内装3段ママチャリでロードを捲る、

このエントリーをはてなブックマークに追加
56ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 16:38:49 ID:???
内装なんだからチェーンリングデカくする意味ないよ
57ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 19:11:36 ID:???
は?
58ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 19:34:40 ID:???
なんでもデカくすりゃいいって思ってるのは中学生までな
59ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 01:26:50 ID:???
デカくていいのはチンコだけな
60ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 01:04:44 ID:???
外装6段ってすぐチェーン外れるよな
やっぱ内装3段だぜ
61ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 18:38:57 ID:???
3段じゃないけど、8段+ベルトのマリポーサオム(前カゴ付き)
で、時々おっさんのローディ抜いてるよ。平均25km/hくらいが
限界だけど、死ぬ気で漕いだら40km/hは出る。
62ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 15:17:12 ID:???
ww
63ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 11:15:05 ID:7fBPgdYP
内装3段ってムダだと思いませんか?[最大の理由は無段より(内装の歯車が
あるため)走行抵抗が大きいと思いませんか?]
1段目を使うぐらいなら、押して坂道を登る。
2段目がいつもの位置。
3段目を使う必要がある速度を出さない。
64ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 15:42:15 ID:???
>>63
そう思ってたけど、あったらあったで結構使える感じだった。
レンタサイクルで借りたのが内装3段ので、一日中乗り回しての感想。
6段のに比べると不満出るけど、変速ギア無しよりはずっといい。
65ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 08:53:18 ID:???
変速ギアなしって今時ないだろw
66ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 09:06:53 ID:???
>>63
 ↑
こいつママチャリスレの基地外だよ
67ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 19:29:09 ID:???
そうか
68ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 21:47:42 ID:???
↓珍珍鴨鴨珍鴨鴨
69こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/11/11(木) 23:05:16 ID:D0vHZ5LJ
 フッ… l!
  |l| i|li
  ハ,,ハ ,      __ _   ニ_ハ,,ハ
 l( ゚ω゚ ) :l. __ ̄ ̄ ̄    / ゚ω゚ )
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―

              /  ;  / ;  ;       ハ,,ハ   3画で
          ;  ,ハ,,ハ/  / ヒュンッ       ( ゚ω゚ )  イヤラシイ番号GET!!!
            / ゚ω゚ )/            /    \
            |  /  i/         ((⊂  )   ノ\つ))
           //ー--/´             (_⌒ヽ
         : /                   ヽ ヘ }
         /  /;            ε≡Ξ ノノ `J
    ニ ハ,,ハ,_
    / ゚ω゚ `ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,
70ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 09:25:11 ID:nXDmU/r7
おまいらもっと部誘電語れ。
若者貧脚ローディ鴨ると面白ぇぜ?
71ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 21:55:39 ID:A3iSZpcw
まくろう
72ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 22:10:11 ID:2gMdpPo2
>>1
73ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 17:34:36 ID:1oFpsTjd
鉄製の糞重たいママチャリに乗ってる奴は情弱 クロモリやアルミフレームの自転車も前世紀の遺物
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290660030/l50
74ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 01:05:38 ID:???
目は焦点を定めず、ヨダレたらしながら自転車に乗ってる人ってニュー即民なのかなあ?
75ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 12:52:26 ID:???
それ、レーパンさん
76ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 19:17:05 ID:???
77ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 01:32:08 ID:4csIO5jm
安物のママチャリはブレーキ効かんしすぐ壊れるしコスパ悪い そこそこな値段のまともな自転車買おうぜ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293545914/l50
78ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 10:59:56 ID:???
内装三段はかなり使えるな。
外装6段や外装7段に改造したママチャリに乗ってた頃があったが、比べ物にならん。
1速が無段のより軽くて、3段は平地とかで楽に漕げるな。
6とかのはつながりが良すぎてだめ。
79ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 15:27:20 ID:???
8sや9sにすればいいじゃん
10sはちょっとチェーン寿命的に避けたいけど
80ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 16:00:28 ID:???
いやあ、そんなギアが近くてもな・・・
81ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 17:25:27 ID:???
古いママチャリには内装4段が使われてるぞ。
82ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 17:32:16 ID:???
内装4段はギヤ比が最悪だぞw
あんなもん競輪選手しかつかえん。
83ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 19:19:09 ID:???
MTB用の11-28でいいんじゃないか?
11-32や11-34なら荷物積んで登坂も辛くないぞ
前は34〜39くらいかね
84ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 06:18:28 ID:???
>>37
ナカーマ
(~O~)/\(´・ω・`)
アッシも、日の出山で軽いギアでシャカシャカ漕いでる若者を早歩きで抜いたでござる。
来月あたり再び内装三段購入する予定なんで、多摩サイでマウンバやロードを抜かしちゃうでやんす。
85ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 16:05:52 ID:???
でも最近内装三段て、売ってるとこ少ないね
86ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 09:49:41 ID:???
そういえば
87ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 11:34:52 ID:31UxcKbK
ママチャリが不利なのはスタートダッシュと、時速35とか40を超えるような連続高負荷域。

トレーニング的な自転車通勤を続ければ自分が気が付かないうちに脚はできてる。
あとはペダルさえ変えれば中間加速でローディをカモることば十分可能。

ママチャリだってチェーンがギヤにかかった瞬間からちゃんと答えてくれる。
88ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 10:50:16 ID:???
>>85
島忠にいったらいっぱい売られていた。
89ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 12:53:03 ID:???
>>85
内装3段は意外と高級だから
学園都市だとシングルばっかりw
90ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 12:55:05 ID:???
>>85
「内装は無いそうです。」というダジャレをどうぞ。
内装11段のママチャリに乗ってみたい。
91ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 00:22:08 ID:sxfr53mr
外装6段は雨ざらしだからなんかヤダ
しょっちゅうギアチェンジでチェーン外れたし
92ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 00:58:45 ID:vnwtJDNt
整備しろよチンカス野郎。
93ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 10:05:40 ID:???
内装8段のベルトのやつ買えよ。
94ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 15:06:04 ID:???
あれはいいね。
ブリジストンを見直したよ。
95ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 04:04:39 ID:4/FpoPsK
シティ車にフィニッシュラインの赤いやつチェーンに1コマずつ注油したら
ペダルの回転がスムーズになった。今まで556をシューとしてた。
今までどれだけチェーンの駆動ロスがあったんだ?
96ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 08:27:49 ID:???
556をつかうから
97ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 09:37:25 ID:???
556はチェーンに使うものじゃない。
98ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 11:45:48 ID:???
いちいちチェーン油なんて買ってられるか
99ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 12:03:09 ID:???
100ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 20:44:05 ID:???
100
101ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 20:45:19 ID:???
>>98
> いちいちチェーン油なんて買ってられるか
1000円出して自転車のチェーン専用油買ってみな、加速と最高速体感できるぐらいよくなるから。あと一回買ったら目茶苦茶長く使える。その前にメーター付き空気入れだけどね。
102ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 21:01:02 ID:???
556って用途ちがくないか?
103ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 23:54:43 ID:???
556の缶の使用用途、対象に「自転車」って書いてあるから
鵜呑みにしちゃんだな最初は。だからってハブなんかに吹いちゃだめだw
104ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 08:54:03 ID:???
ハブとかは、グリス入ってるからね。
105ツール・ド・名無しさん
チェーンに油をさす前に灯油ドボンをしてみることをオススメする。

http://wakana.nana.or.jp/~cycle/mente/chene.htm