5万円以下の素敵なロード34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
物価上昇に伴い3万円スレが5万円スレになってしまいました。
安くても素敵に楽しめるコストパフォーマンスのよいロードバイクのスレです
全国のユーザー、購入希望者の皆さんでまったり情報交換などしましょう。

前スレ
5万円以下の素敵なロード33
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1261620210/

5の2に関する話題はこちら
53禿豚野郎存在価値なしビスト朝超カワイイ金亡者4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258167165/

関連URL
Re:turn off HP http://www.rakuten.co.jp/jitensha-box/
HODAKA http://www.hodaka-bicycles.jp/
a.n.design-works http://www.and-style.com/
プログレッシブ http://www.progressivebike.co.jp/
ビートムーン http://beatmoon.at.infoseek.co.jp/
FUJI http://www.fujibikes.jp/
ドイチライム http://store.shopping.yahoo.co.jp/deutschlihm/index.html
2ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 08:31:43 ID:???
物価上昇に伴い3万円スレが5万円スレになってしまいました。
安くても素敵に楽しめるコストパフォーマンスのよいロードバイクのスレです
全国のユーザー、購入希望者の皆さんでまったり情報交換などしましょう。

前スレ
5万円以下の素敵なロード33
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1261620210/

5の2に関する話題はこちら
53禿豚野郎存在価値なしビスト朝超カワイイ金亡者4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258167165/

関連URL
Re:turn off HP http://www.rakuten.co.jp/jitensha-box/
HODAKA http://www.hodaka-bicycles.jp/
a.n.design-works http://www.and-style.com/
プログレッシブ http://www.progressivebike.co.jp/
ビートムーン http://beatmoon.at.infoseek.co.jp/
FUJI http://www.fujibikes.jp/
ドイチライム http://store.shopping.yahoo.co.jp/deutschlihm/index.html
3ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 08:32:40 ID:???
5万円以下の主な自転車
STI仕様車一覧

・HODAKA HOCR3300 09モデル(\39800〜\49800)ほぼ完売
 絶滅したHOCR3300がイオンPBで復活 (実質HOCR後継モデルのバカンゼの色違い?)
 GIANTの関連企業なのでものの作りはよい…はず(中華ジャイOEM)
 サイズは465のみとなった。(旧モデルは500あり)
 コンポは2200
 BB・リムテープ・ハンドル周り等、旧モデルの弱点を改善
 のこる弱点はブレーキのみ(改善済との報告あり)
 塗装が若干雑との報告あり
 なんちゃってブルホン(\39800)もあり

・CALLE8S(販売はヤフオクのみ? 相場\30,000〜\40,000)
 アルミフレーム、ディレーラーはFR共シマノ2200
 デュアルレバーは2200、F 52-42T 2速,R 12-32T 8速
 Rエンド130mmにOLD135mmホイールを無理やりブチ込んでるらしい
 フレームサイズ490(推奨身長は169cm〜182cm)
 納車時の整備に問題あり?
 旧モデルからサイズ・ギアレシオが改善
 オクだけで旧モデル130台以上の販売実績あり。
 フレーム破断報告あり
 SORA9Sカーボン調色モデルもあり
4ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 08:33:30 ID:???
非STI仕様車

・Re:turn off Re:RD-702 (\39,800) '09モデルでディスコン
 701の改良版、Fフォークのアルミ化、ブレーキの変更、
 フロントのクィックレリーズ化等。重量11.4kg

・プログレッシブ RRX-130 \47000
 F 50-34T 2速,R 11-28T 7速 A050シフター
 リム32H、タイヤは28cで10.7kg(ペダル無重量)

・ロイヤルハンター RH-08(\35000前後)
 F F50/34T 2速,R 14-28T 7速カセット フリーハブ A050シフター
 タイヤ28c メイドイン台湾で結構まともな品質
 エンド幅が130mmなので改造ベースには適している

・Pro-vocatio(プロウォカティオ)TYPE-03 オクで\31239
 F 不明 2速,R 14-28T 7速ボスフリー A050シフター
 タイヤ28c、ハイテンスチールフレームで重量13kg
 以前からあったが凡すぎるスペックの為あまり話題に出ない。
5ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 08:34:40 ID:???
・FUJI Newest 4.0 '10 (売価\35,000〜\50,000)
 F 52-42-30T R 12-25T 8速カセット Shimano 2300/SL-R400
 リム32H、タイヤ25c、重量11.66kg
 Wレバーは現在では希少。あらゆる点で初心者向けの構成である、
 サイズは420mm〜580mmまでの5種類と多彩。
 ライバルはRRX-130である。選ぶ際は見た目やシフターとギヤ比の好みで。

・a.n.design-works AND-DR7014 \29800
 通称アンディ、アルミ全盛期の現在少し珍しくなったクロモリモデル
 スマートなフォルムに色も豊富。
 F 50/40T 2速,R 14-28T 7速ボスフリー A050シフター
 タイヤ28c、センタースタンド、重量12kg、適応身長165〜185cm

・a.n.design-works AND-DR4814ALS(480mm) \31290
 抜群の見た目を誇るが情報が少ない。専用ディープリム(重そう)、
 スポークの組み方が特徴的。とってもカラフルで飾っておくには良いかも。
 F 50/40T 2速,R 14-28T 7速ボスフリー A050シフター
 タイヤ25c、サイドスタンド、重量13.2kg、適応身長160〜185cm
 DR4214AL(420mm、150〜178cm向け)、DR5014AL(500mm、〜185cm)もある。

・イオン AERO FIX CR48(39800円?)
 イオン系列の店で販売されている入門用ロード
 武田産業(北海道)杉村RRX-110のOEMという噂?
 RRX-110は現行RRX-120とほぼ同じでロイハンRH-01のタネ車
 したがってロイハンRH-01の兄弟車と思われる
 650Cのモデルも存在する、詳細は不明
6ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 08:35:38 ID:???
STI仕様車追加

・DRESDEN (販売はヤフオクのみ? \30,000〜25,000)
 F 42-52 2速, R12-28 8速 STIは2200 ペダル抜き重量11.3kg
 値段の割にはしっかりしているが組み立てが非常に雑
 自前で全てのパーツを組みなおし&グリスアップできる人でないと手に負えない
 一年間保障が付いてる模様(実際役に立つかは不明)
 巨人仕様につき購入時は身長の確認必須(168-189cm) ハンドル・ステムは要交換
 他にもリムテープ交換必須であったりエンド幅やホイールが怪しいので買う人は自己責任で
7ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 08:36:30 ID:???
Newestは全く乗ってないよ
ただ、フレームの良し悪しは長年の経験で見ただけでわかる
8ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 08:46:52 ID:???

コンクリートから小沢に!

こ、コンクリートから前原がっ
9ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 09:16:31 ID:???
果たして盗みって本当にいけない事でしょうか?

盗られるやつはあほ(笑)
10ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 09:26:30 ID:???
11ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 09:29:47 ID:???
仕様修正
CALLEとドレスデンのエンド幅は135mm
12ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 09:34:02 ID:???
杉村プログレッシブの現行10年はRRX-140
インテグラルヘッドになったのが大きな変更点

ロイハンはまもなく10新型が発売予定
13ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 10:01:34 ID:???
HEAD
イオンのエアロフィクスと同じタネ車
14ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 12:08:01 ID:???
>>9
ネタしつこいな
朝○は巣に帰れよ
15ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 12:21:49 ID:???
イオンではオリジナルの安いサイクルジャージも売ってるお
16ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 19:51:41 ID:???
>>15
四葉のクローバーのマーク
17ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 21:04:44 ID:???
'09 Newest 3.2万円でゲットしました。
あとはSTIをヤフオクで落札して4万円で完成予定!
18ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 23:17:26 ID:???
>>17
呪われますように
19ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 00:12:56 ID:???
>>17
3万でロイハン買ってしまった俺涙目
20ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 00:27:41 ID:???
>>19
3万でトリニティ買ってしまった俺も涙目
21ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 00:38:41 ID:???
>>20
ボスフリーの意味がわからずトリニティ買ってしまった俺はもっと涙目
ロイハンが羨ましい
22ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 00:47:23 ID:???
ホイール替えるのくらい、どうにでもなるし。
デフォのはロードとしてはどれも重いし、ボスフリーもカセットも大差ない。
フレーム替えるのはなかなか難儀だけど。
23ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 01:15:22 ID:???
>>21
ためしにオクで出してみたら?
どれぐらいのニーズがあるかわからんけど
24ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 01:18:40 ID:???
7速ロードを8速にするにはホイール、FD、RD、スプロケ、BBを取っ替えないとダメなんだな。
25ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 01:22:23 ID:???
>>23
2万ぐらいなら売れるかもよ。
俺はいらねーけどw
26ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 01:29:27 ID:???
トリニティなんてゴミいらね〜
27ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 01:37:28 ID:???
GTR4を7.2万で買ったんだが,なんとかセールで5万位にはなるの?
早く言って欲しかったなあ。ちなみにおすすめです。
28ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 01:46:40 ID:???
>>27
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  _ポン・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

29ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 09:29:22 ID:???
でも安く売ってるのはどこかで手間は省いてるっしょ?
組み立てがいい加減とか普通にありそうだから全部バラしてチェックしたほうがいいよ
30ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 12:19:04 ID:???
>>29
7分組みだから組み立てとか自分でやるからどうでもいいよ。
31ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 12:22:22 ID:???
>>27
真正のアホか?
GTR4を7.2万なんてありえねー
ワイワイセールなら4万ちょいだよ。
32ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 12:36:22 ID:???
ローラー台用なら4万ちょいでいいかなあ俺もワイワイで買っちゃお
3327:2010/02/20(土) 13:31:04 ID:???
近所の普通の自転車屋で買っちゃったからねえ。
その後ヤフオクをあさったりしてホイールWH-R500,ブレーキ105
残りのコンポはティアグラという仕様になった。
個人的には充分過ぎる,満足してます。

でも4万ちょいは凄いな〜,無知はだめだね。
34ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 16:39:55 ID:???
このスレ見てたら自分もロードバイクが
欲しくなったのですが、自分でポジション調整
ができなければ通販で買うのはやめるべきでしょうか?
35ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 16:46:42 ID:???
>>34
ポジションでてないロードに乗るのは苦行以外の何者でもないよ。
勉強して時間をかければ自分でできるとは思うが。。。
36ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 17:42:46 ID:???
>>34
ポジション調整の仕方
靴を履いた股下×0.875=BB中心〜サドル上面
靴を履いた股下×0.84=ブラケット〜サドル先端
あとは微調整で簡単
37ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 17:51:06 ID:???
2300コンポ車を試乗したのでレポ
STIレバー
ブラケットが2200より長く握りにくい
ブレーキング、変速共にカチッと感がなく、もっさりした感じ
ディレーラー
2200よりレスポンスが悪い
2300コンポはコスト削減のためか、レスポンスが悪く、耐久性にも疑問が残る。
これからSTIレバーを買う人には新品2300レバーを買うより、ヤフオクで中古2200レバーを買うことをオススメします。
38ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:21:46 ID:???
>>36
初心者はその股下が性格に測れないのだが。。。
パンツの股下寸法で計算する予感。。。
39ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:25:21 ID:???
>>37
ブレーキキャリパーとか、スプロケット、チェーンの出来でも影響するからなぁ。
40ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:25:35 ID:???
>>38
股下は靴を履いて電話帳を使って図ること
41ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:29:58 ID:???
>>39
ブレーキキャリパーはテクトロ
スプロケットはCS-HG50
チェーンはHG50とZ72でほぼ同じ条件
ST2300レバーは最悪の出来
42ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:36:35 ID:???
>>41
このクラスは操作に正確に反応すれば合格でしょ。
上のクラスが売れなくなっても困るしw
耐久性は時がたてば結論がでるでしょ。
2300の仕切値が安くなって、もっとSTI採用車が増えてくれれば大歓迎。
43ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:54:18 ID:???
ST-2300は大きすぎて使いづらい。
44ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 19:10:19 ID:???
同意
45ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 19:33:39 ID:???
新古品だとSORAはかなり安いし、品質も必要充分
8・9・10コンポとのミックスもそこそこいけて、MTBコンポとのミックスも行けるしお買得
いろいろ考えるとフレーム買い+新古SORAコンポが一番得な気がする
前スレで出てた2万程度のカーボンバックで自分で組むのが最強コスパだろ
46ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 19:57:44 ID:???
前スレも埋めてあげると助かります
47ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 20:18:14 ID:???
>>45
ワイワイのGTRがコスパ最高
48ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 22:11:42 ID:???
ワイワイまであと1ヶ月
49ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 00:16:30 ID:???
GTR既に残り1ですとか書いてあるけどどうなの?
50ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 00:20:19 ID:???
>>49
どこに?
51ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 00:30:20 ID:???
あさひにもいっぱい売れ残りがあるよ
52ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 00:43:40 ID:???
>>50
ttp://ysroad-online.shop-pro.jp/?pid=18740306

別にここでセールが始まるってワケじゃないのかな?
店舗でしかやらないとしたら地方在住の俺涙目
53ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 00:47:04 ID:???
>>52
店舗限定だお
54ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 00:53:13 ID:???
把握。素直にCALLEでも買うわ
55ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 01:11:21 ID:???
>>54
サイズが合えば、オクのNewest3.0 4万円即決がお買い得だお
56ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 01:21:31 ID:???
ワイワイ店舗限定なのかー
仕方ない、別のを探すか今の価格で諦めるかな・・・
57ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 09:46:56 ID:???
GTR4 今ならオクで52k
58ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 13:38:12 ID:???
オクのNewest3.0はフレームサイズ500となってるんだが、180cmの
俺で乗れるのかな?
59ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 14:56:34 ID:???
素人考えなのはわかってるけど、なんで30cとか履けないロードしかないんだろう
目的に合わせてタイヤを替えたり出来てもいいと思うんだけどなぁ
フレーム設計では大は小を兼ねない事情があるんだろうけども…
60ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 14:58:47 ID:???
>>59
目的に合わせてフレーム選べば良いんじゃね?
61ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 15:12:49 ID:???
>>60
そうなんだけどさw
ドロハンSTIで30〜32cのセミスリックでキャリパーブレーキ、なんてのは存在しねーのかなーと思って
自転車屋の店員さんに聞いたらクロスをドロハン化するのはバランスが崩れるからやめろだの言われてどうしようってな状態です
62ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 15:26:37 ID:???
>>61
ロイハンにロングアーチのモデルがあったんじゃないかい?
STIモデルだったかどうか覚えてないが。
63ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 15:27:52 ID:???
SURLYのPACERなら32c入るよ。
64ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 16:18:15 ID:???
シクロクロスでいいんじゃないの?
65ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 16:18:49 ID:???
>>58
サイズぴったりだから即落すべし
66ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 16:19:53 ID:???
>>61
シクロ買えよ
67ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 19:45:28 ID:???
だがシクロじゃ格安車無くね?
ジャイのTCX2でも9万オーバーじゃね?
68ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 19:51:10 ID:???
格安車に色々求めるなよな
69こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/02/21(日) 20:32:15 ID:jVOOdMLB
       .彡⌒ミ
      /    \     
    |\/  ノ' ヾ  \/| 
   |/ ≪E>  <H≫ \|  
   |     (__人__)     |
    \、ヽ |!!il|!|!l| / ,/  イヤラシイ番号GET!!!
.      ヾ.  |ェェェェ|    ⌒ヽ 
     , -‐ (_).ヽ        i
      l_j_j_j と)       |  l
       ̄`ヽ        |  l
70ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 21:12:05 ID:???
7158:2010/02/21(日) 22:11:55 ID:???
>>65
しかし、問題がひとつ。
青色だという点
72ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 22:20:11 ID:???
>>71
青色かっこいいよ
73ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 22:22:24 ID:???
(E)
74ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 22:31:54 ID:???
落札しちゃおかな
75ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 22:33:09 ID:???
wikiのCALLEの項目でトップチューブ535mm記載の実際550mmだった、みたいな書き込みがあるが
最近の出品は520mmになってる。巨人仕様じゃなくなったってこと?172cmの俺でもキツくないかな?
76ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 22:41:50 ID:???
ギリギリムリダナ
77ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 22:52:02 ID:???
>>70
なんか俺のために探してくれたみたいで愛を感じるレスだな。
ちょいと重いけどランドナーっぽくてよさげ!検討してみるわ。スレチっぽいのにありがとう
78ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 22:57:49 ID:???
>>77
それクロスにドロハンつけた代物なんだが。。。
79ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 23:35:48 ID:???
細けえなあ
80ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 04:11:27 ID:???
DRESDENがヤフオクに出てたよ!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e101566695
81ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 20:19:37 ID:???
身長162くらいでロイハンrh-08って大きいのかな?
フレームサイズが480mmって書いてあるから480mmで適応身長探したけど
160〜180とかになってたり165〜180とかになってて
初めてロード買うから不安ですorz
82ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 20:29:08 ID:???
小さい人でも1サイズ大きいのに好んで乗ってる人もいるけど、
普通はもう1サイズ小さい、440くらいが適正じゃないかな。

480なら、跨いだ時もたぶん問題ないし、あとはステムとハンドルバーでリーチを調節して。
問題はクランクを165mmに換えたくなるかもしれないという。
83ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 21:00:48 ID:???
>>61
460のロイハンRH-01にしときな
84ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 22:06:33 ID:???
ヤフオクにあるMERIDAのF-903てどんなもんなんかしってる?
5万以下くらいで落ちてるっぽいけど
やっぱりそれなりなんかな?
85ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 00:11:14 ID:???
身長171cmなんだけど09'GTR4の470(160〜175cm)と500(165〜180cm)のどっちにするか迷う
86ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 00:12:55 ID:???
>>85
500は止めとけ。
470の方がお勧め。
87ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 00:21:20 ID:???
>>86
d。参考にさせてもらいます
500でステム短いのと470でステム長いのでポジションが一致した場合、
ステム長い方がふらつかないからいいっていう認識で合ってる?
88ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 00:54:34 ID:???
>>87
それもあるし、なにより短いステムは見た目がなw
それと少しでも小さいフレームの方が軽量かつ剛性が高い。
まあ、誤差の範囲で気分の問題だけど。
89ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 01:07:01 ID:???
昔のホリゾンタルに乗り慣れてると、最近のコンパクトなフレームは
低速での安定に欠ける傾向。

170cmで460サイズに乗ってるけど、ピラーの余分がない。
でもって15km/hで手を離すとヒラヒラするね。ロングライドだとストレスかも。
90ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 07:31:28 ID:???
>>84
これBATTLE TOP SPEEDの中国人だろ。
MERIDAといっても、中国国内向けモデルじゃなかったけ?
前に少し話題になったような。
91ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 10:43:42 ID:???
>>82
なるほど、一応乗れなくも無いけどちょっと大きいって認識しておきます

>>83
ロイハンrh-01の460を買おうと思ったんですけど
近くの自転車屋&通販でもrh-01を見つけられなかったですorz
92ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 12:00:16 ID:???
93ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 12:39:17 ID:???
うんこ
94ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 13:30:54 ID:???
>>92
オークションは全く考えてなかったので盲点でした
検討してみようと思いますありがとうございます。

ワイワイセールでGTR4の440mmでも出ればとそっちの方が・・・
とか、まだ確定してないもので迷い始めたり
オークションももう少し時間が有るようなので考えて見ます
95ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 13:38:20 ID:???
なんでロイハンのフロント-センターってこんなに詰まってるんだ?
96ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 13:45:48 ID:???
ワイワイセールのGTRは470と500しかサイズがないよ。
97ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 14:51:24 ID:???
GTR4ってトップチューブが長いから
日本人の体型に合わなそう
98ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 15:28:47 ID:???
リタノフの詰まったホイルベースよりは好感もてるけどね。
MTBやBMXのハンドリングのノウハウなんだろうな。
多少のリーチの違いはステムで調節できるからおKだけどね。
99ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 17:04:17 ID:???
>>96
そうなんですか、知りませんでしたorz

もう少しショップ回って自分に合いそうなの探してみます
いろいろありがとうございました
100ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 21:43:30 ID:???
まとめサイトでCALLEは要整備でないとマトモに
走らないっぽい感じでしたがSORAでカーボン調
の物も同じなのでしょうか?
となたか買われた方がおられたらお教え下さい
101ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 21:48:15 ID:???
>>100
ロードとして使うならこのクラスは全部要整備だよ。
ロードみたいなバイクだったらそのまま乗れるかも知れんが。。。
とりあえずチェーンは要交換らしい。
102ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 22:18:36 ID:???
>>101
ありがとうございます
この値段なんで当然ですよね
グリスうpやバリとりは当然するつもりですがチェーン
交換となると結局お金が掛かってしまいますね
NEWESTのほうが無難っぽいですね
ロードは別にあるので使用は町乗りノミです
103ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 22:19:37 ID:???
>>100
CALLEは2種類買ったけども基本的には要整備だね
販売担当者と話す機会があったんだけど(注文した品がちがって配送
運がよいとまったく整備なしでいける1/4ぐらいの確立
あとの3/4は整備しないと大なり小なり不具合が出るよ
自分の家の近くに他店購入でも面倒見てくれるショップがあれば
買ってもいいかも
104ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 22:54:02 ID:???
>>103
ありがとうございます
CALLEの文字はステッカーでしょうか?
105ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 23:03:09 ID:???
>>100-102
オレが買ったSORAのCALLEは、9s用のチェーンが付いてたよ。
KMCのZという低グレード品だけど、チェーンソーオイル塗って、普通に
使えてる。
CALLEの文字、フレームは塗装、ホイールはステッカー。
106ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 23:08:12 ID:???
>>105
ありがとうございました
107ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 02:41:54 ID:???
>>105
いやチェーンは使えるには使えるんだが音がするんだよ
はじめは何で音がするのか不安で仕方なかった
108ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 07:28:12 ID:???
ワイワイセールまで待てないのですが、オークションのGTR4の送料込で54000円と、ドレスデンの約23000円を買うのはどちらがコスパ的にいいですか?
初ロードなんで悩んでます。いままで自転車はママチャリくらいしか乗ったことありません。
109ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 09:44:24 ID:???
GTR4
110ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 10:26:34 ID:???
>>108
ここではGTR4が良く出てくるからそれでも良いけど、
そこ迄出せるなら09メリダロード880もオクで安くなってきてる。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/description?aID=h137359559

検索すれば10台ぐらいヒットするが、だいたい5から5.5万ぐらい。
俺的にはGTR4よりお勧め。
111ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 11:09:59 ID:???
>>107
オレのは別に異音は無い、変速も快調。
KMCのX9も買っといたんだが、問題無いので交換せずにそのまま使ってる、
チェーンソーオイルのお陰か?
112ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 11:24:28 ID:???
>>110
そうだよな、GTR4と880の値段変わらないなら880の方がよいね。
溶接処理の上手さはメリダの方が上だし。
113ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 14:24:03 ID:???
>>100
あの纏めサイトの情報ちょっと古くね?
買って直にパンクしたりする様な事は無かったし最近は改善されて取り合えずはまともに走れたけどなぁ
114ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 14:25:13 ID:???
>>108
DRESDENはそのままでは乗れない。
本体23000円+送料2500円+アヘッドコンバーター1500円+ステム3500+ハンドル3000
合計33000円

GTRよりだいぶ安いな。
DRESDENの方がコスパは良さそうだ。
115ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 14:29:17 ID:???
ここは5万円以下のスレである。

GTRのみワイワイで5万円以下になるので話題になってもいいが、
それ以外の5万円超のバイクの話しは12万円スレでどうぞ
116ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 16:03:22 ID:???
>>115
御意
117ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 17:05:12 ID:???
>>114
安く上げるなら、ママチャリ用ステムに替えれば、とりあえずは
ハンドルが近くなり、普通の身長でも乗れる。
ただ、それ以外でも、かなり組み立てに問題有るみたいなんで、
全く初心者には向かないと思う。
118ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 20:21:42 ID:???
>>115
あっちでは10万以上でしか話にのってくれないお
119ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 20:37:19 ID:???
>>117
ドレスデンの組み立てはカッレよりかましだと思いまふ

120ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 20:38:09 ID:???
121ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 20:39:35 ID:???
>>120
禿兄登場
違反申告するなよ。絶対にするなよ。

評価の高いお客様からの申告状況 合計 11件

・ 詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの 6件
・ わいせつビデオや児童ポルノなど、法律で販売が禁止されているもの 1件
・ 十分な商品説明をしない行為 4件

122ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 20:40:35 ID:???
もう許してやれよ
123ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 00:52:50 ID:???
>>122
いやだ。
禿が謝罪する迄絶対許さない。
124ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 01:25:52 ID:???
DRESDENあのフレームは後悔しそうだなぁ

なんでフツーのパイプ使わないんだよ
125ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 01:28:57 ID:???
>>114
ペダルが抜けてるぞ。
さらに数千円UP
126ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 01:31:37 ID:???
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!
127ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 01:52:19 ID:???
オーバルとかヘキサゴンとか、丸チューブでないほうが今は一般的だけどね。
○だと良くて、スクエアなのが生理的に受け付けない人もいるみたいだけど。
128ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 05:53:31 ID:???
ちょい上の価格帯のクロスよりもフレーム重量あるな
129ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 09:04:15 ID:???
このクラスは1800g前後
軽めのスチールくらいか
130ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 09:38:28 ID:???
>>127
モーターサイクルでは角断面が強度的に有利と証明されてる。
まあ、その強度を基に設計されたフレームは、このクラスではあり得ないが。。。
131ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 09:44:46 ID:???
>>130
リタノフのデルタボックスはねじれ剛性最強かも。
132ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 10:19:03 ID:???
かもの話をされても
133ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 11:00:39 ID:???
カモじゃなくてサギの話をする場所だったのか
134ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 12:15:23 ID:???
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=b108715431

評価の高いお客様からの申告状況 合計 15件

・ 詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの 10件
・ わいせつビデオや児童ポルノなど、法律で販売が禁止されているもの 1件
・ 十分な商品説明をしない行為 4件

絶対に違反申告するなよ。絶対にだ。

135ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 12:19:02 ID:???
ドレスデンのフレームは良くできてるよ。
溶接跡もモコモコしてないし、ああいう変形パイプを使うには
高い技術力が必要だ。

ただ、ステムとハンドルだけが問題なのであって・・・
136ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 12:45:31 ID:???
>>194

もう許してやれよ
137ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 13:20:21 ID:???
>>135
あそこまで凝った造型なら、いっそインテグラルヘッドにしてほしかったな。
138ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 13:23:48 ID:???
溶接がモコモコしてないのって見た目以外にどんな技術的メリットがあるんだ?
139ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 13:33:54 ID:???
凸凹のところの塗装ムラから腐食が進行したりするのを防ぐとか、
溶接部分のRをなめらかにして応力集中による亀裂を防いだりとか。
140ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 14:53:27 ID:???
リタノフって店舗では販売してないの?
写真じゃよくわからないから実物を見てから
買うかどうか決めたいんだけどな
141ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 15:23:24 ID:???
>>140
異音を楽しむくらいの気持ちで乗れる人向きだとは思うよwww
いろんな工具を手に入れ、安い自転車はどこがダメなのか身を持って教えてくれる素晴らしいバイクだよ。
今じゃすっかりおとなしくなり、手間のかからないいい子になっちゃったけど、馬鹿な子ほど可愛いという意味がよーく理解出来たよ。
142ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 16:23:14 ID:???
>>131
実際踏むと結構ねじれてるよ。縦剛性は高いけど、ねじれ剛性はそんなに高くない。
143ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 17:00:10 ID:???
ホックルにオクで落としたカーボンフォーク付けてみた。
もうね、違いの差は歴然だよ。
もっと早くすれば良かったと激しく後悔 Orz
144ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 17:07:38 ID:???
>>143
kwsk
145ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 17:08:38 ID:???
色々といじって楽しむ自転車なのは同意
でもトップチューブからパキパキパキって軋む音がする自分のリタノフ
原因が分からないから余計困る
146ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 17:42:45 ID:???
>>145
それ中に小人が住んでるよ。
147ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 17:44:12 ID:???
>>145
ヘッドチューブじゃなくてトップチューブ?
可動部分がないのに音がするってのは、亀裂の前兆か?
こわいよぅ
148ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 18:32:57 ID:???
>>144
オクで400グラムのカーボンフォークを6000円でゲット、大体1kgの軽量化。
既にタイヤとサドル、ペダルにハンドルは交換済なので車体重量9kg僅かに切る事に成功。
オク使って合計2万+ホックル39800 計6マソで完成。

やっぱりフォーク分前軽くなると、段差の衝撃が明らかに違う、
通勤で毎日同じルート走るからその違いに驚いたのよ。
ホックル持ちには相当オススメ
オクだと5000〜8000ぐらいで落とせるぞ。
149ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 18:58:17 ID:???
400gっていうとフルカーボンじゃね?
5000〜8000はアルミコラムのカーボンフォークだと思うが。
150ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 19:00:26 ID:???
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=b108715431

評価の高いお客様からの申告状況 合計 18件

・ 詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの 12件
・ わいせつビデオや児童ポルノなど、法律で販売が禁止されているもの 1件
・ 十分な商品説明をしない行為 5件

151ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 19:08:10 ID:???
>>148
Thx
オレもフォークの交換考えているのだが。。。
下玉受けの移植は簡単にいきましたか?
これがネックで踏ん切りがつかないorz
152ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 19:22:21 ID:???
>>149
そうそう、フルカーボン。
当然新品じゃないがピナレノの完成車外しのやつが6000円で落せた。
>>151
ホックル側フォークの下玉押しはまずカッターナイフで隙間をあけて、
次は精密ドライバーで更に隙間を広げて
最後は普通のマイナスでこじるとあっさり外れた。
逆に入れる時はホムセンで塩ビ管1m300円程で売ってるから買って来て、
塩ビ管を下にして上からフォークごと地面に叩きつけてやると簡単に圧入出来るよ。
まあ参考になれば。
153ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 19:31:30 ID:???
>>152
重ね重ねThx
比較的簡単に下玉受けが外れるとわかって決心がついた。
これ↓でも落として挑戦してみる。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r62958505
154ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 19:34:54 ID:???
>>153
カーボン改頑張れ!
絶対に満足するぞ。
155ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 19:38:29 ID:???
やっぱフォーク重たいよな。
俺も挑戦しようかな・・・タイヤ2本分だし。
156ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 20:28:23 ID:???
中古のカーボンフォーク買う時は注意せにゃならんことが一つある。
それはコラムの長さ。

何を当然のことをと思うかもしれないが、このクラスのロードのフォークは
ブレーキ穴とフォーククラウンまでの間が結構開いている。
対してカーボンフォークは全然開いていないんで、コラムの長さが同じでも
フォーク全体の長さが違う。

安く買ったは良いがハンドルが低すぎるって事態にならないように注意な。
157ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 21:19:30 ID:???
ちなみにホックルは無問題だったよ、
キャリパーもポン換えでおk。
コラム長は220mmぐらいあれば問題なし。
158ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 21:43:51 ID:???
お 〜、久々に覗いてみたら禿が来る前みたいな良い感じじゃんw
これこそ5万以下スレって感じでイイ。
159ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 21:56:08 ID:???
俺もカーボンフォークネタだが、連れがプログレのRRX130買うついでに
オクで落札したカーボンフォークを持ち込んで工賃値切ったw
でもこれがバカにならなくて、本体とオク代で48000円、
RRX130って元々10.5kg程だから連れは5万以下で10kgを楽々切るロード手に入れた訳。

買うときについでに交渉できたらこんな作戦もあるよ。

160ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 07:49:37 ID:???
プログレて元の重さが妙に軽いよな〜
フォークもカーボンとかじゃないのにね
161ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 09:22:10 ID:???
軽けりゃいいってもんじゃないから重量見てすぐに良い悪いの判断は出せないな
162ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 09:36:47 ID:???
そういや、結局CALLEのロードはエンド幅いくらなん?
8sが130で9sが135みたいな書き方してるが・・・
163ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 09:54:52 ID:???
>>162
両方とも132.5mmで個体差±2.5mmで良いやん。
164ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 10:21:03 ID:???
>>163
なんという斬新な解決策ww
165ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 10:48:19 ID:???
>>162
旧8sは130mmだが、最近のは135mmらしい。
9sモデルは135mmで確定。

>>163
マジレスすると、リタノフと違って個体差は少ないみたい、
今までの報告もほぼキッチリ130mmと135mmだった。
166ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 11:03:06 ID:???
>>165
レスありがとう。CALLEも購入候補にしてたんだが、
エンド幅が135mmなのか・・・やめとこうかな
GTR4もすんでるとこ田舎だからワイワイの恩恵にあずかれないしなぁ
なににしようかな・・・
167ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 16:28:01 ID:???
CALLEの現行モデルって、TT車っぽくて良いな。
でも、エンド幅135mmなのがなぁ。
168ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 16:30:32 ID:???
>>160
スタンドなしだから?
169ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 23:00:45 ID:???
>>166-167
エンド幅は135mmだけど、普通に130mmのホイールが装着できる
から、気にしないという手も有るかと。

気になってきたら、フレーム交換という手もw
170ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 23:04:37 ID:???
確か130のエンドに無理やり135を入れてるらしいね

てか富士達 展望 X 700買った人居る?
ヤフオクで24kで落ちてた
171ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 00:17:13 ID:???
>>170
地雷
172ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 02:17:52 ID:???
近所でXDSをみたよ。雰囲気的には改造する気ないっぽい。
改造しないなら安ロードは選択肢としてはないよな〜
173ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 02:21:54 ID:???
こじんまりした釣りだな
174ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 02:24:46 ID:???
だからCALLEの旧と新で違うってばよ!
フレーム ホイール
旧 130 135
新 135 130
どちらも合ってはいない orz
175ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 02:26:06 ID:???
手持ちの余剰パーツに入れ替えてローラー台専用機としか考えてないな
176ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 21:27:36 ID:???
わいわいセールはまだー?
177ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 22:53:54 ID:???
まだまだですよ
178ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 00:06:51 ID:???
人類史上自転車最安値のワイワイセールが開始したら教えて欲しい ^^
5万以下で買えるバイクが増えるしね ^^
179ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 00:44:11 ID:???
defy3も安くなる?
180ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 00:53:58 ID:???
サングラス欲しいんだけど 
皆さんはどこで買ったのを使ってますか?
181ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 01:08:44 ID:???
>>180
アマゾンでビナート3
激安だから気楽に使えるし、モノも悪くない。
182ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 01:22:32 ID:???
>>180
ここで2000円くらいで度付きのを買ってみた。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/best-one/

少々フレームが歪んでいたが、一応使えている、レンズは今のところ問題無い。
モノが良いとは言えないが、もし激安の度付きサングラスが欲しいなら、一応
検討に値するとは思う。
183ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 01:55:48 ID:???
普通にオークリーのショップで
184ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 03:07:32 ID:???
ユニクロで買った
185ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 04:56:44 ID:???
>>182
普通のサングラス?
186ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 11:29:09 ID:???
http://cgi.ebay.com/6061-T6-Alloy-Road-Bicycle-Frame-Carbon-Seat-Stays-NEW_W0QQitemZ250585037512QQcmdZViewItemQQptZRoad_Bikes

カーボンシートステーとカーボンフォークのついたアルミフレームが円換算でおよそ2万円で売ってる
上手くやれば5万以下で良いロードを組めるかも
187ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 12:56:21 ID:???
>>186
おお!スペシャかよ!

と思った俺に謝罪と賠
188ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 14:40:01 ID:???
ちょっとでかすぎやしないか
189ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 14:41:42 ID:???
>>186
2万で落ちてるならわかるが、現在の値が2万なだけじゃん。
190ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 14:50:53 ID:???
オールアルミのフォークより重いカーボンフォーク付き
191ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 14:54:51 ID:???
ebayは確かに安いんだけど、揉め事も多いからオススメできない・・・
192ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 16:13:08 ID:???
>>189
横だがいくらでも出て来るので落札額はほぼそのままらしい
実際の購入者も出てた
193ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 18:59:28 ID:???
>>185
サングラスというより、メガネなんだけど、追加料金無しでカラーレンズの
オプションが選べる。
オレが買った時は透過率をもうちょい細かく選べたんだけど、今見たら
薄いのと濃いのしか無いな。薄い方はダメだと思うけど、濃い方は十分
サングラスの代わりになるかと。
http://item.rakuten.co.jp/best-one/lens156color_f/
194ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 19:22:17 ID:???
>>190
でも乗り心地はカーボンのが優しい

>>186のはアルミとカーボンの接合部からバキッと折れそうな予感がする
これ買うぐらいならフルカーボン買った方がまだ安心じゃないか?
195ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 19:30:23 ID:???
ダイソーの210円安全メガネで充分w
196ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 19:35:47 ID:???
サングラス、アイウェアどう選ぶ?28本目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1262628375/
197ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 22:31:40 ID:???
198ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 23:14:39 ID:???
交通費かけてワイワイセール狙おうか本気で迷ってる地方人
でも結局GTR4とかならヤフオクでも変わんないんだろうなー
199ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 23:53:39 ID:???
>>197
A050使ってるロードは2万円台でないと買う気しないなぁ
200ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 00:15:06 ID:???
それよりもさ、だんだん暖かい日が増えてきたが
諸君のロードはちゃんと走るか!?
今から整備しておいたほうがいいよ
子供がいたずらしてまともに走らないかもしれないからな
201ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 00:17:43 ID:???
昨日今日で遠乗りしようとしてたが雨で断念
整備に勤しんでるよ
202ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 00:28:32 ID:???
【自作に最適】中華カーボンフレームを語る 3台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1267271582/
破損画像>自転車にカーボンって・・・3<多数蟻
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1260229509/
203ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 00:53:04 ID:???
>>201
俺も乗りたいんだけど今週は雨続きだからな
整備にいそしもう!
204ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 02:15:44 ID:???
というか時間があるうちに1台組むかな
どこかに安ロードのフレーム転がってないかな?
中華フレームもいいけど買うのがめんどそうながな〜
205ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 07:46:34 ID:???
>>204
ヤフオクでNewest4のフレーム&フォークが9800円で出てるよ
自分もそれで1台組んだ
206ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 18:45:04 ID:???
復活ktkr
207ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 18:51:08 ID:???
>>200
真冬もほぼ毎日早朝ヒルクライムしてたからよく走るよ。
208ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 19:00:54 ID:???
>>205
見たら420しか無くて残念だ…。
209ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 19:34:04 ID:???
>>208
オレのCALLEの未使用フレーム買ってくれw
210ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 19:55:11 ID:???
>>209
エンド130ならオレにくれ。
211ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 20:31:54 ID:???
やっと復旧したな
212ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 20:59:02 ID:???
雨&寒いの連続で全然走れねー
213ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 21:04:41 ID:???
今週末もだめだよ@さいたま
214ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 21:25:08 ID:???
天気予報と地域のアメダスとにらめっこしながら隙を突くように出撃
今日も吉祥寺三鷹周辺を走った
215ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 21:32:33 ID:???
色にもよるけど、5,000円なら買ってもいいかも。
216ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 22:21:31 ID:???
なら俺のHOCR+カーボンフォークを買ってくれ
217ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 22:40:22 ID:???
5,000円でいいの? サイズ500なら欲しい…。
218ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 22:40:50 ID:???
>>216
3000円なら買ってもいいよ
219ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 23:54:50 ID:???
CALLE、白、135mmエンド、梱包無し、発送無しで、大阪まで取りに来るなら、
5,000円でも良いが...
220ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 00:17:32 ID:???
ところでみんなブレーキは標準のまま?
それともやっぱ105以上は必須かな。
221ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 00:27:07 ID:???
09HOCRだが標準のままで満足してる。
222ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:25:41 ID:???
>>220
シューだけ変えて満足
223ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:35:49 ID:???
前田家105
後ろはProMaxのままシューをシマノに。
224ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 02:56:23 ID:???
前アルテ
後テクトロ
225ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 09:09:29 ID:???
>>220
シューだけBR6700に交換。
船付きで1セット700円の価格破壊w
店で見かけたら買っておく事をすすめるよ。
226ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 09:11:29 ID:???
止まるときは前ブレーキを使うっていうのは実際に乗ってる人なら知ってるだろうけど、
なんで前なのか物理的に説明できる人いる?
227ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 09:19:54 ID:???
>>226
そりゃ、減速時は前に荷重がかかるからでしょ。
リアは荷重抜けるからすぐにロックしちゃって、十分に制動できない。
228ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 12:36:35 ID:???
ブレーキって互換性があるんじゃないの?
ティアグラのコンポに105のブレーキとかおkなん?
229ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 12:55:04 ID:???
>>228
230ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 12:58:01 ID:???
あさひに&が留めてあったんで持ち上げてみたら凄く重たかった。
ホイールも重そうだったけど、フレームが肉厚でかなり重たく感じられた。
231ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 18:32:52 ID:???
>>228
ヅラとかアルテは互換性無かったかと
232ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 20:05:07 ID:???
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l16748248
これ異常に安いってか全く入札無いんだが
どうなの?
233ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 20:13:18 ID:???
>>232
楽天で同じぐらいの値段で売ってるのに、わざわざオクで買うのもアホ臭いだろ
そりゃ売れんわ
234ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 20:14:51 ID:???
>>232
TRINITY PLUSでしょ?
自転車BOXの楽天or禿で278で買えるよ。
何故高いの買わなきゃいけないの?
235ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 20:18:56 ID:???
>>233
ありがとうございます
楽天てwそりゃ誰も買わんわw
評判はどうなんでしょうか?

236ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 20:24:56 ID:???
今なら送料無料だと。
http://item.rakuten.co.jp/jitensha-box/1495421/
過去ログTRINITY PLUSで漁れば出てくるよ。
237ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 20:28:48 ID:???
「走りが悪い」という評価は今のところ無いはず
「走りが良い」という評価も見た覚えは無いが・・・

リタノフあたりと見比べて、外観が気に入ったのなら、買ってもいいと思うけどね
238ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 20:48:16 ID:???
>>236-237
ありがとうございます
この値段で送料込みですし街中で置きっ放し
に出来る自転車を探してたので買ってみます
239ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 21:36:48 ID:???
そういう用途には良いね
240ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 21:46:23 ID:???
プレスポ買ったほうがいいよ
241ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:17:42 ID:???
>>240
同意
242ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:17:32 ID:???
サドル−ハンドル中心で660mmってのはトップチューブ換算で550位はあるだろうか
100mm以上のステムには見えないし。
243ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:38:14 ID:???
プレスポ?
まとめサイトに無いのですがどう言った自転車
でしょうか?
クレクレですみませんがどなたかお教え下さい
244ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:43:55 ID:???
>>226
つ 角運動量

接地面は重心じゃないよな。
車体の重さ考えると人が支配的。
245ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:50:29 ID:???
>>243
プレスポとわ…
クロスバイクさ!!!!
あさひスレ、その他参照
246ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:57:40 ID:???
でもVブレのプレスポをドロハン化するのは手間なんだよな
ロード欲しい人がプレスポ買って「やっぱロードのが良かった!」と思ったときに、わざわざ新車買わなきゃいけなくなる
247ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 01:36:10 ID:???
言うほど難しくないが
248ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 01:53:58 ID:???
ドロハン化する必要ないんじゃない?
街乗りならロードよりクロスって事でそ
249ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 02:06:25 ID:???
171cmの身長で旧式HOCRフレームサイズ500を選んでやや後悔してたがステム70mmに突き出しリーチ85mmのハンドルで結構乗れるもんなんだな
昨日上記リーチのハンドル購入してデフォの巨人用ハンドルと交換した
デフォのハンドルよりブラケット位置がかなり近くなって感動してる
サドルは相変わらず目一杯前に出してるがw
何よりブラケット握って肘曲がるのが楽だわ
さて、次はどこ弄るか
250ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 02:14:49 ID:???
昨日ロイハン乗ってる奴見た、他に見たことあるのはリタノフ一台
通販でしか見かけない小径を街中で結構見かけるのに
この手のロードを見かけることは殆ど無いということはロードブームって嘘っぽいね
高価なロードもめっきり見かけなくなったし
251ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 02:46:25 ID:???
近くに手頃な山の観光地があるのでよく行く。
そこでは他のローダーにも出会う。

なぜかみんな名のあるヤツばかり。
252ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 03:07:30 ID:???
単純に寒いから見ないだけだろ
253ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 03:09:14 ID:???
>>250
俺は峠だらけの所に住んでるから、そっちにばっかり走りに行ってるけど、
高価なロードバイクばっかり見るよ。
話しかけられたら愛車はライトウェイなんで恥ずかしいw
254ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 03:12:50 ID:???
>>252
寒くなったのを切っ掛けに以後乗らなくなるローディは多い
255ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 03:23:52 ID:???
256ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 05:34:59 ID:???
257ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 07:41:51 ID:???
細かいトコ全部画像同様で済ますなwww怖くて買えねーよw
258ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 08:27:27 ID:???
取引連絡も嘘ばかりで、信用できません。非常に悪いにもどします。3日に商品届きませんし伝票番号も報告無い為被害届け提出しますので後の対応宜しく又少額訴訟へ進みます。商品が届き、取引連絡の通り呈示金額が戻れば取り下げます。最後の書き込みです。
259ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 08:43:43 ID:4madH+g1
>>257-258
何の話?
260ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 10:07:49 ID:???
>>259
>>256の謎の中国人。
261ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 10:10:37 ID:???
>>255
ここまであからさまなサクラ(値段吊り上げ)仕込みだと、
逆に清清しいなw
262ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 10:43:54 ID:???
>>255
それ、旧型
263ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 10:49:15 ID:???
つか8sで12−32TってMTB系じゃん
264ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 13:48:50 ID:???
>>258
リソバイは完全地雷
265ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 14:22:15 ID:???
>>260
こいつってちょっと前によく出現してたlisubei2010だろ。
今は消えてるけど、半分位非常に悪いでID停止になってたはず。
266ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 14:58:19 ID:???
禿店でトリニティー買おうとしらた在庫切れだったorz
267ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 20:37:10 ID:???
チェーンに差す油はみなさんどんなの使ってますか?
268ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 20:41:35 ID:???
>>267
街乗りクロスはチェーンソーオイル。
ホックルはフィニッシュラインの赤。
269ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 20:54:45 ID:???
>>267
ミシン油で十分
270ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:15:32 ID:???
>>267
100均オイルで十分、
なにより大切なのは手入れする頻度。
271ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:26:41 ID:???
高粘着潤滑スプレーいいよ。一度噴けば2ヶ月はいける。
かといって、それほどギトギトにならない。
面倒臭がりの人にはおすすめ。
272ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:39:01 ID:???
>>271
それ使ってたがやめたほうがいい
後でメンテがめんどくさくなる、プーリーがな
273ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 22:27:34 ID:???
>>272
激しく同意
274ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 22:32:13 ID:???
面倒臭がりはプーリー清掃なんてしないだろ。
275ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 22:34:13 ID:???
>>274
だから余計ダメなんだろ
ひと月一回高粘着かけて、半年たった時プーリーが固まった
そんな俺の安物ハイテン

今はAZのチェーンソーオイル
276ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 22:41:11 ID:???
>>272
プーリーはローラーボーイがお勧め。潤滑の必要ないしヌルヌルだし。
277ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 22:47:57 ID:???
>>276
高粘着つけたことないだろw
チェーンにつけるだけでプーリーにものすごいごみを集める、オイル自体も固まるし
プーリーがどんなけよくても無駄だよ
278ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 23:45:12 ID:???
当然ながらそんなベタベタオイル使わないでって前提なw
279ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 00:06:20 ID:???
高粘着は吹いた後、表面は拭ってしまうのがよさそうだ。
リンク内部に浸透してれば、あとは低粘度オイルを表面に少しつけて、
普段の掃除はサラッと系のオイルかクリーナーとウエスで表面を拭う。
月一で強力クリーナーで脱脂。
280ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 01:03:14 ID:???
>>275
AZのチェーンソーオイルってあるんだ
グリスはAZ使ってるけど安くていいね
281ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 01:45:36 ID:???
高粘着じゃなくても結構残ってる。

直後はもちろん、週に一度ぐらいはから拭きした方がいい。
油が必要なのはピン回りなど内部だけだから。
282ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 01:53:38 ID:???
新幹線で都内まで行ってワイワイセールでGTR4を3万で買ってきた、という妄想の上
ヤフオクで5万4千即決しようかとさっきから3時間ほど迷っている
誰か背中を押してくれ
283ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 02:06:16 ID:???
>>282
ロードなんて最初の3日しかのらない
284ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 02:24:50 ID:???
ここはロードのスレだ。
285ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 02:42:08 ID:???
ワイワイでも3万は無理だろ
286ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 02:54:08 ID:???
>>285
わかりづらくてすまん。
今ヤフオクで54kで買うのは交通費24k+ワイワイ30kと同じ
ワイワイで30kなんてあり得ない!だからお得なんだ!という自己暗示
287ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 03:19:23 ID:???
>>282
だったら買え
288ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 07:16:14 ID:???
交通費で安藤さんが買えるな

自己暗示というより冷静な判断だと思うが
289ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 07:50:26 ID:???
それにワイワイで在庫が残ってるかわからないわけだし
素直にCALLE買っとけば幸せ
290ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 08:14:46 ID:???
CALLEで幸せになれるのか?
291ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 08:15:29 ID:???
CALLEバラバラ出品業者のエゥ○ゴが北海道へ都落ちするようだ。
フレームとか送料のでかいものは今のうち落としておけ。
292ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 14:00:43 ID:???
>>291
CALLEのフレームだけ売ってるんだな
このフレームなら簡単に組めそうだ
あとはコンポを落札して今のうちに組んでおこうかな
しかし最近雨ばっかりだ
293ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 16:14:25 ID:???
>>292
つ エンド幅
294ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 16:34:58 ID:???
ここで>>282の背中を押してるやるようなレスは期待できないな
下手に妥協してCALLE買うよりはGTR4の方があとあと後悔しないとは思うが
だいたいCALLE9sを相場の4万で落としても消費税2000+送料3900で46000近くになるからな
295ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 16:46:41 ID:???
>>282
スポーツオーソリティで59800円で販売中
たしかオーソリティのカードの決済で20日、30日は10%オフ
なので、ヤフオク54000より安い
ヤフオクで送料その他手数料をかけることはないと思う。
296ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 17:27:10 ID:???
>>295
オンラインショップには見当たらない…、店舗のみですか?
オーソリティーなら車で2時間くらいのトコにあるんで見に行ってみようかな
297ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 17:46:22 ID:???
そこまで出す気があるなら、SCR2へスレ違いではあるが、行くべきなんじゃないかね?
GTR4見たけど、アップライトボジションの上、カラーリングも白地に蛍光黄がかなり微妙だった、、、、
あまり評判の良くない2300ではあるが、とりあえずはブレーキシューとホイール換えればこれが一番金の掛からない安ロードなんじゃないかと思ったりする。
298ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 18:10:33 ID:???
5万超えてるからスレチですよね申し訳ない…
オーソリティーに電話して全店舗調べてもらったがGTR4(09)の取り扱いは今年度は2台しかなく、値段も10%OFFくらいで出たとのこと
>>297
ちゃんと調べてないんで間違ってたら申し訳ないですがSCRって2010年からですよね?
あまり値下がりしてないだろうしさすがに6万超えるならもう少し貯めてSCR1買おうかなと思ってしまう
GTR4は黒なら地味で好きなデザインなんです。一応SCRスレとか覗いてきます。ありがとうございました。
299ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 18:14:11 ID:???
となるとだけど今現状
3万円、5万円、12万円のスレがあるわけだが
8万ぐらいのもあったほうがいいのかな?
5万だとちょっと厳しいバイクも結構あるけど
8万円あれば入門車よ用なら十分じゃないか?
300ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 18:22:38 ID:???
入門車は12万円以下でいいじゃん。
3万5万は改造前提の素材だよ。
入門者はしっかりしたショップでまともなバイクを買うべき。
3万はM専用かも。
301ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 18:26:56 ID:???
12万以下スレが昔10万以下スレだったこととか考えると確かに8万スレがあってもいい気はするけど、
車種の住み分けが難しいように思う。予算だけ決めて来る初心者とかがたらいまわしにされるのも可哀想だし。
時期やショップによって変動しやすいあたりをどのスレに振り分けるか考えるスレならあってもいいかもしれんね
302ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 18:39:06 ID:???
正直、HOCRが値引きされるまでSTI車はこのクラスではなかった。
例外のリタRD-800があるにはあったが、流通量は僅かだった。
今はホックル ドレスデン CALLEがあるからこのスレでもSTI車が語られるようになった。
いまから思えばRD-800なんて結構酷かったように思う。
まあ予算があるならSCR買っておけ。
303ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 18:40:07 ID:???
CALLEのフレーム買うくらいなら、TNIや中華カーボン/カーボンバック
で良いだろ、あれはあくまでコンポのオマケだ。
304大小径:2010/03/06(土) 18:42:19 ID:???
12万以下が通常初心者で5万以下が貧乏or改造前提のM
基本的には改造を想定していないちゃんとしたメーカー物は12万以下スレかと思うぞ
305大小径:2010/03/06(土) 18:45:02 ID:???
>>303
同意
フレームから組むなら人柱の意味も込めて中華カーボンバックで5万以下にチャレンジしてもらいたい所だ
306ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 18:58:31 ID:???
結局>>282はIYHできずじまいかよwwwお前らもうちょっと牽いてやれよwww
307ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 19:02:58 ID:???
>>298
SCRというかジャイアントは常時20%引きの店もあるよ
308ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 19:06:59 ID:???
つかそもそもスペック的にSCR2>GTR4なのか?逆のような気がするが
309ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 19:11:46 ID:???
>>308
フレームの信用度が段違いだろ
ただ微妙に用途が違うので、どっちが上とかではなく好みの問題だろうな
310ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 19:23:32 ID:???
CALLEのフレーム一押ししてる人は、ネタでレスしてるんだよな?
311ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 19:35:48 ID:???
今更だが2010のNEWEST4.0ってカーボンフォークなのな
312ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 19:42:01 ID:???
この区切りってコンポで変わってこない?
こんな感じだよね
3万円---A050
5万円---2300
8万円---SORA
12万円---TIAGRA
313ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 19:52:15 ID:???
>>311
クロモリだろ。
デマ流すな禿!
314ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 20:11:27 ID:???
>>310
CALLEに限らずHOCR、アンディとか悪いフレームじゃないぜ?
315ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 20:17:11 ID:???
>>314
フレームを語ると、乗らなくても見ただけでわかる人が出てくるからやめとけw
316ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 20:17:54 ID:???
AND-DRC-1はこのスレ的にどうですか?
Wレバーが欲しいので今候補1番なんですが・・・
317ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 20:22:41 ID:???
>>316
あれはロードじゃないからスレ違い。
ブレーキやペダルをみればわかるが、ドロハン装備の軽快車。
318ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 20:26:12 ID:???
>>313
すまんたまたま見たサイトに間違いがあった様だ
http://e-maruya.com/?pid=18376594
319ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 20:45:00 ID:???
>>318
カーボンクロモリフォークで11kgもあるってこと?
320ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 20:48:07 ID:pkl3UD0R
>>307
>>ジャイアントは常時20%引きの店

知りたい
321ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 20:53:25 ID:???
>>320
ヒントは2台同時に買うと22%引き

ただいろんな所にあると思うが基本的に対面販売のみなので情報が少ないね
322ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 20:55:59 ID:???
323ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:24:38 ID:???
>>322
今年はロードが殆ど無いな...
324ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:29:02 ID:???
325ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:33:43 ID:???
15万が80%オフで3万って、ちょっと笑ってしまった
326ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:37:24 ID:???
>>325
俺もTREK 06 EQUINOX9 FS {RED}(56)に突っ込み入れようと思ったが先に書かれたw
327ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:48:24 ID:???
サイズでかすぎだろ
328ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:06:50 ID:???
>>296
そう店頭だよ
茨城の人も見てるだろうから、少しカキコ
GTR4は、土浦のイオンに白と黒で在庫あり。
HOCR3200?だったか、STI付いてる奴は、土浦のイオンには置いてないけど、土浦駅ビルのイオンの自転車屋に在庫あり

整備用のスタンド、街乗り用のスタンドは、ジョイフル本田荒川沖店
高圧の空気入れ、軽いペダル、例の明るいライト(GENTOS SG-305)はホーマックひたち野うしく店にも置いてあった
329ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:24:54 ID:???
>>321
いっぱいあるのはわかったから具体的にどこなんだよ
330ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:36:44 ID:???
今年のメインはアンタレスか〜
soraコンポとは言え微妙だな。
331ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:41:11 ID:???
>>329
自分は地元のしかしらん
通販禁止なんだから自分の住んでる地域を当たってみな
332ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:52:41 ID:???
>>330
まだまだ追加で出てくるよ
333ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 23:11:07 ID:???
334ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 23:25:22 ID:???
>>325
まだ残てんのかなこれ
朝一で凸ってみるか
335ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 23:50:23 ID:???
>>334
部品の剥ぎ取り素材として買うのもアリアリだよな。
336ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 23:50:43 ID:???
パーツ取りでもお釣りがくるんじゃないのコレ
337ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 23:52:56 ID:???
>>334
環八・R1号に15台有るが瞬殺・・・完売注意だな。
338ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 23:56:26 ID:???
>>337
15台はアンタレスだろ?
2006 Trek Equinox 9は池袋チャーリーに1台だよ。
339ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 23:58:17 ID:???
>>337
それでよく一台生き残ってたなw
期待せずに行ってくる
340ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:57:34 ID:???
>>333
こういうタイプの構造が良くわからんのだが
ハンドルの先端についている蟷螂の手みたいなのは
ブレーキなのか?
341ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 02:00:35 ID:???
>>340
ブルホーン+エアロブレーキレバー+DHバー+バーコン
342320:2010/03/07(日) 04:36:09 ID:D4hOptOa
>>321
地道に地元の店回ってみます。
343ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 05:59:17 ID:???
今日も雨かよ
344ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 08:48:27 ID:???
オクで落とした奴が来たのに、お預けかよ・。・
345ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 09:28:00 ID:???
>>320
しょうがないからヒントをあげよう
和田峠表 陣○街道
346ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 09:39:29 ID:???
>>345
そこはもっと安いんじゃなかったっけ?
347ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 09:42:03 ID:???
2件あるじゃん、まあどっちかはだいたい分るが苦手な店だから俺は遺憾が
348ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 10:29:45 ID:???
>>325
行ってみたら記入ミスで、フレームのみの価格だと
お得だけれどもorz
349ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 10:52:47 ID:???
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
350ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 11:04:37 ID:???
期間限定数量限定地域限定激安大特価!!!

       を狙うより、

              3万ロードをコツコツ育てるほうが地味に楽しい。
351ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 13:14:41 ID:???
>>348
どつかれさん
352ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 13:41:16 ID:???
>>348
とりあえず買ってきてオク放流すれば儲かったのに
353ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 14:15:07 ID:???
落とすチャンスが無くなって涙目、ですね、
わかります。
354ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 14:26:08 ID:???
>>348
客集めるためにわざとだろうな
355ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 15:06:17 ID:???
安過ぎですよねー
俺なんて神戸だけど西船の家族に買ってきて
もらおか思ったくらいだわ
356ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 15:23:57 ID:???
>>355
だろーな
ワイズは腹黒いからな
357ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 15:24:55 ID:???
俺なんか愛知だけど、夜行バス乗りそうになったわ
358ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 16:40:56 ID:???
で、このクラスでどこのフレームがいいんだよ!
359ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 17:11:55 ID:???
>>358
Newest 4.0
乗らなくても長年の経験で見ただけでわかる
360ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 17:16:29 ID:???
俺の処女鑑定能力と似ているな
361ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 19:07:58 ID:???
>>359
うっせぇ禿!
362ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 19:32:49 ID:???
>>359
まだ訴状来ないんだが、
どうなってるんだw
363ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:26:48 ID:???
>>362
本当にどうなってるんだよ禿!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1256127658/
364ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:40:01 ID:???
禿禿って、人の身体的特徴を馬鹿にするのは良くないよ。
虚偽記載でオクに出していることを批判するのはいいとして、禿を連呼するのは許されない事だ。
365ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:45:42 ID:???
>>364
仕方ないじゃないか
言われても
366ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:50:40 ID:???
>>364
黙れ禿!
367ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:57:31 ID:???
ローラー欲しくなってきた
もってる人いる?
368ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:59:45 ID:???
禿に禿って言う奴は最低だ。
「ハゲてますね」と言わずに、「トクトウ(禿頭)ですね」と言え。
369ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 21:02:02 ID:???
別に53でもおk
370ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 21:13:30 ID:???
>>359
5万以内で買えるのなら、GTR4のほうが好みだな。
Newestは完全にコンフォート寄りなんで。
371ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 21:14:28 ID:???
省略してすまなかった
「53禿豚野郎存在価値なしビストチョン超かわいい金の亡者」
372ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:32:54 ID:???
>>370
Newestの新モデルはコンフォートではないよ。
ブレーキもショートアーチに変更されたし、ヘッドチューブも短くなった。
ハンドルの高さもホックルとほぼ同じだしね。

373ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:26:48 ID:???
>>372
十分コンフォート。Defyクラスじゃね?
インテグラルヘッドでないから、ダウンチューブも今時のにしたら細い。
リタノフは縦剛性だけはやたらあったけど、横は弱かったな。
374ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:42:45 ID:???
>>373
Newestのダウンチューブはかなり太いよ。
375ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:48:39 ID:???
結局ちゃんとしたメーカーの製品になっちまうんだな
376ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:57:13 ID:???
このスレでNewestネタは訴状が届くまで控えるべきだと思うw
377ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:59:12 ID:???
トップチューブはホックルが細いね
378ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 01:00:18 ID:???
>>376
何の訴状?(笑)
379ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 01:15:47 ID:???
>>373
非インテグラルのヘッドから生えてるダウンチューブだから、たかが知れてる。
大昔のスチールに比べれば太いけど、今時のリアルレーシングのと比べたら
やっぱりエントリークラスのクロスバイク+α
380ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 01:18:08 ID:???
だから別にダメってことはなくて、むしろアルミメガチューブだとエントリークラスとしては
過剰剛性だから。
381ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 01:28:31 ID:???
コルナゴもインテグラルではないわけだが…
382ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 02:02:34 ID:???
最近のはインテグラル
コルナゴはハイエンドでも1kg超だからね。
カーボンでそれだけあったらなんぼでも硬くできるし。
383ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 02:12:03 ID:???
ことカーボンに関しては見た目だけでは判らないよね。
384ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 02:37:58 ID:???
>>383
剛性なんてわからんだろ。
385ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 02:53:14 ID:???
>>380
だからこそNewestは2.0と1.0を切ってエントリーに特化したんだろうね、フォークもクロモリorクロモカーボンだし。

俺みたいにバイクのDIY修理する人で、自転車も弄りながらやろうってにのはちょうど良かったかも。
386ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 03:19:17 ID:???
>>385
うんうん。Newestは改造ベースには最適
387ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 03:31:22 ID:???
Newest最高
388ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 04:05:40 ID:???
またあの禿の自演かよ
389ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 04:53:13 ID:DcBnS8Yy
トリニティプラスって、どこで作られているんでしょうか?
デザインが気に入ったので、中国製でなければ購入しようと思います。
どなたか、教えていただけませんか?
390ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 05:05:18 ID:???
>>389
中国産じゃないのを探すほうが難しいだろ
391ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 05:55:26 ID:DcBnS8Yy
メイドイン台湾ぐらいで何とかならないものかとw
392ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 06:35:51 ID:???
>>389
トリニティプラスは中国製です。
393ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 07:34:40 ID:???
このクラスで中華製じゃないの無いだろ
ワイワイセールとかの期間限定なら見つかるかもしれんが、常時5万以下は無い
394ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 09:46:05 ID:???
ロイハンは台湾製だろ
395ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 09:54:39 ID:???
ホックル−中国ジャイアント 台湾ジャイアントの劣化版
396ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 10:08:42 ID:???
奴の匂いがプンプンするぜw
くさい・・余りにくさ過ぎる。
397ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 10:28:06 ID:???
>>395
本家ジャイも10モデルのCSなんかで中華製があるらしいよ。

落ちるわけがないと思ってカーボンフォーク入札してたら落ちてたw
いよいよオレのホックルもカーボンフォーク化だ!
398ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 10:36:15 ID:???
Newestとタイミング良くホックル批判、
奴がが帰って来たw
訴状まだか?
399ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 10:39:12 ID:???
>>397
どんなフォークがいくらくらい?
400ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 10:40:16 ID:???
>>398
だって10モデルのNewest捌かないといけないからw
できるだけNewestを持上げないとマズイみたいよ。
401ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 10:41:32 ID:???
フォークは中華カーボンフォークお勧め
送料込み7000円ちょっとで350gのフルカーボンだぜ
402ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 10:42:39 ID:???
>>399
650gのステムアルミで4k台半ばくらい。
なんかこの週末だけ以上に出品が多く重なったみたい。
403ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 10:43:11 ID:???
フォークよりホイールに金かけろ。
カーボンフォークなんてプラシーボ効果しかないぞ
404ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 10:43:48 ID:???
>>402
安かったね
405ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 10:44:18 ID:???
>>402
新品?
406ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 10:44:37 ID:???

×ステムアルミ
○アルミコラム
407ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 10:44:46 ID:???
>>403
HOCRにとっては最大の軽量化ポイントだよ
408ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 10:45:57 ID:???
>>405
中古だけどほとんど使ってないらしい。
まだ現品が届かないのでわからんが。
409ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 10:47:06 ID:???
>>408
折れたら報告な

一ヵ月後でも二ヶ月後でも
410ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 10:49:32 ID:???
>>403
フォークかえるとあとはフレームとシートポストだけがオリジナルw
ホックルの純正部品が高く売れるので安く改造できてるよ。

>>409
了解
411ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 10:51:09 ID:???
>>410
純正部品マジで売れる?
ほぼ丸ごと転がってるけど放出するか
412ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 11:09:35 ID:???
>>411
ホイールと2200は高く売れた。
フォークも交換したら出品してみる。
413389:2010/03/08(月) 11:21:56 ID:DcBnS8Yy
>392

ご回答、ありがとうございます。
通勤に使用するつもりでしたが、あきらめます。

多少、高くなってもいいので、中国製以外にこういう自転車はないですかね?
スローピングフレームが好きなんですよ。




414ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 11:22:11 ID:???
>>411
安いフレーム買ってきて一台組み上げてオク放流
415ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 11:23:45 ID:???
>>413
通勤なら鳥で十分だよ
416ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 11:23:54 ID:???
ついでに、これはトリケラトプスな
http://image.blog.livedoor.jp/tkdtshr/imgs/5/4/5414317d.jpg
417ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 11:29:10 ID:???
>>413
杉村プログレ逝っとけ。
418ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 11:31:15 ID:???
スローピングフレーム乗ってると、ホリゾンタルも欲しくなる
ぶっといフレーム買うと、細いやつがどんどん気になってくる
419ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 11:39:47 ID:???
>>413
ロイハンでいいんじゃね?
420ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 11:41:42 ID:???
ロイハンってなんですか?
421ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 11:46:22 ID:???
>>420
ロイヤルハンター
杉村RRX130とほぼ同じで1万円程安い
ヤフオクで3万円弱
鳥よりはよっぽといいと思うよ
422ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 11:47:19 ID:???
>>402
650gならかなり頑丈だろうな。
変に軽くてふわふわするのよりは、このクラスのアルミバイクには合うかと。
423ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 12:10:59 ID:???
ワイワイにGTR4が5万で出てきたな
424ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 12:19:28 ID:???
>>423
微妙にこのスレから外れてるなw
425ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 12:21:24 ID:???
トリはエンド巾130になったから
改造ベースにできるようになった
ロイハンも悪くはないが、デザインに特徴ないもん
おれはトリ買ったぜ
426ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 12:30:54 ID:???
>>425
ロイハンのがいいパーツ使ってるんだな
427ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 12:34:03 ID:???
>>425
トリはどっちかというとコンフォート系かな?
ヘッドアングルとかトップチューブとか、全体的に長距離ツーリング向けかもな。
リタノフよりはずいぶんバランスがよさそうだ。
428ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 12:39:46 ID:???
>>427
鳥のクランクってコンパクトだっけ?
429ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 12:45:27 ID:???
鳥のリヤブレーキのアウターってぶっ通しでリヤのレバーのレスポンスが悪そう。
ボスフリだし…
430ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 12:50:03 ID:???
>>429
改造ベースで7sならカセットでもボスフリでもいいや。
昔はみんなアウターぶっ通しだったし、丸いトップのはだいたいコレだね。
431ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 13:23:33 ID:???
鳥を改造ベースにするんなら、フレーム以外全部とっかえになるんだから、TNIのフレーム買ってきて組んだ方がいいんじゃない?(笑)
432ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 13:26:27 ID:???
ホリゾンタルで5万以下のものは何かないでしょうか。
シフターは問いません。
433ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 13:32:24 ID:???
>>432
安藤のクロモリ
434ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 13:32:56 ID:???
>>431
フレームだけで\28,000だから、パーツが買えません>_<;
435ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 14:03:53 ID:???
アートサイクルのクロモリフラットバー
436ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 14:16:27 ID:???
ちなみにこのスレよりもちょっと足が出て8万ぐらいに
収まりそうなのってどんなのがあるの?
437ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 14:23:26 ID:???
>>436
中華カーボンと、Calleかドレスデンあたり買ってニコイチ。
438ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 14:38:17 ID:???
>>436
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f84817022
まだ開催中だけど、過去の落札履歴では7万以下もあり。
発送してくれないけどね。
439ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 15:59:58 ID:???
>>436
SCR2+WH-R500+6700シュー
440ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 16:38:00 ID:???
>>439
2300コンポのSCR2はやめといた方がいいよ。
441ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 18:26:11 ID:???
何故だ
442ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 19:01:39 ID:???
>>441
2200の在庫を抱えているんだろ。
売り抜けるまで相場が下がったら困るんだろ。
禿がホックル貶めて、Newestよいしょしたのと同じ理由w
443ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 19:09:31 ID:???
相変わらず禿禿うるせーな、実際に乗ってるヤツもいるんだ。そろそろいい加減にしろ
444ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 19:21:25 ID:???
>>443
文句あるなら禿に言え。
445ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 19:45:34 ID:xCvNNXi+
もし5万の予算があるなら、エスケープr3,1のドロップ化っていう選択肢もあるんじゃないか。

スポーツ量販店なら割引価格からさらに一割ぐらい値切れるし、買ったときは工賃無料にしてもらえる場合が多い。
5万で重さ11キロ、ドロップ、3×8速、シフトレバーだったら十分選択肢に入れても良いと思う。
446ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 19:49:29 ID:???
>>445
本当に5万円で済むの?
一割ぐらい値切れる、工賃無料の2点が確実じゃなきゃ。
447ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 19:53:09 ID:???
>>445
ブレーキはショートVじゃなかったか?
Vブレーキはダメだな。
448ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 19:56:36 ID:xCvNNXi+
ごめんどこでも大丈夫的な言い方はちょっと言い過ぎだったな。
でも俺はスポーツ○ポでr3を4万(2000円のポイントつき)で買って、購入時は工賃無料だったから、無理ではないかと。
449ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 20:03:32 ID:???
>>445
メリットは3段の部分だけだ
450ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 20:12:22 ID:???
ドロップハンドルならロードなのか?
451ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 20:14:42 ID:???
>>450
452ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 20:15:21 ID:???
見方によってはシクロクロスだな
453ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:43:43 ID:???
バカだ、こいつ
454ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 22:17:05 ID:???
>>453
てめーは黙ってろ
455ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 00:40:55 ID:???
正解したら3Pやるとはいったが
ただ正解できればの話に過ぎない、ただそれだけ・・・
くっくっく
456ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 00:58:19 ID:???
>>455
うっせぇ禿!
457ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 00:58:46 ID:???
バカだ、こいつ
458ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 09:35:08 ID:???
TNIのアルクロス、フレームとフォークとヘッドパーツ以外は
いらないから、もっと安くしてくれ。
459ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 11:50:50 ID:???
>>458
フレームセットがいらないなんて失礼なやつだ
460ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 18:15:34 ID:???
この価格帯だといいロードもあるよね
ただ初期の整備が必須だけどね
HOCR→フレームがいいがフォークは交換、ホイールも
ロイヤルハンター→ホイールを交換
CALLE→強いて言えばフォーク。フレーム、ホイールともに優れている
461ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 18:47:04 ID:???
そもそもリアエンド135mmって何を意図してるの?
462ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 19:21:31 ID:???
素人が設計してるんだろ。
463ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 19:31:17 ID:???
135mm = 現行のシマノボスフリーにできるように作られてる
464ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 20:04:33 ID:???
>>460
おいおいCALLEはエンドが135mmの時点で却下。
465ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 20:14:52 ID:???
CALLEフレキシブルエンドアームは標準で130mmの幅に対応している
エンド135mmだが130mmのホイールが付いているしね
CALLEの後ろから見ればその秘密がわかる
466ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 20:16:59 ID:???
>>465
本気で言ってるの?
ネタだよね?
467ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 20:29:33 ID:???
>>466
本スレに出没してるど素人だと思う。
本気で言ってると思うよw
468ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 20:45:09 ID:???
出荷状態からホイールは130mmなんだぜ?
メーカーとしては問題ないとして出荷してるんじゃないか?
469ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 20:59:34 ID:???
>>468
そう思うならそれでいい。
ただ他人には勧めるな。
470ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 21:03:09 ID:???
間を取って132.5mmならどっちでも使える…かもしれないw?
しかし5mm差って曲者だよな。1cm差なら段付きカラー製作で対応できるのに
471ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 21:14:36 ID:???
>>470
132.5ってのは、クロモリでちらほら見かけるね。
472ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 21:31:04 ID:???
メーカーが130mmで出荷してるんだから
130mmのホイールに交換しても
保証してくれるんじゃないか?
473ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 21:38:27 ID:???
>>472
国内代理店もないメーカーに何を期待するんだい?
474ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 21:48:13 ID:???
PL対応はしてくれる
475ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 21:55:22 ID:???
これはもう業者が書き込んでると見て間違いないなw
476ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 22:07:25 ID:???
>>475
カレー屋いじめはやめろよ!
477ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 01:30:07 ID:???
478ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 01:37:32 ID:???
>>477
最近はCALLEの中古もあるのか
479ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 01:53:02 ID:???
このクラスの買ってる人って購入後バラシが必要でしょ?
工具とか買ってるの?
それともすでにメインバイクと工具を持っていて
サブとして購入してるの?
480ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 02:54:02 ID:???
いじって遊ぶためのサブとして購入してる。
481ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 04:10:55 ID:???
>>480
なるほど〜
ちなみに工具代っていくらぐらいかかった?
あまり使わないのに工具買うのもったいない
482ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 04:33:20 ID:???
>>481
元バイク乗りで、いじるのが好きだったから自転車用工具以外は揃えてあったよ。
自転車用に買い足した工具は1万円分位だと思う。
483ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 04:40:41 ID:???
>>482
自転車専用で1万でその他もかかるんだよな〜
バイクもいじっていたってことは相当の腕なんだよな
セミプロクラスかも
素人がいじり始めても壊しちゃうかも知れないし
お店に持っていってばらしてもらうとお金かかるし、悩む
484ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 10:04:53 ID:???
>>483
とりあえずこれ買っとけば、だいたい揃うよ。
ttp://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/LifeLine_Workshop_Tool_Kit/5360031531
485ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 11:18:35 ID:???
>>479
最初のスポーツ車がロードってのもどうなんかね…

大概の人がクロスやMTBからの移行で、ある程度の工具は既に持ってるって場合が多いんじゃないだろうか。
ロード専用工具って無いし。

ぶっちゃけ分解することを考えなきゃ改めて買う工具なんて無いよ。
ホイールの脱着はクイックあれば手で出来るし、せいぜいディレイラーの
調整にプラスドライバー使う程度。さすがにプラスドライバーを持ってないって
のは無いでしょ。

購入後バラシは必要かっていうと、そうではないよ。
後日分解することを考えてるならバラシてグリスアップなりしておく方が
いいというだけで、繰り返しになるが、分解することが頭に無いならバラシ不要。
486ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 11:32:50 ID:???
>>484
これ結構いいね。ただ、BB抜きがホローテックしか無くて、スプロケット外しが9s用だからTIAGRA専用かよ!と言うツッコミが成立する。
これ買って必要になった物を追加すればかなり低額で一通り揃う。とりあえずは6角レンチと+-ドライバー、プラハン、モンキーレンチくらいかな。
487ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 12:50:24 ID:???
>>486
> スプロケット外しが9s用

9s用ではなく9sチェーン使用だから違う。8s以下の厚いスプロケには
使えない(かもしれない)と言う意味だな。
ただし実際はチェーンの幅よりスプロケの厚みの方がずっと小さいんで
8sどころか7s・6sでも使えると思うがな。
9sチェーンx8sチェーンリングは普通に使えるし。

しかしコッタレスクランク抜きがあるのにそれ用のBB抜きが無く
インテグレーテッドクランク用のしか無いってのが不思議だな。
488ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 13:56:49 ID:???
>>484
これって海外通販じゃないの?
これは別の意味で敷居が高いな〜

このクラスのバイクだと購入時の整備不良が多いみたいだし
バラシしないと使い物にならないみたいだし
489ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 14:33:46 ID:???
バラすってどの辺まで想定してんの?
そしてバラす目的と何をどう整備すんのかわかってんの?

なんか意味もわからずバラシバラシって言ってるようにしか思えんのだけど。
490ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 14:45:27 ID:???
LIFUのツールセットは値段の割にはかなり品質がいい
スポークレンチがやや厳しいくらい
491ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 14:51:11 ID:???
>>489
BBとかも悪いことが多いみたいだし
BBの分解かな
それとチェーンの交換
492ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 15:14:08 ID:???
>>491
やっぱり。
BBが悪いっていう言葉の具体的意味がわかってないでしょ。

ここで言うBBが悪いってのはBBシェルにグリスが塗られていないことが多く
後になって外そうと思った時には固着してる可能性が高いから、だよ。
調整の為ではなく、将来外す時に外しやすいようにするための分解であって、
今現在乗るための分解ではない。

それにBB自体は分解不能。調子が悪ければ交換するしかないもの。
BBが悪いっていうのはBB自体が悪いんじゃなくBBの組み付けに関して
将来的視点が無いってこと。

BBの寿命自体は非常に長く、まずクランクを交換したいって
時でもないと交換しないと思うがな。このクラスの自転車で何万キロも走るって人いないでしょ。

チェーンの交換は専用工具が必要だけど、これは整備不良のうちには入らんだろ。
工具セットみたいなの買うなとは言わんがほとんど使わん工具持っててもしょうがないよ。
セットに入ってる工具がどういう場面でどう使うかというような事がわからんうちは
買うだけ無駄と思う。
493ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 15:16:03 ID:???
あ、BB自体がロクでもない代物って時もある。その場合は新品でも交換だがw

しかし最近そういう話は聞かないな。
494ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 15:30:58 ID:???
何言ってんだか
495ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 15:33:42 ID:???
初心者なので混乱しています・・・
496ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 15:39:47 ID:???
BBを脱着することが趣味だっちゃ
497ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 15:48:10 ID:???
放っておくとアヘッドを馬鹿力で締め上げたり、軸という軸に5-56シュー!!!ってやっちゃうからなぁ
放っておけばいいんだけどな
498ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 15:52:52 ID:???
ホックルは旧型なのでBBは簡単に外れた。
ただスプロケはむちゃくちゃ堅くてハンマーでどつかないと外れなかった。
中華製安クロスは本当にBBにグリス塗ってなく、鉄パイプ1m延長+ハンマーでやっと外れたことがある。
499ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 16:12:13 ID:???
解ってる奴は解らない奴に教えてあげりゃいいだけ。
知識自慢スレでもあるまいしw

このスレで底辺ロードからスタートして、今じゃお蔭さまでフレームから組めるようになったよ。
>>489以外のスレ住人に感謝。
500499:2010/03/12(金) 16:14:01 ID:???
あっ53には感謝しないw
501ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 16:27:00 ID:???
HOCRってイオンが販売してたんですか?
もうなくなったのですか?

整備の質はともかくとして5万円ぐらいで
販売店で購入できる車種が今はない?
502ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 16:27:17 ID:???
>>486-487
実際、コレのスプロケ外し使ってるけど、普通に8sでも9sでも大丈夫だったよ。
整備と言っても、調整なんかは殆どレンチやらドライバーで事足りてる、
専用工具が必要なのは、部品の交換時くらい。
503ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 16:28:14 ID:???
>>501
イオン AERO FIX
504ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 19:21:44 ID:???
>>503
すまん
ぐぐって見たがブログみたいなのはたくさんヒットしたが
武田産業のOEMのHEADってやつのこと?
http://www.takedasangyo.net/
505ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 20:47:55 ID:???
506ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 21:46:47 ID:???
507ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 21:57:30 ID:???
クランクをホロテックに交換したりする予定があるなら、セット買った方が安い
そんなマニアックなところ一生いじらないというのなら、必要に応じて1個ずつ工具を揃えていった方が安い
どちらにしろ、3年も自転車趣味を続ければ、都度ショップに持ち込むよりずっと安くあがる(精度は知らんが)
参考までに
508ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:01:25 ID:???
>>506
リンク先コメント以外見たけどこんなの俺無理
美術で4なんて取ったことがないやつだぜ?
これ不良品だろ、5万以下のロードもこんな感じなのか?
509ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:03:50 ID:???
>>508
こんなもんらしいよ。
だからプロショップの存在意義がある。
510ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:04:04 ID:???
フレームだけでン十万するイタリアンハンドメイドフレームでは珍しくない話

フレーム単体2万以下の中国製フレームではまずありえないから安心しろ
完成車で売られてるってことは、少なくとも全ての部品が取り付けられる状態ではあるということだ
511ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:15:08 ID:???
>>508
イタリア製の手作り品やオーダー品を舐めてはいけない。
一昔前のフェラーリなんて内張り一度剥がしたら、元通りに付く可能性は極めて低い。
何故なら、もともと部材に設計通りにネジ穴が開いてて、ボデーにぴったり嵌り込む
なんて作りにはなっておらず、ボデーに部材を押し当てて適当な位置に穴開けてビスを
ブチ込む…といった具合で組み立てられるから。
512ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:21:13 ID:???
日本人が几帳面すぎるんだよ。
513ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:28:53 ID:???
>>511
>イタリア製の手作り品やオーダー品を舐めてはいけない。

まあある意味プラモデルみたいなものだよな
手元に届いた時点が完成品じゃない
514ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:47:44 ID:???
太宰治の走れメロスに
待つ方が辛いのか、待たせる方が辛いのか
というのがありましたね
515ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:24:53 ID:???
>>510
フレームだけでン十万するのでもそれかよ
もしかして中華のほうがクオリティが高いのか?
516ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:27:07 ID:???
>>511
おっと俺のネオプリマトの悪口はそこまでだ
組むのすげぇ大変だったぜ…
517ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:27:58 ID:???
>>511
フェラーリはボディパネルすら1cmのオーダーで寸法違うというからねぇ
518ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:28:41 ID:???
>>515
寸法の公差をクオリティというのであればYES
519ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:46:56 ID:???
>>518
まあイタリア人は仕事よりも女が大事な気がするからね
520ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 01:06:35 ID:???
しかし、一流と名高いオーダーフレームとはいえ、そんな適当な作りのフレームが本当によく走るんだろうか?
ぶっちゃけ、フレーム以外同じパーツで組んだら、中国製の工業製品フレームの方がよく走るんじゃね?
521ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 01:19:40 ID:???
>>520
恐らく重さが同じであれば中国製のほうが
速いかもね
522ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 01:22:18 ID:???
そらみろ勝った
523ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 01:37:18 ID:???
そう考えるとフレームだけ欲しくなるよな
5万以下でもどこかのOEMなんだろ?
524ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 01:38:15 ID:???
フレーム単価10万円台のミッドレンジでは台湾中国製にボロ負けしそうだ。
台湾ならフルカーボン、イタ車ならアルミだろうし。
525ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 01:50:48 ID:???
そういうの買う人は性能じゃなくて物語に大金払うんだろう。
ショボい場所でも史跡にわざわざ足運ぶみたいな感じか。
526ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 02:06:39 ID:???
いや、ぶっちゃけ溶接の綺麗さと塗装に金払ってる感じ
乗り味はかなり違うけど、10万台だと中華以外に軽いフルカーボンはないし、実質タイムは変わらんなぁ
527ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 02:33:37 ID:???
ここ2台持ってる人多そうだから聞くけど
10kgのロード、8kgのロードで平地の巡航速度どのくらい変わる?

10kgロードで30km巡航できたら、8kgロードだと・・
528ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 02:35:49 ID:???
スピード乗ってしまえば重いほうが楽なんじゃないかな
加速は軽いほうに分があるけど
529ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 02:53:09 ID:???
>>527
32kmぐらいかな
530ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 03:04:16 ID:???
>>527
個人的には平地ならあまり変わらないよ
ヒルクライムならかなりタイムが違うけどね
531ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 03:33:09 ID:???
>>528
いや、スピード乗ってからも軽い方がラク
というか、平地で一度スピードに乗ってその速度を維持する場合、ほとんど車重は関係無くなる

ただ、完全な平地の道なんてほとんど無く、多少なりとも起伏がある
で、上りは軽い方がラクだし、下りは重い方が速い
上りと下りで筋肉に負担がかかるのは、基本的に上りだけ(下りでギャンギャン漕ぐ人は別だけど)
距離を走れば走るほど、この差の積み重ねが疲労の差になって出てくる
532ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 04:06:48 ID:???
>>531
その通り
結局どんな場合でも軽いほうがいい
このスレで一番軽いのって何だっけ?
533ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 07:42:05 ID:???
9sCALLEじゃね
534ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 08:06:50 ID:???
11kgと8kgに乗り比べたら、加速にも大きな違いがあったね
街乗りでストップandゴーが多いと軽い方がずいぶん早くなるよ
20kmほど走ると軽い方が足の負担もあからさまに軽かった
535ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 10:41:00 ID:???
軽さなんて飾りさ
男なら筋肉で勝負しようぜ
536ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 10:51:13 ID:???
>>535
ピスト乗り乙
537ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 11:07:03 ID:???
>>531

ニュートン先生によると語弊があるようなので以下で

上りは軽いほうがいい = マスの集中と振りやすさが主
下りは重いほうがいい = バネ下の関係で軽いものに比べて安定感がある(セットアップ次第だけどな)
538ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 11:14:51 ID:???
確かに、カーボンフォークに変えたら安定性が損なわれたよ・・・
一気に軽量化されたおかげでハンドリングがキビキビと快適になったのは事実だけど、代償も確かにあった
539ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 11:15:57 ID:???
>>538
それは剛性不足だよw
軽量カーボンフレームにクロモリフォーク使う人だっている
540ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 11:22:01 ID:???
安アルミには500gくらいのガッチリしたカーボンフォークが合う
541ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 11:25:51 ID:???
>>539
いや、剛性の問題じゃないと思う
軽いから段差越えた時に跳ねる
微振動は殺してくれるから、段差さえ越えなきゃ快適なんだけどね

たぶん、フォーク以外の部分が重いままだから、重量のバランスが変な事になってるんだと思う
542ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 11:52:00 ID:???
重いフレーム+軽いカーボーンだとポンポン跳ねて安定性が悪い。
一般的に、フォークが重くてフレームが軽いのがバランス良く走りやすい。
543ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 12:04:49 ID:???
544ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 13:03:50 ID:???
>>538
それって軽量化が原因じゃなくてジオメトリが変わったのが原因じゃね?

キャスター角が立ったとか。
545ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 13:09:13 ID:???
フォークをカーボンに替えるぐらいなら、その分いいホイールを履いた方がいい。
フォークのカーボン化は少しは軽量化にはなるが体感できるほどの効果はない。
ホイール・タイヤにもっとお金を掛けるべきだと思うよ。
546ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 13:15:56 ID:???
ホイール、タイヤは速攻で替える。
フォークのカーボン化もぜひやりたい。出来の悪いフォークなら効果はかなりある。
リタノフの激重鉄フォークから替えると別物になった。タイトコーナーが怖くなくなった。
547ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 13:24:25 ID:???
お金を掛ける順

ホイール>フレーム>タイヤ>フォーク>コンポ

ホイールならキシリウム、アクシウム、RS20、RS30ぐらい買っとけ!

548ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 13:30:26 ID:???
フレームはこのスレの自転車購入した時点でどうしようもなくなる

ホイールは、はっきり言って3万以上のホイールを使うのは宝の持ち腐れ
ぶっちゃけ、ここに出てくるような自転車にはR500で必要十分

タイヤは何千キロか走って磨耗した後で考えればいい

フォークはカーボンにしたいところだが、これが高い
安自転車の改造において、フォーク交換が一つの壁になる
549ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 14:06:41 ID:???
>>548
フォークはこのスレ住民なら中華カーボンフォークを買うべき
これなら送料込み7000円ちょいで350gだ
550ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 14:50:42 ID:???
>>549
ボッタクリ送料でその値段じゃ無理じゃね?
551ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 15:05:20 ID:???
552ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 15:12:03 ID:???
>>551
Thx
(58+16)*91=6734円か
確かに可能だな。
これ関税とかかかるのかな?
前にメモリを個人輸入したときに少し取られたが。。。
553ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 15:43:41 ID:???
他の部分ならまだしも、フォークが走行中にいきなり折れたら死にかねん
ハンドルステムフォークだけは、怪しい中国製製品を使うべきではないと思う
554ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 15:47:16 ID:???
>>553
まあそうだけど、探傷検査済みの一流品でも折れる時は折れるから。
555ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 16:07:39 ID:???
>>552
自転車部品には関税は掛からない。
消費税も、日本円で0.6掛けで1万円(=16,666円)超えるまでは
掛からないので、フォークだけ買えば無税で済むよ。
556ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 16:11:37 ID:???
このクラスだとタイヤが重いよ
400gぐらいあるから200gぐらいのに変えるだけで
200gも軽くなる
557ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 16:16:30 ID:???
>>555
Thx
なんか無性に欲しくなってきたw
WH-R500買ったばかりなのにw
558ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 16:53:26 ID:???
ハンドル周りも効果が大きいよ。DEDAとかの高剛性なものを奢ると目からうろこ
559ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 16:59:06 ID:???
むしろ剛性は落としたい。中華カーボンハンドルに幅の狭い奴があればなあ。
560ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 19:26:39 ID:???
561ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 20:50:36 ID:???
562ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 20:55:46 ID:???
>>548
そう思って、ヤフオクで買った安物ロードのタイヤの重量をはかったら、23Cなのに400グラムくらいあった…
さすがにリチオン買った。
563ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 20:59:47 ID:???
>>562
そうなんだよ
交換するだけでホイールが200g軽くなったと思うんだ

>>560
でもはじめは重いタイヤのほうがいいと思うんだよね
まずはトレーニングだから
564ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 23:07:20 ID:???
200グラムなんてポテトチップス3袋分の重量でしかないのに、やけに偉そうだな
565ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 23:38:08 ID:???
タイヤ200gの差は大きい
500g近いタイヤから230gに替えたときは生まれ変わったようになった。
前後で500g近くの軽量化だから、ペットボトル回転させてたのが無くなる。
566ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 23:41:12 ID:???
ホイールにペットボトルがくっついてたという表現は全然適切じゃないんだが。
わざとやってるのか?
567ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 23:55:42 ID:???
チューブに250mLずつ水を入れた、か。
568ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 23:56:39 ID:???
>>565
>生まれ変わったように
俺は生まれ変わった経験はないが、どんな感じなんだ
569ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 00:06:58 ID:???
>>568
身体能力が急に倍増したような錯覚。
570ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 00:11:57 ID:???
>>568
比喩だよ、そんなのもわかんないのか?
テレビ見てていちいちつっこむ人かね
571ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 00:12:39 ID:???
572ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 00:34:00 ID:???
>>571
すげえ!
メーカー一緒だ!
573ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 01:03:51 ID:???
>>569
なるほど(・∀・)
574ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 17:35:46 ID:???
タイオガのシューつけたらよく効くようになったんだけど
http://www.baradine.com.tw/
このメーカーと全く同じだな、型番も同じだし、OEM元なのかな
575ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:05:15 ID:???
>>553
中華カーボン製品は海外の人柱も国内の人柱でも、まだ折れた報告は上がってないよ
ブラジルでのダウンヒルの落車でフレームが折れたようだけど、フォークは生きてたみたいだぜ
576ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 20:43:55 ID:???
落車や事故で折れたのなんか当たり前すぎて参考にならんからな
577ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 21:47:57 ID:???
有名メーカーでも折れるからな
正直運としか
578ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 22:12:18 ID:???
折れるときっていきなり破断するんだろか
車道で5個くらいに・・・ガクブル
579ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 22:16:20 ID:???
今の普通のロードはカーボンフォークが当たり前だからな
それで走行中に折れたやつなんか一握りだろうよ
580ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 22:27:30 ID:???
>>579
アルミフレームにアルミコラムのカーボンだと問題ないんだが、
モノコックカーボンにアルミステムとかだとコラムの付け根から
パックリ折れたりするんだよな。
特に中華のノーブランドモノコックとかはいつ折れても不思議ではない。
581ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 22:31:30 ID:???
>>580
カーボンコラムにアルミステムだと、トルクレンチ無しで締めすぎてバキャッってなることある。
582ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 22:47:56 ID:???
>>580
中華カーボンはまさにカーボンコラム+アルミステムで使ってる人がほとんどだが・・・
583ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 22:51:56 ID:???
>>580
いつぞやのショップの人か?
584ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 23:01:15 ID:???
高級品でも一流選手のコラム折れ->転倒はあったね。
落車の衝撃でコラムに傷が入るとそこから亀裂が広がるらしい。

カーボンでも相当にコラムが肉厚なのもあるから、そういった重くて頑丈のを
選べばいい。表面に傷が入っても折れるまでに至らない。

アルミコラムであっても、軽いのは衝撃喰らったら要点検だね。
585ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 23:36:42 ID:???
クロモリコラムのカーボンフォーク最強
もうほとんど見なくなったが
586ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 02:15:53 ID:???
>>585
スチールコラム使ってるよ。信頼感は抜群。
690gもあるけど。カーボンブレードも肉厚があって備長炭のような音がする。
5875の2 ◆yUVZD.Stg6 :2010/03/15(月) 16:53:50 ID:???
お待たせしました。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g89334039

ちょっと高価になりましたが自信作です。
ベースのHOCRは名車中の名車です。
絶対お買い得です!
588ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 17:00:14 ID:???
バカだな。
また集中攻撃されるだけなのに。。。
589ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 17:04:16 ID:???
お前ら、もうこいつにレスすんなよ
荒れたら思うツボだろ
590ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 17:06:37 ID:???
>>587
隔離スレに帰れ。
5915の2 ◆fw.Kh79f0VpC :2010/03/15(月) 18:41:58 ID:???
587の書き込みは断じて俺ではありません。
成りすましの書き込みなのでスルーしてください。
2チャンネルでの宣伝行為は行っていません。

#普段は名無しで書き込みしています。
5925の2 ◆TvAdC9Vvbo :2010/03/15(月) 18:54:29 ID:???
591の書き込みは断じて俺ではありません。
成りすましの書き込みなのでスルーしてください。
2チャンネルでの宣伝行為は行っていません。

#普段は名無しで書き込みしています。
593ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 18:57:34 ID:???
>>591-592
悪戯されたら片っ端から損害賠償請求してフルヅラカーボン買えば良いじゃんw
594ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 19:14:00 ID:???
評価の高いお客様からの申告状況 合計 1件

・ 十分な商品説明をしない行為 1件

595ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 19:36:20 ID:???
>>592
名無しでも書きこむな禿
596ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 21:00:41 ID:???
この1週間であんドーナツのクロモリを2台見かけた
そんな私はシェファードアイアンDを買ったばかり
597ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 00:42:34 ID:???
アンドと比べたらシェファードの方がいいんだろうな
色以外は
598ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 07:39:20 ID:???
・オプション料金
ペダル SHIMANO PD-R540 SPD-SLペダル 5000円
LEDライト 1500円
ボトルゲージ 500円
サイクルコンピューター 3500円
携帯ポンプ 2000円
サドルバッグ 2000円

ボトルケージだと言ってるだろ禿!
学習能力ないのか禿!
599ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 09:38:52 ID:???
>>598
禿禿言うな禿!!!
600ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 09:39:58 ID:???
ボトルの内容量を測る目盛りがボトルゲージ
601ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 11:52:36 ID:???
禿はニコラスゲージ。
602ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 12:32:41 ID:???
結局無視できない5万以下スレ民であった
603ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 13:53:46 ID:???
禿は無視してだなw
みんなサドルバックの中身ってどうなんだろ?
替えチューブにイージーパッチ、タイヤレバー2本
アーレンキー4.5.6mm3本、駐輪用ワイヤーキー
携帯ポンプ
ぐらいかな、でもサドルバックパンパンで見た目スッキリしないw
みんな何か工夫してるの?
604ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 14:05:29 ID:???
俺サドルバックつけてないな
やっぱあると便利なのかな
605ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 14:05:37 ID:???
チューブ
エアボーン
ユニコのバイクガイ・ミニツール 7
レザインのタイヤパッチ
アルミ板で作った小さいタイヤレバー(クリリオンで出たときのみ)
100円のワイヤー錠(細いタイプの4桁ダイヤル式、非常時用)

以上をシーコンの300ccに詰め込んでる
20分以上駐輪する場合はボード90cmも持ち歩く
606ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 14:25:57 ID:???
俺の荷台がごちゃごちゃすんのは雨ガッパいれてるから。
607ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 14:26:23 ID:???
おれもサドルバックの中身整理がイマイチ出来てないw
調べてないけど1kgぐらいありそうな重さ。
いろんな人のブログみて研究はしてるんだけど、未だ結論は出ず。
608ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 14:29:10 ID:???
>>605
ミニツール系は見た目コンパクトで便利そうだけど
実際使いにくくない?
609ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 14:59:02 ID:???
折り畳み系のツールは工具のフトコロが悪くて使いにくいけど、
バイクガイのミニツール7はフトコロも充分あってすごくいいよ。
こんなんでも頻度の高い工具は網羅できてるし
610ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 16:09:38 ID:???
>>608
前にサドルにガタが出た時、ミニツールの6ミリで泣けてきた事があったよ。
それ以来アレンキーはL型しか信用しない事にした。
レバーはミシェランのが場所取らなくてオヌヌメ。
500円玉2枚を布ガムに貼っておくとこれがかなり便利。
611ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 16:20:20 ID:???
500円玉二枚って緊急時のタクシー代?
612ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 16:23:57 ID:???
工具はL2本にミニドライバーとタイヤレバー2本だけ
これにエアボーンのミドルタイプと100均延長チューブと換えチューブだけ

これ以上何が必要なのかわからん
613ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 16:29:32 ID:???
まあまあええやん。
世の中には5kmしか走らないのにスペアタイヤまで持っていく香具師がいる

自転車の軽量化には熱心である
614ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 18:01:56 ID:???
>>611
千葉の方とかコンビニがまじで7-11で、自販機しか無いとかあるんだよ。
そんな時、札しかないと泣きを見るんたぜ。
615ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 18:39:40 ID:???
おいおい、俺んちの横のスリーエフなんて10時閉店だぜ
モロに23区なんだけどな
616ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 19:32:05 ID:???
am11-pm7
617ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 20:10:23 ID:???
健康的でよろしい
618ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 22:10:33 ID:???
儲からない24時間コンビニのオーナーは
昼夜労働で悲惨だもんね
つぶれたローソンは昼間行くといっつも暗ーい顔の奥さんがw
619ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 23:35:15 ID:???
フランチャイズ本部の奴隷化してるオーナーを救おうと、コンビニの営業時間
制限する動きがあったけどミンス政権で消えちゃったのか
620ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 01:24:51 ID:hIhjR38m
僕はね、
コンビニの深夜営業禁止(コンビニオーナー救済効果)
テレビの深夜放送禁止(CO2削減効果)
深夜時間帯の強制停電(やる事無いから少子化対策)
避妊具メーカーの強制廃業(少子化対策)
ラブホテルへ開業への規制緩和(少子化対策)

これで、ミンスのマニュヘストは達成出来ると思うんだ。
621ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 01:42:08 ID:???
コンビニの深夜営業禁止→配送が夜行われてるから昼間の交通に影響が少ない。実は省エネ。

テレビの深夜放送禁止→衛星チャンネルまで止められない。ということは地上波の保護のためにもやめられない。

深夜時間帯の強制停電→今後メイン電力が原子力になるということは、夜だけ送電止めるわけに行かないということだ。現在でも夜の電力は余りまくってる。

避妊具メーカーの強制廃業→家庭の負担が増えまくって国が荒廃する。世界の貧困の原因が避妊の禁止にある。少子化対策を本当にやるなら子供の医療費(出産費も完全に)・育児費用無料化だ。

ラブホテルへ開業への規制緩和→学校や住宅街の真ん中に作るわけに行かない。ということは今のままだ。
622ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 05:39:14 ID:???
一瞬何のスレかわからなかったw
初めてロード乗ったんだけど下りは怖えーわブレーキきかねーわで不安になってきた
あとトゥクリップを足にはめるのが難しい。
リムに思いっきり跡が残るのってシューの調整が悪いからだよね?
623ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 10:50:08 ID:???
リムに跡が残るのはどの程度かしらないが、何か噛んだんじゃない?

ずっと綺麗に使うってのは無理な代物だよ。
624ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 11:00:11 ID:???
リムだけにムリってか
625ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 12:16:48 ID:???
>>622
ブレーキングはブラケットの持ち方もあります、要は慣れです
トゥクリップは慣れても危ないのでSPDを強くお奨めします
626ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 12:37:26 ID:???
>>622
リムに跡が残るのは普通。
当たりが出たらブレーキも良く効くようになるよ。
トゥクリップは外してしまった方がいい。
フラぺかSPDかどっちか
627ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 13:41:06 ID:???
ブレーキの調整の仕方
1. 厳密なトーイン付けはかなり難しいので、面倒くさく感じたらむしろ無しでもおk
2. ワイヤーの取り回し確認、注油して馴染ませる
3. センター出し。強く握ってみて、タイヤ(リム)が左右に振れないようにすればおk
  ※センター出しはタッチに大きく影響する

そのあとで不満があればキャリパー自体を交換すればいいけど、44ティアグラを
除いて安物のキャリパーにさほど悪いものはない

安自転車はアウターが糞で、インナーの捩りも不均一だったりして動きが
異様に渋いことが多い。
628ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 17:54:05 ID:???
みんなありがとう。とりあえずトゥクリップ外してみた。そのうちSPDも検討してみます
ところでFDがアウター(外寄り)→アウター(内寄り)→インナーと3段階に動くんですが、
単なる調整不足かそれとも50x25とかを使うための機能なんでしょうか?
629ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 18:26:00 ID:???
>>628
shimano トリム機能でググれ。
正しくは
@フロントインナー リアロー側
↓トリム操作
Aフロントインナー リアトップ側
↓変速操作
Bフロントアウター

大まかこんな感じで調整。
630ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 18:31:08 ID:???
631ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 18:47:18 ID:???
>>628
> 50x25とかを使うための機能なんでしょうか?
アウターローという意味ならそうだな。
632ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 19:01:59 ID:???
un
633ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 19:22:31 ID:???
>>628
○トゥークリップ
×トークリップ
634ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 20:52:26 ID:???
ただいまトゥース!
635ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 20:57:22 ID:???
>>629-631
ありがとうございます。そういうものなんですね
>>633
ググってみたら検索結果はトークリップの方が僅かに多いですが「もしかして:トゥークリップ」の文字がw
発音的にも間をとって「トゥクリップ」にしてました。これからは素直にトーにします
636ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 21:24:22 ID:???
>>635
つま先(toe トウ)にはめるクリップ(clip)という意味で
トウクリップあるいは伸ばしてトークリップなんだよ。

トウとトゥは文字は似てるけど発音が全然違うだろ。
637ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 21:34:26 ID:???
伝わればどうでもいい
638ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 21:52:30 ID:???
毎度毎度争うな
明日からは全部くっつけて”トゥウークリップ”でおk
639ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 21:58:59 ID:???
いっその事クリップ状のあれでいいよ
640ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 11:57:25 ID:???
defy3買っちまった
641ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 12:01:15 ID:???
>>640
12万スレ昇格オメ
642ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 12:06:28 ID:???
53禿スレ書込みできないんだがオレだけ?
643ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 13:33:01 ID:???
>>642
禿テストしたけど問題ないよ?
644ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 13:38:10 ID:???
>>643
thx
オレも今テストしたらOKだった。
さっきのはなんだったんだろう?
645ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 18:28:07 ID:???
l
646ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 00:06:17 ID:???
>>641
伸びてないが8万スレができてた
647ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 01:55:18 ID:???
>>646
結構前からあるだろ

今日池袋チャーリーに行って来たら
アンタレスの黄色のが入り口につるされてあったよ
定価8万の40%オフの48000円かな?
一応報告しておく
648ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 10:37:29 ID:???
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |     <一応報告しておく
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
649ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 14:55:28 ID:???
>>648
禿、勝ち誇ったつもり?
650ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 15:08:09 ID:???
はいはいワロスワロス
651ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 19:37:30 ID:???
9万のミニベロ買った
4万のHOCRのが走る、当たり前か
652ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 22:23:23 ID:???
俺もジオスのミニベロ欲しいな…
653ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 22:37:45 ID:???
ホックルにカーボンフォーク付けたいんですが、
http://www.worldcycle.co.jp/item/29213.html
これでいいですか?
654ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 22:37:58 ID:???
俺はタイレルのSIが欲しいな。
655ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 22:57:28 ID:???
あー金がない
おれだってもっといい自転車が欲しいけど
買えないんだよ

イライラするなあ
656ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 23:25:25 ID:???
>>653
コラム長は210mm以上オーバーサイズならおk
ちなみにお買い得商品見つけてたぞw
http://www.cycle-yoshida.com/araya/parts/fork/road/6crt_page.htm
657ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 23:34:39 ID:???
これもあった
http://www.cycle-yoshida.com/araya/parts/fork/road/7crs_page.htm
でもヨシダの事だからすでに売り切れかもw
658ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 00:44:19 ID:???
フォーク買うならタキザワもお勧め。
ここは1万以上で送料・代引き手数料無料。
http://www.takizawa-web.com/shop-fork/fork_top.html
659ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 00:54:56 ID:???
>>658
安いのは売り切れか。
660ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 07:52:51 ID:???
>>656
コラム長は190-200mmくらいでもいけるんじゃないかい?
661653:2010/03/20(土) 08:30:04 ID:???
みなさん教えていただきありがとうございます。
フォークコラムは1 1/8で
インテグラルかそうでないかがわからないのですが、どなたか御存知ありませんか?
662ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 10:44:10 ID:???
>>660
コラム190でギリギリ使える。
まあ安心出来るとこで210ぐらいと思う。
663ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 11:13:23 ID:???
664ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 11:44:01 ID:???
>>663
それって、インテグラルじゃなくても付くの?
665ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 12:42:51 ID:???
>>664
同じセラーが色々出してるから、会うのを探してみれ
666ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 16:26:26 ID:???
667ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 16:49:32 ID:???
ここで紹介されている中華カーボンでホックルをカーボン化するには、
あとは追加でマルチプレッシャーアンカーを用意すればいいのかな?
作業としては

1 ノーマルフォークの下玉押しの取り外し
2 コラムカット
3 新フォークへの下玉押し圧入

でいいのかな?
自分で作業すればマルチプレッシャーアンカー代と圧入用パイプ代を見ておけばOK?
668ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 18:21:10 ID:???
>>667
おk
669ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 18:28:51 ID:???
>>668
Thx いっちょやってみるか
670ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 19:07:42 ID:???
スマン教えてくれ。
carbon 3kとか12kは何を表してるの?
材質or強度のようだが。
671ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 19:09:58 ID:???
>>667
ホックルのヘッドセットのタイプが分かれば、ついでに変えるのが良いんだけどね
中華カーボンヘッドセットだと下玉押しも割りが入ってて手で入れられるし高級感有るよ
672ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 19:13:22 ID:???
>>670
表面に使われる化粧カーボンのこと
3kの方がカーボンの編み込みが細かいので強度が有る
ただここではあくまで表面だけだから見た目だけの問題だよ
内部は全部3kだよ
673ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 19:17:28 ID:???
>>670
網目の一つの束に何本の炭素繊維を使っているか
3kなら3000本、12kなら12000本
674ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 19:25:43 ID:???
>>672-673
ありがとう。
見た目の問題だったら気にしなくて良いね。
675ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 19:29:47 ID:???
>>671
ホックルのデフォはこれ↓なんだが。
http://www.vpcomponents.com/headset_show.asp?pcat=&pcat2=12&pid=12
どのヘッドセット注文すればいいのかな?
676ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 19:34:48 ID:???
ホックルらしさをだすんだ。
ヘッドはそのまま流用。
677ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 20:09:09 ID:???
やぁ。日差しも暖かく自転車の季節だな。
そろそろタイヤが終わりかけなんだが通勤街乗り+たまのロングライドならヴィットリアのザフィーロとルビノプロどっちが良いと思う?
678ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 20:13:00 ID:???
経済性ならザフィーロ
安全性と走りの楽しさならルビノプロ
679ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 20:25:19 ID:TgW0MMic
>>678
つまり総合的にルビノプロ>ザフィーロってこと?
680ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 20:25:24 ID:???
ザフィーロは地雷
雨のふり始めに滑る滑るw
681ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 20:27:39 ID:???
>>680
つまりルビノプロ一択だな。ありがとう。
やっとこさタイヤ、サドル、シートポスト、ペダル、チェーンが代えられるわ。
682ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 20:50:36 ID:???
私はHOCRにリチオンだ
683ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 20:58:43 ID:TgW0MMic
>>682
雨どう?
684ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 21:22:20 ID:???
通勤メインだけどTOPAZIO
685ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 21:31:13 ID:???
TOPAZIOやたら保つな。
5000kmで後ろが平らになってから、なかなか下地が出てこない。
いいかげん替えたい。
686ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 21:33:12 ID:TgW0MMic
雨性能が気になるお
687ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 21:42:09 ID:???
トパチで雨で怖い思いしたってのはあまりない。
純レース用ほどコーナーリンググリップはないけど、ある程度峠を攻める走りでも
限界ぎりぎりでなければ安定してる。

240g弱で長持ちでパンクしにくいし安いし、グリップも無難なので本気のレースでも
ない限りオススメできる。けどさすがに飽きたから別のにしたい。

欠点は空気圧がシビアで、低すぎるともっさりして、すぐサイドにひびが入る。
空気圧のツボを把握したらできるだけこまめに調整するのがいい。
688ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 22:23:17 ID:???
>>687
いや、俺が聞きたいのはそっちじゃないお
689ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 22:49:28 ID:???
リチオンつかってるけど雨では乗らないから答えられない、残念。

純正の重いホイールを変える時用にルビノプロ3はwiggleで買ってあるが、WH-R500とかレーシング7って中古でも良い値段・・・
個人から宅配頼むくらいなら、いっそ送料安いトコで新品買った方がいい気がしてきた。
690ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 23:20:07 ID:???
リチオンで雨の日も安心って聞いたことない。
むしろ雨に弱いって感想が多い。
691ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 23:32:07 ID:???
アメでリチオンなんどかのった。生きてる
692ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 23:42:35 ID:???
リチオンは晴れは良いけど、雨はちょっと怖い。
コンチネンタルのウルトラスポーツは、晴れでも雨でもあまり変わらなかった。
GP4000Sは更に良いらしいけど高い。
693ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 07:00:10 ID:???
雨の日は、1.95スリックMTBが安全だお
694ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 13:21:40 ID:???
ザフィーロ、リチオン 雨の日に死ぬ
ルビノプロ、トパチオ まあまあいい感じ
695ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 13:23:18 ID:???
雨の日には乗らない。
雨が降りそうなら乗らない。
雨が降ってしまったら電車で帰る。

せっかく他の交通機関が発達した先進国に住んでいるんだ。
雨に濡れて危険な走行をするなんて馬鹿げているとは思わないかね。
696ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 13:24:52 ID:???
うむ
雨の日には乗らないのが一番だ
しかし・・・
697ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 13:27:44 ID:???
pro3race 高杉
698ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 13:32:32 ID:???
トレッドが汚れやすいタイヤは雨の日に強い気がする
気がするだけ
699ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 13:34:24 ID:???
5万以下のロードで街乗りで割り切って使うなら、
ザフィーロやカテゴリーSでも十分だろ
700ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 15:46:44 ID:???
>>695
そんな贅沢できる金があるならとっくにピナレロやコルナゴに乗ってる
701ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 16:17:09 ID:???
金があっても所詮ピナレロやコルナゴなのかw
702ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 16:20:45 ID:???
自転車知らない人には、3万以上する自転車に乗ってるだけで「アホじゃないの」という目で見られます
703ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 16:41:20 ID:???
実際にアホなんだから仕方ない
704ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 16:50:21 ID:???
関関同立卒の俺に対してアホだと?
705ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 16:54:38 ID:???
まさにアホのデパートやぁ〜
706ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 16:56:37 ID:???
>>704
どの大学にもアホはいるだろ。
オレは法学部だけ一流大学卒だが、同期で女子トイレに侵入し
見つかって追い詰められ、トイレの窓から転落死したアホがいた。
707ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 17:06:52 ID:???
>>704
関関同立でいばってんじゃね〜よw
708ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 17:10:53 ID:???
自称コロンビア大学出身でドアホゥな女もいるっていうのに
こいつらときたら
709ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 17:16:22 ID:???
奥ゆかしさが足りないスレだな。
もうちょっとおしとやかにいこうぜ。
710ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 22:24:03 ID:???
俺なんか高校中退だぜ・・・。
711ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 22:33:21 ID:esDXXA9o
サドルと一緒にシートポスト換えようと思うんだけどオススメある?
2500円までで
712ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 22:42:32 ID:???
その予算ならカロイが無難
713ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 01:00:36 ID:???
>>712
新品で買えるのか?
安すぎだろ、ソースくれ
714ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 01:17:26 ID:???
ごめん、なに言ってるかわからない
715ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 01:37:00 ID:???
>>714
だからソースくれ
716ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 01:48:44 ID:???
コレじゃないの?
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/kalloy/kalloy.html

>>711の書き込みを、>>712はシートポスト単体、>>713はサドルとシートポスト
併せた値段と判断したんじゃ?
717ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 02:53:01 ID:???
>711の手元にはすでにサドルがあり、シートポストを求めているという風に書いてあるように見える
もし2500円で全部買えると思ってるなら相当なbaka
718ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 03:56:53 ID:???
>>717
まじで?
>>711の文章だけで片方だけって判断したのか?
そういわれればそうかもしれんが自演??
719ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 04:04:22 ID:???
馬鹿の自演だろ
7205の2 ◆yUVZD.Stg6 :2010/03/22(月) 07:44:35 ID:???
HOCRが高く売れたので、調子に乗って連続出品です。
やっぱりFUJIが最高です!
FUJIの良さは長年の経験で見ただけでわかる。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b109633159
721ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 10:33:09 ID:???
HOCR売れたのか?
722ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 10:44:06 ID:???
>>721
スタート価格で落ちたらしい。
落札者はまた評価20程度の初心者。
723ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 11:06:50 ID:???
落札した奴かわいそうです(/ _ ; )
7245の2 ◆fw.Kh79f0VpC :2010/03/22(月) 11:27:48 ID:???
720の書き込みは私ではありません。
2チャンネルでの宣伝は一切行っていませんのでスルーしてください。

725ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 12:33:26 ID:???
お、お疲れ様(^^;)
726ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 12:43:11 ID:???
ん、45000円でSTI付きならお買い得じゃない?
つーか、禿げは何考えてるんだ?赤字だろw
727ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 12:47:38 ID:???
>>726
はいはいわかったわかった
ここを見てない奴のが多いんだから宣伝しなくても売れるよ
7285の2 ◆yUVZD.Stg6 :2010/03/22(月) 13:10:48 ID:???
>>724
これからもどんどん出品するので、2ちゃんで宣伝させてもらいます。
皆さんも他のスレにコピペヨロシクです。
729ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 13:13:36 ID:???
>>724
>>728
おい禿!
訴状がまだ届かないぞ!
730ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 13:17:47 ID:???
>>724>>728は別だよ
アンチも含めてとにかく荒らさないで
731ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 13:53:25 ID:???
1年前に小径の話題書いてた弟者を去年の12月までは通勤時間帯に
頻繁に目撃していたが、本格的に寒くなったら見かけなくなった
今日寅記念で4か月ぶりに目撃、BMCのSLT01に乗っていた。
冬季休輪していたのかリバウンドしたようで太っていた。
迷彩ズボンにスカジャンでSLT01に乗る根性は真似できないw
732ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 14:11:46 ID:???
>>731
デブ弟者が迷彩ズボンにスカジャンでBMC SLT01に乗っていた。
これなら1行で済むぞ
733ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 14:29:15 ID:???
フィットネス程度にしか乗ってないんだけど、
SPDとSPD-SLってかなり差がある?
どーせならSLにしようと思うんだが、全然歩けねー!とか聞いちゃうと…
734ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 14:31:44 ID:???
SLとかで街乗りとかポタリングとかアホっぽいのでやめた方がいいよ。
クリートでガチャガチャやらないようにかかとで歩く姿はほんとにアホっぽい。
735ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 14:32:13 ID:???
>>733
SL用シューズはトレッドが前後端しかない落ち。
歩けるとかいう以前に、クリートで歩く事になる。

ツーリング用のRTシリーズはSPDだな
736ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 15:35:33 ID:Xgxtck5q
>>712-718
書き方が悪く物議を醸す羽目になってすまん。
サドルはセラSMPのエクストラを購入予定なんだ。
そのカロイってヤツはリジットなのかな?
リタノフ純正みたく角度調節があって黒かったらよかったんだが値段が値段だし文句は言えんわな。ありがとう!
737ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 16:35:47 ID:???
スマンが相談にのってくれ。
ホックルをSORA9速化したんだが、RDが決まらない。
ローから2-3と上げて、3から4へのupがもたつくんだ。
ダウンも4から3だけがもたついて落ちる感じ。
他のシフトはスパスパ決まるんだが。。。
一旦トラクションが抜けて、一呼吸置いてからガッチャンとシフトする。
スタンドに乗せて、R浮かしてシフトを観察すると、一旦チェーンが大きく跳ね上げられ
その後シフトしたギアに移動している。
他は滑らかにチェーンが移動して行くんだが。。。
何でもいいからアドバイスしてください。
お願いします。
738ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 16:57:44 ID:???
当然チェーンも9sだよね?
4速あたりに入れた状態で、スプロケとプーリーがほぼ平行であれば基本的には
変なことにならないと思うが。
739ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 17:07:29 ID:???
>>738
レスTHX
チェーンはHG53の新品にミッシングリンクを入れてる。
原因がわからないので、RDおよびスプロケを一旦外し、再度装着してみたがまったく同じ症状だった。
ここ以外は全く問題ないので原因の切り分けができない。
こんな症状は始めてだよorz
740ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 17:24:36 ID:???
エンドが微妙に曲がっているとか。
8sで大丈夫だったのが、9s化したら影響ある曲がりだった、、、とか。
741ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 17:38:32 ID:???
>>736
リジッド?ちゃんと角度調整できる。
安いわりに軽いし、角度もちゃんと出るし、特に不具合が無いしで定番
ちなみにズングリムックリで質感が悪いSMPエクストラはおすすめしないなぁ。
PRONTO SL-S4の方が軽くて乗り心地は良いし、骨盤も選ばないと思う。
742ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 17:39:10 ID:???
>>740
THX
う〜ん、それだったらもっと広範囲に影響がでる気がする。。。
743ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 17:39:56 ID:???
>>737
エンド曲がりじゃなければ、RDのワイヤーの留める位置が間違ってる
744ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 17:47:32 ID:???
>>737
すごく適当な予想をすると、スプロケの3速か4速のギアが少し状態が悪いとか。
745ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 17:51:34 ID:???
ワイヤーのアジャスタを回しても3→4はいつももたつくのだろうか?
746ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 17:53:07 ID:Xgxtck5q
>>741
そうなの?じゃあこれにしよう。
ちなみにサドルに関しては真面目に走らないから固いのは要らないしスタイル的にも力が抜けてるから良い。
自分の姿勢や乗り方を考えるとこの形が良いと思うよ。
要するにこれが現時点でのマイベストだと思うんだ。
747ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 17:55:25 ID:???
>>737
俺の体験談から言うと、アウターシフトワイヤーを見てみる
748ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 18:23:38 ID:???
ありがとうALL
>>743
一応、マニュアル通りにしてるが、再度見直してみる。

>>744
中古なので可能性はあると思う。
ただ、スプロケをもう1ヶ用意しないと検証ができない。。。

>>745
RDを外し、再装着してるのでテンションのかかりは変わってるはず。
それでも同様の症状がでてるので、このセ線は薄いかな?

>>747
詳しく教えて。
ワイヤーの取り回しは換えてないが、インナー・アウターはケチって使いまわした。
749ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 18:53:11 ID:???
チェーン詰まりは問題ないよね。
750ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 19:12:30 ID:???
>>749
自信がない。
一応マニュアル通りにBテンションアジャストボルトで調整したが、詰まりがない状態がよくわからない。
余裕をみて若干離しぎみにセッティングしてあるのだが。
クランク逆転で詰まりまでいかないが、若干動きが渋い位置まで追い込むべきなんだろうか?
また、これが原因で上記の症状がでるのかな?
751ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 19:15:42 ID:???
>>746
VELOのアレはSMPのソレよりコンフォート
ベースがかなりしなるから乗り心地がすごくいい
好きにすれば良いと思うが
752ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 19:18:38 ID:???
>>750
Bテンションは弄らなくて良い。緩めにしてあるならそのままでいい。
RDのワイヤーの取り付け位置(クランプ位置)分かってる?ここマジで確認してみて。
数ミリで動作不良起こすから
753ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 19:31:33 ID:???
>>752
今確認したが、マニュアルの指示通りにクランプしてある。
明日、念のためインナー外して再装着してみるよ。
754ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 19:42:44 ID:???
禿げ炎上
755747:2010/03/22(月) 19:54:47 ID:???
以前こんなことがあったCALLE SORA 9s での話だが

初期の症状は3から4へシフトアップ、ダウンさせるとふにゃチン状態になった
いつも同じところでふにゃチンだったのでRDの調整をやり快適にシフトできるようになった
で、数日するとまた同じところでふにゃチン
何度も繰り返すうちに1時間でふにゃチンになった
次に、インナーワイヤーを交換しても症状変わらず、すぐにふにゃチンになった
で、アウターを全部ばらしてみるとアウターの外側にある針金のようなものが
バサバサに飛び出していた
アウターを交換したら問題が発生しなくなった
756ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 19:59:23 ID:???
まさか8sチェーンを使ってるとかってオチは
757ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 20:03:59 ID:???
>>755
レスThx
アウターか。。。
目視でしか点検してなかったよ。
Rハブを回り込む部分のアウターが不良だったの?
安いんで明日早速注文してくるよ。
758ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 20:04:44 ID:???
759ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 20:09:20 ID:???
>>757
やってみてレポよろしく
CALLEの販売元に問い合わせたら1/10の確立でそんなのがあるらしい
俺はそのときに店にセッティングを依頼しなかったので気づかなかったといっていた
CALLE屋はいい加減だからな
760ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 20:23:33 ID:???
HG53とミッシングリンクは相性が悪いよ。
761ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 21:52:07 ID:???
>>760
HG53にConnex Link使ってるが全く問題ないぞ
762ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 22:42:23 ID:???
>>759
俺のは8sのCALLEだけどBBが音なりして車両ごと交換になった
ここの話だと不良率高そうだけど5万円スレのほかのチャリの
初期不良率ってどうなの?
763ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 22:52:44 ID:???
>>762
どこまで初期不良と認定するかによりけりじゃ?
リムテープ不良なら初期リタとか初代ホックルは100%ではないかい。
764ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:05:48 ID:???
>>762
リタノフも500km走ったらBBからコッンコッンと一定の位置で音が鳴る
BBごと買えちゃったが初期不良とか気にしなかった、替える気だったし。
765ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:10:52 ID:???
>>763
初期ホックル海苔だが、デフォのリムテープ現役だよ。
BBは即交換したけどなw
766ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:40:27 ID:???
BB異音とか神経質すぎ
車体ごと交換しても屑部品は屑のままやんw
767ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:55:40 ID:???
???
768ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 00:03:39 ID:???
>>766 → >>762
769ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 01:53:19 ID:???
BBの異音ってよくある話なんだ
でも交換するの大変だよね
専用工具も欲しいし
770ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 07:59:32 ID:???
上にでてきたカーボンフォークをebayのbikebicycle99で即決購入したんだが、
一晩経過してもeBayから落札通知メールが届かない。
こんなに時間がかかるものなのでしょうか?
本当に買えてるか不安になってきた。
771ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 08:34:56 ID:???
>>770
最近なぜかebayから落札通知は届かない
メールでなく直接ebayのサイトからさっさとペイパルで支払うとすぐ送って来るよ
ebayはヤフオクと違って、ペイパルを使う限り、メールのやりとりをする必要は無いよ
772ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 08:45:35 ID:???
>>771
おお、ありがとう。
インボイスが送られてくる前に決済していいのかな。
商品代金+far eastの送料をpaypalで決済すればいいのかな?
それともインボイスを待ったほうが良いのかな?
773ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 08:51:22 ID:???
>>772
どっちでも変わらんと思うけど、今日の夜にインボイスが届くと思う
ただ請求額が単品だと変わらないからインボイスが届かない可能生も有るかな?
774ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 09:00:11 ID:???
>>773
わかった、ありがとう。
今晩まで待って、インボイス届かなかったら決済するよ。
775ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 11:08:21 ID:???
ホックルのリアってタイヤの太さは25cぐらいで限界?
776ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 11:53:49 ID:???
>>775
28cはギャンブル
おれは通勤にも使うからパナの26cを履いたよ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/stradiuseliteRT.html
恐らくこれがギリギリ。
777ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 12:14:01 ID:kPr9FoPG
リタノフにチューブレス付けたいんだが700×C28のチューブレスなんて売ってないよな?見かけたら貼ってくれ。。お願いします。
やっぱりホイールから買うしかないのか。。
778ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 12:30:45 ID:???
http://www.amazon.co.jp/dp/B0036D50M6
25Cならある。やたら高いけど。
779ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 12:50:25 ID:???
>>777
意味不
TLに投資するくらいならむしろ25Cチューブラーがいいと思うよ
780ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 19:21:21 ID:???
なぜ28Cならホイール買わなくて済むと思ってるんだ?
781ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 19:29:52 ID:???
え?
782ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 19:36:00 ID:???
ん?
783ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 19:41:52 ID:???
>777は28Cじゃないと着けられないと思っている
WOなのにチューブレスが着けられると思っている

TLにチューブ入れれば履かせることはできる。
真正TLにするためには、基本的には汎用のTLコンバージョンキットが必要
これが4000円くらいするわけで
784ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 19:52:53 ID:???
>>783
チューブレス化キットって、MTBでは割とやってるみたいだけど、
700cではまだ正式対応してなくて、厳しいんじゃ?
シクロクロス用タイヤでは、チラホラ実績が上がってるようだけど。
785ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 19:53:20 ID:???
こ?
786ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 20:00:53 ID:???
>>784
いや、最近の人気で対応してきたような気が
787ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 21:00:06 ID:???
一番安いロード用TLホイールがアルテの3万だもんな
788ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 04:39:10 ID:???
TUFOのS3で評価がどうなるか分からんが、TLまだ要らんだろ。WOの最上級タイヤの
味を知らん香具師がプラセボレビューしてるようにしか見えないんだよなぁ
789ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 07:13:34 ID:???
790ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 08:08:04 ID:???
レビューがなかなか見つからんな。どうなんだろか
791ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 08:21:39 ID:???
つか重いホイールのままTL化する意味ってあるんかね、キット代がもったいない気がするが・・・
792ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 09:19:23 ID:???
>>789
それだとMTB用しかないな。
ロードは人柱や実験的なレビューしか見つからない。
793ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 11:48:52 ID:???
>>789
ttp://www.chainreactioncycles.com/Categories.aspx?CategoryID=769
700C用はまだないが、ここに載ってる専用テープで穴を塞いでと仏式バルブ突っ込んで、
シーラント使えばできるらしい
youtubeにガムテ三重巻きで強引にやってるアメリカ人がいたような
794789:2010/03/24(水) 23:17:58 ID:???
795ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 00:31:46 ID:???
基本的にはダブルウォールリムじゃないとダメ
まあ大丈夫だとは思うが、激安ものはシングル壁もままあるのでな
796ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 08:27:00 ID:???
結局、700cはまだ正式に対応してないやん。
でも、太めのリムなら、29er用がなんとか使えるかな?
797ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 11:51:21 ID:???
ホックルのヘッドセットはセミインテグラルだから、これに対応しているフォークを買えばいいんだな
っておもったら、どのフォークにもセミに対応してるとは書いてない・・・・
インテグラル対応っていうのはあるんだけど・・・どうすればいいの(´・ω・`)
798ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 11:53:57 ID:???
そんなのしらずに適当に買って、適当に付けて一年乗ってる
799ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 12:08:14 ID:???
>>797
ヘッドセット使いまわすなら何も考えるな。
800:2010/03/25(木) 20:07:33 ID:iBWCwwGP
888
801ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 13:39:23 ID:???
このクラスをいじるってなると、
まずはホイール・タイヤかな?
レーシング7はR500の倍の値段の価値はあるのかな?
802ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 13:54:25 ID:???
>>801
2倍までの価値はないけど、気に入ったほう買えばいいと思うよ。
R500のコスパ良すぎるだけ。
803ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 13:58:29 ID:???
>>798
何を買ったか教えて欲しいです。
804ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 16:55:38 ID:???
>>803
中華ONDAもどき
805ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 12:29:38 ID:???
>>804
ありがとうございます。輸入はちょっときが引けますね・・・
806ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:56:52 ID:???
ST-3400用のパッドスペーサー8度用がスモールパーツで欠品していたが、
ようやく入荷してきたので装着してみた。
なかなか具合が良くなった。
2200から交換した目的が半分これだったんだよね。
身長は180あるが手が小さい(開いて20cmくらい)と余計な苦労があるね。
2300の外観が3400そっくりなので、前にデカイと言ってた人は装着できるか確認してみたら?
807ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 01:02:00 ID:???
朗報かどうかわからんけど、ドッペルスレに妙な情報があったので貼るよ

ドッペルの折り畳みロード、公式には15.5kgとあるが、実際には13.5kgだそうだ
http://ebijirushi672.blog13.fc2.com/blog-entry-17.html
808大栗― ◆MFRAMEeTpQ :2010/03/29(月) 03:34:21 ID:???
怪しいホイール見っけた
ドイチのらしいんだけど日本で売られてる完成車に付いてるのは見たことがないな。
リアエンド135mmっぽい
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b109844785

いいかげんホイール換えないと・・・
809ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 03:38:23 ID:???
カンパのデザインだけ持ってきたようなリムw
フロントもなんちゃってG3w

いいじゃないか
810ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 03:41:34 ID:???
>カタログ重量:F:1700g R:1900g(タイヤ、レバー付き)

タイヤ300g、チューブ100gと仮定しても激しく鉄下駄
とても遺憾です。
811ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 11:11:45 ID:???
価格のわりに格好はいい。
展示用にはいいかもね。
812ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 12:21:47 ID:???
何という見た目だけ・・タイヤも間違いなく使えないと見た。

これ買うくらいならエスケープR3のホイールを格安で落とした方がマシだとおもう、ていうかR500買っとけと
813大栗― ◆MFRAMEeTpQ :2010/03/29(月) 12:26:51 ID:???
怪しい自転車に怪しいホイールを付けるのが楽しいんだろ
814ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 13:05:20 ID:???
>>812
この手のハッタリ車輪は厨房に狙われやすい
気軽に停められないぜw
815ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 02:12:02 ID:???
>>808
すげえ、スポークない部分を切削してこの重量
いや、切削じゃなく鋳造だったりしてw
この激しい重量を最初から明らかにできる出品者の潔さに感動した。

>>809
G3といっしょにすんなw
どっちかというとボントレだろ
816ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 03:32:49 ID:???
そういやロードに興味をもったきっかけはドッペル806を見たからだった
結局GTR4買ったけど、そのうちドッペルのミニベロでも買おうかな
817ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 22:53:35 ID:???
>>808
これ、タイヤの中に砂でも詰まってるの?この重量…
818ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 23:13:46 ID:???
>>817
安物ならありうるって。俺の安クロスもタイヤ付きでF1550gR2000gだったもん。
819ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 23:22:15 ID:???
そう言えば、前に買ったクロスのタイヤは、28cで600g近かったな。
820ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 21:13:39 ID:???
ここでもっと盛り上がる話題を↓が提供してくれる
821ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 21:38:50 ID:???
>>808が紹介した所で
DNPのボスフリー7速(11-30T)が工具付きで即決3,400 円だな
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r64207325
822ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 21:47:22 ID:???
>>821
出品者の評価が結構アレだね。
823ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 21:54:24 ID:???
>>822
評価8725件で19件のどちらでもないと非常に悪いが11件だからなー
11-28Tも有るね。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h140804340
824ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 06:57:02 ID:???
>>821
前はドレスデン出してたんだが、さすがにネタ切れか。

825ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 16:27:13 ID:???
プログレッシブの130が36800円で売っているんだけどこれは買いですかね?
826ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 18:23:39 ID:???
>>825
ほぼ同じ構成のロイハンRH-01がヤフオクで3万円強なんで、金額だけで
見るなら、買いとまでは言えない。
でも、ロイハンのロゴが嫌とか、オクは不安とか、購入店舗でのメンテが期待
できる等のメリットが有るなら、良いんじゃないかと思う。
827ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 18:53:12 ID:???
駒込らへんで、なんか見覚えのあるロゴがついたひさし看板があるなーと思ったら、
andesignの半専門店みたいな店だった。クロモリ車の見た目はまあまあだったよ。
こんなん店頭で売って儲け出るのかね。。
828ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 23:23:57 ID:???
安ロード購入するのでリタノフと2010鳥煮亭で悩んでいます。
仕様的に鳥煮亭の方に気持ちが傾いていますが
限定カラーリタノフは2010モデルなのでしょうか?
2010リタノフはこれから販売されるのでしょうか?
829ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 23:26:29 ID:???
リタノフは終了じゃねぇのか?
830ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 23:33:46 ID:???
リタノフRD-702オレンジが狛江ユニディに在庫あった。
831ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 23:36:41 ID:???
>>828
まだワイワイセールやっているからANTARES 09 213を48000円で買え。
832ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 23:39:40 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/jitensha-box/
リタノフ ロードバイク2010モデル COMMING SOON
ってバナーが。
どういうこっちゃ?出るんか?
833ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 23:41:29 ID:???
>>831
アンタレスならトリニティープラスか130mmリタノフにR500と105コンポを組んだ方が良いだろ
834ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 00:15:30 ID:???
>>832

リタノフ 待望の2010モデル出るみたいだね。
これは楽しみw
835ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 00:17:14 ID:???
ここ最近、鳥鳥とうるさい精白が目立つな。
836ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 00:26:53 ID:???
>>833
TNIのフレームにR500と105コンポが最強じゃない?

鳥のフレームにどれぐらい価値があるのかわからんが、
俺なら2000円でもいらん。ゴミ屑
837ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 00:32:34 ID:???
>>836
今だと中華カーボンにR500と105だろ。
838ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 00:50:31 ID:???
>>836
トリに何か致命的な点でもあった?
839ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 01:41:05 ID:???
トリは適度に個性的だし、「本気っぽくない」感じがこの価格帯に乗るようなニワカさんにはちょうどいい
レースに出ようと思うと明らかに弱いと思うけど、そもそもレースに出たいならこの価格帯のロードバイクなんか買うなって話だし
840ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 12:59:35 ID:???
アラヤのフェデラルってどうですか?
http://www.araya-kk.co.jp/bicycle/2010/15_FED/index.htm
841ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 13:30:45 ID:???
これはランドナーだね。
値段は実売5万切るかもしれんが。
842ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 15:52:39 ID:???
いろんな5万円以下のロードに乗ってきましたが、
コスパ最強は、HOCR+カーボンフォーク+コンパクトドライブ+WH-R500でした。
2200コンポですが、踏めばしっかり進む走行感はTCRに近くいい感じでした。
5万円ロードから卒業しましたが、まだまだカキコしまっせ〜
843ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 16:05:51 ID:???
>>842
オレもそんな感じにSORA仕様だが、中華フルカーボンを今にもポチりそうw
ピナレロもどきを発注しそうになったが、また円高が来ると思って我慢してる。
844ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 16:12:15 ID:???
中華製品に関しては人民元の切り上げ圧力が強いので、
今が買い時かなと思いますが、、、
845ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 16:20:54 ID:???
>>844
buy nowで米ドル決済だから切上げ発表後でも十分間に合うでしょ。
その後の出品は値上げされるかもしれんが。
846ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 16:25:44 ID:???
>>845

確かに・・

847ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 17:04:09 ID:???
>>842
HOCRの標準ホイールって重いよな?
前のスレでR500なみに軽いとか言われてたから替えるべきか迷ってるんだが
848ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 17:07:12 ID:???
>>847
ウチのキッチン秤が1Kgリミットで測れなかった。
体重計での計測なので誤差でかいが、前後で2.4Kgだったよ。
849ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 17:49:36 ID:???
広島のスポーツデポでNewest4.0が通常価格49900から15k引き
34900。2台あった。
850ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 23:18:25 ID:???
突然すいません。
近くのビックカメラがラスト1台限りということで、
GTの09GTR4が定価83790円のところ49800円でさらにポイント10%とのことだったのですが、
これは明らかに安いですよね?
相場より安いということであれば明日早速買いに行きたいと思っています。
851ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 23:31:23 ID:???
サイズがピッタリ合ってるなら買い
サイズが合わないのなら、数割減の性能しか引き出せないので、無理して買わないように
852ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 23:50:43 ID:???
その通りですよね。
GTR4の場合、 XS(440)<150〜165cm> S(470)<160〜175cm> M(500)<165〜180cm>
の3通りあって、自分自信の身長がちょうど165cmのチビなのですが、
sの前後はどうなのでしょうか?
もちろん実際にまたがってみないとわからないのですが。。。
853ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 00:17:07 ID:???
このスレのチャリでしっかりと整備されている順で並べるとどんな感じ?
アンディ、HOCR、トリニティ、リタノフ、CALLEが候補でつ
854ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 00:30:17 ID:???
スレタイ通りに解釈するならセオオリジナルで店の整備と保障がつく
ホダカPlaisirがダントツだと思うけど、ここはオークションで売買する人の
話題が中心だからな
855ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 00:39:22 ID:???
オクでしか買えないCALLEは論外
他は販売店次第だが、「○割組で送る」と書いてある店は、メーカー出庫時そのままの状態で送ってくるので論外
よって店の整備に期待するのであれば「完組出荷」と明記してあるのが最低条件だが、わざわざ店を買えて買い比べて調べてるような酔狂な奴はいない

以上より、「そんな事わかるか」という結論が導かれる
856ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 00:57:40 ID:???
>>852
公式のスペック表
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2009/s9290465.html

XS(44)でもトップチューブは525mm相当。165なら何とかなるが結構大きい部類。
Sは540、Mは555。全体に大きい?
パーツを考えるとお得感は無しです。

実は我が家一台有るけど、クランクは50/34の刻印がある。
結構アバウト?
857ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 01:02:36 ID:???
>>853
多分だけど@HOCRAトリニティBアンディCリタノフDCALLE
の順番ではないだろか


858ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 01:10:53 ID:???
>>853
通販で買うならそういうこと期待しちゃダメ
859ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 01:36:51 ID:???
販売の際に整備しているのは、メーカーではなく販売店
通販で売ってる販売店は、整備が杜撰なことが多い
このスレに限らず、自分で整備できない奴は通販で買うな、が自転車板の合言葉
そして、このスレの代表車種のほとんどは、通販以外で売っている店が皆無
860大栗― ◆MFRAMEeTpQ :2010/04/04(日) 01:41:08 ID:???
安藤は実店舗でもけっこう見かけるな。
861ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 01:45:06 ID:???
安藤は最近雑誌でも見かけるようになってきた
意外に儲かってるのかもしれない
862ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 01:48:32 ID:???
>>856
貴重な意見ありがとうございます。
そうですが、若干大きいとのことで…わざわざ調べてもらって有り難うございました。
それで、パーツを考えるとお得感があまりないとのことだったのですが、
真剣にGTR4にするか、ロイハンのRHー01のどちらかで考えています。
やはりロイハンのRHー01だとまた差が出てきますか?
ただし、ビックカメラとはいえ、お店で購入した方が後々便利だと思うので
やはりGTR4にかなり傾いてはいるのですが…
初心者は大人しくGTR4を買った方がイイでしょうかね?
863ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 01:52:53 ID:???
>>862
個人的にはロイハンよりもGTR4だ。
864ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 02:03:00 ID:???
またがってみて足の長さに問題が無く、座ってハンドルつかんで1〜2センチの調整で何とかできそうだったらGTR4
いずれ短いステムに交換すれば済む話だし

ロイハンは・・・ なんでロイハン?って逆に聞き返したいんだが・・・
865ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 03:17:10 ID:???
>>862
>初心者は大人しくGTR4

もしかしてこれが最大の問題?
GTR4は某通販だったけど、ローギアに入らない、チェーン油は差してないなどいろいろ。
しかし実店舗に持って行くとやってくれたかは謎。

ビックカメラはどうなのかな?
866ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 06:27:43 ID:???
>>862
俺もこの前GTR4買ったばかりでまだあんまり乗れてない初心者だけど、
GTR4とRH-01の一番の違いはSTIかそうでないかだと思う。
俺はいちいちハンドルから手を離してギア変えるのが嫌でGTR4にした。
ちなみに身長172cmでSサイズにしたけど、それでもちょっとでかい
867ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 20:29:52 ID:???
>>853です
>>857 さん他いろいろご意見ありがとうございます
CALLEが一番自分ですべてやらなきゃいけないということですね
トリニティが意外にも評価が高いのですね(失礼
値段も安いしトリニティに気持ちが傾きつつあります

買ったあとも自分ではメンテナンスできないし、
自分でやるにしても工具代金も結構かかりそうなので
あまりいじらなくても良い物が良いです
868ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 21:13:06 ID:???
>>867
騙されんなって
自転車を整備するのは販売店だから、車種に関わらず売ってる店次第だ
で、整備に関しちゃネット通販してる店なんて全く信用できない
どうしても整備した状態で欲しいなら、「完組・調整済で出荷」と書いてある店で注文する事だ
それでも素人に毛が生えたレベルの整備しかされてない事が多いが、全く何もやらずに出荷してくる店よりはマシだ

つーか、自力で整備する気が無いのなら、ネットで買うな
店舗で購入して定期的に整備してもらうようにしろ
これは自転車板全体の総意だ
869ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 21:37:43 ID:???
整備済で送ってきても、輸送中の衝撃でホイールがフレてたりするし
サドルの調整とペダルの取り付けは必要だろうし、走行してしばらくしたら変速機の調整も不可欠
自力でやっても難しいことではないが、自力で整備する気が無いのなら通販で買わない方がいい

トリニティやリタノフのような安ロードを自転車屋に持ち込むと、嫌な対応される事が多いぞ
870ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 22:39:06 ID:???
>>867
調整済みってなってたからネットで買ったことあるけどいい加減なもんだったよ。
結局自分で全部調整した。
871ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 23:16:02 ID:???
初期整備が完璧だったとしても輸送の衝撃でおかしくなったり
ならしじゃないけどしばらく乗るとワイヤーののびがでたりするのが当たり前

ネットで買うなら自分で整備するか
整備してくれるなじみの店が既にあるかのどちらかしかない
どれを買っても博打
872ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 23:18:08 ID:???
結局は素人はネットで買うなっていうことですが
とほほ・・・
873ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 23:28:40 ID:???
>>867
>>857ですが一応順番並べてみたけどネット店に対する考えは
俺も自転車板全体のそれに禿同だわ
メンテを自分でしないなら実店舗で購入を勧めるよ

因みにトリニティの購入後のトラブルをあまり聞かないのは
逆に言えばママチャリ的な感覚のバイクだからか?
まぁちょい乗りとして購入予定なんだが

874ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 23:38:19 ID:???
>>872
いや、自分で整備に挑戦してみようって気は無いんかいな
ネットで調べればそんなに難しいこっちゃないぞ

六角レンチとプラスドライバーがセットになってる工具を買えば、初期整備は自力でできる
http://www.cb-asahi.co.jp/parts/382_all.html

一通り入ってるセットも、そんなに高くない(毎回自転車屋に整備してもらうよりは安く済む)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/asahi/dx-toolset.html
875ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 00:00:07 ID:???
一通り工具は持ってるが、困ったことがあったらいつもの店に持ち込むよ。

その程度におつき合いはしてるから。
876ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 00:08:31 ID:???
モタスポのエンジニアなんで自分で組めるし当然工具もある
でも結構店に持ってくよ
餅は餅屋で細かな技術は専門店の職人が一番だもんな
店で買ったメインの車は工賃無料でやってくれるよ

安ロードは持ってく勇気がないwww
877ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 00:36:53 ID:???
この価格帯のものはそのままではまともに走らないね
命の方が貴重だろうよ
どうしても安さ優先なら止めはせんが
878ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 00:46:21 ID:???
まともに走らんのは別にいい
速度出せないからむしろ安全だ

怖いのは「まともに止まらん」事だ
879ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 08:58:04 ID:???
>>876
日本人的な考え方なのかな〜
欧米人なら安ロードでも平気でもって行きそうな気がする
880ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 13:18:10 ID:???
この価格帯の初期整備の悪さを何とかしろよ
物自体は通常使う分には問題ないだろ
まあ、そこまで金掛けていられないんだろうけど
881ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 21:45:28 ID:???
整備をする気はあります
ただ、不器用ではあります
プラモデルを完成させたことが無いため
完成したフィギュアを買っていますが
こんなでも大丈夫でしょうか?
882ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 22:24:50 ID:???
やる気があればいいぜ
883ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 22:33:24 ID:???
なぁなぁザフィーロと同じくらいの値段のロード用タイヤって何がある?
884ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 00:26:08 ID:???
おまいらアホだろ
そんなに価値ないって
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j78392224
885ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 00:28:39 ID:???
ULTRA-SPORTSか、TOPAZIO PRO、どちらもザフィーロよりは
若干高いが、遥かにマシだ。
886ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 01:00:54 ID:yQZ/bGUL
>>885
ウルトラスポーツには赤あるんだ…これにしよっかな?
ルビノちゃんは御預けですorz
887ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 01:02:48 ID:???
ザフィーロ並みのタイヤってあるの?
888ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 01:24:46 ID:???
>>887
KENDAのKWESTとかKONTENDERとかの、完成車付属用タイヤは、
ザフィーロ並というより、ザフィーロ以下だと思う。
889ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 01:51:25 ID:???
結局、定番練習タイヤが一番安上がり。
890ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 02:21:25 ID:???
ザフィーロ、ザフィーロってうるせーよ
891ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 08:24:26 ID:dyOFlAYU
皆さんお元気ですか〜?
892ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 09:50:22 ID:???
ザフィーロって2000円ぐらいって意味で言ってる?
海外通販かヤフオクで良いの探せばいいんじゃねぇ?
893ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 10:08:46 ID:???
>>892
wiggleならウルトラスポーツフォルディングが2000円だな。
894ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 10:41:20 ID:???
wiggleでもザフィーロは1.5kだな。
向こうでも評価はシビアだ。

2k台にすれば普通のヤツ、3k台なら高機能系に届く。
895ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 10:46:42 ID:???
>>894
最上位のタイヤなんて、日本の半額くらいだからね…
あと数百円出せば上位モデルが…となるから、この価格帯のロードでも
良いタイヤを買おうかな?という気にされそうになったりする。
896ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 11:03:04 ID:???
Topazio Proで国内は1900円くらいから。
無難で長持ちなタイヤは安心感抜群だけど飽きるな。
5000km弱くらい持てばいいから、軽くてハイグリップで世話の焼けるタイヤが
おもしろい。
897ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 11:34:30 ID:???
国内じゃ売ってないけど、コンチUltraRace試してみたい。摩耗は比較的早いらしい。
http://www.jensonusa.com/store/product/TI278B00-Continental+Ultra+Race+Kevlar+Tire+Oe.aspx

‥と思ったら国内でも売ってた。
http://earthship.jp/shopdetail/012001000010/product/
898ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 12:10:36 ID:???
>>897
本当、日本はタイヤがぼったくりだよな…
899ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 12:56:14 ID:???
海外からだと送料1700なので、単品で買うなら国内はちょっと割高くらいかな。
さっさと現物を押さえたいとかなら、在庫が確実なほうから買えばいいんじゃないかと。
900ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 12:56:46 ID:yQZ/bGUL
ウハッwwwザフィーロ覚悟で行ったらルビノ2あったwww
タイヤ×2
サドル
シートポスト
に調子のってチェーンカッター買っても10000ちょいwwww
ウエパさまさますぐるwwww
さ〜帰ってパーツと格闘だw
901ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 13:45:45 ID:???
>>899
Wiggleなら約7200円で送料無料になるから、今すぐ必要というわけでなければタイヤはWiggleだな。
902ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 20:26:52 ID:???
>>901
コンチUltraRace foldingはWiggleに在庫なかった…
903ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 20:53:33 ID:???
結局5万円以下でもっとも素敵なロードは何なの?
5万円以下のもっとも素敵ではないロードも教えて欲しい
904ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 21:44:17 ID:???
>>903
もッとも素敵なロードはリタノフ。
素敵でないロードもリタノフ。
半端に「STI付が付いています」て他のロードより
良くも悪くもイロイロと楽しい、異論は認める。
905ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 21:51:53 ID:???
Newestがもっとも素敵なのは長年の経験でフレームを見ただけでもわかる
906ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 22:35:46 ID:yQZ/bGUL
>>904
静かに同意。
次代えるべき所を値段を考慮して壊れて教えてくれるリタノフ最高。
907ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 08:11:22 ID:???
>>905
うっせぇ禿!
9085の2 ◆yUVZD.Stg6 :2010/04/07(水) 09:30:20 ID:???
次の商材が入荷しました。
カスタム完了後、出品するのヨロ!
http://photozou.jp/photo/list/226531/1191773
909ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 09:40:51 ID:???
やっと規制解除された。
上で紹介されたフォークへの交換作業がやっと完了した。
http://www.death-note.biz/up/i/6876.jpg
アドバイスくださった方、ありがとうございました。
910ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 10:11:17 ID:???
>>909
偽恩田フォーク乙
重量が相当変わったんじゃない?
フォーク交換はHOCR最大の軽量化ポイントだよな
911ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 10:25:25 ID:???
>>910
ノーマル1.2kgから360g+39g(マルチプレッシャーアンカー)=400g弱で0.8kgの軽量化になった。
ただノーマルは体重計での数値なので誤差あり。
912ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 16:58:31 ID:???
アルミのフォークで1.2kgもあんのか
913ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 17:26:32 ID:???
HOCRフォークはハイテンじゃなかったっけ?
914ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 17:36:55 ID:???
ハイテンだよ。
915ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 18:09:08 ID:???
Newestはちゃんと本国のカタログモデルなの?
それともアキボウの企画モデル?
まさかアキボウがあんな会社とは思わなかったよ。
916ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 22:01:06 ID:???
HOCRのフォーク変える位だったらさ
フレームをオクで流してくれよ
俺が買うからさ
917ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 22:06:42 ID:???
売れんのかね?
結構傷だらけだが流してみるか
918ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 09:44:24 ID:???
>>915
Newestはちゃんと本国のカタログモデルだよ。
米国のホームページにもちゃんと載ってるよ。
919ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 09:51:00 ID:???
>>903
5万円以下でもっとも素敵なロード

GTR4←HOCR3300←9sCALLE←8sCALLE←Newest4.0←ロイヤルハンター←10リタノフ←鳥
920ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 10:48:50 ID:???
カレーは135エンドだから除外シタホウガいいかも。
ドレスデンは?
921ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 11:44:35 ID:???
いまGTR4は5万切ってるかな?
2009モデルが捌けきったら5万スレに入らなくなるかも。
922ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 12:53:04 ID:???
>>921
安いとこだと五万切ってるよ
923ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 19:21:18 ID:???
>>922
kwsk
924ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 20:05:58 ID:???
>>923
大阪だけど近所のお店で46800円
ヤフオクでも送料無料で48800円であるっしょ
925ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 00:24:22 ID:???
>>924
マジか!?
うちまで郵送してくれねぇかな?
926ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 08:31:42 ID:???
>>925
発送手数料くれたらいいけど…
ヤフオクで落とした方が安いよ
927ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 10:02:34 ID:???
135エンド幅のcalleが上位にいるなんであり得ない
鳥+やリタノフは3万前後スレだろうし

GTやFujiや中華Giantにブーム期間限定の中華メーカーの製品が勝る訳が無い
製造単価が安くマトモな品質管理もしてない分コスト落とせるし
同じ価格帯で勝負するなら良いパーツを入るだろ

928ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 11:25:44 ID:???
イオンZEEN HOCR3300取り扱い終了
ホダカに問合わせたが、イオンでの販売は終了、今後も予定無しとのこと。
持ってる人は大切にしてください。
929ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 11:39:23 ID:???
ホックルはメーカー完売だよ。
930ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 12:38:18 ID:???
>>928
ホダカ扱いのホックルがディスコンされた時も再販予定なしと言われてたんだよ。
ところがイオンPBでまさかの復活。
まあ次は2300採用でHOCR3400になるかな?
931ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 13:33:22 ID:???
>>930
中華本国でもまだ2300は採用されておらずOCR3300のままだから完全終了かも。
932ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 15:55:03 ID:???
>>931
ちゃんと後継モデルのバカウゼがあるから、まだ先じゃね?
バカウゼが原材料費高騰の時の値付けで、高すぎて売れてない。
そのうち値引き祭りが始まるかもしれんよ。
新モデルはその後でしょう。
幸田も値付け見直しで少しは売れるようになったようだし。。。
933ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 21:07:32 ID:???
HOCRに前後キャリアとか、ツーリング仕様にしようと思うんだが
やめたほうがいいか
934ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 21:52:08 ID:???
>>933
ダボなかったんじゃ…
935ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 21:54:54 ID:???
初めてチェーン交換した。
めっちゃ汚れたけど綺麗になって嬉しいわ♪(´∀`*)
しかし張り具合はあれでよかったんだろうか?
936ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 22:00:29 ID:???
>>935
同じ駒数ならノープロブレム
937ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 22:10:33 ID:???
CALLEはメーカー出荷時から135mmエンドで130mmホイールだからロードなんじゃないか?
ただ、初期のメンテナンスの不具合は何とかして欲しいな
938ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 22:15:34 ID:???
安心しなさい、その前にまともな自転車ですら無いから。
アルミ135のエンドを無理矢理曲げているとか、ロードとかそれ以前の問題。
939ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 22:25:44 ID:???
プギャー
940ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:13:48 ID:???
>>936
よし、なら大丈夫やな。
やっぱ基礎メンテって大切よね。

あぁ大阪で全バラメンテしてくれるとこないかなぁ
941ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:27:16 ID:???
>>940
942ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:29:42 ID:???
>>941
汁はリタノフってだけでゴミ扱いするから嫌
943ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:14:41 ID:???
>>942
あさひ
944ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:24:15 ID:???
>>943
全バラメンテなんてやってるの?
945ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 01:00:20 ID:???
>>940
自分でやるのが楽しいんジャマイカ
946ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 02:14:27 ID:7aDpQFav
>>945
確かにその通り。
実際今でのカスタムやメンテナンスは全部自分でパーツや工具と格闘してきたよ。
しかし如何せん素人仕事だからいっぺんプロのメンテでシャキッとさせたいし自分のやり方との違いを見たくてさ。
947ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 08:17:25 ID:???
>>944
やってるよ
948ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 08:22:15 ID:???
自分でやるにしろ店に頼むにしろ、2年に1回ぐらいは全バラしとこうぜ
車検みたいなもんだよ
949ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 08:41:17 ID:???
リターンオフってレースに出れますか?
950ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 08:53:32 ID:???
>>949
出れると思うが、後ろの方でがんばってくれ。
邪魔だし、巻き込み落車でもされたらかなわん。
951ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 09:38:42 ID:???
でも基本的な性能はコルナゴのC50とかわらんだろ
952ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 09:47:54 ID:???
結構もがけるからヒルクライム以外ならレース向きだと思う。
105コンポと6700履けば草レースなら十分かと。初速は遅いけど、中間加速いいし丈夫だし。
953ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 10:24:25 ID:???
>>949
トリニティーってレースに出れますか?
954ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 12:19:21 ID:???
>>953
去年のジャパンカップに出てただろ
955ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 12:51:19 ID:???
>>954
本当か?
ソースはあるっすか?
956ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 12:52:17 ID:???
>>955
醤油ならあるが…
957ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 12:56:54 ID:???
>>947
いくらぐらいかな?
958ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 13:12:16 ID:???
HARPなら世界選に出てたような
959ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 13:18:40 ID:???
>>957
二万ぐらいじゃない?
960ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 13:33:21 ID:???
>>959
ほならば出してみようかな?ありがとう
961ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 14:41:49 ID:???
ここって自分の自転車の写真とか載せても大丈夫ですか?
今日リタノフを買ったので見てもらいたいです
962ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 14:55:44 ID:???
だいじょぶだいじょぶー
963ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 15:03:56 ID:???
>>961
うぷよろしく〜
964ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 15:13:50 ID:???
限定版リタノフの写真見てみたいなぁ
ノギス付きで
965ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 15:21:37 ID:???
ゴミの写真なんかいらんわ
50万以上の自転車ならOK
966ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 15:26:20 ID:???
できれば蔵かヤフーフォトで沢山の写真希望
967ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 15:26:37 ID:???
>>965
お前自身がゴミにまたがってるのに、何を偉そうに・・・
968ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 15:47:57 ID:???
>>965
ゴミ屑みたいなティンコぶら下げてるクセに
969ゆうと:2010/04/10(土) 16:21:00 ID:???
糞スレ終了
970ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 16:43:43 ID:???

5万円以下の素敵なロード35
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1270885112/
971ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 17:05:50 ID:???
埋め
972ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 19:13:12 ID:???
>>965
お前みたいなやつは要らないんだよ
ここは禿とお前以外のやつが仲良く5万円以下の
素敵なロードを語るスレなんだよ
973ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 19:19:42 ID:???
>>972
俺、いっぱい書き込みしてるけど…
974ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 20:30:39 ID:???
>>973
荒らしは全ておまいさんってことかww
975ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 21:10:27 ID:???
>>974
荒らしてなんてねーよ
976ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 21:38:39 ID:???
>>975
お前はどう見ても荒らしだ
禿クラスのな
977ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:25:01 ID:???
埋めないか?
978ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 01:37:01 ID:???
レースでるつもりないんだが、105はよくばりすぎだろうか?
今SORAでグレードアップしたいと思ってる
979ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 02:05:03 ID:???
>>978
105まではいいんじゃね?それ以上はレースしないなら(笑)だけど。
980ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 02:15:30 ID:???
リタノフ+デュラ+キシリの人もいるから、お好きなようにとしか。
981ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 07:17:44 ID:???
>>980
それは神の領域w
982ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 09:19:45 ID:???
新型リターンオフは夏の発売予定だそうです。
仕様変更内容はまだわかりませんが、大幅なモデルチェンジだと推測します。
983ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 09:45:58 ID:???
>>978
105は10速だから、チェーンがすぐ伸びるぞ
10速チェーンの寿命は、9速チェーンの約半分だ
余計な管理コストがかかる事になるから、レースに出る気が無いのなら10速化はあまりオススメできない

個人的には9速でグレードアップして、STIレバーだけはTIAGRAにするのをオススメするよ
SORAのSTIレバーは下ハン握った時に不便な変速方式だけど、TIAGRAは下ハン握っても操作できる
984ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 09:53:04 ID:???
>>983
8s 5000km
9s 3000km
10s 2000km
985ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 09:54:15 ID:???
オレのホックル、9s化したらシートステーとエンドの溶接部のでっぱりが
トップに入れるとチェーンに軽く干渉する。
最初はFDのプレートから音が発生してるかと思った。
オレのホックルだけかな?
986ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 10:04:17 ID:???
>>983
>SORAのSTIレバーは下ハン握った時に不便な変速方式だけど、TIAGRAは下ハン握っても操作できる
TIAGRA以上は何でレバーが長いんだ?と思ったけど、そのためだったのか!
やばい、TIAGRAのSTI欲しくなった。
987ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 14:22:33 ID:???
>>854が言ってるホダカPlaisirの情報があまりないのですが
詳細乗ってるページありますか?
988ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 15:59:09 ID:???
>>985
ホックル持ってるわけではないが、トップはいくつ?12でも干渉してる?
989ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 16:26:05 ID:???
>>988
12-25Tだよ。
しょうがないのでヤスリでシコシコ削ったよ。
990ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 20:42:06 ID:???
ホックルの最低ギア39-28で比叡山ハイウェイまで一度も足つかずに登れた!
991ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 21:12:27 ID:???
>>983
10速だとチェーンの寿命短くなるのか。知らんかった
とりあえず、STIをTIAGRAにしてどうしてもと思ったら、
105考えてみるよ。レスありがとう
992ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:11:54 ID:???
そんなあなたにシマニョーロの誘惑。。。
993ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 08:58:44 ID:???
ume
994ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 10:32:17 ID:???
禿はタヒね!
995ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 10:35:20 ID:???
埋めようか
996ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 11:08:25 ID:???
うめ
997ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 11:11:05 ID:???
埋めます
998ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 11:11:55 ID:???
>>997
ご苦労
999ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 11:12:42 ID:???
>>998
どういたしまして
1000ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 11:13:33 ID:???
1000なら禿ヅラ購入!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。