1 :
ツール・ド・名無しさん :
2010/04/28(水) 17:24:10 ID:EWTLEHAC
2 :
ツール・ド・名無しさん :2010/04/28(水) 17:25:52 ID:EWTLEHAC
3 :
ツール・ド・名無しさん :2010/04/28(水) 17:27:04 ID:EWTLEHAC
ホイールだけで5万円とか頭クラッシュしてんじゃねえのか。 ここまでがテンプレとなっております。
____∩_∩ 〜/ ・ ・\ ( ∀ ) <ぼく、4ゲット君 \/\/\/\/
EASTON XC TWOとMavic Crossride DiscとFulcrum RED METAL5で悩む日々 安物ホイールしか持ってないし、試乗する機会もないし 勘でポチるしか無いのかのぉ… これはやめとけ!ってのある?
,,.. -──- 、, ,. ‐'"::::::::::::::::: ....:``'-、 ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、 ,...., /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,. / ヽ /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i! / i i ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、 / / ◎ ┌┐ □□ | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i / ┌〜┐ ┌〜〜〜┐┌〜┘└〜┐ l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙ `、 !::::/l ...::::::/``ヽ │ │ └〜〜┐│└〜┐┌〜┘ ┌〜〜l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐'''' ',/'/..::::::::::/ l'ヽ;、 〜〜〜〜┐│ │ ││┌〜┘└〜┐ │ i:::::>、:ヾ,' / _,.. -‐'ヾi ,レ'::::::::::;r':.. / i \ ││ │ ││└〜┐┌〜┘┌┐└〜〜 i:::i. `'‐,ゝ i" '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../. ノ 'i ヽ,〜〜〜┘└〜┘ / / ││ ┌┘└〜┐ !::\ `ヽ ':, l{ ..:::::/::L,. ‐'":::::;/ ! ヽ, ┌〜┐ 'ヽ/ └┘ └┐┌┐│ l::::::::`''‐r\ ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ | └〜┘ ││ヽ/ |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''"::: ノ └┘ !::::::/ i:::|、\ ヾ´. i ヽ 、''‐-、_::::::::::::::::: /
いやー買っちまったよ。WH-6700+ Formulaチューブレスタイヤ 自分での取り付けはかなりの苦戦が予想されるので買ったお店で付けて貰う事に 今まで25cのタイヤつけてたけど、23cのタイヤって細いと感じた。 いやー走るのが楽しみじゃ。
しかし、贅沢な買い物をしてしまった。↑これだけでGIANT ESCAPE R3.1が買えちゃうじゃん! 乗ってて売っちゃったけど。いやーカメラのレンズ沼ならぬ、自転車沼というべきか。
何も遠慮することはない さっどんどんIYHしようじゃないか 欲しい時が一番の買い時なのだ
A-CLASSのALX430,440SLあたりは軽いしコスパ良いんじゃないかな
RADIUSが好き
>>5 M775が嫌ならその中ではレッドメタル5じゃね
俺なら予算増やしてレッドメタル3にするけど(性能+見た目で)
手組をショップに頼むという手もある
春だし俺もアルパイン買ったよ。defyにじゃあ勿体無いかもしれないけど・・・ さすがに元の鉄下駄に比べると加速がラク、ってか軽ーい
ホイールってどのくらいが変え時なの? 何か分かりやすい基準とかないですか
リムサイドが磨耗したら。ホイールに寄ってはインジケーターが付いてる。 後はリムが歪んで、振れ取りできなくなった時かな。 ベアリングのメンテは別途やってね。
>>14 リムもハブもスポークも入手できるはずだから(完組なら補修部品として取り寄せ)、
壊れたり寿命が来たところだけ交換すれば、丸ごと廃棄するしかないという状況はめったにない
直すのと新品を安いところで買うのと値段が大差ないってことはありえるけど
17 :
ツール・ド・名無しさん :2010/05/03(月) 10:07:10 ID:DfC+2G0i
MAVICのクロスライドを購入するか それともシマノの一番安いMTBホイール にするか迷っています 他に3万ぐらいの他メーカーはありますかね
安ホイールWH-M505のフリーが死んだので、今日発注したんだけど、 これ何故か上位グレードの方が安かったりするんだな。 最上位WH-M9**についてはものすごく高いけど。 まあ、数百円の違いだけど、何でだろう。 利益率の低い安ホイールのスモールパーツにあまり力を入れてないだけかな。
>>18 部品が共通なら、M505で新規に作ったパーツで、後に出た上位モデルで流用したから
その頃には初期投資を回収できてるので安く作れる=補修部品も安く設定できる、とか
(M505の補修部品は価格改定しないまま)
部品が別なら設計の改良で製造コストを抑えられるようになったんだろう
BBも78/66/56ではベアリングを切削してただか特注の薄いやつだかだったが、
79以降では一般的サイズのベアリングにしたんで安くなった
56より79のほうが安い(中の設計は違うがBBは互換性がある)
体重ある奴は剛性が低いのはやめておけ的なことをたまに見るけど 具体的にどれくらいから気にしなくちゃ駄目? WH-6700を買おうと思ってるけど剛性低いから注意って聞いて若干気になってる 自分184/73。初心者なんでペダリングのテクニックとかは多分ない
ありがとう。買ってくる
>>21 初心者だったら6700でも気にしなくていいよ
それなりの脚力ある人が気にする事だし、脚力ない間は柔らかいホイールの方が足に来にくいから
体重73kgなら重いうちには入らないと思う
脚力付いてきたらスポークテンションを上げれば6700でも全く不満出ないけどね
>>21 体重とパワーだけでなく好みとペダリングにもよる
ペダリングが汚いとより高剛性が必要になる
「○○は剛性ない!」とネット上で主張してる奴は剛脚であるかのように思わせようとしてるが、
ピザか、ガチャ踏みか、単に高剛性でないと自分が満足できないかのどれかってのはありがち
(だいたい、真面目に練習してる剛脚が2chでしたり顔で自説を主張してると思う?)
73kgならピザでなくても欧米人には珍しくないから、まあ問題はないと思う
60kgで貧脚だけど6700は踏んでも回してももっさりだった 剛脚さんは柔らかいほうが足にこないとか言ってるけど、ちょっと頑張るだけで足が売り切れる貧脚に とっては売り切れ状態になると体感で数倍重くなる6700は最低のホイール 調子が良いうちはそんなに気にならないし高速走行中だけはスカスカ回るから、体力に自信ある人には 欠点が見えないのかもね
シマノの安い車輪は調整しだいでガラリと変わるから、柔いとか言ってもはじまらん。 ていうか、必ずチューニングしないと性能でない。取説にも調整してくれって書いてあったりする。
>>26 プロ選手の機材への要求では常に「2〜3週間毎日走り続けられる快適性」が上位に来るしな
>>26 同じ価格帯でその弱点を克服した製品てある?
4万のホイールに何を求めてんだよw もっと金出せば良いものいくらでもあるんだからそっちにすればいいよw
>26 テンション張り直せよ
32 :
21 :2010/05/05(水) 15:00:33 ID:???
>>24 情報ありがとう
何となく自転車乗りは(いわゆるメタボおじさん除いて)ほっそりした人が多い印象だったから
気になってしまって
>>25 クルクル回すペダリングが大事ってやつだよね?
今多分ぐいぐい踏んじゃってるから意識して頑張ってみる
>>26 まあ、そこは年齢にものを言わせてみる。とりあえず経験だと思うし
>>27 そのあたりは自転車屋さんによろしくお願いしてみる
皆ありがとう
>>29 スポーク多めの普通の手組み
突出した性能はないけど弱点もない、脚質やフレームとの相性も選ばない
古いホイールは不燃ごみで出してもいいのかな?
ヤフオクに捨てると値段がつく
>>32 ペダリングの改善するならケイデンスの測れるサイコンを買うべし
6700ならリムが軽い部類だからペダリングの練習には向いてる
ホイール外周部が重いとペダリングが下手でも体感できずに改善が難しいから
完成車付属品とかのワイヤービードのタイヤだったらアラミドビードのタイヤに交換して軽くしる
>>36 リム重量関係ないよ。
ギア軽くして回せばいいだけ。
>>37 フライホイール効果の大小なんだろうけど、
外周部の軽いホイールではペダリングが下手だとギクシャクする
C24-TUなんかだと特によく分かる
ギクシャクすることでペダリングがまずいことが分かるから、
スムーズなペダリングを身につける役に立つ
負荷の小さい三本ローラー使うのもいい
フライホイール効果(笑)
4月にEASTON EA50SL買って装着したらラチェット音がすごいんですけど・・・。 仕様変わった?それとも個体差とかある?
>>40 疑問に思うんだったらもっと信憑性のある解説をよろしく
43 :
ツール・ド・名無しさん :2010/05/07(金) 12:19:08 ID:fMjiYaFc
釣られるよなよ、釣りだよ 俺も釣られてるが
フライホイール効果 慣性モーメントで表すことができる物理量。 自転車界においてはホイールを語るときによく使われる。 速度維持がし易い、減速が早い、等と使うと馬鹿にされが ペダリングの良し悪し、改善のために語られるときは有効と されている便利な言葉。
測度維持しやすいとか原則早いとか言うとなんでバカにされるの?
>>45 ホイールの慣性モーメントが大きいと速度は維持しやすいものの、
運動エネルギーの維持はしにくいから(速度の低下は小さいが運動エネルギーの低下は大きい)
完全に一定速度ならデメリットはないけどそれはありえない
さらに、実際の公道では加速や上りの際に不利になるから
>>46 >運動エネルギーの維持はしにくい
ここはちょっと違うね。
走行抵抗により失われる運動エネルギーはホイールの慣性モーメントとはほぼ関係ないので、
その分の減速量が少なくなり、運動エネルギーの低下分は変わらない。
ここで減速が少なくなることが、速度維持がしやすいとされる根拠だと思われるが、
実際のところは軽い方が何かと良いであろう。
>>47 うおお、ありがとう。
ハブばらすの初めてだけど今度グリス買ってやってみる。
URLの説明はR4ハブだけどV2ハブも同じ構造?ハブスパナ持ってないけどいける?
うちの3月購入EA50SLも走行距離200キロ超えた辺りからかなり音出るようになったなぁ このラチェット音気に入ってるから放っておいてるけど
>>49 調べてもEA50SLがV2なのかV3なのか結局分からないけど,基本的にはR4と同じ様子.
ハブスパナなくてもスプロケ外しちゃえば、六角だけでいけるよ。
ただし、ハブの左右で六角レンチが要るので、二本ね。
>>48 空気抵抗でだんだん減速するという場合の速度変化と運動エネルギーの変化を前に計算したら、
慣性モーメントが大きいほうが運動エネルギーの変化(減少率)が大きかった
エネルギーは速度×速度×質量に比例するから、
速度の減少が小さくても質量が大きいとエネルギーの減少量は大きいんだわ
空気抵抗に見合うだけ漕いでほぼ定速ならあまり変わらないけど、
どっちにせよ重いほうがメリットがあるわけではない
アルミで作るなら、ある程度質量あった方が剛性確保しやすいってのはある。 出力比によっては空気抵抗とか縦剛性で変形ロスの少なさとかのファクターもある。 脚力ある人は少々重くてもコスミックとか使ってるし。あとはご予算の都合。 フルカーボン買えればね。Lightweight G3いっとけって言っても僕はムリだけど。
同じくらいのコスト、特に3万円前後で比較すると、 Mavic Aksium 1795g A-Class ALX320DX 1630g どっちを選ぶかと聞かれたら、Aksium選ぶひと多いかも。 3万前後でバランスのいいのは1700-1800gくらいに落ち着く。 WH-6700は作りからして5万越えレベルなのに3万円台で買えるのは破格。
>>53 計算式あげてくれ。
多分どこか間違ってるから。
>>38 お前の脳内だと自転車で慣性モーメントを保存できるのはホイールだけなのか?
ああそうかローラー台オンリーな人なんだね
1年くらい前から健康のために自転車に乗り出したニワカです。 wh6700にユッチンソンインテンシブチューブレス履いて乗ってるんですが、 乗っていて疲れてくるとすげー重くなるのは撓みが原因なのですね・・・。 だけど、8ヶ月くらい前、デフォのR500から乗り替えた時は軽さにびっくりしましたよ。
月ごとに6700と500をローテーションすれば、500で足を鍛えられるし6700の軽さも毎回体感できるよ 500を安ロード完成車についてるような鉄下駄ホイールに置き換えると、なお効果的
3万円や5万円スレのホイールで足を鍛えるのは常識だ! 何をいまさら・・・
手組みしかついかったことがない ファクトリーホイールはスポークが少なくて不安です 耐久性に問題はないですか WH-6700に興味があるので教えてください
>>62 手組みはピンからキリまで
完組みのほうがきちんと設計されてて一定の品質管理があるので割安感、安心感ありますよ
WH-6700はとにかくコストパフォーマンス異常です
チューブレス使えるしチューブドでもそこそこの性能あるし手組みより軽いし
どちらにしてもスポークテンションとか振れとかきちんと取れてての話ですが
WH-6700は大いにお勧めです
手組みと違うのはスポーク一本折れたら走行不可能になる可能性大ってことです
>きちんと設計されてて 儲かるように設計されてるよねw
そりゃ、儲からないように設計したら、ただの馬鹿じゃないか。
原価厨ってどこにでも湧いてくるなあ
>>54 コスカボは剛脚と貧脚しか使ってないよなw(中間がいない)
今の市販ホイールで、剛性厨とピザ以外でも問題を感じるような剛性の低いやつはないだろ
フルカーボンディープが買えないなら、
アルミカーボンディープを買うよりミディアムプロファイルのアルミホイールでいい
TT競技をやるのでもなければ空力の差は事実上関係ないし
>>58 慣性モーメントは回転中心から質量までの距離の二乗に比例するから、
ホイール外周部(タイヤ、チューブ、リム、スポーク、リムフラップ)以外(ハブ、スプロケ、スポーク、クランクなど)は
前者よりずっと影響が小さい
試しに適当に値を設定して計算してみ
>>56 ホイール外周部の質量は加減速に関してはその質量の1.8〜2倍の固定部と等価だから、
外周部の質量を1.8〜2倍して固定部(フレームとか)に足してまとめて考える
m(dv/dt)=−kv^2
v(0)=v0
で、m=m1のときとm=m2(m1<m2)とでvと(1/2)mv^2の時間変化を比べたんだっけな
もっと厳密にやりたいなら↓でどうぞ(Fは推進力、一定)
m(dv/dt)=F−kv^2
おかしいと思ったらより妥当と思われる式での検討と解説をよろしく
70 :
こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/05/09(日) 04:18:39 ID:Wt3k9uQu
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人 <´ コラーの仕業じゃ〜 > ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ // // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ // ///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| / // //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| / / // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// //// /// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// /// ////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| /// ////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| //// // / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// // // // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
>>69 その計算で質量が大きいほうがエネルギーの損失が大きいと出るのは、
質量が大きい方が減速が遅く、その結果速度が高く、その分空気抵抗が大きいからだ。
計算結果の一部だけ見て本質を間違えてるよ。
台形の面積の求め方は(上底+下底)+高さ÷2だろ。
6700は、ほぼ白と黒のツートンでフレームの色を選ばないのもいいよね。 変な赤の差し色があったりしないのが俺好み。
ちょっと質問です。 いまWH-7700を持ってきるのですが、 このホイールとWH-6700では、どっちが性能いいでしょうか? 体重57kgの貧脚で使用目的はトライアスロンです。
>使用目的はトライアスロンです。 ディープ以外は何使っても同じ
>>69 こいつは典型的な型にしかはめられないヤツだな
定期テストは出来るがちょっと難しくなる実力試験は出来ないタイプ
なんで時間変化で比較するのか謎過ぎる 基本を理解したうえで自分が何をやろうとしてるのか 何を言いたいのかちゃんと整理出来ないから 応用が効かなくなるんだよ
>>72 各辺を二次元座標の関数で表して積分しても良いよ。
>>72 よく見たら間違ってるじゃん。
高さ足してどうするよ。掛けろよ。
MT-15って安いよね
>>71 、
>>76 、
>>77 おかしいと思ったらより妥当と思われる式での検討と解説をよろしく
それっぽいケチをつけるだけならしっかり理解してなくてもできるからね
>>81 お前は何を求めようとしてるんだ?
速度維持のしやすさについてだろ
と言う事はおまえの計算式では駄目だろ?
速度一定という条件でもう一度考えてみろよ
式がどうこういうより自分が何をやろうとしてるのかが全くわかってないんだよお前は
よーするに抵抗力を打ち消すだけの運動エネルギーがいくらになるかを考えれば良いんだよ なんでわざわざアホ臭い事やってんだか 基本が出来てないから応用も利かないんだ
言っても無駄無駄 こいつは公式覚える事しかできないのーたりんチャン その意味することが全く分かってない
>>82-83 平坦・速度一定・空力同じならホイールの回転の運動エネルギー一定なので
重くても軽くても一定速度を維持するのに必要なエネルギーは同じ。以上。
そんな結果が欲しいのか?
ひょっとして重い物のほうが早く落ちると思ってる人ですか?
えっRS80よりR500のほうが早く落ちるよね?w
>>86 やっと分かったかバカ
よーするにそう考えるとすぐに
>>46 が否定出来るんだよ
簡単だろ?
何が目的なのかがちゃんと掲げられてないからあさっての方向に考え方が行ってしまう
>>89 「完全に一定速度というのは実際の走行環境とは違う
重いホイールのほうが慣性により減速しにくいから、
多少の加減速がある場合は楽じゃね?」
というような主張が出てくるから、高校レベルですぐに分かる
>>86 の先として
>>69 の計算をしたんだよ
そのときのスレを覚えてないか、そこまで考えてないかのどっちかか?
で、重い方が運動エネルギーの維持はしづらいって式にはならない訳だよね?
>>87 自由落下や下りだとかかる力(重力)が質量に比例するので話は変わってくる
空気抵抗があると重いもののほうが速く落ちる
(同サイズの鉄の球と木の球とか)
ガリレオの実験は空気抵抗が無視できる場合の話
なめらかな形状だと
m(dv/dt)=-kv−mg
v=(mg/k){ext(-kt/m)−1}−gt
で、vとmには相関があり、重いほうが早く落ちる
なめらかでない形状(空気抵抗が速度の二乗に比例)の場合の計算はシラネ
空気抵抗がなければ
m(dv/dt)=-mg
v=-gt
でvはmに無関係だがな(月面で羽根と鉄が同時に落ちた実験)
>>91 運動エネルギーを一定に維持する=一定速度を維持するなら
>>86 で、
重くても軽くても速度を維持するのに必要なエネルギーは同じ(空力次第)
>>69 の計算は一定出力<空気抵抗のロスで減速していく場合のこと
どんな式だったか覚えてないが、時間あたりだと重いホイールのほうが
エネルギーロスが大きいことは
>>71 も言ってる
距離あたりだとどうかは計算したことない
いい加減スレチな話他でやってもらえないか?
>>93 お前ホントわかってねーな
エネルギーロスがでか組みえるのは時間あたりの減少が重い方が遅いからだろ
エネルギーの損失というのは抵抗だけを考えれば良いんだよ
重さとか完成モメントとかは運動エネルギーの増減に全く関係ないんだよバカ
>重さとか完成モメントとかは運動エネルギーの増減に全く関係ないんだよバカ 運動エネルギー(mv^2/2)自体が質量に比例するのにそれはありえないw というかスレ違いだバカ
>>96 だからお前はバカにされてるんだっつーの!
いい加減分かれよ
速度を変化させてるのはなんだよ
抵抗力だろ
よーするに抵抗力こそが運動エネルギーの損失の招待だ
速さの増減はその結果であるというだけの話し
バカには何言っても無駄だという典型です
真っ昼間から醜い争いしないで下さい
無職っていいなー
>>98 抵抗で運動エネルギーがどう変化するかを理解してない馬鹿だと大変だよな
DT Swiss R1900 Road Bike Wheelset ってどんなもの? Wiggleで安くうってるんだけどRS30のほうがいいかな?
>>102 聞く前にポチれ
駄目だったらオクで売れば済む話
104 :
102 :2010/05/12(水) 15:07:59 ID:???
>>103 売れないほど酷い品物だったら買い取ってくれる?w
>>104 大きく歪んだりしてなければ(通常の初期振れ程度)なら買うぞ
まぁ、既に完成車外しのホイール含めれば20セット以上あるけど・・・
どっかのショップさんですか? 俺んちは20セットもおくとこないよ
108 :
5 :2010/05/13(木) 01:48:43 ID:???
変な流れになってるな 12さん、ありがとう。フルクラムをポチったよ。 嫁の冷たい視線に晒されながら… ずっと規制で書き込み出来なかったっからお礼遅れてゴメン。 まだ組んでないからレポは無し。 スポーク少ないけど体重0.1tに耐えてくれるかなー
109 :
5 :2010/05/13(木) 12:05:37 ID:???
今組み終わった。夕方から通勤がてら試運転してみる。 持った感じ元の安物ホイールよりかなり軽い。 デザインは去年モデルのほうが良かったかな?白黒で地味すぎる。 見た目も高級感は皆無。っていうか安っぽいなー 見た目なら同価格帯じゃクロスライドがいいのかな? まーここの住人にはこの価格帯でグタグタ言うなって感じだろうけど。 今月は自動車税も来てるしエアコンも買わないとだしいいのか? チャイナママチャリでさえ高いと文句言ってる嫁の視線が怖い。
嫁にもなんか買ってやればおk
>>112 売春?人身売買?
スワップだなスワップw
嫁 used 一円スタート! 空気入れもお付けいたします。
30までなら買おう 38までなら無料引取り それ以上はリサイクル料金が必要になります
116 :
5 :2010/05/14(金) 13:51:19 ID:???
また変な流れに…スコット・ジーニアス買えるくらいで売(ry んで乗ってみた。わからん。でもタイムは短縮してた。 10kmで7割くらい向かい風、残り横風でテレーっと走ってて いつもより5分くらい早く着いた。ホイールのせいかは不明。 はっきりしてるのは、新しいホイールで気分が良かった。 まだハブのラチェット音がしない。馴染めばするのか?
ん〜 DT Swiss R1900とAksium。 買うとしたら、どちらが良いのか…。 現在、キシエリ付けて乗ってるんだが…。 迷える子羊に道を教えてくだされ。
キシエリだったら夜でもなけりゃ普段使いでも大丈夫でしょ。
119 :
49 :2010/05/16(日) 20:33:01 ID:???
>>47 で教えてもらった情報を元にグリスアップできました!すごい静かになりました。
ハブのグリスアップ自体はじめてだったんですが、ラチェットの爪(正式名わかりません)を
3箇所押し込みながらでないとハブに挿入できないのは当たり前ですか?
かなり苦労しました。簡単に挿入する方法があるのでしょうか。
ケンドーブログ見てたら 「RADIUS キャンペーンprice 29800円 いつまで この限界価格で出来るかわかりませんが。。」だそうだ ここ1年は個人輸入に押されて割高に見えたが、3万切り(昔の価格)ならいいかも
ケンドーradiusってどのくらいの性能なの?
えー、どのくらいだろ。 ベクトルが違うからなんとも言えないw 俺の少ない実使用経験だとこのくらいか? ユーラス>ゾンダ>>ラディウス>6700>>WH-R550 6700よりは横剛性、ひねり剛性があるように感じるから登りと下りはラク(あくまでも二者の比較で)、 でも平地ではセミディープのくせにイマイチ進まない感じかなぁ 優劣じゃなくて、求める方向によると思う
>>121 最近購入したんだが
122も書いてる通り
セミエアロなのにエアロ効果をあまり体感出来ないのと
0スタートが鈍い感じがする(6700と比較し)
以外、コスパのいいホイールだと思う
実際上りはギア1〜2枚分軽くなり
平地も27〜30km巡航が楽になった
鉄下駄に比べればギア1枚は上がるなw 27〜30km巡航、とくに向かい風なんかのシチュエーションでは確かにラクだが、 35km/hあたりでモサモサ粘る でも乗り味はしっとりしてて耐久性もあって、中々良いホイールだわね
6700買おうと思ってたがケンドーホイル試してみるかな 迷う
深リム好きじゃなければ6700でいいと思うよ ベースのXR300リムはあんまり質感良くないし、ケンドーさんが オク止めた今はリセールバリューも低い品
>>124 確かに35km辺りから速度あげようと思うと”粘る”ねw
>>125 ぶっちゃけ好みの問題だと思うよ
6700はチューブレスの乗り心地がよかったのが印象的
因みにradiusの「粘り」を具体的に表現すると
35km以降、速度あげようと力を入れても少しの力じゃすぐに速度上がりずらいって感じだよ
綺麗に力入れて踏めばすんなり上がるけど、力任せで少しでも乱れると伸びない感じだよなぁ 横剛性少なめとはいえ、俺自身の脚力もスキルも足りないだけだと思うorz
丁度良い話題が出ているので質問させてください。 今日、radiusのスポークが1本切れてしましました。 リアホイールのフリー側のハブ近くの根元です。 スポークを取り寄せて一本交換すればOK? ちなみに、振れ取台やスポークレンチは持っているけど、テンションメータはありまぜん。 自分で交換するのは難しい? スレチだったらすいません。
ついでに便乗質問。 ロードでWH-R500使ってて平地巡航速度が40km/hくらいなんだが、 35km/h以上の巡航は辛いってレビューされてるホイールをよく見掛ける。 もしかして今よりも高速巡航が辛くなるんだろうか、 って思い悩んで新しいホイールが中々買えない。 WH-R500の高速巡航性ってどんなもんなの?
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
ダーッと流して40km/hマークすればそれが記録となるのです 時間は関係ないのです
じゃぁホイールのインプレとかで「40km/h巡航が〜」 とか言ってるのはアレ全部釣りだったのか。
エンジン次第
人によって基準が違うので、単に40km/hとか言われても全然参考にならない。 俺?どんな機材でも40km/h巡航なんて出来ないよorz
>>133 集団ならいけるが、単独で巡航40km/h超なんて滅多にねぇよw
40キロとかプロになれるんじゃないの
ああ、余裕でメシ食える
ドロハンで平地1時間巡航40km/hで走れるならプロに転向したほうがいいね 鍛えなおせばアワーレコード塗り替えられるんじゃないかな トライアスロンバイクだったら別に驚かないけど
>>139 疑問なんだけどトライアスロンバイクだとそんなに速くなる?
しっかりとブレーキできるなら改造したいと思っているけど
仕方がわからん orz
>>140 40km/h巡航だとエアロバーの恩恵は大きいからね
バイク自体も空力考えられてるし
公道で使うのはお勧めしないけど
ロードレースじゃエアロバーって禁止なの?
>>142 マスドレース(集団でスタートするレース)ではブルホーンもDHバーも禁止です
>>129 手組みスレの方がいいと思うが、全部緩めてスポーク入れないと
テンションがバラバラになったり、最悪リムが歪むよ。
ケンドーさんとこに送って直してもらうか、テンションメーター買って直しちゃうかだな。
テンション数値については、適宜聞いてくれれば俺のブツを実測してあげる
145 :
129 :2010/05/18(火) 09:09:59 ID:???
>>144 レスd
やっぱり簡単には直せないのですね。
いちおう手組みスレでも聞いてみます。
ありがとうございました。
>137, >139 でもプロは何時間も40km/h巡航して山登ったりするだろ。 ただただ40km/hくらいで巡航しろって言われたら1時間くらいは頑張れるかもしれんけど、 山越え入ると無理だわ。
>>146 まてまて、プロでもソロで何時間も40km/h巡航なんて出来ないぞ
あくまでも集団で先頭交代してるからAve40以上なんだよ
自板の自己申告値は真に受けない方がいい。 実際のところ、街中でソロで常時33km/h超で走ってみ 殆どの香具師が着いてこれないからw
ロング(100km超)の平地巡航速度が37km/hの漏れは剛脚ってことでおk? ほぼ毎日1時間やってる平地練ではずーっと40km/h前後で走ってる (つもり。実際数十メートル単位のアップダウンがあるので定かじゃない) んだが、そういう人っていないの?(練習してる人の中では)人並みだと思ってたけど。 オラなんだか嬉しくなってきたぞ。
>>149 間違いなく剛脚
平地のレースでは結構いい線いくでしょ?
40キロとか下りじゃないとでねーよ
>>149 平地単独で37km/hを1時間以上続けられるなら剛脚といっていい
俺も含めてほとんどのローディーのレベルは
>>148 の通りだし
練習してる人といっても、質も量もきっちり練習してる人はあまりいない
もちろんレースでも上位のクラスだとそういう人が集まってるけど、人数比ではごく少数
ちなみに下りで90km/hとかって話があるけど、半分はメーターの誤差の数字かもしれないよ。 キャットアイ他のメーターは実地で70〜80km超えると数値が吹っ飛ぶ。 トピークのパノラムだけは優秀で、130kmまではそこそこ正確。 (↑はオートバイで試した結果) 未整備の下り斜面ででリアルに80km/h超えたら、常人には押さえ込むのは無理無理w
154 :
ツール・ド・名無しさん :2010/05/19(水) 01:50:03 ID:jLcKBVpj
まともに練習して、レースでそこそこ強い人が平地巡航が〜なんて 会話しないよね。釣り?それとも時代が変わったのか?
センサーが500rpmくらいまでしか正確じゃないのかな アマチュア向け機材としては事実上問題ないけど
5万以下だとsanaでRS80が最強じゃねーの?
ぐにゃぐにゃだけどな
>>153 下りのオフロードで80km/hなら確かに怖いな
舗装路なら特になんともないが・・・?
斜度12%の下りでしょちゅうだしてるけど、縦振れとホイールバランス取れてたら大丈夫。
振れてるホイールだと結構振動というか、車体が暴れる。
俺舗装されてても60km/hでもう怖い チャリも多少跳ねるし、こけたら俺死ぬ、とか思うとそれ以上回せない
サイコン読みで75km/h出る下り区間で、GPS使ったら何度測っても8km/hくらい 遅く表示されて萎えた
どういう理屈で数値がぶっ飛ぶんだ? 単純にホイールの回転数拾ってるだけだろ?
>>161 メーター側の処理かセンサーの認識が追いつかないんじゃないかな。
値段が値段だからしゃーないと思うよ
>>160 GPSだと傾斜が考慮されてないからじゃね?
極端な話、100%の傾斜だと速度は半分に表示されそうだけど。
>>163 確かに。
垂直に自由落下してたらGPS上では0km/hと表示されるだろうね。
よーし、45度の坂で実験してみるぞ!
>>156 RS80/6700/ゾンダ&レーシング3(海外通販)
重量と剛性がトレードオフだから、自分に必要な剛性のものをどうぞってところだな
チューブレスタイヤを使うならRS80は候補から外れるけど
実測75km/hとしてちょっと計算してみた。 斜度を15%とすると、サイコンとGPSでは1km/hも変わんないぞ。 45度(斜度100%)の激坂ならGPSだと53km/hくらいになるよ。 8km/h遅くなるなら、その坂は斜度50%の激坂だ。 計算間違ってたらスマン。
市販車の機械式メーターでさえ高速域7〜10km/hの誤差があるんだから 自転車のメーターなんて本当に目安でしかないね。 もう白バイに並走してもらうしかない!
>>168 測位自体は三次元でできるけど、A地点からB地点までの距離を
GPS機器が高度のデータまで考慮して計算してるかは分からないな
>>170 確かに
誰かエスカレーターで実験してくれ
>>163 100パーセントだと水平速度は1/√2だぞ
15%の傾斜で6%ほど遅くなる計算
そもそも タイヤ外周長をどうやって算出しているかという疑念も。 まさか洋裁用メジャーを巻きつけて? まさかまさかキャッッアイのサイトの数値をそのまま?w
>>175 猫目のサイトの数値そのまんまぶち込んで、何パーセント違うのよ?
また不毛な酋長合戦かw
直径が約700mmで、1%変わると直径で約7mm、半径で約3mmの差 同じ公称サイズ(例えば700c×23)で体重や空気圧が常識的な範囲なら ハブ軸から地面までの距離が3mmも変わることはないだろうな→誤差1%未満 タイヤと地面に印つけて〜の実測でキャットアイの表からこれだけ変わったって人がいたら 是非とも数値を教えて欲しいもんだ(影響しそうなパラメータも含めて)
くくく。
>>176 >>178 クチの聞き方しらなくて、妄想ひとつで納得してるような
ドアフォゥたちはてめーで測定しろよww。
先にグゥぅ・・て言えるようになったら教えても・ら・え・るかもなw。
釣れるわけが無い
誤差や5%や10%もないことは当然分かるし、 1%前後以下なら困らないから俺はいちいち実測せずに表の数値を使う こだわりたい奴がこだわるのは好きにすればいいさ ハブのフリクションと同じで事実上影響ないことを認識した上でな
時速30キロの誤差3%で1キロ以下だろ 全然問題ない
誤差3%なら半径で1cmの差 もしそんなに違いがあったらタイヤを見れば分かるなw
くくく。
カンパ用でお薦めのホイールってある?
予算上限から順に ゾンダ ラディウス ベント ノバテックハブで手組み こんくらいだろうか
WH-6700+105RD+105スプロケ+シフトメイトじゃね 消耗品であるスプロケもずっと安くなるぞ 金がたまればC24-TUとかも使える
カンパコンポにシマノホイールは恥ずかしいぞ 非正規の組み合わせしてます!ってアピることになる 逆は違和感無いけどな
逆も「その組み合わせはありえない」とかケチつける老害がうるさいよ?
カンパ用っつってんだからシマニョーロは無しの方向で
カンパだとシマノのホイールが普通は使えないから、 相対的にマヴィックが浮上してくるのか スレの予算からするとゾンダかキシエリの海外通販がギリギリ カンパコンポなら普通にゾンダ(かR3)でいいか
wh6700にシマノ10s付ける時はスペーサー必要ですか? いらないですか?
ホイールとスプロケの説明書を読め
>>197 もしかしたら命に関わるのでその程度の質問するなら
ショップに任せることをお勧めする。
説明書どっか行ってしまって シマノのHPは何故か表示されない んでぐぐったら分かりますた 始めたばっかでなんも知らないのでショップに頼みたいのは山々ですが 近くに自転車屋さんがないのです 頑張って覚えてみますありがとう
某オクで定価8万のホイールを出品してるが、買い手が付く気配無し。 半額で出しても定価の6700と変わらんもんな。 6700すごいな、チューブレスでそこそこ軽くて。 他の製品選ぶ理由って見た目くらいしかなさそうだな。
見た目がすべて
204 :
129 :2010/05/27(木) 14:36:47 ID:???
>>144 報告が遅くなってすいません。
先日、ケンドーさんとこに持ち込んで直してもらいました。
これでまだまだ走れます。
作業を見せてもらいながら色々話をしたのですが楽しかったです。
続きはケンドースレでw
ケンドーさんて外国の人なの?
>>204 ケンドースレってあるの?
みつからない
随分前に落ちたまま。。問い。
alexの440が今年からなんかやけに軽くなってるみたいだけどマジ? 前後で1500g切ってるらしい
>>208 A-CLASS(完組のブランド名はALEXじゃない)は
本家や代理店によってランニングチェンジ前の値をそのまま使ってるんだろ
本家とGIANTとRITEWAYでスペックが違ったりする
>>209 ビンディングペダルも使ってない奴がホイールを語ってもなあw
まあ今は5万以下なら6700がベストってのはその通りだが
>>212 ようやく気付いたかw
自板も社交界も所詮そのレベルの人間が語ってるだ
有力なアマチュア選手の書いてるブログもあるにはあるが、 2chやそれ以外のブログでは書いてる奴の能力や理解度が分からないからな 2chでも論理や前提知識が明らかにおかしい一部レスは読めば分かるがなw
ビンディング使ってないとホイールの違いが分からない方があれだと思うけどw
フラペで違いがわかるほど賓客なのね
ビンディング使ってない人は高速走行、きつい上り、 長距離などを走ってない傾向にあるってこと もちろん例外はいるだろうけどね
ビンディングじゃないと長距離走れないの? 高速走行できないの? 坂も上れない?
はいはい、例外 例外。
例外じゃないだろ 公道走る関係上ビンディングはNGって考えの奴も多いだろ フラットと比較するとどうしても安全面で劣るからな
ペダルの規格とクリートにもよる
必死だなぁ せっかくの良い車輪もフラペじゃ勿体無いと思うが
確かにベストを求めるならビンディングだろう しかしペダリングスキルあるならフラペでもそうパフォーマンス落とさずにやれる フラペじゃ駄目って奴はスキルが低いだけ
はいはい、例外 例外。
フラペじゃホイールの違いを認識できないって奴の方が異常だろ
もう分かったからペダルスレでもどこでも好きなとこにお引き取りください
ビンディングとフラペでホイールの体感がどう変わるのか 謎は深まるばかりだなw にわかだからこそビンディング=分かってる奴みたいな錯角を起こしてしまうんだろう 恥ずかしいからそういうのネットだけにしといた方が良い
5万スレは胸が熱くなるな
>>223 でもそのレベルまでにペダリングスキルを上げるには
ビンディングを使うのが早道だよな
>>227 ビンディングの有無自体ではホイールの体感は変わらないよ
ビンディングを使わない人とパフォーマンスや使い方に相関があって、
高速コーナリングやスプリントでしか分からないホイールの特性もある
フラペユーザーの多く=町乗りポタリングしかしないと当然そういうホイールの性能差は分からない
6700とアルパインで迷ってます。チューブレスの予定は無し、 週末のツーリングに使用の予定。さすがに実測で300gの差があると、 俺みたいな貧脚にはすごいメリットだと思うんだけど、どうかな?
結局ビンディング使ってるというだけで有頂天になってるバカが多いからこうなるんだ
ランドナー様同様、孤高のフラペ使い様には敵いませんがな
>>231 重さはあまり気にしないほうがいいと思います。
「ロードバイクの科学」と言う本ではホイール外周の重さは車重にして1.5〜2倍程度の軽量化にしかならないと書かれてます。
なのでボトル一本減らせば同等と言う計算になります。
ツーリングにとのことなのでトラブルが少なく信頼性のある商品を選ぶことのほうが重要かと思います。
アルミリムのホイールで300gも違うと言うことはそれだけ安全マージン削った商品とも言えると思います。
チューブレスの予定がないとのことですが、最近のホイールはどれもこれもチューブレス対応に変わってきています。
近い将来シェアも広がり専用タイヤも安くなったり一般化する可能性も高いので6700を強くお勧めします。
>>231 チューブレス対応を別にしても(優れたタイヤではあるけど)、
ハブの耐久性耐水性やスポークの切れにくさ、要するに信頼性のほうが重要
>>231 その二つの中でなら、アルパインでいいよ。曲がりスポークで補修しやすいし。
可能ならゾンダが丈夫でいいけどな
32Hとかでもなければ、スポークが切れたら走行不能になるぞ スポーク切れを想定するなら予備のスポークを持って行く必要があるし、 それならストレートスポークでも変わらん
でも300gってデカイよなぁ。ググっても壊れた(スポークが切れてた)記事って、 1件しかないんだよね。結構売れてると思うんだけどさ。 よほどハードな用途じゃなければ、300gって大きいメリットなんじゃないかな。 ようは、壊れなければ、軽い分良いじゃない、ってこと。
ただ、乗って分かるのは300g軽い<チューブレス、だよ
そうか?
ああ金がない・・・早くチューブレスにしてみたいなあ なんでWiggleは6700売ってくれないんだ
シマノ製品は日本でもwiggleでもあんま変わらないよ多分
英国でシマノ買う人って(:
WH-6700はたぶん国内の○○が世界一安い
アルパインは組みが高テンションなので反応がイイのが売り
シマノのホイールでテンション上げると化けるとは聞くけど もちろん乗り心地は悪化するだろうけどさ
完組み弄りにテンションメーターは必須
テンションメータ欲しいんだが、なんか買うといらん事しそうで怖い。 ホイール買ったら付いて来たテンション検査表に他のスポーク用のテンション対応表もあって うっかりきしめん化しそうになる。
あると本当に便利だよ。オクで中古が出ないのは誰も手放さない証拠 きしめん化ならねじ切り器も必要だな!w
確かスポーク長も書いてたしな…。予備スポークが付いてたから長さ測ってもいい。 後はその長さのCXかCX-RAYを買えばいいだけなんだ… 軽さや快適さならCX-RAY、重さと引き換えに更に剛性を増すにはCX。 CX-RAYは凄く低いテンションで十分な張力がかかるんだなとか、 ほんとオマケの付表のせいですげぇ悩むw
>>249 アルミスポークはニップルのサイズもハブのフランジ部分もサイズが違うから、
鉄・ステンレススポークのホイールから入れ替えるのは無理だぞ
ステンレスのエアロスポークのことを言いたいなら、
あれをきしめんと呼んでる事例はあまり見ない(大抵はアルミスポークのこと)
>>252 ここのスレではアクシウムの扁平スポークだってきっときしめんなんだよw
ただCXかCX-RAYなどと書かれてるところみると上で出てるようなアルパインとかの
汎用スポーク使った完組みのことを話題にしてるのかもしれない。
アルミスポークが出る以前からエアロスポークはきしめんと呼ばれている
昔からやってる自転車屋で聞いて見れ
>>255 >>252 は、ここ数年のホイール関係のスレを見ての印象
きしめんスポークだからR3よりR1のほうが見た目がイイ!みたいな文章でな
ちゃんと調べるのがめんどくさいから強く主張するつもりはない
そもそも正確な定義があるわけじゃないから、
ステンレスのエアロスポークもきしめんと呼んでも間違いだとかおかしいと言うつもりはない
もし多数派の認識がきしめん=アルミであれば、
ステンレスのことでその用語を使って通じるの?という疑問はあるけど
ケンドーさんとこでいまでも売ってるよ メール一本で済むことだし、ヤフー税掛からないからいいんじゃない?
>>220 その程度の運動能力と反射神経の奴が語るのはチャンチャラってことですよ。
どんなに運動能力がある奴でも とっさの場合の危機回避能力はフラペ>>>ビンディングなのは変わらない ビンディングは外すのに余計に動作が必要だからな
262 :
258 :2010/05/30(日) 23:00:49 ID:???
>>259 ググったら出てきた。
ヤフオク商売止めちゃったみたいね。
でも、ケンドーっぽい商品を出品してるIDはある。
RADIUSリムも出品してる。
さて、どうしようかな…6700かケンドーか悩むところです。
チューブレスは…6〜7年くらいにMTBで「これからはチューブレスの時代」
みたいなムーブメントがあって、ためしにチューブレスホイール買って
みたけれど、ぜんぜん主流にはならず、なんか非常に無駄になったトラウマが残ってる。
SPDのマルチリリースは足を横に踏み出す動作だけで外れるし、 フラペよりも走行中に踏み外してしまいにくいという安全面でのメリットもある。 「安全」ということだけに着目してもどの状況下においてどちらが安全かということは異なるため、 一概に言えると思えない。 というか、現在の俺はただのフラペはむしろ怖くて仕えない。 二台の自転車はハーフクリップとSPDにしている。
264 :
258 :2010/05/30(日) 23:08:07 ID:???
>>261 ビンディングなしで150とか回せたり引き足が使える人って見たこと無いです…ビンディング使ったこと無い人は
経験だってスキルだって、平均的に劣ってる傾向があると思いますよ。
物を見る目って、やはり一途に打ち込んだ人の方が勝ってる部分が大きいと思うんですよね。
ビンディングペダルさえ使ったことが無い人は、まだまだ経験不足でしょう。
上記意見は、あくまでも傾向ね。
例外はいるかもしれないけれど、そんな「かもしれない」を論じても無意味でしょう。
ネットで主張するのは声高に何度も書き込めば一見勝ってるように見えますが、実際のところはね…
>>264 ふらぺでも問題なく150回せるけど、俺も普段の公道ではSPD+マルチクリート。
すごく楽ですごく安全、ペダルがコンパクトなので取り回しもよい
フラペ=ビンディングを使った事がないは違うから 公道で走る場合は何よりも安全性が重視されるべきだろ だからフラペ 俺もトラックでやるならビンディングにするよ
トラックでビンディング?
268 :
204 :2010/05/30(日) 23:35:20 ID:???
>>261 >>263 も言ってるが、SPDペダルのマルチリリースクリートなら
パニクったら変な方向にひねるから外れる
意図して動作をする必要がない
それで立ちゴケしたこともない
使ってみれば分かるぞ
>>252 ,253
勝手にアルミと思い込んで、自分で妄想話作って叩くのはやめてくれよ。
きしめん=アルミなんて聞いた事無いよ。
つか、ちょっと走ってると短時間スタンディングも出来るようになる気が。。。
ここは実売5万円以下のホイールを語るスレです
NOVATECのLASSER買おうかとおもってるんだけどいまつかってるスプロケットがシマノの RX100なんです。(105の前モデル?)
274 :
273 :2010/05/31(月) 17:46:17 ID:???
入手できそうにないんで代わりにソラにしようとおもうんだがあうのでしょうか?
骨董7sだ。合うはずがない。 件のホイールを使うためには、 1. エンド130mmまで広げる 2. STIないしWレバー交換 3. スプロケ購入 4. チェーン購入 5. RDのレバー比がだめかもわからん、8s以上に対応するRD購入 6. 10sにする場合はフロントのチェーンリングを交換(9sまでならたぶんいける) 7. 窓から捨ててホイール予算でギザロのクロモリを買う 7がおすすめ
>>231 両方持ってるオレが答える
アルパイン
反応イイネ!ステアリングが機敏(タイヤRR2)
ラチェット音はけっこうでかい(個人的に気に入ってる)
ハブの回転はそこそこいい感じ
剛性感は貧脚なのでよくわからん。乗り心地はふつうかな?
スポーク切れ一回あり。リヤが1本やられたが生還できた(30km)
カンパハブに直ぐに変更可能。工具も要らない
リム幅が6700より細いかな?
見た目は黒地リムに赤色白色のロゴとニップルはさりげなく赤アルマイト
見た目はどのフレームにつけても違和感ないと思う
6700
すまん。タイヤをTLにしたので乗り心地を比べるのはちょっと・・・
TL(イノウエタイヤ)の効果かどうかわからないがよく転がる
ラチェット音は無音でつまらない
巡航速度はTLのおかげかこっちの方が楽にこなせるかな?
見た目は黒地リムに白ロゴでどのフレームにも合いそう
以上私感。突っ込み無しの方向でお願いします。
>273 RX100と言っても、7s? 8s? 8sなら、今売ってるホイールがそのまま使える。 ちなみに7sと8sのチェーンは同じ幅。 俺は105の中空芯と玉押しとフリー体替えて8s化したよ。 RX100の前はSports LXだったんだよね。知ってる?
だから、答えるだけ無駄だって! てめぇで何にも探さず答えが落ちてるって思ってる厄介な人間だとおも
RX100なんて普通に使ってるととっくに壊れてるレヴェル つまり、>273はゴミ拾ったか、誰かからのもらい物かオクをヲチしてるかだ
>>245 WH-6700 CRCで28000だけどさらに安いの?
教えてYO。
crcは日本語じゃないから駄目だな wiggleみたいに日本語も対応してくれないかな
ちょっと日本語できる奴雇うだけで売上げかなり上がると思うんだけど
CRCでホイール買うとか怖すぎる
>>284 大した英語でも無かろうに…。
と置いておいて、CRCでホイールはポテチになる率があるからのう。
単品ならいいが、他の商品とまとめて買うと 隙間に無理やり突っ込んでくるから危ないよ。 俺の場合、XTRのハブが踊って傷だらけになってたことがある。
youtubeに上がってるBBCのCRC取材動画の中で最近特に日本からの注文がどんどん 増えてきてるから日本語できるヤツを募集中だって言ってたな。 これまでCRCからホイールは2セット買ったことあるが2回ともメーカーオリジナルの 箱・梱包材で来たのでいずれも問題なかった。うち一回はウェアと一緒に注文したら ホイールの箱と一緒に入れられてて追加緩衝材として機能してた。
WH-6700 本日到着。チューブレス買う金の余裕が無いので 今ある、ヴィットリアのザフィーロを流用したんだが・・・・ まじ、はまらん。 こんなにタイヤがはまらなかったのは、8年前の初心者の頃以来だ 素手でやってたら左手の親指の皮がべろ〜んってめくれちまった。 軍手しても相当しんどかった。 走行先でパンクしたら、素手ではめきれないだろう。 明日からの練習は、軍手がジャージへの仲間入り決定だ・・・・。
リムの中央溝へビードを落とし込むのがコツ
292 :
290 :2010/06/01(火) 17:41:24 ID:???
>>291 まじで?アドヴァイスありがとう。
両側とも最後まで中央の溝に落としこんではめればやりやすいって事か。
考えてみりゃ、そうだよな、外周は小さくなるわけだから。
CRCにメールするときは日本語通じる。 crcjapan@ 宛でおKだた。 以前ホイール買ったがどーってことなかったけど
>>283 他のものを一緒に買って送料は無料にするとして、
消費税が値段×6割×5%かかるから800円くらいか
某店が3万+送料千円前後だから、CRCのほうが少し安いな
送料£25を払うと逆転するけど大きな差はない
296 :
290 :2010/06/01(火) 18:03:50 ID:???
いや、意識したことなかったものでさ。色々ありがとう! しかし、素手で外せるってすごいな〜、おいらはここ5年間はパンクしたこと無いから 勉強になるよ!ありがとう。
タイヤレバーなしではめるのは得意なんだが 外すのはどーもうまくいかない
海外通販はいいと思うけど 輸送の段階で派手に扱われて、いきなり振れがあったらいやじゃね? あと、支払いしました→盗難→届きません→クレーム→なんたらかんたら ろ、考えると、某店のほうがいいような気がする。 手数料には納得いかないけどね。
CRCもWiggle他も複数回使ってるけど、 届かなかったとか壊れてたなんてことはないなあ ホイールと一緒に買うのはウェア類か、 ホイールの箱に入らない大きなものにしておけば箱の中でガンゴンってのは大丈夫
へー、そうなんや。いや、万が一って事での話でね。 じゃー、俺も今度IYHしてみるか。
>>300 完組を買ったらメーカーの箱に入った状態で届くから、
中に何かを同梱するのでなければまず大丈夫だと思うよ
そもそも国内で買っても、箱に入ったその状態で
マレーシアとか欧州の工場から日本に来てるわけで
302 :
300 :2010/06/01(火) 19:07:58 ID:???
ふむ。 サイメンさんの話と、WH-6700はかぶるかな?
303 :
300 :2010/06/01(火) 19:16:32 ID:???
かぶらねーな、チューブレスの話じゃないしなアレは。
>>292 両側とも落とすんじゃなくて、嵌めようとしてるビードだけを落とす。
反対側は追い出して、溝の中のスペースを空けてやると良いよ。
wiggleのセール終わったな。 ゾンダ約4万1千だったが買ったか?
うへ、安いな。ZONDA ZONDAは35qからの伸びがいい。 つーか、俺のWH-6700 一日目で後輪に微妙に横フレが出たんですが〜 萎えるわ。初期フレ?アホかと、馬鹿かと
治せよ
初期振れが出ないほうが高性能とか思ってる人? まあそもそも乗り方が不明だし、段差突入でリムが曲がったのかもしれないが
309 :
307 :2010/06/02(水) 18:12:53 ID:???
1ミリ以内くらいの振れなので、いじりたくないお〜 っていうか、家には振れ取り台が無い。 ブレーキシューでの振れはマスターしたけど いじりたくないw 段差にはちゃんと抜重してるお。
体重は?
95kgです
312 :
307 :2010/06/02(水) 18:44:49 ID:???
ちょw おまw 64kgです
うむ 運が悪かったんだね
314 :
307 :2010/06/02(水) 19:49:36 ID:???
運かー、散々、人に迷惑かけたり自己中心的に生きてきたからな〜 だから、フレ るんだろうなとも納得してるよ・・・。
真面目な話、シマノのホイール、とくに廉価帯のホイールは結構初期振れが出るから自前で調整しんちゃい 理念が古いまま、少スポークで柔らかめのリムだからしょうがないとおもう(それが悪いってことではない) カンパやマビックはガッチガチのリムをスポークで支える構造なので、初期振れや振れ自体が出にくい(生産効率もよさげ) ただし振れが出たら大変
ちゃんとした店で買えば事前に調整して納品 納品後の初期ブレも無料で見てくれるけどね
カンパやマヴィックはリムが高剛性だしスポークも太いよな 剛性がある代わりに重量と乗り心地では不利 初期振れイコール不良・残念というイメージは正しくはないけどありがちだから、 設計で対策するのも商品としては重要ではある(トレードオフはあるが)
318 :
307 :2010/06/02(水) 21:20:06 ID:???
6700っはチューブレスってだけになっちまったなぁ レーシング5にでもしておけばよかったかな しくしく
ちゃんと初期フレ取りしないなら、あえて安シマノ使うメリットない。 gdgdしないでフレ取りしる! きちっとテンションバランスも調整できる人に弄ってもらったらいい。 シャキッとするよ。
(´・ω・`)ショボーン → (`・ω・´) シャキーン
>>318 剛性や振れにくさが欲しいならサピムの2mmのストレートスポークに交換しる
シマノとカンパマヴィックの剛性の差はスポークも大きいからな
322 :
307 :2010/06/02(水) 22:00:00 ID:???
そかー、アドヴァイスとんくす。 ちょっと、ショップの人に相談してみるわ
>>307 6700は初期振れが乗った初日で速攻出るから、初期振れ取るついでにスポークテンション上げて
化けさせるのが基本だと思ってたが?
俺のは10ヶ月弱乗ってるが特に振れてない(体重53kg) 通販で買ったから店が事前に調整してたとかもたぶんない ロットごとの組み方のばらつきや、 乗り方や体重などの偶然次第だと思う
やはり運だな
シマノの常として、生産数が桁違いだから、 壊れたとか振れたって事例の「件数」が多いのもあるな たとえ発生「確率」が他社製品と同程度でも、 不具合の「件数」が多いのでネットではその報告をよく見ることになる 問題なく乗れてる多数派はいちいちそのことを発言しないし
俺も何とも無い派だな。同じく通販。
通勤用で8ヶ月位、3000km程乗ってるけど初期振れは無かったし、今も特に振れてない。
体重は63kgだが荷物持ってるから更に重い。
新品時で振れてたり初日で振れるなら品質検査がザルって事になるから、ちょっと想像しにくいな。
>>324 は過去ログの「6700はテンション上げると化ける」をネタに言ってるだけで持ってすらいないと思うよ。
振れてるって人は本当に運悪くハズレを掴んだか、馬鹿が有りもしない初期振れ取ろうとして失敗したり
ぶつけたりしたホイールを「他のホイール買ったので殆ど乗ってません、新品同様です」
とか偽ってオクに流したのを買ったんじゃないかな?
なじみ出しやテンション管理の工数を減らせば価格は下がるが、フレやすいハズレが出やすくなる。 振れなかったらアタリってことだ。 シマノのマニュアルにも、初期フレはお店の人に取ってもらってねって明記してある。 デュラエースクラスになると、工場でマイクロメーター使ってきっちりファインチューンしてるけどね。
>>323 LaserからLeaderにランク落とす意味が分からん。
乗っているうちの多少のふれとかは 適当にニップル回して調整していたんですけどこれってかなり良くないことですか? 皆さんフレやテンション調節の時はちゃんと フレ取り台や、テンションメータつかってるのかな(or お店行き?)
>>331 別に悪くないけど、フレ取り台を使えば精度を高く追い込める。
テンションは出荷時から大きく変えなければメーター無くても困らない。
テンションバランスは指で弾いて音階の半音以内に収まれば十分バランス取れてる。
バランスよく仕上げるとスポークも折れにくいしよく進むし、振れにくくもなる。
音感ないので分かりません!
いっそのこと楽器用チューナー使うか? デジタルだったら2000円くらいからある。PCとかiPhoneのソフトでもあるんじゃない?
今日からフレ取るためにギター始めてみます!
シャ乱Qまことにチューニングの極意を尋ねるんだ
まことはドラムだったと思ったが。
ギターとホイールチューニングの共通性について一家言あるらしい。
宗教の臭いがプンプン
5700紙カタログの裏病死に 今秋発売予定としてWH-RS30-A、20-A、10-Aの3本が記載されてる。 -Aの意味はわからないが。
Aはエアロスポークらしいが、今までのスポークと何が違うんだろう?
秋発売だったのか 夏前にでるものかと思ってた
>>340 RS-80のC-35とかC-50は載ってない?
>>330 剛性
シマノの設計で考えられてる最適なバランスからは外れるが
WH-6700って、なんであんなダサい風きり音なのかな。
>>343 ない。
5700でのダブルorトリプルの
組み合わせ羅列表みたいなのの中で取り上げられている。
他のホイールの情報はなかったはず。
ショップ店頭で見ただけだからあとは知らん。
RS-80のC50っていつ頃にいくらくらいで買えるんだろう。楽しみ。
>>270 いやいや、きしめん=アルミですよw
っていうか、ステンスポークじゃきしめんの太さと違うでしょうに。
どっちでもええやん 基本的にはどっちも”エアロ”でえーやろ
エアロ=きしめんではないからなぁ
>>344 今までのスポークは何ていうのだろう?
セミエアロ?
半田うどん、ってとこだな。厚みといい角の丸さといい、結構似てる
ぐぐったらきしめん=エアロスポークの古い言い方、位しかないみたいだけどな。
アルミのぶっといエアロが出た後からしか知らないニワカが引っ込みつかなくて騒いでるだけだろ。
そもそも、きしめん=アルミと言い出した
>>257 のカキコみてやれよ
ソースは2ch…
ステンレススポークしかない時代にエアロスポークが出た。 それをきしめんと呼んでる人はいなかった。 そりゃそうだ、どこから見てもきしめんじゃないから。 そうこうしてるうちに、ぶっといエアロアルミスポークが出た。 誰かがきしめんと呼んだ。 分かりやすい表現だったのでそれが流行った。 今じゃ、何も分かって無いニワカがエアロスポークは全部きしめんだと言い張ってる最中。
めんどいから全部きしめんでいいじゃん 言葉ってのはそうやって簡潔化していくもんだ
>>351 例えばCX-RAYをきしめんと呼ぶ人はいないだろうね
This is Kishimen!
cx-rayやDT Aero light みたいな楕円断面スポークに対して、従来のエアロスポークが きしめんだと考えていた ステンレスだろうと、アルミだろうと、長方形断面ならきしめんだ
刀削麺スポーク
>>356 > ステンレススポークしかない時代にエアロスポークが出た。
エアロスポークもステンレススポークなんだが。ソレを言うなら丸スポークだろ。
> それをきしめんと呼んでる人はいなかった。
今見たいなアルミ幅広スポークが出る前、丸スポークが普通の頃ならCX-RAY位の幅でも
十分きしめん扱いされると思うけどな。
時系列で考えないとダメだろ。
昔はきしめん扱いされても、いまはもっと太幅のがあるから、最近のしかしらない人が勘違いしても仕方ない。
> 今じゃ、何も分かって無いニワカがエアロスポークは全部きしめんだと言い張ってる最中。
鸚鵡返しが許されるのは小学生までだと思うぞ
剛性と靭性は別。
中間部分の強さ(?)を単位面積(mm2)で表記してあるのが謎だよな。 端っこを固定してギューと引っ張って、破断をkgfで表記するとか、疲労試験n万回とか のほうがわかりやすいのに。
剛性のデータは読み取れないけど…
Fatigue testは靭性だし。
http://www.sapim.be/index.php?st=checklist&taal=uk # For race wheels, Sapim CX-Ray and Sapim RACE are
preferable; they are more resistant to vibrations.
# For MTB and CYCLO CROSS we advise the use of
Sapim CX-Ray, Sapim RACE or Sapim LASER
(do not use Sapim Laser in wheels with disc brakes).
公式にはLaserよりRaceオススメって所だろうな。
堅いスポークは一般的に折れやすいから。
やっぱ、サイメンさんが言うように、「手組、手組にしなさいって」 なのかなーw
>>363 そもそもシマノホイールのスポークはLaserじゃない(内製)
それに、そこで出てる数値は剛性じゃなく強度(破断するときの(断面積あたりの)荷重)
他のストレートスポークを使いたいならどうぞ
海外では売ってる
鉄スポークが最良 最強ではないがよろし
内製なんてしてるわけねーだろ リムともども外注だ
>>371 リム、スポークとか、かなりの部分をマレーシアで内製してる。
デュラエースの一部で外注部品がある程度。
だからコスパがいい。
マレーシアは只の組立工場ですよ? 多少の生産(と言うか追加工?)もするつもりだったとのことですけど 品質とコストが見合わず断念したと以前公式発表がありました。
今のシマノは外部に出せる物はどんどん外部に出してるからな そもそも、わざわざ国外の生産地帯に製造加工工場を建てるなんて馬鹿だよ 近所の専業屋に委託して最終工程のみ等々の方がトータルコストが下がるからな そのうちトータルコストが下がるなら最終工程も委託になるだろうな
間違いないことはSapimの中で一番ダメなのがLeader。
そんなもの勧める
>>323 が悪い。
シマノの外注先はSapimだよ。
>>374 どうあがいたって勝ち目無いもんな
それなら共存共栄の道を行った方がいい
それ以前に100%シマノ製のホイールなんて怖くて買う気がしない
リムとスポークは外注 ソースは去年のshimano鈴鹿での新製品デモブースの社員
>>375 スポークは全部sapimなのかな?
デュラあたりはそうだとは聞いてたけど。
海外通販でSAPIMやDTのストレートスポークが色々あるのはどこだっけな
シマノじゃリムなんて作れんがな…
シマノはブランド格付けと宣伝でどうにかなると思ってるからな 車輪は行き着くところまで行ってるぶん奥が深い
>>380 シマノのリムはどこで作ってんのかな?
フルカーボンはLEWの技術が入ってるらしいけど、低価格のはどこだろう?
アルミはAlex カーボンは中国のOEM専業の工場
ALEXなら技術力としては安心だな 出来はシマノが許容するコスト次第で上げられるし
シマノ公式の企業情報ページを総なめしてみ
結局どういうことだキバヤシ
牛丼屋では牛は飼っていないしたまねぎも栽培していないってことだ
トヨタはタイヤを作る?バッテリーは?オイルは? でも完成車はいろんな意味でトヨタになってる
しかも組み立ててるのは関東自動車とかだったりするしな
ヒュンダイに任せろ!
最近は設計開発もグループ内の別会社がやってたりするな トヨタ本社は商品企画と大まかな仕様とコストの指示するだけ トヨタが開発してる車でも部品メーカーが請け負って設計してる部分が多い 実際に設計開発してる会社は技術あるからそれ自体は問題ないんだが……
394 :
ツール・ド・名無しさん :2010/06/11(金) 20:59:09 ID:xnCcYSj4
EASTONのEA50SLを検討しています。 タイヤは32Cで、クロス改造のシクロもどきなんですが 他にもっとお勧めはありますか? ルックスで選んでますけど...
カンパとかマヴィックとかのほうがいいと思うけど ルックスで選んだのなら他にお勧めしようがない。 EA50なんて完成車付属ホイールでわざわざ買うもんじゃないと思うけど、、、 予算と今履いてるホイール教えて。
>>391 アキハバラ通り魔を輩出した企業ですもんね。
398 :
ツール・ド・名無しさん :2010/06/12(土) 11:07:10 ID:RUWeqkq2
レーシング5かシロッコで迷ってるんだけど、どっちが良いと思う?
>>398 R5は買ってまで履くホイールじゃないと思う。
シロッコお勧め。
カンパフリーな人か。 どっちもどっちだけど、シロッコの方がフロントが 首曲がりスポークだから補修しやすいだろね。 俺ならシロッコかな
>>398 どっちも買ってまで履くホイールじゃないと思う
金ためてR3かゾンダいっとけ
ゾンダが軽さと丈夫さ、転がりの良さで一番バランスがいいと思うけど、 ちょっと重いが全く気を使わなくていいシロッコも魅力的
シロッコは見た目のコスパ最高
>>402 シロッコのほうが明らかに頑丈とか、ゾンダがデリケートってことはないんでは
ゾンダはラフに扱っても大丈夫だけど、普段使うならシロッコ程度でもう充分 じゃないの
みんな贅沢になったなぁ 手組みで本当に満足できるんだけど、ついついシャマルとか買っちゃうもんなぁ 一昨年買ったシャマルまだ一度も使ってねぇ俺
そろそろロード一年生を卒業しようとしてます。 現在Giantの安物ロードについてたホイール(前後合わせて2.1kg超)をまんま使ってますけど、 6700とかに変えて、体感できる位に性能変わりますかね? チューブレスも体感してみたいのです。 今のホイールはホイールで脚を鍛えるのにはいいと思ってはいるんですけれどw
>>408 ホイールだけでも明らかに変わる
チューブレスタイヤにすればさらに
脚を鍛えるなら重い機材を使わなくともスピードを上げればいいよ
重くしたいならPETボトルに砂を詰めてボトルケージに入れれば、
重さの調節ができる分だけ重いホイールよりいいw
410 :
ツール・ド・名無しさん :2010/06/12(土) 18:39:02 ID:O+jim0Gd
>395 07年のシラスをシクロ風に改造したBIKEです。 標準のホイールはALEXRIM R500です。 リムとしては売ってますがホイールとしては流通していないのではないでしょうか? 予算は5万までで安いにこした事は無いのですけどね。
弱スローピングかホリゾンタルにならないとシクロのシの字も言えないから 早くちゃんとしたロードをカイナヨ
>>410 それと交換するんだったらたいていの市販ホイールで改善が体感できるだろうけど、
EA50とかアクシウムとか金出して買うほどのものじゃないから、
貯金してでも6700とかゾンダとかレーシング3あたりにしとけ
EA50SLと6700って実売でほぼ同じ値段、というかむしろ6700の方が安いくらいだろ
EA50SLがWiggleで£203.4、消費税払っても3万円弱 サナで6700を買ってほぼ同額か 見た目最優先ならともかく総合性能では6700だろうなあ (チューブレス対応を無視したとしても)
415 :
ツール・ド・名無しさん :2010/06/13(日) 08:15:09 ID:1fOBR+UR
394です。 やはり6700か、R3になるのですね。資金調達にがんばります。 色々、ありがとうございました。
Racing3と6700だと、方向性がちょっと違うけどな。値段も。
ZONDAとSHAMALと6700を持ってる俺が断言する 練習にもレースにも使うならZONDAにしろ。すげー頑丈。掛かりもよろしい。 R3はG3組みよりやや硬めの乗り味らしいけど基本的に一緒。 練習にしか使わないなら6700で十分。ただしリアはちょっと柔らかい。(それが良いかもしれない) レースだけに使うならSHAMALお勧め。普段使いはちょっと心配。 金があってlぶっ壊しても良いならshamalにしとけ。 上り良し、巡航良し、ダッシュ良し、ハンドリング良しの万能ホイール。
シクロ風ってことだからEA70X辺りでチューブラーなんてのがいいんじゃなか?
初めてホイールを注文しました。 カンパのVENTO reactionなんですが 到着する前にリムテープとかを別途購入したんですが 今、届いて現物をみたらリムテープらしきものが もしかしてカンパホイールは純正で最初からついてるものなんですか? それともただの保護用で外さなきゃいけない? ちょっと恥ずかしいけどおしえてください
うーんとね 普通はリムテ付いてる。 なんでかって? そのままチューブ入れて「パンクしまくりだどゴルァ」な人がいるから。うん。
ありがと 最初見たときてっきり傷つき防止ようの段ボールかなにかかとおもったんだけど リムテープかわないでよかったのか もしこれがリムテープじゃないのにそのままチューブ入れたらパンクしちゃうかなって思ってたから安心しました
422 :
ツール・ド・名無しさん :2010/06/13(日) 15:58:21 ID:Flb7zT/q
423 :
ツール・ド・名無しさん :2010/06/13(日) 20:58:07 ID:Flb7zT/q
どうしてこうなった?
パプティマスか?
フォルクスワーゲンだろう
SLXハブってそこそこいいかな? DeoreやXTに比べて
>>428 デオーレ以上XT未満。
昔のLXだ。
LXを少しオールマウンテン寄りにしたのがSLX
迷ったらXT
ハブとかは価格差が大きくないからXTでいいんじゃね ロードだとティアグラと105で防水性にちょっと違いがあるらしいけど、 デオーレとSLXとXTだとどうなんだろ
フリーとハブボディの間の剛性がかなり違う。 これは内部のシャフト径によるものとのこと。 あと、ラチェット数がXT以上と未満で違う。
XTR欲しいなぁ・・・XTで我慢我慢
MT15はデオーレクラスなんかな MT65がSLXクラス?
>>433 ハブだとXTとXTRの最大の違いって自己満足で、次が重量差じゃね?
研磨により手間をかけてフリクションが少し減っても事実上関係ないし
>>435 XTハブに使われるボールレースの硬度が実はXTRより高い。
ツルツルで精度の高い軸受けは寿命も伸びるね。 摩耗しにくいし、セッティングも決まりやすい。
>>437 残念ながら精度が良くてもそれが耐久性に繋がるとは限らない。
G3のボールとG3の精度に匹敵するボールレース。
これは両方ともアルミであれば製造可能なんだわ。
耐久性あると思う?
>>438 精度の良し悪しが耐久性に与える影響を考える場合に、素材を変えるなんてのは根本的におかしいぞ。
複数のパラメータを同時に変えたら真の要因は求めるのが難しく※なる。
というか、話がおかしい。
詭弁にもなっていない。
※余談だけど、一応複数のパラメータを変えつつ最小の試行回数で要因を求める解析のやり方はある。
でも、それは計画的にやらないとダメ。
データの分母や話幹を替えるのはニセ科学のやりくちだな さらに権威を間に挟むと完璧
RADIUSのフリーをカンパにしようと思って、どうせノバテックかフォーミュラだろって調べてたら 該当ハブやフリーボディが全くないorz ケンドーザンに電話せにゃいかんのか…
RADIUSといっても使っているハブは色々だから、電話orメールが一番。 たぶんハブの画像を送る事になるんじゃないかな。
じゃあお礼ついでに彼女の生写真も送ってあげようっと
生写真っていつの時代だよww
>>362 ステンのエアロスポークしか無い時代、それをきしめんと呼ぶ奴はいなかった。
なぜならきしめんをイメージさせる形状ではなかったから。
世の中に幅3ミリのきしめんなど無い。
>>446 キシメンスポーク≒エアロスポーク。
エアロスポークには涙型のエアロスポークもあるから。
キシメンスポーク=板状に潰されたエアロスポークです。
星の引っ掛けのとかだな平たいのは 少なくとも15年くらい前にはキシメンと呼んでる店員がいたのは覚えている
きしめんはヒュンヒュン煩いからいやだ どうせ40km/h超なんて滅多にしないから丸スポークの方がいい
450 :
ツール・ド・名無しさん :2010/06/21(月) 01:00:29 ID:7XZrSCPk
シマノ WH-MT65ってどうなん?
相談お願いします。 今練習用、普段履きのホイールの購入を考えています。 3〜4万円くらいで考えていて、 候補はWH-6700、アクシウム、レーシング5です。 6700が良いと思っていたのですが剛性がないという方もいるので迷っています。 アクシウム、レーシング5は買ってまで乗るホイールじゃないという方もいてさらに迷ってきました。 他に良いホイールありましたらお願いします。 ライダーは59kgです。剛脚ではありませんが、貧脚でもないと思います。
あれ?ウエパ本格再開したんか
451のって、重量どのくらいなんだろう
今持っているのはAMBROSIOのNEMESISとアラヤのADX-1です。 NEMESISは計算したところおそらく1800g後半、ADX-1は1650gくらいかと… どちらもチューブラーなので、クリンチャーをと思いまして…
計算できるだろ 15番スポークは実測1本8g(ブラスニップル)だよ あとはカタログ数値を足していけばほぼ正確な数値になる
NEMESISが1860g、ADX-1が1600gですね。 完組にネムシスのような剛性を求めるのは酷でしょうか。
なに言ってるのかわかんね >451のは手組みだが
剛性ならアクシウムがいいんじゃないかな。 昔ほど鉄下駄じゃないし、重量1800g台で納得できるなら。
アクシウムはカタログで1800g切ったよ。特にリアが軽い。 まあそれ以上に剛性の高さがでかいんだろうけども。
オープンプロで普通のハブ使うなら1800切りは難しいけど、アクシあたりの安物とは リム重量が全然違うし、組み方が悪くなければ乗って軽いんじゃない?
完組と手組でリム重量を比べてもねぇ。 リムががっちりしてるのが完組の推進力なんだけどね。
>>457 でいいのかな?
完組みでリムハイト高いのとローハイト手組みではどんなに頑張っても手組みは剛性では勝てないよ。
コスパ考えたらシマノがいいんじゃない?R5はR7のスポークをエアロにしただけの感じだし、
剛性でアクシウム取るか、チューブレス対応かつ軽い6700かだけど6700お勧めしておきます。
やっぱりAKSIUMかWH-6700ですか… 前まではAKSIUMのリムはCXP22だったようですが、新しいアクシウムはリムのインジケーターが消えたあたりからしてCXP22じゃなくなったんですかね。 CXP22使ってた頃よりかなり軽くなりましたし… とりあえずアクシウム購入してみようかと思います。
>>463 >ローハイト手組みではどんなに頑張っても手組みは剛性では勝てないよ
また
組んだこともないやつによる
釣り開始警報
R-SYSでもない限りローハイトで30mmミディアムハイトのような縦剛性は 出しようがないからな。 本質的に設計やコンセプトが別
志村ー 車輪は縦じゃない、横だ横
推進効率は縦とねじれ剛性だな
高いハイトの車輪は横もサイドウォール効果と短いスポークで、 案外しっかりしてる。 手組は発進加速の軽さと、荒れた路面での走りやすさじゃないかな。
少なくともネムシス手組みチューブラーを使ってるなら、安いWO完組みは どれも柔いか硬いかだけでどれもこれもイマイチに感じると思う。 TU使いの場合、進みとフィーリング、ブレーキ性能のトータルで 満足できるのはZONDAくらいじゃないかなぁ
安い完組は積極的にチューニングしないと、よっぽどアタリじゃないとちゃんと性能でない。
安い完組で、手組チューブラーみたいなのってあるの? 6700チューブレスくらいじゃない? WOならオープンプロでいいんでないの?
>>463 手組みが勝てないのは重量だろ。
あと空力。
オープンプロ32H以上なら剛性はキッチリ組めばキシリSLやユーラスレベルなら大丈夫。
R-SYSにはどう足掻いても剛性では勝てねえが。
>>472 チューブラーならノバテックのLasserがウエパで4万くらい。
持ってるけどカタログ重量通りで1500g切ってるし、2:1みたいな組み方してあるのでかなりいい。
リムはKINLINのTB-25だけどね。同じリム使ったイーストンの70Xも海外通販なら4万くらい。
>>473 ある意味逆だよ。リム重量だけみた場合オープンプロとかの方が軽いくらい。
完組みはスポーク減らして軽いハブ使ってるだけとも言える。
で、手組みでもオープンプロよりもKINLINのXR-300とか使った方が撓み量が数倍少ない。
詳細については「ロードバイクの科学」と言う本に書いてあったのだけど、今手元にないスマン。
ロープロとミドルプロファイルで同じテンション本数で組んだ場合相当に違うことだけは確か。
「ロードバイクの科学」の著者曰くホイール重量の差は1.5〜2倍程度の差にしかならないらしいので
軽量であることはTTみたいな限定された用途でしかあまり意味をなさないらしい。
また、空力については人間が80%前後で前輪の抵抗なんて誤差の範囲らしい。
>>474 >ある意味逆だよ。リム重量だけみた場合オープンプロとかの方が軽いくらい。
それは言える。
乗り心地も良いから基本的に手組みだから。
>>474 XR-300は完組のリム設計だからね。
リム重量では完組と同程度になってしまう。
>>464 アクシウムは2010からリムを変えたみたい。
ただアクシウムの魅力は重量よりも、あの値段でかっちりしたハブとストレートスポークで組んだ
ホイールが手に入ることじゃなかろうか。
MTBでスリック履かせてるんですが、時にはブロックでちょっとした里山に入りたい病にかかってます。 でも普段は通勤にも使ってるので、週末だけホイールごと交換出来るようにスペアを考えてます。 シマノのWH-MT15で検討中なのですが、15だけ妙に安すぎて気になりました。 コストパフォーマンス良いか、安かろう悪かろうのどちらな感じでしょう? 気が向いた時だけの使用なら気にしなくていいかな?
479 :
478 :2010/06/27(日) 21:38:13 ID:???
気長に待ったつもりですが中々レスもらえませんねぇ。 自転車パーツで値段が安い物は、重さ・強度・(動きの)軽さ滑らかさのどれかか、 あるいはその全部が欠けてる場合しか無いですもんね。 愚問でした。 どうせたまにしか使わないんだから逝ってみます。
たぶんこのスレはロード乗りほうが多いかもしれん MTB関連のスレはいっぱい立ってるからそっちで聞いた方がいいんじゃないか
>>479 多分同じハブ使ってるWH-M505でフリーが死んだ事がある。
使用環境はほぼ街乗りだけど未舗装のところにもちょっと乱暴に突っ込むことも稀にある。
多分品質のバラつきによるものだと思うけどね。
フリーだけ換えて継続使用中。
リムの振れとかは特に気にならないレベルだけど、リムは違うよね。
値段の差はリムブレーキ非対応の分だと思うけど。
購入初期の調整って (初期に限らず、乗っている間でも) 自転車に装着した状態で、自転車ひっくり返してホイール回して 正面や横から見て、ゆがんでるっぽいあたりを、ニップル回しで 微調整とかでよいのでしょうか?
フレ取り台がなければそれだね
ブレーキのクリアランス小さくすれば追い込めるよ。
チェーンステーにドライバーとか割り箸とか添えてリムに接触させて、ゆっくり回すと リムの左右の揺らぎが手に伝わってくる。 そんな感じでおおよその調整はできる。 フレ取り台ないからといってグラグラ揺らいだまま乗るよりずっといいね。
数10kmほど走ってからフレ取りしたほうが、各部の馴染みが出るから精度が安定する。 スポークを指で弾いて、極端に音が高い、低い部分がないかチェックするといい。 テンションバランスが崩れているとまた振れたり、スポーク折れやすくなったりするから。
タイヤ外してきちんとやったら1000〜4000円くらい取られるだろうけど ショップで500円ほど払えば大雑把な振れ取りくらいしてるれるだろ?
すごい!知恵袋みたいでほんと参考になります
489 :
ツール・ド・名無しさん :2010/06/29(火) 18:09:50 ID:UNdlNpul
知恵袋ってwwあそこは説教されるだけだぞwwwww
novatecのJETFLY使ってる人いる? 100kmくらい走ったらラチェット音が爆音になって困ってるんだが… ハブグリスさせば変わるのかな?
>>490 そのホイールは知らんが
RARCINGとかはハブグリスでかなり静かになるね
494 :
490 :2010/07/03(土) 21:27:12 ID:???
今フリー開けたらもともとのグリスがほぼ流れ出てた&ラチェットの爪1枚がバカになってた。 とりあえず手持ちのduraグリス詰め込んだが、まだ音がデカイな。 オススメのハブグリスって何かある?
MAMUSHIのハブグリスが結構良いよ
>>494 ヅラグリスはやめとけ
走ってるとジワーて流れ出るし、無音化しても一日もたん
ツメがあまい。
シマノのフリー用グリスって無かったっけ? それでいいんじゃないの
ジャバラでいいんじゃないかなー
>>490 爪は放置で良いの?
新品なら1年保証付いてるはずだけど?
おれはLASSER買って使ってるけど前輪・後輪とシリアルあって
1年保証の保証書もついて来たし、ハブも同じものだと思うけど
やや大きめの音ではあるれど爆音ではないよ。買った所に相談してみては?
>>500 爪は、はまり方が悪かっただけで爪そのものは問題なかった。
自己修正して解決しました。
爆音はグリスが流れ出たことによるものだと思う。先日通り雨にやられたのが原因と思われる。
グリス詰めたら快調。
>>502 ちゅうかノバテックハブは弱すぎるよ。
晴天でしか使わないで下さいと書くべき。
ノバテックが良く回るって言う椰子はピストハブが良く回ると言ってるのと同等。
まー値段なりだね。 メンテ自体は好きだから気長に付き合っていくよ。
カセットボディを交換する際には、その都度シールも同時に交換してください。 写真のように亀裂が入ったシールを使用すると泥や水が浸入しやすくなり、滑らかな回転を阻害する原因となります。 交換シールは\158(税抜\150)です。 だそうな。
>>503 雨に弱くはないが、結露の水が溜まりやすいみたい。
昨日バラしたら少し結露してた(屋内保管、1年半使用、うち雨天走行2回)
屋外放置の場合は寒暖差が大きいから溜まりまくるだろね
>>506 雨に弱いですよ。一回でもダメです。
>うち雨天走行2回
これのせいです。
うんにゃ、ラビリンスこそ無いものの、構造的には水没しない限り液体の浸水はしないし、 雨天走行後に確認したけど、その時点では浸水してなかった。 シャフト両端のネジ部分から湿気が入って結露。半端にシールされてるぶん 出にくくなっちゃってるだけ。リアだけの話ね。フロントは知らん。 わりと軽く回る要因は、他の安物と違ってNSKの普通のベアリングが使われてることと、 Oリングじゃなくてちゃんとしたリップシールが使われてること、 各部のベアリングの打ち込みが適切なこと、 メインシャフトの精度が高いこと、かな。ハズレ固体もあると思う
>>508 今中大介の本読んでたらラビリンス有ろうが無かろうが、
雨のツールでは1日でハブがダメになると書いてあった。
シマノのデュラでさえそうなのだから、ノバテックの
スカスカのシールだとどうなるかは言わずもがな。
それ最高にハードな条件じゃん
デュラハブとノバッテック比べるにはいい状況比較。 無負荷であれだけ回るハブがシール良いはずがない。
雨の日乗らなきゃ問題ない。良く回るベアリングだしハブも軽いし結構良い。
ノバテックのベアリングには三種類あって、基本的にはNSKのが打ち込まれてるけど 動物ベアリングのものも出回っているらしぃ 水分混入で逝ってるのは動物ベアリングなんだってさ 昨日見たどっかのブログに書いてあった そんだけ。
>>514 動物ベアリングって謎
なにそれ怖い。
クマーなリング?
そうだよ、わけわかんなくてクマーなベアリング
>>514 動物って無印って事?
それかどうか分からんがNSKよりシール製の高いNTNを入れて先日の雨一発でベアリングが死んだんだが。
今、NSKのを入れてるけど雨には当たっていないので分からん。
>>514 動物電源の夜鳴きに悩まされた俺は言わんとしてることは分かるけど
ここで動物モノ=安物・粗悪品って意味で使われてもわからねーと思うぞ
めんどくさいから自板にも”動物”ちう言葉を持ち込もうと思った 後悔はしていない
自作板ですね
動物電源に当たった事はないなあ。 動物HDDと動物バイクには当たった事があるけど。 動物バイクは走り出すとヒヨコがピヨピヨ鳴き出すの。
自作民と自転車民は被ってると聞いてはいたが本当だったのか
昔から結構被ってるでしょw ハマる年代、投資額と数値的なもの(スペック)、投資に対するリターンみたいなものが似てるからかな
部品一個から完成品を生やすとかな
さすがにハイエンドグラボブームみたいなのは両者消沈
動物電源って動物の名前がついた電源にクソが多いからで 他のパーツ類で同じ意味合いで使われてるの見たことねーぞ
そうなんだ じゃあノバテックはロゴマークから植物ハブでおk
俺のPCは常に2周回遅れくらいだが、ロードもそうだな。 たまに欲求不満爆発して超ハイエンドPC組んじゃうことがあるが、ロードもそうだわw
5500の105にpen4 2.4GHzの俺はそろそろ買い換えてもいいかなと思いつつ もう1世代待ってもいいかなとも思ってる最中
>>526 シールがピヨピヨ鳴くヒヨコベアリングなら結構あるお。
俺のジョイテックは冷間時にヒヨヒヨ鳴くな。 シールのゴム質の所為か、調整しても直らない
532 :
ツール・ド・名無しさん :2010/07/08(木) 11:26:33 ID:siUkYZ5D
PCはどんなにハイスペッコで組んでも2年も立てば 時代遅れになるけど、ロードの場合はかなり長いこと 使える。 お得!w
最近のPCパーツは2年経っても大デルモチェンジしなくって、案外長寿命だよ。 CPUはインテル独走で、定期的にプレスコみたいな地雷出しながらのんびりやってるし、 グラボはnVidiaが別路線取ってATI独走状態のうえ、家庭用ゲームコンソールの影響で 大きな変革や新製品ラッシュは全くなくなった。nVidiaなんて古いGPUのまま 名前変えて再パッケージしてるくらいやる気無し。 いまは自転車コンポの方が変革スピード速いw コンポはセット使用が大前提だし、いまだに結構な値段になるからタチワルいかも
カワサキのシェルパや先代KLXは前輪ハブにヒコヨと梨花が居る。 走り出すとピヨピヨ鳴いて停止直前にミーと鳴く。
俺のスカイウェイブなんてリアに人食い婆が住んでるぜ… シャリッシャリッ ギー 買ったところ(正規ディーラー)に「押し歩きが重くなってる重症レベルです、直してちょ」って言ったら 仕様ですの一言だったんでもう自動二輪は買わねと心に誓った
KSRは2st時代から4stになってもひよこが受け継がれてるな
ちなみにブレンボキャリパーはにゃーと鳴く
>>535 スカウェのその音はヘタすればフライホイール吹っ飛ぶよん。
原因が何種類かある。
リアキャリパー精度が酷すぎるのもあるし。
>>536 >>534 前輪外して一番外側のラバーシールを外す。
そのシールがあたってる部分をピカールで良いから磨く。
んでグリス塗るととりあえず1000km2年程度は鳴くのが止まる。
ただ、シェルパとKLXのはメーターセンサーのツメが折れやすいから気をつけ名。
>>537 あれってやっぱり全部鳴くんだろうか?
俺のはミュウの泣き声みたいな声で可愛いよ。
これも直せるらしいけどあえて直してない。
可愛いからwww
PCなんてゲーマーでもなきゃ買い換えるのは壊れたときじゃね? 10年前からデジカメ、音楽、ネット、MSオフィスとか用途変わらんし。 最近は用途に動画が追加されてCPUが厳しいことになってるが。 OSも2kSP4でUSB2.0が使えてるから家じゃ2kが現役じゃ。
うちはDOSどす。
>>538 スカイウェイブはリア周りを完全分解して調べたけど、中華製ディスクが元々歪んでた。そんなもんらしい。
マスター換えてピストン戻りを増やして直す手があるらしいけど、めんどくさいから早々に手放す予定w
フレームとか完組みとかドロップハンドルとか買ってこいつで運んだのも今はいい思い出…
自動二輪の純正部品はシナのおかげで無茶安くなったけど、肝心の品質が地に堕ちたな
>>539 俺結構ヘビーなFPSゲーマーだけど構成は3年前のままだよ。
追ってもきりがないし、最近のゲームは案外動作が軽いし。
いちいち買い換えるのはベンチ厨、縁故厨、プロのクリエーターくらいじゃないか?
まあ
自板にはPCベンチ厨も多そうだが
なんだここ、宇宙か?
君は小宇宙を感じたことがあるか
30代中盤の臭いがプンプンするスレですね
R500から平地での巡航速度の違いを体験するにはどれくらいのホイールが必要?
サルでも確実に体感できるのは BORA TWO だな ↑は極端な例だが、外周が100g軽くなれば30km超える距離でも ちょっと脚が楽になる。
>>547 それでちょっとなのか。やっぱり5万以下ではそこまで違いを体験できないものなのかな
タイヤの性格や相性もあるしねぇ 数字ばかりで横剛性のないホイールは失速感バリバリで飽きると思う。 ずば抜けて軽いアルパインなら横剛性を抜きにしても、漕ぎの軽さは感じるとは思う。
A-ClassのALX320DX、ALX430、ALX440SLあたりはコスパ良いと思よ 自分が鉄ゲタから変えて使っての経験だけど 少し掛けると柔らかいかもしれないけど、ストップ&ゴーでは良かったです
>>550 sanaのWEBカタログにはないけど、問い合わせれば価格は判る
3万以下でした
>>546 WH-6700(3万円)にチューブレスタイヤのIRC TopSecretなら平地巡航速度は体感しやすい
転がり抵抗の少ないタイヤだから、平地では結構違いを感じれる
ホイール、タイヤで5万近く掛かるけど。
もうちょっと予算だしてZONDA 2WAYにTopSecretとかがお勧め
見た目までってなるとBORA ONEとかかな
>>546 平地巡航ならディープリムなホイールだろ
25km/hからの脚の楽さが違う
それはない
555 :
五百五拾五げっと♪ :2010/07/11(日) 21:40:38 ID:miicSVgh
25km/hでディープはねーわ。
加減速ほぼなしで25kmだとディープというより重いホイールが楽。 重いホイールはディープに多いからあながち間違いでもない。
それはない
ディープは縦に堅いから、転がり抵抗も減るしトルクをかけたときの推進効率もいい。 軽量モデルでも剛性確保のためにリムプロファイルを27-30mmに設定してるモデルも多い。 空力は低速ではあまり関係ないけど。
ZIPP808とエアロバーつけて20〜25km/hで走ってるメタボなオッサンを見た
別に良いだろ
歩道だったけど
それはちょっと笑えるなw
結構いるんだよ… スペックとか唾飛ばして語ってそうな感じ
いいオッサンでもそんなのいるのかw
とりあえず何かにお金をかけたい!でも自動車は高い!じゃあスポーツサイクルにしてついでに痩せよう! 多分こんな思考。昔からロードやってるなら体型維持できてて当然
お金を使うって気持ちがいいからな
まあVAIOや林檎製品に毎年20万とか掛けるよりは500倍は健康的だからな
PC系って今だにまだまだ高いよね。エロと2ch見るだけなのになぜか 毎年新型を買ってしまう
俺も昔は新型買ってた(組んでた)けどもうさっぱりだな・・・ このPCも5年目だけど2chとエロ漫画だけだから全く普通だな
地図系のソフトとかきつくない? 自転車に嵌まるまでそんなところまず見なかったけど
5年といってもPentium4でメモリ1Gならそこそこいけるでしょ。
ホイールの話題どうなってんだよ! ってことでEA50SLってどう?
銅じゃないよ アルミとステンレス、少々の鉄で出来てるよ
>>573 平地は悪くない
登りなら多分あまり恩恵は得られない
国内で5万くらいで買っちまったけど、練習用、普段乗り用として満足してる
見た目も悪くないし
ただ、今なら6700を選ぶかも
EA50SLはもれも気になります。 R500との比較(見た目以外)を教えてください。
平地伸びるし剛性も500より高い。 ただ、まったく軽くない。 使い方によってはアクシやプンプロと105ハブあたりも選択肢に入れても良いかもね。
ありがとうございます。 考え直します。
579 :
573 :2010/07/19(月) 23:41:05 ID:???
>>575 今6700使ってます!
ホイール重量ほぼ同じ位でエアロ効果少しいいから結構オールマイティに使える
かなって思ったんだがな・・・(6700 1650g位 EA50SL 1690g位)
R500は1900g弱あるから比較対象外でしょ!
>>576 R500比較なら全域で速くなる
発進加速は重いけど、中間加速はよく伸びる
ハブの差だろうね
wiggleの価格なら相当コスパ高いと思う
イーストンは70以下はわざわざ買うホイールじゃないだろ。
そだな。その値段出すならいっそ手組みがいい
>>579 6700持ってるならEA50SLなんて買わないで、もっと上のものを!
同じクラスのものなんてあっても仕方ないから
たかだか数センチばかりリムが高くてもきっと体感できないよ
EA90SLXとか7850CLとか、その辺をおすすめ
もう少し待ってWH-7900系のレポしてみるっていうのはどう?
>>583 リムハイトは空力はもちろん剛性においても無視できないよ。
ありがちなとこだとシマノのRS20と30はかなり別物。
EA90SLXはデュラのスプロケ買う余裕か、当然と思ってないと結構高い買い物になる。
8750CLはモデル末期なのでそれでもよければってことになると思う。
WH-6700と言う実用十分なホイール持ってるんだから、かなり趣味に振って
手組みとかリムハイトの高いカーボンホイールとかRacingZeroとか逝っちゃわないと
同クラス以下のEA50SL買ってもあまり嬉しくないと思う。
EA50SLってEA50にエアロスポーク使って軽くしただけのシマノで言うR500に対してのRS10的な存在だからお勧めしません。
イーストンのフリーってクレームに対応して選べるようになったんじゃなかったっけ? サイレントクレーム処理みたいな
>>586 EA90SLX買ってR4-SLで74gの物をR4の92gや重量さえ書いてないC3フリーまで落としますか?
http://www.eastwood.co.jp/information/20090224.html R4でも制約あるのですよ?ヒルクラ用とかにカセット使いたい時に使えない。
現在進行形でEASTON並びに東商会がCS-6700が使えそうと言うことになっていて
結果待ちになっていますが、使えても非推奨でしょうね。
なにせフリーのセレーションの加減でデュラカセット以外だと食い込んでしまうらしいです。
それで、サイレントクレームがあったとしても(ありますね)このスレで
>EA90SLXとか7850CLとか、その辺をおすすめ
ってのはどうかと思い口出しした次第です。
588 :
573 :2010/07/20(火) 20:11:27 ID:L9bH8awl
みんな的確な回答ありがとう! また質問なんだけどハイト50mm以上あるエアロリムってどの程度体感するもんでしょうか? 個人の主観で結構ですので体験談とかお願いします。
でも正直、EA50SLとEA70にほとんど差を感じないw どうせ買うならEA90SLX。 ただロゴとセミエアロリムが欲しいならEA50SLで十分だわ
まぁEA70では少し中途半端だなぁ あ、でもこのスレ的にはちょうどいいか
>>585 確かに剛性は確保できるよね。
実際に6700とWEA50SL両方使った感想だと、
6700を少し重くして剛性をグッと上げたのがEA50SLって感じ。
ゼロ加速や坂では6700で、伸びはEA50SLだね。
でもどっちかを持ってるなら、あえてまた違う方を買う必要までは無いと思う。
ヤフオクでEASTONのCircuitを入手 ↓ フリーボディがシマノ用だったからカンパ用のフリーを海外通販で取り寄せ ↓ ホイールからシマノフリーが外れない ↓ Circuit以下のクラスはフリーが外れないってサイトを見かけて(´・ω・`)ショボーン ←今ココ
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・ ∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ シマノのコンポを買えばいいんじゃないか? /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ / :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
>>593 10sならシマノのホイールで使えるカンパ10s対応のコンパチカセットってのがある。
アメクラ取扱店、FEEL カツリの合計3種あるみたい。
11sならカツリのみであるけど一部ホイールで使えないのもあるそうだ。
まことはlightweightも買ったんだろ?
ミュージシャンじゃなくて金あるからだろ 俺も金があったら買いたいわ
まことって典型的な語り屋かと思ってたけど、レースやサイクルイベントにも出てるのね。
このまことって今仕事してるの? たまにチャリ雑誌で見かけるくらいだが・・・ 奥さんも最近さっぱりだよね
>>600 ブログ見ると、仕事で忙しそうだけどね。
>>600 テレビだけが仕事じゃないってことでしょうね
裏方メインなんでしょう
嫁はイベントなんかの司会業があるだろうし
バカス お互いの本業のギャラも下がるばっかりだろうに まあ忙しいとストレスでつい買っちゃうんだよな
こういうブログに書く事こそが仕事じゃないの
こんな大人買いしてたら物の有難味とか分からなくなりそうだけど 金持ちは別にいいのか
いいんだろ それが金持ちの役目
いいんです。
完成車についてたアクシウム、お金払うから引き取ってくれって言われるきっと。
>>596 「主婦もあんなホイールはいて走ってみたい・・」
丸くて黒い 夢。 (笑)
Wiggleで1日限定ホイール20%OFFセール
>>609 お互いヤッってないんだろう
性欲処理=買い物
たしかに箱はすごく…大きいですけど。
WH-6700を100とするとRS-20が94でR500が92というインプレをブログで見たんだけど 皆さん的にはこれはあってると思う?
>>613 何の評価だよ?価格なら違うし、剛性も違うし、コスパも違う。
その数字があてはまるものをこちらが教えてほしい。
ソース出して。
>>613 ずいぶんと雑な質問だな。「ああ、いい線いってんじゃね」なんて返答が来たら
君は納得するのかと
いい線いってんじゃね
>>614 価格は見ればわかるとして、剛性とコスパって、どうやって数値化してる?
脳内
俺さん的には目糞鼻糞ってことで合ってると思うよ
WH-6700はTL対応のSLの血統だから良いと思うな。 後は数値に出来ないけどRS-20とR-500も走るだけなら十二分だしな。 R-500はコスパ最強。
コスパ最強二番手はカムシン 当たり前だがカンパ使えるし、4000円くらいでシマノ化できる 三番手はミケ
>>621 フリーの交換でカムシンがシマノに使えるのは分かるんだけど
4000円で出来るの?普通フリーボディだけで5000円くらいすると思うし、
工具なければ工賃も必要なので4000円でやる方法教えて下さい。
R-500が1万前後で買えるのに4k円もかけてシマノ化してどこがコスパいいんだよw 手組みのほうがよっぽど性能いいしコスパいいよ。
>>622 最近じゃ普通にオクで4000円程度で手に入るから
工具なんて普通の六角レンチとスパナがありゃできる
>>623 R500はただただ安いだけ。パフォーマンス面では値段なりだから。
カンパはシマノに対応できるが、シマノ車輪はカンパにはできない。
この壁は大きいよ
シマノハブ用のカンパ対応カセットあるじゃん。 あと、カムシン買うならアクシウムのが良い。 見た目以外は
>>626 シマノコグ対応のカンパカセットは11sの選択肢が無いし、
12-25だけってわけにも行かないから、スプロケの組み換えまで
考えるとコストが高くつく。
この理由でシマニョーロやってた人は卒業していく。
マビでもいいが、スペアの入手性や互換を加味するとカムシンはいいと思う。
ハブが単体売りのものと互換してて、フリーの互換性も案外高いんで
後々の手組みでも使えるんだぜ
>>625 きちんと調整したWH-R500は他の2万円台を喰ってると思うよ。
RS20との差は僅差
重量は関係ないのか?
1ヶ月前に完成車で買ったR500も500km走ったし、そろそろなにかしらの調整した方がいいのかな 来月くらいに5万以下でホイール買い換えるつもりだけど
>>629 500g違っても大差ない。
上の人が一回おしっこすればイーブンになる。
カムシンもミケも買うホイールではない。 ましてやカムシンに4000円プラスするくらいなら海外通販でゾンダ買う方がいい。 カムシンやRS-20は買ってまで使うホイールではない。完成車付属のR500のほうが 調整さえしっかりしてれば高性能。アクシウムなら買ってもいいと思う。
>>630 振れ取り、テンションバランス調整はやったほうがいい。
できれば軸受けのグリスアップも。
>>630 買い換えてしまうのなら手を付けずにオクで高値でさばくのがいい。
下手なホイール買うくらいならR500を調整して乗る方が賢明だと思うけどね。
街乗りするなら、R500持っておいてもいいかも。 ミッドレンジ以上は盗難のリスクも上がるし、駐輪時に傷や歪められるリスクもあるし。
636 :
>>630 :2010/08/02(月) 12:45:01 ID:???
とりあえずアルテグラくらい買って、今のR500は振れ取りやらタイヤ交換の練習台にでも利用しよう と、その前にショップで振れ取りしてもらうか
車のスペアタイヤ感覚でもっておいたほうがいいよ
最近、最初からR500がついてる完成車が少ない気がする。
カーボンバイクばかり売れて儲かり過ぎるのでRS-30くらい付けておこうとか R500のマイナーするので一時的にR550とかR500RとかRS-30付けておこうとか RS-30全然売れなくて余ってるのでカーボンバイクのボリュームに合うし付けておこうって感じでは?w
俺のRFXはR500がでふぉ で、WH6700にしたらさー全然違うのにびっくり 足元の軽量はスゲーな
俺のFP1もR500がデフォ 同じく6700に替えてみたけど、皆が言うほど違わないので拍子抜け 変わったと言えば、多少ゼロ発進が楽なのと、ラチェット音がするようになったのと、振れやすくなったくらい
642 :
ツール・ド・名無しさん :2010/08/04(水) 07:55:57 ID:sPz2hkEC
>>641 たぶん、自分自身の軽量化も必要。
これぐらいのホイールの違いをかんじるには。
>>641 WH6700は結構振れる人居るみたいだね
剛性はR500の方がありそうだw
>>643 スポーク多いからカッチリしてるよ。
R500からアップグレードならデュラしかないね。
シマノのR550以上は振れるのがデフォだろ 毎度毎度毎度毎度面倒すぐる
毎度って、実際なんkmごとにやってんの?
500km〜1000kmごと ちょっと手荒に使うと300kmで振
鯖移転してからリンク追従できないのか?池沼が減ったな よかったよかった
>>641 俺もFP1なんだが、R500と6700ってあんまり変わらんのか
いじらずデフォで乗り潰した方が良さげだな
>>641 がバカなだけ。
多分、ママチャリとロードの区別もつかないと思うよ。
その内DHマシンとドグマも大差ないって言い出す。
敏感な人と鈍感な人がいるし、車輪のスペックにそんなに興味がなくて(プラセボゼロ) 脚ができてる人なら、どちらも大差なく感じることもあるだろうさ。 俺もWH6700は言うほど変わるか?って思う。所詮値段なりだよ。 根本が違うZONDAや確実に軽量なアルパイン、廉価なXEROもしなやかじゃないが剛性だけは高い(不思議と速度が乗る)。 こいつらなら鈍感さんでも大なり小なり違いは感じられるかもしれない
>>651 R500から4万円以内で買えるヒルクラ用で最強ホイールってどれ?
4万位以内なら手組み。 プンプロかRR1.1のリム使用。 ニップルアルミでスポークは1.8mmプレーンでOK。 ハブは予算と組んでもらう店の価格との兼ね合い。 あと一万上げるなら1300g台のALPINEが入ってくる。
それなら無い。
656 :
ツール・ド・名無しさん :2010/08/13(金) 18:13:41 ID:bKEq6V85
スレ的にはアルパインは悪くない評価
結局、完組最強はどれ?
5万以内で? そろそろできるだけ網羅したリストほしいね
>>659 5万円以内のヒルクラ用最強ホイールは?
>>656 1万キロ2万キロ持つようなホイールではないがな。
平地でそこそこ伸びるし乗り心地良いし、
綺麗にやれるならダンシングでもシッティングでも剛性はある。
他の5万台のホイールと比べて多々良い面があるが耐久性は劣る。
この耐久性よりも入荷がまったく無いって点が一番問題。
某店の店主曰く、リムの重量を上限だけでなく下限も設定して、
さらにその振れ幅を思い切り狭めてるからリムの生産がまったく間に合わないそうだ。
だから物がある時に買っといてってな状態らしい。
カンパの安いやつでシマノコグ出してくれないかなぁ 結局どれも似たりよったりだから 見た目が大きくかわるのがいいよね
>>662 フルクラムのフリーを取り寄せるしかないよね。
俺もゴールドカムシン使ってるよ。
ただ、エルゴ使ってシマニョーロだから誰もカムシンがシマノ化してると気付いてくれない。
カンパは下位モデルでもシマノフリー化できる。 具体的にはフルクラムR5以下用のフリーでシマノフリー化可能(つーかこのフリー自体がカンパ製w) 自治区でも売ってるし、最近はオクでも新車外し品かなんかが4000円くらいで 出回ってるから、それ買えばよろし
5万以下で一番良いのが無いってなんだよw 素直に分かりませんと言えばいいのにw
トータルレベルが高いのはZONDA。若干登坂に弱いけど剛性でカバーできてる。 あとは一番もなにも…得手不得手があるから
R500から6700であまり変わらないとのことですが、前後で2kg越えのホイールからRacing3に変えても同様でしょうか?
>>667 アルミディープとかの平地番長でなく、安いロードに付いてるやつとの比較なら、かなり違う。
激安品は組みの精度からしていい加減だから走らない。
TREK 2.1についてたボントレガーのSSR(?)とかいう2150gくらいのホイールが 激重でしんどいんですけどハッキリ違いを感じられるのってどれくらいです? 海外通販、ヤフオクなんでもいいので3万円以内くらいであったら嬉しいですが。
>>670 ホイールの重量は回転部分以外の重量の1.5倍程度の軽量化にしかならない。
650g軽い1500gのホイールにしたところで自分が1kg軽くなれば同じこと。
タイヤ見直すとか、自分自身のスキルアップするのが先。
ただ、3万までだとWH-6700も買えるのでTLで使うと楽にはなる。
重さも450g軽くなる。でもスポークテンションとかの方が重要で
今のホイールでも手を入れれば使えると思う。
その1.5倍っていうのはソースがあるんでしょうか?本当なら今後のパーツ交換の参考にしたいんですが。
ロードバイクの科学と言う本に書いてありますよ。 自動車見たいに10倍とか20倍の効果はないそうです。
その、子供がまだ食べてるでしょうが!!
情報どうもありがとうございました。
>>672 ホイール最外周の質量(つまりタイヤの一番外ッ面)なら、加速に必要なエネルギーは固定部分の2倍。
つまりビードワイヤーの重いタイヤをケブラーの軽いタイヤに変えるほうが安くて効果的ってことだね。
完成車標準のゴミタイヤごと替えてインプレするアフォが後を経たん。 ワイヤービードタイヤつきの完成車ってクロスくらいか…
安いロードはほとんどワイヤービードだよ。 R500さえけちって変な手組み使ってるのまである。 20万以下でフルカーボンのパーツなんて推して知るべき。
まじで? 底辺エントリーロードって酷いな
デフォのザフィーロもワイヤービードだったりするし。
ただでさえモヤシ初心者にはギアが糞重いのにワイヤービートとか拷問かよ… 最初に買った入門ロードにデトネイター23Cが付属してた俺は幸せもんだったと思う
カーボン全盛でコンパクト主流なのに重いとかって貧脚にもほどがる。
ママチャリから初ロードなら確実に羽が生えたように軽い。
いえ、5年前だったんでフルアルミでした いずれにせよ人間が運動不足すぎたのは間違いない フルカーボンってすごいよね
初ロードから1ヶ月くらいは楽しかったけど時期が来ると重たく感じる。他のバイクに乗ったこと無いのに
脚質、というか筋肉が変わるからな。 殆どの人はプチ挫折してロードやめる。丁度季節の節目にあたると特に。
最近フレームを交換したらサイコン用マグネットがフレームに干渉する様になったんで 使ってるWH-6700付属のものに交換しようとしたんだけど、これってどうやって取り付けるんだろ… そのままスポークに嵌めてもするする動いてしまう。
wh6700に付けてンの?
>>689 それね、回転すると外に寄って錘効果出すの。
ゼロスタート時は内側でスタンバってるの。
へえ、そりゃ初耳だ
フレーム交換したんならホイールもマグネットも交換しなきゃダメだろ。
マグネットから自転車が生えてくる時代になったのだな…
>>689 タミヤのねじロックでも使って止めるが吉。
個体差あるのかね 俺のはちゃんと固定されてる
>>689 の話は理解に苦しむ。サイコン用のマグネットがフレームに干渉なんてありえんだろ。
WH-6700のマグネットを何のホイールに付けようとしてるのか分からない。
6700に6700のマグネットならスルスル動くことなんてないはず。
おそらく円スポークに付けようとしてるんじゃないか?
ダイソーのマグネット使えばいいのに
WH-7850-C24-CL持ってるのにalx430も買ってしまった。 C24-CLは買った時からハブの回転が渋くて、いっそのことセラミックベアリングに交換 してもらおうかと思ってる。 500km走ったけどまだ渋いね。 自分で玉当たり調整した R550のほうがよく回るのにはワラタ。 ひょっとしたらalx430のほうが現時点ではよく回ってくれるんじゃないかと密かに期待 してるけど、どうなんでしょうね?
>>699 7850のハブが悪いとは思えないが、本当にハズレ引いたのならメーカー送りにしてみたら?
それはそれとして、alx430は買って報告せよ
WH-7850-C24-CL持ってるけど、さすがにデュラだなと思う回転するよ? 初期から特に調整なく調子よく回ってる。 不具合疑ってみては? R550がよく回るってのは空転させた時でしょ? ティアグラ以下のハブはシールがないので無負荷だとめちゃめちゃ回るよ。
702 :
699 :2010/08/22(日) 22:08:24 ID:???
完組ってグリス多めで、特にシマノはグリス自体が堅いからなぁ〜。 R550も買った時はこんなもんかと思ったけど、グリス少なめ、玉当たりをギリギリまでゆるくしたら まったく違うホイールになったよ。 平地でも惰性走行が快適になった。 登りも重いながらも微妙 な力加減に敏感に反応してくれた。 C24-CLはとにかく最初の200kmは堅かった。 手で回したらすぐに止まってしまうのには閉口した。 今でもその傾向はある。 最初は軽いなと喜んでたけど妙に疲れた。 最近はだいぶマシにはなっ てきてはいる。下りのヌルヌル感はさすがにR550にはないものがありすっ飛んで下ってくれる。 これを玉当たり調整、もしくはセラミックベアリングに交換したらとんでもないホイールになるだ ろうなという予感はある。 alx430は最初からそこそこ回ってくれてる。 アタリだったかも。 それともベアリングがいいのかな? 登りはやっぱ初動が軽い。 でもラチェット音がうるさいな。 爪の引っかかりが惰性走行を邪魔してる感じ。 もったいないな。 ある程度走り込んだら巡航も楽になるんだろうか? ただ、この価格(三万円で購入)では文句は言えない。 剛性面はわからないというか非力なもんで不明です。
ラチェット音はそういう気がするだけだよ。 フリーグリス突っ込めば静かになる
プラセボ効果とはすごいものだ
まあ俺の感触と大体合ってるけどな。 R550 空力的に優秀で重いわりに転がりがよいけど高速域で微妙 C24-CL ねじれ剛性がないフニャチン、たまにスポークが切れる ALX430 値段のわりにいいが、シルキーではなく安っぽい。転がりもさほどではない。値段なり
で、総合的にこの価格帯でトップを決めるならどれ?
7850SL
それ5万以内じゃ無理でしょ
じゃぁ、EA90SL
wh6700
>>711 が正しいレビューをして下さるそうですので少々お待ちください
レビューまだぁ〜?
結局のところ、一定以上の軽量性を達成できてたら、あとは好みの乗り味と耐久性、部品の 入手性だけで選んじゃっていいと思う カーボン車輪がリムばら売りが基本になってる(なってた)のも↑に近いことなんじゃないのん
>>713 レビューしてる人全く重複してないwww
.netのレビューは全部自演
>>705 の書いてること要約すると
R550 空力的に優秀で高速域で微妙 空力はどっちなの?
C24-CL ねじれ剛性がないフニャチン、たまにスポークが切れる ホイール調整不足でテンション張ってないのでスポーク折れる。
ALX430 値段のわりにいいが、値段なり これまたどっちなの?
本当は
R550 RS-20の廉価版。完成車に標準で付いてくる買ってまで使うホイールではない。
C24-CL ロングライドでも疲れを感じさせない軽量のオールマイティホイール。
ALX430 リム重量350gのアレックスリム使用スポークもDT社製で全体重量も軽い上に価格も安くコストパフォーマンスに優れた逸品。
どれもこれも それ以上を知ってしまうと全く要らなくなる子
5万円以下は全部いらない子 終 了
ZONDAで終着した俺
いらないと思う人はこんなとこ来る必要ないじゃん
だから厨のすくつになってるわけです
7万とか8万も出せない人にはココは必須の存在
俺にとって8万円台は決戦用ホイールです
727 :
ツール・ド・名無しさん :2010/08/24(火) 07:53:01 ID:cX372Ti2
昔はゾンダクラスでも超高級だったからな。 今は海外通販入れてもインフレ。みんな感覚がおかしい
某サイトでゾンダはオープンプロと同等なのにユーラスは万能型でもトップなのは何故? (空力) リム高同等スポーク数同等。 スポークの断面(厚みと幅)はゾンダの方が空力に有利。
>>729 空力は厚みと幅では決まらない。
3本スポークのバトンホイールなんてあんなにぶっといのに1本がプレーンの15番スポークと同じくらいの空気抵抗。
だから15番3本で組んだのと同じくらい空力良いよ。
>>730 それはリム、ハブなど含めて形状含めて計算して作られてるからですよね。
ユーラスのスポークって単なるキシメン。
流動体というべきか流線型などではないのですよね。
>>731 いや、明らかにゾンダのステンレススポークよりも空力に優れた形状してるよ。
ゾンダは細く薄いけれど四角で空力悪いがオープンプロと同じと言う事は断じてない。
シマノもスポーク数が20本から劇的に空力変わるとカタログに書いている。
むしろ某サイトの偽装の方が疑われるけどな。
リム形状が違うから。 ゾンダはリム内側が角断面、ユーラス・シャマルはちょっと凝ってて キレイに丸っこく仕上げられてる。 だからって俺らの脚レベルで劇的に変わるもんじゃない
× 俺らの脚レベル ○ 俺の脚レベル
カムシンとレーシング7とアクシウム どれがオススメ?
気に入ったデザインのやつでいいんじゃね?
手組み用部品取りにしやすいのはカムシン そのまま乗るなら見た目で選べばいい
見た目はどれがかっこいいと思う? クロスバイクにつけたいんだけど。
クロスならレー7がいいよ 厨っぽくていいと思うよ
>>739 そのクロスの車種は何?
クロスにはリアエンド幅が130mmと135mmの物があって、
135mmだとシマノの割高なやつか、手組みくらいしかないよ。
700Cでエンド幅135mm用の手組みなら プンプロ+MTBハブが定番?
>>742 むしろそれがベストだろ。
XTハブあたりで組んだら?
DISCハブにしとけばオク流しもしやすいしね。
(MTBの700c化するのにも使えるのでDISCハブだと売りやすい。)
>>742 質感が合わない。DTのシクロ用XCリムがおすすめ
>>741 135mmだけど、ハブ軸をMTBのものに入れ替えて左右に2.5mmずつ
スペーサーを入れたらいいみたい。
それはシマノの廉価な完組み限定の話
そうなの? フルクラムはボールベアリングだって聞いたから、MTBの軸を使えるのかなと
つかえません
フルクラムMTBモデルのシャフトが使えたとしても5000円するからな
クロスバイクってそういう自転車じゃないし。 学生や見えっ張りのサラリーマンの通勤通学用じゃん。
わざわざ軸入れ替え無くても、軸と同じ径のスペーサーをクイックに入れればいい。
みな最初はそう思いますが、軸を替えないとできません。 クイックの設計をよく勉強してください。
カンパの開発陣にお前の持ってる素晴らしい空力性能のスポーク形状教えてあげたら?w
>>753 なんだZONDAじゃないのか。グランデパール・フェスタに自走してきたってことかな?
あるいはガセか
ツールド台湾はZONDAで勝ったそうです>宮澤
まじであのチビすげぇ
カンパの開発陣てセラミックベアリングで情弱騙すのが得意な人達だよね
>>759 カルトのコーティングがTOKENのティラミックのコーティングに劣る。
純正CULTは高すぎだが、TOKENなら使い捨てでも何とか我慢できる値段だな
現在オルベアのアクアに乗っています。 ホイールはシマノのwh-r550がついています。 ホイールの交換を考えているのですが wh-5700にチューブレスとmavicのリフレックスで組んでもらうのと どちらが変化を実感できるでしょうか? ちなみにレースなどは考えておりませんが、 100kmくらいのツーリングはしたいと思っています。 よろしくお願いいたします。
すみません間違ました。 wh-6700にチューブレスです。
変化の体感だけならリフレックス+チューブラー つうか、性格もベクトルも異なるのでなんともいえん。 乗り心地と静粛性、ダイレクト感、登坂ならリフレックスで丁寧に組まれたものが圧勝。丁寧に組まれたもの限定な。 単にメーター読みの速度、瞬間的な加速を上げたいとか、街乗り専用なら6700でいいと思う。
ここではあんまし話に出ないが ボントレ セレクト最近乗ってみたが結構コスパ高いと思う。 ハブの転がりがかなりスムーズ。平地で使い勝手良い。 完成車に付いていたモノだし、わざわざ買うホイールでもないと 思うが、意外に良かったのでカキコしますた。 これまでの使用ホイール キシリSL・ゾンダ・シャマル・シロッコ・プンプロ+アルテ手組み HED3・EC90aero
>>764 わかりやすく方向性の違いを教えていただきまして、
ありがとうございます。
現在リフレックスの方に心が動いているのですが
軽さなどによる、スピードアップにはあまり期待しない方が良いと言う事ですかね。
あと、非常に抽象的な質問で申し訳ないのですが
丁寧に組んでくれるようなお店の見分けかたとかってありますかね?
個人でスポーツバイクを専門にやっているようなところであれば大丈夫でしょうか?
もしくはなるしまフレンドのような大きいところの方が良かったりするんですかね
もしよろしければアドバイスよろしくお願いいたします。
>>766 都内だとわからん、なるしまなら一見に対して敷居も低いし、色んな味付けで
本数もこなしてるからいいんじゃないかな。
俺は(道具がフルに揃ってるんで)32H手組みでじっくり煮詰めてやってる。
軽さによるスピードアップについてはわからん。32〜33km/hまでは軽やかだけど、
それ以上は伸ばしにくい。6700に対して空力面で不利だからか、俺のタイヤがストラーダだからか。
ただ漕ぎ出しと登坂がスムーズだし、横が強いからかペダリングもラク。
スポークは普通にDT15番プレーンで普通にタンジェントで組むのがおすすめ。
念のため言っとくけど、トータル重量はあんまり軽くはならないよ。
>>767 またもや丁寧にありがとうございます。
もともと貧脚ですので32〜33km/hまでが良ければ非常にうれしいです。
他の事柄もふくめて、ほぼリフレックスでいいかなと思っています。
スポークに関しては知識が乏しく分からない部分もあったので、
後ほど調べて、また自転車屋さんにもそのように伝えてみようと思います。
一点だけ、重量に関して、wh-r550が前後で1850gくらいで
リフレックスで組んだ場合は1500g台と聞いたような気がするのですが
タイヤなんかも含めるとあまり変わらないという事なのでしょうか?
度々すみませんがよろしくお願いします。
>>768 重量はスポーク数と選択するハブによるからなぁ。
ちなみにタキザワとかのスポークの重量数値はあてにならんよ。
スポークニップル約7gx64本=約430g(※実測)
平均的なFハブ150g
平均的なRハブ350g
リム実測380gx2=760g
合計1710g
ハブをノバテックあたりに替えてようやく1600g、
さらにアルミニップル(おすすめしないが)で1560gってとこ。
数値では重いが、R550よりずっと外周が軽くて伸びやかなのは保証するw
これに260g程度のタイヤをセットすればトータルでは中々軽い
車輪システムが構築できる…とは思う。
まあ、チューブラーって軽さだけじゃないから。
蛇足だけど、タイヤはブチルチューブ内蔵のものが扱いやすくていいよ。
>>770 >ちなみにタキザワとかのスポークの重量数値はあてにならんよ。
そんなこたぁない。メーカーの発表値だろ。
DT チャンピオン 1.8mm シルバー
Length 256-305mm/1.8mmST
Weight 268g(64pce/264mm)
組むのは300mmだろ。264mmの数値なのだから36mm+して×64本+ブラスニップル64個64gで430gなら大体合ってるじゃん。
>>769 アドレス見ただけで分かるだろ??上のアドレスのどこかにSLの文字あるか?
772 :
769 :2010/08/29(日) 09:38:06 ID:???
>>771 ありがとう。
URL見ればよかったんだ。サイトの品名にはどちらもSLと書いてあったので…
適当だなあ。
いや、おれこそすまんかった。 ちゃんとアドレス踏んだらSLと明記してある。 安い方買ってごねるのもありだけど2000円の差だし 邪魔くさいくらいだな。 お節介だが50買うならもうちょい頑張って70が最低だと思う。 国内でWH-6700が3万以下で買えるの知ってのことだよね?
こたえて頂いた方、ありがとうございました。 …とは思うってとこがちょっと不安もありますが、 外周が軽くて伸びやかとの事ですので リフレックスでいってしまおうと思います。 後はお店選びをしっかりして、店員さんにも 相談をしながら購入してみようと思います。
スポーク長264mmだと40mmくらいのディープリムか26インチリム用の長さだな
>>776 もうすぐデュラのSLとまったく同じスカンジウムリムの6700ホイールが出るからね。
型番も色も変わらないから見分け不可能。
今までの重いアルミリムのが特価されてる。
重量というよりリムが軟いのでそれを強化するのに
6061T6とか使うより78SLリム使ってリムの生産量増やした方が返って安かったおって事みたいだが。
その代わりハブのレベルは105クラスになる。
いわばRS80シリーズのSL版みたいなもんだ。
>>778 悩む必要は無いだろ。
ハブの性能なんてソラでもデュラでも体感的に何の影響も無い。
それよりもリム剛性や外回りの重量が下がる方が余程効果が高い。
>>777 WH-6700のハブは元からRS30・RS80クラスで105というよりTIAGRA、SORAクラスじゃないか
>>780 いや、6700ハブはアルテグラグレードのハブを使ってたよ。
最も、アルテグラハブの性能が6700からガタ落ちしてるんだがwww
ボールレースの表面処理の違いとか見ても分かりやすいかと。
あと、RS80シリーズは一応105か105とティアグラの間位。
自作がこのレベルのハブになるって事。
>>781 パーツ表見ればわかるがRS30・RS80・WH-6700は共通パーツ多いぞ
それらと比べたら5600ハブはメッキや研磨が上等
>>782 だから6700で6600よりと5700で5600よりハブの質が落ちたんだよ。
4500でハブの研磨の質が落ちたのは知ってるよな?
これは105をティアグラより質を落とさない為の措置。
で、それにあわせて5700でハブの研磨の質を落とした。
4400より多少良い程度。
現行と先代のティアグラ〜アルテグラのハブの質を並べたら以下になる。
(研磨と書いてるけど研磨とはボールレースと玉の質って思ってくれりゃOK)
6600>>
>>6700 >>5700 4500
シールの質などは別にして標準で使われる玉の質や研磨の質で羅列。
それに加えてボールレースの材質の硬さ(耐摩耗性)を加えたら、
6700と5600の立ち位置は入れ替わり、4400と5700の立ち位置も入れ替わる。
>>777 できればソースを教えてほしいんだけどあったらお願い。
WH-6700は半年以上前からSANAで3万弱で売ってたと思うんだけど売り切りで安くなってるって
どれくらい?
本当にリムもハブも違うとなると重量とかのカタログスペックも全然違ってくるし
そのままの名称で売り続けるっていうのは考えづらいんだけども。
>>784 リムが軽くなる分ハブを重くして帳尻あわせ。
結果的にカタログ値重量は同じって事じゃね?
WH-6700のリムまた変わるの? 初期型と現行でリムの形状が若干異なって、クリンチャー使用時の嵌め難さが改善された って聞いてるけど。
>>771 >770の実測値がないとそこに気付きにくいうえ、裏付もできないじゃん。
「実際組んだら結構重かったですorz」って話ばっかりでスポーク単体の
実測値はあまり出てこないしな
>>776 と
>>777 の話は全然違う所の話だよな?
WH-6700は発売当初から国内通販で3万弱で買えた。
で、新型が出るから3万以下で買えると言ってる
>>777 は
国内通販で3万以下で買えてた事しらなかったことになる。
そんなやつがシマノの内部情報知ってると思えんがな。
ハブは玉当りとグリスアップだけちゃんとやってシールついてりゃ何でもいいよ。
体感も出来ないし安くなるのはいいことだ。
>(略)シールついてりゃ何でもいいよ。 に、2200も一応ロードコンポなんだからねっ
A50ってのもあるんだっけ?(ハブまであるかはしらんが)
ちょっと教えてください。 WH-6700+チューブレスタイヤを買おうと考えているのですが、 チューブレスタイヤが万一パンクした場合、応急的にチューブを入れて やれば走ることはできるのでしょうか?
>>791 出来るよ
チューブ入れるのに普通のタイヤより少しだけ慣れが必要かもしれないけど
793 :
791 :2010/08/29(日) 21:55:51 ID:???
>>792 ありがとうございます。パンクしたときの出先での対処方がわからず購入を躊躇していたのですが、
チューブ入れて走れるなら自転車屋さんでも自宅でもとりあえず乗って帰って
なんとかできそうですね。
>>793 シーラント入れとけばサイドカットとか余程のことやらかさない限り自走して帰宅出来ると思うよ。
シーランドなしでもピンホールパンクなんか気付かないこともあるほどに空気抜け少ない。
796 :
ツール・ド・名無しさん :2010/08/30(月) 12:47:26 ID:4HNVE9jj
だれか新しいレーシング3のインプレくらはい
どのモデルか指定しなくてよいの? それに価格的にスレチだとおもうけど。 フルクラムスレもあるしね。
798 :
ツール・ド・名無しさん :2010/08/30(月) 14:37:00 ID:4HNVE9jj
そだね 自治区価格でもはここかと・・・
今はつるしのR500なんですが、このクラスのホイールにすると 例えば現在100km走っての平均速度が23km/hくらいなんですが 24km/hとか25km/hになれるんでしょうか?
平地はホイール変えたところで平均速度は大して変わらない 登坂とか加速時に違いがわかったらラッキーって程度
つるしではない自分で選んだホイールに乗る楽しみはpricelessだから これはと思うホイール買うといいよ
ホイールを換える →プラセボだろうが何だろうが、楽しくなる もっといいフレームにしたくなる、する。 →プラセボだろうが何だろうが、さらに楽しくなる ホイールをさらに良いものに換える →プラセボだろうが何だろうが、さらに楽しくなる 結果:自転車廃人になる ある程度の健康も手に入るから悪いことじゃないけど
>>800 平地って言ったってレースみたいにノンストップでいけるわけもないんだから
信号からの加速が良くなれば、平均速度は上がると思うぞ。
公道でいかに速く走るかは、いかに信号をロス無くクリアするかに掛かってる
といっても過言ではないと思う(キリッ
ブレーキの効きの良し悪しがタイムに直結する。自転車でもそう。
ノーブレーキピストは大嫌いだが、ノーブレーキでもスイスイと走れるほどに 車や信号などの挙動掴んで走るのが一番だね。
手組みでスポークテンション高めで組んでもらったら、 R500よりしっかりとした走りになれますか?
しっかり、というより「しっとり」 カチカチが好みならフルクラムでも買え
レーシング7でも硬さを体感できます?
騒々しさを体感できます
R7の糞五月蝿さは精神が滅入る。
<丶`∀´> 謝罪と賠償ニダ
カンパのフリーの音をベル鳴らされたと勘違いして殺人事件ならありましたよん。 韓国で。 被害者遺族は当然カンパの輸入元を訴えたそうだけど当然却下された。
日本だとイヤフォン装着率が多くてぜんぜん気付いて もらえないんだなこれが しかも沈静化したはずの自転車イヤフォンたちが復活してきてる
>>812 ベル鳴らされたと勘違いしたにしても、ベル鳴らして殺されたらシャレになりませんねwww
ベルヘルメット殺人事件
・アクシウム ・レーシング7 ・RS-20 ・XR-240、105ハブ、星スポークでタキザワ手組み この選択肢で現在ホイール考えてるのですが、どれがいいでしょうか?
RS20以外はどれでも大丈夫。 リムが軽いのはXR240だけど、たぶん初期振れが出やすいのでマメな振れ取りが必要。 振れにくいのはアクシとレー7。 ちなみにXR-240自体は台湾メーカーの完組みでも多数採用されてるから信頼性は高い。 丈夫なリムなので、32Hで反フリーを間引く&反フリーラジアルにした24Hでも問題ない。
バイクと用途なんだよ? モノコックカーボンに手組みなんてマニアックすぎるだろうし クロモリにR7もアクシウムも難しい組み合わせだろ。 先日から色んなところで聞いて回ってる奴だよな? R500とR7どっちがいいですか?とか。 予算・用途・希望ちゃんと書け。
>>818 バイクはフルアルミです。予算は2万ほど。
用途は通勤〜50k以上のツーリング。
希望はR500より軽い走りのできるホイールです。
安いものだとR500のコスパが高いのですが、R500ばかりでつまらないので、
他のを選びたいなと思ったからです。
今R550使ってるんだけど、リアのリムが歪んでるっぽいんで レーシング5に買い換えようと思うんだけど、そんなに変わらないかな?
登りは多少楽しくなるだろうけど(ラクになるわけじゃない)、乗り心地は悪化するんじゃない?
>>819 もうちょっと予算足して3万でWH-6700か5万でZONDA
824 :
819 :2010/08/31(火) 20:39:13 ID:???
ここは予算ためてチューブレス化したほうが乗り心地も走りもよくなるのでしょうか?
チューブレスは空気圧落としても転がり抵抗が悪くなりにくいので、乗り心地重視で低めの空気圧で運用しやすいメリットはある ただ、タイヤが高かったり、種類があまり選べなかったりと多少難点も残る
>>819 予算ギリギリだけどその用途ならLIGHITNING ALPINE
ホイール重量差600g経験したけど、喜んでいられるのは最初だけだもんな。 どんなに軽いホイールでもしんどい時はしんどい。 最初から地獄を見るか 途中から地獄を見るかの差があるだけで、結局しんどいもんな。 脚がオワタ時なんか時速6km/hだぜ。 押したほうが速いんじゃねとよく思う。
>>827 時速6km/hならまだいいさ
今日、体調悪くて10%前後の坂を7km程SPD-SLペダルで押す羽目になったが、歩きにくくて時速3.2kmで2時間掛けて登った
下りで取りもどすかと思ったら、削れ過ぎてクリートはまらなくなってるでやんの・・・
R7とR500マルチ書き込み! フルクラムスレでも書き込みある。
>>816 マルチ!!
288 ツール・ド・名無しさん sage 2010/08/30(月) 17:35:28 ID:???
シマノのR500と、タキザワオススメセットのクリンチャーセットでは、
どっちの方が走りやすいですか?あんまりかわらないでしょうか?
831 :
828 :2010/08/31(火) 21:35:08 ID:???
マルチでもなんでも構わないけど、結局はエンジン次第だよ 自分、50万のフレームに30万位のカーボンホイール、5万の靴、3万のペダル、9万のクランク装着してても時速3km/hだもん
マルチのくせに828とかコテ名乗るな! フレーム・ホイール・シューズ・ペダル・クランクの具体名挙げて言えよ。 そもそも、その価格帯のやつが来るとこじゃない。 >時速3km/hだもん ば〜〜〜〜か!!!!
一度オールアウトしたことあるけど、その後は時速4km/hだった。
>>831 この暑さの中で10%で7km以上は頑張りすぎ
プロでもそこまで無謀なことはやらない
?2BP(111)
>>834 笑わすなw
プロや実業団でそんな低速ありえん。
暑いなら早朝やればいいだけの話。
使ってるパーツ名も言えないハッタリ君を擁護するなんて自演ですか?w
フレーム50にホイール30ならコンポ入れて100万超えるバイク乗ってて
>時速3km/hだもん
お笑いだなw
はいはい
わろすわろす
7kmの坂を押して上がるくらいなら下って帰るほうが普通だろ。 どっちにしても日記はブログにでも書いてくれ。 自演もうんざりだ。
いまだけでいい!俺に、俺に!カンチェの脚をくれ! そんな俺の横を電アシが軽快に走っていくのであった
中野浩一が出てるCMですね
842 :
699 :2010/09/01(水) 20:46:54 ID:???
R550 23分00秒 WH7850-C24-CL 22分10秒 ALX430 21分40秒 ヒルクラの比較なんだけどC24-CLは玉当たりが出てない時。 所詮、一割の効果も望めないわけだから高いホイールって気分の問題かも。
>>842 出来れば数回登った平均タイムを出して欲しいな。50秒くらいなら誤差で説明できそう
844 :
699 :2010/09/01(水) 22:20:55 ID:???
体調次第で数分遅くなるのはあるが、速くなるのはほとんどないかも。 ホイールよりも体重の減量のほうが効果ありそう。 でもホイールが軽いほうが楽なのは確か。
>>844 それはヒルクラ限定での話だろ。
200km以上のツーリングとかクリテとかでは違ってくるだろ。
後、見た目も大きいわな。
エンジン次第とか言い出したら中華フレームかTNIのアルミ・カーボンで事足りるって話になってしまう。
まあC24-CLが大したことないのは確かだが、ヒルクライムだけじゃ語れんわなw XR300手組みやラジウスで普通に入賞しちゃう人だっているわけだし
>>846 はぁ??C24いいだろ。ヒルクラなら断然いいだろ。
手組みやラジウスで入賞出来るなら、もうワンランク上狙えるじゃん。
何人抜けることやら。
車輪で抜けるなら皆ZIPP303買うわ
>>847 無根拠な期待には手痛いしっぺ返しが待ってるよ
何事にもね
とはいえ5万でC24CL買えるなら、たとえヅラハブ+Cx-rayまたはAeroliteでもXR300なんて買わんだろ?
カンパの俺にシマノ車輪の選択肢はなかったw 賓客にとっては11s化が一番タイムにつながるんじゃん? 27Tでもギアが離れないし
>>850 俺なら3万でもC24は買わない。
上げると言われたら貰うけど即オク流し。
SLなら欲しいけどC24CLみたいなゴミリムはイラネ。
>>848 >>849 >>846 の文章読めてるのか??
XR300手組みで例えば10位だったとしたら、C24使ってれば9位に入れる可能性大だろうが。
エンジン同じなら機材で勝ってるやつが勝つに決まってるだろ。
馬鹿じゃねぇの??
>>853 C24CL使ったことある?
XR300手組みで10位だったらC24でも10位。
ヘタすれば11位だよ。
ヒルクライム専用といっても軽ければ良いという問題でも無いのですよ。
はっきり言って、C24CLでノリクラ走るならR500の方がまだまし。
C24CLみたいなの買うならSLの方が剛性面ではるかに有利だよ。
C24CLが唯一お勧めできるのはほぼフラット平地のコースを平均20km程度で走る時。
乗り心地だけは良い。
今度は剛性厨の振りしてシマノ叩きか もういい加減にしろよ、アメアさんよぉ
むしろC24CLをサイキョって薦めてる時点で褒め殺しにあたるだろ? お前の方がどこかの回し者じゃないの? 大絶賛されて購入したら酷いものだった。 シマノなんざ二度とかわねってね。 C24CLみたいな無駄なもの買うならSL買っとけ。
デヴは大変だな
858 :
853 :2010/09/02(木) 17:07:49 ID:???
>>854 持ってるし使ってるよ。XR300で組んだのも持ってる。
おれのインプレとほぼ真逆だな。
ちゃんとホイールの調整出来てるのか?
380gのリムと450gのリムってだけでヒルクラがどっちに向いてるか分からんのか?
C24で剛性ないとか言ってるやつは
>>857 の言う通り重すぎるんだよ。
>>848 今時レースで本気で勝ちに行く奴がXR300使わないっての
みんなディープカーボンの1300g以下使ってるだろ。
なんでこれだけワンパターンな書き込みをしてバレていないと思えるのか その理由を知りたい>アメア
そもそもC24に拘る意味がわからんし
中の人ランク
アメア>>>>>>>>>東商会>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>853 シマノ
頑張れシマノw
ちゅうかリアルにC24薦めるのって犯罪に近いだろ。 それか詐欺。 俺もSLの方を薦めるよ。 カタログスペックで前後で100g強重くなるけどリムテープが必要なCLだとその分差が詰る。 ホイール剛性はSLが上。 SLはリムテープが無いから交換不足によるトラブルはゼロ。 チューブレスOKのリムはクリンチャ使用時でも急なパンクでも外れにくい。 (ビート形状がそのように作られている。) 衝撃を受けてリムが割れる可能性の高いC24。 SLでリムが歪めばC24は大破している。
>>862 スレ読めよ。
XR300とC24ならどっちがヒルクラに向いてるかって話で
どのホイールが一番いいかって話じゃないだろ。
C24大破してるころにはお前は病院か棺桶の中だ。
>>863 だから、どちらもアウトだとしてるんだよ。
C24買えるならそれより安いSLが買えない理由は無いだろう。
それでもどちらかと言うならC24を選択する必要はない。
XR300だよ。
C24でもTUは最高のホイールだがな。
>>864 小学校から国語の勉強しなおせ。
物理も勉強しなおしたほうがいいな。
軽ければ何でも良いなら
>>865 の言うとおりになるんだがなあwwww
ヒルクライムでは平地以上に剛性が必要なんだよ。
ADX5より剛性あるとも思えないゴミリムホイール薦めるなよ。
デブが多すぎるんだよ。 体重50kg台で体脂肪1桁なら何も問題ない。
ww チビのプロアスリート
低ケイデンスでトルクかけてガンガン踏み倒す 高ケイデンスで軽いギヤでシャカシャカ廻す 乗り方が違えば求める機材も違うわ
>>869 C24CLはどちらも無理。
唯一、平地を30km未満でゆったり流すには向いてる。
乗り心地も良いからな。
だからLSD用としては最高の機材ではあるよ。
とりあえずC24CLを全域で良いと思ってるなら一度SL使ってみろ。
乗り心地以外でC24CLが勝る部分はカタログ値の重量だけって気付けるよ。
もっとも、SLだって他社のホイールに比べて乗り心地は良い方だしチューブレス入れたらさらに良くなるんだがね。
ああいうのは良いと思って使ってるんだからほっとけ。 別にあんたに不利益生じるわけでもないんだろ。 てゆうか5万以下スレで何を言ってるんだ?
5万以下スレは脳内ホイホイですから まったりいきましょう
ケイリンじゃないんだからトルクかける時なんて限られてる
フルカーボン買った。太いフレームなんで手持ちのミドルプロファイルが似合わない。 んなもんでラヂウス久々に履かせた。 入門アルミ程度だとフンズマリしてたくせに、高剛性フレームだと俄然回るのなこれw イマイチよくわからん車輪だ…
プロじゃないんだからかけられるトルクなんて限られてる
トルクなんて体重次第だよ プロよりも自転車は素人の相撲取りの方がパワーあるよ
中野浩一が最強だっただろう。 次が俺。
まったりツーリング用にALPINE探してるんだがまったく見当たらない。 このホイールって本当に存在してるのか?
またりでアルパインてw 入荷不定っぽいんで問い合わせてみたら?
なるしまには置いてあった>アルパイン銀 でもアルパインって本当に剛性とか耐久性は大丈夫なのか? ハブもクソ軽いやつ使って、スポークもエアロライトみたいな糞高いやつ使えばそりゃ可能な重さだけどさ。 でもそれならあの値段はないだろ。 それともコピーパーツの盛り合わせなのか? ところでReynolds Solitudeってどう? 剛性とか耐久性とか、ラチェットの音の大きさとか。
>>881 ALPINEは以外な程ノントラブル
@走行1.1万キロ超え+体重90kg+バイククロモリ10kg
振れすら出てない。
普通にヒルクライムにも行くし平地ロングも行く。
>>881 質のいい細いスポークは意外と折れにくい。リムやハブの穴への負担も少なくなる。
けどalpineはCNスポークじゃなかったかな?まれに折れるらしいけど。
>>884 何度か雨の中走ったけど特に問題はない。
(ベアリングやフリーがゴリゴリにはなってないってレベルの判断だけど。)
利きに関してはこれの前がR500と無印の不明ホイールだったので判別は出来ないが、
これらと比べた場合でよければ利きは満足してる。
90sでもおkってすげえタフネス&デュラビリティだな RS80C50CL行かずにアルパイン炒っとくかな ・・・モノがあればだが
代理店に電話かメール問い合わせしかないな。
>>881 単に軽い部品の組み合わせでやってるわけじゃなくて、少なくとも
リムに関しては公差の中で軽いものを選別して組んでるようだから大丈夫じゃね
>>888 某店曰く。
リム重量の上限の設定は当然として下限も設定してるとの事だ。
理由は軽すぎても狙った性能が出ない為。
んで、この上限下限の幅を狭めすぎた為に自爆が絶えず発動中ということだ。
ロットによっての重量増減も極力少なくして性能的にもどのロットもほぼ同じ。
但しスポークなどの細かい部品はロット毎にトラブルがあると変更しているとの事。
最初のスポーク飛びは少し短かったのが原因との事でそれは解消している。
その為に需要に対して供給が間に合わないらしい。
突き詰めるとすんごい高次元のバランスになってしまったのかw
アルパインはやめとけ 5000キロで、もう5回ぐらいスポーク折れたし、リムの振れも出てきた。自爆ホイール。
>>892 買った店で聞いたけどスポークが細いのとハイテンションなんで少し荒れた路面だと折れやすいそうだ。
もちろん無料で直してもらってるけどね。
体重60キロ、主に峠でガシガシ使用。
平地メインなら折れないのかもね。
あと、ハブはあんまし良くないよ。 シマノに比べたら細すぎてちょっと心もとない。
アメクラじゃなかったっけ>ハブ
勃起した
って事はサナの6700が最高かw
24Hなら折れることってまずないと思うんだけど、 ハブのスポークホール処理が糞とか、リアが12+12の1:1タンジェントで左右テンションが違うからか? 24Hだったら普通は2:1にするよなぁ
俺のも折れたよ。
ALPINEって以下の構成かな? ・KINLIN XR-240選別品 ・アメクラハブ ・CN1.8-1.5パデットスポーク もし上記なら、これと近い構成で丈夫さも出すなら以下の手組みで いいってことにもなるか。 FSAあたりの完組みにありそうだけど。 ・前 KINLIN XR-240 36Hを無理やり18Hラジアルで使用 ・後 〃 32Hを反フリー間引きで24Hで使用 ・前後ノバテック292系ハブ ・DT1.8ストレート+アルミニップル これでリムテープ抜き重量1520g程度(ハズレリムでも1550g) 資材費20000円
漏れのアルパインは1万kmでハブがデロデロになっただよ。
>>901 スポークは2.0-1.7。
ハブもアメクラとは中身がまったく違う。
リムもXR240と違う。
ジョイントではなく溶接リムで軽量化のためかエアロの頭のサイドがCNC切削されてる。
どこのハブでもカートリッジベアリングなら1万kmで打ち直し
>>903-904 へー、この類は大抵キンリンなのに。まあ手組みじゃどう軽くしても1300台にはいかんもんなぁ
>>905 マジで?今まであんまし気にしてなかったけど、
たった1万km走ったぐらいでベアリング交換しないといけないの?
圧入してるから自分で交換ってできないんだよね
カップアンドコーンならずっと使えるの?
そろそろホイール新調しようと思っているところなので、教えてくださいませ
そんなにメンテがいやなら乗らなきゃ良い。
909 :
907 :2010/09/11(土) 11:43:06 ID:???
>>908 カップアンドコーンのベアリングのグリスアップは5000kmに一回ぐらいはやってる
でもカートリッジだと圧入してあって外せないんじゃないの?
>>909 カップアンドコーンは購入時に調整、あとは3000km毎くらいでグリスアップ
カートリッジだと渋くなったらベアリング交換だね
>>909 どう足掻いても外せなかったのはシマノのカートリッジベアリングタイプのBB位だろ。
(再利用出来るレベルで外せるか外せなないか)
>でもカートリッジだと圧入してあって外せないんじゃないの? つベアリングプーラー カートリッジの寿命はバラバラ ミニチュアすぎたりねじれなどの負荷がかかりやすい設計だったりシール性能が悪かったり
FSAブランドの四角軸BBは全鉄で重いしダストシール無い(ベアリングのDDシールのみ)で最悪だな。 1000円以下と、安いのはいいんだけどね。
教えて君ですいません。 当方のホイールWH-6700です。特にゴリゴリ感は無いのですが 現在、3200kmを走っています。そろそろハブのメンテをしたほうがいいのでしょうか? 多忙かと思われますが、ご指導のほど宜しくお願いいたします。
>>914 3000kmしか走って無いなら特にメンテ必要ないよ(土砂降りの中を走ったとかなら別だけど)
自分は最初に玉当たり調整して、あとは1万kmまで放置かな
気になるなら5000kmでグリスアップしてあげて
>>915 やったほうが良いんじゃない?
FH-6700やHB-6700はデュラグリスだけど、
WH-6700はソラハブとかで使ってる白っぽい半透明グリスで汚れやすくて痛みやすい。
アルテハブは67から玉の精度が落ちてるから一緒に変えてやるのも手。
917 :
教えて君 :2010/09/12(日) 15:11:58 ID:???
みなさま、ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
ビックカメラ池袋、自転車販売部門、てったいするのかな? アルテグラホイールのが半額で売ってた。 デュラエースもかなり値下げしてるし
玉の精度(笑)
ビックカメラって、なんでビックなん? ビッグカメラってずっと思っている。 激しくスレチだがw
フルクラムレーシング3と6700で迷っています。 どちらがおすすめですか?
住所と氏名と年齢と体重と身長、それから職業と年収、あとついでに使用目的と予算くらい教えてくんないと答えられない。
924 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/12(日) 22:12:34 ID:92r9xr06
>>923 予算5万円で用途はヒルクラとロングライドです
R3がいいよ
途中に1500m級の峠のあるロングを走りたいのですが。
電動アシスト買え
それだとロングでは電池が切れてしまいます
軽量ホイールがロングに向かないことは無いだろ 軽くてアルミスポークじゃないホイールがいいよ
ヒルクラとロングでなぜ候補に6700を挙げるんだ
速度重視じゃないならクロノの手組みでいいと思う
6700は剛性的にヒルクラには向かないよな。ロングには良いけど。
まあ、俺ら全員6700持ってないんだけどな!
>>934 6700が剛性不足って始めて聞いたな。
多少脚力要るけど万能選手、って感じしてた。
GIANTやFELTの完成車に付いている マビックCXP22、SAPIM2.0-1.8バテット、フォーミュラ(ジョイテック?)ハブを使った 手組みがありますが、完組みに例えるとどのグレードのモデルになるのでしょうか?
お金取ってないし、個人では身元不確定だし、この場でこの質問はどう考えてもジョークだからOK。
残念でした
>>938
>>937 2.5〜3万クラス
調整次第で使える代物になる
R500からカンパのゾンだにしたらかわります?
当然かわるよ。 ただ、カンパにゾンだってホイールは無いw
>>939 一応通報しておいたから。
変な書き込みすると自分にストレスが溜まるってのを覚えておいたほうがいいよ。
>>942 マレーシアではダをほとんど発音しない。
日本人が聴くとゾンって聞こえるのだわ。
へー。であんたの書いてるのは何語?
>>943 頭のおかしい子なのか、頭のおかしい子を演じてるレス乞食なのかどっち?w
947 :
939 :2010/09/13(月) 16:42:37 ID:???
>>943 通報するなら
>>923 だろw
アウトとか書いてかっこいいと思ってるの??
2ちゃんで住所氏名年齢聞いて教唆犯になるの??
頭おかしい子なの?医者行ったほうがいいよ。
おまえら、なんか嫌なことでもあったんか?
爆釣
>>943 アウト 一応通報しておいたから。
変な書き込みすると自分にストレスが溜まるってのを覚えておいたほうがいいよ。
アルパイン買ってしまいますた。 確かにめちゃくちゃ軽いです。 大丈夫かなー? 因みに、ハブやリムはオリジナルのようでアルパインの表示しかありません。
953 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/13(月) 23:59:42 ID:/OnpOrBG
ハブやリムはオリジナルってことはないでしょう。 どっかのOEMでしょ。キンリン辺りじゃないの?
イーストンがKINRIN使ってるのにおかしなこと言うなw
組んでるメーカーがレイノルズやイーストンと同じ工場ってだけ。 使ってる部材は違う。
ALPINE 4万円のとこ見つけたけど、納期が2ヵ月先だたのでやめた
ということはアルパインのリムも雨天だと金属片を大量生産するん?
>>960 リムの材料は表記によると6061H-T6
砥石でもつけるかシューにカンナみたいに鉄分を忍ばせない限り金属片は出んよ。
材料的には硬過ぎてカンパのリムみたいに少し使い古すと利きが悪くなる可能性はあるが。
(サイド薄い溝が消えた時)
>>958 今は銀位しかないんじゃね?
どっかのスレで書かれてたけど真面目に物作りをすると納期が遅れ、
不真面目に物作りをするとカタログスペックから大きく外れる。
どちらにしてもユーザーにメリットはない。
自転車業界の常識らしいわ。
それならいっそ待ったほうがマシってもんだろ。
クロスにホイールかえてもいいですか?
965 :
937 :2010/09/15(水) 05:49:27 ID:???
>>940 遅くなりましたがレスありがとうございました。
966 :
教えて君 :2010/09/16(木) 19:26:08 ID:???
今日、ハブメンテしました、3200km の割には 綺麗でしたってか、めっちゃ綺麗でした。 自分の持っているDURAグリスと同じものが入ってたのですが サービスなんですかね。
OCN
んは
>>968 汎用の組み合わせに見える
カタログ数値ほど軽くは無いだろうな
ボンヨウだからやめたほうがいいいような気がする
>>970 SAPIM CX-RAYってスポークがやたらどこでもべた褒めなんで期待しちゃったんだ
けど、どのホイールにも当たり前に使われてるようなスポークなんかな?
JETFLYのリムはXR300な。念のため。実測はテープ抜き1550gくらいらしい。 手組みすれば安くなる…とも思えるが、重量をここまで持ってくことを考えると価格的に 大差なくなるから、結局JETFLYはお得な車輪。
>>962 ALPINEはALEXのR380リム+ROTAZというメーカーのハブの組み合わせのようです。
同じ組み合わせのホイールがヤフオクで3万円ぐらいで売られていますが、スポークが異なるようです。
976 :
押尾 :2010/09/19(日) 05:06:46 ID:???
ばかやろー。気が付いたら今。 某薬を飲んで酒飲んでいま目が覚めた。5時近くって土曜の夕方かと思った。 寝たのは金曜。土曜日俺はずっと寝てたのか? 俺は風呂に一日2回入るんだけど、寝ている間、ずーっと風呂入ってない、けど臭くない。 隣の女はまだ寝ている。 裸。 起こして風呂でも入るか。
>>975 R380に20Hのリムってあるのかな?
>>977 穴くらいは専用であけてくれるだろ。
おれのLASSERもキンリンのTB-25のリム使ってあるが20Hと24Hで普通には出回ってない。
>>979 金額無視すれば保守部品とかで手に入るかも?
あとはPAXならあるかも?
>>981 おつかれさん。
この3つだけ探すのに何時間掛かった?
国内では買えないよな?
ノバテックの保証もないしステッカーも貼ってないよな?
LASSERのハブとスポークはどうするんだ?
LASSERのTB-25は選別品だぞ?
これ全部カタログスペックの重量になってるか?
意味ないことに時間かけてご苦労さん。
キンリンパーク
>>982 さっさと輸入しろ
40フィートコンテナ1本分な
OLTになるけど今なら年内にはお前の手元に届くはず
安心のノバテックw 今時中学生でも海外通販してるのにな
>>984 コンテナ1本分ならお前が手間暇掛けて無駄骨折って探したちっぽけなショップから
高値で買わなくてもキンリンから直接買い付けできるだろうが。
誰も探してくれとも買いたいとも言ってないのになんでお前ごときに指図されなきゃいかん。
バカだな。基地外。アスペはどっか行け。
>>985 =
>>984 自演乙
32Hなら国内で3000円だぜ。
http://www.paxcycle.com/238_24.html 今時の中学生は海外から暴利に高い物買ってるのか初耳だw
くやしぃのぉ。
お前がコンテナ10個分買いつけしろw
987 :
981 :2010/09/19(日) 16:27:00 ID:???
必死で海外のサイトを稚拙な英語能力でやっと三つも売ってるとこみつけてきたのに くやしいよ〜〜〜〜orz
>>987 まだ中学生なんだろ?
値段のことまで分からなかったんだね。
国内通販の2倍もする値段の物みつけちゃったね。
今度からは値段もいくらするか見ようね。
>>984 海外通販じゃなくて輸入なのか?
だったらコンテナ1個じゃ全然足りない。
チャーター便用意して満載してきてくれ。
急ぎで頼む。
僕のお小遣いでも買えるのに高かったですか残念 選別品じゃないけど20Hと24Hが普通に買えるのが気に障っちゃたかな 32Hなんか3000円でもいらねw
必死で探したのに く や し い の ぉ 〜 w
ところでおまいら ノバテックのハブが国内在庫瀕死なんだぜ TNiのハブは20穴とかばっかだし 32H、36H欲しいぜこら
世界中で3件しか取り扱いないのに「普通」に売ってるのかw 普通ってすげぇなw >選別品じゃないけど20Hと24Hが普通に買えるのが気に障っちゃたかな 選別品でノバテックのステッカー貼ってあるの探してこいよ。 60ドルもする奴なんて要らないからな。20Hも24Hも要らない。
おいおい選別品の20H,24Hが自慢じゃなかったのかよw
XR-270が狙い目かなぁ。 R380は20Hと24Hが見つからない。 CX-RAYとTOKENハブでそれっぽいの4万円くらいで組みたい。
$60も出せないなんて可愛そすぐる
>>997 粘着!スレ汚すな!
コンテナで買えとか言っておいて$60かよ。
どうせいなら辻褄の合うこと書けよ!
まずはスレタイ読め!!
リンク張ったオレとコンテナ君は別人だぜ おもしろいから黙ってたけどw
>>999 お前もコンテナ野郎も同レベル。
クソかゴミだな。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。