こっちが本スレです。
タイヤやホイールを100g軽くすると、フレームを1kg軽くするより効果が大きい
ぷっ
前スレの話かぁ…まぁどっちもどっちだと思うけどな
100g1kg云々はさておき、同じ重さ減らすなら明らかにタイヤとホイールの方が効果はあるし
ここが本ヌレです。
>>5 苦し紛れに「同じ重さ減らすなら」と条件を書き換えましたねwww
ちなみになんで同じ重量を減らすならタイヤやホイールの方が効果が大きいか、
あとその効果代がどれぐらい大きいか、数式で説明できますか?wwwww
>>7 おいニートはもう寝る時間だぞ
自転車乗れるようになったら来るんだな
>>8 苦し紛れに「同じ重さ減らすなら」と条件を書き換えましたねwww
ちなみになんで同じ重量を減らすならタイヤやホイールの方が効果が大きいか、
あとその効果代がどれぐらい大きいか、数式で説明できますか?wwwww
>>9 もうかんべんしてやれ
いいかげん可哀想すぎて見てられん
車体1キロよりホイール100グラムが吉の人もゴメンしとけよ
春だからな
こういう流れになりやすいのさ。
ツーリング車で過度な軽量化に固執するのは素人。フレームにしろホィール
にても強度優先ということで。
ツーリング車で過度な重装備化に固執するのは素人。フレームにしろホぃール
に(し)ても、 好 き に し ろ w
面白かったんで貼っとく
932 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 23:09:51 ID:hiy3SNxN
PCじゃないんだけどさ、俺がMTB乗ってるって聞いて「MTB買ったから林道に連れてってくれ」って言う奴が居たんだ。
ろくに話した事も無い奴だけど同じ会社の別部署所属だから断れず、場所と時間を教えて現地で待ち合わせする事になった。
どんな自転車を買ったか聞いても「海外ブランドのフルサスの高い奴!」としか言わない。その時点で嫌な予感はしてたんだが…
当日、そいつが持ってきたのがシボレーのルック車・・・
「この自転車、2万もしたんだぜ!フルサスだから悪路もばっちり!」とか言ってるの。
その自転車じゃこの道は危険だって言うと「お前の自転車よりいいの持ってるからってひがむなよ」とか言って聞く耳持たない。
ルック車について説明しても「ふざけんなよ。そんな嘘までついて走らせたくないのかよ!自分の自転車がショボイからってひがむのもいい加減にしろ!」とか言うの。
俺の自転車はGIANTのXTC。ハードテールだからよくわかって無い奴から見るとしょぼく見えたんだろうな。
どうしても言う事聞かないから仕方無しに「初めてなんだから無理しないでゆっくり走れ」って言って走らせんだが、最初はおとなしくしてたけど
慣れてきたとたん猛スピードでクレストに突っ込んでジャンプ。
着地した瞬間、フロントタイヤのホイールがクシャッとなって顔面から地面に着地。
あわてて近寄ったら、鼻血出しながら「お前がこんな所を走らせたせいで新車が壊れた!謝罪しろ!弁償しろ!ふじこふじこ」とかわめいてた…
事前にルック車は危ないって説明しただろって言うと「何で無理やりにでも止めないんだふじこふじこ!!」って癇癪起こしてわめきながら自分の車に戻って帰っていった。
それからしばらくしてそいつは会社を辞めた。
今はどうしてるかしらん。
今はこの板で荒しになってます♪
長文の割につまらない。それにどうせフィクションだろ?
作り話までして
こんな馬鹿な奴がいてさまいっちゃうねw
って優位に立ちたい憐れな精神構造
それってホイール厨キャットアイ否定厨のことじゃ?
そこに突っ込んだらジャイでも壊れたろうに
そういう問題じゃないよ
で、クレストって何?
スレとは全く関係のない話題とかばっかり書いてるどっかのスレみたいなのをストップするあれ
それはスレストでぇ‥‥
今晩また前スレの変な人来るかな?
ボトル2本の軽量化と、タイヤ100gの軽量化なら漕ぎだしの体感で同じくらいか、
タイヤのほうがやや上回ってるかな。
きついヒルクライムならボトル2本のほうが効果がある。巡航ならどちらも大差ない。
レスポンスに関わる部分では車輪まわりの軽量化は
効果の割合は体感ではそんなもんだと思う。
いずれにしても積荷のツーリングならタイヤの軽量化より丈夫で寿命の長いので。
ボトル2本の軽量化ってのが、1キロの重量減のことを言っているのならアホ
ボトル製品そのものの見直しによるグラム単位の軽量化のことを言ってるなら、そりゃそうだろって話
なんにせよ無意味な書き込みだな
実際に走っての体感を率直に書いてみた。空荷のロードバイクね。
それでアホらしいなら、そうですかとしか言えない。
30 :
ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 16:20:33 ID:pF9RTDG5
ホイールの軽量化は自転車のその他の部分の軽量化よりは効果があるのは常識
その他1kgに対してホイール100gってのはどうかと思うなんだろ?
科学的な検証をした資料とか見たことないのでわからないけど
ただ、ここはツーリングスレでレースにおいての軽量化とは違った効果を考えるべき
自然科学にツーリングとレースの違いなんかあるわけないだろ
だれもアナザーワールドの話なんかしてないんだぜ
軽量化と耐久力とは相反するってのが自然科学
君の頭がアナザーワールド
33 :
ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 17:01:13 ID:SPIHq0eE
>>33 ショップの新品販売価格より高い値段で入札しろってか?
>>32 君のつたない日本語では、真意はまったく伝わらないということに気付くべき
>>30をもう一回自分で読み返してみろ
どこに軽量化と耐久力の関係が述べられているのかと
>>26 財布の軽量化に15倍の効果があるんだと思う。
俺の自転車も1kg軽くすれば空飛べるな。
>>30 「ロードバイクの科学」という本で、ちょい難しげな数式とともに
2倍以下、最外周のタイヤの場合約1.9倍と書かれている。
おいおいw10倍以上の効果があると語っていたのは、どこのどいつだ?
38 :
30:2010/03/19(金) 17:21:28 ID:pF9RTDG5
もしくはメーカーの売り上げで15倍の効果があるのかと。
タイヤは消耗品だから、車体部分の15倍ぐらい売れるんだろう。
うぜえなクレストしちまえよこんな駄スレ
理論と体感で乖離してても気にしない
体感は理論値のx10だったりするからね。
取り敢えず正解だけ書いておくか。
加速性能を「乗り手の仕事率が一定とした場合にある速度まで加速するのに必要な時間」と考える場合、
加速性能は同じ速度で系(自転車+乗り手)が持つ運動エネルギーの大小で評価できる。
この場合、車輪を太さの無い輪と近似すれば、車輪の軽量化はその径に関係なく車輪以外の軽量化の2倍効果がある。
巡航性能を「一定のギヤ比において一定の速度を維持するためにかけなければならないトルク」と考える場合、
巡航性能というのは単純に走行抵抗の大小だけで評価できる。
走行抵抗の内訳としては、空気抵抗、車輪の転がり抵抗、ハブの回転抵抗などがあるが、重量が関係あるのは車輪の転がり抵抗。
重量が増えるほどタイヤの変形が大きくなり、ヒステリシスロスで運動エネルギーを持って行かれる。
とは言え、系全体の重量に対してホイールの重量差などたかが知れているので、体感はできない。
寧ろ、ホイールの銘柄が変わり、ホイール断面が変わることに寄るCDの変化の方が効果が大きいかも知れない。
つまり、快適に走りたければ荷物と体重を減らす努力をするのが最も効率的というわけ。
そりゃそうだ
じゃあピストでリンク内をクルクル旅してりゃいいんだね
ああ言えばジョウユウって言葉思い出した
>>45 で?
文句あるなら科学的に反論してみたらぁ?
できるわけないかぁ、ごっめーんwwwwwwwwwwww
屁理屈どた靴赤い靴♪
>>43カッコイー!
ガリレオみたいに数式で表してみて
それから実験で証明してみて
>>43 頭でっかちな自転車乗りw 走れよ。
中学生あたりにこんな講釈たれたら意外と尊敬されるかもな。
まぁケイデンス何回転でもいいけどさ、ケイデンス200維持で10人ぐらいが
トレインやってたら見てみたいとは思うw
さて、誤爆ったのでIYHってくるか・・・
1秒間で200回転て人間じゃねえな
なんで1秒なんだよw
56 :
ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 20:31:17 ID:LJBltgyT
一時間だろうな、普通に考えて
>>48-
>>51 で?
文句あるなら科学的に反論してみたらぁ?
できるわけないかぁ、ごっめーんwwwwwwwwwwww
59 :
ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 20:36:03 ID:LJBltgyT
春だな
>>52>>53 ロングライドスレだな。
あっちもバカ理論→常識人に袋叩き→荒れの流れなんで、
俺も混同気味だった所だw
花咲爺の家のポチの呪いアル!
たしかに陽気がよくなってきたからなw
今日は科学者がいて盛り上がってるし 楽しそうだ。
>>62 陽気がよくなるのはいいんだけど自転車道路を散歩するひとが急に増えるのも
この季節だな。あと桜の名所が近いと道路混むし。
桜の名所で渋滞しているところを自転車でお先に〜っと走るから良いんじゃないか。
RITEWAYのソノマ乗ってる人いませんか?
どんな感じでしょうか?
>>62 しかし現実的には科学的にではなく桜的に盛り上がってるぞ
誰か65に科学的な回答してやれよw
無礼講♪
無礼講♪
>>65 その質問内容は前にも読んだ気がするな。とりあえず過去スレ読んでみろよ。
ちょくちょく名前がでるということは意外とツーリングに使えると皆考えているとい
うことか?
あとどんな乗り方するのか書いとけよ。
69 :
こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/03/19(金) 22:49:00 ID:Y4nlu0Yj
ノ)
(;:.:.__)
(;;゚ w ゚:;)
(;;:_:.__゚.:.:⌒)
(;;;::。:.. :;+;::;;`)
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ///ノ(、_, )ヽ、///::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| + イヤラシイ番号GET!!!
\ `ニニ´ .:::::/ +
/〃 `'''''''''(ノ''''''ヽ_)'''ヽ
/ ‘ l〜 | ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
(OO)∧ |
`'ー、 丿 (´⌒;;(´⌒;;
/丿\ヽ ̄/ ノ\ (_. (´⌒;;(´⌒;;(´⌒;;
Ll  ̄ Ll `ー‐┘ (´⌒;;(´⌒;;(´⌒
ギア比が39×25とかWレバーとか09が良いとかあったな。
前スレで質問して購入した人よろw
>>60 いや、やたら低ケイデンスを推すヤツが一人いて、そいつがフルボッコになってるっぽい
>>43 理系はやっぱすげえよ
こういうときマジかっけーって思う
ホイールの軽量化は10倍以上の効果論の人まったく反論できなくなっちゃったね
運動エネルギーについては式を乗っけておく。後半の巡航性能(笑)については単純に走行抵抗の大小で決まるだけだから式もいらないよね。
系(自転車+乗り手)が持つ運動エネルギーEが、車輪の質量m_w、車輪以外の質量m、速度v、車輪径rで決まるものとする。
質量M、速度Vの並進系の運動エネルギーは0.5*M*V^2であり、
慣性モーメントI、角速度ωの回転系の運動エネルギーは0.5*I*ω^2である。
太さのない質量M、半径aの輪の慣性モーメントはM*a^2である。
よって系の運動エネルギーEは下式で表せる。
E(m,m_w,v,r)=0.5*(m+m_w)*v^2 + 0.5*(m_w*r^2)*ω^2
ここでωは車輪の角速度であり、ω=v/rなので上式は
E(m,m_w,v,r)=0.5*(m+m_w)*v^2 + 0.5*(m_w*r^2)*(v/r)^2
=0.5*(m+m_w)*v^2 + 0.5*m_w*v^2
=0.5(m+2*m_w)*v^2
と書き直せる。この時点で、式からrが消去でき、運動エネルギーEが車輪径rに依存しないことが分かる。
車体をdmだけ軽量化した場合、運動エネルギーの変化代は
E(m,m_w,v)-E(m-dm,m_w,v)=0.5*dm*v^2
ホイールをdmだけ軽量化した場合、運動エネルギーの変化代は
E(m,m_w,v)-E(m,m_w-dm,v)=dm*v^2
したがって、車輪を太さのない輪と近似した場合、車輪の軽量化による加速性能の向上は、フレームその他の軽量化の2倍の効果に留まる。
Q.E.D
>>71 ケイデンスは120常用派も120高すぎ派もどっちもどっちと思ったが
「理想的なケイデンスが判ったらレースで総ての人の足がシンクロする筈ですから(きりっ」
には噴出したw
カロリーの話は面白かったな、
要約すると200kmで約5000kcal、1時間あたり約500kcalとか。
このスレの人の方が「食った分動く」を体感してるかも。
>>72 もともと宣伝文句が「15倍の効果と言われている」という言葉が問題、
何の効果か、誰が言ったか不明のまま都合の良いように使われている。
俺は
>>73とか読む気力もないが、15倍がトンデモ論なのは想像できる。
机上の計算は一応一例は示されたな
あとは科学の本領である実験での証明だねよろし
>>43
945 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 01:37:19 ID:???
高速回転するホイールを100g軽くするのとフレームを1s軽くするのだったら前者のが効果がある
ツーリングの話がしたくてやってきたんだが。
・・・もしかして俺は場違いなのか??
今荒れてるからまた後で来てね。
ところで君たちはどんなホイールやハブ・タイヤ使ってますか?
それでスポーク折れや加速性能・巡航性能の違いの一例を示してくれると助かる
自分の場合は街乗り1000キロ位、10キロ程度の荷物積載でのツーリング1500キロ
北海道一周で25キロ程度荷物積んで3000キロ弱走って、グリスアップで
ホイールを地面に置いたときにシャフトから当ってスポークが折れ始めた
鉄のハブなのもあるんだろうけど、ルック車でも安い方の純正ホイールで
5000キロ位しか持たない感じだった。
安物のホイールでこれだけもつなら十分かと思うんだけど
高いホイールなら倍以上持つって事あるんかな?
安いホイールを定期的に交換した方がコスパは良いかな?
あーうぜえ
春休みだからね。あたまでっかちのお子様が乱入中。
お子様は、まず走れ!経験積め!!!
>>81 で?
文句あるなら科学的に反論してみたらぁ?
できるわけないかぁ、ごっめーんwwwwwwwwwwww
頭カラッポの上に経験も無くて体感も鈍けりゃ流石に救えない
なんでこのスレなんだ?
威張り散らせるから
目立つから
コテを付ければもっと目立てるよ!
みんな、ツーリングに行く時の装備はどこで買ってるの?
ムーンライトテントがあまりにかっこ良すぎで欲しいのだが
ウールリッチのテントが安くて小さくて軽いと上を行ってるんだが
夏のキャンプだと現実ウールリッチレベルでいいのかな?
自板は煽り耐性低いのばっかりだからスルーしときゃいいのになあ
>>79 25キロ積載とはいえ、数千キロでスポーク折れは早いんじゃないかな。
SAPIMのプレーンなどいいスポーク使って、適切なテンションバランスで
しっかり組めばかなりもつと思うが。
安い車輪はスポークのテンションがバラバラだったり後輪の左側がユルユルだったり
するから、調整は必須だよ。
>87
モンベルが登山ブランドのくせに
自転車でも使えるものを出してるよな。
自分はスポーク折れの経験ないけど、
安いとか高いとかあまり関係ないんじゃないかな。
例えば手組みで安く作るとブラスニップルやプレーンスポークになるから丈夫、
高い物でアルミニップルにバテットスポークを選んだら強度が落ちかねない。
一般的な格安完組ホイールでも、タイヤを一回り太い物にすれば
よっぽど安全じゃないかな?
ディスクブレーキ車だとホイール振れまくってても気付かないぜ!
めちゃくちゃ関係あるよ、安い高い。
閾値が10kg/cm^2だとして閾値以下の過重なら問題無くて
その閾値の違いがホイールの差なのかな?
辞書で調べたがな
そんな字しらんわい
で?何の話だっけ?
あなたの初体験は何時?
夜の7時。
>>94 でも例えば上でSPAIMのプレーンと書いているけど、
SPAIM自体も高くないし、プレーンってその中で一番安いよね。
高いスポークといえばダブルバテッドとかエアロスポークとか色付きとか。
…自分でわかって書いてるでしょ?
ちなみに高いスポーク は、日本メーカーのステンレスプレーンで充分。
安いのは、ホムセンルック車の車輪だ。
そんな車輪は5万円台のスポーツ車でも同じだったりする。
首からポキポキ折れる、普通のこと。
>SAPIMのプレーンなどいいスポーク使って、
高い安いはともかく、「いいスポーク」
早々に折れる場合って、全体的にテンション緩すぎか、テンションが極端に
バラバラな場合が多い。経験上。
特定のスポークに荷重が集中したり、テンション緩すぎで曲げ運動が続いて
疲労して折れたり。
ハブのスポーク穴が角張ってるんだぜ。
>>90 レスありがとう。
自転車・荷物・人で120キロくらいになる(フルサスルック車)
四国一周の時にスポーク折れ(2回目)で自転車屋で修理の時に全体のテンション
調整してもらったら折れなくなった気がするのだけど、
リムが傷んでて触れの調整が上手くいかなくなったので新調を考えました。
北海道へ行く前に既にニップルの穴に縦の亀裂が一箇所入ってたしで
職人さんのテンション調整してよくなった感じがしたのでハトメのリムとアルミハブで今回手組みを考えた次第です。
>>92 タイヤはマラソンの26*1.75です
太いのにする選択しも考えてあるので一応シュワルベの2.0と2.125は買いました。
>>101 >そんな車輪は5万円台のスポーツ車でも同じだったりする。
そうですよね。10万未満の製品でもホイール交換前提なのか
強度が怪しいのもありますしね。
フルサスルック車? 勇気あるってか体力あるなぁ・・・・金はないのだろうが補って余りあるね
ホイールを買えるより安いので良いからツーリング車を買った方が良いのでは?
ソノマとか安いよ
むしろ体重込みで120kgならトルクありそうだし、フルサス車のほうが
車輪に優しそうだw
ルック車のサスだろ?
あっという間にいっちゃうよ、というか120キロなら常にフルボトムだな
重量が気になるときは
トレーラー牽いていくだよ。
スポーク折れは精度の高いリムを使えばある程度防げる。狂いが出てもよいリム
なら調整も簡単だしそもそも狂いにくい。
スポークって実際のところ首の曲ったところで折れることが多いけど柔らかいスポ
ークのほうが折れにくいそうだ。これは自転車屋から聞いた話。
重装備で長期旅行をするならある程度土手の高いリムのほうが変形することが少
ない気がする。空身の時には逆に路面からの突き上げがきついけど。
自己満足の数字の羅列より経験に即した話のほうが役に立たないか?
キャラメルと千歳飴の割れにくさの違いみたいな。
剛性より靭性の高いものが折れにくい。
じゃあ、スピナジーのザイロンスポークとか最強?
アレが切れたってあるのかな?
>>111 その例え正解 柔軟性のあるほうが衝撃に対して折れにくいということらしい。
ハトメのあるリムも丈夫でいい。特に体重と装備の合計で100kg超えるような
場合にははっきりと違いが出るみたい。ハトメのないリムでスポーク穴をつなげ
るようなヒビが入っている700Cリムを見た事がある。
ツーリング中に自転車に鍵をかけたまま走り出して
ガツンと止まった時は終わったと思った。
だがスポークちょっと曲がっただけで歪みもなく、
その後数千キロ、今でも問題なく走ってる。
貧脚でよかったね!
そういや、リムの素材ってメーカーの宣伝文句でも見ないような。
ほとんどアルミなんだよね?
他のパーツだと70xxとか偉そうに書いてある物も多いのにw
ルック車だと鉄リムだと思うが、その辺もスポーク折れに関係するかな?
118 :
ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 23:06:40 ID:LbBfirG6
アラヤは昔7000系使ってたけど限界を超えると割れるので6000系に変えたはず
RM-395 TEAM7000入手できねーかな…
>>105 金が無いというより、知識が無い時に自転車買ってツーリングしだした
慣れた自転車が使いやすいし、ツーリング仕様にキャリアやバックも合わせたし
掛かる日数考えたらガソリン代かかっても自動車で回った方が食費や宿泊費考えたら安いと思うのですが・・・
>>106 ツーリング車も欲しいのだがハードテール系の自転車は乗り心地が悪くて疲れる
MTB改700Cで街乗り10キロもすると腕とか痛くなる
将来的にはジャイのワープでも買ってツーリング仕様にしたいと思う
>>108 プリロード掛けてますので、
>>117 ルックのリムはアルミですよ。貧弱その物ですがw
26インチならDH用かな?
皆さんはどんなリム使ってますか?ホール数を教えてください
マビックの安いクロカンリムx221+32穴LXハブ
全体重量約120kg、未舗装路多いと後スポークが100km毎に折れた
堪らないのでリムをサンのライノライト、スポークをDTのバテッドに変えた
高速回転するホイールを100g軽くするのとフレームを1s軽くするのだったら前者のが効果がある
ぷ
>>115 俺はそれでスポーク一本折った。出先で初のスポーク折れ。
(ちなみに高めのDH向けリムにママチャリ用ステンレススポーク)
予備スポークを持っていたので、やったこと無いスポーク交換に朝鮮。
ニップルレンチも持ってなく、汎用性に優れる薄型モンキー持っていたので、
それでニップルまわす。非常に作業しにくい。
1200キロ走って無事家に帰り着く。
行き付けの自転車屋の親父に見せたら、
「スポークが交差していない、30点」
と言われる。
あう・・・
なんだ、自分でてきとーに組んだのか
124 :
ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 15:07:34 ID:WaNLcS8H
今自転車旅行中だが、冬でも想像以上に日焼けすることにびっくりした。
既に顔が真っ黒なんだがw
あたりまえだろ…
郡山〜新潟って何キロくらいあるかな?
>>126 オレ124じゃないけど、参考にさせてもらうよ!
現実的に時速10で計算するしで、使えるよ。
細かい道は計算してくれないけど、プランニングにいつもコレつかってる。
ツーリング中に、建物内に入るときや、
自転車で入れないような観光地に行った場合、
自転車は地球ロックすれば良いのですが、
サイドバッグはどうしてますか?皆さん
両手にサイドバッグを持って行動するのはさすがにしんどいので・・・。
駅のコインロッカーに入れておく
泥棒や乞食が多い大阪みたいなとこには行ったことがないから自転車に鍵かけるだけ
>>133 ザックなら背負えるから便利だぞと何度言えば
レインカバーかぶせて100均の番号錠でバッグにも鍵かけてる。
盗まれて困る物はフロントバッグに入れて、フロントバッグは持ち歩く
1時間以内や目の届く場所なら特に鍵かけない。
盗まれて困らない物なんてないんだ!
土に埋めておく
スコップもってないの?
うんこふりかけておく
自転車と共に入れないところなど行かない・・・・なるべく
>>135 何度も大阪にはいったが何もされたことないよ
島根でサイコン、千葉でインフレーターやられたことあるけど
>>141 そこまで言うからには、天王寺や鶴橋には寄ったんだろうな?
>>136 ザック背負うと服が傷むので使わないです
筋肉痛むから、自転車やめれば?
>>142 大阪って書いてあるだろ
>>135に、馬鹿か?
鶴橋で焼肉とチヂミ食って、西成で泥棒市見学したわボケ
>ザック背負うと服が傷むので使わないです
そんなこと言うくらいなら
自転車なんか乗ったら
>筋肉痛むから、自転車やめれば?
という意味だと思うよ
まあ、皮肉ってやつだね
書いてあることだけしか理解しないなんてバカなんだね
行間を読むことくらい出来るようになった方が面白くなるよ
皮肉を書き込むとか気持ち悪すぎるだろw
何ちょっとシャレっ気出してんのキモっww
皮肉を書き込んでいる俺カッコイイ(キリッ
皮肉って、遠回しな言い方して相手を非難することでしょ?
何でいちいち遠回しな言い方するの?性格悪くね?
っていうか気持ち悪くね?
「皮肉」とかwwww
連投お疲れ様です
きもwwwwww
連投お疲れ様です(キリッ
まあ、皮肉ってやつだね(キリッ
ゲラゲラwww
くやしいの〜 くやしいの〜 www
皮肉言われて脊髄反射って
2ちゃんなんか皮肉と嫌味とねたみとそねみと悪口で成り立ってるのにね
(キリッ ←これも皮肉なんだがな
158 :
ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 13:55:19 ID:zmSZqhNO
皮肉は言われた方も言う方も愉しむものだ
鶏皮うまいよね
なるほど
だから盛り上がってるのか
文字通りに ファビョーン! になってワロタw
赤の他人に意見をもらえた上に、ちょっぴり不快な気分にされたおかげで
次からもうちょっといろいろ考えよう、という教訓を得る機会が与えられた訳だ、良かったなボウズ。
くやしいの〜 に萌えた
164 :
147:2010/03/24(水) 14:17:00 ID:???
ID表示が無い板は自演やりたい放題です。
つーか、こんな時間に書き込んでるオレらって全員春休みなの?(´・ω・`)
全員無職なの
さて全員とは何人なのかな?
俺とお前だけだったりしてな
禁止ワード ここまで俺の自演
ここまでお前の自演
何言ってんだ
お前は俺だろう?
多分暇人は5人以上はいるかと、しかもみんないいしーとー
オレは無職じゃないがちょっとそれに近いかなw
>>169 つまり皮肉を言われたと教えられて暴れていたのはお前だってことだな
このタイムラグから考えて最低3人はいるってことね
大五郎忘れんなよ
部屋とワイシャツは用意した
177 :
ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 14:56:32 ID:gIz9pZ5F
つまらん、俺は抜ける
俺は抜いた
東京メトロの入り口に
”自転車をそのまま持ち込まないでください”なんて書いてあるポスターがあったが、
そんな奴いるから貼られてるのだろうけど…。
一応折りたたみ式は畳んでとは書いてあったが。
トンチ小僧を呼んでこい。
>>179 ずーーーいぶん前から各社貼ってある。
そのまま持ち込むアホの画像はぽつぽつアップされ晒されている。
自らブログなどで自慢する馬鹿もいる。
俺も東海道新幹線でBMXに乗車して降りてきた馬鹿を見たことがあるぞ。
>>181 まあBMXならいんじゃね?
昔のTVCMなんかだとクルマが地下鉄のホームを走り回ってたぐらいだから
街の遊撃手乙
そういや映画でも品川の駅をMTBで突っ切って行った奴がいたな
マジ雨シネヨ…始めて自転車での宿泊旅の予定だったのにバス・電車旅に変更じゃん…
オルトリーブ最強説
まぁ雨の日は走らないけど
なんか梅雨みたいだよねえ
秋雨前線だろ
なんかずっと雨だな
これで梅雨に入ったらまた連日雨なんだろ?
しかも、1年の3分の1は雨っていうし、
マジで殺すぞ雨
雨なんか気にせず乗らなきゃ駄目だな
ポンチョ、合羽のズボン、シューズカバー
リアルツーリングには欠かせない
雨の日は観光
193 :
ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 12:38:07 ID:s5Z9nl0A
>>193のツーリング車なら大きな荷台に
>>194がしっかり乗りそうだな
他の荷物は後にサイドバッグつけて巨大前カゴにはテントもラクラクはいりそう
ツーリングに革命を起こす組み合わせかも
ガス発電電動アシストにする。
宮田のエクセルαの方が軽い分いいじゃないか。
どこがおもしろいの?
200 :
は:2010/03/25(木) 20:11:06 ID:iBWCwwGP
200
強度:鉄系合金フレーム>>>>>>>>>>>>>>>アルミ合金フレーム
http://www.jbpi.or.jp/_data/atatch/2010/03/00000445_20100324130305.pdf 3. フレーム強度に関する現状把握と改善点の抽出
3.3 試験結果
3.3.1 耐振性試験
○ 耐振性試験での寿命予測
表8や図19から、鉄系合金フレームの自転車に比べ
アルミ合金フレームの自転車の寿命が短いことが分かった。
3.3.2 疲労試験
○ 破損回数
30万回未満で破損したものの共通点としては、
全てアルミ合金フレームであった。
○ 疲労試験での寿命予測
疲労試験においても、耐振性試験と同様にアルミ合金フレームの
折りたたみ自転車の寿命が短い傾向にあった。
3.3.3 実走行試験
○ 走行路面別の結果
a) はしご桟
鉄系合金フレームのものは、ほぼ500 万回以上試験を行ったとしても壊れず、
一方アルミ合金フレームに関しては最も短いもので27 万回と
鉄系合金フレームに比べ短かった。
b) 砂利道
鉄系合金フレームのものは全て500 万回以上試験を行ったとしても
壊れないという結果になった。一方アルミ合金フレームに関しては
最も短いもので62 万回であった。
c) 坂道登り
鉄系合金フレームの折りたたみ自転車は、65kg の乗員時では
全て500 万回以上試験を行ったとしても壊れない一方、アルミ合金フレームの
折りたたみ自転車に関しては最も短いもので35 万回であった。
e) 段差降り
各条件同様にアルミ合金フレームの自転車の寿命が短い結果となった。
g) 点字ブロック
この条件下でもアルミ合金フレームの累積疲労被害度が大きく
寿命が短い結果となった。
5. 長寿命化設計方針の検討
5.2 長寿命化設計方針
5.2.1 フレーム材料と溶接
今回の結果では、実測・寿命予測両方においてアルミ合金フレームの方が
鉄系合金フレームよりも弱いという結果となった。
鉄系合金フレームのものに関しては今回フレーム強度には問題がなく、
物理的な長寿命という観点では十分だと思われる。
鉄のルックが最強なのかもしれないな。
無駄に重くてゴツイしwww
以前どっかにいた自称設計屋が正しければ鉄とアルミでこれほどまで差が出るわけ無い品w
まあ予想通りかな、折り畳みはヒンジ部がはっきり言って弱い。
むしろアルミフレームで最悪でもJIS基準の1.7倍耐えたとか予想以上だよw
>>203 国民生活センターのテストだと鉄ルックもひどい試験結果だったな。
(これも折り畳みだが。ちなみに素材不明ながら450mで故障した自転車もあるw)
まあ、1万円台の折り畳みでツーリングしようなんて猛者はここに居ないと思うが。
急にクロモリが欲しくなってきた
ブロンプトンもハンドルの折りたたみのヒンジ部分よく折れるらしい
最近知り合いが乗ってる途中で折れて死にかけてた
なにかと評判のいい、あのダホンのはやっぱいいのかね?
どの?
ヒンジが弱い と言うより、折り畳みのフレーム構造の問題だな。
ツーリング車はトップチューブとダウンチューブの3角形で支えるから、
折り畳みの1本で曲げに耐える構造と根本的に支え方が違う。
これを混同するのは強度:鉄>アルミ と評価するのと同じぐらい馬鹿。
まあ、俺的にはそもそも折り畳みが必要か と思うのだが。
輪行する初心者は飛びつくねはじめは
折り畳みを有効利用している人は確実に居るけど、
でも大半は「折り畳める方が便利そう」って
明確な目的も無く買ってるだろうね。
ダイヤモンドフレームで分割加工のやつは強度的には強そうだ
ギシギシいいそう
>>208 メトロだけど見た目の割りによく走る
でもアップダウンが続く道なんかをシャカシャカ走るようには想定して無いみたい
登りでグニャグニャするのはまだしも、下りのブレーキングでハンドル部がしなるのは怖い
KHSとかバイクフライデーなんかは構造が違うみたいだけど、少しはマシなのかな
国1沿いでアルバイトしてるから良くツーリングしてる人見るわ
今日も40代の黒く焼けたおっさんがグレジャニ2?だかに乗ってたな
荷物満載、荷台にはなんかゴミ?、ハンドルにはソーラーパネルがついてたw
それにしても国1を集団で走ってるツーリングニストやばいな
明らかに20歳越えてるのに免許持ってないかよ、お前ら死にたいのかww
>>218 ツーリングニストってなに?
サイクリストやローディー、チャリダーなら聞いたことあるけど…
自転車乗ってない奴がわざわざ此処を見に来るか?
つまりそういうことだ
免許持ってりゃ運転手の立場で走るのけど偶にそういう自転車乗りいるよな
免許持ってる=偉い、上の立場
なの?
偉いとか上とかは無いが、
持ってなかったら「えっ?持ってないの?」的なリアクションされてもおかしくないし、
成人、特に成人男性は普通免許持っていて当たり前というのが世間的な認識だろ。
そして、こんな話はこのスレとは関係ないから黙れ。
じゃあ一生喋らん
自転車乗り=ゆとりor免許すら取れない貧乏人か
車運転してりゃ自転車が怖いのは分かるのにw
それも国1みたいな交通量多くて流れも速い場所で自転車がチンタラいたら怖いんだよ
場所を選んで走れって事だ低脳
>>225 自転車板の自転車旅行のスレでわざわざそんなこと書くなんて、叩いて欲しいわけ?
そんなに車が偉いのなら(脳内でなw)、ここでつまらん事書かないで、車板にでもいればいい。
つか、来るなよ。自分の腕に自信あるなら、自転車のギリギリを走ってこっちに怖い思いさせなくていいだろ。
おまえらは怖いなで済むだろうけど、こっちは居眠りとか飲酒運転とかにあったら、死ぬかもしれないんだ。
交通量の多い道走るな、ってさ、こっちが抜け道みたいに使ってる道だって、大型車で飛ばしまくる脳無しがいるんだよ。
どれだけ気を使って走ってると思うんだ。物理的に道が無い場所もあるんだよ。
由比を迂回するのに塩尻まで行くとか、現実的じゃないだろう。
巣に帰れアホが。自分より立場が弱いと思わないと喧嘩も売れないなんてカスの証拠だ。
自転車だって人を轢いて殺人しまう事だってあるのだからさぁ
どっちが悪いとかじゃなくて双方気を付けるって考えできないの?
それだけ言うって事はミラー付けてて手信号だして公道走ってんの?
自転車=被害者って認識なのか保険入ってる奴少なすぎる、入ってても盗難保険ぐらいか?
俺は車持っててエンジン〜ブレーキまで公認とった改造車に乗ってるけど
(車にも改造費掛けてて拘りもある)
後退して原動機無しの自転車でツーリング始めたよ
不景気で金無いのもあるけど、免許(車)持ってなから自転車って事はないよ。
ま、相対的に多いのはわかるが
どちらか片方のヤツらに言えることは、どちらも危険な運転が多いって事だろう。
>>222 そういうことじゃなくて、免許持ってれば自動車学校なりで学んだ交通ルールを知ってる→無知で無茶な事はしにくいんじゃなかろうか、ってだけだろう
個人的には車校で習う最低限の交通ルールなんてのは小学校で教えるべきだと思うんだよなぁ…英語とかどーでもいいからこっち教えれ!と思う
>>229 > 俺は車持っててエンジン〜ブレーキまで公認とった改造車に乗ってるけど
> (車にも改造費掛けてて拘りもある)
> 後退して原動機無しの自転車でツーリング始めたよ
>
まるで意味わかんねぇwwwwいちいち「俺様はこんなにすごいんだぜ」って言わないと
ツーリングの理由にできないなんてwwwwww
自動車学校はお金を払って免許をもらえる場所。
よほど逝かれたヤツじゃない限り、誰でも入学でき誰でも卒業できる。
しかも公安とつるんでるから試験場で出される教則以外は教えない。
何の全部に目を通すの?
日本語が不自由なだけなのかな??
つっかかるのは別にいいんだけど、事故って知りませんでしたじゃ済まないよ
知らずにとった道交法違反の行動が他者の事故を誘発することだってある。
こんなクズみたいな議論ごっこ何の意味もないよ、荒れてるだけです
まあ免許持っていても道交法をちゃんと知ってる人は稀だな。
たとえば国道1号でも自転車は左端を走るべきと信じてる人とか、
自転車を左車線で追い越すのが普通と思っている人が大半だろう。
国1は排気がウヘァってなるから通ったことないけど、左端じゃなくて何処通るの?@愛知県民
>>238 道交法上は「左車線」、つまり道路端に寄る義務はなく、
車は右車線から追い越さなければいけない、
つまり自転車が左に寄る必要もない。
(片側2車線以上ある道路の場合。)
個人的には互いに融通して自転車が左端を走るのは良い事と思うが、
それが当然と勘違いしてギリギリを走る、幅寄せする車が居るのが実情。
自転車は道路整備のための税金も払ってないしね
まあ、実際国道1号線なんて自転車が真ん中走ってたら殺されるだろ
逆に渋滞してたら左端から自動車を追い越すだろうし
国道一号みたいに片側3車線ぐらいありゃ、
自転車が左車線1つ占領しようが関係ないがな。
それ言ったら違法駐車は3回ぐらい殺されるべき。
ちゃんと譲るべきは片側1車線で追い越せない道路。
自転車は停止してでも後方の車に譲るべき。
>>239 あぁなるほど、そういうことね
てっきり「国1に自転車なぞが走る場所は無い(キリッ」とか言われるのかと思ったわ
>>241 いやいや占領したら関係ありありじゃね
俺もストップ&ゴーが比較的楽だったり端によるのが楽な自転車が譲るのが現実的だと思うし、そうすべきだと思うけど、問題は「寄って当然」と考える自動車運転手…
お前国道一号線が全部三斜線だとおもってるのかw
地元からでたことないのかい?
そうそう、斜線大変なんだよね。板だから転ぶと刺さるし、、、
自演ばっかだな、キモッ
車にとっては自転車と並走する幅があるか、無いか。
自転車が車線の半分塞いでも、1車線塞いでも
車から見ればハンドルを切る量の違い程度だし
駐車車両も1車線分塞ぐから似たようなもの。
譲る幅がある場所では譲る、無い場所で無理に左に寄っても転びそうで危ないだけ。
メリハリを付けた方がいいよ。
10トンとかダンプにしてみりゃ片側一斜線での自転車は怖いよ
家族を背負ってるからね
自演が続きます。
実際に事故にあって死んだことのある奴の経験談を読んでみたい。誰か書いて。
250 :
ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 13:04:49 ID:t1kE/A0J
お前の?
>>240 >まあ、実際国道1号線なんて自転車が真ん中走ってたら殺されるだろ
免許持っていても道交法をちゃんと知らず、
左車線で追い越すのが普通と思っている人ならではの考えですねw
免許持っていて道路交通法をちゃんと知っていても現状と事実を認識できない人ならではの考えですねww
幹線道路をとろとろ自転車が真中走ってたら邪魔です
交通の流れを考えてね
免許取る前の講習でゆずりあいの精神うんたらかんたらって習うけど
この流れを見ると駄目なぁ、頼むから仕事で運転してる人に迷惑かけるなよ
そんな事で他の自転車乗りまで同類と思われたくないから
多分大丈夫じゃね
このスレにいるのなんて自転車人口から行ったら0.01%より少なそう
>>253 どうでもいいが「左車線の真ん中」な。
2車線目なんぞ走るロードは捕まってよし。
実際ほぼ全ての自転車乗りは左に寄っているし、
問題は左端を走る自転車さえギリギリで追い抜くドライバーだけ。
>>256 もちろんだよ
左車線の真ん中走るなんて迷惑だ
たとえ交通法規でそうなってたとしても車の流れがあるだろ
それとも君は60キロで巡行できるのか?
脳内の話してるのw
>>246でも書いたが、左に寄って併走できる幅がなけりゃ大差ない。
実際に意味無く中央に寄る事はないが、
左端の路面が荒れている時や轍が深い時はやや中央寄り、
左折レーンを直進する場合は真ん中に寄るな。
国道一号の片側2車線の所で
ダンプに後ろからクラクション鳴らしっぱなしで煽られたな。
右車線は1台も走ってないのに追い越しもせず、
後ろに付いてブブブブブァーーーーって鳴らすの。
キチガイだと思った。
ツーリング先で風俗とか行った人いる?
ソープとかラブホでデリ頼むとか?
当たり前
>>260 基地外だろうけど、もしふらっと車道側に膨らんでこられたらって思うと、過剰にもなる
交通ルール守ってる自転車を煽ったりクラクション鳴らすのは論外。
自転車通行禁止の道路とか、歩道から車道に飛び出すとか、
その手の自転車には警告的に鳴らしていいんじゃねーかと思う。
>>265 確かにな
実際車乗ってて前のロードが路肩のグレーチング避けるのに車道側に膨らんできた
来るんじゃないないかなーって予測できてたからブレーキ踏んだけど
自分もそこは自転車でよく走るので知っていたから予測できたけど
しらないドライバーなら驚いただろうな、ましては車幅の広いトラックなんかはもっとね
そんな経験したことある大型車乗りのプロドライバーなら、目の敵にしてる奴もいるだろうね
自演で大盛り上がり。
自演しまくり。
自演する奴って自演だと思い込むよね
自演などじぇんじぇんしてへんよ
自転車自演者
自演ばっかだわ。ID表示が無いのは怖いね。
IDでなくても読解力あればなんとなく分かるはず
要はスルーできる耐性を身につけるべき
オマエモナー
こわっ
伊豆の高級温泉旅館のお一人様一泊3万円平日格安プランたまに行ってる
うちから片道140kmだしちょうどいい距離だ
二人で行くと8万かかるし&ひとりで行くとなぜかサービスがいいw
ふーん、で?
行きは温泉は行って気持ち良い
帰りは・・・・
ソープランド
ソープにでも寄って帰れよ
みんなは今年、何処に行くんだい?
予定の日取りとかあれば教えて
ツーリング行く人は土・日曜休みの仕事に就いてる人が多いのかな?
今年は3連休もどんくらいあるのかな〜?
俺もニート
私もニートよ
じゃあわしもニートじゃ
>>283 ほら、ニートばっかだろ?満足かバカたれ。
出直せ。
俺もニートだから台湾を一周
何で怒ってるの?
>>290 激怒だよアホ!!!!ふざけんな!!!!!!
だからなんで?
ふざけんなあああああああああああああああああああああ!!!!
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
教えろよニート
何で怒ってるんだ? あ?
>>292 こいつだけはマジで許せん、絶対舐めとるな貴様??ああああ???????
あ?
>>294 ああああまた挑発しやがったあああああ
あああああお前??あああああ??????おおお!!!???
死ね!!!!死ねえええええええええええええええええええ
そろそろ規制されるからそれまでは全力でてめえを潰す!!!!!!
・
ニートってなんで生きてるの?
さっさと死んだら?
なに?この流れ
なにこれコワイw
あ
お、書き込めた
連投しすぎて規制食らったよまったく・・・・・・・・・・死ね!!!!!!
な
が
い
無
俺今年38だから無職だな、ニートと呼んでいいのは35歳までだぞ
差別だな
>>231 お前さんは頭大丈夫か?
俺は凄いなんて思ってないよ。
今時改造公認の車に乗ってる人なんて珍しくもないしなw
俺が言いたいのは、車に拘りがある人(免許持ってる)でも自転車に興味をしめすし
ツーリングをしている人(俺とか)がいるって言いたいだけ。
土地柄、一軒あたりの自動車所有率も高い地域で車乗り始めたら自転車に乗らない人多いし
凄いとか自慢したかったらセカンドカーも持ってる事だって書き込むわw
ちなみに自転車は3台なw
2chでそういった書き込みすることの寒さに気付けよ…
2chには稀に池沼にあるからな、現実だとなかなか目にかかれない奴にあえるUG
312 :
ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 02:00:49 ID:n6XR+gE1
登山キャンプ板にいたキチガイ
935 名前:底名無し沼さん :2010/03/28(日) 01:53:46
>>933 オレ、バイク(オートバイ)乗りなんだけど、
毎度「バイク ツーリング」で検索するとチャリンコが出てきて
イラッとすんだよねぇ。
「自転車」は「バイク」じゃねぇだろ、「自転車」だろ!
「ツーリング」っていったら自転車じゃなくオートバイだろ!
自転車は「自転車旅」だろ!
一般人に「バイクでツーリング」なんて言ったら9割以上は「オートバイ」だと思うっつーの!
なぜか凝りまくった自転車乗ってるヤツって
「自転車」とか「チャリンコ」って言いたがらないんだよねぇ。
正直、バイク乗りとしては自転車なんかと一緒にされたくないよ…
春は釣りの季節
自転車をチャリンコとしか認識しない奴て、劣等感のかたまりみたいなバカしかおらん
いやいや 一理あるぜ 一般人に「バイク」と言うとほぼ100%オートバイと思われる。
日本語では古くからオートバイを「バイク」 バイシクルを「自転車」と呼んでたからな
「ライダー」、「バイカー」というとオートバイ乗りだし、チャリ乗りは「自転車乗り」か「サイクリスト」だ
自転車好きの俺だが、「バイク」はまだ日本では認識されてないし、
自転車業界マスコミは普及させたいようだが、いまさら無理がある
>>315 漏れも最初自転車のことバイクって言ってるのにすごく違和感感じた。
英語的にはbike=bicycleでオートバイはmotorbikeとかになるのは知ってるけどさ。
自転車ブーム以前は、日本ではバイク=オートバイだったもんな。
急に慣用を変更されてもついて行けないし。
最近は ロードバイク なんてのも出てきたぞw
「ロードバイク」は意外とオートバイの用語とかぶらないんだよね。
オートバイの用語だと、
オンロードバイク
オフロードバイク
だからさ。あんまりロードバイクとは言わないもんな。
かぶらないけど、いったい何だか、、わからない言葉。
なるほどー
318のように、オンオフあればいいけど、それが無いんだぜ?
ドロヨケつきのキャンピング車から19c入れたレーサーまでみんなロードバイクw
自転車って強要するやつはモーターバイクも自動二輪車って呼ぶとおもうぞ。
へ〜
>>312見て、そうなんだと思って バイク ツーリング でググってみたけど、自転車なんて大して出てこないぞ?
その人はどこで検索してんだろう。
実際、自転車ツーリングのことをバイクツーリングとは言わないよな。
一人いれば、「みんな」
自分がそう思えば「世の中みんなそう思ってる」
そうかー
ツーリングのときはどれぐらいの鍵を使ってますか。
食事のときとかは1時間ぐらい止めるけど、同じ場所に二度と止めないから
それほどごついのは要らない気がしますが。
ソノマいいぞw
>>327 どうなんでしょうかねー
ゴツイの付けなかったがために盗まれるかもしれないし、
盗まれないかもしれないし、
結局鍵ってのは、盗まれる率を下げるために付けるんで、
んー、どうなんでしょうねマジで
ルック車に荷物25キロで合計45キロあると盗まれにくいと思うよ。
倒れた時に起こすのに一苦労だし
まあ俺だったら、短い時間であっても、
ゴツイ鍵2つをフレーム、タイヤに通した後、地球ロックして、サドルにも小さい鍵付けますね。
精神的に落ち着くのでね。
くだらね
旅してると正直つらくなってきて自転車盗まれねえかなと思うのは俺だけだろうな
つらくなる と 盗まれる の関連がわからない
あー
ツーリングマップル買ったんだが、
キャンプ場が有料なのか無料なのかは書いてないんだな・・・・・。
キャンプ場のマークが書いてあるだけか、
2行くらいの解説が書いてあるだけ。あーあ・・・
ツーリング真ップルなんか、情報量少ないからアホくさい。
もう買っちまったよ
キャンプ場とか使ったこと無いし使うことも無いからどーでもいいな
それよりも風呂
たぶんだけど、期間限定かどうかの記載も無い。
だから、着いてみたら期間外で野宿出来ないってこともあるかもしれんな。
>>341 いや野宿
ホテルや民宿なら風呂の心配しなくていいだろw
>>343 暴走族とか不良とかの心配しない?
俺はそういうのが物凄く怖いから、キャンプ場以外では野宿出来そうも無いんだが
>>337 オレが持ってるのは2006年のツーリングマップルなんだけど、最後のページの方に
索引で各キャンプ場の料金・営業期間・連絡先が載ってる。
>>345 すみません、2010年版のにも、索引のところに載っていました。
すみませんでした。
路面にブラックマークのあるような場所は暴走族に注意かな。
怖いとか云々もあるが、夜中にウルサい。
いや、確かに一部のキャンプ場に関しては索引に料金や期間が書いてあるが、
地図には載っているのに索引には載ってないというのもたくさんある。
俺も風呂とキャンプ場目当てでツーリングマップ購入考えたけど
最終的には、土地の人に風呂の場所聞き、キャンプ場は事前にPCで確認する事にした。
…で、あとはSONYのナビ購入する事にした。
>>344 心配はするよ、だから散歩してる近隣の人とかに聞いたり、勘で嫌そうな場所は回避したりしてる
でもまぁ日本一周や縦断、四国一周と九州一周したけど一度も会った事ないな
ただ外人さんと家無さんは何故か一緒に食事したりした
>>345 俺の2006年だけど有料or無料・写真・電話番号だけだな
>>340くらいからの流れで出た情報以外で、
キャンプ場以外で野宿する場合、こういう場所がいい、
もしくはこういう場所は危ういという情報や、
経験談を教えてもらえると助かります。お願いします。
>>260 九州に入ったら結構それやられたな。
ダンプがまったく車線曲げようともしないでブレーキの
コンプレッサー音をプシュプシュ鳴らして威圧してくるね…
ただ、バスの運転手は結構いい人いたね。
道を譲ったら、自転車だってのにお礼のクラクションされた。
>>351 日本一周中に日本海側で雨が長引くようだったんで、キャンプ出来そうな場所を探す。
とりあえず山の上に展望台の公園があるようだったんでキャンプを貼る。
日本海側は拉致関係の事もあって地元も警戒しているって話もあり、
とりあえず林の奥まったNTT基地局の裏側が安定していたんでそこへ。
公園になっていたのでトイレもあり、水道もあったんで面倒が無かった。
ただ、貼った日が週末と重なり、夜、展望台がヤンキーの集会所になってたw。
たださ、危険とか安全とか自分で経験するしか無いよ。
まぁホモの集まり易い公園ってのはよくあるがね。
>まぁホモの集まり易い公園ってのはよくあるがね。
業界用語でそんな場所を発展場といいます
355 :
どこのボケだ!:2010/03/29(月) 10:58:26 ID:vzHhBSc+
★[九州自動車道]自転車で疾走1.5キロ…大学生が誤進入
・28日午後1時40分ごろ、九州自動車道の八幡IC(北九州市八幡西区)付近の上り線を
自転車で走っている人がいる、と110番があった。西日本高速道路の巡回車が、
ICから約1.5キロの地点で自転車をこぐ男性を発見。男性は近くの小倉南IC(同市
小倉南区)まで自転車ごと車で連れられ、福岡県警高速道路交通警察隊の
厳重注意を受けた。男性にけがはなかった。
高速隊によると、男性は佐賀県在住の大学2年生。友人宅に向かうため佐賀を出発し、
27日は福岡市に宿泊した。28日に友人のいる小倉へ向かいサイクリングをしていたが、
八幡ICに接続する国道200号を走っていたところ、IC入り口の発券所脇の歩道を通って
誤って九州道に進入したらしい。通行する車が驚いて通報した。
男性は「全然気付かなかった」と反省しきりだったという。高速隊は「本当に危険。
脇目もふらずにこいでいたとしても、十分注意してほしい」とおかんむりだった。
http://news.livedoor.com/article/detail/4685566/
状況わからんから何とも言いがたいが、路側帯じゃないのか?
自動車道に「歩道」が接続されてる理由がわからん、道路の欠陥じゃね?
どうやったら「誤って」料金所、発券所の脇を通れるのかと?
「知らなかった。気づかなかった」と嘘を言い張るのと
「知っていて近道のつもりで入った」って正直に言うのとで
処分が違ったりすんの?
>>353 なるほど、公園はちょっと怖いですね。
河川敷も暴走族とか不良が集まりそうだし、
中々難しいですね・・・。
家からでるなよw
>>352 プシュプシュ音は結構あるね、でも威嚇じゃなくても鳴るし、
背後の大型に気付くメリットだと思う。
おらもついこの間、名古屋の名四の住宅街の脇道走ってて
つい伊勢湾岸道のインターに入りそうになった
10mくらいで気付いてすぐ引き返したからいいけど
あの辺はホテル街への道やら一般道やらいろいろあって
初めて通ると分かりにくいんだよね
>>353 川沿い、海沿い 不意の大雨、潮の満ち干きに注意
テントたてた後で予期せぬ大雨に合い、半泣きで移動してると地元の人が泊めてくれたことがある。
海沿いに立てた時は、大丈夫なはずの場所でも、音が怖くて安眠できなかった。
郊外の公園、東屋、運動場
割といい。地元の人が教えてくれることも。水とトイレがあることが多いのもプラス。
地方であんまり住宅地から離れてると、いろいろ微妙。運動場は穴場。
暗くてもゲートボール場には注意。お年寄りはすごく朝が早い。
交通量の少ない橋の下 良ポイントだが、先住者がいることが。
営業時期でないキャンプ場 トイレが開いてると適地。生暖かく黙認されてることが多い。感謝しつつ使わせてもらう。
道の駅 賛否両論だが、トイレと水は確実にあるし、場所も判りやすい。
緊急避難的には心強い。
道の駅は車中泊の車が一晩中エンジンかけっぱなしで
いることが多いからうるさくて寝られない。
地方の公園の東屋が一番いいような気がする。
公園は暴走族、不良が来る可能性がある。
家の外には暴走族、不良がいる可能性がある
さすたみ
>>371 うわー・・・・、
子供が悲惨すぎるわ。かわいそう過ぎる
>>358 標識が木陰で隠れている場合などは行政の責任だけど、
気づかなかった・知らなかったで済まされないのが法律。
法的には変わらないと思う。
でも実際には故意かどうか、事実を認めるかで
「お叱り」だけか、送検か、裁判かと処分が変わると思う。
事情を聞いて、状況に嘘や矛盾があれば
正直に認める人より厳しい結果も有るかと。
気軽に野宿して叱られても学生のときとかはいいけど
いい年になるとちょっとね
>>371 夏場なんかは上流で豪雨が来て、下流でキャンプしている人達は
知らない間に中洲に取り残されるんですね。判ります。
以前、再三の注意にも関わらず赤子まで死んだ馬鹿家族がいたよね。
うがw、リンクまで見てなかったよwわりぃ
べつにここは野宿スレではないし
一泊8万円の旅館泊まろうが4千円のビジホ泊まろうがそれは自由
シーズンオフだと宿が休業だったり、シーズン中は満室だったりと、
いきあたりばったり旅では宿は苦労したな。
テント泊は街だと難しいけど、外れに行けばなんとかなる。
首都圏はあらゆる土地が管理されてるから、かなり厳しいな。
管理人が必ず登場する。
今は漫画喫茶やネカフェに避難もできるから、その点は昔より良くなった。
それだとチャリの管理が大変だけどね
382 :
ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 12:27:47 ID:QkHqu+L6
最近増えてきた有料駐輪場はありがたいな。
実際にはクイック外せば終わりでもw、それなりの抑止効果はある。
手塩のキャンプ場にあるライハから同人誌が届きましたw
富士山五合目たまにテント張ってる奴がいるな
ことしも五合目昇っちゃる!
BMXってのは、メチャクチャな英語だよなあ。
自転車でオートバイの荒地走行。
386 :
ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 11:31:17 ID:xS3lJWg6
山屋のSTBも最近めっきり減ったよな
あーあ
クロスバイクじゃなくてマウンテンバイク買えば良かったわ・・・・・
未舗装をガンガン走りたい・・・・・
タイヤ変えればいいじゃない
MTBルック車でさえ不整地を走らないでくださいと釘をさしているのに・・・
貧弱なクロスでタイヤ変えたぐらいで不整地をガンガン走れるわけがない。
クロスって中途半端で
結局ロードやマウンテンやら買ってしまうんだよな
そもそも用途が違うだろ
初期のサス無しクロモリMTBとか見るに、フレーム次第だとは思うが。
クロス乗ってるような奴が山をガンガンってw
「俺すっげ!未舗装の山をガンガン走ってるぜ、ワイルドだぜ!」
じゃあやっぱ新たに買うかな
まいどありぃ♪
買う金あるなら買えばいいし
工夫して楽しむもよし
物によってはクロスでも山いけるだろ
昔はロードでもフラバ化してブロックタイヤはかせて山に入ったんだから
国内ツーリングに限れば、
どんなに山奥のキャンプ場とか多用しても95%舗装路・5%未舗装平坦路、
クロスが良いと思うし、MTBは登山道中心でもないと活用しきれないと思う。
その山を走るのを楽しみたいんだから
たとえ5%であってもガンガン走れないクロスでは意味なし
厨房の頃は休みの採石場に忍び込んでトライアルやダウンヒルごっこで遊んでた
さすがにもういい大人でそんなことはできんが楽しかったな
思い出だけ語られれてもねぇ おじいちゃん
未舗装走るってのもいろいろだからな
田舎道っていう意味の未舗装もあれば、
>>401みたいなボッコンボッコンの未舗装もあるからねー
そりゃあーた、がんがんってくらいなんだからやわなもんじゃねーでしょ
山を走る事前提なら最初からMTB選ぶでしょ
砂利道や作られてから数年たって経年劣化してる道路ってなら太いタイヤのクロスでも十分
スレタイからも山を走る人は別スレ行くだろうし
MTBは悪路の走破性だけじゃなく、頑丈に出来てるよな。
少々の落車や転落したくらいでは何ともない。
走り続ける事が出来るのは大事。
落車は人がするもんでしょ
転落はいくらマウンテンバイクでもなぁ
転倒ならわかるが
まあまあ落ちつけよ
落車で自転車が壊れる事は良くあるんだよ
え?落ち着いてるよ
ああ、転落落車だから「落」ちつけってこと?
そうそう、人が落車してその際自転車が転倒して壊れるんだね
自転車ではなぜだか転倒じゃなく、落車って良く言うな。
落馬は馬が壊れるの?
落語ははなしが・・・・
クロスとMTBの境目は、
車が通れる未舗装道か、車も通れない登山道か ってあたりじゃないかな。
キャンプ場や観光の範囲なら前者、文字通り山を目指すなら後者。
MTBでも登山道じゃ乗ったままでは走れないから
シクロクロスみたいに担ぎを前提にした方が楽って考えもある。
山で遊んでる時なんて、こけて自分の身を守るため自転車を放り出してもMTBは結構無事だったりする。
>>415 >車が通れる未舗装道か、車も通れない登山道か
路面的にはそうだけど、道幅ってもんがあるだろ。
MTBの別名はATBだからね
そもそもはDHのために開発された自転車だし
クロスバイクってなんでもありの何も出来ないになっちゃうのかな
MTBでは行けて、クロスでは行けない道なんてある?
競技と違ってツーリングならいざとなれば押せば良いだけだし、
MTBとクロスの差なんてそれほどないと思うけどな。
クロスにも色々あるし、MTBにも色々あるよ
ここツーリングスレだったなw
春夏冬休みの間は釣ーりんぐスレになります。ご了承ください。
>>420 あるか?と言われたらある、ガレてる下り道はMTBの丈夫さが有難い。
担げばOKと言うなら、じゃあA-Bikeの方がマシという事になる。
それに関係して、意外と未経験者が勘違いしやすい点
本当にハードな登山道だと、ほとんど担ぎになる。
冗談抜きでA-Bikeが楽というオチもありえるよ。
ここから自転車歩行・キャリング総合スレとなります
DHバイクだと担ぎには向かない、ホリゾンタルのように肩を入れられないフレームが多い
オフ道が好きな人は車にマウンテン積んで林道ツーとかすればいい
クロスなどしょせん街乗りバイク
いつまで続くのこれ
A-Bikeはさすがにないだろw
なんでわざわざ山にもっていくんだよ
クロスどころか完全な舗装の平地でしか走れないだろ
10kgの自転車を8割担いで山を登るなら、
5kgの自転車を10割担いだ方が楽ってたとえ話な。
下手な例え話だなw あさっての方向むいてるよ
クロスなど買うしくろするのよナンチテ
>>434 わかりにくかったけど、面白いから許す。
自画自賛自演
みなさん電子機器の旅先でのコンセントってどうしてます?
ホテル・ネカフェ:費用がかかる
公園・公共の場所:盗電になる、一言伝えてから使わせてもらう
マック:長時間いれないから満充電できない
どうしよう・・・
>>439 トイレとか探せばあるよ、公民館とかも狙い目か
これだけ電子機器増えているのだから電気の計り売りしてくれないかなぁ
1Kwhって22円だけどまぁ1Kwh/50円でもいいや
気兼ねなく使えるコンセントが野外に多くてもいいのでは無いだろうか?
ダイナモ回して充電するそんなのあればいいのに
出来る時にはまとめて充電して、出来ない時は諦める。
基本的に携帯やデジカメに縛られない旅をする。
まぁ予備のバッテリーをそれぞれ2、3個持てば、ほぼ問題ないけどね。
もしくはエネループと急速充電器。
悪路でのダメージに負けない順
フルサスMTB>前サスMTB>サス無しMTB>前サス付きクロス>サス無しクロス
サスがあるとフレームにかかるダメージが低減するから。
>>443 お前さん、フレーム自体の強度を考慮に入れてないだろw
ageてみる
>>417>>429 どこも舗装化が進んでいるから、
舗装路→階段だらけの登山道はかなり多いよ。
本当は自転車を置いて登る方が楽なんだけど、
ルート的に峠越えしたい場合に担いで行く という感じになる。
>>443>>444 フレームの強度を考慮しているからこそ
サス無しMTB>前サス付きクロス なんだろ。俺もこんなもんだと思う
タイヤが同じ場合、登りが大変な順(重い・担ぎにくい)でもある。
スポーツ車始めた頃MTB乗りがガレガレいうから
へー沢の源頭や尾根の水触された場所の、尖った石だらけの
急斜面を岩雪崩おこしながらトラヴァースしたり下ったりするんかしらと思った。
ただの石っぽいトレイルのことを言っていたとはww
日本語でオケ
未舗装でも普通のクルマが走れる所ならクロスで十分だと思う。
アプローチの舗装路でも距離が稼げるし、奥多摩へ頻繁に往復している
外国人のシクロクロスをよく見かける。
そこで29erですよ
>>450 シクロクロスとクロスじゃ、またずいぶんと違うんじゃね?
>>450 誤解されてるようだが、流れではクロスバイクと未舗装路の話だよ
シクロクロスではない
実質、シクロクロスって、細めの29erだよね?
ドロップハンドルで前荷重だから下りのガレ場はつらいよ。
そんな酷い所に入っていかなければいいだけだけど。
シクロクロスはクロスカントリーの意味合いがあるけど、
クロスバイクはクロスオーバーで、MTB+700Cのカテゴリーの垣根をまたいでる意味
>>454 >実質、シクロクロスって、細めの29erだよね?←これはどこの国の情報?
タイヤさえ選べばクロスバイクのほうが未舗装に強い。
街乗り専用でなければオフロード厳禁というわけでもないし。
むしろシクロクロスは体重移動しにくいし、ブレーキも弱いんで心許ない。
でもツーリングならシクロクロスがいいかな。
シクロクロスはそもそもレースなんだけどね
いつの間にかシクロクロス対クロスバイクになってるなw 上ではMTBだったのだが
700Cでも38Cとか42Cくらいまである。
乗った感じはリジッドの29erみたい。舗装路でも26インチよりずっと巡航しやすいんだよ。
>>459 だから >実質、シクロクロスって、細めの29erだよね
ってことなの?
>>458 それだけクロスバイクが汎用性に優れてるってことだな、すばらしい
>>461 そうだね、それだけクロスバイクは帯に短し襷に長しってことだね
まるでランドナーではないか
クロスバイクは中途半端だけど、潰しが効く。
お買い物の足から、軽装スピード走行、林道、積荷のキャンプ、
エントリークラスのシクロクロス競技まで。
そういや、クロスバイクでポタリングはよくいるけど
ツーリングと言えるほどの距離走ってる人は少ないね
とくに宿泊ツーリングはあんまりいない気がする
クロスバイク厨必死なのなんでやねんw
クロスバイクスレに帰れやwww
いい加減スレチなんですが、クロスバイクの話題
ツーリングに絡めた話はいいんだが、クロスバイクが優れてるとかどうでもいい
スレのカテゴリもクロスオーバーしてるんですw
クロスバイクが自転車の中で一番優れてるからツーリングももちろんクロスバイクにするべきだろカス共
クロスバイクに色んなものをつけたりはずしたり交換する動作が5分以内でできる機構があれば無敵だな
前カゴ、ドロヨケ、ホイールはもちろん、
十分な強度確保できたキャリア、ブレーキやシフトを搭載したままのハンドル形状交換などなどが、
ちゃんと正確に5分以内でできれば
その日その時の目的でオフロードバイクからロードバイク、ママチャリにまで一台で済む
ロード党の人も、積荷ツーリングとなると28C履いたりしてクロス化。
MTB党の人も、同じく1.75セミスリック履いてクロス化
だったら初めからそういうバイクを作ろう。
ってことで、人気があるのに自転車エンスーから疎まれるかわいそうな存在。
ロックなのにエレアコが入ってたりするような。
>>471 音楽のことはよく分からないので・・・・・
なるほど!だから初心者はみんなクロス買っちゃうんだね
そして、不満が募ってきてあとでロード買ったりMTB買ったり・・・・あれ?
クロスバイク厨急にスレと待ったね
一人でレスし過ぎてバイバイお猿さん?
悔しいのはわかるけど、あんま血圧上げるといいことないよ
流れワロタ
○w○
( `・(ェ)・)
/  ̄::ヽ ( っ¶っ¶ _ ,r─- 、
/ ̄\, -''" ::::::::::::::::::ヽ/ ̄ }
ヽ、_/ :::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ノ
/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ゴォー
( . .:.::;;;.| ::::::●::,::-‐-、::●:::::::|
).:.:;;.;;;.:ヽ、 :::::::(__Å__):::::::::::/ ズシーンズシーン
ノ. ..:;;.;.ノ `ァ 、__\\. ,,/
( ,.‐''~ ワー {:::::' ̄:::::::::::}\\::人 ゴー
(..::;ノ )ノ__. _ ヽ_::)r ´|`( ノ\\} 丿ヽ丿ヽノヽ
)ノ__ '|ロロ|/ \ .___. |ロロ|/ \ヽ.\ノヽノヽノヽ )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_(.:;;.;;丶 丿ソ 从
野宿する場所で、人間に絡まれる確率についてなんですが、
都市から少し離れたところにある公園か、
田舎や山道の脇にある小スペースだと、
どちらがマシだと思いますか?
主観で構わないので、少しでもマシだと思う方を書いてもらえると有難いです。
野宿スレをべつにスレ立てしたほうがいいじゃないの
野宿なんてしといて絡まれるとか被害者意識持ってる時点で。。
>>478 確率以前に、田舎や山道の脇にある小スペースにはトイレがない。
野宿するやつは殺される覚悟を持つニダ!!!!!
野宿のなにが悪いのですか!
公園の場合は、タイヤ跡や落書き、ゴミの散らかり具合、器具やトイレの破壊具合(便器が壊れてるとか)、
などをチェックしたほうが良いそうです。
あと、これは私の意見ですが、
狭い公園だとテントは目立つので、大き目の公園で上記をチェックして野宿するのが良いのでは?
寂れた公園でこりゃしずかで良さそうだと泊まったとこが後から自殺の名所だと気付いた時
墓地で寝てました!
ヒルウラの六本木の墓地は穴場です
青山墓地はどうですか?
ボチボチでんな
鬼神が挙げられたよな。
迷惑防止条例だっけ?
オマイは自転車旅で寝る時に外で全裸になるのかよw風邪ひかないようにな
迷惑ってのは全裸だけじゃないでしょ。
つか、そこらで野郎が寝てる方が迷惑。
全裸は迷惑どころか、大歓迎。
アッー!
キャンプ場でも普通に絡まれたな
酒持ってきて「せっかくだから一緒に」って
疲れてて寝たいんだよ!
一人が寂しいなら一人旅なんかすんな!
酔いつぶれて美味しく頂かれちゃったんだな
>>496 それは危険な絡まれ方では無いから別にいいわ
不良に絡まれて、盗まれるだとか殴られるだとかが怖い
「絡まれた」の基準が違うんだろw
自分の人格的な問題が見えていないんだよ
規制のせいかぱったり止まったような。書いてたの一人だけだったのか。
レールの上にアルミの1円玉置いて列車が通過すると潰れて直径3pの薄板になる。
レールは鉄だが潰れない。
アルミ製のレールを使ったら列車1本通過で壊れるだろう。
これほど強さに差があるのだ。
カーボン製レール導入で乗り心地向上
カーボン繊維を固めてる樹脂が一発でヒビ割れそう
一円玉は試したことはないが、五円や十円で試したことはある。
表面の凹凸は完全になくなるが、
多くの人の指と接触して汚れたり酸化したりした部分は
まるでプリントしたみたいに表面に残るんだよね。
脱線したらどうするつもりだったの?
通報・・はメンドイからしない
507 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 19:47:07 ID:TNZpE0E0
野宿デビューしたくてアウトドア用品の店にテントと寝袋見に行ったけど種類が多すぎて
どれ買えばいいかさっぱりわからなかった
店員に説明聞いても余計わからなくなってカタログだけもらって帰ってきた
みんなどのメーカーのどの寝袋とかテント使ってるの?
好きなの買って、使って、自分で試行錯誤しろ。
509 :
507:2010/04/04(日) 20:17:50 ID:TNZpE0E0
そうしたいけど高い買い物なのでだめなら別のでいいや〜ってわけにもいかないんだ
スノーピーク使ってる。高いけど損はしないよ
俺はかわいい店員さんの言いなりで買ってみた。
軽いのでと頼んで。
気付いたら買うつもりないバーナーやらガスランタンやらチタンかな?軽量食器類やら。
彼女じゃないんだから遠慮してくれと思いながらも
言いなりに買ってみたら飽きが来ない…。(涙)
オイオイw
まぁ自転車専用か登山兼用かで選択は変わってくるけど、
そのへんどうよ?
513 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 22:46:00 ID:NkanGBW3
俺は登山もやってるから自転車ツーリングの際も登山用品使ってる。
雨具→マムート。
テント→MSR・ハバハバHP、アライ・エアライズ1を使い分け。
マット→サーマレスト・プロライト
寝袋→イスカの化繊、ダウン、ナンガのダウンを使い分け。
ストーブ→EPI・REVO3700を常用。海外ツーリングの際はMSR・ドラゴンフライ。
クッカー→エバニューのチタン。
アンダーウェア→パタゴニア、ファイントラックなど
保温着→パタゴニア、ホグロフスなど
登山だと100gでも減らしたいが、自転車だと神経質にならないで済む。
こうやって振り返ってみると、
あの店員さんは良心的だったんだな…。
>>513と較べるとかなり安く一般的なラインであがってる気はするし。
登山では役立たずかもしれんが。
次も言いなりになってこよう…。お願い(涙)
>>513 登山用はいささかオーバースペックではあるが、予算が潤沢なら問題はないわな
516 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 16:54:21 ID:IWj4YS3Q
国内オンロードのみだが、最近はテント持って行っても
張るのが面倒で、道の駅とかの屋根下でマットと
寝袋だけで寝ていたりする。かなり危ないが。
サーマレストのマットは疲れも残らず快適な逸品だ。
私も自転車ツーリングでサーマレストをずっと使ってるけどすごいね。
雨さえ降らなければ地面を気にせずにテントを張れる。
でも10年前ならともかく、今では類似商品が各社から発売されているから
サーマレストにこだわる必要がなくなったように思うのですが
サーマレストと類似商品で違いってあるのですかね?
>>514 いっそのこと、その娘をお買上げしたほうがコスパいいんじゃないかと思えてきた。
夏フェスとか参加するアウトドアなタイプと、
映画観ながらローラー回すのと
人の来ない荒れた峠を好んで走るのが好きな
地味俺じゃちょっと…。かなり無理かな?
サーマレスト早速相談してこようかな。
521 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 22:31:33 ID:p5HLr/1P
>>520 イケメンの俺がアドバイスしてあげよう。
http://www.e-mot.co.jp/thermarest/trek.html ずばり、トレイルがお勧めだ。自転車なら重さをあまり気にしないでいいからな。
といってもレギュラーサイズで200g程度しか変わらないが。
プロライトは1gでも軽くしたい登山向き。
シェイプされてるので実は足がはみ出しやすい難点がある。
トレイルなら長方形なのでその心配がない。
あとはプロライトよりも断熱性が高い利点もある。
プロライトの半額というのもポイント。
イケメンさんありがとう。
取り敢えず現物見に行ってみる。
取り扱いしてるかわからないけど。
オレはプロライトがお勧めかな。
キャンプツーリングなら200g程度の重さは気にならないが
プロライトとトレイルでは収納時のサイズが違う。
そうでなくてもテントやシュラフ、マットなど
キャンプツーリングには荷物が多いのに
かさばるマットだとサイドバッグに入らないぞ。
524 :
521:2010/04/05(月) 23:17:38 ID:p5HLr/1P
あ、ちなみに俺は
>>513です。
>>523 たしかに収納時のサイズは結構違うね。
俺はいわゆるUL山行(笑)にも凝ってるので、掟破りの軽量グッズかなり持ってるんだ。
フロントバッグひとつでテント(厳密にはシェルター)泊ツーリングすることもある。
526 :
521:2010/04/06(火) 00:19:44 ID:E/At69JP
正直山には興味ねぇ。
>>507 おすすめ本。寝袋のみならず、ツーリングをしたいのなら
この3冊を読んで道具をあれこれ決めればいい。読んでいるだけでも楽しい。
九里徳泰 『マウンテンバイクツーリング全技術』
村上宣寛 『野宿完全マニュアル―究極のアウトドア案内』
堀田貴之 『バックパッキングのすすめ』
どの本も著者が実地体験を通して書いている。道具の解説はどの本も詳しいし、
なおかつ読んでて楽しい。図書館に置いてある確率も高い3冊だ。
一番ハードな行動をしたのは九里さんで、一番「日常的に野外生活をした(している)」
のは村上さんで、道具の評価も村上さんのが一番ざっくばらんだ。
結論を言えば、道具なんて使ってみないと分からない。テントは一人であっても
2〜3人用を使えとは言われるが(一人用を使ったことのある私もそう思うが)
一人用がいいという人もいる。寝袋も1万円もしないスリーシーズン用ひとつで
通している人は結構多いだろう。高い寝袋を使わないという理由以外に、
かさばらないのがいいからそうした寝袋を使うという事はある(使用条件にもよるが)。
寒くなったらシートやツェルトを毛布代わりにかけるという事でしのぐわけだ。
クライミングをする人はテントすら持たないっていう場合も多い。
とにかく道具はそれぞれというわけだ。
住めば都じゃないけど、糞商品でない限り、使えば愛用品となるとも
いえると思う。あまり心配しすぎないで、多少の出費、失敗は覚悟した上で
買うしかないと思う。
山は人に迷惑かけるから興味ないっす。
村上宣寛は正論も吐くが、一部キチガイじみたところがあるからそこは受け流せ。
のぐちやすおの「自転車旅行に出かけよう」「自転車野郎養成講座」は自転車ツーリング
入門におススメ。
ステップアップしたいなら「自転車漂流講座」「自転車地球放浪塾」もあるぞ。
かわいそうだからシェルパ斉藤もいれてやれよ
>「自転車漂流講座」
高校時代にコレ読んで影響されたな。
80年代のランドナースタイルだから、MTBが主流の今とはだいぶ趣きがちがうけど。
534 :
529:2010/04/06(火) 22:14:55 ID:???
>>531 村上さんの「この人変わってるなあ」っていうのは読めば分かるだろうからw
ほとんどの人が受け流せるでしょう。私がこの人を買っているのは、
「実用に即して」きちんと製品を評価していること。もちろん村上さんの
主観なんだけど、そもそも道具の評価なんて主観でないといけないはずだから、
そこを前面にきちんと出してくれてるのは読んでて嬉しい(少なくとも私は)。
「これを使うならこれで十分だ」「この用途にはこのレベルの商品でないときつい」
っていうのがその人のアウトドアスタイルと共に書かれていると読みやすくなる。
村上さんのはそれが顕著だと思う。堀田さんのはやや情緒的な感じだし(そこが
読んでて楽しいが)、九里さんのはストイックといえばストイックだ。
自転車旅行をするなら、村上さんの道具の使い方で十分間に合うって人が
大半のような気もする。
のぐちさんの本は私も何冊か読んだし、わりと好きなんだけど、
ちょっと感覚が古いかなって感じを私は受けた。あと、外国の売春街の
紹介なんかしている記述に嫌悪感を覚えたゆえに、ちょっと今ひとつ
好きになれないなっていうのもある。
個人的に一番好きなのは九里さん。この人の「大人の感覚」が好きだ。
ただ、道具の使用に関してはみんながみんな九里さんみたいに
ハードに動くわけじゃないから、その意味で他の2冊なんかを
合わせて読むと、紹介された道具を買わないまでも、
アウトドア用具とはどういうものなのかっていうのが見えてくるかと思って、
上で紹介してみた。
>>534 乙。
インプレのインプレに影響されてしまいそうだが読んでみるかな。
ストイックと情緒的なの探してくる。
俺はサーマレストはリッジレストも寝やすくていいと思うけどなー
嵩張るけど
>>536 それを言うなら銀マットだって捨てがたいものはある。
新品のあの寝心地のよさはなかなかあなどれない。
リッジレストはくるくる丸めた形がなかなか絵になって
そういう意味でも私は好きだ。寝心地も悪くないしね。
>>534 話っていうのは少々の脱線があるものだ。
あまり厳密に「この話題はこっちのスレで」っていうのは
スレが活性化しないように思う。旅行・ツーリングの話題って事で、
それにまつわる本なら別にいいんじゃないか?
>>539 わかってる。別にすぐそっちで続きをしろってわけじゃないよ。
ご案内までにさ。
541 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 17:37:55 ID:h/7Yjzzm
>>541 規制が解除された途端に沸いてくるつぶやき蛆
543 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 22:16:30 ID:vxCDYEfe
自分は今九州一周してるけど、サーマレストはちょっとでかいね
テントよりもでかいから収納に困る。まぁ寝心地いいけど
サーマレストのどれだよ
プロライト3なら全身用でもテントよりは小さいぞ。
マットよりもテントの方が大きさの差がでかいだろ、話にならねぇ
モンベルのインナーポールの700gくらいのやつが欲しいな
夏は猛烈に蒸れるだろうが、軽さには替えられない。
このスレは何人で回してるんだよ?w
自演ばかりじゃねーか!ww
>>547 ドームシェルター使ってるよ。
俺様のような玄人が使ってこそ性能を発揮できる逸品だな。
8月の連休辺りしか連続で取れる休みがないのですが、
その頃に長野の乗鞍周辺のキャンプ場などは
ソロでふらっと行って場所は取れるのでしょうか。
今から予約するべき?
家族連れの中ソロは晒し者orzな気分になる?
あのさ
そんな心配なら、自室に篭ってな。
上りきって疲れてるのに寝るとこなかったら困るじゃん。
困ればいいじゃん!
なんかさ、つまんない人生なんだろうな、こいつ。
「実践」って意味を理解できないんだろうな、、、、試行錯誤しろって言ったら
逆上するんだろうな。。。。
仕方ないから今度の休みに車で下見行ってくるよ。
最近気持ちに余裕ないんだよなぁ。
なんとか目的達成に最短ルートで…みたいな。
若い頃から遠回りとか凄い好きなんだけど
今は殆ど連休無いんだもんorz
>>554 泣くよ?
つかマジで泣いた。
えらそなこと言いながらひきこもって、けっして外に出ることのない
>>554であった
557 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 19:41:45 ID:kxD+7AhF
イスカのエア280Xていう寝袋使ってる人いる?お店ですすめられたんだが25000円という値段にびびって躊躇してる
>>555 テントなんて公園ではっとけ
野宿余裕すぎワロスだから
こういうメンヘラっぽいのが旅してるかと思うと恐いわ、連休とかは家にいるほうがよさげ
部屋でテントはるかな。
連休と言わず一生家にひきこもってろよ
>>557 スリーシーズン用のダウンシュラフのど定番。
800FPのダウンを280g封入してあり超軽量。
値段はかなり良心的だと思うが。
自転車専用に考えるなら登山よりも重さ・サイズをあまり気にしないで
いいから化繊シュラフも考えたら?
安いし、手入れしやすいから初心者にお勧め。
同じイスカならウルトラライトなんかいいんじゃない?
564 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 08:57:21 ID:r62JWnyV
みんな着々と装備揃えてるな
いよいよロンツーの季節だもんな
今年は東北攻めたろ
自演の匂いがプンプンするスレですねw
バレたか
これにてジ・エンド
ハライテー
お前らが自転車ツーリングを始めたきっかけは何?
餃子が食べたかったから
>>571 人に聞く前におまえがツーリング始めたきっかけを先に言うのがマナーだろ?
574 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 20:59:03 ID:U7b6wx55
みんなどんな服装で自転車旅行してる?
俺はペダリングが楽なので全身パールのウェアなんだが もちろん下もレーパン一丁
最近もう少し一般人に近い服装の方が店とか入りやすくていいよなと思い始めてる
でも短パンは裾がすれたり中が汗ばんだりしてペダリングに不快なんじゃないか?とも思い悩んでる
やっぱり一回レーパン履いちゃうとこの快適性は捨てがたいんだよな
みんなの自転車旅行の服装を参考に聞かせてください
俺もレーパンジャージだな
でも輪行の可能性ある時は,一般人向けの服装持っていくよ
>>573 まだ免許持ってないんです!(;>_<;)
これからも持つつもりはありません
>>574 ユニクロのハーフパンツを持っていく
防寒具にもなるし
ユニクロのデニムとGAPのセーターかな
別に不便を感じた事はない
>>574 普段ジャージレーパンで、店に入る時だけそのまま、ハーパン履いてウィンドブレーカー等を羽織る
>>574 一泊くらいの走りメインのツーリングだと自転車専用ウェア着てる。
カステリ、ナリーニがメイン。
複数泊キャンプツーリングだとアウトドアメーカーのウェアを着る。
パタゴニア、Rab、OR、MHWあたりのウェアが多いな。
ショーツの下にaguのパッド付インナー履いてる。
レーパンの上のハーフパンツ+レッグウォーマーでコンビニに普通にはいって買い物したなぁ
四国の話だけども
583 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 02:35:07 ID:ivjYf/J9
ハーフパンツってシマノとかパールとかゴールドウィンとかからもでてるけどなんか自転車用に工夫されてるのかな?なんか下にレーパン履いたらユニクロでも自転車用ウェアのメーカーのでも同じような気がするが違うのかな?
ひざ上で、ペダリングに引っ掛かり無けりゃ何でも良いんだけどね。
普通のカーゴパンツとか縫い目多くて嫌だよね。
>>585 ダウンチューブに付けてるボトル、吸い口が泥まみれになんないのかな
587 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 03:29:33 ID:9mAgn2aO
>>586 なるだろうね。
俺もダウンチューブにボトルつけてるけど、泥除けつけてるから大丈夫。
ボトルといってもツールボトルだから汚れてもいいんだがなw
ドリンクボトルはダウンチューブ(上側)とシートチューブに付けてる。
>>585 実際には走っていないことがよく分かる写真だな。
>>585 ??全て新品、「マニュアル本見てそろえました!かっこいいでしょ!」
という画像だが。
これで決まってるとかいうなら、簡単じゃん。
>>589 そうか?簡単じゃないぞ?まず、道具をそろえることそのものが
大変だろうが。道具一つ買うのでも「どこで買ったほうがいいか、
どこが安いか、性能は?」なんてすぐにネットで聞く人が多いご時世なんだからw
私は
>>585じゃないから、写真の出典がどういうものなのか、
この男性がどういう人間なのか分からないけど、
私はなかなかスタイリッシュでいいと思ったなあ。
ツーリングとは別にこの道具類の並べ方、写真の撮り方が
センスあるよ(そう見えるから、まさにカタログ的、
実際に走ってない人間に見えるというのもあるが)。
ただ、私は単純にこういう写真好きだなあ。
この道具だと1ヶ月くらい出るような装備なのかな?とか、
この道具は何に使うのかな?とか考えるのも楽しい。
道具を並べるとこれほどになるのに、それをパッキングを工夫して
コンパクトにまとめて、それを自転車に積み込んで移動するという、
これを考えただけでワクワクするんだけど、
…なぜ、みんなはワクワクしないんだ?
別スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1256385614/ の
>>140の写真を見ても感動しない奴がいるし、
実際にはキャンプやってない人が多いんかな、やっぱ。
わくわくしないねぇ、、、これで旅途上とか、終わってのだったら
別だけど。
>>586 俺はボトル類はキャップ付きのにしてる。
長時間走行だとどうしても飲み口が汚れちゃうからね。
自転車雑誌のグラビアみたいなもんだよ
>>585は見たらぞっとするよ
パッキングにどんだけ時間をとられるか...
いつ走るんだよ
俺はモッコばかりに目が行くw
道具がどれも新しいみたいだからこれからなんだろな。玄人ずらして腐すなよ。
>>585 大きなビンの上に置いてある袋(?)の並べ方がいかにも宣伝臭くて嫌だな。
>>591 テントも寝袋も使用感がないし服も色あせてないからじゃね。
透明の広口ビンみたいなやつは何につかうのかな? いろいろと
ボトル好きみたいだな。
600 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 19:04:34 ID:9mAgn2aO
>>595 撮影用に広げただけだろw
普段は必要なものしか出さないよ。
俺も1ヶ月単位の長期ツーリング行くときはこれくらいの装備になる。
それでも起床から撤収まで小一時間で済むよ。もちろん自炊してね。
俺は長期ツーリングの時は
6時起床、8時まで出発準備と朝飯
8時過ぎくらいから15時くらいまで休憩しつつ5〜6時間程度走る
風呂屋と設営場所と市場orスーパーを探しつつぷらぷら
風呂入ってから設営して晩飯作って片付けて20時〜21時くらいには就寝
て感じだわ、起床から一時間で撤収は無理ポ
602 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 21:38:11 ID:ivjYf/J9
おまえらってテントと寝袋で野宿してるけど宿にとまらないのは金がもったいないからなのか?
それとも金の問題じゃなしに野宿も自転車旅行の醍醐味としてあえて野宿を選んでるのかどっちなんだ?
俺は走ることだけに集中したいから宿泊は宿オンリーなんだが野宿してる人の気持ちを聞きたい
603 :
601:2010/04/11(日) 21:43:16 ID:???
ホテルより野宿のが旅っぽいと考えてるから
外で喰う飯はプラシーボによって美味さ倍増!
まぁ好き好きだよ
なーんて言ってるけど、やっぱ金だよねw
605 :
600:2010/04/11(日) 21:56:53 ID:9mAgn2aO
>>602 ロード(タイム)で走りメインのツーリングするときは宿に泊まる。
ランドナー(TOEIまたはケルビム)でツーリングするときはほとんどテント泊。
酷い天候時とか特に泊まりたい宿がある場合は宿に泊まる。
俺は山もやるから、テント生活、自炊といった全ての活動が楽しいんだよね。
テントは4つ持ってて使い分けしてる。
居住性重視・ひたすら軽量化重視・冬季用って具合に。
走りたい道だけ走る
クルマに積んでの輪行がベストかも
装備の整った車内泊って時間と場所に捕らわれずとても自由で快適だ
>>602 宿を取ると日が暮れるまでにたどり着かなければならない。
野宿覚悟のキャンプ泊なら風に身を任せて気の向くままに
走ることができる。
それに金さえかければ誰にでもできることをやりたいとは思わない。
なーんて言ってるけど、やっぱ金だよねw
609 :
600:2010/04/12(月) 00:06:47 ID:9mAgn2aO
>>608 キャンプツーリングしてみなよ。ハマるかもよ?
朝から夜までチャリンコに乗る
そしてホテルでゆっくりAV見てオナニー
これが俺のジャスティス
自転車=野宿こういう単細胞脳がよくわからん
自転車は陸上の移動の手段でわざわざアウトドアに持っていく必要など全くないわけで
615 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 01:24:05 ID:/NKaYBqz
>>612-614 低脳かw
すこしは自分自身で物事考えたほうがいいよ
可哀想なゆとり世代のおまいら・・
>>615 単細胞はお前だろw
しかも勝手に他人同士くくってるし。
自転車旅行してリフレッシュしろよw気が晴れるぞ。
エンペラーが明後日届く。楽しみ。
キャリアとサイドバッグとシュラフとマットは手に入れた。
あとはテントと火気類だな。
618 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 02:02:35 ID:uF9NJwGb
自転車を移動の手段とか言ってる時点で底辺確定。
>>602 お金の節約もあるけど
北海道とか田舎だとどこでも宿が取れるとは限らないし
見知らぬ土地で一日の移動距離が読めないから
天候によっては、昼間雨で仕方なく温泉の休憩所で雨宿りして
夜雨がやんだらナイトランして進んだりもするし
>>619 そこは触れてやるなよ。量販店で買ったママチャリしか知らないんだろう。
>>606 クルマまで帰って来なくちゃならないから、結構不便。
自転車は移動の手段だからこそアウトドアなんだろ
インドアがいいならローラーでも回してればいい
以上、ホームレスの意見でした。
当方ミニベロなので、圧倒的に積載量不足。
なので、サイクルトレーラーを導入しました。
昨日の試運転は上々の感触。GWのツーリングが楽しみ。。。
タイヤが小さい分、フルサイズよりミニベロの方がたくさん積載できるはずだが・・・
何言ってるんだこいつ…
非小径車だとずっとサイズの小さい車輪付きのトレーラーを繋いだ場合
段差乗り上げのときいちいち注意してやらないといけないけど、
小径車ならそういう問題は少ないかもね。
荷台をつけて色々積める自転車をもう一台持ったらどうなんだ、とも思うけどw
どのトレーラーがお勧めか
>>628 確かにもう一台用意した方が良いんでしょうけど、家が狭くて置き場所が・・・。
今持っているミニベロにも愛着があるので(汗
ちなみに購入したのはプログレッシブのTR-1.1 です。
もういいから黙ってろよ…
は?あなたなんですか?どういう権利があってそんなこと書くんですか?
おかしいじゃないですか、ここに書き込みしてはいけないんですか。
変ですよね、あなたが。
黙ってろって、あなたが黙っていればいいじゃないですか、誰もあなたに
私の書き込みを読んでくださいなんて頼んでいません!なんですか、あなた!
632じゃないけど謝っとくよ。
病んでる
矮小自転車乗りはこれだから(ry
自転車板全体で、なんか道具ヲタが多そうなんだよね。
だから道具のスペックとかに関しては詳しいレスが多いんだけど、
実際にどのくらい走ったのかとか、どこに行ったのかっていう
レスは非常に少ない気がする。
おまえの含んだ言い方がうっとうしいわ
道具の知識あるけど実際は走ってことないやつばっかりじゃねーのかよ 市ねボケ
って、ちゃんと言ったら?
639 :
637:2010/04/13(火) 00:55:38 ID:???
何をカリカリしているんだ?別にそういう人に対して死ねとも思わんよ。
お前こそ何でわざわざツーリングスレで煽るのかわからん
晴天時の長距離(日の出〜日没走行)走るときは、半袖より夏用長袖ジャージの方が良い?
日焼けが減るだけでその他利点は無し?
オートバイと違って、自転車は走行風による体温低下で体力が奪われる影響はほとんど無し?
オートバイと違って速度が上がれば運動量=発熱量が増えるので
これからの時期、走行中の体温低下は意識しなくてもいいと思われ。
発汗するので長袖、あるいはアームカバーをしていた方が平地では涼しい。
夏場、登りで速度が落ちるところでは半袖かな、でも日焼けによる疲労は大きいよ。
肌の強さ弱さにもよるが、晴天時なら日焼け対策は必須
利点は日焼け対策以外にも、吸汗性が良いものは汗が肌に残りにくくなるので半袖とかより気持ちよく走れる
個人的には半袖+アームカバーがオススメ
うっとうしく感じたら手首にリストバンド的に下げといて、必要な時はまくって上げて…と使ってた
>>639 図星だからって熱くなるなや
んな書き込みしててホントに氏んでホスィ奴なんておらんて
おまいサンも解って書いとるんだろうが
本気で思っとるなら松○病院に入院したほうがよいのう
腕は長袖手は手袋でいいとしても
顔か困るんだよな強盗マスクして走るわけにもいかないし
フルフェイスヘルメットもなんか恥ずかしいし
だからといって日焼け止めを塗るとかも嫌だしな
>>625 ,
>>631 です。
ミニベロがNGだったのかトレーラーがダメか、それとも両方とも?
お騒がせしてすみません。荒れそうなので再びROMに戻ります。
いや、単純にアレなのが居るだけ
変なのがいるなぁと思ったらスルーしときゃいいんだよ
かまって欲しいんだろうね
即レス出来るほど掲示板に張り付いてるような奴だからな
一日に何度も間をおいてのぞいてる奴のほうが張り付いてるんじゃ?
いよいよツーリングシーズン突入ですね
自転車磨きながらwktkしてます
そのまま暮れまで床の間で磨き続ける人もいるんだろうな
四季を楽しめないツーリストなんてw
引きこもりが言うな
と、床の間ジジイが申しております
この流れを見るだけでも、脊髄反射の書き込みほど、下品だという現実。
657 :
562:2010/04/13(火) 12:16:49 ID:???
すま俺が悪かった
罪滅ぼしとして今年は磨きに専念します
658 :
652:2010/04/13(火) 12:17:45 ID:???
562とか間違えちゃうし、もうgdgdですがな
寒暖差やら風やら雨がランダムすぎw
体調狂うわ
一歩外へ出ればそれが普通
平日の昼間は仕事してるからな。
へー、内職なんだ 袋貼りか?
665 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 16:29:42 ID:oELkkOJT
s
サイクルトレーラーって良さそうだよね
自作してみたい
今月30〜来月5日まで北関東〜東北行ってきます。
ルートはこれから考えます。
目的は@峠を攻めまくる。Aたくさんの温泉に入る、です。
テント泊なのでランドナーで行きます。
オレもサンダル
温泉とか行くとき靴は履きたくないし
わたしサクランボ
671 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 00:46:21 ID:A9+osppX
今年の夏に東京から北海道まで行くのに自転車買うんだけど
2010年モデルのグレートジャーニー買うのとルイガノLGS-GMT2010年モデルとバッグ買うのどっちがいいかな?
悩んだ時はジャイアントを選べば間違いない
つーか、自板でルイガノ薦める奴なんかいないだろww
>>671 2009か2008モデルのグレートジャーニー探したほうがいい
YOU TOEI で Randonneur Full Order しちゃいなよ
>>671
676 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 20:05:42 ID:IDYRz+Lh
>>672 2009年のがほしいよおおおおおおおおおおおおおお
>>673 ルイガノは微妙なのけ?
>>674 全然見つからないんだよねー
都内で置いてそうな自転車屋とかある?
>>675 ランドナーって高くね?
ジャイアンはルイガノいじめが大好きなだけだ。
あんま変な意見をまじめに聞くなw
別に自転車自体は悪くないんじゃね
叩いてるのは別の部分だよ、ちょっと調べりゃわかる
ルイガノってブランド料1〜2割余計に払ってると思えばいいんじゃない?
実だけならジャイのが安いのは当然
俺はルイガノはお洒落なイメージあるし、大学生の自転車サークルで全員ルイガノってのも見た事ある
通販で買えるメリットがあるかな?
ジャイだと対面販売だから値引きは殆どないかもしれないから実売価格で差は少ないかな?
ジャイのデザインは購買意欲を誘わないんだよな。
>>676 自板じゃルイガノ叩きはお約束みたいなものだから、気にしなくていいよ。
2010年のやつだったら、グレートジャーニーよりルイガノLGSのほうがいいんじゃないか。
フラバでグリップシフトとか、旅自転車としては致命的だろ。
自転車にも無印が欲しいですな。
ブランドもロゴも一切無い質実剛健な器材が。
無印良品バイクあるがな
684 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:37:34 ID:IDYRz+Lh
レスありがとうなんだぜ。
どっちを買っても恐らくパニアバッグは購入しなきゃだから今度店行って見積もってもらってくるね!
そういえば御茶ノ水のワイズロードで購入しようかなぁって思ってるけどワイズロードってどうなん?
賢そうな名前ですね
初めての自転車でescapeR3買って、そのままキャンツー用にフロントバッグとパニアバッグつけて走ってますよ。
グリップシフトがやたら叩かれるけど、そんな不便じゃないし慣れると楽だよ。
>>686 なんと!!このスレ見続けていてよかった。
私もescapeR3でツーリングしようと思っています。
キャリア、フロントバッグ、パニアバッグそれぞれ何を使っているか教えていただけませんか。
他にも何か便利な装備をつけていたら、それも教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
>グリップシフトがやたら叩かれるけど、そんな不便じゃないし慣れると楽だよ
いや、それはそうだろうと思うよ。
ただ、最初っからキャンツーも視野に入れて選ぶなら、あえてグリップシフトはないかな、と。
グレートジャーニーは特に、最初にキャンプツーリングするひとにおすすめの機材だったから(2009までは)
変に日和見してグリップシフトにしたっていうのが失望のもとというか。
俺はバッグ類は全てオルトリーブで揃えた
高くてツーリング行く金なくなったんだぜ
何でツーリングに金が必要なんだ?
世の中は銭ズラ?
家から鍋釜米袋漬け物容器布団を持ち出して積んで行けば金はかからないね。
それだと重いし雨降ったら布団濡れてもっと重くなるけど。
晴れたら乾かせばいいだろ?
そんなに持って行くならトレーラーがいいな、
そういえば最近リヤカー見ないな。
寝る場所決めたら、貸し布団屋呼べばいいだろ?
まったく…
執事にサポートカー運転させればいいだろ
っ肉布団
あぁ、ボーガンで鹿しとめて、腹割いて、中に入ればいいと。
なるほど。
基地外が湧いてきたよ
ほんとだ!↑
>>686 おまえさん鹿児島付近にいなかった?
R3旅人男をこの間見かけたんだけど
>>702 R3なら日本中走ってる、現時点で10人はいるんじゃないか?、そのくらい売れてる
もののけ姫の地走りだろ
行く先々で女子をナンパしてアパートに転がり込めばほとんど荷物いらない
飯から、洗濯からみんなやってくれるし、足りないものは買ってくれる
そうか、、、マンションだったから何も買ってくれなかったんだ、、
やっと理解した。
708 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 20:31:54 ID:Yva7wh68
自転車の相談にのってくれてありがとう。
グレートジャーニー買う気満々だったんだけど前輪にキャリアつけるの難しいって言われておとなしくルイガノにしました。
パニアバッグは
>>689が言ってたオルトリーブのをポイントと合わせて買うことにしますねー^^
>>708 オルトリーブにパニアなんてあったっけ…
710 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 20:59:54 ID:Yva7wh68
なん・・・だと・・?
まぁほら自転車につけるカバンですよhehehe
パニアバッグは左右が繋がっていてキャリアをまたぐように乗せるバッグのことだよ
オルトみたいに左右バラバラのタイプはサイドバッグという
>>708 それが正解かもしれないよ。
現行モデルは知らないけど、古いグレジャニはキャリアのパイプが太くて
市販のサイドパックが付けられないみたいなんだよ。
フロントキャリアはヤフオクに出てるやつなら殆ど車種に対応するんじゃないかな
ルイのは市販のキャリアの流用だから
大量の荷物で長距離走るなら
パニアよりサイドバッグの方が重心が下がっていいよ
安定する
パニアアイス食いたい
>>714 パニアよりもサイドバッグの方が重心を低くするには
日東のキャンピーランドナー用のような枠付きの
リアキャリアを付けた時だけじゃないの?
ミノウラのMT-800Nのような一般的なリアキャリアだと
サイドバッグよりもパニアの方が重心が低くなると思うけど。
「Panniers」をエキサイトで翻訳すると…
>>716 意味わかってるか?
パニアバッグは構造上リアキャリアにぶら下げてる形になってるので
どうしても低くキャリアに装着できないよ
なあ、つないでいる部分を長くして、サイドキャリアに届くようにすれば出来るだろうけど
それなら普通のサイドバッグでいいんだからな
訂正 なあ→まあ なんか馴れ馴れしかったねw
上から目線でケンカ売ってるのかとオモタ
>>718 >>716が言ってるのは、重心でより低く出来るのは
日東のキャンピーみたいな構造のモノ使った場合はパニアで
ミノウラのMT-800Nみたいな構造のモノ使った場合はサイド、って話だろ
何個か所持して使ってりゃすぐわかるだろ
>>721 うん?
>日東のキャンピーみたいな構造のモノ使った場合はパニアで
ミノウラのMT-800Nみたいな構造のモノ使った場合はサイド
逆にじゃないの?
日東キャンピーはサイドバッグで
ミノウラのMT-800Nはパニアバッグ
だよな?
うおーい逆だったorz
ROMる
サイドバッグってどんなキャリアでも付けれるの?
てかどうやって付いてるの?
ベルトで
ベルトって別売?
いいや
ありがとう、アマゾンで買ってくる
サイドバッグって、20リットルぐらいのを左側だけ付けるはアリですか?
そのときの荷物の量で片側だけか、両側付けるか選択したいんだけど
バランス悪くなるからやめた方がいい?
それと聞きたいんだけど、一週間ぐらいで天泊、朝夜自炊っていう人の場合、
バッグのトータルの容量ってどんなもんでしょうか?
自分の予想としては40リットルぐらいかなと思うのですが
アリです
着替え等もあるので40リットルはきついと思います
まあ、人それぞれなので不可能ではないだろうけど
バッグ一つならキャリアの上でいいんじゃね?
日本一週180日ぐらいだと写真や動画とかいろいろなデータ合計するとどのぐらいになるのだろう?
500GBぐらいの外付けHDDあれば足りるかな?
>>690 その商品買おうと思ったら
ワイズロード通販やめたみたいで泣いた・・・
>>732 fpt鯖立ててウプしていくとか、メールで家族宛に送るとか
735 :
690:2010/04/17(土) 09:19:07 ID:???
736 :
690:2010/04/17(土) 09:30:50 ID:???
>>736 親切にありがとうございます!
完全防水だと、バッグに泥が跳ねても軽くふくだけで綺麗になりそうなのがいいです。
でも値段的には、防水仕様でない方が断然安くすみますね。
悩ましいです。
どちらのバッグを購入しようか、もう一度検討してみます。
>>737 そういう発想力に憧れます
ドイターのユニってのが、わりと安くていいかなと思うんだけど防水じゃないし、
専用レインカバーの値段がバッグ本体と同じぐらいするらしい
防水じゃないタイプのサイドバッグ使ってる人って、雨のときはどう対処していますか?
あとレインカバーって裏面には掛けられませんけど、やっぱ中身濡れますか?
雨の日は走らない
ポリ袋でカバーする
レインカバーは意味ないと考えてた方がいい
完全防水にしときー
レインカバーはモノにもよるが対雨には気休めだな
俺の場合サイド4つだけど、昔々のJack Wolfskinて所のナイロンサイド*2とオルトリーブのフロントローラークラシック*2で、
多少濡れても弊害が無いモノ(ペグとかハンマーとか修理用具の一部とか)+防水のコンプレッションバッグに入ってるモノ(テントと寝袋他)はナイロンバッグ
着替えと自炊用具はオルトリーブて感じで使ってたな
完全防水高い!て人は安いナイロンバッグ+防水バッグ(袋)という組み合わせなら安く上げれたりするよ
バッグの中身をビニール袋に入れるで無問題
言っておくけどトピークのパニアバッグだけは買わない方がいいよ
ゴミだから
安物買いの銭失いを実践するための商品なんですから、そんなこと
言ってはいけません!
サイドバッグはオルトリーブ一択。
世界一周にも耐えうる逸品。
似てるけど踏んじゃいけない一品がmont-bellの防水バッグ
出来たらダメな理由もお願いします
>>748 ねぇねぇ、自分で使ってみる、という選択肢は無いの?
「いんたーねっとに書いてある」のは事実、真実、
「他の人がいってた」のは事実、真実
なの?
と、無思考のクレクレ君が言ってるんだから、教えてやれよ!ケチ!
思考する前になんでも実際に使ってみないと分からない単細胞
どうせ本当は知らないんだろw
俺は知ってるんだぜって言いたいだけだよwww
本当に知ってるなら書いてみ?あ?かけないだろ?
わかってんだよwwww
>>749 試しに買ってみるほど安い物じゃないから聞いたんだけど、
何でそんなに怒るの?
あーあーもったいぶって
そんな情報かぁ?たいした事ないだろwいやぁ、ここまでケチとはなぁ…
ここでちょっと書けば、この人はいろいろ知ってる良心的な人だと褒められる
んだぜ?
そのくらい、わかるよなぁ、普通ww
ほら、まだ許してやるから、書いてみろよ?
釣り師が横行している様だな。w
>>755 ためしに買えばいいじゃん。
1年に1種類買うくらい、できるだろ?
>>755 おまえが使った感想が正解だ
他人の意見など、参考にするな
お前の人生だ よく考えろ ボケナス
>>748 値段がほぼ一緒、むしろmont-bellの方が高い
バッグの布地がオルトリーブよりチャチぃ、国内で一ヶ月普通に使っただけで穴が二箇所開いた
オルトリーブはかなり薄汚れたけど3倍以上の使用期間(距離)で未だ穴は開かず
>>758 で?お前は買ってためしたのか?
どれがよかったんだ? 教えろよw
>>748 値段がほぼ一緒、むしろオルトリーブの方が高い
バッグの布地がmont-bellよりチャチぃ、国内で一ヶ月普通に使っただけで穴が二箇所開いた
mont-bellはかなり薄汚れたけど3倍以上の使用期間(距離)で未だ穴は開かず
>>761 西友で買った500円のエコバッグが最高だった。
>>761 嫁につくってもらったのが一番だな。
さすが元Aceで鞄つくってた職人だと思うわ。俺が旅出て不具合とか報告する
たびに改良してくれるから、これ以上の物は無い。
こういうときIDが無いと不便だね
まぁIDがあっても自演する奴はするが…
>>761 30年前に買ったノートンのが問題なく使えてる。
底は何度も補修してるし、もちろんベルトは適宜交換してるけどな。
ドロで煮込んだような外見だけど、年に一度は洗ってるしで。
やっぱ昔の物はいいよ。使い慣れてるからこれでなんの不足もないし。
毎年夏は北海道、年末年始は九州でうろうろだ。
アンカー付けろやカス
>>766 で?次の年はなにを買ったんだ?
毎年買ってんだろw
おや?
758 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2010/04/17(土) 16:17:51 ID:???
>>755 ためしに買えばいいじゃん。
1年に1種類買うくらい、できるだろ?
どうしたんだ? 早く答えてみろカスw
729=739です
去年一泊二日のツーリングに何度か行って、自転車旅行趣味に目覚めた者です
去年は有り物で適当に済ませましたが、今年は道具もそろえてもっと本格的にやりたいと思っています
みなさんの意見はすごく参考になります
どうもありがとう!
オルトリーブは高いので選択肢になかったけど、やっぱ機能を追求していくと高いなりの理由があるんですね
独断でかまわないので、もっとみなさんのおすすめバッグの話が聞きたいです
防水だと中に水入ってしまった場合に何時までも残ってるから
雨の後走ったあとに中の点検が必要だし
防水カバー付けるタイプだと表側だけだから裏側から水が染みてくる
結局は荷物全部ビニール袋に入れるのが一番だよ。
>>773 完全防水はきちんとしてれば川渡ろうが風呂に沈めようが水入らないモノの事だぞ
二行目とか有り得ない
>>773 > 雨の後走ったあとに中の点検が必要だし
中に水が入ってこないので、点検自体が必要ない。
また、泥水で外が汚れたり、汚れ物を放り込んで中が汚れても、
ホテルのシャワーで洗ってタオルで拭き取ればすぐに物が詰められる。
ちなみにオルトのサイドバック5年以上愛用した上での実体験に基づいている。
オルトの防水って浮き輪代わりになるくらい完璧って聞いたんだけどほんとう?
>>776 スポーツパッカーはダメ
バックローラーやフロントローラーは水に浮く
日本には入ってきてないんだけど、バックパッカープラスてバッグはいいバッグだよ〜
俺のブログに昨日今日でコニックスのパニアバッグのワードで入ってるのおまいらだろw
わかってんだよ、聞きたいこと会ったら聞け
ああ、会ったらな
>>778
まぬけな質問かもしれないけど、
ネット上の写真と、実物を比べて、どっちの方がカッコいいと感じましたか?
オルトリーブがグリーンピース支援企業じゃなければ買っていた。
>>780 形が楕円形だからかっこよくはないけど良いんじゃね?
機能は十分だしあの価格で手に入ったから色眼鏡での評価になるけど
>>782 色眼鏡!
かっこよく感じていなくても、愛着が湧いてくるモノっていいですね。
ありがとうございます。
784 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 22:14:38 ID:yl52j9+D
完全防水とは書いてないんだけど
それに雨の時に食料出し入れししないのか?
ああ、食ったらな
787 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 00:03:04 ID:R+ibNu9f
春休み九州1周してきたんだが
次の目的地がきまらない
学生で日本1周って可能?
みんながツーリング中に遭遇したエロい事件教えて
>>787 そんなことを人に聞かなきゃ判断できないほどバカな学生には難しい。
792 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 07:00:42 ID:EmXF0mY2
なんかオルトリーブが人気みたいだな
俺は最初何も知らずにオーストリッチのサイドバッグとフロントバッグを買ってずっと使ってる
なんの不便もない
やっぱり最初に使って慣れちゃったらそれが一番になると思う
みんないってらっしゃい!無事に楽しんで帰ってきてね!
>>792 世界一周を目指すツーリストも大半はオルト使いだよ。
つまり、実績があるってコトさ。
俺はユニクロのドライTシャツを一回も洗濯しないで半年間毎日着てるが、
全然臭くならない。ユニクロ最高!
つまり、実績があるってコトさ。
上手く言い返してやったぜ、というつもりなんだろうが、己の頭の悪さを紹介する結果に留まっているな。
>>792 サイドはオルトリーブだが、俺もフロントはオーストリッチのF702だわ
全然言い返すつもり無いし、的外れのツッコミだし。バカ丸出しw
>>796
799 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 09:00:41 ID:Jp4Hk6NL
昨日、クロスで180km漕いできた。
終わりの方で立ち寄った田舎の道の駅、
土曜日だから人で一杯。駐車場も。
しかし駐輪場はガラガラで先客は一台だけ。
でもなぜか駐輪場横の通路に置いてあって、駐輪スペースに自動車が停めてあった…。
俺はその自動車の隣に停めた。
そして休憩を終えてクロスの所に行ってみたら…、
俺がクロスを停めた所に自動車が停まっていて、
俺のはワイヤで駐輪柵にかけてあったのを無理やり脇にずらされてて、
柱と柱の間に車体が接触した状態で斜めに置かれてた。
無理やりなズラシ方。無理やりな置き方。
駐輪スペースなのに、自動車が…。
これ職員が動かしたのかな?あまりに自動車が多すぎて、駐輪スペースは空いてるから?
それともこの車の持ち主かね?
分からんかったけど、
一番腹たったのは柱に車体が接触していた事。無神経過ぎ。
本気でイラっときたので、
ワイヤ外して出る際に、その自動車の車体にクロスの後方側面を強めにぶち当ててやった。
ペダルや変速機の止めボルトが当たったはず。
おそらく自動車の持ち主が無神経に俺のクロスを動かしたのだろう。悪気はないはず。
もちろん俺も無神経にクロスを大きく振っただけ。悪気なんてない。
イーブンだよな?
ここに書き込んだ時点でお前の精神がDQNであることは明らか
さようなら、二度と書き込まなくていいよ
言い訳が見苦しい
死刑
ところで
タイヤやホイールを100g軽くすると、フレームを1kg軽くするより効果が大きい
の話はどうなったの
その話は争いと憎しみしか生み出さないからもっと建設的な話をしましょうということで落ち着いたよ
>>802 その馬鹿な子が論破されて涙目で去っていった。
ここはいくらでも釣れるな
808 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 20:05:05 ID:EmXF0mY2
みんなタイヤって何使ってる?俺はシュワルヘ゛のマラソン 700×28c もっと細くしようかと思うが安定感はキープしたくてこれくらいにしてる
マラソンとほとんど見た目の幅変わらんパナのRibMoPT700*25
激重いmtbジュニアむけブロックタイヤ。
26×1.95 850g×2
上の方でキャリアの重心下げるって話があるけど、
自転車で重心の高さってあまり影響ないんじゃない?
というかググってみると結構意見が分かれ、
走行中は高い方が安定するという説が結構ある。
オートバイとは全然速度域が違うけど、
サーキットなどコーナーリングマシンは少し重心高め、ツーリング車は重心低め。
自転車でもダンシングなど左右の動きが加わるから、重心が高いと横に振られて走りにくい。
>>813 ダンシングは重心高いと全く横に振れなくなるよ?
高い方がハンドルやペダルに加えた力に対し鈍くなって、
挙動が穏やかになる。
子乗せ自転車は走行中は高い方が安定するけど、
停止時・発進時・手押し時は低い方が安定するので
低重心にするそうだ。
ジャイアントのような低いコンパクトフレームはコーナーリングでは倒しやすい気がする。
極低速でフラフラしやすいかも。
700Cにリアキャリアとフロントバッグの旅だと、寝かせた自転車起こすのが一苦労だった。
荷物は低い方がいいな。低すぎると縁石に擦るけど。
アイスランドの噴火で今年は冷えそうだな
去年はエルニーニョで雨多かったし天災が続くな
人間の行動なんてちっぽけだわ、自然がちょっと動けばすべてが変わる・・・
なにを悦に入りなが誤爆ってんだカスw
サイドもパニアも重心5cm違う程度で大差ないでしょ。
それより荷物の出し入れ、取り付けの確実さや簡単さとか
他に重視優先すべき点の方が多いと思う。
重い物をバッグの底に入れて前に持ってくるってのが定説だったんだがな
少なくとも自分はそうやっていた
俺もそうやってたわ
だから重心は低くするのが普通じゃね、と思ってた
色々考え方があるんだな、どれが正しいのかは全くわからん
重い物を下に は、どちらかと言うと鞄内の荷崩れ防止じゃない?
昔聞いた「やじろべえ」の話し。
やじろべえは腕を低くするほど安定する。
ところが、やしろべえに回転を加えた場合、腕が可動式になってるとすると
回転が上がるにしたがって自然と腕が上がって来る、つまり重心が高くなる。
なぜかというと、そのほうが安定するから。
ここまでw
つまり、距離を稼ぐようなツーリングの場合、重心を高くしたほうがいいが、
峠道をはぁはあ行くようなツーリングの場合、重心を低くしたほうがいいと、
そういう事じゃないのかな。
お前の自転車は荷物ごと車体が回転するんだwww
荷物無しで旅できたらそれに越したことは無いのは良くわかる
>>822 マジか? ネタだよな?
それは遠心力が働くからだろ
>>822 やじろべーの話しは?だが後半は正しい気がするぞ
じゃあ、二人乗りは立って乗るほうがいいってことか
立ってても思った以上にフラフラしてないよな。
じゃあ荷物は頭の上に載せてツーリング
リュックは重心が高いほうが担ぎやすいという実感はあるが
原付はトライアルよりもカブのほうが安定しているような
走っているときだが
カブは前輪後輪横型エンジンのジャイロ効果で安定感があるんだよん
同じバッグでも詰め込み方によって重心は変わるから、
自分であれこれ試してみて好みを探せば良いだけの話。
>>831 そうかだからおかしな挙動
(アドバースヨー)を感じる訳か
>>830 それは重心高く詰め込めば
前屈みになったとき重心からの垂線が背中より前を通るから
後ろに引っ張られず背負いやすいから。。
登山のザックでいうと、一般人は重心は腰の辺り。
歩荷のように超重量級で担ぐプロなら重心は高い方が良い。
自転車は、俺の経験だと低重心かつ重い物はリア。
もちろん、前後に分散した上での話だけど。
>登山のザックでいうと、一般人は重心は腰の辺り。
しばらく登山から離れていたら、いつのまにかそんな事になってたのか
知らなかった
自転車で荷物の重心を高くしたほうが安定するとか初めて聞いたわw
やじろべー理論に関しては逆にびっくりして関心してしまったw
んー
アフリカかどっか行けば、頭の上にカゴ乗っけてフルーツとか山盛りで運んでるだろ?
あそこにヒントが隠されてるぞ
ヒントはもっと身近にある
おまえの股の間の2つの玉をよく監察するんだ
あれは重心じゃなくて力のない女性でも体幹で重量物を支えられるからだよ。
手に持つと腕力や握力がいる。
そばやの出前はセイロを高く積んで肩にのっけてるだろ?
重心が高いほど安定するからだよ ばーか
たしかに荷物は腰のあたりに重いものを固定して運ぶって見たこと無いな。
エイヤッと肩まで持ってきた方が安定する。
高いから不安定かというと、体幹さえしっかりしてればぐらつかないし。
デッキブラシも刷毛のほうを上にした方が手のひらに乗せたときは倒れにくい。
逆に、振り回す時は刷毛を手元にしたほうが素早く動かせる。
小学生のころ、ふざけ合って身につけた経験。
結局だ 飛行機がなぜ飛ぶかという
いまだ誰も説明できないような領域に入ってしまうのよね
>>846 飛行機が何故飛ぶかが解明されてない、というのはガセビアだぞ。
KHSのTR-101なんだけどさ、実車見たいんだが
どこに行けば見れるんだろ???
オプションのキャリア込みでIYHしたいんだが、踏み切れないんだ...
アメリカ
>>847 揚力の説明で片付けるのか
それこそがインチキだと言うことになっているのですよ
>>850 違うよ、ニュートン力学レベルでほぼ実用範囲は説明されてる。
極限まで来るとまた違うけど、少なくとも「飛べる」という事はわかってる。
そこが「インチキだ」という指摘をするなら、「じゃあなんで摩擦力が発生するんだ」っていうのとかも
「インチキだ」ってレベルで指摘をしてることになる。
科学はもちろんその先をさらに細かく突っ込むわけだけど、工学的レベルでは
十分に説明されてるし、一般的には「飛べる」という事はすでに解明されてるし、
それが解明されてないなら、人間が「何故歩けるのか」という事も解明されてない、というレベルの話をしてる。
「飛ぶことが解明されてない」というガセを言う人は、その「突っ込んだ科学的検証の中で
まだ分からない事がある」という事をことさら騒ぎ立てているだけだ。
>>851 飛ぶことの理屈が良く解明されていないから
最近急に飛行機の主翼にウイングレットという物が追加されたりするのです
>>852 根本的に原理が分かってないのと、細かい改良で効率がよくなる事をごっちゃにして騒ぎ立てるいい例です。
これ、トンデモが陥りがちな基本ね。
おい、ここは何板だ。
ライト兄弟の飛行機は自転車みたいなもんだし
基本的に主翼の取り付け角度がメインだろ。
ヘリなんかでもSキャンバー〜対象翼まであるけど
対象翼が一番薄く出来て抵抗を減らせる
ジェット戦闘機だって低速で巡航してる時は機首上げ気味で飛んでるし
進行方向に対してピッチを付けて羽や胴体全体で揚力を生み出してると思ったのが良いと思う
結局だな自転車も飛行機も
実際の走行飛行に関するメカニズムは
良く分からないの
分かっているなら議論になんかならないです
じゃあタイヤやホイールを100g軽くするのとフレームを1kg軽くするのと、
どっちの効果が大きいのかも議論にならんな!
・・・で、おk?
いいかげんにしたら?
>>858 定量的に証明されたからねwwww
文句ある人は反論してみてーぷぷぷー
>>856 > ジェット戦闘機だって低速で巡航してる時は機首上げ気味で飛んでるし
ジェット戦闘機に限らず、固定翼機がAOA 0°で飛べる速度は高度ごとに1つしかないよ。
トピークのシートポストキャリアと専用のDXPバックでツーリングした時は、
かなり重心が高い状況だったけど、当然ながらダンシングやコーナーは超不安定だった
パニアの方が楽だったよ
慣性モーメントI、質量mの物体を重心から離れた点中心で回転させる場合の等価な慣性モーメントI'が
I' = I + mr^2 ※ここで、rは回転軸方向から見た重心と回転軸の距離
で記述できる、というたったそれだけの話に何オカルトまで持ち出して熱く語っちゃってるの?
その式だけで記述できる(キリッ
865 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 11:02:55 ID:NnNJB2K9
自転車傷めるだけじゃないか
石畳なんてとんでもない
868 :
865:2010/04/20(火) 11:51:35 ID:NnNJB2K9
ここはツーリングスレじゃないのか?
来年一緒にツーリングに行こうぜ!
お前とは絶対嫌
着衣と裸の写真みて考える
来年の話をすると笑われますよ
872 :
865:2010/04/20(火) 12:48:42 ID:???
>8
873 :
865:2010/04/20(火) 12:50:55 ID:???
一番頑丈で過積載ツーリングに強い自転車がわかりました
スポーク強度によるシティサイクルの分類
総切断強度298.8kN 硬鋼線 前13番3.3kN×36本=118.8kN・後12番4kN×40本=180kN
パナソニック・ジャンボリーW・ガチガチロック アレックス(強度が普通鋼の2倍)フレーム 荷台25kg対応
総切断強度262.8kN 硬鋼線 前13番3.3kN×36本=118.8kN・後12番4kN×36本=144kN
パナソニック・レギュラー アレックス(強度が普通鋼の2倍)フレーム
パナソニック・タフチェーン・ガチガチロック
パナソニック・タフママ・ガチガチロック・シルバーバージョン 荷台25kg対応
パナソニック・タフママ・ガチガチロック・ブラックバージョン 荷台25kg対応
パナソニック・タフアルミ・ガチガチロック HSCアルミ合金フレーム
総切断強度252kN ステンレス鋼 前13番3.0kN×36本=108kN・後12番3.6kN×40本=144kN
パナソニック・タフベルトDX・ガチガチロック アレックス(強度が普通鋼の2倍)フレーム
パナソニック・タフベルト・ガチガチロック アレックス(強度が普通鋼の2倍)フレーム
パナソニック・タフベルトW・ガチガチロック アレックス(強度が普通鋼の2倍)フレーム 荷台25kg対応
総切断強度237.6kN ステンレス鋼 前13番3.0kN×36本=108kN・後12番3.6kN×36本=129.64kN
ブリヂストン・ブレイブスター 荷台18kg対応
ブリヂストン・タフループ 荷台18kg対応
ミヤタ・ティーンズタフ
総切断強度?kN 硬鋼線 前?番×36本・後12番4kN×36本=144kN
ミヤタ・シュガーW 荷台18kg対応
ミヤタ・メイク 荷台25kg対応
総切断強度212.4kN 硬鋼線 前14番2.6kN×36本=93.6kN・後13番3.3kN×36本=118.8kN
普通のシティサイクル
総切断強度187.2kN 硬鋼線 前14番2.6kN×36本=93.6kN・後14番2.6kN×36本=93.6kN
安物シティサイクル
12番2.6mm 切断強度:硬鋼線4.0kN>ステンレス鋼3.6kN
13番2.3mm 切断強度:硬鋼線3.3kN>ステンレス鋼3.0kN
14番2.0mm 切断強度:硬鋼線2.6kN>ステンレス鋼2.4kN
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/spoke.html
俺は視野が狭くなるのと一眼のファインダー覗きづらいから自転車乗るときはコンタクトしてる
走るときはグラサン着けて写すときは外す
コンタクトが合う人はいいね・・・俺はすぐに目に炎症起こるから・・・・
どうせ自転車用にするならテンプルが耳の後ろで下に回り込んでるタイプの方がいいんじゃないの?
>>878 そうなの?
よく判らなかったので気に入ったの適当にかったんだよ・・・
>>877 走ってると汗で蒸れるしグラサンしてれば乾かないからね
自宅とかじゃ無理な人も運動+グラスなら大丈夫かもよ?
>>879 駄目ならスポーツ用のズレ落ち防止のアクセサリつけりゃいい
>>880 う〜ん、学生時代サッカーやっているときから駄目なんだよなぁ・・・・
眼鏡じゃサッカー厳しかったんで部活も止めたぐらいだし・・・
ズレ落ち防止のアクセサリーか・・・ダイソーに売ってそうなんで見てきます。サンクス
本日ミノウラMT-900とダボアダプタ届いた
ダボ無しロードなんで付くかどうか不安だったけど、意外にガッチリ付くもんなんだね
これなら大丈夫そう
しかしMT-900取り付け部がよく考えられていて感心した
これなら付かない自転車はないだろうって思う
でもパイプの中に切り屑かなにかが封印されてしまっていて、キャリア持って振るとカラカラ鳴る
とりあえずキャリアが無事付いたので、サイドバッグも購入しようと思う
明日天気がよければ、ザックでもくくりつけて試走するつもりです
>>875 眼鏡作る時自体はお店で作ったんだよね?それとも、通販で?
あと、実際に使ってみてからでいいんだけど、調光レンズの具合もレポしてくれたら嬉しいな。
特に、調光レンズでトンネルの出入りとか(トンネル内で見えづらくないか)気になる。
俺もドライアイがあってコンタクト無理なんよ。
今は普通の眼鏡で乗ってるけど、天気いいと物理的に眩しい。
くれくれで済まないけど、目が悪くてもコンタクトに普通のサングラスの人ばかりで、
調光レンズの眼鏡誂えたって聞かないから、教えてください。
>>883 そういう時はミラーコーティングがお勧め
MT-800Nがアマゾンで残りわずかだね。
生産終了品とのことで、勢いでポチってしまった。
いつかロングツーリングに出たいと思っているだけだから、果たしていつ使うことになるやら不安です。
遠出するとよく話しかけられるが話が続かない
てか何を話すんだよ
遠出中によく受ける質問
どこから来たのか、どこまで行くのか
自転車いくらくらいか
スピードはどのくらいで走れるのか
自転車乗ると楽に痩せるのは本当か
こんなもん
どこから来たのか、どこまで行くのか→自宅から自宅まで。
自転車いくらくらいか→本体10万くらい。改造に20万くらい。
スピードはどのくらいで走れるのか→20〜30km/h 疲れるからそれ以上頑張らない。
自転車乗ると楽に痩せるのは本当か→大嘘。
「このへんで美味しいお店とかあったら教えてください」
みたいな話をかけたいけど勇気が無い
「このへんで可愛い娘が居る風俗とかあったら教えてください」
遠出するとずっと漕いでるから話しかけられるなんて無いわ
自転車に乗り始めた頃ヒムクライムのやり方がわからなくて
ちょっと登っては休んでる時に声かけられたぐらいのもんだ
話しかけられることはないけれど、補給のために入るコンビニでギョッとされることはよくある
893 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 09:18:30 ID:eQSup9Wo
超えかけるなオーラ出しまくってるやつとかいるよなw
超えかけるなオーラ
すごそうなオーラだね
超獲かけるなオーラ
魚なんじゃね?
坂を必死に登っているとハイカーに声援を受ける事はよくあるが
もう息が上がっていて返事できまへんw
その横を電動自転車に乗った地元の爺さんが涼しい顔でスイスイ追い抜いていく
泣くしかない
坂を上ってる途中で取ったばかりの山菜もらった事がある
必死じゃなかったからなんだけどさ
俺はゆで卵をもらったことが…
俺はココナッツの代金払おうとしたら、いらんと言われたことが
静岡のとある公園でテント張って寝てたら、朝、剥いた状態の梨とビールとゆで卵とレトルトカレー2パックを貰った事があったな…
夜ならともかく朝だったので、ビールは丁重にお断りしたけど
ドイツでバナナと10Euroもらったことが
バナナはともかくお金は。。。
ケツ貸せって事だな
願ったりかなったりw
バナナと小金・・・・ゴクリ・・・
「お釣りを渡すときに触れた手が冷たかったから」
という理由で、コンビニのお姉さんにタダでコーヒーご馳走してもらったことがある。
それずっと前に見た気ガス
あれから一年か・・・
去年のGWに終電逃して暇していたお姉さんに声かけられてHしたな・・・
デパートで売り子をしてるって位だったから見た目もスタイルも良かった
予想外のホテル代の出費だったけど良い思いでだ
これだから自転車ツーリングは辞められません
長い峠の下りでクルマを追い越して、途中で写真とってたら
追い越されたクルマのおっさん2人に声かけられて飴もらったことならある
去年坂必死で登ってたら、途中で追い越した車が峠で待ってて
なんか強盗とかされるかと思ったらおばちゃんが出てきて茹でたてトウキビもらった。
もっけの幸いと、すぐにケツにいれてズボズボしたんですね?
皆いろいろもらってるねw
自分も、バナナ、チョコレート、飴はある。あと、休憩してる時にコーヒーとか。
柿とか梨とかはちょっと困るかな(たまにあるけど)
修行僧とか修験者みたいなのとだぶるのかな?
もしくは乞食か
諏訪湖でどらやきみたいな形のパンケーキもらった。
ビーナスラインに登って、頂上でバッグから取り出すと、袋がパンパンに膨らんでた。
ツーリングしてて高校生の頃は特に親切にしてもらった
なんか子供には施ししたくなるんだろうね
大変助かったし、うれしかったなぁ
四国では普通の事
逆の立場になった時には親切にしてやらにゃいかんね。
俺、コーヒーごちそうすることよくあるよ
>>920 お遍路のコスでロード乗ってればの話だろ
自転車で泊まりがけの旅ってだけで、一般人には驚異的だから。
本人マイペースで楽しんでても、「その恰好で…あの峠越えてきたんか!」
リップサービスを100パーセントと受け止められる幸せ
なんでただ出会っただけの自転車乗りに「リップサービス」ってw
べろべろじゅるっぽ
旅してると感覚マヒしてくるけど、自転車=しんどいっていう観念あるからね。
驚く表情を見て、いつも違和感が。
トピークのダイナパックDXを買ったのだが、キャンプ無しの1週間までのロードツーリングならこれがべストじゃないかね?
軽くて大容量で適度な固さがあって気に行ったわ
敢えてこれのみでキャンプツーリングも試してみたい
>>928 解る
連日だからそう距離的にも無理してないんだけどね。
驚かれると、ちょっと快感だったりするけどね。
食べ物もらうだけじゃなくて、いろいろ親切にしてもらうのは嬉しいよね。
日本はすごいなって思うよ。自分も他人にお返ししないとな、って思う。
情けは人のためならず、ってか?
>>929 ああいうシートポストから真横に生やすタイプは
何というか安定感がなくて試す気にならないよ。
個人的にだが、北海道の人は特に親切だった
それと、旅人ってか自転車ツーリングに慣れてるのか、変に驚いたりされなかった
>>929 昔の乗り心地のいいクロモリだと撓む感じが強くて怖かったけど、
最近のアルミ車ならそうでもないだろうね。
たいして積めないから重心の問題も大したことないだろうし。
その程度の荷物ならバッグなんてどうでもいいよ
ちょっとしたピクニックにいいな
みなさんツーリング中に何か怖い思いをしたことがありますか?
もしくはどんなことに気をつけてツーリングしてますか?
私の想像力では次のようなパターンしか思い浮かびません。
・補給のタイミングを失敗して、動けなくなった
・変な人に絡まれた(人災?)
・テント泊中の天候不良(天災)
・ハチやクマ(動物災?)
・交通事故
いろいろな体験談等をきかせてくれると嬉しいです。
うぜぇ
これは…そういうフリをしておいて自分語りを始める気だなっ
今度始めてのツーリングに行くのですが、想定外の危険に対して少しナーバスになって聞いてしまいました。
不愉快にさせてしまいすみませんでした
携帯ありゃ大抵の危険は回避できる、問題おきたら金で解決しろ
以上
>>938 テントの中にゲジゲジが入り込んでいたのに気づかず就寝
夜中顔の上を走り回られ奇声を上げてしまう
追い出そうと思ったが暗くて良く判らず、眠かったのもありそのまま眠る
当然よく寝られず、夏だったから早目に起きて走ってから昼寝することにした。
次の晩同じ目に遭うのはイヤだったから、虫は明るくなってから追い出すのを確認した。
テントのジッパーはすぐに閉める癖をつけたほうがいいと思う。
走行中リアディレリラーのシフトワイヤーが切れた
この時は宿に連泊のツーリングだったが、いつも持って出る輪行袋をなぜか忘れていて、
残り90km以上くらいを重いギアで走る羽目に
お腹はすくし、足は痛くなるし、でも宿までは自力でたどり着かなきゃならないし
ほんとに辛かった。
はいはい自演w
946 :
944:2010/04/22(木) 19:45:48 ID:???
>>945 自演ではない。でも、ID出ない板でそれを証明するのは不可能だよね。
それにしてもさ、>945は何故そうやって自演と決め付けるの?
何か面白いか、それ。他人を不愉快にするようなことをして、どこが面白いの?
ほら、バレたからイライラしてきたw
もう死んでいいよ
あら、お許しが出たわ、もう飽き飽きしてたんだ、かれこれ380年生きてたからさ。
んじゃ、お先にぃ〜
950 :
938:2010/04/22(木) 20:05:30 ID:???
>>944 虫は蚊に気をつければいいかな、程度に思っていたのですが
他の虫にも要注意ですね!
ゲジゲジが顔に・・・って相当おぞましいです。
テント初体験なんでアドバイスいただけて助かりました!
それと自転車本体のメンテナンスにも気をつかうようにします。
どうもありがとうございました。
それと、なんだか私をきっかけに不愉快な思いをさせてすみません。
たとえばあなたと私が同時刻に書き込めば疑いを晴らすことはできると思いますが、
基本はスルーがいいですかね。
このまま荒れそうになったら、また考えましょう!
トラブルって言うと、タイヤバーストかなあ。
運良く近くにユースホステルがあって、泊めてもらって次の日一番近い駅に送ってもらった。
都市まで移動してタイヤ買った。
あとは風速10m以上の向かい風。全然進まないw一日必死にこいで60kmとか。
途中でキャリアが崩壊してツーリング不可能ってのもあった。駅の近所だったので輪行できたけど。
大雨の時に海岸沿いの急坂アップダウンを走ってたらいつの間にかブレーキシューが減りまくってて
10%の下り坂でブレーキ効かなくなって死ぬ思いをした。
ペアでツーリングした時、相方がクイックのボルトを手が滑ってグレーチングの↓の溝に落とした事があったなw
まぁこれは稀な例、つか気をつけてればよっぽど起きない事例だけど
その時は100均でM5だかのボルトを買って、3重だったかにして止めてたな
本州縦断中、青森みちのくトンネルを通過して青森港に行こうとした時、事前に道の駅で青森道路公団だかに電話で調べてもらって通れると確認したのに関わらず、トンネル入口に自転車×の看板がが
結局、端っこに整備用かな?幅4.50cmくらいの通路があったのでそこを通行しようとしたが、1`も走らずにトンネル管理のトラック(黄と黒の縞の奴)に自転車ごと拿捕されて事務所に連行されたな
まぁその後はちょっと書類一枚書いて終わりだったんだけど、事務所でお茶とお菓子も貰ったし
これ、結局何がダメだったかと言うと、トンネル含む、みちのく有料道路は軽車両等(自転車含む)は通れるんだが、トンネルは通れませんよ、という…迂回路無いのに無茶言うなよ!てオチだった
後は警察に職務質問されたな、3回くらい
全部、公園にテント張っちゃったときだった、やっぱ人目に付きやすい所はね、近隣で通報する人が稀にいるみたい
その内1回は、なんかその時期に怪しいのがうろついていたりしたみたいでピリピリしてたみたいでタイミング悪かっただけだけど
他にも色々あるが、まぁアクシデントもツーリングの一環さ!
>>936 詳細plz
普段は、ウェストポーチで走ってるけど容量が少ないんだよね。
スタートからリュックで走るのもなんか嫌だし。
エコバッグ系のリュックを忍ばせてるので買い物したあとならまだ我慢できるんだけど。
よく、重心が低いほうが良いって聞くけど
パニアバッグだとキャリアとパニアの上の部分でキャリアの面積が広がるから
テントと寝袋と銀マットを置けて便利な気がする。
サイドバッグにムーンライトテントと寝袋なんて入るの?銀マットなんてキャリアじゃ安定するのでしょうかね?
おいらはまだ、ツーリング行った事無いもんですから、教えて欲しいです。
>>953 何を聞きたいですか?
とりあえず大きさはメットをすっぽり入れても余裕がある位です。
サイドのジッパーを開けるとさらに容量が広がるんで、小さめのチャリ用バックパックより荷物は積めるかも
重さは800gでバッグとしては重いけど、キャリア無しで単体で使うので、キャリア+バッグよりはずいぶん軽い
バッグは表現しずらいけど型崩れしない固さがあるので横揺れも同じようなタイプより少ないです
>>954 そこは工夫次第だと思うけどね
ただ銀マットみたいなでかい物は上におかざるを得ないけど、そもそも銀マットいらんだろ
インフレーターマットの方が寝心地良いし小さくなるぞ
リフレクターとして非視認性の向上に有効なんだよ>銀マット
>>957 そういう発想もあるのか
それだともちろん車体もポリッシュか蓄光塗装だよな?
被視認性な。
非はだめだろw
>>960 けっこう荷物多いですね
これでトータル容量何リットルになるのですか?
メーカー表記でいいので参考までに教えてください
ちなみにグレジャって標準で防水サイドバッグ付いてませんでしたっけ?
>960
良い雰囲気だ
>>961 トータル容量と言われても…うーん、一応バッグは
フロントがオルトリーブのスポーツパッカークラシックライン
http://www.g-style.ne.jp/products/ort/ リアが今もう作ってないからカタログスペックがわからないjack wolfskinのサイドバッグ
ハンドルバーのところのはオーストリッチのF-702
http://www.ostrich-az.com/ こんな風
>ちなみにグレジャって標準で防水サイドバッグ付いてませんでしたっけ?
この頃の奴は、防水じゃない普通のナイロンバッグ*4だったし、言っちゃ悪いけど安モノだったよ
すぐ雨が浸透するし、接続もマジックテープで面倒だった
今はグレートジャーニーも3種類かな?あると思うけど、この頃はフラットバーのしか無かったしね(後の数字が無かった)
参考までに、これは日本縦断したときの苫小牧の公園での奴ね、写真が小さいのはボロ携帯だったので…
>>962 お褒めの言葉を有難う
今年も昨年同様天気はよく無いらしい・・・
昨年はエルニーニョで悪かったが今年はまた別の要因で晴れが少ないとかなんとか
晴れの日を狙っていくのは面倒だ、雨はもっと面倒だし嫌だ
965 :
961:2010/04/23(金) 03:58:04 ID:???
>>963 お答えいただきありがとうございます
日本縦断ともなれば荷物多いわけですよね
フロントバッグが14.5
フロントサイドが30
リアサイドが見た感じ36ぐらい?
その上に乗ってる分が15ぐらい?
トータル約100リットルってところでしょうか?
ちなみに時期的に季節はいつで期間はどれぐらいかかりましたか?
やっぱり途中で上着なんかを買い足したり、自宅に送り返したりとかしました?
バッグの容量が大きすぎたとか小さかったかもとか感じたりなんかしましたか?
なんかめちゃくちゃ聞きまくっていますが、ちょうどバッグ買おうと思ってるところなので
参考にしたいんですよ〜よろしくお願いしますm(__)m
>日本縦断ともなれば荷物多いわけですよね
縦断?横断じゃなくて?
太平洋から日本海までなんてすぐだよ
普通は北海道から沖縄までが縦断で、太平洋から日本海が横断
じゃあ俺は斜断するわ
じゃあ俺は回遊するわ
>>967 そうなのか? 今まで誤解していた ありがとう
西日本だと南北は短いんだよね、本州
表日本から裏日本
東京都横断はタイヘンだ
小笠原まで行かなきゃいかんし
そんなまじめに横断しなくてもいい
日本縦断というと直線的に考える奴多いから
日本縦走という感じだろうね
連休が近いせいかにぎわってるな。
ゴールデンWeekは家族で過ごして平日に東京から日本横断予定
2日あれば十分だよな?
横風が強い日にツーリング中に大型トラックが横を通過し、バランスを崩して倒れかけ(死にかけ)た。
ビンディングペダルでなかったら脚をペダルからすぐに離して左右のバランスもとりやすいだろうけれど。
ビンディングの危険性を感じたな
それ以来大型トラックの多いルートは遠回りになってもできるだけ外すようにした
風が強い日は速度がでない分、事故の危険性は低いもんだと勝手に思っていた。
でもそんなことないんだね。
980 :
960:2010/04/23(金) 18:49:58 ID:???
>>965 実際、5日以上のツーリングなら、それ以上荷物は増えないと思うけどね
>トータル約100リットルってところでしょうか?
リットル換算は全くわかりません
ムーンライトの本体布とフライシートを右後方のサイドに、ペグとポールとシュラフを左後方のバッグに、という入れ方だった
それだけじゃなくて隙間にゴムハンマーやら小さめのゴミ袋やら入れてたけどね
リアキャリア上はリッジレストを丸めて、防水の適当な大きさのコンプレッションできる袋に入れて、バイクでよく使うネットで固定
ここは天気がいい時は濡れたモノを挟んで干したりもした
後はフロントの右が着替え、フロントの左が自炊道具と食料、ハンドルバーが修理用具やライト類やカメラ、携帯etc…まぁ小物入れ
荷物に関してはこんな感じ
時期は春〜夏、期間は70日でゆったりと、場所は佐多岬〜宗谷岬まで
途中で上着は買い足さなかったけど、靴下とタオルと薬は買った
実家に送ったのは土産いっぱい(各地の酒や特産、持ち運ぶのはありえないから)と、通過した場所の地図(ツーリングマップルを使用してた)
バッグの容量に関しては特に何とも、これ行った時は長期が3回目だったので
こんな感じでしょかね
>>967 沖縄は行かなかったぜ
>>979 速度が出た方が流れに乗れるので安全
速度差があればあるほど追い越されるので危険性が高くなる
チンタラ走る時は歩道走った方がいい
>>979 まあそうなんだけどねw
なんか子供みたいな理屈で笑っちゃったごめん
>>978 向かい風の強い日には大型トラックに追い越されたい。
トラックの巻き起こす風で向かい風が一瞬だけ追い風になるから。
あの世への追い風にならないようにね
>>938 まともな地図を持っておらず、鹿児島の佐田岬から宮崎の串間に行くのに海沿いを走って近道しようと、
県道74号線ってのを走る。
・・・・自動販売機が68号線とつきあたる所から、50キロ近くなかった。
海と山の交互が十回以上続く・・・怖い。300メートルくらいの山を10回上ったようなアップダウン。
途中から民家が一軒もない。車も走らない。道も悪い。暗くなってきた・・・・夜になった。
真夜中になった。真夜中の中山道を走る。死ぬ・・・朝5時に内ノ浦到着。お店発見。ようやく生きられた。
たぶん4000メートルくらい坂を登ったんじゃねーのって感じだったよ。
結論:地図で前もって道の状況を調べておくこと。
あと睡眠不足はガチで敵なので、予定が多少狂っても寝れなかった時はきちんともう一回その場所で寝ておけ
大型トレーラーに並走されると引き込まれるから本当に怖い
へーそうなんだ
988 :
965:2010/04/23(金) 20:58:10 ID:???
>>980 今まで史上最強に参考になりました!アリガトウ
日本縦断できるような日は来ないかもしれないけど、横断ぐらいならなんとかなるかも...
>>988 あんまり深く考えるな
リキシャで全国を回ってる奴がいる現在進行形だ
>>985 今その道を確認してみたところ、確かに等高線たくさん跨いでますねw
体感するであろう辛さを地図から読み取るには、あとどれだけ修行が必要なんでしょう。。。
等高線読むの苦手だとか言ってられないですw
ツーリング前はプロアトラスでルート設定して標高グラフを見てから道を決めてる。
もしくはカシミール+山旅。
ルートラボおぬぬめ。
場所は限られるがググるマップのストリートビューで
歩道や路肩の状況を確認するのもイイ。
そうやってルートを決めるから 北海道などは誰でも
同じようなルートになって面白くないので
たまにレンタカーを組み合わせて バイパスしたり
自転車では難しい〜ルートをドライブしたりすれば
より楽しいものになります
知らないところを探り探り行くっていう冒険感覚を捨てて何が楽しいんだと
>>994 同意だけど、学生のときはそれでよかったんだけどね
社会人になると時間が許さないんだな
は?
そういう問題じゃないだろ?そうやって「自分は社会人ですから」とか言い訳してるから
駄目人生なんだよ!
いずれ解るよw
時間に追われて生活して何が楽しいのか
学生の頃は遊びで冒険
社会人は社会というジャングルで人生をかけて冒険
隠居したらまた遊びで冒険するよ、今度は命がけ
たかが自転車ツーリングで冒険なんてw
世の中に出てみろよ、本当の冒険があるよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。