クロスバイク購入相談スレッド Part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2-4に。

依頼用テンプレ
【予算】(おおよその目安でOK、自転車"本体"に出せる金額を書いてください)
【使用目的】(街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】
【走行場所】
【好み】(色、デザイン、ブランド、パーツ、サスペンションの有無など)
【メンテナンス】(自分でどの程度できる or やる気があるのか)
【天候】(とくに雨の日に乗るかどうか)
【その他】(購入車種の候補とか質問などがあれば)

できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

★特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
★むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
★むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

前スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part35
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1289706760/
2ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 05:08:01 ID:???
Q.ルック(ルック車)ってなんですか?
 →A.悪路走行禁止なMTBルック車(類型車)のこと。
   安価(3〜4万円以下)で販売されている「マウンテンバイク」はほとんどこの類です。
 
Q.舗装路走るのにフルサスはどうですか?
 →A.フルサスは基本的にXCやDH競技など特殊な用途向の車種です。
   一般的に重くロスも多く、舗装路を高速で走るには不利なようです。
   勿論それで公道を走るのは本人の自由です。ルックのフルサスに乗るもの本人の自由です。
 
   ※MTBが欲しい人はここを参考に。
    初めてMTBを買う人のためのページ http://www.geocities.jp/mtbfaq2ch/mtb_faq.html

Q.初めてのバイクを通販で購入しようと思うのですが。
 →A.大方の整備を自分で出来る自信がないなら薦めません。高価な工具が必要になる場合もあります。
   不具合品のものを掴まされた場合は自己責任で。地元のショップを有効に活用してください。

Q.安い自転車はどうですか?
 →A.現在輸入(主に中国生産)低価格の自転車が問題になっています。
   スーパー、ディスカウント店、ネット通販、ホームセンターなどでよく扱われていますが、
   粗悪品が多く薦められません。上記のお店ではまともな組立て、メンテも期待出来ません。

    ※詳しくはこちらから 自転車産業振興協会>平成20年度試買テスト結果報告
    http://www.jbpi.or.jp/index.php?sub_id=2&detail_id=200903-00000315
3ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 05:08:43 ID:???
Q.どのサイズを買えばいいですか?サイズで注意することは?
 →A. お店で必ず跨ってアドバイスをしてもらった上で買うことを推奨
   ※サイズの目安
    http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/road-size.html

Q.自転車本体以外で必要なものはなんですか?
 →A.
 ・ライト:ベルと同様に法律で取付義務。良いものを使いましょう。
 ・ヘルメット:義務付けされていませんが、安全のためなるべく使用しましょう。
 ・サイクリングウェア:あれば快適です。
 ・グローブ:あると手と手首や握力に優しいです。
 ・サングラス、アイウェア:あると目に優しいです。
 ・専用シューズとペダル:あればより楽しめます。
 ・空気入れ、インフレーター:とりあえず自宅用を用意しましょう。携帯用も持っていると便利です。
 ・工具類:日頃のメンテナンスに必要です。(六角レンチ、ドライバーなど)
 ・ケミカル類:ルブ、グリスなど用途に応じて持っておきましょう。
 ・その他:ツーリング用品 ボトル、替チューブ 携帯工具など
 ・保険:自分が怪我したとき、他人を怪我させたときなど必要な保険を持っているか確認しましょう。
 ・防犯登録:一般道路を走行する自転車には防犯登録が義務付けられています(罰則は無し)。

※ベル、ライト、反射板は法律で取付が義務付けされているものです。
それ以外のものは各自で判断してください。
また工具などは日々のメンテで必要です。基本的なものは持っておきましょう。
TSマーク取得が保安装備の一応の基準です。同時に保険もつきます。
4ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 05:09:25 ID:???
●一般的なクロスバイク選び

・街乗りメインの定番
Cannondale Quick5、 FELT QX65、 GIANT ESCAPE R3とR3.1、 GIANT SEEK R3、 
JAMIS CODA、 LOUISGARNEAU RSR4、 SCOTT SUB30 CLASSIC、 
SPECIALIZED Sirrus、 TREK 7.3FX、 その他CORRATEC SHAPEWAVE 等

クロスバイクの価格とタイヤ幅別の表
http://www.ab.auone-net.jp/~nekoneko/cross_bike_kind.html

予算5万円が一つの目安です。
もっと予算に余裕があるなら上記車種の上位グレードもオススメです。
それよりも予算が少ないという人は
4万以下のクロスバイク35台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1288621462/
を参考にしてみましょう。

通勤通学については、GIANT CROSS3あたりが定番です。
が、しっかりした造りの軽快車も良いです。
【ママチャリ】軽快車総合スレ20【シティサイクル】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1287299997/

を参考にどうぞ。
また、女性や身長の低い(手足の短い)方はSCOTT SUB30やTOKYOBIKEのような
650Cホイールの車種や小径車を検討すると良いです。
5ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 07:18:21 ID:VyRVbufV
gdgd相談して時間潰すより
早く買っちゃよ
6ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 08:51:19 ID:???
>>3
あさひのサイトリニューアルしてるからURL修正
7ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 09:19:09 ID:???
>>6
じゃあ忘れずに頼んだぞ
8推奨テンプレ:2010/12/09(木) 09:34:01 ID:???
Q:クロスバイクはロードの速さとMTBの頑丈さという長所を併せ持つ万能車?
A:いいえ。ロードとMTBの長所を無くした、どっちつかずの「その他の雑車」です。

Q:クロスバイクに乗ってるけど、最近やっぱりロードがいいなと思い始めた。
ドロハン化したらほとんどロードになるよね?

A:クロスをいくら弄ってもロードみたいな走りは出来ません。
単にドロップハンドルの見た目に憧れてるだけなら御自由に。

Q:自転車でレースとかツーリングとか馬鹿くせーwww
街乗りや買い物みたいな手軽な移動手段にはクロスが最高だよね?
A:そういう用途ならクロスよりもまともな造りのシティサイクルや
トレッキングバイクをお勧めします。

Q:一台で通勤や街乗りから長距離サイクリングまでやるにはクロスが一番じゃないの?
A:そういう用途ならシクロクロスをお勧めします。
クロスバイクは元々MTBを街乗り用にカスタムしたものです。
フラットバーはその名残でありオンロードではあまり意味はないです。

9推奨テンプレ2:2010/12/09(木) 09:36:06 ID:???
Q:じゃあクロスバイクってなんで売れてるの?

A:日本では粗悪品のオンボロママチャリが標準です。
そういう自転車に毎日苦痛を感じながら乗っている人々は
ハイスピードで走り去るスポーツ車を羨望の目で見ています。
しかし粗悪品のオンボロママチャリが標準の人々からすればスポーツ車は高額。
そこでルックMTBに使われるような低級パーツで、それなりに走れるものをでっちあげた。
それがクロスバイクです。
彼らはスポーツ車に憧れるので実用装備の泥よけやキャリアや内装変速機はタブー。
だから高品質のシティサイクルやトレッキングバイクはマイナーな存在なのです。

なるほどー。
5 :ツール・ド・名無しさん :20
10ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 09:39:37 ID:???
朝からクロスが買えない貧乏人が必死で哀れなテンプレを貼ってるのが
泣けてくるな
11ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 09:42:28 ID:???
■ロードバイクに乗っている人へ
最近都心の街中でロードバイクが走っているのをやたらとよく見掛けるようになったが
その一方でマナーが悪い人も増えており見るに耐えない状況だ
これから少しでも皆が快適な自転車生活を送れるように以下の事を厳守すること

1.他人にロードバイクを勧めない
ロードバイクとは本来スポーツ目的で開発された軽量化や高速性能等の機能を追及したことによって生じた産物であり、
特にスポーツ競技用として乗る必要のない人間にかっこいいからとか速いからとかの安易な理由で買うのを勧めないこと
これは自分の会社の同僚や家族友人など身近な人間に限らず
ネット上だけで知り合った顔の知らない人や2ちゃんねるの自転車板の中でも同じことなので注意すべし

2.街中をレーパン姿で徘徊しない
最近よく見かける見苦しいのがこのケースで幹線道路を走行するだけでなくて
オフィス街の真ん中でビジネスマンが多く歩いているような所にも突然出没し
さらにはコンビニや弁当屋などにも平気で現れるのだが
この行為が周囲の一般人にどれほど不快な思いをさせているかを十分認識すべし
海水浴場の近くで水着姿の人が店で買い物していても違和感はそれほどないが
都心の街中で海パン一丁で歩いていたり店に入ってきたらどう思われるかを考えて欲しい



12ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 09:48:24 ID:???

3.ロードに乗っているからといって偉そうにしない
値段が高い自転車に乗っているのはわかるし他の自転車より速く走れるのもわかる
あちこち弄ってそれなりにこだわりがあるのもわかるし手入れをマメにしていて
ピカピカに磨いているのもわかる
しかしだからといって決して他の自転車乗りよりも偉い訳などあるはずもなく
所詮は一自転車乗りに過ぎないということを忘れないで欲しい
例えオンボロのママチャリに乗ってるオバさんであっても全く同等である
妙に粋がっているやつを最近特によく見掛けるようになりかなり不快である

13ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 09:50:54 ID:???
4.外へ走りに行く前に本当にそれでいいのかまず鏡で自分の姿をよく見て小一時間考えろ
自分ではかっこいいと思っていてもそれは単なる思い込みに過ぎず
周囲の人間からは陰で笑われているかもしれないということを認識すべし
どれだけこだわりのあるジャージやレーパンやヘルメットやシューズなのかは知らない
しかしレース仕様のウェアというのは街中では常に異質に映るということを忘れてはいけない
体型が細身で筋肉質で脚もスラっと長ければまだいいかもしれないが
実際に街中で見掛けるのは典型的な日本人の胴長短足でしかも
健康ブームのつもりで始めたのかはわからないが小太りのロード乗りをやたらと多く見掛けるのだが
こんな体型の人間が明彩色のジャージに変な形のボコボコ穴が開いたメットに
気持ち悪いレーパンに趣味の悪いシューズにつるつるに剃ったスネといった格好は
本当に一般人が見たら見るに耐えない格好であるということを認識しなさい
まだまだいくらでも思い当たることは多く書き足らないが
少なくとも今挙げたようなことは最低限のマナーとして肝に命じておいて欲しい

5.無駄にロードを勧めない

良識ある善良な一般市民を非常識でキモくてかっこ悪いロードの世界に引き込むことは
止めましょう。

6、MTBもいい年こいてラジコン大好きなキモイオッサン丸出しなので勧めない





14ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 09:53:01 ID:Exrvbjg2
新卒で就職した俺は、職場の新入社員歓迎ボーリング大会に呼ばれて出掛けた。
会場であるボーリング場の駐車場で皆と喋りながらで待ち合わせをしていたところ、
サングラスにメット、ジャージ&レーパン姿で部門リーダーのHさんがロードに乗って現れた。
見慣れているのか先輩達は特に気にする様子もなかったが、我々新入社員は一同大爆笑。
特にそのHさん直属の部下である友人のYは腹を抱えて転げまわっている。「なんや〜Y!」
とHさんは言うがYの笑いは止まらない。もちろん俺もHさんのその姿に笑いが止まらない。
しばらくして先輩のTさんが「お前らいつまで笑とんのや!」と一喝。その場は終わったが、
今考えてみてもローディを見たらこれが普通の反応なんだろうなと思う。


15ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 09:54:47 ID:???
ローディへ

一般にレーパンジャージという服装は、プロスポーツにおける機能を追及した結果であり、
競技において利用することを目的とする。
したがって、このような服を遊びや趣味に用いてはならない。
現在ここで叩かれるローディ諸君については愚か者の遊びでしかない。
同様に間違ったキモい遊びであるともいえる。
結果、用途を間違い本来の利用目的から逸脱し、どろどろとした汚いものに仕上がってしまった。
おかしいものはおかしいもの、キモいものはキモいものとしなければ、
自転車業界のそのものが破壊される。
珍パンローディは、自転車業界を破壊するものであるということだ。
それはロード以外の自転車人の存在を殺すに等しいものである。
そのような珍パンローディにいたっては死刑に値する。


容姿に強い劣等感のある人間が、ロードバイクに夢中になるのではないか。
珍パンで何年も何年も地道にロードバイクに打ち込んでいる人は、見るからに女に嫌われそうなタイプが多い。
低身長、デブ、顔が不細工の上、ファッションセンスゼロでどうにもならない、
こういうコンプレックスが、彼らのロードバイクへのモチベーションを高めているのだろう。
ただでさえ女に嫌われるタイプの男がローディになると、気色悪さに拍車がかかり、
ますます女が遠ざかっていくだけである。
特に自板のローディのように、恥を晒すしかない人間は可哀相だ。
どれほどロードバイクに跨っても、見栄えはしない、服は似合わない、なんて悲惨なのだろう

16ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 09:59:08 ID:???
ロードってバイクも服もミニ四駆みたいなカラーリングで
はっきり言って小学生のセンスだよな

17ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 10:04:40 ID:???
R3のカラバリもいまいちだから色については引き分けだw
18ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 10:05:24 ID:???
>>14 コーヒー噴いた
19ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 10:32:12 ID:???
>>18
コーヒー拭いた
20ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 10:39:10 ID:???
>>8-9を書いた者だが、あいにく俺はMTB乗りだよ
誤射乙w
21ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 10:40:20 ID:???
うえのテンプレ?初めて一通り読んだけど

クロスバイクとトレッキングバイクの違いがわからん
あとシクロクロスとはどういう関係なんだ?
誰か教えてよ
22ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 10:54:32 ID:???
>>21
日本で言うところのクロスバイクにキャリアやフェンダーや
チェーンカバーを付けた、ヨーロッパでメジャーな街乗り実用車。
ハブダイナモや内装多段変速の車種も多い。
http://www.kankyoshimin.org/bicycle/advance/europe4.html
23ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 11:44:41 ID:???
流れ星ってドラマで竹之内のオッサンがMTB乗ってるんだけど、
自動車を追いかけていくシーンで必死に漕ぎまくってるんだけど
糞遅くてワロタ
ありぁMTBはママチャリ並みの遅さだな
24ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 11:45:54 ID:???
>>23 マウンテンのような幼稚な自転車の話は他所でやれ
25ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 12:16:43 ID:???
まあクソスが一番幼稚だけどな
ロード>MTB>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クソス
だし
26ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 12:22:03 ID:???
クソス乗りって精神的に幼い=厨なのがよくわかるよ
クソスの車種スレとか見てたら

スレ見なくても街中走ってるクソス見たらわかる

クソスの分際でまともなスポーツバイクより上だとか笑わせるわ

クソスは街乗りだから生活板だろ
27ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 12:23:15 ID:???
ロードはキモヲタ
MTBは幼稚なチビ
ママチャリは貧乏人

クロスだけがまともだな
28ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 12:23:48 ID:???
>>26
お前の精神年齢の低さもよく分かったよw
どうせプレスポとか乗ってるんだろw
29ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 12:25:43 ID:???
ロード乗りは車で言えばスポーツカー乗りと同じキモヲタなんだよね
ださい かっこ悪い オタク 馬鹿 スポーツカー乗りと全く同じなのが
良くわかる

要は速い事だけで選択する幼稚なガキでキモヲタなのは明白
日頃のファッションセンスもダサダサでマジかっこ悪い
30ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 12:27:55 ID:???
>>23
MTBはママチャリと同じかそれ以下の速さだからね
ロード並に使えないゴミだよ
31ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 12:29:52 ID:???
>>26
街中で幼稚でかっこ悪いと思われてるのは圧倒的にロード乗りだけどね
まっそのことに気が付かないからロードがかっこいいと思って乗ってる
ところが世間ズレしてるのが良くわかるよ

頑張れよ長野の田舎もん
32ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 12:31:29 ID:???
>>28
プレスポもおまえのクソスも同じだから

そういえば一昨日、ジオスのクソスが無灯火で逆走しながら道路を
斜め横断してきたから、クラクション盛大にかましてやったわ

逆走と無灯火と信号無視はクソス乗りの鏡だな
33ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 12:34:06 ID:???
>>32
それ自己紹介っすかwww
ビビッたの?
34ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 12:35:52 ID:???
>>32
お前って平日の昼間に毎日、毎日クソスを連呼してるようだけど
引篭もり無職の童貞だろ
35ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 12:40:00 ID:???
>>34
地方の高卒で自転車しか楽しみがない哀れなかっぺだから仕方ない
36ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 12:49:51 ID:???
無法ローディなんてほんのごく一部の奴らのためにローディー全体が悪く言われるのは納得いかないな。
大部分のローディーは唐揚げ好きのタダのデブだよ。
37ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 12:57:11 ID:???
>>36
ロードの後ろに2〜3m間隔位でクロスで走ってたら
信号無視して行くロード乗りはけっこう見るけどね・・・
38ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 13:00:11 ID:???
>>34
九官鳥みたいだよなぁ
「クソス」と覚えた言葉を無駄に連呼するだけの馬鹿で九官鳥と知能
レベルが同じじゃないのかな。
39ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 13:02:16 ID:d+7UoO1A
2〜3m間隔って…危ねーなぁ。
俺は10m以上は空けるけどな。
40ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 13:06:12 ID:???


>>38
九官鳥に失礼

41ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 13:09:57 ID:???
スレタイ読めない馬鹿は非常に迷惑だ
それに付き合って言い合っているヤツも非常に迷惑だ

阿呆はほっとけよ
42ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 13:13:18 ID:???
日頃から剛脚クロスに凹られてるからストレスが溜まってるんだろう
こいつが勝てるのは貧脚クロスと貧脚ロードだけだから哀れ
43ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 13:48:50 ID:???
お前らが顔真っ赤にして同レベルで相手するから、荒らしが喜ぶんだよ。
おれはクロスバイク(RSR4)デビュー歴1年8ケ月の中堅ベテラン
だけど、次はガノーのロードを買おうと思ってうよ。
こいつらのロードアレルギーはみっともないわ。
44ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 13:50:47 ID:???
新卒で就職した俺は、職場の新入社員歓迎ボーリング大会に呼ばれて出掛けた。
会場であるボーリング場の駐車場で皆と喋りながらで待ち合わせをしていたところ、
サングラスにメット、ジャージ&レーパン姿で部門リーダーのHさんがロードに乗って現れた。
見慣れているのか先輩達は特に気にする様子もなかったが、我々新入社員は一同大爆笑。
特にそのHさん直属の部下である友人のYは腹を抱えて転げまわっている。「なんや〜Y!」
とHさんは言うがYの笑いは止まらない。もちろん俺もHさんのその姿に笑いが止まらない。
しばらくして先輩のTさんが「お前らいつまで笑とんのや!」と一喝。その場は終わったが、
今考えてみてもローディを見たらこれが普通の反応なんだろうなと思う。
45ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 13:53:34 ID:???
サドルが高い奴は速い
サドルが低い奴は遅い
短足だから遠心力を使えないんだろな
短い足で必死に漕いでるローディやMTB乗りのクソチビが遅いのは仕方ない
46ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 14:10:32 ID:???
ぇ?え・・遠心力?
47ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 15:14:49 ID:???
遠心力で加速するのだ!
48ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 15:42:54 ID:???
>>45

こういうのをホームラン級バカって言うんだろうな・・・
49ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 15:49:56 ID:???
サドルが高いヤツは速いのだ!!!
50ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 16:04:42 ID:???
サドルだけで1万とかするのを買う奴はきっと速いだろな
51ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 16:27:43 ID:???
ペダルを重くすれば、遠心力もできるかもしれない・・・
52ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 16:34:16 ID:???
底辺クソスはロード叩きがお得意ですねw
53ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 16:38:59 ID:???
あれ?クソス連呼厨は購入スレまで荒らすようになったんだ…
クロス乗りでもあからさまにロード購入スレを荒らしたりはしてないのに

真の底辺だな、糞スポーツ自転車乗り(糞ス)は
54ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 16:42:49 ID:???
ロードスレでも相手にされない老害はほかっとけw
55ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 16:44:06 ID:???
>>45
お前が頭悪いのはよくわかったから死ねよwww
56ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 16:45:51 ID:???
>>45は高度なネタだと信じたい
57ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 17:00:09 ID:???
>>53
敵はいつも一人だけ>底辺クソスの妄想w
58ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 17:00:16 ID:???
電足最強
59ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 17:36:20 ID:???
短足が反応してるな
60ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 17:40:04 ID:???
>>57
一日中、クソス連呼してるんだ?

ホント、暇な馬鹿だね

毎日、親が泣いてるだろうね
61ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 17:53:20 ID:???
クソス連呼厨 通称 キモブサカタワマンは統合失調症でしょう
被害妄想が強いメンへラだから仕方ない
キモブサカタワマンに取ってクロス叩きがストレスの捌け口
62ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 17:55:58 ID:ZTAh2L9P


            キモブサカタワマン(笑)


          ______
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |::::::::::::::::       |
       |::::::::::::::: ∪ \,, ,,/)
       |::( 6::ー──◎─◎|
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))
     /      ∵    3 丿    ブフィ
    /\    U   ___ノ
  /   .\      ____ノ\
        \______ノ  .\


「クソス、クソス、クソス、クソス・・・・・」
63ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 17:57:34 ID:???
クソスの泣き顔が目に浮かぶ^^
64ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 17:57:46 ID:???
>>62
カタワマンはマジでそんな顔してそうだな
65ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 18:00:41 ID:???



            キモブサカタワマン(笑)


          ______
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |::::::::::::::::       |
       |::::::::::::::: ∪ \,, ,,/)
       |::( 6::ー──◎─◎|
        ノ::: (∵∴∪ ( ・ ・))
     /      ∵    3 丿    ブフィ
    /\    U   ___ノ
  /   .\      ____ノ\
        \______ノ  .\

「クソスの泣き顔が目に浮かぶ^^ 」
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ



66ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 18:02:31 ID:???
夕方以降は相談者もくるので、カタワマンはスルーしろよ
67ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 18:56:47 ID:???
相談
【予算】本体のみで6万以下
【使用目的】通勤
【走行距離】 片道9km
【走行場所】 田舎国道・県道
【好み】サス無し、23cが履けるホイール、キャリパーブレーキ
【メンテナンス】ロードとMTBのメンテを一通りやってる。
【天候】帰りが雨なら乗るしかない・・・
【その他】高価な自転車を盗む泥棒の目がある駐輪場に置くので、
     盗まれにくそうな外観が必要。(ここで友人がOCR2を、
     俺はGaryfisherを盗まれた。犯人はある程度自転車の
     車種と価格について知識のあるプロだと思われる。 )
     今の所TREKとcannondaleのクロスが止まっていて無事
     なので、6万以下のクロスならと思っている。

     現在の候補:GIANT OCR-F、RX3、TREK 7.2FX、ART A600F
68ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 19:03:47 ID:???
>>67
プレスポかエスケープR3
69ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 19:16:05 ID:???
>>67
CENTURIONのCROSS-LINE 50がオススメ。
70ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 19:21:49 ID:???
R3は人気だから盗まれる可能性ある
71ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 19:35:06 ID:???
>>63
まったくだな
AAまで出してきて必死な底辺w
72ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 19:36:04 ID:???
>>67
http://www.qbei.jp/product_info/product/28300/

これ買ってレポお願いww
73ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 21:27:32 ID:13Lr929J
>>1-4
スレ立て&テンプレ修正とか乙
74ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 21:28:42 ID:13Lr929J
>>67
キャリパーブレーキに拘りがあるんかな?
75ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 21:35:28 ID:???
>>71自演するな底辺のカス
76ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 21:39:37 ID:???
>>67
六万程度の安物クロスはフォークがアルミだから
23°にするとかなり乗り心地が悪化すると認識した方がいいぞ
77ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 22:38:00 ID:???
>>67
走り重視でOCR-F
盗人対策重視でART
このどっちかでいいんじゃね?

俺はARTならA600FじゃなくてF500の方選ぶけど
78ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 23:24:51 ID:wlMahOZQ
通勤用にルイガノRSR3の購入を考えています。
片道15qで田舎の国道です。
いかがなもんでしょうか?
79ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 23:27:20 ID:???
いいと思うよ
2ちゃんで馬鹿にされやすい事以外は特に問題無い
いいチャリだよ
80ジュラ10:2010/12/09(木) 23:28:28 ID:???
>>1-1000
最大のアドバイスを教える。
「クロスバイクは買わない」ことだ。
それが一番、良い。
文化に良し、地球環境に良し、サイフに優しい、
何よりも健康に良い。
81ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 23:29:41 ID:???
>>80
アホとしか言いようがない。
82ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 23:29:51 ID:???
>>67
R3の10年モデルの売れ残りが4万切ってるぞ
盗まれ難い自転車より
盗まれてもダメージの小さい自転車にしとけ
83ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 23:36:21 ID:???
>>78
10万未満のルイガノはオススメできませんね
買うと100年は後悔するのでは?
84ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 23:47:24 ID:wlMahOZQ
>>83
マジで?
なんで?
85ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 23:50:24 ID:wlMahOZQ
>>79
ありがとうございます。
でもどうしてバカにされるんでしょう
86ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 23:51:43 ID:???
くどい
87ジュラ10:2010/12/09(木) 23:52:09 ID:???
バカ者が携帯に金使うのは情報通信で結構なことだが、

クロスバイクなどは邪魔なだけ。機能的にも何の意味も無く、

存在価値も無い。パスハンターなどとはわけが違う。

だから、まあ売れなかったわけだけどね。
88ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 23:53:51 ID:???
>>84
自転車メーカーってのはフレームメーカーなワケね
他の重要部品はシマノとかが作ってるワケだ
そのフレームが糞なんだよ
すなわち自転車メーカーとしての価値がないのかもね
89ジュラ10:2010/12/09(木) 23:57:01 ID:???
>>88
クロスバイク自体に価値が無いのであって、
メーカーやパーツのせいでは無い。

彼らだって、ランドナーを作らせれば、良い製品が
作れる可能性だってある。
90ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 23:59:19 ID:???
ルイガノが元々アパレルメーカーの企画車だから
91ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 23:59:23 ID:???
>>85
ブランドの成り立ちがちょっとアレだからじゃない?
なんていうか海外から引っ張ってきたブランドネーム使って
国内企画商品をいいイメージで売るっていうライセンス商法な感じ
でもしっかりした商品作ってるから気にしなくてもいいと思う
92ジュラ10:2010/12/10(金) 00:01:58 ID:???
一時流行したけど、今はさっぱり見なくなったからな〜。

企画モノってAVでも何でも可哀想だわな。
93ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 00:04:21 ID:???
ちなみにここのみんなは
何乗ってます?
94ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 00:06:38 ID:???
95ジュラ10:2010/12/10(金) 00:07:37 ID:???
>>93
クソバイクに乗ってる時点で自転車板に来ないだろ。

普通にロードかピストだろう。
96ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 00:10:15 ID:???
>>94
近所のディスカウントで7500円+ポイント10倍の時に買う自転車だな
97ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 00:11:55 ID:???
>>93
クロスは
レジャー用に7.7FX
通勤用にR3

他にMTB注文したけどまだ来ない
98ジュラ10:2010/12/10(金) 00:12:24 ID:???
まあ、どの段階で自転車を呼ぶかどうかだが、

粗大ゴミと自転車をいっしょにされると迷惑だぞ。
99ジュラ10:2010/12/10(金) 00:14:50 ID:???
・私が考える自転車像
ヘチンズ
ルネルス
TOEI
チネリ
コルナゴ
・・・

スーパーのママチャリは、まあスーパーのママチャリであって、
法律上は自転車だが、我々が意図する自転車とは

「程遠い物体」だ。
100ジュラ10:2010/12/10(金) 00:16:15 ID:???
>>99
まてまてそれを言い出せば、サンビームは

自転車というよりも「宝飾品」に近いだろう。

あるいは「絵画」とか「芸術作品」であって、

自転車といっしょにされちゃあ、向こうも迷惑だろうよ。
101ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 00:16:28 ID:???
>>99
それってラジコンとかのメーカー???
102ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 00:18:06 ID:???
>>101
ゲームメーカーだ
やるとゲッソリするシュミレーション専門のな
103ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 00:18:44 ID:???
>>99
>>100
wwww
104ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 00:22:00 ID:???
ジュラ10=クソス厨

うっかりハンドル消しわすれて動揺したもんだから自演も失敗www
105ジュラ10:2010/12/10(金) 00:23:12 ID:???
どーやら自演がバレてしまったよーですね
そーです
わたしが変なおじさんです
106ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 00:24:16 ID:???
アホが開き直りやがった
107ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 00:34:07 ID:???
>>93
通勤メインだけどちょっと頑張って購入した7.5FXです。
そしたら9ヶ月後にピナレロのロード買ってました。
ロードはビンディングにしたから気軽には乗れないです。
通勤や買い物などはこれまで通り7.5FXメインです。
108ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 00:34:45 ID:???
結局さ
R3で十分だと思うよ
109ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 00:37:26 ID:???
クロスバイクってのはR3の事だしね
110ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 00:40:28 ID:???
7.5FXがフェアレディZでR3がレビンってイメージ。
111ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 00:50:12 ID:???
7.5がフェラーリでR3がポルシェ
112ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 00:56:33 ID:???
亀でリアカー引いてる奴見た
似合ってたのが笑えるww
113ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 01:02:14 ID:???
そりゃ面白い
114ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 01:03:41 ID:???
>>93
亀4
今は20万くらいのカーボンロード物色してる
115ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 01:05:54 ID:???
>>114
オマエか
あのリアカー引いてた奴は・・・
116ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 01:14:02 ID:???
そりゃ面白い
117ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 01:18:20 ID:???
フレームの形状がナマコっぽいよね
118ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 01:21:10 ID:???
どこにリヤカー引っかけるんだ?
119ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 01:23:24 ID:???
スポークとかじゃねーの
120ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 01:26:28 ID:???
スポークに引っかけたら蒸気機関車のアームみたいになるじゃんww
121ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 01:31:22 ID:???
鉄ヲタが好きそーだな
122ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 01:40:45 ID:???
>>114
カーボンロードは40万からが本物だ
20万のは偽者だからね
123ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 01:44:03 ID:???
>>122
値段で決まるの?
24万のイザルコとかダメなの?
124ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 01:46:48 ID:???
>>123
値段で決まるよ
125ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 01:48:15 ID:???
MADONE5.2が399000円だからギリギリアウトなのか???
126ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 01:48:49 ID:???
FeltZ6最強!
127ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 01:49:22 ID:???
値段で決まるそうだからダメなんじゃね?w
128ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 01:53:55 ID:???
>>123
それのHP見てきたけど
HP自体がショボイな
素人が作ったみたいなHPだった
129ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 01:56:20 ID:???
値段だけで自転車を良し悪しを決めるとか・・・
130ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 02:00:47 ID:???
>>128
どこもこんなもんじゃね?
http://www.focus-bikes.com/int/en/bikes/bikes-2011.html
131ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 02:03:53 ID:???
>>130
トレックのHPは矢印向けると部分的に拡大して見れるぞ
132ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 02:04:28 ID:???
>>124
wiggleの24万のじゃなくて
ダイワの63万のならいいですか?
同じバイクだけど
133ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 02:13:43 ID:???
ダイワってのは釣具メーカーだろーに
134ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 02:18:10 ID:???
ハウスメーカーだろーに
135ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 02:18:40 ID:???
その釣具メーカーだけど、ああ社名変更したのか
グローブライドだっけ?今は
136ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 02:25:28 ID:???
リール巻く技術をタイヤ回す技術に応用したのか???
137ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 02:26:29 ID:???
その会社の取締役とかしか買ってない自転車は問題外だろーに
138ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 02:28:23 ID:???
んだんだ
139ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 02:31:07 ID:???
ダイワは一番最初にカーボンの竿だしたとこじゃないっけ?
140ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 02:31:44 ID:???
取締役ww
別にダイワが作ってるわけじゃなくて
輸入代理店やってるだけだから
それなりに売れてるでしょw
http://www.cyclowired.jp/?q=node/42846
141ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 04:44:20 ID:???
クソス厨はバイクトレーラーも知らないからなあ

亀でトレーラー牽いてるやつが居てもおかしくはない

まあ亀な時点で(゚д゚)ハァ?だが

142ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 05:51:51 ID:???
俺が思うに自転車とオーディオは似てる
どちらも一般人とマニアの価値観が乖離してる
一般人→オーディオなんて1万以下のipodプレイヤーで十分
      自転車は1万程度のママチャリで十分
マニア→高ければ高いほどいい

ある種マニアが宗教的価値観を持ってる
売る側も雑誌やショップで洗脳してる
非常に不健全さを感じるね
143ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 07:43:12 ID:???
>>142
ある種のマニアがこだわるに足る工業製品の一つってだけの話しだろ
大概の人は対象は違えどこだわりを持っているものだよ
それでも自転車の場合は、とても軽いとか、ラップタイムが上がったとか
マニアじゃなくても評価しやすいからマシ
SEVとかパラーバランスにまで大金払う奴には不健全さを感じるけどなw
144ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 07:51:19 ID:???
まあ ロード乗りはショップの鴨だからね
鴨は鴨で鴨られたことを認めたくないから自分は間違ってなかったと
正当化するしかない

公道でビンディングシューズまで履かされて
哀れなもんだよ
145ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 07:58:30 ID:BUvrYXEn
楽しく乗ってよ
146ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 08:04:11 ID:???
偶に俺もショップに行くんだが他の客に必ず遭遇するんだけど、
クロスを持ち込んでると「クロスかよ」って顔する客も居れば
俺がショップの店員と仲良く談笑してると仲に入ってきてアドバイスを
してくれるロード乗りの常連も複数居るんだよね

要はロード乗りだから駄目とかでなく、人間としての器というか性格
なんだよね
前者は見るからに顔もキモくて嫌われてそうなタイプが多いし後者は友達も多くて
穏やかなタイプばっかりなんだよな

だからこのスレでクロスを卑下するような奴が前者であることが良くわかる
まともなロード乗りからすると迷惑だろね
147ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 08:08:59 ID:???
核心を突いたな
その通りだわ
148ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 08:11:49 ID:???
なに自演してんだか。
人間性なんか関係なく、ロードってだけで滑稽なんだけど。
149ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 08:11:59 ID:???
>>146
漏れは元クロス乗りでロード乗りだからこのスレで
できる範囲でアドバイスしてるよ
実際にショップでもクロス乗りとも談笑する
この板でクロス叩いてる人物がロード乗りであるとは
思いたくないね。
150ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 08:13:25 ID:???
>>149
裏切り者は来るなよ。
マジでロードって目障り。
151ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 08:15:15 ID:???
>>148=150 MTB乗り乙
152ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 08:24:34 ID:???
だいたいクロスバイクから自転車始めてロードに行くパターンが一番恥ずかしい。
クロスバイクのポテンシャルわかってないし、ロード至上主義に躍らされてる感じ。
まさにカモ乙、だな。
153ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 08:30:57 ID:???
ここまで俺の自演
154ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 08:33:12 ID:???
ロードはパーツをばらして転売するシナチョン系の専門窃盗団に狙われるから
常に盗難のリスクにおびえストレスがたまる
重い鍵を携行しなきゃならんから車体が軽い意味がない
車体が1キロ軽くなるのに何万と値段がはねあがるのにその分盗難リスクが
上がるから盗難対策で携行重量が増えて相殺されるという意味のなさ
155ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 08:38:24 ID:???
>>154
クロスもだろ
宮田、石橋、松下の盗難保障付き買えよ
156ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 09:12:02 ID:???
ちょっと前から鴨スレなどのネタ系スレの住民が
ここにやって来てるみたいだな
いい加減巣に帰って欲しいわ
157ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 09:15:25 ID:???
そうだなクソスは巣に帰れ
158ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 09:16:26 ID:???
クソスっという表現の仕方が小学生丸出しだよな
まっ知能だけは小学生のまま止まったんだろうよ
159ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 09:21:24 ID:???
>>152
使用用途に合わせて使い分けてるだろう
160ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 09:26:42 ID:???
>>157
俺もそう思うよ
クソスが諸悪の根源
161ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 09:27:30 ID:???
あさひでプレスポを試乗させてもらいました
ママチャリより遥かに速いことには感動しました
その後、ジャイアントでエスケイプの試乗させてもらったら
プレスポとは比較にならないほど良かったのでエスケイプに
します
162ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 09:28:37 ID:???
クロスバイクをクソスと書く奴は知能が小学生で孤独なキチガイだから
相手にするな
163ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 09:30:49 ID:???
>>161
ジャイアントとプレスポを比較するなんて失礼だぞ
164ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 09:37:56 ID:???
7.5のplatinumの色を見てきました、銀にガンメタを2滴ぐらい垂らした感じで
渋くて良い感じでしたね、黒と迷うなぁ
165ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 09:40:32 ID:???
この前、西新宿のガードレールに置かれたホイール1個に向かって
しゃがみ込んでたレーパン&メット&メッセンジャーバッグ姿の人、
盗まれたなろうな
背中にカサブランカが漂ってた
166ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 09:51:58 ID:???
引きこもりの息子にクソスバイクを買い与えたらクソスに乗って幼女を追い回すようになった。
幼女を追い回さない自転車を教えてください。
167ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 09:53:39 ID:???
>>166 クソスバイクをお前が所有してるバイクに置き換えたらお前の
自己紹介になるな引篭もりくん
168ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 09:55:45 ID:???
今日もか..
こいつ冗談抜きで引篭もりなんだろな
朝起きたらPC起動して自板で「クソス」を連呼して一日が終わる
そんなことだから彼女も居ないキモ童貞なんだよ
哀れすぎ
クロスがどうのこうのいう前にキモイ童貞を何とかしろ
169ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 09:57:44 ID:???
彼女居ない歴年齢の童貞はキモブサ&キチガイの証明だからなぁ
クソス連呼と妄想しか楽しみがないんだろう
170ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 10:14:16 ID:???
>>132-140
えらく田舎にあるんだよな>グローブライド
171ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 10:19:42 ID:???
168=169
クソスに即反応するおまえも同類だバカ
172ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 10:22:15 ID:???
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284299554/l50#tag270

メンヘラクソス連呼厨に御用の方はこちらへどうぞ
メンヘラクソス連呼厨もここから出てこないで下さい

              以上
173ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 10:34:51 ID:???
アドバイス、お願いします!

【予算】かなり無理して5万円
【使用目的】街乗り、ツーリング
【走行距離】〜100km
【走行場所】主に車道
【好み】サスペンションやディスクブレーキなどの装備よりは軽さを。
    多少硬くても軽量で軽快な自転車が希望です。
【メンテナンス】ある程度自分で頑張りたいと思います
【天候】雨天は乗りません
【その他】プレスポやescape r3並に軽量かつ予算内の車種、
     お教えいただけるとあり難いです。
174ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 10:44:33 ID:???
175ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 10:47:02 ID:???
結論
誰でもR3で十分
176ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 10:50:08 ID:???
まずロングライドは必要なのか?→長時間走行によるインポのリスク
高い自転車は必要なのか?→盗難のリスク
それほどの高速走行が必要なのか?→交通事故、恥ずかしいロードファッションのリスク

結論:競技者でもない限りロードはいらないよね
じゃあ何に乗るか
ママチャリだけ→多くの一般人が選択

それだけは物足りない場合
運搬性、乗り心地を重視した自転車と軽快性を重視した自転車の2台体制
例1)ママチャリ+フルリジットスリックMTB
例2)ママチャリ+プレスポ等の安クロス
例3)ママチャリ化したスリックMTB+プレスポ等の安クロス
例4)ママチャリ+小径車
177ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 10:51:28 ID:???
>>173
10年モデルのR3の売れ残りを探せ
通常の店なら4万切ってる
お買い得だと思うよ
早くしないと色とサイズが選べなくなるよ
本体以外にも必要なものがあるんだから
安ければ安い程、いいと思う
178ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 10:52:33 ID:???
>>176
自演で有名なジュラ10乙
179ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 11:55:01 ID:???
>>174>>175>>177
やはり escape r3 が間違いの無い選択のようですね。
近所のお店で値引きされた10年モデル、探してみたいと思います。
ありがとうございました!
180ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 13:33:33 ID:???
>>179
>>72のやつも結構いいんじゃない?
サスポストじゃないしグリップシフトでもない
コンポ大体シマノ
俺は信仰上の理由により無理だけどw
181ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 14:03:42 ID:???
>>180
ありがとうございます!
そうなんです、こういう11kgぐらいと軽量の車種なんです、欲しいの。
戒律的にも問題ありませんのでw購入候補に入れて検討したいと思います。
182ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 14:16:59 ID:???
>>181
>>72はホイールがWH-R500だから、足回りは全く問題ないね
タイヤとスプロケ変えるだけでけっこう化けそうw
GIOSロゴが気にならなければおすすめできる
183ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 15:00:21 ID:???
>>182
パーツに関して全く無知なので、ちょっとググってみたのですが、escape r3の
純正ホイールGIANT Spinforceは重いらしく、WH-R500に交換する人も多いようで…
といことはGIOSですかね、やっぱり。でも、r3を買ってWH-R500に交換すれば更に
軽量化できることになりますから、r3も捨てがたい、けど予算的に厳しいいし…
と、かなり迷うことになりましたが、色々教えていただき、感謝です。
184ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 15:08:20 ID:???
軽いのがいいならTRADISTとかフロントシングルのは軽いよ
登坂が多いと辛いけど
あと割引されてもちょっと予算オーバーかも
185ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 15:29:44 ID:???
>>184
TRADIST、これはかっこ良いですね、しかも10kg未満!
問題はご想像のとおり、貧乏&貧脚の二重苦ですね…
でも、この見た目には惚れます、ふつくしい。
186ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 16:04:30 ID:???
超オサレ自転車のウインブルドンなら更に軽いぞ
187ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 16:06:10 ID:???
あれはオサレ過ぎて凡人には乗りこなせないだろw
188ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 16:09:14 ID:???
アンカーにしなよ。
おまけキーワードで20%引きだよ!
http://www.anchor-bikes.com/bikes/f7.html
189ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 16:22:25 ID:???
>>188
これなんでVブレーキなんだろうな・・・
190ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 16:40:30 ID:???
>>188
おおこの色好きだわ
一般受けは悪いんだろうけど

おまけキーワードって何?
「僕のお小遣いは毎月1500万円!」 とか?
191ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 16:42:33 ID:???
「俺ブリヂストンの少数株主なんだけど」
とみた
192ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 16:45:23 ID:???
俺もライムグリーンのフレームが好きやぞ
193ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 17:10:11 ID:???
>>190
たぶんSUDAの事だと思う
194ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 17:25:37 ID:???
軽くていいなぁおれのService_Aceなんて15.5キロだよ、軽量化しよう
195ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 17:39:30 ID:???
>>194
あれは完成形だろ

俺が悩んでる間に買いやがって
196ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 18:01:04 ID:???
197ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 18:08:22 ID:???
自転車って手軽さが何より大事ってのを最近痛感してる
何万もするクロス買ったが盗難怖くて結局ルックMTBのほうが出番多いよ
1万5000円のだから誰も盗まないしね。街乗りなら全然余裕だし
モノ選びってのも難しいね
198ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 18:30:02 ID:???
東京だけど、R3レベルならそこら辺にゴロゴロ路駐してある
199ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 18:41:00 ID:???
街乗りクロスなら5万位が一番バランスいいね
性能と盗難リスク的に
200ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 18:56:36 ID:???
>>196
げーこれはすごい
実は中華カーボン狙ってたんだけどスタッガードは初めてみたよ、しかもディスクマウントついてやがる
アリババなんで値段わかずだな、中華フレーム屋さん探してみるか、
ディスクマウント付きの安カーボンフォークもだれか知らない?今のところ19kくらいはしちゃいそうなんだよ
今現在フレーム2.0kgフォーク2.0kgなんでカーボンフォーク付けたら2.3kgは軽量化できるな
まだ3kgは軽くしたいが・・・
なんてやってると
>>194に怒られそうだ
201ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 19:01:28 ID:???
やべえ....安いかも 260USDとかいてある...
ttp://d.gongchang.com/product/389684
202ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 19:07:59 ID:???
>>183
R3.1デフォホイールは重さ云々もさることながら振れやスポーク折れニップル割れで嫌気がさすようだよ
ジオスミストラルは2011新モデルでまだユーザ評価がないけど5万価格帯の標準的な車種になるかもね
カラバリが3種類でロゴの好き嫌いがはっきり分かれるけど姉妹車にバッソオーラがあるからそちらも見てみるといい
ホイールがA-CLASS完組でミストラルとは多少仕様が違うけどね
フレーム精度は期待できそう
203ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 19:09:25 ID:???
>>201
フレーム、サスをVブレーキのカーボンにする→余ったのを俺に送る
泥除けを外す→余ったのを俺に送る
リアをシングルにする→余ったのを俺に送る
フロントをノーマルハブにする→余ったのを俺に送る


これで大分軽くなるだろ
204ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 19:10:07 ID:???
>>202
営業ご苦労様です
205ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 19:14:53 ID:???
>>201
うむ かまわん ゆけ
206ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 20:06:01 ID:???
>>203
それに超軽量ばてっとハンドルと、調整式激重ステムと凶器になる重さのシートポスト、オリジナルのカッコイイ本革サドルと
マーク入り本革グリップ、本格派エアロリムに世界一周に最適ユッチンのクロスタイヤとゴリゴリするFハブ
とスタンドつけて3万で売ってあげるよw

>>205
すげえほしいけど今貧乏なのでもう少し我慢しようと思う、1個から売ってくれるらしいけど
普通のショッピングじゃないから振り込みだし(どうやるんだ、手数料すごそう)発送もどうなるのかわからんな

ところでこれ他とあまり違わず結構軽いフレームだけど補強してないとシートチューブとトップチューブの接点で折れちゃいそうだな
207ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 22:12:18 ID:???
ドゥカティ900SSとベスパを所有するイタリア好きだけど、自転車は丸っきりシロートです。
カンパニョーロのコンポが純正のクロスバイクってありますか?
208ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 23:01:30 ID:???
>>207
イタリア人は自転車乗りません
イタリア好きなら
そのぐらいは知ってる筈です
209ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 23:08:04 ID:???
完成車じゃなくても適当なフレームに組み込めばいいだけだから、
そこらへんの自転車屋に相談すればいい
210ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 23:11:36 ID:???
完全にカンパのクロスは無理じゃね?
ブレーキ無いし
211ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 23:19:17 ID:???
Campagnolo EUCLIDのグループセットをe-bayあたりで入手すれば可能だろ
212ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 23:25:26 ID:???
カンパがMTBコンポ作ってたなんて初めて知った…
213ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 23:27:19 ID:???
>>207
イタリアのビアンキって自転車メーカーがドゥカティブランドの
クロスバイクをリリースしてるから、並行輸入してみれば?
あいにくコンポはシマノだけどな
http://www.bianchi.com/it/bikes/bikes_detail.aspx?ProductIDMaster=1811
http://www.bianchi.com/it/bikes/bikes_detail.aspx?ProductIDMaster=1812
214ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 23:35:32 ID:???
宮田ってドーなったの?
215ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 23:38:38 ID:???
田宮なら模型作ってる
216ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 23:44:44 ID:???
どうしてこういうスレで杉村、プログレッシブって出てこないんでしょうかね?
frd160とか、実売価格4万弱とかだろうから、結構無難な選択だと思うけど、どう?
http://www.progressivebike.co.jp/sports/2011hp/frd/frd160spec.html
217ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 23:47:24 ID:???
218ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 23:50:31 ID:???
>>214
もうロードも作ってないしスポーツ車はメリダに任せるって感じ
フリーダムなんかは激安で見た目もいいし
2011から変速付きも登場するから応援してる

>>216
7段変速は互換性がめんどうなのと何処にも売ってないのと
4万以下のクロスバイクスレがあるから
219ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 23:50:53 ID:???
と思ったら他のスレで出てるようですね、ゴメン・・・
220ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 00:21:41 ID:???
    ∧_∧ 
 _(´・ω・`)   
 |≡(   )≡| <このスレで4万未満の鉄屑宣伝したい業者がいるみたいですね
 `┳(__)(__)┳   お断りします!!!
,..,..┴,...,...,...,...,.┴,,,,..

221ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 00:40:11 ID:???
          \                /
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    俺 >
               < 予 .し >
               <    か >
 ─────────< .感 い  >──────────
               <    な  >
               < !!!! い  >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /                   \
         /         _| ̄|○         \


222ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 01:05:08 ID:???
>>216
スプロケがMF-TZ21(ボスフリー)
な時点で選択肢には入れない方がいいかと・・・
223207:2010/12/11(土) 07:17:18 ID:???
>>210
ヴェローチェ以下のグレードにVブレーキとフラットバー用エルゴパワーがありましたよ。
自転車に疎いですが、カンパニョーロについてはこの程度の事は知ってます。
付け焼き刃ですが・・・^^

>>211
ユークリッドはリヤ8Sですよね?わざわざ使う理由はないと思います。
ただカンパ初の横メカであり、レコード1991年に横型になった時、
ユークリッドをベースにしていたことは興味がありますね。

>>213
日本語わかりますか!?

224207:2010/12/11(土) 07:19:35 ID:???
>>210
ヴェローチェ以下のグレードにVブレーキとフラットバー用エルゴパワーがありましたよ。
自転車に疎いですが、カンパニョーロについてはこの程度の事は知ってます。
付け焼き刃ですが・・・^^

>>211
ユークリッドはリヤ8Sですよね?わざわざ使う理由はないと思います。
ただカンパ初の横メカであり、レコード1991年に横型になった時、
ユークリッドをベースにしていたことは興味がありますね。

>>213
日本語わかりますか!?

結局、カンパニョーロで構成されたクロスバイクはないのでしょうか?
FBエルゴパワーやVブレーキを出したもののすぐに撤退したということは
需要がほとんど無かった、ということですよね?
つまり鉄製縦メカの化石みたいなヴァレンチノ以下の需要ということですよね?
スポーティーなクロスバイクが求められるのは日本だけであり、欧米では
実用重視のモデルばかりだからカンパニョーロよりもシマノのほうが適してる。
そういえば日本で人気のクロスバイクも日本限定のモデルばかりと聞きます。
ただ、フラットバーエルゴパワーやVブレーキがあるから、イタリアンブランド
からそれらを組み込んだクロスバイクが出てるのでは?と思ったのですが
カンパニョーロがフラットバー用パーツを出していたことしか知らない人が
解答しているようなスレで聞くのは無理難題だったようですね^^
どこかのお店で相談してみることにします。
225ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 09:18:12 ID:???
低身長の人用に色々探してみたけどなかなか見つからないので
アドバイスお願いします。

【予算】〜10万円
【使用目的】街乗り
【走行距離】〜50km
【走行場所】主に車道
【好み】乗る人の身長が140cm台
    色は黄色、緑、ピンクのどれか
    トーキョーバイクのような見た目だとベスト
    (http://www.tokyobike.com/のTOKYOBIKE 26)
    細身でなるべく軽いもの
【メンテナンス】パーツの洗浄、交換程度
【天候】雨天は乗らない
【その他】特に無し
226ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 09:32:29 ID:???
>>224
まあどうでもいい話だけど
カンパ初の横型メカはラリー初期型だと思うよ
227ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 10:14:15 ID:???
>>225
テスタッチのトレ・ミニヨン。
エンド幅130mmと135mm両方に対応出来るから
650CホイールもMTBの26インチホイールも使える。
228ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 10:15:18 ID:???
229ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 10:24:14 ID:???
>>225
コレ買って塗り替えるとか
http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000041&action=outline
その身長だとフレームサイズももちろんだけど、
クランク長とか部品にも気を遣わないとならないから大変そうだねぇ。
230ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 10:32:25 ID:???
>>229
チェーンホイールがすごくでかく見えるな
231ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 10:33:22 ID:???
>>224
クロスバイクというカテゴリ自体日本ででっち上げられて
しかもそれがどういうものか誰もはっきりできないんだから
企画ものでもない限りイタリアンブランドが日本にピンポイントで
商品をリリースするとは思えないよ
それからシロートと言いつついろいろ勉強してるみたいなのは感心だけど
結局上から目線でアドバイスを受けようという姿勢を見せられないようじゃ
どこの店に行っても親身に相手してくれるところはないと思うぞ
大金チラつかせれば皆さん大喜びでお相手してくれるだろうけど
内心このクソガキとか思われながらっていうのがいいとこだろうな
232ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 10:37:34 ID:???
昔、知人がフルカンパ組みのMTB乗ってたな。
233ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 10:42:08 ID:???
234ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 10:45:27 ID:???
235ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 10:47:55 ID:???
>>225
低身長でも普通サイズに乗れるけどね
ペダルを漕ぐ時にケツが左右に大きく動くから
ヒップアップ効果も期待できる
236ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 10:49:46 ID:???
イタリア製のパーツが使われてる自転車買うなら
お店選びが重要になるんじゃないの?
専用工具や知識があるお店じゃないと
ちゃんと整備してもらえないような気もするが
その辺のことはどう考えてるんだろうか・・・
237ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 10:56:07 ID:???
仮に完成車があったとしても、どうせフレームは台湾製なんでしょ?
238ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 11:15:56 ID:???
カーボンなら
カーボンなら
カーボンなら
239ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 11:21:04 ID:???
>>227
ホリゾンタルだとオーダーフレームしかないですかね
ミニベロとかでも最低150cm以上が基本みたいですし
>>229
塗り替える技術はないです
部品もこだわりはじめたら完成車よりフレーム組のほうがいいのかも
>>233
ジュニア用も考えてはみましたが、今度は色が少なくて・・・
>>235
若干大きめでも大丈夫だとは思うのですが
本人とその辺は相談します

色々アドバイスありがとうございました
240ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 11:24:21 ID:???
>>239
塗り替えはなにも自分でやる必要はなく、業者に頼めばいいんだよ。
241ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 11:36:13 ID:???
アモルファス製フレームってありますか???
242ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 11:42:08 ID:???
売り切れました
243ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 11:45:40 ID:???
ジャイHPが消えてるんですけど
改造中ですか?????
244ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 11:50:48 ID:???
そですか
売り切れですか
残念ですぅ〜
245ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 11:52:25 ID:???
>>243
オイラは繋がるけど?
246ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 12:14:59 ID:???
>>231のようなタイプはリアルで嫌われまくりなのが直ぐわかる
247ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 12:25:59 ID:???
そうかな?
俺とは意見が合いそうだけど。
248ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 12:28:04 ID:???
>>237
台湾製は悪くないだろ
むしろ、イタリア製とかフランス製の方がゴミ
249ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 12:34:46 ID:???
いまどき イタリアがお洒落と思ってる奴とか痛々しいよな
田舎もんほどイタリアにあこがれるのかな
250ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 12:36:30 ID:???
イタリア人は怠け者のペテン師な上に馬鹿だからなぁ
イタリアの工業製品を喜んで買う奴は知障
251ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 12:37:02 ID:???
アレなヤツにさわんなよ、暴れられたらやっかいだ
252ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 12:38:00 ID:???
●●●●
253ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 14:04:13 ID:???
イタリアでデザインして日本の素材とパーツを使い日本か台湾で作って日本のプロショップで対面販売が最強。
254ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 14:16:29 ID:???
       ハ,,ハ
 ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃))
   | L |   '⌒V /
    ヽ,_,/   ヽ_./  お断りします
  __,,/,,   i       お断りします
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_)


255ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 14:42:12 ID:???
カンパ使えなくて腹いせにカンパユーザーを叩く貧乏クソスwwww
あわれすぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


>>207
カザーティが出してたぞ
256ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 14:46:41 ID:???
>>252
●●●●って何?
257ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 15:40:40 ID:???
自演で自尊心に折り合いがつくのか?
258ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 16:34:27 ID:???
>>207
完成車が存在しないくらいググればすぐ分かるだろw
イタリアの自転車工房へオーダーすりゃ良いじゃん
コンポだってイタリアで調達してもらう方が見つかりやすいだろ
なぜに日本で解決しようとするのか理解に苦しむよ
259ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 16:47:00 ID:???
>>255
車もバイクもないロードしかない貧乏タレはすっこんでろ
260ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 17:02:01 ID:???
>>259
貧乏人はカンパニョーが金持ちの基準なんだろね
どんだけレベル低いんだよ
ホンマ、自転車しかない乞食は痛い
261ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 17:13:32 ID:???
突然、雨が降り出したからやべーと思ったけど、
意外と滑ることなく走れるもんだな
262ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 18:03:11 ID:???
>>207
クソスにカンパなんて勿体ないわ
子供車みたいな8段グリップシフトで充分
カンパのクソスが許されるのはだな、
それなりの経験者が要らなくなったバイクを街乗り用にフラバー化する
とか、そういう程度
263ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 18:09:00 ID:???
>>262
こいつホンマしつこいしキモいな
この手の奴に限っていい年こいて両親同居歴年齢の過保護で
彼女もいない童貞だったりするんだよな
楽しみはネットでクロス叩きとか惨めな人生だよな
264ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 18:13:31 ID:H24m61ld
>>263
だったりするでなく、リアルだろwww
彼女いない歴年齢の童貞のキモヲタだから一人乗りの
自転車しか必要ないから一人さびしくロードやMTBを
乗り回す孤独な基地外
家族も友達も彼女もいないから車も不要で自転車しか必要ない
寂しい人生なんだよ
265ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 18:37:05 ID:???
Q クソスとは何ですか?


A クソスとはクロスバイクが欲しくて欲しくて堪らない人物が
  「くっそークロスバイクが欲しいぜー」と泣き叫ぶ悔しさから
  クソスと命名されました
  クソスを連呼する人物が現れたら「くそークロスバイクが欲しい」
  と叫んでると思ってください  
266ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 19:38:45 ID:agWIj6AU
>>264
そんなにクルマ売りてえか
26767:2010/12/11(土) 19:44:49 ID:???
サンクス。遅レスでスマン。みんなありがとう。

>>68
R3はグリップシフターとサスポストが嫌いなんだよ。
プレスポも選択肢に入れてみる。

>>69
サスなしを探している。

>>72
この価格なら悪くないな。選択肢に入れてみる。

>>74
手元にTIAGRAがワンセット余ってるのでそれを活かせればと思うだけだが。

>>76
以前、アルミフォークのロードで通勤してるから大丈夫だと思う。
それで100km以上走ってたし。事故でお釈迦になったので、ブレーキが
余ってるわけ。コンポはSORAだし8000kmくらい走っていたので
移植する気はないが。

>>77
どっち(走りか盗難防止か)を優先するかなんだよな・・・
俺もF500の形は好きだが、駅の駐輪場は屋根はあるがけっこう濡れるので、
鉄はヤバいかなと思ったりしてる。
268ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 20:16:06 ID:???
それなりの知識・経験があって何を相談したいのかわからんお前
269ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 20:20:48 ID:???
えらい亀レスだな
270ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 20:54:43 ID:???
>>268

いや、ママチャリ・ロード・MTBと来たがクロスを買ったことが
ないんだよ。で、コスパが良くて盗まれにくそうでかつそこそこの
走行性能を持ったクロスを紹介して欲しいと思ったんだ。

>>269
スマン。予想外に流れが速くて油断していた。自転車板では
馬鹿親切とIYHくらいしか流れの速い所知らなかった。

とりあえず、教えてもらったものも含めて考えてみる。
ありがとう。
271ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 21:03:32 ID:???
この本はすごい参考になるな。
http://www.sideriver.com/ec/products/detail.php?product_id=14643
272ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 21:39:04 ID:???
その本車種の選び方が全く書いていないぞ
273ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 22:23:18 ID:???
知ったか似非っぷりがバレたんで今度はクロス乗りを騙してロード買わせようってかw
キチガイエンゾが使えない子なのはもはや常識ですがwww
274ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 22:58:07 ID:WwhpNEox
>>271
昼間立ち読みしたわ。
「デブとか運動不足のオッサンがいきなりロード始めても苦しいだけだからまずは糞スから始めよう」
って本だな。

「ジーンズで乗るな」
とか述べてるし、糞スでゆる〜く街乗りする連中の為の本ではない。
275ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 23:05:54 ID:???
本なんか読んでないで自転車買え
買って乗ればわかる
276ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 23:07:08 ID:???
皆様、有用な助言を頂き、ありがとうございました。
最終的に、GIANTのTCR2を購入することに致しました。
277ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 23:17:55 ID:???
実際はロード乗りはデブオヤジが多いよな
全体的に顔も不細工が多くて冴えないのが多い
278ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 23:20:15 ID:???
>>277
デブだったけど、痩せていくのが多いな
それでも遅いのは変わらないけどw
279ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 23:29:44 ID:???
>>271
表紙のバイクはフラットバーロードじゃね?
280ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 00:12:30 ID:???
これは多分、本に出て来るGIOS AMPIO
カタログ写真と違うのは、エンゾおすすめ仕立て直しとして
シートポスト、サドル、ステム、グリップを交換しているため
281ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 00:33:54 ID:???
>>279
いちいち差別化する意味ないからな。
全部クロスバイクだよ。
282ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 01:40:05 ID:???
>>281
クロスタイヤ履けないんじゃ話しにならんw
283ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 01:45:49 ID:???
どこまで行ってもまとまらんチャリだなクロスって
284ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 05:50:47 ID:???
現在ロードバイクは持っているのですが
道が凍結するところへ引っ越ししたので
700.35Cのスパイクタイヤがはけるクロスを探しています
・スパイクタイヤがはける
・ダボ穴がある
・予算は五万以内で
・サスペンションなしで軽量バイク
よろしくお願いします
285ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 06:02:07 ID:???
超適当だけど7.2FX QX65あたり
ダボ穴は多分あったような気がする
泥除け付ける気なら最初から付いてるCROSSとかもいいんじゃない?
286ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 10:11:10 ID:???
>>283
勘違いクロスがうようよしてるしな
ママチャリ替りにしかならないシロモノなのにロードに対抗意識燃やして
あげくには知らない相手に自分自身のイメージをあてハメる始末
ルールマナー無視のクロス乗りって最悪最低
287ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 10:55:23 ID:???
クロスバイクって海外じゃシクロクロスのことだからなあ。

ドイツじゃ日本でいうクロスバイクっぽい自転車をもっと実用重視に振ったやつが主流。
日本のクロス厨はスタンドやキャリアをつけたらカッコ悪いとか思ってるよねえ。
街乗り以外で自転車乗らない癖にスポーティーなイメージにだけ固執するバカ。
288ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 11:03:50 ID:???
こんな大雪だってのに
自転車の話なんか
よくする気になるよね
289ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 11:10:40 ID:???
ハイブリッドって呼ばれてるやつも日本じゃクロスだぞ
290ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 11:18:19 ID:???
海外での呼び方なんてどうでもいいんだよ。

カゴがカッコ悪いかどうかは見た目の話で、実際問題カッコ悪いと思う。
291ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 11:20:24 ID:???
かっこいいカゴをデザインして売り出せ
多分、売れないと思うけど
292ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 11:31:24 ID:???
>>286
スレのルールマナーを無視してまで自分自身のイメージをあてハメる自転車乗りって・・・
293ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 11:32:58 ID:???
購入相談スレで無関係な話してるのがルールーネー
294ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 11:47:18 ID:???
スポーティーママチャリっつー事でFA
295ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 11:54:01 ID:???
どこから前カゴの話が出たんだ?
やっぱクロスは多段ママチャリだな
296ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 12:09:04 ID:???
やっぱりクロスはgdgd
297ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 13:50:23 ID:lJr450XB
【予算】30000〜40000円
【使用目的】通勤通学、街乗り
【走行距離】 通学は2〜5キロ 街乗りなら20キロ以上
【走行場所】 坂が多い。歩道が多い。
【好み】黒色でサスペンションはあった方がよくて、かご付きで出来ればスタンドがあった方がいいかも。 (注文多くてすみません)
【メンテナンス】メンテのやり方は全く分かりませんが、一から覚えます!
【天候】雨の日は乗りませんが、何処かに行った時に雨が降ったらその中を走ります。
【その他】できるだけかっこいいやつでお願いします! 皆様、よろしくお願いします!
298ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 13:55:13 ID:lJr450XB
>>297
の追記

シクロクロスって自転車の種類がありますが、一体どの様なものなんでしょうか?
先ほどの要望にどれほど近づけるでしょうか?
299ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 14:10:01 ID:???
その予算だと
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1288621462/
このスレのテンプレの中から好みのモノを選ぶか
特売情報見つけて買うことになりそうだね
300ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 14:24:07 ID:???
301ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 15:10:35 ID:???
シクロクロスっつって大まかには太いタイヤが履けてカンチ台座がついたロードってだけだしなあ
通勤用ロードが欲しいってんならシクロクロス買えばいいけど予算内じゃ無理だろ
302ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 16:30:13 ID:???
>>297
R3の10年モデルの売れ残り
303ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 16:47:25 ID:???
>>288
東京なら雪はほぼ無縁だからね。
304ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 16:49:33 ID:???
MTBなら雪でも平気???
305ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 17:40:13 ID:???
>>304
スパイクタイヤ履かせれば結構走れちゃうけど、
平気かと聞かれたら平気じゃないね。
よほどの好き者じゃないと。
306ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 18:04:15 ID:lJr450XB
>>299-302

どうもありがとうございます!
307ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 18:15:28 ID:???
ロードでもブレーキかけなきゃ大丈夫らしい
気温が氷点下の場合だろうけど
ttp://bicycle.arekao.jp/archive-20090113.html
308ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 18:31:39 ID:NJrRLuGo
【予算】35000
【使用目的】通学
【走行距離】片道9キロ
【走行場所】車道 段差が少しある
【好み】ママチャリに今まで乗ってきたので詳しいことはよくわからない
     スタンドが付いているのが欲しい
【メンテナンス】全く何も出来ない チェーンが外れたら直せる程度
         必要ならやろうと思います
【天候】雨天も乗ります
【その他】いきなり高いのを買うのは怖いので
      IGNIOのクロスが安いのでそれにしようと思うのですがクロスの形をしたママチャリだという話を聞いて悩んでいます
      多少高くてもR3というのを買ったほうがいいでしょうか
      他にも良い物がありましたらお願いします
309ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 18:40:18 ID:???
>>308
http://item.rakuten.co.jp/provocatio/wb-centrecourt700/
雨天ものるならこれがいい
310ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 19:27:56 ID:???
>>308
GIANT CROSS スタンド、泥除けあり
プレスポ スタンドあり



311ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 19:45:52 ID:???
CROSS オヌヌメ
頑丈だしフルフェンダーで雨の日も安心
312ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 20:22:05 ID:???
>>308
その予算なら7.9FXにしとけ
313ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 20:37:03 ID:???
35万あるならMADONEだろーに
314ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 22:10:34 ID:???
ビアンキカメレオンテ5とGIOSのウルティモで迷っています
性能面で見たらどっちが良さそうでしょうか?
315ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 22:20:26 ID:???
>>314
どっちもやめておけ
316ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 22:21:45 ID:???
フルティアグラで9速を取るか
Vブレ、FSAクランクだけど105で10速を取るか
317ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 22:35:41 ID:???
>>315
ではこれぐらいの予算だと何が良いですかね?

>>316
その辺で迷ってます
用途は街乗りとたまにサイクリングロードを50km程度乗るぐらいになるかと思います
318ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 23:14:12 ID:???
>>308
定番のプレスポいっとけ
319ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 23:16:31 ID:???
>>312
>>313

???????????????????????????????
320ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 23:20:34 ID:???
>>317
ウルティモ。
クランクセットはとても重要だしあのジオメトリに105は??。
カメ5でクランク換装ならウルティモにRS80かな。
RF7もおすすめできる。
321ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 23:39:43 ID:???
>>317
RX2にしろ
命令だ
322ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 23:41:03 ID:???
アウターチェーンリングをシマノに変えれば変速の渋さは解消される
フロントダブルかトリプルかで決めればいい

でも個人的にはGIOSはないな
323ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 00:14:42 ID:???
すみません、テンプレに沿って書いてみました、よろしくお願いします。
【予算】10万〜15万
【使用目的】街乗り(都内を10km程度)、荒川河川敷(50km程度)
【走行距離】10km〜50km
【走行場所】街中及びサイクリングロード
【メンテナンス】パンク修理程度
【天候】雨の日は乗らない
【その他】
今のところ候補はビアンキカメレオンテ5、GIOSウルティモ

20年程前にブリジストンのレイダック(当時8万ぐらい?確かクロモリ+アルミ)に5年程度乗ってました、スポーツバイクそれ以来になります。
フロントが2でリアが6か7だったと思います。フロントのトリプルやリア10の恩恵とかはよくわかってません。
パーツの換装はとりあえずは考えてないです。
324ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 00:21:46 ID:???
>>323
キミに自転車は向いてない
やめとけ
325ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 00:26:27 ID:???
>>324
キミは購入相談の回答には向いていない
消え去れ
326ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 00:29:27 ID:???
都内の街乗りで亀5とかウルティモとか盗人に狙われるだろ
MISTRALとOCRの2台体制とかにすれば?
327ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 02:23:35 ID:???
つーかビアソキのロゴが付いてたら盗まれやすいw
328ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 02:28:09 ID:???
やっぱり盗人はまずロゴチェックするのかな
10万overのモデルでもロゴが全く無かったらスルーされる?
329ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 07:17:43 ID:???
>>283=286=287
日曜日のまっ昼間から自演連投までして必死だよな
このカス
アンチスレなら他にあるのに購入スレまで荒らす奴は孤独なキチガイ以外の
何者でもない
お前の価値観は十年前のクロスやホムセンのルッククロスで止まってるんだろな
確かにどーしようもないクロスバイクもあるけど、お前のようなカスを鴨れる
クロスもあるからお前は自分自身でロードに勝てるはずがないと慰めてるだけ
つまり、ロードに乗っても余裕がないから必死でクロスを叩くんだよ
道具的にはロードが勝っても十万クラスのクロスならお前のような雑魚ロード
が必死になるのは無理はない
十万クラスのクロスに乗ってみればいいよ
基本的には同じパーツで構成されて前傾姿勢とタイヤが23と28の違いでないこと
ぐらい直ぐにわかる。
タイヤは交換できる上にドロップハンドルの握り位置を100%とすれば
上ハンドル中心部10% 上ハンドル肩部分20% プラケット上部5%
プラケット部分50% 下ハンドルドロップ部10% 下ハンドル先端部5%
というロードでのハンドルポジションのデータがあって一般的には
ほとんどが上部であることが証明されてるんだよ。
この上部の時に前傾姿勢はクロスよりやや前傾なだけで、下部はたったの
15%しか使用してない証明なんだよね。下部は下り坂やハイスピードの時に
偶に使用されるだけでほとんどが上部のプラケットのフラットなポジション。
たったの15%の為にロード買う奴が如何に馬鹿であほで騙されてるのか
よくわかるわ
ロードが特別特殊だと思ってる素人馬鹿ロード乗りはアルミの30万以下の
安物ロードと10万以上のクロスに対してのアドバンテージはそれほどないことに
気がつけよカス
330ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 07:23:58 ID:f6U4zcuT
趣味にできるスポーツはなく、友達もいないオッサンが
メタボや運動不足を解消するために始めるのがロードの現状だから。
身体能力が高く、友人が多いってなると
サッカーやバスケなどのチームスポーツや
双方が楽しめるテニスなど、まずメジャースポーツになる。
マイナーかつ変な格好をしなきゃならんロードにたどり着くのは
残念な人が多い。

運動音痴ほどロード競技にのめり込める理由もある。
それは単純動作を延々と続けるロードなら運動神経の鈍さは問題にならんから。
劣る身体能力を機材で補えるから。
身体能力を活かした技術や速さよりも
やり続けて心肺機能を高めることが胆だから。
運動神経がいい人間は能力をすぐに活かせないからつまらない。
何をやってもダメだった奴は少しの変化でも楽しく感じる。
運動音痴が集まり、運動音痴がハマる。それがロード
331ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 07:32:30 ID:???
まあ ロードは前傾姿勢で空力抵抗の緩和ができるからと
乗ってみても実際は上部のポジションが中心で上部を85%握ってるという
間抜けな現実だ罠
特に国道 公道なら大半が上部ポジションだろう
サイクリングロードで無駄に延々と走ってる奇特なアホは論外だわ
本来、自転車は移動手段であるものが極一部のアホのロード乗りが
勘違いしちゃってるから痛いんだよね
332ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 07:38:05 ID:???
>>328
漏れはビアンキにプレスポのロゴ貼ってるから盗まれないのかもしれない
333ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 08:03:39 ID:???
【予算】9
【使用目的】街乗り 往復40キロ中心 
【走行距離】10km〜50km
【走行場所】街中 
【メンテナンス】最初だけショップ
【天候】雨の日は乗らない
【その他】


現発のバイシクルナビの表紙で上川隆也が乗ってるピナレロとディーゼる
のコラボの無茶苦茶かっこいいクロスが気になります
いくらするんですかね?
334ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 08:09:39 ID:???
335ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 08:09:53 ID:???
>>333
GIANT ESCAPE RX2
336ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 08:15:26 ID:???
>>334
ジャイの限定だったシングルのあれみたいだな
名前忘れた
337ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 09:22:05 ID:???
これにカッコイイと反応できる感性が俺にあればいいバイクを作れるのだが....
338ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 11:47:33 ID:???
トレックは好きなんですが
自分みたいな不細工な人間には敷居が高い感じがします
不細工は不細工なりに亀にでもしておきます
今度生まれ変わる時はもう少しマシな顔に生まれてトレック買います

339ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 13:03:28 ID:???
街乗りだったら武骨なトレックよりオサレなビアンキだろ
340ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 13:31:03 ID:6lZjPakx
コラテック シャープウェーブってどんな評価なんでしょうか?

スポーツデポ行ったら展示してあり、良い感じしたんですが
性能の事は良くわからないので、どなたか
341ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 13:32:04 ID:???
>>340
安物ディスクブレーキ搭載は重いだけでクソという評価
342ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 13:37:10 ID:???
チャリにディスクブレーキなんか必要あるのか?
Vブレーキでも十分すぎるほど効くけどなw
343ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 13:43:02 ID:???
デポに売ってたんならShape Wave 3かShape Wave Sport 2だな
どっちもVブレーキだが>>341は何と勘違いしてるのかw
344ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 13:51:04 ID:???
>342
さすがクソス
己の無知と経験の浅さ見識の狭さを自ら露吐か
345ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 14:01:42 ID:???
>>338
乗って恥ずかしいブランドのSランクがジャイとジオスとルイガノな
Aランクがトレックとビアンキだから正直違いはない

ちなみにBランク
フェルト、GT、シュウィン、フジ、ブリヂストン、メリダ、コラテック、

Cランク
コルナゴ、ピナレロ、デローザ、インターマックス、マジー、コナ、その他有象無象


ちなみに恥ずかしくないブランド
スペシャライズド、キャノンデール、インテンス、サン、ラピエール、
ジョーンズ、トマック、ルック、タイム、BMC、サーベロ、オルベア、
ケストレル、ロッキーマウンテン、コメンサル、チャンバ、ウィリエール、
リドレー、ストーク、ムーツ、インディペンデント、ライトスピード
ジタン、フォーカス、その他綺羅星
346ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 14:15:05 ID:???
クロスでは
ジオスはバッソにすればよろし
ジャイはスペシャかメリダにすればよろし
ルイガノは・・・
347ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 14:17:13 ID:???
>>344
露吐ってロトって読むのかよw
348ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 14:19:07 ID:???
>>345
そんなの気にして乗ってんの佳代
349ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 14:23:16 ID:???
自分が気に入った自転車に乗ればいいのに
他人の目を過度に気にする人もいるんだなぁ
自分が楽しむことが一番重要なのに・・・
350ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 14:30:03 ID:???
つうかそんなのを貼って
得意げに語ってんのが
恥ずかしいわw
351ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 14:31:42 ID:???
>>345
本人はプレスポ乗ってます・・・
352ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 14:35:00 ID:???
クロスを買えないアホの僻み恐ろしいわぁ
353ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 14:48:15 ID:???
>>345
何が恥ずかしいって
お前が一番恥ずかしいのに気づけw
354ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 16:14:01 ID:???
>>345
ソース:脳内
355ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 16:17:21 ID:???
>>345
恥ずかしくないのってさ
無名メーカーの事???
356ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 16:19:31 ID:???
キャノンデールとかスペシャだと
誰も知らないからルック車も同然じゃん
357ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 16:24:01 ID:???
>>345
恥ずかしさとブランドは関係ないだろ
358ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 16:28:59 ID:???
企画物ブランド

ルイガノ ハマー シボレー ローバー
ジオス コロンビア コールマン

359ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 16:36:40 ID:6lZjPakx
で、Shape Wave 3かShape Wave Sport 2
って、どうなの?

あと、スコットのSUB30か40
どんな感じ?
360ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 16:39:14 ID:???
>>359
普通
可もなく不可もない
いや、やや不可かな?
ルイとかビア程、糞でもないけど
これと言って面白みもない
361ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 16:40:42 ID:???
>>359
気に入ったら買えって感じw
362ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 16:46:57 ID:???
>>359
ShapeWaveは普通
ブランドイメージとかデザインが気に入ればいいんじゃね?

SUBはガチガチ
街乗りで気兼ねなく使い倒すには向いてる
363ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 18:30:20 ID:???
>>345
ブランドの良し悪しはあまりないと思う
自転車は結局本人次第
364ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 19:41:07 ID:???
ジャイとルイガノ一緒にしたらかわいそうだろ
365ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 21:02:04 ID:???
ジオス ビアンキ ランボルギーニ

至高の三大イタリアンブランド…
366ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 21:07:04 ID:???
Shape Wave乗ってるけどほんと普通のクロスだw
欠点はデフォで付いてるグリップが薄くて硬いから絶対変えた方がいいって事くらい
フレームはR3あたりよりしっかりしてると思う
367ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 21:09:59 ID:???
服で例えるなら

ジャイヤント=しまむら
ルイガノ=ユニクロ
ジオス=H&M
ビアンキ=m&m's
トレック=亀田製菓
368ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 21:13:18 ID:???
その中でホントのメーカはジャイとトレックだけ
369ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 21:24:55 ID:???
近所だと、コルナゴ、ピナレロ、デローザ率物凄く高い
ビアンキ、ジャイ、トレック辺りと同等
サイクリングロード近い場所だとこんなもんだぞ
370ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 21:28:14 ID:???
ホントのメーカーです(キリッ)
って感じか
いったい何をもってって話だが…
371ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 21:38:26 ID:???
>>368
全社の中でその2つだけだろ
372ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 22:07:23 ID:???
TREKは硬いのが嫌だ
373ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 22:08:05 ID:???
>>372
へたれ
374ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 22:12:38 ID:???
>>370
情弱w
375ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 23:16:29 ID:???
7.3FXはアルミフォークというのもあって初心者は疲れちゃうかもな
クロスでスパルタンな乗り味は要らんよw
376ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 23:20:19 ID:???
短距離の街乗りでガンガン使うにはいいだろ
錆とか衝撃とか気にしなくていい
377ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 23:24:19 ID:???
初心者はアルミフォークだと疲れるとか
初心者がいきなり100キロものらねーよww
378ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 23:42:09 ID:???
先週相談した初心者です。
本日カメレオンテ4購入しました。
ありがとうございました。
379ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 23:52:18 ID:???
>>370
その二つは自社工場でやってる
他は企画ものOEMなんだよ、
ビヤンキ、ジオスは、一部本国産もあるかも知れないけど
これも日本で売られているものはほとんど名前ばかりで、本家がろくに認知すらしていない企画もの
380ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 23:58:06 ID:???
>>378
おめでとう!納車はいつくらいになるの?
381ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 23:59:19 ID:???
2年後くらいか!
382ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 00:02:13 ID:???
>>378
キミが日本で最初に購入した人かもね
383ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 00:16:18 ID:???
>>380
今週末予定です。
>>382
近所に2010年モデルがあったのでそれにしました。
384ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 00:38:25 ID:???
>>383
おお、早いね!ますますおめ!
385ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 00:45:20 ID:???
>>378
カメレオンテ4それカッコいいね俺も好きだよ
386ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 00:46:49 ID:???
>>383
おめ 盗難には気をつけろよ
387ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 01:13:03 ID:???
乗るときはロゴの上にガムテープ貼って隠して乗るんだぞ
変なのに乗ってるのがバレると小学生に笑われるからね
388ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 01:14:32 ID:???
>>383
ちゃんと軍手で乗るんだぞ
389ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 01:20:13 ID:???
>>383
亀4か
米屋の配達バイトでも始めるの?
390ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 01:24:18 ID:???
387 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 01:13:03 ID:???
乗るときはロゴの上にガムテープ貼って隠して乗るんだぞ
変なのに乗ってるのがバレると小学生に笑われるからね


388 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 01:14:32 ID:???
>>383
ちゃんと軍手で乗るんだぞ


389 :ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 01:20:13 ID:???
>>383
亀4か
米屋の配達バイトでも始めるの?


これを自演じゃないと否定したところで
誰も信用はしないよな。
391ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 01:24:48 ID:???
連続で来たとこ見るとビアンキ叩きは一人か
●●●●の人かな
392ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 01:28:59 ID:???
亀だと
できるだけ巨大なカゴ付けないとね らしくない
393ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 01:32:40 ID:???
段ボールで自作した泥除け&チェーンカバーが良く似合う
394ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 01:33:20 ID:???
TREKの7.5か7.6乗ってるやつだろうな
例の比較レポ来てからだから
395ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 01:35:56 ID:???
思い切ってママチャリのセンタースタンド付けてみれば
少しはマシになるかもね
396ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 01:37:28 ID:???
ライトは発電機と一体になったやつに限るよね
397ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 01:38:30 ID:???
ダイソーで買ってきて
ビニール傘差すの取り付けないと
398ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 01:40:41 ID:???
ヘルメットは道路工事のオッサンがかぶってるので十分
399ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 01:42:38 ID:???
リアには避雷針が必須だね
400ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 01:54:30 ID:???
このスレであんまり名前出ないけど、
シラスってどうなの?
2011年モデルは結構コスパ高い気がするんだが
401ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 01:56:01 ID:???
シラスいいよ 訳ありなんか最高だった
402ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 04:57:05 ID:???
11シラスは出来良いし訳あり品放出で話題もあったし良く名前上がってる方だよ
403ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 05:12:36 ID:???
>>387-399
こいつ病気だろ
404ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 06:24:05 ID:???
馬鹿親切な奴がどんな質問でも答えるスレ 147☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1291559576/437-

>>403
このスレの437からの流れを読んでみるといいよ
逆に向こうのスレのやつらにこっちの流れを見せた方がいいのかもしれないが
405ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 09:12:16 ID:???
スポーツタイプの自転車って人を選ぶよ
初心者にロード寄りのクロスを勧めるやついるけどどうかと思う
自転車でイメージされるルンルン気分の快適さはない
スピード走行のためにひたすら道路工事のような振動に耐える苦行マシーンだ
多くの人はそこまで乗り味を犠牲にしないとスピードを得られないなら
遅くても快適なほうがいいやってなる
R3がよくオクに放出されるのも初心者が思ってたイメージと違うからじゃないかな
406ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 09:35:34 ID:???
R3ってロード寄りか?
遅い安物クロスでしかないだろう
407ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 09:38:22 ID:???
だよな
十万クラスのロード寄りは速いだけでなく、カーボンフォークとか
上質なアルミで速いだけでなく乗り心地も快適だよな
408ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 09:41:10 ID:wJvbQxyV
安物で快適なクロスなんてない罠
大半がアルミフォークやハイテンでマシンそのものは快適でないから
タイヤを太くすることで乗り心地を良くしてるから遅くなるのは当然
409ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 09:44:17 ID:r+/5yL1n
何でルイガノこんなに嫌われてんの?
マジレス求む
410ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 09:44:35 ID:???
カーボンロードだってアルミクロスよりはましだが乗り味はきついよ
411ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 09:48:42 ID:???
R3で10万程度のフラバやクロスくらいなら余裕で鴨れるがww
貧脚君はチャリの価格か乗り心地くらいしか自慢できないからなぁ・・・
412ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 09:52:01 ID:???
>>409
安かろう悪かろうな割にデザインだけはよくてそれの所為もあって自転車を真剣に乗ってない層に人気があって
しかも妙にオサレだったりしていやそもそも自転車メーカーじゃねーんだよとかってのもあるし
でもクロスのレベルで自転車メーカーかどうかなんて割とどうでもよくね?って思ったりもするけど
そこは一線を画したいみたいなもやもやした気持ちがあるから
413ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 09:54:52 ID:???
R3がロード寄り?ワロタ
アベレージ35を20`以上もキープできないだろ
先日もクロスでぶち抜いた後を振り返るとR3が止まってるように見えた
414ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 09:57:35 ID:???
>>413
信号無視してりゃどんなクロスでも止まってるように見えるわなw
415ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 09:57:44 ID:???
亀4ならR3なんてフルボッコだろう
416ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 09:59:45 ID:???
28CでOLD130ならロードよりなんじゃね?
7.3FXがクロスバイクのど真ん中だと考えれば
417ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 10:01:01 ID:???
7.3FX乗ってるけど、R3なんかに負けることはない
418ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 10:02:43 ID:???
7.3FX乗ってるけど、ママチャリに負けた・・・
419ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 10:05:15 ID:???
次の信号でゆうゆうと追いつけばいいじゃん
420ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 10:05:28 ID:???
ロード乗りだけどR3に負けた・・・
421ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 10:08:17 ID:???
ママチャリみたいに快適ですいすい飛ばせるなんてそんな夢の自転車はない
遅いが乗り心地快適なママチャリ・MTB系or速いが乗り心地悪いロード系
この2択しかない
クロスはMTBの乗り心地にロード風味のスピードのおいしいとこどりしてると思ったら
大間違い
そんな都合のいい話はない
422ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 10:09:32 ID:???
電動があるじゃん
423ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 10:10:19 ID:???
>>422
あ、なる
424ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 10:15:31 ID:???
>>421は明らかに素人
425ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 10:17:57 ID:???
店側もちゃんと説明するべきなんだよ
スピードと乗り心地は両立しませんよと
クロスはややもするとMTBとロードのいとこどりしてる夢の自転車のように
誤解されがちだから
426ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 10:20:06 ID:???
まあ 安物クロスはフォークがアルミやハイテンの時点で乗り心地も糞もないからな
乗り比べれば一発で判る
427ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 10:21:44 ID:???
>>422-423
電動アシストがすいすい飛ばせるのは時速24kmまで
それ超えたらホムセン激安ママチャリよりスピードのらねぇ
公道走行不可な中華電動は除くw
428ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 10:23:13 ID:???
フォークw
乗り心地はタイヤが9割、サドルが1割だっての
429ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 10:24:26 ID:???
タイヤの空気圧でも結構変わるしな
430ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 10:24:38 ID:???
>>425
それは断じてない
7.5FXに乗ってるけど、エスケイプを試乗したときに
速さも乗り心地も7.5FXが圧勝だった
431ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 10:27:14 ID:???
ママチャリ快適か?
クロスに乗るようになってママチャリに乗ってみたら余りに不快適さに
驚いたわ
432ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 10:27:54 ID:???
俺のクロスのフォークはコラムまでフルカーボンだがガチガチだ>トリゴンMC01
交換前のアルミフォークの方が乗り心地良かった
433ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 10:29:32 ID:???
>>430
7.5FXとR3と比べてるのか・・・
そりゃ圧勝だろうよwww
434ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 10:30:00 ID:???
ママチャリは重い荷物を積めるってだけで
全く利点はないね
435ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 10:31:18 ID:???
安いクロスは雑に扱えるって利点があるじゃん
自転車乗りに行った帰りにスーパーとかに寄って帰るなんて出来るし
436ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 10:31:38 ID:???
もはやMTBってのが最も中途半端だからなぁ
437ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 10:34:40 ID:???
>>436
町乗りしかしないんなら、その通りだな
クロスでもフェンダー付けずに町乗りするのは俺には中途半端に見えるけどな
438ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 10:36:58 ID:???
>>437
晴れてたらただの重りにしかならんけどな・・・
439ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 10:53:35 ID:???
一回でもクロス乗ると
ママチャリは10分も乗ってらんねーよ
440ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 10:56:29 ID:???
ベルトドライブがあればクロスでもいいけど
やっぱりママチャリだな
441ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 10:57:34 ID:???
ベルトドライブはあったけど発売中止になったんだよ
何故かって言うと売れないから
よーするに劣ってるワケね
442ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:02:44 ID:???
まあ、高いからな。自然と内装になるから更に
443ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:03:58 ID:???
>>438
見かけばかりなサスペンションシートポストや可変ステム分に比べりゃ
泥よけなんて誤差程度の重さでしかない
444ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:11:44 ID:???
445ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:12:52 ID:???
>>436

ンなアホな。MTBでしか走れない所がある。中途半端なんじゃなくて
目的に特化した乗り物。その点でロードレーサーと一緒。
街中の移動手段に向かないという点でも一緒。
446ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:14:10 ID:???
フルフェンダーならけっこう重いんじゃないのか?
まあ可変ステムもサスポストも付けてないけどw
447ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:15:21 ID:???
>>426
形だけのサスがついてるよりマシだろ?
448ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:15:47 ID:???
>>445
じゃあ街乗り特化はクロスでいいじゃんw
中途半端とか言い出すからめんどくさくなる
449445:2010/12/14(火) 11:20:16 ID:???
>>448
うん。俺もそう思う。
中途半端と言い出したのは、>>436 だ。

ロードもMTBも移動手段として考えるには不便でめんどくさい。
MTBは決して乗り心地のいい乗り物でも無いしね。
450ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:21:58 ID:???
MTB持ってるなら山走れよ
451ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:22:19 ID:???
>>444
soho日本に入荷されたら買うよ!
452ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:25:36 ID:???
只の道具以上の所有する満足感を街乗り自転車に求めるなら、クロスバイクは失格だな。
安物ロードや安物MTBを手本にした安物自転車だぞ。
デザインから何からガキっぽすぎるわ。

453ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:28:06 ID:???
>>451
この手のって数少ないけど入荷されると思うよ
日本で発売されてない筈の7.2だって10年は入荷されてたし
だから・・・買えよ! まぁ10〜12万程度だと思う
454ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:28:34 ID:???
>>446
幅によって当然重さが変わるけど、ぶつけられても壊れにくいポリカーボネイト製で
ステンレスステー込みでも500g前後だよ
455ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:29:37 ID:???
>>452
オマエ
ウザイヨ
オマエのロードなんて5万の安ロードじゃん
456ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:30:10 ID:???
>>452
デザインやカラーリングやドロップハンドル
どう見てもロードの方が幼稚でガキっぽいだろ
まっこの辺はださいお前には判らない価値観だから仕方ない
まあ お前のママチャリはガキ臭い以前に貧乏臭くて臭ってくるだけだけどな
457ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:31:51 ID:???
>>452みたいな奴は基準がホムセンのルックなんだよ
クロスを煽る時に基準は決まって安物のルックを基準にしてるから恥ずかしい
458ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:33:42 ID:???
>>451
スタイリッシュ過ぎるかも知れないがフォーカスのプラネット8はどうだ?
ウィグルから買えるかも知れないぞ
メールして聞いてみな
ttp://www.focus-bikes.com/gb/en/bikes/bikes-2011/category/urban-1/model/planet-8-belt-drive-1.html
459ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:34:48 ID:???
ロードのデザインやカラーリングはレース向けを前提にされてるから
派手なのに街中で乗り回してるから滑稽でしかないな
460ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:36:34 ID:???
>>453
2010モデルの7.2は実は手違いで日本に入って来たらしい…
でもチャンスがあれば買う!
461ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:39:00 ID:???
>>458
カッコいい
でもウイグルってフォーカス日本向け辞めたんじゃないの?
462ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:39:59 ID:???
クロスは上位グレードや十万クラスになると一気にカラーリングがシックになるな
5万以下のクロスは黄色 オレンジとか派手なのが多い
463ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:42:01 ID:???
最も幼稚で精神年齢低いのはマウンテンだろう
ピョンピョン飛び回ってがき丸出し
ラジコン好きのオヤジと同レベル
464ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:42:36 ID:???
>>462
値段が上がっていくごとに、オッサン度も上がっていくからなww
派手なのは乗れないよ・・・
465ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:45:21 ID:???
>>463
オマエは貧乏な家に生まれたから、ラジコンも買ってもらえなかったのか?
そして、未だに貧乏だから、ラジコンの大人買いも出来ないのか?
466ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:46:16 ID:???
老土乗りは年齢関係なくド派手な老土を乗り回してるね
彼らはレーパンを履くことにも全く抵抗がないので羞恥心もなかろう
467ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:47:05 ID:???
>>465
ワロタ
ラジコンは小学生で卒業しろよハゲ 爆笑
468ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:47:32 ID:???
お前らクロスバイクオンリー坊主って、少しでもクロスを批判されたら
すぐ沸騰してなぜかロードをを腐すんだな。
余裕なさすぎ&ロードコンプレックスカワイソスw
469ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:49:35 ID:???
>>465
あいにく俺は芦屋の東山町の山の手育ちの住民だよ
お前のような低所得の親から生まれた貧乏と一緒にするなよ
ラジコンオタクのキモヲタ
470ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:50:28 ID:???
>>468
ロード海苔がクロスの購入相談スレに居座ってるのかが不明過ぎる
オマエ・・・寂しいのか?
可愛そうな奴だな
士ねばいいのに
471ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:51:12 ID:???
>>468
クロススレに貼り付いてクロス批判を繰り返してる
人の方がクロスコンプレックス&アレルギーだろう
472ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:51:28 ID:???
>>469
足屋ってのは朝鮮部落の事か?
473ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:53:06 ID:???
>>472
平均所得が何十年も連続で日本一の市だよデブ
474ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:55:33 ID:???
あさひに スコットSUB30 2台売ってた。
カラーリング良さそうだが
メカ系統はどうなんだろ
475ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:57:01 ID:???
>>473
あぁ
パチンコ屋ね
476ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:57:31 ID:???
海外ならトレックやフォーカス以外でもベルトドライブのクロスは結構ありそうだな
すべてAlfineモデルだけどね

Alfine 11でベルトドライブ
ttp://www.fahrradmanufaktur.de/?page_id=1957
Alfine 8でベルトドライブ
ttp://www.globebikes.com/us/en/globe/GlobeBike.jsp?pid=11LIVE3
ttp://www.raleighusa.com/bikes/hybrid/alley-way-11/
ttp://co-motion.com/index.php/singles/cityview
ttp://www.veloheld.de/de/bikes/lane.html
477ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:58:33 ID:???
内装とかダサいだろ
478ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:59:11 ID:???
>>450
うん。MTBのブロックタイヤを舗装路で削るのはもったいないので、
オフロードに行くときしか乗らないよ。
で、通勤にママチャリがだるいのでクロスにしようかと思ってる。
479ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:59:43 ID:???
>>474
スポーツバイクはね
スキーウエアと一緒で派手すぎるぐらいで丁度いい
派手さも勘違い方面に行っちゃったのは別だけどね(seekとか)
480ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 12:00:09 ID:???
>>477
ガキだねえ。
481ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 12:01:43 ID:???
>>478
通勤用クロスか
R3でいいんじゃねーの
482ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 12:01:47 ID:???
>>477
テンショナー付いてるのは格好悪いと思うけど
そうじゃなければシンプルで好きだがな
好みの問題
重量も抵抗も重いんで内装嫌いだったけど、Alfine11試乗して見直した
483ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 12:06:44 ID:???
>>475http://amayan.exblog.jp/6172483/

最近、芦屋市の六麓荘地区で、豪邸しか建ててはいけない条例、というのが成立したということで話題になっている。芦屋市は、隣接する西宮にあるあまやんの家からは車で15分くらいのところと近く、神戸方面に行く途中の抜け道としてよく通過している。
住んでいるのは大企業のオーナー社長などがほとんど。大企業の社長でもサラリーマン社長ならこのあたりに住むのは無理でしょう。でも、最近芸能人系の人の家もできつつある。ここは、最近完成して地元で話題になっている、
B'Sの稲葉邸。別荘兼スタヂオのようなものらしく、住んでいる気配はあまりない。内部にはプールもあり、上空から見たら音符の形をしているらしい。あまやんは芸能や音楽系は全く疎いので、ビーヅという歌手がどんな歌を歌っているんかは全然知らんけど
、きっと儲かったんでしょう。ちなみに、イチロー邸と、つんく邸というのも、この近所につくられているらしいので、完成したらまた紹介しますね。
484474:2010/12/14(火) 12:09:34 ID:???
>>481 R3はかっこ悪すぎるので却下しました


>>477 お子様ランチでも食べてなさい

485ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 12:10:38 ID:???
かっこいいか悪いかは乗り手次第だな
486ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 12:11:42 ID:???
スコットはメーカー的に一流半ぐらいだから悪くはないだろ
ルイガノは三流
487ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 12:13:48 ID:???
>>486
ルイガノは自転車メーカーじゃねぇだろ
488ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 12:13:56 ID:???
キャノンデールのクイックワンカーボンに一目惚れしたので
買います
489ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 12:14:40 ID:???
ブランドとしては良い線いってるから強気な商売できてるんだがな>Akiのルイガノ
490ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 12:14:55 ID:???
>>485
耳が痛い
491ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 12:16:32 ID:???
>>488
本当に買ったらある意味尊敬します
492ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 12:16:40 ID:???
>>474
7.5FXかRX2辺り買っといたらよかったって後悔しそうなほど中途半端だなw
493ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 12:20:05 ID:???
>>488
早く買ってこいよ
今日中に買ってこい
即納じゃないと他所の店に行くって脅せば
直ぐに乗れる状態にして渡してくれる筈だ
夜まで待とう
写真うp
494ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 12:23:16 ID:???
R3に乗った全盛期のキムタクと
亀6に乗った吉本無名芸人なら
前者の方が圧倒的にカッコイイもんなぁ〜
495ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 13:02:12 ID:???
ちょっと関係ないけど、みんなはフラットペダル?それともビンディング?
496ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 13:06:03 ID:???
>>495
遠出する時だけMTB用のビンディング
普段は元々付いてたフラット
497ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 13:15:34 ID:???
フラット
ロードに乗ってるワケでもないのにそんなの履いても仕方が無い
498ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 13:17:03 ID:???
漏れは迷ってるわ
片面ビンディング&フラットにしようか食いつきの良いフラットに代えようか・・・
499ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 14:37:24 ID:???
クロスにビンディングはちょっと引くなぁ・・・
素直にロード乗れよって思うけど
500ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 15:10:37 ID:???
ロードやクロスでビンディングペダルにしてる人は
ひたすら自転車で走ることを楽しむ感じですか?
ちょっと自転車止めて観光したりはしないのかな?
501ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 15:49:19 ID:???
↑SPDなら歩けるよ
502ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 15:53:44 ID:???
もともと片面SPDペダルだったからシューズも買った
正直ビンディングに慣れると片道5キロ以上でフラぺは使いたくなくなる
普通のスニーカーっぽいのも探せば結構あるし
503ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 15:57:08 ID:???
ロードのときは歩き回るほど自転車から離れる事考えてないからな
504ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 16:36:02 ID:???
クリートの薄いビンディングペダルを選ぶとか。
おれはTIMEだけと、地面にけっこうかつかつ当たる。
505ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 16:39:48 ID:???
>>499
ペダル選んでからバイクの種類選ぶ奴なんているのか?
506ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 18:24:41 ID:???
>>483
芸能人の名前使っての宣伝って
ドッカで見た記憶があるな
まるであの宗教団体みたいだ
507ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 18:38:27 ID:???
>>389
酒屋の配達なら4の一択だけど
米屋なら5か6の方がいいんじゃねーの
508ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 18:43:00 ID:???
ふーん
そーゆーもんなのか
509ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 18:45:06 ID:???
長距離でフラットだとスニーカーが傷むんだよね
Y'sでトレッキングシューズっぽいSPD用の靴が安かった時に片面SPDと一緒に買った
510ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 19:00:14 ID:???
今時、年収3000万の俺でも899円のスニーカー履いてるっちゅーのに
511ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 19:05:36 ID:???
うそこけ
512ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 19:05:54 ID:???
ダサッ
513ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 19:23:15 ID:???
>>510
一体何に金使ってるんだよw
貯め込んでもどうせ紙くずになるだけだぞ
514ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 19:29:05 ID:???
3000万ウォンかもしれんぞ
515ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 19:49:22 ID:???
金持ちなのに異常にケチな人もいるらしいから
>>510はそんな人なのかもしれない
預金通帳の残高を眺めるのが楽しいのかもw
516ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 19:51:18 ID:???
ゲイリーフィッシャーのwingraってコスパとかどう?
2010と2011じゃ大して変わらない?
517ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 20:06:59 ID:???
>>516
中身はたいして変わらないけど2011のが7000円安い
518ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 21:15:30 ID:???
このあたりのクラスだとコスパ悪いのなんてまず売りに出さないだろうし
多少の差があったとしてもほんと微々たるもの
だからwingraが気になったのならそれを買って間違いないと思う

というか個人的に好き
もっと高いクロスをすでに持ってるから買う意味ないんだけど、
クロス初めて買うってときにこれあったらこれ買ってたな多分
519ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 21:18:22 ID:???
でもトレックにはfxがあるから普通お店には置いてないよな
俺も見た目好きだけど
520ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 22:16:19 ID:???
7.3FXよりいいんじゃね?
521ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 22:20:24 ID:???
さすがにそれはない
522ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 23:06:13 ID:???
>>510
3000万ペリカか…
523ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 23:12:41 ID:fkoUP2OF
【予算】〜5万
【使用目的】通勤
【走行距離】 片道5km
【走行場所】 国道・県道・市道
【好み】クロスで耐久性とメンテナンス性に優れたものを
【メンテナンス】初心者です
【天候】雨でも乗ります。
【その他】
できれば乗りやすく扱いやすいものをお願いします。
524ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 23:14:57 ID:???
GIANT CROSS
525ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 23:16:46 ID:???
>>515
年収3000万の俺ですが
税金引かれて住宅ローン払うと
手元に残って使える金が年に1000万程度
年間の生活費が500万として
残りの500万と女房と折半するから
月の小遣いは20万程度になる
それ程の金持ちでもないね
526ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 23:19:14 ID:???
>>525
腐れ貧乏乙
527ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 23:22:31 ID:???
>>523
雨でも乗りますってのがネックだな
このスレで雨乗りは嫌われる
528ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 23:30:08 ID:???
雨でも乗るのに予算5万までとなると
自ずと限られてくるわなぁ。
529ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 23:31:05 ID:???
嘘でも雨の日は乗りませんって書けよ
530ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 23:32:09 ID:???
むしろ
雨でも乗ります 予算15万
とか言われた方が答えにくいが
531ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 23:36:25 ID:???
雨でも乗るなら乗るって言った方がいいだろ
泥除け付けにくいやつ勧めても意味ないし
クロスなんてそもそもそういう物だ

まあ俺は雨なら乗らないけど
532ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 23:39:14 ID:???
雨乗りだと
クロスより内装のシティサイクルの方がいいのかもね
533ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 23:39:56 ID:???
イグニオのハブダイナモ付きアルミでいいんじゃね
http://item.rakuten.co.jp/alpen/4599900407/
余った予算で雨対策すれ
534ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 23:42:01 ID:???
>>523
http://item.rakuten.co.jp/silbest2/10005014/
ちょっと予算越えるけど
535ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 23:46:59 ID:???
>>534
それいいな
ポイントで備品買えるから
5万って予算が本体のみ価格なら事実上予算内に近い値段で済む
536ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 23:55:09 ID:???
なんか泥除けクリアランス少なくて
ホイール振れたら干渉しそう
537ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 23:58:07 ID:???
クロモリなら衝動買いするところだw
538ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 00:16:05 ID:???
>>537
さらに高くなるけどクロモリも
http://item.rakuten.co.jp/vehicle/70001255/
539ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 00:36:05 ID:Q2BYVjXp
【予算】6万ぐらい
【使用目的】通勤、休日サイクリング
【走行距離】毎日片道5kmくらい、休日100km未満
【走行場所】ほぼ街中、アスファルト、歩道含む
【好み】落ち着いた色が好きです。ブランドに拘りはありません。
【メンテナンス】一通り出来ます
【天候】小雨なら乗ります
【その他】
今、Trekのロード(アルミ、アルテグラ)に乗っています。
このたび、普段でも気軽に乗れるようにクロス買い増ししようと思っています。
いいなと思うのは、キャノンデールのbadboy
http://www.cannondale.co.jp/bikes/10/images/large/0BR7V_bbq.jpg
trekのwingra
http://www.trekbikes.co.jp/cmsdesigner/viewimg.php?entryname=bike&entryid=00098&fileid=00000001&/wingra_large.jpg
です。
ほかにもあるよ!とかそれはやめとけ!とか、アドバイス頂けるとありがたいです。
540ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 00:47:40 ID:???
その辺でいいと思う
ロードあるならクロスは近場用だろうし
見た目好きなやついっとけ
541ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 01:17:51 ID:???
というより意識変えてロードを気軽に乗ればいいと思うけどなw
まぁアルテグラロードなら25万あたり?だろうから盗難がネックなんだろうけども。

変にこだわらずにシティサイクルでいいと思うよ
前カゴとかオートライト超便利すぎる!
メンテとか一通りできるのならしっかりしたシティサイクル買って改造が街乗り最強なのでは?
チャリで一番すごいパーツはハブダイナモライトだし・・・いやマジで
542ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 01:32:17 ID:???
>>539
7.3FXの赤(11年モデル)
543ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 01:34:26 ID:???
落ち着いた色って書いてんのに…
544ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 01:35:48 ID:???
あの赤で落ち着け
それが出来たら上級者だ
545ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 01:39:38 ID:???
ABSOLUTE Sのマットブラックがいいんじゃね?
BADBOYが好みでやや予算オーバーみたいだから
546ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 01:44:20 ID:???
バッドボーイが落ち着いた色とは呼べない
547ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 09:45:08 ID:???
下品な色???
548ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 09:57:37 ID:???
置き物としてはまあまあでも
跨るとダサく見えるのってあるよね
549ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 10:02:05 ID:???
黒は落ち着いてる感じはしないけど例に出してくれてるんだから好みの傾向はわかるっしょ
550ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 10:02:13 ID:???
店の飾りだろ
見に来た客へのサービス
551ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 10:04:04 ID:???
>>549
539は
文章で自分の気持ちを上手く伝える事が出来ない池沼って事?
552ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 10:14:04 ID:???
お前はアスペか?
553ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 10:18:22 ID:???
ウチの店でも、
一番目立つトコのガラスのショーケースの中に、100万レベルのチャリ置いてる。
それを置いてから、5万の自転車が『高い』とかって言われなくなった。
554ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 10:25:08 ID:???
そんな店あらへん
555ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 10:27:35 ID:???
俺のバイト先も100万弱の自転車を店の真ん中と窓際の目立つ所に置いてるぞ
556ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 12:27:30 ID:???
ついでに、IYHスレのログを印刷して配るとか(w
557ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 13:26:13 ID:???
>>540-545
ありがとうございます!
とにかくいろいろ見て、悩んでみます。
558ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 13:47:25 ID:???
ロード持ってるならそれ程性能を求めてるわけでもないんでしょ
そしたらもう気に入るデザインかどうか自分で見て判断するしかないじゃん
クロスバイク作ってる所のメーカーリンク集探してそこから辿る方が速いと思うぞ
559ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 16:39:09 ID:???
安物w
560ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 16:40:49 ID:???
昼間っからそんな書き込みしておかあさんが見たら悲しむぞ?
俺には悲しんでくれる母はいないけどさ
561ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 17:51:26 ID:???
赤ちゃんポスト出身か、人生投げるのはまだ早いぞ。
562ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 21:23:32 ID:???
クロスバイク都内で40キロ巡航、アベレージ30キロって可能かね?
563ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 21:25:53 ID:???
むりむりかたつむり
564ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 21:28:55 ID:???
不可能ではないかもしれないが素直にロードにでもどうぞ。
565ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 21:37:44 ID:???
都内にもサイクリングロードはあるから出来ない事はないっしょ
青梅街道ではやるなよ
566ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 22:41:11 ID:???
>>565
甲州街道なら大丈夫か?
567ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 22:56:16 ID:???
いざクロスバイク買ったけど、都心通勤だと車道走るのすげー危なくて歩道走る時間が多い
皆さんは道が狭かったり駐車車両があったりしても後続車気にしないでガンガン車道走ってるのですか?
568ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 22:56:33 ID:???
青梅街道でのスピード走行をなぜやらない方がいいんだ?
もしかして交通事情が都内で最悪なん?
569ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 23:15:44 ID:???
>>567
違法駐車が止めてあったら
その上を走ればいい
MTBならではの技
570ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 23:18:34 ID:???
かっこいいな。通報されるだろうけど。
571ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 23:19:50 ID:???
>>568
青梅街道は新宿まで延々とまっすぐ且つ緩やかな下り坂が続く道で見通しもそこそこよくスピード出し易い
その所為で信号無視や左側車線以外を爆走するロードが多くて社会問題になっとる
572ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 23:26:46 ID:???
青梅街道って新宿のガード下のとこだったよな
交番の前で薬物売買してるガード下
573ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 23:40:26 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=Wx0-tzM2DLY
青梅街道の気持ち良さははこれ見るといいよ、こっちだと登りなんだけど
信号無視動画も大量にあるけど
574ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 00:04:33 ID:???
環八はやめといた方がいいぞ
大型ばっかだ
575ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 00:27:25 ID:???
環七、環八は大きいトラックが多いし空気も悪い、自転車通行不可な場所も結構あったと思う
山手通り、明治通りは信号が多くてかなりストレス溜まる
本郷通はそこそこ走りやすい、明け方辺りだと最高
湾岸道路は大きいトラックが多いが信号が殆ど無い、トラックが作る風で物凄い速度を出せる
576ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 00:42:13 ID:???
>>566
甲州街道こそやばいって
環八より外はぎりぎり2車線って感じなのに、クルマは飛ばす飛ばす
青梅の方がまだ路側帯は広い
新青梅はもっと走りやすいな
577ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 01:01:20 ID:???
山手通りを行き止まりまで走れ
578ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 01:24:32 ID:???
>>567
後続車気にしながらガンガン車道走ります。
579ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 04:26:00 ID:???
>>567
おはよう
太スリックMTBなら歩道と車道の行き来は自由自在だよ
27キロぐらいで街道を走ってて駐車車両を右から抜けない場合は
速度を保ったまま3センチの歩道に乗り上げてすぐ車道に戻るということが出来るし
バスなどで渋滞していれば15センチの段差をのぼったり
逆に歩道に人がいれば15センチの段差を飛び降りたり出来るよ
クロスなら駐車車両は普通に右から抜けばいい
右手を水平にあげて合図してから抜けば安全だ。
車道だけ走るならロードバイクの方がクロスよりよいよ
580ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 04:36:23 ID:???
>>567
つづきだが、まあ大通り走ってて一番ウザいのはバスだな。立ちはだかる壁だよあれは。
片側一車線だともう最悪。対抗車線から抜くのは危ないし歩道からよけるしかない

片側二車線だと抜くのはたやすくなるが、後ろから来る車は自転車なんて配慮しないから危険だ。
これは出来る限り手で信号だしてから抜かないと危ないね
まあバスが立ちはだかったら歩道に逃げるしかないのが現実だ
普通の駐車車両なら普通に右から抜けばいい。白線をこえずに抜けるでしょ
581ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 07:11:19 ID:???
【予算】130000円まで
【使用目的】街乗り 通勤
【走行距離】10km
【走行場所】大阪市内なので平坦な舗装路 車道と歩道の乗り換えは頻繁です。
【好み】カーボンフォークに乗ってみたい。色は派手なのはちょっと・・・。
【メンテナンス】(ブレーキ、チェーン交換ぐらいは出来ます)
【天候】(雨なら乗りません)
【その他】SPECIALIZED CROSSRIDER 2005に乗ってましたが、クラッシュしてしまい買い換え希望。
フロントサスは重いだけと気づきました。フロントギアはほとんど変速しないので1枚か2枚で充分かな。
タイヤは32Cより細いものに乗ったことがないので挑戦したいのですが。おすすめありますか?

582ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 08:02:12 ID:???
>>565
都内にサイクリングロードなんてほとんどないだろ
583ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 09:20:44 ID:???
>>581
GIANT OCR-F
二台買って日替わりで乗る
584ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 09:34:57 ID:???
街乗りにフラットバーロードを使ってる人は
チェーンガードやスタンドはどうしてるんだろう
585ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 09:36:02 ID:???
>>582
5kmちょいぐらい乗れば多摩川、荒川、江戸川のどこかに出られるエリア自体はかなりあるんじゃないかと
586ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 09:40:43 ID:???
>>584
フラットじゃないけどロードにスタンドだけつけてる。
便利すぎて今のところ外すつもりはない。
587ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 10:00:20 ID:???
>>580
チャリ通しているとバスのうざさは異常だわ
588ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 10:21:58 ID:???
>>587
それはバス側も同じww
自分目線だけで考えるなよ
589ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 10:24:14 ID:???
新青梅街道の田無以西は怖いぞ〜
路肩がなく、歩道すれすれを車が走るからね。
590ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 10:51:40 ID:???
>>584
チェーンカバーはPOWER TOOLS CNC CHAIN COVER
スタンドはホローテックIIのBB専用になるが↓
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0026FC8F2/
591ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 14:15:35 ID:???
>>581
予算余るけど
RX2だな
592ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 14:51:43 ID:???
>>587
やっぱりスタンドはあった方が便利でしょうね

>>590
ロード用のチェーンカバーも販売されてるんすね
そのスタンドもいいな
自分はホローテックなBBが付いている車種は買えそうにないですけど・・
593ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 15:15:52 ID:???
>>587
市ねキチガイ!
バス優先に協力できないなら公道走るな!ボケ!
594ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 15:16:32 ID:???
>>581
その条件だとウルティモかな
俺はGIOSは買わないけど
595ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 15:35:28 ID:???
スタンド付けてると泥棒に目をつけられ難い反面、
地球ロックが難しいという弱点があるなぁ。
596ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 15:57:31 ID:???
スタンドありだと地球ロックが難しくなる状況ってどんなの?
597ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 16:12:53 ID:???
自転車置き場。
スタンド無しの場合は壁と平行において柱にロックをかけられる。
壁と直角に(他のバイクやスタンド付きと平行)置くと壁と前輪
とをロックするしかできなくなる。
598ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 16:20:27 ID:???
スタンドを寝かしたままなら問題なさそうじゃね?
599ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 16:24:23 ID:???
だよね、寝かしたままでもダメなのかと思って聞いたんだけど・・・
600ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 16:27:21 ID:???
>>597
その時はスタンド使わなきゃいいだけじゃんw

ところで壁と平行に置くって
すごく迷惑な停め方のように聞こえるんだけど
俺なんか勘違いしてる?
601ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 16:47:18 ID:???
>>597
バスの邪魔くささは実際にジテ通している人しかわからんだろな
駐車車両の邪魔さもジテ通している人しかわからん
602ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 16:48:54 ID:???
駅前に自転車専用のコインロッカーでもあればいいのにな
一ヶ月3000円程度で
603ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 16:55:54 ID:???
トランクルームならあるかもな
604ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 17:19:09 ID:???
奥行きがあればかなり小さな扉で済むだろ
横50センチ縦100センチ
10メートルの幅で上下に入れるようにすれば40台収容可能
605ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 17:22:09 ID:???
3000円×40で一ヶ月12万の売り上げ
年間144万円
駅前の5坪の土地だと採算割れになるな
よって
一ヶ月1万に値上げします
606ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 17:25:38 ID:???
バスもやばいが、車道走っててやばいのが白の軽トラだな
軽トラ乗ってる人ってたいてい注意が散漫で幅寄せしてきたり方向指示もしないでいきなり左折したりしやがるw
607ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 17:27:17 ID:???
軽トラに乗ってるのって
還暦のオッサンで
長年の勘だけで運転してるしね
オッサンの勘が外れると事件発生
608ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 17:30:39 ID:???
学生のクロス乗りが一番の危険分子w
免許を持ってないから交通ルールをろくすっぽ知らず、車道を並列で逆走とかふつーにやらかすw
609ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 17:31:26 ID:???
軽トラは運転しながら携帯してるの多い印象

ドライバーがよそ見してるのとか轢かれる瞬間って意外とわかるもんだね
顔やこっち見てないのをはっきり覚えてる
610ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 17:32:56 ID:???
学生のクロスもあぶないね
たしかに車道逆走してるの見かけるよ
信号無視に関しては前年齢幅広い問題だと思うけど
611ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 17:43:08 ID:???
別にさ
信号無視はいいと思うよ
車も人も来てないのに待ってる必要がない
ただ、判断力や反射神経が劣ってる奴はやめるべきだけどね
612ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 17:46:02 ID:???
子供が近くにいるときは信号無視しちゃ駄目
たまに子連れが無視するときはあるけどそれは我慢しろ
613ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 17:46:12 ID:???
ママチャリも危険
1週間くらいまえ、ババアの乗った無灯火のママチャリが前後のかごに何やらいっぱい積んでて
ふらふら蛇行しながら道を渡ってきてぶつかりそうだったわ
614ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 17:48:31 ID:???
>>606
交差点手前でトラックと併走してるお前の神経が疑うわwww
ガキは車とレースでもやってんのか・・・
615ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 17:54:22 ID:???
イヤホン、逆走、携帯の女子高生見たわー

ついでにパンツも見えた///
616ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 17:56:33 ID:???
>>614
併走なんてするわけないだろ
後ろから来た軽トラがこっちを抜いていって、
3メートルくらい引き離されたと思ったら指示器も出さずいきなりクイッと曲がりやがったんだよw
617ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 18:08:08 ID:???
>>581
ウルティモかRF-7
車道⇔歩道が頻繁なら最初から是非高性能タイヤを!
太さより銘柄が重要です。コンチ4000S、4000黒がおすすめです。
618ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 18:08:39 ID:???
都市部の朝はマジで自転車戦国時代だな
注意をおこたると死ぬw
619ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 18:17:55 ID:???
一番左の一車線を自転車専用にするべきだな
620ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 18:22:09 ID:???
まあ、アホな自転車乗りが勝手に死ぬのは歓迎するけどねw
いっぱい死んでくれないと国も動いてくれないからなぁ・・・
621ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 19:00:14 ID:???
ウルティモも推し多いな
ちょっと前に名前出たときは1人だけウルティモ全否定っぽいのが居たけど
622ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 19:47:24 ID:aijHrBTC
SUB40、プレスポ、シャープウェーブ

この三車で迷ってます。

どれがお勧めですか?

MTBからの乗り換え
623ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 19:57:50 ID:???
>>622
どれもそんなに変わらんから、自分の気に入った奴買ったらいい
624ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 20:03:10 ID:???
>>622
予算は5万までかな?
MISTRALがいいと思う
625ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 20:13:21 ID:vh5jfYt8
チビだからフレームサイズXS以下なんですが、大抵スローピングキツ過ぎて
トップチューブ→シートステーほぼ一直線でかっこ悪い。
チビサイズでもスローピングキツ過ぎないのあったら教えて下さい。
626ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 20:17:41 ID:???
>>625
ミニベロみたいなジオメトリでいいの?
627ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 20:20:19 ID:???
>>625
ESCAPE R3はXSでも一直線じゃないけどな
XXSはまっすぐだがw
628ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 20:32:34 ID:???
>>625
フラバロードのようにヘッドが短い方がスローピングは緩い
さらにトップチューブも短め。OCR-Fやレスモを見てみて
629ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 20:35:18 ID:???
>>625
女性向けなのが多いけど、26インチや650cから探してみてはどうかな。
630ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 20:52:27 ID:???
ドロハンロードをフラバーにすればいい
631ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 21:40:18 ID:???
【予   算】   5万くらい。    
【使用目的】   通勤(片道8km)街乗り(半径2km以内)
【走行場所】   田舎道(一応、舗装されてるレベル)
【好   み】   通勤なので泥除け必須。前キャリア・カゴがあるとよい。
【メンテナンス】 不器用。タイヤ交換とか洗車・注油はできると思う。。
【天   候】   雨の日は乗らない。
【そ の 他】
 ・金がないわけじゃないけど、職場駐輪なんでパクられても痛みの少ない金額で。
 ・職場近くの自転車屋で取り扱ってるのが、GIANT、ブリヂストン、ミヤタ、ホダカ(そこで前にRNC7買った)
 ・なので候補は、ジャイのCROSSか、コーダブルームのカナッフCS、またはジャイのエスケープR3+泥除け・キャリア
 それぞれの懸案事項として、
 CROSS  :  タイヤが太い(細くできない?)、英式バルブ
 カナッフCS:  マイナーメーカー ハブダイナモ
 エスケープR3:値段が上二つに比べて割高。

よろしくお願いします。
632581:2010/12/16(木) 21:41:49 ID:???
>>583 双子丼ですね。わかります。
>>591 余るのは大歓迎です。週末に見てきます。
>>581 GIOSは同僚もロードに乗ってます。青が綺麗ですね。
>>581 RF-7は知りませんでした。俄然興味沸いてます。タイヤ気をつけます。
>>621 そうなんですか?
みなさん、ありがとうございました。おおきに。
633ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 22:01:30 ID:+1iFHZbT
【予算】3万〜5万(できれば4万前後がベストです)
【使用目的】主に、街乗り&通勤通学です
【走行距離】4〜6kmくらいです
【走行場所】舗装路です
【好み】派手目な色、カラフルなデザインとかが好きです
【メンテナンス】初心者なんでまだ全然できませんが、がんばってできるだけ自分でできるようになりたいです
【天候】雨の日も乗れると嬉しいです
【その他】今までママチャリしか乗らなかったので、クロスバイクのことはよく分からないんですが、シングルスピードとは変速機が無いだけでクロスバイク同じものなんですか?



634ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 22:03:17 ID:???
本格的シリアスロード乗りの皆さんに認めていただけるクソスバイクを教えてください
635ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 22:06:14 ID:???
636ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 22:12:34 ID:???
今年7月に、QX80買いました、どうですか?
637ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 22:14:28 ID:???
>>581
フェルトのスピード30
638ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 22:20:27 ID:???
>>636
なかなか珍しい選択だけど、こういうのも悪くないね
639ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 22:23:14 ID:+1iFHZbT
>>635
うぉー!いいですね!ありがとうございます!
でも普段の服装がそこまでド派手でもないので、もう少し押さえ目のとかありますか?
640ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 22:26:18 ID:???
641ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 22:30:01 ID:???
ミスった

>>633
シングルスピードはギアが1枚ってだけで種類色々
これなんかはクロスバイクと同じ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/49/00/item100000000049.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/47/00/item100000000047.html
642ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 22:41:58 ID:+1iFHZbT
>>641
ありがとうございます!
シングルスピードの方がやはり初心者にはメンテナンス等やり易いのでしょうか?
643ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 22:53:39 ID:???
>>642
あんまり変わらないと思うよ
トラブルは少ないけど、ホイール外すのめんどくさかったり

あと同じっていってもフレーム少しだけ違うから
シングルスピード買って、後で多段化とかは基本的に無理だからね
644ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 23:08:05 ID:+1iFHZbT
>>643
色々とありがとうございます!とても参考になりました!
悩んだ結果、最初に教えて頂いたプレジションスポーツを購入しようかと思います。
645ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 23:38:18 ID:???
>>633
R3.1 SUB40 アブソリュートS
646ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 00:57:14 ID:???
なーんだ
あさひ工作員の自演かよ
647ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 01:00:27 ID:???
>>646
あぁ
全くだ
マトモに回答してやらなくて良かった
648ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 01:17:50 ID:???
>>631
10年モデルのR3
泥除け+スタンド付けても予算内
649ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 02:40:12 ID:???
>>631
ordina S5 + ドロヨケセット + フロントキャリア
650ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 04:06:33 ID:???
派手な色、カラフルなデザイン

―――この感じ、ウィンブルドン・・・!
651ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 10:06:57 ID:???
>>631
10年モデルはサイズと色が限られてくるんじゃない?
652ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 11:40:43 ID:Dn4XRl17
ちょっとお聞きしたいのですが
シマノFC-MT190 42/34//24T 170mm

シマノFC-191 48/38/28W CG
どちらが坂道に強いのでしょうか?

上がGIOSのミストラルとかで
下がスコットのSUB40と言うクロスバイクです
宜しくお願いします
653ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 11:50:36 ID:???
>>652
フロントは小さければ小さいほど、リアは大きければ大きいほど坂道を軽く登れます
なので、ミストラルの方が坂道は登りやすいでしょう
654ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 12:53:50 ID:Dn4XRl17
そうですか、ありがとうございます。
坂道が非常に多いい地域なので少しでも楽になればと
5万前後のクロスバイクを捜しております。
MTBのタイヤを1.5にして長年乗ってますが
重いですし、スピードも出なくて・・・

SUB40,GIOSミストラル、シャープウェーブ、プレスポ
そこまでは車体のカラーの好みで絞りましたが
ギヤ系統のメカニズムとか詳しくないので判断出来ませんでした。
655ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 13:03:13 ID:Dn4XRl17
42/34//24T と 48/38/28W
で、42と48比べるのでしょうか、大きさ?
42より48の方が数字が大きいのでSUB40じゃないのですか?
656ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 13:25:42 ID:???
48Tで坂登れる足があるなら、そっちのが速く走れるなw
657ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 13:34:22 ID:Dn4XRl17
この数字は42/34//24T フロントギヤって事ですね
658ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 13:41:35 ID:???
>>657
そう

ジオスのほうが最小のギアが小さいだろ?
だから、一番軽くしたときにジオスのほうが軽く登れるということ。
正確には後ろのギアの一番大きいギアとの比率で比べないといけないが、
ここには書いてないからね。
659ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 14:08:52 ID:???
>>657
ギア比1未満(前28後32等)でしか登れないような坂はギア比よりも車体重量に注目すべき
立ちこぎで行ける範囲でなるべく重いギア比のほうが実際は楽だったりするからね
だからギア比だけならSUBでも全く問題ないでしょう
でも自転車自体MISTRALのほうが断然いいと思う
660ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 15:27:04 ID:???
>>659
そう思う
元がMTBならギア自体は十分に軽い状態で乗れたわけでしょ
それで重い速度出ないってのは自転車自体がクソ重いとかサスが付いてたとかなんではないかと
661ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 17:38:18 ID:???
344 名前: 福袋(福岡県)[] 投稿日:2010/12/17(金) 12:00:49.81 ID:wcOixU5uP
大学生の頃、俺もコピペでアフィを稼ごうという卑小な性根で
アフィブログを作った事あったけど、アマゾンに「昨年からコピペブログにはアフィ禁止になりました」とか言われて審査通らなかった
前からやってるブログはいいけど新しく作るブログでは無理なんだと

「じゃあ、とりあえずアフィなしで始めて人気ブログになったら身の振り方を考えようかな」とか軽く考えて
半年続けてたんだけど、やっと一日に70人くらい来るようになった所で大手コピペブログにつぶされた

なんか「俺のスレネタをパクってるよねお前。正直に言え」みたいなチンピラみたいなメールで因縁つけられて
全く身に覚えが無い事だったんで「知らねーよバカ」って1行メールで返信

それから2日くらいして相互リンクしてたコピペブログや画像ブログ達から
「すいません、もう縁切りますんでさよなら」「リンク外したんでそっちも外してね48時間以内に」
みたいな訳の分からないメールが来て孤立
孤立したかと思ったら俺のブログにpingやら「死ね」「メアド知ってるぞ」とかものすごいコメント攻撃

なんか怖くなってサイト閉じた 関わっちゃいかんよコピペサイトの連中には

346 名前: ダイヤモンドダスト(静岡県)[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 12:04:40.11 ID:Y+VKsd980
>>344
とりあえずその大手アフィブログやその僕共のサイト名晒せよ雑魚

358 名前: 福袋(福岡県)[] 投稿日:2010/12/17(金) 12:12:28.73 ID:wcOixU5uP
>>346 348
いやマジで名誉棄損とか言われそうで怖い
とりあえずこのスレで43回も出てるわ

359 名前: 雪合戦(dion軍)[] 投稿日:2010/12/17(金) 12:13:38.27 ID:1yWrdTTL0
キーワード:ハム
抽出レス数:43
662ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 18:47:55 ID:???
相談来ないね
663ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 20:56:30 ID:???
【予算】なるべく無料、当方路上生活者
【使用目的】空き缶拾い(生業
【走行距離】 10〜20km日によってまちまち
【走行場所】 街中、住宅地
【好み】空き缶がなるべく大量に積めるかどうか
フレームに黄色と黒のビニールテープを巻くので、似合うものがいいです
【メンテナンス】空気入れるくらい
【天候】毎日乗ります
664ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 21:00:52 ID:???
665ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 21:17:54 ID:???
モーター無しのこっちがいい。
まじでいい。
http://www.trekbikes.com/us/en/bikes/gary_fisher_collection/urban_utility/transport/
666ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 23:36:29 ID:???
>>663
大量に積みたいなら実用車に限る
手本はこれだ!
http://uproda.2ch-library.com/323758HFX/lib323758.jpg
667ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 03:01:27 ID:???
>>663
ローマUとかなら
誰かが無料でくれるかもよ
アレって買って後悔してる奴が多いしね
668ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 03:32:59 ID:???
>>666
すげぇぇぇーーwwwww
669ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 05:06:46 ID:???
>>666
なんでこんな画像がサッと出て来るんだよwww
670ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 05:20:48 ID:???
良く見るコラ画像じゃないか
671ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 08:02:35 ID:???
>>667
そうなの?
話として興味ある。
672581:2010/12/18(土) 16:27:00 ID:???
今日、自転車屋を回ってきました。
RF7を探していたんですが、店員と相談していたところ
アンカーFA900に決まりそうです。
フルシマノなところが気に入りました。
相談に乗ってくれた皆さん、ありがとうございました。
673ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 16:33:36 ID:???
>>672
ぶはw
581見た時、それならF9かFA900でいいんじゃない?
ってレスしようと思ってやめたんだよねw

まあどうでもいいかw決まってよかったね
674ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 17:18:19 ID:???
>>672
残念!
675ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 17:56:53 ID:???
>>672
楽しみですね
676ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 18:35:57 ID:???
FELTマジいいよ、俺はQX80今年7月に買って、今も良かったと思います。
ビアンキ、ルイガノ、ジャイ、アンカー、センチュ、悩みましたが
いいよ、FELT、みなさん、どう思われますか?
677ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 18:36:48 ID:???
アンケ禁止
678ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 18:48:03 ID:???
>>672
FA900はフルシマノじゃないよ
679581:2010/12/18(土) 19:22:04 ID:???
>>672
じゃ、ホボシマノってことで。
680581:2010/12/18(土) 19:23:20 ID:???
>>678
間違えたw
これがホントのアンカーミスなんつって。
681ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 19:25:28 ID:???
>>679-680
そのネタあっためてたろ、おまえw
682ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 19:30:43 ID:???
プレスポ見てきたが、装飾を廃した一直線のパイプと盛大に盛られた
溶接跡や。ダウンチューブのヘッドチューブとの接合部分付近に取って
付けたような補強が質実剛健という感じだった。

escapeはR3しかなかったが、ダウンチューブは複雑な形をしていて
補強は不要な感じだった(接合面のチューブが太くて溶接が広い)。

盗まれにくそうという意味でプレスポは圧勝だ。つか、ママチャリより
狙われにくいかもしれん。
683ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 19:39:21 ID:???
目糞、鼻糞!
684ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 19:54:05 ID:???
プレスポで、常人離れしたセンスのカラーを選べば盗まれることは100%ないだろうな
ガキに悪戯される危険は増しそうだから結局駄目かもしれんが
685ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 22:40:13 ID:lhz8kVst
GIOS ミストラルってどんな感じですか?
値段も安いし良さそうですが・・・
地味なカラーが今一ですが
ネットで使用レポート探したんですが
中々出てなくて。
686ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 22:50:30 ID:???
>>685
亀2と人気を二分する来期のダークホース
687ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 22:56:10 ID:???
なんだ、本命のTREK 7.2FXの一人勝ちになりそうだなw
688ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 23:00:07 ID:???
>>685
mistralは2011new modelなのでまだユーザレビューは見ませんね
5万価格帯では注目車種です。
バッソオーラと共通フレーム、フレーム精度も期待できます。
価格、重量、ジオメトリ、コンポーネントバランス、そしてホイール
デザインや色の好み以外、R3/3.1を選ぶ理由はないくらいです。
689ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 23:06:56 ID:???
690ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 23:18:47 ID:???
フレームは細いけど強度的に大丈夫なんだろうか
あとチェーンガードが無いのはちょっと気になる
691ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 23:34:28 ID:???
>>690
チェーンガードなんて真っ先に取り外すもんだろ
この価格帯でホイールにWH R-500とかはかなり評価できる
元が安いから、速攻でカセットとRDとFD換えたりしてもよさそう
でもフレームの細さは確かにちと気になる
所見は安い太目のクロモリかと思った
最初に買って色々と弄り方やパーツ交換の楽しさを知るには
向いている自転車かもしれない
692ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 23:34:37 ID:???
いじりがいはありそうだな
でもジオスロゴはどうしてもイヤだからバッソオーラのほうかな
A-CLASSの完組でもスピンフォースよりはよさそうだし
693ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 23:46:17 ID:???
>>688
広報乙であります^p^
694ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 23:49:06 ID:???
トップチューブの細さは初期のアルミフレームを彷彿とさせる。
前三角だけアルミとかで柔らかさもあったころ。
695ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 23:52:56 ID:???
俺はミストラルよりこっちが気になる
http://www.cb-asahi.co.jp/item/47/00/item36660000047.html
ただメーカーがよく分らんとこだが
696ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 01:22:00 ID:???
>>695
ん?
コーダはジャイアント傘下のホダカってメーカーのブランドだよ。

697ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 04:31:33 ID:???
メーカーといってよいものか微妙だが
698ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 08:12:36 ID:???
>>687 そんなごみを誰が買うんだ
699ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 08:52:32 ID:???
ミストラルならこっちに決まってんだろクソス
http://www.3icycles.com/uploads/Casati_Mistral.jpg

700ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 08:54:10 ID:???
ダサいロードなんて貼るなよ
薄汚い
701ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 09:11:13 ID:???
確かにカザーティ選ぶのに、わざわざカーボンはナイわ〜。
702ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 09:33:31 ID:???
>>701
お前、全然分かってねーな
casatiは今でも創業者一族が経営しててイタリアの工房で生産してんだ
合併吸収身売りの末に名前だけ残ってる糞ブランドや、ましてやクソス
みたいに日本の問屋が企画したゴミとは格が違うんだよ、格がな
703ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 10:59:25 ID:???
>クソスみたいに日本の問屋が企画したゴミ

ということは、本国のパンフにも載っているモデル以外のクロスがクソスというわけですな。
よかった、俺のクロスはクソスじゃないらしい。
704ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 11:00:44 ID:???
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1291838841/99-100,105
99 名前:ジュラ10[age] 投稿日:2010/12/10(金) 00:14:50 ID:???
   ・私が考える自転車像
   ヘチンズ
   ルネルス
   TOEI
   チネリ
   コルナゴ
   ・・・

   スーパーのママチャリは、まあスーパーのママチャリであって、
   法律上は自転車だが、我々が意図する自転車とは

   「程遠い物体」だ。

100 名前:ジュラ10[age] 投稿日:2010/12/10(金) 00:16:15 ID:???
   >>99
   まてまてそれを言い出せば、サンビームは

   自転車というよりも「宝飾品」に近いだろう。

   あるいは「絵画」とか「芸術作品」であって、

   自転車といっしょにされちゃあ、向こうも迷惑だろうよ。

105 名前:ジュラ10[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 00:23:12 ID:???
   どーやら自演がバレてしまったよーですね
   そーです
   わたしが変なおじさんです
705ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 11:37:15 ID:???
>>699
最近のクロスバイクってこういうフレームデザインのモデルが多いな。
画像で真横からパッと見ただけの印象だが。

要するにこういう系のトップが湾曲したロードの、パッと見のカタチ
だけ真似して、細部は一桁万円の製品なりにコストダウンしたもの。
ビンテージ加工(笑)した安物ジーンズみたいなもん。
706ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 13:27:40 ID:???
>>691
即取り替え前提で買うような人は最早この価格帯の自転車は買わないと思うけど
707ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 13:30:56 ID:???
>>705
コンピュータ使ってきちんと解析して作っているのなんて上位の
ほんの一握りなフレームだけだろうね
あとはなんとなく形を真似しただけのなんちゃってフレーム
俗に言う猿真似
まあ自転車なんて理系知識0なミーハーが流行り物追っかける
だけな側面もでかいから仕方が無い
708ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 13:47:53 ID:fFc+WtFQ
定期的にクロスに鴨られて悔しい馬鹿が沸いてくるな
どうせ臭いマドン乗りか何かなんだろうがよ
709ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 13:58:37 ID:???
>>691
MISTRALならデフォでも十分だと思うけどなぁ
クロスなんてホイール、タイヤ、スプロケ変えるだけでもけっこう変わるしな
WH-R500デフォなら、タイヤ寿命きたら25Cあたりに変えるだけで満足できそうだ
スプロケも12-25Tあれば、快適になるだろうねw
710ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 14:07:05 ID:???
>>706
俺みたいに手軽に乗れる9Sのクロスは欲しいけどFフォークがカーボンなのは嫌
って馬鹿にはうってつけの素体w
色々とガッツンガッツンぶつけて塗装が小さく剥げている自分の自転車のFフォーク
見ると俺の使い方にはカーボンフォークはあっていないと思わざるを得ない
ジャイのFCR2を弄るよりは安くあがりそうでマジで思案中
711ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 18:35:32 ID:???
ミストラルはママチャリ化や全天候型通勤仕様にも対応してるね
ドロヨケもリアキャリも簡単に付きそう
712ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 18:45:31 ID:???
GIOSは色とか形は好きなんだけど
あのロゴはなんとかならんのか

あれで買わない俺みたいなのも
そこそこ居ると思うが
713ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 18:47:37 ID:???
>>712
自分もだw
714ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 18:56:45 ID:???
俺は某新興宗教の教祖が取り扱いをやめてくれば購入候補に入るかな
あれのイメージが強すぎてダメだわ
715ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 19:04:12 ID:???
JOBとGIOSユーザーはそろそろアレに対して何らかの手を打ったほうが良いな。
716ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 19:06:32 ID:???
ジオスロゴはくどすぎるよね
せめて数は半分でミストラル水色みたいにコントラスト下げてくれればね
717ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 19:36:48 ID:???
GIOSは10年くらい前までは好ましいブランドイメージだったんだがなぁ…
718ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 19:42:18 ID:???
>>715
giosからすると相当なイメージダウンに繋がってる感じだねえ
とばっちりカワイソス
719ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 19:47:58 ID:???
GIOSは去年ブランドごとJOBへ売り渡したんじゃね?
720ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 20:05:16 ID:???
むしろJOBはユーザーのこと、なんらわかっちゃいない。
わかってたら、Bassoで出すだろ。
721ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 20:18:03 ID:???
まさか教祖様のおかげで売り上げが伸びてるんじゃ…
722ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 20:24:23 ID:C5PX5JnO
ミストラルかシャープウェーブどちらにするかなー・・・・・
723ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 20:31:49 ID:???
GIOSなんかよくも悪くもあのデザインが好きって奴しか乗らないだろ
724ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 20:35:24 ID:???
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_27995.jpg
ジオスちゃんが好きって奴が乗るんだよ
725ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 20:38:06 ID:???
GIOSってちゃんと台数供給できるの?
イタリアメーカーって在庫切れのイメージしかないんだけど

で結局まともな企業なのはトレックとジャイアントだけかっていつも思うんだが
GIOSはおk?
726ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 20:40:20 ID:???
わざと品薄にして飢餓感とプレミアム感を煽ってます。
727ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 20:56:19 ID:???
>>724
その本について詳しく聞こうか
728ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 20:57:44 ID:???
JOBの営業の人、真面目に考えた方がいいと思うよ
見てるでしょ?いつもの人
729ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 20:59:53 ID:???
最近うちの近所でもGIOSをよく見るようになったが、
なぜか青は1台もない。不思議。
730ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 21:04:05 ID:???
ジャイアント 農民
トレック   武士
ビアンキ   詐欺師
デローザ   ホモ
コルナゴ   オカマ
ジオス    ハードゲイ
スペシャライズド 貴族
キャノンデール  騎士
フェルト    土人
プレスポ    奴婢 
731ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 21:21:29 ID:???
ジオスって何かやらかしたっけ?
732ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 21:40:39 ID:???
>>727
確か自転車日和って雑誌。Googleの書籍検索で幾つか見られたはず
733ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 21:40:43 ID:???
>>727
2008年の自転車生活Vol 13 14 15に掲載されたブランド擬人化図鑑
らしい
734ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 21:51:11 ID:???
>>724
俺の嫁はどんなだ?と思って見てみたらフィッシャーくん。男かよ
735ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 21:54:41 ID:???
>>734
ボントレガーなんか兄弟にすら入ってない・・・
736ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 22:14:50 ID:???
>>732-733
情報提供感謝いたしまする
737ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 22:41:06 ID:???
ほぼ毎日自転車に乗っています。
ギアクランクがへたってきており、坂道の上り坂で
キーキー音が鳴ってます。
そろそろ買え時かもねと店の人にも言われ、新車購入を検討始めました。
現在、raleighのBD-H、フレームサイズ500の泥除け付に乗っています。

【予算】100000円前後
【使用目的】通勤、街乗り
【走行距離】 通勤時片道6km、街乗りだと10〜20km位走ります。
【走行場所】 交差点での段差が多い道の走行で坂が多い
【好み】フロンとサスがあれば段差で苦にならなくていい。最悪なくても良いです。
【メンテナンス】油さし、増し締めなど基本的なもの。パンク修理はこれから覚えていきたいです。
【天候】雨だろうが、雪だろうが飲み会の日以外は通勤に使用しています。
【その他】タイヤは今みたいに700×38Cの太いのがいいかなぁ。

よろしくお願いします。
738ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 23:01:40 ID:???
739ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 23:04:16 ID:???
740ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 23:22:09 ID:???
>>737
最悪サス無と書かれてますが敢えてサス無をお奨めします。
ラレーRF7にドロヨケ装着+コンチ4season28c
坂の具合がわかりませんが今より4kg程度車体重量が軽くなります。
当然車輪も軽くなります。
ロードギア比(最軽34/25T)でも行けるのではないでしょうか。
段差も少しの注意でやりすごせます。
通勤以外での出番も多くなり楽しめると思います。
741ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 23:40:43 ID:???
他人に最悪奨めるなよ
742ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 23:41:15 ID:???
>>737
アンカFA900(F9)+ドロヨケ+ディスタンザタフと思ったけど
900はドロヨケ不可だったorz
700(F7)ならつくっぽいっけど、やっぱりカーボンフォークがいいよねえ
743ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 01:32:46 ID:???
>>740
RF-7ってドロヨケ装着可能なの?
744ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 01:47:32 ID:???
サス有りで太いタイヤがいいって言ってんのに
お構いなしで自分の価値観押しつけるような車種勧めてる人何なん?
745ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 02:10:08 ID:???
>>744
あんたは何すすめるの?
746ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 02:21:37 ID:???
仕事でやってるわけじゃないし条件に合うのを思い浮かばなければ勧めないって選択があってもいいと思うが
747ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 02:24:00 ID:???
どうしてもフロントサスが欲しいって言ってるわけじゃないんだから
サス無しの良さを薦めているのも別にいいと思ったけど、なんかピリピリしてるな
まぁ個人的にはその条件だとGTかトレックのフィッシャーコレクションあたりがパッと思い浮かんだ
GT TRANSEO 1.0やGARYFISHER UTOPIAとか。
ジャイは当然として他メーカーでもあるけど、なんかなぁ・・・
748ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 02:28:01 ID:???
サスだけなら最悪条件だけどタイヤも全然違ったら意味ないじゃん
749ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 02:53:07 ID:???
>>745
詳しい分野じゃなかったから何も勧めなかったけど
敢えて勧めるとすれば

トランセオ1.0
Dew FS
SABROSA あたりか

QX70
GLIDE R2
あたりを買って気に入らない所を改造かな
750ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 03:06:38 ID:???
サス無し勧めてる奴は坂が多い→なるべく軽いのがいい
と思ったんだろ。そんな怒らなくていいだろうに
751ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 03:16:51 ID:???
サス以外の条件があってればそれでもいいけど、そうでもないからな
752ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 06:44:10 ID:???
>>749
そーゆーの知ってるんだからどんどん書けばいいと思うな
当たり前だけど取捨選択は相談者の自由だもんね
気に入らない回答は無視すればいいだけ
そんでいざ自転車店行くとこれがまた予想だにしなかった車種をご購入なんてケースもザラでしょ
753ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 07:00:19 ID:???
オレが相談者だったとしたら>>740>>742>>749もありがたいと思うだろうな
何に落ち着くかは別にして自分の知らなかった車名や自分とは違う角度からのアプローチなんか役立つ気がする
それぞれがそれぞれのマジレスだもん
754ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 08:45:51 ID:???
>>737
雨の日も乗るならセンチュリオン クロスライン 600はどうかな。
ディスクブレーキは雨天でも効きはいいしリムも痛んだりはしないから。
通常のブレーキだとシューが減ってホイールまわりが汚れるだろ?
755ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 09:16:13 ID:???
サス+太タイヤって事は
路面を気にするのが面倒な人なんだろ
イージー&アバウトにまったりと乗るのが趣向の人
29erがいいと思うけどね
756ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 13:32:58 ID:???
クソスのサスアレルギーは大概だなw
まともなサス知らねーのか
757ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 14:01:48 ID:???
クロススレはサス不要派ばかりだからな。無駄に重いだけとか抜重すりゃ必要ないとか。
758ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 14:05:35 ID:???
サスって突然折れて半身不随になるんだろ?
怖くてそんなの乗れないよ
759ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 14:27:00 ID:???
>>756
そこまで言うなら自分で「まとも」なサスが付いている>>737の条件に合う
クロスを列記してみそ
自分でできないのに草はやしているなら貴方は相当の…
煽りたいだけの精神病?
760ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 14:28:17 ID:mb89pRfd
サスペンションでピョンピョン跳ね回る走り方は
ラジコン好きのオッサンみたいでかっこ悪い
761ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 14:35:50 ID:???
マウンテンでも20万以下のサス付きのマウンテンはゴミなのに
クロスに付いてるサスなんて重いだけだぞ
762ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 14:38:23 ID:???
>>730
俺奴婢か・・・
763ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 14:44:58 ID:???
>>762
心配すんな、俺なんて掲載外だ。
764ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 14:53:15 ID:???
>>730
オレは土人だったのかorz
765ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 15:00:07 ID:???
ジャイアントOEMなら水呑み百姓かな... orz
766ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 15:06:14 ID:???
>>724
ジャイアントを買いたく無くなる。不思議!
767ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 15:37:32 ID:???
>>760
フロントサスペンションで衝撃吸収するのに何でピョンピョン跳ね回るの?
768ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 15:40:34 ID:???
クロスに付ける程度のサスって大したメンテ出来ないし耐久低いし数年でギシギシ錆びつくし基本的に使いすてじゃん
長く乗ろうと思うとやっぱ無いほうが良いかな
769ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 15:55:32 ID:???
>>737
GIOS AMPIOがオヌヌメ
770ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 15:57:51 ID:???
貴族 スペシャライズド
騎士 キャノンデール
武士 トレック
農民 ジャイアント
土人 フェルト
オカマ コルナゴ
ホモ デローザ
ハードゲイ ジオス
奴婢 プレスポ
詐欺師 ビアンキ

騎士は貴族からの輩出だったし武士の地位はそれ程でも無かったし
オカマ、ホモ、ハードゲイこの辺りはようわからんけど犯罪者よりは上でしょ
少々曖昧だけど>>730の序列はこんな感じか?
771ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 16:13:54 ID:???
>>770
スペシャはメリダの傘下だから
メリダは王?
772ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 16:14:30 ID:???
貧乏無職なんだが
ジャイアントのSUITTOはコストパフォーマンスいい?

用途は1時間程度の街乗り、今後の通勤(予定)なんだが
773ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 16:23:48 ID:???
>>772
前が変速できないから、坂や高速走行は厳しいけど、そういうことしないなら問題ない。
コスパというなら2011のCROSSが+3000円だから微妙かと。
そもそも、安い方といっても4万近くするけど大丈夫?
適当にやっすい(2万代の)クロスで済ませるって手もあると思うけど。
1時間程度こぐならそのくらいの安いなんちゃってクロスでも1万程度のママチャリよりは良いし。
中途半端に買うくらいなら、就職してお金に余裕ができてから良いのを買えばいいのでは。
774ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 16:35:40 ID:luFGxIvR
まぁ、オレはクロスからもロードからもバカにされ蔑まれる電アシブレイス乗りなんですけどねw
>>770どこランクに入るんでしょうかw
775ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 17:01:11 ID:???
人外
776ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 17:16:15 ID:???
MTBとクソスじゃサスペンションに要求されるレベル、つーか条件が違う
事すら分からない脳内ちゃんが喚いてるな

クソスだと60mmトラベル、ロックアウト可能、伸び側減衰力調整機能付き
程度の安い700c専用品、それで充分だし、そもそもクソスにMTBのサスを
入れたら肩下寸法が違うんだからジオメトリ変わってしまうだろ

入れるならせめて29erのショートストロークのやつな
それでもただのジコマンだがw

ジャイグライドR1とかセンチュリオンとか、10マソ出せば通勤クソス程度
の用途にゃ対応可能なまともなサス付きモデルが買えるだろ

あとな、富士見下ったりXCエリートクラスに参戦するわけじゃなし、
里山ライド程度にそこまでハイエンドなサスは要らねーしw
俺はまだサイロの一番安いの使ってるわ
知ったかすんなよ、アフォどもがw
777ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 17:23:11 ID:JlCaw2Bc
そういや、ブレイスの純正クソサスはかっこわるいから
いかにもルック車専用みたいなRSTのに交換したな、トラベル30oだけどこれで十分
本当はサンツアーのスイングナントカ欲しかったんだけど
778ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 17:27:15 ID:???
>>777
わざわざクソサスに交換して何がしたいんだ?
あとスイングナントカもクソだぞ?
SRサンツアーのNRXシリーズにしとけ
779ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 18:13:22 ID:???
お前ら何と戦ってんだ?
780ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 18:31:49 ID:???
クロスでサイロクラスのサスついてたら
けっこうなハイグレードだな…
781ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 18:33:40 ID:???
>>779
クロスにサスをつけようとするバカと戦ってる
サス付きが欲しいって初心者にはサスの要らなさ加減をちゃんと教えてやるのが先人としての責任
782ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 18:43:28 ID:???
マジレスが返って来るとは思わなかったよ。
783ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 18:48:04 ID:???
>>781
> クロスにサスをつけようとするバカと戦ってる

メーカーに直接言えよ
784ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 18:56:33 ID:???
サスのメリット:
特に気にしなくても小さなギャップの衝撃をもろに受けなくてすむ
高いところからフロントから降りるときショックが少ない
セッティングにもよるがフルブレーキングしてもロックや前転状態になりにくく限界制動が可能
コーナーでギャップに足を取られフロントが滑ることがちょっと減る
見かけが好きな人にとってはカッコいい

サスのデメリット:
1kg程度重いため、ハンドリングが軽快とはいえなくなる
1kg程度重いため、抜重しづらく大きな段差を乗り越えにくい
同、特に登りでちょっと体力消耗が多い
メンテをちゃんとしないと機能しなくなってしまうことが多い、危険な場合も...
見かけがスマートとはいえず細いタイヤには似合わないことが多い(と思う)

ソースby俺

俺は軽快感を重視で不要と思ってるけど、
メンテが面倒以外それほどデメリットもないんじゃない?
前かごに荷物満載とかなら便利かも
785ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 18:58:01 ID:???
ふわふわして楽しいから嫌いじゃない
786ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 19:04:41 ID:???
787ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 19:13:15 ID:???
>>786
しかも安いな
788ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 19:27:00 ID:???
ベローズ型エアバネか...付けてみたくなっちゃうな...俺は値段的にちょっとだけど
こういうのってコラムの中にもう一本回り止め付きのシリンダが入ってるの?
789ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 19:32:12 ID:luFGxIvR
オレのSRTのは1.2s、ブレイス純正なんて2.6s、なめてんのかとw
サス入れたのは快適に走る為で、別に競技に出る訳じゃねぇよw それと、見た目なw
790ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 19:35:08 ID:luFGxIvR
>>786
そうそう、そんな感じのでもっと安いのw
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cycle-life/rst106352-ssm7.html
これのプリロード調整機能が付いて無くて、ebayで17000円くらいだった。安い。
791ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 19:37:12 ID:???
ハンドリングがもっさりするのがイマイチかな
792ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 19:48:22 ID:???
フロントサスペンションはロックアウト付いてないと上りでしんどい
下りはサス付いてると楽しいけどなぁ
シートポストサスペンションはいらね
793ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 19:54:44 ID:???
>>792
それがね、賛否あるシートポストサスなんだけど
パラレルリンクの入れてみたら思ったより快適で、ペダリングもそんな阻害される感じしないし
中々良かったんですよw  ただね、異常に重いw 740gて、通常の3倍やがな
794ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 20:01:32 ID:???
おまえ丼海苔だろ
795ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 20:10:45 ID:???
ちょうどタイムリーな事に友人がサスつきクロス買ったので乗らせてもらったんだが
・・・はっきりいってアリだと思った
まぁ値段も結構するやつで新品だからってのもあるだろうけども
街乗りでは明らかにサスついてたほうがいいと感じたな(街の度合いにもよる?)
よく言われる坂道で〜って話だが、これも気にならなかった。
そのクロスはサスのリモートロックアウト付いてて状況によって色々試してたけど
これロックアウトいらねえwってのが友人との共通した意見だった

欠点は街乗りではむしろスピードが出すぎてる点。
リジットフォークだと所々で無意識にスピード押さえてるけど
サス付きに慣れるとそれがなくなってくる。
そして大概そういうクロスにはディスクブレーキ付いてるしこれがまた効き過ぎるw
ほんとにかる〜く握っただけでキュッって止まる・・・
総合的にみてサス付きクロスはニワカ向けに見えて密かに上級者向けかと。
796ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 20:26:53 ID:???
さすが上級者の方の意見ですね、私も同意見です
797ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 20:29:42 ID:???
明らかにリム打ちしそうな段差でなければ、構わず突っ込めるのはいいよね。
あまりに安物で重いだけのも困るけど、そこそこの内容の物であればサス付きの快適性はクロスにこそだと思う
ただ、リアサスは要らない
798ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 20:32:16 ID:???
>>796
ほうお前は良くわかっているなジュースをおごってやろう
っていや俺は別に上級者じゃないから特にそう思ったんだよ
楽しいけど気をつけないとほんと危ないと本能的に悟ったわw
799ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 20:56:54 ID:???
>>795
お値段どの位のクロスでしょうか?
800ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 21:03:11 ID:???
僕は、今年の7月にFELTのQX80サス付きクロスを買いました
初心者なので、でもいいと思います。
ロックしたまま走ると壊れるって、本当ですか?
801ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 21:16:46 ID:???
最近の高いのは壊れません
802ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 21:45:54 ID:???
たのむ、時期と値段のボーダーラインを示してくれ!
803ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 21:52:55 ID:???
>773
ありがと、買って後悔するレベルではないのか

電話だったのでスイットの1か2か3か聞かなかったけど
現金特価で30kらしいから買ってしまおうかしら
自転車ないと駅に行けないので
804ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 22:20:31 ID:???
>>803
スイットは定番のジャイアントのクロスのフロントシングル版だから
通勤使用なら全く問題ないと思うよ
スタンド、泥除け、ベル標準装備、英式バルブでママチャリ用の空気入れ流用可能で
初期投資もライトと鍵くらいで済むし
805ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 22:28:32 ID:???
>>803
ちょっと重めの車重と太めのタイヤが気になるけど、その値段なら悪くないと思うよ。
ライトがついてないから予算もう少しいるけど。
LEDライトは電池式ならCATEYEはやめとけ。というか、単三2本で5時間以上もつようなLEDライトは暗いから注意な。
道が明るいなら10時間くらい持つLEDライトでも良いけど。
田舎道なら最低100ルーメン程度無いと、ゆっくりじゃないと怖いよ。
806ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 22:44:42 ID:???
>>802
すいませんニワカなのに適当に答えました
忘れてください

一応
ロックアウト状態で段差なんかに突っ込むとロックアウトの機能が壊れるらしいですが
普段はロックアウトに限りなく近い状態なのに段差などで設定以上の衝撃を受けると
ロックが解除されてサスとして機能するってモデルがあるみたいです

多分
807ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 22:46:13 ID:???
>>781
お前が言ってんのは、
「クロスなんて中途半端な物に乗る馬鹿と戦ってる
あんなのに乗る位ならロードに乗るよう教えてやるのが先人としての責任」
って言うロード乗りと一緒だぞ

走破性や快適性とスピードとの折り合いをどこでつけるかは人それぞれ

10年以上前にフルサスのクロス乗ってたけど凄く良かった
808ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 23:22:48 ID:???
やつぱライトは閃355だろ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00385XBFA
809ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 23:33:03 ID:???
CATEYEよりましだけど、単4*3と微妙な上に、昇圧回路がへぼい(というか多分ない)から時間とともに暗くなる。
実用的な明かりが保てるのは3時間前後(エネループ)らしいから、十分っちゃ十分だけどね。エネループは電圧降下少ないし。
ちょっと周辺光が足りない(というかほぼ無い)のが気になる。
電池3本単位の管理と周辺光が無くて良い人ならまぁ良いんでね。
810ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 23:34:28 ID:???
サスペンションなんて飾りですよ
偉い人にはそれが分らんのです
811ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 23:36:04 ID:???
あ、安いライトの表記ルーメンはLEDのカタログ最大光量であって、実際に照射できてる値じゃないからな。
まともなライトの実測100ルーメンと閃の100ルーメンじゃ明るさが1段違う。
812737:2010/12/20(月) 23:36:06 ID:???
皆さん相談に答えていただきありがとうございます。
サスの件でレスが少し荒れ気味になってしまったかもしれません。すいません。
個人的には、色々な人の意見が聞けて勉強になりました。

これから、自転車店何件かめぐってみて決めたいと思います。
813803:2010/12/20(月) 23:43:02 ID:???
R3と比較したら重さの違いは気になる程度ですか?
R3とCROSS3とSUITTOって、ガンダムとガンキャノンとジムってイメージです
重さと値段の比較しだすとキリなさそうなので、SUITTOでだいたい固めてます
用途は都内〜埼玉なんで完全市街地です
就職できたら筑波かもしれない
814ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 23:45:43 ID:???
使えるおすすめライトって何?
815ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 23:49:45 ID:???
>>814
ライトスレに行くべきじゃ?
そもそも、予算すら書かないなら答えようがないけどさ。
816ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 23:53:01 ID:???
>>813
乗り比べたり、いいチャリに乗った事なければ大丈夫じゃないかな

>>814
金無いなら>>808のやつ
あるなら18650のやつかDOSUN
817ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 23:55:48 ID:???
>>813
ESCAPE R3との比較なら1.6kgの重量差に加えて、タイヤが38と28だからそれだけでも別物。
でも、気にしない(そんなに性能を求めない)ならSUITTOでも良いのでは?
速度求めるならはじめから細いタイヤはいてるやつにした方が良いけど。
818ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 00:18:15 ID:???
>>813
R3にしとけ
10年のなら値段も大差ないだろ
819ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 00:40:44 ID:???
>>815
とりあえずS1とか言っておけばきっとだれからも感動されるよ
820ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 00:48:35 ID:???
>>819
んじゃDOSUN A1
821ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 01:02:28 ID:???
>>799
亀だけど定価135000円のやつ、というかモンターレ。
買った本人も買う前から「色に我慢できれば絶対ユートピア」と言っていたが
まさにそのとおりの結果になったと思うw
グレードが1つ下のユートピアが約100000円なんだが、
モンターレとの差は主に油圧ディスク、サスのリモートロックアウトくらいしかない
変速のランクも1つ違うけどこういうの買う人はそのあたりそこまで気にしないだろうしね
とにかく油圧ディスクとサスのリモートロックアウトが無駄すぎる
まぁ無駄って言えるくらいブレーキやサス自体の性能が良いとも言えるんだが・・・なんか釈然としないw
買った本人も黒が欲しかっただけで、普通なら他メーカーの10万クラスの買ったほうが良いって言ってた

でも俺もモンターレ欲しくなったwボッタ価格なのに・・・ぐぬぬ
822ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 08:09:10 ID:???
【予算】 80000円
【使用目的】 リラクゼーション 体力UP
【走行距離】 体力にあわせて上げていきたい
【走行場所】 サイクリングロードや舗装道路のみ 山に住んでいるため坂道・急坂多
【好み】サスペンション無くていいです
【メンテナンス】全くの自転車初心者のため今はできませんがいじるのは好きなので
         やる気がだけはあります
【天候】 雨の日は乗りません
【その他】信頼出来る自転車店を探すべきと色々まわりましたが 在庫処分をあきらかに薦められたりと・・めげずにまわったのですがお話にまとまりがなく紹介される機種だけが増えていくばかりでわからなくなってしまい質問書かせてもらいました よろしくお願いいたします
7.3FX アンピーオ カンターレとかがいいのかなと漠然と思っていますが、、 なにより坂が多いため安いだけの物を買って乗らなくなることが一番怖いです 

はじめてのクロスバイク選びなのでうまく表現できていないと思うのですが
アドバイスよろしくお願いします
823ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 08:30:05 ID:???
>>822
全く初めてだと、備品買うだけで1〜2万すぐに飛びますよw
フロアポンプ、グローブ、ライト、ヘルメット、ロックあたりは最低でも欲しいところです
込みだとGIANT R3,R3.1,RX3,GIOS MISTRAL,TREK7.3FXあたりかな
車体のみだとTREK7.5FX,GIANT RX2
824ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 08:34:35 ID:???
ヘルメットは無用だと思うけど、これからの時期手袋は欲しいね。
その手袋、アウトドアブランドの使ってたんだけど、なんかゴワゴワして馴染まないんで
パールナントカってヤツの自転車用にしたらこれが快適過ぎてワロタ
鍵は取りあえずの1000円くらいのでok

自転車はR3なんかがすごく無難だろうなw
825ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 08:42:49 ID:???
>>823
>>824
早速ありがとうございます
用品代20000円くらいをイメージして
車体予算を80000円程度まででと考えています
手袋も専用の物にすると快適なんですね
バイクにはのるので 使い回そうかと思ってましたので
参考になりました
やはりGIANT TREKがお奨めなのですね
7.3を7.5にすると快適さも断然違う物なのでしょうか
モーター付きの物しか乗った無かったので
数百グラムの差がどの程度に 変速機が違えばどの程度にと
わかんないことで頭がごちゃごちゃにww
826ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 09:31:23 ID:???
>>825
変速機のグレードの差はほとんど自己満足の世界だと思う。変速機を
操作するのは走行時間のうちのほんのわずかだ。
自転車の重量についても、それしか乗らないのなら差なんて感じない。
それに、軽いものに乗ったからって楽になるわけでもない。その分
速く走ってしまうから。
同じくらいの負担で走ったときに軽くて値段の高い自転車だと10kmで
1分くらいの差がつくかもしれない。その差を重要ととるかどうでも
いいと取るかは価値観の違いでしかない。

後、速く走れるほうが気持ちがいいし、振動吸収のいいフレームは
荒れた路面でもスムーズに走り抜けられる。

一ついえるのは、例えば10万の自転車を買えるところを7万の自転車を
買ったら、「10万のならもっと快適で気持ちよく走れたんだろうか。」
と思うに違いないということ。
827ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 09:38:11 ID:???
>>825
7.3と7.5はフォークとホイールしか差はないだろうが、
ここらは体感に差が出やすいところだね。変速機は変速のときにしか
使わないけどホイールとフォークはずっとその性能の差を
受け続けるからね。

個人的には予算が許すなら7.5をいったほうが>>826のような後悔を
しなくて済むと思うが、差はほんのわずかだとも思う。

すまん。どっちも乗ったことがないからアドバイスにならない・・・
828ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 10:32:14 ID:???
自転車はエンジンが人だから回転系のグレードでかなり体感の差は出てくるよ
キロ単位ならともかくグラム単位の車重の差なんて街乗り程度なら自己満足の世界だし
変速機はシマノのであれば低グレードのAltusでも中堅どころのDeoreでも変速性能はたいして変わらないよ
違いは調整とその維持力くらい、低グレードのシマノは優秀だからね
829ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 10:38:57 ID:???
>>825
>7.3FX アンピーオ カンターレとかがいいのかなと漠然と思っていますが、、 なにより坂が多いため安いだけの物を買って乗らなくなることが一番怖いです 

唯一10kg未満のカンターレがいいでしょう。
どこへ出かけるにも坂を避けられないご様子、立ちこぎでクイックイッと登れそうな自転車を選んでください。
軽いギアでペダルをたくさん回しての登坂は降りて押して歩くよりしんどく感じることがあります。
坂の多い環境では要注意です。
830ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 11:01:57 ID:???
>>828
回転系というのは、ホイール・タイヤ・ハブ・チューブということね。
変速機じゃなくて。
831ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 11:04:46 ID:???
>>822
7.3FXとアンビーオ、カンターレはタイプが違うから
ロードに限りなく近いスピードを求めるならアンビーオ、カンターレ
それよりもパンクや段差を少し気にしなくてクロスバイクらしさを求めるなら7.3FXがいいんじゃない?

個人的には7.3のがオススメ
832ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 11:11:45 ID:???
これは禁句かもしれないが
その用途ならロードにしてればもっと快適になったのにとか思うようになる気がする
833ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 11:20:57 ID:???
>>830
回転系=変速機、どこから出てきたん?
834ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 11:42:23 ID:???
皆様 こんな初心者にアドバイスありがとうございます

浅はかな質問なのですが
7.3  7.5のタイヤを32C→23or25にかえて乗ると
持ち味を失うだけになるのでしょうか?
>829さんのおっしゃるとおり 一番の問題は坂のです
通る道は限定されるのでタイヤの太さは細い方がいい気がして
乗り心地パンクの心配よりも坂対策をとりたいです

>「10万のならもっと快適で気持ちよく走れたんだろうか。」
核心をついてますw 良いのにしてたらもっと違ってたんだろうなと思い
乗らなくなるのがいちばんやですよね
変速機よりも回転系が大事なのですね!!  
いじるのすきなのでメンテ楽しくなりますね
後々ロードにしていたらと思うことがあるのかもしれませんが
バイク車にものるので正直 危ないとか邪魔と思うことが多々ありますので
ロードには興味がないのでクロスバイクの中から快適な自転車生活を楽しみたいです
(ロード好きのかたすみません)
禁断の質問なのかもわかりませんが 他にもこれは?
という機種などありませんか?
質問ばかりすみません


835ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 12:12:15 ID:???
>>833
ギヤも回るし、ギヤ・チェーン・クランク・変速機ってひとくくりだから、
確認しただけ。ピンボケ御免
836ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 12:31:47 ID:???
>>834
持ち味を完全に失うとまでは思わないけどタイヤを換えようと思うと結構高いものなので
初めから細いタイヤの自転車を買った方がいいとは思う
それにもしかしたら純正のホイールじゃ23Cは使えないかも

でもロードは嫌いなのにアンビーオ、カンターレはいいのかww
ハンドル交換しただけのロードじゃん
837ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 12:57:13 ID:???
カスタマイズやフィッティングをしても限界がある
コンペティションでギリギリを追求するならまだしも
マージンのあるうちは身体を自転車に適応させることも必要
838ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 12:59:52 ID:???
ロードが嫌いつーのは単純にロード乗ってるやつにムカついてるだけなんでしょ
そういう観点で見たらロードとクロスの境目なんて無いと思うけどな
乗るのは自分なわけだし
839ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 14:08:00 ID:???
822です
そうですね言われてみればロードに乗られている方の
マナーを度外視した一部の方をロードというイメージにしていました
車もバイクもロードもクロスも ルールマナー守らない人もいるのは同じですもんね
すみませんでした
単に速さは追求する気がなく 中年と言われる年になり
坂道をできる限り快適に上りたい
サイクリングロードなどをのんびり気持ちよく走りフィジカルアップに繋げたいが目的です

840829:2010/12/21(火) 14:12:21 ID:???
>>834
カンターレの価格帯で他となるとラレーRF7もいい自転車です。
カンターレの姉妹車にバッソデビルがありますがティアグラ9sのカンターレのほうがいいでしょう。
タイヤを軽量23cにするのはお察しの通り登坂には効果大です。
カンターレの完組ホイールはリム幅が細くむしろ23cのほうがしっくりくるでしょう。
いいタイヤ履いてください。
841ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 14:23:38 ID:???
そんなに坂がすごいならカンターレのtektroキャリパーブレーキよりも
RF7のがいいと思うけどそもそも予算8万じゃないのか・・・

上を見るとどんどん高くなってくぞ
842ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 15:12:43 ID:???
偏見丸出しバカ中年ってのは上のヤツのことか
ロード嫌いの典型だわ
843ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 15:15:05 ID:???
全然違うけど、坂道重視ならばジェッターやリアルストリームとかもw
844ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 15:33:05 ID:???
皆様 引き続きのアドバイスありがとうございます
RADFORD-7 とてもよさそうですね
上を見ても下をみてもなんにでも切りがないと思うのですが
クロスバイクの いい価格帯が50000-100000円かなと感じていたので
ご指摘いただいたように上を見すぎないよう肝に銘じます

電動自転車体力を考えるとスタートはとも思ったのですが
やはりクロスバイクで考えたいと思います アドバイスありがとうございました

申し訳ないですが これだけたくさんのアドバイスをいただいているので
釣りレスに反応できません

845ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 17:15:15 ID:???
>>842
おまえひとりで浮いてるぞ
846ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 17:27:26 ID:???
ロード乗りは交通ルール守らない、クロス乗りは守るってわけでもないからな
単純にオートバイ乗りの視点から見て車道を高速で走るロードがウザってえって事だろ
あとはいい歳してピチパン履いてロード乗りたくないってのもあるか

その辺考えるとロード寄りのクロスのがあってそうな気がする
ドロップハンドルでさえなければ納得するんではないかな
847ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 17:43:56 ID:???
亀4の10年モデルの売れ残りいいよ 8万強くらい
坂多いみたいだしフロントトリプルの方がいいでしょ
あとはRX2とか

サイクリングロードや舗装路のみならFXの32Cは無駄
848ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 17:44:38 ID:???
自分は最初ドロハン怖くてクロス(というかフラットバー)を選んだけど
それまでママチャリで短い距離しか乗らなかったから
長い距離あのポジションでいるのがあんなにしんどいとは思わなかった

ロードを新しく買おうとは全く思わないけどハンドルはドロハンに変えてみようかと
思い始めてきてる
とりあえずはエンドバーでも試してみようかと
849ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 17:49:03 ID:???
>>847
坂多いならフロントトリプルよりも車重自体が軽くなるような方向のが楽だと思う
850ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 17:54:34 ID:???
カンターレみたいなフラバになってくると、ロードとの違いはハンドルの形状だけになってくるけどイイの?
23cでタイヤ細いし、結局はロードと同じで低速、歩道、悪路が苦手な車道での高速走行がメインになるよ
クロスバイクとして乗りたいんなら、もうすこし王道寄りの方がおすすめ
851ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 17:58:15 ID:???
ロードやフラバの前傾ポジションは体ができてないと維持するのメチャクチャしんどいね
852ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 17:59:20 ID:???
>>822
> 【使用目的】 リラクゼーション

リラクゼーション(笑)が目的なら安フレーム、安フォーク、安ホイールのクロスバイクに23Cのタイヤは勧めにくいな。

ドロハンに抵抗なきゃGIOSのピュアドロップみたいのがいいんじゃないか。

あと初めてなら在庫品を安く買えるなら悪くないよ。デザインが気に入ってサイズが合うなら。
853ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 17:59:26 ID:???
ひとまず自転車に対する自分の意識を一旦整理してそれから考え直した方がいいと思う
ここはクロスのスレだけど別にロードを嫌ってる人ばかりではなくロード乗ってる人だっている
854ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 18:03:53 ID:???
クロス乗りのルールマナー無視は酷すぎ。ママチャリ同然。ロード、ロードとコンプレックスからくる嫌悪は
いい加減やめたらどうだ?
855ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 18:09:57 ID:???
クロス乗ってるけどロードも乗ってるよ
このスレだと皆どんなロードに乗ってるんだろ
俺ORBEAのONIX
856ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 18:21:11 ID:???
>>854
クロスもいいとは言えんが、チャリ全般ロードも一緒www
お互い様だろ・・・自分目線だけで見るなよ・・・
857ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 18:22:48 ID:???
マナーの良し悪しは車種のせいじゃないよ、エンジンのせいだよ
858ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 18:30:10 ID:???
ロード乗りのルールマナー無視は酷すぎ。
859ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 18:35:07 ID:???
ようするにロード嫌いなら理由が自転車で車道走るなよ邪魔くせーって事か
860ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 18:35:11 ID:???
>>849
ある程度乗れる人ならそうだけど
初心者で脚力弱い人はフロント2枚じゃ辛いよ
坂が多いから乗らなくなるのが怖いとか言ってるレベルの人は
フロント3枚にしといた方がいいだろ
861ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 18:36:09 ID:???
ロード乗りの人達って
世間一般から見ると
服装が凄いじゃない
で、ルールマナー無視すると
目立つんだよな。
862ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 18:38:22 ID:???
>後々ロードにしていたらと思うことがあるのかもしれませんが
>バイク車にものるので正直 危ないとか邪魔と思うことが多々ありますので
>ロードには興味がないのでクロスバイクの中から快適な自転車生活を楽しみたいです
こう思ってて何故クロスバイクならありと思ったのかを聞きたい
理由によっては勧める基準がだいぶ変わってくる
863ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 18:43:48 ID:???
通行区分違反で右折する馬鹿は圧倒的にロード乗りが多いな
クロス乗りはそこまでスピード出せない人が多いし
864ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 18:51:28 ID:???
どの種類でも交通違反しない自転車はないだろ
たとえ交通違反してなくても、歩行者や車からは邪魔に思われてる
場合によっては自転車からも邪魔に思われるのが自転車
865ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 19:14:47 ID:???
意識がママチャリのまま自己厨運転するクソス
たかがマチノリごときでアベ気にして信号無視するバカロード

同じだろボケ
866ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 19:22:09 ID:???
スレタイも読めないお馬鹿さんがいるようだな
そういう話がしたい人は該当スレでやってくれ
867ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 19:22:57 ID:???
クソスと書かずにいられないお前も同じだわ
868ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 19:32:51 ID:3gNWxZLB
センチュリオンってこのスレではどうなの?
マイナーだけどデザイン良い感じだしコスパ良いって聞いた
869ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 19:36:49 ID:???
ママチャリ、ルック、クロス、ピストは自転車界隈では無法者と同レベル
はっきり言って、ロード、MTB乗ってるやつとは次元を異にする
870ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 20:00:22 ID:???
>>847
Bianchi Camaleonte は今までに回ったショップでは2010年モデルはみなかったので
価格的に厳しそうですね
RX2 GIANT escapeでは R3.1 R3ばかりを見ていましたのでありがとうございます
前3枚と軽量どちらが坂で有効なのかますます悩みますw

コメントいただいた皆様ロードのことで不用意な書き方をしてしまいすみませんでした
街乗りのといっても 大都会ではなく住宅地に住んでいますので
速度を競いたいということではなく わりと広い舗装路の坂道と河川敷のサイクリングロードを休日に
ゆっくり自分のペースで楽しく走ることが目的というつもりで
リラクゼーションと書きました
マナーは個人の問題だと思っているのですがバイクに乗っているとき 
信号待ちの時競争を挑むかのごとくあおられる方がいらっしゃいます
時に危ない思いをすることもあり
ロードユーザーの一部の方に近い印象を持ってしまっていて (これも偏見ですね)
ロードに乗っているだけで こんな思いをするのではないかと
健康と楽しい気分の為に乗りたいのでクロスバイクがいいかなと選択しています
871ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 20:28:58 ID:???
>>870
あなた ラレーが似合いそうだわよ
ゆったりまったり おとなしめなデザインのRF7
ピッタリな印象ね
872ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 20:53:15 ID:???
ロードって停止して、地面に足つけるのがめんどくさい
人ごみのなかを減速、加速するのがめんどくさいから
市街地でも車道走ってるってイメージだが
873ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 20:56:21 ID:???
ロードが楽に平均速度50`出るなら俺も迷わず買うよ
現実はロードでも平均35出せる奴も少ない
ロードが速い速いといったところでこの程度じゃ
乗る気もしないね
所詮、自転車なんだよ
人力だから意味があるといったところで40も維持できない自転車
なんて遅いもんは遅いんだよ
馬鹿みたいにいきがってるロード乗りが滑稽で仕方ない
久々にバイクに乗ってみて思ったわ
874ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 21:01:39 ID:???
自分の力ではまともに走れないバイク乗りには解らない世界だからな
875ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 21:01:43 ID:???
車乗ってると原チャや中型位のバイクのほうがロードより邪魔だけどな
信号で停止すると車お構い無く先頭に出ようとするし
車の右だろうが左だろうが隙間縫うように走ってくし
急に横から出てきたりで予測が立てにくい
876ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 21:09:05 ID:???
>>874
バーカ
俺はバイク乗りオンリーではないんだけどな
車 バイク クロスを使い分けて乗ってる感想だ
所詮、自転車は自転車なんだよ
877ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 21:12:18 ID:???
それでいいじゃねえか。
878ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 21:19:38 ID:???
車道と歩道を行ったり来たりするクロスの方が怖い
879ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 21:25:09 ID:???
ほとんどの自転車乗りは後方確認しないからなぁ・・・
車もクロスも乗るけど、カッコだけでもいいから車道走る時は見てほしいけどな
880ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 21:33:11 ID:???
クソスは所詮クソス
881ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 21:33:45 ID:???
老土は老害
882ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 21:34:55 ID:???
>>873
バイクでスクーターでいいやって人も居れば、SSじゃなきゃ楽しくないって人も居る
加速、剛性、ハンドリングなど、平均速度関係なく楽しめる部分があるしな
883ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 21:40:57 ID:???
何度も言われてるけど何乗っててもマナー悪いやつは悪いし
真面目であろうとも危険予知能力が低いやつは低い。
それより俺ら同士で争っててもしょうがない
問題は根本的に交通ルールそのものがおかしすぎるっていうところだろw
ルールを守れるような道路を作るかルールを今の交通事情に合わせるかどっちかにしないとな
それが現状なってないんだから他人に文句つけようと思えばいくらでもつけられる、でも不毛すぎ
884ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 21:54:15 ID:???
アホが減るように免許制にしてほしい
885ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 22:03:18 ID:???
ホント世の中にはルールを守らない自分勝手な奴が多いからな
たとえば話題ごとにスレッドが分かれてるに何時までもスレ違いな
話を続ける奴とか・・・
886ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 22:09:13 ID:???
>>870
時間は多少掛かってもくるくる回して登るなら重量はさほど気にすることもないかと。
前二枚のクロスなんてそもそもあんまないでしょ。
887ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 22:57:22 ID:???
気楽に乗るならフロントトリプルでMTBコンポ、Vブレーキにスローピングフレーム、タイヤは28c以上だな
7万クラスのが一番丁度い、10万クラスになるとロードよりになってくるし
888ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 23:19:12 ID:???
というか気楽に乗ってたらいつまでも気楽にならない
多少苦しんでこそ気楽になっていくもんだろ
坂が楽になる方法は苦しんででもとにかく登ること。
そのあたり多少なりとも共感できなければ電動や原付の方がはるかに快適
889ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 23:29:39 ID:???
坂で効果的なのはビンディングだろ
890ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 23:30:42 ID:???
身銭を切って購入するからこそ、分かる新境地、開ける地平ってものがあるんじゃまいか?

タイヤも細いのと太いのを両方持てばよい。のり味の違いを楽しむべし。
891ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 00:20:02 ID:???
高校生の息子に大学の入学祝にジャイアントのクロスバイクを
買ってやろうと思ったら「ジャイアントなんて臭い名前で野球部のタワシ頭が
乗ってそうな自転車はいらん」と言われた
892ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 00:24:44 ID:???
なら精子ペイント付きのウィンブルドンを買い与えるしか選択肢無いな
893ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 00:32:06 ID:???
>>891
>>724これ見せてどの子が好きか聞いたら良いんじゃねww
894ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 00:40:47 ID:???
大学生には普通の外装シティ車とかの方がいいよ
なんだかんだでカゴとか泥除けとかあった方が便利
クロスにそういうの付けちゃうとシティ車より不格好になるし
車と使い分け出来たり、2台目として買うなら話は別だけども

少しいいの買ってあげるならFUJIのMAMACHARIとかがいいかもね

あと、婦人車をサドルベタ下げ荷台はね上げで乗ってるようなDQNには
そもそもスポーツ車自体がダサい物という認識らしい
息子がそういうタイプなら2台目だろうがなんだろうがいらんと思う
895ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 00:45:01 ID:???
なんでジャイ限定なんだよw選ばせてやれよwww
896ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 00:59:41 ID:???
お前ら、仮に自分の親が大学入学祝いにServiceBreak買ってきたらちゃんと喜べる?
897ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 01:01:12 ID:???
予算だけ決めて好きに選ばせたら、結局ジャイに戻ったりして
898ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 01:05:59 ID:???
ママチャリ乗りでスポーツバイクの知識ないんなら
へっぽこ台湾?ポンコツ中国?やっぱ国産最高!で鰤のを選ぶと思うよ
鰤のママチャリは日本での信頼度最強だから
899ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 01:07:58 ID:???
>>896
俺なら喜ぶけどなぁ。
確かにフレームのデザインは残念だが。
900ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 01:16:35 ID:???
遠めに見る感じではそこまで残念でもないけどね
しかし安いサスとディスクブレーキってどうなんだろう
2万程度だから買って試してみたい気もするが実際乗るのイメージするとやっぱこれ恥ずかしいなw
901ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 01:23:27 ID:???
>>896
ServiceBreak まだ68,400円で売ってたw
902ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 01:26:51 ID:???
>>901
その値段出すなら他の買うw
903ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 08:10:13 ID:???
>>871
ありがとうございます
RF7を調べてみたのですが
身長180ほどあるものでサイズ的にも少し厳しい感じがして候補から外れてしまいました
>>886 >>887
ありがとうございます
少し気が楽になりました
まだ用語も怪しいぐらいなので勉強します

皆様のお話をお伺いし初めてのクロスバイク選びですのであまり上を見すぎず
7万円前後の車種
7.3FX(タイヤサイズ変更を視野に)
アンピーオ(前2枚ロードよりでいいのか)
escapeRX3
camaleonte 3
に絞って(前より数が増えてますがw)実車を探して
決めたいと思います ありがとうございました
904ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 10:47:46 ID:Ps1Jov0C
【予算】5万前後(おおよその目安でOK、自転車"本体"に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 通勤用
【走行距離】 片道約10キロ
【走行場所】 ほとんど普通の道路
【好み】今のところとくにこだわりはなし
【メンテナンス】勉強中
【天候】雨の日は乗らないと思います
【その他】女で身長が150センチしかありません。まだ試乗したこともないのですが、乗れるのか不安です。
学生のときはママチャリにのって通学していたのですが
やっぱりママチャリとクロスバイクじゃ全然速さとか違いますか?
905ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 10:54:41 ID:???
>>904
エスケープR3 XXS
906ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 11:44:06 ID:???
>>904
R3.1の370か430かな
標準的な体型の150cmなら370だと思うが
そこはショップと相談してください
値段は定価でも52500円

今年のR3だと一番小さいサイズがなくなったので対象外になるかと

初心者がママチャリと同じように乗ってても+3〜5km/hくらいの違いは出る
自転車に乗れるなら、いきなり前傾の厳しいレース用ロードに乗るとかじゃなきゃ乗れるけど
スポーツバイクなので運動不足なら最初はつらいかもね
クロスバイク程度ならポジションさえ間違ってなきゃ直ぐになれるけど
907ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 11:56:26 ID:???
>>904
カゴや泥除けは要らないの?
908ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 12:27:07 ID:???
オタクでヒキコモリの息子にロードを買い与えたら、こともあろうに
サイクリーに売って、その金でゲームや漫画を買って帰ってきました。
めげずにクロスバイクを与えるたら気に入ったみたいで毎日乗り回して
秋葉原通いをしています。
909ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 12:32:40 ID:Ps1Jov0C
>>905>>906
ありがとうございます。エスケープr3検索して見ました。
デザインも好みだしXXSがあるので見に行ってみようと思います!

>>907
荷物が少ないので今のところカゴはいらないかな・・と思っています。
910ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 12:55:00 ID:nwSwFova
ジャイアントのエスケープのシフトレバーのやつ…グリップシフトじゃない方

色も色々あって、女性の方にもお勧めです。

ママチャリより確実に速いと思います。

10KMの平坦な道なら全然問題ないと思いますよ〜
911ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 13:22:45 ID:???
もうちょいと予算出して無難にオルディナA7辺りとか
さらに値段出してGIOSの子供用のEASY Flatとか
オルディナ辺りなら後々色々と弄れるだろうし、石橋だから
入手も容易、近所の自転車屋さんで買えるだろうし
オルディナでも安いS3だと身長ギリギリっぽいしタイヤ交換する
楽しみが極端に狭まるしであんまりお勧めできそうにないかも
S5も売値なら予算に収まるだろうけど、S3とフレームジオメトリ
ほぼ同じだろうから適応身長がギリっぽい
912ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 15:16:17 ID:IQTVHTmm
あほ
913ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 15:35:13 ID:???
>>909
女性の通勤でダイアモンドフレームで問題無いの?
スカートとか履く機会ないの?
914ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 16:26:51 ID:???
親身そうな顔して実はセクハラ大好きって感じだな
915ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 16:45:45 ID:???
オルディナのAシリーズ速くて楽で良いよ。
自分も女だけど膝ぐらいまでのスカートなら問題なし
916ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 16:45:45 ID:???
さ、遠慮なんかしないでおじさんに話してみなさい
917ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 17:45:11 ID:???
GTのタキオンとか、あまり名前聞きませんが
3.0とか4.0って評価はどんなですか?
918ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 18:53:29 ID:???
>>917
GTはスピードスタイルとか謳っているけどジオメトリはどうみても
コンフォート寄り、タイヤも太い
一見するとちぐはぐでどっちつかず
コンフォートなのが欲しい人からは対象外、フラットバーロード
寄りが欲しい人からも対象外
なんか何も考えずに具を詰めて売れなくなってる弁当って感じ
919ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 19:12:58 ID:???
>>904
女性受けを狙いすぎてるかもしれないけど
コーダーブルームのSシリーズ
920ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 19:40:32 ID:???
通販でアビオスツアラーが57800だけれど買い?
921ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 19:42:35 ID:???
>>920
そういう質問する時点で既に通販で自転車買っちゃいけない類の人です
922ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 19:43:49 ID:???
>>920
俺が他のスレで宣伝しまくるから売り切れる前に急げ
923ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 20:29:01 ID:???
10キロって結構あるからね、ロード寄りの奴買ったほうがいいよ(^o^)/
924ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 20:59:39 ID:???
メリークソス!
925ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 21:09:10 ID:???
http://www.scott-sports.com/us_en/category/10055/hybrid
スコットってどう?
スキーのメーカーでもあるんだね、スキーやってるから何かちょうど良いなと思ったんだけど、
評判とかどうなの?
926ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 21:19:39 ID:???
スキーがやばくなってきたんでMTBブームのとき参入してきたんだよ
927ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 21:21:15 ID:???
>>925
バイクとしての性能は悪くない。ハイエンドモデルは一流の性能を持ってる。
ただ、全体的に硬いバイクが多い。
928ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 21:22:33 ID:???
スイスなのかアメリカなのかよく分からないMTBメーカー
929ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 22:16:06 ID:???
SCOTTはグランツールでも使われてるし、俺のイメージでは
ゴリゴリのレース機材というものだ。

まあ、10万以下の価格帯なんて個性もくそも無い中国製OEMだろうが・・・
930ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 22:52:04 ID:VrfkRLC4
【予算】8万円前後
【使用目的】街乗りとツーリングやポタリングもしてみたいです。
【走行距離】わかりません。
【走行場所】舗装道路
【好み】カーボンフォーク  フラットハンドル
【メンテナンス】油差すくらいなら。。。
【天候】雨の日は基本的に走りません。
    ただし、走行中に降り始めたら家まで乗って帰るかもしれません。  
【その他】エスケープRX2とGIOSカンターレが同じ値段で並んでいるのでどっちを買おうか悩んでいます。
     GIOSカンターレを27速化したらどのくらいの予算が必要でしょうか?
931ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 23:02:09 ID:???
>>930
カンターレ一択
どうせフロントトリプルのインナーなんか殆ど使わないからフロントダブルで十分
より多段化したいなら飽きた頃にコンポを105で揃えて10S化する方が
932ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 23:09:43 ID:???
933ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 23:12:05 ID:???
>>930
フロントトリプルなんて必要ないと思うけど1万じゃ済まないよ
トリプルがいいなら素直にRX2にしといた方がいいかと

まあ、あとはブレーキとかで決めたら?
934ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 23:14:40 ID:???
>>930
迷わずカンターレがいいです。
前3枚をご希望ならクランクセット・BBをシマノにすれば一石二鳥。
FD本来の性能が引き出せます。
パーツは次の通りです。クランクセットはソラでもいいと思います。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/33/02/item11600100233.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/65/00/item11700100065.html
935ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 23:20:01 ID:???
>>934
おまえ馬鹿だろ
FDも換えなきゃならんしキャパが違ってくるからRDも要交換になってくるぞ
油差しすら・・・とか言っている人なんだから全部店任せで工賃含めたら
いくらになると思ってるんだ
936ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 23:21:05 ID:???
>>934
いつもご苦労様です。
937ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 23:22:26 ID:???
油差すくらいの人が
改造なんてしない
938ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 23:23:55 ID:???
GIOS営業のゴリ押しうざ過ぎる
939ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 23:24:39 ID:VrfkRLC4
返答ありがとうございます。
カンターレの方がいいですかね。

冷静に考えたらフロントトリプルはあまり使いそうにないですね(^^;


TEKTRO R350とAVID SD-3だとAVID SD-3ほうが効きが良いんですかね?
940ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 23:26:24 ID:???
うん
941ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 23:29:22 ID:???
圧倒的に
942ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 23:30:13 ID:???
>>930

カーボンフォークとフラットハンドルならOCR-Fでもいいんじゃない?
ちょっと安いけど、差額でポンプとチェーンオイル、ライト、鍵が買える。
943ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 23:32:07 ID:0JtJuX2V
近所の自転車やに
ジオスミストラルとコラテック シャープウェーブ置いてありますが
値段も5万以内だし
坂に強くてスピードが出る,しっかりした作りじゃ
どっちがお勧めでしょうか
944ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 23:33:50 ID:???
>>939
Vブレーキとキャリパーブレーキでまるっきり違うもの
街乗りクロスにVブレーキは効き過ぎとか細かいスピードコントロールで
不利だとかブレーキシューの選択で悩むとか色々ある

>>943
ネタ師は死ね
945934:2010/12/22(水) 23:34:21 ID:???
>>935
ご指摘ありがとうございました。
そのとおりFD,RDも要交換ですね。助かりました。
946ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 23:36:20 ID:???
>>945
更にチェーンもシフターも交換
947ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 00:48:18 ID:TmltDi86
GIOSカンターレにシマノ105のブレーキを付るのには、どのくらいの予算が要りますか?
948ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 01:06:16 ID:???
うめ
949ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 01:14:50 ID:???
JOBの営業頑張りすぎだろw
950ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 01:21:13 ID:???
つまり>>947は「あかんたーれ」ってことですか?
951ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 02:02:54 ID:???
>>868
最高

同じホイールなら40万のミドルクラスで最高評価クラスのカーボン車より
軽快で体感スピードが速かった
952ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 04:44:17 ID:???
普通にありうる話だけどセンチュリオンだからと言われたら
全然関係ないだろと言いたくなる
953ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 10:50:05 ID:???
センチュリオンは質実剛健でカチッとした乗り味だからね。
しっかりした部品使ってるしクロスでは一番いいメーカーだろう
954ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 11:43:27 ID:???
信者すなあ
955ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 12:00:29 ID:???
乗ってみればわかる
956ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 12:03:35 ID:???
オルディナS8cbの登場でクロスバイク最高のメーカーは石橋に変更になりました
957ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 12:08:28 ID:???
新型アルフィーネだったらよかったんだが…
958ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 12:15:31 ID:???
センチュリオン

・質実剛健
・ドイツブランドで、自転車業界第2位のメリダのブレーンとして企画、開発
・コンフォートタイプ(かえって疲れる)なんてヤワな形状のものは作らない
 (それならママチャリでも乗ってろ)
・かといってレースで勝つようなカーボンには力を入れない
・アルミ+シマノが基本で、実用性、耐久性、体感性、性能重視
・社長がドイツの元シクロクロスのチャンピオン
・変なブランド料がない分、お値段良心的
・お洒落
・マイナーでよい
959ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 12:23:53 ID:???
日本人のドイツ信仰とマイナーなのが良いってだけじゃん
960ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 12:24:52 ID:???
ブレーンとか言わずに
スペシャライズドと同じくメリダの傘下企業である
って言えよ
961ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 12:25:39 ID:???
そう考えると悪くないと思ってしまう。
962ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 12:27:04 ID:???
>>959
反論するなら他のメーカーのよいところを上げないと・・・


>>960
実際にメリダとしてではなくセンチュリオンとして独自に企画開発をやってる
963ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 12:28:30 ID:???
企画ならスペシャもそうじゃないの?
964ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 12:29:20 ID:???
企画はもちろんのこと、実はセンチュリオンがメリダのブレーンとして
開発しているんだそうです。

965ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 12:29:23 ID:???
メーカー対決は荒れるからやめろ
966ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 12:31:01 ID:???
センチュリオンのカーボンだけはメリダのOMEだけどね
967ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 12:35:07 ID:???
ブレインショックなんかはメリダなんだろうな。
スペシャとアンカーに同時期にあったし。
968ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 12:37:05 ID:???
スペシャってもう製造はしてないんだよね?
センチュリオンはどうなの?
969ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 12:47:00 ID:???
スペシャは開発設計もメリダ、
センチュはセンチュが開発設計もやってるってことかな
970ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 12:47:45 ID:???
カーボンの上位機種は知らんが
971ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 12:49:51 ID:???
いや、製造工場は持ってるのかな?ってこと
開発設計の企業?
972ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 12:50:00 ID:???
アピールに必死すぎるなw
973ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 12:52:35 ID:???
>>971
ない。普通にメリダの台湾工場で製造してる。
スペシャの安物はメリダの中国工場だが
974ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 12:53:19 ID:???
>>973
サンクス
975ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 12:54:12 ID:???
次スレ建ててきておk?
976ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 13:02:50 ID:???
信者ってのはなんで>>964みたいな妄想の世界で生きていけるんだろうか?
不思議
977ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 13:08:04 ID:???
978ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 14:30:15 ID:???
スペシャは昔から製造してないし。
979ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 15:01:50 ID:???
スペシャは開発研究デザインはアメリカだけどな
製造はメリダ
980ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 15:23:21 ID:???
セン厨うぜ^^
981ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 15:49:37 ID:???
どんだけジャイアント
982ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 15:52:04 ID:???
>>976
お前は自分が知らなかった事は全て妄想になるのか?

ソース↓

http://ameblo.jp/matsushima/entry-10671611406.html


983ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 15:53:35 ID:???
ジャイアント厨はほんと自転車板のガンだな
984ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 17:01:29 ID:???
>>978
スペシャのアメリカ製フレームは一応自社製造と言って良いんじゃね?
985ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 19:47:24 ID:???
購入相談スレなのに誰も聞いてないゴリ押しとかアホかと
986ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 20:16:41 ID:???
埋めついでに好き勝手言うと
スペシャやセンチュリオンは正直良さそうだと思うけどな。
他メーカーの乗ってるけどただ単に思想やデザイン重視で買っただけで
スペック上の総合的な完成度はどう考えてもスペシャやセンチュリオンのほうが上だと思ってはいた
まぁ乗ってみないとわからない部分もあるだろうけど、お買い得感はありそう。
987ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 21:18:39 ID:???
クロスはコストパフォーマンス命やもんな。

メーカーだって持っている技術を注ぎ込んで作ってるわけでも
ないだろう。

ちらうらゴメン
988ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 23:35:00 ID:???
今日スコットの2011年SUB40黒を探しに行ったんだけど2010年しかなかった
2011年http://www.scott-sports.com/us_en/product/10060/55914/218056
んで店員に聞いてみたら、2010年モデルが2011年継続モデルとなるからこのサイトのは無い、
恐らく海外でしか発売されないと言ってたんだけどそんなのってある?
デザインが微妙に違って色がつや消しな2011年の方が好みなんだけども

これが駄目なら、今話題のセンチュリオンのクロスライン50にしようかと思う
http://www.qbei.jp/product_info/product/28960/
同価格帯だと思うんだけどやっぱ性能的なコスパはこっちが上?
989ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 01:38:43 ID:???
うめ
990ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 02:21:05 ID:???
R3
991ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 02:36:51 ID:???
R3
992ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 02:43:33 ID:???
R3
993ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 02:47:13 ID:???
R3.1
994ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 08:17:26 ID:???
>>988
海外でしか発売されない
はよくあること。海外にしかないカラー、日本限定カラーもよくあること
995ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 08:42:50 ID:???
RX3
996ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 08:51:58 ID:???
R3
997ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 09:19:58 ID:???
FX
998ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 09:22:52 ID:???
FX+
999ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 10:55:03 ID:???
>>986
当たり前だろ
スペシャより優れたメーカーの名前なんて一つも挙がらないだろ
無駄に高いメーカーがあるけど、中身はごみだからな
1000ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 10:56:19 ID:???
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。