【手組み】 ホイール組は心の振れ取り 32H 【車輪】
1 :
前スレ>>980氏ね:
2 :
前スレ>>980氏ね:2010/02/16(火) 10:41:31 ID:4N9G4ccB
3 :
前スレ>>980氏ね:2010/02/16(火) 10:42:48 ID:4N9G4ccB
立てました
テンプレ追加済み
訂正等あったらよろ
ケータイからのスレ立ては疲れるって…
4げっと阻止
5 :
1:2010/02/16(火) 10:46:04 ID:4N9G4ccB
ひさびさPAX覗いたらXR-300の20Hと24Hが売ってたよ
しかし、なんで1.5倍もするんだ?安いのが取り柄なのに・・・
前スレでコリン星人のニップル関連にレスくれた人ありがd
やや割高だが悪くはなさげだね。
8 :
ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 10:30:09 ID:+xBqFCI4
いまオクにor7出品されてんだけど
この時代の超軽量リムって普段履きに大丈夫?
9 :
ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 10:40:22 ID:IMfqhdU4
買え
履け
そうすれば自ずと答えは出るであろう
走る場所と使い方によるでしょうに。
海岸線や砂利道を走る俺の普段履きにコレはありえない。
ってか、固定厨か?
JR市ヶ谷駅のトイレのニオイと同じだと思ったことはある。
おっとイケネ。誤爆すまん。
初めての手組を、ALEXのDA22かKINLINのXR-240を使って組もうと思っていますが、どちらのリムの方がいいでしょうか?
また、同じくらいの価格帯で他にオススメのリムがあったら教えて下さい
16 :
ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 20:59:53 ID:Qp1Hbnfl
あげ
18 :
15:2010/02/17(水) 22:25:53 ID:???
>>17 完成車付属のよく分からないホイールから交換する為です
何用か、と言われたら練習用でしょうか?
ある程度の軽さと丈夫さを両立させたいです
>>18 ナニの練習?
ってか、練習ならNb-Rでコギコギしてください。
本番はXR-300でね。
作業台から見て
右に振れてたら
左側のニップルを締めるんだよね?
イロイロやってみてテンション上がりすぎたから
もう一度やり直そうと時計回りの反対に回してたら
振れ取れてんだけど
これあっての?なんか釈然としなくて
>>20 イマイチ意味が分からないんだけど。
時計回りの反対ってどこから見てなのか分からんし。
22 :
ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 12:19:00 ID:/zohPDC5
振れ取れてんならそれでいいじゃん
難しいこと考えるな
いやいや、理屈を考えながらやろぉよ。
難しいことじゃないんだし。
ここで聞きながらやるのは危ないから
自分でちゃんと調べなよ。
25 :
20:2010/02/18(木) 14:46:41 ID:???
作業台を目の前に置いて
左にスプロケ側
でホイールは右側に歪んでる
説明書みたら左側のニップルを締めるって書いてあったから
ニップルを右回しにしたらよけいひどくなって
左に回したら直った状態です
伝わらないかな…
27 :
26:2010/02/18(木) 15:48:34 ID:???
時計回りで締まる。
反時計回りで緩む。
と書いたほうが良かったorz
まぁ右ネジってことを頭に入れて回せば、
リムの向きが変わっても間違わないわけで。
ニップルを上から観てるときと下から観てるときの違いとかな。
素人さんは間違いがち。
29 :
20:2010/02/18(木) 16:37:43 ID:???
>>26 >>28 テンキュー兄貴共
すげー納得だぜ
振れは取れてホイールも奇麗になってる
こいつは面白しれぇ…
30 :
ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 00:39:22 ID:yONgwUdy
みんなはスポークのテンションってどうしてる?
テンションメーターってのがあるみたいだけど
これは揃えないといけないのかな?
あっ、まだ振れ取り台も買ってませんが・・・
>>30 俺は使ってる
勘でわかるほどの数組んでるわけでもないので
32 :
ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 10:13:00 ID:B005oPuF
最初はあれば安心。
高い買い物でもないし。
>>30 新品で同じリムばかりだと意味は薄いけど、
旧いものや神経使う薄肉リム、変則組みで重宝してる。
他人と話すときや相談するときに数字は大事だしな
個人的にテンションメーターはいらないぜ
36 :
ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 23:05:48 ID:r/St8Rf6
買った方が無難っぽいね〜。
でも、結構な値段しない?
パークツールやつなんか数万してたし・・・
>>36 つ海外通販
パークのが9kくらいで買えるぞ
>>36 測ると意外にテンションがばらついてるんだよ。
テンションがばらばらでも振れてない状態はあり得るし、
スポークは交差してるから音で分かるとか握れば分かるとかもあまり意味がない。
テンションが揃ってて振れてるのと、
テンションバラバラで振れてないのと、
どちらか選べと言われたら、
テンションバラバラで振れてない方を選ぶよ
>>42 前者は確実にリムが。
後者は組み手が悪いだけの可能性もあるがリムが歪んでる可能性もある。
やっぱり問題を把握するには自分で組むに限るな。
振れてない状態でテンションのばらつきがひどいなら
そもそもリムが歪んでるってことだしな
星のエアロスポークと
長さ調節のためにねじきり工具まで注文してしまった
在庫あるかな・・・・・
>>46 そうとは限らない。
スポークが多ければ隣のスポークとの兼ね合いで振れは取れる。
組んだ経験上300Nくらいばらついても振れ幅0.3mmくらい。
その後、テンションメーターで追い込んで100N以下のバラツキで0.3mmに押さえた。
もっとも、リムのジョイント部分の縦振れだけは少し残った。
>>44 リフレックスも良いリムだろうけど、
態々OR7選ぶ位だから、年代的にはGP4(菱マーク)でしょ。
或いは、あればOR10かね。
組むのはGP4の方が丈夫な分楽そうだけど。
50 :
ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 10:12:14 ID:tAD+9oMb
まぁソラも同じようなものなんだけどね。
ティアグラ使ってくださいな。
その辺りのグレードじゃ
値段差ほとんど無いじゃん
53 :
ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 02:12:26 ID:3tO0zE4K
CROSTINI R3.1、以前アサヒにあったのを見かけたのですが、
いつの間にやら消失…。
みんなどこで入手しとるんじゃ。
リム穴を間引いて組んでいる人に質問なんですが、間引いたリム穴には(塞ぐ等の)何らかの処理をしていますか?
ビニールテープ
MAVICのリムを間引っ(ry
まあ、ビック!!!
>>55 そのままにしてる
水の浸入が気になるなら空いてるリム穴だけでなくニップルの根元もシールすべし
62 :
ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 05:00:32 ID:mk4+flNO
63 :
ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 08:17:46 ID:xEsIFINQ
ありがとうございまshit!
64 :
55:2010/02/26(金) 09:06:37 ID:???
テンションメーターって振れを取る為に使うんじゃなくて、
任意のテンションでホイールを組む為に使うんだよ
テンションメータはテンションを計れる機能があるだけ。
どう使うかは本人の勝手。
テンションメータでホイールを組めるわけでもなければ、
そのホイールを振れ取りできるわけでもない。
テンションメータがホイールを組んで触れ取りする上で役に立つのは間違いない。
道具を使えねーやつががたがた言っても何の意味もない。
- -―- 、
/...::::::::::::::.. ヽ
/ ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
/..:::/::::/::::// ノ l:. l.
l:::::!::::/●) (●)|:: |
. !:::l::::l ~" ,, ~ l:i:l いい歳して
ヽ:i::!、 (⌒ーァ ノノ' いやらしい番号GETとか
_ ` l\`ー‐'/ ばっかじゃないの?!
./::::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
/:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
./:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ:ノ
ウンコラー(AA略
やらしいこと聴くなよ。
童貞非童貞は関係ないだろ
> 71 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/26(金) 21:08:24 ID:???
>
>>69 > なんで69がいやらしい番号なの?
>
> 73 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/26(金) 23:30:56 ID:???
>
>>71 > 童貞のお前にはわからないのだろうなw
振れ難い、長耐久の練習用クリンチャーホイールを考えていて32H36Hで迷ってます
36Hの場合、振れ取りがし易いだけで、振れ難さはリムの硬さに依存するのでしょうか?
ちなみに俺は69の時は上になる派だ。
>>76 36Hで良いんじゃね?
1、2本ユルユルでも殆ど振れないよ。
穴が少ないほどユルユルは困る。1穴でユルユルは最低。
ユルユルのオナホとか最悪すぎるな
>>76 リムの銘柄が同じならスポークが多いほうが
一定の力をかけたときの変形量は少なくなる→塑性変形しにくい→振れにくい
ロープロ36Hよりリムハイトのある32Hのほうがいいだろうけど
>>77 >>79 23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ
25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23 最近じゃなくて少なくとも1年前からな
>>76 振れ取りがしやすいというより、むしろ分かりにくくてしにくいでしょ
>>76 本数が多いと振れにくいけど、テンションが揃えるのが難しい。
もし高テンションが一本飛ぶと一気に振れるよ。
当然少スポークより振れないけどな。
>>84 綺麗にテンションが揃った32よりは振れる。
28までいくと微妙。
テンションメーター使って組めば36が一番だな。
結果的に振れないだけでテンションはバラバラ
気持ち悪すぎでしょ
CNスポークのmacってどう?
DTのチャンピオンより良い!なんて聞いたけど・・・
寸分の狂いもなく真っすぐに糸が張れるならやってみればいーじゃん
最後の写真の下の文章
>一度使っているリムで リムを突いた所が何ヶ所か有りましたが
>それでも良いホイールに仕上がりました
組んでる本人の要求精度が現れてる
寸分の狂いも無くなんてゲージ使っても無理でしょ。
>>88 通常使用では全く問題ない。14番で1300Nくらいならしばらく使っても伸びてる感じもない。
初期振れも全く出なかった。ネジの精度も良好。塗装は結構丈夫。サイズによっては入手性がすこぶる悪い。
>>92 1分(いちぶ)=3.03mmの狂いならw
>>93 レスありがとう
安いし、ポチってみようかな〜
96 :
26:2010/03/03(水) 19:33:53 ID:???
ホイールをキッチリ組んだらタイヤが凸凹で orz の悪寒
質問させてください
安いアルミのロードに乗っています
今は、完成車についていたアレックス&フォーミュラの手組みホイールを使っています
初めてホイールを交換しようと思っているのですが、乗り心地優先、ツーリングで使用
ということで手組みにしようかと考えています
初めてということでショップで組んでもらおうと思っているのですが、
とにかく頑丈でトラブルのないモノを希望しています
リムはオープンプロ、ハブは105、スポークは14番プレーンで考えています
とにかく無難にいきたいと思っているのですが、
32Hだと6本取り、36Hだと8本取りダブルクロスというのが、一般的なのでしょうか?
>>97 ショップに相談するのが一番かと
煽りとかじゃなくて
組むのはショップなんだし
99 :
97:2010/03/04(木) 01:43:22 ID:???
>>98 もちろん最終的にはショップに相談します
しかし知識なしだと、何もかもショップにおまかせになってしまうので、
満足感も少ないものになってしまう
そういうのはショップとしても不本意なことだと思う
だからせめて最もオーソドックスな組み方ぐらいは知っておきたい
これこそ「KING OF 無難」といえるような組み方があったら、教えて欲しいです
>>とにかく頑丈でトラブルのないモノを希望しています
>>とにかく無難にいきたいと思っているのですが、
32H6本取り3クロス
36H8本取り4クロス
JIS組イタリア組どちらが良いかは諸説ありますね
フロントハブMTB用にするといいかも
>とにかく頑丈でトラブルのないモノを希望しています
XR300の32H
103 :
97:2010/03/04(木) 05:01:09 ID:???
>>100-101 参考にします
>>102 XR300は乗り心地的には、どうなんでしょ?
せっかくの手組みなので、なるべく乗り心地のいいモノをと思ってます
太目のタイヤで圧を低めにしたら乗り心地アップするよ。クッション性高いバーテープと適度に硬いサドルも大事。ホイールの組み方では乗り心地の差は変わらない。あえて言うならタイヤつけた状態で回転バランスをきちんと取ったらスムーズな走りにつながるよ。
105 :
97:2010/03/04(木) 05:34:08 ID:???
>>104 手組みだから乗り心地がいいというわけでもないんですね
ホイールバランスの件、自分で組む際には気をつけたいと思います
でもバランスをとるのに使うウェイトって、どんなのをつかうのでしょうか?
オートバイでは見たことあるけど、自転車だと見たことない
オープンプロよりRR1.1の方がブレーキ良く効いて良い
そういえばXR300はブレーキがやや効きづらいな
乗り心地は悪く無いが進みはオープンプロがいい
頑丈さという意味ではCXP33でもいいけどプンプロで間違いないでしょ。
109 :
97:2010/03/04(木) 14:18:36 ID:???
やっぱオープンプロ36Hプレーンこそが、「KING OF 無難」ですか?
オープンプロは昔より値段は上がってるけど、品質は落ちてるような書き込みを
見たような気がするけど、そのように感じた人っていますか?
とにかく頑丈なのが欲しかったらとにかく目方の重いリム選べばいいんじゃね?
音楽聞きながら振れ取りできたら最高なんだがナァ
電球なりLEDなり目視できる物を付ければイイじゃない。
飲むのはオマエじゃね?
くやしいのうwくやしいのうwwwwwwwwwwww
?
>>112 音楽聴きながらだと擦れる音が聞えないってことか?
雑念を取り払わないと良い振れ取りはできない
>>105 ウエイトなんか無くてもタイヤの位置を調整すればほぼバランスは取れるよ。
ただし、ロゴの位置が揃わないけど。
頑丈さでは鉄リムが最高だし、乗り心地ならウッドリムが最高だよ。
>>120 >鉄リムが最高だし、乗り心地ならウッドリム
そんな売ってないものの話されても...
>>121 鉄リムはともかくウッドはどこかの問屋で買えると思ったが。
3年ぶりに手組みしたけど前回の半分も時間がかからなかった。
超超安リムから超安リムに変えたら全然精度も剛性が違うんだね。
ママチャリサイズならアラヤのステンレスリムがあるんだけどなあ
スポーツ車でアレを使えるのってランドナーくらいだわ
125 :
ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 19:39:11 ID:+pmbVS/9
そんな重いの、履いた時点でスポーツ車じゃなくなるやん
重いほうが平地巡航速度上がるって馬鹿には是非鉄リムを薦めたいね
ジョバンニ?
>>109 ロープロリムの中ではプルーフされてる点で最も無難
XR300みたいにリムハイトのあるホイールのほうが明らかに頑丈だけどな
テンションを上げると乗り心地が悪くなるが、
それ以外では手組ホイールの乗り心地の差は大きくない(タイヤのほうがずっと重要)
ロープロで剛性のないリムのほうが乗り心地は多少良くなるけど、
バイク全体の乗り心地に占める割合は小さいからリムの頑丈さを取ったほうがいい
ロープロファイルってことばが間違って普及してるな
>>109 個人的にエクセルライトがオープンプロより良い気がする。
エクセルライトは36Hが日本に入ってきていないのでは?
>>126 そそ。重いホイールの方が慣性が強いから速度維持しやすいとか言ってる奴。
絶対鉄リム+激太タイヤで走った事ない奴らだと思う。
加速も速度維持も軽い方が楽だと感じてる俺。
(空気抵抗が同じ場合ね。と突っ込み対策)
エクセルライトの36Hをどうして入れてくれないのか
スポーク本数が少なければ少ないほど偉いっていう風潮があるからだろうな
>>134 リムの比較ならタイヤは同じにしないと意味無くないか?
重い方が良いとか言ってる奴は鉛シートでもはっときゃ良いんだよ。
単純な走行性能なら軽い方が良いけど
鉄リム&太目タイヤは頑丈さと耐久性に関してだけはピカイチ(サイズ設定限られまくるけどなー)
前輪のクロノが振れ出した。ちょっとスポーク伸びてた。
>>134 程度問題だろ
タイヤも太い方が転がり抵抗が少ないと言われているが、
それを考慮した結果が20〜23Cだし
>>134 重い方が良いっていう人は、重めのギヤを踏む人やフィックスドギヤの人(トラックなど)なら納得する
実際、トラックやってた頃、カーボンディスクよりARAYAのアルミディスク(1000g以上ある)の方が速度の乗りが良くて好きって人は多かった
固定ギアはペダリングの下手さが出るっていうから、
後輪の外周部がある程度重いほうがペダリングは楽かもな
>>143 なんにせよフリーが付いてる場合は関係ないんでしょ?
フリー付きなら脚を止めても(ケイデンス0)ホイールはそのまま回ってるわけで、
固定よりペダリングの影響は小さいわな
自分の場合は(フリーあり)、外周部が明らかに軽いホイールに交換すると
ギア比を下げすぎたようなギクシャク感を感じた
軽いホイールに慣れればそうならなくなるし、
軽いホイールをきれいに回すペダリングを身につけたほうがいいけど
誰も重いリムの方が速いなんてことは言ってないし。
そのヒトが走っていて楽なのと速いのとは別の話だからね。
スピードに乗ったら重いホイールのほうが慣性でスピードが落ちないんだという主張にも一理あるが、
こういうのを机上の空論という。
トラックでもない限り、現実の道は一見たいらに見えても1パーセントや2パーセントの上りになっている場所なんていくらでもある。
そんな現実の道では、軽いホイールと重いホイール、どちらが楽で速いのか、考えてみればわかるはずだろ。
平地だから重いホイールでいいんだって考えは貧乏人のいいわけに過ぎないと思う。
>>148 まあ実際のところ、ホイールなんか何履いたってレースの結果に影響しないんだから、
べつに重くたっていいんじゃないの?
何履いたってレースの結果に影響しない、って素人かよ。
楽になる=速くなるだろ?
楽になった=余力がより多くなった=多くなった余力を使えばより速く走れる
一見操作主義的立場からの見解を述べているいるように見えるが、
その実何も実証しておらず、ただの机上の空論に終始する
>>148であった。
実証してるよ。少なくとも俺はね。
27インチ1と3/8のWOタイヤ、ステンレスリムからアルミの700Cチューブラーに変えたら
140kmのツーリングにかかる時間が10時間から6時間弱に短縮された。
(空気抵抗と走行抵抗は無視させてもらう>簡単に考える為の前提条件)
重いほうが楽だという人も実証してくれ。
質問なんですが、32Hの同じリム・ハブ・スポークを使ったとして
・1クロス
・2クロス
・3クロス
と組み方を変えると、駆動剛性・縦剛性・横剛性はどのように変わりますか?
脳内イメージでは、クロス数が増えると駆動剛性と横剛性が上がり、縦剛性が下がるように思えます
しかし、一方でクロス数が増える程スポーク長が長くなってホイールが撓む(駆動・横剛性も下がる)気もします
正しいのはどちらなんでしょうか?
汁粉の入った缶と空き缶を転がしてみれば違いがよくわかるだろ
>>156 同じ速度で投げるんじゃなくて同じ運動エネルギーで投げないとな
危ないから中身の入った缶詰投げるなよ
>>154 その四時間の差は、昼飯食ってコーヒー飲んで糞たれて、などで生まれた時間?
ストップアンドゴーが多いなら軽い方が漕ぎ出しやすいだろう
巡航速度が上がった分の差。>4時間
信号も多ければ緩い上り下りも多かったからとても楽になった>チューブラー
峠超えは低い山が1箇所だけ。
城見物とは良い趣味だ
改めて城の前に立つと感動するよな
でもレーパンでは行くなよ
レーパンでひこにゃんと握手しているところを近くの可愛い女性に写真撮ってもらうのが趣味だが。
厨とか言いたがるヤツって、どうして理解力がないんだろう?
高校生の時、確か東寺あたりを観光中に相輪について語ってたら周りに人だかりが出来たことがあったなw
>>169 23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ
25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23 最近じゃなくて少なくとも1年前からな
36本の場合の定番は4クロス?
仮組みの途中で4クロスだとスポーク角がすごい事になって躊躇
36本3クロスもありなのかな?
>>171 角度が厳しいってのは、綾取りの順番を間違ってるってことはない?
シマノの新品ハブって何か下ごしらえする必要ってありますか?
たとえば玉当り調整やグリスアップ等
>>166 走ってから文句を言え。
口先厨が何を言っても説得力が無い。
なんだかなぁ
馬鹿がいくら走っても説得力ないだろw
>>172 スポーク角に綾は関係ないってことはない?
平野綾の脚は抜けるよな
確かに物理法則を無視している奴は馬鹿だよな。
慣性質量を利用する(はずみ車など)のはエネルギーを貯めておきたいからであって
効率は直接動力を利用する場合に比べると落ちる。
まさかエアロリムとヒルクライム用の軽量ホイールを比べているんじゃないよなw
あれは重量差よりも空力改善効果の方が大きいから使っている。
平地なら重いホイールの方が速度維持しやすいと言っている奴は高校の物理をもう一
度勉強しなおしてくれ。
後走っていない奴は黙ってろ。
なんかまたバカが涌いてきたな。
ココは高校物理の実験結果を報告するスレですか?
36H3クロスは普通にあるとおもうですよ。
ちょっと前のSHIMANOのスモールハブ(つーかふつーに8速時代あたりの)
で36H4クロスだと隣のスポークの頭に少しのっかる感じになりますわね。
ハブの穴に面取りしてあってスポークの頭が埋まっているから
特に問題ないとのことだすけれど。
>>179 そもそもフライホイールでエネルギーを貯めるのは、速度の維持のためでもあることを忘れるなよ。
外乱や脈動を打ち消すためでもある。
>>178 >>181 23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ
25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23 最近じゃなくて少なくとも1年前からな
>>183 フライホイールを使う場合効率としては1以上にならないと言う事。
走行抵抗や空気抵抗が同じなら軽い方が良いと言うのはエネルギー保存の法則から
も証明可能。
フライホイールが必要になるのは安定したエネルギー発生源が無いのに安定した出
力が必要だから使うだけ。
電気の場合のコンデンサも同じ。
そもそも重いほうが良いと言っている奴らはエネルギー保存則すら知らんのか?
それとも永久機関が作れると思っているオカルト信者かな?
>>185 だいたいの理屈は分かってるだろみんな。
人間の出力は安定しているのかって話だろ。
「乗るヒトの気分の問題」なのよね。
このスレにいるのは必ずしもスピードを追求してるヤツばかりじゃないんだぜ
耐久性を重視してわざと重いリムで組む事もあろう
人によっていろんな使い方があり、それに合わせていろんな組み方があるのが手組みの良いところ
ナニをそんなに暑くなってんだか
24Hの3クロスって御法度?
誰も捕まえませんよ。
サンキュ やってみるよ
>>188 顔真っ赤だぞw
もうゴメンしちゃった方がいいんじゃないか?
>>189 「ハブ中心からスポークの頭」とスポークのなす角が90度未満になるよ。
スポークの頭(首?)に変な負担がかかるような気がするので、
自分で試したことはない。
やってみて問題点の有無を報告してくれるとうれしい。
実験/理論的な根拠はないけど、36H4クロスが限界だと思ってる。
縦剛性が過剰だと乗り心地が固くなると思いますが、横剛性や駆動剛性が過剰だとどうなるのでしょうか?
魔ビックの古いTUリムで組んだ車輪を改めて計測してみた。
構成は
フロント
・マビックのマンスリー赤ラベル28H(実測335g)
・FH6600-28H
・DTチャンピオン15番プレーン四本組み
・タイヤはストラーダ
リア
・マビックのマンスリー赤ラベル32H(実測330g)
・ノバテック162-32H
・DTチャンピオン15番プレーン四本組み
・タイヤはストラーダ
フロントはタイヤ付けたままで970g
リアはタイヤ付けたままで1160g
タイヤを300gとして差し引くと
フロントは670g、リア860g、前後で1530g
実走だと無茶軽快なんだけど、総重量は案外軽くなかったw
まーいっか
とうとつに聞くけど、手組みならTUとCLどちらがおすすめですか?
レースでの使用は考えてなくて、ツーリング使用メインなんだけど
ちょっと前までは、TUなんてありえないだろって思ってたんだけど、
最近はチューブラーテープやシーラントがあるので、TUだからといって
めんどくさかったり、もったいなかったりすることもないらしいんだけど
あとTUは乗り心地いいらしいけど、それは高いタイヤに限ったことなのかな?
リシオン、ルビノクラスだとCLの方が良かったりして?
>>197 速度を出したいならWOリム+GP4000sを薦めるけど、距離走るならTUはラクでいいよ。
今はテープとシーラントのおかげで安心して装着&走れるし。
乗り心地は2000円程度の練習用タイヤでもプロ3くらい良い。
(高速の伸びはプロ3の方がいい)
タイヤもリムも練習用レベルならさほど高くはないから、ダメだと思ったらWOに組み替えればいいと思う
こいつも的はずれ
>>194 ありがとう
自分が使う予定のハブだと角度が86度になったよ。
駆動効率は良くなるはずなのに米のビルダーサイトでも作例は皆無だし
やっぱ耐久性に難があるって事なのかな。
今回は2クロスでスポーク発注するよ。
>>200 よく考えたら24H3クロスだとスポークの頭のほぼ真上に、
逆向きのスポークがのっかるような。
たぶんそこが擦れていずれ損傷すると思う。
>>201 作図してみたら確かに0.6mm干渉してた。
ついでに36H4クロスも見てみたら、干渉量はほぼ同じか若干36H4クロスの方が多かったよ。
スポーク数多い分36Hだと大丈夫なのかもね。
velocityのaeroheadのシルバーで組んでいるんですが、
リムの表面にニップルからクラック?のような
カッターで引っ掻いたようなあとが幅5mm,長さ10mm程度
出来てしまいました。
個人的にはもう少しテンションをかけたいのですが、
限界なのでしょうか?
普段、BMXやMTBのホイールは組んでいるんですが
このようになったことはないもので・・・
どなたか教えて下さい
それは使えません。棄てましょう。
割れたら捨てるしかなかろうて
207 :
203:2010/03/08(月) 21:14:27 ID:???
ロードのフロントホイールを組もうと思っています
。
体重が軽い(52kg)のでラジアル組でもいいのですが、ちょっと変わった組み方をやってみたくなりました
。
そこで1クロス組をやりたいんですが、耐久性や剛性の面で何か問題は起こるでしょうか?
ハブは66アルテ、スポークはDTチャンプ1.8、リムはオープンプロです。
209 :
208:2010/03/08(月) 21:19:20 ID:???
書き忘れましたが、リム・ハブ共に32Hです。
やってみたいなら人に聴いてないでやってみなさいな。
>>211 ガチガチに硬いホイールになるらしいが・・・
どうやってスポークの長さをキメるのかが問題だな
>>208 スポークには負担かかりそうだよね
普通の組み方じゃないし
基本的にクロス数を少なくすると硬くなるって言われてる
クロス数が減れば、接地面とスポークの角度が立ってくるから
硬くなるのは当然じゃない?
スポークのしなりがサスの役目を果たしてる訳だし
あとモランボンは6本イタ組みからの180度ねじりなら長さは1mmも増やさなくてよかった
ねじるのにコツがいるけどね
これもスポーク同士をねじり合わせてたわみにくくしてる訳だから硬くなる
あと、捻る、張るという応力の組み合わせでも
オーステナイトはマルテンサイト化するとか聞いたけどな・・・(マジかは知らん)
捻り部分が磁性を帯びて来たら(マルテンサイト化したら)、スポークは変えた方がいいらしい
釣り針警報
>>208 初手組で街乗りクロスバイクのフロントを1xでやってみたよ
・スポークがクロス部分で異常にねじれるから心配
・耐久性? 剛性? なにそれおいしいの?
・見た目が気に入ってる
全く参考になりそうにないなw
ハブのところで交差するのもクロス数に含まれるから、それって2クロスになるんじゃないの?
ハブの直近でしかクロスしないから1クロスなんだが
>異常にねじれる
そっか、無理やり交差させたんかw
普通はさせないと思うんだが
221 :
ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 23:49:38 ID:9JzxPgN8
すみません。
センターゲージはPARKTOOLの高いほうか、HOZAN買おうと思ってるんですが、おすすめはありますか?
手組みスレ1から20くらいまで高速で見返しましたが決め手となるレスが見つかりませんでした。
パークの高いの買っておけば別なの買っておけば良かったという後悔はしないよ
224 :
221:2010/03/10(水) 02:44:44 ID:Cqm8qoUk
助かりました。
パークの方が良いみたいですね。
パークツールアメリカだと安いですね。パークツールの工具欲しいの幾つかあるので纏めて買っちゃおうと思います。
ありがとうございました
>>208 小径車のフロントを1xで組んだけど、全スポークをラジアルみたいに外→内に刺してる
最初は普通に一本おきに外→内、内→外ってやってたけど、
>>217 みたいにねじれがきついからこうしてる
三ヶ月以上たつけど、特に問題なさげ
いっそ非接触1クロスにしたらどうだろう?
>>226 横剛性がラジアル並で回転方向の剛性はそこそこあるってフロントだと意味なくね?
1クロスで交差(あや)入れるとハブが対応できないから、フロントって2クロスかラジアルしかできないのかなぁ。
G3をフロントに採用しても意味無いし。
ストレートハブとストレートスポークでテンション高めにしても…高くすりゃいいてもんでもないしw
オープンプロで間引くのも良くないし、いや36hを28hにするぶんにはブツブツ
オープンプロって間引いたらダメなの?
フロントラジアル36から半分にしようと考えたのに…
mavicなのに間引いたらダメとはこれいかに。
もぉいいから。
マルテンサイト化まだぁ〜?
ツルネンマルテイ化??
通販で買った32hのリアハブにスポーク通し中に
スポーク4本足らなくなって初めて穴数が違う事に気づいた。。。
交換してもらわないと。。。
注文時32穴って念を押したのになぁ
なんか出鼻を挫かれた
スポーク通したので未使用になりません。
申し訳ありませんが返品交換は受付られません。
36Hのハブをご購入いただくか新たに32Hのリムをお買い求め下さい。
>>234だが
さっきメールしたら交換してくれるそうだ
箱には32Hって書いてあるのに中身は36H
どんな嫌がらせだよとw
>>234 俺なんて32hのリム4本買ったら36hx2、32hx1、24hx1が届いて泣いたことが
来たらまず穴数を数えることにしてる
プププッ
なんで2008年からねじり組みを「モランボン」とよぶの?
澁谷輪業に出入りしている子が発祥なの?
珍固死ね
縦振れが0.5mmくらいあるんだけど、
マニアはどれくらいまで調整するの?
縦は1mmまで許容範囲、横は0.2mmまで
どうせ振れるし、1mmとか体感できないもの
>>241 場所による。
リムのジョイント部分なら部品精度の問題だから諦める。
縦振れ1mm横振れ1mm それ以上は('A`)マンドクセ
そうなのかサンクス
横は0.1mmくらい、 縦は0.5mmくらいとダイヤルゲージ使って調整してた
まあオレの場合BMXだから
バニホ一発で振れが発生している気がしないでもない・・・
が、雨の日は振れとり&グリスアップが一番の楽しみだから突っ込まないでくれ
縦横0.5位なら問題ないでしょ
両方0.5以下だな。
つなぎ目で異常なテンションでないと取れないところはは別でね。
こないだ届いたコスカボチェックしてビックリした
思わずセンター&振れ取り、スポークのネジれ取りしちまったわいw
シャマルなんてもうねw
でもちゃんと設計してたり組んでたりしてれば問題なく転がるんだよな
テンションメーターを持っているとテンションを無性に揃えたくなるのは俺だけ?
あると思います。
2万のルック車のスポークテンションをを何気なく測ったら、案外揃ってることに驚愕
縦横0.3mmしか振れてないことにも驚愕
鯔超えてるやん…
それとはあんま関係ないが、サンデーレベルでテンションを+-10kgf以内に
揃えるのって難しいかもしらんね
パークのテンションメーターって測る場所によって誤差が結構出る
>>253 > パークのテンションメーターって測る場所によって誤差が結構出る
構造を理解してたらこんな発想にはならないよな・・・
そりゃ所有してりゃそこんとこ分かるがな
わざと計測ポイントをズラして測ってみただけ
そもそも定期的に校正に出してないメーターなんて信用しちゃいかんだろ
旧車のスポークの張替えしようと思ってバラそうとしたら
ニップルが錆びててパークのスポークレンチが入らん
精度の高さはさすがだぜ
錆びてるやつなんてバチバチ切ってまえ
タイヤの縦振れが気になる
260 :
ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 02:45:10 ID:oRmpep6h
リムって結局、総合点ならopen proがトップ?
もっと軽いのとか色々物色したんですが、どうも信頼感に欠けるというか。
これいいぜ!ってのありますか。
通勤からヒルクラまで使い倒すので、
用途は結構ハードになる予定なんですが。
日本で手に入るアルミリムで総合点ならXR300がトップじゃね
オープンプロより少しの重量増で剛性が高いし、ついでに安い
オープンプロならそれでいい気がするが…
RR1.1(RR465) とかエクセライトも良いよ
リムハイト20mm前後なら「これが明らかにいい」ってのはないから、
その中から選ぶならド定番のオープンプロを買っておけば間違いはないわな
もっといいリムがあるとすればよりリムハイトのあるものだろう
好みにもよるけど
オープンプロ
エクセライト
R400
RR1.1
この辺りで比較して一番丈夫そうだからオープンプロにした
重さは気にしてない
本当はエクセレンスで組みたかったが、手に入れるのがしんどかったので辞めた
オープンプロは2年位前の5000〜6000円の頃はコスパ最強だった
RR1.1もそのころはオープンプロより安く、コスパ良かった
いまは高すぐるw
かといって選択肢もすくなすぐる
XR300最高というのもうなずける
オープンプロに限らず最近のMAVICの精度がた落ちだよね
昔のはこんなに悪くなかった
溶接後とかひどい
どう考えてもXR300は重過ぎる
え?
かといってXR240は柔すぎる
こうなりゃ完組みのリム使うしかないんか
じゃあ真ん中のXR270はどうなの?
XR240でも重過ぎ
定番のオープンプロかRR1.1でいいよ
キンリンに拘る理由がわからん
何故チューブラーを使わない!
初めての手組でスポークをねじるやつに挑戦しようと思うのですが、無謀ですか?
無謀すぎる
2、3セットくらい組んでみてからでも遅くはあるまい
XR240-36hを半分に間引いたラジアルなんてどうでしょう?
フロントならいけそうな気がしますが
体重50kgなら普通に走る分には可能。
体重100kgなら無理。
70kgだけどチャレンジしてみるよ
やるのは自由だが、ケンドーさんとこのXR300なアレでさえフロント20Hだからな
シルバーのスポークに飽きて、スポークを黒く塗装した人いますか?
珍固ならXR300かヴェロシティじゃないん?
>>280 普通のラッカースプレーで塗った。後悔はしてない。
スポークは意外に剥げない。リムは一瞬で剥げる。
>>283 ありがとうございます。スプレーでやってみようと思います。
>>283 ブレーキ面が剥げるのは当たり前だけど、それ以外のリムの部分でも?
>>284 脱脂をよくしろよ
油が乗ってるとペロペロ剥げてくる
うすうす感じてたが、今日の南風で確信した
XR300は案外強風(向かい風に近い風)に強いと。
帆船効果なのか分からんが、スルスル進む
春はXR300で、夏はクロノで走ろう
帆船効果はトンデモ。風が吹いてるとき丸い板を転がしたとして、風上に向かってずっと走るとか有り得ん。
>>279 HP見たら24hが掲載されてますね
36hのハブが余ってるから,自爆覚悟で逝きます
291 :
274:2010/03/13(土) 23:24:44 ID:???
>>275 ありがとうございます
どこみても組み方解説してるところがないので諦めます。
>>289 うーん、そうだよね。死んだ猫が押してくれてたんだろうか…
カラースポークで15番ってほとんどないのな・・・・
コスパで考えれば、オープンスポーツも捨てがたい
コスパならR390の700Cも忘れないでやってください
>>292 この際だから自転車雑誌でたまに見掛ける帆船効果について補足。
風車が回るのは羽根に一定の角度が付いてるから。帆船やヨットが風上に走れるのは帆(つまり羽根)に一定の仰角があるから。
もし風車の羽根に角度がなかったら回るわけないし、帆に仰角がなかったら風上に走れるわけがない。
つまり角度や仰角などない自転車ホイールは、それがたとえどんなにディープなリムでも推進力など発生しない。
つまり自転車雑誌でたまに見掛ける帆船効果は噴飯物のトンデモ。
ロードバイクの科学でもハッキリ論じてないんだよねぇ。
何かしらの実感(結果)はあって、理論の裏付けが充分に出来ない状態なのかしらん
いまのところオカルトってことだなw
>>293 13番はプレーンスポークでさえどこも在庫持ってない
299 :
ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 04:15:18 ID:obqbbfG8
高いハブを買う気になれません。
助けて下さい。
体感できる投資ならいいんだけど。
>>296-297 線対称の流線型でも、流れに対して多少の角度をつけて置くと揚力を発生するよ
なのでエアロホイールに対して5度くらいの角度で「斜め前から」風が当たれば
揚力が発生してもおかしくない
揚力の向きは流れの向きと直角だから、ホイールの進行方向・前向きの成分が多少ある
もちろん真正面から風が当たってるときは揚力は発生しない
空気抵抗が少ないぶんロープロリムよりは楽だろうけど
>>299 ホイールを手に持ってぐるぐる回すときに体感できます
実用上は105でいいんじゃね?
カンパ対応品だと何がいいかは知らん
シマノの場合はティアグラ以上からシール構造がマトモになる(下位のパーツリスト見ると泣ける)
シール性能が重要じゃないなら下位で充分だよ
あとはアルテ以上でようやく28Hのラインナップがあるってくらいか
DTとかの馬鹿高いハブだと自慢できる、友達が増えるかもしれ
>>296 風上に向かってくとき
ヨットは斜めに走ってく
自転車とは発想がちがう
>>303 もちろん揚力の進行方向成分より、その垂直方向の成分のほうがずっと大きいさ
つまり風で横に押される
風がそんなに強くなければそれは許容範囲
=エアロリムの揚力で空気抵抗の一部を相殺したほうが非エアロリムより有利
それだけのこと
ホイールの対側で後ろ向きの力が発生するのは無視しますのか?
対象形に一方方向の力がかかるなんて無いでしょう。
可変ピッチ前提だからw
まあロードバイクの科学とか言いながらいまいち科学的じゃない記述の多い本だからなw
自転車本体の空気抵抗の9割はホイールだからなぁ
わからんよね
>>302 シールがまともになるのは105以上ではないかしらん
>>309 うんにゃ、ダストカバーのシールが付くのがティアグラ以上だから
あれ無いと雨天走行厳しい
試しでSUNのASSAULT一本買ってみた
公称405gで実測465g
組む気が無くなったオレ涙目
>>311 あぶねぇw俺も買うところだったw
憎いなこれは
方や、もう一本は340gであった
洒落にならんな
>>310 防水キャップユニットが付くのは105以上だと思うぞ
宣伝してるのは105以上だからそうだろうね
センターゲージ・振れ取り台使わずにホイール組みたいんだけど無謀?
キャリパーブレーキ基準で振れ取り・センター出ししようかと。
やってる猛者が入れば難易度やら教えてくれ。ちなみに手組み初挑戦。
ミノウラの安物でもいいから買っとけば?
>>317 糸でセンター出しやったが
普通にセンター出ててワロタ
手組みのメリットってなに?メンテナンスのしやすさ、愛着や組む楽しさといったところでしょうか。
同じ値段で完組みより高性能(例えば軽量)にすることも可能?2本目のホイールを完組みか手組みかで迷ってる。
>>321 お前みたいな単細胞には手組みは向かない
苦労するだけだからやめとけ
>>321 正直、自己満足でしかない。
>>322みたいにメリットも分からず「手組みカコイイ」と思ってるだけの人間のな。
レース出るなら完組みオススメ。
信用できるショップと付き合いがあるなら手組み注文してもいいけど
今時は大抵完組買った方がいい
今は格安のカーボンリムとか出回り始めてるからレース派にも手組が見直されてもいいと思うんだがな。
TNIとか10万の格安カーボンホイールとか出してるけど自分で手組すれば半額以下だ。
格安カーボンとか怖すぎだろ
>>317 事前にセンター出しておけばいいけど、大抵のフレームって(締め代とかのマージンかわからんが)
+-1〜2mmはセンター狂ってるから困る
激安カーボンって、中華激安のアレか…
カーボンとしては安いが、激安って感じじゃないなぁ。
ま、飛ばせない飛び道具じゃ意味茄子
クロノで組めばいいやんって思う
>>326 俺が使ってるのはプロツアーチームが使って今年既に何勝もしてる会社のリムだけどね。
まあ勝つのは選手の力だけどw
あとスポークが市販品より多かったな。
いちいち伏せないでもらいたい
ローディなんて職人と同じで底意地が悪いもんですよ
営業さんですか?w
ホイールの規定があるからそんな怪しいもんレースで使えないし
フレームは折れてもすぐに着地ってことは無いと思うが、フォークとリムは怖いわ
鎖骨の一本ぐらい大した事無いよ。一週間もあればレースに出れるし
鎖骨で済めば御の字ではないかな。
上腕大結節と肋骨骨折した俺が通ります
下りで反対車線に飛び出し⇒相対速度100km/h⇒即死
頭部がちょうどボンネットにあたりそうだなw
ヘルメットはいいやつ使っとけよw
>>317 振れ取り台が無ければ作業できないなんてものでもない
センターはホイールを左右ひっくり返してみればいい
やり方分かってるならとりあえずやってみれ
問題は、どれぐらいのテンションでスポーク張ればいいのか見当がつかないってことなんだな
そこで、今持ってるホイールのスポークをニギニギして
手ンションメーターですよ
上の方で出てたシマノ製ハブのシールについてメーカーHPの分解図を見てみた。
ダストシールがあるのはティアグラ以上。
105はちょっと高級な仕組みになってた。
フロントにOリングが付いてる+リアのフリー側にシールリング追加、反ハブ側は同一構造。
ソラにはハブの設定なし。
2300にはダストシールの類は無い。
ティアグラ(ソラ)以上で予算次第ってのがお勧めなのかな?
逆にグリスアップが趣味の人には2300お勧めw
シール外しちゃう向きにはリーズナブルでよろし
>>344 なるほど
前後で3千円くらいの差ならティアグラじゃなくてがんばって105買ったほうがいいね
ハブの交換となると組み直しになるから
逆に言えば、ソラに手を出すくらいなら2200〜2300で良いって事でもある
あいつらってばボディくらいしか違いが無い
>>344 リアの2200をグリスアップしてスプロケを専用工具で固定しているとき、メリっと音がしたと思ったら
フリーのスプロケ固定用ネジ穴が破損した
自転車整備で一番トルクがかかるところなのに、なんだこの脆さは。
やっぱり安物は駄目だな
ソラのハブを買うよりはがんばってティアグラだろ
>>349 フリーハブの場合でプラス500円くらいだっけ、ティアグラ安いよね。
105以上は高杉
>>349 だからソラとティアグラは同じハブなんでしょ?
>>353 昔はソラにもハブの設定あったのか。
(現行だとなかった)
構造見ると今の2300と同じっぽいね。
FH2200は銀と黒の両方持ってるが、見た目からしてまとまりが無いというか、なんか混ぜこぜな感じに見える
フリーのロックネジは4500共通だな
- -―- 、
/...::::::::::::::.. ヽ
/ ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
/..:::/::::/::::// ノ l:. l.
l:::::!::::/●) (●)|:: |
. !:::l::::l ~" ,, ~ l:i:l いい歳して
ヽ:i::!、 (⌒ーァ ノノ' いやらしい番号GETとか
_ ` l\`ー‐'/ ばっかじゃないの?!
./::::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
/:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
./:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ:ノ
>>350 30から50Nmかけると書いてあったので、体重60kgの半分ぐらい体重乗せればいいか程度に考えていたら
途中でメリっと音がした。
ネジ穴ななめに締め付けていたのかも
あーあ。ホイール交換だよ・・
30〜50N・mは3〜5kgf・mだ
説明書とかだとkgf・cmも混じっててややっこしいんだよな
オートバイの方がメインだからいまだにkgf・mを日常的に使ってる
5kgf・mってことは標準ネジだとM12程度か
足蹴にしても折れにくそうだけど、普通に手で締めるべきレベルだねw
マニュアル見ながらやるから、こんな失敗するんだよね
ネジを締める強さなんて、ネジの大きさで決まってる
べつに数字になんて頼らなくても、だいたいの感覚で締めれば、
常識的な範囲から外れることはないから大丈夫
ちなみにトルクレンチなんかも定期的に、きっちり校正に出してないものは、
まったくあてにならないから信用してはいけない
>>357 30〜50N・mは300〜500kg・cmだから、
体重の半分程度を「軸の中心から10cmのところに」かける
普通にレンチの端を握ると15〜20cmだからオーバートルクだぞ
手ルクの計算ができないならトルクレンチを買おう
>>348 スプロケの固定なんか止まってりゃいいんだから大してトルクかける必要が無い。
348はただのニワカ
>>363 わかりやすい説明ありがとう。
トルクレンチは持ってるけど、ロックリングの固定には使えない。
ロックリングのためにもう一個買い足すのもね。
手トルクならロックリングの凸凹噛み合わせが
(軽い力で)カカカカ〜ガガガガ、ガ、ガ、(最後少し強めに)ガッ、ガッ、ガッ
ぐらいな締めで十分
ペダルと一緒で走れば締まる方向になってるから、結構軽い力でいいんだよな
それで緩んだらロックリングがアルミで弱かったとか、ネジ自体の異常
e?
「ロックリングがアルミで弱かった」→「たとえばロックリングを軽量アルミに替えてて、それを締めすぎた」
ペダルは走れば緩む方向に力がかかる。
スプロケは走ってもどっち側にも力はかからないと思うが。
固定ギアのスプロケは走れば締まるね。
面倒だからロックリングは軽くしか締めてないけど緩んだことないや。
>>365の表現なら最後のガッだけで終わり。ガッガッは省略。
>>369 ロックリングとトップギアの噛み合わせ(
>>365のガガガ)に引っ張られて
スプロケと同じ方向に回ろうとするな
右側から見て時計回りだからねじが締まる方向
指定トルクの範囲のうち下のほうに手ルクで締めておけば問題は起きないはず
少なくとも自分で組んでる範囲では問題は起きてない
なんだかなぁ
薄いペラペラのやつが傷むのが忍びなくて「ガッ・ガ」くらいしか締めてないや俺
BMXの話だけど、
競技専用とか謳ってるのに
オレのへっぽこペダルパンチでコグが外れた事ならある
ネジ締めの仕上げは、利き手とは逆の手でレンチの端をもってしっかり締める
これでおk
378 :
ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 18:08:10 ID:Mi8B0mm9
旭スポークがいつの間にか潰れてた・・・
2月中旬に5月連休ツーリングに備えてホイール手組み頼んだんだけど
ツーリング前に様子見で使いたいから3月末を期限に発注したけど
一ヶ月待った挙句、リムが4月中旬になるって連絡が今日きて焦ってる
通販でリム買って持ち込みで頼もうと思うんだけど、お勧めありますか?
26インチの36Hです
使用タイヤはシュワルベマラソンの1.75
人+自転車+荷物で全備重量120キロ位
DH用ってのが重いですが丈夫なんでしょうか?
よろしくお願いします
>>380 いつの話してるんですか?
15-16DB 15エアロの305ミリなら在庫あるよw
自分が発注してみたものすら晒さない奴って・・
>>381 シマノのMTB用の完組み買え
シャフト入れ替えて130mmにしろ
>>381 ARAYAのTM840Fあたりで十分では?
値段も安いし
>>378 BMXとママチャリに使ったが双方問題なし。
ママチャリは14を4クロスねじり組みにしたけど大丈夫。
BMXはフロントに15を4クロスダブルクロスで使ったけど、今のとこパークで乗ってて問題はない。
バテッドの入手性が悪い気がする、通販出来るとこがあったら教えてほしいくらい。
リム・スポーク・ニップルが赤い物が欲しいのですが
手組みをしたことの無い素人なので、
自分では無理だと思っているので店に頼む予定です
スポークだけ赤い物が見つかりません
どんなメーカーのがありますか?
DT
CN
星
945 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 01:37:19 ID:???
丈夫さだけ求めるならDH用は確かに丈夫だが重いぞ
200〜400gの重さなんてペットボトル一本以下じゃん、とか言う奴がいるが、高速回転するホイールを100g軽くするのとフレームを1s軽くするのだったら前者のが効果がある
軽くて丈夫!なんてのを求めると値段がーとなってしまう
あと一番大事なモンが抜けてるな
つ予算と納期
シマノのハブでフロント20HってWH-R500のハブ以外にあります?
リアホイールの左右で組み方を変えてあるホイール(フリー側3クロス、半フリー側2クロスとか)って、左右同じ組み方のものとどう違うのですか?
1.反フリー側ラジアル →駆動負荷が少なそうな側を短くして少しでも軽く
2.フリー側ラジアル →フリー側はテンションが高くなるので、アヤを無くして少しテンション低減とか諸々
3.反フリー側の本数を少なくする →軽量化、反フリーのテンションを上げ左右のテンションを近づける(実際のところ、
構造体としては緩めになる、柔いとか弱いとかって意味ではなくて)
2と3のあわせ技がイソパルス組み。
こんなもんか?合ってる?
ホイールを買いにショップへ行った
完組み6700か、オープンプロ手組みか、どっちがいいかなぁなんて思いながらだ
けっきょく勧められるままに手組みチューブラー買ってしまった
チューブラーなんて自分には無縁の存在だと思っていたのに...
イソパルスは左右の本数同じでフリー側ラジアルなだけだと思う
ピスト用に今度これでいってみよう
>>396 そうだっけ。じゃあ左右のテンションが揃うわけじゃないのか…
いや、イソパルスの目的は左右のテンション揃えるためで合ってるよ。
>>394の2と3を同時にやってしまったら、反フリー側のテンションが高くなりすぎると思う。
半フリー側の本数を半分にする場合、ハブの形にもよるけど
フリー側3クロス、反フリー側1クロスorラジアルで左右のテンションが大体揃う。
なるほど、反フリーとフリーのテンション差はキッチリ二倍差ってわけじゃないもんなぁ。
奥が深い
401 :
276:2010/03/20(土) 20:54:52 ID:???
本日試走してきたよ
特になんともなかった.
カーボンチューブラーみたいなインパクトはないけど
まあまあ軽いし,いい感じだった
ハブ トラック用のデュラ ラージハブ シャフトを変えてクイックにしてある
リム XR240-36H
スポーク DTコンペ アルミニップル
クイックなしで730g
>>401 ハブのラージフランジ化で剛性確保か
見た目が気になるので、良ければ画像upしてください
なんでもラージにすれば剛性あがるとかそういうことでもないのがまた楽しいよな
トラックのホイールなんてラージハブでもスモールハブでもスポーク長変わんないしな
ラージフランジだと構造体としては剛性うpするけど、リムの負担が大きくなるしょ
とりあえず俺も画像見てみたい
406 :
401:2010/03/21(日) 17:57:16 ID:???
随分斬新な見た目だなw
しばらく使い込んだらまたレポよろ
健太羽生36入って来てるのか。
初の手組みに挑戦中なのですが、フロントを6本取りイタリアンで組む場合、逆イタリアンという組み方もあるようなのですが、通常のイタリアンで組む場合と比較して、
メリットデメリットなど教えてください。
特に無いよ。JIS組みでやるのが簡単だよ
フロントなら駆動力が掛からないので全く変わらない。
でも、ディスク用なら・・・
ディスクホイールで逆イタリアン?
>>415 ディスクブレーキの場合なら
F:逆イタリアン
R:JIS
やね
なんだディスクブレーキのことか
だれもディスク用なんて言ってない
r390の700c-32hで、フロントをラジアルにしたらローライダーみたいで格好悪いですw
二本おきに間引きたいんですが、強度的に良くないですか?
ちなみに体重60kg以下です。
DTrr1.1はとめ部に割れ出ますた
使用1.5万km弱
どうも振れがおさまらんなあと思っていた矢先の出来事でした
プンプロは4万近くもったというのに
片鳩目はよわいんでしょうか
今度はプンプロにしようかな
春だなぁ
>>421 半分の16本はさすがにヤヴァイので、変則で8本間引いて24本ってことです
XR-240のハイトならともかく、R390のハイト20mmでの16Hはさすがに厳しくない?
>>420 まじで?オレ土曜に2本届く予定なんだけどやだな
普段履き用はこの間やられたASSAULTにして、RR1.1は峠専用にしようかな
新しい465だと両ハトメでは?
2年くらい普段履きで十分持っているけどな>>RR1.1
>>420 体重、脚の程度、使用状況はどんな感じででししたか?
振れ取りてタイヤの空気抜くの?
タイヤ付けて縦ぶれ取らないと、タイヤ付けたときに縦ぶれ出てたら意味が無い
チューブラーで気軽にタイヤ剥がせない俺の立場は
パンクするまでごまかしごまかしで待つんだ
パンクしたら晴れて縦振れ取っていいんですね。ね?
>>427 RR1.1の片ハトメの後継がRR415で、両ハトメの後継がRR465
RR415グレーで注文したら、RR415が完売でなぜかRR1.1在庫有りの返事だった
>>431 完組とかってタイヤつけて確認してから出荷してるの?
>>432 タイヤとの抱き合わせ販売課よw
タイヤが磨耗したらホイールもポイ捨てですねw
>>432 タイヤを付けた程度で縦ぶれ出るようじゃ
乗車したらホイールはポテチ
TNIのハブで20Hラジアル組したらハブにガタがでた・・・
全く調整できずベアリングが動くよ・・・
>>444 それ、仕様。
他はともかく、ハブにTNIを選ぶ時点でおわってる・・・
俺は一生懸命働いて稼いだお金は大切に使っている
>>444 20Hのハブが欲しければR500のハブを取り寄せれ
ノバテックってTNIと関係あるの?
>>445 それマジ?
何回も使ってるけど今回だけなんだよなガタが出るの
てか仕様だったらかなり詐欺じゃね?
>>446 あんなゴリゴリハブやだw
>>449 それぐらい粗悪だと言っているんだろ
マジレスしてどうすんの
安物でもガチなのはシマノだけ
>>445 ショップの人はTNiのハブいいって言ってたよ
でもググってもガタの話は一切ないんだよな
シマノはH数をもっと出してほしいな
昔の7700の頃はかなり出てたし
手組全盛の頃だったからだな
ググった情報なんてあてにならないです
チームの恭一郎先輩も使っているし
ショップの片山チーフも良いと言ってました
ショップオーナーで、サンツアーで設計していた大河内オーナーも奨めてくれたし
粗悪品なんて嘘です(キッパリ)
>>439 たしかに20Hだけどスポークが特殊だしなー。
普通にR500R買ってリムだけ替えれば良い
むしろそのまま使っても良い
NOVATECって結構使えるって評判じゃなかった?
TNIのネームが入るだけでいきなり叩かれてんのな
>>456 >>449はR500はゴリゴリだから嫌だそうですよ
シマノのハブは安いやつでも自分で調整すれば普通に回るし耐久性あるけどな
買ったままで乗り続けてると傷がついたり水が入ったりでゴリゴリになるだろう
箱出しで手で持ってよく回るかどうかならそりゃシールドベアリングのほうが有利だ
釣りだっての。
アルミニップルで初手組みしたけれど、グリス塗ってればそんなに舐めやすいとは思わなかった。
ブラスニップルでもグリスが甘かったところはまわすのに力が必要で舐めてしまったよ。
安いハブは500kmとか割りと早い時期に一度メンテしてあげるとよさげ。
自動車も新車は早い時期に一度オイル交換するやん?あんな感じ。
R500廚はゴキブリみたいにいろんな所をウロチョロしてるのな。
んで結局ガタの話しはどうなったの?
完璧に組みあがってさあ初乗りだと思ったら、回転するとカラカラ音が。
リム内にニップル置いてきたらしい。
>>460 俺は使ったことないけど、まともなアルミニップルとまともなニップル回しでまともに組めば
舐めたり壊れたりは特にしないようだな
トラブるのは怪しいアルミニップルらしい
アンチR500廚はゴキブリみたいにいろんな所をウロチョロしてるのな。
こんな所にもオウムが
>>461 車の場合はバリなのかなんなのか、エンジンから金属粉が多少出るからそれの回収が主じゃね?
もちろん自転車のハブならそんなことは起きない
玉当たりの調整は必要に応じてするけど、水が入ったのでもなければ
500kmくらいで開ける必要性は感じないし、O/Hしなくても問題は起きてないなあ
500kmで開けたらどうなってた?
>>467 そういえば完組みは大抵アルミニップルだし、俺もケンドーラディウスも長く手荒く使ってるが
ニップル抜けとかは全くないな。
何度もバラさないって決めて、リアは組み方でテンション落としておけば全く問題ないのかもしれんね
シルバーのアルミニップルに関して言えば、高級感は安いブラスニップルのほうが上だな
アルミより前後で40グラムも重くなるが
473 :
461:2010/03/24(水) 16:44:49 ID:???
>>470 すまん、正確にはシマノではなく入門ロード付属ホイールの安ハブ(ALEX)の話なんだ。
500kmでジャリジャリしてきたので開けてみたらグリスなくなりそうになってた。メンテしたらごくスムーズに回るようになったが。
まぁ出先で降られて1回だけ短距離だが雨天走行したからかも?
>>473 完成車付属品で最初から流れやすいグリスを入れてたとは思えないし、
雨に降られたせいじゃね?
安ハブは下手するとグリス入れ忘れてるからなあ
思えば俺の初手組はシマノの安ハブFH-RM40だった。
今でも1分以上回りつづけるので満足です。
477 :
ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:31:51 ID:f7f6lwnf
軽い低リムに多スポークで剛性確保か、
重くても高リムで剛性確保して少スポークか。
ヒルクラ用に考えているんですが、やっぱりセオリー通りなら前者?
カーボンリムは買えないです…
478 :
ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:32:04 ID:djfanyHo
>>477 男なら高剛性リムを多スポーク、テンションがちがちで
r3のホイールの縦振れが取れません
どうやって取るんですか?
スポークレンチと振れ取り台を用意する
タイヤを外す
ホイールを窓から投げ捨てる
鉋で削れ。
常識中の常識だ。
>>481 言われた通りにやってみましたが取れません。ホイールが壊れました。
投げ捨て方が悪いんでしょうか?
>>476 俺もRM40大事に使ってる。
先日、某フレームビルダーさんに
グリスアップしてもらって
まだまだ原液。
>>465 ニップルだったらいいけどな。
ゴキの屍骸かもしれないぞ。ああいう狭くて暗いところが大好きだからな。
>>487 いくらなんでもニップルとゴキの音の違いくらいわかるやろぉ〜w
>>486 ホイールスレでも誤爆?してたね。
一体どこに書き込みたかったのか教えて欲しい。
Alexrims 400と450とで手組みしてみた。
400は均一にニップルを締めていったら縦ぶれ、横ぶれもほとんど出ず、リムの継ぎ目でフレが取れないということもなく簡単に組めた。
450は横ぶれ発生、リムの継ぎ目で振れが取れなかった。
Alex 400に105ハブで前後あわせて重量1760g。
まだ乗っていないので週末が楽しみだ。
いまのうちに楽しめ
>>477 例えばオープンプロ32HとXR300の24Hくらいだと、
後者のほうが総重量が軽く、剛性も十分確保できる
ホイール外周部の軽量化の効果は固定部の最大2倍だから、
この2種類のリムだと重量差が大してないから外周部での差は限定的だな
総重量が同じか逆転してるならなおさら
重量を抑えつつ剛性を上げるならXR300の32Hで1.8mmスポークかな
15番プレーンよりバデットのほうが剛性良くないかい?
>>489 R400とAT400、R450とAT450は別のリムだがどれの話だ?
>>492 それは15番プレーンと14-15バテッドを比べて? それともレボ(2.0-1.5)?
14-15のほうがそりゃ剛性は高いわな
15番プレーンより重くなるからそのバランスは好み次第で
レボのほうが15番プレーンより剛性あるとは聞いたことないけど、そうなのか?
492ではないけど、おれも以前にプレーンよりバデッドのほうが強度上がると見聞きした覚えがある。
>>477の希望に沿うなら15より14-15バテッドでしょう。レボでもプレーンよりもしかしたら強いかもね。
強度落ちるにしても希望はヒルクラなのだからレボのほうが有利かな?
>プレーンよりバデッドのほうが強度上がると見聞きした覚えがある。
>15より14-15バテッドでしょう
そんな当たり前の事を見聞きしたのか。
497 :
495:2010/03/25(木) 15:29:32 ID:???
おれが想定してるのは14プレーンより14-15バテッドのほうが強いと言うこと。
だから強度と剛性は違うとあれほどry
一般的にプレーンよりバテッドの方が高級品で、良い材質を使ってるケースもあるだろうから
強度 14プレーン<14-15バテッド は十分考えられる cx-rayはエアロだけどその代表格みたいなもん
だが
剛性 14プレーン>14-15バテッド は材質がステンである限り揺るぎないよ
もうスピナジー使えばいいと思うよ
>>495 32Hならレボでオープンプロでも強度は問題ないが(ピザは知らん)、
問題なのは剛性が満足できる水準になるかどうか
フロントは駆動輪ではなく(下り以外では)剛性の要求は低い&フランジ幅的に剛性で有利だから、
ヒルクライム重視なら前輪だけスポークを細くする手もある
重量差と剛性も考えると、軽量化重視でもレボより15番プレーンでいいと思うが
ま、100g削っても乗鞍でのタイム短縮は数秒のオーダーだから、
軽くしすぎて剛性や強度に不満が出るのはどうかと思うけどな
久しぶりに書き込むけど、
レヴォ2.0-1.5はフロント専用なら剛性も無問題
リアフリー側には禁忌、できればここは2.0プレーンが望ましい
以上は一般的な昔からの手組みの場合ね、ラジアルや少スポークとかじゃなく
リアフリー側は1クロスの2.0-1.8がいいような希ガス。
試したことないけど。
2.0−1.8ダブルはパークのテンションメーターTM−1の換算表でどこを見ればいいのですか?
2.0と1.8はあるのですが。
1.8に決まってるがな。
いい事聞いた
15−16のバテットで組む時どっちにあわせればいいんだろうといつも思ってたから
>>501 オールレヴォ2.0-1.5で組んだらどうなるの?進まない?
軽いけど剛性が足らんってことだろ
なんでも軽くて高いもん選んできゃいいってもんでもないのか
勉強になるね
このスレを纏めると
リム
OpenPro or XR-300
スポーク
32本 DT2.0 or DT2.0-1.8
ハブ
105
という事ですね。
レボは体重60キロ未満の人とかならオールレボでもいいと思うけど
60以上ならフロントだけのがよさそうだ
ここの住人はSAPIM使わないの?
今のSAPIMはほとんどCNのOEMらしいけど
>>510 CX-RAYやCXは高いので除外
プレーンやバテッドはばら売りしてるんだろうか
ショップによるだろうけど
俺、ZIPP404が1万切ったらCX-RAYで12Hで組むんだ…
>>512 そんなことはまず無いから一生組めないね・・・
スポークなんて星で十分
星のスポークって納期長いん?
ヨシダで72本セット買うのは無謀かな
スポークなんて一番安いチタンスポークで十分
>>515 問屋に在庫が無ければそれなりにかかるだろ。
あとサイズにもよるんじゃない?
>>510 俺はCX-RAYを使うよ。
スポーク単体で比べたら数倍の価格でも自転車やホイール組で見れば大した価格差でない。
完組と比較すれば安い上に性能も遥かに上になるしね。
>>515 星のスターブライト14番プレーンで一本30円。実に経済的だ
相談です。
初めての手組みをクロノ20で計画中なのですが
デュラとアルテのハブ選びで迷っています。
前後で価格差3万あるのですがそんなに性能は違うものでしょうか?
「性能」って何の性能なんだろうか。回転?剛性?耐久性?
105もアルテもヅラも回転や剛性は変わらんよ
アルテ以上を選ぶ人は、28Hとかのホール数が必要な人。
あるいはヅラなら俺でも速くなれると思っている人。
もしくは社交界の人。
524 :
ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:53:35 ID:UMH0DUKK
>>491 XR300ってあの重量に躊躇してしまうんですが、、、
あと、自転車探検とか漁ってたら
「見かけによらず、剛性はリムよりスポークによるところが大きい」
とか書いてあったのは、信じていいんすかね?
それならR400に105ハブ、32Hとかで組もうかなぁと。
結局なんの面白みも無いホイールですが…。
>>524 素人予測
踏んだ剛性感はスポークによるところが大きい
リムに強度が無いと振れ易くなる気がする
仮にリムが剛体だったとしても、スポークがなければ自転車に付けられない。
仮にリムが軟体だったとしても、スポークをケツに刺すと痛い。
つまんね
>>493 すみません。R400 とR450です。
R400は実測390gと400g R450は実測470gでした。
それでは手組み初乗りに逝ってきます。
>529はこの書き込みを最後に二度とこのスレに戻ってくることは無かった
なんてことになるなよ
つーか、WOリムでコスパいいのがXR300だけっていう現状はなんとかならんのか
アンブロ相変わらずWOのやる気ねぇし
XR-300のナニが不満なの?
>>533 36H が売ってないのが不満。リム自体に不満はないよ。
溶接にしてくれ
溶接したら高くなる
マットブラック作ってくれ
初めて手組に挑戦しようと思うんだが、
スポーク長計算がめんどすぎてワロタ。
何が面倒? 普通のシマノハブ使ってDTの計算機使えば一発やん
横からだが、そのDTカリキュレーターが最近おバカになっちゃったんだよな
542 :
538:2010/03/27(土) 14:55:30 ID:???
DTのサイトの計算機ではKINRINリムのデータもないしshimanoのハブのデータもないんだ
シマノハブの設定を無くしたのは随分前からだけど、あれはシマノの公称値入れればいいだけだが
最終計算結果もおバカになったん?
>>542 ハブの値はシマノ105やアルテの公表数値でいい。むしろそっちの方がジャストが出て以前のプリセット数値よりよかった。
Cycling Boutiqueを見るとERDは577.0 mmとある。
俺のXR300はもう組んでしまったんで外からの計測で確認したみたが、上記で合ってるみたいよ。
シマノハブは105は日本製だった。
ティアグラハブはマレーシア製だった。リアハブは105はラチェット音なし、ティアグラはママチャリの音がして安っぽい。
sqrt(h*h + R*R + r*r - 2*r*R*cos(t))
を計算させるだけだよ。
角度 t はホイールを二次元に投影したときに、
「ハブの中心とスポークの首がなす線分」と
「ハブの中心とそのスポークのニップルがなす線分」の角度。
例えば 36h 4cross の場合は 80度
547 :
538:2010/03/27(土) 15:50:09 ID:???
>>544 105ハブ、ERD577で計算したら3種類もスポーク長がいることに・・・
φ of spoke hole ってハブのスポークを通す穴の直径ですよね?
シマノのページ見ても載ってないんですが・・・
RR1.1 32H グレーとその他今回IYHした物届いた
実測431gと434gで、アルマイト仕上げかと思ってたらリムサイド以外中も外も塗装なのな
これから組むけど1年ぶりなのでドキドキしてきた
>>547 ハブくらい先に買ってからやれよw
一般的には2.5mm
550 :
ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 19:19:50 ID:m5elTooQ
スポークテンションメータって絶対必要なもんなの?
出尽くした話題だが
…
あれば便利、なくてもできる
絶対必要ではない あったほうが断然よい
>>550 なくても組めるよ。友人は張力計使わずに組んでいる。
僕は腕が悪いので必ず使うけど。
俺の手組みツールの満足度順位
1位 スポーク切り器
2位 テンションメーター
3位 パークのスポークレンチ
テンションメーターが無かったら手組みの魅力も半減してたかもしらんね
555 :
ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 19:38:24 ID:m5elTooQ
そうか
高いんだよなあ
スポーク切り器欲しい・・・
>>555 買う前は1万円は高いと思ってた。買って使った後は安いと思った。
テンションメータ使って、エアロスポークで組むとすごく組みやすい。
そこそこ安いハブを探しいてるのだが
2〜3000円
あるかね?
組んでる時の楽しさと実際に振れない良いホイールができる点で
テンションメータは確かに良いね。
組んでも乗ってもニヤニヤが止まらなくなる。
>>558 Shimano HB-4500, FH-4500 (TIAGRA)
本当にみんな有難う
ジャイアントの r3にはつかえるよね?
合ってた!
有難う!
大丈夫か…?
いや、若い子はみんなこんな感じ。
よかった老害で
甥っ子で慣れたわ。
ソラに組み込まれたアンブロッシオエヴォのリムがどういう訳か歪んでしまい、
おそらく車道と歩道の乗り換え時に充分減速しなかったのか体重を抜かなか
ったのかわからないが、振動と横揺れがするようになった。
ショップからオープンプロを勧められて購入しようと思うが、そのままソラを
活用するにはもったいないリムなのかな?
べつにいいんじゃないかな?
対外的に問題があるなら「SORA」のロゴを磨き落とせばいいと思うよ
RR1.1とりあえずフロント組みあがった
スポークはコンペなのになんか細いなーと思いながらもかまわず組んでしまった
リアの分をなんとなく測ってみたらレボだったでゴザル
なんて事してくれるんだタッキー
別にそんなのイチイチ気にする必要は無いと思う
>>569 そんな使い方だとハブにもダメージいってるんじゃないっすかね。
>>550 なくても腕のいいショップは腐るほどあるしあれば数値を目で見れるから確認とかにはいい
テンションメーターつかっても全部同じになる事には絶対ならないし
タッキーで買い物したら、個数確認、長さ・太さを全数検査してるよ
こないだも個数、太さ間違えてたし
>>571 振れは頑張って修正してもらったけど、やっぱり歪みがあって修正出来ないようでorz
走る度にある一点でゴツンゴツンと。。。
>>574 105位に替えようかなと。勉強になったわ。700c×28cと言えど、砂利道走るのとは
違って、歩道の段差は低くても十二分にスピード落とさないと。
>>576 タッキーが全部検査してるのに間違えてるのかと思ったぜ
残念だ
>>573 気にしろよw
>>578 言えばすぐちゃんとしたの送ってくるぞ
持ってきた運送屋と誤品を交換するかたちになる。
対応は良いけど、最初からちゃんとやって欲しい
スポーク長の計算間違えて、短すぎるスポーク買ってしまった…
ニップル先端からネジ山が1mm程露出
…ウツダシノウorz
581 :
ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 00:16:43 ID:ZQY1bxY6
いつか使う時のためにとっとけ
>>580 テンションあげたらスポーク伸びるよ。
1mm露出はやったことあるけど、時間かけてテンション上げたらなんとかなった。
タイヤつけて10気圧くらいいれるとスポークテンションけっこうさがるから、
タイヤつけずに組んでるときは170くらいまであげた。
>>580 良いことを教えよう。
アルミニップルを使うときに強度を考えてロングニップルを選んだときの話なんだが。
ロングニップルってネジも長いから短めのスポークにしておかないとテンションをかけられなくなるんだぜ。
ニップルの面以上まわらねーorz
ダブルウォールリムで組んでるなら1mm出ただけで組めたことに感謝すべきだ。
シングルだったらご愁傷様。
584 :
580:2010/03/28(日) 00:44:28 ID:???
皆さんありがとうございます
DTチャンプの#15なんで、そのうち伸びてくることを信じておきます
段差に突っ込んだりはしないので、いきなり崩壊はしないで済む…かな?済むといいな…
>>584 DTチャンプならネジきってある長さが9mm
ニップルの先端からネジ部分までが4mm
1mm露出しているので、ネジかかりは 9-4-1 = 4mm
十分強度があるから心配無用。
ねじ切りの長さが 8mm しかないのならもっと締めよう。
ロングニップル買ってこい
リム外径って何mm何でしょう
キンリンのnb-rとかいうのですが外径が分かりません
なのでスポーク計算が出来ないんです
ごめんなさい 700mmじゃないですよね?
ガイケイ? ERDでggrks
時分で測ればいいだけじゃん
みんなじぶんではかんのか
サンクス
591 :
ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 07:35:27 ID:3zDI3g8K
601mm
>>591 前組んだことあるけど、それで計算したら短すぎた
俺はいつも603mmで計算してる。
どんなホイールでもなるわなw
ポテチ状態のホイールにしちゃった事ある?
オープンプロをシクロクロスで使うのは無謀?
>>597 強度は大丈夫だけど、泥詰まりが酷いと思う
CXP33・XR300あたりにしとけば?
通販サイトでアルミニップルを探してたら、普通のサイズ(12mm)とロングサイズ(14mm・16mm)がありました。
そこで気になったのですが、ロングニップルの用途ってなんでしょう?
ディープリム用じゃね?
ネジ山多く入れれば強度上がったりもするとは思うが。
>>599 ネジの掛かりしろを増やすことでアルミの弱点の強度を補える。
その代わり、ニップルのネジは長いがスポークのネジの長さは変わらないので、
調整範囲が狭く、ノーマルのニップルよりスポークの長さがシビアになる。
そこでネジ切り機の登場だ!
はーい!
オープンプロでスポルティーフ用に組もうと思っていましたが、オープンスポーツ
でも充分でしょうか?
何を求めてるのか具体的に分からないけど、
軽さじゃなく丈夫さを求めてるんならCXP33でいいんじゃない
十分ってのが分らんね。
スポルティーフってガード付きロードだろ?
軽い方がイイじゃないのか?
>>607 ロープロファイルリムで泥地を走ると、リムの上に泥をたっぷり乗っけて走る羽目になる
リムハイトが高い方が、泥を切り裂けるから走りやすい
よって、プロのシクロクロス選手はカーボンディープホイールを使う
ドロは重いからねー 軽くしねる
>>608 泥付いたまんまブレーキングでザリザリ?使い捨て?すげえなあ。
泥沼走破確定ならディスクで走りますって
>>610 プロの決戦用は使い捨てだと思うぞ。
サンデーレーサーには真似できないがw
どんなに貧乏でもトイレの紙とはな紙だけは使い捨ての俺。
>>613 マジカ!
俺洗ってからまた使ってるよ!
便所紙と鼻紙を!?
俺はクソの量によっては折って二度目を拭く
リムに泥が付いたら携帯ウォシュレットのシャワー噴射で洗い流せ
鼻をかんだちり紙を
捨てたらもったいないんです
マクラにいれたらフッカフカ〜♪
リムに泥ってつくのか
?
??
初めて手組みに挑戦するのですが、ハブは無難なシマノの105で、
それ以外はまだ決めていないのですが、アドバイスを頂けないでしょうか。
【用途】:街乗り専用のシクロクロスのホイール。
リムは28C〜40C前後までのタイヤを取り付けられる19mmか17mm。
初めて組むので、組みやすさ優先で。
【体重】:65kg
【ハブ】:シマノ105
【ニップル】:?
【スポーク】:?
【リム】:?
>>618 穴の開いた靴下も丸めてボールにして遊べるからな。
でも枕に入れる位なら乾かしてもう一度はな紙として使うかもw
リムは知らないけど、スポークはDTチャンピオン2.0で決まりだろう(ニップルはスポークに付属)
靴下ボールとか猫が喜びそう
スポークは星2.0で充分。リムはそうさなぁ〜、32cまでのマヴィックopen sport
がいいやろjk
628 :
ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 11:01:25 ID:/iwQHJvK
街乗り専用のシクロクロス
>>622 段差ガッツンガッツン抜重ナシで言ったり来たりってことかな?
だったらオクで1500円位で買えるPX-645でいいんじゃない?
歪んだら交換ってことで。
俺が組むんだったら段差要抜重でKINLIN XR-240 32h、
パナのリブモかデュロを履かせるかな。
>>622 【ニップル】:ブラス
【スポーク】:サピム ストロング
【リム】:MAVIC A119
ガツガツいける、着地ミスっても大丈夫。
>>627 パウダーカラーはなんかいいな
プレゼントにいいかも
今ハトメ無しのリム(XR240)を組んでるんだけど、テンションをどこまで上げていいか分からなくて怖いな
フリー側150kgfぐらいなら大丈夫かな?
パークによると14番で1200Nがスポーク的にMAXみたいだな。
タキザワで組んでもらおうかと思っている。
DTコンペを考えているんだが、ど素人なんでどなたかDTの特性等ご教授ください。
>>634 タッキーに段付き頼むなら硬く硬くって言わないとフニャヘニャのが来るぞ
急なリム打ちで予算がなくてopen sportと星#14とティアグラで組む予定だったが
余りにも安くかったので、評判のいいDTコンペ位にしたいなぁと思ったもので。
大したバイクではないですが。
タッキーの緩み止めがボンドG17だった・・・死にたい
∧_∧
( ゚ω゚ ) ホイール組は任せろー
G17 l丶 l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
しかも糸引いて透明イエローのリムテープが接着されていた><
リムテープって必需品かな?
リムによる
>>642 完組みの一部モデル以外で、リムテープ不要なリムってあるの?
>>643 Mavic XM819, EX823 はリムテープ不要です。
スピナジー標準装備の自転車って売ってないの?
フィル・ウッド追悼(´-人-`)ナムー
はじめて組みます
ハブ
FH-2200-S
リム
KINLIN Nb-R
スポーク
星 フロント 297mm×32 リア 294×16 296×16 15ストレート
これで正しいでしょうか
自分でしらべて計算しろ カス
FH-4500とDTコンペでそれぞれ1mm短い感じ。
650 :
649:2010/04/01(木) 17:06:01 ID:???
フロントはHB-4500だね。
>>647 多少はカバーできるから
フロントはリヤの長いほうと同じにしておくと 後々便利だよ
多分1mmずつ長い
653 :
647:2010/04/01(木) 18:36:21 ID:???
フロントはHB-2200-S
654 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 18:42:23 ID:uc+D4Vqw
(上の続き)
みなさんの書き込みからすると1mm長いのでしょうか
>>654 実はニップルがロングタイプですとか落ちはないよね?
すみません
これから手組みを始めようという初心者です
完組ホイールの場合、フロントのスポーク少ないのが主流ですが
手組みの場合だとフロントもリアも32Hにした方が良いのでしょうか?
最初は前後同じリム使った方がいいんじゃないかなあ
>>656 部品が手に入りやすいし、その方がベターだと思う。
スポークが多い方が振れたときも修正しやすいし。
>>656 32H以外だと、急なアクシデントで店によったときに合う長さのスポークがない可能性があるから、
32Hで組むのが一番無難だといわれたよ
スポークの入手性からいえば、36Hもやめておいた方がよいと
もちろん取り寄せる場合や、スペアスポークを携帯する分にはその限りにあらず
どうしてもお金が無いならフロント16Hでスポークのお金を節約するんだ!
>>647 ERD603o3交差でF296、R右293左295になった
みんな有難う
あと前後ともに6本組で良いかな
XR300 @ \4000のわりに良品らしいが
R400 @ \5000と比較するとどう?
普段使いで耐久性とラニングコストを重視する場合、オープンプロ @ \7000がベストなのでしょうか?
>>664 どんな「普段使い」なんでしょう
XR300, R400, OpenPro の特徴はそれぞれなんでしょう
規制で流れ止まりすぎ
そんな中、はじめてのほいーるぐみ
やべぇ目標テンション目指してメーターが使うのが楽しすぎる
がんばるぜ
今週中に一本組まないといけないけどめんどくさい
必要に迫られるなんて羨ましい奴だな。
組みたくても自分用には十分なホイールがあるし、依頼もないから組めない。
他人のレース用だからこれまためんどくさい
>>670 ショップのオサーン乙。
2chしていないで真面目に仕事しろ!
って俺もかOTL
って俺もかOTL
って俺もかOTL
って俺もかOTL
リフレイン乙
674 :
668:2010/04/06(火) 22:56:05 ID:???
>>671 素人ですが何か?
昨日がんばって編んでテンション上げていく手前までやった。
今日は8割くらいまでテンション上げて振れ取る予定
ああめんどくさい
下手糞ほど遅いからな ガンバレ
最初は誰でも初心者なんだよ
677 :
668:2010/04/07(水) 11:47:31 ID:???
今の所普通のショップ納品レベルまで出来ててのべ1時間
遅いか?
取りあえず一回走ってきて振れ具合を見てミソ。
679 :
668:2010/04/07(水) 15:46:56 ID:???
乗らないけど、揉んで揉んで荷重かけまくって何回もパリパリいわせて振れとって出荷するw
こっからが時間というか手間が掛かる
シマノのリムテープが嵌まらない
俺のホイール組みはここで終わりそうだ
>> 680
細いリムテープ使えば?
細くても伸びないと無理だと思った夜
15か14mmの伸びる奴を探してくるぜ。RR1.1のために!
パナの細い方使っている>RR1.1、1.2
貼るタイプのが楽
あさひオリジナル2枚重ねで充分
>>677 ホイール組の工賃って片輪2000〜2500円くらい
どこでも工賃は1分あたり100円くらいなので、20〜25分
両輪なら40〜50分
初めてで前後計1時間でちゃんと組めてれば上出来じゃね
>>680 俺はプライヤーで(コ)の字に折って嵌めた
ジャストフィットでワロタ
689 :
668:2010/04/07(水) 23:28:40 ID:???
>>687 初めてじゃねえし、かたっぽだし、もぐりだけど工賃一本1500円だし
>>687 おい、一本5000円のところがあるのだが…
工賃なんて言い値だからな。
高いところはちゃんとセッティングの値をカルテに残してるのか?
692 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 03:14:00 ID:IMyyWXJy
地雷っぽいが、TNiのカーボンホイールってリム売りもするんだね
>>691 知っている5000円のところは使用部品と工賃の価格しか書いていない
カルテの項目はどのようなことが書いてあるものなの?
>>693 発注者と整備責任者名
組み立てた日付、振れ取りした日付
ホイールパーツの構成
スポークテンション値
その他、利用する環境とかコメント類
695 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 07:05:18 ID:oBBJZnYB
タキザワに注文する時、バテットの場合は硬め硬めって言わなきゃふにゃふにゃのが来るぞって言われたもんで硬めでお願いしたら、えらい硬く組まれて送られてきたorz
>>696 ちょい太めのタイヤ履いて100キロ走ってくれば緩むよ
やっぱり?
今日50キロ程走ったら、心持ち後ろが緩くなった気がする。前はまだカッチカチだけど。
699 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 03:38:44 ID:PCGUFEmy
>>696 硬めって。。。
できれば、テンションメーターでの測定値をお願いします。
パークのだとうれしい。
おまえらそんなウルサい事言ってんのに自分で組まないって
ありえねー
701 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 05:16:05 ID:W2ZVw3Wy
アルミのニップルって壊れやすいという記述が多いのですが、
DT SWISSのアルミリップルって丈夫なんですか?
702 :
695:2010/04/09(金) 06:28:14 ID:???
ホントに困ってるんで教えて下さい
【わからない九大理由】
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
【回答が無い三大理由】
1、誰も知らない。
2、質問文が意味不明。
3、知ってるが、お前の態度が気に入らない。
いや、その程度の事も理解できんでホイール組むのは危ないから
よしなさいという親心。
>>701 テンションがほどほどならよっぽど大丈夫。心配ならロングニップル使え。
>>702 自転車屋にバイトで入って
何年か修行して
ホイール組み任されるまで頑張れ!
次はアルミニップルを使ってイオンコートスポークで組みたい
>>707 何年も修行するほどの技術じゃないだろう
3本も組めば誰でもそこそこのが組める
頭が弱いと
スポーク長を計算できないんだよ
馬鹿なだけに
711 :
401:2010/04/10(土) 07:12:34 ID:???
1000kmくらい走ったのでインプレ
強度的には問題なし
転がりが軽くて気持ちイイ
路面に対する反応は少し固い
500kmくらいでスポークが緩んでふれることがあった
変則組でラジアルなので,位相がずれた(最適位置になった?)のではないかと思う
修正してからは,再発してない
712 :
401:2010/04/10(土) 07:13:43 ID:???
1000kmくらい走ったのでインプレ
強度的には問題なし
転がりが軽くて気持ちイイ
路面に対する反応は少し固い
500kmくらいでスポークが緩んでふれることがあった
変則組でラジアルなので,位相がずれた(最適位置になった?)のではないかと思う
修正してからは,再発してない
大事なことなので2回言いましたorz
前輪と後輪のインプレかとオモタ (嘘)
歌会かと思ったよ。
ラジアルとタンジェントを比べるとタンジェントの方が横剛性が上がるって本当でしょうか?
また、スポーク切れなどのトラブルも少ないというのは本当でしょうか?
上記が本当なら28Hラジアルで組む予定のホイールを24H4本組で組むかと思っています。
また、空気抵抗の差はどうでしょうか?
ラジアルの方が横剛性は強いでしょう?
なぜH数を変えるのかわからんが、同じスポーク本数ならラジアルはタンジェントより横剛性は低くて縦剛性は高いよ(体感できるかは知らない)
空気抵抗はスポークが短いラジアルの方が少ないはずだけど、これは体感できないと思う
俺は多スポークラジアルにメリットを感じないのでタンジェントで組んでる
>>717 逆
>>718 スポーク数落としたほうが空力上がると言う考えでは?
(28→24では付け焼刃程度だが)
>>718,719
僕も
>>717 と同様、ラジアルの方が縦剛性も横剛性も高いと思いこんでいた。
よかったらタンジェントのほうが横剛性が高くなるのをわかりやすく教えてもらえないだろうか。
ラジアルって前輪に向いてるんだよね
>>720 俺の信じる理論
・ラジアル組の場合、個々のスポークが単独でリムの変形を支える。
・クロス組の場合、ハブフランジの外→内で通したスポークが内→外で通したスポークを押さえこむかたちになる(複数のスポークが協調して支える)ので、リムの横方向の変形に強い。
723 :
720:2010/04/10(土) 18:26:59 ID:???
>>722 ありがとう。けちつけるつもりはまったくないんだが、確認させてくれ。
綾をとることによって、横剛性が上がると解釈してよい?
あと、綾をとらない場合はどっちが横剛性が高いと思う?
あんまりガチガチに組むと尻が痛くなるぞ。
>>721 というより負荷もトルクも大きいホイールで手組みではフロントにしか使えない。
総合的に設計できる完組みならリアもラジアルやるけどね。
>>720 恐らく
>>722が概ね正解なんだと思う。
概ねってのは自分も完全なる正解が分からない(ソースが無い)から。
でも、昔にアラヤスーパーエアロの16Hでラジアルとタンジェントを組んだ事がある。
その際、タンジェントはレースで使える十分な剛性あったけど、
ラジアルは少しラインが膨らんでレースでは使えなかった。
また、36Hダブルクロスは36Hのシングルクロスより明らかに剛性があがる。
オープンプロでシングルクロスは110kgfでダブルクロスは90kgfで組んだのにね。
そのために自分も
>>722と同じ理由で思っている。
>>722 そう思ってよいと思うよ。
>>723 綾を取らない32H6本組とラジアル組なら、スポークが短い(たわみが減る)分ラジアル組の方が横剛性は上がるのでは?
もちろんそんな無意味なことはやったことが無いので想像の上の話だが。
>>726 テンションをあまり上げてない状態での両方のホイールを触ってみればどっちが横に強そうかわかると思うが・・
>>726 まず綾を取らない32Hってのを作らないと思うけどな
そもそも手組みでラジアル自体あまり意味のなさそうなもんだけどな
特にフロント
見た目はカッコイイかも知れんが
通勤に手組みを考えているのですが、定番のプンプロ105は盗難のリスクが高まりそうで避けたいと思います。
盗難のリスクを下げつつ、走行性も高いものを組む場合、どのような組み合わせが無難でしょうか。
>>729 リムのシール剥がせば詳しい奴以外にはオープンプロとは分からないんじゃない?
ハブも磨いてロゴ消すとか。
模型屋に売ってる錆を発生させるペーストを塗ればいいのでは?
732 :
720:2010/04/10(土) 20:43:52 ID:???
>>725,726
わかりやすい説明ありがとう。
僕はラジアルのスポーク長最短によるたわみの少なさのほうが、
綾の剛性向上よりも効果があると思い込んでいた。
>>725 の実例から綾のほうが効果大ってことね。
穴数が同じリム・ハブのとき、1クロス(2本組)タンジェントが
最も横剛性が高い、という解釈でよい?
>>721 向いてると言うか、トラクションがかかった時に支えられないのでリアには使えない
(稀に片側だけやってるやつもあるみたいだが)
フロントでもハブブレーキやディスクブレーキだと止まれなくなるので禁忌。
フロントリムブレーキでリム剛性が十分で、負荷が小さい場合だけ使える。
個人的には本数の少ない(20以下)のラジアル組はカコイイ! と思うが、本数が多いと...(´・ω・`)
手組だと少スポークラジアルはなかなか難しいね。
フロント32Hだったら2クロス辺りでいいんじゃない?
縦・横剛性はスポーク長の短くできるラジアルに分があるよ。
だいたいベクトルでどのようにホイールに負荷がかかるか分析すれば
すぐにわかるけど、綾取りは縦・横剛性には関与してないよ。
綾取りで組む利点は、捻り剛性のUpと耐久力のUp。
>>732 すまん。
ダブルクロス、ねじり組みなどの特殊な組み方を除くと、
1クロス(2本組)タンジェントが最も横剛性が高い、
でよい?
だっつーの
>>730 なるほど。オープンプロのシールを剥がしてどっかの適当なシールはっとこうと思います。
>>729 何?そのホイールが付いてるから盗難されるの???
>>734 とりあえず理論もいいけど乗ってからそういうことは言おうぜ
ラジアルは縦剛性はあるけど横はタンジェントに比べて低い事は常識だぜ
ひょっとして734は自転車屋さんですか?
違うだろ。
ただの机上が得意の厨だろ
>>734 例えば、ラージハブが廃れた理由分かる?
同一の組み方であればスモールハブよりスポーク長が短く出来るよ。
んで、昔はラージハブの方が剛性が高いと言われていた。
今の常識ではスモールもラージも同じリム+スポーク+テンションであれば剛性はまったく一緒って分かった。
じゃあ、軽く作れるからスモールでいいじゃんってのが今。
但し、ラージハブの方が理由は分からないが同一テンションで乗り心地が良くなる傾向がある。
そのために昔からランドナー乗りには愛されてきたし、
乗り心地の悪いバンクで大半走る競輪選手も未だにラージ画多かったりする。
>>742 机上乙
数値では出ないことっていっぱいあるんですよ
>>743 どんなことですかw
DTの本にまとまってた記憶がある
DTの本良いよね
>>728 見た目のために手組みするって考え方もあるんだぜ。
>>746 だよな。
最近乗り出した香具師はオープンプロの32H手組みが目新しいみたいで欲しいとか言ってた。
でも、重量は?とか厨みたいな事しか聞かないから辞めとけと言ったけど。
全体重量で手組みやるなら辞めて完組みしとけと。
奇抜な見た目欲しさにねじり組をやったことがあるんだけど、予想外に性能が良くてしばらくメインのホイールにしてた
>>749 >>748ではないが、捻りはクロスしている状態からプラス一周撒いてプラス2mmで計算すると大体いける。
>>750 すでに組んだ組み合わせとかあったらスポーク長を教えて下しい。
>>751 ちゅうかさあ少しは自分でトライ&エラーやれよ。
俺もトライ&エラ−で数字出してきてるんだよ。
それが出来ないなら店に頼め。
胸糞悪いから
>>750以上の数値は教えない。
手組にチャレンジしたく道具をそろえようと計画中です。
振れ取り台+センターゲージはミノウラ トゥループロCOMBO(3点セット)
こでにパークツールのスポークテンションメーター TM-1
でいこうと思うのですが、他におすすめとか必要な物はありますか?
>>742 スモールフランジの3クロスでは一番内側のクロスがラージフランジと同じ効果があるからじゃなくて?
結線やねじり組するのはそういう原理だしな
代わりにスポークの結線より外側の部分に負荷が集中して耐久性では不利だが
クロスしている部分をステン針金でくくって半田で固めるとガチガチ・・・
>>752 そういう情報交換をする場じゃないのか?
>>754 たぶん問題なく組める。
俺もその組み合わせで組んでるから大丈夫。
気になるようならニップル廻しを別途買ってもいいけどミノウラのでもよっぽど舐めたりしない。
あと、デュラグリス(じゃないグリスでもいいけど)があった方がいいかな。
>>752 ねじり組なんて受けてくれる店はほとんどねーよ。
>>754 ロックタイトの243で緩み留めておくがいいさ
DTの1000円ぐらいのニップル廻しおすすめ
761 :
720:2010/04/11(日) 20:01:34 ID:???
>>753 すまん。理屈がわからんので教えてほしい。
>結線や接触で、力がかかってるスポークだけでなく、
>そのスポークに接触した別のスポークが負荷の一部を受け持つ
これがあるから縦とか横からの力への対向力(剛性)が上がるんじゃないの?
762 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 20:10:33 ID:2KTpMO6H
>>752 僕は
>>749 でも
>>751 でもないんだが、+2mm という知見をどう得たのかに興味がある。
+1mm で短く、+3mm では長いというトライアル&エラーの結果なのか、それとも、
例えば、ねじりの構造とスポークの太さの間の関係を幾何的に考慮すると、
「スポーク太さ x ある定数」だけ伸ばす必要がある、みたいな結果を得たのか。
教えて君であることは十分承知だが、先人の知見を提供いただけるとうれしい。
>>757-758 正直
>>750を見ても分からないなら頭が悪いと言わざるをえない
使用するハブとリムと交差数でスポーク長なんていくらでも変わるんだから
>>750以上の答えを求めるのは自分の仕事だ
外野だが、+2mmって情報提供だけでも39だと思うけどな。
つーか手を動かせよ。
予備のスポークがあるなら試してみりゃわかるだろ。
>>766 たぶん一般人に近い俺に言わせたら、試せるほど予備のスポークがある方が異常。
とりあえず+2oってのは教えてもらえたんだから
あとは自分で一本組んでみたら分かるよな
要はアレだろ?
ネジリ組をやったことある人が出てこない
あのハブとあのリムのこの組み方でスポーク長こんだけだよ。って。
言える人が一人も居ないんだよ。やったこと無いから
涙目?
>>770 人数はかなり限られるのは確かだろうね。
小径を組んだときはスポーク長をここで晒したら喜ばれた記憶が。非ねじり組。
>>768 ばかだな、全部組まなくたって2本組み換えれば何mm足りないかわかるだろ。
頭悪すぎるんだよ
えらい盛り上がってるじゃないか
>>768 「はじめての手組」クラスで予備スポーク注文しておかないほうが異常。
>>772 なるほど。小径乗りは一部を除いて頭の悪いヤツが多いと
というか、自転車板そのものが頭の悪いヤツがおお
・・・おやこんな時間に誰だ
>>773 組み替えならそうかもしれないが、リムとハブも新しくするならそんなわけにもいかないだろ。
寸法関係が全く同じならかまわないけどさ。
似たようなホイールで実験すれば?
自分で式導けない莫迦なんだから手を動かせと何度も(ry
ねじり組なんて、やったこと無いから解りません。って。
なんで言えないのかね?
>>781は組んだことあるみたいだから、カキコよろ
>>780 似たようなホイールが都合よく無いときの話だろjk
第一、三角関数使って出したって結構誤差があるわけだが。
誤差があると思っているならなおさら他人の組レシピなんぞ役に立たないぞ
なんかさデータに固執してるバカがいるな。
どこぞの清らかなココロの持ち主が降臨するといいね(w
数値の欲しい人に限って、心の中でホイール組んで終わる・・・
>>781 つか君でしょ、組んだこと無いから成果だけ欲してるの
788 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:52:39 ID:u6EM6zSr
ま実際に手を動かす人は数字を聞いたりせんわな
でもいいよね>バーチャル手組
通販サイトでハブ・リムを漁って、寸法ググってカリキュレータに入力して。
んで、脳内手組。
気の遠くなるようなフレ取り、夢のようなフィールを目指して。
あれ、スレ違うような。
実は部品を選んでいる段階が一番楽しい
>>790 手堅くDTいくか、サピムとか買っちゃうかってカート出したり入れたりするのなんてもうね
ここまでスレ伸びて
ネジリ組の実証談ひとつも出てこないということは
今の所ネジリ組んだ人がスレ覗いてないという事だよ
このスレ楽しいから見てるけど、手組したことなくて、ハブ交換しかしたことないw
>>768 近似値揃えろよ。
それがトライ&エラーだ。
タダで情報だけもらえると思うなよカス
ゆとりは氏ねよ。
>>794 正解出てるよ。
出てるけど正解を教えてもらってて正解だって証明しろと教えて君がほざいてるから皆が切れてる。
>>797 多分質問主はベースとなる標準の長さすら知らないんでしょ。
なんだかなぁ
仮に知ってても一度組んでみて長すぎる→もう半周〜1周巻こうみたいな知恵も無い。
3〜4mm程長いスポーク頼んでしまい
ダブルクロス+360度ねじりで帳尻合わせられた。
360度ねじりなら+2mmくらいでいいんじゃないかと。
詳細教えてもいいけど、BMXのホイールやママチャリのホイールのねじり組みデータなんてこの板ではいらんだろ?
ところでねじり組って半周ねじるのと一週ねじるので体感できる違いってある?
>>801 やってみたい人には数値が分かると有り難いと思うよ。
田舎住まいとかで通販でしかスポーク買えないような人とかは特に。
>>803 俺の住んでる地域は自転車屋すら無いがな。
さらに言えば離島なんて送料割高。
なので通販するときにまとめて取る。
上手く組めた長さは組み合わせと共にデータとして残している。
単純に手抜きしたいだけだろ?
ねじり組みってギシギシうるさそう
ねじるぐらいなら結線ハンダ付けのほうがよさそう
見た目もね。
>>804 それは手抜きとは意味が違うと思うぞ。
と、長さが合わなかったスポークが5万円分以上在庫されている俺が言ってみる。
スポークネジ切り機買えよ・・・
>>809 在庫はエアロスポークでギリギリまで薄いから短くできないんだよ。
あとロングニップル使うつもりで頼んだら短すぎたりorz
いつか使う時が来るっさ!
次スレ【手組み】ホイールの乱れは心の乱れ 33H【車輪】
うふっ 意地悪
こころ 落ち着けば 水の音
山頭火
テンションメータじゃなくてテストインジケータIYHしたいアホが通りますよ。
オープンプロの手組みがあるなかなかいい
なぜか乗り心地がいいので長距離用に使いたい
そんで、新たにヒルクラ(プチ)兼練習用に手組みつくるならXR300でいい?
軽くても剛性なさそうなのはやめようかと思っているのだが
オレは今月XR200の24Hに特攻する予定
>>818 そかじゃあやめよう
ヒルクラと練習にもつかえる
軽くてのりこごちいいの教えて
オープンプロ
>>820 ヒルクラと練習兼用じゃもう劇的に変わるものはないんじゃないかな
チューブラーにしてクロノF20
ヒルクラ→近所の坂をもっと楽に登る
練習→メタボ対策に近所をポタリング
じゃないのか。
オープンプロで不満な奴は完組かチューブラーしか無いと思うんだが。
各々のレスサンクスです
不満ってわけじゃないんだけど、
タイヤ変えるの面倒なのでもうワンセット手組みが欲しくなり
軽めで練習用と考えたんだけど
同じオープンプロだとなんなんで
なんかいいのないのかなぁと
チューブラはタイヤが高そうなのでやめときます
>>824 一応トライアスロンしてましてメタボなんかじゃないです
ヒルクラも山岳コースのレースを想定
今年はロングも検討しているんだけど
疲れにくい感じがして結局オープンプロで全部でてしまいそう
いままでつかってた完組みがイマイチだったのかも
完組みって今と性能差を得るには数十万円のホイールになるよね?
ZIPP買っとけ
トラアス 1080
ヒルクラ 303
>>825 チューブラーって言ってもそんなに高くないから。
>>829 だな。ルビノチューブラーかストラーダで充分
チューブラーってベロのセルビオなんちゃらや
GP4000なんかがレース用かと思っていましたが
安いのあるんですか?
チューブラ、決戦用手組み
WO、練習用 オープンスポーツ
なんか実力相応のものをってスタンスなのに
物欲がどんどんわいて困ってきた
>>831 とりあえずチューブラー使ってみたらいいよ。
WOを決戦用にしてチューブラーで練習だってかまわないんだし。
チューブラーめんどくさい。
初心者な自分はクリンチャーのほうがいい。
つ チューブラーテープ
クリンチャより簡単だお。
タイヤはコアの外れる奴にしてシーラント入れてりゃサイドカット含むバースト以外でパンクはほぼ無い。
バルブコアの外れるチューブラ=上位機種=チューブがタイヤの裏面に接着がほとんど。
クリンチャーにシーラントだと3mmの穴でも漏れてくるけど、
上位のチューブラーにシーラントなら3mm程度は余裕。
(釘踏んで抜いても(大よそ5mm)漏れは無かったけどこれは運もあると思う。)
オイラは リムにセメント塗る作業が好き
むしろチューブラーになれるとWOのがだるすぎて困る
チューブラーが苦だと思ったことは一度もないけどな
チューブラーめんどくさいなら使わなきゃいいだけだし
チューブラーって、リムセメントの劣化のため半年に一度タイヤ剥がして塗りなおさなきゃいけないという話を聞いて
チューブラー止めた。
年中チューブらーだがそんなめんどくさいことしてない
俺はミヤタのテープで2年持たせてるが、良い子はまねしちゃだめ!
新しい物好きなんで履き替えしやすいWOホイールも残してるけど、一年通して使ってるのは
ほとんどチューブラーだなぁ
年季の入った人がこのスレには多いって事ですね
842 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 00:08:51 ID:w0KJXTZH
ホイール組む時に
仮想敵(目標?)にしやすい完組みってある?
だから真似しちゃだめだって
TTPテープは「接着後、1年以上経過した場合はテープの貼り替えをおすすめします。」だね
>>843 一年持てば十分です。チューブラー検討してみます。ありがとう。
>>837 クリンチャーでも年に一度チューブ総取り替えするぞ。してないの?
847 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 02:05:15 ID:w0KJXTZH
32Hリムにフリー側エアロスポーク16本(クロス)、
反フリーに普通のスポーク8本(ラジアル)で組むのってできるかな。
ホイールバランスとかやばいだろうか。
>>847 できるよ。
non-drive side はエアロにしなくていいの?
>>846 まだロード乗り始めて1年経ってないもので。
次にチューブラーにするかラテックスチューブにするか迷っていたところ。
>>837 何かおかしいなと思ったら使ってなかったのかよ。
初心者が人に聞いてメンドクサそうだから買うの止めたって話か。
チューブレス使えるリムって無いの?
クリンチャー常習犯ですが、ラッテクスチューブは乗り心地が良いので愛用しておりますが、
タイヤ脱着時の噛み込みパンクの発生率がブチルに比べて格段に高いのが嫌で
チューブラーに移行した。
>>852 ラテックスは噛み込みしやすいのですか。
それならチューブラーにします。
>>853 単なる技術不足だろ。
超軽量といわれる薄々ブチルもかみこみやすいけど、
ラテックス後期の厚手は噛み込み難い。
>>854 まぁそれも否めない。
しかしブチルだと10年以上使ってきたが
一度も噛み込みパンクさせたことのない技量はもっているのだが。
ミシュランのラテックスチューブはやけに太くて
23cのタイヤには入れづらい。
サイズ違ってんじゃないかと疑ったわ。
なんであんなに太いの?
伸びないからじゃない?
リム幅って狭い広いがあるらしいだけど
メーカー別に傾向ってある?
カンパは広い シマノは狭い アレックスリムはやや広い
XR300も狭い
モデルによって多少違うと思う
マビックはシマノより狭い
ということは、
カンパ>シマノ>マビック キンリンってことか?
これ要するに例のタイヤのはめ易さ順のやつか
リム幅狭さ = タイヤの嵌めやすさ
>>861 シマノ、マビックはそんなに差はないと思う。カンパは使ったことない。
キンリンは底の径がでかい。リムテープはめるところの径のことね。
シュワルベみたいなビード径が大きめのタイヤじゃないとかなり苦戦する。
いや、外周と壁の厚み微妙に違うから一概に胃炎
864 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:33:16 ID:w0KJXTZH
>>848 CNの20本セットを買おうと思ってるので、
反フリー8本のために20本買うのもためらわれまして…。
自分にとって手組はどんだけケチれるかが快感です。
フロントもエアロ20本+ノーマル4本の混ぜスポーク。
きもいのが組めそうです。
865 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:53:14 ID:GyHc7i8L
中部らよりラテックスの方がよっっっっぽど面倒くさいと思うなぁ。
TTPテープのおかげで「ぽんきゅっ!」で終わりだもんな
セメント使えよ
セメント臭いからいやや
うちの猫がおののく
870 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:57:28 ID:UTdcYOnf
>>864 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * もう一本組めば良いんじゃないかな?
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
俺は余ったスポークからフレームまで生えてきたよ
甘い、俺はスポーク切り器から生えた
ゼロスタートだぜ!
ニップルからホイールが生えて完成車になったことあるお。
スプラインニップルでホイール組みたかっただけなんだけどwww
>>874 難易度十分高いよ。対称性がどうなっているのか教えてもらえる?
ホイールを横から見て、特定のスポークに着目したとき、
そのスポークの首とハブ中心がなす直線と、
そのスポークのニップルとハブ中心がなす直線
がなす角度は全部一致してます?
36Hでの通常の8本組の場合、その角度は80度になるはず。
左右でその角度が違うのはよくあるけど、引っ張り側と緩み側で角度違ってない?
スポークの頭と接触しまくりじゃねーか・・・
>>876 全く正確ではないけど、分度器に定規が付いてる奴当ててみて目視で約85度と87度でした
>>877 面取りに頭が埋まってて思ったほど当たってないんだなこれが
やばそうならこれの5本組に替えてみる
まあ細けーこたーいいんだよでやってみたんで、ツッコミ所多いと思うけど・・・
計算値より短い安スポークで仮組するのは、
>>808さん状態回避にはいいんじゃなかな
>>878 ありがとう。やっぱり対称ではありませんでしたか。
昔24Hリムと36Hハブで組めないかといろいろ考えたのですが、
内通しと外通しの角度が一致する組み方にたどり着けず諦めました。
>>879 すまんカン違いしてスポークの首とハブ中心がなす直線と、スポークがなす角度を測ってた
一応糸張って測り直してみたら、約87度と97度だったよ
>>880 わざわざ糸張って測ってくれたの?お手数かけて申し訳ない。
重ね重ねありがとう。
リム買うのって大変だな
どれも品切れで参った
最近は欲しいのをホイールごとオクで買って手直しして使ってる。
たまに恐ろしく腕の良い出品者も居て手直しがまったく不要どころか俺では再現不可能なのもあったりするけど。
俺のだな。多分w
>>885 5本組み 緩引○緩引
今回初変則組みで、かなりテンパリながら組んだ為頭回ってません
左側をこのままで右側をバルブ穴跨ぐ様に組めば位相ずれが直るような気がしてきたので試してみます
8本組み用しか用意しなかったけど、結果がよければ
>>572の組み直し予定もあるので5本組みと6本組み用も用意してみます
ちなみにレボは二度と使わないと心に誓いました
>>887 ああ、なるほど
出来上がったら報告よろしくです
24Hってことはスポークの角度的には5本組みが一番なんだろうか
ところで
>>808になったヘビー手組ユーザーはどのくらいいるの?
>>888 若干改善したけど結果的には、見た目の悪化>角度の改善に終わった
ただ単にオレがアホで、穴飛ばした時の6本組みに気が付かなかっただけ
週末にもう一度テストしてからXR200に特攻します
>>889 ねじ切り器持ってる身としては長さはあんまり関係ないんだが、
家中かき集めてせいぜい250本・15000円ってとこだなw
一回に64本は使うわけだから決して多くは無い在庫数と思う
自分もふと思ったが400本ぐらいある。
しかもほとんどが305ミリで一回36本か72本使う
893 :
876:2010/04/19(月) 23:45:42 ID:???
>>885 位相のずれで解決できると思って、図を作っていろいろためしたんだが、
だめだった。片側だけなら位相のずれを使って実現可能。
36Hの8本組、6本組に近い角度(正確にはちょっと深い角度)で組める。
しかし、それをやると裏側の引っ張り側と緩み側の角度が一致しない。
…というのが僕の限界。orz
894 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 23:47:36 ID:iv5rGZrU
自分はまだ見習いレベルで沢山保管しているくらいレベルにいずれは到達したいんですが、何ミリが使用頻度高いですか?
集めようと思って。ねじ切り器買うべきなのかなー
>>893 そうか、左右のフランジ穴の位相のズレが360度/36=10度なのに
リムの穴が360度/24=15度ごとだからなのか
ハブの穴の数=リムの穴の数ならスポークを減らしても↑は一致するわけで
ちゃんと図を書いて検討すると何か対策があるのかもしれないけど
>>894 チューブラーかつロープロ好みなら二種類持っとけばいい
あとはマチマチだからなんとも胃炎
ねじ切り器はかなり便利だよ。
でも、在庫スポークの本数がなぜか爆発的に増えてる俺の場合
オープンプロのセラミックを在庫してるお店知ってる方いませんか?
とりえずネットで在庫見れるところは全滅orz
>>900 あざっす
やっぱそこしかないですかねぇ...
アメリカのjensonにもありませんでした.
CRCへ発注する前に最後の頼みの綱と思ってここに聞いてみたんですが.
後出しジャンケン、イクナイ。
知っているなら隠さず書けよ!
少なからず時間をかけた
>>900に誤れ!
>>902 いや,べつに後出しじゃんけんってわけじゃないんだけど..
国内のネットショップは全部調べたしネットに出てないY's各店,なるしまは電話で聞いてみた.
どこも在庫なしで代理店に入荷するのが5月末〜6月らしい.
外国はcrcもwiggleもJensonもtotalもsjsもslaneもicycleも全部見た.
在庫があったのはCRCだけ.
でも噴火で飛ばないのわかってたからここの草の根情報に頼ったんだが.
あ,ちなみに32穴です.
まぁ最初からこんな感じに書けばよかったんだろうけど.すんません.
うん、分かればいいんだよ。
しつれいSJSは在庫ありました.
焦げ茶色のMAVICリムってなんて言う表面処理なの?
CDとセラミック処理の画像を探したけど見つからないんだ。
長期在庫で煙草のヤニで煤けているだけだよ。
>>903 大丈夫、「あーごめんマビックは無かったから他のを送ったぜ 送料?知るか」ってなるから
サンリングレのリム頼んだときこれやられて揉めたことがある
CRCってmavicのリム買えるの?EU外には売らねーぞって書いてあるけど。
910 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 23:34:34 ID:B08EahFR
いつかはやってみたいと思っていたホイール組をするために
パークツールTS-8の購入を検討していますが、ミノウラのTRUE-PROと比べて情報が少ないのが気になります。
TS-8の造りや精度などはどうなんでしょうか。一応パークツール社製なので廉価モデルでもしっかりしたモノだと信じたいのですが。
使ってる方がいらしたらお教えいただければ幸いです。
ホーザン買え
912 :
899:2010/04/21(水) 00:02:55 ID:???
>>909 ほんとだ.気付かんかった.
でも普通にチェックアウト寸前までいけたけどなぁ.
ドイツの空港が規制が解除されつつあるらしいのでstarbikeに発注しました.
>>910 パークツールでも精度の悪いものもあるから過信は禁物。
ちゃんとセンターゲージも併用すればミノウラで十分組める。
ぶっちゃけた話、振れ取り台の精度なんて出ていなくても、
ホイールを回転させた時にズレさえしなければ無問題。
個人的にはテンションメーターの方が必要性を感じる。
914 :
913:2010/04/21(水) 00:22:12 ID:???
必要性じゃなかった重要性だな。
必要性は振れ取り台の方が上だ。
>>909 ホイールからはEU外売らねーぞが消えてるんだよな
振れ取り台が必要とか書いてあるのをみてるとミノウラ社員かと思うこの頃。
リジッドフレームでリムブレーキ車ならそれほど難しいとは思えん。
ディスクブレーキだったり、サス付き・軽快車とかだと初心者にはオススメできないけど。
振れ取り台が必要かどうかは、実際に振れ取り台を買って使ってみなければ本当のことはわからないよ
パークのTS-2を買った俺の結論は、買った方がいいけれど、なくてもどうにかなるという結論
しっかりしたセンターゲージは欲しいと思った。
ふれ取りする分にはいらない気もするが、あればあったで便利
センターゲージは凄く便利
ホイール組むときは圧倒的に楽だから自分で組むなら買った方が良い
あと、セメント塗るときは凄く便利
ノギスでハブのセンターに印をつけておいて、リムの対角線に糸張ってセンター出しするとセンターゲージがなくてもどうにかなる
振れ取り台やセンターゲージやテンションメーターは基本的に工夫次第でなんとかなるものだったけれど、
出来上がりの安心感や満足度からいえば、工具は買ってよかったな
振れ取り台に限らず工具集めるのも趣味みたいなもんだろ
工具ってなーんかソソるよな
初めて組むなら、安物でも良いから振れ取り台とセンターゲージ、テンションメーターが有る方が絶対いいと思う。
TS-2のファンネルのような形状は美しさすら感じる
ファンネルって何?
こしぬけ
おっと誤爆
アンブロのクロノをAllエボリューションで組んだらめちゃ軽いけど、走らないよorz
Allエボリューションってなんだと思ったら全部レボで組んだってことか
ロープロファイルは素直に15番プレーンにしとけw
今更何を言ってるん?
>>935 情報ありがと
ソフト試してみたけど、リムとハブの穴数が違う場合は無理っぽいね
現在、左8本組み右5本組みに組替え中
>>937 >>874から
>>898の流れ
リム24Hハブ36Hで、ペアのスポーク角度をなるべくあわせて組む
残念ながら作図したら後は簡単な頭脳は持ち合わせていない
右5本組みはやめて右6本組みに組替え中
結果
左8本組み 引約84度 緩約86度
右6本組み 引約67度 緩約65度とペア同士はほぼ一致に近い組み上がりになりました
部屋が汚すぎなので画像は後日UPします
>>937 リムで数えて5本組みなんて言ってるし、ERDも謎寸法で計算して計算が合わないなんておもしろいブログですね
R390-451か。実測のERDから普通にDTで計算して出た値で全く問題なかったな
>>941 俺の場合は長すぎてテンションが出なかった。
ロングニップルはネジが長い分シビアだって事に気がつかなかっただけだが。
小径は角度が大きいからか、計算よりちょっと長めになったり短めになったりしたなぁ。
所詮小径ってことでそのまま組んだけどw
>>932 変則組みで12本とかよりはいいと思うぞ
大丈夫
切除油?
素敵なblogありがとん(プ
>>931,939
すごいな。かっこよすぎる。
片側だけでいいなら8本組が85度、6本組が65度になるのは計算したけど、
それをやったうえに、逆側も組んで左右ともその程度の誤差ですむのがまだ理解できん。
まじめに図面引いてみるわ。
>>948 正直目的がわからんのだが
飛ばしの24Hは軽量化が目的なんだから、まずスポークが短くなるように組むんじゃないん?
ロード乗りとしてはフロントは飛ばしのラジアルで、リアは左を飛ばしでラジアルにするのが普通
>>949 フロントのみディスクブレーキの変態仕様なのです
雨でもチャリ通&10年ぶり位のリムブレーキで掃除がマンドクサッてのが主な理由です
あと32Hより少ないスポーク且つ変則組みデビューしてみたかったのもあります
今日脛と腿の毛をバリカンで刈ったんだけど
ここを読んでいたら手組をやりたくなった初心者です
振れとり(笑)程度の技術しかないんで、リムが少し変形した完組のホイールを分解して
それをまた元に戻す作業を練習でやっているんだけど、それって意味あるかな
というかディスクブレーキだったら32H以下で組みたくないが
>>951 要点は、最悪壊してもいい。
で、少しずつ気長にこつこつとやればいずれできると腹をくくる
最初は振れ取りから初めて、車輪の基本的構造を理解することだ
>>950 リム24Hなら32Hハブで、左16+右8というのもあるよ。
フルクラムがたしかこの組み合わせでディスク対応の
MTBホイール出してたと思う。
>>952>>954 サンクス
ハブのグリスアップとかもしたいけど、まだ工具はないんです
ニコ動観ながらのんびりちまちまやっていたら片側がうまくはまらない・・・
スポークも曲がっちゃうし、手組できる人って本当にすごいと思うわ
過去ログ読み返してくる
>>951 スポークをドンドン締めていって
キン・・キン・・・・バ――――ン!
を体験してみれ。
>>956 太い糸であやとりしてるって思えばいい
2クロスだのイタリアンだの難しい、俺は3本目くらいまでは壊してたw
>>956 スポークは曲がってもテンションかければ真っ直ぐになる。
折り目が出来るほど鋭角に曲げたら駄目だが。
アルテハブにオープンプロで32h、6本組みイタリアンの普通ホイールを組もうと思ってます。
スポークはコンペティションを使おうかと思ってるんですが、当方体重93kg。
流石にレボは止めとくとしても、そもそもバテットスポーク使って大丈夫でしょうか?
デブ用はプレーンにしといた方が無難ですかね?
>> 960
14番プレーンにしといた方がいいよ。
スポークの重さなんてそんなに効かない(とオレは思う)し。
>>960 63kgでF12R18どちらもニューエアロで組んだ。
20kgのルックにつけて、2000km以上振れ取りなしで乗ってる。
コンペでも32本イタリアンでテンションそろえたら十分だと思う。
963 :
960:2010/04/25(日) 19:25:58 ID:???
>>961>>962 レスありがとうございます。
スポークの重量差なんか関係ないだろ?って体重だし、
確かに14番プレーンにしとけば間違いはないんですよねー。
ただ、バテット使ったことがないので、使ってみたい気もするんですよ。
とりあえずコンペ2.0-1.8で組んでみて、振れまくるようだったら
プレーンで組みなおす方向で行ってみようと思います。
>>963 63kgでコンペ2.0-1.8でF12もやったことある。
こっちは500kmしか乗ってないけど、普通に使えてる。
バテット使いたいのはよくわかる。がんばれ。
>>963 使っても別に平気そうだけどな
完組で平気なんだから
バテッドでも強度は14Gと変わらないんだから
>>963 14番じゃだめだ
13番探してきた方がいい
俺が買った中古の練習用ピストには13番が付いてた
967 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 00:09:38 ID:hA4amLp/
968 :
960:2010/04/26(月) 00:44:25 ID:???
皆さんアドバイスありがとうございます。
以前組んだ街乗りMTBのホイールは同じく32hイタリアンで、
星のスターブライト14番使ってるんですが、こちらは全く問題なく使えてます。
ですので、デブとはいえそこまで太いのを使わなくとも、14番プレーンならまず大丈夫かとw
あと、今使ってるのは完成車付属のシマノRS10で、
まだ350km程しか走ってませんが、こっちも今のところ特に問題はなさそうです。
>>963 #14プレーン使わないと後で後悔するに10000ピザ
組み方にもよるだろう。
ゴール前スプリントに参加するようなタイプじゃなさそうだし。
カチカチに組まなきゃ#15でも無問題。
971 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 09:10:43 ID:5VdWwm41
ちょっとみんなに聞きたいんだけど今スポークテンションメーターの購入を検討している
調べてみると皆ほとんどパークのを使用しているみたいだが定価1万ちょっととかだよな
どうしてホイールスミスの定価高いテンションメーターの方がオークションで安く取引されているんだ
ホイールスミスのって確か代理店が在庫処分のときに1000円で売り出していたよな
973 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 12:49:45 ID:5VdWwm41
マジッすか!!!
じゃあ使い物にならないんって事なんですかね・・・
やっぱパークツールのを買う事にします、危うく買うとこでした、ありがとうございます!
なんか変。
て言うかたしかホイールスミスのって測るときにめちゃくちゃ硬かったような
パークツールのは知らないけど柔らかそうだよね
>>975 スミスタンは知らないが、パークは可もなく不可もなく。
このくらいなら使っていて問題ないかなって感じ。
977 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 17:11:26 ID:wdc6VBLS
HOZANはエアロスポーク使えないんだよね。
パークは使えるみたい。
海外の通販サイトでDTのテンションメーター見たけど、エアロスポーク使えるみたい。
見た感じはHOZANに似てて真っ赤だったような。
何が一番いいんだろうね
ホーザン持ってるが、非推奨ながら無理やりエアロのねじ切り行けるんじゃないかな?
固定は上から押し付けるだけ。多少傷が付くかもしれないけど
あっテンションメーターの話かすまん
パークTM-1はエアロ測定できるよ
流れで分からんかな?
エアロスポークは断面が円形じゃないんだけど
テンションメーターで測定する時は
スポークが一番厚みがないところで測定するの?
テンションメータ厨うるせー
・・・いや羨ましいとかじゃないんだからね
叩いて音で分かるようにならんかなとふと思った
次次スレ
【手組み】ホイールテンションの乱れは心の乱れ
気持ちの悪いスレのたいとるやな
ほんま糞やな
短気な癇癪持ちにはできないからな
TacxのT3175が欲しいのだ〜
いい加減ミノウラの安物(15年落ち)は卒業したい!
XR200成田通関待ちナウ
GWに間に合いそうで一安心
992 :
ツール・ド・名無しさん:
何このスレのタイトル
超モイキー