ノーパンクタイヤをまだ知らない方もいらっしゃると思いますが、
「絶対にパンクしない・漕ぎが軽い」という利点に対してユーザーから指摘されていた課題、
「乗り心地が硬い・それゆえ乱暴に乗るとスポーク折れ、車輪変形が発生しやすい」、
という点をリペアムゲルソフトは改善してくれています。
ゲル注入式のノーパンクタイヤは漕ぎを軽くするために注入を硬くしたいのですが、
それが自転車自体にストレスを与える結果となり、思わぬ不具合を生じさせることがありました。
本来この2つの関係は相反していて非常に難しい問題でしたが、
マステック社の素材改良でこれを克服しました。
パンクはパンクしたということより、
「パンクで遅刻した」とか
「パンク後の始末に苦労した」とか
「パンクしてタクシーで帰って来た」とか
そちらの方の弊害のが大きいのではないでしょうか?
その辺を考えたら「安い!」とわたしは思います。
◎非常に良い ○良い △普通 ×悪い 特性比較
パンクしない 漕ぐ軽さ 乗り心地 全体の重量 素材の寿命
リペアムゲル
ソフト ◎ ◎ ○ × ◎
従来
リペアムゲル ◎ ◎ × × ◎
量販店
ノーパンク
(ウレタンゴム製) ◎ × × × ×
普通タイヤ × ◎ ◎ ◎ △
4 :
ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 11:14:13 ID:1GBzIuCc
5 :
ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 11:15:39 ID:FL+L7dq9
どこでできるの??
試してみようかな
6 :
1:2010/12/15(水) 11:17:56 ID:kF4ypd2z
また宣伝スレ立てたのかよ
8 :
ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 16:44:43 ID:3apfGfGM
重くなるのはどうにもならないの?
空気より軽い素材を開発してくれw
風船付けたらいいんじゃね?
12 :
ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 23:07:52 ID:Xu+gS51i
パンクしなくてもスポークが折れるのがノーパンクタイヤ。
15 :
ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 11:51:56 ID:5CX4XAr7
>>14 例えば?
AGFもリペアムもめんどくさいし高いし更に重いしで入れる気は全然無いけど
e-コアってヤツはどうなのかと思って。 安いし
この人14に何を聞いているんだろう。
17 :
ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 14:37:21 ID:5CX4XAr7
japanese ok?
英語で質問しても良いですよ。
19 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 21:59:30 ID:/l6GBpzt
平地だとぐんぐんスピードが上がるな
まるで、首を下げた馬状態
e-コア:1本
e-コア+タイヤ 約5000円 自分で施工 重量+0.9Kg
※次回はタイヤ代のみ e-コアが劣化してなければね
リペアム:1本
ゲル+タイヤ+チューブ 約8000 店が施工 重量+1Kg
※次回は割引してくれる店もあるらしい
※8インチタイヤにも入る
スポークが折れる?
ノーパンクで折るやつは空気でも折る 普通に乗ってれば折れないよ
21 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 10:33:36 ID:hXPWxs2P
エアバーストを街中で経験するとゲル(ノーパンク)の有り難さがわかると思うよ
電アシをノーパンクにするのはお勧め
重さは対して感じない
普通の自転車だったら両輪に入れると
多分重い
後輪だけの方がいいと思う
ゲルとスポンジなら、ゲルの方がエアに近いんかな?
どっちもそうだと思うけど、寒い時とか、変にカチカチになってガタゴトしそうだけど、問題ないん?
650*23cでゲル使ってるけど、結構ガチガチ。
空気を10〜11くらい入れた感じのフィーリング。
25 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 11:01:43 ID:UElk9UO+
26 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 18:13:16 ID:gc5sGdD9
ゲルを入れると重くなるという人がいるけどー
考えてみるとパンク修理キット+替チューブ+空気ポンプの重さのほうが
重いんじゃないか?
ロードでスポーツ走行する人は入れないだろうが
クロスで通勤に使ってる人なら十分価値がある
というか遅刻の可能性を放置するほうが社会人失格だろ
27 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 15:08:26 ID:bO2W+30R
パンクしようがフレームが崩壊しようが修理したり他の交通手段に切り替えても遅刻しない時間に家を出るのが常識じゃん?
何事もなく早く着けば一息つけるし。
しかし怪我したり死んだら遅刻だな。
>>26 回転部の外周が重くなるのとフレーム側に積むのとじゃ事情が違う
重くなることより乗り心地が悪くて嫌
32 :
ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 16:34:41 ID:SWMnVEyr
でも、スタートの安定感はフラフラしないから抜群だな
33 :
ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 20:44:34 ID:YPhXsB4k
同じホイールとタイヤでリペアムゲル有無で巡航したけど
リペアムゲル有りだと巡航速度は5qくらい下だね
34 :
ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 23:20:22.64 ID:gIsoPeT4
意外と想像してたのより乗りやすいな
35 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 18:27:26.51 ID:0X9bWB7p
災害後はサイキョだな
俺、入れてるけど
ソフトかノーマルか分かんねーや
被災地の自転車がパンク続出で困ってるってテレビでやってた。
e-コアにしたいが今は売ってないのか・・・
ノーパンクにしたいなら今はゲルしかないの?
39 :
あぼーん:2011/04/01(金) 08:56:03.94 ID:HmKtUsjC
あぼーん
タイヤが裂けても大丈夫なの?
42 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 19:15:15.15 ID:rafF739i
>>41 ウレタンのやつは裂けるけど
リペアムゲルはチューブ内だから裂けないよ
磨耗しにくいタイヤ使わないとね。
45 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 20:21:24.93 ID:LvxtPYq/
巡航速度5キロも落ちたら
ブリヂストンミンナだとバックしはじめそうだな
48 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 20:31:41.12 ID:jr6pmvgT
ウレタン乗り心地とか耐久性とか悪く言われてるけど、
少なくとも高校→大学の7年間は毎日往復12kmの通学に使って
故障もなく乗れたよ、ダメになったのも事故だったし。
今のリペアムゲル入れたけど、ウレタン慣れしてるからか
ウレタンのが乗り心地が良い。
49 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 23:58:28.95 ID:9jHobFj4
e-コア販売してないんだね。
なにか問題があったのかな?
リペアムゲル入れてくれる所大阪にないかな。
前は長居にあったような気がするんだが
前あったね
俺は近くになかったので、
フォームから頼めた大阪の店に送って、やってもらった
51 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 02:06:42.46 ID:rsZjZ0kG
これすごくいいと思うんだけどデメリットはないの?
>>51 26インチのママチャリで2kgほど重くなる。
>>51 自転車屋へパンク修理に持ち込むと店主が迷惑そうに舌打ちして強制タチ全交換される
車体、特にホイールへのダメージは無い?
55 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 19:42:57.64 ID:I6gGkRuh
体重が重いのでゲル入れようかと思案中。
やはり ノーメンテナンスは大きい。
乗り心地はかなり悪くなるらしいが...。
56 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 20:48:29.40 ID:lO0wImMj
夫婦揃ってゲル入れて5年くらいになるけど、二台とも現役。別にタイヤ周りへのトラブルなし。
俺は小さな段差越えるとき腰浮かすけど、嫁はそれもしてないらしい。無茶な乗り方しなけりゃ大丈夫だと思うよ。
e-コアフィットインシステム
リペアムゲル
この二つの乗車感はどう違うんだろ
eコアのほう軽い?乗り比べた人いないかね?
58 :
ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 15:00:23.25 ID:VDQYKRxU
リペアムゲル入れて2年目です。(27インチステンレスリムのアルベルト)
・いまだに油がにじみ出ます、特に後輪。
・タイヤが横方向にはほとんど変形せず、衝撃吸収性が悪いのでスピードは出せません。
・走行中に振動のせいで、後輪錠が常にガチャガチャ音を立ててやかましいです。
・振動が大きいのでブロック敷きの道や古く荒れた舗装路は走りたくありません。
・漕ぎ出しが非常に重いです。
・冬場は硬くなります。
・後ろに100均の点滅灯を付けていますが、振動で電池が浮いて消えます。
・前かごに入れた荷物が飛び跳ねます。
いたずらでパンクさせられることが多く、仕方なく加工しましたが、
安心な反面、軽快に走ることができなくなりました。
よい自転車なのに、長距離乗ることが苦痛になりました。
自転車自体にはかなりのストレスが掛かっているようなので、
モノによっては耐え切れないと思います。
先ずはパンクさせない走りを身に付けろ、カス共!
>>58 被災地なら最強だろうけど普段使いには厳しいな。
63 :
58:2011/06/30(木) 19:12:05.51 ID:???
>>61 >ゴムチューブの分子を通り抜けて油がにじむ
>経年劣化と違うのか
ガズ抜きのために、注入中にぶすぶす針穴空けるらしいからチューブ自体は穴だらけです。
素材は何かは知りませんが、たとえばシリコーン樹脂なども油が出続けますね。
油の切れたゴムはバリバリになりますから、むしろ素材自体が柔軟さを保ってる状態だと思います。
スポークの軸穴付近が黒く汚れやすい程度で、タイヤや床に油染みを作るようなことはありません。
64 :
58:2011/06/30(木) 19:14:07.36 ID:???
>>62 >自転車の総重量の点は有利
タイヤの重量増加は想像以上に走行感を悪化させますよ、車体重量の増加分など大した問題ではないです。
空気と比較するのに、比重なんてものを持ち出すこと自体ごまかしだと思いますね^^
中子式の限界でしょうね。
>>64 タイヤの総重量の点は有利かもに訂正しとく
もっと詳細なデータを発表すべきなんだよね
比重(密度)、弾性係数はもちろん、施工時の実重量の発表も必須だと思う
タイヤ幅、インチで一覧表があればわかりやすい
[ ]内の組でまとめて実重量&弾性を比較しないと
実際の乗車時のイメージはできない
普通の自転車 :タイヤ+[チューブ+空気]
リペアムゲル :タイヤ+[チューブ+リペアムゲル(+二重チューブ)]
e-コア :タイヤ+[e-コア]
> 密度:約1000g/?
密度:約1000g/リットル
70 :
58:2011/07/01(金) 18:17:06.13 ID:???
>>66 >[ ]内の組でまとめて実重量&弾性を比較しないと
実際の乗車時のイメージはできない
まぁ、その通りなんだけど乗ってみるのが一番だね、半端ないから。
もしかしたら、チューブラみたいな高圧扁平タイヤだと感触がいいかも。
71 :
58:2011/07/01(金) 18:30:59.40 ID:???
ハニカム構造の中子ができればずいぶん軽くなるんだけどね。
72 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 14:59:41.83 ID:o0rFWMsc
どういうところで買えるの?
パンクした
定期的に上げてんのは業者なの?
内側1/2とか1/3にノーパンク剤を置いて(巻きつけて)、外側は空気のエリアを確保。
通常は空気圧によってほぼ普通の自転車だが、パンクするとノーパンク剤でささえる。
といった風にできないもんかな?
つまり、パンクしても乗り心地は悪いけどなんとか走れるレベルは確保。
安心しろ、お前が考えそうなことは昔から考えてる人がいて
そんな構造のはちょくちょく商品化されてる。
もちろん売れない。
∂
隙間は閉じてると考えてこんな感じの断面イメージか?
ハニカム集合断面のノーパンクタイヤ自転車用が欲しいな。
ママチャリにリペアムゲル入れて3年くらいたったけど
漕ぎ出しは重くなるけど巡航中はそれほど重さ感じない
ママチャリなんであんまとばさないせいか振動はあんまり気にならないかな
空気圧の管理一切しなくていいしパンクの心配ゼロってのはやっぱありがたい
通勤通学用のママチャリには向いてると思う
>>79 重いよ!ひたすら重い! パンクしないのは最高だけどね。
あんまり振動がひどくて、壊さないように年寄りのようにちんたら乗るようになったよ。
通勤通学の自転車って2〜30km/hで走ること多いからね、
ママチャリだからとばさないってのは勘違い。
そういった自転車に加工したら早い時期に、スポークやニップルが折れたり
フレームが割れるんじゃないかな!?
アルベルトでも怖いから、巷に氾濫しているホムセン自転車ではねぇ。
>>80 > 通勤通学の自転車って2〜30km/hで走ること多いからね
つうか、ほとんどの自転車は2〜30km/hで走ってるんじゃないか?
むしろ2km/h以下で走ることが難しい。
ところで、細いチューブ3〜4本構成にしたら、その内の1本がパンクしてもほぼ問題なく走れるんじゃないだろか?
(空気入れる時は面倒だけど)
82 :
80:2011/07/30(土) 11:03:13.36 ID:???
>>81 >ほとんどの自転車は2〜30km/hで走ってる
自分もそう思います。
実は、
>>79の『とばさない』の速度が具体的ではないのに、
『2〜30km/h』っていう数字を持ち出したのでは適切ではなかったですが、
スピードメータを付けて走っていたころの自分の経験からの数字です。
ハブダイナモ用LEDライトのちらつきが気にならなくなる速度が15km/hくらいです。
友達とおしゃべりしながら並進している自転車のライトはちらついているから、
15km/h未満でしょう。 加工後の自分の走行速度はこのあたりになりました。
内装3段であれば、ほとんど1速でカバーできる速度域です。20km/h以上で2速ですね。
加工前はほとんど2速で走っていたからずいぶん遅くなりました。
>細いチューブ3〜4本構成
インフレータブルボートはその発想ですね、絶対に沈まないように気室を分割している。
遅いママチャリのホイールは超キャシャなアルミ。
横からの力に極端に弱い。
ママチャリですらだ。
やっぱりこのタイヤは使えねー!
どんな高級車だよw
普通のママチャリのホイールはスチールだぞ
うちのはサビサビになっちまったよ
小径車には良さそうだな
高速時の振動・漕ぎの重さが指摘されてるけど
折りたたみ自転車みたいな小径車ならあんま関係なさそう
通勤用に使ってるけど正直いって空気入れるのめんどくさいし
パンクして遅刻しそうになる位ならリペアムゲルもいいなな
>>84 おまえ知らないなぁ、ホムセンやスーパーで売ってる自転車見てこいよ。
通勤用のにリペアムゲル入れたけど、重すぎ、遅すぎで最悪だったな。
泥の中を走ってるような感じで、15分で着けるところが25分かかるくらい遅くなった。
普通のタイヤなら、段差でリム打ちパンクしそうなくらいフニャフニャで
最悪の乗り心地。しかもそれがずっと続く。
パンクしないというメリットを得る代りに押し付けられるデメリットが
あまりにも多くて、全然割りに合わないよ。
>>87 >段差でリム打ちパンクしそうなくらいフニャフニャ
加工したのはソフトタイプですか? 自分のは硬すぎなんでソフトタイプに興味がありましたが、
やはりダメみたいですね。 技術的には町工場の思いつきレベルかな。
eコアフィットと両方試した人いないのかな?
街乗りの小径にeコアフィット入れてたけどあまり不満は無かったな
自分もeコア検討中
リペアムゲルとeコア両方を試用したレポはないね
eコアのほうが比重も軽いし良さそうな感じなんだよね
ママチャリの話だけど、無名の適当な設計のステンレスリムよりも、
自転車ブランドの良設計のアルミリムの方が剛性、強度が上回ることはあるんだろうか?
そもそもステンレス使ってる時点でアルミより材料費、製造費掛かるわけで
そんな中途半端に適当な設計になるってこともないかとも思ったり
となると、やはりどんな製品においても、ステンレスリム>>>アルミリムは揺るがない??
>>91 現状で市販されているママチャリでの比較でしたら、
変形のしやすさやスポーク穴の裂けやすさをみると、
一般的には、リムの強度はステンレス>アルミです。
1万円程度の激安自転車は例外なくアルミですね
ステンリム、ステンスポークならそこそこの自転車だと思っていいのかも
調べたことまとめときます(間違ってたら訂正お願い)
アルミの比重は2.7〜2.8
ステンレスの比重は7.7〜7.9
同体積、同形状ならステンレスの方が高剛性、高強度、高重量になる
比剛性、比強度(比重当たりの剛性、強度)はどっこいどっこい
http://www.geocities.jp/mo_ya_ne/material.html アルミは大小すべての衝撃が金属疲労として蓄積する(乗れば乗るほど疲労)
ステンレスは閾値未満の衝撃は金属疲労にならない
製品リムとしての実際の剛性、強度、重量は以下で決まる
素材種別、素材等級、素材量、設計、加工精度、溶接精度、希望小売価格など
つまり、自転車ブランドでステンリム、ステンスポークを選べば間違いないはず
私はノーパンクはアルミではきついと思ってる
アルミはもろいからステンレスのが向いてるだろうね
自分は通勤用の安物小径車に入れてるけど極めて快適
>>94 >比剛性、比強度(比重当たりの剛性、強度)はどっこいどっこい
つまり、ステンレスリムと同一形状のアルミリムが装着されている安売りママチャリは、
ステンレスリムが装着されているママチャリと比べて明らかに強度が劣ると考えていいですね。
98 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 19:34:27.15 ID:UF4Li3xP
比剛性、比強度がどっこいてことは
超肉厚アルミリムとスポークにすればステンレスと同等まで確保できるが
そんなことしたらコスト逆転するよね
age
>>97 > つまり、ステンレスリムと同一形状のアルミリムが装着されている安売りママチャリは、
そんなものは存在しない。ステンのリム並みに薄いアルミリムなんか、歩留まりが悪くて高くつくだけ
>>100 > 歩留まりが悪くて高くつくだけ
ここ詳しく
ヤワすぎる→クレーム、返品の山→高くつくなら理解できるんだが歩留まり?