クロモリフレームについて語ろう33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
クロモリほか合金鋼系、スチール・フレーム関連

前スレ
【剛】クロモリフレームについて語ろう32【美】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1260262033/
2ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 03:39:55 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 03:40:40 ID:???
4んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/02/25(木) 03:43:52 ID:???
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく、4ゲット君
    \/\/\/\/
5ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 19:40:59 ID:???
960ふんだら次スレたてろ
6ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 19:46:31 ID:???
結局クロモリが使いやすいし乗りやすいわ
7ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 19:53:35 ID:???
クロモリよりステンレスの方がいいわよ
8ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 20:14:27 ID:???
>>7
ステンレス あなた薄い癖に高価いのよ
おとといいらっしゃい!
9953:2010/02/26(金) 20:22:51 ID:???
マルエージング鋼をただのステンレスと一緒にしないでよね!
10ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 20:57:10 ID:???
チタンとかステンレスとか素材を見せ付けるようにポリッシュなのが嫌い
11ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 21:32:28 ID:???

クロモリで渋めのヴィンテージ感を損なわないパーツで車重を軽くするのって難しいね
と言ってもヴィンテージのエアロパーツは高くて手が出せんし

みんなのバイクって重さどれくらい?パーツ構成とか教えて下さい。
(クロモリに重さを言うな!てなツッコミはご勘弁)
12ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 21:47:22 ID:???
仕切るな氏ね
13ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 21:48:54 ID:???
9.8kg
パーツ構成はいたって普通
見た目無難に手組みホイール
14ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 22:04:45 ID:???
11kg。
でかいからこれ以上軽くならん。
15ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 01:32:45 ID:???
09ビアンキのドロミテ買いたかったけど10は日本には入ってこないんですね。
しかし、クロモリで30万は高いと思うけど価格相応だったのでしょうか?
いい鉄使っているとか?
16ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 07:04:28 ID:???
9.3kg
手組だしサイズがデカいから重い
17ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 10:08:53 ID:???
8.8kg
フレームサイズ58cm、コンポは07銀Rival、ホイールは07銀Racing3
18ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 10:18:45 ID:???

> クロモリで渋めのヴィンテージ感を損なわないパーツで車重を軽くするのって難しいね
> と言ってもヴィンテージのエアロパーツは高くて手が出せんし

エアロパーツって今でも決して軽量なほうの部類じゃねーぞ?
19ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 16:23:23 ID:???
11です。レスサンクスです
皆さんなんだかんだ結構軽くしてますな
自分のはフレーム510なのに9.8kgもある
9kg切りを目標にしてるがちょい厳しい

>>18
スマン意味履き違えてたかも
昔のカンパのエアロシートポストとか軽いイメージがあったから
20ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 17:02:39 ID:???
何だこのどうでもいいアンケート
21ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 02:17:50 ID:???
車体重量くらいで何もかわんねーよ。プロじゃあるめーし
22ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 11:31:04 ID:???
フレームだけの重量なんてクロモリもアルミもカーボンも1キロも変わらんだろ
本気でヒルクライムレース出るならともかく
23ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 14:41:53 ID:???
雨後の竹の子みたいに次々追従w
だっさ
24ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 16:48:32 ID:???
俺なんかフレーム2.1kg、フォーク0.69kgのクロモリ買おうかどうかずーっと悩んでる。
25ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 17:03:32 ID:???
>>23
一本しか生えとらんがなw


で、大抵自分がやせた方が一番軽量化につながるデブが多い件
26ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 17:31:05 ID:???
おまえらどーせ
そこらしかチンタラ走らないんだから
1kg想いなんて(ry・・・
27ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 17:43:17 ID:???
お前がな
28ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 18:31:26 ID:???
馬鹿が身体の機構を無視してまた体重を減らせ発言か ヤレヤレ
29ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 18:36:51 ID:???
無駄な脂肪を減らして筋肉増やした方が
クロモリをカーボンにするより速く走れるわな
30ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 18:38:12 ID:???
>無駄な脂肪を減らして筋肉増やした方が

詳しく
31ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 20:08:20 ID:???
手に入りやすいロードでお薦めはどれかしら?
32ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 20:31:09 ID:???
KHSが安くて良さげ
33ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 20:56:57 ID:???
ツルテンOXなら繊細だぞ。
34ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:11:34 ID:???
深谷のダボスでいんじゃね?
35ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:40:23 ID:???
>>15
ドロミテ俺乗ってる。後期型で超格好いい。
36ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 13:20:14 ID:???
ChargebikesのJuicerってクロモリ+ホリゾンタルトップチューブのロードを買った。
(そこで出してる自転車はみな台所用品みたいな名前がついてる)
37ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 20:56:20 ID:pkl3UD0R

タイヤの太さとフレームの太さが同じだと、見た目のバランスが良く
美しい。

タイヤが22Cならパイプ径22mmが美しい。

28Cには28mm

32Cには32mm

35Cには35mm

タイヤ幅5cmのオフロードタイヤには直径5cmの極太フレームが良く似合う。
38ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:38:28 ID:???
>>37
お前は自転車をどこから見る気だ
39ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:43:01 ID:???
40ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 14:27:32 ID:???
Jamisのサテライトってどう?
41ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 16:26:29 ID:???
銅ではないだろうJK
42ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 17:45:29 ID:???
>>41
つかさ、ものすごーく疑問でしょぅがないんだけど、
お前なんで自分が専門的にきちんと修めた分野でもないのに知ったかぶりするの?
それが分からん
地頭が悪くて論理的齟齬があるとかいう点を除いて、
純粋に法律の話だけに限ると、こいつの言ってることはマーチレベルの学部2年未満だぞ
つか、正確にはマーチがどの程度かは知らんが、まぁ少なくともたとえ10年かかっても司法試験に合格するようなレベルの知能とはかけ離れている
センター試験で9割りどころか8割、あるいはそれ以下のレベルだろ?
ロードでいえば頑張ってるのに28q/h巡航とかいうレベルだ
つまり完全に素人
別に素人ならそれはそれでいいんだよ
誰しも自分の専門以外のことについてはよく知らないのは当たり前
なのに、こいつはその専門外のことについて知ったかぶりするだろ
それも一度や二度ではなく 常 に !
それが理解できん
病気なのか?
おそらく、こいつのいる環境では、少しは頭の切れる人扱いなのかも知れん
だがな、それは少なくともまともに法律学ぶレベルの層、おおざっぱにいえば最低限早稲田法学部の上位層程度からしたら、
全くレベルがかけ離れた知能の劣る奴であることは間違いない
そういう自覚がないのがすごいね全く
マジで病気だろ?
43ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 18:31:23 ID:???
馬鹿は話が長い
44ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 18:40:50 ID:???
馬鹿は無駄に長いコピペするだろ
45ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 21:44:52 ID:???
フレーム破断が怖くなってクロモリ入門しようと思ってます
46ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:31:05 ID:zdXeRTMO
エディメルクスのクロモリ買ったよ!
47ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:34:32 ID:???
オレンジ色のか?
48ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:52:07 ID:zdXeRTMO
いや白のフレームに赤いロゴの
49ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:48:11 ID:???
クロモリ作ってるんだ?作りはどんなん?
メルクスの名前だけでも欲しいわ。
50ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 02:19:01 ID:???
MX-Leader?
51ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 02:30:01 ID:???
>>41
なんか鉄でできたやつです!
52ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 13:10:00 ID:???
>>46
一瞬再生産されたやつか
53ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 17:37:14 ID:2+fom96G
極細タイヤに極太フレームの組み合わせバランスが悪すぎて
不恰好、不細工、不粋。

世界一パイプ径の細いフレームのロードバイクが世界一美しい。

太ければ太いほど醜い。

54ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 17:42:34 ID:CzoU+JZI
>>50
暴れん坊だったころのランスの愛車だね。
欲しいんだよね。どっかに残っていないかな。
今の鋼材でミニマックス再製造して欲しいよ。
55ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 17:47:15 ID:???
極太タイヤに極太フレームそして極太な私。

56ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 18:16:03 ID:???
以下俺のチンコは極太とかのお下劣なレス禁止
57ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 18:24:48 ID:???
>>56
おまえが禁止だw
58ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 18:31:48 ID:???
そうだそうだ!
59ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 00:26:49 ID:???
極太クロモリといえばコナのhaole
60ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 01:17:41 ID:???
対戦相手にいつも「太いね」って言われる俺はどうしたら・・・
61ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 01:36:06 ID:???
情けないので出家。
62ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 06:28:35 ID:???
>>60
ご苦労。デブ。
63ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 07:27:02 ID:???
デブちんこ略してデブチン
64ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 14:37:35 ID:???
>>62
デブはたいていチンコ小さいぞ
65ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 15:10:56 ID:???
×小さい
○短い
皮下脂肪に根本が埋まってるからね。
66ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 15:40:36 ID:xm+73/Vc
太いフレームは空気抵抗が大きく遅い。
67ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 15:45:49 ID:???
デブも空気抵抗大きいな

デブの巨根もいるがな
6856:2010/03/09(火) 15:55:16 ID:???
禁止だと言ったのに、なんだこのザマは!
69ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 16:54:15 ID:???
          - -―- 、
         /...::::::::::::::.. ヽ
       / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
       /..:::/::::/::::// ノ l:. l.
       l:::::!::::/●)  (●)|:: |  
.       !:::l::::l ~"   ,,  ~ l:i:l  いい歳して
       ヽ:i::!、 (⌒ーァ ノノ'   いやらしい番号GETとか
        _ ` l\`ー‐'/     ばっかじゃないの?!
       ./::::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
      /:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
     ./:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
     i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ:ノ
70ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 16:56:15 ID:???
何事もなかったかのように華麗にスルー埋め























71ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 17:01:19 ID:+QUNsYGE
ヤフオクに出てる緑のロッシン…

欲しいが、俺のなかの何かが、限りなく地雷だと叫んでいる…
72ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 17:03:13 ID:???
他人が使った中古に手を出す乞食って一体なんなの?
73ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 17:10:36 ID:???
>>72
お前の嫁も中古品だけど?
74ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 17:24:22 ID:???
ヤフオク自体を否定だなそりゃw
75ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 17:26:20 ID:???
ヤフオクは正直よくあんなんで買い手がつくなって思う
あいつら詐欺にひっかかりやすい精神薄弱者だろ?
76ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 17:31:02 ID:???
>>75
くやし〜のう〜w くやし〜のう〜w


初めてこれ書いたw
77ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 18:02:44 ID:+QUNsYGE
ヤフオクはほんと、盗品市場に近いとおもったりする

文字通り、盗品もかなり多いのだろうな
78ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 18:12:38 ID:???
ヤフオクよりe-bayのほうがよほど安心
79ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 18:15:13 ID:???
くやし〜のう〜w くやし〜のう〜w
80ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 18:17:22 ID:???
なんかごちゃごちゃ言ってるけど必死でヤフオク見張ってるのはよく分かったw

新車オーダーすればいいじゃん古事記なの?
81ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 18:18:00 ID:???
>>71
フレームサイズ54で、身長163〜188cmって・・・
188はありえないだろ女子高生
82ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 18:20:50 ID:???
どっちかってーと163cmのほうが無理あるんじゃないかな
83ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 19:54:09 ID:???
誤字だよ
サイズ54なら適正身長は173〜178だろ
84ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 20:09:05 ID:???
>>83
>誤字だよ


そんなこた〜ないw
85ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 03:41:09 ID:???
陰茎サイズでフレームサイズが決まるっていう画期的なシステムか。
86ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 06:53:03 ID:???

 ま た し て も ス ベ っ た
 
87ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 22:10:24 ID:???
>>85
俺のは極太になるわけだ・・・
細いのが好きなんだけど。
88ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 23:01:26 ID:???
なんかフレーム頼りない気がしてたのはそういう訳だったのか・・
89ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 09:46:36 ID:???
太さじゃない、硬さとしなやかさだ
90ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 12:17:37 ID:???
いや、愛しさと切なさと心強さとだ
91ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 12:20:26 ID:???
それは女性が感じてるものだろ
92ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 18:35:15 ID:???
エンメイデアのHPはやくしてくれー
93472:2010/03/16(火) 17:36:31 ID:???
ひろちゃん、静かにして待ってなさい
94ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 18:04:51 ID:???
a
95ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 20:27:55 ID:???
ho
96ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 16:54:51 ID:???
ばかしかいねぇ
97ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 21:28:03 ID:???
秀樹感激
98ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 02:28:18 ID:???
衝撃をドーンという感じでいなすのがいいな
99ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 00:37:31 ID:4AoRKFBu
casatiって人気ないのかね
100ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 01:41:26 ID:???
人気云々以前にマイナーだから
101ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 06:34:20 ID:???
トマジーニって仲間もいるぞ
102ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 06:41:07 ID:???
そういやシュウインのクラシックなフレームで手頃なのありそうだな
103ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 12:33:25 ID:???
クロモリには柔らかいホイールが良いと聞いた

かつてのGP4とチューブラーをローテンションのスポークで組むと良いんだとか?
現在買えるホイールでお勧めは?
チューブレスのほうがいい?
104ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 12:53:40 ID:???
>クロモリには柔らかいホイールが良いと聞いた
誰から聞いたんだよ

クロモリで一括りにするのもどうかと思うが
105ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 13:02:32 ID:???
>クロモリには柔らかいホイールが良いと聞いた
なんでだろ?アルミ<クロモリ、WO<チューブラー、と乗り心地の良さを期待できる組合わせで
ことさらホイールを柔らかく組む理由があるのかな?
106ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 13:46:34 ID:???
>>103
>クロモリには柔らかいホイールが良いと聞いた

ふにゃふにゃで進まないんじゃないの?
107ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 14:09:31 ID:???
お前らクロモリもってないだろ?w
108ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 14:45:21 ID:???
むしろ今はクロモリ+手組みチューブラーホイールの自転車ばっかりしか
持ってないんだが、ワカラン。>107先生、教えてよ
109ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 14:48:14 ID:???
I have a Kuromori.
110ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 16:54:17 ID:???
クロモリの67アルテ完成車でなるたけ安いのってなったら
アートサイクル一択になっちゃいます?
111ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 23:16:42 ID:???
>>100
casati乗りの俺に謝れ
112ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 23:22:06 ID:???
コルナゴのマスターはクロモリにしては堅いって言うけど
実際乗ってみたら思っていたより柔らかくてびっくりした。
113ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 23:29:36 ID:???
>>111
スマンコ
114ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 23:39:39 ID:???
なにその謝り方は。ふざけてるの?
115ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 23:46:14 ID:???
>>114
オマンコ
116ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 23:48:25 ID:???
>>114
ソーリークロスチェック
117ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 01:18:49 ID:???
フンヌーもう起こった
118ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 07:32:04 ID:???
>>110
> アートサイクル

ゴミ
119ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 07:32:45 ID:???
>>111
マイナーだと言うことが謝罪の対象になるのか?
頭悪いのかこいつは
120ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 07:33:25 ID:???
>>112
in your dream...
121ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 07:58:28 ID:???
↑だれか解読たのむ
122ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 10:34:29 ID:???
>>112
現代の極太ブルドーザーロードバイクと比べると柔らかい。
123ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 10:39:54 ID:???
クロモリが持つのはしなりのある柔らかさ、しかしガツンとくる路面の初期吸収は悪い
そこで、なんとなくほんわかした柔らかさのあるホイール、チューブラータイヤでバランスを取るということか?

もちろん、テンションが低くてホイルの剛性が低いので一発かけるときには伸びが悪くもっさり

ところが、剛性感あふれるカチカチマッチョな最近のWOホイールで走ってもやはりもっさり

速度の上下が激しいロードレース、クリテリゥムではとっくに終わった素材なのだがロングライド、グランフォンド
ブルベ、サイクリングには非常に良く、クロモリ以外のロードのりに薀蓄を垂れる最高のフレーム

ということでOk?

チューブレスが合うかどうかは知らん
124ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 10:43:22 ID:???
さんくす
125ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 10:51:38 ID:???
>>123
どっかでかじってきた情報?
126ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 10:59:59 ID:???
経験です
127ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 11:18:38 ID:???
>>123
あ〜なるほど、今時のクロモリ・ロードフレームでレースを走るという前提で
アルミ、カーボンとの対比、ていう条件なら納得できるかも>柔らか目のチューブラーホイール
もしそうだとしたら今となっては随分特殊なコンディションだな>103
128ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:12:47 ID:???
クロモリ乗ったことないのもろばれ
そんなふにゃふにゃのフレームなんてねーよ馬鹿
129ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:24:29 ID:???
アンカー付けてね
130ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:06:55 ID:???
アンカーのクロモリってことか?
131ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:15:04 ID:???
アンカーのあのラッパみたいな不細工なパイプ・・・・
アレは無いわ
132ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:20:23 ID:???
すません。ロード持ってないもので教えてください
アートサイクルのどんな所がゴミなのですか?
初ロードはクロモリに乗りたいので、アルテコンポの完成車でオススメ教えてください
133ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:25:12 ID:???
アートサイクル知らん買ったから具具って北

いいんじゃないの?
あの価格なら文句内でしょ
134ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:46:22 ID:???
とにかく何でもいいから文句をつける奇妙な習性があるんだろう
135ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:54:42 ID:???
それは2ちゃんの常態だろ
逆に本気で2ちゃんで質問してるとも思えんし
136ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:19:54 ID:???
トラウマ君よ
本スレの方が寂しがってたぞ
巣に帰ってやれ
137ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:58:29 ID:???
>>119
誰も本気で謝罪なんて求めてねーよw
138ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 21:47:45 ID:???
>>114
スマンチョ!
139ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 23:45:50 ID:???
シュウィンのラ・ツール・レガシーは価格相応に良いんでないかと、
物欲沸騰中です。
もう買って乗ってる人いますか?
感想希望です。
14039:2010/03/25(木) 00:38:35 ID:???
防錆対策、どうしてます?
シートチューブの上からラスペネ吹いたり
したほうが良いのかな
141ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 01:27:03 ID:???
>>140
まず室内保管。
142ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 08:05:30 ID:???
>>132
>>133

ゴミはゴミ
しかもデカイから指定日に出すだけではダメで予約しないといけない
143ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 09:03:51 ID:???
今朝ダウンチューブの裏に錆びが浮いて塗装が盛り上がっている所を#100のサンドペーパーで削った
盛り上がっている部分から塗装の裏を広がっていて酷いことになっていた
全部削り落としたが、PIT状に錆びが穴を作っている部分まで削るとチューブそのものに穴が開きそうな状態になっていた
もう、室内固定ローラー専用にしたほうがいいかな…
144ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 09:32:23 ID:???
独り言は独りで頼むな
145ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 10:02:43 ID:???
>>143
何年くらいどういうところで保管していたの?
146ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 11:57:08 ID:???
エイリアンに唾液でもかけられたのかw
そんなことなったことないな
147ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 13:45:52 ID:???
25年選手のズノウZ-1
主力戦闘機を引退してからは、車庫保管および室内固定ローラー用
たまに、春先にLSD用にも使用
まえまえから跳び石でピンポイントで色がはげて地金が見えていたので少しずつタッチアップはしてあった
固定ローラーで汗が染みてそこから錆びがひろがったんだと思う
148ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 13:51:27 ID:???
どうせ石が当たったかどうかした傷に下手なタッチアップをしてあったんだろ。
完璧に出来なかったら傷は露出しておいた方がいいよ、ワックスだけかけて。
149ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 14:30:42 ID:???
>>148は文盲
150ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 14:33:27 ID:???
>>149
そういういらんレスするから荒れるんだよ
151ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 14:37:40 ID:???
まあまあ、荒らしは2ちゃんの主力だろ
152ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 14:50:50 ID:???
>>147
汗がかかってそのままならアルミだって腐食で穴が開くよ。
塩水で錆びた鉄は表面の錆では済まないから。
扱い方が悪かったとしか言えない。
鉄なら破断までにだいたい異常に気が付くけどね。
153ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 14:54:07 ID:???
ダウンチューブの裏に汗がぁあああ
154ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:19:13 ID:???
何故にダウンチューブ裏;;
155ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:26:48 ID:???
えっ、夏場とかローラー漕いだらバイク汗まみれになりませんか?
156ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:31:07 ID:???
>>155
ここの人はクロモリで(クロモリに限らず)ローラー漕がないからw
157ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:33:17 ID:???
君がそうだからってw
158ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:38:12 ID:???
いやぁ〜少なくとも自分は夏場にローラーやらないからな苦笑
159ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:28:13 ID:???
ローラー持っていません
160ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:58:12 ID:R6KK9xS8
糞おもしろくもなんともないローラーなんてやってられっかよ!!!


161ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 20:10:53 ID:???
>>147
愛着があって金をかけてもいいのなら
ダウンチューブを差し替えてもらえ
162ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 21:16:04 ID:???
アートサイクルどうですか?の者です
ゴミ扱いされる理由がなんとなく解ったような?気がします
それでもクロモリの見た目が好きなので、安いからアルテのヤツ買ってみます。多分後悔しないと思います
ありがとうございました
163ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 21:44:07 ID:???
>>155
夏は晴れてれば外走る。雨降っててどうしても自転車乗りたかったらエアコン効かしてローラー乗る。
164ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:50:12 ID:???
>>161
古いフレームだと、外から見える腐食は下パイプだけとしても
他のパイプに問題無いとは限らないんだ
ハンガーや縦パイプの内側に錆がきていてる可能性も高いんだよ
そして、差し替えには大きな炎で熱を加える必要があるので
他のパイプの酸化をさらに進めてしまう可能性が高いんだ

そもそも、パイプの差し替えは、古いフレームの腐食への対処ではなく
事故等での損傷や、フレームの寸法直しの時の苦肉の処置で、万能ではないと考えて欲しい
言葉だけが一人歩きしている感があるけれど、どこのビルダーでもできる工作ではないのだし
ちゃんと理解せず知りもしないで無責任なことは言わないでもらいたい

165ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 06:21:12 ID:???
>>162
あーあ
166143:2010/03/26(金) 08:51:30 ID:???
やはり、基本固定ローラー用にしたほうがよさげですな…
ありがとうござんす
167ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 09:36:09 ID:???
最近ロードはまった31のおっさんです

自動車や自動二輪の旧車に若者が愛着持ったりするのは解る
みんなと違った乗り物に乗りたいって想いありますものね
たとえばホンダだと

ホンダS800
http://bonkura.takuranke.com/weblog/images/2006/20060716_HONDA_S800.jpg

CB400four
http://livedoor.2.blogimg.jp/cadence05/imgs/5/f/5fea1061.jpg

でも、自転車ってどうなんですか?
「みんなカーボン乗ってるけど、俺はあえて古いクロモリ乗っちゃうもんね!」
的な感じがまったく無いのですが。どうなんでしょ?
168ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 09:56:23 ID:???
ファッションピストの人なんかは自転車の事は知らなくても細い古いフレームがカッコイイらしい
という事になっているのでみんな揃ってそんな風にしてるね。

俺はむかしからクロモリ乗ってるから次もクロモリかな、って感じ。
169ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 10:01:32 ID:???
>>167
今のクロモリじゃ意味ないので、古いクロモリでないと格好つきません。
自動車でも電子制御ばりの復刻版はつまらないのと同じです。

80年モノ
http://ilife.dip.jp/MT/bonyari/img/0802/0211b1.jpg
170ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 10:36:01 ID:???
>>167
そんなの普通にいるがな
あんたが知らないだけ
171ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 11:24:55 ID:???
俺、S800もってるが現在不動
そのうち、電気自動車に改造する予定
172ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 11:27:19 ID:???
「みんなカーボン乗ってるけど、俺はあえて古いクロモリ乗っちゃうもんね!」

レースやめてサイクリングだけにした今となっては、それも有りなので
クロモリのネオコットにWレバーを装備して雪解け待ち中
173ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 11:28:50 ID:???
>>167
31ならまだ「おっさん」と自称することはない。
174ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 11:33:11 ID:???
だよな、40過ぎた俺でもオサーンなんか言われた日にゃぁ、怒り狂うぜ
175ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 11:48:09 ID:dKlbz7VS
30代だがFP6+Sレコードにボーラなんていう最新マシーンに乗っていて
Wレバーのクロモリ+チューブラーに乗ったどうみても60代以上の人にヒルクラで負けてからサイクリングオンリーになったんですね

わかりますよ、その悔しさ
176ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 11:49:18 ID:???
>>174
いや、おっさんだろ 
オサーンなんてリアルで言われたら キモっておもうけど
177ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 11:50:21 ID:???
脳みそ筋肉厨はなんでも基準は筋肉だからなw
178ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 11:52:05 ID:???
90年代中盤の軽いクロモリフレームが一番好きだ
STIやエルゴを前提にしたつくりで、最前線のレース機材としてはクロモリ最後の輝き(あがき?)
179ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:00:16 ID:???
最近はじめた人はクロモリなんて、無駄に重いだけの自転車って思う人もいるでしょ

クロモリ時代から乗ってる人で今でもレースやってる人はならむしろ
最新素材やパーツの進化のありがたみも分かってるのだろうから
現役レーサーならカーボンも積極的に乗るだろ

そんな人が当時の自転車をコレクションしてたり、ポタリングや練習に使ってる人もいる
懐かしいとか、思い入れあるからね
180ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:12:16 ID:???
いずれにしても>>167のような人にはそこまで理解出来ないだろうな
昔は必死で金貯めて432に乗りZ2に乗っていたけれど
もう排ガスは社会悪だし、残念ながら技術の革新は目覚ましく
また、当時の自転車を理解することはとても難しく、完成車でコンディションの良い物は手に入らず
めぼしいパーツはほとんど流通していない
エスハチやヨンフォアで満足できる半端者なら、アラヤのランドナーかラーレーでいいんじゃないの
分りゃしない上に、乗り心地や操作性は遥かに向上しているから、見栄張り貧乏の懐古爺にはちょうど良いんじゃないか

181ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:29:50 ID:???
昔のカンパレコードとか綺麗だけど、アルマイトの下から錆が沸いてたり
昔のスーパーチャンピオンのリムカッコイイけど鳩目錆びてて、芯出なかったり
サドルカビ生えてたり
フレーム錆びて穴開いてあり

現実知らない妄想爺は楽でいいよな、ネットで画像拾ってリンクすれば満足なんだろ
リアルで何台も買って乗り比べてみろよ、現実世界で生きろ>>167
182ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:36:36 ID:???
クルマは排ガスの問題があるから古いのはどうかと思うけど
自転車は好きなの乗りゃいいんじゃね
183ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:37:56 ID:???
昔から乗ってるひとはアラヤとかは逆に手を出さないんじゃ?
あれに手をだすのっておじさんの最近はじめた人が多いね

トヨタ2000GTとかS800とかカッコイイナーって思うけど古すぎて思い入れない
ケンメリとかセリカとかのほうが中学生くらいのとき憧れてたので、乗ってるとか結構いるね同世代

自転車も当時のデ・ローザとかコルナゴとか日本のビルダーのランドナーとかね
ルネルスとかアレックスサンジェとかはもう骨董品扱いだからなぁ

世代によっても変わるよね
184ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:41:48 ID:???
どこでも新参者叩きたい馬鹿湧くよな
玄人さんは知識も経験も豊富でいいですね
>>180>>181連投乙
185ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:42:55 ID:???
デッドストックでたまに出てくるチネリのスーパーコルサなんて良いけど
それにあわせたその時代のパーツを集めるのがまた大変だからな…
Cレコードの記念モデルとかICSとかチネリサドルとか…
レーザーシリーズの完成車、いいよなぁ…
186ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:44:47 ID:???
それが趣味の醍醐味なんだけどね
自分が理解できないものはカス扱いするのも趣味ならでは
187167:2010/03/26(金) 12:52:29 ID:???
みなさん。すみませんでした。自転車の旧車はさっぱり解らないです
エスハチやヨンフォア例に出したのはとても有名で解りやすいと思ったからです

何も知らない新参者がおじゃまして不愉快な思いをする方もいらっしゃるので
これにて失礼します
188ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:57:07 ID:???
ま。何だ。
骨董品が好きな旧世代の集まりなのだよ。
思い入れの無い若者は去りたまえ。
189ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:59:30 ID:???
まずはエスハチと400for買って、乗って、楽しんでからにしたら
190ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 13:03:18 ID:???
謝ってんだから許してやれよ
191ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 13:09:21 ID:???
自分の趣味を理解できない者を、無知呼ばわりして馬鹿にする
無知なのが悪い。知らないのが恥。馬鹿にされて当然
それが趣味を楽しむということです。バ〜カ
192ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 13:09:29 ID:???
どんだけ上から目線
193ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 13:10:41 ID:???
お前らみたいな奴らが新しく始めた人に反感を買って嫌われるんだろうね

で、そいつらにちょっと嫌味言われてまた逆上
194ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 13:14:10 ID:???
おいおい、>>167がこのスレを見下してカマシで書き込んだんだぜ
車とバイクで知ったかしとけば、チャリの奴らなんてって思ってんだよ
にわかの素人に舐められてたまるかっての

根性無しは10倍嘲笑スレ行って笑われて出直して来い!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1261613165/

195ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 13:15:53 ID:???
どっちもどっち
怒った方が負けなんだよ
頭冷やせ
196ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 13:16:22 ID:???
>>179
重いけれどもせいぜい3kg以内の差だし、
長持ちして簡単に壊れないからコストパフォーマンスはいい。
デザイン的に制約はあるだろうが、安くオーダーできる。
197ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 13:16:31 ID:???
逆上w
198ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 13:27:48 ID:???
>>196
3kgの差が許せるならハイテン、鉄混合の肉厚パイプ構成の方が
外観は同じで耐久性は数段高いよ
コストパフォーマンスもクロモリ肉薄管よりずっといい

俺は3kg増は許せないけど
199ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 13:29:31 ID:???
>>195
せっかく火付いたのに消すんじゃねーよ
こいつらからかってると面白いのに
200ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 13:31:54 ID:???
>>199
お前がからかわれて笑われてんのw
201ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 13:32:49 ID:???
肉厚のハイテンにするくらいなら、肉厚のクロモリにするわ
202ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 13:34:15 ID:???
クロモリはクロモリでも色んなのがあるからなぁ

俺が乗ってたビアンキは平地はいいんだが、登ると後ろから誰かが引っ張っているんじゃないか?と思うくらいに走らなかった
知人の、ラバネロだのキヨだのが羨ましかったよ

最後のクロモリはネオコット

もう、そこからはアルミ、カーボンバック、フルカーボン
最近、またフルアルミに戻っている

チタンは未体験
203ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 13:34:30 ID:???
>>199
>こいつらからかってると面白いのに

釣られて顔真っ赤にしてるのは一人だけだからな
一緒にするな
204ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 13:35:02 ID:???
ハイテンのフレーム用のパイプなんて最近あるの?
クロモリですらあれなのに
205ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 13:35:04 ID:???
>>201
それがもう製品として流通してないんだよ。
206ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 13:37:03 ID:???
フレームなんてクロモリでも1.8キロくらいだろ
3キロも差が出るなんてパーツしだいじゃん
207ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 13:39:56 ID:???
>>204
中国製の安クロモリは全部クロモリではなく一部ハイテンも多い
ハイテンは肉厚パイプが実用車用として流通しているから入手可能だと思う
自転車用とかではなく鋼材屋でも普通に頼めた気がするな
実際には肉厚クロモリも100本とかなら注文できるんだろうけどね
208ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 14:33:47 ID:???
俺のマスプロ車は前三角クロモリ残りハイテンw
209ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 14:36:55 ID:???
それを知っているだけ偉いよ。
知らずに全てクロモリだと思って乗っている人も沢山いる。
210ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 14:39:40 ID:???
俺のはちゃんとシール貼ってあったしね、クロモリ、ハイテンと
カタログを見て知ってたし

上のグレードはオールクロモリだった
211ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 14:47:41 ID:???
そういう良心的で正直なフレームばかりなら良いんだけど

台湾製や中国製の安フレームをベースにして
ショップオリジナル、カラー&セミオーダーとかに化けちゃってるのは
もうフレーム素性なんて誰にも分らないよね
シールはパイプセット数とは関係なく出回ってるから、本当に恐ろしいです
212ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 14:50:00 ID:???
パナやBSのならまず間違いない
安いショップオリジナル車は怪しい
213ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 14:59:39 ID:???
>>211
へーそんな韓国とか中国のパチモンオモチャみたいなフレームもあるんだ?
どこのショップ?

マスプロ車の場合名前背負ってるしねね、メーカーの
214ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 15:12:06 ID:???
>>198
それじゃ5kgも10kgも増えちゃうだろが。

>>206
そうだね。作りかけの蜘蛛の巣みたいなホイールも含めての話さ。
カーボンにはかせてるあんなホイール、
ポットホール一発でおしゃかるぞ。
215ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 15:15:44 ID:???
>>214
釣り乙
216ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 15:16:46 ID:???
>>211
俺も知りたいな、騙される人を予防するためにも教えてよ
217ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 16:35:48 ID:???
>>167
> 俺はあえて古いクロモリ乗っちゃうもんね!

みたいな奴が多すぎて困っているというのが実情
218ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 16:36:30 ID:???
>>211
アートサイクルですね
219ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 16:59:32 ID:???
>>211
おーしーえーてー
220ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 17:12:19 ID:???
toeiでスポルティーフ造ろうと思っているんだが、そんなに有難がるほどいいの?
221ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 17:13:55 ID:AMVsbPUL
ぜんぜん
222ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 17:19:43 ID:???
>>220
幼稚な釣りw

223ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 17:21:27 ID:???
釣れたwww
224ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 17:23:53 ID:???
アートサイクルでアルテグラの注文しようと思ったけどやめた方がよさそうですね
225ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 17:25:42 ID:???
トーエーは小物の工作と内蔵加工では国内最高峰
ただし作りは旧態依然としているので
しっかりした知識がある人間には向いているがお任せの人には向かない
とても割安感があるけれど作りはとても良い
取次店もあるけれど実際に自分で行って頼む方がいろいろと話が聞けて面白い
しかし、ここではなくランドナーすれに適した話題だね
226ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 17:28:26 ID:???
床の間のゴミ=ランドナー
227ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 17:35:26 ID:???
最近のナカガワってどんな感じ?
どっかに丸投げOEM?
228ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 17:43:49 ID:???
>>220
君のスポルティーフの定義がどんなものか分からないのでなんとも言い難いが
往年のスポルティーフを製作したいのなら日本で最高峰の一つではあると思うよ
ただしオーダーしてから半年以上はかかる バックオーダーがたまってるからな

最新パーツを使い、スポルティーフタイプの製作ならまた別の話
229ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 17:44:58 ID:???
>>220
ARAYAでいいじゃん
230ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 17:52:34 ID:???
アートサイクルのWEBを見てたらアルミ車が欲しくなってきたw
231ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 18:00:10 ID:???
>>225
割安感があって作りがとても良いなんて神じゃないか。
232ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 18:12:49 ID:guj4oOuw
>>224
HARPじゃだめなの?
233ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 18:26:26 ID:???
>>232
足がキツイのでクロモリ、アートサイクルのではレイノルズという点に惹かれてました
買うところでしたが、こちらのスレで正体を示唆していただけて助かりました
また時間をかけて検討してみます
234ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 18:42:57 ID:???
>>224
ああ、やめとけ
アルテが泣くぞ
235ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 18:43:47 ID:???
競輪用のピストはクロモリ?
236ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 18:43:49 ID:???
>>233
まず塗装が終わってるらしい
これはググれば出てくるかと
237ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 18:45:00 ID:???
>>235
ハイテンだよ
238ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 18:45:59 ID:???
>>225
直接行ってもショップ通してくれって言われたらしいよ
オプション工作の値付けなんかは中の人はよく分からんらしい
239ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 18:46:23 ID:???
長寿命:鉄系合金フレーム>>>短寿命:アルミ合金フレーム
http://www.jbpi.or.jp/_data/atatch/2010/03/00000445_20100324130305.pdf
3. フレーム強度に関する現状把握と改善点の抽出
 3.3 試験結果
  3.3.1 耐振性試験
   ○ 耐振性試験での寿命予測
    表8や図19から、鉄系合金フレームの自転車に比べ
    アルミ合金フレームの自転車の寿命が短いことが分かった。
  3.3.2 疲労試験
   ○ 破損回数
    30万回未満で破損したものの共通点としては、
    全てアルミ合金フレームであった。
   ○ 疲労試験での寿命予測
    疲労試験においても、耐振性試験と同様にアルミ合金フレームの
    折りたたみ自転車の寿命が短い傾向にあった。
  3.3.3 実走行試験
   ○ 走行路面別の結果
    a) はしご桟
     鉄系合金フレームのものは、ほぼ500 万回以上試験を行ったとしても壊れず、
     一方アルミ合金フレームに関しては最も短いもので27 万回と
     鉄系合金フレームに比べ短かった。
240ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 18:47:15 ID:???
コピペしか出来ない馬鹿が
241ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 18:47:59 ID:???
    b) 砂利道
     鉄系合金フレームのものは全て500 万回以上試験を行ったとしても
     壊れないという結果になった。一方アルミ合金フレームに関しては
     最も短いもので62 万回であった。
    c) 坂道登り
     鉄系合金フレームの折りたたみ自転車は、65kg の乗員時では
     全て500 万回以上試験を行ったとしても壊れない一方、アルミ合金フレームの
     折りたたみ自転車に関しては最も短いもので35 万回であった。
    e) 段差降り
     各条件同様にアルミ合金フレームの自転車の寿命が短い結果となった。
    g) 点字ブロック
     この条件下でもアルミ合金フレームの累積疲労被害度が大きく
     寿命が短い結果となった。
5. 長寿命化設計方針の検討
 5.2 長寿命化設計方針
   5.2.1 フレーム材料と溶接
    今回の結果では、実測・寿命予測両方においてアルミ合金フレームの方が
    鉄系合金フレームよりも弱いという結果となった。
    鉄系合金フレームのものに関しては今回フレーム強度には問題がなく、
    物理的な長寿命という観点では十分だと思われる。
242ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 18:55:15 ID:???
一番長持ちするのが肉厚アルミフレームだよ馬鹿
243ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 18:55:36 ID:???
累積疲労や寿命はわかってるから、単純に瞬間的な破壊強度はどれくらいか教えてくれ。
体重100kgがどれくらいの段差を超えるとポッキリ折れるとか。
244ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 18:58:42 ID:???
クロモリとアルミとだとぶっ壊れ方が違うんでしょ?

アルミはポッキリいっちゃったのをいくつか見たことがあるけど、クロモリはせいぜい曲がるだけでどこでも修理できるわな
245ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 18:59:31 ID:???
>>242
分厚くてもクラック入らないか?
246ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 19:00:48 ID:???
>>237
クロモリだろ
247ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 19:01:55 ID:???
>>245
入る。クロモリでも入る。
248ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 19:02:05 ID:???
249ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 19:04:07 ID:???
そりゃ1dくらいの力加えたらクラックも入るがな
250ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 19:06:20 ID:???
ピンクトントン
251ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 20:09:31 ID:???
アートサイクルの塗装がクソでも
塗りなおせば済む話
俺は買わないけど、好きなら買ってもいいんじゃない。俺なら絶対買わないけど
252ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 20:12:25 ID:???
>>249
疲労破壊だろjk
253ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 20:26:14 ID:???
どうしてもアートサイクルをクロモリとして認識したくないらしいな
心の狭い連中だ
ま。おれだったら。絶対買わないけどな
254ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 20:30:25 ID:???
>>225>>228
おお、ありがとう。やっぱり良いんだなぁ。。
知識は余り無いんだが、満足できるものを一台持ちたいなぁって思って考えている。
色々ネットで調べたけど、他ビルダーってtoeiと比べて結構高いんだよな。
あるショップに聞いたらロイヤルノートンも対してtoeiと変わらない、オーダーすれば
良いもの作ってくれるよって言われたがどうなんだろ?
>>229
胴抜きが好きじゃないんだよな、完成車しかないみたいだし。
255ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 20:38:10 ID:???
床の間懐古厨の間ではな
256ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 21:38:05 ID:???
骨董好きの爺さんにとって
古くなければ価値が無い
ただ、それだけのこと
257ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 21:41:42 ID:???
そのとおり
爺さんはその骨董と同じ時間を過ごした時間も共有してるからな
258ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 21:43:35 ID:kdB/1DYN
お金で青春を買い戻せるなんて
スバラシイじゃないか
259ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 21:52:23 ID:???
逆だな
実りの白秋だよ
260ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:10:10 ID:???
ttp://www.sendaiefc.com/mission/sharon/02-22.html
まぁ、こんな事だな。
でもこれって哲学者が語った言葉だと思うんだがな。
261ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:21:42 ID:???
人生を四季に例えてる時点で浅墓ぞな
我々人間は春夏秋冬を幾度と無く体験する
一年が寿命のカブトムシとは違うのだよ

でも、違うからこそ見えてくるものは受け入れるぞな
違うからこそ見えるものは沢山在る
262ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:23:16 ID:???
>>261
いいこと言うな
263ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:30:26 ID:???
まだ学生だけどクロモリにしか乗ったことが無い俺の人生って......
264ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:34:34 ID:???
>>263
クロモリ一筋もいいが、他の素材にも乗って
改めてクロモリの良さが分かることもある
踏み出せば世界は変わるよ
なんでも経験してみたらいい
考え方の幅が広がるぞ
265ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:34:58 ID:???
一生クロモロで生きろ
カーボンはまったら
金に羽が生えて飛んで行くぞ
266ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:38:57 ID:???
クロモリ=アナログ
アルミ=デジタル

でおk?
267ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:42:18 ID:???
>>266
おk?と言われましても・・・
268ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:49:11 ID:???
>>266
そう単純でもない気が.......
269ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:54:14 ID:???
クロモリ
アルミ
カーボン

別物です
270ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:56:35 ID:???
>>266
CyberBikeでもやってればよろしいかと。
271ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:59:33 ID:???
>>251
塗り直すならパナの安いのでも買った方がマシでしょ
272ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:00:55 ID:???
>>251>>253

自社製品だから「絶対買わない」と言うわけですねw
273ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:10:04 ID:???
>>272
どっちにしたって絶対買わない。やっぱり誰も買わない。



…訂正。騙されて泣く奴はいるかもしれない。
274ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:22:43 ID:???
安いもの買ってそれなりなら泣かないだろ

粗悪品を高い金だして買ったら泣く

>>273は馬鹿かブルジョワですね
骨董品か高級品を買わないと騙された気分になるのか
生きてる世界が違うよ
275ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:31:41 ID:???
高いアンティークのクロモリ買って騙された?
確かに在るかもしれない
でも、気にしない
プラシポ効果は確実に在るからな!
気分の問題なのだよ素人君
276ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:38:39 ID:???
>>274
いやいやいや、アートサイクルのクロモリなんぞだれか買うやつおるんか?
せいぜい騙されて買っちゃう奴ぐらいのもんだろ。
お前さんが言ってる、粗悪品を高い金出して買っちまう奴だよ。
粗悪品に5万も出せるかってーの。ブルジョワはおまえさんだろ。
277ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:40:58 ID:???
確かに、あれに5万の価値があるとは思えない
278ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:52:32 ID:???
安物買いの銭失いという言葉を知ってるか?
アートサイクルはまさにそれだよ。

あーとサイクルはクロモリと認めないだ?
ほら、よくホンダイとかなんとかって宣伝してる車の会社。
あそこで作ってるのも「一応」自動車だろ。

それと同じことだよ。
だからアートサイクルもクロモリでいいんだよ。
279ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 00:00:02 ID:???
具体的にどの部分が劣っているのか教えてください
280ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 00:12:16 ID:???
塗装は劇薄な上、ムラありまくり。
すぐサビサビになるんで、保管に気をつけるか、再塗装必須。
正直安クロスバイクより劣ると思った。
溶接部もウンコ。
281ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 00:21:32 ID:???
複数人装った自演キモW
282ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 00:23:20 ID:???
5万のフレームなんてクソなの覚悟なんだから
クソなの知ってて買うなら後悔しないだろ

ま。おれなら。絶対買わないけどな
283ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 00:27:49 ID:???
連投スマンね
どうしてもアートサクルをロードと認めたくない輩が住み着いているみたいだ
ママチャリもロードもMTBも自転車
自転車好きを差別するなんて心狭すぎるよ
284ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 00:31:00 ID:???
>>281
あぁ?アートサイクル儲か?キメェなw

いやいやいや失礼いたしました儲様。
ちなみに>>273=>>276=>>278=>>280でございますだ。
アートサイクル批判して申し訳ございませんですたw。

>>282
知ってて買うなら問題無いんですけどね。
知らないで買っちゃうと目も当てられない。
285ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 00:32:31 ID:???
画像掲示板で散々宣伝みたいな事する輩がいるからじゃないかな?
286ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 00:35:43 ID:???
自転車好きとは心外だな!

骨董愛好家と呼んでくれ
287ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 00:44:31 ID:???
>>283
アートサイクルはロードじゃないなんて誰も言ってないですよ。
アートサイクルの他にもこんなのとか
http://www.cycle-yoshida.com/araya/bike/road/0federal_page.htm
こんなのとか
http://www.cycle-yoshida.com/gt/riteway/shepherd/9iron_d_page.htm
こんなのとか
http://www.iwaishokai.co.jp/detail.php?mnfct_id=ganwell&sn=1124
こんなのとか
http://www.cycle-yoshida.com/akibo/colnago/road/master55/0m55_page.htm

クロモリはお仲間たくさんありまんがな。
288ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 00:49:53 ID:???
ここは自転車好きが集まるスレでは無い
骨董好きが集まるスレだ
古くなれば価値が無い
古くなければただのゴミだ
新参者は来るんじゃない
参加したかったら、せめて80年代から勉強してこい
無知とは愚かだ
旧車の知識と経験と思い出を持ってこそ書き込む権利を持てる
甘ちゃんの初心者は来るところでは無いぞ
289ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 00:51:27 ID:???
>>287
必死だなw
290ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 00:56:02 ID:???
>>284
批判の連投キモい。もうちょい余裕持てよ
小学生だってもうちょっと大人だぞ

おまえみたいなのばっかだと思われたくないから
もう書き込むんじゃないぞ
291ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 00:57:02 ID:???
むしろどんなクロモリに乗っているのかを知りたい
292ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 00:59:43 ID:???
>>288
自転車好きが集まるスレでは無いはわからんでもないが、骨董好きは違うだろw
新旧含めたクロモリ好きの変態のためのスレだろ。俺もお前も唯の変態だよ。

>>289
別に必死こく必要はないんだぜ。
アートサイクルは一応ロードの体を保っているけれど、糞森には変わりないんだぜ。
293ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:02:57 ID:???
>>290
確かにガキくさかったな。
自重自戒しますわ。
皆様、暴言の数々大変失礼いたしました。
294ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:04:54 ID:???
はいはい
叩き罵りはスルーしようぜ
アートマンセーとクロモリマンセーは隔離されてるだろ

>>292
余裕持てって言ってるのに
余裕の無いキモいヤツだな。解ったからもう来るなよ
295ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:08:11 ID:???
>>294
いやこれからも来るよ
毎日毎日・・・・・・
296ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:09:43 ID:???
>>284>>293
むしろどんなクロモリ乗っているのか知りたい
写真と日付(現在時から1時間以内)うpじゃないと信じない
297ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:13:31 ID:???
この前アートサイクル乗ってた友人が走行中にパイプ折れて
目と足を怪我したもんだから、ついカッとなってな。
余裕持つのは大事なことだよな。
正直すまんかったよ。悪かった。
298ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:21:12 ID:???
>297
ハイハイw
嘘ならもうちょっと上手につきましょうね
折れたフレームの写真と血痕うpしてくれたら信じますよ

写真無いんでしょ?解ってますよ
299ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:22:09 ID:???
そんなん大問題じゃん 生死に関わるわ
参考にしたいから破断の画像見せてくれないかな
300ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:24:53 ID:???
いや、別に信じてくれんでいいよ。
もうどうでもいい話だし。
301ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:26:56 ID:???
もし。俺の自転車が走行中フレーム折れて
その写真を残さないなんてありえない
ケータイでパシャリだわ
しかも怪我してるんだろ?大問題ですよ
302ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:39:02 ID:???
>>300
ハイハイ
嘘がばれちゃいましたね
ごくろうさま
303ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:39:06 ID:???
連投するより遥かに説得力のある事案を目の当たりしたんなら
その話を事細かに話すのが一番効果的だと思うんですけど
304ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:41:28 ID:???
はい嘘だねーおつかれーさよーならー
305ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:45:07 ID:???
うそつきの自演君バイバーイ
もう来ないでねー
306ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:48:07 ID:???
これIDが???になっててどのレスが同じヤツのレスなのかわからんですね
汁方法ってあるんですかね?
307ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:58:27 ID:???
とりあえずコレでも見てモチツケ

http://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00017605.jpg
308ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:59:31 ID:???
エロモリ乙
309ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:59:50 ID:???
だいたい連投してるのは2〜3人だから
文体の特徴で解る
特定する方法は知らん
310ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 02:02:35 ID:???
特定する方法ってあったっけか?
311ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 02:04:41 ID:NMGcUZ4l
>>307
グェロ注意
312ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 02:06:52 ID:???
ひろゆきの部下になっても解らないと思う
ID出してくれるしかないよな
それでもPCごとにID違うし。自演可能
ID操作するつわものはごく少数とみた
313ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 02:14:22 ID:???
>>202
ところでネオコットはどうでした?
314ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 02:15:22 ID:???
なんとなく文体のクセで判断してるな
とりあえず自演乙とか連投キモとか言っきゃいいべなんて輩もいるがね
315ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 02:18:50 ID:???
なんだかクロモリの話から逸れまくったな
バカはほっといてクロモリの話しよう
>>202のネオコットは俺も気になります
RNCの7かな?3かな?
316ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 02:25:32 ID:???
みんな夜更かしだね
もう目ショボショボだよって。オイ!
2時半ですか。オヤスミー
317ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 02:32:32 ID:???
>>307
パイパン娘 乙
318ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 02:37:34 ID:???
俺は初ロードでRNC7乗ってるんですが(友達からは酔狂と言われた)
みなさんはクロモリバイク何乗ってらっしゃるんですか?
319ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 03:16:09 ID:???
骨董品愛好家のスレに
ニワカは来るなよ。カス
320ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 03:34:48 ID:???
>>307
いいじゃん〜
321ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 06:36:12 ID:???
>>307
>>308
>>310
>>311
>>317
>>320

いい加減つまんないって気付よ
エロ画像ならbbspinkでいくらでも見れるっつの
自転車板でうれしそうにエロ画像ばかり貼るってどんだけ空気読めないカスなんだよ
死ね
322ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 07:45:48 ID:???
>>319
そして、貴方は結局クロモリを所有しているわけではないんですよね。
とんだ愛好家でらっしゃいますね。口汚い罵りはどうぞお控えに。
323ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 10:27:07 ID:???
アートのクロモリは塗装が剥げやすいって評判は見かけるが、
具体的に他は何が問題なんだ?
蒸し返すようで悪いんだけど…
324202:2010/03/27(土) 10:28:36 ID:???
ネオコットは今で言うRNC7、しかし現行のとフォークの仕上げが微妙に違う
走った感覚は、”最後のクロモリ”
ホイルとの相性だがGP4とチューブラーだと、小さな小人が後ろから押してくれる”気がする”

しかし、どう頑張ってもクロモリ、アルミ、カーボンの現在主流のフレームのような切れは無い

購入当時のパーツに組み替えようと車庫を漁ったがなかなか全部そろわず、チグハグなのが残念
325ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 12:13:01 ID:???
ほんとにクロモリユーザっぽいのが出てくるとみんな沈黙しちゃうのね…
326ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 12:21:56 ID:???
ダボスに乗っているんだが、やっぱりなだらかな曲がりのフォークって
振動吸収良くないんだな。やっぱりある程度急激に曲げを作らないと。
327ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 12:24:47 ID:???
自転車乗りで土曜日の天気のいい日中に2ちゃんやってるのなんてお前と俺くらいなもんだよ
328ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 12:34:57 ID:???
あぁ、そうだなw
今日は6時半に起きて遠出しようと思ってたんだが起きたら10時過ぎてた。
これから出かけてくるわ。
329ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 16:45:14 ID:???
>>323
全てが粗悪
330ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 16:53:18 ID:???
>>323
まぁそれなり。値段なりの物だよ
クロモリマニアは見向きもしない
331ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 16:59:37 ID:???
>>330
値段なりって言うけど5万だぞ?
332ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:01:37 ID:???
じゃ買わなきゃいいじゃん。馬鹿なの?
333ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:02:08 ID:???
アートというか、サイクルワールドのアルミ車持ってるよ。
台湾/中国製の汎用フレームだと言ってるとても博識そうな
自転車に詳しいセンパイがいるけど、設計/試作は日本だよ。
853で小さな前三角みたいだからクロモリとしてはカチっとした
フレームじゃないかな。
サイクルワールドブランドの兄妹車を店頭で見た限りでは溶接は
あまりキレイじゃなかったよ
334ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:07:00 ID:???
素材と手間と仕上がりとブランドが値段に乗っかってくる
安くてそれなりの物は在るが、安くて良い物は無い
アートサイクルは安いから。やっぱりそれなりの物だよ
335ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:13:44 ID:???
>>333
アートのレイノルズ853 の105仕様が19万(楽天で13万)で売ってるね。
こちらの方はまだまともな印象がある。コスパがいいのかわからんが。

楽天で5万で売ってるS600の方はなんだか微妙そうだね。
こういうのルックロードってやつなんかな?街乗りオンリーとかならいいかもしれん。

336ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:18:57 ID:???
誰か乗ってる奴はいてないのか?
さすがにこんなところに来る奴はアートサイクルなんて買わないか
337ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:20:06 ID:???
タダでもいらん
じゃまになるだけだ
338ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:20:48 ID:???
なんかアートサイクルの話が多い
他のクロモリの話が話題に上がらないな
339ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:22:15 ID:???
>>336
>>337
ちなみに貴方はどんなのに御乗りで?
340ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:26:12 ID:???
341ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:39:22 ID:???
同じ五万ならこっちの方が良さそうですか?
ttp://www.fukaya-sangyo.co.jp/item/ghisallo/#1
342ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:45:27 ID:???
>>341
5万ってもフレームセットだろ、完成車じゃなくて
だったら相場だろ
343ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:49:55 ID:???
シマノ105仕様完成車価格 \158,550(税込)
まあ、こんなもんだろうね

俺もクロモリファンだが初心者に勧めるなら↑ならトレックの105仕様とかを進めるけどな
344ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:51:31 ID:???
345ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 18:00:38 ID:???
そもそも>>110あたりからの流れって、
アートのアルテ組ってレイノルズ853の自転車の事だと思うんだが、そんなにゴミなのか?
なんかS600って安い自転車のフレームと混同してる気がしてならないんだけど…
346ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 18:10:53 ID:???
347ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 18:18:00 ID:???
>>345
レイノルズ853のフレームに105の組み合わせで5万って話じゃないのか?
348ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 18:25:48 ID:???
それなら105の値段より安くなっちゃうだろ
349ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 18:30:07 ID:???
105でクロモリならシュウインだろ
350ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 18:33:05 ID:???
>>344
Voodooの853のMTB乗ってるけどかなり良いよ
加速が凄い
351ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 18:43:25 ID:???
ここは骨董クロモリ好きのためのスレだから、
素人来んなって言ってたバカがいたが実際はどうなんですかね?
なんか骨董クロモリの話なんかちっとも出てこない。
むしろ、最近のクロモリ事情ばっかりな気がするんだが。
352ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 18:52:10 ID:???
お前は何もんなんだ?
ここは2チャンネルですよ?
353ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 18:58:41 ID:???
354ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 19:05:10 ID:???
骨董の話など自己完結してるからだよ
355ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 19:19:53 ID:???
ネタふってるクロモリ入門者、購入希望者
クロモリに何らかのトラウマを抱えるサイコが騒ぎ
自己完結してる骨董乗りが上から目線でおちょくるつもりが逆上

356ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 20:16:20 ID:???
不毛なスレだな↓となんら変わらん
【重負】なぜクロモリは10倍嘲笑されるのか【錆敗】
http://www.cycle-yoshida.com/akibo/colnago/road/master55/0m55_page.htm
357ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 20:17:49 ID:???
間違えた
【重負】なぜクロモリは10倍嘲笑されるのか【錆敗】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1261613165/
358ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 20:28:10 ID:???
>>357
そこの住民がここでも粘着して荒らしてるからだよ
359ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 20:30:35 ID:???
両方で粘着してるのか…不毛だ
360ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 20:32:49 ID:???
春休みだからな。
しょうがない。
361ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 20:38:59 ID:???
粘着だろうが賑わい
362ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 20:39:44 ID:???
不毛なスレを一生懸命見張ってくれてありがとう
363ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 20:39:52 ID:???
春休みになって活動が活発ということは、粘着は学生.......?
364ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 20:48:04 ID:???
いや、無職 ニート リストラ 就職浪人 退職爺 色々あるだろ
365ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 21:01:26 ID:???
受験シーズン終わったからな。
合格して浮かれてるか、落ちて憂さ晴らししてるかのどちらか。
366ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 21:12:21 ID:???
だから学生じゃないって言ってるじゃない!><
367ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 22:31:30 ID:???
普段はいたって静かなこのスレが春になったらこの有様
無職 ニート リストラ 退職爺は季節関係無いからなー
ここんとこの粘着は学生か就職浪人だろ。
368ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 22:36:53 ID:???
国内フレームビルダーってどうよ18
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1269435887/

こっちも春になって荒れてるな
369ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 23:05:18 ID:???
粘着が騒ぐと煽るやつが出てきてさらにうるさくなっていく。
でも、これくらいで荒れてる方が活気があっていいわ。
このスレも普段は過疎ってるか、みみっちいクロモリの話ばっかりだもの。
花見の季節が終わったらどうせまた人いなくなるだろうね。
370ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 03:45:43 ID:???
クロモリはフレーム全体がバネ=サスペンションなので、
サスペンションが無くても乗り心地いいです。

アルミやカーボンはバネに使われないことからわかるように、バネの性質が
弱いです。
バネのように動かすとすぐに亀裂ができたりして使いものになりません
371ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 04:23:23 ID:???
>>370
フレーム材とバネの鋼は厳密には違うし、アルミのバネは存在するしポリマーのバネもあるわけだが。
372ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 05:48:14 ID:???
アートサイクルの中の人が必死すぎだろ・・w
373ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 08:01:11 ID:???
>>288
よく言った。もちろん、シフターはWレバーにペダルはクリップ&ストラップ。
ステムはアヘッドじゃなくてクイルステムにシャロータイプハンドル、ホイールは手組だよな。
374ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 09:13:57 ID:???
ぜんぜん違う
最近のトレンドはカンパの銀パでキメることだよ
wレバーなんていまどき使ってるのは懐古厨の馬鹿くらいなもんだよ
375ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 09:23:23 ID:dx+PulpY
クロモリ持ってるがこれやっぱ競走とかに使うもんじゃないだろ
全体的にばたばたしすぎ
あれを「乗り心地がよい」というのもなんだかなあと
376ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 09:29:22 ID:???
良いクロモリ乗ったこと無い人にはわからないだろうなあ
377ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 09:35:57 ID:???
>375
それもう抜けてんじゃねえか?
378ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 09:43:53 ID:uPhwImQb
>>375
競輪で堅肥りどもが思いっきり使ってますが何か?
379ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 10:24:54 ID:???
ロード初心者が20年前のクロモリ完成車の購入を思案中。
フレームのヘタリとかを考えたら止めた方がいい?
初心者ならヘタリなんか分からないから何乗っても大丈夫?
380ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 10:29:57 ID:???
10年前ならわかるが20年前はねーよ
糞重いだけのゴミと言い切れる
381ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 10:33:50 ID:???
>>379
ジャイアントの安クロスバイク買うほうがまし
382ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 12:01:55 ID:???
特に懐古主義じゃないなら
せめて10年ぐらいまでにした方が良いと思う
383ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 12:12:09 ID:???
近々フレーム組みする予定なんだけど、コンポはアルテが欲しい。
だけれど、今さら6600系で組むのもどうかとおもうし、6700は絶対似合わない気がする。
5月に出る105で組むべきなのかなぁ?
384ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 12:46:07 ID:???
>>373
288では無いが、コンポは基本アルテSLでクランクが65アルテ、Wレバーが77、78デュラ(スプロケットにより変える)、
ステムはパールでペダルとクリップはミカシマ、ストラップはゼファールのナイロンかフジトシのレザー、ピラーがデュラEXでサドルはロールス
ホイールはデュラハブのオープンプロの星とDTのバテットで組んでるぞ。
385ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 13:33:46 ID:???
ただ金がないだけやね
386ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 14:12:43 ID:???
>>383
新型も合わないと思うぞ。カーボンフレームに似合うデザインにしたいみたいだから。
新ヴェローチェは銀が復活するらしいからそっちにしたら?
クランクだけスギノにすれば大分マシだとは思うけどね。
387ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 14:55:53 ID:???
俺は600使ってたけどSTIにしたくなってレバーとスプロケをRX-100に換えたよ
388ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 18:24:25 ID:???
>>385
他にも何台か持ってるから遊びで作っただけだよ
普段は10S(コーラス)のクロモリと11S(コーラス、レコ、スーレコ)のチタンに乗ってるから。
389379:2010/03/28(日) 19:07:36 ID:???
>>380-382
アドバイスども。
10年前ならOKで20年前だとNGな理由が・・・わかるようなわからんような

もすこし考えてみます。
390ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 19:17:07 ID:???
>>388
うそつきビンボー君
2台並べて撮った写真うpしてみろ。ば〜か
391:2010/03/28(日) 19:22:46 ID:???
小学生かよw
392ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 19:25:25 ID:???
>>374
09コーラスでカーボンばっかり(ハンドル・シートポスト)は邪道ですか?すみません
393ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 19:27:24 ID:???
2ちゃんで見栄張りたいんだからそっとしといてやれよ
それが優しさってもんだ
いくら待っても写真なんかうpされないぞ
394ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 19:36:30 ID:???
>>388
ねぇ。2台並べた写真まだ?

ねぇ。なんでそんな嘘付いたの?

見栄張りたかったのかな? ねぇ? なんで見栄張りたかったの?

ビンボーが悪いんだよね? そうだよね? ビンボーなのがいけないんだよね?

オマエ馬鹿だろ? ねぇ? 馬鹿だよね? 馬鹿だから嘘が一瞬でバレるんだよね?
395ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 19:41:35 ID:???
>>394
ドラマだったら女の子が涙ながらに言う台詞なんだろうな
396ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 19:45:15 ID:???
>>388
早く2台並べて撮った写真うpして
ギャフンと言わせてやれよ
397ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 19:48:58 ID:???
このセリフに

>オマエ馬鹿だろ?
これは付けない方が良かったかもな
398ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 19:52:01 ID:???
388 :ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 18:24:25 ID:???
>>385
他にも何台か持ってるから遊びで作っただけだよ
普段は10S(コーラス)のクロモリと11S(コーラス、レコ、スーレコ)のチタンに乗ってるから。



399ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 19:59:17 ID:???
>>388
うそつきビンボー君バイバァ〜イ
これからは正直に生きろよ
400ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 22:14:08 ID:???
君もニートを卒業して、ちゃんと働けば
そのうち自転車の2台や3台買えるようになるから
スネルのはやめなさいね(ママからの代弁)
401ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 22:18:00 ID:???
>>389
20年前のクロモリまだ乗ってるけど、安クロスなんぞより走るよ

まあ他人の乗った20年前の中古は絶対買わんけど
402ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 22:56:52 ID:???
>>394
次の日とかならともかく、1時間後にまだ?(キリッ
とか、どんだけ必死なんだよ。
403ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 23:28:17 ID:???
>>402
でも嘘には変わりないんでしょ?
悔しかったら2台並べた写真うpしてみたら?
うpできないよね?だって、嘘なんだもんね?

>>388じゃねーし
とか言い出すんでしょ?
解ってますよ。う・そ・つ・き・君
404ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 23:31:00 ID:???
>>403












405ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 23:35:26 ID:???
>>404
はいはい。楽しそうですね
いいから早く写真うpしてくださいよ
406ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 23:40:06 ID:nneOAXCy
お前らやめろってw

そりゃ嘘も悪いけど>>385みたいな書き込みも悪い
407ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 01:49:18 ID:???
色々気持ち悪いな
最近粘着ばっかじゃねーか
どーなってんだここ?
408ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 01:51:58 ID:???
409ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 02:12:38 ID:???
元を正せば
嘘がいけない
410ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 02:19:20 ID:???
嘘くらい流せないのかよ.......
411ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 02:19:45 ID:???
>>388が2台並べて撮った写真うpすれば済む話
嘘だから荒れるのだ
嘘つきが叩かれてるだけ
412ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 02:22:46 ID:???
流せないんだよ
嘘は悪だ!
413ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 02:28:51 ID:???
お前らすごいなww
しかもこんな時間までw
414ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 02:30:41 ID:???
>>412
そりゃよかった。

はい次の患者さんどーぞー
415ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 02:30:56 ID:???
もうそろそろ許してやれよ
416ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 02:32:01 ID:???
うそつき>>388の執念に乾杯!
417ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 02:36:04 ID:???
おまいらの方がしつこいよ
418ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 02:37:22 ID:???

こうなってくると、388をうそつき見栄っ張り扱いしてる奴の自転車も見たくなってきた・・
他人に写真うpしろと言うならまず自分のからうpするのが礼儀じゃねーの?

寝るから朝までによろしく。
419ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 02:42:56 ID:???
という流れです、よろしく
420ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 02:47:03 ID:???
とりあえず>>418の自転車うp
まずはそれからだ
421ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 02:52:56 ID:???
まずは言いだしっぺからなのですか
422ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 03:00:44 ID:???
>>388は相当な釣りスキルを持っている
まさかこんなに釣れるとは思ってもみなかった
423ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 03:18:10 ID:???
盛り上がってるなw
424ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 03:19:37 ID:???
2人しかいないけどな
425ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 03:29:04 ID:???
いやいや。4人じゃないか?
426ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 04:00:11 ID:???
それは違うぞ。俺1人だ。



1人だ…
427ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 08:02:23 ID:???
またいつもの二人か
PINARELLO・KUOTAスレは飽きちゃったか?
428ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 11:19:03 ID:???
おれはこんなとこで晒したくねぇなぁ
だから誰かの見たいともおもわねぇ。どーでもいい。
429ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 11:25:07 ID:???
長くやってれば複数代持ってる奴なんていくらでもいる
持ってない奴、持たない奴は自分がそうだから認めようとは思わないのかな
リアルの自転車仲間いてないのかな、いろんな奴いるだろ
いろんな世代で幅広く付き合いすればわかるんじゃないかな
430ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 11:51:13 ID:???
二台並べた画像だろ、ほれ

ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1269831014240.jpg
431ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 12:03:19 ID:???
どこのパイプだろ?結構ゴン太だな、クロモリの方
432ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 12:09:30 ID:???
高校生の頃は一台で出来る限り何でもこなした、つか、バイトでまかなえる範囲でだったけど
大人になって「大人買い」出来るようになってくると、自転車は買うのだが、乗る時間が減ってくる
ストレスがたまるからまた買うw、乗らないから壊れない、台数がたまってくる
結婚などで自転車仲間が手放す自転車を引き受ける
子供から手が離れてくると趣味にさらに傾倒、体力落ちるからそれに合わせた自転車作る
ノスタルジーも沸いてきて、当時ものまで手を出す、 どんどん台数増えるw 
行きつけのショップで初心者の若者などに安く譲ってあげる、昔の仲間が戻ってきて譲る (←俺今このあたり)

433ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 12:16:15 ID:???
>>430
お前それわざわざ書いたの? 異常だわ
434ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 12:33:38 ID:???
本人じゃないだろ
435ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 12:36:04 ID:???
本人だったら夜通し書いてたことになるから想像するだけでやばいw
436ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 12:36:30 ID:???
余計異常だな
437ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 12:46:40 ID:???
コルナゴにあんなごついフレームあったかなw
438ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 12:58:56 ID:???
とりあえず、写真うpって書き込んだ奴が先に晒すべきだろ、一般マナーを考えたら。
しかし、こういうときはIDがでないと不便。
ageでIDも一緒に写真に写してね。
439ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 13:11:58 ID:???
まだやってんのかwww
お前ら全員キチガイだわw
440ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 13:41:58 ID:???
趣味に金かけられるのなんて独身貴族か金持ちだけだよ
月収42万円だけど。月の小遣い5万円だぜ。ボーナスは全額住宅ローンと積み立てに消える
30万円もする自転車買うなんて、とてもとても大変ですよ
441ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 13:44:42 ID:???
>>438
おまえ昨夜のうそつき君だろ?
必死ですね
442ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 13:45:15 ID:???
一年間辛抱すれば60万貯まる
443ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 13:49:44 ID:???
>>441
うそつき君はもう晒しただろ
今度はお前の番だ
444411:2010/03/29(月) 13:56:38 ID:???
>>443
うそつき君の反撃?
そうとう悔しかったみたいですね
うそなんか付くからですよ
445ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 13:58:21 ID:???
>>440
小遣い2マソのオレに誤れ!!
446ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 13:58:32 ID:???
>>440
まあ、わかるけど
たとえばだけど実家に住んでいたりすると住宅ローンの分趣味にかけられるってことになるな
普通のサラリーマンでも自転車に5千万円とかね、そんな奴いくらででもいるよ
全国にショップ何軒あるのかはしらないが、飯食っていけてるんだからな
447ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:02:46 ID:???
>>444
画像のうp主ですけど
448ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:07:11 ID:???
>>446
なんで金持ちと俺たち一般ピーポーを同じ基準で考えるの?
自転車に5千万円つぎ込むのが普通だと思ってるの?馬鹿なの?
449ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:08:09 ID:???
もう構うのやめたら?
童貞を喜ばすだけだぞ
450ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:09:08 ID:???
フェラーリ一台分だろ 金持ちってw
451ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:09:54 ID:???
独身貴族w
452ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:10:40 ID:???
クロモリに手組みホイールの組み合わせ
乗り心地最高だよ
路面からの不快な振動はほとんど感じない
453ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:10:59 ID:???
>>446
フェラーリユーザー様でしたか
おみそれしました
454ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:11:12 ID:???
車の趣味の値段にしたら自転車なんて維持費でまかなえるんだけどね
455ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:13:32 ID:???
それが積もり積もって5千万円になるのか
自転車って金かかるな
456ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:15:41 ID:???
今のところ一応独身。
昔は、これまたガソリン垂れ流しレベルのRX-7に乗ってましたが、自転車始めたら車要らないことに気がつき、売りました。
車庫代・税金・異常に高い保険・友人と明らかに桁が違うガソリン代。これらを払わなくなったら、お金がちょっと貯まった・・
んで、コーラスで組んだクロモリ買ったわけですよ。

都内はクルマ持たなくてもいいしね。
457ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:16:18 ID:???
まあね、所有台数増えるとガレージも建てなきゃならないしね

458456:2010/03/29(月) 14:16:34 ID:???
こんなとこに写真はうpしないよ。
何があるかわかったもんじゃないw
459446:2010/03/29(月) 14:17:42 ID:???
なんか勝手に話が進んでるけど 「たとえば」 の話だよ
460ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:17:50 ID:???
地方でクルマ持たなかったら変人の肩書きが付きまとうからな
461ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:22:23 ID:???
自転車はまって車売ったなぁ
茨城県取手市だけど、遠出するにも電車とバスであまり困らない
もっと田舎行ったらバスが一日2本とかあるらしいが
462ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:24:10 ID:???
>>459
その「たとえば」の話が一般的じゃないんだよ
やっぱおまえ馬鹿だろ?
463ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:24:55 ID:???
>>445
同志よ!
俺は月2万の小遣いからこつこつ貯めて20万ちょっとの自転車かったぜ。
でも、5万は前借したけど。
今年いっぱい月1万5千円でやるくりするのさ。
464ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:30:03 ID:???
一般の人の僻みって嫌だなぁ
465ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:30:52 ID:???
高校生一人暮らし仕送り週5000の俺に謝れ
466ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:33:54 ID:???
だって自転車に5千万円も投資できる収入が無いんだも〜ん
5千万円っていったら、去年買ったマンションの2倍ですよ
467ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:35:10 ID:???
小学生から奉公にでて一代で複合コンツェルンを築いた私にひれ伏せ
468ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:36:37 ID:???
バブルのときに家買った俺に比べたら今は安くていい家あるね
469ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:38:06 ID:???
貧乏人のことなんか知らんがな
自分の趣味の金くらい自分で稼げよw
470ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:38:38 ID:???
もうクロモリの自転車の話にもどっていいかなあ。
471ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:39:49 ID:???
独身で大学出て7年間も働いているとさ
トータルで何千万円も収入あったはずなのに。なんでこんなに金無いんだろう?
貯金7万円

やっぱ家計簿つけよう
472ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:41:39 ID:???
>>470
まだ駄目っぽい・・・
473ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:43:00 ID:???
金持ち目線が一般的だという考え方が悪い。ってか馬鹿
474ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:44:06 ID:???
自分が金持ちだと思ってないからなぁ
貧乏人だとも思ってはいないよ、向上心があるだけ
475ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:46:28 ID:???
クロモリとはクロムモリブデン鋼の略であり
鉄に極僅かのクロム、モリブデン等を添加した低合金鋼のウンタラカンタラ・・・
476ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:46:54 ID:???
俺のチャリはオヤジが20年前に買ったやつを譲ってもらったんだぞ、見習え
まぁ400キロも乗らないまま倉庫に保管してあったから新品みたいなもんなんだがw
477ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:48:21 ID:???
>>474
おまえはそうやって自分目線が一般的だと思って話を進めるから馬鹿なんだ
解ったらもう書き込むなよバカバカちんちん
478ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:50:27 ID:???
貧乏目線なら俺に任せろ
ただし、話すことはあまり無いけどな
479ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:51:39 ID:???
>>477
お前傍から見てても痛いよ、もうやめてくれなんか悲しくなる
480ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:53:18 ID:???
金持ちと貧乏人は話合わないんじゃない?
481ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:55:46 ID:???
給料の8割を趣味に投資できる人と妻子もちでは次元が違う
482ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:56:55 ID:???
年収200万以下の独身貴族ですよ
483ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:58:26 ID:???
おれの小遣い年間36万円w
484ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:59:22 ID:???
そんな他人の年収とか妻子のことなんてしらねーよw
そんなことでぼやかれてもなぁ・・・・
趣味なんてやってる場合じゃないんじゃないの?
てか、こんなとこで書き込みしてないでお金稼ぎなよ
485ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 15:01:52 ID:???
>484
おまえもがんばってはたらけよ
486ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 15:10:21 ID:???
ピンポンパンポ〜ン♪

ここは独身と金持ちの専用スレです
妻子もちの貧乏人はご遠慮ください
487ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 15:14:04 ID:???
>>474
向上心が在るから独身なんですね(プッ
結婚して子供なんか出来たら趣味に投資できませんもんね(プッ
趣味にガバガバ金つぎ込むのが向上心なんですね(プッ
488ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 15:24:41 ID:???
いい年してソコソコ収入があるのに独身なんて
たぶん性格に問題があるんじゃないか?

バツイチの俺が言うのも何だけどさ
489ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 15:45:54 ID:???
俺創価なんで、相手を折伏しなきゃならないし、女子部も少ないし困ってるんだ。
だれか創価に入ってくれるいい女紹介してくれよ。
490ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 15:51:07 ID:???
トップチューブの上にアウター止めと裸ワイヤーのある自転車だけ乗っていた頃は
なんで上に張るんだ、下を通せばいいのにと思っていたが、
イザ(それ自体は購買理由では全くないんだが)下を通っている自転車を手に入れると
なんで担ぐとき肩に当たる部分にこんな金属の突起が‥‥と文句を言っている。

中を通すというのは別にして、やっぱり上を通すのが無難かなあ。
491ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 15:56:19 ID:???
>>488
人それぞれじゃないか?
婚約するまで「結婚するやつなんて男じゃねぇよ」とか言ってたけど、なんとなーく婚約しちゃったw
向こうの家庭の事情でまだ籍は入れてないが。

友人はすごくいい奴だし、まーまーかっこいい部類に入るし、収入も俺の・・・だが、親の離婚を見て結婚に全く憧れがないそうだ。
492ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 15:57:53 ID:???
>>490
ロードは下で、マウンテンは上だよね?シクロ用も上?
ロードは担がないからかな・・
493ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 15:59:30 ID:???
>>489
なるほど
それで最近のカーボンフレームはワイヤー中通すんだ
納得
494ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:01:10 ID:???
俺のシクロは上
495ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:08:38 ID:???
>>475
成分じゃなくて物性の方が重要だと思うのに話題にならないのは何で?
496ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:38:13 ID:???
>>491
確かに結婚するしないは人それぞれ

金持ちでもないのに
趣味の自転車に5千万円投資するのが普通だと考えるヤツは馬鹿だし
そんな思考の持ち主だから、きっと性格にも問題があるはず。だから結婚できない
497ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:46:17 ID:???
俺の知り合いは45歳まで独身で自転車とその他の趣味に金をつぎ込んでて貯金なんてなかったが
去年できちゃった結婚した

仲間内で彼のコレクションを虎視眈々と狙っているが
「安くは売らないぞ」と釘を刺された
498ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:50:38 ID:???
おれのRX-7なんて車体価格がウンタラカンタラ
パーツ代なんてウン十万円単位でウンタラカンタラ
維持費なんてガソリン代だけでウンタラカンタラ

これくらいのことやっても、手取り年収1500マソくらいあれば馬鹿ではない
むしろ謙虚なくらい
499ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:52:30 ID:???
コソコソと嫁の目を盗んで金ためてチョコっとしたものを買うのが楽しい。
500ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:53:25 ID:???
>>498
いいなあおいちくしょう
501ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:54:42 ID:???
そうそう、嫁の目を盗んで愛人にマンション買ったりね
502ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:54:44 ID:???
金持ちの趣味が自転車って、ずいぶん謙虚だな
なんでフェラーリ買わないの?
503ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:56:45 ID:???
両方やるよフェラーリも自転車も
もちろん自転車はコルナゴのフェラーリカーボンと思いきや
パナソニックのクロモリだよ
504ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:58:46 ID:???
こんな時間に書き込んでるやつに年収自慢されてもね
あー今日は有給ですか。
505ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:01:06 ID:???
    。。
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚`Дフ。リッチメンなんて大嫌いだぁウワァァァン
            ノ( /
              / >
506ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:01:59 ID:???
金持ちだけど、毎日が日曜日なのだよ。ハッハッハw
エブリデイ サンデー
507503:2010/03/29(月) 17:03:26 ID:???
>>504
本気にするなよ、マジで春厨?
508ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:07:16 ID:???
俺なんて・・・毎日がエブリデイ・・・
509ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:08:42 ID:???
フランスはいいよな、結婚しないで子供作るのが普通になってるし
510ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:10:45 ID:???
フランスは子育て対策を真剣に考えて政策立ててるからな
511ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:12:36 ID:???
自転車大国でもあるしね
512ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:13:25 ID:???
訂正
子育て対策 → 子育て支援
513ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:19:23 ID:???
>>506,508
ちょっとおもそろかった。
でもわらえない…
514ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:24:43 ID:???
>>513
嫌味を打ち間違えるほど間抜けなこと無いな
515ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:25:34 ID:???
オイラはおもそろかったとおもうそ!
516ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:28:44 ID:???
>>512
日本だって法案が通ったじゃないか。
年金が財源の子供手当の支給が。
517ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:31:40 ID:???
子供手当てってさ
金持ちも貧乏人も支給額同じってねぇ
そのお金を小児科の医療費とか子供教育に回した方が良いと今でも思うよ
518ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:34:40 ID:???
そろそろクロモリの話しよっか?
519ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:39:08 ID:???
クロモリ乗ってた、乗ってる世代には切実な話題
520ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:41:51 ID:???
どうしても506を認められない・・・
先生、2行目に違和感があって、心配なんです。506の頭が・・
521ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:43:51 ID:???
>>520
それは君の頭が2ちゃん脳になってるからだよ
522ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:08:15 ID:???
>>517
誰かの意見そのまんまだなw
523ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:10:26 ID:???
それは的を射てるからだろ
524ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:13:03 ID:6Pbox1zU
自民の政治屋や官僚が散散自分たちに利益誘導しといていざ庶民へのばら撒きには難癖をつける理不尽さ
525ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:19:46 ID:6Pbox1zU
>そのお金を小児科の医療費とか子供教育ウンタラカンタラ

こういうのって決まって公益法人とか外郭団体とか勝手につくって公金を掠め取るしくみに利用されちゃうんだよね?
526ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:54:01 ID:???
仕組みそのものがクソなんだよなぁ
527ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:56:51 ID:???
出た 
政治が悪い 世の中が悪い w
528ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:06:27 ID:???
>>527
逆に悪くないと考えてる奴はそれはそれでお花畑だろ。
529ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:10:16 ID:???
いや、2チャンネルのクロモリスレで何を喚いているのですかとw
530ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:14:07 ID:???
>>529
だったら、そう書けYO!
普通に民主マンセーな人かと思ったわ。
531ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:35:18 ID:???
中国人が役所に殺到してるらしい
日本語出来ないから「子供手当て5人」とか書いた紙持って
ずーっと帰らないんだって
532ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:46:51 ID:???
テスタッチのMCMデザインってどうなの?
533ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 20:15:18 ID:???
>>531
気前よく支給して後から詐欺で逮捕するのが良い
534ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 20:57:53 ID:???
>>531
豊島区役所の前通ったんだが、出口の外でケータイでしゃべってる女が3人

みんな中国人だったwwwww
535ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 20:58:43 ID:???
>>527
> 政治が悪い

政治が悪いのは有権者の質が低いからな
536ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 21:10:53 ID:???
せめてクロモリパイプの質が落ちませんように
537ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 21:14:39 ID:???
10年前と比べたら落ちてるだろ
538ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 21:17:51 ID:???
>>537
政治が悪いからな。
539ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 21:18:24 ID:???
せっかくの細身のクロモリフレームにシマノのSTIみたいな不細工でみっともないのを使ってるやつの美意識を疑う
540ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 21:23:10 ID:???
>>539
民主党が悪いからいけないんだよ!!
541ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 21:25:26 ID:???
>>540

23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ

25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23
最近じゃなくて少なくとも1年前からな

 
542ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 21:25:44 ID:???
うぜーな糞荒し 死ね
543ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 21:29:05 ID:???
>>539
クロモリにシマノのSTIはたしかにミスマッチっぽいよなー。
でも、いまさらダブルレバーもかったるいし。
544ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 21:29:12 ID:???
>>542
まともなロード乗りなら相手にもしない煽りもこれだけくどいと反応しちゃうね
こいつは自分のコンプレックスをカルマに移し変えて喚いてるだけだから
間違った思い込みで勝手にコンプレックス持ってその内容で他を攻撃する事
で自分が優位に立ちコンプレックスを振り払おうと必死、痛いねえ
本人は必死で理論武装してるけどまともにロード乗ってきた人達から見れば
幼稚園児の戯言レベル、現実もリアル体験も無い妄想と中途半端な聞きかじり
しかない戯言だってすぐ解るくだらない内容しかない
重さの事・生産地の事・価格の事、一度もロード乗った事も触った事も無くても
言える事ばっかり、必死でネタ集めして歪曲解釈するしか脳が無い馬鹿の戯言でも
あまりにもくどいと洗脳のようにその気になる人が出ちゃいそうだね
545ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 21:44:13 ID:???
長文キモい
おまえ自己中の馬鹿だろ?
3行以内に収めろよ。カス
546ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 21:59:03 ID:???
>>544
とりあえずお前の自己紹介は読んだから早く続きお願い
547ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 22:07:45 ID:???
>>543
カンパなら大分マシ。
548ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 22:22:47 ID:???
シマニョーロの俺
549ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 22:43:57 ID:???
ワシも見た目重視でカンパに一票
550ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 22:47:11 ID:???
金がないのでシマノに1票
551ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 22:50:30 ID:???
問題はクランクだよな
クロモリにカブトガニは似合わないに1票
552ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 22:55:33 ID:???
>>544
「長々と書き連ねれば、貧弱な理論にも説得力を持たせられる!」
などと勘違いしていることは解った。

>>544の話を要約すると「こいつウザくね?」8文字でいける
553ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 23:12:37 ID:???
>>551
Ultegra SLがあるじゃないか
554ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 23:14:59 ID:???
>>551
そこでスギノですよ。
これでクランクの長さをテストして↓
ttp://www.shiromoto.info/jp/item5.html
注文するというのが最近のマイブーム。
555ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 23:17:34 ID:???
海外通販だと在庫になった66アルテ安売りやってる
今なら67SLお買い得
556ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 23:47:07 ID:???
ごめん。書き間違い
66アルテね。お買い得なの
557ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 04:40:10 ID:Q02pcRYN
お薦めの柔らかいクロモリはどれ? 重さは10kg以下ならなんでもいい。
カーボンは軽くて剛性があって速く走れまっせ感が強くてどうも好きになれない。
アルミは軽くてとっとこ進むんだけど売れ切れたら地獄を見るからイヤになった。
速く走るつもりもないが田舎なので山岳地帯をマイペースで走りたい。
とにかくいっちゃん柔らかいのを教えてくんなまし。
558ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 06:58:11 ID:???
柔らかいってのはある意味難しいね
例えばトーエイとかだったらのんびり走るには楽かもな。
http://www.cycly.co.jp/shop/detail.asp?id=176680
559ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 09:34:28 ID:???
560ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 09:49:36 ID:???
カルマって書いてる時点でKUOTAスレのコピペだと気付よ・・
561ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 12:45:12 ID:???
柔らかいのなら鉄よりチタンがいいんじゃね
562ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 12:48:21 ID:???
竹にきまってるだろ
563ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 12:59:50 ID:???
TNiのチタンがびみょーに気になる
564ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 14:30:50 ID:???
>>557
出来るだけパイプが細い軽量フレームを選べば柔らかいよ。
パイプも凄く柔らかくてすぐ潰れたりクラックが入るけど。
乗り心地とトレードオフだから諦めてくれ。
565ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 14:33:44 ID:???
太いタイヤはくか、ショック付けるか尻に肉つけるといいよ
566ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 14:35:51 ID:???
>>563
俺はリンスキーのクーパーが気になる。軽くないらしいが。
567ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 14:47:12 ID:???
くぱぁ!
568ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 00:53:11 ID:???
かぜひいた
569ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 10:19:10 ID:???
クロモリに、FC-7800&7801は意外に似合うと思うんだけどな
誰か俺のFC-7410と交換してくれや
570ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 01:12:18 ID:???
嵐は去ったみたいだね
571ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 09:55:19 ID:???
クロモリにシマノのstiが似合わないってことは慣れでしょ
長年見慣れたものじゃないので違和感があるだけでさ

最近の太いフレームから入った人はクロモリフレーム自体細くてかっこ悪いなんて人もいるんだし
572ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 11:59:38 ID:???
完成車についてきた105のSTIレバー、
速攻ハンドルごと換えてダイヤコンペのブレーキレバーと
バーエンドコントローラーにした。
重いしかさばって握りづらいしRDから遠くて調整するのも面倒。
573ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 12:05:19 ID:???
あそう
574ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 15:00:35 ID:???
>>571
見慣れても他に格好いいものがあれば相対的にかっこ悪いになるだろ。
575ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 15:52:45 ID:???
そんなもん人それぞれだろw
576ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 15:55:50 ID:???
不細工つけてるやつの言い訳
577ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 15:57:59 ID:???
>>576
って、首の上にのってるものを指して人に言われたのか?
578ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 16:01:50 ID:???
センス無いやつはダメだな
579ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 16:02:43 ID:???
見た目もだがSTIの性能や機能考えたらね
580ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 16:03:25 ID:???
>>578
って、言われたのか?
581ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 20:34:27 ID:???
>>572
RDから(レバーが?)遠くて調整が面倒ってのは斬新な意見だけど、バーエンドコントローラーにしたらさらに遠くなってしまうのでは?
どこのバーエンドに付けたのさ?
582ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 02:05:54 ID:???
ヅラ
583ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 08:48:22 ID:???
>>582
せんとくん???
584ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 13:46:13 ID:???
>>581
昔は、ハンドルのどこにでも付けられるシフターがあったのにね。
585ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 14:46:03 ID:???
>>572の105STIは辺野古の海に捨てるのかい?
オジサンがもらってあげるよ
586ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 15:52:04 ID:???
>>585
おじちゃんどうしてしごとしないの?
587ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 15:59:27 ID:???
それは君と同じだよ
588ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 23:53:24 ID:???
http://www.takizawa-web.com/shop-frame/harp/cm500.html


コストパフォーマンスのいいクロモリフレーム探してこれにしようと思うのですが
他にお勧めのフレームってあります?

予算は3万までですが・・・・・

いえ、釣りではないです
「そんな値段のは鉄くずだ」
と言われるの覚悟です。
589ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 00:12:04 ID:???
自分で鉄くずと言っておきながらコスパ求めてどうすんの
そもそもその価格帯でフレーム売りしてるところ自体が少ないでしょ
他にはTNIくらいしかないんじゃない?
590ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 00:20:41 ID:???
予算3万ならオクで買うのを薦める。
591ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 02:27:23 ID:???
>>588
いや、それ以外は多分無いと思う。

実際タッキーのハープくらいだと思うよ?
リーズナブルなクロモリフレームって

実物見たけど塗装や溶接部分とかとても綺麗で
とても3万以内のフレームに見えなかったなあ

実際に乗ってないからなんとも言えないけど
ネットでは少なくとも悪くいう人は見た事無いよ?

俺も気軽に乗る用に買おうかなと思ってるし
買っても損はしないと思うよ
592ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 02:42:19 ID:???
白カラーはHARPのロゴが貼ってあってもそんなにおかしくなかった
シャマルとかの派手なホイールなら締まって見えると思う
593ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 09:37:36 ID:???
なんでダウンチューブあんなに太いの?
594ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 12:54:44 ID:???
この度フレーム組みするんだけど、
アルテの6700のクランクってクロモリでもOK?
595ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 15:05:56 ID:???
Do you 意味?
596ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 16:06:30 ID:???
細身の美しいクロモリにアルテスレでカブトガニと言われてる
クランクが似合うかどうかだろう。
おれはミスマッチでいいと思う。
597ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 18:07:13 ID:???
6700のクソ高いチェーンリングの剛性によって
ウィップの出方が変わるかも知れん
598ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 18:19:09 ID:???
>>594
6700のクランクを持っていて、フレームをクロモリにするかどうか迷っているのか、
クロモリのフレームにする事が決まっていて、つけるべきクランクを迷っているのか。

そもそも一括りにクロモリと言っても、「見た目」も「乗り味」もさまざま。
そもそも「見た目」の合う・合わないについては、個人の嗜好の差でさまざま。
599598:2010/04/05(月) 18:20:53 ID:???
>>594
「見た目」についてなのか、剛性などの「乗り味」についてなのか。
600ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 05:16:33 ID:yssIwFd2
>>593
しなやかさと剛性を両立させる為
601ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 06:22:47 ID:???
好きにすれば良いだろう
602ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 21:44:48 ID:hA8fRqLm
最近のコンポのデザインは、明らかにカーボンフレームを意識しているね?!
603ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 22:09:40 ID:???
カブトガニはカーボンフレームでも浮きすぎだろ
604ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 22:31:21 ID:???
このデザインは、強度と軽量化を計算しつくしてこうなりました。っていうなら仕方ないと思うけど、
そうではないような気がする・・
605ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 22:44:28 ID:???
個人的にあのカブトガニデザイン好きだけどなぁ
細身のフレームには似合わないけどさ

クランクの選択肢は他にもあるんだし、あまりカブトガニをいじめるのもよくないと思うよ
606ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 12:35:31 ID:???
>>588のやつ、
ラグレスもスローピングも太いダウンチューブもアヘッドも、
まあ最近のクロモリフレームとしてはアリかなと思うんだが、
インテグラルヘッドに肩の細いスチールフォークの組み合わせは
やっぱり違和感あるなー。
それを言うとカーボンフォーク使わざるを得なくなるんだけどさ。
607ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 13:45:24 ID:???
>>606
ストレートフォークがにあいそう
608ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 16:10:45 ID:???
スギノの新しいクランクにしようぜ
なに血迷ったか4角テーパのBBだしな
609ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 22:28:59 ID:???
ラグレスで微スロで微太なダウンチューブで1inchアヘッドです。
フォークはストレートのクロモリです。
なぜかわからないけど、インテグラルにはしなかった・・
610ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 13:29:38 ID:???
実家にカワムラニシキのフレームがあったような気がして引っ張り出してきた
外見状態良さそうなんだけど中は大丈夫かな
611ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 13:33:58 ID:???
判らん
何箇所かカットして断面調べてみれば?
612ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 16:07:23 ID:???
室外保管するときどうすりゃいいんだ?
家を片付けたがダメだ。これ以上空きスペースが作れない・・・。
613ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 17:23:13 ID:???
サランラップでぐるぐる巻き
やったことないけど
614ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 17:33:05 ID:???
ガレージを建てる
ガレージを借りる
完全防水の袋に密閉
屋根つき駐輪場で自転車カバー(ただし湿気がこもるのでしばらく放置しておくと余計錆びる)
自転車カバーのみ(同上)
濡れたらすぐに拭く
錆び始めたら拭く
放置
615ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 18:54:36 ID:???
>>608
問題はズラよりちょっと安いくらいの値段。
616ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:14:37 ID:???
>>613
サランラップの隙間から水って入ってこないの?
ってかサランラップが勿体無い。

>>614
何とかして空きスペースを作っても、
浴室の出入り口の近くになるんだが、
やっぱりサビてくるんだろうか?
617ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:27:53 ID:???
天井から吊るすなり用心棒かましてカーテンレールから吊るすなり好きにしろよ
お前の貧困層住居なんか想像すら出来んわ
618ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 09:50:56 ID:???
強力な塗装剥がし剤は、サビも綺麗に落としてくれる
錆びたら塗装ごと全部はがして塗りなおせばよかろう
619ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 10:13:23 ID:ULCO3vXL
浴室の近くなら錆びる
鏡も曇って結露するだろ
永らくすると、壁のクロスの合わせ目も湿気で隙間が開いてくるしな
620ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 18:44:37 ID:???
>>619
やっぱり湿気があるところはダメか。
>用心棒かましてカーテンレールから吊るす

経験者乙
622ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:54:41 ID:???
ウチは田舎で庭余ってたから
自転車用のプレハブ小屋作っちゃったけど
何気に自室でニンマリしながら自転車眺める楽しみが無くなった
623ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 18:43:05 ID:???
>>622
>自転車用のプレハブ小屋

アチャー、夏の高温でグリス抜けて冬は結露で錆びてグッサグサ。
南無ーw
624ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 18:46:54 ID:???
日本の気候風土なら土蔵かその機能をもった新素材のガレージを作らないとね
俺は作業場込みの書斎込みのガレージを自作したがな
625ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 18:50:48 ID:???
貧乏人はエアコン完備という発想がないらしいな。


俺も無いが。w
626ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 18:55:19 ID:???
留守中もエアコンかけるならいいが
そうじゃないんなら断熱除湿がしっかり出来る機構を持ったガレージを作る
627ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 19:04:25 ID:???
錆びたらまた買い換えればええやん(鼻くそほじりながらのレス)
628ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 19:37:29 ID:???
        /     \  ズズー
     /   ⌒  ⌒ \
   /   ( ●)  (●) \  何言ってんだこいつら
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿     | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
629ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 19:39:26 ID:???
自転車くらい室内保管できないのかよ
クロモリ錆びるってどんなけあばら家なんだw
630ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 20:32:35 ID:???
ミノウラの突っかい棒で二台保管できるがな。
俺はそれで仕事場に二台壁面保管してるよ。
631ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 20:51:30 ID:???
>>630
それだと畳み一畳分以上高さ2.5メートルは必要なんだよ
箪笥よりずっと大きいスペースだね
貧乏なウサギ小屋に住まう庶民たちには大変な出費になるのだ

例えば10畳のワンルーム家賃10万だとしたら
毎月それだけで1万円使っていることにもなるからね

あれ?理屈変かな?
632ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 21:01:33 ID:???
633ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 21:04:09 ID:???



国際政治の基礎知識(笑)






634ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 21:16:10 ID:???
>>632
見覚えのあるマスターだな。
本棚に「セックスカウンセラー」とかあった人だっけ?
635ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 21:23:24 ID:???
「セックスボランティア」だったな。
636632:2010/04/12(月) 21:30:13 ID:???
>>635
そうそう、それ
勉強にはなるよ。
637ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 21:35:47 ID:???
なんでえ、突っかい棒行けるだろ。
638ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 21:51:08 ID:???
そのうち部屋の手前側(窓の反対側)と押し入れ側(本棚の反対側)も見せてね。
もちろんマスター入れて。
639ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 21:55:03 ID:???
>>636
無印良品の棚の人こんばんは。
640ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:42:45 ID:???
ステンレス車にしたら
641ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 00:03:25 ID:???
>>632
この部屋でセクロスに移行すんの辛くね?
642ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 00:34:03 ID:???
>>641
そんな心配してどうするんだ?
643ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 00:36:37 ID:???
>>632
@ふすまを背もたれ代わりに使っていてボロボロになる具合が非常に良い
A向学心と向上心を伺える本棚のラインナップ
B部屋自体はボロいが、キレイに片付いていて清潔感が伺える
Cこの写真。>>632の部屋じゃないだろ?どっから拾ってきたんだ?
644ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 09:28:47 ID:???
公団住宅住んでベンツのってる貧乏やくざ思い出した
645ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 09:42:15 ID:???
コルナゴにカンパはおかしいでしょ。シマノでしょ。
646ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 09:58:10 ID:???
シマノが似合うのはCLX以下だろ
647ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 11:05:59 ID:???
>>632
写真部とかでも叩かれたのに懲りないねえ
あそこではGIOSも乗ってるみたいなこと言ってたけど
とてももう一台持ってるとは思えない雰囲気だなあ
648ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 11:28:07 ID:???
>>646
いやそういうことじゃなくて
新興メーカーのシマノを最初に採用したのがコルナゴだった。
1980年くらいかな。それ以来コルナゴといえばシマノっていうのがあったと思うんだけど・・。

「デローザはカンパ」と同じように「コルナゴはシマノ」っていう感覚はもう通用しないのかorz
649ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 11:32:50 ID:???
自分の時代で止まってることなんてよくあるよ
知ってるか?ストーンウォッシュのジーンズって時代遅れなんだぜ
650ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 11:36:54 ID:???
知ってるよ、今はケミカルウォッシュだろ
651ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 11:45:49 ID:???
でもある意味そういう「常識」を知っておくことも悪くないけどね。
652ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 12:03:52 ID:???
>>648
おれは「コルナゴはシマノ」ではなく「コルナゴはシマノも可」という感覚だったけどな。
いち早くシマノを使っていたのは事実だが、コルナゴの全てがシマノだったわけではないだろう。
基本的にイタリアのフレームにはカンパが似合う。
653ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 12:17:56 ID:???
基本的にイタリアのフレームにはカンパが似合う。(キリッ
654ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 12:23:37 ID:???
今のシマノのコンポじゃクロモリのイタリアンバイクに乗せる気はしないわな。特にクランク。
655ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 13:30:50 ID:???
どのコンポとフレームを組み合わせるかを決めるのは基本的にビルダーじゃ
なくてチームだろ。チームは契約内容で機材を選ぶ別に○○○○のフレームには
○○○のコンポなんて不文律はない。
ヨーロッパプロチームとシマノの最初の用具契約はフランドリアやコガミヤタで
コルナゴがらみのチームじゃないぞ。
656ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 14:01:18 ID:???
クロモリのフレームをどういう風に保存しているかっていう
流れだから貼っただけなんだけどね。
>>641
セクロスは一回で懲りた。
以降はホテル使ってる。
>>647
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1260404503798.jpg
憶測で物事を判断したくはないけど、
君はあれか、写真板で人の自転車に自分の趣味押しつけまくった挙句に
キチガイ呼ばわりされてた人?
いろんなところで貼っているということをわざわざいろんなところに行って確認して
叩いているみたいだけど。
ひょっとして俺のことすきなの?
君みたいに叩く人が面白いからわざわざ2chに貼ってるんだ。
>>643
学生寮の延長で住まわせてもらっている。
同期と一軒家で3人暮らし。
仕事して勉強してたまに仲間と集まって酒飲んで夜中まで議論して・・・な昭和の学生みたいな生活。
他の同居人のほうが俺より何倍も本持ってる。自転車より本のほうが大事だよ。
すれ違いごめん。消えるわ。
657ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 14:12:21 ID:???
>>653
知り合いのイタリア人は、
「シマノ最高でしょ?何でカンパニョーロ?」って言ってた。
クルマも、アルファロメオとかより日産やホンダがカッコいいって。
658ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 15:55:22 ID:???
人それぞれだよね。
貧乏人の食い物とパスタ嫌いのイタリア人もいるからね。
659ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 18:56:08 ID:???
ホンダのスポーツモデルは
イタリアでも人気らしいぞ
660ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 19:05:42 ID:???
>>657
それって、俺らが海外ブランドにあこがれるのと同じじゃない?
661ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 20:02:46 ID:???
おれの友だちのイタリア人もシマノ好きみたいだが
発音が「シマーノ」になっててちょっとかっこよかった。
662ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 20:13:45 ID:3MROOqdS
でもバイクラで出したカンパの本には「安物のコルナゴにはコストの関係でシマノ、高級品はカンパを使う」って書いてあるぞ
663ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 20:15:35 ID:???
そりゃイタリアのプライドがあるからな
664ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 20:54:14 ID:???
そういや、バイクラ全く買わなくなったな
森師匠の本を買ってからw
いまでは立ち読みすらしてない
665ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 20:54:28 ID:???
10年くらい前に同期入社のイタリア人が国に帰る時、
お互いの自転車を交換した。
俺のはアルテグラで組んだtoyo、向こうはスーパーレコードで組んだコルナゴ。
イタリア人って太っ腹でいい奴だなあ、と感動した。
666ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:56:22 ID:???
土壁にアルミサッシは似合わん
667ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 02:51:11 ID:???
昔のチクリッシモに「芯が出てないイタ車にシマノのブレーキは使えないが、カンパなら調整できる」とあった
668ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 20:43:24 ID:???
>>667
「言語明瞭意味不明」
669ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:46:11 ID:???
>>668
カンパのブレーキシュー固定部分は、トーイン用としては必要以上な調整能力があった
それはブレーキ台座の精度に期待できないイタリア製フレームの為の調整能力ではなかったのではないか?という話
670ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 00:35:36 ID:???
そうやってイタリア製品貶す奴みてると何でもかんでも自国が一番の
一部の韓国人を思わせる。
671ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 01:27:29 ID:???
イタリアの工業製品についてはただの事実だろ
なに?イタリアに過剰な幻想を持たせることでボッタクリ商売してる輸入業者の中の人なの?
672ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 02:00:36 ID:???
中の人って…恥ずかしくないのそのセリフw
673ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 02:18:51 ID:???
ボッタクリ商売に引っかかってしまった無知な一般人だろ
674ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 02:34:02 ID:???
春休みは終わったんだろ。
早く寝ろ。
675ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 02:46:16 ID:???
イタ車は錆びるとか書くと韓国人認定されちゃうのかー怖いなー
676ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 08:07:32 ID:???
少なくとも一昔前のイタ車なら韓人が正解
677ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 09:03:10 ID:???
クロモリが乗り心地いいとかいうけどさ、実際乗ってみると普段乗りのサス付きルックMTBのほうが乗り心地は上だった
ルックMTBで長距離乗る気は起きないから長距離はクロモリロード乗るけど
678ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 10:05:34 ID:???
>>677
何その「タクシー乗ると自転車漕ぐより疲れないね。」レベルの書き込み
679ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 10:07:47 ID:???
サス付きルックMTBwww

そもそもそんな平気で自転車乗ってること自体頭疑うのに
乗り心地いいとまで言い切っちゃうやつの評価なんてw
680679:2010/04/15(木) 10:08:43 ID:???
そんな自転車平気で・・・ 訂正
681ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 11:34:14 ID:???
捨ててあるのを拾ったのかもよ。
特に傷んでもないのがよく捨ててあるよ。
本物じゃないと知った子供が嫌気が差したんだろうな。
682ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 11:45:37 ID:???
サス付きルックのMTBなんてフワンフワンだろ
なぜかど素人の中年のおっさんがよく乗ってるよな
683ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:31:25 ID:???
>>682
トヨタ車のふわふわサスが乗り心地がいい人には最適なんだろ。
684ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:48:59 ID:???
おいおい、トヨタの高級車とルックMTBを一緒にしてやるなよ
685ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:56:19 ID:???
ルックに失礼だなw
686ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:38:08 ID:???
>>682
よくいるな
ペダリングに合わせてウォッシュボード走ってるみたいに体が揺れてて笑える
687ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:51:52 ID:???
なんか荒れてきてる
クロモリ乗り仲良くやろう
688ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:53:38 ID:???
荒れてるってかふわふわショックのせいで脱線してるんだろ
689ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 16:40:30 ID:???
イタリア製を信頼しているイタリア人なんて見たこと無いw
690ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 16:50:26 ID:???
>>689
イタリア人何人とイタリア製品の信頼性について話し合った経験が
あるんですか?
691ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 16:52:39 ID:???
だからビアンキはイタリア製ではないつってんだろうが アホか
692ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:11:09 ID:EuZyM3l2
トゥルーテンパーって去年お亡くなりになってたんだね…
http://www.fukeiki.com/2009/10/true-temper-golf.html
693ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 22:37:10 ID:???
まだ生きてたことに驚いた
ゴルフクラブは自転車以上にカーボン一辺倒なのかな?
694ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 22:59:59 ID:???
まわりでスチールのシャフトを使ってるのは超パワフルな高齢の方だけになったなぁ。
695ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 23:02:45 ID:???
ゴルフはカーボンとスチールの棲み分けが出来てる。
ちゃりみたいに変なヒエラルキーは無い。
と思ったけど、スイングスピード遅いのに撓りの無いスチールを
うれしがって使ってる奴もいるのはどの業界も同じか。
696ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 02:42:07 ID:???
たおり たをり 【▼撓り】
山の尾根などの、たわんで低くなった所。鞍部。たわ。

「あしひきの山の?にこの見ゆる天の白雲/万葉 4122」


読めない字が有ったから調べちゃっただろ!
>>695 kwsk
697ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 03:40:37 ID:???
いや常識的に撓り(しなり)じゃないか普通。
698ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 07:51:05 ID:???
しなり
iPhoneだと変換できんがな
699ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 10:18:10 ID:???
>>698
じゃ「たわみ」で試してみ。
ATOK12だけどどっちも出るよ。
700ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 11:33:30 ID:???
パソコンだと変換してくれるからな

おおる ををる 【▼撓る】
(動ラ四) 花や葉などの重みで枝がたわむ。 「春へには花咲き?・り/万葉 923」
しおる しをる 【▼撓る/▼萎る】
(動ラ四) (1)痛め苦しめる。痛めつけて弱らせる。 「?・りつる野分はやみてしののめの雲にしたがふ...
しなる 【▼撓る】
(動ラ五[四]) 「しなう」の転。 「枝が?・る」
しわる 【▼撓る】
(動ラ五[四]) (1)しなう。たわむ。 「枝が?・る」 (2)腹がすく。 「ムネガ?・ル/日葡」
701ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 12:06:24 ID:???
>>700
力学分野では普通に撓み撓りはつかうよ。
702ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 12:36:15 ID:???
「撓り」で「しなり」って読むのは知らんかったよ。
「撓み」はよく見るし、普通に使ってたけど。
703ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 13:26:36 ID:???
撓み
たわみ
iPhoneでもでた
704ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 19:12:07 ID:???
どおでもいいがステレスフレームはアルミ並みに硬いらしいぞ。軽いしね。
原材料の価格は安いから加工コストが量産効果で下がったら、
最終的にはカーボンよりも普及するはずだと思うな。
705ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 19:13:07 ID:???
馬鹿がw
706697:2010/04/16(金) 19:22:54 ID:???
いや>>695の書き込み
>スイングスピード遅いのに撓りの無いスチールを
これを読めば普通は「しなり」でしょって意味だったんだが。
707ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 20:54:36 ID:???
>>705
湧いてるようですねw
708ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 21:05:47 ID:???
>>704

は?
709ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 21:30:49 ID:???
>>704
レベル低すぎて突っ込めないw
710ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 12:29:04 ID:???
ステンレスモデル トマジーニX-Fire
フレーム&フォーク 税込み¥588,000
711ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 12:41:48 ID:???
MIYATA ステンレスモデル
http://item.rakuten.co.jp/d-plus/9mi-dfm037/
712ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 15:17:08 ID:???
ステンレスいうてもなー、今更鍋釜に使うのでフレーム作られてもしゃあないからなー
713695:2010/04/17(土) 22:23:55 ID:???
しなり、でよろしゅうたのんます。

といふわたしはNS PRO950SRでつ。
714ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 19:10:29 ID:???
>>712
アルミも鉄も鍋釜だしカーボンはそれを炊く燃料の炭じゃねーか
715ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 20:41:58 ID:???
>>695
ヒエラルキーなんて無いでしょ。
716ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 22:54:07 ID:???
>>714
600系ならともかく、コロンバスのチューブは厚くて重いから
クロモリより柔らかい400系だろ。
チタンや7000系アルミのフレームが存在するのに高額ステンレスに何の意味も無いな。
717ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 09:09:35 ID:???
>>714
カーボンは補強材で主成分は樹脂。ヤニだ、ヤニ。
718ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 09:43:37 ID:???
>>717
もっといえばプラスチックだからな。
719ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:58:55 ID:???
ライトウェイのアイアンシェファードを脚車というかママチャリ代わりに購入したんだが面白いほど良く進む。
安いし結構お勧め。
720ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 11:01:32 ID:???
はじめてか?スポーツ車w
721ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 11:08:15 ID:???
>>720
いや、今現在TIMEのエッジレーサーでその前はトレックのOCLV5900。
その前はBDI-CHOを2台→ナカガワ3台乗り継いだ。
基本的にクロモリ好きなんだけど最近は軽さに惹かれてカーボンばかりだった。
今となってはSCAPINがあの状況だからクロモリでレースに戻る気はないので脚車としてね。
でも、あまりに良く進むんでちょっとびっくりしてる。
722ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 11:12:04 ID:???
へえー、それで

>面白いほど良く進む。

とまで感じたんだ ふーん

しかも

>あまりに良く進むんでちょっとびっくりしてる。

だってw
723ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 11:27:50 ID:???
なんでも大袈裟に表現したがる奴は、自分の矮小さを無意識にカバーしてるらしいね
724ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 11:32:56 ID:???
ライトウェイのは安定感は確かにいいけど付いてるパーツは総取替え必須。
重い以上に重心が良いのは確か。
725ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 12:25:34 ID:???
一番細いフレームはどこのだろう、チネリかな
726ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 12:54:35 ID:???
先代パイプに比べて3mmほどφが太くなってるけどね。
727ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 10:12:42 ID:???
ライトウェイのアルミシェファードを脚車というかママチャリ代わりに購入したんだが、面白いほど路面状況を体に伝える
安いし結構お勧め
728ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 10:24:35 ID:???
>>724
盗難の危険が高まるのでタイヤ交換以外はそのままにするつもり
目標はボルクリ持った窃盗犯に狙われない範囲での高性能化だ
729ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 12:32:48 ID:9pb2ZVUh
>>727
クロモリじゃないじゃん。
730ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 12:39:53 ID:???
わからないかなぁ。アルミを勧めつつクロモリを暗に持ち上げているその意図が。
731ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 14:05:16 ID:???
>>730
そういうのも他でやってくれよ
732ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 22:18:34 ID:???
ステンレスはちょい弱い

12番2.6mm 切断強度:硬鋼線4.0kN>ステンレス鋼3.6kN
13番2.3mm 切断強度:硬鋼線3.3kN>ステンレス鋼3.0kN
14番2.0mm 切断強度:硬鋼線2.6kN>ステンレス鋼2.4kN
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/spoke.html
733ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 22:48:19 ID:???
下手に薄ステンで造ったら割れるぞ
734ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 23:37:35 ID:???
735ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 03:31:37 ID:???
>>734
アホくさ
736ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 09:51:30 ID:???
そのうち各社上位機種がプラスティックになってたりして
737ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 10:38:23 ID:???
>>736
>>734も繊維として利用できるから、プラ系の繊維にプラのコートは増えるだろうね。
738ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 20:12:12 ID:???
>>732
ステンレスっつってもレイノルズ953なんかはマルエージング綱だからなあ
739ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 20:17:38 ID:???
>>734
金型一体成形で作れそうだな。
しかも安く。
740ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 00:19:12 ID:???
ネオプリマって遅いなw
安いアルミロードの方が快適に速度が乗る
乗り味や反応はすごくいいんだけど、日本においては異様な誇張や美化されてる気がしてならない
741ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 01:15:11 ID:???
そりゃカッチカチのアルミのほうが速度乗りやすいだろ
乗り味良ければ十分だって人が買うんじゃないのか?
まあそれでもコストパフォーマンスいいわけじゃないから美化されてるとは思うけど
742ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 01:24:02 ID:???
80年代のデローザはプロからもガチガチだと言われてた
90年代は幾分乗りやすくなったが足が売り切れると終わりなのは同じ
チューブもフォークも何度も変わってるから、デローザと一括りにできないけどな
743ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 02:50:52 ID:???
クロモリだけしか乗ったこと無かったんで普段乗りにアルミ買ったんだけど、
クロモリだったらなんとも無かった踏み切りの線路の段差でライトがブラケットから吹っ飛んでいった
アルミが堅いというのは気のせいだけじゃなさそうだ
744ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 03:12:04 ID:???
重心が違うだけだと思うよ
745ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 06:44:19 ID:???
>>740-743


746ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 07:49:56 ID:???
>>745
米倉さんはもう許した
747ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 09:06:19 ID:???
>>743
フォークもアルミ?
748ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 10:48:57 ID:???
なんだろう?文章が似ているねw
749ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 11:05:01 ID:???
>741-743は同一なんだろうね
750ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 11:24:18 ID:???
>>747
フォークはハイテン
751ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 11:35:12 ID:???
またライトウェイ廚が
752ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 11:38:35 ID:???
キモイスレだな
753ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 13:23:59 ID:???
シェファードは遊びつくしてぶっ壊すには丁度良い。
754ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 14:19:32 ID:???
遊び尽くすのはいいが、ぶっ壊す必要ないわな
755ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 14:22:37 ID:???
クロモリがちょっとでもけなされると許せないんだな
756ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 14:27:11 ID:???
身の丈に合わないカーボン車をゼェゼェキコキコ漕いでるコスプレメタボ
これを抜くのが俺にとってのカタルシス
757ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 14:45:19 ID:???
>>756
く、暗ぁ〜・・・
758ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 16:18:30 ID:???
>>738
綱かよw
759ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 16:50:38 ID:???
クロモリが撓るとかよく言うけどどんだけのデブなんだよ?
先ず痩せろ豚

因みにRAも乗ってたけどスプリントかけたときに今乗ってるクロモリのほうスムーズに加速して
最高速の伸びもクロモリのほうがいい
ま、ラはフォークが糞だからかもしんないけどね
760ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 17:17:20 ID:???
馬鹿かw お前は脚力ねーからだろ
761ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 17:18:28 ID:???
と、デブのラ海苔が
762ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 17:20:24 ID:???
貧脚はトレーニング積んでからもの言おうねw
763ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 17:32:11 ID:???
カーボンとかアルミが主流なのは軽量化が主な目的だと思う、クロモリは重い、
クロモリだって柔らかくしたければ薄くすればイイし
がちがチニしたければ分厚く太くすればいい。
脚力があるならガチガチの肉厚で重いクロモリにすればいい。
薄いクロモリはしなりがあって強度も保てるけど、そういうのって、
カーボンとかアルミだとやっぱむずかしい。
強度とたわみ両立させるには、クロモリが一番簡単。
他のだと強度だすのがむずかしすぎると思う。
レースとかだとそういう乗り味より
軽量で強度重視だからカーボンになるのはとうぜんの気がする。
764ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 17:34:22 ID:???
自称トッププロ(笑)
765ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 17:37:10 ID:???
最近は接着剤みたいなのが、いろいろ改良されて、しなるカーボンもあるのかも
だけど、強度はヤバいと思う。長い間使うのはこわいです。
766ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 17:39:21 ID:???
カーボンは使い捨て、クロモリはまず普通は一生使える。
だいたいそのうちあきてきて外に雨ざらし
それでも10年経っても大丈夫なのが鉄製品のいいところ。
767ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 17:50:05 ID:???
どっかの物置みたいだね
768ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 18:07:38 ID:???
ヨドコウもずっと鉄だわな

確かにうちのクロモリはみんな二十年以上だ
まあ、当時から乗ってるから当たり前か

おととし作ったヒルクライム用のカーボンは去年の暮れに逝っちゃった
769ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 18:10:14 ID:???
>>763
推敲って言葉知ってる?
770ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 18:24:48 ID:???
昔のコルサを屋内でうっかり倒したら、打ち所が悪かったのかシートステイがちょっと凹んだ
これだったらカーボンの方が耐えたかもしれん
ま、凹んで何が変わるわけでもないけど
771ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 18:27:31 ID:???
コルサエキストラは大事にしてね
772ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 18:30:11 ID:???
薄いパイプ使ってるラグドフレームて
ある意味カーボンより気を使うなぁ
773ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 18:32:55 ID:???
さりげなく装ってあからさまに互いのアンチ合戦w
774ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 19:10:27 ID:19Q0Q5gK
撓るクロモリがあるのならそれはゴミ
実際は撓らない

アホライターの書いたことをそのまま鵜呑みしてるなんて恥ずかしいよ
775ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 19:12:51 ID:???
そりゃのこぎりみたいにビョンビョン撓らないわなw
776ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 19:22:56 ID:???
薄いクロモリってさ、パイプにぎったりパイプもって自転車持ち上げたりしちゃだめなんだよ。
とくにめちゃ高いクロモリフレーム、あれってさ、手でぺこぺこできるアルミ缶あるでしょう、
缶ビールとか、炭酸飲料の缶、あんななんだよ、まんなかへん、
普通に乗る分には何も問題ないんだけど、
フレーム三角形に組まれて力がうまくちゃんと分散されるようになってるんだけど、
真ん中へんにぎったりそのまま持ち上げたりするとヘコッちゃうんだ。
某こうかな特注極薄クロモリフレーム自転車展示してたら、
観客にさわられて、へこっちまったらしい。
うん十万うん百万だったかな?のチャリへこんでしまったらしい。
ブリジストンのネオコットもきおつけないとすぐ凹んじゃう。
サーリーはたぶん大丈夫と思う.サーリーのスタッフメンバーが日本に来たとき、
先にホイール取り付けしたあるメンバーがまだホイール取り付けようと
輪行袋からとりだした別のメンバーのチャリのフレームちゃりでふんずけてた。
777ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 19:26:18 ID:???
誰がそんな極端なフレームの話してんだよw
778ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 19:37:01 ID:???
中に窒素でも充填すればいい
もっと薄くできる
779ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 19:43:42 ID:19Q0Q5gK
クロモリが撓るとかって誰が言い出したんだ?
過去スレ読んで実際ハンガーが何ミリ動いたとか検証したデータもないのに馬鹿が言い争いしててまいがしてきた
780ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 19:56:53 ID:???
フロントフォークは物によっては激しくしなるよ
781ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 20:05:10 ID:???
このスレってなんか湧いてるよな。。。
ちょっとキショイぜ。
782ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 20:15:33 ID:???
>>778
空気だけど、高圧空気を充填して強度を上げたカーボンフレームならあるぞ
たしか、500g台だった
783ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 20:35:22 ID:???
こんどホイール組にちょうせんしてみる。
ざいめんのDVDアサヒに注文する。
たぶん道具はニップル回しだけでうまくいくと思う。
ふれ取りは.チャリのフレームつかって目分量で実用になると思う。
784ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 20:50:06 ID:???
いまのってるママチャリ、これだと道路から歩道にいくとき、のちよっとした段差、
これがするっ、ぬるっ、て感じで生暖かーくてソフトなんです。
たぶんクロモリではなく、ふつうのはいてんこうだと思うんですけど、このフィーリング
もとめて、さーりー、のインスチゲーターサーリー特性4130クロモリフレーム
買ったんですよ、クロモリのソフトなフィーリング、と思って、フレームだけで、3kg
フロントフォークも、おそろいということで、
さーりーとくせい4130クロモリフォーク、重さやく、1、4kg、計やく4、4kg
アルミバイクとかわらないぶっといパイプ径、歩道と車道の段差がつらい、
がっつん、とすごい衝撃、突き上げ感、
タイヤ空気圧、2、0いか、タイヤ太さ2、1インチ、これでもがっつんがっつん。
撓りかんゼロ。もうつらいです。ソフトじゃなかったです。

785ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 20:51:02 ID:???
>>766
聞きたいんだけど、
雨ざらしにするとサビだらけになると思うんだ。
それでも強度的に問題ない?
786ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 21:01:10 ID:???
>>785
たぶん問題ないと思う。雨ざらしっていっても一年中じゃないし、
雨ざらしのあと翌日とかひにあたって、
乾くから大丈夫だと思う、塗装もしてあるし。塗装の表面も錆っぽくなってるけど大丈夫そう。
なんとなく全体茶色い雰囲気。だいたい15年近くそとに放置だけど、まだだいじょうぶ。
ちなみにお住まいは千葉県です。錆が内部保護するとか言われてるけど、
そういう感じでいい具合に茶色くなってる。
どっちかというとアルミバイクがなんか腐食してぼろぼろ。
アルミのほうが酸化皮膜で長持ちとか言うけど、アルミぼろぼろ、
汚れた大気と酸性雨には鉄のほうが丈夫みたいです。
787ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 21:04:15 ID:???
>>786
d
どうすっかなー
クロモリかアルミかで悩んでる。
788ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 21:09:19 ID:???
つステンレス
789ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 21:12:01 ID:???
>>787
あのー、うちのなか(へやのなか)にほかんのクロモリサーリー特性4130クロモリフレームは、
お手入れゼロ、内部注油等ゼロですけど雨のなかもなんかいかはしりましたけど
ぜんぜん錆びてません。
たぶんシートポストとかそういの取り付けるとき塗りたくった、
しまのジュラエースグリスが少しは役立ってるかもですけど
真面目なこと書きますと.クロモリでもアルミでも、
通常の室内保管なら、まったく錆とかならないと思う。
ちなみに室内保管のサーリークロモリフレームは5年目?6年目?くらいです。
790890:2010/04/22(木) 21:13:41 ID:???
なんだなんだ この文章力の凄まじさは
791ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 21:15:26 ID:???
>>784
こういう具体的な機種の話しはとても参考になる
逆に、もの凄く乗り心地良くなったとかの話しも
792ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 21:25:54 ID:???
>>790
未来から来た方ですね?
自作自演臭が漂うスレですね。
793890:2010/04/22(木) 21:46:21 ID:???
釣れたwww
794ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 21:50:41 ID:???
いやはやなんとも・・・
795ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 21:57:27 ID:???
鉄、普通に手入れしてりゃ錆びません。
796ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 22:01:53 ID:???
大気中の湿気だけで余裕で錆びる
797ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 22:07:06 ID:???
その大気と塗装で遮断されてるだろ。
798ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 22:07:47 ID:???
795=塗装保護あり
796=裸の鉄

まぁ当初の工程の有無でいくらでもサビなんて変化するので、
語る価値がない。
サビが嫌ならメッキしたらどうだ?と。
799ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 22:08:51 ID:???
てかたとえばトップチューブにある後ろブレーキのワイヤーを通すガイドとか気づいたら錆びてるし
800ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 22:12:31 ID:???
塗装やメッキとて絶対ではないしなあ
801ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 22:16:11 ID:???
毎日乗って、普通に手入れしていれば(=要所に油気があれば)錆びない
錆びるのは陰湿な床の間バイクだけ
802ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 22:52:27 ID:???
>>798
現実的に無塗装で地肌むき出しの鉄フレームなんてないだろ。
メッキも塗装がすぐに剥がれてしまうエンド当たり面などでは
それなりに有効だが雨ざらしのフレームを見れば塗装面とメッキ面
どちらが錆びているかといえば圧倒的にメッキ面。
保存状態のいい50年代のフレームを数本持ってるが、塗装面はいいんだが
メッキは限界超えてペラペラと剥がれてくる場合が多い。

>>799
鉄系なら気がついたところをヤスリで錆落としてタッチアップすれば
OK。アルミは深く腐るのでそこから逝っちゃうことがままある。
シートポストの錆による食いつきもアルミフレームの方が多い。
803ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 23:23:34 ID:???
>>802の言ってることは正しい
鉄は表面派手に錆びても中までなかなか錆びない
アルミは深く腐っちゃう
8041360:2010/04/23(金) 00:14:34 ID:???
>>793
しょーもない
805ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 00:17:54 ID:???
806ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 01:35:27 ID:???
807ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 08:52:14 ID:???
>>806
それ何だったっけ?
日産サニークーペ?
808ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 10:05:24 ID:???
せれすて
809ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 10:28:10 ID:???
あぁ!
三菱の!
さんくす
810ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 13:25:54 ID:???
>>806
マジでクロモリなの?調べても全くヒットしないんだが。
811ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 13:51:36 ID:???
なわけないだろ。自動車用高張力鉄板が使われ出したころかな。
812ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 13:53:10 ID:???
キチガイに触るなって
813ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 15:36:04 ID:???
>>784
クロスバイクやロードバイクはトップチューブが高い位置にあるので、
いくらクロモリを使おうとも(アルミよりはましだが)前輪の衝撃はサドルに
伝わる。

ママチャリはトップチューブが下のほうにあったり、トップチューブとダウンチューブが
一体化して1本になったりするからよく「しなり」サドルへの衝撃が少ないし、
サドルに良く動くコイルバネが付いてるから乗り心地がいい。

とりあえず、ママチャリ用のコイルバネ付きサドルに交換すればだいぶ
乗り心地が良くなる。
814ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 15:52:50 ID:???
また出たw
815ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 16:07:38 ID:???
>>787
チタン
816ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 16:39:25 ID:???
>>813
http://www.relaxybike.jp/markrosa/horizontal.html
アルミかつホリゾンタルのママチャリもあるから乗り心地良いとは言えないぞ。
817ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 17:54:11 ID:???
>>806
懐かしい。
GTVに負けないよって兄貴が自慢してたな。
818ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 18:39:43 ID:???
俺が保育園児の頃に乗せられてたのは丸石アトラスだたな
ロッドブレーキうるさくて、タイヤが糞で俺乗せたままコケまくってて、そのせいでホリゾンに良い記憶が無い
819ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 18:41:22 ID:???
>>811
だよな。クロモリ鋼って超高張力鋼とか言われる1GPa近い鋼材だし。
1GPaクラスを作用して話題になったのが現行デミオだっけ?確かドアビーム。
恐ろしく高いんだよな、材料費も加工費も加工技術も。
820ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 18:47:04 ID:???
>ロッドブレーキうるさくて、タイヤが糞で俺乗せたままコケまくってて

クロモリ関係あらえへんがな えらいいちゃもんやなチンピラみたい
821ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 23:27:31 ID:???
何でだろ、性能的に劣ってるのは分かっててもまたクロモリを買いたいおれがいる
822ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 23:43:10 ID:???
「買いたい」 のと 「買う」「買った」 には大きな大きな差がある
男ならまずは買ってからだろ
823ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 23:56:07 ID:b4v4r6W0
クロモリでちんたら走るのはそれなりに楽しいし
824ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 01:03:29 ID:???
鉄ってステキだからな
825ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 01:44:11 ID:???
カーボンやめてハートマークの鉄フレームにしたら彼女ができました
まじです
826ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 04:44:25 ID:???
そらできるだろうな
827ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 07:26:49 ID:???
クロモリで飛ばすほうがたのしい
828ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 07:27:35 ID:???
なんで?デローザだから彼女出来るの?なんで?
829ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 07:30:13 ID:???
釣れたwwww
830ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 07:31:40 ID:???
6時間も釣り糸垂れてたのかw
831ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 07:32:08 ID:???
釣れたwwww

大漁wwwwww
832ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 07:58:57 ID:???
さむいなかごくろうさん
833:2010/04/24(土) 08:02:17 ID:???
だぼハゼ(雑魚ですぐに食いつくw)
834ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 08:30:44 ID:???
せつめいごくろうさん
835ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 09:42:47 ID:???
昔からクロモリ乗ってるんだが、フレーム自体が駄目になったことない
再塗装して現行パーツでリニューアルして30年乗り続けてたり
でも新しいの買っちゃうから(アルミもカーボンも)
どんどん自転車溜まってくるんだよな
836ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 09:44:46 ID:???
古いスクラップを棄てればいいじゃん(鼻くそほじりながらのレス)
837ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 10:20:57 ID:???
うーん、多くなった自転車を納められるように
大きい家でもたてるよ
838ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 18:10:36 ID:???
>>835
あれ?僕がいる
839ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 18:36:07 ID:???
>>835
近所の買い物用にとかってフラバ化してカゴつけたマスプロランドナーとかね
840ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 20:52:08 ID:0bGbjWhG
アンカーのRNC7ってどちらかというと硬いor柔らかいのどっち?
噂によると硬いらしいけど、、、、どうなんでしょ?
841ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 21:30:05 ID:???
クロモリの中では結構硬めだと思うよ。
あと、今年のはフォークがクソだから別のに換えたほうがいい。
ついでにスレッド化できるのでワンドアップなんかが結構良いよ。
842ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 22:28:30 ID:???
>>837
乗らない自転車は売却
843ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 00:20:49 ID:???
ハブの玉あたり調節だけどよ、君ら買ったままのシマノ工場卸のまま使ってるってことない?
これだとだめだよ、3割以上脚力無駄にしてるよ。あれだとしめすぎなんだ、
少し緩めないとベストの状態にならない、とゆうか、卸のままだとバッド状態、
硬くしめすぎだから力3割以上無駄にしてる。緩めてごろん、こんな軽くすいすい前に進のかと
驚きの、チェーンの張り緩めたときと同じ感動。
844ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 00:31:10 ID:???
あとー、シマノ、ホロテクII、あれは取り付け簡単で重宝なんだけど。
あれって相当脚力ある剛脚の人のものだから、剛脚の人がはじめて効果でる剛性感
なんですよ、普通の人は、あれクランクの回転摩擦が大きいから、
その分2割くらい昔のタイプに比べて脚力損する、それであっても剛性感によって、
回転力ロスしないくらいの超豪脚の人じゃないとデメリットだけで、疲れるだけ、
昔のコッタレスだの、しまのホロテクI?なんとか勘合?とかいう、
あれのほうが普通の人は楽に早くはしれる。
何でもかんでも最新の高価なもののほうがいいわけではない。
845ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 00:42:44 ID:???
こういう体使う、運動器具、用具、みたいなのって自分の体力と相談しないと、
メーカーとしちゃ高いの売ればいいんだろうけど、
こういうことメーカーはなんもいわないからね、長所ばっか強調して、
短所はなんもいわんから、トッププロと普通の人と筋力体力、
トッププロのレースと通常の普通の人の使い道と全然ちがうですよね。
普通の人がマツイのバット使うとホームランでるなんてことはない、
自分の体力にマッチしないとマイナスだらけ、
846ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 00:46:55 ID:???
ネタだよな?
847ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 00:49:58 ID:???
いやマジなこと書いた.こんなことサイクル誌とか自転車整備の本とか、
メーカーサイドはとうぜんのこと、だれもいわないですよね。
848ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 00:51:31 ID:???
849ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 00:53:05 ID:???
なんとか勘合とか言うヤツのどこがネタじゃないんだよw
850ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 00:58:36 ID:???
ちょっと用語が思い出せなかったです。おくたる勘合?
851ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 01:04:05 ID:???
ちょっとした緩い下り坂道、ママチャリの学生のほうが、結構すいすい走ってるのに、
君のちょー高級スポーツバイクのほうが、ちょっとたるい動きしてませんか?
がんばればあっという間に追い越すこともできないで、
かなりがんばらないと追い抜けなかったりするでしょう。
上に書いた部分がママチャリと大違い。ママチャリは古いタイプのBB、
ゆるめのハブ玉あたり、
852ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 01:07:32 ID:???
ハブの玉当たりで脚力の3割以上ロスしてたらロスしたエネルギーは
摩擦部分の発熱になるわけだからベアリングが溶けますね。
2割ロスするBBも当然溶けます。ベアリングのあたり調整の差を
走行して体感するとか、剛脚の人ならどうとか、人が感じないものを
感じとっちゃういつものインプレ君がやっぱり大馬鹿野郎だったと
再認識しました。
853ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 01:08:53 ID:???
ママチャリはたいがい全部鉄だし、
854ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 01:13:16 ID:???
クロモリのあかし、誇らしげなエンブレム
http://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/photo/000/001/472/760/1472760/p3.jpg
855ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 01:18:07 ID:???
>>852
うーん、マンダム
856ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 03:02:14 ID:???
指先でチョンと突いただけでクルクル回るホイールのハブが、3割も脚力食ってるとは驚いた
857ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 05:46:24 ID:???
最近のこの文章力ヒドいヤツって同一人物か?
858ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 06:01:32 ID:???
シマノのBBの回転抵抗が大きいのは認める。
そこでコレ TOKEN TK877EX ROAD
http://www.eastwood.co.jp/lineup/token/bottombracket.html
むちゃくちゃ軽く回る。ママチャリもブッちぎりw
859ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 08:37:01 ID:???
はじめまして、この度友人からクロモリのロードを譲り受けることになったのですが、
いくらで引取ればいいのか分からないので、大体の相場が分かる方いらっしゃいましたら
ご教授お願いできませんでしょうか。

簡単に見てきたパーツ構成書きます。
【車種】片倉 SILK GLOIRE ロード
【ハンドル】NITTO OLYMPIADE115
【ブレーキレバー】ダイヤコンペ (レバー穴あき有)
【クランク】sugino super maxy
【FD/RD】suntour aRX
【ブレーキ】ダイヤコンペ G400
【サドル】KASHIMAX
【ホイール】ハブがシマノまでしか確認してないです

状態は年数の割に良いと感じました。(ある前からずっと倉庫に眠ってたそうです)
フレームは大きな傷が無く、タイヤは劣化でもうダメの様子、
変速機は渋いですがメンテすればしっかり動いてくれそうです。
アバウトな情報ですがよろしくお願いします。
860ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 08:40:18 ID:???
>>859
ガキじゃないんだからその友人と話し合って自分で判断しろ。このチンカス野郎。

861ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 08:56:48 ID:5yHskRz5
ゆるゆるに玉あたり調整(核爆
862ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 09:02:24 ID:???
写真も無しのアバウトな情報しか提供せず、ここで100万って言われたら100万で買うのか?はぁ。。。
863ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 09:04:04 ID:???
サイクリーに見積り頼んで、ついた値段の2割り増しで買えば良い。
864ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 09:05:10 ID:???
友達なら普通ただ
865ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 10:28:20 ID:???
相手も業者に売っても二束三文だって分ってる。
かといってオークションとか出すのも面倒だし
自転車の事ある程度分ってる知り合いに売りつけるのが一番だって分ってる。
本音は邪魔な自転車が幾らかの金になるなら御の字だと思ってるんだから
その価値があると思えば一万くらい出せば十分だろ。
866ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 11:52:51 ID:???
譲るほうから値段提示するよね
ただでもらうのもなんだからいくらかでも払いたいというのでもただだろ
詳しくない人に値踏みさせてる時点でなぁ
整備渡しで一万円でしょ
現状渡しなら昼飯一食

それよりサイズはどんぴしゃなのか?
867ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 14:35:17 ID:???
なぜか鉄って愛着がわきやすい。
もし蒸気機関車がアルミ製やカーボン製なら愛着がわかないだろう。
鉄だからわくのだ。
868ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 15:12:13 ID:crc/ztCn
coppiのクロモリフレーム、ヤフオフに出てきたね。
前回、買いそびれたら逝っとこうかなぁ〜。
869ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 17:51:13 ID:???
>>868
オレも気になってるんだが
デッドストックってどういう経緯で流出するんだろう?
歪みやキズ付きでハネられてたB級品を工場の在庫整理で・・・とかかな?
870ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 17:59:07 ID:???
ウザイ宣伝厨って氏ねばいいのに
871ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:00:00 ID:???
レイノルズ520って安物なんでしょうか?
520以外のクロモリフレームの感想を簡単でいいので教えてください!!
872ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 11:22:29 ID:???
>>869
んー、どうなんだろう?
単なる売れ残りと思ってた。
873ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 11:42:50 ID:???
昔ピナレロのクロモリが出て来た時は倉庫整理で塗り直したのだったっけ
874ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 12:25:16 ID:???
>>859
馬鹿
サイズ合わないとゴミだ
身長、股下、トップ長、シートチューブ長書け

>>873
倉庫に死蔵してた管の在庫整理だったから重さとか色とかバラバラ。
糞管ものもあるし、良い管のモデルはコレクターズアイテムなんで出回らないし、
そもそも工作精度が悪いから今更探すのはあんまおすすめしない
875ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 17:28:50 ID:???
>>867
あの巨大で糞重そうな車輪、煤だらけの計器を触ったら「あーカーボンでいいや」って思えるぜw
876ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 21:52:08 ID:???
>>875
計器についてる煤=カーボンの残りかす なわけだが・・・
877ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 22:39:25 ID:???
原子レベルの話か
878ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 22:56:31 ID:???
ハイドロカーボン。
炭水化物。
ごはんウマー。
879ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 01:49:23 ID:???
>>784
だけどよ、フォークかえたのよ、サーリー特製4130クロモリインスチゲーターフォークから、
サーリー特製4130クロモリ1x1フォーク、違いはどこかというとまず重さ、
インスチゲータフォークは1、4kg、1x1は1、1Kg?だったか?
あと長さ、インスチゲーター用より1x1は3cmくらいみじかい。
そんでもって、インスチゲーターは直線形状、1x1はかーぶ描いてる形、
インスチゲーターフォークは100mm相当のサスフォークにあわせてるらしいんだけども、
インスチゲーターフレームがその寸法の設計らしいんだけど、
短い1x1フォークにかえてまず乗りやすくなった。安定が良くなって、
フィーリングが良くなった。とにかくコントローラぶる、低速時の安定性も小回りの安定性も、
だんちな感じ。たぶんBBはいとが、かわったからの影響が大きいと思うんだけど。
BBはいとが2、なにがしから、4くらいになって、めっちゃいい安定性とゆったり感、
それまで、なんとなく不安定で落着きなかったのが、いい感じで路面とらえるようになった。
インスチゲーターフレームのもともとの設計ねらいが不安定にしたのかもだけど。
BB位置が低いほうが乗ってていい感じ。
880ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 01:55:38 ID:???
>>852
そんなもんでとけるわけないだろ。
881ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 02:02:35 ID:???
んでよ、クランク昔のタイプはめっちゃやすいね。
やすくて普通の人が使うには高性能なんだよね、値段高いのより楽に早くはしれる。
ハブも鉄製のがやすくて高性能なんだけど、楽に早くはしれる。
なかなか具合いいハブ幅のがないんだよね、
あれかね自転車軽いほうがいいというような変な信仰あるよね。
えでいー、メルクスのえいきょうかね?適材適所で軽いほうが常にいいわけではないのに。
前輪用はあるんだけど。
882ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 02:38:10 ID:???
>>852
大径軸受けは転動距離が増えるぶんフリクションが増えるのは事実だが、転動速度は遅くなるからむしろ冷える。
もし大径で良ければF1のキングピンは超巨大になってるが、そうならないのはマスの集中、重さ、何よりフリクションと関係がある。
ビモータのテージ1Dは例外でフロントに超大径ベアリングを使ってるが、あれは片持ちの剛性確保のためにやむなく使ったって
設計したエンジニアが言ってる。
ホロ2形式自体は60年代から実現可能だったけど、しなかったのはフレームの精度と剛性、やはりフリクションが無視できなかったため。
最近になって主流がホロ2形式になったのは、ナロー設計で軽く回るベアリングが安く供給できるようになったから。
あとはビジネス的なもの。
883ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 06:22:04 ID:???
ホロ2形式がナロー設計とかイミフ
884ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 06:39:48 ID:???
ケルビム、オーダーしました。
6ヶ月待ちかな。
自分の走り方が、100〜150km位のロングが好きなのでクロモリにしました。
身長・体重・腕の長さ・股下。乗り方等々。
走り方がある程度決まってないと難しいかもしれません。
885ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 08:03:40 ID:???
俺もタキザワのCM-500をオーダーしたよw
仲間だねw
886ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 08:39:11 ID:???
>>882
ほう、「テージ1Dをフロント片持ちで設計したエンジニア」って、誰?
887ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 08:45:06 ID:???
150km位ならロングってほどじゃないだろ
888ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 09:06:44 ID:???
>>887
>884です、たしかにロングってほどじゃないです。
走って気持ちいいのがそれくらいで、たまに200km以上走るけど後半は気持ちよくない。
ブルベにしても200kmしか出てないから300とか600とかは解りません。
中距離と言うのも変だから使いました。
ケルビム来たら、気持ちいい距離が伸びるかも知れません。
889ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 13:44:33 ID:???
>>883
あーすまん、ナローなのはベアリングのことを指してr
890ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 13:48:11 ID:???
>>886
名前は覚えてない。このくだりは設計技術の専門書に書いてあったとおもふ
テージ1Dってネットに詳細な情報がないんだね…
891ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 14:05:06 ID:???
タンブリーニじゃなかったっけ?
892ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 14:07:27 ID:???
ごめん、違ったみたい
893ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 14:18:28 ID:???
>>890
実物も見た事も無いんだろうなあ。片持ちとか言ってておかしいなと思ったら、技術設計の専門書?はあ?
>>882で大見得切って恥かいたな。
894ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 15:40:12 ID:???
町田に住んでるけど失敗したくないからラバネロとかレベルとかクオーク辺りでオーダーするつもりだお
895ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 15:50:58 ID:???
>>893
結構出回ってて、ほんの6〜7年前までは中古が50〜80万でゴロゴロしてたな。
つか、あの巨大軸受けとリンク構造は必見だぜ

まあご自由に批判してくだしあ
896ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 16:00:15 ID:???
>>895
へー、そんな値段で出回っていたんだ。知らんかった。
ま、知ってても買えなかったと思うけど。
ただ、片持ちじゃないでしょ。
フロント片持ちってヤマハのツアラーくらいしか知らん。
ELFのレーサーってどうだったっけ?
897ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 16:31:01 ID:???
あ、そか、テージ1Dは両持ちだったなw

ビモータが一時倒産したし、凝りすぎてて保守がやりづらいからか知らんがすんげー安く出てたよ。
日本にこんなにあったんだってくらい、とにかく玉が多かった。
もち「現状渡し」で販売
898ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 16:43:29 ID:???
>>896
あれは前後片持ち
899ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 17:00:17 ID:???
オメガフレームだっけ。キャノンデールののオメガを連想したっけな。
テージのハブステアは失敗作。
900ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 17:08:46 ID:???
うぜーなこの馬鹿
901ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 17:23:55 ID:???
レプリカ世代のリハビリスレってここですか?




俺も参加させて。
Tesi 1Dは綺麗だったけど、
当時はホンダの片持ちリアでも十分な機能美だと思ってた。
902ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 17:31:33 ID:???
アオバスレでやれうっとうしい
903ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 18:32:17 ID:???
>>901
NC30はアンバランスでちょっと細すぎに感じたな
見た目なら後方排気TZR最強だ と思った
904ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 19:14:22 ID:???
後方排気TZRは2Stの宿命であるプラグ交換にラジエターの脱着が必要だから
致命的な設計ミスだと思ったことがある

でも、懐かしい、あのドッカーンという加速…
905ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 19:28:03 ID:???
黙れ爺ども!
906ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 19:30:28 ID:???
2ちゃんは若者離れなんです。ひろゆきくんむりしても、おやじばっかしです。
907ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 20:06:50 ID:???
なにこのスレ? と元3MAと3XV乗りが言ってみる
908ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 20:35:58 ID:???
>>884
私は昨日残金を支払いにケルビムに行きました。
納車は29日。待ち遠しいです^-^
909ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 21:00:37 ID:???
そういや、オレのオートバイはクロモリフレームだった
910ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 21:02:04 ID:???
このまま糞レスだけで埋まっていく予感
911ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 21:38:13 ID:???
そもそも、最近の若者は2ch離れというか、2ch自体利用してないだろ。
つまり離れたわけではなく、初めから近づいてない。
912ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 21:40:23 ID:???
マスコミ的には2ちゃんは邪魔で仕方無い存在だから、「流行ってない」という風に報道しまくってる
昔からいる2ちゃねらーほどはまっていないが適度に利用している、という若者の割合が多い
913ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 21:42:25 ID:V6robyGx
嵌るのは馬鹿で貧乏な閑人
914ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 23:05:16 ID:???
クロモリのXR250(市販じゃなくて250RH純レーサー)を切り捨てたときに
パイプ単体は手でグイグイ曲げられるくらいのヒョロヒョロ薄肉でびびった
あんなんでも職人が(少しラグも使いながら)組めば高剛性体になるんだ。すごいバランスw
915ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 02:12:01 ID:???
だからクロモリフレーム+フォークで
3kg切るのは止めた方がいい

安心して乗りたいなら3.5kg位のをチョイスするべきだ
916ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 04:59:15 ID:???
わしのリッチーのMTBはクロモリフレーム+フォークで2.3kgだけど
10年以上乗ってるぞ へたりも無い
917ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 06:19:33 ID:???
>>916 それは乗ってないから
918ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 08:49:23 ID:???
やれやれ、お話しにならんな。
919ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 10:52:06 ID:???
>>916
TOYO製のか。あれは良い物だ。
920ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 10:56:14 ID:???
30代が多いスレですね
921ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 11:04:12 ID:???
トーヨー知らなかったのか。
922ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 11:11:17 ID:???
俺40歳
923ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 11:26:43 ID:???
働くの好きだけど無意味に頑張るって嫌い。そんな人たちです

あっ、クロモリに好きに通じるところがあるな
924ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 11:40:12 ID:???
え、働くの嫌いです。リストラおやじしかいないのか?
925ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 11:53:30 ID:???
>>923
>無意味に頑張るって嫌い。
それ当たり前。
926ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 12:06:46 ID:???
>>923>>924
たった3行でこれだけ変な文章になるのは書字表出障害の症状だな。
927ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 12:33:34 ID:???
>>926
さっぱり伝わらない 君は重度のコミュニケーション障害だ
928ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 12:34:28 ID:???
どこでそんな言葉覚えてきたんだか・・
929ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 12:36:10 ID:???
子供の頃に自分がそう診断されてたからじゃね?
930ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 12:56:03 ID:???
無職のおじさんたち
暇なのはわかるが、いつまでもスレ違いのくだらない話題はもういいよ
931ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 13:52:05 ID:???
なんでSD-Lをマディフォックスの名で売らないんだろ
932ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 14:14:24 ID:???
うーん、じゃあスワローなんて名前じゃなくてツバメの名を復活してほしい
933ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 14:18:56 ID:???
ごめん。
アラヤラレースレと間違えたんだけど、拾ってくれてありがとう
934ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 14:22:15 ID:???
アラヤのフレームって何所で作ってるの?
中台?国産?
935ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 14:22:23 ID:???
誤爆に、誤爆をしてしまったw
いや、俺もてっきりアラヤスレだと思ってレスしてたよ
936ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 14:55:22 ID:???
ついてけない子がいるから「アラヤ」とかの難しい単語は使わないで><
937ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 15:06:36 ID:???
ドグマがクロモリ化したら本気出す
938ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 15:21:28 ID:rh+YmvJS
ARAYAのMUDDY FOX(MF26EXP-G)のタイヤ以外フルノーマルに乗ってるけど、
これって詳しい人からどうなの?たしか89年式。
939ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 15:43:17 ID:???
「どう?」とはなにが?
940ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 15:44:11 ID:???
>>938
いいんじゃない
941ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 15:51:16 ID:???
Jamisのクロモリフレームはどの辺の位置付け?
942ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 16:03:18 ID:???
Jamisをクロモリフレーム単体での評価や位置付けしても無意味。
943ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 16:20:43 ID:???
>>938
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
フレーム以外残ってないけど、年式までいっしょ
944ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 17:01:23 ID:???
ラレーSD-Lでググって見たら、良さげだね。
オレのMTBは93年頃のサイクルワールドのアルミなんだけど
BB周りが怪しくて絶賛放置中
945ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 17:10:23 ID:???
クロモリMTB、静かなブーム来てるなw
今のDH崩れみたいなのは嫌だが、リジッドのアルミかクロモリなら欲しいと思うわまじで

ロードと違ってとにかく重くてダルいけど
946ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 17:16:18 ID:???
FUJIのSTRAOS(フレームのみ)を手に入れた。
BB・HP・フォーク込みで3.2kg・・・結構重い。。。
どういう風に組もうか今考え中。
丈夫そうだしシングル・フラバで街乗りようにするか、リアのみ10sとか、それとも普通に2×10sで組むか。
ちなみに他には
・遠出用フルカーボンコンフォート仕様
・街乗り軽量アルミブルホーン2×10s
被らないようにしないと玄関でホコリ被りそうな予感だし。。。
947946:2010/04/28(水) 17:17:57 ID:???
1行目
STRAOS・・・×
STRATOS・・・○
(^^;
948ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 17:22:00 ID:???
ヘッドパーツ160g、BBが300g、フォーク800gと仮定すればフレーム本体は充分軽いよ。
フラバーでシフターをデオーレ9sにして、フロントは適当に誤魔化してロードMTB混成で
組んじゃうのが安上がりでおすすめ。
949ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 17:35:28 ID:???
>>946
ええー、3、2kgでしょう、シングルフラパー、パー、がいい。結構軽くできるよ。
軽いカーボンと比べると重いかもしれないけど。
安いパーツでくんでも8kg以内でいけるでしょう。
クロモリ全盛時のロードとかだと10kg切るの目安だったんじゃないかな?
いまは楽勝。
950ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 18:22:31 ID:HK2GBui5
シングルじゃすごく狭い用途にしか使えないからなあ。
ちゃんとSTIのロードを組むとして。
3.2sのフレームと安い部品だとやっぱり10s切る程度だよ。
そこそこ軽いアルミでも予算が無けりゃ9s切るのがやっとだもん。

あ、カタログ重量とかじゃないよ、走行状態での実測。
951946:2010/04/28(水) 18:24:24 ID:???
>>948>>949
早速のレスさんくすです。
やっぱフラバですかねぇ♪
リアのみ9sってのも有りですね、フラバだったら。
内装8sとかで見た目シングルってのもありかなぁ?
どうでしょ!?
952946:2010/04/28(水) 18:28:14 ID:???
>>950
カキコ時間が被ってましたね。
レスさんくすです。
STIは5600が1set余ってるには余ってるんですが。
STIだと2×10sになってしまうから街チャリ(ブルホーン)と被るかな!?とか。。。
あとFDとかも必要になってくるけど、機構が複雑になっていくし。。。
953ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 18:30:50 ID:???
>>951
個人的にだけど、フロントは二枚ないとスカスカすぐると感じる。46〜48Tのクランクじゃないと常用きついしw
ともあれ、手組みのチューブラーホイールとか履かせて勉強(遊んで)みたらいいんじゃないかな。
954ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 20:38:17 ID:???
イメージ先行で18万円のクロモリロードを買ったけど、クロモリのしなやかさ
とかバネ感という雑誌の適当な記事に騙された感じだ。
955ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 20:51:59 ID:???
完成車の話?
956ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 21:03:16 ID:???
クロモリだっていろいろあるしなあ
957ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 21:17:03 ID:???
105で組んだ完成車ですお。

やっぱ軽量薄肉チューブで作ったクロモリフレームは別物なの?
958ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 21:20:44 ID:???
ガノ?
959ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 21:38:40 ID:HK2GBui5
>>954
雑誌のインプレ記事を鵜呑みにする。
雑誌に毒されて2ちゃんでインプレかます。
単なる荒らし。

君はどれ?
960ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 21:46:04 ID:???
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/130165118

これの素性分かる人います?おせ〜て
961ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 22:05:43 ID:2mxYqNqZ
>>957
ま、まぁ、もう少し乗ってみてからにしようよ。
その内、雑誌のこと忘れるからさぁ。
962ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 22:06:27 ID:HK2GBui5
三木フレームか名古屋フレームあたりの無印品、所謂問屋もの。
年代的には80年代末期から90年代初期。
安物エンドの普及品グレード。
まあ気楽にのる街乗りやツーリングロードにはいいんじゃない。
963ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 22:09:47 ID:???
>>957
なぜ車種を出さない?エスパー以外コメントできないだろ。
964ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 22:16:33 ID:???
>>962
あざ〜す。今度こんなブツが出たら入札してみまっす
965ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 22:31:47 ID:???
>>962
凄い詳しいですね
私の30年物のラスコルサは正直どんな評価でしょう?
966ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 22:59:43 ID:???
ルイガノLCRです。
だって雑誌には、ルイガノは硬いなんて書いてないから
クロモリで、しなりで、バネ感だって書いてるから買いました。
じゃあ今からオクに出しますよ!
そしてタンゲプレステージでオーダーしますよ!それでも駄目なんですか!?
と聞いたら、また同じことを言われた。
967ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 23:07:18 ID:???
テンション高い馬鹿だなw
968ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 23:29:38 ID:???
>>966
オール105、ルビノプロ、DLではないオービットX、SL-280、フライアンテ、アクシ。
この値段でこの豪華な構成は中々ない。
つまりフレームはルック車レベル。

ただ、最高級のラグドのクロモリは反応が少し良いだけでバネ感とか乗り心地の良さは無いから。
バネ感とか言ってるうちはプレステージで体感できるもんでもなかろ。
そのまま乗るか、気に入らないならフレーム捨てて組みなおせばいい。
ぶっちゃけ重さとブランドだけで選んでいいからw
969ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 23:35:23 ID:???
最高級のラグドのクロモリは反応が少し良い


雑誌のインプレ記事を鵜呑みにする。
雑誌に毒されて2ちゃんでインプレかます。
単なる荒らし。

君はどれ?
970ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 23:37:38 ID:???
そんな人がプレス手持ったら速攻凹ますと思う。
971ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 23:59:17 ID:???
972ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 01:38:21 ID:???
青山の「古い手」は常駐メカニック居なくなったのか。
基本的にフレーム販売で組み立て苦手、
整備修理は予約制で常駐は自転車素人の店長とか、よくやってられるよな。
973ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 09:19:48 ID:???
クロモリで乗り心地の良いバイクはRNC3とか?
974ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 09:21:50 ID:???
タイヤでほとんど決まるから気にするな。
975ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 09:23:45 ID:???
>>974
このスレの存在意義は?
976ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 09:33:36 ID:???
超感覚なインプレ以外の話題。
977ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 09:36:27 ID:???
クロモリ、アルミ、カーボン、それぞれ乗り較べないとなあ
クロモリだけでも色々な性質のパイプや組み方があるしな
アルミやカーボンでも同じ
978ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 10:14:47 ID:lvXQ7qWf
70年後半のシルクのクロモリ製フレームがある。
これって良い物ですか?
979ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 10:16:14 ID:???
70年後半のシルクのクロモリ製フレームくらいのものだよ
980ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 10:17:12 ID:???
太古品は腐ってるかも知れないね。
981ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 10:34:40 ID:???
>>977
ピンからキリまである。
982ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 10:43:14 ID:???
撓りとか振動吸収性なんていうんだったらカーボン乗れよ
太いタイヤはくとかサスでも付けたら体感できるてーの
983ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 11:02:02 ID:???
クロモリは細い見た目が良いんだよな
乗り心地とか言うなら中華カーボンでも買えってことだ
984ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 12:04:24 ID:???
世代別No.1を教えて賜れ

-1970:
-1980:
-1990:
-2000:
-2005:
2005-:
現行品:
985ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 12:24:10 ID:???
クロモリスレNo.1馬鹿 >>984
986ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 13:21:54 ID:???
>>984
死 ね ば い い と 思 う よ !
987ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 13:22:57 ID:???
世代別だってwww
988ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 13:23:19 ID:???
>>984
チンカスは包皮に埋もれて死ね。
989ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 16:31:50 ID:???
次スレ
クロモリフレームについて語ろう34
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1272526229/
990ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 19:14:49 ID:???
こっち使い切れよ
991ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 19:24:29 ID:???
言わなくてもいいことを言う奴っているよね。
992ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 19:59:30 ID:???
993ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 20:11:12 ID:???
言わなくてもいいことを言う奴っているよね。

言い返してるしw
994ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 20:44:04 ID:???
ume
995ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 20:45:15 ID:fMMLULRm
変なおじさん。
996ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 20:49:47 ID:fMMLULRm
アイーン!
997ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 20:53:52 ID:fMMLULRm
ダッフンダぁ。
998ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 20:57:11 ID:fMMLULRm
だいじょぶダァ。
999ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 20:58:54 ID:fMMLULRm
一丁目、一丁目、ワーオォ。
1000ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 20:59:49 ID:fMMLULRm
全員集合!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。