ぼく4GETくん!
3get
どうせ何使っても速くならないんだから
少しでも見た目かっこいいホイール使おうぜ!
>>4 何お前w
みんなもう見た目しか頭に無いっていうのに。
まだ早くなるとかならないとかいう発想それ自体に驚いたわ。
大事な事なのであえて書きました
親戚にGT4というロードバイクをいただきました
それにはALEXRIMS R500というホイールが付いているのですが
ハブのところで左右に2ミリづつぐらい動くのです
このまま乗っても大丈夫なのでしょうか?
コピペにマジレスカコイイ
おまいらサイクルモードいく?
C35は今年のエウスカルテルがみんな使ってた
もういい加減に量産しろよってくらいに
(各社のトップグレード同士の)機材の差で
レースの順位が大きく入れ替わると思ってるのか……
C35買ったけど確かに剛性はデカイぞ。
その割りにレース用に使ってるボラ2より乗り心地は良い。
リムの実重量は分からんが手で回す限りボラよりリム回りも軽いし、
剛性が高いから急加速時の踏み込みがかなり楽。
一方、50km程度以上のペースが上がった後の伸びはボラの方が良いね。
(タイヤはボラがGP4000でC35はCX2でその差も若干はあるかもしれん。)
C35は地味過ぎ。いいホイールかもしれんが情緒的に買いたいと思わず
見た目がカッコよくなって乗りたいって思わせるのは重要だよね
カンパ使えない時点で全く興味がない
それも重要だけど、シマノがデザインを頑張っても空回りするから、
変な方向に派手になるよりは地味でも堅実なデザインのほうがいい……
標準で無印にして、後で好きなステッカー貼る方式にすればいいのに
もうリムだけ売ってくれればいい
ホール数各種取り揃えの上で
だといいのにな
ハブもいいからハブも欲しいぞ
スポークも問題ないから、つまり完組で買えばいい
他社の軽いだけのハブで組みたい奴はリムだけ取り寄せろ
>>20 その商売は効率が悪いから廃れました
それにホイール全体で設計したほうが性能が上がる
>>23 カンパコンポユーザーならカンパホイールを買ってやれよ
>>7 そのホイールの詳細は知らないけど、シールドベアリングでなければ
(カップアンドコーン式であれば)、玉押し調整がうまくいっていない可能性がある。
詳しくは「カップアンドコーン 調整」なんかで調べてみてくれ。
もしシールドベアリングだったとしたら、ハブの寿命なので買い替え。
今、EC90TTのリアって乗り心地どう?
90mmまで上がるとさすがに乗り心地は酷いと思ったほうが良い?
リアにEC90TTでフロントにEC90エアロを使おうと思ってるのですが・・・。
>>26 今はパソコンの前に座ってるので判りません
>>26 イーストン EC90 TT
リム高さ F&R 56mm
頭が禿げ上がるほど考えたんだが決められない。誰かアドバイス求む。
キャノ、スパシックスに合うホイールは下記のうちどれでしょうか?
マビック キシリウムSR
カンパ シャマル ウルトラ
フルクラム レーシング ゼロ
イーストン EA90 SLX
用途はオールラウンド、ロングライドです!
見た目がいいと思ってるやつ
33 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 22:05:50 ID:O39WRw2l
スパ6チームカラーならマビックじゃない?
リクイガス的に
>>30 下ネタだと決めつける人は心が腐ってると思ふ。
日本語ができない事を指摘されてるの気がつかないの?
35 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 22:09:09 ID:bp/Jw/hz
>>13 スポークテンション高い?
イーストン並みにカッチカチのが好きなんだけど
>>31 コンポシマノならカンパじゃなぁ。
カンパならフルクラムじゃなくてカンパで。
スラムはしらん。
これで3択。
>>31 予算10万イカなら
Reynolds Assault(クリンチャーorチューブラー)
予算関係ないクリンチャー
Zipp404、FFWD F6R
予算関係ないチューブラー
Zipp404、FFWD F5R、BORA ONE
が似合うんじゃなイカ?
>>37 お前が欲しい物並べてどうするんだよksg
www
40 :
31:2010/10/15(金) 00:33:57 ID:???
みなさんありがとうございました。
Reynolds Assault
かっこいいですね!
さらに禿げそうですw
スポークパターンだけで判断した場合
トルクにたいする剛性が高いのは
シマノの20本クロス組
フルクラムの21本変則組 どっち?
それ次第で、zipp303 7900C35 RacingSpeed の何れかに決める
>>41 フリー側の本数が10本と16本だったら当然2to1がいい。が、zippが一番いいだろ。
レースピもボラも見た目だけのものでzippほどディープとしての機能はない。
>>31 ロングライドなら振動吸収性の悪いアルミスポークは避ける
その選択肢ならEASTONしか残らない
シマノorスラムコンポならシマノホイールが普通に優秀だけどな
7850-SLとか
>>42 そんなこと言ってるとレース中にR-SYSが分解した画像を貼られちゃうよ?
>>41 ・ラジアル組みのスポークは駆動剛性(ねじれ剛性)にほぼ寄与しない
・ゆるみ側スポークもゆるみきるまでは駆動力を分担する
・NDSのスポークはDSの半分程度寄与する
なのでレースピは14本、C35は15本相当、
ZIPP303は12本か6本相当(左右どっちがラジアル組みだっけ?)
■神ホイール(10万以内で、俺の買値)
2万台 6700
3万台 手組リフレックスアルテハブ
4万台 ゾンダCL 2010
7万台 EA90SLX
9万台 R0
■失敗(放出)
C24CL、R3、R50(PRO)
どれかひとつといわれたら手組かな。
>>47 ZONDAが良くてR3が失敗の訳は何?
ほとんど同じような気がするのだが。
>>31 EA90とR0は除外です。
その用途の中でヒルクラ重視ならSRでロング重視ならシャマル
>>35 カッチカチ
>>41 完組みは総合設計で作ってるから好きなの選べ。
その中なら悪いのはない。
>>43 駆動方向のトルクに関してはそうだが、
捻れ方向に関しては左右のテンション差や本数によるトルク逃げもある。
オチョコのある外装変速システムでは必ずしも左右同一テンションが良いとは限らない。
そのために総合バランスで設計するわけ。
>>48 左側スポークを一段ずらしてるだけなんだけど、
そのためかリムなどが違うのか分からないけど乗り心地が恐ろしく悪い。
というよりゾンダなどのG3が非常に良く進むのに乗り心地が良いのだわ。
それと比較すると駄目駄目って事では?
>>49 >>43の答えは
>>41の限定した質問の答えだから合ってる。
捻じれとか横剛性とか一切無視した質問と答えだからフリーに本数多い方がいいに決まってる。
半フリーのラジアルにトルク期待出来ないからね。
>>48 R3いまいちだったのは、先にもっていた手組と乗り味が変わらなかったからコスパ悪いなと思った。R0までいくと軽さを感じて別モノとして価値が生まれるのだが。
ゾンダはスポークが振動をおさえてくれて、かつ剛性もしっかりして進むので俺の中では神(コスパ)
自分も普段履き用にR3手放してZONDAにしたが、
>>51のいうとおり
乗り心地良くて、粘りがあり良く進む感じがする。
ネックは重量だけ
先月からEA90SLX買おうと思ってたけど
新モデルへの切り替えなのか、入荷が12月まで無いと遅れすぎで待ちぼうけ。
もうゾンダでいいやと思えてきたよ…orz
ZONDAってそんなにいい?
チューブレスには興味ないから、
ほぼ同価格で使い慣れてるニュートロンに興味がいっちゃうんだけど。
ニュートロン行くならレコハブにプンプロかRR11のどちらかで手組み。
>>55 ユーラスとゾンダが現行になる前は
ユーラスとニュートロンは性能面で差は特にないって言われてたな
ゾンダが数年前にモデルチェンジして良くなったから、
大雑把にはニュートロン≒旧ユーラス≒現行ゾンダでは
(縦横ねじれの剛性のバランスは違うだろうけど)
そいつにズバリはまるホィールってあるよな、重さ関係なく
なんだか、スムースに回りやがるってヤツ
ラチェットノイズも重要だ、最近自分はCITECというマイナーメーカー30mmアルミがよかった
>>59 ヅラ専用の赤いフリーがついた2009より
シマノ10s用の青いフリーがついた2010のがいいと思う。
totalcyclingにもあるけど、本当に在庫があるかは不明
だが今は買うな、時期が悪い
>>59 CRCでホイール買うな壊れて送られてくる、とか言われてるけど、どうなったかレポお願い。
>>58 軽ければいいってもんでもないよな。
俺は2キロくらいある昔のコスカボ(クリンチャー)愛用してて、今はZIPP404と808のクリンチャーが平地レース用。
昔のことは知らんけど、少なくとも2010に入ってからCRCの梱包に不満を感じたことはない。
リムとメンテスタンドを一緒に頼んだことがあるけど、破損とか傷とかないように考えた梱包がしてあった。
>>62 昔のって初期型の網目のないラミネートみたいなテカテカの奴?
俺はつい最近それを処分して新しくまたコスカボSLを買いなおした。
今のコスカボってば昔より軽くなって剛性有り余る。
山に登りたくなる程。
もっとも調子乗って上りに行くと即脚売り切れるけどwww
ちなみに俺もレース用はコスカボではなく今はシマノEC90AEROだけどね。
シマノじゃねえよwww
イーストンだったwww
マビックのホイールてスポークが太いのでカコワルイ。
細いスポークのは無いの?
シマノーストン
イーマノ
お好きな方をどうぞ
ZIPPのホイールが安く買える国内通販を教えてください。
>>68 国内はジャイアントが代理店に変わってからどこも値引き渋いよ。ヤフオクとか覗くとたまに掘り出し物あるかも
10万以下で、クリンチャーのホイール買おうと思ってるんだけど、オススメある?
検討してるのは、キシエリ、レーシング3、7850-C24-CLです。
このなかだったらレーシング3がいちばんいいんかな・・・
>>70 体重と脚力と平坦でのケイデンスは?
体重と脚力があるほど、ケイデンスが低いほど剛性が必要になる
6700を買って残りの予算をタイヤにまわす
73 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 20:35:40 ID:kXMHhwwM
しっかしEASTONはいきなり伸びてきたよな
一昔前はこっそりフレーム作ってるだけだったのに
>>73 こんなカスサイト。ここで買うならwiggle
>>73 こういうプロの転売屋って関税とかちゃんと商用の手続きしてやってるの?
>>70 24CLは、どうしようもない糞ホイールらしいよ。
。。漏れは悪くないと思うけど
>>73 特定商取引に関する法律に基づく表示
販売業者: Bellcycle Parts Center
販売責任者: 鈴木裕二
所在地: 東京都世田谷区北沢5−38−28
商品代金以外の必要料金: 送料
不良品: 交換、または返金、返品
引き渡し時期: 通常2-4週間(在庫ありの場合)
お支払い方法: 銀行振込、代金引換、paypal
お支払い時期: 注文確定後から1週間以内
返品期限: 不良品,欠陥品,誤発送品のみ対応
返品送料: 当社負担
屋号又はサービス名: Bellcycle Parts Center
電話番号: メールにてお問い合わせください。
メールアドレス: bellcycle(at)gmail.com
ホームページURL:
http://bellcyclepartscenter.com/ ご来店に関して: 当店は店舗はなく作業場のみになります。商品引取、修理、パーツ交換等は予約制になっております。メールにてお問い合わせ下さい。
保証に関して: 並行輸入品につき国内保証は受けられません。
不良品等に関しましては国内保証と同じような保証対応をさせていただきます。修理に関しましては、当店で承ります。
キャンセルについて: 注文後、キャンセルのお申し付けは24時間以内にメールにてお願いいたします。24時間後は注文確定とし、キャンセルは受け入れません(在庫なしの商品は除く)
>>74 VELOMAXの頃からASCENTとか評判良かったじゃん
>>78 特定商取引に関する法律に基づく表示だけすれば
誰でも転売屋に成れますね
>返品送料: 当社負担
ちゃんと会社起こしてやってるみたいだから安心だな
>>78 >引き渡し時期: 通常2-4週間(在庫ありの>
www
所在地: 東京都世田谷区北沢5−38−28
天理教分教会本露wwwww
そもそもメールアドレスがフリーメールってwwwww
>>77 体重がある人と自称剛脚のペダリングスキルのない人には向かないだろうね。
用途間違えてる人にも。
>>77 まず最も大事な見た目が「どうしようもない糞ホイール」だよね
>>43 >>46 L側をラジアルにするメリットって何?
数mm短くなる事による空気抵抗の削減とスポーク切れ防止が囁かれてるけど
ホイールの性能に重要視されてる駆動剛性を捨ててまでラジアルにするのは
1)L側はテンション低い為に駆動剛性にほとんど影響しない
2)駆動剛性より数mmの空気抵抗削減の方が重要
3)他メーカーとの差別化、見た目(笑)
素人が想像できるのはこのぐらい
ライトウエイトもクロス組のようだし、7900C35が欲しくなってきた
切れるのがR側
緩むのがL側
だからLをラジアルにするのは正しいと思う
>>93 正確にはラジアルは横が上がる前に縦が大きく上がる。
このため、テンションを下げざるを得ない場合があるわけよ。
ラジアル=横が低いのではなく、
ラジアル=縦が硬過ぎる結果テンションを下げざるを得ない為に横が下がる。
これを解消する為にスポーク数を減らして物理的に縦を落としてテンションを上げるのだわ。
36Hだとをプンプロでもフロントラジアルで組んだらヘロヘロまで落としても硬過ぎてフロントが跳ねる。
一方、24H〜20HのCXP30をラジアルでガチガチに組んでも特に跳ねは感じない。
ようはリム剛性 スポーク数によって評価が変わるって事。
>36Hだとをプンプロでもフロントラジアルで組んだらヘロヘロまで落としても硬過ぎてフロントが跳ねる。
>一方、24H〜20HのCXP30をラジアルでガチガチに組んでも特に跳ねは感じない。
これは確かにあるなw
曲がりスポークなら反フリーをラジアルにしてオチョコ起因の首飛びを防ぐ意味もある。
完組みのストレートはそれは関係ないから、剛性コントロールもあるかな。
たまに重いリムホィールのると後ろから押してもらってる感覚になるが
ここの論理では錯覚か?
>>96 その一方で30gのリム重量差を感じる香具師も居る。
>>96 慣性が大きくて減速しにくいからな
あとペダリングにむらがあっても表面化しにくい
(ゆえにペダリングの改善がしにくいデメリットも)
加速時にはより大きなエネルギーが必要だから物理法則は公平です
ディープで10tとかに並ばれると吸い込まれそうにならね?
JKの群れには吸い込まれそうになるけど10tはないわ
JCの群れには吸い込まれそうになるけどJKはないわ
ごく自然な♂の行動ですわね
ぽわーんとしてると縁石が迫ってますよー
ロープロクリンチャーで最軽量のホイールってハイペリオン?
普通のロープロホイールにプラスティックの板張って、
ディスクホイールっぽくするのって流行ってるの?
今日中野のHomes行くまで二人も見た
ディスクホイールだ!!すげえ!!って思ったけど
よく見たら、隙間があってスポークが見えてガッカリした
>>104 流行ってはいない。中野ホームズってことは方南通りでしょ?
渋谷行くのかしらんけど、相当数のピストが通るね@地元民
様変わりしたね、考えられない風景だよ、とりあえずあの辺りわかるので
ってかピスト乗りアップダウンこなせるの
ノーブレーキチンコがHOMESの前の方南の下りを疾走しまくりだな。大した坂じゃないけど。
去年スーパーフェニックスが閉店してからションボリしてたけど、いきなり島忠できてびびったw
あんなに広いのに本店より物が無くてさらにびびった
ちょっと気になったけど
流行ってないのか(´・ω・`)
てかお前ら意外とご近所さんなんだな
まあ、人口密度高いからな…
中央線沿線住まいは、行動範囲は広いよ千駄ヶ谷、八王子、高尾、奥多摩、山梨、
横は秩父、横浜、湘南方面
てってき中野駅前の島忠かと思ってた
棚橋モーターズのお世話になることは多いよ
やっぱウワサ通りのアルロメ
>>104 そーいえば、フロントだけなんちゃってディスク
って自転車見たなぁ。@静岡
FFWDを買う人を見掛けるけど、何で?
どういった所がお勧めなのだろうか?
>>115 ロゴやデザインがステッカーじゃない
ボラワンのようにCRで被りまくる事が無い
Zippより安い
ステッカーでしょ。
ステッカーの上にクリアー吹いてるって書いてる。
クリンチャーでアルミブレーキのディープリムどれがいいかな?平地練習&TTレース兼用、アベ30後半頑張る
候補 コスカボ、ZIPP404か808、シマノC50、スラム60か80
ディスクは練習で使い勝手よくないから触手伸びず
アルミブレーキって?
ブレーキ面がカーボン出なくてアルミのやつ。
デカールとステッカーは違うぞ…
レース出て予算あるならZIPPまでいっちゃえば?
俺は価格でコスカボw
ダメア独占販売商法のコスカボが一番高いわけだが
海外から買えばいいじゃない
>>115 割れても半値で修理してくれる
ややオールド〜最新バイク、シマノカンパ問わずそこそこ似合う
いまのところマイナー
安い
グレードの違いがハブの違いなので、選びやすい(なんというか、透明度が高い)
コスカボSLR
ダメダスポーツ
相変わらずミドルグレードのチューブラー車輪がないな。
所詮ユーラスだけか
はじめてディープリムホイールというものを入手したんですが、空回ししてみたとき、
フワンフワンと少し振動する。これってホイールバランスがとれてないんですよね?
バルブエクステンダーを使っているのだがそこが重たいようで。
やはり空気を入れられるギリギリまで短い物にした方がいいんでしょうか。
でも短くしても十分出ない(重量削減が)可能性もありますよね...
もしかして完組みホイールってボッタクリじゃね?
いや、実はそうでもない。
強いて言うなら手組み用のエアロスポークが酷くボッタクリ
自分で潰せば安くできるしな
>>121 比較的軽くて安く、補修部品が入手しやすいC50がいいんでは
他を買っても極端に困ることはないだろうけど
139 :
128:2010/10/17(日) 07:15:27 ID:???
コスカボは耐久性よさそうでこれにしようかと思ったのですが、よく見かけるのでZIPP808かスラム60行ってきます!
鉛シートを何枚か貼るなら、そのうちの1枚を磁石のシートにすることで、
スポークの磁石を廃止してスッキリしたいところ。
>>115 職人の手組というが他社から買ったものを組むだけで
自社開発部品はなくコストが安い。メーカーとしての特
徴、理念はない。特定のブランドに拘らなければお勧め。
と店長に言われた。
>>139 そういうメンタリティこそよく見うけられる。
まぁ直接目で見えるもんじゃないけど。
>>141 今時の店長としては珍しく真っ当な評価だな
経営上は問題あるかもしれんけど、こんなに正しいことを言う自転車屋は珍しいな
いい店を見つければアドバイスはこんな感じだな
ありがたいけど非常に貴重というほどではない(ときどきいる)
ダメな店だと適当なことを言って人気ブランドの製品を売ろうとするけど……
真に受けるやつがいるんだよ、〇〇〇でいつも使われてる天下のMですよなんて言われるともう完璧
>>141 開発費はそれぞれのパーツに含まれてるんじゃないか
手組にはPR費用が発生しないから、その分安くつくかな?
メーカーじゃないんだから、メーカーの特徴、理念はないだろうけど
ビルダーの理念を持ってる組み手は居るんじゃないか
その発展形がFFWDみたいなメーカーじゃないかな
FFWDは販売ノルマがないのだろうな。
カンパ、マビックソ、シマノがきたら注意な
横風がでぇっ嫌いなのでFFWDのF2R190S買った。バイクは古いTeamIssue。
軽いは正義、登りが気持ちいい。すんごく久しぶりのチューブラーの乗り心地の
良さも再確認した。
151 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 18:01:01 ID:xQjP3lUP
シャマルさん、やっぱり性能はいい?
買うの迷ってるんやけど。
平地ロングライド向きみたいね。
ヒルクライムやとイマイチなんかな?
何と比べるかによる。
上を見たらきりが無い。
一昔前のプロが9kg近い車体でアルプスやピレネーを越えていたのに比べればじゅうぶん高性能。
ホイール1.5kgで重いとか言ってるようだと、たとえ1.2kgのホイールに換えたところで
登れなかった峠が登れるようになるわけではない。
153 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 18:14:44 ID:m0hPanu0
R3辺りからの買い替えならあまり違いは感じないかも
一応転がりは良い
>>153 ありがとう!
Escape R3の純正ホイールって結構良い物なんですね!
Escapeじゃなくてフルクラムだろjk
>>154 この程度のギャグで吹くとは…
予想外で不覚を取った。
>>148 ちゅうかFFWDは売れば売るほど掛け率が下がる。
というより販売数が少ないと商売にならないレベルで高い。
その最初のハードル本数も量が多い割りに通販は一応禁止してる。
>>158 中華FFWDと中華でないFFWDがあるの?
FFWDでギリギリ許せる値段。
ライトウェイトの値札見て、おとなしい彼女が「しねよ」ってつぶやいたんぜ…
なら海外通販のライトウェイトなら許せる範囲だな
Madfiberは?結構安いよね。
ホイールはまったく無知なんですが長年愛用した純正についてるホイールが転けてぐにゃりとなったので買い換えしたいのですが
今度は
ディープリム
常用できる
寿命2万キロくらいは……
ってのでなんかありますでしょうか?
アルミ?カーボン?よくわかりません
ディープリムで常用するなら、ボラ、レーシングスピードなんじゃないの?
折れた話をあまり聞いたことが無い。
けど、常用という意味じゃアルミリムの方が安心。
チューブラを常用するのも手間かかる。個人差あるだろうけれど
コリマ以外なら3年3万kmは大丈夫なんじゃないの?
いちいち割れてたらプロが練習に使えん
edgeかな
あ、常用ならブレーキ面はアルミの方がいいかも
edge溶けた動画見た
そういう漠然とした質問の時は
TU/CL、カーボン/アルミの望みが明確だと
幾つかの銘柄等を答え易いんだろうと思う
一般にTUのアルミが丈夫だよ〜
R500にプラバン貼ったのでいいじゃない?
コスカポ一択
ダンボール貼ってる人達はいるみたいだね
秋葉原とかで集まったりしてるみたい
DTのHuGIハブで組んである700Cホイールを譲って貰ったんですが、リムはもうへ
たって来ているらしくショップでの交換を考えているんですが、ハブがフロント
16H、リア18Hなのですが、この条件でお勧めリムって何かありますでしょうか?
ボラワンとボラツー常用するならどちらも耐久性変わらないですか?
どうせ買うなら……
>>172 リア18Hってちょっと想像できなかった。
ドライブサイド、ノンドライブサイドそれぞれ何本か教えてもらえないかな?
鯔湾2セット買ってローテーション
耐久性は2倍っ!!
>>170 SLRはクリンチャーなんですね
チューブラーとの違いも体験したことないですがやはりそっちのほうが便利なのかな
アルミリムもブレーキそのままいけて耐性もカーボンよりあるのでしょうかね?
2011年のコスカボSLのデザインが好みじゃないんだが、その前のデザインが欲しければコスカボSLR買えってことでしょうか?
コスカボSRもデザイン変わりましたよね?
普通のハブじゃリア18Hはあり得ないだろJK
>>178 俺も2011デザイン気に入らないから
2010買ったよSLホワイトだけど
変形アルファベットて・・・
>>179 ホイールもカッコいいけど、フレームも気になる。
>>179 手足なげー、ハンドル落差すげー、フレーム小さそう。
キャニョンデールだろjk
なんでマヴィは、ホイールに会社名のロゴをデカデカと表示しないんだろうな。
ほかのメーカーのは、会社名デカデカ+ホイール名小さいとか、会社名とホイール名が同じ大きさとか
なのに、マヴィはほぼホイール名デカデカで、会社名はあるのかないのかわからんくらいだよな。
だがそこがいい、というやつではないの?
MAVICのクソみたいなスペックすら好きな、良い意味での「信者」は居るでしょ。
>>168 チューブラーのアルミだと多くはロープロの手組だから、
それよりはよくある完組みのクリンチャーホイールのほうが丈夫じゃん
>>177 コスカボは重いからボラワンかレースピ無印のほうが幸せになれるよ
シーラントとチューブラーテープがあればチューブラーでも手間は大きくは変わらん
強度や耐久性はコスカボよりフルカーボンのほうがむしろ高い
>>174 セラミックベアリングにしても実用上のメリットはない
鯔湾で十分
ただ、見た目の違い(グレード差の満足感含む)に差額を出すならどうぞ
奥ゆかしいのです(爆)
>>193 了解ありがとう!
ボラツー買う分でボラワンとシャマルウルトラ?買います!
ユーラスにして少し足してコスカボSLも追加ってのも手。
ボラワン=レース用
コスカボSL=普段履き+ディープ練習用
ユーラス=普段履き+強風時練習及びレース用
>>197 ユーラストシャマルの差額の4倍くらい出さないと
コスカボは買えないぞ(海外通販でも)
それに、レース用にディープの練習するなら、
レースで使うディープホイールでやらないとその挙動に慣れない
コスカボで練習するメリットがない
>>198 だからといって普段ナローでレースディープはもっと慣れないけどな。
コスカボは雨天レース用にもなるお。
アマチュアのレースではディープのメリットはあまりない
雨が降ったらシャマルやユーラスで十分
先頭引くときは若干でも楽だし
下りでは随分楽だからそこそこメリットはあると思う
が、ブレーキせタッチが変わるので要注意だね
>>197 いちいち履き替えるゆとりなんてないし、そんなん3本も持ってたら
俺は床の間ですって言ってるようなもん
全部鯔湾でいい
通勤に使う場合はゾンダか手組みで
この間の富士チャレは大雨の中ZIPP404のクリンチャーででたお。ブレーキ問題なし。エンデューロならディープリムの方が楽だと思う。
>>203 フルカーボンのディープならエンデューロにもいいかもね
コスカボで長距離?
サプライヤー縛りのあるプロか、信者か、ただのマゾ?
>>204 コスカボは乗り心地が良いから捨てられんよ。
重いのはどうしようもない
そりゃアクシウムとかよりはマシだが
若干スレチだけど
マヴィックは性能的には糞だけど
カコイイ
コスカボSLが重いっていう話はよく聞くんですが、完成車についてる1.9キロくらいの
安ホイールでロングライドしてた私でも重く感じるのでしょうか?
いろいろ言われるけど力のある奴にゃあ無問題な話
>>208 完成車のホイールはハブとスポークが重いだけで、リムは案外軽い。
R500ですら520g程度しかない。
コスカボはハブで頑張ってもリムがどうしようもなく重い
>>209 アンカーなんざボラやC50はクソでコスカボを毎年選択してるけどな。
>>210 コスカボSLのリムは570g位。
ちなみにEC90エアロのクリンチャーはどう計算しても600g超えるけどね。
ハブが激軽だからね。
アルファ340リムは海外で「フニャフニャだぜーっ」
ってレビューがあったような、なかったやうな
リムの重量520gと570gでそこまで重く感じるものなんですか?
見た目でコスカボにしようと思ってるのですが、ちょっと不安になってきました。
>>215 感じ取れる香具師には感じれるけど、
リム高の差による速度の伸びはもっと感じられる。
>>215 見た目で気に入ってるなら良いと思うよ
実際レースで使ってる奴も居るんだから
鉄下駄つってもどうにかできるさ
エンジンさえ丈夫なら
同じようなレス多くてワラタ
上の方にもあるけど、コスカボにしてもキシリにしても
デザインセンスは素直に認める
みなさんありがとうございます。
フレームがスパ6のリクイガスカラーなので、やっぱりホイールはマビックがいいかなと思ってます。
コスカボSLRとか買えればいいんでしょうけれど完全に予算オーバーなのでSLにします。
見た目一番
値段は二番
アクションスポーツは不良を不良と認めないから嫌い。
この前、ノバテックで酷い目にあった。
>>220 コスカボSLは一本持ってれば結構便利よ。
今更レースじゃ使いたくないけどディープのツーリングでこれほど気楽に使えるのは無い。
>>199 たかだか12万円台で買える鯔湾なんだから
普段から使用しようよ
おまけに頑丈なんだし
>>226 来年も再来年もこの円高が続く保証があるならな。
この円高自体がバブルこいてるだけだから。
早ければ来月中旬に瞬間的に最高値狙って一気に買いが入る。
その後、市場は充実感で一気に下げるよ。
このときに最高値を付けなければ円高は続く。
一旦最高値更新すればチャレンジャー的な買いが消えるからね。
>>213 見た目ダサすぎ
保証なら、日本の代理店よりwiggleの方がいい。欧米はどこでもそうだが、気に食わないだけで返品返金できる。
これならEC90slx だな。
>>228 歪んだリムの不良品を不良品と認めないって所。
検品してるから不良のはずがないといわれてもこちらもタイヤ付けて自転車につけただけで乗ってないしね。
んで、そのチェックに数ヶ月かかった。
お店さんの好意で別のホイールにしたけどね。
これはノバテックが悪いんじゃなくて代理店の対応が悪すぎる。
挙句に返品も利かず新しいホイールがお店さんに並んでる。
でも、この顛末をチームの人間みんな知ってるから誰も買わない。
フルクラムのレーシング系はよく話題になるが
マビックのキシリウム系はほとんど話題にならない
この不思議
ファンライドの調査によると、ヒルクライムレースでの
実際のユーザー数はマビックの方が多いみたいだけど
シャーヴィック食べたい
>>231 華の無いホイールだからな
白米みたいな存在
華がないのはどちらかというとシマノじゃなかろうか
コスカボSRとSLで迷ってます!
やはり予算が許すならSRでしょうか?それともあまり性能面で差はないのですか?
>>235 はぁ?見た目だけだろ?
あんま変わらんから安いほうでいいじゃんかよ
MAVICはwiggleで日本発送してくれないので、2chでは話題にならない。
完成車には付いてくるんだがね。
2ちゃんねらーがいかに偏ってて一般的ではないって事か
まあ、ナニが一般的なのかわからんけどw
240 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 00:16:22 ID:KYSdpmka
>>238 ネットで情報を仕入れてる人は海外通販を使う=日本へ発送してもらえない、サポートが一切受けれないMAVICは少なくなる
ただそれだけの事だよ
そして他社からMAVICよりも魅力的なホイールが沢山出てるので、今ではあまり使われなくなったからね
一昔前は猫も杓子もヘリウムで組んだホイールだったのに
raならSLRが1600$
ドル安だしお買い得だYO
マヴィックてウイグルじゃ買えないのか。
いかにwiggleが人気が高いかの流れだなww
MAVICほしければ他の欧州サイトでなんぼでも購入できる。
ライトウェイトを日本に送ってくれる海外サイトってどこかあります?
海外4大サイトいや、5大サイトかな?のうちの一つは
確か30万きってた気がするが。
>>246 今にゃかさんのあの見晴らしのいい自宅の固定資産税の一部を負担する感覚で
国内で買いやがれ馬鹿やロー
※今にゃかさんは選手としてはイマイチだったが、
経営者としてはそこそこ成功しているww
>>230 サンクス
それはひどいな…NOVATEC使ってるけど、柔らかい意外さして不満なかったが代理店がそんな対応とは
>>248 なにせ完成車20万円代クラスのロードに
ライトウェイトはかせてインプレさせるくらいだからな
>>249 ノバテクは良いけどアクションとは相手したくないという店もあるよ。
代理店がマトモな所に変われば本気出すって台湾本社にメールを何度も入れてるそうだ。
一応アクションと契約はあるそうだけど台湾から直接輸入してるそうだ。
ホイールのフレ取りってどのくらいの頻度でしてるんですか?
ふれたらする
>>251 台湾のBDopとやりとりしててわかったが、ノバテック(≒ジョイ)自体が
モロ製造業というか、営業に関してはかなりいい加減な会社みたいだ。
現地のBDopも涙目らしいw
国内の代理店云々以前に、現地ノバ法人の梃入れか、窓口になる
会社を作らなきゃいけないと思
256 :
213:2010/10/20(水) 14:20:26 ID:???
気になって仕方がないので
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / / 注文入れてきたぜ
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
地元のショップに聞いても代理店の評価は微妙だったw
海外通販してる人ってみんな自分でふれとりとかしてるの?
完組はフレたことがないな。で、フレたらたぶん新しいの買うな
>>257 振れが出るほど乗り込んだことないから経験無いが、
パークの振れ取りフルセットが5万も掛からないので
今度IYHして勉強するつもりです。
ミノウラのセット8000円にパークのスポークレンチ1000円で十分過ぎるだろ
すぐに購入するとイイ、もっとパーツに強くなれて、通販しか用がなくなる
結果パークツール代はすぐにチャラ、とりあえずショップの牙城なところなので
また一歩業界再編成の波は強くなるのでしょう
いや、ガイツーで買えるのはたかが知れてるし、画面に張り付いても意味ないし、
国内も安くなってきたし、なんでもかんでも馬鹿高い時代でもどうにかやってたし。
結局のところ値段ではない。
ある程度は実店舗に帰結する
>>61 去年転売用にMAVICの低価格レンジの完組3セット買ったら
MAVIC純正のホイール用の箱が3個連結されて届いた時はワロタ。
色々なところで完組買ったけど、どこもそのメーカーが出荷した状態のまま
特に手直ししているショップは無かったですよ。
サービス品質が良いwiggleでさえ、ハブシャフト間は既存のダンボールで
養生してるだけなので、10セット買ったら1セットはハズレで、
ハブ軸同士がガチンコしててハブ側面が傷だらけってのもあったな。
ホイールバッグが標準搭載な完組だとバック内に収められてダンボールに入るので
まず傷つくことは無いね。
ホイールバッグを追加で買ったら入れ配送てくれるのだろうか
>>265 備考欄にその旨記載すればOK
恐らくこれでもかって小さく折りたたまれて、隙間に強引に捻じ込まれて納品されるに3万票!
内外価格差が大きくて
初心者が多いマビックは転売に最適
7850-SLはカタログ落ちしてしもうたん?
たんたんww
>>240 EASTONっぽい見た目だな
重さがいくらか気になる所だ
EA90とEC90ってかなり違いますか?
EC90SLXなんかは評判いいようですが、ネットでEAに関する事ググっても、
ECばかりが出て来ます。
付き合い浅い知り合いからEAを売ってもらえそうなのですが、
EC買う為に貯金中だったので迷ってます。
わかる方教えてください。
重いだけのダメダメホイール。
しかもコスエリよりリム重量あったりする。
>>272 即レスありがとうございます。
素直に貯金します。
さすがにそれは言い過ぎだろw
EA90SLXは海外から買うなら国内のサポートは無いけど安いし軽いし決して悪くない
ただし中古で3万超えるなら俺なら買わない
SLXか
すまんエアロで書いてた。
まあ、イーストンはハブ激軽だしマビックは最初期こそ軽かったけど今ではシマノ完組みハブより重いしね。
そういう意味ではリム重量に大差はないよ。
EA90AERO使ってるけど気に入ってるよ
俺は完成車付属の鉄下駄から換えたから、かなり効果を感じたけど
ある程度走れて色々ホイール試した人からの評価は↑の感じなのかな?
EA90SLX買うかコスカボSL買うか迷う
誰か背中押してくれ
ヒルクライムメインか、平地メインかによるんじゃね?
メインヒルクラ→EA90SLX
メイン平地→コスカボSL
ゴールスプリントするならコスカボはやめたほうがいい
EA90SLX
アメリカから来た、何でも器用にこなすメガネっこ優等生
コスカボSL
フランスから来た、一途な巨乳ドジっこ
好きなの選べ
BORA ONE買おうと考えてて友人に相談したらC35を鬼のように勧められた
理由はわからず……なじぇ〜?
自分が欲しいやつ買えばいいよ
>>282 ボラワンリムって公称450g 実測500gオーバーだからじゃね?
C35は分からんがシマノのC50TUは公称400g実測400g以下。
このリム周りの軽量性における信頼性かと思うが。
EA90 AEROは鉄下駄だけど、軽くてスポークテンション均一で振れ難いSLXはかなりお勧め
皆さんごめんなさい。
知り合いのEAは、EA90AEROなのです。
やはりEAはいまいち、ECはOKとかじゃなくて、さらに枝番によって違うんですね。
でも気に入ってる方もいらっしゃるみたいで、自分も今完成車付属なので悩みます。
真面目な話、EA90エアロは練習用鉄下駄にしかならない。
今のも完成車付属との事だが、
そのホイールが潰れて至急用立てなければならないのなら買えば良い。
好きにすればよい。
単純にアルミリム エアロ形状が欲しく3万以上出すなら、
中古なら同程度新品でもプラス2万以内でコスミックエリートがある。
こちらの方がリム軽いしはるかに頑丈で乗り心地も良い。
他に3万以上なら手組みという選択肢もあるしね。
EC90エアロは良いホイールだよ。
借りて走ってみたら?
それで気に入ったら買えばいい
>>282 理由1:人柱させたい
理由2:宗教
理由3:シマノコンポにカンパ車輪は合わないと思っている
シマノはやめとけ。気が向いたときにカンパに出来ないから。どうやっても。
EA90slx乗り。コスカボとは正反対な性格だけど、なにしたいの?
>>287 新品と中古を比較するやつはめずらしいなw
シマノホイールはリコールが多いから、でたばかりはオススメしない。
294 :
271:2010/10/21(木) 15:08:27 ID:???
EA90AEROの件色々とありがとうございます。
やはり当初から決めていたEC90slxか、今回をきっかけに興味湧いたAERO買う方向で貯金します。
諸先輩方の知識凄すぎです。
>>294 知ってるかもしれないけど
EASTONはデュラエースのスプロケしか対応してないので注意
俺はEC90slxとR-SYSで悩んでたんだけど↑の理由でR-SYSにした
>>296-295 シマノ10s専用な。
スラム用でも良いけどこれはシマノのトップ12Tや11Tのを入れると、
フリー側の勘合の高さが低い為に噛み込みやすい。
>>296 今でも5600は×で6600は△な。
○になるのは5700と6700と7800と7900の4種類。
ということは、逆に言えば
x700、x900系⇔x600系のスプロケとフリーの互換に
問題が出てくる車輪も出てくるのか…?
>>296 すまん おれの買った時と状況が変わってたみたいだ
色もなんか変わってる・・?
>>298 どちらにしても6600は△か・・
当時は新型105発売前だったからズラだけと思い込んでた
イーストンはフリー無料交換サービスと名打ったサイレントリコールやってたっけ
結局のところ、ヅラ使えばいいだけどね
>>284 俺がばらして測ったら415と430だったんだけど
>>290 どう気が向いたらカンパコンポを試すんだろう……
>>293 モデル数が多いからリコールの件数自体は増えるだろ
新製品が少ないのにリコールが出るM(ry
>>303 最初から決め打ちしてるヅラ信者ならその選択肢はないが、
鯔湾と迷うような人は充分ありえる
カンパ(とフルクラム)はホイールはいいから、
カンパコンポが選択肢に入る人なら
ホイールでは迷わずカンパかフルクラムにする希ガス
鯔湾って雨の日乗るとリム内に水溜まるよw
下り10kmブレーキ掛けまくれば蒸発するよ!
310 :
276:2010/10/21(木) 17:40:17 ID:???
EA90AEROがボロ糞に言われてて悲しい(´;ω;`)
俺のようなサンデーライダーには見た目も含めて良いと思うけど
>>298 ちょっと待った!
シマノ用R4ハブだけど5600コンポ、スプロケで使えてるぞ!ショップもOKって言ってた。
みんなすげー高級ホイール使ってるんですね!
もれはR500→ZONDAで感動しまくりです。
クロスなので28c→23cのタイヤの違いのほうが大きいのかも…
ロードが欲しい今日この頃です。
じゃあ買え
>>311 EscapeにZONDAか?
このスレは射○乗りが沢山いるスレだからなぁ<遠い目
>>310 入る入らないという意味合いで後は自己責任なら使えるんだよ。
ようは5600のカセットの勘合部分の遊びが大きすぎて、
フリーボディに噛みこんでしまう事があるのだわ。
これがあるから不可としてるんだが、
そうなっても自己責任なら使える。
それだけの話。
>>310 以前は シマノ or カンパで
今は スラム(旧シマノ)or カンパ or 新型シマノ
ってなったんじゃない?
310の使ってるのは今のスラム用なんじゃないかと
>>310 R4はデュラ限定ではない
R4 SLの赤フリーが7800、7900限定
R4 SLの青フリーは10s専用(限定なし)
>>314 組み付けた時は遊びなんて無くてぴったりだった気がするけど。
もう一回ばらして確認してみるわ
>>315 2010モデルだし東商会のHPで確認した限りスラム用(黒色)とは別だけどなあ
直接電話したほうが早いか!
313さん、もれは亀5です。
確かにしゃ○乗り多そうですね!
気になるのはレイノルズのアサルトかな。
欲しいがちと高い
>>317 それ、10s用のフリーボディじゃねえのか?
R-sysSLとシャマルで悩み中。アルミホイール、チューブラーで、普段履きにしたいです。
どちらがオススメでしょうか。
それとも他にもいいのがありますでしょうか。
ご助言いただきたく。
Rsysは平地で伸びないがいいのか?
ちょっとお尋ねします
2011のレーシング3かゾンダを購入しようと思っているんですが
チューブレスを使うつもりがない場合、2-WAY FITを買うメリットは無いと考えて良いのでしょうか?
リムテープ使わなくて済む。そのくらいか・・・
>>322 まったくない。
同一のクリンチャータイヤを使った場合、クリンチャーの方が乗り心地が良いのね。
なので、例えば硬めのタイヤとチューブを使ったりすると平地の楽さが変わる。
例えばサーファスのセカレーシングにサーファス若しくはMAVICのチューブ入れたりね。
タイヤもチューブも剛性重視の硬め仕様だけど路面抵抗は落とせるから結構楽なのですよ。
>>321 >>322への返答と内容が被るけど、
R-SYSはそれだけで乗り心地が良いのだわ。
だから、例えばガチガチのTUFOの高圧タイヤを付けても乗り手は平気だったりする。
柔らかめのタイヤつけても空気圧高めで硬くする。
こうなると空気抵抗がマイナスでも路面抵抗低減できるわけです。
そこに軽量さと横剛性の高さを利用して普段より一枚ギアをかけていけば思った以上に差は少なかったりする。
(但し下り除く)
一方、シャマルはR-SYSとは比べ物にならない程硬い。
これを解消するには柔らかいタイヤしか選択肢になくなる。
空気抵抗は低いが路面抵抗が上がる。
もちろんシャマルにガチガチのタイヤ付けてOKな体ならそれはそれで最高だとは思うけど、
そんなことしても路面とタイヤが跳ねるだけで結果的にロスになる。
若しくは空気圧を落として走る事になるので本末転倒。
個人的にはゾンダにチューブラーがあれば最高なんだけどね。
とりあえず上りをメインならR-SYSというのはガチ。
平地メインならシャマルの方が良いとは思うが使う予定のタイヤとの相性もあるからね。
俺的にシャマルと相性の良いタイヤはSOYOのシームレスRC。
R-SYSと相性の良いタイヤはコンチのGP4000かシュワルベのステルビオ。
シャマルは硬すぎてちょっと微妙だよね
ゾンダから買い足したんだけど、結局ゾンダ使ってるし、
登りではZIPP303や202等の軽量チューブラー履いちゃって、シャマルの出番ないし
平地巡航ではZIPP404になっちゃうし
326 :
322:2010/10/21(木) 20:51:05 ID:???
>>320 どっちかといえばシャマルだけど、シャマルなら(ほぼ同一の)ユーラスでいいって話になる。
ちなみに、シャマルやユーラスのTUリムはクリンチャー版のリムと
殆ど重さが変わらないみたいだよ。
軽くないし、カーボン買える値段だしってことでTU版はマイナーなんかな
>>327 助言ありがとうございます。
ユーラス欲しかったんですがね……。
もうチューブラーないんですよね。無念です。
R-sysは平地で伸びないって話がありましたのでシャマルが安定ですかね。
ありがとうございました。
シャマルはユーラスよりかなり伸びないんだよね。
軽い重いで伸びが違うという事はありえないって良く利くけど、
基本、シルエット的にはまったく同じのユーラスとシャマルを比べたら伸び方がまったく違うのだわ。
同じタイヤ履いての山の下りで足止めてユーラスだと60km超える下りでもシャマルだと50kmちょっと。
この原因は重量以外にはありえないのだが・・・。
もちろんハブのメンテはベストにしあげてますよ。
10kmも違うのか!
そりゃ大変だ!
>>324 通常の適正な空気圧より圧を高くしても
実際の転がり抵抗はほとんど改善しないよ
タイヤってのは空気圧だけじゃなく、
タイヤの構造や形状で決まる最小限までは変形しようとするから
>>328 クリンチャーと2WAYの乗り心地の差なんて、
タイヤやチューブの差やスポークの材質の差に比べたら誤差みたいなもん
WiggleでFUSION32チューブレスを買えばさっくり逆転する
少しでも軽いほうが好きってのでもなければ、
今後の互換性的に2WAYのほうがおすすめ
カーボンホイールに買い換えるときもリセールバリューがいい
>>329 重量以外にはありえないと結論付ける事がありえないのだが・・・。
>>329 10キロ違うのが重量のみという結論?
空気の抵抗が一緒の場合、落下速度は物体の軽重には
関係ないのは、中学理科でならうはずなんだけど…
真空パイプの中で、羽とパチンコ玉の落下を見なかった?
それを考えると、ホイル単体じゃ
そんなにスピードかわらないんじゃないかな
インプレライダーといえど先入観丸見えだしクールじゃないのだから
多めに見てあげましょう、後で記憶修正してください
BOMA話題に乗らないねえ、良いホイールなんだけど。
見た目地味だからかなあ。
金色のスポークは勘弁して・・・なのでシルバー買った。
MとRの違いがなんとも嫌ならBOMAデカール交換すりゃあいいと思うけど
ZIPPとかに、そんな理由じゃないわな
340 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 08:32:57 ID:78xMEKXu
>>324 ひさしぶりに良いレスを見ました。ありがとう。
見栄や意地や妄想だけの不毛な場があなたのよレスで救われた気になりました。
>>324 >俺的にシャマルと相性の良いタイヤはSOYOのシームレスRC。
これって超高級チューブラーのこと? そんなものをすすめられてもw
あるいはそのぐらい良いタイヤじゃないとシャマルは(ry というつもりなのかw
良識的小市民ほど、怪しい者はない
クリンチャー版なら、PRO3にラテックスチューブだな
俺の場合はシャマルじゃなくてR-ZEROだがPRO3+BSの軽量チューブだ
確かに堅いが、流石に飛び跳ねはセン。
ホビーレースなら長くても50km位だから十分では無いかとは思う
>>331 高圧にすれば路面抵抗は減るよ。
タイヤの変形量に対して空気圧が高ければ最小限の変形量が大幅に小さくなる。
変形=エネルギーを熱に変換するからね。
ただ、高圧にするとクッション性が乏しくなり跳ね易くなる。
ダッシュするとカンカンカンって感じで後輪が跳ね飛ぶように加速する。
これはロスになる。
結果論として高圧→跳ねが生じる→ロスが生じるとなるのだが高圧=ロスではないのです。
ホイール側が十分にクッション性がある場合は跳ねが生じない。
跳ねが生じないとなると高圧がロスに繋がるルートが解消されるという事です。
>>344 なんでそんなめんどくさい言い回しするの?
事象を正確に把握できていないから説明が冗長になる。
いい加減、脳内は聞き飽きた
>>344 適正圧より高圧→さらに高圧でもわずかには改善するけど、
低圧→適正圧とか適正圧→少し高圧の場合と違って
改善度合いは大幅に小さくなるんだよ
ゼロかプラスかでいえばプラスだけど、非常に小さなプラス
大抵の場合はそのメリットよりデメリットのほうが大きくなる
>>348 空気圧に限った転がり抵抗を減らすデメリットってなに?
インプレ記事のゴーストライターだから当然かもな
自走しないショップ店主のセットアップも細部でダメだな
>>335 よくある誤解だけど、それは「空気抵抗が無視できる場合」であって
「空気抵抗が一緒の場合」は同じにはならない
空気抵抗が無視できる場合には
m(dv/dt)=-mg
で速度は質量には無関係になるけど、空気抵抗があると
m(dv/dt)=-kv-mg
で、ここから求めた速度は質量の関数になる
まあ、ユーラスとシャマルの100g以下の重量差だと、
>>329の言うほどの速度差にはならないだろうけどw (他に原因)
>>349 跳ねてトラクションがかからなくなる
トラックみたいになめらかな路面なら問題なし
>>355 知ってる。それは、抵抗が増えるんじゃなく、空転によるエネルギーロスだろ。
トラックとかなら大体13〜15気圧くらいで走ってるな
>>358 聞きたいのは空気圧を上げることによるデメリットだろ?
デメリットがないならみんなカンカンに高くしてるよ
例えばトラックなら乗り心地も問題ないしな
>>360 >>348は
>>344の
> 高圧にすれば路面抵抗は減るよ
に対して
> 大抵の場合はそのメリットよりデメリットのほうが大きくなる
と返してる。デメリットについて何も書かれてないから
空気圧を上げたさいのデメリットを転がり抵抗(路面抵抗)に限って尋ねてるんだよ
エネルギーロスは関係なく
体重に比例して高圧させてくれないと
たまりません
>>361 路面抵抗低減より跳ねの方がデメリットとして大きいってことでは?
>>361 日本語が不自由そうだな
>大抵の場合は高圧にして路面抵抗が減るメリットよりも、高圧にした為に起こるデメリットの方が大きい
って約してあげないといけないのか?
理解したら引っ込んどけ
高圧にしたときのメリット:
わずかに転がり抵抗が減る、コーナーリングフォースが高くなる
デメリット:
跳ねる、コーナーリング時の挙動が唐突になる
>>361 それを訊くことに意味はないだろ
ただの屁理屈だ
空気圧をいじれば振動吸収性やグリップも必ず変わるんだから
タイヤ空気圧の話は他でどうぞ
ココまで定量的な比較なし
お互いに感覚論で説き伏せようとしているのか知らんが、馬鹿か
高圧からさらに上げてもあまり改善しないってのは
>>357のグラフで定量的に出てるぞ
どれだけ跳ねるかの定量的測定は難しいけど、
空気圧を気にする奴なら問題があるのは体感して分かってる
説き伏せるなんて高尚なもんじゃなく屁理屈でごねてる奴はいるけど
十分改善してると見えるが
そもそも25cとかで3.5〜5気圧なんて指定以下の空気圧だろから除外だろうに
25Cの話しなのか?
だったらアレだ、空気圧とか以前の問題だ
俺も十分改善してるよう見えるな
特に、23Cや20C
いい加減スレ違いと気づけ
スレ違で恐縮だが
Bike24て品物豊富て訳じゃないけどかなり安いんだね…
皆海外から買う時どこ使ってるの?
レーシング0とFFWDのF5Rで教えてください。
まったく違うジャンルの2つですが
耐久性やオールラウンドで考えるとやはりアルミのR0になるんでしょうか?
そうだね
いまどきのカーボンなんてアルミと耐久性なんて変わんないって
いや、クリンチャーとチューブラーの違いとか角度とか、双極子モーメントの違いとか・・・・・・
>>374 ブレーキ面の耐久性はカーボンリムのほうが持つらしいよ
カーボンのデメリットは価格とウェットでの制動力
あとF5Rみたいなディープリムは横風には弱い
この2点でR0のほうがオールラウンドといえるし、
この2点が当人の使い方では問題ないならF5Rでも大丈夫
今日完成車付属の鉄下駄からシャマルに変更したら何この振動吸収性の良さ、滑らかさ・・・・・感動した!
カンパはラチェット音がデカイらしいけど無音に近い・・・・これからだんだんおっきくなっていくの?
>>369 8気圧→9気圧で7%くらい改善してるけど、
ロードの転がり抵抗って平坦でも30〜40W程度だからな
2Wくらい改善する(跳ねるロスは計算外)よりもグリップに回したい
クリンチャーで8気圧超入れるのはアフォ
チューブラーもヴィットリアだと、少し適正より高いと跳ねてくる
ちょうどいいのはクリンチャー比でせいぜい+0.5気圧以下
>>382 ヴィットリアでひとまとめにするのはどうなのよ?
SOYOのOEMもしてるんだぜ?
7850C50 7850C24も大差なかったはず
>>387 C24-TUがリムハイトのわりに空気抵抗が小さいんだよな
ホイールの空気抵抗はスポーク本数で大きく左右されるからな
>>389 いや、シマノのアルミホイールは空気抵抗が普通なんだよ
リムハイトは同程度でスポーク本数は同じく16H
EA90SLXと迷ってたけど
週末の勢いでコスカボSL2011をポチったお( ^ω^)
2010のSLRも安くなってて気になったけど
R2Rのカーボンスポークだけで差額五万の価値は微妙過ぎで見送り…
なんちゃってディープだけど初めてのディープでwktkが止まらねぇ
392 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 02:05:07 ID:lj3+15uC
すいません、ジャイの2011コンポジットについているホイールって
市販品でいうとどのクラスのものか教えていただきたいです。
コンポジットSEのほうは-CLASS ALX440SLってことで
値段わかるのですが。
>>392 その手のオリジナルのホイールだと、R500と同程度かちょっと下だと思う
スラムが嫌いとかでなければSEのほうが明らかにお買い得だぞ
440SLはそれなりにいいホイールのようだから
6700ほどではないけどアクシウム/レーシング7/R500よりは上
395 :
392:2010/10/23(土) 03:57:14 ID:lj3+15uC
ありがとうございます!
迷い無くコンポジットSE買います♪
すっきりしました。
>>395 考え方の違いかもしれんけどALX440SLなんて普段履き用にしかならなくなるよ?
ホイールは交換簡単だし、それ前提に安いR500を形式的に入れてるメーカーも多い。
いずれ最低でもZONDAかR3辺り欲しくなると思うよ。
俺も始めたころアクシウムでさえ相当奮発したつもりだったけど今じゃキシリ以上でないと使う気にならない。
前後で1万円以内のホィールなんてどうやって作るんだろR500
逆に考えればいい
前後で10万円のホイールなんて原価考えたらボッタクリじゃないのか?
>>397 R500はコスパ最高だと思う。量産の賜物。
>>398 商売したことあれば分かるんだが、大体原価なんて1〜7割くらいなんだ。
980円Tシャツとか100円くらいで仕入れてくる。
ダイヤモンドとか南アフリカに行けば石ころみたいに落ちてる。
国内定価の10万のホイールは高いと思うけど最近の海外通販の10万のホイールは普通だと思うね。
ALX440SLは、軽いぞ。
ウチの子は、前後で1520g(実測)だった。
他に取り柄ないけど。
>>396 440SLは普段履きにはできないほどふにゃふにゃ
俺のような貧乏人のための山岳決戦用ホイール
>>397 いつか俺が書いた気がするが、2200ハブなんで案外安くできる
車輪としてのコスパは普通。俺ならミケかカムシンあたりの
他メーカーの同価格帯選んでバラして遊ぶかな。
2200ハブ 前後2800円
リム 前後5000円
スポーク 前後1800円以下
クイック 500円以下
一般的に軽量ホイールと呼ばれるのは前後でどの位の重さを言うの?
WH-R500からのグレードUPは、幾ら位のホイールが良いのやら・・・
>>403 半ば釣りのような質問だけど1500g以下くらいが軽量じゃないかな。
最近のカーボンだと1300gくらい。
ホイールなんてR500で十分なんだよ。
見た目とか所有欲で買えばいい。
それよりR500使ってる人はタイヤやチューブもチープな場合多いから
タイヤをグレードアップすればそれで十分。
フレーム事情と同じようなもんだ無名OEMとるかインプレ評価★★★★★とるか
ヤビツを1200gのホイールで35分で登るAさん
ヤビツを1800gのホイールで55分で登るBさん
二人のホイールを交換しても、タイム差は5分も縮まらない
個人のインプレにはたまに参考になるものもあるけど、点数評価は当てにしないほうがいい。
特に不満がなければ「高い買い物だったからさすがに良い物に違いない」という心理が働いて
同等な性能で安い物よりも点数評価は良くなる。
ちょっとでもマイナス面があれば、「XX円も払ったのに・・・」と点数評価は一気にガタ落ち。
一方、雑誌のインプレは大人の事情が入り込みすぎ。
雑誌屋の回し者、やつらもけっこう刷り込まれてるよなクールだとは到底思えません
.netはあからさまに自転車屋が入ってるしな
>>406 同じ人でホイール交換する例を出せばいいのでは?
というか自分自身でそれを試して報告しろ
お前の妄想なんてどうでもいいからさ
>>411 妄想と言わずに理論って言ってやれよ。
しかし重量だけで語るのはどうかと思う。
実体験としてDTのオールレボで1500gで組んだ軽いホイールより
コンペをフリーに持ってきた1600g超えのホイールの方がタイムがいい。
数値化出来る程の量使ってないので実数は書けないが漕いでても掛かりの違いははっきりしてる。
100万だろうが1万だろうが、やっぱりただの車輪だよ。
24インチと700Cくらい物理的に変化がないと、タイムは変わらないよ。
掛かり()笑
>>411 R-SYSで50分ベスト平均53分の山をネタで初代シャマルで登ったら普通に52分で登れますた。
やったねミ☆
誤差範囲ってとこか
>>414 完組みのアルミスポークのホイールだと手組みで乗り心地重視で組んだ物と掛かりが全然違うよ。
>>417 自転車はギアがあるからね。
そのチョイスを間違えない限りタイムは誤差の範囲内と思われる。
それよりも心拍が売り切れると自転車の場合はアウト。
掛かり()笑
激安粗悪品じゃない限りホイール性能なんてブラシーボだったんだな・・・
>>421 うん。
っていってもやったのは去年の今頃。
今ではちょっとタイムも変わってるだろうけどね。
ただ、疲れ具合はまったく違うよ。
R-SYSは脚は結構余裕だけど心拍が逝く。
シャマルは心拍は結構余裕は余裕だけど脚が逝く。
>>423 ちなみに、R−SYSはチューブラー?
タイヤは何を履かせて何気圧まで入れたの?
>>424 R-SYSはクリンチャーorチューブレス
>>425 トンクス
SLがクリンチャー、チューブラーだったか・・・
>>425 初年度のR-SYSだからチューブラーがあったのよ。
なんか初年度の後半には生産終了フラグ立ったらしいけどwww
シャマルもチューブラー
>>424 コンチのGP4000。
>>428 素朴な疑問だけど、何故チューブラーの生産中止になったんだろう??
個人的にはどう思う?
6700のチューブレス乗ってる。先月ロード買ってホイール探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。ペダルを漕ぐと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもロードなのにチューブレスだからパンクの心配も不要で良い。アルミリムは重いと言われてるけど個人的には軽いと思う。
カーボンリムと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ雨の中とかを走るとちょっと怖いね。キャリパーブレーキなのに止まらないし。
速度にかんしては多分カーボンリムもアルミリムも変わらないでしょ。カーボンリム乗ったことないから知らないけどカーボンかアルミかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもアルミリムなんて買わないでしょ。
個人的にはアルミリムでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど草レースのゴールスプリントで40キロ位でマジでボーラウルトラを抜いた。
つまりはボーラウルトラですら6700のチューブレスには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
>>429 知らん。
単純に売れないからじゃね?
ミヤタのチューブラーテープがあるといっても日本で売れる数なんて知れたものだからね。
世界的に売れないなら無くすか生産調整かけるのが当然かと。
自分の場合は昔からチューブラーだからチューブラーを選んでるけど、
なかったら無かったでクリンチャーでも良いと思ってるし。
車でいえばMT乗りがとりあえずMTを選ぶのと同じ。
その程度。
>>412 数値化出来る程の量使ってないなら、
体調の差やばらつきが一番疑わしいな
機材の剛性って壊れそうなほどヘロヘロでもなければタイム差に出ないから
>>422 ロードバイクの科学では、乗鞍約2時間の編集者で
1kgダイエットするごとに1分40秒ほどタイム短縮する計算だった
ホイール外周部の軽量化の効果は固定部の最大2倍だから、
1800gのアルミホイールから1300gのカーボンホイールに交換しても
上記の例で50秒〜1分40秒程度しか改善しない
(ホイール交換によるタイム改善のイメージより値が小さいよな)
100g以下の差だったら他の要因によるタイムのばらつきに埋もれるだろう
>>433 問題はホイールの場合、まったく同性能で軽量化ということが困難。
特に剛性が落ちるとかえって重いホイールの方がタイムが上がる場合もある。
もっとも、今現在でそれほど酷い軽量ホイールがあるとは思えないけどね。
>>396 ZONDA以上が欲しくなるまで440SLで楽しく走れるじゃん
初心者は上級者ほどパワーがないから剛性は相対的に重要度が低い
コンポジ105+ZONDAよりコンポジSE+ZONDAのほうが安いしな
コンポも大幅に軽い
>>434 シャマルとかのアルミのハイエンドでも十分に剛性あるもんな
その上のカーボンホイールだと剛性はむしろ上がる
ライトウェイトとかまで行くと分からんけど、
ほとんどのユーザーには関係ないw
剛性ならR-SYSちゃん1択。
mavic aksiumがヒルクライムに向かないというのはなぜ?
ヒルクライムしたいなら、もっと高くて軽いやつを買えってこと?
それとも、似たような重量のホイールに比べても、ヒルクライム向きじゃないということ?
似たような重量の中では剛性があってヒルクライム向きといえるけど、いかんせん重過ぎる
軽量ホイールと800g位違うんだぞ
俺普段はアクシウムでトレーニングしてるけど剛性あって登りやすいけどなぁ。
二万くらいだしそこまでは求めてない
ヒルクライム目的のために買うホイールではない
なるほど。
ということは、3万円くらいまでしか投資できない者には、良い選択肢と考えてもいいんでしょうか?
スーパーレゲロだから絶対ぜっったい速くなるはず代に投資するか否か
>>442 今から用立てるってならオープンプロをベースに手組みのが良い。
入手するのがネット、実店舗などで使うハブは変わると思うがリムの素性が非常に良い。
あと、組んで貰う際にヘタに15-16などのバテット使うより15番(1.8mm)プレーン指定して、
後々のメンテ性考えてブラスニップルで組んでもらう方が良いかと思う。
チューブラーでも良いならAmbrosioクロノ+ティアグラハブがいいんじゃない?
>>442 選択肢もなにもその金額じゃあどうにもならんだろ?
>>439 800gも違うホイールってどんだけだよ。
アクシウムでも1800g切ってるんだぞ?
1000g以下のオーバーマイヤーとか使えってのか?
アルミの最高峰とか言われるR0やシャマルでも1500gギリギリ切ってるだけだぞ。
ほんの300g重いだけだ。特に問題ない重さだとおもうが?
>>442 ロードやめてママチャリに戻れ。
EASTON EA90SLXはダメ??
注文したの失敗な気がして来た。
>>449 いや、かなりいいホイールなんだが・・・。
EA90SLXが駄目ホイールだと、世の中のクリンチャーホイールの大半は駄目ホイールになるぞ
>>442 >446の車輪がコスパ最強
まあ、色々履いてみて最後に行き着くところかもしれん
452 :
449:2010/10/23(土) 23:10:32 ID:???
>>450 サンクス!
初めての海通で選んだホイールだから
ちょっと不安になってた。
修理とかがネックなのは承知済みw
>>449 地味なのは諦めろ。あとベアリング与圧が狂い易い。その分調整もし易いが。
それ以外はとても良いと思うよ。
Aksiumって2kg以上なかったっけ。
455 :
449:2010/10/23(土) 23:24:40 ID:???
>>453 なんかムズイホイールなんだね。
今履きのスピナジーREVX振れまくってさ。。。
ド田舎住みだし、山や峠も豊富にあるとこだから
軽くて良く回るインプレ信用して購入w
EA90SLXて今どこで注文できんの?
どこも在庫切れでcrcに2009がある位で
諦めてコスカボSL注文しちゃったよ…(´・ω・)
>>455 17年位前にRevX買ったな
1年もしないうちに振れて捨てたけど
>>456 コスカボおめ!
平地最強じゃんか
2011モデル?
>>458 2011がベラチで7.8万だったから勢いでIYHしちゃった
正反対のEA90SLXと迷ってたのは、
用途が平地で直線やストップアンドゴーの多い普段履きだったから
けどEA90SLX売ってないから見た目にアドバンテージのあるコスカボをつい…(´・ω・)
>>449 とても良いホイールだけどコスパが悪いのと振れ取りしても保証が切れるのと取り扱いが東なのでネックが多い。
最近になって振れ取りの出来るプレミアムディーラーが出来た位で修理どころかメンテだけでも保証を捨てる覚悟がいるよ。
保証()笑
EAシリーズでコスパがずば抜けて良くてパフォーマンスもいいのはEA70だけだよ。
>>461 461 ツール・ド・名無しさん sage New! 2010/10/24(日) 02:02:02 ID:???
保証()笑
461 ツール・ド・名無しさん sage New! 2010/10/24(日) 02:02:02 ID:???
保証()笑
461 ツール・ド・名無しさん sage New! 2010/10/24(日) 02:02:02 ID:???
保証()笑
461 ツール・ド・名無しさん sage New! 2010/10/24(日) 02:02:02 ID:???
保証()笑
>>461 まさか「()笑」の部分を晒しあげてるわけじゃないよな?
俺のアクシウムは1800g
そこまで鉄下駄ってわけでも無い
>>464 晒しあげるの意味分かって使ってる?
>>461はageてないし、最近どっかのスレでも 掛かり()笑 って書いてたよ。
春先でも夏休みでもないのに変なの湧いてるな。
>>454 2kg以上のホイール作るの難しいぞw
>>465 どの発言のアンカーなのか書かないと突然何言ってるんだって感じだぞw
ホイールを総重量で評価してる風潮があるが軽量ハブで誤魔化してるホイールが多いの分かってる?
少々重くてもリム重量軽くて耐久性のあるハブ使ってるホイールの方が良いホイールだと思う。
>>466 >最近どっかのスレでも 掛かり()笑 って書いてたよ。
他の板見れば嫌というほどいっぱいいるんじゃね
アンカつけて訳のわからん一行レスをつけてたのもそのかまってちゃんか?
>>459 >用途が平地で直線やストップアンドゴーの多い普段履きだったから
それだとコスミックつらいぞw
ストップアンドゴーだらけの38km通勤に旧式のキシエリ(実測1.77kgくらい)を使っている俺にしたら、
コスカボは重くないと思う・・・使ったことないけどw。
コスカボで「つらい」とか言ってるようじゃ、電動アシスト以外の何を使っても「つらい」んじゃね?
>>467 ほんとだ、2kgはなかったww
まあどちらにせよ、Aksiumが重いのに思いの他よく走るホイールな所を考えても
軽さ=性能ではないよね。
>>467 鉄下駄クラスでもリム単体は550g程度だね
たまに2.5kgの無名車輪があるけど、ああゆうのはDHばりの700gリムだろうな
>>471 コスカボって剛性高いから登りも意外と楽なんだがな。
>>672 俺の初期型アクシウムはクイック、リムテ含まず実測2115g。
ニューモデルって軽いんだな。
>>465 完成車についてたら使うけど、わざわざ買うホイールじゃないよな
>>475 だんだん軽くなって、ようやく値段なりの重量になった
>>442 予算3万くらいまでで通販ありなら6700一択
それ以外だとXR300+105かティアグラの手組かな
(20/24Hで1700gくらい)
>>477 3万しか出せないんだからチューブレスタイヤも買えないだろうから6700は無意味だろ。
R500買うか今のままのホイールでタイヤに金掛けるのが妥当。
チューブレススレによるとロードライトはローテして9000km持つ
距離当たりのコストでいえばリチオンあたりとそう変わらんだろ
>>479 カットに弱いから9000km持たせるのは奇跡か相当慎重に走ってる人だけだけどね。
3000km持てばいいよ。その頃には飽きるし俺は
>>480 そうなのか?
ケーシングの繊維が太いぶんサイドカットには強いとどっかで見たけど
>>479 そんなに持つ訳ないだろw
ネットだから好きなだけの距離言えるじゃん。
リチオンだって使いようでは9000km持つからチューブレスのほうが高いよ。
それに根本的にホイールにさえ3万しか出せない奴が前後で1万もタイヤ代だせるはずがない。
タイヤけちってると一生いい目に合えないよ
最初からタイヤはハイエンド、これはまちがいない
>>484 PRO3やGP4000Sが3〜4000円程で買えるのでずっと使ってるんだけど
もっと上を使えと?上って何があるの?
ない
よくあるケチって必要な場所に対してトータルで金を使わかなった奴。
「20万のホイール使ってるのに何故かタイヤが最下級グレード」みたいな感じで。
無駄金を使わないというケチなら良い例なんだけどね。
知り合いに50万のロードでタイヤがザフィーロ、コーナーで滑って落車してフレームがパーになった馬鹿がいた。
通勤用にキシリ使ってる香具師は普段は1000円前後のタイヤだお。
3000円でプロ3買えると言ってもね。
仮に往復50kmとして月20日出勤とすればこれだけで1000km。
土日祝にサイクリングに行くとなれば月に1500位は行くんだわ。
プロ3は3000km持つか持たないかなので2ヶ月に一回は交換。
ビットリアのザフィーロとかルビノのワイヤビートのは6000kmは持つから4ヶ月に一回程度の交換。
費用だけでなく手間もある。
同じ理由で実業団に入っているレーサーとかもね。
パンクしないタイヤが一番。
ザフィーロ万歳。
実業団って、チームから支給されないの?
>>491 スポンサーが付いてたら支給される。
ただ、マトリックスクラスでも年間6本とか8本とかだよ。
あとは自腹。
しかも、契約がエクストリームとかだとバリやデュロなども使えない。
レースは当然として練習でも使用出来ませんので使い切ったら自腹です。
なので、タイヤは十分に供給されない限りはスポンサーには付いて欲しくない分野でもある。
>>489 こういった感じで十分理解して使うなら自制してるから大丈夫だろうけど、
考え無しで付けてるのも居るから怖いな。
>>492 うちはスポンサーも割り切っているので
練習では自腹なら何を使ってもいい。
ついでだから聞きたいんだけど、ホイールもスポンサー指定のやつ使うの?
それとも練習用には安ホイールを履きつぶすの?
壊したら修理はやっぱり自腹?
自分的にはプロ3は全然ダメだったわ。
見た目がもの凄く安っぽいし、性能もエクステンザの方が全然上だった。
今度はGP4000S使ってみるわ
>>489 ロードって趣味で乗るものだろ?
2か月で通勤にまで使って3000円×2って安すぎるくらいだろ。
他の趣味でも1万や2万なんて一回で使うぞ。
ミニ四駆とかDSとかの子供のおもちゃより安上がりじゃないか。
手間って何よ??2か月に一回タイヤ入れ替えるのに汗水流して変えるの?w
数分あれば交換できるだろ。月に3000円も出せない趣味なら辞めてしまえ。
はい。
>>494 それをやっちゃうと次の年のスポンサーが減るんだわ。
タイヤだけじゃなくて他の用品類もね。
仕方ないで終らせてくれるメーカーがほとんどだけどそれを問題視する所もあるわけでして。
だからタイヤとサドルは面倒だったりするんですよ。
>>495 うん。
モデルも含めて支給された奴を使う。
カンパだとスポーク飛んだら自腹修理は当たり前。
エース以外は1ペアしか支給無いのが普通。
だから直さなければ練習にも行けません。
まあこれもメーカー側がメーカーを合わせてくれたらOKとは言ってくれますがね。
特にホイールメーカーはレースでだけでもOKって言ってくれます。
が、それでもうざといメーカーさんも居ますので結果的に壊れたら自腹修理。
同一モデルしか使えないって話になってしまう。
もっとも修理不能にまでぶっ壊れたら新しいのを支給してくれるメーカーもありますが自腹で買えと言われたメーカーもあります。
>>497 通勤でのみロードに乗ってる人も居ますよ。
通勤→義務
ツーリング→趣味
同じことをやってても意味合いの違う人も居ますよ。
>>499 パーツメーカーだと日本法人がないところも多いけど、
そういうとこだと供給や口を出すのは「「メーカー」ではなく「代理店」?
揚げ足取りじゃなくて、国内だとどっちがやってるんかなと
>>501 上の方は代理店は経由しても本国が直で噛んでて代理店は素通りで実務的なサポって所もあるよ。
でも下っぱの実業団だとほぼ代理店だよ。
パナとかOGKとかの日本のメーカーは直だったり代理店経由だったりだけど。
ただ、代理店も本国から多少のサポートは受けてるらしいのだわ。
だから100%本国が噛んでないってわけでもない。
503 :
497:2010/10/24(日) 19:14:57 ID:???
>>500 >>489へのレスだ。横から口出すな。
通勤とツーリングと書いてある。
>通勤でのみロードに乗ってる人も居ますよ。
ママチャリでも原付でも構わんだろ。
敢えてロード乗るのだから趣味だろ。
自転車通勤しかダメってとこなら電動アシストのほうが安いし楽だ。
>通勤→義務
でロードはこじつけだろ。
497って痛いローディーの見本みたいなやつだ。
通勤専用ロード買い替えでいくらでも下がってくるだろうに
ホィールだって買い換えるしパーツいっぱいだろ
>>487 ミニ四駆=600円くらい
ミニ四駆より安い・・・?
安価ミスった。
>>497、ミニ四駆は600円くらいだったはずだぞ。
>>499 説明thx
しかし実業団で選手やるのも厳しいな、尊敬するわ
好きじゃなきゃやってられないな
2011のコスカボSLインプレよろしく
>>507 497じゃ無いんだが、、ミニ四駆を莫迦にするな
モーター巻き直しの為に幾つも部品を買ったり
アップグレードの莫迦高いパーツや自作の為の素材
もちろん、充電器や充電池、放電器もPC制御機能付き
充電池はマッチングするのに必要以上に本数を買い込む
工具ももちろんいろいろ必要になってくるし
はまればなんだかだで
イニシャル数万円にランニングコストで月5千円〜1万ぐらい吹っ飛ぶ
>>510 横だが、ランニングコストが最大で毎月1万円となってるが
具体的には何買ってるんだ?毎月
ランニングコストだよな?間違ってないよな?
>>510 「ミニ四駆とかDSとかの子供のおもちゃ」に毎月そんなかけるわけねーだろアホが。
桁は違えどハマれば自転車もその辺りは同じだけど、
ミニ四駆がそんな世界だなんて凄いなw
入れ込むのも程々にって事か。
そういゃサイクリストで列車ゲージ好きな奴もいたな
515 :
510:2010/10/24(日) 20:03:14 ID:???
ランニングコスト:
一回のコース使用料が500円ぐらい。月に数回行く。
充電池は少しへたってくると換えるのとマッチングの為に月20〜30本ぐらい
モーターも劣化すると当然換える。これのコイルを改造する。
良いモーターは高くて稀に3000円ぐらいのものを買ったりもする。
もうやってないけど、中学生には大きい出費だぞ
オッサンどもを黙らせたなwww
自制心が育って無いと思われて呆れて黙らせたなら意味が変わってくるな。
酒の席でこの流れになると静かになって盛り上げるのに大変になる。
いやあみんな麦酒のんでもりあがってるからなあ
> そんなかけるわけねーだろアホが
こういう言葉を不用意に投げつける老害は黙らせて正解だろ
趣味というものをわかってないから想像も出来ないんだろうけどさ
さすがに宇都宮ディだったんで盛り上がるなー
>>515 俺もミニ四駆やってたけど、友達いなかったし周りでやってる奴もいなかったから
結局そんなに金かからずに終わったな。
それと、そういうタイプの子なら自分の小遣いをやりくりしてなんとかするだろ。
たとえば中学生でアマチュア選手とかなら話は別になってくるけどね。
問題は「子供のおもちゃよりやすあがりかどうか」であって、何歳までやってたか知らんけど、オトナになって金かけるのは筋違いな話だろ。
別にミニ四駆をバカにするつもりはないが、子供がミニ四駆にかけられる金なんて大したレベルではないだろう。
親にせびったりしない限りは。
>>512は「自転車ごときにそんなにお金掛けて頭おかしいんじゃないの?」って言われた事ないんだろうなw
文章に汚い言葉を織り込む奴は年齢関係無くいるよ。
相手が経験の無い子供なのか老害なのかどうかもわからない。
>>521 四駆やってたなら知ってるかもしれんが親が全部やるんだよ。
組立やらメンテやら全部親がやってレースで子供に勝たせる。
10万20万なんて平気で注ぎ込む世界なんだよ。
お金で言えば正月明けにうちの店に数10万握りしめて買い物に来る子供の多いこと。
逆にうちの子もゲームソフトやら携帯やらでいくら使ってくれてるのやら。
この話の発端の3000円なんてはしただよ。
命預けるタイヤに月3000円ごとき使えないようならウォーキングでもすればいいと思う。
ホント落車は辛いよなあ
しょうがないけど、これも含めてだからな
ちなみに自分はオープンコルサCX EVO U これはすべらない
526 :
515:2010/10/24(日) 20:57:53 ID:???
>>521 言ってることはわかるよ。俺も他に軽い趣味も持ってたからね。
ミニ四駆の場合は中学生の頃までメジャーなレースに出てたからね
他に電子工作なんかも好きで複合的な動因もあったのも大きいかな
自転車でもファンライドとレースで違うし、
クラスによってもかける金は変ってくる
同じだろう?
> 問題は「子供のおもちゃよりやすあがりかどうか」であって
上の話しの流れでは、
敢えて「600円」といった数字を出してこき下ろそうとしていた訳ですよ
>>524も実態なので、
>>497の表現に違和感は無かった
俺は小遣いから出してたけどね。
まぁそれだって親が俺の趣味を許してくれてた面はある
>>509 2010と中身は完全に一緒。
シールだけ。
俺は2010だけど2011のシールだけ注文中。
>>502 なるほどthx
機材の供給が少ないのに制限はうるさいってパターンは、
下っ端実業団に(一部の)ダメな代理店がやってるほうな気はするな
自腹の練習用機材が同一メーカー縛りならともかく、
特定モデル縛りにする広告的必要性があまりない
>ただ、代理店も本国から多少のサポートは受けてるらしいのだわ。
チームへの供給に回せっていう販促費がメーカーから出てるのかもね
>>528 例えばメーカー側の思惑として、
あるモデルの製品を広めたいが為に供給をしたとする。
当然、レースでも練習でも使って欲しいわけだよ。
でも、レースではその供給部品を使ってても練習まではどうだろう?
使ってくれてるのかな?使ってくれないのかな?
単なる信頼や信用の問題なんですよ。
だから供給外のものを使っていたら、
自分が供給したものも使ってないかもしれない。
そんな疑惑みたいなもんですね。
あと、同一メーカー縛りにすると大変。
例えばカンパがって話になると全員Sレコよこせシャマルよこせボラ2よこせになるわけです。
Sレコ○セット レコ○セット コーラス○セットとかだとチーム内の確執になりますわな。
(コンポでは少ないかもしれないけどホイールだとね。)
だから基本的にAチームにはレコを人数分 Bチームにはコーラスを人数分みたいな感じにするわけ。
ホイールも全員ゾンダならゾンダだしシロッコなら全員シロッコ。
わざわざロード通勤してて3000円タイヤは無理とか2月に一度のタイヤ交換は無理とかねーわ
誰かの意見に賛成
気持ち悪い自演はもういいよ。
自演ではない。少なくとも俺以外にも誰か居る。
きんもー☆
コーラス人数分より、ベロ人数分x2のほうが欲しいっす。
> 気持ち悪い自演はもういいよ
黙ってたと思ったら、
またそういう言葉しか吐けないんだな
>>529 サプライヤーはレースの観客にアピールするために供給してるんだよな?
だったらその選手が練習では同メーカーの下位モデルを使ってても
一般客は「練習だからコスト重視なんだな」だと捉えて、
レースで供給してるパーツがダメだからだとは思わないのでは
練習で使う分まで十分に供給してこれしか使うなだったら分かるけど、
足りない分の自腹分までモデル縛りなのはどうなのよという素朴な疑問
>例えばカンパがって話になると全員Sレコよこせシャマルよこせボラ2よこせになるわけです。
いや、メーカー縛りってのは供給分ではなくて自腹分ね
例えばマヴィックがレース用にPRO3を供給するなら、
練習用の自腹分はマヴィック製品ならPRO3でもクリリオンでもリチオンでもお好きにどうぞという
決戦用ホイールを買おうと思うんですが、
・EC90aero
・F5R
・レーシングスピード
・bora1
この中ならどれが一番いいでしょうか?
また来年に7900 C50が出ますがこれが発売されるまで待った方がいいでしょうか?
>>538 決戦用とか言うようなホビーたんならF5R。
リム壊してもメーカーに送れば半値で直してもらえるらしいから。
>>538 それ全部普段履き用だろ。
もうちょっと頑張ってzipp買おうや。
>>538 車体はなんなの??
ディープは99%以上見た目に満足感を得るものですから
車体を晒さないとアドバイスのしようがないですよ。
決戦用っていうけど
決戦って何?レースの事?
>>538 見た目じゃなくて総合的に判断するならC35って手もあるよ。
風の強い日はその4種のホイールは結構横風を受けてしまう。
どうしても50mmに拘るならC50の情報を待ってからにするか横風に強いコスカボSLにするのも手。
今すぐにフルカーボンチューブラーのが欲しいなら7850C50TUにしといた方が扱いやすい。
馴れない香具師は横風の影響がより少ないのを選ぶべきかと思う。
勝負ホイール
勝負下着みたいなもんか
つまり一生出番が無いと
誰ウマ
童貞っぽいよね>決戦用
決戦用とか言っても普段からある程度使っておかないとなあ。
いきなり使って横風でふらつかれたり下りでコケられたら、本人はともかく周りに迷惑。
>>544 コスカボが他の50mmより横風に強い理由が分からないんだけど、
横風を受けるとカウルがたわんで風を受け流すとか?
>>551 横風受けやすいディープと受けにくいディープの差は平面の有無と平面の広さ。
リムの側面がカーブしてたら受け流せるけど面になってたら方向によってはモロに受けるでしょ。
ZIPPのがやたらに横風受けないのはそのため。
それを極端にやったのがシマノのC35で先駆者はコスカボ初代SL。
コスカボもSLになる前は面だったので横風を受けまくった。
風が当たる側より、風下側での影響だろうな
>>552 なるほど
だったら横風対策ではC35が一番のような
見た目的にも十分インパクトあるしさ
横風にはいいかもしれないけどリムの高さ低いとディープにする意味が薄れるんじゃない?
今現在直ぐに買える手頃なホイールとしてはzippが一番良い選択肢だろ。
コスカボSLの安さが魅力
C35やC50って横風対策されてるの?
台風並みの強風の日には、ホイールがロープロリムでも、フレームが横から見て太いカーボンだと
車体が凧みたいに飛ばされそうになる。去年の江戸川での話。
少しでも砂っぽい路面だと走っていて横滑りするし、いったん降車するとフワフワ舞ってしまってもう跨れない。
まあそんな強風の日には外出するなってことですが。
>>559 C35はコスカボなんかの50mmよりは横風に強い
当たり前だけど
>>660の言うように強風だったらそれでも煽られるだろうけどな
私、今A-class AKX R2.0というホイールを履いています。
買い替えを考えているのですが、ここのスレで評判のコスカボSLに変えたら
劇的な変化を期待できるでしょうか?海外の通販を考えていますので、予算は16万くらいです。
コスカボSRにしたほうが幸せになれるでしょうか?
無駄金使った事が判明して幸せにはならないんじゃないの?
迷える仔羊達よ、聴くが良い
「ピザは横風の影響を受けないっ!」
>>562 >ここのスレで評判のコスカボSL
/l、
(゚、 。 7
l、 ~ヽ
じしf_, )〜
?/l、
(゚、 。 7
l、 ~ヽ
じしf_, )〜
| /l、 ??
| (゚_ 。 7 ツンツン
し⊂、 ~ヽ
しf_, )〜
566 :
562:2010/10/25(月) 17:20:51 ID:???
すいません。コスカボSLは評判よくないんでしょうか?
ZIPP404とかが買えればいいんですが予算オーバーでして。
>>562 決して良い方ではないね〜>コスカボSL
用途を教えてくれ
平地オンリーなら悪い選択じゃない
・見た目が変わる
普段履きにはコレ重要
集団暴走には必需品
>>567 ありがとうございます。用途は都内ぐるぐるまわったり、ロングライド(160キロまで)をしたいと思います。
そんな用途なら他のにすればいいのに
俺はフラットバーロードだから
たとえ80mmディープだろうと横風なんか全く問題ありません
>>570 その用途だと雨の日にも乗るってことはないだろうから、
ボラワン、レースピ、C35-TU、C50-TUあたりのほうがいい
コスカボよりずっと軽いし、剛性も十分高い
>>573 ありがとうございます。クリンチャーという手軽さに惹かれている部分もあるのでコスカボがいいかなと思ってました。
コスカボSR(2010年のSLR?)でもあまり評判よくないんでしょうか?
そこまでマビック買いたいなら買った方がいいぞ
違うの買っても後悔しそう
>>572 FCR0+S80でつか
>>574 コスカボのメリット:ハッタリ見栄え&マビブランド?
に惹かれたならば…
ただR2.0からの変更なら6700とかZondaにチューブレスタイヤでも十分な悪寒が
走りに関してはクリンチャーのディープは全部ゴミだから
その辺を覚悟して買ってね♪
レースする訳じゃないならSLで充分
所有欲も満たされるし、後悔する事はない
2011は格好よくなってるしな
>>574 WOがいいなら新製品のRS80-C50-CLなんてどう?
Velocityあたりの30mmアルミディープでじゅうぶん
アルミフレームで100キロくらい走るのに(ちょっとした山登りあり)、
ユーラス2WAYでチューブレスと、R-SYSだったらどっちが疲れにくくなりますか?
フレーム替えろってのは無しでお願いします。
見かけ最優先でWOのディープ選ぶのに
RS80-C50-CLは無いと思う
>>581 別にアルミフレーム(with6700)で100マイル走ってもなんともないけどな
疲れは別としてR-SYSは平坦路でスピード出なくて辛くなる希ガス
>>582 じゃPROの50mmはどうだろ
やっぱり見た目重視で2011コスカボSLを購入したいと思います。
スパ6リクイガスカラーなので見た目の相性もいいと思います。
ロゴが見えないように走り続ければ
‥‥買ったらまずシールを剥がすことからだな
ワテもそう思う
中途半端なデザインワロタ
もう少し字大きくすれば印象代わるのに
てかなんでディープて黒白赤が多いのかね
シマノは釣り具としては2流でも
自転車パーツでは1流なんだから
メーカーロゴで遠慮する必要は無いのにね
>>574 >>576に同意
見た目やマヴィックブランドが好きなら止めないが、
性能面ではR0なりR1なりシャマルなりユーラスなりC24-TLのほうがいい
空力の差は剛脚でもなければ事実上関係ないから
>>501 乗り心地に最も影響するのはタイヤ
なのでその2つだったらユーラス2WAY+チューブレスのほうが乗り心地がいい
アルミスポークよりステンレススポークのチューブレスホイールならなお良い
>>592 聞き捨てならんな。
シマノのリール以上の物あるのか?
RS80C50ってレースでディープ常用する人が練習で使う分にはいいのかもって思えてきた
俺は違うけど
>>581 質問に大きな抜けがある。
どっちが疲れにくくなりますか?
と聞くには今のホイール書かないと疲れにくさを考えられないだろ?
今が手組みだったら向上望めないかもしれない。
だがしかし!
>>597 おれは値段次第では買ってしまうと思う。
eBayで色んなディープホイールのステッカー売ってるから
BORAウルトラとかのステッカー貼って使うと思う。
>>590 >てかなんでディープて黒白赤が多いのかね
関西人は赤黒が好きなんだよ。まじ。学生時代に聞いた。
俺は赤黒は中二っぽくて嫌だ
605 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 22:18:13 ID:GB0yGKGj
単に警告色だから使っているだけだろ
見る者を怯ませるのが目的じゃない?
ここで聞くのは間違いかもしれませんが、実業団で上目指して走る人は
どんなホイール使うのでしょうか?ロープロとディープのそれぞれ、知りたいです。
>>605 赤黒のこと?
色学的には赤と言うのは明度がとても低いから、”人によっては”色が
まとまって見えるんじゃないかな。
間に暗いクレイ、ピンクなんかを挟むと少しは印象が変わるんだけど、まんま
赤黒というのはあまりに安直なんで避けたいところだ。
ちなみに俺は一流デザイナーです。
シマノは何時シールドベアリングにすんの
>>608 なんでする必要があるのか?
自分でメンテできないならマビックでも買ってろ
どうしてマビックは馬鹿にされるんですか?
ぼくちん許せないんだけど。
勘違いしてる馬鹿が多いから
>>609 なんで2択なの?どっちかが欲しいから?
俺だったらアクシウムのままラテックスチューブ入れてPRO3履かせるけどなぁ。
他の人が助言してたけどわざわざアルミスポークとか買っちゃったら意味ないじゃん。
ステンレススポークかR-sysみたいなカーボンスポークのほうが乗り心地いいよ。
実用ならZONDAの2Wayでチューブレスとかがいいと思う。
後は見た目とかブランド、グレード気になるなら飾り用に買えばいいと思うけどね。
どっちかが欲しいから聞いてるんだろ。お前ばかだろ。
>>609 あまりスピード出さない&ちょっとした上りもあるなら
R-SYSにチューブレス快適だよ
617 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 00:33:47 ID:0pcpjonb
WH-R500を使ってるんですが今度初めてホイールを交換しようと思い悩んでいます。
見た目でスピナジーのステルスカーボンBPOにしようかと思っていますがヤフーのオークションで9万以下・・
安すぎるんであんまり良くないのかな?と思い皆さんにご意見をお伺いしたいです。
また他に深リムで見た目&性能が良いオススメがあれば教えて下さい。予算は12万以下であると嬉しいです。
詳しい方宜しくお願いします。
>>617 海外通販でレイノルズDV3KかイーストンEC90辺り狙えば?
620 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 00:50:23 ID:0pcpjonb
>618さん
早速ありがとうございますm__m
使用しているのがシマノの105なんですが対応してないんですね・・
値段的にはいけそうな感じなんですが・・スピナジーはやはり良くは無いのかな?
相変わらずデュラエースしか対応してないん?
>>620 スピナジー
調べたらWOで前後で1814gもあるやんw
下手したらWH-R500以下の走りだぞ
俺のネムシス手組みもR500以下だったのか…
大丈夫
WH-R500は1900g越えてますから
ちょっとだけ楽になりますよ
626 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 01:22:48 ID:0pcpjonb
>623さん
そうなんですか!?R500以下だとやばいなぁ・・
見た目でピンクのホイールが僕的にツボだったもんで・・
以前、友人にホイールを換えたら劇的に変わると言われたんですが違いを体感できるホイールでないといらないですね・・^^;
リアだけ5万の50mmカーボンってのはあり?
ちょっと貧乏くさい?
そういや
>>59でEA90SLXを買った者だけどシマノの青いフリーが付いてたわ。
2009年モデルって書いてあったのはなんだったんだw
>>621 その情報はもう古い。
6700・5700のスプロケも使えるそうだ。
12万以下の予算の人にチューブラー勧めてもだめだろ。
すぐにタイヤ代がホイール代上回るのに。
>>592 俺はシマノは釣具でもトップ企業と長年思い続けてきたが(※おれ自身釣りはしない)
どうやら2流どころか下手したら4流程度の立ち位置らしい。
釣具業界のカリスマ企業は"がまかつ"ってところらしいよ。
そういや、オサーン車に"gamakatsu"ってスッテカー貼っているのはよく見るが、
"shimano"って貼ってある釣り人カーは見たこと無いなww
お前ら釣りしないのに適当なこと書くなよ。
がまかつは釣り針のメジャーな会社だ。
リールに関してはシマノ以上はない。
釣り具だけで大雑把な話するな。
>>631 1位が1流で、2位が2流とか勘違いしてないか?
4流って自転車界だとGIOSみたいな扱いだぞ
持ってるだけで回りが失笑ブランド
>>633 GIOSはまだいいだろ。歴史もあるし名車もある。
Wiggleでお得とか言ってるフォーカス乗ってる奴のほうが失笑するわ。
あとバリバリのレーサー買ったつもりのルイガノユーザーとかw
GIOSは今となっては全て台湾産で名声は過去の話だろ
あとイメージが悪いのはエンゾのせい
FOCUS失笑はなんで?
Wiggleでアルテカーボンの完成車が送料入れて15万ぐらいだろFocus
そりゃ人気も出るわ
>>633 1位じゃないと意味がないんだよ。残念ながら。
釣具の一位はDaiwaってメーカーだよ
まぁ知っててトボけてるんだろうけど
お前ら釣りやったことないだろ?
釣具の一位はマミヤOPって会社だよ。
何にも知らないんだな。
ジャンルによるだろ。
バスなどの湖、ダムや川だとダイワが上だし海だとマミヤが上。
総合的にどちらのジャンルでも2位に居るシマノが国内では総合トップとも言える。
バリバリのルイガノユーザーがとおりますよ〜
リール限定ならシマノが飛びぬけて一番だって。
ダイワの営業が言うんだから間違いない。
いい加減うぜーぞ
スレ違いも甚だしいなw
そろそろ値段別、用途別のおすすめ一覧作ってよ
走らなくてもいいからWOのディープって初心者ばっかり来るから
オススメなんて作っても意味無い
マルキューに勝るもの無し
んじゃ初心者用のテンプレでも作ってよ
>>646 雨レースでディープとなると必然的にシマノC50CLかコスカボになる。
クリンチャーやチューブレスのフルカーボンは確かに存在そのものが悪と言っても過言じゃあないけど、
アルミサイドのクリンチャーディープはフルカーボンチューブラーの代替になる。
無いと困る存在でもあるわな。
ロード用の超軽量ローラーブレーキかディスクブレーキがあれば、リムサイドなんて気にしなくてよくなるのにな
スポークが細くて本数の少ないロードホイールでは
ディスクブレーキにするとスポーク折れやすくなってだめだろ
だよなあ。
代替、MTBホイールの32Hでさえレボ使うとスポークが伸びて振れてしまう。
DISCの擦れ音もメーカーから見ればトラブルの元だしね。
クソ重いWOのディープ使うぐらいなら
カーボンディープのTUで
雨でも使えるswiss stop yellow使うけど
>>646 コスカボ、C50-CL、S40、S60、S80、アイオロスACCの
特徴や違いをリストにすると以後はそれを示すだけで済むかも
>>650 ディスクブレーキのキャリパーはキャリパーブレーキ並に軽くできたとしても、
100g近いローターが別に必要になるからな
ハブもちょっと重くなる
UCIのレギュレーションが改正されて、
プロが雨でのレースで使うようになれば一般にも普及するかも
ローラーブレーキは知らん
>>651 シマノのMTBホイールだとバテッドの24Hだぞ
ロードなら20Hでも足りるかも
今コスカボSL使ってる俺は、次に何を買えば幸せになれますか?
>>655 スポークの長さが違うから、テコの原理で掛かる負荷も大きくなると思うよ
今鯔湾使ってる俺は、次に何を買えば幸せになれますか?
ポケバイ
>>653 黄色も雨でも一番マシな程度だろ。
アルミサイドに優るどころか代替になるレベルじゃあない。
スピードコントロールという面ではかなりよいけどストッピングとしてはアウトだよ。
一回雨の日にフルブレーキに近い制動を何度も繰り返す九十九折のカーブのきつい山道下ればよい。
>>658 そのぶんリムをディープにしてスポークを短くすれば・・・
ロードだと雨の日はブレーキシューより先にタイヤが限界を超える気もするが・・・どうなんだろう
>>663 つまりディスクホイールにディスクブレーキを装備するんですね
>>658 26インチブロックタイヤと700cロードで外径は同程度だから、
制動でかかる負荷も最大で同程度でしょ
SPEED CITYは700cでスポーク長もロードと同じくらい
前後24Hなのは前後のリムを共通化するためだと思う
ディスクブレーキは
スモールハブには厳しい。テンションが高くなり過ぎる。
あと、ラジアル組には絶対無理なのは言うまでもない。
>>664 タイヤの限界も下がるけど、ブレーキがボトルネックになることも多い
(タイヤの限界が先に来て滑ったらブレーキはロックする)
ディスクブレーキで700cのロード用タイヤを履いたMTBなら
キャリパーブレーキのロードよりは雨で効くでしょ
挟み込むテコ比を増大してカーボンDISCパッドが標準であればwww
>>667 ハブのサイズはMTBでもロード用と同程度のが多いじゃん
スポーク本数はディスク対応のシマノの完組で16Hタンジェントってのもあった
>>670 そだな。。確かにある。推測で書いてすまんかった。
概算で計算してみたんだが、ブレーキングで0.8Gの減速をしたとすると、
1200〜1400W程度の出力で加速してるのと同じテンションが掛かる。
競輪選手がそんなものだからいいのか?…
でも彼等は36Hでも折っちゃうんだよね
>>671 競輪用のはリムの剛性がないからスポークの負荷が集中するんだろう
競輪選手並にパワーありそうな壁でも
リア24H+リムハイトのあるリムで強度は足りてる
ロード用なら大抵はフロント20Hで強度は足りると思う
>>634 > Wiggleでお得とか言ってるフォーカス乗ってる奴のほうが失笑するわ。
いいえGIOSにはいつも笑わせて貰ってますw
>>640 > お前ら釣りやったことないだろ?
それがある
市ヶ谷で少々
あとイカ釣り
>市ヶ谷で少々
ww
俺もあそこでやってみてぇw
DURA-7900シリーズが11月頃から販売するみたいだけど
7850シリーズは販売終了?それとも在庫があれば11月以降も売るとか?
FOCUSはピナレロやデローザよりはモノがまともそうに見える
もちろんGIOSよりも
>>674 市ヶ谷って釣り堀じゃねーか。
イカと言えばエギングで秋のアオリ烏賊。ホイールとコンポがすべてシマノで
エギングのロッドとリールもシマノである俺はシマノの上客。
シマノって社内での公用語英語なんだってよ。
俺は和田掘り公園の釣り堀
たまに阿佐ヶ谷駅を西にいったところも
>>677 いくら自分がwiggleでFOCUS買ったからって言い過ぎw
FOCUSに705装備してたらwiggle確定
シマノのリム組み換えサービス使った人いる?
落車でリム歪んでしまった・・・
定価の何割くらいになるんだろうか
683 :
682:2010/10/26(火) 17:14:36 ID:???
歪んだのは6700のリアです
オクでフロント(とジャンクリア)売りさばいて7850SLなりZONDAなり買ってみれば?
ZONDA買うんだけど、シマノスプロケつけるために
Campagnoloのロックリングも買うんだけど、
CampagnoloのロックリングはTOPが11Tと12Tで違うの?
あと、お勧めある? 例えばケンタウルあたりがいいとか
688 :
686:2010/10/26(火) 17:57:53 ID:???
>>688 分かってないのに偉そうだなおまえさんちゃんは
シマノ8-9-10sフリー(鉄フリー、現行は殆どこれ)はシマノのロックリング。
カンパロックリングが必要なのは2008〜2009前半モデルの10s専用フリーだけ
690 :
689:2010/10/26(火) 18:12:58 ID:???
追記だ。
シマノHG10速専用フリーのモデルを買ってしまったとしても、ちゃんとCS-401が付いてくる。
11T使いたいときにCS-501買ってやればいい。
つうか、今はトーケンのロックリングが安いのでそれ買えば良いだけ。
んな初歩的な事も分からない初心者が海外通販で買おうとするな
素直に国内ショップの世話になって色々と教えてもらっとけ
693 :
689:2010/10/26(火) 18:55:51 ID:???
あと、この製品はCampagnoloホイール+シマノスプロケのための専用品で、
Campagnoloの通常の組み合わせ(ホイール・ハブ・スプロケ全てCampagnolo)のものとは違うの?
つまり、レコード・ケンタウル等のグレードの区別はないの?
分かる人いないの?
カンパ買うなら最低11速だろ。
もうさ、店に行ってその態度で聞けばいいんじゃない?
>>693 みんな分かってるんだけど、調べもしないうえ
分かろうとしないから分からないだけだって気付けw
実店舗に行っても無理かも試練
>693
>分かる人いないの?
うわぁぁぁぁぁぁぁ
激痛な子が来たね
その程度のことなら沢山いるよぉ〜
って答えてあげなよ
知られてないって勘違いしてる様だからさ
>>693 馬鹿親切スレ行けばお前みたいなものの尋ね方も判らない阿呆の質問にも答えてくれるよ
スペアチューブ、インフレーター、持ってないやつもいたしな
タクシーで帰るんだろけど、山岳でなかなか拾えない所もあるよー
>693のカキカタ見る限り、全然構造分かってないし、かなりヤバソウダ
ロードバイク乗るのはまだやめといた方がいいな
>>693 シロッコ、ベント、ゾンダ、ユーラスはカンパ用だからシマノには使えないよw
シャマルだったらシマノのスプロケとスーレコのロックリング使える。
嘘吹き込むなw
Wiggleに掲載されてるRolf Primaカーボンディープのクリンチャー F560g/R770g ってのが
限りなくチューブラーの間違いっぽいな
クリンチャーディープ、貶されてるけど、レースで勝てないわけじゃないよね?
エンジン次第ってことは百も承知で・・・
>>706 レースのジャンル次第だろ。平地のロングならいけるんじゃね?
ヒルクラとかスプリントには向いてないと思う。
708 :
689:2010/10/26(火) 22:02:30 ID:???
誰一人として分からないのか
お前の質問なんぞどうでもいい
>>708 お前は689なのか?
2chは初めてなの?馬鹿なの?死ぬの?
>>707 レスさんくす
平坦基調のエンデューロで強風じゃなければ楽勝ですよね。
クリテリウムにはあまり向かないですかね。加減速繰り返すので・・・
アンカーが弱いと思うならコスカボも弱い。
アンカーが強いと思うならコスカボも強い。
>>712 うん。クリテリウムにも、どっちかっていうと、向いてないな。
でも、クリンチャータイヤの方がコーナーリングで攻めれるものが多いかな
チューブラにするならタイヤに金かけるのがデフォですけどね
ディープでレースするならやっぱりチューブラーモデルしか選択肢なかろ。
ロー〜ミドルハイトならクリンチャーでもいいけどね。
>>715 そこまで断言できるキミの戦績を知りたい。
脳内グランプリ連戦連勝だが何か
他人の戦績を知って何をしたいのか、知りたくも無い。
>>715 ローハイトの手組みこそチューブラーが似合う。byクロモリ乗り
EA90 aero って意外に評価高いの??
EA90エアロ?
ああ…あのXR300みたいなやつか
>>720 XR300の方がリムは軽いし良く進む。
無駄金使いの代名詞みたいなホイールだよ。
キシリユーラスの方が良い。
>>722 キシリユーラスなんてあるのか?
マヴィックの剛性とG3スポークパターンの融合。
きっと凄いホイールだろうな。
略してキシュルー
アレキサンドル キシュルー
ヤーン・キルシプー
カザフスタン 首都アスタナ
>>706-707 乗鞍では1kgのダイエットするごとに
計算上はタイムが2時間から100秒ずつ改善するらしい
ホイール外周部の軽量化は固定部の1〜2倍だから、
コスカボとボラワンで300g違っても30〜60秒の違い
要するにエンジンの差のほうが大きいといういつもの結論に
ちゅうか一日の間でも500g 一週間だとヘタすれば2kg位増減するのに100gの軽量化って何か意味あるか?
>>729 タイヤも重量違ってくるので一分超える違いが出てくるかもしれない。
遊びでなくてレースやる訳だから30秒違っても間に何人入るか分からない。
下手したら1秒、車輪一個で順位が下がるレースの話だから1gでも軽いに越したことはない。
>>729 その1kgで2時間から100秒減ってよく目にするけど
意味ないよね。
それじゃ、上位100ぐらいに入る、1時間10分で登る人も1kg痩せるごと100秒タイムアップするのか?
>>730 一週間で2キロも増減するなら病気か体重にマージン大きすぎるんだよ。
絞った体ならそこまで変化ない。
趣味で走る分には1キロだろうが10キロだろうが関係ないがレースなら100gでも軽いにこしたことはない。
ヒルクラで上位に入る人ならバーテープさえ巻いてない人もいるくらいだ。
小便一発100g位かなwww
とりあえず筋肉質な人は僅かな軽量化よりわずかでも剛性アップさせるほうがタイムアップしやすいよ。
>>731 変態軽量タイヤやトラック用のチューブラーに手を出さないなら
GP4000 20c(180g)+EVO55(60g)+VELOPLUG(20個4g)
コンペティション19c(230g)+チューブラーテープorリムセメント(約20g)
であまり差がない
VELOPLUGでなくリムフラップ(15〜20g)でも10秒単位の差にはならない
>下手したら1秒、車輪一個で順位が下がるレースの話だから1gでも軽いに越したことはない。
ここは同意だけど、よくイメージされてるような、
100gの違いで分単位で変わってくるというわけではないという話
>>734 剛性も、ヘロヘロでさえなければ意外とタイムに影響しないんだよ
手組みホイールでテンションだけ変えてタイム比較してみ
>>732 出力=各種のロス+位置エネルギーへの変換分(mgh/s)
他の条件一定なら、時間当たりの獲得高度(h/s)と全重量は反比例
時間当たりの獲得高度とタイムもほぼ反比例だから、タイムと全重量は比例
ある条件でのタイムと重量の関係から「100gあたり10秒」が出てくる
出力が大きくてmgh/sが増えてもこの関係は同じ
全重量が2/3になれば100gの占める割合が上がるから「100gあたり15秒」か
倍も変わるわけではない
馬鹿×馬鹿=馬鹿
>>737 だから、それは机上の空論だろ。
実際は、2時間かかる貧脚デブが体重1キロ落とす毎に脚力、心肺機能も向上するだろ。
で、貧脚デブは伸び代が大きいけど、上級者はそんなに伸びないよな
極論言えば、コンタが乗鞍何分で登るかしらないが、コンタが1キロ痩せて100秒縮まるのか?
>>739 コンタも体重1kg減らせばそれなりにタイム縮められるだろうけど
オールラウンダーとして必要な何かを失うだろうな
10%以下の体脂肪で体重減らすって筋肉を捨てることだろうからね
まぁ1kgで100秒は
筋肉量はそのままで体重を減らせるようなホビーレーサーの話でしょ
>>739 >実際は、2時間かかる貧脚デブが体重1キロ落とす毎に脚力、心肺機能も向上するだろ。
それはトレーニングによるパフォーマンスアップと、重量減によるタイム減少が混ざってる
100gあたり10秒ってのは、ロードバイクの科学の著者が
デブ編集者の実測タイム(1回)から計算で出しただけで(パワーは落ちないとしてる)、
もちろん上級者の場合は数値が変わってくる(
>>737の大まかな計算でも5割変わる)
この数字がおかしいと思っても、それ以上に根拠のある数字は他に見当たらない
実際のところが知りたいなら、よく行く上りコースでウェイトを増減して実験してみてくれ
>極論言えば、コンタが乗鞍何分で登るかしらないが、コンタが1キロ痩せて100秒縮まるのか?
筋力があまり低下しなければ100秒前後(50〜150秒?)は縮まるだろ
おまいの言う通り、パフォーマンスを維持しつつ1kg痩せるのが難しいだけ
そもそも元の話は機材の重量だから筋肉のパワーは落ちないけど
逆に言えば体調問わず概ね平均的なタイムで走れる山岳コースを100gの錘有り無しで計測すればOK。
引くのはトレーニング効果を除外できないし機材を変えると機材の性能差も出る。
ダンシングで振っても一番影響の無い前後ハブに50gずつ錘を貼り付ける。
これで計算どおりにタイムが減れば正解で減らなければ間違い。
そもそも同条件での比較が限りなく困難なんだから意味の無い実験だな
つまり、計算上の数値の検証も実験も不可能って事ですね。
一番分かりやすいのは何乗っても一緒って事でFA
物理/数理の有効性が信じられない奴は
体感だけで迷走していればいいんじゃない?
>>745 自転車ってデュラハブをセラミックベアリングに換装すればベストタイムが出る事があるような世界ですからwww
>>742 重りが軽すぎるから1kgくらいで測定すれば有意な結果出し易いんじゃないかい?
しかしながら原動機付きならかなり確定的な結果が出ると思うが
動力が人と言う不確要素なので数値化は難しいと思う。
軽い方が速い重いと遅いって結果以外でないだろう。
>>745 モチベーションやコンディションは物理や数理では計算しきれない。
>>741 機材の話だったのか?
>>729で1kgのダイエットって書いてるから、てっきり体重の話かと思ったよ
スレチ、甚だしい
>>742 ホイール外周部の重量差の影響を調べるなら、
同じ銘柄のタイヤでアラミドビードとワイヤービードで比べればいいな
ちょうど50g×2くらいの違いだ
>>747-748 パワーメーターを持ってれば出力のばらつき(コンディション)は分かる
複数回計って出力が同程度のデータを選べる
>>751 重さは合ってるけど同じ銘柄でもアラミドビードとワイヤービードじゃそれだけでタイムちがってしまうだろ。
重り張り付けるほうが間違いない。
>>752 2時間走れる平坦な直線が必要にならないかい?
つづら折れの下りのコーナーがあるようなコースじゃパワーメーターも意味ないだろ?
登るときはパワーメーターを使って必ず同じワットで登るとか、
何度もやって統計値を調べるようにするとか、いろいろ工夫の仕方はある。
しまったかぶってた
レーシング1とキシリSLってどっちがリム重量軽い?
>>749 原典のロードバイクの科学では機材の重量差だな
このスレでも発端の
>>706は機材の重量差の話
一部で脱線して体重とパワーの話にもなってるけど
概算としては乗鞍で総重量約90kgで100gあたり10秒、
総重量約60kgだと100gあたり15秒ってのはだいたい合ってると思う
平均斜度他が式に入ってるから、
近所のヒルクライムコースでも計算できるんじゃね
>>753 ビードの材質で重量以外に何か変わるのか?
同銘柄でタイヤ部分まで変えてるとは思えないし、
ビードの違いで転がり抵抗やグリップが変わったらそっちのほうが驚きだが……
リムフラップの下に鉛の板を貼るならそれでもおk
>>757 キシリSL
剛性も上。
但し、エアロはR1
>>760 超サンクス
剛性もキシリなんだね
踏ん切りがついたよ
>>761 キシリSL買う位ならSR狙ったほうが良い。
フロントは同じだけどリアがR-SYSだから剛性はキシリSLより上。
それだけではなく乗り心地はプンプロ手組みより良い。
高いものを買っておけば間違いない
764 :
745:2010/10/27(水) 23:01:34 ID:???
>>748 なにも体感やその気等々を否定していないんだがw
だから迷走してろって言うんだよ…。
体感も数理物理も間違ってなければ同じ答えを出してくれる
これに尽きるし、このレベルで計算出来るようになった時代
本当なわけないじゃん
そこの重量欄は良く誤記ってるよ
購入決定!10万くらいで買えるでしょ?
WH-RS80-C50って
チューブラーだったん?
WH-RS80-C50は1700gちょっとだったはず
F 770g
R 1013g
>>760 キシリSLはシールドカートリッジのアルミカーボンハブなのに
R1より全体で重いぞ
リム重量は同程度か、R1がむしろ少し軽いんじゃね?
>>764 車のサスペンションなんかだと、体感の特性自体は数値化できなくても、
どういった構造や剛性やセッティング(これらは数値化できる)が
その体感的特性の原因なのかは調べてるな
だから設計で体感を再現できる(もちろん試験とフィードバックも必要)
理論面で理解して予測して実験の条件を設定しないと、
実際に試しても別の要因とプラセボと思い込みに振り回されるだけだな
>>773 MAVICのキシリSLハブの重量は実は軽くない。
ホイール業界でもトップクラスに軽量な部類に入るカンパフリーボディに対してMAVICは鉄フリーボディ。
MAVICのハブって重いといわれるシマノデュラ完組みハブよりさらに重いのだわ。
アルミのクリンチャーでリムの軽さ重視なら
7850-SLかC24-CLかC24-TLのどれかを買うのが一番
キシリの場合はスポークで剛性を上げてるだけだしね
(なので振動吸収性にしわ寄せがいってる)
7850-SL+チューブレスが最強
C24-CLで全部事足りてますが?w
>>779 剛性!剛性!
>>773 以前のキシエリはバラつきが売りだったみたいだけど>リム重量
2010とか2011モデルの実測はどうなんだろね
C24CLは割れるからイラン。
C24TUかC35TUなら欲しいがな。
>>780 キシエリにしろSLにしろリアがオフセットリムになってからはばらつき少ないよ。
多分、リムの製造元が変わったんじゃないのかな?
solitudeかわいいよsolitude
。自分地が人件費高沸で
>>782 リム屋のマヴィックが他社に製造委託してるのかよ……
ありそうな話ではあるが
企業規模からいってアジアに自社工場を建ててるとも思えないし
7850-SL最強!
24CLは糞
7900-C24は剛性改善されてるみたい?若干重くなってるし
期待だな。7850SLは神ホイール
788 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 21:31:35 ID:k1/jY/co
シャマル買おうかと思ってるんやけど
どんな特徴あるんかしら?
アルミリムで他にお勧めある??
俺の24CLそんなにクソなのか
1年前くらい買う前に評判調べたら悪くなかったはずなんだけどこんなに叩かれるとは
ヘコむ
>>789 お前の使ってるホイールは、他人の評価によって変化するのか?
>>789 剛性ってのはいわば負荷の容量で、
特定の条件(体重やトルクなど)に対して足りないと不満が出るけど、
その条件での必要ラインだけあれば、それ以上あってもあまり恩恵がない
(余分に剛性があってもその条件下ではオーバークオリティ)
だから乗り手の体重やトルクやペダリングによって
機材の剛性の要求水準は変わる(あと好みにも左右される)
おまいの条件ではC24-CLは問題なくて、
誰かの条件と好みには合ってなかったから叩いてるんだろ
>>789 自分が使ってて不満無ければそれでよくね?
自分が使ってる物をクソだとか駄作とか言われたら少し嫌な気持ちになるだろ?
1年前の時点では悪くなかったってことだろ?
オープンプロだって昔は良いリムだと言われたけどWH-6700出た今じゃたいしたコスパでもないし。
まぁあんま叩かれると気にはなるわな
自分では不満が無くても
そんな自分はWH-7801SLちゃん!
金が無くて新ホイール買えねぇw
R-SYSのスポークって今度からBOMAで作るんだって
今日ショップに営業さんが来てて言ってた
リムはどこに卸すんでしょうね
BOMA ホィール売れないから見る事ないし
Notubeのホイールで1200gで12万ってのがあるみたいで興味あるんだけど
ここでの評価はどう?
>>786,787
漏れも使ってるが、7850-SLってそんなに良いのですね!
重量はそこそこあると思うけど、剛性が高いから?
明日から気持ち早く走れそうです。
今度のレースにも使おうっと。
ぶっちゃけ、過疎板である自転車板で
C24-CLを繰り返し叩いてるのは
1人か2人でもおかしくないんだよな
ネットでは書き込みの量=人数ではないから
みんなホイールの振れ取りとかできるの?
勿論出来るよ
>>789 心配するな。
C24-TUが良過ぎて、比較されてしまって、重いとか剛性が無いって言われてるだけ
CLとしては、シャローなのに空力に優れるといった長所は相当なもの
C24-CLは、体重が軽いなら良い選択をしたと思っていい
シマノのホイールって、CL(TL)とTUとでは全く別物だよね。価格や重さが違いすぎる。
何で同じ型番にしてるんだろう?
TUとCLが別物なのは、シマノに限ったこっちゃ無い
26インチロードスレから移動してきました。
知り合いが650Cのクリンチャーホイールを譲ってくれることで
購入しよう思っています。2つのうちどっちか1組って事なんだけど
買うならどっちがお勧めですか?(値段は同じ)
1.シマノ WH-7700
2.MAVIC キシリウムエリート(2005辺り?)
ググッて見たところ、WH-7700は700Cで評判が今ひとつみたいだけど
650Cについての内容はどっちも殆ど見つかりません。
見た目はキシリウムの方が派手だけど、デュラグレードのWH-7700も捨てがたい。
使っていた人の感想なんか聞かせてもらえるとありがたいです。
650Cホイールは使っている人はあまりいないと思いますので
700C同士での比較でも結構ですので参考にさせて下さい。
レース用
2009キシエリならキシエリ。
それ以前だと重いし空力の良い7700。
練習及びツーリング用
年式問わずキシエリ。
この用途でハズレの年式はない。
7700の少スポークは地雷だろ。シマノもあっさりと止めたし
俺は初代のキシリウムエリートを今も使っている。確かに今の基準では軽くはないが、頑丈でいいホイールだよ。スポーク穴ないからチューブレス化もできるし。
77はロープロの中では最ものびる。
初代キシエリって...ハブのメンテナンスはどうしてるの?
>>811 特に何もしてない。
二年に一回くらいショップにオーバーホールに出すので、そのときに何かやってくれてるのかもしれんけど、別に回転も普通だよ。
>>812 言葉に突っ込みいれて申し訳ないが
>特に何もしてない。
では無くてショップに任せてるでいいのでは?
正規の取扱い店ならミネラルオイルの入れ替えとかベアリング交換してくれてるはず。
DT240ハブのベアリングが外れない・・・
ネットを調べてもあんまりいい情報がなかったので
質問させて頂きます。どなたかご教授のほどお願いします。
7850-C50-CL(2010)と7900-C50-CL(2011)の選択で悩んでおります。
用途は、練習/レース(HC, トライアスロン-Olympic distance)での使用です。
私の場合だと、どちを買ったほうが幸せになるでしょうか?
ちなみに、C50は90K(海外通販)、C35は128K(地元のショップ)で買えそうです。
C50は横風、ペダリングスキルの向上を防ぐ恐れ、重さ(C35とあんまり変わりませんが。。)
7850ハブ、などの理由がちょっと気になっております。
両方C50じゃん。C35のこと言ってるのか?
>>816 ごめんなさい。
7900-C50-CL(2011) -> 7900-C35-CL(2011)の間違いです。
強風、突風、大型トラックがすぐ横を通る。とかがある中でも練習するなら
前を35、後ろを50かな。
俺ならそうする。
>>815 C35CL、前後で1687gって重いねぇ‥w
高いだけだし、やめた方がいいような
手ごろでカッコイイのを教えてください
予算は7万円くらいです
前38後58のホイールセット使ってるんだけど、性能や使い勝手に不満はないものの
見た目重視の人には到底オススメできない
823 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 09:16:27 ID:Ye/iawPF
>>821 その予算で50mmディープとかは無いのでこれなんかどうか?
Ryde Blade RS1
クリンチャー リム高32mm 1615g wiggleで6万
空力で言うなら前50だろう。
確かに横風には弱いが
で、C35が良いんじゃない?
空力は変わらんとシマノ主張してるし
地元のショップで買ったほうが何かと安心だろう
アルミリムとカーボンリムを混ぜて所有してたら毎回ブレーキシュー替えないといけないんだろ?メンド臭くね?
>>821 これは別にディープを求めてるんじゃないだろ?
じゃユーラスで決まり
シマノホイールはリコールが他より圧倒的に多いから気をつけろ。特に発売当初
7850-C24-CLを買いに逝ったらマビックのKSYRIUM SLを
これでもか!と勧めてきたけど正直KSYRIのが良いの?
店員が必死すぎて引いた・・・
830 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 11:04:42 ID:MZ7tw3WZ
いまどきキシリSL買う人居ないんだろうな…
利ざやも悪い、売り手買い手双方にとって単に高いだけの車輪
キシリSLはチューブレスも使えておヌヌメ
マヴィックは論外
マビックは基地外
トラならC50だろ常考
ま、そんなことで悩んでるくらいなら手組みでも
変わらないと思うけどな
815です。
ご意見ありがとうございます。
シマノはやはり初期不良が多いですよね。
C24/C50も初期ロットは全てリコールされたし。。。
ちなみに、C50で坂を走るにはどうでしょうか?
C35とC50の重量があんまり変わらないのなら、
坂での練習には変わらないような気がしますが。。。
坂も走るならBORA ONE
>>839 その理由を教えて頂ければ幸いです。
>>840 平坦ばっかりなトラだとC50ですが、
HCレースも参加しているので悩んでいます。
もちろん、HCレースでC50って。。。。
HC用のホイールを購入すれば済む話ですが、
一個にしないと嫁に殺されます。OTL。。。
>>841 チューブレスモデルはリコールされてねえぞ。
>>842 ご意見ありがとうございます。
BORA ONE/RACING SPEEDも考えたのですが、
練習用に使うにはもったいないし、
ブレーキングでリーム壊れるか心配で乗れません。
>>843 嫁に出て行かれるような貧乏人なら自転車趣味、特にレースなど
してはいけない。
いずれにせよ、オールラウンドに行きたいなら鯔1しかありえない。
1本で済むなんてことはないけどな
冗談うまいなあ
鯔湾はそんなにヤワじゃねーよ
ただタイヤには確かに金かかるなぁ‥w
>>845 もったいない?高いか?w
13万の鯔湾か、FFRDのF5Rあたりでおk
鯔1、いいホイールなんだけど地味すぎて、結局2〜3ヶ月したら「あと10万だしてULTRA TWOにしとけばよかった・・」って思うんだよね
鯔湾「あーガイツーさんねー」
鯔津「あーやっべ情弱だー」
>>849 地元のショップに行ったら、鯔湾はカーボンリムなので
練習用に不向きだといわれました。
下り坂のブレーキングなどに全然問題ないのであれば、
こちらも選択肢に入れたいと思いますが、
どなたか実際に使っている方はご意見を
お願いしても宜しいでしょうか?
家庭人はこんなリスキーな遊びやめて他の事したらいい
>>852 カーボン用のブレーキシュー使ってれば普通に制動する
価格的に普通のアルミリムと大差ないし、金銭的には特に変わらんと思うが
鯔のレビューくらいそこら中に転がってるっしょ
自分の考えが持てないうちはそんな高いもん買おうとしないで
近所のチャリンコ屋でモントリオールでも組んでもらっとくのが吉
>>854, 855
大変参考になりました。
ありがとうございます。
あ、クリンチャー限定?
じゃあレースできません。
まずはチューブラーを候補に入れてください。
鯔湾とか安くて性能いいけど
TUはチューブ積んで走らなきゃならんから
それだけは覚悟しておいて
チューブラはタスキがけが基本!
知り合いにチューブラーに変えたばっかりに
バックパック必須になった人がいるんだけど、本末転倒だよね
オイオイって
二昔前まではみんなチューブラーだったんだぜ?
場所工夫すれば2本くらいは余裕で持っていけるだろ
しかもシーラント使えばもしもの予備も一本で済む
>>864 いや、知り合いも自分も輪行するから輪行袋とかあるんだよ
まぁ自分はボトルゲージ一本潰してタイヤ積んだけどね
キシリウムエリートとwh6700、どっちがどのように優れてるのか教えてください
いやです
>>866 wh6700, TLタイヤが使えるから
TLタイヤって、まったりと走る分にはいいけど、なんか反応が鈍くてCLに戻しちゃった。
>>863 それは単に小心者だろw
TUはパンクしてもそこそこ走れるし。
怖がってる人ほどパンクする法則
>>870 予備タイヤ携行が小心者なん?へぇ〜。
パンクしてもそこそこって、そっから何十キロ走れるの?
TUなんてカーボンリムぐらいしか使わないだろうに。さすがベテランは違うね。
この場合小心者の方がいいと思うよ。
>>871はチューブラーを使ったことがないとみえる
そんなに苦労するなら
カーボンチューブラーなんて使わなきゃいいのに
チューブラ vs クリンチャーの宗教戦争再びと聞いてとんできますた!
存分に言い争ってください!
>>864 通勤用にシーラント入れたチューブラー使ってるけどこないだパンクした。
帰り道で家近くだったから問題なかったけど、やっぱり一本くらいは予備持っておかないと不味いね。
バックパック使うっていうくらいだから、3本くらい持ってないと安心できないんだろ
そんなに大量に持ってくならいっそ空気の代わりにウレタンでも注入しといた方がいんじゃね?
近々チューブラーを使ってみようと思ってるけど、
パンク一発で廃棄ってことを考えると、ストラーダ以外
怖くて使えない。5、6000円のタイヤが一発終了とか
悲し過ぎる。
シーラント入れててもアウトなレベルなパンクだったらクリンチャーでも普通にタイヤ交換するだろ?
シーラント入れれば?
もしくは、パンク防止用じゃなくて修理用のシーラント携帯するとか
シーラントで修理したタイヤはそのまま使い続けて大丈夫なの?
開腹してパッチ当てれば案外復活できるし
リムやタイヤが50g増えた減ったで大騒ぎする割には、シーラントの重量増にはおおらかだな。
それこそ本末転倒ではないか。
シーラントは普段使いの練習用にしか入れないからだろ。
レースではシーラントなんて入れないし、それこそ10g単位でこだわる。
シーラント50gも入れるのか
シーラント20cc(20gぐらい)なので大騒ぎというか、小騒ぎだな。
俺は穴がふさがったら、余分なシーラントは抜いている。
ちゅうかぶっ壊れるのが怖いがディープ使いたいならコスカボSLかSLRの二択にしかならんじゃん。
言ってしまえばカーボン部分はカウルだしカウル外せばキシエリみたいなホイール。
余程の無茶しない限りは壊れない。
>>889 質問の意味が分からん。
シーラントは練習用にしか入れないといったらなぜそれがTUを練習用に使うってことになる?
シーラントはクリンチャーだとうまく塞いでくれないケースが多いからな。
対応してないチューブとかあるし。
その点TUはだいたいのタイヤはシーラントでちゃんと塞いでくれる。
確実性を高める意味でもTUを使うのは理にかなっている。その上、もし効かなくても
空気が抜けるのが遅いからパンク時の落車リスクを下げられる。
練習用にTUを使うのは理にかなっていると思うが。
シーラントを入れるのはクリンチャー チューブレス チューブラーの三種。
そのうち前後の話の流れはチューブラーなんだから当然練習用もチューブラーを差していると読んで普通。
>>892 確実性を高めるとは、何の確実性のことだろう?
落車リスク低減と言う意味では、アルテ+TLで十分だよな。TLなら開腹せずとも裏側パッチいけるし、いざとなればチューブ入れることも可能。
過去の財産を生かしたいなら話は分かるが、今から練習用にTUに手を出す意味は無さそうに思うが。
シーラント云々はともかく
普段からチューブラー使えばいいんだけど、タイヤ張替えの手間を考えて
本番用と普段用で二本ほど車輪が欲しくなってくるんだよね。
まあ、普段用はクロノかTB-25手組みで充分満足できるんだけど。
チューブレスは低圧でも走れることが最大の売りだが、
いざ練習でつかうとなると路面によっては軽いリム打ちを起こすことがある。
リム打ち自体がタイヤを貫通することは余程でない限り無いがリム本体に傷を入れることがある。
傷によってはシーラントが利かずにチューブレス使用不可能となるのだわ。
貫通パンクはチューブレスの場合は形状によっては5mm位のも塞いでくれるが、
リムを傷つけた場合、1mmの傷も塞げ無い事がある。
チューブラー使ってる人に質問
レースでは何気圧入れてる?
できれば銘柄も
>>894 それくらいわかるだろ
パンク時にシーラントが効果を発揮してるかどうかって話だろ。
クリンチャーだとシーラントが塞いでくれないケースがあるって言ってるんだし。
>>897 お前は俺と同じ体重 ポジション 走り方なのか?
違うだろ?
自分が最もベストだって思う空気圧で走ればよい。
空気圧だってポンプによって数値が若干違うんだぞ。
俺と同じモデル、年式、ロットのを持ってたとしても何かの弾みでゲージをぶつけたら
アナログの空気圧計なんてそれだけで狂う。
とりあえず、最適な空気圧の見方は高めに空気圧を入れる。
んで、走ってみてバウンド感の一番少ない空気圧まで下げていく。
もちろん、少し低めから徐々に上げていくのも手。
だが、エアゲージを持ちながら走れば差し込んで軽く抜いてを繰り返せるから楽なんだわ。
あと、後輪と前輪も空気圧は違う。
んで、出た数字と常に使うポンプやエアゲージの数値はセットで記録する。
タイヤの話が続きます
>>900 直近のレースに参加したときに入れたあなたの空気圧を教えてください
条件云々は百も承知で聞いています
そこで、
「あなたの体重、ポジション、走り方も併せて教えて下さい」
ぐらい言わなきゃなぁw
俺は2気圧だったよ
クリンチャーホイールは最初のロードで完成車について来た一本しか使った事ないな
生活の脚だからパンクした時交換速いチューブラに替えてそれ以降ずっとそのままだ
俺は900ではないけど、前後とも8かな。鈴鹿エンデューロね。
体重は57kg。あ、でも、クリンチャーだった。スマソ
俺の記憶だと2〜3年前まではこのスレもCL全盛。
大体8万クラスが住人の限界で、当時は馬鹿高いカーボンチューブラーを
買って人柱する人も殆どいなかったし、人柱してもへーって反応だった。
今はポン安と鯔湾・FFWDなどの廉価車輪の出現、自治区のハードルが
下がった関係で、初心者や底辺でもカーボンチューブラーを買える時代になった。
まあ、それでも結局出す金額は8〜10万なわけだが、高い高いと思ってたぶん
お買い得感があって飛びついてるわけだ。
ここ2〜3年のスレの歴史語って何が言いたいかって、
おまいら仲良くしろ。
ツーリング用にHYPERON考えてるけどやっぱりTUの方が良いの?
なんかCLの方がリムが重い分頑丈そうな気がするけど
疲労酸欠状態でのパンク対応はどちらがスムースに出来るか否かでしょう
>>907 へぇ〜
いや、ありがとう。興味深い話しだよ。
>>907 って事は、3年ほど前までは
アルミチューブラーは歯牙にもかけられなかったの?
>>913 うーん、どうだったっけかな。俺もCLまんせーだったしw
TUはヒルクライム用にクロノ組むかどうかって
ときくらいしか話題にならなかった気がする
>>914 なるほど。
言われてみれば、エアロダイナミクスで評価されるカーボンディープが
出揃い始めたのが2007〜2008年だね。
空力だけじゃなくて、ディープでも軽いって評価で。
振り返れば急に出揃った感がある。
そうして、やっと、
空力だけじゃなく、慣性や剛性を調べ始めたら
実はTUが優れていたって感じなんかな
TU復権に乗じてコスパのいいチューブラタイヤも出て欲しいな
>915
>コスパのいいチューブラタイヤ
いっぱい出てるじゃん
アルミリムホイールにカウルだからこそ軽量ディープ全盛時代でも存在価値があるんだわ。
シマノのホイールって10%割引は普通なの?
その流れで出てほしいのがR500クラスの完組チューブラーホイール
今後はチューブレスが主流になっていくのかな?
俺としてはチューブラにがんばって欲しいんだけど
主流はクリンチャー
チューブラ、チューブレスは少数
主に上位品しか
>>922 今現在、ヒルクライムレースで使うとしたらどちらがお勧めですか?
個人的な見解で結構です
チューブラーしか考えられない
sanaでC35 TUを買おうと思うけど(15万)どうかな?
やっぱりsanaってブラック?
はいはい僻み乙
>>927 在庫整理らしいぞ。11月の中頃には再開するだって
サイトの商品も一新されるかもな
>>925 おまえは買う店すら自分で決められないのか…
930 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 12:20:49 ID:6e+9dSTk
【審議中(´・ω・`) 】
【審議拒否(´・ω・`) 】
半日くらい凍りついてたのかここは
>>828 新製品投入後のリコール発生率は他も変わらんだろ
新製品の種類が多いのと、販売数が多いから表面化するだけ
R-SYSのリコールは発売から少し経ってからだったな
キシリSLの一部の年式でスポーク切れが多発するのは
結局リコールはしなかった
>>815 ペダリングスキルを身につけたいならC35-TUか
リムの軽いアルミホイール(7850-SLとか6700とか)を買え
C35-CLとかC50-CLだとペダリングが下手でも気づかないから改善しにくい
>キシリSLの一部の年式でスポーク切れが多発するのは
それって何年モデル??俺の05は大丈夫なのかな…
>>937 何年モデルか忘れたけど(年度の途中で変わったり)、
05モデルを今まで使っててまだ切れてないなら大丈夫なやつでしょ
経年劣化ではなく1年経たずに切れてたようだから
新たにホイールを買おうと思ってるんだけど、ホイールの寿命ってどれくらいなの?
20,000kmくらいは走らせても大丈夫?
>>940 使い方次第としかいえん。
晴れでも雨でもガンガン乗るならリムが摩耗したりハブが痛むからそこまでは保たない。
乗り手の体重とペダリングもあるぞ。
体重があってトルクをかけて乗る人はたわむのも早い。
せめてどんなホイールが欲しいかぐらい書けよ。
練習用鉄下駄なのかヒルクライム一発用なのかさっぱりだ
>>941 練習用にZONDAを買おうと思ってるんだよ。結構長持ちするならEURUSにしようかなって
カンパは2〜3万kmは持つように作ってるらしい
落車や事故で壊れれるかどうかは運の要素が大きい
(他社製品と比べて強度が低いわけではない)
>>939 そうでしたか安心しました。
ベアリングは2回交換しましたが、まだ4万kmしか使ってないので
まだまだもってもらわないと。
土日しか乗れずに年間5000kmしか走らんけど、ZIPP一年以上付けっぱなしで全く問題無いよ。
練習だからって劣るホイールに付け替えるのは面倒臭い。
あれ、MTBのホイールスレってないのか?
947 :
ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 22:37:48 ID:2aF0qqhk
バカロード
ちしょうポケモン
たかさ1.6m
おもさ66.6kg
しんごうむしは あたりまえ。
じぶんの スピードしか かんがえていない。
あたまがわるく ほうりついはんを にんしきできないぞ。
糞クロス
>>950 空気抵抗の低減を狙ってるんだよ。
自転車は前に進むからね。
一番前にあるフロントホイールをディープにするのは
非常に効果的だろう。
だからといって、シートチューブという風よけの後ろにいるホイールを
ディープにするのは無意味かというと、そうじゃないね。
最後までキレイに空気を流したいからね。
無風で直線オンリーなら
前後ディスクが最高だらふ。
フロントの方が安いからなw
レース中にパンクして、オフィシャルの代輪に代えてただけだったりして。
とりあえず金なくて前輪だけ
リアはタービュランスの中なのでディープの効果は比較的小さい
金がない
学生クリテか…
なんか西薗以外はみんなムチムチプルルンでアスリートっぽくないなw
ホイールの名前はわかっても意味がわからない奴とか居るんだな
・クリンチャーがいい
・空気抵抗はなるだけ抑えたい
・リアにコスカボ使うとさすがに重い
だからリアはキシリSLにしたとか。
パワー測ってそれが一番数値が良かったんじゃないの?
お金はたぶん関係ない
>>956 ただ、DISCにすると空力に関してはとたんに変わるんだよね。
>>956 そうなんだけど、フロントディープが効果がある局面なら、
リアもディープにしたほうがメリットがデメリットを上回る
リアをディープにしてもフロントほど横風の影響は受けないしな
逆もしかりで、横風が問題なければ
リアをディープにするならフロントもディープにしたほうがいい
リアだけディープがベストなのは横風が強いときのみ
走ってたら急に風が強くなるときもあるし・・・・・・・・・・・・・・・・
ぶっちゃけた話しすると速度が高ければ横風の影響もよほどの事がない限りそうでもない
フロントコスカボでリアキシリウムの組み合わせは昔BSの嶌田がやってた
高校生の頃の話だけど
リアコスカボだとめちゃくちゃ重い
以前のコスカボはクソ重かったからな
今でも十分に重いけど
昔はホイールが重く
今では自分が重い
金のない学生ライダーにとってキシリSLは最高のコスパを誇るホイール。
ほとんど壊れない頑丈さ。
最も性能対コストに優れる手組みより進む。
だが、平地の空力考えるとディープの方が良い→一番効果の高いフロントだけ使おう。
昔はリアギブリ フロントコスカボって香具師もバンクで多かったりしたしね。
>最も性能対コストに優れる手組みより進む。
定番ホイール同士の剛性の差なんてタイムに出ないぞ
重量がよほど重くなければ、
定番ホイールでタイムに明らかに影響するのは空力のみ
それ以外の優劣は価格と好みだけだ
どなたか、Shamal Ultra 2wayの2010年⇔2011年モデルの差分ご存知の方居ませんか?
それぞれのカタログの最後の頁の方に掲載のあるスペック一覧表見比べても
見事に一致しています。
またカタログの画像を穴が開くほど見比べてもデカール等含めて差が無いように見えます。
2009年⇒2010年モデルでUSBを搭載してモデルチェンジ?したって記憶してますが、
10⇒11年は変更無しの認識でOKですかね。
継続だよ
>>969 見た目やランクにこだわるならShamalがいいけどUSB使用は改悪。
EURUSと両方持ってるけど実用的なのはEURUSだよ。
Racing ZEROも変更なしの継続だね。
一緒だよ。
多分、現在の店舗若しくはイギリス国内在庫分=2010でそれがなくなれば2011価格になるのかと。
両方出してるのは2010と2011で何か違うのか?誤認させて高いのを売りつける為かと。
ホイールの箱はまったく中身一緒でも製造年で書かれるからね。
他のコンポはモデルチェンジしなければずっとMCした年が書かれるんだけど。
何年製にこだわるのは、日本人だけみたい。通販サイトも表示しだしたのここ1年ぐらい前からだろ。
>>973 値引きは型落ち製品の在庫をさばきたいからで、
定価が違うのは1年前よりポンドが台湾ドルとかに対して安くなった分だろ
そういやコスカボも2011モデルは2010モデルに比べて割安になってる…
2010の白はかなり値引きしてるのに2011のは値引き無く5000円位しか高くないな
TTフレーム格好いいな。
クロスをブルホン化してるサンデーローディだけど次はTTフレームで組みたい
てか相当身長でかくね?
ゴバクしましたごめんなさい(;ω;)
グハッ
ユンカース スツーカ
>>972 EURUSは実用的だがそれだったらZONDAで十分
いや十二分だ
埋めちゃう
別府のTwitterでアウディ最高と何度も書き込んでいる件について。スポンサーの日産の動向が気になる
日産でも、アメリカの現地販売店かなんかだろ。
日産本体でもなく、まして北米日産が直でサポートしてる訳でもなく。
そこら辺は、まあ問題ないだろ。
ランプレダイキンがジロ獲った時、
日本のダイキン本社の連中で知ってる香具師は皆無に近かったからな。
多分、自転車乗ってる香具師だけが知ってるってな状況で会社からは何も話がなかった。
C50
>>990 11月だったか12月の社内報で多分自転車乗りの社員が担当に話したんだトおもう。
dura-aceのホイールを買おうと思っているのですが、
性能の違いがよくわかりません。
カタログ重量はそんなに変わらないので
クリンチャー+チューブレスのWH-7850-C24-TLでいいかなと
思ってるのですが、
クリンチャーだけの WH-7850-C24-CLより性能が大きく劣る、
とかあるのでしょうか?
もし地雷だったらおとなしく WH-7850-C24-CLを
買おうと思います。
よろしくお願いします。
>>992 WH-7850-C24-CLは剛性不足で賛否ある。体重軽いなら問題ないとは思う。
もしチューブレスに興味があって、将来的に試す可能性があるなら
この時期ならWH-7850-SLか、モデルチェンジしたWH-7900-C24-TLを試すのがいいと思われ。
>>992 あ、チューブレスに乗らないならWH-7900-C24-CLのインプレが出てからでも遅くはないかもよ。
人柱になればいい
999
千と千尋の神隠し
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。