自転車通勤スタイル96

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
花粉症の奴らも頑張って通勤しろ

※労災や通勤手当、レーパンの話題は荒れるので自重汁

≪前スレ≫
自転車通勤スタイル95
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1262907415/

≪過去スレ≫
自転車通勤スタイル92
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1254363587/
自転車通勤スタイル91
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252669250/
自転車通勤スタイル90
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1250081574/
自転車通勤スタイル89
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1247587785/
自転車通勤スタイル94
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258812819/

≪関連スレ≫
通勤◎◎クロスバイク◎◎10輪目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1259747150/
【ツーリング】シクロクロス車 【通勤】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253051350/
★事故った体験 ヤバい体験と対策 4★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258866109/
【練習用】5万円以下の完組みホイール8【通勤用】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1259120729/
2ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 14:06:29 ID:???
通勤手当ごまかして、レーパンで通勤し、事故って、労災を受ける。

このスレの最終形態。
3ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 14:08:05 ID:???
あと道交法など関連法規を遵守するか無視するかは己次第。いちいち押しつけるなよ。
4んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/02/13(土) 14:10:38 ID:???
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく、4ゲット君
    \/\/\/\/
5ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 14:12:53 ID:???
>>1
おつ
6ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 15:17:05 ID:???
>>3
いや、メットやメンテじゃないんだから法律は押し付けて当然だろう
7ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 22:25:09 ID:???
>>3
いや、メットやメンテじゃないんだからおっぱいは押し付けられて当然だろう
8ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 22:35:38 ID:???
花粉症対策にレスプロのスポーツマスクを買ってみた。
Lでも小さいんですけど・・・
9ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 00:00:28 ID:???
>>6
道交法厨乙。だけど守ってればいいと思ってるだけのカス
周囲を見て臨機応変に対応出来るようになれよww
10ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 00:13:04 ID:???
>>9
自分ルールを押し付けてんじゃねーよあふぉ
11ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 03:02:14 ID:???
>>2
通勤手当として自転車購入代(年間10万円)を貰ってる俺はサイキョ
12ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 03:20:12 ID:???
>>9
>臨機応変

プ
13ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 09:23:37 ID:???
だから押しつけんなっての。どこの誰が違法行為を犯そうが、俺に害がなきゃ良いの。
違法行為してりゃ、場合によっては取り締まられることもあるだろうが、自己責任だろ。
14ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 10:20:05 ID:???
まーた、荒れるようなレスをする
15ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 12:30:57 ID:???
> だから押しつけんな
押し付けてるのはお前だろ>>13
16ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 12:37:16 ID:???
通勤時に限って言えば
信号無視して走り去ってゆくのは
やんちゃな高校生と、体力無視のデブロードと
ノーブレーキピストのにーちゃん位しかいない
@我がテリトリー

中距離走るので信号は小休止でほっと一息、勤務前に飛ばす気にもならん
しかも何故か追いつくので気にしない気にしないw
17ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 17:42:02 ID:???
確かに信号無いと辛いわ。
自分にとって一番キツイのは一時停止。
スンません、足つきサボります。
18ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:26:05 ID:???
NGワード「法」
俺は登録したw
19ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 23:08:08 ID:???
話ぶた切りで恐縮ですが、それにしても今週も天気の安定しない日が
しばらく続きますなあ・・・。@南関東

月火木と雨マークが。orz
20ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 00:05:53 ID:???
月曜朝は曇のくせに夜は雨マーク
火曜は別仕事で事故ったらいけないので電車なのに曇マーク
水曜も別仕事で事故ったらいけないので電車なのに曇マーク

家に常備してあるはずの六角レンチも行方不明でメンテできねえ
ちくそーーーーっ!!
21ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 07:18:57 ID:???
>>18
それはちょっと厳しすぎる。
みのの本名もあぼーんされるw
22ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 14:53:28 ID:???
>>21
「ミネ」でしょw
そもそもスレ違w
23ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 18:16:42 ID:???
先週電車通勤したら風邪もらったらしい。
気持ち悪い。
本日休暇。
お休み
24ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 21:25:32 ID:???
  \  /
    X
  / ∩     ノ´⌒`ヽ
/ ( ⊂) γ⌒´     \
   | | // ""´ ⌒\  )
   トニィ'.i /  \  /  i )
   |    i'  (・ )` ´( ・) i,/  平成の脱税王が7get!
   \  l    (__人_)  |'
    \ \   `ー'  /
       ン ゝ ''''''/>ー、_
      / イ( /  /   \
      /  | Y  |  / 入  \
      (   | :、 |  / /  ヽ、 l
       j  | :   | / ィ    |  |
      くV ヽヘ_ ヽ  \  仁 」
        ー 〕   \  〉(⌒ノ
25ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 00:13:53 ID:???
>>23
俺も見事に風邪もらったよ・・・
26ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 01:15:26 ID:???
新型インフルエンザじゃない?
27ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 21:27:08 ID:???
雪の中帰ってきた@東京
雨よりは濡れないからマシだなあ
28ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:43:07 ID:???
神奈川は二日連続で雨だったけど走ってきたよ
ていうか雨具忘れて帰りは雨の中雨具なしで帰ってきた・・・明日は降るなよ
29ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 23:58:16 ID:???
軽い雪の中を走るのは楽しい
30ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 10:31:02 ID:???
自転車通勤して3年になるけど、合計2万キロ走った。
最近、全然風邪ひかないんだよね。しかもやたら寒さに強い。
10℃くらいなら半袖で過ごせる。
普段でも上は2枚しか着てない。
強くなるねぇ
31ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 10:38:23 ID:???
10℃で半袖とか強いじゃなくてキモいだけだから、脳筋野郎
32ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 12:28:08 ID:???
>>29
泥ハネするくらい地面が濡れなければ、雪の中は楽しいよね。
雪国の人に怒られそうだけど。
33ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 14:09:06 ID:???
先週は猛吹雪の中、帰ってきたんだけど、メットにこんもり積雪、愛ウエアは雪が固まって
使用不能、ほとんど視界がないので3回曲がり間違い、2回行き過ぎて遭難するかとおもた@京都
雪国の人って大変だね。
34ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 23:20:24 ID:???
今朝は段差ですっころんだぜ・・・
チェーンも外れちゃったから
道路でタイヤ外すハメに・・・
まあ遅刻しなかったらいいけどね!!
35ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 23:35:41 ID:???
良く考えたらタイヤ外す必要なかったなorz
経験無い上に焦ってたからなあ・・・はずかしい
36ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 23:56:56 ID:???
経験なくともタイヤははずさんだろうに
37ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 00:15:48 ID:???
結論、創作。
38ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 00:18:32 ID:???
東京都内でTTフレームで自転車通勤してる猛者は居るかい?
39ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 00:55:55 ID:???
内装8段の人とか、後輪パンクした時どうしてんのかな?

40ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 00:57:33 ID:???
別に創作するほどの話じゃ・・・・
41ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 06:25:59 ID:???
>>39

1. 車輪外さなくてもパンク修理はできる。
2. 15番のスパナを持ち歩く。

俺は2だが。
42ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 07:19:55 ID:???
>>38
一度だけTTフレームにDHバーでエアロヘルメット被って通勤時間帯に走ってる奴みたけど
その後、見てないから大会間近とかのトレーニングだったのかも
F1が公道走ってるくらい浮いてたw
43ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 07:53:35 ID:???
積雪10cm@茨城
流石にきついかなぁw
44ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 15:28:57 ID:???
足立ナンバーと宇都宮ナンバーに煽られた。都心に出てくんな、クソ土人め!
45ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 15:52:30 ID:???
以上、煽られるような走り方をしていた馬鹿のお話でした
46ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 21:05:29 ID:???
>>30
甲状腺機能亢進症
47ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 15:58:18 ID:???
>>42
自分の職場の駐輪場にDHバーつけた誰かの自転車がある。
DHバーをつけてるのにパニアバッグがついているというレースなのかツーリングなのか意味不明なセッティング。
48ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 19:56:39 ID:???
>>47
あー、それはどのようなパーツ構成で?
ブルホーンにDHバーつけてる
ハードテールMTB乗ってるけど
DHバーにしている理由は、
バーコンをDHバー先端へ移して
バックミラーをつける位置(ブル先端)
を空けるためだったりする。
実質公道でDHバー使う機会は無い。
49ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 23:36:43 ID:???
>>48
すまん、あまり詳しいパーツ構成は見てなかったのと一目で把握できるほど知識がないけどハンドルはフラットだった。
あとはリアキャリアとパニアバッグが両サイドについてて、見かけるたびに変な自転車だと思ってた。

あと自分の職場って言ったけど正確には以前の職場の話で1月末にリストラされたwwwこれマジ話。
50ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 23:53:28 ID:???
全米が泣いた
51ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 11:55:05 ID:???
また通勤用施設が出来るのか。東京はいいねぇ
それよりも前スレで出てたジテ通ハウスはどうなったんだろうw

http://funsta.jp/
52ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 13:06:49 ID:???
>>47
長距離を走る時は、仮令速度が30km/h程度であってもDHバーの方が消耗が有意に
少ないそうですよ。Paris-Brest-Parisでも禁止されるまではかなりの人が
DHバーを使っていたとか。
53ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 23:36:28 ID:???
>>51
地方は会社の敷地にとめ放題だからなw
54ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 00:29:18 ID:???
しかし田舎は自転車で行ける範囲にある施設等が少なすぎる
50kmとか全然平気とかなら別にいいけど
55ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 00:37:42 ID:???
丸の内で会社室内で保管出来る俺は恵まれてるな

おかげで安心してコスミックカーボンSLとか
フルクラムレーシングスピードとか履いてけるし

仮に路駐だったら絶対に通勤ではWH-R500しか履いて行かないし
10万以下のアルミしか乗らないと思うw
56ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 00:46:00 ID:???
>>54
ジャスコ 120km先とかいう看板があるからな。
57ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 10:04:07 ID:???
今日は珍しく10分早く家を出れた

初めて見るピンクのバーテープを巻いた
おにゃのこローディーが居たんで
風避けロックオン走行開始

明日から10分早く家を出ることにしようと思う
58ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 12:02:39 ID:???
なんか後ろにぴったり付いてくる変な人がいるから
1.自転車もう乗らない
2.ルートを変える
3.もっと早く家を出よう
どれがいい?
59ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 12:08:38 ID:???
>>58
4.警察に駆け込む
60ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 15:10:23 ID:???
あっそ
61ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 19:17:35 ID:???
>>58
先頭交替
62ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 23:06:09 ID:???
自分も女性で、こないだ帰宅時に男にロックオンされたんだが
やっぱキモイわ
今度は携帯で写真撮ってここのスレにうpしてやるわ
63ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 23:38:35 ID:???
ぶっちゃけロックオンされるうちが華w
25超えたら女のロックオン率は急激に下降の一途を辿り
30で華としての一生は終わるからなw
64ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 00:06:15 ID:???
俺男だけど
今日朝、外人男性をロックオンした
65ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 00:10:48 ID:???
チャリの方が通勤時間が短いから、朝雨で急遽電車にすると遅刻してしまう。
66ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 07:28:10 ID:???
>>63
チャリに乗ってる後ろ姿じゃ歳なんか分かるかよw
67ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 08:03:41 ID:???
派手な格好ほど歳をとってる傾向にあるな
68ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 09:50:43 ID:???
今朝は暖かいな、コートを着ないで出たけど寒くなかったよ
69ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 09:55:59 ID:???
裸?
70ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 10:09:07 ID:???
今日は夏用グローブでOKだった。
71ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 11:41:43 ID:???
>>67
言えてる。
若いコでサイクルウェア着てる場合は目立ちたくないのか
地味な格好が多い。

若くして派手な格好してるのは、ナブラチロワみたいな
ゴツい女ばかり。
72ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 12:00:02 ID:???
>>58
ケツぐらいタダで見せてやれや
73ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 12:50:36 ID:???
>>72
ケツ見られるだけで済む保障でもあればね
74ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 15:15:16 ID:???
リカンベント通勤も見かけるようになった
欲しいけど車からの視認性低くて通勤には怖くないのかね
75ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 19:18:45 ID:???
左矢印青信号こえええええ 
しぬかとおもった
76ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 12:39:35 ID:???
左折レーン2車線とか3車線有る幹線道路が本気で怖い。
77ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 12:56:32 ID:???
違う道走ればいいあるよ
78ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 13:00:53 ID:???
スポークのクビがdだ・・・ギリギリ遅刻しなかった。
俺のクビが飛ばなくてヨカタ
79ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 14:12:07 ID:???
あ っ そ
80ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 14:23:35 ID:???
ワオ!
81ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 15:54:03 ID:???
今朝、横道から飛び出しがあり、急ブレーキしたら
タイヤがロックして前方に飛んでしまった・・・

打撲して体中痛いです・・・orz
82ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 16:21:54 ID:???
タイヤロックか。
俺の自転車はABS搭載しているので急ブレーキ
を掛けてもロックすることはない。
83ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 17:16:20 ID:???
俺の自転車はATSがついているので簡単には事故らない
84ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 17:22:48 ID:???

ま ん ね
85ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 17:27:47 ID:???
>>74
だからリカンベントは旗立てて走るんだじょー
86ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 17:32:40 ID:???
そっか!!理科ならダンプの下くぐって走れるよなw
87ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 17:43:27 ID:???
>>81
災難でしたね。
でも打撲だけで済んだのは幸運ですよ。
骨折して一生後遺症に苦しんでる人もいますから。
88ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 17:55:56 ID:???
東京の車ってほんとにマナーいいね
特に霞が関とかあのへん。
89ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 22:39:34 ID:EX6BEpww
>>82
それって単にブレーキの効きが悪いだけでは・・・
パッドが磨り減ってると、急ブレーキ掛けても徐々に減速するよねw
90ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 01:05:57 ID:???
>>88
そりゃ地位のある人間は失うものが大きいからな。
田舎の軽自動車とかすでに人生詰んでたりするからたちが悪いw
91ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 08:09:41 ID:???
電車あちー
週明けから自転車通勤再開かな
年明けから職場が移転して駐輪場が無くなった
どうしたものか…
92ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 09:29:34 ID:???
自転車も今日あちーよ

半袖かウインドブレイクの長袖しか持ってないんで
今日は長袖のウインドブレイクはさうなスーツ状態だった

春向けに薄手の長袖買うかな…
93ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 10:40:37 ID:???
>>89
バレたか
94ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 12:25:21 ID:???
地方都市に住んでるんで、通勤はいつも一人旅なんだが、
今日はたまたまメッセンジャーバッグ背負った若者が同方向に走ってたのよ。
嬉しくなって、後をついていこうとしたけど、これがめっぽう速い。
信号でちぎられてしまった。
青いトレックの若者よ。ちょっと気持ち悪かった?
顔真っ赤にしてはあはあついてきたジャイアントのオヤジです。
95ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 14:35:21 ID:???
そのカキコがキモい
96ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 14:42:19 ID:???
(;´Д`)青いトレックの若者ハァハァ
97ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 18:13:57 ID:???
同じ方向に同じ速度で歩く人が居たら
競歩になってしまうのが男という生き物
98ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 19:32:50 ID:???
>>91
哀f社員乙
99ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 00:23:37 ID:???
ロックオンするなら男子高校生に限る
あいつら健脚でそのうえ掃いて捨てるほどいるから
コースと時間を選べば体力温存したまま職場に着く
100ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 10:19:57 ID:???
>>51
BS富士でジテツウハウス紹介してる。
101ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 14:14:06 ID:???
一昨日、おねーちゃんにぶち抜かれたよ..。
102ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 17:41:49 ID:???
尺八ですね、わかります
103ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 20:26:21 ID:???
琴古流?
104ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 12:57:41 ID:8NWp0lMR
自転車通勤始めるんで自転車保険に入りたいんだけど、ぐぐってみたら
近年自転車保険廃止してる会社いくつかあるんだね。保険業界はそういう
時代の流れなの?

オススメの保険会社ってありますか?(自転車保険でも、自転車に適用
される他の傷害保険でも)

あるいは、支払いを渋ったり等の、避けた方が良い保険会社の情報も頂ける
と嬉しいです。
105ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 13:05:56 ID:???
保険は入っておくべきだろうね。このスレに集うツーキニスト達は当然保険加入してるだろうが、
もし無保険の奴がいたとしたら、歩行者をはねて入院でもさせたら一体どうするつもりなんだと
問いたい。特に都心なんかは年収何億円の会社役員とかが普通に歩いてるんだしね。(もちろん
地方にも重役はいるだろうが都心は圧倒的に賠償リスクが高い)

俺は自動車も運転するんでそちらの保険でカバーしてるから、参考にならずに申し訳ない。
106ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 13:07:44 ID:???
ツーキニスト(笑)
107ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 13:25:42 ID:???
>>104
別にお勧めじゃないけど、車に乗らない俺はYahoo!プレミアム会員用の
「ちょこっと保険」の自転車プランに入ってるよ。
自転車プランと言っても、自転車乗り用に特化してるわけじゃなくて、
組み合わせの一例がなんとなく自転車向けつーだけで、実際は自分で
補償内容を選んで、いろんな掛け方ができるから、個人賠償責任を大目
にしてる。自動車保険の付帯に比べたら掛け金高いらしいけどさ。
108ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 19:14:10 ID:???
お!復活したか!
109ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 21:16:47 ID:???
前は保険スレがあったけど落ちたみたい
110ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 21:47:03 ID:???
まあ通勤してる奴は社会人だからクルマくらい持ってるだろ。
危ないのは学生とか若いアルバイターだな。
そういうのに限って無茶な運転して事故を起こす。
やはり自転車自賠責制度はやらないといけないと思う。
民主党にお願いしたら考えてくれるかも。
111ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 22:03:59 ID:???
>104
自分はゼネラリ入ってますよ
自転車特化保険って他になかったような
112ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 22:14:25 ID:???
自動車保険だの火災保険だので実は特約が付いてることを忘れてるやつ多そうだな。
113ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 22:31:28 ID:???
>>110
お願いするとしたら、自転車専用道路の整備と小中学校での交通教育が先だな。
モデル地区を選んで、無意味に広い歩道や路肩から手をつければ、効果が見えてくると思う。
114ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 22:52:32 ID:???
俺は自動車は持ってない社会人なのでコープの生命保険の特約に入ってる。
たしか120円くらいで最大1億までOK。
115ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:07:57 ID:sJr1HnAA
やっと復帰したか。チョンマジうぜえ・・・・
サーバー会社が法的措置に乗り出すそうだが、サイバーテロに
参加した数万人のチョンにはキッチリ罪を償わせたい。

俺も車乗らない・持たない社会人だ。都内23区在住者なら結構
そういうの多くない?
116ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 06:10:02 ID:???
人を許すことができない奴ほど弱い
強い奴とは人を許すことができる奴ニダ
117ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 09:49:31 ID:???
>>116
連中の新聞で本気でそんなような事が書いてあるから困る
118ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 10:14:35 ID:???
>>116
サイバー攻撃に参加した奴はちんかすだと仰りたいのですね。
119ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 11:01:57 ID:???
まあ、北朝鮮も南朝鮮も本質的に何も変わらないってこった。
南はなにかと先進国の一因のフリしてるけどなw
120ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 11:04:33 ID:???
まあまあ。仲良くしようぜ。
在日南朝鮮人も在日北朝鮮人も、ジテ通してる限りは俺たちの仲間だ!
121ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 16:19:20 ID:???
どう返していいか迷うレスだな
122ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 16:29:33 ID:???
>>121
只一言、スレチ・・・と
123ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 16:36:05 ID:???
>>122
このスレでスレチはスレチだろう
124ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 17:57:41 ID:???
このスレ実は在チョン多いだろ
純粋に馬鹿だったり、負けず嫌いだったり、ちょっと突付くとすぐ発狂するやついるし
こういうのに自己紹介乙としか返せないのは大抵馬鹿チョン
125ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 20:03:07 ID:???
悪意のあるチョン本国からはアクセスを遮断できないのかな?
在日については、日本国に税金を払ってる奴なら許そう
126ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 20:22:17 ID:???
参政権よこせ〜
127ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 20:56:29 ID:???
>>126
くそチョン
税金払え
128ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:06:29 ID:Jpo/qhE6
129ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:26:16 ID:???
駄目だこりゃ
130ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 02:47:54 ID:???
日比谷にもジテ通ハウスがいるな
131ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 03:32:43 ID:???
>>130
東京FMの地下にあるけど、ちょっと遠い?
132ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 03:34:00 ID:???
こういう件こそ自転車議員連盟が動けばいいのになぁ。
省庁横断で通勤者向けの大型公共駐輪場でも作れ。
133ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 05:26:28 ID:???
駐輪場を増やすでは無く、安易に禁止するとは…
車線一本潰せば相当数の駐輪が可能になるのにな
134ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 09:53:29 ID:???
40キロ制限道路で40キロぴったりで左端を走行中
路駐車があったので後方安全確認してから
ハンドサイン出して右に少し膨らもうとしたら
後方50m以上後ろからクラクション鳴らしまくって
制限速度の40キロ以上出しながらタクシーが迫ってきて
歩道に追い立てられた

そのタクシーはすぐ先の信号待ちで停車
中を見たら客が乗ってて送迎中のようだった

こちらは交通の流れに沿ってるし
50m以上も余裕見て前方にサイン出してる自転車があるのを知ってるにも関わらず
ブレーキ掛ける余裕もあるのに更に制限速度よりも加速してクラクション鳴らして迫ってくるとか
こんな横暴な運ちゃんは初めてだし頭に来たんで
すぐさま信号待ちで待ってるタクシーを
あからさまに判るように携帯でナンバーを激写

助士席側からノックしても窓あけないんで
ジェスチャーで「あんたの会社に電話する!」からと言って
中指立てておいた凸

その場でタクシーに書いてあるタクシー会社の電話番号に苦情入れて
そういう無謀な客走運転してるおたくのドライバーが居て怖かったという事と
うちの会社もあんたのとこのタクシー仕事で使ってるけど
こんなことするドライバーばっか居るんじゃもう使わないよ!と言っておいた

苦情処理担当がご迷惑をお掛けしたんでご挨拶に伺うとか言ってたけど
ホントに朝から腹たつわ!
135ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 09:58:05 ID:???
あっ.そ
136ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 10:36:08 ID:???
こわいチャリ乗りがいるから気をつけたほうがいいというお話
137ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 12:12:03 ID:???
今朝事故に遭遇した。
信号待ちをしていたら、後方から原付が信号無視をして交差点に進入。
えっ!と思ってたらそのまま減速もせずに車の横っ腹に突撃。
余りに車が気の毒だったので、証言する為にその場に残り、
2,30分足止めを食らった。意識は無いのにゲホゲホ言っていたから、
多分アバラが何本かいったんだろう。

相手が車だったから、信号無視した奴の自爆で済んだけど、
自転車だったら、ぶつかられた方が大怪我をするんでしょうね。
皆様も御気を付けて。
138ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 12:14:04 ID:???
いや、そんなにこわくはないだろ。やられたことに対して相応の、当たり
前の対応だ。報復で車体蹴飛ばして損壊させたとかじゃないんだから。
ノックしても無視決め込んでる悪質さならば、悪態ついて会社に苦情の
電話入れるって流れ、普通だろ。
139ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 12:16:08 ID:???
>>137
信号無視して突っ込んでこられることを想定していないので、
怖いなあ。青信号でもきっちり確認した方がよさそうだな。
140ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 12:28:57 ID:???
自分が追い越し優先で相手が減速して待つのが当然という論理がまず危険だと思うけどどうだろうか?
まぁ一番悪いのは路駐だけどもw
141ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 12:38:07 ID:???
通勤坂道だらけなんだが、今26インチで1.25のタイヤはかせてる。
このホイールが前後で2200gもあるんだが、700c化して、R500とかにしたら登坂しやすくなると思う?
142ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 12:54:18 ID:???
そりゃ軽くなれば登りでは御利益が有るのでは。
特にホイールとタイヤなら。
143ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 13:52:35 ID:???
減速して待つべきっていうか、急加速して追い上げてきたように書いて
あるが・・・確かに良く見る光景ではある。横断歩道ない所を歩行者が
渡ると、それがムカつくのか凄い急加速してくるDQNカーとか。
144ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 15:30:00 ID:???
>>134
怒るのはもっともだが、所詮タクシーなんてそんなもん。
いちいち止めて怒鳴ってたら都内走れんわ。

つか40km/h道路を40km/h以下で走るクルマなんてない。
145ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 18:10:50 ID:FoLIgW9r
>>144
譲り合いとか無いから諦めろ
ってか安全に運転したいならなるべく人の進行を妨げるような行為は慎め
一台先にいかせとけばすむ話だろ
146144:2010/03/05(金) 18:25:30 ID:???
>>145
俺に言うなw
147ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 18:33:52 ID:???
俺はバス停に止まってるバスを追い越し時、幅寄せされたことがあるわ。
次の信号の前で追い越されて、段差のある歩道いっぱいに寄せて俺をブロックしてた。
変な奴はどこにでもいるよ。
148ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 18:43:29 ID:???
状況がよくわからんが乗客の乗り降りの時に突っ込まれる危険を考えて寄せてるのかもしれないよな
149ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 20:43:25 ID:???
自転車のほうが圧倒的に弱いから、車は怒らせないほうがいいと
かのアームストロングも言ってたぞ
150ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:27:00 ID:???
>>149
18輪だかのトレーラーに煽られてブチ切れた場面だっけ?w
151ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:33:45 ID:FoLIgW9r
>>146
>>134にレスしたつもりが間違えた
すまんかった

まあ事故には気をつけてな
どんな奴が居るか分からんし
152ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 23:41:09 ID:???
>>149
あのアームストロングさんがそんなことを言ってるとはためになる。
153ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 00:13:10 ID:???
>>134
路駐車両回避開始が遅すぎる。
もっと手前から膨らめよ。
154ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 00:15:22 ID:???
ていうか端っこ走りすぎなんだよ。
だから路駐に行く手をさえぎられる。
路駐があっても直進できるくらいの余裕を持って走れ。
155ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 03:33:44 ID:???
>>139
あんたは自転車通勤に向いてないと思う。
156ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 03:45:59 ID:???
>>154
そんなの道によるだろjk
157ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 06:13:20 ID:???
>>155
てか車もバイクも乗らない方が身のためだな>>139
158ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 08:19:19 ID:???
え?みんな毎回想定して速度落としたりしてんの?
159ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 08:44:13 ID:???
脳が酸素不足のコイツらがそんな事するかよw
160ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 09:15:05 ID:???
>>134
>40キロ制限道路

制限じゃなく指示では?
指示速度なら「40km/h前後を維持しなさい」て意味だよ
161ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 10:33:20 ID:???
>>134
タクシーの運ちゃんのほうが被害者
相手の進行車線に割り込む限り相手に道をゆずる意思があるか確認してから入るのが安全確認
それをしないでブチ切れてるやつのほうが俺は怖いわ
162ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 11:14:41 ID:???
>>161
アホかこいつはw
163ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 11:18:33 ID:???
これ、2車線の道路の話なの?

164ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 14:12:32 ID:???
165ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 14:47:53 ID:???
正しい走行方法を教えます。
歩道側車線が停止車両で塞がれていたなどで
走行車線へ針路変更したい場合は
後方を向いて右折の合図をします。
(右腕を右に水平または、左腕ひじを垂直に上)
後続車が停止または徐行など進路を譲る意思表示を
<必ず確認してから>車線変更する。
166ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 16:18:03 ID:???
>>162
おまえがアホだろw
167ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 17:43:49 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
168ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 18:57:21 ID:???
これが楽しいらしいんだよな。なんか哀れ
169ouen:2010/03/07(日) 16:50:44 ID:86tKvEIZ
皆さんも女性専用車両の問題を知って下さい

男性を不当に排斥している鉄道会社の悪事である女性専用車両。
男性に不便をきたす女のわがままを認めるわけにはいきません。

この女性専用車両の問題点を的確に指摘した動画番組をご覧いただき、
みなさんも、どんどん鉄道会社や国土交通省にクレームを送り付けましょう。

<番組>
http://www.youtube.com/watch?v=fk3_MsOCHDI&feature=PlayList&p=410885F39CE52C9F&index=0&playnext=1

---------------------------------
<JR東日本>
http://voice2.jreast.co.jp/user_input.aspx
<東京メトロ>
http://www.tokyometro.jp/contact/goiken/index.html
<京王>
http://www.keio.co.jp/contact/form/index.html
<東急>
http://faq.tokyu.co.jp/EokpControl?&event=CE0002&cid=10144
---------------------------------
170ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 18:08:47 ID:???
何かまた変なキャンペーンが始まったのか
このスレに貼ってもわかんない奴多いんじゃね
171ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 18:10:52 ID:???
貼ることが楽しくてしかたないんだろ。
春だし、生暖かくスルーで
172ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 18:38:32 ID:???
一昔前のトレーニングウェア(いわゆるジャージ)ってパンツの裾に向けて
細くなってただろ、裾部分にジッパーとかついてて。あれってチャリンコに最適だったんだが
ああ言うの今売ってないんだな、みんな裾が広くて裾バンドが必要になる。

レーパンとタイツの性能は分かるがが通勤なんで・・
173ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 19:26:09 ID:???
すそバンドってふっと気がつくと無くなってることあるよね
その割りに道路に落ちてるのを見たことない。
174ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:00:35 ID:???
ダイソーのみたいに一回輪の中を通すようなタイプだとずり落ちで済む
175ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 21:45:35 ID:???
>>172
こういうのじゃないの?
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/apworld/xat214.html

でも通勤ならジャージもレーパンとさほど変わらない気がw
176ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 21:46:13 ID:???
>>173
俺は先週すそバンドを拾ったぜ!マジでマジで!
ダイソー品しか持ってないのでせっかくなので頂いたぜ。
177ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:00:40 ID:???
>>176
拾得物横領で普通に通報する
178ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:22:39 ID:NzluObmv
俺は余計な持ち物増やしたくないんで、靴下の中にズボンの裾を入れてる
けどね。ダサいかもしれないけど、誰もいちいち気にしてないって。
179ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:27:42 ID:???
俺も。
思春期ならともかく、もうこの歳(30後半)になると、
カッコ良く決めてやろうとかそういう気持ちがなくなった。
妻子もいるし。十分幸せ。女子社員や通行人になんと笑われ
ようが気にならない。利便性のみを追求。

だがまあ、意中の人がいて、通勤先や通勤経路で遭遇する
可能性のある若い人は、靴下にズボンを突っ込むというダサい
格好はやめた方がいいな。
180ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:28:16 ID:???
それはちょっと目立つと思う。
181ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:09:45 ID:???
どんな自転車に乗ってるかなんて見てもいないけど
痛い格好は冷ややかな目で見てるのが一般人でしょ。

それを逆だと思ってるのが自転車脳。
182ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:11:38 ID:???
輪ゴムで十分
183ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:24:24 ID:???
右だけ裾まくって走ってる人もけっこういるね。
寒そうだけどw
184ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 06:58:56 ID:???
自分も裾まくり派だ。
裾バンドも色々試したが、まくった方が確実なんで

寒いときはヒートテックタイツ履いているんで平気
185ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 09:49:56 ID:???
俺のは、自転車用のカジュアルなパンツで、パンツに裾バンドが付いてるからイイ。
186ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 10:18:10 ID:???
>>181
赤の他人の目が気になってしょうがないんですね、わかります
187ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 11:41:41 ID:???
気にしないでレーパン履くようになったら終わってるからwwwwwwww
188ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 11:42:02 ID:???
裾バンドはベルクロの密着が不十分だと
はがれた拍子にパツーン!と飛んでくな
189ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 12:55:19 ID:???
スキーの板まとめるやつ余ってるから、それで止めてる。
190ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 13:02:39 ID:???
>>187
このスレの最終進化系なんじゃないの?
191ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 13:17:56 ID:???
別に交差点で恋が始まるわけじゃないし
会社では制服に着替えるから
行き帰りはレーパンジャージで問題無し

朝からお偉いさんとかと会う時とかは
さすがにスーツにするけどね

朝の忙しい時間はいかに始業までに確実に会社に着くかで
みんなお互いにそのことくらいしか頭にないんだから
通りがかりの自転車乗ってるヤツのことなんて
おまえらがルックス抜群のJKでも無い限り
頭に残るわけないだろw
自意識過剰すぎ

192ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 13:40:40 ID:???
そのとおりだ、自意識過剰すぎ。

レーパンなら生理的嫌悪感催す場合もあるだろうが、靴下インは問題なし。

っていうか数日前にバンド買っちまったじゃねーか、なんでもっと早く
アイデア提供してくれなかったんだ!!
193ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 13:42:09 ID:???
ダサw
194ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 13:45:32 ID:???
アイデア、なのか?
195ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 13:57:40 ID:???
裾バンドは、BSの幅広フリーサイズのヤツが最強。
下から巻き上げたら絶対に裾がらみしないし、ズレることもない。
背面が全面ベロクロ受けになってるから数年でボサボサになるけど、
2本で千円のモノだから買い替えやすい。

ま、長ズボンで乗るのもあと1、2ヶ月だけどさ。
196ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 18:33:31 ID:???
クイックバンドというのを知ってるかな。
伸ばしておいて手首などに叩きつけるとくるっと丸まるやつ。
夜光反射材になってるのを裾バンドに使ってる。
100円SHOPで売ってるので落としても被害は僅か。
使わないときはワンタッチでハンドルへ装着しておける。
夜間、帰宅時に反射材がこぐたびに上下して視認性抜群。
197ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 20:12:08 ID:???
MTBに泥除け(フルに被せるタイプではなくルックに最初から付いてるようなタイプ)を付けたいのですが
雨中走行しても跳ね上げによる裾とか背中の汚れは防げますか?
198ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 20:22:36 ID:???
>>197
うん
199ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:14:43 ID:???
自転車通勤できないなら会社辞める
200ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:36:41 ID:???
俺も自転車通勤できなかったら会社やめたい
でも、会社辞めると自転車通勤できないから
やっぱり会社辞められない
>>199
そこんとこどうなん?
201ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:51:02 ID:???
>>199
>>200
ハハハ、どっちも狂ってるなw
でもその気持ち分からんでもないけどw
202ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 22:06:07 ID:???
おれは案件が2つ来てどっちか選ばないといけないとき、
自転車通勤が可能なほうを選んだ。
203ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 01:03:52 ID:???
自転車通勤が出来ない会社なんてあるのか?
204ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 01:16:07 ID:???
出来ない会社は無いだろうが、公共交通機関がある場合に
自転車を認めない会社はあるな
205ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 07:22:26 ID:???
>>201
いいなあ
ニートは
206ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 15:49:11 ID:???
このスレで煽ってる奴はなんなんだろう。
ママに叱られたのかな…
207ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 19:03:40 ID:???
構わんでくれ
208ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 20:24:54 ID:???
帰宅しようと思ったら鍵が無い。
朝出がけに雨装備に気を取られて、鍵を外したときに鍵束を側の台に置いて来てしまったらしい。
会社でかけたワイヤロック外せない・・・・
仕方ないから十キロ歩いて帰ろうかと思ったが、この雨風の中SPDシューズ10キロ歩くのは
さすがに億劫だ。 誘惑に負けて電車に乗った、上下ゴールドウィンのレインウェアで。
帰りも雨確実だったのでレインウェアしか持ってなかったんだ。
電車空いてたから助かった。
やたら風がきつかったので、冷たい雨の中歩道を徐行して帰るよりは良かったのかも知れん。
209ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 20:54:54 ID:???
>>208
とりあえず、予備の鍵をカバンに入れておいた方が良いね

俺も年に何回か助かってる
210ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 21:16:06 ID:???
そうだね。
でも、家の鍵まで付いたキーホルダーを家に忘れてくるとは思わなかった。
211ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 21:53:31 ID:???
自分はそれで家人が帰ってくるまで家に入れなかったことがある。
212ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 22:01:42 ID:???
何度も泣いたよ
AM休みを取って鍵を何個買ったことやら
最近はあんまりなくなった
家の鍵とチャリの鍵をくっつけたよ
家出る時に家に鍵かけするようにした
213ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 22:03:11 ID:???
俺は家の鍵を会社に忘れたことを玄関前まで帰って初めて気付いて
会社まで取りに帰ったことがある
214ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 22:04:05 ID:???
あ っ そ
215ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 22:07:07 ID:???
夕方から小雨の予想が雪に近いみぞれに…

しかし、週末だけカーボンロード、
普段の平日通勤は脚力トレーニングのために
わざわざシクロクロスに35cブロックを履かせて
激烈に重いのを引っ張って走ってる俺に
予想外の雪のぬかるみ道だろうと死角は無かった

あー、掃除マンドクセ
216ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 01:37:59 ID:???
自転車通勤はじめて2週間経過、体が慣れてきて段々楽しくなってきたけど
今日は雪→大雨
今帰ってきたのだが、雨は辛いね・・・全身ズブ濡れ
217ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 12:21:30 ID:???
俺はチャリの鍵、家の鍵、会社の鍵を同じキーホルダーにつけてて、毎回
かならず財布と携帯とそのキーホルダーの3点セットは車掌みたいに声
出して指差し確認してから出掛けるので(自転車施錠時も)、そういう
目に遭ったことはないなあ・・・

只今花粉飛散中のため自転車通勤はお休み中・・・
218ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 18:49:24 ID:???
明日は雨じゃないな。
良かった。

電車・バスに乗ると人々の化粧品臭や加齢臭で吐きそうです。
219ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 19:04:57 ID:???
通勤中、うっかり5cmぐらいの木ねじを踏んでしまった(色がアスファルトにそっくりだった)。

直後、後輪からすごい音がしたので慌てて停止して確認したら、
パンクしたのは当然として、タイヤ自体にも大きい穴が開いてほぼ終了、
リムテープにも貫通していてこれもおそらく終了。リムもあやしい。
さらには刺さったねじがホイールの回転でドロヨケを巻き込み、破壊。
ホイール自体もかなり振れた。

一瞬ですごい損害だよ... ショックで午前中会社休んだ。
220ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 19:09:50 ID:???
大きなプラタナスの枯れ葉を踏んだと思ったら、その下に
割れた一升瓶が隠れてたことがあったなぁ。
ま、ご愁傷様でした。
221ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 22:43:44 ID:???
運が悪かったね。
教訓にさせてもらって、路面をもっと注視するようにしよっと。
222ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 23:50:36 ID:???
いつもMTBで通っているルートをママチャリで走ってみた。
時間はあんまり変わらなかった。
でも、ほぼ修行だった。
223ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 00:17:30 ID:???
>>219
> 一瞬ですごい損害だよ... ショックで午前中会社休んだ。

随分安い損害だな
224ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 00:20:57 ID:???
1秒で5万円稼げるやつはなかなかいないだろ
225ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 00:41:01 ID:???
パンク修理で5万も掛かるの?
226ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 00:45:25 ID:???
フレですんだら1万円もかからないだろうけど、ホイールまで行ったらどうだろう。
「ドロヨケ」とあるから、ホイールも通勤用の安いヤツを装着してたのかな?
だとしたら、ホイール全損でも5万には届かないと思うが。
227ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 00:59:38 ID:???
半日で五万なら安いかな
228ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 06:15:49 ID:???
       ____
     /⌒  ⌒\
   /  癶   癶 \
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   あらあらうふふ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
229ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 08:37:08 ID:???
貧乏人ほど少額のお金を馬鹿にする。
230ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 08:57:18 ID:Kw1agnFV
パンクは通勤道により避けれるよ。
今使ってる道は準工業地帯でパンク確立が高い。
路面に穴があり併走車がいて避けれなくて落穴。
通勤速度で徐行してたが20kmh出てたので
ショックでライトのプラ製マウントが破損、
ライトが路面に落下バラバラに飛び散った。

結論を言えばプラスチック製の安物は駄目だという教訓だな。
231ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 10:26:18 ID:???
20km/hは徐行なのか?
232ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 10:58:50 ID:???
徐行は時速10km以下だよ
233ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 11:34:37 ID:???
>>229
それ、すごく言えてる。
金遣い荒くて貯金0の同僚と、質素で何千万も蓄えてる同僚がいるのだが、
前者は、100円ぐらいいいじゃんとか言いながらコンビニや自販機で茶
やらコーヒーを行き帰りや昼休みにしょっちゅう買う。一方後者は、会社の
給湯室に茶やインスタントコーヒーがあるからといって絶対に買わない。
234ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 15:36:58 ID:???
アッ ソ
235ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 16:05:38 ID:???
パッソ
236ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 20:38:44 ID:???
>>224
その考え方だと1秒でATMから20万も取り出せる

逆に考えるんだ
買ってから数年で5万消費したと考えるんだ

それでも高い買い物だなぁ
次から気をつけよう
237ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 00:23:57 ID:???
俺の2万円のチャリよりパンク修理高いのか・・・
238ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 08:38:12 ID:???
ホイールとタイヤ、チューブだろ
普通よりチョイ高くらいだよ
239ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 09:40:37 ID:???
俺の通勤用ロードが同じ状況で修理だったら

ホイール1本:8万円※ブレ取りも出来ないくらい最悪の状態で再購入
タイヤ1本:7千円
チューブ1本:1500円

…は掛かるな
240ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 11:20:06 ID:???
国会が道交法を作り、公安が道路規制をして、裁判所が司法権を行使することになっているが。
道交法の原案・道路規制の原案、どちらも警察が作っていて、反則金制度は司法権の一部を警察に与えていることになる。
道路に関しては、事実上、立法・ 行政・司法を一組織が執行していることになる。

日本では道交法を変える正統な手続きなんて、無いに等しい。
「世論」が高まって無視できない問題になることで、ようやく警察内部がそれを検討するにすぎない。
三人乗り自転車の騒動、自転車の歩道通行可、どちらも違反黙認から規則改正に繋がった。

歩行者天国や自転車レーンを行政が企画したって、道路規制について警察が決定権を持ってんですから。
行政に決定権をもたせなきゃ、都市計画なんかできない。警察はアドバイザー以上の仕事はしなくていい。
警察は、取り締まりだけしてりゃいい。

私は、自転車で車道を逆走する方が安全だという信念のもとで、車道を逆走ている。その信念を貫く権利は、認められなけばならない。
241ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 11:27:35 ID:???
どこの痛ブログからのコピペだよw
242ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 11:30:52 ID:???
次の患者さんどうぞ〜
243ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 11:36:34 ID:???
>>240
心配すんな
自転車には反則金制度はないから、
逆走でも何でもして裁判にかかるといいよ
244ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 11:37:57 ID:???
最後の一行が無ければ「それなり」の話だったのに…
245240:2010/03/12(金) 11:48:15 ID:???
不合理で改正すべきという点に同意していただければ結構です。
あとどう走るかは自己判断ですので。
自動車や歩行者もそうしてますよね。
246ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 12:10:41 ID:???
該当スレでやれよ池沼ども
247ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 21:38:12 ID:???
>>240
>そういえば若者の右傾化も気になるところだ
まで読んだ
248ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 21:42:00 ID:???
私は、自動車で車道を逆走する方が安全だという信念のもとで、車道を逆走ている。その信念を貫く権利は、認められなけばならない。

なるほど、一文字置換しただけで言いたいことがよく分かったよw
249ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 21:48:06 ID:???
あっそ
250ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:02:39 ID:???
>>245
自動車は逆走しないだろ。
つか死ぬほど迷惑だから逆走やめてねお願い。
251ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:27:17 ID:???
ほんと基地外多いな
252ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 01:23:26 ID:???
>>239
ホイール1本8万!?
俺のチャリの4台分かよw
どんだけ高価なの乗ってるんだ?羨ましい
253ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 13:46:42 ID:???
>>252
>>239じゃないが、一端のロードなら前後で10万くらいは普通
といいつつ、俺のは前後で2〜3万の安物だけどw
254ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 17:13:37 ID:???
36本で手組してもらったのが、10年無調整。コスパ最高。
255ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 18:32:34 ID:???
通勤自転車にまで高級ホイールをおごるやつは少なかろう。
前後5万も出せば十分快適だよ。
256ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 19:36:07 ID:???
>>239
通勤自転車の話だよな当然?
257ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 20:05:44 ID:???
239ではないが・・・

一行目('A`)>>256
258ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 01:31:37 ID:???
>>257
ほんまや…
259ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 09:49:55 ID:???
気候が良くなると何故かマナーの悪い自転車乗りが増える気がする
260ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 13:32:38 ID:???
そりゃあそうさ。悪い気候にも関わらず出動する筋金入りの奴は少ないからな。
261ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 13:43:12 ID:???
DQNって峠とかと違って生ぬるい街中なのに防寒重武装してるよなw
262ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 13:48:20 ID:???
古参気取りキメェw
263ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 14:50:37 ID:???
若作りキメェw
264ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 16:15:05 ID:???
やれやれ、血栓性外痔核になっちゃったんで病院行ってきた。
しばらく自転車は駄目だと。

事故もそうだけど痔にも気をつけて。
265ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 16:16:47 ID:???
>>261
ごめん、スウエットの上にジャンバー重ね着してるわw
朝寒いし
266ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 18:47:55 ID:???
気温の話するときは地域を書こうぜ。
ヘタレなのか妥当なのかサッパリ分からん。
267ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 18:49:14 ID:???
まあな。>>265が札幌なら別に謝る必要ないしな。
268ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 20:34:12 ID:???
派遣切りで仕事探さなきゃいけないんですが
面接のときに「自転車通勤できますか?屋根付き置き場ありますか?」
とか質問してもいいものでしょうか。それで通った人います?
269ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 21:10:13 ID:???
>>268
交通費が自腹だからとか言い訳して、それとなく探りを入れたらどうだ?
工場なんかだと、派遣でも駐輪場とめてOKといってくれたりするぞ
270ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 21:32:17 ID:???
>>268
自転車が大事なのか、仕事が大事なのか…
271ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 21:47:08 ID:???
>>268
また、派遣だったらジテツウだろうが関係なくね?
まあ、派遣なんぞには屋根付きの駐輪場使わせねぇけどな。

派遣じゃなくて正社員の面接でそんなこと聞いたらまず雇わない。
子ねってかんじだ。
んなのは、決まってから聞けよって所だな。
で、ダメなら辞退だ。辞退。
272ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 22:37:27 ID:???
>>268
俺そうれ聞いたことあるけど、「自転車で来るのはやめてね。危ないから」と釘刺された。
でも採用後には・・・・
273ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 23:06:24 ID:???
大切な労働力が事故で予定通りにこなかったら会社にとって損害だからな。
労災になるし。
自転車、自動車通勤を禁止するのにはちゃんと合理的理由がある。
274ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 08:58:07 ID:???
俺の会社は社長はOKだが直接の部長が二輪車一切ダメ
275ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 12:20:34 ID:???
シャチョさんがいいってイテマスよ。
じゃだめか?
276ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 12:22:24 ID:???
車の免許間に合いそうにないから、自転車通勤になる可能性十分高いんだけど
もう10年以上のってないんだけどいきなり乗っても大丈夫かな?
若干スレチでごめんなさい
277ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 12:36:12 ID:???
おまえしだい
車に気をつけれよ
278ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 15:20:05 ID:???
補助輪付ければ解決
279ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 16:21:24 ID:???
>>276
昔普通に乗れたなら問題ないと思う
体力のほうが問題

俺も十年振りにチャリ通勤始めたけど最初は1キロぐらい走っただけで目眩+足がガクガクでヤバかった
頭では漕ごうとしても足が疲れて全然漕げないという状態

今は10キロぐらい走っても全然平気になったけど
280ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 17:47:02 ID:???
自転車と全く無縁な生活が想像できない。
281ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 18:40:26 ID:???
車置く為の駐車場が無いから、車で行けねぇよ。と言いたい。
二輪車許可しろぃ
282ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 21:29:44 ID:???
公共交通機関 + 徒歩で来いということでは?
283ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 21:33:37 ID:???
正当な理由なく通勤手段を制限してはならない、んじゃなかったっけ?
284ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 21:35:20 ID:???
>>283
>>273は正当な理由になるのでは?
285ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 21:39:53 ID:???
>>284
273は全部ダメと言ってるも同然だからな。
全否定はそれ自体否定されるよ。
286ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 21:59:48 ID:???
>>275
社会人失格だな。
上司の上司に頭越しで話しをするのは進退をかけるくらいの覚悟がなきゃだめ。
287ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 22:02:44 ID:???
既にシャチョさんがOKだしてるんだからブチョさん関係ないあるね。
288ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 22:04:18 ID:???
ってか、ここのスレの奴らは、自転車通勤は進退をかけるぐらい大事な話だろ。それなりの覚悟は持ってるだろ?
え?持ってない?冗談はおよしなさい。
289ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 22:12:33 ID:???
自転車通勤するために会社通ってるに決まってるだろ
290ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 22:17:24 ID:???
そうとは限らん。
自転車通勤するために家に帰ってるやつもいるかもしれん。
291ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 22:19:03 ID:???
自転車通勤してる俺も社長っちゃ社長なんですけど
292ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 22:42:10 ID:???
目的:自転車通勤
手段:就職
293ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 23:43:52 ID:???
>>291
まあ社長っていやあ社長なんだろうが、
似合わねえからやめときなよ、親方ぁ。
294ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 00:37:45 ID:???
夜に繁華街行くとシャッチョーさんと呼ばれている
295ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 08:44:09 ID:???
レーパン通勤したいが着替えが面倒だな。
もう普段からレーパンを下着として使おうかと思う。
296ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 09:27:01 ID:3bMu8LQH
なんかナプキンつけてるみたいで変な気分
297ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 14:15:37 ID:???
>>277>>278>>279
大丈夫そうなんだね
今日練習に公園等で乗ってきたけどチャリンコが重たく感じてしんどかった
上り坂が多いところらしいから(通勤時)
不安になってきた…電動付き自転車はなんか恥ずかしいしなぁ
298ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 17:15:58 ID:???
>>297
1週間で慣れるよ
299ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 18:33:52 ID:???
雨が降ってきそうだったので速攻帰ってきた。
いやぁ、ぬれなくてヨカタ
300ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 19:25:48 ID:???
555 名前: 烏口(不明なsoftbank)[] 投稿日:2010/03/16(火) 22:40:49.47 ID:1CNmEgk0
通勤で使いたいなぁ。
小型二輪とりたいけど普免すらないから金かかるし時間もかかるんだろうな…
568 名前: 烏口(不明なsoftbank)[] 投稿日:2010/03/16(火) 22:51:21.77 ID:1CNmEgk0
>>561>>562>>555
この機会にとる事にした。ママチャリで片道7kmはもう嫌だw

↑軟弱者w
301ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 22:05:45 ID:???
7kmじゃ運動にもならない
302ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 22:33:05 ID:???
運動のために乗っているの?
303ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 22:36:14 ID:???
通勤で運動してる俺カッコイイ
304ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 22:59:19 ID:???
チャリンコ通勤すると、腹が減ってめしがうまい。
ダイエットにならん。
305ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 23:01:46 ID:???
ダイエットの為自転車通勤

休日も自転車に乗るように

自転車通勤の為、出社
306ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 23:07:54 ID:???
シェイプアップにはなるだろ?

ダイエットって言葉の意味、調べといたほうがいいよ。
307ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 23:36:59 ID:???
>>306こまけぇこたぁ〜・・・
日本語的に「減量」でいいでしょ
308ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 00:49:22 ID:???
ダイエットって国会って意味だよね!
309ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 08:15:43 ID:???
判ってんなら「減量」って言えば?
310ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 08:23:15 ID:???
減量っつーたら明日のジョーみたいにヘビーなイメージがw
311ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 08:45:18 ID:???
食事療法と言うと糖尿病かと。
312ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 09:12:11 ID:???
test
313ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 11:47:30 ID:???
>>306みたいなやつって、社会人になっても友人とか居ないんだろうな
314ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 15:28:06 ID:???
>>306
ネットでしか生きがれないクソガリはそういう妄想をよく働かすな。
精神が弱い奴は俺のような強靭な肉体を作り上げることはできない。

どうせベンチ60kg程度しか持ち上げられない雑魚なんだろ?
精神の弱い奴はせいぜい110kg程度で壁にぶちあたる。
100kg程度なら精神の弱い奴でもいけるがな。負担が少ないから適当にトレしてればそのくらいは持ち上げられるようになる。

だが110kgを超えると1回のトレでの肉体的負担が一気に急増する。
俺のように190kgでセットを組んでいるレベルの負担は、お前には想像できないだろうな。

筋トレ30分=ランニング3時間くらいの負担だよマジで。
315ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 15:49:56 ID:???
脳筋現る!
316ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 16:15:43 ID:???
>>306は嫌な奴
>>314は痛い奴

ま、どこにでもいる罠
317ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 16:40:18 ID:???
チャリで通勤すると小回り効くから車では素通りしてた店とかに寄ってしまい余計食費が掛かる
318ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 16:56:20 ID:???
でもやっぱチャリよりバイクの方がすげえかっこいいよな・・
319ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 17:01:30 ID:???
でもよく考えたらバイクよりも車だよな・・・
320ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 17:34:00 ID:???
でも良く良く考えたら車よりトレインの方が滅茶苦茶かっこいいよな
321ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 18:21:03 ID:???
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  それはない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
322ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 18:43:26 ID:pgmXJHyS
厚労省の指針だと週に23エクササイズ
週5日通勤だと1日4エクササイズで片道2エクササイズ

自転車は15分で1エクササイズなので
4エクササイズは片道30分、平均時速15kmとして7.5km

実際は3メッツ以上の運動は週に4エクササイズが基準だから
4メッツの自転車1時間だと1日でほぼクリア

なので片道7kmは自転車通勤に丁度いい距離>>301
323ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 19:21:21 ID:???
平均時速15kmじゃ運動にもならない
324ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 19:23:58 ID:???
なるなる〜
325ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 19:31:07 ID:???
一番軽いギアで15km/hなら死ねる
326ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 19:37:40 ID:???
>>323
足りなければ遠回りしろというのが定説だよ。
あと、厚生省の指針は一般的な人(満員電車でつり革にぶら下がってる
疲れたサラリーマンや終日テレビを見ながらゴロゴロしてる主婦とか)も
対象にしてるからねぇ。
327ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 20:35:55 ID:???
街中の車道をグロスで15km/hならそこそこ運動になるでしょ
328ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 20:43:37 ID:???
まともに相手しないでいいよ
329ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 07:26:10 ID:???
さて、今日の出勤はチャリで行こうか迷う…@東京
330ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 08:17:35 ID:???
>>322のを見ると
俺は都内で片道9キロで30分で
往復で1日18キロ60分で丁度いいくらいなんだな

効率いいカロリー消費運動になるように考えて
一定の速度で走りやすい大通りから一本外れた
車通りが少なく、信号も少ない生活道路を中心に走って
50/34Tのコンパクトクランクに13/32のスプロケ入れて
走行安定性&抵抗を増やすために32C履かせたシクロクロスで
速度出さずに90〜100ケイデンスくらいを意識して走ってる

ぶっちゃけ通勤に速度出る本気仕様ロードは
朝の忙しい時間帯は余計に危険だし
事故の元なんで乗らないというのが俺の考え

それを4ヶ月続けたら体重8キロ減、体脂肪6%減になったよ
331ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 08:28:51 ID:???
自分の通勤路だと生活道路の方が脇道から左右見ないで出てくるチャリとか
抜け道として妙にスピード出している車が多いので危険だな

国道の方が車通りが多くて飛び出しも少ないので逆に安全
332ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 13:11:15 ID:???
ああ、それはあるな生活道路だと
公園入り口から突然出てきたり、携帯片手で周囲確認してないとかで
何度か危ないことあったわ
333ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 16:04:39 ID:???
>>329
土日出勤ごくろうさま。
今日自転車に乗ったら勇者でしょう。
俺は休日なので多摩サイをロードで走りに行こうと思ってたけど諦めた。
334ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 23:15:47 ID:???
>>323
ウチのママチャリじゃ全開で漕いでも15キロも出ないから7キロ走っただけでもロードの何倍も疲れるぜw

335ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 01:29:15 ID:???
>ウチのママチャリじゃ全開で漕いでも15キロも出ない

計ったことないだろ?
20km/hくらいぼろいママチャリでもいとも簡単に出るよ
336ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 01:36:04 ID:???
マジで出ない、走ってる中学生より遅いんだぜw
ランニングしてる中学生追い越せないw
337ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 01:57:18 ID:???
どんなママチャリ乗ってるんだよ。
俺の中華シングルスピードでも20km/hは普通に出るぞ。25km/h維持は難しいが、
瞬間的になら30km/hだって出る。
338ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 09:30:32 ID:???
昨日、墓参り行くってんで、嫁のママチャリの速度に合わせて漕いでみたら、11から12km/hだったな。
前後に子供載せてさ。だから、一人なら、15km/hはヨユーじゃないかと思うんだがね。
タイヤ引いてたりしたら知らん。
339ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 10:05:50 ID:???
>>336
それ、本当にママチャリか?
実は小径折り畳みor業務用実用車の間違いってオチじゃ…
もしくはタイヤがパンクしてるとか
340ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 11:06:51 ID:???
エア入ってなくて、チェーンは錆々でダルダルに伸びてブレーキが固着してんじゃね?
341ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 12:16:57 ID:???
スピードが出ると危ないから親が歯数の少ない右クランクに付け替えた
342ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 14:01:49 ID:???
弱虫ベダルかっ!
343ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 18:23:51 ID:???
>>339,340
お前らは何もわかってないな。
344ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 19:02:00 ID:???
前後に子供乗せてガンガン飛ばせないだろ
まあ遅く行ってもそれはそれで危ないんだがな
345ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:18:29 ID:???
今日、スピードスケートの選手みたいな格好した二人組がロードで国道走ってて
途中で股間モッコリそのままの格好でファミリーマートで買い物してたけど
お前らもあんな格好して走ってるの?場違い臭が凄かったんだけど
346ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 00:14:53 ID:???
それ自転車通勤と何の関係があるの?
347ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 01:19:07 ID:???
>>345
コンビニにドレスコードがあるとは知らなかった
348ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 01:31:06 ID:???
社会のドレスコード
349ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 01:46:01 ID:???
>>346
ロードで通勤してるひとはああいう格好して乗ってるのかなと
350ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 01:59:15 ID:???
真夏にパッド無しのレーパンみたいなものを履くことはあるよ。
通勤ごときでちゃんとしたのを履くほどのこともないし。
351ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 05:59:52 ID:???
最近はジョガーも近い格好して走ってる人も多いが
352ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 10:16:59 ID:???
>>345
こういう、モノ知らないバカが、
自転車は歩道を走るのが当然でしょ、とか言うんだろうな。
353ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 10:27:58 ID:???
そんな格好で通勤してますがw

別に通勤途中にコンビニとか寄らないから
家から職場までのドアツードアだし
通勤時の服装規定は無いから
職場で制服に着替えるんで問題無し
354ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 11:03:36 ID:???
>>352
そうだよねw
競技するような格好で公道走るの恥ずかしいし
355ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 11:27:35 ID:???
言ってもいないことを、言ったかのように仮定して苦言吐くやつって知的障害者レベルのアホだよな
そんなアホでもなきゃレーパンで公道とか無理なんだろうけどね
356ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 11:33:28 ID:???
俺自身はレーパン穿かないけど(ピッチリが恥ずかしいので)、だからと
いって別に街中でレーパン見かけてもなんとも思わないけどなあ・・・。

自転車にとってレーパンは普通の格好だし、その格好で途中寄り道して
買い物なんて、十分許容範囲内だろ。人それぞれなんだし、ほっとけない
のかい?
357ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 11:35:52 ID:???
何を必死にレーパン攻撃してるのかがわからないw
358ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 11:46:26 ID:???
レーパンでコンビニは駄目でも
野球のユニフォームやテニスウェアならOKなんですねw
359ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 11:59:15 ID:???
攻撃とかw
事実を突き付けてるだけだから
360ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 12:14:42 ID:???
>>358
小学生の子供とかならいいんじゃね?
さすがに成人男子だとひく

レーパンみたいなピチピチモッコリな服装で頭にヘルメットしてる格好のひとがコンビニにいたら
変質者みたいでビビっちゃう
もうちょっとTPOわきまえろと言いたいな、サイクリングコースとかなら普通だと思うけど
街中では浮く
361ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 12:16:31 ID:???
>>358
どこからテニスウェアが出てきたの?
どうして他を持ち上げて比較しようとするの?
362ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 12:23:56 ID:???
レーパンスレでやれよ
363ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 12:31:37 ID:???
>>360
通りすがりの赤の他人の格好が気になって仕方ない
ということは分かった
364ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 12:43:47 ID:???
話をスリ変えたいってのは分かった
365ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 13:10:26 ID:???
スレタイの「スタイル」がファッション厨を呼び寄せてるのかもなぁ。
次からは抜いちゃえよ。
366ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 13:11:34 ID:???
レーパン叩きが便乗してヘルメットまで貶めようとするセコさ
加減にいつも吹くw
367ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 13:16:03 ID:???
ずいぶん前からレーパンとヘルメットはNGワードに指定してる。
これらの件に関して、議論するようなことはないからねぇ。
368ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 13:23:13 ID:???
>>367
単語だけでNGにしてんの?
「ヘルメットで蒸れるのどうにかならない?」「おおそれなら〜」
みたいな情報交換とかどうするんだよw
369ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 13:29:33 ID:???
>>368
これらに関して自分から質問するようなことはないからなぁ。
質問があってもたいてい見落とすけど、気がつくと必ず他の人が答えてるし、
そもそもググればわかるような質問ばかりだから問題無いよ。
370ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 13:37:31 ID:???
>※労災や通勤手当、レーパンの話題は荒れるので自重汁
>※労災や通勤手当、レーパンの話題は荒れるので自重汁
>※労災や通勤手当、レーパンの話題は荒れるので自重汁

誰も>>1が読めないのか?
371ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 13:58:11 ID:???
レーパン叩きじゃない。攻撃でもない。勝手にシャドーボクシング始めんな脳筋野郎
醜いという事実を伝えている
372ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 14:02:43 ID:???
あっそ
373ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 14:09:14 ID:???
わかるわかる。事実だから何も言い返せない。でもとにかく反論したい。苦し紛れの「あっそ」
374ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 14:13:32 ID:???
へぇそ
375ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 14:29:56 ID:???
レーパン醜いw
レーパンダサいww
レーパンカッコ悪いwww
376ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 14:40:31 ID:???
てか、レーパンよりも
スーツに革靴でロードの方が滑稽すぎるんだけどw
377ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 15:34:36 ID:???
どうせ女のレーパンやスパッツはいいんだろ?男性差別じゃん
378ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 15:35:33 ID:???
379ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 16:22:03 ID:???
>>376
ロードで通勤するのが滑稽すぎる
380ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 16:43:10 ID:???
まーたロードコンプ君かよw
381ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 17:06:22 ID:???
話をまとめると
ノーパンならおkでいいのかな?
382ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 18:00:54 ID:???
つまんね
383ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 18:46:07 ID:???
通勤時の服装規定は無いのが普通?
あっても具体的には書いてないのが多いけど

ジャージにサンダルで通勤してる奴がいると採用して失敗だったと思う
384ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 19:48:53 ID:???
これから出勤なんだけど雨が降ってきやがった・・・
自転車通勤始めて1ヶ月ではじめての雨出勤だ
カッパ着て頑張りますよw
385ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 20:01:35 ID:???
>>371
赤の他人の格好に口出ししたくて仕方がないんですね
386ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 20:03:17 ID:???
>>375がコンプレックスの塊ということは分かった
387ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 22:04:14 ID:???
レーパン醜いw
レーパンダサいww
レーパンカッコ悪いwww
388ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 22:55:32 ID:???
     __
   / ー\ レーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイ
 /ノ  (@)\  レーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイ
.| (@)   ⌒)\  レーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,レーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイ
 \   |_/  / ////゙l゙l;   レーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイ
   \     _ノ   l   .i .! |   レーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイ
   /´     `\ │   | .| レーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイ
    |       | {   .ノ.ノ  レーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイ
    |       |../   / .  レーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイレーパンガワルイ
389ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:11:58 ID:???
もしかして、
>>345
>>355
>>359
>>371
は、同一人物?
390ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 17:37:18 ID:???
>>389
春休みだから。
391ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 17:40:39 ID:???
>>373も同じだろうね
392ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 17:43:28 ID:???
レーパンがダサいって言うのはごく一部の少人数って思い込みたいんですね。分かります
393ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 17:58:45 ID:???
正解だったようだ
394ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 18:44:29 ID:???
妄想乙
そしてそんな妄想したところでレーパンがダサいことは変わらない
395ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 18:49:27 ID:???
追加。
>>394も同一人物w
396ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 18:51:54 ID:???
同一人物認定したからってレーパンが醜いという事実は変わらないよ
反撃の余地が無いから、意味の無い焦点逸らししか出来ないんだろうけどね
397ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 18:56:03 ID:???
*ただしイケメンは除く
398ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 18:58:14 ID:???
イケメン度はだだ下がりだけどなw
399ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:22:58 ID:???
だな
400ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:59:35 ID:???
ファビョってるファビョってるww
401ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 21:21:28 ID:???
またしても意味なし
402ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:09:52 ID:???
今週ずっと雨だなあ・・・
明日も雨だし
403329:2010/03/24(水) 22:54:55 ID:???
>>333
遅レスだが、雨が止んだのでチャリ出勤した。
自販機が倒れてるは、クレーンは倒れて警察きてるは凄い都内を体感できた。

小径車で半年通勤してきたけど、やっぱロードの方が楽だね…
レース用にロード新調して、今のロードは通勤用に落とそうかと計画中。

通勤で使う!って考えると免罪符が働きますw
404ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 00:03:50 ID:???
>>403
そうそう。通勤で使うって考えると何気に金使いまくっちゃうんだよな。
405ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 01:59:20 ID:???
通勤用に金かける気にならんのだが

レースで使う!って考えると免罪符が働きますw
406ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 02:07:55 ID:???
>>405
通勤だとさ、電車賃をパーツ代にかけると考えれば「行って来い」じゃん。
レースに使うとなると完全に趣味の世界だけど。
407ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 05:20:26 ID:???
電車賃て自腹なのか?
若しくはパーツ代の領収書が通用するのか?
408ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 06:35:01 ID:???
>>1
>花粉症の奴らも頑張って通勤しろ
>※労災や通勤手当、レーパンの話題は荒れるので自重汁
409ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:58:49 ID:???
給料と一緒に振込み支給だから、そこから定期買わないでパーツ買うだけだろ。
410ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 19:09:23 ID:???
給料とまとめて振り込みだし明細とか領収書出せなんて言われないしな
しかも2月と8月に6か月分まとめて来るんで
ボーナスの合間にプチボーナスが2回あるようなもんだw
411ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:13:31 ID:???
あっそ
412ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:27:12 ID:???
    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドッカーン
    ノ~~~\
,,,,,,,/ ^o^  \,,,,,,,,,, アッソッザーン
413ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:44:20 ID:???
>>410
うちもそれだったんだけど、定期のコピー提出を求められるようになった。
会社の支出は変わらないし、総務の仕事はむしろ増えるのに、誰得だよ。
414ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:47:09 ID:???
コピーとったら払い戻しすればいいんじゃね?
415ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:57:42 ID:???
>>413
行きと帰りのルートが違うので定期買ってないんです。って言えばよい。
俺は電車通勤してた頃、行きと帰りが違うルートで定期を買わず回数券で毎日通勤って頃があった(追加出費は自腹)。
地下鉄直通を利用する埼玉県民にありがちな現象。
416ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:19:02 ID:7mBJzKPD
自転車通勤したいんですが、折りたたみかミニサイクルを購入したいと考えています。
お勧めの自転車があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
417ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:31:16 ID:???
>>416
どんな道を何キロぐらい通うんですか?それからご予算は?
ミニサイクルなんて言葉を知ってるということは、若い人じゃないでしょう。
ある程度距離があるなら、クロスバイクあたりのほうが楽ですよ。
418ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:39:45 ID:???
ミニサイクル、懐かしすぐる
419ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:42:21 ID:???
>>416
予算によってずいぶん違うよ。
ママチャリと同程度の予算ならどれも似たようなものだから、
見た目の好みで買っちゃって問題無いです。
420ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 01:08:26 ID:???
>>416
皆さんおっしゃるように、条件でオススメ機種も変わります。

@予算
A通勤距離
B通勤路(フラットか、アップダウンが多いか)
C会社の駐輪スペースの状態
D自宅の駐輪環境(屋外保管or屋内保管)
E通勤以外の用途(週末に遠出するかどうか)
Fカゴや泥除けは必要か
G折りたたみ機能は本当に必要か

場合によってはクロスの方がいいかもしれません。
421ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 02:23:33 ID:???
最近、股ぐらのところに変速機ついてる自転車少ないよな
422ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 04:09:58 ID:???
これか?

http://www.age2.tv/rd05/src/up4533.jpg

確かに見ないな
423ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 07:23:47 ID:???
雨の日もカッパ着て自転車通勤してるんだけど、油圧ディスクってホント良く効く。お勧め。
424ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 08:28:46 ID:???
僕は変速レバーをハンドル部に付けました。便利なのでお勧め。
h ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1269559602200.jpg
425ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 09:50:24 ID:???
>>424
ダサい
426ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 09:56:11 ID:7mBJzKPD
>>419
>>420
条件は以下の通りです。

@予算…4万前後
A通勤距離…4`
B通勤路…ほぼフラット
C会社の駐輪スペースの状態 …わかりません
D自宅の駐輪環境…屋外保管
E通勤以外の用途…今のところ通勤だけです
Fカゴや泥除けは必要か…かごはあったほうがいいですね
G折りたたみ機能…必要なし
427ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 10:34:57 ID:???
ホームセンターのママチャリで充分
428ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 10:42:59 ID:???
その条件だとどう見てもママチャリが一番適してるとしか言いようがない
429ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 10:51:08 ID:???
>>426
普通のママチャリの中からお好みのものを選べば良いかと。
耐久性を重視するなら、国産ブランドのものを選んだ方がいいという程度ですね。
430ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 11:09:19 ID:???
>>413
一度コピー提出したら、次からはスキャナーで取り込んで日付の
ところだけフォトショップなどで加工して出力して提出すれば?
431ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 11:20:49 ID:???
花粉飛散のため1ヶ月ほど中断してたが、本日試しに再開。
症状も酷くなく、やっと今日から自転車通勤に戻れた!
432ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 11:56:14 ID:???
>>425
あんまり酷いこと言うなよ。と思って見たら本当にダサかった
433ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:38:42 ID:???
>>422
志村の歯が汚いなw
434ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 12:55:56 ID:???
フォトショップ無い時代だからな
435ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 13:21:40 ID:7mBJzKPD
海外のメーカーよりも国産メーカーの方が良いのかな?
436ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 13:27:21 ID:???
この価格帯だと、海外と言っても大陸と台湾だけだしな。
437ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 13:35:47 ID:???
>>426
ママチャリがよろしいようで。
オートライト付き(ハブダイナモのランプ)が便利ですよ。
438ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 16:08:16 ID:???
4kmなら歩けば?
439ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 16:47:08 ID:???
自転車通勤したいっつってんのに馬鹿過ぎ
440ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 16:56:43 ID:???
そういえばセブン銀行のCMがワロタな
どういやらレーパンでコンビニ行ってもダイジョブらしいなw
441ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 17:02:23 ID:???
またレーパンで荒らしたいのか。好きだね荒らしを呼ぶの。
442ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 17:50:51 ID:???
レーパン姿で自転車から離れるな
ただでさえキモい姿の言い訳が付かなくなるぞ
443ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 18:22:53 ID:???
>>426
どうしてもクロスがいいってんならアレだけど、5km圏内はママチャリのが便利すよ。
クロスてママチャリより軽いせいか、前カゴ付けると重量バランス悪くなるし、あんま重いの乗せられないし。
あと、後付の泥除けでイイやつがあんまり無いぽい。あっても加工必要だったりでめんどくせえ。
カゴと泥除けとライト関係で+1万くらいかかる。
444ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 18:57:49 ID:???
>>440
なになに?どんなCM?
445ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 19:32:58 ID:4HEl5Phl
定時で上がらなかったら降られてたな、危ない危ない
まあ、来週の末日までにしわ寄せが来るんだがw
446420:2010/03/26(金) 19:59:00 ID:???
>>426
通勤4kmでカゴ付き、4万円、週末の遠出なし、ということであれば、
皆さん仰るようにママチャリがBESTでしょう。
というより、そういう用途のための自転車がまさにママチャリです。
26インチか27インチ、3段以上の変速付きで国産メーカーがいいと思いますよ。
ミニベロ(≒ミニサイクル)より楽だと思います。

どうしても>>426の条件で、かつミニベロがいいということであれば、
自転車店に行って見た目が気に入ったものをチョイスするのがいいです。
ただ、走行中に、恐らくほとんどのチャリンコに抜かれます。
447ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 21:16:09 ID:???
>>426
ママチャリがベストだが、
カゴ付きのクロスバイクっぽいのもいいと思う。

ミニサイクル選ぶにしても変速がついてないとしんどい。
まあたかだか4`だけどね。
448ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 21:21:49 ID:7mBJzKPD
>>437
>>443
>>446
ミニベロは見た目がカッコよかったのでいいなぁと思ったんですよね。
普通に通勤するだけだったらママチャリの方がいいですよね。

昔アルベルト乗っていたんですけど、ブリヂストンはどうですか?
他にママチャリ系でお勧めがあれば教えてください。
449ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 21:33:10 ID:???
>>448
ブリヂストンはいいですよ。最高クラスでしょう。
国産のそれなりのメーカーなら外れはないですよ。

話蒸し返すようですが、
あと1万、いや2万円ほど貯めて予算を6万円クラスにしたら、
ミニベロでもスポーティーな機種が買えますよ。
そこそこのツーリングできるようなものも含めて、
それこそ選択肢が一気に広がりますよ。
450ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 21:40:08 ID:???
ちっこい自転車は何で巷にあふれてるの?
あんな辛そうな自転車をあえて選ぶ理由がわかんないわ。
451ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 21:42:20 ID:???
そりゃ脳筋には発想がおしゃれに伸びることは無いだろうな
452ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 21:50:21 ID:???
ルイガノのTR2でよくね?
453ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 21:51:46 ID:???
意地悪い事いうなよ。
ミニベロって合う合わない激しいみたいね。
買ってすぐに失敗したーって言ってる人もいるし、気にしないで乗ってる人もいるし。
454ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 21:52:29 ID:???
>>451
おしゃれで乗ってるのか・・・機能的かつおしゃれな自転車なんていくらでもあるのになあ。
自分も見た目で自転車選ぶタイプだけど、辛い思いして自転車乗りたくないな、元々楽に
移動する手段なんだから。
455ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:20:00 ID:7mBJzKPD
>>449
今すぐ欲しいというわけでもないので6万ぐらいでも大丈夫です。
一度お店に行って考えてみます。

ちなみにどんな自転車乗っているんですか?
456ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:21:01 ID:???
たしかに、家に一万円レベルの折りたたみ自転車持ってるけど
漕いでもタイヤが小さいせいで、進む距離がショボくて嫌になった。

で、本物は10倍近い値段の物が主流だけど
やっぱり軽快さが、全然違うのかい?
根本的にデザインは変わらない訳であって
機能でどこまで軽快になるのだろう?
457ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:45:04 ID:???
>>456

タイヤの大きさも大事だけどタイヤの太さはもっと大事ですよ
ヤフオクでttp://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j77945265
のチャリ買って通勤しようとしたら全然前に進まないわ下り坂を惰性で走ってると段々スピード落ちると酷かったよw

近所のホムセンで15000円でタイヤ細いシティサイクル買ったらギア6段で漕ぐの楽で圧倒的に速くて
カゴもライトも鍵も付いてて驚いたよ、しかもライトはオートで点灯するし
オクのチャリはライトもカゴも鍵も付いてなかったから感動した

貧乏でレベルの低い話でごめんなさい
458ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:49:15 ID:???
とりあえず一度乗ってみないとわかんないわね
459ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:00:42 ID:???
>>456
感覚的には、激安のハイテン鋼ロードと並のアルミロードくらいの差はあるよ。
ただ、絞り込めば街乗りピストみたいなコストの削り方も出来なくはない。
460ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:13:18 ID:???
タイヤの大小よりギア比じゃないの?
461ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 00:52:58 ID:???
そのギア比にも限度があるから言ってんの
462ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 00:57:03 ID:???
そういうこと
小径車でも、ギア比を考慮して作られているモノは軽快に走ることができる。
この際「変速数は関係ない」と言ってもいい位。「ペダル1回転で進む距離」が重要。

例えばコレ
http://www.progressivebike.co.jp/sports/2010hp/cx/cx1608sspec.html
通販で4万円半ばで買える16インチ車だけど、そこそこスピードが出る。

こういうサイトを利用すれば、買おうと思う自転車がどれ程のものか知ることができる。
26/27インチママチャリで4〜5m、上の16インチミニベロで5.5m
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/pedal-dis.html

ま、16インチ車になると条件厳しすぎるけど、20インチなら3万円〜くらいでそこそこ走るのが溢れてるから、自転車屋で試乗交渉したり、ギア歯数チェックさせてもらって上のサイトで計算したり、足掻いてみるといいんじゃないか?
そうやって自分で選択すると、結果が想像と違ってもある程度納得できると思うし、次の糧にできる。
聞いたままに買うと、絶対他人のせいにして終わらせるから、いつまで経っても選択眼が成長しない。
463ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:08:59 ID:???
6キロの距離ママチャリ通勤していますが
SUGIMURAの自転車は快適で個人的にオススメです。
464ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:19:18 ID:???
ミニベロならモールトンが欲しいなぁ。
この際、ブリジストンのでも我慢するw
465ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:35:39 ID:???
>>455
僕は26インチのママチャリで通勤してたんですが、
毎日惰性的に漕ぐのも面白くないのでクロスバイクを買いました。
通勤距離は5km程度なので本来ママチャリで充分な距離なんですが、
週末に運動として数十kmほど走ることを考えていたので。

カゴはついていないので、カバンをたすき掛けにして乗っています。
泥除けもないので雨の日は電車通勤です。

最初はミニベロのロードタイプ(ドロップハンドル)を検討しており、
最後までクロスと迷ったのですが、自分の体力を考えた結果、
週末に遠出するならクロスの方がいいと判断しました。

というのも小径車は巡航速度をキープするのが難しいみたいです。
回し続けないとすぐに減速しちゃうそうです。
これは最高速度云々とは関係なく、タイヤ径と惰性の問題だそうです。

だけど4kmなら問題ない距離だと思います。
昔、12インチの超小径車でそれくらいの距離を走った時は
たしかにしんどかったですが(笑)、20インチくらいなら平気でしょう。
466ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:58:47 ID:???
(続き)

ただしカゴ付きで4万円以下のクラスとなると、
適度なギア比を稼げる機種がほとんどないと思いますので、
値段が上がってもそれなりのギア比を稼げるものを選ぶべきかと。

知り合いが3万ちょいの6段変速折りたたみ式のミニベロに乗ってるんですが、
フロントのギアが小さいため、スピードが出なくてイライラすると
言ってました。試しに運転してみましたがその通りでした。

あくまでも僕の好みですが、これくらいのモデルなら
4km通勤でフラストレーションも溜まりにくいかな、と思ったりします。

KHODAA BLOOM R2.3CS
ttp://www.khodaa-bloom.com/2010/index.php?option=com_content&view=article&id=330:r-23-cs&catid=80:rail&Itemid=179

ブルホーンバー、泥除け&前キャリア、フロントバッグ、ライト標準装備
フロントバスケット取り付け可能

自分にとって最適な一台が見つかるといいですね!
467ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 02:16:52 ID:???
>>462
補足
自転車自体の重さも重要よ。
ママチャリ5m、プログレッシブ16インチミニベロ5.5mと、大差なさそうだが
20kg前後と11kgとでは、漕いでる軽快感は雲泥の差。

ミニベロの欠点は、スピードの持続性が悪い、段差に弱い事。
坂にも弱いが、比較対象がママチャリならドングリかな。
468ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 02:38:32 ID:???
プログレッシブの16インチって、
アウター68Tでインナー54Tだよな。
なんかすげー。
469ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 02:49:31 ID:???
>>423
Vブレーキで十分
470ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 08:48:03 ID:???
昨日は久し振りに降られた。
低気圧が東の海上へ抜けて大陸の高気圧が張り出す晴天パターンだったのに。
まあ予報で30%あったし降る可能性は意識してたんだが
レーダーも見てたのに急に雲が出てきて東京の上だけ、神奈川は晴れてた。
しばらく陸橋の下で様子見てたが風が無く雲が動かないので諦めて濡れながら
走ってきた。カバンにレインコート入れてるのはこういう時の為だから。
近年予測できない雨が増えたような気がしてならない。
471ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 10:44:01 ID:???
予測なんかしなければ、予測できない雨に困ることなんか無い。
472ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 10:52:57 ID:???
おまえは何を言ってるんだ?
473ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 11:32:56 ID:???
>>456
トレンクルはちゃんと進みますよ。結構シャカシャカ回さないとスピードは出ませんけれど。
でも私はその御蔭で回すペダリングを覚えました。
474ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 11:44:00 ID:???
>>472
つまりケセラセラ
475ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 13:04:34 ID:???
そのとおり。
心配しても仕方の無いことを心配するのは愚か。
476ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 13:36:47 ID:???
斜に構えんのは勝手だが、わざわざ馬鹿丸出しな思考は晒さなくてもいい
477ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 14:32:20 ID:???
心配しようがしまいが、結果が同じなら、心配するほうがバカ。
478ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 16:53:53 ID:???
何か嫌なことでもあったのか?
479ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 19:40:57 ID:???
困ったことに、素で言ってるっぽい
480ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 22:14:07 ID:???
小径車って坂道に弱かったっけ?
481ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 22:24:50 ID:???
弱いのは乗ってる奴。
482ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 22:25:11 ID:???
みなさん通勤はスーツですか?それとも会社着いたら着替えてるんでしょうか。

483ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 22:28:45 ID:???
客先常駐中なのでスーツです
484ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 22:30:06 ID:???
着替えてるけど、着替えたあともスーツじゃない。
485ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 23:24:45 ID:???
スーツです
486ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 23:52:08 ID:???
会社の直前の公衆トイレでレーパン姿から鮮やかにスーツに着替える。ノージャケットだけど。
487ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 04:34:49 ID:???
派遣社員なので客先に合わせて背広着用を指示されている。
488ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 08:42:38 ID:vSIkPHiI
>>465
僕は通勤がメインで週末はほとんど乗らないと思うのでママチャリにします。
店で買う時にミニベロを試乗してみます。最初にママチャリ買って、飽きたら違うのを買うようにします。 

わざわざ丁寧に答えていただきありごとうございました。
とても参考になりました。
489ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 09:00:42 ID:???
ヒソヒソ( ´д)ヤダァ(д` )ネェ、キイタ?( ´д)オクサン(д` )アラヤダワァ
490ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 11:10:29 ID:???
>>488
ママチャリ20kg
クロスやミニベロ11〜13kg

通勤距離短くても、軽い自転車を漕ぐと楽しいよ〜

と煽ってみるw
491ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 11:38:35 ID:???
通勤用自転車の購入についてアドバイスをお願いします。

主な経路  自宅ー会社 16km/60分(自転車)
      会社ー病院  4km/15分(週2回)
      病院ー自宅 12km/45分

病院で透析した後、自転車で帰ると(23時頃)坂道で心臓が痛く
なるので、自転車通勤を中断していました。
最近、太ってきたので自転車通勤を再開したいのですが、心拍数を
上げないように、アシスト自転車の購入を考えています。
候補として、パナのジェッターかオフタイムに絞りました。
装甲性能はジェッターでしょうが、オフタイムの折りたたみ機能も
捨てがたいし、19.8kgのオフタイムを抱える輪行なんて現実的では
ないとも思います。

以前は、キャッツアイのハートレートモニターをつけて、
ブリジストンモールトンで通勤しようとしていましたが、
坂が続くと簡単に160拍/分を越えるのであきらめました。

簡単な話が、背中を押してもらいたいのですが。
他にもお勧めがあったら教えてください。

492ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 11:44:04 ID:???
>>490
国産なら軽量ママチャリもあるよ。
泥よけやカゴのぶんは重くなるけど、他の車種でも必要なら追加することになるし。
493ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 11:47:05 ID:???
>>491
失礼ですがお歳は?
494491:2010/03/28(日) 11:51:38 ID:???
>>493
40代後半です。
495ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 12:07:05 ID:???
>>491
透析受けてると、病院から運動制限とかされない?
自分も予備軍なんで、ちょっと気になる。

特に運動制限がなかったとしても、
チャリ通考える前に、普通のクロスバイクで休日サイクリングから始めた方がいいと思う。
坂の少ない道を選べるし、時間の余裕もあるから、苦しくなったら歩く・休憩すればいいし。

あとは透析の無い日だけ自転車通勤するとか。
496ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 12:10:56 ID:???
チタンフラットロードEBおすすめ
497ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 12:30:31 ID:???
>>495
運動制限は、歩くこともままならない人たちも対称にしているから
一概には言えませんが、最近の傾向はQOL維持のため有酸素運動推奨です。

透析のない日だけ自転車通勤をやっていたのですが、電車通勤とは
着るものから持ち物までまるごと変わるので、かなり面倒くさいです。

休みの日は単車に乗りたいので、ご勘弁を。

>>496
心臓に悪くて駐輪できない。
498ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 13:00:46 ID:???
公道で自転車はどうしても心拍を一定に保つのは難しいから
QOLを確保したいなら室内でエアロバイクが良いのでは?
499ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 13:42:14 ID:???
心臓に負担をかけたくない人にとって、アシストバイクはいい選択じゃないかな。
相談するなら専門スレの方がいいと思うけど、電動アシストバイクのスレって
無かったっけ?
500ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 13:46:03 ID:???
ジェッター買えばいいと思います
501ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 14:00:40 ID:???
質問した人って病気以前にデブのような気が・・・
502ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 14:06:46 ID:???
病人にそゆこと言ってもなぁ。むくみもするだろうし。
寿命とQOLを天秤にかけなくちゃならないのは辛かろうよ。
503ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 14:10:57 ID:???
>>497
電チャリはスポーツカテの自転車板じゃなくて生活全般板で扱ってるから
こっちで聞いた方がいいと思う。

電動アシスト自転車どれがいい?坂道上り46%
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1260568008/
504491:2010/03/28(日) 14:58:20 ID:???
>>498-503

ありがとう。生活板に行ってみるよ。

505ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:19:48 ID:???
自転車通勤始めたら、飲酒運転で免許取り消しになったという噂が立ってしまったw
506ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:32:18 ID:???
>>505
噂をたどって噂元を締めとけよw
507ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:59:26 ID:???
>>505
まさか、ママチャリで通勤してない?
せめて、クロスベストはロードにして、
スタイルもガチに決めれば?
508ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 19:55:08 ID:???
>>506-507
直接オレに確認に来た相手には最悪でも免許証見せれば一発だし、自転車の写真(携帯のね)出して話のネタにちょうど良いくらい。
噂元はメタボの同僚、オレは体脂肪10パーセントレベル。「日ごろの考え方が体型に出るんだね〜」みたいなもんだよw
ちなみにフラットバーロードです。
509ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 20:33:10 ID:???
なんでみんなママチャリ馬鹿にするんだよ・・・
帰りに買物できる自転車なんてママチャリしかないんだぞ
510ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 20:38:29 ID:???
高価なロードだと盗難とかイタズラが怖くて気軽に駐車できないし
高いからhこっとでも錆びたら嫌だから手入れもきちんとしないといけないし

ママチャリは遅いけど気軽に乗れて標準でカゴとライト付いてていいよね
安いから使い捨て感覚でイケるし
511ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 20:50:26 ID:???
ただママチャリ持ってると、
近所→ママチャリ
通学→クロス
遠出→ロード
みたいに台数がどんどん増えて困る。
ついいにはMTBまで買ってしまいそうだし。
512ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 20:52:58 ID:???
>>509
レバータッチが悪くて効かないブレーキが嫌い。
雨水をほぼ97%遮ってくれる泥除けと、
ハブダイナモのオートライトは評価してる。
513ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 20:54:59 ID:???
>>511
MTBルックを買えばその全てのニーズに応えてくれるわけだが
514ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 20:57:43 ID:???
>>513
クロスに前カゴ付けてるおいらもいるから安心しなよ
本当はママチャリも欲しいけどな
515ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 21:02:03 ID:???
MTBルックはタイヤ細くしないとまともに進まないのばっかだからイラネ
516ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 21:20:54 ID:???
貧弱なんだな
517ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 21:26:53 ID:???
貧弱と言う点は同意する。
MTBルックは見た目MTBぽくてギア何段もあってタイヤもぶっといイボイボタイヤ履いててサスフレームなのに
悪路走るなって注意書きされてるしな、貧弱すぎる
518ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 21:29:44 ID:???
ギア26段のMTBルック車からギア6段のママチャリに乗り換えたら
ママチャリのほうが漕ぐの楽でスピードも出るのには驚いたよ
しかもカゴもライトも標準装備

MTBルックで片道1時間掛かってたけど
ママチャリだと45分で到着できた
疲労感もママチャリのほうが遥かに少なくて
519ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 21:33:03 ID:???
ルックMTBはトレーニング機材だろw
520ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 21:39:57 ID:???
>>430
定期買う>コピー提出>払い戻し
でよくね?
521ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 21:43:11 ID:???
ほぼ完全な泥よけはCROSS3にもついてるぜ。
522ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 21:43:32 ID:???
むしろ剛脚になるほど >>515 みたいな感想は多くなると思われ。
523ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 22:13:26 ID:???
>>509
ママチャリを馬鹿にはしてないよ。
ただ週末にも数十キロほどサイクリングするなら
クロスかなにかを選んだほうがいいんじゃないの、って話。
俺はクロスとママチャリ(変速なし)を併用してるよ。
帰りに買い物行く日はママチャリ通勤だよ。
524ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 22:41:09 ID:???
>518
26段って前後それぞれいくつ?
525ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 22:42:58 ID:???
>>524
ナイスツッコミw
526ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:01:44 ID:???
2段13段
527ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:03:00 ID:???
カンパ涙目
528ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:13:45 ID:???
ギアは3×8で残りの2段は火事場のクソ力とハンガーノックモードじゃないのか。
529ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:24:38 ID:???
通勤でハンガーノックになるなんてどんだけ。
530ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 08:07:11 ID:e6cA0/Oo
残りの二段は、降りて押す、肩に担ぐ、だろ。
531ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 09:12:57 ID:???
>>505
俺もいろいろ言われてる
「車事故った?」「免停か?」「ガソリン代ないの?」とかとかw
532ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 10:25:14 ID:???
>>524
ZTRというXTRの上を行く電動シフト13段が開発されたらしい・・・
前はロードっぽく2枚w
533ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:03:06 ID:???
片道15キロの通勤に、
アランってメーカーの20インチ折りたたみ自転車を
考えてるんですが、しんどいでしょうか?
1万円と安かったので。
534ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:05:25 ID:???
しんどいよ
535ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:53:46 ID:???
>>533
エンジン次第。
自転車やジョギング等で毎日トレーニングしてるなら問題ないけど、
運動経験がなかったり、あってもブランクがあるようだと辛いと思う。
536ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:26:46 ID:???
>>533
コストパーフォーマンス悪いよ
安い自転車は早く潰れる。タイヤは安物だからしょっちゅうパンクするし。
10万(5万でもいい)位出しても、何年も乗れれば、それだけ元は取る。
537ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:34:58 ID:???
>>533
普通の26とか27インチのママチャリでも1万円以内で買えるから
こっちのほうがずっと楽だよ
538ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:38:51 ID:???
>>536
1万の自転車買おうとしてるやつにいくらコスパが良くても10万とか勧めるのはアホだろwww
自転車脳乙
539ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:48:14 ID:???
うー、なんか朝より寒くね?
体温まるまで時間かかりそう
540ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:48:47 ID:???
さすがにチャリに10万は使いたくないわ
俺の場合片道7キロの通勤にしか使わないから1〜2万のママチャリで充分だなぁ〜
たかが7キロと言われるかもしれないけど
歩くと1時間半掛かる、ママチャリだと30分で会社に到着できるから充分

たまに空気入れたりチェーンに油刺すぐらいはやるけど、チャリなんて乗りつぶす感覚で乗ってる
それでも3年は余裕でもつしタイヤパンクしたことない
雨あがったあとブレーキ鳴くけど

要は使う状況次第だな
541ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:50:15 ID:???
あ っ そ
542ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:55:20 ID:???
ひとが真面目にレスしてるのにあっそは無いんじゃない?
前から思ってたけどこのスレの住人て攻撃的な人とか揚げ足取りの人多いよね
もしかしてDQN多いの?
543ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:56:13 ID:???
あ っ そ
544ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:56:42 ID:???
>>536
こういう馬鹿って必ず湧いて来るよな
545ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:00:07 ID:???
自分の価値観を真理かのように語ってちゃ反感レス付いて当然だと思うけどな。
546ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:11:58 ID:kgmFNqgM

自転車板、それもスポーツ板は学生が多い。
当然、人間としては未熟なので
電子掲示板ではすぐ、怒ったり、貶したりする。
社会人や大人の人は子供なりの対応をお願いします。
甘やかすのではなく、厳しく躾けてください。
547ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:13:25 ID:???
ここ、通勤スレだし。
548ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:19:28 ID:???
546みたいにそれすら理解出来ないような馬鹿が居るってことさ
549ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:21:51 ID:???
533です。アドバイスありがとうございます。
やめといたほうが良さそうですね。
折りたたみなら、しんどくなったとき電車に乗せられるかなと思ってたのですが。
折りたたみで長距離しんどくない自転車ってのはないんでしょうか。
550536:2010/03/29(月) 18:28:51 ID:???
>>546
俺、40半ばの社会人なんだけど、
スポーツ板の自転車通勤スレで5万程度のスポーツチャリを薦めて何が悪いんだ?
むしろ、ゴミみたいな自転車に乗っている連中はスポーツ板ではスレ違いだろ?
551ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:33:37 ID:???
スポーツカテゴリでも異質な板だよな
そういう状況を受け入れられない頭の固いおっさんは死ぬべきだよ
552ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:34:43 ID:???
>>550
一日遊べば5万なんてスグ飛んでいくのになw
553ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:48:23 ID:???
>>549
折り畳み自転車もピンキリだからねぇ。

BD-1なんか10万円〜な価格なわけだけど、通勤に使うにも結構楽だよ?
ブロンプトンなんか15万円〜だけど、オフィスの机下の足元に収めちゃう事だってできるよ?
なんて薦められても困るでしょ、一応予算書いた方がいいよ。

後、自転車を電車に乗せるのなら、輪行バッグを常備しないといけない。
加えて朝の通勤ラッシュに自転車持込みは激しく邪魔だから、先頭車両や出入り口陣取りが必要。空いてる路線ならいいけどTPO考えてる?
折り畳みは機構的に重くなって強度も下がる傾向だから、輪行を考慮に入れないなら折り畳めない小径車ってのも一考できるかも。
554ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:01:42 ID:???
俺は安モノ乗り潰して捨てるって考え方自体に違和感があるね。
使い捨てライターじゃあるまいし。
555ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:02:33 ID:???
>>550
いい年したおっさんが恥の上塗り乙
556ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:03:13 ID:???
>>554
考え方は人それぞれ
557ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:10:09 ID:???
俺は100円ライター使い切って捨てるって考え方自体に違和感があるね。
使い捨てチャリじゃあるまいし。
558ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:11:03 ID:???
>>555
煙草の銘柄でも描いたルック車に乗っているのかい?
559ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:12:10 ID:???
おっさんがおっさんと言われて怒るなよww
560ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:14:16 ID:???
10万の自転車なんて普通だろ
貧乏人大杉www
561ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:19:50 ID:???
おっさんて他人を貧乏人扱いするの好きだよなw
562ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:41:03 ID:???
言ってることがくだらなすぎるよ。
1万の自転車何台も乗り捨てるのと、10万の自転車長く乗るのと
かかる金なんてそんなに変わらないのに。
貧しいのは懐じゃなくてアタマの中だろ。両方とも。
563ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:52:22 ID:???
一万の自転車とはいえ乗り捨てにするタイプの人は、10万の自転車も長持ちさせられない気がするんだけど、どう思う?
564ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:57:38 ID:???
あぁ・・・乗り捨てる・・・か
565ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 20:01:25 ID:???
俺は安物を使い捨てるような余裕は無いなあ。。。
婦人車・軽快車でも、マトモなのは3万円以上するよ。
566ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 20:07:08 ID:???
安物を長く乗る俺様最強!
567ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 20:09:05 ID:???
1万の自転車でも、10万の自転車と同じようにメンテナンスしてもらえればかなり長持ちするはず
568ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 20:22:48 ID:???
10万円の自転車とやらはどのくらいもつのだね?
いま通勤に使ってる9千8百円で買ったママチャリはもう10年選手だが快調だよ。
569ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 20:26:19 ID:???
別に価値観の違いだからどっちでもいいんじゃね?
1万のチャリを1年ごとに買い替えて満足な人もいれば
5万のチャリを5年乗って満足な人もいるわけでさ。
ただそこには所有欲ってのがあるわけで…
結局、乗る人がチャリに値段分の価値を見出せるかどうかじゃねえの?
そんな自分はクロスと1万もしないママチャリを両方乗ってるが、どっちも大事だよ。
570ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 20:34:03 ID:???
安い方が頑丈に出来てる                 ・・・気がする
571ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 21:41:44 ID:u/yoXSwC
>>568
15万のクロス買ったんだけど、カーボンフォークなのがなぁ・・・2年持てばいいかな。
通勤実用車としてはイマイチかも。
572ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 21:59:28 ID:???
2年たったらくだしゃい!
573ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 22:01:12 ID:???
カーボンフォークだからって、そう簡単に壊れませんて
うちのカーボンバックの通勤車だって、3年目だが問題なし。
574ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 22:01:33 ID:???
え?2年・・・
575ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 22:03:12 ID:???
フォークだけ交換すればいいじゃない
安いのでも、そこそこ動きがいいのもあると思う
576ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 22:17:42 ID:???
自分の場合、目の届かない所へ駐輪することが多いんでしょうがないかなぁ・・・
つけた覚えのない転倒傷とか結構あるし。
ママチャリに比べると、重量半分くらいだし倒れやすいのもしょうがないかなと。
とりあえず、フォーク折れたらそこ交換して乗りますよそんなもんw
577ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 22:35:35 ID:???
>>540
>たかが7キロと言われるかもしれないけど
>歩くと1時間半掛かる、ママチャリだと30分で会社に到着できるから充分

そうなんだよなー 歩き -> ママチャリ の段階が移動手段の変化として猛烈にコスパ
がいいんだよなあ。ちょっとの投資で速度3倍(人によってはそれ以上)なわけだし。

それ以降 ママチャリ -> もっといい自転車 としても速度3倍にはならない。
投資額はどんどん上がるにもかかわらず。
まあでも自転車に乗ること自体が好きだと距離は3倍以上乗ってしまうかなw
578ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 22:44:46 ID:???
自転車も自動車も安物でいいし、家も安い借家でいいし、家庭も金が掛かるから持たない
食い物も栄養だけ取れればいいし、服もユニクロ以下のを切れるまで着る
無駄な金が掛かるから趣味は持たないし友達付き合いはしない、休日は引き篭もる
自転車1万でいいとか言って聞かないやつの生活例
579ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 22:49:58 ID:???
悪く言えばつまらん奴。良く言えば合理的って奴か。
580ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 23:09:31 ID:???
>>578みたいな反応しか出来ないヤツの方がツマランねぇ
581ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 23:46:27 ID:???
>>580
その反応は面白いのか?
582ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 00:14:59 ID:???
持ち家(8000万)で車2台(800万)オートバイ3台(300万)乗ってるが
自転車は1万でいい。
借金まだ3000万もあるし・・・
583ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 00:16:53 ID:???
借金自慢か
584ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 00:22:18 ID:???
>>582
ディテールに拘らないと、リアリティに欠けるよ
585ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 01:05:27 ID:???
>577
言いたいことは分かるが、何か違う
586ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 02:23:12 ID:???
10万以上の自転車は惰性で進む距離が段違いに長い。
587ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 02:52:35 ID:???
10km程度までなら5万の高級ママチャリで十分。
10-20kmなら7万ぐらいの並クロスバイクが欲しい。
それ以上なら10万以上のロードを奢りたいところ。

1万以下のママチャリは、踏むとBBやクランク、ベダル軸なんかが歪むから好かん。
そろ〜っと乗ってるぶんには何とかなるんだけどね。
588ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 02:55:24 ID:???
>>586
キャノンデールシックスカーボン5とあさひプレスポで
坂道から惰性で比べたがプレスポの方が遠くまで転がった。
589ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 08:18:05 ID:???
>>588
解っててそういう事言わない
590ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 08:47:00 ID:???
>>588
こういうバカってよくいるよな
591ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 09:17:47 ID:???
>>587
俺も概ねこの考えに賛成だな

ま、俺の場合は、ロードを買ったから通勤が片道25キロになったわけで、
本末転倒かな

ちなみに、5年以上前、ルック車で年1万キロ通勤していた頃は、1年くらいで壊れて乗れなくなった。
それを2回繰り返してやっと学習した。
592ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 09:18:28 ID:???
>>588
プレスポの方が重いと言うことでおk?
593ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 10:29:58 ID:???
>>折りたたみで長距離しんどくない自転車ってのはないんでしょうか。
だからトレンクル。
或いはBike Fridayとか。
594ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 10:37:11 ID:???
>>587
仮令5kmでもレーサーの方が乗ってて(ずっと)楽しいですね、私は。
それに気が付いてトレクルによる輪行通勤から、ロードでの通勤に切り替えました。
595ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 10:57:39 ID:???
>>593
ありがとうございます。
高くてビックリしました。
596ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 11:38:47 ID:???
>>595
だから予算書けって言ったのに。
597ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 14:25:36 ID:???
>>596
最初に1万の折りたたみを買うから始まってるんだよ
ちゃんと読めやクズ
598ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 15:54:13 ID:???
クズにクズって言われたよw

>>533
>>549
読んでみて、549の時点で一旦1万円折り畳みの線は消えてると思うんだが?
その上で疲れない折り畳みは何があるの?って流れわかるかな?
599ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 15:55:22 ID:???
本人でもないのに勝手に流れ作るなよw
600ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 15:57:29 ID:???
別にいいだろ
妄想、思い込み、なんでもアリの世界なんだし
601ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 16:01:54 ID:???
>>597
>>598

どっちもクズでおk
602ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 16:04:06 ID:???
家から駅あるいは駅から仕事場みたいな使い方をするにしても、
折り畳みより駅の駐輪場を活用する方が実用的だしなぁ。
つか、混雑時を理由に拒否される可能性も高い。
603ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 16:12:03 ID:???
15キロ程度と言っちゃったらあれだけど、休日にでも練習して途中で疲れない体を作ったほうがいいと思うな
604ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 16:19:11 ID:???
>>折り畳みより駅の駐輪場を活用する方が実用的だしなぁ。
何故です?駐輪場代が余計に掛かるじゃないですか。
それに何よりその場所に縛られてしまう。
605ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 16:49:22 ID:???
通勤時間帯は無理でしょ。
606ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 17:02:15 ID:???
>>603脳筋
>>604貧乏性
607ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 19:24:42 ID:???
おまえらホントに仲良しだよね
608ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 21:24:08 ID:???
身体を鍛えようと思って自転車に乗り出す。
で、しばらくすると「ロードの方が楽」とか言い出す。

オマエら バ カ でしょw
609ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 21:35:41 ID:???
辛ければ鍛えられると思ってるの?

うさぎ跳びでもしてろや。
610ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 21:37:18 ID:???
おっさん同士仲良くやれよ
611ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 21:52:40 ID:???
そこらの青二才と一緒にするでない。
612ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 21:56:20 ID:???
幼稚なおっさんお疲れッス
613ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 22:07:07 ID:???
通勤すらしてないニートがワロスwww
614ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 23:13:47 ID:???
>>609
安価つけろバカ
615ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 23:41:48 ID:???
は?
616ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 23:44:57 ID:???
雪がなくなったからそろそろジテツー開始するかな
617ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 00:12:27 ID:???
>>609
思ってないよ
618ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 08:15:52 ID:???
>>608
おまえのルック車よりもましだよw
ルック車にぺったん座りしてると、足だけが太くなるから気をつけろよなw
619ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 08:21:07 ID:???
>>618
貧脚乙
620ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 21:14:18 ID:???
自転車通勤をはじめようと思って自転車を用意したのだが
朝30分早く起きるのが惜しくていまだにマイカー通勤
621ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:03:28 ID:???
電車から自転車に変えると乗り換えのロスとかない分自転車のが早いからなぁ
先日天気予報は雨でゆっくり家出たら雨降ってて、泣く泣く駅まで猛ダッシュしたよ
622ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 01:32:51 ID:???
どうせ渋滞してるんで朝は自転車の方が確実に早い罠
623ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 02:11:13 ID:???
フレックスなんで渋滞関係ないが
それでも door to door なら自動車より自転車の方が速い。
624ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 06:35:01 ID:???
俺の所はクルマのほうが確実に早い。
でも自転車のほうが気持ちいい。

田舎だから。
625ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 08:57:25 ID:???
家から会社まで7〜8キロくらい
大きな下り坂と上り坂がある。

  通勤時間
・自転車(MTB) 25分くらい
・バイク(原付) 17〜20分くらい
・自動車     道路が空いていれば15分くらい
          朝の渋滞時は30〜35分くらい。

維持費や安全を考えたらやっぱり自転車がいいんだろうか。
626ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 11:26:06 ID:???
自転車が室内保管で2階なので、毎朝下ろすのがめんどうくさい
安いクロスバイク買って雨ざらしOKにしるかなー
627ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 12:26:18 ID:???
>>626
この、だらずが…
二階くらいで泣いてどうする?
わしは毎日四階まで担いどったぞw





今は一戸建てに引っ越して楽してるが。。。
628ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 12:48:15 ID:???
4階ぐらいで威張るな馬鹿
629ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 12:48:40 ID:???
はいはい
630ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 12:56:10 ID:???
はいは一度だよ。
631ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 13:01:03 ID:???
は〜〜〜ぃ
632ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 18:52:02 ID:???
さて今日も10階まで階段上げするか
633ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 19:37:14 ID:???
>>632
ベランダからアーム出して滑車とウインチで巻き上げたら?
ウインチについてるのはモーターではない、もちろんペダル。
634ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 19:38:06 ID:???
>>625
30分圏内で車との差が10分位なら、自転車で頑張るね。
車とナナハンを処分したら、使える御金が増えた。当たり前だけど。
635ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 19:55:56 ID:???
おれも車を処分したいけど田舎なんで無理だわ
636ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 21:10:15 ID:???
なんやねんこの頃、梅雨かっちゅうねん!
637ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 21:54:24 ID:???
車もオートバイも1台ずつで十分だろとは思うんだが
ママチャリとロードを使い分けるのと同じで
なかなか手放せない
638ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 21:58:40 ID:???
東京とかだと、たまの電車通勤だと疲れるし金はかかるし大変だな。
ママチャリで4kmで、市電に乗っても160円の俺は勝ち組だな。
639ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 22:35:41 ID:???
田舎に住んでる時点で既に・・・
640ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 22:37:46 ID:???
田舎では『汽車』っていうんだよな?
641ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 22:41:35 ID:???
>>640
田舎では、
電車=路面電車
汽車=JR
642ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 23:56:26 ID:???
>>638
都心でチャリで3キロ、バス通勤でも200円の俺も勝ち組
643ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 00:15:03 ID:???
田舎で今でも汽車って言うはな「電車」ではないんだよ?分かる?
電車っていうのは文字通り電気で動いてるわけだ。
分かりやすく言うとパンタグラフのある列車が電車。

田舎の路線は電化されずにディーゼルエンジンで動いてることが多いので、今でも電車ではなく気動車。
時刻表をみてみよう。列車番号に4225Dみたいに末尾にDがついてるのはディーゼルな。
すなわち電車ではない。
644ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 00:18:56 ID:???
一部には両方に対応してる列車もある。
有名どころでは長距離列車の北斗星とか。
でもこれは機関車のつけかえを途中でしてるだけだからな。
現代の機関車にはディーゼル機関車と電気機関車があるのでついでに覚えておこうな。
645ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 02:06:00 ID:???
いまやハイブリッド機関車もあるぞ
646ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 03:11:52 ID:???
場をわきまえろよ>鉄オタ
647ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 06:04:46 ID:???
今日はとっておきのカーボンディスクホイールで通勤だ
648ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 07:01:50 ID:???
こういう日のリカンベントはさぞ眺めもいいんだろうなぁ
649ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 07:22:14 ID:???
鉄道=電車 と思うのは子供か池沼
650ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 07:36:30 ID:???
自己紹介乙
651ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 11:19:21 ID:???
>>649
そんなくだらないことに拘るのはヲタだけ
652ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 11:33:28 ID:???
たしかになw
653ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 12:08:35 ID:???
鉄ヲタは絶滅した方がいい
害にしかならん
654ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 12:19:20 ID:???
>>638
東京でも4kmなら¥160ぐらいだと思うが・・・
別に他都市と比べて公共交通機関の値段そんなに高くないよ。
655ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 13:04:14 ID:???
@予算 5万まで
A通勤距離 片道20キロ
B通勤路(フラットか、アップダウンが多いか)多少アップダウン
C会社の駐輪スペースの状態 問題なし
D自宅の駐輪環境(屋外保管)マンションなのでメンテはベランダまで運ぶ
E通勤以外の用途(週末に遠出するかどうか)ありません
Fカゴや泥除けは必要か 雨でも乗るので泥除け必須、カゴはあった方がいいですね
G折りたたみ機能 必要なし

判定お願いします

場合によってはクロスの方がいいかもしれません
656ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 13:36:53 ID:???
657ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 13:41:28 ID:???
ありがとうございます
こんなので10`ぐらいなのは無いですか?
658ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 13:41:58 ID:???
とりあえずウルトラレーザービームZにすごい興味がある
659ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 14:36:42 ID:???
FRD-150
660ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 16:58:37 ID:???
>>655
ブリヂストンのプレスティーノ(安い方)

アルベルトに7年乗ってから、プレスティーノの高い方に買い換えた者だが
ベルトは裾汚れや注油の煩わしさから解放されるのがメリット

スーツ通勤だもんで、HPで惚れ込んだ。

ちょっとカゴが小さいのが難点だ。
661ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 17:38:50 ID:???
20kmを自転車でだと1時間30分くらいか。
雨でも乗るのはちょっと大変そう。

片道6kmぽっちで、雨だと自転車通勤が嫌になるヘタレな俺には
とても想像できないよ。
冬で雨だと手袋が濡れるし寒くて指先が痛くなるし。

自分は10kg強のクロスと20kg弱のママチャリを所有しているけど、
普段自転車を使おうと思うのは片道10kmまでだなぁ。
そのくらいの距離なら電車とかバスとか乗り継ぐより早く着いたり
して時間の節約にもなるし。
そのくらいまでの距離なら、20kgのママチャリでもどうという事も
無いし。
余程気分が良くて天気がいい時限定でなら、軽い方の自転車でなら
片道20kmの所を自転車で行っちゃおうかなという気分になるけど、
そんな気になるのはせいぜい年に1〜2度あるかないかだよ。
日常的に自転車移動で片道20kmとか想像もできん。
662ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:36:49 ID:???
>20kmを自転車でだと1時間30分くらいか。

ロードなら小一時間だろ
普通の人にはこの辺が上限かとは思うけど、通勤片道30`なんつー猛者も
割といるみたい
663ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 07:41:54 ID:???
でも雨降ったらロードだとしてもママチャリ速度の方がよくない?
顔に雨粒が刺さって痛いし。
メガネしてても雨粒で視界が悪くなるだろうし。
1時間で行く様なスピード出したら危なそう。
664ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 14:30:23 ID:???
>@予算 5万まで
>Fカゴや泥除けは必要か 雨でも乗るので泥除け必須、カゴはあった方がいいですね

これ見りゃロード乗る気無いこと明白
665ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 19:47:20 ID:???
雨の日に乗るのは自由だが、傘さして乗るなよ。
666ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 19:51:13 ID:???
そこはあえてランドナーを
667ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 20:15:27 ID:???
ポータブル式のリアフェンダーを買ったんだけど700cのタイヤには少々短い気がするんだけど…
410mmって話だけど
設置するなら

/とー
どっちが効果あるのかな?
水しぶきが上がっても重力で落ちるから
最頂点で防せいだほうが効果ある感じがする。
668ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 20:55:50 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/zefal/swan-r.html
俺はこれつけてる。
まぁ問題ない。700-23cね。
669ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 22:15:39 ID:???
>>667
ぶっちゃけ、フルフェンダーとそれ以外には越えられない壁があるぞ
ただ、泥タテガミ防止だけなら>>668は有りだが
670ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 23:14:49 ID:???
ロード通勤なんてノーブレピストと同じでファッションだろ
671ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 01:11:16 ID:???
近々自転車通勤に変えるつもりなんですが、オススメの雨具など教えてもらえませんか?
672ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 09:07:56 ID:???
夏の間は海パンが最強!
蒸れないし、体が濡れてもタオルで拭くだけでOK
673ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 09:34:58 ID:???
つまんね
674ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 09:57:56 ID:???
>>671
サイクルジャージ&レーパン最強
雨中走行も気にならないし、出勤時にビショ濡れになっても昼には乾いてるよ
675ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 11:39:19 ID:???
>>674
初心者にレーパンはちょっと...
676ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 11:48:30 ID:???
初心者だからこそ
良いと思う。
677ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 12:46:38 ID:???
思うのは勝手だけど、あんな変態ルックを初心者に勧めるのは良くない
678ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 13:01:49 ID:???
>>677
変態ルックだと思っていない人は誰一人いないと?
679ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 13:30:49 ID:???
思ってない変態が居ようが居まいが、あんな変態ルックを初心者に勧めるのは良くない
680ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 14:31:34 ID:???
それこそ決めつけじゃん
良し悪しは相談者本人が判断することで、外野が決めることじゃないよ
681ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 14:38:31 ID:???
決め付けとか知らないけど、あんな変態ルックを初心者に勧めるのは良くない
682ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 14:49:45 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
683ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 16:20:34 ID:???
始めたのはレーパン野郎だし、あんな変態ルックを初心者に勧めるのは良くない
684ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 17:01:21 ID:???
この板、はやくID制にして欲しいものだ
685ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 17:21:44 ID:???
リモホ晒しでもおk
686ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 17:27:47 ID:???
IDが見えようが見えまいが、あんな変態ルックを初心者に勧めるのは良くない
687ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 17:34:02 ID:???
お前は巣に帰れよ
688ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 17:53:10 ID:???
発言者を否定しても変わらない、あんな変態ルックを初心者に勧めるのは良くない
689ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 18:23:59 ID:???
NGに入れたらスッキリした
690ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 19:24:14 ID:???
レーパンはスレ違い
691ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 19:43:42 ID:???
結局、フル泥よけにしました。
これで、雨の翌日の砂だらけから解消される。
スタンドも付けて利便性アップ。

後は足が汚れないようチェーンカバー付けようかな?
カバンも重いからリアキャリアー付けて固定して、
帰り道に買い物頼まれた時の為に前カゴも…
692ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 20:24:59 ID:???
>>688
赤の他人の格好がどうしてそこまで気になるの?
街ですれ違っても「変なの」て思うだけで、何の不利益もないじゃん
693ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 22:37:05 ID:???
景観条例にも違反してるよな、レーパン
694ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 23:22:53 ID:???
>>691
それママチャ(ry
695ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 23:41:10 ID:???
>>692
予防線張って悔しがってるの丸出しなので、あんな変態ルックを初心者に勧めるのは良くない
696ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 00:10:09 ID:???
>>691
変速付きママチャリの方が良かったのでは。
メンテもクリーニングもしにくいし、
重量のかさんだクロスバイクになっちまったな。

まああなたの自由を他人がとやかくは言えんが。
697ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 00:12:58 ID:???
ママチャリというよりランドナーっぽくなったんじゃないの。
698ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 00:48:59 ID:???
頭で先に考えた典型的馬鹿パターン
699ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 07:46:39 ID:???
いや、自転車は使う人、使う用途によって最適は様々です。
ただ一種類の自転車があらゆる用途に万能なのではない。
そもそも自転車ほどバリエーションが多い乗り物は他に無い上
さらに個人個人の用途や体格や体力に応じて改造するのが
普通に行われている乗り物です。

あなたはあなたがビルドしたあなたの自転車を
あなたのことを何も知らない赤の他人が最適かどうか
批判したらどうしますか?

700ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 08:04:25 ID:???
態々批判されるような場所には出て行かないから無問題
701ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 09:52:07 ID:???
>>692
変な人さん、こんにちは。
あなた変ですよ。
702ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 10:43:10 ID:???
今日は服装に悩む天気やった。
703ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 10:43:58 ID:???
Tシャツやと寒いし、1枚はおると暑いし。
704ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 12:22:22 ID:???
>>703
そこで自転車専用ウエアですよ
705ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 20:23:53 ID:???
横断歩道で突然止まるなよ・・・ぶつかりそうになったじゃないか
それで「あっぶなー」じゃねえよ、あの中年バカップルが







ごめん、自転車が止まらないといけないのは分かってる
でもちょっとイラッっとした
706ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 22:50:58 ID:???
>>705
まさか横から?
707ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 23:28:12 ID:???
背広で自転車通勤してる人。
冬はコートを着る。夏はクールビズでYシャツ。
問題はこの時期。背広上着になる。
しかし暗色が多い背広は安全面で不利。
白系のジャンパーを着るのがよい。撥水生地なら
小雨程度でも平気。
ただし会社でロッカーなどがあり着替えできるのが前提。
通勤時も背広を指示されてると使えない。

708ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 23:52:11 ID:???
通勤のドレスコード指定ってあるの?

会社に入るときにスーツで無いといけない会社は多いと思うけど
709ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 00:16:46 ID:???
>>708
自分の常駐先はスーツ、カジュアル両方可だけど
七分丈やハーフパンツの類はNGということになってます。
(自転車通勤自体は特にお咎めなしだけど)
710ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 02:16:40 ID:???
>>708
労使共に馬鹿な会社だとあるかもしれない
711ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 10:36:49 ID:???
ママチャリや遅い自転車ほど、信号待ちで前へ出たがるんだよなぁ…。
712ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 11:17:38 ID:???
>>711
馬鹿?
713ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 13:35:48 ID:???
バイク、自転車、車、通勤するとき天気や荷物によって使い分けてるんだけど、
やっぱ安全面、金銭では自転車だな〜。
通勤時間はいくらバイクでも俺はすり抜けしないから、朝に限っては自転車の方が早い。
多少の雨だったら自転車通勤しようか迷っている。
714ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 15:20:43 ID:???
>>711
禿同
715ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 22:08:16 ID:???
>>707
俺はカバンに背広突っ込んで背負ってるよ(笑)
716ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 22:12:07 ID:???
シワシワになりそう
717715:2010/04/09(金) 22:46:51 ID:???
>>716
たたんで入れれば、思うほどシワシワにはならないよ。推奨はしないけど。

スーツほど汗かきやすい服もないから、これからの季節は面倒だね。
718ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:13:13 ID:???
>>715
どうやって畳んでるのか具体的に教えてください。
自分はスラックスをクルクル巻き巻き大作戦で運んでます。
ジャケットは職場におきっぱなしだけど直行で営業先に行くときにジャケットを運べない自転車は諦めてました。
719ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:14:50 ID:???
会社で着替えればいい俺は勝ち組だな。
720ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:31:32 ID:???
健康診断で運動しろと言われたので思い立って自転車通勤しようと思い
知識を得るために先日色んなサイト回ってみたんだけど

煽るつもりはないのですが、自転車通勤してる人ってオタクな人が多いのでしょうか?
自転車通勤で検索してると殆どの人が高価な自転車乗ってたり、改造したりしています
721ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:36:15 ID:???
>>720
高いって20万とか50万とかそんくらいの?
もし5万とか10万くらいなら、それは自転車としてそれが価値相応だよ。
722ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:36:19 ID:???
普通のママチャリで通勤してるサイトとか見ておもろいか?
723ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:44:31 ID:???
>>721
自転車って2〜3万円ぐらいが普通だと思っていたので
10万円の自転車があるということに驚きました
世界が違うみたい
724ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:46:51 ID:???
>>723
ママチャリで十分ですよ
オプションつけなければメーカー品の高級ママチャリでも5万前後で買えるし
725ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:46:59 ID:???
ママチャリ通勤で自転車に目ざめる

とりあえず4万くらいのクロスバイク買って、スポーツバイクの凄まじさに感動する

13万くらいのロードバイクを買って100Km以上走るようになる

60万くらいのフルカーボンを買う

多くの人が通る道です。
726ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 01:13:29 ID:???
別に通らないよ
727ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 02:03:33 ID:???
>>718
いや、上着はタテに二つ折りにしてあとは適当にたたんでる(笑)
728ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 05:35:34 ID:???
>>725
気持ち悪い
729ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 05:58:48 ID:???
>>725
カーボンはネーヨw
730ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 08:06:01 ID:???
>>725
どうだろう?
おいらも今年から自転車通勤始めるのに
ママチャリじゃ面白く無いから
coda買ったけど
逆に10万くらいのMTBが欲しくなって
こっち側に惹かれそうで怖い。
北海道の田舎のせいか川原のオフロードを走るのが楽しそうなんだよね。

太いブロックタイヤに切り替えれば代用出来るかな?
731ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 08:25:54 ID:???
>>725
ここは確かにスポーツのカテゴリに含まれた自転車板だけど、
ここは自転車通勤という括りだけで流れてるので、
そのロジックが当てはまらない人も多くいる。

スポーツを意識しない只の自転車通勤なら、本来は生活板でやった方がいいんだろうけど。
732ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 08:43:15 ID:???
通勤バックのリュックやメッセンジャーバックって背中に汗びっしょりだよね?
肩提げかばんって汗かかない?どう?
733ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 08:47:05 ID:???
>>732
汗かかないようにするとぶらぶらする
ぶらぶらしないようにぴったり背中に載せるとやっぱり汗
734ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 08:56:58 ID:???
と、言う事は汗とぶらぶらは反比例の関係にあるわけですね
735ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 08:58:10 ID:???
>>725
自転車脳炎に冒されてますw
736ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 09:01:29 ID:???
y=汗
x=ぶらぶら
とすると

y=a/x
の関係が成り立つ

そこで
a:比例定数
の値を求める事によって
汗の量を最小限に抑えることが可能
737ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 09:04:12 ID:???
>>725
ママチャリでも100km走れるだろ
738ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 11:31:08 ID:???
転勤の多い仕事なんだが、今までいろいろと自転車通勤にめぐまれてないことばかりだった。
片道40kmだとか、通勤中のドレスコードがあったり、更衣室がないetc

しかし春からの職場が最強レベルに自転車通勤の難易度が高くなった。「自転車通勤禁止令」。
なんだそれだけか、と思ってたので、こっそりジテツーしてみたけど、これがまた大変。

着替えは会社の近くのトイレになるし、会社についても一切の自転車用品や着替えを隠さないといけない。
バッグを人前で開けることが出来ない。ビンディングシューズもすぐに履き替えて隠す。
このコソコソ感がものすごく苦痛。応援がないってつらいものだな。
739ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 11:31:19 ID:???
>>731
多少は意識してるだろ
お前ら脳筋どもみたいに極端じゃないだけだよ
740ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 13:52:14 ID:???
>>片道40kmだとか
そんなに恵まれてないわけでもないでしょう。一寸遠いかなと言う程度で。
741ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 13:58:09 ID:???
>>738
スーツでチャリ乗ればいいじゃん、着替えなんているの?
自転車用品なんてバッグに入れないし、だからオタクって言われるんだよw

雨降ってきたら公共機関使えばいいんだし
742ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 14:20:14 ID:???
着替えるところ無いとかでスーツ通勤になるのなら、
汗かきたくないから電動アシスト買ってしまいそうだ。

うちの会社は更衣室も駐輪場も完備だから、スーツで行くことはないけど。
743ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 16:51:08 ID:???
>>738
もういっそのこと会社変えたら?

残業続きで夜お腹が空いちゃうから
自転車通勤する気力がなくて最近電車なおいらを誰か助けて・・・
電車は往復で520円だから安いし早いし
もういっそのこと自転車はいいかとも思ってるw
744ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 17:06:35 ID:???
>>743
このスレ卒業したらいいと思うよ
745ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 17:10:58 ID:???
>>742
電動アシスト自転車でもいいんじゃね?
746ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 20:08:50 ID:???
リカ通勤してる変態さんいますか?
747ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 21:17:43 ID:???
>>746
ノシ
でも峠があるんで毎日はつらい
足がフレッシュな月曜,火曜くらいかな
748ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 23:58:02 ID:???
>>746

トライク通勤です
749ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:14:08 ID:???
ああ、あのおばちゃんがよく乗ってる3輪自転車か。
750ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:41:16 ID:???
>>747
月曜は足が逝っちゃってる人のほうが多いんじゃないの?
751ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 01:21:01 ID:???
>>741
汗をかく自転車通勤でスーツとは不衛生。
あと最低限パンク修理道具一式くらい持ってないでどうするんだ
752ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 01:29:58 ID:???
もしかして汗っかきのひと?
下着とか毎日取り替えてれば問題ない
きちんと取り替えてるよね?毎日風呂入ってるよね?
753ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 01:33:15 ID:???
ロードで走れば真冬でも汗かくわ
754ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 01:36:19 ID:???
>>751
パンク修理道具とか情弱すぎる
755ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 02:16:44 ID:???
>>753
んじゃロードじゃないの乗ればおk
756ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 02:24:20 ID:???
通勤途中でパンク修理はないなー
チュブ交換だけしてあとで修理
757ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 02:30:27 ID:???
>>756
最低限、なんじゃね?
自分もチューブ派だけど、お守り代わりにパッチも持ってる。
758ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 05:09:45 ID:???
>>756
チューブ交換もパンク修理に入るんじゃない?
759ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 05:13:41 ID:???
チューブ交換をパンク修理と言うヤツに会ったことない
760ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 05:28:08 ID:???
そうか・・・
チューブ交換とパッチ当てをまとめてパンク修理って呼ぶんだと思ってたよ

自転車屋でも「パンク修理します」って看板が出ててもパッチ当てが殆どだったからね
761747:2010/04/11(日) 06:55:59 ID:???
通勤で走りすぎなんで
土日は自転車休みにしてます
762ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 14:19:59 ID:???
シーラント入れてないヤツは暇人
763ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 14:53:26 ID:???
NoTubeが手放せません。
764ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 15:15:15 ID:???
おれのはランフラットだけど
765ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 18:16:18 ID:???
自転車通勤だと髪ボサボサになるからオールバックにした
おまえらはどうしてるの?ヘルメット被ってるから気にならない?
766ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 18:19:48 ID:???
パンターニヘアー
767ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 18:22:17 ID:???
オバハンなのでひっつめかそのまま
768ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 19:46:03 ID:???
オールバックwwwだせえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きのこ被ってろよ。その方がまだマシだwwwwwwwwwwwww
769ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 19:51:55 ID:???
オールライトサイド
770ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 19:56:29 ID:???
普通の帽子がいいよ
雨降ったときに前見易いし
771ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 22:29:19 ID:???
オールバッグは確かにださいが自転車通勤のために生活を変えたところがすばらしい。
俺は長距離通勤になったタイミングでレーパンを履くようになった。更衣室でフルティン着替え。
772ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 22:50:24 ID:???
ママチャリでもレーパンなら性癖だと認める
773ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:19:34 ID:???
レーパン通勤の職場でフルチンになれるような神経の奴にださいとか言われちゃってw
>>765に同情するわw
774ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:34:21 ID:???
今週は雨予報ばっかだな。
775ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:39:57 ID:???
今まで考えたことなかったけどレーパン通勤してる人で更衣室があってそこで着替える場合は、
やっぱりみんなフルチンになって着替えてるの?
776ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:58:34 ID:???
ウチの地方、

×今週は
○先月から

orz
777ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:25:32 ID:???
他人の趣味に口出ししたくはないが、
レーパンは変態すぎる
778ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:38:29 ID:???
レーパンかオールバックか選べと言われたらオールバックにする
というか、部下がレーパン履いてロードバイクで出勤してきたら帰っていいよって言うわ
779ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 01:38:10 ID:???
よくわからないんだけど
レーパン履くときって下にパンツ履かないの?
780ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 01:59:48 ID:???
パンツの有無にかかわらず、レーパンだけで変態確定
781ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 02:07:28 ID:???
>>779
履かないよ
レーパンはパンツじゃないから恥ずかしくないもん
782ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 02:16:09 ID:???
>>781
マジかよ・・・
オッサンがパンツなしでレーパン履いてるの想像したらキモくなった
ちんちんおっきしたら猥褻物陳列罪になりそう
783ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 05:54:11 ID:???
レーパン履くような本気ローディはほとんどインポだから
パンツなし問題なし
784ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 10:25:52 ID:???
>>765
勿論、ヘルメット抜いだら
ヘルメットの通気口の形に沿って髪型が3つに割れてるので
会社付いたらサクセスの寝癖直しで直す
785ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 11:35:32 ID:???
つーか、髪短くすればいいじゃん。俺はスポーツ刈りにしたよ。
クセ直しも頭皮の汗を洗うのも、とてもラクだ。

規則が厳しい会社で「髭・長髪・スキンヘッド」がダメというのは
分かるが、常識的な範囲の短髪がダメというのはないんじゃない?
786ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 12:04:11 ID:???
どうして丸刈りにしないの?
丸刈りはもっと楽だよ。丸刈りにしなよ。

難点は、週に一度は刈らないと見苦しくなるぐらい。
787ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 12:18:53 ID:???
ダサい
788ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 12:22:38 ID:???
DQN臭いスポーツ刈りよりマシ
789ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 12:25:15 ID:???
DQN臭いスポーツ刈りよりマシな程度でいいんだ
根がダサいと感覚が違うわ
790ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 12:29:03 ID:???
思い出した....散髪しよ
791ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 12:30:22 ID:???
散髪完了!
792ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 12:42:42 ID:???
はいはい装着完了
793ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 12:46:26 ID:???
蒸着してるひともいるんじゃないの
794ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 13:07:44 ID:???
マッチポンプすなあ
795ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 13:15:08 ID:???
スポーツ刈りにするぐらいなら、七三分けでいいよ
796ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 13:15:35 ID:???
自転車通勤のために髪型まで変えてられるかよ
スポーツ刈りとか丸刈りとかダサすぎだな
797ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 14:10:16 ID:???
赤の他人の格好がどーたらこーたら!!!!
798ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 15:40:32 ID:???
>>784
わし、メットかぶるとロン毛の人だよ。
髪型くずれのは耳の上が少し凹むくらいだ。


メットで隠れている部分はスキンヘッドだけど…
799ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 15:41:36 ID:???
>>761
同じ様な人が居る…
私の場合は土曜日は仕事なので、自転車休みと決めているのは日曜だけですが。

片道30km程度ですか?それとも40km以上?
800ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 15:48:48 ID:???
残業時間自慢並みに馬鹿くせぇな距離自慢ってのは
801ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 17:54:58 ID:???
>>786

俺は床屋行くといつも
「丸刈り、2mmで。」とクールに言って刈ってもらうぜ
しかし車運転してて窓から頭出したら後ろのDQNセルシオにハゲって言われた
802ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 18:58:45 ID:???
同じ禿でも筋骨隆々なら…
おまえら上半身も鍛えろ。
803ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 19:17:15 ID:???
キモイ
804ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:00:59 ID:???
ビジネスバッグを肩にかけて通勤しているのですが、
弁当を入れるだけでバックがパンパンになるため雨用のカッパなどが入りません。
オススメのバッグはないでしょうか?
805ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:11:25 ID:???
弁当がどんだけデカイのかわからんけど、
ドイターのクロスバイクとかスーパーバイクとかどうだ
806ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:27:01 ID:???
>>804
晴れの日もカッパ、マジオヌヌメ
807ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:29:43 ID:???
>>800
俺はみんなの通勤距離聞きたいぞ。残業時間はどうでもいいっていうかうざい。
808ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:58:11 ID:???
俺は特殊な部類だろうけど、通勤距離は3.5km。電車一駅プラス徒歩600m分。
電車でもチャリでも時間変わらないから晴れた日はママチャリ通勤してたけど、
なんだか漕ぐのがつまんないし、週末に遠出もしたいなあ、と思い立ちクロスに替えた。
809ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 23:20:28 ID:???
俺も短いよ、片道5km程度。
ママチャリで通い始めて4年ほどで調子が悪くなって、
どうせ買い替えるならと思って初クロスに…
結果メンテにも興味が出てしまい、結局ママチャリも修理して2台体制になったw
雨の日や買い物する時はママチャリがいまだ現役で活躍中。
810ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 23:45:44 ID:???
荷物の中にスーツ入れて、着いたら着替えようと思ってるんだけど、誰か同じようなことやってる人っていますかね?
811ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 23:46:56 ID:???
>>810
それなりにいると思うけどジャケットを運ぶ人は少ないと思われ
812ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 23:47:46 ID:???
>>810
糞マルチしねよ
813ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 00:48:26 ID:???
>810
毎日同じスーツ着てるのか?着まわししないの?それともこの時期からジャケパンか?
でもジャケット運ぶのは考えるよね。シワになるとか・・・。
814ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 14:42:26 ID:???
>>807
私は片道17km 1時間以上かかるので週末限定のヘタレです。
815798:2010/04/13(火) 15:02:11 ID:???
>>801
わしもだw
816ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 15:29:07 ID:???
>>801
前2mm、サイド2mmで後ろに行くにつれて長さが段々長くなり
後頭部の部分で長さが3cmくらいになる所謂、通称DQNカットですが
普通に丸の内で会社員やってますがw
ただ、中途半端に長いと短いのミックスカットだと
余計に手間かかってメンドくさい
817ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 17:47:29 ID:???
>>807
俺は片道6キロをママチャリで約35分掛けて走るぜ
途中に急坂があるから大変
818ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 18:32:35 ID:???
>>804

UNIQLOで売ってるビジネスバッグお勧め。
拡げるといっぱい収納できるし、防水の折り畳み傘収納スペースもあるし、重宝してる。

さらに手提げでもバックパックにもできるよ。
819804:2010/04/13(火) 19:13:14 ID:???
みなさんありがとうございました。
紹介してもらったバッグの中から選びたいと思います。
820ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 19:30:17 ID:???
>>819
予算次第なんだが、マンハッタンパッセージが軽い。

ttp://www.leisure-products-inc.com/business.html

#7003 デザイン・ソリューション・ブリーフケース(2way) 軽量かつ大容量
#2090 ミスターラウ・ビジネストリッパー(2way) 踊る大捜査線で青島が使ってたやつ
#7013 マルチユーズ・パーフェクション・ブリーフケース(3way) 横のまま背負える
#2450 ゼログラヴィティー・トール・3ウェイ・ブリーフケース(3way) 縦型で背負える
#2475 ゼログラヴィティー・3ウェイ・ブリーフケース(3way) 縦にして背負える

などなど。東急ハンズとかで売ってる。
821ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:16:52 ID:???
>>814
週末って自転車通勤してないってことじゃんwww
822ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:22:24 ID:???
>>821
週休2日じゃないんだろ・・・
823ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:24:22 ID:???
俺は片道45km(マジ)なので週に2回だけにしています。片道2時間ちょっと。
824ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 00:01:04 ID:???
金曜なら疲れても平気だし、週末限定と言えるね
825ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 01:32:16 ID:???
月に2回くらいだが、片道78キロを3時間半かけてロード通勤してる。
気候のいい時期限定だが。
真冬に車が故障して仕方なく同じ距離をジテ通やったら死にかけた。
826ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 07:59:43 ID:???
おれは片道40km
雨予報がないかぎり毎日
寒さに弱いので冬は電車
827ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 09:50:14 ID:???
俺は週5日で片道10キロをロードで通勤
都内なんで飛ばせないんで
ケイデンス90縛りでギア軽く回して有酸素運動

こんなもんじゃ運動効果ないと思われがちだけど
意外にも40分程度の有酸素運動×朝晩2回が効果的みたいで
これに加えて週末土日どっちか1日を100キロ程度乗るだけで
特に食事制限もせずに3ヶ月半で8キロ痩せた
828ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 11:11:39 ID:???
>>827
いや、それ、もともと何キロだったの?
829ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 11:43:55 ID:???
家→自転車10km→電車→会社

というルートで会社はスーツなんだが着替えはどうするべきだろう?
パンツと上着についてのアドバイスをおねがいします。
830ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 11:46:10 ID:???
40kmとかすげーな…
自分は片道25km、1時間ちょい。
都心の信号がウゼぇ…
831ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 12:02:18 ID:???
>>827
身長181cmで元々82キロで体脂肪23
今現在、体重74キロで体脂肪13まで落ちたよ

元々、格闘技やってて引退した後に何もやってなくて太るいっぽうだったんだけど
自転車始めたら元がある程度あったのかガンガン痩せ始めて体脂肪率も落ちた
832ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 12:02:50 ID:???
25kmでもすごいわ。
俺は8kmくらいだけど、それでもいっぱいいっぱいだよ。
833ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 12:08:35 ID:???
乗ってる自転車によるんじゃない?
ロードで40kmと小径やママチャリで40kmは違うでしょ。
834ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 12:09:14 ID:???
おれも120kgあった体重が自転車通勤のおかげで100kgになった
俺的にはこれがベストな体重
自転車もママチャリ→MTB→クロスと進化した
835ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 12:13:56 ID:???
進化はしてないだろ
836ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 12:23:50 ID:???
片道50km通勤してるひとのブログもあるよ
上には上がいるね
837ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 12:45:49 ID:???
>>823,825,826
結構40km超って方がいらっしゃるんですね。
3年前、自転車通勤を思い立って、参考にしようと此処を覗いたのですが、
40km超と言う方が見当たらなくて、結局自分で考えて少しずつ積み上げました。

>>雨予報がないかぎり毎日
なかなかですね。私は冬でも自転車ですが、毎日は一寸無理ですねぇ。
大抵週4日。週五日乗るのは年に二回位かな。
どうやって毎日に到達なさったのか興味の有る所です。
838ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 17:12:38 ID:???
>>831
理想的な痩せ方だね。
約80`あって体脂肪率が10%落ちて、8`減量した。
体脂肪だけ落ちたってことだ。
839ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 18:39:30 ID:???
エコ・健康に良い・車や電車より早い場合も

なのに日本の道路行政が全部パーにしてるなあ
自転車だけじゃなく、歩いてても危ない道いっぱいあるもんね
840ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 19:11:56 ID:???
>>829
通勤が目的なら特に問題はないよ。通勤用の走りをすればいいだけ。
スーツのボトムは消耗品だから複数をローテーションで。
毎日同じのを履くと3ヶ月で尻が擦り切れるよ。
出来れば雨天は避けることを薦めるが当初は晴天のみにして
慣れてきたらどうするか決めればいい。

走ることが目的ならだれか返答してね。
841ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:02:45 ID:???
おらの会社は馬鹿上長ばっかりだよ
申請した通勤経路の交通機関で来いとさ
ジテツウ申請して雨の日にバス通勤したら
大赤字だよ
だから黙ってジテツウしてる
みんなはどう?
842ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:15:24 ID:???
>>839
自転車通勤て結構危険だよな
車道走ってると危険すぎる、雨の日なんか金属の排水溝みたいなので滑るから
転んで車に轢かれるんじゃないかとガクブルする

DQNカーに並走状態で邪魔だゴルァと叫ばれたり、吸殻や唾ブッ掛けられたり
すれ違いざまに貧乏人とかバーカとか言われたりで精神的ダメージもデカい
だから歩道に人居ないときは歩道走る

見通しの悪い交差点なんかマジで怖い
夜は無灯火で携帯イジりながら走ってるDQNチャリやアホ女チャリが来るし極端に視界悪い
車通勤のときは何とも思わなかったけどチャリ通は怖い
朝は人やチャリや車多くて避けるの大変だからいつも1時間30分早く会社に行ってる
843ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:31:29 ID:???
>>842
>DQNカーに並走状態で邪魔だゴルァと叫ばれたり、
>吸殻や唾ブッ掛けられたり
>すれ違いざまに貧乏人とかバーカとか言われたりで精神的ダメージもデカい
>だから歩道に人居ないときは歩道走る

どんだけ治安悪い場所に住んでるんだ…

東京都内でも比較的治安が良くない下町に住んでるけど
過去一回もそんな目に会ったことないんだが

やっぱ見た目が相手に与える効果もあると思うよ
普段着でママチャリやルック車や小径車で車道走ってると
邪魔扱いされてナメられる傾向にあると思う

ロード乗ってレーパンジャージでメット&サングラスとかだと
速く走る自転車マニア=車道走る=競輪の人みたいなイメージを
自転車に興味ない一般のドライバーにも与えるみたいで
相手に注意させる効果もあるみたい
844ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:36:51 ID:???
神奈川
845ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:42:42 ID:???
>ロード乗ってレーパンジャージでメット&サングラスとかだと
速く走る自転車マニア=車道走る=競輪の人みたいなイメージを
自転車に興味ない一般のドライバーにも与えるみたいで相手に注意させる効果もあるみたい

抜かないでわざと後ろに付きクラクション連打で煽られてたり
珍走のバイクに横からケリ入れられてるの見たことあります・・・冗談抜きで。
レーパンのロードが必死に逃げてたけど逃げ切れる訳がなく・・・可哀想だった

神奈川だけど、俺の住んでるところって治安悪いんだなぁ〜
846844:2010/04/14(水) 22:46:22 ID:???
>>845
同じかwwちなみに西部?
847ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:53:29 ID:???
西部だぜ

治安悪すぎかも
大半の原チャリは珍走みたいにブオンブオン空吹かししながら走ってるし
毎日珍走のバイクが爆音で走ってるよw


848ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:55:38 ID:???
神奈川の県央だけど、普段着でもレーパン&ジャージでも、
特に問題ないけどなぁ。
849ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:57:38 ID:???
>>836
そのブログ教えてください。見たい。

>>837
自分は以前、埼玉から東京を越えて神奈川まで片道44kmでした。雨予報がない限り毎日。
ロードバイク通勤に興味をもって、いざロードバイクを購入したら
走りたい願望のモチベーションが高かったので購入1週間後から毎日通勤で乗ってました。
今はその半分の距離なので鼻クソみたいなもん。
850ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:07:53 ID:???
>>848
844ですが、西部は西部でも県央に入る場所だけど、
845さんの例まではいかないが、まぁ有ったよ。

幅寄せ食らってハンドルヒット。
ムカついたんで、文句言ったら降りてきて詰め寄られた。
「テメー、何粋がってんだ、ゴラァ」とか言いながら。
851ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:10:32 ID:???
>>842
君って、実生活で舐められてない?
俺は相手がバイクなら追っかけて真横で倍ほど言いあげる
二度と俺の通勤経路にでてこないわ
852ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:15:22 ID:???
失礼かもしれないけど
やっぱ人間見た目と雰囲気で判断しちゃうのはあるんだよね
動物的で直感で生きてるようなDQN系は特にそう
853ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:19:36 ID:???
やっぱ舐められてるのかな〜
どうすればいいと思う?
ハンドルがTのママチャリだからいけないのかな?
854851:2010/04/14(水) 23:33:58 ID:???
>>853

>>DQNカーに並走状態で邪魔だゴルァと叫ばれたり、吸殻や唾ブッ掛けられたり
>>すれ違いざまに貧乏人とかバーカとか言われたりで精神的ダメージもデカい
>>だから歩道に人居ないときは歩道走る

結構、重症だな
見たことがないけど、相手に怒鳴るよりあなたの走りは反省するところがありそう

1.流れに乗ってる?
 ここまでされるということは、結構な時間 自己中な走りで車の流れをジャマしてるんじゃない?

2.スピードが遅くねえ?
 吸殻、ツバなんてのは車も超低速でないとできないぜ

 どう?
855ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:47:59 ID:???
大人が書いてる文章とは思えないよなw
856ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:54:23 ID:???
俺が気付かないうちに周りに迷惑掛けてたのか・・・
6キロごときに30分掛かるぐらいだから相当流れに乗れてなかったのかも・・・
しばらくチャリ通やめて反省するわ、気分悪くしたなら謝るよ
ごめんなさい
857ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 00:33:13 ID:???
流れに乗るといっても
自転車が30km/hで巡航していたとして、60km/hで走っている車の流れには乗れるはずもなく
858ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 01:14:17 ID:???
田舎者は品が無いんだな
859ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 06:27:27 ID:???
>>837
>どうやって毎日に到達なさったのか興味の有る所です。

自転車に乗ること自体が楽しくなったらいくらでも走れるけどね。
自分の場合、通勤に使える時間が限られているのでそれで距離が決まっている。
本当は少し遠回りしたいw

もし自転車に乗ることが好きでもないのに週に何度も乗っているなら
かなり精神力が強いのではないかと。
860ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 07:50:25 ID:???
>>859
はは、通勤に使える時間なんてみんな限られているでしょうに。
それでも早起きしたりして時間を作っているんですよ。
まぁ自転車が好きでないとできないことですがね。
861ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 08:00:10 ID:a34hiXyy
邪魔だから歩道走れ
862ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 08:39:26 ID:???
高校時代は片道22キロをママチャリで区外に遠距離通学していました。
遅刻と分かっていて土砂降りの雨の中を55分間常時全速力で走って学校目前に転んだ日などは
涙が出てきて川に飛び込んで死のうかと思いました。
異動になったストレスからなのか高校時代のトラウマが急に浮かんできて出社拒否。
今年2月25日に会社を辞めて引きこもってます。
863ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 08:56:34 ID:???
神奈川県はガラの悪いのが多いです。厚木、大和、横浜は特に。
車も運転してますがヤンキーがよく煽ってきます。
横浜市から大和市を越えるあたりで信号無視の珍走族に当て逃げされました。
これが自転車だったら死んでましたね。神奈川県内を走る人は気をつけてください。
864ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 09:33:24 ID:???
出社拒否の引き篭もりとかクズ杉wwww
何で通勤スレに居るんだよ。あ、自宅警備wwwww
865ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 09:40:24 ID:???
自宅内でローラー通勤じゃないのか?w
866ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 09:52:02 ID:???
今は資格試験の勉強で15時から多摩川を走っています。
確かに無職のクズです。
しかし大好きな勉強と自転車に好きなだけ時間が使えて毎日が充実してます。
毎日こんな充実して幸せでいいんだろうか。
867ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 11:12:32 ID:???
出社拒否の引き篭もり、自己満足だけの日々とかクズ杉wwww
何で通勤スレに居るんだよ。あ、自宅警備wwwww
868ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 11:19:01 ID:???
自己満足の時間て人生で最高の時じゃないですかー。
最近まで医療機器メーカーに勤めてて同僚の一人が十二指腸でダウン、もう一人が鬱病らしく
もう一人が辞めて、その3人分の仕事を俺が引き継いで処理してたら俺までおかしくなってきたので辞めました。
20時間労働で会社のソファで2時間睡眠、週末以外は風呂に入る時間もなかったので自転車どころではありませんでした。
つらかったです。先輩と会社作る計画だけどまた事務所で寝泊りになってジテツウは出来ないだろうな。
みなさん頑張ってくださいね。
869ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 11:27:26 ID:???
妄想乙w
870ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 11:43:13 ID:???
自己満足の時間は人生最高(キリッ
それが引き篭もりの時間じゃクズでしかないわwww

挙句に労働時間自慢。あー大変でしたね大変でしたね
要らないからそんな話。こんなクズじゃ会社クビにもなるわww

しかし自宅警備で通勤スレ来るなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
871ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 11:45:07 ID:???
無職と書きましたが実はコンサル事務所の仕事が外注で来て最低限食べていけそうな所得はあります。
では、大変でしょうけど職探し頑張ってくださいね>>869
872ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:00:35 ID:???
後付けw
873ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:07:57 ID:???
>>871
激しく妄想乙www
874ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:15:50 ID:???
>>859
40km以上だと一時間半じゃ済まないでしょ、普通の人は。すると
結構な強度の運動を一日3.5時間程度する事になる。それを週六日出来るか?
……それは今の自分には一寸無理、となったんですよね、私の場合は。

皆さんはいきなり毎日の自転車通勤を始めても体力的になんとも無かったんですか?
私は今でも三日続けると疲労が溜まっているのがはっきり自覚出来てしまいますけど。
875ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:18:09 ID:???
やっぱり自板はID公開にするべきだよ
876ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:21:31 ID:???
>>873
俺はいくつか会社と付き合いあるし単価安いけど仕事来るからまだ大丈夫だが、あんたマジで心配だ。
じゃあ今の仕事の締め切り近いんで去るけど。嘘ついて裏切って悪かったな。
877ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:23:08 ID:???
>>870
ネットでこんな醜い態度で、リアルではどうなんだろうな。
匿名だから人が傷つこうと何言っても構わないっていう奴がクズだろ。
878ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:26:05 ID:???
1日片道40km通勤@週5日とか
もはや仕事へ行くための手段が自転車通勤じゃなくて
自転車通勤が生きる目的になってて
手段と目的が完璧に逆転してるだろw

普通に問題なく業務をこなして翌日に疲れも残さないレベルの距離は
普通の人で片道20キロが丁度いいくらいだと思う
879ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:32:16 ID:???
>>874
片道40kmと書いたものだけど
どんなにスムーズに走れても2時間はかかりますね
土日は休みなので最大連続5日
最初は週2から始めて徐々に増やしたよ
880ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:38:10 ID:???
自分はこの春から運動不足解消の目的で自転車通勤しようかと思ってる30代のおっさんだが
片道16kmぐらいの距離だと、2〜3万円のマウンテンバイクだとすぐに壊れちゃう?
881ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:39:59 ID:???
片道40kmだと電車使っても1時間はかかるし
駅までのアクセスも悪かったらもっとかかる
そう考えると好きなことで通えるのはそんなロスではない
882ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:42:14 ID:???
>>880
最低5万程度のクロスは欲しい距離かな
ルックMTB重くて嫌になるぞw
883ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:47:19 ID:???
>>882
重くするのはカンタンだけど軽くするのは大変だからねー
坂があったらそのまま乗っかってくるし。
884880:2010/04/15(木) 12:48:04 ID:???
>>882
5万円クラス…
小遣いでは買えないな(笑)
やはり安物では無理な距離ですか…
ありがd
885ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:48:12 ID:???
>>856
>>856
ジョギングより遅いな(w
先ずは真っ直ぐ走れ
車道走るならこれは絶対だ
それと、周りから予測出来ないような急な動作は一切控えろ
只でさえ遅いんだから、迷ったら先ずは前後左右の状況を見て邪魔にならないように避けて止まれ
基本的に回りは皆速いんだから、周囲の車やバイクの進行方向とぶつからないようなライン取りを常に心掛けろ
油断したら終わりだから
886ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:49:55 ID:???
>>自転車通勤が生きる目的になってて
>>手段と目的が完璧に逆転してるだろw
それは否定しません。
レーサーに乗るのは楽しいし、通勤に使うのが一番乗るでしょ。
休みの日はちゃんと休まないといけないし… :-P

>>879
週2日から毎日になるまでどれ位かかりました?

>>880
予算が2-3万円なら、普通の実用車(所謂ママチャリ)の方が走りますよ。
この価格域の「マウンテンバイク」でも壊れはしませんが、
重たいばかりで、乗っていて全然楽しくありませんよ。
887ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:52:11 ID:???
>>884
機能を限定して選び予算に合わせていくしかないわな。
距離走るからタイヤでかくて外装でリアサスなしで泥除けついてるの探してみればー?
888880:2010/04/15(木) 12:56:12 ID:???
>>886
なるほど…
変速ギアがあった方が良いかな〜と思ったけども、そういう訳でもないのですね
ありがd
889ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:57:08 ID:???
運動不足解消目的なら乗ってて楽しいってのは重要だし
予算内に収めてママ買うよりは小遣いためる方がいいと思うw
890ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:59:20 ID:???
>>880
GTかジャイアントで安いのだったら3万くらいである。
あさひ自転車っていう店は近くにあるか?
その価格帯で十分だよ。

ちゃんとしたメーカーのやつを買った方がいい。
891879:2010/04/15(木) 12:59:23 ID:???
>>878
確かに最初のうちは逆転していた感もありますね
今はもう慣れたので仕事へのモチベーションを上げるためのいい刺激になっていると思います
酒量も減って早寝早起になって体も健康になりました

>>881
まさにそうなんです
家から駅までがちょっと離れてるので結局は自転車が必要なんですよね

>>886
週2から無理して週5にして疲れが溜まって週3にしてみたりの繰り返しで
毎日乗れるようになるまでは2ヶ月くらいかかったと思います
892880:2010/04/15(木) 13:13:09 ID:???
>>887
そんな買い方も出来るとは知らんかったです
>>890さんの言われるあさひ自転車は幸い近場にあるので、とりあえずお店で聞いてみます。
最悪、>>889さんの言われる通り小遣い貯めて買うかな(笑)
みなさんありがと〜
893ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 13:55:05 ID:???
>>877
傷つけるために言ったんだから、傷ついたんなら成功ww
涙拭けよwwそして次のごもっともらしい言い訳作り頑張れw
894ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 14:05:24 ID:???
レス番が893・・・そのまんまだなw
895ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 14:06:53 ID:???
やっぱりまだ景気悪いんだな・・・
896ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 14:08:04 ID:???
ヤクザ、
仕事なくてイジメしか書きこむしかやること無いなら
自転車でも乗ってこいよw
897ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 14:15:34 ID:???
良かったな擁護が付いて>無職引き篭もりw
898ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 14:17:00 ID:???
かわいそうに、よっぽどひどい親に育てられたんだろうな。
899ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 14:18:19 ID:???
現実では腰が低いんだろうな。
ここでは自分が最強!みたいな
900ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 14:19:39 ID:???
あははwどんな頑張ってもお前無職引き篭もりwww
901ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 14:21:18 ID:???
クズが沸いてるな(笑)
902ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 14:21:46 ID:???
無職引き篭もりwww
903ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 14:22:51 ID:???

とゴミが申してます(笑)
904ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 14:26:09 ID:???
景気が悪いと893みたいのが出来上がるんだろう。
自転車以外に楽しいこと見つけられればいいねw
905ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 14:26:27 ID:???
無職引き篭もりwww
906ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 14:26:52 ID:???
仕事なくここに書き込む社会のゴミくずw
仕事サボってここに書き込むゴミくずw

目くそ鼻くそだが
仕事持ちはそれでもお給料が出ちゃうのよね、
あら不思議
907ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 14:28:19 ID:???
自己満足(無職引き篭もり)の時間は人生最高の時(キリッ
908ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 14:29:15 ID:???
あ っ そ w
909ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 14:30:28 ID:???
>>907
そんな性格だと彼女いないでしょ?
910ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 14:31:07 ID:???
無職引き篭もりwww
911ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 14:31:35 ID:???
やっぱいないんだw
あはは
912ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 14:31:52 ID:???
無職引き篭もりwww
913ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 14:32:54 ID:???
そんな必死にならなくてもいいよw
彼女できないよ、そんな性格じゃw
914ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 14:35:09 ID:???
無 職 引 き 篭 も り w w w
915ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 14:38:58 ID:???
相手にしてるやつも同罪だと知れ
916ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 14:54:53 ID:???
ここまで俺の自演
917ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:24:22 ID:???
いや、俺の自演だ
918ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:26:36 ID:???
じゃあここからは俺な
919ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:32:35 ID:???
今日も明日も雨か・・・
来週は自転車通勤できるだろうか
920ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 17:14:34 ID:???
>>891
2ヶ月で一日80kmx5が出来る様になっちゃったんですか?凄いですね。
私は週3往復をこなせる様になるまで半年、週5往復が出来る様になるまでには
1年三ヶ月かかりました。
921ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 17:18:16 ID:???
まぁ条件もいろいろあるだろうからねぇ
922ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 17:30:58 ID:???
>>754
空気入れとパンク修理キット携帯してる人にあやまれ!
923ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:37:33 ID:???
情弱乙
924ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:02:10 ID:???
35km/h以上を維持できる足を持ってても
都心じゃ平均すると20km/hにも満たない
田舎じゃないと長距離通勤は厳しいな
925ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:04:42 ID:???
平均20km/hで十分じゃね?通勤なんだし
926ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:14:52 ID:MxzHvid4
サドルとすれてズボンに穴があくのが問題
927ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:16:00 ID:???
時速なんてどうでもいいってのがスレのお約束。
928ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:19:42 ID:???
>>924
田舎とか都会とか関係ねーよカス
929ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:36:39 ID:k/akh0h6
>>924
貧脚乙
ルックとかに乗ってるのか
930ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:46:30 ID:???
>>924
こういう馬鹿ってたまに湧いてくるな
931ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:51:56 ID:???
>>928-930
同一人物か田舎者なのか無知が3人いるのか・・・

都会じゃかなり速く走ってもアベ25km/hすらなかなかいかない
932ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:55:51 ID:???
>>931
池沼乙
933ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 20:10:53 ID:???
パンク修理持ち歩くと情弱とか言ってるやつ何が言いたいんだ?
情報通のあいだでは24時間対応の自転車JAFでもあるのか?
934ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 20:25:02 ID:???
>>933
基本的にはチューブ交換するからじゃね?
935ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 20:27:11 ID:???
なんかこのスレってやたらと煽ってくる人とか他人叩く人多いよね
936ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:03:46 ID:???
このスレの住人は煽り耐性無いからな
やった事ないなら煽ってみるといい。一度火が付くとコピペだけで反応があって笑いが止まらない
937ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:10:02 ID:???
笑えるw
車ですら都内は平均18km/hなのに
信号がある限り自転車だろうと平均は20前後になる
938ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:10:52 ID:???
お前頭大丈夫か?
939ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:29:00 ID:???
>>937
笑えるのはおまえw
940ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:37:08 ID:???
平均速度はどのスレでも良い燃料です。
941ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:38:20 ID:???
>>938-939
さっそく馬鹿が2匹w
942ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:38:28 ID:???
>>937
わかったからもういいよ
943ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:39:20 ID:???
>>941
馬鹿っていうやつが馬鹿w
944ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:46:15 ID:k/akh0h6
>>937
誤)車ですら
正)車は渋滞に巻き込まれて

田舎は分からんが、朝は自転車の方が確実に速い
945ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:47:04 ID:???
↑渋滞の定義すら知らない馬鹿w
946ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:52:16 ID:???
>>945
職場で嫌なことでもあったのかい?
947ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:52:30 ID:oKNrMey7
渋滞かどうかは俺がきめる
948ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:57:49 ID:???
>>943
もはや小学生w
949ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 22:03:51 ID:Jcuxh2VJ
                ∧∧
       =≡=    ( ゚∀゚)∩彡
          /    ⊂ ⊂彡
        〆       (つ ノ ∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|WHO|:::| ..〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
950ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 22:18:50 ID:???
俺のルートは朝だと車で2時間かかる
自転車なら1時間
電車は1時間半
@都内
951ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 22:19:29 ID:a34hiXyy
俺は会社まで13`
車で通勤してるけど半分辺りまでは渋滞しない
でも後半半分はママチャリの女子高生と並走してる感じだ
たまたま方向が同じで会社の数百b手前まで並走してる時もある…

自転車通勤を始める前に体力をつけようと夜な夜な走ってるんだが、1周10`の公園で1時間かかる…
途中休憩しちゃうしw

道によるだろうけど13`っていったら皆はどれくらいで走るもんなの?
952ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 22:25:26 ID:???
歩道走るやつは居ないだろうから、参考になんねーだろ
953ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 22:25:31 ID:k/akh0h6
>>945
日本語大丈夫か?
たまには朝の道路交通情報センターの渋滞情報でも見とけ
信号以外でも散々ブレーキ踏まされて、自転車に抜かされる車はストレスたまるだろうな
954ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 22:26:13 ID:???
俺は仕事場まで55分/25km
途中の信号12個な田舎だがorz
955ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 22:33:24 ID:???
>>951=861
車道主体なら30〜45分くらいだろうね。
歩道だと1時間以上かかるんじゃないか?
956ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 22:36:38 ID:???
>>951
10kmを1時間だと、長距離走と同じくらいの速さだなぁ。
もちろん脚で走る陸上競技の方な。

道にもよるけど、10kmなら、まずは40分を目標にすればどうだろう。
もちろん汗かきまくって疲れて仕事に支障出たら元も子もないけど。
まあ徐々に慣れていけばいいんじゃない?

ちなみに俺は、4kmを12分ペースです。
フラットで信号少ない道を選んでるけどね。
957ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 22:39:46 ID:???
あ、通勤距離は13kmか。
とりあえず50分目指せ。
もちろん車道走るんだよ。
958ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 22:41:37 ID:???
>>951
13キロなら30分くらいじゃね?
959ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 22:44:09 ID:???
>>878
まさに片道20kmの俺は喜んでいいのか
しかも道程8割は琵琶湖岸なので信号なし
960ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 22:45:44 ID:???
>>958
バイクとタイヤにもよるだろうけど、
俺の32Cのクロスでそのペースはちょいきついわ。
961ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 22:48:03 ID:???
平均35kmで通勤とか厨丸出しで楽しいな。
あは、あはは。
962761:2010/04/15(木) 22:56:38 ID:???
盛り上がってますなぁ
私は35kmです

やや古いですけど
http://homepage3.nifty.com/rcworks/tukin.htm
も参考にしてください
963ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 23:04:09 ID:???
俺も気持ちとしては35kmかな。サイコン読みのアベレージだと23〜24km。東京都心。
964ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 23:08:47 ID:???
DQN自慢かよw
965761 962:2010/04/15(木) 23:09:02 ID:???
流れ読めてませんでしたw
速さじゃないですよ
いつも帰りに遠回りして登る峠ががけ崩れで通行止め...
国道だと楽だけどあまり楽しみがないですね
966ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 23:11:46 ID:???
AVE23kmって、おっせーな
967ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 23:17:56 ID:???
968ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 23:26:05 ID:a34hiXyy
なるほど、とりあえず40分くらいを目指します
体力つけば余裕だと思う
そしたら車と同じくらいだ

てか渋滞の起きる所がまさにボトルネックで、道が狭くなるんだよ
あの場所で車道走って車を詰まらせてるローディを轢き殺したいのは俺だけじゃないはず

広くて人がいなくて平らないい歩道があるのに車道は狭い…だったら歩道走れよって思うでしょ?
行政の管理が間に合うわけないんです
だから自転車はケースバイケースで道を選べ、法律で車道を走れとか決まってるならその法律は悪法だと思ってる類の人です
969ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 23:30:46 ID:???
ケツのプリッとしたパンツスーツでスポーツ車通勤してる女マジたまんね
970ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 23:35:23 ID:???
都会は延々と信号のない道が続く田舎と違って
1〜3分走ったらすぐ信号でストップの繰り返しなんだよw
971ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 23:35:56 ID:???
はあ?自転車JKのスカートから見える太腿の方がたまんねーだろ
972ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 23:38:17 ID:???
>>945
9台以上並んでたら渋滞w
973ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 23:40:37 ID:???
つまんね
974ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 23:48:39 ID:???
>>970
ミニベロロードでも乗っとけ。
975ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 00:00:28 ID:???
構ってチャンも構うチャンも荒らし。
976ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 00:07:42 ID:???
>>970
貧脚乙
977ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 00:12:38 ID:???
チャリで1時間以上の皆さんは残業したときどうしてます?
会社が9-18時に2時間残業で疲れて、自転車通勤くじけてしまって。

帰宅21時で、自炊、掃除、風呂、猫達とモフモフ、明日の昼ごはんの用意などで
結局寝るのが25時くらい。
ロングスリーパーなので最低7時間は寝ないと・・・で、
起床予定の7時に起きられなくて慌てて電車通勤。
朝ごはんは食べないと動けないし頭回らないしで。
残業続く間は暫く自転車ムリかな。アドバイス下さい。
978ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 00:22:40 ID:???
もっと速く走れ
979ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 00:24:05 ID:???
俺の場合、残業で疲れても自転車に乗ったら忘れちゃうなw
あと電車よりも通勤時間短縮できるので楽
アドバイスにならなくてスマン
980ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 00:26:57 ID:???
猫殺して睡眠時間削れば解決じゃん
981ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 00:34:32 ID:???
>>980
自分が自殺しないように猫飼ってるようなもんで・・・マジで
昔自殺チャレンジしたんだけど死ねなくってさ
そんな時に傍にいてくれたのが、もう死んじゃったけど子猫だった子で
今はその子の子供達と暮らしてるんだ
とりあえず、猫のいる間はがんばって生きようと思ってるの
マジレスごめんね
982ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 00:37:29 ID:???
品の無いあおりに、気持ち悪い自分語り。
983ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 00:37:30 ID:???
>>979
電車より早いの羨ましいです
自分は着いたら化粧直しとかしなきゃだし
自転車で遅刻とか言われたくないので職場に30分前には着くようにしてて
意外と結構時間かかっちゃうです、はい
984ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 00:57:05 ID:???
オカマきめぇ
985ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 00:58:35 ID:???
\\   / .:::::::::::::::::::::::::::::::::  く
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ          ヽ `ヽ、
   //    /     ヾ_、=ニ゙、、,,_
///   //    ,、-'´
//    // /  /
986ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 01:26:05 ID:???
腐りきっててむしろ清々しいかも
987ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 01:26:15 ID:???
929 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2010/04/15(木) 19:36:39 ID:k/akh0h6 [1/3]
>>924
貧脚乙
ルックとかに乗ってるのか

944 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2010/04/15(木) 21:46:15 ID:k/akh0h6 [2/3]
>>937
誤)車ですら
正)車は渋滞に巻き込まれて

田舎は分からんが、朝は自転車の方が確実に速い

953 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2010/04/15(木) 22:25:31 ID:k/akh0h6 [3/3]
>>945
日本語大丈夫か?
たまには朝の道路交通情報センターの渋滞情報でも見とけ
信号以外でも散々ブレーキ踏まされて、自転車に抜かされる車はストレスたまるだろうな




馬鹿を晒しあげw
988ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 01:28:41 ID:???
そっとしておいてやればいいのに・・・
優しさの足りないやつ
989ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 01:44:05 ID:???
ヤンキーに煽られたのでキレて怒鳴り返したら、
そいつ仲間を呼んできて急に強気になって、
掴みかかってきたので怖くて逃げたよw
パワーリフティングもやって筋トレはかなりしてるが
さすがに他人数対1人になるとヤバい。
990ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 01:48:40 ID:???
日記なら日記帳に書け
991ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 01:53:49 ID:???
>>980
猫見てるとあきないよね。
俺飼ったことないけど猫観察してたら
まわりに集まってきてたくさんの猫に囲まれてて可愛かった。
でも責任持ってめんどうみるのって
楽しいだけじゃないから本当に好きなんだろうなぁ。
自転車は時々乗ってペース速くなって楽しくなってから通勤すれば?
自分に負担な事増やすばかりじゃ楽しくなさそう。
992ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 01:55:19 ID:???
普段は駅(路面電車)まで2kmのみの自転車通勤
明日は職場まで6kmチャリってみようと思う

緊張して眠れない
993ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 01:57:42 ID:???
盛大にまちがえた。
>>991
>>981あてです。
orz
994ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 01:58:12 ID:???
ヤンキーというか、大型のスクーター乗ってる若い奴に煽られてヒィヒィしてるオッサンローディ見てると切なくなる。
信号待ちで背中に火ついたタバコをペシってぶつけられてるの見たことも。
俺は歩道走行のヘタレクロス乗りなもんで心の中で、「おっさん負けんな!」て言うだけなんだけど。
995ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 02:35:47 ID:???
そういうプレイなんです
996ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 02:38:14 ID:???
>>981
週末だけ乗る 今日はのるぞーって決めて乗る
あとはしぬ
997ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 02:43:40 ID:???
都内で平均35km/h出そうと思ったら、
平地で最高速90km/hは出せないと無理。
998ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 02:45:29 ID:???
サイコンのネットでアベを騙る馬鹿は死んでね。
999ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 03:04:21 ID:???
サイコンのネットでだと?
1000ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 03:05:18 ID:???
↑馬鹿本人
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。