◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
群馬の自転車関係の話題なら何でもOK。
走る場所やお店の紹介は勿論、ツーリングで行きたい観光スポットに
激坂タイムアタックコース、栄養補給のための隠れた名店
疲れた脚を癒してくれる温泉紹介まで何でもござれ。
まったり楽しくいきましょう。
2ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 19:15:51 ID:???
前スレ
◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎その11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1272496373/

過去スレ
 ◎群馬在住人でサイクリングを語る◎
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088265873/
◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎その2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1139227187/
◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎その2(本当は3)
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1153837066/
◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎その4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1170595121/
◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎その5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1185285236/
◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎Version6
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1197145820/
◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎Version7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1219067336/
◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎Version8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1230295967/
◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎Version9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1245574497/
◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎その10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1256734538/
関連スレ
【流域面積】利根川サイクリングロード9【日本一】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266023107/
3ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 19:20:08 ID:???
自転車屋さん

◎前橋
 タキザワ
 ttp://www.takizawa-web.com/
 イチカワ
 ttp://www16.ocn.ne.jp/~chikawa1/index.html
 重力技研
 ttp://www.gravity-lab.com/
 ディライト バイク 
 ttp://www.delightbike.com/

◎高崎
 ヨシダ
 ttp://www.cycle-yoshida.com/
 ttp://www.cycle-yoshida.com/infomation/kaisha_annnai.htm#takasaki
 重田
 ttp://members3.jcom.home.ne.jp/shigeta-c/
 CYCLETECH-IKD (Bike Fridayの代理店)
 ttp://www.ikd21.co.jp/ikd/index.html
 CYCLEHOUSE WISH
 ttp://www.ch-wish.com/
 スポーツサイクルショップ クライム
 ttp://www.kraim81.com/
 CYCLESHOP しんせき
 ttp://cycleshinseki.web.infoseek.co.jp/
 パワーキッズ高崎店
 ttp://power-kids.co.jp/
4ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 19:20:58 ID:???
◎伊勢崎
 リボックス
 ttp://www.revox.co.jp/
 パワーキッズ
 ttp://power-kids.co.jp/
 ヨシダの支店
 ttp://www.cycle-yoshida.com/
 ttp://www.cycle-yoshida.com/infomation/kaisha_annnai.htm#isesaki

◎桐生
 タケダ輪業(webサイトなし?)
  本町通りを南に向かい、錦桜橋手前のセーブオンの交差点を左折、200mくらい行った右手
 富士商会(webサイトなし?上記のセーブオンの南隣)
 ライジンワークス
 ttp://www2.odn.ne.jp/raizin/
5ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 19:22:08 ID:???
ぐんまのサイクリングロード
※サイクリングロードマップは県庁の2階でもらえます、土日もやってる。
ttp://www.pref.gunma.jp/cts/contents?CONTENTS_ID=23558
ぐんまのサイクリングロードの旧サイト
ttp://www.pref.gunma.jp/h/04/tone_cyc/tone_00.htm
利根川CR情報
ttp://www1.plala.or.jp/tone_cr/index.html
マッドサイクラー(渡良瀬CR、利根川CR情報)
ttp://pine.zero.ad.jp/~zag90493/
シンザカヤの江戸川サイクリングロード&お酒(利根川情報多し)
ttp://shinzakaya.world.coocan.jp/
関東・東海上空から見たサイクリングロード
ttp://masakn.web.infoseek.co.jp/cpj/Tokyo.htm
関東圏大規模自転車道調査一覧表(東京サイクリング協会)
ttp://tokyo-cycling.web.infoseek.co.jp/IchiranH.html
群馬の道作り
ttp://www.pref.gunma.jp/cts/contents?CONTENTS_ID=18965
群馬の峠道考
ttp://www5.airnet.ne.jp/knos/gunma.htm
群馬サイクルスポーツセンター(冬は冬眠)
ttp://www.gummacsc.com/
アタック21 コース No.8 赤城山
ttp://www.geocities.jp/mt_climb_tt/course08.html
アタック21公式サイト
ttp://www.geocities.jp/mt_climb_tt/
6ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 19:22:50 ID:???
◎天気
 群馬県南部
 ttp://www.tenki.jp/yoh/y4210.html
 群馬県北部
 ttp://www.tenki.jp/yoh/y4220.html
 気象庁 解析雨量・降水短時間予報
 ttp://www.jma.go.jp/jp/radame/index.html?areaCode=206
 雷雲情報(東京電力)
 ttp://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=6&zoom=4&type=1
 道路気象情報(路面、濡れ、凍結情報有り)
 ttp://www5.ocn.ne.jp/~mlit-tk/xml01.html
 ぐんまの川と道のライブカメラ
 ttp://www.ktr.mlit.go.jp/takasaki/useful/livecam.htm
◎サイクルトレイン
 上信、上毛電鉄はサイクルトレイン、レンタサイクルを実施しています
 上毛電鉄のサイクルトレイン・レンタサイクル
 ttp://www.geocities.jp/tomo_rail/joden/cy_tr/joden_cy.html
 上信電鉄
 ttp://www5.ocn.ne.jp/~jdk-popo/info/jitennsya/jitensya.html
◎各メーカー取扱店
 GIANT
 ttp://www.giant.co.jp/giant08/dealers.php?ara_id=03100
 アンカー
 ttp://www.angelino.jp/shop_search/shop_search/list.php?kind=&pref=10
 パナソニック
 ttp://www.panabyc.co.jp/cs/asp/posshoplist.asp?fuken=%8CQ%94n%8C%A7
7ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 19:23:32 ID:???
チャット:群馬在住人でサイクリングを語る
ttp://uzeee.orz.hm/bargiko/bargiko.php?type=sports&id=1188818141395
21時〜23時位に覗くか待機していれば誰かいるかもしれません。
チャットって入りにくいイメージがあるかもしれませんが誰でも参加おk、大歓迎です。

※さいごに※
便所の洗剤みたいな名前の糞コテや絵文字が使われているレス、
そしてくだらない煽りは徹底的にスルーでお願いします。

推奨NGワード:lnkYxlAbaw
8ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 19:24:20 ID:???
以上テンプレです。
重力技研のURL変わってるので変更しました
9ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 19:27:47 ID:???
>>1-8
よう!!ww
焼きまんじゅう野郎w
10ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 19:35:05 ID:???
うるせーよ
だるま弁当が
11ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 20:18:48 ID:???
おきりこみが美味しい季節になってまいりました
12ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 20:18:59 ID:???
>>1
前橋乙
13ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 20:46:46 ID:???
おまいら冬場のトレーニングどうしてる?
やっぱ逆風からっ風か?
14ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 22:34:50 ID:???
俺は登利平のとりめしだな!
15ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 00:16:31 ID:3UyIadvK
あん?

横川の釜飯と張り合おうっての?
16ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 00:23:53 ID:???
ロード買ったから冬は北風トレーニングして、来年上毛三山制覇するわ。
17ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 10:14:32 ID:???
釜飯食ってから軽井沢でソフトクリームだろjk
18ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 11:57:17 ID:???
軽井沢は長・・・

いやなんでもない
19ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 12:21:35 ID:???
下手すると草津も長野だと思われてたりするから油断ならない
20ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 14:12:30 ID:???
ちょっと走り出したら雨降ってきたので、
ムカついて角上で寿司と刺身かってきた
昼から飲む酒うめぇ
21ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 16:45:02 ID:???
Willierが欲しくなってしまったんだけど
WISHってどう?
あんまり話題にならないけど

他にWillier扱ってる店あったっけ?
22ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 16:51:09 ID:???
>>21
ママチャリ屋っていうレスがあったような>Wish
23ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 19:47:47 ID:???
北軽はぐんま
24ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 22:14:12 ID:???
佐久まで群馬
25ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 22:23:51 ID:3UyIadvK
>>23,24
ウソ教えるなよ、みんな信じちまうだろ

県境は千曲。
26ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 23:16:13 ID:???
>>21
ロードっていうなら、足門は問題ないんじゃないかな
ピナレロのCRCと国内の価格差このまんまなら
次はWISHで買おうかな
と思ってますです
27ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 00:02:15 ID:???
柏から柏崎までぐんまだろjk
28ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 11:30:09 ID:???
>>22>>26
わかった足門の本店の方ね
一度ひやかしで行ってみる
29ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 18:05:51 ID:???
>>21
足門の店員さんは一見、こわもてだが
とてもいい人なので初見でビビらないようにw

ウィリエールはタキザワでも取り扱ってなかったっけ?
30ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 00:24:54 ID:???
wishは滝沢から仕入れてるんだろ。
31ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 10:46:29 ID:???
そもそもタキザワの取扱い自転車ってどこでわかるの?
サイトもカタログもちょっとしか載ってないよね?
直接取扱い車種を聞くしかないの?
32ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 10:50:22 ID:???
県民マラソンくらいの気軽に出れる周回レースを作って欲しいと思う
同時開催でいいから
33ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 11:22:12 ID:???
>>31
こんなとこで聞くより電話しろ。
口か耳に障害あるなら自転車は諦めたほうがいい。
34ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 11:36:32 ID:???
>>32
祝日開催の県民マラソンが気軽だって?けっ
35ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 13:14:10 ID:???
今の時代、電話で取扱いブランド全部教えろっていうのもなんかね
もっと簡単にわかるようにしといてよって思うのも無理ないと思うが

つーかその前にタキザワのサイトはシンプルでいいっちゃいいんだが、わかりづらいよな
店舗も愛想がないんだけど、素人が来ちゃいけないような雰囲気を持ってるかというとそうでもない
カタログは異様に充実

いずれにしろ俺の中であそこはなんか独特
36ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 13:26:29 ID:???
HOME HARP LOUIS GARNEAU Bianchi Dedacciai BMC Cervelo SCOTT
37ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 14:00:38 ID:???
明日、さいたまからぐんま県庁にマップ戴きに馳せ参じようかな
38ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 15:54:22 ID:???
明日は、北風ぴゅーぴゅーです
体作りにはもってこい
39ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 16:51:09 ID:???
>>32
栃木・茨城には大きいサーキットがあるからなー。
つか、群馬はレース自体少ない気が・・・
40ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 20:33:26 ID:LN9E7UwD
>>39
グリーンドームが…
41ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 21:00:13 ID:???
>>21
重田でも取り扱ってる。
42ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 21:54:03 ID:???
群馬サイクルスポーツセンター
43ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 23:18:56 ID:nDJcWJA+
明日の県民マラソン、更にその後の龍勢ヒルクライム
今年のレースの締めくくりだな。

やってやるぜ!
44ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 00:16:24 ID:???
マラソンは他板
龍勢は他県

なんなのこいつ
45ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 01:06:00 ID:???
>>37
すげー種類あんぞw
46ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 02:27:26 ID:???
>>45
え?そんなに?…
47ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 19:30:39 ID:???
今日は、風が強くなったね。これからの北風を思うと挫けるなー。
48ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 19:48:18 ID:???
今日ぐらいなら余裕でしょ
本番はこんなもんじゃないぞw
冬の強風の中埼玉県境の利根川沿いを走ってると絶望感が半端なくて勃起する
49ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 20:49:10 ID:???
オランダ出身の選手は風に強いそうだけど群馬出身の選手は?
50ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 21:56:43 ID:???
今日は風あったねぇ
あと敷島のあたりマラソンやってた
水貰いたかったぜ

まだ圧倒的じゃなかったけどまた風の季節が来たよ
51ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 22:13:46 ID:???
敷島のマラソン賑わってたね
あれぐらい手軽な自転車ロードレースとかやってくれると楽しいんだがなー
平地オンリーのお手軽な感じのイベントとかさ、ママチャリでもロードでもクロスでも参加OKみたいな感じで
52ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 23:28:49 ID:???
ジャパンカップの前日に宇都宮でやったようなレース、1.6km x20周の。前橋でも県庁前のR50とかでやって欲しい。
53ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 23:43:26 ID:???
貧脚のオレは20km/h平均なんで、マラソン選手と同じくらいか。
54ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 10:58:21 ID:???
wishって多少値引きしてくれるのかな
定価より少し安くしてくれるといえばヨシダなんだが・・・まあね・・・
55ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 11:32:58 ID:???
平地でも山を上ってるように走れるのが冬の利根サイの良い所だよね。
56ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 16:57:49 ID:???
>>54
自分がWISHでロード買ったときはちょっと引いてくれたよ。
まぁ、店員と仲のいい人と行ったからかもしれんが・・・
57ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 17:26:19 ID:f6h+vn8v
子供向けの自転車置いてある店ってあります?
ちなみに小学2年で身長127cmぐらいです
58ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 18:11:35 ID:???
あさひなら沢山置いてあるよ。
59ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 18:51:41 ID:???
高崎市民ならセキチュー
60ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 20:30:26 ID:???
>>57
リボの2階にもあった気がする
61ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 20:38:13 ID:???
確か7日まで前橋インターの近くの
トイザらスで20インチから2割引だったような
62ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 20:38:18 ID:f6h+vn8v
>>58ー60
ありがとう
来月の誕生日までに観に行ってきます
63ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 23:15:52 ID:???
週末はメッセまで自転車で行ってみるかな
64ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 23:40:56 ID:???
渋峠まだ行けるかな?15日から冬季規制らしいが。
65ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 00:15:54 ID:???
>>64
おれも行きたくて毎日道路状況チェックしてるけど
数日前は凍結で通行止めだった。
今は通れるっぽいけど、ロードバイクでも上がれるだろうか。。

通行可能なら今週末高崎から渋峠−旧奥志賀スーパー林道通って
直江津まで行ってみたい。帰りは輪行で。
66ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 08:35:15 ID:???
榛名も冬季にロードで上るの止めてほしいな
アスファルト凍り付いてるから下手すると死ぬぞ
67ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 13:03:36 ID:???
冬でも登るのはいいんだよな
降りが危険な上にめちゃめちゃ寒い

夏のダウンヒルはご褒美みたいで爽快なんだが、
冬のダウンヒルは欲しくないのについてくるおまけのようだ
68ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 19:26:12 ID:o6GHHuYy
群馬の峠からみてヤビツってどうなの?
走った事がないので・・・
走った人の印象が知りたい。
69ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 19:26:19 ID:???
地震で飾ってあったフレームが折れた
70ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 20:21:44 ID:???
>>68
群馬ならありふれた峠かと。向こうの方じゃ近くにあんまり山ないからな。
71ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 20:50:55 ID:???
>>70
ヤビツ、和田峠、筑波なんかはタイムを競うからキツイ、ってところがあるね。
72ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 22:25:58 ID:???
群馬にもタイムを競う赤城があるじゃないか
7368:2010/11/05(金) 22:40:54 ID:???
みんなありがとう。
サイクルモードに行くときに電車でヤビツが〜
みたいな話をしてたのでどんなにキツイ所なんだろう?と思ったんだよね。

ちなみに俺が走った峠できつかったのは箕郷公園から榛名湖に上る道。
なんてルートかは知らないけど・・・
74ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 23:00:35 ID:???
ああ、そのコースに比べたらヤビツなんて屁でもないよ
75ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 00:10:41 ID:???
>>73
駐車場を出るといきなり終わらない坂だからな…
7668:2010/11/06(土) 00:15:22 ID:???
走ったとき、もの凄い後悔したよw
いつも榛名に釣りに行く時に使うってだけで選んだし・・・

77ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 00:58:33 ID:???
県庁にサイクリングロードマップ貰いに行く時に、おまいら自転車どうしてる?
78ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 09:07:18 ID:FIkmIL6x
>>73
箕郷芝桜公園の事かな。
榛名若獅子神社の登り口だと思う。

斜度は平均斜度8.7%で9キロ前後。
熊が出るけどいい道だよね

ちなみに、榛名湖へのルートは全部で6口
1)榛名神社ルート
2)月波神社ルート
3)榛名若獅子神社ルート
4)霞山富士見峠
5)温泉街ルート
6)厚田ルート



特に富士見峠は、若獅子神社の数倍はキツイ。
79ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 12:47:24 ID:???
>>78
楽チン(又はキツさ)の順で並べ変えると、それぞれどんな並びになりますか?
80ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 13:20:31 ID:???
>>78
この呼び方はあまり聞いた事が無いてなー

2)が唐松峠、3)が松の沢峠、4)が新井盗人線?

ところで
>>73はふれあい公園から唐松登ったんだと思ったが、
>>75は松の沢のこと言ってる?
81ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 14:51:19 ID:???
> 9キロ前後。

9kg??
8278:2010/11/06(土) 14:56:06 ID:FIkmIL6x
それぞれ、登り口の目印になる名称が分りやすいから
そう呼ばれてると思うんだけど、いろいろかな。

>>80
その通り
平和ローランドGCを挟んで北側
上り口に若獅子神社があるのが「松之沢峠」
南側、月波神社からスタートが「唐松峠」
それぞれ正式な峠って名称はないけどね。


>>79
個人的な意見だし、脚質や上り方にもよるだろうけど

【辛】
富士見峠   
榛名神社  
月波神社(唐松峠)   
若獅子神社(松之沢峠)   
厚田ルート  
温泉街ルート 
【楽】

実際に登ってみてくれw
8368:2010/11/06(土) 15:56:47 ID:???
俺の登った道はプールの有る公園の所
小さいウォータースライダーがある所
84ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 17:11:06 ID:???
ttp://gunma-skb.info/hca/

タイムはこんな感じ
85ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 21:51:45 ID:???
明日渋峠行ってみる。ヤバそうだったら引き返すけど。
ダウンヒルしてそのまま温泉にダイブしてぇ
86ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 09:17:16 ID:???
中腹の硫黄地帯にダイブしてそうだな
87ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 19:21:11 ID:???
藤岡にスポーツサイクル店が出来たので見に行ったよ
サイトもないのでここで勝手に宣伝する
「双輪堂」
藤岡市上大塚276-3(国道254の藤の丘トンネルの通り)
10時〜19時 水曜定休

自転車はアンカーと電動アシストがあった
物販は無いと思っていい
どこで買った自転車でも整備してくれるとのこと
88ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 19:40:18 ID:???
最近はイイ年したおじいさんがバリっと決めて高そうなロード乗ってるな。

ひょっとしてオマエらじゃないよなw
8978:2010/11/07(日) 21:16:26 ID:9wQ2E5sG
いいじゃないか、働いて自分で稼いだ金だ。
若い頃に買えなかったからこその今の財力。
おっさんだろうが高さそうなロード乗って何が悪い。

・・・とは言っても、LOOK595にスーレコ、アソスの上下なのに
そのフォルムは無いぜ。

今日、赤城CCにいたおじさんへ
90ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 23:52:11 ID:???
まったくだ、体重65kgを越えてる奴は自転車に乗る資格が無い
これは全自転車乗りの共通理解であって欲しい
91ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 02:20:15 ID:???
>>90
それはない
身長にもよるからプロでも普通に65kgは超えるよ
92ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 09:02:58 ID:???
だから体重でなくBMIで判断と何度言ったら・・・


ここ最近走行距離が増えたら、
「痩せたよね」「体締まってきたよね」と言われるようになり、有頂天の俺
みんな頑張って痩せようぜ
93ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 09:03:05 ID:???
月波神社スタートじゃなくふれあい公園スタートにした方がいいんじゃねぇの?
で帰りにまねき猫の湯だなw
94ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 09:22:14 ID:???
いや、パワーウエイトレシオで判断すべきだろw

とりあえず一時間TTで4W/kgを突破できればビギナー卒業。
赤城旧道でだいたい55分。
95ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 10:32:31 ID:???
>>93
駐輪設備(ロッカー的な)があれば、絶対よるのにな

チェーンだけで三時間は無理
96ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 11:59:55 ID:???
>>94
それはさすがに話が違うと思うぞ
97ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 12:19:52 ID:???
ダイエット目的での自転車は禁止すべきというのが自板の総意だよね
98ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 12:53:43 ID:???
(・∀・)総意とキタ
99ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 13:25:06 ID:???
まねき猫の湯の社長に聞いてみるわ
駐輪設備作ってくれって
100ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 14:03:00 ID:???
パワーメータ買うくらいのチャリキチならメータ購入と同時に達成できる&達成させる(資金投資分回収という意味で)
101ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 14:30:32 ID:???
>>97
じゃあこの板にダイエットスレが存在してるのは何でなんだよ!

と突っ込みたくなるが、あそこの自堕落振りを見ていると>>97の気持ちもわかるというパラドックス
102ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 14:44:46 ID:???
群馬県庁きたぜ!
でけえぇぇぇェェェ!!!!!

超速戦士G-FIVE!ってなに?
103ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 15:00:53 ID:???
G-FIVEってのは超速戦士の事だよ!
104ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 16:02:08 ID:???
105ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 16:39:07 ID:???
田舎であればあるほど公共施設は分不相応に立派になっていくんだけどね。
こういうのを喜んで貼ってるアホがいる限り税金を貪り食う土建屋は安泰だなww
106ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 16:43:22 ID:???
じゃあ群馬は田舎じゃないってことか!
107ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 16:57:54 ID:???
群馬県庁は分不相応に立派だろ
108ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 17:01:25 ID:???
田舎に豪邸が多いのは土地代が安くて
その分建物に金かけられるから
109ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 17:10:28 ID:???
画像を受けての話だろw
マジレスすんな
110ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 17:15:49 ID:???
右岸五料橋すぐ上流の竹林区間、
根っこ除去して舗装されてたのに、また竹の根トラップが仕掛けられてる。

ご注意あれ。
111ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 18:23:28 ID:???
>>105
いくらなんでも出鱈目すぎるだろ
東京や神奈川の公共施設の方が群馬よりよっぽど立派だと思うんだが
建物もそうだし、都内の公園なんかも都心にしろ、郊外にしろ、
羨ましくなるくらい立派で整備の行き届いているところが多い
群馬だけじゃないけど、今時の土建屋は公共事業削減で息も絶え絶えだろ
井上、佐田なんて群馬の代表格があの有様で「安泰w」とかアホだろ
もうちょっと民間の金回りが良くなるようにしてほしいくらい
112ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 19:20:33 ID:???
>>110
またか
あいつら懲りねーな
113ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 12:17:32 ID:X4mecEHe
さっき会社の買い物で外に出たんだけど風がやべぇなw

ところで短い長い関係なく激坂情報求む。

何々峠の途中とかでもOK。
114ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 12:23:10 ID:???
>>113
東吾妻町内県道35号線から箱島湧水への登り。
115ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 12:42:10 ID:???
>>111
>東京や神奈川の公共施設の方が群馬よりよっぽど立派だと思うんだが

どうか東京と群馬の経済規模、税収、人口を考慮に入れた上で
"分不相応"という言葉を使った意味合いを考えてくれ。
116ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 14:53:12 ID:???
>>113
桐生が丘動物園の坂
117ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 15:31:32 ID:???
>113

下久保ダムの下久保公民館とこ
118ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 17:05:17 ID:???
この風の中帰ると思うと萎えてくるなw
119ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 17:35:26 ID:???
どの?
120ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 18:10:43 ID:???
高崎だけど、今日風かなり強いよ


>>118
頑張れよ
121ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 19:47:32 ID:qYBKD5wx
>>116
同じく桐生ヶ丘動物園の坂に一票。

榛名の富士見峠もかなりのもん
122113:2010/11/09(火) 20:17:57 ID:X4mecEHe
みんなありがとう
123ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 20:25:30 ID:???
>>117
23%以上って看板のある坂?
124ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 12:01:26 ID:???
>>117
>>123
なにそれ
詳細よろしく
125ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 12:44:07 ID:EZY3xhLX
>>113
沼田や旧昭和村、旧利根町の河岸段丘
126ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 21:15:31 ID:???
群馬に来て一年。風強過ぎワロタ
チャリ通勤20kmのうち17kmくらいCRだけど夜は一人か二人しかすれ違わない。
127ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 00:12:32 ID:???
お疲れ様です。ここ数年ですよ、俺が子供の頃みたいな強い空っ風が戻ってきたのはね。上州へようこそ!
128ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 00:44:11 ID:???
夜だとCRは車止めが怖いので、幹線道路か農道中心だな
129ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 08:35:30 ID:???
夜のCRは妖怪無灯火黒服ウォーキングが出るから危険
130ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 11:26:35 ID:???
走るルートや時間によるんじゃね?
無灯火やステルスジョガーで怖い思いした事はないな
ライトは200ルーメン以上のもの使ってる
131ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 11:41:58 ID:???
烏川はステルスジョガーばかりだよ
132ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 11:52:24 ID:???
烏だけに
133ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 12:07:29 ID:???
誰が馬いこと言えと
134ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 16:46:32 ID:???
あいつら忍者にでも憧れてんのか
135ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 18:22:40 ID:???
利根川CRは育英高校周辺にステルスジョガー多発。
136ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 18:40:55 ID:???
ステルスチャリンカー@育英校生も出現
137ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 18:48:20 ID:???
桜花型球児に遭遇して被弾したけど@球場の近く
138ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 22:03:33 ID:Aslq5qzJ
ステルス犬ノ散歩にも注意
奴等リードで道塞ぐから嫌いだ

ロードは音もなく近寄るから
犬が急に飛びつく
139ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 22:14:30 ID:???
妖怪ステルスジョガー
 衝突事故を起こす程度の能力

妖怪ステルスチャリンカー
 前を見ずに携帯を見る程度の能力
140ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 22:54:58 ID:???
群馬にも東方厨がいるのか。
141ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 07:46:32 ID:???
よくわからない
142ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 11:14:53 ID:???
カンパニョーロカムシンをはいている俺は、ラチェットの爆音で周囲を威嚇しつつ走る


でもネタでなく効果もあるね
おばちゃんだろうが高校生だろうが、すぐに気づいてもらえるので追い越しが楽になった
143ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 12:24:42 ID:???
>>87
双輪堂ちょっと気になっていたんだ。
藤の丘がよくなったらあのへん自転車で行こうと思っていたからちょうどいいところに出来て良かった。
新しい自転車屋が出来るのはうれしいもんだね。
144ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 12:25:33 ID:???
アンカーしか置いてない?
GIANTとか格安で販売しないかなぁ・・・
145ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 14:31:23 ID:???
708 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/13(土) 13:56:36 ID:???
亀兄発見なう
146ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 19:14:25 ID:???
CRって馬鹿にされるけど、平地をノンストップで走り続けられる場所って貴重だと思う
あんまり心臓に負荷かけられない人もいるだろうし(特にお年寄りやダイエッター)
147ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 19:47:55 ID:GWfBE8w8
>>146
うぜぇな…自転車ダイエットは禁止にすべきだというのが自板の総意なんだよ
あと年寄りも見苦しいからチャリには乗らんでいいよハゲ
148ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 19:59:55 ID:???
スルー検定実施中・・・

最初にギブアップするヘタレは誰かな?
149ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 20:20:50 ID:???
>>124
オレの貧脚じゃ登れないから、株で行って撮って来た
場所は下久保ダムの直下から国道に登る坂です
下久保公民館から撮影しました
ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1289733313733.jpg
150ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 21:09:53 ID:???
>>146
利根川は人が少ないからさらに走りやすいよね。
151ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 21:27:51 ID:???
最近夜走ってても亀兄見かけないなぁ
家に帰ってるならいいんだけど
152ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 21:29:12 ID:GWfBE8w8
家あんのか?
153ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 01:30:00 ID:???
>>149
分かった。管理事務所から登るとこだなw
オレのバイクXTZ125も悲鳴を上げそうになるけどw
154ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 08:41:12 ID:???
>>149
ありがと
距離はどれくらい続く坂道なの?
155ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 09:05:39 ID:???
>>152
飼い犬がいるんだから家はあるんだろ
156ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 11:01:01 ID:???
高崎のヨシダにシマノフィッティングマシーンあるけどあれお金払えばやってくれるのかな
157ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 17:30:12 ID:???
ヨシダだと4,200円かかるぞ、ぼったくりにも程がある
158ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 17:36:40 ID:???
4200円かかるのか・・・
情報サンクス
159ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 23:34:22 ID:???
>>154
下りの動画があった
勾配感はよく分からんけど、距離感はわかるでしょう
ttp://il.youtube.com/watch?v=OU-20s_nH5w&feature=related
160ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 05:25:36 ID:???
http://okadash.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/post.html

やっとキタ━ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛━━!!!

レースは移動が面倒なので実現してくれれば超嬉しい。
乗鞍やめてこっちに集中するぜ( ・`ω・´)
161ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 05:39:22 ID:???
いろいろ妄想してみる。

コースはまぁ間違いなく県道4号線だろうな。駐車場やイベント会場は畜産試験場あたりか。
スタート地点は赤城の大鳥居かな?

いやいや、"前橋市中心街から"と言うぐらいだからドームを会場にしてそこから
パレード走行させて県庁前を通って五差路からスタートとか?
162ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 08:10:52 ID:???
距離は25kmくらい?
163ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 09:31:11 ID:???
Pにアンカー買いに逝ったらトレックとキャノを勧められた。
一通り説明聞いたけどアンカーが良いと押したら売る気なさそうだった。
全ブランド扱うとHPに謳ってあるけどアンカーは売っても儲からないの?
とりあえず考えます・・・と帰ったけど。
164ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 09:38:53 ID:???
トレックは利幅が大きいんです・・・
165ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 12:00:32 ID:???
>>159
これは参考になったよ
うちから30kmくらいだから今度行ってみる

>>160>>161
スタートは県庁前だろJK
で、大鳥居くらいまでのお気軽コースから一番上までのガチヒルクライムコースまで
何パターンかコースを設定するんじゃないか?

>>163
あそこはトレック教群馬支部ですww




早めに入信して、あなたも幸せになりましょう!!
166ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 13:30:26 ID:???
トレックやキャノンデールは嫌いじゃないけど定価販売が嫌なのです。
他メーカーは値引きするので何か損した気分。
それともPはトレ&キャノ以外もウチは定価です!キリッ!みたいな感じ?
167ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 13:50:15 ID:???
TREK、キャノ欲しいが店が気に入らない
なら他に買える店が近所にないから悩んじゃうよね、だが
アンカーなんてその辺のスポーツ車売ってる店で買えるじゃん
なんでP指名?
168ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 15:22:04 ID:???
トレック以外なら値引きが多少あると思うけどPは基本はトレックショップなので他メーカーは勧めない
169ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 17:08:29 ID:???
>>163
アンカー買うならリボックスのほうがいいんじゃない?
170ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 17:16:42 ID:???
ヨシダでおk
171163:2010/11/16(火) 18:05:27 ID:???
>>167
歩いて逝ける距離なのです。ただそれだけです。
>>169
今度はリボに逝ってみます。
172ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 00:23:04 ID:I24sZ90u
完成車でロードを買う事に疑問を持って欲しい。

確かに、アフターメンテナンスやら困った時の窓口として
店舗は必要なのかもしれないけど、
適切なポジション出しやメンテ方法なんて、
ネットや書籍で調べれば店員以上の情報が得られる。

ずぶの初心者でも無い限りは、気に入ったフレームに、
欲しいパーツで、試行錯誤しながら愛車を組み上げる。
それも立派なロードの購入方法です。
173ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 02:19:51 ID:???
夏場に山登ってるロード乗りの方々は
冬場どこ走ってますか?
174ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 05:03:47 ID:???
凍結してないとこまでクライミングリピートand空っ風街道。

いよいよダメになったら利根川CRかな。
175ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 11:53:16 ID:???
>>172
と思ってた時期が俺にも(AA略
176ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 12:12:15 ID:???
>>175
以前はPCの自作やって、よくパーツも交換してたけど、最近全然する気がないのと同じ感覚かね

趣味に費やせる時間とかお金とか場所とか限りがあるからね
完成車の手間のなさとお買い得感はメリット

まあ俺の場合PCにかけてた時間と金が自転車に移ってるだけだが
つーかPCの方が金かからんよ・・・・
177ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 13:17:26 ID:???
海外で買って知り合いの自転車屋に見てもらう
俺マジ完璧サーセンwwwww
178ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 19:52:17 ID:???
>>173
ローラ
179ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 21:03:46 ID:???
>>176
ユーはどこ住みだ?

もしかしたら知ってるかもしれん
180ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 21:43:40 ID:???
> 住み

出たwww

田舎っぺ低学歴の常套句ww   住み

ほかにも

持ち 乗り etc...
181ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 08:04:00 ID:???
お前どこ中よ?
182ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 09:06:17 ID:???
いなかっぺ←このフレーズ久しぶりにきいた
183ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 10:14:39 ID:???
>>182
そりゃ田舎っぺの中の人自身は「いなかっぺ」とか言わないもんなぁwww
気付ってww
184ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 10:45:29 ID:???
>>177
それにこやかにやってくれるお店どこよ?
何台か買ってないとダメとかそういうアレかしらん。

太田に出来たアサヒはロードのメンテとかどうなんだろ。
185ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 11:13:47 ID:???
>>176
高崎
あんたが自転車乗りなら他人だと思うよ
自転車乗りの俺の友人で、俺のPC自作暦を知るものはいない
もうかれこれ5年くらいPCは作ってないからね
インドア→アウトドアみたいな趣味の転換だから、あんまりこういう人いないんかね?

ちなみに冬は観音山近辺を高崎安中吉井富岡とぐるぐる繰返し走って、あまりに寒い日は即帰る
186ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 22:51:21 ID:+/lSGdxB
今しがた榛名湖まで走って来た

注意散漫で落車しそうな程寒いなw
187ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 23:06:39 ID:???
乙www
遭難しなくてよかったな、暖かいビールでも飲んでゆっくり休んでくれ
188ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 23:13:23 ID:???
暖かいビール?
189ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 23:35:07 ID:8Umjb8vL
正しくは「温かい」だね
190ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 23:41:36 ID:???
奇遇だ。俺も今しがた走って来た。太田足利近辺30km程度だけど。
こんな距離でも刺す程に寒い。最初に脚の指の感覚が無くなる。腹も自分の体か疑うくらい冷たくなる。
脚自体は七部丈でも余裕だし、胸部も温いんだが…。ピンポイントで対策すべきか。
191ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 08:30:28 ID:???
>>189
そこかよw
192ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 14:46:58 ID:???
>>186>>190
はそんな時間に帰ってきたとこなの?
特に>>186は榛名湖まで行って降りて帰ってきたの?
そりゃ寒いわ・・・しかも暗くて怖そう
193ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 00:16:45 ID:sTJXf4Mv
>>192
いつもは大抵休日はしるんだが、
新しい冬用アンダーウェアを買ったから試してみたかったんだよ
やっぱ寒かったけどw

確かに暗い道のダウンヒルは注意
194ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 09:00:16 ID:???
寒い日は布団から出ないで、東京名器物語+ローション+AV でキュポキュポに限るなw
195ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 19:28:47 ID:???
ムチムチの奥さんにピタピタのパンツ着せてロードバイク乗せてたけど、新しいプレイですか?w
196ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 20:17:32 ID:???
貧脚でも登れたよ
サイコンが反応しない程の激遅だったけど
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1290338029864.jpg
197ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 01:22:52 ID:???
すげー。余裕で25%超えてそう。
198ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 01:53:22 ID:???
最大勾配23%は嘘だろう。こりゃすげえ。
199ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 22:03:55 ID:+je+wZ/e
明日雨かぁ〜

走りに行きたかったんだが
200ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 08:56:14 ID:???
>>196 下り最速でコケたらケチャップだなww
201ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 20:06:19 ID:???
はんぱねええええ!
202ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 06:39:47 ID:RU/HtDDy
203ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 09:37:21 ID:???
落第だな
204ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 05:46:41 ID:???
205ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 06:33:21 ID:???
206ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 07:01:46 ID:???
写真ネタ、しつこいよ
207ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 13:16:34 ID:BQH1RUUR
初めて100キロ乗ってきた。
風が強くなくてよかったよ
208ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 17:03:53 ID:???
キミがデブニートで体重が100kgを超えていることはよーーーく伝わったぞ。
209ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 21:07:52 ID:???
>>207

おつかれさん。
寒いのにがんばったな〜。ゆっくり休み。
210ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 21:22:51 ID:???
無風だから今からちょっと走ってくる!
211ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 21:44:09 ID:???
い、今から?
か、漢だ、、、。
212ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 00:11:46 ID:MM3l2krM
ナイトラン好きの俺でも
今からは・・・

きっと翌日の仕事がペダリングを鈍らせるわw
213ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 19:13:56 ID:???
俺も9時半から1時間ほどなら、しょっちゅう走りに行くけどなあ
9時に飯食い終わって、30分食休みがてら準備して、帰ってきて10時半に風呂入って、12時に就寝、6時半起床みたいな

1時間ほど早く寝て、朝走るのとどっちがいいかな?と考えることはある
ジャージにレーパンで寝れば起きて即走れるかな?とかwww
214ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 07:09:18 ID:???
215ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 14:05:09 ID:???
毛無峠行った人いる?
赤城が登れるくらいの脚があれば登れるのかな?

これ見てから無性に行きたくなってきた
http://tsukubike.net/wiki/?2010/%E8%8D%89%E6%B4%A5%E5%BB%83%E5%A2%9F%E3%83%A9%E3%83%B3
216ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 14:15:48 ID:???
どこから始めるかにもよるよね。
車で運んで草津道の駅から始めれば、観光ツーリング的にサクっとまとめることも出来る。
軽井沢や吾妻線からの輪行で始めると、輪行という行為もひっくるめて体力的にハードそう。

体力と相談してコースを決めてはどうだろう。
217ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 14:24:01 ID:???
>>215
赤城登れれば十分。旧道でも旧有料道路でも。
但し道路が閉鎖されていないか心配。
>>216 の草津経由は、国道292号志賀草津道路が冬季閉鎖中のため不可。
万座ハイウェイは自転車通行不可。車載で万座温泉に行った所で、
群馬県道466号と長野県道112号の状況による。
218ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 15:51:18 ID:???
そうか、もうそんな季節か・・・
あそこら辺はGWでも吹雪いてるからなあ。
あえて冬期にアタックするのはなかなかなチャレンジャー。
219215:2010/11/27(土) 17:30:04 ID:???
いや今の時期は行かないよw

みんなありがとう
来年夏の目標にする
草津の道の駅からスタートなら気分よく走れそうだね


鉱山行かなきゃロードでも大丈夫?
220ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 17:56:12 ID:???
>>219
>>214 の写真の県境まではロードバイクでも大丈夫。全く補給出来ない場所なので注意。
221ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 06:32:22 ID:???
222ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 21:25:25 ID:???
上毛三山アタック妙義と榛名で挫折。
11時スタートじゃ時間的に無理ゲーだった。
妙義からだと北風もつらい。
でも一番ツライ赤城をラスボスにしたいんだよなぁ
凍結する前に達成したい、そしたら俺、フルカーボンのロード買うんだ
223ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 08:58:31 ID:???
11時スタートって・・・
スタート地点がわからんが、それでも妙義と榛名行っただけすごいと思うぞ
俺なら妙義だけ登って昼過ぎに本日終了って帰ってくるな

夕方にチャリ乗ってるとすぐに帰りたくなってしまう
224ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 17:11:22 ID:???
上毛三山なら大抵の場合地蔵峠経由だと思うけど、何気に標高700m近くあるんだよな
225ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 09:26:15 ID:???
冬は寒いことより、夜明けの遅さがつらい
5時半とかまっくらだしなあ
車に自転車積んで移動して、明るくなってから自転車で走ったりしてるよ
そうじゃないと近所しか行けない
軟弱者かねぇ?
226ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 09:40:00 ID:???
寒いのが辛くないのなら良いライト買えば走るのが楽しくなるよ。
227ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 14:48:40 ID:???
>>226よ、お前どこのスレの回し者だ
228ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 15:59:52 ID:???
北関東自動車道 開通イベントで自転車で走れそうなものはありますか
229ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 16:57:41 ID:???
ユー高速走っちゃいなYO
230ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 22:20:44 ID:???
大田桐生〜大田薮塚の時は割と思いっきり走らせてもらえたな
231ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 09:20:06 ID:???
納車が間に合わなくて参加できなかった・・・
232ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 00:44:50 ID:???
今朝の上毛新聞に出てたけど、デスティネーションキャンペーンの絡みで
沼田の方でも自転車イベントをやるそうだ。
日時は8月28日、コースは望郷ラインで距離は20〜110km。
それなりにアップダウンがあるコースな気もするが、
あんな方まで行く人がいるのかね?
233ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 03:21:51 ID:???
来年の赤城ヒルクライム開催はほぼ確定らしいね
前橋市役所の職員が話してた
234ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 05:05:00 ID:???
それ俺じゃん
235ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 09:28:20 ID:???
>>232
沼田は河岸段丘きつすぎだろww
236ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 09:42:09 ID:???
バイシクルトレイン+イベントなんてのがあったら出てみたい
自転車イベントだとクルマ必須なとこばっかなんで
脱自動車派は二の足を踏んでると思われ
237ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 09:58:12 ID:???
> クルマ必須なとこばっか

バカだよね群馬野郎ってw
238ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 19:11:47 ID:???
群馬県の脱自動車派なんてただの変人
それが一般の認識だろ
ごく一部の特殊な環境化にいる人間以外車無しの生活が考えられないもの
239ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 19:35:44 ID:???
ぐんまコンビニ多し。
チャリあれば問題ない。
240ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 21:51:25 ID:???
こないだ伊勢崎〜新宿間のJRバス乗ったんだけど
自転車も乗せられるらしいよ。(+500円)

これから東京に行くのが楽しくなりそうw
自転車イベントも出やすいんじゃなかろうか。
241ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 00:44:37 ID:???
>>240 それ・・・どんなのでも乗せてくれるの?

MTBフルサスでもいいのかな?
ミニベロだけか?
242ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 06:08:01 ID:???
それ折畳み自転車だけだと思う
ぬか喜びの前に
バス会社に問い合わせてみた方がいいよ
243240:2010/12/04(土) 06:36:23 ID:???
>241
HPでは折り畳み自転車もダメと書いてある。
ちなみにバスの中のポスター?にもダメって書いてある。
新宿駅の案内所にポスターが張ってあって
大丈夫ってなってたよ。運転手さんにも確認済み。
JRだから輪行袋に入れられたら大丈夫かと勝手に解釈。
電話で問い合わせても上手く相手に伝わるかどうか。

一番良いのは西武公園に自転車持っていって
大丈夫か聞いてみることじゃないかな。

東京まで100キロくらいだから自走でってのは聞こえないw
244ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 19:37:24 ID:???
夕方赤城行ってきた。
ダウンヒル寒いじゃなくて痛かった
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3LWHAww.jpg
245ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 19:41:10 ID:???
スゲー
氷点下じゃ登りでも寒そうだ
246ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 20:16:11 ID:???
気温もだけど今日は風もやばかっただろ。
赤城おろしって上に登れば弱くなる。のか?
247ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 20:38:24 ID:???
山の上は赤城おろしとは別の強風が吹くよ
登山をやる人ならみんな知ってる
248ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 22:54:27 ID:XtsrLn6U
吉岡や渋川CRあたりも赤城おろしと、榛名山がぶつかって強風区間。

藤岡経由で100キロほど走ったが
今日はいい天気だったな。
249ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 23:15:30 ID:???
>>248 それって帰るときは追い風になるの?
250ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 08:41:43 ID:???
冬場の赤城はやばい
路面が凍結しまくりだから気を付けてくれ
スキー場があるくらいだし
251244:2010/12/06(月) 15:59:05 ID:???
>>246
登ってる間は木に遮られるのか風は弱いし九十九折なら追い風の時もある
山頂付近は下界より猛烈な風でセンターラインくらいまで吹っ飛ばされそうになったあげく
寒過ぎて口開けて呼吸できない、歯が凍りそうになるw
252ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 11:40:59 ID:???
昨日の雨で山は終わったっぽいな
中腹まで真っ白だ
253ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 11:51:00 ID:???
赤城は雪が積もってるよ
榛名もだけど
254ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 22:33:46 ID:Xj0a7Wee
今年雪振るの早い?

これで山へのナイトランはお預けだな。
富岡方面はどうかな?
255ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 00:18:28 ID:???
榛名ってどの辺まで降ったの?温泉街や榛名湖とかヤバいかな?
256ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 08:22:20 ID:???
榛名湖は積雪してるほどじゃない
ただ凍ってるんで危ないよ
今年は初冠雪が1か月遅いそうです
257(^^):2010/12/09(木) 08:52:10 ID:UNNB4xna
寒い(^^)
258ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 09:17:50 ID:???
>>256
dクス
ロード買ったんで行ってみようかと思ったけど下りが怖そうだなぁ赤城山もダメっぽいし。
碓氷峠や軽井沢も同様かしら?
259ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 09:23:58 ID:???
軽井沢の方が榛名より寒いんじゃね?
人工が多いとはいえスキー場があるくらいだし
260ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 11:59:10 ID:???
> 人工が多いとはいえ
> 人工が多いとはいえ
> 人工が多いとはいえ
> 人工が多いとはいえ
> 人工が多いとはいえ
> 人工が多いとはいえ
> 人工が多いとはいえ
> 人工が多いとはいえ
> 人工が多いとはいえ
> 人工が多いとはいえ
> 人工が多いとはいえ
> 人工が多いとはいえ
> 人工が多いとはいえ
> 人工が多いとはいえ
> 人工が多いとはいえ
> 人工が多いとはいえ
> 人工が多いとはいえ
> 人工が多いとはいえ
> 人工が多いとはいえ
> 人工が多いとはいえ
> 人工が多いとはいえ
> 人工が多いとはいえ
> 人工が多いとはいえ
> 人工が多いとはいえ
> 人工が多いとはいえ
> 人工が多いとはいえ
> 人工が多いとはいえ
> 人工が多いとはいえ
> 人工が多いとはいえ
> 人工が多いとはいえ
> 人工が多いとはいえ
261ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 12:03:12 ID:???
え、軽井沢のスキー場はほとんど人工雪だろ
たまにちゃんと積もってるけどw
262ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 12:54:37 ID:???
伊勢崎広瀬川CRの新開橋(前橋ー古河線)上流方向が
堤防の強化工事で通行不能になっている区間があります。
メチャクチャ風が強くて参った。
263ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 13:47:28 ID:???
これからは赤城おろしの季節
風がハンパねぇ
264ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 17:32:12 ID:???
前に朝家から高崎に行こうと車で走ってたら次々とロードが凍った地面で落車したのを見て思ったわ
凍ったアスファルトの上で自転車乗るのは止めておけと
265ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 23:22:15 ID:gnX2eiFp
白帯を踏むなとか、日陰は注意とか、ハンドリングはリーンインとかより
冬ライドでなにより大切なのは危険回避だよな。

それより>>260が何故執拗にも
軽井沢スキー場に人工が多いのを気にしたのかが不明
どうしたw
266ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 23:51:41 ID:???
> どうしたw
267ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 07:29:35 ID:???
268ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 19:22:16 ID:???
「人口(人)が多い」を「人工・・・」と誤変換したとでも思ったんだろう
気にスンナ

榛名は昨日の上毛新聞みてワラタ
妙義&碓氷はまだまだ楽勝だよ(早朝除く)
結構日向が多いからね
269ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 19:35:00 ID:???
粘着
270ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 19:42:05 ID:???
>>268
くわしく
271ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 20:08:38 ID:???
よーし 太田に焼きそば食いに行っちゃうぞー
272ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 20:15:37 ID:???
>>270 どの件について?

榛名は昨日の上毛新聞3面に湖の写真が・・・
とても行く気にならん

妙義は松井田からの登りは旧料金所が通過できれば
たいてい頂上までいける
冬のほうがかえってロード乗りとすれ違う

碓氷は落葉すると自転車はめっきりすくなくなる
中腹までは日向多くて結構真冬でもいける
雪が降るとC=128から上は結構残る
273ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 22:31:11 ID:SD7Q3BYx
沢の湿気が路面を濡らすし
日が当たらないから路面凍結
それでなくても路面コンディションは最悪

冬の碓氷峠は行っちゃ駄目だ。
274ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 02:28:33 ID:???
>>272
ごめん
> 榛名は昨日の上毛新聞3面に湖の写真が

これについてお願いしたいんですが。
275ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 08:41:05 ID:???
前日に雨が降ったとか関係なく榛名とか碓氷峠は12月から2月まではルートちゃんと選ばないと事故る
日が当たらないところは確実に路面凍結してるから死ぬなよ
276ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 11:22:15 ID:???
碓氷のバイパスの方って自転車で走れるの?
あっちも危険?
277ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 11:39:19 ID:???
どっち
278ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 11:52:34 ID:???
横川まではいって良いよな?
釜飯食って帰る
279ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 12:29:07 ID:???
> はいって良いよな?
280ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 17:15:21 ID:???
今日赤城旧道登ってきた、
大沼への下りはやや雪道だったが
まぁどうにかなったw
281ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 15:44:41 ID:???
新井盗人行ってきた。
榛名CCの先から凍結してたので自転車おりたら足元が凍っててコケた
282ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 23:41:38 ID:SFKzaN1o
この時期に盗人峠に行くとはw
お疲れさん
でも榛名CCではなく、霞山CCだろ?

冬場はスタッドレス履いてても車によっては滑るらしいからな

この時期は、渋川大野の一本坂での練習がオススメ
283ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 09:06:02 ID:???
>>282
霞山じゃなくて、富士見峠越えて登って行った先にある今は閉鎖してるゴルフ場
確か榛名CCじゃなかったか?

284ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 12:03:06 ID:???
榛名カントリークラブだろうね
霞山の上の今はなきゴルフ場

しかしよく今時あんなとこ行くよなあ
MTB?
285(^^):2010/12/13(月) 12:22:13 ID:fmHACJ1b
寒い(^^)
286ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 16:52:23 ID:???
結構凍結してたりするんだね。
不意にコケてもいいようにアルミバイクで行こうかな。
287ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 17:57:54 ID:???
>>284
普通にロード
榛名CCまでは落ち葉も少ないし全く凍結なし。南向きの山ならまだいけそう
100マイルロングライドのスレに先週末赤城大沼に行った猛者のレポがきてるね
288ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 16:30:24 ID:???
県立図書館とこにベルトドライブのが放置してあんだよね
あと実用車
289ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 16:37:23 ID:???
群馬レースとか銘打ってやればいいのにな
デステネーションキャンペーンにもなるだろ

ツールド榛名 渋川から伊香保温泉の方を通って伊香保森林公園
ツールド水上 水上もスキーだけじゃないってところを
ツールド上野村 車あんま走ってないしいいとこやで
290ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 16:46:56 ID:???
年間シリーズ組んで
優勝者〜入賞者に県民税無税〜割引とかやったら盛り上がるぞ
291ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 18:47:52 ID:???
来年の赤城ヒルクラレース、もし前日受付のみにするんだったら
土曜日にもなんかイベント欲しいところだな。
292ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 21:37:16 ID:???
群馬でGIANTの割引のいい店ってある?
どこいってもほぼ定価なんだけど
293ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 09:04:08 ID:???
あさひ、デポで5千円程度
年落ちなら1マソ程度
294ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 09:40:20 ID:???
>>292
タキザワに行ってなくて『どこいっても』とは笑える。
295ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 09:43:36 ID:???
タキザワにあるTCR1はそんなに値引きされてなかったぞ
296ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 11:11:41 ID:???
県内某バイシクルネットショップだと23%引き(特売コーナー)がちらほらとあるけど
車種限られてるし10年モデルだしなぁ
297ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 22:23:18 ID:t3WnXOhD
ヒルクライムは寒そうだったから、久々に利根川CRを走ったんだが
島村(?)の休憩所は凄いな

ご老人方が休憩してたんだが、みんなアンカーだった。
みんなリボで買うらしい。
どおりで、どれもポジションが・・・。
298ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 02:50:49 ID:???
ダメダメだった?
299ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 11:10:46 ID:???
リボで買うとポジション出ないって事?
やはりロードはPで買う方が良いのか・・・?
300ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 18:15:45 ID:???
タキザワでおk
301ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 21:42:21 ID:On1cRH8P
だれがどんな自転車で、どう乗ろうが自由だが
レベルにあったフレームや、適切なサイズ。
購入後のポジション出しとか

そういった部分ってリボは見てないのかなぁ〜って思ったのさ。
勿論、乗る本人も知ろうとしなきゃならないことだろうけどな
302ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 22:12:20 ID:???
合ってないサイズ買わせてるとしたら問題だな
303ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 22:49:24 ID:???
なにをもってダメ出ししたのかわからん

サドルとハンドルの落差?
ブラケットポジションの腕の角度?
ハンドルの送り方?
304ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 07:03:30 ID:???
>>297
あんま老人にポジションのこと言ってもしょうがないだろ
体は堅いし、体幹の筋肉が弱くなってるし
305ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 11:57:25 ID:???
群馬でFELT20%引きくらいしてくれる店ないかなぁ
306ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 15:57:30 ID:???
あるよ
307ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 22:59:45 ID:???
どこ?
308(^^):2010/12/19(日) 18:02:03 ID:NLdI1HU/
みなさんこんばんわ(^^)
309ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 21:27:44 ID:???
木曜日に碓氷峠行こうと思うんだが凍結してるんだろうか?
310ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 21:55:12 ID:???
CR走ってると羽虫がすごいんだが
対策してる?
311ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 22:35:26 ID:???
>310
それ、補給
312ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 23:40:52 ID:???
だが
313ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 09:36:08 ID:???
羽虫が少ない季節っていつだろう
真冬なら大丈夫かと思ったら普通にいるんだよな
314ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 17:31:22 ID:???
群馬か埼玉北部で、フレーム持ちこみで組んでくれる店ってある?
高過ぎて一旦諦めたネオプリのフレームが、wiggleでかなり安いんだ。
315ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 17:33:52 ID:???
タキザワ Wish パワーキッズあたりかな
316ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 17:56:23 ID:???
>羽虫が少ない季節

風の強い日
真夏
(走ったことないけど)雨の日

→人間も嫌がる日に見かけない
317ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 00:17:16 ID:???
>>315
ウイッシュは最近持ち込みを拒否するとか聞いた…
318ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 08:06:53 ID:???
wishってママチャリ屋ってここに書いてあったような
319ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 08:09:19 ID:???
wishにちょい古なロード持ってったけど別に拒否されなかったけど
工賃ちゃんと取られたけどね
320ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 08:23:16 ID:???
>>319
>工賃ちゃんと取られたけどね
それは当たり前のような
321ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 08:33:04 ID:???
そう、当たり前にやってくれたぞって事ね
工賃いらんからもう持ってくるなとは言われなかった
工賃分でちゃんとやってくれる
322ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 20:39:35 ID:???
アソスの851あれば群馬の冬は越せる?
南関東から越してきたからどんな装備で大丈夫なのかわからん
323ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 21:32:18 ID:???
風速で体感気温が下がるのを考慮して装備すればおk
天気予報を毎日要チェックや
324ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 22:49:24 ID:???
シューズとか腹とか頭とかポイントポイントを押さえておかないと死ぬ。
全体的に良くても、どこか一つ欠けるだけで割と致命的なダメージになる。
経験で言うと、シューズカバー大事。
325ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 23:05:56 ID:???
防寒具買う金で固定ローラー買ったけど、
10分くらいで飽きてしまうんだな、これが
326ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 23:10:47 ID:???
上毛三山に雪が積もるころになると
赤城颪がある日は冷蔵庫化するんで注意のことね
327ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 12:54:08 ID:???
寒さに体が慣れた頃になると「冬は冷たい」ってことを思い知らされるんだよなw
328ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 13:29:59 ID:???
手袋とシューズカバーはケチらない方がいい
キャップとフェイスマスクは高くないしあったほうがいい

ジャージ?ちょっと暖かめのジャージに薄いウインドブレーカーの
方が暖かい日に幸せになれるんじゃない

>>327の真意はよくわからないけど
確かに「寒い」には順応できるが「冷たい」には順応できない
ちょっと抽象的過ぎるけどそう思う
329ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 21:09:50 ID:???
真冬用グローブは、まだこれだってやつに出会えてないなあ
パールのプレミアムなんちゃらは合わなくて友達に安く売っちまった
330ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 21:48:12 ID:???
スーパーに置いてあるウール+シンサレートのでおk
331ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 00:17:58 ID:???
明日、無事に帰ってこれたら明後日は半額セールのケーキを食べるんだ…
332ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 00:22:30 ID:???
勝手に食えよw
333ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 01:10:31 ID:f9lkf3sp
勝手に食べなよw
334ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 08:17:58 ID:???
今日は赤城颪さん絶好調だな
頑張れるだけ北に向かって帰りはハイパー追い風タイム(゚д゚)ウマーだな
335ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 17:59:33 ID:???
おい!利根川CRの亀兄が折り畳み自転車装備してたぞ。 乗ってなかったけど。
しかし、朝から夕方までいて寒くないのかな
336ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 19:49:52 ID:???
亀兄も経済活動してるんだなー
337ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 20:59:58 ID:f9lkf3sp
亀兄って誰さ?
338ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 21:05:59 ID:???
利根川CRの妖精ですけど?
339ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 23:29:20 ID:f9lkf3sp
『 利根川 CR 妖精 亀 かめ 兄 』

ググってもわかんね。
340ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 23:50:19 ID:???
前橋の辺り走ってればいつか会えるんじゃねーの
341ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 02:22:25 ID:???
追い風期待してたら弱まってた。
342ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 08:29:22 ID:???
風速と同じ速度で走ってたら風が止まって見えた
343(^^):2010/12/24(金) 18:56:59 ID:KVrVONTS
皆さん寒いですね(^^)
344ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 17:34:56 ID:???
もうそろそろレーパンじゃキツイな。
明日はタイツを穿こう。
345ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 06:27:24 ID:???
この時間ってまだ暗いんだな


しかし寒い…
346ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 12:04:55 ID:???
>>345
ゆとりは冬の夜明け時間の見当も付かないのかww
347ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 12:38:48 ID:???
爺は朝早いからなwwwww
348ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 15:17:59 ID:???
いやいや、朝早くからご苦労さんだね。
俺は寝られないから、睡眠導入剤飲んで寝て、
朝起きられない、悪循環。
睡眠が浅いんだよね。
もっと、体動かさないと。
そうだ!通勤を自転車で(ry
349ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 17:25:37 ID:???
なんだメンヘラ池沼か・・
駅前で包丁振り回したりしないでくれよ
350ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 18:44:20 ID:/4UE0aBB
榛名周辺で会ったローディーのみんな
今日も寒い中お疲れさんでした。

M−1でも見ながら、ゆっくり休んでくれ
351ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 01:30:29 ID:???
M-1カス過ぎる。終わって当然だな。
352ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 13:31:26 ID:???
てか いまどきウンコ吉本番組見てる時点で
おまえの脳みそ腐ってるだろw
353ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 15:42:38 ID:???
>>349
メンヘラまでは逝ってないと思うけどね。
睡眠障害?っていうのかな。
包丁よりもペダルをぶん回したいよ。
354ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 16:20:15 ID:???
きっしょ
355ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 12:11:01 ID:???
今日こそ赤城山を休憩なしで上りきるぞ!
356ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 12:28:33 ID:???
数時間後赤城には凍結路面で落車した355の姿が・・・
357ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 17:26:34 ID:???
そろそろ、パワーキッズに行ったか?
358ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 00:58:51 ID:???
どうでもいい事だけど、今日は俺の誕生日
359ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 09:02:24 ID:???
>>358
おめでとう!!

よいお年を
360ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 10:37:12 ID:h9M6j/0v
>>358

おめでとう。
361ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 12:24:20 ID:???
おめ。
親はさぞかし忙しかっただろうな。
と言う、俺は来月4日生まれw
362(^^):2010/12/31(金) 23:57:30 ID:uHhzHCnH
寒いだすね(^^)
363 【中吉】 【464円】 :2011/01/01(土) 00:14:20 ID:???
おめ。
364 【大吉】 【488円】 :2011/01/01(土) 00:46:57 ID:???
>>358
おめでとう。その3日前はワシの誕生日ぢゃ
365ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 08:24:09 ID:???
あけましておめでとうございます。
初詣と墓参りにちょっと走って来たけど、さぶいでず〜。
366ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 10:09:59 ID:???
あけおめ
>>361
親は休みが伸びたなw
367ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 12:13:44 ID:???
駅伝見ようぜ
368ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 14:07:18 ID:QVUg5YMV
ツールド草津のエントリー今日から始まったよ〜
出たい人は忘れずにねw
369ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 15:08:54 ID:???
ツールド草津エントリー済
宿も手配した。
370ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 14:54:03 ID:???
雪降らなきゃいいけどな
371ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 15:06:10 ID:???
は?
372ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 16:01:46 ID:xN02hOG+
去年は前々日にまとまった雪が降ったので、
高原の風じゃなくて雪原の風になってしまいましたw
今年は降らないといいねw
373ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 19:50:59 ID:???
そうだったのか、それは失礼
374ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 23:53:01 ID:???
赤城山って今だと、どの辺りまで登れますかね?展望台から上はヤバいかな?
赤城神社までなら大丈夫?
375ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 23:55:29 ID:???
赤城はかなり雪だぞ
376ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 01:13:00 ID:???
桐生伊勢崎でどこか走れるところ無い?
空っ風は雪積もってる?
377ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 08:58:35 ID:Q/XoP1HY
>>376
どこでも走れるよ
378ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 18:52:57 ID:???
赤城旧道行ってきた。
そういやゲートから先は4/5まで通行止めだったんだな
忠治館の先は路肩に雪が少しあったけど、路面はゲートまで全く凍結してなかった
379ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 21:04:41 ID:???
ちょっと聞きたいんだが、群馬のみんなはどんなホイールとた
380ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 21:06:17 ID:???
ちょっと聞きたいんだが、群馬のみんなはどんなホイールと
タイヤはいて走ってるの?
381ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 21:18:14 ID:???
>380
群馬のみんな?
全員同じじゃないけど、俺は700Cのホイールとタイヤだ。
382ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 22:21:50 ID:???
WH-505
383ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 23:30:25 ID:YpK0ZyhV
群馬でも地形によりさまざまだとは思うが・・・

FULCULM Racing Zreo + HUTCHINSON Fusio2 
384ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 02:51:47 ID:???

山王町二丁目の旧フレッセーの北にある
コンビニ(セブ○イレブン)。
ここは、以前何度も店が潰れて、
焼身自殺した店長もいたらしい。

山王小南にある小さな古墳。
聞いた話だと、昼でもヤバイらしい。
夜なんて、近づくだけで悪寒がするらしい。
一体何があったのだろう?

「幽霊ビル」の話。
前橋市大友町3丁目 産業道路問屋町交差点西南にある6階建てビル。
15年くらい前、このビルの中の1室で一人暮らしをしてた女性が死んだけど、
発見が遅れて見つけられたのが1年後で、ミイラみたいになっていた。
その女性のことを警察のほうは病死ということで、一応、処理したらしい。
女性が死んだそのころから、このビルの中では事故や怪奇な現象が多発した。
それで住む人もいなくなって、今は廃墟になっている。
それ以来、夜中に、誰もいないはずのこのビルの窓に人影が見えたとか、
飛び降りする人が見えたとか、階段を上ってく和服姿のお婆さんが途中で
消えたとか、どこかの部屋にはまだ死体があるとか、近くでは
交通死亡事故が多いとか、いろいろなウワサがある。
地元の要望で取り壊しをしようとしたが、ウワサを聞いて、解体作業を
やりたがる業者がいないらしい。

385ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 02:53:30 ID:???
敷島公園の駐車場に大久保清に殺された女性の霊がでる。
霊が助けを求めて出てくるらしい。
敷島公園よりバラ園のほうがやばめ。
バラ園の近くの朔太郎記念館では、霊感の強い者は
強い視線を感じるとの事。

群馬大学医学部付属病院の、入院病棟の、
8階のベランダは、癌や不治の病で苦しむ人々が、
そこから身を投げる、自殺の名所らしい・・

前橋安中線(北新波は 群馬町?高崎?)
北新波に「首切り神社」というのがある。
境内の杉で首吊った人が出て、その首がもげたとか。
首などそうちぎれないそうだが。
沖団地周辺は昔、雑木林ばかりで、
その中に神社が埋もれる様あるらしい。
386(^^):2011/01/04(火) 05:25:36 ID:6djl9zat
へ〜(^^)
387(^^):2011/01/04(火) 05:26:27 ID:6djl9zat
寝るべ(^^)
388ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 09:50:32 ID:???
恐竜の幽霊がいたら信じてやるわ
389380:2011/01/04(火) 15:26:33 ID:???
高低差がありそうだから、軽量なホイールとか使ってるのかな?と思って聞いてみたんだけど。
ここはあまり機材の話が出ないからさ。
390ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 18:06:23 ID:???
ここは機材の話をするところじゃないからさ
391ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 19:47:39 ID:???
>>389
機材の話も全然おkなんで、御気になさらずどうぞ〜
392(^^):2011/01/04(火) 20:32:48 ID:dTfUus79
何でもOKですよ(^^)
393ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 21:01:07 ID:???
おまいら冬場はどこで練習してんの?
赤城山麓では誰にもあわなかったでゲソ
394ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 23:01:19 ID:???
足利くればいいじゃなイカ
395ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 06:49:44 ID:???
赤城山の魅力を全国に発信するため、前橋市は今年9月、
自転車レース「赤城ヒルクライム」を開く。

夏の「群馬デスティネーションキャンペーン(DC)」に合わせ、
9月3日〜11日に観光企画を集中させる「まえばしフェスタ(仮称)」
を計画中で、その目玉イベントとなる。

赤城山の観光産業の振興につなげるため2010年以降も継続し、
富士山で開かれる国内最大の「富士ヒルクライム」(距離25`、定員5千人)
に匹敵する大会を目指していく。
396ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 07:55:55 ID:???
http://www.jomo-news.co.jp/news/a/2011/01/05/news01.htm

ソースはここか。

さて、エリートクラスと年代別どっちに出るかな。
なんか地元のレースで表彰台に上るのも小っ恥ずかしいからやっぱエリートクラスかな。

あ、そういや俺一度も入賞したことなかった(゚∀゚)アヒャ
397ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 08:45:30 ID:???
地元民しか使えない必殺技「溝落とし」で俺が優勝だな
398ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 09:29:11 ID:???
群馬ならダウンヒルだろ
399ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 13:22:28 ID:???
赤城ヒルクラ楽しみだけど、県外組の宿泊とかどうするんだろ?
前橋近辺じゃたいして宿泊施設ないだろ
どうせ早朝スタートだろうし。
400ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 20:34:46 ID:???
ビジホなら前橋にもいくらかあるし、もちろん高崎にも
お遊び参加の人は伊香保に泊まったっていいだろうし
401ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 21:59:19 ID:???
泊まらせるために受付は前日らしいぞ
裏目にでなきゃいいけどな

まあ地元民からすれば県外から来て
泊まって飲み食いしてくれる客が一番いいお客さんだが
402ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 22:25:43 ID:???
なんでヒルクライムなんだよ!?
おまいらマゾヒストか???
ドMなのか?
403ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 04:26:33 ID:???
前日受付でも2000人ぐらいは集まるだろうけどMt.富士並を
目指すとなると土曜にもなんかイベント欲しいな。

草津、富士、乗鞍は観光地としてもそれ自体魅力があるからなぁ。
404ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 08:31:38 ID:???
赤城単独でやって終わらせると失敗するな
榛名と連携してやらないと
ツールド上毛三山とか銘打って1レース目は赤城
2レース目は榛名みたいにして総合優勝を決める感じ
出場はやっぱ盛り上がるのは各都道府県代表とかの大学だろうな
単一で富士を目標にしたって勝てるわけがない
後はニューイヤー駅伝をリスペクトして
ニューイヤーロード駅伝とか大学とか企業のチーム参加募ってやるとか
全体で盛り上げていけばいいのに
405ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 09:25:02 ID:???
プロじゃないんだから、そんなに何日間も休めるかよ。
406ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 09:44:44 ID:???
アマ参加のレースなんてあんま盛り上がらないからなぁ
大学、企業に絞ってやった方が盛り上がるのは確か
TVが来てナンボ メジャーコースを違う日にアマも走りましょうって流れを作らないと企画倒れになる
407ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 11:41:44 ID:???
目指してるのは、「自転車版県民マラソン」なんじゃないの?
お前らどんだけハードル上げたいんだよ
408ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 11:44:19 ID:???
デステネーションキャンペーンってすげえ税金使ってるんだぜw
409ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 11:49:15 ID:???
観光の目玉なんだから県民マラソンじゃなくて東京マラソンをどちらかというと目指してるんだと思うよ
410ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 13:31:18 ID:???
ニューイヤー駅伝の前座で駅伝のコースを正式に走らせてくれたら良いと思う。
駅伝のスタートより30分くらい前に自転車をスタートさせたら
交通規制もそんなに延ばさなくて済むだろうし。
ゴール後は自転車ごと参加者を回収して、翌日の箱根駅伝でも同様のレースをする。
3日間の総合優勝を決めたら面白そうだが、箱根の山は凍結の恐れがあるので
折り返しは熱海にすれば出来そうと妄想中。
411ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 13:35:12 ID:???
ディスティネーションキャンペーンで思い出したけど
各地に出回った効果あったみたいだな
今年のぐんまちゃんへの年賀状が10件から40件に増えた
412ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 14:00:52 ID:???
>>406
いやいやいや、お前さんはなんか重大な勘違いしてるぞ。
大事なのは県外の客がやってきて金を落としくれるかどうかだ。
大学や実業団の選手の大会開いたって泊まりがけで来てくれる
のは選手と関係者だけだよw
そりゃ地元民が見物するにはそっちの方が良いかもしれんがね。
県民だけで盛り上がったって何の意味もない。

県外から客呼ぶとなると宇都宮のジャパンカップぐらいの選手は
集めないと。
413ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 14:05:31 ID:???
>>409
まぁそういうことだね。
Mt.富士なんかまさに自転車版東京マラソンだし。
ガチのレースというより富士をみんなで走るという雰囲気を味わいに
きてるのが大多数。
414ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 14:13:05 ID:???
それを赤城で出来るのかってことなんだよな
富士山と赤城じゃ・・・ね
415ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 14:14:39 ID:???
>>412
導入としてプロレース的な感じで知名度を上げる
その後アマチュアレースを盛り上げる
いきなりやろうっていっても国定忠治くらいしか知名度がない赤城なんだから
こういう努力は必要じゃないか?
416ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 14:25:17 ID:???
>>414
そう、>>403で書いた通りそれが一番の問題w

>>415
草津は前にグレッグ・レモン呼んだけど努力するならこういう方向性だね。

つーか、ヒルクライムレース参加したことある?
アマチュアレースなんか見せられても参加者誰も喜ばんよ。


417ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 14:34:14 ID:???
まぁ龍勢でさえあんだけ集まるんだからほっといても2000人は余裕だと思うけどね。
あとは参加者へのホスピタリティを上げてリピーターを増やすという当たり前の客商売を
地道にやるだけだな。観光イベントなんだから。
418ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 14:37:35 ID:???
>>416
アマチュアレースなんか誰がみても喜ばない
参加者が満足して帰っていくだけさ
だから大学レースとか企業レースが一番いいと思うんだよね
419ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 14:51:19 ID:???
>>418
ああ、アマチュアレースは間違い。
君が言う"プロレース的な感じ"のやつ。
んなもん見せられても参加者は誰も喜ばない。

だからさー。君は肝心なとこでこのイベントを勘違いしてるんだよ。

>参加者が満足して帰っていくだけさ

そうだよ。まさにそれが目的でありそれが達成されれば大成功。
県民の誰一人イベントを見ることによって満足しなくていいんだよ。
参加者が落とした金で喜んでくれれば。
草津は観光地だけあってこの点を徹底的に弁えてるぞ。
今年は中止されたけど市内をパレードさせて選手を良い気分にさせたりな。
420ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 14:57:28 ID:???
草津は温泉地だしメジャーなところだからまだいいよ
問題は赤城でやるのにそれだけでいいのかって事だと思うよ
421ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 15:15:10 ID:???
箱根駅伝なんかはあそこのコースを各々が自転車で走ってるけどあそこ走るのは意外と面白い
行先が箱根だし自転車で行って泊まってる人多いんだよね
ああいう感じに有名になってるコースを走るのが継続的に一番人が集まる
富士クライムを目指してるんだからブランド力がない以上は箔付けは必要だわな
422ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 15:18:30 ID:???
だから最初に書いた通り前日受付でMt.富士や乗鞍並を目指すとなると
土曜日に何かイベントが欲しいとは思う。

せっかくドームを会場にするんだし、なんかいろいろできそうだけどね。
交通アクセスは良いし駐車場も広いし。
423ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 15:24:10 ID:???
>>421
でも、実業団レースのコースと参加者が多いホビーレースのコースは全然重なって
ないけどな〜。

例えば富士でも実業団はあざみラインだけど参加者が多いのはスバルラインだ。
>>406の説が正しいのなら富士国際の方が参加者が多くなるはずなんだがw
424ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 18:06:22 ID:???
ぐんま県民マラソンでも12,000人も集めてるのな
ハーフだけでも2,600人
赤城ヒルクライムはどれくらい集まるんだろ?

参加したいけど、赤城登れる自信はないわ・・・・
今から頑張れば秋までにはなんとかなるもの?
425ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 18:40:53 ID:???
余裕、余裕。
半年もヒルクラ用のトレーニングすればそこそこ上れるようになるよ。
最初はあり得ないくらい辛く感じるけど。
426ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 23:28:55 ID:???
ギアさえ軽ければどんなピザだろうと登れるからな
みんな重いギアで修行したいみたいだけど
427sage:2011/01/09(日) 11:24:37 ID:+aJd14F1
草津、富士、乗鞍みたいなメジャーなイベントって
ロードバイクにMTBコンポ組んで、激軽ギアで登るのも有り?
428ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 11:26:48 ID:???
ギア軽くても心肺機能的に登れない…
429ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 12:10:56 ID:???
>>428
それはありえないだろw
ギア軽くしてるのにスピードが速いままなんじゃないの?
430ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 12:36:47 ID:???
何km/hぐらいまで落とすべき?初心者だと
431ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 13:59:57 ID:???
え?・・・
体力と坂の難易度によるとしか・・・
432ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 14:51:52 ID:PR0034bw
コンパクトクランクと28Tのカセットスプロケ使えばどこでも行けるでしょ?
ちょっと自分に負けた気がするけどね・・・・
433ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 18:03:35 ID:???
何km/hまで落とすとかじゃなく
無理の無い心拍で登れるスピードまで落とす。
434ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 18:17:13 ID:???
俺も初心者に毛が生えた程度だけど、
心拍数をリミット以上上げないように、
ギアを選択することくらいはわかってた。
ま、かもめチャンスの受け売りだけどな。
435ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 18:26:44 ID:???
>>430
新記録で乗鞍三連覇したクライマー系最強のあの方ですら
フロント34Tでリアのローが23T。

乗鞍(エコーライン)と赤城(旧有料道路)はだいたい似たような勾配。

その辺を踏まえてまずはギアを選ぶべし。
436ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 22:14:39 ID:???
いや、赤城新道の方が乗鞍より距離も勾配もだいぶなるいよ
ツールド草津と同じくらいだよ
437ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 05:30:13 ID:???
んじゃ具体的な数字をだしておくからそれで「だいたい似たような勾配」か
「だいぶ"なるい"か」どうか各自判断しておくれ。

・畜産試験場交差点−エネルギー資料館
距離:15.3km 平均斜度:7.1% 標高差:1077m
・赤城大鳥居−エネルギー資料館
距離:17.6km 平均斜度:6.8% 標高差:1193m
・上細井交差点−エネルギー資料館
距離:20.9km 平均斜度:6.3% 標高差:1318m

・全日本マウンテンサイクリングin乗鞍
距離:20.5km 平均斜度:6.15% 標高差:1260m

・ツール・ド・草津
距離:12km 平均斜度:6.3% 標高差:762m
438ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 08:31:59 ID:???
>>433
心拍上がっちゃうの…
439ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 10:18:11 ID:???
だから、ハートレ−トモニターが必要になるんジャマイカ
俺は持ってないけど
440ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 14:26:48 ID:???
>>437
意外と距離も高低差もあったんだな

でも平均勾配で比較しても意味ないよ
乗鞍には15%の坂が3か所くらいあるけど、赤城新道の最大斜度は草津と同じくらいで大したことない

いちばん軽いギアは平均勾配じゃなくて最大斜度で決めるもんだよ
441ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 14:49:24 ID:???
乗鞍って2つレースがあったんだ
今知った
442ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 15:33:36 ID:???
>>440
ちゃんと測ったことないけどヘアピンに入る手前あたりは15%近くあるんじゃないかな〜。
それと旧有料道路はきつい坂が直線区間にあるからけっこうくるんだよね。すごい激坂
は確かにないんだけど舐めてると足つかっちゃう。。
赤城旧道の方が平均勾配きついけどつづら折り区間が多いからアウトコースとって楽する
手が使えるんだよ。それでも展望台直下はどうにもならんがw

>いちばん軽いギアは平均勾配じゃなくて最大斜度で決めるもんだよ

短い区間ならダンシングでこなせばいいだけ。問題なのはその距離だね。
例えば榛名の松之沢コースは最後にくる短い激坂にギアを合わせないけど
唐松は平均勾配だけ見て後半の激坂区間を考慮に入れなかったら死ぬw 
443ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 16:25:31 ID:???
>>442
赤城新道で15%なんてよっぽど変な所を測らない限りないよ
そんな測り方なら乗鞍は15%どころじゃない

短い激坂を重いギアでグイグイ行けるのは筋力のある人だね
足もつりやすくなるし初心者にはおすすめできない
444ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 08:29:50 ID:Q+C5Ma7F
昨日は風強すぎ
445ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 14:58:42 ID:???
観音山登るだけで辛い
446ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 22:44:33 ID:???
赤城山ヒルクライム出る予定のヤツいる?
447ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 14:46:32 ID:???
出たいとは思うけど、ヒルクラやったことない。
まあ、近くの山登ればいいだけの話だが。
448ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 17:35:55 ID:TTutaKjt
俺も心臓弱いから平地専門
449ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 20:29:20 ID:5nFZVTnO
開催決定したの?
目標あるほうがモチベーション上がるから、
自分は出ようかと思うツールド草津とツールド妻有
くらいしか経験ないけどね。
450ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 21:03:04 ID:???
開催決定なら出るよ。
俺は、ツール・ド・草津とMt富士と乗鞍しか経験無いけどな。
451ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 09:14:30 ID:???
開催決定なら出る気はある。
ただ、この寒さで筋トレしかやっていない。
早く暖かくならないかな。
452ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 09:26:01 ID:???
DCキャンペーンで補助金出まくってるから開催の可能性高いと思うよ

CyclingEX: 9月に「赤城山ヒルクライム」が開催されるという
http://www.cycling-ex.com/2011/01/9%E6%9C%88%E3%81%AB%E8%B5%A4%E5%9F%8E%E5%B1%B1%E3%83%92%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%81%8C%E9%96%8B%E5%82%AC%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86.html
---------------
夏の「群馬デスティネーションキャンペーン(DC)」に合わせ、
9月3〜11日に観光企画を集中させる「まえばしフェスタ(仮称)」を計画中で、その目玉イベントとなる。
---------------
453ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 10:01:43 ID:Rdfm1SMu
利根川の妖怪亀兄は赤城参戦する?
454ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 13:01:58 ID:???
太田近辺で手組でホイール組んでくれるところありますか?
教えてください。
455454:2011/01/14(金) 15:18:11 ID:???
費用を考えたら、完組の方が良さそうですね。
やはり止めておきます。
456sage:2011/01/19(水) 19:24:35 ID:iP/OBap5
北部山間部なので今時期ロードに乗れない。
赤城参戦の目標が出来たので、3本ローラー買ったんだけど、
バランス感覚がこんなダメダメだと思わなかった!
面白い!
457ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 10:43:55 ID:???
俺、現在固定と3本で悩み中
固定の方が乗りながら簡単に色々なことができそうで固定に傾いている
458ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 14:43:36 ID:???
3本でも直ぐに慣れてビール片手にでも乗れるぞ
なので俺は3本を薦める
459ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 18:18:48 ID:???
飲酒運転は禁止!
460ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 18:45:32 ID:???
>>457
俺固定検討中
固定ならアパートの二階でもイケるかな?かな?
461ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 20:39:47 ID:???
マンションなのでローラー乗れない
462ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 09:15:33 ID:???
ローラーなら飲酒でも問題ないだろ
463ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 13:14:37 ID:???
>>457
おいらの固定買わない?
ミノウラノV150 ワットマスターもつけるよ?
464ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 15:16:30 ID:itvCuAPI
SPDシューズって通販の方が安いじゃないですか
リアル店舗で履いてみて通販で買うってのは店に失礼かなあ
465ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 18:01:01 ID:???
失礼かもね

ヘルメットはそうしてるが・・・
466ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 18:53:52 ID:Zze+Ixy4
失礼とは思うがおれはそうしている
ただしそれ以上の買い物をしてるからまあいいかなと思う
獄長とかの通販の安さは替えがたい物があるからな
467ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 14:24:28 ID:???
>>464
たまには良いんじゃね。
でも店同士で情報交換があるらしいからなぁ。
そのうち行く処なくなりそうだけど・・・・。
468ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 13:09:12 ID:???
shopの走行会に誘われたんだけど、行くならそのshopで買ったウェアとかグッズじゃないとダメかしら…高いんだよなぁ…
469ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 15:14:16 ID:???
店長の性格によるからね。
持ち込みパーツお断りとか、他店の自転車整備お断りの店なら
心象を悪くするかもしれない。
けど、走行会に誘うくらいの付き合いなら、小物は他店で
買っている位の事、気が付いていても気にしていないと思うよ。
470ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 20:09:51 ID:???
大昔スキーやってた時もその辺随分気を使ったなー
用具のアドバイスくれる店でメインの道具は買うようにするとか
コーチが契約してるメーカーの物をなるべく買うとか…
471ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 02:02:46 ID:???
やっぱり大人の付き合いだし、そういう礼儀が必要なんでしょうねー
割引とかほとんどない店だけど、メインのものはそこで買うことにします。ありがとうございました!
472ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 11:17:41 ID:???
店は露骨にいやな顔しないけど周りの反応は厳しいネ。
チームジャージとか揃えてるとこだと特に。
473ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 11:33:29 ID:???
走行会とかいかねー面倒だし
ただパワーキッズの走行会ならどの店で買ったとか関係ないな
TREK以外がだいぶ混ざってるし
474ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 19:07:09 ID:???
太田にタキザワ並のショップがあればなぁ。
競合なくて立地条件は良いと思うんだが。
475ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 23:13:54 ID:???
太田の立地条件いいかな?
タキザワの場合、トラック競技とか前橋ならではだと思うけど。
476ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 08:57:09 ID:???
>>475
本格的にやりたいってオッサン結構多いぜ。
みんな伊勢崎やら足利まで出向いてるから、まっとうなショップがあれば
独占状態になるとおもうんだが。
477ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 08:59:46 ID:???
タキザワへわざわざ熊谷の方から結構来るし巨人タキザワは倒せないだろう
478ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 09:31:47 ID:akQCdqT5
群馬県内各地での性犯罪予告掲示板

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/sports/12193/
479ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 10:12:20 ID:???
そもそもタキザワ並みのショップなんて関東にどんだけあるの?
480ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 12:11:09 ID:???
ジャンル限れば同等なとこはある
中古/デッドストック品販売してるからそっちのほうが財布に優しい
481ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 12:30:32 ID:???
しょうがない

おいらたちが応援するから

誰かやらない?
482ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 13:32:36 ID:???
太田の本町通りあたりで誰か起業せんかね
やりたいがなにせ技術がねえw
483ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 14:21:04 ID:???
>>480

どこだよ教えてくれよ

いや本当に教えて下さい
484ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 20:08:27 ID:???
>>482
店作っても、現物みて通販で買う奴ばかりだろw
で品揃えが悪いとかなw
485ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 23:08:20 ID:???
よくよく思い出してみれば
アマチュアに必要十分なだけでタキザワ並みに在庫はないな
スマン
486ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 11:07:33 ID:???
太田に店を構えてくれれば週5で通うよ!!

買う買わないは別として・・・
487ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 11:11:35 ID:???
dhbのジャージとか並べたら人いっぱいくるだろうなぁ
買わないで見ていくだけだろうがwwwww
488ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 14:00:31 ID:???
もういっそ自治区と提携して、発注と調整、メンテやれば
在庫いらなくね?
一人分の給料とショバ代くらい稼げないかなw
489ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 14:28:48 ID:???
>>488
毎月、50万使ってくれたらなw
490ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 21:02:24 ID:???
>>488
賛成!!ぜひやっておくれ

自治区日本総代理店
本社 群馬県太田市w
491ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 11:22:49 ID:???
>>488
手間だけだと収入の上限決まっちゃうから誰もやらないだろ。
物売って儲けて、メンテとかは次ぎ買う時までのつなぎってのが一般的だと思う。
暇な自営(農業とか)が片手間に現金収入欲しさにやる位が関の山。
492ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 11:43:48 ID:???
dhbブランドショップやるかな
誰も相手してくれなそうだけどw
493ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 18:33:25 ID:???
タキザワの太田支店
494ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 12:28:08 ID:???
ニートが商売の話すると面白いな。
495ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 12:50:39 ID:???
じゃおまいはどんなアイデアだせるんだ?
496ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 13:57:03 ID:???
イチカワの太田支店 が竜舞のトミーワン 内にあったんだが、 自転車販売するにあたり、イチカワの社長が2割引いてやって下さいって言ったのにうちのクソ社長が1割しか引かないってケチだからイチカワの邦ちゃんが怒って自転車全部引き上げちゃったww
497ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 18:49:35 ID:???
>>496
龍舞のトミーワンってどこ?
聞いた事無いなぁ〜
498ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 23:11:31 ID:???
う〜ん、邑楽郡在住者が本格的にスポーツバイクを始めるためには、
やっぱり伊勢崎や足利・前橋方面まで遠出しなくちゃダメですかね。

当方、いまだホムセンのルック車どまり。
あさひで妥協しかけてる軟弱者です…。
499ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 03:29:52 ID:???
>>497
内ヶ島の元セキチューの所から、大泉方面に抜ける道路の富士重工向かい側
500ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 09:15:01 ID:???
>498

久喜に商品規模的にイチカワ以上タキザワ未満の店があるけど
ただしちょっと不思議な店
501ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 11:56:10 ID:???
ああ、古くからやってるマニアックな店ね
店の雰囲気も内輪だけ的なイチカワとコンビニ的なタキザワの中間くらいか
502ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 18:45:37 ID:???
>>498
館林のアピタはどう?
アピタというかアゼリアモールだけど。
503ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 23:03:14 ID:xAV44Oli
今度の休みにロード買いに行くんだ…
504ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 00:38:22 ID:???
何のフラグ立ててんだよw
505ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 11:19:24 ID:iC9SFvJi
足利にまともな自転車屋なんてあるのか?
506ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 11:24:19 ID:???
>>505
おぬしセンダとホボを知らんのか?
どちらレーシングチームがあってよく練習してるよ
507ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 11:43:08 ID:iC9SFvJi
>>506
センダは知ってるが、行った事無いな。
ホボは全く知らない・・・

ロード買うか迷っているがいい店なら覗いてみようかな。
508ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 13:25:37 ID:???
>>507
ホボはバリバリ走りたい人向け
センダはそれなりに走りたい人向け

技術はセンダ、物はホボになるのかな・・・
センダには良く行くけど、イイおじいちゃんがいるよ
できればセンダ常連と一緒に行くといいね。

たぶんどっちの店も最初はとっつき難いw
509ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 15:13:29 ID:iC9SFvJi
>>508
>最初はとっつき難いw

センダは店の前まで行ったこと有るけど入るずらそうで
素通りしてしまったのさ。

ツーリングメインで近場の耐久や草レース的なものに出たいと思ってるので
週末にでも両方の店を行ってみるよ!
サンキュ!
510ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 16:24:19 ID:???
>>509
センダもホボも初心者に優しい店だぞ
センダなんか初心者の頃冷やかしに行ったけど
お茶まで頂いて恐縮した
511ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 19:30:43 ID:???
足利にある林檎はどうだい?
512ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 21:05:12 ID:???
>>509
週末行くのかい?

センダならつきあってもいいかもw

>>511
林檎はMTBメインっぽい
513ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 21:48:23 ID:???
>>511 >>512
自分は林檎でロードしか買ってない、リカンベント乗りの人が来てるの見たこともあるし
特にメインってのはないんじゃない?

自分、館林だけど、他にも館林や太田や桐生からの人も買いに来てるよ。

>>498 >>502
アゼリアモール2階のあの店だけはやめとけwww
付属パーツ含めてあの店でしか買わないのならいいけどね。
514ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 04:06:28 ID:???
足利のホボはレーシングチームがあるが センダはサイクリングクラブしかないよ。
お腹ポッコリなおじさんばかりでそんなに追い込んで走るのは嫌でマッタリと走りたいな方ばかりの集まり。
方やホボ のレーシングチームは上毛三山やったり 渡良瀬練に良く参加するメンバーがいたりと猛者揃いだな。
技術的にはセンダが
上かな…。練習の目的のみでホボに通ってるが…。
515ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 05:58:16 ID:???
>>509
耐久レース出るならホボかな
筑波に何度も入賞してるけど、その割にトロフィーが無造作に置いてある
516ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 16:20:38 ID:G8feysvs
>>510〜515
なるほどねぇ。

リンゴとヨシダは行ったこと有りです。
自分の走りたい内容だとホボが魅力的ですねぇ
1度、両方の店周りして決めたいと思います。

517ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 20:03:20 ID:???
自転車ど素人なんですけど、ロード買いたいデス。
で、少ない予算で良いモノが欲しいです。

そこで、
タキザワの、HARP CS-710 EX または C-2900
ってCanondaleやビアンキなどの同価格帯の商品と
比べてどうなんでしょうか?
518ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 20:14:05 ID:???
>>517
なぜここでその質問するのかわからんが
ハープは他と比較対象に挙げられる事が少ないくらい
ださくてコスパがいい
フレームだけなら型落ちキャノンデールの方が、造りがしっかりしてるが
そもそも、何目的で買うんだよ
519ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 20:31:54 ID:???
安くてよいモノは待てば待つほどいいのが出る
=買った後にさんざんいい物が出る

とっとと適当に選んどけ
生活かかってないんだろ

それ以前にここで決めていざ注文に店に行っても在庫&サイズがないなてことがあるから
在庫〜取り寄せ可能品から選んだ方が手っ取り早いに悩まない
520ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 21:44:11 ID:???
群馬での「自転車の車道左側通行」の認知度ってどのくらい
あると思います???

自転車以外のドライバー含めて。
521ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 21:57:49 ID:???
5割以下

522ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 22:15:45 ID:???
>>520
自動車が右側通行するからな。
523ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 22:56:58 ID:???
この3ヶ月で自動車の逆走とバイク(原チャ)の逆走を各一回
自転車の逆走は数えきれないほど見たな
524ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 23:12:12 ID:???
>>520
なぜ、こんなことを聞いたかというと

> 596 自分:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 22:17:29
> 思い出すと不愉快なんだけど、
> 今朝、車道の左側を走ってたら「歩道に行け、おまわり呼ぶぞ」と怒鳴られたよ。
>
> 群馬で生まれて、一時期上京していた時期があったけど、
> こんなに、民度が低いとは思わなかったよ。
な、ことがあったからです。
※間違えて【スキースノボ】の群馬のスキー場に書いてしまいました。

ちなみに、怒鳴ったオヤジは原チャリです。

以外に、みんな知らないんだと愕然としたよ。。。>>521

>>521
五割に近い数字だったら群馬じゃ高くない?




525ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 23:14:13 ID:aWAJdiuD
同じことを東京で言われたことがあるからなんとも
526ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 23:26:30 ID:???
もうその辺の事はどうにもならん
警察もする気が無いし、臨機応変で我が身を守るしかない
DQNは基本的に相手にしない方が安全
527ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 04:16:06 ID:???
ドライバーに邪魔だと思われのはまだ良い。
怖いのは全く認識されてない時。
歩道走ってるとその確率が高くなるなら不愉快な
思いをしても車道走った方がいいよ。
528ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 09:01:08 ID:???
右折して10m位先の路地をまた右折するので、あえて右側の歩道を徐行してたら
パトカーにスピーカーで右側走るなって怒鳴られた。
おばちゃんチャリにも同じように言うのかな。
でも同じ渋川でもCRは右側に誘導されちゃうよね。
529ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 10:18:00 ID:???
歩道は左右関係ないだろ
警官も右側歩道走ってたりするし
530ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 10:35:52 ID:???
歩行者は右側だろ
左側なんか歩いてたら刀がぶつかって切りあいになるがな
531ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 10:42:20 ID:???
ツマラン
532ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 12:47:19 ID:???
まあ歩道だろうと左側通行が好ましいよね。
原則歩道内の車道側を走行ってことになってるけど。

車道逆走ならともかく歩道走ってて右側走るなは無いなぁ。
マトモなお巡りさんだったのかしら?

533ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 15:19:05 ID:???
歩道(もちろん自転車通行可の歩道)は車道寄りを走った方が安全だけどね。
実際色分けしてある広い歩道は自転車用レーンは車道寄りになってるはず。
534ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 16:39:27 ID:???
たとえ自転車通行帯があっても歩道を走る気にはならんなぁ
535ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 00:17:35 ID:SKyAvMva
>>534
規則を守れ

なんで>>524みたいな問題になるかわかる?
一部の奴がお前みたいな考えを持って自分の事しか考えないからだよ。
交通法の常識を知らずに、自分の都合の良い様にしか解釈しないからだよ。

「走る気にならん」?
笑わせんな
536ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 00:33:15 ID:???
え、自転車通行帯って自転車が通って良いってだけじゃないの?
通らねばならないの?無知ですまん
537ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 00:35:28 ID:???
意味不明
538ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 00:36:55 ID:???
歩道走行可でも基本は車道だからね
539ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 00:40:45 ID:???
すまん誰か>>535を日本語に訳してくれ
540ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 00:43:32 ID:???
自転車歩道通行可とか自転車通行帯というのは
この道は交通量多いとか道が狭いとかの理由で、怖かったら歩道通っていいよ(もしくは歩道上に作ったレーンを使っていいよ)というだけの意味じゃないのか?
541ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 00:51:32 ID:???
はいそうです
542ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 12:55:02 ID:???
17号使って東京まで行く人いますか?
今度行こうと思いますが、熊谷バイパスみたいな危ないところありますか?
543ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 13:17:59 ID:???
むしろバイパスから先、鴻巣から上尾あたりまでが車線幅、路側帯とも
狭く交通量が多くて死ぬる、荒川CRで行くのが吉、深夜なら高崎線沿いの県道164号も有り
尚、熊谷バイパスは車道自転車通行禁止
544ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 16:54:06 ID:???
俺も普通に荒川CRがいいと思う
その道はもう飽きたからっていうなら話は別だけど
545ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 21:24:52 ID:???
スマークのところを走ってたら、ずっと歩道を
走ってる原付き乗りの婆がいた
あそこら辺では普通なのかな?
546ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 01:17:21 ID:???
>>543>>544

ありがとうございます。
素直に荒川使います。

それにしても群馬は気軽に海にいけない。
自転車で海に行けばテンション上がるだろうなー
547ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 01:59:39 ID:???
> 熊谷バイパスは車道自転車通行禁止

歩道はあるの?
548ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 02:54:57 ID:???
>>547
あるよ、但し整備されていないところもあるので快適とは言えないね。

ついでに深谷バイパス(岡部-代)は走行可能、道路幅が非対称で
高崎方面から熊谷方面は路側帯が広いところが多く走りやすい、
街路灯が無いので夜走るにはかなり明るいライトが必要。

上武道路の合流から反対側に大きなスタンドがある交差点まで
車道を10分位我慢して走るか広くて殆ど無人の歩道へ。

交差点からは並行に走る側道を行くとオーバーパスを回避しつつ
24時間営業の西友を経てR407の交差点「代」に行ける。
そこから先は熊谷バイパスだが歩道がないので迂回が必要、
南下してR17中山道に出たほうが良いだろう。

熊谷駅付近はちょっと走りにくいが高崎線を越えると路側帯も広く
鴻巣のバイパス合流までは走りやすい。東京方面へは武蔵水路沿いに
糠田橋に出て荒川CR右岸、夜なら県道76号から高崎線沿いの県道164号が良い。

鴻巣からのR17中山道は殆どの時間帯で全くお勧めできない。
前橋の東部/南部バイパス、太田からのR407クラスのヤバさ、
歩道を行っても狭くて夜でも人も自転車も多い、段差高い、と3時間位の苦行になる。


549ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 02:57:30 ID:???
間違えた

×熊谷駅付近はちょっと走りにくいが高崎線を越えると路側帯も広く

○熊谷駅付近はちょっと走りにくいが秩父鉄道を越えると路側帯も広く
550ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 07:01:05 ID:???
RouteLABで教えてくれ
551ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 09:47:42 ID:???
クルマで下見したほうがいいんじゃね>R17
利根川CR知ってたら深谷BPだって使う気にならんよ

車道のメリットは犬のウンコがないこと
552ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 10:08:55 ID:???
おれはCRが好きじゃないからいつもR17でいく
553ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 11:25:11 ID:???
群馬〜東京ツーリングいいなあ。
チャリ新調したら久しぶりにやろうかな。
554ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 16:24:07 ID:???
>>546
来月北関がつながるんだぜ

一足先に梅を見て大洗なんて楽しみじゃねえか
555ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 03:26:15 ID:???
大洗か…前橋から150km近くかな
俺の脚だと往復はキツいけど、片道なら行けるな。輪行袋担いで行って見るのも良さそう

夏場ならレーパンで海入っても楽しそうw
556ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 21:38:05 ID:???
久々に高崎から秋間梅林抜けて妙義山登ってきた。
やっぱりヒルクライム楽しいけど九十九折じゃないと萌えないな
557ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 07:23:21 ID:???
>>554
え?
北関東自動車道って、自転車走れるの?
558ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 09:04:31 ID:???
今回はイベントやらんのか
県境だからか
前回納車間に合わずに走れんかったのに
559ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 15:38:42 ID:???
風弱いけど雨ふりそうなので帰還
560ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 20:37:36 ID:???
お前らオススメのCRってどこよ?
俺は桃の木
561ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 21:18:23 ID:???
利根川
妖精さんと会える
562ツール・ド・名無しさん:2011/02/06(日) 23:42:46 ID:???
群馬はCRの数が多いけど、やっぱり利根川だな
563ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 04:25:24 ID:???
利根川CRの大渡橋−上毛大橋間が好き。
564ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 11:52:52 ID:???
>>558
北関東のイベントは「一生に一度きりのマラソン大会」だと!!

あのバ〇市長めw
565ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 21:02:12 ID:???
>>563
横手大橋〜大正橋までが良い
風景が色々変わって楽しい
566ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 22:06:36 ID:???
薄根川CRに決まってるだろ
567ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 13:39:21 ID:???
利根川CRはいつも刀水橋から大正橋までほぼ右岸で行くんだけど、左岸でも行けますか?全区間舗装されてるのかな?
568ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 14:32:24 ID:???
電話厨房w
569ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 17:56:53 ID:???
>>567
左岸って埼玉側?
埼玉側なら坂東大橋までで、そこから先は変な道じゃなかた?
570ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 18:48:38 ID:???
右岸、左岸は地図で判断しようとすると混乱するぞ。
河の流れを想像するんだ。

君はボートに乗ってる。そのボートは下流に向かって
流されてる。で、君は舳先を向いてる。
君から見て右が右岸、左が左岸だ。
571ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 20:44:21 ID:???
> 右岸、左岸は地図で判断しようとすると混乱するぞ。

??
精神薄弱かよww
572ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 01:30:15 ID:???
>>567
五料橋から上流の左岸は部分的にCR化されてる所もあるけど、
基本的には川沿いの道そのものがが繋がってません。
畑の中とか街中を抜ける必要があります。
573ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 04:32:18 ID:???
>>571
いや、結構そういう奴がいるのよ。>>569も間違ってるし。
574ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 09:09:12 ID:???
地図見ても河口に向かって右側左側でいんじゃね?
575ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 09:46:28 ID:???
地図だと普通北が上だから、群馬みたいな南が下流になる地域は混乱しかねないんじゃない
576ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 11:46:52 ID:???
>>574
何時も河の方向が一直線に河口に向かってる訳じゃないからねぇ。
そこが混乱する要因かと。
577ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 02:58:17 ID:???
>>572
ありがとうございます。
今まで通りに走ることにします。
578ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 22:48:23.15 ID:???
初心者なんだが、伊勢崎パワーキッズって入りやすい?
どうも緊張してしまいそうで。
579ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 08:09:49.39 ID:???
伊勢崎はわからんが高崎のパワーキッズは店員がすぐによってくるから入りにくい
ただ悪い人じゃないけど
ちょっと見に来ただけとか言えば適当に見させてくれる
580ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 09:07:07.67 ID:???
>>579
ありがとう。
TREKかキャノンデールが欲しいんだけどヨシダかパワーキッズでしか扱って無いようなので。
どっちに行こうかはまだ考え中。
581ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 09:34:31.76 ID:???
それならどっちもふらっと行ってみて第一印象良い方にしたらいいと思う
582ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 11:29:24.70 ID:???
伊勢崎のパワーキッズはトレックメインになったの?
前にジャイアント見に逝ったら強烈にトレック勧められた。
583ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 11:43:40.16 ID:???
パワーキッズは普通というかむしろ初心者向き
最大の難点はものすごい勢いでトレックを勧めてくること、
「トレックかキャノンデール」などと言っているようでは、
納車されるころには、念仏のようにトレックの素晴らしさを唱える人間になっているだろうよ

一方、ヨシダは・・・
584ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 15:24:19.66 ID:???
えええ、そうなの。
とりあえず両方行ってみるべーと思ったんだけど、
ヨシダは・・・のあとが気になる。どうなるんだ俺。
585ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 15:50:40.06 ID:???
パワーキッズはトレック・キャノがメインだよ
ヨシダはジャイアントとかトレックとかいろいろ売ってる
店のおしゃれさではパワーキッズだなw
586ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 18:17:24.47 ID:???
前にパワーキッズで聞いた時は「キャノンデールは(定価売りだけど)5%ポイントで引きます」って言ってたけど、ヨシダも定価売りなのかな?
自宅も職場も近いからタキザワで売ってれば一番良いんだけどな…
587ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 08:20:59.77 ID:???
キャノもトレックも値引きできないよ
ヨシダもポイント還元だと思った
タッキーで買うならデダチャイとかHARP、GIANTのがいいんじゃねぇの?
588ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 10:13:59.59 ID:???
パワーキッズ:爽やかな対応でトレック崇拝者へと洗脳される
ヨシダ:横柄な対応で自転車嫌いになる
589ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 16:23:34.44 ID:???
PKでトレックやキャノはキライなので買うつもりない。
と言うたら、お帰り下さいと言われるのかな。
590ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 16:35:19.73 ID:???
デローサとかFOCUSも扱ってるよ
591ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 17:28:22.84 ID:???
そうに思われたとしても口には出さないだろ
接客態度は結構まともなほうだと思うよ高崎は

LOOKやスペシャもあったね
592ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 18:12:27.13 ID:???
593ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 18:41:51.70 ID:???
>>589
伊勢崎の店ができたときに、
新しく店ができたから見に来た。TREKは正直興味ないと店員にいったけど
それでもTREK進めてきたよ
594ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 19:40:25.76 ID:???
>>593
あるあるww
595ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 09:00:39.70 ID:???
PKはこんな感じ?
客「ロード欲しいんですが」
店「それでは説明させて頂きます、このトレック云々は〜」
客「トレックしか無いん?ジャイアントとか安くて良いと聞いたんだけど」
店「ジャイアントよりトレックをオススメします。このマドンですが〜」
小一時間・・・
客「じゃあ、TCRにするよ」
店「話聞いてました?」
596ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 09:25:23.98 ID:???
パワーキッズは他店のでも持ちこみ、修理見てくれるからな
工賃表が出てるから行きやすい
597ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 09:35:19.61 ID:???
つかPKはGIANTも取り扱ってるぞ
598ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 10:02:12.79 ID:???
>>595
全然違う



小一時間・・・
客「トレック最高!!ジャイアントなんて屑カーボンの塊ですね!!」
店「お判りいただけて何よりです!」
客、店「マドン最強!!大勝利!!」


こんな感じです
599ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 10:24:23.48 ID:???
   / ̄ ̄\ ←PK
 /   _ノ  \                        ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \  ←客
 |     (__人__) TREKブビッマジパネェ         /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ ヴビビッ!! ビイビィヒヒ        /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                   ...|   (__人__)    u.   | なんだこいつ・・・マジやべぇ。 
.  ヽ        }                      \ u.` ⌒´      / 来る店間違えたかな・・・・。
   ヽ     ノ                       ノ           \
   /    く

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \    一時間後・・・・。
 |     (__人__) ブビッ ブビビビビビッ!!       /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)        | ウボッウボボボボッガビビビビッ
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      / TREKパネェパネェッッッッッッッッMADONEランランッwwww
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
   /    く
600ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 15:53:14.30 ID:???
IKDはどうですか?
601ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 18:55:12.82 ID:/g+OnDJw
小一時間

ブロンズブトン最高!!(^-^)

こんな感じ

602ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 19:36:45.24 ID:???
TREK教ですねw
603ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 21:21:54.34 ID:hhYGcUeC
>>601
うるせえ、ラバーコーンぶつけんぞ。
ブロンプトンは良いものだぞ。納得して買ってるんだよ。
放っときゃ小一時間どころか一日中でも話してそうだから根負けした訳じゃないんだから…っ

それはそうと重たそうだな、ブロンズ布団。
604ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 09:13:31.64 ID:???
錦桜橋スタートで草木ダム方面に逝く場合皆さんどういうルートで逝くの?
素直にR122を走るのか桐生駅側からR342→R122が良いとか・・・
605ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 09:59:10.65 ID:???
そんなに差があるの?
606ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 12:25:37.87 ID:1Os2Mytu
>>604
錦桜橋〜梅田ダム〜三境林道〜草木ダム〜122〜桐生
607ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 14:50:56.48 ID:???
太田にサイクルベースあさひが出来るみたいよ
608ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 15:11:07.06 ID:1Os2Mytu
とっくに出来てますよ
トイザラス南のレクサスの反対側
609ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 16:53:35.33 ID:???
クロス乗ってる栃木県民だけど
今日R354を館林方面から太田方面に走った時、すげえ風強くてウンザリした
群馬ってしょっちゅうこんな感じなの!?
610ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 17:05:01.15 ID:???
栃木の西側と太田館林の気候がそんなに違うわけないと思うのだが
611ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 17:08:24.08 ID:???
空っ風的には今日のは弱くはないがそれほど強くもないって感じ。

慣れると北西に向かって進むのが快感に変わるよ(゚∀゚)
でも横風だけは勘弁な。
612ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 18:07:19.84 ID:???
風は昨日の夜から今朝にかけてがすごかったねー。
風が強いときの坂東橋は死ねるw
613ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 01:47:21.66 ID:???
風強すぎな時は膝を痛めやすいので無理はしないようにしたい。
614ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 03:02:01.53 ID:???
やっぱり風の日はケイデンス高めが定石?
615ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 16:12:00.37 ID:???
まさに今右膝いためてる。
今日も榛名1回登って逃げ帰ってきた。
痛めた時ってどうすりゃいいのよ。
616ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 17:36:50.85 ID:???
ビアンキ買うならどこがお勧めですか?
617ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 18:59:48.43 ID:???
榛名唐松〜地蔵峠〜妙義行ってきた。
凍結は大丈夫だけど砂が凄くて登りでリア滑りまくり
618ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 21:19:18.95 ID:???
>>616
高碕の江木にある自転車屋さんにあったよ。
重田サイクルの通りを東に1km位かな?
環状線の交差点にあるバーミヤンの近く。
店の名前は…?
619ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 21:30:28.86 ID:???
>>618
店の名前はしんせきだな
昔からやってるし大丈夫だと思う。
620ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:00:30.57 ID:???
重田はもうビアンキは取り扱わないそうだ
高崎でちゃんとというかビアンキ買えるのはしんせきだけになるんかな
621ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:05:03.65 ID:???
>606

三境林道、道悪すぎじゃないか?素直に122のがいい気がする。
622616:2011/02/28(月) 08:02:24.02 ID:???
>>618-620
ありがとうございます。
仕事でよく通るので解りました。
車窓からだと、やってるのかやってないのか
良く解らない感じの印象だったので
入った事は無かったです。
今度行って見ます。
623ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 08:58:10.69 ID:???
>>622
とりあえずテンプレ嫁

しんせきのHP書いてあるよ
行く前に一度見とくといい
624ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:59:31.25 ID:???
ここのテンプレ、俺が数年前に作ったままみたいだから
誰かそろそろバージョンアップして!
625豚速 ◆p8BBQ8fJSo :2011/03/01(火) 22:32:33.17 ID:2A1xxHVo
>>604
坂好きだったら小平座間線

626ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 12:19:59.50 ID:QNiN2ziL
>>621
あの峠坂がたまらなくキツくて楽しいのよ
627ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 16:50:28.77 ID:???
>>602
TREKはノルマがキツイだけw
628ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 01:58:54.23 ID:???
ディ○イトさんでのこと
ロード売る前はポジションからなにまで面倒みます、アフターサービスが売りです
みたいなこと言ってたくせに
買ってしばらくたったけど未だにサドル位置、クリート位置すらみてもらってない。
何度か相談したんだが、もっと走れ、一緒に走らないとわからない、タイムで比較しないとわからない…ばっか

確かに正論かもしれんが、結局見てねーじゃねーか。
見る気がないんじゃないかと思ってしまうんだが。
どこの店もこうなん?
629ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 08:05:21.88 ID:???
wishかタキザワかパワーキッズで買えばよかったのに
630ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 08:06:16.95 ID:???
あと重田でも足型みたいなので合わせてくれると思うわ
631ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 09:00:45.06 ID:???
>>629
なんでこういう時ってイチカワの名前でないの?
632ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 11:08:23.38 ID:???
>>631
イチカワは買っただけで満足させる能力に秀でている
633ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 12:23:02.20 ID:???
>>632
コレクター向けか
胸熱だな
634ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 10:50:17.39 ID:???
>>623
お舞みたいなもんにはどこもそうだよ
ろくに走りもしねーで
ポジション云々頭でっかちローディーうざい
635ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 17:10:08.64 ID:Ork2XbAT
自転車専用レーンの実験開始
http://www.raijin.com/news/a/2011/03/03/news04.htm
 市は実験中、固定カメラで自転車や歩行者の動向を調査。安全性や利便性などを検証し、専用レーンを延長するかどうか決める。
とあるので、是非、実験で終わらせずに、どんどん延長して欲しい。
636ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 17:30:32.83 ID:???
自転車専用レーン作っても路駐のせいで意味をなさない気がするのは私だけ?
637ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 23:13:24.36 ID:???
固定カメラで動向見られるなら、腐れ路駐のカス対策も考えて欲しいよな
638ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 23:56:20.97 ID:???
ガソリン高いしチャリメインに切り替えようず
639ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 10:38:55.78 ID:???
伊勢崎の広瀬川の工事、まだ終わらないね。
早く完了しないかな。
640ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 16:50:09.41 ID:???
自転車専用レーンで早速ママチャリ鴨ってきた。
641ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 01:55:22.50 ID:???
次戦車でいきたいんですが一番近い駐車場の距離教えてください
ninja
642ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 08:05:12.90 ID:NRLadQxS
>>641
戦車ですか
643ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 09:14:00.84 ID:???
>641

GSで給油は地下タンク踏み抜くから家で入れていくようにね
644ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 10:20:42.92 ID:???
マジレスすると

次戦とは何ですか?ザスパですか?ペガサスですか?
いずれにしろ敷島公園の駐車場は狭いからどうでしょうね
ザスパの場合は群大病院の駐車場が使えますのでそこから徒歩がよいかと
645ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 10:29:27.19 ID:???
ザスパは次戦ホームだな
646ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 10:33:29.11 ID:jxiSKGcW
ホーム開幕戦か
もう春だな
647ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 16:55:45.21 ID:KpqyHrdf
みなさんの自転車はどこで買ったものですか?

自転車購入で悩んでいるんですけど、あさひや
カインズホームってどうでしょうか?
648ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 17:32:56.76 ID:???
あさひでおk
649ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 18:05:04.40 ID:???
>>641
MBTで行くんだろう
MTBではなく
650ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 18:54:41.11 ID:???
>>647
ドン・キホーテ
結構な種類の自転車がある。折りたたみが充実しているからそこで選べば間違いない。
ただ、店員に差があるからできそうな店員に聞いてみるのがいいよ。
651ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 19:02:51.44 ID:???
>>647
自転車ならカインズよりセキチューの方がいい
652ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 19:48:55.80 ID:???
ポルシェ売ってたくらいだからな>セキチュー
653ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 20:08:09.86 ID:???
高崎駅前に行け
放置自転車とってこい
654ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 21:49:42.96 ID:KpqyHrdf
レスありがとうございます。ドンキとセキチュー覗いてみる事にします。

あさひもカインズホームも店員いまいちでした。
655ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 22:05:35.69 ID:???
>>647 予算とか乗りたい自転車のタイプとかないの?
656ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 22:41:55.50 ID:KpqyHrdf
>>655
ママチャリ希望です。ちょい乗りなので、予算1〜2万円です。
657ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 06:35:03.44 ID:???
カインズやビバホーム行くと自社製ブランドのチャリ売ってるけど
あれの性能どんなもんなんだろうね?
658ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 08:22:54.72 ID:???
通販で買ったバイクでも心良く整備してくれる
お店がありましたら教えて下さい。
659ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 08:24:05.64 ID:???
> あれの性能
660ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 09:39:20.76 ID:???
>>658
個別の工賃を表示してるとこ探せ。
心の中はどうか知らんが断れることはないだろう。
661ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 10:38:59.63 ID:???
セキチューにあるF1、売れるのかな?
662ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 12:14:53.95 ID:???
違うわ、カインズだった
663ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 15:56:13.60 ID:8ED21Hhp
カインズの黒ださ
664ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 17:45:41.10 ID:???
ロード買う気満々でタキザワ行ったんだけど、ショッピングローン扱ってなくて買えなかった…
ヨシダも扱ってないみたいで、結局購入断念したよ
それなりの自転車買うのって初めてなんだけど、自転車をローンで買うって、あまり一般的じゃないの?

カード分割は出来るらしいけど、頭金入れたかったんだよね…
665ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 17:46:44.67 ID:PqJln1so
>>664
貧乏人はママチャリに乗れと言いましてな
666ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 18:01:07.37 ID:???
銀行のローンとかいろいろあるじゃない
667ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 19:37:26.91 ID:???
>>665
それを言われると痛いw
でも、自分が買おうとした物は入門モデルだから大した事ないけど、
フレームだけで40万50万とか、それ以上のモデルもざらにある世界で、みんな現金一括で買ってるの?
その辺が一番びっくりだよ


>>666
ヨシダでは銀行ローン勧められた
ただ想定してなかったから、取り敢えず一旦引き下がってきたよ
668ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 19:53:26.83 ID:???
趣味に借金はダメだろ。
669ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 20:15:27.21 ID:???
だよなぁ。
消費に借金はありえん。
670ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 20:32:08.65 ID:???
自転車界の世界恐慌の始まりだな
671ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 20:40:53.85 ID:???
貧乏人は歩いてろ
672ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 20:47:51.88 ID:???
チャリンコ板は狭量なやつが多いと前々から思っていたが
673ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 21:11:25.83 ID:???
2chでいくつか趣味の板を見てるけど、今更だがそれぞれずいぶん違うんだな

よく考えれば、自転車板のIYHスレは「衝動買い」はあっても「分割」は無いもんな
674ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 23:02:56.03 ID:???
高崎にサイクリーできるっぽいね。
高関だか大類の環状線沿でセブンイレブンがあったところ
今日通ったら看板でてたけどいつオープンかは不明
675ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 00:49:06.70 ID:???
泥棒市場店員乙ww
676ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 09:35:43.62 ID:???
サイクリーでローン払いできるみたいよ>664
677ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 10:12:55.52 ID:???
>>674
先週開店したろ
たいしたモノなかったけど
678ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 11:15:44.97 ID:???
中古品取り扱ってるだけだからなサイクリーは
679ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 21:51:28.16 ID:???
自転車ブームも終わりかけてるのにサイクリーできちゃったんだw
680ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 17:36:31.85 ID:???
五料橋ひび割れのため通行止めらしい。
681ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 22:22:30.59 ID:+L9uRluA
お前ら生きてるか?
682ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 23:04:31.63 ID:???
明日赤城上ろうと思ってたんだけど余震続いてるし危険かな
683ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 23:21:17.73 ID:???
生きてるよ。
何時も通勤で五料橋通るけど、今日はさすがに
玉村大橋経由で帰宅した。
684ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 23:32:08.70 ID:???
帰宅したら、部屋の壁に吊してた自転車が落下してた…
685ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 07:27:19.39 ID:???
皆帰れていいな〜
こっちなんて千葉から出られないよ。
今日ほど自宅が恋しいことはない。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 10:47:31.90 ID:ELaqUdqN
687ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 11:02:45.16 ID:AswuWWeT
>>686
うわ、しばらくだめだわ
688ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 11:46:21.13 ID:???
車通勤で五料橋使ってる俺、涙目。
月曜他の橋も渋滞ヤバそうだしチャリ通勤にするかな
片道25kmだけど
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 12:47:21.88 ID:ELaqUdqN
今朝は、上武道路の新上武大橋上り線も通行止めだった。
何台か前を走っていたインサイトのパトカーがいきなり封鎖した。
690ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 23:04:32.05 ID:???
臨時地震板から来ました。>>686さん、お写真お借りしても良いでしょうか?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 23:32:54.21 ID:ELaqUdqN
>>690さん
了解しました。どうぞご利用下さい。
692690:2011/03/12(土) 23:35:59.02 ID:???
ありがとうございます。お借りします。
693ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 18:06:19.49 ID:???
今日五料橋のとこまで走ってきたけど
復旧のメドは立ってないって言ってた。
694ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 20:50:37.55 ID:PKFQGcOL
>>688
車通勤で五料橋使ってる俺も涙目。
渋滞ヤバそうだし、ガソリンも入手困難。
俺もチャリ通勤 片道25kmだよ。

695ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 21:18:37.69 ID:???
ということは利根川CRが分断されているってことだ
696ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 21:53:48.16 ID:???
地震前から片道25kmチャリ通勤してる俺は余裕



のつもりだったけど停電はきついわ
697ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 21:58:23.05 ID:???
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110313-OYT1T00582.htm?from=top&from=yoltop

輪番停電
第1グループは午前6時20分〜同10時と午後4時50分〜同8時30分
群馬県 
みどり市、伊勢崎市、吉岡町、玉村町、桐生市、高崎市、高村市、渋川市、榛東村、前橋市、中之条町、東稲妻町、藤岡市

第2グループ 9:20〜13:00 18:20〜22:00
群馬県 
太田市

第3グループ=午後0時20分〜同4時
群馬県 
太田市

第4グループ=午後1時50分〜同5時30分
群馬県 
館林市、邑楽町、千代田町、伊勢崎市、桐生市、みどり市、太田市、大泉町

第5グループ=午後3時20分〜同7時
群馬県 
前橋市、高崎市、安中市、富岡市、藤岡市、神流町、神川町、下仁田町、南牧村、臼田町、草津町、中之条町、嬬恋村、長野原町、美九里、玉村町、甘楽町、上野村
698ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 21:59:53.82 ID:???
ニュース(日テレ)で見ると違うけど参考までに
699ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 23:06:27.11 ID:???
え、利根沼田ハブられてるんだけど。
700ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 00:08:10.26 ID:???
温泉でゆっくりしてくれろってことだんべ

水力発電のおかげかね>無停電
701ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 08:22:24.94 ID:xdKQ/Jph
草津キャンセルしたわ・・・・・
702ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 11:08:14.61 ID:67OA5Zzg
桐生市広沢町
森エンジニアリング
ハイパーパワハラバカ男死ね!!!!
被災地の方々に代わってこいつが死ねばよかったのに
パワハラセクハラモラハラ男死ねばいいのに
バカなくせに親の力で裏口金積みコネクションで災害社会工学研究者
死ねばいいのに
死んでよ早く
精神科送りのハゲは死ね!!!!!!!!
幼女性愛の気持ち悪すぎるナルシスト
自称財閥
早く死ねばいいのに
703ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 16:17:32.93 ID:???
>>702
早く死ねばいいのに
704ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 18:51:37.03 ID:???
五料橋の自転車での通行が可能になりました!
http://www.town.tamamura.lg.jp/news/sinsai07.html
705ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 19:12:50.76 ID:???
チャリ通始めるかな
職場まで9km
ロード買って、出番が少なくなると思われていた
クロスバイクが脚光を浴びるときか
706ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 19:53:52.04 ID:???
>>704
ktkr
情報トン
明日からチャリ通で玉村大橋から迂回しなくてすむ
707ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 16:44:17.91 ID:???
MOXの何がどーヤバイんだ?
素人のオレにも分かるように教えてくれよ
708ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 16:45:02.56 ID:???
>>707
あ、誤爆スマソ
709ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 18:58:21.83 ID:???
ガソリンスタンドの行列やばいな。
しばらく自転車通勤した方が幸せかもしれん
710ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 19:26:44.76 ID:???
前橋でも通常の10倍の放射線量らしいから気をつけるべし。
人体に影響はないらしいが。
711ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 21:30:23.44 ID:???
>>710
そういう無意味に恐怖感を煽る書き込みはやめようよ
vipや地震板でも同じようなことしてる人いるけどさ
712ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 21:49:07.02 ID:???
>>711
現状から目を背けるのも問題あるだろ
713ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 22:14:49.06 ID:???
現状に『正しく』向きあうことは良いことだが、不正確な情報を元に不安や恐怖を煽るのはよろしくないね

そもそも気をつける必要があるのかどうか、そこは専門家のことを信じるか、専門家を信じたくなければ自分で『まともな』ソースで勉強して考えるしかないね
714ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 22:27:06.23 ID:???
>>713
なら正確な情報をソース付でレスしてくれたまえ。
715ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 22:31:41.28 ID:???
板違いだろ、そもそも
716ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 22:54:51.02 ID:???
ググレカスでおk
717ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 22:57:10.17 ID:???
◆重要◆自分の地域は何km圏内かチェックしてください
半径 50km 退避命令
半径100km 退避勧告
半径200km 退避奨励
http://image02.wiki.livedoor.jp/p/o/p1o/9dd863d106538b8d.jpg


外出はなるべく控え、外出する時もフードの付いた服とマスク必須
外に面した扉や窓はなるべく開けないで
洗濯物は外に干さないで家の中に
家に帰ったら着ていた服は玄関で脱いで石けんで体を洗ってください

718ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 23:20:55.96 ID:???
>>717
そういうデタラメ情報を流す人って罰せられないのかね
719ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 23:56:35.32 ID:???
偽計業務妨害かな
720ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 00:10:08.37 ID:???
殺人未遂だろ
721ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 08:50:15.31 ID:???
いやいや、あながちデマとも言えないと思う。
なにしろ、原発がメルトダウン状態なのだから、
何が起こっても不思議ではないよ。
防御するべき。
政府の言ってることが、本当とは、現実に起こっていることとは限らない。
東電のフィルターがかかってるし、総理や官房長官自体が現場で何が起こっているか、
把握しきれていなのだから。
722ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 10:44:29.84 ID:???
ジエン用語乙
723ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 14:29:16.20 ID:???
チェルノブイリの例では、70kmも離れれば全く汚染していない地域も有れば、
600km離れても高濃度の汚染が確認されている地域も有る。というか、汚染分布が円状ではない。同心円での判断は無意味。
724ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 14:59:48.81 ID:???
今ってガソリン入れるのも大変らしいから自転車通勤する人って増えてるのかね?
インフルエンザにかかってずっと寝てるから外のことが全くわからん。
725ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 16:31:32.06 ID:???
とりあえず大丈夫と判断


http://www.pref.gunma.jp/05/e0900020.html
726ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 17:22:39.90 ID:I8LSzO9+
>>724
増えてる?かも?
727ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 18:02:35.59 ID:???
群馬にふくのは北西の風
728ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 22:45:08.84 ID:6O6GnlQC
自転車通勤始めたけど、
計画停電で街頭は消え暗い。
スタンド渋滞の車が路肩を塞いでる。
信号が消えた国道の横断は命がけ。
明日有給とって、スタンドの開店待ちに並ぶわ。


729ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 00:02:31.20 ID:???
さすが群馬・・・

>http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103160419.html
>計画停電で信号消えた交差点、男性が車と衝突死 群馬
>2011年3月16日22時48分
>
>
> 16日午前10時半ごろ、群馬県安中市簗瀬の県道交差点で、同市の男性(69)のバイクが、
>左から来た軽ワンボックス車と衝突、男性は約5時間後に死亡した。県警の発表による
>と、現場の信号は計画停電で消えており、交通整理の警察官はいなかった。警察庁による
>と、今回の震災に伴う計画停電にからんで死亡交通事故が起きたのは初めてという。
730ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 00:09:51.81 ID:nQkODbt1
>>728
CR使うのが良いな
信号のありがたさを実感した
731ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 10:47:05.84 ID:???
普段から信号の無い横断歩道や一時停止で止まらねぇからこういう不幸なことが起きる。
732ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 19:24:06.06 ID:???
亀兄生きてるかな…大丈夫かな…
733ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 11:17:45.27 ID:???
停電中は、逆に信号のない道を通るほうが安全なのか?
734ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 12:24:00.52 ID:???
停電中は外に出ないのが安全
735ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 15:01:10.40 ID:???
最近自転車通が増えた気がするけど
気のせいか・・・
736ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 15:08:38.50 ID:???
自転車で買い出しだ
買い物くらいでガソリン使えるかっーの
でも腹減るんだな
737ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 16:53:04.24 ID:???
キャラダイスのサドルバッグとリュックで買い出しいった。

これでも思ったより積めるけど、どうせならもっと大きいやつ買うんだった。
738ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 16:58:40.38 ID:???
桐生みどり氏伊勢崎市の奴らってこの季節走ってるの?
昨日、昆虫の森近くを走ってたら強烈な風に煽られて強制左折させられた。
タイミングよく左折路が有ったから無事だったが、危うく立ちごけして死ぬところだった。
739ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 17:54:15.89 ID:???
俺も35リットルリュック買ったから今度からチャリで買出し行けるわ
740ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 21:08:38.94 ID:???
五料橋を見て来た。
昭和46年完成の古い橋だったのね。
落ちなかっただけ偉い。

ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1300449626185.jpg
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1300449740010.jpg
741ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 21:18:52.08 ID:???
新五料大橋建造だな
自転車専用レーンを各車線に頼む
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 21:45:54.49 ID:Dpy6CDT6
本当に昨日の風はすごかった。
五料橋まで行ったがハンドルをとられて大変だった。
ジョイントの比較のために新須永橋にも行ってみた。
ttp://kunissa.or.tv/goryoubashi/index.htm
743ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 22:03:45.25 ID:???
>>741
もう橋脚はほぼ出来てるから、
そっちの工事を急いだ方が現実的な気がする
744ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 22:09:04.94 ID:LxPDX0b5
>>740
途中 耐震補強工事したおかげで落ちなかったのかね?
745ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 22:10:03.96 ID:???
>>742
風よけ設置してほしいよな
746ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 22:17:21.38 ID:???
新五料大橋案
・自転車専用レーン(4台並走できるぐらいの広さ、歩行者進入禁止)
・自転車専用風防
・自転車専用休憩施設

追加よろ
747ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 22:42:25.53 ID:???
>>744
たぶんそうじゃないの
昔はもっとショボかった記憶がある
748ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 22:49:54.33 ID:???
群馬県のガソリンスタンド情報
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300267307/l50

自転車通勤でよかったなおまえら・・・
749ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 00:05:00.22 ID:???
バス通勤車が増えたね
自転車も増えたw

バスは普段乗らない人がわんさかいるねw
しかも満員御礼ww よかったな朝日バスw

ってもれは横から追い抜くぜー
750ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 02:08:56.16 ID:???
太田からタキザワまで行ったけど、行きは向かい風、帰りも向かい風で最悪だった
751ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 06:53:14.96 ID:???
自転車通にしたら、痩せた・・
地震のおかげかと思うと・・・
752ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 22:20:17.93 ID:6dAt/JDl
ものは良いものだけど、結構な傷物だったので
二束三文でも処分しようと思いサイクリーへ。

ところが予想外の高額買取。

古着、古本、ゲーム・・・いろんな買取あるけど
高すぎて驚いたのは初めてだ。
753ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 22:57:18.21 ID:???
何売ったの?
754ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 23:08:02.63 ID:6dAt/JDl
78デュラの数点と、カンパ旧コーラスエルゴ。
755ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 06:53:42.42 ID:???
腐ってもヅラかw
756ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 12:09:05.03 ID:???
サイクリーがたくさん店舗あるって今はじめて知った
757ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 11:56:20.08 ID:???
おい、おまいら。
前橋のスズラン八階で美味しい催しやってるぜ!行こうぜ! 俺はこれから出撃だあ。
758ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 12:29:06.37 ID:???
>>757
神社コロッケがあるのに桐生のコロちゃんシュウマイがないのはズルイッ!
759ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 15:53:16.63 ID:???
サイクリー必至だね。
群馬に根づくといいな。
買い取り高いってことは売り値も・・・・かぁ
760ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 17:12:29.30 ID:???
入門用の自転車が全滅だ・・・どこにも売ってねぇ
761ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 17:54:44.43 ID:GcqRUZ4J
>>760
なんの入門用だよ
ママチャリの入門用か?
762ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 18:19:36.87 ID:???
まうんてんばいくとかそういうのです
763ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 22:04:46.29 ID:???
山で乗りゃあ何でもマウンテンバイクだ
764ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 22:13:34.48 ID:???
おまえらひねくれすぎだろ・・・
765ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 23:49:48.49 ID:???
>>757
ねえ、何を買って食べたの?
おいしかった?
何を食べたのよぉ〜っ!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 21:53:37.79 ID:UBtzR9e4
BRYTON RIDER 50
使っている人いますか?
E(ハートレートモニターなし)
にもケイデンスセンサーは付いているのでしょうか。
767ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 09:11:03.58 ID:???
なんで群馬スレで聞いた?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 20:49:29.19 ID:beqYzJ7X
どこに聞けばいいかわからなかった。m(_ _)m
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1290646888/l50
に行ってみる。
769ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 21:20:09.20 ID:jjda1Fny
チャリ通ふえたわー
歩道走るロードバイクも激増だわわわ
770ツール・ド・名無しさん:2011/03/24(木) 00:14:19.23 ID:???
停電で真っ暗の中をロード乗ったスーツの奴が走ってた。
反射板もライトも付けてなくてビックリしたよ。
俺もスーツでロードだけど、18650ライトと後ろに赤いピカピカは付けて他人から見えるようにしている。
771ツール・ド・名無しさん:2011/03/24(木) 07:41:30.28 ID:D5PLboN0
街灯ないと一気に恐怖が増すのに無灯火がいる。
772ツール・ド・名無しさん:2011/03/24(木) 22:29:27.56 ID:???
>>769
すまんおれだ。
交通量多くて道狭いところはつい歩道走行
もちろんママチャリレベルのスピード
773ツール・ド・名無しさん:2011/03/24(木) 23:48:35.57 ID:OOo5gAPt
赤城の登りに、標識が付いたね
大沼まで〜キロとか、県庁まで〜キロとか
やっぱり、赤城ヒルクラに向けてなんだろうね。

っていうより草津は開催するのけ?
774ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 01:52:20.70 ID:???
停電がなければ中止する理由はないよな
775ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 12:41:20.02 ID:???
>>773
今の所、中止の決定はされてない
776ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 19:00:24.21 ID:???
こんな時だがロード買いたくなった
しかし今注文しても実際に乗れるのはかなり後なのか?物流大変みたいだが…
777ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 20:32:54.50 ID:DEKmyK8N
ハープならすぐに買えるだろ。
778ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 21:22:03.47 ID:???
えーハープぅー?
779ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 21:43:06.08 ID:Hz+vhj1c
注文してから来るまでに、ママチャリで鍛えとけ
内装三段で、ローディーに追いつける頃には
速くなってる。


あ、でも山はやめとけよ。
780ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 14:52:20.06 ID:???
久々に峠行ってきたけど激坂区間で向い風で泣きそうになった
781ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 19:11:40.11 ID:???
今日は北風強かったな
前半追い風だったから帰り泣いたw
782ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 23:38:56.12 ID:???
午後から風強くなったよね
風向き読めないとこうなるのか
783ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 09:22:33.35 ID:???
ttp://weather-gpv.info/

走る前はご確認を
784ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 18:58:02.25 ID:???
群馬に住んでて風がどうこうはないだろ
785ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 22:07:07.24 ID:???
劇坂で向い風の時はダンシングとシッティングどっちが楽なん?
ダンシングすると風受ける面積ふえるだろ
786ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 01:22:31.72 ID:???
押して歩く
787ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 05:44:44.52 ID:???
素人の低速ヒルクライムでも風の影響は結構あるよ。
登ってる間は気がつかなくても追い風と向かい風じゃタイムが違う。平均出力が同じでも。
788ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 10:10:56.52 ID:???
>>785
引き返して下る
789ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 11:56:46.07 ID:dYIhfHzY
>>788
正解
790ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 12:33:28.39 ID:???
>>738
桐生の錦桜橋から渡良瀬遊水地まで往復がだいたい70キロちょっと。
遊水地で何周かしてくれば100キロになる。
時間がない時は桐生の梅田ダムか、足利の猪子峠のあたり

雪が溶けたら赤城山
忠治温泉から小沼のヒルクライムは関東では最強の斜度と距離だろう
富士山よりも厳しい

あとは日光いろは坂から金精峠に遠征
791ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 12:50:50.90 ID:???
>>790
富士山より厳しいとかwww
あざみライン知らないのか?
792ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 17:17:48.41 ID:???
赤城はいくつか登り口あるけど、忠治温泉からの林道は非常にきついわな。
ゴルフ場のほうはそうでもないけど。
793ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 19:28:55.28 ID:???
三国峠越えて新潟行く予定なんですが、何か注意することありますか?
ルイガノのクロスバイクで事故防止のために後ろは二つライト付けました。
794ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 19:50:15.52 ID:???
三国峠は谷川岳とか苗場のところだけど日本で一番雪が降るところだよ
標高もあるし凍結に注意しなきゃいけないのがまず第一
さらに群馬側は新潟に比べると道が狭いしカーブもきつい
トラックも多く、クルマが飛ばしている

それと三国峠は霧が発生することが非常に多い
これはクルマで運転してても対向車のライトが見えないくらい怖いことある

三国トンネルは非常に狭いから
クルマには本当に注意だと思う
点滅ライトは必須だよ

新潟に下ると道が急に広くなる
やはり苗場には西武資本が入ってたからね
道がいいので飛ばしている車も多いから気をつけないとね
スノボに都会から来ている若いのはまさかここに自転車が走っているなんて思ってもみないはずだよ
795ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 19:50:20.82 ID:???
>>793
三国トンネルが怖いよ
796ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 21:15:12.40 ID:???
>>791
揚げ足とるみたいで申し訳ないけど富士山は関東地方じゃないよね
797ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 06:11:19.40 ID:???
>>794
>>795
ありがとうございます。
やはり心配なのが残雪と三国トンネルです。
時期を考えて行ってみます。
798ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 09:47:21.19 ID:???
テールの赤いライトは2つか3つはもちろんだけど、
派手な点滅を車体の右側につけたほうがドライバーが早く気がついてくれる
自転車は左端を走るっているはずだから自転車本体の右側につけておく
背後からカーブ曲がってきた車にコンマ何秒でも早く気がついてもらうことが大事
メットは被ったほうがもちろんいいし、あと群馬からだと猿ケ京温泉過ぎると
補給場所が新潟側にだいぶ下るまでないので水や食料は必ず手に入れておいたほうがいいよ

それとパンク修理できるようにしとかないとね
もちろんその距離行くのならできるとは思うけど
799ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 10:20:56.55 ID:???
冗長田舎豚
800ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 08:16:28.95 ID:???
伊勢崎から藤岡迄、初めてSR走ってみたけど、途中2回くらい道に迷ったw
801ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 08:58:14.55 ID:???
SR
埼玉高速鉄道ですか
802ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 09:54:28.22 ID:???
むしろSL
803ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 10:15:20.84 ID:???
むしろSD
804ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 10:36:35.47 ID:???
私はED
805ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 10:46:24.08 ID:lfU+oj/E
医師に相談しましょう
806ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 13:43:55.20 ID:???
前橋の桃の木川サイクリングロードは東京ディズニーランドまで行くよ。
807ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 15:56:58.48 ID:???
>>806
全行程CRで繋がったの?
河口付近は液状化で壊滅じゃないの?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 20:51:19.07 ID:83Y1m9UD
伊勢崎市トライアスロン協会の
「ディズニーアタック2011」
「自転車で東京ディズニーランドへ行こう」
http://ichiro-1958.cocolog-nifty.com/ita/2011/02/post-0441.html
2011年4月30日(土)なので、実施されるのかなあ?
809ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 23:08:33.15 ID:???
>>793
俺が行った時
前:真っ暗でも明るいライト×1
ハンドルに白の反射板×1
後:シートポストに猫目のLD-1100R×1
LD600R×2(左右)
赤の反射板×2(左右)

前と後ろのステー、泥除けとヘルメット、ペダルに蛍光反射シール貼りまくり。
警備員用の反射ベストも着てた。

群馬からの登りは猿ヶ京スノーステーション(SS)までは若干傾斜がキツい箇所があるけど、
SS過ぎるとそんなにキツくないよ。
登坂車線もあるし、道幅もあるから大丈夫だよ。
ダンプやトラックも通るけど、うまく避けてくれる。
上の人も言ってるけど、霧だと全く見えなくなるがなw

危ないのは三国トンネルから始まるトンネル群だね。
暗い狭い路面ガタガタ&水の染み出し、細いタイヤはスリップ注意
三国トンネル:平坦かやや下り幅路面共に×
二居トンネル:やや下り途中右カーブからやや登り返し。出口見えなく不安。幅路面共に×
芝原トンネル:手前の坂を登りきった上にある。やや登り。ここまで来れば楽勝。幅路面とも先の2つに比べりゃマシ
後は湯沢までのダウンヒル(゚∀゚)

あ、三国トンネル抜けた後の苗場の下りは気持ちいいよ。
でもスピード出過ぎるから気をつけて。
スリックMTBでも軽く60km/hオーバーだからw
補給は猿ヶ京SSや赤谷湖付近のコンビニが最後で、まともな補給は湯沢まで無いと思った方がいいよ。
途中個人商店もあるけど、季節によっては開いてない場合もある。
810ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 00:37:09.54 ID:???
>>809
すごい装備ですね。
ライト二個付けただけで行けるとか、完全になめてました。すいません。

夜間走行が多いブルべ参加者さんたちの装備も参考にしてみます。
あの人たちもベスト着てますよね。
811ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 11:34:09.07 ID:???
>>806

地震の影響関係無く、加須〜関宿はCRなし
812ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 13:21:58.82 ID:???
このスレにママチャリ乗ってるひといる?
4万の買いたいよ〜
813ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 17:02:03.53 ID:???
お袋のママチャリ買い直すとき追加金だして電アシ買わせた
向かい風が楽すぎw
坂道もね

それとあのリーチで生意気にもダブルピボットブレーキ
814ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 19:37:49.37 ID:???
初心者がクロスバイクで楽しめるような
イベントないですかね?
815ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 20:00:36.14 ID:kRA3ZMfB
>>814
3月にあったんだけど震災で中止。
同じくもっとライト層も楽しめるイベントが増えるといいと思ってる。
816ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 20:21:41.84 ID:???
>>814
クソスバイク乗りはお呼びじゃねぇYO
817ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 16:05:34.57 ID:???
赤城山ヒルクライムも中止だろうな。
818ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 18:43:25.28 ID:???
>>814
草津なんか参加者の半分以上は温泉がメインだ。
Mt.富士もそんな感じ。
819ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 20:18:29.61 ID:???
赤城を自転車で登ってみたいけどロードより軽いギヤが多い
クロスやMTBのが良いの?ロード=ギヤが重いという印象だけど。
820ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 20:21:23.73 ID:???
重量はクロスやMTBの方が重いだろ
821ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 20:45:21.89 ID:???
39x27あればとりあえず足付かないで上れるだろ
822ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 05:34:52.61 ID:hlgECRco
今日で春休み終了だから、とりあえず利根川CRをひたすら下るわ。
823ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 09:03:28.13 ID:???
赤城山は裾野面積が日本第二位だからな
様々なコースがあるわけだ

忠治温泉から小沼までの登りがあっさり登れるのであれば国内どこでも楽々だろう
824ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 09:15:31.77 ID:???
赤城は不動大滝の付近きつすぎ。
825ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 09:42:32.34 ID:???
県内でパーツよりウエアやシューズなんかのアクセサリーの品揃えが
充実してるショップがあったら教えて下さい。
(人に教えて貰った問屋町のヨシダや前橋のタキザワはイマイチでした。)
826ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 11:32:25.83 ID:???
その類のものは1シーズンでモデルチェンジも多いから
店としてはあまり在庫として置きたくないんだろ
群馬に限らず東京でもよほど大きなチェーン展開してるとことかじゃないと無理だよ
827ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 14:47:02.25 ID:hlgECRco
さいたま水族館行って来た。今から利根川をひたすら北上するわ。
828ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 15:54:42.12 ID:???
忠治温泉だの不動大滝だの、俺がチャレンジしようとしてる16号じゃねーか。
そんなにキツいのか…
27のスプロケ入れないとダメかな。

ママチャリ(52-28)で伊香保温泉までなんとか登ってみたけど、赤城は勝手が違うようだぬ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 16:00:19.52 ID:NJ4Umjf3
>>827
風が強そうですね。
五料橋と福島橋の間で、舗装が新しくなっているところがありました。
スロープをつくっているところもありました。
五料橋は、上下のずれはなくなって、自動車も徐行しながら両側通行していました。
830ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 16:48:05.57 ID:hlgECRco
>>829
今海から176km、坂東大橋の手前だけど風はほとんどない。
朝はどうなるかと思ったけど。
831ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 19:21:12.95 ID:???
さてと、ローラー回しながらフランドル観戦するぜ

832ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 20:33:13.66 ID:???
伊香保と赤城だと勾配がかなり違うような気がする
833ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 22:31:55.22 ID:???
>>825
タキザワでだめなら他もダメかと…
俺は今日タキザワ行って地元にあってホントに良かったと思った
834ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 01:01:56.69 ID:???
>>825
コンビニ的なタキザワと、おもちゃ箱みたいなイチカワが群馬の両巨頭じゃないの?
835ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 01:03:19.16 ID:rD8NxAd1
滝沢はかなり品揃えがいいと思ったんだけど気のせいかな。
まあ、上野のウエア館あたりとは違うんだろうけど。
836ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 01:10:02.15 ID:???
>>832
コースによって全然難易度違うよ
837ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 09:39:00.95 ID:???
>>834
>おもちゃ箱みたいなイチカワ
中々の表現だと思う。
838ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 17:38:49.35 ID:???
伊香保と赤城の各道路を、難易度ごとに教えてください。
839ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 00:42:25.77 ID:???
伊勢崎のPKにパワートルクの左クランク を外して欲しいと持って行ったら、工具が無くて外せないと 来たよ…それでもプロショップか?
840ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 08:47:26.26 ID:???
赤城旧道(赤城神社)>>>赤城新道>>赤城南面>伊香保

意外と伊香保にまでがきつかったりしてw

841ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 10:21:30.89 ID:???
やっぱwishが一番だな
工賃安いし
ただ、完成車が若干割高なのが残念か
842ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 12:19:00.09 ID:???
そういや今日から赤城旧道開通だな
843ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 17:42:14.97 ID:???
PKは何時からジャイアントを扱わなくなったの?
844ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 18:14:07.33 ID:???
赤城旧道って神社手前から上るとこですか?
鳥居から上がるとこと繋がっている?
845ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 18:44:07.80 ID:???
>>844
旧道は神社から登るところ(県道16号)
鳥居からの道は県道4号
頂上越えて大沼まで行けば繋がってる

846ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 09:45:08.68 ID:???
パワーキッズどうしたの?
847ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 10:36:18.36 ID:???
>>846
なんかあったの?
848ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 10:39:32.52 ID:???
>>847
HPがdjってだけじゃないの?
849ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 11:04:17.13 ID:???
ウチからは普通に見れてるけどな
850ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 15:05:16.92 ID:???
>>840
ありがとうございます。
認識としては、赤城旧道が県道16号
赤城新道が4号ということでいいのでしょうか?
赤城南面というのは何号線ですか?




また、沼田方面から来る251号は上と比べてどういったレベルでしょうか?

この中だと伊香保が初級なのかな。
渋川から伊香保温泉までと、伊香保温泉から榛名湖まではどっちがキツいのかな?
851ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 16:01:32.79 ID:???
南面ってR353のことだろたぶん
251は走ったこと無いからワカラン
渋川から榛名に上がると伊香保までが結構キツク感じる
852ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 16:31:32.26 ID:???
どの山でも言える事なんだけど、下の方の一直線に上っている所は結構きつい。
上の方のつづら折れはカーブ付近だけ頑張れば直線は軽く休める。
もちろん例外はあるが。
853ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 16:52:58.27 ID:???
九十九折りはアウトコースいっぱいのラインをとると楽だね。
赤城旧道はこれをやるのとやらないのではだいぶ違う。
854ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 19:39:44.46 ID:???
榛名では唐松峠がきついね
個人的には赤城旧道と同等。

855ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 20:25:13.03 ID:???
赤城旧道は路面も良くないしな
唐松は宗教手前からヤバイ
でもお前ら50分位で登っちゃうんでしょ?
856ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 20:29:04.54 ID:???
俺なら1時間半で登っちゃうね
857ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 20:35:23.96 ID:???
俺なら30分かな
混んでたら無理だけど
858ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 21:37:01.07 ID:???
赤城で鍛えたと思っていたら
あざみラインで撃沈したでござる
859ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 02:51:33.89 ID:???
>志賀草津高原ルート「冬期閉鎖中!」国道292号「志賀草津高原ルート」は、
>平成22年11月15日(月)13時〜平成23年4月20日(水)10時の期間、冬期閉鎖中です。
http://dourokiseijouhou.pref.gunma.jp/pc/RouteInfo.aspx?PrePage=AreaMapInfo&kiseId=9952&Area=003

との事ですが、天狗山ゲートから自己責任で登ることは可能でしょうか?
860ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 08:00:51.19 ID:???
>>859
ツールド草津参加者に間接的に迷惑かけるからヤメレ
861ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 09:16:59.11 ID:???
>>859
可能と言えば可能かも知れないが、まだまだ積雪がかなりあるからカンジキとかじゃなければ登れないと思う。
862ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 09:59:18.83 ID:???
聞かなきゃ判断出来ないのかwww
863ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 12:09:19.02 ID:???
ツールド草津ってクロスバイクだと馬鹿にされるの?
864ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 12:18:07.16 ID:???
中にはそういう奴もいるかもね。

ただ、草津はホビーレースの中でも観光イベント色が強いから
特に場違い感はないよ。
865ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 12:44:24.66 ID:???
>>863
ロードより重いバイクでロードより早く走ればむしろ尊敬
866ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 14:51:36.61 ID:???
クロスバイクを激軽のロードにしてもタイム差なんて1割あるかどうかでしょ
結局脚の差だよ
867ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 15:07:52.65 ID:CPyJ4EH9
重量が軽くなればその脚をより効率よく使えるはずですが
868ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 16:15:58.88 ID:???
誰もそうじゃないと言ってる人はいないわけで
869ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 19:59:31.10 ID:???
ヒルクラで一番重要なポイントは体重
870ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 20:09:32.40 ID:???
体重もパワーも同じな同一人物が乗るのに
軽いバイクの方がいいのは事実
871ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 20:28:11.09 ID:???
きょうもたっぷり放射能浴びたぞーい
気分は上々w
872ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 21:01:51.15 ID:???
>>870
ヒルクラで5kgも重くなっても、たった1割大きいパワーで走る方が速いのも事実
873ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 21:05:11.60 ID:???
>>869
脚力あってもデブだと苦しいの??
874ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 21:12:21.34 ID:???
>>873
血吐くくらい苦しい
875ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 21:22:16.13 ID:???
>>872
軽いバイクで1割大きいパワーで走る方が速いのも事実
876ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 21:50:01.60 ID:???
>>875
軽いバイクで1割小さいパワーで走る方が遅いのも事実
877ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 06:11:38.21 ID:???
>>873
体重50kg台だが、75kgでFTP300W(1時間平地巡航で40km/h出せるパワー)
の奴に坂道だったら勝てる。

まぁ20kg近く軽いんだから当たり前だがw
878ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 08:45:18.54 ID:???
>>877
>(1時間平地巡航で40km/h出せるパワー)
こんな奴そんなにいないだろw
879ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 08:49:12.30 ID:???
初心者が買うならリボックスとパワーキッズならどっちがおすすめでしょか。
とりあえず車種は置いといてアドバイスもらえると助かります。
880ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 10:14:25.34 ID:???
自転車の値段で対応が変わる店があるから
その辺から出しとかないとなんともかんとも
881ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 10:20:04.86 ID:???
貧脚なオレは、スポーツジムの自転車マシンで120Wがやっとだよ。(30分)
882879:2011/04/10(日) 10:33:53.86 ID:???
>>880
予算20万以下でパワーキッズならTREKの2.1辺り、
リボックスならAnchorかspecializedの同じ値段帯ので考え中です。
883ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 11:49:07.28 ID:???
80kgあるんだけどロードバイク乗ったら変かな?
884ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 13:08:10.42 ID:???
乗ってればそのうち痩せるだろ
885ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 14:28:15.05 ID:7GRk31Tj
>>883
初めは誰かにプゲラされるかもしれない。
でも、気にせず走り続けてたらそのうち引き締まった身体になっているはず。
886ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 15:16:25.42 ID:???
俺は86kgから気にせず乗ってるよ。今80kgになった。
ジャイアントだし、ばかにする人もいるだろうけど、震災の支援策を見てこれも気にならなくなった。

一部のメーカーは体重制限設けているから店員に聞いてみるのがいい。
アメリカ系は肥満に強いらしいけど80kgなら別に気にしなくてもいいよ。
100kg超えるとさすがに問題あるだろうけど。
887ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 15:38:37.59 ID:???
>>886
どこで買った?
888ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 16:39:06.33 ID:???
今日は赤城が盛況だったな。クライマーが一杯集まってた。
889ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 16:47:45.51 ID:???
>>887
一人暮らししていたときの東京の店だからちょっと参考にならずすまん。
群馬だとタキザワの品ぞろえが一番良かった気がする。
890ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 17:03:24.15 ID:???
榛名の唐松と松之沢も最近は人増えたね。
唐松は砂がひどいので下りは松之沢がオススメ

ところで松之沢ルートのTTスタート地点がよくわからん



891ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 17:19:05.33 ID:???
西明屋箕輪小学校前ということになってるらしい。
誰が決めたか知らんがw

892ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 17:24:12.22 ID:???
>>879
フォームやらなんやらいろいろレクチャー受けたいならP
干渉されず気ままに乗りたいならリボ
対人苦手なおれはリボにならざるを・・・・
893ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 17:52:04.99 ID:???
>>883
誰もあなたの事なんか見てないから気にしないで乗ればいいよ
894ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 17:53:33.74 ID:???
赤城行ってきたけど人いっぱいいた
みんな速そうに見えた
895ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 18:11:17.85 ID:???
>>883
60kg以上のデブは家でピザでも食ってろよ…
896ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 18:29:56.22 ID:???
>>894
そんなに人がいるの?
秋のヒルクライムには参加したい。
897ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 18:34:04.76 ID:???
>>895
ピザ食うならパルティーレで死ぬほど食うだろ
家で食ったらコスパ悪杉
898ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 18:47:19.53 ID:???
ママチャリで赤城行こうかな
899ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 19:53:38.03 ID:???
唐松でシングルギヤに抜かされたorz
900ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 19:59:20.28 ID:???
60kgも無いってどんな餓鬼か小人なんだよ・・・
貧で飯も満足に食えないとか?
ママチャリか折りたたみでも乗れよ
901ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 00:39:45.41 ID:???
80kgでも高身長で絞れてればインデュラインと同じだ
デブでもなんでもない
902ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 04:26:03.58 ID:???
久しぶりにタキザワ行ったら、メディオフォンド榛名(榛名山麓一周サイクリング)ってチラシが
貼られてたけど、申し込んだ人いる?
スバル市住人なので、榛名は凄く遠いイメージがある
903ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 08:36:54.04 ID:???
>>900
187cm59kgですゴメンナサイ
904ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 10:07:20.68 ID:???
アンガールズって最近見ないね
905ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 10:26:55.75 ID:???
黄砂?硫酸塩エアロゾル?
霞が酷過ぎ。。
906ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 12:35:39.43 ID:2pae4BaL
>>903
ちゃんと食べてる?
907ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 18:22:51.75 ID:???
>>902
それ俺も見た。
ジャイアント10万ロードのフラットペダルの俺でも参加して良いのかな。
レースみたいなもんなの?
908ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 18:50:35.79 ID:???
>>907
初心者向けのグランドフォンドみたいなノリでやりたいらしいよ
909ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 18:51:24.46 ID:???
地震の時地震きたら倒れるかな?
910ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 19:36:50.76 ID:rEtf9Ip7
日本語を頼む
911ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 19:40:44.70 ID:PU9FH/q6
地震の時地震着たら倒れそうだね
912ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 20:38:40.66 ID:???
地震の時チャリ乗ってたら倒れるかなって書きたかった
地震で動揺した
913ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 20:47:19.89 ID:???
倒れることもあるでしょうし、倒れない可能性もあるでしょう
またはそれ以外の可能性も考えられますね
914ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 21:03:05.49 ID:???
ただちに倒れることはない
915ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 00:53:46.46 ID:???
クルマだと風に煽られてるみたいだった
916ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 02:35:12.95 ID:???
震度4程度だと全然わからん
917ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 11:05:50.87 ID:???
草津で地震けっこうあるけどツール・ド・草津開催できるかね?
918ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 16:30:35.12 ID:???
>>917
地震も放射線も、心配だよね。事務局は何も準備してないみたいだし。
919ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 16:48:13.11 ID:???
>>917
もう停電ないから大丈夫じゃない?
地震はちょいと心配だけど、地割れとかないでしょ?
放射線は関係ないし(´・ω・`)
920ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 16:53:28.37 ID:???
群馬の放射線量?
ああ、ジュニアの部を心配してるのかな?今の量だったらあんまり気にしないでいいと思うけどな
むしろ硫化水素を気にしてあげてくれ
921ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 19:43:41.23 ID:???
群馬はヨード剤いつ配るんだよ。
922ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 21:19:42.98 ID:???
>>921
ヨード卵で許してくれ
923ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 23:04:42.81 ID:???
地割れって震度何くらいで起こるもんなんだ?
相当だよな
924ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 23:10:39.82 ID:???
草津の放射線を心配してる人はどこの人?
参加者の多くを占めると思われる関東勢にとっては日常生活と変わらないか
風の強い山の中だから、むしろマシな環境だと思う
925ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 00:15:09.76 ID:???
草津は群馬でも西の端だからな
東京より少ないだろ
926ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 20:14:17.68 ID:???
草津がダメなら関東ではどこも走れません
927ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 13:38:52.67 ID:???
http://blog.nihon-kankou.or.jp/kankoublog/JTA10426.php?itemid=8467
4/20開通らしい渋峠へ行こうと思うけど路肩凍ってたりするの?
真冬の装備でも下りが寒そうだ…
928ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 19:30:44.74 ID:???
霜注意報がでたから真冬装備じゃないと厳しいんじゃあない?
929ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 19:49:48.70 ID:???
今日、がっつり雪降ったろ
930ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 23:33:49.22 ID:???
>>927
渋峠はお盆でも
ストーブ焚いてたりするからな。

後は自分で判断してね。
931ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 01:25:41.37 ID:???
>>927
『国道292号線・志賀草津高原ルート』〜冬期閉鎖解除の延期のお知らせ
http://blog.nihon-kankou.or.jp/kankoublog/JTA10426.php?itemid=9197
932ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 11:41:11.45 ID:???
>>928-931
ありがとうございます。
GWで込む前に行きたいと思ってたけど残念
GW明けにでも行こうかな
933ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 13:03:08.48 ID:???
シューズの展示が多いところどこかありますか?
mavicかSIDI
934ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 20:52:33.79 ID:PRoRHVV4
ABCマートかな
935ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 18:53:34.46 ID:???
広瀬川CR伊勢崎永久橋近辺の工事、5月28日完工に変更されてた。
936ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 08:47:51.27 ID:???
蛇川CR走ってると自転車降りて釣りしたくなる
937ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 09:45:38.40 ID:???
自転車と他の趣味…例えば釣りとかカメラとかって組み合わせられそうで、以外と難しいよね
938ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 10:15:08.36 ID:???
GWに高崎から東京まで行こうと思ってるんだけど、やっぱりおすすめルートは利根川CR?
旅してるって感じがありそうなのは17号だと思うんだけど、CRは風が強いとか景色が変わらないとかそういうのある?

とりあえずgoogleマップで経路検索したら熊谷あたりからひたすら新幹線に並行するルートが出て来たけどこれはどうなんだろ?w
939ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 11:08:04.34 ID:???
>>938
利根大堰まで利根川CR。さきたま緑道を通り荒川CRで東京へ
940ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 11:43:20.76 ID:???
東京のどの辺りが目的地なのか決めた方がルートも絞れるっしょ。
941ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 14:55:22.62 ID:???
>>940
ゴールというか、泊めてもらう家は西船橋にあるとか。
千葉でしたね。
942ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 15:18:00.00 ID:???
17号熊谷BPは車道自転車通行禁止

新幹線の下を通る道は上尾までラクチン
バイク通勤で使ってた
943ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 16:14:03.50 ID:???
>>941
それなら井野川→利根川→江戸川→R14だな
殆ど自転車道でいけるのがいいね
944ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 23:08:50.15 ID:???
自転車でも、長距離乗るなら車両保険入ったほうがいいかもな

CRを散歩(徘徊)中のご老体を転がして、社会的・経済的に人生終わった事件が
最近増えてるとか
945ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 23:36:06.79 ID:???
>>939-940,>>942-943
情報ありがとう。検討します。
946ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 15:26:44.22 ID:q1zmWaGH
ほんと保険はあくまで保険であって欲しいけど
万が一の備えは必要だね。

うちはヤフーの会員が入れるチャリ保険入ったよ!
千円ちょっとでまぁまぁの条件になるし
乗らない期間は止めればいいからお得です。
947ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 19:04:39.61 ID:???
俺は¥480/月の奴に入ってる。
個人賠償5000万、携行品20万のオプション入
948ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 20:30:16.50 ID:???
俺はモンベルの野外活動保険。

実際事故が起きたらアテになるのかどうか不安だけど
ちょっと高いお守りを買うと思って入ってみた。
949ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 21:52:15.05 ID:???
おれは自動車保険のおまけの日常生活賠償を入れてる
でも、もっとしっかりとした保険に入っておこうかとも考えている
950ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 03:47:49.79 ID:???
>>942
なにそれ。熊谷から上尾まて新幹線沿いに行けるんですか?
951932:2011/04/26(火) 12:46:51.43 ID:???
http://blog.nihon-kankou.or.jp/kankoublog/JTA10426.php?itemid=9269
開通はしたけど、これ見たらとても走れる気がしない…
よくツールド草津開催できたなぁw
952ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 13:29:13.59 ID:???
>>951
あの日は天気良かったからな
脚と腕出して乗ってる人いっぱいいたよ
953ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 17:58:22.60 ID:???
TKLに入った
保険と言えるかどうか微妙だが
954ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 02:13:47.45 ID:???
お前らプロテイン飲んでるかですか?
955ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 08:59:37.47 ID:???
どちらかっていうと出してるかな
956ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 09:10:14.79 ID:???
おれは出されたものを飲んでるみたいな
957ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 09:58:03.76 ID:???
俺は飲ませるのがすき
958ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 11:15:57.61 ID:???
それはふつう
959ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 19:27:11.90 ID:???
ぷ........。 ←ボーリングしてる人
960ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 21:10:41.69 ID:???
にしこり ←松井ひでき

でつ ←スヌーピー
961ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 21:11:45.16 ID:???
赤城ヒルクライム運営会社募集らしい
962ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 00:14:35.91 ID:???
九月レースなのに、まだそんなとこなんだ。
963ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 00:37:20.03 ID:???
震災前に決めとけばよかったのにね
964ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 08:29:38.35 ID:???
タキザワがやるんじゃないの?
965ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 11:06:39.70 ID:???
>>964
あんまり一店舗に責任負わせると後々きつくなるぞ
イチカワとかは協賛したりしないのかな?
966ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 12:11:38.27 ID:???
しないと思う
967ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 18:38:32.93 ID:???
富士重工とかやらないのかな。やらないかw
968ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 18:49:22.79 ID:???
http://www.city.maebashi.gunma.jp/ctg/07530008/07530008.html

これか。
草津はどこがやってるんだろ?結構上手く運営されてるよね。
969ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 19:49:47.72 ID:???
>>968
計測はマトリックスでしょ
他は実行委員会じゃね?
970ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 21:49:35.64 ID:???
>>960
松井よか江川スグルに見える
971ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 21:50:11.76 ID:???
間違えた桑田だ
972ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 12:58:05.77 ID:???
>968

カタカナ言葉だらけ
973ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 15:32:25.29 ID:???
碓氷峠(旧道、バイパス)って死ぬほどきつい?
974ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 15:35:54.50 ID:???
ヒルクラだと初級者クラス。
まったり登れるよ。
975ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 16:22:44.01 ID:???
おぎのやスタートで旧道なら軽沢まで1時間くらいでいけます。車もほとんど走っていないし
舗装もだいぶよくなっていますので初級者にはちょうどいいコースです。
976ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 18:12:37.05 ID:???
バイパスは上級者向けだな
977ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 19:05:53.64 ID:???
>>976
バイパスはせいぜい中級じゃね?
確かイチカワでは初心者向けのツーリングコースに設定してたし。
978ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 21:55:24.49 ID:???
坂の自体は何て事無い
問題は暴走トラックだ
979ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 11:05:31.43 ID:???
>>973
バイパスは長い
夏場走ると暑くて嫌になる
980ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 15:15:02.77 ID:???
バイパスなのに自転車通行可なんですか??
981ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 16:00:31.98 ID:???
>>980
バイパスで車道通行禁止って熊谷バイパスくらいしか知らねぇ
982938:2011/05/02(月) 16:40:49.50 ID:???
本日南下して来ました。
まだ途中ですが。
自宅(北高崎駅付近)→高崎駅東口→R354→玉村から利根川CR入りました。
利根川CRや江戸川CR始点など何度か道間違えましたが快適に走れました。
現在は三郷なんで7時頃には目的地に着けそうです。
ありがとうございました。
983ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 17:03:39.28 ID:???
黄砂の中を>>938は逝く
984ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 19:04:03.48 ID:???
>>983
黄砂ねー
羽生の道の駅でニュース見たわ。
そう言えば空霞んでるなと思った。
鼻ん中やべえw
985ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 06:45:56.44 ID:???
>>938
昨日は追い風で楽勝だったんじゃ?
自分は横手大橋〜関宿まで行ったが行きはペダルは無負荷。帰りは最悪だった。
7時に目的地到着?何時に出発したのかな。
986ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 21:26:46.41 ID:???
>>985
横風〜追い風だったんで楽でしたね。
朝9時すぎに出て、羽生の道の駅で昼前くらい、江戸川入ったのは覚えてないけど三郷駅付近に15時半過ぎとかだったような。
江戸川サイクリングロードの親切にも250mごとに出してくれる標識がうざかったw
時計見て「まだ1分しか経ってない…」みたいな感覚で疲れて来てたし辛かった
987ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 02:59:03.01 ID:???
>>960
松井にみえない意味不明
988ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 08:36:59.02 ID:???
にしこり

俺は感動したもんだがなw
989ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 20:36:36.07 ID:???
見えると「おおおー!」ってなるなw

見えないうちはわけわからなかった
990ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 05:24:49.57 ID:???
わからん
解説頼む
991ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 09:13:36.99 ID:???
にしこり

しが鼻で、りが耳。
色分け出来れば見えやすいんだろうけどね(笑)
992ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 09:46:40.69 ID:???
こ の上部分が閉じた目で下部分が頬骨
993ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 16:16:23.58 ID:???
に の下線が口髭にしか見えない
994ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 23:23:15.71 ID:???
見るんじゃない、感じるんだ
995ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 00:18:36.98 ID:???
それでも無理ならあきらめろ。
996ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 09:43:49.27 ID:???
一体なんのスレだ(笑)
997ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 11:17:54.35 ID:???
久々に見たらこの流れでふいたw
998ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 12:58:13.48 ID:???
にしこり

大流行だな。
999ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 13:48:31.63 ID:???
次スレよろ
1000ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 13:49:41.25 ID:???
にしこり 忘れて次スレへ行こうw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。