1 :
ツール・ド・名無しさん :
2011/02/13(日) 12:45:22 ID:nkrKCNt1
ミノウラのリンク切れを修正しました。 それと、テンプレにドイター、ORTLIEB、Tubusを追加しました。 必要なさそうであれば次スレを立てるときに削除して下さい。
RACKTIMEのHPはまだ作ってないんだな>ピーアールインターナショナル
1乙 気がきいてるね ご褒美つバレンタインチョコ
998 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 17:15:24 ID:???
>>992 たしか自転車は横幅を60cmくらいまでに納める事って法律で決まってたはずだが
これ余裕でぶっちぎってない?w
普通自転車区分だな>60cm
自歩道でも歩道走っちゃいけなくなるが、車道走る分には関係ないべ
./⌒\
(;;;______,,,) <
>>1 乙
ノ゚Д゚! 最高のタイミングでセブンが華麗に7げっと!!!
(__,,,,丿
Tubus Fly注文したが、仕様よく見たらステーは左右しか首振れないんだな 新型はVegaみたいに上下左右動かせるステーになってると思ってたよorz アルミで十分だったからRACKTIME Lightitにすれば良かった
10 :
ツール・ド・名無しさん :2011/02/17(木) 12:49:39 ID:qY0KsUVK
オルトリーブのバックローラークラシックの口の折り方でどうすればいいん?
オーストリッチのサイドバッグってほとんどキャリアにフックで引掛けるだけですよね? あれって段差とかで外れてしまうと思うんですけど、大丈夫なんでしょうか?
12 :
ツール・ド・名無しさん :2011/02/17(木) 15:04:30 ID:1Q+JS5D3
>>10 あれは毎回丸めるのが意外と面倒…なので、おれは通常内側に折るだけ。(長い方のストラップは邪魔にならないように目一杯短くして使用しない)バックパックになるアダプター使用で結構雨の中走ってるが今の所水濡れなし。
丸めやすいように空気穴開けてる人っている?
穴開けたらそこから濡れない?
>>13 空気逃がす穴が必要なほど密閉性いいか?
俺のは丸めてる時にバッグが膨らむなんてことにはならないぞ
>>15 それはけっこうパンパンに物詰めてるからじゃね?
気密性は完璧だと思うよ
>>13 意味ねぇええええええええええええええええええええええ
いや、べつに大穴あける必要はなくて、 空気が抜けるためだけの小穴を底の方にでも開けておくのはどうかなと?
ならまずは自分が試してみたらいいんじゃね?
くだらね
>>19 完全防水の意味ねぇええええええええええええええええええええええ
>>19 オプションのミニバッグつければいいんじゃね?
空気穴が開けられて、外部ポケットも増設。。
う〜ん、小技としてやってる人いるかなと思ったけど、いないみたいだねえ
小技も何も、こういう耐水バッグは底の方からエアを抜き気味にして口を閉じるモノじゃない? 最初に折り目を片方に手で軽く押さえて、もう片方の掌でちょいとプッシュ
アホやwww
だって防水バッグなのに穴開けたら意味なくね?
なんで?
空気の無い雨も降らない大気圏外で使えカス
別に水中を走るわけじゃないんだから、底に小穴くらいあっていいんじゃね? けどそんな密封されたバッグ使ったことないや。
リアキャリアの上にのせているスタッフバッグ 40lは防水バッグだから穴なんてイラン 防水バッグで穴開けているってのは防水でもなんでもないんじゃない?
>>26 それがめんどいならそんな防水バッグ使うのやめたら?
穴開けるくらいなら、どのバッグでもいいよね
んなわけあるかい
マンコが塞がってたら困るやろボケ
そしたら自分好みの穴開ければいいじゃんか
穴開けたら災害の時とか浮き袋がわりにして生き残れなくなるだろ!
ワンウェイバルブ付けろ
>38⇒39⇒40 の流れで読むと何か怖い
Shift Pannier Messengerがちょっとした買い物に良さそう
なんでサドルバッグってだっさいのしかないの? すっげえ高いの? 取り外し取り付けが微妙に面倒くさいの?
俺は古臭くてダサい自転車を目指してるから問題無いけど かっこいいのを自分で作ればいいじゃんか 取り外しはストラップじゃなくてアタッチメント式ならそんなに面倒とも思わんが
Cannondale Javapod Seat BagってKnogと共同開発したそうな 使い勝手も格好も良いサドルバッグだったけどな すぐに生産終了してアマゾンで特価販売されていたよなw
アタッチメントで留めても シートポストは結局マジックテープなんだよな アレが付けづらくてイライラする
アタッチメントのみでカチッととめるだけのタイプがあったはず
>>46 SCICONのローラーシリーズはバッグの付け外し超楽
日本で買うとお高いけどなw
オルトリーブだかにアタッチメントだけあったような
>>48 これいいな
というかけっこう有名なブランドなのね
知らなかった
>>46 ダサいかもしれんがRIXEN&KAULのサドルバッグはアタッチメントだけで取り付けのがあったな
ただし、他社製品で重さと振動でアタッチメントが割れたというのを聞いた事がある
だからアタッチメントだけだと便利だけど、どうかな?と思った
シートポスト部分はマジックテープ外してゴムベルトに
ニフコのバックルでなんとかならんかな?
だからリクセンはゴミだとあれほどry
>>52 他社製品でって書いてあるのが読めないバカは帰っていいです
両方ゴミだから問題ない
つか、シーコンもリクセンもゴミとか言ってるヤツ何使ってるのか言ってみろよ どうせ買えないから僻んでるんだろ?
リクセンのASシリーズは バッグ側のアダプターに赤いリリースボタンが付いてる最近のものは 疲労でアダプターが割れやすい
割れてから言えよw
荷物を入れる奴が悪いww
なんだかんだでフルストラップで取り付けるタイプが一番だと思うのわたし アダプター付けると座り心地変わっちゃうし
ギロッポンかよw シーコン・ローラーのSケース390はおぬぬめ
帆布最強w
いまどき帆布はねえわw
以前からリクセンはコスパ悪いし容量少ないし壊れやすいしで評判あまりよくなかったんだけど 小径厨が好んで使うからなんとなく良いイメージが定着してしまったんだろうな
>>67 ああ、はじめから取り付けられるのっていいよね
これ踵あたるよな
うん。ママチャリ専用。
ママチャリでも踵あたるだろ
うん。手持ち専用。
あっちにいた頃にBASIL使ったけど、本当にカゴがわりに使うようなもんだよ。 四角いわりにクタッとなりやすいから詰め込んで長距離走るようなものではない。 しかしあんなにあった日本メーカーのバッグもオーストリッチくらいしかないってどうなのよ? 犬印とかワタナベは趣味性が強すぎてガンガン使うには気が引けるし・・・
ママチャリだと母子球で乗らないのでOK
>>73 横や底に板入っていないモデルだとBASILとか関係なくクタッってなるよ
>>69 バジルのサイドパニアはハンガーが中央に寄ってるから
バッグ全体を後ろへオフセットして付けられて踵に当たらない
芯入りでクタッともならないよ
>>75 丸っこいやつだと元々クタってるようなもんだし、テンションコードとか
付いてるのだと荷物つっこんでも纏まるんだ。
これってそういうのがないからペロ−ンってなるんだよ。
>>76 本当に芯入りは高い奴だけだよ。
花柄とかのは普通のバッグ並。
もっともそういうの気にするようなもんじゃないだろ。
デイリーユース向きなんだし。
あっちだと女の子でも本当によくこういうのつけててカッコイイ。
バジルのツアーブリーフケースダブルパニア使っているけど 左右底に樹脂板インストールされているので荷物入れようが入れまいが形維持されているよ 板入っていないモデルをあえて出して否定的意見書かれても意味分からない
少ししかない板入ってるモデルをあえて出して肯定的意見書かれても意味分からないw つか芯入りモデルなんて2種類くらいしかオクにでてないじゃないかw このメーカーはわざわざ型崩れしないモデルは明記してるしフニャッた写真ものせてるし どこ見てんだよ。 宣伝がうまくいかないからってウソついて逆切れしてんじゃねーよwwww 一生在庫かかえてろw
バジルは日本の代理店が駄目だ
>>81 安心おし!
値段高く設定しすぎ→売れない→在庫ダブり→ヤフオクでこっそり2000円以下で販売
欲しいならヤフオク経由おすすめ
自転車本体のメーカーもだいぶ衰退したよなー 俺がガキの頃はバッグもメーカー純正でたくさんあったんだが・・・ レストアした古いクロモリ車に似合うバッグ探してるんだが、 たまにオクに出てきても高いのなんの。
うんトモダのもよくチェックしてるよw パニアはたまに出てるけどサイドバッグが欲しいんよね。 キャンパーのリアキャリア用の横長のを探してるんだが殆ど出てこない。 オーストリッチのDLXじゃ幅が小さいんだよね。前キャリアには合うんだけど。 別に古臭いデザインでなくてもいいんだが「横長」のが壊滅状態なんでキャリアは 持ち腐れになってるんだ。
トモダのは「終わってる」のばっかり出品してるからなぁ・・・ 店いけばたっぷり当時の不良在庫つんであるよ
89 :
ツール・ド・名無しさん :2011/02/26(土) 15:02:16.23 ID:SQRy4kuu
IDが
>>87 へえーそうなんだ。
でも関西は遠いなぁ。
>>88 87じゃないけど、オクで落としたのを取りに行った時に、チラっと見た感じでは、
オクに出してない在庫はちょっと高かったと思う。当時の定価の2割引とか
だったかな?
ちなみにオレのようなニワカには、オクに出てる「終わってる」らしい物を十分
満足して使ってるよ。あおりじゃなくて、「終わってない」のがどういう物なのか
教えて欲しいわ。
終わってなければ瞬く間に売り切れるでしょw
ロードマン時代のだからたっぷり30年近く前の商品かな 間違えて別スレに書き込んじまった あちらスレ失礼
フロントの装備でオルトリーブのフロントバッグ(L)と 日東のキャンピーの組み合わせで使っている方に聞きたい。 (小さいフレームサイズを除いて)バッグ底とキャンピーの間に なんとも微妙な隙間ができると思うんだけど、何で埋めています? 見た目的に宙ぶらりんというのはイマイチなもので 何かアイデアがないかと思いまして・・・。
薄皮あんぱんを詰めておけば万事解決
つかキャンビーにピッタリ合うバッグって何なんだろ? オーストリッチも微妙にずれてコツがいる気がするんだが。
>>94 オレはシクロスロス用のフォークでちょっとだけマウントブロックを上向きにしているが
例えばこれがもっとタイヤクリアランスの小さいフォークだったらキャリアの位置が下がって
間が空くだろうし、ハンドルをもっと下げたくなったら横から見て違和感を持つくらい
もっとバッグを上にあおらなきゃならない。
ハンドルアタッチメントで留めるタイプのバッグの底がキャリアの上面と合うって
言うのは"偶然"なんじゃないの?人によってハンドルの高さも変わるし
フレームによってへッドパイプ長さやフォーククラウンの長さも千差万別でしょ。
雑誌を丸めてガム手でグルグル巻きにしたのを挟むだけでもOK
>>94 ニットーの便利ホルダーとか使ってアタッチメントの位置を下げれ
すげー昔は、最初のバッグ=フロントバッグだったけど、いつのまにやら サドルバッグあたりに地位を奪われたなあ。
コンビニが増えて、家から持ち出す荷物が減ったからとか?
94です。
>>98 にある画像のままといった感じです。
中身がカラの場合は2-3cmくらいの隙間ができていて、
2kgちょいの荷物を入れると前が垂れ下がってきて
お辞儀しているよう・・・
とりあえずはキャリアのほうになにかを巻いてみますw
今後は一眼レフを入れる予定なので、キャリアに密着させるよりも
逆にちょっと隙間があってバッグ自体が少し揺れるくらいの方が
衝撃対策としてはありなのかもしれないかもと。
>>101 覚えている昔のロード系バイクはフロント台座付いているのがデフォだった気がするんだけど
実際どうだったかな
もう数十年昔の記憶なので自信がない
unicoのコニックスリアパニアバッグって使っている人いない? 安いから感想を聞いてみたい
106 :
105 :2011/02/27(日) 23:47:38.14 ID:???
ウイグルで防水バッグ買った方がいいと思う 防水かどうかってのは、はっきしいって絶対的な差だよ
撥水スプレーすれば豪雨以外なんとでもなるが それでも、最低限、防水カバーが付いているバッグじゃないと買ってはいけないと思う 後々、カバー買い足すなんてコトすると割高になって防水性付バッグ買えたじゃん!という事になるんだよな
>>104 そのあたりはランドナーかスポルティーフがデフォだったから、
大抵の自転車はフロントキャリアが標準で付いてたと思う。
まだロードレーサーは豪脚仕様のギヤ比でチューブラーが基本の時代。
ちょっと前にフロントキャリアが話題になってたけど、今はグレートジャーニーや
ルイガノGTSもフルバッグなのにフロントキャリアないし、あのエンペラーも
フロントキャリア無くなったんだよな。
実際のとこドロハンでSTIだとバッグつけるのにコツがいるし。
通勤にリュック使ってると背中が汗べったりなんで パニアバッグ探してるんだけどST-830がどこも品切れで売ってない 大阪でパニアバッグ扱ってる店知ってたら教えて
>>110 リクセンカウルなんて品切れじゃなくてどこも取り寄せだよ
欲しい物が決まってるのならネットで買えば?
>>108 でもそもそもレインカバー付きだと高いよ
それだけの金額出すのなら、防水バッグ買ったといた方がいいと思う
非防水にこだわる意味もないだろうし
バッグって1度買ったらけっこう長く使うものだからね
一応
>>106 のユニコのってそれなりに防水みたいだね。
でも使ってるひと見たことないなぁ。
このくらいの金額なら海外通販で実績のあるメーカーが買えそうだし。
>>112 そそ
貧乏性で安物に手出しして2度買い換えると結局最後に防水性バッグ買えば良かったってなるんだよね
レインカバー自体は登山屋で20L用2500円前後で売ってるしなぁ。 安いパニアバッグ買って後からカバーだけ買い足しても完全防水やカバー付きより安く上がる。
>>116 5000円足すだけで
安いレインカバー付や完全防水のを買える現実
パニアは完全防水買うべき。Ortliebを海外通販したらいいさ。
非防水バッグすすめてる人は、オルトを国内で買うこと前提で考えてるから、 やたら値段高く見積もってるのではないかと 定番防水サイドバッグ、オルトクラシックローラーでも海外通販なら1万円ぐらい 他のメーカーならもっと安くて7000円台ぐらいからある フロント用のちいさめサイズなら5000円ぐらいだよ もちろん左右セットの値段 国内メーカーのベルトで固定するようなやつより、脱着もラクでいいと思う
>>111 ネットで問い合わせるとメーカー在庫切れとのことで
もう妥協してドイターのエッセンシャルってやつ買いました
>>106 下のコニックスのリアパニアバッグ40.5は
>>115 さんのおっしゃるとおりY'sで売ってるのと同じ
マイナーチェンジ前のやつを自分はもう6年以上使ってるけど、雨漏りする気配もない
上のキャリア天板に付けるプラフックだけ4個のうち2個こわれて付け替えた
(Y'sで取り寄せになる)長期間使う予定の人は、フックだけ別に買っておくといいかも
安くて丈夫で手間なしで、これは買ってよかったって思う 普段の買い物に酷使しても何ら問題ない頑丈さです
ワイズモデルは色が違うのかな? あの青はちと趣味じゃないんだよなー
>>121 なんでY'sのは4725円なのにコニックスのはこんなに高いの?
同じならY'sの方がお買得、ってまだ売ってるの?
そもそもワイズは高い
125 :
121 :2011/03/01(火) 20:00:28.49 ID:???
>>123 中の人じゃないから分からないけど、PB食品が安いのと同じような理屈じゃね?
>>122 俺が買ったときは何色かあったと思う
銀とか無難
ワイズの販売力なめるなってことだな しかしあんな高い店で物買うやつの気がしれん
>>122 Y'sで黒と銀は確認。青は見たことない。
>>119 ちょっとまて、国内メーカーで国内産のバッグをすすめるのは経済のことを考えるととてもよいことだぞ。
俺はドイツのオルトリーブ使ってるけどなw
おいらはOrtlieb Bike Packer Plus使いですが、 オーストリッチのサドルバッグも併用してますよ( ^ω^)
貧乏なのでキャラダイスを三個使ってるだけだわ
>>131 サドルバッグ?
ウィグルとか直販だと安いよね
国内だと3倍くらいするから、とても買う気がしない
そんなオレはキャラドライ派
はじめての海外通販はキャラダイスだったなー。 いくらなんでもあの価格差はあんまりだろうとw あとはメーカー不明のクソ古い帆布のバッグ使ってる。 付け外しは面倒くさいし防水のかけらもないけど見てくれが好きなんで。 欠点大杉で他人には帆布は勧めないけどな…。
帆布って、なんかおれも好きだわ
昔から帆布 ビニールやらオルトリープに行ったけど また戻って帆布
ABUSって鍵しか作ってないと思ってたらバッグも作ってんだね
なぜ2.1にしなかった・・・
>>138 あ。商品見返してみたら2.1だったよ。
動画の名前も2.1に変更しました。
失礼しますた。
>>136 ABUSはRIXEN&KAULのマイクロシリーズ採用してるよな
リクセンと違って旧タイプのアダプタだから壊れにくい
鍵もマイクロシリーズマウントに直接付けられるのあるね
Galaxy TabでGoogleMapをナビがわりにしながら走りたいんだけど、バイクでいうタンクバッグみたいな、ハンドルとかにつけられて、地図とか見られるようになってる鞄あったら教えてください。
ここの住人達はみんなどんなバイク乗ってんの? ツーリングにはMTBかランドナー どっちがいいんだろう?
なんでツーリングするのが目的なのに、ランドナーなんて言い出すのか不明 まさか荒らすつもりなのか?
自演乙
経路、日数、宿泊方法によるだろ? 舗装路だけで、日帰りとか、宿に泊まるなら、ロードが楽 俺は、アルミクロスとカーボンロード。キャンプはしないよ。 ... 最近スポルティフに興味はある。細いクロモリって美しいと思う。
クロモリってきゃしゃでカッコ悪いと思う
そりゃお前がクロモリ世代じゃないからだよ
「華奢」って書いてくれて大丈夫だよ。おじさん国立大卒だから。 坊や、オジさん達が若かった頃は、一般に売られてる自転車には アルミさえまだなくてね。どんな自転車も、あの細いチューブを 使ってたんだ、 ドロップハンドルの自転車は、中学・高校生のころ、憧れたが、 買ってもらえなかった。大学に入ると、女の尻を追いかけるのに 夢中になり、憧れたことさえ忘れてしまったけど... 40を過ぎた今、メタボ解消と乗り始め、カーボンロード買ったけど、 「カーボン」なんて言っても所詮はプラスチック。憧れていた 「あれ」とは違う。極太ダウンチューブなんて、オジさん達には 美しくないんだ。
昔、鉄乗ってたオッサン連中が最近になってカーボンに乗り換えだしたのも事実なんだけどな
おじさんはクロモリ世代だけど、アルミもチタンもカーボンも好きだよ。 でもね、やっぱりクロモリ乗るとほっとするんだなこれが。 だから未だに長j距離ツーリングはランドナーにキャンピーで帆布バッグでいっちゃうよ。 結局それが一番楽なんだ。
初めてのロードはスプリンター 通学用に親が買ってくれたもの 少し高いロードマンが欲しいとは言えなかった・・・ 小遣い貯めて最初に付けたのは地図を差し込めるフロントバッグ マップとニラメッコしてどこへでも行けるような気になった お陰か今でもロンツーが大好きだ 愛車は晴れFLDです
今は自分で組んだアルミのクロスでツーリングしてる。 もともとはランドナーとスポルティーフの合いの子みたいなのに乗ってたんだけど 盗まれてな。 いま同じようなのを買おうとしたらクソ高いオーダーになるし今更古い部品探しても 維持が大変だし・・・と。 カンチ→ディスクになって雨でも荷物満載でも効くのにすげー感動したが、キャリアの 選択肢が少ないんだよね・・・ 次は専用オフセット金具があるチューブスを試そうかと思ってる。
156 :
143 :2011/03/08(火) 13:14:05.25 ID:???
やっぱみんな人それぞれだな。 ツーリングしてる人のブログなんか見てるとランドナーとMTB が多いような気がしたのとツーリング目的で買うなら どんなのが良いのかちょっと聞いてみたんだが。 実際、街中で見かけるツーリングしてそうな人のバイクは ほとんどMTBなんだよな・・・ 結局、自分で良ければそれでいいと言う事か。
>>156 未舗装路の多い外国へのツーリングとなるとほとんどリジッドフレームのMTBだな
泥詰まりがひどいからドロヨケは使わない
数ヶ月の日程ならアルミフレームでも問題ないが
長期となると途上国でも応急修理ができるクロモリやハイテンのフレームが有利
キャリアは鉄系が必須でバッグはオルトリーブが一番信頼できると聞いた
定番すぎて話題にするまでもない
>>158 TOPEAKのMTXトランクバッグDXPを持ってます。
利点
・ワンタッチで取り外しできる。
・サイドポケットを展開・収納することが可能で、必要に応じて容量を変えられる。
欠点
・容量は他のツーリング用バッグに比べて小さい。
・容量の割に重い。
・小雨ぐらいなら大丈夫そうだが、防水ではない。
ワンタッチで取り外せることが必要で、なおかつこのバッグの容量で十分な人にはおすすめです。
ヤフオクにそいつを思いっきり劣化させたようなのが1980円で出てるんだよな。 一度現物を見てみたいw
個人的にトピーク製品はできれば避けたかった俺は
Lezyne Trunk Caddy Rack Bag
http://www.wiggle.co.uk/ja/lezyne-trunk-caddy-rack-bag/ これを買った
欠点 とにかく重い くそ重い
△ 標準で仕切りや緩衝材が入っていて、重たい。でも頑丈。
脇のポケットは工具などを収納するように小さい仕切りが付いている
もう少し大きいものを入れるには今ひとつ 日焼け止め、鍵、熊鈴など入れっぱなしにして
使っている。 レインカバーがあるがこれまた凄く重い(余談だがレインカバー入れには
予備チューブがぴったりサイズ なのでチューブ入れと化してる)
○ サイドリリースバックルでキャリアに止める紐が三本付いていて、普通に止めるだけで落ちないし
鞄の底はゴム風味のツルッとした布なので、防水仕様で汚れてもさっとひと拭きできれいになる
またウェットな所でも中の物に染みたりしない。
上についているゴムひもが有難すぎる。入りきらないものでも、ビニール袋などに入れ、落ちないよう
括りつけておけばいい。使い方自由自在。
>>160 晴れの日に1,2泊の旅をしようとしている俺にぴったりジャマイカ!
164 :
160 :2011/03/08(火) 23:30:14.55 ID:???
>>163 まさにそういう用途にぴったりだと思います。
キャリアもワンタッチで着脱できるので必要な時だけ付ければいいですし。
>>160 防水じゃないので購入控えちゃうんだよね
質問です 大容量のバックパックを購入予定なんですが、 自転車用のバックパックと登山用のバックパックは何が違うんでしょうか? モンベルやドイターのものは背当て(?)が金属になっていましたが、それが一番の違いですか?
自分はオルトの22リットルのスタッフバッグをテントなんか入れるのに使ってる 使わないときはペシャンコにできるし、使うときも入れる物のサイズに合わせられるので、 その点たしかに便利だ でもキャリアに固定したままで、中の物の出し入れできないのは不便だ だから結局防水バッグ欲しくなると思う
質問です 今度自転車旅行しようとリアキャリアを普段使っている自転車に付けようと思っています SCORTO735というルッククロス?と呼ばれているものなのですが リアキャリアは付けられるのでしょうか? 後輪部にネジ穴、サドル下にもフレームにネジ穴らしきものが開けられているのですが 比較する写真などが見つからないためよくわからない状態です よろしくお願いします
>>167 自転車用は背当ての通気性を重視したデザイン
登山用はピッタリフィットと軽量化の両立に気を配ったデザイン
>>169 シートチューブが短いから「サドル下にもフレームにネジ穴らしきもの」へ
キャリア付属のステーの長さが足りずに届かないかもね
取り付けられるかどうかは選ぶキャリア次第だな
>>169 純正でもないかぎりキャリアの取り付けは、基本的には現物合わせなんだよね。
そんなにヘビーに荷物を積むのでなければシートポストキャリアがいいんでないかい?
こいつなら取り付けも簡単だし、アタッチメントや専用バッグも豊富なモデルもあるぞ。
工具なしで付けられるのもあるくらい。
欠点はせいぜいが10キロ前後くらいしか積めない事だけどそんなに積まないっしょ?。
>>166 プロのご意見ありがとうございます(・∀・)
174 :
>>169 :2011/03/09(水) 15:54:30.90 ID:???
>>174 それなら大丈夫だと思うけど、やっぱり現物合わせは必要だよ
>>174 キャリアって○インチ用ってなっててもみんな寸法が違うんだよね。
おまけにダボ穴の位置もみんな違うのが当たり前だから、本当に付くかどうかは
>>175 のいう通りで合わせてみないことにははっきりとはわからないんだよ。
合わせる為にステーをひん曲げたり金具を自作したりとかもわりと普通なんだ。
一番いいのは品揃えがいい店で合わせてみて買う事なんだけど、近くにそういう
店がなくて通販しか無理そうだったらシートタイプのほうがほぼ間違いなく付く。
ちなみにその自転車はヨーカドーモデルのかな?純正キャリアがないか聞いてみた?
大手スーパーのだと用意されてたりする場合が多いんだけど。
>>175 ,176
返答感謝です
自転車は元々親父のものだったので今すぐ何処で買ったか確かめられそうにはないです
純正以外を買うと仮定して
どういったところに気を付けて買った方がいいのでしょう?
一般的に軽いものは強度に欠ける 重たいものは頑丈 積む荷物の量でどこかで折り合いをつけること 工夫して付きそうなのを買うこと 万一つかなくても泣かない
>>178 別に泣いてもいいだろwww
きっとその涙は明日の糧になる
まず用途はなんだろう? まさか長期ツーリングってわけでもないだろうけど。 買い物でも例えば米袋やビール箱をしょっちゅう運ぶ気なら鉄キャリア一択だけど、 軽く遊びに行く程度なら逆に軽いアルミキャリアの方がいいだろうし。 ステーの調整巾が広いタイプなら問題なくつきそうな「気はする」けどなぁ。
>>177 荷掛け紐を使うか否か
キャリア上面を使うか否か
荷掛け紐をつかうことが前提だと、国内で流通している荷掛け紐を引っ掛ける角のついたものでないと不便
キャリア上面を使うことが前提だと、ある程度幅の広いキャリアじゃないと不便
パニアを使いたいがためだけにキャリアを購入するなら、Tubus Flyみたいなのでも大丈夫
>>178-181 親切な返答ありがとうございます
用途は大学の春休みを利用して
横浜から長野の諏訪まで行くのに自転車で行こうと考えています
基本キャンプ場を転々としていこうと計画しています
休みはそれなりにあるので無理せずゆっくりいこうと思っています
>>182 キャリアなんてとりあえず付きさえすればなんだっていい
じつはキャリアの重量って強度とはあんまり関係ないから
あとショップに行っても、キャリアの在庫をいっぱい置いてるところなんてなかなかない
だからとりあえずショップに行って相談してみて、付くものであればなんでもいいよ
それか通販で画像と自転車を見比べて、ステーの角度なんかをよく見て判断する
キャリアから前に出てるステーなんかは重さのかかる部品じゃないから、
曲げたり、ヤスリでけずってネジ穴広げたりと無理がきく
グランジ キャリアダボ付シートクランプなんか使うのも手だね
http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/gru-a-dclamp/
>>184 それだけ買うと送料が高く付くし
その値段なら国内品でいいんじゃないの?
>>186 おいおい、間違えを真に受けるなよ
登山も自転車も今は背中に網とアールを付けたアルミで空間を作るザックが流行ですよ
基本的にどちらも背中が蒸れるので快適性を求めていろいろやっているし
どちらも体にぴったりザックを担いで安定させると意味ではイコールで結ばれています
そんなわけで、ザックを買いたい人には自転車専用店に行くよりも登山用品店に行って
ドイターでは3割4割当たり前価格で買ったりするのをお薦めしたりするし
登山用品店の方が体にあったザック、容量が選び放題でなおかつ割り引きが大きいのでお薦め
そもそもザックなんて自転車で使うのはおすすめできない 登山ではそれしか方法がないから、背中にかついでいるのだよ 登山で使うような馬鹿でかいのを自転車で使うのは完全にNGだ それでも持っていく荷物が小さい場合には、さっと背中に背負ってしまう方が、 むしろお手軽ということもある そんなわけで買うのなら海外通販でドイターのバックパックをポチるのがよかろう
ダサイって理由でリアキャリアをつけない人は多いですね。 ザック背負って汗だくになってるほうがダサイお(´・ω・`)
>>188 自転車でザックは一つの選択肢だし
その選択肢そのものを否定するのはチョット・・・アレな人?
>>190 そんな選択肢はない
なぜならメリットがないから
ロード乗っててちょっとした荷物を持っていくのに、 ドイターの小さいバックパックなんかはありだけど、 ロード乗ってる奴が登山用のザック背負ってたらアホだろ? ツアラーだったらもっとアホだし
山サイには仕方なくザック使うよ。 山サイ用のリアキャリアってのもあるらしいけど。
山サイはトランポで現地まで行って、そこから自転車ではいってく感じだから、 背中に荷物背負ってもしれてるだろうね でもこれは基本的にはクルマで荷物運んでるわけだから、ちょっとニュアンスが違うかと
トランポで山サイに行っても、 水は2,3L持って行くし、プロテクターやら昼飯やらで意外と重い。 バーナーを持っていく人も多いし、 そういう人って皆のために珈琲用の水やコップも持ち運んでる。 輪行or自走の山サイ時から減らせるのって、 ロックと輪行袋くらいのもんですよ。 夏だと着替えをデポできるのはとっても助かるけど。 山サイ以外でバッグを身につけるのって、 TimbukでMTBに乗って近所のスーパーに行くくらいだなぁ。 ツーリング車はリアキャリアを付けてるし、 ロードにはキャラダイスのサドルバッグを使うし。
>>192 メッセンジャーをディスってんの?あ゛?
いまどきメッセンジャーとかw
いまどきとか気にする人ってw
>>196 メッセンジャーって、登山用ザック背負ってるの?
メッセンジャーバッグ
蒸れるの嫌ならマウンテンスミスとかっの ランバーバッグとかどうなん?
>>199 メッセンジャーは体積が大きかったり角が尖った荷物とか運ぶ事があるので登山用使うわけないだろ
カタチやらブランドやらを一括りにして語る奴は素人。 異常にダサいメッセンジャーバッグも有るだろうし、 普通にカッコいいバックパックも有る。
>>201 それめっちゃ腰蒸れるよ
腹巻してるみたいなもんだから、ズボンのベルトのあたりがめっちゃ痒くなるw
だから背負ったりせずに自転車に付けろというのに
>>202 メインじゃないけど使ってますが、なにか?
だって付ける場所無いんだもん
>>207 それがなにか?
意味のないレスならするなよ
なぜか気に障ったらしい
自分以外はアホだと思っている人だからほっておけ
安価打たないと分からないじゃん。
>>209 ボク、なにが悔しかったの?
メッセンジャーバッグはスレ違い
わざと安価外してるのに気付かないKYか
↑捨て台詞で消えていく可哀想なクズ
わかりやすい構ってくんだなぁ
ドイツ行ったらいろんなキャリアとかバッグ見られました いいなぁ〜 買ってくればよかったw 次はオランダ行こうかな
ガソリンがなくて自動車でが物を運べない今こそ フロント、リアのフルバッグ装備のロードで被災地に物資を運ぼう。 東京〜福島、仙台なら片道一日だ。
腹が減るから被災地に迷惑かける
あまり大物は運べないけど多くの人の助けになって、自転車で運べるものって薬くらいかなあ。 自転車で物資の運搬は少しだけ考えたけどこの週末なら意味あるかもね。 来週半ばごろにはガソリンも流通しそうだし、わざわざ自転車で少量の物資を運ぶ意味は薄くなる。 ちなみに大量の荷物積んで東京〜仙台を1日は無理ぽ。
身軽なレーサーで、東京→仙台を一日で帰省してる人と昔あったなぁ… お仕事何やってる人ですか?って聞いたら自衛隊ですって言われてやっぱ自衛隊って体力があって何ぼなんだなと感心したもんだ あの人も今、震災に対応しているんだろうか…
ボランティアを言い訳に自転車で迷惑かけるなカス
流れぶったぎってすみません。 シートポストへの装着が簡単なサドルバッグを探していて、 SKSのツアーバッグを候補にしてるんですけど、 ググッても口コミやレビューがほとんどないのは、全然人気がないって事なんでしょうか?
お前が買ってレビューしろって事です。
個人的にはデザインがイマイチだと思った>ツアーバッグ
ただ機能がしっかりしているのならアリとも思う。
つまり
>>225 が正解。
使用感スレにレビュー落とせば後進にも役立つだろう。
>>224 簡単なヤツほどギミックが増えたり、壊れやすかったり
安定しなかったり、値段が高かったりするけど
それでもいいの?
ギミックが増えてる事は別にネガティブな面じゃないだろ。 もしかして意味を間違えて覚えてるのか。
サドルバッグのエクステンドジッパーだけは無駄なギミックだと思うわぁ
薄いジャケットとか入れるとき伸びるといいけどね。
腹に撒いて縛るさ
サドルバッグは色々試したあげくに最終的にはベルクロで止めるだけのシンプルなタイプに落ち着いた
郵便カバン欲すぃ
俺は自作に落ち着いた。
オレは100均のカメラケースに落ちついた
結局サドルバッグは止めてツールボトルにしました
>>236 駐輪場に止めていたら盗まれた俺登場
簡単に持ち逃げ出来るような取り付け取り外し楽なモノはそれだけ盗難率も高くなると覚悟よろしくメカドッグ
>>237 駐輪するときツールボトルをつけっぱなしにするんですか?防犯意識低すぎるんじゃないですか?
>>238 駐輪場でツールボトルなんて盗難されるんですか?物騒なところに住んでいるんれすね^p^
自転車の盗難も駐輪場で起きてるわけだからなぁ。 特にツールボトルなんて同じ自転車趣味の他人にとっては ちょっと自転車停めに行ったらケージに付けっぱなしだったからと 軽い気持ちでかっぱらいやすいんじゃねーの? 273が在地は治安が良いから盗られないと思いこんでいたかは知らんが 実際に駐輪場で盗まれているわけだし外さない方がどうかしてる。
なんかバッグとぜんぜん関係ない話になってきたが駐輪場は一番の危険ポイント 本体が盗まれる確率も9:1くらいの圧倒的な差で駐輪場>路上だからな
>>239 もカスだが盗まれるのが当たり前が盗んでもいいだろのような煽りもどうかとおもう
どんな理由があろうと盗む奴が悪いに決まってる
そして防犯意識が低いのも盗難を誘発する原因ともなるってことでしょ?
駅周辺の無料駐輪場は盗難や物損も多いが 市営の有料(月極2000円)駐輪場では 入り口には係員さんが常駐し監視カメラもあるので 今まで3年ほど利用しているけどノートラブルだな
>ノートラブル ノーブラに見えた
>>243 でもどうせそこも時間になったら係のおっちゃん居なくなるんでしょ?
オレそういうところで原チャリ盗まれたことあるよ
もちろんしてくれない
そんなわけないでしょ
俺が使ってる市営駐輪場は24時間係員がいる。埼玉県某市。 毎日利用していると顔馴染みになるし、 こちとらレーパン&ロードバイクと目立つのでよく話しかけられてそういう世間話もする。
へぇ24時間係員がいる駐輪場なんてあるんだ それなら安心だな 月2000円ってのも安いし ってもしかして別の人かな?
都内だとオシャレでセキュリティが高げな駐輪場があるけど 24時間営業してるようなところじゃないしなあ
どこそこが盗まれやすいから気をつけろって話が出ると
必ず「盗んでも良いみたいに言うな」なんて馬鹿げた曲解して
勝手にかみついてくる馬鹿が出るんだよな。
>>242 ゆとりの文盲ぶりにはいい加減飽き飽き。
>>242 お前らが住んでるような健康的な街じゃなくて、
俺が住んでるスラム街はデンジャラスなんだよってカッコつけてるんだよ。
>>254 は他人に悪ぶってみせることがカッコイイという価値観を持っているのか。
幼稚すぎて恥ずかしくなるほど末期の厨二病だな。
ここってバッグ・キャリアスレでOK?
いいえ、洗剤窃盗犯を洗い出すスレです
ところで俺のキャンパーロングフラップでかすぎるんですけど キャリア改造するかなぁ…
>>257 洗剤だけに洗い出すんですか。ゆとりというかオヤジギャグですね。
>>252 いや思いっきり南埼玉。
定期利用2000円。一時利用100円。
係員はシルバーの人が多いけどしっかり仕事してて
一時利用のママチャリだったらラックへの上げ下げまで必ずやってくれるプロ意識ぶり。
こんな駐輪場はかなり恵まれてると思う。
無理やりこのスレと結びつけるとボトルケージの物は付けっぱなしでも盗まれたことない。
オルトリーブのアルティメイト5はもうちょっと耐荷重があればなぁ 例えば5kgのお米とか積んだらやっぱりヤバいかな
>>261 アルティメイト5ってフロントバッグだよな。ハンドルから張り出しで5kgはさすがにマズイんじゃね。
どうしても重いものを載せたいなら安いフロントキャリア付けて底面支えたらいいじゃん。
金属使ってないバッグに米はよせ アダプター自体はリクセンカウルと大差無さそうだから 一応耐荷重7kg位あるかもな、どうだろ
一応コの字型金属枠入ってるオストリッチF-273 (アタッチメント部〜底面〜前面まではポリプロピレンっぽい補強のみ) 5kgの米と携帯と財布入れて走行後バッグもアタッチメントも大丈夫だった でもかなり不安定だったしちょっとした段差でフロントタイヤの変形が 目に見えて増えてリム打ちパンクが不安だったから止めたほうが良いよ フロントバッグはあんまり重いもの入れない方がいい
>>263 ユサユサ揺れる付け根の部分だからなー
アダプター7kg、バッグはその半分程度の3kgって案外妥当な数字なんじゃね?
まー米乗せたきゃリアキャリアおすすめだな
オーストリッチF-530にリクセンの金具の組み合わせで使っている、
近所の買い物などでは一時的に5kg以上積むこともあるが取り付け部分には
問題が出そうにはない。
バッグも金具もたわんで揺れるのでツーリングで使うのは不向き。
キャリア付きの自転車では揺れは軽減されるし金具が丈夫なリクセンのショッパーは
しっかりと付くが、恒常的に使えるかどうかはやる気と根性次第だね、
うねった路面や下りのコーナーを考えると俺にはできない。
>>261 アルティメット5クラシックLも使っているがバッグ開口部のプラスティック枠が使っているうちに
歪んで壊れそうなので重いものは積んでいない。軽い荷物でも取り付けブロックが上向きだといつもおじぎしてるし。
結論としてはごく常識的にフロントバッグに重い物を載せるのは好ましくない、が
やりたい人はタイヤの空気圧を確認してから挑戦してみれば?止めてもやりたい人はやるでしょ
268 :
ちらうら :2011/03/29(火) 16:08:07.77 ID:???
Ortlieb Bike Packer Plusを買って3ヵ月経ち、 先日ようやく宿泊ツーリングに行くことができました。 街乗り使用のスカスカ状態と違い、 荷物がタップリ入っていると見た目が良いですね。 とりあえず感じたことは… ・街乗り同様、外ポケットがとっても便利 ・1mm程度の雨ではとりあえず浸水は無し ・Carrying Systemが無かったら辛くて輪行できなかったかも ・でもCSは収納時に場所を取るのがネック ・結局CSは輪行時にしか使わなかった OBPPはおおむね気に入っていますが、 CSをもう少しコンパクト化して欲しいですね。 CSのワンポイントTIPS♪ 下部のバックルを最後まで差し込むと外すのが大変なので、 パチッと言う一歩手前で停めておくのがいいよ!
パニアとサイドバッグの違いがわかってるのか?
パニアって言うと左右セットだったり左右が繋がってたりすることが多いけど、厳密な区別はないだろ?
やっぱり解かってなかったか
そのとおり パニアといえばもちろんサイドバッグも含む しかしランドナー世代の人たちがガラパゴスルールを現代にも むりやり適用しようとするからヘンな方向に話がいくわけ
パニアとサイドを区別しないと
>>269 には意味無いだろバカかw
>>268 Carrying System使うと片方しか背負えないけどもう一つはどうしたの?
普通にタスキがけ?
276 :
269 :2011/03/29(火) 22:30:24.10 ID:???
なんか嫌な流れ 区別つかんくてスンマセン
サイドバッグはフロントにも付けれてフォーバッグにできるがパニアは後ろだけだよ
形状も性質も違うよ、だからキャリアも違うよ
>>269 それでいいとおもうけど、それならサイドバッグも付けれるね
パニアだと上に荷物を載せると(そもそも載せにくいが)モノによっては蓋の開け閉めがしにくくなるよ
278 :
269 :2011/03/29(火) 22:34:45.47 ID:???
オルトリーブ左右に付けて 上にも荷物載せようかと思って探したら 荷重に耐えられそうなのはその辺かと思ったんですが まあもう消えますわ
オルトってことはサイドバッグじゃねーかよカス この言葉を思い出した 「正しい答えは正しい質問に含まれている」
しつけーなオッサン
はいはい、ご要望にお応えして何度でも現れてやるよ
>>269 がそもそもサイドバッグとパニアを混同してるのが間違いの元でしょ
ああさよけw じゃあパニアとサイドバッグは同じでいいね
フルボッコの巻き
おや?
区別してるのはランドナー世代だけ 完全に日本独自のガラパゴだから そもそも現在の自転車乗りは80年代後半以降のMTBブームが発祥であり、 それ以前とは繋がっていない それなのに無理やり割って入ってくるあたり、図々しいにもほどがある ジジイどもは隔離スレ行って、しょうもないパーツの話でもしてろよ
なんだモノを知らないニワカだったのか。 いや、俺がムキになって悪かったよ。
>>277 が言うところのバニアって
実際のところどんなものを指してるの今も売ってるの?
ジジイがかまってもらおうと思って必死だなw
>>278 耐荷重40kgだし、いいんじゃね、それで。
オルトのサイドバッグなら取り付け位置も下げれるし、天板の邪魔にもならんし、重心も下がってウマーだ。
どっちか分からんより区別できた方が話が通じやすいのは確か、過剰に嫌うのもどーかと思うわ
>>278 tubus logoかー、使った事ないな
俺はSURLYのリアキャリア
http://surlybikes.com/parts/surly_rack/ で
オルトのスポーツパッカークラシックラインを2個、キャリア上部に巻いた寝袋とリッジレストを置いて使ってたよ
見た感じ、身内の使ってる感じからすると、tubus、nitto、surly、後グレートジャーニーのデフォキャリア(ver1999、最近のは知らん)、こいつらはどれでも大丈夫だと思う
ただパイプ径と接続方法が合わなかったりすることもあるから、バッグとキャリア両方買うなら確認or注文を早目にしといた方がいいと思う
俺はグレートジャーニーのデフォキャリアにつけようとしたらパイプ太すぎてオプションの別接続キットが必要だった、まぁ稀な例だとは思うけど
確かオーストリッチが、左右別をサイドバッグ、左右一体をパニアバッグて分け方してるよね その影響も多少ある…のかもしれない ちなみにpannierはgoogle翻訳曰く「背負いかご、荷かご」らしい sideが「側面、横、脇」とかだから、まぁ比較としては間違ってない名付けなんじゃない
299 :
268 :2011/03/29(火) 23:34:39.51 ID:???
>>299 おお〜後ろから見た感じ決まってるね!
ちなみにこのスタンドはなんてヤツ?けっこう強度あるのかな?
ESGEのセンタースタンド?
>>271 パニアは基本左右繋がっているバッグでは?
bike pucker plusは国内販売してないんだよな まぁ今時はいくらでも入手手段はあるけど
容量、重さともにキャラドライと同じくらいだな
307 :
299 :2011/03/30(水) 00:58:58.23 ID:???
>>306 たしかにw
素材はオルトのクラシックローラーと同じような感じ
しかしそのサイトの横の方に写ってるフロント用の方は、
同じ素材なのにまったくツヤないなw
>>307 これってセンタースタンドといいながら、片側に傾けて止めるかんじなの?
299の画像見ると二本足が出てるように見えた
メンテもラクに出来ていいかなと思ったんだけど
>>309 はい。
チャリのセンターにあるサイドスタンド、ですね。。
>>311 thxでも画像見てみたけど、自分のには絶望的に付きそうにない
とてもクランプできるだけのスペースがとれない
ロードだと無理だね
しかし他の車種だとタイヤとシートチューブの間にそんなにスペース空いてるものなんだ
あと対荷重が25kgってのも少し心もとないね
>>312 これが付かんと丈夫なセンタースタンド付けるのは無理だと思うよ
後はクランクの軸でとるタイプがあったと思うが、こっちのが耐荷重は辛い
もひとつ言うならフォーバッグにフロントバッグとかのフル装備(重量過多)の場合はスタンド使わない方がいいと思うよ
スタンドが折れりゃまだいいけどフレームに影響が出たら洒落にならんから
なので車体+ツーバッグくらいならダブルレッグセンタースタンドの耐荷重25kgもありゃ十分かと、それ以上の重さならスタンドはやめた方がいい
追記 出先のメンテとかならtopeakのフラッシュスタンドやフラッシュスタンドスリム、フラッシュスタンドファット、SUNNYTECKの超簡易スタンドとかでもいいんじゃない
もう散々ガイシュツかとも思いますがあえて質問させてください。 今度パニアを導入しようと考えてるのですが、フロントかリアかで迷っています。 前だとハンドリング、後だと安定性が損なわれるような気がするのですが、どちらが走り易いのでしょうか? そんなもん人それぞれじゃ!てな声が聞こえてきそうですがw
>>315 特別な理由がない限り基本後ろからって考えといたほうがいい
>>316 回答ありがとう。
後が基本ということで了解しました。
バックパックではこの先背中がえらい事になりそうなんでコチラの世界へお邪魔します〜。
パニアは後ろしかつかんだろ 因みにサイドなら基本前につける方がバランス的にいい
319 :
315 :2011/03/30(水) 11:35:52.00 ID:???
サイドバッグのつもりで書いてました。
パニアとサイドバッグの定義議論が上のほうで出てましたね。
>>318 「バランス的」とは走行中のバランスのことでしょうか?
車輪にかかる重さの関係で言ってるんだと思うけどさ、確かに通常走行では変わらないように感じるかもしれないが、 いざと言う時に挙動の不安定さを重量が強調するわけだから、前輪は後輪の後の選択だと思うがね
見た目は後ろに装着した方がバランスがいいように感じるが 実際に走ったら前に付けるほうがバランスが取れるよ 散々既出の話なんだけどなこれ
ツーサイドバッグなら前が常識 下りのコーナーリングなんかだと分かりやすいよ ・走行時の安定感 ・カーブ等での安定感 ・バッグ=幅が視野にある安心感
わざわざレスを分けてる意味がわからんけど、そこまでやりたいならやってなさいや 趣味の問題だし、止めません
>>323 趣味だからこそでしょ
拘りや追求や探求の無い物に楽しみも深みもないね
前にも後ろにもメリット・デメリットがそれぞれある 実際にやって体感して、良し悪しは各自で決めればいい事
カーブ等の安定感とか言ってる時点で笑っちゃうけどなw
327 :
315 :2011/03/30(水) 17:18:02.13 ID:???
なんか荒れる内容だったみたいでスンマソン。
>>325 の意見が尤もらしく思うんで財布には優しくないけど前後左右で逝ってきます。
アリガトウ!
ツーサイドなら前がベターだ どうせ反論異論は当時からあるので自分で体感しろ 上にも書いてあったがこの話題はさんざん既出
色々試して、俺の場合はツーバッグをパンパンにするんじゃなくて、フォーバッグの底に少な目に詰めたのが良いとわかった
>>329 それも常識
とかいうとまたランドナー爺プギャー!!!!!とかニワカに暴れられそうだけどw
おっさんこんな所でストレス発散するなよ
常識厨乙
いや、気にすんなニワカ
常識とニワカはNGワード安定だな
速攻ニワカ反応ワロスw
ランドナー爺はスレチだから出て行け 老害はこのスレでは必要とされていない ジジイの知ったかほど見ていて恥ずかしいものはない
スルーできないのか?2ちゃんもニワカは来るな
もっと町に合うオサレなバッグが増えて欲しい
現状リアにツーサイド+フロントバッグ サイドもフロントにしたいんだけど、キャリア上面に結構荷物積んでるから踏み切れない・・・
フロントにツーサイド、大きいサドルバッグて組み合わせでもいいんじゃね リア上部に乗ってるのは空いたところに適当にくくればおk
まぬけなアドバイスなのか アドバイスしてるのがマヌケなのかw
お前の頭が間抜けなんだろ
343 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/05(火) 00:00:18.08 ID:lzg1zVIT
↑こういう書き方は宣伝にしか見えない券
>>343 普通は海外通販だろ
いまどき国内通販とか一体どんな御大名様だよw
原色と黒の化学繊維以外も作ってくれ…
宣伝だし 全く安くないし 糞ショップだし 対応悪いし 大島は糞だし
>>349 坂をダンシングするときに凄く邪魔に感じるよ
トップチューブにぶら下げじゃなく上乗せだったらちょっと使いやすそうではあるが。 どっちみちスローピングには使えないな。
>>351 ,352
トップチューブの上に乗せて、バッグの横とハンドルポストとシートポストを
繋ぐ形でベルクロ回せば上乗せで使えるかもしれない
>>354 ベルクロを通す穴はバッグ外周(上下両横)全てに空いてるから
ジッパーの向きと位置は自分の好きなように変えられるよ
簡単に言えば、トップチューブ上乗せにしてもジッパーを上にする事も出来るし ジッパーの開閉方向を逆にする事も出来る
トップチューブ上に付くならボトルとの競合は無いだろうけど この長さのバッグを付けるのはちょっとなぁ
この手のバッグは夏場に素足の膝とかにずーっとこすれてると、まーイライラするしw
いつしかそれが快感に!w
おまいらこするの大好きだからなw 俺も大好きだぜw 俺もトップチューブバッグ買おうかと思ってるんだけど、容量からして 真上とか下に付けるんじゃなくて、跨がせて両側にバッグが付くタイプが欲しい 今度の日曜日にでもあちこち徘徊してみるか
暇だからサドルバッグの中身晒す チューブ 空気ボンベ スパナ×2 六角レンチ×2 タイヤレバー×2 プラスドライバー
俺のサドルバッグは チューブ*3、CO2ボンベ*3、タイヤレバー、パッチ、のり アーレン#2.5、#4、#5、#6、+の1番、2番、ネジケース、ブレーキワイヤー 軍手、日焼け止め、タオル、合羽、携帯食料、水
バンドエイドも入れて
>>360 ミニパニアとかスモールパニアと呼ばれてるヤツか
そのタイプなら探せばそれなりにあるんじゃね
その手のバッグは昔からあるけどいまいち定着しない 脚にあたるんだよね
クロスとかMTBみたいにQFが大きい自転車に付けるもんだな
>>365 そういうダブルのミニバッグってシングルのトップチューブバッグと
さほど値段が変わらないのがちょっと不思議なんだよな。
ほぼ倍の生地使ってるんだから値段も倍じゃないんかと思うんだけど
シングルで1600円くらいでダブルは精々200〜300円しか違わない。
369 :
俺も俺も :2011/04/06(水) 22:45:27.60 ID:???
>>361-362 オーストリッチMサイズ
チューブ×1、TOPEAK ミニ18+、9sアンプルピン×1、マルニタイヤレバー×1、
鈴、軍手1ペア、ビニールテープ15cm程、パンク修理パッチ、絆創膏
チューブレスのMTBです。。
荷物の中身公開は写真つきでやってくれると嬉しいなあ
サドルバッグの中身か パンク修理キット・予備チューブ・アーレンキー・グランジポンプアダプタ・ライトの予備電池・軍手・tate・輪行袋・着替え くらいかな
昨日だと シート(1.8x1.8m)、ペットボトル1Lと500mL、1Lのポット二本(お茶、珈琲) 一眼カメラと交換レンズ二本、双眼鏡、輪行袋、鳥のハンドブック、YPKワイヤー鍵 サンドウィッチ、弁当、ダウンベスト、パンク修理材、チューブ、工具一式、軍手、 バー補食ETC、前後ライト、予備電池類、 使ってるのはキャラダイスのキャンパー スカスカなのでフラップ延長はしてません
>>373 やっぱグランジポンプアダプタは必需品だよね
これなしで携帯ポンプ使うなんて拷問だと思う
>>374 キャラダイスのキャンパーって容量大きくてよさそうなんだけど、
相当使う人選ぶよね?
かなりサドルピラー出てないと付かないはず
バッグサポーターも自分が持ってるのはスポーツタイプの方なんだけど、
それだと幅も高さも足りないんだよね?
股下80センチ以下なんて問題外ですよね
>>365 なぜかサイクルコーナーが充実しているホムセンにあったんだが
確かに
>>366 の言う通りだわ
自分の場合、脚に当たらないサイズだと容量不足、大きければ脚に当たるという事で
容量からして適当なフロントバッグをサドルバッグみたいに付けるのがいい気がしてきた
Camper + Bagman Expeditionは700x23cで使う場合、 股下80cmあればギリギリ逝けそうな気がします。 細かいことですが、シートポストの突き出し量は関係ないですよ。 自分は15cmくらいしか出てませんし。
俺の場合、Bagmanは上部接続は使ってるけど、下部の銀棒は外して改造リアキャリアに乗っけてるわ キャンパーロングフラップくらいだと、あれヘボいし片側に寄って使いにくい まー俺がきちんと使えてないのかもしれんけど
Bagman Expeditionはもっと長く作ってほしかったなー。 Camperでさえ底面がかなり押し上げられるのに、 それより4cm背が高いSuper CとCarraduraはどうなるんだろ。
>>376 なら最初から容量の選択肢が豊富なサドルバッグから
探した方が良いんじゃなかろーか
SuperCはBagmanExで運用してた事あったな Carradiceのレトロ感は使い勝手とか鑑みて嫌だけど、大容量サドルバッグが欲しいて人にはSuperCやCarraduraは良い選択肢な気がする
※ただし、非チビに限る。 自転車という趣味は、残酷ですね。。
>>380 レスサンクス
実はサドルバッグはオルトリープのMサイズを買ってみたんだけど、
泥除けとリヤキャリア付けてるから沢山物を入れると干渉して装着できない
と言う訳でサドルの下でなくリヤキャリアに乗っける感じでバッグを装着しようかと
説明不足スマソ
ttp://item.rakuten.co.jp/spoke-seya/ort_saddle_m/ これか。
取り付け具を利用するとしたらひっくり返すことになるから横のロゴも上下逆になっちゃうな。
ま除光液でこすれば問題なさそう。
それ以外はデザイン的にも無理のない形だし留め具の方向も
この閉め方なら問題ないだろうから転用は出来そうな予感。
サドル取り付け具を分解してかみ合わせ上部のかわりに短めのステーを噛ませる。
このステーに沿わせる形でベルクロ留めできるナイロンベルトをはさみ、取り付け具基部に閉め込む。
こんな感じで荷台にワンタッチ取り付け具を設置してステーベルトはそのまま使用。
あ、コレ自分でやってみようかなw
Lならそこそこいろんなモノが入りそうだしキャリア上なら重量物が入っても無理がない。
シートポストキャリアを探しているんだが、イメージに合うものが見つからん。。。 カラーは黒で、キャリアの後ろにテールライト(cateye TL-LD610-R)をくくり付けられるやつを探してる。直接つけられれば嬉しい。アタッチメントが必要ってなると、本当に着くのか不安になる。 価格は¥2000~5000。 用途は主に、本(大学の教科書数冊)を縛り付けて運ぶため。 都内なんだが、シートポストキャリアおいてる店って少なくてびっくりしてる。 誰かちょうど良いの心当たりないかな?
>>389 あ。そうかそのパーツか。視野が狭かった。
おかげで一つ賢くなれました。ありがとう。
>>388 キャリア付けっぱなしにしないのならいいが
もし付けっぱなしするつもりならクイック式は止した方が良い。
どんなに締めこんでも必ず横ズレしてタイヤと一直線にならず格好悪い。
いや、どっちみち回っちゃうから同じ シーポス固定タイプはダメ
>>387 のレビュー書いた者だけどこいつは簡単には回らないよ。
駐車場から本線に飛び出してきた車と接触したときはさすがにズレたけどね。
トラブル経験するたびに、持って行きたいものが増えてくる。 メカ不調があると、携帯ツールではなく、普通の六角セットと +ドライバー。2回/日のパンクを経験するとチューブ2本目。 サイドカットを経験すると予備タイヤ。 チェーン切り+ミッシングリンクも持つべきか? いっそいつでも輪行バッグ? これからの時期、水分補給も増やさないといけないし。 ぜーんぶ入るバッグと考え、キャラダイスのサドルバッグ買った。 ロードなのに.... やっぱり見た目のバランス悪いな。
荷物が減らせないローディは馬鹿 って言ってたのはシルベストの店長でしたっけ?
私は工具を持っていかない。なぜなら私のセッティングは完璧だからである。
"練習も本番前の気構えで行く"というなら一つの考え方だね、 退路を断って緊張感を維持する。 一方、趣味でサイクリングするならせっかくの休みにトラブルでツーリングが 途中で台無しになるより、見た目なんかに気にせずにでかいバッグでOKだよな
398 :
394 :2011/04/09(土) 18:20:04.85 ID:???
>>397 ロードに乗ってるとはいえ、レースは興味ないし、
全く後者。自転車の選択を誤った気がする。
俺、スポルティフを買うべきだったんじゃないか?
って思う。泥よけ欲しいと思うこともある。
でもなんでスポルティフとかランドナーって、
Wレバー? それが気に入らないんだ。
レトロデザインだから まぁあれだ、アウター出しとか輪行とか色々理由はあるんだよ
クロスにリアキャリアを付けたいんだが、 シートステイに付けるダボ穴の位置がそのままだと どう見てもVブレーキ上部に干渉する感じなんだよな。 キャリアにもよると思うけどステイって簡単に曲がるもんなの? tubusやラックタイムなんかの丸棒の奴は曲げにくそうな気がして
別に曲げてもいいけど、曲げた分だけゲフンゲフンだったりするし、第一曲げるの大変だし シートクランプ変えてそっから固定したり、ナットなりかませて外側で接続したりとか、曲げない方法考えた方がいいんじゃない
>>398 それ日本だけ
海外だと、普通にSTI/エルゴレバー使ってるよ
あと、コンパクトで見た目が破綻してなくて、シルバーで、という理由から旧Veloceのエルゴレバーは
今でもいいお値段
>>401 そうかあ〜、曲げて付けるのが普通だと思ってた。
そっち方向で考えてみるわ。
ありがとう!
>>403 後、台座留めのキャリアとか、敢えて後ろだけカンチに換えてみるとか
後ろの荷重が増えるのに合わせてリアタイヤを太くして、輪行やパンク修理時に
タイヤを外しやすくする、とセットで考えたりすると面白い
>>400 Taigaのキャリアは、ステイを曲げて合わせるのが前提の設計な気がする。
あと、オレはミニVでブレーキ本体はOKだったけど、リードパイプが干渉した
ので、リアにフロント用のリードパイプ使って、ステーを避けるようにしている。
>>398 まったく同感だ
オレはロードにサイドバッグつけて20kgの荷物積んでる
もっとそれに適した自転車があってもよさそうなものだけど、現状存在しない
昔々あったとされるサイクリングブームが細々とでも続いていたならば、
なにかしら現代のツアラーのカタチと呼べるものが出来ていたかもしれないけどね
カンチブレーキにスレッドヘッドときてダブルレバーではもう話にならない
>>398 ごく一部のフォーク抜き輪行をしたい人のためだろ。
フォーク抜き教というのがあって、いまだにその教義を守ってる人がけっこう居るんだよ。
フレームオーダーしようず! 好きな位置にダボ穴付けられますよ。 エンドダボはザグってもらえば、 内側からボルトをねじ込んで蝶ナット仕様にもできるし。 シートステイ上方をすっきり見せたければ、 ダボ穴を外側じゃなくて内側に開けることもできるし。 自分は間もなくオーダーフレームが届きますが、 ごくごく普通に作ってもらいました。。。
409 :
383 :2011/04/09(土) 22:33:43.56 ID:???
>>384 今日、行きつけの自転車屋で似たような取り付けをするサドルバッグを見つけて
なんとか流用できないものかと思案しとりました
明日は自転車店をふらふらと回って使えそうなバッグを見てくるとします
>>385 自分も荷台にオルトリープのワンタッチ金具を付けてみようかと考えてはみたものの
バッグが逆さになるのと、クーラーバッグを載せる為の自作荷台拡張用の板を
たまに載せる都合からあきらめました
去年の年末からクロスバイクに乗り始めて色々と試行錯誤しているんだけど
二人共色々と考えたり調べてくれて本当にありがとう
>>398 ジャイアントのグレートジャーニーはWレバーじゃないね。
>>411 あれはランドナーでもスポルティフでもない現代版ツーリング車だからな。
分割ハンドルとか良く考えられてるよ。
あのハンドルだけでも単品で販売して欲しい。
>>412 カテゴリーが違うのか…自転車も細かいんだね。
>>413 カテゴリーが違うというか、話がちょっと逆だな。
ツーリング車という大きいくくりの中で、一定の様式を持つものにランドナーとかスポルティーフがある。
酒にたとえると、ウィスキーという大きいくくりのなかでモルト、グレーンやバーボンがあるようなもんだ。
「⊂」って意識せずちまたにあふれてるよね。 ちなみにおいらはジンが好きです。
>>410 ありゃ一人でしたかこれは失礼
色々と調べているつもりでも知らないバッグやアダプターがあるもんです
結局mont-bellのサイクルフロントバッグを買ってみました
四角いバッグだとベルト締め付けで取り付けた場合に変に引っ張られると
バッグが変形するだろうけど、これは円筒形である程度硬いから多少変に
引っ張られたり回転したとしても角が無いので大丈夫だろうという訳です
>>417 ほんとこういうときはスローピンうらむよなw
しかし905mlではどっちみちたいして入らんなあ
>>418 どんな自転車にでもさりげなくつくという点はいいね
でもやっぱり小さいんだよな
防水でもないし
そしてオレのところには今日、アマゾンに注文していたタイオガのフロントキャリアが届いた
とりあえずダボなしで付くことは確認できた
案外さりげなく付きそうな感じなので常用するかもしれん
ツール缶に工具入れたら中でシェイクされて傷んだり予備チューブに穴あいたりするんじゃね
>>419 mont-bellのサイクルフロントバッグはちょっと小さめかな?と思いつつもチューブと
工具類を収めて夏に背負わずに走れればいいのと、荷物が出来たら畳んで持ち歩く
ペラペラのリュックを背負うか後ろに縛り付ける方針で行ってみようと思います
雨対策は防水スプレーとシャワーキャップのような物を流用して被せる予定
フロントキャリアを付ければいいんだろうけど、自分の場合はとりあえず
前には何も無しで色々やってみてどうしても必要になったら付けるとします
まずは後ろへの取り付け方法を簡単確実スムーズに出来るようにして試用してみる
しかしなんだよね ロード買って最初は小型のサドルバッグだけつけて、 あとはメッセンジャーバッグかバックパックに入れてたんだけど、 一回キャリア付けてサイドバッグなんか使い出すと、あまりの便利さに もう後戻りできない
>>422 そんな風に思っていた頃が俺にもありました。
サイドバッグに慣れてからふとバッグを外して走ったときの加速の違いといったら…
ダボ穴がないロードだと敷居高くて大変だけどね
425 :
422 :2011/04/12(火) 02:24:48.30 ID:???
>>423 いや、そうは言っても実はキャリア付けたり外したりしてるんだ
でもキャリア付けてないときでも、キャラダイスのバッグサポーターぐらいは付けてる
>>424 もちろんダボなしロードだよ
ママチャリ見たらわかると思うけど、キャリア付けるのにダボは必要ない
>>422 どこのキャリアとサイドバッグ使ってる?
427 :
422 :2011/04/12(火) 03:29:42.93 ID:???
リアはどこのでもだいたい付くと思うけど、 自分の場合はたまたまショップにあったエイカーのアルミキャリア付けてる サイドバッグはキャラドライ
背負い物があると冬でも背中に汗が出るからなあ
そもそもなんでわざわざロードにキャリアつけてバッグ付けてまでツーリング?って思ってしまうな ツーリングはツーリングバイクにしろよ ロードは解き放たれたレーサーこそ本来の姿だろw 貧乏ならなにもいわん
あなたはお呼びじゃないです^^;
>>429 ここそういうスレじゃないんですごめんなさいね
フロントとサドルに巨大なバッグ付けてたが重量が気になってきた
軽量なサドルバッグサポーターないかな?
>>429 ツマランのう
煽りならもっと上手にやれやカス
そういいながら随分釣られとるな貧乏人w
全角藁だけでアホだと分かる
くやし〜のう〜w
>>431 前後に重量分散させているなら多少マシだと思うが、
バッグを云々するより積荷を厳選したほうがいいように思う。
以前誰かが紹介してくれてた、輪行時には自転車(折り畳みかも)を積めるサイクルトレーラーを探しています どこのメーカーのなんという商品でしたっけ・・・
mont-bellのフロントバッグ、いつも持ち歩いている物が丁度入った 余裕は無い ぺヤングのことわざ 「丸より四角が大きいの!」 を身に染みて感じた
ツーリング車ってカンチブレーキ使ってる時点で話にならない 30年前に進歩が止まってしまっている 見た目もカッコ悪いし、お金出して買う価値ないと思う
>>429 ツーリングバイクってなんだよw
んなもんねえよ
必死かw
>ツーリング車ってカンチブレーキ使ってる時点で話にならない なんで? どんなブレーキがツーリングに向いてるの?
相手にすんなおまえらw
まあたしかにオーダーしてフレーム作ってもらってもブレーキがカンチじゃ、 なんだかなあっていう気はするね
ディスクじゃ輪行に不安が残る
この前のパリ〜ルーベでもカンチ装備車が走ってたよん。なんだかなあ、ってかw
レースなら性動力必要ないからな
キチガイの相手をする人もキチガイですよ。 ここばバッグキャリア総合スレなのでスレチなブレーキ話を続けるキチガイは放置してくださいね。
>>448 ラボバンクの選手だっけ?
太いタイヤに対応させたものだとかなんとか…
429フルボッコにされて涙目w
>ツーリング車ってカンチブレーキ使ってる時点で話にならない なんで? どんなブレーキがツーリングに向いてるの?
荷物積んでツーリングってことは、手ぶらのときよりも性動力を求められるということだ 日帰りならともかく、そうでなければ雨の中も走るわけだからなおさらのこと いわばもっとも性動力を必要とする車種に、もっとも貧弱なブレーキが装着されているという現状には、 メーカーのやる気のなさを感じる
>>455 プロツールの選手が悪路であえてチョイスするぐらいだから問題ない制動力なんでそ。
シューの性能も上がってるしねぇ…
>>455 で?
ツーリングにはどんなブレーキがふさわしいんだ?
>>458 カンチブレーキ
Vにするとドロハンで引けるブレーキレバー限られちゃうんじゃない?
>>456 ロードレースでは制動力は必要とされない
当然交通規制して行われるため、いったんスタートすれば止まる必要もない
急制動は追突の原因となるため、むしろご法度である
だからこの場合ブレーキに関してはなんの参考にもならない
カンチはあくまで妥協 仕方なしに使うものであって、好きこのんで使うものではない だからカンチ使わずに済めばそれにこしたことはない
まさかVとか言うんじゃなかろうな 輪行に強いdiscが出たらちょっと考えるんだけどねえ
書き込んでから気づいた ここツーリングスレじゃねえのなw スレチだからやめれ
>>462 メーカーがやる気を出さない限りどうにもならない
だから今のところこれといったツアラーは存在しない
もしかしたらシクロのルール変更が、今後良い影響を与える可能性はあると思う
結局のところ現状だとロードにキャリア付けるのが一番ってことになるのもやむなし
>>440 おいおい、30年前からオツムが進化してないのはお前じゃねーのか?
いまだにカンチブレーキはマファッククリテリウムレベルだと思ってるんだろw
出戻りニワカのじーさん?
最近のショートXブレーキとも呼ばれるカンチブレーキは
荷物満載でお前みたいにブタやろうでもきっちりロックするぞ
>>460 >ロードレースでは制動力は必要とされない
アホ?
ロードでよく使われるキャリパーブレーキは、止まるための道具じゃなくてスピードを調整するための道具だ、とはちらほら聞くが、それを「制動力が要らない」って書き方するとまったく意味が違うような…
そもそもここでのロードはレースじゃなくてツーリングのためのロードなんだろ? ノンストップの弾丸旅だから制動力いらないってことなのか? キャリアも積載力いらないなんて言い出すんじゃ・・・・
ツーリングのためのロードはロードじゃないって人なんだろ じゃあ何だって問われたらどう返すかは知らん
30年前のカンチはきかねーだの ロードレースは性動力いらねーだの どっちなんだよw
ブレーキがきかなくなるのでキャリアに荷物なんて積みません
Vブレーキ台座があれば、 キャリア取り付け方法の選択肢が広がりますしね。
あら〜? 久々に来てみたらブレーキスレに変わったん???
スレ違いいい加減にしろ
>>471 なんのためのキャリアなんだよwwwww
あざみラインも暗峠も、 カンチ+リアキャリア+パニアで行きました。 間もなく届くオーダーツーリングフレームも、 店主のアドバイスでカンチにしました。 リアがディスクブレーキだと、 キャリアを選ぶし、輪行時のホイールの養生が面倒なので、 フロントのみディスクという案もありましたが結局ボツに。 4サイドなら制動力に不安が出るかもしれませんが、 自分はキャンツーさえしないし体重は軽いのでまぁ平気かと。 ※ただし、雨天を除く。
きっと昔のフォーバッグのカンチブレーキのキャンピングの人達は ブレーキがきかないから事故ってばっかりだったんだろうか? 現在よりよっぽど盛んに日本一周や世界一周してる人多かったけどね
>>476 店主のアドバイスなんてそんなもんよ
いかにあてにならないかわかるだろ?
リアディスクなんて台座の位置が悪くなければ、キャリアに干渉なんてしない
だからキャリアを選ぶなんてこともない
そのへんのノウハウがサイクリングブームの時代のまま止まってしまってるんだよ
>>478 昔と今では交通量が全然ちがう
サイクリングが流行った時代には、ハタチ前後でクルマ持ってるヤツなんていなかった
その後は18歳になったら免許とってクルマに乗るというのがごく当たり前になった
今は逆に不況の影響でクルマ持ってない若者が増えてるね
今じゃ考えられないことだけど、昔は免許持ってない人もいたぐらいだ
あと日本一周はともかく、海外を走る人は今の方が多い
>海外を走る人は今の方が多い そうなんだ、へー そんな人達はどんな自転車でどんなブレーキやキャリアつかってるの?
>>481 バカか!
ロードレースに出ないロードに決まってるだろ
カンチ効かないっていうけど、キャンプツーリングでも何の問題もないけどな 大体、荷物満載で急ブレーキかけて止まらないといけない状況なんかないよ。 交通量の多い道なんかまず走らないし。
>>481 今は海外に行くのってたいしてお金かからない
国内と比べてもそれほど大きな差はない
しかしサイクリングブームの頃というのは、1ドル200円以上してた時代だ
飛行機代なんて今と比べたらケタが一つ違う
だから海外ツーリングはおろか、海外旅行経験者がいなかった
昔の映画、たとえば寅さんなんか見てても、いかに海外旅行が特別なイベントであったかがわかる
誰しもが海外旅行に行くようになったのは、あくまでバブル以降だ
それだけに当時国内旅行に関しては、今よりも需要があったわけ
今、国内の観光地が寂れまくってるのも無関係ってわけじゃない
485 :
ishibashi :2011/04/12(火) 21:09:01.89 ID:n5pOYB8X
>>429 みたいなのは、自分流以外は受け付けない奴のざれ言、ってことでFA。
でも、ロードはサドルバッグ+フロントバッグまでが正解じゃないかな?
キャリアダボのないフレームに無理やりキャリアを付けるのは、正直、苦しい。
シートピラー利用のは、装着が不安定だし重心が高くなる。
全体重量が増えれば、ホイール強度とタイヤ空気量も不足してくる。
ザックを背負うのも疲れる。
ちなみに、俺のツーリング車はVブレーキにロード用レバーです。
シューが減るたびにこまめな調整が必要な以外は、特に問題なし。
長期は、予備シューが必要。
また誤魔化しかw >ツーリングにはどんなブレーキがふさわしいんだ? >そんな人達はどんな自転車でどんなブレーキやキャリアつかってるの?
>>483 それ以外のことはともかくとして、ブレーキ性能だけは大事だぞ
走る場所を選ばないのがツアラーの利点なのに、条件つけて走ってるってのが
もうダメだと思う
消去法的にカンチを選ばざるをえないというのはわかるが、それはつまり妥協だ
>>487 それってカンチが性能悪いって前提だよね?
>>486 安直に答えを求め過ぎじゃないか?
そんな簡単に答えが出る問題じゃないだろ?
ちなみ海外をツーリングしてる人は圧倒的にMTBが多い
490 :
ishibashi :2011/04/12(火) 21:14:57.20 ID:n5pOYB8X
>>477 制動力不足に悩んだ話は聞くよ。
カンティ台座を使うキャリアをつけると利きがよくなった、とも。
台座の変形が抑えられるから。
当時は、マファックのセンタープルを直付けするのがベストだったとか。
俺のVブレーキ+ロード用レバーは、雪でも安心して止まります。
491 :
ishibashi :2011/04/12(火) 21:18:02.94 ID:n5pOYB8X
>>487 ブレーキ性能に応じた走りが出来る人は、それで問題ないんだよ。
わかる?
最近のVブレーキのシューが使えるカンチはめっちゃきくよ 調整もこのシューだと簡単だし 少なくとも俺のランドナーならロックするけどね きかないとか言ってる人って実際に使ったことあるのかな キャリアとか輪行かんがえたらカンチ台座の自転車はツーリングに向いてると思うが
カンチ台座系統のブレーキ否定してる人はどんなブレーキやキャリアつかってるんだ?
ランドナーにカンチが付いてるのは単なる懐古趣味でしょ Anchorのクロモリロードだったっけかな フォークをカーボンにしたらせっかくのクロモリなんだからフルクロモリにしろって意見殺到で結局オールクロモリに戻したって言う話と同じ 性能とかどうでも良いんだよ
495 :
ishibashi :2011/04/12(火) 21:22:52.89 ID:n5pOYB8X
496 :
ishibashi :2011/04/12(火) 21:24:41.57 ID:n5pOYB8X
>>494 ツーリストをなめた発言は、早目に撤回したほうがいいぎゃよ
497 :
492 :2011/04/12(火) 21:26:04.03 ID:???
>>494 ランドナーを否定したいだけじゃんw
懐古する思いでもない俺みたいなランドナー乗りもいるってのに
カンチが嫌なら、ミニV使えば良いじゃないの。 いや、実際楽だよミニV。
>>494 みたいなやつって、否定ばっかりしてないでどんな装備の自転車がいいんだよ?
500 :
ishibashi :2011/04/12(火) 21:30:35.17 ID:n5pOYB8X
>>499 自分では荷物を積むツーリングをしないから、答えられないと思うぎゃ
ブレーキ握ったらロックするのなんて当たり前だろ? そんなことを力説しなきゃならないのがカンチのつらさよ それにまさかとは思うけど、指全部使ってレバー握ってないよな? そういうのはクソ握りといって、しちゃいけない下手クソブレーキングの代名詞だよ 効くブレーキってのは指一本がけでもロックさせることができる レバーにかけていいのは人指しと中指だけな せいぜいこの2本だ 他のことならともかく、効かないブレーキをすすめるのはよせ カンチ擁護してるヤツはノーブレピスト厨と同じニオイがする
また否定だけ?
>>492 自分もそのタイプ使ってて>最近のVブレーキのシューが使えるカンチはめっちゃきくよ
その気になればロックするくらいに効きます 輪行簡単、キャリア付けるのにも悩まないし
正直カンチ効かないって言ってる人は、よっぽど体重が重いか荷物が重いか、運転が下手でのべつ
急ブレーキかけてるんじゃないかな、と。
>>493 >カンチ台座系統のブレーキ否定してる人
このスレのどこにそんな人が?
>>501 ご高説ごもっとも。
それもひとつの意見だね。
ではお勧めのツーリング向きのブレーキは?
506 :
ishibashi :2011/04/12(火) 21:36:00.10 ID:n5pOYB8X
___ プキ?
,r' `ヽ、
,i"(=・=) (=・=)
/ ;;;;;; ・・ ;;;; )
∧ ヽ. ヽニニソ l
/∵\ヽ /
_,./‐' 、_ ヽ、_ ' ヽ、
,r'´ `''‐ ニ= '´,..-‐' ``ー、
/ ', ', ヽ
l l l ',
| 、 l l l
./ ヽ、 人 ノ l
i | `ー ---‐''''´l `ー─‐i' l
', l ! / l
>>501 指全部使わなくたって、ロックできるぎゃ
ロックできるなら、ブレーキ性能は問題なしとなるぎゃ
ところで、あなたはどういう装備の自転車でどういうツーリングをしているのきゃ?
そんなツーリング向きのブレーキシステムがあるんなら メーカーやらがとっくに発売してるんじゃね?ツーリングバイク
お前ら落ち着いてスレタイ見ろ
509 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/12(火) 21:38:41.98 ID:jy1XMNv3
だからカンチ否定してる奴は最近のカンチブレーキ使ったことあるのか? それとお前はどんな自転車でツーリングしてんだよ? みんな知りたがってるぞ、教えてやれよ。
>>508 ツーリングバイクの場合ブレーキシステムがキャリア装着にも深く関わってるのでスレタイにそってるだろ。
いやツーリングなんてしたことないというかツーリングってどういう行為を指すのかわからない あとランドナーってクラシックロードの一流派じゃないの? Wレバーで喜んだり絶版パーツ集めてきて昔のロード再現したりする人たち
そんなニッチな分野で本気出すほどメーカーは暇じゃないんだろな とりあえず現在、メーカーが真面目に作ったと思えるツアラーはない これでオケ?
513 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/12(火) 21:41:33.01 ID:jy1XMNv3
はあ?
515 :
ishibashi :2011/04/12(火) 21:43:44.92 ID:n5pOYB8X
>>507 は?
「キャリアの付く自転車には満足なブレーキが付かないからツーリング車が作られない」なんて話は、聞いたことないぎゃ。
レディーメイドのツーリングバイクは売られているぎゃよ。
でも、ニーズがないから販売台数が少ないんだぎゃ。
ほとんどは、従来型カンティレバーブレーキだぎゃ。これを問題視する声は、ほとんど出ないぎゃ。
で、あなたはどんな自転車でツーリングなさってるのきゃ?
そもそもランドナーは日本でしか通用しない言葉
517 :
ishibashi :2011/04/12(火) 21:46:08.69 ID:n5pOYB8X
>>511 つまり、実情を知らない人が自分の浅薄な知識で他人の装備を否定した、ということでいいのきゃ?
>浅薄な知識 ならまだしも、 勝手にそう思い込んじゃってるとんでもメンヘラ君だったってことでしょw
そんな事を言われてもバッグ・キャリアの話しにここにいるわけで ツーリングなんて興味ないし・・・ なんか気に入らないレスは全部同一人物の物だと思ってるし・・・
俺いまだにマファックのタンデム使ってるけど、最近のカンチってそんなに性能上がってるのかぁ・・・ 使ってみようかな。
522 :
ishibashi :2011/04/12(火) 21:53:19.74 ID:n5pOYB8X
>>519 多分、唯一知っている車種であるロードレーサーのブレーキが当たり前と思いすぎて、
それよりちょっとでも性能が劣るものは全くダメと決め付けたんだぎゃ。
使いようでどうにでもなるのに、だぎゃ。
「適するブレーキがないからツーリング車が作られない」には大爆笑したぎゃ。
作っても売れないから作られないのに。
ファァアアアアアアアアアック とりあえずSuperCとSQRを頼んでみた 頼んでみてから気づいたが、これって付くのか?まぁ付かなかったら自作するだけなんだが
お前らレス乞食に優しいのな 過疎スレ伸びててびびったわ
>>520 とりあえず、お前の書いたレス番号を全部書き出してみな
興味ない話はスルーしような
枯れ木も山の賑わいと言うし 寒いキャラのコテハン登場でちょっとは暖まったな
自己紹介スレになってるなあ
まあいずれはツアラーのブレーキはディスクが主流になるだろうね ディスクブレーキがデフォのMTB世代からすれば、カンチは確かに効かない ジェイミスオーロラエリート2011モデルは、けっこう真面目に作られてるかも
529 :
ishibashi :2011/04/12(火) 22:04:19.43 ID:n5pOYB8X
>>512 には、おおむね賛成だぎゃ
ツーリング車として完成度を追及すると趣味性が強くなってオーダー車になり、マスプロメーカーの出番じゃなくなるんだぎゃ。
一方、マスプロメーカーのテリトリーでは、キャリアダボつきドロップハンドルのクロスバイクで、ツーリングに必要な機能はおおむね満足されているんだぎゃ。
だから、ツーリング専用車というのは、カタログではほとんど見かけないんだぎゃ。
>>528 旅先での故障やメンテナンスに対応できればね
ホイールの触れはてきめんだからなぁ
>>530 パッドも長持ちするし、リムへのダメージもない
ディスクブレーキを採用するためにはフォークやスポークの頑丈さが要求されるので、
ロードには向かないと思うけど、ツアラーには最適だと思う
機械式ならメンテの手間もかからないから、死角なしだと思うがどうか?
ディスクブレーキってホイールのフレにかなりシビアでしょ? あと重量的にどうなの?
おーい、さすがにディスクブレーキ談義はスレチだろ キャリアやバッグに直接関係ないじゃん
>>533 ディスクブレーキにすると、カンチ台座がキャリア専用に使える!ということでいかがでしょうか?
こんだけスレ違いの話題で暴れておいて ディスクブレーキはスレ違いだ!やめろ!っておまえw
えー、もう飽きたもん
フォークの曲げで乗り心地が変わる、というような事を考えながら ツーリング車を選んだりしていると"ディスクどうなのかねぇ〜?"と思ってしまうが。 ホイールも組み方が変わるからね キャリアも考えなしで付けると操縦性や乗り心地が悪くなったりするし メリット・デメリットは真面目に考えていくといろいろ出てくると思うな
暴れてたのはカンチ真理教の人たちじゃないの?
ディスク台座着いてる自転車にはカンチ台座用のキャリアはつかねーわな となるとそのへんも専用品なんてことにまでなるかね
>>539 両方の台座が溶接されている自転車もあるじゃん(最近、なくなった?)
ディスクが標準になったら、キャリアダボつきフレームとそれ用キャリアが販売されるでしょ
心配することないよ
まあ、そうなったらね
>>543 なぜ終わった話をそうやって蒸し返すのかw
ここの皆さんは1泊2泊程度の自転車旅行だと大きなリュック、サイドバックなど、なにに荷物をつめていますか? TOPEAKが少し話題に挙がっていたようですが…
テントとシュラフに自炊で一泊二日ならナマモノ以外の食料込みでフロントにオルトリーブのスポーツパッカー*2+CarradiceのSuperC(サドルバッグ) 自炊しないならテントとシュラフとマットをフロントにまとめて括ったのとSuperC ビジホとかに泊まるなら(俺は野宿しかやった事ないけど)SuperCだけで…足りるかな?微妙だったらフロントバッグ付けるかも
>>547 昔:
ロード→Tシャツと下着をビニール袋に包んで、サドルバッグ下に括り付け。
ツーリング車→オーストリッチ P-115 パニアバッグ + オーストリッチ Mサイズ サドルバッグ
今:
ロード→Carradice Camper Longflap
ツーリング車→Ortlieb Bike Packer Plus x 2
いずれもビジホもしくは友人宅泊です。
>>547 寝泊まり、飯はどうするの?
ホテル予定なら事前に着替えとかカメラを送っておいて
自走でそこまで行って楽しんだら
家に荷物送って、自走で帰宅する
551 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/14(木) 00:43:17.16 ID:nzc30zZn
寝泊りはビジネスホテルを転々と、食事の自炊は考えていません。 休みさえとれればもう少し長くと思っているのですが着替えのかさばりが…。
今、何か使ってるバッグとかキャリアとか自転車があるの? 何も無しから全部買うの? 自転車はあるけどバッグは無いから購入するの? それとも、周りがどんなスタイルで行ってるかを参考にしたいの?
自転車はあるのでバッグ、キャリアの購入を考えていて、皆さんがどんなスタイルで乗っているかをを参考にしたかったのです。
なるほど、まぁ俺は
>>548 で書いたからこれ以上言う事は無いわけだが
最近日常使い向けの自転車雑誌もちらほら見かけるし、そういうのを見るのも面白いかもね
オーストリッチのサイドバッグDLXがデザインが好きで気になるんだけど 取り付けや使いやすさはどんな感じなのかな?
何するにも面倒くせーよ 汚れても面倒くせーし、取り外しも面倒くせーし、開けるのも閉めるのも面倒くせー あれはデザインで買うものであって実用性で買うものではない、いや本当 あの手のレトロデザインでは価格が安目だけど、かといって造りが違うかと言うとジルベルトゥーと比べても別にそこまで違いは無い感じ 実用性よりデザインを重視できるなら買ってもいいが、後悔しそうだと思ったらやめとけ
やっぱああいうオッサンくさいデザインが好きだって人がいるんだね 国産はそのへんがほんとダメなところだと思う 昔のサイクリングブーム世代しかターゲットにしてない もともとニッチな分野ではあるけど、このままだと先細る一方かと
558 :
ishibashi :2011/04/14(木) 05:53:17.96 ID:Q9CfhOKq
>>555 実用面で帆布製バッグの唯一のメリットは、一気に破れない・修理が容易、なとこだぎゃ
破れる前に予兆があり、針と糸と補修布があれば、自分で簡単な修理ができるぎゃ
長期や自転車店の一切ない場所を走るなら、捨てがたいメリットとなるぎゃ
ほかは、重いし使い勝手も面倒だぎゃ
重いし、防水も弱いし、汚れはシミになるし、保管中にカビやすいし、 それでも自分が帆布使ってるのはデザインが気に入ってるから。この一点だけw なんかバッグはああいうものっていう刷り込みがあるんだよwww でも俺も他人には帆布は勧めないなぁ。 ちなみに帆布バッグ付けてるとオッサンに話しかけられやすいという特徴もあるw
おいまて、それじゃ19で帆布製使ってる俺もおやじくさ(ry
唐突だけど、CarradiceのSQRアタッチメントって、エアロ形状のシートポストにも取り付けられるのかな? ジャイアントのコンポジSEなんだけど。
無理
>>556 >>557 じゃあグッドデザインで実用的で面倒くさくなくて若者くさいデザインで
国産ではない最近のサイクリングブーム世代をターゲットにしているメジャーな分野の
末広がりな未来ののあるバッグってどんなの?
>>559 軽くて、水に強く、汚れやしみにならない、保管中かびない
若者に話しかけられる素材のデザインのバッグの特徴って?
ナウなヤングにモテモテのバッグなんてあんのかwwwww
よく知らない人から見たら珍しいくらいで終わりそう。
ナウなヤングはメッセンジャーバッグメインじゃないか? キャリアはあまりつけてない気が
バジル
業者乙
メッセンジャーバッグはゆるい町乗りにしか使えん ずれてくるし、バックパックの方が自転車向きだな
571 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/14(木) 14:41:33.36 ID:ovBwlXZ5
ありゃ、バジル不評か のんびりした感じで好きなんだが
あげすまん
573 :
556 :2011/04/14(木) 14:50:30.81 ID:???
>>563 俺は「もっと良いのあるのにー」なんて言ってないぞ
デザインの良し悪しなんて最終的には好みなんだから、好きなら買えばいいし、使い勝手を優先したいならレトロデザインじゃない数多あるバッグから選べばいい
その場合はもうちょい予算とか容量とか絞ってくれないと薦めようがない
>>571 バジルは値段だけ見てもピンからキリまで…少なくとも、デイリーだっけ、安い奴
あれはへにゃへにゃのふにゃふにゃ過ぎて、弄ってやらないと使い物にならんかった
574 :
561 :2011/04/14(木) 15:26:40.61 ID:???
>562 サンキュー!
バジル好きだよ、街乗りで使ってもキャンプっぽくならないし。 踵が当たったけど、まぁなんとかなった。フニャフニャなのは同意。
>>551 ビジホ泊まりならビジホで洗濯するのが一番
着いたら風呂入って即洗濯 ジャージ1枚パンツ1枚半パン1枚洗面用具、携帯財布保険証、パンク修理キットと最低限の工具
日程によるけど輪行袋 これで15Lもあれば余裕
wiggleの超軽量キャリアに適当な袋でも括りつけてけばいいんじゃね?
俺みたいにほぼ日常で自転車使ってる奴からしたら その中で使えるデザインのバッグって重要なんだ キャリアに付ければ背中の汗と肩こりから開放される
バジルのふにゃふにゃは柔いプラスチックの板入れてる あと開け閉めがちょっとだるい
バジルじゃねーけど自分もパニアに塩ビ板入れてる。 くたぁってなるのが嫌でな。
100均とかで売ってるプラの書類入れとかが良いよ。 当たり前だけど、書類を曲げずに入れられるし。
なるほどあれか。俺も試してみるか 問題なのは近所の100均は津波かぶってやってない事だが
>>580 それいいな
本買っても入れられるし、ちょっとの水分も防いでくれそうだ
踵にあたるとかは100パーいらんわ
ちょっと聞きたいことがあります 荷物をフロントに積むべきか、リアに積むべきかという話題になると、 リアに積むとフロントに積む場合と比べて、登りで漕ぎが重くなる というのですが、これはほんとですか? そもそもどういう理屈でそうなるのでしょうか?
自分で試してみろよ
586 :
ishibashi :2011/04/15(金) 17:49:15.85 ID:VnNS4wrd
>>584 重心を考えてみるぎゃ。
車体が後ろに傾くと、タイヤの前後加重比が後ろよりに変化するぎゃ
だから、体を前よりにして補うんだぎゃ。
後ろに荷物があると、荷重配分の悪い影響がより強く出るのと、重量物と体が遠くなることにより、コントロールが難しくなるぎゃ。
あと、ふらつきが出るわけだが、これはハンドルでコントロールするほうが楽、というのもあるぎゃ。
実は、これが一番の理由だぎゃ。
移動物体は全部、重心が前にあるほど安定するぎゃ。
自動車のエンジンがどこに積んであるかってことだな
運転席の後ろだな
オートバイでもサイドバッグは使われるけど、必ずリアだね フロント用のサイドバッグってのはないな
いや、フロントミッドシップもあるしw 前後の重量配分がキモなのか? 俺は風の抵抗を減らしたいので荷物は後ろだけが多いかな
591 :
ishibashi :2011/04/15(金) 18:22:44.73 ID:VnNS4wrd
両者の特性の違いを考えれば、あたりまえのことだぎゃ
>後ろに荷物があると、荷重配分の悪い影響がより強く出る 結局、リアに積むとフロントに積む場合と比べて、登りで漕ぎが重くなる理由がわからない... ちなみにクルマの場合は、ラゲッジスペースを確保するためにはフロントにエンジンを積むしかないわけで、 走行性能を重視した結果というわけじゃないんだよね むしろきわめてスポーティなクルマやレーシングカーは運転席の後にエンジン積んでる もちろんリアヘビーで、F1なんかはいかに後にエンジンを寄せるかが設計上のキモになってる 今年からはそのへんルール変更で規制されてるらしいけど ちなみにオートバイの場合はすべてミッドシップだね
>>592 用途によって求められる性能は違ってくる。
FRの車は走行性能はある意味高い。
FRならば加速時はモーメントで充分なリア荷重がかかるし、フロント荷重も確保できるのでコーナリング性も良い。
全体として慣性モーメントが大きい構成なので、安定性が高い。
ミッドシップはシビアな操縦を要求されるが、ドライバーが上手ければ速い。
でも下手糞が乗ったら回る。
オートバイは構成上真ん中にしか積めないだろが。
俺はリアキャリアに荷物つけたほうが見た目好きだ GIANT2011のツアラーなんかは、700cだけフロントバッグついてないけど 何か理由があるのかね?
フロントに付けるとチョットした砂地とかで転けるからオートバイではやらない
>>594 コンセプト的にキャンプツーリングまで想定しない仕様なんじゃね?
以前のエスケープベースの路線を引き継いでると思う。
よりハードな使い方には以前のROCKベースのやつの路線なんだろう。
>リアに積むとフロントに積む場合と比べて、登りで漕ぎが重くなる理由 しかし答えられる人がまったくいないのは残念だね じつは4サイドとかやったことある人、このスレにいないんじゃないの?
理論なんて知らんがな(´・ω・`) 普通とか常識とか気にせず、実践してどっちがいいかは個人で決めればいいがな(´・ω・`) 4サイドやった事がリアorフロントの話とどう繋がるのかさっぱりわからない俺アホす(´・ω・`) 俺は4サイドも、それ+フロントも、2サイドのリアもフロントも、サドル+フロント2サイドも、サドル+リア2サイドもフロント+サドルも全部やった事はあるよ、経験しただけだけど(´・ω・`) というか前スレでもこの話なかったっけ?(´・ω・`)
>>596 たしかに700cのGREAT JOURNEY1は、公式サイトで軽いツーリング用、と書いてある
リアキャリアついてて、サイドバッグがついてる
しかし、フロントにしか利点がないんだったら、これもフロントにキャリア着いてるんじゃないか?
メーカーがリアにつけるにも理由や利点があると思うんだがなあ
ま、GIANTに聞いて来いって話なんだけどさ
600 :
ishibashi :2011/04/15(金) 20:41:52.81 ID:VnNS4wrd
>>592-593 自動車やオートバイの、参考にならない部分ばかり注目しているね。
自転車は、ペダリングで車体がふらつくのが普通であり、最大の重量物である人間の体でコントロールするところが、大きく違う。
ふらついて荷物の重量がのしかかってくるのを、どうやってコントロールするか、という課題。
体は、ペダル・サドル・ハンドルの3点で車体とつながるわけだ。
ペダルとサドルでコントロールするのと、ハンドルで押さえ込むのは、どちらがやりやすいかな?
もうひとつ。
バイクの車体重量、荷物重量、ライダーの体重、どんな比率かな?
自転車と比べてみよう。
荷物重量なんて、運搬業務以外では微々たるもんだろ。
そもそも、二人乗りしてもよい設計になっているのだから、荷物を後ろに積むくらいどうってことない。
四輪車のミッドシップがどうのこうのの話だが、
エンジンを後ろにして重心が後ろになれば、安定性が落ちるのは確実。
安定性を犠牲にして回頭性をよくする必要は、自転車にはない。
>>597 あなたは答えないの?
漕ぎが重くなるというか、バランスを取るために無駄な力が必要だね。
最初はリアパニアバッグと荷台にテント・シュラフくくりつけで走っていたけど、重量バランスの悪さにうんざりして、
4サイドに移行した。
フロントのキャリア・バッグの分、重量増加になったが、それでも楽に走れる。
601 :
ishibashi :2011/04/15(金) 20:46:21.49 ID:VnNS4wrd
>>599 >メーカーがリアにつけるにも理由や利点があると思うんだがなあ
メーカーのやることが必ずしも正しいとは限らないよ。
単純に、フロントのキャリア・バッグを装着するのを、コストなどでやりたくなかっただけかも。
602 :
ishibashi :2011/04/15(金) 20:58:21.02 ID:VnNS4wrd
それと、 荷物なくても、自転車は加重配分が後ろに寄りすぎ。 俺のツーリング車はリアセンター430にしてあるが(それ以上は無理と言われた)。
>>592 リア積載で漕ぎが重くなる理由について、素人なりに考察してみた。
積載物に限らず、人間を含めて自転車に積まれている物は当然地面より高い位置にあるため、
前上がりになる上り坂の姿勢では重心位置が後輪方向に寄る。
元々自転車はやや後輪よりの荷重なので、より後輪に集中して荷重がかかることになる。
タイヤの構造的に、前後に分散するよりも片方に集中した方がゴムの変型量として大きくなり、
ヒステリシスロスによる走行抵抗が増加する。
そのため、登りでは前寄りに積載物を積んでおいた方が前後に分散するので良い。
俺は、普通に走っててハンドルが重くなるのは嫌だからリヤに積むけど。
前輪二輪の自転車って理に敵ってるんだな
605 :
584 :2011/04/15(金) 21:35:54.31 ID:???
みんないろんな意見を持ち寄ってくれてありがとう! いちおう自分なりに考えてみたことがあるので、判定お願いしたい とくに上りで差が出るという点に注目してみた フロントが軽くてリアが重い場合には、キツイ坂だとフロントの浮き上がりを防ぐために 上体を前にかぶせ気味にして乗っているのではないだろうか 自分は荷物なしで36%勾配の坂を登るときには、かなり意識して前傾してる そうしないと実際にフロントが浮き上がってしまうからだ コレに対してフロントサイドバッグを付けた場合には、フロントの浮き上がりを 気にする必要がないために、思いっきり上体を立ててハンドルを引くことができるために ペダルに体重が乗せてグイグイこぐことができるのではないかと?
以前誰かが書いてたような気がするんだけど、 モンベルのフロントバッグ買ってきた。本来ハンドルバーに とめるためのベルトの間隔が、キャラダイスの QR サドル バッグサポートの、金具の間隔とほとんど同じ。 フロントにもサドルにも使えるぞ〜
サイドバッグはフロント重が基本だよ フォーバッグだったとしてもね 理由は上でも過去でもさんざん既出だけど あと、スポーク折れやパンク時もリアよりフロントの方が圧倒的に楽
あと上でリアの方が見た目が好きって意見あったけど ああそうですかw としか言いようが無い
609 :
ishibashi :2011/04/16(土) 10:00:06.27 ID:c+myecLX
>>605 確かに、加重配分は前後半々が理想だけど、そんなの微々たる違いだぎゃ。
自転車10kg、体重70kg、それに対して荷物はキャンプ装備でも15kg程度だぎゃ。
荷物が前にあろうが後ろにあろうが、加重配分は大差ないぎゃ。
一番の原因は、「力が入れにくくなる」もしくは「バランスを取るために余分な力が必要になる」からだぎゃ。
ためしに、手放しで登ってみればわかるぎゃ。
脚に加える力は同じなのに、ずいぶん、パワーが食われる印象があるぎゃ。
>>606 モンベルのアタッチメントシステムはリクセンカウルと同じで、フロント・リア共通だぎゃ
おりは、KM823を前につけて買い物に使うぎゃ
KM821は、オフロードを含むツーリングで使うぎゃ
舗装路区間はハンドルアタッチメントに装着し、オフロードの下りだけ背負うぎゃ
610 :
ishibashi :2011/04/16(土) 10:09:34.67 ID:c+myecLX
レスアンカーミスしたぎゃ 609の前半は、603宛てだぎゃ 605は正解だぎゃ
全然関係ないけど、どういうきっかけで「だぎゃ」キャラになろうと思ったの? 素朴に疑問なんだ。
伸びてると思ったら、レス番が飛びまくりでワロス 前派か後派とかを語りあってるってことは分かる
パニアは後ろしか使った事ないけど、この流れを見た感想。 重い荷物をママチャリに積むとき、後ろカゴに載せると明らかに 漕ぎが重くなり、前カゴに載せると漕ぎの重さはあまり感じないが、 ハンドルが重くなるのと同じようなもんなんだな。
普通のママチャリの前カゴの位置ならね フラッカーズみたいにハンドルの間にカゴがあるタイプだとふらつかない フロントサイドバッグも馴れてくると意識しなくなってくる
逆になんでヨーロッパだと後ろメインなんだろうな? ママチャリもどきみたいのでも前カゴなしとか普通だし。
>>608 街中でフロントのサイドバッグ見たこと無いわー
降りたあとのスタイルも考えると、リアに積める片側のサイドバッグが一番いい
ノートPCやA4書類も折らずに入れることができる
このスレじゃ意見が非日常に偏りすぎてるわ
風が強い状況で前籠やフロントパニア付けると抵抗で死ねる
>>617 それある。
フロントサイドバッグで空荷だと、横風で煽られてふらつくが
中身が入ってるとふらつかない
>>615 "前カゴには防犯ネットを"っていう防犯啓発ポスターを見たことがあれば
分かるように前カゴからカバンやモノを取っていくのは簡単で
日本以外では都市部での窃盗は多い、というか当たり前の感覚だから自衛の目的だろうね
アメリカだとバッグも持っていかれるからバックパックなんだろうと想像してみる。
アメリカで自転車で買い物なんて感覚は無い だからママチャリも日本みたいに普及していない
アメリカで自転車はほとんどスポーツとレジャーとホビーの乗り物だよ
>>605 > 自分は荷物なしで36%勾配の坂を登るときには、かなり意識して前傾してる
へー
所で36%の坂を登るバイクはどんなの?
そして、その坂はどこですか
36%の坂を自転車で上れるのか? 河川敷の堤防部分の坂レベルだな。
623だが 河川敷の堤防れべるでも20%程度だよ 暗峠のあの滑り落ちる坂ですら20%中程 だから36%なんて急激な坂すぎて階段にしないと普通の人はマズ登れない
かまってちゃんにかまってやる優しい人達だね
リアに荷物を集中すると登りで立ちこぎしする際フロントが浮くの俺だけ?
36%だとゲレンデレベルだね
暗峠の最大斜度は37%≒約22度だよ。
>>625 は%と度をごっちゃにしてるかと。
ゲレンデだと、30度超えは割りと有るけど、普通の坂だと20度
超えたら壁レベルに感じるよね。
斜度20%越えの坂は、漕がなくても70km/h越えて危ない(^ω^;)⊃アウアウ! 暗峠が日本の坂では最大勾配なの?教えてヒルクライマー
>>606 オレオレ
確かに前にも後ろにもおkだけど、普段メッセンジャーバッグに入れてる物
全部引っ張り出して入れようとしたらはみ出たから結局オーストリッチ SP-731
に変更、リヤキャリアへ簡単に付くようにベルトとバックルで試行錯誤してる
普段からどれだけ荷物持ち歩いてるんだ?と量ってみたらバッグ込2kgあった
SP-731が一杯になったけど、たいした量じゃないよね?
オーストリッチ SP-731 俺も使ってるけど大して物はいらない 脱着簡単だけど
635 :
ishibashi :2011/04/16(土) 18:12:56.00 ID:c+myecLX
636 :
ishibashi :2011/04/16(土) 18:23:32.30 ID:c+myecLX
>>630 暗峠の最大傾斜のあの部分ロープでも握ってよじ登らないと無理だけど?
今日はリアサイドバッグを右側にだけつけて走りましたが、 あまり違和感はありませんでした。
>>637 だから、20度超えたら壁レベルに感じるって、書いてるやん。
>>638 3kg以上の荷物積んで走ると大変なことに!
いや、別に事故るとか歪むってのはないんですけどね
>>637 観てないのだが、「探偵ナイトスクープ」で高校生が脚着かずに登り切ったって聞いた
暗峠はある程度脚ある自転車乗りだら登れるよ
>>641 一番キツい斜度は流石に登れない
あそこは徒歩でも基本無理というか
登ろうと思ったら助走付けてジャンプしてやっと登れるのが37%の坂(2m程度)
37パーセントってーと階段が要るレベルだな
>>644 それインコースね
アウト側はそうでもないし
648 :
584 :2011/04/16(土) 23:03:05.20 ID:???
>>610 お墨付きを頂けて光栄です
>>623-n
期待させてしまったようで申し訳ないんだけど、36%勾配は階段脇のスロープで
ほんの数メートルしかないんだ
坂サイトにも紹介されてるから、街の坂としてはわりと有名なはず
テレビでも誰かタレントが上ってたらしい(水道橋博士かな?)
いや、実際は36%のところはスルーしたかもしれない(自分は見てないんでわからない)
自分の場合は通勤ルートなので、通ってるってだけ
わざわざ遠くから行くほどのものではないです
あとゲレンデだと斜度40度とかあったと思うんだけど...
649 :
584 :2011/04/16(土) 23:18:37.60 ID:???
>>646 その勾配がずっと何キロも続くのかと思ってたんだけど、そうじゃないんだね
でも一度は行ってみたいところだ
まあ坂の話はともかく、このスレの主題である荷物の重量の前後配分の話に戻すと、
1.ハンドリングがダルになるものの、むしろ安定感が増すのがフロント
2.乗り手の姿勢や荷重移動の観点から見て、パワーを効率的に使えるのもフロント
3.空力的に有利なリア
4.物理的に大きな荷物が積めるリア
これまでの書き込みをまとめると、こんな感じでよろしいでしょうか?
>>648 その程度の短い距離の坂ならどの都道府県にも大抵1カ所はあるから
わざわざ出されても・・・
道として作られてるところに限定しないなら、川の堤防とかもそんなもんじゃないかな。
暗峠は歴史的にも有名な坂だからだよ
>>651 >どの都道府県にも大抵1カ所はある
それってかなりレアってことだろw
>>654 たかが数メートルならチョットした山の手に行けばありえないだろうと思える角度の舗装路が存在する
っていうか勾配36%の坂を上るときのフォームの話をしてるだけだろ
>>651 は一体何を勘違いしてるんだ?
それ以前にここはキャリアスレな件
バッグ・キャリア総合スレな とうぜんサイドバッグを前後どちらに付けるかは重要なテーマだ サイドバッグを使ったことない人が無理して書き込む必要はないよ
>>651 はバッグのこともキャリアのことも語っていない
ただの荒らしだからかまっちゃダメ
>>267 で出てる rixen kaul の Vario Rack って国内入手可能ですか?
別に rixe kaul じゃなくてもシートポストにそこそこ重いカバンをワンタッ
チでくくりつけられればいいんですけど。
>>664 ども。wiggle にも crc にもないんですよねぇ。紹介いただいたとこの在庫回
復をちょっと待ってみます。
サドルバッグに関してなんですが、サドルバッグの「CLIP ON」というやつは、 どれも規格(?)は同じなのでしょうか? あと、ストラップタイプと比べて外れやすいとかありますか?
ずいぶん前の話だが、 クリップオンがトレーニング中こわれて、たまたまあった自転車屋に入って、ワンサイズ大きいストラップタイプを買って、バッグ丸ごと入れて帰ったことがある。 その時クリップオンは突然壊れるという印象がついてしまい、以後、使っていない。 ストラップタイプは、予兆があるのと、コンビニで材料を仕入れて応急修理が出来るので、安心。 破損は滅多にないアクシデントだし、最近のは良くなっているだろうとは思うんだが・・。 プラスチック製品は、突然壊れる覚悟が必要。軽量金属もね。
定番オルトリーブのサイドバッグもひっかけるところはプラだな。 今のところ壊れたことはないが。
リアキャリアのほうが削れていきます。
>>661 4泊5日の荷物でリア荷重になったおかげか、
8-9割方乗って下れましたよ。
同じチャリ&キャリア&パニアで、
あざみラインを下ったこともあります。
バッグつけてまったりツーリングでは、
フロントが浮きそうな上りは大人しく押します。
>>667 ありがとうございました。参考になりました。
やっぱり、クリップオンの方が取り外しが楽でいいかなと思ったんですが、
そんなに急いで取る必要があるわけでも無いのでストラップにしようと思います。
>>668 サドルバッグじゃなくて、オルトリーブのようなしっかりしたサイドバッグとかであれば、
プラスチックでも選択肢に入れて良さそうですね。
ツーリングに向けてサイドバッグも揃えようと思っていたので参考になりました。
ありがとうございました。
黒い塗装のキャリアがはげるの あれはなんとかならんのか
>>668 オルトリーブに限らずたいていプラなので、そのへんはよほど吟味された素材なんじゃないかな
たぶんビールケースに使われてる素材と同じだと思うんだけど、ビールケースが破損したって話聞かないし
むしろ適度に弾力性があって破断しにくかったりするのではないかと
>>671 どうにもならない、塗装ははげる
アルマイト処理ならどうだろうか?
はげるどころか1年通勤で使ってると擦れるところが半分くらいの薄さになった。
>>670 心配性、もしくはアクシデントの芽は摘んでおく、って人の意見と受け止めてください。
クリップオンで全く問題ない人も多いんだから、使いやすいのがあれば選んでいいと思うよ。
でも、あの破損があって以来、自分ではクリップオンは使う気にならないんだよなあ。
そういう話でした。
>>673 固定具接する部分にゴム板つけとくとか?
>>675 つけてたこともあるけど短期間でゴムが破れる。
そろそろキャリア買い替えの予定。
頻度にもよるだろ、なんでも
たくさん使うものは早く消耗する これはしょうがないよな むしろ、全然使わないまま古くなっていくほうが、よっぽどもったいない 道具は使って消耗させてこそ価値が出る
ピラーがカーボンなんで普通のはつかないだけど おすすめのサドルバックない?5〜10リットルぐらいで
普及率の高いサドルバッグはサドルレールから吊る方だからカーボンピラーだろうと関係ないよね
あなたが言っているのはシートポストバッグじゃなかろうか?
まぁ定義はまちまちだから厳密にどうだこうだ言う気は無いが、支点をどっから取るかの名称の違いな気はする
にしても5〜10Lのサドルバッグってでかくね…?
OrtliebのサドルバッグLもでかいけど2.7Lだし
Carradiceのバーレイが7L
オーストリッチのSP731が6.8L、S-2が8.2L
いずれにせよ横に膨らむのは避けがたいと思うわ
横に膨らむのが嫌だ!てんならダボ穴から支点をとるリアキャリアをつけて、キャリア上に乗っけるタイプのバッグを使うとかくらいしか思いつかん
http://farm4.static.flickr.com/3286/2907943202_6198fd7c49.jpg こんな感じの奴、これはOrtliebのBikeBox3ね
10L弱のでかいサドルバッグだと バッグ用のサポーターとかあったほうがいいんでない?
>>679 結構荷物を持つ日帰りサイクリング〜一泊 目的だね。
いっそ、フロントバッグにしたらどう?
固定法はクリアでき、容量は目的に合致する
VivaのサドルバッグサポータにオーストリッチのS-2のっけて使ってたらポッキリ折れたんで 日東のR10に替えてみたらなかなかの安定感。見た目は格好悪いけど。
684 :
679 :2011/04/20(水) 11:53:33.66 ID:???
おおさんきゅ
やっぱあんまりないんだね
貧脚ローダーなんで重くなるのは控えたいんだよ
オーストリッチのSP731、S-2やバーレイは横の膨らみがやっぱりなんかいやだ。w
てかバックだけ横揺れが激しいと思う
キャラダイス(CARRADICE)サドルバッグサポーター つけたらある程度安定しそうだけど
http://www.cycle-yoshida.com/sanesu/c_dice/other/8bagman_qr_page.htm 値段が高すぎる・・w
フロントバックだとキャリアも考えて且つライト2個をどこにつけるか悩むし
ハブ軸に2個は苦しいよな・・
リアキャリアつけるのは最後の手段だな。でも魅力的。
大きいのはあきらめてOrtliebのサドルバッグLで凌ぐかそれにスタッフバックでもくくりつけるかな
Carradiceは国内外で価格差があり過ぎるのでwiggleや公式等で買う方が安くて選択肢も多くなり良い QRスポーツはバーレイと合わせてwiggleだと4020+4346=8356円(送料無) まぁ横の膨らみが気になるならどうにもならんけど フロントバッグ使うなら、サポート用のフロントキャリアも買って、ハブ軸に1個、サポートキャリアに1個、という風にライトを付けてもいいんじゃね もしくはNITTOの便利ホルダーみたいなものを使って、バッグの取り付け位置を一段下げて(やっぱりサポートキャリアがあった方がいいし、場合によっては調整がシビアではあるけど)、ライトは今まで通り(なのか知らんが)ハンドルに付けるとか 色々やりようはあると思うけどな
>>684 競走ではないし、仲間に迷惑かかるって以外なら、遅くなるのは気にしなくていいじゃん。
ライト2つは、リクセン815の底に着く。
メーターも別売ホルダーに着くから、ハンドルが重くなる以外に、欠点はない。
アタッチメント装着だ(キャリア不要)。
容量9リットル。重量は、アタッチメント・レインカバー込みで1.4kg。
これでどうだ?
さんきゅ
>>685 自治区か。許容範囲だな♪
フロントバックの位置にかかわらず上にライトつけるのは・・ごめんなさい
>>686 リクセン815のライトホルダーてどうよ
たわんで揺れ揺れなら意味ないしなあ
そこクリアしたらいいかも
てか結構それに傾いてるかもw
カーボンピラーで問題なく使ってるけど 参考までにどんなヘナチョコカーボンなのか教えてくれくれ
実際壊れるかどうか、ではなくて、万が一でも壊れたくない、壊れた時が怖い、て事だろ 例えばSQRでSuperC(荷物満載)を使うとしたら、俺もカーボンピラーは選択肢に無いわ 俺どうも緩いの嫌いでネジやら締めすぎのケあるし
>>691 そこは先に、お前が問題なく使ってるカーボンピラー(具体的に)、接続してるバッグと中身がどんなもんかくらい書かないと話にならんのじゃない
そもそもカーボンバイク、カーボンピラーに自転車はそんな用途で使うことを想定してねーだろ 一台しかもてない貧乏人は大変だねってあえて書いておこう
アルミ芯入りシートチューブのカーボンバイクに アルミシートポストをつけた俺に死角はなかった。
696 :
679 :2011/04/20(水) 18:38:57.20 ID:V23tGIJ3
あははすまんね KUOTA KULTみたいな円柱じゃないカーボンピラーでつぶしがきかない最悪のやつなんよ もちろん買った時はツーリングは太いタイヤのやつでとか思ってたんだけど、 乗り始めるとロードのほうがおもしろくなってさ。今じゃそっちは倉庫の主。 早さと軽さと積載を求めるのは罪か
ワンタッチで着脱できるサドルバッグって持ち運びを想定してると思うんだけど アレどうやって持てばいいの? ボールを持つみたいに小脇に抱えるの?
持ち運びを想定してはいないんじゃない?
ぬこ!
降りた後の持ち運びも考慮したデザインの、欲しいよね
>>696 それわかる
なんだかんだいっても乗ってて一番ラクなのはロードだからね
荷物の有無に関わらず、舗装路走るのなら結局ロード一択になる
かわいすぎてヤバイw
>>696 オレは逆だわ
いつも出先で土産買ったり、買い物で荷物できたりするし
朝晩の気温差で上着入れたり
現地でストーブでコーヒー淹れたりラーメンつくったりw
するんでほぼランドナーかスポルティーフ
ロード乗る機会が減った
なんでせっかく一g単位で削って研ぎ澄ましたロードに キャリアやらでかいバッグつけにゃならんのだw
まともなツアラーがないからじゃね?
707 :
ishibashi :2011/04/21(木) 19:21:49.91 ID:LA+T9oqy
>>688 ライトは、ヘッドライトにする方法もあるぎゃよ
GENTOS(ジェントス) デルタピーク233が良さげだが、実際の使い心地はこすりつけ最高氏に聴いてくれだぎゃ
普通LD40だろ
こっそり物干しにかかったパンティとか見れないから ヘッドライトの選択はないw
>>704 そのくらいの荷物ならロードでも積めるっしょ。
でも、ツーリング車のほうが、
ポジションとタイヤ幅的に気楽だぁね。
2泊3日以上なら問答無用でツーリング車で行くけど、
日帰り・1泊だとロードと迷うところ。
>>710 片道50kmを境に考えるね
50km圏内ならサイドバッグ積んでいるバイクで
超えるのならストレスが少ないロードバイク
>>705 目的別に二台そろえるのが面倒なんだよ
それに、グラム単位の軽量化してくれと頼んだ覚えもない
そういうのしかないから、買っているだけ
>>705 みたいな番長きどったガキ(実はオヤジ)の書き込みって見苦しいぜ
>>711 距離に関しては個人差があるので置いといて、
林道とか海岸、田舎を走る時は路面のことを考えてツーリング車ですね。
このスレ的な話をすると、
サドルバッグサポーターで悪路を走るのは強度が心配だから、
リアキャリアで行くぞー、みたいな。
サポーターってそんなに脆いの?
QRエクスペディション(スポーツ)はどっちも微妙だった、まぁ鞄のサイズにもよろうが NITTOのR-10は安定感あって良い Vivaのバッグサポーターは知らん
書き忘れ もうすぐSQRが到着予定 さてどんなもんか…
Vivaも長持ちはしないね、サドルバッグサポーターは消耗品みたいなモンだと思ってる
いままで使った中でもっとも良かったのはマッキンリーのサドルレールに付けるタイプ、
多分いくつか仕様があったみたいだけれど使っていたのはアノダイズ加工されたモノ
とても丈夫で3年使って結局壊れなかった。ただレールをはさみ込む為のプレートが
やわいので厚いアルミの板に交換したりしたけどね。
もう一つ、見た目は野暮ったくて頼りないがなかなか壊れないのがゼファールの
シートポストに付けるプラスチックキャリアかな。
キャリアとしては小さいし柔らかいので微妙だけどサドルバッグサポーターとしては十分で安い。
サドルバッグはストラップでサドルに荷重が掛かるからカーボンピラーにも使える
見た目は悪いがフェンダー付きで実用性は高いね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FOPZKQ
>>716 R-10だけど
5kgでも振動がある程度来る道を走っていたらアルミの一部が曲がってきた俺
荷物乗せる荷台はアルミでも支える部は細身でもいいから鉄系が良いと思う
vivaのサドルバッグサポーター かなりの重量かけてるけど今のところ問題なし サドルレールと荷重を分散させてるからな サドルやられたら知らんw
>>719 まじで?
気をつけよっと。
Vivaも使ってたけど2ヵ月くらいでポッキリ折れた。
未舗装路走る機会が多かったからもしれないけど。
サドルバッグに1kgぐらいの鍵を入れている人っています? 極力手荷物は持ちたくないので突っ込もうと思うんですがバッグがへたっちゃうかな・・・ 長さは大体1mちょっとぐらいのワイヤー状です
>>722 tate2個なら入れてる
350g*2だけど
>>722 Carradice CamperにAbus Bordo 90cm(1.2kg)を
入れて走ったことならありますが、
心配だったので今は
ボトルの上部を切ったものに突っ込んでボトルケージに入れています。
>>723 オレもタテ使ってる
なんだかんだでコレいいカギだよな
長さが70センチしかないわりには、間接が多いからギリ使える場合が多いし
薄くて肉抜きしてあるから、多間接のくせに軽い
いずれAbus Bordo 90買うまでのつなぎのつもりで買ったけど、
なんかもうこれでいい気がしてる
俺もtateだ これついてる状態での盗難報告ってまだ無いんじゃない? まあこんなの使ってるならそれなりに防犯意識もある人間だろうけど ちょっとコンビニぐらいならこれで地球ロックしとけばいい気がする
俺もtateだけどスレチ。
俺abus bordo lite 6050
>>728 初めて知ったんだけど、650gって軽いね
たしか90センチの奴は収納するときフレームのボトルケージ用のネジに固定できるらしいけど、
これもそれでいいのかな?
>>729 鍵入れるケースをボトルケージん所にネジ込むのと
チューブの適当なところに付けるバンドも付いてる
6000の後だから軽っ!頼りねぇーって感じる
6000に戻そうかなぁ…
>>730 耳寄り情報サンクス
そういうことならシートチューブ側はボトルケージ付けてないから、そこにつけられるな
今使ってるタテはサドルポーチに入れてるけど、それだとけっこうポーチの痛みが激しい
今よりさらに重いものだとフレームにダメージがおよびそうな気がしてた
とりあえずサドルポーチの要否が確認できてよかった
そいやキャリアにabusのU字ロックが付けれる仕組みのがtubusから出てたな シートポスト上にU字ロックを固定するのもあったような気がする しかしながら実物は見たことが無い
それってTAKE AWAYのこと? オレ使ってたよ 似たようなのはトレロックからも出てた
ミノウラにもU字ロック内蔵キャリアあるよな。 この手のって便利そうなんだが案外見かけないもんだね。
バジルの36?買ってみた、漕ぐと踵に当たるorz
フロントのスタンド使ってる奴いるかい?
具体的にどんなんだ フロントスタンドは携帯じゃないモノしか見た事ないから何を指して何が聞きたいのか俺にはさっぱりだ
質問の体を成してない質問はスルーが一番 そのうちエスパーが現れて答えてくれるだろ
これはひどい
質問スレでないところでの質問てのは、 「自分は〇〇してみたけど〇〇だった、やってみた人どうでした?」 くらいのストーリーが必要だと思ってたけど最近の人は自分の欲望にストレートだよねw
欲望に忠実つーか質問の仕方も習ってこなかったんだろう。 とにかく自分が聞きたいことだけしか書いてないから具体的な返答は出来ないし 話題としても盛り上がらんわな。
ダメな方向に盛り上がってるじゃん
おまいら、キャリアを留めるボルトの予備って携行してますか? 輪行作業が多いツーリングだと、 いつかボルトを側溝に落としそうで怖いっす。
付けたり外したりする部品やネジ類は予備も携行しています そんなにかさばる物でも無いし
>>744 いや、自分も携行してないんですよ。
今度、ぼくらの7日間ツーリングに行くのですが、
連れがシートピンのスペアを持っていくとか言ってて、
キャリア留めのボルトくらい持っていったほうがいいのかなぁと。
いやおまえそんなシートピンよりも、
その貧弱なリ○クセンのアダプターの予備を持ってけよと。
>>745 自分はスペアを持つのはチューブとブレーキシューと鍵だけですね。
旅先でキャリアを外す状況ってそんなにあるの?
>>743 キャリアを外さないと入らない輪行袋を用意するより
キャリアを外さずに入れられる輪行袋を用意する。
>>747 ホテルの部屋に入れたり、
ショートカットで輪行したり。
>>748 コクーン系?は輪行時の大きさがちょっと。
ウィザード系で小さいフレームならイケるかもしれませんね。
2日目に雨予報。オルトでよかった。
ホント 雨のツーリング地獄だぜ! フゥハハハーハァー
(AA略)
7日間旅かぁ、良いなぁ。
>>746 >>いやおまえそんなシートピンよりも、
その貧弱なリ○クセンのアダプターの予備を持ってけよと
これはマジで持って行かせたほうがいいよ
昔、自転車旅2日目で連れのキャラダイスの大型サドルバッグのアダプターが逝ってしまって
その分の荷物をこっちが持つはめに 結構しんどかった
連れは楽になってペースあげようとするしキレそうだった
連れ空気読めw
リアキャリア用の予備ボルトを買ってきました。 昔は何を考えていたのかプラスネジを使っていて、 輪行時に舐めるわ工具が壊れるわで泣きそうになったことがあります。 スレとは関係ありませんが、 本所の泥除けステー小物がプラスネジなんですよね。 なんで最初から六角頭ボルトを同梱しないのか。 連れのリクセンはフリーパックでした。 アダプターが壊れても背負えるので、 それを見越しての予備シートピンだそうです。
>>746 >連れがシートピンのスペアを持っていくとか言ってて
ツーリングじゃなくても、クロモリなら予備のシートピン携行はおかしなことじゃないだろ
一度でもシートピン破断を経験すれば、必ず予備を携行するようになる
シートピンってどこのネジのことよ?
シートのピンだよ
シートクランプのとこ?
758 :
ishibashi :2011/04/27(水) 21:22:05.79 ID:ltbycXvW
>>753 ボルトなんて安いもんだぎゃ
使いよいものに買い換えておくのが吉だぎゃ
ボルトはエリクサーを使ってるので安くないです(キリッ
>>757 クロモリだとフレームにシートピンを挿してシートポストを固定するのが普通
スギノやカンパが出してる
アルミやカーボンで使うようなシートクランプは殆ど使われない
>>760 そうか知らなかった
勉強になったthx!!
でもなんかべつにシートクランプでもよさそうな気がするけどね
よさそうっていうか、ピンタイプのフレームだとクランプが付かないんだよね ・・ていうか今は鉄フレームに乗った事の無い人って多いのかな 俺も年食ったわけだ
おっさん、クロモリでクランプ仕様もあるよ
ちなみにピンタイプとクランプタイプって、 とくにメリットデメリットってないの?
俺意見 ピンタイプ 利点:シルエットがスマート、締め加減調整も緩めるのもクランプタイプに比べてやりやすい 欠点:道具(六角)がいる、クランプタイプに比べて何するにも面倒くさい クランプタイプ 利点:手軽、小まめな調整がしやすい 欠点:緩いと意味なし、さりとて締めすぎると緩まなくなって手や指が痛い、馬鹿力じゃなくても締めすぎやすい
昔あったクイックピンとかって今は売ってないのか?
ごめ、ググったら普通にあった
メリットデメリット言うほどの物でもない 見た目とコストの違い ラグのフレームにクランプは似合わん
> ラグのフレームにクランプは似合わん 俺涙目www
ちょっと教えて欲しい パニアバッグ買いたいんだけど、とりあえずオーストリッチのP-115とS-7で迷ってる 書類とか割と重めの物入れる事になるんだが、S-7だと片側に重心かかるから何か怖い それって心配しすぎですかね?重めとは言ってももちろn常識の範囲内だけど
>>771 バッグよりもハンドル周りが気になります。
その報告はいりません
普段はメッセンジャーバッグに畳んで入れておいて、買い物したときに自転車に固定して帰るようなバッグありませんか? あるいはトートバッグなどをフロントキャリアに固定する術などでも良いです 自分で探したところrixen kaulのショッパーが良さそうに見えましたが、あれだと折り畳んで常時持ち歩けそうにないのが欠点でした
>>777 トートバッグに陸戦金具をくっつければ良い
779 :
777 :2011/05/01(日) 09:30:25.26 ID:1lq2tUoE
>>778 そ、そんな荒技があるの?
rixenでシステム化しとけば将来的にツーリング行くってなったときも便利そうだなーとは思ってるんで魅力的な案だ
「リクセン化」でググれ
781 :
ツール・ド・名無しさん :2011/05/01(日) 11:35:22.30 ID:LlMlA1W4
オルトリーブのサドルバッグ用アダプターは、全モデル共通ですか?
782 :
ツール・ド・名無しさん :2011/05/01(日) 11:36:35.61 ID:Y4fj2ou1
!
俺はツール缶に納まるような折りたたみ式のサイドバッグでもあればいいなと昔から思ってるけどそんな商品ないよなあ。 ペラペラで薄いと実用的じゃないだろうし。
>>784 軽量のテントを見るに余裕で作れると思うんだけどな
輪行バッグみたいな大きい物でも200g程度でボトルケージに収まるのに
そんなの使い物にならんよ。 ツール缶にサコッシュでも入れといたほうがマシ。
ウルトラシルのデイバッグみたいな感じで作って欲しい
現物を確認して、キャリア・バッグを購入したいと思っているのですが、 東京23区内だと、どこが品揃え充実しているのでしょうか?
TIMBUK2のパニアトートは廃盤になっちゃったんだよなぁ これ結構便利なのに もう1サイズ小さくして復活しないかな
>>791 これおもしろそうだね
強度が心配だけど
走りっぱなしのツーリングモードでもキャリアを付けっぱなしにしてるので、
もし途中で荷物が増えた時のために折り畳みサイドバッグがあれば嬉しい。
折り畳みバックパックでもいいっちゃいいんだが、
せっかくキャリアつけてるからサイドバッグっていう自転車脳。
>>792 35000円は高すぎだけどこういうのを求めてた。サンキュ。
リキセンカウルと互換性があるキャンバス製ハンドルバーバッグはありますか? 用途はクロスバイクです
トピークのリアキャリアに付けるバッグで サイドを収納できるのがあるけど
>>794 つまりはキャリア上に荷物が保持されればいいわけだから
出先で荷物ができたときに
>>790 >>791 みたいなのを展開して荷物を入れ
背負わずにキャリアにくくり付けるという方法をとればいい。
俺は791でこういう使い方。
これだと袋としての強度が並程度でも荷台に乗っているから安心。
>>797 単純だけど思いつかなかった。その考えのほうが利口だね。気づかせてくれてありがとう。
0.6L程度が入るサドルバックで軽いのってないかな? 自分で探した範囲ではオーストリッチの621-1しか見つからなかったんですが
これから暑くなるのでフロントバッグが欲しくて、シクロバッグをようやく買いました。 今日取り付けようとしたら、カメレオンテ2(2011年モデル)のハンドルバーが太くて装着できなかった・・・ いい取り付け方ないでしょうか?
>>803 シクロバッグは新型の自転車の絵のやつ?
旧型のフェイスが売ってる店を知りたい
>>805 通販で買いました。
新型かよく分かりませんが、オレンジとグリーンとブルーがありました。
>>803 小さいハンドルに何かかませて取り付けるのは出来ても逆は無理
シクロバッグの販売側で太いハンドル用のアタッチメント用意してないなら、バッグ接続部分を流用してハンドル取付部分は自作するか、ハンドル交換するか
ちなみにググっても出てこないので聞きたいのだけど、シクロバッグは何mm〜何mmまで対応してて、あなたのハンドル径はいくつなの?
バッグと関係ないんだけど、 アークスパンのライト&メーター用台座なんかでもそうなんだよね オレの知る限り5年前にはもう販売されてたけど、 いまだにオーバーサイズのハンドルに対応してない リクセンカウルのマウントもそうだよね オーバーサイズのハンドルってそんな珍しいものでもないと思うんだけど...
シクロバッグねぇ、空気抵抗を増すためのデザインwだから
20km/h以上出すような自転車には対応してないってことだねコレ
>>808 リクセンはオーバーサイズ対応してる
空気抵抗がそんな気になるならバッグ付けなけりゃいいのに…
逆に空気抵抗改善させるようなフロントバッグを作ればあるいは・・・
自動二輪のカウルにしかならんだろw
空気抵抗なんて30k以上の速度で走らなきゃ大して関係ないし そもそも自分の体が一番の空気ていこうだからフロントバッグごときでどうこう関係ねーよ そもそもあんなバッグ着ける奴が速度気にしてんのかよw 「研ぎ澄まされたロードにキャリアバッグかよ」おじさんにしかられるぞw
同意
>>814 はアホw
コイツ自転車乗ったことないんじゃないか
817 :
809 :2011/05/02(月) 18:11:32.16 ID:???
オルトリーブのMでも向かい風の時に外すとグッと抵抗が減る
以前試した時は風速3m/s程の時に26km/hから28km/hになる位の差があった
>>810-811 ,814
君らは書きこむ前にまずググッてみよう、そしていろいろ試してみよう、
ちょっとの努力を惜しまないようにするともっと楽しくなるぞ
だったらちっこいサドルバッグにしときゃいいじゃんw アホじゃね?
ケツの後ろが一番空気抵抗で重要なんだぞ?アピュイドセルを知らんのか
はいはい大変だね
>>820 馬鹿は無理して書き込まなくてもいいんだぜ
おまえがなー
まあ貧脚は無理すんなってこった
824 :
809 :2011/05/02(月) 19:03:07.05 ID:???
シクロバッグ→フロントバッグ→バッグ一般、と どんどん話題が変わってついていけないな やっぱググらない方っていうのはその分 イマジネーション豊かだね、話が弾むよw
825 :
809 :2011/05/02(月) 19:08:20.40 ID:???
俺だけがこのスレの正義
826 :
809 :2011/05/02(月) 19:08:53.37 ID:???
アホはだまっとけばいいんだよ
827 :
809 :2011/05/02(月) 19:10:43.23 ID:???
828 :
809 :2011/05/02(月) 19:13:55.10 ID:???
自己顕示欲満たしたいが匿名なんだよねw
モンベルのサイクルフロントバッグを一昨年買ったけど、いい買い物したわ
自転車用品メーカーはもっと街に溶け込むようなものを出してくれ
フロントバッグもそうだけど、サイドバッグも空力考慮して欲しいよな とくにフロントサイドなんて空気抵抗絶大だぞ
1個は付属してるから、使いまわすならそれ買えばおk
836 :
833 :2011/05/04(水) 00:13:26.07 ID:???
>>834 ありがとう助かります
ではSQR-TOUR買おうと思ったら急に不安になった点が一つ
ペダリングの際に太ももに当たったりしますか
関係ないかもしれないけど身長は175です
うーん、とりあえず俺は 車体 Jamis Coda バッグ Carradice CamperLongflap サドル SelleSanmarco Rolls こんな装備にSQRで付けてるけど太ももには当たらない バッグとの接触は、バッグにいっぱい詰め込むとバッグ上部とお尻が触れ合うくらいかな
>>835 それ持っているよ
サドルバッグMの方は持っていないから構造は比較出来ないけど
ドイターの通気性ってどんなもん? これから暑くなるから気になる
>>840 まじ? 去年安物バックパックで耐えられなかったので、
先日 Race Exp Air 注文した。1週間ほど前に Wiggle
出荷済だよ〜
>>841 背面メッシュの中空モデルだから大丈夫
私は別メーカーの30リットルモデル使っているけど気持ちいい
この間しまなみ行ってきたが、やっぱりバックパックが多かったよ 次にリアキャリア+サイドバッグ フロントキャリア+サイドバッグは少数のランドナーだけだった
多いから安心なんだねw
パニアとかフロントバッグは、自転車から離れるとき 荷物が心配だよね
まあ短距離のなんチャってツーリングならなんでもいいんじゃない
847 :
800 :2011/05/06(金) 18:53:41.33 ID:???
結局、オーストリッチの621にしました。 実測40gでかなり軽量化されました。 タイヤチューブ、ヘラ、携帯ポンプ、携帯工具とあと少し入ります。 防水加工はないので雨天走行は覚悟が必要 ロードで使ってますが気に入りました。
848 :
746 :2011/05/07(土) 01:39:41.06 ID:???
>>848 最後の写真良いね。阿蘇スカイラインかな?
こういう所走りたいな〜。超気持ち良さそう。
>>848 イイ!!見た目古臭くないところがすごくいいね
あと最後の画像かっこいいね
たぶん友達に撮ってもらったんだと思うけど、写真うまいね
あと二枚目の画像見て思ったんだけど、もしかしてキャリアの取り付け位置高い?
ずいぶん脚の長いキャリアに見えるんだけど、気のせいかな
一枚目の画像でもタイヤとキャリアの間隔がけっこう開いてるように見える
もし意図的にそのようにしてるのなら理由をおしえてください
こうしてみるとリアキャリアもいいな
サイドバッグ・パニアで軽量な物ってあります? 防水と丈夫さが売りな物が多くて、軽量な物は見つかりません。 オーストリッチのPー115(800g)より軽い物があったら良いのですが・・・
フレームサイズでけー 身長190センチくらい?
>>857 今のはいくつか問題がありまして。
>>858 サドル-ハンドル落差の小さいツーリング仕様で、175cmです。
175センチでシートチューブ580はでかすぎだろ どんな股下だんだよ
>>859 どんな問題がありましたか?
さしさわりなければ教えてください
>>860 ムエタイの選手で身長170で股下90の人とかいたよ
>>860 股下85cmです。
>>848 のチャリもC-T580ですよ。
>>861 トラックエンドでホイールの着脱が面倒、
フォークが狭いせいで旧式のギロチンカンチしか使えない。
あとは、凹みとか汚れとかサイズとかです。
スレチなのでこのへんでご勘弁を(´・ω・`)
バッグ・キャリア以外のことで何かありましたらホリゾンタルスレでお答えします。
863 :
861 :2011/05/07(土) 22:04:40.62 ID:???
ありがとうございます 参考になりました しかし脚長いっすね!
股下比48.5%は長いなー
オルディナ用別売リアキャリアが品切れで半月ほど待っています。 やはり需要が急増しているのか。 買ってから、取り付け含めてリクセンにするかサイドバッグにするか このスレを見て様子見したいと思います。
Ortlieb Ultimate 5 についてるアタッチメントにKF813のマルチクリッププラスって付きますか?
>>841 レースEXPエアー届いたら感想聞かせてくれ
俺の背中が群れて仕方ない
870 :
ツール・ド・名無しさん :2011/05/15(日) 23:31:20.70 ID:lAVLeE1N
パニアのプレストン使ってる人いますか? やはりへこんじゃうのでしょうか?
>>843 しまむらに行ってきた に見えた
ロードにまたがってメッセンジャーバッグパック担いだ主婦が集まるしまむらを想像した
しまむらでもいいから、安くてよいバッグを提供して欲しい
>>870 補強入ってるから中が空でもへこまないぞ
そういう意味じゃないなら知らん
874 :
ツール・ド・名無しさん :2011/05/15(日) 23:46:31.12 ID:lAVLeE1N
>>873 そういうことが聞きたかったです
ありがとうございました
ライゼンタールのバッグはリクセン付きだけになってしまったのか… あの金具ってバッグについてると目立つよね?
TIMBUK2のライトブライトシートパックって都内(できれば多摩地区)でどこか置いてないかな 実際見てみたいのにどこにも置いてない
877 :
ツール・ド・名無しさん :2011/05/17(火) 20:28:26.08 ID:4GmJN544
Wiggleで買えるのでおすすめのパニアってある?
878 :
ツール・ド・名無しさん :2011/05/17(火) 21:44:17.66 ID:4GmJN544
バーズマンのサドルバックを取り付けてる画像が見たい 大きさが全くつかめない。 ハードシェルのヤツ
880 :
ツール・ド・名無しさん :2011/05/18(水) 22:41:22.28 ID:GbTEcn87
しかし世の中のバイク乗りは、バイクで買い物行ったりしないのかね? リアキャリアって絶対いるやん。弁当買ったらどうやって持って帰って来るんだろ?
フロントバッグに入れる
その場で食う
背負う
>>881 ハンドルという簡易ハンガーキャリアが標準装備されてる
買い物はママチャリか徒歩で行く
>882 弁当が入るような大きなモノあります? と言っても2Lペットボトルなんかも買うだろうし、ちょっと小さい。 >885 袋に入れても、弁当が縦になってえらいことになるのよ。 しかもそのあと、楽しくないしね。 ほんとリアキャリアに付けてる人、少ないわ。
888 :
809 :2011/05/19(木) 11:24:19.16 ID:???
弁当って何を想定してるの、コンビニ弁当かホモ弁か
↑番号(809)は間違い
>>887 手作り弁当用の容器だったら大きめのフロントバッグなら入ると思うが
コンビニやスーパーで売ってる弁当。ハンバーグ弁当クラスの大きさ。
弁道なんかぶら下げようが、キャリアに固定しようが、自転車の振動でどっちみちくずれるわ
>>889 たしかに言われてみればそうだよな
なんでコンビニ弁当の容器ってあんなにデカいんだろう
弁当はカゴなどに入れるより袋に入れてぶら下げるのが実や一番崩れにくい まあ短距離だがな
>>890 その手の弁当は容器が浅いからママチャリカゴでもゆっくり走らないとグチャグチャになるよな
蓋が緩いから汁もたれるし、それでも構わないならシートポストキャリアでも何でもOKだろ
仕出し弁当みたいにしっかりした容器で盛り付けも考えられているとバッグでも大丈夫
涼しい季節に限るが俺は旅先でよく弁当を買うところがあってお土産に100`走って持ち帰るけど
なんだ、ただの距離自慢馬鹿か
弁当は崩れ気にするなら背負うに限る コンビニ弁当?生まれてこの方食ったことねーな
弁当なんて背負ったら偏って汁気もれた上に暖まって腐るだろボケ
これだから素人は…
それ以前に自転車乗るのに物なんて背負いたくない
ヘルメットに水平に取り付けられるアダプタ弁当キャリアの開発が急がれるところだな なんだかんだいって、頭が一番振動から守られるようにできてる
>>895 ここで100Kmが自慢に思えるとはw
虚弱?薄弱?そりゃ知らんカッタワ
はいはい。 すげー、ひゃひゃひゃひゃっきろー! これでいい? 因みに100キロが虚弱なら何キロならふつなんだ?
>>887 デカイフロントバッグは10L以上あんだろ
100kmが距離自慢ってw どんだけ永遠のビギナーなんだよ
ダイナバッグDXなら、もりもりスパゲティーみたいな 大きなコン弁でも大丈夫だよ なんたってヘルメットそのまま入る大きさだから
907 :
894 :2011/05/19(木) 12:43:51.20 ID:???
なんか本筋以外の100`に引っ掛かっている人がいるみたいだけど5時間半位、て書いたほうがよかったかな? 仕出し弁当みたいなものだと長い時間揺られてもグチャグチャにはならずに美味しくいただけるよ、って事
100kmなんて早朝の空いてる時間帯にさっと走って帰ってきて、 朝10時からは家族サービスってのがサラリーマンローディの週末の日常だよ
909 :
881 :2011/05/19(木) 12:57:28.48 ID:???
背負うって人いるけど、弁当が横に入るようなデイパックって、ないよ。 あればいいと思うけど、かっこは悪いよな。二宮金次郎みたいで。w >893 一度やってみ。 しっかりした底板があるモノならいいけど、それ以外ではほぼ確実に弁当が縦になる。
>因みに100キロが虚弱なら何キロならふつなんだ? 答えてやれよ、何時間で何キロ、平均速度もさ 自慢したいんだろ?
縦型の弁当を持つって発想は無いのか
912 :
881 :2011/05/19(木) 13:00:55.68 ID:???
>903 大きめのフロントバック、10L以上って昔からあるランドナーなんかに付いてるものですよね? 確かにあれくらいは欲しいけど、ちょっとスーパーで買い物するとあれでも満杯になっちゃうのよ。 しかも前に乗せるより後ろに乗せた方が走行安定性がずっといいので。空力面でもベター。
>>895 はただのブタでしょ
クロス買って一ヶ月の女の子でも100kmくらい平気で走るというのに...
でもブタな人は50kmでも疲れるっていう
>>895 は健康のためにも、ちょっとはやせる努力した方がいいと思う
はーやーくーw >因みに100キロが虚弱なら何キロならふつなんだ? 答えてやれよ、何時間で何キロ、平均速度もさ 自慢したいんだろ?
スポーツカテゴリの自転車板でいまさら「100Km!自慢かよ」って どれだけ虚弱だよ、って話だな、100Km走るなんて普通だろ、 >907の5時間半なんて余裕のツーリングペースだよな
>>912 自分はキャラダイスのサドルバッグサポーターつけてて、
その上にオルトリーブのフロントバッグ乗っけて、
ある意味ママチャリのカゴみたいに運用してる
イレギュラーな使い方ではあるけど、ポイポイ掘り込めるし、
アタッチメントでバッグ外せるしでなかなか便利
>>881 ,912
後は重さだよね、5kg位までだったらシートポスト取り付けタイプでもいいけど
それ以上なら脚付きのキャリアが必要だろうね
スーパーの買い物だと後ろカゴもつけたママチャリが最強だろ おばやんなんて前カゴ後ろカゴ満載でさらにトイレットペーパー12ロールを両手に持って運転してるぜ ママさんなんか子供二人乗せて買い物袋さげて運転してるよ おまえらなんかおばちゃんやママさんにくらべたらカスレベルだろ
どうして>919は自分じゃなくて他人の例を出すんだろw まあ距離に対する過剰反応も理解できるけど、 ここは引きこもりが妄想で暴れられる場所じゃないからねwww
なんに対しても噛み付くねぇw
>>919 100km走れない言い訳がそれですか?
とりあえずやせる努力した方がいいですよ
自分もダイナパックDXに弁当とヘルメット入れて通勤、仕事帰りにヘルメット被って峠を往復して80km位走って帰ってる
弁当持つのは平日の通勤だけだし、片道20km程度だから背負ってるわ
100キロにひっかかって粘着してるキチガイきもい
まだ自慢したいのかw
100kmだと荒れるから、次からは80kmか120kmにしてね
すげえ、張り付いてるんだw
そろそろスレチと言ってもよいか…?
自分が貼り付いてるからなんでもそう思うんだろね 自演野郎が自演を疑うのと同じ心理
経験がおありのようでw
。の代わりにw使う奴は見えない敵と戦っている事が多い、これ豆な
キャリアにウレタン素材とかで衝撃吸収対策したらどうなのかな>弁当
対衝撃を目論むなら、前後左右上下全てをくるむ感じで フローティングさせないと有意差は出なさそうw つか、そこまで弁当に厳しい走行環境なの?
腹の中に納めてしまえば崩れる心配はない。
弁当の中味を工夫したほうがいいんじゃ
100kmではないが160kmを8時間ってのが自転車乗りの一般的な基準だよな
938 :
881 :2011/05/19(木) 21:58:54.67 ID:???
ほれ言わんこっちゃない! 猫のカリカリ2袋持って帰ってくるだけで、今夜のお弁当買えんかったわ!涙
>>937 これからの季節、あまりにも弁当に厳しすぎるwww
>>937 弁当開けたら確実にすっかいニオイが立ちこめるな。
>>938 リアキャリア付きならネコ餌×2+ネコ砂積んで走って帰れるぞ。
「すっかいニオイ」:?
昔、遠足行くときなんかに弁当持っていってたけど、 よく腐らなかったもんだよな
そういや今回の震災で色々やってたな 梅干むすび最強!握るときはビニールに入れてとか
ところで、リアキャリア付けた人って、輪行するの? すごくかさばりそうね。
キャリア付けたまま輪行袋に入れてるがかさばるイメージはないな。。 ダンボールに放り込んで飛行機輪行する時もキャリア付けっぱなし。 チャリは700cのクロス
>945 ありがと。 それはいいことを聞いた。
947 :
946 :2011/05/20(金) 02:01:39.78 ID:???
>945 ところで、飛行機乗せるとき、追加料金とられます? 国際線?
>>947 国際線、国内線での利用はないな。
追加料金云々はおまいさんがどう梱包するか、どの航空会社を選ぶか次第。
俺は今まで取られてない。
これ以上はスレ違いになるんでググって頑張れ。
キャリア付いたまま輪行って超速FIVEか あのタイプはでけえから邪魔になっちゃうんだよなあ
家から出るなよ
951 :
947 :2011/05/20(金) 13:53:19.97 ID:???
>948 ありがと。 今だに追加料金取らないところもあるんですね。
>>940 以前猫砂×3+猫餌をやったら、途中で崩れた。
浪江町?
>>952 ベントナイト系だったら重いよね。
以前はXLのメッセンジャーバッグでまとめ買いしてた。
今は通販使ってる。エバクリもフードもネットの方が安いもん。
俺も猫砂&フードは全部尼にしたら、相当楽になったわ。
物干しにかかったパンティとかを集めるのが趣味ですが 小振りで目立たず収納性がいいバッグを教えてください
このスレで距離自慢してもしょうがないだろ。 やるなら積載量自慢してください。
カゴもキャリアも無いクロスバイクに わざわざ後からカゴとキャリアを付けた 俺が通りますよ 積載量だけならかなりのもんだが 何かスマートさに欠ける ま通勤仕様だからしゃないけど
961 :
ツール・ド・名無しさん :2011/05/21(土) 21:55:11.39 ID:nuY+44xV
自転車通勤で、キャニオンのロードライトのサイズ50に乗ってるんですが、サドルバッグの ダイナパックDXかフロントのOrtlieb Ultimate 5 Lサイズかで迷ってます。 荷物は、Ortlieb Ultimate 5 でも9Lなので入るのですが、どちらがおすすめですか? 距離は、片道8キロ、リュックだと重いのと蒸れるので購入を検討しています。
>>961 一長一短なんでなんとも
空気抵抗と容量はダイナパックだけど、オルトリーブは防水だしね
963 :
961 :2011/05/22(日) 00:00:01.87 ID:EveTQ4eN
>>962 取り外しは、オルトリーブの方がいいですよね?
取り付けバッグ類を買うのが初めてなんで、重量ぴったしのがいいか、それとも
ちょっと余裕をもたしてダイナパックの方がいいか?
悩むなー。
>>963 ダイナパックだとコンビニ弁当が入るのはメリットかな
オルトリーブは普通のバックぽいのもメリット
ダイナバッグDXはミョンミョンしなる あと卵型だから詰めるものが四角いと無駄が出やすい キャリア要らずでそこそこの容量って以外は正直微妙だと思う 愛用してるけどね
966 :
961 :2011/05/22(日) 01:11:55.98 ID:EveTQ4eN
ありがとう。みなさん、色々感想聞けてうれしいです。
967 :
961 :2011/05/22(日) 21:37:35.71 ID:EveTQ4eN
容量の多さを考えてダイナパックDXにしようと思うのですが、フロントに付けれてウエストバッグになるの は、トピークツアーガイドぐらいですかね?おすすめあったら教えてください。
リクセンてなんでも高いからなぁ・・・・
>>967 >付けれて
× 付けれて
○ 付けられて
○ やられて
オルトリーブのビニール部分アイロンで溶かしてしまった。。。
サドルバックのクイッククリックって何ぞ?
>>973 サドルレールにセットしたアタッチメントにウェッジバックの爪をスライドさせ固定するワンタッチ脱着システム
さっきホムセンでみた、プラスティックの蓋付きバスケットっていいんじゃないか? キャリアーにゴムではさむようにすれば、気軽にスーパーへ買い物行けるね。 ふたもロックできるから中身落ちないしさ。 1980円だぞ
事情があってフルカーボンのクロスバイクに前カゴつけたいんだが、 4kgくらいの荷物に耐えるものにしたい。 ハンドルだけ、またはコラムやVブレーキ台座に固定するタイプは強度に不安がある。 ハンドル固定とハブ固定タイプを併用するといいかな?
その聞き方は、自分の中ではこれと決まってる聞き方だ 4kgつっても乗り方でまた大きく必要耐久は変わるし、自分が良いと思えたならそれでいけばいいじゃない
女がよくやる聞き方だよな。 こっちが色々調べてもっと良さそうな代案を出すと なんだかんだとゴネて最初に言っていた品が欲しいと言い出す。 女の場合は自分のチョイスに賛同して欲しいがために聞いているだけで もっと良いものが欲しいわけじゃないのがメンドクセ。 が、それを言うと確実につまらん口ゲンカになる(女圧勝)ので もっと良い物を知っていたとしても女のチョイスを過剰に褒めるようにしている。
クイックに加重かかるほうがやばくね? フルカーボンでボルト式ハブ(クイックじゃないの)? フルカーボンでVブレーキ台座があるなら、Vブレーキ台座固定の方がよくね
>>980 リアでフルカーボンにクイックエンドアダプター使ってキャリア付けてるけど、何も問題無いよ
V台座とクイックならて比較でしょ どっちも軽ければもんだないだろうけど V台座の方が強いんじゃね、ブレーキ付けるとだし クイックの棒に力がかかる方が怖いと思うが
>>982 なんでそういう発想になるのかまったく理解できんな
>>983 クイックの棒が曲がるから
体重はシャフトにかかりタイヤに流れる
クイックの棒はシャフトが外れないように締め付けてるだけ
昔シマノがリコールしてたフロントハブダイナモのクイックの棒が折れるて
普通に乗ってて折れるのはリコール当然だけどそんなものに
ワザワザ力からかける理由が分からん
どお発想分かった
ライト台座のせいで前輪のシャフト歪んでる 今のところ問題ないから放ってるけどやばいのか
クイックエンドアダプター使ったことがないが シャフトに乗せるのでは? まあタイヤはずすとき邪魔だからVブレーキ台座でいいとおれは思うよ (Vブレーキ台座あればだけどね)
ハブ固定の話だからクイックってスキュワーのことだよな。 ロードギャップで増幅される自重の半分を支えている部分なのに V台座のが強いとか戯れ言すぎ。 つか車輪が全ての重量を受け止めているんだから もしハブ固定したキャリアでどうにかなるのなら V台座固定でもどうにかなるって想像つかないのかな。
籠に載った荷物を支えるにはクイックの方が良いのでは(足の角度的に) 真下で支えるのと、横から斜めに支えるなら あ、フロントだとV台座の出っ張りとそんなに変わらんか?
>>984 そもそもの発想がズレてる。
クイックは左右から締め付けているだけなんだからシャフトそのものに重量はかからない。
フォークに接続しているハブに重量が伝わるだけなのでハブ固定でも内部のシャフトが曲がることはない。
>>984 カーボンに想定外の方向から力を掛けるよりはよほどましだと思うけどな
そもそもフロントだから積む荷物の量も少ないだろうし
自分は10kgの荷物を積んで走ったけど何も問題なかったよ
曲がるのが心配なら シャフトをパイプから鉄棒に変えてナット止めにすり良いじゃん てみんな回答者か・・・質問者はどうするんだろ・・・
奥さんの手作りです
リクセンのマッチパックファッションには 2Lサイズのペットボトルが5本入る
998 :
992 :2011/05/25(水) 14:18:54.10 ID:???
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。