スペシャライズド・シラスpart23(Sirrus)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952946:2008/09/01(月) 16:54:21 ID:???
サドルの角度にもよるんだよ、手の痛みって。
オイラはやや前上がりにしてる。
サドルも軽さよりも痛みが出るかどうかが重要だもんな。
シラスのばやいレーパン着用しないからロード用の軽いサドルはつけられない。
つけられないんじゃなくて、自分に合う軽いサドルを見つけられない。
何万もするサドルをそう簡単には買えないし。
今回の発注で取り止めたのはサドルだけ。 シラスにはミラノを復活させる。
んで、とりあえずTERRYをロードに取り付ける予定。
953ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 20:35:10 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/italia/slkgelflow.html
サドルはこれにしようと思ってるんだ!
954ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 21:15:46 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/italia/image/slkgelfrow-4.jpg
男性器を守るためだからって男性器の形にしなくても…
955ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 21:27:55 ID:???
>>953
シラスにゃもったいない気がするけど。
そんな俺はアバターゲル。
956ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 21:59:24 ID:???
>>954
これはひどい・・・・いや、説明文に惹かれたわけじゃないですよ?・・・ホントデスヨ?

>>955
ええかっこしすぎかな?
957ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 22:02:33 ID:???
>>953
薄いサドルだから、パッド付きレーパン履かないと尻が痛くなるかもよ?
958ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 21:52:45 ID:???
>>957
それは困りますね。断念した方がいいかなあ
959ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 23:04:32 ID:???
俺シラスにこれ付けてたよ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/italia/thoork.html
960ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 02:11:01 ID:???
>>958
サドルと尻の相性は乗ってみないと、ほんとに分かんないからなー
あと、どれくらいの距離を走るのかによっても変わるし…
とは言え、サドルに一目惚れしたのなら、買ってしまって良いと思う
合わなかったらヤフオクに出すなりして売り払うという手もあるし
961ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 02:14:34 ID:???
男性器に一目惚れですか
962ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 14:56:55 ID:???
963ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 21:36:18 ID:???
劣化してベチョベチョになったグリップから
ERGONのGP1に交換した。

コリャいいや、高いけどさ。
964ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 23:03:49 ID:???
2番目の「むにゅっ」感がたまらなく好きだ
5番目のくびれとの対比も捨てがたい
965ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 12:54:30 ID:KpGB+VIQ
シラスかっこいいし、手軽な値段だからいいね!
乗り味も好きだな

いろんなとこいくぜ
966ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 13:04:24 ID:???
コンセプトショップにすら置いてないCrosstrailとGlobe涙目w
967ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 15:41:40 ID:???
CrossTrailとGlobeは量販店専用商品の扱いか…
968ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 23:39:20 ID:???
>>960
その人にしかわからないという奴ですね
距離は主に片道5kmの通勤と隔週くらいで30〜50kmくらいをのんびり走ってます

>>961
違います!!
969ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 23:47:11 ID:???
>>968
サドルは合わない奴は地獄のように苦痛だからねぇ・・・
2chの有志が作ったパーツレビューサイトがあるから、見てみると少しは参考になるかも
http://cbnanashi.net/cycle/index.php
970ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 00:19:04 ID:???
サドルの話出てるけど、シートポストも変えないといけないの?
971ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 00:23:48 ID:???
変えたくないなら変えなくても良いけど
サス付きシートポストはあんま意味ないしなぁ・・・
972ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 01:17:53 ID:???
>>970
標準のサスポストはとんでもなく重いからアルミの奴にして、
サドルも軽めのを選ぶとビックリするぐらい軽くなる。
973ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 02:31:05 ID:???
974ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 07:59:25 ID:AABMcyC1
TAIOGAのスパイダーツインテールについて、使用感等々教えてください。
ちなみに、08シラススポーツでフレームとブレーキとサドル以外全て交換してあります。
975ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 09:02:27 ID:???
>>974
ググると色々でてくる

どうしてブレーキを替えてないの?ふしぎ!
976ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 14:36:08 ID:???
シートポスト  467.5g
サドル     420g
グリップ    170g
この三つだけでも500g以上は軽く出来る。
977ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 15:54:20 ID:???
それより乗り手を1Kg痩せればOK
978ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 10:24:08 ID:???
04シラスの実測値はこんなもん。

ハンドル 252.5g
フロントホイール 998g
フロントタイヤ 327.5g
フロントチューブ 119g
フロントクイック 90g
リヤホイール 1220g
リヤタイヤ 330g
リヤチューブ 122.5g
リヤクイック 95g

各パーツは結構重いからなにか交換するたびにジワジワ軽くなっていく
楽しみがあるが、知らない間にヘタレになっていく可能性大。
ただ、ヘタレになったとしても坂の軽さの恩恵は受けられる。

979ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 10:34:36 ID:???
そんなことするより自分がジワジワ痩せていけばOK
980ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 10:42:49 ID:???
バネ下重量は軽いほうがいいだろ。w
981ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 11:41:14 ID:???
バネは使ってない
982ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 11:48:28 ID:???
サドルとシートポストが軽くなると持ち上げた時にその軽さを
実感する。
983ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 15:32:11 ID:???
>>978
チューブの重さが前後でびみょーに
違うのはなぜ?
984ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 15:45:03 ID:???
>>983
個体差だ、良くある話。
985ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 01:07:07 ID:???
実際にカンチに換装した人いますか?
リアブレーキのカンチアウター受けって、シートクランプと一体化の物で使えるのか知りたいです。
フレーム見ると、クランプからカンチ台座までの距離が短い気が・・・
986ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 10:45:40 ID:???
>>985
ググればSTIを付けたいが為にカンチ導入した事例がいくつかある。

使えるかどうかは殆ど現物合わせになるんじゃないかな。
フレームサイズにも左右されるし、2007年以降はフレーム形状も大きく異なるから。

俺もドロップ化なりブルホーン化なり考えて色々検討してみたが、
小さなフレーム程カンチ化するのは難しいと思った。
リアはダイヤコンペのピスト用ブレーキ台座プレートを使ってキャリパーブレーキ
付けてしまうのも1つの方法だと思う。この場合フロントは勿論ロード用フォークに
交換してキャリパーブレーキを付ける。

しかしドロハンシラスってトップチューブがかなり長いから見た目が間延びした
感じが拭えず、あまりかっこいいと言えない。
987985:2008/09/09(火) 00:49:15 ID:???
>>986
レスありがとう(´・ω・`)フレームSサイズをドロップにしてツーリングしたいなと
思ってたんだ。色々な人のブログ見たけど・・・確かにかっこいいとは・・・・

988ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 01:31:43 ID:???
金があるなら丸石のエンペラー買ったが早いと思う
と言いつつ俺も近々フラットバーのシラスでロングキャンプツーリング行く予定
キャンピーの取り付けには苦労したわw
989ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 10:41:00 ID:???
990ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 15:16:36 ID:???
近々クロスバイクの購入を考えていて色々情報収集してるのだが、もし良いアドバイスが
あればお願いします。

予算: 〜10万円 
身長: 175cm
使用目的: 通勤、週末サイクリング(中、長距離)、都心部への交通手段(輪行も考えてます)
車両重量: 〜10kg(もちろん軽ければ軽い方がいい)
候補車種: TREK7.5FX、ルイガノLGS−RSR2/RSR3、ブリヂストンANCHOR CA900
あとはスペシャライズドSirrusSPORTなど
イタリアメーカーのビアンキ、コルナゴ、ピナレロなども良さそうですが、あまり詳しくないです
日本のメーカーでオススメなどありませんか?良いのがあれば日本車もいいなと思ってます。
個人的な主観で申し訳有りませんが、ジャイアントはちょっと遠慮したいです。

その他の条件
割合は7(ロード):3(MTB)くらいのを希望しています。主に車道を走り、段差も抜重や減速で対応
するつもりなのでFサスは無しがいいです。その代わりFフォークはできればカーボンがいいなと思ってます。
車重は重要視しています。

一応最有力候補は7.5FXですが、他にあればお願いします。
991ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 15:17:29 ID:???
>>990
マルチ乙。
ここだとシラス以外すすめないと思うぞw
992ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 16:09:22 ID:???
>>991
知識がないんですね。分かります。
993ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 18:24:37 ID:???
>>990
ここ的にはやっぱりシラスポでしょう。
カーボンバックフレームで乗り心地も期待出来ると思う。

TREKの7.5FXはエンド幅が135mmなのでロード用ホイールが
合わないんだよね。シラスならエンド幅130mmなのでロード用
完組ホイール選び放題。

ホイールなんか交換する予定無い!というなら関心のある
FXでいいかも。でもホイールを将来交換して色々楽しみたい
というのであればFXはお勧めしない。
994ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 18:33:24 ID:???
>>993
08モデルの在庫があればいいが、スポーツの09モデルはアルミだよ
995ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 20:31:03 ID:???
エンド幅ってどの自転車もスペックのところに明記されてるもんかね
996ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 20:45:33 ID:???
ちゃんとしたスポーツバイクならされているよ。
997ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 23:10:09 ID:???
08モデルのスポーツと同グレードは09モデルはエリート
コンセプトストアでコンポーネントを比較して教えてもらった。
998ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 23:16:34 ID:???
超既出
999ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/09/10(水) 05:01:57 ID:???
999
1000ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/09/10(水) 05:02:48 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。