台目考えてるんだけど、15mmアクスル装備のほうがいいんだろか?
使ったこと無いからわからんとです。だれか使った感想教えて下さいまし。
902ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 02:12:23.27 ID:???
なんだそのバカ丸出しの質問は
氏ね
903ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:17:49.07 ID:???
904ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 20:20:50.88 ID:???
>>903
ありがと。
導入を前向きに検討する。
905ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 21:21:49.81 ID:???
>>903
その説明って、アスクルシャフトの強度というよりは、フォーク自体の剛性の説明にしかなってなくね?
捻れには強くなるだろうけど、シャフト自体の強度とフォークの前後の撓りの関係がわからん。
それとも、15QRのフォークって9QRのフォークとそんなに差があるのか?
だとしたら、当然その分重くなるよな。
だったら、剛性の高い9QRでも良いって事にならんか?

登りの根っこに苦労してる自分には興味はあるが、なんだか納得できん。
その説明だとやはり「そんな馬鹿な!」としか思えん。
906ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 21:27:03.68 ID:???
シャフト廻りの剛性もフォーク全体の剛性に関係してくるからね。
例えば9mmでもクイックの加減が緩めときつめだと全然違うじゃん?
907ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 22:57:18.76 ID:???
>>905
一度山で試乗したら判るよ。
どんなセールストークより体験の方が確実だ。
本格的に乗ってりゃ身近に15QR使ってる奴居るだろ?
俺は町乗り以外で9mm使う気は起きなくなった。
908ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 23:00:05.93 ID:???
偉そうなことを言ってる割に街乗りww
909ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 23:06:17.99 ID:???
9mmのRebaと15mmのTalas
用途も性格も違うので比較にはならないが
山でギャップ越えた時のたわみの違いは体感できた
そのMTBでは山へは自走で行かないので、街乗りではわからん
910ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 23:29:57.33 ID:???
>>908
古くなったフレームと余ったパーツで、一台くらい町乗り用なんて組めるだろ?
山で乗るやつじゃ気軽に買い物に使ったり出来ない。
911ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 00:35:47.04 ID:???
9mmに乗ってるときはまあこんなもんかと思ってたけど、15QRに乗り換えると、これが本来の姿だとわかった
違いは誰でもわかると思う
912ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 14:37:49.88 ID:???
ルイガノ(っていうかガノー)のLGS-XC RACE PROを買おうと思うんだけど、
同じ価格帯で似たようなスペックのHTってある?
913ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 15:20:16.60 ID:???
>>912
ガノは好きだけど、さすがに2012年モデルのカラーリングは今までで一番ダサい気がする・・・
カラーリングデザインのセンスが売りのルイガノだけにちょっと意外だった
914ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 15:23:29.18 ID:???
>>912
TREKの8000とかどう?
915912:2011/12/23(金) 23:34:03.17 ID:???
>>913
ダサいのは気にしないの。
色にこだわりはあまり無い方なの。

>>914
それも悩んだんだけどフロントが15mmじゃないのが残念。
そして何よりサイズに16.5がないのが一番のマイナス。
916ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 06:25:08.51 ID:???
9mmから15mmに変えるってサスフォークごと変えてるんだろ?
そりゃ乗り心地変わるに決まってる
917ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 11:27:09.31 ID:???
>>912
CENTURION BACKFIRE ULTIMATE 2
GT ZASKAR CARBON ELITE
GT ZASKAR ELITE
918ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 13:02:11.59 ID:???
>>916
入れ替えたサスにはアッパーチューブは同径で9mmと15mmの設定がある
まぁ換えて見りゃ分かるよw
919ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 23:59:17.25 ID:???
あとあといじりやすいカスタムベースに適してるフレームなんかありますか?サーリーとかすか?
920ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 00:02:09.94 ID:???
ハードテールならいじりにくいフレームなんてほとんど無いんじゃね
921ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 00:53:47.16 ID:???
規格の問題で部品を選びにくくなる場合もあるね。
ヘッド径、BBシェル幅、CG台座の有無、シートポスト径、シートクランプ径、リアエンド幅、リアハブ軸径など。
まずは用途で決めるべきだと思うけど。
922ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 18:24:13.90 ID:/Po7ImWX
923ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 18:30:58.04 ID:???
かっこいいじゃん
924ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 18:37:52.11 ID:BKtX+TOI
ワイヤーをフレームの中通すのっていじりにくいやん?
925ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 18:43:09.13 ID:???
けど担ぎやすくていいよ。
926ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 19:10:23.82 ID:???
>>924
そんなに頻繁にやる作業でもないが
やってみれば結構簡単
927ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 19:43:52.58 ID:???
バットポットみたいなマウンテンバイクってなかなか無いんですね。
あー悩む。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg_i3BQw.jpg
928ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 19:56:09.70 ID:???
太いタイヤって事でコレはどうか。まぁ全く似ちゃいないけど。
http://starfuckers.shop-pro.jp/?pid=26917822
あとは人力仕様レプリカの自作を考えてみるのも楽しいかもね。
929ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 22:30:49.94 ID:???
プローンバイクみたいな感じか
930ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 22:45:27.52 ID:???
>>928
おお!
こんなノリが良いです。
ごついのはネットで探してもみつかんないからありがたや

ただ一台目から自作こわいなw
931ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 00:16:25.91 ID:G56uVh9G
カーボンのMTBって割れたりします?
買ったら、山道や街中の階段なんかをガンガン行きたい
と思っているのですが…
932ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 00:20:44.65 ID:???
迷惑なのでやめて下さい
933ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 00:20:58.05 ID:???
>>931
コケて硬い物にフレーム強打したりしなければ大丈夫だよ。
これはカーボンに限った話ではないけどね。
934ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 00:39:06.05 ID:???
>>930
クソ重いだけ
一台目でなにも知らないんだろうが、買い進めれば結局多数派が正しかったと悟る
雑談したいようだが失せろ

>>931
乗り方次第
質問からして初心者だろうから、とりあえずやめておけ
935ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:02:40.25 ID:G56uVh9G
皆さん、レスありがとうございますm(_ _)m
とりあえずやめておけ、というのは、
やっぱり割れるからですかね…
欲しいモデルに、カーボンとアルミのモデルがあって悩んでいます。
買ったら長く乗りたいので、
アルミにしといた方が無難ですかね?
936ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:07:47.91 ID:???
>>935
カーボン割れるくらいのクラッシュしたらアルミフレームもダメになるけどな
ただ、損害額としては少なくて済むというだけ
937ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:10:29.54 ID:???
>>935
長く乗るならクロモリがいいよ。
938ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:18:32.15 ID:???
>>935
つか、比べるところはフレームの素材だけでいいのか?
価格はもちろん、重量、載ってるパーツも違うだろう
939ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:30:59.40 ID:???
>>935
君が几帳面で勉強熱心ならいきなりカーボンでも大丈夫
そういう自信が無くて、失敗しつつ成長するタイプないしは成長しないタイプならクロモリお勧め
アルミはトルク管理がカーボンほど神経質にならなくていいから、メンテのイロハしらない初心者にはお勧め
940ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:33:28.53 ID:???
カーボンが選択肢になる位なら、ちょっと頑張ればチタンという選択肢も
941ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:45:49.30 ID:G56uVh9G
価格は、コツコツ貯めた貯金があるので。
パーツは、あとでイイのを付ければいいかなと。
カーボンの軽さを取るか、アルミのコスパ&丈夫さを取るか
悩んでいます。
942ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:47:30.71 ID:???
>>934
雑談?
古参アピールしたいんだろうけど、マウンテンバイク購入相談スレなんですww
943ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:47:33.44 ID:???
具体的な話をしないとこれ以上は進まない

> カーボンの軽さを取るか、アルミのコスパ&丈夫さを取るか

んなもんお前次第だからな
944ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:48:05.35 ID:???
>>942
失せろってさ
945ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:48:08.58 ID:???
1台目は大クラッシュかます可能性高いんじゃね?
10〜15万くらいのにして慣れてから高いの買えば?
946ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:51:12.59 ID:G56uVh9G
>>939
トルク管理とは?
質問ばかりですみませんm(_ _)m
947ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:55:15.16 ID:???
>>946
ネジの締め付けトルク
馬鹿力で締めたりして壊す場合があるね
948ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 02:05:01.53 ID:G56uVh9G
カーボンは取り扱いが難しいんですね。
カーボンの軽さは魅力的ですが、丈夫なアルミモデルにして、
割れる心配をせずガンガン遊ぼうと思います。
949ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 02:09:40.29 ID:???
>>941
比べてるのは何てMTB?
資金があるなら、フレーム買いして、好きなパーツ組み合わせてショップで組んでもらう手もある
カーボンバイクまで視野に入ってるんなら安い買い物じゃないんだし
多少離れていてもしっかりしたプロショップに出向いて、じっくり相談した上での購入をお勧めする
950ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 02:15:44.55 ID:G56uVh9G
ジャイアントのトランスXです。
951ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 02:15:56.99 ID:???
どうも
カーボンは割れる
アルミは丈夫
って結論にどうしてもしたいみたいだなw
952ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 02:29:55.03 ID:???
>>950
下位モデル+30万でサスやコンポ換装しても良いんじゃないか?
アルミだってダメになるときゃなるけど、
カーボンに不安があるなら避けといた方が安心して乗り回せるだろう
953ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 02:51:58.54 ID:G56uVh9G
>>951
いや、カーボンは割れるという結論に
したいわけではないが…
昔、カーボンフレームのラジコンを持っていて、
ジャンプなんかでぶつけるとよく割れて、その度に金がかかり、
仕方なくアルミに変えたことがあったので。
(もちろん、ラジコンとMTBでは違いますが(´Д` ))
954ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 03:33:27.95 ID:???
>>946
> トルク管理とは?
> 質問ばかりですみませんm(_ _)m


ググればすぐに分かることを聞くアホは氏ね
955ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 03:34:45.29 ID:???
>>951
この質問者は質問している体裁はとってはいるが、実際のところなにも得ようとはしていない
956ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 10:58:37.60 ID:???
回答してるのも初心者だという事を忘れるなよ
957ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 13:16:09.01 ID:???
なんかここのスレ何人かの基地外のせいでノリが気持ち悪いな。

http://www.youtube.com/watch?v=v3nkzjACUG4&feature=youtube_gdata_player
958ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 13:42:35.20 ID:???
え?
貼られても踏まないよ??
959ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 13:43:54.96 ID:???
一応見とけば?
MTB動画だよ。
960ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 14:14:29.27 ID:???
誰か貼ってやれよ
草原の下りで、ダウンチューブだかトップチューブだかがパカッとヘッドチューブからもげる動画をw
961ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 14:18:16.54 ID:???
>>957
つ鏡
962ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 16:18:35.84 ID:JMbbsBaJ
通勤用にMTBの型落ちになりますが、センチュリオンのバックファイヤー40はどうですか?
963ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 16:21:27.36 ID:???
>>962
悪くない
964ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 21:55:07.81 ID:???
>>962
銅じゃ(ry
965ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 04:29:55.39 ID:???
あー分かった。
これが冬休みクオリティーか。
冬休み超えるまで掲示板で雑談も出来ないわ。
966ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 16:27:28.55 ID:???
>>964
鍋じゃ(ryに見えた
憑かれてるのかな
967ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 17:31:12.74 ID:???
つ自転車で痩せない人のスレ+2kg
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1321144261/
つ【雑食】デブだけどロード乗り 体脂肪28%【肥満】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1322668007/
つ★☆★ 自転車ダイエット -86kg ★☆★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1324694606/
968ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 04:22:59.98 ID:???
>>965
バカは出て行け
969ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 21:45:56.77 ID:???
横から失礼します。
GIANTのBRASS1とスペシャのP.1なら皆さんはどちらを購入しますか?
公園とか山で遊びたいです。
どちらかというと公園や町乗りが多いです。
970ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 21:49:02.19 ID:???
>>969
なんとなくパークみたいなトリックするのって
かなりいいフレームと頑丈なホイールとサスの有無って重要だと思う。
飛び降りて一発おしゃかもありうるほどハードなんじゃ…。
971ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 02:56:22.43 ID:???
バニホ覚える前に通学自転車としてサビサビになってるよ
972ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 04:36:35.02 ID:zdJxRkhY
クロモリハードテイルの購入を考えています。
Transition の TransAM 26までは決めたのですが、
◯適正なサイズはS、M、どちらでしょうか?
僕の身長は171cm。用途は山でのトレイル、街乗りにも使います。
◯完成車で、Sサイズ、Mサイズを
比べられるような写真ご存知ないですか?
トップチューブのスローピング度合いを見たくて。
973ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 04:40:32.11 ID:zdJxRkhY
972です。
見た目的にはDJ的なものを目指してるわけではないです。
DusteeのRevolver的な感じが理想なんです。
。。。すみません上手く言えなくて。
974ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 04:44:53.14 ID:zdJxRkhY
972です。連投すみません。
ChargeのDusterのMサイズは、三角が広がってる感じが好みではないです。
Transitionのホームページに乗っているのは多分Mだと思うのですが、
Sサイズが完成車でどんな感じか知りたくて。
975ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 05:18:07.99 ID:blHZdugx
927です。

自己解決しました。
976ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 09:06:23.43 ID:zdJxRkhY
927です。
すみません。自己解決してるようで、してません。
みなさんのご意見でも聞かせていただければ。。。
977ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 09:07:25.43 ID:K4g0IMPD
972です。
自己解決しました。
978ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 14:32:13.71 ID:???
>>977
うんこのあとお尻を自分でふけるようになったのだね
おめでとう
979ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 15:41:30.52 ID:zdJxRkhY
972です。
いや、全然自己解決してません。
見た目的な悩みはとにかく色々調べてみます。
適正サイズはどうなのかなあと、思ってます。
980ツール・ド・名無しさん
その物ズバリか、似たジオメトリのバイクに試乗してみるのも良いね。