ロードバイクのホイール 37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ロードバイクのホイールを語るスレです


前スレ
ロードバイクのホイール 36
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1274270109/


実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php
各種パーツ重量実測データベース
http://www.u-rinkan.com/database.htm
完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/


関連スレ
【見た目】ロードバイクのホイール16【いのち】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1256100492/
【手組み】 ホイール組は心の振れ取り 33H 【車輪】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1272287886/
【練習用】5万円以下のホイール9【通勤用】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1272443050/
2万円以下のロードバイクホイール1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1268080715/
2ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 04:29:13 ID:???
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\  ´Д`)//  < ドォーーン!!!
.r ┤    ト、      /    \_______
|.  \_/  ヽ  /
|   __( ̄  |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
3ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 04:29:54 ID:???
   ∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)/< 先生!撃たれますた!
__ /    /  \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
4ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 04:31:33 ID:???
 __________     __________     __________
  \           \    \           \    \            \
  ||\            \  ||\            \  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||       .||              ||       ||              ||
     __________     __________     __________
      \           \    \           \    \            \
      ||\            \  ||\            \  ||\            \
      ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
      ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
         .||              ||       .||              ||       ||              ||
         __________     __________     __________
          \           \    \           \    \           \
          ||\            \  ||\            \  ||\           \
          ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
          ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
             .||              ||       .||              ||       ||              ||
5ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 04:32:16 ID:???
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!今日は僕しか出席してません!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
6ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 04:33:21 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
7ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 04:34:01 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | 次でボケて! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ボケて! !
. . .∧| 次でボケて! |____.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______| || . .   | 次でボケて! |
  / づΦ∧∧ ||  ( ゚д゚)||   . . |_______|ぞろぞろ・・・・・
..        ( ゚д゚)||  / づΦ     ∧∧.||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ  ぞろぞろ・・・・・ .( ゚д゚)||     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ケ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ./ づΦ      | 次でボケて! |
__| 次でボケて! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.     |_______|
.......|_______|    | 次でボケて! |      ∧∧ ||
.    ∧∧ ||            .|_______|  .   ( ゚д゚)||
   ( ゚д゚)||      .       ∧∧ ||      .      / づΦ
   / づΦ               ( ゚д゚)||
         ぞろぞろ・・・・・ ./ づΦ
8ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 05:49:11 ID:???
め、めしはまだかね?
9ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 07:53:09 ID:???
おじいちゃんご飯はさっき食べたでしょ。
10ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 15:50:42 ID:???
今夜はおまえを食う!
11ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 16:17:33 ID:???
コリッコリッ ムシャッ グチャッ
12ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 16:29:17 ID:???
WH-7850-C24-TLを売ってる海外通販の店があったらおせーて
13ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 17:47:51 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
14ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 18:17:05 ID:???
15ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 18:17:17 ID:???
3年目の外通ぐらい大目に見てよ
16ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 19:15:03 ID:???
TLとTUの区別がつかない14がいるな。
17ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 19:23:33 ID:hSzZMZiJ
シマノC35はまだぁ
18ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 19:32:30 ID:???
シマノは7900早く出せよ
19ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 19:34:31 ID:???
せめていつ発表かわからないと7850買う踏ん切りがつかない
20ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 19:38:48 ID:???
おれもそう思ってるうちにFFWDを知って買っちゃった。
21ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 19:40:13 ID:???
2011中に発売になるかどうかつーとこじゃね
22ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 20:32:27 ID:???
プロトタイプがプロチームに供給されて使われるようになってから
もう大分経つよな・・・>新デュラホイール
23ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 20:50:50 ID:???
プロトタイプといっても(同じリムハイトでも)一種類じゃないだろうしな
裏は取ってないけど試作ロットで強度に問題があったって話もある
24ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 21:18:52 ID:lknLhiIV
C50-CLも7900が出るんかね??
25ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 21:29:35 ID:???
雑誌だとヒルクライム向きってなってる
7850−C24-CLをマターリロングライド用って邪道?乗り心地やわらかと聞いたので。
もしくはTLでチューブレスにしてマターリ
26ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 21:33:59 ID:???
>>25
向いてるよ
TLならなお良い
日本の雑誌はリムハイトがあまりなくて軽い=ヒルクライム向け
リムハイトがあって重い=平坦向け、と適当にそれっぽく書いてるだけだから
27ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 21:36:38 ID:???
7850買おうと思っていたが7900が出るのはいつ頃なんだ?
価格は上がりそうだな...
28ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 21:47:15 ID:???
7900は値上げだろうか?今7850ーC24−TL買う寸前なんだが、
7900の性能はともかく、デザインと値下げが最大級に気になる。
安く、そして美しくなったらショック死。
29ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 21:48:43 ID:???
じゃあしね
30ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 21:49:25 ID:lknLhiIV
7850のチタンフリーボディーに10Sスプロケをつけるときは
8-10S対応ボディーだから、インナーロースペーサーがいるんだよね??
31ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 22:13:48 ID:???
安く、そして美しくなってても死ぬのはやっぱやめるね。
痛いし。
まだまだいっぱい楽しいことも待ってるかもしれんし。
いや〜死にたくない。
それより7900、安くならないよね?
最近のシマノのながれからみて、どうなの?
32ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 22:15:44 ID:???
7900の元ネタURL希望。
33ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 22:20:43 ID:???
7900は来年だぜ
34ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 22:24:23 ID:???
ニワカ機材厨が騒いでるようだが、車輪にブレイクスルーはない
欲しいとき、買えるときに買え
35ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 22:28:09 ID:???
じゃぁ、金無いんでOpenProかReflexで自分で組みます。
36ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 22:30:21 ID:???
近所のプロショップで7850-C24-CLのミシュランPro3RACE付未使用展示品が9万
キシリウムSLプレミアム09モデル新品が9.4万

もまいらならどっち買う?
37ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 22:40:00 ID:???
MさんよりSさんのがスムースさ2倍以上
38ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 22:41:49 ID:???
>>36
日本人のわるいところは「迷ったら買わない」という選択肢が出ないところだ。
だから、迷ったら両方買え。
39ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 22:42:12 ID:???
7850に決まってんだろ。
タイヤ付いてくるんだから。
40ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 22:47:26 ID:lknLhiIV
7850-c50-CLは、60mmのバルブで大丈夫???
41ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 22:48:56 ID:???
ggrks
42ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 00:13:24 ID:???
EA90SLXとシャマルチューブレスで、
どっちがヒルクライム向けなの?
43ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 00:17:33 ID:???
超ロングスイングアームを付けたKLXがヒルクライム最強だよ
44ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 00:21:39 ID:???
オマエのペニスなんて勃起しても14cm〜15cm程度だろうw バーカw
45ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 00:36:19 ID:???
は?と言わざるをえないが、親が似たような質問してきたことがあるw
46ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 00:37:46 ID:???
最近EA90SLXを買ったのだが、これまで使ってたRS80に比べて、
剛性はEASTONの圧勝だが、ハブはRS80のほうが回るきがした。
価格差6万円分の差は感じなかった。EA90SLXと7850を比較してみたくなった。
47ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 01:00:26 ID:???
ところでEA90SLXって2009と2010で違い有る?
ハブが違ってたりしたら嫌だなと思って・・・
48ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 01:44:30 ID:???
ハブなんてどうでもいいですよ
よっぽど酷くなければ
49ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 02:17:53 ID:???
チューブレス対応ホイールが欲しい。
おまえらはDT Swiss 1450 TRICONをどう評価する?
50ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 02:18:54 ID:???
銅はいいぞ。高級金属だ。
51ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 02:23:49 ID:???
>>28
値段は分からないけど、リムがキャリーオーバーならそう高くはならないはず
デザインはレースで使ってるC24とかC35とかC50とかのあの路線じゃね?
時期については今月〜来月くらいに発表があれば2011年モデルとして年末〜、
その時期に発表がなければ来年半ば以降かねえ

>>31
コンポだと78→79はチタン&カーボン大量投入で高くなった
66→67は少しだけ高くなって、56→57は大きな変更はあまりなくて少し安くなった
ホイールだと6600→6700は安くなった
79のフルカーボンホイールは安くはならないだろうけど、アルミカーボンはシラネ
52ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 02:26:29 ID:???
>>36
マヴィックは嫌いだから除外
ハブが軽くてもあまり関係ないからC24-CLではなくRS80を買う
フルクラムもいいね
その予算なら海外通販でR1 2WAY+FUSION3が買っておつりが来るぞ
53ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 02:29:16 ID:???
約一名のおっさんが必死なだけだから真面目に相手しなくっていいのよ
54ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 05:56:27 ID:???
51さん、サンクス。
7850と7900、迷うなぁ〜。
ぶっちゃけ物欲おさえきれん。今週末7850買っちゃいそう。
55ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 06:19:27 ID:???
7850は軽すぎてぜんぜん進まない
56ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 08:11:09 ID:???
貧脚さんなのかな?
57ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 08:22:26 ID:???
>>40
60-50=?
何mm残せば空気入れられるかな?
58ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 09:42:28 ID:???
>>48
お前の趣味嗜好なんて聞いてねえよ馬鹿
知らねえなら出てくるな、ボケ
59ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 11:19:18 ID:???
>>57
そんなこと聞いてるようなレベルなら買わないほうがいいよ
歩道の段差乗ったり、歩道走るとリムが歪むからね念のため
60ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 12:14:59 ID:???
>>59
はぁ??????
何言ってるんだ????
頭大丈夫か????
61ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 12:43:15 ID:???
>>59
世界中の自転車のリムは歪んでる訳ですねw



歩道走ってリム歪むかボケ!!
62ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 12:51:12 ID:???
>>59
そんなこと書いてるようなレベルなら来ないほうがいいよ
2chに書き込んだり、スレ読むと性格歪むからね念のため
63ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 13:02:31 ID:???
君達こそ馬鹿w常識だよ歩道走ると歪むのね
安物バイクしか乗った事ないんじゃねwゴミどもw
64ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 13:34:32 ID:???
>>60-63
「そんなこと聞いてるようなレベルの香具師は平気で歩道走りますよねきっと
でもルック車のように歩道走ってると持ちませんよククッ」ってことだろ馬鹿
65ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 13:40:33 ID:???
>>64
馬鹿はお前だよスレの流れよく見てみろ。
59 ツール・ド・名無しさん sage 2010/06/11(金) 11:19:18 ID:???
>>57
そんなこと聞いてるようなレベルなら買わないほうがいいよ
歩道の段差乗ったり、歩道走るとリムが歪むからね念のため
66ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 13:45:07 ID:???
>>65
馬鹿乙
67ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 13:45:34 ID:???
>>59
>>57
そんなこと聞いてるようなレベルなら買わないほうがいいよ
歩道の段差乗ったり、歩道走るとリムが歪むからね念のため

>>63
君達こそ馬鹿w常識だよ歩道走ると歪むのね
安物バイクしか乗った事ないんじゃねwゴミどもw

>>64
>>60-63
「そんなこと聞いてるようなレベルの香具師は平気で歩道走りますよねきっと
でもルック車のように歩道走ってると持ちませんよククッ」ってことだろ馬鹿
68ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 14:03:58 ID:???
本人が必死のようだな。
ホイールとポンプと適当なチューブが手元にあればバルブがどれだけ出るか、
どれだけ出れば問題無いかはすぐ分かるじゃん。
分からないってことはマジな初心者か、初心者同然ってことだよ
69ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 14:30:59 ID:???
>>68
>>59>>57にアンカーミスしてるからおかしな話になってるんだろ。
お前も初心者同然w
>>40>>59は頭おかしいw
70ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 14:40:38 ID:???
>>59

59 ツール・ド・名無しさん sage 2010/06/11(金) 11:19:18 ID:???
>>57
そんなこと聞いてるようなレベルなら買わないほうがいいよ
歩道の段差乗ったり、歩道走るとリムが歪むからね念のため
71ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 14:51:09 ID:???
>>69
あー?なんだ。そんなことに突っ込んでたのかw
72ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 15:15:07 ID:???
ゴミ虫は、寝ろw
73ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 15:16:07 ID:???
ぐうぐう
74ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 15:39:03 ID:sAHmBI5f
FFWDって国内で15万なら買い得?
75ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 16:05:56 ID:???
>>74
それってシマノが国内で15万なら買い得?って聞いてるのと同じでは?
F2RなのかF5Rなのかで全然違うだろ。
F5Rだったら定価でも20万しないのにお買い得ってことは無いんじゃない?
76ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 17:59:09 ID:???
>>74
中国製リムに汎用のハブ+スポークの手組ホイールに15万出せるのならどうぞ
俺なら好みの構成で自分で組むけど。多分全く同じ構成にしてショップで組んでもらっても15万しないし
77ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 18:01:04 ID:???
コリマで組んでも12〜13万くらいか
78ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 18:34:52 ID:sAHmBI5f
FFWDはJPサイトでオランダの職人がってwww
鯔?はウルトラと比べると余りにも貧乏臭いし、
79デラ出るまでクリアーボロボロのEC90で暫く?我慢。
79ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 18:37:02 ID:???
× オランダの職人
○ オランダのヤク中
80ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 19:26:12 ID:???
ここで買った人いる?
http://www.wheelbuilder.com/

即来るとは聞いたけど、モノは?価格は?送料は?どうなの。
81ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 20:10:36 ID:???
>>80
価格や送料、サイトに書いてるだろ。
多分、日本人スタッフが居る。(ちょっと前は居た)
82ツール・ド・名無しさん :2010/06/11(金) 20:14:56 ID:???
セールで買ったC50やっと届きますた
83ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 03:38:40 ID:YjNI7n09
6700、3割引の28,964円なら買い?
84ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 04:35:07 ID:???
やね
85ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 08:38:37 ID:???
そんな中途半端なホイールかってもどうせ次が直ぐ欲しくなるから、
換えるなら各社のアルミモデルのトップレンジ買ったほうが幸せ。
金が無いなら、10万溜まるまで今のモデルを履き倒せ。
86ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 09:05:07 ID:???
相場も調べず、ageてクレクレ
好きなの買えよ
87ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 09:52:42 ID:???
キシリウムSL買って2週間で
ティーダと正面衝突で前輪ポテトチップスの俺涙目
88ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 09:59:51 ID:???
其の前に体を心配した方が良いんじゃね?
89ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 10:45:47 ID:???
盗難より事故が怖くてカーボンとか履けんw
路面の窪みとかある日急に発生するからイヤン
90ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 17:04:21 ID:???
>>89
飛べばいいじゃん
91ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 17:13:28 ID:???
昨日無かったのに今日出現とか
夜中だと見えないっす
92ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 17:21:13 ID:???
>>91
SECA 900 Ultra買ってこい
93ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 17:28:52 ID:???
アルミリム比250gの軽量化
ライトで900gの重量化

得たものは優越感、ほんのちょっとの快適さ
失ったのは大きなお金、嫁の信用
94ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 17:50:27 ID:???
>>89
どこのマリオですか
95ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 18:01:52 ID:???
Bボタン押しながら走れ
96ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 18:06:47 ID:???
>>85
いや、アルミホイールなら6700を買えばそれ以上(デュラとか)と大きな差はない
アルミのトップレンジ買うくらいなら金を溜めてフルカーボンホイールを買ったほうがいい
97ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 18:19:43 ID:???
カーボンチューブラーとアルミクリンチャーの2セット買うとしたら、何買うの?
左は、レースなりイベント用、右は普段履き(出来れば快適に)

予算は両方あわせて15万-17万だとして。
98ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 18:42:20 ID:???
者共、大至急調べるニダ!!
99ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 18:49:57 ID:???
EC90エアロとZONDA。残った予算でTB-25手組み(ロング用)
100ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 19:27:25 ID:???
初心者ですいませんがホイールってつなぎ目みたいなのあるものなんですか?
今みたら前後とも同じ位置につなぎ目みたいなものが
真っ直ぐ入ってたので一瞬クラック入ったのかとあせったんですが;;
101ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 19:53:05 ID:???
>>100
あるものです
102ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 20:02:51 ID:???
ボラ1のエアロスポーク捻れまくってるんだけど
どうやって直すんだこれ
103ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 21:25:04 ID:???
>>102
代理店小売店乙
104ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 21:42:38 ID:???
>>75-79
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
ボーネン 身長192cm、体重は79.8kg。
105ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 22:26:42 ID:???
ボラワンってそんなクオリティなのか・・・
とりあえず買わなくて良かった
106ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 22:34:54 ID:???
鯔ワン飼わなくても手組みで安く好きな車輪が作れるからいいやって思ってる俺です
107ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 22:52:17 ID:???
コスカボSLR買おうと思うけど性能はどう?
ちなみにヒルクラとかはしません。平地がメイン。たまにエンデューロやトライアスロンに出ます。
チューブラー、チューブレスにしろは無しで
108ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 23:00:42 ID:???
>>107
そんだけ決まってんなら早く買えよ
109ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 23:14:24 ID:???
>>103
本当の事だから困る
クイックもグリスベタベタだったし作りもチャチだね
110ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 23:23:04 ID:???
鯔って生産国はどこなんだろ・・・シャマルは結構いい作りしてんなあって思ったけど
111ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 23:30:21 ID:???
>>107
チューブラーじゃないとただ重いだけです ハイ次
112ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 23:58:24 ID:???
>>111
WOだと重さ一緒ならディープでも変わらないって事でオケ?
113ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 00:02:46 ID:???
SLRはリム重すぎ
114ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 00:04:05 ID:???
同じ重さでもリム軽い方が良いよ
115ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 00:16:59 ID:???
コスカボ買うなら鯔ワン、EC90あたりと比較だな
116ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 00:25:08 ID:???
EC90の常用ってどうなん?
117ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 00:48:17 ID:???
全然余裕
118ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 00:50:53 ID:???
スピナジーはどこの国のメーカー?
ハブの性能はどう?
119ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 00:55:22 ID:???
カザフスタン製
ハブの性能はいいよ
120ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 00:58:49 ID:???
>>119
サンクス。
カザフスタンって自転車の文化あるの。
121ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 01:00:28 ID:???
え…発祥の地なんだが
122ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 01:21:24 ID:???
アスタナはカザフスタンのチームだぞ
123ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 02:22:31 ID:???
>>97
両方買うと選択肢が限られてくるけど、俺なら前者はレースピ(海外通販)
予算がほぼ尽きるので後者はXR300+ティアグラハブの手組
前者がボラワンなら残りでギリギリ6700が買えるか?
eBayのEC90AEROにすればR3も買えそう
124ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 02:31:10 ID:???
>>107
チューブラーにしろ
どうしても嫌ならせめてC50-CLのほうが軽いぶんマシ(ディープを買うなら)
クリンチャーで性能重視ならR1とかC24-TLのほうがいいが
125ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 02:40:37 ID:???
クリンチャーの方がとっつき易いのはわかるが、チューブラーって使ってみると案外楽チンだしタフ
平地メインならなおさらチューブラーだよな
126ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 07:26:12 ID:???
カーボンリム用のブレーキパッドが焦げ臭くなるのって、
・パッドがやられているだけで、リムは大丈夫
・リムもやばいので、パッドは焦げ臭くならない物のほうが安心
どちらが正しい?
127ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 09:35:31 ID:???
どちらも間違い
128ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 10:01:36 ID:???
チン毛がはさまってるから
129ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 12:52:25 ID:hlSlNNWz
>>97

新型のZIPP303とフルクラムのレーシング0でいいんでない?
130ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 15:12:19 ID:???
もしWH-R550をWH-6700に替えたら僕のテンションは上がると思いますか?
131ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 15:41:46 ID:???
>>130いっそデュラいっとけ
132ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 16:10:31 ID:???
>>130
あんま上がらんと思う
133ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 16:12:25 ID:???
       ☆ チン

 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< RS80-C50まだー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |  大阪なす    .|/
134ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 16:22:13 ID:5naeZfUl
ホイールを替えると巡航速度はどのくらい↑するものですか?
今は30km/hを維持するのがやっとなんですが
余裕で35km/h維持なんてことは有り得るものですか?
筋力を↑しろと言うのは無しで!


135ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 16:22:50 ID:OEzwi+ou
鯔?のステッカーはショボ過ぎ、酔った勢いで全部剥がしたwww
鯔2ウルトラのステッカーって手に入る?駄目元で自家塗装の予定、
白抜きでZIPPとライトウェイトは準備済み。
136ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 16:25:44 ID:???
>>134
5kmはありえません…と思う
R500からLightweightとかならあるかも

2kmアップぐらいならあるだろ
137ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 16:30:32 ID:???
>>134
筋力を↑しろと言うのは無しで!
138ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 16:32:14 ID:???
>>136
R500からLightweightでも2kmアップはありえない
夢見すぎだよ
データ厨の俺が言うんだから間違いない
139ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 16:32:57 ID:5naeZfUl
134です、136さん即答どうもありがとうございました!!

補足です。
今は前後で2kgくらいのACrassのアルミホイールが付いてます。
タイヤはミシュランのリチオン2です。
140ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 16:34:47 ID:???
>>134
エンジン同じなら速さも同じ
141ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 16:42:51 ID:5naeZfUl
134です、138さん140さん有難うございました。
そうなんですかぁ〜
やはりそれが現実ですかね。。

リムハイト31mm・エアロスポークのホイールを狙っているのですが
見た目しか変わらないんじゃ、ちょっと考えます。
142ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 16:47:24 ID:???
レースでディープリム使うつもりなら練習してからにしたほうがいいよ
感覚が違うから前の人に突っ込む人いるからさ
143ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 16:55:42 ID:???
エアロホイールとそうでないホイールで
アマレベルだと40キロ先で500mの差がつく、らしい
ロードバイクの科学にそんなことが書いてあった
144ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 16:58:53 ID:OEzwi+ou
すれ違いだがリチオン2は普段履きには最高のタイヤ、プロ3の三倍は持つww
145ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 17:29:42 ID:5naeZfUl
134です、142さん143さん有難うございます。
40キロ先で500mは魅力ですね!

まさにエアロホイール+プロ3を考えていました。
144さん、貴重な情報有難うございました。

今更、ふと思ったんですが
素人の巡航速度30キロでエアロホイールってエアロ効果は得られますか?
146ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 17:37:16 ID:???
40kmも走って500mしかかわんないのか
数字で見るとちょっとがっかり
もっと効果ありそうな気がしてた
147ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 17:46:25 ID:???
30km/hそこそこのレベルなら軽量ロープロファイルの方が気持ちよい事実
148ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 17:54:18 ID:???
>>145
その巡航速度30キロを維持するのが楽になるという点ではエアロ効果はあると思うけど、
巡航速度が↑するわけではない。
149ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 17:56:06 ID:???
ということは同じ出力ならスピード上がるんじゃないの?
150ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 17:58:42 ID:???
>>135
英ebayに行けば色々あるよ(^0^)/
ウルトラは4000円位だな
ボリ過ぎ

http://shop.ebay.co.uk/graphicshackuk/m.html?_nkw=wheel+decal+sticker+kit&_sacat=0&_odkw=&_osacat=0&bkBtn=&_trksid=p3911.m270.l1313
151ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 18:08:07 ID:???
>>146
40kmで500mも差が出るなら十分効果的だろう
10kmTTで10秒以上短縮できることになる
152ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 18:13:04 ID:???
>>149
最低2km程度はスグ上がるが、そもそも30km/h程度の人だと心肺能力が追いついていかないと思う。
153ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 18:29:12 ID:???
>>135
シクロタカハシで注文できるよ。
鯔2で8000円くらいみたいだーね
154ツール・ド・名無しさん :2010/06/13(日) 18:45:07 ID:???
ディープリムは見かけ重視で買うもんでしょ
俺はC24じゃなくってC50買ったけど
タイムだけならC24の方が上だろうし、初めから性能重視で買うもんじゃないと思う
155ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 19:10:01 ID:???
他人のケツ追い、追い風だったら最高だけど、向かい風だったら最悪 強い横風だったら地獄 それがディープリム
156ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 19:22:30 ID:???
>>145
高速巡航維持は格段に楽になりますよ。
30km/hでも効果あると思う。
ただ、重くなる分、漕ぎ出し・コーナーからの立ち上がりでは脚使うことになりますね。
自分のは50mmディープで、フロントで(常用の)平リムより120g重いですが、ヒルクライム以外では
オールラウンドに使えてます。
157ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 19:23:47 ID:???
>>154
おいおい、そうなのか?w
158ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 19:24:55 ID:???
風の強い日でも、
正直、きしめんより58mmのディープのほうが横風に強いと思っている。
159ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 19:25:16 ID:???
シマノC35はまだぁ? ずーーーっと待ってるんだけど
160ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 19:29:44 ID:???
結局ディープリムのメリットって、TTは別として、レース中の高速走行時の脚力、体力の温存ぐらいしかないような。
161ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 19:31:42 ID:???
>>159
来年の11月頃だぜ
162ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 19:36:23 ID:???
>>160
ぐらいしかないって。・・・それめちゃくちゃ大きいじゃん
163ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 20:21:23 ID:???
>>160はニワカ
164ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 22:13:13 ID:???
>>136
ライトウェイトでも30→35km/hはありえない(持ってないから計算上だけど)
よくあるミディアムプロファイルのホイールからボラあたりに前輪を変えても、
自転車全体のエネルギーのロスは2%くらいしか改善しない

軽いホイールでスタミナの消耗を抑えて後半へたるのを防ぐのがタイム的には一番だろう
実際の道では上りや信号も多かれ少なかれあるしな

>>145
>>143の言ってるエアロホイールってリムハイト50mmとかのやつだぞ
31mm程度だったら24mm+エアロスポークとそう変わらん
165ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 22:42:06 ID:???
また脳内かよww
166ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 23:19:12 ID:???
プラセボ全開で前提条件もろくに揃えてない「乗ってみなければ分からない」と、
データに基づいて計算値を出してるのと、どっちが信憑性ある?
167ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 23:29:21 ID:???
データに基づいて・・・というほうが信用できない

なぜなら、そういうもののほとんどは、自分に都合がいいデータに基づいて、自分に都合がいい条件を勝手に設定して、自分に都合がいいように計算をしているから
168ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 23:29:54 ID:???
おまいら全員エコランやってこい
169ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 23:44:13 ID:???
>>167
それは元のデータが示されてれば条件が妥当かどうか分かる
体感インプレこそ、当人の好きなブランドや規格に甘いものはいくらでもある
ひどい場合は提灯だし、当人は公平にやるつもりがあっても影響するのがプラセボだしな
比較対象の体験との条件の差(体調や風速やコース等々)が書いてなければ
本人が差があったと書いててもそれがパーツの差とはいえないし
170ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 23:53:34 ID:???
つまりは結局、「乗ってみなければわからない」ってことだな。
171ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 23:57:33 ID:???
今頃わかったのか
172ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 00:00:01 ID:???
>>167
自分のホイールのデータが悪かったんですね、わかります

>>145
http://a31.idata.over-blog.com/0/02/72/10/Tests-Acheteur/base-de-donnees/aero_english.jpg
このデータによると、最も空力の良い808と最も悪いR-SYSで18ワット違うんだな、ただし50km/hで
30km/hなら6ワットくらいしか変らんだろな

ロードバイクの科学の元ネタはたぶんこれだな
http://www.sheldonbrown.com/rinard/aero/aerodynamics.htm
リアをディスクホイールにすると40km/hで約500m短縮できる
30km/hなら250mくらいか
173ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 00:45:22 ID:???
>>170
「条件を揃えた上で」乗ってみなければ分からない

実験で確認しなければ計算結果はただの仮説だし、
条件設定の間違った実験の結果は正しい考察の役に立たない
実験を正しく行うために仮説が必要なので、仮説と実験の「両方が」必要
174ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 00:54:38 ID:???
>>172
なるほどー
ポンプ(シートチューブ前)とボトルケージを取っ払うと
ディスクホイールと同程度の効果があるのか
リアホイールより他の部分のほうが重要度が大きいというのが再確認できるな
エアロパーツでいうとエアロヘルメット、フロントホイール(非ディスク)、
ディスクホイール、スキンスーツの順か
175ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 07:08:32 ID:???
俺のフレーム、ダウンチューブがボトルより太いんだけど。
176ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 07:21:52 ID:???
空気抵抗=前面投影面積×抗力係数
抗力係数は流線型断面と円形断面の違いとかのこと
ダウンチューブがボトルより太いならボトルをつけても前面投影面積は変わらないけど、
抗力係数は大きくなる(悪化)かも
177ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 07:23:28 ID:???
>>172
データ示したら、条件について考えることも無く信じるアホww

数字というものは常に出す側の意図が含まれているもんなんだよww
178ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 07:43:14 ID:???
>>175
それフレームやない、チンコや。
179ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 07:54:21 ID:???
>>177
データを出す奴の意図で信憑性が判断できる
複数のデータを突き合わせることもできる
2chやどっかのブログの実走インプレではそういった推測もできないだろう?
そもそも比較対象や乗ったときの条件の違いが書いてあること自体が少ない
そういった検証ができるかどうかの違いだよ
数字は信用できないが実走インプレは信用できるなんてことはありえない
180ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 08:05:15 ID:???
>>179
おまえ文系だろw
文章がバカっぽいしw
181ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 10:00:24 ID:???
WH-7900の件ですが、TUについてはプロトタイプらしきスクープがいろいろあるだろう?
TLやCLのスクープとかリークとかあったらおせ〜てちょうだい。
182ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 10:25:43 ID:???
思うんだが、7850があるのに7900にハブだけ変えてもまず意味ないわな。
ってことは新型のリムとかが開発されなきゃ7900シリーズなんて出るはずない。
ってことで7900シリーズの新型よりも7850シリーズのリム使ったRS-80-C50とかC-35の
ほうが先に出るんじゃないか?RS-80-C24-TLとか年内に出そうな予感。
183ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 10:54:48 ID:???
C系は歩留まりの悪さと原価が高いからヅラより下まで落ちないよ
184ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 11:57:25 ID:???
7900のc35ってもう海外で出てただろ?
ヤフオクにも出てたじゃん
185ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 12:14:51 ID:???
>>184
あれこそプロトタイプでシマノが投げ捨てた物。
いつポテチになっても保証ないよ。
186ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 12:32:42 ID:???
C50最近レースでみなくなったな。
187ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 13:07:43 ID:9JX8acsT
>>186 確かに最近減ってるのかな。
ヤフオクではほとんど見ないから、レース用に使ってないだけかも、
そこそこ軽いし、見た目もいいホイールだと思うけど。
188ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 19:03:33 ID:???
>>182
7801-SLと7850-SLでリム自体は変わってないように思えるが?
アルミとアルミカーボンは変更点をあまり思いつかない
C24-TLはリムハイトかアルミ部分の肉厚を少し増やして剛性うpさせるかもしれんけど
フルカーボンのほうはリムも変えるはず
189ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 14:13:36 ID:ps4TWykz
実売10万前後で完組アルミリムホイールのお奨めを教えて下さい。
レースはしないですが、山には良く行きます。
190ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 14:30:07 ID:???
MAVIC、カンパ、フルクラム、シマノからすきなの選べ
191ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 14:41:17 ID:???
>>189
zeroか7850C24で良いんじゃない?
192ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 14:42:20 ID:???
アレックスやイーストンでもいいと思うよ
193ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 14:55:41 ID:???
ツマノでおkだろ
194ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 18:03:29 ID:???
R1で十分
195ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 18:11:25 ID:???
ZXRで充分
196ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 21:27:49 ID:???
おいらのホイール遍歴
C24TL→鯔湾→R500
R500はついさっきポチった
197ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 23:52:54 ID:???
俺の遍歴
RACE X LITE→ASCENT2→7850&RACING0
198ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 05:21:10 ID:???
コスモス→R550→(中略)→キシリSL
→レースXライトエアロカーボン→(中略)→R1 2WAY→6700
使わないものは売ったり、複数持ってたり

6700はこれでとりあえず不満なく一通り使えるって感じ
3万以上のホイールでは最強のコストパフォーマンスかも
R1もいいホイールだから買い増すときの候補だ
199ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 08:47:23 ID:???
俺の遍歴
R3→NEUTRON ULTRA→7850 TU→SHAMAL ULTRA
まだ全部持ってる
200ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 09:36:21 ID:???
R3→Neutron Ultra→Miche Supertype 358→手組み(DT 240S+Nemesis)

チューブラーに移行したけど、R3とNeutronはどちらも素晴らしくていまだに時々使ってる。
201ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 10:22:08 ID:???
R550→XPR210→(少し省略)→SHAMAL→70年代マビのTU手組み+ZONDAの二丁体勢

順当にステップしたが、意外にも俺と同じ年齢の古いマビの軽量リムがフィーリング最強だった
202ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 14:33:51 ID:???
なんで遍歴スレになったんだ
>>189
見た目にこだわりなければシマノのヅラC24で良くないか?
203ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 14:45:29 ID:???
>>189
体重はどんだけ?
204ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:10:25 ID:???
>>189
剛性重視ならユーラスかR1の2WAY、さらに自己満足も求めるなら同シャマルかR0
特に剛性重視でなければ他の人も薦めてるようにC24-TLがいいんじゃないかと
あと騙されたと思ってSANAで6千円のトップシークレットも買ってみ
そこまで出せないならWiggleで£34のFUSION3チューブレス
205ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:32:23 ID:???
チューブレス止めた派

コンチGP4000sやPRO3のグリップや安定感、乗り心地に到底及ばない。
特にコンチはパンクしたことないのでチューブレスでなくてもいい。
チューブレスのフワリとした乗り心地が好みでない。
no tube入れないと空気が漏れる品が多く信用できない。
結論:レースやる奴は2wayでなく普通のクリンチャーがおすすめ
206ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:35:59 ID:???
各社2wayは重量をハブで稼いでて実はリムが重くなってるって話だが本当なん?
207ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:37:26 ID:???
>>206
ハブで稼いでるかは知らんが剛性確保のためかWO専用よりリムが重いのは確か
208ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:38:27 ID:???
少なくてもカンパは2wayよりノーマルの方が総重量が軽い
209ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:39:56 ID:???
2wayよりノーマルの方が割引率高い
wiggleとかだと
210ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:41:01 ID:???
割引率 ×
価格 ○
スマソ
211ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:58:43 ID:???
その二点を見越してノーマルゾンダをあえて選んで
買った俺が勝ち組かもしれませんね
212ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 16:49:28 ID:???
>>205
どの性能をどこまで重視するかの個人差の問題じゃね?
おまいの要求性能や好みには合わなかったというのは確かだけど
チューブレスタイヤは何を使ってた?
213ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 16:51:50 ID:???
タイヤって結局、好みやしねぇ
214ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 16:52:15 ID:???
>>206
ハブは共通のはず
全重量の実測報告ではチューブレス対応のほうが少し重いな

>>207
クリンチャーモデルより剛性が上がってるから剛性重視の人にはいいんじゃね?
10g×2でも軽いほうがいいって人にはクリンチャーのほうが向いてるが
タイヤ+チューブも軽いものがあるし(耐久性・耐パンク性はさておき)
215ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 17:00:21 ID:???
>>213
クリンチャー派にはチューブラーはグリップと剛性がダメだし、
逆にチューブラー派にはクリンチャーの挙動が不満だからな
チューブレスタイヤも他2種に対して全面的に優れてるわけでも劣ってるわけでもない
本人の好みで順位はいくらでも変わる
3種類を一通り試して自分に合うのを調べるのが一番だな
216ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 17:26:02 ID:???
>>206
そりゃチューブレス対応はビート落とす溝を加工しなきゃいかんから
その分重くなって当たり前
といっても僅かだろうけどね

>>205
俺は食わず嫌い派
あれの着け外し想像するとウンザリする
出先の山の中で涙目の自分を想像してしまうんだな
217ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 17:31:16 ID:???
Beat!
218ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 18:19:12 ID:???
>>205
> 特にコンチはパンクしたことないのでチューブレスでなくてもいい。
おいらはGP4000Sをメインとサブのバイクの両方で使ってるが、2年間で1万8千キロになるが、一度もパンクしてない神のタイヤなのだ!
219ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 18:33:07 ID:???
>>218
パンクの神様がこのスレを見ていますように
220ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 18:35:53 ID:???
>>219
デストローイ!
221ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 18:42:54 ID:???
サイドカットや大穴パンク以外の大抵のパンクならシーラントでふさがるから、
チューブレスでもチューブラーでも別にその点は心配しない
シーラントなしのチューブラーはもう嫌だw
222ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 18:45:17 ID:???
       ∧,,∧    | |
      (;`・ω・) | |
      /   o━)) | | ,,,,_ ポム
      しー-J   | |
              U
223ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 18:50:33 ID:???
レーシング3とEA90AERO(もしくはTT)を買った場合、両者の住み分けってできるんかなぁ?
お持ちの方いらっしゃいましたら
どうされてるか教えて頂けませんか?
224ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 18:53:27 ID:???
似たようなランクのホイールを2組ですか?
225ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 19:02:47 ID:???
6700とEC90AEROなら出来そうか
226ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 20:40:29 ID:???
>>221
シーラントでふさがる時って乗っててわかるものなの?
後で降りたときにわかるの?

クリンチャーでも効果ある?
227ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 21:00:18 ID:???
>>223
EA90エアロは平地専用になるんじゃないか。
228ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 21:13:47 ID:???
>>226
乗っててもワカンネ
ふさがるまでに空気が抜ける量が多かったら圧が少し下がるから、
それによる変化は分かるかもしれないけど、ふさがるならそんなに大量には抜けないはず
クリンチャーでも効果はある
最初からシーラントの入ったチューブも売ってる
高いから自分でチューブとシーラント買って入れたほうがいいけどw
229ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 21:16:25 ID:???
WH-R500より安くてそこそこの品質のホイールってありますか?
前後バラ売りしているものに限ります。
というか、フロントだけあればいいんですが・・・。
230ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 21:29:17 ID:???
>>229
R500以下はいくらなんでもちょっとあれだろ・・・
R500をフロントだけ買えばいいじゃん?単品で売ってるよ
231ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 21:48:27 ID:???
私の遍歴
カンパデイトナハブ+CXP33手組→旧コスモス→旧ユーラス→ヅラWH7800→XXXライト→キシリES
→現ユーラス→シャマル2way→R3 2way→鯔壱

残ってるのはデイトナ手組、シャマル、R3、鯔壱&ローラー用ベント後のみ

平地巡航はカップ&コーンのカンパハブは回転がよかったです。それに比べるとマビックはイマイチは感触でした。
今後マビックを買おうとは思わなくなった。
232ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 22:05:13 ID:???
>>228
thx

私の遍歴
A-Classの280何とか(5年)→6700
233ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 22:31:40 ID:???
>>232
FCRZERO海苔と見た
234ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 22:35:45 ID:???
>>233
なぜバレた・・
235ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 22:36:59 ID:???
ALX280のついた完成車って他に思い当たらないな、そういえば
236ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 22:48:11 ID:???
>>233
おまんもFCR海苔かと
237ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 22:51:31 ID:???
最近、ユーラス2way fit買った人に質問。
バルブ、QR無しで前651g、後913gと心なしか重め。
シマノ8-9-10sフリーだとこんなもの?
ハブにカンパの羽根マークのシールが貼ってあるって書いてあった気がするけれど、あれはゾンダ?ぼらわん?
重さ関係なく、良いホイールと思ったけど、10モデル買ったつもりが、
実は09モデルだったとかあるのかなって。
アルミニップル以外に見分け方ってあるの?
238ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 23:28:35 ID:???
現行のシマノフリーは重たいね。昔の10S用アルミは軽かったけど
239233:2010/06/17(木) 23:28:47 ID:???
>>234
やっぱりw

>>236
なぜバレた・・
240ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 00:10:26 ID:???
>>237
2010はハブにロゴか何かペイントされてなかったっけ?
俺の09モデルは無地だよ。重量は前後で1560gくらい
241ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 03:02:42 ID:???
>>237
2009年モデルのR1 2WAYもそんなもんだよ
(現行はアルミニップルだからそこは違うか)
つーかだいたいカタログスペック通りじゃね?

>>238
10s専用フリーはアルミで、カンパ用とあまり重量が変わらないんだっけ
今でも取り寄せれば買えるはず
たけーよ!と思うなら実害はないから今のフリーを使ってればいい
242ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 03:15:02 ID:???
カンパの10s専用フリーはアルミだけど、食い込みがあんまりない優秀な品
鍛造かなぁ
243ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 03:21:09 ID:???
鍛造でだいたいの形を作って切削で精密加工なのかも
まあアルミフリーでもシマノ8/9/10s用でなければあまり食い込まないけど
244ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 06:16:26 ID:???
>>231
昔からマビクソって有名じゃん
245ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 08:09:17 ID:???
何この自演w
246ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 09:01:22 ID:???
>>237
おれも同じくらいの重さ。後輪はカタログでも900gくらいだよ。カンパより50g重い。
247ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 09:08:24 ID:???
まあ手に持つ重さで選んだわけじゃなかろ
絶対重量だけなら同価格帯のシマノ圧勝なんだし
248ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 12:20:06 ID:???
>>247
カンパ系は大体リアリムがハイト高いので重いだけで
シマノみたいにリアのほうが低いハイトにすれば勝負出来ると思う。
249ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 12:26:53 ID:???
>>248
シマノのリムはアルテですら430gだお。
ハブが激重なだけで。
SLにいたってはフロントが400g切ってる。
その一方でチューブレス対応のカーボンラミネートも同じリム重量なので存在価値あるのかなと思う。
250ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 12:34:23 ID:???
>>249
見た目という重要な要素が・・・
251ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 14:15:05 ID:???
>>250
走ってるときの見栄えなんて50mm以上のハイトでもなけりゃ(ry
252ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 14:20:03 ID:???
>>248
カンパでリアのリムハイトが高いのはG3でリムの剛性が要るからだよ
スポークの間隔が離れるほど剛性面では不利になる
カンパでも等間隔スポークのニュートロンやハイペロンはリアのリムハイトは高くない

>>249
じゃあSLとアルミカーボンの100g前後の重量差はどこから来てるんだ?
デュラ同士ならハブも同じだろ
253ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 15:03:24 ID:???
>>252
逆に考えるんだ!
254ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 15:11:51 ID:???
>>252
SL-425g?
CL-385g?
255ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 16:05:47 ID:???
>>254
>>249
>SLにいたってはフロントが400g切ってる。
は間違いということか
C24-CLのフロントリムが実測280gというのは前に聞いた
256ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 16:11:09 ID:???
>>255
CLは380gの間違いじゃないのか?
257ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 16:21:17 ID:???
7850SLのリム交換した香具師がリム重量400gフラット@リアと言ってたな。
258ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 16:44:56 ID:???
>>255
>実測280g
それは流石にwC24-TUの存在意義が無いww
259ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 16:52:23 ID:???
>>252
まるで開発者気取りの口ぶり。バカみたいw
260ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 17:01:27 ID:???
CLが380、SLが400、6700が420だね。
シャマル辺りのフロントホイール総重量が600ちょいなので
ハブやスポーク差し引いたらSL辺りといい勝負なのでは?
261ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 18:14:44 ID:???
R500からRS80に交換すると劇的に変わる?
それとも7850-C24位にUPしないとダメ?
262ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 18:17:31 ID:???
>>261
劇的に変わる

C24との差は見た目ぐらいで、それもレベル低いのでRS80で十分
263255:2010/06/18(金) 18:35:43 ID:???
間違えたorz
実測380gです
264ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 18:40:48 ID:???
>>260
リムハイト24mm同士でスポークの根元以外は薄くしてるから、
確かにSLとシャマル他で同程度だと思う
リアはリムハイトのあるシャマルのほうがずっと重いだろうけど
450gはありそう
265ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 20:25:21 ID:???
二昔前にはロープロ13mm MAVIC GL 330、GL280てのがあった
お決まりの重量ほら貝だけどね、当時のアルミで何名負傷者が出たのだろう
その後 MAVICは400g台のリム主流になった 2Xディケイドなんてな
266ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 21:51:42 ID:???
三昔前のマビは軽くても丈夫だったんだけどね
80年代に素材レベルで劣化したのか
267ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 22:02:10 ID:???
マビックのParis-Roubaixとか、よかったなあ。
268ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 01:14:35 ID:???
>>265
それショップで聞いたらレース用の使い捨てリムだって言われた。
練習に使うならGP-4だって。

お金ないのでスペシャルスポーツにしましたw
スーパーチャンピオンのアルカンシェルと悩んだが。

怪我した人って何度も使ってたんじゃないかな?
269ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 08:59:14 ID:???
>>265
GL-330もGEL-280も使ってた。
(280はGLじゃなくてGELが正解。何故こんな製品名にしたかはしらん)
というかGEL-280ホイールまだ持ってる
ヤフオク辺りで売れるかな?

実際上り中心のレースの後輪に使うことが多かったけど
特に剛性不足は感じなかったな。
選手時代だから体重は55kg前後だったから、重い人が乗ったらどうなるかはシラン

同時代にアラヤもADXの何番か忘れたが280gリムを出してた
Mavicよりは明らかに弱い、との評判だったよw
270237:2010/06/19(土) 14:20:18 ID:???
箱を見てみたら、カンパからイギリスに送られたのが、08/03/2010って書いてあったので、2010モデルかと思ったけれど、Item No.がWH9-EU2FRXBとなっていて、どうも2009モデルっぽい。
2010ならWH10となるらしい。
ニップルの対面幅は5.3mmで、付属のレンチだとCH-5.5で丁度良い。
間違えるよな。重さもあるけれど、補修部品買うとき困るだろう。


271237:2010/06/19(土) 14:23:00 ID:???
で、質問なんだけれど、アルミニップルってそんなに耐久性低いの?
普通のニップルよりも大きいし、力のかかり方も違うだろうから。
決戦用ではなく、練習用なのだが。
こんなの気にするならゾンダにしとけってか。
272ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 14:59:31 ID:???
>>269
ADX-5
ADX-1と一緒でピスト用。
横幅が19mmタイヤまでとかなり狭く肉厚も薄いので剛性は無かった。

>>271
組み手の力量次第。
ヒントはニップルを再利用すると再利用前と比べて耐久性が半分まで落ちる。
273ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 15:56:39 ID:???
274ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 18:50:36 ID:???
>>270
自治区って昔からホイールの年度がルーズだよな
俺もこの前のホイールセールで買ったホイール、2009送って来やがったし
275ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 22:54:57 ID:???
ea90slなんだけど67アルテのカセット嵌めてみて
トップギア上から押してもほんの少しガタ付きが有るんだけど
このまま締めてもOKなのかな?
締めればガタが消える仕様なのかな?
276ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 23:01:26 ID:???
>>275
EA90SLは確か無印R4ハブだったよね?
DURAカセットに比べて少しガタがあるとは思うけど、そんなもんです
R4SLだとCS-6700ではスカスカでガタガタだけど(ロックリング締めればガタは無くなるが偏心円で回る)
277ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 23:17:31 ID:???
ツレが2010 KUOTA KHARMA ULTEGRA買って
いい気になってます。
私は同じような予算ならFELT F5 買って、7850 SL
あたりをつけた方が戦闘力高いですか?
278ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 23:22:01 ID:???
漕ぐ人間が糞ならば戦闘力とか関係有りません
279ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 23:26:28 ID:???
>>277
ツレが純正のアクシウムならF5+7850の方が速いだろうな
エンジンの差の方が遥かにデカイけど

ただ、F5とKHARMA、どっちも速いとか戦闘力とかって言葉とはちょっと遠い存在のバイクだぞ
280ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 23:43:30 ID:???
アレックス・ツレ
281ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 23:47:14 ID:???
>>277
いい年したおっさんが心の狭いことだなww

新車買った時ぐらい、いい気にさせてやれよ
282ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 23:51:22 ID:???
>>277
30万予算ならSlaneでメラク買ってホレホレしてやれ
フレームだけで倒せる
283ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 23:51:48 ID:???
わかる奴はいないよ、アレックス ツレ チタン スイス
284ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 00:09:23 ID:???
>>282
車輪なんて飾りですよね
285ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 00:55:59 ID:???
日本中のロード乗り人口を100人とすると、

・20万円〜クラスのホイール:1人
・RacingZero、R-SYS(コズミックカーボン)、7850-C50クラス:5人
・Racing1、キシリウムSL、7850-C24クラス:10人
・Racing3、キシリエリート、RS80クラス:15人
・Racing5、キシリエキップ、WH6700クラス:10人
・WH-R500、アクシウム、Racing7クラスのホイール:40人
残りはそれ以下、または手組み

くらいかね?
286ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 01:21:36 ID:???
・20万円〜クラスのホイール:1人
・RacingZero、R-SYS(コズミックカーボン)、7850-C50クラス:5人
・Racing1、キシリウムSL、7850-C24クラス:10人
・Racing3、キシリエリート、RS80クラス:15人
・Racing5、キシリエキップ、WH6700クラス:10人
・WH-R500、アクシウム、Racing7クラスのホイール:40人
残りはそれ以下、または手組み

※ただし100人中、盆栽98人
287ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 05:20:24 ID:???
>>285
確かファインライドだったかで
富士ヒルクライム出場者xxx人の機材はこうだ
みたいな特集を毎年やってるから
それで何となくつかめるのでは
288271:2010/06/20(日) 05:49:36 ID:???
>>271
その耐久性の先って、抜けたり折れたりするの?
ぐぐってもみつけられなくって。
ブラスニップルを菱形にしてしまうことはあるので、そうなりやすいのかな。
>>274
自治区のホイールセールでオーダーいれたけれど、なかなかモノがとどかないので、2010モデルを確認した上で、Slaneに注文したら、速効来てラッキーと思ったら、これだよ。自治区でもそう?っていうかモデルは何?

これからページを熟読してケンカしてみるか。めんどくせー。
289ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 12:06:01 ID:???
>>288
抜けが代表的なトラブルだけど、インターネッツで見る限り
完組みで抜けた事例はあんまりないな。
素人手組みでテンション低すぎて摩滅→抜け、ってパターンがほとんどのきがす
290ツール・ド・名無しさん :2010/06/20(日) 15:38:26 ID:???
現状でBora One が一番安く手に入りそうな所はどこですか?
291ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 15:53:31 ID:???
海外通販スレで聞けよ
292ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 16:09:46 ID:???
>>290
Y
293ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 16:31:44 ID:43aqTLPs
北千住で198000円www
294ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 17:57:45 ID:???
俺が16万で売ってやろうか?
295ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 19:20:52 ID:???
>287
富士ヒルクライム出る時点でかなりロード乗りの中でもマニアックな人たちだろうから
あてにならんのでは?
296ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 19:32:10 ID:???
富士は貧民から実業団クラスまで出るけど、あんまアテにならん
所詮1時間半程度限定の話だし。
ただ、案外面白いのは重いXR300とかで上位に食い込んじゃったり
297ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 19:44:35 ID:???
ツールド草津でブリッツェンの長沼だか狩野だかがR7で素人をブッちぎってたな
298ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 19:49:24 ID:???
良いホイールを使えばもっとぶっちぎれるけどな
299ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 20:04:25 ID:???
海外通販はそういうトラブルがあるからめんどうだな
安いけど
300ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 20:06:16 ID:???
>285
いろんなオフ行くけど、ほとんどのロード乗りが古〜いよくわからんブランドのホイールつけてるよ。
Racing5、キシリエキップ、WH6700クラスまでで10%行かないくらいじゃないか?
301ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 20:26:51 ID:???
昔あれほど装着率の高かったヘリウムすら、今は年に一度みるか見ないかだもんな
302ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 20:33:45 ID:???
>>285
メインがC24CLでサブがシャマルの俺は機材が逆転してたのか・・・
303ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 21:24:04 ID:???
流れをぶった切ってしまうが、自治体によって違うかもしれんが完全にダメになったホイールってどう廃棄すればいい?
304ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 21:26:07 ID:???
自治体に相談
自転車の車輪だけ捨てたいと
305ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 21:26:28 ID:???
粗大ごみ
306ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 21:26:52 ID:???
>>303
うちは粗大ゴミの日に捨てれる
500円でステッカー買って貼る必要があるけど

ちなみに処理場まで持ち込みだと無料(大量に粗大ゴミが有る場合は持ち込みがお得なパターン)
307ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 21:35:51 ID:???
サンクス、今度の粗大ごみの日に出してくる
308ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 21:39:03 ID:???
>>307
まてまて、先に市役所の環境課に電話して、自分の自治体でのゴミとしての分類を確認しなさい
それぞれの自治体で違う場合があるので、ちゃんと確認するように(隣の市はOKだが、自分の住む市だとNGとか沢山あるはず)
309ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 21:42:35 ID:AASuF87n
鉄屑集めてる業者なら、タダで処分してくれますよ
310ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 21:45:10 ID:???
カーボンなら燃やしてしまえ
311ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 22:18:50 ID:???
自転車屋の玄関先に放置
312ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 22:21:59 ID:???
カーボンなら、高温高圧かけてダイアモンドにしてしまえ
313ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 22:24:24 ID:???
リム、スポーク、ハブ、ニップルにバラして資源ゴミ。
314ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 22:26:32 ID:???
>>303
分解して、リムを鉄のこで四つくらいにわけて、燃えないゴミにした。
カーボン製品は持ってないのでよくわからん。
315ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 22:26:54 ID:???
Racing1、キシリウムSL、7850-C24

峠も走るけど平地走行がメインではどれがおすすめ?
キシリウムSLに気持ちは傾いているのですが・・・
316ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 22:31:59 ID:???
見た目でおk
317ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 22:33:04 ID:???
>>315
ここで聞けばおk

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!58品目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1276260347/
318ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 22:37:50 ID:???
>>287
Mt富士は金持ちの道楽だろjk
319ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 22:38:15 ID:???
いらないワイヤー錠で地球ロックして放置して盗難に見せかけたりするなよ
320ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 23:04:36 ID:o8INObKW
オクで2004〜2005年?位のまだスポークの細い頃のユーラスのシマノフリー買った者です。

前持ち主は9Sで使ってたみたいだけどこれってシマノスプロケ付属のスペーサー使えば10Sで使えるもん?
321ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 23:05:40 ID:???
>>315
マビックはないわwww
322ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 23:15:37 ID:???
マヴィックは自板で評判悪いね
323ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 23:20:04 ID:???
wiggleで売ってないからね
324ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 00:04:08 ID:???
M字ってば創始期のまんまぽいラチェット
あれじゃすぐ空転で停止
あ脚止めなきゃいいんですよ
325ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 02:22:38 ID:???
>>322
代理店とおぼしき人が何度も他社のネガキャンをホイールスレで続けていたからね
パターンを変えようとしても、滲み出る他社へのディスりっぷりで即バレる
326ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 06:17:33 ID:???
契約ライダーもできればデカールだけにして他社製の物を使いたいわな
あるいは回転系スペシャルチューンか
327ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 07:56:20 ID:???
>>325
マビックへのディスりっぷりが滲み出てますねw
328ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 08:10:23 ID:???
マヴィックってそんなダメダメなんですか?
Racing1、キシリウムSL、7850-C24
この中では7850-C24買っとくのが無難?
使用方法は峠も走るけど、主に平地走行になります。
329ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 08:16:17 ID:???
シマノ → リムが軽い・空気抵抗少ない が、剛性低い
Mavic → 硬い が、ベアリングが糞
フルクラム → ガチガチ
330ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 08:27:49 ID:???
ここはシマノ信者しか居ないからな。しょうがない。
331ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 09:14:44 ID:???
>>329
ベアリングがクソなのは無駄なまでのシールの所為だろ。
必要十分なシールなら構造が単純なので良く回る。
332ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 09:25:28 ID:???
もう3年前だけど、同年度、同価格帯で比べたら確かにマビックはウンコだったな
(07 フルクラム Racing3 vs 07 マビック キシエリ)

マビックは売っぱらったけど、フルクラムはいまだに手元に残している
333ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 10:10:01 ID:???
>>332
そうか?
あの時代のキシエリは頑丈さでは当時のキシリSLより上だったろ。
最強の練習用、ツーリング用ホイールとして頑丈さではコスエリとタメ貼れる唯一のホイール。
一方R3はレース用ホイールとして設計されてたのでそういう意味では上。
でも頑丈さでは当時のR3はコスエキどころかアクシウムより上だったかどうかも微妙。
334ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 15:14:26 ID:???
>>327
社員乙
このスレの今までの流れ見てりゃ、そう判断せざるを得ないだろ
335ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 19:09:31 ID:???
マビックもクソだけど代理店のアメアはもっとクソ
336ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 19:23:04 ID:???
練習はR0、ロングライドは24C、レースはレーシングスピード
337ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 19:37:42 ID:???
M字開脚はトレーニング用にはいいわな渋い回転で
NTNベアリングなんだけどFORMOSA製
338ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 20:30:00 ID:???
なんでもかんでも社員のレス見えたら病気だと思うぞw
339ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 20:33:19 ID:???
どれでも一緒
wiggleとかCRCとかslaneで売ってる物で、お得だと思ったものを買えば良いよ
340ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 00:41:58 ID:???
>>338
社員乙w
341ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 01:45:39 ID:???
EastonのEA90 SLX はどうですか?
使っている人がいたら感想を聞かせてください。
342ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 06:10:21 ID:???
銅ではなくアルミですね
343ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 07:03:49 ID:???
>>342
6km強で30分弱の峠TTを、6700比で1分30秒もタイムを更新出来たよ。
結果が全てを物語ってる。
344ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 07:04:58 ID:???
>>341だった
345ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 08:04:45 ID:???
Mに反応する奴って決まって一人だけなのなw
何か嫌なことでもあったのか?
346ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 08:16:04 ID:???
>>343
なるほど、それは凄いですね!!
平地走行でも交換前と後では変化は体感できましたか?

今はレーシングやキシリウムも検討中ですが
Eastonの地味なデザインが気に入ってるのでw

347ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 09:42:23 ID:???
>>346
素人で一番タイムに影響するのは、機材ではなく
その日の体調とモチベーションだ罠w
348ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 09:56:06 ID:???
餅べえに金がかかるんだな
349ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 10:05:27 ID:???
7850CLを購入予定ですが
SRAM FORCEのスプロケそのまま対応してますか?
350ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 11:26:50 ID:???

やる夫.jp やる夫短編集地獄編 修羅編 やる夫観察日記 ヌーそく ショボンあんてな まとめサイト速報+ まとめアンティーナ 2chマップ やる夫見聞録
【AA】ググレカス カテゴリ:

        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」
351ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 13:26:38 ID:???
RS−80 買ってみたので手に持って回して見たけど、ハブの出来はRS-20並だな・・・。
玉当たり調整は必須。 6600のハブのほうが出来がいいぐらいだったよ!
352ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 13:31:28 ID:???
>>343
いくらなんでもそれはないだろ。
数十回のaveの平均なら納得いくが。
353ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 13:33:32 ID:???
>>351
もともと105クラスとアルテグラクラスなんて差はない。
球当たりは多少緩めでクイック締めた時に丁度になるようにしないといけない。
354ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 13:56:53 ID:???
>343がここのところメキメキと強くなっている件
355ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 16:58:26 ID:???
タイムはともかく、EA90SLXは出色のデキだと思う
この値段でこの軽さ、鋼性は他にありえん
356ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 19:36:42 ID:???
じゃあ、イーストンのアセント2って、どうなん?
357ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 21:34:00 ID:???
>>356
今のEA70?50?ドッチダッケ?
358ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 22:47:04 ID:???
昼休みにガーミンコネクトで会社の女の子にルートを見せてドライブに誘う
359ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 22:56:11 ID:???
女が居る職場って仕事も緩そうでいいな
うちなんて戦場みたいなもんだから女の子一切居ないんだよなw
360ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 00:24:01 ID:???
>356 銅じゃなくてアルミだよ。
361ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 01:40:55 ID:???
>359
女が多い職場はそれはそれで辛いぞ。
寧ろ戦場が恋しくなる。
362ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 01:46:46 ID:???
結果がズサンで他の男性の負担になってる印象がある
どうでもいいことにスゲェこまけぇ
いちいち気を使わないとブルーになるのがうぜぇ

無理やり車輪に結びつけるとすれば、ロープロ手組みっぽいかな
363ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 02:07:16 ID:???
>>355
確かにEA90SLXは良いホイールだな。EA90AEROはクソだけど
364ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 02:25:28 ID:???
EC90AEROで何とか使い物にってレベルだもんなぁ
EA90AEROも、見た目は嫌いじゃないけど、空力がいいわけじゃないし、EA90SLXに比べるとどうしても性能的に微妙だよね
365ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 08:57:37 ID:???
EURUS2Way持ってるあるいは知識のある方にお尋ねします。
2010年モデルを購入したのですが、どうも09モデルっぽいのです。
09からの変更点でアルミニップルになってることと
ハブに羽のマークがプリントされてるはずなんですが
アルミと真鍮のニップルの見分けが出来ません。幅は5.5mmです。
またリムにWH9-EU2RBとステッカーが貼ってあるのですが
この文字で検索掛けると09モデルのようです。
10モデルはWH10から始まるようなんです。
カンパに聞くのが早いんでしょうが、既にEURUSお持ちの方いらっしゃいましたら
教えて頂けないでしょうか?
366ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 10:53:20 ID:???
>365 何かを隠して悪事を働こうとするとこういう文章になるんだよな。
367ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 11:04:16 ID:???
つうか
むしろ09の方がラッキなのにな
368365:2010/06/23(水) 13:06:44 ID:???
>>367
何故に??
是非に教えて下さい。
今、ホイール買ったショップと交渉中なのですが09のほうが良いのなら交換止めます。
369ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 13:50:14 ID:???
だまって乗ってろよ
違いなんてわかんねーから

売るなら嘘書けないけどな
370ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 13:55:53 ID:???
年式をはっきりと特定できてないのに交渉してるってあたりが嘘っぽいな。
371ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 14:00:21 ID:???
盗んだホイールをヤフオクで出品したまではいいが、質問がきてどの年式かわからなくなったのでおしえてほしいって素直にかけや
372ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 14:27:01 ID:???
>>365
ウイグルで買ったの?
あそこはホイールの年式管理が杜撰だから諦めな
373ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 14:28:39 ID:???
んな馬鹿なw
でもありえる話だな
374ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 14:28:49 ID:???
なに自演してんだよ馬鹿か?
きっちり年式確認できるわボケ
375365:2010/06/23(水) 14:28:54 ID:???
カンパに直接連絡取って確認取れました。
型番WH9-EU2RBは09年製で間違いないようです。
購入は
ttp://www.slanecycles.com/campagnolo-eurus-wheels-2way-fit-2010-shimano-p-1754.html?number_of_uploads=0&delivery=107
ここです。先方にも型番伝えましたが10年モデルで間違いないと言い張るばかりです。
人を嘘つき呼ばわりや盗人扱いするのは自分がやってるからでしょうw
376ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 14:35:33 ID:???
つまりおまえは自分が嘘つきで盗人なのに、他人様を嘘つき呼ばわりや盗人扱いするやつなんだね。
そういう人もいるのか。これからは気をつけようっと。
377ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 14:40:15 ID:???
365のしたことまとめ
メーカーor代理店に訊けば分かると知っていて、
すでに問い合わせもして回答まで得ていたのにここでムダに同じ質問をして、
書き込んだやつらを盗人呼ばわりしたってことだね、ようするに。
378ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 14:43:00 ID:???
盗人猛々しいとは365みたいな奴のこと
379ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 14:43:30 ID:???
なんで>>365はここまで叩かれてるの?
俺もウイグルに旧ホイール売り付けられたことあるけど、無茶苦茶ムカつくぜ
>>365の言い分は同意できるんだが
380ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 14:45:02 ID:???
365=379=盗人
381365:2010/06/23(水) 14:45:10 ID:???
>>376
世間に嘘つきや泥棒が居ないと思ってたのか?w

>>377
勝手にまとめるな!
到着時刻とメーカーに問い合わせる時刻考えろ。
まだメーカーの始業時刻じゃなかったんだよ!

質問に答えられないなら一々からまずにスルーしろよ!
382ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 14:45:33 ID:???
なんかよくわからんけど365叩いてる奴ってキチガイが一人で叩いているだけ?
叩くような理由が見当たらんな
383ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 14:46:22 ID:???
見ろよこの無駄に一言も二言も多い盗人のレスを
384ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 14:47:48 ID:???
>>375
製造が09年で10年モデルってことはないのかい?
385ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 14:50:34 ID:???
Slaneなら画像添付するかうpろだに上げてURL送ればいいよ。

交渉が上手く行かなさそうならカード会社挟めばいいけど、
そこまで拘るほど09と10で違いが無いし、確か09はリムがちょっと軽いそうなので
(前スレで出てたっけか)、むしろ良いと思う。
あと、2010モデル履いてると今年デビューしますた!みたいに見られるから09でもいいんじゃね?w
386ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 14:51:11 ID:???
ハイハイ せいぜいガンガッテ交渉してね。
トラブルを予見できなくて、ちょっとトラブルがあると簡単にかっとなって
見境なく無駄なことばっかりする、おまえがそういうバカだってことだけはよ〜く分かったから。
387ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 14:52:34 ID:???
頭悪いのに海外通販に手を出しちゃう&2ちゃんにも手を出しちゃうアホってこのスレにいますか?
388ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 14:53:29 ID:???
リスク覚悟の上の海外通販じゃないのか
389ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 14:53:40 ID:???
盗んだ〜ホイ〜ルで はしり〜だす〜〜♪
390ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 14:56:38 ID:???
> 09はリムがちょっと軽い
んなこたねーよ。個体差だよ。
2010はけっこう大きく変わってて、その変更点はね
391365:2010/06/23(水) 15:00:08 ID:???
>>385
転売なので気にする。
ふざけんなよ!

質問に答えられないなら一々からまずにスルーしろよ!
392ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 15:09:04 ID:???
転売ヤーが開き直った・・・
393ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 15:10:39 ID:???
>>380
まずいな。盗人って確定で書いちゃってるよ。

通報しといたから楽しみにまってろなw
394ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 15:13:04 ID:3H9LF72U
盗人転売乞食が火病ってるスレがあると聞いて飛んできました
395ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 15:13:20 ID:???
たいして儲からないのにそんなに手間隙かけてるのか。底辺の人はたいへんだね。
俺は頭が良い勝ち組だからその隙に普通に働く方がはるかにみいりが良い計算になる。
396ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 15:22:57 ID:???
仕入れ価格分からないけど1万くらいしか儲からないんじゃないの?
簡単に計算してみたけどそんなもんだよね。

ホイールかなり場所とりそうなんだけど
397ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 15:27:27 ID:???
スレチにも程があります
テンプレの日本語が理解できるようになってから依頼してください


■ 差別・蔑視 削除専用 ■
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1262176111/549

549:泥棒扱い 2010/06/23 15:02:39 58-188-132-31.eonet.ne.jp
4.投稿目的による削除対象 差別・蔑視の意図がある書き込み
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1276110583/380
スレチでしたらご指摘下しさい。よろしくお願いします。
398ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 15:30:22 ID:???
>>380必死だなw
399ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 15:43:55 ID:???
なんだよ。煽ってたやつってどこ行ったの?
もっと煽ってくれよぉ〜
>>380
380 ツール・ド・名無しさん sage 2010/06/23(水) 14:45:02 ID:???
365=379=盗人
400ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 15:49:17 ID:???
盗人って言われただけで火病とか

くやしいからママに言いつけてやる!ぐらいまぬけにみえたw
年いくつだよw

つか2チャンにはむいてねぇぞ
おしえてGooで聞いてこいよ
401ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 15:53:38 ID:???
俺なんて超2ch向き。かっけー。
402ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 15:56:32 ID:???
もっと煽って煽って〜〜
403365:2010/06/23(水) 16:28:02 ID:???
>>391

>>393
も俺ではないのであしからず。
2ちゃんって楽しいなぁ。
404ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 16:31:20 ID:???
MAVICの新ホイールで盛り上がってるのかと思いきや
405ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 16:51:18 ID:???
エクザリットかっけーよな
406ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 17:01:33 ID:???
CC80ってクリンチャーかよwww
チューブラーなら買おうと思ってたのにwww

407ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 18:22:43 ID:???
>405
エリックザベルとか懐かしい名前だすなよ。
408ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 18:28:34 ID:???
>>407
つまらん
409ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 19:45:02 ID:???
>>403
お前がスルーしろ
410ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 20:23:28 ID:???
>>409
一人粘着が居て自演だと思う。たかがユーラスの話にこれだけ延々と付きまとうのはあまりに酷い。
411ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 21:32:48 ID:RUW/Nics
79デュラいつなの?情報求む
412ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 21:47:04 ID:???
>>411
ハブは78と同レベルの重さ。
これは兎も角として最初の情報よりリムが大幅重量増らしいよ。
C50は面目躍如といっても390gらしいけど。
413ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 22:26:28 ID:???
>>405

つーか俺は
それってただのセラミックリムじゃ、、
と思った
414270:2010/06/24(木) 05:42:45 ID:???
>365
これ見て最初自分の書き込みかと思ったよ。

>237
>270
>271
上の3つは俺のかきこみ。

>274
この人がどうなったかは知らない。
>372
>379
この2つも同じ人かな。

ちなみに俺も自治区のホイールセールでぽちったのになかなか届かないから、
前スレ777氏のカキコを見てSlaneに切り替えていたので、後悔していたのだが、自治区で買っても同じだったのかと妙な納得感。

Slaneに問い合わせ中だが、返事来ないので電話しようか迷ってる。

ここだとうるさいから、メアド晒したから、そっちで情報交換しませんか?
415414:2010/06/24(木) 05:44:21 ID:???
メアド貼り忘れた
416ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 09:06:51 ID:???
>>415
WH9で始まる型番は09製
10年モデルはWH10だそうな。
417ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 20:19:43 ID:???
買った 「 つ も り 」 www
418ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 20:22:56 ID:???
あーはいはいって感じですな
智恵遅れか教えて愚できいた方がいいんじゃねえの
419ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 20:47:51 ID:???
> メアド晒したから、そっちで情報交換しませんか?
テンバイヤーにこういうこと逝っちゃうバカって実生活で困ることがたくさんあるだろうな。
420ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 21:13:02 ID:???
放置しておけ。
421ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 21:26:41 ID:???
>>416
一応補足しとくと09年と10年でモデルチェンジしてるから数字が上がってるのな。
10年でマイナーチェンジが無かった場合は9のまま。
エルゴとか数年同モデルで継続するようなものでトラブルになること多いから念の為ね。
422ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 01:08:09 ID:???
    ... ' : :  ̄ ̄ ̄: ヽ.
   /: : : : : : :、: : : : \
  /: : : : : r'    : : :'´  ヽ
  ;: : : : : :i  ) ヽ_, `      :,
  |: : : : : :!  ⌒ヽ   、 !   |
  |: : : :r イ   ..............、、',  ,.......、
 _jr=- ___ ,....__``'i /,r─ッ
/r=、 Y: !──、__j ] -センr、`ヽ=ィセッ ̄Y
∨/ } : :i     ゝ___//´Vゝ__j__ノ
 V\): !          :  : ',   }
  ∨_}: :          r' _'   !  ,'
  `¨|:.          .ゝ'`ー'..  !
    |: 、       . : _≦こヽ:. /
   ノ  \     . : `  t_j_jノ:,'   <誰がテンバイヤーだって、ん?
 ,イ    丶.    :  `.: :: . イ
',        >、 . : . : :  :. ノ 
::',           ` ー─<:::丶.
::::',                ||::::::', `丶
:::::::',,               |!::::::::',  !
:::::::::',',              ||:::::::::::',  |
423ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 14:56:11 ID:???
シマノのホイールの修理は釣具屋でも受け付けてくれますか?
424ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 14:58:03 ID:???
くれますん
425ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 18:11:36 ID:???
シマノのリールの修理は自転車屋でも受け付けてくれますか?
426ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 20:12:53 ID:???
シマノの直営店ならOKです
427ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 20:14:01 ID:g/yFhc79
シマノのホイールのスポークに糸と針、
それに餌を付ければ魚は釣れるwww
428ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 20:41:00 ID:???
カルカッタ取扱店でお願いします。
429ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 21:24:53 ID:???
やってみたらつれた!!
Shimanoすげえ!1
430ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 21:49:33 ID:???
シマノの餌は入れ食いです。
431ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 22:47:46 ID:???
シマノの魚はどこで釣れますか?
432ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 22:55:28 ID:???
マレー海峡
433ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 01:09:05 ID:???
レーシングゼロを買おうと思ってます。
今は車体をブラックで統一してるのですが(フレーム、ホイール、タイヤ、コンポ一式、バーテープ)
その状態であの赤ホイールは似合うと思います?
今は404をはめてるのでかなり大胆な変貌を遂げると思いますw
434ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 01:33:59 ID:???
勝手にすればいいと思うが
赤黒は関西人が好む厨カラーだよ
435ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 02:06:37 ID:???
黄黒じゃねーの?
436ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 02:45:26 ID:???
と思うだろ
赤黒なんだよあいつらってば
437ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 06:37:58 ID:???
英国調だなブラック&レッドのドレス
438ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 07:49:20 ID:???
そーいや昔、自転車通学してた時何の気なく赤黒ツートンの手袋してたら、面識のほとんど無かった
上の学年の生活指導の教師に「なんやその手袋は」と見咎められてビックリしたよ。
当時超よい子で優等生だった自分には全く解らない価値観がヤンキー連中とそれに対峙する生活指導教師
との間には共有されていたらしい。

439ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 07:52:30 ID:???
>>436
じゃあ大阪はピナレロ系のNAKEDばっかなのか?
440ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 09:04:23 ID:???
>>436
俺は関西人ちゃうけど格好ええと思うで
441ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 09:05:14 ID:???
>>435
>>436
俺は赤黒黄だ _| ̄|○
442ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 09:09:41 ID:???
大阪は黄色じゃろうが  赤は広島じゃ とんなや ぼけがぁ
443ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 09:19:57 ID:???
もみじ饅頭wwwwww
444ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 09:21:54 ID:???
>>441
(;´Д`)ボ〜ネン♪
445ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 10:26:42 ID:LBZ1ExFH
>>433
黒&赤かっこいくなるよ

差し色にもう1色(金、黄、白、…etc.)
ヘッド周り・前ホイール・後ホイール・ピラー周り・クランク周り
それぞれ1ヶ所ずつ入れると更にいいと思われ
やり過ぎないようにポイントに使う程度ね
俺のフラバにした街乗り用がちょうど今そんな感じ
(黒&アルマイト赤&アルマイト金)

例)
アルマイト加工のネジ、クイックレリース、コラムスペーサー、チェーン、…etc.

ってか、ZIPP邪魔なら処分してやるから着払いで送ってくれ
446ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 10:31:45 ID:???
一流デザイナーの意見としては、赤黒はあんま良いとは思えないな
面積比によるけどな。赤って明度が低いし、それ自体の色の質が良くないと難しい
自転車メーカーは好きみたいだけどな
447ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 10:34:31 ID:???
われ、なにがもみじ饅頭じゃ
ファミリアで轢いて欲しいんか
448ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 10:53:14 ID:???
>>446
自称一流にセンスなし。これ定説。
449ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 10:59:26 ID:???
ちょっと相談です、夏のボーナスで新しいホイールを買いたいのですが、
現在コルナゴのプリマ(フルクラムR7)に乗っているのですが、将来的(2年後くらい)にはカーボンフレームに
替えたいと思います。予算は10〜12万円くらいを考えているのですが、
アルミフレームでもカーボンフレームでも合うホイールってあるでしょうか。
目的としては、チームの朝練(峠含めて100キロくらい)やロングライドメインです。
450ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 11:10:11 ID:???
ユーラスorシャマルウルトラでどう?
451ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 11:21:55 ID:???
峠を含めて100km走れる環境が裏山しい

最寄の峠まで片道100kmくらいあると正直つまらん
452ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 11:26:01 ID:???
峠まで往復すれば良いじゃん
453ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 11:36:22 ID:???
ちょうどいい距離だよ200km週末トレ
454ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 11:45:27 ID:???
>>449
俺もユーラスかRacing1だな
シャマルやZEROになると、少々壊れた時のフトコロの傷み具合が怖い
ただしプリマならもう少し柔らかめのシマノ24CLという選択肢もある
455ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 11:50:20 ID:???
高価なホイールほど修理時には費用がかかると思っていいですか?
例えば2万円のホイールと10万円のホイールでは
部品交換の無い振れ取り調整程度でも費用に差が出るもんですか?
456ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 11:50:22 ID:???
ホイールはニュートロンウルトラでじゅうぶん
457ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 12:16:37 ID:???
>>455
そもそも、カーボンリムホイールだと購入店以外は請け負ってもくれない可能性もある。
ニップル回したらリム割れる事もあるし。
あと、専用工具の有無もある。
購入店だと同一価格程度だト思うけど、
他店購入品だと専用工具必須=その分割り増しになるのが普通。
カーボンリムだと請け負ってくれてもさらに割り増し&割れても文句言わないと一筆。
458ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 12:21:08 ID:???
アルミからカーボンにして履き続けるならゾンダで充分
ユーラス以上はアルミスポークなんで気を使うし、待ち乗りじゃゾンダと全く差がない。
そんでもって俺がいろんな組み合わせを試した中ではゾンダが相性無難で使いやすかった。
クロモリだとちょっと合わないけど、アルミ-カーボンならチリバツ
459ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 12:41:40 ID:???
マヴィックの2011モデルが発表になったね。
気になるのはキシリウムの新作SLRかな。
80mmのディープリムのホイールもインパクト大だが
実際に使うとなると・・・・
460ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 12:45:47 ID:???
ハブを変えているのなら、興味もDELL
461ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 13:02:07 ID:???
>>460
カスタムの方向次第だな。
スリーブタイプにするなら興味ゼロ。むしろ改悪。
さらにフリーのツメの位置が現状のセンターではなく根元に行けばゴミハブ。
無駄に太くして剛性確保しないと駆動トルクの逃げが大きくなる。

望む改良点はフリーボディの内側の樹脂をシリコンなどの滑りの良い物に変更する。
若しくはボールベアリングを打ち込むタイプにする。
(滑り軸受けを無くす。)
ツメは現行と同じセンターツメで3点支持。
ベアリングの基本的な使い方は今と同じが良い。

462449:2010/06/26(土) 13:41:16 ID:???
>>450->>455

回答方、ありがとうございます。とりあえずカンパかフルクラムあたりに絞って
店に行って相談しようと思います。
463ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 13:42:28 ID:???
今更マビック買う理由がない

割高、破損リコール多すぎ、公表重量大嘘など信頼できない
464ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 13:46:34 ID:???
公表重量大嘘て  それをゆーたらあかんわー  ヨーロッパブランドで嘘じゃないとこ無いしー
465ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 13:52:55 ID:???
>>464コルナゴなんかも酷い


@
エルネスト・コルナゴ
「海外に工場を出してしまったピナレロは終わった」
記者
「コルナゴも、中国で作ってるじゃんw」
コル
「失敬な!うちは世界のGIANTだ!」

A
エルネスト・コルナゴ
「インテグラルヘッドなんでロードバイクにいらんだろjk」
             ↓
「EPSにインテ・・・もといコルナゴヘッドシステム搭載しました!^^v」
466ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 14:19:03 ID:???
いまさら斜体字かよ。ダセー
467ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 15:13:46 ID:???
>>463
日本の価格で比べりゃカンパユーラスより割安だろ。
シマノと比べたり海外通販(マビは出来ない)と比べりゃ割高だけど。
468ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 15:19:15 ID:???
〜だろ。
〜だろ。
469ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 15:28:50 ID:???
M回転クオリティ低すぎだろ。
470ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 15:37:19 ID:???
NHKクオリティ高すぎだろ。
471ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 15:37:25 ID:???
今は悪いの? ヘリウムのころはよかったよ  怖いくらいのへにょへにょだったけど
472ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 15:59:46 ID:???
>>471
回転性能を求めれば防水防塵性を落とさなければ成らない。
防水防塵性を求めれば回転性能を落とさなければ成らない。
両立は出来ない。
MAVICは防水防塵性を求めた。
他は回転性能を求めた。

カンパ(コーラス以上)は潤滑油の中ではボールベアリングのG3よりオーバースペックな高価なグリスを使っている。
日本の代理店で一斗缶で購入しても100gあたり2500円を切らないような超高価なグリス。
(バリウム石鹸基合成グリス クリューバーNB52)
ドイツ本社で買っても100g1800円切るかどうかって感じ。
(ドイツは通常の市販の工業用リチウムグリスが一斗缶一本で1g0.7円未満の国です。)
バリウム石鹸基は水を完全に弾く性能があるので開放に近いスペックでも内部に水が入らないようにグリスで押さえている。
防塵性に関してはこれとは別だが、
使用されている合成油は耐摩耗性に優れている為にゴミが入ってもボールやレースに傷が付きにくい。
荒砥石でさえNB52を塗布すると刃物がまったく研げなくなる位の耐摩耗性。
入っても良いって感じで逆転の発想でやってる。


とりあえずMAVICで回転性能が欲しいならベアリングを換えれば良い。
使い方に合わせて最初から換えて納品してくれる店もあるしな。
メーカーコンセプトとして回転性能より防水防塵性を重視してるから仕方が無い。
473ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 16:04:33 ID:???
会社の機械に使ってるクライトックスのグリス(100g8000円)を今度使ってみるか
474ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 16:09:31 ID:???
マビックンの売り込みは隔離スレでも作ってそっちでやれ
475ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 16:20:23 ID:???
7850ってクリンチャー用のCLとチューブレス用のSLがあるけど、どっちがいいの??
スペック的にはCLの方が軽いけど、タイヤはいた場合の総重量はどちらが軽くなる??
476ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 16:21:49 ID:???
CL
477ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 16:29:19 ID:???
>>475
普通はこんなんに答えるヤツ居ないぞ
俺は今一人で電話番で、暇だから答えてやる

どっちがいいかは将来的にでもチューブレス要るかどうかによる
どっちかわからなければチューブレス用(SLじゃなくてTLだろ?)にしとけばクリンチャーも使える

総重量は当然のことだけどタイヤとチューブの選択で決まる。
現状ではクリンチャーの方が若干軽い

以上。
他に質問あるか?
478ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 16:33:40 ID:???
TU買っとけ
479ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 16:45:27 ID:???
雨降りだから
480ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 16:55:54 ID:???
>>475
その語尾と??見てると吐き気がする
481ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 16:57:30 ID:???
吐くの??
482ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 17:01:22 ID:???
483ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 17:07:49 ID:???
成るほど、やはりCLの方が軽くなるんですね。
オークションではCLは1円スタートの投売り状態だけど、以外に値崩れしないのはそのためですかね。

メーカー的にはチューブレス対応の新しいSLを売り込みたいところだけど、
CL程軽くならなかったので、CLもラインナップとして残っているんですかね。

CLはカーボンとアルミのハイブリットなのにどうしてSLはハイブリットにしなかったの?


あと、TLとCLは何が違うの? 公式サイトみても、TLのスペックは記載省略されているので、
TLはCLの旧モデルですか?

>481は別人です。
484ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 17:09:45 ID:???
>>483
100万世紀ROMってろ
485ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 17:11:10 ID:???
NG word:の?
486ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 17:16:49 ID:???
SLとはスーパーレジェーラの略で、軽量モデルのことですよ。
TLとはトーラルライフの略で耐久性を向上したラインアップです。
487ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 17:29:13 ID:???
あ、TLはカーボンコンポジットのチューブレス対応なんですね。
なぜか公式サイトではTLの説明が省略されている・・。
ということは、SLは廉価版?
488ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 17:29:15 ID:???
>>451
日本でそんな場所あるのか?
50kmも走れば山になるとおもうが。
489ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 18:23:09 ID:???
江戸川河口組じゃね?

つくばまで走るしかない
490ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 18:41:37 ID:???
50`走っても関東平野です><
491ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 22:00:00 ID:???
皇居から一番近い峠って何処?
492ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 22:00:39 ID:???
>>491
堀切峠
493ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 22:07:11 ID:???
藤代峠
494ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 22:17:26 ID:???
Wiggleでレーシングゼロが在庫切れではなく
取り扱い終了って表示されてるけど
もう販売しないってことなのかな?
ボーナスでポチしようと思ってたのに・・・__| ̄|○
495ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 22:20:34 ID:???
>>472
たくさんのブランドがある中で、そこまでしてマビック欲しくないだろ
496ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 22:22:49 ID:???
>>494
来年モデルが出るんじゃないの?
497ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 22:30:41 ID:???
レーシングマイナスでるぜ
498ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 22:35:54 ID:???
レーシングZだろ常考
499ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 22:41:28 ID:???
>>487
SLは高剛性の代わりにちょっと重い。
C24-TLはちょっと軽くてちょっと高くてちょっと柔い。
テメーのレベルじゃどっち使っても一緒。
500ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 22:52:00 ID:???
体感できるほどの軽さを求めるなら結局チューブラーシステム一択なんだから
シマノ数値とかクソ付加価値に惑わされずに定番のシャマル・クリンチャーでも買っとけよ…
501ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 22:54:48 ID:???
Racing infinity
502ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 00:18:19 ID:???
レーシングゼロ アルティメット
503ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 00:41:37 ID:???
もうね何でもいいよ
自分で○○峠とか付ければそこが峠なり
504ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 00:42:41 ID:???
男峠
505ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 01:07:20 ID:???
レーシングZRX-RRレボリューション
506ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 01:21:05 ID:???
女坂
507ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 02:39:48 ID:???
男樹
508ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 05:51:52 ID:???
大田区 夫婦坂
509ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 20:19:41 ID:???
>>449

ですが、本日行きつけのショップにてカンパニョーロユーラスを購入。
ゾンダ、フルクラムR1と迷ったけど。触れ取りとかで時間かかるから2週間後
また来てくれと言われた。スプロケは105、タイヤはパナレーサーDUROPTにしますた。
510ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 20:52:46 ID:???
ユーラスでふれとり?? あやしい  どこの店?
511ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 21:19:46 ID:???
仕事遅い店だな
512ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 22:00:12 ID:???
ユーラスにふれとりなんかいるか? 出荷品そのままでもOKだろ
最近は違うのか?
513ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 22:38:27 ID:???
「ユーラス」

   「ゆーらす」

        「揺らす」


             というジョークをまじえてるわけだな
             チャリ屋のおっさんは
514ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 23:43:24 ID:???
そういった付加価値の演出もあるわけだ
大変なのよとチューニングは「ちゃんと実店舗で購入してねっ!」
515ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 23:55:42 ID:???
ただの演出だけどww

てゆーか、ほんとにただの演出ならいいけど、こだわりのバランスぶちこわしの恐れもある
516ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 00:45:14 ID:???
G3は科学的におかしいので、穴あけて36H逆イタリアンにしておきました キリッ
517ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 10:59:41 ID:???
>>483
上の方でマジレスした者だけど
よ〜くラインアップを見てみろ
SLとCL・TL・TUは別シリーズだ
そもそも値段も違うだろうに
518ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 12:11:41 ID:???
2週間って・・・十分自治区から届くねw
519ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 12:17:52 ID:???
>>517
マジレスするのも馬鹿らしいのだけど、気になるので、
TUも全く別のカーボンリムのカーボンホイール。CL(カーボンラミネート)をTL対応のリム加工したのがTL。
SLはスカンジウム使ったアルミホイールでTLよりずっと前からTL対応だったホイール。
520ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 16:33:20 ID:???
>517
>519
成るほど勉強になりました。
521ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 16:56:41 ID:???
なんかウ○パみたいな店だなw
522ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 20:40:49 ID:???
いや、桃○だろw
523ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 21:01:31 ID:???
>>472
つまり練習用の鉄下駄はMAVICが最適というわけだな。
524ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 23:33:35 ID:???
言いえて妙、自分も自主トレにそのまま使ってますM字開脚
525ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 23:41:54 ID:???
C35、第4四半期あたりに出るっぽいね
526ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 23:45:30 ID:???
如何せんシマノのことだ
四半世紀後にならないといいが…
527ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 01:00:49 ID:???
ツマノは出荷が遅いけど、価格が良心的だからよし
528ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 01:54:30 ID:???
529ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 02:08:24 ID:???
デュラエースってデカデカと…痛々しい…
なんかの罰ゲームですか
530ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 05:21:06 ID:???
他のメーカーだって、たいして変わらんだろ
なんか、とりあえずシマノカッコワルイって言っておけば
いいみたいなのが一番格好悪いぞ
531ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 06:07:03 ID:???
シマノかっちょわるい
532ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 06:56:08 ID:???
boraのパクリかっちょわるい
533ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 09:21:03 ID:???
プロトタイプのが見た目よかったな
534ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 09:25:54 ID:???
これはこれであリだが、C50も3つロゴがあれば良かったのに。
さて、7850のステッカーだけ貼り返るとするか。
535ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 09:27:22 ID:???
7810のOE品半額で買って喜んでたのに新型出てorz
536ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 09:43:14 ID:???
えいてぃーレベルじゃないけどかっこわるい
537ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 10:02:26 ID:???
そうか?
俺はシンプルでかっこいいと思うけどな
538ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 10:45:35 ID:???
7850より軽くなってるが、どこが軽量化されたんだろう?
539ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 11:04:21 ID:???
平地巡航に限定した場合、7850とBORAだとどっちが速いですかね?
540ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 11:21:56 ID:???
BORA
541ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 11:25:27 ID:???
やっぱ値段だけのことはありますか
542ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 11:39:15 ID:???
値段って言っても、BORA ONEなら相当安いけどね
543ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 12:35:26 ID:???
思うんですけど、やはりメンタル要素大きいですよ走行中常に
544ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 12:43:06 ID:???
>>543
それは最初の1セット目だけだね
部屋中ホイールだらけの状況になったらどうでもよくなってくる
545ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 13:50:12 ID:???
シマノの新型50mmが割引後12万以上ならボーラ湾だな
546ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 17:15:19 ID:???
デカデカとSORAのステッカー貼ったホイール出ないだろうなw
547ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 17:20:04 ID:???
流石にSORAとは書かないだろー
WH-3300と書かれるかもしれないが
548ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 17:22:03 ID:???
80mmディープをsoraマークで
549ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 17:28:00 ID:???
BとSの違いだけですよって冗談デカールならできる可能性
550ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 18:17:01 ID:???
そこはDIYerの領域
551ツール・ド・名無しさん :2010/06/29(火) 19:27:51 ID:???
552ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 19:29:11 ID:???
>>551ってやたら重いけど、それでも使う価値あるんだろうか
553ツール・ド・名無しさん :2010/06/29(火) 19:33:45 ID:???
7850-C50 1695g → 7900-C50 1662g
重いって言うけど、前後合わせて33gしか違わないし
554ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 19:38:56 ID:???
>>551
7850SL使いだけど赤ニップルだけは好きになれない

C35が黒ニッップルなら初TUに手を出そうかな…
重量も1339gで対抗?のEC90SL(38mm):1465gより軽いみたいだし
555ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 19:40:13 ID:???
ニップルはピンクに限る
556ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 19:44:26 ID:???
>>553
CLとTU的な意味で
557ツール・ド・名無しさん :2010/06/29(火) 19:45:39 ID:???
カンパはカンパって書いてあるのに
何でシマノは書かないんだろう
世界に冠たる二大コンポメーカーなのに
558ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 19:47:55 ID:???
Breast sucking
559ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 20:17:19 ID:???
>>554
EC90SL(TU)は1250gだけど?
560ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 20:24:59 ID:???
>>559
何故かCLのデータだったサーセン
561ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 21:18:18 ID:???
Easton EC90 SLX Clincherて評判悪い?東で定価30万くらいで売ってるのに
海外だと7万円台だったんでさすがにEA90SLXの間違いだと思ってスルーしたんだけど
562539:2010/06/29(火) 21:39:49 ID:???
>>551
ニワカな自分はBORAに比べて重い7850は
その分フライホイール効果が高いんじゃないか?なんて思ってしますんですが。
563ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 21:49:07 ID:???
だったらディスクホイールでも使ったら?
564ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 23:03:21 ID:???
スポークにおもりを付けるといいよ
565ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 23:16:55 ID:???
磁石を2個付けると重くなってフライホイール効果がでて、速度も2倍になるよ。
これ本当。
566ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 00:52:54 ID:???
>>551
うっとおしいグラフィックだなあ
567ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 00:53:51 ID:???
でんでん太鼓
568ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 03:41:20 ID:???
DBAAやめろ
569ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 09:48:17 ID:???
24mm高のTUは7850-C24-TUが続投ということか。
570ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 10:56:40 ID:???
Shimanoってデザインセンスが激しく悪くない?
571ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 11:00:21 ID:???
会社的に斬新なデザインはできないと思われ
572ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 11:21:52 ID:???
親族のババァがデザイナーじゃなかったっけ?
573ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 11:34:12 ID:???
なにその斬新さww
574ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 12:33:23 ID:???
デザイン的にどう見てもロボットヲタじゃね?w
575ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 15:11:44 ID:???
大阪だとああいうのがカッコイイんだろうよ
576ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 15:20:34 ID:???
得意げにDuraで固めてる奴見ると

( ´,_ゝ`)プッ

て思っちゃうw
577ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 15:27:29 ID:???
ヅラ好きって機材マニアな印象がある。
アフター5に趣味のテニスやってるやつと同じ香り
いいなぁセレブって思いながら、リフレックスチューブラーで抜き去るカタルシス
578ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 17:23:19 ID:???
お前らのShimano嫌いはパネェなw
579ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 17:30:13 ID:???
シマノ商法にさんざんやられちゃったからな
ホイールだけだよ商法が通じないのは
580ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 17:48:31 ID:???
情報発からリリースが遅すぎ、これも戦略か
581ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 18:05:36 ID:???
>>579
コンポもホイールも全部シマノって奴多いじゃん。
頭から足先までユニクロみたいな感じだけど(笑
582ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 18:08:14 ID:???
シマノしか知らないだけかもしらんw
信頼性はあるけどね
583ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 18:17:33 ID:???
ここ数年雑誌とかでやたらと
「シマノなら安心」
って言うショップや選手やライターばっかじゃん。
その影響じゃね
584ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 19:04:49 ID:???
安心のシマノ6段変速!
585ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 19:33:26 ID:???
まあでも実際Duraなら不安はない。
586ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 19:49:08 ID:???
まあ実際105でも十分
587ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 20:03:50 ID:???
C35やっと出るのか
35mmハイトって空力効果あるの?
588ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 20:43:58 ID:AEUDhybK
大阪なら大阪らしく黒地に金文字できめてほしい
589ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 20:56:41 ID:???
シマノだからリムハイト低くてもある程度の空力効果は期待していいと思う
590ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 22:11:17 ID:???
ああ、シマノだからな
591ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 22:43:27 ID:???
>>587
あるって言えばあるし、体感できるかと言えば体感できない。

592ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 22:46:07 ID:???
なぁに、50mmでも体感できなかった俺なら、目隠しされたら100%わからない自信がある
593ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 22:48:55 ID:???
C75なんてのまで出るのか
594ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 22:56:04 ID:???
C13が出たらシマノを認める
595ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 22:59:33 ID:???
C51なんて出したら年寄り大歓喜
596ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 23:08:33 ID:???
そこは前後C62にしたいところ
てかなんでいまさらC35CLとかわけワカメなもの作るんだよ
素直にTLにすればいじゃん
597ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 23:14:40 ID:???
>>595
動輪そっくりの鉄製ホイール…ゴクリ
598ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 23:14:52 ID:???
隙間を埋め営業展開簡単明瞭で単純すぎて天丼
599ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 23:15:23 ID:???
C3PO出ないかな
600ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 23:18:43 ID:???
ちょっとでも軽くしたいのにTLなんかにするわけないじゃんww 
601847:2010/06/30(水) 23:20:02 ID:???
>>599
なぜにスターウォーズ??
602ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 23:21:14 ID:???
名前欄ミスったorz
なんかIYHしてくる・・・
603ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 23:23:03 ID:???
一応ホィ−ル駆動ナノmで
604ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 01:08:43 ID:???
EURUS買った〜
R500からのステップアップだから楽しみだわ
605ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 01:13:18 ID:???
R500からいきなりユーラスか
606ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 01:15:44 ID:???
おまえみたいに中途半端なものばっかりチマチマ買うより無駄がなくて良いじゃん
607ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 01:18:30 ID:???
C35のアルミリムの奴めちゃくちゃ重いな
608ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 02:16:03 ID:???
>>606
そのうち中途半端な練習用ホイールが欲しくなるんぜw
609ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 06:10:11 ID:???
6月21日にショップに頼んであった7850−C24−TLが納品されました。
気に入ってたのですが、今は複雑な気分です。
610ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 07:37:55 ID:???
>>608
ニワカに何言っても無駄
611ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 07:58:22 ID:???
ユーラスって練習用じゃねーの?
612ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 08:02:46 ID:???
中途半端な練習用なんだからユーラスで十分
613ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 09:47:33 ID:???
はぁ??ZONDA以上はスペックオーバーだろ。
ヒルクラ以外は何はいても大して違わないよ。
614ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 09:50:35 ID:???
BORA ONEのクリンチャー出せえや( ゚Д゚) ゴルァ!!
615ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 10:11:33 ID:???
>>614
チューブラーのリムのコンセプトそのままにクリンチャー化したら恐らくリム単体600g超えるよ。
チューブラーのリム重量が公称450gで実測480gあるんだから。
ただ単に軽くするだけなら剛性無視すれば出来るけどそれでも550gは切らないだろうね。
んでこれだと現行のコスミックカーボンSLのリムが公称580g実測600gと変わらなくなる。
それどころかリムサイドがアルミという安心感もある。
となるとコスミックカーボンのSLやSLRで十分って話になるわけだわ。
SLRのリムはSLより軽くて580g実測らしいしね。
フルカーボンクリンチャーだと価格も大幅にアップされるわけだし。
ボラがクリンチャーで出すとするならハイブリッドリムでしか採算取れないんじゃないのかな?

616ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 10:26:34 ID:???
>>613
それなら練習はユーラスでいいや
617ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 10:37:56 ID:???
オレはポタ派だけどShamal
まあ気分だからw
618ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 11:26:01 ID:???
シャマルとかZONDAってフレ取りできるの?
619ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 11:38:55 ID:???
>>618
出来るよw
620ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 11:43:56 ID:???
原理的には可能だけどG3組は振れたら取れない場合もあるよ。
リムの精度を非常に高く求めるホイールだから。
621ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 11:46:51 ID:???
G3で振れるってのが考えられないね。振れる時はリム交換かもね。
スポークは手間暇かけて交換出来るようになってるからw
622ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 11:53:20 ID:???
シクロでZONDA使ってるけどぜんぜん振れない
623ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 12:07:04 ID:???
基本的にリムが頑丈だから振れない。
でも、振れたらどうしようもないって事。
振れ=大半がリムの曲がりだから。
624ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 12:07:45 ID:???
G3は振れにくいからなー
3万キロシロッコ使ったけど一回も振れなかった
フルクラムの方が振れやすい
レーシングスピードは100キロ位で振れた
結局振れとりするから別にいいんだけど
625ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 13:11:38 ID:???
ゾンダで真っ暗闇の工事かなにかの窪みに40km/hあたりでガッツンしたことがある。しかも二〜三回。
毎度やっちまったと思ったが全く振れてない すげぇよゾンダ
626ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 14:26:15 ID:???
>>625
ZONDAでよかったね。ステンレススポークの強みだよ。
EURUS以上のアルミスポークだったら逝ってたかもね。
627ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 15:56:13 ID:???
そんな真っ暗でもないし、大した穴でもなかったに 10000ゾンダ
628ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 16:00:33 ID:???
1万ゾンダは鯔だといくつになる
629ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 16:00:57 ID:???
>>625
真っ暗闇を40km/hで走れるって凄いな
お前さん猫なのか
630ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 16:03:25 ID:???
真っ暗闇と言ってもさすがにライトくらいは点けてただろ
631ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 16:41:13 ID:???
ゾンダこたーない
632ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 17:13:00 ID:???
都内の下町って暗闇おおいやん
3回ともリアルに20cmくらいバウンドして、転倒しかけたから
結構やばいとおもたよw
633ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 17:14:42 ID:???
よっぽどの田舎じゃ無い限り、真っ暗闇って無いよな
634ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 17:16:16 ID:???
杉並区なめんなw
635ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 17:25:27 ID:7C6vsI2Y
いま、ホイール選びでなやんでるのに
ゾンタのイメージ爆上げやんwww
636ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 17:43:44 ID:???
同価格帯のホイールで悩んでるんなら、ゾンダにしとけば間違いないよ
赤いニップルとかじゃないし、ちょっとだけ地味だけどな
637ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 17:49:44 ID:???
平地走行がメインの場合にレーシングゼロとレーシング3では
値段分の違いは体感できるものでしょうか?
また頑丈さにおいてはどちらが頑丈なのでしょうか?

638ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 18:21:28 ID:???
体感できますん
639ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 20:11:32 ID:???
違う違う物だと思い入れが必要
640ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 20:56:54 ID:YGZJYg5v
ゾンダより7850SLの方が見た目以外なら総合面で数段上www
641ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 21:09:11 ID:???
草じゃな。
642ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 21:12:27 ID:???
次はカンパもディスるつもりかよ。
643ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 21:13:33 ID:???
で情報を見る限り7850SLの新型(7900版)はリリースされなくて
DURAのチューブレスは新C24-TLに一本化って事ですかい?
644ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 21:16:24 ID:???
ユーラス買ったはいいけどレス見てたらZONDAでもよかったんじゃないかって思えてきたよ…

でも後悔はしない! …たぶん
645ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 21:20:15 ID:???
>>615
チチたんそと
646ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 21:24:23 ID:???
>643 7900-C24-TLはSLっぽい性格で、やわいのはC24-CLが担当−つまり7850-C24-TLが廃止、という可能性もあるぞ。
647ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 21:44:12 ID:???
ZONDAで結構デカイ穴や石を踏んでしまったことがあるが(よそ見)振れてない。
怖いくらい振れてない。
648ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 21:57:44 ID:???
なんか三船さんまで同じようなこと書いてるんだがw

>ホイール:カンパニョーロ・ゾンダ 
>後半だけ考えるとボーラにしときゃよかったか

>けれど真夜中の走行中、一度アスファルトの隙間に落ちてリムが傷いった

>あれボーラだったら危うく「折りたたみ式ボーラ」一丁上がりだったかも


649ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 22:08:43 ID:???
実は>>632が三船さんなんじゃね?
650ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 22:10:31 ID:???
夜中にカーボンホイールで走るバカなんているわけないじゃん
651ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 22:47:25 ID:???
ぐにゃもーふぉーしす.GUNIYAMORPHOSIS.Metamorphosis
652ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 23:10:02 ID:???
>>649
632だが三船じゃねーよwww
このスレでも丈夫丈夫言うから騙されたと思って買っただけ

結果アタリだた
653ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 04:44:16 ID:???
>>649
関西弁だし、怪しいよなw
654ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 07:38:50 ID:???
ゾンダ興味津々だけど、シマノフリーは今は良くなってる?
655ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 08:47:52 ID:???
>>654
シマノフリーってことは重量気にしてる?
相変わらずカンパよりは重いよ。
でも違いは40〜50g以下内周部だし、体感は難しいと言うか無理。
TTやっても200km走っても違いないよ。
656ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 14:31:06 ID:???
お前らたまにはシャマルの話もして下さい
657ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 14:40:55 ID:???
>>656
最強のアルミホイールです。


以上!!
658ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 14:45:57 ID:???
>>613
>>657
なのでゾンダ最強!!!!!
659ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 15:04:36 ID:???
>>658
俺のZONDAは段差で前後ともリムが逝きマスタ。
でも、パンクしなかったのにワロタwww
660ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 15:20:10 ID:???
リム逝くっつったらビード部分か?
661ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 15:23:02 ID:???
シマノのRS80-C50-CLっていつでるんですか?
662ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 15:28:44 ID:???
>>656
リアR-SYS赤 フロントR1の赤ですが何か?
663ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 17:36:10 ID:???
シャマルは確かにほしいけど、そこまで行くならカーボンチューブラーにしたいと思っちゃうな
664ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 17:41:00 ID:???
普段もレースも1本で、っていうことならアルミだろうけど、
レース専用ならカーボンも良さそう
665ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 17:45:23 ID:???
今時のカーボン、普段履きでも問題なく使えるんじゃない。
666ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 17:45:37 ID:???
そう思ってると全価格帯コンプしちゃうぞ
結局、普段履き〜ヒルクラ大会程度は手組みチューブラーでいいやということになったりな。
決して俺のことじゃない
667ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 17:47:25 ID:???
>>666
俺もR500、Racing3、RacingSpeedXLRと持ってて、年末にはRacing0を購入予定・・・
668ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 17:50:18 ID:???
>>667
たまには違うメーカーにしてみたらど?
669ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 17:53:30 ID:???
カタログ見ても、特にそそられるデザインが無いからなぁ
だったら赤いホイールの方が、ってなっちゃう
670ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 17:55:34 ID:???
シャマルで赤スポーク出たら即買いなんだがな。
671ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 18:01:59 ID:???
赤=かっこいいってw
じゃXEROでいいじゃん
672ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 18:08:12 ID:???
赤が格好いいっていうわけじゃなくて、目立つから
黒以外なら青とかでもいいのよ
673ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 18:24:31 ID:???
緑じゃだめなん?
674ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 18:45:18 ID:???
俺は平気で塗っちゃう
675ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 20:10:25 ID:???
>>670
そんな下品なシャマルは嫌
676ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 20:18:33 ID:???
キシリウムの補修部品として赤スポーク取り寄せ → 全スポークが赤
677ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 20:20:02 ID:???
>>672
青版R7の上位版は欲しいよな
黒白のR0(1way版?)はなかなかよさげだけど
678ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 20:37:57 ID:???
俺・・・ボーナス出たらRS80とGP4000Sポチるんだ・・・
679ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 21:04:08 ID:???
死亡フラグか・・・
680ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 21:15:04 ID:???
wiggleでだな
681ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 22:18:43 ID:???
WH-RS80とRacing3はどっちが性能高い?
682ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 22:19:30 ID:???
Racing3ですね
683ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 22:22:48 ID:???
じゃあR3自治区で買うべ、シルバーなのが残念だが
684ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 22:43:06 ID:???
塗れ
685ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 22:49:20 ID:???
ぬれりひゅん
686ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 23:04:34 ID:???
R3と迷ってRS80買った俺を慰めてください
687ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 23:12:02 ID:???
なんて馬鹿なことを・・・
688ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 23:15:37 ID:???
>>686
おれもRS80だから気にスンナ。

ただ散歩用の安バイク用なんだけどねw
689ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 23:18:35 ID:???
>>686
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
かわりにR0を買っても…良いんだぜ。
690ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 23:28:21 ID:???
SLとRacing1はどっちが性能高い?
691ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 23:31:41 ID:???
くそーみんなして・・・
具体的にR3のどこが優秀なん?
692ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 23:32:07 ID:???
性能はパワーメーターで計っても誤差程度の差でしか無い。
まずは見た目、次に自分の走行シーン、最後にフリーとかの互換性を考えて選べばいい
693ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 23:33:34 ID:???
>>691
圧倒的な横剛性
走行時のスムーズさ
694ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 23:37:43 ID:???
>>691
SUSスポークなこと。
695ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 00:01:12 ID:???
だからシャマルの話しようぜ!
696ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 00:07:59 ID:???
勉強になったよ。ありがと
697ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 00:33:58 ID:???
>>695
なんか、シャマルの批判を誘ってるように見えるw
でもシャマル欲しいなぁ・・・カッコよすぎる・・・
698ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 00:36:39 ID:???
G3やっぱカコイイよね
699ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 00:43:55 ID:???
シャマルには手がでなくてユーラスに逝った…
やっぱりセラミックだと違うの?
700ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 00:46:31 ID:???
俺、未だにGoldのShamal Ultraなんだけど、
今のと色以外で何が違うの?
701ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 00:50:10 ID:???
ベアリングが違うんじゃなかったか
702ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 02:10:16 ID:???
>>701
オレのは2wayになる前のチタン色なんだけど
ベアリングはどういう部類になるの?
703ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 02:56:50 ID:???
カーボンホイール買ったは良いけど自家用車のないオイラは
遠征は、いつも電車で輪行、

カーボンホイールで輪行するときゃやっぱホイールバックにいれて
別けて輸送なんですかね?
704ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 05:29:30 ID:???
アルミ+カーボンバック&カーボンフォークのロードバイクのホイール交換を考えています。
現在フルクラムのR7をつけています。

馴染みのショップで買ってあげようと思うのですが、シマノは定価、フルクラムは15%引きと言われました。

10万円以下で、軽くてしなやかなホイールのオススメはありますでしょうか?
705ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 06:30:16 ID:???
>704
7850-C24-CL
706ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 06:31:47 ID:???
おっと定価なら
7850SL一択かな。軽さとしなやかさは劣るけど
707ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 06:51:16 ID:???
>>704
ZONDA
708ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 07:47:11 ID:???
>>707
それはしなやかではないな。
値段の割によく回るけれど固め。
709ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 08:27:01 ID:???
シマノを定価で買うなんて大変だな・・・付き合いだから仕方ないんだろうとは思うけど


そのショップではWH6700とか安物を買って、
他に海外で買うのが良くないかなあ
710ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 08:56:56 ID:???
>>709
ショップの走行会にでたらばれるじゃん
711ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 10:02:40 ID:hPqmb1Hs
>>708
しなやかって程じゃないけど、硬いとも思わないよ。
一瞬タメがあるような感じ。
因みに「09’ゾンダ」
フレーム、コンポともにカンパホーイールに似合わないが
ゾンダが良すぎるので、そのまま使っている。
712ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 10:10:16 ID:???
しなやかなのと柔らかいのは違うよな
ゾンダやユーラスは腰があって上も良く伸びる、よく出来た不思議な手組って感じで
乗り心地はよい
カチカチで完組みらしい感じ?が好きなら物足りないかもしれない
713ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 10:40:36 ID:???
夜中に街灯のない工業地帯を走るしかない
714ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 10:49:01 ID:???
715ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 10:54:58 ID:hPqmb1Hs
>>712
そう、ほんと良く伸びるわ。
R3には無い感覚だから、G3の恩恵なのかな?
ヒルクライムはR3の方が良く進むよね。
716ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 13:25:44 ID:???
ZONDAやユーラスは平地ではかなり良いね。
坂はまあまあ。
重量も(カタログ値なら)まあまあ。
717ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 14:12:34 ID:???
>>703
普通に輪行してるけど?
ZIPP303だけど
718ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 14:27:16 ID:???
>>714
どうもありがとう。
まあ見た目はチタンの方がカッコいいから我慢する(´・ω・`)
719ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 14:31:17 ID:???
>>704
ニュートロンを推すぜ
720ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 15:37:04 ID:???
>>714
リア リムハイト30mmって本当なのか?
721ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 15:51:25 ID:???
>>720
リアは28mmだった希ガス
722ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 16:25:42 ID:???
MAVICのCC80を注文してみたwww
723ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 16:32:39 ID:???
80mmハイッ!ト
724ツール・ド・名無しさん :2010/07/03(土) 16:53:27 ID:???
http://www.cycloblog.fr/public/Divers/nouvelle_mavic_CC80_1.jpg
やっぱり昼間はロゴ見えないの?
725ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 17:01:08 ID:???
>705-712
>715-716
>704

皆さん、アドバイスありがとうございます。

お世話になっているショップで、とても小さなショップなので、応援したくてそこから買おうと思っています。

少しなら10万円オーバーしても頑張れるかな。
7850-C24-CLは、ちょいオーバーですよね?

今乗っているロードバイクのコンポがフルシマノなので、カンパは全然視野にありませんでした。
シマノコンポとの組み合わせでも大丈夫ですよね?参考にさせていただきます。

フルクラムのR3って、どうなんでしょう?
726ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 17:06:45 ID:???
フルクラムはカンパがシマノコンポ用に出した
727ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 17:26:25 ID:???
ムラクルフはシマノがカムパコンポ用に出すのブランドか?
728ツール・ド・名無しさん :2010/07/03(土) 17:30:37 ID:???
俺なら7850-C24-CLを10万にまけろって交渉するけど
729ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 17:41:51 ID:???
店長10万でどうすか、先払いでいいですからお願いしますよ
と言えないのでしょう
730ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 18:12:42 ID:???
>>724
まったく見えないらしいよ。
ただ、フラッシュ炊けば昼間でもくっきりと写るそうな。
731ツール・ド・名無しさん :2010/07/03(土) 18:22:03 ID:???
リムハイト80mmもあると、ロゴ無しでも迫力あるな
今はロゴ全盛だから逆転の発想って奴かな
732ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 18:54:49 ID:???
>724
角度によって見える。
733ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 19:00:08 ID:???
>>732
角度というより光の加減じゃね?
734ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 21:53:00 ID:???
>>724
光が差した方向に反射するから、太陽の方向から見れば見えるはず。
真っ昼間だと、かなり見下ろさなければならないけど。
735ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 11:09:11 ID:???
輪界ビジネスはマーケティングを誤まるとこっぴどい目に会うよね、有名ブラ
ンドもあっという間に人気の圏外
736ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 11:45:35 ID:???
TVT、ITM、3T、、、、
737ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 11:56:10 ID:???
>>735
特に国内外の通販に圧力を加え販売禁止にさせて高値維持するようなところは
結局、見向きもされなくなり忘れ去られ、
気付いた頃には販売ルートも縮小していて衰退に至る
738ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 12:28:29 ID:???
マビックのことか
739ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 13:14:46 ID:???
>>725
秋まで待てない?7900シリーズにチェンジしちゃうよ。
価格だとフルクラムR3とかカンパのZONDAになるだろけど全然比較対象になるホイールではない。
740ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 13:41:14 ID:???
カーボンリムって曲がることあるんですか?
曲がるぐらいの衝撃を食らうと割れちゃう?
741ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 15:05:31 ID:???
>>740
ディープならミクロンみたいな単位では曲がってるかもしれないけどmm単位では
曲がったりしません。指摘の通りそこまで曲がったら割れますよ。
腹を押すとペコペコ凹むカーボンはありますけどねw
742ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 15:51:15 ID:???
>>741
あれもディープ?
ただ飾り付けただけかとw
743ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 18:35:54 ID:???
7850-C24-CLを在庫ありってことで通販で買ったら、
2008年11月製造(国内代理店への出荷も同じ)の
古いのを送ってきた。

なんか箱の上がぼこぼこに壊れてる(一部破って中身を見た?)
感じで、なんか怪しそうなので、丁重にお引取り願った。

てか、いまごろ二年も前の在庫品て・・・
744ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 19:24:05 ID:???
クレーマー死ねよ
745ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 19:31:05 ID:???
たかが1年半前のものじゃん
俺ちゃん秘蔵の2008年式無印アルトレモに誤れ!
746ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 19:39:00 ID:???
実測サイト見るとどこも2008製造のが軽量に出来てる気がするけどそれどこの通販?
747ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 20:22:48 ID:???
クレーマーとまでは思わんが、胸糞悪い話だな
748ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 20:33:42 ID:???
WH-7900シリーズは期待してただけに、C50TUは1350g、C35TUは1250gを切って欲しかった。
ハブの優秀さとかのアドバンテージがあると言っても、これからリリースでBORATWOやレースピXLRより重いとは、、、。
749ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 20:53:41 ID:???
>>748
シマノのデュラは78でもカンパなんてゴミと思える位に剛性の高いハブだけどな。
リムは軽いし。
見た目重量だけ軽いのが欲しいならZIPPでも何でもあるじゃん。
俺は踏んで軽いのが欲しいからシマノのカーボン買う予定だけどね。
750ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 21:07:07 ID:???
体重軽いのはホィール選ぶにしても有利だな
751ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 21:16:12 ID:???
>>749
踏んで全く軽くないのがシマノなんですが・・・
ハブに剛性って・・・
752ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 22:46:12 ID:???
>739
デュラのホイールがモデルチェンジするんですか?
待ってみようかなぁ。10万円をあまり超えない価格ににとどまってくれるといいんですけど。
753ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 23:07:48 ID:???
心配しなくても、秋から販売開始でも、安定供給されるのは来年 wiggleに載って激安になるのは来年度以降ですよ
754ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 23:12:55 ID:???
>>751
”シマノのデュラは”あたりで察してやれ
755ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 01:59:53 ID:???
ZIPPのホイールなんですが、ハブのベアリングがゴリゴリしてきたので
交換しようと思うのですが、ベアリングのサイズ(規格)が不明です。

ベアリング商から直接ゴムシールタイプのものを購入して
自分で交換しようと思っていますが、現物は装着状態では品番がなく
調べたところ、リヤは#6802の様なのですが、フロントがどうしても分かりません。
ハブセンターのカラーが違うだけで、ベアリングはリヤと同じででしょうか?

年式は問わず、ベアリング自体のサイズは同じ様なのですが
誰かエロい人、お助け下さい。
756ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 02:59:33 ID:???
>>755
現物採寸して逆引きで調べろ
ttp://be.monotaro.com/p/14501/
757ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 08:38:35 ID:???
>>748
そりゃ価格差の分重いだけなんじゃね?
758ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 09:06:15 ID:???
>>743はカンパスプロケ厨とフォーカス厨と同じ臭いがする
759ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 09:14:04 ID:???
>>748
シマノの場合軽いのはC24TUだけで充分でC35とかC50はトライアスロンとかの平地の人に重宝されるんじゃね。
現行のC24かなり良いホイールだからなぁ。
760ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 09:25:23 ID:???
>>756
厚みだけ独自規格なカンパのBBの件もあるからなwww
完全オリジナルな78シマノのBBの件もあるし、
同じく完全オリジナルなアメクラのハブベアリングの件もある。
761ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 09:27:46 ID:???
たしいかにいいけど、おもにヒルクライムに使われるであろう24mmでリムが310gセットで1250gというのはいまや重い。
他のまともなメーカーでも250g, 1050gくらいで作ってるし。
C35がその重さなら選択肢にも入ってくるけど。
762ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 09:39:45 ID:???
C35チューブラーのリムは350gでしょ。
763ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 10:16:16 ID:???
シマノは企業が大きすぎて、隙間商売のような軽さに特化してるけど量産出来ない物は
販売出来ないのでは?
逆に誰もが手が出る価格帯で量産可能なコストパフォーマンス高い製品作ってるように思う。
シマノがBORA ONEより安くて軽いホイール出したら永久欠品しそうだもの。
764ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 10:26:39 ID:???
ZIPP, Edge, Reynolds, FFWD…て
量産できないほど軽さに特化してる隙間商売だったのか。
知らなかった。
765ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 10:35:42 ID:???
>>764
実数は知らんが、シマノの商売からみたら隙間以外の何物でもない。
R500の年間販売数想像しただけで他社は隙間以外の何物でもない。
766ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 10:39:34 ID:???
知らなくて想像したんだね。
767ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 10:40:24 ID:???
まあとにかく重いよ。
768ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 10:41:27 ID:???
>>764
シマノがZIPPにシマノのシール貼って売ったらクレームの荒らし間違いなしだろw
ZIPPってレースオンリーってシール貼ってなかったっけか?
FFWDなんて中華カーボンの代名詞だしな、あのクオリティもシマノのステッカー貼れないだろ。
シマノのデュラシリーズ全般やRS-80、WH-6700、R500等他では真似出来ない商品が沢山ある。
769ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 10:45:56 ID:???
軽さより耐久性(安全性)にマージンを取っていて、且つ安価なのは好感が持てるがなぁ。
それが気に入らないなら、他メーカーを買えば良い。
何でもかんでもシマノに求めるって、どんだけわがまま言ってるんだか。
770ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 10:48:02 ID:???
C24-TLの話なのになんでR500とか出てくんの?
771ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 10:50:01 ID:???
敬虔な信仰を堅く持っている方だからだ。察してやれ。
772ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 10:51:48 ID:???
シマノのカーボンリムを中国で作ってないと思ってるんだね。
773ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 10:54:54 ID:???
シマノ様のお力を以ってしても中華カーボンの代名詞にも及ばないのはなぜですか?
774ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 10:55:21 ID:???
島野さんちわりと重めなのもビジネスアピールなんだ
775ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 10:57:16 ID:???
そらまあ他の企業の製品に勝手に自社のステッカー貼って売ったらややこしいことになる罠。
776ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 10:59:09 ID:???
ええとつまり、勝ち目のないカーボンホイールからは撤退してR500に特化したほうがいいってことですね?
777ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:00:53 ID:???
ホイールの軽量化なんてヒルクラかTT以外不毛だろ。
500g違ったところで40kmAveで走っても平坦地なら1時間で30秒〜1分ほどしか違わないんだから
そこまでシビアは走りしてるのかい?200gくらいのチューブラーもしくは150gのクリンチャーに50gのチューブ使ってるかい?
TT用のヘルメットかぶってるかい?ホイール軽量化するよりDHバー使っちゃった方が格段にスピード出るの知ってるかい?
「ロードバイクの科学」と言う本がある。本田技研研究所のエンジニアリングのふじい あきのりさんの著書で1500円程で売っている。
その中でホイールの質量軽減は車重の1.5倍〜2倍程度の効果しかないと書いてある。
お前さん達が750g痩せればホイールが500g重くても元が取れると言う訳だ。
シマノは他社より重いホイールも出してるが、RS-80みたいに5万ほどで1400gと言う驚きのホイールも出してる。
WH-6700も3万でチューブレス対応だ。どちらも発売直後は3カ月待ちが当たり前だった。
他社でこんなホイール出してるか?ZIPP, Edge, Reynolds, FFWDが欠品で3カ月待ちなんてないだろ。
778ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:02:39 ID:???
島野様を全人類がほめたたえないとはくやしすぎる、まで読んだ。
779ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:03:55 ID:???
>>770
いつどこからC24-TLの話になったんだ??
シマノが重いと言う話だと見えてるんだが?
780ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:06:15 ID:???
ほんじゃ注文してから1年近くたって忘れた頃に納品された、おれのアメクラのハブは最高級品だな。勝った!
781ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:07:45 ID:???
> シマノが重いと言う話だと見えてる
やっぱ信仰の力はすごいな。
782ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:08:16 ID:???
RBの科学はすぐにパスしたよ、餅べ上がらないもん
783ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:10:32 ID:???
つまり、777はとっても痩せているのでR500でヒルクライム最強ということでFA。
784ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:11:12 ID:???
>>777
TT車輪は重いんですよ
785ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:13:08 ID:???
いやいや、R500は安くて重くて頑丈だから練習に最適だよ、と言いたいんだろう。
786ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:15:40 ID:???
ローラー人口に比例制
787ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:16:16 ID:???
>785 ザフィーロ履かせたらバイクコントロールも鍛えられるよ。
788ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:16:55 ID:???
お前ら馬鹿だな。R500どころかママチャリに乗ったランスには
お前らが思いつくであろうどんな最高級のバイク持ってきても勝てないだろう。
789ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:18:04 ID:???
つまんない ものすごくセンス悪いね
790ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:19:22 ID:???
またまたあ、よくある本車体より高いD/Aペダル付きのママ車でしょ
791ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:23:42 ID:???
>>761
761 ツール・ド・名無しさん sage 2010/07/05(月) 09:27:46 ID:???
たしいかにいいけど、おもにヒルクライムに使われるであろう24mmでリムが310gセットで1250gというのはいまや重い。
他のまともなメーカーでも250g, 1050gくらいで作ってるし。
C35がその重さなら選択肢にも入ってくるけど。

>>767
767 ツール・ド・名無しさん sage 2010/07/05(月) 10:40:24 ID:???
まあとにかく重いよ。
792ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:25:32 ID:???
あれ?学生さんはそろそろ夏休みorレポート期間突入ですか
793ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:26:28 ID:???
>>784
TT車輪が重いのに、何故TTに使われるか考えてみろw
ZIPP, Edge, Reynolds, FFWDでTT勝てるか?w
794ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:26:40 ID:???
両方ともC24-TUの話じゃん。
795ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:28:55 ID:???
定価20万以下で1250g以下ならいいんじゃない?
796ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:29:04 ID:???
ZIPPの808とか1080とか900とかTTで使われまくってるじゃん
797ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:29:46 ID:???
ヒルクラにC24-TUの話をしてたのにTTを持ち出したのは777
798ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:29:56 ID:???
重いのが嫌ならライトウェイト買っとけ。
799ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:31:47 ID:???
>>797
C24-TUでヒルクラの話してるレス番号書いてくれ。
800ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:31:53 ID:???
C24-TUを認めないものは島野様の敵とみなす!
801ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:32:10 ID:???
ヒルクラだけ重視すんなら650C使え
802ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:32:55 ID:???
761だろ
803ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:33:45 ID:???
>>777はヒルクラの話もTTの話もしてるけど?
全体的には重量の話しかしてないわけだが。
804ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:36:56 ID:???
>>802
>>761は独りごとだろ。他にヒルクラのヒの字も出てないじゃないかw
ヒルクラなら>>801の言ってるので正解だし終りの話だろw
805ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:38:21 ID:???
ライトウェイト650Cこりゃあレアな物をと盆栽人が言う
806ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:41:42 ID:???
はい、終わりです、負けました。(棒読み)
807ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:42:53 ID:???
TNIのROAD50ってエンデューロ等のレースで問題なく使えますか?
808ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:48:50 ID:???
使えますん
809ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:50:18 ID:???
C50-TUを使わないやつはシマノ様の敵ィィィィィィィィィ
810ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 11:55:07 ID:???
謀叛でごじゃるか吉貝殿
811ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 12:10:25 ID:ZA895++w
www
812ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 13:16:51 ID:???
C35は期待外れだったな
C24の軽さでC35が出ると思ったのに
耐久性耐久性とかいうけど今じゃ殆どカーボンリムなんてどれも似たような耐久性
だし
壊れる時はシマノだろうがカンパだろうが割れたり、クラック入ったりするしね
813ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 13:32:58 ID:???
じゃあライトウェイトでも買えば?
ホイールメーカーはシマノだけじゃない。
814ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 13:35:46 ID:???
せんせ〜>>797もTTの話してます〜
808とか1080とか軽いのかよw
815ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 16:37:06 ID:???
>>813
もう持ってるよ
レーシングスピードもある
816ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 16:40:00 ID:???
まだEDGE があるよ
817ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 16:49:30 ID:???
>>815
お前に足りないのは脚力
818ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 17:08:26 ID:???
>>816
確かに
前から気にはなっている

>>817
そんなの1以外全員そうじゃん
819ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 18:07:25 ID:???
EDGEは何故完組に手を出さないのか
820ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 18:13:35 ID:???
扱う部品種が多くなれば管理に手間が掛かるし、いまどきは20万円そこらで
売らなきゃいけないしでイマイチ利益が出ないからじゃね?
821ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 18:51:22 ID:???
本家で例えば
1.45 Tubular-DT240Hub $2,515.95
20/24 Wheelset
これってビルドされてるんじゃないの?
822ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 19:10:21 ID:gxpDU65q
吉貝ってキチガイって読むの?
823ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 20:21:56 ID:???
>>822
自覚はあるんだな。キチガイ。
824ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 08:09:51 ID:???
自治区でホイール2割引キター!
825ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 09:24:31 ID:xnT9KxeD
>>824
R3は30%OFFだね。。。
悩む・・・
826ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 09:52:21 ID:???
R3って選択自体が微妙すぎる。
こんなもんでgdgd悩んでるやつは究極の小市民。
827ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 09:55:16 ID:???
ZIPPだけが下がってないねぇ
特に興味ないからいいんだけど
828ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 10:32:57 ID:???
WH-6700のQRてDuraAceのホイールと共通だっけ?
829ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 10:36:17 ID:???
>>825
昨日の時点で30%OFFだったからポチったよ。
本当はブラックが欲しかったけど30という数字を見て迷わずって感じでしたw
830ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 10:36:38 ID:???
共通だったら何?何かいいことでも?
831ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 10:38:49 ID:???
>>829
セールじゃないときにヲチしてると高止まりだったものが
いきなり30〜35%下がってる日があったりしてオモロイよな。
セールで買うやつはあほ
832ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 10:45:27 ID:???
>>831
ツール・ド・フランスを前日に見ていて、朝になってWiggleの存在を思い出して覗いたら完成車の日で、そのままホイールを覗いたら30%OFF。
ん!?と思って勢い良くって感じでした。
まさか今日がホイールの日になっていたとは知りませんでしたが・・・。
今は日本郵政が落ち着く事を祈り中w
833ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 10:49:10 ID:???
先週後半に支店に行ったっきり、全然俺んちに来ないぜ!
遅延はいいが乱暴に扱われてたら嫌だな
834ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 10:58:41 ID:???
>>832
昨日のたくさんの落車見てて、高級ホイールもったいねえとか思ったりw
835ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 12:06:10 ID:???
ゾンダが47540ですか〜
836ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 12:30:43 ID:???
>>828
6700はアルテ、デュラはデュラ。
QRの単品価格見てみ。QRがデュラだったらホイールは一体いくら?ってことになるw
837ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 12:38:03 ID:???
いきおいでポーンといかなきゃいつまでたっても買えないよハイエンド
838ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 12:42:10 ID:???
QR高級品がペア約90gだと偶然知って、ついでに自分の105調べたら300g越えてた件
839ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 12:45:51 ID:???
>>835
41652円のクリンチャーのほうが魅力あるだろ
チューブレスで使ったら4〜5セットくらいでホイール上回っちゃうぞw
840ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 12:47:45 ID:???
俺みたいに安チャリにC50&Bora oneって奴もいるんだよ
841ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 12:48:09 ID:???
>836 単品価格みるくらい調べてるなら型番もみてるだろうからあんなこと訊くわけねーだろ、ばかめ。
842ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 12:49:04 ID:???
>>838
QRで210gなんて誰にも体感出来んから安心しる。
リム・タイヤ・チューブで前後200gの方がはるかに大きい。
843ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 12:50:01 ID:???
>>835
びけ24だと送料込みでTUB45000円、CLI38000円くらいだけど
844ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 12:50:52 ID:???
>>841
ここは「ばか」が集うところなんですけど?

お ば か さ ん w
845ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 12:52:32 ID:???
クイックのグレードとか気にしたら負けだと思ってる
846ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 12:52:48 ID:???
>>843
ZONDAにTUB無いだろw
でもいいこと聞いた。サンキュ。
847ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 12:55:53 ID:???
>>839
fusion3も4853でっせ
いっぺんためしてみたいんだが

6000円安いクリンチャーで定番のGP4000Sのが良いと?
848ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 12:58:30 ID:???
チープなフレームにハイエンドL-Wオバマ考えてもインパクトあるなあ
速い人限定になるけど
849ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 13:02:03 ID:???
クイックに拘るぐらいなら
安RDのプーリー替えた方がまだ速くなる
850ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 13:09:30 ID:???
>>849
プーリー替えると変速性能落ちるわな。
D/Aのプーリーが一番。
851ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 13:12:12 ID:???
>>840
安チャリに安ホイールですね
852755:2010/07/06(火) 13:31:13 ID:???
ベアリング外して寸法を測ってみました。
インチ規格のようで前後とも外径φ22.1×内径φ9.5×厚さ7.1mmで
該当するものはSS77R6と言う規格のようです。が、
NSK、NTN、NMBなど主要国内ベアリングメーカーにはラインナップにありませんでした。
装着ベアリングはNTN製なのですが。

現在インチ規格の製品には接触シールドタイプのベアリングは販売していないようで
現行のZIPPのハブは61802(6802と同サイズ)のミリ規格になっていました。

どうも廃盤になって時間が経っている製品のようなので
色々と探して在庫などを探すより、ハブ交換してしまった方が良いでしょうか?
853ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 13:39:40 ID:???
>>852
購入店で手配してもらえば?
普通買ったところに相談するもんだろ。
854ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 13:48:14 ID:???
おまえの「普通」なんざ何の価値もないってことだよ。
855ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 13:54:10 ID:???
>>854
お前の書き込みが一番情報もなく不毛だ。
目障りで気分悪いから消えろ。

トラぶって手に負えない時はプロに頼るのが「普通」だ。
856ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 13:58:28 ID:???
そんな「普通」のレスならわざわざ書き込む必要も無かろう。
857ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 14:00:13 ID:???
「普通」ってなんだろね
858ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 14:00:42 ID:???
ロングライドの疲労軽減目的だと
dura7850CLとfulcrumR1とcampa eurusだとどれがおすすめ?
あまり大差ない?
859ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 14:03:19 ID:???
>>850
落ちないよ。
むしろ上がる。
但し、お前みたいにヘタクソだと下がるだろうけどね。

>>852
R6のコンタクトシールならEZO(北日本精工)で無いか?
次点でKOYO(JTECT)。
この二社は特殊ベアリングに強いから。
ベアリングメーカーに製造の有無と取り扱い店を問い合わせてみるのが一番。

860ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 14:12:46 ID:???
>>856
普通はしない質問してるからだろ。
ベアリング交換が手に負えないのに聞いて回ってるのだから、
普通に助言したまででは?

>>858
アルミスポークは結構脚に来るからC24でいいんじゃない?
2Way買ってTLで走るならどれでも大差ないと思うけど。

>>859
落ちるよ。プーリーのガタはシマノの特許でガタがあることで変速性能上げてる。
無知なのに知ったかしない方がいいよ。

ベアリングはホイール購入店で聞くなり手配してもらえば良い。
861ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 14:24:03 ID:???
>860 やっぱシマノは重いよね。
862ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 14:26:01 ID:???
おまえの「普通」なんざ何の価値もないってことだよ。
863858:2010/07/06(火) 14:27:20 ID:???
>860
了解
wiggleでC24ポチします
864ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 14:28:00 ID:???
ホイール購入店で手配してもらうのが礼儀ですよね。
他の店で買うなんて普通じゃありません!
865ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 14:33:33 ID:???
>>863
Wiggleの信頼性すてられるのなら
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=25007
866ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 14:35:55 ID:???
>>852
NSKのカタログ見てみた。
確かにインチ系列だな。>859のEZOなら代理店に電話すりゃ手配できるかもしらんよ。
あとはスケボー部品屋さんに聞いてみてもいいかも。
古いシャシーにはインチベアリングのものがあるはず。しかも大きさが近いと思われw
867ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 14:41:50 ID:???
>>850
落ちないよ。
むしろ上がる。
但し、お前みたいにヘタクソだと下がるだろうけどね。
868ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 14:47:49 ID:???
>>867
たまにいるよね。シマノのウリ文句真に受ける物理音痴な奴。
ガタが無いと調整しきれないほど精度が低かったりするなら、ありえるけどさ。
869ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 14:52:51 ID:???
>>867>>868
変速がどうやって行われるか理解していないみたいだね。
アマでもプロでもレースで安物プーリーが良いと言って使ってる人見たことないけど
説明出来るかい?w
870ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 14:53:13 ID:???
>>868
おまえアレだろシマノのスプロケがうにょってるのでも騒いでるだろ
871ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 14:57:31 ID:???
> 説明出来るかい?w
おまえの見聞が狭いから知らないだけだ、と説明できる。
872ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 14:58:14 ID:???
>>868
居るんだよな。お前みたいな自分が物理得意だと勘違いしてるやつ。
お前がシマノの開発陣より頭いい訳ないだろw
自動車のタイヤが常にスリップしながら走ってるとか理解出来ない人だろ?
873ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 15:00:05 ID:???
>>871
それじゃデュラのプーリーを敢えて安物プーリーに替えてる人挙げてもらおうか。
あと理由もハッキリとな。
874ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 15:04:40 ID:???
起点をグチャグチャにするのは基地外の証拠
875ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 15:05:26 ID:???
ディベートは大切デスデモナ
876ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 15:06:23 ID:???
やっぱシマノは重いよね
877ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 15:07:36 ID:???
教えていただくのにその態度はなかろう。
878ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 15:07:43 ID:???
>>868
現状、RDは調節しないと使えない。精度低いから調節なんてものが必要になる。
精度高ければポン付けで動かなければならない。
879ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 15:09:20 ID:???
頭が良い度合いを表す指標の算出方法を定義してくれたら教えてやるかも新米
880ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 15:12:16 ID:???
>>879
874 ツール・ド・名無しさん sage 2010/07/06(火) 15:04:40 ID:???
起点をグチャグチャにするのは基地外の証拠
881ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 15:17:53 ID:???
> アマでもプロでもレースで安物プーリーが良いと言って使ってる人見たことないけど
おまえがおれの意見を聞きに来たことはないが、おれが何と言っているか知ってるのか?
882ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 15:22:22 ID:???
>>881
おまえなんかどうでもよい。
おまえの存在自体どうでもよい。
おまえの意見など聞く気もさらさらない。
おまえに人格など認めない。
起点をグチャグチャにするのは基地外はスルーの方向で。
883ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 15:23:48 ID:???
以上、871の証明終わり
884ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 15:23:59 ID:???
>>873
なぜデュラのプーリーを安物に替える前提なのか?

>>849の書き方がいい加減だが、俺は、安いRD(例えばTiagraとか)のプーリーを
替えるって理解したけどな

>>850もお前さんかい?
D/Aって普通、デジタル、アナログ変換のことだけど
もしかして、DURA-ACEを略したの?
それなら、初めて見たよ
885ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 15:28:31 ID:???
ベアリング自体が生産していないならプロだろうが
どうしようも無いんじゃない?

つーかZIPPのふるいの使っているヤツはどうしてんのよ。
ベアリング自体が生産していないなら替えようがないだろ。
自分で替えているヤツは海外製のベアリング使ってんのか?
886ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 15:30:06 ID:???
安物かどうかは別として、サードパーティーの大径プーリーなら
昔からカンチェラーラあたりが使ってたような







ホイールと関係ないけど
887ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 15:36:33 ID:???
>>860
変速性能を上げているのではない。
変速調整の微妙なずれをガタが修正しているだけ。
反面、シフターを動かすとこのガタを使い切ってからの動作となるのでガタ無しより僅かながら変速が落ちる。
落ちるというより正確には遅くなるだな。
無い方が変速は早いし純正状態よりスパっと入るのだわ。
この程度の調整も出来ないお前だからヘタクソだと書いてるんだよwww

あと、プーリーのガタに特許などない。
シマノが持ってるのは刃先形状の特許だ。
888ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 15:38:55 ID:???
>なぜデュラのプーリーを安物に替える前提なのか?
>安RDのプーリー替えた方がまだ速くなる
安RDのプーリーを上級グレードの物に替えた方がまだ速くなる。と書かないからだ。
安RDのプーリー(にorを)替えた方がまだ速くなる。と文字を端折ったからだ。

ここは自転車板だ。D/Aと書けばおまえもDURA-ACEを略したの?
と自分で書いてるじゃないかw
シマノのカタログにも書いてあるし、タキザワと言うショップのカタログにもD/Aと表記がある。
>D/Aって普通、デジタル、アナログ変換のことだけど
ここまで書くと駄々っ子以外の何者でもないw
889ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 15:40:49 ID:???
>あと、プーリーのガタに特許などない。
あるよ。ばか。
890ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 15:47:22 ID:???
特許やD/A表記云々はどうでも良いけど、ガタがある方が良いのか無い方が良いのかはっきりしてくれよ
俺はガタがある方が変速性能がいいって聞いたから、無い方が良い説は新鮮で興味深いw
891ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 15:48:26 ID:???
プーリースレ建ててそこでやってください
いい加減、邪魔です
892ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 15:54:48 ID:???
プーリーもホイールの一種じゃないかw
893ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 15:55:55 ID:???
>>890
スレ違いで申し訳ないが、

ガタがあると、多少ワイヤーテンションが狂ったり、ワイヤーの取り廻しでテンションが変わったりしても、
ガタがその分を吸収してくれるので、常に安定して変速することができる。

ガタが無いと、その分チェーンラインが安定して変速の速度(変速性能)は、確実に上がるが、
ちょっとしたテンションの狂いなどでも、正常な変速ができなくなったりする。許容性は確実に下がる。

DURAのプーリーは、ガタがある以上に、その他の精度や剛性が高いから、変速性能が高いのであって、
ガタがあるから変速性能が高いというのでは、無い。
894ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 15:58:11 ID:???
>>889
正確には特許はシマノ以外の機械工作メーカーにあるだよ。
バーカwww
シマノのプーリーのガタには特許は無い。
上でも書いたがシマノのプーリーの特許はガタではなく刃先。

ちなみに特許侵害の可能性が出てきてで79のプーリーから上下ともに深溝軸受けになってるんだよ。
これはアンギュラ使ってガタを持たせるというあたりが特許侵害の可能性があるとなった。
深溝+ガタなら特に問題はないそうな。
まあ正規78プーリーより現行の方が安くて回転も良くなったんだけどね。
(7900シリーズが出る半年も前から7900のプーリーが先行販売されてたのはその為。)
おかげでアンギュラ時代より耐久性が激減してるんだけどね。

895ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 16:02:28 ID:???
>>893
話にやや矛盾を感じる。
>ガタがその分を吸収してくれるので、常に安定して変速することができる。
>ガタがあるから変速性能が高いというのでは、無い。
シマノがガタ作らずにプーリー作ることは簡単なこと、なのにわざわざガタ作ってるのは必要性から。
デュラ限定の話してるがソラであっても同じ原理で作られていてガタは必須。
896ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 16:04:56 ID:???
>>889
正確には特許はシマノ以外の機械工作メーカーにあるだよ。

あるだよ。
あるだよ。
あるだよ。
897ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 16:05:11 ID:???
自分も興味あります
Wレバーのリアディレイラーが壊れて新しいの探してる所。

フリクションだとリアディレイラーは相手をそれほど選ばないって聞いたんですけど
最近のシマノのリアディレイラーつけるのと、昔のプーリーにガタがないリアディレイラーつけるのどっちがいいんでしょう
898ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 16:06:59 ID:???
せっかく有益な話をしてるんだから
仲良くしようぜ!
899ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 16:08:56 ID:???
>>885
最終手段だが、ラッピングでサイズ変更したりアダプタ使うって手はある
ラッピングはベアリング屋さんやボーリング屋で引き受けてくれる

ただ、そこまでするなら修理出すか米国のサイト巡ってコンパチ商品
見つけた方がいいかとw
900ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 16:09:10 ID:???
http://www.j-tokkyo.com/1997/B62M/JP09086472.shtml
識別番号】000002439
【氏名又は名称】株式会社シマノ
901ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 16:11:40 ID:???
分からない馬鹿は
ttp://knock223.blog107.fc2.com/blog-entry-43.html
この辺りでも読んで下さい。
902ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 16:14:10 ID:???
ZIPPは買った所で相談すればいい。
保守部品としてZIPPが持ってる可能性高いのだから
「普通」に買った所に相談するべき。
903ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 16:16:57 ID:???
>>894
894 ツール・ド・名無しさん sage 2010/07/06(火) 15:58:11 ID:???
>>889
正確には特許はシマノ以外の機械工作メーカーにあるだよ。
バーカwww
シマノのプーリーのガタには特許は無い。
上でも書いたがシマノのプーリーの特許はガタではなく刃先。
904ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 16:16:59 ID:???
おまえの普通なんざ何の価値もないってことだよ。
905ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 16:17:34 ID:???
>>901
キャパ不足かチェーンの長さ不足、Bテンションの詰めすぎじゃん…
906ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 16:18:22 ID:???
>>894
バーカwww

あるだよ。
あるだよ。
あるだよ。
907ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 16:22:32 ID:???
>>900で答えが出てるみたいだから
3行に訳して下さい
908ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 16:25:10 ID:???
ttp://blog.livedoor.jp/lightcycle/archives/51180600.html
105にさえデュラのプーリー勧められてますが、
ここのブログ主は駄目なプロショップですか?
909ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 16:26:56 ID:???
>>907
特許を3行に訳して下さいなんて言う低脳には3行でも理解出来ないから無駄ですw
910ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 16:27:05 ID:???
アルダーですよアルダー
911ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 16:31:36 ID:???
脳内って怖いなぁ
912ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 16:41:59 ID:???
>>894
正確には特許はシマノ以外の機械工作メーカーにあるだよ。
どこの会社かなぁ??おかしいなぁ。
>>900は模造ページかなぁ?
シマノ以外の機械工作メーカーはどこに「あるだよ?」w
913ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 17:00:48 ID:???
914ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 17:10:18 ID:???
>>909
甲 ○
乙 ×

すら書けない池沼?
915ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 17:15:12 ID:???
>>894>>914
まだ絡んでくるのかよ!
いい加減自分の博識のなかったことでスレ荒らしたこと詫びて認めろよ。
池沼とかもう使ってるやついねえよ!

お前が3行に訳してみろよ!
916ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 17:19:08 ID:???
シマノがプーリーのガタの特許取ってるのは有名な話だぜ。
それを延々と否定し続けて>>913のレス見てみろ。
お前は甲乙以前だろうが!人に池沼とか書いてるより自分を見てみろ。
どっちが池沼だよ。
917ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 17:28:10 ID:???
見苦しさではどっちもどっち
メアド交換でもして二人だけでやってろよ
918ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 17:39:19 ID:???
脳内は.netでやれ
919ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 17:46:23 ID:???
樟脳は香りはいいんだ、でも好きずきですけどカンフルとも
920ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 17:58:13 ID:???
>>915
ワロスw
>>914だけど勝手に>>894にしないでくれるかなw
まあお前の頭の中は自分以外は全部オレなんだろうけどなwww
921ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 19:28:00 ID:???
>>920
甲乙書いたら訳したことになってるの?
おまえが一番馬鹿っぽいなw

甲 ○
乙 ×
3行に訳してないし、2行だし訳せてないし意味不明。
池沼とか書いてるし恥ずかしくない?
この荒れ様は全部>>894のお前のせいだ。
922ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 19:40:39 ID:???
>>894が消えたら>>914が別人として突如現れ>>894消息不明。
普通に考えたら誰が誰だか分かるちゅーの。

>>920
甲 ○
乙 ×
で意味分からないんだけど説明してくれるかなぁ?
シマノのプーリーのガタを
甲 ○
乙 ×
と書いて理解出来る人この世にお前一人だよw
923ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 19:48:09 ID:???
>>907
頭おかしいな。病院行った方がいいぞ。
http://www.j-tokkyo.com/1997/B62M/JP09086472.shtml
これ3行で訳すの無理って分からんか?
余程に自分の自論の
>正確には特許はシマノ以外の機械工作メーカーにあるだよ。
が覆されて悔しくっておかしくなったんじゃね?w
924ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 19:50:40 ID:???
>>907
>>900で答えがあるだよみたいだから
3行に訳して下さいって書けよw
925ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 19:56:48 ID:???
キチガイ2名よ
いい加減薬飲んで黙ってろ
926ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 19:57:59 ID:???
すっげーレス増えてるとおもったら、スレチな内容で消費してるだけかよ

ツマラン
927ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 20:00:12 ID:???
wiggleでEC90 AEROかったら、旧デザイン(写真のデザイン)の商品が届くのかな?
最近購入した人居ないですか?
928ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 20:07:13 ID:???
2010モデルかどうかの質問が入ってるけど、まだ回答されてないね
929ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 20:09:41 ID:???
いますん
930ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 20:13:54 ID:???
>>925
やっぱシマノは重いよね 君と
おまえの「普通」なんざ何の価値もないってことだよ。君の
合計4人じゃないか?

>>927
たぶん新しいデザインのやつ。輸入スレで誰か旧モデルのデザインの方が良かったと言ってたような・・・
最終確認は直接Wiggleにしてみてくれ。
931ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 20:18:13 ID:???
おまえも入れて5人だろ。
932ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 20:19:26 ID:???
>>931
ならおまえも入れて6人じゃんw
933ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 20:19:59 ID:???
俺も入れろ
934ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 20:22:00 ID:???
やたらスレが伸びてると思って来てみたら…
顔真っ赤にした既知害が暴れてるだけかよ('А`)
935ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 20:22:10 ID:???
>>930
やはり新デザインの可能性が高いか・・・。thx
いくつかの海外通販やebayで購入してみたが、ことごとく新デザインだったんだよね
新デザイン、EASTONって書いてあるのが読めないよ
936ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 20:30:19 ID:???
朝から晩まで常駐して見えない敵と戦ってるのがいるなw
937ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 20:30:58 ID:???
あのロゴは90mmディープじゃないと映えない
938ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 20:50:19 ID:???
フルシマノにゾンダはやっぱりアレなのかね・・・
939ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 21:00:36 ID:???
>>938
別にいいんじゃね?
940ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 21:08:17 ID:???
なんだ新しいホイールでも出たかと思ったらプーリーの話かよ。

>>900読んだけど、こりゃなかなか面白い特許だな。
AKの設計思想と通じるものがある。
941ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 21:13:16 ID:???
おまえごときに設計思想なんか和姦ねーだろ
942ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 21:25:08 ID:???
今日は妙に釣り針が垂れ下がってるようだが、餌がイマイチだな
食いつく気にもならん
943ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 21:27:03 ID:???
ん?魚篭で何か跳ねてるな。
944ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 21:27:57 ID:???
びくっびくっ


魚篭だけに。
945ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 21:29:22 ID:???
だれうま
946ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 21:45:11 ID:mVy5l5FL
デュラ7850c24clに決めかけてたんですが7900c24clが発表されて迷ってます。性能はどう変わったんでしょうか。また価格はいかほどの見込みでしょうか?
947ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 21:52:09 ID:???
>>940
>AKの設計思想

自動小銃が泥だらけの戦場でいかにトラブらないかを研究した結果
スイスはより精密に、と考え、ロシアのとある設計者は遊びを持たせてガタガタの銃を作った

そしてAK47は世界的名銃(テロリスト御用達?)の仲間入り―――
そんな誰でも知っているようなことに噛みつく>>941のほうがおかしいんだから気にするな
948ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 21:58:01 ID:???
ミリオタの常識は
世間の非常識
949ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 22:08:47 ID:???
>>938
フルSHIMANOの安チャリにシャマルですがなにか?
950ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 22:56:54 ID:???
てっきり、TDWのおかげで伸びてるのかと思いきや・・・
951ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 01:11:21 ID:???
次スレ立てました

ロードバイクのホイール 38
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1278432610/
952ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 01:24:29 ID:???
>>951

スレ立て乙
953ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 06:39:51 ID:???
カラシニコフにハブ作らせてみたい
954ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 08:15:48 ID:???
乗れたもんじゃねえな
955ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 08:43:05 ID:???
>>946
発表されたんですか?
956ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 08:57:26 ID:???
>>953
むしろMTBを作らせたらどうなるかな
957ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 09:04:45 ID:???
>>956
MTBならUAZに作ってもらいたいw

ttp://www.youtube.com/watch?v=uSgg38pqyGU
958ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 09:41:30 ID:???
>>938
俺そうだよ
959ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 09:43:03 ID:???
「ガタ」じゃなく「遊び」「余裕」といえば荒れなかったのに。
960ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 09:45:39 ID:???
のなみん
961ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 09:59:06 ID:???
何かシマノにマイナスな書き込みがあると信者が顔真っ赤にして反論して来てワロスw
962ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 10:10:09 ID:???
シマノを褒めるとアンチが顔真っ赤にするんだからお互い様。
963ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 10:18:41 ID:???
とりあえずオレはSHIMANOホイールはデザインさえなんとかしてくれればいいや。
でもCampagnoloのG3も大好きなんだよなぁ。
964ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 10:47:46 ID:???
シマノがカンパフリー出したら認めてあげてもいい
965ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 10:56:22 ID:???
シマノのコンポ使っている人にも、我が社のホイールを・・・。と言う思想と、
我が社のホイール使いたかったら、コンポも我が社のをつかいな!という思想の違いか?
966ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 10:56:49 ID:???
>>964
そうそう、そこまでやるなら認めるよ。買わないけど。
967ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 11:21:36 ID:???
RS30ってRS20に比べてどこがいいの? 重くなるだけのような気がするけど、
リムハイトが高くてカッコ良くなるのと、リム剛性が上がってよく転がるようになるのかな?
968ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 12:14:43 ID:???
シマノのホイール明るくていいジャン
カンパも使ってるけどなんか根暗系だと思う
969ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 12:45:40 ID:???
>>967
見た目
970ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 12:55:39 ID:???
ロードはカンパコンポしか持ってないから
シマノの数字とアルファベットの組み合わせのホイール名がチンプンカンプンだ。
興味無いのもあるけど。
971ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 13:04:45 ID:???
>>970
あなたが勉強不足(または無知)なだけです。
972ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 13:06:19 ID:???
一般人からするとゾンダとかシャマルとかいう意味不明な名前の方がチンプンカンプンだけどな
973ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 13:08:23 ID:???
>>971
RS20や30なんてどうでもいいだろ。
>>970けなすようなことではない。
むしろ>>967がスレチなだけ。
しかも確信犯的だしな。疑問符取れば自分で答え見えてるじゃん。
>リムハイトが高くてカッコ良くなるのと、リム剛性が上がってよく転がるようになるのかな?
974ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 13:11:02 ID:???
>>972
日本人だからか、お前が博識ないからだろ。
ttp://ameblo.jp/patipatimakochan/entry-10290691857.html
975ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 13:11:48 ID:???
>>970は単なる無知自慢だろ
放置放置
976ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 13:13:45 ID:???
>>974
「博識ない」って表現はどうかと思うよ
977ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 13:15:12 ID:???
>>974
お前は常識なさそうだな。

まあおかげで勉強にはなったがw
978ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 13:21:46 ID:???
>>976
>日本人だからか、お前が博識ないからだろ。
日本人だからの方取れば済むのでは?
それに無知と言ってない方が良いんじゃない?
博識の方が上等だろうから一般的に知らない人が居ても
おかしくない知識を持ってるって意味合いになるだろ?
ヨーロッパの人ならかなり分かるはずだろうけどね。
VENTOくらいは英語で習うからわかりそうなもんだけどね。
979ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 13:30:01 ID:???
>>972
自動車の名前は気にならないんだなw
カローラとかサニーとか、海外の人が「一番」のTシャツ着てるようなものなのにな。
980ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 13:32:08 ID:???
>>978
なにが言いたいのかさっぱりわからん。
981ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 13:35:37 ID:???
べ、弁当???
982ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 13:38:31 ID:???
カンパユーザーが何故シマノホイールの知識持ってないとイカンのかサッパリわからん。
983ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 13:38:46 ID:???
>>976
博識者が>>972のような発言すると思わない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%9A%E5%AD%A6%E8%80%85

>>977
>>974
>お前は常識なさそうだな。
と言う発言が常識ない。
>まあおかげで勉強にはなったがw
常識の無い人から物事を教わったと言う非常識。
984ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 13:38:56 ID:???
FH-BO015が好きだ
985ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 13:42:01 ID:???
今日の午後ローつまんねえ
986ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 13:43:21 ID:???
>>982
シマノユーザーはホイールに限らずカンパコンポの名前さえ覚えられない。
まるで世界のトヨタのようにシマノを信仰してるw
987ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 13:45:50 ID:???
そしてシマノウザーがいざカンパコンポにするときは
「とりあえずレコ」ですよね
988978:2010/07/07(水) 13:54:20 ID:???
>>980
>>976に話しかけてるのだけど、
あなたは>>976
989ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 14:04:15 ID:???
>>894の知ったかバカが居付いてるのかね。
>>978の文章読めない>>980辺りがそうなのか?
レス番号ちゃんと付けて、その相手にちゃんとアンカーもらいたいのだが、
馬鹿な代弁者が沢山いるようだね。
990976:2010/07/07(水) 14:06:06 ID:???
博識という言葉を使うのは構わないんだが、その「博識ない」という語法がおかしいんだよ。
「広い知識を持っているさま」を指すのであって・・・。


例えば、「お腹が満たされているさま」を満腹と言うが、
○「ジョンは満腹でない」
×「ジョンは満腹がない」
×「ジョンは満腹ない」
991ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 14:11:23 ID:???
このままカンパはホィール専業みたいな
992ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 14:18:56 ID:???
最上級決戦軽量チューブラーは「KOGARASHI」
KAMIKAZEは商標に引っかかるから無し
993974:2010/07/07(水) 14:19:39 ID:???
>>990
わざわざどうも。
言葉を端折りすぎました。
博識者ではない。とか、博識がない。と書けば良かったですね。
しかしながら、「ら」抜き言葉が定着したように、私は
「お前、博識ないな」と言う言葉遣いをするので
私にとってはあの言葉で良いのです。
994ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 14:35:10 ID:???
子曰。過而不改。是謂過矣。
995ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 15:26:27 ID:???
>>994
言葉は移り変わりゆく物。
今時、江戸時代の言葉使ってる人が居ないのと同じで
半端じゃない。ことを、パねぇ。と言ったり
美味しい。をマイウー。と言ったりする。
>>990も語法がおかしいと言っているが、言葉として通じてるから言っている訳で
ここ2chでは>>980の対応で終わらせるかスルーでよいと思う。
996ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 15:32:57 ID:???
こうして「美しい日本語」は廃れていくのであった
997ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 15:45:28 ID:???
ちゃんちゃん
998ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 15:52:20 ID:???
このスレで美しい日本語なんて使ってるやつ一人も居ないだろw
2ch自体が言葉を作り出していってるのが現状。
巨大掲示板の大いなる罪だな。
999ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 15:52:58 ID:???
>>995
いや失礼、スレ違い承知ながらもう落ちる寸前でしたので・・・
良スレにつき次スレの安穏を願いつつ自重しマス(・∀・)
1000ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 15:58:31 ID:???
逆に言えば
年代特定
もできる
「ら抜き」
とか

みたいな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。