【まだまだ】50代以上の自転車乗り2【健脚】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1駆け出しの若造
40代スレから卒業しそうなのに50代スレがないので建てた。
そろそろ自慢話や病気や健康の話が増えるお年頃だけどそーゆーのはほどほどに。
まだ普通に十分やれるところを見せつけてやりましょう。

過去スレ
【無理?】50代以上の自転車乗り【まだまだ?】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1192689294/

関連スレ
【中折れ】 40代の自転車野郎 36 【加齢臭】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1286384887/
2こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/10/16(土) 23:57:10 ID:0QYU/Don
       .彡⌒ミ
      /    \     
    |\/  ノ' ヾ  \/| 
   |/ ≪●>  <A≫ \| 
   |     (__人__)     |
    \、ヽ |!!il|!|!l| / ,/  2GET!!!
.      ヾ.  |ェェェェ|    ⌒ヽ 
     , -‐ (_).ヽ        i
      l_j_j_j と)       |  l
       ̄`ヽ        |  l
3駆け出しの若造:2010/10/16(土) 23:57:39 ID:???
あ、もしかして過去スレはもっとあったのかも?
とりあえずこれしか見当たらなかったものでもし間違ってたら補足よろしくお願いします。(*_ _)
4ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 00:03:27 ID:???
4
5ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 06:29:18 ID:???
過去スレあったらしいけど、自慢大会でおもしろ無くて消えたらしい。ソースはオリバー。
6ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 07:02:35 ID:???
50代ともなると人生の積み重ねに差が出て来るんだろうな
同級会とか行くと貧富や地位、外見の差以前に、
死んじゃってる奴とかゴロゴロいそうだし
7ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 08:08:51 ID:???
60代もここで許されるかな?
8駆け出しの若造:2010/10/17(日) 09:18:47 ID:???
以上なので大丈夫!
さて今日も峠目指して出発します。
9ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 21:30:58 ID:BrBQnrtk
いきなり消えそうなので上げ!
10ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 21:37:58 ID:???
40代のスレを立ち上げた者ですが
来年50になるので
それまでヨロシク

40代のスレもこれほど続くとは
思わなかった
ニセモノまで現れる盛況ぶりだしw

同時に立てた愛犬のスレは
いつのまにか消え去っていたorz
11ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 22:00:29 ID:???
50になって ロードでぶー!
予定
12ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 22:07:32 ID:???
とりあえずあれだ、二十歳の頃は50のじじいとか思ってたけど
50になってもたまに社内の若い子が食い付いてくるのでタマランね。
さすがに嫁さんとはもうしないけど。
13ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 22:52:45 ID:???
50代スレもちょいお馬鹿路線のほーがいいかも?楽しけりゃ桶。
14ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 22:55:39 ID:???
たしかに50代スレって何書いたらいいんだろw
15ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 23:36:41 ID:???
そりゃ年代特有の連帯感を確かめるわけよ。でも自転車の話題は荒れるからスルーとか・・。
16ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 07:52:42 ID:???
昨日センチュリーラン走ったけど、50代以上多かった。
意外とロード乗りの比率高いかも知れない。
買える経済力があるのも原因かも知れないけど。
17ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 08:56:31 ID:???
お聞きします。ひと月に自由に使えるお金はいくらですか?
18ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 12:39:58 ID:???
地元の自転車屋が、「ロードは中高年の愛好者で保ってる」って言ってたわ
高千穂遙も50代だなそういや
19ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 15:43:25 ID:???
涼しくなってきたので4ヶ月ぶりに乗って30km/h出したら
息が切れましたw
20ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 18:16:02 ID:???
ロ・ロ・ロ・ロシアンルーレット
21ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 22:43:09 ID:???
ついあと何年走れるかなとか考えちゃう。
以前、銀輪の風って番組で70?歳のヒルクライマーのじいさん見た。素直にすげーーと思った。
22ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 23:59:58 ID:???
碧いうさぎのように震えていないか40代スレから様子を見に来ました。
大丈夫そうですねw
それではお邪魔しましたw
23ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 00:07:56 ID:???
 
「50代以上」じゃなくて「50代」のスレが欲しい。

50代以上は、全部ナカマー???wwww
24ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 00:32:41 ID:???
今日50以上になったですう。宜しくです。40代スレでは長老だったけどここでは下っ端です。( ̄^ ̄)ゞ
25ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 00:47:33 ID:???
>>23
ナカマでいいんじゃないかい。
26ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 00:59:47 ID:???
>>21
地元の南河内スレでスレタイにもなっちゃってるけど
長老がんばってるよw
27ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 02:09:48 ID:???
>>24
ヲメ!
28ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 11:26:48 ID:???
>>24
誕生日おめでとう!
29ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 13:57:39 ID:???
今日はクロスで出撃。
荒川CRでレーパンのローディ6台鴨ってやったわwww

総走行距離112km
30ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 19:26:31 ID:???
>>29
言いにくいんですが、構われてないだけでは?
または、「あ〜、元気な人だなあ」で終わったとか。
カモだのなんだの言わないで、お互い楽しく乗りましょうよ。
31ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 22:18:53 ID:???
>>29は50代じゃないでしょ。あまりに幼稚すぎる。
32ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 00:16:34 ID:???
>>27 >>28
ありがとうございます。
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
まだまだ頑張るd
33ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 00:20:28 ID:???
ガンダムネタっておk?
34ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 04:30:14 ID:???
50代ならばガンダムよりアトムとか鉄人28号じゃないの?
35ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 07:22:51 ID:???
正太郎君や花形満は、なぜ車を運転できたんだろう。
36ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 18:06:53 ID:???
0戦はやと
37ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 19:33:52 ID:???
>>35超法規的処置
38ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 21:36:54 ID:???
速いと来ればwスーパージェッター

未来の国からやっ〜て来た〜♪

タイヤと言えば、ワンダースリー

とて〜も好き〜ポッコ プッコ ノッコ〜♪
39ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 21:39:38 ID:???

ごめん、ボッコだった
40ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 22:19:22 ID:???
階級順で、ノッコ プッコ ボッコが正解
41ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 22:55:28 ID:???
ゆくぞ我らのレインボー戦隊!
42ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 01:13:32 ID:???
ハリマオとか黄金バットの話は60代にお任せかな
43ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 01:17:34 ID:???
月も火星も遥かに越えてー

うちらはこれがせいぜいです。
44ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 02:41:43 ID:???
冨田勲つながりで「新日本紀行」
子供の頃は憂鬱な曲だったけど、今聴くと土俗的でやけに沁みるなー
映像も今や貴重なものばかりです
45ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 03:55:05 ID:???
>>42
いや50代でも十分対応可
46ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 07:49:58 ID:???
>>44
そうだね 「新日本紀行ふたたび」を時々みるけど、音楽聞くと小学生の午後8時を思い出す

「明るい農村」ってあったの覚えている? わざわざ「明るい」をつけないといかのね
47ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 09:00:29 ID:???
50代になってロードバイク始めた。 信号機で気づいたこと。

1) 夜、広い道路を走ると、信号の間隔が車の速度に合わせてあるようで、
 私のロードバイクの速さだと、やたらと赤信号にひっかかるw

 ペダルを目一杯踏んで巡航スピードを上げればかなり違う。 問題は、
 その速度を維持できるかどうかwww

2) あの交差点は青信号のまま通りたいなと思っているとき、歩行者信号が
 点滅を始めたとする。 ママチャリだと、通過するためにはかなり加速する
 必要があり、間に合わない可能性もあるので、危険でもある。

 ロードバイクの速度だと、そのまま進んで、信号が変わる前に通過できる
 ことが多い。気分的にすごく楽。
48ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 10:11:50 ID:???
近所のバイパスがそんな信号だ。
周囲に店も家もなーんもない直線道路で信号だけがポツッと赤になりやがる。原辰徳。
49ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 12:40:22 ID:SRAtFb3s
ナショナルキッドと七色仮面、隠密剣士も知ってるどw
50ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 14:01:35 ID:???
隠密剣士見てたなー。バックナンバー333、七人の刑事とかザガードマンとか。
ガードマンの怪談シリーズは怖くておしっこちびりそうやった。
当時のトイレは別棟の離れにあったんだ・・。風呂は薪をくべる五右衛門風呂やった。
国道でさえ下手すると未舗装やったし。当時から比べると豊かな国になったよなぁ。
51ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 22:35:42 ID:???
ふと思いついて、多岐川裕美を検索したんだが、
ダンナ(阿知波、ウルトラセブンのソガ隊員)と離婚していたのと、
阿知波って自殺していたのを初めて知った
無情を感じた

しかし娘って華がないなぁ
52ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 22:46:52 ID:???
名は華子なのにね。
53ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 23:08:35 ID:???
梶原一騎って、享年50歳だったんだ
54sage:2010/10/21(木) 23:26:47 ID:MysnvYFL
55歳で 10km冷や水通勤開始 高低さ30m  いつまで できるやら  定年までがんばるかいな!
55ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 23:30:13 ID:???
>>49
>ナショナルキッドと七色仮面、隠密剣士

隠密剣士は知ってるけど、
悲しいかな、ど田舎だったのでナショナルキッドと七色仮面はやってなかった..

でも忍者部隊結婚、もとい月光はやってたw
56ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 23:54:14 ID:???
来年50になるので覗きにきました。
なじみの番組タイトルにホッとしましたが、さすがに「隠密剣士」「ナショナルキッド」「七色仮面」は・・・w

先輩方を目標にこれからもがんばります。
もうすぐ木枯らしの季節ですが、先輩方も風邪など召されぬ様ご自愛ください。
ではまた来年のその日まで、ごめんなさいまし。
57ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 00:42:48 ID:???
ザ・ガードマンか...

ピポンピ ポピンポ ピポンピ ポ〜ン♪wというテーマだったな
58ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 00:45:23 ID:???
キーハンターのオープニングの
千葉真一はカッコよかったなぁ
ケイデンス上がると
あれを思い出す
59ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 01:48:04 ID:???
>>56
同じくさすがにさすがに「隠密剣士」「ナショナルキッド」「七色仮面」は・・・という感じ。
スレタイが50代以上なので年代が幅広いんじゃないかい。
ところで、昔話で盛り上がってるけどみんなほんとに自転車乗ってるの?
60ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 05:43:26 ID:???
乗ってないよ
前立腺刺激したくないからね
61ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 08:02:53 ID:???
乗ってるよ、ロングライドすると、最低2日の休養が必要・・・
3日かな?
週2回のペースで1回100km平均ですね。
62ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 09:09:19 ID:???
サイスポ編集長
もう50代に届く年齢

東京→大阪 37時間走破

63ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 09:25:02 ID:???
連チャンで乗るときつい。前日の疲れがあからさまに残ってる。
64ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 10:27:58 ID:???
51でクロスバイクを乗り初めて53の時に330kmを19時間で走ることができました。
>>62の記事の方のように東京→大阪が大きな目標です。
65ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 13:46:33 ID:???
乗ってますよ
去年始めたけど、クロスで往復40キロから60キロは翌日何ともない
80-100キロだと翌日に響くなぁ、このへんに壁がまだありそうだ

ドロップハンドルは腰に来そうなので避けてるけど、何となくフラバを
考え中。クルマの走行距離は全然伸びなくなった。
66ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 14:09:23 ID:???
本日、R3で風張林道行ったけど曇天の小雨交じりで寒く、途中で引き返し
養沢にルート変更。 同じ東京となのに、ひなびた山村風景と
紅葉の始まった渓流が霧に隠れて美しいこと。
少しペースを落としながら、しばし景色を堪能。

帰りは、睦街道と五日市街道でアタック。
MAXで51km/m。 流しで34km/hくらい。
ロードバイクを2台カモったわ。
オレを抜いたやつはいなかった。

ちなみに50歳になったばかりの
クロス乗りの初心者です。
67ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 14:22:07 ID:???
「ハンドル握ると性格が変わる」とよく言うけど、自転車もそうかな?
自分は「まだまだ初心者、お先にどうぞ」と考えてる

休日の自転車屋のレジの列に割り込む奴とか見ると、「ああ…こういう乗り方
してるんだろうな」とか思ってしまう

#こないだ3人ぐらいのロードの連中が30km/h以上で巡航してたので調子を合わ
せてみたら、翌日しっかり脚に来た…
68ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 14:28:38 ID:???
最初の頃、翌日足にきたけど慣れたせいか最近は来なくなった。
というか150kmのツーリングから帰ってきて、すぐまた出かけるのも普通になった。
やはり慣れだね。
69んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/10/22(金) 16:07:31 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  69 /= ゚ w゚)= < いやらしい番号だぬ
  \ヽ  ノ    /
70ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 19:10:04 ID:???
>>66
っていうか鴨スレ立てたのオイラだよ。
ロード万の頃から乗ってるからロード歴30年以上だ。
元々は街乗り用に買ったクロスで若造を鴨っておちょくる
年寄りの暇つぶしから発生したスレだ
71ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 23:02:26 ID:???
こういう自慢大会が始まるとレスが止まる。面白くないのがわからんか。
リアルで人気無いのを自覚できねえから2chごときで
自慢するんだよ。

おれは自覚はあるが、少なくとも自慢はまだしてない。
したい。するぞ。リクエスト有れば。してくれ。いや、して下さいませ、ご主人様。
72ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 23:43:24 ID:???
>>70
さっそく自板スレで晒されてるぞw
73ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 05:39:43 ID:???
ロード初心者です。 乗り始めて1ヶ月以上経ち慣れてきたので、
サイコンをつけて70kmほど走ってみました。 結果、少しがっかりw

私の巡航速度は自分のママチャリで15km/h程度だが、今回ロードで20km/h !
25km/h, 30km/h, もしくは 35km/h の間違いじゃないの? 通信簿の成績が
3から4になっただけ? 

20万円お金かけ、あのきつい前傾姿勢に耐えて、少なくとも1ヶ月間努力した
ロードバイクでこの程度?

自転車板の書き込みなどを見て、もう少し期待してたんだけどなwww
74ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 06:06:32 ID:???
>>71
おまえのようなレスが一番しらけさせるんだよ。
75ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 06:15:06 ID:???
まぁまぁハゲ同志仲良くやろうぜ
76ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 07:46:29 ID:???
時速40km/h:

子供の頃、家から北へ数キロ行ったところに、標高数十メートルの丘陵を
這い上がる大きな坂があり、途中大きくカーブしており、大木が覆い被さり、
昼でも薄暗かった。

いつの時点かに舗装されたため、足を着かずに天辺まで上ることを何度も
挑戦に出かけた。 真っ直ぐ登坂することは不可能で、車の交通もほとんど
なかったため、左右へ大きくジグザグに漕いで上った。

問題は下りで、何度か転倒寸前までブレーキを掛けずに降りたが、ものすごい
スピードが出た。 最後にはハンドルがぶるぶる左右にブレ始め、必死に押さ
えた。 その時、機械的なスピードメーターの針は、40km/h を指していた。

だからオレは大人になっても、自転車の時速40kmが如何に速いか、皮膚感覚で
わかる。
77ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 08:19:14 ID:???
>>76
今、自転車乗ってる?

あの頃の実用車は、ヘッドパーツの精度も低く、リムも振れていたから、スピード出すとがたがたするよ(今時の中華ママチャリよりはましかもしれないが)

今のロードだと50KM/Hでもたいしたことはない。
78ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 09:35:42 ID:???
四半世紀前の自転車に乗ってるけど、
アップライドなポジションじゃなく一応前傾姿勢とるし、
50km/hくらいなら平気だな。
それより万が一の急ブレーキのほうが怖い。
79ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 09:48:57 ID:???
近所の医者の息子が当時珍しかった機械式スピードメーター付きの自転車を持ってた。
交互に乗っては路地で時速30kmに挑戦するがなかなか出なかった。
考えてみりゃ小学生の脚力で変速もない子供自転車じゃ当たり前だったかも。
80ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 10:04:38 ID:???
信号手前で後ろに左折車がいれば必死で漕ぐから40km/h出ますよ
81ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 10:42:11 ID:???
>>73
俺は14kgもある五万のクロスだけど、巡航は22km/h、瞬間は41km/hだよ。ロードでもっと遅いのがいたとは…
82ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 11:57:47 ID:???
>>73,>>81
巡航速度と書いてるのはアベレージ(サイコンのオートモード)の事ではないですか?

>>73さんは70km走り終わってサイコンを見てみたらアベレージが意外に20km/hで、
ガッカリしたということじゃないですかね?
(まさかタイヤ周径設定は間違ってないでしょう)

信号が多い場所でのアベレージだとすると初めはそんなもんかもしれませんよ。

私も首都圏離れて150kmまでだったらAve.27.5km/hで走った事ありますが、
都内5〜60km(仕事柄横浜北部⇔秋葉原をよく走る)では、
信号間を30km/h前後で走ったとしてもアベレージはせいぜい23〜4km/hぐらいですから。
83ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 12:57:40 ID:???
信号が少ない道でのアベレージが20km/hなのに、さらに追い打ちをかけてどうするw
84ロード初心者73=76:2010/10/23(土) 14:24:42 ID:???
巡航速度20km/hのロード初心者。 信号のない河川敷道路で、息が上がる前の
30分や1時間以上持続できるスピードです。

先月買った完成車についていたシマノ新105のコンパクトクランク(FC-5750)
の長さが170mm。 昭和世代短足人のオレには長すぎるのかも。

他社の 165mm の完成車を選べば良かった。 交換すれば定価で \15,061 か。
作業代も別途請求されるのかなあ・・・

こうやって貧脚を補おうと泥沼に嵌ってゆくのですか?
さてさて巡航速度はどうなることやら。
85ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 14:42:33 ID:???
クランクだけでそれほどの差は出ないでしょう

基本的な所で、空気圧低いとか、ブレーキあたっていないとかのメンテ不良
ポジションがとても良くない、力の入れ方が間違っている、ケイデンスが不適切 
とかの技術面を先に考えた方が良い
走り方の本とか、雑誌の特集を読んでみたらどうかな
風向きや路面状況でもかなり速度変わってくるし

このあたりをチェックすれば?
出来れば知り合いと一緒に走ると、悪い所がわかってくるかも
86ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 15:27:26 ID:???
>>85
なんか必死に体力不足のせいにしたくない感が伝わってくるんだが
何十年も運動してこなかった人の体力不足を舐めない方がいいよw
87ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 15:55:56 ID:???
>>86
だな。確かに体力不足のやばさは舐めないほうがいい。
こっちが意図してなくても心臓が動くのをやめちゃうことがあるからな。

とにかく、今現在の自分の体力に合った運動から始めなくちゃダメだよ。
巡航速度よりもまず、平時の脈拍を測ることと、
運動後の脈拍が何秒で平時まで戻るかを測っておかないと。
88ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 16:03:01 ID:???
永年運動不足だったのに自転車に乗ったからって急に若いやつ並みに走れるわけがない。
自転車ブームのおかげで膝や首(前傾のため)を傷める中高年がやたら増えてるらしい。
89ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 16:24:11 ID:???
>自転車ブームのおかげで膝や首(前傾のため)を傷める中高年

自分の体のポンコツぶりを“ブーム”に責任転嫁して
問題を摩り替えるなよw
90ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 16:28:54 ID:???
>>87
んんん。。。どうかな。。。

自分特有の話で、恐らく他の人には全く当てはまらないと思うけど、
自転車に関しては、明らかに10〜20代のころより自分の持久力も瞬発力も
上回ってるな。

たしかに30〜40年で自転車も進歩したけど、若い頃
どんなに頑張ったって50km/hはとても出せなかった。

今はクロスで数秒間なら出せるからなあ。
91ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 16:48:54 ID:???
>>87だけど、

>>90
確かに、あなたのように若い奴でも勝てないような人もいるけど、
そういう人に向けた言葉ではないから。
92ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 16:52:01 ID:???
確かにね。数字に余り拘らず、是々非々でやってると何時のまにやら速く・遠くに
行けるよ。数字で追い込んだら、(人によって)ほんま、あるときゼロになっちゃうからね。
93ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 17:23:44 ID:???
いきなりポックリ

ワロスw
94ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 17:53:39 ID:???
>>93
笑ってんじゃねえよガキ。
95ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 17:56:47 ID:???
>>94
オレ(50歳)がガキならお前もガキじゃんw
あまり興奮するとポックリ逝くぞw
96ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 18:22:27 ID:???
先日の某サイクリングイベントで実際にポックリが発生した。53歳だったらしい。
97ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 18:27:30 ID:???
足腰立たなくなったり、ガンや痴呆症でブザマな終末迎えるより、
好きな自転車でポックリ逝く方が幸せじゃね?
サンマリノGPで死んだセナのように生きたいね。
98ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 18:49:18 ID:???
50歳で

ワロスw

か……。
99ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 18:56:13 ID:???
つか、リアルでうっかり「○○○ワロスーw」とか言ってしまって、
このあいだ死ぬほど恥ずかしかったわwwww
100ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 19:03:22 ID:???
なんか残念な人が1人だけ居るね
101ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 19:10:36 ID:???
歳とってからインターネットにハマったオヤジは始末に悪い。
102ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 20:36:05 ID:???
自己紹介か?

きにすんな。俺も同類。
103ロード初心者:2010/10/24(日) 05:52:06 ID:???
>>101-102  歳とってからロードバイクにハマったオヤジの始末は?

さて冗談は置いておいて、先ほどシートポストを5mmほど上げて30km走って
きたら、なんと巡航速度が 2〜3km/h ほど上がって、22〜23km/h になった。

初心者は回転重視のペダリングを覚えるためシートポストは低めの方が良い
とものの本には書いてあるが、もうこの歳だと、シートポストを高くして、
踏み込むペダリングから始めてしまった方が楽そうだなあwww
104ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 09:08:50 ID:???

>シートポストを5mmほど上げる→巡航速度が 2〜3km/h ほど上がって

そうそう、自分もそうだったわ。
「体力が上がったのか!?」と思うほど効果あるよね。
105ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 14:24:41 ID:???
今日は雨で走れなくてつまんね。
おまいら子供の頃は雨の日どんな遊びやってた?
俺は怪獣ごっこ。
106ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 14:34:03 ID:???
本日の荒川CRは、曇天で涼しくて走りよかったわ。
上空で自衛隊が変態飛行やってて、カメラ小僧が一杯いたね。
上江橋〜羽根倉橋区間の迂回路は、いまだに羽虫が多くて辟易だった。
107ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 14:50:57 ID:???
変態飛行ってパイロットが裸でパンティ被ってるとか?
108ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 14:53:59 ID:???
いや、もっこりなレーパン履いてたんだよ。
109ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 15:31:11 ID:???
>>98-108
大先輩方素敵過ぎです!
私もがんばります〜^^
110ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 16:07:52 ID:???
ところで、おまいら巡航速度ってどんくらい?
サイコン読みではなくメーター読みで(持続時間は15分以上として)
自分はクロス乗りだけど平坦地無風状態で30km/h前後くらい。
111ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 17:40:13 ID:???
サイコン読みではなくメーター読みってどういう意味?
112ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 20:01:55 ID:???
表現が悪かったw

サイコン読み → 平均速度の値
メーター読み → 走行中に表示されてる現在速度の値
113ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 20:05:36 ID:???
>>106
ブルーインパルス?
最初名前聞いたときガッチャマンの真似じゃねえかって思ったけど、
ガッチャマンの方が真似だったという事実。
114ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 20:11:31 ID:???
このスレで巡航の話題はやめとけ
残念な人にはわからないだろうが
115ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 20:16:29 ID:???
>>106
航空展示やってたんなら陸上自衛隊朝霞駐屯地(東京都練馬区)の中央観閲式ぽいね
116ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 21:15:54 ID:???
>>114
ポックリさん、こんばんわ
117ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 01:12:00 ID:???
西湖のレースにエントリーしたんだけど、Oクラスは定員オーバー
仕方なく元の級で登録しました。
来年は、先輩方と一緒に走りたいです。
118ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 12:23:25 ID:???
突然心臓が止まってぶざまなレーパン姿で路上に屍体をさらすポックリさん激増中
119ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 13:14:19 ID:???
無様かもしれんけど、そんなふうに逝ければ幸せかも
120ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 13:57:44 ID:???
長患いして迷惑をかけるより理想的な形。
新しいぽっくり寺だね。
121ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 16:10:26 ID:???
レーパン姿で死ぬのだけは絶対イヤだな。
葬式のとき親戚一同の見下したような失笑があの世まで聞こえてきそうだ。
122ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 16:31:28 ID:???
>>117
年齢別クラスが定員オーバーと聞いて調べたよ。
年代別でけっこー細かく分かれてるんだなー。これで参加者の総勢は何人ぐらい?
自分は地方のサイクルイベントに参加する程度なんでコースが距離別に分かれるぐらいで年代別なんてなかった。

・カテゴリレース(S,A,B,C,D,E,F)すべて中学生以上 =定員490名
・年齢別クラス:Oクラス(50歳以上)、Gクラス(60歳以上)、Wクラス(女性)、初参加者のXクラス =定員160名
・小学生高学年(5,6年生)、中学年(3,4年生)、低学年(1,2年生) =定員60名
・チャレンジ100(現級S,A,B,C,Xの選手は参加できません)中学生以上 =定員70名
・Z(Zポイントランキング対象外の現級S,A,B,Cの選手はカテゴリーレースに下さい) 中学生以上 =定員60名
123ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 03:58:07 ID:???
>>121
風俗嬢の腹の上で行く前に逝くよりはマシじゃないか。
124ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 04:59:51 ID:???
ポックリ逝きそうなオヤジを風俗嬢は相手にしないから大丈夫
125ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 10:00:32 ID:???
>>123
残念な人は放置しようぜ

ちなみに自分の参加するサイクルイベントは総勢2000人以上と賑やか。
レースじゃないとはゆーても前半分はかなりなハイペースなんで列車に乗っててもしんどい。
見てると50代以上はクロモリ乗りがすごく多い。このスレもそうなんかな?
126ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 13:12:16 ID:???
私もクロモリ乗りだけど、瞬間的なスピードを追求するわけじゃなく
ロングライドが好きになってくるとクロモリが欲しくなる。
あとは昔から乗り慣れてる。
長持ちするから自然にクロモリが残る。
50代以上はクロモリが似合うのは確かですね。
127ロード初心者:2010/10/26(火) 14:51:16 ID:???
私はプロショップに行ってクロモリが欲しいと言ったら、お店の人は
扱っているクロモリ車はジオメトリーが昔から変わらず進化していない
という理由で、私に積極的に勧めることはしませんでした。

勿論お店の仕入/販売事情は別途あると思いますw

結局、少し品質の高いアルミ合金で剛性が大きいと言われるフレームで
カーボンフォークのバイクになりました。

積算500kmほど乗ってみた感触は、よく言われるようなアルミの堅さは
感じず、むしろ今まで乗っていた内装3段のママチャリより柔らかい印象
です。 ペダルを強く踏んで負荷を高くかけると少ししなりますね。
128ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 18:16:13 ID:???
自分はカーボンとアルミに乗ってます。
アルミ車でもコンフォート系のせいか案外乗り心地いいです。
細かい振動は確かに拾うものの、突き上げ感が少なくカーボンとはまた違った乗り心地。
カーボンはその逆。クロモリは乗ったことないので少し興味ありますね。
129ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 19:21:17 ID:???
おれは40年物のクロモリ乗ってるよん
手入れさえ良ければ鉄は一生物だねえ
130ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 19:37:13 ID:???
いちせいぶつ
131ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 20:29:48 ID:???
いちなまもの
132ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 20:34:36 ID:???
いちいきもの
133ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 21:47:27 ID:???
40代みたいなことはヤメロ
134ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 03:00:00 ID:???
ウチの仲間は長く乗っている人が多いせいか、クロモリ比率高いです。
古いのに乗ってるだけでなく、皆新しくオーダーしたりしてます。
最近の鉄フレームはそれなりに軽くて、持った感じはアルミより少し重い程度みたい。
という私はロード暦が浅いので、鉄フレームには抵抗ありですけど。
135ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 05:33:48 ID:???
抵抗が有るなら乗らなければ良いだろう?
136ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 09:15:54 ID:???
自転車は抵抗のかたまりだ。体は年取っても心は子供。
137ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 09:21:26 ID:???
文章も子供並みですね
何が言いたいのかわからない
138ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 09:24:00 ID:???
日本人の本質は思いやりと察し。どちらも。
139ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 10:32:45 ID:???
最近、他者に対する思いやりのない日本人増えてるからな。

自己中、他人や他民族憎悪、自分(自分たち)優先で排外主義的なナショナリズム蔓延。

“思いやり”なんて言葉は、いまや死語と化している。

オレがこういうことを書くと、すぐに脊椎反射のバカが「よう、チョン」とか反応するし
どんどんと精神崩壊、モラル崩壊、そして“思いやり”の崩壊。

ひたすら壊れてゆくよな、日本は。
140ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 11:27:28 ID:???
他民族のことは別にして、
自分たち優先って、団塊以上が先端を行っている気がする
141ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 11:39:52 ID:???

日本がどんどん沈没して行く一方で、周り国々はどんどん発展してゆくので
閉塞感と焦りとそこはかとない敗北感と周りの国に対する妬みが入り混じって
追い詰められた精神状態になってしまい余裕と寛容さがなくなってるんだよ

勇気を出して一歩前に進んで周りに飛び込めばずっと楽になるのに
それが出来ないのも日本人
142ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 14:36:07 ID:???
>>141
>勇気を出して一歩前に進んで周りに飛び込めばずっと楽になるのに
具体的にどうすれば楽になるのか解説求む。
143ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 14:42:20 ID:???
>>141
考え方が自虐的すぎやしませんかい?
144ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 10:12:28 ID:???
>>138
この文の意味がわかる人
翻訳頼む
145ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 10:14:22 ID:???
>>142
多分、上のほうの意味不明の文章書いているオヤジだよ

ひょっとして、意味不明オヤジ
昔出没したダウンヒル輪行のオヤジ?
文体が似てるんだけどw
146ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 21:57:11 ID:???
>>144
エヴァ見たらわかると思うよ
147ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 23:58:32 ID:???
笑えばいいと思うよ
148ロード初心者:2010/10/29(金) 18:28:01 ID:???
コンパクトドライブのインナー (34T) を使って楽をすることを覚えた。
平地でも向かい風だったりしたら、もうこの歳になって、ムキにアウターで
頑張ろうとは思わん。  どんどん使っちゃおう!  楽が一番w
149ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 18:49:51 ID:???
低ギア比化スレ行ってみなよ
34Tなんて剛脚あつかいだから
150ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 08:58:07 ID:???
>>148
確かに、高回転でクルクル回した方が楽ですね。
クランク短くしてみたけど、回しやすくなって向かい風に強くなった。
速度で1〜3km程度の差なんだろうけど、自分の中では大差に感じる。
151ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 11:00:08 ID:???
クランクの最適長は基本的には脚の長さ(股下)で決まるわけですが、
日本人の多くの人が相対比だと結構長めのを回してますね。
152ロード初心者:2010/10/30(土) 12:23:34 ID:???
>>150-151
速度で1〜3km程度の差、大きいですよね。
クランク短くしようかと考慮中。 股下(69cm)だしw
(いい数字でしょう? 実はこれが言いたかった!)
153ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 12:25:48 ID:???
いやらしい股下だな。
154ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 12:30:19 ID:???
速度どうこうゆう歳でも無いくせにw
大き目のクランクを回したほうが脚力つくし間接によい屈伸運動にもなる
155ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 12:56:06 ID:???
体幹の筋肉を発動させるとか言うけど良くわからん。
手放しでダッシュする練習がいいらしいので、まずは手放し運転から。
しかし、ママチャリなら出来るけど、ロードで転(こ)けたくないなあw
156ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 13:07:32 ID:???
大き目のクランクって歯数のことか?クランク長のことか?
157ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 13:14:03 ID:???
>>156
オレは154じゃないけど、「よい屈伸運動」 って書いてあるから、
クランク長のような気がする。
158ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 13:48:11 ID:???
>>155
ビンディングしてりゃ手放し楽々だよ
159156:2010/10/30(土) 13:51:29 ID:???
>>157
うん。しかしその前に「脚力がつくし」って書いてるんだよ。
関節って字を間違うぐらいだしな・・・・。
160ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 14:22:50 ID:???
じゃあ、両方ってことでw
ビンディングのために2万から3万かかるとのことなので考慮中。
SPD-SL は服装の外観の方も決めないと浮いてしまうらしい。
カジュアルな格好でも乗りたいのでSPDにしようかと・・・
161ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 14:24:43 ID:???
>>158
へえ〜。 ビンディングしていた方が手放しが楽だとは知らなかったです。
162ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 14:58:08 ID:???
>>152
脚の長さ70cm未満は短いクランクの恩恵が結構大きい
自分はサイコン読みで3km/h位速くなった
163ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 15:09:37 ID:???
>>162
踏む踏む。 やはりと言うか、これは換えた方が速くなりそうだ(しめしめ)。
私の20年来のママチャリのクランク長も165mmだし。
164ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 15:29:31 ID:???
>>154
脚力の鍛えられ方はクランク長とは直接関係なく、
鍛えられ方はどれだけ回す負荷がかかっているかで決まります。

クランク長が大事なのはその人なりの一番効率のいい回し方ができるかなんです。
サドル長が適正な場合(もちろん最下位点も適正)、
脚が最上位点に来たときの膝の位置が上がり過ぎないようにすることなわけです。

最上位点がより水平近くになるようなクランク長で回している場合は、
最上位点でも適正な角度で止められるクランク長で回している人より、
結局、筋力を有効に出力できず(効率が少し落ちる)長距離走るとその分の差がでます。
(適正の人より早くヘタる)

少なくとも脚の長さによるクランク長を使った方が、
それぞれ出力がより効率的に取り出せるわけです。
(もちろんクランク長の違いでギア比の条件も違ってきます)

>>152
私はそんな厭らしい股ではないですがwやはりかなり短足です。
165を使っていた時は200kmでも筋肉と関節が痛くなりましたが、
150台のクランクに変えてからは350km走っても大丈夫になりましたから。
165ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 16:15:14 ID:???
えー、ママチャリだと手放しできない(´・ω・`)
ロードならできるけど・・
166ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 16:40:03 ID:???
>>164
サンクス。 参考になります。 ブログ "陽風を感じて" に、クランク長の
話が出てきます。 (このブロガーは40代の方ですけど)

ttp://nomsan.blog47.fc2.com/blog-date-20090615.html
> クランク長はTAの155mm→キ○ファの153mmと短く

ttp://nomsan.blog47.fc2.com/blog-date-20090616.html
> 今日はクランク長が短くなったために上死点で脚が楽になったように感じた。

五十過ぎてロードバイクに乗るまで、平均的体型からの自分のズレを意識
することはあまりありませんでした。 しかし、自分のポジション出しを
知ることは一種の知的財産かとwww
167ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 16:46:39 ID:???
>>165
ロードの手放し、簡単そうですね。 私もトライしよう!
さて、どこで最初やってみるか・・・
168ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 19:11:14 ID:???
以外とロードでの手放し難しい。
ゴール手前で万歳してこけ、泣きながらゴール越えた奴も居た。
169ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 20:15:28 ID:???
内緒の話だが
いつかレースで勝利したときのために時々ゴールのポーズを練習している。
170ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 20:27:57 ID:???
>>169
そのポーズはグリコ?バキューン?おしゃぶり?それとも・・・
171169:2010/10/30(土) 21:56:52 ID:???
いろいろ試してるが、最近練習しているのは両手で天を指すポーズ。
死ぬまでに一度やってみたい。
172ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 22:13:30 ID:???
実はオレもゴールのポーズは時々やっている。
荒川河口から21kmの標識のあるところがゴール。  岩淵赤水門の直ぐ近く。
観客はカモメさんw
(といっても、地元の人か来たことのある人しかわからないね)
173ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 22:40:54 ID:???
心筋梗塞の前駆症状のため、冠動脈のバイパス手術を受けさせられた
で、他にもまだあるらしいのだ
おかげで医師の許可がでるまでは乗れません!><
切り開かれた胸骨がまだ痛いぞ
ほっとけば峠に出かけて途中で冷たくなって転がっていたかもな
ん、ワシ?ちょうど嵐寛世代
死が現実になると尻込みしちまうぜ、やっぱり
自覚症状のある人はお早めにね、病院
174ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 22:59:38 ID:???
オレは皮膚科医の言うままに薬を塗って酷い目に遭ってから、少し
医者不信w 五十過ぎて、死ぬまでに好きなことをやれるとしたら
何だろうと考えたら、ロードバイクだった。

ロードバイクには失礼かもしれんが、もうあれこれ細かい趣味をやる
のも面倒臭くなってきて、ただ無心でクランクを回したくなったw
だから、バイクは多少重くても良いし、走りはLSDで十分。
175ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 23:36:46 ID:???
>>172
あれはオマエか!w
176ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 00:18:17 ID:???
>>167-171
ロードの手放しはSPD-SL使ってりゃ簡単に出来るんじゃ?
走るのに飽きたり疲れた時、江北橋の下流辺りで1〜2qぐらい手放し走行をよ
くやるよ、んで上半身のラジオ体操ね、対向車は変な顔するけど。

>>173
おそらくワーファリンを服用中と思うけどバイパス手術が成功すれば完治だか
ら心配することは無いよ。
177ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 00:54:41 ID:OjL/xPBM
>ワシ?ちょうど嵐寛世代

スマソ…意味わからん(´・ω・`)
178ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 00:58:13 ID:???
禁煙外来でもらったニコチンパッチが肌に合わなかったみたい
盛大に腫れて発疹まで一杯出てきたお(´・ω・`)
179ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 00:58:20 ID:???
せいぜい、男はつらいよのゲスト出演ぐらいだわな。
覚えてるのってw
180ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 00:58:56 ID:???
>>177
還暦近いってことじゃ
181ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 01:04:01 ID:???
>>179
あぁ、殿様役で出てたね。あの話は面白くてイイ映画だった。
たしか三木のり平もでてた。

182ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 01:07:24 ID:???
アラカン世代って俺の親・・・
183ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 01:09:00 ID:???
>>177
お主は
かの有名な鞍馬天狗を知らぬのか? 美空ひばりの角兵衛獅子を知らぬのか?
堺俊二(堺正章のオヤジ)のチャッキリ金太を知らぬのか?
184ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 01:27:56 ID:???
>>178
いつか卒業しないといけないんだからもうパッチ貼るのやめちゃえ
案外平気かもしれんよ?
185ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 01:33:38 ID:???
>>176 深謝
多少心臓が悪くったって、乗らない理由にはならんよね
ユルユルと走り続けますよ
>>177
183さんが先に答えちゃったみたいです
嵐寛寿郎という往年の映画スター=鞍馬天狗=アラカンとちょとシャレてみただけ
ごめんね、わからんハナシで
186ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 01:34:30 ID:???
>>182
だから嵐寛に引っ掛けてアラ還(還暦)60歳前後だっちゅうにw
187ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 09:26:46 ID:XESKXlog
だから「アラ還」って何の事だ (?・ω・?)
188ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 09:53:18 ID:???
アラサーやアラフォーを知らないということはわかった
189ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 09:56:29 ID:???
190ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 09:59:21 ID:???
>>187
だから「アラサー」だの「アラフォー」が解って
アラウンド還暦が解らんとはのうW

スレ主は病気や健康の話とか愚にもつかん自慢話は禁止といっとるが
果たしてソレ抜きでこのスレは成立しうるのか?
以前どっかで、40km/h巡航で5時間は楽勝と自慢している猛者などもいたが
思い出すにつけココロ和むじゃないか?
191ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 11:25:09 ID:???
>>190
あらごーの若造>>1です。自慢話、自転車、病気の話題もOKです。ほどほどにってだけ。
楽しくてウキウキできる話題とか連帯感を持てる話題ができるといいなって考えます。
192ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 12:15:32 ID:???
ところで、伊藤礼先生の「こぐこぐ自転車」と「自転車ぎこぎこ」という本
読んだことある?
おん年68歳で自転車を始められた大先輩なのだが、そのひねくれ振りは秀逸
思わずニヤリとさせられます
初めて読むんなら「こぐこぐ」の方をオススメかな
年配の自転車乗りって、精神的には実はかなり子供っぽいのかもと
反省させられるような記述もあるがやっぱり面白くて再読に耐える
193ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 14:39:50 ID:???
スレ主わろた
194ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 15:04:14 ID:???
>>174
基本的に優秀は人は皮膚科医にならないからね
最近は訴訟リスクも少ないし仕事も楽だという理由で
皮膚科を選ぶ医師が多いんだとか・・・
ステロイドで大変な目にあったアトピー持ちの俺も
医者不信だったりします(苦笑)
195 :2010/11/01(月) 09:28:04 ID:???
あら還に成ってしまいましたけどタイム的にはまだ進化してる。
まあ53歳から本格的なロード乗り始めたから初心者に毛が生えたくらいだけど。
今回の淡路島ロングランでも今までの淡一より進化してるのが解る。
いったい何歳くらいまで進化出来るのかなあ?
196ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 09:28:25 ID:???
55歳で自転車通勤開始、片道14km標高差約50mをナショナルの
実用車レギュラーの中古で定年まで無事通いきりました。
気が付けば、ロードにMTB、ミニベロと、すっかりハマったアラ還です。

197ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 16:12:02 ID:???
アホな人生w
198ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 17:39:47 ID:???
だがそれがいい
199ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 17:42:53 ID:???
近道は遠回りのCMがいいね
http://www.youtube.com/watch?v=_FFbCbOVBYM
200バイパス一路:2010/11/02(火) 02:02:16 ID:???
そういうわけで、医師の許可が出るまで乗れませんので
このさい48x34Tのコンパクトクランクをさらにユルめて
MTB用の44x32x22のF3速仕様に自分で変更しようかと考えていますが
やっぱりRメカもロングケージのMTB用ですよね?
ある本ではデュラエースのショートゲージを使ってあるように見えたので
疑問に思いましたので質問します
スレチかもしれませんがよろしくお願いします
なにしろ最大と平均の心拍数まで制限されそうな雲行きなので、重ねてお願いします
201バイパス一路:2010/11/02(火) 02:25:59 ID:???
それともやっぱりロードに近いクロスバイクをもう1台
買っちゃうべきなのか
ジャイのエスケープRXシリーズとか
嗚呼、考えれば考えるほど迷いは深まるばかりなのでございます
202ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 02:27:50 ID:???
アラ還の方々は他スレのように無理にて2ちゃんっぽい言葉を
使わない方がいいと思う
あと不可解なツッコミもしないほがいいと思う
そういうのは他の争いの絶えないスレにまかせて
優雅なアラ還生活をきかせてくださいまし
203ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 03:51:28 ID:???
>アラ還の方々は他スレのように無理にて2ちゃんっぽい言葉を使わない方がいいと思う

考え方が爺爺っぽいなwどうでもいいんだよ。
204ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 05:02:09 ID:???
ww確かに

アラ還が「ワロタ」とか「カス」とか「だがそれがいい」とか
使うと痛々しいな・・
205ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 08:58:29 ID:???
軽くすれば良いってものでもないような気も。
同じスピードでも、ケイデンスが高い方が心拍は速そう。
オレの知ってる年配の人は内装車に乗ってる。
206ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 09:34:52 ID:???
>>203
ワロタ

>>204
カス

>>205
だがそれがいい
207こすりつけ最高 ◆69sexZ3CEE :2010/11/02(火) 15:07:48 ID:???
俺は中折れで悩んでいる
あか○げ薬局までいってハンビ○ンに頼ってるよorz
でもね、あかひ○薬局のおさーんが言うには相手次第によることが多いんだって
でも、萎えちゃうんだよな
208ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 15:47:03 ID:???
>>204
え?w
そうなの?w
おれフツーに使うけど

ワロス とか m9(^Д^)プギャーーーッ とかさ
209ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 17:08:29 ID:???
ワロタ→愚笑
カス→おたんちん
だがそれがいい→許容

ツマンネ・・・
210ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 20:25:59 ID:???
だがそれがいい
211ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 21:27:59 ID:???
愚笑w
212バイパス一路:2010/11/02(火) 23:14:27 ID:???
>>205サン、有難う
ギヤを軽くしてもケイデンスが高ければ、か
確かにゆっくり回してみて、心臓の具合を見ないとなんともいえんよな〜
個人差もあるだろうし
とりあえず、治療とリハビリに専念すっか
自転車の改造または新車購入は後回しにしますかね
213ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 00:22:01 ID:???
もう子供の教育費も住宅ローンも一段落してるだろうし、
欲しいときに欲しいものを買うのが一番じゃないかと?
214169:2010/11/03(水) 02:23:50 ID:???
住宅ローンは終わったけど、今が一番教育費かかる時期だったりもします。
215ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 09:04:00 ID:???
子供の教育費はもういらんけど
住宅ローンは定年後も続きますw
216バイパス一路:2010/11/03(水) 11:44:37 ID:???
>>213,214,215
住宅ローン、子供の教育費ゼロ円ですが、収入も減ってます
世の中なかなかウマクはいかんもんですな
昨日街でジャイアントのエスケープRX3を見たけどあまりソソラれなかったですね
さーて来週はまた入院だヤレヤレ
こんどは腹部大動脈瘤の手術><
みなさ〜ん、横になっておへそのあたりを触ってみて、痛くはないけど
へその下あたりからなにか固いもんが盛り上がっててドクンドクンと
脈動してたら.....残念ながら即入院手術です
ヒマな人はちょっとやってみて
217ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 12:09:45 ID:???
私は手術では取れない場所にガンが見つかりまして
放射線治療を受けとります
通院で済むのですが保険が効かないのが痛いですわ
218ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 13:02:07 ID:???
自転車やってると免疫力ついて
ガンとかになりにくいって聞いた
んですが、見つかりにくいガンは
名古屋大の先生が名医らしいです

切除の。
219ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 15:00:39 ID:???
>>216 >>217
お大事に。
早く良くなることを祈っております。
220ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 15:51:32 ID:???
現役時代、労働協約でフレックスタイム制を採用した職場
あがりは15時半だったので、帰路は遠回りして多摩サイへ
現在、年金生活の日々、毎日あちらこちらを流して、
あほな人生を楽しんでいるw
221ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 15:58:23 ID:???
年金生活者になったら
寅さんの自転車版でいこうかと思う
それじゃ、ただの放浪癖の自転車のりか
222ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 16:08:33 ID:???
そうだが、それもいい
223ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 01:10:15 ID:???
>>217
お大事になすって下さいね

>>221
「寅さん自転車」と呼ぶにふさわしい自転車にするには
トップチューブに寅さんの背広と同じ柄のチューブカバーと
シートポストにはやっぱ毛糸の腹巻?
みんなで考えてみませんか?
224ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 07:25:27 ID:???
>>223
「寅さん自転車」で検索したら、、、
自転車という用語を最初に使った人が寅さんだったw
http://historiography.passnaviblog.jp/archives/13806.html
車寅次郎の名前のモデルなのか?
225ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 15:43:22 ID:???
八丁堀の寅次郎かあ
キャラが立ってるねえ
226ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 16:16:26 ID:???
トップチューブカバーとやらは貧乏臭いw
227ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 16:29:04 ID:???
許容
228ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 16:35:26 ID:???
>>227
許容とは、さすが五十代以上のスレ、、、
229ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 16:52:08 ID:???

STARWARSのチューバッカかとおもたw
230ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 01:01:41 ID:???
>>224
いいだしっぺの223だけど
本当に自転車に深く関わった寅次郎という人物がいたとは思わなかった
なんちゅう偶然!たしかに車寅次郎と自転車寅次郎、似てるかも
>>226
じゃあどうするの?君のアイデアを聞かせて
231ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 04:14:52 ID:???
>>230
トップチューブカバーはピスト乗りのお子ちゃま専用
五十代以上なら粉体塗装のKADOWAKI COATINGにて
カスタムペイント!
http://www.kadowakicoating.com/kc/index.html
232ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 15:08:24 ID:???
血液検査の結果が出た。
自転車の効果がよく出てるわ。
コルステロール値や血糖値が見事に適正よりちょっと低いくらい。
あとはすべて正常値内。

残念なのは尿酸値で、わずかに適正値を超えてた。
筋トレやってるから仕方ないのかな・・
ビールやめれば下がるはずだけどまだそこまで悪い数値じゃないので・・w
233ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 16:09:44 ID:???
数値信仰者w
医者の美味しい鴨だろうなぁ
234ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 16:11:29 ID:???
でもさ、数値以外に何を見ればいいの?
鏡に映るイケメンのオレの顔とか?w
235ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 16:12:10 ID:???
その通り
236ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 16:18:55 ID:???
ついでに健康オタクの50代以上の方に、、、
まぁ色々説があるとおもいますが。
「ヨーロッパには人間ドックはありません」
http://blog.goo.ne.jp/yumede-ai/e/eca87e68c2228b467832baf75c99d736

237ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 16:21:20 ID:???
カネかかるしな。
1回30万円だっけ?
保険も利かないだろ。
オレもやってないわ。
がん検診はやりたいかなあとも思うけど。
238ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 16:38:49 ID:???
ついでにw
50代以上は、こと自転車に関して若いもんの話も聞かなくてはならん。
おれのMTBのタイヤ、通学途中のJKから黒くて太くて固い、とってもたくましい
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B000P6SLVY/?tag=buzzsports-goo-22
と思われたくって履いてみいた。
これ快適、今日も四時間ほど徘徊してきたが出番が多くなってきている
239ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 16:45:27 ID:???
>>236
日本人が「確認強迫神経症」であることは、
若い頃よりずっと感じ続けてきたことだなあ

結局「自分自身にきけ」だと思う
体調のひじょうに微妙な部分は自分にしかわからないし
微妙な部分を相手に説明するのは困難で、
さらに、医者が患者の話をちゃんと聞いてるとは思えないので
240ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 16:51:33 ID:???
死に時で思い出すのは、深沢七郎の言葉だ
死ぬのはエネルギーがいるので
死ぬためのエネルギーをちゃんととっておかないと
死に時を逸してだらだらと生き続けることになってしまう
といっていた
241ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 16:52:29 ID:???
死んでから言えよw
242ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 16:53:03 ID:???
話し聞いていないよ
パソコンの画面を見ているだけw
おれあきれた経験があるが自転車板なので書かないが
243ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 17:47:03 ID:???
>>239
「自分自身にきけ」 
ですね
244ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 18:18:44 ID:???
ホームドクターが居るか居ないかの差だろ
245ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 22:30:00 ID:???
母親が死んだ時はホームドクターをちょっとだけ恨んだな
危篤で駆け付けた時は麻薬で話もできない状態だったが、俺は少しでもまた話がしたかった
主治医は苦しむだけだからこのままが良いと、俺のわがままを聞いてくれなかった
微笑んだまま逝ってくれたことには感謝しているが
246ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 00:05:09 ID:???
>>245
死期が迫っている人に対して
・意識レベルは低いが、麻薬で苦しみ痛みを抑えている
・意識ははっきりしている 骨を砕かれるような痛みがある

どっちを選ぶ? 
肉親なら、後者であってもコミュニケーションとりたくなるかもしれないが、あくまで残される側のエゴだろ
ケアに当たっている人たちは当然、前者を選ぶだろう
せめて危篤になる前に駆けつけとけ
247ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 01:07:38 ID:???
エゴとわかっているからわがままと書いたんだよ
おまえに俺の気持ちなどわかって欲しくもないわ
この優等生が
248ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 06:17:01 ID:???
>>優等生を含めて
板違い、節度を考えて書き込みなさい!
249ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 17:55:34 ID:???
40代スレと比べて病気や死の話しがリアルになってくる50代スレである
250ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 18:04:52 ID:???
ほんと暗いよなw
ブツブツ言ってないでさっさとポックリ逝きゃいいのにさw
251ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 19:52:44 ID:???
そうは簡単にあちらにいけんなぁ
まだまだ、ねーちゃんと遊んでいたいしw
252ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 20:55:33 ID:???
そのねーちゃんが40代である件。
だれもおらんよりましか。
253ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 22:01:31 ID:???
>>251
独身さんですか?
それとも嫁に隠れておねーちゃん遊び?
254ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 02:28:25 ID:???
>>253
どっちでもえーやん
>>251
遊べる金と時間と体力と性欲のある人は好きにしたらええ
どのみちお迎えがくんのやから
ただ古嫁ハン泣かしなや、そこんとこ難しいで
255ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 05:35:36 ID:???
>>254
良いこと書くなぁ
ねーちゃんと自転車、両方うまく乗りこなしているつもりw
256ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 10:32:54 ID:???
デフォで古嫁ハンが抜けている件。
257ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 13:48:29 ID:NEVGe+Pp
昨年地域の名医と言われる医師から、絶望的診断書を
[陳旧性心筋梗塞・労作性狭心症・後壁無収縮・側壁低収縮・他]
戴きましたが。心電図の異常ということで、受診しエコーや心電図の経過観察による診断書でした。
カテーテル検査は断り、アスピリン一日一粒と万が一の為のニトロと貼薬
自転車は診断後東京エンデューロ、参加男子チーム50位以内、この夏スバルラインも2時間内登ることが出来ました。
258ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 16:50:24 ID:???
同情と称賛が欲しいのか?
259ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 18:22:08 ID:???
スバルラインを病気持ちが登意味の無い件
260ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 18:30:17 ID:???
>>257
高血圧持ちや糖尿持ちじゃないだろうな?
そうであれば、自殺行為

まさか喫煙者じゃないよね?
261ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 18:41:59 ID:???
単に同情と称賛が欲しいのだけ
262ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 18:45:41 ID:???
おまえは同情と称賛さえケチるのか?
ケツの穴の小さいやつだなw
263ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 20:24:14 ID:???
257>>
喫煙者です、パイプそれに毎日25%焼酎(本格)200CC+ビールは欠かさない。
よした方がと医者は、言うけど。高血圧糖尿は無し、あと1カ月でアラカン突破
もっと乗った方が、いいのではと思っている、まあ医者の言が、全てとは思っていない
まだまだ乗りが足りないと思う今日この頃、通勤で毎日坂道で高校生の電チャリと競っています。
正直富士ヒルクライムの時は。半分自殺行と覚悟したけど。精進の足りなさを痛感しました
一つ安堵したのは、ドレットミルで異常がなく、スポーツ心臓は普段はサボっていて
肝心な時には。動くとか?まあ何時までもつか?禁煙はそろそろ出来るときにするのか
パイプタバコは安いので、未だやってます。
264ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 20:26:57 ID:???
日本語でおk
265ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 20:29:57 ID:???
>>263
とりあえず死にたくなければ

タ バ コ す ぐ に や め ろ

血圧血糖正常で突然死するのは
タバコ吸いながら酒飲むヤツ
266ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 20:39:08 ID:???
スポーツ心臓は自意識過剰!
267ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 20:41:39 ID:???
265>>
ありがとうございます。両方止められたら凄い進化が出来そうに思えます。
268ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 20:47:21 ID:???
とりあえずアンカーの打ち方くらい覚えようや
269ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 20:48:42 ID:???
>>266
そうなんです、自転車乗ってただけで、スポーツ心臓と言われ
そうかなと思いますね。今は有酸素で長距離を走ることを考えます。
270178:2010/11/07(日) 21:12:04 ID:???
>>184
レス忘れてた。病院行ったら飲み薬が入荷したゆーので薬を変えたお。
今もう禁煙21日目だよ。まだまだ一服したくなるけど旦那と一緒にがんばる。( ・`ω・´)
271ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 23:00:07 ID:???
いいからそんなロングパス繋いでないで、ローンで買った矯正下着の支払いが滞ってるぞ
272バイパス一路:2010/11/08(月) 02:05:01 ID:???
>>257,263さんいや凄いですね
世の中スゴイ人がいるもんだとチキンな私はただただ感心するばかり
煙草は手術を機会に止めましたが、私の場合まだストレスを感じる時と食事の後に
無性に吸いたくなりますね
そんな時は自分が煙草を吸いたがってることを自分に再認識させて30分間我慢すれば
なんとかやりすごせています(ご参考まで)
退院したら自転車にまた少しずつ乗り始めるつもりです
273ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 07:35:56 ID:???
>>271
ローンで買った矯正下着件
うけました
274ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 09:48:45 ID:???
すげーな、これ
パイオニア ペダリングモニタ
http://www.youtube.com/watch?v=-qRwkQU0M-w
275ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 17:53:26 ID:???
深沢七郎、そんなおっさんもいた。
だらだらでぇ いいじゃん
276184:2010/11/08(月) 18:30:21 ID:???
>>270
禁煙続いてるようでよかった。旦那と二人三脚なら乗り切れるよ、きっと。
もうひところよりは楽になった感じでは?
277ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 18:33:58 ID:???
>>271
綾小路きみまろ乙
自転車乗ってれば矯正下着とかいらない件
しかし消耗品、パーツ代、輪行代etc矯正下着のほうが安いかもしれない件
278ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 05:53:06 ID:???
これよさそう、、、
http://www.maxxis.jp/ur_hookworm.html
クリアランス なんとかなるか
まだまだ五十代、軽いタイヤなんか履けるかw
279ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 07:42:32 ID:???
情報古過ぎ
280ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 13:00:45 ID:???
>>279
五十代以上には丁度良い
281ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 18:26:13 ID:???
自転車やってるのでコルステロール値をはじめ、ほとんど全て正常範囲なんだけど
唯一、尿酸値が上がってきた。毎年毎年徐々に上がり続けていてとうとう7.7。
そろそろ本気で下げる対策考えないといけなくなった。

アルコールを大幅に減らさないとダメか・・
チューハイ500ml缶2本が毎日デフォになってる。
282ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 21:29:40 ID:???
そんなんで尿酸値あがるか?
283ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 21:50:09 ID:???
以前に、尿酸値が高かったとき禁酒したらいきなり2くらい下がった。
自分の場合は、アルコールの作用が大きいのかもしれない。

尿酸値を下げておくために、そのまま禁酒を続けていたんだけど、
なんのために禁酒していたかということをいつのまにか忘れてしまい、
1年後にちょっとしたきっかけで再び飲みだしてしまったという失態。

いくら飲んでも酔いにくく、検診でもγGTPとかは低くてアルコールに
強い体質というのが災いしてるような気も。
284ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 07:22:03 ID:???
>>283
下記にいったら
http://act1102.gooside.com/
285ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 10:23:56 ID:???
>>283
簡単なことだ
検診数日前だけ禁酒すれば All Right!

あと痛風は
急激な運動開始時に起こりやすいので気をつけてな
286ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 10:44:24 ID:???
検査前にハードなトレーニングすると尿酸値上がりますよ
前日は安静にしていたほうがいいです
287こすりつけ最高 ◆69sexZ3CEE :2010/11/10(水) 11:20:35 ID:???
オットピンS飲んで乗り切れやw
288ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 14:04:07 ID:???
50代スレはカキ込みが長いな。
289ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 18:23:00 ID:???
>>287
つまらないを通り越して情けない
290ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 00:05:38 ID:???
自営業で忙しく、ドックはもちろん、40歳からのさわやか検診も受けたことがないや。。。
291ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 01:42:24 ID:???
オレの健康はまだ大丈夫なんだが、親が年とっていろいろと・・・
親孝行したい時には親はなし とは言うけれど、オレは親父お袋を
もう十分失望させているからなあ。
292ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 01:48:11 ID:???
50代にもなって親孝行の意味がわかってないな
お前が例え殺人犯だろうと、お前が生きていることが最高の親孝行だ
293lalla :2010/11/14(日) 20:54:23 ID:FsXVZ8+c
ネット投稿、初体験
ちゃんと、表示されるのかな?

いろいろ教えてもらいたいことがあるから
このスレは続いて欲しい
294lalla :2010/11/14(日) 21:14:19 ID:FsXVZ8+c
びっくり
すぐ、のったよ

去年の9月からR3乗ってます
健康診断でメタボと言われたから。

今年の7月にこけて鎖骨折れてたのが9月の健康診断でわかりました
あと20年ぐらいで多分死ぬんだろうから、さわがず折れたまま走ってます。

離島でひとりで走ってるもので、世間がわからないです。
これから、くだらない質問するとおもいますがつきあっていただけると
幸いです。
295ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 21:25:42 ID:???
離島。。。。
296ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 21:50:27 ID:???
日本には430あまりの有人島があるらしいけど、なるべく多くの
島を巡りたいと思ってる俺。
>>294が住む島にも行きたいぜ。
297ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 06:13:13 ID:???
まだ41なんですが参加してもよかですか?
40代スレは下らなすぎでついてけない。。
298ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 06:16:36 ID:???
299ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 12:58:54 ID:???
>>297
お堅い銀行を定年退職を目前に急死、その後退職金を全額前借りし
全てを若い女の下半身に突っ込んでいた事実が発覚した私の義兄(実話)に対し
「ウマいことやりおったな〜、野球でいうたら振り逃げやな〜」と感じたのなら
参加してもよかです。
300ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 13:11:37 ID:???
島ってもの良し悪しだね。
車や信号機少なくて走りやすいだろうけど、同じ海岸線をグルグルと
周回競技のように走るってのはなんだか飽きそうな気がするけど。
301ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 14:48:07 ID:???
一日おきに逆周りとか
302ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 15:22:54 ID:???
離島の海岸線ってのは必ず厳しいアップダウンちゅうもんがあってだな
川を渡る地点で海抜は0mそれから岬の尾根に向って登り
尾根を回ったら今度は次の川めがけて下るちゅうか落っこちるのである
島を周るということはソレを延々と繰り返すことになるだろう
サイクリングロードなんちゅうふにゃにゃけた道しか走らんもんには解らんだろう
勿論一部そうでない海岸線もあるが離島ならなおさらだな
走りやすいなんてとんでもない
島でなくても地図上で海岸に山が迫ったところはどこでもそうだよ
303ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 15:23:20 ID:???
目をつぶっても走れるようになれば本物。
304ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 15:44:49 ID:???
>>302
車や信号機は走りにくさという点で障害だけど、
アップ・ダウンが障害なのか?

アップ・ダウンがなかったらつまらないだろがw

アップ・ダウンが苦痛とかが前提のポックリ予備軍は、
さっさとポックリ逝けよ。
305ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 16:58:42 ID:???
確かに、岬とか走ったら「今日はフロントディレイラーよく使ったなあ!」
とか話してますねえ。
離島も環境はよく似てるんでしょうね。
306ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 22:25:49 ID:???
>>302
> 離島の海岸線ってのは必ず厳しいアップダウンちゅうもんがあってだな

竹富島 種子島はどうよ とびしま海道の島も海岸線は平坦よ
307ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 22:47:41 ID:???
50代にしては子供っぽい反応だな、おい
308ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 22:51:05 ID:pauooT0I
離島徘徊者に、「SHIMADASU」 ↓ は必需品

http://www.nijinet.or.jp/ritou/shimadas.html
309ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 05:28:57 ID:???
>>299
「死んだ人が退職金をどうやって使えるのか分かりかねます」
「お前は少年の頃TVを見なかったのか」
「見ました」
「ヒーローが絶対の危機の時に一体どうした?」
「立ち向かった。。」
「ならばお前もそうすればいい、それをやれい!」
310ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 13:18:39 ID:???
>>309
明け方の5時半ごろにおまえはイッタイ何をやってるんだ?
レスも意味わかんね〜し、面白くもね〜し
あ、そうかトシヨリは寝るのが早く起きるのも早いからな〜
このスレもうじき落ちるな
離島のおっちゃん、なんか書けよ
311ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 15:43:39 ID:???
>>310
それよか若けえもん働かせて
昼からレス書いてる自分にツッコめよ
まあオレもそうだが
312ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 12:22:20 ID:???
>>311
俺の仕事は夕方からなんだよ
夜は働いてらぁ!
313ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 18:29:24 ID:???
いいとしこいて世界の狭い奴は俺の周りにもいる
知らねえんなら余計なこと言わなきゃいいのによ
314ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 22:24:03 ID:???
年取ると身長ってほんとに縮むんだな。 若いときより1.5cm低くなった。
315ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 23:07:19 ID:???
50代に突入してまだ半年の若手です。
みなさん朝立ちしますか?
316169:2010/11/17(水) 23:24:48 ID:???
たまにですがあります。
ちなみに50代突入3ヶ月目の若造です。
317ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 01:22:28 ID:???
>>316
60代突入ですが毎朝必ずタチます
こつはシナイことです
シテいればそれは難しいかもしれません
318ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 01:29:07 ID:???
毎朝ですか
なんか、うらやましいようなそうでないような
319ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 08:02:42 ID:???
昨夜の、ためしてガッテンによると、立たないと
早死のオソレ。

長寿の高僧名僧はどうしているかギモンではあるが。
320ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 18:26:34 ID:???
55で普通に朝立ちもするし全く縮んでもいないがあれの量はかなり減った。
321ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 18:31:52 ID:???
イイ歳ブッこいて、いつも勃ちゃあイイ訳じゃあるまい。
もう残り少ない回数なんだから、どれだけ大事に使うかだろ。
最期の勃ちが週刊実話で抜いたオナヌでした。じゃ、泣くに泣かれんぞ。
322ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 18:42:42 ID:???
少なくとも勃つに越したことはないぜ
323ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 22:04:09 ID:???
何にでも反応した10代のころに戻りたいw
324ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 22:15:01 ID:???
>>323
自転車通学(ママチャリ)だったんだけど、
よく自転車漕いでる時に勃って困ったなw
(漕いでるからよけい刺激されて益々固くなるんだわw)
325ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 22:35:01 ID:???
満員電車に乗るだけで勃ってたあの頃…。
326ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 13:10:54 ID:???
ホントになあ
万年発情ザルだった♪
あの頃はもう還らない♪〜
327ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 18:33:08 ID:???
痴漢やりたい放題だったあの頃・・・。

毎日車内で発射していたあの頃・・・。
328ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 21:36:09 ID:???
>>327
それって明らかな犯罪ですから
キモチ悪いなこいつ
329ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 22:31:34 ID:???
もうヨメと10ヶ月してない。
330ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 01:42:14 ID:???
空気嫁ともしてない。
331ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 11:24:34 ID:???
スルのを止めるとますますメンドくさくなってくる

ある日俺はいったいなんのためにやってんだろとはっと気づく

悟りの境地を開く

お迎えがくる

332ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 12:04:07 ID:???
細菌性膣炎を3回程、カンジダは7回程再発した経験があります。

みなさんに質問があります。

sexした後日、陰部に違和感を感じませんか?
333ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 12:46:30 ID:8D6dZaup
オレ♂だから腟炎はないけど尿道の雑菌感染はあるな。淋病じゃないが膿が漏れたり排尿時に疼痛があったりしてけっこう大変だったが抗生物質で割りとすぐ治ったよ。
334ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 17:47:30 ID:???
ヨメとはしてないが愛人とやりまくってる
335ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 00:02:31 ID:???
カンジダは知らないがカンダタなら知っている。
336ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 02:02:07 ID:???
ロードバイクって変なスポーツだよね。
50代から始めたって人、結構いるんじゃない?

なにしろママチャリからスポーツバイクに乗り換えるだけで、同じ自転車でも
一応スピードだけは確実に速くなれる。 本当は道具のおかげなんだけどw

年取っても味わえる、数少ないうれしさの一つ、かな。
337ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 03:11:03 ID:???
>>334
愛人は金かかってなあ。毎度のホテル代だけでもなんとかならんもんか。
338ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 09:58:47 ID:???
>>337
公園でやれば
ギャラリーから見物料も取れるし
339ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 10:16:57 ID:???
愛人はヘタすると風俗行くより金かかるなw
340ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 10:50:14 ID:???
>>336
別世界だね
もっとはやくに教えてもらいたかったよ
341ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 13:18:29 ID:???
>>339
1回会うといくら渡してる?俺3万なんだが。
342341:2010/11/21(日) 13:21:14 ID:???
>>339さん以外にも愛人いる方は答えてくれるとありがたい。
343ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 13:56:28 ID:???
ホテル代払うだけだよ。金渡したことないよ。
344ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 14:03:26 ID:???
>>343
愛人というよりセフレだね
345ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 14:10:29 ID:???
>>343
金を要求してこないのか?もしかして人妻か?
それともバリバリのキャリアウーマンとか?
346ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 17:01:06 ID:???
人妻
347ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 18:02:04 ID:???
どうやって尻合ったの?
348ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 18:28:01 ID:???
それはちょっと言えないけど
まあ、パワー使うよね。
ヨメひとすじの方が楽
349ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 18:36:45 ID:???
>>348
妄想乙w
350ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 18:49:43 ID:???
妄想だったらどんだけ楽だったかw
351ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 19:27:25 ID:???
>>340
同じく。ゴルフに馴染めなかったからもっと早くに始めてれば。
まぁゴルフも必要じゃあるけど今は年に1回。本当にお付き合いのみ。
352341:2010/11/22(月) 10:24:28 ID:???
>>348
俺は性欲満たす対価に金払ってるから面倒なことは一切ないよ。
会ったらすぐおっぱじめて、事が終わったらバイバイ。つまり風俗と同じ。
風俗との違いはこちらの都合のいい時に会ってくれることと風俗店のボーイや他の客と顔を会わせなくていい点かな。

しかし金払わない関係ってのも面倒くさそうだよな。
エッチだけって訳にはいかないから食事や旅行に連れて行ったりで結局金と時間を使うことになる。
まあ俺も気分が乗った時には食事に誘ったりするし、向こうから誘ってきたりすることはあるけど。
353ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 11:37:19 ID:???
まあどっちにしても
なめたことやってると痛い目見るよ
相手は生身の人間だからな
354ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 13:59:33 ID:???
ここは一応自転車板なんで
もうそろそろ下半身関係のハナシは止めたら?
どっちも乗り物じゃあるまいかという屁理屈はけっこうですから
次に欲しい自転車とその理由をあげてください
355ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 15:49:19 ID:k0MHMs2q
ここ 50代ってあるけど
60代は どこ行けばいい?
スレ建てはしたくないし
356ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 17:32:48 ID:???
年はとるけど連続で走れる距離は伸び続けてるんだよな、不思議だ。
357ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 17:34:01 ID:???
>>355
スレタイの「以上」という文字が目に入らないのかね?
358ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 17:50:12 ID:???
そんな言い方ないだろ
嫌味なやつだな
359ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 18:25:31 ID:???
>>357
老眼ですから
360ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 18:26:41 ID:???
最大心拍数いくつ?
52才 189
361ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 19:14:25 ID:???
最大心拍数ってどうやって計る?
362ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 20:35:20 ID:???
最大心拍は、実績。
おれは182。189まで上げられたらすごいよ。

ただ、どこの心拍計でか、という点はある。負け惜しみ。
俺のはスント。
363ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 22:52:02 ID:???
死にそうだってくらいにまで上がったとこが
最大心拍数でおk?
364ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 23:02:34 ID:???
最大心拍数は個人差が大きいから比べても意味無いし、
自転車乗りにとって心拍数が大きいことは自慢できないのでは?
365ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 23:30:02 ID:???
高血圧を発症して血圧の薬を飲まされたら
最大心拍数がガクッと減ったわ

もうロードは引退して
ミニベロでちんたら乗れということだな
366ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 23:38:34 ID:???
最大心拍数の定義を3行以内で教えてください
367ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 23:55:51 ID:???
俺の場合
10%の坂を15km/hで5分登ったときの
心拍数
368ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 23:58:14 ID:???
>>366
レースのゴール前スプリントとかで、もがいた時の心拍数。
369ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 01:00:32 ID:???
オレは高血圧の薬を飲んだら、副作用の皮膚炎が酷く、身体に合わない。
自転車に良く乗って運動し、血圧を下げようと思っている。
370ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 06:35:05 ID:???
>>369
グルメ好きなら私のように休日は自転車で遠くの店まで行って食べてくるのはどうですか?
楽しくて長続きすると思いますよ。
371ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 06:38:18 ID:???
>>369
食生活の改善をおすすめしますw
372ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 07:56:12 ID:???
蕎麦食べに 片道50キロほどやるんだが お一人様三合盛りは 食改善にならんか?
373ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 08:46:52 ID:???
>>372
結局そうなっちゃうよね
374ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 10:12:43 ID:???
そうなっちゃいます?
375ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 10:13:54 ID:???
妻がウンコしてると自分もしたくなるよな?
376ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 13:36:46 ID:099XHTGD
ロードの友人と漁港の刺身定食(煮付なども付いて相当豪華な盛り)を食いに行こうと
片道60kmを本気モードで漕いだら疲れ過ぎて完食できなかったw
377ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 14:31:05 ID:???
>>376
乗った直後ってそうなっちゃうよね
いきなり食事しないで喫茶店で一服するとか付近を散策するとかすればいいんだろうけど
378ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 18:03:17 ID:???
一生の心拍数は生まれたときに決まっているから
50歳で185以上ある奴はそろそろ葬式の段取りをしておけよ
379ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 18:38:00 ID:???
185なんて一瞬だろ
日常の心拍数が高い奴は気をつけろ
380372 だが:2010/11/23(火) 20:16:04 ID:???
お空が良くないので やらずに 散歩がてらに ダチさそって 二人でゴンゴー盛りを たいらげた。
3人で ヤリに行って 食ったら  イッショー盛りは 軽いと そのダチがのたまわった。
もしかして  ダチあいて 間違えたかな? 
ダチのチャリは BSじゃよ  ゼイタク 
381ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 23:26:45 ID:???
赤ペン先生でもどう添削/追記したら良いか、オーマイガー!
382ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 17:29:57 ID:???
日本語でおねがいします
383ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 22:11:41 ID:???
小学校ちゃんと卒業してるんかなぁ
読んでると目がイヤイヤするんよ
384ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 23:10:19 ID:???
空から悪魔が降ってくるので
防空壕に逃げ込みがてら
手当たり次第にセクハラしたら
一生相手は後悔する様な傷を与えたった。
でもこちらの一生はもう短いもんな。
一緒に行ったやつはぶっかけスペルマ

贅沢


すまん、自己嫌悪。
385ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 22:38:40 ID:???
一升盛りは、食べ応えがある。たまに見る風景だが、数人でやって来て、各々が大盛りとかザルとか注文する。
走りながらペットボトルの回し飲みをするのに、蕎麦は各々かよ??
私には、なんとも不思議に見える。
いまさら、そんな畏まるような年齢ではないだろうに?!
386ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 11:45:24 ID:???
黄昏るには早すぎる。早く自転車で出かけろ。
387ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 11:56:41 ID:???
オッス、おらも50代の仲間入りだ
昔の友人と会うと心筋梗塞になったとか
ガンになったとか景気の悪い話ばかりだよ

季節の変わり目にひいた風邪が治らず
自転車もここんところご無沙汰だな
388ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 20:59:31 ID:???
同級生に会うと孫の話題が出るようになったよ
389ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 23:20:49 ID:???
小さい段差で、けっつまづいたので今夏からチャリ通勤になった。衰えは防止できそうなのだが、朝のチャリツーの高校生を追い抜くのは気が引ける。
無理せずに歳相応のチャリ人になれるかな?
390ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 01:00:38 ID:???
なーにどーせヘルメットとアイウェアで歳なんかわからない
391ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 01:05:32 ID:???
ただ最近は筋力が明らかに落ちてるよなってハンドルへのよっかかり具合とか、
ペダルリングの外股具合とかで年齢が少し判るようになってきた。
若い子はペダリングも内股でスマートにコンパクトに漕げるんだわ。
392ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 20:46:02 ID:qtkK3sag
>>370
おらも、今日はあの店で食おうと決めて走る。
ただ走ってるのは厳しい。
393ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 21:20:14 ID:???
同じく。目的地が決まったら次はどの店で何を食うか候補を決めるのが大事な作業。
嫁も休日の昼飯の手配をしなくて済むから喜ぶ。あとカメラも大事なお供。
394ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 21:22:00 ID:???
もうじき51の、週末プレスポ乗りです。結構な距離乗ったと思っても200キロカロリーしか消費してなくて
がっかりですね。
395ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 21:44:17 ID:???
みなさんアイウェアはやっぱルディーのパーセプションですか?
396ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 08:24:29 ID:???
↑ 意味わかりません。
397ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 09:11:47 ID:???
>>395
そうです。 クリップオンは遠近両用で、
レンズは調光とレーシングレッドの2つを使い分けてます。
 (最近は日が短いので調光がメイン)
398ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 23:56:43 ID:???
>>395
ルディだけどエクセプション使用中。
オクで安かったので。
5年目なので、そろそろレンズを換えたいな。
399ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 01:17:26 ID:???
あ、俺もエクセプションだった。
この年になるとコンタクトでもないだろうと思って
みんなどうしてるんだろうなって思って聞いてみました。
400ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 01:30:53 ID:???
自分は自転車乗るときだけコンタクトレンズ使ってるんだけど、
老眼なので携帯で地図見るときなんか困ってる。
401ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 14:09:30 ID:???
両眼0.7までしか矯正しない。
1.2見えて遠近両用が使えるほど若くない。
402ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 15:34:57 ID:???
普段は遠近だけど、自転車の時は遠方だけの色つきレンズ。
近視だから、近くはメガネ無しが一番よく見える。
403ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 13:47:55 ID:???
2年前にレーシック手術した。
遠近の近が不要になり快適です。
今でも1.5キープ。
404ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 15:16:48 ID:???
>>403
遠近の遠はなくならないのですか?
405ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 20:51:47 ID:???
忘年会たけなわ、自転車の代行運転業社ってあるのかな?
駐在さんに毎回 田圃に落ちるなと注意されとる! 
406ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 01:24:39 ID:???
15kmの下りを延々下ったら前傾しすぎたせいか首が
407ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 02:23:14 ID:???
>>404
老眼は無理って言われました。
408ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 09:21:46 ID:???
長い下りを走ると背中の筋肉がバリバリする
どこをどう鍛えたらよさげ?
409ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 22:24:23 ID:???
鍛えるよりまずはマッサージしてほぐしてみたらいいのではないかな
410ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 22:52:56 ID:???
というか、力みすぎでは?
鍛えるより力を抜くのが先のような気がする。
411ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 16:56:54 ID:???
>>407
そうなんですか、ありがとう。実は私も手術を考えているんだけど
結局メガネの世話にならなきゃならないんですね。
412ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 17:20:16 ID:???
>>409
まぁ単に下り終わったら柔軟体操でもすりゃ済む話だろうけど。
>>410
ある程度の勾配の下りなら下ハン持つしそれなりに速度出るし出すよね。
それが10kmも15kmも続いたらこんなならない?自分だけ?
413ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 22:40:44 ID:???
>>412
>>410だけど、なるべく50km以上出さないようにしているので、
筋肉がガチガチになったりした経験はないなあ。
自分の場合、コーナーの砂とか追い抜く自動車に気を使って、
体より精神的にくたびれる。
人それぞれかな。
414ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 01:08:03 ID:???
俺は車が多い下り坂で60km/h超えると緊張する。
ああ、今ここでコケたらきっと死ぬんだろうなって
ぼんやりと考えながら下ってる。

415ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 10:56:06 ID:???
自分が死ぬんならいいけど
信号無視歩行者とおもいっきりぶつかりそうになった
416ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 08:14:09 ID:???
交差点の角で中南米風外国人と自転車衝突しそうになった。
スピードを落とさず、いきなり曲がって来た。

歩道を並列乗車で占領する東洋人やママチャリで曲芸のヒスパニック。
外国人差別をするつもりはないが、日本人の自転車マナーは悪いと言われ
ても、まだましな方か?
417ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 21:13:52 ID:???
さぁ明日は行程85kmで 蕎麦だ  ただし 店の私道は 漕いで上がれんわ!!
418ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 06:01:19 ID:???
>>411
老眼の矯正は無理でも近視が無くなるだけでずいぶんメリットありますよ。ちなみに私は趣味の模型制作の時だけ老眼鏡の世話になりますが他はメガネ無しでも過ごせてます。近視のメガネやコンタクトしてた時は文庫本を読むのに苦労しましたが、今は何とか読めてます。
419ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 06:10:53 ID:???
ところで、実写版ヤマトを観て来たんだが。ところどころ熱くなるとこがあって全般的に良かった(個人の感想です。)
古代守の雪風の最期のシーンはちぃとあっけなくて残念。(感じ方には個人差があります。)
波動砲 うちてい。
420411:2010/12/12(日) 14:09:53 ID:???
>>418
そうですか、便利な事のほうが多そうですね。
もう少し熟考してみます。
ありがとうございました。
421ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 21:23:02 ID:???
うっかりしてたら膝痛スレが落ちてしまった。
まっ、今は痛くないからいいんだけどね。
422ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 09:29:09 ID:???
俺は半田ごて使うときだけ老眼鏡使う。
それもルーペ代わりに度の強いのを。
423ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 10:39:17 ID:???
>>422
おお、ハンダ付けは心が集中できるからいいね。
昔は仕事でよくやったけど、最近のチップは米粒より小さいんで若いもんに任せてる。
424ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 13:43:53 ID:???
土曜は強い南風、日曜は北風に負けた

>>419
熱いのは「無限に広がる大宇宙・・・」と
ヤマト発進から波動砲発射までだったなあ
あの映画は
40〜50才台の評判が高いらしい
425ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 17:54:31 ID:???
半田付けには例のバイザー風ルーペで、
前に付いたレンズを交換出来るタイプが使い勝手いいね。
426ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 00:19:56 ID:???
ヤマトを見て感じたこと
中に出したんだなあ
って思っただけだった
427ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 13:20:41 ID:???
>>426
無重力で中に出したら確率も高いのかな。っと。


下品ネタ。スマソ。
428ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 13:33:23 ID:???
>>423
学校によるようだが中学の技術科の授業で半田付けの実習しなくなってるらしい。
自分の時はMy半田ごてでラジオのキットを組み立てたのにな〜。
技術立国、日本危うし。
429ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 19:46:12 ID:???
半田付けは蒸発する松ヤニを吸い込んで喉がイガイガになるから嫌だな。
430ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 22:16:25 ID:???
昔は、CPUの乗せ変えも出来たもんだったが今はムリだな
431ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 00:38:40 ID:???
どうも後ろ向きな書き込みが多いな
もっと前向きに生きようぜ
俺はこの1ヶ月で3キロ太ったぜ!
432ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 01:10:41 ID:???
きっと成長期なんだぜ
433ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 03:03:07 ID:???
>>430
今のLSIは端子が隠れてるんでお手上げだね
むかし、自分で設計した回路を自分で試作し自分で動作確認してたころが懐かしいよ
434ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 03:33:45 ID:???
その点自分の場合は骨董品扱ってるからたぶん70ぐらいまで半田ゴテ握ってるよ。
生きてればだけどねw
(今は鉛フリーが常識だけど何十年も普通の半田使って来たので鉛中毒で早死にするかもね)
435ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 13:09:10 ID:???
もうすぐしたら、導電性の接着剤がでるみたい
そうなると、半田もいらなくなりそう
436434:2010/12/15(水) 21:27:16 ID:???
>>435
かなりレベルの高い導電性接着剤は何年も前に味の素ファインケミカルから出てるよ。
粒が粗いタイプ(導タイトとか言われてた)は20年以上前からあるけどね。
上のものは粒は全く感じず完全にネリハミガキ状。(成分がほとんど銀なので値段は高いが)
ただし冷温保存が必要なのと固めるのに加熱しないといけないので、
常温固着が出来るものであれば半田と同じように使えるかもね。
437ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 11:33:27 ID:???
ロードに乗って10kg痩せた。
体調を崩して半年休職したら20kg肥った。(´Д` )
もう一度、痩せるためにロードに乗ろうとしたがかなり腹ボテでロードのポジションはちぃと辛いσ(^_^;)
そこで、安いミニベロをオークションで買って走り始めた。
元の体重に戻ったらご褒美にホイールを新調して、またロードに乗る予定。
体重は確実に減り始めている。
坂の上の雲を目指して頑張る( ̄^ ̄)ゞ
438ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 11:37:23 ID:???
(・・?)40代スレがえらく乱立して一部アレてるが・・・
50代スレはマターリでイイねえ。
50代になってて良かったよお。
439ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 13:21:33 ID:???
>>428
息子にはヲタの道を進むべく小さい頃からプラレール→ミニ四駆→ガンプラと買い与えてたら、
大学はしっかり工学部を選んでくれた。
のはいいがガンプラにハマりすぎたらしく2足歩行ロボットの道に進むらしい。
440ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 16:13:23 ID:???
>>439
よい
441ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 16:26:04 ID:???
>>439
ウチと全く同じパターンですね
長男は工学部在籍中で、次男は高校生だけど理系のクラス
前から思っていたけど自転車って機材を使うスポーツなんで理系の人のほうがはまりやすい気がする
442ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 21:40:26 ID:???
>>437
俺様も風邪ひいて2週間さぼっただけでロードに乗れなくなったよ
今はMTBで裏道や歩道をちんたら走ってリハリビ中
443ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 01:14:12 ID:???
俺、48だけど、ガキの頃から年上とばかり遊んでたから。
444ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 08:03:43 ID:???
ちっちゃな頃からゴムしない
十五で不良でゴムしない
445ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 18:38:34 ID:???
よ〜し今度J○NSで遠近買うぞw
それにしてもレンズ込み(HOYA)で11kとはいい時代になったな。
446ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 18:54:41 ID:???
クロスで今日はアップダウンの激しい岬を30キロ走った。
20年前はこのぐらい平気だったんだけど、きついね〜
447ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 06:56:30 ID:???
ポックリ逝きたい人の趣味は自転車ということだ
448ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 06:59:39 ID:???
いかれた団塊が自転車でポックリ逝くのは良いことだな
449ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 07:11:33 ID:???
自転車乗ってちゃポックリ逝かぬ。かえって長生き。
ポックリ逝くにゃ喰っちゃ寝、喰っちゃ寝が一番の早道。
これが真実!
450ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 09:52:48 ID:???
知り合いにバイアグラがないとダメなスケベオートバイ乗りがいる
ポックリ服上死しないことを祈っている
451ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 12:54:49 ID:???
>>450
レビトラに替えた方がいいって言ってあげた方がw
(すぐ効いて持続力も長いし副作用も少ないらしい)
ドスケベ野郎ならとっくに知ってるかな。

ED薬って少しの副作用もあるが実は別の効能もあるらしいね。
452ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 20:19:13 ID:???
>>449

それ、脳梗塞とかで寝たきりになって家族に迷惑かける気がするぞ。
453ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 21:25:07 ID:???
>>447 >>448
実は自転車での脳心事故はそれほど多くない
ダメなのはジョギングとゴルフ

ヒルクラ専門じゃない限り
自転車は最も効果的な有酸素運動なんだけどな

本当にここ自転車乗りのスレッドか?
454ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 22:55:11 ID:???
年齢または精神が50代じゃない煽りが来てるんでしょ
455ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 00:50:23 ID:???
>>453
トラック専門の俺から見たらお前が無知に見えるよ
まああまり鼻息荒らさないことだ
456ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 13:59:28 ID:???
>>455
ではおまいの見解を聞かせてくれ
457ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 23:28:39 ID:???
>>456
ばーかばーかばーか

ま、そういうことだ
458ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 04:13:48 ID:???
まあまあ。v(^_^v)(v^_^)v
459ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 20:35:43 ID:???
おまいら!まあなんだ。辛気臭く死に方がどうだなんて話しなんってえのはやめにしてだな、楽しい生き方の話でもしようじゃねえか。
460ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 02:18:30 ID:???
>>437 だが

ミニベロ。イイねえ。のんびり走っても似合うしウェアも普段着でおkだし。
ロードだとなんか気合い入って走っちゃうし、ウェアも無駄に悩むしなあ。
今日は休みとったので江戸川走って来た。
松戸〜運河間だったが天気もよく気持ち良かった。
461ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 04:09:53 ID:???
自転車は左右均等に身体を使う(これ大事なこと)し、体力に見合った有酸素
運動になるから高齢者にはベターな運動だよ
462ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 10:27:54 ID:???
つまらん
おまえの話はつまらん
463ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 12:13:56 ID:???
52で自転車1年乗ったら202まで心拍上がったことがある
死ぬかね?
464ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 12:18:13 ID:???
セッティング、ペダリング、ギヤ選択など
多岐に渡るから一概には言えないけど
心拍数管理は必須だね
465ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 14:21:29 ID:???
心臓に過負荷なのは、最大心拍数になる運動よりも、心拍が上がり切る前に脚が売り切れるような無酸素運動だな
ロングスプリントとかの酸欠で吐きそうになる運動が危ない
466ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 19:14:19 ID:???
俺は常に心拍計で自分の心拍数を気にしながら走ってる。
まあ、難しい話しはおいておいてだなあ。
ハアハアゼイゼイいう運動は避けたほうがいい。
でもあんときは・・・仕方ねえか。心拍計つけてする訳にもいかねえしな。
467ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 19:21:06 ID:???
50代の現役アスリートはそんな温いことやってないよ
468ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 19:32:32 ID:???
ヤレる奴はやればいいの。
469ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 20:31:07 ID:???
>>467
このスレにはアスリートなんていないよ
ほとんどが腹を凹ませるために乗っているメタボ親父だよw
470ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 20:47:02 ID:???
ごめん
ここはみんなが自分と同じだと思い込んでる団塊のスレでしたね
471ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 22:01:44 ID:???
>>470
自分だけは違うって思うなら来るなよ。
さみしいのに強がってるだけなのならそう言えよ。
472ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 23:30:20 ID:???
なに怒ってんのこの人
473ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 06:16:00 ID:???
走って何ぼでマンマ喰ってるのが玄人
それ以外(ここの住人)は皆素人で目糞鼻糞の類なんだから喧嘩するなって
474ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 11:24:28 ID:???
競技やりたいわけではないから
一日が一番長い夏至の明るい間中
走り続けられる体力をつけることが
とりあえずの目標かな
475ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 13:51:43 ID:???
50代も半ばに近くなって、紫外線が気になり始めた。
眼と肌をある程度守らないとなあ。 若いときは全く無頓着だったが・・・
476ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 21:11:48 ID:RFEKxOWi
心拍管理に気を遣っていたけれど、去年気付いた。
ポラールの胸に巻くやつ。
紫外線で背中にブラ痕みたいなのがくっきり!
温泉で指摘を受ける。アラ還の変態と。
477ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 21:21:00 ID:???
な〜るほどw
478ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 00:28:20 ID:???
>>470
どうでもいいんだけど、
団塊の世代というのは1947年から1949年までに生まれた世代(今は60代)。
ここにはそれよりは前の人が多いと思うぜ。
479ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 12:15:29 ID:???
どうでもいいんだけど
スレタイに50代「以上」とあるんだから団塊もいると思うぜ
480ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 12:32:27 ID:???
団塊をこき使ってた俺がいます
481ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 12:46:09 ID:???
時々不整脈が出るけど、いつもハアハアゼイゼイで走ってるよ。
□□□かんぺい・マラソン選手等無理している人には意外と不整脈持ちが多いみたいだよ。
482ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 15:27:40 ID:???
>>481
心房細動へ鴨、、、
483ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 17:04:26 ID:???
>>481
一度ホルター心電図やってもらえ
ちんたら走るならいいけど
心臓に負荷をかけるようなら危険だよ

期外収縮程度のもので大丈夫だと思うけど
まあ、念のために
484ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 18:35:43 ID:???
>>479
どうでもいいけど、
餓鬼は50以上を団塊だと思ってるフシがあるからな
485ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 20:04:51 ID:???
>>484
いやいや餓鬼は
団塊ってオッサンの総称だと思っているフシがあるぞ。
486481:2010/12/25(土) 20:32:58 ID:???
>>482 でかい心房細動2回。
>>483 ホルター5回くらいやってもらってる。

まあ、ほとんどは期外収縮。不整脈の出ない場合も多いよ。
「元巨人軍の○嶋さんのようになってからでは遅いから、ワーファリンを飲んだほうがいい」
という先生と「そんなに深刻なものではない。薬は飲まなくていい」という先生がいますね。

乗り方はアグレッシブ、ときどき200km前後、平均速度20〜25q/h(aveじゃない)、累積獲得標高2千数百m。
天国へ GO・・・・・・
487ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 20:43:46 ID:???
>>486
ワーファリン飲めなんてヤブ医者だな

高血圧や糖尿がなければ
脱水症状に気をつけて走ればいいと思うけどな
488481:2010/12/25(土) 23:46:06 ID:???
>>487 自分は素人なのでよく分からない。
しかし気にはなるので、気休めかもしれないけど青魚をよく食べている(DHA,EPA)。食べないときはEPAサプリ。

>脱水症状に気をつけて走ればいいと思うけどな
自分もそう思う。脱水状態では、もろに心臓に負担がかかっているのがよく判る。
こまめな給水は大切ですね。
489ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 02:42:59 ID:???
>>481
強力なワーファリンはまあナンだが(落車すると確実に内出血を起こす)
念のためワンランク下のある程度血小板凝集能を抑制する薬は必要かも?
490ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 10:59:26 ID:???
なんか話しの流れがどうしても「やまいだれ」っぽくなるには何でだあ?
491ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 16:02:35 ID:???
>>490
どんな流れだよ?w

http://kakijun.main.jp/gif/di11200.gif
492ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 18:52:34 ID:???
>>490
そりゃお前、40代半ばから50代半ばにかけてな
お友達になリましょうってヤマイダレがイッパイ寄ってくるからだよ
493ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 22:15:10 ID:???
健康で健康でもうしかたがない
なんて人はいるのかな?
494ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 19:41:40 ID:???
健康だが自転車乗りすぎて痔になったな
495ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 20:32:29 ID:???
>>494
サドルの前上げで極端な前乗りで突き刺さってるの?
496ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 09:13:21 ID:???
健康過ぎて死にそうだよ
497ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 19:41:20 ID:???
健康になれるなら死んでもいい
498ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 04:19:50 ID:???
>>497
絶対に出ると思ってた。( ´ ▽ ` )ノ
499ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 11:35:06 ID:???
ヨスガノソラってアニメ観て・・・
つい…
ごめんなさい…
500ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 20:27:18 ID:???
ヒグチカッター
501ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 00:51:38 ID:???
 J^ω^し⊃ 
  (⊃ )
 /   ヽ


502ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 17:55:25 ID:???
htp://y-bbs.net/bbsero/erobbs/img5/12076438220008.jpg
htp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1333119.jpg
htp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/01/0000811701/15/img047e8c64zik0zj.jpeg
503ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 08:25:36 ID:???
504ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 06:37:56 ID:???
規制?? テス・・テス・・

505ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 23:55:46 ID:???
みんな死んだのか?
506ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 00:37:40 ID:???
さぶくて  明日は 乗用車で 出社しゅる
507ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 18:57:42 ID:???
暖かくて自動車ありがてえ
508ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 00:09:58 ID:???
オレ、外見は若く見られるんだが、中年盛りを過ぎる頃になると言われる
帯状疱疹(たいじょうほうしん)を発症した (バカ高い抗生物質で治ったけど)。
自転車によく乗っていても、出るものは出るんだなあ・・・
509ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 01:16:28 ID:???
五十肩になってしまったけど、なかなか治らない。
外見が若いことについてはオレも自信があったけど、歳には勝てない。
510ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 01:32:30 ID:???
若く見られて嬉しかったのは40までだわ
今は年相応に見られたい
511ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 02:05:21 ID:???
五十肩、つらいよね。 オレは以前、マウスを左手で使ってたんだが、今は右。
揉んでみると、悪い方の腕の筋肉が固くなっている。
512ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 16:44:04 ID:???
五十肩って痛みが無くなった後で
ストレッチを続けないと稼動範囲が狭まっちゃうんだって?
513ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 15:32:06 ID:???
サイクリング日和なんだが、久しぶりに風邪をひいてしまったorz。
514ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 00:26:06 ID:???
明日やろう明日やろうと雪山の寒苦鳥。
もう一月も終わろうとしているがまだ今年は100kmも走って無いよ。
明日、もとい今日は走ろう。ってか?
515ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 17:59:57 ID:???
もう寒い、早く春になってくれ。
今日は馬面ハゲの鍋で温まる。

ハゲがハゲ食ってやる
516ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 21:57:33 ID:???
>>514
寒苦鳥 って何?
517ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 22:20:29 ID:???
教えてつかわそう
インドのヒマラヤにすむという想像上の鳥。夜に雌は寒苦を嘆いて鳴き、雄は
夜が明けたら巣を作ろうと鳴くが、太陽が出ると寒さを忘れて怠ける。仏教で
は、怠けて悟りの道を求めない人間にたとえる。かんくどり。
518ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 01:49:00 ID:???
おお?さすが50代以上のスレだ。
寒苦鳥をご存知。
519ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 14:37:38 ID:???
俺、閑古鳥(かんこどり=カッコウ)と読み違えちゃった
えー、雪山にカッコウなんていねえのにコイツなに言ってんだろう って
520ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 04:13:14 ID:???
俺もタイプミス&誤変換だと思ったw
521ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 12:42:11 ID:???
>>515
釣りしない人にはウマヅラは知らないだろうね。
自分もカワハギをハゲと呼ぶ方面の出身だけどね。
そう言えばちょっと前にウマヅラは新宿の「ざうお」で釣って旨かったよw

自転車と引っ掛けると、
友達と自転車で20kmぐらい先に磯釣りに行ってた中学生の頃が懐かしいよ。
522ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 23:58:09 ID:???
自転車で浦安行って千畳敷(今のディズニーランド?)でベカ舟借りて
大ハマグリ・大アサリを一斗缶に入り切れないほど採ったな。
都心からあんなとこまで子供2人でよく往復したと思う。
523ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 12:47:06 ID:???
浦安で獲った大ハマグリ・大アサリを自転車で売り歩いて
売上で赤貝買って食った。美味かった。
524ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 13:21:44 ID:k0nlRCRe
何?舟借りて、採った貝を一斗缶入れて、売り歩いて赤貝買ったのかよ!
流石都会のガキはやることが大人びてるな、というかオヤジっぽいなw
田舎のガキは川で竹籠のワナでウナギ獲ったりトリモチで鳥捕ってたぐらいだぜw

525ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 19:15:35 ID:???
>>523
お前は俺か? 貝を売ったり赤貝を買ったりなんかせん、隣近所に配って大い
に男を上げたよ。

>>524
東京子が東京湾であの難しいベカ舟を操ってることに注目してくれよ!
櫂(かい)や櫓(ろ)、竿で東京湾に乗り出したんだ。粋でイナセだろ?
526ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 19:20:49 ID:???
そういえば折戸も五十になったな。
527ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 22:51:48 ID:???
赤貝・ハマグリと聞くとエロい連想をしてしまうのは俺だけではないよな?
528ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 23:07:09 ID:???
>>527
いやお前だけだと思う、俺は隣のちょっと綺麗な奥さんにまだ生きてるアワビ貰って
妄想しちまったけどな。
529ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 23:46:09 ID:???
隣りのちょっと綺麗な奥さんの生々しいアワビ触ったって?
530ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 23:58:07 ID:???
な、なんだと・・・!
531ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 00:00:24 ID:???
ダメだこりゃ・・・・・・・
532ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 12:37:28 ID:k3M5/adp
老人ってどーしてアホみたいいな低速で走るの? 低速だから蛇行しまくるのに
533ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 14:12:56 ID:???
最近は身近に老人がいない人が多くてこういう疑問が出るな。
昔はたいていの家か、近所にじっちゃんばっちゃんがいて様子が
分かっていた。
筋力が衰えるとか、目も見えにくくなるとか、耳も遠くなるとか、
転んでケガをするとモウそれで最後になるような気になるとか、
と思ったりしていながら、気は昔のままだとか、
家を出たはいいが、どこに行くかを忘れたとか、
行くあてもなく徘徊しているかも知れないとか、いろいろあるだろう。

想像力を働かせたらどうだ。人生も蛇行すると悔いが残るぜよ。
534ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 16:17:27 ID:???
>>532
スタンディングの練習
535ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 16:54:42 ID:???
山田くん、座布団一枚あげなさい。
536ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 17:11:13 ID:???
ロージンバック
537ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 23:20:44 ID:???
座布団ぜんぶ取っちゃいなさい
538ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 14:10:57 ID:???
三遊亭小円遊、松崎まこと、懐かしいなぁ
539ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 23:17:58 ID:???
談志や南伸介司会のやつがみたいな
540ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 23:40:55 ID:???
俺は何てったって八波むと志・南利明・由利徹の脱線トリオだな
奥さん〜 ハヤシもあるでよぉ〜
541ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 00:13:26 ID:???
俺にはツービートよりも
コント55号のショックのほうがでかかった
542ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 08:11:10 ID:???
俺は巨泉前武ゲバゲバ90分だったな
543ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 08:58:15 ID:???
なんといってシャボン玉ホリデー
544ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 13:51:12 ID:???
いいともで俳優がロードレーサーで100km出したって言ってたけどそんなに出るものなの?
545ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 18:34:41 ID:???
>>543
わかってるねw
最後にバックでスターダストが流れてるときに、
ハナ肇がザピーナツの二人に肘打ち食らうのが子供心に面白かった。
546ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 21:55:20 ID:???
>>544
流れ読んで
「お呼びでない、お呼びでない」って言えよw
547ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 22:04:42 ID:???
>>546
「こらまった失礼いたしました」ドワァ〜〜w
548ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 01:01:40 ID:???
ガチョ〜ん
549ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 02:24:26 ID:???
550ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 10:25:13 ID:???
てなもんや三度笠が毎週楽しみだった
たしか日曜日の夕方六時くらいだったような
551ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 11:09:37 ID:TQB4XGB/
>>550
自転車で「てなもんや三度笠」の公開録音見に行ったよ…ABCホール
消防の頃だった。。。
552ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 16:39:02 ID:???
あたり前田のクラッカー!
553ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 18:16:11 ID:???
>>551
都会の子は流石だな、恐れ入谷の鬼子母神
554ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 22:46:49 ID:???
オールナイトニッポン公開放送をTBSに見に行ったなぁ(遠い目
555ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 23:17:14 ID:???
1955年生まれ55歳のオレが555を書きこむ
556ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 00:47:10 ID:???
オールナイトニッポンをTBSでやったんかい
557ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 01:37:18 ID:???
50代だしもう始まってるんだろ、アルツが
558ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 02:59:29 ID:???
TBSと言ったらパックインミュージック...
なちちゃこパックの「お題拝借」、ミドリ豚の「苦労多かるローカルニュース」
南こうせつの「閻魔大王」あと何があったかな...
559ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 10:54:26 ID:???
>>555
誕生日が5月5日だったりして?
560ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 12:57:32 ID:???
>>559
残念ながらそれは無いw
561ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 11:15:15 ID:???
忌野清志朗みたいなおまいら乙 運動しすぎはダメージになる 間カンペイもそうだった
562ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 11:56:26 ID:???
>>556
日本放送だったか赤坂のTBSホールに行った記憶があるんだが
アルツになってきたかな
563ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 18:54:12 ID:???
>>533
> 最近は身近に老人がいない人が多くてこういう疑問が出るな。
> 昔はたいていの家か、近所にじっちゃんばっちゃんがいて様子が
> 分かっていた。

どこで見たのか忘れたけど。老人ホームなんかで子供との交流会をやると、
「なんでそんなにしわがあるの」と言った質問が出るそうだ。
564ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 01:57:33 ID:???
弟は子供の頃 禿頭の小児科医に
「おじさんどうして頭に毛が生えてないの?」と言い放ち
母を慌てさせていた
565ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 02:16:13 ID:???
>>564
それは年寄りが身近に居ないから故ではなく、
いつの時代も子供にはありがちな事。

オレの場合は、
事故で片手を失った人に「どうしてこのオジちゃん手がないの」と聞いて母を困らせたらしい。
本人は全く覚えてないんだけどね。
566ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 14:43:13 ID:???
今日クロスで50キロ走ったら、太ももがパンパンになった・・・・
もっと鍛えないとね 51歳
567ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 22:14:56 ID:???
太もも、つ〜か、
ふとももの裏とケツと胴体の中のアノ筋肉
を使うようなポジションとペダリング
を気にするようにしています
568ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 22:34:52 ID:???
ダンシングで太ももパンパンなら正しいよ
569ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 19:30:53 ID:???
51歳にもなって太ももパンパンの白筋使う無酸素運動志向ですか?
570ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 03:02:13 ID:???
はい
571ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 08:02:14 ID:???
ご立派
572ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 08:04:50 ID:???
いやそれほどでも
573ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 01:22:44 ID:???
有酸素オンリーのエアロビおやじ見てると情けなくなる
574ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 01:27:28 ID:???
>>567
意識して使うようにしてると、たったそれだけなのに筋肉の使い方がけっこー変わるよね。
575ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 17:06:31 ID:???
>>574
別の筋肉使ってくだちい
ttp://www.oisinbosoft.com/cata/img/MD-JUC-476.jpg
576ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 18:43:09 ID:???
>>575
サイクルシューズ履いて、フラペを漕いでいるように見えるのだが
577ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 13:35:13 ID:???
>>573
無酸素運動オンリーの連中を見てると情けなくなる
学業・仕事・生存 落ちコボレ組?・・・・・・・・・
578ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 02:11:54 ID:???
>>575
なんかヘルメットがデカい。
でもDVD見たい。発注しようかなw
579ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 12:43:10 ID:???
>>575
自転車乗ってる身体つきじゃないなぁ
580ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 19:27:20 ID:???
>>575
ちきしょうむしゃぶりつきたくなるような柔肌だなあ
こんな愛人が欲しい・・・
581ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 19:50:16 ID:???
>>575
サドルになりてぇ〜w
582ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 22:22:07 ID:???
>>577
おまえそんな目で見てんの?
マジでスポーツ向いてないよ
スポクラでエアロバイクだけやってれば?
583ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 02:36:46 ID:???
と、頭ん中まで筋肉の無酸素脳が申しております
584ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 06:57:35 ID:???
はい。
585ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 10:35:24 ID:???
頭ん中よりチ○コに筋肉ほしい...
586ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 11:04:24 ID:???
犬のチ○コには骨があるって聞いたことがある。
587ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 16:40:41 ID:???
>>583
スポーツマンならそんな陰険な発言はしないだろうな・・・
マジでおまえスポーツ向いてないよ
588ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 19:06:12 ID:???
スポーツマンw
589ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 19:46:08 ID:???
陰険臭プンプン
590ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 20:11:27 ID:???
陰唇臭プンプン
591ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 20:12:13 ID:???
間違えた

陰茎臭プンプン
592ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 23:42:42 ID:???
なぜ女だとわかった
593ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 23:48:39 ID:???
インキンは痒かったw
594ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 20:26:54 ID:???
インキン夏場は臭いよ
595ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 23:41:15 ID:???
インキンだから臭いのか? 臭いからインキンになるのか?
はたまたインマンってあるのかや?
596ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 00:13:21 ID:???
インキンにはピロエースが効いた
597ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 00:30:18 ID:???
おっおまいらったら。
598ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 18:32:49 ID:???
インキンってプールのカルキ臭くない?
599ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 00:51:04 ID:???
嗅いだことあるの?
600ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 22:59:23.20 ID:???
インキンに最後になったのは40年以上前の話だから、もう覚えていない。
601ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 00:49:07.78 ID:???
ぜーんぜん関係ないがBSで放送があってたんで65年作の「夕陽のガンマン」を初めて観た。
こんなにかっちょいい映画とは知らなかった。名作と呼ばれるはずだわ。
放送があったのは数日前だろって?しゃーないやん。今になって録画を観たんだわ。
602ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 08:11:21.24 ID:???
夕陽のガンマンは秀逸。数年前にブックオフで「続」の方もセットで売って
いたんでタイマイ \2,500 をはたいた。盛にやっている時期は無関心で、後
で悔むことは結構ある。
荒野の用心棒も探しているけどない。それに百恵の伊豆の踊子。
603ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 09:16:25.73 ID:???
ついこないだ NHK BS で連続でやってなかった?
604ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 17:02:22.85 ID:???
>>602
「夕焼けニャンニャンは秀逸」まで読んだ。
605601:2011/02/21(月) 00:35:08.72 ID:???
>>603
そーそーそれ。それを録画しといたんだわ。
今はHDDレコーダーなんてのがあるいい時代になりましたわ。
606ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 14:31:11.25 ID:???
夕焼けニャンニャンみるために急いで学校を投げ出して
家のテレビのスイッチを入れると
ケツを出した大竹まことが
おニャンコにケツを押しつけてた
607ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 15:46:27.04 ID:???
女のア○ルは酸っぱいレモンの香りがする、とは思いませんか?
608ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 21:53:59.70 ID:???
思いません
609ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 22:00:40.94 ID:???
>>606は50代じゃないだろ?
610ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 22:55:26.72 ID:???
初恋の味インキン風味の檸檬 新発売
611ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 23:14:47.04 ID:???
>>609
きっと社会人になってから夜間高校行った人なんだよ
612ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 20:45:37.56 ID:???
こちらにお集まりの先輩方におたずねします。

昔の少年スポーツ車でトップチューブに車のシフトみたいなシングルレバーが
付いていたのに乗っていらしたのは、いま50歳ぐらいの方でしょうか? 
それとももう少し上の55〜60歳ぐらいの方でしょうか?
613ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 21:54:03.59 ID:???
>>612
50才ですが、小学生の時乗ってました。
614ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 22:43:03.28 ID:???
>>612
有難うございます。

615ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 20:37:27.66 ID:???
>>612

セミドロップハンドル、5段変速のパナソニック車に乗ってました。51歳です。
616ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 21:54:35.52 ID:???
>>615・613
有難うごさいます。
やはり40年前ぐらいの製品なんですね。
617ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 00:35:20.68 ID:???
>車のシフトみたいなシングルレバー

あったあったw
あれなんて言うんだろう?
618ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 00:50:00.41 ID:???
あのレバーを膝で蹴ってシフトチェンジしてたのは俺だけか?
慣れると手を使わずに望みのギヤにピタリとシフトできてたんだが。
619ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 12:36:36.00 ID:???
やあ、半爺さんたち元気だなw
620ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 18:16:15.33 ID:???
621ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 19:46:48.37 ID:???
>>619
素人童貞の餓鬼んちょも早く大人になれよw
622ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 21:43:36.14 ID:???
高齢者は自転車なんか乗ってないで筋トレしたほうがいいぞ!
623ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 07:19:48.33 ID:???
>>612
私、39ですが、新車で乗って居ましたよ。

新車で買って貰ったので、27〜8年位前までは売っていたかと。
624ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 18:08:20.44 ID:???
>>623
有難うございます。
そうしますと例のシフトレバーのついた少年スポーツ車は
約40年前からだいだい10数年間、販売されていたことになりますね。
625ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 22:37:15.99 ID:???
>>624
ところで、何のための調査だったのですか?
626ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 23:31:58.90 ID:???
過ぎ去った少年時代に思いを馳せたかったんだよきっと。
627ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 10:55:18.78 ID:???
628623:2011/02/26(土) 11:12:21.22 ID:???
>>624
逆にお聞きしたいのですが、シフトレバー?部分に、ロレックスのサイクロップスレンズみたいな拡大される物が着いていて、リトラクタブルライトの自転車って知ってますか?
629ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 11:17:34.75 ID:???
リトラクタブルライトも手動と電動がありましたね
630ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 17:35:59.27 ID:???
俺のは006Pを、使った電動だった。
631ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 20:55:32.00 ID:???
下のブログの1枚目の画像、ある人が小5時に乗っていたミヤタの少年スポーツ車です。
このタイプのシフトとしては初期だと思いますが、この方はたぶん50歳ぐらいですね。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/tenzen194/27301713.html
632ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 08:51:05.69 ID:???
1枚目の画像の革サドル? 
この時代の革サドルって200q走っても尻が痛くならないんだ。
633ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 21:19:34.38 ID:???
>>632
たぶんその人の尻の皮と面の皮は特別なんですよ。
634ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 04:54:59.34 ID:???
革サドルは馴染んでくるまでが地獄だったなぁ
635ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 05:53:39.43 ID:???
半世紀前の軽快車の皮サドルは皮質が悪くて直ぐヘタって尻型に凹むし
縦置きコイルバネを使ってたから尻が痛くなることはなかったな
636ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 07:44:54.77 ID:???
ジーンズで乗ったら色移りしそうだな
637ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 15:39:14.82 ID:???
その頃の占領軍でジーンズ穿いてたのは兵隊だけで将校は穿かなかった
638ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 21:28:14.75 ID:???
>>637
デブで履けなかったんじゃ無いの?
639ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 01:31:59.07 ID:???
マッカーサー元帥をはじめ皆日本人より背が高くてスマートだった
子供心にも何でこんな大きい強そうな連中と戦争したんだろう?って思った
当時のジーンズは労働着本来のゆったりしたもので
今のようなパッツンパッツンのファッションジーンズじゃなかった
640ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 19:20:00.41 ID:???
30年位前ブルックスの革サドル使ってたな。
641ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 14:42:15.64 ID:???
30年前にブルックスブラザースのスーツ着てたな。
642ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 00:15:18.79 ID:???
30年前のブルックシールズのプリティベイビーは良かったな。
643ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 01:52:58.85 ID:???
あまりにも予想通りの展開
644ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 03:29:37.18 ID:???
ブルックス ブラザーズで思い出したが、ここにいる人たちはIVY世代ですね。
645ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 03:44:02.98 ID:???
歳とって身体がスリムになったんで今のスーツはアクアスキュータム。
これもいわばアイビールック。
646ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 18:51:11.22 ID:???
今日ロードバイクが納車
3Kmほど試乗 体力の衰えに愕然
647ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 11:57:27.39 ID:???
まあ急がずに徐々に徐々に
乗ってるうちに少しずつ体が出来てくるのが楽しいよね
648ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 17:17:59.70 ID:???
体が出来てくると若い彼女も出来るかな?
649ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 17:20:58.41 ID:???
まあ急がずに徐々に徐々に
バイアグラばかりに頼る福城趾するぞ
650ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 17:05:19.86 ID:???
奥さん、いい仕事しまっせ〜
651ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 05:37:41.07 ID:???
今日は計画停電なしです
自家発電してくてもいいから奥さんまっててね
652ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 07:33:47.27 ID:???
自転車に良く乗るようになると、最初の一年くらいは身体がびっくりして
贅肉が減るけど、それ以降は順応して、多少の運動では脂肪が復活してくるw
653ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 21:50:12.61 ID:???
皮下脂肪は簡単には落ちないけど
一番有害な内臓脂肪は無くなってるだろうから
いいんじゃない?
654ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 22:24:18.82 ID:???
なるほど。
655ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 20:30:47.90 ID:???
先日CS放送の「CSI:科学捜査班」見てたら、ふいに

そういや「宇宙家族ロビンソン」の一家と、ドクタースミスは無事地球に
帰ることが出来たのだろうか。
「巨人の惑星」はどうだ。
「タイムトンネル」の二人(名前忘れた)は現代に戻れたのか。

気になってぐぐってみたら糞ワロタ。
テキトーすぎるだろコラ。
656ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 23:53:45.49 ID:???
ググったけど全部知らないドラマだった。
ふとスレタイ見て納得した。
657ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 09:50:50.92 ID:???
タイムトンネルで世界史を覚えたよーなもんだな。
ロビンソンクルーソー漂流記を読んだのもテレビの影響か。フライデーとか出てくるし。
658ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 10:03:37.56 ID:???
最近はシタも手入れするらしいが、これもそうか
h ttp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00062074.jpg
ウチの娘はもうトウが立って手遅れだが、手入れの意図が気に
なる
659ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 18:45:55.87 ID:???
♪宙ぶらりん、宙ぶらりん、僕たちは宙ぶらりん。
 生きるでもなく、死ぬでもなく、どちらでもなく宙ぶらりん・・・
660ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 22:08:19.71 ID:???
>>658
こらは犯罪だろ…
661ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 22:25:59.66 ID:???
>>655
タイムトンネルは漂流したままだったっけ

このプラモデル持っていたよ
本体はなぜか水色
奥のところがスライド映写機になっていて、ドラマのカットをスライドショーにしていた

この頃やっていた、「四つの目」思い出した
肉眼、拡大、透視 まで思い出したが、ググってみるともう一つは時間の目だった

子供心に透視の目はエロかった 放射線医やっているが、今の職業を選んだ元になっているかも
662ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 12:29:21.66 ID:???
四つの目 チョー懐かしい
他には
シャボン玉ホリデー、ひょっこりひょうたん島、ネコジャラ市の11人とか
663ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 16:13:13.71 ID:???
ここの人達は「俺たちの旅」世代ですか?
664ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 23:12:46.13 ID:???
HDDに録画してたフランス映画の「シェルブールの雨傘」を見てるんだが、
小物としてスポルティーフ?が出てくるんだな。ドロハンにギドネットレバーに泥除け。
wikiで調べてブルベの一様式としてフランスで発達したとの歴史を初めて知った。
自転車歴が浅いからそこらへんはまったく知らんかったわー。
665ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 23:45:27.01 ID:???
クロスで往復16kmの通勤一年したら、体調よくなって髪も少し増えた気がする。
もうすぐロードデビューの予定。
同じような方いますか?
666ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 23:48:34.60 ID:???
>>665
ロードに乗ると疋田や高千穂の世界が待っているよw
667ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 01:06:46.61 ID:???
>>665
白髪も治ったりせんかのう・・・
668ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 01:16:26.76 ID:???
そろそろ染めたほーがいいかな。おすすめある?
669ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 07:08:18.44 ID:???
>>665
それくらいから、起ちが悪くなり、ケツの方も痔になるけどな。
670紅葉マーカー:2011/04/12(火) 08:22:07.61 ID:???
>>665
自分はこの1月にロードを手放した口だが、試すなら若い?うちが
イイ。動的視力が落ちると細いタイヤを溝にとられやすいとか、使
用頻度が減ったり、転んだりするとカーボンは勿体ない。
671665:2011/04/12(火) 10:43:58.15 ID:???
やっとクロスに慣れたし、まだまだ老け込むのもイヤなので、頑張ります。まあ、お金ないのでカーボンはどっちにしろ無理ですね。
672ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 04:28:57.04 ID:???
50、60は洟垂れ小僧!
673紅葉マーカー:2011/04/13(水) 08:45:59.60 ID:???
最近陽気がよくなって助かっているが、冬場は顔が冷えてくると
ハナミズが出て辛い。サングラスにマスクではチト異様だわな。

異様といえば、女子中学生のツケまつ毛をよく見だした。シタの
方は整えているから補償行為かな。
674ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 16:49:45.32 ID:???
ようやくあったかくなって自転車シーズン到来、とおもったら、

放射性物質降りまくりでしばらく休み
今度はふくらはぎの肉離れ勃発

今シーズンは一体…

そろそろ、あと何シーズン自転車乗れるか気になり始めるお年頃なのに。
675ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 23:19:03.38 ID:???
>>674
マジレスすると、 
遺伝的影響(子孫への影響)ー身体的影響(本人への影響)
急性障害(急性死〜脱毛など 発生する線量が決まっている)ー晩発障害(白内障、発癌)
確定的影響(不妊、白内障など)ー確率的影響(主として発癌 線量のしきい値がない))

ここの住民なら
もう子供を作るつもりがないなら遺伝的影響は考えなくて良い 身体的影響のみ

その中で、急性障害や確定的影響が出る線量ではない これが「ただちに」の真意ね
晩発障害は… 20年後とかに発癌の確率が上がるかも 確かにリスクはある

しかし、それをおそれて、自転車を乗る限られたチャンスを失うほうが一生でのデメリット多いと思う
676 【東電 73.7 %】 管「直人」:2011/04/16(土) 23:43:07.49 ID:???
>>674
原発から20km圏内をサイクリングするわけではないでしょう?
気にせずに乗っちゃいな

と無責任な関西人が言うw
677瓶「直人」:2011/04/17(日) 00:10:02.47 ID:???
>>676
私はいやですw
678ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 13:29:30.68 ID:???
>677
おれはかまへんw
679ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 15:01:38.68 ID:???
じじいになると、がんの進行が遅くなるし、放射線の影響も少ないかもね。
680ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 09:43:22.02 ID:???
俺なんか去年禁煙するまでは数10年来の喫煙者だた。
喫煙より放射能のほーが安全と散々比べられましたが何か?
681ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 15:07:10.60 ID:???
だからここで煙草やめて
放射能にバトンタッチってわけだよ
682ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 14:19:04.70 ID:???
半井さんの後任の気象予報士は少女漫画の誰かに似てる気がするが思い出せない
683ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 20:12:19.81 ID:???
風向きで考えるよ
北風はやめる、南風のときだけだな
from 250Km@東京
684ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 23:48:16.15 ID:???
タバコ止めて半年と少々。めちゃくちゃ淋しぃーーっ!わぉーーん!
685ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 01:54:43.29 ID:???
>>684
あんたエライよ、俺53で未だにやめられなくて5〜7日に1箱吸ってるから
自転車仲間が無煙家だから一緒に走ると自分だけタレが早く弱いorz
686ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 20:29:06.57 ID:???
5〜7日に1箱なら神ですわ
私は1日2箱がやっと1箱になったとこ
687ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 22:00:05.67 ID:???
3月で50歳になったばかりの新参者ですが、5年前に30年間吸い続けたタバコを
自分でもびっくりするくらいにあっさりとやめられた。
688ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 23:14:23.30 ID:???
【訃報】元キャンディーズの田中好子さん(55)死去★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303394532/
689ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 02:06:06.70 ID:???
690ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 18:37:12.36 ID:???
てゆうか、50になったと同時に、急に食欲がなくなったな。
痩せなきゃ、ダイエットしなきゃと想い続けていたんだけど、
ダイエットはじめた途端にこれは怖い。
キャンディズは、チケット取れずにファイナルに行きそこねた口。
コンサートは数回行ったよ。
もちろん、スーちゃんファン。
691ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 20:30:54.41 ID:???
俺はミキちゃん。アンドゥトロワ最高だったな。スーちゃんの御冥福をお祈りいたします。
692ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 22:18:31.68 ID:???
>>688
肺がんで死んだのか…合掌
693ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 11:02:42.86 ID:???
肺じゃなくて乳
694ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 22:31:20.35 ID:KVitLcCr
あと2年で仲間に入れてもらいますので、それまで諸先輩の皆様は死なないで
くださいね。
695ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 22:57:43.40 ID:???
大丈夫だ、あと3年と言われている
696ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 00:26:26.78 ID:???
暖かくなったのでプラモデル趣味からひと冬サボっていた自転車再開。
近所を2Kmほど(20Kmではなく2Km)走ってきたら
息がハァハァ、足が疲れてやがんの・・・

これじゃ実年齢90才くらいだな・・まじめに走りなおします。
697ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 00:36:31.49 ID:???
暖かくなったので真空管趣味もそろそろシーズン終わりかのぅ
698ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 07:42:27.03 ID:???
昨日、NHK教育TV で輪行袋の使い方
やってるのみて、猛烈に旅に出たくなったよ
699ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 11:13:30.24 ID:???
自分の車買ってから輪行袋は使わなくなったなあ
やぶれた所を俺の留守に母ちゃんが縫ってくれた
形見に取っておけばよかった・・・
700ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 12:18:37.95 ID:???
>>697
A級ですか?
あせも対策には天花粉をぬってね
701ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 16:56:43.88 ID:???
高圧かかったコンデンサ端子に触れて痛い目見た俺はもうやらない。
マジでいつか死ぬぞ。
702スレッショルド:2011/05/04(水) 00:19:35.66 ID:???
永久動作って普通の動作とどこが違うのですか?
703ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 07:02:11.00 ID:???
最近じゃ、エコなD級が流行りだけどね。
俺も持ってるよ。

俺も真空管ミニワッター作ろうかな、と画策してる。
トランスが高いな。
704ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 08:50:50.72 ID:???
>>703
よく球が良いと聞くけどトランジスタと比べて音の温もり違うのでしょうか
レコード、CD、SACDでも同じシステムで聞いても
素人でもさが分かるほどの違いなのですか
700氏のいうA級動作アンプとはどのような構造のものをいうのでしょうか

スレ違いすみません
705ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 09:39:54.70 ID:???
>>704
温かみかねえ。
最初の真空管の感想は、
「あれ?すげー歯切れよくてクール、デジタルっぽいじゃん」
って感じ。
安トランジスタこそ、へんな熱があるんじゃね?て感じ。ww

A級アンプは、簡単に言うと、常に電流を流す。入力があってもなくても。
だから、あまりパワーのあるアンプは発熱がすごくて作れないってワケ。
その代わり、入力に対して、綺麗に比例した出力が得られる。
706ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 09:59:48.84 ID:???
>>705
dです、度々すいません、A級アンプが低歪率と言われるのは、
説明していただいた部分のことを言っているのでしょうか。
707ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 12:08:21.39 ID:S0tFWyJH
>>706
そうです。
708ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 17:51:44.94 ID:???
>>698
昨日使いました、輪行袋。
でも私の場合、使う度に
「やっぱり輪行は面倒。止めとこ」
になっちゃうんですよね。
709ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 20:58:23.53 ID:???
>>708
自転車が重いんちゃいますか?
それとも分解が面倒とか?
710ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 06:39:16.90 ID:???
馴れると収納して袋を肩にさげるまで
五分くらいですよね
強いて大変といえば後輪の脱着?
711ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 20:06:35.28 ID:???
先ず慣れていないんですよ。で、輪行袋を広げる時はかなり走っていい加減疲れている
時なので、更に動作が遅くなる。後輪を外すのはどうって事無いんですが、
最近老眼が酷くなって来て、ストラップを通すのに手間取ったりするんですよね。
特に日が暮れてしまうと。一昨日も疲れてテキパキやる気が無かった事も有って、
「あれ、なかなか自立する様にならないぞ…」とかぶつぶつ言いながら
結局30分位かけちゃいましたね。まあ、疲れて時間感覚も相当狂ってましたから
本当に30分かかったか否かは判然としませんが。
712ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 20:36:13.03 ID:???
まあ、ドイツあたりだと
そのまま電車にのれるみたいですしね
713ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 19:13:31.71 ID:???
昔は輪行ばかりだったが、今はトランポ。
しんどいし、面倒だし、大きいと気を使う。
昔は気にしなかったけどな。
714ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 23:37:52.74 ID:???
田舎は輪行きつい
元から本数少ない上に、路線によっては特急の割合が低い
目的地と最寄りの駅が半端なく遠い
廃線とかでバス路線しかない所有るが、輪行させてもらえない路線もある

だから長距離走を楽しむ方法もあるけれど、例えば神戸ー淡路島ー徳島では通る方法がないこともある
715ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 23:38:24.11 ID:???
クロスで一年乗ってとうとうロードデビューしました。でも金ないので格好とか、なんか貧乏くさい。フラペのままだし。でも楽しいですねぇ。
716ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 23:51:15.09 ID:???
輪行袋(コクーン)持ってるが本来の意味では使ったことがない。車載するときの単なる汚れ防止の袋になってる。
田舎だから電車がめちゃくちゃ少ないって理由もある。下手すると2時間に1本。高速無料地域でもあったし。
でもいつか本来の意味の輪行をやってみたい気はする。電車だったら出発地と到着地が別でもいいんだよな。
717716:2011/05/06(金) 23:56:17.51 ID:???
ちと訂正。田舎だから電車じゃない。汽車だた。まだ電化されてない。もちろん単線。
それに下手すると4時間に1本。都会の人には考えられないでしょう。
718ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 00:00:41.22 ID:???
なんかね、「あー旅をしてるな」って感じになれるんだよね。輪行。

横浜住まいだけど、廃止前の「はやぶさ」に乗って、気ままな九州旅したんだ。
地図もなくて、適当な道を走り、駅を聞いて、列車に乗り込む。
知らない土地、駅で、列車時々、また走ればいい、みたいな感じで。

ロードだと走り過ぎちゃうから、小径の折りたたみがいい。
楽しかったー。
719ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 00:27:09.15 ID:???
九州。阿蘇山あたりとか走ってみたい。
720ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 09:00:33.41 ID:???
>>719
九州生まれです。
阿蘇大観峰は最高、杖立、日田、小石原、耶馬渓、英彦山、
高千穂、椎葉もよかった。
30数年前でしたが。
721ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 09:29:42.72 ID:???
ハンドルに100円均一で買ったコンパスをタイラップで付けたけど
なんかいいよ、自転車乗るのが楽しくなった。
722ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 13:47:27.91 ID:???
中学生の頃に、SLの最後の写真を撮りに九州に行った。
ユースホステルに泊まったり夜行列車乗ってたり本当に楽しかった。
家は貧乏だと思ってたけど今の自分の方がはるかに貧乏だと思う。
後で画像アップしようかな。
スレチですまん。
723ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 15:41:34.61 ID:???
>>720
九州者だが高千穂峡や椎葉村あたりは行ったことがない。
やまなみ〜阿蘇山はもちろん最高だが、日田のファームロードとかもいいらしい。
どっちも秋までに行ってみたい。計画立てよう。
724ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 21:48:59.12 ID:???
何たそがれてるんだ、おまいらは!もっと前向きに生きろ!馬鹿タレ!
725ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 23:20:01.98 ID:???
>>722
分かるなぁそういう気持ち
726ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 23:45:44.85 ID:???
会社に新しく来た人が興奮すると語尾が「〜やけん」になるんだけど、九州の人なんだろうか?
727ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 00:28:15.43 ID:???
>>722
720ですが、実は俺もSL撮影もしていた。
九州の筑豊や田川、山陰は最後まで残っていたからなあ。

サイクの泊まりはもちろんユース最優先。
青森〜大阪まで走る、急行北国(?だったけ)もあったしな。
20時間近くかかったけど。
728ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 00:33:50.03 ID:???
自転車乗りで鉄ちゃんてあまり聞かないけど輪行すれば鉄分あるよな
729722:2011/05/08(日) 01:00:14.36 ID:???
完全にスルーされると思ったのにレスがついて嬉しいです。
高森線のC12や門鉄のC55日豊本線のC61
思い出すと懐かしい。
明日夜までに画像アップしますので、良かったら見て下さい。
730722:2011/05/08(日) 11:37:11.13 ID:???
アップローダーの使い方が良くわからない・・・。
どなたか、教えて下さい。
推奨のサイトがあれば、あわせて御教授下さい。
731ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 12:20:35.79 ID:1W4xlqtV
ことし50で鉄ちゃんだけど、蒸気は小学校で終焉だった。
うっすらしか記憶がない。
バイクのノーヘルとか、ギリ間に合わなかったり。
ちょっと上の先輩と、時代が違うのかもね。

もちろん、ひと通りのウンチクには対応できるけども。
732ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 17:03:05.71 ID:???
733ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 17:25:41.88 ID:???
こことか
http://2ch-dc.mine.nu/index.html
楽しみにしています。
734722:2011/05/08(日) 22:30:20.61 ID:???
なかなか、いい写真がない・・・。とりあえず、1個アップしました。
門鉄デフの、9600です。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/index.html
735ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 21:33:22.73 ID:???
>>734
9600-1みました。これってカラーですかね?
うっすらと色があるように見えますが。

ちなみに私も昔撮った白黒写真をスキャンして
同じスレに貼ってみました。
山陰線のD51です。
736722:2011/05/09(月) 22:54:54.90 ID:???
>>735
いい写真ですねー。
僕も、白黒写真あったのでのせました。
たぶん、北海道だったと思います。
737ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 00:14:32.86 ID:???
日豊線沿線の者だが懐かしいね。子供の頃はこんなのがごくふつーに走ってたわ。
738ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 13:45:18.14 ID:???
739ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 23:48:11.23 ID:???
自転車乗りの鉄は結構、いるみたいね。白鳥なんたらが確か鉄で写真も撮ってたと思うが。

年代近いと被るのかね。
740ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 23:56:37.54 ID:???
まだ、50に二年たりませんが、昨年暮れにロード買って楽しんでます。
自転車は歳とっても楽しめるので、
一生の趣味を見つけたと喜んでいます。
山の坂を登る時の「あと少し、頑張れ。」と自分を叱咤激励して、登りきった後のささやかな自己満足に幸せを感じてしまいます。
自転車って自由で少年時代に戻る事の出来る数少ないアイテムですよね。
741ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 00:04:38.57 ID:???
俺の狭い交友範囲内じゃ自転車乗りかつ鉄ちゃんは居ないが単に隠れてるだけなんかな?
742ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 00:35:55.29 ID:???
俺も去年から写真始めた。けど鉄道はまだ撮ったことない。家のすぐ近くが有名なスポットらしく、とり鉄達がしょっちゅう集まってるけどね。
743ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 22:49:00.52 ID:???
そういや、自転車とSLって似てるよな、人間的で。

峠越えの様子なんか特に。
744ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 00:54:39.59 ID:???
確かにゼエゼエハアハアあえいでいるように見えるね
745ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 19:13:08.56 ID:???
自転車乗りで鉄って割と多い気がする
あとはアニオタとか活字中毒とかカメラ趣味とか

>>711
遅レスだけれど
まず明るい所で輪行袋広げるのが鉄則ですよ
あと4年でこのスレに来る若輩者ですが、薄暗かったら時間かかりすぎます
746:ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 19:56:21.69 ID:???
半年位前にリカンベントに乗り始めて4000km位走ったわけだが、いいぞ。
寝そべる格好だからお尻は痛くならない、空気抵抗が少ないから疲れない。
公道を走っても車が大きく避けてくれる、たぶん何だあれ!なんて
言いいながら避けてくれているのだと思う。週末は150km位いは平気で
乗れる、いい運動になる。CRでは素人ロードより早い、登り坂は遅いけど。
747ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 22:53:05.46 ID:???
リカベントって使う筋肉が
微妙に違うようなきがするんですけど
ロードバイクより合理的とか?
748ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 22:54:53.05 ID:???
リカって、ロードでも腹凹まない俺様でも、腹凹むか?
749ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 23:02:56.61 ID:???
毎日腹筋運動すると少しづつ凹むよ
750:ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 11:27:13.28 ID:???
ロードでも腹が凹まないとなるとリカでは無理なぁ。使う筋肉は1000KMも
走れば付いてきて早くなる。視界の2/3がそらで気持ちがいい。
751ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 11:48:04.50 ID:???
リカンベントってすごい高いのね。
贅沢品ですねぇ。
752ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 21:43:39.21 ID:???
痔の悪い俺にはいいかもしれん。

でもMTB仕様のリカはないだろうな。
753ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 21:51:32.41 ID:???
明日晴れそうだし、寝るかな。
754ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 23:28:08.91 ID:???
50代になって2日目が終わる。
まだ自転車にも嫁にも乗ってない。
755ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 00:57:55.37 ID:???
なんかリカって姿勢的に無防備すぎるよな。
「もうどうにでもしてっ!」って感じに見える・・・w
756ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 01:12:01.72 ID:???
>>755
リカンベント乗ってる人を見るとアリ対猪木の猪木を思い浮かべてしまう。
757ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 08:27:17.32 ID:???
あの試合はひどかったな
ワクワクして待ってて、あれだったもんな・・・
758ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 08:29:08.73 ID:???
>>755 
同意

>>756
 アリ対猪木、なつかしいな
 10代のときだったな
759ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 09:12:06.38 ID:???
あの試合は実現させたことに意義があると思いたいね
760ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 13:57:18.53 ID:???
伝説の暗黒プロデューサー康芳夫ですよ
761ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 18:03:40.44 ID:???
リカンベント乗ってると見知らぬオバさんから声援をもらうことが多い。
おれ、健常者ですから〜w
762ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 19:56:18.48 ID:???
50代になって3日目が終わる。
やっと自転車に乗ったが嫁には乗ってない。
嫁は昨日から帰ってこないがツバメの巣にでも行ったのか?
763ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 01:14:46.16 ID:???
手漕ぎのリカってある?サイクリングロードで見た気がするのだけど
764ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 10:30:40.83 ID:???
>>763
一度だけ見たことある。たぶん身体障害者用だと思うけど効率悪そう。
765ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 11:10:53.71 ID:???
脚が動かせないから手で漕いでいるんだけど
健常者に効率悪そうって言われてもね
766ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 11:21:40.99 ID:???
リカは前立腺にやさしいですか?
最近ロード乗ると2〜3日キレが悪過ぎるんだけど。
これはハルンケアでも直らないよね?
767ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 14:32:03.10 ID:???
>>766
乗り方か?自転車のせいでもなさそうだが。長い坂をシッティングで走った後にタマキンの裏辺りがしびれる事はある。微妙に気持ちいい。
768ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 15:13:11.31 ID:???
昔皮ランドナーのサドルで前立腺を圧迫されて、小便するたび、
激しい痛みがおそったがことがある。
今は凹んだサドルを使用している。
769ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 16:55:16.73 ID:???
>>768
藤田のサドルを使っていなかったかい?
770ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 17:19:16.24 ID:???
いや痛くなったのはブルックスだった。
しかも4,5年乗ってから、しばらく乗らないで再度乗り出してから
痛くなったので、サドルよりも人間側の問題だと思う。

20代後半だったが、それがサイクリングをやめるきっかけの1つに
なってしまった。
その22年後に復活したがね。
771ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 19:32:51.09 ID:???
>>770
そうかい、ブルックスでもなるのだね。
息子さんによろしくな。
772ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 22:53:04.22 ID:???
手コキをしてくれるリカちゃん





すまん…
773ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 12:34:28.80 ID:???
>>763
ハンドバイクはここらのCRではけっこー見るよ。身障者の団体みたい。
http://www.terreus.co.jp/04race/racetype.htm
774ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 22:35:20.29 ID:???
50代で坂に目覚めた人、いる?
あの、苦しい坂を登りきった後の、ホッとした達成感が何ともたまらん。俺もまだまだ、やれるじゃねーか、と。
775ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 22:49:44.16 ID:???
メディカルチェック受けとけよ
頚動脈でNG
776ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 05:37:36.04 ID:???
心筋梗塞での突然死のあるからな
事前に医者に行って確かめたほうが良い
777ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 09:06:42.97 ID:???
今日、自転車通勤でクロスからロードへ初めてデビューしました。大した距離じゃないけど、五分も早くなってびっくり。
778ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 13:48:55.62 ID:???
>>777
そんなに急いで何処に行く?
779ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 14:50:34.25 ID:???
6分かかってたのが1分になったのか!
すごいな
780ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 21:05:21.81 ID:???
>>777
初ロードでアドレナリン出まくってたんじゃね?
781ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 00:08:32.44 ID:???
みんなここに出入りしている自転車乗りは健康か?

俺様は
高血圧治療中(上が緊張する↑)
空腹時血糖境界
で、ヒルクライムは引退しました

今は心拍計をつけて
MTBで河川敷をちんたら走っています
782ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 00:40:17.33 ID:???
一週間ほど前に安もんのクロス買った。
自転車はじめようと思う。
今日は反対車線を走るオバハンといい勝負をした。
相手はママチャリに子どもを乗せていたけど。
血圧は高いが、明日も降圧剤飲んでがんばるぞ〜
783ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 12:41:05.20 ID:???
>>781
高尿酸血症だが、山登りはやめられぬ、
784ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 00:14:04.26 ID:???
痔、水虫、胃炎くらい。

785ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 02:45:06.02 ID:???
距離は走らなくても右膝皿の上部内側が痛くなる時もあれば
150km走っても大丈夫な場合もある
20台はオートバイレースをしていて右膝内側靭帯を痛めているが
手術するには至ってない
両膝のMRIを撮ったが特に問題はないとの診断
あとは内視鏡で見ないと分からないとのことで、2週間は動けなとのことでやめた
なぜ痛くなるか原因がわからない
786ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 09:07:08.34 ID:???
やっぱり今まで、クロスで25分かかっていた通勤がロードにしたら20分だった!廉価版ロードですが、早くて楽しいです。
787ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 13:35:49.65 ID:???
クロスでまったり通勤していたら75まで生きられたのに
安ロード乗ったばかりに60でお陀仏か、可哀想に。
788ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 16:09:35.24 ID:???
高級ロードにすれば15分になるぞ!
789ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 20:45:28.69 ID:???
>>787
それって可哀想なんですか?
望む所だと思うのですが。
790ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 21:15:08.85 ID:???
自転車に乗れない身体になって永く生きるのも悲しいものがあるな
少なくともあと20年は乗りたいもんだがなー
79170の記念に:2011/05/20(金) 22:22:55.91 ID:???
加賀藩5代藩主綱紀は長寿(82没)であったが、ある人があるとき
加賀守殿はいかなる養生でそのようにご高齢か、と聞いたところ
女色を遠ざけるに限ると、
して加賀守殿はいつからお遠ざけでと重ねて聞けば
七十から
と(計算するに73のとき)応えた。
(海音寺潮五郎著講談社文庫列藩騒動録上 p188から抄録)
792ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 11:11:33.32 ID:???
昨日、ロードで初めて片道一時間乗った。風強かったけど楽しめました。
793ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 19:23:29.20 ID:???
俺も二時間位がちょうどいいな
毎日二時間のれるといいんだけどね
794ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 19:44:46.92 ID:???
雨の日、ジテ通はつらいよ、この年になったら。。。
795ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 21:21:16.64 ID:???
>>794
もうすぐ梅雨が明けて、猛暑になるから大丈夫だよw
796ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:20:48.24 ID:???
今年は冷夏らしいよ
797ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:22:27.55 ID:???
>>796
冷夏なら関東は福島からの北東風で終了
798ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:57:55.97 ID:???
既に関東終わってるってw
799ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:03:36.35 ID:???
猛暑って統計的に二年続くらしいけど
おととしの夏はどうだったっけ?
800ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:20:54.05 ID:???
>>794
雨の日は基本、乗っちゃだめだろ。何も良い事は無い。ジテ通以外の手段を確保すべし。歳は関係ない。自転車は晴れの日に乗ってこそ、価値がある。贅沢品なんだよ。
801ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:34:44.58 ID:???
>>800
免許なし公共交通機関なしなら
雨でもジテ痛
802ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:39:41.68 ID:???
>>801
車、無し、か。
803ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 20:39:40.22 ID:???
今日の通勤は、雨降りそうだったので、1週間ぶりのクロス。
ロードに比べると、やっぱり重いし、おそいね。
でも、ふわふわしてある意味楽でした。
804ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 21:08:57.21 ID:???
自転車乗りだからって何でも自転車ってのはどうかと。
ガキの自転車好き自慢みたいだ。

通勤は普通にする方がいいだろ。

まあ言い方は誤解を招くが、>>800の言うとおり
805ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 17:25:45.98 ID:???
なあ、デリヘル呼んでもちんこがたたないんだけど、どうしたらいい?
806ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 21:52:58.65 ID:???
つ倍胡座
807ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 02:26:04.57 ID:???
たたなくってもいいじゃないか

みつを
808ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 08:03:07.50 ID:???
俺は自転車乗ってて妄想すると立つ。しかしいざ肝心な時にダメ
809ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 12:25:39.91 ID:???
>>805 それはチンコがもう寿命だな!
810ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 13:20:53.47 ID:???
チンコより、脳みそじゃね?
811ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 15:42:26.56 ID:???
そういえばティンコフって今何になったの?
812ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 19:59:19.34 ID:???
カチューシャ(Katusha)
813ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 23:22:31.84 ID:???
もう長い間東京を走っていない。
荒川、多摩川、江戸川、神田上水、玉川上水、野火止用水、葛西用水、芝川
見沼代用水、何か知らんが水のあるところばかり走ってたような気がする。
江戸川左岸の醤油工場の横あたりだけ舗装されてなかったが、もうきれいに
なったかな。荒川サイクリングロードのホンダエアポート辺りが好きだった。
50歳だからな、既に10年以上が経っている。
814ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 23:41:12.31 ID:???
深大寺、高幡不動、岩槻慈恩寺、吉見観音、玉湖神社、柴又帝釈天、平林寺、
東京大仏、吉原弁財天、隅田川七福神、でも教会は行かなかったのか?
815ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 08:08:43.07 ID:???
>>813
「荒川サイクリングロード 動画」でぐぐれば絵が出てくるよ。
境川もみたことある。和歌山・潮岬もある。多摩川もある。
全国のめぼしいところはほぼあるんじゃね。
816ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 23:14:20.18 ID:r2Uvq3QX
平成になった頃かな、荒川サイクリングロードを北へ走って走って走って、右手に
ゴミ焼却場みたいな建物が見えてくるあたり、決して広くないサイクリングロードの
両側が一面の菜の花畑。道路が黄色の絨毯の中に消えていく、でも、走っていくと
まっすぐなアスファルトが続いている不思議な光景だった。
817ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 23:23:54.16 ID:r2Uvq3QX
その菜の花畑を過ぎて自動車が通行する道路を渡ると、方角的にはやや北西になるのか、
桜の木が植わった堤防の上を走る。これがまた、ある年の桜の時期に通過した時、ちょうど
風が強くてな、花吹雪なんだ。走り抜けるのが惜しくて徐行した。
818ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 00:30:54.31 ID:???
桜吹雪の中を走るの最高だよな
819ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 07:54:10.25 ID:???
北島三郎の「まつり」だな

それとも良寛の
ちるさくら のこるさくらも ちるさくら
820ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 19:00:16.33 ID:???
雨の中の600km 50代以上の方が多くねぇ?
https://picasaweb.google.com/108200792261969373889/2011BRM423528600km#
821ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 19:41:32.02 ID:WLVSub56
ちょうど同じ頃だったな、埼玉県川口市のオートレース場の裏にサイクリングコースが
あるのを発見、上流方向へ走ると武蔵野線を越えたんだ。こりゃ面白いと思って、調子
コイて走りながら、頭の中ではどこかで荒川にぶつかると思うんだが、いつまでたっても
そうならない。そのうち東北線の踏切を渡ったり、しまいにゃ新幹線の高架を潜ったりして
ヤバいと感じながらも走って行った。
822ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 19:48:37.76 ID:WLVSub56
その日に限って地図と磁石を持ってなかったものだから、居場所がよくわからない。
風景は悪くないんだが、何か聞いたことのない町の役所があったり、僻地の廃線の
ような線路を越えたりして走ると、風車があった。風車の先には堤防が見える。
堤防に上がったら利根大堰とかいう場所だった。異常に欄干の低い橋を怖々渡ると、
そこは群馬県だった。3分間だけ滞在して、今来た道を引き返した。
823ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 19:54:32.90 ID:WLVSub56
地図がないから変にルートを変えることができない。それが帰りは風が強くてよぅ、
時間がかかったね。それでも頑張って陽のあるうちに東京まで帰りついてヤレヤレ
だった。しかし、その後何度か利根大堰を訪れたから、気持ちいいコースだったの
かも。ただ、あの欄干の低い橋は渡らなかった。
824ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 20:02:59.60 ID:WLVSub56
地図を見ると、見沼代用水東縁のほかに同西縁もあることを知り、行ってみたら、
これが石器時代のクソコース。ガタガタノロノロ走ってたら、前輪をフォークに
留めてる六角ネジがゆるんできてね、もうちょっとで大ケガするところだった。
その後舗装されたかな??利用客呼びこむ努力しろよ。
825ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 20:44:27.52 ID:???
>>815
今は主な道路はたいてい動画があるからね。
ストリートビューなど期待できない山の中も網羅されてて重宝してる。
路面や路肩の様子。トンネルの広さなど事前にリサーチできる。
826ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 23:29:18.51 ID:L/S18W+b
ほす
827ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 02:59:44.92 ID:???
>>822
>異常に欄干の低い橋を怖々渡ると、そこは群馬県だった。

なんとなく理解できる・・・
828ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 23:06:30.92 ID:JdQevTP8
ブルホーンバーに乗りたいと思いながら、ついに果たせず50歳のオヤジになった。
ところが先日、バスから外を見てると、タイヤ径がうんと小さいフレームなのにブル
ホーンを装着してる自転車を発見、乗ってるのはオッサンだった。あれはあれでいいのか?
829ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 23:12:33.80 ID:JdQevTP8
ブルホーンといえばタイムトライアルのイメージが強すぎた。
そのオッサンは歩道を走行している。歩道を走るブルホーン。スタンドを付けた
ロードレーサーみたいで滑稽だが、でも新鮮だ。やってみたい。
830ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 23:15:18.76 ID:???
>>828
KHSのF20Rに乗ってる。
ロードとは違うけど、それなりに走るよ。
最近はあんまり乗っていないので、
>>828が見たオヤジじゃないと思う。
831ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 23:33:49.56 ID:JdQevTP8
あぁ、こんな折りたたみの小径車があるんですね、中高年にはいいのかな。
832ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 09:13:54.30 ID:???
>>829
やりたい事はためらわず、さっさとやらないと、あっという間に60になっちまうぞ。周りの事は気にするな。

と、自分にもエールを送ってみる。
833ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 10:18:54.27 ID:???
そう言えば、
先日ドロップハンドルを上下逆付けでなく、
前後逆付けしたものをさらに端を上に上げてる同年代のオッサンを見かけたな。
つまり逆付けで90°上に回転させてるわけで、
角が垂直に2本出てるような感じ。
834ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 19:45:41.13 ID:???
最近TTバイクは中高年のためにあると思うようになった
835ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 20:54:19.25 ID:???
>>833
凶器じゃん 誰かにぶつかったときを考えると、ぞっとする
836ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 22:56:29.30 ID:???
ブルホーンやTTバーの方がよっぽど凶器だわ
837ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 03:40:51.18 ID:???
ネットで調べてたら急に斑鳩の里をレンタサイクルで散策したくなってきた。
838ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 18:52:50.66 ID:???
散策しろ
839ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 21:07:56.71 ID:???
雨続きなんで気合いを入れて書斎の片づけをした。
歳とってシンプルなんがよくなったんだろーか?
ゴチャゴチャした使わない品物はどんどん処分してすっきりさせた。
どーせ天気さえよければ週末は必ず走りに出かける生活だしな。
840ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 21:03:11.76 ID:???
ι(´Д`υ)アツィー 死ぬ
841ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 01:10:36.27 ID:???
斑鳩の里かぁ、いろいろ見所あるんだな
いつも葡萄坂から山越えて法隆寺見て帰ってるわw
842ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 09:20:01.07 ID:???
生駒市に住んでいたときに、近鉄線沿いというか龍田川沿いに南下し、長屋王夫妻の墓、
龍田神社、法隆寺・中宮寺、法輪寺・法起寺、その後大和郡山から秋篠川に沿って北上し、
薬師寺・唐招提寺、垂仁陵を回って、R308を通って生駒市へ帰った。R308では自転車を
押していることが多かった。
843ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 03:16:31.42 ID:???
50になって最初のシーズン。
あと何シーズン自転車乗れるか考えてしまう。
10年後はいけるだろうけど、30年後にはむりだろうな
自転車に乗れる夏があと20回くらいとすると、
ほしい機材もさっさと買って、毎週末走り回らないと。
844ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 22:38:06.15 ID:???
おいおい、なんだその末期ガン患者みたいな考え方は。
80ぐらいでも普通に乗ってる人いるだろ。
足腰弱っても電動アシストなら乗れるだろうし。
あんまり後ろ向きな考え方はよくないぞ?
845ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 02:27:21.90 ID:???
つい昨日までいた40代スレを卒業して
本日華々しく50代以上スレにやってまいりました
みなさんヨロシコ
846ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 02:41:36.23 ID:???
手ぶらでヨロシコだと?あ??
847845:2011/06/28(火) 02:57:36.23 ID:???
こりはこりは失礼しますた
由\(゚▽゚*)
つまらないモンですが



チッ メンドクセ-な
このスレ住人さんくらいは歓迎してくれると思ったのによ
848ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 19:32:44.20 ID:???
ヨロシコってことは片手は愚息をこすっておられるのかな?
849ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 19:34:10.47 ID:???
それはそうとタダリスを買った。
今晩試してみるよ。
850ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 19:53:42.17 ID:???
クリトリスを試すだと?
851ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 19:57:25.61 ID:???
>>844
いやいや、普通の考え方でしょ。私も
>>843
の様な事を思い、去年RMZを買ってしまいました。(^_^;
852ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 15:43:00.51 ID:???
十年二十年先の電動アシスト自転車の進化は楽しみでもあるね
853ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 17:04:54.17 ID:???
電アシは結局は電池の性能に行き着く。これが長足の進歩でもしないとなー。
854ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 17:06:34.75 ID:???
でもお世話になるのは電動イスの方かも
855ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 23:09:23.77 ID:???
シニアカーを改造しまくり車道爆走してたりして。
856ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 23:13:45.15 ID:???
書いてて思い出した。先日、山の中を走ってたときのこと。
途中でシニアカーに乗ったお年寄りを追い抜いたんだわ。
少し先の集落でへばって休憩してたら、さっき抜いたシニアカーに抜き返された。
シニアカーって坂道でも速度落ちないから案外速いことを知った。
857ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 12:26:19.13 ID:???
>>856
シニアカーの速度って5、6km/Hr?
自転車で激坂だと10km/h 切る事もあるから結構速いのか?

でも、シニアカーで激坂登るとも考えられんから、ただ、足が無いだけか。次は抜かれんように頑張れ。
858ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 12:43:48.76 ID:???
>>852
いや、全然。
あんな物に乗りたいなんて思った事が有りません。
何で余計に金払って重くしなくちゃならないんだ!

それよりもUCIがしちめんどくさいレギュレーションを取っ払ってくれる方を希望。
859ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 12:51:14.85 ID:???
>>842
R308と言うとあの暗峠か? 平均斜度20% 最大斜度37%

電動アシストでも きついかもしれない
860ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 13:22:50.98 ID:???
近所のイベントに行ったら電アシの試乗会やってた。
乗ってみたが出足とかはすげーんだな。ギヤをトップに入れたままグイーンと加速する。変速不要だわ。
電アシ対策でシマノがトップ11Tのボスフリー作らないってのもあながち本当かもと思った。
861ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 17:23:54.61 ID:???
年取ったらリカンベントの電アシが最強のような気がする
862ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 18:22:49.84 ID:???
え?
863ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 10:29:23.59 ID:???
60q/hまでサポートしてくれる超小型強力モーターと高性能電池を仕込んだ
電足ロードがあったら高くても買ちゃう、自動車代わりになるもん
864ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 11:23:16.01 ID:???
原付代わりになるくらいだろ
さすがに自動車代わりにはならん
865ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 13:03:45.46 ID:???
電圧調整だからそのスムーズさは原付・自動二輪・自動車の比じゃないよ
で、60q/h以上はフル電動だろ?
866ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 13:46:03.97 ID:???
おまえら、自転車好きじゃないだろ。ww
867ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 13:55:17.19 ID:???
この年齢だと自転車何台も持ってるからなー。俺でさえ4台持ってるわ。
868ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 14:00:21.62 ID:???
だよな
フレームのみを含めれば12台ある
869ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 16:41:18.00 ID:???
皆さんそんなに色々御持ちなんですか。
私はトレンクルを入れても3台ですけど。
潰したフレームなら6本以上有りますが…
870ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 16:57:11.26 ID:???
4台です。
MTBとロードにミニヴェロ、他に歳相応に実用車 笑
871ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 18:42:48.60 ID:???
みなさんやっぱかなり高額なフレームやコンポですか?
872ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 21:46:22.62 ID:???
安クロス改を一台しか持って無いけど距離だけは乗ってるかな。
いろいろ趣味はやってきたけど、
こと自転車に関しては物(ブランド)にはほとんど拘ってないね。
(他のものに金使い過ぎたので自転車にお金かける余裕がないというのが正直なところ)
50になってから350km/日乗れたので、
折り返し歳の今年、なんとか400km/日を実現したい。
873ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 02:12:02.75 ID:???
現在は安物2台だな。
3万しない折り畳み(10.5kg)。
7万しないミニベロ(13kg)。
2台以上は置けないのでMTBとママチャリを捨てた。
MTBは山でガシガシ使い過ぎでもう歪んでたのもあるけど、山歩きするようになって嫌いになった。
874ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 08:25:18.96 ID:???
>>872
1日400km って、どういう計算だよ。
875ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 10:44:09.76 ID:???
>>872
クロスで300キロ超と言うのはなかなかですね。
まさかフラットバーでは有りませんよね。
それとも買った時の部品で残っているのはフレームだけと言う落ちですか?
876ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 21:19:46.29 ID:???
中にはそういうスーパーマンもいるのかな?

まさか年とって距離感覚がボケたんじゃないだろうな?

俺なら腰が痛くて自動車でも400km走れない
877ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 15:35:44.98 ID:???
自転車に乗るのが好きな人の所有台数は、ふつうせいぜい2〜3台どまり。
自転車を組んだり人に自慢するのが好きな人は、4台、5台、6台・・と多数所有する。
どちらも趣味だから好きずき。だけど、乗りもしない自転車をたくさん持つのもなんだな。
878ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 16:03:15.57 ID:???
>>874
24H以内で400km走りたいということ。まあ夢に近い希望ですわ。

>>875
正直、ほとんどそのオチ。
でも元が安物なのでせいぜい10kgをちょい切るぐらいの程度かな。
ホイールはシマノの最低限のやつ。

>>876
そもそもスポーツの横好きではあっても全然スーパーマンではないよ。
地域ボランティアの草刈では結構すぐヘタっちゃうしね。
車で400kmがダメって...
たぶんそこが違うんだよw
海外での話だけど車で2000km/日走ったことあるし(これは流石に堪えた)、
日本でも田舎に帰るのに1000kmをたまに走るしね。
879ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 19:20:45.69 ID:???
>>876
いや、その意味では車より自転車の方が楽だと思いますよ。自転車だと意識せずとも
頻繁に姿勢が変わりますから。自動車だと信号待ちの際も同じ姿勢で座り続けちゃいますから
腰への負担はどうしても大きくなってしまいます。

>>878
強ち夢でも無いでしょ。25km/hを維持出来れば16時間ですから。それなりの体力が
有る人が鍛えれば充分達成可能でしょう、50を過ぎても。多分、食べ続けられるかが
一番の問題になるでしょうけど、350kmを走られた経験が有るのなら、その辺りの問題も
解決済みでしょうし。
880ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 21:07:07.44 ID:???
50過ぎてから350キロは大したもんだな。俺は年々走行距離が減っていってる。
なんか燃えるものが欲しいのだが見つからない
881ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 23:52:15.81 ID:???
50過ぎ、孫もいるのに初ロード買ったバアちゃんです。
だってこれからの人生で今が一番若いんだもの。

ロード面白いですね。
定年したらランドナー買って旅する予定なので今は楽しく修行してます。
882ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 23:54:57.63 ID:???
>>881
くれぐれも勝間になるなよなw

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1300109811/
883ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 08:18:48.54 ID:???
>>878
俺もアメリカ住んでいた時、ミシガンから、フロリダまで車で行ったけど、2日かかったな。
せいぜい、1日1000km くらいだな、普通の人が運転出来るのは。
884ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 12:33:30.24 ID:???
>>883
自分が書いたのもアメリカでの話しだけど、
アメリカ人はもの凄い距離を平気で運転するよ〜。
同じくミシガンの知り合いなどは毎年ラスベガスでやるショーに一泊二日で来るからね。
日本だったら荷物だけは宅配便で送る距離を普通に運んだりするからね。

ところでミシガンだと車関連?
こっちもデトロイト辺りは結構地の利があるところ。(特にアンアーバー辺り)
885ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 23:30:52.97 ID:???
アメリカは距離感が違う

オンタリオ湖1周したことがあるが(自動車ね)、5大湖で小さい方で、
琵琶湖一周くらいと思っていたら、900kmくらいあった 疲れた
886ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 01:09:41.69 ID:???
>>884
お察しの通り、自動車部品メーカーの駐在だよ。97年から、02年までいた。
家はBloomfield だった。アメリカいる頃は自転車乗ってなかったけどね。アンナーバーにも、たまに行ってたな。学生の町で良い雰囲気だよね。
スレチ、スマソ。
887ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 23:00:59.63 ID:???
>>885
デトロイト⇒ロンドン⇒ナイヤガラ⇒バッファロー⇒クリーブランド⇒トレドと察した。
でもいくらなんでも琵琶湖一周とは普通思わないでしょw

>>886
ポンティアックの南側ですな。
その期間なら西海岸からよく行ってたのでどこかで接近遭遇してるかもね。
自分もそっちでは自転車乗っていなかったので、
特にデトロイト周辺での自転車事情の記憶がないな。
西海岸の海沿いではよく見かけるんだけどね。
でもミシガンは大小の湖が多い地域なので実際は絶好なサイクリングコースあるんだろうね。

こっちもスレチ失礼。

さてと長距離走目指して少しトレーニングしよう...
888ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 13:58:43.38 ID:???
海外駐在自慢かよ
どっか行って勝手にやってろ
889ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 18:34:11.69 ID:???
自慢っつーかそんな良いもんじゃないぞ
なんせ飯がまずい
890ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 20:30:17.67 ID:???
人生50年も経つとまあいろいろな事がある。自慢とは思わんが、そういう経験が出来た事は、まあ、幸せなことだ。
これからも幸せな事を探して生きればいいんじゃないか。この歳になると、後悔だけはしたくないけどね。
自転車が人生を幸せにしてくれることは間違いないぞ。
891ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 20:37:12.61 ID:???
892ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 21:47:47.55 ID:???
>>890
年寄りくさ過ぎるぞ
もっと若い気持ちを持てよ
893ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 21:48:54.32 ID:???
昨日夢精しますた
894ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 23:32:57.78 ID:???
>>893 それは締まりがなくなって漏れてるだけだ!
895ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 01:52:23.27 ID:???
今時は派遣命令が出ても海外やだ〜とダダこねるガキも多いみたいだな。
会社の金で海外経験できたらある意味幸せだと思うぜ。
オレは中小で若い頃現地に派遣されたが、
現地の事業そのものが上手く行かず事務所もろともたたまれて帰国させられたよ。
無性に腹が立ったのでそのまま辞めてやって今に至るだ。

>>894
漏れるだけ羨ましいな。40の後半ぐらいから量そのものがガタ減リだしな。
896ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 19:52:19.02 ID:???
昔から利口な奴は上手く立ち回って海外勤務を回避してるよ、会社によって本
社部長級は一度海外の工場長や支店長やらんと役員昇格はナシって所もあるけど
897ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 20:10:03.60 ID:???
>>892
若い時と一番違うのは、いろいろと背負うものが増えてきて自分の思いだけでは、なかなか踏み切れなくなっている事かな。
若い頃は背負うものが無い分、思いきって踏み出せたのにね。
まあ、分別かもしらんが、それが歳をとったということかな。
898ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 20:14:07.41 ID:???
>>896
昔から、海外志向のヤツは、いたろ。俺らの世代はそれが顕著だったと思うが。
特に欧米駐在なら、進んで手を挙げたんじゃないか。
899ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 20:49:28.18 ID:???
欧米か!

いやなんでもないorz
900ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 21:04:04.02 ID:???
>>897
それが年寄り臭いつってんの!背負うとか思ってんのは自分だけだろが。よく考えてみろよ
901ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 21:11:05.37 ID:???
>>900
背負うものが無いなら、幸せかもしれんね。でも、普通結婚して子供もいるヤツは、なにがしかを背負わねばならんと思うが。
家族への責任は First priority にせざるを得んだろ。
902ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 21:16:02.43 ID:???
>>901
だってあんた50代なんだろ?もういい加減身軽になれよ
903ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 21:19:58.26 ID:???
>>900
年寄り臭いって、もう年寄りなんだからさ。ある程度、自覚は必要だぞ。
そうでないと、周りから見て痛い人になる。自分の気持ちの中で若い気持ち持つのは全然問題無いが、要は自分が確実に歳を取っている事を認識出来るかどうかだ。
もう、時間は無限にあるわけじゃないだろ。
904ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 21:26:29.62 ID:???
>>903
まあそうやって死ぬ準備でもしてろよ
905ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 21:27:33.74 ID:???
>>902
だから、身軽になれる人は幸せだと言っとるじゃないか。歳を取るにつれて責任を感じる人もいるんだよ。
年寄り臭くなる事とは別だとおもうけどな。
906ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 21:31:55.18 ID:???
>>904
普通、50過ぎたら、死を意識するんじゃないか。こんなこと言ってるとまた、批判されそうだけど。
907ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 21:40:30.24 ID:???
>>904
何を突っ掛かって来てるのかしらんが、死への準備は確実に必要だぞ。
だからこそ、本当の幸せを考える事が出来るんじゃないか。
908ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 21:44:24.27 ID:???
>>905
あんた自分で後悔だけはしたくないって言ってんだから、そのとおりに生きたら。
自分を犠牲にして人のために生きるってのもあんたにとっては後悔しない生き方なんだろうけど。
909ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 21:49:01.94 ID:???
>>907
死なんてのはな、若かろうが年とってようが明日死ぬかもしれないんだよ。今を楽しめなんて当たり前。
910ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 21:49:12.43 ID:???
死ねぇ
まだ死ぬ実感が無いわ
70過ぎたら実感が湧くかな?
60過ぎて仕事辞めたら物凄く嫌味な不良ジジィになってやろうと思ってるw
911ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 21:52:16.47 ID:???
もうなってるじゃないか
912ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 21:56:16.12 ID:???
>>909
極端な考えだな、また。歳を取ると死を実感せざるを得ないということを言いたいだけなんだけど。
若い頃は死なんて意識したこともなかったけどな、俺は。
913ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 22:00:00.84 ID:???
>>908
いや、その通りに生きてるつもりだよ。自分の欲求と責任のバランスを取って生きてる。
そのどちらを欠いても後悔すると、今は思っているんだが。
914ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 22:02:49.22 ID:???
>>911
今は良いオジサンだよ
頼り甲斐のある管理職の顔も
マイホームパパの顔も
邪魔なものは捨ててやるw
社会的地位?何それ美味しいのって言ってやるw
915ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 22:05:02.30 ID:???
まあ、自転車に乗ると哲学的な事を考える時間が増えるという事は間違いない。
916ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 22:07:50.00 ID:???
>>914
ずっと良い人でいた方が幸せかも。何かあったのか?
917ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 22:18:47.10 ID:???
おまえらツール見ろよw
918ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 22:26:16.60 ID:???
>>916
会社のトップ下ってね、いろいろとストレスが貯まるんだな
白い物も黒と言わなきゃならんのよ
ぶん殴りたい奴がいても社会的地位が殴ることを許さないのよ
誤解無き様に注釈入れるけどね
実際に殴る殴らないじゃなくて、本気で殴ってやろうって程の憤りでも心に押し込めるしか無いんだ
家族と会社の為にね
定年になったらその呪縛は解ける
どんどん言いたいこと言ってやる
素晴らしいじゃないか
919ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 22:36:10.81 ID:???
>>918
そのストレスは自転車で解決出来るぞ。少なくとも、俺は自転車乗る事が支えになってる。
山登ると、自分の小ささに唖然とするだろ。あらゆる事が許せるようになった。
920ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 23:04:17.39 ID:???
そんなふうに思ってた時期が漏れにもありました・・・

やがて自転車も日常になり、別の趣味に手を出して
非日常に身を置き、現実の憂さを晴らすことにも限界が見え始め

また現実に引き戻されるw
921ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 23:21:47.60 ID:???
>>919
現実は残酷でも直視した方がいい
自転車乗ることで逃避すると心の病になるぞ
気分転換位に考えた方が良い
老婆心ながら書くが、見当違いだったらスマン
922ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 00:15:42.77 ID:???
>>921
いや、勿論、気分転換だよ。現実逃避してるわけじゃない。ただ、心の支えに自転車がある。
坂登ったり、長い距離走ったりして、生きてる事を感じるわけさ。
子供の頃の気持ちを思い出すというか。自分の出来る事を実感出来るのが良いみたいだ。
923ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 03:40:18.97 ID:???
>>918
オイオイ、定年になっても、
嫌いな奴を殴る呪縛からは開放されないぞw
死ぬ直前にはブン殴りたいと思う野郎はいっぱいいるけどな。

今日日、50代で年寄りとは感じないな。
自分たちが子供の頃はたしかに爺爺いだったがたしかに時代は違ったな。
924ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 07:11:53.02 ID:???
昨日折角早寝をしたのに熱さで12時頃に目が覚めてしまいました。
「一寸寝れないな。ツールでも見るか、丁度良いと思って」
とコンピュータをつけると丁度レースが終わった所。orz

何でこう言う時に限って普段より早くゴールするんだよ
925ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 07:26:47.01 ID:???
>>918
そんなもん年寄りだろうが若かろうが同じだろが、若い時に人を殴れないやつは年とっても殴れない。一生我慢して奴隷のように生きろ
926ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 08:19:37.61 ID:???
>>925
人を殴れないと、奴隷になるのか。
いやはや、なんとも。
927ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 08:49:02.13 ID:???
>>926
百人百様ではw
928ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 10:38:51.01 ID:???
>>926
殴るってのはあんたも言ってるように比喩だよ。言いたいこと言えんやつ、やりたいことやれんやつってこと!
話し変わるがいま富士五湖走ってるが暑いけど気持ちいいぞ!
929ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 13:18:01.41 ID:???
四の五の言わずに走れとかいうレスがいちばんくだらん
日記はブログにでも書いとけ
930ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 14:33:10.18 ID:???

こういうレスが一番くだらん
死ねカス
以後エンドレス
931ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 15:24:16.97 ID:???

こういうレスが一番くだらん
今晩はおまえのお通夜だw
以後エンドレス
932ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 15:47:53.09 ID:???
おまいらまだまだ若いなwww
933ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 21:11:09.41 ID:???
今日、120キロ走ってきたよぉ
この暑さで走るのは春秋の3倍ぐらい体力いるね
50代にはきついゎ
934ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 21:29:56.75 ID:???
>>928
いや、俺は918じゃないんだが、あなたはコミュニケーション能力に問題ありそうだね。
部下に自分の考えを伝えてるつもりで、全く理解されてないんじゃないか。
困ったちゃん、をそろそろ自覚すべきじゃないか。
935ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 22:33:52.36 ID:???
今日 120Km はすごいね
あたしゃ 15分で引返してきた
ヘタレです
936ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 23:45:36.97 ID:???
>>934
いやすまんすまん他人のレス真面目に読んでないから雰囲気で適当に書いてたわ。読み返す気にもならんけどw
937ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 00:18:22.78 ID:???
>>935
上りの無い平坦です。
若いのと一緒に無理をしました。
最後の25キロはちょー向かい風が憎かったです。
938ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 16:17:50.13 ID:???
勃つけど、そう簡単には出ない。遅漏通り越してビョーキかと。出したいなあ。
939ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 01:25:39.42 ID:???
こんなスレがあったんだ。1958年生です。 今年の正月に原2スクーター、タイヤバースト、250ccトレールエンジン不調に見舞われて、15年前のキャノンデールMTBをOHした。
で、感じたことは若い頃と違ってガツガツ走らなくても、結構楽しいね。ほとんどロム専だけどたまに覗かせてもらいます。よろしく。
940ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 06:56:48.72 ID:???
>>938
羨ましいな。なかなか立たないがいざ立てばあっという間だ…
941ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 09:05:06.15 ID:???
おれなんてセックスってなに?それ美味いの??状態orz
942ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 13:43:09.02 ID:???
男の出す事に関する欲望は、かほどに根源的なものかと、思い知ったよ。(-。-;
943ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 15:38:35.19 ID:???
勃ちサポート用には今はいい薬があるが、問題はその量なんだよw
944ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 15:43:13.05 ID:???
何使ってるの?
945ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 16:13:03.65 ID:???
オーバー60だけど高校生等と小便の飛ばしっこしてる
946ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 20:04:13.27 ID:???
>>945
小便は飛ぶが、ザーメンが出ないんだよ。
947ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 21:00:45.32 ID:???
>>944
常用はしてないが最近としてはレ○トラは使ったことがあるが、
これはバイより早く効いて持続性も長いよ。
948ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 21:23:17.05 ID:???
俺は自転車始めてから立ちが悪くなったような気がする。尿道圧迫と関連あるのかなあ
949ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 22:15:12.05 ID:???
>>948
やっぱ、起ちは悪くなるよな。長い坂とか登るとタマキン辺りが痺れね?これは勃起機能には良くないんだろうね。
950ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 22:33:16.56 ID:???
今更勃起しても嫁に突っ込む気にもならんし、若い女もいないしどうでもいい!
951ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 22:57:24.24 ID:???
高校生の頃、田舎でジテツーだったが、
自転車漕いでると刺激されて勃ってしょうがなかったよ。
学生ズボンがテントになって漕ぎづらいんだよ。
学校着くまでに収めようと思うとよけい勃つんだな、これがw
あの頃に戻りたいぜ。
952ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 23:07:12.00 ID:???
>>946
可哀そうに、俺はまだ毎日・・・・・・・
953ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 23:09:42.22 ID:???
>>948
ネコになれw
954ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 20:45:24.24 ID:???
>>950
確かにそうなんだけど、出したい時があるんだよ。
955ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 00:08:06.86 ID:???
アルテグラ飲んだらバッチリすぎてやばかった
956ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 07:56:35.23 ID:???
アルテグラってそんなにすごいのか
957ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 11:24:58.64 ID:???
アルテグラは応答が遅いぜ
958ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 23:01:06.21 ID:???
やっぱりジュラで決まりか?
959ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 20:34:13.93 ID:???
ダメだこのスレ
ボキャが貧弱すぐるww
960ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 22:04:51.10 ID:???
年取ると、言葉が浮かばなくなってくるんだよ
「えーと、あれ、何て言うんだったっけ、思い出せん…」
と思っているうちにタイミングを逃す
961ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 06:57:35.68 ID:???
一昨日の晩飯何食ったか思い出せない
962ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 13:56:24.86 ID:OmcUPKKK
さっき食った昼飯は何だったかもう忘れたよ、
と思ったらまだ食ってなかったわw
963ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 19:25:49.88 ID:???
ほらほら、おじいちゃん
さっき食べたでしょ?
964ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 21:11:31.55 ID:???
ここは、認知症スレだったのですね。
965ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 21:15:54.01 ID:???
親父がもうすぐ90
曜日感覚を失って、家族が出さなくてもいいといっているゴミを間違った曜日に出す
そしてゴミ回収が引き取らずに残ったゴミ袋を自分が出してないと言い張るのを見るのは辛い
966ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 08:05:49.12 ID:???
まだまだ全然元気じゃないか。親父に俺のことを誰だっけ?と言われた時はさすがにめげた
967ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 16:51:16.25 ID:???
皆背負う物があるなぁ…
968ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 23:58:59.73 ID:???
楢山節考なんだよな…
969ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 15:39:03.50 ID:???
( ^ω^)今日から50代の仲間入りさせてもらうお
970ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 18:23:59.26 ID:???
>>969
いらっしゃい!
971ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 23:40:41.30 ID:???
俺も背負う物は沢山あるけど、鬱で療養中だ。
972ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 07:48:34.20 ID:???
乗鞍出る人いる?年々気力体力衰えて出ようか出まいか迷ってる…
973ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 03:25:24.55 ID:???
>>972
凄いね。
どんな自転車で参加するのか参考までに教えてもらえます?
974ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 08:05:00.83 ID:???
TIME RXR ULTEAMにスーレコ付けてBORA ULTRA履いてますわ
3時間ぎりぎりやけど
975ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 00:24:33.96 ID:???
>>974
どうもありがとう。
と言ってもクロス乗りにはさっぱり
わかったのは認識できた部分はTIME,BORAのみ。
どれぐらいの重さなんですかね?
下世話ですがお値段などを言ってもらえば分かり易いかもw
976ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 08:27:16.73 ID:???
>>975
聞かない方が良いよ。
977ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 08:47:54.49 ID:87thYeu/
>>975
ざっくり100万ちょっと。
定価ならもっといくけど。
重量は6.5キロくらい
978ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 09:36:34.24 ID:???
3時間ぎりというのは遅すぎジャマイカ
979ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 10:27:45.11 ID:87thYeu/
>>978
いっぱいいっぱいですわ。日頃の悪行のみそぎというか浄化のために登ってますわ。
980ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 11:04:31.01 ID:???
足はまだなんとかいいけど、目がダメになったと思う
981ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 12:10:47.29 ID:???
同感。
982ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 12:27:28.28 ID:+6H9KqII
散々既出だけど一番ダメになったのはチンコ
983ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 12:47:45.85 ID:???
チンコはもう使わないからいいや
984ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 18:16:08.12 ID:???
たまにチンコ使うとヒルクライムよりしんどい
985ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 18:48:43.36 ID:???
>>977
なにやら雰囲気でそういう大台が出そうでしたw
986ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 19:01:59.13 ID:???
朝日新聞ですっかり痩せこけた姿を見て一瞬目を疑ったが、
小松左京さん亡くなられたか。

親父より若いんだがなぁ
987ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 19:25:20.02 ID:???
日本チン没懐かしいな。
ゴメン、上の話題に合わせちゃったよ

このところ有名人の訃報多いよな。
自分の親より若い人が増えてきたよ...
988ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 22:14:06.80 ID:+6H9KqII
小松左京さん、驚いた!10代のころの俺の心の師だった。作品は全部読んでる。俺的にはあの人以上の作家はいない。筒井さんは違った路線で尊敬してるが。
989ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 09:42:34.16 ID:???
惜しい人を無くしたね。物語の中に、人類や日本人の将来を考えさせるものがあって、漁るように読んだものだった。
990ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 18:28:01.56 ID:???
戦争が転機となった世代の人々が
どんどん死んでしまって悲しい
戦後生まれの団塊で埋め尽くされた日本を想像するのが恐ろしいよ
合掌
991ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 19:15:09.90 ID:???
まあ、団塊に一番搾取された世代だもんなあ
会社はいったら課長がいて課長代理がいて課長補佐、課長心得、課長級リーダー
団塊の役職インフレを安い給料と11時残業で支えた我々であった
992ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 22:31:17.72 ID:???
タイム アールエックスアール アルチウム
スーレコ
ライトウエイトバントウー
アスピデ
ネクスト
ヴェロフレックス
合計
172万3千円
993ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 23:06:05.01 ID:???
>>992
完璧なオヤジ仕様ですな
羨ましいデス
994ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 23:10:57.33 ID:???
ちょっと出遅れたが、小松左京で覚えているのは
日本アパッチ族
くだんの母
日本沈没
復活の日
この辺は好きだな
他はあまり読んだ記憶がない

半年くらい前にエスパイと果てしなき…を読んだが、意外とイマイチな印象だった
995ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 23:21:14.94 ID:EqoGeiMH
>>988
小松左京 : 日本沈没
筒井康隆 : 日本以外全部沈没

だもんなぁw
996ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 00:50:04.02 ID:DWf87Rgm
10代のころ果てしなき流れの果てにを読んで震えるほど感動した。一昨年また読んでみたが、頭がついていかなかった…
997ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 02:26:33.59 ID:???
光文社のカッパブックスか...
日本沈没はあまり読書好きでなかった自分でも買って読んだな
998ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 03:32:19.42 ID:???
>>994
高校の時に読んだと思うが、日本アパッチ族はおもしかった記憶がある
999ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 06:00:23.22 ID:???
>>992
このドル安だと、個人輸入して自分で組みたくなるな
半分位で組めるかも
1000ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 06:03:31.81 ID:???
>>994
くだんのはは、は短編にもかかわらず結構あちらこちらの追悼レスで言及されている
インパクトが強い作品だったよなあ

あと、自分はすべての行為がエロティックになる世界で評論家が不能になるという短編が忘れられない
よほど恨みがあったんだろうが、その気持ちわからないでもない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。