4万以下のクロスバイク31台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ
4万以下のクロスバイク30台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1273773110/


定価4万円台以下のクロスバイクを語るスレです。
実用やセカンドバイクにどうぞ。
◆24段変速の自転車◆

あさひ プレシジョンスポーツ 通称「プレスポ」(700x28C 24段CSトリガー 12.4kg) 34,800円(税込)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/36606800008.html
KhodaaBloom Nolly N1.0S (700×26C 24段CSトリガー ブルホーンハンドル 12.2kg) 定価42,000円(税込)
http://www.khodaa-bloom.com/2010/index.php?option=com_content&view=article&id=336:n-10-s&catid=82:nolly&Itemid=181
KhodaaBloom Canaff C1.0S-2 (700×28C 24段CSトリガー 12.3kg) 定価39,900円(税込)
http://www.khodaa-bloom.com/2010/index.php?option=com_content&view=article&id=342:c-10-s-2&catid=81:canaff&Itemid=180
Columbia NORTHWAY HX ブラウン (700×28C 24段トリガー 12.5kg) 33,800円(税込)
http://www.aeon-kyushu.com/product/s_001910010300.php
SCHWINN. VOYAGEUR-GSL(700x40c 3x8s) 36,855円(税込)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/10bike/schwinn/voyageurgsl.html
SHAPE WAVE 3 09年モデル (700×32C 24段トリガー 11.4kg) 44,900円(スポーツデポの在庫セール)
http://corratec.globeride.co.jp/hybr/swav3.html
SHAPE WAVE SPORT 2 09年モデル (700×32C 24段トリガー 11.8kgkg) 39,900円(スポーツデポの在庫セール)
http://corratec.globeride.co.jp/hybr/sws2.html
SHAPE WAVE 09年モデル (700×32C 24段トリガー 11.4kg) 34,900円(スポーツデポの在庫セール)
http://corratec.globeride.co.jp/hybr/swav.html
2ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 21:25:34 ID:???
◆21段変速の自転車◆

IGNIO クロスバイク スチールフレーム (700x35C 21段グリップ 15.8kg)19,900円(税込)
http://item.rakuten.co.jp/alpen/4599900207/
IGNIO クロスバイク アルミフレーム (700x35C 21段トリガー 14kg) 24,900円(税込)
http://item.rakuten.co.jp/alpen/4599900307/
IGNIO クロスバイク アルミフレーム ハブダイナモ (700x35C 21段トリガー 14.8kg)29,900円(税込)
http://item.rakuten.co.jp/alpen/4599900407/
あさひ シェボートレッキングアルミ (700x38C 21段グリップ 15.0kg)29,800円(税込)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/36606800010.html
GIANT CROSS 3 (700×38C 21段CSトリガー 13.4kg) 定価45,150円(税込)
http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=L0820103&action=outline
西友 アスレチックワークス AL-700X (700×28C 21段グリップ 12.9kg) 24,800円(税込) 最寄店舗取寄・宅急便可 西友の日なら5%引き
http://www.geocities.jp/cycle_seek/page-f/fac08a.html
サカイサイクル CROSS-SIM(クロッシム)LDB (700x32C 21段サムシフタープラス 13kg) 29,715 円(税込)
http://item.rakuten.co.jp/kurohige/crb700al-ldb/
Kaepa(ケイパ)700Cアルミクロスバイク(700×32C 21段グリップ 12kg)定価35,800円(税込)
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=989010&kotohaco=1
http://www.topone.co.jp/kaepa/kcra7021.html
voldy(ヴォルディー) VO-CRC7021AL (700x32C 21段サムシフタープラス 12kg)25,800円(税込)
http://shoppingfeed.jp/items/index?pid=3302&ca=E13-025-003&icd=voldy-9&dm=cyclenavi.tq&fid=SEB2020&paid=0031&sk=
リターンオフ FR‐700NX(700×28C 21段グリップ 12kg)
http://www.rakuten.co.jp/jitensha-box/1846161/1846162/1846649/1846695/#1424191

3ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 21:26:15 ID:???
ミヤタ トライクロス (700X32C 21段CS?トリガー 13kg)定価45,800円(税込)
http://www.miyatabike.com/catalog/pdf/4_active.pdf
http://item.rakuten.co.jp/cyclenetwork/myt193/
自転車のトライ Kurotz CREATE CR-3700N (700x28C 21段CSトリガー[135mmの7速フリーハブ] 12.5kg) 35,800円(税込)
http://item.rakuten.co.jp/trycycle/cr3700n/
http://item.rakuten.co.jp/trycycle/c/0000000855/
TREK 7000 WSD(700×35C 21段グリップ)定価\39,000(税込)
http://www.trekbikes.co.jp/bikes/bike.php?eid=00031&category1=cross&flg_wsd=1
ライトウェイ シェファード (700×32C 21段グリップ 12.1kg) 26,964円(あさひ通販の在庫セール)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/riteway/shepherd.html
SCHWINN SPORTERRA MEN'S(700x35c 3x7s ST-EF50)定価36,750円 → 33,075円(CBA)
http://www.schwinn-jpn.com/10bikes/sporterra_m.html
SCHWINN SPORTERRA WOMEN'S(700x35c 3x7s ST-EF50)定価36,750円 → 33,075円(CBA)
http://www.schwinn-jpn.com/10bikes/sporterra_w.html
SCHWINN VOYAGEUR GS MEN'S(700x40c 3x7s グリップ 前サス)定価35,490円 → 31,941円(CBA)
http://www.schwinn-jpn.com/10bikes/voyageurgs_m.html
SCHWINN VOYAGEUR GS WOMEN'S(700x40c 3x7s グリップ 前サス)定価35,490円 → 31,941円(CBA)
http://www.schwinn-jpn.com/10bikes/voyageurgs_w.html
4ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 21:26:41 ID:???
SHAPE WAVE 3 09年モデル (700×32C 24段トリガー 11.4kg) 44,900円(スポーツデポの在庫セール)

これ明らかにスレ違いだろ消えろ
5ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 21:27:02 ID:???
◆フロントシングルの自転車◆
GIANT SUITTO3 (700×38C 7段グリップ 12.8kg) 定価39,900円(税込)
http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000102&action=outline
SKANDA スカンダ CK27 D8 インター8 (700×32C 内装8段変速グリップ) 39,800円(税込)
http://item.rakuten.co.jp/atomic-cycle/56-skd-26d8/
PROGRESSIVE(プログレッシブ) CRS-D700-7S スチールフレーム (700x32C 7段トリガー 14.8kg)32,041円(税込)
http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/sgm-d-crs-d700-7s/

◆クロモリの自転車◆
サカイサイクル CROC(クロック) (700×28C 14段サムシフタープラス 12kg)37,590 円(税込)
http://item.rakuten.co.jp/kurohige/croc
あさひ レクティル (650x28C 7段グリップ 11.5kg) 34,800円(税込)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/36606800012.html
Kaepa KCR7008 (700x25C 6段 11kg) 39,800円(税込)
http://www.topone.co.jp/kaepa/kcr7008.html
チノンズ ロードスターL (700×28C 14段トリガー 13.2kg) 32,800円(税込)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ad-cycle/chi002w.htm

◆オートライト付の自転車◆
IGNIO クロスバイク アルミフレーム ハブダイナモ (700x35C 21段トリガー 14.8kg)29,900円(税込)
http://item.rakuten.co.jp/alpen/4599900407/
KhodaaBloom Rail R1.3CS (700×28C 16段トリガー ブルホーンハンドル 13.5kg) 定価44,100円(税込)
http://www.khodaa-bloom.com/2010/index.php?option=com_content&view=article&id=331:r-13-cs&catid=80:rail&Itemid=179
6ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 21:27:42 ID:???
◆乗り降りしやすい自転車◆
SCHWINN SPORTERRA WOMEN'S(700x35c 3x7s ST-EF50)定価36,750円 → 33,075円(CBA)
http://www.schwinn-jpn.com/10bikes/sporterra_w.html
SCHWINN VOYAGEUR GS WOMEN'S(700x40c 3x7s グリップ 前サス)定価35,490円 → 31,941円(CBA)
http://www.schwinn-jpn.com/10bikes/voyageurgs_w.html
KhodaaBloom Canaff C 2.4 CS-700 (700×32C 21段グリップ 15.2kg) 定価39,900円(税込)
http://www.khodaa-bloom.com/2010/index.php?option=com_content&view=article&id=337:c-24-cs-700&catid=81:canaff&Itemid=180
リターンオフ FR-701(700×28C 14段グリップ 11.2kg)
http://www.rakuten.co.jp/jitensha-box/1846161/1846162/1846649/1896128/
7ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 21:28:26 ID:???
「クロスバイクのカンタンな選び方」
■タイヤ:大きさは基本700で、歩道走る人は太いタイヤ(32C〜)でガンガン走りたい人は細いタイヤ(23C〜28C)、クイックレリーズできると便利。
■シフター:グリップよりトリガーのほうが望ましい 。
■重量:だいたいの目安として13、4Kg以下推奨、それ以上は重すぎ。(ドロヨケなどオプション付属は除く)
■ギア:街乗り、ポタリング専用ならボスフリーギアでも問題なし。
■フォーク:段差をよく走る人にはサスがあってもいいと言われますが、低価格車のサスはMTBのサスほど優秀じゃないので、むしろ無い方が普段快適に走れます。
■エンド幅:ホイール交換したくなるほどがんばって走る人や、ロードのお下がり使う人以外はエンド幅135mmでも問題無しです。
※メンテナンス:自分のバイクが長年乗れるかどうかは、メンテ頻度で結構変わります。少しでも暇があったら拭いたり注油してあげましょう。

選び方:http://www.cb-asahi.jp/16/2008/03/post-241.html
エンド幅:http://www.cb-asahi.jp/16/2008/03/post-262.html
ボスフリー式とカセット式スプロケット:http://taka-laboratory.hp.infoseek.co.jp/20070613-freewheel/freewheel.html
メンテナンス:http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html
メンテナンス:http://www.rakuten.ne.jp/gold/bebike/mentenance.html

2011年までにアリビオが9速になって、MTBコンポーネントはほとんど変わるみたいだから4万以下のクロスのギア数やコンポも来年以降大きく変わるかもね。
http://red.ap.teacup.com/bikebind/642.html
http://red.ap.teacup.com/bikebind/624.html
8ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 21:30:05 ID:???
テンプレ修正は以下のURLで随時変更と変更報告をこのスレへカキコよろしく。

http://wiki.nothing.sh/2346.html
9ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 22:01:08 ID:???
>>1
乙です。
10ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 22:11:01 ID:???
ああエアロビで汗を流してる間に新スレが立ってしまった。

>4万以下
は、ねーよ。
口語では「円」なんぞ入れんけど、書き言葉なんだからさ。
11ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 22:23:10 ID:???
実質4万円以下もあるからこれもナカーマか
ordina

http://www.ordina.jp/
12ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 22:34:04 ID:???
13ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 22:48:56 ID:???
帰ってくると思う
14ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 22:57:59 ID:???
前スレ立てた人がせっかくテンプレ修正したのになんで元に戻ってるんだよ。
まとめサイト作ってこれ使えっていうなら修正してからやれ
15ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 22:59:15 ID:???
卒業というよりは出向かな。
籍はこっちだけど、新しくできた新会社(スレ)に行くっていうやつ。
プレスポ等のあさひ系列の自転車も、ここで挙げられないわけじゃないし。
ただ100スレくらい使うような細かい話は、専用スレで話せばいい。
ただあのスレがいつまで持つかがわからんが。
16ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 09:51:10 ID:???
シェボーはほんとなんでサスなんかつけちゃったんだろうね。
サスがなければGIANT CROSS3の対抗として十分考えられたのに。
17ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 11:15:29 ID:???
シェボーのサスってon/offの切替は不可ですか?
18ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 11:24:03 ID:???
もちろんだ
19ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 11:25:56 ID:???
あさひめ……
リジッドに戻さんかコラ
20ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 11:29:19 ID:???
>>16
それはない!
せいぜいイグニオ
サスが付いて15kg&値上げでイグの敵でもなくなった。
21ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 11:45:41 ID:???
22ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 13:56:26 ID:???
出来るだけ安くてママチャリより格好いいクロスバイクのお勧めを教えてください。
23ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 14:06:16 ID:???
>>22
avisports A-101
24ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 15:14:40 ID:???
イグニオが35cに戻ってるじゃねーか
25ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 15:15:43 ID:???
>>22
ルッククロスについて語ろう!!2nd!!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266550878/
26ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 15:17:02 ID:???
>>23
やすい!
でももっとシンプルなのがいい。
27ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 18:06:51 ID:???
>>22
カッコよさにもいろいろあるから、どんな感じのカッコよさか書いた方が良いかも
28ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 19:09:13 ID:???
29ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 20:25:37 ID:???
IGNIOのクロス買うなら、スチール(2万)かアルミ(2.5万)どっちの方が良い?
30ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 20:42:05 ID:???
アルミの方が3倍いい
31ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 21:26:05 ID:???
鉄の方が3倍長持ち
32ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 21:29:42 ID:???
>>29
前かご付ける都合で敢えて鉄買ったが、特に理由がなければアルミ買っとけ。
33ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 21:30:03 ID:???
少し足してハブダイナモ付きの方が夜道3倍幸せ
34ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 21:33:00 ID:???
>>31
長持ちったってアルミイグを折れるまで乗った奴さえいないだろ
鉄イグ何十年乗り続けるつもりだ?
35ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 21:33:33 ID:???
ハブダイナモ付きは別格過ぎる
鉄と比べて1.3倍も高いんだぞ
36ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 21:38:48 ID:???
IGNIOスレ立ってるから行ってやれよ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1274793062/l50
37ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 21:39:40 ID:???
>>28
すげぇ!
なんか、よくわからんど構成とかばっちりはったり効いていて尚且つシンプルでかっこいいっす!

だがしかし、ちょっと高い。
この金額だとアサヒのプレなんとかが目の前です。

もう少し安めでお願いします。
38ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 21:43:19 ID:???
>>37
これ買ってルッククロススレ行け
http://item.rakuten.co.jp/supplies/bcg-700/
39ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 21:48:38 ID:???
>>36
なんで、そのスレがたったのか、意味がわからん
以前、クロッシムスレがたったのは、クロッシムで荒れたから隔離すれとして立ったのは覚えているんだが・・・
40ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 21:50:07 ID:???
>>39
プレスポ屋の店員が、プレスポのライバルになりそうな車種をこのスレから消し去ろうと必死なんだよ
このスレ、プレスポとイグニオで客を奪い合ってるからね
41ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 21:53:25 ID:???
>>40
そんな事言ったらプレスポも出て行かなきゃいけないじゃん
42ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 21:53:38 ID:???
最近は、プレスポの陰がかなり薄いんですけど・・・
最近は、KhodaaBloomにお株を奪われてしまっているw
後、09モデルの処分売りもだいぶ在庫がなくなってきたのでそっちの方は落ち着いてきたが
43ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 21:54:07 ID:???
   そんな殺伐としたスレに救世主が!

         ____
       ヽ| ・∀・ |ノ
       |____|
         | |

        コーダーマン
  ミ ___ トォー
    ヽ  ・∀l
    |____|
     ノ   >    
44ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 21:54:41 ID:???
Khodaaは女子供が乗るバイクだろ
男が乗っていいデザインじゃない
45ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 21:56:51 ID:???
>>44
女性は意識していますが、特に子供をターゲットとしてデザインはされていません
46ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 21:57:02 ID:???
プレスポは普通にあさひPBスレに行ってるよな、既に。
47ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 21:58:24 ID:???
>>45
そういう言い訳が女々しいんだ。
48ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 22:50:47 ID:???
>>38
か〜っおしいっ!
値段的には十分です。が、フレームがママチャリ。格好悪いです。
泥除けがついているのが、うれしいですが、なんか見た目がママチャリです。

もっとロードっぽいヤツはないですか?

サスペンションがついているのは、あまり好きでは有りません。

49ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 22:52:05 ID:???
コーダが女子供用と思い込むのは勝手だが、
単なる固定観念だなw
50ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 22:53:23 ID:???
釣り針多いな
51ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 23:00:25 ID:???
>>48
死ね
52ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 23:01:20 ID:???
53ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 23:44:24 ID:???
イグニオさんは、IGNIOって書かれた部分もちろんシールにしてくれてるよな?
54ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 00:03:14 ID:Dubo2Kwq
イグニオ推してる奴ががうざくなってきた
55ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 07:12:12 ID:???
イグより軽い ライトウェイとかクロッシムとかAL-700X 押す人いないね
56ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 07:20:42 ID:???
イグは通勤通学用のあの付属品群に価値があるんだろ。
付属品ゼロであの価格だったら、誰も薦めない。
57ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 07:24:16 ID:???
>>53
プレスポとか買う人にも君みたいな事言う人いるけど、
ブランドロゴを剥がさないと乗れないほど恥ずかしい自転車だと思うのなら、最初から買わなきゃいいのに。
58ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 08:18:15 ID:???
>>53
安っぽいシール(ほんとにシールという表現がぴったりの)だよ。
貼ったままでもまったく目立たないし、見なくとも安物とすぐわかるから貼ったままにしてるよw
>>55
ママチャリ系クロスとスポーツ系クロスで棲み分けてるからね。
59ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 14:03:22 ID:???
>>57
プレスポなんかの場合、サイトには剥がした状態で載ってるんだから
はがせるようになってないと本当は詐欺だろ、少なくとも通販で買う場合は。
60ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 17:31:16 ID:???
>>59
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/36606800008.html
>※掲載している製品は改良の為、予告無く仕様を変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
61ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 18:18:15 ID:???
あさひのネットショップで2010年モデルのセールがちょこちょこ始まったね
62ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 00:32:56 ID:???
63ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 00:41:43 ID:???
>>62
いや、その2つは全く用途が違う自転車だから。
はっきり言って何でその2つで悩む必要があるかわからない。
包丁を買うかカッターを買うかで迷ってるようなもん。
どっちも便利な物だが、用途を聞かないとどっちが便利かコメントできん。
まずは用途を教えてくれ。

何に使うか。
何km/日くらい走るか。
走るルートに坂はどのくらいあるのか。
体力、筋力はあるほうか(できれば短距離タイプ、長距離タイプ)。
見た目はどっちが気に入っているのか。
etc
64ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 00:46:47 ID:???
過去にこのスレでKaepa購入した人いたけど、登坂マジきついって言ってたな
65ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 00:51:00 ID:???
>>62
見た目のカッコ良さならだけならプレスポよりケーパ
性能的にはアップダウンの少ない平地向き。
66ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 01:22:53 ID:???
>55
西友のはモデルチェンジしたから結構いいと思うんだけどね
67ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 06:56:35 ID:???
>>63

基本は通勤用で大体4kmぐらいの平坦な道ですね
休日とかに県内で遠出とかしたいです(横浜〜平塚等)
体力筋力は最近運動から遠ざかってるのでちょっと自信がないですがどちらかといえば長距離でしょうか
見た目はケイパのほうが気に入ってますが別にプレスポが気に入らないわけではないので特に見た目は気にしてないです

あとよろしければ上記の二台の用途の違いなど教えていただけないでしょうか?
68ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 07:08:39 ID:???
>>67
横浜でKaepaは辛いだろ。
押して歩くの?
69ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 07:30:04 ID:???
Kaepaはフロントギアが1枚で、高速用ギア=重い=坂道キツい。
プレスポは3枚。高速ギアはKaepaと一緒。中低速ギアが有るので坂も楽。
そのまま乗るならプレスポが良いと思う。
パーツ交換しながら長く乗るなら、フレームが良さげなKaepaが良いと思う。
70ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 08:13:02 ID:???
>>67
それなら断然プレスポかな。
通勤4kmはケイパでもプレスポでも変わりは無いけど、横浜〜の県内サイクリングは
軽いギヤがあったほうが自由度が高いよ。
神奈川も平らなようで、けっこう坂が多いからね。
71ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 09:42:50 ID:???
>>67
取り合えず無改造で乗り倒すならプレスポ
自分の使い方を考えながら改造ベースに買うならケイパが良い。
ベースとしてなら部品も交換前提だし無駄についてるタイプよりオススメ。
72ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 09:57:33 ID:???
でもフロントのアウター受けも無いんでしょ?
73ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 11:22:45 ID:???
アンタレスのレザス、これ話題に上がらないけど良さそう
買いかな?
http://www.ysroad.net/original/anta_lesath.html
74ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 11:41:19 ID:???
>>73
気に入ったのならどうぞ。

ただ、いの一番に人に勧めるほどのバイクじゃない
75ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 11:58:38 ID:???
>>62
フロントシングル派だが、>>62にはプレスポを勧める。
76ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 14:08:41 ID:???
フロントトリプルで登れない坂は押して歩くの?
77ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 14:19:25 ID:???
クロミリケイパはブラウンは良かったけど、ライトブルーはイマイチかな。
78ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 14:22:14 ID:???
フロントトリプルで登れない坂をどうしても登らないといけないなら
押して歩くのになんの躊躇があろうか。別にかついで歩いたっていいけど。

フロントシングルはケースバイケースであり、だと思う派だが>>62にはプレスポを薦める。
ただし何のカスタマイズもしない場合。
79ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 14:43:49 ID:???
>>76
今日の所はこれ位にしとったろ

と坂道を許して帰る

80ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 15:43:33 ID:???
3枚のインナーで登れないほどの坂だと、ロード用の細いタイヤだと
よほど路面が良くないとまともにトラクションかからないよね?
ダンシング時のオレの踏み方が悪いのだろうか?
81ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 16:04:36 ID:???
メガレンジ付けて再挑戦。
82ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 16:10:48 ID:???
フロントトリプルはチェーンが弛んで無駄に重くなるからな。
83ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 17:20:00 ID:???
クロモリケイパと同じ企画屋でスペック自体はほぼ同じだけど、定価が2万ぐらい高くなってるから、
通販で出回っても4万以下は無理かな?
http://www.osso-bike.com/html/osso7008ex.html
84ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 02:06:29 ID:???
遅 っていう名前が少し
85ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 11:42:58 ID:???
>>83
近所のスポーツ店で7007が39800だったから
探せばあるんじゃないかな
86ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 11:51:00 ID:???
どうしてここで買わなかったんだ?

http://www.bixlabo.co.jp/SHOP/KCR7008-kit.html
87ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 14:58:20 ID:???
>>86
そこももうブラウン売り切れで、ブルーが4台か。
88ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 16:30:11 ID:???
今手に入るバイクで改造ベースとするなら、やっぱりリタノフが最高?

変更予定:ホイル・タイヤ・スプロケ・チェーン・シフター
89ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 16:45:17 ID:???
その改造ベースなら
スギムラかシェファード、又はN1.0Sだろ
リタノフはリアエンド幅が135mmだから、ホイールが問題になる
90ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 16:57:11 ID:???
今のリタノフは130mmなんじゃね?
91ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 16:58:01 ID:???
俺のリタノフは132mm・・・
92ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 22:07:18 ID:???
インナーしか使ってなかったので、フロントをシングルにしてみました。
チェーンが10cmほど余ったので短くしたら、力のダイレクト感が増した気がします。
93ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 23:10:35 ID:???
>>91
全然精度が出てないって事?
94ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 00:24:18 ID:???
>>90
ドロハン車でも135mmだよ
95ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 00:45:26 ID:rB3IKQ1R
Kaepaの欠点 420mmと380mmのフレームが無い
96ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 03:15:50 ID:???
ドロハン限定カラーは130じゃなかったか?
97ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 03:35:00 ID:???
そんな芸の細かい事すると思う?
98ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 12:33:13 ID:???
>>97
カーボンリタも130mmと明記されているし、5万以下スレではそんな話になってるよ。
99ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 12:47:59 ID:???
>>92
逆。
ギヤ板が大径のほうが駆動効率がいい。
100ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 16:02:33 ID:???
使ってる板は同じで、チェーンの長さが短くなっただけやろ?
何がどう逆なんだ?
101ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 17:34:32 ID:???
最初の「インナー」と最後の「ダイレクト感が増した気がします。」しか読んでないんだろw
102ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 19:10:17 ID:???
>>92
クロスバイクのインナーって22〜28じゃないか。

そんでインナー×トップなんて組み合わせはNGだから、せいぜい
前22〜28×後34〜17Tあたり。
最も重い組み合わせの28×17でもギヤ比1.6。

一体どんな極低速で走っているんだと。
ネタ乙。
103ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 19:29:30 ID:???
フロント50/39のR1.3CSかもしれんぞ
104ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 19:30:51 ID:???
エンド幅135mmにロード用の完組ホイールを付けるには
軸とっかえてスペーサー入れりゃ良いだけじゃね?
シマノハブ限定の話だけど
105ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 20:04:25 ID:???
>>104
仮に両側に2.5mmのスペーサーを入れたとしたらスプロケが2.5mm奥にずれるよね?
変速に支障はないの?

もしくは反フリー側に5mmのスペーサーを入れたら、リムのセンターを出さなきゃならない。
オチョコ量を減らすことが出来るから、方法としてはこちらのほうが理想だけど
クロスバイクユーザーが手軽にやれるとは思えない。
106ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 20:20:25 ID:???
エンド幅135mmのプレスポに、130mmのロード用ホイールを履かせた例を
ブログで公開してる人もいるけど、リムのセンターがずれたまま、リヤ
ブレーキシューのワッシャーで
ごまかしてたり、もっと酷いのになると
エンドを万力か何かで無理矢理絞ってたりする。
みっともないし危ないだろうと。素直に店でMTBのハブで組んで貰えと。
107ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 21:31:41 ID:???
>>102
52-42なんてものあるんだぜ。

知らないなら黙ってろよ・・・
108ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 21:33:43 ID:???
>>105
駄目だったという話は聞かないな。
109ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 22:09:05 ID:???
110ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 22:25:07 ID:???
>>102
>そんでインナー×トップなんて組み合わせはNGだから、

なんで、なんでー。
111ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 22:55:27 ID:???
>>110
欠陥商品を製造している
シマノさまに直接聞いてみた方が良いな
112ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 23:22:13 ID:???
>>109
フロントシングルでその重さならハイテンで十分以上に強度も剛性も出せるだろ
そうして1万円台後半で売る方が支持されやすい気がする
113ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 23:54:35 ID:???
>>111
知らないのかw
114ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 00:01:11 ID:???
a.n.design-worksはホイールがイカす
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/and-ft7007-out/
115ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 00:23:58 ID:???
>>107
そんなクロスバイクはない。
それはロードレーサーという。

ビッグギヤ。
TTバイクというんだ。
覚えておくとよい。
116ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 00:29:48 ID:???
デフォルトで53-42のレーシングクランクを装備した、アンダー4万の
クロスバイクを教えてほしいね。
ばーかwおれのはクランク換えてるんだよwなんて後出しは無しな。
117ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 00:32:34 ID:???
>>114
なにこれ、格好いいけど。
118ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 00:35:25 ID:???
早く教えろ。

すいません、インナーじゃなくミドルでした。
というオチか。
119ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 01:22:26 ID:???
>>102
シェファードアイアンFなら52T×39Tがあるけどな
型落ちなら4万切ることもあるぞ
120ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 03:28:16 ID:???
121107:2010/05/31(月) 03:28:58 ID:???
122ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 05:44:12 ID:???
皆4万以下自転車を何年位乗るの?
クロッシム24を1年乗ってブレーキを交換する事になったけど、こんな安自転車を
部品交換して乗るなら、新しいのを買った方が良いような気がしてくる
この先まだまだ部品交換する所は出てくるだろうから、判断に迷う
123ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 08:13:12 ID:???
>>122
9800円のママチャリのってろよ
124ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 08:28:38 ID:???
>>120-121
それフラットバーロードじゃねーか
125ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 08:31:21 ID:???
フラットバーロードなんて所詮クロスバイクですよ
126ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 10:44:19 ID:???
おっとFCR1の悪口はそこまでだ
127ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 12:09:24 ID:???
>>126
そのクロスバイクは圏外です
128ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 15:05:33 ID:???
フラットバーロード、スリックMTB、スポーティママチャリ、
全てひっくるめてクロスバイクです
129ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 22:43:46 ID:???
>>128
嘘はいかんなw
フラットバーロードはクロスにあらず
スリックMTBもクロスではない
130ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 22:48:34 ID:???
あさひのオフィスプレスや宮田のプローサムブレイン21はクロスバイクになるのかどうか。
ママチャリとクロスバイクのクロスオーバーとかそういうのではなく
このスレで扱うクロスバイクの定義的に考えて。
131ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 22:58:54 ID:???
このスレで一般的に言われるクロスは
ダイヤモンドフレーム、フロント多段、リヤ7速以上、Vブレーキ、フラットバーハンドル(orブルホーン)、700Cタイヤ
かな。
さらに後8速以上かつ前後クイックだと、より本格的なクロスとして扱われる。
あと例外としてフロントシングルでもリヤ8速以上なら大丈夫。

132ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 23:05:51 ID:???
>>131
大多数がそうだとは思うけど、
高価格帯も含めるといずれの特長もクロスバイクにとって必須じゃないんだよな。
133ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 23:28:49 ID:???
>>129
ルイガノにデュアルホイールというクロスがあってだな
ホイールを26インチブロックタイヤに交換すればフルサスMTBに早変わりという

その程度の違いでしかないんだよ
134ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 23:32:07 ID:???
>>133
限定車種を引き合いに出されても何ら説得力ないよ
135ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 23:32:40 ID:???
詭弁のガイドラインだな
136ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 00:34:57 ID:???
9sに改造予定の漏れのCR420も、やっと仲間入り出来るのか

クランク8sのまま使えるかなぁ
137ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 00:55:32 ID:???
泥よけつけてる人は泥よけの色はシルバーか黒
どっちにしてるの?
138ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 01:49:37 ID:???
中途半端なバイクの総称なんだから、なんでもクロスでいいんだよ。
139ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 02:06:31 ID:???
>中途半端なバイクの総称なんだから
違うよ?
140ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 03:00:19 ID:???
インナーギヤを残すというと、インナーのまま残すと勘違いする人が居ますが、
インナーギヤをアウター側に移して残します。
インナー×トップを避ける為です。
なので、インナー×トップはNGwww、などととぼけた突っ込みをすると、
無知なただのスペック房と思われるので注意しましょう。
141ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 04:14:14 ID:???
>>137
黒にして洗剤混ぜた水で水彩絵具といて色塗てアクリルニスかけた
...青緑ンとこだけ日光の影響でハゲた 0rz
142ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 08:01:07 ID:???
まぁ実際 中途半端なバイクだな
143ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 08:21:21 ID:???
1,2時間ぐらいぷらっと自転車乗り回すのが趣味なんだけど
初心者向けの安い早い美味いっていうクロスバイクあるかしら
もしくはハズレが少ないメーカーでも教えて欲しいっす

今までママチャリだったので何乗っても感動しそうだけど
144ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 08:55:33 ID:???
真剣に中途半端を極めたバイクだよ。
そうしたら自転車の隙間産業に見事にはまった。
145ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 10:18:20 ID:???
>>143
コーダブルームかミヤタのトライクロスあたりで良いんじゃない。
146ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 11:49:12 ID:???
>143
トライクロス乗ってるが、10モデルはちょっと薦めづらいな。

09ではサスペンションシートポストに可変ステムという初心者に
優しい装備があったんだけど、10で無くなった。
まあ無くても平気なんだけど。俺も替えちゃったし。

8速から7速になってるけど、一番下(30T)が一枚減っただけなんで
街中を走る分にはまず関係ない。
頻繁に坂を登りたいのなら考えたほうがいい。


勧めるとしたら>1のいずれか、近所のよさげなチャリ屋で買えるやつ。
147ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 11:55:29 ID:???
今は4万以下ですら激戦区でそれぞれに特徴があるのだから、
自分の使用する様態を詳しく書いてもらったほうがいい。
そうしないと>>1のどれか、で終わりになってしまう。
148ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 12:16:10 ID:???
ディスクブレーキ&内装変速のフラットロードとかある訳だけど、実際の話どの辺が
クロスとの相違点なの?
素人に説明するならドロハン=ロード、フラット=クロスで良いと思うんだけど。
149ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 12:31:45 ID:???
とりあえず >>148 のそれが4万以下で無いならこのスレでは
考える事すら必要ない事柄じゃないかな。
150ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 12:31:53 ID:???
>>140
PCDは?
ってか釣り針?
151143:2010/06/01(火) 12:51:28 ID:???
テンプレの時点で見た目だけクロスバイクってのを除外してくれてるのかありがたい
そんなに悪路とか坂は走らないと思うので
車体軽めで安いのをテンプレから考えてみます
152ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 15:29:19 ID:???
狭義のクロスバイクとはMTBに700Cスリックタイヤを装着したクロスオーバーバイク。
しかし、フラットバーロードやスピードバイク、メッセンジャーバイクなども広義には
クロスバイクの一種と見なされる。
153ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 15:46:27 ID:???
狭義の方はjisとかで定められてる定義って事?
154ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 18:51:10 ID:???
>>150
>PCDは?

155ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 21:22:32 ID:???
>>141
ええ・・・まじか・・
156ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 21:52:17 ID:???
泥除けはピンクか黄色が格好いいかなと思うですが

もっと良い色無いかな〜
157ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 21:54:30 ID:???
白かって染めQ
158150:2010/06/01(火) 22:01:22 ID:???
>>154
えっ?何かやっちまってる?
159ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 22:40:55 ID:???
泥除けって以外と値段するよね
5千円以上するやつあったり
160ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 22:54:50 ID:???
>>159
国産純正はそれくらいするけど
町工場のおじさんの仕事を考えると
一枚千円くらいで納入させて上げたいな

これらのは近所の自転車屋で注文するとだいたい三四日で来るので
海外メーカーのような苦労はないのが良いわけで
161ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 23:48:25 ID:???
>>153
クロスの元祖というか成り立ちがそうだったって話でしょ
162158:2010/06/02(水) 00:14:20 ID:???
>>154
教えてくれても良いじゃん OTZ
163ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 00:17:44 ID:???
>>162

w←これ答えなんじゃね?
164ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 00:18:21 ID:???
>>161
今はフレームもパーツも専用のものが多いから
独立したカテゴリーとして
よりママチャリに近いものになっていると思う

悪い意味ではなく毎日乗れる自転車ということで
165158:2010/06/02(水) 00:31:33 ID:???
>>163
ありがとう、トリプルじゃなくダブルって事か
でもそれだとチェーンラインってアウターとインナーの真中だし
アウターの所にインナー持っていく意味が無いよね
166ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 00:33:47 ID:???
木製の泥除けネットでしか見てないけど超カッコいい
167ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 00:54:59 ID:???
>>166
自作だな。
168ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 01:18:20 ID:???
>>165
インナー×トップはNGの理由が解ってないだろ?
169ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 01:19:54 ID:???
kwsk
170ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 01:24:14 ID:???
>>168
アウターローは良いけどインナートップは駄目な理由?
171ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 01:32:23 ID:???
>>97
http://item.rakuten.co.jp/jitensha-box/1424185/
>限定カラーの新カラー4色に限り、エンド幅130mmに変更となっております。
172ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 01:45:55 ID:???
_/△
173ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 08:22:42 ID:???
>>172
>>168の答え?
174ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 11:48:08 ID:???
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/Mini+TR247/-/
こんなんあった
見た目だけカッコイイ
175ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 15:12:29 ID:???
voldy VO-CRC7021AL
アスレチックワークス AL-700X
で最安争いしてるのにレビューが無いのはどうして
176ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 19:11:27 ID:???
つまり・・・

フロントのシングル化で、Fディレーラー・ギヤ・Lシフター・ワイヤー・チェーン(数cm)が不要になって軽くなる。
チェーンが短くなると、たゆみが減って漕ぎが軽くなり、更に振動によるチェーンの揺れが抑えられて、漕ぎが安定する。
しかもFディレーラー接触によるパワーロスが無くなり、走行が楽になる。
なので(重量軽減・パワーロス軽減)、ミドル×ローで少々きつかった坂も登れる様になり、インナー×ローより時間が短縮される。

ktkr?
177ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 21:25:56 ID:???
>>175
西友の店頭またはチラシで見て買った人は、このスレには来てないんじゃない。
ただ、詳しくインプレして画像載せてるブログもあるみたい。
178ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 22:36:27 ID:???
>>176
期待しすぎ
それほどの効果は無いよ
179ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 22:37:22 ID:???
>>168
詳しく解説頼む
180ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 22:54:24 ID:???
>>176
フロント変速使わないならシングル化するのは良いけど
単にスプロケとFD外してシングル化するのは、チェーン外れやすく
なるだけだから止めた方が良いよ
181ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 23:35:23 ID:???
>>176
>フロントのシングル化で、Fディレーラー・ギヤ・Lシフター・ワイヤー・チェーン(数cm)が不要になって軽くなる。

それ全部で何gの軽量化だよ。んでオマエの体重は何kgだよ。
もっと冷静に考えてみろ。
182ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 01:09:43 ID:???
FDは常時接触してないだろ
183ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 01:12:23 ID:???
フロント多段自転車のフロントシングル化はあくまで趣味的なもの。
それをしたからといって、性能が上がるってもんじゃあない。
184ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 01:39:52 ID:???
>>168の解答分かってるの?
>>168じゃなくてもいいから誰か正解教えてくれー
185ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 01:55:26 ID:???
>>184
2×7とか3×6なら多少チェーンラインが斜めになっても
ディレーラーやギアに干渉することはなかったのだが

後ろを多段化したために事実上使えないギアの組み合わせが出来たの
その典型がフロントロー リアハイの組み合わせ
186ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 02:22:53 ID:???
>>185
ありがとうございます
でもそういう事ではなかったんです
>>140のパターンだとインナーハイは無くなるけど
アウターローを使うことになるんじゃないかと>>165で書いたら
>インナー×トップはNGの理由が解ってないだろ?
と指摘が入ったので、アウターローがOKでインナートップが駄目な理由が
有るんじゃないかとお聞きしました
流れを書かなかったので分かりにくかったですね、すみません
187ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 15:36:38 ID:???
クロスを知らない俺がネット彷徨った果てにたどり着いたのがこのスレなんだが
値段によって何が変わってくるのかカカッと教えてくれるか、オススメを叫んで欲しい
188ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 15:37:30 ID:???
一番高いの!
189ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 16:45:50 ID:???
>>171
何でロードコンポを採用している低価格商品って揃いも揃ってハイギアードなクランクを採用するんだろう…
190ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 17:31:48 ID:???
>>187
オススメは用途による
見た目以外の違いはネット彷徨った果ての結果、どこまで分かってるかによる
191ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 17:51:34 ID:???
ignioの泥よけがスゲーダサくみえるのは俺の気のせいなのだろうか?
192187:2010/06/03(木) 17:54:03 ID:???
用途は日常の足なのでシティ寄り
「シティでいいじゃん」と言われればその通りだが
新しいジャンルに手を出すのが楽しいので、手頃なのがあれば
193ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 18:13:07 ID:???
>>192
ママチャリ寄りクロスとしておなじみのイグニオアルミ(夜に走行することが予想されるならライト付き、後付けライトを買うのと価格は大差なし)、
Khodaa-BloomのCanaff C1.4CS、クロスバイクとはちょっと違う気がするがブリジストンのマークローザあたりかな?
194187:2010/06/03(木) 18:53:53 ID:???
ありがとう、かなり参考になってる
Khodaa-Bloomはデザインがいいなぁコレ
195ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 18:56:49 ID:???
>>186
たとえばインナー×リア6速だと、リア5速にチェーンが擦れたりするんだよ。
196ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 18:59:23 ID:???
アウター側に外れやすいインナーをアウター側に持っていくのも正解。
外れにくくなる。
197ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 19:55:40 ID:???
Khodaa-BloomはGIANT製だから作りもいいよ。
イグニオは作りがペナペナなのでおすすめしない。
価格は1万円差だが出来は圧倒的に違う。
198ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 20:09:32 ID:???
ライトとドロヨケまで含めて考えると、実質的な差額は1万5千円以上になるけどね>イグニオとKhodaa

それだけ金額に差があるんだから、出来が違うのも当たり前
199ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 20:14:55 ID:???
おおっと、4万以下でママチャリ風味クロスバイクならGIANT CROSS3も忘れちゃいけないぜ。
こいつも後ろが7速なのが残念だが、それ以外はすごくよく出来てる。
200ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 20:21:43 ID:???
>>198
Canaff C1.4CSは泥よけ+ハブダイナモライト付きだぞ?

>>199
それを忘れてたぜ。
201ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 20:26:19 ID:???
Canaff C1.4CSはデザインが独特だから人を選ぶ
CROSS3やイグニオは泥除けを外してしまえば中身はともかく外見は「スポーツバイク」っぽくなるけど、Canaffはそうならない
202ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 20:31:31 ID:???
>>201
失敬な。CROSS3はタイヤを25cにしてホイールを変えて
スプロケを8sにしてシフターを変えてVブレーキを変えて
ステムを変えてハンドルバーとシートポストをカーボンにして
サドルを変えれば完全なスポーツバイクになるぜ!
203ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 20:33:37 ID:???
そしてドロヨケは外さない。それがCROSS3乗りのジャスティス。
204ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 20:39:37 ID:???
Canaff C1.4CSはFキャリアとバッグも標準で付いてる。
ライトも二灯式で専用のサイコンも付けられる。
205ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 20:44:25 ID:???
C1.4CSの泥除けを外せばC1.0風になるだけだけどな。
少なくともイグニオよりは「スポーツバイク」っぽくなる。
リムもブラックアウトされてるしな。
206ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 20:55:26 ID:???
コーダのC 1.4 CTってなんで16,9sもあるんだろ?
フレームはC 1.0 S-2やC 1.4CSと同じだよね?
カゴってそんなに重いのかな?
カゴ以外ほぼフル装備のC 1.4CSの14,8sを考えても重すぎる。
207ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 20:56:32 ID:???
カゴと前キャリア足したら1kgぐらいにはなるぞ
208ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 21:02:07 ID:???
>>191
俺も思った。
値段の安さにつられて見に行ったが、あれならママチャリの方がマシ。
まぁ、乗ってみれば違うんだろうけど。
209ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 21:06:11 ID:???
C 1.4 CSにも前キャリアついてるよ。
ないのはカゴとチェーン上の小さなカバーくらい。
C 1.4 CS(3×7=21s)→C 1.4 CT(6s)なのに・・・。
210ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 21:11:20 ID:???
泥除けのデザインは最近みんなよくなってるからね
イグは全体的に一昔前(5年〜8年)の安クロスのトレンドのまま
211187:2010/06/03(木) 21:15:57 ID:???
1.4CSとCTの違いがよくわからんのだけど
カゴ付きCTのが安いってのはスチール混ざってる差なん?
212ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 21:19:01 ID:???
>>206
C 1.4CTのチェーンカバーほすぃ
213ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 21:32:22 ID:???
>>195,>>196
あっそういうことかthx
インナーの歯はアウター側にチェーンを移動しやすく作っているから
アウター側に付け替えるって事ね
ってことは、フロント3速のミドル残しはチェーンライン的には良いけど
チェーンの外れやすさだと微妙って事だね
今度こそ分かった気がするぞ
214ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 21:37:26 ID:???
c1.4tのホイールが超鉄下駄じゃないのか?
215ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 21:40:40 ID:???
>>206>>211
C1.4のCSはカジュアルスポーツ、CTはカジュアルタウンの略
C1.4CTはハンドルがスチールだったり
走りの部分で各所グレードが下げられてる
よりママチャリ風に振られた仕様
しかし乗り味で一番異なるのは重量やギヤ数よりタイヤだろうな
C 1.4CS 32C仏式 高気圧、細い、硬い、速い、空気抜けに気を使う
C 1.4CT 35C英式 低気圧、太い、柔らかい、遅い、ずぼらに乗れる
216ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 21:42:36 ID:???
やべっ 今度のはちょっとかっこいいぞ
http://item.rakuten.co.jp/supplies/d9/
217ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 21:51:30 ID:???
C 1.4 CTはスチール混在かthx。
218ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 22:01:43 ID:???
シティとの違いを楽しもうと思ったらCSのが面白いってとこか、ありがとう
219ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 22:06:23 ID:???
>>216
かっこよく見えるのはホイールとタイヤが目立つからだよ。
両方とも消耗品だから、いずれ交換しなきゃいけなくなる。
交換したら、一気に地味な自転車になっちゃうぞ。
2000キロぐらい走ったら捨てるつもりで買うのなら、悪くないと思う。
220ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 22:17:52 ID:???
C1.4CTはスポーツ車と同じフレームだから多少ダメなパーツ使ってもそこらのママチャリより
おされでスポーティざんしょと主張する自転車
221ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 22:19:52 ID:???
CT1.4はフレーム形状的に速度出ません
スポーツ自転車としては失格
ラクなママチャリとしては合格
222ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 22:20:49 ID:???
そういやイグニオってモデルチェンジしないな
223ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 22:29:42 ID:???
C 1.0 S-2に泥除けと前かごを付けるとC 1.4 CTと見分けがつかなくなるのか
224ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 22:42:50 ID:???
C 1.4CSの'10年モデルはメーカー在庫が尽きました。
装備品のデュアルライト「SHIMANO LP-M30」が生産中止のため次モデルはなくなる見込み。
225ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 22:53:00 ID:???
今年モデルにSANYO DYNAPOWERを装備させる会社だから欠品パーツなど問題ない。
226ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 22:57:11 ID:???
>>221
Canaff系フレームのジオメトリは実はロード寄りなわけだが?
227ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 23:02:44 ID:???
ジオメトリだけで速度が出せるなら、各メーカーがあんなに苦労してフレーム形状に工夫を重ねてる理由が説明できないな。
228ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 23:30:25 ID:???
>>227
そりゃデザインの差別化は必要でしょw
229ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 23:41:20 ID:???
好みは人それぞれだし、気に入った自転車を買えば良いのだが
俺はイグニオに一目惚れして即買いした\(^o^)/


話は変わるが、今日何となく後ろの泥除け見てたら茶色く汚れてて
もしや!?と思ってよく見るとw(゚o゚)w
知らない間に犬のウンコ踏んで巻き上げたみたいだ(・ω・;)
泥除け付いて無かったら…背中に…考えたくない
230ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 00:09:06 ID:???
ママチャリを見慣れた人には、イグニオはカッコよく見えるみたいだね。
特に女の子はハンドルが変な高級ロードやバネいっぱいのMTBよりも、
普通にママチャリみたいに泥除け付いたりしてて、かつスポーツっぽい
イグニオの方が不自然じゃなくてかっこいいみたい。
231ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 00:30:33 ID:???
知人へのプレゼントを考えています。
予算は3万程度
環境は、10km/日で坂あり。

希望詳細
最小ギヤ比1程度
英式バルブ
フルフェンダー
28C以上
前カゴ付き
スタンド付き
なにかお勧めはありますか。
232231:2010/06/04(金) 00:33:41 ID:???
すみません、追加でハブダイナモです。
233ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 00:34:47 ID:???
あさひのオフィスプレス
234231:2010/06/04(金) 00:46:45 ID:???
>>181
疲労は蓄積していくんだよ。たとえ500gでも差が出てくる。

たゆんだチェーンで坂を登るのはRサス付きで登るのと同じで力が抜けるからな。
平地でも抜けてるし、最初からそうだと気がつかないだけ。
235ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 00:46:54 ID:???
>231
ドレスガードかチェーンガード、ママチャリ型フレーム必要じゃね?
236ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 00:53:22 ID:???
231は何なんだ
237ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 00:54:43 ID:???
>>234
うわぁ…
238ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 01:16:56 ID:???
イメージの罠にどっぷりつかってるね。
そりゃあ蓄積するさ。
だが500g軽量化での一瞬の疲労の増加なんてどんくらいだ?
それが全部蓄積されても、微々たる量。
239ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 01:19:16 ID:???
>>234
数秒を争うレースなら差が出るさ。
でもサイクリングで数秒のタイムを縮めて何になる?
その程度の疲労の差が体感できるかよ。
240ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 01:25:08 ID:???
>>238-239
つっこむところを間違えてる。
そこじゃない。
241ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 01:28:55 ID:???
>>231=>>234
にできるアドバイスは無いな
自己解決するであろうから
242ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 01:34:57 ID:???
やっぱID出なきゃまずいよね。
243ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 01:49:52 ID:???
>>241
いや、この人自転車持ってないんだと思う
だって、FDとチェーン接触でパワーロスとか、
チェーン数駒減らせば弛みなくなるとか、変なことばっか書いてるじゃん
244ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 01:54:26 ID:???
ほら、でもあれだけ自信満々なのに悪いじゃん
245ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 02:04:11 ID:???
231「金ないし三万ぐらいのクロスバイクでも探すかー、テンプレと過去ログ見んのだりーな
情強はこういう時初心者のふりして細かい注文を入れつつ探してもらうとっ
あとハブダイナモも追加でヨロっと、んっ?181何言ってんだ?」
246ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 02:35:50 ID:???
>>231>>234でイグニオ厨が墓穴を掘った
こいつがいつも荒らしてたんだ
247ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 03:28:15 ID:???
初心者の>>231にイグニオを勧めるという自演ですねw
でも"最小ギヤ比1程度"とか注文付ける初心者ってwww
248ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 07:40:00 ID:???
イグ厨は500g軽量化とか言わんだろ。
焼け石に水なんだから。
249ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 07:50:43 ID:???
車体の中心下部を軽量化しても、ほとんど意味無いよ
軽量化するのなら、車体の端からやっていくのが定石
まずはタイヤとホイールから見直すべき
250ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 08:11:19 ID:???
フロントバッグつけると、車重が5kgくらい増えたかのように挙動がもっさりするからな。
逆にボトルケージに500mlのボトルを入れても、そこまでもっさりはしない。
車重が14kgだ12kgだ10kgだと評価しても、実際どこが軽いか重いかで、本当は感じ方が全然違うはずなんだよな。
251ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 14:24:14 ID:???
フロントバッグの有無でそこまでは感じないけど、
重心から遠いところ、あと運動量が多いところの軽量化を図るのが
基本だというのは確かだと思う。
252231:2010/06/04(金) 19:35:57 ID:???
うはっ、バレテルw

正直に話すとイグノアアルミのハブダイナモをプレゼントしようと考えたんだが、
フレンチバルブだと貰った人も困るなと考えてお前らに聞いてみた。
いいのがあったら教えろ。
253ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 19:40:34 ID:???
>>252
イグハブダイにカゴをつければ
254ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 21:22:57 ID:???
もういいって
255ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 21:50:11 ID:???
軽量化して、どの程度変化があったかというレポをあまり見ないな。
走行中の速度がどのくらいあがったとか、
いつも通勤している道でどのくらいタイムが縮まったとか、
軽量化した人のレポ求む。
256ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 22:43:30 ID:/cn3Np+2
すんません
アマに ドッペル¥ 1,561 ってのがあるんだけど

金額入力ミスと廃棄処分用値段
どっちなのでしょうか?

ポチって大丈夫?
257ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 22:45:21 ID:???
>>256
amazon出品ならゴネれば300円のギフト券がもらえる可能性有り。
マケプレなら問答無用でキャンセルで終了。
258ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 22:59:26 ID:???
>>255
タイヤとチューブの軽量化でにave25以上になり易くなった。
BBをUN-26(320g)→タンゲのBB(220g)にしたら坂が楽になった&よく回るが脚が疲れたw
259ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 23:36:41 ID:???
>>257
3万5千に変わったー。金額ミスだったのかー。
悩んで風呂入ってしまった
260ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 14:41:03 ID:???
2010モデルのシェファードのセールきましたよ。
去年と違って、2割引だけど(去年は3割引)
261ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 14:46:07 ID:???
262ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 17:03:31 ID:???
>>260
去年も最初は2割引で、夏頃に3割引になってたよ。
263ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 17:55:12 ID:???
>>261
おお、2010年モデルもめでたくこのスレの仲間入りか。
264ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 18:23:14 ID:???
2009年の在庫がサイズ合わなくてプレスポあたり買おうかなーと思ってたんだが
このタイミンング・・
シェファードとプレスポどっちがいいのかね
初クロスバイクでそこまで遠出とかしないんだが
265ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 18:45:48 ID:???
266ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 19:25:00 ID:???
ナヨナヨした見た目が好きなら、シェファード
モリモリの溶接跡に安心感を感じる人なら、プレスポやGT
267ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 19:36:43 ID:???
シェファードの最大の魅力はリアエンド幅が130mmだということ
このスレ的には他にはN1.0Sしかない
他は135mm
268ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 19:38:55 ID:???
>このスレ的には他にはN1.0Sしかない
いや、テンプレに載ってない奴も含めればあと数台はあるぞ
片っ端からメールで質問投げてみると、意外なのが130mmだったりする
269ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 20:04:08 ID:1ypM0uR1
イオンで売ってるブルーポイントってどうでしょう。
19800円で安いし、軽いからいいかなと思ってるんですが、
安すぎて不安です。
270ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 20:25:50 ID:???
>>269
シボレーのAL-CRB7006の方は候補に入ってないの?
価格comで\25000相当のがイオンオンラインで2万ポッキリだからおトクだよ
271ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 20:28:25 ID:???
>>269
軽い部類に入るのかな?
それはどうあれ、リアをシングル化したらヴィンテージバイクみたいになるんじゃね。
272ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 21:04:46 ID:???
>>269
イオン店頭で買うのだから、問題あれば店が対応する。
値段なりの性能だけど悪くない選択だよ。
273ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 21:08:08 ID:???
>>265
げっ(; ̄O ̄)
トラフィックいいな。
274ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 21:14:28 ID:???
>>273
ラバープロテクターにテールランプ
おまけにワイヤー内蔵式フレームか…確かに安いな。
275ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 21:25:23 ID:???
>>264
シェファードをススメる。
フレームが良いから、満足度高いよ。
276ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 21:31:08 ID:???
09ESCAPE R3が35000円以下で買えるので
プレシジョンスポーツの旨味はあまりないと俺は思う

277ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 21:32:46 ID:???
>>276
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  の ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  地 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l      域 ・  /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
278ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 21:40:20 ID:???
プレスポは元の29800円に戻さないとダメだな。
279ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 21:47:26 ID:???
プレスポはロードの完組みホイール付けれないから却下だな。
クロス用完組みホイールは重いからデフォと性能は変わらないだろうし。
280ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 21:49:24 ID:???
要するにフラバマンセーってことだよ
281ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 21:49:42 ID:???
>>279
それを言ってしまったら、
ほとんどのクロスバイクは駄目ということになってしまうが・・・
282ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 21:51:20 ID:???
>>279
タキザワなら、送料込み12000円位でWH-R500に近い重量、デオーレハブで組んでくれるよ。
283ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 21:58:18 ID:???
みんなどのくらいの距離遠出してるの?
284ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 21:58:27 ID:???
お前らこの価格帯のクロスバイクで何言ってんだ
285ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 22:10:18 ID:???
>>283
今日は90km弱
286ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 22:26:06 ID:???
梅雨が近いなぁ
287ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 22:29:37 ID:???
俺、梅雨が明けたらクロスバイクを買うんだ・・・
288ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 23:24:58 ID:???
エンド130mmとかロード用完組とか
バカの一つ覚え
289ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 23:38:34 ID:???
ホイール交換が前提なら始めから良いホイール付いた奴買えよな
290ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 23:43:52 ID:???
>>289
WH-R500が付いている一番安いクロスはアンカーF7で79800円だし、しかもハイギアードだし。
ホイールはタイヤと並んで特に走行性能に影響するから、優先的に良い物にしたいという考えもあるし、
そもそも安物クロスについているホイールは質が悪い物が結構あってすぐ振れたりするから、
普通に使っても交換することになる場合もある。
291ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 23:47:53 ID:???
ロード持ってると、お下がりホイールを履かせられるから良いよ。130mm。
スプロケとタイヤの構成を換えて、長距離用にして週末だけ入れ替えたり。
普段着で買い物がてら遠乗り、なんて選択肢が増える。
292ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 00:10:42 ID:???
>>269
何をどう思って買うかによる。
これを買えば楽に遠出できると思って買うならダメ。
買い物に使うってのなら、6段変速ママチャリの方が便利。

少々不便なのは目をつむって、見た目だけスポーツバイクのママチャリが欲しいってならOK。
293ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 00:29:21 ID:???
前後Vブレーキで外装8速で重量が13.5kg以下のママチャリが欲しいです
タイヤサイズは26HE1.0(米式か仏式)が良いな 700C32でも良いけど
チェーンリングは26インチなら50Tがいいね
294ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 00:34:50 ID:???
このスレはママチャリスレではありません。該当スレで質問してください。さようなら。
295ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 10:10:20 ID:???
あさひ シェボーアルミ 29800円 と
ブリヂストン マークローザホリゾンタル 32980円 なら
どちらがお奨めですか? 通勤でも使うので泥除けは必須なんです。
休日は長距離もやってみたいです。
よろしくお願いします。
 
296ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 10:30:11 ID:???
その2台なら、俺はGIANT CROSS3がオススメだな。
297ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 11:13:14 ID:???
マークローザはタイヤが27インチだったっけ。
298ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 11:30:36 ID:???
>>295

オートライト泥除け付きのIGNIOハブダイナモも候補に入れてみては?
299ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 11:41:33 ID:???
俺もCROSS3を薦める

マークローザは意味わからん重さだし、タイヤの選択肢が狭い
シェボーはパクリ元のCROSS3がほぼ同じ値段で買えるから、あえて選ぶ理由が無い
300ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 12:08:27 ID:???
CROSS3は4万以下じゃないしw
グリップシフトでダサイので却下
301ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 12:15:10 ID:???
いや、テンプレに入るくらい普通に4万以下で売られてるんだが>CROSS3
あとグリップシフトじゃねえよ。

一応、リアルあさひでも普通に4万切るし、09モデルでよければスポーツデポ
あたりで\34,800とかで在庫処分もされてる。もちろん10モデルもデポで4万切るしな。

別にCROSS3じゃなくてもいいけど、少なくともマークローザはオススメできない。
最低限、長距離を走る事を視野に入れて考えるなら、タイヤは700Cでかつ
着脱しやすい事を全体にして考えた方がいい。前後クイックがついた車種を
オススメする。
302ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 12:16:18 ID:???
CROSS3がグリップシフトだった事は一度もないなあ。
303ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 12:17:31 ID:???
7速用のトリガーシフターなんて前後合わせて2000円もしないし、グリップが嫌なら買い換えれば済む話でしょ
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/sl/mtb/sl_tx50_page.htm
304ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 12:17:40 ID:???
今度ママチャリ壊れたらマークローザ買おうかと思ってるけど、
それでもそれはママチャリとしてだなぁ。
305ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 12:19:25 ID:???
ESCAPEと勘違いしてんじゃないの?
306ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 12:19:49 ID:???
>>303
シフターだけ買って何をしろと?
307ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 12:20:39 ID:???
まともなドロヨケがついた4万以下の車種っつーと

シェボー
CROSS3
イグニオ

あと何がある?
308ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 12:24:49 ID:???
泥除けは後付けだってできるんだし、フルフェンダーを付けられる車種が一覧化されていると便利ではなかろうか。
ハネンダーみたいなのは却下ね。意味無い。
309ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 12:26:50 ID:???
プレスポは、ミニVやめて普通のVブレーキにして、
ディレイラーガード外して、前にダボを増設すればフルフェンダー付けられるよ。
310ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 12:31:03 ID:???
プレスポの価値はミニVだからドロハンがポン付けできること。
311298:2010/06/06(日) 12:39:09 ID:???
たくさんレス頂きありがとうございます。
あさひとブリヂストンのカタログしか持ってないので勉強不足でした。
もうちょっと色々と調べてみたいと思います。
312295:2010/06/06(日) 12:40:01 ID:???
すんません。>>295でした。
313ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 12:48:35 ID:???
>>295は、一度ここのテンプレに出てる車種をざっくり調べてくるといいよ。
あまりにひどすぎるものは除外されてるし。その上で車種を絞って
「この辺のがよさそう」とかやれば、もっと有効なアドバイスが貰えるんじゃないかな?
314ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 13:00:30 ID:???
>>309
FDを何とかしないと無理!
315ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 13:05:35 ID:???
>>314
シフターはフラバ用を流用だろ 常識的に考えて
316ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 13:08:42 ID:???
>>307
Canaff C1.4 CS
317ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 13:10:47 ID:???
>>314

840:ツール・ド・名無しさん:2010/05 /17(月) 09:36:35 ID:???
梅雨に備えてプレスポにクロモプラスチックのフルフェンダーつけてみた。
VブレーキをDeoreにして、前の取り付けは↓を使用した。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/viva/adapter-f.html
これで多い日も安心

841:ツール・ド・名無しさん:2010/05 /17(月) 09:45:41 ID:???
>>840
よかったら写真うp
加工はほとんどいらない?

846:840:2010/05 /17(月) 11:25:47 ID:???
>>841
クロモプラスチックは35mm幅のだけど後ろは加工なしでついた。
前はクイックエンドアダプタの先端がフォークの爪にあたるのでやすりで削った。
泥除けのステーもカットして少し短くした。

だってさ
318ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 13:15:16 ID:???
あ、そうか。FDがバンド式だと邪魔になるんだね。
319ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 14:03:02 ID:???
ハネンダーで充分
320ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 14:16:55 ID:???
>>293
Khodaa NOLLY N2.0 CS と R-F1.3-CS がそれに近い
321ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 14:46:32 ID:???
>>318
うん、クリアランスに余裕がないので何とかしないと。
322ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 15:03:19 ID:???
フロントシングル化すれば軽量化もできて一石二鳥だよ♪
323ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 16:16:57 ID:???
ホムセンの1万円台のではなくCROSS3とかが欲しいんだけど嫁にうまく説明できない。
324ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 16:26:41 ID:???
>>323
嫁を満足させる最中に買って良いか聞け。
325ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 16:29:57 ID:???
なにが違うのって聞かれるんだけどナニが違うの?
326ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 16:36:38 ID:???
いい自転車を買うことで乗る事が楽しくなり
運動時間が増え、健康的になりメタボ予防にもなる
嫁さんだって俺がイケメンな方がいいっしょ?でしょでしょ?

なによりこれすごく欲しいのおねがいしますおねがいします。って言えばいいと思うよ
327269:2010/06/06(日) 16:39:13 ID:xu8Wc+Yd
レスありがとうございました。

シボレーのAL-CRB7006安いですね。でも試乗してから買いたいんで
取り扱い店を探します。
328ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 16:39:17 ID:???
クロモプラスチックはいいフェンダーだ
安っぽいけど
329ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 16:39:33 ID:???
旦那がガリで嫁がメタボな場合はどうすんだよ
330ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 16:40:10 ID:???
2台買うんだ
331ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 20:19:23 ID:???
KhodaaBloom Canaff C1.4 CS は次回からテンプレ入りだな
てかなんで今まで入ってないんだ?
4万越えてるのが入ってるのに
332ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 20:57:58 ID:???
かわりにプレスポはずしたほうがいいね
333ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 21:12:45 ID:ZccmaST6
イグも外そうぜ
334ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 21:15:54 ID:???
一旦リセットするべきでは?
335ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 21:20:56 ID:???
>>334
最近作り直したばかりなのに…
336ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 21:27:43 ID:???
イグニオはスチール版がいらないと思う。
アルミフレームという最低限の要素を満たしてない。
337ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 21:40:28 ID:???
>>336
イグは鉄に存在意義がある。
338ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 21:45:23 ID:???
鉄イグのコスパは他のメーカーにとって目の上のタンコブだしな
339ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 22:34:46 ID:???
>>337-338
自演乙
340ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 22:38:52 ID:???
見た目は完璧にママチャリだけど
700×28c アルミ Vブレ
こんなの無い?
341ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 22:44:08 ID:???
>>340
>>6の自転車のタイヤを交換するのが手っ取り早いと思う。
342ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 22:54:37 ID:???
>>341
カゴ付で
12キロ位のがいい
343ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 22:57:24 ID:???
>>342
・スローピングフレームに比べ強度が落ちるから太くして重くしないといけない
・日用装備フル装備だと+2kgは増える

太くしたフレームで本体10kgくらいということだから、4万以内では絶対無理だな。
344ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 22:59:32 ID:???
>>342
残念ですぅ〜
ママチャリで涼しい顔して
R3あたりをカモりたい欲望があったもので・・・
345ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 23:01:08 ID:???
テンプレから自分の希望条件にあったやつにカゴ付ければ終了
346ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 23:01:20 ID:???
>>鉄イグのコスパは他のメーカーにとって目の上のタンコブだしな
そうとも言えなくなるかもしれない
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/and-htf-530/
347ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 23:03:52 ID:???
348ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 23:11:16 ID:???
>>346

どこがw
フロントシングルだし泥除け付いてないし(・ω・)
349ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 23:11:28 ID:???
350ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 23:22:14 ID:???
プレスポとイグニオは何年もまったく改良されないから影が薄くなってきたな。
プレスポはカラーがマシになったのが救いだが。
9s化されるのは12年モデルからかな。
シェボーのFサスを外す方が先決か?
351ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 23:24:06 ID:???
>>350
さすがに4万以下のクロスにアリビオは採用されないだろう…
352ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 23:29:02 ID:???
>351
アリビオまで9sになるんだっけ?
353ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 23:36:42 ID:???
LX以下はゴミ
辛うじてデオーレはOKと教えられた世代なんだがアリビオ(笑)が9S?

時代も変わったもんだぜ
クロスバイクから入った世代はアリビオ(爆)以下は危険地帯、地雷原
だとは思わないと?
抵抗を感じねえのか?アリビオ(笑)以下に。
354ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 23:40:21 ID:???
>>350
プレスポはグループ外パーツが関の山
355ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 23:40:44 ID:???
サンアンドレアスに
ストレート8に
ARCに
アリビオ(笑)がくっついてるのとか想像したら
この世の終焉みたいな気分になるぜ…
356ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 23:42:24 ID:???
これandにしてはシックな色遣いでなかなかカッコいいな。
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/and-cn7007/
357ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 23:45:18 ID:???
9S化はして欲しくないな、
8Sに比べて耐久性が著しく落ちる。
プレスポなんてチェーンサビサビで乗っている奴も多そうなので
すぐに、チェーンが切れそう・・・(2,3年くらいかなw)
358ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 23:45:22 ID:???
>>356
安藤ロゴが刺青で消せないぜ。。。
359ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 23:45:39 ID:???
スポーツサイクルってのはもっとカッコイイもんなんだよ
ママチャリの代わりみたいなのがアサヒやデポで売ってる
しかも4万以下とか
もう馬鹿かと、アホかと
360ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 23:46:53 ID:???
シェボー今年はネット通販も遅かったのに品切れになるの早かったね
売る気なかったのだろうか
361ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 23:48:22 ID:???
>>359
スレタイ読んで消えろ
362ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 00:30:28 ID:???
シェボー、Fサスつくまでは取っつきやすくてよく走るいいバイクだったのに。。。
363ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 00:33:10 ID:???
アリビオ以下ね 俺のはSRAM X7だから関係ねえや
364ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 00:36:01 ID:???
>>353

俺のIGNIOはDEOREに交換済みだからとりあえず合格か?
しかしFDとRDはターニーとフィーリングは変わらんぞ(´o`)
365ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 00:41:29 ID:???
アリビオの何が悪いんだ?レース出るわけでもないんだから、
アリビオでも十分じゃん。
366ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 00:44:24 ID:???
アリビオ?贅沢すぎるw
アルタスで十分にお釣がくる。
367365:2010/06/07(月) 00:45:48 ID:???
うん、アルタスでもいいw レース出ないしね。105のロード乗ってた
時もあるけど、比べると確かにシフトチェンジの時はかなりしぶい。でも、それも
調整と注油次第でずいぶんと変わる。
368ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 00:49:06 ID:???
ノーメンテのXTRよりメンテしてるターニーが上。
これ豆なw
369ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 00:50:30 ID:???
ノーメンテのXTRのほうがノーメンテのターニーより上だし、
メンテしてるXTRのほうがメンテしてるターニーより上。
370ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 01:06:06 ID:???
違ったらやだろ・・・
371ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 01:19:38 ID:???
目的と手段を混同するなよ、フロントトリプルはあくまでも手段。
372ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 01:26:08 ID:???
フロントトリプル至上主義=性能こそ全て派はなんでストハンのクロスバイクなんかに乗ってるんだろうな。
とっととドロハンにでも乗ればいいのによ。
373ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 02:00:00 ID:???
>372
それはむしろロードコンポ至上主義者に
374ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 02:34:25 ID:???
>>372
>フロントトリプル至上主義=性能こそ全て派はなんでストハンのクロスバイクなんかに乗ってるんだろうな。

性能より見た目重視だからだろ?
375ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 02:45:16 ID:???
フロントのミドルしか使わない人は、ミドルのローに合わせてチェーンをカットしてみるといいよ。ディレーラーを外さないなら戻すのも簡単だしね。
チェーンが適切な長さになると普段はミドルの1速さえ使わなくなると思うから、しばらくしてからディレーラーを外せばいい。
376ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 07:17:59 ID:???
フロントトリプル至上主義なんていたっけ
377ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 07:52:51 ID:???
イグニオヲタあたりはフロントトリプルの21sがプライドの支えになってる気がする
378ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 09:08:52 ID:Bwwby44x
コーダの1割引きしてる所はあるけど、もっと安く買えるところ無いですか?
379ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 09:57:02 ID:???
>>378
デポ行けば09年のc1.0s2安いよ
380ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 12:21:40 ID:???
>>377

イグニオがフロントシングルなら買ってなかったな
ハブダイナモあきらめて、シェボー買ってたよ
381ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 12:30:13 ID:qd6yde+P
>>379
ありがとう、でもNollyってのがほしいです。
382ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 13:57:21 ID:???
俺的にはコンパクトドライブで18Sの方が嬉しいのだけど
383ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 14:02:29 ID:???
フロント3枚リア6速の18段変速ですね\(^o^)/
384ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 15:13:59 ID:???
>>382
4万以下じゃないけど、ブリヂストンはクロスにスギノのダブルのコンパクト(50-36T、48-36T)を付けるのが好きだね。
385ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 17:57:35 ID:???
ジョイフル本田にパナソニックのピンクやキミドリの鮮やかなクロスバイクが3万ちょい程度で売ってた。
パナソニックは話題にならないけど、どうなのよ?
386ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 19:05:22 ID:???
>>385
このスレでジョイフル本田が出てくるとは…。
待てるなら、ひたち野うしくのスポーツデポのオープニングセールが狙い目だったりしないか?
387ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 20:03:23 ID:???
>>386
ジョイホンはホックルが最初に目撃された店として古参には有名だよ。
388ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 20:37:01 ID:???
千葉ニュータウンのジョイホンがすごいらしいね
389ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 21:35:08 ID:???
ジョイホンの守谷 ガンウエイのクロスが、さりげなく安売りされているな。
自転車に詳しい担当者がいるのか、気まぐれなのか良く分からない。
390ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 21:37:10 ID:???
>>385
クロスバイクと言っていいかと言うと少々疑問ではある
391ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 23:37:36 ID:???
定義の話は不毛だからいいよ
392ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 00:20:00 ID:???
どのくらい安売りされてんの?
393ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 00:58:16 ID:???
どのスレも購入後フレーム以外の改造はありな点からみても
カテゴリー分けはフレームだけで決めるのがよさそうだ。

ロードフレームは全部ロード。フラバもロード
クロスフレームはロードフレームっぽいけどVブレーキ
ママチャリフレームは全部ママチャリ
MTBは知らん

その他の部品等は全部各カテゴリーの亜種。
394ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 01:42:36 ID:???
決めるのは勝手だけど自分の頭の中だけにしておけ。
395ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 03:13:44 ID:???
>>393
却下
396ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 16:31:20 ID:???
伊達にニート歴長くないのに4万もするバイクが欲しくて欲しくてたまらんぜよ
褒めてくれる人なんて誰もいないのに
他人の目を気にしてバイク選んでる俺がいる
397ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 16:50:12 ID:???
>>396
俺がいるw
398ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 16:50:40 ID:???
>>396
自転車に乗りたくなって表に出たくなるのが
ニート卒業の第一歩じゃねーのか?
399ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 17:02:40 ID:???
ローラー台買って部屋の中だけで乗るんだろ
400ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 18:03:18 ID:???
他人の目
401397:2010/06/08(火) 18:06:45 ID:???
俺の場合は、他人の目というより
家族の目だな
402ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 18:14:32 ID:???
ニートってだけで引き篭もりとは書いてない気が
403ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 19:56:41 ID:???
思う存分自分探ししな
404ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 22:45:08 ID:???
>>396
さっさと買って日本1周しようぜ
405ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 23:09:29 ID:???
http://www.and-style.com/sb/DRC/index.html

ドロハンロードだけど、これが3万円台で出るらしい。
カセットスプロケ8段で前後クイック。フォークも含めてフルクロモリ。
ぶっちゃけ、このスレのどの自転車よりも優位なんじゃなかろうか。
406ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 23:21:23 ID:???
>>405
しかしこういう安物ロードに採用されるクランクってことごとくインナー39Tなんだろう…
407ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 23:26:50 ID:???
39Tで困ることなんて“ほとんど”無いけどな。
街乗りならフロント39Tでリアはクロスレシオのスプロケの組み合わせ一番楽でしょ。
峠攻めたい人は、また別の選択が必要になるかもだけどさ。
408ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 23:30:23 ID:???
>>405
カラーにカーソル合わせると、フレームがグネグネ大きさ変えるんだけど・・・
価格相応にフレーム精度が怪しいと見て問題無いのかな?
409ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 23:37:56 ID:???
>>408
ずっとそうやって写真見てたら目がおかしくなってきた
410ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 23:38:42 ID:???
初心者や入門用にこそコンパクトクランクが必要だと思うけどなあ
411ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 23:45:57 ID:???
クランクにしろスプロケにしろ、小額の投資で交換できるじゃん。
ホイールまで交換しないといけない7速ボスフリーとかと違って、ブツクサ難癖つけるほどの事じゃない。
412ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 00:23:40 ID:???
なんだかんだいいながらチェーンカットも出来ない脳内ばっかりだからな。
413ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 00:27:14 ID:???
チェーンカットなんてわざわざ考慮しなきゃいけないのか。
スポーツ自転車で長く遊ぶつもりなら、当然買っておくべき工具の一つだと思うが。
414ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 00:43:14 ID:???
いいなぁこれ>>405
模様が全部ステッカーなら欲しいかも
415ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 00:44:23 ID:???
とりあえず安いの買ってみようって奴もいるだろう
というか将来色々カスタマイズする気の奴は
最初からもう少し良い奴買うだろう
416ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 00:48:46 ID:???
ようは、エンド130mmかどうかだね
417ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 01:02:43 ID:???
>>405
シフトの方式が...
良くこんな企画が通ったな。
418ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 01:02:50 ID:???
とりあえずKMC辺りのチェーンに替えるんじゃないの?
ミッシングリンク楽
419ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 01:14:47 ID:???
>>417
クロモリにWレバーは、レトロな雰囲気がウケて人気復興中だよ
気に食わなかったら、STIレバーに簡単に換装できるし
Vブレーキのクロス買っちゃって「やっぱドロハンにしたいけど無理ぽ/(^o^)\」という思いをするよりはずっとマシかと
420ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 07:00:36 ID:???
身長160cmのチビとしてはそこがネックだ
421ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 07:27:15 ID:???
フジのバッタもんやな( ̄ー ̄)
422ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 15:01:11 ID:???
冬はスキーやってるんでオフトレの為に、リタノフの前後クイックレバー、
2×7段ギアを通販で先月3万くらい?で買ってみた。
ウェイトトレとランをしていて、自転車には全く興味を持てなかったのだが、
何これ?すげー楽しい!
出来る限り毎日、時間みつけては往復25キロくらいの山?に登ってます。
当たり前だけど楽しみながらランで行ける行動範囲の数倍をカバーしつつ、
流すとそんなに疲れない、山道はランより辛いけど、登り切れば待っている
のは下り坂、当たり前なんだけどそう考えると結構頑張れる。
今のところの不満はあんまり調べずに買ったのが14段だったので、激坂に
なると俺には登れない事のみ。ギヤって交換できるのかな?
PS.高いロード乗ってる人にバカにした目で見られるけど、素人だから気にしない。




423ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 15:07:48 ID:???
>>422
型番がわからないけど、多分それについているクランク、
プロがタイムトライアルなどの短期決戦に使うギア比の物で、無茶苦茶ギア比が高い。
そのため、コンパクトクランクという、ヒルクライム用のクランクに交換すればかなり坂が楽になると思う。
424ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 15:39:02 ID:???
>高いロード乗ってる人にバカにした目で見られる
バカにしてるんじゃなく呆れてるんだよ。

>コンパクトクランクという、ヒルクライム用のクランク
別にヒルクライム用じゃねーし
425ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 16:24:32 ID:???
>>422
3万以下のロードスレみたいなのがあった気がするから、そっち行ってください。
426ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 16:53:50 ID:???
ここに書き込んでるんだから、フラバの方なんじゃね?
427ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 17:05:17 ID:???
フレームアルミで、重量が約12kg(以下)で、25000円くらいのクロスバイクってありますでしょうか?

ignioみたいな泥よけがついていないのがいいです。
428ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 17:08:34 ID:???

ですが、できればシンプルでカッコイイのがいいです。
429422:2010/06/09(水) 17:29:07 ID:???
>>425
リタノフのフラットバーですからここで良いんですよね?
>>423
クランクギアは52・42の二枚です後ろは28-14?ってやつみたいです。
これってギア比が高いヤツなんですかね、それともただの貧脚?
430ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 17:41:15 ID:???
>>429
>それともただの貧脚?

登れてるんだからnot貧脚
貧脚は登れない人
431ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 17:44:07 ID:???
>>429
本格的な山道になると、そのギア比では結構鍛えた人でなければきつい。
しかしコンパクトクランク化するにしても、まず通販で買った安物でも作業をしてくれる自転車店探しからやらないといけないし、
見つけてもコンパクトクランク代と技術料(クランク交換、チェーンカット、ディレーラー調整など)で1万円くらいは覚悟しないといけないだろう。
自分でやるにしても、工具代で多分同じくらいかかる。
432422:2010/06/09(水) 17:54:38 ID:???
>>431 ありがとう!1万円でできるのなら親切な自転車屋さん探してみます。
ダメだったら自分でやってみるか・・・不安だけど
433ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 18:05:18 ID:???
434ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 18:08:39 ID:???
>>432
フロントディレーラーと左シフターも交換する必要があるけど、フロントトリプルという手もあるよ。
リア7、8速用のコンパクトクランクってなかなか無いから、自転車屋がトリプルの方がいいと言ったら
トリプルにしてもらった方が無難だと思う。
435ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 18:09:56 ID:???
>>429
リタノフはボスフリーなので
リアのスプロケを交換するにはホイールを交換しないと基本的にダメ
かなり割高のスプロケを利用する事は可能だが。

現実的な、解決方法としてはフロントを52/34Tや50/34Tのコンパクトクランクに交換する
(コンパクトクランクとは35T以下のギアが前2枚のギアについている物を言う)
ギアはフロントは小さく、リアは大きくなるほど軽くなる(勿論その分、スピードがでなくなる)

自転車特殊工具はチェーン切り、クランク抜き、ペダルレンチ、ドライバ、アレンキー(六角レンチ)
あとは、一般工具のモンキーレンチ、ドライバ、アレンキー(六角レンチ)があればできるのでそんなに高くないよ
自転車にはまって自分で整備をするようになればチェーン切りとペダルレンチはよく使うから持っていても損ではない。
(チェーン切りは、出先のトラブルでも使う機会があるから携帯してもいいくらいの物、実際に携帯Toolセットの中には高確率で入っている)
436ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 18:18:46 ID:???
>>434
そういえば、そうだな・・・
7・8様のコンパクトクランクはないな・・・

2300あたりの3枚とFDとシフターの交換の方が現実的だな
チェーンラインの修正の為にBBも交換したいな
437ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 18:49:52 ID:???
>>436
シマノのFC-2350はまだ未発売だっけ…
あとは、FSAのVero Compactくらいか。
438ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 19:00:58 ID:???
3450に9sチェーン使えば8sでもOKだよ。
439ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 19:17:38 ID:hlVioc56
追記
3450使う場合、ノーマルチェーンラインが47.5だと思うのでFDも要交換。
440ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 19:33:14 ID:???
安く済ませるなら、ヤフオクで7sの13-32tボスフリー買って、
自転車屋で交換してもらうのが一番。
441ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 19:52:56 ID:???
つーか、足を鍛えりゃ済む話。
今日明日にでも激坂を登りたいというのであれば、改造に頼ればいいと思うが。
442ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 19:59:27 ID:???
>>441
どのスレでも低ギア比化の話になると、必ずと言っていいほどこういうことを言う人がいるけど、
別に自転車に乗る人全員がレースに出たいとか言うわけではなくて。
443ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 20:13:21 ID:???
>>442
何を勝手に解釈してるのか知らんが、レースに出ろなんて一言も言ってないぞ。
山に登りたいなら、山に登れるように鍛えればいいと言ってるだけ。
どうしても無理だったら、その時に改造すれば済む話。
達成した後で改造して、もっと早く登れるのを楽しむのも良いだろう。

ただ、俺は『金かけなくても、足を鍛えれば解決する話だよ』と提案してるだけ。
444ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 20:25:51 ID:???
>>443
もしあなたが関東東部の人なら、自転車で「わざわざ」山に行くのはヒルクライムを楽しむため、と思うのかもしれないけど、
他の地域は自転車でちょっと遠出をしようと思ったら普通に山だらけなんだよ。
445ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 20:27:30 ID:???
>>444
じゃあすぐ慣れるでしょ。
てか、都市部にあるのは『山』じゃなくて『坂』だよ。
あなたがどんな山奥に住んでるのか知らんけどさ。
446ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 20:29:20 ID:???
>>433
おぉ、良さげなのをd

みんな楽天で買ってるんですかね?それとも楽天で調べて、近所の自転車屋で買うのかしら?
447ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 20:38:58 ID:???
>>445
>てか、都市部にあるのは『山』じゃなくて『坂』だよ。
だから、関東東部に人にとっては、山を避けても行動範囲は広いから、山なんて鍛えてから行けばいいじゃん、と思うだろうけど、
山を避けると海沿いを走るくらいしかない地域はたくさんあるんだよ。
448ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 20:41:47 ID:???
>>446
楽天で買うのは超上級者か超初心者。
普通素人が楽天で調べたって、なかなかまともなクロスは見つけにくい
(ていうかだいたいは、不便なママチャリみたいなへんてこ自転車を見つけちまう)。

クロッシムも多分フロントシングルはやめたほうがいいけどなぁ。
クロスバイク買って何に使うの?
449ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 20:44:33 ID:???
>>446
同じフロントシングルのクロッシムを持っている俺からアドバイス。
街乗りだけならまあいいけど、サイクリングしてみたいなら重くなってもフロントトリプルのやつを買え。
あと、フレームサイズが42cmのやつしかないから、身長175cm以上、もしくは170cm以上で脚が長いなら買うな。
450ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 20:47:44 ID:???
フロントシングルのクロッシム買うぐらいなら、同じ価格の『良いママチャリ』買った方がいいぞ。
451449:2010/06/09(水) 20:51:53 ID:???
>>450
449だけど、クロッシムでもママチャリと比べれば明らかに乗ってて楽しかったよ。
今は安いロード買ったけど、クロッシムはカゴとフルフェンダー付けて実用車として第二の人生を歩んでもらっている。
452ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 21:06:31 ID:???
>>450
ママチャリとして使うならそうだろう。
453ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 21:19:56 ID:???
俺ならギヤ比を変えるより、
ホイルやタイヤを替えて質量を軽くしたり、
チェーンを替えて、アウターローなんて意味のないチェーンの長さは捨てて
駆動系を軽くして楽に走れるようにするな。
まったく上れない坂なら素直にギヤ比落とせと思うが、しんどいぐらいならそうする。
ギヤ比を半分にしても漕ぐ回数は倍になるし時間も掛かる。
454ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 21:22:37 ID:???
>>453
スプロケ変えるほうが手っ取り早くて安いですよ
455ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 21:32:43 ID:???
これというのもリタノフの52/42Tという意味不明にでかいチェーンリングのせいだ!
456ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 21:33:50 ID:???
リタノフはボスフリーなので、
ホイールを変えるにはスプロケも同時に変えないといけないんだが・・・
457ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 21:42:36 ID:???
>>448-449
おぉ、皆さんd

クロスバイクでは簡単なサイクリングをしたいなと。
待ち乗りも多いとは思います。

なんかもう少し考えないといけないっすね。
フロントトリプルとかそういうのもわかってないんで、アドバイスをもとに調べて勉強しやすw
458ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 21:43:10 ID:???
>>453
>ギヤ比を半分にしても漕ぐ回数は倍になるし時間も掛かる。
速筋、遅筋の違いがあるよ。
軽いギヤを倍の速さで回す方が、遅筋を使うので疲れにくいし脚も無駄に太くならないよ。

んで駆動系の重量を軽くしたって、65kg前後あるだろう体重に比べれば焼け石に水以下。
459ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 21:45:07 ID:???
>>453
またお前か
いつもいつも、釣りなんだか、天然なんだかwww
460ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 21:49:15 ID:???
>>457
サイクリングに興味あるなら、やはりできれば4万近く出したいところだな。
もしYahooプレミアム会員なら今ポイントキャンペーン中だから、
ライトウェイ シェファードならポイントを考えると3万円程度相当か。
461ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 21:50:48 ID:???
>>458
ホイール、タイヤの軽量化はその他の軽量化に比べて大きな効果があるよ。
もちろんまずは自分の脚力に合ったギア比が大切だけど。
462ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 22:05:44 ID:???
タイヤは軽量化よりも、グリップ取るか速さ取るかだからなぁ
漏れは雨天用にパセラ付けてるから、遅い
スリックっぽいのも一式用意しようかなぁ
463ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 22:09:50 ID:???
>>460
うわー普通の通販で買っちゃったい・・
しかもヤフーだと送料無料だし
464ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 23:07:02 ID:???
>>460
ポイントは8倍くらいが関の山だからそこまで安くならないんじゃ
465ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 23:18:03 ID:???
走ってママチャリと一番の違うのはポジションだと思うな。
どんなにいいパーツ使ったママチャリでもぺダリングで足が伸ばせないポジションだと
体があまり気持ちよくない。膝を痛めやすいし。
466ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 23:34:04 ID:???
>>464
プラチナランク+プレミアム会員だと15倍だよ。
467ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 23:37:21 ID:???
このポイントキャンペーンってすげー時間限定なのなw
午前2時までだ買う奴は急げ
468ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 23:40:50 ID:???
>>465
そこまでの知識があるならシートポストを交換すればいいだけでは。
1500円とかで買えるし、交換に特殊工具もいらないんだから。
ママチャリごときにそこまでやらないと言うかもしれないけど、
その程度でママチャリごときにほぼ追いつかれるような、
見た目だけスポーツ自転車はやっぱり不便なママチャリでしかないと思う。
469ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 23:50:50 ID:???
市販の眺めのシートポスト変更したくらいでまともなサドル高にできるママチャリって
マークローザホリゾンタルくらいしか知らない。
470ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 23:55:32 ID:???
ママチャリと同等という人のママチャリって改造前提なんだよなw
471ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 23:58:47 ID:???
>>470
ママチャリとの6〜8kg程度の重量差は無視して、ある程度高いスポーツ自転車の数百グラムの差にはうるさそう。
472ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 00:02:03 ID:???
>>458
100gのパワーアンクル付けて歩いても気づけないなら仕方が無いね。
473ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 00:11:12 ID:xK1sKEom
145〜170cm(380mm)
150〜175cm(410mm)
160〜180cm(460mm)

みたいに適応身長の目安がかかれてたりするんですが、
身長168cm・男の自分が選ぶ時のポイントを教えて下さい。
なんとなく、小さいほうがお洒落、大きいほうが速い、みたいに
思ってはいるのですが。
474ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 00:19:57 ID:???
タイヤの大きさは変わらないからフレームが小さいほどバランス崩れてダサいよ
475ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 00:25:23 ID:???
>>468はいつになったらまともなポジションにできる
ママチャリを挙げてくれるんだよw
476ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 00:34:09 ID:???
ママチャリはダイヤモンドフレームに跨げない人の為の物。
477ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 00:55:16 ID:???
>>473
チャリ選ぶときは実際にまたがったほうがいいぞ。
478ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 02:08:03 ID:???
>>468のまともなポジションて、サドルの高さだけ?w
479ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 03:19:39 ID:???
>473
股下が全て

クランク長は何で選べばいいんかね?
上下差で相殺される部分を考えると、腿の長さを基準にすればいいんか?
480ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 04:16:15 ID:???
>>455
ちょっと前まではごく普通にあった組み合わせ。
今は少なくなったのか?
481ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 07:51:43 ID:???
>>480
今はTT車くらいだな。
昔の、ロードバイクがまだ一般の人に広まっていない頃は普通だったけど、
ランス・アームストロングが軽いギア比で大活躍してから、プロですら短期決戦以外ではあまり使わなくなった。
482ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 08:24:46 ID:???
>>478

>>465  → >>468
483ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 08:32:06 ID:???
>>482
ポジションの違い全部出せって言うんじゃないだろうな
ハンドルの高さや距離、あっ幅も違うか
シートアングルも違うから踏み出しの角度も違うし
やっぱキリが無いわ、もう全部違うって言っても良いくらい
484ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 08:47:42 ID:???
>>483
初心者がクロッシム7段を買う場合の話だよ。
初心者が街乗りに使うのにポジションそこまで気にしない。街乗りメインに使うなら、クロスに歪んだ期待するより素直にママチャリ買った方がいい。
初心者がサイクリングにも使うなら、フロントシングルはやめてもうちょい良いクロスを買ったほうがいい。
って話だよ。
485ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 09:07:56 ID:???
フロントシングルのスポーツ車って、上級者用だったりマニア用だったりするんだよな。
でも上級者はクロッシム7段みたいなフロントシングル+ボスフリーのクロスは買わない。

あとは、ママチャリとクロスバイクっていう非常に小さいスキマを埋める為に買いたいが
その用途だとどうしても、スポーツ車のフレームは乗り降りしにくいだけなんだよな。

だから最後は、サイクリング目的で、常にそのサイクリング圏内に坂が無いか、あるいは
初心者にもかかわらず剛脚っていうかなりレアなケースの人が買う自転車になってしまう。
486ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 09:14:02 ID:???
>>485
だれもそこまで考えてかってねーよ。
見た目がスポーツバイクならあとは何でもいいんだよ。
487ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 09:28:32 ID:???
クロスバイクを買えば必ず山に上ると考えるその思考が狂ってると考えたことない?
488ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 09:48:18 ID:???
坂というと山って考えのほうが狂っているけどね。
初心者は俺らが無意識で上るようなゆるい坂でも、自転車下りて押して上がる人が多いんだよ。
あるいはめっちゃ必死で起ち漕ぎするか。
489ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 09:51:46 ID:???
ホーマックで14,800円のアルミクロスバイクのチラシが入ったから買ってくる
490ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 10:54:32 ID:???
街中の坂程度ならフロントシングルで十分だな。
そもそもワイドレシオじゃインナーなんて使いようがない。
ここで言われるほど7段で別段困ることなんてないよ。
491ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 11:03:34 ID:???
>>490
だから困らないなら良いじゃん
困る人は付いてた方が良くて、どっちか分からなきゃ付いてた方が安心ってだけ
492ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 11:47:05 ID:???
>>484
初心者が意識するもなにもクロスとママチャリでは最初から物理的にポジションが違ってるという話だろ。
わざわざまたがりにくい形をしてるのは「人間の体が走りに適した態勢をとる」という
それなりの意味があるからだ。
493ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 12:19:39 ID:???
>>486
そういうのは1万ナンボのシティサイクルでも乗っていればいいんじゃね
494ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 12:23:34 ID:???
街乗りにはママチャリが便利なのは同意だけど、ブレーキの効きが甘すぎて嫌だ。デュアルピボットのブレーキに付け替えたけど、Vブレーキの効きには遠く及ばない。
もしVブレーキで6段変速のママチャリが1万円代前半で買えるなら、別にそれでもいいかなと思う。
495ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 12:33:57 ID:???
>>494
タイヤ小さいけどね
ttp://kakaku.com/item/64550811703/
496ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 13:01:29 ID:???
>>488
>初心者は俺らが無意識で上るようなゆるい坂でも、自転車下りて押して上がる人が多いんだよ。

そんなに剛脚ならインナー無意味じゃね?
497ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 13:03:05 ID:???
@SHIMANO ALIVIO 28/38/48T SHIMANO HG40 8S 11-32T
ATRUVATIV TOURO 30/39/50T SRAM PG950 9S 12-26T
BSHIMANO 2300 52/42/30T  SHIMANO CS-HG50 12-25T 8 SPEED
この3種セットのどれが一番良いのでしょうか?
同じ24段速で構成されているのですが、どのくらい違いがあるものでしょうか
自転車の価格はA⇒@⇒Bですが、BのがAより前ギアクランクが大きくて・・豪華な気がするのですが・・;
498ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 13:05:14 ID:???
すいません;スレ間違えました ごめんなさいです
499ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 18:19:56 ID:???
4万以下で、ホーイルもタイヤも変えずにずっと乗ってる人こそ、
ママチャリに乗ってくぁwせdrftgyふじこ
500ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 18:47:35 ID:???
>>494
ママチャリの真の泣き所は後ろのローラーブレーキ。
あれ、急坂でブレーキングしすぎると、中のグリスが揮発して坂の途中で
ブレーキ効かなくなることがある。
でも、4、5万する高級ママチャリでも、冷却フィンついてるのはあまり見かけないんだよな。
501ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 19:45:48 ID:???
>>500
極端すぎるだろw
それなら、Vでもキャリパーでもリムの発熱でチューブがバーストする可能性が高くなるし、
熱を持ちすぎる事で効きが甘くなるぞ。
502ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 20:27:30 ID:???
>>495
こんなのあるんだ。これいいかもw
503ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 21:03:56 ID:???
>>497
スレ間違い承知で回答すると、山に登るつもりなら@、街乗りならB、Aは要らない。

Bの前身である2200の安ロード持ってるけど、変速性能もギア比率も、全く不満が無い。値段の割りに快適過ぎる。素晴らしい。
504ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 21:55:08 ID:???
>>496
意味わかんないんだけど、内容わかってて書いてる?
505ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 22:10:47 ID:???
つか、街中でママチャリをバカみたいに飛ばすのは止めた方が良い
クロスに乗ってるときの癖で踏みたくなるのは分かるが
急ブレーキを必要とするような状況に追い込む乗り方自体間違ってるし
506ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 22:14:37 ID:???
ママチャリはタイヤがフニャフニャで接地面積が大きいから、ブレーキしょぼくてもわりとしっかり止まる。
507ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 22:21:15 ID:???
イグニオにパワータップ付けてる人は居ますか?
SRMとどっちがいいですか?
508ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 23:25:36 ID:???
>>504
俺も意味不明だが、多分触らない方が良い予感
509ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 23:26:39 ID:???
>>496
ペタ  ペタ    ペタ      ペタ            ペタ         ペタ
510ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 23:41:24 ID:???
>503
信号待ちとか考えると、@しかないと思うが
クロスレシオのが変速滑らかだけど、止まること考えるとねぇ

フラバロードだとシフター選びも面倒だし
MTBのが楽よ
511ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 01:18:16 ID:???
>>499
ママチャリで車道でとばすとハンドルが暴れて怖えんだよ
512ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 07:37:43 ID:???
>初心者は俺らが無意識で上るようなゆるい坂でも、自転車下りて押して上がる人が多いんだよ。

初心者の多くが自転車を降りて押して上がらなければならないような坂を、ゆるい坂程度の認識で、無意識で上がれるんだろ?
513ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 07:42:35 ID:???
初心者の話をしてた所に、お前だけ上級者の話をしてるからつっこまれてるんだよ
514ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 08:31:53 ID:???
>>488
>初心者は俺らが無意識で上るようなゆるい坂でも、自転車下りて押して上がる人が多いんだよ。


勝手に俺ら名乗るのがなんとも気持ち悪い。
515ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 08:36:33 ID:???
>>512
わけわかんない。
何でそっちがそうなるんだ?
初心者が回避するような、もっときつい(長い)坂を超えるのにインナーいるでしょ。
516ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 08:37:17 ID:???
無意識じゃ無理だな、その初心者はパンクしてたんだろ?
517ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 08:41:38 ID:???
無意識というなら、ミドルの5速くらいか?
初心者が自転車降りて上るような坂をインナー5速で登れるならまだまだ余裕だろ?
518ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 08:44:50 ID:???
>>515
>初心者が回避するような、もっときつい(長い)坂を超えるのにインナーいるでしょ。

インナー要らないって言う人は
「緩い坂は簡単に上がれる脚力があるんだから、急坂でもミドルで頑張れば上がれるでしょ」
とか思っているんだろうね。
インナーがあれば急坂でも頑張らずに遅筋で上がれて楽なんだが、「坂はしんどくて頑張るもの」
って思いこんでいる人にはわかってもらうのは難しいだろうね。

519ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 08:52:33 ID:???
>>517
ギヤ使いこなしている人の無意識と、使いこなせてない人の無意識の違いだな。
ギヤを使いこなしているからこそ、緩い坂でも無意識に変速して坂を平地に近い感覚で上がれる。
んで初心者が押しているのを見て、
(そういやここは初心者が押すような坂だったんだっけ)とか(この坂は押して上がるような坂か?)
とか思う。
520ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 09:00:33 ID:???
大き目の河川の橋などの坂を押して歩いている人を見るとこの人大丈夫か?と思っちまうが結構いるんだよな。
自分が自転車にどっぷりはまっちまったと思う瞬間の一つ。
521ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 09:02:02 ID:???
意識しすぎてるのは解った。
522ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 09:03:55 ID:???
初心者がインナーローでも登れない坂を意識もせずに上るんだ(キリッ
523ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 09:05:20 ID:???
大したヤツだ・・・
524ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 09:06:16 ID:???
別に他人がどうやろうが関係ねえだろw
525ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 09:13:23 ID:???
>>520
そんな坂を高ケイデンスで楽に上っているのを
傍目には必死になってこいでいるように見えるんだよな
526ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 09:13:46 ID:???
サイクリング中の小さなアップダウンまで後から考えて全部覚えてるか?
無意識に超えてないか?
527ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 09:22:27 ID:???
初心がが押して上ってるのは覚えてるんだろ?
528ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 10:18:38 ID:???
オプションや盗難保険など総額で4万で収めたいので
車体価格35,000前後で探してたらプレスポとジャイアントのSUITTO3がありました。
通勤では使わず、休日に遊ぶ程度です。
近所に山などは全く無く平地しか走らないと思います。
どちらが楽しめるでしょうか?
529ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 10:38:12 ID:???
>>528
だったら見た目で気に入った方で良いんじゃないかな
530ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 14:02:34 ID:???
>>528
マークローザホリゾンタルを買ってかごをつける
531ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 14:11:51 ID:???
>>528
個人的にはSUITTO3。
泥よけがあるから日用車にすることにしても実用的だし。
532ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 14:22:46 ID:???
>>528
C1.4CSに前カゴ付けるのがベストだな
533ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 14:30:20 ID:???
>>530,532
何でカゴを付ける前提なんだよw
534ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 14:47:06 ID:???
>>528
部品を変えて楽しみたい、という希望があるならプレスポ。
そんなことは全然ない、絶対改造なんてしない!っていうならSUITTO3。
でも4万じゃ収まらなくね?ヘルメットとかいろいろ考えると。

↑(優先順位高)
・ヘッドライト(明るいの)
・ロック複数(1本は長いの、ブースターロック、tate推奨)
・空気圧が測れるフロアポンプ
・テールライト(適当なの)
・ヘルメット
・グローブ
・サイクルコンピュータ(同時に買うと取り付け無料)
・タイヤレバー
・予備チューブ、パッチキット
・携帯ポンプ
・アイウェア
・携帯工具
・ボトルケージ
↓(優先順位低)

って感じで必須からそうでないものまで欲しくなるアクセサリはあるよ。
535ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 14:48:48 ID:???
改造前提ならなんでプレスポかって、SUITTO3は後ろが7段カセットのスプロケットだから。
8段以上のスプロケとは互換性が無いんだよね。8段もしくは9段のスプロケなら、
平地を走るのを楽にできるからね。
536ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 14:56:36 ID:???
>>427です。
>>448-450のご意見も踏まえて、↓を見つけた(少し重くなりましたが)んですが、これは>>457の目的に合うんでしょうか?
ちなみに身長175cmです。なんで、フレームサイズ460を考えてます。
4万円近くだした方がいいというご意見もありましたが、予算の関係で・・・

ttp://item.rakuten.co.jp/velo-station/12-rit09-003/
537ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 15:07:47 ID:???
>>536
> 4万円近くだした方がいいというご意見もありましたが、予算の関係で・・・

金貯まるまで待て。
538ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 15:15:02 ID:???
>>536
車重以上に、太いタイヤとフロントサスペンションのせいで重さを感じるはず。
しかし09年シェファードはもう4割引のところは皆売り切れたしな…
539ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 15:55:32 ID:???
早速のレスdです。

なるほど・・・フロントサスはイヤかも・・・・
金貯まるのは待ってられない事情もございまして・・・
うぉぉ!
また悩んでみますorz
540ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 16:01:56 ID:???
連投スンマソン

シェファードってこれのことでしょうか?
ttp://item.rakuten.co.jp/atomic-cycle/12-rit09-001/
541ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 16:29:32 ID:???
542ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 17:10:09 ID:???
あ、なるほどアルミフレームか・・・
dです
543ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 18:29:23 ID:???
544ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 19:28:08 ID:???
クロッシムと変わらんな
545ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 22:12:58 ID:???
ミヤタのクルーズってどうなんでしょう?
前籠に荷物を積んだり、濡れた路面でも乗ることがあるのですが、
カタログをもらいに行った某自転車店でそれを付けろと言ったら、
「荷物入らないし、雨降ったら車に乗ればいい」と嫌な顔されたのですが、
クルーズなら泥よけと「籠を付けろ」と言わんばかりのキャリアがついているので・・・。
546ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 22:18:13 ID:???
>>545
スペックを見る限りは、まさに前かごをつけろと言わんばかりw
700Cタイヤ、可変ステム、7段変速と、それなりにスポーツ的な要素もあるし、俺は悪くないと思うが…
547ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 22:18:50 ID:???
クロスバイクとしての性能はイグニオより低いが、カゴつけても似合うと思う。
でもママチャリみたいなでかいカゴは難しいのかな。

フロントキャリア外してリアキャリアつけた方が、積載量も多いし安定するしハンドルも軽くなるよ。
548545:2010/06/11(金) 22:32:58 ID:???
それってなんだよw それ=籠と泥よけですね。

>>546
7段って、普通のクロスバイクよりは少ないですよね。
もっとも、21段とか24段あっても使いこなせないと思いますし、
せいぜい街乗りだけで片道10キロ行くかどうかなので、それでも充分な気もしますが。
549ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 22:38:29 ID:???
本人が満足してて、用途も限定されてるのなら、ギアの段数なんてどうでもいいと思うよ。
550ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 23:34:06 ID:???
>>548
素人がママチャリから一番わかりやすい違いが前の多段変速だからね。
(適正ポジションがとか700Cがとか言われても、今までママチャリに乗ってた人はさっぱりわからんでしょ。)
21段とか24段とか多そうに見えるけど、実際は単純そのもので使いこなせないって人はまずいないよ。
でも街乗り10kmなら、ママチャリから多大に楽になるとか思わなければ7段変速でも十分だけどね。
ただくれぐれも大きな期待はしないこと。
551ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 23:46:27 ID:???
ママチャリからいきなりスポーツ車に乗ると、適正ポジションといわれる前傾姿勢や固いサドルが苦痛に感じる人も多い。
さらにフロントシングルだと3段変速とそこまで変わらないから、最初はただの乗りにくい自転車に感じやすい。
でもフロント多段だと今まで踏んだ事も無い重いギヤや、羽根のように軽いギヤを体感できるから、
何はともあれ今までと違うって事が初心者でもわかりやすい。
552ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 00:09:59 ID:???
>>551
フロントシングルと3段変速に違いないとな?
どれだけ鈍感なんだw
553ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 00:12:20 ID:???
鈍感なんじゃなくて、単に使いこなせてないだけでしょ。
どんな便利な道具も、持ち主次第でゴミになる。
554ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 00:15:41 ID:???
まーたその話題かよ
いい加減うんざりだわ
555ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 00:17:28 ID:???
初めてフロント3段のクロス買って、上り坂でインナーに落としたらチェーン外れて、
それからしばらくの間、怖くてフロントのギアチェンジできなかったぜ。
556ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 00:20:38 ID:???
ガキの頃に乗ってた6*3段変速のMTBルック車は、一度もフロント外れたこと無かったなぁ。
坂なんて全然無い土地だったから、アウター以外全然使ってなかったというのも原因だとは思うが。
557ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 00:25:55 ID:???
>>553
素人はしばらく使いこなせなくて当然だろ。
でも前変速は使いこなせなくても、今までと大きく違いがあるって事は素人でもわかる。
558ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 00:29:28 ID:???
559ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 00:35:42 ID:???
まーフロントシングルに素人がとっつきやすい傾向にあるのは
やっぱ今までのママチャリに近いからだからな。
560ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 00:46:51 ID:???
そんなにフロントトリプルが良いのなら、なぜもっと進化したフロントクワドロプルとかが出てこないのか、説明できるんだよね?
561ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 01:09:54 ID:???
フロントトリプルに初心者が心引かれるのは見た目の派手さだけなんだよな。
562ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 01:15:59 ID:???
だな。
一番良いのはコンパクトクランクのフロントダブル。
563ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 01:18:28 ID:???
そおいえば、ここのスペック房たちってアウターローがNGな理由もしらないんだっけ?
インナーハイも知らなかったみたいだし。
564ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 01:23:51 ID:???
フロントダブルをシングルに無理やり変えるときにインナーをアウターの位置に
持っていく理由は知らなかった
565ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 01:30:24 ID:???
>>563
>>564
なんで?知らないから教えてください
566ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 01:36:10 ID:???
>>563
インナーハイとインナートップの違いを詳しくお願いします
567564:2010/06/12(土) 01:45:54 ID:???
>>565
何だかチェーンリングって変速しやすいように歯を欠いたり捻ったりしてあるから
インナーだけ残してシングル化するとアウター側に落ちやすいらしい
そんなもんでインナーをアウター側に移すんだそうな
普通ならシングル用のクランクに換えると思うんだけど
金が無けりゃ頭を使えってこういう事かと感心したもんだ
568564:2010/06/12(土) 01:48:37 ID:???
あっ ただそこまでしてシングルにする理由だけは未だに理解できないんだけどね
569ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 02:10:20 ID:???
>>567
なるほどー
って、場所かえると外れにくくなる理由が頭悪いんで理解できないw
明日自転車観察して理解してみます
ありがとう
570ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 02:21:26 ID:???
インナーハイ、インナーハイ。
571ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 09:18:55 ID:???
フロントシングルスポーツ車は上級者用だったり、マニア的街乗り限定用だったりするのに
初心者がとっつきやすいという理由で、日々の買い物や週末サイクリングの目的で
買おうとするのがあまりオススメできないんだよな。

572ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 09:23:00 ID:???
>>571
それにのっかって安売りメーカーがママチャリとスポーツ車の欠点をクロスさせたへんてこ自転車を、いかにもスポーツ自転車です的に売っているのが一番のよくない。
573ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 11:09:56 ID:???
>>568
たとえばちょうど>>569みたいな感じで、どう説明すれば理解してもらえるのかが解らない。
実践してもらえば簡単なんだけどな。

>>567
4万程度でもいじくりまわす金があるんだから、実際はお金持ちだったりするんだろ。
>>567でさえ理屈が解って、シングル化するなら、まずは同じ方法を試すだろ。
574ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 11:21:43 ID:???
>>571
初心者はそう思わないからね
今まで内装3段とかしか乗った事ない人は
3段でなんとかなってたのに8×3の24段とかは自分には多すぎる!と思ったりする
買い物、サイクリング用途で峠を攻める訳でもないし、8段くらいの変速で良いだろ、と
575ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 11:47:10 ID:???
今多段化が流行りだがこの流れはどこから来たの?
今のレースではそんなに細かく変速してるの?
それともコースに応じてスプロケット交換するより最初から全部のスプロケ付けとけって感じなのかな?

もしレースでは細かいギヤ比の違いが重要でも日常でも必要かと聞かれたら不要だろw

4万以下のクロスバイクを使うようなデイリーユースならタイヤが700Cの場合
フロントは48-34くらいの2段
リヤは15-32の5段もあれば十分
576ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 11:48:59 ID:???
僕が知る限り30年ぐらい続いている流行。
577ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 11:49:51 ID:???
>>575
そんなの売ってませんよ
578ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 11:55:57 ID:???
ママチャリから乗り換えるような人にはフロント32Tくらいが丁度良いと思うんだけど、
フロントシングルのクロスって無駄にハイギアードなんだよな。
フロント46Tとか普通は回しきんないでしょ、トップ14Tだとしても。
579ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 12:15:31 ID:???
フロント32Tシングルで、リア8sメガレンジ付きがあったら
フロント多段なんかよりずっと走りやすい。
そもそも21sとか言いながら5〜7sは実際のところ使用禁止な組合わせなわけだし。
580ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 12:31:03 ID:???
>>575
今の自動車なんて、多段どころか無段変速が主流になりつつある
回転をなるべく上げ下げしないで、出力を一定にした方が効率がいいってのは、
エンジンも人間も一緒
ようするに楽なのよ
581ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 12:43:55 ID:???
>>578
だよな。
4万円以下のフロントシングルのクロスで30km/h巡航している人もあまり多くはないのに。
俺のフロントシングルのクロッシム7速はノーマルのギア比だと5速で30km/hだぞ。
逆に1速でもギア比1.57だから、坂道は6%をこえるともうつらい。
582ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 12:44:58 ID:???
無段変速ってどんな自転車だ?
言っとくけど「変速機がない」のは無段変速じゃないぞw
583ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 12:57:43 ID:???
>>582
良く読むんだ、580の話は自「動」車だぞ。
584ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 13:00:28 ID:???
自転車はコッグドベルトだから無段変速は難しいな
585ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 13:22:56 ID:???
>>576
30年前はシマノのカセットタイプのリヤスプロケが出てきた頃だね
でも6段くらいだった

ランドナーとかロードレーサーとかスポルティフがメジャーな時代でクロスバイクが無くて
フロント3段はキャンピング車くらい

その後はシマノのリヤスプロケがやたら段数増やしていったのは覚えているけど、どんな要求があって増えていったかは記憶にない
586ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 13:25:14 ID:???
>>585
まあ段数が増えるほどワイドレンジ+クロスレシオが両立できるし、多段化は当然の流れじゃない?
587ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 13:25:20 ID:???
>>578
無印のアルミクロスバイク買ってそう思った
46x14-28の6段だけど、軽い方の三段の間でしか使ったことが無い
588ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 13:30:34 ID:???
>>581
700C 46x28
ちょっとした坂でも漕いで登るのは無理w
なんでよくある安価なクロスバイクのギヤ比はこんなんなっちゃったのか教えてもらいたい。
589ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 13:32:15 ID:???
>>588
クランクに、小径車用のやつを流用しているのかも…
他にも、ロードコンポ使った安いクロスやロードも、大抵でかいクランクだよね。
590ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 14:46:55 ID:???
ホムセン系はフロント42が多いよ
591ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 15:25:25 ID:???
フロント32Tシングルだとチェーンリングが小さくて見た目が貧相、とかそういうしょうもない理由かもなw
592ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 15:31:19 ID:D/Ln2W3O
a.n.design-works AND-FT7007ってどうですか?
ESCAPE R3.1と迷ってるのですが、駐輪場が外で屋根もないし
パクられるか心配です・・・

593ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 15:53:34 ID:???
言ってる側から46Tシングルかよw
594ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 16:02:43 ID:???
シングルが悪いわけじゃないんだけど、デカ過ぎるんだよ
せめて38T以下
595ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 16:10:24 ID:nIfvWjdh
http://item.rakuten.co.jp/good-choice/0277-99-0047/

いつも乗っていたチャリがパクられたんで
クロスバイク買おうかと思っているのですが,これどうですか?
2万以上は出せません
基本用途は通勤,街乗りのみです.
ちなみに片道は2キロ弱です
596ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 16:25:20 ID:???
>>595
どう見てもクロスバイクではなく、MTBルック車だけど、まあ2kmなら…
俺ならシティサイクル買うけど。
597ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 16:31:55 ID:???
>>595
放っぽっとくと猛烈にサビるから週に1〜2回車体をシリコンワックスで拭くようにな
598ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 16:32:39 ID:???
>>595
ゴミ
リアサスがない分だけ、シティサイクルの外装6速の方が快適に走れる
599ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 16:44:16 ID:???
近所にデポがある or 送料分予算に足が出てもいいなら
イグニオスチールでいいんだろうけどなぁ・・・。

ttp://item.rakuten.co.jp/auc-two-one/1000001200000009/
こんなんとかどう?
600ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 17:01:34 ID:???
601ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 17:33:47 ID:???
>>595
鉄イグ買っておけ!
602ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 17:39:03 ID:???
>>595
それ錆びるってさ、どうせならアルミ製のM-75にすればWサス(^p^)だよ
お金オーバーだけど
603ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 17:47:07 ID:???
>>595
その用途なら見た目さえ気に入れば何でもOK。
ただし重要なのはその自転車はその用途以上を期待しちゃダメ。
そしてもっと重要なのは友人とかに「俺、クロスバイク買ったんだ」とか絶対言っちゃダメ。
604ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 19:13:44 ID:???
なんで未だに粗大ゴミと自転車の区別が付かない人がいるの?
605595:2010/06/12(土) 19:20:40 ID:nIfvWjdh
みなさんありがとうございました

俺みたいな奴が手を出すのは早いみたいです
すいませんでした
606ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 19:30:12 ID:???
>>605
や、べつに買っていいと思うけどね。
何年も大事にするつもりなら、自転車の方がもたないと思うよ。
せっかくだから、頑張って5万くらい出せば長く使える。

607ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 19:43:31 ID:???
もう4万以下,3万以上のクロスバイクスレに変えてくれ
608ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 19:45:37 ID:???
>>605
もう2度と来るなボケ
609ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 19:48:38 ID:???
>>605
上から目線でエラそうなこと言ってる奴は視野狭窄の低脳だから気にするなw
片道2kmの通勤なら、財布に見合って自分がカッコいいと思ったの買うのが一番。
610ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 19:54:47 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/kyuzo-shop/kz-105/
街中ポタリング用にこれ買おうと思ってるんですがどうでしょうか?
611ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 19:57:03 ID:???
ポジション出れば別にいいんじゃない。ママチャリとしては。
612ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 20:00:04 ID:???
>>610
これもクロスバイクじゃないな すれ違い
ママチャリスレ池
613ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 20:03:26 ID:???
>>610
カゴとか泥よけとかいらないんだよな…というなら、
とりあえず買ってみるのもありなんじゃない?
一般的なママチャリよりは7kgほど軽いから、走りは幾分軽量だし。
ただし、ページ内では対応身長〜180cmとあるけど、実際は175cm以上、
もしくは170cm以上で脚が長いならやめとけ。
614ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 20:10:30 ID:???
>>610
ワンサイズなので体が合わないと話にならないのと
ブレーキをまともなのに代えるまで国道を走らないようにすることと
組み付けがいい加減なので1回は自転車屋で見てもらった方がいいことくらい
615ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 20:30:24 ID:???
>>610さんと同じように街中ポタリング用に購入しようと思っているのですが
http://item.rakuten.co.jp/sports-diary/iks-m-610-w/
これってどうですか?かなり安いので少し不安なんですが…
616ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 20:39:12 ID:???
>>615
重いし、悪路走行不可なのにブロックタイヤは重いだけ。
性能だけ見れば買うようなものではないと思うけど、デザインが気に入ったなら。
617ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 20:39:56 ID:???
このページ、次からテンプレに入れといてくれ
http://www.best-sumai.com/choose/column.html
618ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 20:55:48 ID:???
>>615
フレーム以外は>>595と部品は共通だろう
セールスポイントのフレームは・・・やっぱり錆びる
619ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 21:16:01 ID:???
クロッシムは安っぽい見た目が好きになれないんだけど、
超初心者用にこのスレの最低ランクはクロッシムとした方が
いい気がする。
620ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 21:20:03 ID:???
そうだなぁ、クロッシムの方がまだましというランクの自転車の相談が
こうも出てくるとは思わなかった。
621ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 21:20:21 ID:???
>>619
クイックレリースを体験してみたい
622ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 21:26:20 ID:???
1万〜2万5000円以内でのオススメ教えてください
623ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 21:34:03 ID:???
>>622 イグニオだな。まだマシだ。
624ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 21:49:37 ID:???
錆びに関してはイグニオもひどいぞ。
手入れしなかったら一ヶ月で錆びる。
625ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 21:55:56 ID:???
1万〜1万5000でオススメのクロスバイク教えてください
626ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 21:57:54 ID:???
>622
西友のCR420かAL-700の後継
名前変わっちゃったけど

去年のクリスマスに買ったけど、鉄部分は結構さびてきたなぁ
ブレーキのバナナが盛大に錆びてたのはビクーリ
サビ止めしないとダメか
627ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 21:59:18 ID:???
もしかしてと思うが、質問しているやつ同一の粘着か…?
628ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 22:00:10 ID:???
もしかしなくてもそうだろ。本人は面白いつもりでやってるんだと思うけど。
629ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 22:01:37 ID:???
>>628
本当に質問したい人も質問できない空気になるとやってられないな…
何で強制IDじゃないのか…
630ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 22:07:07 ID:???
>>625
一応マジレスしとく。
そこまで落としてマトモな自転車は存在しない。
少なくとも、どこかに無理があるものしか買えない。25000だってぎりぎりすぎる。
ただ、たまーに超絶セールでまともなものが安くなることがあるかもしれなくて、
そういう場合には誰かがここで報告してくれるかもしれない。

逆にいえば、そういう極めてラッキーな事でも無い限りは、普通にそういうものが
存在するということは無い。ありえない。あったらもっとここで話題になっているし、
テンプレにも載る。皆それを買ってハッピーになる。そういう事がない、ということは
「どこかにあるのかもしれない」のではなく「どこにもない」のだ。
631ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 22:22:21 ID:???
>>630
そうですか 2万5千とか絶対出せないので諦めます
632ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 22:45:23 ID:???
>>631
         .| ,. '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
 失 や 精   |´::::::::::::<::::::╋::::::>:::::::::::::::::ヽ.
 せ る 神  |::::::::_,.-─‐-ァ-─-::、::::::::::::::::ヽ
 ろ か 安  |,. '"    /      `ヽ、::::::::::〉
    ら 定  | / /  i ハ ヽ 、   ヽ::/
.      剤  ノ/  /.ゝ!、ハ i  ! ,!ィ! ハ  !ハ
ヽ       i ハ   ハ'T7ヽ!ヽ! レ7'"7T'! /   i
 `''ー---‐'^ヽ!/ ヽハ .!'ト___リ     ト__,.リ レ'  /
     ほ  〈ヽ、  ! "        "/! rイ
     れ   ヽ. ヽ.ヽ、   r─ 、  ,.イノ ノ
          〉ヽ、ヽ.>.、.,,___-' ,.イハイ
          ヽ/ ´ ̄`ヽーr‐'"i´ ̄:::ヽ、
        __ rイ、__、___   iヽ--‐ヘ::::::ヽ:::ヽ.
      と__ ̄`ヽ、ニ、 ヽr」/ . 十::::`ヽ.::::::::::::>、
      ,. '", θ:..`ヽ、!,イ .   十::::::::::!、_r:、_rン
     /./7 ,.  .  !ン `   - ''^:::::::-イ、   ヽ.
     `´ / /7 ハ !ヘ       十::::::::iィ´   ノ
633ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 23:02:13 ID:???
かといってジャイ子だリタの腑プレスポに話題が収束するだけではつまらないし
634ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 23:25:18 ID:???
>>625
マジレスするけど2万5千あるなら西友のAL700Xとかイグニオアルミとかある。
イグニオスチールフレームなら定価2万だから通販でも2万5千行かないで買えるよ。
21段変速で十分クロスバイクを名乗れる性能、
635ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 23:32:18 ID:???
イグニヨにシュパーブプロというコンポは付きますか?
636ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 23:36:16 ID:???
>>625
ああ、2万5千じゃなくて1万5千までか。
すまん、読み違えてたわ。
その値段でクロスバイクは買えないから、
とっととテンプレ読んでから死ね
637ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 23:46:11 ID:???
酷い・・・・
638ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 23:51:28 ID:???
そんなに良いなら買ってレポよろ。
639ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 00:11:58 ID:SJ2qsonW
>>615
俺が3年前にホムセンで買ったやつによく似てるw
shimano製部品てんこ盛りw
今も乗ってるけど俺のは17800円だった。
街乗り程度なら問題ないとは思うけど
やっぱ重いのと太いタイヤで、息切れしない程度の巡航で時速20キロ位しか出せないんだよね。
もうちょい軽快に長距離乗りたいな。と3年自転車乗って欲が出てきたので
俺はもうちょっと細めのクロスバイク探し始めてるんだけど
4〜5万程度が俺的には限界だ。ウォーキングと合わせて
運動不足解消が目的で自転車始めたので
本格的に始めようものなら、出費がキリないね。自転車は
640ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 00:29:06 ID:???
いい大人が趣味の対象として買う価格じゃない=足を探してる学生や低所得者が、仕方なく買う価格帯
が4万以下なのだから、どれでも好きなものを選べばいいんじゃないの?
641ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 00:29:50 ID:???
それは2万円以下だろ
642ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 00:34:19 ID:???
>>634
AL-700Xは

ググルト BLOGで紹介があるとおり
結構軽い。

欠点がステムがママチャリ同様な固定式


クランクとサドルを変えると
1kg削減できて12kg位になるとおもう。
643ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 00:40:50 ID:???
>>641
4万だろうが2万だろうが同じ。
644ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 00:43:51 ID:???
>>643
んな事はないw
645ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 00:46:49 ID:???
>>640
いい大人でも、よく解らない物に試しで20万は引くと思うんだ。
せめて10万以下。
バイク+タイヤ+ホイル+空気入れ+ライト+その他工具
4+1+1+0.5+0.5+1=8+α
ちょうどいいぐらいだと思う。
646ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 00:56:53 ID:???
クロスバイクでのんびりで散歩なんかしたくなって店を訪れたのですが
そこはバリバリの競技系ショップ!
店主の奨めで15万のロードバイクと10万分の用品を買ってしまい
朝練にも毎回参加。
今では完全にローディです!^^
647ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 01:07:57 ID:???
いいかもね。
648ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 01:15:14 ID:???
4万以下で探してる時点でああこいつまともなパーツつける気はないんだな。
って感じだよね。
そういう意味では4万も2万もいっしょ。
649ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 01:21:16 ID:???
改造する気が無くて、最初からそれなりに性能があって、なおかつ安い。
それを実現する自転車を探すのがこのスレの本質だろ。
改造素体として扱うなら、もっとちゃんとしたフレームがついた、高い奴買った方がいいだろ。

このスレの自転車を改造してるような奴こそ、まさに“安物買いの銭失い”って奴だ。
650ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 01:35:24 ID:???
ああそういういみじゃないんだよ。
最初からまともなパーツを選ぶ気がないんだな、ってこと。

結局、スポーツバイクとしてみてないんでしょ?
ママチャリなんてなんでもいいのがその辺の人たちだとすると、
クロスバイクの形をしてればなんでもいいのがこのスレの人、ってこと。

それを悪く言うつもりは無いが、2万円以下で探してる人間をぼろくそ言い過ぎ。
目くそ鼻くそじゃん
651ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 01:41:30 ID:???
1000円でまともなランチ食ってる奴が、500円で牛丼食ってる奴をバカにしてるようなもん。
両方とも大したこと無い外食だが、500円では豚の餌しか食えないが、1000円出せば人間の餌が食える。
652ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 01:41:40 ID:???
>>650
持論を展開して悦に入るのは勝手だが、
ものさしは人それぞれ違うもんだよ。
653ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 01:46:35 ID:???
乗り比べてみればわかるけど、目くそ鼻くそと言うには、あまりに差がありすぎる。
実売価格3万を境に、明らかにレベルが一つ上がる印象。

3万以上出して、はじめて「ぼうけんしゃ」になれる。
2万以下のは、「むらびとA」でしかない。
「ゆうしゃ」からすれば両方雑魚には違いないだろうけど、それでもかなり大きな差がある。
654ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 01:47:44 ID:04I8nxdM
イグニオ海苔が他の低価格バイクを必死に見下して溜飲を下げるスレと化してきてる
数年前はプレスポ、その前はエスケープR3だったわけだが
どんどんレベルがさがってるんだな
655ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 01:58:40 ID:???
単に、1台目の余りを乗っけるための種車だしなぁ
代わりにママチャリ用途を持たせたいから、この辺で前篭とフルフェンダーが
あるのは助かる
656ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 01:58:57 ID:???
筋肉ついたんだろ、脳みそに
657ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 02:00:04 ID:???
あえて言うが、このスレ的には2万円で買える鉄イグが最低ラインのクロスバイクだと思う(・ω・;)
658ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 02:09:43 ID:???
>>649
改造するのは、安くそこそこのクロスを手に入れる為で、
本格的に自分に合ったバイクを作るための改造素体として選んでるわけではない。
いわゆるクロスと呼ばれるバイクをお安く体感する為の最低ラインな。
659ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 02:16:32 ID:???
>>652
そう思うなら2万とかの金額で相談に来た人間を追い返す馬鹿に何か言ってやれよ

>>653
人にはいろんな物差しがあるそうだ。
660ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 02:21:13 ID:???
>653
俺からしたら、

思い立ってチャリで旅立ったヤツこそが「ぼうけんしゃ」だな。
通勤通学買い物にしか使わないのが「むらびとA」。
チャリの違いは、持ってる武器が違うってだけ。


俺は未だ冒険に憧れるだけの「むらびとA」 orz
準備はしてるけどね。バッグとかキャリアとか。
661ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 02:35:16 ID:???
>>659
>そう思うなら2万とかの金額で相談に来た人間を追い返す馬鹿に何か言ってやれよ

度々言われてるし、わざとおかしなバイクを聞きにきている人が居るんじゃないかって話になってるから、多少しょうがない。
662ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 02:44:27 ID:???
>>657
>あえて言うが、このスレ的には2万円で買える鉄イグが最低ラインのクロスバイクだと思う(・ω・;)

イグニオだと初心者が混乱するからクロッシムにしておくべき。
663ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 02:46:33 ID:???
結局、自分が乗ってる自転車だけはママチャリレベルではないと
思い込みたいスレなんだな。
664ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 02:49:47 ID:???
違いが解らないなら解らないと素直に言えばいいのに。
665ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 02:50:32 ID:???
>>659
このスレ住人のものさしは概ねイグニオ以上だろ。
その経験上2万以下は薦めるに価しない物しか無いのが現実じゃないのか?

追い返すんじゃなくてクロスとして薦めるべき物がないんだよ。
666ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 02:57:04 ID:???
俺のものさし

前後クイック
リア8S以上(2200,アルタス以上)
アヘッド
オプション除く本体12kg未満

まあ個人的な考えだがw

667ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 03:00:09 ID:???
逆に言えば購入相談スレで勧めるべき物がないとされるのが
このスレのレベルなんだけどなw
668ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 03:01:13 ID:???
>>666 >>659だがかなり納得できた。
669ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 03:02:28 ID:???
稀にでて来る在庫処分が実質このスレのメイン。
670ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 03:34:33 ID:???
>>654
プレスポ・R3とイグニオの間には相当な差がある。
イグニオのクオリティは上に上がってるマイバラスあたりと同等。
あそこらの1万円自転車に21段付けただけ。
得体の知れない粗悪なパーツの集合体。
フレームの作りなどはクロッシムの方がまだずっとマシ。
というかイオンのママチャリの方がまだ品質はまとも。
これ一体どこが作ってるんだろう。
671ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 06:58:45 ID:???
メリダのクロスウェイってどうなんでしょう?
http://www.jitensyakan.com/TFSCOM.html
672ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 07:14:43 ID:???
>>671
200Rで4万前半ならお勧め出来るけど
100R&コンフォートは「気に入ったら」どうぞってとこ。
ジャイアントのクロス3辺りとリアギア枚数等似ているが
見てくれはクロス3の方がいい(落ち着いたのが良いならメリダだけど)
他にパーツ的に魅力のあるものはいくつかあるから微妙かな。
673ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 08:05:52 ID:???
>>666
それってもうこのスレのカテゴリじゃないな。
674ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 08:16:13 ID:???
>>673
10年シェファードが2割引のところと、デポの08年SHAPE WAVEがギリギリ入るくらいか。
675ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 08:16:41 ID:???
と思ったら、12kg未満か。ならシェファードもギリギリ脱落。
676ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 08:26:39 ID:???
あさひの10年シェファード赤の420mm増えてるじゃん
くそ、別のとこで注文したら送料3倍とられたぜ
677ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 09:17:43 ID:???
1万円台とかの購入相談は、バカにするんじゃなくてルッククロススレへ誘導すればいいんじゃないの?
初めてママチャリ以外を乗ろうとする人はルック車との区別なんて付かないだろうし。

個人的には、平坦な街乗り専門でカッコだけと割り切って乗るなら
最低限Vブレーキで6段以上の変速、非ブロックタイヤであれば十分アリだと思うけど。向こうのスレならね。
678ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 09:46:56 ID:???
雨上がり専用で西友のルッククロス使ってる。そろそろ活躍しそうな時期でもある。
フルフェンダーを加工なしで取り付けられるクロスはあまりないし、
R3や200Rに純正フェンダーはかなりかっこ悪く、外見はママチャリ以下になる。

フェンダーは最初から付いてるママチャリやルックが一番似合う
679ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 10:30:44 ID:???
WACHSEN Riese BR-700買おうと思ってるけどどうですか?
通勤、街乗りで使うくらいです
680ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 10:40:31 ID:???
折り畳み行けって言われるかもしれないけど、キャプテンスタッグのCSR700に乗ってる。フロント2段に改造して主に通勤用。折り畳めば車に乗せれるし、それなりに便利。
681ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 13:29:10 ID:???
ここに聞きに来てる人は
「これは1万以下のママチャリにも劣る粗悪品ですか?」
「費用対効果最悪のゴミじゃないですよね」
と確認をしにきてるだけなのに、
「僕ちんのクロスバイクを馬鹿にするんじゃねー!」
と過剰反応するのは、ここが4万スレだからでしょうか?
682ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 13:30:22 ID:???
>>681
そんなのどこにいる?具体的にアンカーしてくれ
683ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 13:35:55 ID:???
リタノフの七速の買ったんだけど、あと三段ぐらい重いのほしいな
歩道にも上がるんでタイヤの太さを気にしてこっちを買ったんだけど
十四速の方にしとけば良かったかな…
684ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 13:53:01 ID:???
>>683

だからギア変速は多いほうが良いとあれほど言…

さぁクランクギア交換とスプロケorホイール交換の作業に入るんだ(^。^)
685ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 14:11:12 ID:???
>>684
店で段数増やそうと思ったら幾らぐらいかかるの?
686ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 14:29:17 ID:???
クランクギアを増やす場合・・・FD追加+シフター追加+クランク交換+工賃=10000円↑は確実
(※フロント変速用のワイヤー受け台座がフレームについていない場合、不可)

後ろのギアを増やす場合・・・RD交換+シフター交換+ホイール交換+スプロケ交換+工賃=20000前後
(※高いが、ホイールを交換するので乗り心地も格段に良くなる)
687ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 14:29:41 ID:???
>>685

イリーガルな改造なので、普通の自転車屋は嫌がると思う。カスタム改造が得意なショップならやってくれるかも?
フロント二枚、リア8速化までやると工賃と部品代でもう1台買える位の値段になると思うので、お勧めはしないよ(・ω・)
688ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 14:31:44 ID:???
まぁ、このスレの住人がフロント多段とかカセットスプロケに拘るのには、それなりの理由があるって事だよな。
何かしら不満が出てきた時にかかる改造費用が、段違いに安く済む。
689ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 14:37:07 ID:???
>>683
多分FR-FIRSTだよね?
フロント44T、リア14Tだとケイデンス90で約36km/hだぞ…
690ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 14:43:31 ID:???
昨日、30キロ以上出して走るDAHON乗りを見かけました。
かっこよかったのでチェックしてみたかったのですが、オフィシャルに情報が載ってません。
オレンジ色でドロップハンドル、20インチのモデルだったのですが、心当たりのある方はモデル名を教えていただけないでしょうか?
691ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 14:44:47 ID:???
書き込むスレ間違えたorz
>>690はスルーお願いします。申し訳ありません。
692ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 14:59:12 ID:???
メンテらしいメンテをせずに5000キロも走れるんだから、4万以下クロスも捨てたもんじゃないね。
5000キロごとに使い捨ててもいいぐらい安いし。
693ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 15:01:38 ID:???
ホーマックの14,800円アルミクロス見てきた
一番軽くて46x28
無印のアルミクロスと同じだった(´・ω・`)
694ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 15:15:44 ID:???
3万以下のクロスでオススメを教えてください

ママチャリっぽりのじゃなくて,スポーティーな奴がいいです
基本用途は通勤で,週末は少し遠出するくらいです.
695ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 15:17:36 ID:???
>>694
断然これがおすすめ
http://item.rakuten.co.jp/cw-trinity/10002855/

って書こうと思ったけど、売り切れてた。すまんw
696ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 15:33:02 ID:???
>>694

テンプレから3万円以下で見た目が気に入ったのを選べば良い
性能はどれも似たり寄ったり
697ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 16:12:21 ID:fDiQWkM/
>>696
http://item.rakuten.co.jp/jitensha-box/1424191#1424191
リターンオフのこれにしようと思っているんだが,どうでしょうか?
698ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 16:29:10 ID:???
>>697

個人的には買いだと思うよ。オマケも付いてお得だし。
699ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 16:41:05 ID:???
>>687
イリーガル(笑)
700ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 16:44:55 ID:???
>>699

笑い取れた━━(゚∀゚)━━!
701ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 16:57:06 ID:???
歩道走るのに28cのタイヤは危険でしょうか?
702ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 17:30:44 ID:???
>>701
なにが?
何に対して危険だと思ったんだ?
703ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 17:31:55 ID:???
>>686>>687
トンクス
結構金かかるんだね、現状のでしばらくがんばるよ

>>689
そこそこスピードは出るんだけどね、
トップスピードの時にもっと踏み込めたらなと思ったからさ
704ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 17:33:14 ID:???
>>701
縁石が5センチ以下に切っていないと乗り上げはきつい
705ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 17:34:20 ID:???
>>702
パンクの危険性という意味です
706ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 17:38:38 ID:???
28じゃ危ない気がする
32のがよくね
707ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 17:39:55 ID:???
>>697
FR-700nx
がよくないか?
708ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 17:46:05 ID:???
>>707
商品番号FR-700NXって書いてあるけど?
709ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 17:50:38 ID:???
>>708
ほんとだ。上の方しか見てなかった。
710ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 18:00:02 ID:???
>>705
28cでも減速すればパンクしやすいことはない
32cならばママチャリ並に歩道を走れることはある
711ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 18:08:30 ID:???
>>703
ギヤ数増やすんじゃなくて、ギヤ比を変えるだけなら5千円程度で済むよ。
ボスフリーのままだからスプロケをヤフオクとかで仕入れることになるけどね。

ただしトップは13Tで十分だと思う。
712ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 18:20:39 ID:???
>>705
28cでも空気圧をしっかり管理して、段差には抜重して、且つ無理な速度で通過しなければパンクする事はない。
32cでも35cでも、低い空気圧で抜重もせずに段差に乗り上げればパンクする。
713ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 18:22:27 ID:???
>>703

現状からトップスピードを安く上げたいなら
今付いてる14-28ボスフリースプロケットを13-28や11-28のに交換するのが一番安く上がる
プレミア付いてとんでもなく高い値段付いてるのもあるけど
通販ショップやオクを地道に探せば普通の値段で売ってる所もあるよ
頑張れ\(^o^)/
714701:2010/06/13(日) 18:29:58 ID:???
ありがとうございました 参考にします
715187:2010/06/13(日) 18:37:26 ID:???
やっほー、貴様らー!
おまえらのせいでC1.4CS買っちゃったよー!明日届くよー!今日から梅雨だよー…

うん、車庫に飾って勉強しとくわ…このスレのカタカナも殆ど分かってないしね
とりあえず仏式バルブ対応の空気入れを用意せにゃならん事を突き止めた
716ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 18:59:56 ID:???
>>715
おう、おめでとう。
他にもいろいろ買っておいた方がいいものはあるが
ともかく楽しんでくれ。
717ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 20:40:16 ID:???
クロスバイク乗る奴って優柔不断な奴が多いよな
女にはまずモテないタイプ
718ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 20:59:39 ID:???
↑ 氏ねよ
719ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 21:05:55 ID:???
でも実際のとこ、そんなもんで人間性を測れると思ってて、すぐにレッテル貼りをして悦に入るようなバカの方が、モテるんだよね。
720ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 21:09:51 ID:???
バカにモテてもめんどくさいだけやぞ
721ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 22:38:06 ID:???
誰かマルチポジションハンドルつけてませんか?
使い心地教えてたもれ。
722ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 22:54:09 ID:???
レバーの取り回しがマンドクサそう
723ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 00:09:07 ID:???
レバーの取り回し→斬新な表現だZE!
724ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 00:13:03 ID:???
昔とは材料の技術も加工の技術もあがってきたんだし、
そろそろ走行中にポジションをカシャンカシャンって変えられる
ハンドルorステムって開発されないもんだろうか。
やっぱまだ難しいのかな。
725ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 00:32:28 ID:???
アニメの観すぎだZE!
726ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 01:06:50 ID:???
ハンドルはともかくステムは可能だろうな。
ただし価格と重量がキーになると思うが。
727ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 02:24:11 ID:???
>>725
変形は漢のロマン
728ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 02:24:45 ID:???
C1.4CSの顔かわいいよね
729ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 09:27:37 ID:???
>>727
漢ってどう読むの?
意味も教えて
ググッても出てこんが二年前から突然見掛けるよになった

730ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 10:08:25 ID:???
>>729

漢『おとこ』と読む
731ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 10:09:49 ID:???
>>729
興味本位で聞くけど歳いくつよ?答えは「おとこ」だ
732ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 11:58:48 ID:???
因みに「頭文字」はイニシャル、「代紋」はエンブレムと読む。
733ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 12:15:33 ID:???
かしらもじ
だいもん
違うのか?
734ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 12:33:16 ID:43np4FQv
4万円って40万円の間違いだよな?
735ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 12:34:29 ID:???
そうだよ
736ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 19:11:33 ID:???
4万円のチャリキって寿命は何年ぐらいなの?走行中に分解しそう。
737ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 19:41:40 ID:???
チャリキ
738ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 19:51:58 ID:???
どこの方言だぁwww
739ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 20:07:36 ID:???
>>736
変わらん。
というかむしろカーボン使ったり、軽量化した高価な自転車よりは寿命は長い。
基本的に自転車は価格が高くなればなるほど、寿命が短くなりメンテが必要になる乗り物。
740ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 20:08:55 ID:???
自転車の耐久性はママチャリも含めて2万円〜7万円くらいの奴の方が高いことが多いよ。
それ以上のモデルだと、耐久性より軽量化を取って耐久性が落ちたり
それ以下のモデルだと、品質が酷い部品を平気で使っている物も多い

って、また規制かよ・・・
orz
741ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 20:09:58 ID:???
>>739
>走行中に分解しそう。
こんなこと書いている時点で、単に煽りたいだけだと思うよ。
742ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 20:23:49 ID:???
激安自転車は錆びまくるが、それは表面だけだからな。
もろくなるほど中まで錆びるのには相当な時間かかる。
腐っても鉄だから耐久性は高くて、けっこうしぶとく壊れない。
もちろん見た目が最悪になるからダメなんだが、決して耐久性がないわけではない。
743ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 20:43:56 ID:???
耐久性だけはほんとママチャリってすげえよな
一度も油注さなくても5年以上持ってたわ

じゃあ鉄イグって耐久性はかなりあるのかねえ
744ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 20:47:00 ID:???
>>731ありがとう!
全く想像してなかった答えだぜwww
俺34歳
60過ぎのオトンと22の彼女に聞いてみたが
二人とも知らなかったよ?
どの世代が使ってる言葉?

倖田N1.0Sなんだがブレーキをエビにしてる人いますか?
使用感は如何なものかと
745ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 20:51:45 ID:???
>>744
むしろその世代なら「花の慶次」知らないか?同い年だ。
アレで広まった読み方なんだが。当て字だけど。

意味的な話で「漢」を男性の意味に使うのは昔から。
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/939318.html

「好漢」とか「卑劣漢」とかね。
「花の慶次」以前にも「漢と書いておとこと読む」使い方はされてたよ。
746ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 20:57:15 ID:???
彼女22か~
747ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 21:31:26 ID:???
>>738
関西弁の一種だと思う。

>>739
寿命が変わらないなら買ってみるかな。
クロスバイクとロードバイクの違いがよく解らんけどね。

>>741
釣りじゃないよ。格安自転車は危ないという話を聞いていたから。
748ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 21:34:55 ID:???
クロスバイクとロードバイクの違いがよく解らんけどね
クロスバイクとロードバイクの違いがよく解らんけどね
クロスバイクとロードバイクの違いがよく解らんけどね
クロスバイクとロードバイクの違いがよく解らんけどね
749ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 21:38:11 ID:???
>>747
とりあえずお前が自転車語る資格ないのだけは分かった
750ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 21:39:23 ID:???
まったくだ。レーパンキノコのローディなんかと一緒にされたら堪らんわ。
751ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 22:01:42 ID:???
メンテと称して下手くそが必要以上にいじり回すから寿命が縮む。
以上
752ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 22:03:36 ID:???
>>749
へ〜。資格とか問うほどの高尚なものなの?
753ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 22:05:54 ID:???
こないだ、ハブのグリスアップとやらに挑戦したのはいいんだが、ボール1個失くした。
外で作業してて、どっか転がっていって、30分探して見つからなかったから、諦めた。
やっぱヤバいかな?

これでホイールぶっ壊れたら、WH-R500を買う良い口実になるよねw
754ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 22:09:19 ID:???
ばかにはR500ごとき底辺車輪の維持すら無理
755ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 22:27:54 ID:???
>>754
そういう君は、きっとハブのグリスアップすらした事が無いド素人さんでしょw
756ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 22:36:06 ID:???
次元低すぎて煽りにすらなってないことすら自覚できないばか
757ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 23:09:51 ID:???
↓ここで>>754の絶妙な切り返し
758ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 00:10:25 ID:???
玉無しばかワロス
759ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 00:30:24 ID:???
>>743
激安のママチャリは長持ちなんてしない。
イグニオもこまめに手入れしない限り各パーツの劣化がすぐに進んでやばいと思う。
760ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 00:38:08 ID:???
ばか中学生
761ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 00:41:31 ID:???
クロスのスピードでは物足りなくなってきたから、ロード買うわ
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/and-drc1/
762ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 00:42:34 ID:???
間違えた こっちのアウトレットで買うわ
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/and-drc-out/

3万でこれならプレスポよりいいじゃんね マジで
763ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 00:49:33 ID:???
>>761-767
お前、プレスポをだしにANDを叩かそうとしてるだけで
買う気なんてないだろ?
764ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 00:50:13 ID:???
>>761-762の訂正。
765ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 00:52:48 ID:???
>>763
いや、素で買うが?
てかANDを叩くって、3万で8段カセットスプロケ前後クイックで3万切ってるこのANDを、どう叩くつもりなんだ?
車重もプレスポと同様だし、問題になりそうなのはサイズ展開だが、これは俺の身長的には問題無い。
俺の見た限りでは叩きどころが無いから、買う。何か文句あんの?
766ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 00:54:03 ID:???
あと、俺はクロスに2年以上乗ってるから、最近話題の「ギアが重過ぎる」とか通じないから。
余裕で踏めるのも計算のうちだよ。あしからず。
767ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 01:02:29 ID:???
今どきダブルレバーか。
懐古趣味だな。
768ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 01:06:12 ID:???
>>767
使いにくかったら2200のSTIレバーつける。諸々合わせても1万ちょいの出費で済むだろう。
本体価格と合わせて4万ちょい。STI付きクロモリロードとしては破格の物件じゃないか。
769ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 01:09:06 ID:???
俺26だけど高一の時からロードやってるけど
30歳とかのいい歳したやつが今さら新規で自転車始めて
しかも安いクロスバイクとか買ってるやつってなんなの?
通勤だけならいいけどさー
本格的にやりたいならそんなの買うなよ
770ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 01:10:58 ID:???
スピードを出したいとは書いたが、あくまで用途は通勤メインだよ。
レースに出る気があったら、そりゃこんなもんに手出したりしないよ。
通勤でゴリゴリ使うから、壊れても惜しくないように、この価格帯を選んでるんだ。
今時の御子様は、適材適所って言葉、知らないのかな。
771ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 01:13:25 ID:???
コピペにマジレスw
772ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 01:14:22 ID:???
勝手に買えば?としか言いようがない
773ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 01:15:30 ID:???
>>769
高1からロードを始めた26歳が、4万以下クロススレに居座るほど落ちぶれるなんて、哀れな話だねぇ。
774ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 01:17:51 ID:???
一人で買うのが怖いんだろ。
775ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 01:22:41 ID:???
ANDは変なロードばっか出してないで、もうちょっと使えるクロスを出すべき
てかこの変なロードをフラバにしてラピッドファイヤー付けて同価格で売れば、バカ売れ間違いなし
776ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 01:31:33 ID:???
>>762
530mmワンサイズで
>乗車のめやす身長約165cm以上〜185cm位まで

適当にも程があるw
777ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 01:33:38 ID:???
何気にフォークがunicrownじゃない...
778ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 04:43:09 ID:???
>>761-762
これチェーンラインもまともに設計されていないんじゃないのか?
これって普通?

http://image.rakuten.co.jp/nextbike/cabinet/sports/dra4216_caution.jpg
779ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 07:53:50 ID:???
>>778
今まで誰もツッコミ入れてないことからわかるように、そこの説明は、極普通の事だよ。
780ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 09:46:39 ID:???
リヤ8速なんだよ!クイックなんだよ!お買い得なんだよ!
プレスポより上なんだよ!ボケ!
781ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 10:18:36 ID:???
ところで4万以下の本体でもけっこう盗まれるもんなの?
ジャイアントみたいに有名なメーカーじゃないんだが

まだ届いてないんでロック何にしようか悩んでるんだ
782ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 10:50:08 ID:???
ママチャリでも盗まれるのに、いったい何なら大丈夫ですよと言えるんだ?
783ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 10:57:14 ID:???
>>782
しょぼいカギなら高校生にでも盗まれるんだろうが
この価格帯でプロの泥棒に狙われたりすんのかなあと
784ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 12:01:22 ID:???
高級バイクは先進国へ
ママチャリや安物は途上国へ
785ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 12:58:33 ID:???
>>779
全然普通ではない件。

ロード二台持ってる。
6500アルテのアルミ
6600アルテのクロモリ

どんなギヤの組み合わせでもきちんと変速する。
まあ俺の神がかった完璧な調整のおかげもあるだろうけど。

ダブルレバーのせいなのか?
だったらダブルレバーなんか欠陥品のウンコ。
786ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 13:27:51 ID:???
>>785
インナートップ、アウターローは、基本非推奨のはず。
デュラ、アルテや新105は20段全部大丈夫だとは聞いたことがあるけど。
787ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 13:50:10 ID:???
>ダブルレバーのせいなのか?

なにその発想?
神がかった完璧な調整も疑わしいな。
788ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 13:59:05 ID:???
ネタ、皮肉も読み取れないとはな。
だからクロスバイクなんか乗るしかないw
789ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 14:22:28 ID:???
煽りは正しい日本語が猪木
790ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 14:32:47 ID:???
皮肉を言うのは悔しいからw
791ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 14:40:10 ID:???
F36T*R10-28T8S マダー?
792ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 15:44:29 ID:???
R10Tってチェーンが歯飛びしそうだが
793ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 15:54:09 ID:???
そのためか市販のMTB用スプロケはほとんどトップ11Tだな。
794ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 16:03:12 ID:???
今の、カセットフリーハブのサイズだと11Tが限界じゃないか?
歯の大きさが決まっている限り、
歯の数を10Tにすると現状のカセットハブだと太すぎて
カセットフリー部を細く作り直さないと入らないと思う
795ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 16:03:40 ID:???
イオンで売っているクロスバイクを通学メインで使おうと思っているのですが

耐久性とか大丈夫ですかね?
796ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 16:18:58 ID:???
>>795
こっちで聞いた方が

ルッククロスについて語ろう!!2nd!!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266550878/
797ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 16:27:39 ID:???
>>796さん

すいませんそちらで聞いてみます
798ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 16:55:00 ID:???
ルッククロスってwwwww
799ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 17:46:49 ID:???
外装変速の電動自転車のスプロケをトップ11Tに交換すると歯飛びしやすいらしいな。
摩耗もひどいとか。
800ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 18:01:33 ID:???
電動アシスト自転車は?
801ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 19:23:38 ID:???
近所のホームセンターに
BLUE POINT
ってクロスバイクが売ってるんだけどどうですかね?値段は19,800円です
802ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 19:35:55 ID:???
>>801
聞いたこと無いけどおすすめ
803ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 19:36:21 ID:???
絶対買え
804ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 20:18:32 ID:???
最近そのBLUE POINTというバイクを売っているのをよく見るな。
ドンキーとダイエーで見たな。
こいつだろ?
http://www.aeonshop.com/tpshop-bin/tpshop_top.pl?category_lid=2050&page_id=4&category_mid=111&category_sid=10&seqno=266784&purchase=1

クロスバイクの形をしたおしゃれバイクで、クロスバイクじゃない。
805ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 20:19:41 ID:???
>>802
えっ
じゃぁやめておこうかな
806ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 20:21:38 ID:???
半端に7段変速のヘンテコなクロスバイクモドキを買うぐらいなら、格好が良い分、>>804買った方がいいな。
807ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 20:31:29 ID:???
>>806
えっ
じゃあ買おうかな
808ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 20:39:04 ID:???
ブルーポイントといいながら、赤・黒・黄・白しかないんだなw
809ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 20:40:31 ID:???
文字通りに、ワンポイントにブルーが使われてるんじゃないの?
だから車体にブルーを使うと、ブルーポイントって名前が使えなくなっちゃうんだろう。
810ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 20:45:46 ID:???
3台目に良いかも。
811ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 20:51:30 ID:???
現在進行形でママチャリ乗ってるオレにはクロスバイクを始めるきっかけに丁度いい値段かもしれない
812ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 20:55:47 ID:???
クロスモドキのリンク貼ってるのって同一人物?
813ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 21:05:48 ID:???
>>806

>>804こそが、ヘンテコなクロスバイクモドキでしょーがw
814ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 21:12:08 ID:???
カラータイヤ使ってる人っている??
http://item.rakuten.co.jp/atomic-cycle/56-tir-0001
815ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 21:12:38 ID:???
何処がいったいモドキなんだ?
816ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 21:17:04 ID:gNZx783c
つうか4万円以下のクロスなんてみんなルッククロスみたいなもんだろ
次スレからはルッククロススレと統合したほうがいいな
817ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 21:18:36 ID:???
「俺の乗ってるのはルックロスじゃないやい!(;><)」
って言いたい奴らが集まってるのがこのスレだろ。

R3以上のクロスに乗ってる方々から見れば、このスレのクロスもルックロスも、ドングリの背比べなのにね。
818ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 21:24:47 ID:???
>>815
今どき6段変速はさすがにモドキだろ。
819ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 21:26:08 ID:???
>>817
R3とこのスレのクロスもどんぐりの背比べだから、どの価格帯のクロスを買おうがどんぐりの背比べって事だね。
820ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 21:29:47 ID:???
R3に乗ってみればわかるけど、プレスポとは雲泥の差だよ。
プレスポとR3が同レベルだと思ってる人は、考えを改めた方がいいよ。
821ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 21:30:38 ID:???
R3はグリップシフトでクロスバイクじゃないってクロススレで言ってたような
822ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 21:34:43 ID:???
>>821
もう無茶苦茶な俺理論だな…
823ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 21:37:37 ID:???
>>818
ギヤ数で判断してるんだw
824ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 21:39:02 ID:???
まあでも6段ってママチャリでもあるからなあ
もどきであることは間違いないよ
最低21段だね
825ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 21:39:29 ID:???
>>823
多けりゃいいってもんじゃないが、さすがに21世紀のスポーツバイクに6段変速は…
826ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 21:44:08 ID:???
シングルピストは1段
827ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 21:44:59 ID:???
>>820
素人さんが楽しめるようにデザインされたのがR3で、グリップシフトはその目的にぴったり合ってる。

トリガーシフトをありがたがる人は「グリップは腕が痛くなる」とか言うけど、
グリップシフトの操作で腕が痛くなるなんて、一体何時間自転車に乗り続けてるんだろう、と。
そんなに本気で乗るのなら、どうしてロードバイクやMTBを買わないんだろう、と。

R3は、そんな本気で乗る人向けの自転車ではないってこと。
おしゃれに軽く、せいぜい片道1時間ぐらいの距離を楽しむための自転車だって事。
そもそも、クロスバイクってそういう目的のための自転車でしょ。
クロスバイクのグリップシフトを批判する人は、そもそもクロスバイクっていう乗り物を勘違いしてると思うよ。
828827:2010/06/15(火) 21:46:56 ID:???
すまん、一行目とそれ以降のつながりが滅茶苦茶になってた。

827は2行目にこれ挟んで読んでください。
『グリップシフトは直感的に操作しやすくて、どんな素人さんでもすぐに慣れることができる。』
829ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 21:54:23 ID:???
ばっかじゃね?
グリップは操作は簡単だけど壊れやすいのが難点で、
特に段数の多いグリップはメンテしないとすぐに
硬くなって回しにくくなるんだ。
830ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 21:55:20 ID:???
>>829
それ、お前の手汗が酸性だからだよ。
831ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 22:14:17 ID:???
>>799

歯飛びは調整きっちりやれば大丈夫なはず

外装変速の電動自転車はスプロケット交換してギア比変えるとアシスト上限24kmのリミット解除出来て
30km以上出てもアシスト続く車種があるらしい
シマノがボスフリースプロケット11-28Tとか作らなくなったのは、そんな裏事情かも?
832ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 22:28:42 ID:???
>>830
しらんが、硬くはなってないw
833ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 22:37:09 ID:???
>>827
R3.1は無視ですかそうですか。
834ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 22:51:31 ID:???
>>820
どれだけ違えば雲泥の差だと思えるかだな。
普通の人はレースで数秒を争うわけじゃないのに、何がどう雲泥の差なんだかわからん。
プレスポとR3で雲泥の差とか言う人は、考えを改めた方が…いや感じ方が他人と違うんだから無理か。
それより自分が普通の人とは変わっている事を自覚して、ここではレスしないほうがいいよ。
835ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 22:52:18 ID:???
まーたプレスポ厨の言論統制がはじまった。
836834:2010/06/15(火) 22:57:46 ID:???
>>835
>>820に対するレスだから。>>820の貶し対象がコーダでもとコラテックでも俺は同じ事言うよ。
837ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 22:59:53 ID:???
プレスポ厨の勝手な言論統制に、コーダやコラテックまで巻き込むなよ。
838ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:09:25 ID:???

貧乏人のクソスレ。

プレスポ乗りは真のバカ。

エスケへのコンプレックスの塊のゴミ集団。
それがお前らwwww
しかも貧乏人。
悔しかったらUPしてみろ。
貧乏人が偉そうに。
プレスポってエンド幅135mmだろ。
なんだそのゴミ。
それでトリガー、トリガーって有り難がってるのか。バカだなおまえ。
マジでクソスレ。
貧乏人の僻み根性丸出し。←バカの集まりだから平仮名で書いてやるべき
だったな。
839ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:11:26 ID:???
コーダは実質ジャイアントだからなあ
作りは同等
840ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:12:43 ID:???
プレスポは買う気にならんw
俺ならシェボーにする
841ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:12:53 ID:???
プレスポ厨とイグニオ厨が似てる
842ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:13:10 ID:???
R3は4万以下じゃないからスレ違いなのも分からないのか。
843ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:14:29 ID:???
確かにR3はスレ違いだが、R3とプレスポを乗り比べた人の書き込みを頭ごなしに潰そうとしているのは、感心できない。
844ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:15:01 ID:eYWZsXRu
ぶった切りすみません

リストにも載っているこれって
身長151cmだとサイズ合いませんか?
http://item.rakuten.co.jp/jitensha-box/1424191
845ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:15:51 ID:???
すみません上げてしまいました
846ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:16:12 ID:???
久しぶりに燃料投下キタ━━(゚∀゚)━━!萌えろ〜
847ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:18:40 ID:???
俺の馬の上ならジャストフィットだよきっと
848ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:18:44 ID:???
リタノフそろそろ完売だな
849ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:20:31 ID:???
>>844
無理です。
151センチの方ですと、有名なR3でも、一番小さなサイズでギリギリです。
おそらく、>>844の自転車では、またぐ事すら難しいかと。

好みが合えば、ですが、↓のようなフレーム形状がオススメです。
http://www.cycle-yoshida.com/kh_bloom/canaff/9c20s_page.htm
(※スペックやメーカーの素性を含め、滅茶苦茶お買い得な車体です。)
850ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:21:25 ID:???
>>845
460でもかなり無理がある。
360〜380のモデルを探したほうがいい。
851ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:24:31 ID:???
>>831
調整とか関係ないから

電アシの場合トップに入れっぱなしで鬼発進とかするから人力を越えたトルクがかかって11Tだと
歯飛びしたり、スプロケが短期間で摩耗したりする

シマノもそういう使い方は想定外だろうしな
ぼったくり値段でMF-HG50-7手に入れてもすぐにイカレて泣いてる奴も多いよ
852844:2010/06/15(火) 23:29:07 ID:???
やっぱり無理ですか…
>>849の自転車が気とてもに入ったのでそれを購入することにします
ありがとうございました!!
853ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:31:17 ID:???
在庫あればいいけどなぁ。
そこの店、注文してから「在庫無いですサーセンw」ってメール来る事があるから・・・。

無事に購入できるよう祈るよ。
854ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:31:28 ID:???
すごい誤字してしまった
855ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:31:40 ID:???
>>838
わかってると思うが>>838みたいなのは単なる煽りだから相手にしちゃダメだっぺ。
856ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:32:41 ID:???
>>853
ありがとうございます!
857ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:42:03 ID:???
858ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:46:09 ID:???
こうやって並べてみると、09’CANAFFのデザインが抜きん出てるね。
何で販売やめちゃったんだろう。
26インチNollyみたいな、不恰好なダイヤモンドフレームの自転車より、よほどウケ良いと思うんだけどな。
859ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:46:13 ID:???
>>849
ママチャリ + スポーツバイク のクロスオーバーでもこういうのは性能的には好感が持てるよな。
ママチャリの乗りやすさとスポーツバイクのギヤ比のイイトコ取りみたいな。
6段変速+ダイヤモンドフレームのママチャリとスポーツバイクの悪いトコ取りみたいな自転車とは正反対。
860ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:54:16 ID:???
コーダ良いな。
イグニオ海苔だけど嫁を自転車の世界に引き込むのに、このフレームの形は使えるとオモタ\(^o^)/
861ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:57:33 ID:???
>>858-859
こういう実用的なデザインだと同様に実用的なオートライトや泥除けも必要とされてくるんだと思う。
他のモデルのようにそれらを付けると高価になって売れない。
862ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:59:29 ID:???
>>859
しかし、売れなかったのか10モデルはなくなっちゃったんだよね・・・
残念だ・・・
863ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 00:00:43 ID:???
女性ライダー自体が少ないし、スポーツ自転車はじめようと意気込んでる人には「え?ママチャリじゃん」ってデザインだからね。
良い自転車なんだが、いかんせん、需要がニッチ過ぎたのかもしれない。
864ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 00:02:18 ID:???
>>860
嫁さんの方が、いいバイクになってしまうぞw
865ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 00:05:44 ID:???
>>864
嫁に理解を得られれば、夫はもっと良い自転車を買えるように工作しやすくなる。
866ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 00:07:06 ID:???
ダイヤモンドフレームも跨げない様な人が、適切なスポーツライドポジション取れるの?
867ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 00:08:45 ID:???
C 2.4 CSのパッケージがある意味完成されすぎてるからな。
お洒落でかわいくて便利でそこそこ速くてという。
C 2.0 Sは便利装備が簡略化され、カラーも暗く、
甘いお洒落な雰囲気もなくなってるから
取っつきにくいんだと思う。
868ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 00:11:23 ID:???
>>864

嫁に自分のより、良い自転車(値段の高い)やつを買うのが嫁攻略法と自転車専科でやってたからね(^。^)
そうすれば後々色々やりやすいそうな。
上手く行けば俺の野望は果てしないマンセー出来そうだし
869ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 00:13:22 ID:???
自転車の場合は、便利装備が無けりゃ無いで、走行性能UPの恩恵があるからなぁ。2kgの差はでかい。
まぁでも、大半の女性は便利装備を選ぶだろうね。

個人的には、このフレームにリアキャリアをつけたモデルを出してほしい。
フロントキャリアはあからさまにハンドルが重くなるから、好きになれない。
870ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 00:28:46 ID:???
便利装備を省いても走行性能upを求めるスパルタンな人は
初めからこのフレーム形状を求めないと思う。
カラーリングも妙に地味だしね。
お洒落・お気楽と、本気・スパルタンのミスマッチ感がtokyoバイクの9sと被る。
やっぱtokyoバイクは標準モデルで完成されてると思うんだ。
9sは標準モデルから便利装備が省かれてはいないんだけど。
871ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 00:36:05 ID:???
いや、こういう形状でないと乗れない人もいることを理解しようよ。
BMXみたいな扁平したダイヤモンドフレームしか選択肢が無い人への、助け舟になってるでしょ。

TOKYO BIKEなんかは、ホリゾンタルだから160センチ以下の人は乗れない。
それに、標準モデルも9sモデルも、そもそも便利装備1個もないし。
ただの「ホリゾンタルかっこいいでしょwでしょw」というだけの、何の工夫も無い自転車。
並べて語るべきではないよ。全然違う。
872ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 00:38:05 ID:???
C 1.0 S-2とC 1.4 CSも380の方なら151cmでも乗れるぞ。
タイヤはちゃんと700Cだし、乗り降りもしやすい。
873ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 00:43:26 ID:???
俺、夏のボーナスが手取りで30万越えたら、4万以下スレを卒業するんだ・・・。
874ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 00:55:35 ID:???
>>871
10年から低身長に対応した女性用スポーツモデルが出たから
そっちに行ってくださいってことだと思う。
それすら跨げないならそもそもそこまでスポーツ走行にこだわるのも変だし。
C 2.4 CSがそこまでスポーツ性能に劣る訳でもなし。
tokyoバイクはミスマッチ感の話。
875ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 01:01:50 ID:???
今'09年モデルが売ってるって事はよっぽど売れなかったんじゃね?
876ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 01:02:04 ID:???
大半の自転車メーカーが欧州の巨大な女性を指標にして女性用モデル作ってるから、
女性用モデルでも、日本の女性にはやっぱりでかすぎる場合が多い
そもそも、700cって時点で、150センチ台の人は選択肢が限られすぎる

小径でクロスバイクってのが少ないんだよね
24インチモデルとかの選択肢がもう少し広がれば、女性の方ももっと楽しめるのに
877ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 01:08:06 ID:???
次回からC 1.4 CSもテンプレにいれてやろうぜ。
定価が4万越えしてるN1.0Sすら入ってるのに省かれてるのが不憫だ。
878ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 01:09:50 ID:???
あさひの実売価格(定価の10%OFF)を基準にして、4万越えるモデルは全て削除するべきだと思う。
879ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 01:17:32 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/10bike/schwinn/voyageurgsl.html
SHAPE WAVE 3 09年モデル (700×32C 24段トリガー 11.4kg) 44,900円(スポーツデポの在庫セール)

テンプレから外すのはこれだけで十分だ。
ってか前スレでせっかくテンプレ修正してくれたんだから
次スレ建てるときはこのスレからコピペするなよな
880ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 01:21:57 ID:???
>>小径でクロスバイクってのが少ないんだよね

スリックMTBでは駄目なの?
881ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 01:43:47 ID:???
コーダについてるバッグってつけっぱなしにしておけるの?
容量も実用に足りる?
882ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 01:58:38 ID:???
ここ見てると、目くそ鼻くそを笑うというのを思い出すな
883ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 02:01:34 ID:???
>>881
容量は500mlのペットボトルが4本分だから
あまり期待しない方がいいと思う。
雑誌とかは無理。
ポタリングで、補給食や薄手のウィンドブレーカー、カメラとかを入れておくぐらいの容量だと思う

http://www.khodaa-bloom.com/2010/index.php?option=com_content&view=article&id=220&Itemid=109
884ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 02:15:35 ID:???
コーダは完全なママチャリだよ。
885ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 02:28:37 ID:???
>>820
ギヤ比とギヤ数=性能と信じてる人たちだから、無理。
886ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 03:07:40 ID:91+2/8x9
>>881
 実際に使ってるが、
 500mlペット1本と財布、ハンドタオル、前後ライト、地図、ハンドクリームでで7,8割くらい埋まる。
 ただ、カバンだから多少は伸びたりするので。無理すれば多少の融通は利く。
 取り外しは、簡単なので付けたままだととられるおそれがある。
887ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 03:36:40 ID:???
ペットボトルを入れておくとケージより保温性があって良さそうだな。
888ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 03:53:20 ID:???
>>885
どっかのスレで 乗り味=性能 だって言ってたお
889ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 07:44:11 ID:???
ギヤ比とギヤ数=機能
890ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 08:57:21 ID:???
世の多くの人は、音楽を聞くのにPCと付属のアンプ内蔵スピーカーで十分。
もう少し音にこだわる人はミニコンポを買う。ここまでで世の中のほとんどをカバー。

あとは一部のマニアがスピーカーやプレーヤーを単体で買ったり、ケーブルにこだわったりする。
確かにこだわる人には違うんだろうけど、一般人には何が違うかわからないし必要ない。

ここでプレスポやコーダでダメダメって言ってる人は、結局は一部のマニアで一般人には理解されない人。
891ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 09:06:30 ID:???
ギヤ段数の違い(特にフロント)はヘッドホンで片耳だけ音楽が聞こえるのと、両耳ステレオで音楽が聞こえるのとの違いくらい素人でもわかりやすいからな。
892ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 09:24:36 ID:???
リヤエンド幅135mmだからクソって言ってるのは
スピーカーと本体の接続がミニジャックだからクソって
言ってるような感じだな。
今のところ変えても音の違いがわからないし、本体に近い値段の
スピーカーを買ってかえる気はないんですけど…
893ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 09:31:29 ID:???
全て妄想なのがな・・・
894ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 09:32:05 ID:???
確かに3〜4万円を超えるとど素人には違いがまったくわからなくなるあたりも同じだな。
ただ今の若者は携帯音楽プレーヤーに超小型スピーカーで聞くのが主流。
もはやコンポ?それ何?な時代。
895ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 11:24:36 ID:???
世の多くの人は、ママチャリで十分。
もう少しこだわる人は変速付きシティサイクルを買う。ここまでで世の中のほとんどをカバー。
896ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 11:51:26 ID:???
フロント多段のアウターローで調整したゆるゆるのチェーンと
フロントシングルでピンと張ったチェーンでは
外れかけのプラグで雑音の混じった音と、しっかり繋いだ雑音の無い
音を聞き分けるくらいの違いがあるんだけど、試さないと解るはずもないな。
897ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 12:21:16 ID:???
>>895
速く走りたい、長い距離走るとなると
車の購入を考えだすしな
898ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 16:25:39 ID:???
>>897
イミプ
899ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 16:45:00 ID:???
4万近くも出してクロスなんぞ買う人は、結局は一部のマニアで一般人には理解されない人。
900ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 17:08:49 ID:JHlsA4ve
>>897
車持ってないの?
901ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 17:12:17 ID:???
>>899
さすがにマニアを小さく見過ぎだw
ちょっと自転車に興味を持った人が、とりあえず始めてみようかな…という価格帯だと思うのだが。
902ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 17:14:58 ID:???
4万の入門用で経験を積んでも
50万〜100万へ到達できるオタク魂を持った人間はごく一部
903ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 17:16:48 ID:???
>>902
まあレースに出ない限りは到達しなくて良い域だw
904ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 17:27:16 ID:???
>速く走りたい、長い距離走るとなると
>車の購入を考えだすしな
つまり自動車に乗り換えるってことだな
905ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 18:54:05 ID:???
原付買ったほうが安いし速いし距離稼げるし腹減らないしいいこと尽くめだな
906ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 19:12:00 ID:???
原付は30km/h以上出したら捕まる可能性が出るから、速いとは言い難い。
907ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 20:17:12 ID:???
40キロくらいで捕まる原付なんてまず無いけどなw
908ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 23:58:41 ID:???
免停速度まではまず大丈夫だな
909ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 00:05:19 ID:???
クロスバイク系初購入予定の超初心者です。
予算は貧乏なので2〜3万しか出せません。
今はママチャリで毎週100キロ程度走っているのですが、今より快適に走れる自転車を探しています。
ドロはね防止+カゴ付き+予算2〜3万で今より快適になるチャリあったらお願いします。

あとタイヤのサイズなんですが700Cの32Cと28Cでは走りでどのくらいの差があるんでしょうか?
910ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 00:10:45 ID:???
スポーツバイクを買うからには、自分の力で遠くに行きたいってのが集まるんだろう。
それがダイエットだったり、運動不足解消だったり、身体を鍛えるためだったり
あるいは免許が取れる状態にないなど、いろいろあると思うが、
機械じゃないものを求めてやってくるんだろう。
それは他のスポーツでも同じじゃないかい?
911ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 00:19:12 ID:???
>>909
とりあえずテンプレで探してくれ
その上でいくつか候補を上げてくれればアドバイス出来るよ
912ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 00:32:50 ID:???
2〜3万しか出せないなら、あの自転車にカゴ付けてFAだね。
913ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 00:34:22 ID:???
3万だして内装三段変速のママチャリ買え。
914ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 00:37:06 ID:???
>>911
即レスありがとうございます。
http://ja.item.rakuten.com/auc-jpc-osaka/tcr7006/
http://www.moshimo.com/article/1/127654/

今はこの2台で迷ってる感じですが前者の方のタイヤが28Cということで後者の32Cよりスピードが出やすいのかな?ということで気持ちは前者に傾いています。
キャリパーブレーキ、Vブレーキの違いもわからないんですがブレーキも重視するべきでしょうか?
低予算でいろいろ注文つけてすいません。
915ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 00:40:47 ID:???
予算3万までなのに2万以下のバイクじゃなあ

>>7を参考にしてくれると分かるけど,その二つはスチールフレームで重いし
サビやすいよ

タイヤは歩道をガンガン走るなら32c,そうでなくてスピード求めるなら28cだね
916ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 00:50:43 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/alpen/4599900307/


このイグニオが一番無難な気がする カゴつけても3万弱だし
917ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 00:57:00 ID:???
あの自転車ってボカシてるのに答え出しちゃ駄目だよ。
またイグニオ厨がって言われちゃう\(^o^)/
918ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 00:59:44 ID:???
919ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 01:42:54 ID:???
初心者は通販はやめたほうがいいよ。
箱から出してペダルを取り付けたり、
ブレーキやギアの調整をしないとまともに乗れない。
買ってから1ヶ月、数ヶ月で必ずまた調整が必要になる。
自分で出来るならいいが・・・。
通販自転車を自転車屋に持って行って整備を頼んでもいい顔はされないし、
下手をすると断られる。
近くの自転車屋で、予算と用途と欲しい自転車のイメージを言って、アドバイスをもらうのがいいと思う。
店で買えば必要な調整や整備はただで見てもらえる。
あさひだったら最寄の店舗で初期調整から整備まで無料で見てもらえるので、
通販でもいいかも。
920ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 01:55:12 ID:???
4800円予算をオーバーするけど、これがおすすめ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/10bike/cba/officepress.html
カゴ(2500円前後)、ライト(2500円前後)、鍵(1000円前後)、泥除け(3000円前後)と、
必要な装備が全部付いてるから結果的には安く付く。
その他、防犯登録500円は必ずかかるよ。
921ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 02:57:38 ID:???
>>920
なんでオフィスプレスってこんなハンドルになっちゃったんだろうな
922ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 07:25:04 ID:???
うええ、オフィスプレスって本当にママチャリになっちゃったんだ。
あの1本ぶっといフレームとかちょっと好きだったのに。
923ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 14:15:52 ID:???
貧乏なら歩け。
924ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 16:59:59 ID:???
>>909
ママチャリでその距離を毎週走っているって事は
ママチャリでも外装6速付きじゃないのかな?

それだと、>>914のバイクだとほとんど走行性能に違いは無い。
ホームセンターに行って16000円くらいの、シティサイクル(軽快車ではなく)の外装6速付
オートライト付きのママチャリを買った方が最初からカゴもついているので安くて走りはあまり変わらないぞ?

その予算だと、スポーツDEPOに行って
IGNIOのスチール又はアルミにカゴをつけるか
IGNIO クロスバイク スチールフレーム (700x35C 21段グリップ 15.8kg)19,900円(税込)
http://item.rakuten.co.jp/alpen/4599900207/
IGNIO クロスバイク アルミフレーム (700x35C 21段トリガー 14kg) 24,900円(税込)
http://item.rakuten.co.jp/alpen/4599900307/
IGNIO クロスバイク アルミフレーム ハブダイナモ (700x35C 21段トリガー 14.8kg)29,900円(税込)
http://item.rakuten.co.jp/alpen/4599900407/

予算オーバーだがあさひのシェボーにカゴをつけるか
あさひ シェボートレッキングアルミ (700x38C 21段グリップ 15.0kg)29,800円(税込)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/36606800010.html

しかないぞ。
925ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 20:42:26 ID:???
テンプレ間違いでイグニオのタイヤサイズは700x38Cだから注意しる
926ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 20:49:44 ID:???
そろそろテンプレの再検討したほうがいいな
927ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 20:59:25 ID:???
>>926
wikiの方を訂正したのに、前スレのままコピーして立てたんだよ。
wikiからコピペしてくればOK
928ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 21:14:16 ID:???
鳥+のクロスは送料混みで¥27800だったよね
¥2200ではカゴは付かんかw
929ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 21:27:28 ID:???
これ26インチだけど、このスレに入る?なにげにカセットでトリガーだった。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/10bike/riteway/pasture.html
930ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 21:37:23 ID:???
十分入るけど、まだ売れ残っていたのか?!
と思ったら、2010モデルか
931ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 21:44:17 ID:???
>>930
と思ったら、あさひも1サイズ、1カラーしかないし、QBEIでは完売見たいなので
追加する必要ないですね。
932ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 23:00:42 ID:???
ママちゃりパクられたんでコレ買おうと思ってるんですが
ママちゃりにしといたほうがいいですか?
http://item.rakuten.co.jp/e-cocos/10000957/
933ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 23:03:15 ID:???
とりあえず売切れに見える
934ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 23:18:02 ID:???
西友の自転車もいいよ
と定期的に言ってみる

AL-700はどうなんだろ?
漏れはCR420にしたから、あっちの乗り味は分からぬ
935932:2010/06/17(木) 23:21:43 ID:???
ほんとだ、じゃあここにしときます。
http://astore.amazon.co.jp/sanukikkokura-22/detail/B001F512JW
範囲3,4駅程度で近所うろつくだけですが、ママチャリのほうがいいのかな?
自転車置き場に屋根がないので、サビに強い奴がいいんですが。
936ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 23:23:05 ID:???
>>932
仮に売り切れてないにしてもママチャリにしとけ。
買っても利点はないぞ。
937ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 23:26:48 ID:???
あさひのサイトには09モデルのCanaff C2.0Sがあるけど、在庫のみなのかな?
938ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 23:27:17 ID:???
>>935
17000円ならまだいいけど、27000円出して買う自転車じゃないな。
939ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 23:32:09 ID:???
これだったらイグニオの24,980円の方がよっぽどいいね
940932:2010/06/17(木) 23:38:40 ID:???
ありがとう、参考になりました。
下のガゴ付きにしときます。
http://item.rakuten.co.jp/e-cocos/10001255/
941ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 23:39:16 ID:???
>>935
自転車ってのは車体のレベルが上がるほど、メンテが必要になる乗り物。
スポーツタイプの自転車ほど雨ざらしで大丈夫なように設計されてなくて
スポーツ自転車に近いほど、雨ざらしで不具合が出る。

雨ざらしなら、内装3段変速のアルミママチャリにしておけ。
内装3段が雨ざらしでは一番トラブルが少ない。
942ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 23:43:52 ID:???
>>940
もう好きなの買えww
943932:2010/06/17(木) 23:49:16 ID:???
>>941
そうなんですか!ママチャリ最高!
ありがとうございました。
944932:2010/06/18(金) 00:14:53 ID:???
>>942
はい、やっぱりかっこいいデザインで決めました。
ありがとうございました。
http://item.rakuten.co.jp/e-cocos/10001254/
945ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 00:33:03 ID:???
>>935
いいじゃん 俺こういうの好きだわ
946ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 01:09:30 ID:???
クロスとママチャリを戦わせるレベルで初心者を見下すなよ
947ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 02:00:19 ID:???
やけにフロントシングルクロスが挙げられると思ったら
街乗りクロススレって、いつのまにか無くなっているんだね。
これじゃあ誘導できない。
ルックスレは、プライドとかいろいろあって行きたくないだろうし。
948ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 02:34:08 ID:???
気楽に乗れる二台目に丁度いいだけなんだがなぁ
乱暴に扱える価格帯だし
949ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 02:36:04 ID:???
送料込みの最安値最強クロスはどれなのぉ?
950ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 05:35:30 ID:???
>>931
09モデルが結構残ってるw
10モデルと違ってグリップシフトだけど、この値段ならお得じゃねw
26インチ(26 x 1.50)だけど、前後クイックでも、ボスフリーだな・・・
orz
http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/riteway/pasture2.html
951ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 06:59:32 ID:FTc3q8ao
>>949
鉄イグ
952ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 09:33:32 ID:???
>>949
スポーツライド?するなら リタノフ 良いよ
953ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 09:49:32 ID:???
ギアとか以外の品質ってどうなの?
錆びにくいとか丈夫とか作りが丁寧とか。
メーカーによって違う?
954ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 11:19:36 ID:???
>>953
メーカーどうのよりも値段相応
955ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 11:35:29 ID:???
わかんない
956ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 12:53:45 ID:???
>>953
いろいろあって、いちがいにどれがどうと言えない。
高級な自転車が錆びないかと思えば、雨ざらしを前提に作られてないから
雨ざらし前提で作られている安自転車より錆びる事もあるし、
じゃあ高級自転車は丈夫なのかもと思えば、高級自転車ほど軽量化してるから
重い安自転車のほうがけっこう丈夫だったり。
カーボンなんて紫外線で劣化するから、カーボンをふんだんに使った高級自転車が
錆びないから長持ちするかと思えばそうではないし。
じゃあやっぱ安自転車が長持ちするかといえば、手を抜いて作られていたらやっぱり長持ちしない。
考えれば考えるほどわけわかんなくなる。
957ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 14:53:36 ID:???
ギアは安い方がよく錆びてるかも。
958ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 14:58:58 ID:???
高い方はアルミだったー

とか?
959ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 15:56:02 ID:???
安い→ろくに整備しない
高い→マメに整備する
結果、安い方は錆び易く、高い方は錆び難い。
960ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 15:58:07 ID:???
高い自転車を買っている人は、家内保管がデフォで、
安い、それこそなんちゃってクロスを買う人は家外保管がデフォだからだろw

まあ、本当に高いバイクのギアはアルミだったりチタンだったりするって事もあるけど。
スプロケ1つでなんちゃってクロスが1,2台買えたりする値段だったりするw
961ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 16:12:16 ID:???
耐磨耗のために焼き入れするスプロケにアルミは無いわw
962ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 16:15:57 ID:???
>>959,>>960
同じ条件じゃないのかよっ!
963ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 16:20:18 ID:???
>>962
思い入れが違うからムリ
964ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 16:34:20 ID:???
>>961

バカ発見w
スプロケにアルミ素材が使われてる物が無いと思ってるなら大間違いだ
2000系のアルミでジュラルミンとか超ジュラルミンはスプロケに普通に使われてるぞ!
965ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 16:40:55 ID:???
>>964
そう言う事いうからふぁびょるんだよ
wとか付けてる自体で似た物同士なんだからやめときな
966ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 17:16:24 ID:???
耐久性は2の次で
軽量化の為にアルミを使っているスプロケは実際にあるから

http://www.cycle-yoshida.com/tak21/bazooka/other/b063_page.htm
http://www.cb-asahi.co.jp/image/riteway/kcnc/407781.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/riteway/kcnc/407815.html

こういうのを使っている人は、完全にスプロケは消耗品としてみているんだろ
実際に、チェーン交換1,2回に一回はスプロケとチェーンリングの交換が必要だし・・・
967ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 20:14:50 ID:???
クロスバイクではないけど、
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/cba/xcellsports.html
を片道5キロの通学に使おうと考えてる。

これとプレスポとかこのスレで名前の挙がるクロスバイクとじゃ、運転感覚は全くの別物かな?
968ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 20:19:10 ID:???
まあ15kgもあるからね
969ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 20:28:52 ID:???
>>967
分かってるならこのスレじゃなくあさひPBスレで聞きな
970ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 20:37:05 ID:???
スレチ失礼。
さっそく。
971ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 21:38:44 ID:???
本当に安いクロスはネジなんかの細かいパーツがあっという間にさびる
ちょっとマシなクロスはアルミやステンレス製だったり鉄でも防錆処理がされているんだが
3万あたりが境界線の目安になる
972ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 21:41:28 ID:???
3万あたりというと

コーダーブルームは「あり」ってことで良いでしょうか。

実際は値段よりメーカじゃないかという気もしますが、そのあたりはどうでしょうね。
973ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 22:10:30 ID:???
ネジくらいなら、ホムセンで形合う奴買ってくればいいし
974ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 22:17:00 ID:???
そういやこんなの見つけました。

http://www.cycle-yoshida.com/gt/riteway/shepherd/0she_page.htm

通販で買うのが嫌、ということでなければ有りだと思いました。
975ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 22:53:39 ID:???
コーダはまともな方
あさひはやばいがプレスポ以上は多少マシ
イグニオはかなりやばい
クロッシムはしらん
976ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 23:03:48 ID:???
>>971
アルミフレームにステンレスのネジは、ネジが錆びずにフレームが錆びるぞ。
亜鉛メッキとかのネジを定期交換するのが正解。
977ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 23:04:39 ID:???
リタノフもアウトかね
978ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 23:36:02 ID:???
andは巷に溢れてるママチャリのサビサビ劣化具合を見る分にヤバそうなイメージ。
979ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 00:02:25 ID:???
ボトルケージやフェンダーのボルトが錆びるのはいいけど
ブレーキ部分がまっかっかに錆びてるとギョッとする
980ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 00:30:48 ID:???
倖田はGIANTだからまともってか他ブランドより
ワンランク下の価格帯だわな
お買い得感満載って感じ
981ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 01:11:05 ID:???
>>976
ネジごときでフレームは錆びん。
982ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 01:39:57 ID:???
初めてこのスレにあるような自転車を買おうと思っているんだけど
坂のない街中5キロを走る分には、フロントギアを変えることって滅多にない?
983ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 02:18:59 ID:???
>>982
ない
坂があっても5キロくらいなら
特別急なのさえなければフロントシングルで事足りる
984ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 02:41:44 ID:???
まあそれ以上の使い方をしないと心に決めて置けば大丈夫だな
985ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 03:03:53 ID:???
>>982
40km走ってもまったく変えない
それどころか真ん中のトップ2段とローすら使わない
986ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 03:18:05 ID:???
ギアってそんなに変えないもんなんだ。
ほとんど使ってないギア=いらないって感じかな?
あくまで例だけど、街乗りする分にはクロッシムみたいなのでも十分っぽいね。
987ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 03:24:11 ID:???
そんなに変えないんだ。
ほぼ使わないギア=いらないって考えるのは極論かな?

例えばだけど、街乗りだけならクロッシム当たりでも軽いし十分快適なのかね?
988ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 03:25:35 ID:???
そりゃそうだ。殆どの人はママチャリで済ませているんだから。
989ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 03:35:41 ID:???
すまん、レスがダブった。

そっか。
クロスバイクだと前ギア38Tが主だと思うんだけど、クロッシムは44Tなんだ。

リアの歯数の幅が同じだとすると、明らかに
クロッシムの方が重い漕ぎ味になるのかね?
それともリアの歯数を下げれば十分まかなえる範囲?

素人質問ですまん。
でも、買って後悔したくないんだよね。
990ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 03:35:59 ID:???
>>987
2回も同じような事書いたからクロッシムは却下します
他の物にして下さい
991ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 03:55:12 ID:???
orz
992ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 04:07:31 ID:???
FDの調整めんどいから、無いという選択肢はあり
993ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 04:26:43 ID:???
>>989
可哀想なのでクロッシム却下の本当の理由を言います
ギアの問題じゃなく、実はフレーム自体目的に合ったスポーツバイクの形状じゃないのです
分かりやすいように比較対象としてSUITTOを出します
ttp://www.giant.co.jp/giant10/bike_image.php?p_id=L0000102&col_code=068
そしてクロッシムです
ttp://item.rakuten.co.jp/kurohige/crb700al_cr/

両者を比べてまず違うのがシートチューブの角度です
クロッシムは随分寝ているのが分かりますね
シートをあまり上げないで乗るシティーサイクルは、そうなっている事が多いのですが
これだと適切なシート高にした時に、シート位置が後ろに下がり過ぎます
次にBB高ですが高い位置にありますね、MTB並と言っても良いでしょう
しかし街乗りに関して言えば、足着きが悪い以外の特色とはなりません
結局シート位置が高く素人目にスポーティーに見えるセッティングにしながら、膝の曲がった
シティーサイクルのような乗り方をしなければならない、おかしな自転車なのです

よってクロッシムは却下
994ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 06:30:16 ID:???
じゃあどこのクロスがお買い得で理にかなってるのぉ?
995ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 06:49:06 ID:???
近くのジャスコでライトウェイのシェファードが29,800円だった。
2009年モデルだけどね。
996ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 07:18:50 ID:???
>>995
ダイエット用の今自転車を探しているんだが
2010モデルだったら欲しかったな・・・
997ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 07:22:29 ID:???
>>996

2010は43,000円くらいだった。
たぶん定価の一割引き。
998ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 09:44:03 ID:???
>>994

鉄イグ。
999ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 10:41:45 ID:???
なにこの茶番?
1000ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 11:22:58 ID:???
イグは駄目
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。