スペシャライズド・シラスpart25【Sirrus】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
SPECIALIZED社製、Sirrusについて語るスレ。

欲しい人も現ユーザーも元ユーザーもマッタリ語り合いましょう。
2ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 11:25:07 ID:???
久々に立ちましたなあ・・・
3ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 11:28:18 ID:???
>>2
24スレで終わったんだっけ?
4ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 11:36:07 ID:???
私の知ってる範囲では988レスまでですね
また盛り上がれればいいですね
5ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 11:40:23 ID:c9lUNk5v
このチャリサイズ以上のでかさを感じる。アメリカ製だから?
6ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 11:44:12 ID:???
不況のせいですよ
7ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 11:46:24 ID:c9lUNk5v
テンプレはないのか
8ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 11:47:39 ID:???
今はデフレですね、テンプレをちゃんと作って下さい>>1
91:2010/01/11(月) 11:48:46 ID:???
テンプレなんてあったか?
10ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 11:50:23 ID:???
すみません、ありましたね

【メーカー】
Specialized(本国サイト)
http://www.specialized.com/

スペシャライズド・ジャパン
http://www.specialized.com/jp

前スレ
スペシャライズド・シラスpart23(Sirrus)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1203470034/l50
11ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 12:04:00 ID:???
>>5
一応サイズの目安

XS 147-159cm
S  160-169cm
M  170-176cm
L  177-181cm
XL 182-190cm

みたいだけど、実際はこれより数センチ大きくなるって言う声が多い
12ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 12:08:17 ID:???
前スレはpart24でしょ

スペシャライズド・シラスpart24【Sirrus】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1221015028/
過去ログ見られない人はこちらで
http://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/bicycle/1221015028
13ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 12:22:41 ID:???
身長が175cmあっても、股下が70cmくらいだったらSサイズを選んだ方が良いっちゅう話ですよ

167cmで股下66cmだった俺はXSを取り寄せするかお店と真剣に話しあいました・・
14ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 14:47:44 ID:???
>>1
スレたて乙

12月に買ったばかりでカキコする間もなく落ちてたんでへこんでたぜ・・・orz
1514:2010/01/11(月) 14:55:55 ID:???
今日ハンドルカットしてみました
左右25mmずつカットしてグリップ変えてバーエンドつけたらギリギリだった
ハンドル中央が太くなってるんでレバー&シフターが思っていたより真ん中によってくれなかった
あと5mm切ってたらバーエンド完全にアウトだった。あぶねえあぶねえ
16ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 15:04:34 ID:???
その太くなってるハンドルのせいでFENIXのバイクライトマウントが無駄になってる・・・
17ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 15:06:14 ID:???
>>15
ハンドルを切る前に、レバーもグリップも内側に寄せてみて、
どの幅が最適か、どこまで切れるか考える程度の知恵があれば
良かったのにな。
1814:2010/01/11(月) 15:20:13 ID:???
>>17
いやホント見積もりが甘かったわ
一回切ったらあと5mmってパイプレンチじゃ切りにくいかな、それならいっそ25mm行っちゃえで切ったら
切る前に移動させといてレバーがそれ以上内に寄ってくれなくてあせったんだよw
まあギリギリまで攻められて結果オーライだ

>>16
中央から少しテーパーになってるからバンド類で固定しにくいんだよな
オレはBikeguy バイクライトホルダー で固定できてる
今のところ不具合なし
19ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 15:32:00 ID:???
リアのエンド幅が年で変わるらしいんだけど、ネット上では130か135とまちまちなんだ。
持ってる人で測ってテンプレ化しない?ちなみに2009年は130mmでした。
20ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 16:50:22 ID:???
>>16
31.8-25.4のシムと25.4のハンドル買って交換しちゃえば?

そんな強度とか言われてもわかる乗り手じゃねーし
オーバーサイズ非対応のアクセサリーとかも結構あるから
ポジション出しの段階で俺はステムごと交換しちゃったけど

>>19
07も130だし過去スレでもそんな話聞いた事ないし
135の年なんてないんじゃないの
21ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 16:50:57 ID:???
>>18
同じの使ってますねー。しかし、ライトの方の不具合なのか・・・
タイヤの空気圧がしっかり入ってると、振動でよくモードが変わってしまうんだよね。
22ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 17:05:02 ID:???
>>20
ハンドル変えるにあたって、何が必要なのかがわからんのですが。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/bbb/08/bhb04.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/pro/xlt-ahead-mtb.html

これとこれでよか?
23ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 17:24:16 ID:???
>>22
おk
BAZOOKAとかのもっと安いのでも良いと思うけど

ただステムの長さだ角度だは、現状対比でそのまま良くか
改善狙って違うの買うかは知らんけど
気になりだすと無駄に何本も買うことになるんで気をつけれ
24ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 18:46:17 ID:???
>>23
ども。大ざっぱに言って、長く、浅くすると、より前傾・・・でいいんですよね?
25ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 19:02:40 ID:???
>>24
おk

前傾付けすぎちゃうと無理が先立って乗って楽しくない自転車になっちゃうけどね
気持ち余裕がある位のが、フラバの場合良いと思う

あと単純に見栄えの面で、逆付けしたときに地面と水平以下(前下がり)にさえ
なってなけりゃ良いとかじゃないの
(フレームサイズにより17〜20度=ヘッドアングル)
26ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 19:42:57 ID:???
>>20   少なくとも07から10までは130oみたい。

さっき店で聞いてきたが、135mmのもあるとか言ってた。
質問系のサイトはよく分からんが135mmを主張してる人もいる。

ttp://oshiete.hmv.co.jp/qa4304447.html
ttp://questionbox.jp.msn.com/qa3809837.html

ホイール換えるときは実測が無難ですね。
27ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 20:32:22 ID:???
懐かしいスレ見つけたので記念に
昔乗ってた04シラスA1(一番安いやつ) Mサイズ 台湾製フレームは130mmだった
04モデルの他サイズや中国製フレームについては知らない

いまはあるか知らないけど、ディスクブレーキモデルはエンド幅が135mmって聞いた気がする
28ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 20:40:47 ID:???
要は、ディレイラー等ロードにシフトしたモデルなら大抵130mm
ディスクブレーキを採用しているようなMTBに近いタイプは135mmなんじゃないですかね
2927:2010/01/11(月) 20:41:42 ID:???
ゴメン間違えた
シラスA1→シラス(無印)
シラスA1のモデル名は02モデルだった
30ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 23:33:54 ID:???
>>25
どもども。取り替えるにしても・・たぶん今のと同じ程度かほんのちょっとだけ攻める程度かなあ
3118:2010/01/12(火) 01:21:38 ID:???
>>21
LEDの2本持ってるけどモード切替とかないタイプだし、しっかり固定されてて不具合とか無いな
振動で不具合あるんだったら指で弾いてとかでも現象でない?
32ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 22:23:35 ID:???
ホイール換えたらギア一枚楽になった。
あとはホローテック2にしたいけど金が・・・。
33ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 10:38:58 ID:???
10年のSかったらボトルゲージのネジ穴がダウンチューブにしか無かった・・・orz
シートポストも短いんでドッペルのリヤキャリア付けたらスペシャのサドルバッグ(M)が付かん
トピークのこれのVタイプなら同時使用いけそうなんだが、下手したらタイヤにあたりそうなんで怖いです

ttp://www.topeak.jp/carrier/car03300.html
どなたかシラスのSサイズでこれ使ってる人いませんか?
34ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 00:14:11 ID:lGZsyxrp
2010シラススポーツのLに乗ってるんだが、Sと比べるとフォルムもほとんど別物だな。
35ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 00:22:43 ID:???
白州
36ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 12:25:10 ID:???
2009シラスが安かったので(52,000円)注文したんだけど、評判悪いんだね。
変速機とか安物なんでしょうけど、スムーズに変速できないとか、チェーンが外れるとか
あるんですかね
37ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 14:01:51 ID:???
R3はウンザリするほど見掛けるので、
シラスを見ると、おっ、ツゥだねぇとひとしきり感心してしまう。
38ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 19:35:47 ID:???
白州って年々値段の割に品質下がってないかい?
2005−7辺りが一番よかった気がする
39ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 21:30:20 ID:???
2010年はちょっと持ち直した気がするなぁ
値下げもされたし、パーツのグレードも少し上がってるし
4018:2010/01/14(木) 23:04:01 ID:???
>>39
え?
素シラスあるたすでっせ?
41ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 20:30:39 ID:???
ここ数年の低スペック高値は何だったんだw
42ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 16:30:32 ID:???
今日、中古でスペシャライズドの自転車1万円で買ったよー
嬉しい。
43ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 22:03:07 ID:1XTErEnx
06モデルのリアハブを修理した。
手でシャフトを回転させたらスムーズに回らなかったので分解したら
玉押しに虫食い状の深い傷。
シマノのパーツ流用でOKだった。
作ってるところ一緒か?
44ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 22:14:39 ID:???
ぐぬぬ、ドロハンつけたい。
45ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 23:25:17 ID:???
はじめまして!
この冬の間はローラーをするんだけど
ブレーキいらない固定ローラーだからドロハン検討しているけど
どこのハンドルがいいとかわかんない・・・ハンドルの径って何?
情報求む・・・その場合ハンドルの支持部の長さも変えないとダメ?
46ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 23:51:04 ID:???
07を530のDeoreに付け替えて乗ってる
590が出て少し凹んでる

とは言え、中空クランクは楽でいい
気のせいかもしれんが
47ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 00:04:16 ID:???
>>45
カタログとかに書いてあるハンドルの径はクランプ部分(ハンドルの真ん中)の外径だね。
ポジション的にステムも換える必要あるだろうから、
買う時は両者のサイズを合わせないと付けられないよ。
48ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 00:26:57 ID:???
>>46
530のが飾りっ気なくて潔くね?
49ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 00:30:23 ID:???
>48
ブレーキシューがカートリッジになった点以外は530のが満足かな
STIがEFぽくなったのは、ポイント高いと思う。530のが使い易いから変えないけど
色はまぁまぁいいと思うよ

でもローノーマルないのが一番の癌。交換用のRDがXTしかねーよ
50ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 00:30:35 ID:???
おれの白子はLTDだ
まだ一度もすれ違ったことがない
51ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 14:23:47 ID:???
デフォで付いているトークリップって取ることできますよね?
52ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 14:50:47 ID:???
マイナスドライバーでウリャ
53ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 14:57:06 ID:???
プライヤのが安全じゃね?
54ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 20:03:31 ID:???
>>47
サンクス!両方同時に変えれば問題無いのね!
55ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 04:10:55 ID:???
ペダル換えたけど、クリップは未だに使ってるよ
ストラップ切り刻みすぎたので、時々外れるのがネック
56ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 09:14:16 ID:???
納車の時外してもらった
翌週タイオガのペダルに変えた
10年モデルのペダル見た目しょぼすぎるよ・・・
57ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 01:18:25 ID:???
グリップエンドなくした。欝

グリップ自体ボロい感じだし、グリップごと新調するか
58ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 08:37:04 ID:???
たいおーがなんてだめだろーが
59ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 20:02:40 ID:???
そう?シュアフットコンパクト使ってるけど、特に問題無いけど。
60ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 20:08:35 ID:???
第一、名前が貧乏くさい 
どこだっけ?半島製だっけ?
61ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 20:28:46 ID:???
やっぱペダルは三ケ島だよ!
62ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 20:31:10 ID:???
激しく同意
63ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 01:43:13 ID:???
>>59
俺もシュアフット。まったく無問題。
64ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 03:24:05 ID:???
GR-9付けてる。クリップ無いと踏めない
65ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 13:40:41 ID:???
09モデル買った。
グリップシフター使いづらいので770なんたらの
トリガータイプに変えて幸せ。
そのままコンポもアルテグラ系に全とっかえを。
(フロント2*リア10速化)

ハンドル・ステム・シートポストもカーボン、シートはセライタリアに。
ブレーキ・ブレーキレバータイヤとチューブも変えた。

しかしホイールがノーマルなので、変化が体感できんw
66ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 13:44:16 ID:???
次はホイール交換っすね
67ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 18:41:18 ID:???
何故にアルテグラ?
無印シラスじゃ受けとめきれないと思うんだけど。
68ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 18:49:37 ID:???
受け止めるってどういう事なの?
69ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 18:55:13 ID:???
          - -―- 、
         /...::::::::::::::.. ヽ
       / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
       /..:::/::::/::::// ノ l:. l.
       l:::::!::::/●)  (●)|:: |  
.       !:::l::::l ~"   ,,  ~ l:i:l  いい歳して
       ヽ:i::!、 (⌒ーァ ノノ'   いやらしい番号GETとか
        _ ` l\`ー‐'/     ばっかじゃないの?!
       ./::::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
      /:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
     ./:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
     i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ:ノ
70ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 19:25:25 ID:???
>>67
付くんだからいいじゃん
71ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 09:25:12 ID:???
愛車に付くカスタムパーツがある
付ける理由なんてそれだけで十分
男の子だもの。
72ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 07:15:37 ID:???
WH-R500とXTのRD,CS,ブレーキを付ける事にした
XTの残りをIYHしないよう気をつけよう
73ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 07:43:09 ID:???
激坂でも行くの?
74ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 17:35:27 ID:???
先日落車したときにフレームとリアディレイラーを繋いでいたパーツが
ポッキリと折れてしまったんだけど、もしかしてこのパーツって入手不可?
確か03か04モデルだったと思うんだけど。
75ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 18:15:34 ID:???
>73
ローノーマルのRD使いたかったんだけど、選択肢が無くて

>74
スペシャか販売店に問い合わせてみれば?
互換品なら海外通販で買ったけど
76ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 19:15:29 ID:???
ちょっと探してみたけど↓では問題アリだよなあ・・・。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/rd-adpter.html

>>75
その互換品てのはどんなやつ?
77ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 19:21:01 ID:???
社外品だとこの辺かな?
合いそう?
ttp://www.cycle-yoshida.com/tak21/nsb/hanger/8d_hangar_page.htm
ショップで純正が手に入るかどうか聞いたほうが確実だと思うよ。
78ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 19:29:16 ID:???
79ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 19:40:42 ID:???
>>77-78
おおっサンキュー。ディレイラーハンガーなんて名前なんだな。
名前が分からんから探そうにもなかなか見つからなくて困ってたんだよ。
見た感じでは合いそうなので、>>77の右下の奴を試してみるわ。
ホントありがとうな。
80ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 01:23:30 ID:???
10モデルのシラススポーツを買った。
ド素人だから、素のシラスとの違いはよくわかってないけど、色味に惹かれて。

あんまり乗ってやれてないけど、大事にするからなー。
81ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 01:54:17 ID:???
購入オメ。
見た目気に入ったのに乗るのが一番さ!
82ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 03:22:48 ID:???
昔から自演の手口が一緒だなw
83ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 03:40:10 ID:???
出た!根拠の無い自演認定!
84ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 09:22:01 ID:???
09素シラス買った。俺もグリップシフターが気に入らなくてトリガータイプに変更予定。
ついでに駆動系は105系に変更予定。(ブレーキとかは変更なし)
ホイールもアルテグラに変更します。
シラスは5万で買ったが、カスタムに10万くらい掛かるらしい…
85ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 19:35:42 ID:???
>>41
ジャパンになって粗利が変わったんだよ。
86ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 19:50:47 ID:???
>>84
速く走るにはまずブレーキ強化だよ!
87ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 23:28:40 ID:???
>>84
それだけやれば速くなるだろうね。
個人的にave的にも、体感的にも、費用対効果的にも、手間対効果的にも、
効果一番あったのはタイヤ。
25Cの中級レベルのタイヤに変えただけで随分変わった。
88ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 01:08:02 ID:???
>84
FDはSL-R770一択だな。使用感でいい話を聞かないのが不安材料
いっそXT/XTRの10s化を待って、そっち載せないか?
ホイールはロード系にしてれば転がるし

いずれにしろVブレが本気で効かないから、コンポ換えて走ったら死ねる
ブレーキ交換する時は、パワーモジュレータも付けるといいよ
ブレーキの掛かりがマイルドになる。でも止まる
BR-M590はS70Cになってお買い得だよな。カセット代だけで本体が付いて来る

10年版はALTUS固めなんだ。これはこれで正解か
リアは2300でもよさそうな気はするけど、MTBのが使いやすいしなぁ

>87
25cは側溝とかに填まりそうで避けてる。
89ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 14:06:58 ID:???
>>84
こだわるならシラス買うなよー。
そのまま訳分からないまま乗る自転車だぞ。
90ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 15:11:06 ID:???
確かにシラスはそういう方向性のバイクじゃないね
91ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 15:26:23 ID:???
シラスの方向性ってどんなよ?
92ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 15:27:02 ID:???
グレードに因るんじゃないか?上と下はかなり違う
93ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 01:23:54 ID:???
Vブレが効かないって事感じたことないなぁ。
前後ともフルブレーキでロックするくらい効いてます。

>>87
タイヤは変わりますよね。
あとホイールもシマノの一番安いWH-R500でも
変えると結構違いました。

94ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 09:16:09 ID:???
シラスでも、下位のVブレと上位のキャリパーでは印象もかなり違う
95ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 15:07:53 ID:???
>>67
受け止められないって、能力を持て余すって意味?
96ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 15:15:17 ID:???
余裕があるのはイイ事だ!
97ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 12:31:26 ID:???
08シラスのヘッドパーツを交換したいんだけど
ボールリテーナーが使われているから
ロープロファイルタイプ(ゼロスタックタイプ)だよね?
http://www.hozan.co.jp/cycle/support/repairhelp.htm

あの一体型スペーサーは本当にウザ過ぎる・・・
98ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 11:25:52 ID:???
クランクとホイール・タイヤ(23C)替えたら、軽く踏めるようになったよ。
金は掛かったけど満足。
99ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 08:16:08 ID:???
hoshu
100ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 08:49:03 ID:???
>>98
クランクは関係ないと思うよ。
101ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 09:04:43 ID:???
長さ変えたのかもよ
102ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 12:20:12 ID:YJtARFAP
クロスバイク初心者用って薦められてシラス10モデル買ったんですがネットり見ると評判悪いんですね…
トレガノとかジャイアントにすれば良かったかなと…
103ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 12:50:25 ID:???
ネットの評判よりも自分の感覚を大事にすべし。
ジャイにだって悪評は有ると思うよ。
104ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 13:19:06 ID:???
普通に乗れてるから問題無いさ!
105ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 13:40:44 ID:rSAR0s2Z
評判ばかり気にして生きるな。自分で感じたものが真実だ
106ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 13:52:17 ID:???
車体番号が刻印されてないので盗られたシラスの追跡ができん。
防犯登録シールはかっちょわるいので貼ってない。
元々添付のシールは台湾出荷時に日本向けだけに天下りが面倒だから貼るもので
メーカーが控えてるわけじゃなく意味が無いらしいので購入後すぐはがした。
107ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 14:22:41 ID:YJtARFAP
そうですね、普通に乗れて自分が気に入ってんでよしとします。
逆になんでこんなに悪評があるのか不思議ですよ、ジャイアントとかにも悪評ありますよね
108ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 14:27:13 ID:YJtARFAP
そうですね普通に乗れて自分が気に入ってんだからいいですよね。 逆になんでこんなに悪評があるのか不思議です…。他のと比べてるからですかね、自分はシラスしか知らないので、軽いし速いし、悪い所がわからないです。
109ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 14:40:26 ID:???
悪評って具体的にどんな物?
110ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 14:45:59 ID:???
シラスの悪評って同価格帯の他社のモデルに比べて使用されているパーツのグレードが低いとか年々しょぼくなってるってやつだろ?
オレはネットで各モデルの評判調べて実際他社のモデルとも乗り比べて最終的に10年シラスにした
決め手は実際に実物見て乗ってみて一番しっくりきたから
111ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 14:51:50 ID:???
パーツグレードが低い分、フレームに金かかってるのさ!
きっと・・・。
自転車とはフレームを買う物なり!
112ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 15:05:32 ID:???
本当はフレームなんかよりホイールとタイヤの方が大事なんだけどな。
まあそれらは買い換えるのが当たり前の業界だから仕方がないけど。
113ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 15:56:16 ID:YJtARFAP
パーツのグレードが低いとやはり故障しやすいわけですか?
114ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 16:00:09 ID:???
キッチリ調整されている物同士で比較したら、
グレード低いほうが耐久性なんかは低くなるだろうね。
あとグレードの高い部品は調整が決まりやすいね。
115ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 16:22:43 ID:???
シマノのコンボにスギノのクランク、自社のサドルなど決してグレードが劣るわけじゃない。
弱いのはホイールくらいだな。
116ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 16:41:56 ID:???
台数が多く売れていたり、注目度が高いので悪評?っぽい意見も目立ちやすいんだと思う。

117ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 17:57:31 ID:???
ディスク仕様最高!
下りで60q/hからでも安心して制動できる!
118ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 18:06:02 ID:???
バイクが9kg切ってても自重が80くらいあるから60km/hで急ブレとか無理
いくらケツ下げても前転必至
119ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 22:03:18 ID:???
60qなんて出したことねぇぞ
120ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 22:16:37 ID:???
30年前の高校時代久留米競輪場の体験走行で未経験ながら70`出したら
競輪学校入りを強くすすめられた。中野浩一はまだ地毛の角刈りだった。
121ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 22:29:15 ID:???
>>102
グリップシフトがダメなんじゃね?
あれで旧型乗ってるシラス乗りはニューモデルに見向き
もしなくなったんじゃないかな。
122ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 22:32:54 ID:???
10モデルからシフター元に戻ってない?
123ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 23:31:43 ID:???
グリップシフトは使いやすく転倒時などにも安全だ。グリップ全体が回転するのじゃなく
親指と人差し指のあたる部分のみの回転だから坂道の途中の変速もスムーズだ。
批判してる奴のほとんどは乗ったことすらないはずだ。
124ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 23:49:12 ID:???
えーまたシフター論争〜
125ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 00:35:15 ID:???
>102
EF50-8Sのショートフィンガー辺りに換えちゃいなよ
グリップも合わせて

>123
どっちも使ってるけど、トリガのが楽
EF系のギア直読みだと、尚いい
SL系だとゲージ式になるから、いまいち見難い
126ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 07:07:12 ID:???
R3よりはいいだろう。値段違うが
127ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 07:54:49 ID:???
'07だと10.4sだけど現行シラスって何s?
128ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 09:59:52 ID:e55e+OgE
>127
2010 Sirrus comp のMサイズ
重さぼ10kgを切る位(エンドバー・ペダル付き)
ライトやサドルバッグ等をつけて10.8kgです
家庭用体重計で量りました
129ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 11:56:06 ID:???
>>128
現行って結構軽いね。
'07で、フィジーク・ロンディネ、ディズナのシートポスト、オーバルのカーボンハンドルバー、ビットリア・トッパチオ23c
家にあった古いアナログの体重計にて10s
130ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 16:22:56 ID:???
確か09からジオメトリ変わって無かったっけ
リアセンターが長くなる感じで
131ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:42:00 ID:???
確かに10シラスはまとまってるけど微妙、車体デザインダサいしメーカーロゴも消えてる、コンポもしょぼい。
フレーム加工に金かけすぎだって。
乗りやすくって良いバイクなのに惜しいな。
132ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 23:36:43 ID:yn9C1cLB
車体デザインはいいと思うけど、好き嫌い分かれそうだ
133ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 09:04:16 ID:???
短所長所はどのメーカー、モデルにもあるわけで
オレも買うときTREKの7.3と迷ったけど結局シラスにした
決め手はフレームw
コンポ類はあとからいくらでも交換きくしな
134ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 09:39:55 ID:???
トップチューブのアーチ型はいいね。あれのおかげでフォークをクロモリからアルミに変更できた。
135ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 22:52:53 ID:hcH5HrOF
10モデルシラスを人から買ったんだが
ギアがこんなに多いやつは乗ったことないな。
それで質問なんだけど
これってフロント1のリア8みたいにギアを入れたらダメなんだよね?

エスケープスレで

前@のとき後@ABCD
前Aのとき後@ABCDEFG
前Bのとき後CDEFG

こんなのあったんだけど
シラスでも変則に入れるギアはこれに当てはめていいもんですか?
136ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 22:55:00 ID:???
>>131
高いスポーツ自転車つーかスポーツ自転車自体初めてなんだけど
コンポもしょぼいってのは乗っててどう違ってくるもんなの?
ギアが入りにくいとかそんな感じ?
137ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 23:01:24 ID:???
>>135
チェーンがたすき掛けになると、力が効率良く伝わらないし
たまにチェーンが切れたりするけどな。
普通は異音がするから、そんなこと覚えなくてもいいと思う
138ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 23:10:09 ID:???
>>135
基本的にそれでOKだけど、できれば前が2の時は後ろは2〜7で使ってやりたいね。
1と8は常用しなけりゃ問題無いけど。
139ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 00:06:30 ID:???
>>136
上位グレード=多段化で、その分ワイドにして坂を楽に出来たり
逆に細かい歯数差にして細かい傾斜や風の抵抗を変速で吸収して
平地で気持ちよく走れたり。

そして変速フィーリングが「ガッチャ」から「ッチャ」くらいに
軽快に気持ちよく切り替わるようになったり。

あと単純にパーツとしての格好良さw
実用的にはなんも問題ないよ。
特に不満も無ければわざわざ変えるまでも無い部分。
140ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 00:12:53 ID:???
>>135
前@のとき後@AB
前Aのとき後   BCDE
前Bのとき後      DEFG
ぐらいがベストかと。
141ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 01:51:28 ID:???
20071シラス白買いました。
フロントディレーラーの調整が難しいね。
142ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 02:07:16 ID:???
>>139
なるほど。よく分かりました。
143ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 02:35:18 ID:???
安物でもSORAの頃はよかったけどワイドなALTUSになってからはキツイね。
激坂だらけでもない限りそこまで使わないんだから昔のクロスなSORAに戻せば良いのに。
144ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 04:08:40 ID:???
SORAだって3400になって、9sになっちゃったからでしょ
なんで2200(2300)じゃなかったかは俺も疑問ではあるけど
145ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 05:35:36 ID:???
価格据え置きでも2300の方が絶対売れたのに
この価格帯でALTUSは魅力不足だろ
146ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 08:09:37 ID:???
>>97
同じこと考えてショップ行ってきた。あいにく購入店が休みだっ
たし行き着けの店は遠いので、近所の有名店行ったら相手にし
てもらえなかったよw。クロスのヘッドパーツなど知らんって。
こっちもサイズわかんなかったんだけど、ショップならシラスの
スペックぐらい知ってるかと思ってたのが甘かった。カタログ
は?って聞くとカタログには載ってないっていうし、調べようとも
しない。近くの常連さんがクロス乗りの初心者ということで、丁寧
に説明してくれた。
んで、スペックはここ↓
http://specialized.hp.infoseek.co.jp/spec03.html
ダストキャップだけってないので、安いヘッドパーツを通販で頼んだよ。
147ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 20:33:41 ID:???
>141
FD本体のLHボルトで調整しようとするなよ
シフター側でワイヤー少し締めれば桶

まぁ、シフター側を締めすぎて、調整部分がモゲたけどな
148ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 20:58:40 ID:???
>>140
08だけど、フロントアウターでリアはCがメイン。速度アップはD〜。
坂はAB。インナーは使わないで飾り。
149ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 19:33:18 ID:???
>>146
貴重な情報ありがとうございました
レス感謝
150ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 20:37:30 ID:???
>>141
2007が一番いいね。
151ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 23:07:47 ID:???
こういうのって年代によってどれぐらい違うもんなんでしょうか?
全くの素人状態でショップ言って聞いてみたらシラスを推められたんですが
09年なら現行モデルよりもうちょっと安くなるよって言われたんですけど
152ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 00:54:43 ID:???
10モデルの方が安くなってるし纏まり良いんだけど色々とチャチくなってる。
気に入ってどうしてもって言うんじゃなかったら09モデル購入してトリガー化シた方が良いよ。
劣化続いて等々フレームから社ロゴのSロゴまで消えた10モデルは魅力イマイチ。
153ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 12:33:27 ID:???
ショップがシラスすすめんのは卸価格が安いからって聞くけどいくらぐらいで仕入れてんのかね
俺が買った10年モデルなにも言わんでも1割値引いてくれたから6掛けくらいかね
10年モデルも63kなら悪くないと思うよ
154ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 13:40:33 ID:???
>>1
メリダ製ね。
155ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 13:50:58 ID:???
>>154
違うよ。全然違うよ。
156ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 09:33:58 ID:???
>>155
何が違うの?
箱に美利達って書いてあるけど?つか、親会社メリダじゃん!
157ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 09:52:57 ID:???
メリダは一流企業、スペシャは二流企業だ。だから違うんやろ。
158ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 18:57:07 ID:???
かわりはいるものぉ(萎)
159ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 09:51:47 ID:???
素シラスの10年モデルのSサイズを購入したのですが、皆さんサドルバッグどんなの使っていますか?
購入時にスペシャの純正のMサイズを購入したのですが、マジックテープで固定するタイプでイマイチ使い勝手が悪いです
ワンタッチ脱着式の物は形がさまざまでうまく固定できるか分からない物が多いです
入れる物はチューブ、タイヤレバー、CO2インフレーター とカートリッジ、軍手です
オススメあったら教えてください
160ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 15:41:11 ID:???
>>159
トピークのエアロ ウェッジパックM使ってる
161ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 16:10:39 ID:???
同じスペシャのサドルバッグじゃ駄目なのか?
別に他社じゃなきゃどうにもならんような小物でもなかろうに。
162ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 16:11:31 ID:???
↑バッグ流用でワンタッチ改造すると尚宜し
163ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 20:36:13 ID:???
付け外し最速、ツールボトルも悪くない
164ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 22:31:59 ID:???
>>160
自分も純正とトピークはかなり迷いましたが結局は純正にしました
使い勝手は悪くはないんですが

>>161
盗難とか心配なので脱着できるものに変えようかと良さげな物を探してます
機能的にはスペシャの純正でも十分なんですがね
駐車ごとに付け外しが煩わしいのとベルクロがすぐに痛みそうで・・・

>>162
良ければどういう風に改造しているのか教えてもらえませんか?

>>163
Sサイズはダウンチューブに一箇所しかボトルゲージつけれない上、シートポスト短くて追加でボトルゲージも付けにくいんですorz
165ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 23:20:01 ID:???
泥除けはどんなのをつけてる?
166ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 08:01:27 ID:???
>>165
ロードバイクに泥除けは似
合わないよ。
167ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 08:55:04 ID:???
シラスはロードであってロードでない
168ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 11:47:49 ID:???
シラス買って乗ってみて気づいたんだけどベル付いてないの?
169ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 11:48:38 ID:???
>>165
簡易式のドロヨケを使ってる。普段は外してるけど。
ただどろよけつけないのが普通じゃないか・
170ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 11:58:02 ID:???
08年と現行シラスではギア比が違うみたいですが
08モデルのほうがギア比が重いので高速巡航に適したギアということなんでしょうか?
171ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 17:45:50 ID:???
ピストバイクの良さがわからんな
172ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 18:59:02 ID:???
…07モデル<08モデル>09モデル>10モデル
173ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 22:42:41 ID:???
>>165
リヤキャリアつけてるので不要。
174ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 22:48:48 ID:???
…06モデル<07モデル≒08モデル>>09モデル>>>10モデル>>>  

だな
175ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 19:38:02 ID:???
>>159
俺は容量からモンベルのサドルパック Lを愛用!
だいたい100kmぐらい走るので工具類をたくさん入れている
05のMサイズだけど参考までに
176ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 12:17:57 ID:???
>>171、172
んで、君ら10年モデルとその他のモデルじっくり乗り比べたことあるんだよな?
それともスペックだけ見てあーだこーだ言う引きこもり?
そうじゃないなら実体験聞かしてくれ。参考にするから。
177ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 22:01:06 ID:???
あるわきゃねーだろw
178ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 09:09:57 ID:???
今から買う人間は10年モデルしか買えないんだからあんまりけなさないでくれorz
179ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 10:11:48 ID:???
名機と呼ばれる09モデルを売ってあげようか?
180ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 10:35:53 ID:???
名機→×
迷機→○
181ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 16:54:25 ID:???
09に謝れ。あんまりじゃないか。
182ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 17:02:47 ID:???
名機→×
迷機→×
名器→○
183128:2010/02/27(土) 17:05:13 ID:???
褒めてあげたけど、何か?
184182:2010/02/27(土) 17:06:58 ID:???
うう、まちがえた。俺は128じゃなく182だた。
185ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 17:18:30 ID:???
お前の話はつまらん
186ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 15:44:05 ID:???
ワオw 今まさに09シラスがオクに出てるやん。競り上がんなきゃいってみるかな。
187ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 01:12:04 ID:???
>>176
171だが君が何を言ってるかわからん
188176:2010/03/01(月) 09:11:50 ID:???
>>187
読解力の無い君に丁寧に説明してあげるよ
10年モデルをボロクソ↓に叩いてて他の年度モデル偉そうに順位つけてるけど、
偉そうに語れるほど乗り比べた事あるのかって聞いてるんだよ?
君らが付けた順位見てるとネットの情報だけで実際にママチャリしか乗ったこと無いやつが知ったかで書いてるように見えるからw
189ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 11:03:51 ID:???
>>188
詳しく!
190ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 12:36:48 ID:???
>>188
詳細キボンヌ!
191ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 12:46:45 ID:???
>>188
乗り比べた経験がありそうなので、正確な順位をよろしく。
192ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 16:10:02 ID:???
女子でシラス乗りっていますか?
そのままだと大き目そうだからステムとかクランク変えてますよね??
193ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 21:11:13 ID:???
>>188
ピストバイクの良さがわからないと書いただけだが

194188:2010/03/04(木) 09:16:18 ID:???
>>193
すみません。アンカーミスでした。
訂正 ×→>>171、172
    ○→>>172、174

間違いとはいえ171氏に失礼な書き込みをしたことをお詫びします
195ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:19:22 ID:???
ランクつけてるけどこれはパーツを見て決めているの?
196ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:33:33 ID:???
パーツだけ見て決めてるんだろうね
197ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 01:12:16 ID:???
実際パーツが変われば走りがむちゃくちゃ変わるの?
具体的にどう変わるの?ギアチェンジが早いとか?
198ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 07:46:27 ID:???
少し変えただけじゃあんま違いはないね。
08~09~10の違いはグリップシフターかどうかだから結構操作違う気がする。

グリップシフターってママチャリでしか乗ったことないわ。
199ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 08:56:25 ID:???
パーツ以外でいえば、08-09で、リアセンターとかヘッドチューブとか長くなってるよ

まったり乗るだけなら別にいいけど、リアエンド130mmって以外、落差はとれないし、
ロード系クロスなんて声高に言える自転車ではなくなっちゃったんじゃないのかな

ちなみに現在、身長183cmの股下83cmで07のL乗ってるけど、
17度ステム使っても落差2~3cmがいい所
長くはないけどそう極端に短足ってわけでもないと思う
200ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 09:16:15 ID:???
ということは10年になって極端に悪くなったって事じゃないんですね?
たしかに構成パーツのグレードがダウンしたのは残念だけど定価も下がってるからトントンですかね?
メーカー的には安くして台数売りたかったんだろうけど個人的には5000円くらいの違いなら変に構成いじらないで欲しかったですが
201ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 19:04:51 ID:???
クランクもシマノになってトリガーに戻してきたし
MTBコンポ据え置きでパーツランクダウンしてるけど10年のは結構無難にまとめて来てるよ
ただ車体デザインがね、歴代中でも完全に異質ってか安っぽい
202ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 20:55:00 ID:???
米ブランドのデザインて、どこも垢抜けてないよな。
203ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:18:29 ID:???
俺の07シラスを自慢させてくれ

通勤で必死なママチャリを優雅にごぼう抜きできるんだ
腿に筋肉がついてジャストサイズのスーツがパツンパツンになったし。
シラス最高だ。
204ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 23:22:32 ID:???
>197
中空クランクに換えたけど、回転がヌルヌルでたまらん
ホイールもいい
ブレーキは上位の付ければピタっと止まれる。パワーモジュレータないと怖いけど

ディレーラとかは整備ちゃんとやってりゃ、差は気付き辛い
205ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 03:21:33 ID:???
デフォのVブレーキが壊れかけててリアなんか微調整効かないから
強引にひん曲げて穴変えてワイヤー詰めて誤魔化してるんでマジで交換考えてるんだけど
ブレーキとパワーモジュレータってどの辺が実用オススメ?
206ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 07:48:02 ID:???
>>205
お勧めはデユラエースあたりかな
207ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 14:53:57 ID:???
>>206
Vブレーキだ!つってんだろこのスットコドッコイ!!
208ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 16:52:42 ID:???
>>205,207
V本体はシマノならなんでもいいよ。
本体より替パッドに金かけたほうがいい。
現行デオーレがカートリッジシューになっててお得だ。
スイスかクールのパッド買え。

で、邪魔なモジュレーターは窓から投げ捨てろ。
209ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:19:04 ID:???
>205
BR-M590
やっぱカートリッジ付いて来るのがいいよな
これだけで本体価格越えかねないし
ま、Alivioとかでも構わんと思うけど。価格差が見合わない

漏れは前後ともPM-40を間に挟んでる
前転防止の意味合いだと、前だけ入れとけばいいとは思う
210ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 12:48:12 ID:???
>>205
前輪でも後輪でもいいから傘を差し込め!
211ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 11:12:49 ID:???
10年のコンプって素シラスと7万差だけどお買い得ですか?
ってか10年モデル買うならどのグレードが一番オススメでしょうか?
212ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 03:04:53 ID:???
シラスはいいフレームだけどCompを買うほどじゃない気がする。

Compの特徴はカーボンバックだけど
たぶんランク的に上のロードのAllez Elite Compactで採用していないから
本当に必要なのか再検討の余地があると思う。
そもそも定価14万ならAllez Elite Compact より高いし。

ただし25c以下の細いタイヤを使う予定なら
素シラスはアルミフォークだから
振動が伝わりにくいカーボンフォークのSport、Eliteはありだと思う。
213ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 11:28:37 ID:???
つまり28c(ノーマル)で乗るつもりなら素シラスで十分てこと?
214ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 20:08:08 ID:???
>>211

いいえ
215ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 19:01:14 ID:???
ねじさびちゃった。どうしよう。
216ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 23:38:23 ID:???
素シラスとsportで迷ってるけど、バーエンドとかシート変えたら同じくらいになっちゃうこと考えるとsport買いかな?
217ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 00:12:07 ID:???
白子LTD乗ってる人いる?
218ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 22:34:24 ID:???
>>216 素シラス+3万くらいのホイール の方がたぶん良い
219ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 09:08:21 ID:???
>>218
オススメのホイールありますか?
220ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 00:30:31 ID:???
R500か6700か予算内で手組み
らしいが

漏れはR500で満足
221ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 11:29:26 ID:???
スプロケとタイヤ余ってたからR500買ってみたけど微妙・・・

乗り出しでオ?って、変わった事には気づけたけど
ウォ!とか、ィヤフゥー!ヒャハー!なんて程には変わらなかった
222ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 12:00:39 ID:???
そもそもクロスでホイールまで替えて乗るメリットあんの?
バリバリスポーツ走行するヤツはロード使うだろうし
223ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 14:15:39 ID:???
クロスバイクの場合、レースに出でるわけでもないので自己満足&ドレスアップが主
ちなみに純正の手組みホイールはR500より高くつくので破損したらR500を購入するのは有
224ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 22:01:21 ID:???
マビックのAKSIUMにしたらリアのギア一段分軽くなりました。
だらだら乗ってて楽なので、まあメリットあるのかなと思う。
225ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 22:31:54 ID:???
カンパかフルクラムなら爆音なので歩行者対策にいい
よ。08シラス乗りだがカンパはシマノ8速がつかなかった
のでフルクラムのレーシング7履いてる。
226ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 00:43:03 ID:???
シラスでホイール変えてる人チラホラいるんだな
ちなみにこのスレの住人はみんないじるの前提で素シラス購入かね?
227ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 01:36:56 ID:???
>>226
自分は金がないから素シラス買った。
あと周りで乗っているがいなかったから。
それと見た目が良かった。

もうちょっと金貯めてスコットのs66 FBにすればよかったと思ってる
228ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 09:19:00 ID:???
オレも素シラス
高額?なクロスバイクってなんか違うんじゃないかな?気楽に乗れるのが欲しいと思って
229ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 09:43:47 ID:???
10モデルのシラスはセンタースタンド付けられるの?
前のモデルでは付けてる人もいるみたいなんだけど・・・
230ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 22:13:07 ID:???
3年乗ってペダルとグリップとブレーキとタイヤを変えた。
サドルが破れてきたのでそろそろ交換の予定。
231ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 02:05:40 ID:???
>>229
確か無理だったような・・・。自信はないけど。
232ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 04:10:18 ID:???
どんな構造違いあるの?
10年モデル買おうと思ってたんだけど・・・。
233ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 20:56:31 ID:14dUPtfv
クロスバイクを買いにお店に行ったら、
長距離(20kmくらい)走るならこちらのモデルが一番オススメと言われました。

初心者にもオススメでしょうか?
234ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 21:26:17 ID:???
クロスで20kmなんて、それこそ1時間歩き続けるのと同じ位の労力で
同じ1時間漕ぎ続けるだけだしすぐ慣れちゃう。
毎日の通勤とかでもなければ別に半値のプレスポなんかでも全然問題ないと思うよ。

それよりカラーやフレームデザイン気に入って、跨るまでのワクワク感を
保ち続けられる自転車を選ぶべきだと思う。
235ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 21:46:22 ID:???
いや逆に毎日の通勤にこそプレスポじゃないか
趣味で買うんだったら気に入ったの買えばいいと思うよ>233
20キロくらいならどれ買っても大して変わんないよ
236ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 21:55:42 ID:???
>>235
いや、毎日の通勤だったら、むしろ安ロード見繕うかなってw
拒否感無ければ楽できるに越したことないし
237ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 08:16:09 ID:???
スペシャライズドのサドルとの出会いが
シラスの一番いいところだと思っているんだけど。
238ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 16:44:12 ID:???
え!?
ハンドル&ステムの次に変えちゃったよw
239ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 17:17:13 ID:???
俺は真っ先にシートポストとサドルを換えた
240ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 17:37:26 ID:???
>>237
それ、オレも。通勤用に使ってるけど、パッドなしで
スーツでもジーパンでもオーケーでとても便利だね。
241ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 23:10:56 ID:kFl35kX+
どこのお店がやすく売ってますか?
通販が見当たりませんが・・・
242ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 23:29:57 ID:???
対面販売のみ
09ならワイズで5万ちょいだったけど残ってるかな
243<sage>ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 06:27:25 ID:chZWpowc
素Sirrus2009モデルだけど、ハンドル(カーボン)、
ロード用サドル(見た目で決めたから名前は?)、ビンディングペダル、
駆動系統は一式全て105(無意味に10枚)。

いいんです。だって好きだし趣味だから。^^

ちなみに自転車に興味のない嫁には、サドル以外ばれていません。
244ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 18:22:05 ID:???
>>241
前にJIGGYにあったよ。確か4万ちょい
245ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 19:37:00 ID:???
>>229
無理だな
24665:2010/03/31(水) 16:08:55 ID:???
今日ホイールをレーシング3に交換
タイヤはproVに
ビンディングペダル交換(2回目)

ひととおり改造完了で記念カキコ
シューズが届いてないので、まだ体感できずw
247ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 07:42:49 ID:???
通勤で2007シラスに乗っていますが、皆さんのシラスは何年ほど(何キロほど)乗っていますか?

アルミ自転車は寿命がクロモリやチタンに比べて短いそうなので、いつ頃買い換えたらいいか悩んでます。
248ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 14:33:05 ID:???
アルミフレーム全盛なのに寿命によるフレームの破断という話を
ほとんど聞いたことない件
249ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 21:09:48 ID:???
>>248
2004を新車で買ったがまだ現役
往復6kmの通勤だが
おそらく10年くらいは持つんじゃないか
250ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 23:29:34 ID:???
>>247
同じく2007モデルで8000キロ乗ってる(週末のみ)。
消耗品以外は何の問題もない。何キロ乗れるかは検討つかない。
251ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 00:19:41 ID:???
>>247
>アルミ自転車は寿命がクロモリやチタンに比べて短い

そう言っている人に聞くのが正しい判断だと思います。
252ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 09:17:07 ID:???
ところでフレームの寿命って具体的になによ?
どんな状態になったらもう駄目ってなるんだ?
そこんところハッキリたのむ
253ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 18:27:01 ID:???
まだ実感はないかもしれないが、>>247はきっと新車が欲しくなったんだよ。
次はアレースチールに乗ってみるといいかもしれない。
254ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 18:40:28 ID:???
>>252
反応が悪くなったら終わりとする人や、
割れたり曲がったりしたら終わりとする人等々、基準は様々だと思うよ。
255ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 21:35:04 ID:???
ビアンキのサス着きのクロスにするか悩んでシラスにしたが
シラスにしてよかった
256ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 11:33:30 ID:???
購入記念カキコ
おとといComp買いました
試乗してた素シラスと比べて路面からの振動が全然来ない
これほどカーボンフォークとゼルツ効くとは思わなかったわ
なんか別次元の乗り物だな

ただフレームカラーのチャコールが
カタログ写真はBlack30%のグレーなんだけど
Black75%くらい濃い
ブラックカラーのEliteつかまされたかと思ったわ
257ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 16:21:51 ID:???
>>254
割れたり曲がったりは分かるが反応が悪くなったらって言うのが意味不明
それはフレームじゃなくて他の箇所が痛んでるんじゃないのかね

>>256
おめ
オレもコンプの色が欲しかったんだが妥協して素シラス買っちゃたんだよな
ウラヤマシス
258ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 13:01:52 ID:???
2009年モデルを安くしてくれるって言われたけどグリップシフトだっけ?
259ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 14:49:01 ID:i8zyuTe2
age
260ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 15:17:33 ID:???
>>248
シラスじゃないけどプジョーのフルサスMTBを98年末に買って、
07で死んだ。原因はダウンチューブの破談
実際乗ってたのは6年ほど
毎日往復10キロちょっとの通勤に使用。
晩年は100〜150キロのサイクリングに使ってた。
261ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 15:35:00 ID:???
昔のカーボンのシラス乗ってる人いる?
まだ現役ですか?
262ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 17:16:07 ID:???
シラス 大根おろし 醤油
263ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 17:28:58 ID:???
>>255
さぁそれはどうかな〜
264ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 19:11:37 ID:???
おまいは腐食サス乗ってろ
265ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 20:18:12 ID:???
>>258
少し上のレスも読めネーのか
266ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 20:57:44 ID:gKrpMTBG
>256
購入おめでとう
私も同じcompを買いました。

ハンドル位置が高すぎたので、
ステムの付け替えをした。
4つのパターンで調整できますが、
結局逆付けした。
267ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 21:38:39 ID:???
ビアンキ、えらいことになってるね。クロスに前サスなんて重
くなるだけだし、そもそもあの値段でサスなんてなんちゃって
もんだろ。
268ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 04:51:07 ID:???
お買い物使用に改造中で前カゴ付けたいんだけど
シラスに似合う前カゴって有りますか?
269ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 13:51:10 ID:???
>>268
似合わなくない?
270ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 16:00:42 ID:???
Comp購入後1週間
トゥークリップあまく見てた・・・

・身障者がよろけて来たので急停止してなぜか着く足と反対の足をクリップから抜いて立ちゴケ
・歩道でUターンしようと低速で回転中にママチャリが突っ込んできてよけたところで立ちゴケ

このままでは私の通常より黒いCompくんに傷ががが
271ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 07:38:40 ID:???
>>270
俺も一回あった。取りたいんだけどはずし方が分からなくて
272ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 00:34:50 ID:???
>271
とりあえずストラップ抜けばハーフクリップもどき
ペダルの何割かと融合してるから、クリップ自体はずすと踏めなくなる
273ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 20:18:33 ID:???
事故る奴は安全確認が足りないんですよ
274ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:27:20 ID:???
今日2010素シラス買った。明日納車。

手元にR500があるんだけど交換したほうがいいのか?その場合スプロケは完成車のやつを外して使うのか?

>>262
昨日の夕飯だった。久しぶりに食べたらおいしかった。
275ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 21:35:55 ID:???
>>272
それはストラップは外せてもトークリップは外せないってこと?
276ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 22:45:50 ID:???
トークリップはフックで固定されてるだけだから簡単にフラぺになるだろ
277ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 22:58:45 ID:???
トークリップ外せないやつはゆとり
278ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 08:35:50 ID:???
276・277>
現行シラスには素からcompまで
トークリップ成型一体樹脂のペダルがデフォルトで付いてるんだよ
2008あたりからか?

フラットかビンディングに変える前に
試しにストラップきつめで乗ったりすると
意外に立ちゴケするって話だ
279ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 10:22:48 ID:???
成型一体樹脂って、プラモデルみたいにクリップがフラペにパチンとハマってるだけだぞ
すくなくとも2009-2010素シラスは
280ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 10:43:49 ID:???
>>274
買っちゃったんだぁ〜残念
281ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 11:13:43 ID:???
2010シラススポーツ買ったけど、トークリップは
慣れないうちは危ないから、と、お店の人が外しておいてくれた。
簡単に脱着できるんじゃないの?

トークリップ側にツメが付いてて脱着出来そうだけど。試してないけどね。
282ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 14:21:30 ID:???
ほんとだ外れた・・・

オレはゆとりだったのか
283ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 20:38:46 ID:???
漏れの2007はネジ止めだったが、最近のは違うのか
284ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 00:37:29 ID:???
トークリップって標準装備?
2010素シラスで最初からついてなかったんだが
285ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 07:30:11 ID:???
>>284
標準だよ
286ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 10:30:57 ID:???
スペック見ないのか?
PEDALS:Silver cage/black body, w/ black toe clips and strap
287ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 12:26:09 ID:???
ショップの人が外してくれたんだろ、付属品袋見てみ
288ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 16:44:11 ID:???
ペダル交換すればシアワセになれるよ!!
289ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 01:46:52 ID:???
GR-9付けたから、逆に踏むところ減ったよ
漕ぎ矯正になるかもと思って、クリップ移植して使ってる
290ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 02:57:34 ID:???
80ケイデンス
     F1   F2    F3
R1  8.94 12.13 15.33
R2 10.22 13.87 17.52
R3 11.92 16.18 20.44
R4 13.63 18.49 23.36
R5 15.90 21.57 27.25
R6 19.08 25.89 32.70
R7 22.01 29.87 37.73
R8 26.01 35.30 44.59

90ケイデンス
     F1   F2    F3
R1 10.06 13.65 17.24
R2 11.50 15.60 19.71
R3 13.41 18.20 22.99
R4 15.33 20.80 26.28
R5 17.88 24.27 30.66
R6 21.46 29.12 36.79
R7 24.76 33.60 42.45
R8 29.26 39.71 50.17

エスケープスレのテンプレにあったんだけど
これはシラスでも一緒と考えてもいいんでしょうか?
291ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 10:56:59 ID:???
前後のギアの歯数がエスケープと同じなら
292ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 04:27:25 ID:oRwvM0CV
スレ違いで申し訳ありません。近所でスペシャライズドのクロストレイルが安かったのですが、サイズがSしかなくて… 身長が172ぐらいなので、やはりサイズがSだと無理がありますか?どうしても見た目と値頃感に惹かれてしまって…
初心者なのでシラスやジャイアントのエスケープ辺りが良いのはわかっているんですけど…
293ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 14:21:14 ID:???
チン長次第
294ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 15:49:28 ID:???
衝動買いしても後で後悔するから焦らずじっくり悩んで選べ。
295ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 16:37:29 ID:???
>>292
足の長さによるが、サドル上げればなんとかなるんじゃない?
クロストレイルはよく知らんので鵜呑みしないように
296ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 16:51:12 ID:oRwvM0CV
>>294
そうですよね。じっくり検討した方がいいのかもしれません。
>>295
跨った時にサドルを全開まで上げたら違和感なかった気がするんです。初心者なのでよくわからないのですが…。
297ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 17:48:47 ID:???
>>296
ハンドルは?
フレーム小さいとハンドル近くて窮屈に感じない?
298ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 20:29:29 ID:???
>>297
若干、窮屈でした
皆さん、レスありがとうございます。
299ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 10:11:51 ID:???
その”若干”がどの程度か分からんがフレームは一番妥協しちゃいけないところだろう
俺ならパスする
300ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 14:06:21 ID:???
>>299
ですよね。やはり無理をしてまで買う必要はない気がしてきました。サイズがあるシラスを検討してみます。皆さん、ご親切にありがとうございました。
301284:2010/04/25(日) 20:36:31 ID:???
亀レスだけど報告
トーグリップは慣れないうちは危険だから外しておいてくれたらしい
ある程度慣れたら付けに来てくれ、と言われました
302ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 23:48:13 ID:???
先日ロードを盗まれたけどGWに旅行いく計画を崩したくなかったから
09シラスの残り物を買ってきた。
これで宿代がトンだけど、リアキャリア付けれたから
野宿旅に出掛けてくる。
303ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 06:20:52 ID:???
気をつけていってらー
304ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 06:50:29 ID:???
盗まれたロードを探しに旅立つ302さんに幸アレ!
305ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 10:34:08 ID:???
>>302
ご愁傷様です
ホント腹立つな
盗人なんか死ねばいいのに
306ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 20:37:01 ID:???
04 Sport Discのヘッドチューブに亀裂発見orz
思うところあって次はロードに乗り換えるけど、永い間ありがとう!!
307ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 20:49:57 ID:???
>>306
早い、早いよ(ry
308302:2010/04/26(月) 22:22:01 ID:???
>>303-305
ありがとう、元気でたよ。
GWはがんばってくる
309284:2010/05/06(木) 23:51:26 ID:???
>>308は無事に旅行できたのだろうか

俺も買ったばっかのシラスでGW中100kmポタリングしてみたけど楽勝なんだな

しかし晴れた日にジーンズ+普通のTシャツ+ジャケットで周るのは止めようと思った
310ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 23:52:29 ID:???
やべ消し忘れた
311ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 02:16:28 ID:???
>>309
ワンディ100kならすごいな。
レイパンとグロ-ブが恋しいな。
312ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 03:34:29 ID:???
盗んだロードで走り出す♪
行き先はたぶんアジア♪
暗い貨物船の倉庫の中へ♪
誰にも見つかりたくないと 逃げ込んだこの船に♪
自由になれた気がした それは気のせい♪

ところでシラス09からのフレームのライン超かっこよくね?
人によっては全否定なのがまた面白いよね、フレームなんてただのパイプ組み合わせただけなのに差
313ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 15:40:17 ID:???
いや、シラスに限って言えばフレームけなしてるやつはいないんじゃね?
08以降はエンブレムがどうとかコンポがショボイとかはよく言われるが

ところで買うとき雑誌などで「クロスバイクと言えばシラス」とか「超有名クロスバイク」とかあっちこっちで書かれてたのに、
今だにオレ以外一台も見たこと無いぞシラス@大阪市内
ジャイとかルイガノとかばっかり。本当に売れてるのか?
314ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 17:34:23 ID:2BNbd7+5
日本法人になってめっきり見なくなった。
315ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 19:02:52 ID:???
>>313
新潟市だけど県内で数件しかないまともなSHOPが店頭在庫勧めてるみたいで
2010モデルのシラス結構見かけるね。同じオーナーかその家族かも知れんけどw

そんな自分も旧モデルを慎重が同じくらいになった甥っ子にあげて、
自分はLSD用で2010モデルのコンプ買いましたw

納車初日に車道の濡れた白線でこけてキズものにしてしまいましたw
316ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 21:52:01 ID:???
>313
コンポの割には価格帯が高い感じはする
対面販売のみてのも面倒な話だ

07に乗ってるけど、ハンドルとフレーム以外は全部替えたから
もはや見た目だけ似てる別の自転車だ
317ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 22:51:50 ID:???
シラスほしいんですけど、
素シラスのアルミフォークの振動吸収性はいかがでしょうか?
シラススポーツのカーボンフォークとは明確な違いがあるのでしょうか?

今はクロモリロード(23c、フォークもクロモリ)で通勤してるんですが、
荒れた路面が多く、ロードでは凸凹を拾っていやになります。

318ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 00:33:45 ID:???
>>311
クロスにレイパンはどうなんだろ
これにヘルメットとグローブにバックパック(約8キロ)背負ってたけど

>>317
シラスしか知らないけど良くない気がする アルミだし
319ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 03:32:27 ID:???
>317
タイヤ太くすれば改善すると思うが
320317:2010/05/09(日) 20:56:33 ID:???
やはりアルミフォークはそれなりってことでしょうか

昔はアルミフォークはほとんど無かったような気がするし、
最近のアルミフォークは、技術の進歩で振動吸収性能が
向上してるのかなと思ったんですが。
321ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 01:32:17 ID:???
>>320
シラス06とキャノのシナプスアルミ07の2台乗り。

そんなに変わんないかなぁ。
まぁロードはロング、シラスは待ち乗り(片道30k以内)と使い分けてるからかも試練が。
シラスのアルミは柔らかい方だとは、聞いてる。

もっとも路面状況の悪いところは避けてるが。

322ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 12:28:38 ID:???
>>314-316
やっぱり少ないよね〜 
まあうじゃうじゃ多くてもそれはそれでうっとおしいけどw
今じゃどっちかって言うと通好みみたいな感じか?
323ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 16:04:29 ID:???
クロスバイク購入スレ見ると
エスケープR3.1、トレック7.3FXと並んで勧められているんだけどね
324ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 16:33:21 ID:???
まあルックじゃないクロスで一番売れてるのジャイだろうけど。
ネットや量販店でも扱ってるのがでかいよな。いい加減な店も多いんだろうけど。
そういえば同じ対面販売のTREKって売れてるの?
325ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 16:35:02 ID:???
まぁまぁ
326ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 19:44:14 ID:???
ジャイも今は通販不可だろ
クロス限定で数えるとうちのマンションにTRECが1台
あとビアンキ2台とルイガノ2台とジャイ1台
まてよ
ビアンキの1台はPRIMAVERAだから
これはママチャリにカウントすべきか
327ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 23:00:19 ID:???
ところでフレームのワイヤーチューブ当たるところに
塗装保護用にシートはるのってあたりまえ?

シラスコンプ乗ってるんだけどコンビニのガードレールにワイヤーロックして
戻ってきたら高校生っぽい坊やに塗装はげるぞ勿体ねー言われてしまった・・・。
328ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 23:45:38 ID:???
Y’sで「シラスかっこよくて買うかどうか迷ってます」って相談したら
定番過ぎて面白くないからやめたほうがいいですよ的なことを言われた
他の店でも大体同じような言われようだった、ちゃんとシラスに場所とってるのになw
定番は説明しなくても売れていくから他の薦めたくなるんだろうね
東京だが、街を見ると08以前のシラスは今でも結構見る
09以降のフレームはあまり見ない・・・・みんな飽きちゃって逆にレアかもね
そしてコルナゴやGIOSを良く見るようになった
329ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 09:08:18 ID:???
位置づけがよくわからんな
だれか国産車に例えて説明してくれ
330ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 10:28:02 ID:???
 
スカイライン
331ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 10:59:19 ID:???
エスケープがカローラで
シラスはブルーバードかな?
332ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 11:12:05 ID:???
シラス シビック
trek 7.3FX     シルビア
エスケープR3.1  ハチロク

俺の中ではこんなイメージ
333ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 11:43:53 ID:???
スカイラインってどんなイメージなの
自分としては
重い・燃費悪い・値段が高い、室内狭い・エンジンはまあまあ
シャシーはしっかりしている、環境負荷が大きい
まあ、古い価値観の車ですね
334ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 11:56:53 ID:???
シラスは新しいパッケージングで売れ筋の
走るミニバン ストリームかオデッセイ 

ブルーバードとかシルビアとか古すぎて解らんわ
335ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 12:09:26 ID:???
スカイラインはこんな感じかな

走り屋が憧れるスポーツモデル(ハコスカ・GTR)
 ↓
一気に大衆化(ケンメリ・ジャパン)
 ↓
各社から似たようなスポーツセダンが出て埋没
 ↓
コンセプト古くなり人気薄
 ↓
新しいテクノロジー盛り込み独自路線
336ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 13:29:27 ID:???
気軽に乗れるクロスバイクは小排気量のコンパクトカークラスのちょいスポーツモデルくらいの位置づけじゃねーの?
スズキのスイフトスポーツとかフィットのRSとか
337ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 00:35:47 ID:???
2010シラスってシートチューブにボトルケージの穴ないよね。
公式サイトの写真だとあるように見える。写真は開発中のものです、なのかな。

それとも俺のシラスがサイズSだからなのか
338ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 13:31:16 ID:???
現行シラスの一体型スペーサーって、一般的なやつと
取り替えられますか?

もう少しハンドル位置を下げたいんですが・・・
339ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 18:17:38 ID:???
>>337
オレもSサイズ
Sサイズにはついてないんだよなあ

店に展示してあったMサイズにはついてたからね
340ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 21:48:02 ID:???
>>339
さんきゅー

Sだからだったのかー。
トップチューブが湾曲してる分スペースが足りないのかなぁ、
というほどシートチューブが短いようには見えないんだけどね
341ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 23:14:37 ID:???
おれのは06なんでSだけどある。
342ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 01:09:22 ID:???
おれのは10なんでMだけどある。
343ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 10:01:19 ID:???
だれか338の質問に答えてやってくれ
おれも知りたい
344ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 15:03:07 ID:???
レス期待age
345ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 16:26:37 ID:???
>>338
できると思う。って言うか俺のは10シラスだがスペーサー替えてハンドルを下げたよ。
346ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 22:54:10 ID:???
>>345
どう変えたのかkwsk

347ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 23:06:38 ID:???
ハンドル下げたくて一体型スペーサーは旋盤で削っちゃった。
ステムも逆付けにしたけど、サドルと同じ程度までしか下がらんかった。
348ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 01:23:36 ID:???
旋盤で削った?w あれ削らないと取れないのか?
349ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 02:07:17 ID:???
外した後、目的の高さまで削ったんだろ
350ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 02:48:40 ID:???
市販のスペーサーで何とかなるけど
一番下にはコーンがたのかました方が安定いいよ
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/pro/spacer/9pr32044i_page.htm
http://www.cycle-yoshida.com/gt/cd/head/6c_spacer_page.htm
351ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 11:38:31 ID:???
>>349-359
そうなのか 凄く参考になった thx
352ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 11:39:29 ID:???
>>349-350
そうなのか 参考になった thx
353ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 12:35:07 ID:1Y0FB60H
>>349-350
そうなのか になった th
354ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 09:14:03 ID:???
>>350
これ、もっと薄いヤツないのかな?
シラスはヘッドチューブ長過ぎなんだよorz
355ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 09:34:06 ID:???
>>354

シラスだけというかスペシャ全般コーンの全長が高いよね
356338:2010/05/16(日) 13:24:47 ID:dkiijCsv
>>345>>350

レスサンクス!

早速注文するぜ!!!
357ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 11:32:21 ID:???
初心者質問おねがいします
フロントのホイールの回転抵抗とリアの回転抵抗って結構差があるものでしょうか?
タイヤ浮かせてフロントの方を軽く回すと数十秒は回ってるような感じですが
リアのほうが同じくらいの力でも10秒もしないうちに回転が止まるんです
これって普通のことでしょうか?

特に重い抵抗を感じることも無いので気にせず乗っていたのですが
先日同じくらいの体重の友人と坂道を下っていたら
両方共何もしてない状態なのに明らかにスピードに差がついてました
友人の自転車も同じような構成の他社のクロスバイクです
後で気になってなにか抵抗でもあるのかなとタイヤを回転させてみたらこのような状態でした
メカの知識がないのでこれが普通なのかもわかりません
どうか教えてくださいませ。
358ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 15:32:52 ID:???
リアホイールにはスプロケとチェーンというものが繋がっていてだなフロントのようにフリーじゃないんだよ。わかる?
359ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 15:43:07 ID:???
リアハブのグリスアップなどのメンテをしてみてからの話だな
360ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 20:53:54 ID:???
どっちが速かったのかもわからねぇ
361ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 21:04:36 ID:???
体重差もわからねぇ
362ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 21:59:12 ID:???
マジレスすると
・タイヤ
・空気圧
・ホイール

の差が大きい
363ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 22:06:18 ID:???
357です
>>358
ということはこれが普通でよろしいのですかな?
>>359
工具揃えて頑張ってみます
>>360>>361
速度は友人の方が速くて、人が歩く速度くらいの差がある感じです
体重差は厳密に測ったわけではないですが相手の申告を信じるならほぼ同じです

回答ありがとうございました。
364ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 22:14:33 ID:???
357です
>>362
空気圧はその日に自転車屋さんに言われた「これくらいの圧でね」を入れたばかりでした
ホイルの仕様まではわかりませんが
タイヤは友人のと比べると明らかに僕の方が細いです


まぁ友人のと改めて比べるて検証するのが一番早そうですね
でも「ぷぷっ、なに必死になってるの?」とか言われそうでここで聞いてしまいましたw
お騒がせしてすみませんでした
365ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 22:57:56 ID:???
完成車についてくるホイールだったら大体同じような性能でしょう。
タイヤが細くて逆に差が出るなら空気圧だと思うけども。
366ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 09:15:14 ID:???
>>364
その友人と一度とりかえっこしてみたらいいじゃん
そしたら自転車の問題か人間の問題かはっきりする
367ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 13:10:58 ID:???
>>366
お前まじ賢いな
368ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 17:08:28 ID:???
>>358
>>357は 下りで何もしてない って言ってんじゃん。
脚を停めてたんだから、チェーンの抵抗は関係ないだろ。
フリーの抵抗だろ。
アホ。
369ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 17:17:47 ID:???
逆切れかよ糞野郎
370ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 18:58:48 ID:???
今日10シラスを駐輪場に駐車してたら
帰ってきた時09シラスが隣に駐車してあった

なんかうれしかった
371ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 19:02:10 ID:???
危なかったなw 狙われてたわけだ。
372ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 08:54:16 ID:???
09シラスに代わってたのかとオモタw
373ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 19:46:19 ID:???
交尾してたんだな
374ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 21:57:33 ID:???
自作PCをつがいで飼うと増えるという話を思い出した
375ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 00:16:10 ID:???
376ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 22:49:05 ID:???
スレタイ見て、旨い海鮮丼かと
377ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 23:40:32 ID:???
>>371>>372
俺もそう思いかけたが良かった、良かった。
>>370
殺伐とした中ほのぼのとした。俺もなんかうれしいぞ!
378ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 01:18:15 ID:???
panaのRAIRに変えてから、不自然な空気抜けが多くなって欝
vittoriaに変えるか
379ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 01:30:44 ID:???
アーバンスーパーチューブに変えるんだ
380ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 01:49:38 ID:???
今までそれ使ってたんだけど、R500だとバルブ長足らないから変えたのよ
381ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 00:24:23 ID:???
今日の晩飯はシラス
382ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 17:06:01 ID:???
カステラやるから添い寝して
383ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 17:31:48 ID:???
フルクラムのR0をルーベSL2に履かせる前に
試しにシラスに履かしてのってみた

ガチガチでとてもしんどいねw
384378:2010/06/05(土) 02:12:11 ID:???
シュワルベが安かったから、そっちにしたよ
28-45cだからチューブ太すぎで、一回リムに挟まってコブ出来たりorz
こいつは空気抜け遅いといいなぁ

バルブ長は40mmにしたけど、空気入れはギリギリ使えるレベル
ま、差込みが甘い分、逆に抜きやすいのはメリットかも
385ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 00:46:31 ID:???
パンクして半年ほどほったらかしにしてたが、チューブ買ってきて入れ替えた。

明日からチャリ通勤♪
386ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 19:01:29 ID:???
素シラス買いました
ケツが痛いです
387ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 01:23:12 ID:???
>>386
すぐに慣れますよ。
他メーカーのクロスバイクに比べればシラスのサドルはかなりお尻に優しい。
388ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 07:51:29 ID:???
パンクして半年ほどほったらかしにしてたら、シートが固くなった気がする。
389ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 09:48:50 ID:???

シラスの2011モデルまだかいな
なんかロードは全体に赤くなった気がする
390ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 12:00:29 ID:???
やっぱシラスなんだから白が良いよ。
391ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 12:03:12 ID:9fM2d87/
俺の10年モデルもとうとう型落ちになるのか・・・
朝からあんにゅいな気分になったんでとりあえずあげとく
392ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 19:27:46 ID:???
Vブレーキを交換しようと思うんだけど
ミニVブレーキだからシマノだったらカプレオを使えばいいの?

http://www.worldcycle.co.jp/item/23429.html
シマノ カプレオ Vブレーキ BR-F700
393ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 23:33:02 ID:???
普通のVも付くと思うが、最近は変わったのか?

BR-M590オヌヌメ
ACERAでもいいとおもうけど、カートリッジシュー付くし
394ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 02:50:02 ID:???
デフォの前ブレーキがキーキー鳴くようになったんだけど、みんなはどう?

なんかいい対策法ないかな?
395ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 02:51:10 ID:???
パッドを前後入れ替えてみる
だめなら他社製のパッドにする

ていうか、そんなつまらん質問するなカス
396ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 05:09:20 ID:???
カプレオのVブレーキは
シマノのロードコンポのシューが使えるはずだから
ロードも保有しているなら悪くない選択。

ただしシラスでカプレオのVブレーキが使えるかは知らん。
397ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 18:24:10 ID:???
リム鳴きで調べればいいかと
398ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 22:16:50 ID:???
流れぶった切ってすまぬ。

おお、シラススレ復活してたんだな。
嬉しいよ。俺はこいつで日本一周したし、今も通勤や買い物に使っている。
とにかくオールマイティに使えるチャリだよ。
でも本当は用途別に複数台のチャリを所有したいところだがな。
俺は貧乏なのでシラス一本で通してきたのさ。
だから愛着もひとしお。チラ裏。
399ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 23:31:21 ID:???
嫁だな
400ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 23:45:37 ID:???
日本一周するシラスとかになるとドロハン化とかデフォ?
401ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 23:47:52 ID:???
日本一周するシラス

  ↑なにそれ
402ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 01:14:40 ID:???
一周する間に大きくなってイワシになるよ。
403ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 03:48:50 ID:???
404ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 18:49:13 ID:???
雨だね…‥
乗れないね…
405ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 21:00:48 ID:???
>>404
軟弱モノ!
406ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:40:32 ID:???
>404
こういう時のためにレイン仕様でもう一台
407ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 19:35:26 ID:???
408ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 21:38:05 ID:???
ロード買ったからシラスを街乗り&ローラー台用自転車にしようと計画してる
お勧めの改造があったら教えてよ
409ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 12:15:56 ID:???
何もしないのが一番
410ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 23:04:26 ID:???
>>408
改造は梨の方向で。
シラスはまじで役に立つ。
ちょっとそこまでと気楽にのれる。
ひざの調子が悪いときのリハビリ車にもなる。
通勤にも最高。

36万のカーボンロード買ったのに
シラスにばかり乗ってる俺なにしてるんだろ。
411ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 00:06:18 ID:???
>408
Soraなら、後ろをALTUSにする
ロード用だと、イマイチ乗り辛いんだよね

ALTUSヘボいっつーけど町乗りなら十分だし、ワイドにした方がストップアンドゴーが楽
412ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 10:08:47 ID:vEIVejbz
それで余ったSORAを俺が貰うっと
413ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 10:21:32 ID:???
>>995
というか、「当然」という言葉をこんな風にたやすく多用できるのが怖い。
わかってるつもり、できるつもり。俺の発言や行動は他人に伝わるはず。
結局独りよがりな論理に過ぎないんだよね。
まわりは646のマイルールなんて知りもしないし、付き合いたくもないのに。
414ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 10:22:46 ID:???
誤爆した。ごめん。
415ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 10:41:07 ID:???
興味深いがね。
416ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 21:58:50 ID:???
シラスのフォークにあるダボにcropsのBX1ランプホルダー付けてみた

少し左右に広がるけどハンドルがすっきりして快適
417ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 13:13:53 ID:dqD2yblh
新製品情報 2011モデル
スペシャライズド・シラス/ヴィータ 人気クロスバイクの新型が登場
http://www.cyclowired.jp/?q=node/35889

新製品紹介2011 スペシャライズド シラス&ヴィータ
選べるカラー、安心の定番クロスバイク シラス&ヴィータに新型モデル登場!
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=14836

7月発売!SPECIALIZED Sirrus Sport & Vita Sport 2011
http://www.cyclesports.jp/depot/detail.php?id=1153
418ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 13:42:04 ID:???
Sport(68,000円)、Elite(78,000円)、Comp(100,000円)、Expert(140,000円)
だと?
素を廃盤にして1ランクずつ下げやがった
419ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 13:51:14 ID:???
カーボンフォークはEliteからかな。
それなら実質的に値下げかな。
420ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 15:15:02 ID:???
買って半年、タイヤのサイドにぐるっと傷ってか割れ目みたいのができました。
リムとの境から3ミリ程度のところで、長さ20センチくらいのが断続的に。
ぴろっとゴムの糸みたいなのが垂れてて、それが原因のようです。
前後、左右同じようになっています。
これ、タイヤの限界なんでしょうか?
421420:2010/07/05(月) 08:36:09 ID:???
元々ゴムの境目のような部分なので継ぎ目のようになっています。
そこから糸みたいなもの(ミカンの皮をむくと出てくる白いアレみたいなもの)
が出ていて、それをひっぱると上記境目に沿ってぴりぴりと剥がれてきます。
剥がれた跡は溝のようになるので、バーストの原因にならないかと不安です。
422ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 09:45:53 ID:???
さっさと替えれば?
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:46:17 ID:???
2008年に買ってやっと600km達成
大して乗らないもんだね
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:18:07 ID:???
この春に買って1000kmの俺が馬鹿みたいじゃないか
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:33:48 ID:???
通勤に使ってるから2ヶ月くらいで600kmは走ってるな
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:23:49 ID:???
シラスほしーなぁ、でもこの時期だと新モデル待ったほういいのかな
427ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 11:54:20 ID:???
欲しければ即買いだ
デザインあまり変わらないし
まあオレなら待つが・・・
428sage:2010/07/12(月) 20:14:18 ID:lxAInnrJ
新モデルって、いつ頃から店頭にでるの?
9月 10月くらい?
429ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 20:15:17 ID:???
ミスった」。
430ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 00:47:37 ID:???
>>426
夏に乗りたくならない?
431ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 00:53:52 ID:???
フラットバーロードなシラス欲しい 

キャリパーブレーキなやつ
432ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 06:35:26 ID:???
シラスってキャリパーブレーキ付くんじゃないか?
433ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 08:31:31 ID:???
え?ほんとですか??なら候補にしたい〜
434ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 11:11:24 ID:???
キャリパーだと良いことあるの?
435ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 11:27:28 ID:???
でもキャリパ変更できても、Vブレのカッコ悪い台座が残っちゃうじゃないか
それじゃ粋じゃないな
436ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 13:52:18 ID:???
2010 Sirrus Sport買ってきた
速すぎてこわいくらいだ
追加で鍵とライト、空気入れにサドルバッグを買おうと思ってるんだけど他に何があればいいかな
437ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 14:14:38 ID:???
>>436
おめ。

換えのチューブとタイヤレバー2,3本、携帯ポンプあると安心。
緊急用と割りきって全部あわせて3000円以下の安物でいいと思う。
あと、しばらくするとサイコンが欲しくなるはずw
438ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 16:50:46 ID:???
>>436
おめ

Sサイズじゃなければボトルケージが2個つけられる
439ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 17:55:57 ID:???
>>436
目つぶし喰らって他人に迷惑かけないようにアイウェア
自分の命が惜しければメットもかっとけ
440ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 17:57:50 ID:???
珍パンは買いですか?
441ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 01:26:42 ID:???
>436
sportならまともなブレーキ付いてたっけ?BR-M590でいいから載せ換え
グローブも大事よ。指ぬきでもいいけど、フルフィンガーのが安心

面倒でも鍵は2個な。地球用の長めのワイヤーと好きなの
442ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 05:04:27 ID:???
02くらいにキャリパーブレーキのシラスあったよな?
乗ってる人いる?
443436:2010/07/17(土) 10:35:25 ID:???
アドバイスありがとう 色々買ったら2万以上掛かってしまった
Mサイズを買ったんだけど改めて見るとでかいな…
乗ってるときは全然気にならないんだけど早まったかもしれない
444ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 12:26:40 ID:???
>>441
テクトロは効かないからブレーキをかえれって言うやつ
あちこちで良く見かけるけど
握力がないのかな?

おれはロードがアルテグラでクロスがテクトロだけど
クロスのテクトロでもまったく問題ない。

てか、テクトロでも簡単にタイヤロックするだろ普通の握力あれば。
なので、ブレーキかえれって言うやつ見ると腹立つ
なんか通ぶってるように思えてならない。

それとも本当に虚弱なの?それともおにゃのこ?
445ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 13:17:52 ID:???
>>444
初期制動が効かないってことじゃないの?
立ち上がりが遅く急に来るのでコントローラブルじゃないってこと
446ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 13:52:44 ID:???
ピーキーで使いにくいんだよ。
多分にシューの性能もあるけど。
というか、簡単にロックするのはブレーキの性能としてどうだろうか。

あと世の中の連中が皆>>444みたいな脳筋の馬鹿力じゃないんだぜ。
447ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 17:03:43 ID:???
シラスの黒を2ヶ月悩んでさっきついに買って来た
448ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 21:57:23 ID:???
449ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 02:13:04 ID:???
>444
BR-M530とPM-40付けてるけど、平時は細かくブレーキ掛けられるし
パニックブレーキやっても安心
パワーモジュレータは300円の割に満足出来るパーツ

ま、素のままで暫く乗るのもいいけど
450ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 12:24:31 ID:???
>>445
不器用乙

>>446
>というか、簡単にロックするのはブレーキの性能としてどうだろうか。
オマイらがテクトロ効かない言うから
やろうと思えば簡単にロック出来ると書いたまで。
もちろんアルテグラだとさらに簡単にロックできる。
さらに簡単にロックできるアルテグラはブレーキ性能低いのか?違うだろアフォ。

>ピーキーで使いにくいんだよ。
どんだけ不器用なんだよ。

道具を使いこなす努力もしようず。

>>449
>ま、素のままで暫く乗るのもいいけど
だよな。変えたほうがいいかどうかは人それぞれ。
451ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 22:18:22 ID:???
>>450



おっさんハゲだろ?
452ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 22:38:02 ID:???
こんな所で煽ってどうするんだ?
453ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 23:57:05 ID:???
そんな事よりシラスの天麩羅まだ?蕎麦が延びちまうじゃんか
454ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 00:19:01 ID:???
10時以降は控えたほうがいいですよ
455ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 19:49:33 ID:???
先日、走っていたら信号で若い二人のクロスバイク乗りに追いついた。
後ろから付いていくと、2台目は黒いスペシャライズド
交差点でのカーブで良く見ると、前後にZertz

シラスコンプだった

シラスコンプ買ってから半年、初めて他のシラスコンプに遭遇した。
456ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 20:15:49 ID:???
美味しそうだね、しらす昆布(・∀・)!!
457ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 20:53:32 ID:???
相手も同じこと思ってるに違いない
458ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 09:32:36 ID:???
デザイン、格好良さはイマイチだけど、便利なバイクだね。
459ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 10:12:39 ID:???
455>>
それたぶんオレと嫁だよ
40代だけど
460ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 12:00:46 ID:???
>>450
まだまだ、しょしんしゃですね^^
もっとたくさん けいけんをつんでから
たにんに、あどばいすしましょう
461ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 12:15:09 ID:???
効かないブレーキほど怖いものは無い
462ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 12:16:40 ID:???
シラス、第一印象でいいなぁと思ったんだが、
フロントとリアのギアサイズが分からなかったんで教えてください?
(…店員、他の客の応対で忙しそうにしてたんで聞けなかったんで。)
463ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 16:31:14 ID:???
デフォのVブレーキはチャチすぎ、造りが安いし調整がし辛い
品質にバラつきがありすぎてリアのアジャスターは速攻でバカになった
その点交換したM590はいい造りだった
ブレーキの効きはデフォの方が鳴りも少なく効きもマイルドで好みだったかな
デオーデシューは効きすぎ鳴り過ぎで扱いづらい
464ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 22:21:10 ID:???
08シラスに乗ってるけどシートが破れてそろそろ交換した方がよさそう。
何かいいやつある?
465ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 22:44:25 ID:???
ケツ次第。
466ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 22:46:26 ID:???
>463
パワーモジュレータ付けようぜ
PM-40かPM-70

2個で1000円しないし
467ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 00:31:12 ID:???
>>464
スペシャのアバターにしよう
468ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 00:38:29 ID:???
ゴキブリの腹みたいな模様
469ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 12:32:32 ID:???
動力部がR3といっしょ。でも値段は1.5倍違う。
470ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 20:53:10 ID:???
シラスのメインは昔からフレームね
おかねかかってるよ
471ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 23:35:05 ID:???
2011は良さそうだね、早く実物が見たいなあ
472ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 11:04:29 ID:???
初クロスにコンプ買って4ヶ月
通勤と週末50km乗りだがツーリングに誘われた
千葉あたりを80km
他は全部ロードなのでお荷物になりそうだが
多少なりともスピードアップするためバイクに手を入れたい
3〜4万つぎ込むとして何を替えりゃあいいのかな
ホイールとタイヤかビンディングかブレーキか?
473ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 11:11:18 ID:???
その誘ってくれた友人に相談するのが一番

彼らもその手の話は好きだろうし
迷惑をかけたくないから何とかしたいという誠意が相手に伝わるから
仮にツーリングの最中に迷惑をかけても
フォローしてやろうという気になってくれるんじゃないか?
474ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 17:53:57 ID:???
>>473
しかし奴らは皆ローディだから
この際カーボンロードをIYHしちゃえよと言われて
オレもまあシラスは通勤専用にするかとか

2011年ルーベコンプってもう買えるのかなあ・・・ゴクリ
475ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 18:42:45 ID:???
ビンディングは効果的、片面フラペのSPDで十分だけどロード購入考えててもっと巡航上げたいんならSLもあり
ホイールはその予算じゃ無駄、履き替えても大した効果なし
それよりもメット、グローブ、ジャージ、レーパン、アイウェア、はあるのか?
80kmでロードなら皆そういう格好で来るから普段着で参加するとキツイし完全に浮くよ
476ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 18:44:47 ID:???
>>472
ドロップ化すれば(ry

千葉のどこ走るかしらんが、脚力があればシラスコンプで何の問題もないな。
南のほうの山でも、標高はたいしたこと無いし……なにげに斜度がきつめだけどなw
山で脚力が不安でもフロントの28Tが神になるかもしれん。
平地主体なら、調子に乗って前に出たり、40km/h巡航とかされなければ平気だろう。

ちなみにその予算でホイール替えるなら、OpenPro手組か6700かね。
ビンディングでTACHIGOKEデビューして迷惑をかけるのはオススメできないなw
477472:2010/07/23(金) 19:32:42 ID:???
何か自分でルーベコンプって書いた瞬間、予算が伸びた気がする・・・
ウェアはUNIQLOのドライメッシュにメット・グローブ
ケツはできてきたからレーパンじゃなくてもOK
えーと シューズがコンバースだなあ

ここは二択で ホイール6700&チューブレスタイヤと
ビンディング&シューズとでどっちが効果的でしょうか?
コケるのはトークリップで数回やったからきっと大丈夫だと思う
478ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 19:38:02 ID:???
>>477

どうせならルーベ SL3いっちゃいなYO
479472:2010/07/23(金) 19:49:00 ID:???
>>478
そんなことしたらSL3をUNIQLOとコンバースで漕ぐことに
480ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 21:04:53 ID:???
バーセンターバーは価格の割りに効果的でオススメ

見た目さえ気にしなければな
481ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 21:38:12 ID:???
>>479
クロス2台目にビアンキの亀でも買おうと思って、
気付くとルーベエキスパートになってるなんて事もある。
車体に見合った用品にするとどんどん財布の紐も緩くなって…

もっともっと予算あげてもいいけど、ルーベコンプでも十分いいんじゃない?
482472:2010/07/23(金) 22:28:53 ID:???
各位御回答ありがとうございます。
で、話がイヤッホォウ関係になっていくんですが
思い起こしてみると
私は買って四ヵ月のシラスコンプをちょっと速くしたいだけなんです。
その方向でご提案戴ければと
483ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 22:39:18 ID:???
>>482
2万でビンディングシューズとペダル。
もう2万でBGフィット
484ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 23:00:26 ID:???
>>483
確かにペダリングとか気になってきたんですが
BGフィットって初心者にも効果的ですか?
485ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 23:08:32 ID:???
>>484
シラスで行ったら、シューズとペダルどころかTARMAC SL3買って
帰ることになるぞ。
486ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 23:18:26 ID:???
ありそうで怖いな
487ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 00:01:56 ID:???
シャチョーのところならありえるなw
在庫車の場合は安く買えるだろうけど
488ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 12:03:41 ID:???
>>485
BGフィットの結果フレームから交換ですねわかります。
てか、クロスバイクでBGフィットとか公開処刑じゃねーかw

>>472
無駄金かけずに、まずはロードの連中とツーリングしてから考えてみろよ。
ちょっと金かけてちょっと速くなっても、もとからお荷物になるような身体能力なら意味無いぞ。

ペダルもホイールもちゃんと回せるようにならないとあまり効果が出ない。
そりゃちょっとは速くなるかもしれないけどさw
膝痛発生のリスクがあるビンディングはセッティング詰めておかんと逆効果。
80km程度の距離なら我慢して走りきれるとは思うが。
489472:2010/07/24(土) 15:17:12 ID:???
>>488
分かりました
ちょっくらこのまま行ってきます
この勢いだと何をIYHするか判らない気がしてきたので

ありがとうございました
490ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 02:08:32 ID:???
しかし、シラスと2台持ちにするとなると、候補はやっぱりルーべorターマック?
みんなは何乗ってるの?


あと、梅雨の通勤で雨ざらしになったせいか、シートポストがぎしぎし泣き出した。
バラしてグリスアップか、いっそ軽量のやつに替えるか悩んでるんだけど、純正シートポストの
ダンパーって恩恵でかいのかなあ?
491ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 09:49:06 ID:???
質問は一度に一つにしときましょう
492ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 22:06:09 ID:???
サドルとシートポストは軽い奴に変えた。
あんまり体重かけて乗らないし。
493ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 00:30:33 ID:???
>>490
やっぱりターマックでしょう。
コンタカラーのフレームにティアグラ+アクシウムでどうでしょう
494ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 21:49:54 ID:???
>>490
クロスはシラスだけどロードはデローザとTIME。デローザ
はカッコいいなあ〜ということで買ったけどTIMEはたまたま
ショップの在庫処分で義理買いした下級モデルの乗り味が良
かったのでVXRSまで買っちまった。
495ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 23:37:41 ID:jeSKxNay
ダイエットと運動不足解消の為、自転車購入を決意。
自転車初心者だが値段を見ずに直感でカッコイイと思って選んだのがシラスコンプ。
ネットで買えるのかと思っていたら、店頭でしか購入出来ないと知り諦めてたのだが、
田舎なのに近くに正規ディーラー店があり驚く。確認したら在庫ありとの連絡。
しかも、自分に合うMサイズ。神様のお導きとしか考えられないです。
496490:2010/07/28(水) 23:57:37 ID:???
>>491
サーセン、以後気をつけます。

>>492
なるほど、乗り方による相性は念頭になかったです。せっかくなので
軽いやつを合わせて、色々試してみたいと思います。

>>493,494
自分のスキルを考えるとコンポはティアグラで十分なのですが、ターマック…欲すぃ。
デローザとタイムってまた凄いですね。デロは高嶺の花すぎますが、ターマック検討の
際にはタイムも候補に入れてみるか…

>>495
オメです! タフな自転車なので、膝痛などならない範囲でガンガン乗ってやって
ください。
497ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 00:20:53 ID:???
>>495

そいつは俺がもらった
498ツール・ド・名無しさん
>496
9sは楽でいい。10sに比べりゃ頑丈だし

ま、Sora外してDeore+XTに組み替えた漏れもどうかとは思うが