2
3 :
前スレ988:2010/05/06(木) 23:40:59 ID:???
皆さん色々教えてくれてありがとう!
>>前スレ996さん
>フリーハブなホイールと8sのカセット・シフター・チェーン買って8s化ってのも悪くないな。
今までほったらかしで色んなトコがサビサビなので、今回のを機に劣化してる部分をイジってやとうかと思ってるんですよ。
ホイール、前後ディレイラー、ブレーキ、ハンドル、サドルなどなど。
とはいえ、チャリンコのことは全然分からんので、もし良かったらオヌヌメのホイールとかシフターとか教えて下さい!
いま、フル2010SRAM Force使っているんだけどホイールを2008レーシングゼロに変えてみたら変速が全然決まらない。
症状:とりあえずリアがローギアに入らない。L側ストローク調整して内側へ寄せてもチェーンが落ちる。そこから外へ寄せてもローギアにチェーンが乗らない・・・。
パーツ構成は
RD、チェーン、クランク:2010Force
ホイール:2008レーシングゼロ シマノ10s専用 今のはALX630にSRAMのカセット
CS:6700アルテ12-25t
6600と6700は互換性あるみたいだからSRAMでもいけると思ったんだが・・・。
それとも10s専用フリーが6700と互換がないとか?
どなたか分かりますでしょうか?
RDからワイヤー外してイチから調整やり直したの?
そもそもスプロケの厚さ(ギア板の厚さじゃなくて10枚組み合わせた時の高さ)は一緒なの?
8 :
前スレ988:2010/05/07(金) 10:17:55 ID:???
>>4 色々教えてくれてありがとう。参考になります。
う〜ん、どうせならグレードアップしてみたいという思いはあるんだけど、そもそも高いものは何が良いのか?とか、どこに金をかけるべきで、このパーツは安いのでも十分とか、良く分からんのですよ。
「5万のチャリに2万のホイール入れたら走りが見違えた」とか、「クランク換えたらメチャ良くなった」なんてカキコも見たりするので、ホイールとクランクは高い方がええのンか??とか考えています。
チェーンステーの爪にねじが貫通してて、車軸が奥までがっつり入らないのは、仕様ですか?
恥ずかしながら、そんなとこにねじがあることに初めて気付いた。
>>9 ロードエンドかな?
なら、あのネジは車軸位置の微調整用だよ。
ネジに当てるように車軸をセットし、
ホイールがフレームに対して曲がってるようならネジを回して調整で。
なるべく浅くかかる(ホイールベースが短くなる方向)ようにすると良いみたい。
>>8 やっぱ車輪がカナメだね。
ショップで組んで貰うのもいいかもよ。
>>10 なるほど、ありがとうどざいます。仰る通り、ロードエンドです。
初ロードなもので、見つけて「何だこのねじ」とびっくりしました。
このスレは反応が早くて的確で、本当に助かります。
諸先輩方、ありがとうございます。
>>5 10S専用のホイールに付ける場合はカセットについてる1mm
スペーサーがいらなかったような。(一番最初に入れるやつ)
カセットの間に挟まってる間座は抜いちゃだめだが。
まあよくわからんけど直るといいね。
ダブルタップ、イイよね。俺のは古いやつだけど…。
サイコン(有線のキャットアイCC-RD100)を買いました。ステム上と
バンドルバー上のどちらにつけたほうがいいですか?
見やすい位置で邪魔にならなければどこでもいいよ
プロもステムにつけてたりバンドルバーにつけてたりする
ステムに付けた後で、自転車押して歩く時にステムを掴む癖がある事に気付き、
ハンドルに移動した。
オーストリッチの「MTB輪行袋」は大きさに余裕があるそうですが、
やはり後輪を取り外さないとどうしても入らないでしょうか。28*700Cで荷台付きのの自転車です。
後輪を取り付けたままでも収納できる輪行袋は当然ありますが、「MTB輪行袋」ではどうでしょうか。
ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
ホイール外さないと無理だよ。
ネジ式のヘッドをアヘッドに変えたら1キロ弱くらい軽くなりますか?
>>19 現在の部品と交換する部品次第でしょ。
現在、削る部分が無いくらい軽い物を使っているなら1kg弱は難しいね。
現在ゴツくて重いサスフォークで、
これをペラペラカーボンフォークに換える場合は1キロくらい軽くなるかもね。
段差を気にせず走れるタイヤって結局35cまでかしら
>>22 段差の高さや通過速度によっては35cでもヤバイよ。
GIANTの08OCR3。
フロントセンターのリア5Sで音鳴り。6S以上でリアが異常変速。
どうもフロントアウターリングの内側の爪?に引っ掛かってチェーンが暴れている様子。
ショップでも調整出来ません。
何か改善する手は有りますか?
>>24 アウターリングへの接触について、
ミドル⇔アウターの変速性能低下に繋がるけど、
アウターリングとクランクアームの間にスペーサー入れる手も。
リア6段以上の変速異常ってのは、フロントアウター時は発生せず?
ならいいんだけど、フロントアウター時にも発生するなら、
ディレイラーハンガーの歪みや、
ワイヤー固定位置の間違え(変なトコでワイヤー挟んでレバー比変わっちゃってる)は無いかな?
27 :
24:2010/05/07(金) 22:16:18 ID:???
>>26 成る程、当たらない様に少し離すんですね。試してみます。
フロントアウター時、異常変速は発生しません。
ハンガーは前後左右とも曲がりは無い様です。
ディレーラー側のワイヤー固定位置も確認しました。溝に合っているのでOKかと。
新車で購入当時からの現象で、上3速使えないのは不便で困ってました。
ありがとうございます。
業務用のステム引き抜き工具なるものがあるとどこかのサイトで見たのですが、個人で購入することは出来ますか?
よく旧車を直したりするので、ステムの固着に悩まされます。
29 :
前スレ988:2010/05/07(金) 23:58:12 ID:???
TL-FW30を今日購入して、無事にスプロケ外すことができました。
動きが渋くなってるフリー部分の隙間からラスペネを流し込んでグリグリやってると滑らかな動きが戻ってきました。
とりあえず問題は解決しました!
レスくれたエロい方々ありがとう!
>>29 仕上げにもうちょい粘度高めのオイルを入れておくと交換が長持ちするよ。
>>28 たしかホーザンから出てたよね。
当時なら買えたかもしれないけど今はなぁ。
いっそ自作(あるいは図面引いて製作依頼)してみるのはどうかな?
標高高低差が少なく自転車で廻って楽しい湖って琵琶湖の他に国内に有りますか?
33 :
485:2010/05/08(土) 06:37:27 ID:???
浜名湖にカモン
霞ヶ浦はマゾだろう。強風の日を選んで行って心が折れなければかなりの強さだ。
>>32 屈斜路湖
まるまる一周じゃないけど。あのあたりはどこを走っても素晴らしいよ。
Vブレーキ用の補助ブレーキってありますか?
MTBにDHバーを付けてるのですが
DHポジションは速度が出るのにブレーキがありません
安全が確認できない時は状態を起こしてブレーキを構えますが
DHポジションで安定して走れるようになりたいので
ブレーキを付けてみてはどうかと考えたのですが・・・
ディスクブレーキを追加してみるとか。
>>37 エアロレバー+トラベルエージェント+スプリッターでなんとかするんだ!
>>31 ありがとうございます。
今はもう絶版なのかな。気長に探して見ることにします。
>>38 その方が話が早いかもしれませんね・・・
>>39 そんなパーツがあるんですねー
詳しく調べて安く仕上がる方法でやってみまつ
>>43 レスありがとうございます。
残念ながら、CAPA24は24インチ用みたいですね。
GILA PROの方はすべて欠品。
自己都合ではあるのですが、雨天専用に中古購入した物なので
あまりお金をかけたくはないんです。
どうせメンテしててもサビてくるでしょうから。
アヘッドにするとフォーク以外にヘッドパーツ、ステムの追加購入に加え、
玉押し外し、フェイシングといった専用工具なしにはできない作業があるんですよね?
そうなると車体価格の倍以上になりそうですのでちょっと……。
クランプ径25.4mmのステムに、26.0mmのハンドルは使用できますか?
>>45 だめ
逆はシムがあるし、ぶっちゃけクランプ出来ないわけじゃないから使えなくも無いけど
小さいクランプに太いハンドルバーはハンドルにダメージを与えるので無理
>>47 だめですか。
新しいの買うしかないですね。
ありがとうございました。
>>44 アヘッド化しちゃえば?
フォーク以外にヘッドセット、ステム、スペーサーで5000円、
ワンと玉押しは貫通マイナス+ハンマーで抜き、フェイシングはシカト、
玉押しは塩ビ管+ハンマーで、ワンは全ネジボルト&ワッシャー&ナットで締めてやれば安く出来るよ。
50 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 20:48:22 ID:ZNk25rS0
ハーフクリップの引き足効果はどれくらいですか?
また巡航速度はどれくらいあがりますか?
殆ど無い
1km/h上がれば御の字
1キロアップは凄いよな。
一時間走ったら姿見えなくなるわけだし。
サイクルジャージは普通に洗濯機で洗濯しても大丈夫ですか?
「実力不足なのに高度な機構を採用するサスメーカー」ってどこのことですか?
>>53 うん。
一応ネットに入れておくといいよ。
>>49 アドバイスありがとうございます。
アヘッド化も考えたのですが、
前述したように雨天専用なので
車体価格を超えてしまうカスタムは
控えようと考えてます。
ママチャリでも問題ない距離なんですが、
できればカッコイイ自転車に乗りたいな、というだけですし、
晴天用には別の自転車を新品購入しちゃいましたから、
こっちにはお金をかけられないんです。
申し訳ありません。
>>56 晴天用をパーツ交換して、雨天用に移植すると良いよ。
人差し指でペダルを軽くたたいた時、くるくる良く回るのもあるし、あまり回らないのもある。
買ったばかりの新品フラットペダルは、半回転くらいで止まってしまうけど、これって固すぎませんか。
不良品ですか?
59 :
58:2010/05/08(土) 21:44:21 ID:???
分解して、グリスを入れたり、玉当たりを調節したりすれば、良く回るようになりますか?
>>58 モノによるけど、新品ならそんなモンだよ。
新品はまだ玉の廻りにグリスたっぷり&玉とレースのアタリが出てない&シールが元気、だからね。
>>58 買ったばかりは大抵硬い。
しばらく乗ってればよく回るようになるよ。
>>59 ゴリゴリ感や一部分で引っ掛かる感じは無いよね?
ならそのまま使い始めて大丈夫だよ。
慣らしが終わったあたりでグリスアップしてやればいいね。
63 :
58:2010/05/08(土) 21:46:29 ID:???
連投すいません
そもそも、よく回れば回るほど良いペダルという思い込みがあるんですが、この考えは正しいですか?
>>55 ありがとうございます。
一遍にたくさんやりたいのでたくさんネット買ってきます
バーテープの銘柄で困ってます。
長距離の負担軽減のためにゲルタイプにしようと思うんですが
見た目(企業)の組み合わせ的に無難なメーカーはどれでしょう?
ハンドル周りはイーストンです。
66 :
58:2010/05/08(土) 21:50:11 ID:???
このまま使ってみます
参考になりました
ありがとうございました。
標準的なシクロクロスバイクって平地でavg何km/hくらい出るんですか?
ツーリング用車両をgiantのR3からシクロクロスに代えようと思っているのですが、
早さが落ちると少し嫌です。
>>57 ええ、それも考えたのですが、ATRは15年以上前の自転車らしく
新品購入した自転車との互換性が極めて少ないようなんです。
例えばフォーク交換にしても、ステムやヘッドパーツはもちろん、
ハンドルやグリップまで交換しないといけないようなんです。
もしかするとホイールやブレーキ周りも、かもしれません(初心者なのでよく分かりませんが)。
また、新品の方はまだ乗り始めたばかりなので、
これといった不満もなく、カスタムする理由が見つからないんです。
将来的にはパーツ変更するでしょうから、
その時には新旧の移し替えを行ってみようと思ってます。
>>67 R3はスリックタイヤだよね?
同等のスリックタイヤに換えれは上がる事はあっても落ちる事は無いはずだよ。
マッドコンディション用のタイヤでアスファルト走ると怖くて落ちるかもしれないね。
>>67 乗ってる人間による。答えようがない。
シクロクロスは通常ブロックパターンのタイヤなので、そのままではエスケープよりもオンロード苦手。
タイヤが同等なら恐らくエスケープよりは速く走れる。
違いはドロップハンドルによる空気抵抗低減と、
これは車種にもよるが、ホイールの違い。
たいていの場合R3よりはマシなホイールを履いていると判断した。
>>67 お前はフルマラソンのaveと10000mロードレースのaveが同じだと思ってんのか?
>>65 メーカーなんて気にしない。握り心地の好み最優先で。
>>63 その考えで正しいけど、新品時には当て嵌まらないよ。
暫く使って馴染んでから評価すべきだね。
あと、指ではじいてみての回転数より、回転の滑らかさが肝心だよ。
グリス使ってる以上、いつまでも回るようなのは変だしね。
(ホイールみたいに慣性が大きいのとは話が違う)
>>72 thx
ゲル系だとサドルメーカーのとかあるけど、そのサドル使ってないしとか
別なハンドルメーカーのテープ巻くのもどうよとか
いろいろ考えてしまいました・・・
そんな時はシマノプロ!
>>74 メーカーより自分のバイクに似合う色とか柄とか、要求する性能(ゲルの振動吸収とか握り心地)で選ぶのがいいよ
パンクし難さをキャッチフレーズにしているタイヤやチューブは、その機能が付いている分だけ重たくなるの?
パンクし難さと軽さは、相反するものなんですか?
>>77 そりゃ軽く作る最短の方法は薄くする、ってことはそれだけ異物が貫通しやすくなるからパンクしやすい
ただ、中の繊維がすごく強固で貫通させにくくなってるタイヤもあるからそこそこ軽さも対パンク性能も
両立したタイヤも最近増えてきてる
横からスマンが
タイヤがマラソンタイヤみたいに頑丈なやつだったら、
チューブはR-AIR並みに薄っぺらくても耐パンク性能はいいのかな?
リム打ちはダメだろうけど
>>79 刺さり物パンクに対してはそれでも効果あるよ。
>>79 同じ鎧を着てるなら
着てる人間がガチムチでもガリガリでも防刃効果は等しくある
つまりそういう事だ
>>82 クロスバイクの700×28c
通勤で1日に30キロくらい走ります。
平坦な舗装道です
>>81,
>>83 やっぱりそうか
マラソンじゃないけどそこそこ頑丈なタイヤとR-AIRでいってみるわ
R-AIRは扱いに注意してね。
一番オススメのチェーンオイルって何ですか?
洗車とか雨でタイヤの中に入った水って、ほっとけば無くなるの?
それともいちいちタイヤめくって出さないといけないの?
>>91 蒸発はするけど、結構時間かかるよ。
チャポチャポ鳴るほど溜まっているならタイヤ剥ぐって回したほうが気分いいね。
リムはまぁ大丈夫だけど、テープやチューブに水が付いたままになるのは劣化早めそうで気持ち悪いしね。
>>92 まいったなー
チャポチャポ鳴ってます。
面倒だなあーでも確かに気持ち悪いなあー
ありがとねー
>>91 雨の日走ったりした何日かかなりたった後にタイヤ交換とかしてて水がついてたりして
いったいいつの水だ?って時あるよ
俺、雨の日も乗るから、それでシューのカスで、
カラータイヤの色が黒くなるのいやだから、
そのたびジャバジャバ洗うから…
毎回タイヤめくるのか…
面倒だなあ
やっぱほっといたらまずいかなあ?
一度どれだけ溜まるか試してみようかなあ?
いやいやなんか良い方法は無いのかなあ?
>>95 スポークとバルブの穴にコーキング材を詰めて水が入らないように塞ぐんだ!
>>88 パナのチューブはバルブ周りが危険だってよく言うね。取り付けさえ上手くいけばあとは快適なんだろうけど
>>89 汚れにくさ重視ならエアツールオイルやテフロンドライプラス
耐久性重視ならチェーンソーオイルやセラミックウェット
パーツクリーナーを染ませた布でリム掃除すれば?
すぐ乾くし。タイヤに触れたらゴムが劣化するかもだけど。
10年以上前に買ったクロモリ車のフレームのサビを落としたいんだけど、よい方法を教えてください。
ゴマ粒状の小さなサビがフレーム表面にたくさん浮き出ています。
布にクレ556を付けて、ごしごしこすって大丈夫ですか?
他にもっと良いケミカルありますか?
最終仕上げはどうしますか?
ピカールでゴシゴシ
ピカール買って来ました
これから磨きます
ありがとう
リムの掃除でピカールを使おうと思うんだが、
鏡面仕上げにしたらブレーキ利かなくなる?
ずっと前にアルミからカーボンに変えたら早くなる?って質問して、
足が同じだから変わらない、と言われたけど、
平均2キロ速くなったよー
ビアンキCtoCからマドン6.9だから、
フレーム以外の要素もあるかもしれないけど…
どう考えても素材以外の要素が原因です
アルミからカーボンに変えたことじゃなくて、
C2Cからマドンにかえたのが原因
似てるようで全然違う
そもそもアルミもカーボンも硬いのからやわらかいのまで色々ある
剛性も
硬いアルミ>やわらかいカーボン
硬いカーボン>やわらかいあるみ
と、はっきり言ってどっちが硬いなんてことも言えないからね
あと、アルミはパイプの繋ぎ合わせだが、カーボンは立体整形できるから
完全なエアロフレームが作れる利点がある
カーボンのサドルってレールの部分もカーボンなの?
だとすれば、締め付けトルクも手加減がひつようなの?
そんなサドル見たことないけど
あるならそうなんだろうね
>>105 あんたの身体(エンジン)が成長したんだょ
>>104 鏡面になるまで磨く意味は無いと思うよ。
ピカール使用後はパーツクリーナー染み込ませた綺麗なウエスでリムサイドを拭いておいたほうがいいね。
ピカール磨きする事については問題ないのね。
ホーザンのラバー砥石とか見ると目が荒いからヘアライン?を残したほうがいいのか分からない
使えるよ。
件の錆が落ちるかどうかはやってみなきゃわからんけど。
塗装表面に浮いてきてる錆なら、ピカールで対処出来るような問題では無いけどね。
塗装の下はエライ事になってるだろうし。
>>101 ピカールは塗装面には適さないと書いてあるよ。
塗装面に使うなら田宮コンパウンドかクルマ用かなー
未成年(18歳以下)と成年以上の人が同棲することは理論上出来ますか?
親族で無い場合はどういった問題があるのでしょうか?
青少年保護育成条例に違反します。
親族でない場合、女子16歳以上、男子18歳以上で婚姻届を出していれば除外されます。
では、何歳から同棲できるのでしょうか?
両者とも18歳以上になるまで待ってください
やっぱりそうなるんですね。
明らかに板違いなのにありがとうございました。
(;∀;)イイハナシダナー
タイヤを一皮剥く楽な方法はありませんか?
何だか変なぶ厚い塗装が施されたフロントタイヤで
20kmほど走って2回ほど転びかけました
>>127 まずは銘柄やサイズなど書こうな
乗ってるバイクや転けそうな状況もな
>>129 リム打ちしない程度に空気圧を低めにして(接地面積増やして)、
無理せずゆっくり走るのが一番だよ。
新品タイヤの時はそれなりの走り方が必要って事で。
>>129 一皮剥くとすべてが解決するのか?
また、なぜそう思ったのか知りたい
タイヤに頼る乗り方しか出来ない坊やだからさ。
車やバイクのタイヤがそうだからだろ
皆さんが欲しい順に並べるとどうなりますか?値段は一切考えないとして
10’XTC 1(ジャイアント)
www.cycle-yoshida.com/giant/bike/mtb/xtc/0xtc1_page.htm
10’HOO KOO E KOO(ゲイリーフィッシャー)
www.cycle-yoshida.com/trek/fisher/mtb/hardtail/0hkekoo_page.htm
07’MARY XC(ハロー)
www.cycle-yoshida.com/motocross/haro/mtb/mary/7xc_page.htm
10’JAB7600(ビアンキ)
www.cycle-yoshida.com/c_europe/bianchi/mtb/0jab7600_page.htm
10’6500 (トレック)
www.cycle-yoshida.com/trek/trek/mtb/hardtail/0_6500_page.htm
ハイロードは昔使った事あるけど、特別グリップ低かった記憶は無いなぁ。
10年くらい前の話だから、現在のと違うのかもしれないけど。
もし上限いっぱいまでエア圧上げてるなら、ちょいと抜いてみるといいかも。
あとは焦らず安全運転で皮剥きする事だね。
>>134 ゲイリー
ハロー
ジャイ
トレック
ビアンキ
マビックのディスクホイールの、
ディスク部分とリムが完全に分離しちゃって、
「こりゃだめだ!」ってメカニックがジェスチャーをしてる
youtubeの動画のURLを教えてください。
海外レースのTTか何かのスタート直後だったと思います。
138 :
129:2010/05/09(日) 21:29:18 ID:???
139 :
136:2010/05/09(日) 21:34:39 ID:???
早速の返答、ありがとうございます
ちなみに、どういう基準で?
141 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 21:44:06 ID:+unNrron
>>141 その25.4mmのみ云々ってのは、バークランプ部分が25.4mmのハンドルに対応って事でしょ。
フラットバーならグリップが付くあたりは22.2mmで共通なんだけど、
例えばバークランプ部31.8mmのハンドルはクランプの脇もそこそこ太い(レバー取り付け部分に向かいテーパーになってる)から、
シフターのバンド内径に限りがあるから対応出来ないんだろうね。
ちなみにそのシフター(050)、操作性イマイチかもよ。好みの問題もあるだろうけど。
前三段用のシフターも調整次第で使えるよ。
個人的にはEF50-7に一票かな。
取り付け調整はマニュアルをしっかり読んでやれば問題無いハズだよ。
144 :
141:2010/05/09(日) 22:41:29 ID:???
>>142 >>143 初めての作業で少しでも確実性を上げたいので、はリムで変換してみようと思います。
A050の操作性にどうしても納得出来なかったら、また悩んでみることにします。
お二方様、どうもありがとうございました。
昔から自転車の乗り方が荒いらしくて
子供用のなんちゃってMTBも、ママチャリも、そして今乗ってるクロスバイクでも
数ヶ月間隔でスポークが歪んで、自転車に持っていくハメになるんだけど
歪みにくく、安価で、クロスバイク(7.3fx)に装着できる夢のようなホイールってありませんか?
>>145 頑丈なホイールを組むのも可能だけど、結構金かかるからなぁ。
安価って具体的にいくらくらい?
乗り方変えるのが金かからなくて自転車にも自分や他人の身体にも優しくて良いと思うけど。
>>145 数カ月でホイールダメにするような乗り方だとどんなホイールもだめだよ
その悪癖を何とかしなさい
月500km程度しか走ってなくてそれほど鍛えてるわけじゃないが
いつの間にか太ももが60cmになってた
普段着の服は普通にLサイズなわけだがパンツがLだと足の付け根がきつい
お前らも下着だけワンサイズ上とか買ってる感じ?
サイズ表記などどうでもいいだろ。
身体にあったものを選べばそれでいいじゃないか。
>>146-147 前後輪5万円前後でなんとかなるのが理想的なんですが・・・・・・
乗り方を改善するにしても、段差や砂利道や蛇行運転は普段から避けてるし
あとは・・・・・・走行スピードを落とすとかすれば良いんですかね?
ああ、楽しい日々の時速40km通勤が・・・・・・
本当にちゃんと避けて歪むのなら
体重が重すぎ以外ないな
速度を出したぐらいでそんなに歪まない
>>150 その前にそのデブな体型を改善しろ
スポーク折る奴の一番の共通点はピザ体型
だいたい80〜90kgの奴が多い
>>150 仮に歪まないホイール履いたとしてもそれだけの負荷がなくなるわけじゃないから、
ホイールが吸収せずにがんばった分のダメージがフレームかあなたの体に来るよ
>>151-152 いえ、55kgの標準体型なんですが・・・・・・
そういえば、スピード飛ばす関係でブレーキパッドの減りも早いんだけど
ブレーキパッドで抑え付けられてるうちにホイールが歪んだりとかでしょうか?
それ以外は・・・・・・もう思いつかないなぁ・・・・・・
WH-R500を使い捨てすればいいじゃない
今のキシリウムは知らないが
初期のキシリウムは頑丈、軽量、巡航性能の良さと3拍子揃ってた
マビックは伝統的にハブだけ糞だけど
>>154 速度を出していると、ちょっとした段差からでも大きなストレスを喰らうわけで、
その積み重ねが良くないんだろうね。
段差を避けてる“つもり”になっちゃってる感じ。
綺麗な路面でなら飛ばすのは構わないけど、段差や荒れた路面等、速度落とすべき所はキッチリ落とし、
抜重動作も確実に行うように心がけてみたらどうかな。
ホイールはそこそこのグレードのリムを使い、
14番プレーンでダブルクロスで組んでおけば問題出ないはずだよ。
それでも駄目ならさらに乗り方を大人しくするべきだね。
>>157 なるほど・・・・・・
普通に乗ってるならそんなに早く歪むワケないし
今まで以上に凹凸に気を使ってみることにします。
>>154 ブレーキ多用する程度じゃホイールは歪まないよ。
リムサイドの摩耗限界を超えていたら別だけどね。
>>154 スピード出すのとブレーキパッドの減りが早いのは関係ありませんよ。
スピードが出たまま急ブレーキかけるから減るのが早くなるのでは。
つまりあなたは運転が荒いんだと思います。
事故を起こす前に運転を改善した方がいいですよ。
ブレーキなんて雨の日に乗らないかぎりそれほど減らないけどな
DURAとかXTRとか高グレードのは減りは激しいが
根本的に乗り方がおかしいんだろ、55kgの奴がスポーク折るとか普通ありえないくらいのレアケース
恨み買ってて、駐輪中に蹴り入れられてたりして。
チェーン洗浄に一番ベストなクリーナーってありますか?
禁則事項です
>>164 何てったってシンナーが一番だよ
蝋(ワックス)だってあっという間に溶かしちゃうんだから
ドーゾ自己責任でお使い下さい、でもスーハー吸っちゃダメだよ
チェーン洗浄俺も気になってるんだが、チェーンクリーナーに灯油って入れても問題ないもんなのかな?
もちろん洗浄終了後にはすぐにお湯と石鹸で流すが
流さないでください
シトラスデグリーザー
良く落ちる。天然成分・水溶性なので、流してもOK。
170 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 13:49:58 ID:QBUunRsw
防犯登録の控えなくした
再登録せずに証明書みたいなのを警察署でもらえるかな
通販だから登録したのは他県
アルミフレームの素材でA1とE5では
どんなところが違うのですか?
スペシャのアレーなんですが
アレじゃ分かんない
リムテープについて質問です。
もともと着いてるのが11mmのなんだけど、お店で探したらそんなに細いのラインナップにないから、太いの着けても問題なしとのことでした。
これってホントに問題ないの?
チャリンコはTREKの7100FX、タイヤは700c×35cです。
問題ない
176 :
173:2010/05/10(月) 15:38:18 ID:???
即レスありがとう!
言葉では説明し辛いんだけど、リムの、スポークのニップルがついてるところが一段窪んでて、そこの幅が11mmなんですよ。
何つうか、溝の中に溝があるような形。
なので小溝よりも広いリムテープ着けると、その溝に納まらず蓋がされていてニップルよりも浮いている状態になります。
で、ズレちゃったり、チューブが均一にハマらなかったりするのではないかというのが疑問になります。
SPD(否SL)のクリート取り付けボルトは
ホームセンターのネジコーナーに代用品って売ってますかね?
>>177 特殊なカタチの頭だからなぁ。
専用品を使うべきだよ。
>>176 試してみると納得すると思うけど、リムテープも伸びるからちゃんとセンターに収まるから大丈夫。
自分はシュワルベの16mmだけど、ロールテープより大きな輪ゴムみたいなタイプがおすすめだよ。
ママチャリだとビニールテープでもいいくらいなんだがな
>>177 >>180 ホムセンで110円のM5×15の皿小ネジつけてみたら、できてしまいますた・・・
高校生が乗っているような一般的な自転車のブレーキについてですが
ブレーキをするとキーっと音がします。
利きもいまいちよくないのですが
これを修正するためには
タイヤと接触するゴムの部分をハの字にすると改善すると
各種ホームページに載っていたりするのですが
具体的にどこをどういじればハの字にすることができますか?
やってみようと思ったのですがよくわかりません。
アドバイスお願いします。
>>184 真上から見た図
前
. (^o^)
. (^o^)
ゴム→\(^o^)/←ゴム
. (^o^)
. (^o^) ←タイヤ
後
>>184 前ブレーキだよね?
一般車だとシューに角度調整機構が無いだろうから、
アームにモンキーレンチかなんかをかけてシューがハの字になる方向に捩るか、
(パークツールからブレーキトーインツールってのが出てたんだけどディスコン、
検索すると作業時の画像が出てくるだろうから参考に)
シュー外して平らな台に紙ヤスリおいて、軸に対して斜めになるように削るか、
ロードバイク用の角度調整機構付きのシューに換えるか、
かな。
>>184 シューに異物噛んでいたり、リムサイドが汚れてたりしてない?
とりあえずシューを新品へ交換とリムサイドの研磨してみて、
それでも鳴るならトーイン付けるのを考えたほうが良いかもね。
>>185 勘違いしてた。
ハの字ってそういう角度でしたか。
>>186 ペンチか何かでいじってみることにします。
>>191 上から見たら前すぼまりだよ。
「ハ」なんだから。
トー(爪先)イン(内)って事か。
185が間違っているってことですよね?
あぶないあぶないw
195 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 21:54:44 ID:ughosVOA
ままちゃりのBBから「カン、カン」って音がするんで、O/Hしたんですけど1週間くらいしてまた音が出始めました。
部品の寿命ですか?
>>195 O/Hした時はベアリング廻りに損傷等は無し?
んで一度はおさまったと。
確実にBBからの音なのかな?
チェーンやクランクがチェーンカバーに接触して鳴ってる可能性は無いかな?
>>168 言葉が足りなかった
灯油はペットボトルか何か容器に移して、空になったチェーンクリーナーを洗うよ
>>169 C/P悪い……
錆防止のスプレーをした場合
その効果はどれくらい保たれるのでしょうか?
>>199 スプレーの銘柄次第でしょ。
データ公表(あくまでも試験データだけど)してる物もあるので調べてみ。
>>199 ママチャリのスタンドがサビたので、
サビ落としてジンクスプレー吹いたんだけど、
約一年経った現在、サビは見えないよ。
屋根あり屋外駐輪、雨天たまに使用。
>>202 野外放置で雨に打たれ続ける環境であれば
どんな感じでしょうかね?
100円均一で買ったスプレーを満遍なくしましたが。
204 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 01:15:25 ID:wludb/GD
soraや2x00の開放レバーが親指で操作できないのはカンパへの配慮ですか?
>>203 それはどんな奴?
>>202の奴みたいに塗料的な物ではなく、所謂オイルスプレー?
なら一度の雨で流れてしまうと思っていいんじゃないかな。
オイル物(に限らずだけど)はブレーキシューやリムにかけないよう注意してね。
>>205 ダイソーで買った潤滑防錆スプレー。
ブレーキにかけました・・
>>206 あらら、やっちまったか。ブレーキ効かなくなっちゃったでしょ、
ホムセンでパーツクリーナー買ってきて洗ってみ。
洗っても回復しないならブレーキシュー交換で。
防錆にはトビカラストン
210 :
173:2010/05/11(火) 09:13:41 ID:???
>>181 昨晩やってみましたよ。
使ったのはパナレーサーの18mm幅のヤツです。
おっしゃるように、伸びてちゃんと密着してました。
とはいえ、やっぱりセンターに収めるのに位置調整は必要でしたが。
レスくれた方ありがとう!
ヘッドパーツの値段ってピンキリなんですけど、性能の差とかあるんでしょうか?
クリスキングとタンゲとか
フレーム買いでコンポの指示だけして、あとおまかせで見積もりしてもらったら
ヘッドセットの欄に RECORD ¥8,900 と記載されてた
>RECORD ¥8,900 と記載されてた
wwww
(回転しない)寿司屋でもお任せは結構勇気がいるなw
クロスバイクで、加速しようと強く踏み込んだ時などにガクンと一瞬
ギア抜けするような感触があります。新車で走行100km程度、歯を見ても
異常があるか判断できないのですが原因は何でしょうか?
自分も目を疑ったよ
ミニベロロードのオーダーでRECORDの文字が入ってくるとか
ここはさすがに変更してもらうつもりだけど、あんまり低価格なのもどうかなぁ
と思って質問させてもらいました
クイルステム対応でそれなりの性能でカラーが豊富というと、やはりタンゲなんだろか
>>195 1.BBが緩んでいる
2.リテーナが壊れている
3.BB周りにクラックがある
4.BBが原因ではない
リテーナは安いので、BBを開けるような場合は交換をおすすめします。
BB以外の理由では、シートクランプ部分にストレスが掛かっている疑いがあります。
サドルから腰を浮かせると異音がしない場合は疑ってみてください。
このときはシートクランプとシートチューブの当たり面にグリスを付けて
両方のスリットを合わせて組みなおして見てください。
タンゲで十分、値段もリーズナブルだし
>>212 >寿司屋でもお任せは・・・・
天麩羅屋も、、車海老なんぞ出てきた日にゃ・・・・苦w
>>216 ありがとうございます
タンゲでいこうと思います
>寿司屋でもお任せは・・・・
まあ確かに初カンパ!と一瞬心踊らないこともなかったさ
記念すべきレコードデビューがヘッドセットなんてな
先に予算を行って見繕ってもらえ
>219
予算は言ってあります
一応20諭吉ちょい超えぐらいまでOKってことで
見積もり額が24なんで22ぐらいまで落とそうかな、と思ってます
伊藤さん?
>>213 変速調整は完璧だよね?
その距離ならチェーン廻りの摩耗は無いだろうから、
変速調整が完璧ならフリー故障かも。
下手に弄らず買った店に持って行くべきだね。
>>213 ワイヤーの初期伸びでリアのディレーラーの位置がちょっとずれてるんだよ
組む時にワイヤーわざと腕で引っ張って先に伸ばして組んでないバイクによくある現象
新車だとチェンもギアもかどがあってトルクかけた時簡単に乗り上げちゃって、またストンと元におさまるから
一瞬抜けた感覚になる
224 :
213:2010/05/11(火) 14:57:25 ID:???
平時の心拍数どのぐらいですか?
胸が苦しくなって気持ちが悪かったので
血圧測ってみたら心拍数が44でしたこのまま死ぬのでしょうか?
自転車を乗り始めて半年週1回100kmほど走る程度
最近は暇なんで毎朝30km程度も追加してますが
期間が短すぎるのでスポーツ心臓とは思えないのですが・・・
>>225 普通は60〜70。もちろん個人差はあり。
あなたの年齢がわからないのでなんとも言えませんが、
心配なら病院行った方が良いよ。
自転車とは関係ない循環器系の病気かも知れんし。
ちなみに血圧はいくつだったん?
>>226 献血とかに行ったときは大体60〜80ぐらいだったのですが・・・
年齢は30血圧は110〜65前後です血圧は昔からこんなものです
何度測っても脈拍が40台でびっくりです
早速、病院へ行ってみたいと思います
今もそうなのか。
苦しくて気持ち悪いのも改善しないならとりあえず病院にダッシュが吉。
>>229 違和感を感じたのは最初だけで
今は苦しくないです
今、晩御飯を食べてもう一度測ってみたら
上125下72脈拍56にあがりました
脈拍なんて気にした事がなかったので
普段がどうかよくわからないので判断しかねますね・・・
運動強度知るのにあったら便利だし
ハートレートモニタ導入してみようかなぁ
今日はもうおとなしく寝ようと思います
寝るなよ
寝たらしn
まだ若いけど、わからんからな。
>>214 ってことはヘッドチューブはイタリアンを使うってことか。
1インチのイタリアンなんてマニアックなものを。
235 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 21:16:48 ID:LHgBROTl
長いこと自転車にってるからか、ま○こが赤黒くなった
今までは毛があったから分からなかったけど、
最近パイパンにしてから、色の悪さにショックをうけた
絶対にサドルのせいだよね?
男の人はいいけど、女は直にあたるんだもんorz
サドルにま○こを当てずに長距離走るにはどうしたらいいのか教えて欲しい
ツマンネ
たしかにつまらない。センスがない。
今、ソラのSTIを使ってるんですが
STIだけティアグラに変更ってできますか?
また変更するのって部品代だけで
幾らぐらいになりますかね?
>>239 変速数が同じならそのままいけるよ。
部品代は調べろ。
元々です
スプロケットについて教えてください。
TIAGRAのスプロケットCS-HG50-9の中に14-15-16-17-18-19-21-23-25というギアセット
のスプロケットがあります。このスプロケットに同じCS-HG50-9でMTB向けの物から
20Tのギアを取ってきて15-16-17-18-19-20-21-23-25というギアセットにできますか。
14-15-16-17-18-19-20-21-23でもかまいません。
>>244 都合よく20T部分だけ分割されていたら使えるだろうけど
軽量化のためにロー側3枚とか4枚は一体化されていたりする
ショップとかシマノにでも聞かないとわかんないと思うよ
>>244 ただギア比で考えるとあまり意味があるとも思えないけど
ばらけるのはせいぜいトップから4枚ぐらいまでかな
まあ、ばらせないことも無いけど
ロー側は長いリベットで止めてあるから、ローギアの裏でかしめてある部分をリューターで削りとって
リベット引っこ抜けばばらけると思う
どっちもHG50だから問題ないじゃん
>>248 メーカーとしては設計外のことを保証する訳には行かないからそう書いてあるのは当たり前
そもそも他のスプロケから1枚抜いてきて組み合わせようっていう使い方が普通じゃないので
そのへんはオウンリスクで試すしか無いよ
誰も性能の保証なんてできない
244です、教えていただきありがとうございました。
252 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 02:30:55 ID:gd2/YU5g
>>236>>237 つまらないとかじゃなくて、自転車のってる女はみんな赤黒くなってる
毛があるからみんな気づかないだけ
アドバイスもなしとは、、、、女にもてない奴らに聞いた私がバカだったってことか
乗ってる限り仕方ないから、ホントに嫌なら乗らない事だ。
ギアを3x7から3x8にしたいんだけどどれくらいかかるかな?
シマノのトリガーシフトがいいんだけども
自転車のヘルメット
事故を起こしたり落下で衝撃を加えたわけでもないのに
定期的に買い替えなければならないのはなぜですか?
臭くなるから
そうそう、ヘルメットは臭くなるからかぶらない
>>255 車種とホイール組が出来るかを書いとくれ。
>>255 現在ボスフリーまたは7s用フリーボディの場合、ハブ(ホイールごとが現実的か)交換も必要だからねぇ。
安めの部品で揃えて2万強くらいかな。
>>259 GTのTRANSEO5.0、ホイール組は普通に組めるよ
気に入って買ったんだがボスフリーってとこだけがどうしても不満で・・・・
>>260 2万強か・・・・・結構するんだな・・・・・
うーん・・・このままでもいいかなあ・・・・・・
とりあえず8sのシフターだけ入れてみるとか。
残りはチェーンやスプロケが摩耗したり、リム逝ったりしたら換える感じで。
交換で2万かかるなら初めから8速で2万以下の自転車買った方がいいわ
そうだそうだ
8段変速で2万以下か、どこをコストダウンしてるのか末恐ろしそうだな
フレームが骨粗鬆症状態
靴がショボイ
フラットロードで通勤し始めた者ですが、雨の中走ったらブレーキシューの灰汁でフレームが結構汚れてしまいました。
泥除けをつければこういう汚れもストップできるんですかね?泥除けはあさひのハネンダーとかゼファールのプロテクター232みたいな、ロードにも着けられるママチャリのフルフェンダーを短くしたようなタイプを考えてます。
>>269 シューのカスがタイヤに流れて外側に飛んでくる分には効果あるよ。
シューからフレームにポタポタする分や、リム・タイヤの汚れには効果無いけど。
シューのカス以外に、地面からタイヤが拾った泥や砂みたいのにも効果あるから、
雨天走行する機会が多いならフェンダー必須だと思うよ。
中途半端な長さの物より、しっかりしたフルフェンダーのほうが、
サドル〜シートチューブ〜FD〜BB廻りの汚れが低減出来ていいよ。
顔面にも来るしね。
>>262 ホイール組めるならハブ+スプロケ+シフターで1万しないんじゃ ?
チェーンとスポークもついでに換えようぜ。
まぁどっちも必要長が変われば交換必須になるか。
クロスバイクのフロントフォーク交換しようと思ってるんですけど
とにかく安い部品使って、工賃込みで目安どれくらいかかりますか?
数年乗ってるし穴が小さくてブレーキはまんないし変えてみようかと
¥10000〜¥15000
>>274 結構するんですね
何回か転倒してるし色々こすってるし勿体ないけど問題が出たら自転車毎交換かな…
カンチブレーキを
キャリパーブレーキに変更する事って
できますか?
また出来るとしたら幾ら位になりますか?
フレームとフォークを交換すればできます
っていうレベルの話をしてるのか
>>270 ありがとうございます。ダボ穴ないからフルフェンダーは無理っぽいんですよね・・・。効果はありってことなんでハーフサイズのやつでも探してきます。
>>278 という事はできないんですね。。
自転車買い直します!
ありがとうございました。
ツーリングもできるロードを探しています。
オススメがあったら教えてください。jamisのxenithとかはどうでしょう?
それでいいです
284 :
284:2010/05/13(木) 01:47:36 ID:???
リアエンド130ミリのディスク台座付きフレームがあるんですが
オーバロックナット寸法135ミリのMTBのハブを130ミリに
変更とかってできます?できてもオチョコ量がけっこう変わったりします?
やったことある人いらっさいましたら、教えていただけませんでしょうか?
スプロケ外しなんですが
8速、9速、10速、シングル用等色々出ていますが、取り回しは可能でしょうか
>>285 工具に付いてるチェーンの厚みが違うので、
シングル用を10s等の間隔の狭いスプロケにかける場合はローギアにかければ一応使えるよ。
>>284 段付きでない軸で、左側にスペーサーが入ってるハブなら、
スペーサー抜くか減らすかでエンド幅には対応出来るけど、
(ダストシール内側にスペーサーが入る物の場合はシールが使えなくなり耐久性落ちるかも)
オチョコ量の変化が気になるね。
逆ならやった事あるけど、その場合は都合の良い方向への変化だったしなぁ。
>>286 細かい事気にしなければ、互換性があると言うことですね
ありがとうございます
>>287 左のスペーサー抜くとロックナット〜ディスクローターの距離が変わってしまい、
ローターがフレームに当たったり、ローターがキャリパー位置の調整範囲を超えた位置に来ちゃうような。
>>284 何処のなんてフレーム?130ってのはカタログ値?実測値?
>>284 ホイールサイズは?
たしかボントレガーだかどっかで130mm用のディスクハブが付いた700cホイールがあったような。
違うメーカーだったっけな?
292 :
284:2010/05/13(木) 02:47:13 ID:???
みなさまありがとうございます。
redlineのシクロクロスのアルミフレームです。カタログ値です。
現物が適当でエンド幅132.5ミリとかだったら行けちゃうかなとか妄想してます。
700cです。130ミリのディスクハブも確保しようとは思っています。
やっぱりオチョコとかローターの問題は出ますよねえ。
ボントレのホイールはトレックのポートランドかなんかに付いてますね。
一番手っ取り早いのはこれはめちゃうのがいいんですよね。
135ミリのハブを持ち合わせておらず・・・・。
何とか誤魔化せるなら流通量の多い135ミリのハブでどうにかならないかと
思い質問させていただきました。
ありがとうございます。
平均的な男性が自転車(高校生が乗っているような)で15kmを走った場合
何分くらいかかりますか?
>>293 無風平地ノンストップ
自転車はママチャリ、MTB、ロードだろうがそこそこ空気あつ高めできっちりはいっていれば
時速30km/hでずっと走ったとして30分
ママチャリで30km/hはちょっときついかもだけど高校生ならがっつで走れ
>>294 パンク防止剤って効果はあるんでしょうか?
途中でパンクした場合帰れない・・
>>293 ママチャリ?
信号がないとすれば、急いで40分くらい。体力的にきついと思うけど。
普通に乗ると1時間以上。
>>294 ママチャリで30km/hは無理ぽ
>>295 パンク防止剤で穴が塞がる場合とそうでない場合があるからねぇ。
防止剤が効くか効かないかは運次第だね。
最近の6段ママチャリで30km/hは高校生なら楽勝でしょう
瞬間的になら誰でも可能さ!
たぶん。
てか距離だけで所要時間を予想すんのは無理があるよね。
路面状況とか勾配とかで変わってくるし、
刻々と変化する周囲の交通や天候なんかでも全然違うしね。
普通の人が普通の自転車で普通に走ったらを聞いてるんじゃね
15キロで一時間
信号其の他、歩道の障害考えたら10キロくらいから
一時間から一時間半の間ってとこだろ
>>295 パンクはつきもの。あそこ以外でパンク修理頼むと、チューブ交換になるから
やめとき
パンクしにくいタイヤを選んで
気になったので高校の時通ってたルートを検索してみた。
距離は12.9km、家の近くは勾配あるけどほとんどの行程はほぼフラット。
住宅街と幹線道路通るので信号多し、歩道走行。
これで確か、ママチャリ45分、なんちゃってクロスで40分くらい。
因みに20代半ばに勤務先までチャリ通してた時は、
距離9.8km、勾配は行きは緩やかな下りで帰りは登り。
片側1車線で歩道が狭い都道、信号多し、できるだけ車道走行。
クロスで行きは30分弱。帰りはダラダラ帰って40分くらいだったような。
15kmだと1時間くらいかかりそうだね。
>>299 そんな難癖つけだしたらキリが無い
何の路面や交通気象の変化が無いものとして書けばいいだけのこと
そんな数値は何の参考にもならないじゃん。
なるだろw
ベストコンディションに条件足していけばそれだけ時間をプラスすればいい
下りは速くなっちゃうけどな
何のために時間を知りたいのか知らないけど、
通勤など、時間に限りがある場面で使うために調べているなら、
実際にそのルートを走ってみるのが一番だね。
まぁたっぷりめで予測立てて、さらに余裕みて出発すれば困る事はないと思うけど。
キリッ
308 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 17:12:40 ID:RXzzotK/
手組みホイールで
スポーク間引きしたときの
穴ってどうやって塞ぐの?
だいたいで聞いてるんだから
だいたいで答えりゃいいのに
条件がどうのとか
ためしに走れとか
なんでそんなに厳密にしたがるんだろw
カッティングシートでも貼るとか。
カッティングシートか
なるほど
キンタマが痛い
ペダリングに支障をきたすほど痛い。
つか、椅子に座ってても痛い。
なんか病気ですかね?
>>312 怖い病気だったら嫌だし、病院行ったほうがいいんじゃね?
答え知らないけどなんとなく答えるヤツ多すぎ
偉くなれた気になるのかな
>>314 具体的にレス番指定してよ。
質問した側が困るから。
困るのはおまいぐらいだ
>>312 腫れてたりしないよな??
念のため受診したほうがいいと思いますよ
今後の人生のためにもw
後ろのギヤーのワイヤーの先っぽがうじゃじゃげていたので
ぬいてみたら、黒いパイプの中のほうまでうじゃじゃげていた。
ぬくのも大変だったので新品に買えようと思って、自転車屋さんに
いってワイヤーと黒いパイプを買ってきて自分でなおしたら
すごい軽くなった。
サイクリングにいったときにギヤーをかえるレバーを押す親指が
すごい痛かったのだけど、これで安心してサイクリングにいけるぞ!
良かったね
ひつもんがあります!
おんなのじてんしゃのりは
れーぱんをやはりじかにはくのでしょうか?
まんすじやうんすじがふちゃくするのでしょうか?
女も男もレーパンは直ばき
甘露煮風トマト煮ってなんですか?
私女だけど布切れ一枚先はおまんこなんだなって意識すると走ってる最中に濡れちゃう
324 :
293:2010/05/13(木) 19:50:33 ID:???
いろいろとアドバイスいただきありがとうございました。
とりあえずもしものときにHoltsのパンク修理剤を買ってきました。
700c、これって何て読むんですか?
ななひゃくシー?
せぶんはんどれっどしー
w
>>312 だいたいで答えりゃいいのにってなら
ここで聞かなくても自分でシミュレートすりゃいいだけだ
329 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 21:49:24 ID:gIlC86GR
MTB類型車はクロスバイクですか?
ママチャリの後輪のタイヤとチューブを交換したらタイヤの形に
ムラがあるようなのですが何がまずかったのでしょうか?
一応タイヤはリムにしっかり収まっているのですが。
>>330 ビードが正しい位置に収まってないのかも。
簡単に手で潰せる程度まで空気抜いてタイヤをモミモミしてみ。
バルブ部分で膨らんでるようならバルブの虫とナットを抜いて、
バルブをリム内に押し込みスポスポやるといいかも。
334 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 22:09:25 ID:3ebcxXXn
今度初めてロードバイク買うんですが
@もう組み立ててあるそうなのですが、その場ですぐ乗って帰る場合
試乗とかして調整する時間ってけっこうかかるんですかね?
あとドロップハンドルが初めてですが、大丈夫ですかね?
A現金一括払いならおまけとか少し値引きしてもらえる可能性ありますかね?
もちろんしつこく値引き交渉とかしませんが、皆さんの経験談が聞きたいです。
以上の2点です、宜しくお願いします。
乗り出し30分くらい。マニアックな店だと時間かかるかもしれない。
しったかしないで、分からん事は最初に店員に聞いておきなよ。
値引きはまずないね。
ライトや鍵をオマケで付けてくれるとかそんくらいじゃない?
俺は鍵無料と、あらかじめ頼んでおいた持ち込み部品数点の装着作業が無料だった。
>>334 1.簡単な調整なら数分で終わるけど、
部品交換を伴うポジション調整なんかだと数十分くらいかかる場合も。
ドロップ初めてなら、多少遠回りしても安全なルートで帰ったほうがいいかもね。
2.鍵、ライト、予備チューブくらいなら貰った事あるよ。(安い奴だけど)
表示価格(定価〜数割引きまで様々)からの値引き交渉はした事ないや。
>>335 (_ _ ) どういたしまして
ヽノ)
ll
俺店員さんに聞かなかったから最初STIでのシフトの仕方がわからんかったわw
まさかブレーキレバーがあんな風に動くとは
>>331 ありがとうございます。
タイヤを半分外してバルブをズボズボやったら大きなムラが
なくなりました。
341 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 22:44:24 ID:3ebcxXXn
皆さんご意見ありがとうございます。
もう少しお伺いしたいのですが、初めて買いに言って試乗する場合
どんな格好でいけばいいですかね?
スーツだと裾が絡まりそうで不安なんですがダメですかね?
あと、今回が一台目ですが、自転車と共にかっておくべきものを教えて頂けませんか。
今のところ休みの日に少し遠出しようかなと思ってるレベルです。
これもできるだけ多くの皆さんの体験談が聞きたいです。
宜しくお願いします。
>>341 ちょこっと乗る程度ならスーツでも大丈夫だけど、可能なら動きやすい服装がいいね。
裾の絡まり対策については裾バンド使えばいいね。
最低限必要な物は鍵、ライト、空気入れ、六角レンチかな。
>>341 飲み物補給用にボトルケージも欲しいね。(使いたいボトルのタイプに合わせた物を)
遠出するなら携帯ポンプや、サドルバッグに替えチューブ、パッチセット、六角レンチ等を入れておくといいかも。
あとグローブとかかな。
ヘルメットはお好みで。
スタンド付いてない場合は自宅での保管用にディスプレイスタンドがあると便利だね。
他に自宅に置いておく用品類はフロアポンプ、チェーンオイル、パーツクリーナーとかかな。
ペダルと靴も選ばないとね。
お菓子は500円以内でね
ちょっと皆さんの質問とは方向性が違いますが、答えて頂ければ幸いです。
自転車のブレーキはワイヤーが用いられていますが、ワイヤーで力を伝達する構造・原理がよく分かりません。
たるんだりしないのは何故でしょうか?
参考になるサイトももしあれば教えてください。
薄皮あんぱんはお菓子に含まれますか?
>>346 たるむっていう考えが理解できないんだけど。
ストローを口にくわえて、先を皮膚にあてて吸ったら皮膚はどうなる?
ストローはたるまないでしょう。
>>348 返答ありがとうございます。
えーと、ブレーキのワイヤーって曲がってついてますよね?
だからブレーキを引っ張ると、そこの遊びの部分が引っ張られるだけで、車輪のあたりまで力が伝わらないんじゃないかと思うわけです。
で、実際はどうして力が伝わるのかなあと。
「ワイヤーはそんなに緩くない」で終わりでしょうか?
>>346 バネで両側から引っ張り合ってるからです
>>346 アウターワイヤーが頑張ってるから力が伝わるのだ!
>>349 ワイヤーが二重になってて、内側のワイヤーをひっぱっても
外側の堅いワイヤーは縮んだりしない。
>>348の例えがなかなかいい。ストローが仮に曲がるストローでも
ちゃんと皮膚は引っ張られるでしょ?
>>346 管(アウター)中にワイヤー通してあって、その管は殆ど縮まないからインナーを引っ張った力が伝わるわけじゃん?
アウターは曲げられても大丈夫な構造になってるから、
曲がった状態で取り回しても大丈夫、と。
(曲げ方によっては抵抗が増えて戻りは悪くなるけど)
>>349 ワイヤーの断面を見たことある?
自転車のワイヤーはいわゆるアウターチューブと呼ばれる外側のチューブ状の部分と、インナーワイヤーと呼ばれる文字通りのより線のワイヤーになってるんだけど、
アウターチューブはただのビニールチューブじゃなくて、外皮とインナーが通る細いチューブ(ライナー)の間に鋼線のワイヤーが囲むように入っていて、
見た目よりも内部はかなり細いのでたるみは殆どないと言ってもいい
で、間に入っているワイヤーおかげでインナーワイヤーにテンションが掛かってもアウターチューブが縮まずに頑張ってワイヤーの引っ張る力がブレーキまで伝わるわけです
固いアウターワイヤーとかバネとかで余計な方向に曲がらないから引っ張れるということですね。
言葉にはし辛いですがストローの例も概ね理解しました。
結構疑問だったんですが、解消されてすっきりしました。
皆さん丁寧に解説してくれて分かりやすかったです。
ほんとありがとうございます。
スーツはあんま良くないと思う。
ポンプ、ライト、テールライト、鍵かな。
BB-UN26にママチャリのクランクをつけたら、ボルトで押し込んでも1/4くらいクランクの溝が余ってしまいます
クランクは軸にどの辺りまで挿さっていればいいのでしょうか
1/4くらいなら大丈夫じゃね?
初めてロードに乗った時の感想を教えてください
ええっ!こんな簡単に速度出ちゃうの!
ハンドルがクイックでおっかない!
なにこれ、どうやって変速すんの!
ケツいて〜!
363 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 02:37:04 ID:16XG2+ej
コンポについて聞きたいんですが、SHIMANO SORAとTIAGRAの違いって
どんな点にあるんですか??
364 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 02:38:38 ID:pU2KXP5k
>>332 クロスバイクルック車ですか?わかりません
>>363 誰でも判る違いはデュアルコントロールレバーの操作方法かな。
他は大差無いね。
>>364 MTBルックだよ。
MTB類型車は見た目だけMTB風で、悪路ガンガン走ったり飛んだり跳ねたりには向かない自転車って意味だから。
367 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 02:45:32 ID:16XG2+ej
>>363
回答ありがとうございます。
大差はないのですね。
ただ、そのデュアルコントロールレバーの操作っていうのはどう変わってくるんでしょうか??
368 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 02:50:00 ID:pU2KXP5k
>>366 見た目MTB風のクロスバイクということですね。ありがとうございました。
>>368 わざとやってんの?
クロスバイクは全く関係無いよ。
そういやJIS分類的にクロスバイクは何処に入るんだろ?
>JIS分類的にクロスバイクは何処に入るんだろ?
全て<自転車>で一括り
373 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 03:57:57 ID:16XG2+ej
>>367 ありがとう。
一通り目を通したけど、使いやすさについてはTIAGRAの方がいいんですね。
実際乗ってみないとこればかりはなんとも言えないけど、事前の知識として勉強させてもらいました。
>>371 クロスバイクはスポーツ車、「専ら、一般道路での常用を意図した自転車でマウンテンバイク、ルック車、クロスバイク、ハイブリッド車。」
ちなみに、ロードレーサ、マウンテンバイク、トラックレーサ、BMX車、タンデム車、リカンベント車、キャンピング車などは「スポーツ車」ではなく
特殊自転車。
以上、(JIS D 9111-2005 自転車-分類及び諸元) による
http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=589
375 :
374:2010/05/14(金) 08:09:02 ID:???
ということは
クロスバイクはMTBとかロードバイクと異なって、
MTBルック車と同じ分類だ。ということなのですね。
違うと思うよ
違わないじゃん
じゃあそういう事で。
>>378 違うだろ。
というか制作者がキャラクター決めるんだからそれが正解。
メーカーがクロスバイクと言ったらクロスバイク。
JISの分類ではルック車と同じ分類になる
ロードレーサーやMTBは、競技に使うからその分類なんだろう
なので、ロードやMTBでレースでない人は、ルック人間の分類になりますw
JISとしては376の通りだろうけど、
ある車体をメーカーがクロスバイクというか
ロード、あるいはMTBというかで変わるわけだろ
LOOK社の自転車はルック車ではないのですか
だから何を言ってるのかと
「JISの分類でクロスバイクとルック車は同じ分類になる」
という事実に対して
「メーカーがどう位置づけるか否かだ」
とねじれの位置にある問題を持ち出して何の意味があるのかと
単にクロスバイクをルック車扱いされたくないクロスバイク乗りのゴネじゃねえか
どう足掻いても、「JISの分類でクロスバイクとルック車は同じ分類になる」事は変えられない
因みにメーカーの位置づけなんて何の意味がない。
ルック車メーカーが、これはMTBですと言えばMTBになるかと言うと違う。
ルック車はルック車。メーカーの意思に関わらず車体を客観的に見て判断される。
よって
>>383や
>>380の言ってることはそもそも間違い。
LOOKはJTBのブランドです
許可とってますか
とってないでしょ
シャイニン・オン星も見えない夜に
君の姿 浮かんで消える
ビアンキのカメレオンテもルック車と同じ分類な事実
泣けるわ
あのビアンキなら仕方が無い
クロスはルック車でおk
タイヤ交換前は後ろから見てまっすぐ回転していたのに交換した途端左右に
ぶれるようになったのですが、これってなじんでくれば直るんですか?
それともチューブと空気を入れ直したほうがいいですか?
>>391 違うだろw
単に,JIS規格の分類が同じってだけ
その理屈だと、ロードとMTBも三輪車も同じって事になる
>>392 一度空気を抜いて、タイヤを一周もみもみしてから空気を入れる。
>>392 ホイールがまっすぐ入って無いとか
あとタイヤ交換のちょっとしたコツというか
タイヤの種類にもよるが適正空気圧の8割くらいまで入れて
一旦全部空気抜くすると中のチューブとかキュッキュ言いながらずれや偏りとか若干のネジレが解消される
ひ、ひ、ひつもんがあります!
おんなのろーどのりのれーぱんをまなつのろんぐらいどのあとに
くんくんにおひをかいたばあいどんなかほりがするのでせうか?
動物園のニオイ
>>397 明日もう一度自分の書き込みを読んでみなさい。
なんで俺こんなこと書いたんだろう、と思ったら、
まだ救いはあると思います。
>>394-396 ありがとう。空気を入れ直ししてみます。
一応チューブが曲がらないよう半分ぐらい空気を入れてタイヤにはめ込んでいったのですが
やり方がまずかったのかなぁ。
質問です。
ロード用のつるつるソールにゴムをくっつけたいのですが、
お勧めの接着剤を教えてください。
402 :
397:2010/05/14(金) 20:35:52 ID:???
>>399 だ、だ、だって、みんなもぎもんにおもってることでしょ??
>>398 あ、ありがとう。どうぶつえんのにほいだね。そうぞうするだけでぼっきしたよ。
>>400 嵌めるときに空気入れすぎると、
バルブ根元の分厚い部分がビードを押し上げたままになる可能性あるよ。
>>403 それよくあるわ。一度外してもう一度入れ直したりする
おたずねします。
クロスバイクなんですがホイールをやってしまって(転倒して歪めてしまった)修理にいったら交換
すべきとのとこ。そこですすめられて決めてきたのがWH-R500という物ですが、つたない知識から調
べたとこクロスってエンド幅135mmでこのホイールは130らしい。大丈夫なんでしょうか?
店の人が何も言わないのでお任せしてきたんですけど。あとカタログにちらっと見えた数字に推奨タイア
幅28とあって自分のは32?これも問題ないんでしょうか。
この板でもよくオススメされてるパターンです
その店員は2ネラかもしれいない
質問ですが
現在、アルミのロードで通勤4年目です。
もちろん、雨の日も風の日も休まず
通勤しているんですが
フルカーボンに乗り替えようと思っています。
しかし、カーボンは雨や紫外線に弱いとの事で
迷っています。
やはり通勤で毎日乗るんだったら
アルミの方が良いんでしょうか?
候補はコルナゴのCLX2.0で
できるだけ長く乗りたいと思っています。
>>405 自転車のメーカー年式モデル名は?
クロスにも色々あって、130mmの物なら当然問題無いけど、135mmだと厳密に言うとNGだね。
5mmとはいえ無理矢理締めると負担がかかり、エンドの平行度も下がる場合があるからね。
均等に狭まるとは限らないのでセンターがズレる事も。
鉄フレームならある程度曲げ修正も効くけど、アルミやカーボンだと良くないね。
カタログ上130mmでも、実測すると少し拡がっちゃってる個体も結構あるので、
そんな場合はまぁ大丈夫、とも言えるけどね。
その店でリアエンド幅と平行度について相談してみたほうがいいと思うよ。
タイヤ幅についてはその程度なら全く問題無いね。
>>407 雨や紫外線もそうだけど、その前に長く乗りたいって事だとカーボンは如何な物かと思うよ。
「長く」が具体的にどれくらいなのかにもよるけどね。
10年20年で考えてるなら金属(特にクロモリやチタン)がいいよ。
カーボンは趣味用に買ったらどうかな?
410 :
405:2010/05/14(金) 22:33:32 ID:???
コラテックwave3です。たぶん135だと。店員が全く知らずにおすすめしてくれたとは思えんしあちらから何か言ってこないか待ってみます。
にしてもこんだけクロスバイクが売られてるのに補修用がほとんどないとは
メーカーさんお願いしますよ
>>409 レスありがとうございます。
長くと言っても3年〜5年位乗れれば
良いかなぁ?と思っています。
性格上、1台を大事に突き詰めて乗りたい
方なんで、、、
趣味用ってのは無しの方向で。
やはりアルミが無難ですよね。
>>411 そのくらいならカーボンでも大丈夫だと思うよ。
くれぐれも盗難には気をつけてね。
>>410 いやいや、店員なんてピンキリだからね。
過度な信用は自転車が可哀相だよ。
無理矢理嵌められちゃう前に阻止せにゃ駄目だよ。
リアO.L.D.135mmの完組も結構あるよ。
MTB用ハブ使って手組すれば星の数ほどあるし。
>>412 大丈夫ですか!
ありがとうございます。
明日、早速契約してきます!
ありがとうございました。
最近クロスバイクを買いました。
今度少し長距離を走る予定なのですが
持ち運びやすくて使いやすいポンプってないでしょうか?
418 :
405:2010/05/15(土) 00:08:29 ID:???
大変お騒がせしました。なんかハブがFOMULA RB32という130幅のがついてるようで・・・いやいや
でも1回店に行って確認してきます。はいお騒がせでした
ドンガラガッシャン
外装6段のシティサイクルに乗ってるんだが
サイクルコンピュータつけるのはありなんだろうか
個人的には休日にはそこそこの距離走るからありだと思ってるけど
つけてる人見ないしどうなんだろう
>>420 全然アリでしょ、感覚って結構いい加減だから
効率良く走るためにメーターは役に立つよ。
>>417 ありがとうございます。かっこいいですね!検討してみます
色々さがしていたらパナレーサーのBFP-AMAS1という安いミニポンプがあったのですが、
これはどうなんでしょう?
それは何気圧くらいまで楽に入るのかな?
424 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 02:56:57 ID:TReXs33b
>>420 付けても全く問題ないよ。俺なんて4段タイプで付けてるよ(笑)
楽しくなること間違いなし。
ところで、普段はどのくらいの距離走ってるの?
>>420 周りがどう思うかじゃない、自分を信じるんだ!
>>422 パナレーサーのは値段相応って聞いた。
入ることは入るけど高圧にするのはちょっと疲れるとか。
自分で実際に使ったことはないのであくまでも伝聞情報だけど。
>>417さんのより安いのでっていうことなら、
http://www.amazon.co.jp/dp/B0039X8GX8/ これいいよ。私自身使ってるけど、7気圧くらいだったら楽々入る。
一般にシリンダー径の細いポンプの方が楽に高圧にできるみたい。
ただし、1押しあたりの容量は少なくなるから、
太いタイヤだとポンピング回数が増える。
パナレーサーの空気入れ、シリンダー径が太めみたいだから、
ママチャリとか32cとかのタイヤの空気入れるのならこっちの方がいいかもね。
携帯ポンプは昔からSKSと決まってる
>>421 走った距離とか、平均速度とか数字てみれたら
休日のポタリングがもっと楽しくなりそうですね
>>424 地図見て大体の距離しかわかりませんが
普段はほんの数q乗るぐらいで、休日に40q前後だと思います
>>425 自分が必要だと思うので、細かいことを気にしないで購入してみようと思います
>>426 ブリジストンの良さげですね!
値段との兼ね合いや見た目も結構好みなのでコレ買ってみようと思います
ありがとうございました!
432 :
古い自転車:2010/05/15(土) 19:41:00 ID:Fnwi1Xi8
めっちゃ綺麗だな
>>432 おー、これはツノダ自転車のTU号じゃあるまいか?
おっさんの俺がかすかに覚えているくらいだから昭和も昭和。
つんつんツノダのTU号じゃな。
60年代終わり〜70年代頭くらい?
良品オーラが漂ってるな
欲しい
お前ら何歳まで自転車乗るんだよ?
一生って無理だしなぁ。。
限られた自転車に乗れる時間を大切に
しなきゃな。
近所を白い口ひげ生やしたじいさんがロードで走ってるわ
ああいうじじいになりたい
オラのじっちゃんは80で死ぬ一週間前までチャリコイでいた。
そんなじっちゃんの自転車はもうない。
ワシは今年で89歳だけど、生涯現役。
当然夜も。
ネット見てたら70代、80代の自転車乗りを以外と見るね
70代のとある自転車乗りなんか、毎月俺の倍以上の距離乗ってる
暇にまかせてにしたってスゲーよ
shimanoのロードのコンポの名前についての質問なんですが
下から「ソラ」「ティアグラ」「105」「アルテグラ」「デュラエース」ですよね
なんで「105(イチマルゴ?ヒャクゴ?)」だけ単に数字なんでしょうか?
訳をご存じな方、教えて下さいお願いします。
>>432 おー、これがつんつんつのだのTU号なんだ。
CMはよく覚えてるけど、実車の写真は初めて見た。
エンブレムかっけー。
あと、このころの自転車はブレーキとかワイヤーじゃないんだよな。
なぜデュラエースだけ英語風なんでしょうか?
訳をご存じな方、教えて下さいお願いします。
開発コード
X100:センチュリーシリーズ
X101:ソラ
X102:ティアグラ
X103:欠番
X104:開発中止
X105:105
X106:開発中止
X107:アルテグラ
X108:デュラエース
X109:電動デュラエース
X110:未定
105だけは開発コードがそのまま製品名になっている。
105年使えるようにとの設計者の想いが込められているとも。
本当はコンポの色は金色になる予定だったが、コストの関係で断念。
449 :
古い自転車:2010/05/15(土) 21:11:09 ID:Fnwi1Xi8
>>433 > めっちゃ綺麗だな
倉庫で眠っていた新品です。錆は無いようです。
>>434 > おー、これはツノダ自転車のTU号じゃあるまいか?
TUハイクラウンST DXです。
>>435 > 60年代終わり〜70年代頭くらい?
私と同年齢ですか・・・。
>>437 > 欲しい
輸送費持っていただけるなら購入価格でお譲りしますよ。
その自転車屋にはまだ在庫があるらしいので。
業者引っ込め乙!って展開だったわけか。
そんな古い自転車は見るのは良いけど、所有するもんじゃねえ。
残念だけど、イラネ。
スペースがあれば話のネタに欲しい所だが・・・
452 :
古い自転車:2010/05/15(土) 21:36:14 ID:Fnwi1Xi8
453 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 22:42:22 ID:jdAP1t8S
giant seek r3 サイズS(430mm)に合うオススメのリアキャリアを教えてください。
25~35Lのサイドバックがつめるような(15kg)ものでおねがいします。
800N
トレックのマドン、プロジェクト・ワンで注文したんだけど、
バーテープの色が違うし、乗ってたらハンドルのボルトがゆるくて、
どんどん下がってくるし、締め付けが足りなくてヘッドがガタガタ言うし、
しばらくして変速が急激におかしくなったと思ったら、
フロント・ディレイラーのワイヤーの留めの締め付けが弱いし…
普通こんなもんか?
>>456 技術力が低いだけ。
おまえが整備を学ぶいい機会と思って、受け入れるんだ。
エネループの単4が4本+充電器ってセットで売ってないのでしょうか?
単3が4本+充電器は見かけるんですけど
>>458 販売店の技術力ってこと?
親切に色々教えてくれるんだけどね。
462 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 00:02:03 ID:PfMDYJlq
GIANTのグレートジャーニー 09モデル のヘッドの動きがつっかかるようになりました。
この際、ヘッドの小物を全部買いたいのですが、どんなヘッド小物が使われてるのかをドコで調べればいいでしょうか?
>>456 何処の糞ショップだよw
文句言ってやれ。
ハンドルの緩みなんて下手すりゃ死ぬぞ。
466 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 00:09:16 ID:pySIlQwV
>>463 貧乏人なので自転車を毎日使っています。
また、分解もやったことがありません。
なので、とりあえず新品を用意しておいてから自転車の分解をしたいのです。
467 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 00:10:55 ID:pySIlQwV
>>465 > メーカーに聞けばいいやん
そうですね。
でも、小心者なのであまり電話はしたくないのです。
どっかサイトとかないでしょうか?
123どれよ?
ゼロスタックかな?
>>466 間違えた新品用意しちゃったらどうすんの?
余計な出費じゃん。
分解するのなんて初めてでも数十分だよ?
>>456 >>464の言うように、それはショップの問題だ。
マドン売っといてその整備は糞すぎる。
TREKに電話して正規取扱店から外してもらえ。
>>464,470
やっぱそうかなあ
普通そうだよなあ
一応店主にも言ったんだけど、
良くある普通のことみたいに流されたよ。
すごい親切なんだけどねえ
性格的な問題なのかなあ?
小さい店だと忙しすぎて(客がめっちゃ多いので)
いい加減になるのかなあ?
高額商品の客も大事にしないような店じゃこの先ろくなこと無いぞ
どっか違ういい店探した方がいい
>>473 その店ではよくある普通の事なんだろうね。
普通はありえないミスだよ。
476 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 00:36:16 ID:pySIlQwV
>>476 どこまでイカレてるのか知らないけど、丸ごと換える必要は無いんじゃない?
自転車屋へ乗り付けヘッドを指さし「ベアリングだけちょーだいな」って言えば安く済むよ。
規格はその時調べてくれるっしょ。
>一応店主にも言ったんだけど、
>良くある普通のことみたいに流されたよ。
まるで入荷したものを整備もせずそのまま客に引き渡したみたいだなw
ド素人バイトかなんかが組んでるのか?
>>479 盗難保険は新車購入時に加入出来るような物しか無いんじゃないかな?
いやバイトはいなくて店主しかいないから、かなりベテランの彼がやったんだろうけど…
この店とはマドン限りの付き合いにするつもりだし。
しかし問題は、これで大丈夫かってことで。他のところは大丈夫かって事で。
もう400`乗ったから、よほど大丈夫だとは思うんだけど。
チェーンとかの音もうるさかったんで、自分で簡単な調整はやって、
かなり良くなったんだけど、こりゃあディレイラーの位置とか、
BBとかスプロケットとかよくわからんところまで、やらないかんのかなあ…
なんか心配、って言うか嫌になってきた
>>482 他の店でフルチェックして貰えば?
って、次の店もイマイチだったりしたら泣けてくるか。
自分でやるのも楽しいけどね。
484 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 01:23:41 ID:1N6EFByV
>>482 購入した者が我慢する、っていう収め方が信じられへんわ。
返品物だろうよ、そんな危険車。
>>483 うーん、そうだねえ
とりあえず乗ってられるから、そうあせらず考えるよー
確かに楽しい、と言う風に考えられるかもしれないしねえ
自分でやると嬉しいもんねー
面倒だったら別の店にやってくれるか聞いてみるよー
自転車乗り続けると勃起障害起こすってマジですか?
>>486 必ず起こすわけじゃないよ。
俺は25年乗ってるけど元気です。
>>484 もう銭はとっくに払ってるし(こういう時ローンだと良いよなあ)、
返品とか金返せとかなると、なんかよけいうっとおしいでしょ。
それにパーツ自体に問題は無いわけだから(多分)、
その取り付け方を正しくすれば良いだけだと言うことでもあるしねえ…
>>486 適切なサドルをチョイスすれば大丈夫じゃね?
太った嫁を見て勃起しなくなったけど。これは俺のせいじゃないし。
>>482 マドン買うほどの客だから乗る前に細かい調整はしっかりするだろうと思われたのでは?
どのみちプロの考えとしては誉められたものじゃないけど。
Vブレーキをわざわざキャリパーに替えるのはアホですか?
レバーも替えねばならんらしいし。
>>491 アホとは思わないけど台座の問題はどうすんの?
前はフォーク換えればいいけど後ろは無理じゃない?
>>490 それはないなあ
100万の買い物だから、一年にわたって通って、
いかに俺がド素人かってことは話したからね。
彼が意図的であったとすれば、逆に俺がド素人だから
適当で良いだろうって考えたのかな、ってことかな。
そうも思えんので(自分に人を見る目が無いのにも自信があるのでもあるけれど)、
まあこの店で買った自分が悪かった、ってことだよなあ、アボーン。
自転車に向いてるスニーカー教えてください
ド素人が100万のマドンを買うってのもすごいなぁ。
すいませんママチャリで往復6kmの距離で足がパンパンで、
ものすごく疲れる者です。
距離を走れるようにするにはどんなトレーニングすればいいですか?
自転車乗ることが出来るのは土日のみです。
せめて往復20kmぐらいはなんとか乗りたいです。
最初に買ったロードとそれを選んだ理由を聞かせてください
>>497 そのうち苦にならなくなる。
それまで待てないなら多段変速付きのシティサイクルにかえてみるといい
500 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 02:29:36 ID:pySIlQwV
上の、ヘッドのベアリングの者です。
家に何故か古い、昭和シェルのアルバニアグリース 2 というグリスがありました。
これをヘッドのベアリングに使って大丈夫でしょうか?
501 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 02:31:02 ID:pySIlQwV
>>497 ママチャリで6kmも乗ると膝を壊すんじゃないかな?
>>499 やはり乗って乗っての繰り返しですか。乗る以外でなにかありますか?
仕事の都合上どうしても土日しか自転車乗れないのが悔しいです。
シティサイクルも検討してみます。ありがとう。
>>501 なんと・・・
知りませんでした!
本格的にシティサイクル検討してみます。ありがとう。
505 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 02:38:32 ID:pySIlQwV
>>501 サドルの高さが適正なら、6km程度問題ないでしょ
>>503 ママチャリって婦人用のテイサイクルのことなんだ
自転車変えるつもりなら、走るのが楽な車体が軽めのにするか
変速付きでいいかと
508 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 03:11:14 ID:1N6EFByV
ロードバイクに乗ることで、足の付け根(そ径部)への影響ってあるんでしょうか??
痛くなった方っていますか?
ドロップ部分を持つとより前傾姿勢になるので、
特に長距離を走った時に、この部分に負担が掛かっている、と感じる時があるんですが。
>>508 それは乗車姿勢についてのFA。
ボクシングでボディブローをくらったような姿勢をとれとモノの本にもある。
ハンドルに人差し指をかけるだけでサドルに乗っていられるような重心の
かけかたをせよとも。腹筋背筋が弱くてドテッと体重をハンドルにかけて
いるとフクロの下が痺れてくる。
ポジションに関して、
サドルとハンドルで体重を支えて、ぶらぶらの足でクルクル回すというのはだめ?
というか、サドルだけで上体の重さを支えるとすると、
○ ←頭
\
/
□ ←サドル
いくらボディーブロウ食らっても、頭がサドルよりちょっとしか前に行かないんだけど。
この前R3を買ったのですが、ひとつ疑問にあることがありまして・・・
購入した際に店員さんに、極端なギアチェンジはチェーンが痛むのでやめて下さいねと言われて、
例えばと聞くと、そうですね、1(3段階中)の1(8段階中)とか3の8で走るのは止めた方がいいですねと言われて、それを守ってるのですが、
坂道等を登ってる時にギアを落として、2の1でもしんどい場合は前輪?を1にしたいのですが、そうすると1の1になるんでやめた方がいいんですよね?
じゃあ、一旦後輪の方を3とか4にしてから1に落とした方がいいんですか?
逆もまた一緒で2-8からあげる時はどうしたらいいんでしょうか。
ちょっと自分でもよくわからないんで、何言ってるんだコイツと思われるかも知れませんがバカ親切な方どうかお願いします。
店員は、チェーンのかかっているスプロケットが、
1,前が小、後ろが小という組み合わせ
2,前が大、後ろが大という組み合わせ
この二つがダメって言いたいんだと思うが、違ったらごめん。
軽いギア比にしたいと言うことは、前は小、後ろは大だから問題なし。
>>511 >そうすると1の1になるんでやめた方がいいんですよね?
→F:インナー、R:ローのことだと思うけど、全く問題ない。
F:インナー、R:トップだとチェーンとチェーンホイールへの負荷が
増える。ディレーラーと干渉して、トリムで対応し切れなくて音が
出るかもしれない。
>一旦後輪の方を3とか4にしてから1に落とした方がいいんですか?
→その通り。Rがローまたはトップの時にフロント変速すると、チェーンが
外れることもある。変速する時はチェーンラインが(フーレムに対して)
水平に近いほうが良い。
>>512-513 素早い返答ありがとうございます。
なるほど、前を1にした状態で後輪を8にするぐらいなら、前を2にした方がいいんですね。
全く知識がない状態で購入したもので、非常に参考になります。若干ビクビクしながらギアチェンジしてるもんでw
徐々に勉強していかねば・・・ほんとに助かりました。ありがとうございます。
自転車を二台持ちにしようと、週末用のロード(フル105の予定)と安価な5万くらいのロードを10km通勤・買い物用に購入しようと考えてます。
ですが通勤用はフラバロードorクロスの方が後々後悔が少ないでしょうか?
ロードは初めてなのですが、両方とも同じタイプだし安価なバイクのコンポに不満が出てくるかも・・・だったら異なるタイプ購入した方が良いのか?と躊躇してます。
今はアルミのクロスに乗車中。
通勤用に購入するバイクは、バケツをひっくり返したような雨で無ければ合羽を着て乗ろうと思ってます。
アドバイス、経験者談よろしくお願いします
>1(3段階中)の1(8段階中)とか
いきなり1と言われても、
小さいギアのことなのか大きいギアのことなのかわからん。
どんなシフターでもインジケーターに数字がついてると思ってる?
R3は前後とも外側が大きな数字だったっけ?
>>515 通勤買い物用はMTBにしようぜ。
ディスクブレーキ車を選び(ホイール径変更が楽なので)、普段は700cを履かせて使い、
たまには26HEのブロック履かせてダート遊びもしてみよう、って事で。
>>516 すいません、他のを知らなかったでそこにすら至らなかったです。申し訳ございませんでした。
1の方が小さいギアで数字が大きくなるにつれ大きくなるというので合ってると思います。
520 :
516:2010/05/16(日) 12:14:44 ID:???
>>519 いやこっちこそぶっきらぼうに書いて恐縮です。
たしかR3はフロントが48-38-28で、
リアが11-13-15-18-21-24-28-32でしたかね。
ギア比を計算すると、「前28-後11」と「前38-後15」は
ギア比がほとんど同じです(2.545と2.533)。
だからインナー×トップでたすき掛け状態の前者を選ぶより
後者の組み合わせを使おう、というのがセオリーです。
521 :
519:2010/05/16(日) 12:48:24 ID:???
>>520 いえいえ、数字に現してもらえるとわかりやすいです。
効率が一緒なら負担が軽い方を選びましょうと言う事ですね。
いやもう実は正味チンプンカンプンになりつつありますw
インナー?トップ?ギア比?シフター?インジケータ? ってな状況で・・・自分でさっきからググりながらやっているのですが、
覚えることが多いですね、とりあえず天気いいんで外走ってきますw
みなさん、ありがとうございましたm(__)m
522 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 12:49:29 ID:sB2209q6
GTのトランセオ5.0買ったんだけど、シフトのアップダウンするとき
親指か人差し指かが左右で違うんだけど、そういう仕様なんですか?
>>522 トランセオについてるのがどういうシフターか知らないけど、
俺のバイクは前後とも「押したら大きなギア」になる。
>>521 >とりあえず天気いいんで外走ってきますw
それが一番大切なことやで。
>>420 付けたほうが絶対楽しいよ!
僕は内装三段に付けている
526 :
293:2010/05/16(日) 13:17:02 ID:???
アドバイスありがとうございました。
15kmを約60分で走行することができました。
そこで聞きたいのですが電動自転車であれば
どれくらいの時間で走ることができるのでしょうか?
変わらない
>>522 そういうモンだよ。
ローノーマルRDにすれば合わせられるけど、
まぁそこまでするより現状に慣れたほうがいいね。
>>526 3分くらいは短縮出来るんじゃないかな。
落差って大きければ大きい程
風の抵抗が減るんですか?
それとも格好良いからあんなに落差を
つけるんですか?
大き過ぎても力入れにくくなるよ。
>>530 原則として走行時の空気抵抗は正面の投影面積に比例するから
自転車に人が乗る場合、サドルの上にウルトラマンの飛行ポーズで乗るのが一番空気抵抗が少ないことになる
ま、それじゃペダリングできないしハンドル切れないんで、結果として体だけでも水平になる落差の大きいセッティングになるかと
異議アリ!!!
ハンドルは体重移動で勝手に切れるはず!
自転車もオートバイも手でハンドルなんか切らないだろ。よく考えろ。
おっとっと時に事故るで
ハンドル固定されてても低速でも曲がれるならそうすれば?
瞬発力で後輪をスリップさせれば低速でも曲がれない事は無いが
普通やらないなw
>>535 おまえ馬鹿だろ?
俺がいつハンドル固定するなんて書いた?
勝手に捏造するな。おまえは民主の青木と同じだ。
体はウルトラマンになっても腕は動かせるだろ。よく考えろ。
>>537 なら聞くが、サドルの上にウルトラマンポーズで乗ってるのにどうやって体重移動する気だ?
腕も足も下ろしたらウルトラマンのポーズじゃないぞ?
慣性モーメントって知ってるか?
たとえウルトラ飛行ポーズとっていようが、体を少し捻れば自転車は
その方向に必ず曲がっていくよ。
なんなら、ウルトラ飛行ポーズが取れる俺様専用の自転車を誂えてくれ。
俺は八王子のミズスマシとかフナムシとか呼ばれている漢だから、華麗に
大垂水のタイトコーナーを曲がっていくことであろう。
※訂正 民主の ○三宅 ×青木 な。
峠みたいなトコならそれでもいいけど、市街地も走るからなぁ。
ああもう面倒くさいからお前らリカンベントに乗れ。
クロスバイクのタイヤのチューブを買おうと思っているのですが、
700×32cでオススメのチューブってありませんか?
お前ら落ち着け。
>>532は前面投影面積を減らして空気抵抗を軽減すること「だけ」を考えた際の極端な例としてウルトラマンポーズを挙げたんだろ。
どこにもそれで乗るのが自転車ライドの理想だなんて書いてないじゃないか。
>>542 特にこだわりがないならパナレーサーでおk。ホームセンターなんかでも売ってるとこあるし。
クロスバイクの泥除穴にロード用キャリパーブレーキはつかないけど
ママチャリキャリパーならつく?
>>546 ブリッジがモゲる可能性あるからやめとき。
548 :
546:2010/05/16(日) 15:38:53 ID:???
そうか...ありがとう
ありえないウルトラマンポースの話にムキになりすぎだろwww
553 :
532:2010/05/16(日) 17:58:59 ID:???
わかりやすいように極端な例を出したんだけどすまんね
要は体が水平に近い乗車姿勢ほど空気抵抗が少なくなるてことを言いたかったんだ
>>552 これ何キロぐらい出てるん?
半端ねぇんだけど!
これ下り坂?
空気抵抗も減るし
踏み込む強さも変わる気がする
TTポジションで走ると疲れるのが速い
556 :
141:2010/05/16(日) 21:54:03 ID:???
シフター交換で質問させていただいた
>>141 です。
SL-A050を購入して自分で取り付けを行ったのですが、
リアディレイラーの調整がどうしてもうまく出来ず、
近くのショップで有償で調整してもらいました。
その後、バーエンドを取り付けるため、
シフター、ブレーキ、グリップを中央に向けてずらしたのですが、
リアのシフトがまたおかしくなってしまいました。
具体的には、3速から7速までしか使えず、1速や2速に落ちてくれません。
シフターの位置をずらすことで、
リアディレイラーの調整は狂ってしまうものなのでしょうか?
何度も申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
近くのショップで有償で相談してください
>>556 シフターずらしても調整が狂うことはないけど、
ケーブルの取回しが変わったことでどこか引っ張られてタイトになってたりしない?
650のリアエンド124って何処にも流れてないんですが自分で組むしか無いですかねぇ・・・・・・
完組みはオクじゃまるで無いもんでして・・・・・・
>>559 フレーム素材は?
鉄系なら130まで拡げちゃえば?
>>556 どっちが7でどっちが1なのか知らないけど、
アウターワイヤー(実際接触してるのはアウターキャップか)がアウター受けからズレたか、
アウターキャップがアウターから抜けてズレてワイヤーピンピンになってしまってる可能性は無いかな?
こうなるとトップノーマルRDの場合、トップ側が使えなくなるよ。
>>560 確かクロモリだったと思います
120にスペーサを噛ませてでもやろうかなと思ったのですがこれはこれで見つかりませんし
ちょっと広げてみる方向で調べてみます
7速用クランク&Fディレイラーで後ろ10枚の組み合わせは可能ですか?
>>563 チェーンは10s用を使う事になるよね、チェーンリングの厚みやFDのガイド内幅に問題出るかもね。
とりあえず組んでみて乗ってみて、不具合出るなら換えて行く流れでいいと思うよ。
エアロバーの肘置きが動くタイプって使ってないときはバネで跳ね上がってるの?
それともただのヒンジ?
>>563 FDの振り幅が変わるのでチェーンリングはダブルでも左STIレバーはトリプルで無いと
引き量が不足するかもしれない、またチェーンの幅が狭いのでミドルの位置でアウター・インナー間に
チェーンが落ちて空廻りする可能性もあり。
>>564,567
ありがとうございます。
とりあえずやってみて、だめならクランクを買い足すことにします。
571 :
141:2010/05/17(月) 13:34:33 ID:???
>>557 &
>>558 &
>>561さん
自分で調整した時、リアディレイラーのアジャスタをまわしたのですが、
何回転させても変化が感じられないため、
ストロークもいじったりして元の状態も分からなくなりました。
それで、自分ではどうにもならないと判断しました。
車体を購入したショップは遠方の通販で相談が難しいため、
近くのショップにお願いしたという経緯です。
先ほど改めて同じショップで見てもらったところ、
そのアジャスターのネジ山が、少ししか切られていないと指摘されました。
これではアジャスターで調整出来なくて当たり前だからと、
ネジ山を切って再度調整してくれました。
店員さんが言うには、これが本来の状態ですよ。とのことでした。
調整済みとなったのでまだ自分では触っていませんが、
これからは自分でなんとか出来そうです。
皆さんどうもありがとうございました。
>>571 とにかく直ってよかった。
メカトラブルで自転車が嫌いにならなくて良かったな。
まあ、自分で調整できるようになればまた愛着もひとしお。
無茶しなかったらそうそう壊れるもんじゃなし、どーんと行こうぜ。
江東区でゼロスタイル売ってますか?
停車の際に外すビンディングって、利き足があると思うんですが、いつも片方ばかり外すと、そっちばっかり磨耗しちゃいそうな気がします。
工夫されてる方、いらっしゃいますか?
>>574 俺もそれが気になった時期があり大雑把に「行きは右」 「帰りは左」と分けて外してる。
今では慣れて、両刀になった。
>>574 俺はいつも左。両方外すこともあるけど、特に事情がなければまず左から。
ヘンに気にすると事故りそうなので、気にしない。
クリートなんて安いもんだし。
心配しなくてもそんなに顕著に磨耗しない
ゆるくなったら固定値少し上げて硬くしてやればいいし
10年くらい使っても全然使える
まぁ年数がたてばバイクの台数も増えてそればかり使わなくなるから
その分も含めて磨耗度合いが減る
>>571 アウターケーブルの取り回しでインナーケーブルの張りが変化するんで
ハンドル側かRD側のアジャスターナットを回して微調整するのが常道なんだが
まさに想像外、アジャスターのネジきりが半端だったとはね
上り坂は一人で走るよりも集団で走る方が、はるかに楽に速く走ることができるらしいですがなんでですか
空気は重いのだ
マンガの理屈を現実に持ち込んではいけない
重力が人数割りされるから楽
気の持ちようだろ、こいつより速く走りたいって
このスレはみんな親切だけど、転車板って全般的に自称プロレベルがやたら多いのはなぜ?
100kmとか200kmを軽く毎日走ってるとか、Ave速度とか劇坂の基準とか、数字が出てくると妙に信憑性のない書き込みが増える気が。。
言うだけならタダ
ここにいると夢が見れるんだよ
>>584 いつも走っている家の近くの坂でも、途中で腹がたつことがあって
アノ野郎などと思って走るとアッという間に坂を登ることがあるナ。
ギヤを落とすのも忘れてナ。
>>585 自転車板だけの話じゃないよ。
俺、ウエイトトレ板も見てるけど、自称力持ちがゴロゴロいる。
「数字が出てくると妙に信憑性のない」ってところも同じ。
2chの数字は3割増と考えておけばちょうどいい
ピストバイクを輪行しようと考えてるんのですが前輪を固定してるナットの大きさって何mmなんでしょうか。
手元に自転車が無いので現在確認ができない状況にあります。
ママチャリなんかのナット止めハブのナットは15mmだが。
モンキーじゃダメ?
593 :
592:2010/05/18(火) 15:19:16 ID:???
すまん。輪行だとモンキーは重すぎていやだな。
後で気付いた。
そうですねwwモンキーはちょっと重いので……
ありがとうございます。15mmのレンチ探して見ます。
>>594 ちなみにペダルレンチと同サイズだったりする。
>>596 ペダルによっては使用可能レンチの厚みに制限があるので注意を。
持ち運び用に全長の短いレンチを買った場合、
出発前にナットを緩めてからそのレンチで締めておくといいよ。
長いレンチで強く締めたナットは短いレンチだと緩めるの大変だから。
今の日本で瓶ビールを開ける以外にボトルオプーナがいるときってあるのかな
瓶コーラが飲めるわけか。
>>601 こないだドレッシングに使ったな。
普段ビールとか飲まないから栓抜き使わないので、捜索に時間かかったw
イミフ
>>601 ジンジャーエールとかトニックとかシードルとか
ボルト、ナットの15mmって自転車専用?
他で使ってるの見たことないや
>>607 クルマで使った事あるよ。
輸入車に多いのかも。
609 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 21:02:37 ID:u+9Udksx
カンニングモンキー
>>608 外車は馴染みの無いサイズ使うよね。
15mm近辺だと13,16,18mmとか。
>>609 あー、ウィルキンソンうまいよなー
瓶を返さなきゃいけないのがダルくて滅多に飲まないんだが
ふつふつと飲みたくなってきた
ウィルキンソンはたしかに美味い。
普通にコンビニで売ったら激売れしそうなのにね。
買えるとこあんまりないよね。
ネットで綺麗な自転車をみつけました。
商品説明を見ると、フレームは「ハイテンションスチール」という材質とのこと。
クロモリ、アルミ、カーボンなんかはよく聞きますが、ハイテンションスチールというのはあまり聞いたことがありません。
これはどういう材質で、どのような特性があるものなのでしょうか?
テンションの高い鉄です
重い、丈夫
なんだか最近はハイテンっつーと粗悪品のイメージがあるな。
漏れの自転車はフォークとバックがハイテンだよ。
ハイテンの靴履いてん
>>619 昔は前三角クロモリ、フォークと後ろがハイテンってお値ごろスポーツ車多かったね
今はその位置にアルミと前三角クロモリが来ている感じだな
622 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 22:17:46 ID:+ItEggUG
話の流れぶった切りで悪いんだけど、
この前、嫁が歩道歩いてたらローダーぽいのにぶつかられて
ちんたら歩いてんじゃねーって言い捨てられたらしいんよ。
で、ぶつかってきてそのまま逃げるってのは明らかに悪いのは自明の理なんだけど
そもそも、歩道を自転車がはしるのってさ
罰則がないだけで、基本自転車走行レーンがない歩道は自転車禁止よね?
>>622 レーンというより、自転車走行許可の青い標識があるものは走行が許されている
あと、標識がなくても、車道走行の危険を鑑みて歩道を走るようにお巡りさんは指導している
で、お巡りさんによると、そういうふうに指導はしてるものの、自転車と歩行者の間で接触事故などが起きた場合は、
お巡りさんが指導しての上であろうがなかろうが、本来自転車が走っていけないところを走ってるので自転車が悪いとなる
と言う訳で、歩行者に対しては全面的に自転車側がゆずらないといけないということになるらしい
ま、歩行者と台頭にケンカしたかったらまず自転車を降りて歩行者に変身するしかないらしい
で、あなたの嫁さんがぶつけられて暴言はかれて腹たったなら被害届をだすべし
すみません、質問させて下さい
取り外し可能なスタンドでオススメのものはありますか?
クロスバイクにスタンドを付けて使っていたのですが、ちょっとした段差を超えたときの
あのブルンブルンする感触が嫌ではずしてしまいました
ところが今度は止めている間に転かしてしまって傷がついて調整が必要になったりで
何とも悩ましい状況です
自転車に乗るときは大抵背負えるものを身につけているので、
そこそこの大きさでも大丈夫だと思います、よろしくお願いします
>>609 前はよく飲んでたけど最近はもっぱら同社のトニックだわ
>>615 ハイテンシルスチール(High-Tensile Steel)の略です。
一般的に引っ張り強度が500MPa以上の鋼に対して使われます。
クロモリはハイテンの一種です。
昔はクロモリ鋼の引っ張り強度が突出していたため分けているんだと思います。
615です。
なるほど、つまり重量はあるけど強度が高い鉄製、ということなんですね。
皆様、教えてくれてありがとうございます。
>>628 重量を軽くするためのハイテン(もしくはクロモリ)です。
強度のためではないです。
吊しのフレームってどういう意味ですか?
徒歩50分と自転車50分
どちらがしんどいでしょうか?
>>631 それは人によるんじゃないかな。
俺は自転車のほうが楽。というか好き。
人類は鉄の可能性の僅か3%しか分っていない(使っていない)と識者は言う
材料工学専攻で鉄をやってる学徒でロード乗りの輩よ詳しく解説してくれろ
特許の塊みたいな超高や高張力鋼のメーカーは零細企業の自転車メーカーなんぞ
相手にしないと聞いたことがあるが
>>629 逆じゃない?
強度があるから部材の厚さを薄くできて軽くなるってことじゃなかったっけ?
638 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 15:06:30 ID:02y+jTAf
質問です。
現在165mmのクランクを使っています。
クランクセット交換に際し、170mmしか商品がありません。
5mm長くなることによるデメリットは何でしょうか?
グレードを変えて同じ165mmにするほうがよいのでしょうか?
馬鹿親切な皆様、教えて下さい。
>>637 自転車自体の必要強度は変わらないだろ?
同じ強度を出した上で軽く出来るってことで採用されてる。
>>628の言い方だとアルミ製より鉄製の方が強度が高いと
思ってるように取れる。
質問よろしいでしょうか?
現在デュラの7700系9速53-39、12-27で組んでいます。
これをコンパクトクランク化したいのですが、自転車店に聞いたら
クランクとBBをティアグラに替えなければならないといわれました。
チェーンホイールだけの交換でコンパクトクランク化できないものでしょうか?
よろしくお願いいたします ぺこり
インナー34TとかはPCDが違うのでムリ。
クランク換えない場合はインナー38Tまでしか物理的にムリ。
あとBBは79ヅラの方が安い・・・はず
>>634 ものによる。
延性が低いために深い絞りや複雑な形状を作るのが苦手な上に、
形状戻りも大きく、型の費用も高い。
設備的なものとの兼ね合いがクリアできれば安くできる。
自転車のフレームの場合はパイプなので断面を大きくして剛性稼ぐと薄くなりすぎるので
アルミで作った方が軽くて扱いも楽だと思う。
>>643 クロモリのほうが軽く感じるのはなんで?
パイプが細くて美しいから?
>>635 そういった話は鉄に限らずだけどね。
例えばウィスカ(針状単結晶)は転位がほぼ起こらないから強度が非常に高い。
と言った具合に分かっていても製品には使えないものも多い。
649 :
640:2010/05/19(水) 18:23:39 ID:???
では
クランクをFC-R455-S
BBをSM-FC4500
に替えればよろしいでしょうか?
これだとPCD110mmなので、
あとあとさらに46-30コンパクトとかも
出来ますでしょうか?
FOXのリアユニットRP3のインナーシャフト(インナーチューブ?)に付いていた、
サグ出しに使うOリングが切れて無くなってしまったのですが、
直径いくつのOリングを購入すればよいでしょうか?
ノギスがなく直径が計れません。
知っている方がいらっしゃったらご教示ください。
>>652 部品が全て違う
例えば、サドル見ただけで全体の素性がわかる。
>>653 どっちが早く走れるんですか?坂道スイスイはどっちですか?
>>654 下の写真のアンカーブリジストン。
だいたい、スタンドついてる時点でクソ重たいママチャリと思っていい。
自転車ってふつうスタンドつけると思うんですが
なんでスタンドないんですか?どうやって駐輪するの?
>>652 前タイヤのスポーク
上のは一般的な自転車のスポークの張り方
下のはいわゆるスポーツ車の張り方
あと、上の写真は前のスプロケにチェーンカバーがついてるよね
>>653の言うとおりサドルが違う
上のは普通のままちゃりでも見られるサドル
上の自転車はルック車といって見てくれはそれっぽいというもの
下の自転車はいわゆるスポーツ車
下のほうが軽いしそれなりにはやく走ることも考えられてる
フレームの素材も加工も違うんじゃないかな
おれは後付でスタンドつけてるよ
だって、自動販売機でお茶買うたびに道路に寝かしてるのかっこ悪いじゃん
あと、樹脂製のチェーンホイールカバーやカセットスプロケットカバーがついてる時点で
ホームセンターのママチャリw シルエットだけでもわかるねぇ
自転車始めてしばらくたつといやというほどこの違いが人目でわかるようになる。
自転車には上には上があって、やがてグレードアップしたくなるもの
みなさんありがとうございます
アンカースポーツFA900という方を買います。
あとなに買ったらイヤッホーできますか?
用途は通学、サイクリング、ツーリング60キロを週2回です
あと地味っぽいのでデコりたいんですが何したらいいんですか?
ケータイみたくキラキラしたステッカーとかはったらいいの???
ちなみに女です、こんな男っぽい自転車に乗るのへんですよね
>>652 安い方は英式バルブじゃないのか、画像見る限り。
>>658 ルック車ってのはMTBルック車だけじゃないんだ?
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
>>661 とりあえずカギ、ライト(は付属してる可能性ありだけど)、空気入れ(家置きと携帯両方)、ボトルケージかな。
>>661 変だとは思わないけどデコしてる人を見ないのは事実
そこはあなたの感性で
>>661 あ、あと遠出するならパンクに備えて替えのチューブも積んどくべきかな。
最初のポジション合わせに六角レンチも必要なので、これも無いなら買っておくといいね。
バーテープの色についてご意見伺いたいです。
白いフレームのロードにサイドが赤いタイヤを履かせててサドルは黒です。
バーテープを赤にしようかと思うのですがちょっとチグハグになりそうですかね?
みなさん、ありがとうございますっ
鍵とスタンドとあとボトルゲージ?ってペットボトル入れるやつかな?
ロッカクレンチってドライバーの四角い奴?ゴメンw
パンク修理したことないんだけどどうやるんだろ!?それって女でもできる?
>>672 六角レンチは六角だよ。
付属してくるみたいだからとりあえずそれで大丈夫かもしれないけどね。
サドルの位置やレバーの角度や開きなんかを自分に合わせて調整する必要あるからね。
まぁそれは店でやって貰えば済む話なんだけれども。
パンク修理は練習すれば誰でも出来るよ。
あとは通りすがりの自転車乗りに助けて貰うのもアリかも。
助けて貰うにしてもパッチまたは替えチューブは持ってないと話にならないからね。
>>671 その構成だと黒か白がいいよね。
サドルを赤にすれば赤でも映えるかな。
赤いバーテープはケンカ売ります
白いバーテープはケンカ買います
タイヤに色を使うのは実は結構ダサい。初心者パターン
ワイヤーキャップやバルブキャップをカラーアルミ使うのも
かなりダサい。
基調黒なら色(赤?)の部分は極力少なく!
>>675の写真みたいにペダルとバーテープのみピンクとか
かわいくてセンスいい
白いフレームに赤色が好きなんだけどいまいちかー
やっぱ大人しく白か黒にしておきます。ありがとう。
あーでもサドルも赤にしようかなあああああ迷う
オトコマエピンクやね
おれならバーテープは蛍光イエローにする
>>680 白いフレームに赤色が好きなら
タイヤは黒700x20cぐらいにしてサドルとペダルとバーテープのみ赤にしたら?
スポークも赤くするんだ
>>683 次はその組み合わせにしてみます!
まだタイヤは替えたとこだから今回は黒か白で・・・
>>680 「白いフレームに赤いタイヤ」でググって
一番上に出てきたブログにアクセスしたら
それっぽい画像があるからイメージつかめるのでは?
イメージは日の丸日本か!
688 :
559:2010/05/19(水) 23:05:01 ID:???
広げるのも怖いんでホイールを自分で組んでみます
>>686 おお!ありがとう!白がなかなかいい感じにまとまってるね!
これはいいな。明日仕事の帰りにでも買って返るだよ
ブレーキ無しかよ
フリーも無いんじゃないの
フリーは別に無くてもいいけどさ、
ブレーキ無しの奴に追突された俺としてはブレーキだけは付けて貰いたい。
ブレーキなし、問題なし
ブレーキ搭載してないチャリに乗るのはクズ。
そんなにブレーキ無しがいいなら競輪学校に入れ。
見てるだけで胸糞悪くなる
轢かれて死ねばいいのに
これをカッコいいって思っちゃう人っているんだな
象さんならダメージ無しで潰してくれるさ
市街地の丘をブレーキ無しのピストを押して歩いてたサングラス一体エアロヘルメットのおじいさんはどこを走ってたんだろう
エンド幅130mmのクロスバイク(BOOTLRG HOY HOY! Rats)に
135mmのハブ(ALFINE)付けることってできませんか?
>>705 そこまで付けちゃうと・・・うちも赤字になっちゃうしーーー 無理かなーー
by 店主
>>626 ありがとうございます、レス遅くてすみません
紹介してもらったスタンドを買ってみようと思います
どんな質問でも答えてくれると信じて
TNIの7005mkiiて
ホイールは1900gで
サイズMで全部105で組んだらどれぐらいの重量?
ペダル、ハンドル、ステム、サドル、ピラー、タイヤ、チューブは?
ペダル シマノ105
ハンドル 350g
ステム 200g
サドル 270g
ピラー 250g
タイヤ ミシュラン LITHION2 230g
チューブ ミシュラン 90g
です
そこまで分かってたらフレーム重量だけ聞けば良かったんじゃないですか?
そんなこといわないでくれよ
ペダル含むなら9kgちょい超えるくらいだな。
フレームは中華だから言いにくかったんだよ
ブリヂストンのタイヤでディスタンザ700C×28というのがあるんだけど
これって、パンク軽減のナイロンテープってはってあるんですか?
それともただの中華OEMタイヤ?
それと、ディスタンザが初めからついてる自転車買ったのでわからないのだが
チューブはただのブチル?それともディスタンザチューブ?
だれも答えてくれないっす
わかる人が来るまで待て!
わかりません
元気出せ
ロードバイクが欲しいんだけど、背が低くて短足だと、悲しいことに合うサイズがないみたい。
現在クロスバイクに乗っていますが、フレームサイズは一番小さな15インチ(38センチ)。
このメーカーの25〜40万円の価格帯でロードを探すと、フレームサイズはどれも50センチ以上です。
ロードってどうして大きなサイズばかりなんでしょうか?
>>722 外人さんサイズだからじゃね?
それくらい予算あるならPOSはどうかな?
小さいの選べるよ。体格次第だけど。
>>717 レギュラーとタフがあるでしょ、後者はプロテクター入ってるよ。
(ナイロンなのかどうかは知らないが)
完成車付属のチューブはどうだろね、モノによって変わってくると思うけど。
東京ならコルナゴclx2.0のアルテとバイク250cc買うならどっちがいいと思う?ちなみに通学用途なんだけど
>>725 単車のほうが断然楽チンだよ。維持費や置き場所に問題無いならね。
ただ楽チンさだけで決めるべきかどうかは各人の価値観次第だからなんともだけど。
例えば通学だけじゃなく、休みの日かなんかに遊びで使う場合、
自転車・単車それぞれ楽しいから悩む所だね。
原付二種と自転車ってのはどう?
高速乗れないのは駄目かな?
>>726レスサンクス
保険料が前年齢で15万すると言われてしまい現在悩み中なのです、なので21歳になって大型に乗ったほうがいいですかね
?
ちなみに今まだ浪人ですorz
オートバイにしろ自転車にしろ、
走りに行っちゃって勉強時間が無くなるからやめとけ!
>>725 原付二種でいいだろ
大学に入るまでは趣味のものはあきらめろ
>>730 計測してみたら、シェル幅68mm、軸長122mmで大丈夫みたいです。
ありがとうございました。
>>727 若いと保険料高いからなぁ。
俺も十代の頃は車と単車で50万近く払ってた。
>>731-733 趣味系はしていません
今はクロスバイクで通学しています
説明不足なのですが、これは大学にはいれたらの話でした。すいません
クロスバイク持ってるならそれで通学すればいーじゃないか。
みなさんすいませんでした
今日、整備してもらっている店舗でclxを見かけたので、レスさせていただきました
やはり、今年一年がんばってから決めたいと思います
ありがとうございました
スレッドステムの上下2箇所のベアリングが傷んだようなので交換したいんだけど、ベアリングの交換、あるいはテーナーの交換だけでOKですか?
それとも、圧入工具などを使ってヘッドパーツ全体を変える必要がありますか?
私はヘッドスパナは持っているけど、圧入工具は持っていません。
>>737 状態次第だね。
ベアリング(カートリッジ・リテーナー部分)のみの損傷ならそこだけ替えればいいけど、
ワンもイカレてたら丸ごと交換が必要だよ。
自転車に乗れない人に怪我が少ないように自転車の乗り方を教えるにはどのような方法が効果的でしょうか?
TVで宇梶剛士さんが、「娘の自転車を急に左右に倒して、とっさに足を付く練習を30分くらいやった」とか言ってました。
あとNHKの番組で「ペダルを外してなだらかに下り気味の広い駐車場等にコーンを置いてスクローム練習をさせる」というのもありました。
「うちはこうやって教えた」とか「この方法は安全で修得も早い」「時間はかかるけど、この方法なら安全」って方法があれば教えて下さい。
>>739 ペダル外すのはイイね。
ペダル外しで捌き方の練習したあと、ペダル取り付け、
ペダルを強く踏み込んだほうが安定する事を教えてやるといいかも。
ビビって踏み込みが足らずに失速する事があるからね。
>>739 ペダル外しやるなら、左ペダルは逆ネジなので注意を。
俺はどうやったかなぁ。押して貰いながらハンドルとブレーキ操作の練習をした記憶があるね。
>>738 ワンの状態を確認してみます
ありがとう
質問ageスマソ
現在、アルミの安ロードに乗って1年の初心者です
そろそろ買換えを考えているのですが
アルミに比べて他のフレーム素材、カーボン、クロモリ、チタン、カーボン+アルミ
などは、具体的にどのような違いや特徴があるのでしょうか?
カーボンがアルミより軽くて、クロモリやチタンがアルミより重い、というくらいの
認識しかありません
実際にアルミからカーボン、アルミからクロモリ、またはその逆などを
経験している先輩方、よろしくお願いします
>>739 ペダルを外して、足で地面を蹴ってバランス取ることを体が覚えるとすぐ乗れるようになるらしいよ!
>>743 10万円のアルミの完成車でロード入門して、3年くらいして定価30万円くらいのカーボンフレームに乗り換えた。
・フレーム重量が軽くなって(1300g→900g)ダンシングで振るのが楽
・乗り心地がよい。衝撃の角が取れて残響が無くなった感じ。擬音で表すとアルミはカキーン、カーボンはパキン。
・今のフレームはダンシングするよりシッティングで坂を上った方が楽。(これはフレームの味付け次第だと思われる)
・所詮はエンジン次第 orz
アルミ:普通
カーボン:軽い、金持ち、中華
クロモリ:細い、何かこだわってそう、古い、有名ブランド名が入ってないと安物かと思ってしまう
チタン:硬い、高い、オートバイ乗りが好きそう
カーボン+アルミ:ちょと軽い
こんなイメージ
>>745 ありがとうございます
やはり軽さがもたらすメリットは大なんですね
乗り心地がいい、というのはすごく魅力に感じます
レースよりCR志向なんで
乗り心地はタイヤ&ホイールによるところも大きいからね。
CRってサイクルレースの略だと思ってました
ごめんなさい
>>746 なるほど、、、ありがとうございます
実際の選択としてはアルミ以外を考えると、カーボンかクロモリに
なりそうです
こだわりは特にないですが、クロモリの細さには魅力を感じます
>>749 あ そうなんですか??
僕はてっきりサイクリングだと思ってました
CRってパチンコ台のことだろが
何で細いカーボンってないんだろうね
出始めの頃のカーボンは細かったね。
>>739 「怪我が少ないように」というのを優先して考えると、アスファルトよりも土や芝の上での練習がいいかと。
プロテクターもちゃんと着けてね。
クロモリ派の意見
俺のバイクオフロード車なんだけどフレームはクロモリだよ
自転車もクロモリがいいよ
パイプが細くて美しいしね
クロモリ最高!!
道のない荒れた原野に
レールを作るのは苦しいことさ
だけど遠い向こうを知らなくちゃいけない
僕たちはこれからなんだ
夢を忘れた子供たちと人は言う
人は言う
ああ、時代がないてる
この歌よく口ずさみながら走ってるんだけど、なんの歌だったっけ
ユニコーンの自転車泥棒ってどんな歌詞だっけ?
自転車2台になっちゃったけど
どうしよう?
仏の顔も三台までって言うくらいだし、
あと一台増やしても大丈夫だよ!
>>744 教えられたのか自己流だったのか分からんが俺もそうやって練習してたなぁ
さすがにペダルは外してなかったが、ひたすら蹴り漕ぎしてた
>>750 細身なクロモリ&ホリゾンタルは美しいよ!
そこらのアルミのデブフレームとはわけが違うよ!
それに重いけどしなりがあって身体に優しいとかなんとか!
Vブレーキって解除しただけで調整がずれるもん ?
いいや
うーん、戻しバネいじってごまかしちゃったけど まずかったかなあ
>>766 俺の子供もそうやって1日で乗れるようになった。
今は中学生だが、相変わらず地面を蹴ってスピードが出てからペダルに足を乗せてる。
なんだかんだでスタートする時が一番不安定だよな
車道で車列に並んでる時なんかは神経使う
>>771 息子のに自転車のサドル位置のポジション出しちゃんとしてやれや
カワムラサイクルのクロモリホリゾンタルにずっと乗ってきたのだが、
昨日ついにポックリ逝かれなすった
特に拘るつもりはないんだけどなんだかんだ気に入ってるので
良いホリゾンタルのロードフレームを見繕ってくれないか
予算は15万程度なら出せる
パナでオーダーしとけ
クロモリは壊れないと言われてるが
やっぱり壊れるんだな
だったらアルミで買い換える方が無難か
最近のロードってどうしてフレームが太いの?
シロウト考えだけど、フレームが細いほうが空気抵抗が少なくてスピードが出そうな気がするだけどさ。
はた目から見ると、太いアルミやカーボンより、細いクロモリのほうが速そう。
私はロードに乗ったことがないんだけど。
>>774 答えなきゃいけないのに質問して申し訳ないけど、
クロモリホリゾンタルがポックリ逝ったってどういう状態になるんですか?
何年行きましたか?
自転車フレームのの空気抵抗なんて、乗ってる人間に較べたら微々たるものだから
重量や形状や性質のほうが重要だから
>>770 リードパイプにズレは無い?
なら大丈夫だよ。
たまにちょっとした事でズレてしまう物もあるね。
かれこれ36,7年は乗ってたかな
底々良質のフレームで錆や衝撃には注意してたつもりだったけど
各地色々行ったから結構溜まってたんだとは思う
運行中にどうも異音がするから止まって確かめたらトップに割れ目らしきもの
帰りまで大丈夫かなと大きく荷重を加えたらポッキンチョ
その日は仕方ないから自転車は家まで郵送してタクシーで帰ったけど
あんなにあっさり逝くなんてちょっと寒気がした
もう疲労限界だったんだろうなぁ
782 :
768:2010/05/21(金) 20:17:50 ID:???
スレッドステムのハンドルってどうやって抜くんですか?
ブレーキレバーやシフトレバー、グリップが邪魔で、ネジをゆるめても抜けないんだけど。
レバーやグリップをはずさないと、ハンドルは抜けないんですか?
もう一つ
>>737さんに便乗した質問なんですが、スレッドステムのリテーナー部分(ベアリングは入った状態)だけの販売はしているんでしょうか?
36,7年かあ
いい話や
787 :
>>784:2010/05/21(金) 20:57:27 ID:???
>>786 この工具があれば、フラットハンドルでもレバーやグリップが付いた状態ではずせますか?
>>787 レバーやグリップは外さないと絶対に無理だよ。
オープンクランプ(ボルト全部抜くとカパッと外れる奴)ならそのまま外れるんだけどね。
789 :
>>784:2010/05/21(金) 21:07:06 ID:???
>>761 一応、両面光るよ。
ビミョーに明るさがちがうけど
軽くて楽なシティ買おうと思うんだけど、何がオススメかな?
駐輪場にとめるからロードとか買えない…
やっぱりサブナードとかになるのかな?
>>791 現状を見ないと修理可能かわからんなぁ。
ネジ穴が見えているならネジのサイズは判るけどね。
正確な金額を知りたい場合、自転車屋で現物見せて見積もり出して貰うのが一番だよ。
高えw
ママチャリにしては軽さがぱねえが
値段がクロス並みだ。
ちなみに自分は792ではない。
誤解されるとあれなんで…
>>794 スマンヌ!予算は2〜5万です。
でも高額だと駐輪場に止めるのが怖い!
>>795 いいですねぇ!軽い!
候補に入れてみます。
他に何かありますか!?
ちなみに距離的には2〜5kmぐらいです。
>>795 スタンド・泥除け込みで俺のクロスよか1kg軽い (;^_^)
800 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 23:55:01 ID:2b6qLTUz
一台目のクロスバイクに
ルイガノのTR1かGIANTのescapeR3かCROSS3あたりを買おうと思ってる
どれがいいとかありますかね?
ちなみに長距離で使用予定で自転車経験はほとんど無しです
>>800 俺ならESCAPEかCROSSかなぁ。
サス付きだからTR1はパスかな。
ESCAPEは3.1がいいね。
カラーリングの好みとかで選ぶのもいいと思うよ。
>>800 長期入荷待ちOKならルイガノTR1
すぐに欲しいならスポーツ用品店でも町の自転車屋でも置いてるエスケープR3、クロス3
まあ無難なとこでエスケープR3かな
店めぐれるんならこれらの1つ上のグレードを探して比べればいいと思う
>>784 見ただけでどう考えても抜けないと分かるのに釣りかい?
804 :
800:2010/05/22(土) 00:09:10 ID:Ri2HUiQZ
>>801 なるほど、ありがとございます
サス付きだとなんでパスなんですか?
素人からするとサスあった方がいいような・・・
>>802 なるほど、ありがとございます
TR1は品薄なんですね・・・
長期待ちでも大丈夫なんで検討してみたいです
でも
>>801さんはTR1はパスだと・・・
>>804 理由?
これらハイブリッド・バイクについてるサスはとても中途半端なものが多い
また、舗装道路を走行するときに酔いそうになる
ふわふわ浮ついた感じで人によっては非常に不快
また、重量上乗せされるから重い、爽快な走りを期待するなら軽いに越したことはない
ただ、サスなしアルミフォークでもゴツゴツダイレクトに響くからなんとも言えんがね
自転車に興味を持つようになってまだ1ヶ月くらいの初心者です
プロショップっていう言葉をときどき聞くけど、これはスポーツ車専門店のことをいうの?
807 :
800:2010/05/22(土) 00:21:16 ID:Ri2HUiQZ
>>805 なるほど、確かにそれはありそうですね・・・
やっぱり低予算だったらサスには期待しない方がよさそうですね
とりあえずGIANTの方で検討してみます
>>806 そのケースが多いね。
もちろんママチャリとかも扱ってる店もあるけどね。
自称プロショップもあるので店選びは慎重にね。
坂を登るときBBから音がするんで分解したいんですけど
どの工具買えばいいかよく分かりません
教えてください
>>808 慎重に良い店を探そうと思います
ありがとうございます
>>805 >舗装道路を走行するときに酔いそうになる
>ふわふわ浮ついた感じで人によっては非常に不快
サス付きのハイブリッドバイクで舗装道路を走ったことがあるの?
もしそうであれば三半規管がおかしいんじゃないの?
819 :
800:2010/05/22(土) 01:59:55 ID:Ri2HUiQZ
>>814 おお、確かにこれを見るとすごいよさげですね!
でも賛否もあるみたいだし、悩みどころです・・・
>>819 あの動画は一見良く動いててよさ気に見えるけど、
路面の凸凹に対して正確に動いているか・余計な動きはしていないか、って点では不明だよ。
サスペンションに興味あるなら、いちど試乗車置いてる店へ行ってみたらいいと思うよ。
まぁ購入予定の試乗車が無いとあまり参考にならないのがアレだけど。
個人的には街乗り用にサスフォーク買うなら、
最低限リバウンドアジャストとロックアウト機能付きの物が良いと思うよ。
821 :
800:2010/05/22(土) 02:25:58 ID:Ri2HUiQZ
>>820 確かにその通りですね・・・
やっぱりサスは実際乗って確かめた方がよさそうですね
822 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 08:09:39 ID:i5Au/7pi
安いサスでも最近のは動きのいいのはあるけれど、重いんだな。
823 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 08:11:18 ID:GY5SN39n
cane creekの下玉押しの互換性についてききたいのですが
フロントフォークを交換しようと思っているのですが下玉押しのタイプがわかりません。
ネットで売っているオーバーサイズ用の下玉押しがS-2/S-3/S-6/S-8/IS-2用とかかれています。
私のヘッドパーツにはVP-A77C(SLIMSTAK)とかかれてたのですが、どのタイプかわかりません。
互換性はあるのでしょうか?
特に種類がないようなのですが教えてください。
824 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 08:39:52 ID:UyVntFTz
て
ケータイをハンドルにつけるクレードルってどこで売ってますか?(´・ω・`)
電気屋さん? 自転車屋さん?
アキハバラに行けば売ってるかな?(´・ω・)
オートバイ用品店で見たよ
秋葉ヨドで売ってたけどあれはiPhone専用だったかな
Vブレーキのシュー買ってきたけど、長さが非対称で、向きが分からない。
長いほうが前?後ろ?
あれ進行方向書いてなかったっけ
書いてないんです。
短い方に「E」って書いてるだけ。エンド?
商品名プリーズ
前 へ 後ろ
こうじゃないの?
ごめんなさい!
パッケージの裏に書いてました。
「ゴムの長い方が後ろ向きになります」
良かったよかった
836 :
797:2010/05/22(土) 13:32:19 ID:???
>>799 サブナード見ててそれは見てなかったんですが、サブナードより優れてるのかな??
>>810 お、重い・・。
サブナード買って来る!みんなありがとう。
837 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 13:35:28 ID:GY5SN39n
>>828 ベアリングのタイプはよくわかりません。
ネットで調べてもでてこないです。
ビアンキのlupoに付いてるヘッドパーツのようです。
フォークを少し抜けば見えるでしょ。
玉っころが見えてるリテーナー式か、玉が見えないカートリッジ式か。
同じタイプなら高確率で使えるよ。
玉押し移植じゃ駄目なんかな?
てかフォーク換えるならついでにヘッドセットもグレードアップしちゃえば?
走り良くなるよ。
前から疑問だったんだけど、ハンドルやヘッドセットをグレードアップすると何が良くなるの?
というかどういう状態がグレードアップ?値段?軽さ?
>>841 何がグレードアップかは、何を求めるか・どんな使い方をするかによって変わってくるね。
一般的にヘッドの回転が滑らかになれば安定性が増すよ。
直進時でも旋回時でも(要するに常に)ヘッドは左右に行ったり来たりしてるからね。
あとはシール性の良い物を選べば悪条件でのベアリングの潤滑状態が長持ちしたり、
ダート等、ハードな走り方をする場合は頑丈な物を選んでおくといいね。
軽量化を求める人には軽く作られたモデルもあるね。
元がかなりのウンコじゃないと体感しづらいけどね。
劇的な変化や効果といえるほどのことはないね
ズバリ見た目の為なり!
846 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 15:46:07 ID:NDXfSBT6
>>841 >842の説明にに補足。
自転車の前輪はハンドル中立・車体垂直の状態で直進方向を向くように設計されてる。
ところがヘッドパーツがしょぼいと引っかかりや偏りでそうならない。
なのでヘッドパーツがしっかりしていると安定性が増す。
または単純に隙間が少なくがたが少なくなったり、衝撃への耐久性が高かったりするよ。
さら補足
ある程度のグレードだと問題はまず無い
ヘッドパーツを良いモノにすると両手離し運転が安定するということか。
>>845 そのオチはずるい。茶吹いたぢゃないかw
>>842-844 なるほど。
滑らかさに関しては843,844氏が言う通り劇的な変化を体感することはやっぱりないよね。
ハードな走りはしないという前提なら、あとは頻繁に注油しないことを考えてシール性か。
サンクス。近いうちにフォークごと交換しようと思ってるんで、参考になった。
て、補足が来てたか
>>846 引っ掛かりや偏り、ガタが出るのって極端にしょぼいか調整ミスってるとかだよね、多分。
手持ちのMTBが安物なんだけど、調整が甘かった時にガタついたくらいで済んでるんだ。
だから尚更何を持ってグレードアップなのかが分からなかった。
けどダート等に耐えられる耐久性がグレードの高さを示す1つの指針てのはとても納得が行く。
補足サンクス。
>>847もサンクス。余程ヘンなものでも選ばない限り大丈夫そうだなと言う参考になった。
>>848 さらにワイヤーをノコンにすれば自由自在よ!
パーツクリーナーしかないんだけど
楽でぴかぴかになるチェーンの掃除方法を
伝授してください
熱湯かける
パーツクリーナー吹く
ベアリング部分にクリーナーかけないように注意してね
チェーンを車体から
はずさなくてもおkですか?
>>853 そりゃ外したほうがいいよ。
スプロケもね。
となるとチェーン切り?と
スプロケはずす道具が
必要になっちゃいます?
ありがとうございました
(_ _ ) どういたしまして
ヽノ)
ll
>>849 ねんのため。ヘッドパーツに注油してはいけません。
するならグリスアップね。
注油するとグリスが流れちゃうから。
>>859 ありがとう。その辺は心得てる。
どうでもいいことだけど、グリスアップて日本語で表すには注油じゃダメなのか。ついでに覚えとく。
グリスは脂だな
休みに海を見に行きたいと思っています。埼玉の坂戸からお台場あたりまでで、直線距離で約100kmくらいなのですが、時間にしてどのくらいで行けるものでしょうか?
GIANTのescapeminiで行こうと思っています。
直線距離100kmってのは往復のことだね?
googleの地図で調べたら、徒歩だと片道57km/11時間半らしい。
信号待ちと休憩込みで700Cタイヤのクロスで4時間くらいだろうか。
もちろんしんどくない速度でね。
小径車は正直わからないわ。
6時間プラスマイナス1時間
すいません片道で100です。直線距離なので増えると思います・・
6時間プラスマイナス1時間
先日7000km走り倒したチェーンが切れたので、今日お店で交換してきました。
店頭にはCN-HG40と、CN-HG50しか無かったのでCN-HG50に換装しました。
質問なのですが、8速MTB用チェーンとしてはCN-HG91が良いんですよね。
既に替えてしまったのですが、取り寄せてもらうべきだったでしょうか。
それとも、わざわざ取り寄せて替える程の物でもないのでしょうか‥?
次回からCN-HG50とCN-HG91、どちらのチェーンにしようか迷っています。
今日スプロケットを外してもらったら、
8cmくらいの棒にバネ(棒全体に被さってる)がついてるものが出てきたんですけど、これって何のパーツですか?
間違えてグニャグニャに曲げてしまったんですけど。
>>862 自転車経験が少なくて、道中がよほど信号が少ないというわけでないなら、
1時間15km?kmくらいで考えたら?
街中で1時間に20km移動しようと思ったら
信号間は時速30km/hくらい出さないと厳しい。
>>866の6時間プラスマイナス1時間はふざけてるように見えるけど、
結構理にかなってると思うよ。
暑くなる季節だし、午前中早めに出発して、距離じゃなく時間で折り返してみるのもいいかもね。
Vブレのプラスネジの穴いくつ?
>>870 俺の(シマノ960)はM3。他はわかんない。
>>868 5φくらいの太さ?
内装変速機のプッシュロッドかな?
それなら新しいの買ってくればOKだよ。
たしか長さに種類があったと思うので同じ奴をね。
おれのやつは2つ。
バネのテンション調整するところ。
>>867 表面仕上げの違いだけで、走りは一緒だから替えるほどの物ではないと思うよ。
直線距離100kmなら実際は最低130kmは覚悟しなきゃ
>>836 サブナードはタイヤがしょぼいので、交換すると吉
あと外装6段なので、チェーンのメンテはマメにね
こうかw
870 :ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 20:49:03 ID:???
Vブレのプラスネジの穴いくつ?
873 :ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 21:08:42 ID:???
おれのやつは2つ。
バネのテンション調整するところ。
つまり
>>873は前後どちらかがVブレーキなのか。
バインディングペダルはやっぱり必須でしょうか?
2008GIANT OCR2です。アヘッドステムのコラムカットしようと思い立ち
ヘッドキャップを外したら、内側にネジ穴面が見えます。カットするため
このネジ穴面を下げたいのですが、木の棒かなにかあてて、ハンマーで
叩いて下げていいのでしょうか?
>>872 内装ではなくて、外装変速機なんですが・・・
>>880 レースするなら必須、しないなら過剰装備。
でもあればあったで便利なもんだよ。気になるなら使ってみれば?
>>883 最低限自転車のメーカー・モデル名やハブとスプロケのメーカー・型番くらいは書いてくれないと。
889 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 23:27:08 ID:nqoC5yVq
felt speed 50 のエンドが逝ったんですがどうもアルミじゃないきがする・・・
普通のエンドってアルミだと思うんだけどどうですか
>>889 鉄のもあるよ。
パキンと割れたならアルミかもね。
磁石付けてみるとか。
ギア比ってなんですか?
どこを見ればわかりますか?
宜しくお願いします。
鉄のもあるのか・・・
しかし乗って2ヶ月やそこらでエンドが割れるとは何事
チェーンとかディレーラーとか巻き込んだおかげでフレームまで傷ついた
メーカーに言ったらかえてくれるかなぁ?
>>891 一般的に歯車で力を伝達する場合に入力側の回転数と、出力側の回転数の比のこと。
歯車の歯の数を見ればわかります。
>>893速くなる為にはギア比にも
こだわらないといけませんよね?
>>891 クランク一回転でリアホイールが何回転するか。
ギア比1なら一回転
ギア比3なら三回転だ。
>>894 もちろんさ。
エンジンが強力でも、それを生かせるギア比じゃないとね。
非力な場合は尚更。
>>892 「かえてくれる」ってのは無償交換って事?
それは難しいと思うよ。
緩んだ状態で乗ったりぶつけて曲げたり調整不良だったり強く漕ぎながら変速したり異物巻き込んだり等々、
使い方に問題があったり不可抗力が原因でイカレたんだろうし。
899 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 23:57:16 ID:32n5uVVX
フロントの歯の数は50/34と表記されてました。
リアの歯の数は自分で数えるものですか?
>>898 やっぱり難しいかぁ・・・
割と新しいから悔しいです・・・
自転車板ってエスパースレあったっけ?
>>899 メーカーやショップに問い合わせれば調べてくれるかもしれないが、
現物が手元にあるならスプロケットの型番と最大最小を調べて検索するのが一番早い
>>899 数えてもいいし、刻印入ってる物もあるね。
数えたほうが手っ取り早いけどね。
903 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 00:10:20 ID:NhDSMieN
TREK 2.1 なんですがスプロケの歯の枚数が
9枚なんですが普通ですか?
905 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 00:20:42 ID:NhDSMieN
それは歯の数じゃなくてギアの枚数>9枚
歯の数はギア1枚に生えてる突起(チェーンと噛み合う部分)の数
11Tと書いてあったら11個
>>905 面倒臭がらずに自分で数えれ!
てか2.1って10sでなかったっけ?
908 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 00:30:18 ID:NhDSMieN
なるほど!
勉強になりました^^
ありがとうございましたm(_ _)m
909 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 00:31:54 ID:NhDSMieN
>>907 そうします><
僕のは去年買ったもので
9段しかないようです。
去年のモデルはカセットはSRAM PG-950 11-26のようだな
歯車構成は 11,12,14,16,18,20,22,24,26 らしい
先日クロスバイクを購入しました。
通勤に使うため、お店でセンタースタンドを付けていただいたのですが、これで自転車を自立させるとが干渉するようです。
そのため、今まで使っていたママチャリと違い、チェーンに油をさしたり拭いたりといった作業が困難に感じます。
センタースタンドの自転車のチェーン等を上手に手入れする方法をご指南ください。
912 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 00:38:28 ID:NhDSMieN
>>910 ありがとうございます><
とても勉強になりました!
>>911 スタンドを上げて壁際に持って行き、ハンドル端を壁について立てかけるとほぼまっすぐ立てられて
かつクランクを自由に回せるので楽
915 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 00:47:01 ID:NhDSMieN
>>914 なるほどー
ありがとうございましたd(-∀-。)
>>911 センタースタンドを立たせてクランクをまわすと、干渉してしまうから注油をしにくいということかお?
それならサドルとハンドルが地面につくように、ひっくり返して注油すると楽だお^^
>>917 本家サイトにはあるとか気づかなかったお( ^ω^)おっお
920 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 00:53:11 ID:NhDSMieN
またまた質問ですけど
やっぱり練習にはハートレートモニターが
あったほうがいいですよね?
お金はあまりないので
1万円以下のおすすめの
ハートレートモニターはありますか?
宜しくお願いします。
>>913 >>916 >>918 立てかけるとかひっくり返すとか吊るすとか
思いもよりませんでした。
目から鱗です。
全部試してみてしっくりくるやり方を見つけようと思います。
クロスバイク楽しいですね!
きびきび曲がってすごく気持ちいいです。
923 :
922:2010/05/23(日) 01:01:35 ID:???
アンカーミスだお^^
ちょっと樹海に行って来るお^^
924 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 01:04:20 ID:NhDSMieN
>>922 すいません予算1万円くらいです><
ちなみにサイコンはあります。
機能は速度・距離・積算距離・タイム・時計です。
926 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 01:13:45 ID:NhDSMieN
ケイデンスと心拍もとるならキャットアイのCC-TR300TW-V3が一番コスパ高いような気がする
1万は超えるけど
928 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 01:21:11 ID:NhDSMieN
>>927 調べてみました!
お金を貯めて買おうと思います^^
ありがとうございました!
929 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 01:27:36 ID:KlSv6j+u
>>862 坂戸からお台場まではどう考えても直線距離で100kmもないぞ。
なにかの間違いではないのか?
>>931 何処からそんな物が出てきたんだろう?
スプロケ外したのは誰?
まぁ関係無いから気にしなくてOKか。
問 カンパニョーロとは何を意味するか答えなさい
@尿路結石のひとつ
A深夜放送「夢で逢えたら」にでていた松本仁志演ずる警官の口癖
Bシマノに並ぶパーツメーカー
Cイタリアーン /□□\
ほとんどの物は共通規格なんだが、ごく一部にダメなのがある。
画像のは大丈夫だとおもうよ。
ご意見をお願いします。
リア7Sの中間(3,4,5)ギア変速がしっくりきません。
微調整を重ねても、必ずもたつきます。
構成はTOURNEY(TX71)+DNPのカセット。新品。
他の自転車、6S=TY18+SHIMANOのボスフリー、
8S=ALTUS+HG40では、調整でもたつきは解消できてるので、
DNPスプロケが悪いのかと疑ってます。
>>937 チャラチャラ音鳴りするのではなく、反応が鈍いだけ?
もしチェーンが古いなら新しくしてみ。
>>933 20kgダイエットしたらむしろお尻に負担かからなくなって痛くなくなると思うんだけどなぁ
お尻の痛さの原因のかなりの部分がサドルのせいじゃなくポジションが悪い
前傾が足りないとサドルに座ってしまって体重を尻で支えるから痛くなる
ハンドル下げてサドルは足の長さに合わせた高さまであげれば体重は手とお尻と足に分散するから
お尻の痛みが減る、その分手への負担が増えるから今までより手が痛くなる
まずはポジション改善してみてもいいんじゃないかな、無料だし
それでもあまり改善しないならサドル交換に踏み切っていいと思う
はんにゃかよ
>>937 ハンガーの曲がりやRD各リンクのガタやプーリーの不具合は無し?
943 :
937:2010/05/23(日) 12:48:36 ID:???
>>938 反応はするんですが、チャリチャリしてなかなか変わらない。
ロー側への移動が特に悪いです。
新車で買いましたので、パーツは全て新品です。
>935
アドバイスありがとうございます。大丈夫そうですね。
>939
サドルは、ペダルを踏むときに足がある程度伸びるように合わせて、かなり上げています。
乗るときは、この手のクロスバイクとしてはかなり前傾姿勢です。
ポジションが出ている(プロショップで出したもらった)ロードバイクにも乗っているのですが、
そのときと較べて、前傾姿勢は緩くはなりますが、そんなに悪い乗車姿勢ではないと思うんですけどねぇ。。
ただ、前に較べて骨があたるようになったんですよね。
今のままでもまあ十km以上走れなくはないですが、以前にくらべて尻が痛くりました。
プーリーの不具合って何?
>>945 歯先の摩耗・欠け、ベアリングのガタ・抵抗増とか。
>>943 ワイヤーのアジャスターを回すと不具合の出る範囲が移動するなら、
RDのワイヤー取り付け方法に間違いがあるかも。
ワイヤー挟んでるプレートが回った状態で付いてるか、
正規の位置からズレてワイヤー通してないかな?
949 :
937:2010/05/23(日) 13:36:29 ID:???
>>942 チェックしてみました。
RDの損傷、曲がり、動作不良は見受けられません。
ハンガー、取り付け具合も正常と思います。
>>947 ワイヤーの固定が甘そうなので調べましたが、どうやら正規の取り付け方みたいです。
>>948 最悪、そうなりますよねー。
スプロケ換える位なら、ホイール余ってるし8S化だよなーとか考えちゃいます。
ワイヤー外したので再調整しました。
多少改善しましたが、まだ6S車に負けてる・・・
暫く走り込めば馴染んで良くなるさ!
きっと。
ステムのサイズの選び方はどうすればよいでしょうか?
トップチューブが530の自転車なのですが、平均的にはどのくらいなのでしょうか?
よろしければ教えてください。
>>951 どんな自転車・用途なのか知らないけど、
オンロード車だとすると、よく出る長さは80〜100mmかな。
ステム寸法はフレームサイズと体格や好み等々の兼ね合いで決まる物であり、
貴方にとってベストな寸法は誰にもわからないと思うよ。
一番安い奴でいいから、いくつかの寸法を試してベストを探るといいね。
自転車のスポークのサビを取りたんですが、ダイソーで売ってるルーターって使えますか?
>>953 ビットの種類によるけど、回転物は楽だから削り過ぎちゃわないかな?
耐水ペーパーとかでいいと思うけど。
サビ落とした後はすぐにまたサビるので、ジンクコート塗っておくといいよ。
955 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 16:20:35 ID:eRWPgtBJ
>>952 ありがとうございます。
80ミリのでいってみます。
>>955 人力とエンジン付きと比べるなんて不毛だな
マンガでなら、峠でバイクに競り勝つロードってのがあるけどね。
Xネブラの影響を受けない自転車ってありますか?
あればそのメーカー、車種を教えてください。
961 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 20:24:07 ID:y8x3iNbB
昨日幹線道路をツーリング中に
「道路に垂直側の格子だけをワザと全部切ってある」グレーチングに
前輪をモロに突っ込んでしまいました(´・ω・`)
ガツーンという音と同時にプシューっとパンク。
後輪は幸いハマらずに前に抜けたので前輪だけのスネークバイト修理で
そのまま復帰したのですが、
前輪ホイールのブレーキシュー接触面に半端に切断されたグレーチングの角が
ギザギザハートの引っかき傷をつけられてしまいました。
やっぱり引っかき傷はシューに悪影響を及ぼすでしょうか?
あと、フロントフォークがカーボンなんですが、
リムがゆがまない程度のショックでも寿命には累積的にダメージを及ぼす
もんなんでしょうか?家でできるチェック方法があれば知りたいっす。
>>961 道路の管理者に文句言ったれ!
リムの傷は修正または交換だね。
リム以外にスポーク、ハブ、フォーク、ヘッドセット、フレームなんかにも悪影響及ぼす可能性あるね。
自分で出来るのは目視点検くらいしかないけど。
>>963 13万かーチタンにしては安いなーと思ったら・・・130万・・だと・・・?
マッタリ乗り用なんだろうけど、おちおち駐輪してらんないね。
knogのサイクルコンピュータ 上位の方 最安どこでしょう
>>956 おぃおぃ、信じるな
80とか短すぎw 女性か身長の低い人用のサイズだよ
一般的な長さは110〜120mmだよ
968 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 23:00:25 ID:EbisJ74d
スギノのギヤ板NJ-74って、あさひのHP見ると、7速用って書いてあるけど、
やっぱり9速用チェーンだと使えないの?
あと、PCD74、5アームで9速に対応してる良いギヤ板あれば教えてください。
峠とかいってるとバイクの人に追い抜かれますが最近抜かれしなにガッツポーズ?してく人多いんだけどあれなんでしょ?
中指立ってないので嫌がらせとかではないと思うんですが数人に抜かれるときはほぼ全員がしてきます。
それは「ガンバレよ!」って事では?
こんな感じか??
* + 巛 ヽ
〒 !
+ 。 | |
* + / /
∧_∧ / /
(´∀` / / イヤッッホォォォオオォオウ!
,- f
/ ュヘ |
〈_} ) |
/ !
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
あー挨拶かトン。しかし抜かれるの瞬間だし仕返しも出来んな。
>>974 ありがとうございます。ただ28以下で探してるので・・・。
シマノは5アームっていうか、ロード用で30より小さいのは
ないですよね?
>>977 ん・・・?これ5アームじゃねえの?俺にはそう見えるけど。
シマノロードで30Tは未満はないね、後出し乙。
俺バイクも乗るけど車でも何でも抜いたときは軽く手で詫びるよ
お先!ぐらいのもんでしょ
981 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 23:39:19 ID:EbisJ74d
>>979 ハ _
___ ‖ヾ ハ
/ ヽ ‖::::|l ‖:||.
/ 聞 え | ||:::::::|| ||:::||
| こ ? | |{:::::‖. . .||:::||
| え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
| な 何 | / __ `'〈
| い ? ! /´ /´ ● __ ヽ
ヽ / / ゝ....ノ /´● i
` ー―< { ゝ- ′ |
厶-― r l> |
∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 /
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
| ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
>>976 んな時速数十キロで走り去ってくバイクにどう声掛けろと
ありがとーとか頑張るよーとか?w
>>982 声出さなくても、手を挙げるなり、会釈するなりすれば、
バイク側はミラーで確認できるよ。
どんなつもりか知らんが「仕返し」はするなよ。
今の歯数と異なる歯数のスプロケットを入れることはできますか?
ディレイラーの調整等は必要になってくるのでしょうか。
>>984 できるよ。
ディレーラー調整も必要ない場合が多いかな。
ただスプロケ交換するならチェーンも交換すべきだし、歯数変わるならチェーンの長さも変わるね。
そういう調整は要る。
>>985 野外に放置していた自転車のCS-HG30Iが錆びていたので、
CS-HG50-7に交換してみようかと思っています。(ついでにチェーンも)
この場合でも調整は必要ありませんか?
>>984 できるけど程度問題。
12-25を11-23にするとかなら何も必要無いかもしれんが、
11-34とかにするなら色々必要かもしれん。
そもそも無理っていう組み合わせもある。
>>986 錆びるほどほったらかしならなにかしら調整は必要なんじゃね?
>>986 換えるほどやばいのならワイヤも交換して調整しなおした方がいいとおもうけど・・・
錆の程度は軽いもの(歯まで届かない程度)なんですが、
一応不安なので交換する事にしました。
ワイヤーは目視する限り問題なさそうですが、一応交換した方が良いのでしょうか?
>>990 切れだすまでは問題ない
オイル吹いてマメにチェックしておけばいい
>>991 了解しました。
オイルはメンテルーブで問題ないですか?
海外通販で完成車を購入しようと
思ってるんですが
組み立て、整備をショップにお願いしようと考えてます。
そこで質問なんですが
ショップに頼んで幾ら位掛かるでしょうか?
また、店員さんは嫌な気分になったりしますかね?
一応、他店購入品でも修理してくれるショップです。
1台目はそこのショップで購入していて
店員さんとも仲は良いんですが
他店購入品の組み立て、整備を頼んで良い
ものかどうか悩んでいます。
>>994 こんなとこで聞かずにそのショップに聞けよw
それかショップ名でも出してもらえれば俺たちが聞いてやってもいいぞ
>>995 イヤ、何か感じ悪くならないかなぁと
思って。。
ショップの為にはそこで買った方が
良いんだろうけど
なんせ倍位値段が変わるもんで。
>>997 なにもタダでやれってんじゃないんだから、全く問題無いよ。
全バラ組み直しなら3万くらい見ておけばいいんじゃないかな?
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 /= ゚ w゚)= < 1000!!
\ヽ ノ /
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。