【クロス】ビアンキ Bianchi【MTB】Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
こちらでは、Bianchiのクロスバイク、MTB等のロード以外の車種を扱います。 04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

前スレ
【クロス】ビアンキ Bianchi【MTB】Part19
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1261540072/

2004年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/Bianchi/Bianchi.htm
2005年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/2005/bianchi.htm
2006年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/2006/bianchi2006.htm
2007年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/2007/bianchi2007.htm
2008年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/2008/bianchi2008.htm
2009年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/archives2009/index.html
2010年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/index.html

なお、Bianchiのロードについて語り合いたい方は↓でどうぞ
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part26 【レパコル】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252108213/

2こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/02/20(土) 05:40:10 ID:e8j4lTHP
        ノ)
      (;:.:.__)
     (;;゚ w ゚:;)  2GET
    (;;:_:.__゚.:.:⌒)
   (;;;::。:.. :;+;::;;`)
3ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 06:45:55 ID:???
3亀
4ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 07:14:42 ID:???
4亀
5ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 07:24:42 ID:???
五亀
6ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 08:47:05 ID:???
天気もいいし、暖かいし、ちょっと走ってくる。
7ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 09:44:08 ID:???
ローマTはディスクブレーキだけど、あれってリアのキャリアとか泥除つけるのに
キャリパー側のダボ穴って使えますか?
8ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 11:56:15 ID:???
>>7
一応ダボ穴は開いてるが、物によっては干渉するかもね
9ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 23:36:47 ID:???
亀4のチェレステが納車されました。
このバイク、何か不思議なオーラがありますね。

チェレステの色味は思っていたより全然深く、グレーの文字やカーボンの黒との
バランスが絶妙で、とても美しいです。

明日、走りに行きます。
10ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 00:15:09 ID:???
>>9
おめでとう、そしてフロントの渋さに嫌になる帰り道w
11ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 00:25:44 ID:???
3はMTB寄り、4,5はロード寄りのクロスバイクだと聞いたのですが、パーツが
MTB用だとロード用のそれより性能的に劣るのでしょうか?
どーも調べるとロード>>MTBって感じを受けてしまうのですが・・
12ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 01:08:53 ID:???
>11
もともと、亀はクロスというよりフラットバーロードのバイクなんで、
亀4以上の上位モデルはロード寄りだね。

MTBのパーツが劣っている訳ではなく、
亀3で使われているMTBのコンポのグレードが少し低いという話だと思うよ。
13ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 09:49:36 ID:???
亀3のみエンドを135に変えるっていう徹底ぶり
14ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 10:50:18 ID:dL+oQim5
いったい誰得なんですかね?
MTBのコンポ売るノルマがあるの?
15ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 11:35:34 ID:???
ヒント: 内装変速
16ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 11:57:00 ID:???
またINNに戻るのか?
17ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 11:59:39 ID:???
>>16
少しは論理的思考を身につける努力をしたほうがいいぞ。マジで。
18ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 12:04:09 ID:???
でも新ALFINEは良さげだし、INNが復活する可能性があることは確かだな。
来年も亀3があれば9速化決定か…。
19ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 13:35:14 ID:???
それよりも亀はいくつまで増えるんだ?
亀7とか8とかいらないぞ。
亀1から戻せよ。
20ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 13:38:09 ID:???
亀11になりそうな予感
21ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 14:08:12 ID:???
その心配はない。
その前に地球が崩壊するから。
22ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 23:00:05 ID:v9XY5tj9
亀5を購入検討中。
アキバ・コンセプトストアで買うメリットあり?
 
あそこってメンテ代安く済んでも定価だよね?
 
どう思う?
23ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 01:02:45 ID:???
24ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 01:12:57 ID:???
カメレオンテ3と4だと、どちらが坂道登りやすいですか?
脚力がない人間の場合、3の方がMTB寄りのワイドなギア比なので
登りやすいと書いてるサイトを見たのですが本当でしょうか?
25ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 06:15:58 ID:???
>>24
マジレスすると、坂によるだろうし、人による。
軽いギアで登ると楽だが、長い時間登坂することになる。

個人的には峠をクロスとロードで上り比べてみたがロードの方が断然早くて楽だった。
26ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 18:10:50 ID:???
2009年のroma2に乗っています。
パンクに備え予備のチューブを買おうと思っているのですが、
バルブの長さはいくつのものを買えばよろしのでしょうか。
36mmとか48mmとかあって迷ってしまいました。
27ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 22:56:21 ID:???
>>23

去年のスタッフブログね。。
現地行って見た方がいいよ!

『レパルトコルサストア限定モデルを中心に約20台展示しています』

だと。。亀も3.4.5.6全て売ってますよね〜
28ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 01:21:25 ID:???
>>27
ハイエンドストアであり、取扱車種限定で亀は6しか無いっておもいっきり書いてあるのだが、
現地行って確認した事あるの?
俺はその1文を見て行くつもりも無かったのだが。

去年って言うけど、出来たばっかでたった2ヶ月前だし
29ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 01:50:54 ID:???
規制
30ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 01:51:43 ID:???
亀な人はメッセンジャーバックとか使うのかな?
31ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 06:11:17 ID:???
チェレステのが売ってるじゃん
32ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 07:14:33 ID:tN0TpT/R
自転車も含めて全身チェレステとか気持ち悪い
33ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 08:27:54 ID:???
>>28なのになぜかコンセプトストアに今現在置いてある亀5。
34ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 09:51:20 ID:???
コンセプトストアはハイエンドだけと書いてるけど全般取り扱ってるよ
展示車がハイエンド中心しかないってだけで言えば注文受けてくれる

ただし、何度も書いてるようにコンセプトストアでのメンテ代が安くなる以外に
コンセプトストアで購入するアドバンテージはないぞ

展示車は展示してるだけで売り物じゃないんで注文は他の自転車屋と同じく
サイクルヨーロッパへ(社内)発注→他の自転車屋と同じウェイティングリストに載る→発注順に入荷になる
…なので近くの自転車屋で発注してもらってもコンセプトストアで発注してもらっても納期は変わらないよ
むしろ現車があれば即納してくれる街の自転車屋のほうが早いかも?
35ヒロユキ・T・GJ2:2010/02/24(水) 14:56:23 ID:TUbVjCI9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1251753775/804

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1260239570/459


   ____
   ,/:::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
 |::( 6  ー─◎─◎ ) <ネットにはびこる悪は許さないでつ
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴) 神奈川県立座間高校卒業
 |   <  ∵   3 ∵> 東京電機大学院生
/\ └    ___ ノ  海老名市在住でつ、みんなでネットルール守らない悪を退治しよう!!
  .\\U   ___ノ\
    \\____)  ヽ

36ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 21:16:07 ID:???
>>34
確かに!定価で買う必要性は無いけど、
初代オーナーの特典は魅力有り!!

展示品も整備後に販売してくれるみたいだけど、
誰が試乗したか分からないチャリはいらないよね。

なので、街の自転車屋と納期が変わらなくても
コンセプトストアで買うメリットはあるのでは?

>>23 >>28は一度逝って来い
3734:2010/02/25(木) 00:01:39 ID:???
>>36
コンセプトストアで買うメリットはない!!!
38ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 00:20:40 ID:???
いまカメレオンテ4のグレー予約したらいつ頃手に入りますか?
39ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 01:02:08 ID:???
夏ごろ
40ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 04:08:04 ID:DMbAkMsR
エンド幅気になるなら、09PASSOにすれば?
確か130mmだった希ガス
41ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 11:40:47 ID:???
>>37
どうしてムキになってるの?コンセプトストアに親でも殺されたの?
42ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 12:30:40 ID:???
オヤジが乗ってたビアンキもらえるって話になった。今日取ってくる。とっても楽しみだお

バックストリート? とかいうモデル。チェレステじゃなく白なんだけど……
PASSOの前身って感じなのかな?
うほーwktkが止まらん
43ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 12:35:24 ID:???
44ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 12:41:54 ID:???
>>43
ぶはー、参った参ったwwww
専門板とはいえ、さすが2chだな。侮れんwww
45ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 13:51:15 ID:???
>>41
ワロタww
46ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 18:52:05 ID:???
コンセプトストア行ってきたけど、ホントに亀5売ってるね
ROMAのチェレステが薄いから亀もかと思ってたんだけど思ったより濃くて綺麗なチェレステだ
かなり物欲上がってます
ROMAのチェレステはアレだったけど亀のなら欲しい、給料入ったから今にも買いそう
47ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 19:23:03 ID:???
亀4、亀5は在庫あってもチェレステばっか
チェレステに全く魅力感じない自分としては辛い状況だわ
どっかにシルバーかグレーないのかよorz
48ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 19:24:38 ID:???
海外通販で頼んだカメレオンテ2が届いた
ママチャリ以外初めてなので調整とか大変だけど、色々やる事が多くて楽しんでる
値段2万ぐらいしか変わらないからコンポがLXのカメレオンテ3買っとけばよかったかなと思った

以上チラ裏
49ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 20:58:21 ID:???
亀3買っても4にすればってなるんだぜ
50ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 21:15:05 ID:???
ムキになってる人は、ディーラ必要無くメンテできるんでしょうかね。

自分は、初クロスでメカニカルに不安ありあり。。。
なので、本日コンセプトストアで亀5を予約してきました〜

展示品の5は良チェレでした!
即納可能といわれましたが、5月まで待つことに。。。

気長に待ちますよ
51ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 22:02:07 ID:???
>>50
予約おめ!
今日注文で5月か…思ったより早いんだな
5月に来ればの話だが
52ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 22:12:53 ID:???
亀5のシルバーを予約中だったが、チェレステの実車をみて
キャンセルしてチェレステを再予約しました。
亀のチェレステは深みがあって良いですね。
シルバーにしたらチェレステをみかける度に後悔しそうだけど、
その逆はないと思ったから。。。
53ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 22:16:03 ID:???
コンセプトストアで買いたい奴は買えば良いと思うよ。
通販よりはおすすめだからね。

近所の専門店 > 近所の自転車屋 >>>>> コンセプトストア > 通販
54ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 22:17:11 ID:???
>>41
ワロタww
55ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 22:22:26 ID:???
>ROMAのチェレステが薄いから亀もかと思ってたんだけど思ったより濃くて綺麗なチェレステだ

日本企画車と世界標準車の違いだね。
薄い方が日本人受けするんだろうが、亀のチェレステはほんとうに綺麗!
56ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 22:29:34 ID:???
こうだろ

近所の専門店 > コンセプトストア >>>>> 近所の自転車屋 > 通販

(近所の専門店の方が安いなら。)
57ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 22:57:12 ID:???
親を殺された子がまた来た?
まあ落ち着けよ
58ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 23:01:56 ID:???
通販って何がそんなに駄目なん?
59ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 23:09:06 ID:???
コンセプトストア嫌厨は彼女でもコンセプトストアに寝取られたのか?
60ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 23:22:45 ID:???
どの店が良いとか悪いとかはどうでもいいよ(通販以外)
61ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 23:25:40 ID:???
>>41
ワロタww

ヘタナジエン乙
62ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 23:26:23 ID:???
>>57
ワロタww
63ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 23:28:39 ID:???
>>59
ワロタww
64ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 23:31:05 ID:???
確かに!定価で買う必要性は無いけど、
初代オーナーの特典は魅力有り!!

展示品も整備後に販売してくれるみたいだけど、
誰が試乗したか分からないチャリはいらないよね。

なので、街の自転車屋と納期が変わらなくても
コンセプトストアで買うメリットはあるのでは?
65ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 23:32:33 ID:???
初代オーナーの特典は魅力有り!!

???
66ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 00:07:33 ID:???
3月にビアンキストアで10万円以上の車体を購入した人は
ビアンキ特製トルクレンチもらえるらしいな。
ビアンキのネーム入り。
67ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 00:11:27 ID:???
通販でカメレオンテ5のシルバー、サイズ530をゲトしました。
(地元の専門店では、数ヶ月待ちと言われたので、やむなく通販を選択)

運良く在庫有り(入荷したばかり)の店が見つかったため、注文から1週間程で納車しました。

その後、近所の自転車屋(ロードバイクも扱っている)のおじちゃんに事情を話して、
持ち込みの調整(有料、安価)を依頼し、現在に至っています。

地元店での購入がベストですが、アフターの面倒を見てくれるショップさえ探せば、
通販のデメリットも少なくなるはずです。

ちなみに、私が利用した通販店は梱包もしっかりとされており、調整してくれたおじちゃん曰く、
到着後に私が組んだパーツ以外は、丁寧に組み立てられていたとのことでしたw
68ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 00:15:11 ID:???
自転車乗りって排他的って聞くから「ウチで買ったのじゃないと修理しねーよ」みたいな店も多いのかな?
通販不安だなあ・・
69ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 00:38:50 ID:???
一般的な小売のプロショップの場合「ウチで買ったのじゃないと修理しねーよ」ってよりも
目が行き届かない&手がまわらないので持ち込みは断ってますって感じ。
プロショップのメリットはかなり大きいので通販やるなら>>67みたいに持ち込みOKで面倒見てくれるトコ探しときな
70ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 00:38:52 ID:???
>>68
町の個人商店系は
「うちで買ったの以外は何かあったら保証出きないから見ない」ってとこが多い
酷いとこだと防犯登録すら断られる
71ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 00:58:25 ID:???
コンセプトストアがプロショップ並に面倒みてくれるとは思えないし、
そもそも販売が主目的ではないコンセプトストアで買う意味がわからない。
いったい何のメリットがあるんだ?
72ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 02:27:12 ID:???
ハクセンは他で買った自転車のホイール他のパーツ交換(パーツはハクセンに取り寄せてもらい工賃も当然かかる)
も受け付けてくれなかった。二度と行くかボケ。
73ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 07:06:44 ID:???
>>71
おふくろ食われた?
74ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 10:35:33 ID:???
>>47
ここに行ってごらん!
Bianchiを大量在庫してる店だよ。値段も安いしね。
http://jiggyarea.blog103.fc2.com/#container
75ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 10:50:13 ID:???
>>72
だから大手チェーンと違って
昔ながらの自転車屋はそれが普通なんだって
何かあって余計な問題背負い込みたくないからな
76ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 17:27:04 ID:???
カメレオンテ3で往復50kmのサイクリングは無謀ですかね?
77ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 19:20:45 ID:???
普通に出来るだろ。亀3だろうが。
78ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 19:23:11 ID:???
んなもんママチャリでも余裕で走れるだろ
79ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 19:31:53 ID:???
>>76
50km走れば振動で体ガタガタになるよw
シートポストがカーボンといえど、所詮アルミフレームだからね
80ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 20:12:11 ID:???
なんだかんだ言って亀3のが4とか5より乗り心地良かったりしてな。
ホイール的に考えて。
81ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 20:16:53 ID:???
それだけはない
82ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 20:17:26 ID:???
乗り心地はそうなんじゃないか。
亀5は車道でもガクガクする。
83ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 20:24:33 ID:???
>>82
何の為のカーボンフォークとステーだよw
84ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 20:53:17 ID:???
>>82
他のバイクはガクガクしねーのか?
ガクガクってなんだ?どこが?
85ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 21:03:55 ID:???
もう許してあげて><
86佐渡伯爵:2010/02/26(金) 22:00:00 ID:???
>>82
許すかボケ。徹底的に問い詰める。
ガクガクってどこがだ?
どの車種と比べてだ。ガクガクってどこがだ?

87ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 23:10:02 ID:???
>>佐渡伯爵
亀3ユーザーなん?

必死すぎw
88ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 23:17:36 ID:???
ビアンキストアの店員ってバイト?
詳しく無さそうだったけど。。。
89ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 23:21:23 ID:???
5万円のMTBと同じコンポがついてると思うだけで、受け付けないな。
亀4の納期が待てない奴が妥協して買うものだろう > 亀3
90ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 23:28:12 ID:???
3のコンポをロード用に変える事って出来るの?
91ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 00:20:26 ID:???
>>79
自分の特殊性をあたかも普通であるかのように言うのは止めて下さい
92ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 00:43:52 ID:???
>>90
ハブ以外はできるけど、んなことするなら端から4買った方がええ罠。
スプロケを8速ロード用に交換するのは悪くないと思う。2千円ちょいだし。
クランクは3〜5どれ買ってもウンコっぽいので、3ならDEORE辺りに交換しても良いかも。
前MTB+後ロードの組み合わせは、街乗りクロスにはベストと思われ。
93ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 01:18:34 ID:???
正直、3を買うくらいならエスケープでいいんじゃないの?
エスケープR2なら亀3よりコンポのグレード上だしね。
94ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 04:28:15 ID:???
亀5がガクガクすると聞いてすっ飛んできました
95ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 07:48:07 ID:???
Wサスの付いたルックMTBに比べたらガクガクするかもな
96ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 07:56:46 ID:???
まあ、亀5海苔の知識なんてこんなもんか
97佐渡伯爵:2010/02/27(土) 08:18:35 ID:???
>>87
言葉責めなんだけど。
98ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 08:26:03 ID:???
ガクガクってのはシートポストやフロントフォーク
を通しての突き上げの振動の事か?
99ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 08:29:38 ID:???
>>82は亀3がフルサスとでも思ってんのかなw?
10041才の春:2010/02/27(土) 09:38:33 ID:???
亀のチェレステにあうタイヤの色って何色ですかね。
黄色だといかにもパンターニを意識しすぎているようで
私的にはNGなのですが。赤も似合わないし、白かともおもってるんですが?
101ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 09:41:41 ID:???
赤や黄色はよく見かける。
つうか、よく見かける色に対して似合わないとか意識しすぎとか
どんだけ無神経なんだw
102ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 10:41:42 ID:???
亀3のフォークがフレームと同色なので、
カメレオンテスポーツ のロゴがうるさすぎ!

あれならロゴが目立たないブラックカーボンのままで良かったのに。
後ろから前から カメレオンテスポーツ
103ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 11:40:21 ID:YlUMR2jK
カメレオンテスポーツがよく目立つのでネイビーにしました
104ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 11:55:06 ID:???

シール貼っちゃえばいいじゃん
105ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 13:20:42 ID:???
悪い事は言わない、ネイビーでもなんでも亀3はやめておけw
106ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 13:28:14 ID:???
単にカメレオンといえば亀4と亀5を指すんですよ。
亀6はカメレオンの高級バージョンで、
亀3はカメレオンの廉価バージョンです。

とビアンキストアの兄ちゃんが説明してくれた。
あとココで買うと定価なので、他で買った方が良いとも説明してくれた。
107ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 16:36:45 ID:???
風説の流布の容疑で逮捕されろよ
108ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 16:43:54 ID:???
>>100
お前そんな無神経なこといってるから
41にもなってカメレオンテしか乗れないんだよ。
まわりみてみろ。もっといい自転車乗ってるだろ?
109ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 18:46:19 ID:???
亀3買うようなヤツはどうせ買ったら無改造でそのまま乗り続けるような層だから
安いし、見た目が気に入ってればそれで幸せなんだろ。

まあ、オレのことだが
110ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 18:50:59 ID:???
>>109
これといった不満ある?
111ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 08:41:55 ID:???
亀乗りってカーストにうるさいんだな。たかだか数万違う程度で何息巻いてんだよww
112ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 08:50:09 ID:???
135と130は雲泥の差
09と08は天地の差
113ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 09:13:23 ID:???
>>108
まわりはママチャリだぞ。育児でたいへんなんだよ。

漢として生まれたからにはいつまでも童貞続けてないで
日本の将来のために子供くらい作れよ。
114ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 10:09:20 ID:???
>>113
育児で大変なんだったら自転車なんか乗ってんなよw
ちなみに俺は子供二人いるよwその上での余暇を自転車にあててる。
クロスのカメレオンテはチョイ乗り用ロードはオーダーメイドで所有してるよ。
115ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 10:32:54 ID:???
>安いし、見た目が気に入ってればそれで幸せなんだろ。

亀4と2万しか違わないのは、どう考えても高いだろw
見た目って、色のことかw
116113:2010/02/28(日) 12:50:32 ID:???
>>114

俺がロード持ってないっていつ言った?
その程度で自慢すんなよ田舎者の貧乏人。
別にチャリが余暇のすべてである貧乏くさいおまえと違ってボートと車、バイク
いろいろ趣味があるんだけど。
貧乏人が偉そうに・・。税金払えよ。



117ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 12:59:36 ID:???
あーあ・・・やっぱビアンキ乗りは馬鹿ばっかだな
118ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 13:49:26 ID:???
ほんとにあいかわらず最低だな。
小学生の口喧嘩でももうちょっとマシだ。
119ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 13:54:20 ID:???
絶妙な改行ワロタ
120ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 14:05:43 ID:???
ビアンキ乗りって幼稚だよね
121ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 14:15:30 ID:TXzQ9Rkn
ビアンキ乗り?
レパコルじゃないんだから、ビアンキもどき乗りだろ
122ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 16:41:13 ID:???
んじゃそれでいこう
123ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 19:26:27 ID:???
>>116
いい年した団塊ジュニアがちょっと煽られたくらいで顔真っ赤にするなよw
みっともねえなww
金持ち自慢するくらいなら子育てが忙しいとか
タイヤ何色がいいかなとかみみっちいこと言ってんじゃねえよw
124ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 20:55:25 ID:???
男根ジュニア
125ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 21:22:22 ID:???
お前ら俺の06'PASSOでも見て落ち着けよ……
126ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 21:40:50 ID:???
>>106
>単にカメレオンといえば亀4と亀5を指すんですよ。
>亀6はカメレオンの高級バージョンで、
>亀3はカメレオンの廉価バージョンです。

ってことは、亀4は「カメレオンの安いほう」ってことですね。
127ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 23:53:51 ID:???
そうそう。
亀4は安い方。
亀5は。。

なんかこの板、フツーにつまんない
128ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 01:02:08 ID:???
>126
違います。
亀4はコストパフォーマンスの高い方です。
したがって亀5はコストパフォーマンスの低い方ですね。
129ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 01:04:10 ID:???
つまんないも何も買うまでが最大のイベントだろ
ビアンキのクロススレはw
その後は互いにけなし合うだけで有用な情報もなんもないからなw
130ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 01:07:59 ID:???
こんなスレに拘泥しないで、乗って楽しめばいい
今日は出かけられなかったのが残念
131ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 01:39:51 ID:???
>129
違います。
お互いにけなし合っているのではなく、亀4と亀5乗りがその他を一方的にけなしているだけです。
実は有用な情報は満載なのですが、あなたが気づかないだけですね。
132ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 02:25:26 ID:???
みんなの話を聞いてると、亀4あんまり良くないみたいだから、亀4やめてTREKのFX7.5にするか
133ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 10:33:37 ID:???
>>74
買ってきました。
その日に(2時間後)乗って帰ってきました。マジ楽しい♪
これから週末の楽しみが一つ増えました!
チェレステがカッコ良すぎです(爆
ありがd
134ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 20:19:35 ID:???
たまたま覗いたショップに1台在庫があったので亀4買った
初のママチャリ以外の自転車なので、比べられないが
まあスピードは出る
あとハンドル長すぎるので、早めに切りたい所存
135ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 20:24:20 ID:???
自転車板復活?
136ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 20:27:33 ID:???
>>132
それも良いね。在庫が豊富なので、亀4みたいに待たなくていいから。

>>133
おめ!
亀3かな?
色はテェレステに限るね。

>>134
スピードもだけどママテャリと比べたら驚くほど遠くに行けるよ。
137ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 20:40:41 ID:???
これ、どう思う?
地方への旅行先まで車載したいんだけど。

http://www.minourausa.com/japan/sgtorage-j/excels-j.html

亀5ユーザーっす。
138ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 20:47:52 ID:???
>>137
車載用の器具は使った事ないが、画像見る限り固定はフロントのみっぽいな。
段差超える度にリアが暴れて車のルーフたたくんじゃねえの?
139ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 20:49:00 ID:???
ああ、屋根に取り付けるわけじゃないのかスマソ。
140ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 21:08:47 ID:???
カメレオンテ4の2009モデルと2010モデルの違いってありますか?
141ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 21:26:40 ID:egmFgxbe
> 140

グリップ
142ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 21:42:41 ID:???
>140

ステム。天と地の差。
143ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 21:48:01 ID:???
どうせビアンキ買うならチェレステと思っていたのですが、
在庫即売につられ違う色を買ってしまい、
やっぱりチェレステが良かったと後悔しています。
多分、ミニベロのチェレステを買うことになりそうです。
それで丸くおさまる はず。
144ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 21:50:59 ID:???
>>141
>>142
どっちが良いんですか?
145ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 21:51:31 ID:???
>140
あとリムやスポーク、サドルやペダル、クランクも違うしFDもティアグラの443の方だし。
結局のところ劣化したの?
146ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 23:29:37 ID:???
通勤で使ってた亀5盗まれた
駐輪場に切られたワイヤーロックがぽつーんとしてた
警察に届けたけど新しいのを検討しないと
147ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 23:32:06 ID:???
ネイビー53届いたぜええええええええええええええええええええええ
フロントディレイラー渋いぜっい!
148ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 23:34:13 ID:???
>>146
残念だけど駐輪場にワイヤーロックだけっていい鴨だよ
149ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 23:36:24 ID:???
亀5で通勤とか贅沢過ぎだろw
150ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 23:46:37 ID:???
いちばん太いワイヤーでもきられるの?

そんなにでっかいワイヤーカッターを持ち歩いている人なんているんだろうか
151ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 23:46:53 ID:???
>>144
2010モデル。
さすがビアンキ。ピンポイントに改良してきた。
152ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 23:50:18 ID:???
>>150
軽トラの窃盗団がきたら直径2cm以下は瞬殺
バックからワイヤーカッター出して一瞬で斬られて30秒もかからずに盗まれる
153ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 23:52:17 ID:???
>>145

劣化?というほど09も良くない。
五十歩百歩だろw
ハンドル周りは正常に進化したな。
塗装も更に良くなっている。
あたり前の話だが、相対的に2010モデルが上だな。
154ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 23:56:24 ID:???
ネイビーやブラックはエントリーモデルにしかないんですか?
155ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 23:58:34 ID:???
>>154
はい、ありません
156ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 00:00:15 ID:???
>>143
ざまあwwww
チェレステ最高www
157ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 00:05:59 ID:???
亀4のグレーが欲しいのに在庫ある所はチェレステばかり・・
158ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:00:41 ID:???
カメレオンテWの48と53のスタンドオーバーハイトが載ってるサイトありますか?
159ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:09:02 ID:???
>157
グレーより300倍チェレステのが良い。
実物みたら判る。
グレー買うくらいなら、ビアンキ以外で良いだろう。
160ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:11:46 ID:???
チェレステは見込みで取れるけどグレーはね。
不良在庫恐いし来たら問屋に注文っしょ。
161ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:12:07 ID:???
股下でいくと
480が 73cm
530が 78cm

身長180cmなくて、足長の自覚がなければ480が無難
162ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:16:30 ID:???
去年、09亀4のグレーが長期間、売れ残っていたのを
目撃しているから、グレーは買う気がしない。
確か2割引で4ヶ月は店に置いてあった。
163ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:16:37 ID:???
>>159
チェレステだけはどーしても生理的に受けつけないんです・・・
164ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:20:36 ID:???
>>161
ありがとうございます!
2サイズで迷ってたんですが、参考になりました
165ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 13:24:16 ID:???
>>163 白黒白黒言ってろwww
166ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 13:54:52 ID:???
チャレステは日本の街並みとは合わない
167ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 15:53:28 ID:???
他人がチェレステ乗っててあの色いいなと思うけど、私も自分が乗るなら他の色から選ぶかな。

まぁ、自分が気に入ったなら色の好みは十人十色だよね。
168ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 16:25:16 ID:???
チェレステって段々とハマってって中毒起こすんだよね
最初は生理的に敬遠するし他の色だとこう言う事ないのになんでだろ?
169ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 16:48:57 ID:???
お前ら、自分の書き込み読み返して恥ずかしくならないの?
170ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 17:10:59 ID:???
お前らって自分も含まれてるんだけど
171ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 18:06:36 ID:???
自転車も乗れない寝たきり野郎共が何か言ってらwww
172ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 18:26:00 ID:73Ye62Jw
亀4のグレーはとてもカカッコいい。
高級感あるね。
買って満足。
チェレより断然イイ。
173ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 18:51:46 ID:???
>>170
中卒低脳は黙ってろww
174ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 18:53:33 ID:???
メーカースレでここが一番ひどいw
175ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 19:26:39 ID:???
一番ここが幼稚だよな
176ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 19:28:47 ID:???
スルー力検定実施中
177ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 19:30:18 ID:???
>>176
お前不合格な
178ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 20:18:15 ID:???
人気のチェレステ選ぶのも、自分が気に入った他の色を選ぶのも自由だろう。
ただ妥協したりして後悔だけはしないようにな。
179ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 21:43:50 ID:???
後悔してるから書き込んで安心したいんだろうねw

亀4のグレーはとてもカカッコいい。
高級感あるね。
買って満足。
チェレより断然イイ。
180ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 21:46:44 ID:???
海外は亀5がグレーで、亀4がシルバーなんだが、
このまま国内発売だったら、亀5グレーは全く売れなかっただろうね。
グレーが嫌でシルバーだけのために亀5にした俺が断言する。
181ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 21:51:48 ID:???
どっちがいいなんて各々の主観なのに>>179もチェレステ信者もバカ丸出しだなw
182ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:11:15 ID:???
どっちがいいなんて各々の主観なのに、スルー耐性なしの>>181もチェレステ信者もバカ丸出しだなw
183ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:19:09 ID:???
どっちがいいなんて各々の主観なのに、スルー耐性なしの>>181>>182もチェレステ信者もバカ丸出しだなw
184ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:09:37 ID:???
釣れた!
185ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:16:32 ID:???
184 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 23:09:37 ID:???
釣れた!

www
186ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:36:51 ID:???
くやしいのお、くやしいのお


185 :ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:16:32 ID:???
184 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/04(木) 23:09:37 ID:???
釣れた!

www
187ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:40:32 ID:???
USAだと亀4ネイビーがあるんだよな。これはかなり魅力的。
188ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 02:25:37 ID:???
グレーとかどこのジミーだよwww
189ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 19:55:36 ID:???
色が変わっても乗った感じは変わらない。
色が変わっても体力以上速くは走れない。
人間だもの。 諏訪みつを
190ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:35:43 ID:???
亀のフォークとカーボンバックの中身はアルミじゃねーこと判明。アルミのカーボン巻きじゃねーよ。
フルカーボンに替えて09亀のフォークを切ってみた奴がいる。
転倒してガードレールにフロントフォークがぶつかって逝ったから
フルカーボンに替えて、使用不能の純正フォークを切ってみたんだと。そしたら中までカーボンだったとさ。
乗り心地いいわけだわ。
191ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:41:45 ID:???
画像うp汁
192ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:48:30 ID:???
カチ上げで勝ち組。
193ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:52:41 ID:???
フォークがカーボンのクロスバイクは、まあ普通にある。エスケープとかw
亀が稀少で価値があるのは、カーボンバッグだという点につきる。
なので、亀3は微妙過ぎるな。。。
194ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 22:32:08 ID:???
カーボンバッグ・・・・・買ってみたいな
195ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 22:37:48 ID:???
カーボンバッグって何ですか?
初心者なもんで
196ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 22:41:54 ID:???
>>195
昔、アタッシュケースで、
F1と同じ素材を使用!
とか言ってバカ高い値段で売ってたカーボン製のアレだろ?
197ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 23:01:25 ID:???
>>196
彼女にプレゼントすると喜んでもらえるでしょうか?><
198ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 23:16:07 ID:???
太い釣り針に釣られた上に
バレバレの自演w
199ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 23:56:54 ID:???
>>197
フェラーリ好きなオッサンの方が喜ぶだろ?
カーボンバッグの素材で1時間語るのは男。
200195です:2010/03/06(土) 00:36:27 ID:???
>>193
>亀が稀少で価値があるのは、カーボンバッグだという点につきる。

カーボンバッグってカーボン製のかばんという意味なの?
それが亀とどういう関係があるのかわからないんですが
201ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 00:45:20 ID:???
>>200
亀の飼育にカーボンが最適だと言われてる。
カーボンバッグは亀の飼育に適したサイズで、しかも電車等で移動する時にも邪魔にならない。確か荷物券を買わないと違法だったとは思うけど。
くわしくは「亀 カーボン バッグ」でググるといい。
202ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 01:43:47 ID:???
おまいらwww
203ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 04:20:52 ID:???
>>190
そんなバカな
適当なこと言うなカス
204190:2010/03/06(土) 09:18:48 ID:???
>>203
てめぇのフロントフォークぶった切って確かめてみろ。
できねーなら素直にサイクルヨーロッパに電話して聞いてみろやボケ。
そしたらアルミのカーボン巻きではないことがわかる。
アルカーボンの記載はカーボンフォーク・アルミコラムのこととの事。
イメージとしては
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/uemura-cycle.com/g/TRIGON_GRC02/index.shtml
205ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 10:07:32 ID:???
というか、コラム以外でアルカーボン仕様のカーボンフォーク自体なんてあるのか?
かえって手間がかかるだけじゃなの?
206ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 10:14:30 ID:???
>>205
少なくともアルミのカーボン巻きではないというだけでも十分だろ
これまではアルミのカーボン巻きと馬鹿にされてきたんだから
207ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 10:19:59 ID:???
とにかく馬鹿にされるカメレオンテw
09からはひどいよなw
208190:2010/03/06(土) 10:24:53 ID:???
08以前はアルミのカーボン巻きだったとの回答を得た事を追記しておく。

08以前はカーボン巻き・・・・・沈
209ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 10:37:41 ID:???
210ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 10:40:30 ID:???
>>208
そりゃ、アルカーボンというより、単に表面に化粧カーボン貼ってあるだけ
211ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 10:48:33 ID:???
>>190
うpしろって言ってんの!
それでも勝ったつもりかYO!
212ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 10:51:56 ID:???
盗難された奴が居るみたいだけど、
みんなどんな鍵使ってるの?

213ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 11:02:15 ID:???
>>208
亀3がありえないとか言ってる亀4・5乗りがいるように
09・10なんかもありえないだろう。神レベルの最終形07モデルを頂点に
09モデルなんぞひれ伏すレベル。
214ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 11:11:53 ID:???
>>212
虻ちゃんの多間接。
215ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 11:24:26 ID:???
214サンクス。
多間接って、ロゴ入りカバーのやつ?
盗難って聞いてビビリぎみ。。。
216ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 11:34:35 ID:???
クロスやMTBをほっそいワイヤー錠だけでその辺の駐輪場やらに何時間もとめるような人はいずれ盗られる。
5分でABUS BORDO切られたとかなら同情するけど。
217ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 11:36:11 ID:???
ぶっといワイヤーだろうと毎日同じ場所に同じ時間止めてる自転車はターゲットだろう。
218ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 11:54:42 ID:???
なんだよ213でもう論破か・・・
219ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 12:21:55 ID:???
↑ビアンキすら持ってない身体障害者が偉そうに。
220ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 12:33:28 ID:???
>>216
アブいろいろ有り過ぎてよくわかんないんだけど。
チェーン2つくらい持ってりゃOK?
221ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 12:44:39 ID:???
ABUSってグレードがあるんじゃなかったか。
222ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 13:40:26 ID:???
身体障害者だなんて言葉を使ってよく人を罵倒できるな。
どんないい自転車乗ってるのか知らないがこれは引くわ
223ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 13:54:27 ID:???
>>219は亀3乗りらしいよ
224ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 14:14:30 ID:???
俺は、ABUSのチェーンと
U字ロック

他になにかあんの?
225ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 14:51:56 ID:???
>>220
2ロックするなら、チェーンと多間接、とか種類を変えた方がマシだとは思う。
もちろん、完璧なんてのは有り得ないんだけど、種類を変えればロック破りに最適な工具も変わるんで気休めにはなる。
虻ちゃんみたいな多間接で、カラフルでコンパクトな奴が最近出るとか出ないとか言ってたのが気になる今日この頃。
226ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 15:37:33 ID:???
どうでもいいけど 多 関 節 な。
227ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 17:30:52 ID:???
どうでもいいけど亀じゃなくてカメレオンテな
228ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 17:32:21 ID:???
↑アホ丸出しww
229ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 17:43:04 ID:???
亀と驢馬
230ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 18:49:15 ID:???
219は例のちんちくりんだから相手にするな
231ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 19:09:42 ID:3LCQaJkI
アルミフォークにカーボンプリントしたフォークってのならまだ分かるが、
アルミの芯にカーボンを巻きつけるなんて、そんな手間が掛かること
してたら普通のカーボンよりコストが掛かりそうだし、そんな無意味な
フォーク聞いたことも無いよ。誰が言い出したんだ?バカじゃね?
232ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 19:14:04 ID:???
釣り針でか杉
233ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 20:05:23 ID:???
シートポストだけど「巻きつけてある」アルカーボンの例。
ttp://www.hakusan.tsg.ne.jp/~wairy/blog/2008/10/post_101.html
234ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:55:24 ID:???
アルミにカーボン巻き付けただけで、亀3と別物の乗り心地になるんだったら、
それはそれで凄いことだよな。
はっきりしているのは、09以降の亀4亀5の乗り心地が別次元だということだけ。
235ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:02:59 ID:???
Tiagra亀は結構良いバランスだよな
236ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:49:34 ID:???
ティアグラっつっても、ハブとRDだけだもんな
237ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 23:09:17 ID:???
それでもソラよりはいいし、3みたくMTBパーツでないだけマシだよ。
238ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 23:58:16 ID:???
>>236
FD、シフター、チェーン、スプロケもティアグラグレード
ブレーキレバーがディオーレなのにVブレーキがアリビオってのは微妙
239ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:47:45 ID:???
最近雨が多くて乗れないよお
240ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 03:19:56 ID:???
>>237
亀の3も4も5も目糞鼻糞だろ。低レベルのくだらねー差別意識なんか持つなよ。

カラーバリエーションが豊富だから亀3選んだ。
今後コンポ交換をしたいから亀4、5選んだ。
それでいいんじゃねーの
アルカーボンって純正のシートポストがまさにアルカーボンだな。
241ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 03:39:42 ID:???
亀4と亀5は草野球チームのレギュラーだが、亀3は補欠ってとこだな。
去年は留学生のINN君のせいで試合に出られなかったが、今年は頑張ってる。
来年はどうだろうねw
242ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 03:42:22 ID:???
エンド135は長く付き合おうと思うと結構ネック、
ホイールは消耗品だから安価で手に入る130の方が助かる。
243ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 03:50:34 ID:???
>>240
差別ではなく区別だろ?

ロードよりクロス:亀6  亀5 亀4
MTBよりクロス:亀3 ローマ2 ローマ

ただ、ローマはエンド135以外はロード寄りなので、MTB色は亀3がダントツで高い
244ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 04:01:01 ID:???
山の麓に住んでて周りが激坂だらけな上に、貧脚メタボ体重なのでギア比1前後が欲しいから亀3というのもアリ。
俺のことだけどなw

亀でエンド幅は拘る意味無いと思う。安くて良いホイールが欲しいなら手組みだし、XTハブとか選べば良いだけの事。
安物ガチガチ完組ホイールで、亀の乗り心地をスポイルして何の意味があるの?
245ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 04:20:26 ID:???
手組ホイールになってくると意味合いが変わってくる。
安価で手軽に安定的に手にはいるのがポイント。
安い良いホイールがでは無く、安い消耗品としてのホイールね。
良いホイールが欲しけりゃ手間なり予算成かければエンド関係なく手に入るし。
メインにロードがあると特別な1台ではなく常用する足になるから、ここんところ重要。
246ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 05:58:59 ID:Gb2jKub3
ローマ2評判教えて?
247ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 09:09:23 ID:???
初歩的な質問ですいません
エンド130とか135ってなんですか?
カタログに出てますか?
248 ◆kMr1QQsLJM :2010/03/07(日) 09:18:45 ID:???
>>247
エンド幅っていうのは後輪の車軸の幅のことだよ車輪とフレームが結合する部分の幅のことで
一部例外を除いてロード用パーツは130ミリ MTBなどは135ミリの幅になっている。

上での話では、カメレオンテ3は135ミリ、カメレオンテ4・5は130ミリのエンド幅から取り付けられるパーツが異なってくる。
一部池沼が ロードコンポ>>>MTBコンポと言い張っているのが混乱の根源。
249ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 09:37:04 ID:???
>>248
ありがとうございます
250ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 09:37:20 ID:???
>>243
このスレ読む限り区別ではなくもう差別になってるだろ。
251ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 09:41:48 ID:???
>>249
チンチクリンに礼なんかいらねーよ
消えろチンチクリン
252ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 09:53:38 ID:???
>>243
違う。
ロードよりクロス: 亀5 亀4
MTBよりクロス:亀6 亀3 ローマ2 ローマ
亀6はエンド幅135だろ。
253 ◆kMr1QQsLJM :2010/03/07(日) 10:33:33 ID:???
>>251
感情的になるのはよろしくないよ。
254ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 10:35:44 ID:???
消えろチンチクリンが踊るポンポコリンに見えた
255ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 11:06:48 ID:???
>>245
クロスでホイールが消耗品って、どんな使い方だよw
メインのロードのお下がりホイールを履かせたいってのなら、まぁ分かるけど。

>>252
ディスクブレーキだしな >亀6
256ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 11:09:13 ID:???
>>251
お前も消えろ。
というか全員消えろ。
257 ◆kMr1QQsLJM :2010/03/07(日) 11:13:19 ID:???
>>256
そんなこと言うとまたコテ消して書き込んでるとか言われるよw
258ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 11:15:49 ID:???

客観的に見ておまえは変だ。自覚しろ。
保険料も払ってないんだろうから高くつくが、
金つくって精神科受診しろ。
259ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 12:09:28 ID:???
>>247
カタログなんかのスペックには「OLD 130mm」などと書いてあるよ。
OLD=over locknut distance、オーバーロックナット寸法。
260ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 12:21:46 ID:Gb2jKub3
ローマ2愛用者いますか?
261ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 12:28:09 ID:???
>>260
いたらなんなんだよボケ
262ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 12:28:36 ID:???
コテに毎回噛み付く人って同じ人なの?
普通のこと言ってるときでも必死に噛み付いてる姿は正直気持ち悪いんだが。
263ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 12:30:03 ID:???
>>259
ありがとう助かる
264ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 12:32:07 ID:???
>>263
いいってことよ
265ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 12:52:59 ID:Gb2jKub3
亀3とローマ2迷っています(@_@;)
266ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 13:00:12 ID:???
>>265
コスパ:ローマ2
デザイン:ローマ2
性能:亀3
人気:ローマ2
入手しやすさ:ローマ2
267ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 13:09:12 ID:???
>>264
誰だよw
26807亀海苔 ◆kMr1QQsLJM :2010/03/07(日) 14:33:36 ID:???
関東地方は毎週末雨だな
269ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 14:38:07 ID:Gb2jKub3
ローマ2ありがとうございます。
270ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 14:43:55 ID:???
雨は視界が悪くなるから走らないが、こう雨ばかりだとストレスがたまるね。
この前雨あがりに走ったら泥だらけに。
271ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 15:26:49 ID:???
ロマ2をドロハン化して乗ってるチンカス俺以外にいる?
272ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 15:33:18 ID:Gb2jKub3
ローマ2をドロハンにするのにいくらかかりますか?あと何々交換したらいいんですか?
273ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 15:46:47 ID:???
>>271
うp
274ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 16:19:36 ID:???
>>272
お前のレス見る限り、クロスの購入相談だろうけど、
クロス買う前からドロハン化検討しても意味ないぞー
クロスドロハン化は完全に道楽だから、実用性はない
>>273
すまんうp環境と勇気がない 機会があったらうpする
シマノバーコン、テクトロrl520、日東B105の、ドロハン化スレの鉄板構成だから面白みがないかも
順に6k、3k、3k、バーテープ、ワイヤーその他3k含めて、15,000円かかった 高い
さすがロード寄りのロマ2だけあって、ドロハンは馴染んでてお気に入り

多分亀4以降の上位グレードは買う人は、フラットバーロードが欲しくて買ってる人多いだろうし、
一部の変態を除いてドロハン化人口は少なそうだよな 
亀3はMTBコンポだし、無印ロマはディスクブレーキだから同様に少なそう
ロマ2ちゃん乗りが一番ドロハン化してるやつ多そうだけどどうだろうか


275ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 16:38:10 ID:???
>>274
意味があるかどうか、決めるのはお前じゃない。わからないならレスするな、チンコカスww
276ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 18:34:16 ID:Gb2jKub3
ローマ2ありがとうございます。 ちなみにブレーキはVブレーキのままですか??
27707亀海苔 ◆kMr1QQsLJM :2010/03/07(日) 18:50:49 ID:???
ドロハンにするならVブレのままじゃ駄目だな。
カンチにするか何らかの加工が必要になるだろう。
278ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 19:04:50 ID:???
そこまでやったらローマ2の意味なくね?
279ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 19:12:55 ID:???
テクトロRL520、ダイアコンペ287vとか、Vブレーキ対応のドロハン用ブレーキがある
>>278
うんw
280ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 19:15:52 ID:???
ミニVでもいいじゃない
281ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 19:30:43 ID:???
>>274
以前に鼠亀4の泥反化した人がUPしてくれてたな。
ここはひとつ見せてほしいな。
282ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 19:44:34 ID:???
亀4チェレ購入記念カキコ
みなさんよろしくお願いします
ブルホン化も難しいですか?
283ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:11:59 ID:???
>>282
おめ
チェレステか?
284ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:34:15 ID:???
あーーーーーーーーーーーーーくそ雨!!

毎週週末は雨だぜ。
28507亀海苔 ◆kMr1QQsLJM :2010/03/07(日) 20:38:25 ID:???
俺のブルホンは出来たけど、どうせ叩かれるしなあ・・・
286ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:54:27 ID:???
>>285
うp
287282:2010/03/07(日) 22:11:45 ID:???
>>283
チェレステであります!
納車は来週っす

>>285
ぜひお願いします!
288ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:24:21 ID:Gb2jKub3
私もブルとドロハンローマ2見たい
289ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:14:57 ID:???
クロスでハンドル変えるならブルホンだな
正直ドロハン化はアホすぎて見てられない
290ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:48:46 ID:???
ブルホーンも似た様なもの
実用だとライズかエンド付けるくらいまでだろ
291ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:53:23 ID:???
デュアルコントロールレバーに憧れてドロハンにしようとしたけど、
クロスにドロハンは恥ずかしかったのでフルホンにした
機能性より見た目が気に入ってますw
292ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:07:24 ID:???
>>291
だからうp
293ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:16:19 ID:???
やっぱ黄色だべ。
http://g.pic.to/12f2xk
294ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:17:10 ID:???
>>291
そこまで改造する金があるなら
なんでもう一台ロード買わないかね…
295ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:22:59 ID:???
>>294
ブルホン化するのにもう一台ロード買う程の金がかかるわけないだろw
296ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:34:07 ID:???
ノーマルで乗るつもりでクロス買った
でも、自分でイジリたくなったんでブルホーン化した
見た目が劇的に変わったので満足
297ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:38:34 ID:U9kVdYId
何の車種でブルホーンにしたの?
298ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 01:51:21 ID:???
パッソをエビホン化したサイトを前に見たな。
299ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 02:05:14 ID:UBiWZbue
ママチャリから亀5にランクアップを考えているんですが
このての自転車ってやっぱり盗まれやすいですか?
鍵も純正のサドルにくっつけるやつではなく、太いのをつけたほうがいいんでしょうか…
みなさんはどんな鍵をつけてますか?
300ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 02:09:47 ID:???
亀3試乗させてもらいました。漏れにはこれで充分以上と思えたけど、評判通りフロントの変速だけは渋かったです。

購入したらクランクだけは変えたいと思うんだけど、アリビオやらアセラだとBB軸長が合わないから、
どのみちBBも交換するならDEORE位がよいかなと思うんですけど、この場合、FDはアリビオのままで
問題ないでしょうか?他にも亀3にお勧めのクランクとかあれば教えて欲しいです。
301ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 02:19:16 ID:???
>>299
盗まれやすい。てかゴツイ鍵で地球ロックしてようが簡単に盗まれる。
問題は鍵を何にするかじゃなくてどう保管するか。
街乗りで一時間も二時間も目を離す使い方するなら、ママチャリにしといた方が吉。
302ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 02:29:38 ID:???
知り合いがドロップからブルホーンに換えたら超乗りにくくなったと言ってたが、ブルホーンのメリットってなんなの?
知り合いがポジション出せてないだけかな?
303ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 02:56:21 ID:???
>>296ブルかっこいいよね。
ぜひうpしてほしいな
304ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 03:07:39 ID:???
亀4のクランクのFSA TEMPOってシマノのグレードに照らし合わせるとどの辺りの商品になんですか?
亀5のオメガ MEGA EXOが16000円で105とタメだからそれ以下ってことでSORA辺り?
305ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 03:32:11 ID:???
ブルホーンのメリットは視界の確保と低速安定性。
306ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 05:12:39 ID:???
>>299
メーカー別盗難率トップ10にランクインしてますw
ttp://item.rakuten.co.jp/ride-on/08tre006/
ttp://item.rakuten.co.jp/worldcycle/abu-e-bordo6000-900/
このクラスのは逝っとかないと・・・
307ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 06:12:21 ID:???
なんだよその貞操帯は
308ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 07:45:14 ID:???
>>306
「メーカー別盗難率トップ10」って、じゃあどんだけの自転車メーカーがあるんだよ。
309ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 09:38:17 ID:???
多関節なんてそんな重いもん持って走りたくねーよ

普段はコンビニや店前での5〜10分だけ駐車や
長時間止めるのは窓から愛車が見える場所での
食事や買い物が基本だろ

通勤とかで駅とかに長時間置かなきゃいけない場合は
そもそも始めからスポーツ自転車は諦めてママチャリで行くか歩きで行く
310ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 12:47:13 ID:???
まあ当然、身体障害者な俺でも2011年モデルのチェレステロゴの黒亀Xは押さえてるけどな。
311ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 13:45:08 ID:???
趣味のものなのに、カネがかかるから止めろとか、機能性がどうだとか言う無粋な乞食が多すぎ
312ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 14:45:25 ID:UBiWZbue
みなさんレスありがとうございます
普段の通勤は電動自転車を使い休日のみ亀5を使用したいとおもいます
盗難に合わないように気をつけなければ
313ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 15:10:08 ID:???
>>310 ん〜?妄想か?
んなもん来たら10年モデルかった俺涙目だわ
314ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 15:11:30 ID:???
純粋に走ることを求めた自転車になればなるほど
自由に走れないというジレンマ

カーボンフォークやカーボンバック、
更にはフルカーボンなんて乗った日には
10分以上の路駐なんてとてもじゃないけど出来ない

盗難されなくても駐車してる自転車に
通りがかりのママチャリに乗ったガキに
引っ掛けられたり当てられたりとか
隣に停められた自転車がカーボンバック目掛けて倒れてきて
一撃でお釈迦とかのほうがしろ確率的には多くて怖い
315ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 15:54:25 ID:???
>隣に停められた自転車がカーボンバック目掛けて倒れてきて
 一撃でお釈迦とか


 そんなヤワじゃないから。つまらない妄想はもうイイから。
316ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 16:18:26 ID:???
電動アシストや原付のハンドルエンドが
チェーンステー目掛けてクリーンヒットしたら割れるかも試練
・・・盗まれる確率と比べても限り無く低いだろうなw
317ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 16:25:53 ID:???
盗難や破損が怖わいので収納バッグに入れて持ち歩くようにしてます
318ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 17:16:10 ID:???
破損が怖いのでワックス掛けて床の間の飾っておいて
普段乗りはママチャリです
319ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 18:49:10 ID:UBiWZbue
さすがにフルカーボンってなると気をつかうよなぁ
亀みたいに部分的に使ってくれるのがアマチュアとしては一番いいかな
320ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 18:56:36 ID:???
フルカーボンのクロスバイクって需要なさすぎだろ
フラバのロードならまだわかるけど
321ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 19:05:38 ID:???
押すとペコペコするような軽量カーボンならともかく、安価なカーボンフレームはけっこう丈夫だよ
322ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:02:38 ID:???
バックミラー使ってる人います??
それってどうんなの?
323ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:06:09 ID:???
銅ではなくただの鏡ですよ
324ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:14:43 ID:???
カーボンは生物だからうんぬんって聞いたんだけどそんなに寿命短いもんなの?
325ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:35:12 ID:???
カメレオンテのチェレステは色味が綺麗ですね。
カーボンやハンドル、タイヤなどの黒い部分との調和も良いです。

たまにビアンキ乗りでチェレステ嫌いの人がいますが、
チェレステはビアンキのコーポレートカラーであり、
ビアンキのイメージ・象徴そのものだと思うので、
チェレステが嫌いならビアンキに乗りたくないのでは?と
思うのですが。。。
326ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:43:10 ID:???
日本の街にチェレステは合わない
327ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:45:56 ID:???
おっさんが颯爽とチェレステ跨ってるとこ見ると失笑通り越して哀れになる
328ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:48:21 ID:???
>>326
(キリッ ←これ付け忘れてるぞ
329ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 22:15:27 ID:???
>>323
日本古来の「銅鏡」を職人が組み立ててるのかも試練ジャマイカ
330ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 22:18:19 ID:???
亀のステム変えたいんだけどインフみたいにアクセントでチェレステが入ってるの無いかな
331ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 22:27:08 ID:???
http://midorigame.iinoda.com/
この人のチェレステのバランスよくね?
332ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 22:34:46 ID:???
>>331
いいね、パンターニだね
333ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 22:51:39 ID:???
緑亀3、緑亀4、緑亀5はあるのに、なんで緑亀6はないの?
334ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 22:55:14 ID:???
みどり亀4が欲しいなぁ
335ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 23:10:31 ID:???
>>333
ヒント カーボン
336ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 23:14:10 ID:???
緑亀3、緑亀4、緑亀5もカーボン部分はチェレではない。
ビアンキにとってチェレは特別な色。
安易にカーボン塗装している白とか紺とかどうでも良い色とは違うのだ。
337ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 23:18:32 ID:???
>>325
お前チェレステが好きなんじゃなくて、ブランドとしてビアンキが好きなだけだろw
338ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 23:21:20 ID:???
カーボンを使うと緑亀になれないんだな
339ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 23:24:22 ID:???
>>336
緑亀1、2も有る。
340ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 23:41:06 ID:???
クロスの最高級車が緑亀じゃないのは、ちょっと寂しい
341ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 00:22:48 ID:???
パッソドロップ化してるヤツなのr いらっしゃいますか?
チャリ屋とかでやれるのか教えr てください。
342ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 00:27:19 ID:???
マジ日本語で
343ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 00:44:47 ID:???
>>339
2010モデルに緑は無いだろ
344ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 01:47:00 ID:???
あるよ。
345ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 09:40:32 ID:???
>>341
久々に見事なまでに日本語でおkな奴を見たなw
346ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 15:25:19 ID:???
ところでビアンキのアクセントってどこ?
347ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 16:15:13 ID:???
女性形の「ビアンカ」と同じようなアクセントじゃね?
348ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 17:13:21 ID:xLsEALBN
>>347
分かりやすいww
349ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 18:05:16 ID:???
 ア
ビ ン
   キ
350ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 19:43:16 ID:???
>>347
>>349
納得したが

     キ
    ン
  ア


って読む人も結構多いよね
351ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 19:52:45 ID:???
>>350
栃木か茨城限定の話か?
352ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 19:58:52 ID:???
353ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 20:20:01 ID:???
>>351
実際に声に出したらその通りで噴いた
354ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 20:30:25 ID:???
 ア
ビ ン
   キ

以外ありえないだろと思ったが、茨城の知り合いに読ませてみたら見事に
     キ
    ン
  ア


だったwww
355ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 23:38:42 ID:???
Colline07をゆずりうけたのですが、ブレーキをDioreあたりに交換したいのですがブレーキレバーはそのままで行けますかね〜
356ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 02:11:21 ID:???
亀6買うならコルナゴカンビアーゴ買うわ。と亀5乗りの俺。
357ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 03:33:04 ID:???
やっぱりクロスはビアンキレベルがちょうどいいな。
358ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 09:13:50 ID:OPZiI7Pi
あんまり高額だとクロスじゃなくてもいいしね
359ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 12:23:47 ID:???
>>351
そったらことねーよぉ〜
360ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 00:07:19 ID:???
パッソをO/Bするとチャリ屋でいくらくらいかかるかな。
パッド交換。タイヤ交換。リムゆがみ矯正、ディレイラー整備、はやりそう。
30000〜かなー

ざっくり過ぎてスレ汚しすまんー
361ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 03:21:47 ID:???
old boy?
362ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 04:10:11 ID:???
     キ
    ン
  ア


クソワロタwwwww
363ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 04:19:08 ID:???
>>361
Out of Bounds
364ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 04:32:09 ID:???

ttp://www.fraction.jp/log/archives/2009/08/06/bicycle
ああ、ミクだ。たしかにミクだ
365ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:25:49 ID:8VdbO1ZU
クソワロタwwwww

w
366ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:47:22 ID:???
>>364
なじみすぎwwwwwwwww
367ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 00:48:54 ID:???


    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ういね!ういね!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
368ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 03:07:24 ID:+BQiQvaH
昔ビアンキで初音ミクを使用した痛チャリがあったけど
あれとちがってここまで自然に使われると馴染みすぎて分からんなww
369ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 06:09:38 ID:???
やっと週末晴れたけど、花粉が・・・
茨城・栃木・群馬の杉を他のに植えかえろ。
何千万人の人に過去数十年間どれだけ迷惑かけてると
おもってるんだYO.
やはり、自転車乗りにとって1年で最高の季節は秋だな.
370ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 06:29:25 ID:???
花粉症って美味しいの?ってくらい
俺には関係ないイベントだわ
371ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 15:29:37 ID:???
ところがある日突然・・・・・
372ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 17:51:53 ID:???
フォーリンラヴ
373ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 18:18:43 ID:???
俺ってば花粉症とは無縁
一族で発症した人聞いたことない
374ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 19:15:16 ID:???
メンテ本欲しかったんで「初心者のためのロードバイク&クロスバイクメンテナンスBOOK」っての買ってきた。
選んだ理由は目次のクロスバイクの画像がカメレオンテだったから。
こんな理由で選んだっけどマトモな本だった。
375ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 19:24:28 ID:???
>>374
カメレオンテをお手本にメンテの過程が写真付きで載ってるの?
376ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 19:31:46 ID:???
ROMAUこうた
よろしくねー
377ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 19:56:31 ID:???
亀5の次はこれかな。気ままな旅に出たいね。
http://2.bp.blogspot.com/_O7aMPU-4hOo/SwKXK1xKRUI/AAAAAAAABPs/FD1M3Ncqk5E/s1600/DOLOMITI.jpg
378ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 19:57:01 ID:???
老松康太 45歳独身
よろしくね
379ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 19:58:10 ID:???
>>376
オメ
>>377
いいっすね
380ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 20:01:47 ID:???
>>377
いいね

>>378
www
381ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 21:18:47 ID:???
>>337
旧ANCORA??
38207亀海苔 ◆kMr1QQsLJM :2010/03/13(土) 21:53:32 ID:???
>>381
餅つけ
383ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 01:19:57 ID:???
roma2のスプロケSRAMのPG850って、変速のフィーリングはどうですか?
シマノの8sスプロケと比べると、はるかに軽量なのが魅力的で気になります。
384ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 04:07:55 ID:???
何かクロスバイクの話だけなのですね。
JABとか乗ってる人はいないのでしょうか?
385ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 07:02:58 ID:???
>>381
今年から日本には入らなくなった09モデルのビアンキのクロモリのハイエンドモデルの後期型。
その名はド○○テ
386ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 07:18:56 ID:???
387ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 10:54:36 ID:???
ドロミテ
388ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 11:55:16 ID:???
亀4昨日納車だった
フロントは確かに硬い…コンパクトに交換したい
カーボンの衝撃吸収は、10km程度でもよくわかる
あとグリップも柔らかくていい。亀はコンフォートって感じだな
今日はスゲーいい天気だし、ポタってくるぜ!
389ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 12:32:57 ID:???
FSAのは渋すぎっから速攻コンパクトに換装
メチャクチャ気持ちいいよ
390ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 12:40:27 ID:???
自分はズラのトリプルに変えてみた。
さすがにズラでも若干渋いだろな〜と思ったけど、スパッと決まる。やっぱ、ズラ凄いわ。
391ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 13:16:10 ID:???
ゆっくり時間掛けて20km程走ってきた
いやー気持ちよかった
今日は皆表でて走るべきだよ
392ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 14:05:41 ID:???
>>390
ズラUP
>>391
うらやましいよ あっしは花粉症で自宅待機中
393ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 14:44:49 ID:???
>>390
ズラにトリプルなんて存在しないだろ
うそコケ
394ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 15:14:30 ID:???
現在、こんな感じ。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYoNM1DA.jpg

ハンドル周辺はまだコレから
395ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 16:02:35 ID:???
亀3のフロントはマジでルック以下だわ
全然決まらない
ずらカッコええわ
396ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 16:08:05 ID:???
>>393
7900にはないが7800にはあるだろ>トリプルデュラ
まだ入手可能なはず
397ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 16:10:32 ID:???
この頃のデュラのほうが格好はいいけど、トリプル必要かね?
リアも必然的にロングになるし・・・。
398ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 16:16:53 ID:???
7700系だね
399ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 16:35:15 ID:???
亀5の次の便はいつなんだろう
そろそろ待ちくたびれてきた
暖かくなってきたから早く乗りたい
400ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 16:41:56 ID:???
>>399
今のうちにクランク交換の金貯めておけ。
今は花粉がすごいから、桜が咲くころに届けばいいね。
401399:2010/03/14(日) 16:55:34 ID:???
>>400d
レス見てると、やはりクランクは交換した方がいいようですね

初期発注なのに地方の弱小自転車店は後回しなのかなぁ…
4月には来て欲しい
40207亀海苔 ◆kMr1QQsLJM :2010/03/14(日) 17:03:01 ID:???
今日は天気が良かったな。山岳コースを混ぜて100キロほど走ってきた。
久しぶりの峠で2個目の峠で足ががくがくになっちまったwブルホンで峠走ってる奴なんてまず見かけないが
フラバよりも具合がいいと思う。バーコンでの変速だからそれだけ面倒だが、ポジションはヒルクラに向いてると思う。
403ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:00:28 ID:???
もうすぐ亀5来るはずなので、ウキウキしながら待ってます。
みんなは買ってどれくらいで改造始めるの?

FSAのクランクは渋いってことなので、105に交換予定ですが
その渋さ具合を実感した方が交換後幸せになれるよね?

ペダルはA530に交換予定ですが、2010の亀5は片面クリップレスと聞きました
使い勝手はどうでしょうか?
404カメまち:2010/03/14(日) 19:10:54 ID:wFC2Yv0S
こちらも亀5待ちです。4月には来そう。
ビンディングペダルらしいですが、片面で面積小さいのでしょうか?
普通のスニーカーでは、長時間乗ると大変!?
405ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:35:59 ID:???
初心者なのでノーマルのまま亀4を2ヶ月ほど乗ってみたけど、
フロントは固定で漕いでるけど、クランク交換の効果はそれでも大きくでるかな?
やっぱ105のコンパクトドライブ辺りがコスト的にねらい目?
406ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:52:36 ID:???
>>405
まずホイール変えた方が効果大きいんじゃね?
407ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 20:18:48 ID:???
初心者のおれに教えてくださいな

クロスでもジャージとかきて走るもんなの?
今日ですら30キロ走ったら汗だくなんだが
おれ
408405:2010/03/14(日) 20:23:52 ID:???
>>406
そうなるとやっぱりアルテグラ6700でチューブレスが効果大かなぁ?
通販で3万くらいで買えるから自分でやってみようかと思ったら
スプロケット系の工具必要だし、リア店で交換してもらったほうがいいのかな
あさひとかでもタイヤ含め5万くらいあればできる?
409ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 20:28:31 ID:???
>>405
亀4でコスパ考えるならTiagraのコンパクトまでっしょ
コンポ総入れ替えかズラがほしいってんじゃなければ亀4に105クランクは不要
ブラックはカッコいいんでズラ優先もアリだけどね
410ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 21:50:07 ID:???
FSAが渋いっていうか、アウターリングの引き上げピンの数が少ないだけじゃ?
漕ぎながら待ってればちゃんとあがる。ただ、アウターで半周程度待つってのが意外とだるいだけ。
SHIMANOと比較しちゃうからフラストレーションが溜まる。
そういうもんだと割り切れば全然気にならない人も居ると思う。
411ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 21:53:18 ID:???
>>408
ホイールとタイヤをSONAで購入すれば4万程度でいけるでしょ?
で、スプロケ(5千円前後)を購入して、あさひに持って行ってスプロケだけを取り付けてもらう or スプロケ工具買って自分で締める。
取り付けるときはフリー固定工具要らないし。
外すときも自分で規定トルクで締めた場合は固定工具無くてもフリーを厚手の布や革手袋等で握ってれば外せる。
完成車等で組みあがってるやつはアホみたいに固い場合もある。
412ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 21:54:55 ID:???
>>405
予算がないならTiagraのコンパクトへ交換。
もう少し予算があればリアDはショートゲージに替えたいね。変速気持ちいいし。
もっと予算があれば、アルテグラ6700でチューブレス。
さらに予算があればコンポを105かアルテへ総入れ替え。

413405:2010/03/14(日) 22:36:40 ID:???
沢山のアドバイスありがとう。
まだ入門したてなので、いまいちピンとこないことも多いので精進しなければ…
クランクはあんま価格差が無かったので、なんとなく105かと思ってましたが、
Tiagraで良さげですね
乗って1ヶ月で釘刺さってパンクしたので、タイヤ交換も考えたけど
チューブレスが楽しそうなので頑張って6700を狙おうと思います
SANAで買ってあさひに持込を検討してみます。運搬手段が大変そうだけど
414ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 22:52:19 ID:???
>>413
運搬手段が無いなら、素直に自分で取り付けようぜ
BBBのロックリング回しとターンテーブル(カセット取り外し工具)なら両方買っても定価4000円以下だよ
持っておくと将来的には便利かも

ちなみにタイヤはIRCだと慣れてないと少し手強いかもしれないw (慣れれば楽勝)
滑り止め付き軍手があると楽かも
ハッチソンの方が若干取り付けは楽だけど、安売りされてたFUSON2の入手がちょっと困難

クランクはブラックが良いなら105ブラックで。ティアグラと価格差も小さいから、見た目で決めてOK。
415ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 22:55:10 ID:???
私も初心者で初歩の初歩の質問です。

カタログを見ると105やアルテグラはロード用ってなってますが、クロスバイクにもOKなんですか?
416ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 23:02:18 ID:???
ズラって何?
417ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 23:05:56 ID:???
>>415
亀4、5は元々ロード用パーツが付いてるしね(ブレーキは違うけど)
フロントディレイラーはフラットバー用&フラットバー用シフターの組み合わせになるけど

ロードにはダブル(コンパクト含む)が多いけど、ロード用パーツにもトリプルは用意されてるので、
トリプルが必要な人はトリプルで、2枚でいいやって人はコンパクトなり通常のダブルなりを選べばOK

>>416
DURA-ACEの通称
418415:2010/03/14(日) 23:13:14 ID:???
>>417
ありがとう
419ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 23:16:31 ID:???
ショートゲージのRDってそんなに気持ちイイの?
ダブル前提
420ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 23:24:21 ID:???
>>419
ロードのSSをとっぱらってGSと交換してみたけど大して変わらないと感じるけど、
こればっかりは人それぞれだから何とも言えない
421405:2010/03/14(日) 23:24:43 ID:???
>>414
やっぱブラックもかっこいいので迷いますね
工具を集めて色々いじれるのようになるのも醍醐味の一つだと分かっていますが
よく考えたらSANAならスプロケ取り付け作業が525円で出来るから
Tiagraのスプロケ2500円くらいなので横着も出来ますねw

あとタイヤの硬さ関連にも握力30しかないので相当ガクブルしています…
422ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 23:38:24 ID:???
>>421
スプロケ一緒に買うなら着けてもらえばいいね

握力に関してはそんなに必要ない
今は意味不明かもしれないけど、装着時、最初の片側は楽に入るはず
あとの側の最後になるバルブ付近装着時に滑り止めゴム付き軍手嵌めて、
タイヤを反対側に折り曲げ、めくるような感じにして掌で押すようにすれば嵌め易いかも

IRCのサイトにチューブレスの装着方法の動画があるから見ておくといいかも
http://www.irc-tire.com/bc/others/road_tl_move.html
423ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 21:24:59 ID:???
ショーウィンドウのROME2チェレステ、入り口のセールの紙に
誘われて店に入ってビアンキ2割引にウキウキしたけど
店舗在庫が小さいのばっかり
ROME2チェレステ、注文しようとしたら完売って、どんだけだよ
424ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 21:38:58 ID:???
最近は東急ハンズですらROME2売ってるんだな
425ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 21:40:09 ID:???
>>423
Bianchiの売れ筋車種はそんなもんだよw
426ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 03:06:50 ID:???
2000年にMTB買ったけど、すんなり4日で納車したのは運が良かったのか
当時は10万の完成車でもmade in Italyでしたよ、時代だなぁ
427ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 05:15:23 ID:???
土手とか行っても大丈夫そうなCIELO買ってみようかなと考え中
428ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 07:40:34 ID:???
さすが夜勤
429ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 12:42:21 ID:???
今のカメレオンにレパコルのシール貼ってある?
430ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 17:00:10 ID:???
これってビアンキだろ?車種はなんだろ。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100316-OYT1T00549.htm
431ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 17:25:08 ID:???
湿度が違う国の製品使うのは気をつけんとね。
432ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 17:35:34 ID:???
よくわからんけどどこが腐ってたの?
43307亀海苔 ◆kMr1QQsLJM :2010/03/16(火) 17:53:37 ID:???
>>432
>前輪を支える棒状の部品の内部のバネがさびて折れたのが直接の原因だった
ってあるからシャフトに付いてる円錐状のバネなのかな?
よくわからんが、あれが破断しただけでホイルが外れたりするものなのか?
なんのためについてるのかよく分からないパーツだったよ。
434ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 18:44:01 ID:???
すみません
知り合いに頼まれて亀5のハンドルを注文しようとしてるのですが、クランプ径のサイズを教えて頂けますでしょうか?
お手数ですが宜しくお願いします
435ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 18:47:50 ID:???
「竹の子バネ」とか「円錐バネ」って名前じゃなかった?
あれは緩めた時に左右の頭が均等に開いて
脱着で片方の頭が引っ掛かっるのを防いでるだけだよ
取り付け方向を間違えない限りホイールが外れる原因にはなりえない。
43607亀海苔 ◆kMr1QQsLJM :2010/03/16(火) 18:52:55 ID:???
>>435
取り付け方向を間違えたら外れる原因になるの?
437ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 19:13:16 ID:???
街でカメレオンテ一度も見たことないわ
438ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 20:55:43 ID:84c2tAQ4

自転車前輪外れ重傷、「サイクルヨーロッパジャパン」が国へ報告怠る
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100316-OYT1T00549.htm

「サイクルヨーロッパジャパン」
Bianchi ビアンキ
http://www.cycleurope.co.jp/
439ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 20:57:28 ID:???
>>438
キターーー☆☆☆☆★★★♪♯♯♯♪★♪♪♪>>>>>♪♪>>♪☆☆☆★★
440ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 21:17:01 ID:???
>>438
部品に問題があったてwww

441ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 21:28:29 ID:???
無償交換クルーー!?
442ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 21:40:45 ID:???
>>438
>前輪を支える棒状の部品の内部のバネがさびて折れたのが直接の原因

クイックのタケノコバネが錆びて、その影響でスキュアの軸が腐食して
折れたように読めるな。
443ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 22:12:11 ID:???
>>442
でも車輪外れるかなぁ
もう一つあるんだし
444ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 22:22:37 ID:???
クイック、特に前輪は簡単に外れないようになってるしなー
この事故の場合はサスペンションのフォークが折れたんじゃね?
雨ざらしにすると、フォークの中に水が溜まったりするし、乱雑な保管だったんだろう
445ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 22:39:12 ID:???
亀3は人気ないのかな?
ここ2ヶ月で売れたのは13台中1台だけ。


ttp://item.rakuten.co.jp/auc-ad-cycle/bi10-01ce/
446ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 22:47:31 ID:???
>>443
もうひとつ?クイックの軸は一本なわけだが。

>>444
そうとも読めなくはないけど・・・どうやって前輪外れたのかな。
つか新聞記者もどこが折れたかわかってねーだろこれ。
447ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 23:14:57 ID:???
普通はバネ折れても外れないよな。
軸が折れたとは書いてないし・・・よくわからん。
448ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 06:27:57 ID:???
重傷を負った人には気の毒だが購入後6年間経過しているしな。
仮に6年間雨ざらしだったらこのような事故も売り手側だけの責任とは言えないと思う。
自転車乗りとしては日ごろのメンテナンスがいかに大切か思い知らされる事故ではある。
449ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 06:50:42 ID:???
モンスターユーザーか…。
状況が分からんと何とも言えんが整備不良ならなんだかなー。
こんなので価格上がったり不恰好な製品が出てくるようだと思いやられる。
45007亀海苔 ◆kMr1QQsLJM :2010/03/17(水) 06:56:09 ID:???
しかし、クロスやMTBなど特にママチャリ感覚で使ってる奴も多いよな。
仮に6年間雨ざらしだったとしても、ママチャリとは比較にならないようなスピードの出る自転車だけに
耐久性も考慮に入れないといけないのかも。
6年間雨ざらしのママチャリなんてそこら中にあるだろうし。
451ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 08:48:10 ID:???
ビアンキには失望したよ
452ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 14:47:40 ID:???
亀5注文した
このスレには初期発注でもまだの方がいらっしゃるようなので
wktkせずに気長に待つつもり
453ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 15:59:50 ID:???
12月に予約してまだな俺。
今予約って夏にとどくといいね
454ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 18:09:39 ID:???
>>453
店によるけど君と今注文した人
多分同じ船で来るから受け取る時期は同じなんだよね
455ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 19:01:33 ID:???
てことは同じく12月に予約した俺も夏なのかorz
456ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 19:18:58 ID:???
今頃喜望峰回ったあたりだね
457ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 19:22:09 ID:???
は?
458ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 19:22:54 ID:???
>>456
台湾→シンガポール→インド洋→喜望峰→大西洋→ホーン岬→太平洋→日本のコースなのかw
459ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 19:45:50 ID:???
空見ながらまだ調色やってるよ〜
460ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 19:57:53 ID:rZFhi3tj
十月の発表会の週に亀5注文してまだ来ない俺
なので、今入ってる奴は見込み発注分なんじゃ
ないかと思う
461ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 20:03:20 ID:???
亀の名は伊達じゃないw
462ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 20:07:38 ID:???
>>460
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
463ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 20:09:28 ID:???
>>459
んじゃ、亀5のシルバー注文した俺はイタリアの空が銀色になるまで待つのかw
464ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 20:27:02 ID:???
シルバー亀んはさすらい亀ん
465ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 20:27:44 ID:???
亀5待ち。

5月じゃねーの??
露時期の急な雨に備えて、ウィンドブレーカー買った。

みんなグラサンはしてる?してない?
466ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 21:04:08 ID:???
ここんところ雨おおいな。走りたいのに。
467ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 21:21:46 ID:???
>>465
どの時期、どの時間帯に乗るにもサングラスはしてるよ(スペアレンズのイエローとクリアばかり使用してる)
小径折り畳み乗る際には面倒でホムセンで買った保護眼鏡(少しスポーツグラスっぽい見た目のクリアのヤツ。カインズで498円)をしてる
468ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 21:35:23 ID:???
>>460

僕もだよ
3月納入予定と言われたけどまだ入荷されていない。いつになるんだ。来年か・・・
469ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 21:39:12 ID:???
皆がオススメするクランク交換したいけどBBも変えなきゃだめ?
105の黒トリプルが安く売ってたんだけど
470ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 21:40:39 ID:???
>445
売れてないのはその店だけだろ?

http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g204915/

亀3は上位常連
471ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 22:29:57 ID:???
>470
かわいそうに。楽天が全てなんだw
472ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:00:41 ID:???
>445
の店、仕入れ方が変。亀3の中で一番売れていないチェレを
13台って?チェレ買うなら、亀4買うだろ。亀4にある色、大量発注は
商才なし!
473ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:01:06 ID:???
>>469
亀5なら交換できるならしたほうがいい。BBも変えないとダメ。
それ以外なら交換しないほうがいい。てかコンポ全部交換になる。
474ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:14:28 ID:???
なんで クランク交換=コンポ総入れ替え になるんだ!?
475ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:29:14 ID:???
日本からの大量発注→去年の注文分は出来たけど船代もったいない
→全部完成してからまとめて送ろうぜ→5月末日本到着
476ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:30:37 ID:???
477ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:32:39 ID:???
ボーっとしてて情報不足すぎた
亀4でギア比まんまで安いからFC-5505に変えようかと思うんだけど
やっぱ対応のBB-5500を買ったほうがいいのかな?
478ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:36:43 ID:???
474 名前:ツール・ド・名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/03/17(水) 23:14:28 ID:???
なんで クランク交換=コンポ総入れ替え になるんだ!?

475 名前:ツール・ド・名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/03/17(水) 23:29:14 ID:???
日本からの大量発注→去年の注文分は出来たけど船代もったいない
→全部完成してからまとめて送ろうぜ→5月末日本到着

       ∧∧
     Σ( ゚Д゚)  <えっ!?
     / ̄ ̄ ̄/ヽ  ガシャ
   /___/ ミ /)
  / ※ ※ ※ ※ (__()、;.o:。
  (ー―――――_,ノ   ゚*・
479ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:53:39 ID:bhIoYpQI
ウチのマンション、規約でエレベーターにチャリ持って上がったらダメになってる。
代わりに鍵がないと入れない防犯カメラ付きの駐輪場があるのだけど、やはり高価なバイクを置くのは心配なので悩んだ末に亀3にした。

主に通勤使用だし、コンビニやスーパーにも寄るのでスタンドもつけたかったしで今では満足してる。
480ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 00:16:16 ID:???
>>479
通勤用なら亀3でも高価なくらいだよ
481ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 00:25:21 ID:???
問題は通勤先で盗まれないかどうか
482ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 00:58:43 ID:???
クランクをデオーレ(44-32-22T)辺りに、ホイール・タイヤはXTハブ+オープロ+ルビノプロ3に交換し、
12-21Tスプロケでクロースレシオ化した亀3が、俺的理想のクロスバイク。
483ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 01:26:54 ID:???
>>481
森三中のキャッツアイに狙われたらヤバい
484ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 01:33:58 ID:???
2010亀のシェル幅は68mmで合ってる?
485ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 02:11:00 ID:???
>>482
44-12じゃ軽すぎだろ。大の男の選択じゃないぞ
486ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 02:13:37 ID:W+SijoPV
>>483
お前がヤバいだろ
487ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 05:36:33 ID:???
ここなら今予約しても4月?
去年予約組(笑)

ttp://www.qbei.jp/product_info/product/23451/manufacturer/1/
488ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 11:44:16 ID:???
>>484
今測った。合ってる
489ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 12:57:03 ID:???
>>485
44-12T x 23C x 90rpm = 41.5km/h
剛脚乙。
490ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 13:25:37 ID:???
44-12じゃ下りで60も出たら脚がついていかんわ
491ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 14:57:16 ID:???
下り、44-12Tで77.5kmは出せた(CIELO)
ホイールはRS20に変えてあるけど
492ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 20:38:09 ID:???
びあんき!
ってアニメありそう。
493ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 20:54:52 ID:???
>>492
リボーンにいるだろ?
494ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 22:07:54 ID:???
>>491
cielo に RS20 って、後輪どうやって装着してるの?軸交換でいけるのかな?
495ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 22:17:30 ID:???
亀3なんか盗る奴いるのか?
496ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 22:18:40 ID:???
スタンドつける時点で。。。
497ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 23:36:51 ID:???
COLLINA2007乗りですが、DEORE LX のVブレーキを自治区で買ってみました。
ついでにシマノプロのシートポストも。
498ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 00:07:09 ID:???
いいなあ
499ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 00:13:23 ID:???
え??
スタンドつけないの?

つけちゃダメ?
500ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 00:20:54 ID:???
最近クロスにスタンドつけるの普通になってしまったな
501ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 00:44:05 ID:???
スタンドは付けても大丈夫だよ。
ただカッコ悪い。

どうしようもなくカッコ悪い。
502ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 00:53:11 ID:???
クロスバイクでスタンド付けないで街中で地球ロックしてる方が結構恥ずかしいよ
最近じゃクロスバイク浸透してきてそこらで見かけるようになってきたから特に目立つ
たしかにロードバイクにスタンドはカッコ悪いね
503ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 07:54:04 ID:???
>>502
どうして?
504ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 07:54:27 ID:???
>>502
クロスバイクと「スタンド無し」「街中」「地球ロック」
これのどの条件が揃うと恥ずかしいと感じるの?全部?
505ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 08:56:55 ID:???
街乗りに特化したクロスバイクなのにスタンド付けてないって、自己矛盾してるように感じる
506ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 13:03:50 ID:???
2009年亀5のフロントディレイラーの取り付けバンド径は34.9mmでOK?
507ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 14:11:27 ID:???
>>505
街乗りに特化してんのはママチャリだろ
508ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 14:35:50 ID:???
はいはいあとはこちらで

スタンドつけろ!公共物に立てかけんのやめろ!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1261806751/
509ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 15:42:34 ID:???
>街乗りに特化したクロスバイクなのに



       ドリフの大爆笑ww
510ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 16:17:27 ID:???
>>505
亀乗りにそれ言っちゃダメ。
亀は最高のレーシングマシーンだと信じてるんだから。
511ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 17:32:18 ID:???
カゴなし、泥除けなし、しかも700Cなのに街乗りに特化とかアホじゃね?
512ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 18:07:30 ID:???
700Cがどうした?
513ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 18:32:56 ID:???
>>506
31.8mmじゃない?
514ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 20:06:41 ID:???
太タイヤに対応する為にVブレーキ採用してるんだから、街乗りを意識してるのは自明だ罠。 >亀
車に例えれば、レビンとかシルビアみたいなもん。その中途半端さが魅力的なんだよ。
スタンドつけたくないような人は素直にロード買った方が幸せじゃね?
515ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 21:24:52 ID:???
何度同じ話ループさせれば気が済むんだ?
516ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 21:44:50 ID:???
レビン(笑)シルビア(笑)
517ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 23:33:45 ID:???
ロードは格好悪いしダサすぎる。都心の車以外での移動にはどれが最適か考えた。
結論として亀5を選んだだけ。金がなくてロード買えないわけではない。
ピナレロでもコルナゴでもそのフラッグシップくらい余裕で買えるわ。
ブレーキがキャリパーかどうかなんてどうでもいいことと俺は思う。
というか所詮チャリなんかどうでもいい。
518ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 23:37:18 ID:???
>>517
だったらアドレスV125買えばもっと快適なのに・・・
519ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 23:40:55 ID:???
>というか所詮チャリなんかどうでもいい。

お前は何故自転車板に居るんだ?
52007亀海苔 ◆kMr1QQsLJM :2010/03/19(金) 23:46:04 ID:???
>>519
あんなの飾りです。偉い人には分からんのでしょう。
521ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 23:55:46 ID:???
>>517
コルナゴのカンビアーゴのほうがいいんじゃね?
522ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 00:08:19 ID:???
>514
例えが古すぎて笑ってしまった。

亀のってる場合じゃないよw
523ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 00:10:55 ID:???
>ドリフの大爆笑ww

古っつ
お前も亀のってる場合じゃないよw
524ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 00:13:07 ID:???
イソヤでPASSOをO/B出そうかなぁ、と思ってるが、今日職場飲み会に参加せざるを得なくなり、
無駄な出費をしたのでまた遠のいた。
525ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 01:55:22 ID:???
古っつ→ふるっつ→フルーツ→スイーツってことか?
526ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 02:51:51 ID:???
>>517
所詮、チャリとかほざいてるクセにわざわざこんなトコ来る自称金持ちww
527ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 02:53:11 ID:???
O/Bって一体、何の略なの?
528ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 03:00:27 ID:???
アウト オブ バッソ
529ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 03:37:55 ID:???

ロード乗れない、中年メタボなんじゃね?
530ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 03:39:48 ID:???
>>506
バンド径は34.9で正解
>>513はノギスで測りなおすべし
531ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 09:34:03 ID:???
亀4納車!
ところでスタンド付かないと言われたが、
なんとかなんないもん?
532ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 09:42:37 ID:???
533ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 11:08:19 ID:???
クランクへの取り外しはイイナ〜〜
534ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 12:14:28 ID:???
>>532
カコ悪い。時代遅れ臭がする。付けるならセンタースタンド系の方が断然イイ。
535ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 12:25:46 ID:???
えっ?
536ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 13:15:27 ID:???
537ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 16:24:37 ID:???
>>536
よさげだけど通販じゃもう無さそう
まぁオクタリンクのBBにしようとしてる自分には付けられないけど
538ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 18:32:31 ID:???
オクにあるじゃん
539ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 21:25:38 ID:???
>カコ悪い。時代遅れ臭がする。

時代を感じるいいまわしだなw
540537:2010/03/20(土) 22:18:49 ID:???
オク探してみたけど見つからなかった。
実際に乗ってて、やっぱりスタンド欲しくなってきたんだけど
センタースタンド関連で他にもなんかいいのないかな?
541ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 22:51:32 ID:???
>>536
お前のURLは実用的じゃない。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0026FC8F2
542ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 00:16:17 ID:???
543ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 00:29:58 ID:???
544ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 10:24:36 ID:???
>>480
確かに安い買い物ではないが、往きも帰りも坂があるからママチャリではチョト辛い。
それとせっかくお金だすなら気にいったのがいいし…

>>481
これも確かに…地球ロックとホイール(?)とフレームにもガッチリ鍵してる。
亀3やからそこまでしなくてもいいかもやけど…
545ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 10:59:31 ID:???
クランクは自転車の顔だとは俺も思う。
546ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 11:07:07 ID:???
>>544
がっちり鍵してるってまさかワイヤーロックか?
547ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 11:23:20 ID:???
>>546
鎖巻き付けてます
548ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 13:14:26 ID:???
>>545
一番の顔はダウンチューブのロゴだろw
549ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 14:07:23 ID:???
一番の顔はトップチューブの

  ┏▲ ──D 

みたいなやつだろ
550ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 17:49:47 ID:???
AAワロタ
551ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 22:59:30 ID:???
まず、ロケットに乗ります。
そのロケットには長い長いロープがついています。
どれくらい長いかというと、宇宙を一周できるくらい長いロープです。
(そんな無茶なと言わないで下さいね、あくまで頭の中で行う実験ですので)
その片方は地球にくくりつけ、もう片方をロケットにつけておきます。
いざロケット出発!
ロケットは宇宙のありとあらゆる所を旅します。
そして、地球に帰ってきます。
そうすると手元にはロープの始まりと終わりの両端があります。
ロープの両端を持ったまま、ロープ全体を手元に引き寄せます。
もし、ロープが全て手元に引き寄せられたとします。
その時、この宇宙の形はおおむね丸いと言えるか。
552ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 23:44:01 ID:???
ロープの形はおおむね丸い
553ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 03:01:47 ID:???
>ロケットは宇宙のありとあらゆる所を旅します。

ありとあらゆるところを回ったら、宇宙を一周できるくらいの長さでは足りないんじゃないかな。
554ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 03:59:20 ID:???
ボクから逃げようとしたって無駄さ、だって地球は丸いんだもん!
555ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 05:57:11 ID:???
>>553
誰もロープを他の星の輪っかに通すとか言ってないから・・・
何処にも引っ掛からないという前提で同ペースで
「ロープが全て手元に引き寄せられた」ら、そこにあるのは
ロープの中心って事になるw
答え1:その方法で宇宙の形は分らない
答え2:ロープが重くてロケットが大気圏外に到達しない
答え3:ロケットの噴射炎でロープが切れるw
答え4:被験者が生きてるうちに帰って来れない
556ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 09:02:18 ID:5MDQomjQ
557ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 09:51:25 ID:???
>>555
そんな答えじゃ1億円はゲットできねーなw
558551:2010/03/22(月) 11:39:47 ID:???
ここなら誰かが解決してくれると思ったけど無理みたいだな。
他のスレで聞くよ。ざんねんだわ。
559ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 12:32:50 ID:???
ポアンカレ予想
560ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 12:44:55 ID:???
>ロープの両端を持ったまま、ロープ全体を手元に引き寄せます。
>もし、ロープが全て手元に引き寄せられたとします。
>その時、この宇宙の形はおおむね丸いと言えるか。

宇宙の形がどうであれ、
理論的にはロープは手元に引き寄せられるんじゃないのか。
561ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 12:51:09 ID:???
そういうことじゃないだろ
仮に宇宙が自転車のフレームのような形をしていれば、ロープは引き寄せられないかもしれない
562ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 12:58:12 ID:???
もっと面白い話して
563ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 13:25:48 ID:???
>>561
なるほど
どこにもロープが引っかからずに引き寄せられたってことは丸いってことか
564ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 13:37:06 ID:5MDQomjQ
>>563
いやいや、簡単に納得すんなよw
565ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 14:36:31 ID:???
>>561
宇宙がドーナツみたいな形なら引き寄せられないわな。
だけどドーナツは丸いよな。

そもそも問題がおかしいんじゃないのか。
566ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 14:49:16 ID:PdDiKcGN
ポアンカレ予想は解決したが、
ボンカレーは何分温めたら一番おいしいか?

のボンカレー予想はまだまだ解決されていない
567ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 17:25:41 ID:???
あれ?開くスレを間違えたようだ
568ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 18:28:16 ID:???
>>566
俺は通常+30秒温めます。
レンジは駄目だな、湯煎に限る。
569ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 20:26:49 ID:???
凄い流れにふいた
ボトムレッグ以外のセンタースタンドを亀に実際に装着してる人いる?
オススメのあれば紹介してほしいんだけども
日に日にダサイと思われようとスタンドが恋しくなってきた
570ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 21:11:31 ID:???
>>561,565
ということは、壁のような物が存在するって事だよな・・・
571ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 21:46:36 ID:???
おまいら車輪を連想する丸いという言葉に異常に反応するなwww
572ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 22:27:34 ID:???
>>568

俺は湯煎で4分
573ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 22:55:38 ID:???
亀3買うた。

どうしてサス付の江口より乗り心地良いんだw
3でこれなんだから、亀4が雑誌でベタ褒めされる訳だわ。
574ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:00:50 ID:???
>>571
そりゃ、ロードじゃなくても一応自転車乗りだからな。
俺はビアンキじゃないけど・・・。

こないだも昼飯を食ってたら、
隣の席の人が店員に「フォーク下さい」って言ったもんだから、
身体がピクッと反応してその人の顔を見てしまい、
めっちゃ驚かれてしまった。
575ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:27:06 ID:???
イントネーションが全然違うだろw
576ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:31:44 ID:???
おちおち野球中継も観れないな
577ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:39:28 ID:???
ほぼ通勤用で使ってた08ROMA2で初長距離の100km走ってきた
ケツ痛てぇ手痺れた
578ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:56:03 ID:???
>>575
いや、関西じゃ自転車のフォークも食器のフォークも野球のフォークも
全部同じイントネーションなんだよ。
「フォークボール」って言うときはイントネーション変わるけど。
579ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 00:17:01 ID:???
>>564
いいつっこみワロタw
580ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 14:06:26 ID:???
     ク
   −
フォ
        でいいのか?
581ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 16:59:19 ID:???
>>575
一体、ドコの辺境民ですか?
582ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 19:41:57 ID:???
チェレステは遠くから見てもすぐ分かりますね。
ただロードはよく見るんだけど、亀は一度もみたことない。
583ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 19:44:29 ID:???
>>582
おまえCRばっか走ってね?
街中だとどこもかしこも亀だらけ、ロードなんてイモラくらいしか見かけないぞ
584ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 20:04:14 ID:???
センタースタンドねたは終了かよ。。
585ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 20:22:25 ID:???
街中だとあんまbianchi見ないよ
見たとしても大体ROMA2
586ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 20:25:19 ID:???
どこの街だよそれ
東京だとルイガノ、ジャイの次に多いだろ
587ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 20:48:29 ID:???
前に話題に出てた亀4のクランク交換だけど、
10速用の105のホロテク2とかでもFDの交換しなくても使用は可能だよね?
588ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 21:07:02 ID:???
>>578
おいおい俺大阪民国だぞw

食器や野球は同じだけど自転車とか単車のは前にイントネーションがくるだろ?
589ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 21:34:59 ID:???
>>588
いや、全部同じや。

フォー↑ク.

フォーで上げてクは軽く添える感じやろ。
590ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 21:42:06 ID:???
大阪話題しつけぇ…
あいりん地区で勝手にやっててくれ
591ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 21:58:25 ID:???
>>587
元々フラバ用105トリプルが付いてるから、フラバのままならFDの交換は不要
ダブルにしたら見た目の問題でトリプル用からダブル用にしたほうがすっきりするだろうけど
592ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 22:04:07 ID:???
>>591
thx!
安いからオクタリンクの旧ホロテクも考えたけど、やっぱホロテク2のが買うならいいかな?
しかしデフォでついてるFSAのTEMPOってえらい安いのね…
593ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 00:11:09 ID:???
うるせー
594ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 00:17:32 ID:???
2011年モデルの発売っていつですか?
予約で7月とかだったら、もう2011年モデルまで待った方が良いのかと思い始めてます・・
2010年より進化してるでしょうし
595ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 00:23:26 ID:???
デジカメやケータイちゃうねんから劇的な進化はないんちゃうか。
596ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 00:28:50 ID:???
バーエンドは2009→2010で結構進化してたけどな
性能より俺は色が気になる
4でシルバー出たら泣ける
597ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 00:40:20 ID:???
ネイビーで亀5とか4出たら心を揺さぶられそうだ
またブレーキが元に戻ってくれたりしないかね
598ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 00:45:21 ID:???
日本のモデルは本家の1年遅れって感じだからな、2011はヤバそう
MTBコンポ、下位コンポでコンフォート意識したラインナップになってる
お得な入門向けって感じで幅広く受け入れられそうだけど・・・、105がTiagraにTiagraがsora&LXに置き換わるのは嫌だな
http://www.bianchi.com/it/products2010/Sport_Camaleonte_Intro.aspx
599ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 00:58:03 ID:???
>日本のモデルは本家の1年遅れって感じだからな

思いつきで適当なこという奴だw
600ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 06:40:41 ID:???
>>596
退化したものも大きいけどなw
601ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 09:39:34 ID:???
新型9速ALIVIOが発表されたから、亀3やCIELO辺りがこれを採用して
9速化するのか、ACERAで8速のままとなるのかが興味深いな。
後は今年と大差無いんじゃね?11速ALFINEで亀中復活もあるかもね。
602ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:22:43 ID:???
亀シリーズの真ん中よりちょっと下のグレードを日本で亀中とか亀3って読んでるだけだろ?
特定のモデルって訳ではない。
やっぱりこのあたりは亀4、亀5とはものが違うよ。
603ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 23:05:43 ID:???
604ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 23:48:01 ID:???
>>603
かっけぇ!990USDって安いけど、一部SORAとかも使ってるんだね
フレームだけ輸入できればなぁ
605ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 01:53:57 ID:???
まじかよこの色欲しい
来年出たら買いまくるわ
606ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 01:56:50 ID:???
>603
ゆとり世代?
607ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 11:19:10 ID:???


  デカイサイズってカッコ良く見えるんだよね・・・・・
60807亀海苔 ◆kMr1QQsLJM :2010/03/25(木) 11:37:07 ID:???
クランクでもばらすかな。大掃除でもしよう
609ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 19:40:48 ID:???
>>607
亀に限っては小サイズの方が格好良く見えたりしないか?
610ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 21:46:16 ID:???
         ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \     ない、ない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
611ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 09:25:41 ID:???
>>609
短小乙www

男なら亀はデカいほうがいいだろーがJK!
612ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:02:46 ID:???
サイズに迷ったら小さい方を買っとけって言われたのは嘘だったの?
613ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:18:18 ID:???
それホント
614ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 18:09:03 ID:???
身長173体重58ですが、MINI VELO-7は490と420どっちがいいでしょうか?

MINI VELO-7はスレ違い??
615ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 21:55:13 ID:???
420はありえない
616ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:46:35 ID:???
>>614
同じぐらいの体格だけど490で良いよ
617ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 00:12:18 ID:???
カメレオンテ3ってカーボンフォークですか?
通販サイトによってカーボンフォークって書いてあったり無かったりするので
どちらか分からないのですが・・
618ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 00:15:06 ID:???
なんでメーカーページ見ないんですか
619ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:30:46 ID:???
FORK BIANCHI FC7 CARBON/ALU V-BRAKE ってあるね

    ネイビー欲しいぜ(`・ω・´)カコヨス
620ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:37:13 ID:???
はやくネイビー売れよカス
621614:2010/03/27(土) 04:19:33 ID:???
>>615,616
ありがとー!
622ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 10:10:44 ID:???
ネイビー(笑)
623ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 13:13:18 ID:???
チェレステ(笑)
624ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 13:35:47 ID:???
チェレステ笑うやつはビアンキ乗らなくていいよ
625ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 13:37:20 ID:???
ビアンキ(笑)
626ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 13:44:58 ID:???
>>614
オレもほとんど同じ体型だけど、奥さん(156cm)も乗ることがあるので420にしたよ。
別に乗れないって事はないよ。まあサドルを結構上げることになるから多少前傾が
きつくなるも知れないけど。
627ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 15:39:00 ID:???
チャレステ信者が暴れだすから色の話は止めろ
628ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 19:02:06 ID:???
チャレステ信者なら問題無いだろ
629ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 20:11:43 ID:???
誰もが容易に入手可能な亀4発見!
ワイズがビアンキの在庫大量に抱えているね
店舗間移動で在庫さばいてる店だから地元のワイズで亀4くださいなって言えば今なら簡単に手にはいるぞ
今すぐ使える5%クーポンついてっから実売10万だね
630ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 21:24:15 ID:???
チャレステってどんな色??
631ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 21:42:09 ID:???
ROMA2と亀4が並んでたけど全然違った。
亀4の方がチェレステが深いし纏っている空気も違がってROMA2より重厚感があった。
なんでこんなに差があるんだろう?
632ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 21:48:09 ID:???
>>629
現金一括購入なら10%引きな
633ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 22:28:57 ID:???
>>631
お前のフィルターか製品自体のフィルターかは知らんが
値段の差
634ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 00:57:29 ID:???
>>631
亀シリーズは実物を見ると妙なオーラを感じるのは確か。
店頭だと、周りのクロスバイク群から良い意味で浮いて見える。

ロマ2はシンプルな直線デザインだから、比較すると余計に目立つのかもね。
635ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 07:47:32 ID:???
オーラw
636ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 10:44:34 ID:???
バトラー
637ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 12:24:15 ID:???
バンダイン
638ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 15:13:55 ID:PvCuD0Fi
おれの亀5。3月納期なのに・・・・あと3日で納車されるのか

今月納期で亀5ゲットした奴いる?
639ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:51:10 ID:???
>>638
桜の季節に自転車乗れないなんて。
俺なら別の買う。
自転車に最高の季節はまさに今盛りの桜の春と新緑の夏と紅葉の秋。
あとは寒かったり、暑かったり。
640ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:57:43 ID:???
去年買ったパッソは桜の季節に間に合わなかったが、
桜は無くても自転車生活を楽しんで、あっという間に
今年の桜の季節がきましたよ。
641ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:08:23 ID:???
>>638
俺の亀5もまだ来ない
642ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:27:35 ID:???
亀5来ない人って、申し込んだのいつ?
643ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:48:05 ID:???
パッソはプチトヨタみたいでいまいち
644ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 18:30:38 ID:???
>>642
去年の11月頭
645ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 18:41:24 ID:???
>>642

俺は10月頭。
内覧会で発表されたの確認してから
646ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 18:42:38 ID:???
みんなんところもうさくらさいてる?
647ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 18:42:48 ID:???
亀5ならショップがヤフオクでもだしてるな
在庫があるとこにはあるんだな
648ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 18:47:53 ID:???
10月とか11月に申し込んでまだ来ないのか
スゴ過ぎる
649ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 18:48:36 ID:???
亀だけにな
650ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 19:40:50 ID:???
昨シーズンは11月初旬に予約して納車は6月初旬だったな
651ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 19:48:37 ID:MGwD9gQU
>>650

そうか
11月で6月なら、10月なら4月から5月だね。
内覧会での発注が1月から2月だし。



気長に待つか・・・・
パーツだけが増えていく悪寒
ヘッドライトにテールランプ。サイコンにキャリアにバック

652ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 20:20:57 ID:???
すごい待つんやなあ。どうなっとんや。
653ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 20:24:32 ID:???
こんだけ待たされてもビヤンキ欲しいんかな
654ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 21:19:16 ID:???
>>642
俺も11月に注文してまだだ
まだの人沢山いるんだな
655ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 21:33:39 ID:???
去年予約してまだってどんな罰ゲームだよ。
俺は1末に予約して今月届いたぞ。
店が注文忘れたんじゃねーのw
656ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 21:36:36 ID:???
>>655
店が前もって注文してあったのをあんたに回してくれたんだろ

半年待つのは当たり前
657ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 21:57:07 ID:???
私も10末に頼んだPassoがまだ来ていない...
半年待ちの噂は本当だった。
658ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 22:02:05 ID:???
>>657
Passoなら近所のCBあさひに何台か並んでたぞ
659ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 22:59:38 ID:???
俺の近所のチャリ屋にもならんでたw
660ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 23:18:12 ID:???
もうキャンセルしてあさひで買えばええがな
661ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 23:39:31 ID:???
早く手に入れたいというだけなら、予約よりも入荷時期を狙って仕入れの多い店から
通販なりヤフオクなりで取り寄せる方がいいよね。

でも、今年って昨年モデルの売れ残りを良く見る気がする。
ニローネとかチェーロとかミニベロとか。
662ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:02:24 ID:???
>>657
パッソなら全国のあさひに在庫が一杯あるだろうに。。。

ちなみに近所のあさひにはパッソとチェーロしか置いてないなあ。
この2台をみて、ビアンキのクロスバイクってこんなものか?と
思われるのは嫌だな。

俺もパッソとかチェーロはじっくりみたことがなかったのだが、
亀やローマと比べるとものが違いすぎる。

663ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:09:36 ID:???
>>662
亀なら全国のワイズに在庫が一杯あるだろうに。。。

ちなみに近所のワイズには亀とローマしか置いてないなあ。
この2台をみて、ビアンキのバイクってこんなものか?と
思われるのは嫌だな。

俺も亀とかローマはじっくりみたことがなかったのだが、
928SLと比べるとものが違いすぎる。
664ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:21:51 ID:???
>>655
新車発表と同時期に店が見込みで予約した分だな。
それを「1末に予約して今月届いた」なんて勘違いも甚だしい。
通常1月に予約したら7月末の入荷→整備→8月頃納車
09モデル持ってる俺には関係ない話だが・・・
665ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:29:01 ID:???
そんだけ納車遅いってわかっててよく待てるな。

まあそれが「ブランド」ってやつでしょうけど。
666ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:42:07 ID:???
ロードならビアンキ買わねーな。
667ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 01:10:47 ID:???
10月末に注文したVIALE。4月入荷の予定だけど、予定通りに入ってくれるコトを願うのみ!
668ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 03:20:09 ID:???
>>663パッソのがローマより上モデルだがな
669ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 04:15:09 ID:???
早くに予約しても船が着くのは5月便と8月便だから
まだ手に入ってない方はどちらかになる

しかし探せばいまだに在庫ある店ありますね
670ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 07:18:09 ID:???
>>669
ソースあんの?
671ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 07:28:59 ID:???
船は中国から来るんだろ

なんでそんなに時間がかかる
672ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 08:28:05 ID:???
2007パッソ乗りだが、最近、まじかで2010モデル見たんだけど、劣化が激しいね。
溶接面は剥離のクレームがあったせいか、厚みも幅も増してて仕上げも荒い。
ビアンキのヘッドマークもシールに変更されてるし、塗装も安っぽい色合いで驚いた。


673ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 10:16:07 ID:???
>>665
まあ来るまでは他のに乗ってればいいからな
674ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 11:54:12 ID:???
>>670
ヤフオクに出てるだろ。
53だけど。
つうはんだけどちゃんとした自転車屋だぜ。
675ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 12:13:19 ID:???
>>672
優越感に浸れて良かったじゃん
676ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:47:14 ID:???
ある店には店頭にずら〜とチェレステカラーで染まってる!
無い店は今頼むとお盆前にはどうにかと答える。
なんだ?この差は!
677ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:20:59 ID:???
事前に注文かけてたってだけだろ
678ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 20:47:36 ID:???
中古の2010亀5がヤフオクで88000円で終わってた
小さい傷ありくらいのやつだけど、俺もまだ届いてなかったら参加したのに…
679ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 21:11:06 ID:Vq8SczGN
質問
ルポのBB下のワイヤガイドを固定するネジって、径はどれくらいのを使ったら
いいですか?
ホームセンターで買うとしたらサイズ5とかでいいのかな?
680ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 23:44:58 ID:???
>>678
安いな
681ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 00:28:45 ID:???
うちの近くのあさひには
シエロ ローマU 亀3 ミニベロ7が二三台づつあったな
それ以上のモデルはやっぱ注文なのかな
682ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 02:31:19 ID:???
あさひじゃないといけないのか?
683ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 11:25:25 ID:???
>>678
確かに安い。
転売で利益も可能だな
684ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 12:05:13 ID:???
利益なんてたかが、数千円だろww
685ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 14:13:36 ID:???
>>684
その数千円稼ぐのに苦労してるお前が言うなw
686ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 14:21:48 ID:???
↑意味不明、言語不明瞭、アホ丸出しww
687ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 14:23:21 ID:???
手間考えると割りに合わんけどな
688ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 15:53:16 ID:???
ビアンキ・ルイガノ・ジオス・・企画屋の安物乗ってる人に限って
知ったかぶりしてえらそう、的外れな事ばかり言って陰で笑われてる
初心者や安い自転車乗ってる人が悪いわけでも馬鹿にするわけでも
無いのは当たり前だけど、何故か痛い人多い気がする
なぜビアンキなんて買っちゃったの???
世界七不思議なみに疑問だはw
689ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 15:59:32 ID:???
はやく暖かくなーれ!
690ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 16:37:02 ID:???
ルイガノが企画屋のってのはわかるけどビアンキ・ジオスは違うだろ
691ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 17:08:19 ID:???
>>686
図星かぁ。顔赤いぞw
692ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 17:58:07 ID:???
>>688
ルイガノスレからのコピペ乙
693ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 18:01:11 ID:???
905:2010/03/29(月) 20:37:17 ID:???[sage]
>ダメダメでえらっそうで嫌われてる自転車乗り
確かに多いかも
ビアンキ・ルイガノ・ジオス・・企画屋の安物乗ってる人に限って
知ったかぶりしてえらっそう、的外れな事言って陰で笑われてる
初心者や安い自転車乗ってる人が悪いわけでも馬鹿にするわけでも
無いのは当たり前だけど、何故か痛い人多い気がする


これはアホ
69407亀海苔 ◆kMr1QQsLJM :2010/03/30(火) 18:06:23 ID:???
>>679
サイズ5とか意味が良くわからないんだが。
ネジピッチと径と長さが合えばいいんじゃないの?
現物持ってホムセン行くなり、自転車屋で部品で出てるか確認するなりすればいいんじゃないの?
ブルホン化するのに、バーコン買ったらバーコンにBBしたのブラスチックのガイドついてたから部品で出てるかもよ。
695ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 23:09:05 ID:???
>>693
いわゆる自己紹介というやつだよw
696ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 20:07:17 ID:???
亀4のクランクをさっきあさひで105のトリプルに変えてもらったんだけど、
アウター以外のギアを使うとかなりガラガラ音がする

チェーンラインが合わないとしばらく思考錯誤してたみたいだけど、
やっぱ他がティアグラじゃ駄目なの??
とりあえず弊店間近で申し訳なかったから、すぐ気づいたもののそのまま帰ってきたんだけど
697ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 20:12:00 ID:???
>>696
チェーンが9s用のままなんでしょ?
698ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 20:56:07 ID:???
>>697
やっぱチェーン変えないとだめ?前に変えなくて大丈夫と聞いた気がしてたんだけど
699ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 21:02:36 ID:???
>>698
単純に調整の問題かもしれないけど、何とも言えない
FDに擦ったりしてるなら論外だけど

10sチェーンは9sスプロケット(後ろのギヤ)では使えないので、我慢する or 調整してみる or リヤを10sに変える
ただ、10sは9sよりチェーンノイズは大きいので、結果として大して変わらないジャン!ってなるかもしれない
700ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 22:09:26 ID:???
おもいっきしFD擦ってると思う。
最初説明書通りスペイサーを入れてもらったのだけどそれだとFDの位置におさまらなかった。
今度はスペイサー外して取り付けようとしたけど軸が余るので、片側だけスペイサー挟んで調整して終了となった
土曜の朝にまた格闘してもらうかなぁ…
701ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 23:34:28 ID:???
>>699
10sチェーンは9sスプロケに使える。チェーンの内側リンクの内幅は9s,10s共に2.2mm
今は10s化してあるけど、10sチェーン&9sスプロケの組み合わせで使用していた俺が
言うんだから間違いない。
702ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 23:55:49 ID:???
>>701
すまん、9sチェーンが10sスプロケに使えないの間違いだ
応急処置で切れた10sチェーンに9sのミッシングリンク使ったらミッシングリンク部分で歯飛びして、チャリ屋まで我慢して乗ったんだった
703700:2010/04/02(金) 00:03:45 ID:???
10sチェーンに変えれば問題なくいけるってことでいいの?
今のままだ無茶だと言うなら調整してもらうあさひにも悪いし、それで問題ないならチェーン買うけど
704ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 00:12:20 ID:???
>>703
まずは音がどこから出てるか原因追求しないと無駄になるよ
今、手元に105トリプルクランクと9sチェーンあるから確認してみるわ
明日の朝まで待つよろし
705ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 00:20:21 ID:???
>>703
ちょっと着けてみたが、リヤをトップ側にするとチェーン幅が広い分、フロントをインナーやセンターにすると
外側のチェーンリングに干渉する

おまえさんのチャリでもセンターやインナーにしたときに外側のチェーンリングにチェーンが干渉してないか確認してみてくれ
706ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 00:21:13 ID:???
MTBの話題がぜんぜん無いスレだな
707ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 00:36:15 ID:???
>>706
本気でMTB乗る人はBianchiのMTBなんて買わないからな
ほとんどルック車の領域<BianchiMTB
708700:2010/04/02(金) 01:13:45 ID:???
>>705
わざわざ実証してくれてありがとう
いま試してみたけど同じく干渉していると思う
やはり10sチェーン購入が無難かな?
709ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 01:25:27 ID:???
>>708
余裕あるならDURA-ACEのチェーンにしてみれば?
105のチェーンの倍の価格だけど。
ちなみにあさひでのクランク交換工賃ていくら取られるの?
実は>>704から>>705までの間にコンパクトクランクからトリプルに交換してたんだけど、
BBを交換したとしても15分あればお釣りがくるくらいの作業でいくら取る気なんだろうと・・・。
710ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 01:43:28 ID:???
BB交換も含めてペダル取り付けもあったけど2310円だった
ただ調整に難儀してたから、スペイサーの関係もあってもう一回取り付けなおしとかしてたよ
50分くらい付き合わせたから個人的には安いと思ってたけど。グリスも塗り塗りしてくれるし

そこまで価格差がないからヅラ用でも財布は大丈夫だけど、結構違うものかな?CN-7900でいいの?
711ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 06:04:01 ID:???
>>696
そもそもアサヒ店員の整備レベルの差が凄い
ハズレ店員に当ったかも試練
71207亀海苔 ◆kMr1QQsLJM :2010/04/02(金) 08:30:50 ID:???
79ヅラと78ヅラ、あと67アルテのチェーン持ってるけど、正直違いはよく分からない。
最後に買ったのが67だが、以後アルテで十分と思った。

元来素人な俺の意見としては、気持ちや見た目で選んでいいと思う。
105とアルテのクランクも持ってるけど、性能差は分からないがアルテの方がカッコいいから好き。
チェーンもヅラの方がよさげだが、目立たないし性能差も分からないからアルテでいい。
これが俺の感覚。
713ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 08:42:03 ID:???
79DURAチェーンは捻れが少ないので変速はスパスパ決まるかな
71407亀海苔 ◆kMr1QQsLJM :2010/04/02(金) 08:51:35 ID:???
そのへんの感覚は個人個人で違うだろう。
79をもちろん否定するつもりはないよ。性能差はあるんだろうから何かしら違うんだろう。
ただ、67アルテで変速が決まらないわけではない。
コスパ的に納得できるかとか見た目がいいからとか、理由は人それぞれでいいと思う。
それをいいたかっただけ。
715ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 08:58:38 ID:???
あさひなんかでは10s、9sはDURAチェーン、8sがHG50みたいな極端な置き方してる場合が殆どだよね
716ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 13:55:42 ID:???
【自転車部】ビアンキに乗ってたら前輪が外れて転倒四肢まひに。約1億6千万円の賠償を輸入元訴える
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270183962/
717ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 15:34:00 ID:???
>>716
定期点検を受けてなかった ってことで、そこまでの賠償責任はないだろうなぁ。
こんなゴミクズ状態にして乗ってる人って、わんさか居るよな、、、。
718ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 17:00:55 ID:EdBRvlip
「自転車欠陥で事故」と提訴へ 転倒で障害、輸入元に損害賠償

 イタリア「ビアンキ」ブランドの自転車で走行中、前輪が外れて転倒したのが原因で四肢まひの障害が残った
として、茨城県つくば市の元会社経営中島寛さん(60)が輸入元の「サイクルヨーロッパジャパン」(東京)に約
1億6千万円の損害賠償を求め5日に東京地裁に提訴することが2日、分かった。

 弁護士によると、中島さんは2002年4月、この自転車を購入。08年8月22日に自宅近くを自転車で走
行中、平たんな路上で前輪が本体のサスペンション部分から脱落したため、前のめりに転倒。頸椎損傷で首
から下がほぼまひし、介護が必要という。

 車両関係の民間安全検査機関に原因の調査を依頼した結果、サスペンション内部にたまった水が外部に
排出されず、そのサスペンションと直接つながっていた左右のスプリング2本が腐食し折れたのが原因という。
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040201000395.html

【自転車部】ビアンキに乗ってたら前輪が外れて転倒四肢まひに。約1億6千万円の賠償を輸入元訴える
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270183962/
71907亀海苔 ◆kMr1QQsLJM :2010/04/02(金) 18:59:19 ID:???
>>717
自転車に法的な点検をうける義務なんてあるのか?
72007亀海苔 ◆kMr1QQsLJM :2010/04/02(金) 19:00:42 ID:???
しかも、手入れなしの屋外放置だとしても6年で前輪脱落はひどすぎるように思うな。
721ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 19:55:07 ID:???
定期点検もしてない自転車の補償なんかできるものか
これでユーザーが勝ったら、酷いと思うぞ。
722ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 23:55:45 ID:???
うわあああああああ
ビアンキこええええええ
首から下が麻痺かよおおお
723ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 23:57:29 ID:???
え?自転車にも車検があるの?
それ受けないと自転車乗れないの?

ざまあ
724ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 01:29:49 ID:???
>>719
法的な義務が無ければ使いっぱなしでも良いわけじゃないでしょ。
これは消費者の管理が悪くて痛んだ食い物食べて腹壊すのと似たようなモンじゃないかな?
725ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 01:35:12 ID:???
>>719
整備しておく義務はあるよ
726ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 06:48:29 ID:???
スプリングが6年雨ざらしくらいの腐食で折れるとか有り得るのかな
クイックが緩んでて脱輪→そのショックでスプリングがテコの原理で折れる
だと思う。
727ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 08:15:10 ID:???
今日放送

報道特集 17:00〜18:20 TBS
【特集】
ますます広がりを見せる自転車ブーム。
しかしその陰で大きな事故に遭い、重篤な後遺症に苦しむ男性がいた。
走行中、突然自転車が壊れるという恐怖。
安全管理は一体誰が行うべきなのか?

この事故を取り上げるようです
728ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 10:30:20 ID:???
またTBSの株が下がるに1万クルゼーロ
729ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 11:28:37 ID:???
使う方の問題かその自転車の問題か、内容次第だな。
73007亀海苔 ◆kMr1QQsLJM :2010/04/03(土) 11:42:06 ID:???
>>724
法的な線引きは必要になってくると思う。
この自転車が購入後雨ざらし半年で外れた場合と6年間で外れた場合印象も変わってくる。

どこから購入者の責任で、どこからメーカーの責任なのか?
実際、雨ざらしでろくな整備もしないで乗ってるユーザーも多い。
そんな現状を無視して整備しないユーザーが悪いと終わらせるわけにもいくまい。
食い物には賞味期限なり消費期限なりなんらかの指標が示されてるものだから
それは目安になる。それをこえて口にして腹を壊しても消費者の責任もあり得るが
何の指標もしめさずにいきなり壊れて消費者の責任にはならないんじゃないか?

俺も自分なりに整備してるつもりだが、想定外の事故もあり得る。
そんな時、整備の仕方が悪いの一言で済まされたくはないな。
731ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 11:51:27 ID:???
>どこから購入者の責任で、どこからメーカーの責任なのか?
そんなこと車検のないバイクならとっくに結論出てる
アホらしい
732ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 11:53:02 ID:???
>>730
おい、ガキ、説明書、保証書読め。
733ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 12:44:03 ID:???
怪我しちまったのは気の毒だけど、
破損するほど腐食してたら異音が出たり動きに異常が出てたと思うけどなぁ。
そこら辺の感じ方は個人差あるから、気付かなかったと言ったモン勝ちなのかもしれないけど。
自分の自転車はキッチリ整備してあっても、
こんな整備不良車に突っ込まれて事故ったりしたら、と思うとなんだか怖いね。
734ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 12:51:54 ID:???
アウターチューブ内に水がたっぷんとしてるのは、シールが死んでる、
インナーチューブが錆だらけ

んで、そのままでスプリング折れても通常はロッドがあるから抜けはしない。
昔のエラストマーのだとボトムしたまんまになってるだけ。

折れたのであれば、よほど腐食しまくりだったんだろう。
あと、水入ったまま、ずいぶん走行して負担かけたんだろう。

整備不良車を運行してはいけませんね。
735ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 12:56:30 ID:???
この事件報道されるみたいだな
736ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 12:58:56 ID:???
ビアンキ乗りは酷いね
危ないから近寄るなよ
737ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 13:02:38 ID:???
m9(^Д^)あっビアンキだ
738ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 13:05:28 ID:???
水芸フォークか
739ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 13:20:14 ID:???
伸縮すると、上からピューっと口に水を供給してくれるんですね!
740ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 13:21:38 ID:???
今回の事件により日本への出荷はさらに遅れる模様
741ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 13:24:08 ID:???
日本人はこういう馬鹿がうるさいからね。
マジで中国人が迷惑してるよ、欧州の人は傷だ凹みだとか気にしないのに
日本人は細かい事にうるさい割りに金払ってくれないって。
うるさいこというなら、たんと金出せってな。
742ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 15:22:52 ID:???
>>731
車検て日本だけの制度だと思ってるのか??
743ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 17:54:56 ID:???
雨の日は極力乗らず、室内保管だったとか。
744ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 17:56:22 ID:gQxYvVjP
ビアンキ、不買運動しよう
745ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 17:58:40 ID:gQxYvVjP
>>730
整備もしているし、雨では室内に保管していたと言っている
これは自転車の欠陥だろう
746ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:03:11 ID:???
ビアンキがTBSでさらし者になってるのを見て駆けつけました
747ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:04:57 ID:???
>>745
このおっさんの言い分きいてて、おかしいと思えないお前が馬鹿だぞ。
まず、このおっさん通販で買ってるんだぜ?
あと、サスペンションだって定期的に整備しないといけないって
あたりまえに書いてあるし。
素人整備だけなのに、それを信じろって??
748ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:08:50 ID:???
ttp://misanet.mo-blog.jp/masaki/2007/02/rst_03ca.html
2007-02-27 RST製サスペンションのお知らせって・・・・
問題自体は出てたのか?
749ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:09:15 ID:???
この人、ビアンキという歴史のあるメーカーで、イタリアの職人さんが
たんせい込めて作ってると思ってたんだな。

所詮シボレーとかと変わらないのに・・・
750ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:10:27 ID:???
ビアンキ笑()
ロードバイク笑()
751ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:10:58 ID:???
このチャリいくら?
752ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:11:23 ID:???
事件報道
ビアンキざまあ
753ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:11:25 ID:???
いくら整備不良でも前輪が抜け落ちて外れるなんて
そんなメーカーの自転車なんて絶対に買えねえw
754ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:13:29 ID:???
おっさんのいってる事がトンチンカンすぎて同情できなかった
755ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:14:19 ID:gQxYvVjP
>>747
>あと、サスペンションだって定期的に整備しないといけないって
>あたりまえに書いてあるし。

いい加減なこというな。
書いていない、とテレビで言っていた。
もし本当は書いてあるのなら大問題だろう。
まあ、訴訟は勝つだろうな。
756ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:14:46 ID:???
社長「安全管理は下請けがやること(キリッ」
757ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:15:00 ID:XvM0LAYy
ビアンキは台湾製の鉄クズでFA

イタリア製だとおもってるやつがあほ

758ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:15:40 ID:???
室内保管なのに、
6年程度でここまで錆びるもんなのかなあ。

とはいえ、それなりのお値段の自転車なんだから、
年に一回でも、ちゃんとした自転車屋さんで整備してもらってればなあ。
サスの異常にも気付けただろうに。。。
759ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:15:52 ID:???
丁寧に良心的に、でもママチャリ感覚で乗ってたんだろうな

安くてもカローラじゃなくてフェラーリなのに…
このオッサンが悪いとは全く思わんが
無知なユーザー多すぎて恐いからもう免許と
車検義務付けた方がいいと思う。
760ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:16:09 ID:???
サイクルヨーロッパジャパン大敗北w
761ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:17:21 ID:???
>>755
「おっさんが」な。

書いてあるかないか、検証してないぞ。
ちなみに、手元にある保証書にはちゃあんと書いてあるし。
762ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:18:04 ID:???
自主回収して徹底的に問題を解決すべき

トヨタの二の舞
763ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:18:12 ID:???
自転車の前サスってスプリングしかないのか
そりゃいつか千切れるだろ
764ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:18:51 ID:???
こういうのって、ちゃんとした自転車屋にいって整備してもらえば、
事前に防げるの?
765ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:19:14 ID:???
>>763
スプリングだけなわけないだろwミニ四駆じゃあるまいしw
766ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:19:37 ID:???
>>758
自転車屋が全能だと思わない事だよ
767ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:19:47 ID:???
フェラーリは台湾で作ってないがなw
768ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:19:53 ID:???
自転車メーカー自身が余所に丸投げして作らせてるのを知らないわけじゃなかったけど、やっぱショックだわー
769ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:20:02 ID:ShuqsWQV
>>764
わかる。
770ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:21:11 ID:kousxBMO
メーカーの対応は糞だったなw

ビアンキの社長も下請けとユーザーに責任転嫁するだけだったし。
771ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:22:09 ID:???
本当はおっさんが自分で足前輪に引っ掛けてそれで折れたんじゃね?
団塊のバカ親父だったらそんな嘘平気でつくだろ
772ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:22:19 ID:???
どんな自転車屋だって
折れる寸前まで錆びたサスの異常には気付くだろう。

シールが効かなくなって、水が溜まっている事にも。
773ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:22:20 ID:???
社長の呼び出しあるで
774ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:22:51 ID:???
>>764
さすがにわかる。
このおっさんは、通販で買って、自分勝手に乗ってただけ。
サスの保証書も一緒についていたのに、それも読んでいないし、自転車本体の
説明書保証書も読んで理解してない。

店で買い、定期的に点検整備を受けていれば防げた。
775ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:23:00 ID:???
>>772
自転車屋を甘く見ない方が良い
776ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:24:17 ID:???
あさ〇なら見抜けたかな?
777ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:25:04 ID:???
ビアンキとRST、アキボウの車は買わない。っと・・・
778ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:25:14 ID:???
この人は、これから訴訟に入るわけだから、
基本的に自身に不利なことは言わない。
そこは、踏まえたほうが良いと思う。

思うに、結構本格的にロードやってる人のようだから、
通勤用のビアンキに関しては、それなりに整備不良を自覚できてるはず。
わざと無知を装ってるようにも思える。
779ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:26:10 ID:???
基本的な整備すらいい加減な自転車屋多いからなあ…
そんな店ばかり見たから自分で整備してるわけだし
780ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:26:29 ID:???
>>755
キミは知らないのかも知れんが、どのメーカーのサスのマニュアルにも定期的なメンテの必要性と、
それを怠ると重大な事故、あるいは死亡事故に繋がるときっちり警告している。
本件の場合、非常に安物であることと、ネット通販であることと、サスのマニュアルが添付されていたか
どうかが怪しいこと、で問題は簡単じゃない。
781ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:26:42 ID:DgZ9vFzH
ビアンキ信者の擁護が必死すぎて泣ける
782ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:27:12 ID:???
1億6千万訴訟>日本でのビアンキの売上

って事?
783ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:27:17 ID:???
整備の必要性も分かるがこれくらいでフォークから抜けちゃだめだろ
784ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:27:36 ID:???
>>781
イタリアの職人さんが丹精混めて作ってる自転車らしいからな
785ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:28:49 ID:gQxYvVjP
>>761
車種が一緒なのか?
お前のチャリのことなんかに興味はない
786ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:29:29 ID:???
>>769
>>774
ありがとう。
ビアンキ乗ってないけど、点検出してみる。
サスは素人が見ても見過ごしそうだし。
787ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:29:37 ID:???
ビアンキ買おうと思ってるんですが麻痺は怖いです
788ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:30:08 ID:???
途中からみたんでわからなかったが車種はなんだったの?
789ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:31:09 ID:gQxYvVjP
>>774
>>780
説明書には書いていない、と言っている
790ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:31:14 ID:???
普通はアウター底にボルト留めされたロッドが生えてて、
インナーを貫通、その上にバネがあるモンだと思っていたけど、
あんな構造のサスペンションもあるのね。
791ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:31:17 ID:5dX1tsfX
>>780
まず、このクラスの自転車はサスのマニュアルとかついてない。
定期的なメンテナンスについては普通の軽快車にも書いてる。
お決まりの文句。サスの分解清掃を怠ったので事故に繋がった
と直結は出来ない。少なくともこのクラスの自転車は。
792ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:31:27 ID:???
ビアンキおじさんが蕎麦食ってる時の手の震え方やべぇ
793ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:31:47 ID:???
責任のなすりつけ合いになるなよ
794ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:32:17 ID:???
何で回収してないの?
795ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:32:20 ID:???
ボルト一本で防げた事故
796ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:32:22 ID:???
RSTだけの問題じゃないよなぁ。
どんなサスでも構造のチェックと、全体のチェックが大事だわぁ。
797ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:32:28 ID:???
素人馬鹿にしてる奴いるが通販とメンテ義務の徹底を放置してたら
結局自転車業界にツケが全部回ってくるんだよな…

裁判は日本なら勝つ可能性あるんじゃね?
ババ引くのは輸入代理店だろうけどなー
紙切れ一枚の告知だと過失問われると思う
多分和解で決着
798ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:32:48 ID:???
>>791
ごめんね、ついてるんだ。
販売店が客に渡してないってことはありえるけどな。通販店だし。
799ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:32:48 ID:???
俺涙目ww
800ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:33:31 ID:???
リコールはまだ?
801ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:33:55 ID:???
アキボウの社員は危険性が予測できなかったわけだ、
802ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:34:04 ID:???
gQxYvVjP は関係者か?w
803ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:34:28 ID:???
安クロス買う奴にメンテ云々言っても無理だろな
ママチャリ感覚だろうし。

俺は自己責任でしかないとおもう。
もっと明確にママチャリとは違うんです、ってのを周知させないと
この手の事故は増え続けるだろ。

ネットで買ってノーメンテとかまずダメでしょ
不随になっちゃったのはかわいそうだけど裁判は負けだろう。
804ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:35:11 ID:???
コレ見るとクロスバイクのサスはオマケ程度ってのがよくわかるね
805ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:35:18 ID:???
>>801
糞DAHON売ってるアキボウになにができるって????
806ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:35:36 ID:???
団塊親父の厚顔ぶりにわろたw

この業界、製造者責任が曖昧なのは前から分かってたはずだろ。

金をケチってネット購入&無整備。あげくに怪我して恨み節。

スポーツとして自転車やってるなら死ぬことだってあるって
知ってるはずなのによ

代理店に損害賠償するのは当然だとしても、同情の余地はない。
807ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:35:59 ID:???
フロアマットにひっかかってブレーキきかNE−YO!
より酷いなこれは
自主回収点検しろ
808ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:36:29 ID:???
>>803
そして交通法の改正運動が起きて自転車に厳しい世の中に…

売りっぱなし何とかしないと。
809ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:36:49 ID:???
>>804
明らかにクロス用だろ?
810ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:37:12 ID:???
ここで軽口叩いてる連中も、この週末いそいそと愛車を整備に出すんだろwwww




・・俺もナ
811ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:37:30 ID:???
>>797
問題はビアンキの不良放置は二度目。
10年前もヘッドパイプが裂ける事故連発させた。
実際、顔面ダイブした香具師も居るんだけどビアンキはリコールどころか注意喚起すら放置。
あの頃はアルミフレーム全車種という酷い状況下。

ちゅうか2002年ってサイクルヨーロッパではなくてアキボウじゃなかったか?

812ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:37:38 ID:???
クロスよりマウンテンにスリック履かせて乗ってる俺のほうが賢いな、ださいけど
813ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:37:49 ID:???
>>806
おまえ死を覚悟してスポーツとして自転車乗ってんの?
814ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:38:19 ID:???
交換しないとバネがさびて半身不随になる恐れがありますって
注意書きしないと自己責任とは言えない
815ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:38:36 ID:???
>>803
ママチャリの感覚で耐久性とか頑丈さとかを過信しちゃいけない
華奢な自転車なんだね。
816ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:38:48 ID:???
>>814
タバコ並の脅し文句は書いても良いな
817ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:38:58 ID:???
同じチャリがまだ野放しになってるのはいかん。同じ事故起きるだろが
818ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:39:29 ID:???
>>815
ママチャリも安物で溶接部分が裂けて大事故とかニュースになったような
819ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:41:03 ID:???
俺の今のサスは3年酷使してるが中分解してないわwマグラのメンジャでこの安物とは構造が全く違うが
マルゾッキ、ロックショックだったら今まで自分で分解してメンテしてたけけど
820ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:41:28 ID:???
危険な乗り物売ってる責任関するZERO
821ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:41:33 ID:???
>>806
製造者責任が曖昧な業界の悪習を消費者に押しつけてきたツケが今になって回ってきたんだと何故判らないの?
822ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:42:56 ID:???
街乗りmtbのサスを5年放置とか普通にいそうだな
823ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:43:30 ID:5dX1tsfX
>>798
この自転車の一年ぐらい後のやつを買ったけどサスペンション
だけの説明書はなかった。使い方の説明は書いてあったけど。
それと分解清掃の項目はなかったよ。
824ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:43:44 ID:???
なぜリコールしない?
825ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:46:19 ID:???
よくおまえらが乗り潰す乗り潰す言ってたが
乗り潰したら麻痺したでござるの巻じゃねーか!!!
826ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:47:33 ID:???
サビサビチェーンのMTBルックなんて溢れかえってるけどな
今まで3件しか報告されてないとこみるとルックもなかなかやるな
827ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:51:27 ID:???
>>826
ルックは中に芯があるからね。
クロスは中途半端に軽量化してるから、一番危なくない?
828ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:54:06 ID:GFt3TGEQ
>>798
だから、少なくともエンドユーザーのおっさんのにはついていなかった。
お前がいくら頑張ろうがな。
残念ながら死亡フラグ立った>ビアンキ
829ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:55:42 ID:???
遮二無二ユーザーの責任にしたがってる奴が居るが、
"製造者責任"って言葉を知らないんだろうな。
830ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:55:45 ID:???
>>814
そんな類のことは書いてある。
831ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:56:17 ID:???
アキボウって、ダホン値上げとかで儲けまくってるよね?
832ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:56:43 ID:???
>>829
製造者は、ユーザーがてきとーに扱うのを指導することは出来ません。
833ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:59:11 ID:???
ユーザーも製造者が適当に製造してるのを知らないしな
834ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:01:42 ID:???
チャリでこけた程度で不随になるおっさんが悪いだろ
835ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:02:02 ID:???
>>832
それでもフォークすっぽ抜けは有り得ない。
最近の家電品の説明書見てみろ。
バカみたいに細かい注意書きが有るんだぞ。
フォークすっぽ抜けは、完全に構造欠陥。
836ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:02:42 ID:???
結論でたわ

ビアンキ買う奴は情弱

ちかよんな( ゚д゚)、ペッ
837ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:03:14 ID:???
製造は中国や台湾がやってるってのは知っていたけど、設計まで全部「やっていたんだな。
サスなどの選定も日本の輸入元が適当にやってるだけらしいし、ビアンキなんて名前だけでなんの意味もないじゃないかw
サスが壊れた責任は置いておいて、それに対するビアンキの社長の「ビアンキは名前を貸しているだけで
自転車を作っているわけじゃないから、我々(ビアンキ)に責任はない。乗ってる奴の使い方が悪い。」って
コメントが酷かったのがショックだった。
ここのメーカーの自転車は絶対に買わねーと思うだろうね。
838ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:03:20 ID:???
ビアンキ儲は気狂い
839ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:03:42 ID:???
>>835
あぁ、抜けるのはあるんだけど?何度も見てるよ。
あそこまでの事故になってないだけで。
アウターレッグが割れてもあるし。

ちゃんと馬鹿みたいに細かい説明書ついてるよ。
ついてなかったら、販売店の責任。
840ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:03:53 ID:???
>>837
どこのメーカーも同じこといいそうだけど
841ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:03:53 ID:???
原因としては廉価モデルのサスペンションが悪いんだろうけど
誰が賠償責任負うんだってところで押し付けあってるなw
842ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:06:10 ID:???
>>837
そんなの大昔から周知の事実だけど。
最近の流行で、良いことばかり書いてる自転車雑誌にも悪い部分あるね〜
843ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:06:55 ID:XvM0LAYy
そもそもイタリア製のビアンキが存在するのか疑問
844ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:07:44 ID:???
845ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:08:10 ID:???
>>837
そんなことも知らなかったの?!
だから、地元の自転車屋のおっさんはBSしか信頼してないぞw
BSだって中国メーカーに製造させてるけど、自社で各種試験はしてる
からねぇ…設計ももちろんできるし。
846ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:08:15 ID:???
このおっさん裁判には勝つかもしれないし賠償金も取れるかもしれない
まあそれでも損傷した頚椎は元に戻ることはないから自分の身は自分で守らないとな
847ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:10:21 ID:0KQsD7VS
>>845
BSってw
848ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:10:30 ID:???
>>840
キャノンデールなんかは確か開発と製造がアメリカだったような気がする。
今後は台湾にシフトするらしいが、開発だけでもメーカーがやってくれればいいと思ってる。
だけど、ビアンキは名前を貸しているだけで、なんの責任もないらしいから論外。
849ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:11:15 ID:???
ビアンキ儲が擁護に必死wwwwww
薄緑色のチャリが来たら、巻き込まれないように避けるようにしよう。
850ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:11:43 ID:???
>>837
別に間違った事は言ってない

2ちゃんねるで殺人予告しても、ひろゆきが逮捕される訳じゃないだろ
851ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:12:16 ID:???
×ビアンキ製
○アキボウ製
852ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:13:20 ID:???
ビアンキ信者涙目www
853ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:13:36 ID:???
なんでもかんでも他人のせいにしたいアホが悪い

自分の能力を過大評価して、なんでもできると思い込んでるおっさんが悪い

と思った。
854ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:13:38 ID:XvM0LAYy
ナショナルとブリジストンくらいかな 今でも信頼できるメーカー
富士ももうないだろう?
855ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:14:05 ID:???
どうせシール代で儲けたわけだろ
856ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:15:08 ID:???
fujiはアメリカ
857ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:20:41 ID:???
FUJIの代理店はアキボウだろ?
ラインナップに日本企画車が混ざってないか?
858ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:20:50 ID:???
一番信頼できるサスってどこよ?
859ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:21:22 ID:???
キチガイアンチ大発生
春だなぁ
860ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:21:51 ID:???
さっきの台湾の工場のシーンでフジのロードバイク作ってたな
861ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:22:05 ID:???
ビアンキ信者も言い返せないなもうw
862ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:23:17 ID:???
>>857
あるよ
Fuji本国サイトと比較してみ。
863ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:23:50 ID:???
このサスと同じ構造のサスって今どのくらいあるんだ?
有名メーカーでもエントリーモデルはこんな構造普通にありそう。
864ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:24:21 ID:???
要するに、ビアンキはメーカーではなく、単なるブランドってことね。
ホームセンターで売ってるブリジストンとかプジョーとかの自転車と同じなわけだ。
トレックとかキャノンデールとか、本社が責任をもって製造しているメーカーとは全然違うわけだな。
アホくさ。ビアンキを他の有名自転車メーカーと同列に語ること自体間違ってるわ。
865ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:27:04 ID:0KQsD7VS
>>864
プジョーもそうなのか?
866ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:27:20 ID:eu+uiA3H
>>864
すげぇ釣りwww
867ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:27:26 ID:???
俺が通うスイムスクールにサイクルヨーロッパの社員がいるのだが、最近見ないな。
868ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:28:14 ID:???
>>864
クロスは知らんがロードの方ならビアンキにも本国生産設計モデルがある。
けどそれは本国生産モデルを取り扱える一部店舗でしか売ってない。
869ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:30:23 ID:eu+uiA3H
といっても
イタリア自転車 の酷さは昔から有名。フランス自転車の酷さは更に。
どちらもフレーム修正しまくって、なんとかかんとか部品を組み付けて、、、
なんて当然。
日本製最高。
870ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:31:46 ID:???
>>858
なんだかんだでロックショックス!
かな?
871ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:32:56 ID:???
消費者はビアンキの名前を信用して買ってるんだから、本来ビアンキはその責任を取るべきだよな
今回の件で、ビアンキという名前の商品の信用は地に落ちたわけだ
ま、俺ははなからイタリア製品なんて買わないがw
872ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:34:02 ID:???
871はクレーマー
873ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:34:20 ID:???
海外通販で固めた俺のバイク涙目
874ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:35:01 ID:???
>>872
信者GJ
875ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:35:37 ID:???
>>871
名前を貸すなら品質をチェックすべきだな。
だがしかし、ユーザー含めて全員に責任があるだろ。
876ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:36:55 ID:???
自転車ユーザーは自転車の品質とメーカーの姿勢に厳しい目を向ける責任があるな。
877ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:37:46 ID:???
m9(^Д^)あっビアンキだ
878ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:39:06 ID:???
>>876
でも、金は出さないんでしょ?
879ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:40:15 ID:???
そりゃ、いくら整備不良でも前輪が抜け落ちるような自転車に金を出すバカはいないでしょう
880ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:43:16 ID:???
金額を出さずとも安全が得られるならなおいいな。

だが、売る為に安全を犠牲にした製品があるとするなら
市場に流通するべきでは無いし、ユーザーもメーカーの
姿勢を監視するべきだろうな。
881ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:44:20 ID:???
麻痺のおじさんには悪いがこれでビアンキの酷さがわかったわけだ
882ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:46:40 ID:???
バカ?文句があるなら買わなきゃいいやん。
883ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:47:08 ID:???
つーか、この車種リコールしなくていいの?
884ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:48:34 ID:???
>>882
m9(^Д^)あっビアンキ糊だ
885ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:48:45 ID:???
同じサスペンションフォーク使ってる他のモデルもリコールしたほうが良さそうだね
886ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:50:24 ID:???
>>882
売りたいなら、「注意、このバイクは前輪が抜ける可能性があり危険です」というタグをデカデカと貼り付けて売れ
そのリスクを承知した人だけが買えばいい
危険なものを、なんの注意書きもせずに売って、買った人に責任を擦り付けるな
887ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:50:33 ID:???
危ないから距離おいて走るか
すぐに抜かさないとな
888ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:53:41 ID:???
つ 形あるものいつかは壊れる
889ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:54:12 ID:???
>>886
ちゃんと注意書きにあるけど?
890ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:54:27 ID:???
3日もすれば元に戻るだろう。アフォはスルーほっとこうぜ
891ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:56:50 ID:???
>>889
注意書きをくわしく
892ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:57:09 ID:???
>>878
自転車なんて数ある遊びの一つに過ぎないからな
ヤバイと思ったら買わずに他に流れるだけさ
893ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:57:19 ID:???
>>890
ビアンキ信者は3日でこの重大な事故を無かった事にするの?
894ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:00:36 ID:???
サスペションのサビはビアンキだけの問題じゃないだろ
895ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:01:21 ID:???
他のメーカーでも同じ事故は起こってるからな
896ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:01:51 ID:???
そうそう、ビアンキだけの問題じゃないのに、ここでワーワー騒いでいる奴って(笑)
897ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:02:26 ID:???
いまはどこのメーカーも台湾製だろ
898ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:02:40 ID:???
>>875
ユーザーの責任は、無責任バカメーカーを選んでしまった事だな。
899ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:03:31 ID:dy0mhdj1
ビアンキ社長や、アキボウ社長の、発言が問題だけど。
900ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:03:33 ID:???
>>896

> そうそう、ビアンキだけの問題じゃないのに、ここでワーワー騒いでいる奴って(笑)
901ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:05:25 ID:???
裁判おこしたおっさんがたまたまビアンキに乗ってただけで
他のメーカーも同じ事故が多発してるよ
902ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:06:56 ID:???
他のメーカーもビアンキのように、責任を他者に擦り付けてるの?
903ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:08:45 ID:???
>>901
具体的にどうぞ
904ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:09:14 ID:???
責任取っているメーカーなんて無いよ
905ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:09:26 ID:???
ビアンキ儲の断末魔が心地良いスレですねw
906ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:11:29 ID:???
まあ、よそのメーカーはどうか知らんが、少なくともビアンキの自転車だけは買いたくない
消費者に誠意の無いメーカーの製品なんて買う気がしない
907ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:12:02 ID:???
さっきの番組見て、事故こええなー保険はいっとこっかなー
とか思って自転車保険を色々調べてたら
JCAの入会キャンペーン抽選品がDAHONとBianchiで吹いた
908ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:13:33 ID:???
>>906
アキボウ製だしねw
909ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:14:58 ID:???
>>907
うわああああああwww
910ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:14:59 ID:???
ビアンキはクソブランド!!
911ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:15:12 ID:???
>>903
サスペンション 事故
とかで調べるとあるね。
912ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:17:20 ID:???
>>908
いや、ビアンキ製だよ
ビアンキという名前が入ってるにもかかわらず、メーカーが製品のチェックをしてないんだから
メーカーが品質管理を行っていれば、世に出る前に回収されただろう
913ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:17:30 ID:???
ジャイアントは通販禁止
流石信頼のGIANT
914ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:18:03 ID:???
他のブランドなんて今は関係ねえ。
社長発言も糞
糞ブランドは買わねえよ
915ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:19:29 ID:???
×買わねえ
○買えない
916ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:20:17 ID:???
>>915
m9(^Д^)あっビアンキだ
917ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:20:23 ID:???
918ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:20:40 ID:???
>>912
アキボウが設計だが。笑
919ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:20:53 ID:???
過去最高の盛り上がりだな、このスレwwww
920ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:21:44 ID:???
>>913
サスじゃなく、チューブ破断だもんね。
これこそメンテ云々じゃねえw
921ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:22:19 ID:???
保険金詐欺用のチャリ発見!
922ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:22:27 ID:???
アキボウが設計なんてしてませんが。
アキボウは「値段」と「色」と生産台数を指示してるだけ。
設計できるわけねーだろ、ボケ!
923ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:23:40 ID:???
>>918
ビアンキが承認しなきゃ、ビアンキという名前で売れないだろ
それとも、あのチャリンコは海賊版だったのかw
924ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:24:54 ID:???
>>922
テレビ見ろ馬鹿w

スレ1から読み返せ馬鹿w
お前には無理だろw
925ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:25:14 ID:???
>>922
部品メーカーの接待を受けながら、気に入ったメーカーをチョイスしてるだけだもんね
926ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:34:14 ID:???
>>919
そんなに盛り上がってないだろ
メーカーがロクでもないのは既に知られていることだしな
927ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:46:52 ID:???
>>926
>メーカーがロクでもないのは既に知られていることだしな
国がろくでもないから。
どっかの町が、ゴミ収拾システムが麻痺した所為でゴミだらけになって、
住民がそれに火ィ点けて回って、有毒ガス発生しまくりとか、
どこの発展途上国の話かと思ったよ。
928ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:49:30 ID:???
ロクでないのはメーカーと代理店、部品や
929ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:57:07 ID:???
欠陥設計?
930ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:10:55 ID:???
動画はどこ?
931ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:12:49 ID:???
スゲー伸びてるw
最初見間違えかと思ったw
932ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:15:42 ID:???
僕のカメレオンちゃんはイタリーデザインって書いてあるから無問題だな
933ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:19:49 ID:???
>>788
BACK STREET
934ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:27:15 ID:???
>>913
GIANTもESCAPEのフレーム破断してたよね
935ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:28:01 ID:???
【ホイのホイの】ホダカ2【ホイ!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1228002431/
936ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:28:44 ID:???
ビアンキのの対応って普通なのかな
結構ショックだった
サスの構造上の欠陥だと最終的にRSTの責任だろうけど
ユーザーはビアンキのブランド信じて買ってんだし
ライセンス料もとってるのに、うちは関係ないは無いだろ
ビアンキがユーザーに賠償して、その後RSTに求償するのが
筋だと思うんだけどな
937ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:29:21 ID:???
ヤフーでももう話題になってるなw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1138975146

1)ブランド名については知っての通り伊ビアンキ社
2)輸入・販売についてはサイクルヨーロッパ
3)設計・企画は大阪のアキボウ
4)組み立ては台湾ホダカ
5)サスペンションはRST

なんかもう無茶苦茶だな。
こんな訳のわからん自転車なんて買いたくないわw
938ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:32:08 ID:???
つか、企画・設計が大阪ってことを、ビアンキ乗りの人は知ってるのかね?
939ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:35:41 ID:???
>>938
それが何の関係があるんだ?
940ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:36:19 ID:???
メイドイン台湾ってことくらいは知ってても、大阪人が企画したなんて知らないよなぁ
941ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:36:28 ID:???
>>939
m9(^Д^)あっ大阪人だ
942ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:39:33 ID:???
>>939
自転車メーカーの自転車なのに、メーカー自身が1ミリパーセクも関与してない自転車が存在してるのって変くない?
943ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:40:24 ID:???
今更何言ってんだw
944ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:40:53 ID:???
あれ?なんだかルイガノより酷くない?
945ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:42:35 ID:???
ルイガノ・ビアンキは情弱専用自転車で決定だなw
946ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:42:37 ID:XvM0LAYy
自転車保険て自分にはでないだろ。
交通災害保険にでもはいってないと
947ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:43:27 ID:???
テレビ見てたけど、「やっぱりビアンキはいいですよね」とか言っていたビアンキ・マニアを被害者扱いしていたな。
その人はビアンキの自転車を50台くらい持っていたけどw
名前だけは歴史のあるビアンキというブランドだけど、中身は寄せ集めの自転車で、
何か問題があっても誰も責任をとらないとか、無茶苦茶批判してた。
ビアンキの社長も「名前貸してるだけだから、なにかあってもウチらの責任じゃない」とか言ってるし、
酷いと思った。
948ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:45:52 ID:???
> その人はビアンキの自転車を50台くらい持っていたけどw

マジキチ
服じゃねーんだからw
50台も何に使うんだよ
自転車屋でも開くのか?
949ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:47:33 ID:???
命あるかぎりwww
950ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:48:09 ID:???
愛あるかぎり戦いましょう
951ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:50:17 ID:???
過去類を見ない伸びだな
とりあえず自爆した人には悪いけどTBSもろとも半島へ帰れとしか言えないな
952ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:51:33 ID:???
ビアンキ買おうかと迷ってたけど
買わなくて正解だったな
ジャイの方がマシだわ
953ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:51:45 ID:???
今回の事があるまで設計・企画はビアンキで生産は台湾だと思ってた…

954ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:52:42 ID:???
>>951
m9(^Д^)あっ亀乗りだ
955ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:53:01 ID:???
ビアンキ乗りは、明日から公道で乗るのを自粛しろ
956ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:53:24 ID:???
>>952
おいおい勝ち組みだな
957ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:54:38 ID:???
mixiニュースにきたら日記書こうっと
958ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:56:23 ID:???
>>953
他の自転車メーカーはそうみたいだけど、
ビアンキだけは違ったみたいねw
ある意味詐欺だよ。
959ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:56:56 ID:???
>>948
他にもビアンキのグッズありえん程集めてたぜ
家族からは完全に呆れられてるって自慢なのか自虐なのか知らんが本人語ってたな
960ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:58:35 ID:???
>>942
関係ないけど、1ミリパーセクってえらい厖大だなw
961ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:59:36 ID:???
>>960
小さいのか大きいのか判らないところが好きなんだ。
962ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:01:04 ID:???
>>902
他のメーカーは自主交換通知を出してる。
本来はリコール出すべきなんだが。
でも、サイクルヨーロッパの不味いところは、
「俺たちが売ったものじゃあないから知らない」って態度取ったところ。
総代理店契約ってのは代理店契約前に販売したものにも責任がかかる。
これが法律。

アウトなんですよ。
963ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:04:22 ID:???
>>937
要は名前貸してるだけで、実態なんか無い幽霊会社だよ。
964ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:05:09 ID:7/ACLazI
「自転車欠陥で事故」と提訴へ 転倒で障害、輸入元に損害賠償
 イタリア「ビアンキ」ブランドの自転車で走行中、前輪が外れて転倒したのが原因で四肢まひの障害が残ったとして、
茨城県つくば市の元会社経営中島寛さん(60)が輸入元の「サイクルヨーロッパジャパン」(東京)に
約1億6千万円の損害賠償を求め5日に東京地裁に提訴することが2日、分かった。

 弁護士によると、中島さんは2002年4月、この自転車を購入。08年8月22日に自宅近くを自転車で走行中、
平たんな路上で前輪が本体のサスペンション部分から脱落したため、前のめりに転倒。頸椎損傷で首から下がほぼまひし、
介護が必要という。

 車両関係の民間安全検査機関に原因の調査を依頼した結果、サスペンション内部にたまった水が外部に排出されず、
そのサスペンションと直接つながっていた左右のスプリング2本が腐食し折れたのが原因という

http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040201000395.html
965ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:10:59 ID:???
な?舗装路でサスって不要だろ?
966ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:12:03 ID:???
>>937
こんな事にでもならない限り、

3)設計・企画は大阪のアキボウ 
4)組み立ては台湾ホダカ 

が製品に関与してたことなんて分からなかっただろうな。
俺の安GIOSも何処で作られたんだろう。
967ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:14:23 ID:???
>>965
そしたら今度はフォークが折れるんじゃね?w
968ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:15:30 ID:mbL6EB7D
ビアンキも安物はハマーやジャガーや片山右京みたいな名前貸しだけのルックって事? 
969ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:17:02 ID:???
軒先に置くのはまだしも、6年間も素人が自己流メンテはありえない
嘘をついてるか、ただの無知な馬鹿かだろ
970ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:18:49 ID:???
自己流メンテは自転車店も得意技にしてるけどね
971ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:19:12 ID:ozurivu8
まともなのは俺の持ってるGTだけってことだな
972ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:20:48 ID:???
>>937
この業界に限らずよくある話だろ
973ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:21:02 ID:???
その自己流メンテでどうにもならなかった時に
客を煙に巻く言い訳も豊富に用意してるぞw
974ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:24:30 ID:???
いまオーバーホール中の安MTBのフォークふぁRSTだった
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/18183.jpg
975ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:24:55 ID:???
確か番組では被害者がオークションで自転車を購入したと言っていました。
前の出品者の保管方法にも問題があるような気がしますが、もし
事故が予測されたものならば、オークションで購入はしないとおもいます。
新品を購入しなかった被害者にも残念ながら責任があるような気がします。


違反報告
回答日時:2010/4/3 20:07:55
976ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:25:54 ID:???
>>972
あの責任の押し付け合いに引いたわ
977ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:27:55 ID:???
今このスレには各メーカーや代理店の人が書き込んでますね、
それを如何に見抜くか、それも2ちゃんの楽しみです。
978 [―{}@{}@{}-] ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:29:31 ID:???
>>977
何2ちゃん通ぶってんだきめえ
979ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:29:59 ID:???
BACK STREETって名前からしてイタリアっぽくないじゃんw
買うまえにきづけよwwwwwwwww
980ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:30:44 ID:???
>>974
なんかヤバイ構造だな・・・
981ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:30:45 ID:7/ACLazI
>>974
それwwwww

本人は新品購入のはずw業者www
982ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:31:48 ID:???
>>974
被害者とバネの同じ場所が錆びてるじゃんw
983ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:33:46 ID:???
通販でチャリ買うのはヤバイな
984ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:34:37 ID:???
>04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、

あぁ…
985ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:34:38 ID:???
通販かどうかは余り関係ないだろ
986ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:35:52 ID:???
>>985
店頭買いならメンテしてもらえるだろ
987ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:36:08 ID:???
988ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:37:10 ID:???
>>986
店を信用する奴はバカ
989ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:39:22 ID:???
>>974
危なかったな。
990ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:42:34 ID:5dX1tsfX
>>974
しかしバネの所から上の部分が半分は入ってると思うけど
それでもバネが切れたら平地を走ってるにに抜けたってのが
理解できない。
991ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:42:45 ID:???
次スレマダ?
992ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:43:34 ID:???
>>1000ならビアンキ側敗北
993ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:44:31 ID:???
>>990
前が沈んで前転すれば抜けるでしょ
994ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:46:09 ID:???
クロスだから>>974のよりストローク短いからな
995ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:46:31 ID:???
>>988
このスレの業者も、ごまかしww
996ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:47:14 ID:???
ビアンキさよならー
997ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:48:07 ID:???
>>944
クロスのさすって危なくない?
998ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:51:10 ID:???
1000ならビアンキ倒産
999ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:51:22 ID:???
1000 ならビアンキは日本市場から撤退
1000ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:51:57 ID:???
1000 なら訴訟はおっさん勝利
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。