【SPECIALIZED】MTB【スペシャライズド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
Part3くらい?
2ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 15:57:04 ID:???
前スレくらい貼れよカス
3ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 16:02:02 ID:ZE7nns2n
4ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 16:17:32 ID:???
種類が多過ぎ
5ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 11:02:56 ID:???
サイクルモードのアウトドアフィールドで試乗したかった
竹谷さーんおねがいしますよーw
6ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 19:10:18 ID:jm5wSl5D
過疎ってますね
08fsrxcが安くなっていたので買ってしまいました
はじめてのMTBですがなんか楽しいです
工事中の道があるとわくわくしてしまいます
7ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 10:06:57 ID:???
初めてのスポーツバイクにP1 all mountainの10モデルが欲しいなと思ったんですが、
公式に情報が載ってない(´・ω・`)
8全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/12/16(水) 11:49:30 ID:???
   ./⌒\
  (;;;______,,,)
  (´・ω・`) < 7げっと
9ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 08:27:14 ID:???
10ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 15:09:57 ID:???
>>9
ありがとうございます。
最近追加されたのかな?
11ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 09:54:41 ID:???
>>7ですけど、緑注文してきました。
取り寄せで来るのが早くても2月中旬って言われました。
サイズによっては既に完売らしいです。
わくわくが止まらない!!
12ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 20:51:15 ID:???
人気ないね
13ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 11:59:47 ID:???
>>10
オールマウンテンじゃなくてプログレッシブHTのカテゴリーに入ってるからみつからなかったかな?
14ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 18:15:44 ID:vw60Uk6Y
2010 EPIC CARBON EXPERT 納車記念カキコ。
15ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 13:58:20 ID:40w0gr/v
>>14
おめでとう!
という僕はまだ自転車も持たない野郎です・・・
全くの素人ですが、里山やゲレンデのDHやってみたいです。
バイク購入を検討中なのですが、年も年なのでHTからがんばって
というよりフルサスで検討中です。
エンデューロに惹かれるのですが、素人には勿体ないですかね・・・
16ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 17:48:08 ID:???
>>15
気に入ったのなら、初めてでもエンデューロで構わないと思います。

ただ気をつけて欲しいのは、性能が良いから、下手な運転でもマシンが上手にこなしてしまうんで、
自分の技量の限界を超えた走りを気づかないで走る事になってしまうんですよ。
その時、ミスした時やマシンの限界が破綻した時にクラッシュして大怪我する危険があるんですよ。

最初の内は腕が上がるまで我慢してスピードを抑えた走りを心がけて下さい。
出来ればスピードの出ない簡単なコースで腕を慣らして行った方が良いです。

買ったばかりのエンデューロを富士見でクラッシュさせて入院する羽目に遭った俺からの忠告です。
17ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 20:27:14 ID:???
ここってスレタイの通りMTBだけ?
18ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 21:02:42 ID:VMczRIVy
>>16

アドバイスありがとうございます。ご忠告通り、購入した暁には
自分の実力を過信しないよう自粛します。
youtubeとかで富士見Cコース見ていても、コースのすぐ傍に立ち木
などがすぐあり、びびります・・・

次々質問ですみません、こういう使い方だとエンデューロ、スタンプジャンパー
どっちがベターでしょうか?
下りに惹かれるものの、レースに出るほどがんがんにDHをしそうにもない、
富士見C、高峰山とかは走ってみたい、
登りがあるのは里山に行った時で押してもいいが、やはりできれば楽に
登れるものがいい。
そんな都合のいいバイクがある訳がないと思いますが、何せ素人で迷っています。
19ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 23:29:04 ID:???
スタンプジャンパーで貴方の技量と使い方なら行けると思いますが、
XC系だからDHだと慣れてくると物足りなくなるかもしれませんね・・・。
上りよりもジャンプや下りの性能を重視したSXでガンガン走るのもよしだと思いますし、
中間のエンデューロも良いけど、アルミ製は結構重いし、軽いカーボン製は80万・・・。

正直言うと、ジャイアントのトランスX3以上が貴方の条件と要求を一番満たしていると思うんです・・・。

まぁ、何店か回って見て、出来れば試乗してお店の人と相談して選ぶのが一番だと思いますよ。
20ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 17:24:17 ID:QVJ0/O3s
店の人も、価格と装備のバランスでお買い得感があるトランスシリーズを
勧めてくることが多いです。正直、GIANTというロゴの代わりに、SPECIALIZED
というロゴが自転車にあればトランスを買っていたと思います・・・
でもでも・・・やっぱりブランドイメージが・・・

アドバイスありがとうございます。何にせよ試乗できる店があれば試乗して
決めたいと思います。
21ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 07:51:25 ID:???
スペシャで29あるんだっけ?
22ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 14:13:24 ID:???
23ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 18:39:17 ID:???
フルリジッドでいいのある?
24ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 04:12:31 ID:???
epic29で何キロくらいだろ?
欲しいなあ
25ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 01:23:04 ID:???
epic expert carbon ペダルレスで12.0kg (M)
26ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 04:10:09 ID:???
じゃーかーぼんじゃなければ
13くらいかな?
27ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 15:02:57 ID:???
みなさん景気がいいですね。
私も11年ぶりに買い替えですが予算20万がせいぜい
ってことでFSR XC COMPを狙ってます。
実車(黒)見たいけど今は店にMTB少ないんですね。
20と同じでTRANCE(X3)も良いんですがブランドイメージ&デザインがっ。
28ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 21:26:51 ID:???
ナイナー買えば?
29ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 19:39:30 ID:QVXZw7Ep
>>27

20です・・・僕もまだ迷っています・・・
3027:2010/01/12(火) 18:34:15 ID:???
>>20
抜けました。今年は見送ってでも予算アップします。
20万円で買えるのって他で見てもGIANT、KONA、GTくらいで、
そうなるとSPECIALIZED以外は...。
FSR XC COMPはサイクルモードでは試乗しましたがナカナカの性能かと
10年以上前のフルサスに乗る私は思いましたよ。
31ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 00:08:26 ID:???
初めてMTBを購入しようと思っています。
スペシャのハードトラックのプロとスポーツは
ブレーキが油圧か機械かの違いだけなんでしょうか?
32ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 02:45:50 ID:???
スペシャA1最強伝説
33ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 14:20:32 ID:???
A1最強かも知れんが重い
M4も値段こなれてきたからM4コスパ伝説で
34ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 03:18:59 ID:???
なにこの頑なに伸びないスレ
吸屁捨って売れてんの?
35ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:06:49 ID:mTrgZtg8
ん・・・確かに・・・伸びない・・・
KONAでもあんなに、なのに・・・
36ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 03:32:05 ID:???
街乗りとトレイル(行ったことない)に、P1やP2でもいいんだよね?
プログレッシヴHT : Pオールマウンテン というカテゴリがよくわからない。
37ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 10:21:09 ID:???
>>36

P1 P2は飛んだり跳ねたりに向いてる。
トレイル走るならPオールマウンテンがいいかな。
街乗りはどちらも問題なし。
38ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 02:03:06 ID:???
hoshu(>_<)
39ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 13:12:49 ID:???
>Pオールマウンテン

ハードロックとの住み分けが微妙なバイクだな
40ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 21:50:08 ID:???
スペシャは1990年代は大概の店にあったけど今じゃなあぁ、、、
41ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 23:37:40 ID:E0QIBwL/
そのDAIWA時代の影響で安物イメージが無くもない。
名前の響きもなんか安っぽいし。

個人的には一番好きなメーカーなんだけどな。
42ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 00:26:01 ID:???
今じゃ取り扱い店リストに載ってる店でも数置いてないからなぁ。
43ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 02:06:24 ID:???
自分としてはDAIWA時代のほうがあちこちで見れてよかった
44ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 11:52:59 ID:???
トレックとの住み分けが難しいのかな?
自分的には最近のコストパフォーマンスの高さは
有難いと思ってる
ものによってはジャイ並みに安い
45ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 20:04:11 ID:???
STUMPJUMPER、anchorのXA3とAVALANCHE 1.0で迷い中。
どれ買ってもそんな違いない?
46ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 01:47:59 ID:???
このスレ的にはSTUMPJUMPER
他のわかんないし
47ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 10:31:39 ID:???
anchorは知らない
STUMPJUMPERのフレームは柔らかい
AVALANCHEは結構ガチガチ

好みが分かれるところと思われ
4845:2010/02/02(火) 21:27:37 ID:???
ありがとうございます。参考になります。
アルミでも性格が違うんですね〜
柔らかいのは魅力的ですが、加速感が鈍るほどまではいかないですよね?
乗り比べたい…。
49ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 00:57:13 ID:???
スペシャって昔はダイワ精工が作ってたらしい
5047:2010/02/03(水) 10:05:59 ID:???
>>48
加速を反応と言う意味で言うと良好な路面でダンシングでガンガン踏んだ
時の瞬発力はAVALANCHEの方がいいが、かといってSTUMPJUMPERが加速しな
いってわけじゃない。
微妙なもんだ。
段差を乗り越える時の突き上げ感はSTUMPJUMPERの方があきらかに柔らかい。
GTのトリトラは捩れを含め剛性を高め衝撃を受け止める。
スペシャはフレーム全体で衝撃をいなす。
設計思想の違いかと思われ
5145:2010/02/03(水) 21:55:14 ID:???
なるほど。今のMTBのガチガチな硬さに参っていたので
stumjumperを第一の候補にして検討します。
52ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 12:40:22 ID:???
アンチルイガノ厨に完全勝利しました!
ルイガノが最高の自転車ということが実証されました!!

>>482-483 アバンギャルドフォントを使った他社製品を答えられず
>>500-502 LGS-RAT 2010の元である他社既製品を答えられず
53ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 16:42:14 ID:???
・・・え・・・と・・・誰かガノの事悪く言った?
54ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 18:25:50 ID:???
釣りのつもりなんじゃね
55ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 22:29:46 ID:???
シールや柄が違うだけで中身一緒だもんね。
兄弟みたいなもんだ。仲良くしようぜw
56ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 15:47:16 ID:???
スペシャライズドの公式HPでバイクの価格表示が伏せられてる・・・^^;
57ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:34:32 ID:???
ほんまや、こないだまで見れたのに?
中途入荷分は価格改定か?
58ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:05:27 ID:???
わーい安く買えるのかー
59ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 07:39:14 ID:???
いや、昨今の素材高騰を見てるとむしろ・・・
60ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 09:25:24 ID:???
スペシャライズドは台湾の第二位のメーカーメリダが作ってるし、俺のエンデューロも台湾製。
61ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 14:36:38 ID:???
サイト月曜まで休止中ww 社員がのんびり作ってるんだろうか
62ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 02:47:59 ID:???
どこが変わったんだろうね。価格も書いてないし
63ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 11:48:56 ID:???
ふるーい96年ロックホッパーに乗ってる。もう10年以上の付き合い
64ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 20:37:37 ID:???
ロックホッパーってフルサスもあったんだぜ。
65ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 08:23:38 ID:???
いいチャリだよ
66ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 20:57:40 ID:???
クロモリのロックホッパーで通勤してる
プロフィットデザイン以降の太い奴
剛性高くてウィップしないから、よく進む
ロードより速いくらいw
漏れのペダリングがヘタなだけだが
67ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 01:24:45 ID:???
>>66
>ロードより速いくらいw
>漏れのペダリングがヘタなだけだが

ご謙遜をw
ロードをぶち抜いて通勤していながらペダリングがヘタなはずがないですよ。
68ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 12:22:34 ID:???
そうじゃなくて
自分比ねw

自分のロードで走ると、たとえば、登りでダンシングした時にBB付近がウィップするのがわかる
これはロスにつながると思う
うまい人はその後、戻ってくる力を利用して走れるらしい

ロックホッパーだと、BB付近の剛性が高いんでラフに漕いでも
そのまま進むって感じ
69ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 16:06:11 ID:???
          - -―- 、
         /...::::::::::::::.. ヽ
       / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
       /..:::/::::/::::// ノ l:. l.
       l:::::!::::/●)  (●)|:: |  
.       !:::l::::l ~"   ,,  ~ l:i:l  いい歳して
       ヽ:i::!、 (⌒ーァ ノノ'   いやらしい番号GETとか
        _ ` l\`ー‐'/     ばっかじゃないの?!
       ./::::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
      /:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
     ./:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
     i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ:ノ
70こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/02/25(木) 22:40:12 ID:H9yOACNC
        ノ)
      (;:.:.__)
     (;;゚ w ゚:;) 
    (;;:_:.__゚.:.:⌒)
   (;;;::。:.. :;+;::;;`)
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  | ///ノ(、_, )ヽ、///::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +    うんコラー!!!
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
71ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 23:46:59 ID:nT75Akn3
P3が欲しいぞコラー
72ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 23:47:23 ID:Y6TJK1LU
ioi
73ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 14:40:41 ID:sMggeqIo
しかし盛り上がらない・・・
74ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 16:11:14 ID:???
>60
メリダが作ってるというか、今やメリダ傘下、メリダの一つのブランド
って事だけどね。
台湾のメーカーと言って良いでしょう。
75ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 17:30:45 ID:p8qqdUtc
ロードもS-worksも台湾人が作っとるのか?
76ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 18:13:16 ID:???
スペシャってそもそも会社の成り立ちが商社だからねえ。
ルイガノ、アキとあまり変わらんような。
でもアメリカにデザインオフィスが有るのかな?ジャイアントもそうだっけ?
77ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 18:16:59 ID:???
メリダに吸収されるって聞いた
78ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 18:18:48 ID:???
79ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 18:56:26 ID:???
トレックやキャノンデールはともかく、スペシャをプレミアムブランド
として売るのってチョイ無理がある様に感じるのは俺だけ?
80ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 19:01:27 ID:???
>>79
取扱店でもあまり見かけない、って意味じゃ「プレミアム」になったよw
81ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 19:40:54 ID:???
メリダ傘下になったとは言え、開発を行ってるのはアメリカ本土だよ。
TREKと肩を並べる程の先進的メーカーだと思うけど。
アメリカ内製に拘るキャノンデールの方こそ危機的状況だと思うけど。

82ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:55:22 ID:???
いやもうキャノンデールは2010年モデルから生産拠点は台湾に移してるよ
モトクロス事業に乗り出し失敗した赤字で2003年に事実上倒産して、今はまだ立て直し中だ
83ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:02:12 ID:???
確かスペシャてアスタナにロードバイク供給してるよな
コンタドーレがアスタナとの契約条件として希望したとか
MTBは何か動きあんのかね
84ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:15:42 ID:???
コンタはマドン以上のロードバイクは無い!って広告で言ってったのにw
今度は何て書くんだろ。
85ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:18:21 ID:???
サクソバンクはやめちゃった?
86ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 22:16:30 ID:???
やめちゃった
87ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 02:53:12 ID:S6Ak2Ekj
パワースポーツシック
88ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 11:56:20 ID:o/Bp9eHu
ENDUROにBrainshockが搭載されないかと思ってるんだけど
無理なのかな?
89ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 12:08:28 ID:???
Brainshockは基本HTで衝撃を受けた時だけストロークする(調整にもよるが)
からENDUROには似合わないのでは?
90ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 07:41:12 ID:???
epicのブレインって旧モデルから交換できるんかな?
例えば'05⇒'08
ブレイン乗っちゃうと他のサスはだめだなぁ
91ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 11:39:40 ID:OcXDiKdz
FoxのブレインとAFR比較した人いません?
06エピック乗りで08エピックが破格で手に入りそうなので違うもんかなと思って
09,10のリアサスの位置は好きくないので
担げないしバイクハンガーに入らん
92ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 21:12:42 ID:???
居なさそうですね。
しかし閑散としてるな、このスレ。
93ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 01:17:31 ID:???
スペシャのMTBは駄目なのか?
94ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 05:29:42 ID:???
だめなことないっしょ・・・
とロックホッパー海苔の俺が言ってみる
95ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 14:31:32 ID:???
M5のスタンプジャンパーは凄くいい。
アルミなのに固くないし、剛性が適度にあって良く進む。
96ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 20:55:58 ID:???
スペシャってメリダに買収されたって本当ですか?
ググルとメリダが大量に株を勝ってるだけって話と
既に傘下であるって2説あるようなんですが。
97ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 21:49:41 ID:???
メリダ傘下かどうかは知らんがもはや生産拠点は安物は台湾やん。
M4のロックホッッパー29erが14マソってそうでもせん限りありえんやろ。
オリジンさえ確かなら出来はどこでもええわ
98ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 23:58:21 ID:???
今はどこのメーカーでも安物は中国、ハイグレードは台湾って感じがするが。
99ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 00:33:38 ID:???
epic乗ったら他のには乗れん!
05epicが愛車です
29erepicほすぃ
100ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 22:23:48 ID:???
101ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 22:25:26 ID:???
>97
生産地がどうかと言うことではなく、経営権がすっかりメリダ
に移ってしまったかどうか知りたいんですが。
身も心も台湾なのか、あくまで生産委託してるのか。
102ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 23:59:58 ID:???
それを知ってどうすんだ
103ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 01:59:30 ID:???
メリダ資本じゃないの?
で、設計はスペシャ出身の技術者が行っていると。
そう思ってるんだけど。
104ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 12:33:09 ID:???
すでに設計すらやってなくて、カラーリングのアイディア出す程度だったりして
105ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 15:09:10 ID:???
>>101
美利達工業股?有限公司の傘下って事は経営権は美利達工業股?有限公司
が持ってるって事で間違いないだろ。
でも元々スペシャって問屋で自社工場を持たずOEMに出してたから今も昔も
実は大差無かったりして
106ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 22:10:19 ID:???
>>105
本当に傘下かどうか?ですが?
大株主とは聞いてますが、経営権を持つまで株を保有してるのかどうか?
107ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 09:38:58 ID:???
分かる人、居ません。
108ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 10:39:58 ID:???
業界のタブーですよw
109ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 10:48:25 ID:???
俺もよく知らんけど、メリダはまだ買収まではしてないって聞いた様な。
他にジャイがカンパの株買いまくってるらしいね。
110ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 11:46:09 ID:???
S-WORKSのCARBON HTのフレーム欲しいなー
型落ちでいいから安いところないかなー
111ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 16:22:26 ID:???
最近はどこも正規代理店販売で価格も縛られてるから安いところ
って無いですね。
112ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 20:59:47 ID:???
昔は新車がヤフオクなんかに格安に流れてたのにね。
今は割高感あって興味失せたなあ。
113ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 21:32:40 ID:???
ちょっと見ない間にスレ伸びてたw

で、美利達に買収された話はどうなったの?

ココもビアンキやジオス、ルイガノみたいになっちゃうのかなー。
114ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 21:39:55 ID:???
オレが住んでるマンションの駐輪場に、いい感じにヤレたクロモリのスタンプジャンパーがある。
7速時代のXT/LXに固めれたそいつ乗ってるのは、30台中盤位に見えるちょっと綺麗な奥さん。
これを見てスペシャが欲しくなるのは、オレだけじゃないはずだ。

…ウチのカミさんはママチャリ乗りだがなww
115ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 21:57:29 ID:???
かみさんにスペシャかってアゲなよ
116ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 22:57:35 ID:???
12年間お世話になった6万の安いハードロック・・・
クロモリで重かったけど大きな故障もなく頑丈でお世話になりました
新しくクロスに買い替えるので今年でお別れだ
今までありがとう
117ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 05:18:46 ID:zvMbT1iu
もちろんシリウスだよね、だよね
118ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 20:53:15 ID:???
違うよ
119ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 21:05:50 ID:???
じゃあ何?
120ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 00:10:40 ID:???
近所の店で扱ってないか聞いてみた。残念ながら扱ってないらしい。
ハードロックが欲しい
121ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 22:17:07 ID:???
大昔スペシャに就職しようと本社で面接受けたよ・・・懐かしくて来ちまった。
122ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 22:24:01 ID:???
おぉっ!そりゃ珍しい。kwsk
123121:2010/05/05(水) 22:36:23 ID:???
何でも訊いてくださいよ。
正直に話して都合の悪いこと何もないので。
そのかわりw、最近自転車復活したので、いろいろ教えてつかーさい!orz
124ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 23:38:45 ID:???
面接はどうでしたか?

社員さんや会社の雰囲気はどんな感じですか?

二階からすぐ降りられるように、消防署の滑り降りる棒が
設置してあると聞いたけど本当?

何かスペシャのレア話教えて下さい。
wktk
125ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 04:09:39 ID:???
はじめて走ってる2010FSR見かけた
126121:2010/05/06(木) 11:55:48 ID:???
>>124 面接は・・・詳しく書いてもチラシ裏になるんで簡潔に・・・
大成功に近かったが結局タイミングが合わず?就職できなかった、今も大変残念!!!!(一生の不覚)

会社の雰囲気は・・・・今もあるか知らないけど、当時はランチタイムに多くの社員が自転車でショートランする(勿論自発的な諸身)「ランチタイムラン」
ってのが雑誌で紹介されてたんだ。
で、面接が午後イチだったんで早めについたら、出てくるわ出てくるわ大勢ののチャリ野郎たちが!
知ってはいたけど、この目で見て圧倒され、「いい会社だな」とジーンときた。

それと面接は各ポジションの部長さんら6名しか会ってないけど、全員いいかんじだったなあ。
インタビュー終わった直後に手を握り締められ「君がほしい!」といわれ、再度ジ〜ンとなった。
それと面接室は二階で、階段上りきったところに大きな前面ガラス張りの部屋が。
そこにシンヤード氏(社長)がソファに横座りで電話してた。・・・ドキドキしたw

つまり二階に上がる人もれなく社長を観察できるわけで・・・オープンだよね?

消防署・・・そんな奥までは見れなかったよー。
ただね、見かける社員たちはビシッとしてた。
また当時は珍しかった携帯かまたは社内内線かな?のインカムをつけ、歩きながら会話しててカッコよかった(日本じゃない時代だったからなあ)

最後に・・・会社はモーガンヒルってサンノゼから高速で30分ほど南下した山中(チョー田舎)にある。
そこから海に下るとサンタクルーズ(すげえいいところ)
社屋は簡素な一見工場に見える二階建て。(たて6〜70mヨコ30mくらいのサイズか?)
ただ二階つったって日本のビルの4階ほどの高さ)
で、二階が事務、企画・デザイン系のような・・・下がラボなのかなあ?
高いパーテションでしきられ皆目不明。
また清潔で知的な印象を受けたよー。

長文スマソ


127ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 20:12:42 ID:???
うを〜、サンクスです!

就職できなくて残念でしたね〜。
社長室がガラス張りで中が見えるなんて、オープンですね。
でも良い会社そうで、ますますスペシャが好きになりました。
128ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 22:37:01 ID:???
Good old days
129ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 15:12:42 ID:???
一階がラブホ。スバラシイ環境ですねー。
130ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 23:09:13 ID:???
なんか2010のEPIC系がUS国内でリコールだって。
俺のも対象じゃん。
5末の王滝に乗れないと困るんだけど・・・。
131ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 01:12:17 ID:???
>>126
あぁ昇り降り棒の話は聞いたことあるわw
本社面接いったのかー。

クロモリスタンプジャンパー、大切にしよっと。
132ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 21:06:04 ID:???
最近人気ないですね。
133ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 21:58:43 ID:???
OSのクロモリスタンプジャンパー持ってるよ
カンチブレーキ仕様だから、Vだとシートステイがしなるw
乗り心地はいい
クロモリフォークだけど、太いタイヤ履けば、ダブルトラックも快適

でもANCHORに比べると、重いし、衝撃吸収が良くない
134ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 22:59:21 ID:???
カーボンフレーム使いはいないの?
MTBはカーボンNG?
135ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 00:52:09 ID:???
もしもの破損時が金属と比べると怖すぎて俺は使えない
個人的にはチタンフレームが良いんだけど、スペシャの開発の中の人と話す機会があったからちょこっと聞いたんだけど
現状でチタンフレーム作るとカーボンの倍の価格じゃないと販売できないって言われた
販売が軌道に乗ってラインと流通が確保できても現状のカーボンよりは高くなるからカーボンの開発速度でそっち方面には行けないらしい
ちなみにカーボンはプロのペースで使うなら優秀との事だが、素人が使う分には5年以上はゴニョゴニョゴニョとの事
136ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 01:16:18 ID:???
ロードはカーボンが主流だけど
どのメーカーも5年後はみんなボロボロなんだねorz
137ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 03:33:54 ID:???
割りきって使うしかない。
138ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 08:37:35 ID:???
テニスラケットも普通2・3年で買い換えるからなぁ
自転車の場合は命を乗せてるから
もっとシビアだわな
139ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 20:08:51 ID:???
もうリジットのスタンプジャンパーって生産してないの?
それとも折れの検索がオバカなのかな?
ああいうレベルの高いアルミリジットMTBはなくなってほしくないけどなあ・・
140ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 21:32:27 ID:???
>>139
公式ページのコンペティティブXCの方にあるのがHTだよ。
141ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 21:40:02 ID:???
MTBは傷も付くしやはり金属のが良いなあ。
142ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 21:46:28 ID:???
>>140 おぉ、ありがとー! 
>>141同感! それとさ、ロードと違って傷ついてボロくなるほど愛着沸くじゃん?
それがカーボンだとねえ・・・・カナシス
143ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 15:26:08 ID:???
行きつけの店が来年からスペシャやめるって言ってた。
なんだかノルマが達成できないとか。
144ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 19:47:24 ID:???
ダイワ扱いでなくなってから売れ行きがた落ちみたいだね。
145ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 00:28:25 ID:???
15年前にカーボンの釣竿買ったら5年で折れたよ。
そのせいあってかカーボンの自転車には手を出せないなあ。
146ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 00:38:32 ID:???
>>145
寿命がある時点でカーボン製のフレームやサスを使う気はしないけど、さすがに3世代5世代前のカーボンと今のカーボンを比べるのは…
それこそカーボンナノチューブで作れる時代になったら厚み0.1mmでチタンフレームの10倍の強度、耐久年数1万年なんてのも夢じゃないんだし
147ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 22:34:49 ID:???
自分は釣りも好きなんでロッドにもこだわってるんだが、安いカーボンロッドは折れないよ。
むしろ、最高級クラスの軽量化されたカーボンロッドが異様に脆い。
あと、安いロッドも高いロッドも長期に渡って使い続けるとペナンペナンの張りのない調子になる。
ロッドならそれも面白いが、自転車ってどうなんだろ?
148ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 23:17:50 ID:???
>>145

5年も使えば折れることもあろうに

カーボンに限らず

っていうか5年後なんて感度落ちまくりよね・・・
149ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 23:58:27 ID:???
>>147
自転車の場合はくにゃくにゃになる前にクラックが入る
そしてクラックが入ったら寿命
昔は一回落車したらほぼクラックが入る物だったけど最近のは安カーボンでも
よほど運が悪くない限りは落車数回じゃクラックは入らない
150ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 01:18:06 ID:???
ロード乗りです

MTBに乗ってみたくて29er中心に探していたら

Epicの29er


今一番興味あります
初めてのMTBで失敗しませんかね?

里山の散策、ちょっとしたDH、街乗りに使えたらな〜なんて思っています

レースに出る気はないです(今は)
151ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 21:03:08 ID:???
29erは乗ったことがないので想像でのコメントっす(ならカキコするなって?w)
雑誌は周知のとおり、広告クライアントの太鼓餅そのものですんで、
29er及びTREKにはゴマすりまくりなわけで。
で、山道のような起伏に富みかつ斜度の高いところじゃ、大径のホイールが良いわけがない。
勿論雑誌だと「ギャップに左右されないハンドリング・・・最高!」なんてコメントするだろうけどw
普通のウデがあれば、26以外はありえないっじゃないでしょーか。
152ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 01:34:18 ID:???
150です

>>151


コメントありがとうございます

どの方に聞いても同じような感想をお持ちの方が多いようです・・・

やっぱ素直に26かな・・・
153ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 08:54:51 ID:???
脳内インプレで納得するのかよ・・・
154食わず嫌い?:2010/06/06(日) 15:19:42 ID:???
とりあえず試乗するでしょ。
155ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 19:12:57 ID:???
先月富士見でHTのXC車でCコース走ったけど、消化不良。
今度はエンデューロで壊さない怪我しない程度にバリバリ走るぜ!
156ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 21:35:42 ID:???
乗ったこと無しインプレwww
他人の跨っただけでオーナー気分で書き込みそうだな。
どころでTREKのMTBは26インチじゃなかったか?
69erも本国ではあるが。
157ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 22:02:41 ID:???
>>156他人を揶揄してもアンタのカチは一文も上がらんよ。
もっとマシなこと書けや、な、アホ
158ふみお:2010/06/07(月) 23:12:48 ID:uZ0oRT5N
2010のP3を買おうかと思っているのですが、どうですか?
付いてるパーツはそこそこ良いと思いますが。
初心者なのでアドバイスお願いいたします。
159ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 00:20:09 ID:???
>>157
ちょwwwおまw天に唾吐きまくりwww
160ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 04:53:11 ID:???
2001~2002?ROCKHOPPER FSR XC てのをフルサスのを知り合いからどうかって言われてるんだけど
タダでもらうのあれなんで幾らか包もうかと思うんだけど並の程度奴としてどれくらいが妥当か意見もらえないですか
161ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 21:26:28 ID:???
ロックホッパーじゃあなぁ、、、
3万もあれば御の字じゃねーの目
162ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 20:35:49 ID:???
>>161サンクス 自分がMTBに引き込みたいだけだからって受け取り拒否されたわ
163ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 00:45:55 ID:???
ナイタリウムのロックホッパーはいつ頃だったっけ。
164ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 17:53:38 ID:???
>>158
付いてるパーツは確かにそこそこ良い。
でも、自分の使う用途を考えた方がいいよ。
P3は用途が限られる。
それとサイズが1つしかなくて、しかもTTが
長めだから自分の体格とも相談すべき。
最後にP3は今年モデルチェンジするから、
NEWモデルを待つのもアリ。
165ふみお:2010/06/13(日) 21:07:27 ID:xBkTTJI0
長めは体格に合っているので良いかと思うのですが。

用途が限られるとは?山にも行くつもりです。シングルスピードのジャンプ
バイクはきついですか?
166ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 08:40:51 ID:gOSqd7Zc
スタンプジャンパーFSRコンプかエンデューロSLコンプで
悩み中。

どうしたものか・・・
167ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 11:55:35 ID:???
両方買っちゃえ
168ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 12:32:11 ID:???
やや上り重視ならスタジャン、やや下り重視ならエンデューロ。
エンデューロは重そうだが。
169ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 13:10:10 ID:???
スタンプジャンパー欲しい
フレームだけ買って今のパーツ移植するかな
170ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 17:21:24 ID:???
フレーム売りしてたっけ?
171ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 00:00:01 ID:???
172ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 02:02:14 ID:???
もう予約は受け付けてるんじゃなかった?
173ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 09:33:51 ID:???
S-Works M5 HT 15.5の旧モデル新品か、程度の良い中古どっかに安く売ってないかな?
俺のフレームにクラック入っちまったorz
174sage:2010/06/19(土) 18:24:27 ID:MAUWUm3m
166です。
アドバイス有難うございました。
結局、エンデューロにしました。
まだ引き取りに行ってませんが、これから楽しみです。

ペダルは皆さん何をお使いになってますか?
175ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 18:26:47 ID:???
あ、上げてしまいました。

申しわけない。
176ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 16:32:20 ID:???
PD-M545
ゲージつきは安心感があるし、はめる時もゲージが合った方がはめやすい
あくまでも俺の場合だけどね
177ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 01:18:56 ID:???
>>714

A600軽くていいんじゃない、ロード用だけど気にしな〜い
178ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 21:07:42 ID:???
前までグランジの旧フラットを7年間使ってたけど、
値段の割には何も問題なくしっかり用を足してくれた。

そして、最近SPDでダウンヒルして疲れたから、
グランジのネオフラット2000円に交換したら
とても快適になった。

グランジの安いフラペはオヌヌメできる。

179ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 20:07:20 ID:FEIGHLjq
2010P3のデザインどう思われますか?
180ツール・ド・名無しさん:2010/07/08(木) 23:40:27 ID:???
>>179
デザインで乗る自転車じゃねえ!
181ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 10:54:57 ID:???
Pシリーズなんて傷だらけにしてナンボだからなぁ
自転車は大切に扱うべきだが後生大事に扱う物じゃない
そんな私は明日P2が納車されるのだ。
いったいいつまで原型を留めているだろうか
いろんな意味で
182ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 15:33:42 ID:???
juicy3にsm-rt53使ってるんだけどそんな早くローター減りはしないよね
183ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 02:20:29 ID:???
原型とどめていないといえばちょっと前に
検索でこんなバイク乗ってる人のブログを見つけました。
http://blog.goo.ne.jp/ani7041f/e/1979d0359a5c9fad8de9da1626525db8
184ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 23:24:44 ID:ZWXiA0dM
pdfカタログ掲載中あげ

11年モデルでMTBデビューしたいが、欲しい色がない…>エピックエキスパート
185ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 23:57:38 ID:???
15〜6年前の錆さびロックほっパーを復活させたいんだが、パーツ磨くことから始めればなんとかなるかしらん。
186ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 02:57:23 ID:???
フレーム以外は全換えの心構えがあれば最高のカスタムmtbになるはず
187185:2010/07/23(金) 08:14:33 ID:???
>>186 d 分解と貯金から始めるよw ガンバロー
188ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 22:33:40 ID:???
>>185
同じくらいのスタンプジャンパーを安くレストアした。
3万くらいで済んだけどなー。
189ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 01:45:55 ID:???
オレも昔のハードロックレストアしたけど、5万くらいで10kgに仕上がったよ
190ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 15:01:03 ID:???
>>185
どんな使い方をするかによるけど15年も前のフレームだとサス径の規格が違うから
サスと同額位する専用の取り付け器具を付けないとサスが交換できないよ
一個余分なパーツ組み込むから強度も落ちるし重量もかさむ
思い入れが強くない限りはあまりお勧めしない
191ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 22:33:02 ID:???
>>190
そんなことはないと思うよ。15年前だったら、普通のクロカン系のMTBのヘッドは
1-1/8インチのタイオガオーバーサイズだったはず。今でも主流だよね。
ヘッドパーツ打ち替えれば、今のサスが着くように思うけど。

ジオメトリ的な面でバランスが崩れる可能性はあるけど、趣味的なものだと
割り切れば、何とかなるんじゃないかな。

磨くよりも、5年落ちくらいの中古のそこそこのMTB買ってきて、全移植するのが
早いかも。(そのロックホッパーに思い入れが強いならば、、、、ね。)
192ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 00:45:05 ID:???
クロモリで錆びてなきゃいいけど
193ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 01:06:20 ID:???
>>192
本人は磨くて言ってなかったか?何なのお前
194ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 01:19:54 ID:???
磨くのはパーツ・・・

ネジが錆びているぐらいなら復活できるに違いないが
スチールのフレームが錆びていれば復活できない場合もあるけど
いいのか
195ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 01:50:49 ID:???
本人が判断するだろ、たらたらうるせーよお前
196ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 10:12:38 ID:???
フレームの中を確認したほうがよさそうだね。
197ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 12:37:10 ID:???
不フレーム表層のサビなんかかるくヤスれば無問題。
198ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 19:49:28 ID:???

おまえら、気合い入れろやっ!!
ttp://farm2.static.flickr.com/1367/1447732348_2e86d9b864.jpg

199ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 19:53:25 ID:???
>>199

痛過ぎ。氏ね。w
200ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 20:07:10 ID:???
>>199
Dq
201ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 20:25:23 ID:???
汚ったねー足見せんなボケ
202ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 20:47:01 ID:???
自分に厳しい >>199 ww
203ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 12:13:26 ID:???
汚ねー脚・・・? これ女性の脚でそ?
204ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 14:11:12 ID:???
205ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 18:29:47 ID:???
俗に言う、焼き印というものだな。

206ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 22:25:09 ID:???
さらしhage
207ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 02:12:00 ID:???
ここ数年、スペシャのMTBのグラがダサ過ぎて・・・
トレックの8000とかゲイリーの09モデルなんて神レベルだと思うんだが、なんとかならんのか?
スペシャが好きなだけに残念。
208ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 15:14:30 ID:???
乗ってしまえば気にならない
209ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 16:17:01 ID:???
気になるよバーカ!
210ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 16:56:16 ID:t+CikgMf
先行モデル以外の’11年モデルの発表はまだか?
211ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 22:12:41 ID:YedTHzya
スタンプジャンパーのフレーム欲しいけど、今から予約じゃもう間に合わないかな。
店行けるの終末だし迷うわ。
212ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 22:15:09 ID:???
先週のフレンドパークで上野がもらったスペシャのMTBが欲しい
213ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 06:57:30 ID:???
s-worksのスタッフジャンパー欲しいな
でもカーボンのMTBって鬼門?
214ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 07:16:28 ID:nmo6c8c0
何が鬼門?
215ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 09:14:54 ID:???
俺も冬用にs-worksのスタッフジャンパーが欲しいわ。
216ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 13:09:43 ID:fUAoPr/u
11年モデルはカタログDLできるよ
今年も円高は無視っぽいな
体力ないんかここ
217ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 13:26:12 ID:???
海外通販の方が断然お得!
218ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 18:45:43 ID:Ca+crvPB
海外通販の方が安いのは判ってるが、他のメーカーでフレームに不具合が有ったのを店が発見して返品してくれたから
本体とかパーツは店で買っちゃうなぁ。
服は海外通販するけど。
219ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 01:15:36 ID:???
>>214
破損画>自転車に馬カーボン4<ぼっきあげ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1270829075/
220ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 01:57:31 ID:Gs1GFRQZ
>>218
おいおい、高いフレームなのに手抜き検品じゃねーかよそれw
代理店ってやつらがしょせん転売レベルだから海外通販に流れるんだよな

どこのメーカーよ?
221鋼鉄の艦長ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2010/09/09(木) 12:55:23 ID:hZBLoEZh
■■■■■■■民主党小沢氏はCIAの買収に屈しない有望な政治家である■■■■■■■            
 我々沖縄県民は、つねに軍隊による凶悪犯罪の犠牲となっていると同時に、経済発展を阻害する強大な軍事経済を強いられている奴隷である。
 しかも、北朝鮮等のテロ支援国家の国民には人権を主張して同情し、沖縄県民の生活の場を破壊し黙殺するアメリカの地位協定は、我々とのアイデンティティーの思想形成を決定的にしている。
 この明らかな民族差別は、我々が決して望んで受け入れたものではなく、戦後の結果として強いられたものである。
 かつて大日本帝国は、アメリカの軍隊が東南アジア一帯を植民地化する計画を入手し、これを新聞記事として世界大戦を蜂起させた。まさしく、我々の先祖が沖縄防衛のために血を流したのである。我々の先祖は、
戦争でしか経済発展しない米国資本主義とは違う共存共栄の思想を築き、この新しい思想に対して米国は脅威と見なしたのである。
 これを裏付けるように、米国の国家予算には、今もなお巨額のCIA対外政治工作費が計上されており、その内容は完全非公開となっている。これは、我々沖縄県民の主張が少数派であり、無限の資金力を以って社会的且つ組織的に圧殺するために他ならない。
 すなわち、戦争が経済発展を齎すという社会通念の洗脳プロパガンダにより米国支配を優位なものとしてきた米国にとって、アメリカ不在での沖縄の経済発展はまさしく脅威であり、この
愚かな洗脳プロパガンダに決定的な生き証人を付き合わせることをもっとも恐れているのである。        
 我々沖縄県民は、先祖の土地はその子孫が守らなければならないという社会通念を当然のように求めるとともに、この愚かな洗脳プロパガンダに与かって米国の大統領が政治票を集めるべく我々沖縄県民を
軍事経済の保護下にあるなどと主張して人類に勘違いをさせている光景は、甚だしい言論の侵害であり、大変遺憾に思っている。
 アメリカの軍隊は、我々沖縄県民と民主党の小沢氏によって必ず淘汰しなければならないのであり、米国が基地移設に応じなければ直ちに国際裁判に訴えるべきである。
222ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 14:03:11 ID:Ty4YUMwR
検品なんて数量数える程度だろ
今のスペシャってダイワ並みの値引きやってるの?
新モデルいきなり25オフとかふつうだった
フォーカスはやってんのかな
223ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 16:37:47 ID:???
>>216
でも同じモデルでも良く見ると微妙にパーツがグレードアップしてる
・・・ものもある
224ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 16:04:57 ID:???
225ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 20:56:09 ID:???
還元マダー チンチン☆
226ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:26:00 ID:SiScseSy
値上げは迅速に対応なのに、還元は乳として進まないよな。
227ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 22:19:11 ID:???
ドル85前後でこの価格…
さすがに小売も後ろめたいだろうな

などと言ってみる
228ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 13:09:12 ID:???
>さすがに小売も後ろめたいだろうな

それはない
229ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 13:19:47 ID:???
マジで還元せんの?
おかしくね?
230ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 13:29:27 ID:???
おかしくね。
231ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 13:34:47 ID:???
還元なんてしません by中の人
232ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 14:09:58 ID:???
こういうのって発表後に輸入元(?)とかが一括で
購入契約するんじゃないの?
在庫が無くなれば国内での追加輸入はもうないってカンジで。


233ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 19:11:32 ID:???
そんな危ないことしてるんですか
234ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 00:27:34 ID:???
たぶんどこのメーカーも同じだと思うけど追加発注の場合は仕入れ値で1万とか2万ドル単位
爆売れしない限り再入荷は無理
再入荷観立て建てるのも新モデル出た4ヶ月後辺りがリミットのはず
235ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 08:26:11 ID:???
レート損失は本社吸収?
236ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 23:16:52 ID:???
大阪のとあるMTB屋には11年モデルがちょこちょこ入荷してる、けっこう安いぞ
HP上にはのっけてないけどな、現行を先に売らなきゃいかんしw
237ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 02:28:56 ID:???
あそくぉ?
238ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 17:43:00 ID:???
11年モデルが安いのか、旧モデルの在庫が安いのか判りにくいなあ。
239ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 21:23:34 ID:???
その為には10年モデルを売りきらなきゃ仕入れないでしょ。
240ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 08:14:40 ID:???
P2クロモリ買った、一通りイジると2台変える金額になった…
クロカン系のそこそこいいの買えたなw
241ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 11:29:07 ID:???
今スペシャって通販できないんだっけ?
242ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:21:44 ID:???
国内はね
海外からなら桶
243ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:11:00 ID:???
ダイワんときは近所で買えたのに今は20キロ離れた店かよ
244ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 00:50:42 ID:???
だいわなんでやめたんだろなぁ
今の妙な縛りの意味が分からんわ
245ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 03:18:38 ID:???
うざい朝鮮人だな
246ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 16:19:53 ID:???
半島が絡んでるの?
247ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 20:04:07 ID:???
将来的にはトレックみたいなやり方で行きたいのかもね
自社資本ショップや自社メインで扱ってくれる販売店増やしてブランドイメージ上げたいとか

メリダ傘下で自社生産してないスペシャがどこまでできるか知らんけどw
248ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 21:12:11 ID:???
ところで、アラヤがスペシャにMTBを供給していた時期って
いつくらいなの?
249ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 21:20:07 ID:???
初代のクロモリのスタンプジャンパーの頃のはず
250ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 16:59:24 ID:???
カーボンのStumpjumper乗ってる人いる?
251ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:01:29 ID:???
>>249
ありがとうございます!

後からググッたらこんなのが出て来ましたよ。

業界の基本:最初の量産MTB それは日本製スペシャライズド
ttp://evc.cocolog-nifty.com/okochama/2009/04/mtb-ae10.html
252ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 15:32:38 ID:???
11年のダウンヒルスタンダードモデルが26万程度だと@@
ジャイアントどころじゃないなぁ
253ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 17:16:46 ID:???
どゆこと?
254ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 18:13:48 ID:???
ジャイアントが30万半ばでDHモデル出すって話を聞いたんだが
それよりも10万ほど安くBIG HIT Uってモデルが発売されてる。。
255ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 12:30:11 ID:nKxXniZS
ビッグヒットなんぞ最初から廉価ラインだから安くて当たり前だろ
そもそもダウンヒルバイクでもないし
256ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 15:39:03 ID:???
■ 自転車板分割協議スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285255647/l50

自治関連事案の住人への周知徹底と言う事で少々失礼します。


板分割しませんか?
生活の一部としての自転車とスポーツや趣味特化の自転車板への板分割提案です。

自転車板で長年問題となっている
生活の一部としての自転車VSスポーツや趣味としての自転車
の争いを解決しませんか?

需要と言う面で自転車板は条件を満たしています。
自転車板は分割して板を新設する資格があります。

生活板にママチャリ板なんて言うのを新設するのはどうでしょう?
テーマはママチャリにこだわらず移動手段や買い物等生活の一部としての自転車。

板新設時には強制IDも導入し易いですし。
スポーツに特化することによってレーパン等ロードを目の敵にしたロードに対する無理解なレスも減るかと思います。

皆さんの意見をお待ちしてます。
257ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 19:49:41 ID:???
            __
         .-´    ``ヽ←>>256
        /  ヽー     `ヽ
       / ノ    (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ  
      / (●) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
      | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄
     。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!    
        ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
       人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
      /        ヾ---‐'ーr‐'"==
258ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 14:51:33 ID:???
今、NHKでMTBの番組やってるんだけど、中学生がS-Works Mountainに乗ってた・・・
259ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 14:54:18 ID:???
すげー
S-WORKSカーボンにフルXTRだ
70万円コースだな
260ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 16:16:08 ID:???
小学生から格差社会www
261ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 17:34:37 ID:???
ゴルフと同じで、貧乏人は来ないでね^^v
262ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 23:53:02 ID:???
>>250

いるいるw
263ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 11:39:23 ID:???
TV観たけどブレーキはXTだったょな…
264ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 23:06:52 ID:???
祭狂猛怒仏恥義理
265ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 08:53:06 ID:biYQ9ijk
スペシャ乗りおらんのか??
266ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 09:08:59 ID:???
2ちゃんしないもんスペシャ海苔は。
267ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 12:12:49 ID:???
おるよ
ネタが無いだけw
268ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 15:20:59 ID:rym5OFLW
HTとロードは持ってるから、フルサス欲しいけどCOMMENCAL META5.5とスタンプジャンパーFSRで迷い中。
それか、スタンプジャンパーHTのフレームを買って組み替えるかとも迷う。
269ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 23:25:13 ID:???
Gary信者だったが、トレックに吸収された為、
先行モデルにあったロックホッパーSL29を
買おうかと思ってるんだが、
スペシャの29erってどうなの?
270ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:34:48 ID:???
どうって聞かれても・・・
それ乗ってるけど癖も無くて乗りやすいよ
パーツのグレードは値段しだいだけどコスパは悪くない
ただGaryよりフレームは柔らかい傾向にあるから後は好みかな?
271ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 07:32:55 ID:uuRym1VS
この間キャンバーってのに試乗させてもらったんですが、カテゴリーは何になるのでしょうか?
どんな遊びに向いているのでしょうか?

正直カタログみてもよくわからんとです。
272ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 23:09:36 ID:???
>>270
レスサンクス。
よく考えたら、俺、GARYしか
乗ったとき無かった。
癖があるとか硬いとか
よく分からんから
買ってみるよ。
273ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 12:41:39 ID:???
>>272
ロックホッパー29erは他社の同価格帯と比べ軽めに仕上がってるし
パーツのグレードも平均以上
値段の事考えたら買って後悔は無いと思う
274ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 21:07:32 ID:???
何キロ?
275ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 21:48:58 ID:???
>>273
サンクス。

だよね。チャリ屋に納車待ちのがあったんで
持ってみたら、俺の26erより軽くてびびった。
276ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 15:03:53 ID:???
>>274
17インチで12.6kg位だったかと・・・
277ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 03:58:12 ID:Bak5uWaA
値段がHPに載ってない
なんで?
278ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 09:49:50 ID:???
さむぃ
279ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 06:36:13 ID:???
スタンプジャンパーM2が気になる〜。
近所に程度の良い中古車発見。
パーツは今乗ってるGTからXTを移植しようかと・・・。
ただ、96年製ってところがちと不安。
アルミフレームの寿命は15年と言い切る人もいるし。
街乗りメインなら問題ないのかな。
今も乗ってる方いらっしゃいます?
あの渋いブルーに一目惚れしちゃいました。
280ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 13:22:32 ID:???
自宅で眠っていたM3をオーバーホールして再び乗りたいと思ってます。
このフレームに関する情報がほとんどないので教えていただきたいのですが、
最新のXTR、M980ってつきますか?
もちろん当時はVブレーキだったのでフロントフォーク、ホイールは
交換前提での話ですが・・・
10年ブラングあるのですっかりその辺の情報に疎くなってしまった
281280:2010/11/01(月) 13:43:50 ID:???
ゴメン、M4だった・・・
282ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 23:44:32 ID:6rYlkjKz
11Mのカラーリングが俺好みじゃない・・・。
しかも2×10ばっかじゃないかー。
使ったことないけど3×9と比べてどうなの?
283ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 00:08:34 ID:???
7S減ってる
284ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 00:16:01 ID:VDE2jQOc
スタンプジャンパーのフレーム注文したぜ。
国内在庫6個で、サイクリングモードのあとだとちと厳しいと言われて決めてしまった。
285ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 00:18:56 ID:???
どこに注文したんだ?今どき海外通販の方がかなりお得だぞ
286ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 00:25:48 ID:VDE2jQOc
いつも利用してるショップだよ。
フレームとかパーツは海外通販を見ると目に毒なので見ないで店で買ってる。
アパレル関連は悪いけど全部通販w
つか、スペシャって海外通販で買えるのね、知らなかったよ。
287ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 00:28:58 ID:???
一通りの道具を揃えてからはフレームだけ海外通販だな
どうせショップで組ませても自分で微調整したり締めなおしたりするし
断然お得だって
288ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 00:31:36 ID:???
>>287
その辺は里山の紹介料とかと思って割り切ってるよ。
自分で探すのはだるい。
289ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 08:17:01 ID:???
ショップの技術が神レベルなのに、通販で購入して
自分で弄る気はしないな。
基本的な家でのケアは言わずもがな。

>>287
一応対面販売が原則なんだから、普通に通販で買える
メーカーみたいに勧めるのはやめといたら?
290ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 13:32:31 ID:???
原則は原則だからねw 探せば結構あるよ買える店
291ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 18:37:53 ID:U5lfJV5u
現行モデルも売ってくれるの?
でも情報まわったらまた代理店様が海外に圧力かけそうだな
292ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 19:28:42 ID:???
>>291
流れぶっただが、約四年かけてHRが仕上がった。
9速化、ホイール、油圧ディスク。
この度、Fフォークを・・・
いや、TORAですけどね。
街乗り7、山3の私には充分で。

さぁ、久しぶりに山行こう。
293ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 19:29:55 ID:???
ごめん、なんか安価ついちゃった。
スマートフォンわからない。
294ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 01:35:53 ID:???
見つけたら親指突き出して合図するんでよろしくな相棒w
295ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 01:27:28 ID:???
末尾Pは
296ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 10:38:00 ID:???


297ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 12:19:14 ID:UO7KZ3KS
ネタ切れあげ
298ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 22:13:10 ID:???
もうスタンプジャンパーFSR完売って勘弁してくれ・・・HTのスタンプジャンパー組んだばっかで34万はでねぇ・・・
299ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 22:18:25 ID:???
意味がわからない
300ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 22:57:12 ID:???
彼にとってここはTwitterなんだよ
301ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 00:11:45 ID:???
おやすみなう
302ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 20:04:06 ID:yl2fHImH
MYKAの13インチってウォーターボトルつくかな??
チョット心配…
303ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 19:16:22 ID:???
サイトリニューアルしたで
304ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 08:12:31 ID:???
ほう
305ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 19:25:06 ID:???
こねー
306ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 21:03:10 ID:???
さきほど
http://www.specialized.com/ja/ja/bc/SBCEqProduct.jsp?spid=57999
これを買って入荷まちです。
SPDペダル初購入で浮かれていて聞くのを忘れたのですが、
金具をつけた後、歩くときに金具は地面に当たりますか!?
SPD−SL?というのではなくて、SPDです。
307ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 21:24:19 ID:???
>>306 MTBシューズならクリート金具がソール面とツライチなので当たるけど、歩ける。 答えになってる?
308ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 21:24:27 ID:???
ごめんなさい!!
ペダルスレできくべきでした。ごめんなさい!
309ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 21:25:25 ID:???
お、お返事ありがとうございます!!
あたっちゃいますか。カチカチ言わないのが希望でしたが、
注文しちゃったし、見た目が好きなので我慢します。
ありがとうございます!
310ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 23:07:51 ID:???
>>309
付属のスパイク付けなけりゃカチカチ言わないと思うよ。
昨日これのちょっと高いバージョン買ったから間違いない。
でもやっぱ歩きにくいなw
311ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 08:52:50 ID:???
>>306
ええのうw
俺のシューズは10年位保ってるなw
毎日通勤やら遠出やらと酷使しているなぁ。
312ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 11:18:36 ID:f6xJ2ncD
Rockhopper購入記念アゲ
313ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 12:23:20 ID:???
>>312

( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
314ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 21:45:14 ID:???
いいなあー
315ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 23:57:41 ID:???
2011 Stumpjumper Comp購入記念カキコ。
クロスバイク乗りなんで、29er物色してたんだけど
カラーリングに惚れて買っちまった。

ボーナスの残りが全部吹っ飛んだし、MTB乗るの
初めてだけど気にしない。
316ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 01:51:43 ID:???
身長いくつだい?180cm以上ないと29erは不格好で似合わないよ。
まぁ短足日本人ならどっちみち合わないがwww
317ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 21:36:56 ID:???
>>316
チビ乙
318ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 00:05:16 ID:???
短足>>315図星で悔しいのおWWWW
319ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 00:16:18 ID:???
とくに深く突っ込むトコですか?
320315:2010/12/22(水) 01:06:48 ID:???
>>316
165cmで典型的な胴長短足だよ。
不格好なのは百も承知。
有名人じゃあるまいし、見た目なんか
気にしてたら何も買えんがな。

あと買ったのは26インチのほうだよ。
Stumpjumper 29erなんてオイラの稼ぎじゃ
フレーム単品でも買えない。
321ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 02:57:01 ID:???
なんだ素直じゃないか>>320
29er買うやつは短足のくせにイチビリ馬鹿どもだからオマエは自分を弁えてて偉いぞ!
322ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 07:15:13 ID:???
で、オマエの体型はどうなんだ?
323ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 14:09:16 ID:???
スペシャのロードスレってないの?
324ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 14:53:57 ID:???
一時ナイナースレで暴れてたやつか?
325323:2010/12/22(水) 15:31:34 ID:???
すれ違いごめん、質問スレいって来る
326ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 23:50:55 ID:???
スペシャのMサイズって適応身長は何センチくらいですか?
まぁ足の長さの方が大事ってのは理解していますが…。
327ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 21:32:36 ID:???
MTBならMサイズで身長170センチ前後って感覚かなぁ
328ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 22:34:04 ID:???
165の俺がサドル高過ぎなきゃM乗れちゃうのって街乗り目的ならボーダーラインくらいですかね?
素直にS乗っといた方が危なくないかな?
329ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 23:15:51 ID:???
でげそ。
330ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 08:36:03 ID:???
町乗りならOK
山では絶対ダメ
331ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 23:02:29 ID:???
トップチューブが下に湾曲しているモデルと
HTやEPICのようにほぼ直線のモデルでは
乗った印象はずいぶんちがうよ
332ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 18:53:34 ID:k2vGgiFi
ハードテイル29erを検討してるのですが、2011年のstumpjumper expert carbon 29erってどうですか?
Sワークスじゃないほうです。
Sワークス欲しいけど高いので買えません。
スコットのSCALE29Proと10万位価格差があるんですが、買う価値あるんでしょうか?
スペシャはバイクの重量はどこにも載ってないんですかね?
ちなみにスペシャは42万でスコットは32万位です。
身長は180pなので大丈夫と思います。
すごく迷ってるんです。
誰か教えてください。
333ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 00:40:33 ID:???
いいんじゃない?短足じゃないんならwww
334ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 12:33:40 ID:???
htp://www.age2.tv/rd05/src/up13649.jpg
htp://www.age2.tv/rd05/src/up13650.jpg
htp://livedoor.blogimg.jp/minkch-ero/imgs/f/c/fc20a96b-s.jpg
335ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 12:04:39 ID:???
おまえら買え。

【ファッション】9年目!ユニクロの企業コラボTシャツ…餃子の王将、黒伊佐錦、Numark、SPECIALIZED等
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295308784/
336ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 12:58:49 ID:???
     .,,,__            ,_、   .、,,,,,、  ,,,,,,,._, ,,,,,,.、 ,,,_,,,,,,,,,,,、           ._,,、           
     ,lllllll:   ,,,,lllli=@    lllllll"  .l!lli|゙!l"  .llllllllll,:llllll,illilllllllllllll!!!l‐   .'iiiiiiiiiiiillllllllllli、          
  .,iiiiiiiiillllllliiilllll, ゙゙!!广   : .,,,,,,,lllllll,,,,,,,, .,,iili,   llllll|llll,llllllllll゙lllllll,,,,,,,,,,,,   .'!!!l゙゙゙゙ llllllll!!゙゜           
  .l!!!!!lllllll!゙゙゙゙゙゙,,,,,,,,,,,,,   'lllllllllllllll!!!!!llllli.゙!llllli、  llllllll!llllllllll!!l:lllllllllllllllllll:     ,,,illlllllllii,,,,,,,、          
   .,llllll!:  llllllllllllllll|   .゙゙’.,illlll゙  .llllll| .゙llllli,  .lllllll,,illllllllllii,,lllllll:.llllll|:    .,,iilllllll!!!!!!!!!llllllii,         
   .,illlll!゜.,,,,,、          ,,lllll!° .,llllll! .゙!!゙゙:  lllllllllll!llllll゙!!゙,llllll: llllll:   lilllll!゙゙,,,,,,,,,,,,、 'lllllll         
  ,lllllll゙゜ lllllll,,__,,,,,,、  .,illlll!° .,,llllll゙     .llllll|,゙_,!!!!|_,,lllllll゜lllllll    ゙゙゙`,llllll!!!!!lllli,,illlll!:   ,iiilllliii,   
  illllll!° ゙!!lllllllllllllllllll!  lllllll!°llllllllll!゙′     llllllllllllllllllllllllll!°llllll:      ゙!llllliiiiiillllllll!!゙゜   llll,,,,,llll"   
  .゙゙°   :  ̄ ̄:     .゙゙′ ゙゙゙゙゙″      .'!!!!": : : : .゚゙!° .'!!!!"      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙″    .゙゙!!!l゙゙  
337ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 08:23:24 ID:???
camber comp欲しくなってきた・・・ あれくらいのでいいや
338ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 00:32:31 ID:???
2007年式のエピックってシートポスト径いくつでしょう?

あとダイナシスで組もうかと思ってるんだが42tだとハイクランプのFDでも届かないかな?
339ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 03:18:15 ID:???
340ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 15:11:06 ID:???
いろいろ見てロックホッパー29erに決めたのですが
下の写真はフレームが歪んでるのはなんで?
サイズの違い?
http://www.specialized.com/ja/ja/bc/SBCProduct.jsp?spid=51627&scid=1000&scname=マウンテン
http://blogs.yahoo.co.jp/bonds_bicycle/15230300.html
341ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 16:15:30 ID:???
>>340
スペック見る限り、下の画像は15.5サイズですね
342ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 14:25:08.78 ID:???
 
343ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 19:37:28.10 ID:???
長文ですいません!
MTB初心者です、スペシャに精通されている皆様に質問なのですが
今年MTBを始めたく、予算15万位で色々と悩んでいるのですが

2010 スタンプジャンパー14万
http://www.specialized.com/ja/ja/bc/SBCBkModel.jsp?spid=45863&menuItemId=0

2011 キャンバーコンプ 16万
http://www.specialized.com/ja/ja/bc/SBCProduct.jsp?spid=52769&scid=1000&scn

の2種で非常に悩んでいます・・・。
乗り方は 山道や、タイヤをスリック変えてちょっとしたロード気分
で街乗りできたらと思って悩んでいます。
ショップの店員はフルサス派らしく後者を薦めてくれている状況です。



344ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 01:10:00.65 ID:???
>>343
私ならロックホッパー29er 14万。
ttp://www.specialized.com/ja/ja/bc/SBCProduct.jsp?spid=51627&scid=1000

と新たな選択肢を付け加えてみるw
345ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 06:32:44.23 ID:???
>>344
レスサンクスです!

これからを見据えると29erがいいんでしょうかねぇ??
スタンプジャンパーのフレームM4とM5の違いは大きい気もしますし
29も色々なカタログを見ると良さそうなんですよね(>_<)
ああ・・更に悩むw
346ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 08:42:39.47 ID:h01Qv5IB
>>345
>>これからを見据えると29erがいいんでしょうかねぇ??

それはないw
ひとつのジャンルが増えただけ。
自分の使い方をよく考えて。


347ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 11:09:35.67 ID:???
>>343
自分ならFOXのフォークがついているという理由で
2010 スタンプジャンパー14万がいい

でも、もし見た目とかの好みが実はあるなら、それを優先させたらいいと思うよ
その二つなら、細かいこといわなければどっちにしろ同じ目的に使えるし、どっちでもいいっちゃいい
348ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 11:58:30.20 ID:???
29erなんて短足日本人には似合わないよ
無理して乗ってる野郎どもを見てみ?不格好でお笑い級だよwww
349ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 15:43:09.39 ID:???
スポーツサイクルなら似合うかどうかはむしろ関係ない場合が多いと思うけどね。
速く走れるのかどうかの方が重要。
350ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 21:31:33.24 ID:???
>>346
>>347
意見ありがとうございます、購入するにあたって色々な情報を
見過ぎたせいか、余計自分の首を絞めている気もしますが
精一杯悩んで悔いのない選択が出来ればと思います。
351ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 09:44:34.35 ID:???
2010スタンプジャンパーの14万ってフレームだけじゃねーの?
352ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 11:04:28.29 ID:???
「S-Works M5 HT Frame¥140,000」
とあるな・・どうりで安すぎると思った・・
353ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 13:56:36.40 ID:???
あー、昨年モデルで安くなってる、とかじゃないのか
354ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 15:56:03.87 ID:???
どう考えても
2010Stumpjumper完成車20万円を
型落ちだから3割引で14万円にしてもらう話だろう
355ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 16:07:58.10 ID:???
自分が短足だからといって人のことも一緒にしないでほしい
真ん中のも含めて・・・w
356ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 17:22:21.30 ID:???
真ん中のはヘルメット被ってます
357ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 17:30:55.62 ID:???
ロードもMTBも、speciaはフレームだけ買うのが王道

ゆっくりパーツ選んで好みの1台を仕上げろ

358ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 20:28:38.04 ID:???
ロックホッパー無印乗りだけど
いつかはフレームを買ってじっくり自分好みのバイクを仕上げていきたいです・・
359ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 18:34:44.92 ID:???
スタンプジャンパーのカーボンなんだけど、
ダウンチューブ下やボトム下に石跳ね等の傷がかなり目立ってきたんでタッチアップ補修考えてます
どんな塗料を買ってくればいいですかね?

1つ1つの傷は数_〜1cmくらい(塗装膜の剥がれみたいな傷)が10数か所、
全面剥がして再塗装とかの大げさなことは考えてません

よろしくご教示ください。
360ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 11:45:01.57 ID:???
オートバックスとか行って似たような色の買ってくりゃいいじゃん
361ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 11:47:10.79 ID:???
スペシャのフレームには元は何系の塗料が吹かれてるのか、を聞いているんだろうと、
362ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 16:34:32.26 ID:???
素材なら普通はウレタン系
363ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 00:40:18.72 ID:???
tp://p2.xhamster.com/000/005/585/972_1000.jpg
tp://p2.xhamster.com/000/005/585/971_1000.jpg
364ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 12:06:12.43 ID:???
>>363
へたくそ 色気ってものが分かってねえな

自転車の写真ねえのかよ
365ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 13:26:52.49 ID:???
366ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 16:44:47.97 ID:???
>>363
>>365
スレチ
最低限のルールは守れ
367ツール・ド・名無しさん:2011/03/26(土) 01:16:21.05 ID:???
2011のRockhopper Comp手に入れた人いますか?いたら重さを教えてくれまいか

Rockhopper Proとどっちにしようか思案中
368ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 07:31:48.42 ID:???
十数年前のグランドコントロールFSRスポーツというのを人から譲り受けて
利用しているのですが、スタンドが無いのが不便です。
邪道かもしれませんが、これに装着できるスタンドを教えてください。
見た目カッコ悪くても、重くなっても構わないです。
車体はこんな感じです。http://www1.kcn.ne.jp/~nazka/P40300011.jpg
何卒よろしくお願いします。
369ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 08:30:08.08 ID:???
>>368
使えるかどうか分からないけれど、それだとチェーンステーも無理そうだしなぁ。
ttp://www.amazon.co.jp/ボトムレッグ-センタースタンド-ブラック-KC136AA/dp/B0026FC8F2
370368:2011/03/31(木) 07:15:18.60 ID:???
>>369
早速ありがとうございます。アマゾンでは売り切れですね、残念。
他のお店も探してみます。恩に着ます。
371ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 22:08:54.49 ID:???
>368
こんなのはどうですか?

http://www.unico-jp.com/qrstand.html
372368:2011/04/01(金) 03:22:08.61 ID:???
>>371
ありがとうございます。QRスタンドと言うのですね。
結構あるもんですね。早速購入してみます。
373ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 23:09:47.25 ID:???
昔シラスでもロードジオメトリ使ってるカーボフレームがあったらしいけど
オーナーさんっていますか?
374ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 11:10:50.23 ID:qIaCKF2Q
15年いじょうまえじゃない?
アルミラグの接着フレームでブレーキアーチもアルミのなら乗ってたよ
375ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 00:50:20.29 ID:???
http://kiki.ms/sonota/shougakusei/shougakusei002.jpg
376ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 19:48:23.92 ID:???
ハードロックの17.5インチを友達が譲ってくれると言ってるんですが
身長165センチで初心者にはサイズ大きいですか?
377ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 21:00:40.23 ID:???
ちなみに股下74センチです。
378ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 20:54:48.27 ID:???
とりあえず1年乗ってから考える。
379ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 10:34:03.44 ID:???
なんでスラムなの?
購買欲いちじるしく低下・・・
380ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 17:45:25.23 ID:???
SRAMってそんなダメか?
2x10とかで頑張ってるじゃない
381ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 12:53:59.74 ID:GHq0MW+5
エピック コンプ カーボンの購入を考えてます。
スペシャは初めてで皆様の意見が聞きたいです。
現在はスカルぺルに乗っているのですが、
スカルペルのゼロピボットとスペシャのブレインどちらが優れてるのか…。
382ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 15:45:44.53 ID:???
>>376山か林道か街か何処用なのか知らないけど、どう見ても15.5が吉。
シートかなり下げて無理やり短いステムにしたら乗れるけど・・・・かなりカッコ悪い。
383ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 19:02:14.70 ID:???
>>382
ありがとうございます。やっぱりそうですか。
舗装路がメインだけど家が山の近くで林道だらけなので、林道も走りたいと思ってました。
2010年モデルのディスクブレーキ仕様を3万でいいらしいです。
安いし、とりあえず乗ってみて考えようと思います。
384ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 15:25:04.58 ID:???
>>381
昔のアルミのモデルのときに両方乗ってた感想ですが

登りの気持ちよさに関しては完全にスカルペルがいいです
常にトラクションがかかっている感がすごい
エピックも登りは良いほうですが、ここまではいかないです。

自分乗ってたスカルペルは今の形ではないリアストロークが75mmしかないときのスカルペルなので
今はもっといいのかもしれませんが、とにかく下りは頼りなかったです。
左右に揺れる感じもするし、下りはなんか足元がゆるい気がして不安感が漂う。
もっともそもそもXC向けであり、XCコースを走っている分にはそんなに問題がないものと思いますが
なんでもアリの里山で全部乗ろうと思うときに不安がありました。
というわけで下りはエピックがいいです。サスアームも動いてほしい方向だけにきっちりスムーズに動いて無駄なゆるさがありません。

ブレインユニットも、初代2003モデルは何の調整もできないつらいモデルでしたが、今のブレインユニットはとてもいいです。
現在もエピックではありませんが4台目のブレイン付きモデルに乗ってます。

用途別に選ぶとしたら
XCレース(管理コース)だけならスカルペル
もうちょっと活動範囲を広げるならエピック
ですかね
385ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 08:51:07.73 ID:???
ユニクロとのコラボTシャツ、16日(月)から発売みたいだぞ
386ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 10:37:20.03 ID:???
工房の頃、スペシャリゼッドって呼んでたな
387ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 11:08:41.01 ID:???
ありがとうございます。ほんのお礼です。
http://livedoor.r.blogimg.jp/samplems-bakufu/imgs/3/0/302e6b62.jpg
388ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 21:22:57.88 ID:???
ロックホッパー2005 COMP FSの中古で年式の割には傷サビ少なめ、駆動系のガタ無しの奴が2万円
だれか背中を押してくれないか
389 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 71.8 %】 :2011/05/15(日) 23:32:30.83 ID:???
>>388
やだ!
自分の物は自分で選べw
390ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 01:34:41.24 ID:???
スペシャジャパンは正規品しか保証しないんだと。ニューヨーク住んでるとき買ったフレームは壊れても保証してくれないんだとよ

あの内外価格差で個人輸入レベルの保証ってぼったくりもいいとこだな
391ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 01:39:33.39 ID:???
フレームの修理なんてあるの?
買い替えでしょ
392sage:2011/05/16(月) 08:05:17.11 ID:???
>>384
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
自分はカーボンスカルペルですが、下りの舞うようなヒラヒラ感が
不安+好きじゃないので今回エピックを考えました。
393ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 20:05:26.24 ID:???
ttp://store.uniqlo.com/jp/store/feature/ut/corporate/#Bike

綿100かと思いきやドライメッシュだぜ
394ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 20:53:12.46 ID:???
>>393
さすがにビアンキとガノは無理だったかw
395ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 23:48:41.98 ID:zgh7Eqk/
ジャイアントとかもあるのな

ドライメッシュなら自転車乗ってる時も涼しいはず
396ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 03:45:48.53 ID:???
うわー、早まったぜ
あっさり値下げしてるじゃないの・・・ 

白はイメージに合うね
397ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 07:05:38.57 ID:WsSMhkFy
雨だから買いにいくない
398ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 11:52:18.36 ID:???
餃子の王将や富士そばのは誰が買うのだろうか
399ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 11:58:37.80 ID:???
>>398
富士そばはちょっと買おうかと思ったw
400ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:23:59.32 ID:???
あっ前から走ってきた奴もユニクロ着てやがるっ!
恥ずかしいから曲がろっと
401 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/29(日) 19:29:15.55 ID:???
 
402ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 10:39:16.14 ID:???
ハードロック29erの2012年モデルって注文したら手に入るもんなの?
やっぱ何週間も待たされる?
403ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 11:19:16.16 ID:???
流石にちょっと未来に生き過ぎてると思う
404ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 12:17:07.60 ID:???
えっ?でもググッて出てくるから販売はしてるんじゃ?
ショップに聞いてみます。
405ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 13:41:44.12 ID:???
今出てるのってサンプル的なもんじゃ?
本格的に量産開始するまでは出荷なさそう。
406ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 23:57:31.25 ID:???
2012ハードロック29あした納車だっ
昨日店にとどいたらしい
今月頭にオーダーして
船で輸送中ってはなしから
急に入荷だったよ
結構潤沢っぽい
407ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 00:06:30.81 ID:???
年を越える前に2013年モデルが発表されちゃいそうな勢いだなw
408ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 00:08:23.09 ID:???
春には2014モデル発売です
409ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 01:50:51.30 ID:???
インテグラルヘッドなら間違いなく買ってたんだけどな
アヘッドなのが引っかかるわ
410ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 18:46:13.05 ID:4C0tyagX
ロックホッパーSL(2010年式)所有しているひと
もしくはわかるひとおねがいすます

タイヤの空気入れは何式ですか?
411ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 18:54:40.06 ID:???
まて その質問はどういう意図だ?
412ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 19:01:56.83 ID:4C0tyagX
米&仏両対応の空気入れはもってますが
なんだかうまく入れられません
自転車買ってまもなくで傷ついたらとオッカナビックリです
413ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 19:06:05.70 ID:???
>>412
それは空気入れのヘッドが良くないんじゃないか?
切替無しの両用ヘッドって、私はいいもの見た事がない。
414ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 19:09:12.24 ID:4C0tyagX
>>413
所有している空気入れは↓です
http://www.topeak.jp/pump/ppf05000.html
415ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 19:13:47.87 ID:???
そもそも自分のが何式か、を知るのが大切だろ
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tube.html#valve

米と仏式ははめるだけならはまるからしっかり使い分けないとダメだよ
正直チューブの形式が判らないってのはかなりビックリなんだが自転車触るのが始めてなのか?
ちゃんと維持管理する上で知る事ってのはもっと多いからちょっとは頑張れ
416ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 19:36:07.80 ID:4C0tyagX
>>415
ありがとうございます助かりました
仏式同様に押込むようにするのですね
幼い頃から指先をつぼむような形をすると手に力が入らず
「この方法は違うのかな」と悩んでました
なんとか使えるように頑張ってみます
417ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 22:41:08.77 ID:???
英式と同じようにやっても無理
嵌める前に少し空気を抜く
418ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 09:23:54.93 ID:I2y/TN6s
ハードロック
29erださいから絶望してたら、
26はかっこいいとは・・・

29が欲しかったけど26買うかなぁ。
419ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 08:27:17.24 ID:???
>>406は納車されたのかな?

安めの29erを買おうかなと思ってて
2012ハードロック狙ってるんだが買いかな?
乗ってる人いたら教えてくださいな
420ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 08:28:24.08 ID:???
短足なんだから29なんてやめておけ

周りから指差されて笑われるだけw
421419:2011/06/29(水) 10:07:01.82 ID:???
26インチでも良かったんだが
体は人より大きいので29インチでも
いけるのかなと
422ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 12:14:33.50 ID:???
2012年ロックホッパーの29ってまだ?
423406:2011/06/29(水) 15:35:24.33 ID:???
〉〉419
納車されて乗ってる
正直初めてのバイクだから
よくわからないw
油圧ディスクなんやね!って
店のおっちゃんが言ってた
持ち上げてみると意外と重いよ
424ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 16:07:21.07 ID:???
重さどのくらいあるの?
425ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 19:57:20.85 ID:???
林道を軽く流す程度に使おうと思ってチャリ屋に行ったら、ハードロックの17.5インチの在庫があった。

身長169cm股下76cmなんだけど、跨がった感じだとちょっと大きい気がするんだけど大丈夫ですかね?
チャリ屋のオヤジは大丈夫って言うんだよね。
426419:2011/06/29(水) 21:26:03.30 ID:???
>>423
納車オメ!

自分もMTB童貞なんでw
そういえば何kg有るんだろ?
427ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 21:35:51.33 ID:???
股下ならサドル下げれば大丈夫でしょう
ハンドル遠いってなるとちょっとアレだけど
428ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 22:14:31.47 ID:???
>>427
ありがとうございます。
ハンドルはステムの交換で対応しようと思ってました。

8年振りのMTBなので楽しみです。
429ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 09:30:47.20 ID:???
>>428
>8年振りのMTBなので楽しみです。

買うのが8年ぶりなのか、乗るのが8年ぶりなのか?
430ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 13:45:41.10 ID:???
>>429
乗るのが8年振りです。
就職してから乗らなくなってました。
431ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 12:36:14.58 ID:???
ロックホッパーコンプ29かエキスパートかで悩むぅ
432ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 02:44:22.17 ID:???
Sworks乗りだけど今日知り合いのADVSL乗せてもらったんだ
ADVSLがISPだから、ダンシングでしか乗ってないんだけどターマックと剛性の差がほぼ感じられなかった
逆にSworksに乗せてあげた奴もおんなじ様な感想だった
ドグマに乗せてもらった時は剛性の低さが分かったけど今回は本当にわからない

GIANTとSPECIALIZEDって剛性ではどっちがうえなの?ホント二強かって思うくらいどちらも高かった
433ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 21:33:35.98 ID:28Eu9lLO
ロードスレ使い切ったので、次スレ立てようとしたがLvが足りん。
誰か立てて。

【SPECIALIZED】ロード 2【スペシャライズド】

公式サイト
http://www.specialized.com/jp

前スレ
【SPECIALIZED】ロード【スペシャライズド】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1293858282/
434ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 19:27:33.86 ID:???
>>433
ロードは持って無いけど立てといたよ

【SPECIALIZED】ロード 2【スペシャライズド】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1310120663/
435433:2011/07/08(金) 21:07:36.81 ID:???
>>434
thx
436ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 23:16:39.15 ID:???
>>425
ベストサイズ。
ステムの位置が高いだけだと思う。
437ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 06:05:10.96 ID:???
>>402
6月16日に購入して、本日納車
長かった・・・
438ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 10:05:09.39 ID:???
>>436
レスありがとうございます。実はこれから納車です!

帰りながらさっそく軽く林道ライドしてきます。
439ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 02:12:11.01 ID:???
>>438
生きてるのか?

ちゃんと帰宅報告してくれ!
440ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 03:41:01.37 ID:???
こいつスペシャの社員?
エロツイートがウザ過ぎるんだけどw
https://twitter.com/#!/evolve_works
441ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 08:25:56.60 ID:???
どっちにしろスペシャに通報したらいいと思う
442ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 17:41:48.99 ID:???
>>439
生きてます。ひさしぶりの林道ライド楽しかったです。
A1フレームって丈夫なもんですかね?カタログ見ると街乗り仕様っぽい感じのことも書いてあるので、山で乗っても大丈夫かちょっと不安…。
443ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 17:56:49.32 ID:???
>>442
A1って普通の7005アルミの事だろ?
そりゃーメーカーとしては高いフレーム買って欲しいしな。
444ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 03:17:11.82 ID:???
>>442
無事で良かった。おかえり(・∀・)/~~
445ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 10:23:47.27 ID:???
ttp://www.cyclowired.jp/?q=node/63258

このクランクなに?
446 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/15(金) 15:08:04.20 ID:???
スペシャの29erは台湾製なのですか?
447ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 21:33:18.40 ID:???
>>443
あまり丈夫じゃないってことですかね?

30センチくらいの段差や石が点在するような山道を下るのとか避けた方が無難?
448ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 23:53:58.82 ID:???
(´Д` )
ハードテイル29 2012
リコールのお知らせ
なんかブレーキのなんかが
なんたらかんたら
でよくわかんないけど
対策部品きたよって
つけてきた
449ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 15:30:37.92 ID:7ky2Sddd
キャンバーコンプって雑誌で絶賛されていたけどそんなに良いのか?
450ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 18:20:09.12 ID:???
スペシャはすべて海外(ほぼ台湾)での生産じゃなかったっけ?

>>447
ダウンヒルスピードじゃなけりゃ少々の事じゃ壊れないだろ
ウィングヒルズでヘッド折った知合いはいたけどなw
451ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 18:27:29.58 ID:???
ダウンヒルだとどんな材質でも壊すヤツいるだろw
452ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 11:50:03.13 ID:dtGVMPEg
俺これ注文したんだけど,カラーが微妙でいろいろ調べていたらアメリカの市場には,Proというフォークがリーコンゴールド(トラベル80mm)になっている奴で,ホワイトレッドが流通していた!
どうにかPro手に入らないかなぁ。円高だし2000米ドルなら15万チョイ。どうせならこっちがほしいなぁ。
453ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 12:15:32.01 ID:dtGVMPEg
>>448
ちょっと詳しくお聞きしたい。
454ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 16:42:19.78 ID:dtGVMPEg
>>448
ショップで聞いてしまった。
ハードテイルでなくハードロックだそうだ。要は,車体の形でなく,商品名を言っていたのではないかなその店員さん。
初期に販売されたいくつかが,回収対象なのだとさ。

455ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 20:47:42.96 ID:???
今売られてる2012年モデルって、試作品扱いなのか?
456ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 21:20:42.57 ID:dtGVMPEg
>>455
いや正式発表もされているし,試乗会も開かれているし,正式なものだよ。
なぜそう思ったのかが気になるが。
457ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 21:36:08.64 ID:???
>>456
いやすまん、数量限定だし半年も前に発売って早すぎって勝手に思っただけで。
自転車業界の事はよく知らんで。
458ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 22:13:37.07 ID:???
今年は各社来年度モデルの発表がやけに早かったよなw
459ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 23:46:34.97 ID:dtGVMPEg
なんかプロショップのおっちゃんの話によるとスペシャライズドは特にあたらしいモデルが入るのが早いのだとか。
じこって,前のキャノンデールF300・2005モデルがお釈迦になってしまったので,29erであたらしいの探してるって言ったら紹介してくれた。
2011のめぼしい29erは,どのブランドもなかったので,柄は微妙だったけど仕方なしに購入。
うぁーでもトレック8000が18万まで落ちてたからそれともいまだに悩んでるんだよなぁ。
ああここまでいったらいた違いになってしまう。
スペシャスペシャ。
早かったのは,震災での停電の影響とか,メタボの影響とかいろいろありそうだねぇ。
460ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 00:08:47.01 ID:???
>>459
震災関係無いよ。
一番発表が早かったのは今年の2月のRockShoxの新モデルだったかな。
リーク自体はもっと早いところもあったはず。
461ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 09:55:11.36 ID:???
各社の新モデルのリンク貼ってくりくり
462ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 12:44:28.24 ID:htMh5SJ4
もちろん直接的な話として震災を挙げているわけではなく間接的にということだけどね。
震災とメタボ解消の相乗効果で自転車需要の高まりから,品薄状態が続いていた→どうせ乗るならこれを機にスポーツバイクがほしいというお客さんが比較的多い→
新規のお客さんが増える時期に人気商品が品薄で進められないってのは,自転車売り込みの観点から望ましくない。
ってのが背景にあるんじゃないかと感じていたのだ。
ま,もし経営者さんとかの予測でないコメントなんだとしたら,是非もなく引っさげる意見なんだが…。
463ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 12:46:29.66 ID:htMh5SJ4
>>461
とりあえずスペシャ(USAのやつね日本のHPにはまだ掲載がない,あるのかもしれないが私は知らんのです)
http://www.specialized.com/us/en/bc/SBCMain.jsp?scid=1099
この中で日本に入っている奴は一部なので他者様のブログを活用するとよいでしょう。
http://ckirin.com/tag/%E5%95%86%E5%93%81%E7%B4%B9%E4%BB%8B
↑このブログが一番見やすいかなと思いました。

個人的には,繰り返しになるがCARVEのproを仕入れてほしかった。赤好みなのに・・・。
464ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 13:34:57.74 ID:xPb/BEcf
今年のボッタ度はどんなだろう
楽しみだなぁ
465ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 14:41:25.78 ID:???
>>463
うーむ・・・今年はルイガノとスペシャのカラーリングは絶望的にカッコ悪いなあ・・・
今回はトレックに期待するとします
466ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 16:37:38.71 ID:???
>>462
震災関係ないっすよ。
だって本国でも同時期かそれより早く出てるんだから。
スペシャ、コメンサル、FOX辺りは毎回早いよね。
467ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 18:01:43.18 ID:htMh5SJ4
>>465
ねー。スペシャジャパンのセンスのなさが映えてしまう。
まぁ,仕方なしに買ったのだけど。トレック8000が29erだったら一発買いだったのだが。
CARVEはフォークもちょっと残念でトラベル80mmだからいろいろ遊ぶ人には,アーって感じだよねぇ。
しかも,油圧ディスクDEOREだから見た目がなぁ・・・。ディスクローターだけ変えるか。
そうすれば多少見栄えはしそうだ。来たらいじりまわしてやる。
468ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 18:02:52.36 ID:htMh5SJ4
>>462
そうかー(・w・;)
469ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 13:21:14.43 ID:nmC818mw
CARVEきたー!!
色味が写真より濃い目で好みに近くなって良かった。
ちょっとハンドルが遠いかな,ステム変更しよう。
初めての29er…車高が高いw怖いw
26のノリでカーブ攻めるとこけそう,カーブなのに。
まぁ,慣れだよね。

あと,リアハブのラチェット音がちょっと気になるな。
前のF300(キャノン)はならなかったから余計に。
まぁ慣れだよね。
470ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 23:21:21.00 ID:???
htp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0017078.jpg
htp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0017074.jpg
htp://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0016956.jpg
471ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 06:30:05.63 ID:eopP0o96
キャンバー買おうと思ってるんだけど、サイズで悩んでます。
身長は170cm位で、ショップで聞いたらSでもMでも好きな方でいいと言われて悩んでます。

どちらの方が良いと思いますか?
472ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 07:37:30.64 ID:???
>>471
上手くなるつもりと、潜在能力が有るならS
上手くなるつもりと、潜在能力が無いならM
473ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 09:37:15.95 ID:???
床上手、征服精力があるならドS
床下手、征服精力がないならドM とも言える
474ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 13:04:46.32 ID:???
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
475471:2011/08/13(土) 22:39:51.64 ID:4AgCoLoj
やっぱりSですよね
ありがとうございました
476ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 23:09:28.66 ID:???
ハードロックカラー糞だな。去年のブルーとかかっこよかったのに

今年はマーリンに軍配上がるか
477ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 20:00:53.91 ID:???
Myka HT Eliteの15が欲しい身長が161cmですが、許容体重ってどれくらいなんでしょう?
478ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 06:40:04.67 ID:???
>>477

何`あるんですか?
479ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 08:45:58.09 ID:???
64`
480ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 11:00:29.64 ID:???
全然問題ないでしょ。
481ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 09:24:53.77 ID:???
ありがとうございます
482ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 09:46:57.17 ID:???
>>475
その身長ならMでいいんじゃない?
街乗りでも山を走るのでもトップ短いのはつらいよ。
MTBは小さめがいいって言うのは昔の流行で今は身長に対して適正サイズで
乗るのが一般的だよ。
小さくていいのはSTやDJぐらい。
483ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 10:26:10.82 ID:???
この前SX頼んで、同じく170くらいだけどS頼んじゃった><
484482:2011/08/18(木) 10:46:11.86 ID:???
>>483
いや、Sでも普通に乗れるとは思うよ。
サイズが小さめだと登りがキツイ、ドロップとか縦の動きで前後のバランスに
気を使う必要があるのがデメリット。
逆にメリットは横の動きがしやすいことかな?
サイズが大きい場合はそれぞれ逆になる感じで。

SXもDVDみたいに振り回しまくる乗り方ならSもアリだと思う。
485ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 20:57:06.90 ID:???
明日、ハードロック29er2012納車です

やった!
納車イブ記念かきこ
486ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 23:30:27.94 ID:???
>>485
俺も1日遅れで明日納車だ
仕事があるから夕方しか取りにいけない
487ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 22:59:32.17 ID:???
お二人とも納車オメ
488ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 23:53:46.35 ID:???
>>487
ありがとう!
雨続きでやっと今日乗れたよ
489ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 21:55:28.98 ID:???
オレもハードロック29er2012 近々納車なんだけど、すでに持ってる人の感想聞きたい 
490ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 03:26:55.71 ID:qpQ4+PBo
>>482
168cmの胴長短足でもM行けますか?
トレイルやDHやってみたいです
491ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 19:19:08.24 ID:???
>>490
山下りしたいなら小さい方が良くね?
492482:2011/08/25(木) 19:54:41.65 ID:???
>>490
バイクや乗り方、乗る場所にも依るから何とも言えない。
>>471はキャンバーでかつショップにSでもMでもどちらでも良いと言われていたので
身長からMサイズを勧めたけど>>490の買うバイクによって適正身長が
変わってくるから何を買うのかぐらいはわからないと回答できないよ。
493901:2011/08/25(木) 20:06:02.49 ID:???
>>490
トレイルツアーでレンタルバイクを試してみたら? キャンバーをレンタルしている所もあるし。
494490:2011/08/26(金) 20:41:54.52 ID:zXPvF8S7
予算が付けばスタンプジャンパーFSR、なければキャンバー辺を考えています

ブレインショックってやっぱり値段なりの効果あります?
とりあえず週末にショップに冷かしに行ってみます
495ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 20:59:43.73 ID:???
効果が触って見た目に見えるからたぶん感動するよw>ブレイン

ただ、里山+アルファ程度なら断然スタンプジャンパーだけど
下り専を視野に入れるならスタンプジャンパーでブレインにお金つぎ込むよりエンデューロのがいいよ
496ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 16:24:20.27 ID:UTWABWc5
初めて書き込みます。
お分かりになられる方ぜひお教えください。
8月上旬に2012ハードロック29 赤・黒・白、サイズ19を注文いたしました。
入荷は10月くらいとお店の方に言われましたが、本当にそんな先になってしまいますか?
他店舗のHPをみると先週くらいから入荷が始まっているようですが、サイズ・色によって
入荷時期は変わるのでしょうか?
497ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 16:40:55.12 ID:???
>>496
早いところは内覧会の時点で発注済み、とかで店で確保してない色やサイズだとそれなりにかかるよ
498ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 16:45:55.19 ID:???
>>496
2012年モデルが
2012年になる3ヶ月も前に買えるんだから早いと思え。
499ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 18:14:17.95 ID:???
入荷時期がどうなるかは>>497の言うとおり事前に発注、確保してるなら早い
それ以外だと問屋とショップの力関係で多少融通が利くぐらいか。
ついでに言うと今日EPIC COMP 29er注文したら来週には引き渡せるって言われた。
500ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 10:31:13.03 ID:???
>>496
>入荷は10月くらいとお店の方に言われましたが、本当にそんな先になってしまいますか?

他の店でどんなに早く入荷しても関係ない。
10月になると言われたのなら黙って待つしかない。
501490:2011/08/28(日) 21:36:48.88 ID:???
店に行ったら今年はスペシャは入れないかもと言われた・・・
さよならスペシャ・・・レスくれた人ありがとうございました
502ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 22:41:25.41 ID:???
その言い方だと、店頭に並べないだけで注文すりゃ対応してくれるだろ
503ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 23:10:06.37 ID:???
>490
事前に、商品確かめかったわけですよね。試乗会みたいなもの
が本当は良いよね。あとはスペシャのレンタルMTBがあるキャンプ
場を探すとか。
504ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 00:34:26.12 ID:???
>>496
自転車屋のブログにメーカー在庫表発見
ttp://ameblo.jp/cyclevita/entry-10983570042.html

19は完売と書いてあるから手に入るだけマシと思わんとね
505ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 16:40:50.15 ID:+Nr7drml
>>501

そうか じゃあ性能はシランがNINER BIKESへIYHだな
506ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 17:07:19.30 ID:???
507ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 10:27:55.14 ID:???
スペシャは初めてなんだけど
なんだか見た感じ完売が他メーカーよりも早そうだから
早めに動いたほうがいいかな?

CAMBER ELITE 29erのLサイズ?(身長180cm前後)狙ってるんだけど
今日あたりコンセプトストアで採寸してもらって見積もりと予約取っちゃおうかな…

やっぱ29erフルサスで性能の良さと付いてるパーツグレードからコスパを考えると
スペシャしかないんだよなぁ

508ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 19:36:11.45 ID:???
>>507
もう予約してきたかもしれないけどCAMBER29erとEPIC29erのサスのトラベル量が一緒
タイヤ幅がCAMBER:F2.2、R2.0、EPIC:F2.0、R1.95の差で
コンポやサスは値段が10万違うだけEPICの方が良い物入ってる、ただSRAMになるけど
そしてこれは良いか悪いかは別にしてEPICのリアハブは12mmスルーアクスルのOLD142mm仕様になってる
予算との兼ね合いもあるから強く勧める訳では無いけど一考してみるのはどうかな
509ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 19:58:37.39 ID:???
statusって何故あんなに安いの?やっぱり40万以上のDHバイクとは全くの別物?
510ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 00:23:53.05 ID:???
>>507
>CAMBER ELITE 29erのLサイズ?(身長180cm前後)狙ってるんだけど

自分の身長を何cm前後ってふつう言わないだろ。
511ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 11:46:04.19 ID:???
>>508
コンセプトストア行ってきました。
用途と予算を話して相談したらSUTMPJUMPER COMP 29er薦められました

用途はExterra(オフロード版トライアスロン)で
初参戦の今年は間に合わせで用意した某T車の街乗り向き最安バイクで出たんだけど
糞重いし、力は入らないわで散々の成績だったので
これはどうにかせんといかんって事でMTBもマジメに山で走らにゃいかんと思い
ある程度レースで走れるバイクが欲しいと思った次第

そりゃEPICカーボンとかいいのはわかるけど
まだMTBでそこまで高価のは…っていう引け目があるんですよね

普段トライアスロンで使ってるロードやTTバイクなら
70万とか出しても平気なのにね(汗)

CAMBERは正直、レースよりもファンライド向けって言われました

実際スペシャのバイク見たら凄い欲しくなってしまった
20万前後のバイクでコラムスペーサーはカーボン付けてたり
トップキャップも肉抜きしてあったりと
完成車なのにかなり細かい拘りようが
今まで乗ってきたメーカーと段違いで関心
512ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 12:19:59.07 ID:???
T社ってトレックかw
しかしトレックの肩もつつもりはないけど
あそこの上位のMTBについては優秀だよ
513ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 14:13:09.36 ID:???
ENDURO1グレードだけかよ…EVO買おうと思ってたのに。
514京都府(神奈川県):2011/09/02(金) 18:11:46.24 ID:???
化学系の検査機関とは京都府による造語であり意味不明
515ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 19:35:07.99 ID:???
>>511
>>508はEPIC COMP 29erのつもりで書いてた。
さすがにCAMBER29er買おうと考えてる人にEPICカーボン勧めるような事はしない
自分もEPIC COMP 29erとCAMBERとSUTMPJUMPER FSR COMPで悩んでたけど
CAMBERはコンポのグレードが低いのとその分重量差が多くなるということで選択肢から外して
SUTMPJUMPER FSR COMPはサストラベル量が多くなってくるから下りは登るのは少々しんどいと言う事でEPICに決めた
まぁ一番の決め手はそのショップにEPIC COMP 29erの現物が置いてあってそれが見た感じ良かったって言うのがあるけど
516 【4.1m】 :2011/09/03(土) 00:38:58.51 ID:???
コンポの値段で自転車の優劣は決まらんよ。
わかってる?
517ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 08:27:17.92 ID:AvuhdYH5
>>516
自転車の優劣で勝敗は決まらんよ。
わかってる?
518ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:06:33.73 ID:???
日本のサイトに載っているバイクは、2011モデル?2012?
519ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:19:38.27 ID:???
どのメーカーだよ
520ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 12:05:03.37 ID:???
521ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 21:26:39.28 ID:???
荒川サイクリングロード 河口から236km
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1314523956/914

914 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/04(日) 21:11:51.39 ID:???
別に山行くならいいけど荒サイではMTBはカースト最下層だぞ

522ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 22:02:08.42 ID:???
江戸の庶民どもはいつになったらみみっちい士農工商ごっこから抜け出せるんだよw
523ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 19:31:55.75 ID:???
hala
524ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 03:58:41.93 ID:poC3sgMl
Hardrock  A1
Rockhopper M4
Stumpjumper M5
3車種の用途、又は最大の違いはなんだべさ。

アルミフレームの合金もM5とか書かれても良く分からない。
値段相応なんだろうが誰かこの素人に解説してくれんかのう。
525ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 15:30:38.43 ID:???
Mx=メタルマトリクスコンポジットいうてセラミックを混ぜ込んだアルミニウム
526ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 15:57:22.48 ID:???
現在ロード糊で子どもとポタするのに初めてMTB買おうとおもってるんだけど
Rockhopper 29erってどんな感じなんだろう
もっと安いのでいいのかな?
527ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 15:59:43.80 ID:???
ずいぶんと大きい子をお持ちなんですね
528ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 16:02:23.19 ID:???
ちがうw
自分のMTB
子どもはスペシャの20インチ乗ってる
529ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 21:41:42.77 ID:rqLon+Na
>>525
へぇ〜、複合材なんだ。
530ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 22:17:17.14 ID:???
>>529
複合材っても見かけはふつーのアルミ合金とあんま変わらんけどね。
531ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 22:29:45.22 ID:rqLon+Na
つい先日かった2012年もののロックホッパーのフレームを
頬ですりすりしながら眺めてるよ。
接合部の溶接をもう少し丁寧にしてほしい。
まぁ値段的にはあれが限界なのかも。
532ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 00:04:42.62 ID:???
>接合部の溶接をもう少し丁寧にしてほしい。
つまり?
533ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 12:55:26.55 ID:???
MTBなんて山でガッツンガッツン乗ってフレームに傷ついてこそナンボ
床の間スリスリしてる暇あったら週末は山に連れて行ってあげないさい
534ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 21:53:38.68 ID:2/j0tCBz
>>532
> つまり?

つまりだね、フレーム接合部の溶接、たとえば16万円CARVEの
溶接個所を見ると分る様に、ビードに波々がない。
あのように美しく丁寧に仕上げてほしいということ。
これは強度の均一さと軽量化も兼ねる。
その分手間が掛るので、価格はあがるだろう。
なので、低価格なら処理に限界があるのでしょうね、ということ。
良い物が欲しけりゃ、カネを積め。
535ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 04:19:03.57 ID:oe16hjUG
534氏曰く
ロックホッパー10万円に対して16万円のcarve対決
年代の差はあるもののフレーム溶接の良さではcraveに分があるようです。

金を積んだ者にこそ真理はあると。
我々はまだまだ信心が不足しているようです。


536ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 21:20:26.00 ID:EdN0f6/k
信心が足りん、功徳を積め
創価学会員の様な口調だね。

メーカーのサイトにある画像を見て。
綺麗なビードだから。
他社の自転車も同じ傾向だよ。
537ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 21:39:37.63 ID:???
2012年のEPIC乗ってるけど溶接ビード削ったりロウ盛ったり平滑化した様子はないよ
自分は機械屋の端くれだからミミズが這ったようなビードでも均一に出てればよく盛ってあるな程度で済ますけど
538ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 23:29:33.41 ID:EdN0f6/k
同じ機械屋の端くれだが、端は端でも上端と下端では着目点が異なるものだ。
ビードの処理が気になる者と、どうでもイイ者と言う者、どちらが居てもそれは
自然なことだろう。
たとえばクルマであれば、グラム単位の軽量化と強度の均一化を図ろうとすれば
溶接がスポットであるかレーザーであるか、波を打たせて良いものか、その際、
費用はどの程度になるかなどなど、設計の上端では考えないといけない。
539ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 23:53:47.55 ID:???
止端部への応力集中度合いとかは仕上げの状態によって変わるんだけど、
それが問題になるほど追い込んだ設計にしたら製造管理が追い付かんしね。
まあアメリカで作ってた頃のキャノンデールとか綺麗だったよね
540ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 00:11:59.98 ID:???
あの厚みで削ってるってのはキチガイじみてた
541ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 00:20:06.31 ID:???
今はカーボンの時代だからねー
542ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 20:50:54.61 ID:???
>>539
何か勘違いして、恥ずかしいスレをしていないかい?
543ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 22:22:06.30 ID:AcT3gEqk
基本的に応力ってのは近傍の部材にくらべて断面積が小さい部位に大きく生じるものだから
波打ちとかはそんなに気にしなくていい
それよりビードと母材が分離してないかとか母材とビードにひけで段差が無いかを気にした方がいい
544ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 23:43:29.58 ID:???
スタンプジャンパーFSRのリヤさすって独自企画だよね
ENDUROは一般の品だから壊れても交換できるけど
FSRは壊れたら終わりっぽいな
545ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 23:52:01.24 ID:???
スペシャが少しは補修部品として持ってると思うけど
そもそもサスユニット交換するような状態だと
ハードに乗ってフレームもガタガタか数年経って
市販品の方が性能高い可能性もあるからあまり考えなくても良いような気がする
546ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 02:23:31.69 ID:???
オレ肉全然合わなかった!
身長176ぐらいなんだけど
なんであんなにボヨンボヨンすんの
デザインもなんか変だし
元々180越えてる外国人レーサーが
26だとフレーム的にどうのこうの
で始まったはなしだっけ?
俺にはさっぱりどこがいいのかわからん
547ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 23:34:25.63 ID:???
>なんであんなにボヨンボヨンすんの
日本語でおk
548ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 11:09:52.66 ID:???
それはお腹のにk(ry
549ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 17:06:30.65 ID:???
フルリジッドなんじゃない?反動が
割とオーバーだよね 。あといらん
パワー必要じやね?押さえ込む感じ
とか。体格は大柄向きな気がする。
リーチがある程度必要。ボヨンボヨンは多分フルリジッド&しなり。
550ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 02:22:44.13 ID:???
他人を装ってフォローしたつもりなんだろうけど、意味不明さに拍車が掛かっただけだったな
551ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 18:42:26.94 ID:???
台湾製の癖に値段が高すぎる
552ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 20:42:42.84 ID:???
そら台湾の人の給料もだんだん上がっていくさ
553ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 22:15:13.56 ID:MSGhs7vT
じゃ、作ってやらんぞ、と言われれば困るのはどっちかな。
554ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 05:43:02.05 ID:???
大陸製になってみんなが不幸になるw
555ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 08:18:22.79 ID:???
台湾がアルミ加工に関しては世界一の技術力を持ってるんだぜ
カーボン加工も相当のレベルもある&人件費がまだ安いってことで大手メーカーの大半のフレームは台湾製だ
556ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 22:09:43.00 ID:???
>>555
アルミの加工には色々あるけど、世界一の技術って言うのは、具体的にどんな加工をする技術?
557ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 09:19:20.59 ID:???
>>555
俺の会社、航空機製造業なんだが
台湾の会社に外注化の検討したんだが
作る物がことごとくダメで海に棄ててきたんだとw
でも俺は台湾好きだな!
558ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 09:46:20.43 ID:olHIXFpe
>>557
なになに、町工場で飛行機作ってんのか?
凄いな、何て会社? 四菱軽工業とか?
559ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 12:34:02.04 ID:???
>>558
やってる事は町工場とかわらん某重工業だがw
ボーイング向けの部品なんだが
治具あわせする各フィッティングがズレてるんだよな
itagレベル、つまりスクラップw
560ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 14:14:27.70 ID:olHIXFpe
>>559
そうか、お前だったのか、ずっと手抜きしてた奴は。
561ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 15:04:53.60 ID:???
>>560
ばれたかw
562ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 02:46:01.75 ID:laXWvxlp
突然すいません、素人的な質問致しますので解答お願いします。
TREK WAHOO買おうと思ってましたが、ハードロック29erを見て待ったが掛かりました。
実際乗るのは街乗りオンリーでどの位差があるのでしょうか?
登りの話ですが低いグレードのFサスは性能が悪く固く沈まないのでロックは必要無しと言われましたが本当ですか?
街乗りでの後ろMT8段と9段の差とブレーキのメカと油圧の差はあるのでしょうか?
あと金額ですがTREKだと15%OFFの店がありますが、ハードロック29erの値引きはどれ位ですか?
563ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 02:59:33.38 ID:???
全部ママに訊いたらいい
564ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 03:07:29.44 ID:Ey5SKa7h
>>562
そのグレードで街乗りは辛いよなー。とにかく重い。

街乗りMTBなら最高グレードだとラクっす。80万くらいの。
565ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 10:29:26.16 ID:TLXaRGDs
値引き率を気にする様じゃ、大人として道楽に興じる資格はないな。

2D相手にマスでも掻いてたらどうかな。
566ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 11:24:27.03 ID:laXWvxlp
みなさん、返答ありがとうございます。
図星ですわ!ママはチャリ詳しく無いんで・・・。しかし自転車にお出せる金額は6万までよーって言われてます。
あとみなさん月収2000万ほどですか?すごいですわ言うことが!
でも正しい解答と判ります。スポチャリの敷居の高さが更に身に染みます。
はよ死ねとか言われそうですが他(レベル低な)の意見あればよろしく。
567ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 11:27:41.12 ID:laXWvxlp
↑年収と間違えました
568ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 21:48:59.55 ID:???
マジレスすると、6万だったらブランド物のママチャリ買った方が幸せになれる。
街乗りMTBなんてカッコだけだからデザイン重視で好きなの買いなよ。
カーボンフレームのMTBなら街乗りでも楽かも。
569ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 19:57:36.36 ID:???
>>566
何で年収?wwお前恥ずかしいなw
570ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 23:43:46.06 ID:???
Epic Comp 29er買いました。
初の29erで十数年振りのフルサス。
ブレインってすごいですね。
でフォークもブレイン付きに替えたくなってしまったのですが、あれってフォークだけで売ってないんですね。
同機能のフォーク、単体で売ってるヤツってありますか?

571ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 08:29:19.46 ID:REW/Mp38
34万円也 でしゅか。 金持ちぃ
572ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 19:12:53.56 ID:???
>>570
そこは考え方を変えて、リアサスがFOXなんだからフロントもFOXにするという方向性で考えてみたらどう
でFOXはカシマコートのモデルが増えてるからそれを選ぶとする。
そうするとフロントはブレインが無くて、リアはカシマコートが無いと言う状況になる
573ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 19:38:02.64 ID:???
野菜フォークいいよ
574ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 22:37:50.17 ID:???
>>572
Foxのフォーク、チェックしてみました。
ブレイン機能に似たタイプもありそうですね!
カシマコートのメリットがイマイチわかりませんが話には聞くのでやっぱりいいんでしょうねえ。
もうちょっと調べてみます。
有難うございました!
575ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 20:31:18.57 ID:???
今年の始めにカシマコートのフロート140買ったけど、アタリがでる前からスムーズに動く印象。

約1年使ってるけど、あとの差はあんまりわかんね。
576ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 20:21:05.28 ID:aHr16CQ6
>>562
つーか,こんな実態のないところでまじめな質問しないほうがいい。
近くのショップのあんちゃんにやりたいこと聞きに行ったほうが,しっかりとした対応してくれるよ。
オタク臭いショップが嫌なら,サイクルベースあさひとかに行けば,接客は自転車屋としては一級品だからそちらに行くといい。
マニアックショップとかだと,一見さんには冷たいところ割と多いしね。
後,月給多い人は,忙しい人がほとんどだから,こんなところ来ないでしょ。本当に暇な高給取りか。普通の人か,干された暇人だけだよここにいるのは。
577ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 10:49:27.75 ID:???
>>576
あさひは素人集団w
578ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 12:08:58.49 ID:???
なんで月給の話になるんだ?
579ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 11:25:12.24 ID:GF5a/Cnn
>>576
お前過去の自分レスに自演か?www
年収言い出す奴に月収ときたw

次は時給かい?wwワロタ
580ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 03:34:42.73 ID:???
キチガイ過ぎ
スペシャ乗りたいって奴にママチャリ勧めるとか、アホだろ
すっかり気持ち悪いスレになりましたねえ
581ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 08:23:22.10 ID:???
HOTWALKって安くない?ルック車両みたいな三輪車とかでも同じくらいの値段だし。
582ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 08:34:51.97 ID:???
>>581
地味にフレームとフォークはアルミなんだなw
安いんじゃないか?
583ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 19:45:38.08 ID:???
>>579

何にかみついてんのかねこの人w勘違い過ぎだろ。
頭の中なんかかわいそうでナケタwww

>>580
誰かママチャリ進めてんのか?
そしてその程度で,過激な発言する。
全体的にかわいそうでナケタ。
584ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 00:08:44.19 ID:???
スペシャライズドのMTBって人気にいんです?
ハードロックだったかな?
気になるんですよね
585ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 01:38:32.49 ID:???
>>584
人気は知らんがオレはCARVEに乗ってるぞ。
586ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 06:54:25.00 ID:???
俺はハードロックだが、ハードロックとすれちがったことない
587ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 06:57:31.61 ID:jLip3J1l
俺もハードロック29erだけどすれ違ったことないな
588ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 07:10:58.11 ID:???
おスペは好きだが
シャライズドはそれほどでもない
589ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 07:24:23.72 ID:???
>>588
おい
どこが面白いのか読み返してんだが分らん。
ポイントはどこだ?


教えろ下さい。
590ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 12:25:47.91 ID:???
584です。
人気があるから乗るってわけじゃないんですけどねぇ。
ロードはよく見かけるけどスペシャのMTBは、あまり見ないなぁと。

ハードロックは、他の価格帯の奴より油圧だったり9速だったりで良さそうなんで欲しいんですよね
591ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 15:12:24.39 ID:???
>>590
そもそも街中で名の知れたメーカーのMTBとすれ違うことってあんま無くね?

オレんちが田舎だからかも(ry
592ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 18:57:04.10 ID:???
>>589
おスペって俺が子供の頃に既に死語だったから気にしない
593ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 19:06:03.11 ID:???
>>590
世界初の量産MTBはスタンプジャンパーだろが。
594ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 21:00:15.76 ID:???
29インチってなんだよ
足の短いおれへのあてつけか?
26インチタイヤでも足つきギリギリなのに
595ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 22:47:20.43 ID:???
>>594
女性用XSなら155cmのお姉ちゃんでも大丈夫だから何とかなるさ
596ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 06:44:23.11 ID:???
>>594
足つき?
そもそも足つきなの?
597ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 16:23:05.91 ID:???
わたしは袖つきダ
598ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 18:45:32.59 ID:???
オレは札つきダ
599ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 16:40:51.38 ID:???
俺は狐憑
600ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 23:59:05.51 ID:???
彼女は下つきダ
601ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 09:08:11.09 ID:???
匂いもつかないムシューダ
602ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 10:51:44.22 ID:OsGBdNNA
確かに街乗りしてるMTBって、泥除け付きでホームセンターのモノばっか
だね。
フルサスや29erなんてみたことない。

ところで、Carve Expert29の白黒が街乗りメインでほしいんだが、もう
ちょい金出してStumjumper Comp29買う方が良いかなぁ?
非常に悩みます。
603ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 11:17:17.82 ID:???
>>602

だって街乗りにフルサス要らないし29erじゃデカすぎて持て余すじゃない
ちなみにそう言いつつも俺はStumjumper Comp29で山サイもレースも街乗りもしてるよ

街乗りならCarve Expert29で十分だよ
ジオメトリーも街から林道クロスカントリーでゆったりと乗りやすい感じだし
前3枚で42/32/24と街乗りも登坂も楽々だしね

対してStumjumper Comp29は完全にレース向けスペックで
ジオメトリーも上位レース向けカーボン機材と一緒にそのままアルミ化、
XCレースでの仕様を見越して軽量化のために前2枚ギアで38/24だったりする


604ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 12:38:40.27 ID:???
>>602
Carveを街乗りとレースで使ってるオレが通りますよっと
605ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 12:49:06.83 ID:???
じゃあ604が通り過ぎたところでw
606ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 13:28:31.82 ID:???
>>602です
>>603-605
レスありがとうございます。
分かり易い説明とご先輩登場でCarve買います。
607ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 02:37:47.35 ID:???
ROCKHOPPERで十分じゃね?
608ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 12:57:00.55 ID:sMVWxTFj
ここのスレ見てると

初MTB、ハードロック29erな俺が知り合いからルック車じゃんと言われたら理由がわかるな

注油なんて556で充分な車体なんて言われたんだぜ?

609ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 02:45:05.98 ID:???
日本語でおk
610ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 13:26:38.45 ID:???
ハードロック29er買ってきた。
想像してたより、でかくてカッコイイ
611ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 13:58:27.17 ID:???
ROCKHOPPER で十分でしょうが、やはり少しでも軽いものが、
となると、もう10万位出して Carve あたりになるのかも。
どんな状況でも、何処へでも持ち運びできるとなると、
いずれ軽さが欲しくなる。
612ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 00:53:29.75 ID:???
とぅーないないいなあ〜
613ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 08:32:36.38 ID:???
>>611
軽く「もう10万出して」って言えちゃう金銭感覚スゲー!
614ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 10:36:44.51 ID:???
確かに29erはほんとデカくてちょっと街中では持て余すよな
うちはマンション室内に保管でロードくらいならエレベーターで他人とかち合っても
「ああ、自転車乗りなんだね…」って軽い感じで見てくれるけど
さすがに29erは横にしたままじゃエレベーターに乗らないから
29erを抱きかかえて抱っこ状態でエレベーターに乗らなきゃならないので
その姿を住民に見られるとかなり痛い視線を感じる
615ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 12:00:03.86 ID:???
やっぱりここの住人的にはハードロック29erって>>608で書かれてるようにルック車扱いなの?

買おうかどうか迷ってるんだけど
616ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 12:29:34.19 ID:???
>>615
ルック車扱いしてるつもりないけど、
人の目が気になるなら買うのヤメたら?
617ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 17:29:20.21 ID:???
>>615
ルック車扱いが嫌なら今話題のノーブレーキピストでも乗ってたら?
618ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 18:27:18.60 ID:???
>>615


たしかに、大きいので26と比べると小回りがしにくいけど、普通にUターンや小さい円で八の字とか出来るし。
でも29になっても街乗りメインだとタイヤをセミスリックとかに変えないと漕いでて疲れる

結論は>>617氏の言う通り
619ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 18:28:35.05 ID:???
アンカミス
>>616氏の言う通り
620ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 20:07:35.49 ID:???
>>616-618
レスありがとう
人の目気にしすぎてた
621ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 22:31:58.74 ID:???
96年式のロックホッパーにずっと乗ってるんですが、この時代のスペシャライズドってどうですかね? 台湾に移ったばかりの頃でしょうか?
622ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 00:47:22.29 ID:???
>>621
どうですかね? って、、、なにが??
623ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 02:48:41.94 ID:???
>>615
ルック車なわけないだろ
立派なスペシャだし、パーツ交換でグレードアップしたり
いろいろ楽しめると思うぞ
624ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 02:51:50.15 ID:???
15年もずっと乗ってお前よりわかる人間が居るとは思えない
625ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 06:35:43.41 ID:???
>>623
昨日の夜注文してきちゃったんでそう言って頂けてなんかありがたい
これから色々勉強していきます
626ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 23:36:16.04 ID:???
俺も今週の水曜日に、ハードロック買ってきたよ。身長が低いからサイズは15だけど・・・

初めて乗った印象は、普通自動車からトラックに乗ったような感じ。
視点とか。

でも、結構小回りもきくし見た目も良いし可愛い奴です
627ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 02:46:51.23 ID:???
おめでとさん
先ずはポジション出しかな?
結構走り込まないと分からんけど、頑張って〜
628ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 09:43:22.49 ID:???
>>627
ポジション出しってなんですか?
詳しく教えてください!
629ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 00:16:46.88 ID:???
・・・・・・・。
630ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 01:06:05.22 ID:???
どこで買ったんだ・・・?
631ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 04:56:36.32 ID:???
>>628
適正な乗車姿勢のこと
「自転車探検」てサイト、詳しいからググってみ
632ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 09:35:00.51 ID:???
>>631
そのサイト、色々とかなり詳しく載ってますね!
べんきょうしてきます!
有難うございました!
633ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 00:43:11.70 ID:???
悪くは無いんだけど考え方が古いんだよな
634ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 21:12:11.99 ID:???
>>625&>>626
購入おめでとうさん!事故と盗難に注意して大切にしてあげて下さいね。
635ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 20:32:57.08 ID:???
ちょっと質問させて下さい。
ホイールを変更するついでにカセットも変えようと思ってるんですが、SRAM XXのカセットが軽くて良さそうなんですが、これに変える=チェーンも変える必要あるみたいなんですが、まさかフロントのチェーンリングも変えなきゃいけないなんてことないですよね?
636ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 21:18:20.96 ID:???
>>635
よほど歯数変わらない限りチェーン変更しなくてok
637ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 21:33:16.99 ID:???
>>636
歯数は今のと同じにする予定なんですが、チェーンも変えなくて大丈夫なんですね。
ということはチェーンリングも当然変えなくても大丈夫ですね。
ちょっと安心しました。
有難うございます!
638ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 22:27:02.95 ID:???
まあ、値段的にも性能的にもシマノがオススメだが。
パテントのせいも、あって、スラムはイマイチ
639ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 15:16:44.52 ID:???
スペシャ、フレーム売りが充実したらいいんだけどねぇ
完成車は色やパーツが気にいらないのが多くて。

ダイワ扱いで、通販で安く買えていたころは完成車買って
パーツ総入れ替えなんてことしていたものだけど。
640ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 16:40:10.22 ID:???
この頃は色とデザインがアメリカンクオリティなんだよな。
若いうちは良いんだけど、オサーンには、、、
641ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 17:41:06.08 ID:EQnMHWYx
オサーンが若作りして自転車に合わせればすむことだろ。
642ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 20:12:34.50 ID:???
STUMPJUMPER HT COMP CARBON 29
2月上旬に納車予定
待ちきれなくてわくわくしている
643ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 20:35:34.00 ID:???
最近STUMP JUMPER FSR COMP買った41のおっさんだが
別にデザインは気にならんけどなあ
この車種色が一色しか選べないのは残念だったが。
644ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 22:51:24.15 ID:???
どこが代理なんだ?てっきりダイワ精工のままかと思ってたが。
645ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 22:53:52.69 ID:???
すでに日本法人立ち上げてる
会社概要見ると2006年に設立になってる
646ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 23:48:24.95 ID:???
なんと・・・。
しかしここはメリダあたりの傘下だろう?
親より先に法人作るとはな。
647ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 23:10:51.65 ID:9EjdUlbv
STUMPJUMPER Comp 29erの購入検討しているんだけど、
183cm 股下88cmだとフレームサイズはどのぐらい?
アメリカのサイトだとLサイズだけど、日本のHPでは
サイズの区切りが大雑把過ぎていまいち信用出来ない。

似たような体格の方がいれば参考までに教えてくれたら助かります。
648ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 00:13:41.48 ID:???
>>647
身長181cm、股下86でLサイズ乗ってるよ
大きすぎず、小さすぎず丁度いいくらい

ただ、街中では29er+Lサイズってことで
相当デカいんでかなりもてあますよ

山でも狭い場所での九十九折りの切り替えしとか辛いかも…
649ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 02:47:14.80 ID:???
身長178でLだけど微妙にデカい、180以上なら丁度いいんじゃない
650647:2011/12/17(土) 17:31:48.41 ID:???
参考にしますわ。thx
651ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 21:52:07.60 ID:???
Q Factor 156のXXクランクセットってEpic Comp 29erに使ってる人っています?
166にするか156にするか迷ってます。156の方がペダリング効率はいいらしいけど、実際体感できるほど違うもんでしょうか?
652ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 19:13:11.57 ID:???
Qファクターはロード並みに小さい方がいいね
10mm違うと体感的にはまるで別物だから
653ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 23:42:43.66 ID:???
>>652
やっぱり体感できるほど違うんですね〜。
早速156を色々とネットで調べてみたんですが、Epicには156はつかない?という情報もあるみたいで・・・
海外のForumでSpecializedに問い合わせした人がいたみたいなんですが、166を勧められたそうです。ただ156がつかないとも言わないそうで、その辺は言葉を濁すだけだったようです。
僕としては156試したいんですけど、どこかにEpic CompのQ Factor掲載されてないですかね?
654ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 07:11:59.51 ID:???
>>653
Qファクター小さくするとチェーンラインが変わるから
勧めないんじゃない?
片側5mmだからそんなに支障出ないとは思うけどね
シフトチェンジとかチェーンの負荷とか、それなりにはあるんだろうけど
655ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 08:56:28.28 ID:???
>>654
なるほどチェーンラインの問題とかあるんですね〜。
シフトチェンジに問題あると嫌だし、やっぱり無難に166にした方が良さそうですね。
とりあえずもうちょっと調べてみます。
有難うございました。
656ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 22:54:21.93 ID:???
下り系のフレームだと、クランクがチェーンステーに干渉して回らないこともある。
657ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 11:45:45.46 ID:???
CRUVA PROを買いたいんだけど、どこか買える海外通販ってあるかな?
658ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 08:15:12.82 ID:???
655です。
Epicに156をつけてる人と偶然トレイルで知り合ったので色々聞いてみたら問題ないってことだったので156を付けました!
ペダリング効率がよくなったかは正直言ってまだわかりませんが、チェーンラインの問題もなさそうですし、シフティングはかなり素早くスムーズになったので満足してます。
色々有難うございました!
659ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 15:22:57.69 ID:???
Hardrock sport disc 29の2012モデルに乗ってる方、ハンドル幅って何センチですか?
660ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 15:56:04.18 ID:???
>>659
それ聞いても意味なくね?
661ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 16:16:19.58 ID:???
まあ、長ければ切るんだけど元の長さはどれくらいなのかと。
662ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 00:51:46.90 ID:???
大概ハンドルバーなんてものは持て余す位長いと思うのだが。
663ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 20:35:17.94 ID:???
Camber CompかCamber Eliteを買いたいんですけど
この4万円の差はどうなんでしょう?
664ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 02:24:55.93 ID:???
Elite買っとけ
665ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 12:39:10.34 ID:???
予算あるなら高い方買っとくに限る。価格差以上のパーツついてるからな。
666ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 18:38:21.65 ID:???
ロックホッパーから29のスタンプジャンパーCOMPカーボンに乗り換えたら
走り心地の軽さに脳がとろけそうだ
ブレーキもギアチャンジも部品が違うとこんなに違うんだね
667ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 18:45:55.36 ID:???
まあ、プラなんとかだけどね
668ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 19:21:18.64 ID:???
中国人って面白いね
http://item.taobao.com/item.htm?id=2284753824&ali_refid=a3_420521_1006:1102277564
ついポチりそうになっちまった 危ねえ 危ねえw
669ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 00:31:03.18 ID:???
>>666
やっぱりカーボンだから違うんですか?
それともHTからフルサスになったからでしょうか?
670ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 18:49:36.99 ID:???
>>669
いや、フルサスじゃなくてHTのCOMPだよ
ホイールの口径がでかくなったし、タイヤもゴツゴツしたオフロード用から
丸っこい町乗りに適した奴になったので、シャーって加速して
スピードも維持できてるのが凄い変化
ペダルは6千円クラスのベアリングの良い奴にしたので、
漕いだ感触がまったくゴリゴリしない
671ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 17:23:55.00 ID:???
>>668
なぜそんなものが欲しいんだ?w
今は10速の時代だぞ〜?
672ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 09:52:51.81 ID:???
うわぁ・・恥ずかしいやつ。
673ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 05:10:40.21 ID:???
スペシャのyoutube公式チャンネルは充実してるよな
674ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 22:55:22.68 ID:nS4Pya0b
たまには上げてみるか

675ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 07:32:42.46 ID:pWlwhaiF
雪の中通勤上げ

ハードロック29er海苔、ドノーマルで最近カスタム考えてるんだが
これってどこをカスタムするのがいいの?
ペダルは変えようと思ってる
676ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 21:43:33.27 ID:???
通勤のみ?
タイヤ変えるのが一番コストかからなくて、体感できるとおもうけんど。
677ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 00:13:20.68 ID:I7+7+M1S
>>676
いや、通勤のみではなく週末は林道やら山いったりしてる

タイヤはやっぱり体感しやすいのか…毎回履き替えるのは面倒だと思うのは甘えか………
678901:2012/03/01(木) 00:57:29.27 ID:???
>>675
コマンドシートポスト いいよ。一応、装着可能か確認してね
679ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 07:30:59.98 ID:I7+7+M1S
>>678
コマンドシートポストって?と思いググったらこんなのあるのね
すげーけどたけーww
情報ありがとう
680ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 16:47:59.74 ID:???
先日STUMP JUMPER FSR COMP買ったんだけど、
これで富士見行っても問題ないですか?
プロテクター類は近く購入予定です。
681ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 00:16:27.04 ID:???
まったく問題ないと思う。
俺も始めた年は10万クラスのハードテールだったし。
682ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 19:51:44.08 ID:???
ダウンチューブの下見たら、Lotの書いた紙が張り付いていて、
雨に濡れたせいで、角からペロって剥がれそうになっていた・・・
番号控えるぐらいはしといた方がいいのかな?
683ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 20:13:39.75 ID:???
>>681
>俺も始めた年は10万クラスのハードテールだったし。

俺もって何だよw
STUMP JUMPER FSR COMP様と10万のハードテールごときを一緒にするな〜!
684ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 10:38:32.16 ID:???
10万クラスのハードテイルでOKだったから、
あなたのスタジャンなら余裕で大丈夫ですよ。
ってとれますが?

あぁ、質問の本質が違うようですね。
富士見にスタジャンで行って、馬鹿にされた目で見られませんか?
ってコトですね。
典型的な「形から入る」機材自慢な人なんですね。

スタジャンならどこに出しても恥ずかしくありません、安心して下さい。
685ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 21:41:31.19 ID:???
本気でタイム出すとかじゃなきゃ、ルック車以外でCコースなら、どうにかなんべ。
プロテクターはあった方がいいけども。
686680:2012/03/23(金) 11:51:03.97 ID:???
>>681
遅くなってしまったけどレスどうもありがとうございます。
今度一緒に行く人達が皆DHバイクばかりなので、ちょっと不安でした。

>>685
とりあえずフルフェイスのヘルメット・ゴーグル・グローブ・ニーシンガードを先日購入しました。
あとボディアーマーを購入予定ですが、他に買っておいたほうがよいものってありますか?
687ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 22:02:55.27 ID:???
一回行ってみて、ハマるかどうかじゃない??
俺の装備もそんなもん。
出来れば予備のホイールくらいはあると良いかも知れないけども。
688ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 22:08:00.26 ID:???
俺はまるっきりXC装備。
689ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 13:27:31.52 ID:???
たまに純XC系の人が「誰だ、こんなところ連れてきたのは!?」と叫びながら
Bコース降りてくるのもほほえましいですな。
結構上手かったりする。
690ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 18:11:58.88 ID:nWG/gZbZ
あの人らはサドルフルアップでどこでも下ろうとするが怖くないのだろうか
691ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 05:18:03.60 ID:UCVsDw8W
ロックホッパー コンプを購入しようと思ってるのですが、フレームサイズで迷ってまして。
身長154、体重は54キロ
使用目的 通勤、サイクリング、里山トレイルが主です。
13か15.5で悩んでいます。
692ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 09:13:31.82 ID:???

身長154で選択の余地無しだろ

街乗りだけなら良いけどヤマにも
行くなら小さめにしとけ〜
693ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 10:50:24.56 ID:UCVsDw8W
ありがとうございます。13を購入します。
694ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 11:00:58.27 ID:UCVsDw8W
すみません。身長間違えてました!

身長164です。ほうと申し訳ないです;;
164ならどちらが良いのかなと・・・
695ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 11:07:45.31 ID:???
参考までに
身長167でスタンプジャンパーのサイズ15.5に乗ってる
ステムを110mm、シートポストは付属の350mmだと足りないので400mmに換えた
696ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 11:22:14.59 ID:UCVsDw8W
なるほど。15.5でも問題ないかもですね。
697ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 09:31:31.53 ID:???
すみません。身長間違えてました!

身長174です。ほうと申し訳ないです;;
174ならどちらが良いのかなと・・・
698ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 00:37:44.66 ID:???
ホリゾンタルフレームの あの有名なスタンプジャンパー
(25周年復刻モデルみたいなやつ)今でも買えますか?
オクや中古でなくて、です。
699ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 11:20:16.31 ID:???

【新製品】スペシャライズド,最高時速45キロの電動アシスト自転車を発表 5499ユーロ [12/4/7]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333763923/
700ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 22:27:55.35 ID:BDhI97Fo
出ましたね。
自転車もターボの時代。
701ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 20:01:04.25 ID:???
身長173、股下81ですが17.5でいけますかね?
702ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 20:57:57.04 ID:???
>>701
ぜんぜん行けます。
というか、普通に乗るならど真ん中。
703ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 09:37:48.35 ID:???
オリンピック代表キャンペーン
704ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 11:40:24.04 ID:???
購入者にステッカー2枚差し上げます
705ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 09:09:40.08 ID:SS4s7Pkb
スペシャアゲズド
706ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 09:57:29.95 ID:???
>>704
SPECTERみたいなのだったら買います!
707ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 13:35:39.78 ID:???
山本幸平、北京に続いてロンドンも日本代表になったのに
まったく話題にならない過疎っぷりって・・・・
708ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 13:41:12.38 ID:???
そりゃまあ、どんな競技でも誰か一人は必ず行くんだし。
メダルに届く実力なら話題にもなるでしょ
709ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 14:12:13.15 ID:???
うん。でもスペシャ糊ぐらいは応援してやんないと・・・
710ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 14:18:15.39 ID:???
応援ってのは、
ある程度、勝利への期待があればこそでしょ

負け戦に出て行く人にかける声なんて思いつかないよ
711ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 15:25:02.74 ID:???
そんなことない
女子バレーだって負け戦に行くのに
あんなに応援されてんじゃん
712ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 08:19:36.92 ID:td6QKqyz
すいません。
友達から15,5の古いマウンテンバイク貰ったのですが、
身長172の足長めだと、小さいでしょうか?
かなりサドルを伸ばさないとのれません。
これでロングライドとか行っても、足痛めないでしょうか?
713ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 14:06:23.17 ID:???
小さいね
足は大丈夫だろうけど、首が辛いと思う
セットバックのシートポストと長めのステムに交換したらいいけど
「あの人、ちょっと小さいのに乗ってるなぁ」感は否めない
714ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 15:10:52.93 ID:???
んなこたぁない
715ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 21:30:12.30 ID:???
おいら180だけど15.5だよ
MTBだからちいさくてもあまり気にならない。
トムソンのセットバックシートポストに、110ミリのステムという構成。
正直ロングライドはする気になれないけど、それはもう一台別の自転車で対応してますよ。
1台でオールラウンドにこなそうと思うなら適性サイズがいいよ。
まぁ、その貰ったバイクで色々試行錯誤して次に買う時の経験とすればいいと思うよ。
716ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 19:35:03.46 ID:???
そりゃあ、乗るだけなら子供用だって乗れるだろう。
適正かどうかと聞かれたら、答えは否だ。
717ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 22:42:10.73 ID:???
ちょっと小さめくらいで足痛めたりせんでしょ。
乗って見て色々いじればいいじゃん。
シートポストやステム、ハンドルなどなど。
いじり倒すのも自転車趣味の醍醐味tれもんでがしょ。
散々乗り倒して次に買うバイクはキッチリ適正にしなはれ。

子供用とちょっと小さめを同列で語るなや
718712:2012/06/06(水) 00:58:42.95 ID:???
みなさん、ありがとう御座います。

とりあえず、そのままダイエットの為に乗っています。
あまり踏み込まずに、クルクルまわしている内は良いんですが、
グイグイ踏み込んだ後に、膝にちょっと違和感がありました。
ロードバイクに以前のっていたんですが、そんな事は無かったものでちょっと不安です。
マウンテンバイクはそんな物なんでしょうか?
それとも自分が年取っただけかもしれませんね。

ステムやシートポストの交換で状況が良くなれば良いのですが、良くならなければ無駄になってしまうし悩み中です。
ショップに持ち込んで、見てもらう事にします。

本当にありがとう御座いました。
719ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 19:00:57.35 ID:???
昨日camber 29erが納車になった。
もうすぐ2013年モデルが発表されるだろうけどずっと欲しかったバイクだからキニシナイ(゚ε゚)
おまいらこれからよろしくお願いします

720ツール・ド・名無しさん
山で散々こけても故障知らずだった94年式StumpJumper M2 FS。
18年目にして初めてアスファルト上でこけたらディレーラーハンガーがグニャリ。
ダメ元でスペシャライズド・ジャパンに電話したら、部品供給可能で近場の代理店を紹介してくれた。
ダイワ時代の部品も供給可能ってスゴい。
骨折が治ったらいってみる。