ロードバイクのホイール 54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ロードバイクのホイールを語るスレです


前スレ
ロードバイクのホイール 53
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1306598061/


実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php
完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/


関連スレ
【見た目】ロードバイクのホイール18【いのち】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1302898975/
【手組み】ホイール組は心の振れ取り39H【車輪】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1306397506/
【手組】5万円以下の完組みホイール12【完組】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1305236184/
2万円以下のロードバイクホイール2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1304534633/

2ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 13:46:57.04 ID:???
んはぁ。。。
3ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 13:47:41.88 ID:???
                        |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                    |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                      |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                        |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                    {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                     ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
                 , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                     /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
                /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
               ,/            {:}          `ー'- ニ_
             ,/         _∠     |l     \ ,      \
        /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
       /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
        〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
        `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
            ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
        _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
      //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
     / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
   /\V|                          /
  ./   ヾ.、                  ,. ' ´
4ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 15:06:10.46 ID:???
>>前スレの909,911

前スレの908なんだが、デカールを作るのに、特別な材料,器材はもういらないですよ。
イラストレータで作って、インクジェットプリンターで印刷。それでも色褪せないアイテムがある。

何等かのサービスで依頼する方が安上がりな場合もあるかも知れんが、
フルカラーの自作ロゴマークのメリットはそれなりに大きい筈。

ミラクルデカール
http://www.k-trading.net/
少々工程が面倒だが、流石はヲタク・アイテムだけあって、仕上がりは素晴らしい。
でも、簡単に傷ついてしまいそうではある。
また、カーボン地に白色ロゴが欲しければ、薄いグレーで作る方が白い。などのテクニックもありそう

他に、駄目なものも紹介しておくと、
http://item.rakuten.co.jp/aribun/yo-c020/
安いんだが、簡易に耐光性を得る為に保護フィルムを貼ってしまうという、かなり残念なもの。
5ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 16:25:25.46 ID:???
EASTON EA90SLXを買おうかと考えてるんですが、
キシリウムSLより縦剛性低いですか?
キシリウムは試乗していい感じではあったのですが、
周りで使ってる人多いのでちょっと躊躇します。
今はRS80つかっててなんかもっさりした感じがするので買い換えようかと思ってます。
6ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 16:34:52.18 ID:???
>>4
ミラクルデカールすげええ。
車用に欲しくなったww

ちなみに、リムステッカー依頼だと
http://zippy-space.sblo.jp/article/41596950.html
もありますよね。
あとRacing zeroの青バージョンステッカー作製していたショップもありました。
http://www.nesk-art.com/
こちらですね。

チラ裏失礼しました。
7ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 17:50:23.84 ID:???
>>5
RS80でもっさりというのは、たぶんあなたの足が
8ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 18:02:37.48 ID:???
>>1

C24とC35のCLで迷ってた人達、結局どちらを選びましたか
9ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 18:13:21.03 ID:???
100km?km走ってるんだけど、鯔湾かハイペロン湾どっちがいいでしょうか?
アドバイスお願いします






















10ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 18:19:36.85 ID:???
改行ミスりました、すんません
11ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 18:42:08.24 ID:???
>>8
C24にした。
っていうか、C35の選択は最初から無かったw
12ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 18:50:50.05 ID:???
CLのC35は無いよな。
13ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 19:19:08.31 ID:???
いや!最終的には評価より自分の好きな物だボラでも何でも
14ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 19:20:50.04 ID:???
ノバテックの話題が出ないのはなんでなんだぜ?
重量/コスト費だけで見るとお得な感じがするんだが。
剛性低いとか、ハブが弱いとかあるんかな?
15ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 19:46:33.97 ID:???
>>14
所有する喜びが低いとか、ブラセボ効果が弱いとかじゃないですか?
16ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 19:49:27.01 ID:???
そそっ、それがなけりゃブランドメーカーどうなるの冷や汗もんだよ全く
17ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 20:06:35.11 ID:???
おれもc24CL買ってみた。

ZONDAもまぁ乗り心地良いんだが
8年前に組んだアルテ+アンブロエクセライト
に超久々乗った乗り心地の良さに感動した勢いで。
18ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 20:07:28.11 ID:???
>>14
SPRINT持っていて往復64kmの往復に3年使っているけど悪いホイールじゃないよ
ただしかなりしなやかな乗り味で、登坂時にはむしろ重く感じる
特に7%勾配超えた坂や急坂でのダンシングなんかやると進まないね
そういうことから体感だとリム自体は400g以下とは思えないね
頑丈なのは素晴らしいけど軽さを期待するのは無理があるかもしれない
ただしハブはとてもいい。本当によく回るし、3年使っていてノートラブル!
スポーク飛び易いと聞くけど、自分の場合は1度もそういう目には遭ってない

2009年に代理店の人と話したら「実は最大で10%前後、重い個体がある
QCが難しい」と言ってたし、当たり外れのあるホイールかもね
最近になってカタログ値も約100g重く訂正されたし、そこまでコスパいいわけじゃない
無事これ名馬という人にはお勧めできるけど速さを求めたいなら、
他の選択肢もありじゃないかと思う
19ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 20:10:36.55 ID:???
連投すまん。書き忘れた

上の人は体重62kgでフレームは08フォルシアカーボンアロイと
S-worksターマックSL2な。タイヤはGP4000Sでチューブはエクステンザ軽量
乗り味はしなやかだからS-worksターマックSL2との相性は良いよ
20ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 20:41:22.01 ID:???
>>18
往復しまくりで大変そうですね。
21ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 20:52:49.85 ID:???
オウフwwwwww
225:2011/06/12(日) 21:15:23.07 ID:???
>>7
今まではあまり気にして無かったのですが
フレーム代えたのを機に気になるようになりまして…
借りたキシリウムがヨカッタので相性かなって思ったのですが、
そういうことならもうちょい走り込んでみます
23ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 21:21:44.55 ID:???
>>18
通勤に毎日なら3年で45000kmくらいか
2/3としても3万ってスゲェw
24ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 21:24:14.98 ID:???
あ、でも俺自転車はまりはじめ当初プレスポで年1万走ってたな。
2514:2011/06/12(日) 21:35:58.85 ID:???
>>15>>16
なるほど。安物ブランドイメージってか。

>>18
サンキュー。参考にするッス。
しなやかっつか、やっぱ柔めの感じなのね。軽いのに坂に向かなそうというのはこれ如何に。
ジェットフライトかセミディープな感じで良さげだなとか思っていたんだが・・・
振れ易いとかもないのかね。
しかし、個体差というかバラツキが多いってのは精度が良くないとか?
26ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 21:43:40.12 ID:???
>>1

買ったばっかりのWH-7900-24-TLのハブをチェーン脱落で即効削ってしまった
スモールパーツ取り寄せるか・・・
27ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 21:48:17.00 ID:???
>>25
代理店は主に重量の話でQCについて言及していたよ

うん、俺は柔らかく感じる。ただ平地や緩斜面で必要な剛性感はあるよ
軽いかもしれないけど、大トルクをかけないといけないような登坂では厳しい
リム重量で大差ないシャマルやR0の方が急坂には向いているかもしれんね

振れについては上記走行距離でも段差に突っ込むとかしなきゃ1mm程度かな
先日、自転車屋でオーバーホールしてもらった時、振れが少ないんで店員が驚いてた
無茶苦茶な乗り方しないなら耐久性で困ることはないと思うよ

あ、そういや自動車に追突されてリアのホイール逝った時、
本来はバラ売りしていないのに自転車屋経由で頼んだらリアだけ売ってくれたな
悪い代理店ではないんじゃないかな。購入にあたっては代理店の良し悪しも大事だよね
28ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 00:23:28.27 ID:???
海外通販でホイール10本買ったのですが、
関税っと取られるの?
29ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 00:25:58.28 ID:???
>>28
馬鹿は海外通販するな
30ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 00:26:30.74 ID:???
海外通販でホール10本買ったのですが、関税って取られるの?
31ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 00:27:24.16 ID:???
32ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 00:28:32.09 ID:???
R0を10本買いました。
3328 30 32:2011/06/13(月) 00:39:19.57 ID:???
嘘ついて御免なさい!

前スレに買ったって人がいたのでちょっと気になったもので・・・

パーツは関税掛からなかったですね。
以前、私が取られたのはシューズだったのかな?
34ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 01:10:00.61 ID:???
いくらなんでもまとめて10本も買ったら、個人使用と認められないだろ


                          ばっちりとられるわ
35 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/13(月) 04:49:45.85 ID:???
普通は取られるな
36ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 07:59:28.07 ID:???
消費税が5%になるだけじゃね?
37ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 08:11:37.53 ID:???
関税に通関手数料で相当取られるな。
利益なんて出なさそう。
38ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 08:14:02.24 ID:???
税務署からも目をつけられそうだ。
いいことなしだな。
3928:2011/06/13(月) 08:40:42.94 ID:???
みなさん、有難うございます
40ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 09:18:42.07 ID:???
ふぁっく
R0勝手に店からキャンセルされてる
41ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 09:19:31.14 ID:???
やっぱりブラフか。
LOW STOCKになってるのに10本も変えないわな。
ちなみに10本だと商用と判断されてかなり高い関税率。
個人だと1本につき買値の約3%だ。

すれ違いにレスすまん。
42ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 09:31:04.15 ID:???
いや、In stockの時点で勝ったし1本だけだよ
ずっとプロセスは処理中だったのに今朝見たらキャンセルド
43ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 09:47:38.25 ID:???
>>42
ああすまん10本買った人へのレスだったんだ。
俺は前スレ930なんだけど、まだキャンセルは来てないよ。
向こうは時差9時間(サマータイムで8時間か?)だから詳しいメールが来るのは
今日の5時以降かな?
島のクーポン間違って使ってるから俺もキャンセル来るかも。
44ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 10:26:52.70 ID:???
>>42
R0への【Shimano10】はキャンセル食らうみたいだな。
現在も該当品は【LOW STOCK】のままだから。
品切れではないからね。

さぁ矛先変えてC24でもIYHしようぜ〜
45ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 11:22:30.05 ID:???
RS80と一緒にカンパブレーキもポチってる・・・
これもキャンセルかな。
バスケットの中身全部にshimsno10コード効くんじゃシマノだけ分けて買わなきゃ駄目なんか。
46ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 11:25:42.92 ID:???
>>45
単体はキャンセル食らうってあるけど、混在はそのものだけキャンセルなのかね??

俺は面倒だから今回はシマノ群だけIYHしようと現在吟味中〜
先週カボンヅラクランク買ったから、今回はCTと平地用のCS位かな
47ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 11:30:33.41 ID:???
キャンセルされちゃうのか、まだメール来ないが諦めよう。
じゃあ何買おうかな〜
48ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 12:05:49.26 ID:???
けどシマノバウチャー使わなくても
今のPaypalレートだと8万切るから
それでも十分に安いけどね=R0
49ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 12:31:06.58 ID:???
そうなんだよ
別にshimano10適用しない値段で良いからキャンセルしないで!
50ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 12:40:30.57 ID:???
今からShimano10適応なして発注した奴が勝ち組ってかww
51ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 12:41:26.71 ID:???
価格表記ミスの悪寒
52ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 12:52:25.26 ID:???
>>51
たんにVIP価格で通常売価から10%引いてるだけだろ。
53ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 12:56:13.51 ID:???
VIP価格じゃなくてshimano10の話だろう
54ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 13:07:33.90 ID:???
シマノフリーだからshimano10が適応されるっていう考え方がおかしい
55ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 13:11:42.41 ID:???
10円祭りに便乗するアホと同類
56ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 13:11:51.45 ID:???
アホ女としゃべってる気分になってきた
57ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 13:23:46.74 ID:fv1g9SS/
c24 TLはないのか。残念。
58ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 13:39:12.68 ID:???
7900c24買おうとしてシマノコード打ち込んだあとR0に変えたら
シマノコード適応のまま会計してしまった。
ホントキャンセルにならんで欲しいわ。
10%OFFいらんから
59ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 14:05:56.45 ID:???
>>58
直ぐにキャンセルして再発注しといた方が良いと思うよ。
R0はLOW STOCKだからね。
俺は既にAMにIYHしたぜ〜
60ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 14:24:39.16 ID:???
んー、wiggleみたいなキャンセルシステムないから
向こうからのアクション待とうかなと。
キャンセルメールしてIYHしてもいいんだがダブっても困るし。
61ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 14:28:42.76 ID:???
いい加減スレ違い、
海外通販スレでやれや
62ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 14:59:35.67 ID:???
R0の話題でもちきりですが、これで通勤&ポタだと硬すぎかな?
通勤は往復52km。
嫁の目が痛くて暫く1本しか買えそうにないんだ。
やっぱり7900C24TLが無難かなあ?
独身だったらWH6700を常用に、カーボンホイールをイベント用に買うのに。
63ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 15:15:39.68 ID:???
俺はR0乗った事ないけど噂通りの硬さだとすると通勤には向かないかもね
攻撃的なダンシングやエアロポジションで滑空するようなハードコアな通勤してるなら別だけどw
64ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 15:22:10.32 ID:???
R500でええやんw
65ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 15:27:01.62 ID:???
通勤用にR3-2wayポチりましたよ。
頑丈でメンテフリーでハブがよく回るんで結構好きなホイールでっす。
6662:2011/06/13(月) 15:28:23.17 ID:???
>>63
やっぱり硬いようですね(^^;;
年に数回のイベント(ツールドしものせき等) 以外は通勤が主ですから。
R500はローラー台用に回したいからもう1本購入を決意したんだけどなぁ。
やっぱり通勤なら修理が早いシマノかな?

フルクラムも振れ取りできるショップて多いかな?
イーストン良さげだが、振れ取り=メーカー送りだから却下したんだ。
6765:2011/06/13(月) 15:28:34.53 ID:???
R0も当然逝きましたよ。R0買ったらR3が付いてきたって値段だし
68ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 15:51:14.37 ID:???
・・・皆自転車1台につき何本もってんだ?
1本しかない俺は変なのか
6962:2011/06/13(月) 15:58:20.49 ID:???
ZEROもいいけどアルミならカンパのバレットも気になるな。
50mmハイトのやつ。重そうだけど。
フルクラムでも時期に出そうだよなあ。
7069:2011/06/13(月) 16:11:17.49 ID:???
あ、すまん俺62じゃねえ。
71ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 16:35:03.87 ID:???
>>66
片道26kmの通勤なら、多少硬いくらい何の問題もないよ。
あと、R0くらいだったらフレ取りはどこでも出来るはず。
むしろ出来ない店はヤバいレベル。まあ、めったな事じゃフレないから
大丈夫だと思うけどな。
72ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 16:49:42.98 ID:???
>69

BULLETの発音は[búlit] だよ。iは曖昧母音に近いからどうでもいいけど、
bulletのbuの発音はバではなくブ、もしくはビュ。
バレットは明確に誤り。
73ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 16:52:35.99 ID:???


  限りなく透明に近くどうでもいい

74ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 17:05:08.59 ID:???
>>69
リムが600あるかどうか真偽の方頼む

というかR0で通勤とか職場環境裏山
75ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 17:44:33.35 ID:???
通勤にR0なんて貧しいオレにはムリ
76ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 17:46:51.52 ID:???
>>72
「バレット」は和製英語みたいに日本で独自に広まった発音じゃないか?
カタカナで「ブリット」と書いて伝わるか疑問
77ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 17:53:42.22 ID:???
カンパ部レットF&Rともに105mmで通勤したら、街の名物さん
78ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 18:00:51.24 ID:???
ぶっちゃけ40km/h以下じゃR3もR0も変わらん
どっちも持ってないから知ったかだけどw
79ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 18:06:00.56 ID:???
まあいいんじゃないの?良いもの履いてラクに楽しく乗れれば
自然に距離も伸びて体も強くなって、修練に興味も沸いて
かわいい彼女もできるじゃん。
80ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 18:11:58.55 ID:???
なにを失うのか?未来をも語ってくれ
81ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 18:15:04.16 ID:???
よくわからんけど、盗難の心配?
じゃなきゃなんでもいいような気がするけど・・・

高いから使うのもったいないっていうのは、かえってもったいない気がする
82ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 18:17:26.87 ID:???
R0は丈夫だしメンテもしやすいし使いこなす脚力があるなら普段履きにも良いと思うよ、うん
でも目立つしたしかに盗まれやすそうだ・・・
83ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 18:27:40.06 ID:???
>>80
失うのは
おまえらと戯れる時間…
84ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 18:42:14.35 ID:???
通勤だとリム磨耗激しそう
85ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 18:47:20.63 ID:???
あえてホイールで盗っ人を釣るのもいいかも。盗っ人は捕まるしそいつをボコボコにする大義名分を得ることもできる一石二鳥
86ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 18:49:46.30 ID:???
通勤でR0とかないね
87ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 19:00:16.41 ID:???
毎日50km超走るんなら使わないのももったいない気がするね。
フルカーボンで通勤はないとか言ってる人?
88ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 19:03:08.10 ID:???
そんなにめったに壊れるモンでもないし、だいたい十分使わないうちに
新しいの欲しくなったりするしな
89ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 19:07:29.19 ID:???
質問してる人は貧乏だろうが
90ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 19:08:45.76 ID:???
俺の経験から言うとリムが摩耗する前にフレームの方が先にへたれる
91ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 19:19:12.17 ID:???
>>62

ガイツーが当たり前になってからは
カーボンホイールを常用っていうのがほとんどだよ
92ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 19:31:14.25 ID:???
プロファイルデザインのaltairのセミカーボン52を検討中です。どなたかインプレされてる方いますか?
あと、それ買うならこっちだろ、みたいなリコメンドあれば是非。
93ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 19:44:57.57 ID:???
>>92
重量:F/795g、R/961g(w/o QR)

まぁ走りに全く期待しなければいいんじゃないかな?w
94ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 20:20:18.95 ID:???
>>66
今はイーストンもメーカー送りじゃない
講習を受けたスタッフがショップで振れ取りしてくれる

かといってイーストンを薦めたいわけではなく、むしろ逆
95ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 20:22:20.76 ID:???
俺もイーストンだけは避けてきた
96ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 20:28:58.99 ID:???
この前ヒルクライム用ホイール選定の時にEA90SLXが候補に上がったがスポークが銀色で眩しく、黒青のフレームに合わないからやめた
次点でレーシングゼロを考えたが値段がちょっぴり高いのとスポークが赤だったのでry
なんだかんだで何故かシャマルウルトラで落ち着いてしまった
97ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 21:03:06.54 ID:???
レース専用なら悪くない選択だな>シャマル
98ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 21:14:56.52 ID:???
PTで通勤ですが
99ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 21:24:55.68 ID:???
>>85
過剰行使で訴えられるよ
100ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 21:49:23.16 ID:???
そうそう。ワイヤー錠で首と電柱をロックするくらいにしとけ
101ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 21:55:05.37 ID:???
>>100
なんとなくお笑い漫画道場を思い出した
102ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 22:13:15.78 ID:fv1g9SS/
>>101
おっさん乙
103ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 22:14:51.60 ID:???
まいどー お笑い漫画道場でございますう
おあともよろしいようで、ほなさいならあー
104ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 22:27:55.11 ID:???
>>99
そこをうまく調整するんだよ
105ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 22:34:38.43 ID:???
鉄下駄ホイールで鍛えた脚の最大出力をもって賊を討伐か・・・下手すると相手の内臓粉砕しかねんな
106ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 23:01:34.75 ID:???
>>105
乗りこんでるヤツほど回転運動以外は苦手な障害を持った足になってんだぞ。
107ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 23:13:36.51 ID:???
>>99
相手が無抵抗なら調整しようがありませんね。手を出した時点で立場逆転です
108ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 23:57:44.33 ID:???
LSDレベルの走りばっかやってるとランが意外と速くなる
109ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 00:55:29.55 ID:???
スレ違だけどスマン

>>108
それは俺も感じた
だけどランニングでLSDやっても自転車は全然速くならない
110ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 01:02:51.55 ID:???
すいません 質問です
貧乏なので1本でオールマイティに使えるホイールを探しています

当方ロード3年目 170cm 60kg  エンジンは至って平凡
用途は 荒川沿い : ヒルクライム : レース = 6 : 2 : 2 です

2008年GIANT TCR アライアンス1 の初交換パーツとしてホイールを考えてます

候補は 「シマノC24TL」 と 「レーシング1 2wayfit」 です

雑誌などの評価でC24が万能とは聞いているのですが、
レーシング1の高評価も結構見るので決めかねている状況です

どなたかアドバイスをおねがいします
111ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 01:07:12.92 ID:???
黙って鯔2
112ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 01:10:39.11 ID:???
>>111
10万前後と嫁から制限を受けまして……
憧れのチューブラーは諦めました (;ω;)
113ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 01:13:10.53 ID:???
共にいい選択だろうし、どちらか一方を買ったのならそれはそれできっと満足出来ると思う
ただ予算が少ないのなら購入後のアフターサポートを考えれば自ずと答えは明瞭で、シマノ一択

シマノのアフターサービスは大袈裟ではなく素晴らしく、レース会場での無料点検整備のみならず
一般的な販売(返品や交換)、修理、スモールパーツのストックとその価格は驚異的と言う他ない
114ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 01:15:58.34 ID:???
>>113
レスありがとうございます
かなり参考になります
日本メーカーの有り難さを感じますね
115ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 01:30:01.48 ID:???
ちょっと教えて。
R1のBent Spokeって何?
通常の2WAYと何が違うのですか?

ttp://www.wiggle.co.uk/ja/fulcrum-racing-1-2-way-fit-wheelset-bent-spoke/#more
116ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 01:33:38.46 ID:???
>>113
6700のスポーク入荷に2ヶ月かかりましたが??
117ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 01:58:25.94 ID:???
まあ、なんだかんだ言ってもアフターはシマノだよ
118ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 02:04:19.68 ID:???
技術的には安心なんだが
いかんせんデザインが
119ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 04:40:36.98 ID:???
俺は7900なら十分ありだけどな。
120ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 06:22:37.58 ID:???
シマノはカンパコグにできない
って言うとシマニョロ厨が沸いてくるし
121ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 06:29:18.42 ID:???
R0で50キロ通勤してるけど梅雨時期はリムの削れが激しいね。ことしからこの時期だけプンプロのセラミックに履き替えることにしたら超快適。
122ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 07:34:19.29 ID:???
>110 予算10万なら手組チューブラーホイール6万+タイヤ二本で4万
123ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 08:07:17.86 ID:???
>>93

それCLの重量だろ
TUは一応1500g切ってるから値段なりだと思うよ ボーラやFFWDみたいな剛性は望めないけど


個人的には脚がある人ならFFWD F6Rとかがいいし、そんなにないならALTAIRで十分だと思う

金が無くて普段履きに使わないならplanet-x
ただしブレーキ面が弱いらしいので下りはやめとけ
124ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 08:36:53.87 ID:???
92です。ありがとうございます。
alrairか7900cl35 っていったら、7900のほうでしょうかねぇ?
Altairはインプレ記事がなかなか見当たらなくて。用途はCRや一般道を35kmh以上で楽に巡行す。

125ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 08:55:42.48 ID:???
>>124
巡航速度の維持を考えるなら7900よりもR1やユーラスがいいんじゃね?
126ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 09:20:32.78 ID:???
>>123
バカじゃないの?w
127ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 11:13:57.11 ID:???
>>112
嫁から制限って・・・もしかして家計の金でホイール買ってもらえるの??
羨ましい〜

俺なんてゴニョゴニョして捻出した隠し資産でしか購入できないからな〜
128ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 11:22:04.59 ID:???
>>127
奴隷として生きて何が楽しいの?
129ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 11:38:34.35 ID:???
まあSかMかは個人の嗜好だから。
130ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 11:45:12.83 ID:???
羨んでるし、望んで奴隷になってるとは読み取れないが
何でSとかMの個人の嗜好の話出してるの?
131ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 11:53:57.89 ID:???
>>まあSかMか
Slave か Master
奴隷か主人かって事だろwww
132ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 11:59:28.41 ID:???
実社会ではslave側の方が何かと楽だよな〜
133127:2011/06/14(火) 12:01:05.96 ID:???
何の苦労も無く、ポンって金出してもらえるの部分については羨ましいな。
ただ金額の制限がどうしても出てくるから、俺はこれからもゴニョゴニョした金で
自由に買い捲るぜ〜
134ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 12:01:30.33 ID:???
>>123
確実な情報は何一つない。ただの妄想
135ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 12:49:35.86 ID:???
R0は結局買えた人いるの?
発送連絡とかカード切られてるとか
136ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 12:51:44.58 ID:???
もう届いてる人もいるよ
祭りになったのがあの日ってだけでアンテナ感度高い人はとっくに注文してたから
あの手の安売り情報が自転車板に書かれるのって珍しい
137ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 12:53:12.92 ID:???
> もう届いてる人もいるよ
それどこ情報よ?
138ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 12:56:14.64 ID:???
自板にいるカス連中に親切にするなんて損な気分がするだけだからな…
139ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 13:22:38.32 ID:???
オレもカス、>>138もカス
140ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 13:40:26.32 ID:???
まさにネットイナゴ
141ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 13:45:53.07 ID:???
即柿なんてひどすぎるよ
142ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 14:09:48.10 ID:???
>>137
VIP特典の10%適応オンリーの人の話ね。
143ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 14:23:22.80 ID:???
だから、ドコの誰に届いたんだ?
144ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 16:06:58.95 ID:???
>>134
重量はカタログ値から
スプリントとかで剛性不足を感じるけど一般の人なら十分ってのは実際に乗った知人のインプレから

中華系のリムのブレーキ面が弱いってのは確かにネット上で聞いた話だけど

そもそもお前は2chなんかの情報に確実さを求めてるのか?w
145ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 17:11:51.90 ID:???
今の中華リムはムチャクチャ頑丈

ただしムチャクチャ重い
146ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 18:06:19.94 ID:???
中華リムのブレーキ面は弱いと言うより精度が低い。
ブレーキかけるとA BSみたいな止まりかたして怖い。
まあそれを根気よく修正するのも楽しみの一つ。
147ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 18:12:51.41 ID:???
PlanetXの20mmはブレーキ面の精度非常に良いよ。
148ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 18:13:20.86 ID:???
スペックなんてカタログ見れば誰でもわかる事。
知人とかネットで見たとか伝聞だけじゃん。
中華リムのブレーキ面が弱いとか一体、いつの話してんだ?
大手メーカーが中華リム採用してるご時勢にナニ言ってんだかww
149ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 18:14:38.73 ID:???
ボクの中華リムは最強なんだよ!
150ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 18:16:44.88 ID:???
中華リムって1種類じゃないし
151ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 18:17:59.62 ID:???
ディスクブレーキ仕様で使っている俺には、ブレーキ面の精度などどうでもいいわ
152ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 18:19:16.71 ID:???
使ったこともない奴が得意げに

>ブレーキ面が弱いらしいので下りはやめとけ

とか。
マジ市ねよwww
153ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 18:21:06.90 ID:???
狂乱状態?
154ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 18:24:19.23 ID:???
>>148
意訳すると
>大手メーカー:検品通過
>中華リム:検品落ち→リムがヤバくても自己責任

自己責任とはいえ下りで他の人に迷惑かける可能性を無下にできないということで尾k?
155ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 18:27:54.18 ID:???
>中華リム:検品落ち


これ、ドコから引っ張ってきたネタ?
156ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 18:37:06.44 ID:???
もちろん脳内です
157ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 18:54:57.54 ID:???
引き取り手が決まってて、大量に作らないと設備費とか全然ペイできないもんな。
無印で二束三文で売ってるのは...
158ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 18:59:56.39 ID:???
PLANETXのリムはFFWDの検品落ち品だからな
それを理解して買うなら止めないが
159ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 19:05:55.17 ID:???
妄想を語るスレ
160ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 19:06:47.01 ID:???
検品落ち品をチマチマ売って商売になるワケないだろ。いい加減な事書くなよ
161ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 19:58:07.86 ID:???
>>148
今回の話はALTAIRが気になってるけどインプレが全然ないから教えてって話だろ

それに対してTUとCLがあるのにどっちの事か書かずにCLの重量だけ出して「重いからやめとけ」とかカタログ以下の情報ってか不完全な情報だけ出して否定してる人がいた訳じゃん

重量はそれを補足しただけで、カタログ見れば分かるのは重々承知でございます

あと、この人は提灯記事じゃなくてとにかく乗った人のインプレが欲しいんでしょ?
それに対して知人のインプレ教えて何か悪いかな。
俺が直接乗ってたって、乗った知人が言った言葉だって、何か信用度に差があるのかしら

まあ中華リムの話は一部だけの話を俺が拡大解釈してしまったみたいだな。すまん。
162ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 21:02:13.04 ID:???
惑星X カーボンWHが売りだろ 品質落ちなら命取りだがな
163ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 21:24:22.26 ID:???
惑星はさあ、たまにクソ安いのがあるんだけどwiggleとかに慣れると届くまでが長いわw
送料高いのは人気出過ぎないために仕方ないけど。
164ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 21:35:40.12 ID:???
>>160
本来、廃棄料はらって捨てるゴミに金払ってくれるんだよ?
ボロ儲けじゃんw
165ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 21:43:22.19 ID:???
>本来、廃棄料はらって捨てるゴミに金払ってくれるんだよ?
  ボロ儲けじゃんw



       小学生の経済学ですか?


166ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 21:49:09.04 ID:???
>>116
それはオマエの行きつけのショップ側が単品で発注して納品するのに送料が掛かるのを嫌がって
ある程度まとまってから発注したり、もしくは定期的に発注する自社規約があるからじゃないの?
それとも67は人気商品ゆえ完組の納品待ちが多かった為、補完品であるスモールパーツの製造や
出荷が追い付かない状態がその待たされてた間はしばらく続いてたってオチかな?
167ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 21:56:38.67 ID:???
歩留まり悪いとこは廃品も売らないとな。
っつうか中華の人ではアタリマエでしょ
168ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 22:05:22.80 ID:???
>>166
国内で作ってないからじゃん?
169ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 22:10:32.92 ID:???
>PLANETXのリムはFFWDの検品落ち品だからな

製造メーカー自体違うFFWDはGIGANTEXで、惑星はR848も作ってるXPACE

仮に同じメーカーだったとしても、販売数を考えると検品落ちなんかじゃ到底まかなえない
170ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 22:13:03.11 ID:???
中華をバカにするな!

氏ね!!!
171ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 22:13:58.58 ID:???
実際買ってみれば、品質が高いのはわかると思うよ。
172ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 22:15:41.98 ID:???
いりませんw
173ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 22:16:38.10 ID:???
>>161
セミカーボンはクリンチャーしかないんじゃないの?
http://www.sideriver.com/bicycle/news/2011/201104/news040401

>>124
ではC35CLとの比較なんで当の本人もクリンチャーのつもりみたいだけど?
174ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 22:17:10.38 ID:???
PLANET-Xの20mmのリム重量250gってのは完成重量見る限り眉唾だよね?300弱ぐらいかな
Guruteamの50mmのお花のロゴも可愛いんだけどカタログ350gで実測400g弱と予想すると
RS-80リムと大して変わらんと思うとなー。両方買えということか
175ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 22:22:08.68 ID:???
176ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 22:22:34.31 ID:???
>>174
PLANET-Xの20mmは260〜270g程度だったよ。
177ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 22:24:31.36 ID:???
>>174
PLANETXのR50買ったけど、なかなかイイよ。
実測1323gでブレーキ面も仕上げもきれいだし、バルブホールもちゃんと面取りしてある。

http://d.hatena.ne.jp/KARIGON/20110120

勝手に自己解決してるみたいだけど、最近の中華リムって思ってる以上に高品質だよ
178ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 22:24:59.97 ID:???
> で、もしかしたら、これはFFに納めるものの中で、基準を満たさずハジかれたものではない
> んかね?って話をしてます。あるあるってやつですね。

w
179ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 22:26:49.57 ID:???
テメーが死ぬのはいいけど、人にススメちゃダメだろ。コレはw
180ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 22:30:07.42 ID:???
>>177
おお情報thx.
カタログの数字を信じると20mm1180g、50mm1296gで116gの差なのにリム重量が
前後で200g違うという別の謎が出てくるんだよな
50mmの方のスポークはメーカ書いてないってことはDTじゃないっぽいし
181ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 06:05:13.63 ID:???
>>115
商品説明の太字のところに書いてあるヨ!
182ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 08:52:42.20 ID:???
>>181
ありがと。
後輪のスポークに折れがあり、付属品はホイールバッグのみで、QRのない。
前輪はメーカー保証、後輪はメーカー保証なしだがwiggleの1年保証あり。

70%OFF位じゃないと買う気しないな。
183ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 09:43:47.41 ID:???
R1とWH7900-C24なら平地単独走行が多い場合はどっちがいいですか?
350km前後のロングライドにも使いたいと思ってます。
当方75kg、アスリートでパワー型、50km前後ならサイコンAv32〜34、
ロード歴半年で現在のホイールはRS10です。


184ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 09:46:22.59 ID:???
シマノが好きならWH7900。フルクラムが好きならR1。

いやマジで。というかそれぐらい自分で決めようよ
185ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 10:16:20.27 ID:???
>>184
聞いといて本人はどっちを買いたいか分かってんだよ。
「どっちの服が似合う?」と聞いてくる女と一緒。
ウザい事この上ない。
186ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 10:20:15.14 ID:???
>>183
あなたに合っているのはカーボンディープなのに、なんで
選択肢がミドルハイトのアルミなの?
187ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 10:42:18.62 ID:???
>>183
デュラ

フルクラムは俺とかぶるから
188ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 11:12:19.40 ID:???
>>183
まぁ上のようなレスが帰ってくるくらいの差
そういう質問してくるくらいならないものと思っていいから
見た目なりメーカーなり気に入った方を買えばいいと思うよ
189ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 11:27:24.56 ID:???
2008年くらいのフルクラムR3からC24のチューブレスにしようとしたら、
店員にC24ならクリンチャーの方がいいみたいなこと言われたんだが
実際どうなの?>乗り心地・登板性能・巡航性能
190ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 11:36:56.39 ID:???
c24ってチューブレスもあるんだ
191ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 11:52:35.45 ID:???
>>190
今更棚
192ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 12:02:46.52 ID:???
>>189
というか、チューブレスにメリットなんか無いと言いたかったんじゃないのかなw
193ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 12:05:32.57 ID:???
>>192
メリットないですか?
194ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 12:06:21.34 ID:???
あるよ
195ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 12:08:30.22 ID:???
>>194
例えばどういうメリットがありますか?
196ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 12:09:51.61 ID:???
>>184
貧乏人の私にとって高い買い物になるので
使用している人がいたら参考までに聞きたいと思いました。

>>185
私的にはR1に気持ちは傾いていますがWH7900の地味なデザインも捨てがたく悩んでおります。

>>186
単独走行が多いのでクリンチャーのほうが安心なんです。
カーボンディープがいいのは解るんですが
実力が伴っていないのでもっと走れるようになってからだと思ってます。

>>187
なんとお答えすればいいか・・・

>>188
過去にWH7850のチューブレスに乗った時にフニャフニャな感じがしまして
それでWH7900に対してちょっとネガになっております。
デザインはR1よりもWH7900の方が好みなので悩んでおります。
197ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 12:10:58.72 ID:???
>>195
・話題になる
・利益が出る
・お金が廻る
198ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 12:21:26.26 ID:???
>>196
ぱっと見、地味なんでオススメ!
ttp://www.wiggle.co.uk/ja/-1067829354/
199ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 12:30:28.78 ID:???
>>196
硬いフィーリングがいいならR1がいいんじゃないかな
フルクラム・カンパが硬いってのはよく出る話だし
200ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 12:37:19.51 ID:???
>>195
リム打ちパンクに強い
シーラントで穴を塞げる
乗り心地がいいので振動による疲労が少ない
あとggrks
201ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 12:56:39.55 ID:???
>>198
巡航性能はR0よりR1が良いという話を聞いたので
R0は候補に入れておりませんでしたがこれは討の余地ありですね。

>>199
WH7900は軽量向きという話を聞いた事がありますし
やはりR1が良さそうですね。
おかげさまで胸のつっかえが取れて気持ちよくR1を買えそうです。
ありがとうございました。




202ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 13:13:17.28 ID:???
R0よりR1の方がいいとかどこ情報よー
203ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 13:34:52.65 ID:???
何となくヒュージョンさせてRS10のままで良いじゃないか
204ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 13:38:23.69 ID:???
どんな高級ホイールはいても3日位で慣れて有り難みがなくなる
美人と一緒だ
205ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 13:45:03.71 ID:???
フルクラムのレーシングシリーズってR0だけ性格がガラッと変わらない?
なんであんな急にバッキバキの超高剛性になるんだろ
206ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 14:13:15.39 ID:???
数学的に見ても0と1では大きな差があるだろ

そういうことだ
207ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 14:52:17.66 ID:???
オレの脚じゃ、R1で十分バキバキ
208ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 14:53:41.77 ID:???
R3とR7のカッチカチだよ
209ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 15:29:28.76 ID:???
俺は37だけどカッチカチだよ
210ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 15:47:10.91 ID:???
なぜだろう
40過ぎてからゾクゾクする
211ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 15:50:34.47 ID:CKUpYQQY
俺のは39だが昔からやわやわ、
抜かずに3発のロングライド向き
212ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 15:51:11.24 ID:???
風邪だろ
213ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 16:06:33.33 ID:???
>>206
うちの猫にいくら投資したんだろうねって彼女と話したときに、
「ゼロに何掛けてもゼロよ」って(´;ω;`)
214ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 16:08:12.22 ID:???
安ホイールのことで大変申し訳ないのですが教えて下さい
現在シマノのWH6700を使ってますが
少し(150〜200キロくらい)走るとすぐ微妙に振れが出ます
何度かショップで振れ取りしてもらったのですが
ショップによって剛性高いから一度振れ取りすればまず振れないとか
振れやすいホイールだからしょうがないとか言うことがマチマチです
多少の振れは仕方がないモノとあきらめて気にしないほうがいいですか?
215ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 16:14:10.45 ID:???
>>213
一緒に過ごした時間

プライスレス
216ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 16:16:00.30 ID:???
>>215
(∪^ω^) わんわんお
217ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 16:24:00.44 ID:???
(´;ω;`)ブワ
218前スレ786:2011/06/15(水) 16:34:16.05 ID:???
ゾンダのハブが壊れてピストみたいな挙動になったと書き込んだ者です。
その後部品が届いたので自分で交換しました。
前のスプリングは折れて3つに分解していました。
お世話になりました。

http://takosu.xrea.jp/bi/src/1308123103381.jpg
219ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 16:36:34.31 ID:???
この形・・・ちょっと前にオナニーしたら精液と一緒に出てきた
寄生虫みたいなやつと似てるわ
220ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 16:39:06.74 ID:???
何かの拍子に曲がって挟まってバラバラになるんだよね>カンパのバネ
距離関係なく起こるので組み付けに問題があるんだと思うが(間違って挟んで組んだのを直したとか)
根本的に構造改善して欲しいわ
221ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 16:45:40.22 ID:???
これ交換したらカンパ系ホイールにある歯飛びは解消されんの?
222ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 16:50:31.44 ID:???
ほとんど解消されない。爆音覚悟でフリーボディグリスを減らすしかない。
223ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 16:55:50.80 ID:???
>>219
ぎゃー 病気じゃね?
224ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 17:09:46.02 ID:???
こんにちは、92です。
R0は私にとっては宝の持ち腐れになりそうです。
やはりインプレもまともにないaltairの物珍しさの人柱になるのがいいかなぁと。
(ググってもデブのおっさんが80mmハイトの着けてのんびり走ってる映像しかでて来ない。USサイトでは「altair買うなら他にいいのがある」って程度ですし。

まぁ一般道でもCRでも1時間40kmh以上で巡行出来るかって言われると「むりっす」ですし。

ただ、スレの途中でc24はいいけどC35は普通買わないだろう、ってとこがまだ7900も候補にあるので気になってます。C35はなぜ?


225ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 17:43:59.04 ID:???
C35は普通なら買わないけど、君は普通じゃないから買っても良いよって事だよ。
226ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 17:47:41.02 ID:???
どうせ極限まで攻めたり、もがいたりしないんでしょ?
だったら価格帯が同程度から好きなデザインの選べばイイよ。
言うほど変わんないから。
感動は最初の3日で終わるんだし
227ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 18:01:44.37 ID:???
どこの誰かわかんない人の意見にいちいいt右往左往して楽しいのか
どれ買ってもいっしょだ。好きにしろ
228ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 18:17:17.23 ID:???
C35はTU(フルカーボンリム)とCL(アルミリム+カーボン)の重量差が大きいから
altairは結構重量あるよね(この重量が剛性にかかわってくると勝手に想像してみる)
C35CLも重量あるからaltairと比較するのは面白そうだ

92氏のaltairインプレに期待
229ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 18:24:18.50 ID:???
Altairのリムって自社生産(という外注)?あまり見ないリムハイトだ
230ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 19:27:31.91 ID:???
92です。
楽天でaltair ポチッといきました。迷ったんですが、チューブラー使ってみようと思い、52ハイトのやつにしました。
届いたら持ってるコリマ、coleとかと比較して報告します。

231ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 19:51:35.66 ID:???
>>230
コリマ持ってるなら他に要らなくね?
232ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 19:52:20.98 ID:???
思い切りが勝負だなホィール買うときは
やるじゃんゼッケン92番
233ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 20:52:48.24 ID:???
coleは重過ぎてダメだったわ
234ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 21:48:30.83 ID:???
貧脚乙
235ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 22:00:59.74 ID:???
COLEってあんまりインプレとかネットで見ないけど、使った事ある人の評価はどんな感じかしら?
236ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 22:17:16.48 ID:???
手裏剣カーボはCAYOについてきたなぁ
237 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/15(水) 22:46:56.10 ID:???
コスミックSLとレーシングZEROで迷う。誰か蹴ってくれ
238488:2011/06/15(水) 22:55:45.37 ID:???
>>237
SLは俺が使ってるからゼロにしとけ
239ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 22:56:56.47 ID:???
ゼロは沢山買ったからオクで俺から買えだぜ
240ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 22:58:00.03 ID:???
せめて直接売ってやれよw
241ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 22:58:37.84 ID:???
俺のSL買ってくれ!
前のモデルで白デカロゴの
タダ同然で売るよ。
242ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 23:11:27.93 ID:???
ただしコントロールレバーは別売り
243ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 23:23:18.73 ID:???
俺の嫁買ってくれ!
前世紀の豚で白デカ尻の
タダ同然で売るよ。
244ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 23:26:17.33 ID:???
顔は可愛い?
245ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 23:30:07.94 ID:???
>>243
うまそうww
とりあえず今夜のオナネタにしたいからうpしてくれ!
246ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 23:35:43.81 ID:???
>>243
ウp
247243:2011/06/15(水) 23:37:08.35 ID:???
248ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 23:39:33.26 ID:???
自費出版か
249ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 23:42:11.31 ID:???
>>247
このどブスは他のスレでも見たわw
せめて他のヤツにしてくれ。
250243:2011/06/15(水) 23:57:03.31 ID:???
251ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 00:43:33.00 ID:???
まあ>247レヴェルでもおまえらの彼女よりは可愛い罠
252ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 01:17:01.91 ID:???
正直、ウチの嫁が上だったわ。
253ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 01:28:31.47 ID:???
浮気癖さえなければね
254ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 02:23:47.06 ID:???
神崎かおりさんは関係ないだろw
255ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 07:07:46.60 ID:???
Bullet 50 (1755g − 785g F / 970g R)
Bullet 80 (1935g − 865g F / 1070g R)
Bullet Ultra 50 (1590g − 727g F / 863g R)
Bullet Ultra 80 (1770g − 815g F / 955g R)
Bullet Ultra 105 (1998g − 928g F / 1070g R)
Bullet Ultra 50 CX (1610g − 737g F / 873g R)

普通に重いorz
これならEurus 2Wayでええわ。
256ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 07:11:26.79 ID:???
>>247
あらしろかとおもた
257ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 08:10:54.60 ID:???
>>255
アルミのディープになに期待してんだ?
258ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 10:29:22.19 ID:???
BOMAの新しいTH-11Cってもう市場に出てる?
259ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 11:43:51.51 ID:???
このレースに出てくるホイールってどこのだろう?
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00201417.html

てかタイヤがある事自体に驚いた
260ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 11:58:57.16 ID:???
>>258
ぼちぼち出回りはじめたらしいです。
261ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 12:37:55.95 ID:???
>>260
ありがと
新旧含めてのTH-11Cの評判ってどうなんだろね?
262ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 12:41:36.92 ID:???
>>261
漕げば漕いだぶんだけ進む。坂でもギア1枚ぶん軽くなるよ!
263ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 12:59:37.51 ID:???
ギア1枚分www
それがどれほどの違いか計算してみろw
264ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 13:19:48.64 ID:???
39-17-70rpm と 39-19-70rpm
富士山ヒルクライムで80分で登ってた人が75分になりますね。
これってどうなんですか?すごいんですか?
富士山登ったことないから分からん。
265ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 13:25:35.33 ID:???
あやふやで信憑性に欠けるてきとうな言葉の氾濫はインポレ野郎の大罪
266ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 13:34:40.06 ID:???
BOMAは払い下げ品の他社の金型使ってるから
安いんだってね
267ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 13:55:03.02 ID:???
オマエ、よく何回もガセネタばかり垂れ流せるな
268ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 15:02:12.53 ID:???
遅レスだが、R0は68000円位でちゃんと買えたっぽい
アルテカセットとセットでカードも引き落とされてたし、処理も発送済になってる

届いたら一応報告はします
269ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 15:08:00.44 ID:???
>>261
鯔弯と比較しても遜色はない性能。
ただし、見た目が地味。
コスパは良いと思う。
270ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 15:09:59.49 ID:???
鯔買ったほうが安くね?
271ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 15:17:13.82 ID:???
>>269
内容がゼロなんですが・・・・
272261:2011/06/16(木) 15:40:17.12 ID:???
レスくれた人ありがと
鯔も考えたけどフレームがBOMAだから揃えるのもありかと
273ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 15:43:32.39 ID:???
>>271
遜色はない  =比較対象より高くない、むしろけっこー低い
見た目が地味 =ダサい
コスパは良い =安いからまあいいかって感じ。どうせ盆栽だしね
274ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 16:15:59.45 ID:aKDEiggg
>>272
BOMAのクリンチゃー俺も気になる。
重量がアルミ完組みとあんまり違わないのがなぁ。
リムは軽いのだろうか?
買ったらインプレよろ
275ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 16:17:13.99 ID:???
Bulletまだー??
276ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 17:36:13.66 ID:???
MADFIBERとはいったい何だったのか
277ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 17:51:28.54 ID:???
一時期の流行りみたいなもん
278ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 17:52:40.90 ID:???
REV X みたいなもん
279ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 17:56:09.79 ID:???
今買っておけばあと3年くらいしたら
ああなつかしいこんなのあったよねえってちょっとした話題のネタに使えそう
280ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 18:54:05.37 ID:???
MADFIBERの定価、上がったね。
買っておいて良かった。
281ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 18:57:39.55 ID:???
イラネ
282ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 19:49:03.67 ID:???
残らない
283ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 20:13:07.30 ID:???
軽量一点張りじゃなく
これからは真正の回転性能を誇る
GOKISOハブの時代ですよ
284ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 20:18:00.97 ID:???
ペア88.000円ならいいよGOKISOホィール
285ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 20:36:45.37 ID:???
高性能がそんな安かったら意味無いだろw
286ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 20:45:33.07 ID:???
は?
287ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 21:06:28.54 ID:???
今の100倍でたらそれぐらいにはなるんじゃない?
288ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 21:08:37.79 ID:???
TUホイールリアだけで5万くらいのあらまれせんれんか?
289ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 21:11:47.99 ID:???
あらまれせん
290ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 21:51:19.03 ID:???
御金蔵破り
291ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 22:02:39.78 ID:aKDEiggg
>>284
ハブだけで15万だよ
292ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 22:04:18.73 ID:???
ライトウェイトが採用する日が近いみたいだね
293ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 22:55:35.57 ID:???
ハブの性能なんて一定以上なら、どれも変わらんわ
294ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 23:05:43.75 ID:???
またオマエかw
295ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 23:07:12.00 ID:???
> 一定以上なら

微妙に弱気になってるしw
296ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 23:08:45.00 ID:???
ファストフォワードのF4Rカーボンクリンチャー使ってる方はいませんか?
297ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 23:15:40.79 ID:???
>>296
一応使ってるけど?
298ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 23:20:46.50 ID:???
>>297
使用感をお聞きしたいです。
カーボンチューブラや普通のクリンチャーとの比較などを。
週末の練習用に検討してます。
299ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 23:20:56.24 ID:???
今度ヒルクラの大会に出るので軽量ホイールを探してるんですが
そんな中、LIGHTNINGのALPINEっていうホイールを知りました。

他のブログとかのインプレでは高評価なんですが、
正直スポークとかすぐに折れたり振れそうで不安です。

買おうかどうか迷っている最中なので、
ALPINEユーザーの方は、よろしければ耐久性とか登坂性能とか聞かせてください。
300ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 23:24:33.07 ID:???
>>298
んー、面倒だからパスするわ。
比較して欲しいなら比較対象も一緒に指定しなきゃ意味ないんじゃない?
クラスの違う商品を比較しても無意味だと思うけど、あんたはその程度の情報でもいいのかな?
301ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 23:30:31.14 ID:???
>>300
性格悪すぎワロタw
302ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 23:31:59.86 ID:???
んー、お前の人格破綻してるわ
303ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 23:32:52.67 ID:???
FFWDに限らず外からはブレーキの圧力が、内からはチューブの圧力が掛かるうえ
チューブラーと違い段差で欠ける恐れの高いリムが怖くてカーボンクリンチャー
はすぐ売ってしまった
304ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 23:35:01.46 ID:???

>>299
ここよりも、5万以下スレで頻繁に話題になるからそっちいったほうがいいかも。
305ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 23:35:23.24 ID:???
>>300
今コスカボSLとキシリSLを使い分けてて、ある程度いいとこ取りできないかと思いまして。
この辺りと比べて強度的に不安がないかどうか、使い勝手などを聞きたいです。
306ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 06:25:27.62 ID:???
考えるほどの値段じゃない。大人買い!
307ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 07:15:47.91 ID:???
御器所ハブとジップ202リムで組んでみよう。
308ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 07:44:29.73 ID:???
ゴキ工作員ウザ
309ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 08:31:15.32 ID:???
>>299
君はブログの評価よりも、ここの本当に使ってるかも分からない適当なレスを参考にしようとするんだね。
見る目あるよ。
310ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 08:59:50.90 ID:???
情報は多い方がいいって事だろ
311ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 09:09:21.95 ID:???
>>299
私の体重は70kg〜75kg
走行距離1万2千。
振れ無し 飛び無し。
ベアリングも問題ない。

ただ、軽量すぎるので何の事故もないってのが↑の条件になるかと。
穴などに落ちるだけでも歪みは出ると思う。
それがイヤならキシリユーラスの方がはるかに安心。
312ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 09:28:20.20 ID:???
たぶん299は破損報告を聞きたいんだと思うぞ。
313ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 09:31:18.03 ID:???
>>308
工作員でもなんでもないよ。ただどれくらい違うかためしてみたいだけ。
御器所になんか恨みでもあるん?
314ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 11:23:11.80 ID:???
>>311
キシリッシュは硬いらしいな
315ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 12:04:52.45 ID:???
コスカボSLって頑丈さが取り柄って聞くけど
キシリSLよりも頑丈なの?
316ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 12:11:12.66 ID:???
御器所ハブにアヤ付けてんのは
LW厨じゃね
最高と思って必死になって買ったホイールのハブが
ダメダメだったのがショックなんだろ
317ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 12:41:09.84 ID:???
ボーナス握りしめてホイール買いに行きます。
でもなにかお?
318ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 12:43:26.66 ID:???
>>316
君がダメダメって、最近誰かに言われたの?
かわいそうに。
319ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 12:43:40.74 ID:???
>>317
キミのボーナスの額から考えるとR500なんてオススメだよ
320ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 12:44:53.60 ID:???
そんな高級品はとてもとても
321ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 12:50:56.39 ID:???
技ありだな
322ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 13:54:14.77 ID:???
>>300
良いなコレw
コピペ登録した
323ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 14:09:54.16 ID:???
>>300
こいつ最初からからかうつもりで答える気などなかったんだろうな
そもそも持ってないかもw
324ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 14:11:14.17 ID:???
答えられるほど乗り込んでない、が正解ではないかな
325ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 14:29:25.55 ID:???
>>323-324
はいはい、自演乙
326ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 14:31:07.92 ID:???
んー、お前の人格破綻してるわ
327ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 14:31:26.24 ID:???
よっぽど悔しかったみたいだねwpgrwww
328ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 19:17:14.62 ID:???
325 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/17(金) 14:29:25.55 ID:???
>>323-324
はいはい、自演乙
329ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 19:48:37.96 ID:???
てかなんでクイックステップはfastforward使うの止めたのかね?
どっちから供給停止を決めたんだろ?やっぱボーネンが怪我のせいで勝利数が少ないからか
それともホイールが選手達に合わなかったのか?
330ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 20:07:36.95 ID:???
>>329
ブレーキじゃね?
331ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 20:16:49.18 ID:???
他のメーカーがもっといい条件(=カネ)で是非うちの車輪を使ってくれと打診してきたから
332ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 20:28:38.82 ID:???
MADFIBERの見た目でちゃんとしたホイールを同価格帯で出したら
売れるだろうな
333ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:26:58.04 ID:???
日本語でお願いします
334ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:33:56.89 ID:???
>332

似たのあるけど
ペアで3400ユーロは同価格帯に入りますか?
335ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 21:56:45.08 ID:???
eBayでRZRでいいやん
336ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 00:04:12.86 ID:???
rolf primaっていかがですか?
c35買うほうがベタ-?
337ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 01:28:37.33 ID:???
韓国人は、ゾンダって言えないから、ジョンダっていうのかな?
338ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 01:32:02.19 ID:???
WH-7900買ったはいいが付属のクイックを使うべきか車体色に合わせて買ったTIOGAのを使うべきか
339ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 01:52:27.30 ID:???
TIOGAは勘弁
340ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 02:06:16.05 ID:???
>>339
まじで
TIOGA以外で白出してるところ教えてくれよ
341ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 03:13:45.04 ID:???
色を合わせるやつはろくなセンスを持ち合わせていない
そしてクソ遅い
342ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 06:53:06.69 ID:???
色合わせしないチンドン屋って貧乏人丸出しだよね
343ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 07:05:44.82 ID:???
同色合わせではなく肝心なのは配色だ
344ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 07:05:50.76 ID:???
シマノ、マビック、カンパ以外のクイック使う奴とは走りたくない。

ホイールが外れて、痛い目に遭いやがれ!
345ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 08:32:34.67 ID:???
クイックのスレが無いから聞くけど
ペア50g以下で一番信頼性が高いのはどれですか?
346ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 08:32:45.26 ID:???
トーケンはダメすか?
347ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 09:14:14.92 ID:???
>>338

超軽量ではないけど常用問題ないWR Compositiのチタンクイックいいよ
348ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 09:28:24.12 ID:???
タイオガとかバズーカみたいなパーツ屋のホイールって自社設計?
それとも他社のパーツを組み合わせただけ?
349ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 09:45:39.48 ID:???
R500からの買い替えを検討しています
クリンチャーでの話で、WH-7900の中から選べばどれでも走りは軽くなりますか?

まだロード初めて3ヶ月で、今後参加するイベントは
@100kmロングライド(前半ほとんど上り。標高差1200m)
A全日本マウンテンサイクリングin乗鞍

山のイベントが並びましたが、ヒルクライムに特化するつもりは無いです
自宅から出発すると、北を目指せば山、南を目指せば平地なんで
とにかく軽さを求めるか、ちょっと位重くてもリムハイトがあったほうが良いか迷っています
350ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 09:48:54.05 ID:???
カタログに重量が書いてあるだろ
7900でも1600g以上重量あるのは軽くならんよ
351ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 09:54:33.61 ID:???
>>349
ヒルクラにC50のクリンチャー履いて行ったらアホに思えるのだけは確実w
もう半年ほどR500で乗り込むか、山用と平地用を買う方が良いと思う。
両方に手が出ないならC24TL一択になると思う。
352ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 10:07:28.21 ID:???
>>350 351
何せ他のホイールに乗ったことといえばサイクルモードで乗ったRHM9RSについてたキシリウムSL位なもので…
とりあえずC24TL買って使ってみて、これからの基準にしてみます

R500でトレーニングしながら乗鞍を登りきる事を目指して
353ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 10:34:23.45 ID:???
>>352
重いホイールは筋トレには良いですが、ペダリングのスキル上達には軽いリムのホイールが良いです。
C24TLは耐久性バッチリなので普段使いして乗り込んでいいと思います。
R500はローラー台とかロングツーリングとかで使えばよいかと思います。
354ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 10:41:23.46 ID:???
そもそもクイックにまで軽量化してどうするの?
チタンクイックとかペアで5k超えとか色々理解を超えてるんだが
355ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 10:45:16.71 ID:???
つうかまだ始めて3ヶ月だったら器材に頼るのは早すぎる。
もっと身体を鍛えなさい。
356ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 10:45:46.22 ID:???
>>345
> ペア50g以下で一番信頼性が高いのはどれですか?

逆に壊れやすいとか、壊れた情報集めたほうが早くない?
50gぐらいで信頼性にそうそう差が出ると思えないけど。
357ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 10:47:08.99 ID:???
>>354
デュラのクイックの値段調べてみ。
それと、自分目線でしか物を見てない。
ホイールに10万以上とか一般の人からしたら異常だぞ?
358ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 10:48:13.31 ID:???
>>354
\5kで100gの軽量化ができるんだぜ。
自転車の軽量パーツとしてはCP最高じゃね?
359ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 10:58:53.39 ID:???
5kとか誤差だよなwww
360ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 10:59:22.59 ID:???
電車で輪行するのに糞重いからクイックを軽量にしてるんだよ
速く走るためだけじゃねー
361ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 11:00:49.94 ID:???
6kg台にもっていくには〜10g〜の積み重ねしかないよな
303+チタンスキュアー+コルサCXの赤アルミバルブのように
362ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 11:49:00.57 ID:???
>>337
逆じゃない?
ジャパニーズがザパニーズだからJの発音が苦手なんじゃ

どうでもいいけどw
363ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:01:14.85 ID:???
速くもなりたいが、ドレスアップも楽しみたい。
しかし自転車パーツってのはなんでも高すぎる。

メタリック塗装のバルブキャップがカッコいいと思たら1つ252円ってどういうことだ…
原価10円くらいじゃねーのアレ…
364ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:07:17.37 ID:???
オマエなんて原価ゼロじゃん
365ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:22:56.44 ID:???
まず、塗装のバルブキャップなんてのが存在しないと思うが?
まあ、絶対とは言わないのでそれに対する突っ込みはいれないとしても、
原価は10円もないがそれひとつ作る為の加工費用、アルマイトを含めた塗装費用を加え、
さらに輸送コストを足せばどうなるんだろうね。

その程度の計算も出来ないような阿呆は死ね。
生きてる価値もない。


366ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:23:53.67 ID:???
原価は皆ゼロ
367ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:23:57.74 ID:???
また原価の話かよ
少しは表出ろ
368ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:29:29.73 ID:???
>>364
お前みたいに2chで人をけなす書き込みばっかしてるクズでも
ここまで育てるのに両親がどれだけ金を掛けたか…

食費、学費、その他諸々を20年ちょいだからな
もっと自覚を持って行動したらどう?他人を苛つかせることより、まず自分の親を笑わせてみろよ


さて良いこと言って疲れたから漫喫でも行ってくるか
369ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:30:20.13 ID:???
いや、人間を成分に分解して売れば3万円の価値はあるらしいぞ
370ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:33:24.96 ID:???
臓器ごとに(自粛)
371ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:40:06.43 ID:???
>>368
つまり、原価価値はゼロどころか親から見ればマイナスって事ですね。
372ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 12:56:14.28 ID:???
>>352
鉄下駄はアップし終わる距離(10〜15km程度)で終了したくなるから、
ある程度軽くて剛性があるものがいいよ… とくに賓客はね…
373ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 13:07:52.07 ID:???
>>363
消耗品ならともかく、本来まったく必要の無いドレスアップパーツを薄利で売ったら商売成り立たない。
374ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 13:59:44.03 ID:???
>>368
ネタにマジレス恥ずかし杉ww
375ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 14:01:48.69 ID:???
>>368
漫喫行くヒマあったら、かあちゃんの内職でも手伝ってやれ
376ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 14:36:57.77 ID:???
それは困る
母ちゃんは夜の内職なんですよ
377ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 14:47:42.65 ID:???
かーちゃんの中で内職とな
378ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 15:09:13.71 ID:???
捗るな
379ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 15:28:05.62 ID:???
こ・・渉るな・・?
380ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 15:50:12.27 ID:???
ひ、ひねるな?
381ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 16:20:35.42 ID:???
お、オナるな?
382ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 16:24:42.27 ID:???
モフるな
383ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 16:33:30.38 ID:???
ち、ちょくるな?
384ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 16:40:08.89 ID:???
ちょっとおなってくる
385ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 16:47:30.55 ID:???
一緒にやらないか?
386ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 18:40:00.37 ID:???
オマイらホント馬鹿だな
そうゆう時は漢字を分解するんだよ
てへんに歩くだから手で歩く、つまり逆立ちと読む
387ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 18:41:29.74 ID:???
はかどる
388 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/18(土) 19:14:37.03 ID:???
かあちゃんの内蔵

と読んでしまってちと焦ったわ
親にまで手を出す気かと()
389ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 19:21:15.49 ID:???
>>317
各社の新作をもうちょっと待て。
390ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 19:46:36.66 ID:???
♂ホルモン生成はかどるチロシン飲んでホィールモデルチェンジまでグッとがまんする
391ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 19:48:00.17 ID:???
分解するんなら手と止と少だろ
つまり
手コキで出そうになったので慌てて止めてもらったけど少し出た
392ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 19:56:02.72 ID:???
>>363
100万個作っても卸値で10円にはならないよ
393 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/18(土) 20:01:35.48 ID:???
>>317
2012新製品発表会ラッシュだから我慢したほうがいいよ
あ、でも旧製品在庫処分でゲットもありかも
394ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 22:00:03.53 ID:???
ヒルクライムメインで現在完成車付属のRACING7中途半端に7900C24買うなら
金たまるまで待ってカーボンチューブラー行った方が幸せになれるかな?
395ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 22:07:21.50 ID:???
7900C24買って幸せを満喫しつつ
その後にカーボンチューブラー買ってさらに幸せになるといいよ
396ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 22:12:59.67 ID:???
フルクラムとカンパは2012年の新作は発表済だよ。
それに興味がなければ2011年モデルを安く買うのが吉。
397ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 22:23:45.84 ID:???
>>394
レーシング7からならc24にしても400gくらい軽くなるし
その後決戦用にカーボンチューブラー買った方が二回楽しめるっしょ

俺ならc24TL買って普段使いにしつつ、lightweightかZIPP買う
398ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 23:18:42.19 ID:???
R0のCLとキリシES、どっちがお勧めですか?
399ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 23:21:05.14 ID:???
>>394
R0買ってちょっと幸せになって、鯔2かレースピXLR買ってロード人生あがる。
400ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 23:29:36.27 ID:???
ミドル級のマシンのホイールってレーシング7多いな
そっこう変えるようなやつ
401ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 23:40:41.21 ID:???
どうせこのあたりを買う人はホイール帰るでしょ?って感じがするw
402ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 23:49:09.03 ID:???
R500標準装備のFP2様を舐めてるの?
403ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 00:01:48.69 ID:???
当たり前じゃん
404ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 00:17:32.32 ID:???
>>FP2様
笑う所ですよね
405ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 00:44:16.40 ID:???
>>402
ミドルクラスじゃないだろ?
「エントリーバイクの定番」なんだから

ttp://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello/fp2.php
406ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 00:50:52.34 ID:???
お前の中だけでそう思ってりゃいいよ
407ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 01:13:30.34 ID:???
人をバカにすることで、自分を保っているのかもしれないけど
自殺しないでね。お願いだから。
408ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 01:14:04.21 ID:???
FP2ってカーボンの割に重いんだねw
やっぱエントリークラスかな
409ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 01:16:39.05 ID:???
スレチ。FP2スレでやれ。
410ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 01:18:56.36 ID:???
ピザがうつるからイヤだ
411ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 01:30:07.37 ID:???
>>405
人をバカにすることで、自分を保っているのかもしれないけど
自殺しないでね。お願いだから。
412ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 02:36:02.45 ID:???
カンパのカムシンを履いた9キロのロードに乗ってる初心者です。レースはでない、ヒルクライムの多いツーリングが中心用途。ゾンダレベルに乗り換えたら、感動できる? 300gほど軽くなると思うんだが。
413ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 03:03:44.12 ID:???
ebayでゾンダ2009モデルが42000円、これ逝っていいでしょうか
414ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 03:19:04.15 ID:???
待て!あと20万足せばmadfiber買えるぞ!
415ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 03:30:36.84 ID:???
20万あったらバイク変えますw
416ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 09:33:39.76 ID:???
そんな最悪の乗り物は眼中にありません
417ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 12:09:10.20 ID:???
MADFIBERって祭りじゃなかったらそんなにするんだ…
418ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 13:01:02.71 ID:???
フレーム価格以上のホイールに手を出せない気持ちは分かる
でもあえて言おう、ホイールがすべてだ
419ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 13:03:16.63 ID:???
むしろタイヤだろ
420ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 13:11:23.24 ID:???
間を取ってチューブということで
421ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 13:27:31.89 ID:???
>>416
Madfiber装着車のことですね、わかります。
422ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 13:33:53.15 ID:???
以前にホイールとタイヤ、
どっちが影響するのか、気になって、
フルクラムのレーシング7にプロ3
レーシング0にザフィーロつけて走った。
チューブはどっちもリッチーcomp700

結論からいうと、走っていて、快適なのは
R7&プロ3組。こぎだしが重かったり、
加速性が悪かったりするけど
乗り味は悪くない。

逆にROとザフィーロは、
とにかくゴツゴツと、
ロードノイズの突き上げが激しくて
乗っていて疲れる。
ただ、路面状態が良く、ある程度のスピードに達すると、
すいすい走れて、そのへんが
ホイールの差かとも思った。

結論として、ホイールとタイヤ
どっちも大事。
423ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 14:14:37.44 ID:???
>>422
レーシング0&pro3
R7&ザフィーロが抜けてるだろwww
424ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 15:00:39.56 ID:???
真逆の組み合わせでトライしたってコトじゃね?
425ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 15:17:26.21 ID:???
>>423
それは元々の組み合わせだったんよ。
426ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 15:40:51.80 ID:???
ステンレススポーク時代のユーラスとゾンダならどっちが幸せになれるかな?
両方クリンチャーで、休日に山越え含む150Kmくらい走りたい。
いまはvento。
427426:2011/06/19(日) 15:41:51.62 ID:???
あ、ゾンダは1つ前のモデルのスポークが幅広のやつで。
428ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 16:48:59.52 ID:???
これからC35のCL買いに行ってきます。
429ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 16:51:16.52 ID:???
>>428
早まるな〜〜〜っ!!!!!
430ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 17:14:03.31 ID:???
>>429
まぁこうして製品ラインナップに
入っているのだから需要あるんだろうな。

重くても乗り心地悪くても買ってくれるんだからボロいもんだ。
431ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 17:36:22.11 ID:???
アルミスポークのユーラスじゃないあたりよくわからんがゾンダでいいんじゃね?

中古で買うつもりなのか?
432ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 17:42:22.30 ID:???
50ディープも見慣れてしまった。モアディープが欲しくなる
433ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 18:09:19.17 ID:???
>>428
C24かR0買った方がいいんじゃないのか?
434ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 18:09:47.15 ID:???
>>432
もうディスクに穴空けて走れよ
435ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 18:13:20.49 ID:???
>>428
R0にしとけって後悔するって
436426:2011/06/19(日) 18:39:32.65 ID:???
>>431

はい、中古で狙ってます。現行はロゴがちょっと...
あと、アルミスポークも避けたい
ステンレススポークでミドルハイト、カンパコグだと選択肢はこんなもんかなって
437ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 19:01:50.09 ID:???
R0持ってるけど、好きなの買えば?って思う。

R0にしとけっていう人ほど持ってない人だと思う。
438ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 19:27:28.64 ID:???
>>436
手組みすりゃ選択肢は無限大
439ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 19:47:58.41 ID:???
まだまだジクラルはリスキー
京大頼むよ新金属スポーク 実用化
440ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 20:13:43.68 ID:???
>>439
炭素繊維で充分だろ
441ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 20:29:52.77 ID:???
広島大の鉄と同等強度のプラスティックはいつ実用化されるのか?
442ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 21:03:09.19 ID:???
鯔ワンからZIPP303に買い換えたいんだけど、メリットデメリット、わかりましたら教えてください。
平地より山が好きでそっちばかりレースに出てるんで、興味が…。
443ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 21:09:15.36 ID:???
レース会場とかクラブ員に聞いた方がイイんじゃないの?
444ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 21:47:27.19 ID:???
なんで中途半端な303なのかイミフ
445ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 21:55:48.85 ID:???
2008#303の自分は実測1119g
ハブがグリスではなくオイル交換をまめにする仕様
回転は激軽
446ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 10:49:03.65 ID:???
EA90SLXから7900 C24CLに乗り換えてみた。
100km程ポタしてみた感想だけど、疲れ方が全然違う。
うまく言えないけど、衝撃をうまく吸収してくれてる気がする。
上りもギア1枚分くらい軽くなって、ダンシングでもペダルがスルスル回る。
発進時や下りも速度がグングン上がる。
正直、ここまで激変するとは思ってなかった。キシリウムSLと悩んだが、
外見を除けば幸せになれるホイールだと実感した。
447ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 11:04:41.33 ID:???
コピペ改変乙
448ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 11:34:46.92 ID:???
7900もやわいのか。シマノの方針なのかね。
疲れないのはいいけど反応悪くてどうも気にくわんのだが。
449ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 13:27:36.24 ID:???
>>447
446だけど、マジで思ったことを書いただけ。
今まで使ったホイールは完成車についていたアクシウム→EA90SLX
→DURA-ACE
なので、経験が少ないなりに、前者との違いが大きくわかった感じ。
あんまり書くと業者乙とか言われるだろうからこの辺にしとくよ
450ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 13:39:15.22 ID:???
シマノで剛性が欲しければ若干テンション増しは基本だろ
451ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 14:59:06.57 ID:???
ナニその欠陥ホイールw
452ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 16:17:00.66 ID:???
言われてみれば確かに
453ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 16:27:23.04 ID:???
見た目:R0
登り楽:デュラc24
454ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 16:57:07.25 ID:???
この前鯔湾からシャマルに換えたらヒルクラのタイムが思いっきり上がった
ヒルクラはホイールが軽いと速いとは一概に言えないということか
455ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 17:29:29.79 ID:???
タイヤが変わったからだろ。
456ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 17:31:45.00 ID:???
体調の違い
ホイールの違いは誤差程度
457ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 17:42:10.84 ID:???
LW≒R500か?
458ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 17:43:15.91 ID:???
YES
459ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 17:43:40.46 ID:???
その通り
460ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 17:46:51.49 ID:???
C50CL≒zipp303か??
461ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 17:47:58.47 ID:???
R500が最高至上のホイールだろ!
462ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 17:48:56.21 ID:???
イエスっ!Yes!イエス!
463ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 18:57:56.47 ID:???
Reynolds sixty six,forty sixのレビュー希望
464ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 19:25:12.67 ID:???
レビューは頼むもんじゃなく自発的にやるもんだ
465ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 19:54:26.57 ID:???
レーシングゼロ買ってゴールしたと思ったらレースピが欲しくなってきたw
466ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 20:05:05.98 ID:???
物欲地獄にドップリ浸かってますな
467ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 20:12:46.43 ID:???
>>465
え、オマエ、レースピ持ってないの!?
( ´,_ゝ`)プッ
468ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 20:15:38.65 ID:???
レイノルズはアサルトを除いて年々重くなるな
469ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 20:27:01.60 ID:???
ボーナスでたので書き込みのコンマ秒数で買うホイール決める。現在完成車付属のR500
0 買わない
1 アルテグラ6700
2 7900C24TL
3 RACING ZERO
4 RACING SPEED XLR
5 ZIPP 303
6 コスミックカーボンSLR
7 ライトウェイト
8 オープンプロ+パワータップ
9 ディスクホイール痛仕様


470ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 20:28:37.45 ID:???
10 R501-30
471ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 20:28:41.77 ID:???
>>469
それが最善だと思うよ
472ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 20:30:16.59 ID:???
>>469
www
冬のボーナスまでトレーニングしとけ
473ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 20:33:24.76 ID:???
キシリウムSLってキシエリに比べたらコスパ悪い気がするんだが
キシリウムSL持ってる人は何が決めてでSL選んだの?
474ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 20:35:03.43 ID:???
>>473
見た目に決まってるじゃないかw
マヴィック買うのに他の理由あるのか?
475ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 20:36:24.89 ID:???
>>474
完全に同意。
476ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 20:36:32.29 ID:???
>>469
www
477ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 20:39:44.50 ID:???
>>474
見た目ってスポークが少し太くてハブが赤い以外に何か違いがあるか?
まぁスポークの見た目は重要か
ステンレスより10%も強いって謳ってるし
478ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 21:08:02.56 ID:???
>>469

ライトウェイトのディスクに痛仕様の組み合わせがいいと思うよ
479ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 21:28:34.89 ID:???
>>469
久しぶりに強運の持ち主来たwww
1/10の最善を引いたwww マジネ申過ぎwww
R500と仲良くねwww
480ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 21:41:49.26 ID:???
>>469のコンマ秒数ってどの値?
> 20:27:01.60

6かと思ったが違うのか
481ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 21:48:35.21 ID:???
俺も6だと思った。
482ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 21:51:13.49 ID:X6tqIIPw
VIPで死ね
483ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 21:57:02.26 ID:???
ぶっちゃけホイール変えてもプラシーボ効果だろ
484ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 22:01:32.58 ID:???
そのプラシーボが大事
485ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 22:03:42.38 ID:Q5b1sshW
プラッシー
486ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 22:11:21.68 ID:???
>>485

虹鱒グラがいいよな
487ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 22:17:01.91 ID:???
プラッシーってオレンジジュースだろ
488ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 22:18:47.39 ID:???
米屋って減ったよな
489ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 22:33:22.38 ID:???
プラッシーって言ったら血だるまだろJK
490ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 22:40:13.32 ID:???
シマノのチューブレスホイールって
リムの内側に一ヶ所接着剤みたいなのがついてるけど、あれ何?
491ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 22:42:57.41 ID:???
せつこ、それはコンマ数十秒や!
492ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 23:00:05.40 ID:???
いやそれもちがうだろw
493ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 23:13:31.93 ID:???
コンマ以下一桁だろjk
494ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 23:57:03.89 ID:???
え? JKのコンマがどうしたって?
495ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 00:03:29.14 ID:???
マンコの話はここですんな
いいな、おまんこの話はここですんな
496ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 00:05:14.06 ID:???
それはしろという事ですね
分かります。
497ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 00:05:26.48 ID:dcT62We0
ウンコの話ならいいのか?
498ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 00:25:25.96 ID:???
>>480 >>481
今回のような場合、コンマ以下の秒数表示が2桁あるので
より下位の桁を指すと解釈するのが普通であると思われる。
2ちゃんにおいてこのような理屈を書くのも無粋だが
「6だと思った」と言うのも無粋だと思われる
499ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 00:26:25.19 ID:???
ああ俺の嫁はブスだよ・・ほおっといてくれ
500ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 06:38:59.52 ID:???
蓼喰う虫も、どこに感じるかわからぬもの
後ろ姿かもしれないし
501ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 08:41:52.30 ID:???
夜の相性だけで嫁を選ぶと後悔するぞ












後悔するぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
502ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 09:00:25.41 ID:???
仕事とせっ○すは家庭に持ち込まない主義です。
503ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 09:30:40.51 ID:???
>>501
メシマズで顔も残念で性格も悪いなら
せめて夜の相性ぐらいはw
504ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 14:37:21.07 ID:???
>>477
それが違いじゃねぇかw
505ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 16:48:23.01 ID:???
>>503
童貞乙
飯が美味くて顔も良くて性格が良ければ間違いなく夜の相性もいい
506ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 17:03:00.52 ID:???
>>505
童貞乙
507ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 17:19:48.59 ID:???
ど、ど、ど、ど、童貞ちゃうわ!
508ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 17:23:12.62 ID:???
はいはい!童貞童貞
509ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 17:27:05.19 ID:???
才色兼備だといいなあ
510ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 17:30:49.07 ID:kZhjfQQS
>>169
>
>製造メーカー自体違うFFWDはGIGANTEXで、惑星はR848も作ってるXPACE


GIGANTEXもXPACEも商社だよ
511ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 17:45:43.71 ID:???
>505
今では嫁は臭いで決めるもんだ。
臭いが好みということは、遺伝子的に異なることが科学的にわかってきている。
欧米あたりでは常識だ。この道程め!
512ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 17:48:31.36 ID:???
えっそれってマジレスすると、「妥協」「温い相手」「甘やかしてくれる女」を求めてるんでしょ。
自分の思ってるのと逆を狙うと色々捗るぞw
513ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 18:03:37.78 ID:???
>>510
だからナニ???
514ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 18:22:31.29 ID:???
スレが伸びてるかと思ったら嫁の話かw
515ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 18:23:17.92 ID:???
嫁とホイールの良し悪しは近いものがある
516ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 18:26:05.65 ID:???
嫁とホイールは新しい方がいい
517ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 18:27:07.59 ID:???
確かに、彼女もホイールも年数回換えるわw
518ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 18:27:33.08 ID:???
 小 童  |'´::::>‐''´::::::::::::`゙ヽ、`゙ヽ、r',. -''´:::::〈 >>1-516
 学 貞 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/..:..:::::::::::::〈  童 え
 生 が |..:..:..:..:..:.:::::::::::::::::::::::..:..:/:::..:..:..:..:.::::::::::|  貞 |
 ま 許 |::::::..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:./::::::::::::::::::..:..:..:..〈   !?  マ
 で さ   〉::::l|::::|:::::::::::::l|:::l|:::::/::::::::::::://::::::::::::::/     ジ
 だ れ |::::|」l::十::::::::::/リト|:、|:|:::::::::::/l‐!::::::::〃/L
 よ る ヽ::|l:!⊥!ヽ::::〃| ,⊥L!|:::::::::リ=ミ|::lレ'´〃 /ヽ__r┬‐、/
 ね の /::|| lL! ヾ/  ! 「し!{|::ハ| 「_!    /i::(_, ヽヾ::::::::
 │ はr'::|::| 、 l;;;!    _l:;;;;レ |:::l:|、L::!.     _L;;;ノ__, j|;::::::::
レ'⌒ヽ |:::::|::|  ̄        ̄ j|::::|:|           リ::/:::
人__人_j_:::::|{:'、  〈     ノー'^ー^ ゝ〈          //:::/
 ハ キ /ハ:::ヽ  ヽ ̄`l  |   キ ハ _ヽ ̄`l    u 〃:://
 ハ ャ |/  !ヾ:::ヽ/Y'Yl 〈    モ |:::::| | ヽ.__j     //〃
 ハ ハ ヽ >ヽ::ヾ! | .| | '´|   │  〉/ ,':ヽ/),. -r' ´   /
 ハ ハ //: : :ヽ∨ | .| | /|    |  |' レ' /リ__:::∧_____/
 ハ ハ 〉|: : : : ', 、   V ,'!   イ  ヽ -'‐'´,.ィ´:/厂ヽ
      ||.|: : : : : |     /〈     /  `ー─‐v' |::::∧ //:
      ヽ!: : : : : :|    /::|/⌒ヽ /´  ~l ̄/: : | |::::| ∨ /: :
519ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 18:46:22.31 ID:???
ホイールも嫁も見た目で選ぶとえらい目に遭う
520ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 18:57:22.77 ID:???
でもホイールはヤフオクに流せる
521ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 19:02:29.16 ID:???
前後で8万位で買えるオススメホイールありますか?
522ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 19:03:47.47 ID:???
結婚した2年前はロープロの軽量ホイールだったのに、
今では、鉄下駄ディープになってしまった(;_;)
523ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 19:11:04.93 ID:???
しかも小径車まで増えた、と。
524ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 19:14:24.43 ID:R8E3TChD
>>521
R500
525ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 19:55:37.17 ID:???
>>521
マジレスすると


その予算内で見た目が一番気に入った物を買うと幸せになれるよ (・∀・)ナレルヨ
526ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 20:08:35.94 ID:???
>>521
バイク名と使用目的を書いたほうがいいと思うよ
527ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 20:18:02.34 ID:???
521です
トレックのマドン3.1でノーマルで乗ってます
目的は主にヒルクライム〜。
528ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 20:25:59.20 ID:???
3.1ってTCTでしょ。フレームが柔らかすぎて剛性がないからヒルクライムには向かんわな。
素直にOCLVに買い替えるのが吉。
529ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 20:35:22.15 ID:???
>>527
ホイールは適当な手組みでも良いだろ。
それよりもフレーム変えた方が良いわ。
それ、ライトウェイト使おうがR-SYS使おうがプンプロ手組み以上の性能は出せないわ。
ヒルクライム用ならフレームの剛性が弱すぎるのでホイールに負ける。
なんでそれを選んだんだ?ってレベルの話だぞ。
最低でも4.5まで上げるかトレック諦めてキャノかピナのアルミを選択しとけばもっと幸せだったかと。
530ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 20:46:35.88 ID:???
R0 2way \64.4k をとりあえず買っとけばいいじゃん。
531ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 20:56:15.42 ID:???
BOMAのTH―11C買ったけど梅雨で乗れない
532ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:42:27.39 ID:S1LeuoqN
ベアリング交換してる人いると思うけど自転車ってアンギュラでなくてもいい物なの?だからカップ&コーンにこだわってるメーカーもあるんだろうし
垂直と水平方向の荷重どうこう言うとアンギュラなら受けられるけどそこまで
必要無い?6000番台を7000番台にすればいいんだけどあんま聞かない話だし
533ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 23:47:42.25 ID:???
>>531
おめ!
レビューよろ!
534ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:00:41.33 ID:???
アンギュラだと与圧掛けないといけないし
ベアリングそのものがもっと高負荷高回転の使用条件を想定してるから使わないのだと思う
>>532が人柱としてアンギュラベアリング使ってみたいと考えるなら自己責任で打ち変えてみたら
535ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:01:32.10 ID:???
アンギュラのスーパーウリアッ上???
536ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:13:55.88 ID:???
>>530
どうもです
フルクラムググってみます
537ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:17:00.42 ID:???
>>532
ロードホイールなんてスケボーと比べたら、低回転、低負荷でどうでもよいレベル
538ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 00:54:43.70 ID:???
フルクラム(カンパ)のクリンチャータイプをチューブレスにするのは純正以外だと
no-tubesでどのバルブが合うんでしょうか?
USTとスタンダードがあってどちらがあうのかいまいち区別がつきませんw
539ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 01:01:28.21 ID:???
WH7900 C24 CLが今日イギリスから届いて、とりあえず
手持ちのGP4000SとVittoria Ultraliteで組んでみたんだけど、
フロントを回すと「スッ、スッ」っと何か音が。
ブレーキに軽く触ってるのかと思ってホイールだけで回してみても
一周おきぐらいで何かに擦れてるような音が微かにします。

それが原因で明らかに回転が悪いような感じもないんだけど、
原因はハブ周りかな?
540ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 01:09:44.19 ID:???
イギリスから届いたなら何かの下敷きでひんまがってたんだろう多分
>>534調べてみたらモーターバイクでもボールベアリングだったりカップ&コーン?だったりいろいろ。気にすんなレベルなんだな
541ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 01:15:58.97 ID:???
一周おきぐらい?毎周じゃなくて?
542539:2011/06/22(水) 01:20:24.70 ID:???
>>540
想像以上に梱包が頑丈だったんで、他の荷物に潰された感じは
全くないけど、ちょっとアタリがつくぐらいまで乗って様子見ます。

>>541
ごめん。毎周のこと。
543ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 01:28:04.00 ID:???
>>538
44ミリの方はフルクラム対応って公式に書いてあるよ
544ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 07:09:14.90 ID:???
カバーか何かが擦れてるだけじゃないの
545ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 08:00:55.72 ID:???
外して回転させてみりゃわかると思うんだが
546ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 08:29:29.42 ID:???
現在フルクラムのR7、バイクはカーボン。
サーキットでの耐久レースに出ることになった。
予算は1年程度の維持費込みで10万。維持費はタイヤ等。
普段履きにも使いたい、夏場は秩父の山に結構行く。
これだとR0のクリンチャーにそこそこのタイヤで決まり?
チューブラーにそこそこのタイヤ、予備とか含めたら予算オーバーだよね?
547ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 08:39:15.97 ID:???
>>546
R0かシャマルかC24でFAじゃんね
548ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 08:41:42.21 ID:???
WH7900 C24 CLが今日イギリスから届いて、とりあえず
手持ちのGP4000SとVittoria Ultraliteで組んでみたんだけど、
フロントを回すと「スッ、スッ」っと何か音が。
ブレーキに軽く触ってるのかと思ってホイールだけで回してみても
一周おきぐらいで何かに擦れてるような音が微かにします。
549ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 09:03:21.62 ID:???
>>532
自転車の負荷は基本的にアキシャルだからアンギュラなんて要らん。
550ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 09:04:23.17 ID:???
あー違ったラジアルかorz
つかリロードするの忘れてたよ。。。
551ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 09:42:55.43 ID:???
>>546
そのクラスのホイールでクリンチャーはねーわ
552ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 09:45:47.17 ID:???
>>548
マルチうざー
553ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 12:40:15.27 ID:???
>>546
思い切ってR5は?
554ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 13:21:19.35 ID:???
>>532
そもそもアンギュラは回転性能に拘ったベアリングではない。
シマノのカップアンドコーンもアンギュラといえばアンギュラだけど、
アンギュラの中では異質な程回転性能が高い。
ベアリング会社も唸るレベルではあるが本来の使用目的ではないので追いかける気もない。
555546:2011/06/22(水) 13:25:20.40 ID:???
>>547
やはりその辺ですかね。
>>551
TLも考えて、2WAYいっとけって事ですか?
>>553
?? 乗り心地考えてR3とかゾンダなら判るけど、R5?
556ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 14:58:57.14 ID:8H0LHSdD
チューブレスにしようと考えているのですが、
WH-6700とR3 2way は値段の差ほど性能は違いますか?

どなたか教えて下さい お願いします
557ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 15:05:40.73 ID:???
こういう人の「性能」ってナニを指してるんだろうね。

どなたか教えて下さい お願いします
558ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 15:35:25.75 ID:???
>>557
性の能力じゃないかな?
559ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 15:44:57.64 ID:???
>>539
まじれすすると、シューの位置が低すぎてリムの継ぎ目や微妙なバリに当たってるだけだと思う。
俺はシャマルでブレーキング中に落車して、そのあとにそういう音が出て困った。
振れてないのにおかしいなって思ったらシューが少し下にズレてただけだったぜ
560ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 15:45:43.90 ID:???
カチカチだけどすぐ萎えるR3 2wayか、フニャフニャでも持続力のあるWH-6700か
難しいところですね。
561ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 15:52:29.80 ID:???
シマノのホイールは見た目が・・・
562556:2011/06/22(水) 16:41:52.50 ID:???
ありがとうございます

不細工でフニャフニャのWH-6700にしようと思います
563ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 16:52:40.87 ID:???
>>560
すぐ萎えるのは6700の方じゃん。
細くて、フニャフニャで、すぐ萎える、不細工。
564ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 17:16:46.78 ID:???
その分テクニックが磨かれる
ソースは俺
565ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 17:57:26.24 ID:???
>>564
や ら な い か
566ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 19:56:53.52 ID:???
アッーー!
567ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 19:59:27.81 ID:???
WH7900 C24 CLが今日イギリスから届いて、とりあえず
手持ちのGP4000SとVittoria Ultraliteで組んでみたんだけど、
フロントを回すと「スッ、スッ」っと何か音が。
ブレーキに軽く触ってるのかと思ってホイールだけで回してみても
一周おきぐらいで何かに擦れてるような音が微かにします。
568ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 20:20:16.04 ID:???
WH7900 C24 CLが今日イギリスから届いて、とりあえず
手持ちのGP4000SとVittoria Ultraliteで組んでみたんだけど、
フロントを回すと「スッチャッ、スッチャッ」っと何か音が。
ブレーキに軽く触ってるのかと思ってホイールだけで回してみても
一周おきぐらいで何かに擦れてるような音が微かにします。
569ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 20:23:36.46 ID:???
あとはブログでやってくれ
570ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 20:28:36.70 ID:???
DEEP THROAT CUP (U.S.)が今日テンガから届いて、とりあえず
手持ちのDVDとKabuttoria Ultrashortで取り組んでみたんだけど、
フロントを入れると「ヌッ、ヌッ」っと何か音が。
イボイボに軽く触ってるのかと思ってティムポだけでしてみても
一周おきぐらいで何かに擦れてるような音が微かにします。
571539:2011/06/22(水) 20:32:03.60 ID:???
一言言わせてもらうと、俺は一回しか書いてないよ。
なんでこんなもんで荒らすのか不思議なぐらいだ。

>>544
>>545
>>559
車体から外して、ホイール単体で回しても鳴るんだよね。
ハブから鳴ってるとしか思えないんだけど。
後で一度タイヤとチューブを外してもう一回確認してみます。
572ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 20:47:39.54 ID:???
エンスーとはそういう人種Nm
573ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 20:53:21.42 ID:???
>>571
まあ、マジレスするとすれば
グリスアップと玉押しは調整したのかね?
それ以上はエスパーじゃないのでわからん。
販売店に聞きな。
574ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 20:59:18.13 ID:???
ハブとしか思えならハブの調整してみればいいじゃん
575ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 21:09:31.90 ID:???
こちらでもフォローされてるよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1303388046/l50#tag986
576539:2011/06/22(水) 21:19:16.63 ID:???
他のスレでまで…?コピペするほどの内容だったかな?

>>573
>>574
新品なのでいきなりそこらへんの調整をするのもなんなんで、
確認できそうなところがあればと思って質問しました。
ちょっとシマノに確認してみます。
577ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 21:51:18.85 ID:???
バルブナットが緩んでカチャカチャ動いてる音じゃねーだろな。ソースはオレ。
578ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 22:23:00.49 ID:???
>>577
まさかそんなはずはないだろう
   ……まさかな
579ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 22:25:01.37 ID:???
確認できました。

http://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/EV/bikecomponents/HB/EV-HB-7900-2876_v1_m56577569830651601.pdf

全く同じハブじゃないけど、7のロックボルトユニットの中で
左から3つ目の樹脂パーツが擦れてる模様。
あまりにも微妙な感じなので、シマノに相談します。
なんか変なのまで呼び込んだみたいで失礼しました。
580ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 00:12:13.53 ID:???
イギリスから買ったものをシマノが対応してくれるのかな
581ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 00:54:49.09 ID:???
シマノは別にどこで買っても対応してくれるよ。
以前海外通販で購入したのが半年ぐらいで故障した時に
送料まで全部持ちで交換対応してくれたことがある。
582ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 01:10:34.34 ID:???
Reynolds DV46 T ULを送料込で10kでポIYHしました。軽いし、楽しみ
583ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 01:48:48.64 ID:???
単位が円なら俺も欲しい
584ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 07:05:32.89 ID:???
1万円て安すぎだろう
585ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 12:25:56.16 ID:???
あはは、間違えた 10万円だった
586ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 12:59:17.20 ID:???
ただ聞きかじっただけの単語をネットで使うべきじゃない
587ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 13:27:45.15 ID:???
>>586
その安売りサイトは何処ですか?とどうして言えないの?
588ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 14:52:16.75 ID:???
>>581
シマノのホイールのカタログには、
「送ってくれれば補修するけど、必ず販売店を通して、販売店から送ってくれ」
みたいなことが書いてあるけど、直接送ってもいいのかな?
589ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 14:57:12.25 ID:???
>>581
日本語読めないのか?
必ず販売店通せって書いてあるだろう!
販売店とは買った所ではなくシマノを扱ってる所という意味だ!
590ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 16:01:01.42 ID:???
間違いった
×581
○588
591ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 20:47:31.99 ID:???
>>589
個人で電話しても対応してくれたよ。
店舗に持ち込めとも言われなかった。
保証期間切れてる場合は知らないけどね。
592ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 23:57:20.23 ID:???
カンパのバレットはやはり重いのかな・・
593ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 00:22:21.44 ID:???
594ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 01:04:23.14 ID:???
中華カーボンくせぇ
595ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 01:16:46.92 ID:???
>>593
Thnx! 1500g超えたら買う気せんな・・
596ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 01:22:54.38 ID:???
このまま日本では「バレット」という読み方で広まるんだろうかw
597ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 01:25:10.85 ID:???
まぁ実際の発音はともかく、バレットでも間違いではないからねぇ

馴染みやすいので落ち着くでしょ
598ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 01:29:17.02 ID:???
ディープ履いてヒルクラするわけでもあるまいしBullet Ultra 50買うかな
TUにする踏ん切りつかないし多少重いのは目を瞑る
599ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 01:35:00.94 ID:???
>>598
TUにする踏ん切りはつかなくても
重いホイール履く踏ん切りはつく。
クリンチャーって不思議ね。
600ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 02:54:11.22 ID:???
惑星Xでいいじゃん
安い軽いTU
601ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 04:03:42.88 ID:???
俺はディープのTL履いてみたいから欲しいけどな
602ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 04:27:42.94 ID:???
>>601
鯔湾にラテックスのTUでディープデビューしたけど
軽くて速くて乗り心地がいいなんて最高だぜ!

まあデメリットもあるけどなw
603ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 05:46:15.08 ID:???
今時、ラテックスとか・・

ホイールもタイヤも全部代わってるのに、ラテックスのお陰
でどう変わったかなんて、わかんないでしょ?
604ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 07:02:13.60 ID:???
>>602
デメリットって何が有りましたか?
自分も同じ構成を考えて居るので、教えて下さい。
605ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 07:48:20.98 ID:???
>>597
間違ってるってば
606ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 08:26:59.18 ID:???
何が間違ってんだかw
dotsightをダットサイトというかドットサイトというかで
お前ら大論議かもし出しそうだなwww
前者はネイティブ発音を真似たモノで、後者はローマ字読みした場合の読み。
実際外国いったら後者では通じないからな。

わかったか中卒ども
607ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 08:39:34.66 ID:tF/JgmN0
外国をアメリカ・ヨーロッパだけと勘違いする馬鹿が一人
608ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 08:51:58.12 ID:???
まあfulcrumと書いてフルクラムと読ませるんだから、何だってありだわな
609ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 08:54:16.93 ID:???
フルクライムさんバカにするなし
610ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 09:34:40.26 ID:???
スピナジー、ステルスカーボンPBO、クリンチャーのインプレ誰かお願いします。ググっても全然見つからない。

611ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 09:34:52.23 ID:???
「バレット」は伝統ある日本人英語だ
何十年も前からTVで使われてただろ
今更発音と表記を変更するなんて本来の発音を理解できない爺さんどもが
許しちゃくれない
612ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 10:33:04.30 ID:???
まずイギリスの呼び方を正すことから始めようか
613ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 10:33:59.41 ID:???
エゲレス
614ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 10:39:56.02 ID:???
ブリ点
615ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 10:40:21.84 ID:???
ゆーけー
616ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 10:40:43.74 ID:???
IRA
617ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 11:18:05.74 ID:???
ブリトン
618ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 11:34:13.92 ID:???
>>606
前者でも通じないけどね

ついでに英国人か北米東北人か北米南部人かでまったく発音違うけどね
カベンディシュだってマン島発音でなく北米東北のやつらならキャベンディシュのほうが近い
619ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 11:38:09.66 ID:???
>けどね
>けどね
620ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 11:44:17.79 ID:???
カベンディッシュ フルーツドロップ
621ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 12:09:20.80 ID:???
ミハエル
ミヒャエル
ミカエル
マイケル

綴りは全部一緒
そういうことだろ

素直にアメリカ読みするとマイコーになっちゃうしな
622ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 12:20:53.74 ID:???
ポォ-ゥ
623ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 12:29:33.18 ID:???
>>602
鯔はもう持ってる
ディープ&TLの組み合わせを使ってみたいのよ
624ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 12:31:30.49 ID:???
なんたらかんたら タメィゴゥ
625ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 12:32:56.33 ID:???
日本ではバレットはバレットで決定だな
626ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 12:36:40.06 ID:???
このスペックだったらバレットよりコスカ選ぶわ。
ボラとコスカとあればディープはベストだろ。
それ以外にオールラウンド用にシャマルかユーラスあれば良い。
627ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 12:40:32.32 ID:???
そんなにたくさん買わないでしょう
628ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 12:46:24.43 ID:???
俺、コスカ03ボラワン ユーラスCLがレース用で練習用はキシエリ09だよ。
で、コスカ03の買い替えでバレット考えたけど、
バレットのスペック見てコスカのSLかSRのどちらかにする事に決めた。
629ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 12:57:39.08 ID:???
water が藁にしか聞こえない
630ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 13:00:05.84 ID:???
アメリカのファミレスでコーラて言ったら
ホットコーヒーが出てきたことあるwww
631ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 13:02:00.88 ID:???
ペプシって言わないとだめだな
632ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 13:04:11.81 ID:???
>>622
ワロタ
633ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 13:05:43.24 ID:???
>>630
コーク!
634ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 13:39:22.91 ID:???
Heyコーヒーお待ち!
635ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 13:43:40.29 ID:???
ヘェ〜プシ!
636ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 13:53:30.49 ID:???
ホットちゃう冷コーやメリケンボーイさん
637ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 15:30:36.89 ID:???
>>610
フルカーボンなら持ってる。

ロングライドには良いよ。
反応はアルミスポークみたいにクイックじゃないので、ゴリゴリのロードレース向きじゃない。

リム、ハブの出来も良い。
638ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 16:09:38.52 ID:???
リムはコリマ製だよねあれ
639ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 16:23:46.80 ID:???
>>610
同じくフルカーボンの方
フリーが爆音で、前車に接近してペダリングやめるとプレッシャー
与えられるレベル
30km/hからスルスルと加速して伸びていく
640ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 17:46:02.96 ID:???
>>637
>>639
サンクス。
ロングには良さそうだね。やっぱり登りにはキツいか。TUなら行けるかな?とりあえず候補の一つにしよう!
641ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 18:37:22.10 ID:???
ママチャリでもない限りどれも同じ>登り
642ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 19:13:56.27 ID:???
つ・・・釣られないぞ
643ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 20:13:19.93 ID:???
>>603
ラテックスだめなんか?
頼んでた鯔湾がもうちょっとで入荷するんだが、
ミシュランから出たTU履かせようと思ってたんだけど。
あれラテックスだよね?
644ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 20:30:23.78 ID:???
>>640
獲得標高3000くらいならしょっちゅう上ってるけど、全然問題ないよ。
そらチューブラーより重いけど。

>>639
フリー用グリス入れてみ。
めちゃ軽快なフリー音になるよ。
645ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 21:02:47.88 ID:???
ラテックスチューブって一週間経ったら乗れない程空気抜けるけど
ラテックスTUタイヤも抜けるの?
646ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 21:07:26.61 ID:???
>>645
当然、TUでもかわらず抜ける。乗る前に毎回入れていれば気にならん。
シーラントを入れれば、少しはましになるが。
647ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 21:14:08.81 ID:???
>>646
d
空気抜けはラテックスの宿命か
648ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 21:42:16.59 ID:???
ラテックスでなくても乗る前は圧くらい確かめるだろ
人によるかもしれんが、コースや気温に応じて圧変えて
走りの体感的変化を感じるのも楽しみの1つでもあるし
649ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 22:14:11.84 ID:???
>>641
実はそうでもないんだな
650ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 00:31:31.82 ID:???
>>648
ロングライドやそれこそ泊まりのツーリングで困るんだよなぁ。
アメリカンバルブ→フレンチバルブの変換アダプターがあれば
出先のガソリンスタンドなんかで入れられるのかな?
651ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 01:43:02.28 ID:???
仏に米ってアダプターあったはずだぞ
652ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 02:03:21.01 ID:???
>>650
シートチューブにフルートポンプをつっこんでいきんしゃい
653ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 04:27:24.60 ID:???
>>648
自転車通勤でラテックス使ってみたんだけど、毎朝を空気入れないといけないのは
自分には結構面倒なことが判明w
あとモノによっては午後の帰宅時に少し微妙な空気圧になっていて、会社でも空気を
入れないといけなかったり
654ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 07:26:23.98 ID:???
ブチルでも毎回エアチェックするね
655ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 07:50:12.56 ID:???
カセットテープ全盛のころによくやったな
656ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 09:39:49.98 ID:???
おっさん乙
というかエアチェックという言葉懐かしい
657ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 10:16:31.15 ID:j1tjqMtx
おいらも昔はエアチェック派だった。
ナカミチのカセットデッキが欲しくてたまらなかった。
658ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 10:52:58.77 ID:???
シマノのwh7900 24cだけどホイールバッグとリムテープってついてる?
659ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 11:22:44.26 ID:???
テープっていうとADだったなODとかSAとかは買えなかった。MAとか論外
660ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 11:28:57.21 ID:???
メタルマスター一択
661ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 12:07:32.85 ID:RnLjpkO4
DAT
662ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 12:13:10.10 ID:???
メタルはダイナミックレンジこそ広いが再現の細かさに関してはノーマルにも劣る。
(今のデジタル風にいえばビットレートかな?)
663ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 13:13:10.45 ID:???
>>657
AKAI派だた
664ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 13:39:33.01 ID:???
TEACで十分。

dbx普及しなかったな。
665ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 13:47:32.84 ID:???
>>655-664
誘導
【まだまだ】50代以上の自転車乗り2【健脚】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1287240877/
666ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 16:07:50.37 ID:???
>>658
リムテープは付いてくる
ホイールバッグはガイツーだと付いてこない事がある(あった)
667ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 16:32:43.48 ID:???
つい最近24TLの方買ったがホイールバッグ付属だったな
使わないから邪魔だけど
668ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 17:10:00.32 ID:???
RS10からR1にしたらあまりの激変ぶりに感動したけど
R1からレースピにすると同じくらいの感動はある?

669ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 17:13:23.70 ID:???
40kn/h超えた時の感動はある
あとは平地でグワングワンできるくらいか
670ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 17:46:03.15 ID:???
>>669
横から失礼。グワングワンて何?
671ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 17:53:13.07 ID:???
>>670
いわゆる、ピュッと来たらバーンって感じ
672ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 17:54:28.18 ID:???
おいミスターやめろ
673ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 17:58:57.42 ID:???
最近のR3は前も後ろもグリスとかで調整したらシマノくらい静かになりますか?
もし静になるならどれくらい持続しますか?
674ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 18:36:32.12 ID:???
>>669
ゴォワァッゴォワァッじゃないか?
675ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 18:52:04.78 ID:???
>>674
面白くないの。はやくグワングワンを教えろksg
676ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 19:01:47.86 ID:???
アクシズの戦艦だろJK
677ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 19:20:00.74 ID:???
R0は結構静かだぞ
678ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 19:32:30.13 ID:???
>>675
ggrks
679ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 20:15:47.53 ID:???
ククク まるで意思を持つかのように、
またくるおしく身をよじるように走るんだヨ
680ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 20:34:30.80 ID:???
悪魔のチューナー乙
681ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 20:47:11.52 ID:???
だからブラックバードみたいにカーボン化しちゃうのかw
682ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 20:51:14.86 ID:???
悪魔のチューヤン( ^ω^)・・・
683ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 20:54:39.03 ID:???
>>677
半年も経つとフルクラムの爆音の血筋が牙を剥き始めるぞ
684ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 20:59:51.97 ID:???
鯔湾ダークキター!
明日買ってくる。
685ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 21:04:07.91 ID:???
>>674のほうが適切
686ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 21:23:47.93 ID:???
友人がアイオロス9.0を15マソでって言うんだが買いかな?
使ってる人居る?
さすがに2キロ近くになると重いか.....
687ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 21:54:31.31 ID:???
そんなん何に使うの?
物の価値ならヤフオクとかの相場みりゃいいじゃん
688ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 01:38:43.18 ID:???
アイオロス。クラインのトライアスロン用650bロードなんてなかなか通じゃないか
689ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 01:58:04.46 ID:???
bora ultra80ポチッちゃった・・・
690ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 02:01:40.60 ID:???
>>610
ググッても出てこない・・・理由はわかるな?
そういうことだ
691ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 04:25:57.75 ID:???
糞重いTUって存在価値無いと思う
重くていいなら修理の楽なCLの方がいいし
692ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 05:37:59.62 ID:???
チューブラ最強だろjk
693ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 06:03:42.89 ID:???
>>692
ちゅーぶら最強なのになんでクリンチャー全盛の時代なの?
694ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 06:19:22.51 ID:???
TU取り扱いにちとテクとセンス、知識が必要
高級TU新品おろしたて、でもパンクで発一終了という優雅さもある
695ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 08:21:33.18 ID:???
グワングワンってホイールの縦のバランスが取れてなくてグワングワンという風になる事ですか?
696ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 08:24:18.89 ID:???
タイヤそのものの修理が面倒くさいからだろうなあ
タコ糸で切開手術はめったにやらないからいつまでも慣れなくて大変
697ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 08:29:50.39 ID:???
基本使い捨てでガンガン買おう!
698ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 10:04:43.09 ID:???
>>696
今時修理する人はいないみたいです
699ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 10:09:49.61 ID:???
俺はしてるぞ
700ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 10:35:47.55 ID:???
じゃあ俺もしてる
701ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 10:55:42.90 ID:???
>基本使い捨て

CRにチューブラー放置してんのは君だったのか
持ち帰らないとダメじゃないか
702ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 10:56:01.59 ID:???
>>693
クリンチャーの方が安いから

>>699
オレもやってる。でもタコ糸なんて使わないぞ
703ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 11:31:42.68 ID:???
つーか、パンクなんて都市伝説なのに修理なんて必要ないだろ?
704ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 13:36:49.43 ID:???
次行ってみよう。
705ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 14:05:08.22 ID:???
「3万円のでいいクロスはどれですか?」とか「10万円で初ロードを探しています。」
なんて人が、ショップで買った帰りに、チューブラーでパンクしたらマジで泣くっしょ。
三十男でも涙目でしょ。
706ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 15:44:21.70 ID:???
日本語でお願いします。
707ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 16:06:29.00 ID:???
その日の内にエンド曲げたって人は実はけっこういる
本人気づいてないだけで
708ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 16:29:28.42 ID:???
その日の内にでんぐりがえったあ たち後家か
709ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 17:50:51.12 ID:???
シマノの35cと24cの住み分けはどうなっている?
710ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 21:13:25.82 ID:???
どうなってるも何もお手軽クリンチャーと本気チューブラーでターゲット全然違うじゃん
クリンチャーの35は馬鹿用だろ
711ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 21:26:06.08 ID:???
よかったC50-CLで
712ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 21:36:53.37 ID:5w1uCvuL
2012 カンパのバレット50mmは1590gだそうだ。
シマノは1690gだから、かなり軽いよね。
ユーラス、ゾンダはなくなるかも。
713ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 21:45:50.93 ID:???
>>712
無くなんねーだろ。
ブリットの方が先に消えそうだけどな。
714ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 22:25:55.91 ID:???
カンパはカタログ値と実重量が違うからねw
715ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 22:53:04.70 ID:???
716ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 23:03:21.90 ID:???
鯔湾でいい。バレットいらん。
717ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 23:06:06.53 ID:???
しかしチューブレスで乗りたいんだよ
718ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 23:10:42.81 ID:???
今日比叡山ヒルクライムでMAD FIVERはいてる人見かけた
見た目インパクトはバツグンだわ
719ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 23:24:41.32 ID:???
>>712
カタログ+α&シマノフリーで重くなる
720ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 23:39:28.91 ID:???
バレットの魅力がわからない
TLにしても重すぎるんじゃないか
boraのTL版があればいいのに
721ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 00:08:27.56 ID:???
2011シャマルウルトラ使ってるけどカンパらしい爆音ラチェットが聞こえないな
200km走行してるから慣らし運転は終わってるはずなんだが
722ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 00:20:41.75 ID:???
>>710

性能的にどうなのかとおもったんだ
723ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 00:22:17.22 ID:???
>>721
グリスアップされてるから爆音にならんよ
2000km走ったけどまだ静か
微かにするけど音は上品だね

グリス抜いたら爆音になるんだろうが
724ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 00:23:54.52 ID:???
ライトウエイトはWOとTUでほとんど重量が変わらないというのに
何で他社はマネできない?
725ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 00:25:15.40 ID:???
つLEW
726ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 01:47:01.83 ID:???
>>721 >>723
俺のユーラス(2010だけど)は1000km超えるあたりから結構な爆音になったよ
それまでは拍子抜けする程静かだった

大雨の中富士スピードウェイ走ったりしたからグリス流れたかな?
727ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 01:52:06.35 ID:???
カンパにはBore80とかバレットみたいな初心者騙しのゴミじゃなく
実戦的で軽量なリムハイト35mmを出して欲しいんだがな
728ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 02:21:50.77 ID:???
>>727
良いこと言うな!
729ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 03:11:12.74 ID:???
お手軽チューブラーもいいもんだ
730ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 06:16:56.12 ID:???
チューブラーはタイヤ取れて死んじゃう人がいるんで完成車メーカーが避けてると聞いた
完成車メーカが避けてりゃ普及するわきゃないな
731ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 06:22:35.14 ID:???
んなわきゃーない
732ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 06:44:16.29 ID:???
んなわきゃーある
733ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 06:58:18.62 ID:???
>>730
面倒臭いだけだろ
734ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 07:21:43.82 ID:???
俺の50mmCL ディープはリム1本で480g ある。いわばカーボン製下駄ホイール。楽したいならきちんとリムの軽いTU にしとけ
735ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 07:58:49.40 ID:???
流れぶった切ってすんません。
なんでシマノは10s専用フリーをやめたんですか?
8,9sなんて絶滅するのは時間の問題だと思うんですが。
736ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 08:22:36.56 ID:???
>>735
8,9,10って全部に対応した方が売れるからだろ?
737ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 08:25:20.20 ID:???
ユーラスからR1に替えてもあまり違いを感じないかな?7900にした方が感じられる
738ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 08:27:24.69 ID:???
兄弟より他人の方が違うってあたりまえ
739ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 08:58:26.64 ID:???
>>737
シャマルとR1でもほとんどかわからん。
7900は柔らかいから乗ればすぐに違いは解る。


740ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 09:12:52.01 ID:???
>>720
重い重いって馬鹿の一つ覚えみたいに
741ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 09:23:06.79 ID:???
重い重いとは言ってませんよ
重いと言っているのです
742ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 09:38:20.43 ID:???
重いとも言ってませんよ
重すぎると言ってるのです
743ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 09:45:26.95 ID:???
とりあえずお前らのホイールに対する思いは伝わった
744ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 09:52:20.14 ID:???
そこは「重いは伝わった」だろJK
745ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 10:11:32.06 ID:???
誰ウマ
746ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 10:56:22.39 ID:???
いやたいして
747ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 10:58:52.69 ID:JVwZRl+j
しね
748ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 11:17:36.00 ID:???
>>718
見た目重視だしやっぱ買おうかなー

ところで結構な事故があったと聞いたが?
749ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 11:22:14.23 ID:???
カメラマンが橋から谷底に落ちたらしい
腰の骨が折れたとか
750ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 11:35:26.34 ID:???
>>749
おいおい腰の骨って
そりゃ不味いだろ
751ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 11:56:35.81 ID:???
一生引きずるね
752ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 11:58:48.41 ID:???
ピストン運動
753ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 12:03:01.78 ID:???
ヒルクラとかのカメラマンさんってとんでもない崖とかで撮ってるもんなー
ファインダー覗けば怖くないってあれだろうが
夜の生活的にお気の毒に
754ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 12:05:37.76 ID:???
カンパは儲け主義のホイール作らない所が
プロ仕様で良かったのになぁ
755ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 12:21:37.13 ID:???
バレットとか通勤用になんとなく
ディープが欲しい人向けだから
真剣に考えなくてもいいんですよ
756ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 12:30:21.38 ID:???
BULLET ブレトと聞こえるが F&R 105mmで毎日通勤!気持ち高楊には安上がりな投資
757ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 12:40:33.51 ID:???
雨だけじゃなく、風の日もジデツウしない理由ができるもんね
758ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 12:50:09.18 ID:???
35mmリムハイトの汎用性は異常

レイノルズの32も持ってるけど、結局速いのはC35…
759ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 13:11:12.17 ID:???
素人が速いとか恥ずかし杉
760ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 13:12:25.03 ID:???
俺は38mm持ってたけど、結局中途半端で使えなかったよ。
今はコースによって20mmと50mmを使い分けてる。
761ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 13:14:22.93 ID:???
FFWDで決まりじゃん。
762ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 13:40:51.61 ID:???
中途半端かどうかは土地によってもかわりそうだ
763ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 13:53:58.92 ID:???
トラ用のホイール考えてるところにカンパ新作で選択肢増えたなあ
フルクラムも同じラインナップだし
764ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 15:20:37.82 ID:???
>>759
プロなんだけど
765ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 15:22:02.45 ID:???
プロならしかたない
766ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 15:22:06.70 ID:???
>>764
所属は?
767ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 15:23:15.43 ID:???
自称プロ
768ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 15:25:50.07 ID:???
プロ市民
769ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 15:32:14.98 ID:???
>>758
平地でのはなしだよね?
770ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 15:32:45.19 ID:???
プロがいると聞いて自作PC板から飛んできました。
771ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 15:38:45.66 ID:???
男なら年間4ケタは抜くだろ・・・
772ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 15:40:53.29 ID:???
プロしぼう
773ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 17:16:20.28 ID:???
普段は通学などの街乗り、週末は150km程のロングライド
この夏に東京から四国までツーリングを予定
ちなみに今はdefy3に乗っていて、デフォのホイールで走ってます。
予算5万程度でオススメ教えてください!
平地での漕ぎ出しが軽くなるようなものを探しています。
774ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 17:18:02.74 ID:???
ゾンダ
775ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 17:19:44.31 ID:???
ベタだがアルテホイールにチューブレスでおk
スピンフォースと比べりゃ漕ぎ出しは軽いし乗り心地も良くなる
776ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 17:20:22.38 ID:???
>>773
R500一択!
777ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 17:38:49.45 ID:???
デフィのデフォってナニ?
778ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 17:47:56.35 ID:???
>>775に一票
779ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 17:58:34.17 ID:???
WH-6700ってフニャフニャですぐ振れちゃわないかね
780ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 18:54:00.36 ID:???
>>773
アクシウムが安くていいよ。
プロ3入れても5万でおさまるでしょ。
781ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 18:57:55.70 ID:???
>>780
んなゴミ勧めんなボケ
782ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 19:00:09.46 ID:???
>>760
両方持てるならその方がベストだろうが
1セットで済ませるなら35mmはありでは?
783ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 19:28:01.88 ID:???
35mm買うぐらいなら50mm買う
784ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 19:51:52.74 ID:???
50mm買うぐらいなら88mm買う
で38mmと88mm発注してるけど50mmで軽いリム見つけたから
IYHしてしまいそう
785ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 19:56:24.79 ID:???
35mmはもはや空力ではなく強度のためのリム高だ
786ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 19:58:25.60 ID:???
そうか…やけに真っ直ぐ進むと思ったら
787ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 20:04:39.74 ID:???
トラぶった時のために何セットも買えばよい
788ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 20:27:58.49 ID:???
46mmの2セット目が欲しくなってきたよ
789ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 21:08:39.97 ID:???
どうせならディスクにしろよ
790ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 21:20:25.63 ID:???
東京西部、神奈川辺りでは50mmより上は
ほとんどというか全く見かけないんだが。

国1でDHバーで走ってる人も大してディープじゃないし。

つーか、リム高いと本気感が出て
微妙に恥ずかしい時ってない?

俺は50mm常用してるが、初見の人と
一緒に走ると「グランツール仕様っすね〜」
と言われてたまに返しに困ることがある。
791ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 21:25:03.51 ID:???
>>790
それバカにされてないか・・・
792ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 21:34:49.58 ID:???
ガキはディープリムに憧れるからね。しょーがない
793ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 21:36:42.06 ID:???
ツウぶるにはアルミロープロ手組チューブラー
794ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 21:42:06.11 ID:???
アクシウムってゴミなん?
6700アルテより上だろ?
795ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 22:05:56.30 ID:???
zippのリム、在庫なしで3ヶ月待ち…。完組みは割と手に入りやすいのに、なんでだぜ。
796ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 22:06:21.36 ID:???
ボーラってやすいのは15万くらいでかえるな
くそがきだからああいうのにあこがれる
797ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 22:06:29.40 ID:???
>>791
単なる妬みなので気にしてません
798ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 22:07:46.12 ID:???
>>797
そういうのを「知らぬが仏」と人は言う
799ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 22:07:46.20 ID:???
フルクラムでもブリットみたいにディープなチューブレス出るの?
800ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 22:09:46.34 ID:???
CRでディープ常用してるのはポタるおっさん共しかいないからな…
801ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 22:12:48.85 ID:???
>>798
不思議と自分より高いバイクに乗ってる人には言われたことありませんね
802ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 22:13:50.18 ID:???
オートバックスでホイール交換してドレスアップしたんですね
803ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 22:16:25.98 ID:???
東京西部、神奈川辺りって多分ヒルクラがメインのコースだよね
ディープ使うのは勇気(勇気と言っていいのか甚だ疑問だけど)いるな
804ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 22:20:59.89 ID:???
ディープより、エアロメットのほうがよっぽど効果あるんだけどな
805ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 22:28:46.62 ID:???
BORA履いてる人って大抵は行き先が最寄りのショップっていうポタポタ走る爺さん方だしね
806 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/27(月) 22:36:07.00 ID:???
まぁ趣味なんだからいいじゃないの
807ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 22:38:51.74 ID:???
6700いいねー
808ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 22:40:19.13 ID:???
>>799
出るよ
809ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 22:49:20.59 ID:???
バレットみたいな企画物はフルクラムだけでいいのに
810ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 23:16:51.16 ID:???
乗鞍にBora ultra twoはいないんですか?
811ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 23:28:36.61 ID:???
フルクラムのR1を買ったら、R0が届いた。
でも、頼んだシマノ対応ではなく、カンパ用だった。

さすがイタリア。
812ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 23:30:26.07 ID:???
スーレコ購入決定ダナ
おめでとう
813ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 23:31:34.30 ID:???
フリーだけ買うだろ、普通は
814ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 23:37:05.07 ID:???
イタリアさんは変なところにすごく拘り、拘ってほしいところで手を抜く
815ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 23:50:07.25 ID:???
それがイタリア
816ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 23:54:32.35 ID:???
7900 c24届いた

wh-7701からの買い替えだけど
ちょっとは変わるかな
重量は400グラム以上軽い
817ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 00:06:48.29 ID:???
Boraなんてクソ重いリムをヒルクライムで使う馬鹿なんて上位には居ない
818ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 00:11:42.12 ID:???
>>801
何に乗ってるのか知らないけど、そんな人とは関わりたくないからじゃない?
819ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 00:13:57.95 ID:???
実業団のレースでもチラホラ見るようになったけど、ディープリムはまだまだ異端な空気
820ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 00:41:19.72 ID:???
>>819
鈴鹿や茂木なんかには沢山居ます
821ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 00:42:43.39 ID:???
>>818
そんなに妬むなよwww
趣味なんだから他人が何履こうが勝手だろ
822ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 00:48:32.31 ID:???
>>819

ディープって素人が使うものなのか
823ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 01:56:16.36 ID:???
ツキイチ以上のエアロ効果はないしね。
824ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 02:00:50.62 ID:???
見た目でやるぞ!って気になりそう。
825ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 03:12:08.18 ID:???
6700ハンパねーわ
826ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 03:27:16.49 ID:???
雑誌なんかには高いモデルはボラとかディープ履いたのがよく出てるからね。
ガキは憧れたり妬んだり大変だよね
827ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 05:27:35.69 ID:???
>>826
家庭持ちのオッサンは買えなくて悲しいねw
828ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 09:34:18.77 ID:???
>>817
この↓人、なんかBoraで富士山を登ってるみたいですけど、きっと馬鹿で
上位じゃないんでしょうね。緑色のジャージなんか着ちゃって...
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b7/f477e3c2cf09fb883a90f853628afe6c.jpg
829ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 09:42:29.34 ID:???
>>822
自転車始めたばかりで金持ってるやつが
見た目が良いからという理由で使う

ソースは俺w
830ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 09:57:04.45 ID:???
831ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 10:05:04.70 ID:???
.netタヒね
832ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 10:18:46.82 ID:???
おまいがな
833ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 11:20:13.95 ID:???
ボーラって下手な金属ホイールより軽いじゃん、何処が不満なの?
834ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 11:20:30.61 ID:???
あれこれ理由をつけて他人を詮索する卑しい人間ばかりだなw
835ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 11:39:56.17 ID:???
なにを今更w
836ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 11:46:01.09 ID:???
詮索ってところに突っ込んで欲しいのに同意してどうする
837ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 12:12:22.17 ID:???
>>833
へたなカーボンホイールより重いから
838ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 12:16:23.85 ID:???
6マン5セン円のR0風ホイールきたー
839ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 13:08:52.27 ID:???
>>828
多分ポタ気分だからそこいらにあるの適当に用意してもらったんじゃないの?
機材なんて関係ないから
840ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 13:09:51.67 ID:???
tniよりコスパ高いホイールってある?
841ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 13:13:18.68 ID:???
中華
842ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 13:48:16.98 ID:???
ボラは飛び抜けて軽くはないけど、回転バランスがとてもイイ
843ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 14:06:56.48 ID:???
>>838
マーリンのR0だろw
844ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 14:13:00.27 ID:???
7900 c50 より軽いけどね、鯔2。

50ミリで1300台前半は優秀なほうだろ。
845ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 14:18:09.12 ID:???
>>839
某芸能人ってば確かコスカSLで富士山上がってたぞ。
上位だったはずだが。

846ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 14:44:14.25 ID:???
>817は知ったかしてみたかったんだろう。
かわいそうだから放っといてあげなよ。
847ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 16:53:11.67 ID:???
ヒルクライムはR0のTL使用、通学は7900cー24のTL使用、ロングライドは7900cー50TUで、全部メンテナンスが楽でいい。コンポはSRAMだけどw
848ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 17:29:25.95 ID:???
>>647
ニートさん、やっとお目覚めですか?
849ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 17:37:37.32 ID:???
>>848
先週のレスに今ごろ返しておいて、何を・・・
850ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 17:39:58.06 ID:???
テンキー手打ちなんだろw
しかし手打ちかよw
851ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 17:42:36.12 ID:???
R0風で2時間ほど走ってきたぜ
貧脚おことわりの超高剛性ってのはこういう事か
WH6700からの乗り換えだがゼロスタートから40km/hまでの加速はびっくりするくらい良くなったが
そこからホイールに拒絶される、伸びない、維持できない
30分くらいだったら余裕で40km/hオーバー維持できてたのに10分もせずになぜか腰が痛くなっちゃったよ
でもダンシングは2段階くらい上手くなったんじゃないかってほど気持ちよくできるようになった
俺みたいな貧脚には決戦用ってより初期加速の良さと気分転換ダンシングで街乗りに最適だwwwww
852ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 17:50:07.93 ID:???
薬が効きすぎww
853ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 18:24:16.54 ID:???
都会じゃ40km/hを30分続けられる道自体が無い。
おまえ、いいなぁ、田舎で。w
854ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 18:24:50.02 ID:???
7900-C24-TLにするか、フルクラムR3 2Way Fitにするか、悩んでいる。明日のボーナス明細次第でもあるんだが。しなやかな乗り心地のデュラか、しっかりとよく回るフルクラムか。
855ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 18:27:54.87 ID:???
>>851
腰が痛いとか単に気張りすぎただけだろ
856ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 18:39:10.85 ID:???
>>854
乗る前からそこまで乗り心地がわかっちゃうのかよ。
おまえすげーな。
857ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 18:57:09.58 ID:???
>>837
鯔より軽いへたなホイールってなに?
鯔より安くて性能が良いってことだよね?
教えてくれ。
858ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 19:05:12.50 ID:???
>>854
R3と比較ならやっぱりcー24の方がいいと思う。個人的にはR0を勧めるけど
859ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 19:10:47.11 ID:???
>>847
俺の練習用、通勤用、ロングライド用、決戦用の全てを兼ねるミラクルホイール!
2009年製造のキシエリをdisってんのか?
860ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 19:12:14.11 ID:???
>>859
一個しか持ってないってちゃんと言いなさい
861ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 19:13:46.24 ID:???
>>858
R0は、アルミスポークで、ガチガチの剛性っぽいのと、予算がたりないのとで、遠慮しました。
862ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 19:19:49.40 ID:???
>>853
荒川CR
つーか墨田区とか荒川区とか足立区をdisってんのか?
863ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 19:27:08.32 ID:???
ボラ、ハイペロン、レーシングスピードにアルミスポーク使わないのは性能悪いから?
864ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 19:30:09.85 ID:???
40km/hで30分だったら20kmだろ
都内でも信号ほぼゼロの道いくらでもあるんじゃね?
俺が通勤で使ってる357もそんな感じだ
865859:2011/06/28(火) 19:42:06.53 ID:???
>>860
バカッ!ろ、ローラー用も一本持ってるんだから///

キシエリ買った時、あまりに高い買い物に心臓バクバクしたのは良い思い出。
せめて今年はボーナスがあればなぁ…(´・_・`)
866ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 19:43:49.06 ID:???
荒川CRなら俺でも余裕で40キロ巡航できるよ反対に走ると30キロだけど
867ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 19:49:10.86 ID:???
巡航(笑
868ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 20:03:35.39 ID:???
アイオロスってどうなの?
869ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 20:06:46.93 ID:???
>>868
速いよ
870ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 20:08:16.74 ID:???
>>864
あってたまるかw
871ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 20:35:56.55 ID:???
光速巡航w
872ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 20:41:07.08 ID:???
アルミリムとカーボンリム両方使ってる人は
いちいちブレーキシューを取り替えているの?
873ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 20:42:23.90 ID:???
俺は交換してるよ
874ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 20:43:40.83 ID:???
>>872
俺は船ごと交換するよ
流石にシュー交換は面倒
875ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 20:44:25.65 ID:???
交換しようと思って買ったままのシューが山になってます
876ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 20:54:05.34 ID:???
R0 2wayでダークラベル出たらマーリンでshimano10使って買うんだ・・・
877ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 20:58:17.04 ID:???
なんか無いかな?でショップ入ってめぼしい物が無い場合
とりあえずケミカルだとかシューだとか
878ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 20:59:52.58 ID:???
使い切ってないチェーンオイルがたくさんあってな
879ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 21:01:29.03 ID:???
ワイヤーとバーテープが山ほど
880ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 21:05:26.38 ID:???
>>872
新型カンパ使ってるからシュー交換はマイナスドライバさえあれば数秒で終わる
881ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 21:07:34.77 ID:???
何でまき直す気もないのにバーテープ買っちゃうんだろうな
俺もそうだ・・・
882ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 21:08:43.48 ID:???
>>876

しまの10終わっただろ
次いつあるの?
883ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 21:12:55.77 ID:???
カンパとシマノってどっちのホイールが評判よい?
カンパのほうがかっこいいんだろうけど
884ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 21:24:16.01 ID:???
>>883
カンパ
885ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 21:53:33.38 ID:???
>>872
船ごと交換してる。

ブレーキの当たり面位置が違うからどうせ調整は必要だし
シューに刺さったアルミ片をとるのも替えたついでにやってる。
886ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 22:09:18.35 ID:???
カーボン用とアルミ用で一台ずつ用意してるけどな
887ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 22:22:29.74 ID:???
>>864
どこの湾岸道路?
千葉あたりでさえ20kmも信号のない区間など無い
せいぜい4〜5km
888ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 22:55:02.82 ID:???
>>887
クックックッ
889ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 23:09:56.25 ID:???
R500からWH6700に変えたら感動する?
890ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 23:14:24.05 ID:???
>>889
うん
891ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 23:14:37.61 ID:???
アメリカ、EU、ヨーロッパ、アジアで8週連続No.1って
感じがいいとこかな
892ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 23:16:12.73 ID:???
>>888
みんなお前が距離感のない痛い奴だってわかっているから安心して寝て二度と来なくて良いよw
893ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 23:32:40.07 ID:???
>>888
マジでどこ?千葉都民って呼ばれる地域に住んでるから近いうちに走ってみるよ
湾岸は決して広くはない危険な道路だし、一部を除いては走りたいとは思えないけど
千葉なら他にいくらでも走りやすい道があるし、なぜわざわざ湾岸を走るのか理解できん
894ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 23:38:39.15 ID:???
アクシウム シルバー 2011モデル 1万6千円でゲット記念カキコ
895ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 23:42:55.08 ID:???
ずいぶんビンボー臭い記念日だなw
896ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 23:44:49.34 ID:???
>>895
いや、この前組んだやつの普段履きに欲しかったんだ。
やさしく見守っておくれ・・・
897ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 23:45:38.07 ID:???
そりゃ、スマンかった
898ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 23:47:15.44 ID:???
湾岸だからクックックッなだけだろw
899ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 23:51:19.11 ID:???
>>887
北の大陸行ってみろ!?
20kmどころか長いところだと100km近く一本道いけるぜ!!
まぁ、1年の1/3は自転車乗れない環境なんだが・・・
900ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 23:54:18.49 ID:???
>>898
どこだよ?
いいから早く教えろよ
901ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 23:58:04.94 ID:???
>>20km都内でも信号ほぼゼロの道いくらでもある
どこ?
902ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 00:00:13.68 ID:???
>>900
北海道道南の函館市から札幌向かうと幸せになれるよ。
詳しくは↓繋いでみてくれ
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=route&el=140/51/39.156&
nl=42/54/43.448&scl=1000000&env=0000&dist=kyN231G5p247knC368
GcO990kgn670GfF419kji274Gq8548kmO510GuS866kra662Gyr463ks5434
GzW515kuU577Gzu692kyb684GA1033kyD066GzM388kyX604GzT974kzO946
Gzs153kC7864GA6083kGM538Gz2848kJR367GwW866kKP559GxJ680kLu927
Gzb691kKw743GAx880kMD398GCQ893kOB492GDV314kOm092GEI041kOy073
GF1719kOm095GFx284kPB401GGg202kQE731GI5987kSd152GIR921kTM995
GJr971kUA921GKW754l0m838GMx274l1M418GON319l5h215GOS350l8z749
GQw546l7r297GS8191l7r303GTW883lab610GW9624lcT909GVX564leQ285
GVl851lj9003GVA927
903ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 00:01:01.05 ID:???
東京都って秩父とか奥多摩とかも都内なんだよな?
904ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 00:04:23.78 ID:???
>>903
確かに奥多摩行けば20km信号無しあるね。
多摩川沿いに将門神社目指すと信号少なめで
アップダウンの激しいコースの出来上がり。
905ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 00:06:46.58 ID:???
ウィニングポーズっていつやってもいいもんだなあ
906ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 00:14:39.69 ID:???
「奥多摩は20km信号無しで都内だぜー!」とどや顔されたら引くわー
907ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 00:17:34.89 ID:???
このスレにも発狂してる奴がいる
自転車板はこんなんばっかりだなwwww
908ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 00:19:02.26 ID:???
>>907
落ち着け
909ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 00:20:26.46 ID:???
嫌なら出て行けよw
910ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 00:22:07.90 ID:???
>>906
なら多摩川/荒川河川敷でも走るといい
911ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 01:39:04.12 ID:???
>>857
全部親の使い古しです・・・
結局FFWD使ってやがるorz
912ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 01:40:10.15 ID:???
安価ミス・・・>>859でした
913ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 05:52:41.59 ID:???
>>853
大井埠頭があるじゃない

>>910
多摩サイはスピード出せないよ
914ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 06:27:18.90 ID:???
奥多摩は都下
915ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 07:33:31.89 ID:???
アイオロスに光速巡行って、聖闘士星矢みたいだな
916ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 08:01:05.18 ID:???
週末に鯔湾黒が届く。
アクシウムからの乗り替えなんだが幸せになれるかな?
タイヤはミシュランかチンコペ入れる予定。
917859:2011/06/29(水) 08:06:16.76 ID:???
>>916
マジレスしてやるよ

カーボンディープ買った時点であんたはもう十分に幸せになってるさ。
ワクワクしてんだろ?
918ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 08:11:21.38 ID:???
TUチンコぺ入れるのにキントレしなくては入れられない
919ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 08:21:45.28 ID:IycAsg1e
>>915
お前は邪武クラス
920ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 08:51:54.20 ID:???
>>872
ブレーキキャリパーごと交換してますwww
921ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 08:52:23.06 ID:???
一本だけ持つならC35TUが一番無難だよね?
922ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 09:27:48.60 ID:???
>>919
聖闘士にすらなれない見習いですよ。
923ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 09:27:51.41 ID:W0gt6vx9
カーボンリムの耐久性って実際どんなもんなの?
リムにアルミが貼ってあるタイプなら長持ちする?
924ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 09:31:13.62 ID:???
鯔でいいんじゃね
925ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 09:49:00.73 ID:???
>>922
zipp前303 後404
926ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 10:50:14.77 ID:???
超軽量スキュワーのお勧めを教えて
Dixnaはダメだった
927ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 10:50:58.05 ID:???
どうダメだったのか、簡潔に。
928ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 10:51:58.49 ID:???
Dixnaがだめならクイック式は諦めたほうが良いね
929ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 10:57:18.70 ID:???
相当締めてもズレる
まぁエンドがチタンな俺の自転車も悪いんだが、
これ以上締めると回転に影響が出そうなんで
930ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 10:57:26.85 ID:???
>>926
そこだめなら全部だめ。
よく付け替えする人が使うものではないよ。
931 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/29(水) 11:01:07.24 ID:???
鯔だろうがRS80-C50だろうが

どうせおまえらには違いなんかわかんねぇだろ
事故って壊れてもショック受けない程度のホイールかっとけ
932ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 11:02:58.41 ID:???
両方持ってるが馬鹿でも分かるぐらい違う
933ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 11:07:36.75 ID:???
獄長でウェアのオマケにTokenのスキュアー買ったが無駄だったか…
934ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 12:07:22.86 ID:???
レイノルズのDV46TとMV32Tって別物?たいして変わらない?
935ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 12:08:28.71 ID:???
PMPは?
936ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 12:09:34.54 ID:???
両方持ってる人はまずいないから
答えようがないと思う
937ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 12:23:53.00 ID:???
バカが何使っても結果は同じ
938ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 12:25:46.03 ID:???
エグザリットの80ミリハイト、今日マビック展示会にて予約しちゃいました。
939ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 12:33:01.57 ID:???
>>934
32のリムはブレーキの当たり面以外、押すと凹むくらい柔らかい
平地で横に振るとはシューが擦れるからQRはかなり強く固定し、クリアランス大きめがいい

登坂でも15%以上の勾配だとふにゃふにゃした感じが気になる

ただ時速45kmまではよく伸びるし、ブレーキも純正使うとそれなりに利く
横風は殆ど影響感じないこともあり、ロングライドには向いていると思う
剛性が欲しいなら46にしといた方がいいし、
HCに使うにも自分の乗り方次第ではむしろ使えないと感じるかも

因みに上の人60kg、フレームはターマックSL2
940ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 12:35:34.04 ID:???
見かけ重視で46にしといて良かったw
941ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 12:46:25.57 ID:???
鯔とDV46TULの比較では
後輪の硬さは同じぐらい
前輪は鯔の方がスポーク少ないせいか
柔らかく感じた
942ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 12:53:24.01 ID:???
やっぱりC35最強か…
943ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 13:13:41.49 ID:???
>>933
トーケンのは問題無く使ってた
944ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 13:28:10.58 ID:???
>>888
地獄のチューナーさん乙
945ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 14:01:50.56 ID:???
>>944
今更何を
946ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 14:03:45.17 ID:???
>>888
ようこそここへ
947ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 14:07:53.68 ID:???
Fulcrum RACING 3 TWO-WAYとFulcrum RACING 3って乗り味としては
どう違うのでしょうか。一緒と思っても良い程度の違い?
948ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 15:34:29.74 ID:???
同じ。迷ったらクリンチャーにしとけ。安定したTLタイヤが出る頃には
使い古してるか新型出てオワコンだろ
949ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 15:37:47.87 ID:???
チューブレスが熟成したらっていったい何年言われ続けてるんだよwww
そんな事いってるとずっとクリンチャーだぞ
950ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 15:39:03.75 ID:???
見てきたら50年後はTL全盛だったよ。
951ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 15:40:24.73 ID:???
>>950
ドラえもん乙
952ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 15:46:39.69 ID:???
>>949
本格的に出てきて3年も経ってるのにこの有様って異常w
1年で進化無しなら10年でも同じだな
953ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 15:48:19.11 ID:???
生産が追いつくからしかたない
954ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 16:27:34.72 ID:???
TLのメリットってわずかな乗り心地向上ぐらいだからなぁ
CLでやたら悪いわけじゃないし重量軽くなるわけでもないから余程の革新でもないかぎりTLか主流になることはないだろ
955ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 16:28:36.86 ID:???
パンクした時にうんたらかんたら
956ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 16:38:13.25 ID:???
TLってCL使ってた 初心者が
TUに乗り換える根性がないから
妥協して使ってるだけじゃないの?
957ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 16:40:19.24 ID:???
どちらかというとミーハーが使ってるだけだよ
俺はまぁ良いとも悪いとも思わない。
958ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 16:40:34.30 ID:???
2-Way Fit(笑)
959ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 16:46:18.35 ID:???
ツールとか全部TUなのに
なんで性能の低いTLなんて買おうと思うんだろう
もしかしてTLって特別ランニングコストが安いのかな?
960ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 16:52:08.96 ID:???
クルマがTLだからだろ
961ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 16:55:01.58 ID:???
ということは・・・
962947:2011/06/29(水) 16:56:25.81 ID:???
いろいろな意見があるようですね。
参考になりました。
963ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 17:00:03.02 ID:W0gt6vx9
根性ってゆうかTUは金かかるし
964ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 17:09:57.01 ID:???
>>963
金?
まあ、TU=金かかる については先輩諸氏にお任せしよう
965ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 17:54:23.21 ID:???
パンクするたびに歯で食いちぎって接着剤で新しいの取り付けて乾燥を待って走るのはちょっとなぁ。
966ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 17:57:33.15 ID:???
TU=要クレバー
967ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 18:17:02.46 ID:???
TUの欠点は荷物が増えることだけだろ
修理の時間は倍くらいかかるだろうけど
そんなの稀だから気にならんし
どうせなら最高の走りを楽しまないと
勿体無いと思うよ
968ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 18:22:20.93 ID:???
6000キロぐらい持つタイヤがあるなら乗り換える
969ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 18:25:22.16 ID:???
6000はコンチのゲータスキンでも無理かな
やっぱランニングコストが問題か
970ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 18:33:39.18 ID:???
コストパフォーマンスの問題だな
手間と金のね
TUに行くときは他にもういじるところがなくなった時だな
971ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 18:34:17.13 ID:???
TUのパンク修理(タイヤ交換)なんて5分程で終わるぞ?
確かに予備タイヤがかさばって邪魔くさいが
972ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 18:38:10.94 ID:???
そのとき私は気づいたのです

サポートカー付ければいいんじゃね?
973ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 18:42:33.81 ID:???
走行性能については単純にグリップやタイヤ単体の重量(含チューブ)はCLが優位
コーナリングでの挙動や乗り味、リムを含めた重量ならTUだな

ただグリップに関しては両者ともトップグレード同士だと大差ないかも
974ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 18:45:05.10 ID:???
以前も同じ様な流れがあったな。
975ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 18:54:05.51 ID:???
ええ、ですから先輩諸氏にお任せしますと
976ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 18:57:12.67 ID:???
以前もっていうか何回目だよって感じだ
977 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/29(水) 19:18:56.54 ID:???
またスレ立てできなかった…。
978ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 19:43:29.37 ID:???
賞与明細出ました。WH-7900-C24逝きます。






-TLのつもりではあるのだが。
この流れは…
979ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 19:47:18.83 ID:koKEPjs6
>>978
お前はTL行けよ。でこっそり感想聞かせてくれ。
980ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 20:07:02.76 ID:???
この前買ったユーラスなんだけど、なんかスポークが
1っ本だけねじれてる?っていうかまっすぐじゃないんだ。
同じような人いない?せっかく7万も出したのに
981ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 20:09:27.01 ID:???
去年ユーラス買った俺は問題なかったな
982ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 20:12:39.08 ID:???
>>978
いいんじゃね? 俺も次に買うならTLに行くわ。一度は使い込んでみたいし、仮に駄目でもCLも使えるしね。
983ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 20:17:53.99 ID:???
TLでもCL使えるから気にするな
で、リムテープ不要のメリットを享受しちゃえよ






ただそうなると古いホイールにつけるフレームが必要になるな
984ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 20:18:50.28 ID:???
TUは一度セメント接着してはがしてスペアにするもの
これで装着後すぐに全開でも5分で交換するのはムリ
なかなかはがせないからセンター出汁もある

ああもちろん街乗り用途はクリリンです
985ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 20:19:18.84 ID:???
IYHerの鑑みたいな発想だなw
986ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 20:43:19.97 ID:???
部屋にチューブのキャップが転がってた
まさかここから何かが生えるのか
987ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 20:44:56.59 ID:???
チューブラーのスレタイにあるように【結局】はチューブラーに行き着くよ。

この先、ロードに乗り続ける気がするならTLより絶対TU。
部屋中にホイールが転がっている私が言うので間違いない!
988ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 20:45:07.09 ID:???
つぎスレの予感

ロードバイクのホイール 55
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1309347793/
989ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 20:50:22.29 ID:???
>>983
古いホイールは、ローラー台。ってマジレスは置いといて、目鼻はつけている(^^)
990ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 20:50:55.12 ID:???
産めよ
991ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 21:02:30.52 ID:???
TUってそんなに劇的に走行性能や乗り心地が変わるものなの?
992ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 21:09:29.64 ID:???
CLのPRO3に勝るものは稀だよ
993ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 21:10:18.12 ID:???
乗り味じゃねえの
994ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 21:17:51.07 ID:???
>>978
羨ましいぜチクショーめ

CLでもアルミリムでもやっぱり軽いのが魅力だな
995ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 21:23:23.51 ID:???
パンク修理楽。荷物さほど変わらない。性能は上。

ランニングコスト以外でTUに死角無し。
996ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 21:30:19.26 ID:???
あのパンク修理が楽だと!?
一流の使い手は言うことが違うな
997ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 21:31:16.24 ID:???
CLのチューブと比べればTUはデカイし重いと言わざるを得ない。
CLで替えタイヤまで持つってなら話も変わるがチューブだけで殆どOKってのがCLのメリットだからそんな比較は意味が無い。
998ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 21:34:34.18 ID:???
梅干し
999ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 21:47:55.92 ID:???
1000だったらR500からの乗り替えにTU買う。
1000ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 21:51:04.85 ID:koKEPjs6
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。