革サドル総合 【BROOKS他】 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
■主なメーカー
BROOKS
http://www.brookssaddles.com/
Lepper
http://www.lepper.nl/
Selle An-Atomica
http://www.selleanatomica.com/
加島サドル
http://www.eonet.ne.jp/~kashimax/saddle-world/

■関連スレ
【普段着】街乗りのためのサドルスレ2【快適重視】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1241596877/
【レーパン用】 サドルスレ 28 【タイツも可】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258643891/

■前スレ
【ブルックス】革サドル総合【他】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1240719588/
2んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/04/02(金) 21:39:11 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 2
  \ヽ  ノ    /    
3ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 04:30:32 ID:omE43NTb
細いサドルってなんのためにあるの
痛いからパッド入りのパンツはくって本末転倒
4ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 05:04:36 ID:???
>>1乙!

>>3
細いのは足の動きをじゃましないためで、それは痛みと関係ない。
軽くするためパッドがほんの少ししかスポーツサドルに
パッド入りのパンツをはくのは何か変だけど。
5ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 13:30:27 ID:???
サドルにパットが入ってるよりパンツにパッドが入ってる方が
効果が高い。
6ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 13:33:49 ID:???
ケツに肉付けろww
7ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 23:26:56 ID:???
>>5
へーそういうもんかね。
あとパットじゃなくてパッドな。
8全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2010/04/04(日) 08:48:03 ID:???
   ./⌒\
  (;;;______,,,)
   ノ゚Д゚! < 7げっと!シャクティーバッド!!!
  (__,,,,丿
9ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 22:01:56 ID:???
規制解除されたか?
B17が届いたので、前スレで話題になったウォーターフォーミングをやってみた。
買ったのはハニーだったんだが、水に30分漬け込んだだけで結構色落ちするのな。
そして、型付けの時粗めのタオルを濡れたサドルに敷くのはNGだ。
銀面にタオルの模様がつく。セーム皮とか吸水するフェルト生地がよさそうだ。
10ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 22:35:38 ID:???
馬鹿って突っ込めばいいのか?
11ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 23:24:15 ID:???
馬鹿?
12ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 20:15:20 ID:???
前スレ見てきた。



ぷっ B様じゃんw
13ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 20:07:30 ID:???
皮は我流でおk
14ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 20:10:08 ID:???
やりすぎると伸びる
159:2010/04/11(日) 14:32:18 ID:???
天気が良かったんで、80kmほど走ってきたよ。快適だった。
チームプロを使ってた時、馴染むまで結構痛い思いしたのがうそのようだった。
16ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 16:30:17 ID:???
もういいよ
17ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 12:23:20 ID:???
ケツがなれただけだな
18ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 20:01:11 ID:???
尻が痛いなんてほざくんなら革サドルなんて乗るなよw
19ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 20:02:32 ID:???
>>18
へ? 皮を選んだ目的って・・・
20ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 20:06:55 ID:???
皮サドルなんて選んでないぞ
革サドルだ、気持ち悪いこと書くなよ
21ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 20:07:58 ID:???
皮→卵 
革→玉子
みたいな
22ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 20:22:44 ID:???
プロは慣らさないといけないのは昔から変らないでしょ。
B17は最初から柔らかいから普段使うにはオススメ。
でもその分、ヘタリも速いからね。
23ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 11:26:42 ID:???
ケツ痛いなんて軟弱者は
パッド入りレーパンはいてママチャリサドル乗っとけよw
もしくはB-17みたいな安物で我慢しておきたまえ
24ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 11:47:23 ID:???
自転車乗り初めの頃B17でも死ぬほど痛かったけど
最近ではチームプロに付け替えてもなんともないよ
痛さは慣れもあるんだろうね

スポーティーな乗り方の時はチームプロ、ラクチンポジションはB17


25ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 12:08:01 ID:???
ブルックスブロを買って半年、
サドル両脇の金具が尻に当たって青あざが出来てしまいます。
ブルックスってこんなモノなんでしょうか?
26ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 12:13:48 ID:???
そんなことなったことね−な
お前の尻がそんな仕様なんだろw
27ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 13:21:44 ID:???
>>25
クロワッサンの上に坐骨が来ちゃってるのか。
乗り位置が後ろすぎるか骨盤が女みたいに広いかどっちかだな。
サドル位置を後方に下げる、前上がりになりすぎてないかチェックする、
幅広のサドルを試す、何れかで効果があるかもしれんよ。
28ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 13:29:36 ID:???
>>27
ご指導ありがとうございます。
青あざの原因になっている金具はクロワッサンというのですか。
パンのクロワッサンと形が似ていますね。
サドルはだいたい水平ですし、のり位置もおかしくないと思います。
もっと幅広のサドルを買えばよかったようです。
29ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 14:43:47 ID:???
もともとクロワッサンはフランス語で三日月のことなんだがな
30ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 14:50:59 ID:???
>>27
>サドル両脇の金具
よくこれがクロワッサンだって分かったな
俺は両脇の金具?? 鋲のことか? はあ?って思ってたが

しかしなんであんなサドルの裏にある金具で青あざが出来るんだよ
3127:2010/04/14(水) 15:05:15 ID:???
>>30
乗り位置が悪いとクロワッサンの上に坐骨が来ちゃってまずいってのは
昔から言われてる事だからそうなのかな?と思ったわけだが。
そうなると僅か4〜5oの革を被せた鉄板のサドルに座ってる事になって
革サドルの恩恵、革が柔軟に荷重や振動を受け流すってものを全く期待
出来なくなるわけだからな。尻の皮の弱い人なら青あざどころじゃないよ。


32ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 15:12:18 ID:???
ふーん、てっきり自演かとおもった
33ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 19:12:47 ID:???
おもいっきり自演でしょ。
34ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:43:23 ID:???
>>26>>30>>32>>33

B……          …型?
35ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 10:24:17 ID:???
>>34
自分が自演だからそんな風におもうんだろうね
36ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:54:09 ID:???
37ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:56:03 ID:???
アンカー厨w
38ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 13:18:32 ID:???
>>25の書き込みに対して的確なレスが出来なかったのが
そんなに悔しいのか?

それ以前に「お前の尻がそんな仕様なんだろw 」って
書き込みや自分が知識経験不足で理解出来なかったのを
棚に上げて「はあ?って思ってたが 」などの暴言。
挙句の果てが自演扱い。

B様にもほどがある。
39ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 14:56:48 ID:???
ランドナースレから来たが、なんだこのランドナースレみたいなスレはw
40ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:20:52 ID:???
ランドナースレにはよくB様がいますから。
41ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:43:58 ID:???
B様ってなに? 
なんか使ってるのお前だけなんだがw
4240:2010/04/15(木) 15:59:25 ID:???
>>38じゃないんだけどw
43ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 17:29:34 ID:???
B様がアンカー厨で自演ってこと
44ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 17:46:51 ID:???
そんないろいろ工作してもB様の罵詈雑言で埋め尽くされたサドルスレの
暗黒時代は消せないよ。
>>26みたいな正確悪い奴の代名詞がB様なんだよ。
45ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:01:08 ID:???
正確悪い奴の代名詞がB様?

またよくわからない言葉が???
46ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:08:11 ID:???
B様ってなによ?

変な言葉作ってないで革サドルの話しろよ
47ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:57:13 ID:???
>>45-45
わかんねえならスルーするだろ他人なら。
48ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 20:45:47 ID:???
金持ちA様×貧乏B様
49ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 22:15:46 ID:???
なんかそんな番組あったよね。
50ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 09:58:24 ID:???
テレビの番組からかよw
51ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 10:10:13 ID:???
>>47
>>45-45
またよくわからないアンカーがw


落着けよ 必死すぎだ
52ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 14:19:23 ID:???
あのB様駆除だからなw
53ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 14:21:01 ID:???
なるほど、B様って B-17のBだったのか  どっちも貧乏ってことだもんなw
54ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 14:23:34 ID:???
じゃあブルックス自体B様だろ
やっぱイデアルかね
55ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 14:25:55 ID:???
わかってるくせにw
56ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 16:32:12 ID:???
じゃあおれF様ね
57ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 16:43:05 ID:???
B−17つかってるんだけど、袴が広がっちゃってかっこ悪い。
紐で編み上げたモデルがあるけどどうなんだろ、乗り心地が堅く
なっちゃうのかな?
58ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 17:06:09 ID:???
とりあえず裾に穴を開けて紐を通し、絞っちゃえばいいんじゃない?
にしてもウチのB17は元気だなぁ。そろそろネジ山が心許ないけど。
59ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 18:18:18 ID:???
それはB様クオリティーのB17だからだよ
60ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 18:37:01 ID:???
2年ほど乗った家のB17は最近ふにゃふにゃ元気がないので
初めてネジを回して皮を引っ張ってみたら、座面が新品の頃の様にカチカチに復活したよ。
61ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 18:39:09 ID:???
>>59
見え見えだ、やめれ。
62ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 18:42:26 ID:???
>>60
引っ張り過ぎるのは怖いけど、固くも緩くもないテンションに調整すると気持ちいいよね。
鋲の打ち直しも自分でやれないかなぁ。
63ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 19:00:48 ID:???
ブルックスのテンションボルトの張り代って30oぐらいあるでしょ。
あれを引っ張りきったらもう引退させてもいいかもね。
64ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 19:43:19 ID:???
割れるよ
65ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 19:46:55 ID:???
B17なんて使い捨てだろ。
66ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 20:01:51 ID:???
引っ張り過ぎると割れるね。
鋲留めしてある付近にヒビがはいちゃう。
67ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 20:47:39 ID:???
そりゃ一度に引っ張りすぎたらそうなるだろ。
それにどんなサドルだって使い捨てと言えば使い捨てだな。
革の張替なんて一般的にはやらないわけだし。
6860:2010/04/16(金) 22:11:58 ID:???
かなりふにゃふにゃだったんで、
一気に二山分くらい引張っちゃったんだけど張りすぎたかな?
69ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 00:26:55 ID:???
阻止
70ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 03:24:41 ID:???
zimbaleって韓国メーカーのサドル
http://zimbale.com/Front/Product/?url=Product&product_no=01ZIMSOT0000009&main_cate_no=AA000000&display_group=1
ロゴと銅メッキ以外グランコンペのサドルと一緒に見えるだよ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/diacompe/grancompesaddle.html
同じ所で作ってるのかな
71ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 07:35:03 ID:???
>>70
サドルも作ってたのか、サドルバッグはキャラダイスそっくりだよ。
一部変えているところもある。
長谷川商会にも置いてあったからヨーロッパ製と思って買わないように。
製品には一切韓国製とうかがわせるタグなどはついてないからな。
72ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 10:31:30 ID:???
ダイヤコンペがんばってるんだな、いろんなパーツつくってるんだ
サンツアーの位置を目指して欲しいな
73ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 11:13:40 ID:???
サンツアーの二の舞にはなって欲しくないね。
がんばれ!
74ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 13:26:56 ID:???
>>70
台湾メーカーじゃなかったのか・・・。
でもこのサドル、細かいところまで良く出来てんだよね。
使い込んでないから革の持ちはわからないけど。
75ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 01:59:09 ID:???
http://zimbale.com/Front/Product/?url=Category&cate_no=AA000000
何コレ?
キャラ愛用者的にはありえない・・・
76ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 09:19:37 ID:???
77ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 09:25:15 ID:???
>>75
バッグスレでも出ていた、韓国のパクリ業者
まぁ、ここで買うよりはWiggleで買うほうが安いけど
78ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 13:26:44 ID:???
硬くしたいときってテンションボルトってどっちにまわせばいいんだ?反時計回り?
っつーかどっちに回しても違いがわからんのだがオイル塗りすぎなんだろうか
79ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 13:34:18 ID:???
おぃおぃ
80ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 19:20:47 ID:???
ねじが締まるほうだカス
81ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 22:09:50 ID:???
どっちで締まるかは構造による
8278:2010/04/18(日) 23:03:43 ID:???
B17スタンダードはどっちにまわせばいいの?
先週まで気持ちよく乗れてたのにいきなりフニャフニャになったからめっちゃ焦ってる
83ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 23:25:17 ID:???
持ってて分らないってありえないとおもうんだけど・・・
サドルを裏返してボルトを目で観ながら回してみれば分るんじゃないの?
うちのはボルトをサドルから外す方向に回すと革は張れるよ。
84ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 09:31:06 ID:???
マジでアホしかいないのかね
>うちのは  とかってw
85:2010/04/19(月) 09:38:55 ID:???
 と、低脳が申しております。
86ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 09:39:37 ID:???
87ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 09:48:29 ID:???
連投乙w
くやし〜の〜 くやし〜の〜w
88ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 09:49:17 ID:???
働け、オッサン
89ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 09:50:15 ID:???
即レス乙おじいちゃんwww
90ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 09:51:33 ID:???
ww
91ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 09:52:44 ID:???
低脳にも程があるww
92ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 09:53:31 ID:???
ってか、マジで働けよ。おっさん。
93ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 09:54:22 ID:???
家庭内巡回のお仕事ご苦労さん おじいちゃん
がんばってこのスレも護ってね チュっ
94ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 09:55:52 ID:???
と、低脳無職のおっさんが申しております
http://dl7.getuploader.com/g/10%7Cnetami/273/mainnsann.jpg
95ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 09:56:08 ID:???
ちゃんと働いてね。オッサン。
96ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 09:57:56 ID:???
ネジの回し方が分らない人?
97ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 09:58:40 ID:???
いっぱい遊んでもらってよかったねぇ おじいちゃん
明日もかまってもらえればいいね
98ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 09:59:43 ID:???
>>97
働こうね。オッサン。
99ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:00:17 ID:???
お前ら他所でやれ。
100ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:00:24 ID:???
ネジくらい回せるようになろうよ。
101ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:01:36 ID:???
ネジって・・・サルかよw
102ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:07:00 ID:???
>>101
ネジ?ボルト?
どっちでも良いけど回し方くらいは憶えようねって感じ?
103ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:16:55 ID:???
ボルトw ナットだろばーかw
104ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:18:56 ID:???
>>103
馬鹿はオマエだよww
ナットの話なんてしてねェよw
105ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:20:53 ID:???
そうか、今までサドルのナットを回してました。
ボルトをまわすんですね? あれ?
106ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:23:44 ID:???
アナトミカはボルトを回しますが。
107ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:24:57 ID:???
へーそうなんだそれは失礼した
それ以外はナットだとおもうがな
108ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:26:57 ID:???
無職のおっさんとおじいちゃんが、低レベルの言い争いをしてるな。
暇っていいね・・・・と、ニートのオレが言ってみるw
109ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:35:31 ID:???
ブルは一見ボルトに見えるけどナットだね。
それにしてもネジ山の動きを観ていれば伸び縮みは分ると思うけど。
110ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:39:56 ID:???
82 名前: 78 [sage] 投稿日: 2010/04/18(日) 23:03:43 ID:???
B17スタンダードはどっちにまわせばいいの?
先週まで気持ちよく乗れてたのにいきなりフニャフニャになったからめっちゃ焦ってる


どこにアナトミカのことなんか?
111ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:41:55 ID:???
>>105へのレスでは?
112ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:42:20 ID:???
おじいちゃんは見えない敵と戦ってるんだよ
113ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:43:15 ID:???
働こうよ。
114ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:44:58 ID:???
お前はなにしてるんだ?
115ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:44:59 ID:???
おっさん、マジで無職なのか・・・w
116ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:47:48 ID:???
答えろよ、おじいちゃん ん?
117ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:49:25 ID:???
え?俺?
友達からの連絡待ちでとりあえず暇なんよ。
だからオッサン弄ってる。
118ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:50:50 ID:???
おやおやw 引きこもりニートが友達?
ああ、ネットのねw
119ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:51:55 ID:???
ん?まぁそれでも構わんけどw
120ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:52:21 ID:???
おじいちゃん、お友達はみなさん亡くなったでしょ
もうすぐご飯ですよ
121ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:53:03 ID:???
>ん?まぁそれでも構わんけどw

おいおい、泣くなよw がんばれよ
122ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:55:24 ID:???
俺はさっきご飯食べたから
これから早戸まで釣りに行くんよ。
ってか、引き篭もってると体ガタガタになるっていうから
ニート君は気をつけたほうが良いよ。
123ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:57:15 ID:???
はいはいそうか、がんばってなw
124ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:57:42 ID:???
うん。ありがと。
125ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:58:42 ID:???
オレはここでいっぱい釣れたからまたな
126ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:59:36 ID:???
俺も沢山釣ってくるわw
じゃぁまたね。
127ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 11:54:12 ID:???
ごめんな、俺が某スレにリンク貼ったのが悪かった。
128ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 23:01:51 ID:???
>>109
おまえ、会社で嫌われているだろ?
もったいぶらずに右か左か答えればすむのに、馬鹿なの?エ○なの?チョーセンジンなの?
129ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 23:24:24 ID:???
なんだこの昼前のkskはwww VIPにでも依頼したか?
130ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 23:42:10 ID:???
調子に乗るなよ
131127:2010/04/20(火) 07:58:47 ID:???
いや、「何故ランドナーは絶滅したのか」スレで革サドルの話が
されていたからここのリンク張った。
132ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 12:14:05 ID:???
革サドルなんて限定された単なる部品なんて語ることもそんなにないからな
133ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 12:14:19 ID:???
この幼稚な荒らしが例のB様って奴なの?
134ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 12:20:46 ID:???
即レスかよw
135ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 12:21:36 ID:???
今日は釣りいかねーのか?
136ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 12:32:34 ID:???
いかねーよ。
今日は首つりで忙しいんだよ。
137ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 12:33:39 ID:???
そんな疑似餌にかかるかよw・・・・・・ かかっちゃった
138ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 15:32:45 ID:???
で、ネジはどっちで締まるんだ?
139ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 15:50:11 ID:???
ネジ? ナットのことか?時計回りに決まってるじゃん アホじゃねーのw
140ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 16:13:57 ID:zVuxLHoC
そいつにかまうな。
141ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 18:01:00 ID:???
>>138
教えてもらったんだから礼くらい言えカス
142ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 18:03:05 ID:???
やめれ、B化して荒らし出したらどうする。
143ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 19:47:26 ID:???
礼を言われるくらい的確な回答をしたと本人は思っているらしい
特殊な環境で育ったんだね
144ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 20:01:13 ID:???
放置
145ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 20:41:00 ID:???
駐輪中に倒されてサイドに傷が入った。色はブラウンだけど直す方法ある?
146ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 20:44:10 ID:???
>>145
ようつべで皮靴の傷隠しテク見る宜し
かなり綺麗になるよ
147ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 20:59:40 ID:???
>>146
ありがとう! 探して見てみる
148ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 12:00:08 ID:???
>>145
表皮の傷に効く特効薬は処女のまんこ汁
薄く塗ってなぜてやる
ただし絶対に舐めてはいけない
149ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 12:01:12 ID:???
くだらない 死んだらいいのに
150ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 15:28:02 ID:???
いや、屍同然だろ。ゴミ屑以下。
本人も気付いて焦ってると良いのだが。
151ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 22:57:33 ID:???
しょうもないにもほどがある。
頭悪過ぎ、センス無さ過ぎ、ひたすらキモ過ぎ
こんなゴミ以下と血縁にある家族が可哀そう。
152ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 00:08:09 ID:???
なにもソコまでボロクソにいわんでも・・・
153ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 08:30:41 ID:???
いや、こんなチンカス野郎にはまだまだ言い足りない。
チ ン カ ス は 死 ね ば い い と 思 う よ !
154ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 11:24:57 ID:???
なんとなく本人が成りすましてる気がする
155ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 11:53:13 ID:???
河っち乙
156ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 18:27:09 ID:???
荒川に死体が浮かんだそうだよ
>>153の望み通りだね
157ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 20:13:57 ID:???
>>156
サドルに塗ったマンコ汁を舐めただけで死ぬ様な奴が実在するのか?
158ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 20:28:39 ID:???
自転車初心者の河っちです。ランドナー・スポルティーフ・ロード・ミニベロに興味深々で〜す!
159ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 21:08:04 ID:???
死 ね ば い い と 思 う よ !
160ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 21:37:21 ID:???
スポ君 の検索結果 約 16,900,000 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
スポ君 河っち の検索結果 約 768,000 件中 1 - 10 件目 (0.35 秒)
161ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 14:58:49 ID:???
スポ君 河っち BROOKS の検索結果 約 9,730 件中 1 - 10 件目 (0.37 秒)
スポ君 河っち BROOKS B17 の検索結果 約 185 件中 1 - 10 件目 (0.46 秒)
スポ君 河っち BROOKS ブルプロ の検索結果 約 31 件中 1 - 10 件目 (0.29 秒)
スポ君 河っち BROOKS ブルプロ 糞の検索結果 7 件中 1 - 7 件目 (0.24 秒)
162ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 18:33:00 ID:???
サンマルコのロールス(白)買ったんだけど、どうやらウェアの色が移っちゃったみたいで拭いても落ちないんだ

どうしたらいいですか?
163ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 18:43:57 ID:???
気にしないようにするしかない。
164ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 18:48:04 ID:???
白い靴用の靴墨って無かったっけ?
165ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 18:50:47 ID:???
>>164
靴墨は無いなクリーナーならあるがエナメル革にしか使えん。
166ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 19:04:12 ID:???
表面なんて塗装なんだから
どうにでもなるべ

サドルなんて走ってるときは見えてないんだから
気にしないのが一番
167ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 19:24:11 ID:???
気になるから質問しとるわけだろ
168162:2010/04/25(日) 19:33:25 ID:???
まぁここに来て無理と言われるのなら大人しく諦めます;

ただ自分のバイクはバーテープとタイヤとアウターを白で統一してるので、サドルだけ薄汚れた色だとどうも.....苦笑
169ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 19:53:20 ID:???
バーテープもタイヤもアウターも
お尻でこすればよろし!
170ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:26:36 ID:???
洗浄は洗浄剤はなにしでかすかわからん
ので
白マーカーで塗ったくる
多少の不出来は見なかったことにする
171ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 22:11:23 ID:???
>>162
フィニッシュラインのスーパーバイクウォッシュをウエスに含ませて拭く
水を含んだウエスで拭く
乾拭きする

これで落ちるよ
コンコールの白だけど、これでいつも真っ白
172ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 22:26:47 ID:???
>>171
それは初耳です
ってかスーパーバイクウォッシュって革用じゃなくて車体用の洗浄剤ですよね??
全然問題ないですか?
173ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 22:29:31 ID:???
意外と消しゴムが有効だったりする
174ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 23:14:12 ID:???
>>173
それはスエードの場合じゃないの?
175ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 23:24:02 ID:???
>>162
何年か前にオクで買った完成車にロールスの白がついてたけど
真っ黒だった。もともと白いサドルは好きじゃないのでオクで売った。
ママレモンを垂らした水に浸けてきつく絞った雑巾でガシガシ拭いたら
真っ白になって4000円ぐらいで売れた。サンマルコが再販始める前は
ピスト小僧たちが白サドルをやたらと有難がったんだよね。
176ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 00:11:24 ID:???
>>175
まじですか??
よかったら詳しく教えてください
177ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 01:09:03 ID:???
すでに詳しく書いているわけだが・・・
178ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 01:16:52 ID:???
>>175-177

フイタww
179ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 02:57:38 ID:???
>>172
スーパーバイクウォッシュはピンク色の(主に)車体用として使われているものです
塗装面を侵食せず、中性洗剤ほどすすぎに気を使わなくていいのでお奨めです

走るたびにどこかしら汚れているので、走行後は毎回使っていますが今のところ異常はありません
180ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 06:59:40 ID:???
ホームセンターの自動車売り場に売っている
ブレーキシュークリーナー吹いて
拭き取れば一発で落ちるけど
でもこれって革痛めるのかな?
181ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 09:16:33 ID:???
革を傷めるというより表皮の場合塗装が一発でやられるだろ。
182ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 10:48:00 ID:???
>>180
ブレーキクリーナー(パーツクリーナー)は塗装面を傷めます
使っていいのは、リムサイドやチェーン、ばらしたスプロケット等々、油分厳禁の場所や
再注油する場所くらいです
あとはグリスふきとったりするくらい
183ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 22:36:17 ID:???
B17インペリアルが良さげだけど穴が開いてる分、耐久性が気になります
やはり他のB17シリーズよりヘタレやすいですか?
184ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 22:59:55 ID:???
ガスが通りやすくなるから屁タレに最適。
185ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 11:10:01 ID:???
しょうもない荒らしするなよ
まあ、B17はどのみちヘタリ易いよ
186ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 12:48:01 ID:???
穴の目的は蒸れ防止?
187ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 14:02:23 ID:???
竿の収納に決まってる
188ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 14:21:01 ID:???
くだらない 死んだらいいのに
189ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 23:44:10 ID:???
まぁまぁ、収納できるほど細い竿持ってるなんてスゴイじゃないか
190ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 10:13:23 ID:???
直列2亀頭、いや3亀頭か?
191ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 10:14:47 ID:???
くだらない 死んだらいいのに
192ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 12:41:54 ID:???
レベルの低い下ネタと屁理屈こきしかいないのかね
193ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 12:45:25 ID:???
ネジ馬鹿がB化して荒らしてるだけ。
194ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 12:46:49 ID:???
無意味な評論家
195ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 12:53:24 ID:???
なんか必ず即スレ返ってくるねw
196ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 13:00:43 ID:???
ここは即スレしてこいよw
197ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 14:17:40 ID:???
はいはいこれでいいんでしょ
198ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 15:45:29 ID:???
やべっ、1時間以上放置しちまった。
ネジ馬鹿は死ねばいいと思うよ。
199ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 12:45:03 ID:???
B17を買いました。
オルトリーブのサドルバックを検討していましたが、レールに取り付けるアダプターが上手く付けられません。
何か良い方法はありませんか?
また、純正以外にお勧めサドルバックはありますか?
よろしくお願いします。
200ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 13:36:22 ID:???
ストラップでくくりつけるタイプなら、何でもつくと思う。
サドルバッグサポーターを使えば、オストリッチやキャラダイスの
大型バッグでも平気だよ。
201ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 22:18:36 ID:???
>>199
多分クイックリリースの事だよね?
俺はB17にはキャラダイスのクイック使ってる。
価格以外はいい感じです。
202ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 23:02:08 ID:???
俺はベルトで括りつけるあの手間が好き。
203ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 23:09:24 ID:???
新車と一緒に耐水アナトミカ頼んじゃった
サービスしてもらって実質14000円くらい。楽しみ
204ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 22:50:30 ID:???
BROOKSのサドルバッグに四角いタイプと円筒型のポーチタイプがある

デザインだけで後者を選んだけど、ベルトは付けにくい、
物は全然入らないと機能性を犠牲にしまくりです
四角い方が良かったかも

スワロー型って吊り具の幅が他のに比べて狭いのかな?
205ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 23:19:59 ID:???
ここの革サドル張り替え頼んだ人いる?
なんか革がペラペラそうだけどどうなんかなと
ttp://shop.nobikenolife.com/?pid=19825323
206ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 00:03:12 ID:???
それプラベース革張りサドルの張り替えだろ。
207ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 18:30:15 ID:???
ポチっとな。

http://www.wiggle.co.uk/m/cycle/7/Brooks_Saddles/#2,1000
B17spが\7,581.60
TPが\9,099.00
SLEが\13,648.50
どれか、予備に買っておくか。
208ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 20:23:47 ID:???
>>201
ありがとうございます、クイックリリースです。
通常はマッドレーサー、荷物が多いときはサドルバックLを使っています。
キャラダイスのクイックを介して、マッドレーサーを使うのはやはり大袈裟ですか??
209ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 20:02:22 ID:???
嫁と交尾するのに

いつもいつも大枚はたいて

ラブホテルに行くかのう、早漏君?

210ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 19:26:11 ID:???
セラアトミカ乗り心地は良いんだけど
乗ってると真ん中の穴がせばまって、その中にポコチンの皮が挟まって痛い…
211ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 21:14:23 ID:???
裸で乗るからだよ
212ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 18:36:53 ID:???
コンドーム付ければおk
213ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 04:12:49 ID:???
生が一番
214ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 16:23:28 ID:???
ループスプリングのついたB27をスポーツバイクに付けて乗るのは
恥ずかしいかな。ランドナーでダートを走ると震動で軽く頭痛がするんだが。
215ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 17:30:35 ID:???
ランドナーなら全然ありだろ
ロードなら変なことする人だなあと思うだろうけど
216ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 19:22:24 ID:???
ランドナーでもねーよw
217ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 23:20:21 ID:???
実用車ならバッチリ。
218ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 00:53:46 ID:???
イギリスのね
219ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 10:29:10 ID:???
ランドナーはレーサーと違って (スポーツ系) 実用車ですから。
220ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 11:31:35 ID:???
レーサーもスポーツ実用車だが?
それにランドナーももともとレースに使用されてたんだが?
221ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 13:47:39 ID:???
ランドナーの原形は長距離耐久走用だろうと思うけど。
レース用だった?

ロードレーサーは実用車というには構造が弱ずきるよ。
222ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 14:54:10 ID:???
>ランドナーの原形は長距離耐久走用だろうと思うけど。

知らんかったらぐぐってからもの言えカス

レースというもっとも過酷な現場で実用的に使われてるがな
223ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 15:02:56 ID:???
ランドナー論というか、ジャンル談義はどうでもいい。
合皮サドルが出るまでは、革サドルもレース用だったんだし。
224ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 15:17:43 ID:???
>>214
B27じゃなくてB72のことだと思うけど
B72ならランドナーで使ってる人結構いるよ

>>222
もしかしてブルベのこと言ってる?
225221:2010/05/28(金) 16:15:12 ID:???
>>224
そうでした、ごめんなさい。>B72
226ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 22:17:55 ID:???
>>222
家族から馬鹿って言われてるだろ?
お前可哀想な奴だな。
227ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 23:36:10 ID:???
家族に相手にされていない人間が他人を可哀想とか言ってる場合じゃない
228ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 09:41:41 ID:???
家族からって 中学生かw
229ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 20:28:27 ID:MWRxrphg
今日B17とチームが家に来たが、ここで貶されるほど違いないじゃん。
プロは革が厚いとか言ってたけど殆ど変わらないし。
よくB17は伸びる伸びるとか書いてあるが、
もしそうだったら外人が買うとは思えん。
どう考えても日本人が一番手入れこまめにするだろうしな。
オイル塗りすぎなんじゃないのか? 革サドル初心者の予想だが。
230ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 20:54:51 ID:???
>>229
にわか&知ったかの書き込みなんか相手にするなよ。
231ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 20:58:47 ID:???
だとよ
232ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 23:48:47 ID:???
Team Pro と Swift とどう違うんですか?
233ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 00:22:28 ID:???
1年以上乗り較べてから物言えカス
234ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 00:42:46 ID:???
わからない人には聞いてませんから
235ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 02:26:46 ID:???
わからない人ばかりなんですけどね
236ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 09:44:27 ID:???
きゅっとするのとぎゅっとするのの差かな
まあ2年以上乗り較べないとアホには解らないだろうけどね
237ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 09:53:18 ID:???
Team Pro と Swift とどう違うんですか?
238ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 09:59:40 ID:???
きゅっとするのとぎゅっとするのの差かな
まあ2年以上乗り較べないとアホには解らないだろうけどね
239ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 11:17:45 ID:???
ボクはきゅんっとするのがいいな
240ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 15:30:11 ID:???
革サドルは衰退して当然だわな。
TeamProは座面形状がRegalと大差ない、
でReagalTiが8000円、合成皮革で雨おk。 330g
TeamProは自治区で10000円、雨駄目、要手入れで560g
チタンレールにしただけで1万プラスとかどんだけボッテルのよ。
爺ちゃんが銅鋲叩くと値段が倍になるならやめられんわな。
B17を見た目重視で町乗り自転車に付ける位だ。
241ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 15:41:52 ID:???
革サドルと同じ構造の非革サドルが欲しい
242ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 15:44:37 ID:???
リーガルチタンはキッチンスケールで311グラムだったよ
243ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 15:46:13 ID:???
木製サドルも面白いんじゃないか?
244ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 16:55:41 ID:???
はいはい、じゃあここに来るなよw
245ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 17:13:27 ID:???
ワニってどうよ
246ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 19:55:58 ID:???
口がくぱぁって開くよ
247ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 21:16:43 ID:???
サメ革なんかいいんじゃないの?
248ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 21:28:11 ID:???
雨ダメなの?
かなり厚手の革で、銀面外側で、油脂で手入れしていてもダメなのかな。
登山靴だと銀面内側で濡れた雪の中を一週間とか歩いても大丈夫なんだけど。
もちろん家に帰るまで手入れなんか出来ないし。
249ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 23:12:02 ID:???
駄目ってことはないが、手入れしないと寿命が縮む、形崩れする。
なるべくなら濡らさない方が良い。

革靴や野球のグローブ、ラグビーボールなんかと同じだよ。
250ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 09:37:00 ID:???
駄目に決まってるが
お前の勝手だ好きにしろ
251ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 10:12:04 ID:???
誰と闘ってるんだ?
252ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 10:27:54 ID:???
お前じゃねーよ安心しろw
253ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 15:17:35 ID:???
きっとぼくのせいなんです
254ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 22:18:49 ID:???
鳩山が悪い
255ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 21:54:14 ID:???
いや、オザワだ
256ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 22:23:14 ID:???
さあ、みんなでオバマンボ踊ろう
257ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 23:12:10 ID:???
Team Pro と Swift とどう違うんですか?
258ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 00:17:00 ID:???
きゅっとするのとぎゅっとするのの差かな
まあ2年以上乗り較べないとアホには解らないだろうけどね
259ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 08:57:40 ID:???
糞虫が湧いてるな
260:2010/06/04(金) 13:30:13 ID:???
それらとなんら変わらない書き込みをしてることに気づこう。 オレ? オレは自覚症状あるから。
261ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 15:18:09 ID:???
黙っとけ
262ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 16:51:22 ID:???
Team Pro と Swift とどう違うんですか?
263ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 17:28:17 ID:???
日本語変じゃない?
264ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 12:24:52 ID:???
糞虫が羽化してるな
265ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 03:51:06 ID:???
革サドル使っている人は専用オイルを塗って使ってる?
あれはたぶん鋲の周りには塗らない方がいいんだろうな。
266ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 00:04:34 ID:???
塗っても関係ないよ、むしろ鋲が錆びにくくなるんじゃない?
267ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 00:28:55 ID:???
蝋染込ませて使っちょるぜ
268ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 11:45:13 ID:???
>>265
油脂は革を柔らかくするから、
乗り始めはともかく慣らしが済んだら
鋲の周りは塗らないようにしたほうがいい気がする。
特にブルックスの専用品は獣脂の比率が高いようだから。

ところでサドルの盗難防止に何かしてますか?
269ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 11:48:39 ID:???
自転車から降りない
一度跨いだらおうちに帰るまで(ry
270ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 11:49:07 ID:???
してねー
271ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 11:56:39 ID:???
>>268
>油脂は革を柔らかくするから、

それは間違いないんだけど、油分(水分)が不足すれば固くなっちゃって
場合によってはひび割れの原因になるのも事実。様子を見ながらオイルを
足すのはありじゃないかな。鋲の周りだけじゃなく全体に言えることだけどね。
272ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 13:17:20 ID:???
>>268
長時間停めるときはうんこを載せておく
273ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 13:45:23 ID:???
鍵とか付かなくていいから、
サドルのループを通してから半永久的に両端をつないで
輪に出来るワイヤーがあればいいんだがな。
駐輪時にはフレームとホイールをまとめて地球ロックする
ワイヤー錠や多関節錠をその輪に通して施錠すればいい。
274ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 13:48:28 ID:???
>>273
ステンレスワイヤー巻いて、カシメればいい。
275ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 14:28:03 ID:???
クイックでもなければ、持ってくヤツはいないだろ。
気になるなら、普通のロックのワイヤーをサドル下にも通せばいいじゃん。
276ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 15:29:03 ID:???
自転車よりサドルのが大事なのか?
277ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 15:48:06 ID:???
>>276
>サドル下にも
278ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 15:53:34 ID:???
>>275
>普通のロックのワイヤーを

>>273
>鍵とか付かなくていいから
279ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 15:59:13 ID:???
>>278
寸足らずのワイヤーじゃ地球ロックできないでしょ。何の意味があるんだ?

>自転車よりサドルのが大事なのか
と言ってんだから、少なくとも1本は鍵を持つんだろうし、それをとり回すだけでいいじゃん。
280ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 16:08:27 ID:???
>>279
落ち着いても〜1回ゆ〜くりと>>273を読んでみようね。
勘違いツッコミって、見てて愉快だけど、あまりに気づかな過ぎw。
281ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 16:14:04 ID:???
>>280
「サドルループを通すワイヤーの輪なんていらないよ。
サドルレールを通せば十分」という話かと。
282273:2010/06/07(月) 16:39:28 ID:???
判りづらい説明で悪かった。
メインのワイヤー錠にダブルループで前後輪を通して
サドルレールも通して地球ロックするだけの十分な長さがあれば良いんだけどね。
283ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 16:42:19 ID:???
初めて革サドルを使いだしたけど、
ケツをどこに乗せたらいいのか自信がない。

フロントラックに付けっぱなしにしているバッグのため
ハンドルがサドルと同じ高さより下げられないバイクでの話。
284ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 18:06:47 ID:???
そりゃサドルの種類にもよるだろうが
どっかり座るスタイルならママチャリサドルポジションだな
285ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 21:53:18 ID:???
でも革サドルは滑りがいいからケツがサドルに落ち着かないんだよ。
286ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 22:23:24 ID:???
>>283
サドルの先端をケツマンコにブッ刺すんだ!
287ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 20:04:11 ID:???
wiggleから消えてない?
288ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 22:02:04 ID:???
ほんとだ、消えとるね。
wiggleから買える値段の倍で売っている小売店がまた代理店を通してねじ込んだのかな。
CRCにはまだあるよ。

なんでwiggleはこんなに送料抑えられるんだろう。
米国のネット量販店から趣味のものを買うとすごい送料がかかるのに。
289ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 22:29:14 ID:???
>また代理店を通して…

自分たちの妄想がいつのまにか事実になっとるw
290ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 04:01:01 ID:???
少し前にも一時的に消えてたから、値段の改訂でもあるんじゃないの?
291ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 14:27:01 ID:???
数年前に死んだアメリカの自転車メカニックのシェルドン・ブラウンのサイトで
革サドルの慣らしと手入れについて凄い乱暴な方法が書いてあったので笑った。
いわくニーツフットオイルのような常温で液状のオイルを使うとか、
アルミホイルに注いだオイルに逆さにしたサドルを漬け込むとか。
SAE 30モーターオイルを常用する知人の話まで紹介してある。

でそれをアップしてからかなり多くの読者から非難の声が聞こえたので
「絶対確実な方法が望みならブルックス純正オイルを使って下さい」
などという文句を太字で付け足してあるw
ttp://www.sheldonbrown.com/leather.html
292ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 14:32:26 ID:???
でもSno-Sealは良いんじゃないかと思うけど。
有機溶剤は革に良くないというのかな。
登山靴用の製品なんかみんな有機溶剤で塗りやすくしてある。

同じ目的でBrooks Proofideに入っている植物油や魚油より影響が少ないんじゃないか。
293ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 14:37:48 ID:???
アメリカの革サドル好きの人口の多さは日本の比じゃないしね。
それでもって半端なく長距離をほぼ毎日走るような奴も多い。
手入れがいい加減であっという間にベロベロにしちゃう奴が
これまた多いw

昔米軍基地の近くのショップでバイトしてて三桁のアメちゃんを
見てきた経験上ではそんな感じ。
294ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 14:06:25 ID:???
鋲のでかいのと小さいのとでは実用上どういう違いがあるの?
295ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 14:12:28 ID:???
見た目がカッコイイと思えるほうが乗っていて楽しいという実用性はけっこう有用的だね
俺は大鋲が好きハート
296ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 11:12:25 ID:???
最近初めて買ったブルックスの取り説には、
PROOFIDEを泥よけのない自転車に使う場合は内側に一回だけ塗り、
あとは表側のみに塗るように書いてある。
でもブログなどを検索すると裏から塗っている人ばかりだ。
某氏の口だしのせいで取り説が書き替わった?

思うにPROOFIDEは慣らしを主な目的とした組成で獣脂や植物油を多く含むので、
組織が荒く吸収の速い裏側からガンガン塗り込むのは確かに良くないだろう。
でも裏からも塗った方が慣らしが短い期間で終わるはずなので、
慣らし期間だけ裏表両面から座骨の当たるあたりをメインに塗って、
あとは保守のためにはSno-sealを裏やコバにも塗ったら良いんじゃないんだろうか。

Sno-sealは有機溶剤を除くとほとんど蜜蝋プラス若干のラノリンで
防水性が高く革を柔らかくしない。でもカチカチにもしない。
普通の動植物性油脂と比べて劣化しにくい。
297ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 11:32:15 ID:???
尻に個人差があるように牛革にも個牛差がある。
全ては様子を見ながらケースバイケースで。
すぐヘタって袴が開く牛ちゃんもいれば何やってもカっちんコッちんの
牛君もいる。当たり外れで言えば両方外れ。
過去に牛ちゃんと付き合ってた奴と牛君と「あーっ」してた奴が
言う恋愛の極意は違ってて当たり前。俺の方が正しいとか喧嘩
することじゃない。
298ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 12:21:15 ID:???
独りよがりな比喩で悦に入って手気持ち悪い
299ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 13:23:30 ID:???
わかったつもりになっているだけかな
300sage:2010/07/05(月) 18:34:25 ID:T0YZaGKX
300
301ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 13:00:29 ID:???
結局慣らし中はPROOFIDEは裏からも塗らないと浸透に時間がかかってしょうがないね。
そして冬はすこし暖める、と。

ネタ一つ。
怒らないでくれよ。俺はむかついたが。
Breaking in a Brooks Saddle
http://www.youtube.com/watch?v=yjmy5jlDY_4
302ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 17:50:23 ID:???
素晴らしい
303ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 04:11:54 ID:???
>>301
コメント欄に恐ろしい慣らし方法が二つも書いてある。
304ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 10:17:39 ID:???
>>301
かっこいいじゃねえかw
305ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 10:42:46 ID:???
炎天下にちょっと止めて置いたら
銅大鋲がアチチになっていて
ケツに焼けあとつくかと思った
306ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 13:14:24 ID:???
Brooksがサドル用サンシェードを出すべきw
307ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 13:47:59 ID:???
水濡れ防止用カバーで代用できるだろ?
308ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 15:05:32 ID:???
サドルの日焼け用にサンオイル塗ってるか?
309ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 16:10:29 ID:???
オムツカバーで代用できるってkさんが教えてくれたよ
310ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 19:10:16 ID:???
トロピカルカクテルに刺さってるような、ステキな傘を差し掛けたいんだよ。
311ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 22:28:37 ID:???
皆オイルを裏から塗る時ってわざわざサドル外して塗ってんの?
312ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 10:21:07 ID:???
雨降りそうなときは樹脂サドルに交換するから
そんな時に。
313ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 14:59:03 ID:???
裏から塗るのは最初の一回だけ
314ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 15:59:35 ID:???
如何にも、マニュアル通りだとそうだけどね。
でもかなりの人がマニュアルは無視している。
あれっぽっち読めないはずはないのに。
315ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 16:21:16 ID:???
Brooksハンモックタイプ出してくれ!
316ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 23:41:03 ID:???
ハニーが天津甘栗色になってきた!



黒に買い換えよう
317ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 07:30:36 ID:???
黒も乗っているうちに天津甘栗色になるんじゃないのか?
また、革はあとから染められると思うよ。それなりのところに頼めば。
318ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 09:41:12 ID:???
だいたい天津甘栗の何が不服なんだ。
319ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 10:48:16 ID:???
ネタにマジレスのオカン
320ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 11:17:11 ID:???
黒は天津甘栗にはならないよ
なっても、よくこすれる先のほうだけ

そこまで色が抜けるまで乗ったら、革がへったってしまう
321ツール・ド・名無しさん:2010/08/04(水) 11:18:54 ID:???
プロフェッショナルなんだが
すそが広がってきた

おまえらすその広がりは何で防いでる?
昔は革トウストラップが定番だったが
322ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 06:11:13 ID:???
ナイロントウストラップ
タイラップ(再利用可能タイプ)
323ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 11:55:21 ID:???
タイラップやナイロンだと革に食い込んで跡がついちゃうよ

俺はすそに二箇所穴を開けて革紐を通し、縛ってる
穴はリベット(?)で割れないよう加工
324ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 09:39:43 ID:???
鳩目?
写真みせて。
325ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 10:55:33 ID:???
そう鳩目

写真? はあ?
326ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 13:45:03 ID:???
鳩目ったって色々あるもの。
ボール紙製のファイルや大型封筒に使う物から色々。
327ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 14:34:40 ID:???
おまいら鳩サブレ食っとけ
328ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 16:21:29 ID:???
   >┴<   ⊂⊃
 -( ゚∀゚.)         ⊂⊃
   >┬<     γ⌒ ´´ ⌒\
          // ""´ ⌒\ )   <何故か呼ばれた気がしたので来て見ました。
          .i /  \ 鳩 /  i ).
          i   (・ )` ´( ・) i,/
          l    (__人_).  |
           \   `ーu'  /
              ( O┬O
          ≡ ◎-ヽJ┴◎   キコキコ
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
329ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 16:44:45 ID:???
革サドルって薄々なレーサー用や
プラスチックベースにクッション入りのレジャーサドルと違って
下に外から見えないように何か隠せそうだけど、
有効利用している人います?
自販機用の千円札や百円玉とか
チェーンオイルとかマルチツールとか。
330ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 16:59:23 ID:???
なにを今さらだが、サドルカバーとスペアチューブが定番だろ
331ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 20:28:27 ID:???
>>330
ビニタイみたいなもんでくくりつけるのかい?
332ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 20:45:08 ID:???
おまいら覚醒剤やらはやめとけ
333ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 23:12:20 ID:???
>>329
サドルバッグも買えないのか?
334ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 23:59:06 ID:???
そういう風に読める?ゆとり?
335ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 06:59:23 ID:???
>>329
何か突っ込んでると丸見えだからやらない
336ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 23:48:24 ID:2zeGhhNg
革サドル憧れるなあ
337ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 12:47:57 ID:???
>>329
革サドル買ってから来いよボウヤ
338ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 14:59:16 ID:???
何言ってやがる、B17チタニウムを使ってるよ。
339ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 15:46:00 ID:???
LACE AGED使い始めて1ヶ月
今日60km走ってシャワー浴びたら股間がやたら染みる
上がってよくみたら肛門とタマキンの間の部位が赤くすりむけてた('A`)
340ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 18:48:27 ID:???
>>339
つ【シャモアクリーム】
341ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 19:23:07 ID:???
>>339
つ【アナと美華】
342ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 19:56:34 ID:???
>>339
>>340のクリーム今日はじめて使ったけど感動した。
打ち身的な痛さはいつも通りだけど、擦り傷みたいなのは皆無だった。
いつも長距離走った後は嫁にちんぐりがえしされて軟膏塗られるという羞恥プレイが定番だったのに…
343ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 20:36:38 ID:???
>>340,342
ありがとう
ネットで調べたらかなり良さげ
入手してみる
344ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 00:09:47 ID:???
シャモアは高い割りに自分には合わなかったな
他の股ずれ防止クリームも使ってみたけど、あんまし効き目分かんなかった
結局今は、擦れる部分の肌(≠レーパン側)に白色ワセリン塗ってる
これが自分にはベストコスパ

ま、ワセリンはア○ルS○X以外の使い道もあるっていう、プチ情報ということで。
345ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 00:56:32 ID:???
おっと慌てて補足:ア○ル用を流用してる訳じゃないでつ
マジレスすると、アトピーの保湿用に買ってるものを流用してる。
・・・・・・って、ここまで書くとスレ違いだな。スマソ
346ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 00:57:10 ID:???
良い事を教えてやる
慌てて補足した方が怪しまれるぞ
347ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 11:13:37 ID:???
昔はワセリンだったね。ベタ付きが苦手だった。
今じゃ安くて種類も豊富。のんびり長距離派には嬉しい。

国内の約半額で買えます。
http://www.wiggle.co.uk/c/cycle/7/Shorts_-_Chamois_Cream/
348ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 18:38:50 ID:XOH9zimW
COLTってどうよ?
349ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 20:32:52 ID:???
いい銃だよ
350ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 23:59:30 ID:???
スミスの方が好きじゃ
351ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 00:27:57 ID:???
街中スミスになってる夢を時々見る
352ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 05:26:00 ID:???
S&W
353ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 08:10:16 ID:???
COLTは復刻モデル
354ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 09:53:30 ID:???
チタニウムを使うサドルは最初にマジックインキで
レールとバッグループと先端金具を真っ黒に塗りつぶしてしまう。
355ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 12:36:22 ID:???
何で塗るの?
356ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 12:40:21 ID:???
パクられないようにか?

COLTは売ってる所見たことないな
357ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 15:11:32 ID:???
そ。古びてしまうまではね。チタニウムは素のB17の三倍くらいするから。
358ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 18:27:22 ID:???
スチールリベットばっかり余りすぎ
359ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 20:42:14 ID:???
復刻って毎年あるの?

それとも今年のコルトが特例?
360ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 14:34:54 ID:???
なかなか慣れないケツ痛いage
361ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 15:36:25 ID:???
オレのブルプロ、買ってからずいぶん経つのにまだカッチカチやぞ!

今まで安物のグローブ用オイルを「裏から」しか塗ったことがなくて(昔サイスポにそうしろと書いてあった)、
表面がかさかさしてきて細かいささくれがヒビになりそう。

なのでPROOFIDE買ってみたんだけど、すごく柔らかいんだね、これ。マヨネーズよりは固いけど、
ピーナッツクリームよりは柔らかい・・缶をあけたらフタの方へ中身が1/4ほど流れてた。
362ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 16:41:13 ID:???
B17はヘタりやすい

team proは革が良いのか頑丈

363ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 17:35:05 ID:???
ちょっと駐輪してた隙に座面にひっかき傷つけられて凹んだけど
帰宅していつもの布でゴシゴシ磨いてたら何か見えなくなった ^^
364ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 17:55:51 ID:???
>>360
ネジ緩めれば?
365ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 12:32:19 ID:???
BROOKSのタグが外れた
どうしたらいい?
366ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 13:19:00 ID:???
タグは紛失してないの?
スポーツ自転車屋でヘッドバッジを付け直すみたいにして
リベット付けしてもらったら?
367ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 18:48:53 ID:???
せっかく軽量化できたのに・・・
368ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 18:53:57 ID:???
>>365
アンタってデブなの?
369ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 23:37:18 ID:???
近所の駐輪所に停めてあったピストにB17が付けてあったけど、
革が原型ないくらい広がってた

やっぱB17はヘタりやすいのかな?
370ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 00:16:06 ID:???
馴染みやすいがヘタリやすいのがB17、とは言え革サドルは
使い方と手入れが重要だよ。屋外の駐輪場にほったらかしなら
湿気を吸ってそのまま乗れば広がりまくりになってもおかしくない。
371ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 11:45:33 ID:???
原形と原型じゃ意味が全然違う…

プレスで曲げてるんだから、
手を加えないと元に戻ろうとはするわな。
座るだけで梃子の原理で広がるわけだし。
372シコシコスキー:2010/09/13(月) 00:48:49 ID:j9xzoTFG
>>272
マジかよ(笑)
でも盗難はキツイからな〜
お年玉全部はたいた(笑)
だいじなサドル盗まれたらマジムカつくから
クソ乗しとくのはアリかも
ゲリグソは不味いがな
373ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 02:26:09 ID:???
レジ袋でママチャリに偽装
374ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 14:28:29 ID:???
しばらく使わないと会陰の形が元に戻ったりする?
375ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 17:12:39 ID:???
ピチピチのジーンズを履いて乗ったら尻肉がうまく緩衝材になって
あまり痛くなかった(38歳 男性)
376ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 18:11:55 ID:???
まるで三角木馬のようなサドルだな
おまいらドMだろ?
377ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 00:09:09 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/tops_saddle/
これ使ってる人いますか?
ブルックスとかと比べると、やけに安いんですが・・・
378ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 01:15:41 ID:???
もしかして茶色の方、開き止め加工が施されておられる?
だったらすげー欲しいんだけど下からの画像が欲しいのう
379ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 03:26:49 ID:???
380ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 05:03:00 ID:???
made in Taiwan てあるけど
381ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 18:42:31 ID:???
コリアンメーカー、製造委託先は台湾。
製品の評判は・・・以下自粛
382ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 19:33:12 ID:???
>>377 おお!ほしい!
383ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 19:47:26 ID:???
384ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 19:58:53 ID:???
↑リンク失敗
http://movement072.blogspot.com/2010/09/fuji2011.html
このブログの111thモデルのYAIBAを見てくれ
385ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 22:54:13 ID:???
7800円なら普通にブルックスの安いやつ買えるじゃん
Zimbaleは絶対嫌、あの最低なコピー商法に1円も出したくない
386ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 00:33:38 ID:???
B17sp買えるな

BROOKSやCarradiceのコピーとか
不快でしかない糞商品
387ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 00:46:41 ID:???
日銀砲の威力がなくなって年末には超円高でスワローが買える?
388ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 05:06:54 ID:mR2h11z1
9月頭までwiggleでbrooks買えたのに今は何でか日本配送不可になってる
なんでだよ
389ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 08:37:10 ID:Ml8PelWf
革サドルって言いながら、なんでidealのことがでてこない。これって野球スレってうたいながら、セリーグのことしか話題にしないのと同じじゃないか。
390ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 09:28:17 ID:???
>>388
在庫切れか「インターナショナル設定」が変になってるとかじゃね?
今チェックしてみたが、「この価格でJapanまで送料無料!」と出てるよ。
391ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 11:31:52 ID:???
現行ペナントレースの話してるスレでONの話をしろ!って言うようなもんですなあ
392ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 12:17:11 ID:???
>>388
割引率があがると発送不可になる。
日本の代理店価格との差がありすぎる為の規制だよ。
バーゲン終わったんで>>390

WIGGLEだと初夏にB17スペを6500円で買えたよ。
393ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 13:56:29 ID:???
30年以上前に、B17購入したときの独特の革のニオイが忘れられない
(良い意味で)。散歩用の自転車にまた購入しようと思うのだけれど、
最近の商品も革のニオイするもんでしょうかね?
地方都市では見かけないもので。
394ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 23:31:12 ID:???
>>384
オゥ!フジヤマ!
395ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 11:32:34 ID:???
B17のサイドがびよーんと広がりつつあるんだが、テンションの調整以外に皆なんか対策してる?
396ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 11:54:52 ID:???
ウチのは広がってないからやってないけど、
サイドに穴を開けて結束バンドで締めてる人もいるそうな。
397ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 16:03:25 ID:???
乗ってない時に段ボールを当てて縛るんじゃだめなの?
398ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 16:22:30 ID:???
おK
399ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 12:52:27 ID:???
>>397
広がちゃったらそれやっても無駄
400ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 18:54:47 ID:???
サドルの革の表面にプツプツがあるのは乗り手がインキンの目印
401ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 18:58:31 ID:???
初めてか?
股間のチカラ抜けよ
402ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 19:04:29 ID:???
優しくしてね♪
403ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 15:34:26 ID:???
ウホッ
404ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 20:33:55 ID:???
街の自転車屋でLepperのクラシックサドルを発見。

こんなの。→http://www.amsterdamer.fr/PBProduct.asp?ItmID=1914467

4000円台だったんだけどどうしよう……
405ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 20:46:44 ID:???
ストックしときゃいいんじゃね
いずれこのサドルに合う自転車が見つかるかもしれないし
このスレ的にはまずサドルありきだしな
406ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 20:55:32 ID:???
>>404
それをあえてカーボンロードに付けるってのはどうだ?
407ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 21:32:07 ID:???
>>404
面白いじゃん。
4000円台ならとりあえず確保しといても良いと思う。
408ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 21:46:04 ID:???
実を言うと、その店にはもう一つLepperのサドルがあって、下のページと同じ品揃えで、
特徴的なバネがない方は最近買った自転車用に確保した。(2700円だった)
http://www.nukaya.com/nakameguro/index.php?UID=1168597554

明日あたりもう一つも買ってくるかな。購入意欲かき立ててくれてサンクス。
409ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 22:06:29 ID:???
うわ、でっかいコイルばね。
このサドルに合う自転車っていわゆるダッチバイクなんじゃない?
Google翻訳で英語にしてみると
It is recommended for an upright sitting position.
となってるぜ。当然ハンドルはドロップじゃ合わないね。
410ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 22:12:46 ID:???
そういう固定観念いいから
411ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 23:35:25 ID:???
>>408
レール幅が微妙に広くて普通のスポーツ自転車用シートポストに取り付けられないよ
でも無理矢理曲げたらなんとかなるから安心して念
412ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 07:47:43 ID:???
>>411 オレの国産ハンモックのも少しレール幅が広いな、でも全長が長いから
少しの気合いで付いちゃうね。
Lepperの小はオレも使ってるけど、乗り心地抜群!
なじみが早いから耐久性は?だけどね。
413ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 18:29:42 ID:???
>>408
この下のと同じタイプのフジタのサドル持ってるんだけど、レールの金具が折れちゃってるんだ。
修理ってゆーか、金具制作してくれるところってどっかあるかな?

こーゆーバネが1周だけのタイプは折れちゃうんだよなー
誰か知ってる人いませんか?
414ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:56:54 ID:???
>>413
電話帳で鉄工所にあたってみたら?
コスト的には見合わないかもしれないが、思い入れがあれば。
415ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 10:06:08 ID:???
俺が5万で直してやるよアドレスさらせ
416ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 19:22:40 ID:???
なかなか見つけられなかったセレアナトミカ耐水ホワイトがようやく手には入った
417ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 22:37:55 ID:qvZgEJTr
アナトミカは耐久性がどうなんだろうかね。
418ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 01:09:29 ID:???
2年使ってるけど、今のところ問題ない。
革の表面の剥離や色落ちも無し、金具の緩みも無し。
419ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 01:37:12 ID:???
 このスレでB17がへたるとか言ってるけど、
Proofide使わないでアホブログみたいに
ニベアとかグローブオイル使ってるんじゃないのか?
しょっちゅう塗ってるとか。

100年以上販売してる看板商品がそんなしょぼかったらWiggleであんなに
良い評価付かないだろ。
420ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 01:43:31 ID:???
夜釣りですかw
421ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 02:30:08 ID:???
ヘタルことはヘタルな>B17

ウチのもだいぶヘタってきたよ。買ってそろそろ8年たつが
調整ネジもだいぶ使ったし、あと10年は保たないと思う。
一生モノにはほど遠い。
422ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 03:21:28 ID:???
どっかの雑誌で見た『BROOKSは一生モノ』って感じの広告では、こんな事が書いてあったよ。

『皮サドルは軽く20年以上は使える一生モノだ。』
『しかし皮サドルは手間がかかるものだ。』
『専用クリームを塗ってやり、雨に濡れたらしっかり拭いてやり、伸びたら張ってやり、』
『もしもう張れなくなるほど伸びてしまったら』

『 皮 を 張 り 替 え て 使い続けられる』

つーことで、伸びきってしまったら張り替えを検討しろって事らしい。
俺はまだ5年しか使ってないから、この状態に至るにはもうしばらくかかるけど。
423ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 04:00:57 ID:???
>>422
つか、もともと大銅鋲は革を引っ張り直した時に
打ち直すための鋲だったんじゃなかったっけ。
424ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 09:21:46 ID:???
>>421
18年しか持たないで500gもあってあんなに人気出るか?
イギリス人は糞商品でもイギリスメーカてだけで絶賛する癖があるのは知ってるけど。
Brownのサイトだと調整ネジは弄るなよって書いてあるから、
半年に一度程度薄くProofide塗って後は放っておけば良いんじゃないのかね。
何か愛を込めて色々塗りたくって駄目にしてそうなんだが。
外人の大半はまともに手入れしないだろ。
B17は30時間位乗ったら尻の形状になって、プロは未だ使ってないが
触り比べてもそんなに耐久性に違いが出そうに見えないんだけどなあ。
正直チタンレールのボッタクリをもちっと軽減すれば良いのに。
425ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 12:10:08 ID:???
革の張替えっていくらでできるんだろう?
イギリス本国に送るのか?
送料だけで新品いくつかえるんだろうか
426ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 19:11:20 ID:???
日本にもメーカーはあるし、他メーカー品でもやって貰えると思う。
ただググってみると樹脂土台に革を接着剤で張るだけの
「貼り替え」ばっかり見つかる。
427ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 19:13:36 ID:???
誰か張り替えたサドルの画像うぷ
428ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 19:55:02 ID:???
尻の皮なら安く貼り替えてやるよ
429ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 20:22:17 ID:???
革がのびたアナトミカを鋲の打ち替えに出してきた。工房の主人はサドルの修理は
やったことないと言ってたけどまあなんとかなりそう。アナトミカの場合、穴あきの関係で20mm分
1回の打ち替えが限度っぽい。
430ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 20:52:12 ID:???
広がったサドルをすぼめるスタビライザーを付けてくれるサービスもあるな
器用な人なら自負でできそうだが
431ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 22:51:55 ID:???
なじんだだけの状態をへたったと言ってないよね?

なじんだ革サドルって結構ブ格好だからね。

ウチのブルプロは23年目だけどまだまだ行けそう。
432ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 11:55:42 ID:???
皮サドルって雨にぬれたら終わりなの?
433ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 12:31:59 ID:???
すっかり水を吸っても、型をつかって元の形状に戻してから
ゆっくりと乾燥させれば元に戻ると思う。

ttp://www.youtube.com/watch?v=z9w-y24Waz4
上の動画の5分45秒あたりをみれば判るように
水を吸わしてから成形して乾かしている。革ブーツなんかもそうだ。

ただブーツなんかは袋状に縫ってあるから
水浸しになっても開いちゃったりする気遣いはないんだが。
シューキーパーはどこにでも売っているし。
434ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 13:09:43 ID:???
>>432
サドルが広がらないように縛って乾燥させ
乾いたら専用オイルをホンの少し塗り込んでおけば大丈夫
435ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 14:19:43 ID:Szv7H/LV
>>432
>>433の言うとおりなんだが、
革細工で革を曲げて整形するときも水に濡らしてやるぞ。
実際革細工の教本にも書いてるし。

ただし、注意点だがドライヤーとかで熱を加えて
乾かしたら革は死ぬから注意しろ。
革の中のコラーゲンが熱で引きつったように収縮して
革がパリパリになってご臨終になる。陰干し、自然乾燥が一番だ。
436ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 22:13:35 ID:???
大阪府在住でLepperのサドルが欲しい人、近鉄奈良線の布施駅前にあるレンタサイクル&自転車屋で
在庫の中にひとつ入ってたぞ。3千円以下だった。早いもの勝ちということで。
437ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 00:41:37 ID:???
438ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 12:35:49 ID:???
なんで濃い外人オヤジばっか?
439ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 23:03:18 ID:???
>>429
アナトミカの鋲打ち替えが無事出来たので早速自転車に取り付けて乗ってみた。
乗り心地はほとんど変化なし。見た目は短くなった印象はあるけど問題なし。
工賃は約2000円でした。
440ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 15:09:22 ID:???
広がったまんこをすぼめるスタビライザーを付けてくれるサービスはどこのショップで
してくれますか
妹が2人います
441ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 15:26:07 ID:???
>439
お店の所在のヒントプリーズ
おいらもお世話になるかも・・・
442ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 20:25:45 ID:???
>>441
千葉です。オヤジが一人でやってる革細工工房。鞄や小物専門らしい。
443ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 21:07:49 ID:???
>>440
セルフサービスです。
ここの「秘技卍ハーケンクロス」を試すべし。
http://www.st.rim.or.jp/~r17953/impre/Comic/rrrr/rrrr_4.html
444ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 22:01:24 ID:???
>>442
千葉市?
445ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 19:14:13 ID:???
http://img227.auctions.yahoo.co.jp/users/6/8/4/6/jaijai0905-img600x450-1281153853605idv63182.jpg
http://img227.auctions.yahoo.co.jp/users/6/8/4/6/jaijai0905-img600x450-1281153853vemq0a63182.jpg

このサドルってどう?
たぶん台湾製のヤツ
まあまあ安いから悪くなければ買おうと思うんだ
446ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 19:24:11 ID:???
いいじゃん
447ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 20:31:57 ID:???
合皮じゃないだろうな?
448ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 21:06:50 ID:???
http://goods.ruten.com.tw/item/show?21007037753645
記載内容に嘘がないなら牛革

台湾は安い革サドルいっぱい作ってていいよね
http://search.ruten.com.tw/search/s000.php?c=0019000800010003&k=%A4%FB%A5%D6&=%A6A%B7j%B4M
449ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 21:45:14 ID:???
豚革だったりして
450ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 22:12:34 ID:???
最近あちこちで射殺されてるクマ革に張り替えればいい
451ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 22:53:00 ID:???
人革サドルも結構いいそうだよ。ハンニバル・レクター博士謹製の。
452ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 23:47:08 ID:???
>>445
多分こいつらと同じ物だと思う
http://www.worldcycle.co.jp/item/32153.html
http://www.worldcycle.co.jp/item/48337.html

とりあえず参考までに僕ちんが買ったグランコンペの感想
よく言えば柔らかくてよく馴染む、いわゆる三角木馬的な苦しみは最初から無い
悪く言えばペラペラでヘタりやすそうな感じ
453ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 08:05:12 ID:???
ほほう
悪くなさそうですね
454ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 10:04:57 ID:???
レくターはそんな物作らねーよ
大柄な女の皮で女装スーツを作ってたのは犯人で
それを指摘したのがレクター
455ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 13:08:26 ID:???
>>445
 サドルの盛り上がりが小さいからなじみがでてくると金具があばら骨みたいに浮き出て乗りに
くくなりそう。横から見た感じではシートポストが出せるデザインになっているのでよさげに思えた
けど、もう敗北感いっぱい。
456ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 15:00:04 ID:???
バッファロービルだよクラリス
457ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 16:29:40 ID:???
脳みそは食ってたけどな
458ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 16:36:56 ID:???
だからハンニバルなんだろw
459ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 18:01:48 ID:???
ハンニバルは脳味噌食ってないだろ。
食ったのはクレンドラーと飛行機で乗り合わせた少年だろ。
460ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 18:13:14 ID:???
お前原作読んでないな
もっと本読め本を
461ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 18:16:01 ID:???
原作でも食ってないだろ。
462ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 18:53:55 ID:???
ハンニバル下巻p434〜437のくだり読んでもらえば
「料理が二皿目に移ると、前頭葉はほとんど取り除かれ」とある
ミーシャの話をしながらクラリスと二人で平らげたのが読みとれるはず
463ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 20:45:53 ID:???
なぜサドルの話でハンニバル?

思わず肋骨フレームの人革サドルを連想してしまったではないか。
464ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 22:04:47 ID:???
骨はしなるから乗り心地良さそうだな
465ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 23:15:05 ID:???
但し生体に限る
466ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 23:22:07 ID:2DCfxo5h
http://3.bp.blogspot.com/_kFFsK9uidAo/Sf9ILSXwIaI/AAAAAAAAAME/apCLbeuXq_Q/s1600-h/Brown_Bird_seat.jpg
このB17はかなり使い込んでるのに横が広がってないんだよな。
なんでだろうか。
ヒビ入ってるからProofideとか塗らないで使ってれば良いんだろうかね。
467ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 23:26:40 ID:???
>>466
真上から見たら広がってたりしてw
468ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 00:50:31 ID:???
>>464
コウジュン飲んでればなw
469ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 10:49:21 ID:???
代わりにリベットの脇へこんでる
痛くなかったんだろうか
470ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 12:45:55 ID:???
ハンニバル・レクターならブルックスよりイデアル使いそう・・・
いや、フィレンツェの革職人にオーダーするか
471ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 17:55:14 ID:???
>>469
そのサドル絶賛使用中だぞ。
IFの従業員。
472ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 18:07:23 ID:???
>>466
サドルの先端だけ、クチジロみたいに色が落ちてるのは何でなんだ?
473ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 21:09:09 ID:???
>>472
トップチューブの上に尻をおろすときにこするから 
474ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 22:37:36 ID:???
「さてクラリス、このハンニバル式自転車をお披露目しよう。

世の中にはアルミフレーム、クロムモリブデン鋼フレームなどの金属素材のほか、
カーボンフレームというのもある。それぞれの素材の特性を生かして選択されるが、
これは何とカルシウムフレームだ。人間の大腿骨をメインに構成している。
ここの部分は、巨人症の患者の長大な大腿骨だ。見つけるのに苦労した。
軽くて強靭、衝撃も吸収し、フレームの素材としては絶好といえるだろうね。

ブレーキレバーは鎖骨、ブレーキワイヤは腱をつなぎあわせているのだよ。
タイヤは大腸を結んだが……さすがにゴム製の方がよいだろうね。

肝心のサドルだが、よく見たまえ、人の皮をなめしたものだ。
何しろ人間素材だから牛皮や豚皮よりよく肌になじむ。
ブランド名は……そうだな、チルトンとでもしておこうか」
475ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 22:40:20 ID:???
呼ばれてないけど俺のブルックスを公開w
色がおかしいのはカメラの仕様です。どちらも黒に銅。

チームプロ・購入後5年くらい経過・最初の4年はほとんど毎日乗ってた
保管は雨のかかりにくい屋外・テンション調整以外ほぼノーメンテ
http://farm2.static.flickr.com/1374/5104963436_7073fb7c72_b.jpg

B17スペシャル・購入後10ヶ月くらい・晴れの日はほぼ毎日使用(現在5000kmくらい)
保管は乗ってないときは室内・通勤で使っているので勤務中は屋外・テンション調整といままでに数回PROOFIDE塗布
http://farm2.static.flickr.com/1171/5104367197_ccb1f59e90_b.jpg
476ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 23:12:16 ID:???
 随分と尻の形が付かずに全体的に窪んでるな。
オデブちゃん?
何でB17には塗ってあげてるのにProには塗らないのよ。
477ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 23:28:07 ID:???
>>476
B17買うまでスパナもPROOFIDEも持ってなかったw
体重は60〜65kgくらい。重いほうが尻痕つきやすそうだけど違うのかな。
478ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 07:49:25 ID:???
 スパナはProでもB17でも付いてこないか?
漏れのB17はテンション調整一切しないで466と同じような形になってる。
なるべくほっとけってBrownのサイトに書いてあったから
5000km程度じゃ張らなくて良いと思う。

479ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 10:20:53 ID:???
全然乗り込んでないw
480ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 15:31:40 ID:???
>>478
ウチのB17はBROOKSが身売りされる前に海外から買ったヤツだけど、
何もついて来なかったなぁ。最近のにはついてるの?
テンションボルトはだいぶ使った。そろそろ鋲を打ち直してくれるところを捜さないと。
481ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 16:13:15 ID:???
>>475みたいに使い込んで尻の形とか全然ついてなくて劣化した革サドルってカッコわるいね
482ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 21:58:02 ID:???
>>480
付いてくるよ。意味不明に豪華な箱と新聞みたいなカタログも。
Proにはサドルカバーも付いてくる。
もし480=475だったらテンションボルトはもう使わない方が良いぞ。
て言うか5000程度でそんなに締めてたら革が伸びすぎて壊れるぞ。
スレで鋲の打ち直しとかB様とか書いてあるのって何か誤使用っぽいな・・
エンジンオイルにドブ漬けしただけで300,000マイル持ったらしいしな。
http://www.sheldonbrown.com/leather.html
483475:2010/10/23(土) 21:59:58 ID:???
俺の尻がのっぺりかもしれないんだぜw
新品でも全くケツが痛くならないくらい抜群のフィット感(多い日も安心)だったからなあ。

雨だろうが炎天下だろうが気にせず外におきっぱなしってのが悪いんだろうけど。
484ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 22:17:56 ID:???
 まあAV見ててもプリケツとは正反対の奴もいるからな・・

雨降りそうだったらスーパーの袋かける位せーよ。 

485ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 07:07:06 ID:O6yLmsCe
革サドルデビューしたいんだが、プロムナードに合う初心者向けモデルはB17だけ?
スレを読むとB17はヘタりやすいみたいだけど、形崩れに強いモデルってないのかな?
486ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 09:52:41 ID:???
 いや、どのモデルでも駄目だろ。
型崩れが嫌ならリーガルでも付けとけよ。
尻の形に変形するのが利点だから。
手入れ出来ないと硬いとされるプロでも上の奴みたいになる。
B17は初心者向けじゃないし。
487ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 09:56:13 ID:wZ+88Rca
ヘタリやすいってBBSじゃ一口に書いてしまうけど、
それって問題は、乗り手の体重に大きく左右されるだろ。

ヘタると書いた人の体重が知りたいところだ・・・
488ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 10:11:53 ID:???
ほかには
乗車時間
保管状況
etc
489ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 12:42:54 ID:???
B17を通勤やキャンプツーリングにガンガン使ってるけど、
せいぜいテンションを追加する程度。
ヘタなフレームより長持ちするぞw
490ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 13:15:33 ID:???
 少し裂け・ヒビが出てきたらアロンアルファ使えば
普通のプラベースでもかなり長持ちするけどな。
布・刺繍を使ってない合成皮革なら。
サドルに立てかけたりしなければ破れない。
491ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 13:17:13 ID:???
 フレームもトライアルでもしない限り
超軽量・カーボン以外はまあ駄目にならないけどな。
492ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 13:21:54 ID:???
転けて本人が病院送りになっても、叩き付けられたあとが小傷になってるだけ。
化成品なら完全に裂けてたはず。オートバイの革つなぎと同じで、革は強いよ。
雨やカビには負けるけどw
493ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 13:23:41 ID:???
>>492
ちなみにその時のクロモリフレームは、トップチューブがへし曲がって終了したw
494ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 10:09:30 ID:???
b17w
495ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 23:22:24 ID:???
>>481
ネチネチうるせんだよゲリウンコが
496ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 01:24:04 ID:???
購入の参考のため
使い込んだ逸品の写真うpしてください
497ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 07:49:35 ID:???
うpしたらこんな感じでネチネチ文句つけられるしな
誰もせんよ
498ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 09:36:51 ID:???
クソみたいなもんうpされてもなw
499ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 09:58:27 ID:???
ボクちゃんがせっかくとっておきの革サドルうpしてあげたのに誰もほめてくれにゃいにゃみんなバカだ
500ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 11:54:37 ID:???
出先で屋外に停めている間に軽い雨に降られた。
さっと水気を拭き取ってみたら、手入れした翌日であるに関わらず
雨がかかったところだけ疱瘡みたいに膨らんでいた。
乾いたら元に戻ったけど。
501ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 23:00:49 ID:???
それは人面瘡ですね。
フジタとイデアルの供養の供養が足りません。
502ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 10:03:54 ID:???
>>500
お母さんににでも報告しとけよカス
503ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 15:39:27 ID:???
↑うっせんだよゲリウンコ
504ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 15:46:44 ID:???
誰かサドル画像うpよろ
505ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 15:52:49 ID:???
子供化かw
506ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 15:03:03 ID:???
B17使用者の約8割がインキンの件について
507ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 15:20:29 ID:???
画像うpよろ
508ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 15:27:44 ID:???
B17使用者の約8割が50年以内に死ぬ件について
509ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 17:26:28 ID:???
革サドルを買おうと思ってるんだけどサドルカバーはブルックスのをいっしょに買っておいたほうがいい?
510ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 17:37:56 ID:???
100均でおk
511ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 17:46:11 ID:???
オマケで付いてる
512ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 02:13:55 ID:???
コンビニの袋サイキョ
513ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 09:30:33 ID:???
中古自転車についてきたブルックス、他人の汗とか染み込んでると
思っちゃうと触るのも嫌になってくる
サドルを買いに行くか…
514ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 09:52:23 ID:???
それ以前に形が合わんだろ
他人の尻型のクセが付いてちゃ
515ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 09:52:29 ID:???
汚れの酷い革製品は中性洗剤で洗っていい
と革製品の専門家が言ってた
516ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 16:31:10 ID:???
神経質なのに中古買う不思議
517ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 12:50:53 ID:???
獏のマークのタピール レザーオイル (レーダーオイル) お薦め。
汚れがよく落ちるよ。染めた革は色も少し落ちるけど。
518ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 10:15:32 ID:???
半年間12km以内の街乗りばかりやってて、
久しぶりに、かつB17買ってから初めて50-60kmほど乗った。
脚は後で痛んだけどケツはなんともなかった。
街乗りだけでケツ骨に合ってきたのかなあ。
519ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 00:15:11 ID:???
マジかよ〜っ
頑丈じゃんっか
520ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 00:29:03 ID:???
>>510,511,512
ありがと。そうかオマケで付いてくるのか
521ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 11:12:11 ID:???
今風の自転車にバッグループをつけない理由の一つがわかった。

ショルダーバッグを腰の後にまわして乗っていると、
降りるときバッグの縫い目や使ってない振れ止め用のベルトが
出っ歯みたいなループに引っかかって降りられないことが数回あった。
522ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 12:09:02 ID:???
肩紐伸ばしてる>>521がアホって事は分かる


ショルダーバッグ(笑)
523ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 14:53:02 ID:???
 ショルダーバッグって中年かアキバ系しか見た事無いな。
にしてもアキバ付近ってホントに2chAAみたいな服装の奴いるんだな。
あんな格好の奴って早稲田の一部学生位かと思った。
524ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 15:37:49 ID:???
そういうショルダーバッグに振れ止め用のベルトなんかついているか?
525ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 15:45:08 ID:???
肩掛けしてればそれはショルダーバッグ
メッセンジャーバッグだってショルダーバッグのひとつだろ
526ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 16:50:34 ID:???
>>525
>523が「ショルダーバッグって中年かアキバ系しか見た事無いな」
などと抜かすからだよ。
527ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 17:52:05 ID:???
>>525
じーちゃん、馬鹿って笑われるから黙っててね。
528ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 17:59:37 ID:???
>>525
そうそう100万のロードも1万のママチャリも自転車にはかわりないよね
529ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 21:13:33 ID:???
ショルダーベーコン
530ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 23:00:31 ID:???
ケツ型のついた薄汚いサドルだと盗難されにくくなるとかある?
531ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 23:03:44 ID:???
筋ウンコがこびり付いてると思えばいい
532ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 23:52:37 ID:???
533ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 15:04:20 ID:???
中古自転車についてきた臭ーいブルックス
他人の尿やクソか染み込んでると思っちゃうと触るのも嫌になってくる
新車を買いに行くか…
534ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 18:27:24 ID:???
車ごとかよ!
535ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 20:32:20 ID:???
>>532
フィジークのアリアンテ
536ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 00:30:37 ID:???
中古のサドルだけは使う気がしない
537ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 00:36:08 ID:???
身体に接するパーツもイヤン
レバー、ハンドル
538ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 01:32:54 ID:???
フレームも嫌だな
どんな倒し方してるか分からんし
539ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 02:53:06 ID:???
>>537
高価なSTIならともかくハンドルはグリップやバーテープ交換でよくね?

まあ基本新車を買うんだが
540ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 07:16:24 ID:???
hoshu
541ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 07:48:51 ID:???
ロールスの事も忘れないであげて下さい。
542ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 12:20:20 ID:mKQVfHL0
543ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 12:53:35 ID:???
ロールスは合成皮革だろ。
544ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 20:29:40 ID:???
スレ違いですか?
545ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 21:46:22 ID:???
合皮アリにしたら事実上の無制限になるが。
ウチのBGサドルも革っぽい合皮だぞ。
ロールスがどうかは知らん。
546ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 22:07:52 ID:???
合成皮革はここのスレでは
比較にならんって
547ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 18:10:39 ID:???
革サドルってどんな匂いするん?
548ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 18:12:47 ID:???
男子柔道部の部室の匂い
549ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 21:33:42 ID:???
実際は保革油の匂いだな。野球グローブやラグビーボールと御同様。
550ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 12:26:47 ID:???
革サドル付けて
どんな自転車のってるんですか?

基本ロードには合わないですよね。
551ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 13:05:00 ID:???
派手な塗色のアルミスローピングフレームにはありきたりの合皮サドルを使ってる。
ムクのホリゾンタルチタンには革サドルを使用。

合う合わないはしょせんファッション、フレームの色味や雰囲気次第だよ。
552ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 16:39:43 ID:???
>>550
これならほどほどに似合ってるか?
ttp://farm4.static.flickr.com/3660/3320886366_4bef75e833_o.jpg
553ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 15:21:30 ID:???
変なポジション
554ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 23:10:40 ID:???
>>550
乗ってるときにはケツの下なんだから何使っても無問題
555ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 19:16:30 ID:???

しり
うんこ
おむつ
サドル
556ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 17:31:17 ID:???
縦読み
557ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 12:47:45 ID:???
こつル

558ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 21:50:52 ID:wieIFbEM
今自治区で2割引やってるが、もっと安く買える時ってあるんだろうかね?
559ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 22:04:45 ID:???
>>558
ブルックスは値引なしじゃね?
560ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 22:20:58 ID:???
 コード入れれば2割引になるだろ。
561ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 23:10:47 ID:???
Wiggleの割り引きは重複せんよ。20%オフは20%オフ。
562ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 21:24:29 ID:???
雨の中走ったらインペリアルふにゃふにゃになってしまった…
整形して乾かしたけど、サイドに腰がなくなってべちゃっとつぶれております。
大切に育ててたのになぁ〜なんだか悲しい。
563ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 21:34:09 ID:???
ドンマイ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
564ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 10:15:32 ID:???
そういうことにならないように専用のカバーを細く巻いて、
サドルの先の方のレールにマジックテープを通して取り付けてある。
あと水を吸いにくいようにSNO-SEALを浸透させてある。
それでも雨がかかれば吸うけど。
565ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 20:51:01 ID:???
>>562
再育成の楽しみが増えましたね。

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
566ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 12:27:50 ID:???
ケツ型のついたチームプロのおかげで200キロとか無問題
たまたま相性が良かっただけかもしれないけど最初からブルックスを選んで良かったと思う今日この頃
567ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 13:30:44 ID:???
昔は革サドルしかなかったんだよね。
実用車では革サドルだった期間はもっと長かったと思う。
豆腐屋、酒屋、氷屋等々商店の配達・売り歩き用のバイク、
特に新聞屋や牛乳屋の配達は晴雨に関わらず走っていたはずで、
どうして濡れた革サドルで困らなかったんだろう。

車輌単価も高くて今みたいにあっさり更新したり出来なかったはずだが。
568ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 13:57:05 ID:???
手入れしてればそれなりに大丈夫だし、消耗品という感覚だったと思う。
ケバケバになってるサドルも多かったよ。
569ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 18:49:47 ID:???
 正直革サドルじゃなくても200kmは余裕だが。
外見は確かに良いんだが、ホントに良いのかなと思いながらいつも使ってるわ。
妙に滑るし。
570ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 07:20:07 ID:6RFKNY/D
ネジ回してみろよ
571ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 13:47:18 ID:???
マニア「あかん!伸びてきた!交換や!」
一般人「普通だわ マジで」

マニア「ケバケバになってもうた!交換や!絶対交換や!」
一般人「余裕で座れるわ」

マニア「濡れた!濡れてもうた!もうあかん!この世の終わりや!」
一般人「まあ座れん事もないわ」
572ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 18:33:52 ID:???
>>571
昔あった、一般人と自転車ヲタの違いスレを思い出すなあ。
573ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 09:29:49 ID:???
ここのスレの奴は型崩れをケツ型が付いたとか言って喜ぶのか?
574ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 09:43:13 ID:???
それとそれは全然別物だ。
575ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 09:51:52 ID:???
>>573
言いたい事は分かるがその話題は避けてくれないか。
ケツ型がついたって喜ぶ奴は昔からいただろ、本人がいいと
思ってるんだからそれでいい。
実際全然変形しないで慣らしは出来ないんだから大きな違い
はないし、言い方の違いだけだと思えばいいだろ。
576ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 10:12:50 ID:???
はあ?全然わからん。新品のサドルがカチカチなのは荷重がかかっても革が全然変形しないからだろ。
馴染みが出れば荷重に対して革が柔軟に変形するようになって乗り心地がよくなる。
その変形が戻らなくなる、荷重が掛かってないのに変形してるのは型崩れ、へたりだろ。
それがなるべく進まないようにするのが手入れじゃないか。
どこが言い方の違いなのw
577ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 17:18:27 ID:???
ヘタレのへたりにはへだたりがあるということよ
578ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 20:03:36 ID:???
黒歴史を知らない人がスレの住人にも増えて来たという事さ。
普段は俺たちが気を使ってるんだから、この流れでこの話題に
以前みたいに噛みつかないだけ彼も成長したことを祈るだけ。
579ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 23:49:17 ID:???
俺は使ったことがないから知らないんだけど、
オイルドレザー使ったサドルって、最初から痛くないの?
580ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 00:01:26 ID:???
>>579
ブルックスのエイジドモデルのことかな。
前に革細工屋さんに見せたらオイル浸みこませるだけじゃなくて
なめした後一度揉んで柔らかくした革を型押ししてあるって言ってた。
ノーマルと比べるとかなり柔らかいから馴染むのは早いと思うけど
痛い痛くないは個人差というか相性があるからなんとも言えない。
あまり乗らないフレームに付けてあるから分かんないんだが寿命も
短いのかもしれん。
581ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 07:01:26 ID:???
15個くらいサドルをとっかえひっかえしたけど
セレアナトミカタイタニコ最高だわ。
手持ちの3台全部に投入した。
色を選べばカーボンロードにも意外と似合うし。
防水なのはあまりメリットと思ってなかったけど、手入れが必要なサドルだと
走らないでケアばかりしそうだし。
重いけど、ケツが痛くならなくて走り続けられるほうが結局速いし。
見た目より機能が大事だよね。
ケツが痛くて走る事に集中できないのは最悪だし。
582ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 09:06:25 ID:???
今話しても仕方がないし
でも言いたくて仕方がないし
583ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 09:18:11 ID:???
>>582
なにそれ?イヤミ?
584ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 09:31:19 ID:???
>>583 ボケが古くてすまなんだ

電気グルーヴ - N.O.
作曲:石野卓球 作詞:石野卓球

今じゃ言えない秘密じゃないけど 出来る事なら言いたくないよ
今話してもしかたが無いし でも言いたくてしかたが無いし

学校ないし 家庭もないし ヒマじゃないし カーテンもないし
花を入れる花ビンもないし 嫌じゃないし カッコつかないし

しかた無いなと分かっていながら どこかイマイチわりきれないよ
先を思うと不安になるから 今日のトコロは寝るしかないね

学校ないし 家庭もないし ヒマじゃないし カーテンもないし
花を入れる花ビンもないし 嫌じゃないし カッコつかないし

話すコトバはとってもポジティブ 思う脳ミソホントはネガティブ
バカなヤングはとってもアクティブ それを横目で舌ウチひとつ
La la la la ah
585ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 09:37:40 ID:???
>>584
JASRACのほうから来ました
586ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 10:33:32 ID:???
>>580
あれ風化したみたいな表面になっているけど、
実際普通のを乗りこなすとあんなになるの?
587ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 10:35:27 ID:???
1年くらいオイルもなんもつけずに雨ざらしにしてればなるかも
588ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 16:08:46 ID:???
頻繁に乗ってる人のサドルはツルツルテカテカになる。
まれにジーンズで乗る人のサドルが擦りきれたりする。
589ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 17:37:47 ID:???
ジーンズは問題なかったけど、
雲丹黒の短パンで乗ったら色移りして最悪な事になった今年の夏・・・・
590ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 18:00:17 ID:???
漏れはジーンズでしか乗らないから、表面がかなり擦れてるわ。
591ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 18:08:58 ID:???
擦れやキズは革専用の塗料を擦りこめばいい
592ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 18:43:03 ID:???
>>591
商品名教えて。
593ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 18:58:34 ID:???
594ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 18:59:13 ID:???
591じゃないけど、マジックインキw
ま、黒ならこれで十分だ。
595ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 19:00:07 ID:???
フレンチクルーラー革用
596ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 21:05:56 ID:???
塗料なら染Qでおkじゃないの?w
597ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 09:49:38 ID:???
最近初めて80km以上乗った。尻や鼠径部が痛くなったりはしなかった。
それまでサドル後部をやや下げてGパンで乗っていて、
ようやく尻骨が適当なポジションに落ち着く様になったので
水平にして足首まである冬用ゆったりサイクルパンツ履いて乗ったんだが、
気がつくと尻が前へ滑り落ちていて困った。
598ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 09:54:27 ID:???
その辺は個人の好みだから。
水平に慣れる事が出来ればいいけど、どうしても駄目だったら
ちょっと前上がりってのもあり。
599ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 13:54:06 ID:???
慣らしは前上がりで1000キロ位♪
600ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 14:10:38 ID:???
慣らし云々がどうして関係するの?
601ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 15:38:19 ID:???
革サドルな全て自己満の世界だし
602ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 15:49:32 ID:???
>>601
日本語で書け
603ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 19:39:11 ID:???
>>602
leather saddle owner falls easily satisfactorily.
604ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 19:55:18 ID:???
605ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 20:05:58 ID:???
>>602
おまい在日だろ?
606ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 20:13:33 ID:???
>>605
おれも在日です。
607ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 20:14:06 ID:???
在日ヤマトンチュ?
608ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 20:16:33 ID:???
親父がパチンコ屋やってますが何か?
609ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 20:58:53 ID:9h/jIQ/p
親父がパチンコ屋で散財してますが何か?
610ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 21:01:54 ID:???
親父がチンコ型で商売してますが何か?
611ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 21:33:19 ID:???
>>605
>おれもチンコです。
612ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 22:37:49 ID:TVW3u/AI
この前、BROOKS の72を付けたが、
木製のベンチに座ってるように堅くて滑る。
尻に馴染むと、滑らなくなるの?
613ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 22:42:04 ID:???
>>612
ちゃんと管理してたらずっと滑るw
革サドルは多少前上がりがデフォルトかと。
614ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 22:59:20 ID:TVW3u/AI
ありがとう、

そうですかい。
前上がりだと、
チンコの付け根が痛くなっちゃうんだよな・・・
615ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 23:03:18 ID:???
滑るサドルに慣れちゃうと滑らないサドルだと何度も座りなおさないと
尻に位置が決まらなくてイライラするw
616ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 23:09:45 ID:???
>>614
痛くない範囲で適当に調整。人によって腰椎等の柔軟性は違うからね。
617ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 22:45:23 ID:???
 それよりギシギシ言うの何とかならんのかい。
618ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 11:14:09 ID:???
言わない。
619ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 12:40:51 ID:???
俺のも段差とかでギシっていうなあ。
テンションとか増し締めすれば鳴らなくなるのかな。
620ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 14:57:32 ID:???
レールとテンション金具の間で音がするんじゃね?
油差すとか、取付を確認してみるとか
621ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 15:41:05 ID:???
グリスちょっと塗れば大体直るよ。
622ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 09:21:10 ID:???
段差でギシギシ アンアン♥とな?
623ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 10:16:35 ID:???
スルーできない>>622って・・・
624ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 22:44:33 ID:5yXlD7SD
自転車のサドルの低さは乗ってる奴の知能の低さを表すバロメーター
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292679522/l50
625ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 15:11:56 ID:v6wPYc5k
とあるブログに
「B17スタンダードは上面がブルプロより平坦で幅広なことを見て分かる様
に、前傾姿勢が緩やかな自転車で臀部の加重が大きくなるツーリング用のサ
ドルでありまして、そもそも用途が違います。けしてブルプロの方が上級と
いう訳ではありません」
とあるが本当か?
626ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 15:28:21 ID:xPAqZ8RT
何を今さら当たり前のことを(´・ω・`)
627ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 15:28:57 ID:???
628ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 17:04:13 ID:???
B17はそもそもレース用でB15の上級モデルとして20世紀初頭
に開発された。
当時のレースモデルとしては最高級モデルだったが、60年代に入り
さらに上級モデルを開発しプロフェッショナルと命名したものが、い
わゆるブルプロ。
ただ、時すでに遅く、メンテ不要のプラサドルにレース界は席巻され
ツーリングにわずかながら残っていった。
629ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 02:56:25 ID:???
>>675
B17が開発された頃のレース用自転車がそもそも今のツーリング車程度の
前傾だし。
>>628
席巻してたってのはちょっとオーバーかな。メルクスが走りながらサドルを
交換させた有名な話もサドルはブルプロだったわけで。
630ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 22:50:14 ID:FJeLcepT
 革サドルが滑るって栄養不足なんじゃないのかな。
久しぶりにProofideやったら滑らなくなった。
631ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 08:37:32 ID:???
>>630 滑ると感じるのは、セッティング、ポジションが悪いんだろ?
632ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 08:46:50 ID:???
娘にいたずらで寝癖とりスプレーかけられたときは、えらい滑ったな。
633ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 09:30:32 ID:???
つうかサドルに加重をかけ過ぎなんだよ
シートポスト緩々にして常に反浮きで漕げるようにしなきゃ
634ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 09:34:59 ID:???
緩いネタだ
635ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 09:36:00 ID:???
新品は滑らない?

革には栄養は い ら な い。
柔軟性を保たせる油脂分がいるだけだ。
636ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 10:47:50 ID:???
サドルの素材の比較としてなら革サドルは滑る方だよ。
別にこれは革サドルを貶してるわけじゃない、素材による
特性ってやつ。
637ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 14:22:50 ID:???
個人的には、走行中に微妙に尻位置を調整する方なんで、革サドルのすべり具合が一番ちょうどいいと思う。
638ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 15:32:11 ID:???
BROOKSのスワローにオルトのサドルバッグMとかLって変?
639ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 18:19:02 ID:???
尻と用途に合ってればオケ。
640ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 23:17:09 ID:???
>>639
んじやおけだな
ありがと
641ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 19:24:28 ID:???
ニュースワローがベロベロになってきた…
予備を買っておけばよかったー
642ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 11:34:51 ID:/SMCB46T
ケツ汗かきすぎなんじゃね?
643ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 22:19:35 ID:???
保守あげ
644ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 22:57:11 ID:???
キチガイは下げで
645ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 23:22:33 ID:???
【ANATOMICA】ロードに革サドル【BROOKS】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1295251923/
646ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 00:15:26 ID:???
>>645
パッチもん並べやがって
氏ねよ
647ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 09:12:18 ID:???
最近ツバサの前にB17をつけたスチール製のロードがおいてあるのを見た。
妙なものだ。
648ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 09:24:08 ID:???
乾燥してるしメンテしてやれよ
649ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 11:44:06 ID:???
スポーツ用品店に行ったら野球のグラブ用の革お手入れオイル類が山ほど置いてあってびびった。
レザーローション、ミンクオイル、滑り止め効果付きオイル、型崩れ防止オイル・・・等

野球も雨の中で革を使うから大変だよな。
650ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 22:33:08 ID:???
革って乗り心地良いんですか?
651ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 22:36:36 ID:???
ワヤクソええ
652ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 07:49:11 ID:???
別に乗り心地いいわけじゃない。
でも尻に合ってきたら距離乗っても痛くならない。
653ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 10:13:37 ID:???
人による
654ツール・ド・名無しさん:2011/01/27(木) 20:58:04 ID:Il+xh9v7
見た目七割
655ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 20:49:21 ID:???
小池の戯言糞喰らえ
656ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 01:59:22 ID:???
革サドル自作できそうだな・・・・
657ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 21:15:42 ID:???
>>656
自分の尻の皮でつくるとよく馴染むよ
658ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 21:17:45 ID:???
>>657
おまえトーマス・ハリス読み過ぎだろ
659ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 09:52:37 ID:???
革サドルで鍛えたこの尻は
あなたを決して離さない
660ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 12:15:13 ID:???
革ムチで鍛えたこの尻は
あなたを決して離さない
661ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 12:18:31 ID:???
ヒアウィ〜ゴ〜
エブリ〜ボディ〜
カモ〜ンロックンロ〜ル
662ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 15:03:31 ID:???
ユ〜アンドミ〜?
ミ〜アンドユ〜?
663ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 22:11:29 ID:???
レッツ ロックンロ〜ル
664ツール・ド・名無しさん:2011/02/02(水) 17:54:24 ID:???
ランドナーにスイフトはミスマッチですか?
665ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 12:19:17 ID:wXbxKneF
違和感はそれほどないんじゃないか?
666ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 12:19:19 ID:???
>>664
んなこたーない
667ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 12:23:40 ID:???
耐久性は低いよ。
668ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 22:34:50 ID:???
>>667
ランドナーにスイフトチタンつけて五年以上、風雨に耐えてるよ。まあ今の様子からみるとあと十年はいける。ブルックスにしては若造だが値段を考えると元はとれる
669ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 23:17:41 ID:???
>>667
濡れと放置には弱いかもしれんが、普通に管理してたら合皮よりずっと丈夫だぞ。
670ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 23:25:15 ID:???
まあ青空駐輪してるヤツには向かないわな
671ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 23:28:55 ID:???
メンテフリーで使い捨てるなら合成だな。
カーボンと革でも革の方が丈夫かな?
672ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 23:35:07 ID:???
昔米軍基地の近くのショップでバイトしてたけど
アメちゃんがスイフトとか好きでねえ。
奴ら良く走るから2年で終わり。
伸びきって開ききってるから手入れがどうのってレベルじゃない。
それでも革の風合いや乗り心地が好きで選んでる(俺も)んだから
それでいい。耐久性が低いことを隠すつもりはないだけ。
673ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 23:47:46 ID:???
月に数回、数十キロ乗るだけならスイフトでも何でもOK。
手入れしっかりすれば10年でも20年でも大丈夫でしょ。
距離は短くても毎日通勤で乗るなら積極的にスイフトを
選ぶことは無いと思われ。
674ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 00:38:44 ID:???
スワローにしちゃいなよ
675ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 01:20:17 ID:???
デブ自慢が好きな粘着がウザイ
676ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 07:52:01 ID:???
>>672
彼らオイルを塗りすぎてるかも知れないぞ。
シェルドン・ブラウンのサイトにも
気の短い人向けの革サドルの慣らし方が色々紹介されているし
ネットを検索しても色んなページに思い切った方法が載ってるよ。
677ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 08:53:00 ID:???
そういうこともあるかもしれない。
でもスイフトやスワローの寿命が短いという実例に対する
反論としては意味が無い。
678ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 09:22:33 ID:???
ひどいのは裏返したサドルをアルミホイルで包んで
ニーツフットオイルを注ぎ30分か一時間漬けるなんて書いてある。
neats-foot oil とは牛の脛の骨から取った油で室温で凝固しない。
そんなものに漬けたらテキメンに伸びる。
679ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 09:24:53 ID:???
でシェルドンブラウンはメカニックとして、ライダーとして
英語圏内では多大の信用を博していたので
それを見て従う人も多かっただろう。
680ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 10:45:37 ID:???
そっとしとこう
681ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 12:58:48 ID:???
気の短い人が長持ちさせようとか思うはずもなく。
682ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 17:46:30 ID:???
>>681
チンポの短い人が早漏が何を言う
683ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 18:59:12 ID:???
くだらない流れになってきているので質問。
5年目のB17ハニーブラウンなんですが、表面の塗装が摩擦ではげてきました。ミンクオイルは年に数回
少しだけ呉れてやってました。

どなたかホムセンで売っている染めQを使ってみた方いらっしゃいましたら
インプレ聞かせてください。
684ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 19:10:18 ID:???
アジとして見ろ
685ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 23:38:44 ID:???
あ、靴墨でもいいかもしれませんね
尻に色移りするかなぁ
686ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 21:12:51.28 ID:???
hhhh
687ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 09:39:39.93 ID:???
革サドルって塗装してあるもんなの?

>>685
移るよ絶対。靴墨は布で圧力かけて何時間もこすられるような場所に
使う物じゃないんだから。マジックインキでも移るだろうが、靴墨よりましだろう。
688ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 09:44:03.97 ID:???
マジックでくだらない話を思い出してしまった。
小学生ぐらいのころ、紙片の両面をマジックで塗っては乾かし
乾いては塗ってを繰り返して、光沢のある皮膜を作ってから
手でよく揉んでひろげ「皮だよ」って親に見せていた。
689ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 16:24:14.98 ID:???
>>687
古いイデアルなんかは塗装だよ
690ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 16:52:36.95 ID:???
70年代だとブルックスはエナメル塗装、イデアルは染めなんだけど。
ブルックスは今もエナメル塗装だよね。
691ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 16:57:44.78 ID:zTog8fOq
防水スプレーをタップリかけたら、どうなるのでしょうか?
692ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 17:06:18.80 ID:???
なんともないとは思うけど効果もないでしょ。
乗っちゃえばすぐ防水(撥水)成分なんて剥がれちゃうよ。
693ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 23:38:09.25 ID:???
>>689
クス
694ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 09:11:00.34 ID:???
>>690
ええーっ!?ブルックスは今でもエナメル塗装?
エナメル塗装って女物の靴みたいにテカテカしてるもんだと思ってた。
色に関わらずエナメルなの?
皮の銀面ってだけでも保革油は浸み込みにくいのに、
エナメル塗装なんかしてあったら全然受け付けないんではないかい?
695ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 09:43:53.45 ID:???
皮革の毛穴も見えないようなテカテカは樹脂コーティング。
銀面そのものに保革油が浸みこみ難いような耐水性はない、
染めだけのナチュラルレザーも同様。
ニカワや塗料を塗ってつやを出し耐水性を出したものが
エナメル革、汚れにくく水を吸いにくいけど吸わないわけじゃない。

蛇足だけど、一般的な紳士靴ってのは全てこのエナメル革製。
普通に保革油が浸みこむだろ。
696ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 10:00:44.42 ID:???
ブルックスは表面的な塗装だから使ってると剥げて地が出てくる。
嘗てのイデアルなんかは革の中まで染まってるから、こけて削れた
ところも黒い。

ブルックスの茶色は剥げたり汚れたりはするが塗装の色はほとんど
変化しない。濡れても乾けば大丈夫。
イデアルの茶色は使い始めるとすぐに汗や油を吸って濃いアメ色に
変化していく。ちょっとでも雨粒がかかっただけで酷い染みになる。
697694:2011/02/22(火) 11:58:31.14 ID:???
銀面が吸い込みにくいってのは裏に比べての話さ。
俺はサイドの斜めに削いである部分には
たっぷりスノーシールを塗り込んである。
698ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 12:51:20.44 ID:???
しつこい人だねw
塗装してないナチュラルレザーだったら撥水加工してなきゃ
裏も表なくほぼ瞬間的に水を吸い込むよ。
699ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 13:44:18.01 ID:???
だれが水の話をしてるんだw
700ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 14:25:04.85 ID:???
はいはい
701ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 15:35:48.45 ID:???
2000キロ位で天津甘栗状態
良い感じで育ってくれたわい
702ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 13:07:43.70 ID:???
最近出たシルクの革サドルってどぉなの?
703ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 05:37:32.61 ID:zP195fHn
>>691
ぱんつにつく
704ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 18:43:25.31 ID:???
>>703
内側にもうんこがついたよ
彼女のパンツ借りよう
705ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 06:23:28.17 ID:???
おれの分も借りてくれ
706ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 21:58:43.83 ID:???
ウォシュレット使えや
707ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 14:47:15.55 ID:???
最近暖かくなってきて、ケツ汗の染み込みが酷いんで、
超ガラコ塗ってみた。まだ9時間位しか乗ってないけど、
汗は殆ど染みこまなくなったわ。ちなみサドルはB17。
708ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 23:17:58.33 ID:???
ナチュラル革のやつ使ってるヒトいますか?
709ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 09:40:12.82 ID:Ln8n2laR
ナチュラル革って? みんな天然の革じゃないの? 合皮ならこのスレにいないだろ。
710ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 10:16:40.33 ID:???
>>709
色の事じゃない?栗色みたいな染めてない
711ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 10:37:50.83 ID:Ln8n2laR
サドルにヌメ革を使うメーカーは無いだろ。
712ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 11:31:36.84 ID:???
市販品で染めてない革などない
713ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 13:15:00.45 ID:???
昔は藤田はクロムなめし、ブルックスとイデアルはタンニンなめしって
ことだったけど今は知らん。藤田は裏側が青っぽいクロムなめしの色、
ブルックスは茶色っぽいタンニンなめしの色、イデアルは染料に漬ける
らしく裏まで真っ黒だっと。だとするとイデアルのナチュラルカラーは
ナチュラル革ってことになるな。実際使ってるとアメ色になっていくし。
ブルックスのナチュラルカラーは塗装だから汚れたり剥げたりすることは
あってもアメ色になることはない。
只昔のブルックスは数年使いこむと黒の塗装がほとんど剥がれて使いこまれた
ナチュラル革とほとんど同じ状態、同じ色になる個体がよくあった。
714ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 13:24:02.20 ID:???
染めてないのあるよ、Lepperに
715ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 13:30:12.10 ID:Ln8n2laR
『なめし』とは、革を柔らかくする工程。 『タンニン』とか『クロム』とかは、その処理薬剤。 サドルの色付けに使う染料は表面から塗ります。
716ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 13:37:14.82 ID:Ln8n2laR
豚革のサドルがあるんだね。 豚革は表面だけだろうけど、染めナシは汗ジミが酷そうだ。アンコは牛かダンボール。
717ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 13:44:59.88 ID:???
>>715
青いとか茶色とかは、なめし工程が終わった段階での革の色のこと。
表面しか塗装されてない場合は裏側を見ることで区別できる場合もある。
塗料による塗装は表だけの場合が多いけど染料による染色は革全体を
漬けこんで染色してある場合が多い。
衣類に使われる皮革のほとんどはクロムなめし、ナチュラルレザーと
名乗ってるものもほとんどは茶色に染めたもの。塗装されたものも
一旦染料に漬けこんで全体を染め上げたあと表面を塗装してあるもの
が多い。
718ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 14:45:42.44 ID:Ln8n2laR
イタリアなどで多い 先染めは単価が高いので使えません。
719ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 14:53:03.28 ID:???
今時量販店のワゴンで売ってる財布でも使ってるってのw
720ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 15:38:36.02 ID:Ln8n2laR
量販店の財布って? 5mm厚のサドルレザーなのか?
721ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 15:44:35.11 ID:???
最近のブルックスの革は染めてから塗装されてるぞ。
722ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 17:00:54.68 ID:???
革なんて斑だらけでそのままじゃ使えないから、
一枚革状態でどっぷり染めてるっての
723ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 23:28:50.96 ID:???
靴とかは塗装だけで染めてないよ。
724ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 23:38:13.38 ID:???
知り合いの職人に頼んで、
ミネルバリスシオと、マシュアのサドルプルアップで
サドルに革張ってもらった。
725ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 02:40:47.28 ID:???
着色全般を染めるって言うんだよ
726ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 08:38:24.37 ID:???
でヌメ革ブルックス使ってるやついるの?
727ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 11:37:36.68 ID:???
>>725
塗りと染めを分けて話してる流れが読めんのか?

>>726
ここまでの話ではブルックスにはヌメ革のサドルは無いという結論だが。
かつてのイデアルのナチュラルカラーはある時期までホントにタンニン
なめしのヌメ革と思われる、使ったことあるというか使ってるけど
何が聞きたいの?
728ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 11:39:22.29 ID:???
自慢したくてうずうずしてるお前にはなにも聴きたくはない
729ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 11:49:06.78 ID:???
はいはい
730ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 13:40:59.11 ID:???
>>727
是非コテをつけてください
731ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 15:25:03.14 ID:???
思われるってバカだろ
氏ねよ
732ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 16:07:04.55 ID:???
当時タンニンなめしだと聞いているが確認したわけじゃないので
「思われる」

なにかおかしいか?
733ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 16:32:46.58 ID:???
また骨董ジジイのA様と
知ったかニワカのB様か


いい加減にしろや。
734ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 21:02:17.32 ID:???
735ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 21:03:25.59 ID:???
736ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 23:41:38.65 ID:???
最近買ったブルックスのスワロー
うっかり半日ほど雨ざらしで放置してしまったよ
こりゃいかんと思って急いで部屋にしまったんだけど
よく見るとなんか割と大丈夫、というかシミ一つなくしっかり雨はじいてた
オイルしっかり塗ってたのがよかったんだろうか
737ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 00:08:41.64 ID:???
ブルックスは塗装だから染みになりにくい。
もし水を吸っても乾かせば大丈夫。
でも濡れてるときに乗らない方がいいよ
型崩れの原因になる。
738ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 12:33:04.37 ID:???
B17スタンダード買ったんだが
野球のグローブみたいに棒で叩いた方がいいのか?
739ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 12:52:22.09 ID:???
そういやようつべにサドルバシバシ叩く動画があったな
740ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 13:41:20.75 ID:???
>>738
取扱説明書がついてたでしょ。あれでOK
741ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 13:54:30.81 ID:???
革には個体差があるからね、どうしても馴染んでこなかったら
あきらめる前に揉むのも一手。
当然やり過ぎはよくない。
742ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 14:00:44.98 ID:???
革サドルに慣れてないのに邪道に手を出すのはどうかと。
基本通りに3年以上使ってから考えるべし。
743ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 14:07:05.75 ID:???
どんな基本だw
744ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 14:08:46.80 ID:???
>>743
>740
745ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 14:12:22.47 ID:???
3年も馴染み出ないのが基本じゃないだろ。
746ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 14:14:02.18 ID:???
B注意報発令

触らないように。
747ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 18:35:28.90 ID:???
ウラ側にクリームたっぷり塗ると馴染みが早い
748ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 18:47:17.97 ID:???
基本通りやって1万キロ走っても馴染みが出ないようなら、尻に合ってないんだろう。
捨てて別のを買え。
749ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 18:52:55.97 ID:???
尻に会う合わないじゃなくてサドルの個体差だろ。
普通の人はその前に何か工夫する。
750ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 19:12:17.09 ID:???
ヌメ革ヌメ革
751ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 20:52:31.40 ID:???
ロードランドナー街乗りクロス3台ともブルックスに変えたがどれも高さ前後5ミリ間違えば痛いし滑る。調整でずいぶん変わる。せっかく買ったんなら面倒でも半日かけて適性ポジションみつけたら幸せになれる
752ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 20:54:35.84 ID:???
フレーム自体が合ってなかったりしてw
753ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 21:52:29.49 ID:???
>>747
クリームなんか付いてこないぞ。
754ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 00:33:24.72 ID:???
純脂肪のやつ買ってホイップしろ
755ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 01:01:30.57 ID:???
手違いで手元に布と工具付きのセットが5つ余ってるよ
革靴やコート、バッグにヌリヌリして消費してる
756ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 23:49:45.60 ID:???
B様ってまだ生きてるのか
数年ぶりにスレを開いたら目に入ってビックリしたw
757ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 23:58:05.27 ID:???
いる、でも最近は本人も思うところあるみたいで
引き際がよくなってる。
だからそっとしといてやってくれ。
758ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 04:14:24.71 ID:rlFAS4a4
セラアナトミカの穴あきオストリッチ白を本国サイトでポチった
27,479円だった もしかしたら関税が2〜3千円かかるかも
納品日数どれぐらいかかるんやろかー
759ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 08:55:46.05 ID:???
オストリッチ白は使うとすぐに黄ばんで異臭を発するようになる
760ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 10:12:48.71 ID:???
あれは牛革の型押しだろ。
761ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 02:36:42.22 ID:???
牛革の型押しが本当なら
生レバー食って死亡事故が起きた影響でしばらく生産停止だな
762ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 11:42:29.50 ID:???
だったら狂牛病ですでに生産停止している
763ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 12:50:43.15 ID:???
生レバー?
764ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 18:00:42.15 ID:???
また1人死んだし来週になると騒ぎが大きくなるな
今のうちにオクに出して売り抜こう
765ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 18:09:21.36 ID:???
牛革などより
おまいらの尻の方がよっぽど大腸菌多いだろがw
766ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 19:47:39.43 ID:???
>This saddle is real ostrich hide

型押しじゃないよ。クイル(毛穴の突起)なしでサドル頼めないかな・・・
767ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 21:50:34.11 ID:MdHtprik
Brooksサドル、wiggleで買えなくなっちゃたね
768ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 22:16:49.47 ID:???
クーポン期間が終われば買えるよ
769ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 10:13:19.59 ID:???
クーポン期間が今年一杯に延長
770ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 02:05:41.54 ID:0VSQj+cy
Dear ●● :

Thank you for your order of the world’s most comfortable bicycle saddle, the Selle An-Atomica Titanico. Your saddle is being custom made for you in Wisconsin and should receive it within the next 2-3 weeks.

We do have problems with the Japanese postal service delivering our packages in a timely manner occassionally.
Please notify your mail carrier that you will be receiving a package, and I will insure you know when the package is actually shipped from Wisconsin.

A copy of your paid Invoice is attached. We greatly appreciate your business and hope you love your new Selle An-Atomica saddle. Please feel free to contact us if you should have any questions.

Best regards,


これは郵便局に何をしてくれって言ってるの?
本屋臭いとじゃイマイチわからん
771ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 02:19:06.20 ID:???
荷物の件で郵政公社に連絡いれろってことと、
インボイスのコピーが添付されるってこと
772ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 02:24:02.08 ID:???
まあ時間指定できないだけって話みたいだから何もしなくて問題ないだろ
773ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 02:59:32.01 ID:0VSQj+cy
>>771
>>772
そうなんだ サンクス
ただ待ってるだけでよさそうね
774ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 12:20:40.52 ID:???
775ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 19:44:40.89 ID:???
固い固い言うわりにはBrooks Agedの話題が出ないな
776ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 16:55:44.94 ID:???
10年足らずでB17を引き切ってしまった。
裾も広がってないし、尻当たりも最高なんだがなぁ。
こんな時に限って wiggleも扱いを中断してるし... orz
777ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 20:00:33.53 ID:???
CRCで買えば?
778ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 10:04:35.50 ID:???
B17 aged買った
779ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 10:19:29.69 ID:???
>>777
チャンスがあったら革を切り縮めることにして、WiggleでFLKを買った。
これも革張りかな?
780ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 19:45:21.62 ID:???
>>775
こないだ初めて買った革サドルがB17エイジドだった
新品で、形はピシッとしてるのに、全力で「古いぜ!」アピールしている見た目

乗ってみたらいきなり快適だったよ、程よい硬さでなんか尻全体が押し上げられる感じ
地面からの突き上げも、受け流すというか吸収するというか
革サドルっていいものなのね
781ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 19:57:03.45 ID:???
エイジド半年乗れば尻クセはしっかり付くね
その分コシは弱いかも
ロング乗るときはレーパン必須だな
782ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 13:47:39.13 ID:???
革サドルって通気性とかはどう?
ケツ汗かき易いからそこんとこが気になる
783ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 14:01:37.29 ID:???
吸湿性はあるけど通気性は無い。
784ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 14:05:28.34 ID:???
考えれば分かりそうなもんだが
サドルよりウェアや下着だろ関係あるのは
まあアホだからしゃーないか
785ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 14:17:49.20 ID:???
>>784
通気性や放熱性は材質やクッションの有無でだいぶ違うわ
アホな無知はお前だ

>>782
意外と通気性は良い
ただ、水分が染み込むから汗っかきには向かないかも

通気性はスパイダーサドルが最強やなw
786ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 15:02:26.47 ID:???
>>782>>785だろw
787ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 15:04:48.70 ID:???
通気性ってw
788ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 15:07:15.22 ID:hpuKPpqM
>>786
だよなぁ
789ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 15:10:09.08 ID:???
放熱性ってのもかなりなもんだぞw
790ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 15:14:03.35 ID:???
通気性求めるのならメッシュのがあるだろ
791ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 15:16:05.25 ID:???
いっそピラーに肛門刺せよ
792ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 15:17:44.85 ID:???
おちけつ
793ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 15:20:24.64 ID:???
服着ないでタチこぎしろや通気性デブ
794ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 16:40:11.15 ID:???
通気性なんて贅沢な悩み抱えてる時点で相当優秀なサドル。
痛みの前に他の要素は全く気にならんわ。
795ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 16:41:52.05 ID:???
痛みはポジションやデブ具合
あと初心者
796ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 16:43:37.77 ID:???
大した距離を走らない初心者がなんか言ってる。
797ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 16:45:37.01 ID:???
はいはいそうだね
798ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 16:47:54.35 ID:???
>>795
言ってる事がど素人もいいところ。自転車乗ってるのかさえ怪しいくらい
799ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 16:51:16.00 ID:???
ほう。たいした推理だねコナン君
800ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 16:52:09.73 ID:???
小学生だったか
801ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 16:52:43.35 ID:???
中身は高校生探偵なんだろ?
802ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 16:52:59.52 ID:???
足とどくのか?
803ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 16:53:24.52 ID:???
痛くないといってる時点で大して走ってないのは明白
804ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 16:55:02.21 ID:???
明らかに事実と反した想像で痛みがなくなるといってるこいつ>>795
自転車乗ってるのかさえ怪しいだろ。本当に小学生かもな。
805ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 16:59:01.12 ID:???
痛みはポジションやデブ具合
あと初心者

806ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 16:59:46.59 ID:???
つまりポジションだしも出来ていない初心者のデブの少年探偵くん?
807ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 17:00:59.36 ID:???
本当に小学生だな。どれだけガリだろうと最高のポジション維持してようと
それなりに走ってたらケツが痛くなる。これが事実。
速度重視ならその分痛みを我慢するだけだし、快適重視ならその分速度を捨てるだけ。
808ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 17:01:03.64 ID:???
>痛くないといってる時点で大して走ってないのは明白


え?どこにそんなこと書いてあるの? 君の脳内?
809ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 17:02:59.09 ID:???
プロでも座ってりゃ痛いよ。自称玄人の小学生さんw
810ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 17:03:37.20 ID:???
どのワードが図星ついちゃったんだろうな?
デブ?
811ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 17:03:49.79 ID:???
795 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/07(火) 16:41:52.05 ID:???
痛みはポジションやデブ具合
あと初心者


こんな恥ずかしいことよくいえるな
812ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 17:05:19.01 ID:???
>>810
いや、初心者だろうね。

やたらと初心者返ししてるし >自称玄人の小学生さんw とかね
813ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 17:19:36.85 ID:???
何故俺が素人童貞だと解るんだ?
814ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 17:33:23.23 ID:???
なんか長く伸びてると思ったら、おまいら、、、、

もうこのスレいやだ
815ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 23:10:55.97 ID:???
小学生かよおまえらw

>痛みはポジションやデブ具合
 あと初心者

でもこれは間違ってはいねーぞ?
816ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 23:26:53.55 ID:ZORYKxau
なにが始まるんです?
817ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 23:30:07.21 ID:???
もう終わりますた。
818ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 00:21:59.80 ID:???
閉経ですか
819ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 10:34:48.62 ID:???
>>815
それ書き込んだ本人でしょw
820ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 01:09:29.06 ID:???
俺、買った当時は初心者だったのに痛みが無かったぞ
821ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 03:29:00.99 ID:???
尻が合ったんだろう。尻の形は顔かたちなみに千差万別。
822ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 13:12:27.86 ID:MrDVxxF6
思った通り硬い…慣らし必要だね。
823ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 15:03:52.66 ID:???
友人のB17が新品なのに案外ソフトだったので、
B17ナローを買っちゃったんだが・・・・・

ナローは硬いんだね。
サドルのポジション出しで森林公園120km、
翌日長瀞と物見山170km、あと富士山一周120kmとか走ったけど
まだまだ馴染むには程遠い。
姿勢が崩れてくる後半になると尻が痛い。
「しゃんとして!」ってサドルに説教されてるみたい。
824ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 16:10:00.83 ID:???
B17w
825ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 18:06:56.26 ID:???
>823
うんこでなめすとうまく馴染むよ
826ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 14:03:51.96 ID:???
小学生が混じってるのか?このスレは。
827ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 14:14:00.96 ID:???
小学生に失礼だ
828ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 19:20:37.09 ID:???
使い始めて2000kmのうちのスワローちゃん
なぜか右のケツ部分だけ沈んできたわw
829ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 20:59:51.64 ID:???
>>828
身体歪んでない?
830ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 22:39:30.47 ID:???
革の厚みは均一じゃないからね。
じきに左側もへこんでくるよ。
831ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 23:45:14.16 ID:???
セレクト最高
832ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 18:30:54.32 ID:???
セレクトは基型が悪いから自転車に組むとバカでかく見えて宜しくない。
セレクト云々言うならば同じ価格で古いブルプロ探した方が良い。
833ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 18:48:37.09 ID:???
セレクトって、型がどうのじゃなくて
使ってる革がタンニンなめしのものを指してるんじゃ?
834ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 18:50:51.63 ID:???
新説登場!
835ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 02:12:41.60 ID:???
古いブルプロだとインキン感染りませんか?
836ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 10:43:51.41 ID:???
お前が下半身むき出しの変態ならうつるんじゃねーかカス
837ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 19:27:04.06 ID:???
古いとは言ったが、中古とは言って無いな、ビンボー人。
第一、サドルで病気が感染るとは聞いた事が無い。
838ツール・ド・名無しさん:2011/07/07(木) 20:03:46.47 ID:???
だったら書くな
839ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 12:14:31.62 ID:???
ちんぽの皮余り
840ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 15:26:23.58 ID:???
インキン持ちのサドルの見分け方
皮に小さなポツポツがある→80%
酸っぱい匂いがする→50%
ポツポツ+酸っぱい匂い→100%インキン
841ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 08:57:33.93 ID:???
>>840
見た目と臭いだけで人をインキン扱いするのは良く無いと思う。
ちょっと舐めてみて、舌にピリッとした刺激があるかどうか確認するまで100%とは言えないだろ。
842ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 10:13:35.67 ID:???
ここも以前は少しはまともな奴もいたが
もうカスしかいていないみたいだな 
さよなら
843ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 22:04:22.41 ID:DL/qUgcF
俺もここには愛想がつきた もう来ないから最後くらいageとくわ
844ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 19:49:39.01 ID:???
梅雨明けのいま
しっかりメンテして貰えばいいかと
乾燥させてオイル吸わせて磨き上げて
味わい深くなっていく革サドルを楽しんでくれ
845ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 20:50:01.59 ID:???
他は全部大丈夫なんだけど、ネジが終わりますた orz
846ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 07:39:33.06 ID:???
>>844
乾燥させてってどうやるんだ?
革サドルってそんな手入れするか?
>>845は脂やり杉
847ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 07:44:25.05 ID:???
考えられるのは薬屋でシリカゲルの袋を買ってきて、
ポリ袋にしばらく一緒に密封しとくとか。
脂が抜けていたら先に軽く脂いれといた方がいいな、
カチカチにならないように。
848ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 17:57:39.33 ID:???
シリカゲルで脂が抜けるか、ボケ!!!
849ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 18:26:50.27 ID:???
固く絞ったウエスで水拭きして陰干し
一晩乾かしたら革の補修をしたら薄くクリームを塗り
さらに一晩乾かして余分なクリームを拭き取り磨きこむ
まあ二日あれば出来るわな
850ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 18:31:22.23 ID:???
サドルソープで洗って陰干しすれば?
851ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 21:15:39.65 ID:???
>>848
アホか。乾燥させる話をしているんだろうが。
水気が抜けたときに脂っけがないとカチカチになるから
少し塗っといたらと言ってる。
852ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 05:39:16.47 ID:???
>>851
アホか。シリカゲルで乾燥させるなら陰干しの方が断然効率的だわ。
どうもお前の頭も脂っけが無くてカチカチみたいだから
少し塗っといたらどうかと思う。
853ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 09:06:28.89 ID:???
痛いよ、マジでケツが痛い
B17 NARROW 買って1週間位だけど皆よくこんなの乗ってるな
854ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 11:32:39.50 ID:???
B17 NARROWはシリーズ最強の硬さだからね。
俺のナローは700km越えで大人しくなってきた。
脂は裏面一回薄目、表面5回ぐらい薄目、脂は全然浸みていない。見た目は新品。
サイドが開くと乗りにくいから、これからもあんまり脂は塗らない予定。
855ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 18:16:30.35 ID:???
サドルの手入れに最適なのはネバネバの生オメコ汁です。
856ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 09:28:07.54 ID:???
>852はシリカゲルというと食品についてくる小さい袋を考えているんじゃないだろうか。
857ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 11:02:47.80 ID:???
シリカゲルで湿気を取るなら陰干しの方が良いとは思わないのかね?コナン君。

http://aucfan.com/aucview/yahoo/c279898456/
858ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 11:05:04.39 ID:???
もーうーざーいーよーシリカゲルネタ
まったくどうでもいい
859ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 14:17:29.28 ID:???
ところでブルックスの保革脂だか、君たちはキチンと冷蔵庫保管してるかね?
あれはナマモノだよ。
860ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 14:36:03.83 ID:???
>>859
そんなこと取説にゃ書いてないし、どんな保革油の取説にも見たことはないよ。

暑いところに保管すると有機溶媒が速く飛んで固くなったり
融解して各成分が分離したりするかもしれない。
だが冷蔵庫に保管する必要はないはず。
Brooksのは有機溶媒を使ってないことも売りの一つだし。
861ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 18:21:50.93 ID:???
通の人はブルックスの保革脂は冷温貯蔵ですね。

862ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 23:10:59.45 ID:???
チルドがいいですか?
普通の冷蔵室がいいですか?
863ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 18:25:55.52 ID:???
冷蔵室だね
864ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 23:59:28.79 ID:???
包丁で切れるチルド室じゃだめなんですか?
865ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 11:38:29.82 ID:???
サドルにバターナイフで塗るつもりかい?
866ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 15:53:59.95 ID:???
チタンレールって重さと高級感以外にメリットあるんでしょうか、
スウィフトのグリーンが欲しいんですがチタンしかありません。
見た目的にもクロームがいいんですが。
867ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 16:38:31.85 ID:???
俺なんかチタンレールを黒く塗ってる。盗まれにくいように。
868ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 22:35:59.70 ID:???
高級感というか、ペカペカのクロームの方が派手だね。
クロムメッキしちゃえば?>866
869ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 22:13:51.08 ID:???
皮サドルってなじむのにどれくらい乗り込めばいいの?
870ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 23:13:38.46 ID:???
アナトミカなら必要ない。
871ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 23:41:35.27 ID:???
>>869
人それぞれというか、尻それぞれ。
オレもその口だけど、最初っから尻天国って人も少なくないみたいね。
872ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 21:30:55.35 ID:???
ブルックスに傷をつけられました。
表面をこすって裏地みたいなものが見えています。
これってどうやれば消せますでしょうか?
873ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 22:31:13.83 ID:???
>>872
一枚革だから裏地ってのは無いけど。
普通に手入れして気にせず乗ってればそのうち目立たなくなるよ。
どうしても気になるなら、買い替え。
874ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 02:18:26.65 ID:???
銀面通り越して床面までいってるなら直しようがないような気がする
875ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 09:34:42.03 ID:???
>ブルックスに傷をつけられました。

お前の被害者面がウザイ
876ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 11:16:58.15 ID:???
この時期ケツ汗かくとサドルの色がパンツに写っちゃうんだが、
どうすりゃいいの?
使い込んで枯れたような色までなれば大丈夫なのかな。
877ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 11:41:33.74 ID:???
カバー被せるか気にするな
878ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 12:04:41.12 ID:???
履くなら黒レーパンだろ
879ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 12:13:34.44 ID:???
夏場レーパン一枚で革サドルに乗ると
サドルぐっしょりになるよw

レーパンに塩吹くくらいならね
880ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 22:09:57.35 ID:???
YOU! サドルソープで洗っちまいなよ
881ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 20:05:18.78 ID:???
ブルックスのB15って柔らかいほう?
初めて革サドルを使ってみたけど、あまりケツがいたくならないんだけど。
堅いほうなら別の自転車にもブルックスを使ってみたいなぁと思いましたので。
882ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 14:35:45.95 ID:???
買えば?
883ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 14:49:07.03 ID:???
>>882
夏休みの宿題分からんとこあれば言えよ
884ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 12:49:42.35 ID:???
尻が痛すぎてゲルカバーかけて乗ってるよ
おかげでレーパン履かなくても極めて快適
だんだん馴染んできてるしカバーが取れる日が楽しみだけど
もうこのままでいいやとも思うね
885ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 16:53:07.44 ID:???
886ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 17:20:09.17 ID:???
ヨガの呼吸法みたい
887ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 20:18:55.68 ID:???
メンテをした結果なのか、しなかった結果なのか。
正直、またがりたくない
888ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 20:25:29.15 ID:???
ノーメンテで走り続けてるツーリング車か
空き缶拾いしてるリヤカーのサドルか
どちらにせよ本人は至って普通の状態なんだろな
889ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 00:03:12.96 ID:???
尻の形に無理なくフィットしてるし案外快適なのかも
890ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 00:51:32.41 ID:???
他人のケツを笑うな
891ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 07:13:01.27 ID:???
革が綺麗だし、故意にこの形にしてるんじゃ
ないかな。
サドルを水に漬け込んでから跨ると、革は簡単に
この位伸びる。
892ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 07:26:57.29 ID:???
チョッパーやカマキリハンドルみたいなものかw
893ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 11:09:47.68 ID:???
>>889
B様論の究極の姿ということですねw
革がレールに乗っちゃうまで下がってるみたいだし
尿道の圧迫も半端じゃない。
快適とは程遠いと思うが。
894ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 14:58:55.39 ID:???
あ、レールが浮き出てるのか。
俺はまた、こいつの竿が大きくて重いから
凹んでるのかとおもった(笑)
895ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 17:33:15.29 ID:???
スワローナチュラル来た。
これから日焼けさせる。
896ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 00:34:49.60 ID:???
ピスト用で売ってたダイヤコンペの革サドル格好いいんだが、ガチガチに固くて尻の形になじむのかな?
897ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 07:46:49.12 ID:???
また来た!
898ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 15:03:04.01 ID:O79S9zoC
スイフトグリーン来たけど緑というより黒っぽい
写真とは大分違うなぁ
899ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 19:40:10.90 ID:???
サドルが汗で濡れるんだけどどうすればいいの?、
900ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 19:42:41.72 ID:???
っサドルカバー
901ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 19:43:26.47 ID:???
脳味噌を鍛えろ
902ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 21:44:38.34 ID:???
>>899
1.サドルを外して乗る
2.別のサドルにする
3.乗らない
903ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 21:56:13.07 ID:???
>>902
おまえ激しく禿げてるだろ?
ストレスため過ぎて毒放ってる
904ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 22:02:25.94 ID:???
4.茸の菌床にする。
905ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 22:07:36.17 ID:???
5.もう禿げてるから誰になんと言われ様が気にしない
906ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 22:21:45.32 ID:O79S9zoC
サドルカバーはメイドインチャイナ
907ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 09:11:58.73 ID:???
純正サドルカバーは滑らなくていい、とつけたままで乗っていると
すぐ穴が開く。鋲の上なんか早い。
固く巻いてレールにくくりつけてはまたほどいて使い、
ということをしていると折り目が破れるし。
908ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 09:22:26.38 ID:???
個人的な意見
汗で濡れることなんて別に気にしない
ある意味夏が一番サドルが変形しやすくて尻の形になりやすい
夕方には乾いてくるから、夜テンション管理してクリームを薄く塗ってやればいいだろ

汗をはじくとおもってクリーム塗りすぎるなよ
よけいにふにゃふにゃになるぞw
909ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 12:42:08.95 ID:qJkLxmdL
先日届いたスイフトグリーンがあまりに黒いんで実はブラックじゃないかと一晩中心配した。
さっき自然光で良く見たらやっぱり濃いめのグリーンなんで安心した。
910ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 12:45:34.76 ID:Mm/Hv1gy
BROOKSが斜め書体だった頃って何時ですか?
革の質はあまりよくなさそうです
911ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 12:52:27.23 ID:???
ラレースレでいう海苔色って奴だな。
912ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 16:55:15.96 ID:???
革は伸びやすいところが伸びるだけ。
尻の形になんかならん。
913ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 20:41:48.46 ID:???
kwsk
914ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 21:15:19.26 ID:???
>>909
ブルックスの黒は日光にかざして見ると少し緑がかって見えるよ。
915ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 21:31:08.02 ID:???
>>909
成人男性の20人に一人は色盲らしいでっせ。
916ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 17:22:28.31 ID:???
オクで買った中古でインキンになったわw
917ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 05:09:08.70 ID:lI3KXdaa
ハニーが思った異常に明るい色でちょっとな
ブラウンにしときゃよかった
918ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 08:06:15.58 ID:???
ハニーは焼けやヤレで独特ないい風合いが出るぞ
それを楽しみに持たせてみてくれ
919ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 10:42:50.58 ID:???
ブルックスは塗装だから皮の持つ特性としての色の変化は
望めんよ。
イデアルのナチュラルは塗装じゃなかったから使いこむと飴色に
変わったけどちょっとでも雨にぬれると雨じみが酷い。
917みたいな濃いめの色を期待してる人はブラウン買った方がいいよ。
920ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 12:44:39.10 ID:???
>>919
お前、ブルックスのハニー持ってないだろ。
良い風合いになるんだよ、これ。
921ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 12:54:17.02 ID:???
革染めを塗装だって
922ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 12:57:01.92 ID:???
どうでもいいから画像はれや
問題解決だわな
923ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 22:07:26.08 ID:???
ブルックスはエナメル塗装だよ?
924ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 00:46:41.28 ID:???
革サドルを使ってみたく、通勤(往復25km)用のクロモリロード導入したいのだが、B17NarrowとTeam Pro 、Swiftのどれがおすすめ?天候が悪く無ければ日常的に乗るので耐久性も欲しいのだが、それならSwiftは不適?
925ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 00:51:02.35 ID:???
どれでもいいんじゃない。耐久性の差なんて合皮に比べたら
気にするほどのものじゃないよ。尻具合と好みでどうぞ。
926ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 01:19:48.58 ID:???
サンクス
927ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 01:47:57.12 ID:???
いやスイフトやスワローの耐久性はB17やプロと比べると
やっぱり一段落ちるよ。
928ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 02:23:26.01 ID:0UWanKWZ
>>920
ハニーフラッシュ てなるの
929ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 05:50:20.27 ID:???
>>924
同じような条件で毎日通勤してるけどスウィフトでなんの問題もない
930ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 06:52:19.89 ID:???
スウィフトす〜いすい♪
931ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 07:00:34.22 ID:???
ヤフオクでやってるB17のスワローカスタムってどうかな?
やったことある人いる?
932ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 07:36:40.52 ID:???
スワロー買えば?
933ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 11:26:49.63 ID:???
>>931
お、また始まったの?
家のB17やってもらおうと思ってたんだよね。
934ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 11:31:54.48 ID:???
なんだ、カスタムした奴を売ってるのか。
脊椎反射してしまった。
935ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 14:17:28.77 ID:???
サドルは新品がいいよ
中古やカスタムしたのを買うとインキンになる
936ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 14:42:21.87 ID:vz8zy/CF
カスタムとインキンの関係は?

つうかフルチンで乗るのかおまえはw
937ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 17:03:49.10 ID:???
えっ?あなたは何か穿いてるんですか?
938ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 17:10:33.64 ID:???
でもさー、インキンが乗っているサドルに乗りたい?
移らないって言われても乗りたくないよ。
ジョシコーセーならオールオッケーだが。
939ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 17:13:09.81 ID:???
あーうざいな、たかが革サドル新品で買えよ数千円の違いだろ貧乏人
940ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 18:22:55.61 ID:???
スイフトいいよスイフト、
これだけで乗るモチベーションが沸いてくる。
超濃緑色だけど擦れたとこがやや緑がかってきた。
ちょっとづつ風合いが出てくるのが楽しみ。
941ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 23:25:31.41 ID:???
グリーンで思い出したけど、オクで青リンゴみたいな鮮やかなヤツが出品されてた

ロードにスイフトのハニー、小径ロードにスワローのブラック、
ランドナーはB17ナローのブラウンかグリーンで迷ってる
942ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 22:32:32.83 ID:???
革サドルで出して欲しい色ある?白とかピンクとか
943ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 23:18:54.85 ID:???
ショップ店員だけど、毎日通勤で使ってる人だと
スワローやスイフトは一年で結構くるよ。
944ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 00:33:26.87 ID:???
>>943
毎日使ってるけど来てねーよ。平日25キロ、休日どっちか50〜200キロ。二年以上経つけどなんともない。
945ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 00:44:44.92 ID:???
はいはい
946ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 01:30:57.57 ID:???
スイフトをゲリラ豪雨に2時間さらしてしまった。
現在、室内乾燥中。
オイル塗り立てだったので、外見は大丈夫そう。
意外と雨に強いのか?
947ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 01:35:45.87 ID:???
>>946
濡れたまま乗らなきゃ大丈夫だよ。
濡れたまま乗るとスイフトやスワローはヘタすると
一発で全開w
948946:2011/08/20(土) 02:14:56.80 ID:???
もちろん、自転車を押して帰りました。
天気予報より、3時間も早く雨になるとは・・・
週末、天気悪そうなので、サドルは樹脂製に交換です。
949ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 09:34:32.38 ID:???
カバーしねーの?
950ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 13:30:33.81 ID:???
革の小口どうしてる?
951ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 14:30:40.01 ID:???
>>949
俺には>>946は思わぬ雨にうっかり晒してしまったと読めるが。
952ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 15:15:15.66 ID:???
急な雨に降られたら、コンビニに飛び込んで補給食でも買え。
補給したら、残ったレジ袋でサドルをくるめばよし。
953ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 15:18:07.18 ID:???
サドルレールにカバーをたたんではさんでおくだろ
954ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 15:27:43.82 ID:???
>>953
準備してなかったヤツの話だろ。
955ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 20:21:33.98 ID:???
Brooksのカバーって表面はいいとして、裏面は剥き出しにならないか
956ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 20:24:07.56 ID:???
シートのウラにとか盗まれるし
957946:2011/08/20(土) 20:31:37.75 ID:???
悲しいかな、カバーはサドルの下に入れていた。
屋根つきの駐輪場がいっぱいで、とりあえず路上に停めておいた。
打合せと会議が続き、外に出れなかった。
958946:2011/08/20(土) 21:38:09.73 ID:???
>>950
革の小口は、念入りにオイルを塗ってありました。
サドルに対して、正しいか否かはわかりませんが・・・
959ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 09:53:31.75 ID:???
締め上げて影干ししかねえだろうな
960ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 13:22:22.28 ID:???
簀巻きにして大川に放り込むとか?
961ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 09:00:23.84 ID:???
小口というかコバというか断面にはスノーシールをしっかり塗りこんである。
裏面もスノーシール。上面だけ純正油脂。
962ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 09:57:02.45 ID:sQHIJyS7
http://thuploader.orz.hm/1mup/dat/1mup_03468.jpg
革細工屋でコバ磨いてもらったら、なんかコバに塗ってくれた
強力な水弾き効果があるって言ってた
963ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 10:21:24.56 ID:???
なんで裏面そんなに綺麗なの?新品?
964ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 10:33:43.76 ID:???
ベースとレールがチープなんだな
安物中華ままちゃりチャリのキャリアみたい
965ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 10:38:25.42 ID:sQHIJyS7
>>963
うん 新品

>>964
セラアナトミカですが
966ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 12:09:56.24 ID:???
俺も持ってるけど、確かにチープに見える。
仕上げだけなら、中華に負けるよ。

俺のは銀面が剥がれてきてるし。
黒にしときゃ良かった。
967ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 13:07:46.94 ID:???
秋からずっとかぶせたままだった純正カバーを
数日前にちょいと濡れたのを機会に外した。
そんなに変わってなかった。すこしカバーの皺の痕がついただけで。

しかしずーっと床まで届くカバーを掛けっぱなしの
ロードレーサーのカバーの下に突っ込んでおいたRed Wingのペコスブーツは
ちょっと黴びていた。
968ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 14:40:15.09 ID:???
カバー掛けたまま乗るの?なんで?
969ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 14:56:01.33 ID:???
昔のおばちゃんみたいだな
カバー被せて使うの 貧乏性?
970ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 15:36:01.23 ID:???
いや、雨のかかるところに昼間は置くことがおおいので。
そのまま乗っても滑らないし。
971ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 23:45:37.29 ID:???
MTBにブルックス着けたらおかしいかな?
972ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 02:01:59.40 ID:???
おかしいっていったら止める?
おかしくないっていったら着ける?
お前の人生なんだから、お前が決めればいい。
973ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 09:21:35.48 ID:???
クロモリホリゾンタルの初期のMTBにブルプロ当時からつけてるよ。
974ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 09:42:44.45 ID:???
HTなら似合う
975ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 12:27:39.82 ID:???
7〜8年前の太いチューブのアルミロードにブルプロ付けてる。
因みにシートポスト・ステム・ハンドルはカーボン。
誰かに「大丈夫、意外とカッコいいじゃん」って言って欲しい。
976ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 12:29:04.34 ID:???
じゃあうpよろ
977ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 14:00:49.27 ID:???
自分のセンスに従えば良かろ。自信が無いにも程がある。
978ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 16:09:31.57 ID:???
何でも「これはこうでしょ」って決めてもらわないと何も出来ない奴。
最近多いよ。
979ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 16:24:12.86 ID:???
自分らを棚にあげて言いたい放題だな。
980ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 16:26:54.09 ID:???
おやおや、ご自分こそw
981ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 17:20:52.28 ID:???
器のちっちぇえ奴ばっかだなw
982ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 17:25:34.63 ID:???
みんなポークビッツなんですね
983ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 09:43:56.00 ID:???
ポークピッツで弁当のタコさん作るとき、包丁を入れる瞬間、
キュッと俺のポークピッツが痛くなります
984ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 09:53:54.25 ID:???
糞レスがわいとるな
985ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 12:31:26.46 ID:???
もういやだこのスレ
986ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 16:36:52.14 ID:???
買っちゃったw
987ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 16:58:47.19 ID:???
ポークビッツ?
988ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 11:46:14.81 ID:???
そう、ポークピッツ
989ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 17:58:49.15 ID:???
包茎の皮のサドル?
990ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 18:25:47.12 ID:???
ちがうよ
マンコのビラビラの皮サドル
991ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 18:48:52.72 ID:???
>>990
真ん中が空いていて会陰に良さげだな
992ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 18:57:58.62 ID:???
貝のヒモかよ
993ツール・ド・名無しさん
ええか?ええか?挿れて中に出してええか?