◎懐中電灯・汎用ライトを自転車前照灯に56本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
市販の自転車用のライトは高い・暗い。
ならば、懐中電灯を前照灯に使ってみよう!

■質問する前に読んでみよう
まとめサイト(FAQや各種リンクあり)
http://www30.atwiki.jp/bicyclelights

◆前スレ
◎懐中電灯・汎用ライトを自転車前照灯に55本目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1264682775/
2ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 18:50:17 ID:???
■関連スレ
【懐中電灯】海外通販・個人輸入 4個目【ライト】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1262758252/

フラッシュライト 闇を切り裂く!! 284ルーメン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1265633451/

懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 36lumens
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1262975068/

車/バイクのライトを自転車に流用するスレ part4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1237112398/

■業者叩き や 戦いがしたくなったらこちらへ
【店叩き】ライトマニア隔離スレ5【個人叩き】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1234163790/

┏─━─━─━─━─━─━ ! ! ご 注 意 ! !. ━─━─━─━─━─━─┓
┃・質問、購入相談は、少なくとも 現行スレは検索 してからにしましょう。     ┃
│ また、.過去ログにも有用な情報がたくさん詰まっています。            │
┃・購入相談者はせめて用途・大きさ・予算(+使用電池).くらいは書きましょう。. ┃
│・個人への誹謗.中傷はやめましょう。                          │
┃・煽り/アラシには.マターリ大人の対処で。 ※.乗ったらあなたも同罪です。   ┃
┃・次スレは>>970.が立てて下さい。 これは、スレ住人の総意で御座います。   ┃
┗─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─┛
3ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 18:51:16 ID:???
■お約束
・レビューに写真や数値を用意できない時は、他のライトと比較すべし。単独の主観的評価だけでは何の指標にもならない。
・マンセーするなら、照射写真と一通りの実測データくらい用意しとけ。

[議論は前提を提示してから]
 前提がバラバラでは議論にならない。特に酷いのが眩惑についての論争。
 明るさやランタイムの最適解も電源の性能に限界がある以上条件によりけり。配光も同様。
 まずは使用機材や走行環境を晒せ、話はそれからだ。

■照射写真をうpしてくれる方へ
・出来るだけExif情報は残す
・シャッタースピード、絞り値、露出などは同じ条件で撮影する
・上記の設定が出来ないカメラでの撮影は極力避ける
・うpした写真に文句付けられても気にしない
・比較対象に選んだライト、使用カメラによっては床屋扱いされますが気にしない

基本的に上記全ての事柄をクリア出来ない人は、うpしない方が良いでしょう。

このスレの住人は文句や批判だけは一丁前ですが、「具体的にどこを改善すれば良いか?」等の質問には絶対答えません。
返ってくる答えはお決まりの「調べろ」「本当頭悪いな」等です。答えないのではなく、答えられないのが実情でしょう。

それでも、そんなクズ共の為に照射写真をうpしてくれる、ボランティア精神溢れる方は是非是非うpお願い致します。

■アップローダの紹介
[吉祥アップローダー]
ttp://1.kissho.org/503/
 容量別に分かれていて使いやすいです。

[業物 −WAZAMONO−わざもの 自転車画像掲示板]
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/
 複数の写真をうpするときは「返信」機能で一つの記事にまとめましょう。
4ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 18:53:01 ID:???
<これから 18650 Li-ion を買うなら>

・TrustFire Protected 18650 3.7V True 2400mAh Rechargeable Lithium Batteries (2-Pack) (通称黒寅)
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.20392
・UltraFire Protected 18650 3.7V 2600mAh Lithium Batteries (2-Pack) (通称ピンク虎)
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.26247

上記の品がお勧めらしい。理由は下記参照とのこと。
ttp://light-reviews.com/forum/viewtopic.php?f=9&t=513
ttp://www.candlepowerforums.com/vb/showthread.php?t=235025
ttp://www.candlepowerforums.com/vb/showthread.php?t=232022&page=2#48
ttp://www.candlepowerforums.com/vb/showthread.php?t=223638&page=2
ttp://www.candlepowerforums.com/vb/showthread.php?t=235472#19
ttp://www.candlepowerforums.com/vb/showthread.php?t=229208#11
ttp://www.candlepowerforums.com/vb/showthread.php?t=217485&page=4

で、簡単にまとめるとこんな感じらしい(輸入スレから転載)
・赤寅3000mAhは、小電流なら高性能だが、大電流を必要とする用途には弱い
・ピンク寅2600mAhは、オールマイティで高性能だが、中華クオリティ故にハズレに当たる可能性もややある
・黒寅2400mAhは、オールマイティで高性能で現状では一番のお勧め
・AW2600mAhは、オールマイティで高性能かつ大容量だが高い!高すぎる!が、値段が許せるならこれが一番
5ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 18:53:31 ID:???
6ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 18:54:02 ID:???
充電器はこれがいいかもしれん
・DSD 18650 CR123A Charger Black (1〜2本用)
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.936
・Rodee AD-108 (1〜2本用)
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.5965
・Single 18650/17670 Lithium Battery Charger (1本用)
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.5837
・UltraFire WF-139 (AW扱い) ※改悪前のWF139らしい
ttp://www.4sevens.com/product_info.php?cPath=53&products_id=207
いずれにしても満充電後に微弱電流が流れる場合があるので抜き忘れ防止のためタイマーコンセントの使用を推奨

最近話題?の充電器
・SheKor Charger for 18650/17670/18500/17500/14500/16340/
ttp://www.kaidomain.com/ProductDetails.aspx?ProductId=9650
満充電後の微弱電流が皆無に等しいらしい
7ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 18:55:01 ID:???
現在のライトが物足りなく感じてきたら、下記を参考にステップアップしよう!

・ホムセンライト
SG-305、CL-30MS、SF-133XX等々、数え切れないくらい有る
   ↓
・AA/AAA電池の通販ライト
LD20(L2Dの後継)、SA2 Eluma 、P100A2、P20A2 ・・・etc
(DOSUN S1/M1+等の自転車用ライトも)
   ↓
・18650Li-ionの通販ライト
MTE M3-2等
   ↓
MAGCSHINE BICYCLE LIGHT (HA-III SSC P7-C) ※HA-IIIは表面塗装の名称
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.29489
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.25149
ttp://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=5505&forum=89&post_id=9079

いちおう、ここらでゴールで良いと思う。
チャリ専ライト含んでるけど、別に懐中電灯にこだわる理由はないし。

大きさや重さが増しても構わないから、もっと光を…もっとランタイムを…って場合は
SST-90ライトに特攻するしかない。
ttp://www.batteryjunction.com/olight-sr90-intimidator.html
ttp://www.4sevens.com/product_info.php?products_id=2211

それでも物足りないなら連装するか、下記スレへGo!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1237112398/
8ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 19:00:58 ID:???
<2AAライトを自転車に流用するまとめ>

下記のライトは信者やアンチが騒ぐ程、明るさに差がない。
(が、安中華は確かにハズレに当たる場合もある)
ということで、自転車にマウントした場合の使い勝手という点から勝手にまとめてみました。

なお、「本体の質感が…」「ニヤニヤ度が…」「アナルへの挿入感が…」
等のマニアックな意見はここでは除外します。

■A.テールスイッチ半押しで全モード切替
Kingpower K2
UltraFire C3 Cree Q5 5-Mode with Extension
iTP SA2 Eluma (サイドスイッチでモード切替)

■B.ヘッド部のちょい回しでモード切替
FENIX LD20(L2D) ※TurboとGeneralの切り替えの場合
FENIX TK20
EagleTac P10A2、P20A2、P100A2

■C.その他(独特の操作)でモード切替
OLIGHT T25、I25
NITECORE D20

■D.シングルモード
Romisen RC-N3 CREE Q5
UltraFire WF-606A Cree Q5-WC

・自転車に乗りながら明るさ変更を頻繁にする人は「A」のライトがいいでしょう。
・乗りながら明るさ変更はしないけど、調光機能は欲しいという人は「B or C」のライトがいいでしょう。
・調光機能イラネ!という人は「D」のライトが安くていいでしょう。

後はランタイムを考慮して、自分の環境にあったライトを選ぶべし!
9ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 19:02:02 ID:???
Q:18650ってどうして国内ではあんまり流通してないの? つか、どうしてホムセンにおいてないの?
A:そもそもが、ノーパソとかの内部電源用で、乾電池的な使い方は想定されていないから。

Q:国産の生セルが性能いいって聞くけど、実際どうなの?
A:家に火災保険掛けてるなら自己責任でどうぞとしか言えない。

Q:じゃぁ中華製のリチウムイオンもヤバイんじゃないの?
A:燃えたりするのは宝くじに当たるより可能性低いから安心汁。
ただ粗悪な充電器にセットして充電しっぱなして数日おくと発火の危険性が
飛躍的に高まるから、その点は十分注意するように。
あと電池の電圧計るテスターも買った方がいい。
秋葉原だと500円前後、通販でも1000円しないで普通に買える。

Q:M3-2が頻出するんだけど、同じMTEなら SF15 とか、その兄弟の SF22/SF23 の方が明るくて安いんじゃないの?
M3-2 ⇒ ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.16501
SF15 ⇒ ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.22567

A:M3-2には不良品や点灯しないというレポートも若干あるが、DXのカキコを見てると SF-15/22/23 には
「すぐ壊れた」「点灯しない」という不良品レポがいっぱい上がってる状態。
そういう品を買いたいか?
現時点では今の所DXの M3-2 はまだ信用出来そうではある。
ちなみに M3-2i というコリメーター使用のライトも出たが、暗いのでお勧めしかねる。

Q:M3-2等の18650セル使用のライトの定番ブラケットって何?
A:下記参照
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/mag.html
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.18889
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.8274
10ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 19:03:26 ID:???
Q:よく見るDXって何?
A:中華の海外通販サイト。http://www.dealextreme.com/
他にもいくつかあるが、そこら辺はここを参考にしてくれ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1262758252/

Q:ヤフオクとかの10Wとか15Wライトって何?
A:一言で言うと詐欺ライト。
効率劣悪な旧式LEDを使用してたり商品名がテンダブリューだったりする。
そこら辺はここを参考にしてくれ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1264429267/

Q:TK40っていいの?それとも悪いの?
A:下記照射画像を見て自分で判断しろ。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1244925860002.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1244961502716.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1244972462387.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1250274309525.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1250274435510.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1257433524658.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1257433699251.jpg
11ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 19:06:21 ID:???
>>前スレ984
M3-2はMIDモードから点灯するのが優れている。
街中で走る場合にはHIモードの明るさは不要。
MIDモードだとランタイムも長くて明るさのバランスが良い。
ちょんと押せばHIモードになるのも車等のハイビーム
っぽい使い方になるのがいい。

他のライトだとHI>MID>LOの順が多いから最初にハイビーム。
M3-2を使うとこれは使いにくいんだよね。

こういう細かな使い勝手の違いが、
自転車用で評価されている理由だよ。
12ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 19:17:57 ID:???
> 927 :ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 22:32:05 ID:???
> >>924
> 中途半端なテスター買うならこれにしてちゃんと計ってみたら(USB接続もあるがちと高い)?
> 照度計測でのデーターロガーの定番だしソフトはググッたらどっかにあるよ。
>
> http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-01144/

ちょっと教えてくれまいか
長時間ログを取るようなときってテスタは外部電源?
006Pでそのまま駆動?
13ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 19:23:59 ID:???
持ってないのよw
買おうと思ってた時期があったんだけどマンドくさくなって放置中。
14ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 19:24:01 ID:???
>>11
前スレの>>984って何だったかな〜と思ったら俺のレスだったorz
d
15ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 19:32:04 ID:???
>>11
前スレにレスするんならリンク貼ってくれよ、こんなふうにorz

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1264682775/984
16ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 19:34:24 ID:???
名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/28(木) 22:21:01 ID:???
▼国産18650 Li-ion 簡易まとめ

・SANYO UR18650F 2600mAh (2P)
ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2233

・Panasonic NCR18650 2900mAh (※最近はヤフオクに出品されている場合もある)
ttp://sale.jtsgalaxy.com/ncr18650/
ttp://www.candlepowerforums.com/vb/showpost.php?p=2896939&postcount=117

※注意点:
国産セルは、性能面では全面的に中華セルより高性能だが、プロテクト付きが存在しない。
故に充電池の取り扱い知識の無い素人にはお薦めできない!

また、元々組み込み用とし作られている為、+極の突起の高さが非常に低い。
この為、複数セルを縦に連ねるタイプのライトや+極の接点が平らなライトでは接触不良を起こす可能性がある。

その場合はこういう物↓を使うと解決できる。
ttp://www.dealextreme.com/products.dx/category.1105
17ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 19:37:17 ID:???
13 :ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 22:25:05 ID:???
>>16
ボケが
生セルの情報なんて貼り付けるんじゃねーよ
危険過ぎるから敢えてテンプレから外したのに、何考えてるんだ
18ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 19:41:08 ID:???
>>7
最後ワロタw
あのスレは最終的に必ず出て来るなw
19ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:00:32 ID:???
>>17
生セルに手を出すんだから、そのくらいの知識は持っていて当然という考えです。
そんなことも知らずに注意を無視して生セルに手を出して、
万一発火・爆発事故でも起こしてくれれば、それはそれで
「素人が手を出すとこうなる」という例として使えるので都合が良いのです。
20ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:11:47 ID:???
>>19
これなんてデジャヴュw
21ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:14:04 ID:???
>>19
お前はその考えでも、それが原因で事故起きて変な規制かかったらどうするんだよ
基本的にプロテクト付きが前提なんだから、最初から生セル使わせなきゃいいだけ
22ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:15:43 ID:???
>>21
紹介しただけで「使わせる」とか何言ってるの?
ひょっとして、君はいつもの「押し付け厨」なのか?

使いたい奴が使えばいいし、使いたくない奴は使わなければいい。
それだけのこと。
23ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:16:15 ID:???
コピペばかは統計的に包茎で童貞。
これ豆な。
24ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:17:31 ID:???
カリカリしてる奴は彼女とヤってスッキリしてこい。
彼女がいないなら風俗に行ってスッキリしてこい。
25ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:19:42 ID:???
コピペばかは統計的に包茎で童貞。
これ豆な。

大事な事なので2回言っとく。
26ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:19:51 ID:???
-----ここまでテンプレ-----
27ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:21:16 ID:???
28ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:36:58 ID:???
>>27
おいおい!そんなことしたら、またAW信者が荒らしにくるぞ!
29ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:40:31 ID:???
DXでMTE M3-2とSF-15 両方買った人居ます?
どちらが明るいか教えて下さい m(_ _)m
30ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:44:13 ID:???
31ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:56:31 ID:???
DX版
床屋版
M3-2比較動画
http://www.youtube.com/watch?v=Rf5lmXeoapc
32ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:03:18 ID:???
>>28
荒らしてるのはオマエだけどな!
33ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:14:30 ID:???
TK40
34ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:17:50 ID:???
AAライト使ってる奴は情弱wwwwwwwwwwwwwww
18650使えよ!!!
35ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:22:07 ID:???
LD20と、ホルダーとしてTMR-2C買ったんだがスカスカで使えないでやんの・・・
36ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:27:50 ID:???
床屋でiTPのSA2Elumaを買ったよ。

予備のスイッチアッセンブリとかホルスターケースとかストラップも
同梱されてて3600円なら結構安いな。
エネループも普通に問題なく使えるし、無段階調光が良い感じ。
配光も、スポットがちょっとシャープだが、まあ悪くないかな。
これでレッドレンザーみたいにフォーカス調整が効けば最高なんだけど。

猫目の昔のハロゲンモデル使ってるんだけど、あんまり明るくないし、
単三4本、すぐに使い切っちゃうので、明日からはこれで通勤が明るく
なるわ。
37ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:41:02 ID:???
情弱床屋スレか
38ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:54:16 ID:???
>>36
送料600円取られるんだから、送料込みで3980円の掘るがよかったんじゃないの?
39ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:10:41 ID:???
SF-16買って、それにMC-E突っ込む・・・やぼったいな
40ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:15:44 ID:???
SF-16ってどんなライト?
41ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:23:05 ID:???
>>38
納期が不安定なホルより、早い・安いのシェーカーの方が良いだろJK
42ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:27:55 ID:???
ホルホルで送料無料になるくらいの値段(3500〜4500円くらい)
電源は単三か単四を2本まで
点滅可能(1回の走行は長くて30分くらい)

FENIXのE20かiTPのSA2ELUMAあたりが候補なのですが
どっちがお勧めとか、他にこっちがいいとかありますか?
たまに川沿いの外灯がないようなところも走ります。


43ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:33:11 ID:???
>>38
他のモノもまとめて買ったし、オマケとかもついてたから、金額的にも
掘るよりメリットがあったと感じてる。対応は早かった。

シェーカーも考えたけど、日本人じゃないっぽい感じがちょっと不安だった
ので、床屋になった。

なんか、仕事で中国、韓国関係と付き合いがあって、微妙にアレルギー気味。
やっぱ感覚的な面で自分に合わないんだよ。妙に神経がすり減る。
44ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:33:47 ID:???
45ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:34:44 ID:???
床屋はライト界の偉人
46ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:43:19 ID:???
シェーカーて何?
47ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:43:46 ID:???
>>45
購入している一ユーザーだけどソコまでは思わない
ただし、一定以上の品質を提供してくれるので安心できる
いうなれば、昭和時代の日本品質提供ショップって感じだな

過去に色々あっただろうけれど、今はこんな感じ
48ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:43:57 ID:???
>>42
今LENSERのT7がお買い得だよ。
ランタ2hと短い(後継のP7・B7のランタが3hと150%増しになる保証などどこにも無い)
が約180lmで3000円は安いでしょ。
通勤時間が30分ぐらいならお奨め。
49ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:45:38 ID:???
過去の自演宣伝は、日本人じゃないなこいつと思わせるものだったけど。
50ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:48:33 ID:???
てか、>>44かw
掘るよりちょっぴり安いトコか。
この間も話に出てたの思い出したよ。
51ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:51:42 ID:???
口座名義ワロタ
52ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:53:45 ID:???
>>42
懐中電灯に絶対の拘りが無ければ、S1一択。
照射範囲の広さが圧倒的に違う。
53ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:57:49 ID:???
>>51
詳しく
54ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 23:03:23 ID:???
>>48
単4x4仕様っていうのがちょっとネックかなぁ。
エネループとか使ってると、充電器の制約で、単4電池の充電が手間。
(急速充電器は2本づつしか出来ない。単3だと4本いけるのに。)

日常的に繰り返して充電する手間を考えると、単4を3本以上使うライトは
ちょっと面倒に思うなぁ。
55ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 23:09:38 ID:???
>>54
単四を四本同時に充電できる充電器買えばいいじゃん。
調べれば色々あるよ。
でもまあ、自転車用にT7はちょっと…ぶっちゃけかなり太いよ。
56ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 23:18:11 ID:???
>>42です。

点滅のないT7もよさそうだけど電池4本てのがネックですね。
それなら単三2本のP6がよさげ。
点滅を排除するとP100A2なんかも候補に入ってしまっていつまでたっても前に進めませんw
57ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 23:27:10 ID:???
UniqueFire L2 Cree XPG-R5 5-Mode 320-Lumen LED Flashlight - Black (1*18650)
LED LENSER レッドレンザー T7 OPT-7439B

両方手に入れた感想。
長さはほとんど同じ。太さはT7の方が太いけど、BIKEGUYのホルダー使えてるので問題無し。
フル充電状態のエネループでの比較では、T7の方が明るい。ランタイムは未調査。
58ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 23:33:31 ID:???
>>55
確かにそれもそうだ。
今、パナの防水の4AAAの奴を通勤に使ってるんだが、充電めんどすぎ。
ソニーが4AAA対応の急速充電器だしているから買ってみようかな。

T7そんなに太いか?
寸法みたら、漏れのチ○コより若干長めで若干細めだから、自分の股間ながめ
ながら、自転車にはちょうど良さそうと思ったんだが。
5957:2010/02/11(木) 23:34:52 ID:???
今、二つ並べて机の上に放置してるんだけど、
XPG-R5のライトが触れないほどに熱いんだけどw
みんなこんなの使ってんの?w
60ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 23:44:38 ID:???
Feilong 2*18650で延長チューブを取り外さないと
バッテリの出し入れが難しいなんてことを以前書いたのだが
試しにAWを放り込んでみたらスルっと入りました
中華セルは長くて太いのかorz

ただライトを振るとカタカタ言うし
押し込み量も2mmぐらいまで減ってしまうし
正直なとこどうなんだろうと思う(-"-;
61ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 23:48:57 ID:???
>>59
Q5以上のライトだと、18650でダイレクトに点灯している物は
すぐにヘッドまわりが50℃くらいになるよ。
爆熱が中華クォリティ。
6257:2010/02/11(木) 23:56:22 ID:???
>>59
安全設計からはほど遠いですね。w
自転車乗ってる間は空冷されるから問題なさそうだけど、素人はT7が無難かもしれん。
仕方ないので手持ちの60mmファンを当てて調べる事にする。
63ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 23:57:02 ID:???
アンカー間違えた。
>>61
64ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:02:13 ID:???
CR123Aって1本200円くらいだとそれなりのコスパなの?まだ高い?
65ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:04:06 ID:???
CR123Aなんか使わない
普通は16340
66ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:11:13 ID:???
>>57
2AAは選択肢になかったのかちょっと聞きたい

>>64
パナCR123Aがその価格だったら激しく欲しい
67ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:11:48 ID:???
>>60
あのー、AWも中華セルなんですが
そういう誤解を生みそうな発言はお控えください
小さな誤解でも積み重なると「Fenixはアメリカ製」みたいな事になっちゃうので
6857:2010/02/12(金) 00:15:36 ID:???
>>66
猫目のEL-510のダメっぷりにガッカリしてたので、試しに買ったのが、AAA4本のLenser T7。
同じくらいの性能を期待して買ったのが186501本のXPG-R5 320-Lumen。
エネループ余ってるから2AAの方が良かったけど、このスレでは18650マンセーしてたし、エネルギー密度はLi-ionが高いので。
69ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:16:32 ID:???
>>60
AWは中国ではなく、アメリカのメーカーなんですね!わかりますw
70ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:17:20 ID:???
>>58
ソニーの充電器は、エラーチェックが異様に厳しいから止めとけ。
その筋では有名な地雷だ。
71ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:19:06 ID:???
わざわざ充電器買い換えるぐらいなら18650行くわ
72ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:22:08 ID:???
>>64
3Vあっても、容量が1100mAh程度しかないので、Ni-MH2AAと大して違わない上に、
高いわ使い捨てだわで、良い事なし。
低温に大層強いそうだが、極地探検でもしない限り、
一般人には使い道が見出せない電池。
73ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:22:39 ID:???
>>67
あのー、AWも中国製セルに違いはないのですが
中華品質の製品と混同されるような発言はお控えください
小さな誤解でも積み重なると「AWは糞」みたいな事になっちゃうので
74ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:25:25 ID:???
AW信者ってまだ居たの?www
7557:2010/02/12(金) 00:27:05 ID:???
1時間経ったあたりでLenser T7が急に弱くなった。
中華ライトはまだまだ大丈夫そう。Li-ionさすが。
76ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:28:30 ID:???
>>75
単四はさすがになあw
ちょっと比較にならんだろ。
77ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:28:53 ID:???
>>72
じゃあ俺は出先で電池が切れたときに手軽に買えるAAかAAAのがいいな。
78ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:30:23 ID:???
>>68
確かに18650マンセーに見えないこともないが
話題に上がってたのはMC-EとかSSC P7搭載機だったと思う
79ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:31:08 ID:???
> 同じくらいの性能を期待して買ったのが186501本のXPG-R5 320-Lumen。
18万6501本ものXPG-R5ライトだと!!!




















突っ込まずにおれなかった
80ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:33:23 ID:???
>>77
CR123Aとか、出先で電池切れになったら、コンビニで一個500円ぐらいするぞ!?
量販店で350〜400円ぐらい、ヤフオクでやっと170円とかたまに140円。
CR123Aのライトなんか、趣味板で語るジャンルだろ。
81ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:35:11 ID:???
MC-EとかP7とかR5とかHiモードにしつつ
自転車で走ると適温になるように空冷されるが
普通に手に持って使うと暑いじゃないか
普通の使い方ってどういう使い方なんだろう?
と基本的な疑問がわいた

ちなみに今夜M3-2を100m離れたビルの壁面に照射したら壁の凹凸などが普通に分かるレベルだった
普段ロードバイクのヘッドライトにして路面20m先までしか照らしていないので分からなかったが飛ぶモノなんだな
82ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:36:00 ID:???
>>57
床屋で買いましょう☆
http://bam-boo.ocnk.net/product/182
83ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:36:17 ID:???
>>79
そのパターン、どっかでつい数日前に見たwwwwww
8457:2010/02/12(金) 00:37:54 ID:???
と思ったら、暗くなってきた。まともに使える時間、大して変わらないな・・・。
85ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:39:31 ID:???
>>81
Hiは掴み。
マニア共への撒き餌。
メーカー側の事情ってやつだ。
実使用では、当然Midモードとかで使う。
だって持てないぐらい熱くなるんだからw
86ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:39:42 ID:???
>>74
AW扱ってる業者だってば
87ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:39:57 ID:???
>>80
普段使いは16340で
緊急時の為にCR123Aを2個ぐらいカバンに忍ばせる
…予定の俺
ええいQmini123の到着はまだかっ
88ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:41:10 ID:???
>>81
手に持ってると熱いのは確かだけどライトの温度は下がるよ。
人間側で温度調整するから。
89ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:43:33 ID:???
>>85
するとSR90も実使用時はMidモード700lmが順当なとこか
90ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:47:05 ID:???
>>87
CR123Aライトって、結構太さがあるからなあ。
一本なら、1AAライトの方が遥かにコンパクトに見えるし、
2*123なら、いっそ18650モデルの方がいいし…
ちょっと中途半端過ぎる。
やっぱり一般人レベルでは、実用的じゃないと思う。
91ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:48:38 ID:???
>>81
手に持って使うと、手の水分量が有るから熱が伝達されてそれほど熱くはなせないよ。
手も放熱器の一部になるから大丈夫。

よく熱くて触れなくなるって言う奴は、手で持たずに机に置いたまま
にしておいて熱を放散させずに過熱させてる状態で触ってるだろ?
92ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:50:40 ID:???
>>89
Midで700lm…
93ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:50:50 ID:???
>>81
M3-2は構造上ボディに熱を逃がす形なので熱いんだけど
Feilongはヘッド側できちんと放熱してるので掴む部分は熱くならない様子

AWを中国製って言わなかった俺が悪いんだすまない(´・ω・`)
94ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:52:23 ID:???
素手で触るとしても、発散量が十分ある人ならそうなる可能性もあるが
普通は10分もすると低温やけどするんじゃないの?
素手で持つなんて前提はないね
手袋して持つ場合どうしようもないわな
95ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:53:31 ID:???
>>90
コンパクトさと200lmクラスの出力を求める俺が通りますよ
ええいQmini123の到着はまだかっ
96ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:54:10 ID:???
現状、Hiモードは
>>85
さんのおっしゃる事が近いかも
それか、10分程度のミッション専用?
97ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:56:29 ID:???
>>94
脳内だけじゃなくてやってみろよ。
98ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:58:28 ID:???
>>96
"タクティカル"ライトだよな。
たしかSUREの各種ライトも、"点けっ放しにはするな"
みたいな注意書きがあるんじゃなかったっけ?
99ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:59:17 ID:???
貝派の俺がボディの熱くならないFeiLongシリーズをお勧めします(´・ω・`)
http://www.kaidomain.com/SearchResult.aspx?SearchKey=feilong&CategoryId=-1
100ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 01:04:01 ID:???
>>97
やってみていますが4分目
ちょっとヤバイかもって感じで熱くなってきました
101ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 01:04:53 ID:???
我慢しろ。
102ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 01:05:23 ID:???
>>99
オヲ、どれもヘッドがデカくて、放熱フィンもしっかり刻まれてて良さげだな。
103ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 01:11:17 ID:???
>>73
いや、それ他の中華メーカーに対して失礼だろ
AWは、値段は日本製生セル並にするくせに、性能は他の中華セル以下なんだからさ
104ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 01:13:40 ID:???
>>100
どうだ、大した温度にならんだろ?
人間の水冷能力をバカにするなよ。
105ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 01:17:12 ID:???
AWは外形寸法が国産並っていうのだけが取り柄かよorz
106ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 01:17:41 ID:???
>>100
当人です。

10分握りっぱなしでいましたが
10分目にして低温やけどするような温度に達していましたので実験中止

M3-2 10分Hiモードテスト
開始電圧 4.23V
終了電圧 4.09V

走っている最中、電池が暴れないように
紙を巻いていたので温度上昇遅延掛かったようで、握り部ほど熱くなっていなかった。
107ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 01:19:27 ID:???
>>100
冷え性の女性には持って来いだなw
108ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 01:20:43 ID:???
>>100
今の時期だと、フトンの足元らへんに入れておくといいんじゃないかな
109ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 01:20:47 ID:???
>>104
うーん、10分で恐くなって中止したの失敗だったかな
110ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 01:24:45 ID:???
>>109
その程度でビビってたら、火渡りとか絶対できんぞ
真っ赤に焼けた木炭を敷き詰めて、その上を裸足で歩くあれのことだけど
まあオレはやらんから関係ないけど
111ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 01:46:53 ID:???
>>53
http://www.sharker309.com/help

ソン とか シュウ とかwww
112ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 01:54:58 ID:???
>>94
>手袋して持つ場合どうしようもないわな 

手袋して持つ場合は低温ヤケドなんかしないだろ?
なにがどうしようもないんだか・・・・
113ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 01:58:36 ID:???
>>86
で、具体的な店の名前は?
現在AWを売ってる日本の店は知らないのだが。
(リストに残ってても、ずっと売り切れ表示を除く)

AWって単語が出る度に過剰反応して自演してまで
叩くのはいい加減に止めたらどう?うぜーんだよ。

どのみち、AWの電池を買おうと思ったら海外通販しか方法が無いんだし、
海外通販しようって奴なら、それなりに調べてから買う。
それでも、AWを買おうと思う人には買わせればいいだろ。
114ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 02:00:42 ID:???
海外サイトで調べるとCPFあたりだな。
そしてCPFではAWは神電池とされているのでみんなAWを買うwww
115ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 02:00:50 ID:???
>>112
手袋していたら手冷却無効だから
10分でアチッチなんじゃないの?
116ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 02:02:54 ID:???
むしろ、AWをきっかけに海外通販の方法を覚えられたら困る国内業者の工作に見えるwww
117ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 02:05:38 ID:???
いろいろチェックしてるんだけどなかなかいいのが見つからないのでなんかすすめてくれw
条件:送料込み5000円未満・電源は2AAまで(AAかAAAで)・100ルーメンで3時間以上(目安ね)
それなりにワイドな配光可能・サイズはミニマグ2AA以下だとうれしいな
(最安店舗でヤフーのポイントが使えるとさらによい)
118ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 02:09:16 ID:???
ココに出てくる長時間大光量ライトだと信じられないかもしれないが

タクティカルライトの世界では120lm 15〜20分というモデルが大手を振っていたりするんだよ
サイズ制限があるからというのもある
119ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 02:11:01 ID:???
タクティカル系だと戦車に踏まれても壊れないくらいのライトだろ
ランタイム10分程度の物が一本2〜3万円はザラだね
120ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 02:14:43 ID:???
>>117
5000円以内って時点で、SA2かP100A2ぐらいしか選択肢がない。
どうしても懐中電灯じゃなきゃダメなん?
アマゾンでS1が5000円以内で買えるみたいなんだが…
121ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 02:15:55 ID:???
>>119
戦車…
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、    |∪|  |       J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
122ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 03:10:31 ID:???
吉田…
123ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 09:59:01 ID:???
>>113
いい加減、重複ダメスレに行ってやれ。
124ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 10:41:46 ID:???
>>113のレス見てたら、AWがホントにウンコだってわかるな
125ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 10:46:25 ID:???
>>117
P6しか無い

ワイドスポットが欲しいなら非自転車用ライトのリフじゃ無理(砲弾多灯はワイドスポットだが100lmなんか出てない)で、
必然的に可変コリにならんか?
他に挙げるなら132XXとステプロ(パト8で代用可能かも)併用かな。


ところでな、AAライトで一本で全てを補って3時間以上のランタイムを誇るのはTK40の277lmのMidだけなのでわ?

P14もA6もイマイチだわ…
いや、A6に220lmぐらいのMidがあってスイッチも自転車向きだったら神だったと思うけど…
126ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 10:53:08 ID:???
>>125
(´・ω・`)つ2セル
127ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 12:47:41 ID:wlOKyy9T
128ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 12:51:16 ID:???
>>123-124
自演乙w
おまえが消えれば良い話だ。
129ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 13:45:01 ID:???
iTP A6はアルカリでダラダラ3時間(mid相当まで)使うのもいいかな
あのスイッチは自転車に関わらず固くて押しにくいね
130ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 13:48:50 ID:???
>>111
そこで買ったことあるけど問題は無いよ
131124:2010/02/12(金) 15:26:59 ID:???
>>128
俺は>>125とは別人だが、お前は独りなんだなw
132123:2010/02/12(金) 15:28:07 ID:???
おっと、一つずつズレてた。
133ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 15:43:44 ID:???
こんなバカが何人も居るはず無い
134ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 15:59:27 ID:???
>>79
あたまのわるいOCR機械翻訳みたいなツッコミだな
135ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 16:15:05 ID:???
>>119
アメリカ製の500lmくらいのタクティカルライト(突入作戦用)は
バッテリーが熱くて持てない程になるw
まあフィラメントだから余計に。ランタイムは確か安全見積で最大15分くらいだったかな?
136ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 16:31:22 ID:???
中華製の500mlくらいのタクティカルライトは
バッテリーが多くて持てない程になるw
まあAAだから余計に。ランチタイムは確か最大15分くらいだったかな?
137ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 16:39:15 ID:???
>>136
もっとゆっくり食べないと太るよ
138ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 16:51:53 ID:???
もたもたしてるとハートマン先任軍曹にどやされます
139ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 17:37:15 ID:???
>>137-138
あれ?俺が二人も居るwwwwww
140ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 19:42:56 ID:???
141ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 19:59:39 ID:???
>>117
2AA・107lm・4時間(メーカ公表値)のライトなら紹介可能
だが残念ながら5,880円(税込)だ
送料は無料
142ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 21:05:56 ID:???
>>70
ソニーの4xAAA対応の急速充電器、地雷なのか。。。知らなかった。
いろいろ探してみたら上海問屋オリジナルのが結構安そう。
何かのついでに一つ行ってみようかな。
143ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 21:49:17 ID:???
iTPのSA2ElumaとA2EOSを買って使ってみたんだけど、片道30分の自転車通勤だと
1AA仕様で80ルーメンのA2EOSで十分な感じがしてきた。

手持ちのサンヨーのハンドルブラケット(ミニマグライトAAもどきに付属のもの)
にヘッドがちょうど良い具合に固定できるので、脱着が凄い楽。

照射範囲がちょっと広角すぎるのが難点といえば難点だけど。
144 ◆6qxUK8j0B. :2010/02/12(金) 21:50:56 ID:???
>>138
ハット君にどやされると読んでしまった
きっと、あたしは病気なんだな

接点復活剤でちらつき、照度極端に低下する現象が治ったかに見えたDX版 M3-2ですが
また発生しました
どうしようもありませんな
145ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 23:04:57 ID:125Z5kWx
>>144
いいかげんにM3-2から脱却しなよ。

精神病むよ。
146ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 23:17:12 ID:???
>>144
スイッチゴムの内側の突出してるのは切った?
ゴム無しで組み立ててみてもチラつく?
147117 :2010/02/12(金) 23:22:38 ID:???
みなさまレスありがとうございます。
どうもちょっと予算が足りないようなのでもうちょっと拡張して
T25・L2D・P20A2・S1(最安値の高い順)だと値段なりの差がある感じでしょうか?
マウントの安定感と照射範囲でS1が無難そう。

P20の60ルーメン8時間というのがちょうどいいぐらいかなあと思うのですが
60ルーメンって猫目の520なんか比較にもならないくらい明るいんですか?
148ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 23:29:00 ID:???
EL520は30ルーメンくらい(懐中電灯と見比べたんでソースは無い)

60ルーメンだと驚くほど明るくは見えないだろうね
人間の視力の感度は対数らしいから、少し明るく見えるくらい
149ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 23:39:32 ID:???
>>147
自転車の前照灯に使うのであれば、確かにS1が使いやすいと思うよ。

照射パターンが自分の用途に向いていないと、いくら明るくても
使いにくい場面が出てくるから。その点、自転車用に作られたS1はよく出来てる。

猫目も頑張って欲しいんだけどな。
150ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 23:47:29 ID:???
LD20使ってる人いない?
良いアタッチメント無いかな
細すぎて携帯ポンプ用のじゃ上手く固定出来なさそうだ・・・
151ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 23:58:22 ID:???
これ買おうと思ってるんだけどどうだろう?
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.19113

MTEの接触不良でイライラしてばっかだけど
ウルトラだったらまだいいんじゃないかと
152ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 00:11:59 ID:???
         ノ  ̄ `ー-、
      /⌒       \
     /           `ヽ       どうぞどうぞ
.     |   l~~\        ヽ      引き止めはしません
     |  ハノ   ヽハハ、      |      どうぞ他店でお買い求めください
.    | ノ   ー――   \   .|
    | / ____―― __ヽ、 |      他店で 正体不明の糞中華ライトや爆発の可能性のあるものを
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ      2000円3000円で買い漁るというのも
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     これもまた一つの選択
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-    止めません
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::    どうぞご自由に・・・・・・
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |::::::::::::::::::::::
153ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 00:15:31 ID:???
>>151
俺はM3-2の一件のおかげで今じゃすっかり貝推進派
M3-2?基板に穴開けて電線で直結したらちらつかなくなったよ(`・ω・´)
154ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 00:23:16 ID:???
>>151
品質では MTE>>>>>>>>>>>>UltraFire なのに、
UltraFireに手を出そうとするなんて
なんて冒険家なんだ!
155 ◆6qxUK8j0B. :2010/02/13(土) 00:38:49 ID:???
>>147
単三電池1個で使えて1980円で売っているライトは
LENSER L7とかだったけな?

普通の電池ならまずはこういうもの試してみたもいいんじゃないかしら
156ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 00:43:15 ID:???
>>147
18650ライトを検討しても良い時期まで来てるんじゃまいか?
MC-Eまでは必要ないってことなら下記3点で37ドルだし
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.14443
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.26247
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.5837
157ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 00:47:34 ID:???
>>154
んー何と言うか
現実には MTE>>>>>>>>>>>>UltraFire>DX M3-2 なので
底辺からの脱出を試みるには悪くない選択肢かと
158ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 01:05:22 ID:???
>>157

>>153が言うように直らないなら直結改造がおすすめ
ランタイム1時間の爆光ダラ落ち1時間ライトになる
チラツキなんてしないよ
159ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 01:42:33 ID:???
157は使っても居ないのに、よほどDXを貶したいのだろうね。

DXで買ったM3-2は十分明るいし異常も無いよ。
160ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 01:51:13 ID:???
庇は必須です
161ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 01:59:31 ID:???
>>154
続き書き忘れてるぞ!
シカトするなんてかわいそうだろw

MTE>>>>>>>>>>>>UltraFire>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>AW
162ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 02:00:48 ID:???
>>159
床屋はM3-2が売れないとマジで利益でないので必至なのです
つーかあのラインナップじゃ数出るのM3-2だけだし、DXのM3-2が悪評で潰れれば
これほど床屋にとって嬉しいことはない訳でさ
つーか急に不具合報告が大量に出てくるのって、どう考えてもおかしいだろwww
163ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 02:08:43 ID:???
レスはしないで下さい
164ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 02:14:15 ID:9Ad7m9So
>>163
了解
165ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 02:19:36 ID:???
>>151
チラつく確率はゼロには出来ない
どうしてもチラつきが嫌だったら海外通販でライトなんか買うな
一生国内のボッタクリ業者から買ってろ
それ意外に方法は無い
結構本気で言ってる
166ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 02:30:27 ID:???
確かにそれは言える
DXでチラチラM2-3掴まされて懲りたのなら次は床屋でM2-3買えばいいのでは
167ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 02:38:33 ID:???
>>162
まー不自然だわな
俺はDX品と床屋M3-2i持ってるけど、圧倒的にDXの
M3-2の方が明るいので全く困ってない
DXのレビューみても不良報告殆ど無いし
数少ないハズレを運悪く掴んじまったって感じだな
もしくは床屋の自作自演
168ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 02:39:13 ID:???
>>165
国内業者が買えばチラつかないと明言した事になる。
それはいい事を書いたな。
お前の言うと通り、チラつかないライトが欲しいなら国内業者が一番安心という事だ。
169ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 03:09:29 ID:???
レス付けられても構っちゃダメです
170ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 03:44:48 ID:???
>>168
何が明言だ
100%完璧にチラつき無しの保証なんか無理に
決まってんだろーが
チラつきが嫌なら国内業者から買えってだけで
業者は選ぶ必要があんだろ
出来れば通販じゃなくて店舗で直接買え
クレーム付けやすいし買う前にテストできる
国内であろうと床屋みたいな嘘八百並べて
M3-2iみたいなゴミ売りやがったクサレは論外だし
ヤフオクとかで出品してる中国人業者とかから
買うのは海外通販より尚タチが悪い
171ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 03:56:40 ID:???
有難うございます良く分かりました
172ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 04:17:12 ID:???
>>170
チラつかないM3-2を売ってる実売店舗なんか有るのかよ!
怪しいオッサンがやってる秋葉原の屋台か?
173ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 04:21:35 ID:???
100%チラつかないなんて無理だし
チラついた時にサクッと変えてくれればイイよ
174ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 04:55:27 ID:???
2年保証のライトを1年保証で売る国内業者なんて信用できねぇな
175ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 04:56:20 ID:???
DXは何年保証?
176ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 05:38:20 ID:???
>>170
床屋ってM3-2i売るときに、何か嘘ついたのか?
177ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 06:07:40 ID:???
在庫が有る間はM3-2iをベタ誉めして売りまくって、
在庫が切れた途端に実はノーマルM3-2のほうが良いって
180度掌を返したみたいな話は散々2ちゃんねるに床屋荒らしが書いてた。
これからはM3-2iしか仕入れないみたいな事言ってたのに
もうM3-2iは仕入れずにノーマルM3-2を追加注文したんだって。
床屋のショップに行けばブログにまだ書いてるんじゃ無い?
もしそんな証拠がどこにも無ければ床屋荒らしのついた嘘だろう。
178ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 06:58:16 ID:???
事実から言うとDXのM3-2>床屋のM3-2Iだったから、もし床屋のM3-2がDXのM3-2より良いって話なら
ある意味とんでもない話だな
正規品(笑)のM3-2より劣るはずのDXのM3-2より、一層劣るM3-2IをM3-2より上!って褒めてたんだから
179ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 07:08:09 ID:???
中華のM3-2は電流制御なんかせずに直結じゃないのか?
明るさ切り替えは有ってもHI発光の時は直結モードって感じかな。
正規品はHIモードでも正しく電流制御していて少し暗く感じる。
そのかわりLEDが過熱してすぐに焼けてしまうような事が無い
安全範囲に収まってると俺は踏んでる。
明るさだけ追求してニセ中華を買うとすぐに壊れるんだろう。
180ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 08:38:04 ID:???
>>179
DXのM3-2を連続使用してLEDが焼けた事例があるのか?
それとも君の想像を書いてみただけなのか
181ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 08:43:16 ID:???
Hi-LoやHi-Mid-Loなどモードのあるライトでは、Hiを連続で使うと焼けると思ってる人いるよ
182ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 08:44:24 ID:???
貝ではM2-3って売ってないの?
183ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 08:49:22 ID:???
184ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 08:53:55 ID:???
もう半年程通勤でDXで買ったM3-2使ってるけど、Hiメインでも焼けてもないし
明るさも別に落ちたとは感じないなぁ
放熱もヘッド中心に全体的に暖かくなるからちゃんと出来てるみたいだし
焼けたとか言ってる奴は、何を根拠にそう言ってるんだろうね
185ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 08:56:31 ID:???
一時が万事と言ってな人は自分が経験した事が全てだと思うもんなんだよ
こんなライト使ってるの普通周りにいないしな
186ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 09:25:19 ID:???
根拠もなんもあるわけないじゃん
DXのライトをただ単に貶すのが目的なんだから
187ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 09:27:15 ID:???
2ちゃんはそういうとこだから一々目くじら立ててたら切りないわ
188ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 10:51:55 ID:???
宣伝してるのが床屋自身か床屋儲かに関わらず
新しい物を売るには「他の物より優れている」事を示さないといけないから
物にそれだけの実力がないとどうしても矛盾が生じるんだよ

M3-2iでは入荷した分が捌けたらサッと掌を返したし
過去の例ではL2Dなんて今でも現役で通じるくらいなのに
P10A2が出た時に散々貶されたのは覚えてる人も多いだろう
189ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 11:59:19 ID:???
>>159
>>157です
確かに俺は寅も正規MTE?も使ったことはないんだすまないorz

DX M3-2は福袋ってことで良いんじゃまいか
国内販売品より明るくちらつきもない製品もあれば
そうでない製品が届くこともある…と
190ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 12:21:04 ID:???
そんなの中華通販が知られた当時からの周知の事実じゃねぇかw
191ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 12:30:54 ID:???
その周知の事実を知らないにわかが増えすぎなんだよw
192ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 12:32:53 ID:???
>>142
今使ってるのと同じのもう一個買えばいいんじゃね?
193ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 12:35:09 ID:???
194ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 12:43:36 ID:???
みなさん一息つきませんか
                                、
                              ζ  ,
                               _ ノ
                             ( (   (. )
                            . -‐ ) ‐- .
                          .´,.::::;;:... . . _  `.
                          i ヾ<:;_   _,.ン |
                          l      ̄...:;:彡|
                               }  . . ...::::;:;;;;;彡{
                          i   . . ...:::;;;;;彡|
           ,: ' " `丶        .    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
          , :´  .   `、          !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.         . '  .    ; .丶         ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.        ,:´ .    '    ' `、        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
       ,'    . 簍J鶸鑼  ; `.           ̄ ̄
   ,, -'''" .   .  駲刪櫑躪  . ' ';゛`'丶.、.......
.  '´     !    . 膚順棚斷. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__魎鬱蹠撫.,,__,.,..ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、                      ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
195ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 12:46:43 ID:???
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
196ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 13:57:47 ID:???
>>161
へー、AWってライトも作ってたんだ。
ライトの話題でこういうレス付けるんだから
当然ライトの事だよな。じゃなければ相当のバカ。
197 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/02/13(土) 14:53:18 ID:???
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    | 
     \     `ー'´   /
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   |  クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
198ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 16:34:59 ID:9Ad7m9So
要約すると
「DX版、床屋版の両方、もしくは片方ですら購入したことがない嵐が常駐しております」
ということですね
199ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 16:44:49 ID:???
>>1
305でFAって結論出てるのに。
200ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 16:54:51 ID:???
こんな奴まだ居るんだ
201ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 16:57:02 ID:???
305って何?
202ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 16:57:25 ID:???
まあ最適なんだけど、それ言ったらスレで語ることなくなっちゃうからね
203ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 17:01:58 ID:???
305では光量不足。4本つければいいけど邪魔過ぎる
そんな自分はM3-2
204ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 17:19:22 ID:???
4本つけて、やっと1本分だからね
205ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 17:29:09 ID:???
このスレでは単四使うライトなんて論外。
さらに、ダラ下がりライトも論外。
よって、SG305なんて完全に論外でFA
206ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 17:32:36 ID:???
LD20かM3-2か決まらねー
2AAの方が充電が楽だけど、18650にも少し引かれる
安いママチャリに着けるだけだから何だっていいんだけど
207ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 17:42:39 ID:???
明るさに不満が出て買換or買い足しはあっても、その逆はないぞ
208ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 19:47:58 ID:???
>>206
> 安いママチャリに着けるだけだから何だっていいんだけど
ママチャリに iTP A6 POLESTAR 付けてるよ。
209ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 20:50:54 ID:???
両方買っても1万じゃねーか、片方買うともう片方はどんなだろうって気になるぞ。
210ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 21:00:08 ID:???
18650 は充電中に離れると不安。
普通の生活をしたいのなら2aa機でしょう。

211ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 21:02:19 ID:???
>>210
全く気にせず仕事行ってるよ
どうせノートパソコンの電源も入れっぱなしだし
212ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 21:05:43 ID:???
>>211
火元はオマエだ!・・・さて、火災調査官・紅蓮次郎を観よう
213ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 21:13:40 ID:???
全く気にせず就寝中に枕元で充電してるな、SANYOの生セル
214ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 21:21:07 ID:???
電池一本火事の元〜
215ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 21:27:02 ID:9Ad7m9So
>>206
私はM3-2使っているけれど
普段使いなら
汎用性が高いLD20お勧め!
216ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 21:29:10 ID:9Ad7m9So
あれ?ID付いている
ID付くのはなんだろう
217ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 21:31:32 ID:???
>>216
童貞だからだよ
218前スレ750:2010/02/13(土) 21:31:33 ID:???
前スレで教えてもらったデジタルマルチメータM-6000Mが届いた。

最近DXやCutterの梱包に慣れきってたので
外箱を開けたらさらに化粧箱に入っていたことにショックを受けた。
軽い気持ちでついでに注文したLEDクロックがばかでかかったのでもう一つショック。

とりあえずバッテリー充電してます。
219ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 21:46:14 ID:???
ランタイムグラフ楽しみにしてるよw
220ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 22:49:44 ID:???
************************
以後はMTEやiTPのライトを語る場合は、
DXと床屋の両方から買って比較する以外は
一切ここで性能や品質を語ってはいけません!
必ず両方から買いましょう!
************************
221ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 22:51:57 ID:???
その通り!
222ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 22:59:34 ID:???
>>220
iTPってDXで扱ってた?
確かiTPは深センの会社だからDXのある香港の目と鼻の先だよね。
223ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 23:53:35 ID:???
流れをぶった切りつつどーでもいい話なんだが
皆の衆は予備の電池(単3×2)を持ち運ぶときに
ケースはどんなの使ってます?

この辺の電器屋とか探してみたけど、電池ケースはどこにも置いてないのよね
ダイソーで転用できそうなもの探してもいいのが見つからないし・・・
224ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 00:14:24 ID:???
>>223
俺はこれを使ってる
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.3258
おまけ(?)もたくさん付いてて良いよ\(^o^)/
225ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 00:17:49 ID:???
>>223
エネループが入ってた座布団みたいなパックに入れて松。
226ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 00:27:28 ID:???
>>223
お前ら少しは国内のサイトでも買い物しようぜ・・・、これいいぞ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000817XRO
って、送料無料キャンペーン終わってるな、そうすると微妙か

244のヤツは取っ手が小さくて開けづらそうだ
227ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 00:34:18 ID:???
>>226
3月いっぱいは無料

でもかわいそうだから他にもなんか買ってやれよ
228ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 00:41:00 ID:WDJX1NOG
これだけ買うとかかえって迷惑w
229ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 00:44:06 ID:???
>>223
他の人もいろいろ紹介してるが、今でも使ってるケースの中では
昔は三洋ニッケル水素2500や2700の4本パックにおまけで付けられてた
単三2本用のプラケースが絶品だよ。

さすが三洋!って感じのケースだ。
230223:2010/02/14(日) 00:55:52 ID:XVTYQu8E
皆さまどもども
>224
4点セットなのは嬉しいけどそれだけを海外通販はちょっと気が引けるなぁ
>225
ちょうどエネループ買ったところなんで
とりあえずはそれで済ませますか
>226
それもよさげだけどそれだけ通販と言うのも、ね
国内品だからここみたいな田舎でも置いてる店あると思ったんだけどなー
>229
昔のじゃ今手に入れられないじゃないですかい><

明日もうちょっと足伸ばして探してみます>サンワサプライの
充電池じゃなくても乾電池のオマケとかで付いてるかも知れんですね
最後の手段は使わなくなったマグライトを電池ケース代わりにするとしようw頑丈で防水だしw
231ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 01:00:37 ID:???
>>223
100均(確かダイソー)で売ってたメディアケース。
画像を探したら知らん奴のブログにあったので引用
http://minkara.carview.co.jp/userid/496434/car/424621/2030304/parts.aspx
AAなら4本、膨らんでよいなら6本は入る。
232ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 01:04:58 ID:sK/m3x1g
>>223
小銭整理ケースお勧め
18650を入れるのに最適だから、普通の電池も入れられるんじゃないかと言いたいだけなんだけどね
それと、使う前に中の敷板をニッパーか爪切りで摘便切り落としてやる必要有り
233218:2010/02/14(日) 01:05:16 ID:???
ごめん。M-6000MとPCの通信ができない。
ちょうどこのスレの506と同じような状態。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1098698817/
今RS232Cが使えるのがデスクトップ機だけなんだけど
職場にUSB-シリアル変換器を置いてるので今度持って帰って試してみる。
月曜まで待ってね。

あとLEDクロックは結構気に入った。
234ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 01:15:45 ID:???
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1098698817/506-
と書けよバカ
1-560まで画面に出て長いし鬱陶しいし無駄だろ
235ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 01:19:45 ID:???
短気は損気
236ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 01:26:08 ID:sK/m3x1g
さっきM3-2を2つHiモードで走ってきた。
もちろん、アルミを張って上半分光カットした。

結果、横に並んだ原付の倍近く明るいというか
常に真後ろに車がぴったりくっついて走っているような不安感にさいなまれて辛かった。

この明るさなんだ?
237ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 01:31:17 ID:???
自分的にはそれでもまだ不足で月社員HID買うか、HIDフォグ流用を考慮中だ
238ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 01:32:02 ID:???
xpgR5を1,5A駆動して450lmオーバーを目指そうと思うが何に組み込もうか悩むな。
熱的にドロップインモジュは嫌だしリフの相性でどれがいいやら・・・
239ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 01:37:50 ID:???
定格で4灯なら1.4Aで600lmなのに
240ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 01:41:57 ID:???
>>239
何に組むんだよ?
241ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 01:42:36 ID:???
>>206
どう考えてもM3-2
圧倒的な性能差考えたら、LD20の方が値段が高いっていうのが、まずありえない
それにやってみるとわかるけど、AA2本出したり入れたり充電器にセットしたりするより
18650を1本交換する方が断然ラク
もうそのラクさだけでも2AAには、戻りたくないくらい
Li-ionは危険とかいう人いるけど、世界中に18650ライト使用者がたくさんいるのに、
今まで1件も事故報告がない
現在ニッスイAAを使用していて、なるべく今後もそれを活用していきたいというのなら
2AAライトもアリだろうけど、それにしても今さらLD20はないと思う
242ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 01:51:24 ID:???
ドロップインモジュールにシリコングリス使って放熱対策してるの俺だけ?
243ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 02:02:07 ID:???
君だけ。
244ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 02:36:56 ID:???
>>238
ドロップインモジュールに
CPU冷却ファン付ければいいんじゃね?
245ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 04:49:56 ID:???
ドロップインは面接触しないだろ
効果有るか?
246ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 05:03:04 ID:???
ドロップインモジュールだとラジコン用のモーター冷却アルミフィンが合いそうだ
247ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 06:28:35 ID:???
>>223
俺はダイソーに売ってたジッパーつきの小さい袋に入れてる
ちょっときついけどビニールだから押し込むと伸びてぴったり収まる
用途に合わせて必要な本数でまとめられるのがいい
248ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 10:51:40 ID:???
>>223
かんてらで買い物する時にまとめ買いしたよ
ttp://www.kanterado.com/index.php?main_page=product_info&cPath=105_152&products_id=856

2本以上の時は無印のケース
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076695110
AAなら6本
もしくはAA3本とお金って使い方してる
249ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 11:36:00 ID:???
やたらDXのMTE製品を高く評価してるやつがいるが、レビュー読めないのか?
中卒でも大体の意味ぐらい分かるだろ。
特にSFシリーズなんか壊れたとかそんなことばっかり書いてあるんだが。

客観的に判断して、初期不良交換対応が日本語でOKな床屋で買うメリットは
十二分にあると思うのだが、それでもDXのMTEを勧める理由は何だ?
アホとしか思えないんだが。
250ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 11:40:49 ID:???
>>248
この2xAAってのいいよな。
しっかり閉まるし、ピッタリで中でカタカタ暴れないのがいい。5コ買ったけど正解だった。
4本のはしっかり閉まるけど暴れる。
251ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 11:41:04 ID:???
パナ粘着=AW粘着=気の迷い粘着=床屋粘着

TK40厨=極論厨=リフレクタ否定厨=AA(単三)厨

コピペ厨=AA厨

すべて同一の可能性もあり。
書き込みはすごく多いけど実際は少数派です。相手しないようにしましょう。
252ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 11:46:37 ID:???
床屋粘着=TK40粘着=AW粘着=サンヨー粘着=嫌AA厨=押し付け厨=極論厨=嫌ひさし厨=水平照射厨=コピペ厨=AA厨

高確率で同一人物だと思われます。
充電池スレでも特定され始めてますwww
253ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 11:50:15 ID:???
>>249
このスレ住人にとっては、DXはもう定番なんだよ
やたらDXを悪く言いたがる人がいるけど、実際にはハズレ比率はそんな高くないし、
ハズレ引いても軽整備で直るから、とくに問題じゃないんだよ
床屋が同じ値段で扱ってるのならともかく、そうじゃないんだからDXで購入するのは、
あたりまえのことなんじゃないか?
それに床屋が国内業者だからって、盲目的に信用するってのもおかしな話だし
床屋で買ったからって不具合がないわけではないし、DXで買ったからって不良交換
できないわけでもないんだぞ
正直、床屋勧めてるやつは海外通販ごときに抵抗を感じてるただのアホとしか思えない
254ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 11:55:53 ID:???
>>253
違うだろ。DXを否定してる奴はいない。DXで売ってるMTE製品が否定されてるだけ。
どこを読んでそう思ったんだ?

たまたまMTEを取り扱う業者が床屋だったから、床屋の名前が出てきてるんじゃないの?
255ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 12:00:20 ID:???
>>253
DXの不良交換はめんどくさい・・・。二度とやりたくない。
それにSF-22とかのレビュー読んだら普通は買う気失せると思うんだけど。

ただ、DXは品揃え多いし、面白い製品もあるし、安いし、利用しない手はない。
俺の場合はDXは安いライト物色専用にしてる。
256ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 12:20:26 ID:???
>>255
俺が居るw
んで、フェニやNiteCoreを買う場合は47だな。
257ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 12:28:11 ID:???
DX粘着厨=床屋=TK40粘着=AW粘着=サンヨー粘着=嫌AA厨=押し付け厨=極論厨=嫌ひさし厨=水平照射厨=コピペ厨=AA厨
258ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 12:29:51 ID:???
トラブルがあった奴ほど文句を書く
259ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 12:57:14 ID:???
>>253
X正直、床屋勧めてるやつは海外通販ごときに抵抗を感じてるただのアホとしか思えない
○正直、床屋勧めてるやつはどう考えても自作自演してる床屋本人としか思えない
260ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 12:57:30 ID:???
まあ、普通はそうだろう
261ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 13:06:23 ID:???
>>254
だからなんでSFシリーズなんて買うんだよ
今MTE製品といえば、なんといってもM3-2だろ
M3-2に関しては、床屋の方が分が悪いようにも思える
わざわざ高い金出して、性能低い物を掴まされるリスクは避けたいから
DXで扱ってるM3-2を偽物呼ばわりしてる人がいるけど、さすがにそれはないだろ
一方的に床屋の主張のみ聞くというのもおかしな話だ
販売店によって仕様が違うというのは、日本製家電製品でもよくあること
売上の見込める販売店向けに提供される特別仕様というやつだ
だから床屋のものと仕様が違うから偽物というのは、言いすぎだと思う

262ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 13:47:20 ID:???
買いたい物を買う
それが普通
皆がM3-2って言うから、お前もそう言ってるだけなんだろ
263ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 13:53:24 ID:???
馬鹿の一つ覚えって奴だな
264ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 14:17:05 ID:???
まぁ、M3-2より均一に明るく照らせて、階段下っても振動でモードチェンジしない
SF-22を床屋で買った俺が勝ち組なんだけどな。
DXで売ってるMTEは発売直後が比較的まともで、だんだん劣化してくるような気
がする。

馬鹿の一つ覚えみたいに、M3-2ばっかり薦めて床屋叩いてる奴はニワカだろ。
M3-2買ってみたらL2Dより明るくて喜んでるだけ。TK40厨と同じ。
Kaiで売ってる似たようなライトや、2セルライトの話題が出てこないし。
265ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 14:19:18 ID:???
>>264
>DXで売ってるMTEは発売直後が比較的まともで、だんだん劣化してくるような気がする

偉そうに語っているけど、DXで発売直後から何個買ってその統計とったの?
DX粘着厨の正体ばれているのに、そんな嘘もろバレのネガキャンやって恥ずかしくないのかいw
266ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 14:20:13 ID:???
>>264
DX粘着厨=床屋=TK40粘着=AW粘着=サンヨー粘着=嫌AA厨=押し付け厨=極論厨=嫌ひさし厨=水平照射厨=コピペ厨=AA厨
267ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 14:20:40 ID:???
>>261
MTEはだんだん質が落ちてくるから、M3-2は過去のライト。
268ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 14:21:45 ID:???
>>265
DXのレビューを読んでそう判断したんだけど、おかしいか?
269ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 14:24:22 ID:???
数が売れりゃ不良品や不満や工作員の数が増えるの当たり前
自分じゃ1つも持ってないのに>>264のように語るってマジキチw
270ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 14:29:16 ID:???
初期ロットは物が良かったって話はあったな
その頃は値段も高かったから、安くなるにつれてクオリティが下がっても不自然なことではない
271ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 14:33:10 ID:???
A1 EOS SSってメットにタイラップでくくりつけたら重いかな?
272ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 14:34:53 ID:???
>>270
じゃあDXのM3-2が床屋のより明るいってのは、なんでだ?
床屋扱いの物は、それ以上のペースでクオリティが下がってるってことなのか?
273ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 14:40:45 ID:???
>>272
オマエの言うクオリティってのは明るさの事なのか?
明るさとクオリティは別物だろw

クオリティが低くても
いやクオリティが低ければ低いほど短時間では逆に明るいライトがあるのが中華ライトだろ
274ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 14:42:18 ID:???
>>272
クオリティ=明るさではないよ
明るさだけなら大電流流せばいいんだから
パーツの原価とLEDの選別とかじゃないのかな
275ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 14:43:34 ID:???
何いっているのか、意味不明だが??
DXもDX粘着のあの店も中華ライトだろw
276ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 14:44:58 ID:???
>>264
M3-2の話題が多いのは当然のこと
なぜなら現在のハンディライトのデファクトスタンダードだから
わざわざ鉄板を避けて買う理由はない
一昔前のL2Dと同じ

>Kaiで売ってる似たようなライトや、2セルライトの話題が出てこないし。
自分で書いてるとおり、似たような他のライト買って後悔するぐらいなら、
鉄板選ぶだろ普通

勝ち組みってのは、2007年にL2Dを買った人や去年M3-2を買った人のことを
言うのだと思う
なぜなら早く買った人ほど、より長くおいしい思いをできるからだ
277ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 14:45:02 ID:???
>>266
床屋粘着は消えろ
278ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 14:50:11 ID:???
床屋工作員がひどいな
床屋専門スレ建てて別でやってくれ
通販ライトなんてDXやKaiで十分足りるんだから
279ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 14:57:33 ID:???
>>278
同意
べつに床屋を叩きたいわけではない
というか言ってしまえば眼中にないし
しかし床屋で買わないヤツはアホとか言い出すヤツがいるから、
反論されて必然的に床屋が不利な状況になってるだけ

床屋勧めてるヤツって、じつはほんとはアンチ床屋なんじゃないか?
280ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 15:04:03 ID:???
ここを荒らしたいだけなんだから別スレじゃ意味無いよ
281ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 15:05:20 ID:???
毎度毎度釣られる奴が多すぎ
ニワトリか?
282ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 15:12:25 ID:???
俺はひよこだ

ともあれ皆退屈なんじゃなかろうか
AA派の人達はXP-G搭載ライトがなかなか出揃わないからやる事ないし
18650派の人達もMC-E搭載ライトが一通り出揃っちゃって刺激がない

俺はmodして遊ぶ人達の端くれだが
MC-EでNWの威力に目覚めちゃったから3月に出ると噂のXP-G NWまで暇だ
283ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 15:16:15 ID:???
退屈なら走ってこいよw
284ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 15:17:59 ID:???
寒いからイヤ〜
285ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 15:32:49 ID:???
誰かこれを搭載予定の猛者は居ないのか?

http://www.cpfmarketplace.com/mp/showpost.php?p=2443413&postcount=1
286ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 16:02:38 ID:???
>>285
同等以上のものを既に搭載している猛者はここに居ます
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1237112398/
287ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 18:11:27 ID:???
>>276の語り口が中二病っぽくて痛々しい。

「なぜなら現在のハンディライトのデファクトスタンダードだから」
キリッ!
288ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 18:23:10 ID:???
M3-2の使い勝手いいのが分かるけど、
「デファクトスタンダード」=「事実上の標準」ではないのでは?

18650が事実上の標準と言い換えることができるわけだけど、
全然そんな感じしないんだけど。
289ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 18:28:37 ID:???
デファクトスタンダードというキーワードが的確かと言えば疑問もあるが
このスレでは近い存在なんじゃね
290223:2010/02/14(日) 18:56:15 ID:XVTYQu8E
昨夜からレスくれた皆様どもです

>232
実はダイソーでこれはどうだろ?と見てたんですが
単3にはチト合わないかな、と見送りますた
>247
そんなのあったかなぁ(汗
もう一度よく探してみよう
>248
無印のケースもよさげですね

で、とりあえず今日ホムセンの電池コーナー等をしらみつぶしに探してみたら
一軒だけ東芝の単3乾電池6本パックのおまけで2本用電池ケースついてるのを発見
サイズに余裕持たせてあるのか中でカタカタ言うのが難ですが
とりあえずはこれで良しとしておきます
しかしこの乾電池、使用期限が5年とうたった製品で
表示してある期限が2012年て、3年も売れ残っとったんかい(汗
291ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 19:17:42 ID:???
なぜなら早く買った人ほど、より長くおいしい思いをできるからだ!
なぜなら早く買った人ほど、より長くおいしい思いをできるからだ!
なぜなら早く買った人ほど、より長くおいしい思いをできるからだ!
なぜなら早く買った人ほど、より長くおいしい思いをできるからだ!

すごいね!新発見だ!
292ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 19:28:04 ID:???
>>282
Neutral Whiteっていいの?
実はCutterにMC-Eをいくつか注文したばかりなんだけど
全部Cool Whiteにしちゃったんだよな。
293ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 20:36:15 ID:???
M3-2ってDXとKaiと床屋だけしか売ってないの?
294ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 20:47:17 ID:???
正直言ってMC-Eももう飽きた
295ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 20:52:21 ID:???
>>292
対向車の強引な右折と脇道からの強引な左折が減る
歩行者の飛び出しとかタクシーの直前停止とかも減る

いやもちろんCoolWhiteでも明るさに比例して減るんだけど
NWだと原付のハロゲンと誤認されるらしくてもりもり減る

あと照らされた側の不快感がちょっとマイルドになるらしいのと
NW使ってる人少ないから俺はお前等とは違うぜヒャッハーできる
296ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 20:53:44 ID:???
>>293
他にも有るよ。
297ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 20:58:42 ID:???
>>294
だけど実用上の大きさや使い勝手とか考えると18650x1で駆動できるのはMC-E位までなんだな
SST-50とかだとスペック上ではMC-Eより明るいけど、18650x1じゃどう頑張ってもMC-Eと大差ない
というか、見た目も照度もほぼ同じ
LEDの効率上がらないと今以上は無理だね
298 ◆6qxUK8j0B. :2010/02/14(日) 21:26:19 ID:sK/m3x1g
>>290
難しく考えずに、こういうふうにしてもいいんだよ。
ずれ防止のために、最後に輪ゴムでパチンと止めると防水からずれ防止まで完璧。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org655081.jpg

M3-2については、あきらかにモノが違うから
これ以上グダグダされても、厨の言うことは全く取り合あえないし
皆さんも直接レスするのやめた方が良いですよ。
直接レス=嵐の自演でイイと思う

http://kirokur.6.ql.bz/hp/20100210_1050002.JPG
299ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 21:49:05 ID:???
みなさんのM3-2は、何秒ぐらいオフにするとリセット(最初にもどる)されますか?
私のは10秒かかります。気の迷いで2秒とかあったので知りたくなりました。
300ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 21:55:06 ID:???
俺のM3-2は消した時点のモードを記憶してるが。
参考までにSF-22も同様にモード記憶してる。
301ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 21:56:40 ID:???
>>299
去年の10月位に買ったDXの奴だと4〜5秒くらいだな
302 ◆6qxUK8j0B. :2010/02/14(日) 21:56:48 ID:sK/m3x1g
時計を見ながら何度も試した結果

床屋版 2秒
DX版  4秒
303ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:02:01 ID:???
>>299
電圧が下がるとリセットかかりづらくなる
304ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:02:51 ID:???
ちなみにDX版(旧)は2秒
305ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:05:19 ID:???
DXで買ったM3-2だけど、2秒だった。
306ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:18:49 ID:sK/m3x1g
ちなみにDX版付けた2秒後に明るさ半減病が顕著に表れていて泣ける
また、サンハヤトの接点復活剤塗らないと・・・orz
307ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:24:22 ID:???
電池の前のほう、それとも後ろのほうのどっちに塗ってる?
308ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:25:09 ID:???
みなさんご協力ありがとうございます。1月24日にヤフオクで落札したやつなんで、DXかどうか
わからないですけど、やっぱり10秒でリセットされるので使いづらくて困っていました。明るいライトなので
使いたいのでDCコン取替えにチャレンジしてみようかなと思ってます。ちなみに私のも明るさ半減病ありです。orz
309ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:25:45 ID:???
もうDXと床屋の比較はいいっていうの
どうせアンチDX厨の捏造しかないんだから
床屋の話したけりゃ、床屋専用スレやっとくれ
このスレはDXと海外通販だけで完結できますので
310299:2010/02/14(日) 22:26:19 ID:???
↑は私です。
311299:2010/02/14(日) 22:27:27 ID:???
>310 は私です。ごめんなさい。
312ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:53:06 ID:???
明るさ半減病って何?
つーかそれ何か設定間違ってるとしか思えないんだが
ライト好きでDXとかで山程買ったけど、そう言うのに当たった事無い
切り分けの為に、テールキャップ開けた状態で電池の尻と
ボディをクリップなんかで直結して明るさ半減するか確認してみたら?
それで半減するようだったらDCコン
そうじゃなければスイッチ側の故障だろ
313ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:57:17 ID:???
変な病気・・・アラレちゃんにバイクから降りたら死んじゃう病ってのがいたな
314ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:58:33 ID:???
>>308
オクは人柱様が不良品を処分なさる場所だろjk
315ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 23:00:51 ID:???
>>309
DX品の不具合について話してるだけで床屋は関係なくね?
316ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 23:02:31 ID:???
オクで買って一月経ってない状態でそれなんだから返品でも交渉すれば?
もしくは値引きでも
無理して使い続ける必要どこにも無いわけだし
317ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 23:04:37 ID:???
ノークレームノーリターンでお願いします。
318ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 23:05:59 ID:???
ノーリアクションでお願いします。
319ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 23:07:20 ID:???
>>312
M3-2を電源直結シングルモード化した俺が来ましたよ
俺の場合はテール側も含めて散々いじくりまわしたがダメだった
基板の状態を確認しようとも思ったが破損せずに取り外す術がなかった
何もかもが嫌になった俺は電動ドリルをケースから取り出した

症状は再現しなくなった

>>315
床屋アンチにかまっちゃダメ><
320ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 23:07:45 ID:???
ID:sK/m3x1g

コテつけたり、コテはずしたりしてわけのわからん自演繰り返している
DX粘着厨なんなの?
321ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 23:11:50 ID:???
M3-2も一応買ってみたけど、狼目のE2とT2をすでに持ってたのであんまり買った意味無かった。
ちょっと価格帯を上げれば品質のばらつきの無い製品があるのにどうして使わないの?
322319:2010/02/14(日) 23:14:01 ID:5VLla3a1
お、俺のことか?
ぃぁ、粘着っていうつもりもないんだが

「DX M3-2被害者の会」みたいな隔離スレが必要かもしれんorz
323319:2010/02/14(日) 23:21:08 ID:???

俺じゃないのか?

>>321
価格がちょっと上の製品を買って今はそっちがメインになってるorz
324ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 23:23:37 ID:???
専ブラ使え。
325ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 23:24:52 ID:sK/m3x1g
>>322
皆さんそれぞれがブログかなにかで書いてくれれば助かるんだけど
>>319
さんは改造記事かかれていますか?

どういう改造法なのか気になっています。
326ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 23:27:31 ID:???
床屋アンチなんているのか?
DXアンチや、DX粘着厨はいるけど
327ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 23:41:34 ID:???
床屋はお客さん全員から愛されてるだろ
アンチなんか居ないよ
328ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 23:43:26 ID:???
test
329ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 00:21:05 ID:???
>>326
ずっと前から粘着してる奴がいるだろ。
あ、おまえが本人か?
床屋が本気で訴えたら、民事で賠償請求できるんじゃないか?w
330ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 00:25:56 ID:???
>>329
でどこにいるの?
>>326が床屋アンチなの?

理解不能だけどDXアンチ、DX粘着厨がいるというと、床屋が民事賠償できるの?
DXに粘着している厨房を、DXが民事賠償請求したらどうなるの?w
331ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 00:30:12 ID:???
>>325
んぁ、記事書くような内容でもないんです〜><

・基板にドリルで穴を開けて電線を2本通す
・LEDのプラスと電源のプラス、LEDのマイナスと電源のマイナスを
それぞれ電線で接続する(要半田ごて)

…これだけなんです〜><
332ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 00:34:13 ID:???
>>329-330
    //\⌒ヽペペペタタン
   //  /⌒)ノ ペペタタタン
  ∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
 ((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <おおおまいらももちつつけけ
 //  ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__     )))
 ))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((
333ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 00:37:39 ID:UZqmz4eD
>>331
当人かどうかわかりませんが、ありがとうございます。
我慢できなくなったら解決策の一つとして用意しておきたいと思います。
334ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 00:47:30 ID:???
>>330
新参か?そうじゃなければ本人確定だなwww
あれだけ暴れまわったキチガイを知らない奴なんて居ないはずだ。
335ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 01:01:56 ID:???
>>334
どこ?
レス番号で教えてくださいw
336ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 01:06:48 ID:???
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ33歳無職童貞!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
337ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 01:12:30 ID:???
>>335
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
                  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::
                 l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
                 l:::::li //////////// l:::::l::::::::::    こ、ここ、これ読んで下さいっ!
               , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
    /            ヽ / ー '       /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /


      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                    |
      |                    |
      /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
      /   お断りします    /   //
    /      ハ,,ハ        /  / /
    /     ( ゚ω゚ )     /  /  /
   /   ____     /  /  /
  /             /  /  /
/             /    /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /  /
338ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 01:18:42 ID:???
>>335
自分で探せもしないほどお前の頭が悪いのかよ!
そんなクレクレな奴は100万年ROMってろ!
339ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 01:27:50 ID:???
 ∧_∧      クレクレ?ぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
340ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 01:29:07 ID:???
 +    . .. :....    ..  .. .
    ∧_∧    クレクレ?ぼこぼこにしてやんよ
    ( ・ω・)=つ ..+
    (っ ≡つ   .. ,
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..     __  ..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;
341ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 01:41:33 ID:???
さっきからAA貼ってる奴!!




うめえな、オイw
不覚にも笑っちまったぜ!
342ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 01:50:51 ID:???
>>338
存在しないものは、上げれないですよね!
無いものをあるとわめきちらし、それは無いよと指摘されるとクレクレは100万年ROMれとファビョる

凄いシステムですね!
343ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 01:59:14 ID:???
>342
つまんね
344ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 02:00:10 ID:oy1pYDPL
最近の流行だよな「レス番教えてクン」
多分2ちゃんねる初心者なんだろう
345ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 02:24:31 ID:???
荒らしにかまってあげるなんてここは優しいインターネットですね
346ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 02:28:48 ID:???
無いものを有るかのごとく祀り上げ
無いことがばれると、「レス番教えてクン」という造語を創り上げ自分は2chプロであり
2ch初心者に指摘をされているという人こそ、何者なのですか

347ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 02:39:50 ID:???
>>345
初心者だな
それを言うなら最後は「インテーネッツですね」だ
ネットと書いてはいけない
348ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 07:13:01 ID:???
2AAで100lm前後でランタイムある程度あって3000円台で買えるのplzって初心者には
FENIX E20オススメしとく。

東京なら店頭買いもできるし、品質も安定してるからリスク少ない。
テールスイッチのシングルモードで簡単、フォーカス付きでコンパクト。ロードバイクにも合う。

マニアっ気全くないので話題に上がらないけど、自転車向きだと思う。
ランタイムの長い猫目フラッシャーと併用するのが吉。
349ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 08:06:56 ID:???
>>347
2ちゃん歴8年の俺だがそんなのは見たこと無いな
最近はやりだしたんじゃないか初心者
350ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 08:47:48 ID:???
めくらか
351ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 10:07:56 ID:???
>>350
初心者さんですね
352ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 10:53:42 ID:???
次はきっと「過去ログのどこ?」「レス番は?」と言い出す
353ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 11:07:08 ID:???
論破されて反論できなくなったときに、過去ログ見れというのは2chのテンプレ
354ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 12:45:55 ID:???
床屋粘着の行為を必死で無かったことにしようとしてるレスは全部自演です
355ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 12:51:53 ID:???
DX粘着がひどいな
コテつけたりはずしたりして自演繰り返しているしw
356ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 12:54:38 ID:???
だから床屋は別スレでやれって
DXが無いとこのスレは成り立たないが、床屋の話題なんて無くても特に問題ないから
357ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 13:36:56 ID:???
>>356
確かにそうだ
ちょっと目からウロコだった

床屋関係はこっちを再利用すればいいのかな?

◎懐中電灯・汎用ライトを自転車前照灯に55本目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1265881778/
358ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 13:42:22 ID:???
止めろと言って聞くようなヤツなら苦労しない
359ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 18:46:58 ID:???
MC-EとXR-Eにそれぞれ同じ電流与えて駆動したら、どっちがランタイム長くなるの?
(MC-Eはダイ4つ合わせた電流で)
360ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 18:52:09 ID:???
>>359
同じ電流だったら同じランタイムに決まってるだろ
お前馬鹿か
361ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 18:54:44 ID:???
XR-EがR2とかならVf低い分XR-Eかな?
でも誤差だと思う
362ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 19:01:10 ID:???
アホか?
363ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 19:02:27 ID:???
ライトじゃないけどM241が付けられるプラケットでお勧めないですか?
ステム、バーどっちにでも対応出来るのがいいです
364ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 19:02:33 ID:???
間違ったw
同じ輝度でおねがいしまつ
365ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 19:05:20 ID:???
MCEにきまっとるがな。
366ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 19:12:59 ID:???
輝度は集光具合で変わってくるからなぁ
367ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 19:16:03 ID:???
そうなんですか?
だったらトーチルーメンでおねがいしまつ。
368ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 19:37:22 ID:???
だったらXR-Cだな。
369ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 19:57:31 ID:???
>>361
それなら1ダイ当たりの電流が少なくなるMC-Eの方が
Vf低いのでは?
370ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 20:33:06 ID:???
前スレ154のお薦めのiTPのSA2Eluma買って一週間。

最初は照射パターンとかいまいち気に入らなかったけど、使っている内に
これでもいいか、、、と思えてきた。
無段階調光やメモリー機能付きの2ボタン操作とか、使ってみるとかなり便利。

機能や作りと価格のバランスを考えると、確かに2AAライトの中ではお薦め度
はかなり高いな。良い物買った気分だ。

問題は、ハンドルへのマウントくらい。形がちょっとクセがあるから、相性が
良いモノを探すのが難儀かもしれん。

このライト、国内では結構いろいろなところで売ってるけど中華通販で売ってない
のは何故なんだろう?会社自体は香港の隣の深?なんだけどな。
371218:2010/02/15(月) 21:28:50 ID:???
前スレ750です。
USB-シリアル変換器をノートパソコンにつないだら無事M-6000Mと通信できました。
ただいまM-6000MとDX M3-2をダンボール箱に放り込んでランタイム計測中。
372ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 22:09:01 ID:???
同じ輝度でも大電流と低電流で効率変わってくるから何ともいえん
定格までならXR-E
それ以上だったらMC-E
373ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 22:10:16 ID:???
iPAって名前出す奴大体妙に文章に特徴があるよね
多分全部(とまではいかないだろうが)自演じゃないの?
374ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 22:11:52 ID:uvevw9zM
自演でも創作していなくて、荒らしじゃなかったら気にならない
375ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 22:14:48 ID:???
M3-2騒動といい、iPAといい、どっちもアレが自演してるんじゃないかって気がするな
少しは商材を選べばいいのに
376ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 22:18:52 ID:???
iPAて何?
377ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 22:21:30 ID:???
おお、間違えた
iPAはまぴょーんの方だw
378ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 22:28:03 ID:???
>>376
いわなきゃ自演がつづいていたのに
379ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 22:39:34 ID:???
チタンの外装使ったライトがあるけど、あれって
放熱性滅茶苦茶悪いんじゃないの?
380ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 22:40:26 ID:???
>>370
照度グラフ見ると微妙にダラ下がりだったけど、人間の目で解かるダラ落ちある?
381ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 23:17:30 ID:???
>>380
一定の照度にセットせずに、無段階調光で適当な明るさにいつもセットしち
ゃうんで、ダラ下がりした実感はまるで無いです。Highだと明るすぎ、Mid
だと物足りないので、その中間で使いやすい明るさを探してセットするような
使い方なので。Midを80ルーメンぐらいにしてくれないかなぁ。

通勤時間が30分弱しかなく、結構まめに充電・電池交換しちゃうので、今の
ところ照度が目立って落ちるまで使ったことが無い、、、、というのもあり
ます。

382ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 23:42:53 ID:???
床屋叩きの自演が見られると聞いて来ました。
383ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 23:56:22 ID:???
ゆっくりしていってね!
384ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 23:57:54 ID:???
お断りします
   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   丶 ヘ |
εニ三 ノノ J
385ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 00:05:14 ID:???
>>381
おお。ありがとう。
ダラ落ちしてもあのくらいだと人では解からないとは思うんだけど、
実際使ってる人に聞いてみたかった。

無段階調光は一本も持ってないから一本行っとこうかなと。
386218:2010/02/16(火) 00:11:59 ID:???
ランタイムグラフできた。
けどなんだこれ。

グラフ
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1266246319486.png
データ
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou105059.csv

まだ接点の接触不良が残っているのかな。
マイナス側の接点にボルトを放り込んでだいぶ改善したけど
プラス側がまだだめなのかも。
387ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 00:17:16 ID:???
なんだよその酷いグラフは!

やっぱりDX品は粗悪品なんだな
388ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 00:31:38 ID:???
>>386
明るさ半減病…か
言い得て妙だな
俺のもそうだったんだが
正常な状態と比較的安定した暗い状態を行ったり来たりするんだ
接触不良による症状とは何か違うような気がする
389ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 00:55:45 ID:2aTNGd8R
BJ先生「このレントゲンからみれるのはDX病です」
DXの不良品は明るさが突然落ちるのが残念・・・、って目視確認ではどういう状態でしたか?
加熱しすぎないように冷却しました?
390ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 01:46:57 ID:???
UltraFire C8だけど同じような明るさ半減病だった。
スイッチのゴムの中のポッチをカッターで切ったら直ったよ。
391ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 02:27:01 ID:???
>>386-387
クソワロタw
ほんとになんだよコレ?
ウチのDXで買ったM3-2は、こんなことにはならんぞ
なんだか知らんけど、スイッチのゴムを切ったら直るらしいから
とりあえず試してみてくれ
392ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 03:49:23 ID:???
スイッチのゴムを切ると改善される話はずっと前から出てるが、
半減病の奴は試さない。

つまりDXのはこんな粗悪品だと言い触れて回りたいが為に
わざと簡単に改善出来る原因を放置して被害者面してる。

DXの商品は品質が悪く、国内通販店で買えと言いたい宣伝なんだろ。
393ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 05:48:04 ID:???
そりゃまぁ皆DXとかkaiとかを使い始めたら国内の通販ライト業者は全部廃業だからな
394ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 05:53:51 ID:???
床屋の軽整備は スイッチのゴムを切る所までやってくれてるようだね

自分で分解しなければならないような 不具合品を売ってる海外通販と
届けば電池を入れるだけで完璧に動作する 完動品を売る日本クォリティを
比較すれば どちらで買うべきかは分別の有る日本人なら自ずと判るだろ
395ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 06:03:12 ID:???
お前、この前も同じこと言ってたな
396ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 06:49:01 ID:???
人間そう短期間に考えが変る事は無い
397ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 07:50:12 ID:???
>>394
だから床屋は別スレでやれって
DXが無いとこのスレは成り立たないが、床屋の話題なんて無くても特に問題ないから
398ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 08:04:45 ID:???
>>386みたいなグラフを見せられると
DXでは買い物したく無くなるのも事実だよなー
399ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 08:44:56 ID:???
>>397
床屋が優良業者とは思わんが、そこまで嫌うってことは過去に何かやらかしてるの?
400ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 09:01:55 ID:???
DX粘着うぜーな
401ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 09:24:37 ID:???
>>399
床屋に不良品を掴まされた奴か、

床屋でライトを買って「不良品だ」と返品したが
実はその不良品は床屋で買ったライトじゃ無かったって
犯罪まがいの事をやった奴だろ?
402ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 09:40:47 ID:???
>>401
kwsk
403ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 09:45:50 ID:???
床屋ブログに書いてあった犯罪

床屋が苦情に応じて返品受け付けて代替商品を送った

後日床屋に返品されて来たライトは床屋が売った物では無かった

そう書いてあった
404ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 09:56:05 ID:???
住所、名前がばれているのに本当かよw
いまいち信じがたい
405ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 10:16:44 ID:???
DX粘着って言葉を連発してるのは、いつもの気狂いアンチ床屋
406ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 11:57:29 ID:???
>>403
まあそれも床屋が勝手に書いてるだけだどな
407ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 12:02:37 ID:???
>>394
分解整備が必要だったり時々ハズレだったりするのは
中華通販が知られた当時からの周知の事実だってのw

だから知識もスキルもない奴は床屋に貢いでればいいんだって
そして知識もスキルもない=役に立たないんだから黙ってろ
408ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 12:07:35 ID:???
床屋アンチとかも粘着を繰り返し床屋の認知度を上げる事により
結果的に売り上げに貢献してる事に気がつけよ。
そのアンチも床屋が自演してる可能性も否定できないが。
409ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 13:55:52 ID:2aTNGd8R
知識もスキルもあってもDX版は改善不可能な不具合を持っているのも周知の事実
そんなに不具合無いだろうと安さに吊られてDX版を買って後悔し、床屋版を買ってしまう私みたいなバカが後を絶たない。

他の人は知らないが
私は1400lmモデル(700lm2本)を入手したと考えて楽しんでいる。

とりあえずだね
意味もなく、人を攻撃するのはやめようよ「厨」さん
410ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 14:17:47 ID:???
>>409
DX版でも問題なく使ってるやつもいるし、あなたみたいに不具合がある場合も
不具合を楽しめない人はDXは止めとく方がいい
411117 :2010/02/16(火) 14:28:25 ID:???
5万とか10万するものじゃないんだから国内外両方で買うのが(ry
412ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 14:35:16 ID:???
MTEみたいな胡散臭いメーカーは買わないのが(ry
413ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 16:15:51 ID:???
中華はどれも似たようなもんだ
安く明るいフラッシュライトを工夫して使うのがこのスレの趣旨だし
414ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 16:18:43 ID:???
つまりFENIXを買っておけば間違いないということですか?
415ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 16:21:34 ID:???
>>414
間違いないけど、あえて間違った物に手を出してみるのもこのスレでは間違いでない。
品質にばらつきがあるから、試行錯誤してる内にコスパはガタ落ちだけど。
416ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 16:28:07 ID:???
単三エネループはアルカリ電池で言えばどのくらいの容量になりますか?
アルカリ単二くらい?

417ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 17:13:55 ID:2aTNGd8R
>>416
エネループに容量かいてあるでしょ
アルカリ電池にも容量かいてあるでしょ
ソレを見ればいい

なんだったらググレ
418ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 18:08:01 ID:???
けっこうな売れ行きだな=P20A2 MarkII
OPがデフォになったならSMOリフも仕入れてくれ。
419ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 18:30:36 ID:???
>>417
容量書いてあるアルカリ電池って珍しくね?アル
420ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 18:52:30 ID:???
>>419

>>417
>なんだったらググレ

アルカリ乾電池+容量 な

マジレスすると大電流を放電したときとちびちび使ったときと放電特性が
ぜんぜん違うから、下手に容量なんか書くとどっかから訴えられかねない。
421ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 19:07:22 ID:???
2AA 180ルーメンライトで、昇圧前に2.4V X 1.4A ぐらいの換算で電流を流すと仮定すると、
普通のアルカリ乾電池にはかなり大電流で厳しい条件なので、
   アルカリ単2(C) <<< エネループ単三(AA)

と想像する。

なお、HL500II = 4AA 定格 4.8V × 0.5A では、アルカリ単3で3時間弱使えるとネコメのサイトには書いてあった。
同じ条件で エネループ 4AA を使うと、 4時間持つ計算になる。
422ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 19:14:26 ID:???
>>420
要するにアルカリ電池に容量なんて書いてないってことでいいのか?
423ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 19:17:17 ID:???
ミノウラのライトホルダーがやたらとカッコよくなってるんだけど
もう使ってる人います?
424ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 19:17:37 ID:???
>>422
Yes
425ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 19:24:02 ID:2aTNGd8R
>>422
形=容量
426ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 19:29:12 ID:???
>>425
アルカリ電池に何ccとか書いてるってことか?
見たことねぇぞ
427ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 19:30:09 ID:???
>>421
http://www.cateye.co.jp/products/hl/hl350.html
HL350 のところにアルカリ2C(単2)× 2 0.5A X 2.5V で8時間持つと書いてあるから、
0.5A 放電ならば、 アルカリ単2 は エネループ単3の2倍持つことになる。

電流を増やしたらどうなるか? 知らん。
428ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 19:33:08 ID:2aTNGd8R
私の知識が古すぎたようでごめんよー
429ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 20:35:54 ID:???
AA以外池沼
430ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 20:54:54 ID:???
さっきSF-15が2本到着した俺が来ましたよ
この手の爆光タイプは他にTK30しか持ってないのだが、比較してみたら
一本はTK30の1セルモードに若干勝ってる程度のハズレ品(400ルーメンくらい?)
が、もう一本はTK30の2セルモードに勝るとも劣らずって感じで凄い明るくて
滅茶苦茶いい感じだ
700〜800ルーメンは間違いなく出てるはず
スポットも広くて自転車用としてはこれ以上無い品だろう
とりあえず点灯試験して長時間でも大丈夫かどうか確認してハンドルへパイルダーオンだな
夜の荒川CRが待ち遠しいぜ
431ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 21:02:20 ID:???
700〜800ルーメン出るのなんてそう無いぞ
432ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 21:09:35 ID:???
どうも調べてみたらSSCP7を18650x1で駆動すると当たりLEDで700ルーメンが上限っぽいね
って事は当たり品を引いたかな?
それともそれが普通で、単に片方ハズレを引いたとか・・・
どっちにしろこれだけ明るくて安けりゃ問題ないよ
点滅も丁度いい早さでチカチカするし
433ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 21:16:51 ID:???
TK30 vs TK40
AA vs 18650
床屋 vs DX

何て言うか平和で良いな
434ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 21:19:46 ID:???
>>430
SF-15に限らず、中華ライトはほぼDCコン無しだから、明るさダラ下がりになるよ
常用一時間はきつくないか?
435ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 21:26:37 ID:???
あまり知られてないのかもしれないけど1*18650の場合2,8Aフルドライブは中々難しい。
ノンプロテクト物なら割と容易だけどプロテクトが付いてると抵抗でフル駆動出来ない場合が多々ある。
436ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 21:40:38 ID:???
P20A2 MarkIの一番細いとこの経って何ミリか分かる人いたらおせーて
今使ってるマウンタ使えるかどうかよく分からん

Kingpower K2とこのマウンタで使ってるんだけども
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.15642
437ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 21:52:57 ID:???
書いてる内容を読む限り>>409は人間的に不具合が有るようだ

DXでも床屋でも買い物せずに、素直に精神病院に引き篭もってなさい
438ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 21:56:00 ID:???
P20A2が届いたのでちょっとだけテストしてみた。
OPリフのせいでかなりスポットが滑らかなのはイイ!
L2Dと比べるとスポットが広い目なので道が広く照らせるのも自転車用に向いてると思う。
最新のXP-Gライトが欲しくて自転車用になら当分はP20A2が最もお勧めだよ!

外は雪が積もってて夜には自転車で走れないので走行テストはまた今度。
439218:2010/02/16(火) 22:02:22 ID:???
テールスイッチのゴムを切ってもう一度計った。

グラフ
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1266324610939.png
データ
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou105133.csv

改善してないよね…?
やっぱりプラス側接点かな?
440ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:08:00 ID:???
>>436
それだったら大抵の2AAライト使えるから安心して買うよろし

>>438
XPG持ってるけど、正直XR-Eと大差ないぞ
言われれば確かに明るいかなぁってレベルで並べなきゃ判らん
そもそも数十ルーメン上がるだけで+2000〜3000円ってのはコスパ悪すぎ
2AAに拘るならXR-Eでも十分だし、大光量必要ならMC-EかSSC-P7の
ライト買った方がいい
441ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:11:07 ID:???
>>439
そんなもんじゃね?
計測器の誤差も有るだろうし、傾向としてダラ下がりは確認出来てるしな
熱とかでダレてるなら初期の段階でもっと光量とかのグラフが崩れるだろうし
そういう訳でも無さそうだから
442ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:14:45 ID:???
>>439
なんで後半だけ乱れるの?
接触不良だと前のガクガクしたグラフみたいに
最初から最後まで色々な所で乱れるのじゃないかな
443ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:16:50 ID:???
グラフ見る限り電池に問題有りそうな気がしてきた
444ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:17:49 ID:???
コンバーターじゃね?
445ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:18:25 ID:???
>>444
M3-2にコンバータなんぞ無い
446ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:21:08 ID:???
オクのM3-2って信用出来るんだろうか
DXの転売だろ?
447ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:22:19 ID:2aTNGd8R
>>446
後を開いてバネだったら、DXモデルだろうね
448ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:23:05 ID:???
>>445
えっまじ!!
レギュレーターてこと?
449ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:25:42 ID:???
>>446
床屋の価格より安いんだから明らかにDX品だろ
まーkaiかもしれんが
ガキじゃあるまいし、自分で判断して買うかどうか決めろよ
たかだか数千円レベルじゃねーか
450ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:26:00 ID:???
>>448
レギュレータもコンバータも無いよ
MCUだけ
451ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:26:50 ID:???
>>446
出品者に「テールスイッチの内側の写真を掲載して下さい」って頼めば?
452ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:27:54 ID:???
電池変えてもグラフに再現性があればライト本体側の不具合だろうけど
基本難しいことは一切してないライトだから、本体側の不具合ってスイッチ部くらいしか無いと思うんだけどな
453ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:29:37 ID:???
2AAで200ルーメン越えの出た?
454ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:30:19 ID:???
長時間店頭して熱が溜まるとLED内部が痛んでチラチラする場合も有る
100均ライトで良くある話だ
455ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:31:19 ID:???
>>450
ほ〜そうなのか・・・床屋版もかな?
kaiから買ったxpgの60P互換モジュもそうだったよ。
456ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:34:34 ID:???
>>453
出て無いね
1AAで200ルーメン越えは沢山有るのに
457ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:35:10 ID:???
>>454
100均とかの砲弾LEDライトはそもそも定格20mAなのに100mAとか150mA流してる
超オーバードライブだからな
そこまで流れてないし流しようもないM3-2程度と比較する事自体間違ってる
458ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:35:41 ID:???
>>455
床屋版はDCコン搭載で明るさが一定
459ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:36:12 ID:???
>>453
SolarForceのL2rはどう?
460ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:36:42 ID:???
つまりDX版は100均ライトと同じ程度の品質って事だね
461ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:39:31 ID:???
>>458
何故そういう嘘をサラッとつくかな
んなもん付いてねぇよ
462ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:41:00 ID:???
>>458
前スレ750さんは床屋版も持ってるよね。
その内明らかにしてくれるだろ。

前スレ750さんおねがい。
463ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:44:26 ID:???
>>453
2AAで230lumen
Solarforce T4 CREE Q5 2-Mode Flashlight
ttp://www.kaidomain.com/ProductDetails.aspx?ProductId=8452

今となっては古いが余裕で200ルーメン越え230lumen/120minutes 
UltraFire C3 CREE Q5 1-Mode Flashlight
ttp://www.kaidomain.com/ProductDetails.aspx?ProductId=8798
464ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:46:42 ID:???
>>461
床屋さんをバカにするな!
465ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:49:17 ID:???
kaiで1/24に注文したマジックシャインバイクライトきたー
実物は思ったより小さいんだな。トイレットペーパーの芯と同じくらいの太さだ。
コードはライト側とバッテリー側あわせて80cm以上ある。
466ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:53:28 ID:???
>>463
両方とも中華ルーメンなんで200は絶対出てない
それだけは断言していい
2AAで200越えはXPG積まないと無理
あとT4の230ルーメンはCR123A使った時の話で2AAの時は3割引きの光量しかでない
467ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 23:07:57 ID:???
TK40使えよそれで済む話だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
468ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 23:18:54 ID:???
TK40はスポットが細く
周辺光も暗いから自転車向きではない
469ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 23:19:41 ID:2aTNGd8R
DX版、Bam!Boo!版の
ちらつき確認動画(未編集)をyoutubeに上げるためにエンコードしています。
形式640x480 30fps

室内照射50cm距離ですのでハレーション激しく、
ちらつきが出るタイミング説明も無し。

これほどの大光量だと20mくらい離れて照射テストしないと
まともな映像とれない気がする。
470218:2010/02/16(火) 23:27:32 ID:???
うちのDX M3-2はヘッド側が外れないのでプラス側接点をどうにかするのは難しそう。
それでとにかく押し圧を強くしようと思ってマイナス側接点のボルトを
M3.5-12mm から M3-15mm に替えてみた。

押し圧はかなり強いようで、縦に畳に叩きつけてもモードが変わらない。
もしかしたら電池には無理がかかっているかも。

さっきの電池は充電中なので別の電池(使いかけ)を使ってデータを取ってみた。

グラフ
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1266329440179.png
データ
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou105153.csv

やっときれいなグラフが取れたよ・゚・(ノ∀`)・゚・。
激しくDDな予感w

>>443の言うとおり、まだ電池が原因の可能性も残っているので
明日同じ電池でデータ取ってみる。
もしちゃんとしたデータが取れれば今度こそ正しいランタイムが出るし
ちらつき・半減病の簡単な対策も分かって万々歳。

そういえば使用している電池を言ってなかった。
Ultrafireの2500mAhを使ってます。

>>462
というわけなので床屋M3-2のデータはたぶんあさってになります。
471ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 23:27:42 ID:???
>>466
ここの国内中華通販で売ってる2AA専用のSolarForceL2rはシングルモードで
300ルーメンって書いてあるけど、これも中華ルーメンでok?
ttp://sharker309.militaryblog.jp/e93876.html
472ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 23:34:40 ID:???
>>471
それはソラフォlmだからw
中華lmの上を行く単位だよ。
473ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 23:40:28 ID:???
2AAで300ルーメンなんてありえねーw
474470:2010/02/16(火) 23:41:49 ID:???
訂正: UltraFire→TrustFireです。
475ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 23:51:35 ID:2aTNGd8R
>>469
DX版 Bam!Boo!版 MTE M3-2 ちらつき確認用 1/2
登録中
そのうちみれるようになると思います。

http://www.youtube.com/watch?v=IeBTVwsgfI4
476ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 23:53:55 ID:???
落つ
477ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 23:54:45 ID:???
>>475
何分何秒でチラつくのか教えて!
全部見続けるのは苦痛の他ないから
478ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 00:07:29 ID:???
DX版M3-2の明るさ半減病治りました!
原因は、テールキャップの内ネジとスイッチ基盤の接触不良でした。
リング状に接触する仕様みたいなんだが、
基盤側のハンダが一部突出してたので、削って均してみた。
479ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 02:46:34 ID:???
>>477
はじめの点灯の3分30秒
480ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 03:05:40 ID:???
SF-15、DCコン無しのおかげで猫目の古いワイヤレスサイコンとの組み合わせでも干渉なくて助かる
481ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 03:31:31 ID:???
電池1個モデルで付いているのは基本的にないんでは?
482ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 03:47:14 ID:???
1AAモデルは電池一本でDCコン内蔵だよ
でなきゃ1.5Vじゃ点灯しないし
483ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 03:49:08 ID:???
鼻息荒すぎw
484ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 03:52:47 ID:???
まさか普通の電池が出てくるとは
18650が基本と思っていたので配慮たりませんでした
485ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 04:24:44 ID:???
UltraFireのCR123A/16340モデルだと、1モード版は昇圧コン内臓で、
5モード版は昇圧コン無しでモード制御基板だけ。
みたいな話を前に聞いた事が有るです。
486ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 15:07:54 ID:???
P20A2 MarkII来た。
Turbo・General+ヘッドの回転操作でLow・Strobe・Beacon・SOS・Low〜と変わる
TurboとGeneralの切り替えはパッと変わるんじゃなくジワッと変わるので変な感じ・・・

10cmの所からテーブルに向けて点灯したら一瞬オッと思ったけど30cm辺りからダークスポットが気になり、距離を離すと更に大きくなり気になる。
当然中心に大きい穴があるから明るさを実感できない・・・残念。
ドロップインモジュールになってるから専用リフを開発してると思うけど酷すぎる。
少し前に買ったSolarforce L2rと比べると暗くランタイムも半分しかないようなのでガッカリ。
自分は持ってないけどXR-EのP20A2のが明るいと思う。

リフの高さ調整をできないものかと思ったけどモジュールからリフを外す方法がわからない。
487486:2010/02/17(水) 15:25:41 ID:???
分かり辛いかもしれないけど。
壁とライトの距離は30cm、白壁じゃないから色合いは無視して。
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou105222.jpg
488ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 15:26:22 ID:???
>>486
俺んところにも到着

最初は気がつかなかったけどいわれてみると見た目は中心部が若干暗く見えるかな?
でも照度計でチェックしたけどダークスポットではなかった

じゃあ何か?と考えると、スポットの中心とその周りで色温度がちょっと違う
ど真ん中が色温度が低くてそのまわりがちょっと色温度が高くなってるからどうもその関係で擬似ダークスポットに見えるのかもしれない

といっても俺の場合そうなのか?ってレベルなので個体差があるのかもしれない

明るさについてはXP-Gってのはチップ面積を広くして明るくなってるから中心照度は高かくならない
中心照度だったらXR-E搭載ライトのほうが明るいものが多いと思う
XP-Gの場合スポットが太くなって全体に明るくなるのがメリットなんでその辺考えて選ばないとただ明るくなると思っていたら大間違い

いや、明るさは明るくなってても中心照度は大して変わらない場合が多いから中心照度命の人には向かないだろな
上のほうでスムースリフが好きって言ってるやつがいたけどそういう人にも向かないと思う。

あとTK40のようにタイトスポットが好きな人にも向かない

個人的にはスポットが太くなって周辺光とのつながりも良いから2AAの中では自転車用としてはベストだと思う
489ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 15:32:26 ID:qaXQQC4v
>>487
見れないよー
490ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 15:34:17 ID:???
>>488
外で使うと気にならないと思うから気にしないようにするよ、せっかく買ったんだし。

以前モジュールだけ交換できるようになってほしいって人がいたけどコレはなってるね・・・
491ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 15:37:17 ID:???
>>489
ココの1Mはしょっちゅう見れなくなるんだよな
492ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 15:38:24 ID:???
>>487
おお!ありがとう、自分ではうまく撮影出来ないから助かった
早速ImageJで解析

ttp://imepita.jp/20100217/559830

スポット中心部がとんがってなくてどっちかというと丸まっているから
錯視(目の錯覚)で中心部が暗く見えるみたいだね

>>489
二回試したら見れた
493487:2010/02/17(水) 15:39:57 ID:???
494ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 15:43:03 ID:???
>>492
そうか・・・
一度気にするとなかなか無視できないんだよな・・・
495ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 15:43:28 ID:qaXQQC4v
見れたよー♪
496ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 15:58:33 ID:???
コピペ厨の本拠地はここか?
497ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 16:03:21 ID:???
>XP-Gってのはチップ面積を広くして明るくなってる
XR-Eよりは小さいはずだけど
XP-Eからだとちょっと大きくなってるんだっけ?
498ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 16:23:53 ID:???
チップ全体は小さくなってるが発光体の面積は大きくなってる
499ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 16:26:15 ID:???
【発光する部分がXR-Eより広いから、スポット照射には向いて無い】
これは以後テンプレに入れといてくれ
500ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 18:07:56 ID:???
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou105244.jpg
P20A2 MarkIIのモジュールは面白いね。
Neutral Whiteのモジュールがほしいものだ。入荷しないのかな?
501ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 18:09:52 ID:???
P20A2・・・なんでそんな気持ち悪い形をしているんだろう?
502ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 18:21:03 ID:???
溝があるんだから付属品にT20C2 MarkIIのようなテールスタンドテールラバーを入れとけよ
503ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 19:53:00 ID:???
>>497
XPGはXRE、XPEのほぼ2倍
504ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 20:47:16 ID:???
昼も夜も家から一歩も出ないお前らにライトなんて必要ないだろうがwwwwwwwwwwwww
505ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 20:50:54 ID:???
家の中を探検するのにMC-Eライトが重宝してます
506ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 20:55:23 ID:???
ライトは必要だろ
天井照射で部屋全体を照らせ
枕元照射で本を読むのにも最適
便所に行くときの足元の確認にも使える
非常に便利だわ
507ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 21:04:40 ID:???
少しでも床屋の利益になるような書き込みは全部床屋の自演ニダー!
508ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 21:06:25 ID:???
>>507
床屋乙
509ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 22:27:49 ID:???
どう見ても床屋だよな
正直言ってここまで自演が酷いと引く
510ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 22:35:06 ID:???
どれが床屋か言ってみ。
それが俺のレスならワロタる。
511ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 22:43:12 ID:???
512ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 22:47:08 ID:???
ワロタw
513ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 22:53:05 ID:???
図星!
514ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 22:59:06 ID:???
ホントどのスレでも自演認定厨の思い込みは異常。
515ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 23:31:45 ID:QAvVXuzz
どう見ても>>510
516ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 23:34:37 ID:???
床屋なんて実在しないんだよ!
みんなが疑心暗鬼になってるから
みんなの心の中に床屋が現れるんだ!
みんなが綺麗な心になれば
床屋んなてどこにも居なくなるよ!
517ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 23:34:46 ID:???
俺を床屋認定していいのか?
おそらく床屋よりたちわるいぜwww
518ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 23:38:54 ID:???
じゃお前は今後「美容院」と名乗りなさい
519ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 23:40:58 ID:LftMXi70
じゃあ
俺はこれから、ゴルゴ13推奨と名乗ろうか
520ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 23:41:06 ID:???
パーマや
521ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 00:22:20 ID:???
メガネ、カクガリ、チビ
522ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 00:26:55 ID:sMrDBuFb
>>475
説明追加
523ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 00:31:37 ID:???
お前ら、もっと実のある話をしろや。

iTPのA2使ってるけど、結構いいぞ。ちょっと照射角がワイド気味なのが
気に入らんと言えば気に入らんのだが。

同じ形で、もうちょっと遠くまで届く奴でないかな。
出たら、並べて2灯にするのに。
524ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 00:36:05 ID:sMrDBuFb
>>523
A2の照射テスト、ランタイムとか何処かにありますか?

小さくて便利そうなので気になる
525ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 00:47:16 ID:???
結局さ、床屋に粘着してる奴ってヤフオク転売で稼げなくなった腹いせでしょwww
526ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 01:30:00 ID:???
じゃあDX粘着している奴って誰?w
527ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 01:38:03 ID:???
床屋に決まってる
528ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 01:45:58 ID:???
床屋のせいで稼げなくなる程DXの品物は高くない
どう考えても売れない商品抱えた床屋の販促以外の何物でもない
何でP20A2が入荷した途端にその話がここで出てくるんだよw
つーかそんなの床屋の自演以外ありえねーよww
偶然?違うね、必然だ
529ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 01:55:53 ID:???
全部アンチ床屋の自演です
530ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 02:10:06 ID:???
>>529

23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ

25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23
最近じゃなくて少なくとも1年前からな

 
531ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 02:28:04 ID:???
>>528
P20A2を買った客が嬉しくて自慢げにカキコしてるんだろ?
532ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 02:49:28 ID:???
>>531
床屋が商品アップした日が2010/02/15 22:01だ
深夜に注文した翌日にもう到着したとでも?
どこの異次元宅配屋使ってればそんなの実現すんだよボンクラ
533ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 03:08:15 ID:???
そうムキになんなよw
534ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 03:43:03 ID:???
床屋の自演宣伝の動かぬ証拠か!www
535ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 03:46:56 ID:???
床屋って本業は個人配達業者だ
秋田県内位は自分で配達してるんだろ
16日にレポ書いてる奴も雪の中だと言ってるし
秋田県内なんじゃないか?
536ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 04:13:19 ID:???
>>438は責任持って配達伝票うpするべきだな
537ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 04:21:49 ID:???
何で床屋でしか買えないって思い込んでるだろうねw
海外通販ってDXしか無いとか思ってるんだろうかwww
538ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 04:35:13 ID:???
床屋の新型P20A2なんて、もう売り切れてるじゃねぇか。
そんな状態で宣伝して何の意味があるんだよ。
相変わらず床屋決め付け厨はキチガイだな。
539ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 04:48:16 ID:???
新商品掲載してから売り切れるまでの間に
2ちゃんねるへのカキコが集中している件www
540ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 05:18:25 ID:???
>>532
で、これの明確な証拠のうpはまだー?
> 床屋が商品アップした日が2010/02/15 22:01だ
541ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 09:33:19 ID:???
>>535
542ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 10:19:46 ID:???
>>540
それブログにうpした時間だね。
リンクが貼ってあるからカート設定はそれ以前にしてあったて事には成るね。
翌日配送なら午後4時位までに注文してるだろうし
カート設定からたまたまチェックした購入者が注文したとしても
ブログうpまでのタイムラグの不自然さはぬぐえないな。
まあ、これが妙だと思うか否かは人の自由。
543ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 10:32:35 ID:???
床屋で買ったなんて書いてない件w
544ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 10:32:36 ID:???
ここ迄いくと殆んど病気
545ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 10:56:43 ID:???
俺にとっては床屋が自演宣伝してるかどうかはどうでもいい
何度も繰り返し人を騙そうとした嘘吐き野郎という事だけで十分
546ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 14:29:19 ID:???
床屋アンチは小島高雄という馬鹿が代表ですw
547ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 14:29:27 ID:???
いいものならホル天に入荷したら代引きで買おう
548ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 14:38:00 ID:???
そこには入荷しないだろ
549ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 15:09:55 ID:???
俺は三月兎でいいわ安いし
難点はなかなかネット販売に回ってこない事だが
550ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 15:15:58 ID:???
店長の所で買う
551ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 15:29:19 ID:???
>>543
床屋以外で何処で買うんだよ。
海外通販で早く買えたとこがあったとでも?
552ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 15:42:07 ID:???
彫るきん。
553ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 16:12:42 ID:???
床屋wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
554ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 16:40:03 ID:???
    /\___/ヽ 
   //~    ~\:::::\ 
  . |  (・)   (・)   .:| 
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   草?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| 
   \  `ニニ´  .:::::/ 
   /`ー‐--‐‐―´\ 
555ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 17:37:02 ID:???
ホル天にも来てるじゃない
556ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 17:43:00 ID:???
>>555
ホルキン、NiteCoreも扱い始めたな。
D10は無いみたいだ。
557ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 17:44:01 ID:???
>>549
はぁ?ボッタの代表店だろJKwww
558ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 17:50:31 ID:???
>>549
三月兎が安いとかw
鯨でも釣る気か?wwwwww
559ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 17:57:03 ID:???
で、床屋曰く

Maximum 230 lumen / 60lumen / 15lumen(CoolWhite)
* *数値はOTF Lumen(Out-the-front Lumen)です、
* 従来の表示方法の場合それぞれ290ルーメン - 76ルーメン - 19ルーメン相当となります

らしいけど
TK40のHiモード相当の明るさがあるなら買ってみようかな
560ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 17:57:26 ID:???
>>544
いやいや、完全に病気なのは周知の事実だからwww
561ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 18:06:09 ID:???
>>559
マルチダイ5チップ自体のランクは低めだから、
1チップ当たりの明るさは、必ずしも優れている訳ではないよ。
MC-Eの最高ランク品でも、1チップ当たりではXR-E Q5に劣る。
ガトリング多灯や蓮多灯も、実はマルチダイチップよりも効率が良い。
562ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 18:08:03 ID:???
>>561
×マルチダイ5
○マルチダイの
寒さで指先がバグったw
563ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 18:19:14 ID:???
相変わらず短時間に書き込みが集中してるな
564ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 18:30:08 ID:???
16時〜17時という事は、
床屋が宅急便の発送を終えて暇になる頃だな
565ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 18:33:42 ID:???
>>559
XPGに何期待してるんだか
正直言ってXPGは大したこと無いから買うだけ金の無駄
R5をいくつか買って試したが、明るさ的に言えばXR-Eとあんま変わらない
それこそ並べて比較しない限り明確な差は無いと言い切ってもいい
データ上は明るいんだけどね
値段も随分と微妙な値付けで、中途半端過ぎる

>>563
何とかして矛先を他に向けたい床屋本人の書き込みがな
ホルキンが自演したなんて聞いた事無いし、多分やってない
やるならもっと別のライト出たときに散々やってる筈
というか、床屋がM2SC4売り始めたときも丁度ここで不自然に
話題が出てきてたな
今過去ログ漁ったらほぼ同時期でやがんの
死ねばいいのに
566ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 18:34:38 ID:???
>>563
みんな仕事終わったからだろ。
VIPは24時間だが、大抵の板は、朝の出勤前、昼休み中、夕方〜寝るまでだぞ。
ある意味健全な証拠だろ。
567ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 18:37:52 ID:???
>>565
俺は明るさに期待はしてないが、ランタイムや、
発熱の少なさから来る自由度の高いデザインを期待している。
568ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 18:38:26 ID:???
>>561
MbinはQ5と同じだがや。
569ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 18:41:21 ID:???
>>567
ランタイムは判らんでも無いが、自由度の高いデザイン?
どいつもこいつもシュアになりたがってるのが現実なのに、何をお前は言って
570ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 18:49:27 ID:???
>>568
今はそこまできたのか。
以前どっかで、MC-Eの効率は、実はQ3止まりだって読んだもんだから。
571ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 18:55:28 ID:???
>>569
包茎デザインオンパレードの今のSUREなんかどうでもいい。
572ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 19:00:01 ID:???
>>565
>R5をいくつか買って試したが

何処で買ったものを言ってんのよ。
まさかkaiの物を本気でR5とか思ってるの?
573ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 19:10:06 ID:???
>>572
CPFで購入
Kaiは俺が買った頃にはまだ売ってない
574ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 19:14:49 ID:???
XP-Gって微妙だって他のライトスレでも噂じゃん。
575ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 19:44:00 ID:???
XPGは明るさを感じ難いだけでしょ。
どうしてもスポット大きくなって中心照度稼げないし
人間の目だと250lm〜350lmとかに成ると差が良く分からない。
でも実使用だと見え難いかった物がはっきり見えてたりするよ。
576ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 20:04:05 ID:???
新型 P20A2 なんて、たったの 230 ルーメンなんだし、どうでもいいだろ。
何でそう長期間に渡って粘着してるんだ一体。
577ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 20:10:57 ID:???
そういう釣りもまた床屋臭い。
578ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 20:12:19 ID:VgT2NUSf
画像はまだかーとこやちゃん
579ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 20:19:23 ID:???
床屋粘着って、何でここまで必死なの?w
いつも誰かが書いてるが、立派に宣伝になっちゃってるんだよな。
事実、俺は趣味板での床屋粘着の大暴れの所為で床屋を知った。
580ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 20:29:05 ID:???
>>579
幾つかの粘着も床屋の自演だよ。
名前が挙がるたび確実に宣伝効果がある。
581ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 20:36:37 ID:???
>>580
やれやれ、そうやって自分の気狂いっぷりを誤魔化そうとしても無駄無駄w
582ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 20:47:38 ID:???
XP-Gの単発高出力での使用は確かに微妙
MC-E+18650の経験がある人は特にそう感じるだろうな

XP-Gの真価は
「初代L2D CEとほぼ同じ性能を1AAで実現できる」
と考えるとわかりやすい
多灯を扱えるmodderにとってもいいLEDだろうな
583ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 20:48:29 ID:???
そうやって引っ張るのも床屋臭い。
584ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 20:52:56 ID:???
>>583
いい加減に失せろ、気狂い。
じゃなきゃ死ね。
585ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 21:19:58 ID:???
>>558
三月兎くらい安いもんだろwww
お前はホームレスで一日0円で生活してる最底辺か?wwww
586ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 21:20:54 ID:???
>>584
お前が死ねよどうせ生きてる価値なんてないだろww
地球の環境のために今すぐ死ねよww
587ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 21:25:29 ID:???
活気があっていいスレですね
588ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 21:26:31 ID:???
>>585
出たなw 極論厨w
何かあるとすぐに「貧乏人」を連発する奴って全部オマエだろ?
寅C3や606AのP4を3980円や4980円で売ってるような店が
ボッタじゃなくて何なんだつーのw
589ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 21:29:01 ID:???
>>585
論点すり替え乙!
もう一つ、三月兎店員乙!
590ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 21:30:55 ID:???
またTK40厨が極論を持ち出して床屋を叩いていると聞いて来ました。
591ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 21:32:29 ID:???
バカが三連投
つぎはキチガイが反論しますよ
592ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 21:34:56 ID:???
>>524
A2の評価だけど
ブログ直リンだけど、こんなのみつけた

ttp://blog.livedoor.jp/haredokei/archives/51375724.html
ttp://blog.livedoor.jp/haredokei/archives/51377393.html

とりあえず、自分もエネループ入れて使ってるけど、1時間くらいじゃ
照度の落ちは感じませんよ。
593ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 21:38:52 ID:???
貧乏人が3連投で必死すぎwww
その情熱でバイトを探せば仕事も見つかるだろうになwww
594ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 21:45:15 ID:???
>>592
カニとフンwwwwww
俺にも心当たり有り過ぎるwwwwww
595ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 21:46:52 ID:???
自分に都合悪いことは全部自演扱いwww
病院行けよ、世間から隔離してくれるからwww
596ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 21:47:45 ID:???
> つぎはキチガイが反論しますよ

してますねーw
597ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 21:58:04 ID:???
>>595
床屋乙
598ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:14:13 ID:???
>>595
図星を突かれて発狂乙wwww
599ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:18:49 ID:???
なんでここではみんな律儀に床屋粘着を相手してんの?
そんなんだからつけあがるんだよ。
床屋粘着なんざ、
>>597-598
死ね
これだけで十分。
600ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:21:35 ID:???
>>599
お前がスルーできたないだろwww
まず実践して自殺してくれよ地球のためにさwww
601ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:32:12 ID:???
>592
そのブログの女子だけどここ見てそう。というか絶対見てそう。
602ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:33:16 ID:???
>>600
日本語不自由な床屋粘着w
死ね
603ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:36:20 ID:???
>>602
まずお前が死ねwww
周りが全員床屋に見える被害妄想クンよwwww
604ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:38:29 ID:???
>>1-603までオレサマの自演
605ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:40:19 ID:???
>>601
げっ!!女なのか?・・・きもっ!!
606ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:41:11 ID:???
>>603
床屋粘着のクセに、逆の書き込みして全てをグダグダにする作戦か?
趣味板で散々見たな。
全然進歩ねえのな。
お前には専用スレがあるんだから、サッサと巣に帰れ。
607ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:43:40 ID:???
>>606
は?
何の作戦ですか〜?(笑)
キミの脳内作戦はいつも完璧ですね〜
早く鉄格子のついた病院に戻りまちゅよ〜www
608ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:46:15 ID:???
早々にP20A2はダークスポットのネタをしってるってことは見てるっぽいね。見る・書き込むは自由だけど。
実際ダークスポットは、あると言われれば否定はできないと思う。
XP-Eニュートラルはまた違う感じになるのかな。
609ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:49:39 ID:???
オカマじゃねーのか?
610ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:50:58 ID:???
自転車に懐中電灯を使う場合は「ひさし」を付けましょう。
「ひさし」の役割や形状を理解してないバカは黙っててください。
611ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:51:16 ID:???
うぜーよ
さっさと死ね屑が
612ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:52:30 ID:???
>>610
正しく理解してる奴にはここで説明する意味ないだろw
お前のオナニー場所じゃないんださっさと死ねやゴミカスwww
613ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:55:14 ID:???
つまり、小型・軽量・ロングランタイム・ピカイチの明るさの
Fenix TK40が自転車用にも一般用とにも最適ってことだね♪
614ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:56:51 ID:???
TK40以外まともなライトはないだろ
何を分かりきったことを言ってるんだこの池沼どもwww
615ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 23:08:33 ID:???
変なフリしたからみんな寝ちゃったね。
616ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 23:08:59 ID:???
おはよう
617ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 23:10:46 ID:???
>>592のブログの女の子。
トライアルやってたり、Cでリジッドフォーク買ったり、ダニエル出来たり、
フラッシュライト大量に持ってたり、、、、、マニアすぎww

ロードでジャックナイフターンとかリバースとか出来るってさ。
おまいら、出来る?
618ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 23:13:54 ID:???
ちんちんの付いた女の子だろ?
619ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 23:19:00 ID:???
自分もトライアルやってたから普通にできるが、自転車が傷むからやりたくない
620ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 23:23:39 ID:???
そのくらいできないウンチはママチャリにでも乗れwwww
621ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 23:38:56 ID:???
そんなもん単車で出来てなんぼだろ。
622ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 23:52:47 ID:???
4輪でやってこそ男だろ
623ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 00:52:49 ID:???
首都高でトレーラーに乗ってジャックナイフ決めるのが最強だろ常考
624ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 02:05:48 ID:???
>>597-623
くやしいのうwくやしいのうwwwwwwwwwwwww
625ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 03:53:14 ID:???
P20A2、俺はもう少しスポット強くてもいいな。スムースリフがほしい。
もともと素子が大きくてスポット太目になるようだし、スムースリフで結構いい塩梅にならないだろうか?

配光パターンが非常に悪くなったりするんだろうか
626ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 04:23:09 ID:???
床屋をNGワードに指定して「おれって勝ち組」と思っていたら、
なにこの展開(´・ω・`)
627ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 04:25:24 ID:???
>>625
モジュール構造がよく出来ているみたいだから、
じきに床屋に交換用のスムースリフだけ入荷するよ
床屋でP20A2を買った人にはいつもの顧客サービスの
無料で追加で送ってくれるかもしれない
628ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 04:28:39 ID:???
しまった自分のレスさえ見えないw
629ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 05:51:32 ID:???
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 床屋!床屋!
 ⊂彡
630ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 06:04:49 ID:???
坊主刈りでお願いします
631ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 07:37:52 ID:???
おまいらLEDより熱いな
632ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 07:40:06 ID:???
LEDはクールですが
633ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 07:57:13 ID:???
なんでこんなマニアックなスレがこんなに伸びてんの
634ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 08:25:50 ID:???
自転車乗りじゃないライトマニア国際派と国内派と業者と暇人が暴れてるんです><
635ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 09:35:18 ID:???
おーこわ
636ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 10:29:11 ID:???
>>627
リフはどうやって外すんだ?
637ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 11:12:23 ID:???
回して外すんじゃね?
638ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 11:15:26 ID:???
636みたいなゆとり相手じゃ床屋も大変だな
639ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 11:39:05 ID:???
>>638
でも実際、ゆとり世代って、それ以外の連中からすると、
驚くほど物事知らないよな。
そもそも知ろうともしないし。
色々な雑事に関する好奇心が、殆ど絶無に等しい。
興味があるのは異性と芸能界とファッションぐらい。
あんなんで、生きてて何が楽しいのか、さっぱり分からん。
640ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 12:00:56 ID:???
難しい事を考えずに、楽をして、それが楽しいんだよ
641ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 12:10:56 ID:???
>>640
何でもかんでも、たとえそれが実生活に役立たない無駄な事でも、
とにかく"知りたがる"のは人間の本能の筈なんだがな…

好奇心の無い人間なんて、単なる獣じゃん。
642ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 12:10:56 ID:???
>>637
硬いから壊しそうで恐いんだよね。
確実にネジならベルトレンチで一気に回すけど。
643ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 12:14:26 ID:???
>>642
まあ、まだ後出しのリフがある訳でもなし、今は無理してバラす必要は無いだろ。
つーか、後出しリフなんか、まだこのスレでの妄想でしかない訳だし…w
644ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 12:36:51 ID:???
            / ̄ ̄ ̄\
          /─    ─  \
         / (●)  (●)   \    
        |   (__人__)      |  悲しいけど、コレ自演なのだお・・・・    
        \   ` ⌒´     /
       ▼/ ̄      ̄ ̄)____
     〃(⊥) ´/    / ̄/ /   〃 ⌒i
  __i /⌒\./    /   し' __|;;;;;;;;;;i
645ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 12:52:02 ID:???
P20A2 MarkIIのスポットに不満があるならカタパルトを買えってさ
646ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 13:08:16 ID:???
カタパルト?なにそれ
647ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 13:16:40 ID:???
床屋で売って無いライトの事は何も知らないんだなwww
648ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 13:32:10 ID:???
1AA・2AA・1C・2Cで使えて超スポットが可能なルマMENTOR買ったほうがいい
649ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 13:41:30 ID:???
>>642
確実にネジだ、回してみろ。
650ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 13:47:20 ID:???
ゆとりにそんな事言っても無駄だ
651ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 13:54:26 ID:???
おっと気の毒な中年の若者いびり劇はそこまでだ
652ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 13:56:01 ID:???
ゆとりはネジを回す向きさえ知らないのが痛い。
653ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 13:59:18 ID:???
器のちっちぇーチンケな集まりかw
654ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:01:59 ID:???
ちっちぇーチンコ?
655ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:02:09 ID:???
ケツの穴はデカイぞ!
656ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:04:24 ID:???
642みたいなゆとり相手じゃ床屋も大変だな 
657ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:07:05 ID:???
ネジは両方に回るぞ、逆ネジもある、ゆとりはそんなことも知らんのか・・・悲しいな
658ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:12:01 ID:???
自分の知らないことを知っている人がいるとゆとりは許せない。逆切れしてゆとりだと罵る。
659ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:13:34 ID:???
>>647
鯨釣りならVIPでやれとあれ程
660ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:18:33 ID:???
>>657
ゆとりだからこそ、ネ゛シになってるリフすら回せないんだろ?
661ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:24:32 ID:???
恵まれない環境の惨めな中年ほどゆとりという単語を使って若者いびりに励むのは何故?
662ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:25:30 ID:???
おっさんひとり若者いびりに夢中になっているな・・・・・ちょっとかわいそうになってきた
663ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:26:40 ID:???
JAL株持ってんじゃねw
664ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:27:46 ID:???
>>660
そりゃあ「ネ゛シ」はどう扱っていいか判じかねるわ
665ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:29:17 ID:???
若者をいびる中年って同年代に相手にされなくて寂しいんだろ
666ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:30:25 ID:???
>>661
その恵まれない中年達にすら、若さ以外では全く太刀打ちできないゆとらーは、
その中年になったら更に劣化しちゃうよね。
しかも、もうゆとり教育は見直され始めてるから、今のゆとらー達は全く使い物にならない、
完全な社会のお荷物だよね。
団塊世代以下じゃねーの?w
667ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:31:51 ID:???
ネ゛シwwwwwwwwwwww
668ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:32:45 ID:???
分別のあるまっとうな大人なら、波風立てず自分の知っている知識を老若男女関係なしに分け与えよう、進んで共有しようとするもんだよな。
669ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:32:49 ID:???
>>664
そこはあからさまに釣りっぽいから、みんな我慢してスルーしてたのに…w
670ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:35:50 ID:???
660=669?
671ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:36:12 ID:???
我慢してスルーはしてないぞ。キモイからスルーしてるんだぞ。
672ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:38:30 ID:???
>>668
改行無しの垂れ流し文wwwwww
ゆとりの典型例w

分別のあるまっとうな人間なら、波風立てず自分の知らない知識を、
老若男女関係なしに分け与えてもらおう、進んで教えを請おうするもんだよな。

673ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:40:50 ID:???
添削したら余計にゆとり臭い文章になった!
ふしぎ!
674ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:44:30 ID:???
ゆとり、ゆとりってわめき散らしているおっさんって
ゆとりが何年生まれから何年生まれまでで、現在何歳なのか知っているのかなw
675ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:48:52 ID:???
「ゆとり」って書くだけでこれだけ釣れるんだから
本当にゆとりだらけなんだなww
676ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:50:25 ID:???
           /)    __
           ///)/   \
          /,.=゙''" /   _ノ  \
   /     i f ,.r='"‐'つ  ( ●)(● こまけぇこたぁいいだろ!!
  /      /   _,.-." ::::::⌒ (__人__) 若いバカは一括りで。
    /   ,i   ,二ニ⊃     |r┬-|
   /    ノ    il゙フ. |      `ー'´}:
      ,イ「ト、  ,!,! .  ヽ        }
     / iトヾヽ_/ィ"   ヽ      ノ
677ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:53:46 ID:???
おまえらはなんですぐけんかになるの?
678ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:59:31 ID:???
                    亠ァ厂|        `':,;..:..:.';.     ;'..:..:.,:'
                       ‐个 兀          `:;:.::.':.,   ,':.::.:,:'
`.:`.:''''..:.‐ :.:-:.:...,,,, __   、‐-、        __   ,.‐z_,-、   '':;;:::':, ,...;'::..:,;'  ,,.:':
..:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.`_,,ノ └¬、'''.:.:‐:..,,ヾ、__)∠,ィク /,、   ';:''..:.:..:..:.:..:.'':;'':.:.,;.
.:..:...:..:..:...:...:...:.:..:...:...:..:.ヾ、_   <^'".:..:..:.:..: <`ヾ´~_  _~´ 〉'''':.::.;':.::...:.:..:..:..:...:.:.';' ,,
..:..:...:..:..:...:...: ,,;,;,;,,;:..:..:.:.:..: / /\ `ヽ、..:..:.:..:..:_ブ∧ ‐ ‐ /.:.:..:,;,::';..:..:..:.:..:..:..:...:.:.:''´:.:
:..:.:..:..,.:-〜' , 、m_)°.:.:.'ー-'..:..:..:`ー--',,;,;::.:.:ヽ、_i (_,/しヘヘ_) ´  '::;.:.::.:..:..:..:..:.:..,;'` ''
,;,,;,;/  <て_;:、。.:° ‐ '''' " ´ ´               ,;:''.:.:,:'' :;,._.:,;.,、:.'':.,,_
  / r'7ァッーヘ、_) ゚                      ,,:''.:.:,:'' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く  レ'/〈 °   。     ,ヘVフヽ、          ,,:''.:.:.:,:''  (_,ヘ、     ⌒
  V巛〈 ヽ  , 〜''ヽ    / e ヽノ\ヘ.      ,,:.''..::.:,:'' 。     と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个〜'。゚  ,少ー- 代ヽ、 ヾゝ   ,,.: '':.:/ヽ、' 。 ゚ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
 {.   \ Y巛〈       ) lfgレ゙く  \''.:.::.:.:.:/ / 入 ゚ 。 `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、  ヾ{ ヾト、      'ヾゝャgメl`   ヾヨ /〃/ _,,>    〉〉ノ `厂丁`
   \  \  ヽ、    `ゞへmfi_  ゞdf‐ '' ´      ////  ノ
─〜 ⌒ヽ、  \   ヽ、    ´`'‐ニ世三r<k´       _,,ノ,〆   /
    __,, へ、 \   ` ー- 、__      _,, --‐‐ ''´     _ - ´  /
 ̄ ̄      \  ` ー- 、 _     ̄ ̄ ̄       _, -〜< -一 ブ
          ヽ、、       ̄` ー─----── ´ ̄    _ -一 ´
679ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 15:00:56 ID:???
>>675
みんな自覚があるんだろうなw
しかもゆとり側の反論ってーのが、「おっさん」「中年」の連呼か
>>674の2パターンしか無いwwwwwww
680ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 15:03:30 ID:???
>>679
自分より年下は全部ゆとり
年上はおっさん

これがDX粘着厨の脳内w
681ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 15:16:56 ID:???
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   おまいら何マジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
682ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 15:21:43 ID:???
ちょっくらシャケ弁買ってくる!
683ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 15:23:06 ID:???
ちょっくら淫乱テディベア借りてくる!
684ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 15:23:41 ID:???
唐揚弁当のおかずだけもたのむ。
685ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 15:25:55 ID:???
>>684
いつもそんな面倒な注文してんの?
「唐揚げのみ」って言えばいいじゃん。
686ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 15:35:56 ID:???
>>685
から揚げ弁当のおかずには他の具も入ってるんだぞ。
687ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 15:36:48 ID:???
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    君たち、キーボードのHとJを見てみるクマ
688ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 16:00:57 ID:???


        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) マジっすか!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/ ̄ ̄
689ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 16:04:44 ID:???

ここは古き 2ちゃんのレスの応酬がいまだにある



690ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 16:12:05 ID:???
>>686
お前は何を(以下略
691ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 16:14:36 ID:???
サラダやら付け合わせやら
692ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 16:28:17 ID:???
>>691
それは「唐揚げのみ」に含まれる。
唐揚げ弁当のおかずのみを頼むと、従業員同士のオーダー確認では
「唐揚げのみ○丁〜!」
って言ってる。
693ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 16:31:17 ID:???
寿司屋なんかでも符丁を得意げに使っちゃう痛い子と見える
694ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 16:34:25 ID:???
695ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 16:42:44 ID:???
リアルな話
「唐揚げ弁当のおかずのみ」と注文したのに
きたのは、唐揚げ弁当と、唐揚げのおかずのみ

二つもいらないと
おかずだけでいいと抗議したのに
こちらの注文の仕方が悪いと強制的に買わされた
悲しかった

そのおっさん、多分経営者で店長もやってる 外からみるといつもいたし
絶対、二度と行かないと決意したら
半年くらいで店たたんでた 廃業

こんな感じに強制的に買わされるとかみんなならどう思う?

696ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 16:43:05 ID:???
イタイ奴大杉
697ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 16:55:11 ID:???
強制的に買わせる権利など存在しない
店舗側の対応に問題があると抗議してそのまま立ち去る
警察?別に間違ったことしてないよな?
698ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 16:58:54 ID:???
>>695
俺もそういう店には二度と行かない。
つうか、俺は某うどん屋で蠅が入ってたのを、騒ぎにならないように、
わざわざこっそり店員呼んでやった。
「申し訳ありません、すぐ作り直します」
つって作り直してくれたまではよかったが、出る時普通に金取られた。
保健所に通報すりゃよかったと後悔しきり。
ちなみにその店は、10年以上経った今も繁殖しまくってやがる。
699ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 17:01:39 ID:???
ネタが無いと脱線しがちでイカンな。
700ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 17:02:11 ID:???
ところでオマイらSR90 Intimidatorはもう注文したか?
701695:2010/02/19(金) 17:12:56 ID:???
「唐揚げ弁当のおかずのみ」と「唐揚げ弁当とおかずのみ」
この「の」と「と」の差のみなのにね
同意見なひともいて良かった

おっさん、睨み付けながらお前の注文の仕方がわるいで譲ってくれなかった
そのおっさん雰囲気が悪く?怖かったからしつこくは言い返せなかった
この出来事、他の弁当屋みるたびにふと思い出すくらい記憶に残ってる

702ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 17:20:42 ID:???
>>701
同意見も何も、普通みんな行かなくなるだろ?
だからこそ潰れたんだろうし。
703695:2010/02/19(金) 17:27:46 ID:???
大体、「唐揚げ弁当とおかずのみ」の注文なんてする人はいないと思うんだ
唐揚げ二個食べる人なんていないでしょ
おかずのみは、うちにご飯あるから頼むんだから

あーみんな言えてすっきりした
スレ違いすまなかったね
唐揚げの注文話がでたから便乗してしまった
<(_ _)>

704ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 17:29:59 ID:???
お前がキモイ顔した雑魚っぽい奴だからなめられたんだろ
モゴモゴ注文して、出てきたのを違うと言い出すオタクw
705ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 17:32:58 ID:???
>>704
自己紹介乙!
706ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 17:48:25 ID:???
もう一回店に行って、「唐揚げ弁当とおかずのみ」と注文してバックレると高得点なのだが。
707ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 19:19:06 ID:???
>>703
>大体、「唐揚げ弁当とおかずのみ」の注文なんてする人はいないと思うんだ
>唐揚げ二個食べる人なんていないでしょ
若い頃おかずの方をたくさん食べたくてよくやってたよ。
「唐揚げ弁当と、それとは別に唐揚げのみ下さい」
708ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 19:21:22 ID:???
>>698
作り直したうどんを食ったんなら、金払うのはあたりまえ
それともお前はクレーマーなのか?
709ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 19:22:06 ID:???
ニュートラルホワイトなライトが欲しいなーと思って来てみたらなんなんだ
この唐揚げ談義はw
710ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 19:25:49 ID:???
オレの場合、近所の弁当屋では[ハンバーグ弁当大盛りかカレーライス大盛り+唐揚弁当のおかずのみ]をよくたのむ。
ここでは一回り小さいパックに唐揚弁当のおかず(ライスだけ無し)が入れられてる。

おかずだけ頼むのは見たことないけど、〜弁当+〜弁当のおかずだけって頼む人はよくいるよ。
711ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 19:26:08 ID:???
ホットモットの唐揚げ弁当のちょっと酸っぱいパスタが好きだ
712ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 19:26:12 ID:3KErU+kz
荒らしが一人でがんばっている状態

現状の荒れようでは主題と関係ないレスに直接レス返している人は
単一荒らし
と見て間違いないでしょ
713ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 19:39:32 ID:???
今日はナウシカか・・・子供の頃ノーパンのおねえさんだと思ってたんだよな
714ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 19:42:43 ID:???
>>712
オマイの認定は何時もはずれるな。
715ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 19:48:48 ID:???
SF-132XX、低温状況下(と言っても6℃はある)で使うと光量が壊れたのかと思うくらい落ちるんだけど、
室内に戻してONにしてみると、何事もなかったかのように普通に明るい・・・・。
説明書には特に気温の制限は書いてないんだけど、こういうもんなのかなぁ。
点滅させてるだけだから、今までは十分明るさにも満足してたんだけど、この調子では使い物にならん。
やっぱりL2Dを買うべきなのか。
716ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 19:51:41 ID:???
>>715
バッテリーは何を使ってるんだ?
717ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 19:56:08 ID:???
>>715
アルカリ乾電池は、低温状況下だと極端に性能が落ちる。
Ni-MH充電池にしても、エネループ以外の従来型Ni-MH充電池や、
それらに毛の生えた程度の物では、やはり放電特性が著しく低下する。
718ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 20:03:49 ID:???
>>715
ちょっと話題はそれるんだけど
そっちのSF-132XXのワイドの時の照射パターンって綺麗?
今使ってる奴がワイドだと魚の眼みたいになってるんで聞きたい
弱くなるのはアルカリだと低温に弱いからかな?
719ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 20:08:33 ID:???
今床屋のサイト見てきたらもう何というか床屋がかわいそうに思えた
-∞dBが100Luxだったり照度50%が-6dBだったり破綻しすぎだろjk
720ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 20:15:56 ID:???
>>719
気にするな、いつもの事だw
721715:2010/02/19(金) 20:22:49 ID:???
みんなレスありがとう。
>>716、717
電池はエネループを使ってます。
実は、「電池の性能って気温が下がると上がるんだっけ、下がるんだっけ?」とか考えてました。
エネループの説明書には、確かに放電は氷点下でもOKになってるんだよね・・・・。
ということは、やっぱりライト本体のほうがおかしいのかなぁ。
ちなみに、ここ数日ずっと症状が継続してます。
>>718
魚の目っていうのは、中心部が暗いってことですか?
自分のも同じで、巨大なブラックホールが出来てめちゃくちゃ汚いずら。
だけれども、少しでも横方向に光が向けばいいかなと思って、いつもワイド端にして使ってる。
722ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 20:29:27 ID:???
>>721エネループ?まじで?俺の単3入れたら取れなくなるんだが・・だから単4を入れてる('A`)
723ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 20:35:02 ID:???
>>722
自分も全く同じで抜けなくなった。
ライト購入後初めての電池切れで充電しようと思ったときに・・・・。
焦りまくって、とりあえず本体をヒーターの前に置いてみたりして、それからどんどん叩いたりして、
しばらくしたら抜けた。
エネループを見て見たら、先端のほうに入っていた部分に、キズが付いていたのよ。
多分、内部にバリみたいのがあったんじゃないかと思うんだけど。
で、そのキズのついたほうを後ろにして入れて見たら、キツイながらも抜けるようになった。
でも、あまり何度も繰り返した訳ではないので、もしかしたら次充電するとき、また抜けなくなってるかも・・・・。
724ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 20:39:51 ID:???
>>722
個体差なのかもしれないね
今年の正月に買ったけどエネループはすんなり入るよ
725ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 21:13:36 ID:???
1500回の新型エネは細身だからね。
726ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 21:17:21 ID:???
727ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 22:24:17 ID:???
今日、無灯火の女子高生チャリに250lmストロボアタックしたら
すれ違いざまに「ウゼェんだよ!!」って、すごまれたんで負けじと3lmの爆光で家まで帰ってやったぜw
728ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 22:27:29 ID:???
>>727
女子高生に怒鳴られて転んで死んだお婆さんがいる。
お婆さんの家族に約3000万請求されたみたい。
729ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 22:31:01 ID:???
>>727
マンコ舐めてあげたかい?
730ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 22:33:26 ID:???
3lmの爆光ってどんだけしょぼいのよww
731ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 22:52:15 ID:uxV1YiWb
ロウソクくらいか?
732ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 23:04:18 ID:???
DXで買ったAKOrayのK-106の5-modeと6-mode(実質3-mode)
ボディの型とかスポット/周辺光の配分とか、意外と違うものなんですね
個人的には6-mode(実質3-mode)に軍杯

    5-mode 6-mode
本体色 薄茶銀 灰銀
ゴムのGITD あり緑 なしオレンジ
スポット 強  弱
クリップの曲がり 多 少(直線的)
+側端子 基盤真裏 樹脂板
対応電圧 0.8〜 0.7〜
過電流警告 なし あり
733ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 23:07:20 ID:???
>>730
次会うときがその女子高生の最期ってことになるねw
中学の頃、ささくれた割り箸の異名で恐れられてたオレを敵に回しちゃったわけだしなぁ…。
まぁ、明日から帰宅ルート変えるからもう会うことは無いだろうけどね


734ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 23:07:48 ID:???
>>727
すぐさまUターンして追跡しながら携帯で110番通報すべし
ストロボアタックは継続
735ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 23:12:31 ID:???
ライトはエネループ使用が基本で、アルカリ電池を買うような人は少数派ですか?
736ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 23:12:41 ID:???
>>734
うぜーんだよで110番ってどんな罪状ですか?w
逆にいたずら通報でやばくなるレベル
737ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 23:16:26 ID:???
>>735
このスレに居る人はリチウム乾電池を使っている人がほとんどだよ
エネループとかアルカリとか貧乏くさいわ
738ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 23:18:12 ID:???
>>727>>733
カコイイ!
739ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 23:22:20 ID:???
>>737
同士よ!
740ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 00:02:27 ID:???
リチウム乾電池使用のライトは1つも持ってないです
741ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 00:29:27 ID:???
>>736
無灯火じゃね?
742ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 00:36:59 ID:???
昨日珍しく無灯火取り締まりしてたな
通りにお巡り2人立って無灯火チャリ止めてた
もっとやってくれ

念のため言っておくが俺は職質されなかったよ!
743ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 00:51:23 ID:???
>>741
無灯火はもちろん問題だが、3lmでも無灯火扱いされるよ
744ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 00:57:16 ID:???
>>741
凄んだって事は強迫にもなるんじゃね?
745ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 01:00:17 ID:???
(脅迫)
第二二二条  生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
2  親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者も、前項と同様とする。
746ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 01:09:59 ID:???
>>745
強迫≠脅迫
747ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 01:12:57 ID:???
ここから似非法曹スレ
748ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 01:30:14 ID:???
うぜーんだよ

が脅迫に当たるわけ無いだろw
749ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 01:36:39 ID:???
>>727もこんなマジレスされるとは思わなかっただろう
750ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 01:50:37 ID:???
>>749
今、懐中電灯はとにかくネタが無いから、雑談するしかないんだよな〜。
751ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 02:36:40 ID:???
752ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 02:46:42 ID:???
心臓の弱い方は見ないで下さいって書いてあるよ
753ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 02:53:33 ID:x8v9CtPx
今日の帰りライトが切れて無灯火運転してたけど捕まらなかった。

自転車やで電球取り替えればいいだけだがキャンドゥで買った百円ライトでいいかな
754ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 03:44:05 ID:hXbHMis3
これを使うとタイヤの交換が簡単
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=130-135mm&auccat=0
755ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 03:45:53 ID:???
>>750
ネタがないなら無理に喋る必要はないってばっちゃが言ってた
756ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 04:09:17 ID:???
>>754
 

【宣伝】Yahoo!ID 「http_aeug_net」【荒らし】 
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266606516/
757470:2010/02/20(土) 07:29:19 ID:???
どうも、遅くなりました。
DXと床屋のM3-2ランタイム比較です。

DX M3-2
データ
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou105523.csv
グラフ
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1266591681453.png

床屋M3-2
データ
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou105546.csv
グラフ
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1266618083641.png

やっぱりDXのは半減病発症してます。
マイナス側接点のボルトをもうちょっと長くしてみるかな。
プラス側接点は床屋のもスプリングなんだけど、
スプリングの強さがだいぶ違うようです。
758757:2010/02/20(土) 07:39:15 ID:???
>>757の2枚目のグラフのタイトルがDX M3-2になってるけど
床屋M3-2の間違いです。

床屋M3-2の測定途中で寝てしまって過放電プロテクトが作動。
充電できなくなって焦った。
使用後のCR123A(電圧2.7V)をつないで数秒喝入れしたら
充電できるようになった。
電池痛めちゃったかな?
759ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 08:24:27 ID:???
>>758
床屋、いい加減にしろ
760ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 08:29:06 ID:???
それカツ入れと違うし・・・・
床屋はなんで平気で間違った事言うんだろう
761ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 08:42:54 ID:???
今日も警備は万全だな
762ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 09:22:46 ID:???
>>757
比較乙であります
この2枚で見るとグラフの形はほぼ一緒だな
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1266329440179.png
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1266618083641.png
前者は照度が高くランタイムが短い…か
低Vfで電流がガンガン流れるんだろか?
763ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 09:38:23 ID:???
>>719
この書き込みで床屋に変な勘違いをされた希ガス
照度50%は-3dB
照度10%は-10db
-infdBって書いてるあたりは実は無限大には程遠い-15dBぐらいだ
これでよしと

ってか技術屋相手の商売じゃないんだから対数プロットはやめれ
764ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 09:48:33 ID:???
対数のほうが長時間明るいように騙せるじゃないか
765ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 09:50:53 ID:???
>>759
床屋は100luxが測定限界みたいなこと書いてるから
少なくとも使用機材は違うんじゃまいか
床屋みたいな頭の悪いごまかしも特に見当たらないし
766ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 09:54:31 ID:???
>>764
なるほど一理ある
対数だったら縦軸は詰めたいだけ詰められるもんな
対数グラフは糞業者の証ということか
767ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 10:05:12 ID:???
床屋のレビューを参考にするやつは情弱
768ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 10:10:08 ID:???
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   / なお縦軸の単位を%から対数の単位として標準的なdBにしました、
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... | 、-infdBは0Luxではなく、いわゆるSN比で明るさの
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l< 数値を出せる最低限として100Luxとなっています。
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  | 
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \ http://www.bam-boo.cc/news/diynikki---2010nen/rantaimugurafueagletacp20a2markii
769ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 10:14:32 ID:???
もう商品名もこれでいいよwww
i-gurutakku p20a2 ma-ku2
770ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 10:19:20 ID:???
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  情弱なのは床屋だろ
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
771ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 10:21:03 ID:???
ここまで俺の自演
772ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 10:45:00 ID:???
いい加減にしないと
出すモノ出しますよ?
773ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 10:54:30 ID:???
>>768
diynikki---2010nen/rantaimugurafueagletacp20a2markii

このURLってゆとりとか情弱ってレベルじゃないぞw
池沼レベルww
774ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 10:56:14 ID:???
>>772
チンコはしまっておけ
775ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 11:39:02 ID:???
早々に散々書かれたからP20A2 markIIマンセーみたいなことは書いてないね。
5メートル以内を照らすにはいいライトだけど。
誰かLumapower Vantage買ってないの?
776ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 11:56:19 ID:???
>>757
照度が一旦落ちて又上がってるけど
これは電池が熱くなって活性化している証明
っていうか熱くならないと活性化しないくらい劣化しているw

そろそろ新しい18650を買おう

777ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 11:58:24 ID:???
>>773
おまえgoogleサイトの仕様知らないだろw
778ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 12:01:57 ID:???
>>775
いやP20A2 mkIIかなりいいぞ
今まで濡れた路面だとスポットの狭い範囲しか路面が見えなくて周辺光は全く役になっていなかったけど
P20A2 mkIIだとスポットがぶっとくなって濡れた路面でもまるでM3-2みたいに照らしてくれる
M3-2をメインに予備にP20A2 mkIIっておもってたけど
最初からP20A2 mkIIだけでいいかも
779ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 12:11:16 ID:???
780ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 12:17:18 ID:???
>>779
Powered by Google サイトって書いてるじゃん
781ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 12:19:08 ID:???
>>779
ボルケーノ使ってんのかw
782ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 12:22:23 ID:???
電気とか光学とか詳しくもないのに間違った事書いて
それを指摘しても検証もせずに嘘を補強した挙げ句
ほとぼりが冷めたら記述を消して証拠隠滅する体質は未だにそのままなのかw
783ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 12:28:47 ID:???
>>782
2chで騒いでるだけで誰も床屋に具体的に指摘してないからな
784ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 12:32:40 ID:???
>>783
だな
俺も床屋が違うという書き込みはしょっちゅう見かけるけど
じゃあ正しいのは?と思っても
間違っているという書き込みはあってもこれが正しいんだよ!という書き込みは見たことがないw

これも2chクズの高度な質問?w
785ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 12:41:29 ID:???
>>778
悪いとは思ってないけど前モデルがスポット強かったからもうちょっとスポットあるのかと思ってた。
786ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 12:41:57 ID:???
ちなみにこいういう測定で無限大はほぼ0だが、
SN比によってほぼ0の範囲が変わるから床屋が100Luxを−無限大に設定しているのはあながち間違いではない
これは対数グラフで表示している事が間違いでないのと同じ

間違いでないからこそアンチが
>>これが正しい( ー`дー´)キリッ
と書き込めない原因になっているw

別に対数グラフってわかるし、対数グラフの方が体感値に比例するから俺はいいと思うけどね
787ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 12:45:16 ID:???
>>784
気狂い床屋アンチなんか、余所で扱ってる物でも、
床屋で売ってさえいれば、ひたすら粘着してネガキャンするような奴だぞ!?
マトモな理屈なんか通じないよ。
お前らが一々相手にするからつけあがるんだよ。
気狂い床屋アンチに対する対応だけは、趣味板を見習った方がいい。
788757:2010/02/20(土) 12:53:10 ID:???
>>760
ごめん、適当に言葉使った。

2.7Vで充電できたってことはリチウムイオン電池の終止電圧2.7Vを下回るまで
放電してしまった → 電池痛めたと考えていいかな。


>>762
おお、言われてみれば同じカーブですね。
床屋のは何か電流制限していると思ってたんだけど、
◆6qxUK8j0Bさんのは床屋の方が明るいらしいし
> 低Vfで電流がガンガン流れるんだろか?
それが正解に思えてきました。
両方ともDDで、単純に載ってるLEDのVfによって明るさとランタイムが決まると。


>>776
なるほど、新しいの買っておきます。
789ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 13:13:18 ID:???
誰か自転車専用ライトスレ立てて下さい。
790ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 13:26:44 ID:???
>>788
とりあえずその短い文章の中に間違いが二つ

・プロテクト回路は2.7Vより高い電圧で動作する
・Ultrafireのプロテクト回路は過放電防止が働くと外から電圧をかけないと復帰しない
791ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 13:27:44 ID:???
P20C2 MkIIだけど、書かれてることは同じだね。
http://www.candlepowerforums.com/vb/showthread.php?t=262437
792ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 13:38:06 ID:???
>>783-784
一つの文章の中で言ってる事が矛盾してるんだから指摘するまでもない
ttp://megalodon.jp/2009-0707-0242-22/www.bam-boo.cc/index/shousha-chekku-gazou/ningennometodejitarukameranome

ログが見つからんけど
LEDのVfについても滅茶苦茶な事書いてたよね
793ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 13:44:41 ID:???
ああ、出典書かずに転載する=パクりも嫌われる理由だな
DXの20mode基板の件なんかあまりのタイミングのよさにニヤニヤが止まらなかったし
リアルタイムで見てたからよく覚えてる
794ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 13:50:01 ID:???
気狂いアンチはここ↓行け、屑。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1234163790/
795ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 13:59:43 ID:???
儲と粘着(アンチ)が
どちらも揃ってレッテル貼りや人格批判しかできない表裏一体の存在なのも
床屋が出始めの頃から全く変わらないなw
796ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 14:01:22 ID:???
>>793
そうそう、俺もアンチがファビョる瞬間を目の当たりにして大笑いしてたw
まさか大昔に床屋が発表済みだとは知らなかったんだろなw
797ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 14:06:28 ID:???
1:儲および粘着(アンチ)

2:床屋を利用した事があるとか
 床屋の書いた記事を活用した事がある等の理由で
 床屋を貶されると自分まで貶された気がしてなんとなく擁護しちゃう人

3:あまりにタイミングのいい話題の誘導や
 パクりや嘘に萎えたり怒ったりして床屋が嫌いな人

4:床屋はどうでもいいが床屋の話題は消えてなくなればいいと思ってる人



4の安住の地はいずこ
798ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 14:07:59 ID:???
NGワードにしろよ低脳
つか.net氏ね
799ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 14:10:14 ID:???
お、スレタイと違いライトの話はしてないんだなここ。じゃ、あばよ。
800ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 14:12:54 ID:???
>>796
DXのフォーラムに部分的な情報が投稿される → 床屋パクる
2chにDXの情報を補完するレスが投下される → 床屋パクる

だよ?
801ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 14:25:09 ID:???
>>800
お前がそういうならそうだろ(ry
802789:2010/02/20(土) 14:27:50 ID:???
どこのどなたか分からないけど、どうもありがとう。
803ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 14:37:55 ID:???
部外者だけどいくらなんでもいじめだと思う。
がんばって生きている人を馬鹿にしてなにがたのしいの?
第一、なんの利益にもならないよ
時間の無駄

荒らしさんは自重したほうがいい
804ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 14:40:23 ID:???
敢えて言おう
床屋乙
805ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 14:40:48 ID:???
そうだそうだ
このスレで床屋の話をするのはなんの利益にもならない
床屋の話をする荒らしさんは自重した方がいい!
806ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 14:46:35 ID:???
自転車に明るいライト積みたくて情報収集・交換がんばってるのに
クソほどの役にも立たないとか言ったらクソに失礼なほど
本気で役に立たないレスの応酬でスレが埋め立てられる上に
いくらやめてくれって言っても全くやめてくれない

これはもう明らかなイジメ、少なくとも俺に対する陰湿かつ粘着質な酷いイジメ

マジで時間の無駄だから床屋の話は自重した方がいい
なんの利益にもならない
807ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 14:47:34 ID:???
重ね重ね床屋乙
808ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 14:48:50 ID:???
>>806
うん、お前の書き込みは
クソと比べたらクソに失礼なほど価値がない
809ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 14:51:08 ID:???
いじめてるとそのうち自分がいじめられるような状況がくるかもよ

わるいことすると返ってくるから
810ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 14:54:09 ID:???
ハハッワロス
床屋乙
811ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 15:35:46 ID:xSxeFsRE
変な人が活発になる話題で恐縮ですが、
youtubeアカウントを間違って削除してしまったので、新しいアカウントに再アップしました

MTE M3-2 DX、床屋比較動画
デメhttp://www.youtube.com/user/gora3goragoragora
812788:2010/02/20(土) 16:42:31 ID:???
>>790
ありがとう。
かなり安心した。
UltraFireじゃなくてTrustFireだけど似たような動作をするのかな。
813ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 17:05:44 ID:???
>>811
> デメhttp://www.youtube.com/user/gora3goragoragora
何か後ろで喧嘩してる声が恐いって・・・
814ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 17:17:40 ID:???
>>813
何か写り込んでたら、もっと面白かったのにな。
815ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 17:45:32 ID:???
今ならELPAのZEXTシリーズがマジお勧め
新パトはガッカリだ
816ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:04:55 ID:???
>>784
> 間違っているという書き込みはあってもこれが正しいんだよ!という書き込みは見たことがないw

それがこのスレの仕様です。
テンプレの>>3にも書いてありますw

> このスレの住人は文句や批判だけは一丁前ですが、「具体的にどこを改善すれば良いか?」等の質問には絶対答えません。
> 返ってくる答えはお決まりの「調べろ」「本当頭悪いな」等です。答えないのではなく、答えられないのが実情でしょう。
817ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:22:09 ID:???
ぃぁ床屋みたいなのにいちいちこうしろああしろって言うのはムダだろ
結論:床屋は記事を書くな
818ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:37:51 ID:???
もはやライトスレではないな
自転車板に置いておく意味もない
819ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:39:45 ID:???
>>786
100Luxを測定限界(事実上のゼロ?)とすることに異論はない
問題はグラフの書き方だ
リニア軸のグラフにdB表記を入れるなら値0が-infdBに相当する訳だが
対数軸のグラフ上に値0は存在し得ない

-infdBをどうしても表記したければリニア軸でグラフを作成汁
対数軸でグラフを書きたければ-infdBの表記を消せ
照度50%は-6dBではなく-3dBだ
820ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:42:24 ID:???
LEDライトのランタイムグラフについて議論しております
だが自転車とは関係ないかもしれん(´・ω・`)
821ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:51:49 ID:???
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!SN比15dBは測定環境に根本的な問題があると思います!
      /       /     \____________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
822ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:55:01 ID:???
趣味板で相手にされないから自転車板で自演繰り返す床屋哀れ。
823ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 19:15:20 ID:???
M3-2のテールキャップをオレンジにしようとこれ買ったんだけど、1mmぐらい小さかった。
M3-2にあうテールキャップ売ってるとこ知ってる人いますか?

http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.5728
824ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 19:19:26 ID:???
>>786
体感値に比例する…?
試しにlmをdB換算してみた
基準は1lm=0dbとした
俺が今勝手に決めた
異論は大いに認める

L2D Lowモード:10.8dB
L2D Midモード:17.2dB
L2D Highモード:20.3dB
L2D Turboモード:22.6dB
MC-Eフルドライブ:28.5dB
SST-50フルドライブ:31.0dB
SST-90フルドライブ:33.5dB

…何となくわかったような気がする(`・ω・´)
825ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 19:30:23 ID:???
>>823
このあたりなら逝けそうだな
http://www.kaidomain.com/ProductDetails.aspx?ProductId=1647
826ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 19:33:21 ID:???
>>822
逆だが?
相手にされてないのはお前だろ。
隔離スレまで立ててもらってんじゃん。
サッサと去ね。
827ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 19:58:16 ID:???
床屋について否定的なレスがつくと儲が、肯定的なレスがつくとアンチが
それぞれ内容に関わらず人格批判連投してスレを機能停止させるんだから
どっちも消えてなくなってくれた方がいい

DXやCPFの話題を禁止されたらやってけないけど
床屋は最新情報を追うために必要不可欠な存在じゃないし
828ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 20:09:04 ID:???
床屋は優良業者。
粘着アンチはヤフオクのボッタクリ転売屋。
829ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 20:11:04 ID:???
床屋本人以外で、床屋を褒めるバカが居るとは思えないんだけど。
そこのところはどう思いますか?
830ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 20:30:48 ID:???
>>784
>じゃあ正しいのは?と思っても 
>間違っているという書き込みはあってもこれが正しいんだよ!という書き込みは見たことがないw 

あたりまえだろ。
ここに常駐してる床屋が正解を見てすぐに自分の記述を書き換えるじゃないか!
そして何事も無かったかのような顔をする。

それが床屋。
831ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 20:32:21 ID:???
ああっ!819さんが!
832823:2010/02/20(土) 20:47:13 ID:???
>825
ありがとう。ついでに買うもの物色してみます。

>825さんだけどうぞ

  ∧∧
 (д`* )
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
833ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 20:51:10 ID:???
床屋粘着はこれだけ言われても
自分が病気だって気付かないのか?
834ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 20:53:07 ID:???
床屋の自演だからエンドレス。
835ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 21:02:57 ID:???
だからID出ない板で多数派装っても意味ねぇって
836ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 21:04:05 ID:???
>>823
もしかしたらDXモデルでもバージョンによって尻サイズが違うかもしれませんので
実寸だして聞いた方がよいと思いますよ。

http://kirokur.6.ql.bz/hp/20100210_1050002.JPG
同じM3-2でもこの画像のように
DXモデル、BamBooモデルでサイズが違いますし、
特にDXモデルは前期、後期でさらに出来が違うようです。
837ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 21:39:07 ID:???
>>819
俺んちのステレオのボリュームは最大が0dBで半分が-6dBだ
838ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 22:14:07 ID:???
ここ最近の、このスレの気狂い床屋アンチを見てて確信した。
ライト関連スレを定期的に巡回してる気狂いは、間違いなく床屋アンチだな。
839ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 22:18:02 ID:???
床屋さん、ここも出て行ってください。
840ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 22:32:11 ID:???
841ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 22:43:46 ID:???
>>838-840
どっちも>>840のスレに出てけ、そして返ってくるな
842ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 22:43:59 ID:???
何人かいるようにみえても実際は独りしかいないことはよくある
レスが集中するときは自演注意
843ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 22:44:55 ID:???
訂正

○ そして帰ってくるな
× そして返ってくるな

儲&粘着相手だと誤字一つで3日は人格批判されるからな
844ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 23:04:01 ID:???
KingPowerK2*2からP20A2 Mk-II*2に切り替えたけど
K2はスポット狭めだったから配光とかはK2よりは明らかに良くなったんだけど、
わざわざ買い換えるほどの価値があったかってーと微妙だ
2灯だから違いはっきり出たけど1灯じゃたいして違わないんじゃね?ってぐらいの違いだ

初めて2AA買うって人ならいいとは思うけど
L2Dとか持ってる人ならわざわざ買うほどのものじゃないかもね
845825:2010/02/20(土) 23:52:05 ID:???
>>832
         〜♪
      ∧_∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
     (*´∀`)(_____)
     (   つつ
     (_⌒ヽ
 ⌒Y⌒  ,)ノ `J
                ファサァ
         ∧_∧
         ( ´∀`)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

            ∧_∧
            ( ´∀` ) 〜♪
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
846ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 23:52:49 ID:???
>>117です。
迷った挙句にP20A2 Mk-IIを買いました。
期待してたほど明るくなかったなあと思ったら、普通のニッスイ充電池が
いまいちだったみたいでエネループだと明るくて安心しました。
前者だとターボでもジェネラルでも同じ明るさで、その明るさが
後者のローモードと変わらないってw
自分のように自転車専用ライトと迷ってる人のために車載動画でもそのうち
うpしようかなと思いあす。
配光の切り替えがないのがちょっとマイナスかなあと。
もともとそれなりに広いのであまり問題はなさそうですが。
847ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 23:55:21 ID:???
>>837
出力電圧の振幅が1/2になると電力は1/4になるから-6dBで正しい
848ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 23:55:43 ID:???
>>844
二灯だからこそ、あんまり違いが分からなかったんだよ。
一灯で見てみな、はっきり違うから。
849ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 00:15:17 ID:???
>>848
見てきた
1灯のほうが差がはっきり出るのね
2灯でもはっきり違うとは思ったんだけど
2灯だとK2の狭いスポットでも補完しちゃうのかな

K2のスポットとそれほど変わらない明るさでかなり広く照らされるから
1灯なら買い換えてもいいぐらいの違いだね
850ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 00:26:36 ID:???
>>849
逆に言うと、ヲマイさんみたいに多灯体制前提だと、L2D Q5以降のモデルは
どれも大した違いが無いとも言える。
851ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 01:01:53 ID:???
>>846
その「普通のニッスイ」とは何ぞや?
エネループもニッスイだって知ってる?

普通に考えれば、先に使ったニッスイが、昇圧できないほどヘタってると思うのだが。
852ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 01:18:03 ID:???
>>851
エネループもニッスイというのは知ってるんですが
普通のは単純に古いからヘタってるんですかね。
あまりの光量の違いにこりゃないだろと窓から捨てるところでした。
853ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 02:05:33 ID:???
>>852
Ni-MH対応の通販ライトでも、あまりにヘタった電池だと確かに暗くなる。
俺の持ってるNi-MH充電池の中でも、十分に温めないと、
充電器にエラーチェックで弾かれる程劣化したやつなんかは、
TK20のHiとlowで、極端には明るさが変わらない。
リフレッシュして直るようならまだいいが、
ダメなら素直に電気店の回収箱に持っていこう。
854ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 04:05:35 ID:???
AWの14500の買い方を教えてください
855ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 04:34:06 ID:???
>>854
CPFマーケットプレイスのAWのスレに行って中身を読む
856ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 05:06:41 ID:???
  ┴  匚]
丿木 丿至
857ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 06:49:47 ID:???
床屋はライト界の重鎮
858ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 12:00:40 ID:???
重鎮じゃなくて珍獣だろ
859ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 12:32:36 ID:pimhNXDS
と、またもや荒らしが荒らしまくっている。
このような可哀想な子には直接レスしないでください。
相手をするとまた意味不明なレスで延々続きます。
860ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 13:34:01 ID:???
>>859
おめーがいちばんうざいw
861ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 14:22:49 ID:???
整備済みライトを装着してミイラ取りに出発や
862ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 14:48:31 ID:???
>>861
煽りか釣りのつもりなんだろうが、自己完結し過ぎてて全く意味が分からん。
今のままでは、煽られようも釣られようもない。
第三者にも分かるようにしてくれ。
863ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 15:20:03 ID:???
あの・・・
なんでこんなに荒れてるんですか?このスレ

K-106の分解方法をご存知の方がいたら教えてほしいんですが
864ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 16:00:05 ID:???
>>863
機種名と「disassembly」で検索するんだ、英語でな

荒れてる理由は>>282前半と>>827前半
865ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 16:00:12 ID:???
お前みたいにテンプレすら読まない奴ばかりだからだよ
866ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 16:05:36 ID:???
自転車ヲタクどもの内輪もめに比べたらまだまだ生温い
867ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 16:06:05 ID:pimhNXDS
>>282
さんの
NWめざめたってのはなんだろう
NWの方が明るく見えるとか?

良かったら語ってくださいな
868ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 19:23:25 ID:???
>>867
LEDのなんちゃって低色温度光でも、NWの方が確実に見易いって事だろ。
頑なに、絶対光束値偏重の奴も居るみたいだが。
869863:2010/02/21(日) 19:35:30 ID:???
>>864
それらしきサイトが見つかりました。
なんとかなりそうです。ありがとうございます!
870ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 19:53:05 ID:pimhNXDS
>>868
文章から、なんとなく雰囲気は感じ取れたのですが
どうしてNWの白(青?)ぽい色の方が見やすいのかを具体的に書き連ねてくれるのかなと期待しているのです

実際、傷など調べるのに青ライト使うってのは定番だけど
NWがどの程度なのかよくわからないんですよね
871ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 19:58:06 ID:???
色、逆だからw
黄色っぽいんだよ。
872ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 19:58:35 ID:pimhNXDS
>>871
ごめ、素で勘違いしてた
873ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 20:03:20 ID:???
>>870
元のレス番でスレ内を検索して
更に見つかったレス番で検索でループしてみ
874ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 20:20:17 ID:???
NWは一つはあるといいよな。
875ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 20:22:16 ID:???
>>874
一般向けなら、全部NWでいいとすら思う。
876ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 22:07:58 ID:???
Lumapower Vantage来た、カコイイ
スイッチが専用モジュールだからスイッチ逝ったらヤバイ・・・
Tele-Force kitは他で注文したから到着が楽しみ
877ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 22:21:06 ID:???
北千住でオフしようぜ
878ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 22:21:58 ID:???
地元だけど遠慮する
879ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 22:24:03 ID:???
ホモも来るの?
880ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 22:52:06 ID:???
ハッテン場は勘弁
881ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 23:00:50 ID:???
近距離(約20センチ)の壁照射、左P20A2 Mk2 右Vantage VG-01
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou30351.jpg
882ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 23:04:19 ID:???
距離数十センチは明るさが飽和するので
出来ましたら5m以上離れてやってもらいたい
883ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 23:12:08 ID:???
>>881
P20A2 Mk-Uのスポットデカいな。
884ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 23:12:30 ID:???
ごめん、めんどかったから・・・パターンだけでもと思って(Vantageは一般的なドロップインモジュールみたいなんだけど)
L2D Q5も撮ろうと思ったんだけど急に死んだ
885ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 23:15:16 ID:???
>>883
近すぎるってのもあるし右は2AAにしてはスポットで中心が明るいってのもあるかも。
886ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 23:25:35 ID:???
>>885
いやだから、XP-GとXR-Eのパターンの違いが、随分顕著に出てるなって事だよ。
887ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 23:25:43 ID:???
ヘッドランプだけど

Dowell の Sunrei Discover 9
http://item.taobao.com/auction/item_detail-db1-e4a576d068ee7d43dac2bdb3a5925afc.jhtml
http://www.dhgate.com/original-sunree-discover-9-headlamp-3x3w/p-ff8080812143c2930121576287f53d1c.html

どうかな、ランタイム重視だけど明るさもある程度は欲しい人に向いていそうなかんじだけど。
バッテリは 18650x6
888ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 23:30:41 ID:???
>>886
え?
同じリフ、同じライトでXR-EとXP-Gの違いを比べたの?

そうでなきゃ20cmなんてリフの設計の違いでモロに照射が変るんだが。
889ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 23:32:28 ID:???
>>887
どうみても、デカすぎるし重すぎる。
振り返ったらズレるんじゃないか?
890ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 23:33:50 ID:???
>>888
そうね。
891ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 23:34:15 ID:???
>>886
そか。
でも2メートルも離すと大差ない。中心から外への光は圧倒的にXP-Gのがあるけど。
892ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 00:33:49 ID:???
P20〜XP-Gの評判は海外でも微妙だけど、最近のEagleTacを見てるとコッソリとリフ換えてきそう・・・しばらく見守るか。
893ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 00:44:22 ID:???
>>892
自転車用なら、今のワイドスポットのがむしろ良いんじゃないか?
894ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 01:08:00 ID:???
鷲宅のXP-Gって立ち位置が微妙過ぎじゃね?
300lm出せるのは結局CR123AかLi-ion使うやつだし
1*18650じゃ結構なダラ落ちっぽいし
明るさが欲しければMC-Eライトで事足りるし
コンパクトさなら小っさいのにSST-50で500lm出るのがあるし
http://www.kanterado.com/index.php?main_page=product_info&products_id=984

2AAで300lmなら即買う
895ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 01:08:44 ID:???
>>894
かんてら乙
896ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 01:11:57 ID:???
>>895
床屋乙
897ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 01:14:07 ID:???
>>896
床屋アンチ乙
898ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 01:14:52 ID:???
>>898
俺乙
899ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 01:22:46 ID:???
>>898
おいしいところ乙
900ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 02:29:00 ID:???
今日も平和だなあ
901ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 14:37:03 ID:???
お前らには猫目で足りるだろw
902ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 14:44:04 ID:???
にわかなので猫目が何なのかわかりません><
903ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 14:50:06 ID:???
904ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 14:54:03 ID:???
905ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 15:04:54 ID:???
>>904
ちょwwwwww
エサ貰ってんのに、何でこんな面してんだ?w
906ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 15:37:35 ID:kqkL7Lc0
グロってほどじゃないんじゃないの

>>903
この2個の画像はFAT'S EYE(CAT'S EYE)の画像
ロト6のCMのあれな
907ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 16:37:01 ID:???
酷いな、3940 Luxってなんだよ・・・前モデルがOPでも6980 Lux、まったく別物じゃないか
http://www.light-reviews.com/eagletac_p20a2_mark_ii/
908ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 17:00:26 ID:???
Mk2よりP20A2にディフューザーを付けたほうがいいんでない?
909ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 17:23:14 ID:???
ほんと、書き込み時間の偏ってるスレだよなw
910ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 17:28:53 ID:???
911ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 18:06:03 ID:???
送料だけで115ドルかよ
912ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 18:24:21 ID:???
安心を115ドルで手に入れられるんだから安いだろ
まったく貧乏人はいやだねw
913ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 18:35:18 ID:???
ヤフオクで売ってるような安物のHIDの懐中電灯買ってみたいんだけど
どこかレビューしてるサイトない?
914ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 18:56:01 ID:???
安物くらい自分で買えよw
この貧乏人がwww
915ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 19:08:20 ID:???
人に相手して欲しくて寂しいのかな…
916ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 19:17:54 ID:???
雪も落ち着いてきたし、そろそろ本気でライトを考える時期か
田舎だから18650物から選ぶのがいいんだろうな
917ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 19:20:25 ID:???
本物の金持ちは貧乏を蔑んだりしない。
何故なら、彼等にとって貧乏は好奇心の対象であっても
憎しみの対象ではないからだ。

>>914のように何かあると「貧乏人」を連呼する奴は
自分自身も貧困に喘いでいる貧乏人だからである。
918ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 19:26:33 ID:???
閃SG-305を使ってた人は次はこれを買う?

閃SG-355B、自転車用ホルダー付き、自転車用点滅モード付き
ttp://item.rakuten.co.jp/webby/50009273/
919ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 20:43:25 ID:???
>>917
つまりお前が貧乏人だと言いたいんだなwww
よく分かりますwww
920ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 20:47:11 ID:???
コピペにマジレスかっこいい(AA略
921ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 21:09:26 ID:???
おやおや
922ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 21:25:49 ID:???
即レスワロタwwww
24時間張り付きニートですかwww
923ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 21:45:17 ID:???
公務員とって一般人はどんな対象なの?

924ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 22:44:21 ID:???
>>918
同じようなライトばっかり買わねーよ
925ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 23:37:13 ID:???
>>918
100lmってことはXP-G R5で250mAぐらいか?
3AAAのDDで点灯時間約10hだとすると
アルカリ単4って2500mAhぐらいなのか
926ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 04:13:24 ID:???
>>925
何をマジメに語ってるんだ。
GENTOSはスペック詐称で有名。
効率は良くない、10時間も点灯しない。
927ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 04:31:13 ID:???
10時間以上点灯するだろ









但し10時間目には蛍の光程度で使い物にならんが
928ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 04:45:02 ID:???
おまえはビッケかよ
929ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 09:09:59 ID:???
中華ライトなら笑って済ませとけば良いだろうが
国内メーカーが堂々と詐称しちゃいかんだろ
これって不当景品類及び不当表示防止法に抵触するよな
消費者庁への通告ってどうやるんだ?
930ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 09:28:28 ID:???
10時間点灯させた後でも鍵穴が探せる
つまり十分実用に足る

こんな理屈
931ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 09:33:29 ID:???
GENTOSはメーカーじゃないだろ。単なる中華ライト販売業者。
932ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 09:54:21 ID:???
>>931
GENTOSは販売業者じゃないだろ。単なる登録商標。
933ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 10:07:42 ID:???
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
934ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 10:19:00 ID:???
パナのBF-280なんだが
http://panasonic.jp/flashlight/headlamp/function.html
3W級LEDってことは電流1,000mAぐらいか?
3AAのDDで点灯時間約10hだとすると
パナのアルカリ単3って10,000mAhぐらいあるのか
すげぇな
935ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 10:20:24 ID:???
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはい詐称詐称
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

  ∧_∧
⊂(#・д・)  日本のお家芸じゃねーか!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
936ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 13:37:42 ID:kYOdzcGQ
>>918
305買う前だったら買っただろうが
305あるし、18650ライトもあるからもういいわ
他にCATEYEが2個あるしさ・・・
937ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 13:43:59 ID:???
>>936
猫目2個とか池沼ですか?wwww
938ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 14:40:31 ID:kYOdzcGQ
>>918
いろいろ調べていたが、安値代表のGENTOSだが新シリーズ良い
量販店で普通に入手出来るGENTOSで
単三電池1個 80ルーメンモデル OPT-7415B
なんてのが出るじゃないの
ネット通販ならモット安くて良さそうなのがあるが、送料とか入れたら値段かわらんのよね
939ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 15:20:27 ID:???
P20A2 Mk2を買ってガッカリ(オレは)したから旧P20A2をオーダーした
940ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 15:43:26 ID:???
>>938
その型番でぐぐってみ
941ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 16:27:41 ID:???
>>939
猫に小判ww
942ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 16:56:06 ID:???
ダークスポットがなければこの仕様でもいいんだがな
リフ形状はP100のものっぽいからXP-EのNWはいい具合なのかも
943ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 16:59:01 ID:???
セールスポイントの一つになってるモジュールの販売はしないのかな?
あとEagleTacはサイトをしっかり作れ。
944ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 17:12:42 ID:kYOdzcGQ
>>940
ググったらamazonよりも近場の量販店の方が数十円安くて笑った
ただし、ネット最安値と比較すると500円近く高いのだが
送料入れると結局値段同じになるんだよな

ヘッドライトは人にやるくらい数あるので
次は頭に付けるタイプに手を出そうか
945ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 17:42:14 ID:???
>>944
早く手を出してインプレしろwww
946ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 18:41:35 ID:???
http://japanese.engadget.com/2010/02/22/leech-plug/

こんなタイマーコンセントはどうよw
947ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 19:02:27 ID:???
>>946
いいじゃないか!
さっそく手を出せよwww
948ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 22:24:26 ID:???
>>946
禿ワロタwww
949ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 00:00:38 ID:???
>>946
目覚まし時計で再現できそうな装置だ。
950ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 02:24:23 ID:???
>>937
このスレ住人なら暗くて使わなくなった猫目を2〜3個持ってるのが普通
持ってない奴は、窓から投げ捨てたに違いない
951ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 02:31:03 ID:???
情弱じゃなければ、最初から猫目なんて買わなねーよw
952ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 02:31:05 ID:???
猫目は誰もが一度は通る道だよねw
953ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 04:09:11 ID:???
自転車買ったら勝手に付いて来たよ
954ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 04:16:42 ID:???
猫目の豆電球の奴、まだ自転車に付いてる。


その自転車は倉庫で埃を被ってるけど。
955ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 04:58:09 ID:???
>>950
池沼のお前には聞いてねーんだよ雑魚がwww
956ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 05:09:33 ID:???
>>950
ごめん
持ってないどころか買った事すらねぇわ^^;
957ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 08:07:11 ID:???
>>950
つーか、買おうと思ったことすら無いわ
958ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 08:42:27 ID:???
TK21が気になる。
5千以内なら買うぞ。
959ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 09:46:30 ID:???
>>955
池沼きたなww
960ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 09:47:47 ID:???
いつもの奴だ
気にするな
961ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 10:07:32 ID:???
>>959-960
言いたいことは一言にまとめろ低脳www
962ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 10:15:55 ID:???
>>961
いつもの池沼きたなw
963ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 10:20:50 ID:???
5m走               (( (;`ρ')ヒーコヒーコ
┼――――――――――>>961(_ヘヘ(―――┼―――
|  "ヘ(゚ρ゚)ぅぁぅああ    ,,,,,,ノω>       |
┼――( )ヘ>>962―――――――――――┼―――
|  "ノ <      (~ρ)へ ヌゥンヌゥゥン!!     |
┼―――――――√) ). 俺―――――――┼―――
|          )) >ノ             |
┼――――――――――――――――――┼―――

池沼の運動会
964ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 10:22:45 ID:WkEexdRp
お前もかいw
965ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 10:25:00 ID:???
>>963
「俺」の参加にワロタ
966ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 10:34:47 ID:???
>>958
Fenixの新製品か?
kwsk
967ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 10:36:37 ID:???
>>963
なかなかの好勝負だ
俺も入れてくれorz
968ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 10:48:20 ID:???
テンプレの準備は万全だがどうやら俺はここまでのようだ
http://www30.atwiki.jp/bicyclelights/pages/13.html
>>970よ、あとのことを頼む
ぐふっ
969ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 10:50:37 ID:???
970ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 10:51:14 ID:???
だが断る
971ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 12:53:14 ID:???
FENIX迷走中だな
972ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 13:34:36 ID:???
FEDEXは前から迷走中
973ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 14:45:55 ID:cIGPWC+X
ここで相談していた人だったかスレ違いなのか覚えていませんが
100均の良い18650密封ケースお勧め第2段

食品密閉ケース
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org683574.jpg
コレだと4個程度入りそうなのと、横幅が狭く、密閉なので外気に晒されない
転がってでこぼこ防止にはプチプチでもつめてくださいな
974ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 14:53:19 ID:???
XP-G R5 CW SMO LED Module II(P20MKII)ってのが入荷するみたいだけどP20A2・P20C2共通なのかな?
完全にドーナツのようなパターンになるのは予測できるけど。
975ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 16:06:53 ID:???
>>973
スレ違いだ切れろ
976ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 16:14:57 ID:???
> 切れろ
> 切れろ
> 切れろ
977ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 16:17:14 ID:???
切れたらいいんですか?
978ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 16:23:52 ID:???
切ないな
979ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 16:38:49 ID:cIGPWC+X
>>975
ありがとう、言われて指のささくれ皮見つけたので切った

>>978
座布団1枚どうぞ!
980ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 16:56:31 ID:???
スレ立てようと思ったがうまくできなかったので、どなたかお願いします。
そろそろ立てないと夜には型落ちしてそう
981ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 21:02:49 ID:???
CM・・・戸田恵梨香が非常袋の中の懐中電灯をもって(コレほしかった)と言ってる・・・
982ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 22:26:22 ID:???
>型落ち
>型落ち
>型落ち
983ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 22:30:53 ID:???
◎懐中電灯・汎用ライトを自転車前照灯に57本目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1267018051/
建てた
984ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 22:50:50 ID:???
>>978
座布団没収
985ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 23:20:43 ID:???
美女にオシッコを飲まされたいです
986ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 01:08:31 ID:???
ニコニコにP20A2動画あげてみたw
987ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 02:45:52 ID:???
>>986
> ニコニコにP20A2動画あげてみたw
URLは?
988ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 03:45:08 ID:???
>>986
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9815398

いくらなんでもこれはカメラの性能が悪すぎるんと違うか
989ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 10:15:57 ID:???
単体の動画はなんの意味も無いことはわかった
990ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 10:39:35 ID:???
uem
991ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 11:49:18 ID:???
>>988
そのあとにもうひとつ
992ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 14:00:08 ID:ZPIAFNxj
新スレに既に荒らしがわいていて可愛い
993ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 14:13:42 ID:???
埋め
994ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 14:32:01 ID:???
熟め
995ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 14:32:23 ID:???
生め
996ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 14:33:26 ID:???
997ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 14:34:39 ID:???
膿め
998ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 14:35:09 ID:???
ウメ
999ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 14:35:35 ID:???
999
1000ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 14:35:56 ID:???
\(^o^)/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。