通勤◎◎クロスバイク◎◎10輪目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
<前スレ>
通勤◎◎クロスバイク◎◎9輪目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1255014067/
2ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 19:06:30 ID:???
オレは阿呆
3ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 20:10:18 ID:???
オレは包茎
4んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/12/02(水) 21:56:53 ID:???
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく、4ゲット君
    \/\/\/\/
5ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 22:22:50 ID:t21KfV1x
俺はハゲ
6ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 22:40:03 ID:???
オレは頻尿
7ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 23:44:58 ID:???
奇遇だな、俺も頻尿
8全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/12/03(木) 09:42:35 ID:???
オレはセブンゲッター!
9ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 17:11:48 ID:???
お前は珍妙
10ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 19:59:54 ID:???
なんちゃら乙えなじーぼんぼん
11:2009/12/03(木) 21:13:20 ID:???
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  
 /;;ノ´・ω・)ゞ …
 /////yミミ
   し─J
12ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 15:56:54 ID:???
オイオイ
クロスバイク通勤者は
ゴミばかりじゃないかw
13ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 17:13:12 ID:???
>>1


神様Xマスプレゼントに新しい手袋ください。
もう軍手じゃ限界です。
14ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 21:28:26 ID:???
2重すればまだまだイケる
15ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 22:12:07 ID:???
100円の伸びる軍手に200円の豚革手を重ねてる。
感触、断熱、振動、見た目、\2000の革手に匹敵する。
16ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 17:10:32 ID:???
>>15
2000円かよww
17ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 08:28:12 ID:???
皮手クセーし、安物の皮手だと皮手クズがグリップに着くからダメだな
18ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 08:29:00 ID:???
オートバイ用の500円ぐらいのセール品でよかろう
19ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 15:29:45 ID:???
昔は母さんが夜なべしてくれたもんだがな
20ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 16:42:48 ID:???
母さんが夜なべして作ったのは手袋じゃなくてお前だ
21ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 16:47:57 ID:???
母さんの夜なべは父さんじゃないかもしれないがなw
22ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 13:41:27 ID:???
>>20
お前は橋の下で拾われてきたんだよなw
23ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 18:46:58 ID:???
母さんが夜鍋を食いながら手袋を作る
冬の風物詩だな
24ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 21:00:13 ID:???
だいたいお前らごときつくるのに夜なべなんかするかよ。
出会ったとこから近い公園のトイレでちゃちゃっと済ませて終わりだ。
251:2009/12/07(月) 21:07:15 ID:???
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  
 /;;ノ´・ω・)ゞ …
 /////yミミ
   し─J
26ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 22:26:53 ID:???
お前ら何故そんなに殺伐としてるんだ?
ボーナス出ないんか?
27ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 22:40:30 ID:???
自営業に棒茄子なぞあるはずもなく・・・・・
ごめん、通勤してないけど見てるよこのスレ。
28ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 16:20:47 ID:???
この時季通勤してる人なんていないよ
春までは妄想通勤さ
29ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 16:34:24 ID:???
30ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 20:23:59 ID:???
どれだけ飛ばしてもほとんど汗をかかずに済むこの時期こそ、ジテ通の旬だと思うんだがなぁ・・・
通勤に限定して言えば、汗ほど厄介な物は無いと思う
31ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 20:38:09 ID:???
そうだよね。俺も11月からジテツウに切り替えたばかり
32ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 20:46:12 ID:???
orz すまんかった 俺が間違ってた
33ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 21:42:12 ID:???
忙しいから12月は中型自動二輪通勤にした。同じ道で出勤したら時間10分くらい遅かった
帰りは早くて楽でいいんだけどね
34ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 08:14:04 ID:???
>>32
え?汗かかないの?夏ほどじゃないけど、結構汗出るけどなぁ。
上着は、ヒートテックもどきのシャツ+風を通してしまうウィンドブレーカーもどき
下は、ヒートテックタイツと、ハーフパンツだけど。
35ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 09:20:38 ID:???
むしろ夏場のほうが汗の対策とかどーすんだという話しに思えるんだが…
これからジテツウ予定なんだけど臭いのはちょっとなあ…
夏になったらどうしよう…
36ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 10:31:50 ID:???
ヒートテックなんて着てるから汗かくんだろ
指先や耳みたいに、冷えすぎると最悪凍傷になる部分以外は、最低限の防寒対策でいい。
37ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 15:06:11 ID:???
クロスバイク通勤か
貧乏人ほど温暖化防止に貢献してるんだな
なるほど
38ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 21:37:28 ID:???
カネモは排ガス規制関係なしか
39ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 22:25:01 ID:???
朝露で路面が濡れるので汚れるから乗る気にならん。
40ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 23:10:00 ID:???
自転車こそエコポイント対象にふさわしい気がするが、対象にならない不思議。
しかもブリj(略とイオ(略とかあるのに。

まあ俺はジャイアント買うけどさ。
41ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 04:23:25 ID:???
エコポイントなんて詭弁ですよ
偉い人はそれが分からんのです
42ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 07:50:13 ID:???
エコポイント=景気対策

排出量の問題なら単純に燃費のいい順に減税すればいい
43ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 08:28:47 ID:???
>>41
偉くないおまえには分かってるの?
俺、偉くないけど、詭弁だなんて分からないよ。
44ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 13:08:58 ID:???
>>43
悲しいバカ登場
45ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 14:54:20 ID:???
>>43
これは酷い
4641:2009/12/10(木) 15:48:14 ID:???
なんか釣る気も無いのに釣れちゃった俺ってかっこええやん?
47ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 16:31:44 ID:???
>>43
赤くしてやる
48ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 16:53:04 ID:???
>>43
無知とは罪なものだな
49ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 19:02:47 ID:???
詭弁って単語は適切ではないな
エコポイントみたいなのは、普通、建前っていうよ

何にしろ、CO2削減の役には立ってないな
家電や自動車作ったり処分したりするのに超莫大なCO2出してるし

ただ、個人的には「CO2削減=エコ」みたいな、今の風潮は間違ってると思う
CO2削減したいのはあくまで人間であって、自然はそんな事を別に望んじゃいない
長い長い地球の歴史からすれば、今の人間の所業なんて誤差の範囲から出ちゃいないんだから
そんなもんに大騒ぎして大量の税金を投入しようとしてる現政権はホンマモンのクソバカだと思うよ俺は
50ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 19:28:20 ID:???
ヒントはメタンガス
51ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 23:23:47 ID:???
エコ=ケチる
なんでこんな簡単なことが出来ないんだお前らは?
52ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 23:25:27 ID:???
何だそりゃ
1日の食費を500円以下に抑えてる俺に対するアテツケか?
53ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 23:39:59 ID:???
ねんがんの ぼーなす7けた を てにいれた。

税金その他で20万くらい引かれた上、
嫁に70万くらい没収されるけどorz=3
54ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 23:43:11 ID:???
さあ、新しいクロスバイクを選ぶ作業に戻るんだ
55ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 00:25:13 ID:???
簿ナス出たんで、とりあえずプレミアムモルツ500ml買ってきたぜ。しかも2本。
56ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 05:06:31 ID:???
>>55
泣きそうになった。
がんばろうぜ
57ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 11:09:19 ID:???
朝は早い時間なんで気持ちいいんだけど帰りがね。
暗くなった街を走ってるとなんか凄い寂しくなってしまうよ。
58ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 12:17:27 ID:???
都心だから別に寂しくない。
59ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 16:12:56 ID:???
都心ほど寂しい
60ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 18:39:26 ID:???
たまに昼間通ると毎日通ってた街が全然雰囲気違うのに驚くよ。
早朝か夜間しか通らないから。
61ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 12:14:18 ID:???
仕事柄、朝昼晩深夜通ってるが、案外そうでもない
62ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 14:36:05 ID:???
>>61
お前は心が寂しいって言ってるよ
63ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 16:17:40 ID:???
>>61
それはいつも朝昼晩深夜通ってるからじゃないのか?
64ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 16:19:51 ID:???
>>61
全く阿呆な奴だな
65ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 09:20:50 ID:???
>>61
おまいうどん屋だろ
ここはビジネスマンのスレだ
66ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 11:44:16 ID:???
Def

ビジネスマン 実業家;事務家,実務家;《米》サラリーマン

サラリー‐マン (英salary man 多く salaried man の形をとる)サラリーをもらっている人。勤め人。月給とり。俸給生活者。

i.e. うどん屋で勤め人ならサラリーマン、自営でも実業家になる

したがって 
ビジネスマン=うどん屋 (より正確には含意)

67ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 13:19:53 ID:???
ぼうなすなんて出寝得よ。・゚・(ノД`)・゚・。
68ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 13:45:01 ID:???
うどん屋がビジネスマンなんて聞いたことがないぞ
うどん屋のガードマンは知ってるが
69ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 16:03:15 ID:???
とりあえず今期分は貰ったが来年は減るだろうな・・・
70ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 17:15:45 ID:???
同じく。
顧客からの注文が今年めっきり減ったからなぁ・・・
71ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 17:23:14 ID:???
夏頃に少しだけ景気が盛り返したからか、一応ボーナスは出た。当然減ってたけど。
今期末、というかここ数ヶ月、また景気がボロボロになった印象がある。
実際、仕事が減って暇を持て余す時間が増えた。
この調子が来期の半ばまで続くと、多分ボーナスもらえない。
もし来期末になっても景気が悪いままだったら、リストラもありえるかもしれない。笑えない。

忘年会の社長の挨拶は「あと2〜3年は景気は悪いままだろう」という悲惨な内容だった。
つまり、俺の自転車フルオーダー計画もあと2〜3年延期となるわけだ。もの凄く悲しい。
72ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 17:24:15 ID:???
当然減って今後も減るが
フルオーダーを諦めるほどは減ってない。
73ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 17:31:45 ID:???
>>72
家庭が無けりゃ、その通りなんだけどね。
家族養うために最低限これだけは、今後のためにこれだけは、って計画があるから、ナス減るときついのよ。
家計簿は俺が付けてるから、嫁に不当に奪われてるわけではないのが救いではあるけど。

今後ナスが出なくなる可能性まで考慮すると、今、迂闊に使うわけにいかんしね。
景気が安定するまではでかい買い物は控えるしかない。
74ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 18:04:52 ID:???
子交渉相手の仕事してるが、仕事減るどころか、なんか去年の1.5倍くらいに増えてる。
事業仕分けとか、あれは見せモンだよ。

おかげでボーナスも去年よりアップしてるが、割りにあわん。
75ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 18:21:49 ID:???
事業仕分けが見世物なのはわかってたけど、その間、内閣としては何一つ仕事してないんだよな。。
暇持て余してる大臣とかぎょうさんおったやろに。
平行して景気対策やってくれてりゃ、冬商戦に間に合ったかもしれへんのに。
あの内閣には、時間が経つ毎に、色々言いたい事が増えていく。嫌な傾向やわ。
76ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 19:29:25 ID:???
鳩山のかーちゃん
金くれねーかな
77ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 19:37:10 ID:???
>>75
自民党時代に日本は終わってるんだから、どうこう言ってももう無理。
自転車関連商品見てると、本来は日本人が大得意な分野な気もするが
気の利いた製品はほとんど海外製。
コストコストで疲弊した製造業はもう通用せんし。
メーカーも然り。
78ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 19:56:18 ID:???
俺もインフル騒ぎのあたりから、自転車通勤はじめた。
電車だと最近は自爆テロが多いから、逆に助かってる。
79ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 20:17:55 ID:???
>>77
政権交代後、日本だけ株価が暴落し続けてるんだよ
他国はリーマンショックが落ち着いたのに合わせてちゃんと景気対策打って、しっかり回復してきてる
世界で「二番底やべーんじゃね?」「ドバイショック予想できなかった」なんて言ってるの、日本の現内閣だけだぞ
80ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 20:26:22 ID:???
安い海外製品が「それなり」の品質になってしまった以上、「超良い」「でもちょっと高い」日本製品は厳しいよな
安物しか売れない不況下では、壊れさえしなけりゃ品質は二の次の安物の方が売れる
お前等だって、どうせ安い中国製のクロスバイク乗ってるんだろ?
シマノのパーツ使ってても、どうせ6段変速の最下級グレードのしか買ってやってないんだろ?

日本の製造業を立て直すには、早急にデフレの解消が必要だな
でなけりゃ、「それなりの」「海外製の」「激安品」ばかりが売れて、日本の製造業は疲弊するばかりだ
81ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 20:38:43 ID:???
>>79
それが鳩山さんの狙いですよ
おまいのような単細胞には分かりえない
深い読みがあるのですよ
82ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 21:06:45 ID:???
あんなバレバレな献金偽装してた時点で、鳩山に深い読みをする能力が無いのは明白だと思うけど・・・
献金偽装をバラすところまで計算ずくでやってて、さらにその裏をかいて何か仕掛けてるのなら、大したもんだ
83ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 21:43:30 ID:???
そんな大人物だったら、自民党の党首で首相をやってるよ。
84ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 21:57:34 ID:???
なるほど、森元総理のことですね
偉大な人だから、未だに派閥で偉そうな顔されてますよね、あの人
85ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 22:10:26 ID:???
政府批判は隔離スレでやれ

鳩山不況で自転車ブームハジマタ\<^o^>/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1256896964/

鳩山景気で自転車ブームハジマタ \(^o^)/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1260709602/
86ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 11:10:27 ID:???
今朝はさぶかった…@南関東
どっかで教えて貰ったサンクスの630円手袋にイボ付のびーる軍手で昨日までは快適だった。
これ以上安上がり装備じゃ無理ぽ
追加装備で安上がりなやつ←(重要)教えて
87ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 11:52:50 ID:???
しまったああぁぁぁぁぁぁぁ

寝過ごした
88ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 13:14:06 ID:???
>>86
ワークマンのゴム製作業用グローブ。
風通さない、マジオススメ。確か千円しない。
89ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 14:11:16 ID:???
>>86
こないだロイヤルホームセンターで、シンサレート入りの冬用作業手袋が
たしか千円台で売ってたな。サイズが合わなかったから買わなかったけど、
どう見ても作業着には見えないアウトドア用品レベルのクオリティだった。
ロイバリュっていうロイヤルのPBだったけど。
90ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 15:28:35 ID:???
今日帰りワークマンとロイヤルホームセンターで試着してくる
ありがd
91`_ゝ´:2009/12/16(水) 01:26:28 ID:???
夜暗くて狭い道路で小型犬の散歩してる奴、紐が見えなくてあぶないんだよ!
車輪に紐巻き込んでもしらんぞ?
92ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 02:09:37 ID:u2YWFpkc
>>91
こええ・・・・
93ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 08:24:20 ID:???
徐行しろよ。馬鹿
94ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 09:51:07 ID:???
最近は点滅LEDを紐や犬につけてる人が多いよ
この間犬にたくさんLEDつけてデコトラかクリスマスイルミ状態のが
いてそれはそれでちょっと怖かった
95ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 10:26:24 ID:Eo2S5puT
>>94
想像してコーヒーぶちまけた
責任とれや(笑
96ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 11:30:01 ID:???
↑沸点低っ
97ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 12:07:11 ID:???
犬の散歩ね、
あの伸び縮みするリードは危ないな。
犬ころしたいのか?
98ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 19:07:51 ID:???
犬の散歩はローラー台でやれ
99ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 22:50:58 ID:???
>>97
犬は縦横無尽に動き回るんだもん
轢かれてもしかたないよ
100ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 22:59:34 ID:???
幅1.5bくらいの道路で飼い主が一番右にいてチビ犬(黒)が一番左を
歩いてやがった。紐が道路塞いでてバリケードみたいになってやがった。
馬鹿主が。
101ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 23:08:15 ID:???
犬轢いたらこっちが悪者になるし、轢いた時に血や涎が飛ぶだろうから汚らしい

散歩は伸びない紐でやって、人が近づいた時にはキチッと引っ張って迷惑をかけないようにするのも、飼い主の役割だろう
それができない奴は、いわゆるモンスター飼い主って奴だ
102ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 00:15:03 ID:???
貧乏で盗難が怖いのでコストパフォーマンスのいいクロスバイク教えてください
M-650は使用者からさびやすくて値段相応だと聞いたのでそれ以外おねがいします。
用途は通勤と軽いサイクリングで理想は軽量で錆びにくいアルミであと前サスがあると嬉しいです
基本的には予算は三万以内位(安ければなおよい)でシティサイクルよりスポーティなのがいいんですがいいのはありますかね?
色々選択肢がほしいのでお願いします。
103ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 00:21:48 ID:???
>>96

老婆心ながら、>>95>>94を賞賛しているように見えるのじゃが・・
104ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 00:59:15 ID:???
>>103
お婆ちゃん、心配なさらなくても>>94-96はとても和やかに
やってらっしゃるから大丈夫よ、おやすみなさい。
105ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 01:00:55 ID:???
>>102
↓こちらでどうぞ。

4万以下のクロスバイク26台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1260709028/
106ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 01:06:25 ID:???
>>105
わざわざありがとうございまーす
107103:2009/12/17(木) 01:23:12 ID:???
>>104
そりはよかった・・・。
おやすみなしゃい。フンガフンガ・・・・zzz・・・
108ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 06:22:56 ID:???
寒いけど、行ってきます。
109ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 08:21:07 ID:???
お婆ちゃん寒いからって逝っちゃだめよ。
110ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 13:18:51 ID:???
10℃を切ったから電車通に変更
当然だよね
111ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 13:55:37 ID:???
この時期は寒さに音を上げたニワカが減るし、
汗も夏に比べりゃ楽なので一番いい時期。
112ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 14:01:56 ID:???
東京あったかいじゃねーか
113ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 14:37:11 ID:???
この時季に自転車って余程貧乏か会社がせこいんだろうね
かわいそうだけど仕方ないね自業自得だし
114ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 14:39:33 ID:???
釣られてみる?
115ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 14:42:30 ID:???
やめておけ・・・
116ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 16:01:12 ID:wPhOD4GM
寒さはなんとかなるけど北風で前に進まなくて挫折しそう。
117ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 16:19:43 ID:???
南に向かうんだ
118ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 16:45:26 ID:???
もっと前傾取れるポジションにするんだ
119ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 20:02:49 ID:???
手、足、耳をしっかり防寒しとけば大丈夫。
通勤中、チャリに遭遇しなくなってきた。
みんながんばろうぜ
120ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 20:30:21 ID:???
耳真っ赤
鼻水ズルズル
手足ガクブル
で走ってるクロスバイク通勤者
金ないとはいえカワイソスあまりにもカワイソス
121ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 20:44:55 ID:???
汗かきまくる夏より寒い時期のが自転車向きだと思うけどなぁ

ただ>>120みたいなヤツはたしかにかわいそう
そんなヤツ見たコトないけどな
122ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 21:29:57 ID:???
行きも帰りも向かい風の日が納得いかない
123ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 21:42:40 ID:xo8HYlO+
新潟とかは辛そうだな
自転車乗れないのは
124ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 22:37:21 ID:???
>>122
まったくだよね。
坂は上れば必ず下るけど、風向きはねぇ。
125ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 23:18:29 ID:???
>>123
おりは12日が走り納めでした。
明日は暴風雪とか・・・今雪は少ないけど一面真っ白だよ。
126ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 00:27:35 ID:???
127ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 00:53:50 ID:???
>>126
俺そこまで根性入ってないからwww
128ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 00:59:11 ID:???
雪は降らないが寒い(つっても毎晩氷点下ヒト桁程度だが)土地で育った俺としては、
豪雪地帯はちょっとうらやましい。

ちょっとだけだけど。
129ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 07:18:56 ID:???
通勤時に約7キロの荷物を背負うんでポジションが辛い。
可変できるステムにして平日と休日でポジション変更してる人いる?
あの可変ステムってどうなのかな
130ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 09:05:07 ID:???
7kgの荷物ってなんだろうな
131ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 10:58:57 ID:???
7kgだったら軽いだろ
132ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 11:07:22 ID:???
>>129
SATORIのダブルアジャストステムを使ってる。
あさひのHPに有るように、高くするとケーブル長が不足するので、思いっきりポジを変えて上げるならワイヤー類は交換必須かも。
俺は交換してないので、ワイヤーを取り回せるギリギリのとこまでしか上げた事ない。
使い方は簡単だし、普通に通勤でガタつく事もない。体重掛けてもびくともしないし。
見た目からもLOOKのエルゴより剛性はありそうな気がするが、エルゴを知らんのでそれは何とも言えないか・・・。

上げたり下げたり、近づけたり遠ざけたり、色々出来て楽しいよ。体調にも合わせられるし、重宝してる。
133ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 18:48:56 ID:???
赤子だろ
子連れ通勤者乙
134ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 20:40:19 ID:???
>>131
7kgの自転車はとても軽いが
7kgの荷物は死ぬほど重い
が、それが自分の脂肪ならそれほどでもない不思議

>>132
工具必要じゃん
他の類似品と比べて特段の優位性が見出せない
だが手前側にブザマな出っ張りがないのでオラも使ってはいる
135ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 21:10:13 ID:???
昨日、今日でホントにいなくなったな。
俺か中高生かってぐらいだった。
今日は忘年会多そうだけど。
136ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 00:10:16 ID:mLFUyUNt
雪国土人は哀れだな
137ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 00:27:37 ID:???
7kgってそんな重くないだろ
ショルダーバッグで片方の肩にだけ荷重かけてたりしてるのか?
それとも重量分散させる事を全く考えてない、激安のリュックサック使ってるのか?

恥ずかしがらずに、それなりにちゃんとしたリュック使えよ
全然違うぞ
138ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 00:29:06 ID:???
基本的に空のリュックでも背負いたくない。
139ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 02:16:43 ID:???
空のリュックはむしろ背負いたくない。
140ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 03:07:37 ID:???
空でもリュックしてるよ脊髄パッド替わり
141ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 04:10:42 ID:???
自転車に乗るのにカバンの類は身に付けたく無いな。
142ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 08:11:03 ID:???
通勤でカバン身につけないなんて無理。
メッセンジャーバッグとかのワンショルダータイプも肩凝って無理。
よってバックパック一択。
143ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 12:23:18 ID:???
基本的に荷物なんて無いからカバンはいらんな。
めったに無いけど荷物が出るときは車で行くし。
144ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 22:39:23 ID:???
今朝さぶかった…
ホムセンで買った防寒手袋では通用せず指先がジンジン痛かった。@横浜
皆さん地域と使用手袋(価格も)おしえたもう
145ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 23:00:53 ID:???
>>144
ドンキのオートバイ用グローブ。
580円だったかな?
かなり厚くてトリガーシフトには不向きかもしれんが俺は悪名高きスラムのグリップシフトだから問題なし。
今朝も手は全く冷たくなかったよ。
by千葉県松戸市在住
146ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 00:27:08 ID:9oB++p2a
>>134
何を言いたいのか良くワカラン。
ステムを調整するのに工具が不要、なんてものがあるのか?
他の類似品って、LOOKのエルゴ以外に無いだろ?値段が違いすぎる。
手前に無様な出っ張りって何のこと?
147ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 00:31:43 ID:???
> 他の類似品って、LOOKのエルゴ以外に無いだろ?値段が違いすぎる。

情弱にもほどがある
148ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 02:57:30 ID:???
>144
昨日、我慢できずに通勤途中に作業服屋に入って、
耳あて(380円)買った。ついでに予備手袋(480円)も。
@日吉
149ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 08:06:18 ID:???
コーナンの薄革手袋\260。寒いときはローソンの伸びる軍手\200を下に。
日吉本町
150ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 08:42:12 ID:???
俺も昨日の朝は指先が痛かったわ
島忠で買った作業用防寒手袋も効かなかったよ
仕事帰りに作業着屋で少し厚めの防寒手袋を買ってみたけど、手の平が固いのと外しづらくて失敗だった
手袋選びは難しいね
@南区
151ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 13:25:21 ID:???
>>147
ダブルアジャストで。LOOKとSATORI以外に有るなら教えてくれ。
普通のアジャストステムじゃないよ、ダブルアジャストだよ?可動部分が二つだからね!?
152ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 13:29:36 ID:???
>>144@横浜栄区です。安上がりにすませようとワークマンやらホムセンやらで安手袋かいましたがもうどれも朝の通勤時には役にたたない。
合計するとちゃんとしたの変えたんじゃなかろか…

パールイズミのいっちゃんイイやつ買うかな〜
153ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 21:48:00 ID:???
携帯で話しながら注意散漫で自転車乗ってるヤツがジャマすぎる。
携帯電話自転車は横から蹴飛ばしていいってルールにしてほしい。
154ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 21:52:30 ID:???
この前、携帯にニケツで逆そうがいてバカすぎて笑ってしまった
155ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 00:37:39 ID:???
>>148
ダイソー\105で買った耳当て今年で3年目だわ・・・

>>152
やっぱり関東平野でもこの時期だと軍手なんかじゃまるでダメだよね?
「西多摩如きでそんなに冷えるかよw」
と、もう一つの通勤スレでさんざ叩かれて
オレってそんなに人並み外れた冷え性なんかと凹んでたけど、少しホッとした
156ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 01:25:41 ID:???
12月に入ってから出張続きだ。
ヒコーキとかもういいから自転車乗りたいぜ!
157ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 05:59:52 ID:???
自転車で移動しろよ
158ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 07:57:50 ID:81lU8tnq
指先が冷たいのはスピード出しすぎ。
通勤で歩道走るときは15kmhくらいが適正。
都内で10km以内なら薄手の皮手袋で十分。
あと年取ると血行が低下して冷えるらしいよ。
159ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 08:03:48 ID:???
それにしても、冬用の自転車グローブは高いねぇ。
学生時代はママチャリと軍手だったけど、
さすがに今は専用のを1つ買いたい。
160ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 08:38:51 ID:???
>>158
歩道はしんな、馬鹿
161ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 08:50:35 ID:???
冬用手袋なんかスーパーの\1000で充分だよ
162ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 10:55:24 ID:???
>>161

寒さ凌ぐにはそれで十分なんだけど…
モコモコの温かいやつはシフターの間に指が入らないもしくは入りにくいで悩むところ(・ω・;)
163ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 11:00:45 ID:???
スキー用の5000円ぐらいの使ってる。分厚いけどグリップだから問題ない。

冷え切って出社したら、キーボード叩けない。
164ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 12:19:36 ID:???
フロント側トリガーシフターでリアはグリップってないんだよね
グリップだとフロント重いしリアはトリガーでちょっとずつ変更するのめんどいし
165ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 15:30:04 ID:???
どっちか付け替えればいいだけじゃん。
166ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 18:11:14 ID:???
クロスバイク通勤なんで
罰ゲームにもほどがあるス
かわいそス
167ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 18:29:43 ID:???
>>164
レバーで解決だな。
168ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 18:32:24 ID:???
>>166
日h(ry
169ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 19:17:43 ID:???
スポーツバイク向けのハンドルカバーなかったっけ?
あれなら指切りグローブでいけるから操作性犠牲にならなくてイイんじゃね?
まあ見た目はアレだが
170ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 22:54:46 ID:l/G+uzTr
まだまだ初冬だべ
過剰な装備は不要だお
171ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 08:39:30 ID:???
ロードでもなし
マウンテンでもなし
ママチャリでもなし
なんという半端さ!
情けないぞクロスバイク通勤者
172ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 09:02:18 ID:???
>>171
レースに出る訳じゃなし
山に行く訳じゃなし
買い物に行くママじゃなし
街乗りに丁度いい
快適なクロスバイク通勤者

ってゆーか、わざわざ専用スレに貶しに来る奴って実生活でどんだけ虐げられてるの?
それでストレス発散出来てるの?
173ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 11:57:17 ID:???
最近はジデツウとか言って自転車通勤流行ってるんだってね。
最近知ったよ。
どうりでチャリが多いと思った。
しかしその中で1番中途半端な印象が、スーツにロードで得意気に車道かっ飛ばしてるヤツ。
ダサ過ぎるだろ。
必死過ぎて哀れだよな。

ジデツウはまったりとサス付きクロスかママチャリが素敵。



174ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 12:01:31 ID:???
じでんしゃじてんしゃ
175ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 17:07:19 ID:???
>>173
それでストレス発散出来てるの?
176ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 17:18:22 ID:???
雑誌の影響受けてスーツ姿でロードとか窮屈だろうに

177ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 17:24:49 ID:???
普通それなりの格好して走って、会社で着替えるだろ…
178ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 17:40:52 ID:???
ママチャリならエプロン姿
ロードならレーパン
クロスバイクならスーツ
これ常識だろ
179ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 18:13:02 ID:???
>>175
ストレス?
そんなん微塵もナッシングよ。
180ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 18:38:23 ID:???
みんな雨の日も走ってる?
181ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 18:51:38 ID:???
合羽着て通勤してるよ
防水加工されてる防寒手袋が欲しくなるよ
182ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 19:12:12 ID:???
どこでもさすべぇがお勧め
http://hanako2han.net/?pid=10864221
183ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 19:34:30 ID:???
スーツでロードって…本気でバカだろ。
1ヶ月もしないうちにケツがすり切れるわ。
184ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 19:45:29 ID:???
>>181
危なくない?
自転車傷まない?
185ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 20:17:10 ID:???
>>183
ヒント立ちこぎ
186ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 20:29:04 ID:???
>>180
走るわけねーじゃん
視界も悪いし自殺行為
187ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 21:18:48 ID:???
>>176
雑誌の影響?
なんの雑誌だよw
188ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 22:51:44 ID:???
>>184
ロードレースだって雨天決行が基本だ
雨ということを肝に銘じてより慎重になってスピードを落とし
早目のブレーキを心がければどうということはない

駐輪場が屋根付きなら、水滴をふき取らずに放置してもサビなんか出ないよ
メンテは帰宅してからでも十分
ただし翌朝のチェーンルブだけは欠かせない

雨だから走らないって>>186みたいな軟弱者は
そもそも最初から自転車に乗る資格なんかない
189ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 22:54:14 ID:???
>>170
そのお気楽さが命取り
新型インフルの件もあるし、早めに対策するに如くはない
190ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 22:57:25 ID:???
>>161
安かろう悪かろう

あちこちでいろいろ買ってきたけど、そゆのはどれもこれも持って1シーズン
判で押したように例外なく意外に早くから綻び裂けてくる
特に人差し指の親指側の付け根、親指の付け根がよく破損する

ひどいのは3日くらいで破けて中のスポンジがハミ出た
縫合部分の糊代幅がケチってあって、布地がほぐれたのが原因だった

店頭での見た目はとてもよくて、試しにはめてみてもそこそこGoodなのに
実際に使い始めると必ずボロが出る

悪い意味で、よくできた商品だわ、安い防寒手袋って
191ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 22:59:44 ID:???
クロスバイクのスレでロードレースって
頭悪いとしか思えない。
192ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 00:01:34 ID:???
>>190
専門品の担当者さん?
それは単にメーカーの縫合技術の差で、
左右されることでしょ。

あと使い方
193ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 00:02:57 ID:???
メーカーの縫合技術の差ってのが値段に反映されてるのでは?
194ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 14:19:42 ID:???
エリートビジネスマン→ロードバイク
有能専門職社員→ミニベロ
経営者→ママチャリ
負け組み社員→クロスバイク
大体こういう構図でしょうか

195ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 14:23:20 ID:???
このスレでageで書いてるのは同一人物です。
196ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 15:14:16 ID:???
スレ違いだけどageとかsageってどんな意味かどなたら教えてくださいませ。?
197ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 15:15:21 ID:???
age→エロゲ制作会社
sage→スーパーエロゲ制作会社
198ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 15:27:11 ID:???
>>196
2ちゃんはスレッドフロート型掲示板で、書き込みがあったスレッドが
自動的に一覧の上位にあがって目立つようになるんだけど、メール欄に
「sage」と記入すると、上げないようにできる(下がるんじゃなくて、
現在地をキープするだけ)。

一覧の上位で目立つとそれだけ嵐の目にも止まりやすいので、原則はsageで
進行するスレが多い。ちなみにageと書かなくてもsage以外なら何を書いても
上がるんだけど、自板ではメール欄を空白にするとIDが出ちゃうし、あえて
上げてやる、という意志を表すためにもageと記入したりする。

今はほとんどの人が専ブラ使ってるから一覧の上下はあんまり関係ないし、
上がったからと言って嵐が来るわけでもないから、sageたところであんまり
意味ないんだけどね。

あ、ここは馬鹿親切じゃなかったか。
199ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 15:30:25 ID:???
ただの馬鹿だな。
200ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 17:00:50 ID:???
タダ馬鹿
201ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 17:02:29 ID:???
この時季のクロスバイクって
大半が痴漢だろ
202ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 17:34:09 ID:???
時期に限らずスポーツバイク乗りは
全員ナルシストでHENTAIだよ
203ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 18:34:53 ID:DHG411PB
そういや、都内でロードにスーツで乗ってるやつを良くみるけど、
ケツの擦れとか、スーツに染み込んだ汗とか、どう処理してるんだろ?

俺はノンアイロン・ドライのユニクロのスラックスを毎日替えて、
夏場はデオドラントで誤魔化してるけど

204ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 19:57:18 ID:???
>>198
専ブラ使ってるなんて一部のヘビーユーザーくらいで
ほとんどの人はフツーにIEでしょ
205ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 20:11:01 ID:???
車道を走るクロスバイク通勤族の皆さんへ。

お願いします、最低でもヘルメットはかぶって下さい。
被ってない人って自動車乗ったこと無いの?
怖くてタマラン

クロスバイク+ノーヘル+無灯火+通勤
なんかの組み合わせみると無性に腹立つんだが。

その点ローディはメットなりライトなにきちっと装備してる
人が多くて好感持つことが多い。
206ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 20:27:59 ID:???
メット被って歩道を走ってるローディなんかもよく見かけるが。
うちの通勤路には無灯火逆走の常習犯のローディも1人いるが。

つか、ここで言ってないで現場を見かけた時に声かけろよ。アホくさい。
207ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 20:30:03 ID:???
メットは被ってないけど
皮は被ってる俺様が来てあげましたよ
208ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 21:14:48 ID:???
ロードだろうがクロスだろうが歩道を走るな、カス!
209ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 21:58:02 ID:???
車道を走っても、
歩道を走っても、
肩身が狭いのです。

みつを
210ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 22:47:49 ID:???
>>191
> クロスバイクのスレでロードレースって
> 頭悪いとしか思えない。


激しく同意せざるを得ない
211ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 22:51:02 ID:???
うるさいからわざわざ隔離スレでやってんのに、
何でいちいち出張してくるんだろうね。
212ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 22:51:52 ID:???
>>191 >>210
おまえら喩えとガチの区別もつかんアスペルガー患者か
揃いも揃って頭悪い以前の連中だな

死ねば?
213190:2009/12/25(金) 22:55:15 ID:???
>>192
メーカなんて見てなくてバラバラだけど、\1k前後はほとんど中華製でしょ
そこから推して知るべし
「透湿防水の正体見たりビニールラップ」なんてのもザラ
裁縫の良し悪しもそうだけど、素材自体が裂けてくることもあった
こうなると自分で繕うこともできんからマイッタ

使い方ったって、元々こういう低価格商品は
そんなに指を使うことも握ることも擦れることもない
歩行移動中の防寒ができればそれでいいってコンセプトで作られてるから
ストレスがかかることなんて真剣に考えられてないとしか思えない
でなきゃ1・2ヶ月で簡単に綻んだり破けたりしないでしょ

中には「作業用」と銘打った格安手袋もあったけど
それすら期待を裏切って1シーズン持たなかった

アッパーポジションのママチャリハンドルに手を添えるだけ、なおかつ
シングルギアでシフトの必要がないってヌルいヒトはともかく
このスレみたいな用途にゃどれもとても耐え切れない

>>193
そゆこと
うまい話はそうそうないわけで
214ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 22:55:16 ID:???
喩えとガチw
215ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 22:56:02 ID:???
ちなみに雨の日の視界の悪さは交通強者である自動車ドライバー側のほうに重きを置いた発言
ドライバーからみて雨の日の茶リンコなんて鼻くそほど見えづらい
したがって雨の日は自動車に引っ掛けられる危険性を孕んでいる

このことにリアル馬鹿は思いもよらなかったみたいだが…
216ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 00:51:04 ID:???
>>213
なんだ。ど素人か。
1000円で透湿防水?
相場が分からないから粗悪品を掴むんだよ。

>>193
そうとも言い切れないのが、アパレル
217ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 01:05:21 ID:???
>>188
おまえニワカ確定
経験無いのにそういう事書くとモロバレ
218ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 01:06:37 ID:???
雨んなか走ってみろ
整備どんだけせなあかんねん
クソめんどくさい

大人しく車か電車かバスで通って
帰ってローラー回せばいい あるいは足で走れ
219ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 06:30:08 ID:???
>>218
ここは通勤クロスのスレだろ。
そんな後生大事に扱うような高級車乗ってる奴いるのか?
油差しときゃ充分だろう。
220ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 07:46:48 ID:???
エコカーでも国から補助もらえるのに
究極のエコとかいいながら一円ももらえないクロスバイク通勤w
完全な負け組
221ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 08:57:30 ID:???
>>220
お前いつも煽ってるけど、クロスバイク乗ってんだろ?
乗ってなきゃ普通こんなスレ来ないはずだが。
自虐ネタをレスして何がしたいの?
222ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 09:03:22 ID:???
>>220
補助なんかが必要なの?なんで?別に、金に困ってなきゃいらないだろ?
223ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 09:18:23 ID:???
>>220
そんな金があるなら自転車が安心して走れる道路を整備するのが先だな。
万が一、その前に購入補助するとか言い出したら、全力で反対するぞ。
224ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 09:31:25 ID:???
おまいらそう必死になるなw
負け組の悪いところはその必死さだw
もうしこし余裕もてw
225ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 09:34:03 ID:???
そもそもエコポイントとかエコ減税は景気刺激策であって、本当の意味でエコを考えた政策ではない。
買い換えられた家電や車を処分するのに、膨大なCO2が排出されるから、エコではない。
今回買い換えた製品をみんなが10年以上末永く使用するのであれば、トータルでエコには繋がるかもしれんが。

景気刺激にほとんど関係の無い自転車に、国から補助が出るなんてありえんという事だ。
自転車が売れて車が売れなくなったら、むしろ景気後退につながりかねんし。絶対にありえん。
226ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 10:31:28 ID:???
うち会社まで自転車で乗ってくのダメなんで
駅の駐輪場に置いとくつもりなんだけど
大丈夫かな。悪戯されたりしない?
227ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 10:32:27 ID:???
>>224
この程度が必死に見えるとは、笑止でござる。
228ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 10:33:33 ID:???
>>226
地域の民度による。
229ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 10:34:50 ID:???
なんでバイク用の手袋を買わない?
230ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 10:35:37 ID:???
万が一悪戯されても痛くないように、安い自転車買うべし。プレスポとかイグニオとかリタノフとか。
231ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 10:37:14 ID:???
もう、ママチャリでいいじゃん。
232ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 10:44:32 ID:cBLMjZG8
そもそもエコロジーじゃなくてエコノミーから取ったエコだよ。
233ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 11:02:50 ID:???
駐輪場はじいちゃんが見張っててくれるから大丈夫だろ
じいちゃんを信用しろ
234ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 11:25:02 ID:???
じいちゃんは居眠りするからなぁ
235ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 11:44:20 ID:???
>>226
車種や雰囲気にもよるな。
236ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 11:50:00 ID:???
サドルとかペダルとか簡単に外せるパーツは安物にしておかないと、盗られるよ
237ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 11:52:52 ID:???
>>236
ペダル外すの一番労力いるだろw
238ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 12:10:11 ID:???
>>237
ペダルレンチで左右外しても、1分あれば十分ですが・・・
239ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 12:13:14 ID:???
たとえ固着してても蹴り入れれば一発だしね
240ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 13:40:23 ID:???
ああいえば交友録
241ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 13:45:07 ID:???
通勤に高いペダル使う奴なんているのか?
SPDシューズとか履いて会社行って、会社で履き替えるとか、やってる人いるの?
242ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 14:03:28 ID:???
>>241
ノシ
243ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 14:29:55 ID:???
>>226
大丈夫だよ。

俺は治安の悪さじゃ日本で一二を争う尼崎の駅駐輪場に3年間留めてたが、
ハンドルに掛けてただけのヘルメットすら盗まれなかったよ。

いくら爺さんでも、常時人の目のある所で盗む奴はそういない。

ただ、東京みたいに「自転車の価値の分かる悪党」が多い地域だと
車種やパーツによっては危険かもな。

尼崎は悪い奴が多いが、基本的にバカしかいないから自分の足になる
ママチャリしか盗まないw
244ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 15:49:24 ID:???
盗むよりもイタズラが多い。
意味無くボコボコにされてる。
やってるのを見たこともあるが止めに入るほど勇気もない。
245ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 15:53:39 ID:???
そういうケースは、少し離れてからこっそり110番だな

見逃して放置しとくと、同じ駐輪場で別の自転車がボコボコにされる
次は自分の自転車がやられる可能性もある
そういう可能性の芽は、潰しておくに限る
246ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 18:48:18 ID:???
>>219
色々居るんだよ。

ホントに数キロ走るだけの「街乗り」な数万のクロスもあれば
往復何十キロも走る、ほとんどロードなトレーニング目的の数十万のクロスもある

クロスの範囲は広い

クロスの補助金?ふざけんな貧乏人wwwwwwwww
趣味くらい自分の金でまかなえや 何言うてんねんコジキが
エコで乗るやつなんかここに居るわけないやろ
自転車が楽しいから乗ってるんとちゃうけ?楽しいんやったら趣味やろ

俺もお世辞には治安がいいとは言えない、大阪民国の都市部だが、
鍵しっかりした奴かけときゃ盗られん むしろ背広の酔っ払いが厄介 そしてそれは全国どこも一緒
247ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 19:01:46 ID:???
>>246
恥ずかしいから大阪ってあんまり言わないでくれる?
248ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 19:26:21 ID:???
大阪民国の時点で恥ずかしいお
249ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 19:27:40 ID:???
大阪以前に恥かしい
250ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 19:30:15 ID:???
>>246
たった10行の書き込みの中で人格が2度も切り替わってるけど、大丈夫か?
251ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 19:46:36 ID:???
>246 仏の時はいい人。人格変わると殺人鬼。
252ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 19:47:42 ID:???
仏の顔も3行までよ!!ヌォォォォ!!
253ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 19:59:01 ID:qzUM3+w9
>>246
記念
254ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 20:06:58 ID:???
なんで値段で走る距離決めてるんだ?
R3でも7〜80キロぐらい普通に走るだろ
255ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 20:23:51 ID:???
クロスで通えるのって何キロくらいが限度かな
30kmだときつい?
256ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 20:29:12 ID:???
今の季節なら30kmぐらいいけるけど、少しでも暖かくなったら汗だくになるから厳しい
会社にシャワールームがある人なら可能
257ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 20:37:00 ID:???
>>254
毎日?
258ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 20:38:35 ID:???
会社にシャワールームある人
ノシ
259ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 20:49:03 ID:???
そもそも10km以上走るヤシは実は少ない
260ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 21:08:17 ID:???
つか信号ばっかの公道を10キロ以上走るのはキツイよ
全力で漕いでも平均時速20キロくらいしかならない
261ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 21:14:15 ID:???
クロスでジテツーしてて10kmは普通だろ
262ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 21:14:22 ID:???
とりあえず夏の汗の問題抜けば人によるとしか言えないな
ただ距離走るの慣れてないなら休日に試してからのがいいと思う
263ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 21:16:32 ID:???
冬の汗の問題もあるけど
264ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 21:17:17 ID:???
脱げば解決
265ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 21:18:19 ID:???
いやいや、冬は鼻水だろ
266ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 21:22:18 ID:???
あの鼻水マジ鬱陶しいよな
何で勝手に出てくるんだって感じでめっちゃ腹立つ
267ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 21:35:33 ID:???
寒冷アレルギーっていうらしいよ
でもかなりの割合で存在するから、当たり前みたいに思われてる

手鼻チーン
268ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 01:06:55 ID:???
安いスキンクリームでも買って鼻と中に塗っとこう
269ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 01:12:49 ID:???
>>255
30kmって、環境にもよるけどなんだかんだで2時間コース。
毎日4時間を通勤に費やすことができるかどうかってのも
判断基準に入れといたほうがいいと思う。
270ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 03:08:08 ID:???
趣味に毎日4時間使えると思えばどうということは無い。
271ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 06:37:17 ID:???
都内だと電車より速いときあるからなー。
272ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 09:26:09 ID:???
田舎だと電車が2時間に一本とか、バスだと一日3本とかで
自転車ほど丁度良く出勤ができん。
273ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 10:59:31 ID:???
田舎なら車でええやん
274ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 11:10:08 ID:???
年収500万しかないから車維持できないわ
自転車は経済的にも優しい
275ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 11:30:10 ID:???
お金の使い方が下手糞なんですね。わかります。
276ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 11:33:45 ID:???
軽なら自転車並みの価格で買えるし、維持費も安いぞ
雨の日用に1台持っておくといい
277ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 12:07:29 ID:???
自転車並みの価格の軽か
かえって維持h(ry
278ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 14:20:12 ID:???
社長
零細企業だからといって
通勤手当は出してあげてください
そうしないと我が社全員ジテ通になります
みっともなさ杉です
279ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 14:28:14 ID:???
10Km以上の通勤は原付が最強だろ?
280ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 14:39:05 ID:???
>>279
それじゃ〜楽しくないじゃん!
281ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 16:08:26 ID:???
でも楽
282ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 16:41:59 ID:???
楽すると 人間ダメになる
283ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 16:45:26 ID:???
原付より自転車の方が気楽。
284ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 17:39:07 ID:???
10km未満ならな。
285ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 17:41:58 ID:???
都内から都心へ向けてならもうちょい長くても時間的には変わらない
286ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 18:04:55 ID:???
仕事納めは明日が多いかな
287ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 18:22:10 ID:???
31日まで仕事(涙)大掃除できない。。。
288ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 18:23:29 ID:???
明日は、納会だから先週の金曜日が自転車通勤納め。
289ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 18:31:55 ID:???
年収500万なら車あっても150万ぐらい貯金できないか?
毎晩のみあるいてんの?
290ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 18:35:04 ID:???
仕事納めは明日だけど、仕事始めが元旦。めんどくせぇ。

でもよく考えたら、コンビニや居酒屋なんかは冬休みすら無いんだよな。
連休があるだけまだましなのかもしれん。
291ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 18:49:18 ID:???
俺は、6日から仕事始め。
休みの間、どの程度乗れるか。
292ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 20:57:05 ID:???
>>289
家族持ちなら年収500じゃ車持つのはきついね
数十万するロードすら買えないなんてこともあるんじゃね?
293ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 22:48:56 ID:???
>>241
ロードでスレチかもだけど
上下ジャージにSPDシューズで東京丸の内まで出勤

自転車は事務所内にそのまま持ち込んでホワイトボードの裏に保管

ロッカーに置いてある仕事着に着替えて仕事って感じ

SPDシューズも慣れれば交通戦争の真っ只中の都心の公道でもなんてことはない
294ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 08:02:04 ID:???
>>289
マジ?
俺一人者でまさしく年収500万だけど貯金殆ど出来ない。
余程の事ないと飲まないし、風俗なんかも行かないのに・・。
車&自転車&趣味の音楽に大分注ぎ込んでるがちょっと無駄使いしすぎかなぁ。。。
来年頑張ってみる。
295ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 08:27:48 ID:???
再来年頑張れ
296ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 16:18:39 ID:???
俺の悪寒では
来年はクロスバイク通勤がブレイクするだろうな
297ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 16:39:15 ID:???
都会の人は車を手放すひと多いんだろうな
あれだけ車好きだった従兄弟ですら駐車料金高いから車売り払った
月5万って俺の棲家より豪華じゃねえか
298ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 16:51:59 ID:???
>>216
論旨を見失っちゃ困る

おまえさんが被服の世界をどれだけ知っている者なのかは知らないが
万人がおまえさんみたいに見る目があるわけじゃなし
要するに「『スーパーの\1000』に自転車通勤に耐える品なし」ってこと
>>161が間違ってることに変わりはない
299ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 16:53:20 ID:???
>>215
知ったことか
そんな状況でも気をつけて対処するのが自動車運転者に課せられた責務
できないカタワはそもそも自動車を運転する資格なんか与えられてないよ
万一引っ掛けでもすれば、裁かれるべき悪者は自動車側だ

>>217
自転車通勤10年目、通学も含めると17年になりますが?

雨の日はずっと合羽着て通ってるよ
他にはタクシーくらいしか手段がないからね
勤務先は中途半端な市街地だから駐車場の数が限られてて賃料も高い
それに、雨の日だけ自分で運転しての自動車通勤を認める例なんてまずない
バレたら懲戒モノ
それができてお咎めもナシって会社は、よほど社員管理が杜撰なんだね

>>218
如何にも自転車に対して愛と経験のない発言だな、ニワカくん
「雨の日は乗らない」腰抜け無能共は知らないようだが
そいつらが喧伝するほど自転車はヤワなものではない
適切な手入れをしさえすれば雨天走行したって無問題

かといって「油差しときゃ充分」てのは
この板にしてはちょっと悲しい素っ気なさすぎるメンテナンスとは思う
300ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 16:54:38 ID:???
>>236-237
発想の転換で「ワンタッチ取り外し式のペダル」どよ?

晴れた日はクリップ付 or ビンディング
雨の日は長靴のためにノーマルフラペ

なんて防犯以外の使い分けにも便利よ
301ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 19:35:34 ID:???
>>299
自分の勤めている会社のショボ差を自慢して恥ずかしくない?
302ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 20:27:37 ID:???
会社の通勤事情
会社は最寄駅から2kmで駅から会社まで公共路線バスは無い
電車通勤者用に出勤時間に2回、退社時間4回社用マイクロバスで送迎?
バスの送迎時間以外の駅までの移動はタクシー利用(極力相乗りすること)
通勤手当は公共機関の定期代で支給される。

自家用車での通勤は任意保険と免許のコピーと自家用車通勤許可申請書を
提出し総務から自家用車通勤許可書を発行して貰い通勤可能。
通勤手当は通勤距離10km=ガソリン1Lは150円(年1回価格改訂)
自分は片道10kmの人は1日20kmとし300円×22日(出勤日数)=6600円
6600円に通勤補助で5000円プラスされ11600円
燃費がいいアドレスV125Gなら2年でバイク代が回収できる・・・

自転車通勤の通勤手当は・・・自家用車と同じです
4万クロスなら半年で買い替えできます。
303ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 21:31:10 ID:???
>>302
二年ごとに買い換えて
余った分は俺にくれ
304ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 22:57:26 ID:???
会社の上司公認で丸々、定期代貰えて
半年で6万4千円、一年で12万8千円で
ちょっとした高級クロスなら1年毎に乗り換え出来る俺は…
305ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 23:24:39 ID:???
>>304
事故ってバレたらどうすんの?
306ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 00:04:01 ID:???
「公認」と書いてあるではないか
307302:2009/12/29(火) 00:09:07 ID:???
>>304
自転車通勤環境がいいよねー、健康にもいいし、自転車乗れて楽しいし
自転車だと通勤手当出さないケチな会社じゃないし。

会社の土地に温泉が湧いていて、社員風呂完備なので
通勤で汗かいても、朝風呂入れるので非常に恵まれている。
308ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 00:13:38 ID:???
交通費は一銭も出ないが特に困る程でも無い。
309ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 01:53:38 ID:???
通勤時間は普通に走って5、6分
通勤手当て5000円貰ってる俺は優良企業勤めの勝ち組ですか?
310ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 02:10:25 ID:???
自転車通勤暦1〜2ヶ月で車やバイク通勤してる時から思ってるが
通勤手当は出るにこした事ないが出なくても気にしないな

3キロ位の距離だしバイク燃費悪いから元からメリットなかったしw
311ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 12:41:24 ID:???
距離にして2.1km(2Km未満は手当てなし)
実際の交通手段は問わず公共交通機関を利用した場合の定期代が支払われるから、
乗り換え必須な場所に引っ越して、月に15000円貰ってる。
312ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 19:15:08 ID:???
クロスバイク通勤者同士の挨拶ってあるの?
313ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 20:04:19 ID:D9rjRmiq
今日の明け方くらいに本所吾妻橋の交差点で原付が事故ってたな
おまえらも夜道には気をつけろよ
314ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 22:37:29 ID:t83iGz+I
貧乏人はやだね
315ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 07:25:56 ID:???
市民税だけで1万違うので川の向こう岸へ引っ越したオレ。
固定資産税も激減で(゚д゚)ウマー
316ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 08:32:48 ID:???
あれ?市民税って一律同じじゃないの?
名古屋はこれからだし…。
317ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 09:08:05 ID:???
うちの近辺は一律10%だな
318ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 13:48:45 ID:???
>>312
ウィッシュ!
319ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 14:53:05 ID:???
何市民税って?
320ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 23:50:31 ID:???
地方税は市で違う。
321ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 09:23:42 ID:???
>>319
ニートには関係ない話だから気にするな

322ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 11:31:15 ID:???
>>212
お前は本当に馬鹿だなw
スレタイ100万回読んで来い。通勤とロードレースと比較して云々にどんな意味があるんだ?
雨に濡れようが如何しようがゴールさえすれば仕事が終わるロードレースと会社に到着して
から仕事の始まるクロスバイク通勤とで何が喩えだよ、アホが。
勝利に拘るレースと安全に拘るクロスバイク通勤と一緒かw
323ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 11:33:16 ID:???
324ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 22:37:15 ID:???
今の仕事やめて13万もらうぐらいなら数日残業したほうが早い。
325ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 22:40:00 ID:???
仕事辞めて13万か 仕事続けて18万か 悩むところだ
326ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 00:36:22 ID:6k6aUnQS
残業手当貰うためにゆっくり仕事してる糞はうんこだと思ってる。
327ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 00:49:53 ID:???
そりゃ糞はうんこだろ
328ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 02:57:26 ID:???
オレの場合交代勤務なので前後の直の人が休んだ場合
その分丸々早出居残りなので、仕事の仕方に関係無い。

残業時は一日分余計に働く事になってしんどいが
割増率が50%で多目なので賃金的には1.5日分入って
仕事も楽だしまぁいいかって感じ。

三が日も丸々仕事だったけど、別途特別出勤手当てが一日3万なので
12月・1月はボーナス、年末調整、特別出勤手当てと懐は暖かい。
329ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 19:06:47 ID:rnGnh2SC
参勤交代
330ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 19:13:03 ID:???
帰り道で盛大な事故を見かけた
雪も何も無い道路の真ん中で、車が横転してた
どういう事故なんだかさっぱりわからんが、やはり車通勤は危険だと再認識した
331ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 23:31:09 ID:???
>>312
腕を体のうしろでクロスさせる
332ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 23:45:29 ID:???
>>331
それなんてラスベガスをぶっ潰せ
333ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 01:08:07 ID:???
>>322
レースにおいてすら雨天上等
まして通勤においておや

ってこと。こんな単純な論法もわからんのか、カス野郎。

雨の自転車通勤ごときで仕事もできなくなるとホザく虚弱体質がいるんだw
おまえみたいな出来損ないの穀潰し&給料泥棒は、いっそ死んだほうがいいんじゃね?
334ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 01:41:52 ID:???
>>308 >>311
通勤手当ゼロってホントにあるの?
>>309のようにたとえ目と鼻の先でも
基礎額として最低数千円の手当ては支払われるものだと思っていたが
住宅補助費にしても、持ち家だろうが実家だろうが
基礎額分はやはり社員全員に支給されてるんだが、それと同じだと思ってた
335ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 01:43:21 ID:???
>>321
ニートだっていずれは自分で支払わねばならなくなるときがくるだろ
できなきゃニートですらいられなくなる
336ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 07:34:41 ID:???
三連休かよ
337ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 08:51:03 ID:???
今、企業が不況で正社員を契約社員に切り替えてる。
契約は自営業だから手当、残業、通勤等は出ないのがふつう。
いつでも首に出来るし。
338ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 10:27:28 ID:???
>>334
お前さんのような世間知らずでも大手企業に入れたり公務員になれるのですね。
339ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 12:22:41 ID:???
>>333
火病るなよ、朝鮮人
レースで雨天上等って当たり前だろ馬鹿が
目的と手段の区別もつかないなんて典型的なチョンだなp
340ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 12:35:39 ID:???
>>339
言ってる事は筋が通っているが口が汚いよ
日本人である事を誇りに思ってるなら、綺麗な日本語使おうよ
341ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 14:24:59 ID:???
そうでおます
342ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 18:00:23 ID:???
京都人はたちが悪いと思うw
343ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 19:46:07 ID:???
>>334
2千円以下だと結果損だった気がす
344ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 20:57:03 ID:???
他から京都に移り住んだけど、何とも言えない恐怖と辛さがあるorz
345ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 12:14:09 ID:???
京都言葉には他見人には読み取れない裏の意味がある
346ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 14:39:03 ID:???
わしはこのようなところ来とうはなかった
347ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 16:55:19 ID:???
どこに行ってもぶぶ漬け喰えと言われる始末
348ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 17:05:02 ID:gaqxRkTA
京都に古くから伝わる独特の作法…”ぶぶ漬け食べなはれ”。
これは長居している客を帰らせたい時に、 「ぶぶ漬けいかがどすか?」と問いかけ、
婉曲に帰りを促す技である。
”ぶぶ漬け”とは、”お茶漬け”のことだけど、どんなに客が待ってもぶぶ漬けが出てくることはない。
これを間に受けて大人しくまっているヤツは「無粋な人どすなぁ」と陰でバカにされてしまうという話なのだ。
しかし、こんなことを言われれば意地でも反抗したいのが人情ってもの。
「ぶぶ漬けでも食べていきなはれ」と言われたら、ハキハキと「大盛りでお願いします!」
とか「しじみのミソ汁もいいですか?」ぐらいは自然に口をつくだろう。
だが、そんなチマチマとした受け身な姿勢でよいのだろうか?!やはり攻撃こそ最大の防御なり!
京都のお宅を訪問するからには、自ら”ぶぶ漬け”を忍ばせて訪問するぐらいの備えと心構えが必要である。
そして敢えて長居を決め込み、「ぶぶ漬けでも食べていきなはれ」と言われたら、
「いえ、手持ちのものがありますから」とその場でオカ持ちから”ぶぶ漬け”を取り出して
ムシャムシャと食べ始める。もちろん、それだけじゃ許さない!!
逆に「ぶぶ漬けいかがどす?」と、こちらから茶碗を差し出してやるのだ!
”必殺ぶぶ漬け返し”!
京の伝統に従って、ぶぶ漬けをすすめられた者はその場を立ち去らねばならない。
相手は自分の家であるにも関わらず、荷物をまとめてその家を出て行くことになるわけだ。
途方にくれた相手がとりあえずホテルで一泊を過ごそうとしても、先回りしてホテルの前に”ぶぶ漬け”を置いておく。
ドラキュラが十字架を恐れるように、京都人は”ぶぶ漬け”を越えることができない。
仕上げはここからだ。途方に暮れる相手の前にタイミングよく現れて仲直りを持ちかけて温泉へと誘いだす。
そして相手がリラックスして湯につかっているところに、
ご飯とお茶っ葉をぶち入れて叫ぶのだ!
「どうだー! おまえが、ぶぶ漬けだー!!!」
だが一度噴火した怒りの火山は相手を退治したぐらいでは納まらない!
349ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 17:11:31 ID:tfDNS24s
最初からロードスポーツ買えば?楽しいぞ。お奨めはアンカーピストだな。足太くなってもう最高。
350ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 18:19:58 ID:???
ロードでなくクロスであるところが奥ゆかしさ
351ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 21:32:51 ID:???
自転車板のロード乗りはなぜクロスの先にロードがあると思うのだろう?
352ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 21:40:45 ID:???
クロスとロードの共通点なんて、
・ママチャリより早い
・ママチャリより不便
って事ぐらいなのにね

個人的には、CROSS3のようなママチャリ寄りクロスがもっと進化してほしいと思ってる
そうすりゃ、どっちつかずとは言え、結果的にスポーツ自転車人口は増えるだろうしね
353ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 21:50:04 ID:???
CROSS3買ったばっかりなんだが、進化って具体的にどうなって欲しいんだ?
太いタイヤは維持したままで高級パーツ満載にして欲しいとか?
354ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 21:54:21 ID:???
>>353
より軽量化しつつ、衝撃を抑えつつ、さらにカゴをつけてほしい
スプロケがカセットでないなら、そこも改善してほしいね
無茶言ってるのはわかってるから、できれば聞き流してほしい
355ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:01:17 ID:???
CROSS3みたいなママチャリとかぶってるやつは不景気が続けば売れなくなるよ
再来年には消えてるんじゃね?
大して変わらないのが1万以下で売ってるのに買い物用の自転車に5台分の金使うバカが増えるかってのw
356ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:02:40 ID:???
普段通勤で使っているバッドボーイで山道を走ってきたよ。
泥濘を越え、倒れた朽ちた巨木を担いで越え、急激な上り下りを繰り返す道。

通勤で時速30キロ超で巡航できるし、こんな遊びだって不自由無くできる。
やっぱ良いよな。クロスバイク。
357ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:04:25 ID:???
通勤で30km/hなんて出したら汗だくで仕事にならなくなるんだが・・・
休みで1日中走り回ってても、家帰ってサイコン見るとアベレージ24km/hぐらいの俺は、遅すぎなんだろうか
358ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:07:57 ID:???
信号ストップがなければしらんまに30kmいってるもんだよ
今の時期なら汗もかかない
道路環境しだいじゃね
359ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:09:30 ID:???
ああ通勤クロスで平均で24だったらはやい といってもすべては道路環境しだい
360ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:09:49 ID:???
>>357
サイコンをチューンナップ(w)すれば簡単に30km/h越えが実現
361ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:16:22 ID:???
通勤ならアベ18ぐらいだろ常考
362ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:25:39 ID:???
ん?
皆、そんなゆっくり走ってんの?
363ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:26:35 ID:???
ロードなら40km/hぐらい楽勝で出るのに(藁)
364ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:41:00 ID:???
>>354
大丈夫、スプロケはカセットだ。

個人的にも同様の感想を持ってて、CROSS3の専用カゴ(大きめ、しっかり設置可能、脱着可能)とか出てくれないかなぁと思ってる。
というか、今のママチャリ替わりにちょっと欲しい。
365ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:53:42 ID:???
>>357
アベ24kmってことは30km越えで走ってるとおもう

この秋に買ってCR25〜30kmぐらいで走ってるけど
アベ21kmぐらいにしかならないし
366ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 23:03:37 ID:???
都市部でアベ上げようと思ったら、信号のストップ&ゴーでどれだけロスを無くすかに尽きる。
一気に止まるのは危ないから自重するとして、スタート時の加速度が重要。
漕ぎ出しの加速に注力するとアベが2km/hぐらい上がるので、興味がある方はお試しを。
367ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 23:10:13 ID:???
速く走れるようになるのにはまったく魅力を感じないどころか足が太くなるだけっぽいので
まったくもってご免だけど、長く走れるようになるのには魅力を感じるな。
一地方を越える自転車旅行とか憧れる。今の通勤クロスでは無理かも知れんけど…

そういうのも豪脚というのかな?健脚?
なんていうのか知らないけど…
368ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 23:26:42 ID:???
長距離走行に必要なのは、体力や脚力ではなく、気力と知識
観光や休憩も道に迷うのも含めて、10km/hぐらいの移動速度で計画立てれば、通勤クロスでも無理なく成功するよ
適切な補給をして、極力重いギアを踏まないように気をつければまず失敗しない

ただ、フラットバーで何時間も走ってると、足よりも腕が先に疲れてくる
バーエンドバーを付ける等の対策をしておくと、だいぶラクになる
369ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 00:01:42 ID:???
俺は持病持ちなので腰に来る。100キロ超えると特に。
ママチャリだと大丈夫なんだがな。
370ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 00:05:49 ID:???
>>369
つ フルサスMTB
371ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 00:14:32 ID:???
クロスにママチャリのサドルをつけてみればいいじゃない。
372ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 01:22:42 ID:???
>>368
ケツも痛くなるよ
373ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 09:32:19 ID:???
フラットバーのクロモリロード(これもクロスと言える)
に普通自転車用のサドルを付けた。
バネスプリング付きで\1400。
サスポストより軽いし座面は広いし、実に快適です。
374ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 19:58:35 ID:???
>>373
やめて(>_<)
375ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 20:32:34 ID:???
あんなサドルじゃまともなペダリングは無理
股ずれしそう
376ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 22:25:15 ID:???
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) サドルならまかせろ!
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
377ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 17:37:15 ID:???
さすがにこの寒さではレスもないな
おまいら電車通勤してるなら
さっさと白状汁w
378ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 18:01:19 ID:???
通勤電車など使ってはいない ただ通勤先が昨年末に…
379ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 19:25:30 ID:???
寒いし、チャリがアブねーとかグズグズ言う奴が居やがるから春まで電車にすることにしてる
380ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 20:55:06 ID:o1WrmvIJ
寒いから車通勤にしてる。

春まで待つよ。
381ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 21:05:55 ID:???
やれやれ…ここにはヘタレポンチしか居ないようだw
382ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 21:30:43 ID:???
チャリ乗ってるよ。
寒すぎて会社に着く前に凍死しそうだ。
383ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 23:00:06 ID:???
>>382
ウチの辺りは、ここ最近は最低気温0〜3度程度。
全然寒いウチに入らねーよ。

お前らどれだけ北国なんだ。
384ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 23:03:55 ID:???
>>383
南関東だが同じぐらいだな。昨日、今年初めて水たまりが凍ってた
防寒ジャケットと手袋で余裕、というか着く頃には汗ばむぐらい
385ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 23:09:05 ID:???
季節に関わらず、晴れた日と路面が濡れてない日にしか乗ってない。
386ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 23:11:30 ID:???
顔が露出してるせいで、30km/hくらい出すともう寒さで頭痛してくる。

都内だけど。
387ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 00:07:42 ID:???
通勤路がいきなりヒルクライムから始まるせいで寒さとは無縁な俺だ
388ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 07:00:51 ID:???
おうちは山のうえなんでいきなりダウンヒルで〜す♪
疲れて疲労困憊して帰ってくると最後がヒルクライムで〜す♪
しかも最後は2階まで階段で〜す♪
お部屋が冷え切ってても寒さかんじないで〜す♪
389ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 16:21:58 ID:???

> 顔が露出してるせいで、30km/hくらい出すともう寒さで頭痛してくる。
> 都内だけど。

使い捨てマスクでもしてろ馬鹿
390ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 16:36:25 ID:???
会社も家も高台にあるので、出勤時は会社に着くころには暖まってる
帰宅時にも家に着くころには暖まってる
そのぶん、出掛けがくだりなので寒いけど
391ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 17:49:38 ID:???
「ほら見てごらん。馬鹿が自転車で通勤だよ、この寒さに」



 近所の方の呟きを聞きましょう
392ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 17:52:17 ID:???
>>391
この軟弱モノが
393ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 17:56:29 ID:???
>>391
そんなの思われた所で気にしないし。

君は気にするの?可哀想に、そんな性格だとストレス溜まるでしょ。
394ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 20:40:56 ID:???
>>393
ぜんぜんたまらん
つぶやいてる方だから
395ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 21:05:43 ID:???
>>394
あっそ、じゃあ呟いてればいいですよ。
馬鹿な姿、いくらでも見せ付けてやるよ。
396ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 21:16:32 ID:???
>>394
>つぶやいてる方だから

すばらしい人生っぽいなw
397ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 21:29:23 ID:???
つぶやいてるだけでは物足りなくてここでかまってもらいたくなったんですね
398ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 21:33:57 ID:???
399ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 21:36:45 ID:???
札幌でも結構自転車見かけるぞ
400ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 21:40:17 ID:???
401ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 21:40:36 ID:???
12月30日に稚内へと向かう自転車乗りを見た
バイクはたまに見かけるけど。
402ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 21:52:59 ID:???
>>354
数年前に買ったジャイR3だけど
前カゴ用の変な台(名前わかんね)があるからカゴ付けてるよ

東京で自転車通勤中だけど
靴下は2枚重ねだし
ボトルケージには常にホットコーヒーとかお茶が入ってて快適快適
とうほぐとかは寒そうだね
403ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 22:31:14 ID:???
>>394
「うわぁ・・・、あいつ一人で何かつぶやいてるよ・・・」
って言われてるよ、オマエw
404ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 22:32:38 ID:wX4eyQvA
最初の20分間が寒い
そのあと汗だくになる
405ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 23:20:48 ID:???
汗がひく→身体が冷える
406ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 23:22:38 ID:???
               →そして2年の月日が流れ去る
407ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 00:57:44 ID:???
→中略、桶屋が儲かる
408ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 01:29:25 ID:???
台風で乗っててもいいが大雪の時に乗るのはやめてくれ。
車ですら轍以外の所を走れないのにその轍の所をフラフラ走るな。
そして自動車来たら自転車雪の中にでも放り投げてどけ。
409ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 01:40:41 ID:???
車道を走るならば、車道の信号にしたがって走行出来ますよね。

ようは、車と一緒に止まっておけと言うことです。
410ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 07:24:02 ID:???
片道 16km なんだけど
まだ積雪走行経験がないんですけど
28C のタイヤで走れますかね
電車でいくのはもはや辛すぎて無理
411ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 07:50:35 ID:???
無理。
412ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 07:56:59 ID:???
じゃあ GT か GIANT の
MTB 買いますかね
413ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 07:58:59 ID:???
そもそも未経験者にお勧めはしない<積雪走行
死ぬよ。
414ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 12:59:46 ID:???
オフロードバイク(オートバイ)
にながらくのってたから大丈夫だとは思う
415ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 13:08:19 ID:???
バイクと違って足でこがないと行けないから同じようには動けないと思うが・・・
車だってそうだけど雪道はアクセル操作で走るから自転車だとかなり難しいと思うよ
416ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 13:12:14 ID:???
まあ、本人も頑張るっていってるんだから、やらせてやろう。なぁ、母さん。
417ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 13:14:52 ID:???
事故ってはじめて解る事もある

普通の人は事故る前にやめとこうと思うものだが、たまにわからない奴もいる
418ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 13:17:17 ID:fbQ8fgS3
台風の日にわざわざ堤防にでて死ぬような間抜けのことですか
419ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 14:15:44 ID:???
おまいら、うれしそうだな
420ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 15:55:01 ID:afZWFY0/
すみません。初心者なのですが教えていただけませんか?



最近、メタボで
妊娠三ヶ月のお腹になったので
交通を原付きから
自転車に変えて見ようと思い
先日、自転車屋さんにいったら

ロード?ってやつを見てたのですが

初心者にはクロス?でも十分。
速さに物足りなさを感じたらロードを
買えばいいと言われました。

だいたいどのくらい速さに差がありますか?
421ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 16:05:39 ID:???
3Km/h だとわかりにくいから
5Km/h くらい違う
アタシはクロス買っちゃったけど
最初っからロードでもいいんじゃあないかと思います
422ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 16:15:41 ID:afZWFY0/
>>421

ありがとうございます。

たいして差はないんですね。
逆にメリットと言うか、ロードよりこっちがいいと言えるのはなんですか?
423ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 16:18:52 ID:???
固体差もあるし一概にはいえないが一般的に金銭面で

クロス(価格がリーズナブル)>>>>ロード(比較的高価)
424ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 16:23:31 ID:???
>>423

ありがとうございます


みなさんがクロスに決めた
決め手はなんですか?
425ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 16:26:24 ID:???
クロスはロードに比べてタイヤの選択幅が広いのもメリットのうちだな

つまり、(これにも固体差はあるが)
パンク耐性をあげるために、クリアランスの関係でロードでは使用できない太いタイヤの使用が可能
426ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 16:33:03 ID:???
>>422
細かい理屈は関係なく、単純に乗りやすいし応用範囲が広いうえに安い。
本格的に「走る」ことだけを考えるならロードバイクがいいだろうけど、
クロスで通勤でもサイクリングでも散歩でもそれなりにできるから。
普段着で気軽に足にできるって意味でクロスのほうが一般人には向いてる。

いずれロードが欲しくなるから最初からロード買えって奴が必ずいるけど、
もしそうなればそのときまた考えればいいだけで、ともかくクロスバイクに
乗ってみるのがいいと俺は思うよ。
427ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 16:38:23 ID:???
ロード・・・本職用の和包丁
クロス・・・ご家庭用の万能包丁
軽快車・・・果物ナイフ
428ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 17:38:56 ID:???
>>427の例えは結構的確だな。軽快車はともかく。
使う度に研がないといけない(こまめなメンテが必須)
ちょっと油断すると錆びる、乱暴に扱えば刃こぼれする(扱いに注意がいる)
切れ味を活かすためには、包丁に合わせた使い方と技術が必要
そして単純に高価
429ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 18:23:41 ID:???
30km/hプラス3km/h(10%アップ)
10km/hプラス3km/h(30%アップ)

3km/hの差といっても、元によっては全然違うだろ。
430ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 18:29:20 ID:???
パーセンテージにしたら大幅に違うけど、
体感的には変わりません。
431ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 19:07:32 ID:???
メタボならクロスで充分

通勤でたまにメタボロード乗りに会うけど
ぱっつんぱっつんのサイクルウエア着ててちょっと可愛そうだったり
信号待ちで、後ろから「ッゴフゥー!ッゴフゥー!」って音が聞こえて
犬かと思ったら人間で、彼はぜえぜえ言いながらおいらを追い越して行ったけど
あれ毎日じゃ心臓も膝も持たないだろうし、タイヤがパンクするんじゃね?

てな感じで、周りに余計な心配を掛けさせるので
432ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 19:19:50 ID:???
レース出場が全く念頭に無いならクロスでいい

>>431
息が切れるほど頑張って走ってるなら、すぐ痩せるだろ
俺はそんなに頑張って走ってるメタボローディ、見たこと無い
メタボ対策でロード買ったんだろうな、という風体の人は、大抵歩道をウロチョロしてばかりだ
433ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 20:10:18 ID:???
いつも全力で走ってるけど食う量は変わってないからちっとも痩せない
ボディインデックスマスなら標準値だけどな
434ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 20:15:48 ID:???
ダイエットで自転車のるんなら心拍数管理は必須
有酸素運動で検索してね
次に重要なのはポジション
次はペダリング
Web で検索するとたくさん情報があります
体壊さないようにして長く楽しめないと意味ないもんね
435ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 20:30:20 ID:???
>>433
摂取カロリー=消費カロリーだったら痩せないねw
436ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 20:35:27 ID:???
ちょっとまえまでまともな食事が摂れなくて
そのときは体重が70キロ台前半まで行ったけど
最近は75キロまで戻ってきた

糖新生で筋肉が食われちゃった(異化した)んだろうな
437ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 20:37:01 ID:???
タッパがあるとBMIは当てにならないからな〜
438ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 20:41:58 ID:???
自転車の有酸素運動は
心肺機能の強化、すなわち息切れし難くなるとか
喘息体質の改善には効果があります。
また速度を上げるとか登坂とかで負荷を掛ければ
筋肉の増強も出来ます。
しかし痩身には余程脂肪太りの人でないと効果が
出ないと思います。食事量を減らす方が遥かに効果が
あります。
すべて私が自分の体で実践してきた事実の裏付けがあります。
439ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 21:02:11 ID:???
>>434
一概にそうとも言い切れない
無酸素運動で筋肉をつけることで、普段のカロリー消費量が増す
自転車で無茶をするとすぐにフトモモやフクラハギが大きくなるが、これらの筋肉の消費するカロリーはかなりでかい
食事量を増やさずに筋力を増強していけば、有酸素運動に拘らなくても痩せる
そして、腹筋とフトモモの筋肉さえしっかりしてれば、相当食っても太らなくなる

「ダイエット=脂肪を減らす」という観点だけで見れば、君の言う通りだけどね
確かに筋肉は重いから、無酸素運動しても「体重」は減らないし
ただ、無酸素運動でも巡り巡って「メタボ対策」にはなるという話
440ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 21:18:30 ID:???
具体的な数値を出さずに話しても意味ないよね
水掛け論にしかならない
441ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 21:20:19 ID:???
他痩せて足だけぶっとくなったら、少し前にやってた「ご利用は計画的に」のCMみたいになっちゃうだろ
足も細くならなきゃ意味ねーんだよ
442ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 21:22:22 ID:???
>>428
軽快車=ママチャリが果物ナイフっつーのは言い得て妙かもよ。
所詮高度なことはできないが、どこにでもあって、何かと便利で、
子どもでも使えて、手入れ不要で、いざとなれば人も殺せるw
443ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 21:22:32 ID:???
そう簡単に太くなりません。
444ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 21:24:12 ID:???
でも3時間ぐらい乗ってると無性に甘いもの食べたくなっちゃうんだよなあ
60kmの走行でカロリー消費どのくらいしてるんだろう

>>434
自転車って長時間乗ってるんだから無酸素運動になることは
ほとんどないんじゃね?
445ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 21:24:29 ID:???
毎日ガシガシ踏んでると、1年もしないうちにジーンズを太腿のサイズで選ばざるをえなくなる罠
クルクル回そうな
446ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 21:25:35 ID:???
3ヶ月で2年前のジーンズがはけるようになった今が盛りということか
447ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 21:28:09 ID:???
>>441
自転車降りてランニングだ!
448ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 21:31:23 ID:???
食べる量減らせよ
よっぽどエコに痩せれるぞw
449ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 21:47:18 ID:???
>>426-428

ありがとうございます。

お陰様で決心つきました。

店にはクロスで7万位のがあったんですが
それくらいが標準ですか?
450ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 21:55:17 ID:???
特にコダワリが無いなら、サイクルベースあさひって店で売ってるコレでいいと思う
http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/cba/precisionsporta.html

ちなみに、おそらく日本で一番売れてるであろうクロスバイクはGIANTってメーカーのESCAPE R3という自転車。
新品で5万いかないんじゃないかな。
これでも特に問題は無い。可もなく不可もなく。

7万っていうと色々あるけど、よほどデザインが気に入ったのでなければ選ぶ理由も特に無いと思う。
上記2台と比べて圧倒的に優れた点というものは無い。
451ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 22:00:14 ID:???
俺もプレスポかESCAPE R3でいいと思うな
どうせ他の備品合わせたらESCAPEなら7万近くいくと思うし・・・
10万のクロスならその値段のロードの方が良いと思う
452ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 22:00:55 ID:???
グリップシフトか、人差し指と親指でぽちぽち操作するか、の違いくらいだな。
しょっちゅう操作する所だから、そこは大事だと思うぞ。
それ以外の性能には大差ない。
見た目で気に入ったのを選べ。
453ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 22:31:51 ID:???
>>449
7万円は、標準と言えば標準。
ジャイアントのR3もアサヒのプレスポも悪くはないが、値段相応。
454ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 23:00:04 ID:???
プレスポを試しに乗るのが一番じゃね?7万だと2台買えちまうよ。
ロードに乗りたくなってあとから買ったとしても、自転車に興味が無くなったとしても、損失はかなり少ない。
455ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 23:00:41 ID:???
>>449
7万なら種類もだな
試乗が出来るなら、試乗して体に合うのを買えばよいと思う
クロスバイクならママチャリとの違いは断然だから、どれを乗っても驚くかと

さらにハマるようなら、比べて良いのを買い足せばよいし
456ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 23:15:00 ID:xHBmw/Ai

いや、将来かならずロードを買うことになるんだから
最初からロードを買うことを勧める。
そうでないと君が損するんだよ。
当然、ロードとして意味があるのは
最低でも25万クラス、これならカーボンが買える。
ちょっと高いと思っても必ず買うものだから
最初からいいものにしておけば絶対に損はしない。
自分のことなんだから良く考えて決めろ。
無駄な遠回りすると何十万も損するからな。

457ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 23:21:04 ID:???
>>456
自転車オタを押し付けてやるなw
カーボン必ず買うってwww
>>420 >>449を見る限り質問してる奴はちょっと小金を持った素人ってところだろ
25万のおもちゃなんて買ったって飽きる可能性が高い
ブランド買いたいならR3で充分だからそこから始めたほうがいいよ
それに自転車以外にも結構金かかるんだからR3でも7万弱の出費になるだろ
458ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 23:39:10 ID:???
結局のところR3買うにしろ、どう乗ってどういう方向に進むかはその人次第だよね。
より早さ求めてロードの行く人もいるし高性能ママチャリとして乗る人もいるし
シングル化する人もいるしぶっといタイヤ入れたいけど入らなくて困ってる人もいる。笑
そんなオレはロードの方向に行きたいニワカ。ロードコンポ、ブルホーンにしたいなーって
思ってる。だから456の言う事もよくわかる。ただ遠回りしてもあーだこーだ考えてたり
2chのレス漁ったりすんのも楽しいから別に後悔はしてない。
459ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 23:45:33 ID:???
>>450−453

ありがとうございます。
その二つをメインに考えてみます。


今まで自転車ってノーパソみたいに
よほどの人以外改造しないものとおもってましたが

これみたら
デスクトップみたいに
気軽に改造がデフォなんですか?
460ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 23:46:09 ID:???
R3で目覚めてロード買ったけど結局フラペとスタンド付きのR3ばっかのってる
SPD-SLだと億劫になるね。ロードのペダルをフラペに変えようかな…
461ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 23:47:12 ID:???
気に入った自転車を買ってればメンテ時の部品交換以外はしないハズ。
改造としてブレーキ、シフトバーやらタイヤを換えると言うことは…。
462ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 23:49:52 ID:???
>>459
改造しなくても最初からついてないからスタンドやらライトを自分で選ぶ必要がある
パソコンで言えばUSBメモリ買ったりマウス買ったりするようなもの
ネットなんて特殊な書き込みが多いんだから大半の人の自転車は無改造だと思う

デスクトップパソコンて喩えは上手いと思ったw
463ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 23:51:28 ID:???
>>459
パソコンと同じだよ
改造したい人はとことん改造するし、改造しない人は壊れたらパーツ交換も試みずに捨てる
そんなもんだ

改造すれば相応の効果が得られるのも、パソコンと同じ
464ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 23:55:24 ID:???
みなさん。
こんな素人のしつもんに
わざわざ根気よく回答してくださり
ありがとうございました。
465ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 23:57:39 ID:???
自演じゃないと言われても。
ってか、阿呆か。
466ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 23:58:36 ID:???
自演だってどっかで叩かれたんじゃね?
ちょっと幼そうな文章だしw
467ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 00:02:36 ID:???
改造すげぇ楽しいけどなぁ・・・
効果を自分の体で体感できるのが堪らん
ハマると金がかかるから、決して薦めはしないが
468ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 00:04:06 ID:???
つプラシーボ
469ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 00:06:47 ID:???
プラセボより有意差が出ると思います
470ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 00:07:45 ID:???
盆栽趣味に走るのもそれはそれでアリでしょ
文字通り飾っとくんでなきゃ
471ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 20:19:36 ID:???
自分もR3乗ってるけど通勤目的だし
ちょっと早いママチャリ感覚だなー
ギヤチェンジしないと長距離はやってらんないと思ってる

しかし、轢かれるのが嫌でデコチャリにしかけたけど
こないだメットに超ハイビーム4個も付けてる見た目普通の人がいて
何事も程々が良いと思った
472ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 20:57:58 ID:???
改造とかロードなんて自転車にはまってから考えればいいと思うな

初クロスで今すげー楽しいけど特にロード欲しいとも思わないし
長距離とか走りに行こうとも特に思わない

PCや車・バイクで色々やってるし改造は気になるがまず非力なエンジンを何とかせんとw
473ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 21:05:45 ID:???
>>472

つ 心拍数計
474ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 21:39:18 ID:???
グリップを換えてみたり
タイヤをカラーにしてみたり
サドルを換えてみたり
いいじゃん楽しければ。効果なんて二の次。
次はKMCのカラーチェーンいってみよう
475ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 21:48:22 ID:???
ハンドルを両端3センチずつ切ったら、乗り心地がガラッ変わった
性能的に良くなったのか悪くなったのかはわからんが、車に接触する可能性が減ったのは嬉しい
476954:2010/01/18(月) 22:09:16 ID:???
6センチも短くしたのか。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
477ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 22:12:47 ID:???
>>954にきたい
478ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 22:25:10 ID:???
通勤、買い物、ツーリング、なんでもござれのクロスバイクで充分
ロードレーサーが欲しいと思った時期もあったが、
レースに出るわけでもないし、結局要らねーなと悟った
レーパンとか正直履きたくないし
32cと比較的太目のタイヤを履いているが充分走りは軽快
日本一周も果たした
こんな素晴らしい乗り物ないよ
479954:2010/01/18(月) 22:30:26 ID:???
日本一周したのか。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
480ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 23:07:01 ID:BtrjIspW
ルイガノとジャイ子ってどっちがいいの?
481ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 23:10:22 ID:???
どっちもどっち
482ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 23:11:18 ID:BtrjIspW
ルックスで選んでも素人には遜色ない?
483ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 23:17:15 ID:???
7万以下のクラスならね。
484ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 00:16:21 ID:???
ルックスならルイ子の勝ち\(^o^)/
485ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 00:32:47 ID:???
GT、ビアンキ、ルイガノってランク付けるならどういう順番になりますか?
486ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 03:17:14 ID:UpSAPBl0
同列にされてビアンキ涙目
487ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 06:58:49 ID:???
お前にとってランクとは、目的なのか、結果なのか、
真剣に考えて見ることをすすめる。
488ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 08:32:35 ID:???
所有時のステータスwだろ。
489ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 11:14:47 ID:???
ビアンキ>>GT>>(超えられない壁)>>ルイガノ
490ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 11:35:42 ID:???
GTとルイガノは同じ工場だけどね
491ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 12:19:16 ID:???
豚が乗った時点で

ビアンキ=GT=ルイガノ=ルック車

になる恐怖。
492ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 18:14:21 ID:???
つい最近までGTってジャイアントの略称かと思ってた俺ガイル
493ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 18:20:22 ID:???
つい最近までルック車ってルック製の自転車と思ってた俺ガイル
494ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 19:18:27 ID:???
レーパンが許されるのはロードだよね
クロスは通勤とか街乗りだからカジュアルっぽい服装って当然だと思うけど
でも中にはクロスでレーパンヘルメットとかっているよね
勘違い?とか思うのだけど
笑っちゃうよね
495ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 19:32:49 ID:???
レーパンは笑われても仕方無いが、メットを笑う奴は事故って氏ね
496ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 19:52:01 ID:???
時速30キロですっころぶとこわいぜ?
しかも頭が車道側だった日には・・・
497ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 20:32:09 ID:???
でも、そうなるとヘルメットは役に立たない気がする<車道側に転倒
498ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 20:49:22 ID:???
気がするっていうか全く役に立たないと思うw
499ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 20:50:47 ID:???
>>496
その場合はメット関係茄子
500ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 21:00:58 ID:???
いや、頭に掠るような轢かれ方した時の被害は変わるはずだ

仮に同じ位置に頭が落ちたとして
メット無し・・・髪の毛持っていかれて頭皮がベロリ
メット有り・・・メットが弾き飛ばされて首が折れる
501ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 21:03:44 ID:???
揚力が働き、首が絞まる
  最悪の場合、強力な揚力が瞬間的に作用し身体が自転車から投げ出されてしまう危険がある
502ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 21:04:13 ID:???
どのみち死ぬ
503ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 21:13:16 ID:???
この季節ならフルフェイスも被れる
504ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 21:19:33 ID:???
先生!
イベントの時期は、メットにトナカイさんの耳のカチューシャとか
付けてもいいですか?
505ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 21:20:07 ID:???
純粋に地面HITの時しか役に立たないだろ
オートバイ用のフルフェイスかぶってても轢かれたら終了だ

それはそうと最近どころか今書き込み見て
GTがジャイアントじゃないと知ったw
506ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 21:32:54 ID:???
>>498
だが脳が揺れたら10カウント経っても起きて逃げれない
507ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 21:34:27 ID:???
起き上がれなくても道の脇まで転がる事ができれば助かる
意識が消えるかどうかが生死の境目だな
508ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 21:50:57 ID:???
どっかの自転車ブログにメットかぶってて良かった実話が載ってたので
自分は被ろうと思ったけどな
通勤してんのにメット無しとか保険入ってないとかありえないわ

レーパンは長距離さんじゃないか?許してやれよ
片道走行距離10km以下の「オサレロードノーヘルスーツ隊」よりは安心できるけどな
509ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 22:22:18 ID:???
スーツでチャリ通してるのはよっぽどなバカだから話題にもならんわな
510ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 22:25:18 ID:???
メット被ると髪型が・・・
客先勤務だからトイレで髪セットもできんし、どうにかならんものか
511ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 22:27:55 ID:???
○坊主
512ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 22:41:01 ID:???
チャリで通勤すんなw
513ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 23:35:35 ID:???
脱がずの12時間
514ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 21:00:17 ID:???
つ生卵も潰れない衝撃吸収素材付きニット帽w髪型も潰れない。キリッAA略
515ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 07:13:04 ID:???
おまいらエアバックついてないのか
安もんのチャリ乗るなww
516ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 18:14:42 ID:???
みなさんこんばんわ。

ジャイアントのR3や
エキスポを進められたものですが

7.3FXとかダメですかね?
517ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 19:03:59 ID:???
駄目なんてものじゃない!それ買ってから1日2食しか食べられなくなったし
風呂なんて週に2度! 床屋は半年いけなくなったぞ!!もうね、人生終わった感じ!
嫁は家出て帰ってこないわ、犬は隣のおっさんに食べられてしまうわ、、
貯金も底をついたし、もうね、家も売るわ!
あぁ!そんなの買わなければよかった!
518ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 19:28:44 ID:???
僕の身長は高2の冬で止まったままでした。168cmのまま1mmも伸びてくれなかったのです。
そのままハタチを迎え、もう成長時期は終わってしまった、もう伸びない、と
あきらめきっていました。ところがこの7.3FXを買ってたった2ヶ月で僕の身長は174.3cm!
本当に信じられません!この年でまさかこんなに伸びるとは思いませんでした。
6cm高いとこんなに視界が広がるものなんですね!ありがとうございました!
519ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 19:38:13 ID:???
俺も7.3FX買って気運が高まったよ
すごいね7.3FXは
やることなすこと全て上手く行くって感じ
宝くじも大当たり連発だし
女にも不自由しないよ
まったく7.3FXさまさまだね





ところで7.3FXって何?
520ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 19:50:59 ID:???
子供の頃からクロスバイクが大好きで、一日中ポタリングして過ごす日も多々あります。
かなりマニアックなクロスバイクも好きで、特に好きなクロスバイクはTREK 7.3FXです。

521ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 20:30:34 ID:???
でもエアバッグついてないぜ
522ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 20:31:59 ID:???
え?新手の外国為替証拠金取引じゃないの?
523ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 21:14:33 ID:???
>>516
予算が許すなら好きなの買えよどれも大差無いから安心しろ
524ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 23:44:33 ID:???
>>522

レバレッジは7.3倍までなので安全です(^。^)
525ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 23:49:51 ID:???
え?そんなにダメなの?(;゚A゚)
526ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 00:51:04 ID:???
R3乗りだが、7.3FXに試乗しての感想。

7.3FX もっさり感--------固い感じ R3
527ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 00:59:14 ID:???
…もっさり?
ごめんなさい
よくわからないです。
528ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 01:08:40 ID:W+5cg4TO
好きなの買ったらどうよ
529ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 01:32:52 ID:???
どれも700x28cで重量10〜12kg程度だろ。大差ないわー。
530ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 01:43:16 ID:???
>>529
7.3FXは32c。大差ないけど。
531ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 02:35:13 ID:???
自分で決められんのなら買わなくていい。
532ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 06:33:43 ID:???
つーかロード買え
533ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 07:08:52 ID:???
ぶっちゃけ、遅い奴はロード乗っても遅いし、早い奴はサドル上げたママチャリでも十分早い
レースに出るならまだしも、通勤・通学じゃ何乗っても大差無いわ
534ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 08:04:21 ID:???
速度に関してはそうだけど、通勤ならそれ以外の要素も必要。
535ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 08:19:14 ID:???
僅か5kmでもママチャリとスポーツバイクじゃ疲れ方が違いますが・・・
536ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 09:32:55 ID:???
とれっく かっこいいじゃん 気に入ったら買えばいいと思う
おれはR3でいいや と思ったから買わなかったけど
537ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 21:12:49 ID:???
ロードの方が性能は圧倒的にいいけどクロスでも十分実用的だしコストパフォーマンス考えたらほぼ同価値。
ロードのスピードなんて趣味の領域であって絶対必要なわけじゃない。
クロスがレバーひねって水流すタイプだとしたらロードがセンサーで自動的に水が流れるタイプ。
センサーの方が絶対楽でそっちを薦める人間がいるのは当然だけどどっちでも用を足す事はできる。
ただお金に余裕があって迷ってるんだったら最初からセンサー付きの便器買え。
538ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 21:41:31 ID:???
その例えはどうだろう?w
539ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 22:10:49 ID:???
>>537
ロードの方が圧倒的に?
どんな高額ハイスペックなロードだよw
540ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 23:28:25 ID:???
例えたせいでわかりにくくなってるなw
541ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 08:18:33 ID:???
馬鹿は例えないほうがいいな
542ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 10:05:26 ID:???
これをネタではなくバカと判断する
お前らのユーモアセンスの低さに泣けてくる。
543ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 11:08:18 ID:???
面白くないし、例えとしても下手で見当違いだし。これのどこを見てネタと判断すればいいんだ?
544ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 11:45:06 ID:???
ローディの多くが馬鹿の部類であることがまた証明されたな
545ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 12:05:34 ID:???
どう考えても喩えベタのほうが脳みそ空っぽの馬鹿だろ
546ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 12:27:36 ID:???
>>516
俺だけがマジレスしてやる。
エスケR3はエンド幅130mmだ。
7.3FXその他大抵のクロスは135mmだ。
エンドが135のクロス買うなら最初からMTB買っとけってこった。

エキスポって何?香港万博?
547ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 16:46:30 ID:???
>>546
>エンドが135のクロス買うなら最初からMTB買っとけってこった。

意味不明
548ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 18:11:55 ID:???
135のフレームはスペーサーを入れれば
130のリアを履けるんでしょ?
549ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:20:03 ID:???
そんなこといわれても俺おっぱい大好きだし
550ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 00:01:15 ID:???
>>548
そんなに簡単じゃないぞ。
130mm用のハブシャフトを135mm用に変え、反フリー側に5mmのスペーサをかませる。
リムの位置がフリー側にずれるのでリムのセンター出しをする。
場合によってはフリー側のスポークが短すぎる、または反フリー側のスポークが長すぎるとなるので
スポークの変更が必要になる。

135mmハブでの手組が安上がり。
551ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 00:53:13 ID:???
通勤で使ってるクロスのホイールが
自転車屋にフレ取りしてもらっても2ヶ月(800km)しない内にフレが出る

もう3万キロは乗っているから、この辺でリムとスポークの寿命なのかな?
552ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 10:01:47 ID:???
135mmエンドなら、ロードのホイールもMTBのホイールも使える
130mmエンドだと、ロードのホイールしか使えない

135mmエンドの方が選択肢の幅が広い
553ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 10:10:11 ID:???
じゃあプレスポとか135だからR3にしなさいって言われるのはなんで?
554ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 10:23:24 ID:???
>>553
プレスポかR3かと悩むレベルの人には、「ホイールのハブシャフトを云々」と言っても通じないから。

とりあえずママチャリより早い自転車がほしいんでしょ。
アホでもサルでもホードホイールをポン付けできるR3のが早いよ。
という理由だけだよ。
555ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 10:38:59 ID:???
>>552
135mmでロードのホイールはたまたま使えるだけだ。
そのまま装着した場合、アルミフレームだと結構歪むので装着できても常用はお勧めしない。
135mmに改造した場合も調整が面倒なので、素人にはお勧めしない。
素直にXTのハブにMAVICのリムあたりで手組みしてもらった方がいい。
556ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 13:48:38 ID:???
>>>555 WH-R500の改造からどのくらい費用が増大する?
    手組のホイールっておいくらくらい?
557ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 14:09:58 ID:???
他人に頼むと
リム代+スポーク代+ハブ代+工賃

自分で組むと
リム代+スポーク代+ハブ代+工具代
558ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 15:09:53 ID:???
かわらないって事?
559ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 15:16:00 ID:???
タキザワなら工賃タダでしょう。
他にもやってくれる所あるんじゃまいか?
560ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 15:46:01 ID:???
クッソスらしい貧乏くさい話しになってくるな
561ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 16:05:29 ID:???
>>557
WH-R500からの改造という質問なのに、リム代とかスポーク代とかハブ代とか挙げてて意味不明

>>556
工具合わせても2000円いかない
詳しくは下記のサイトを
http://vfr-kou.at.webry.info/200908/article_11.html
http://hobbing.web.fc2.com/custom-135mm.html
562ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 16:10:47 ID:???

質問自体ナンセンス(つまり意味不明)だったから

> 手組のホイールっておいくらくらい?

の答えとしては的確すぎる
563ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 21:44:44 ID:???
「問題の意味が解らないから、アホな答えをだしました。」
564ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 16:23:02 ID:???
561がw
565ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 23:32:36 ID:???
「日本語も読めなければ、空気も読めません。本当にごめんなさいm(__)m」
566ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 00:22:59 ID:???
振れ取りやセンター出しは素人には難しいから
自分でやらんほうがいいぜ
無限ループするぜw
567ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 16:48:08 ID:???
561はマジで知恵おくれだなw
568ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 19:37:29 ID:1Qk1/hXy
5万円くらいで片道15キロくらいでお勧めってありますか?

初心者です、すいません
569ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 19:44:18 ID:BFx0Ka04
2
570ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 19:47:00 ID:???
ふれ取りやセンター出しなんて小学生でもできるだろ
わざわざ自転車屋に持ち込んで金払ってふれ取りしてもらうなんて、馬鹿馬鹿しい
もちろん、130mmのホイールを135mm化するのも同様
図工の成績が1だったとかいう致命的な不器用野郎でなけりゃ、簡単にできる

>>568
R3でOK
571ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 19:48:21 ID:???
「悔しくてまた書いてしまいました。」
572ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 19:52:02 ID:???
どの書き込みがとかではなく、この流れ自体が『会社勤めしてる大人達のスレ』とは思えない。ガキクサ。
573ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:41:17 ID:???
>>561
馬鹿晒しw
574ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 21:02:34 ID:???
>>572
無職のおまいには大人の考えは理解ムリ
575ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 21:25:39 ID:???
高校生の自転車マナーがなってないな
今日も思いっきり右側通行してくる学生をよけようとして
一応うしろを振り返って、右に膨らもうとしたら後続の車にクラクション鳴らされた
いやいや、悪いのは俺じゃないからw
その学生をにらんでやったのは言うまでもない
576ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 21:39:13 ID:???
そういう時は黙って左に寄ってればいい
そんなアホ学生のために、お前が危険な車道側に避けてやる義理なんて無いんだから
577ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:49:27 ID:???
子供にルールも教えることもせず、他人の迷惑も考えずに自転車乗ってる大人って
いんたーねっとじゃ偉そうに正義面して語ってるよなw
578ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:53:44 ID:???
>>572
頭の悪い人に、どんなに喘いでも無駄なんだと教えてあげるのも大人のマナーなんだよ。
579ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 05:30:19 ID:???
こないだ街中で肘をハンドルに乗せてジャンプ読みながら自転車乗ってる中学生とかいた。
はたから見てると怖すぎるな。
580ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 08:41:28 ID:???
>>577
↑こういう奴に限って外では何も言えない。
581ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 10:46:22 ID:???
>>579
PSPやりながら乗ってるのもたまに見るようになったぞ
曲芸かと
582ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 11:58:13 ID:???
カゴなしクロスで通勤してる人って、荷物どうしてんの?
荷物少ないの?
荷物は会社に置いてるの?
荷物はショルダーとかリュック?

クロスにはほとんどカゴついてないけど、どうしてるんでしょうか??
583ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 12:48:34 ID:???
荷物が無いからカゴ無しを選んだ。
584ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 16:26:30 ID:???
>>582
ドイターのクロスバイク使ってます
A4サイズが入れば十分なので、これでOK
585ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 18:16:09 ID:???
スーツっておいくらくらい?と聞かれたので、スーツ代はかかると的確すぎる答えを出してやったぜ(キリッ
586ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 20:00:50 ID:G3xSLAOp
>>582
漏れはメッセンジャーバッグで背中が蒸れるが嫌だから、フロントキャリア+アルミバスケット。

フロントキャリアのキャリアステーが破損した事があって、前カゴ外した事があったんだけど、
その時はあまりのハンドルの軽さに驚いた。

つまり、乗車時の爽快感が損なわれるから、付けない人が多いんだろうね。
漏れのは通勤用の実用車だから、それがわかっても付けてるけど。
587ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 20:26:12 ID:???
トートバッグをリクセン化した
便利すぐる
588ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 21:04:33 ID:???
>>582
仕事がコンピュータなんでA4の手提げカバンを使ってる。
肩掛けのベルトが標準で付いてるからそれを肩と首へ回して
背中に背負っている。
夜間クルマから視認性を考えて反射材を貼ってる。
589ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 21:05:39 ID:???
>>582
むしろ荷物ってなに?と聞きたい。
背負えないようなものを持ち歩かなきゃいけないのかい?
それによるだろ。
590ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 21:13:52 ID:???
リアキャリアバッグいいよ。楽ちんだ。
591ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 21:25:10 ID:???
>>582
仕事がコンピュータなんでゼロハリバートンのコンピュータケースを使ってる。
肩掛けのベルトが標準で付いてるからそれを肩と首へ回して
背中に背負っている。
夜間クルマからの視認性には問題ないが背中にはちと硬い。
592ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 21:38:07 ID:G3xSLAOp
>むしろ荷物ってなに?と聞きたい。

替えのチューブだろ、タイヤレバーだろ、携帯工具だろ、携帯ポンプだろ、
財布だろ、自転車のワイヤーロックだろ、ワイヤーロックの鍵だろ、家の鍵だろ、弁当だろ…

これだけで2〜3kgだな。
593ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 22:18:25 ID:???
この時期は上着の重量増がバカにならない
あぁ軽いダウンジャケットに替えたいorz
594ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 22:34:19 ID:???
ダウン着て自転車通勤したら暑くて死にます。
595589:2010/01/27(水) 23:23:17 ID:???
>>592
え、それだけならカゴなくてもいけるじゃん。

俺はチューブ、バラ工具、携帯ポンプとグランジアダプタ、予備ロック、
予備電池をサドルバッグに。財布、眼鏡ケース、手帳、ノート、ペン類、
ライト等々の身の回り品は、小ぶりのショルダーバッグに入れて一年中
持ち歩いてるよ。メインのワイヤーロックはたすきがけ。

もうちょっと荷物が増えるときはデイパックか大きめのメッセンジャー
バッグを背負ってる。お弁当を持って行くときは、小さな手提げ弁当袋
をコラムのてっぺんから脇に引っかけて、ボトルケージにサーモスね。
596ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 23:35:10 ID:G3xSLAOp
>>595
だから、背中に背負ったりするのが蒸れるから嫌なんだって。
あと擦れて服がダメになりそう。

クロス用アルミフロントバスケットは見た目も悪くないし、カミさんや子供が風邪ひいた時なんかは、
スーパーに帰り道寄って、前カゴに大量に買った物置いて、メッセンジャーバッグは背負って…
という事が出来て便利。
卵パックとか牛乳とかワインとかでもOK。

>メインのワイヤーロックはたすきがけ

体に…?

まさかね。
597ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 23:52:19 ID:???
俺は吉田カバンのリュックだが人に持たせると引かれるくらい重いぜw
MacBook2kg,Abus多間接1.3kg,その他自転車メンテ道具などw
598ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 02:08:34 ID:???
>>596
だからって言われても、そんなのどこにも書いてないじゃんw
でもそういう理由ならカゴつければいいんじゃないの。

>まさかね。

全然まさかじゃないけど。
ショルダーバッグのベルトと一緒にたすきがけにしてるよ。
もちろん俺はスーツ通勤じゃないけどね。
599ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 03:26:16 ID:???
好きにすればいいだろ
600ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 06:44:38 ID:???
だからママチャリが一番だって
サドルを高くすれば同じなんだから
荷物も前後の目いっぱい乗るわ
601ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 09:31:48 ID:???
結論
必要なら付けて、不必要なら付けない。
602ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 12:26:52 ID:???
>>600
長距離もしくはそこそこスピード出して走る前提だとやっぱ純然たるママチャリはなぁ。
ママチャリの一番上のほうの機種買ったところで使われてるコンポーネンツは超しょぼいし、
後から交換なりメンテなり手を掛ける前提でも制約が大きすぎて向かないし。
サドル高とかで大雑把にポジションは出せるけど、逆に言えばそこまでは簡単だが
それ以上弄ろうとすると途端に大変になる。

長距離も乗らないしスピードも出さないし特にカスタマイズもしないという前提ならママチャリで良いと思うし、
短距離通勤とか買い物自転車にママチャリを用いてるのは全くもって正しいと思う。
603ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 12:38:19 ID:???
>>ママチャリの一番上のほうの機種買ったところで使われてるコンポーネンツは超しょぼいし、

なるでジャンル違うのに、なんで比較するんだろ?
3万円のママチャリに匹敵する品質は、スポーツ車だと最低でも15万だ20万出さないと
買えないぞ。
604ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 12:58:07 ID:???
その「品質」とやらをどう定義にするかによるし、
そもそもママチャリを引き合いに出したのは>>600であって俺ではないので
俺に文句を言われても困る。
既に上述したようにむしろ互いに使用用途によって綺麗に住み分けられると言える。
クロスバイクにカゴなど積載能力を求める使用用途は、ママチャリとイコールではないと言う事。
逆もまた然り。
605ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 13:03:37 ID:???
クロスなら背中にバッグを背負うのが一番だろ。
背広で片道10km通勤してるが擦り切れたりしないぞ。
606ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 13:18:11 ID:???
ってか自分メンテかそうじゃないかで決まるんじゃないの?
ママチャリを自分メンテはある意味最上級者の道楽だもの。
607ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 14:23:38 ID:???
背中に背負うのなんか御免だな。
なるべく他のキャリアに分散させて何も背負いたくないし、実際背負わない。
何をどう言おうと背負ってプラスになる事なぞ何もない。ただ邪魔なだけで。
通勤途中にハイドレーションなんか使うわけないし。
608ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 15:28:49 ID:???
20kgのママチャリと10kgちょいのクロスやロード。
コンポがどうの品質がどうのメンテがどうのの問題ちゃうわ。
軽くて速いのが楽。そんだけやろ。
通勤で苦行してどないすんねん。
609ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 16:15:11 ID:???
まずその前に痩せろ。話はそれからだ。
610ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 16:52:17 ID:eFFH0A9C
激しいライディングで後ろの泥除けが割れた
611ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 16:55:36 ID:???
そりゃべつに普通のこと。激しいとかなんとか関係なし。
612ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 19:33:40 ID:???
だからママチャリ電動買えって
6万くらいであんだから
楽だぞ
613ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 20:10:18 ID:H8PbATvs
タダでさえ自転車で楽してんのにさらに電動になんか乗ったら堕落する一方だな

そういえば久しぶりに電車通勤したら腰が痛くなったりやたら疲れた
614ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 22:00:04 ID:???
軽いママチャリがあれば万事解決なんだよな。
フルカーボンのママチャリどこか出さないか?
615ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 23:58:10 ID:???
フロントを重くすると安定性がなくなるから
シートポストにキャリアバック付ける方が利口だろ。
固定しなきゃ暴れて外に飛び出しそうだし。

てゆうか買い物するんだったらバックパックの方が便利だな。
盗まれても構わないならいいけど、そうでなかったら荷物とかいちいち外さないといけないし。
616ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 00:04:14 ID:???
リアキャリアつけるのが一番良いよ
安定してるし容量も大きいし、板一枚載せておけば泥除け代わりにもなるし
「とってつけたような半端な泥除け」を付けるのとダサさのレベルでは大差無いし
617ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 00:42:19 ID:???
好きなようにすればいいだろ
618ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 01:10:48 ID:???
コンビニの弁当買う時、バックパックだと、ちょいと困る。
619ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 05:04:13 ID:???
おまいらのサドルってメットインじゃないの?
620ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 07:08:45 ID:???
フェンダーなしでリアキャリアに板つきw ダサいとかじゃなく、
「あーあの人、板を一枚つけることで、少しでもドロを防いでるのね」的な、
『とってつけたような半端な泥除け感』が群を抜いて充満してしまっているwww
621ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 09:45:30 ID:2PUBg23w
後ろにカゴ付けるのがベストかなと思うんだけど
あと泥よけっているのかな?
雨上がりが危険か。
622ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 11:05:49 ID:???
色々な用途にそこそこ対応できるのがクロスバイクの良いところだが、
用途ごとに突き詰めると用途特化した自転車には勝てん。
623ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 15:58:20 ID:???
つまり器用貧乏ってことだな。
624ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 16:35:58 ID:???
自転車に限らずどのジャンルでも特化した道具には勝てんよ
625ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 17:16:36 ID:???
割合でいうと不器用貧乏の方が多い
626ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 18:20:56 ID:???
器用な人が殆んどなら、それはただの普通な人。
627ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 19:53:00 ID:???
明日は休み。AZのパークリをドバドバ、チェーンソーオイルをシュッとします。貧乏なもんですから高いのかえません。
628ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 20:11:48 ID:AOzK59Cy
>フロントを重くすると安定性がなくなるから

おまいさんはクロスバイクにフロントキャリア付けた事無くて、クロスバイクと前カゴ付きママチャリで比較してるだろ?
フロントが重くなると路面にハンドルが取られなくなるから、むしろ安定性は格段に向上するぞ。

>シートポストにキャリアバック付ける方が利口だろ。

TOPEAKのMTXビームラックとMTXトランクドライバッグの組み合わせは俺も検討したけど、
専用バッグ以外乗せられないから、検討から外した。高いしな。


>リアキャリアつけるのが一番良いよ

リアキャリアはあのオバさんのような見た目がダメだ、個人の主観だけどな。
つか、見た目がスタイリッシュで是非付けたくなるようなリアキャリアがあるなら教えて欲しい。
リアキャリア+ワイヤーバスケットで格好が良いのがあるなら、フロントキャリアと乗り心地比較してみたい。
629ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 20:43:25 ID:???
やったことないから何とも言えんが
後ろに荷物積むって前に積むよりフラつきそうな感じするな
630ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 21:12:28 ID:???
泥除けもママチャリのそれにはまったくかなわんからな。
後付けはやっぱりダメだわ。ないよりマシという程度で雨上がりに走ると背中が水玉模様だぜ。
631ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 21:13:03 ID:???
俺はトピークのキャリアにパニア付きのバックつけてるよ。
で、週末の買い物にはリアバスケットに付け替えたりもしてる。
632ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 22:28:56 ID:???
>>628
>専用バッグ以外乗せられない

んなこたないよ。
バッグのほうは、専用キャリアと組み合わせないと意味がないけど
キャリアは普通のキャリアとして社外のリアバッグ載せることはできる。
ま、リアキャリアバッグは流行らないみたいであまり種類もないけどね。
633ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 23:56:55 ID:???
明日休日出勤で自転車でいってみようとおもうんだけど
スーツにコートでクロスバイクって巻き込まれる?
634ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 23:57:53 ID:???
あ、コートやスーツのすそのことです>巻き込み

635ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 00:03:50 ID:???
今日、ハンドルにコンビニ袋ぶらせげていたら
低速時によそ見してたら、牛乳パックが噛みこまれて
ブッシュアーーー!!!
636ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 00:03:52 ID:???
俺はハーフコート着てるから問題ないな。
ロングコートでチャリ乗る人なんているのか
637ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 00:16:56 ID:???
>>634
裾がちょっと広い場合は問題なくひっからまってめんどくさいよ
裾バンドつけれ
638ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 09:13:27 ID:???
>>635
道路交通法違反
639ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 11:45:25 ID:???
毎朝汗だくになるのがイヤなんで、試しに上着とセーターバッグに詰めて
上はユニクロエアテックと長袖Tシャツ一枚にしてみたらいい感じだ
ただペース上がって会社着く頃には結局汗だくになったけどw
640ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 12:49:13 ID:???
ヒートテックのランニングシャツ作って欲しいぜ
641ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 12:59:49 ID:wLvyK0X+
>>639
信号待ちで体冷えないの?
都会じゃ移動時間の3割近くは信号待ちの気がするが…

それとも、信号はガン無視で?
642ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 13:17:44 ID:???
ときどき頓珍漢があらわれる
643ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 13:40:04 ID:???
>>641
通勤路が郊外の住宅地を抜けてくルート…といえば聞こえはいいが
ぶっちゃけ田舎道なので一時停止含めても止まるのは片道6km中三カ所くらいなんだわ
家出るなりいきなり山越えだけど
644ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 18:03:04 ID:???
渋谷までの12kmトータル40分・実走行時間31分、
信号待ちは何度もあるが、体が冷える事はないな。
645ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 18:06:34 ID:???
開かずの踏切が何カ所もあるわけじゃなし、
信号待ち如きで冷え切ることなどないわ。

つか通勤してないだろ>>641
646ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 18:51:39 ID:???
休日の市内は走りやすい
647ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 18:54:59 ID:IuroZ+yX
それよかあまりにも股ずれするんでズボンのしたにレーパン穿く
そして職場でこっそりフルチンで着替えてる
648ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 20:00:37 ID:???
ガン無視で・・・ワロタWWW
649641:2010/01/30(土) 21:12:26 ID:wLvyK0X+
通勤経路は、西武池袋線、西武新宿線、中央・総武線、京王井の頭線、小田急線を横切るルートだよ。

横断する幹線道路は、目白通り、笹目通り、環状八号、新青梅街道、青梅街道、井の頭通り、甲州街道がある。

信号の少ないルート選んでも、20km弱の間に30個以上信号があるから、
体を冷やさずに上着無しで走る事は、信号ガン無視以外は難しい。

そして悲しいかな、信号ガン無視野郎の方が圧倒的に多いのよね…


650ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 21:22:55 ID:???
情けない言い訳・・・ワロタWWW
651641:2010/01/30(土) 21:31:50 ID:wLvyK0X+
漏れはゴアテックスのジャケット着てるから、体が冷える事はないが…

>>639のように長袖Tシャツ一枚じゃ、踏み切りで汗が冷えて、凍える事請け合いだw
652ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 21:46:23 ID:???
>>651
地域や場所や体質や走り方にもよるんだから、自分がこうだから
他人もこうだと決めつけるのはどんなもんかね。

おまけに体が冷えない奴は信号無視してるに違いない、みたいな
言い方。どう考えても気分のいい書き込みじゃないよ。
そういうことは考えないの?
653ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 22:00:20 ID:???
馬鹿だから慮れない
654ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 22:11:57 ID:???
もうそろそろ641(笑)を許してあげよう
655641:2010/01/30(土) 22:20:02 ID:wLvyK0X+
あぁ、すまんね。

「俺の状況で、俺が長袖Tシャツ1枚だったら」って、前提で>>651は書き込みしたんだが。

一応、その他の書き込みでも、質問形式で決め付けはしていないよ。
>>639個人を貶めるつもりは全くない。

公然と信号無視する奴に批判的なのは、その通りだけど、
>>639が違う事は書き込みから分かったから、>>639が気分を害したなら謝る。
正直、すまんかった。
656ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 22:33:12 ID:???
汗さえかかなきゃ、停まってもそんなに冷えないだろ。
それに、この季節にそれだけ信号に引っ掛かって休憩挟んでるなら、汗なんてかかないだろ。
異常な汗かきなのか、それとも異常な寒がりなのか。
657ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 22:38:08 ID:???
いいえ、ニートの思い込みです
658639:2010/01/31(日) 00:17:51 ID:???
>>641
何やら誤解があるみたいだけど…
気温0℃前後で長袖Tシャツ一枚じゃ流石に凍死しちゃいますがなw
あくまでTシャツの上にジャケット羽織ってますよ
659ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 00:20:11 ID:???
自演かと思うようなくだらない話題をいつまでもひっぱってんじゃねーよ馬鹿
660ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 04:00:32 ID:???
つまり汗かきデブが冷えるのどーのと言ってたわけか
661ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 07:47:26 ID:???
デブってサウナの後
必ず水風呂に勢いよく沈むよな
俺いつも「トドか」と思ってるんだけど
心臓にも悪いよね
662ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 09:11:49 ID:kcBDKFnS
>それに、この季節にそれだけ信号に引っ掛かって休憩挟んでるなら、汗なんてかかないだろ。

この時期でも、時速30km超で長めの坂を全力で駆け上がるだけで、十分汗はかきますが?
663ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 09:38:38 ID:???
-5℃でも半袖Tシャツの上にウインドブレーカー1枚で10km通勤の俺が素通りしますよ
手袋と耳当ては装備しないと痛いからするけど

信号?ラジエータの性能悪いからひと息つくのに丁度いいw
664ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 09:43:04 ID:???
>>661
ダイエットの甲斐あって脱ピザした俺だが未だにやっちゃうぞw
665ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 09:48:06 ID:???
666ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 10:50:20 ID:???
>>662
ほらやっぱり、お前がただの汗かきなだけじゃん
汗かくの嫌なら速度落とすか坂じゃないルート通れ
終了
667ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 11:10:04 ID:???
1枚薄着するという選択肢
668ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 11:17:45 ID:???
信号はガン無視で・・・ワロタWWW
669ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 12:02:28 ID:???
汗をかいて冷たく感じるのは化学繊維だから。
確かに繊維そのものは早く乾くがその分気化冷却で冷えてしまう。
天然繊維だと気化は遅いが汗をかいても
冷たく感じないので着心地がいいのだ。

わたしは絹の下着にシルバーフォックスの毛皮を着ている。

670ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 12:05:56 ID:???
キチガイの相手はするだけ無駄だからスルーが吉
これ匿名掲示板の基本ね

通勤なんだからこのクソ寒い時期でも汗かくほど飛ばしてたら仕事にならねーっての。
てか長丁場だと死ねる
671ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 12:31:32 ID:???
多少飛ばしたくらいで仕事にならないってどんだけ軟弱なんだよ馬鹿が
672ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 12:49:16 ID:???
しんどいとか汗かくとかw
チャリなんか乗らなきゃ良いのに
673ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 14:12:15 ID:???
その上へばって仕事しないのだから手に負えないよなw
674ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 14:15:27 ID:kcBDKFnS
>通勤なんだからこのクソ寒い時期でも汗かくほど飛ばしてたら仕事にならねーっての。

マラソンランナーもあれだけ薄着でも汗かくってのに。
運動しても汗すらかかないなんて、真剣に取り組んでないんだろ、通勤も仕事も。

運動したから仕事にならない、寝不足だから仕事にならない、微熱があるから仕事にならない、
失恋したから仕事にならない、ゲームソフト買ったから仕事にならない…
なんでも有りだな。
お前にとって、仕事がその程度のものでしかない、良い証拠だろ。
随分、半端な覚悟で臨める仕事みたいだな。

>キチガイの相手はするだけ無駄だからスルーが吉
>これ匿名掲示板の基本ね

言いだしっぺなんだから、基本は守るようにな。
675ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 14:40:19 ID:???
なんかおかしな人がいますけど、実社会でちゃんとやれてるんでしょうか。
676ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 14:42:00 ID:???
仕事はともかく、通勤に真剣に取り組むって何だよw
677ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 15:27:09 ID:???
交通事故で怪我したり死んだりする可能性の高い自転車で通勤する時点で
真面目じゃないだろ。
一部上場とか真面目な会社は自転車通勤は明確に禁止してるよ。
自転車で許可が出るのは工場労働者みたいな底辺層だけ。
678ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 15:45:46 ID:???
マラソンと自転車じゃ効率が段違いだと思うんだが…そうかキチガイはスルーだったな。
679ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:07:39 ID:???
中高生が乗ってるような自転車とクロスバイクの安いものは値段は同じぐらいなのに
なんで速さがあんなに違うのでしょうか?
680ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:17:45 ID:???
ママチャリと同じ値段のクロス?
2万前後のルック?同じだろ
681ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:24:58 ID:???
>>680
らくっしょんで5万してませんでしたっけ?
682ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:26:37 ID:???
そこらの中高生が5万のチャリ乗ってんのか
683ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:27:48 ID:???
>>679
乗ってる人間が違うから
馬鹿はまず考えることから始めろ

な?
684ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 20:12:16 ID:???
>>679
ママチャリでも空気圧管理&グリスアップきちんとしてちゃんとサドル上げれば
それなりの速度で巡航は可能だぞ
685ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 20:51:02 ID:???
うんうん、サイズがバッチリあってる女の子が漕ぐママチャリの、なんと速いことよ・・・
686ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 21:16:35 ID:???
いやいや重量の差は埋めがたいよと19kgのママチャリからR3に乗り換えた俺が指摘してみる
巡航速度は+5km以上上がる
限界性能が出る最高速チャレンジだと10kmぐらい伸びた
687ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 21:27:27 ID:???
ママチャリとの差ってポジションより軽さとギアだよね?
688ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 21:41:21 ID:???
ママチャリだと30kmも出せば100rpm超えちゃう。
689ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 21:44:29 ID:???
ギア付きはシティサイクル=ママチャリ (正確にはサブセット つまり シティサイクル⊂ママチャリ)
690ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 22:29:38 ID:???
実際重量のハンデがなくなるダウンヒルだとママチャリもクロスも最高速は変わらなかったりする
ソースは俺
度胸の限界?ご指摘ごもっともw
691ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 22:41:38 ID:???
ママチャリのフロントブレーキじゃ
50km/hくらいでフル制動掛けたら台座ごとモゲそうだ…
692ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 23:13:21 ID:???
かといってスポーツ車の華奢なタイヤだと高速域でロックさせたら即バーストしそうな気がする
693ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 02:55:20 ID:???
高速出せないスポーツ車?
694ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 09:37:53 ID:???
2万3800円のルック車に乗ってる俺様が来てあげましたよ
ベランダに保管してますよ
盗られたら大変ですからね
695ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 10:59:39 ID:???
あと1万2000円でプレスポが買えたのに
696ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 11:34:34 ID:???
たかが自転車に35000円も出せないよね。
697ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 12:09:27 ID:???
ルック車の方が目立たなくて良い面もある
698ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 12:26:50 ID:???
>>677
近視眼的な見方だね…
一例
http://www.j-cast.com/2008/08/10024797.html
699ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 12:41:24 ID:???
一部上場のシマノやあさひの通勤者は…。
700ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 20:12:09 ID:???
TREK7.3FX・片道18.5kmを50分前後
AVG22〜3km/hで通勤@埼玉中部

この季節でも会社に付く頃には汗だく
長袖Tシャツ+薄手のフリース+ウィンドブレーカー+耳あて+ヘルメット
下半身はユニクロのヒートテックタイツ+7分丈パンツ

手袋はコンビニの伸びるやつ+ホムセンの防風安モノ
大き目のヒップバッグに着替えを詰めて会社で着替える
701ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 20:22:01 ID:???
あえて38Cを選んだ漏れは明日勝ち組となる…
702ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 20:28:30 ID:???
明日の朝関東でチャリ通してる奴は白い目で見られるだけだろw
車道なんて走ったら死ねるぞ
703ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 20:41:26 ID:???
>>700
着替えシワになんない?
704ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 21:02:33 ID:???
体は汗だくなのに手足の先だけが冷たくて困る。
いやまぁちゃんとしたグローブと靴下で解決する話なんだが。
705ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 21:38:11 ID:???
giantのcross 2とglide r3で迷っています。
crossのほうがスタンドと泥はねが付いてるのでお得な気がするのですが
違いはあるのでしょうか?
706ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 21:49:25 ID:???
さっき帰ってきた。
雪中走行なんて厨房以来だったぜ。

明日は素直に電車が無難だな。
707ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 22:10:43 ID:???
そういえば、高校のときは雪でも路面凍結でもチャリで通学したなぁ。
708ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 22:14:07 ID:???
で?
709ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 22:22:05 ID:???
軟弱になったもんだと。
710ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 22:26:56 ID:???
知恵がついただけじゃね?
711ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 22:34:55 ID:???
で?明日はどうすんだ?
712ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 22:38:35 ID:???
     /:::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
     j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
      }::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
     fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈
     \i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、 < すべて、われわれのシナリオ通りだ。問題ない。
    _,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\
 -::''´:::::::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_
::::::::::::::::::::/ ' / ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::`
:::::::::::::::::::fi i  ´ /''"  ヽ:::::::::::::::::::::::::::
713ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 23:00:25 ID:???
ママチャリよりクロスのほうがすべりやすいし
ちょっとした溝でオエってなるし
ちょっと早めに通勤するわ
714ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 23:01:34 ID:???
>>706
ダイヤ乱れるよ。
早めに行ってくださいまし。
715ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 23:34:25 ID:???
社会人ともなれば、一晩経って固まったガリゴリ凍結路を自転車で突っ走る程の根性は無いだろう。
716ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 00:17:04 ID:???
突っ走るほどの根性はないけど、シクロ用のタイヤ履いてコケないようにがんばるよ
717ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 00:25:59 ID:???
自転車の走行跡やら足跡。

そのままのカタチでカッチンコッチンに固まってるのが怖いんだぜ?
718ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 08:38:15 ID:???
都心は平気だった。7時〜8時台。
719ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 15:57:54 ID:???
雪道の日くらいは電車を使った方がよい
720ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 16:19:55 ID:???
電車っていいよね
721ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 18:57:43 ID:???
そうか?イライラするよ。
722ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 19:23:45 ID:???
>>721
痴漢我慢するからだろ
723ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 19:45:18 ID:???
アホだ。
724ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 21:18:13 ID:???
学生ならともかくこんな雪道で自転車通勤したバカはよっぽど仕事出来ないんだろうな
俺はできるとか勘違いしてそうw
725ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 22:10:03 ID:???
系統牛日だな。
726ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 22:55:23 ID:???
>724
昨日までは行く気になってて今日になって表の様子見て諦めたんだろ?
素直に認めろよw
727ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 23:19:45 ID:???
認めないね、俺の勝ちだ!
728ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 23:29:14 ID:???
今日無事に帰ってこられた人が勝ちでいいじゃん。
729ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 23:39:45 ID:???
明日の朝の方がヤバそうだなぁ…(凍結してる的な意味で
730700:2010/02/02(火) 23:47:24 ID:???
>>703
業種的にスーツではなく、
チノパン+襟付き程度のゆるい会社なので
それほどシワを気にせずにやって行けてる。
正直なところ、スーツ必須の仕事だったら
今の距離・時間の自転車通勤は無理。
731ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 00:18:01 ID:???
>>729
都内はほぼ平気な感じ
732ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 00:34:41 ID:???
俺んちのまわりはもうすっかり融けて乾いたよ
733ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 00:54:07 ID:???

うちは背広でないといけないよ。
それでもきちんと自転車通勤しているよ。
もちろん事故0でね。
事故0というのは今まで無く将来も事故の可能性0で
それが意味するのは私だけでなく周囲の自動車や
歩行者も事故にならないような自転車の走行を
しているということだよ。
通勤は業務の一部だから当然のことだけどね。


734ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 01:17:01 ID:???
>>733
お前は誰と戦ってるんだよw

誰もお前がキチンと自転車通勤してるかどうかなんて興味もないし
お前の会社が背広が必須かどうかもどうでもいい

ましてや将来も事故の可能性0ってイミフすぎるw
735ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 02:45:31 ID:???
>>734
二行目までが>>730へのレス。
あとは独り言ということでほっといてやれよw
736ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 07:55:12 ID:???
>>733
会社で着替えることもできないのか?
まともな会社ならそんな環境にあれば自転車通勤なんて禁止すると思うが・・・
737ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 09:12:41 ID:???
外資系ではOK
738ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 10:03:07 ID:???
>>736
またお前か
739ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 12:23:36 ID:???
凍結路でコケるのヤだから今日はMTBで出勤だ!
…1.25のスリックじゃ転倒リスクはクロスと大差ない気もするけどw
740ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 12:30:27 ID:???
凍結って、どこに住んでだよ
741ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 12:33:01 ID:???
関東平野の北の外れだ!
742ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 12:37:54 ID:???
じゃあ、しょうがないな。
743ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 15:05:36 ID:???
関東平野の北の外れはほとんど東北だからな
744ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 16:11:40 ID:w+GXYgBc
マンション駐輪場(屋外) → 駅駐輪場(屋外) → 電車 → 会社

という通勤ルートで使う予定なのですが
駐輪場にも遠慮なくとめられる程度の値段で通勤向きの自転車のオススメを教えてください。
自転車区間は約10kmです。
745ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 16:13:35 ID:???
ブリヂストンアルベルト
746ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 16:18:25 ID:w+GXYgBc
それはママチャリでは・・・

ママチャリはクロスバイクより上ということでしょうか。
747ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 16:21:00 ID:???
走りの軽快さ、「周囲からかっこいい!といわれたい」
クロスバイクの優位はこれだけ。
748ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 16:22:40 ID:???
走りの軽快さって、すごい重要な気が…
749ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 16:59:32 ID:???
電動ママチャリも走りは軽快だ。
750ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 17:35:34 ID:???
電動こけしの立場がすっかりなくなってるな
751ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 19:05:50 ID:???
予算も書かずに質問とは
752ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 19:56:37 ID:???
>>738
またって言われても同じことを書いた覚えはないんだw
社外の人間とスーツ姿でしょっちゅう会わなきゃならんような職種なら確実にNG
そんな状況で着替も持たずに通勤する奴は会社がどうであれただのバカだろ
外資系ならOKだろうな見てくれが悪くて結果がでなきゃ首になるだろうしw
753ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 21:05:26 ID:???
汗かかない速度で走ればいいだけだ。
朝に自転車乗ってる背風呂姿のサラリーマンドンだけ居ると思ってるんだw
754ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 21:06:30 ID:???
背風呂じゃねえよ背広だ。打ち間違えたぜw
755ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 22:19:08 ID:???
しかし汗をかかないような速度では遅刻してしまう!
朝の通勤路は一分一秒を争う戦場なのだ。
布団から出るのが億劫になる今の時期は特にな。
756ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 22:33:56 ID:???
>>754
バーカ カース

wwwwwwwww
757ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 08:15:52 ID:???
>>754

背中だけ汗だく=背中だけ入浴状態=背風呂

だと思って感心したじゃねーかw
758ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 10:38:48 ID:???
>>757
リュック背負うと背中に汗かくよね。
759ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 10:43:03 ID:???
今の季節は汗かかない
夏場は流石にダラダラだけど
760ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 12:04:06 ID:???
冬でもガッツリ走れば汗かくよ
761ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 12:39:58 ID:???
ハイペースすぎるんじゃね
通勤なんだから加減して走った方がいいよ。
762ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 12:48:36 ID:???
距離が長すぎるんだろw
2km以下なら汗なんてかかないぜ。
763ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 13:02:24 ID:???
2kmってwww
歩きでも楽勝な距離じゃんwww
あっ!もしかしてkm/hだった?
764ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 13:05:24 ID:???
それは逆に汗かきそうだ
765ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 17:39:15 ID:???
実際たまに歩く。
766ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 18:13:58 ID:???
2kmじゃママチャリでも十分すぎるぐらいだな
767ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 20:07:25 ID:???
2kmをクロスで通勤するなよ
徒歩通の厨房にも笑われるぜ
768ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 21:32:35 ID:K6FSSaEB
2kmってww駅までの距離だろそれw
769ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 22:28:44 ID:???
2kmの距離を通勤してるなんて誰にも解らないからおk
770ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 00:09:16 ID:???
2kmっていっても登りかもしれないぜ
771ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 00:38:56 ID:???
じゃあ帰りは漕がなくていいな
772ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 07:49:27 ID:???
2k位歩けば良いのに。。。
太るよ????
773ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 08:12:22 ID:???
都内で3kmだぜ
信号待ち入れて10分くらい
774ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 11:16:52 ID:???
>>771
帰りも登りだ。
775ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 11:54:57 ID:???
どこまで登っていくんだよw男坂かw
776ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 13:28:46 ID:???
777ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 17:19:00 ID:???
冬でも汗かく人は走行速度が遅いためですね。
AVG25以上なら走行風で汗が乾いてしまいますが
貧脚だとAVG20未満じゃそりゃ汗かいても乾かないよ。(笑
778ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 17:23:54 ID:???
出世街道驀進中の俺だが汗はかかない
779ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 17:35:10 ID:???
またおかしな自論を展開するヤツが現れたなぁ
780ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 18:12:20 ID:???
速度で変わるつーことは風が通る服で走るということなのだろうか・・・

信号待ちで風邪引きそうだな・・・
781ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 18:21:25 ID:???
おまいら通勤の為にクロスバイク買ったのか
サイクリングの為に買ったクロスバイクで通勤してんのか
どっちよ?
782ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 18:28:52 ID:???
両方
783ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 18:33:23 ID:???
通勤のためにクロスバイクを買ったら通勤先がなくなってしまったのでサイクリングに使っている
784ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 18:40:49 ID:TW+nS3Wh
どうしてもフサフサだと頭から汗が流れてくる

本当に禿げって便利だよね^^
785ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 18:57:01 ID:???
>>781
人にものを尋ねるときに ”おまいら”はないだろう
786ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 19:10:54 ID:???
そうだそうだ。“あんたがた”って言え。
787ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 19:48:16 ID:???
あんたがったどっこさ♪
788ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 19:57:10 ID:???
>>786
だよね。自転車のってるんだし。
789781:2010/02/05(金) 20:09:22 ID:???
まったく、てめーら乞食ときた日には…
790ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 22:38:11 ID:OtUv4cLO
通勤のためにクロスバイク買ったに決まってんだろーが

ロードバイクなんて荷物も載らない、ぴたぴたの変な化学繊維の服に派手なサングラスかけないといけない
乗り物で通勤なんか出来るか。

趣味のためだけに買うなら、ロードバイク買うだろうけどな
791ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 22:47:57 ID:OtUv4cLO
age
792ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 01:29:14 ID:???
ざんねんながら、ここ通勤クロスバイクスレなのよ
793ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 12:31:30 ID:???
腹具合悪いわ突風吹いてるわで今日は車で出かけちまった俺をヘタレと罵ってくれ!
794ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 12:41:00 ID:???
このヘタレが!
795ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 13:35:28 ID:???
ヘタレが!
796ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 14:56:29 ID:???
でも・・・
797ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 15:56:47 ID:???
このタレメが!
798ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 23:38:31 ID:???
もう略して「ヘ」だ!「ヘ」!
799ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 10:03:45 ID:???
革のグリップに交換したら滑ってしょうがない
みなさんはどんなグローブつけてんの?やっぱ豚皮がいいのかな
800ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 10:15:19 ID:???
革は手入れが面倒+手が臭くなるのが難点。

俺はポリウレタン系の作業用グローブ。
↓これなんかは柔らかくて、滑らなくて、割とあったかくてしかも安い。
http://www.amazon.co.jp/%E5%B7%9D%E8%A5%BF%E5%B7%A5%E6%A5%AD-%E9%98%B2%E5%AF%92PU%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-L-%EF%BC%832975/dp/B002647E84

ただし、「オレンジのアクセントが超ダセぇ」という欠点がある。
801ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 13:54:40 ID:???
>>800
機能を重視したいので、見た目はなんでもOKです
ありがとう 近所のホームセンターに行ってみる
802ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 20:10:41 ID:???
安い豚革の薄手袋を使ってる。冬季手が冷える場合は
下に伸びる軍手をつける。
革は通気性があるので蒸れないし臭いも問題ないよ。
むしろ合成皮革の手袋は値段だけ高くて蒸れて臭くなった。
しかも合成は1年くらいで硬化して切れたりする。
安い天然革にして汚れてきたら買い換えてる。
803ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 20:22:28 ID:???
いつもは1万5千円で買ったGWの牛革 ゴアテックスのをはめてる
寒い日や雨の日は1万円で買ったタカイの冬用牛革レザノヴァをはめてる
804ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 20:29:58 ID:???
土方専門店WorkManの手袋がいいらしいぞ。
ほとんど素手に近い感覚で、手袋の下にはめるらしい。
805ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 20:42:00 ID:???
防寒手袋はアウトドア(スポーツサイクル)専門店で1万円で売っているのも、セブンイレブンで千円で売っているのも
性能は変わらないということに気づいた
それ以来、潤滑油なんかも近所のホームセンターのシリコンスプレー(¥198)で済ませている
タイヤもamazonで買ったほうが安い
クロスバイクなんて所詮その程度でいいのだ
806ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 22:11:24 ID:???
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな。
807ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 02:52:55 ID:???
某ユニクロで買ったフリース手袋が以外にイイ
手のひら側に滑り止めついてるし、2シーズン目だが未だ破れてない
808ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 07:30:42 ID:gkggOGN/
フリースは手袋の中で手が滑るから困る
809ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 08:38:06 ID:???
>フリースは手袋の中で手が滑るから困る
1.安物のフリース
2.サイズが合っていない
810ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 09:30:17 ID:???
フリースは風に弱いイメージが・・・
811ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 11:35:09 ID:???
フリースってインナーで着る物だからね。
素材の間にフィルムを挟んだ、ウィンドストッパーになっているフリースなら、アウターとしても使えるけど。
812ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 21:48:32 ID:???
手袋の中に
ホッカイロが入らないかなぁ。。
813ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 22:42:25 ID:???
自分は綿の手袋を下に、
上に軍手(国内産で安い色付きのを楽天で売ってる)で乗ってる
意外と手って汗かくし、綿の手袋毎回変えられるし便利
ってもう書いたっけ?
814ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 00:51:21 ID:???
ダサっ
815ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 08:04:38 ID:???
動かなければ毛糸や綿の手袋でも暖かいが
寒風のなか高速走行すると風を通してしまう。
転んだときの安全性も摩擦に弱い。
本格的なライディンググローブはみな革製。
816ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 09:54:03 ID:???
>毛糸や綿の手袋
暖かさ以前に滑るじゃん
817ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 00:37:56 ID:???
スキーやスノボの手袋でもしろ。
818ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 02:07:27 ID:???
>>817
baka?
819ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 02:20:39 ID:???
>>818
ha?
820ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 09:36:37 ID:???
おいおいここがDQNの集会場と思われるじぇねえか
821ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 09:40:43 ID:???
半角カタカナ使う>>817はDQN
822ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 09:46:55 ID:???
>>817
雪の上でチャリ乗るならいいんじゃないかな。

自転車なら手のひら部分にクッションがあって
風に強くてコケても破れないものの方がいいと思うけどね。
823ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 12:28:53 ID:???
スノボ用のグローブって意外に防水性無いからなぁ
824ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 13:16:35 ID:???
操作性で×
825ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 13:40:13 ID:???
ゴワゴワして、固いの・・・
826ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 14:58:38 ID:???
もうすぐ暖かくなる
ここは我慢のしどころだ
827ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 17:21:06 ID:???
去年もそんなこと言ってたろ
828ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 19:23:02 ID:???
花粉がキタ!
829ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:07:37 ID:???
ついでに雪もまたキタ…
830ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 10:53:40 ID:???
まさに盆と正月が一緒に来た状態
831ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 11:23:16 ID:???
明日にもバンクーバー五輪が始まるというのに
もまいらときたら自転車て
冬季種目にぜんぜん関係ねえじゃなぇかw
832ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 11:38:15 ID:???
>>831
いっそスノースクートで走れるくらい積もってくれりゃなぁ
833ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 12:16:28 ID:???
雪国だけど極太ブロックMTBで走ってるよん
834ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 15:19:55 ID:???
後輩がロード通勤なのですが
どうしたらいいですか
835ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 15:21:59 ID:???
とりあえず勝負してみろ
836ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 15:51:58 ID:???
>>834
電車使え
837ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 18:09:08 ID:???
834
スピードでも値段でも完敗で
完全に見下されてるのですが…
838ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 19:08:08 ID:???
放っておけ、ただのジュネレーションギャップだ
839ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 21:04:29 ID:???
自慢のエンジンの差を見せつけてやれ。
840ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 23:52:49 ID:???
そのうち、立場も逆転。プギャー
841ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 00:43:51 ID:???
なんで見下されてるんだよ
共通の趣味がある先輩って思われてるかもしれないのに
842ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 07:18:41 ID:???
アルミのクロスもあるけど通勤は専らフルカーボン。
盗難の新派いはほぼ無い。
最初はもったいないかと思ったがしょせんチャリ。
走ってなんぼ。それと、やっぱ快適なほうがいい。
843ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 07:55:31 ID:???
カジュアルなクロスが最高さ
844ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 08:53:24 ID:???
>>842
なんでクロススレにいるの?
845ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 09:11:31 ID:???
フルカーボンのクロスバイクなんだろ
846ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 10:04:27 ID:???
フルバカボンかもしれん
847ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 12:21:44 ID:???
燃やして炭化したんじゃないか
848ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 18:03:12 ID:???
通勤用に初クロスバイクを買ったんだけど
試しに20`程度乗ったら尻が痛いor2
ギアも重いのは全然漕げないし体力不足を痛感した
849ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 18:10:59 ID:???
重いギアは追い風とか車のケツについてドラフトするときや下り坂で使うもんよ

それ以外なら48T×20T か 48T×18Tを回す 35cで
850ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 18:33:40 ID:zszq7Eb4
>>842
>アルミのクロスもあるけど通勤は専らフルカーボン。

夕立ちにあった時に濡れマンホールの上で転倒したらどうすんの?
他人事ながら、微細な破断が心配になるわ…

まぁ、転倒するたびにフルカーボンバイクを買い替えできる懐の持ち主かもしれんが…
851ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 19:48:49 ID:???
そもそも転倒なんてするか普通?どんだけ無茶な運転してるんだっての。
852ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 19:57:15 ID:???
こないだゴミ収集場の横からヌコが飛び出してきて
轢いちゃってバランス崩して転倒した・・・

痛みを堪えて起き上がってヌコの死体がないか
確認したらなかったから生きていると思いたい(´・ω・`)
853ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 20:00:37 ID:???
どんだけ重いんだよw
854ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 20:07:17 ID:???
そこらで目ん玉飛び出しながらくたばってるわ馬鹿が
855ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 20:23:11 ID:???
そん時着てたシャツのお腹見てみ
856ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 20:32:08 ID:???
ニャン吉!
857ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 20:39:08 ID:???
どっこい死んでる♪
道端〜でえ〜♪
858ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 21:10:36 ID:???
こないだの寒波の時に、凍結路面を通勤中にいきなり転倒した
どうやら縦方向に走る1cmも無い段差に引っ掛かって転倒したらしい

緩い上り坂なのにツツーっと数メートル滑走してワロタw
859ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 05:43:03 ID:???
>>849
ケイデンスもkwsk
860ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 09:00:41 ID:???
85〜95回転毎分
861ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 09:04:21 ID:???
>>860>>849だとするとその程度のギア比とケイデンスじゃ、足は太くならないと思うんだけどな。
もともとが、ひょろひょろ君だったら知らんけど。
862ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 09:05:45 ID:???
あれれ。ごめん。↑気にしないで
863ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 09:10:24 ID:???
はい?↑こいつ何いってんの?
>>849のレスのどこをみて足が太くなると思ったんだ?
しかも、普通に849を読めば48T×20T や 48T×18Tは軽いギアだと仄めかしてあるのがわかるだろうに
文盲が
864ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 09:22:01 ID:???
だから、気にするなって書いたろうが、お前も文盲かよ。
865ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 13:47:51 ID:???
それより48T×20T や 48T×18Tがどういう意味なのか教えて
866ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 13:50:47 ID:???
お前はそうやって何でも聞くから後輩に抜かれるんだよ。
自分で調べないとリストラされちゃうぞっ☆
867ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 14:44:17 ID:???
restore database;
868ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 21:20:06 ID:???
また明日も雪だってよ…
869ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 21:47:05 ID:???
>>865
まあ、教えてもらえるほどの先生はいないのを理解すること
素人はフロントを38Tにして適当に後ろををチェンジして好きに走りな
どうのこうのというより、走って感じる事だよ
走ればわかるし、それが楽しいのだ
870ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 21:22:50 ID:???
おまいらクロスバイク通勤はエコと思ってるかもしれんが
走れば走るほど呼吸が荒くなって二酸化炭素をまきちらし
温暖化を促進してんだ反省しろ

本当のエコは
俺のように働かず外へも出ずひっそりと息を殺して暮らしてる引きこもりのニートだ
分かったかこのやろう
871ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 21:27:46 ID:???
エコとか糞くらえですが何か?
自転車が健康にいいっていうのも
一般の愚民を躍らせるための甘言だろうが馬鹿

実際何十年も自転車通勤してたひとが定年後に膝とかぶっ壊して歩けなくなった事例を知ってる
本当に健康を考えたら自転車なんか乗らず自分の足で歩くことやね
872ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 21:32:28 ID:???
好きだから乗ってるんだろプギャー
873ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:02:17 ID:???
歩いて健康になれるわけねぇだろ
だいたい早朝とかあるってるやつって体壊したやつだろ
874ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:17:42 ID:???
お前ら、また自虐ネタにマジレス返しちゃってるのねw

椎間板ヘルニアが脚の神経に触って治してないもんで
自転車通勤のほうが痛く感じないんで良いんですよすみませんね
雨とか雪の日で通勤歩きは地獄ですよ、もうね
875ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:25:17 ID:???
雨の日に自転車なんかに乗ってるやつは決まって馬鹿としかいいようが無い
876ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:26:17 ID:???

 お舞らに禿の気持ちが分かるか!
877ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 02:00:37 ID:???
2月はきつい。
878ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 05:52:34 ID:???
ニッパチって言うからな
879ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 07:49:43 ID:???
自転車で足を壊すという意見を書き込んでる人がいるが
科学的に間違っている。
むしろ足腰に負担が掛からず運動できるので
足に障害のある人のリハビリに使われてる。
レースでもやって競輪選手みたいなことすれば壊すかもしれんが
通勤でそんな走りをしてるのはただの阿呆。
880ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 07:54:23 ID:???
この季節
会社に着いて手を洗うときに
お湯が出るようになったのか!?なんて勘違いを何回すれば気が済むのか

と、自分に言いたい。室温のお水ぬくい
881ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 10:04:46 ID:???
>>879
何コレ?
新しいコピペなの?
マジレスしたら格好悪い?
882ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 14:02:42 ID:???
いまだにマジレスがかっこ悪いとか思ってるの
埼玉県人くらいだろ
883ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 14:07:24 ID:???
なぜ埼玉県民とわかった!?
おまえエスパーだな!
884ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 14:52:51 ID:???
千葉県民にあやまれ!
885ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 17:34:37 ID:???
>>879
重力がかからないから水泳と一緒で骨密度低下など健康への悪影響が懸念されてるだろ馬鹿
886ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 17:39:08 ID:???
>>885
よろしい
ならばトライアスロン通勤だ
887ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 17:42:48 ID:???
無重力空間で自転車に乗っているのか?
888ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 17:43:44 ID:???
健康のためなら歩くことが一番

起き掛けの運動もよろしくない専らちかごろ巷間で言われてる
ましてや冬真っ只中の寒いこの時期に朝から心拍数を上げるなど自殺行為だろうね

因みにおれは健康なんてもともと眼中に無いから
889ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 17:46:15 ID:???


> 重力がかからないから水泳と一緒で骨密度低下など健康への悪影響が懸念されてるだろ馬鹿

> 無重力空間で自転車に乗っているのか?

歩きと比較してって意味な

行間くらい読めるようにしろ馬鹿が
890ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 18:30:55 ID:???
年を重ねると、膝を高く持ち上げる腸腰筋や小殿筋と呼ばれる筋肉が衰え、
転倒しやすくなります。
これらの筋肉を鍛えるには、どんな運動が適しているのでしょうか。
ウォーキングやジョギングでは腸腰筋はあまり働きません。
自転車こぎが最適です。

脳神経疾患研究所/総合南東北病院
http://www.minamitohoku.or.jp/up/news/1pointreha/1pointreha63.htm
891ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 18:51:16 ID:???
自転車で大腰筋と腸骨筋が鍛えられるなんて聞いたことが無い
得たいの知れない眉唾情報ソース乙でありますwwww
892ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 19:18:04 ID:???
大腰筋と腸骨筋なんてどこにも書いてないじゃん
893ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 21:14:30 ID:???
年を重ねて緩むのは肛門筋だろ
自転車で適当に刺激しとけば多少は長持ちする
歩行ではムリ
894ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 00:12:25 ID:???
>892
大腰筋と腸骨筋あわせて腸腰筋て言うんだよ
機能的に一つの筋として働くんだ
895ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 00:13:08 ID:???
>>890
いったいどこにあるのかよくわからん名前の病院だな。
とりあえず西の方じゃないことだけはわかるw
896ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 00:54:14 ID:???
惜しい。「にしむかずびょういん」と読むんだよ。
897ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 01:09:01 ID:???
健康に良いだの悪いだのはどうでもいい。
満員電車よりも自転車の方が楽しいから乗るだけ。
898ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 01:52:17 ID:???
>>889
重力を勘違いしてるぞwww
899ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 05:32:52 ID:???
腸腰筋は主に股関節屈曲90度までに働く筋なのでトゥークリップとかSPDみたいなのつけてれば結構鍛えられるかもなあ。
まあ姿勢を保持するのにある程度は使うので使わないことはないと思う。
900ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 09:13:09 ID:???
さあてデラックスクロスバイクで重役出勤するか
901ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 09:37:39 ID:???
>>885=889
最高にバカwwwww
902ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 09:51:48 ID:???
>>897
おまい痴漢行為で乗車拒否されてるだけだろ
903ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 13:57:30 ID:???
>>885に因ると自転車に乗っている時や水の中では無重力になるらしいwwww
904ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 14:21:32 ID:???
アルキメデスの原理で言えばだな、以下(ry
905ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 14:53:28 ID:???
確かに自転車にまたがっているときは無重力だけど
カーブでGがかかるだろう。
906ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 15:15:49 ID:???
>>905
自転車にまたがってると無重力になれるのかwww
そんならなんで宙に浮かばないんだ?
907ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 15:47:51 ID:???
Gは加速度の事で、重力とは違うってwwww
908ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 16:07:34 ID:???
>>907
宇宙コロニの中は回転力によって重力をつけているだろう。
909ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 16:09:39 ID:???
なんかすごいことになってきたぞ・・・
910ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 16:34:08 ID:???
宇宙コロニって実物はドコにあるの?
911ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 16:52:27 ID:???
>>908
それは遠心力
疑似重力とか模擬重力って言われたりするから勘違いしたのかな
912ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 18:03:28 ID:???
歩きと比較してって何度も書いてあるのに知恵遅れか?
マジでどうしようもねーな池沼は
913ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 18:16:34 ID:???
どうしたら歩きと自転車に乗ってる時で重力が変わるのか?って何度も聞かれてるだろ。
ちゃんと答えろよwww
914ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 18:19:01 ID:???
ホント知恵おくれだな

ヒント 足にかかる負荷が違う


これでも分からない?(プゲラ
915ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 18:23:49 ID:???
重力に魂を引かれた馬鹿www

負荷が違うからって重力が小さくなる訳じゃねぇしw
馬鹿は面白いなwww
916ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 18:25:52 ID:???
高機能自閉症のやつだな
ま、理解できないなら一生そうしてろ(核爆
917ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 18:26:01 ID:???
つーことは、走ったりすると物凄い重力になっちゃうねー(笑)
918ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 18:27:01 ID:???
知恵おくれは所詮なにをいっても知恵おくれなので理解できないw
919ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 19:11:42 ID:???
相手の言っている趣旨は理解してる揚げ足を取る認めない馬鹿と
己の過ちを認められない馬鹿。
どちらがより馬鹿なんだろうか?
920ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 19:14:40 ID:???
レクチャーを散散受けたあとで論旨がわかっても遅いぞ
まともな文章もかけない知恵おくれさん
921ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 20:48:19 ID:???
高学歴が叩き合ってる所割っていってスマン!

>>879
>通勤でそんな走りをしてるのはただの阿呆。

通勤で遠回りして、1時間位かけて通勤してる。
もちろんLSDだったり、心拍強度80%まで上げたり色々してるわけだが。
お前に阿呆呼ばわりされる覚えはない。
922ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 21:05:20 ID:???
>>921
879はただの健康増進マニアだ
目くじらをたてても意味がないよ
そういう走りで通勤する漢はママチャリで十分なんだ
人は人
早く乗かえる奴は早くしろ
923ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 21:10:23 ID:???
つまり自転車では重力を分散できるんだよ。
片足+オシリ+両腕
だから一部の関節に大きな力がかからなくて健康にいい。
つまり無重力に近いわけだ。
924ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 21:18:11 ID:???
マインドコントロール下に置かれた可哀想なやつ
925ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 21:23:23 ID:???
おまいら暗黒エネルギーって知ってるか
これが重力に深い関係があるわけだ
俺はいつもこのなぞを解きながら通勤してる
驚いたか
926ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 21:29:22 ID:???
それをいうなら暗黒物質(i,e, ダークマター)だろ馬鹿
927ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:15:19 ID:???
>>925
エーテルのことですか?
928ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:25:44 ID:???
運子臭
929ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:31:35 ID:???
何だ?
ダークサイドに落ちるのか?
930ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:59:08 ID:7vM/yLuQ
Amazonで通勤用にマウンテンバイク買おうと思ってるんですが、自分で組み立てなきゃいけないんですか?
レビューでそれらしき事見かけたので気になりました
931ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 00:06:31 ID:???
宅配業者が乗ってきてくれるとでも?
932ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 01:52:11 ID:???
自転車の組み立ては、
積み木を組み立てるだけの知能さえあれば幼稚園児でも朝飯前。
つーか、おまいは幼稚園児以下の知能なんか?(笑
933ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 06:11:31 ID:???
MTBで通勤て
山岳民族か
934ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 06:43:57 ID:???
>>933
市街地や平地を走るにはスリックタイヤ限定って決まってんのか?

素人が自転車で通勤してみようかな?
って考えて、ママチャリじゃあれだしMTBって考えたんだろ。
ロードは高いし、クロスは素人目にMTBと何が違うか分からんのだろ。
935ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 07:27:40 ID:???
MTBで市街通勤するのは
登山靴で通勤するようなものだろ
936ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 07:34:52 ID:YUbqts9H
MTBのほうが痩せるらしいよ
937ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 09:04:44 ID:???

   >┴<   ⊂⊃
 -( ゚∀゚.)         ⊂⊃
   >┬<
                   ∧__∧
                  ( ´∀`)<うぉっ!自転車に乗ったら
                   ( O┬O   歩きと比べて重力がなくなったぜ!
                ≡ ◎-ヽJ┴◎   キコキコ
               ″″
             ″″
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
938ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 09:14:15 ID:???
>>937
ダンプカーに轢かれて
成仏したときはそう感じるようです
939ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 09:23:44 ID:???
>>938
「ようです」って誰に聞いたんだよその話w
940ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 09:31:42 ID:???

 歩きだと重力が増えるから
 体が重くて辛いぜ…
 \__ ______/
    ∨
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三
941ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 10:29:11 ID:???
>>933
お前は馬鹿か
942ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 10:54:35 ID:???
>>923
分散されるのは加重じゃないのか?
943ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 10:57:50 ID:???
近所の競輪場&パチンコ屋に通ってるおっさん連中はMTB率がやたら高いぞ
ありゃリサイクルショップででも買ってくるのか
944ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 11:05:36 ID:???
毎度毎度、精神年齢の低いスレッドですね
945ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 11:05:47 ID:???
あれらはルック車だろ
946ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 11:34:41 ID:???
>>945
いや、エントリーモデルが大半だけど意外にメリダ、ジャイ、スペシャなんかも多いんだわ
家出てった子供が昔乗ってたのなのかも知れんけど
947ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 11:36:50 ID:???
MTBルック車乗ってる大人は、いかにも貧乏そうで見てられない
MTBルックを買うような人って、ホムセンやドンキで「お!安いじゃん!これでいいや!」で買っちゃうような人でしょ
ろくに調べもしないで、安いというだけで粗悪品を購入するという行動が、いかにも貧乏人臭い

だから、パチンコ屋にMTBルックが多いのも、頷ける話だよ
パチンコで金が無くなるから、MTBルックみたいなヘンテコな自転車しか買えない
ママチャリ買えばいいのに、変な見栄を張ってルック車を選んでしまう
いかにも、どうしようもないクズ人間の思考だ

MTBルック乗っていいのはお子様だけ。いい大人が乗るもんじゃない。
948ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 11:49:03 ID:???
街中で本物のMTBに乗っているのも充分恥ずかしいぞ
949ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 11:54:46 ID:???
自転車に乗ると重力がなくなるって言うのと同じくらい恥ずかしいな
950ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 11:55:43 ID:???
>>948
君のその考え方が恥ずかしいと思うよ
951ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 12:35:27 ID:???
>>950
君のその考え方が恥ずかしいと思うよ
952ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:34:19 ID:???
>>951
君のその考え方が(ry
953ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:41:53 ID:???
国母並の恥ずかしさだな
954ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:45:59 ID:???
カメレオンテ5に乗ってますが、こんな感じですよ。

MTBルック < 5〜6万のクロス <<<< カメレオンテ4 < カメレオンテ5

何らかの理由で安いバイクをもう1台買わなければならない時は
MTBルックにします
955ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:46:21 ID:???
じゃぁ町の中で4WDの車にのってるひとはどうなのよ?
956ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:52:40 ID:???
四輪駆動=オフロード車じゃないんだが。
セダンだって四駆はあるぞwww
957ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 15:03:29 ID:???
クロスは安物のイメージが強いから
MTBの方が良いな
958ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 15:04:42 ID:???
俺の5ドアハッチdisったかメーン!
959ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 15:09:03 ID:???
MTBは安物kids車のイメージが強いから
クロスの方が良いな
960ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 15:14:47 ID:???
15年前のMTBで通勤してますが。
961ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 15:35:25 ID:???
森林管理で職場が山奥なんですね
962ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 15:39:30 ID:???
マウンテンって名前がついてるから山を走るための自転車だと思ってるのかもしかして。
963ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 15:47:30 ID:???
MTB=街乗りが 楽しい バイク
964ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 16:02:14 ID:???
マウンテンが喫茶店か何かだと勘違いしてる香具師がいるな
965ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 16:19:37 ID:???
魔運転バイク
966ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 16:35:33 ID:???
そこは魔雲天だろ
967ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 16:52:38 ID:???
結局クロスバイクの完全勝利ということか
968ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 16:52:46 ID:???
MTBはコンクリートジャングルを走る為のバイクだから山なんか走っちゃダメだぞ
969ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 17:12:29 ID:???
>>967
クロスバイクが勝っているところってどこ?
970ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 17:16:44 ID:???
乗ると無重力になるところ
971ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 17:17:49 ID:???
結局シクロクロスバイクの完全勝利ということか
972ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 17:24:56 ID:???
>>969
安さ
973ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 17:32:01 ID:???
>>969
素人に「どうだすごいだろ俺のロード」
と自慢できるところ
974ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 18:51:15 ID:???
>>969
重量が軽い
タイヤが細い
最初からスリックタイヤ
ギヤ比がMTBより細かい…これは車種によるか?
975ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 18:57:49 ID:???
>>974
まあ、それは全部吊るしで売っている同価格帯で比べたらって
制約が付くけどね
976ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 19:08:10 ID:???
端から粗悪な自転車でもなけりゃ好きな自転車で問題ないじゃん。
ここがクロスバイクスレだって問題は有るけど。
977ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 19:41:47 ID:???
朝の気温が10度になったらクロスバイクで通勤を始めてやってもよい
978ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 19:59:31 ID:???
多くの一般人から見るとルック>>>>クロスだろw
どっちつかずで中途ハンパな初心者向けのチャリにしか見えないからな。
979ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 20:18:14 ID:???
一般の人からみればどっちも単なるチャリンコ
980ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 20:32:25 ID:???
宇宙人から見れば人間もサルも同じ
981ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 20:43:20 ID:???
4℃もあれば充分自転車通勤出来るぜ。
俺は0℃以下でもしてたけど、あれは寒かった。
982930:2010/02/19(金) 20:55:14 ID:RqW5WiJ2
回答どうもです
まさに>>934さんの通り。
ちなみに山岳民族です
見た目で選んでるんですがCHEVY ATB268 W-sus 26インチ 18段変速のスノーホワイトと
ウイニングスノーって何が違うんですか?
値段が微妙に違うんですが見分けが2010年モデルかそうじゃないかの違いしか自分には分かりません
983ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 23:54:33 ID:???
TermacのS-Worksを駐輪場に停めている剛の者がいた。
それに比べれば圧倒的に安い俺のロードバイクだが怖くて通勤には使えない。
クロスバイクが最適。
984ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 07:40:31 ID:???
日の出が少しはやくなってきたね
985ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 07:46:04 ID:???
日の入りも遅くなったし、ライト無しで行けるよね。
986ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 09:12:08 ID:???
ライトはつけた方がいい
ドライバーのために
987ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 09:18:01 ID:???
自分の命を守るためだってば
988ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 10:13:16 ID:???
>>987
赤いランプがチカチカするやつって車からみると目立つよね
989ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 11:18:04 ID:???
赤い点滅、日中でも常時点灯させてんの?
990ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 11:23:27 ID:???
俺はしてないよ
991ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 11:28:02 ID:???
赤色灯は暗いと勝手に点灯してくれるので日中かどうかは関係ないもんね
それ知らないときに、駐輪場の隣の自転車に接触して点いたときは
どう消そうか焦ったもんだ
992ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 11:29:28 ID:???
>>991だが、赤色灯つけてたのは隣の自転車ね
993ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 11:40:46 ID:???
>>991
それの商品名おしえてよ。
994ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 11:54:17 ID:???
>>993
http://www.akaricenter.com/led_light/cateye_ld200.html
こーゆーのとか
「自転車 赤色 太陽電池」でググれカス
995ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 12:07:09 ID:???
>>994
もうちょっと安いのないですか?
996ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 12:14:32 ID:???
>>995
>>994見たけど、「税込特価 \2,169-」って書いてあるぞ。
それより安いのが欲しいなら、「中古」でもググレカス
997ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 12:19:50 ID:???
>>996
お舞の優しさに泣いた

赤点滅だけなら百円でもあるぞ
998ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 12:36:41 ID:???
点滅は自分で押したり離したりしますから、その分安くなりませんか?
999ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 12:38:58 ID:???
1000ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 12:51:30 ID:???
1000なら次スレヨロシク
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。