【2万以下】激安折り畳み&小径車19台目【20吋迄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
安価でイケてる小径車を発掘し、いじったり語ったりするスレッドです!
激安折り畳み・小径自転車の購入相談および改造相談よろず承ります。
相談の場合、希望や条件は具体的に。たぶん誰かが答えるかも?
スレの対象は、価格2万円程度まで、20インチ以下、2輪以上の成人向け自転車です。

前スレ
【2万以下】激安折り畳み&小径車18台目【20吋迄】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253618410/

激安折り畳み&小径車スレ過去ログ保管wiki
http://www41.atwiki.jp/2chyasufolding/

過去スレ、テンプレ等は>>2-10ぐらい
2ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 20:27:54 ID:???
【マイパラス】激安折り畳み&小径車【トップワン】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1127181839/
【Yeah】激安折り畳み&小径車 2台目【YAMAHON】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1132288789/
【Re:turn off】激安折り畳み小径車3台目【DOPPLE】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1143633726/
【メーカー】激安折り畳み小径車4台目【不詳】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1150003394/
【ハンテン】激安折り畳み&小径車 5台目【イオン】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1166345008/
【死ぬ気で】激安折り畳み&小径車6台目【安物?】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176432981/
【掘出物】激安折り畳み&小径車7台目【見付出せ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1183606886/
【駄物?】激安折り畳み&小径車8台目【上物?】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1187718506/
【2万以下】激安折り畳み&小径車9台目【20吋迄】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189958861/
【2万以下】激安折り畳み&小径車10台目【20吋迄】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1195951016/
3ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 20:28:36 ID:???
【2万以下】激安折り畳み&小径車10台目【20吋迄】 ← 実質11台目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1201706929/
【2万以下】激安折り畳み&小径車12台目【20吋迄】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1209353874/
【2万以下】激安折り畳み&小径車13台目【20吋迄】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218237363/
【2万以下】激安折り畳み&小径車14台目【20吋迄】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1223264293/
【2万以下】激安折り畳み&小径車15台目【20吋迄】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1233792524/
【2万以下】激安折り畳み&小径車16台目【20吋迄】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1239680468/
【2万以下】激安折り畳み&小径車17台目【20吋迄】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1247636671/
4ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 20:29:32 ID:???
■■■折り畳み自転車を買う前に■■■

本当に折り畳みが必要ですか?
◇折り畳み自転車は、折り畳み機構が付いている分、構造的に弱く、かつ重くなっています。
◇同時に、激安車の場合、パーツ類も安価な低グレードのものが組み付けられています。

小径折り畳み自転車は速く走れないと思っていませんか?
速く走るには、段数が多い変速機が必要だと思っていませんか?
◇自転車の速さを決めるのは、変速の段数ではなく「変速比」です。
◇クランクについているギアが52Tなど歯数の大きい物を選びましょう。

車両の重量について
◇一般的なママチャリは16kg〜20kgです。
◇激安折り畳み&小径車では12kg〜15kgが主。
◇高価な小径車には10kgを切る軽量モデルも多数あります。
5ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 20:30:14 ID:???
価格にこだわらず、安心して乗れて、速く走れる折り畳み・小径車をお望みなら

◆折り畳み&小径車総合スレ★PART58
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258967872/

そのほかの関連独立スレッド

【NEWモデル】ロード系ミニベロ Prt9【続々】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1255456976/
[DOPPEL] ドッペルギャンガー018 [GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1261458768/
avisports A-301 その7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1257724856/
【OEM】DAHONライセンス車総合スレッドその3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1259916986/
6ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 20:30:57 ID:???
■■■ 激安車の販売元・企画元@ ■■■

【ジック株式会社】 ルノー、mini、CADILLAC、GMC、CHEVROLET、PANTONE、CORVETTE、MARCH、SAAB、HUMMER
http://www.gic-bike.com/
【株式会社池商】 MyPallas、i-minimo
http://www.ikesho-n.jp/
【株式会社スプレッド(サイクルショップ自転車BOX)】 Re:turn off
http://www.rakuten.co.jp/jitensha-box/
【ビーズ株式会社】 DOPPEL GANGER、ランボルギーニ、SAAB
http://www.be-s.co.jp/
【株式会社カホー】 avisports
http://www.rakuten.co.jp/kahoo/
【株式会社サカモトテクノ】 カリブー、トニーノランボルギーニ、龍馬、ベネトン、SAAB
http://www.sakamoto-techno.co.jp/
【大友商事】 YEAH、mini、Raychell、HARVEST LABEL、ARUN、KAZATO、LION、PANTON、SAAB
http://www.e-otomo.co.jp/
【株式会社コアジャパン】 a.n.design-works
http://www.and-style.com/
【パール金属株式会社】 CAPTAIN STAG
http://www.captainstag.net/home/
【CBA(あさひ)】 スペースサンプラー、スイフト、ナクレ等
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/index.html
7ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 20:31:40 ID:???
■■■ 激安車の販売元・企画元A ■■■

【株式会社阪和】 WACHSEN、kiki、GROWING
http://www.b-grow.com/
【株式会社国際貿易関西】 TOPONE、OSSO
http://www.topone.co.jp/
【雙龍ジャパン】 FORD、AVIREX、Columbia、Jeep
http://www.ssangyong.co.jp/
【サカイサイクル株式会社(黒ヒゲ)】 WISH
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kurohige/index.html
【KCD】 Switzsport、シンプルスタイル
http://kcd.jp/
【株式会社ミムゴ】 TOYOTA TEAM TOM'S、PORTO、TROPICAL5、アクティブ911
http://www.mimugo.co.jp/index.html
【有限会社高田産業】 KYUZO
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kyuzo-shop/
8ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 20:40:12 ID:???
i-minimoは神
9ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 08:20:25 ID:???
A-201とかi-minimoとか極端に小さい小径車はオタク臭い
乗ってる人間もイジメられっこ顔のキモヲタみたいなのが多い

これが俺の新年の挨拶
10ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 11:53:16 ID:???
>>9
新年早々、自己紹介ご苦労様です。
11 【大吉】 【1133円】 :2010/01/01(金) 13:03:28 ID:???
どっぺるぎゃんがー212で初詣してきました
12ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 17:04:11 ID:BVh89IfU
今年は12インチ買うよ。中古だけど!
丸石自転車のベルパック12だよ。
メードイン中国だけど丸石ブランドだよ。
13ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 00:07:58 ID:???
おいらはスペースサンプラーで輪行したい。やりたい。
14ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 03:35:38 ID:un4O8sRh
53禿豚野郎セキ○には行かないほうがいいぜ
工作員ばっかりだしな
いい人はみんな辞めちまったよ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1255779092/l50
15ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 22:08:01 ID:xPa1MRVZ
i-minimoは神
16ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 03:19:31 ID:???
16インチ車が欲しいんだけど
ドッペル104かヴァクセンBA-160 で迷ってる…
17ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 14:18:01 ID:???
BA-160買うくらいなら、もっと軽くて熟成してる
16inスニーカーライトにすればいいんじゃん
18ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 16:51:18 ID:???
ボキセンはBA-100にDNPをつけるべきだった
19ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 17:25:37 ID:???
俺も104欲しいんだよな
こんな風にギャンガーしたい
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan054568.jpg
20ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 18:45:37 ID:???
DNPの仕入値:多分600円くらい+台湾からの運賃
シマノ製:多分300円くらい
品質:シマノ>>>>>>>>DNP

わかるな?
21ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 18:54:04 ID:???
>>19
ギャンギャり杉だろうjkww
22ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 18:56:49 ID:???
>>20
綺麗事並べてんなよ糞禿
だったら代案として同価格でシマノの買えるとこ紹介しろ
23ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 20:20:11 ID:???
>>19
このシートポストって本物なの?
合成に見えちゃうんだけど
24ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 20:54:59 ID:CPNMkCva
i-minimoは神
25ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 21:44:26 ID:???
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l       ィ'" ̄`'     l::::l f゙ヽ |、  ホモビデオ出よう、今度は過激だけど
        レ´ ̄`ヽ、: : ィ'tテヽ     !::l ) } ト
       ヾィ'tテヽ  :` ` ̄´      }::ヽ(ノ    もらう金は全部やるからさ
:ーゝヽ、    !´" ̄  r :..: 、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、  f ,、_,., )、     ,,iリ::::::::ミ     な!
::::::::::::::::::::Vi/l:::V':::,._‐_‐_、:::::::::::::`"::::::::::::::;゙ ,  
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、:::::::ヾ'三'シ`,,.i::::::::::::::::::::::::///
::>>24 ::::::::::::l ヽ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
26ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 23:36:43 ID:???
>>22
俺、今キレイごと言いました。
27ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 02:44:54 ID:9W++jzju
i-minimoは神
28ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 08:45:15 ID:???
>>22
直接台湾に出向き工場の前で社長捕まえてサンプル品もらう。
タダだ。
29ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 14:13:15 ID:???
渡航費1.5万円 サンプル0円
30ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 16:20:04 ID:TLg5uEwW
タダじゃなくとも、大量に買い付けできれば悪くない数字だ
でも台湾の空港チェックは結構厳しいぞ
31ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 17:28:45 ID:???
激安BA-100買おうとおもたら光屋もうだしてないのかよ
他の1円出品だと高いしな、なぜか
32ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 17:44:07 ID:???
光屋安すぎたもんな
もう売りたくないだろう
33ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 18:40:37 ID:???
BA-160、アマゾンでも取り扱いが始まったな
34ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 21:38:00 ID:9W++jzju
i-minimoは神
35ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 23:21:39 ID:nPHFwu9u
BA-100の黄色のワイヤーって汚れて汚くならない?
36ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 23:24:09 ID:???
>>30
え?止められた事ないぞ?
37ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 00:35:06 ID:???
>>16
俺も迷ってる
どっちも実車が見られないから不安でしょうがないけど
38ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 00:47:27 ID:d2jiQ6MZ
俺は実売価格同程度でドッペル101かヴァクセンBA-100で迷ってる。
走行は20インチのBA-100が有利か?
39ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 01:12:19 ID:???
16インチも20インチもあんま変わんないよ。
車体とホイール剛性、調整次第。20インチだとレースタイヤの選択肢も多めではあるが
40ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 06:43:14 ID:GQ9zaO6+
i-minimoは神
41ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 10:10:35 ID:???
>>39
16と20じゃ荒れた路面を走った時に格段の差が出るよ。
それに、この価格帯では16インチはギヤ比が低い物がほとんど。
(52x11Tぐらいのギヤがないとママチャリについて行けない)
収納性で16インチ、走行性で20インチだな。
42ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 11:39:38 ID:???
両方を兼ね備えたトラコンはすばらしい自転車だった
安くないけど
43ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 13:58:26 ID:???
トラコンは転がせるなら鉄でも重くてもいいじゃない!って感じだからな。

そんなに売れなかったんだろか。もったいない。
44ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 19:34:36 ID:???
いや、細く長く売れ続けていたと思うよ>トラコン
ただBAAに適合しなかったのと、適合車を開発するほどには
売れていなかったから終了したんだと思う。

ホームセンターの広告で、よく物置に入っていたなぁ・・・。
生産終了したら途端に見なくなったけど。
45ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 19:56:49 ID:GQ9zaO6+
i-minimoは神
46ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 20:42:40 ID:???
トラコンかあ。前スレのココロフーが次席だったらよかったのになあ。
47ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 21:51:53 ID:???
トラコンってハンドルは畳めんしスペック低いしで、なんでやたら持ち上げる人がいるのかわからん
48ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 21:54:15 ID:???
トラコンってスペックの割に高かったよな
今は似たような5-linksがあるけどさらに高い
やっぱりi-minimoは神
49ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:06:29 ID:???
トラコンだったらストライダの方がスマートだよな
50ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:09:19 ID:???
トラコンは畳んだ状態でハンドルを大きく切れば薄くなるよ。
タイヤが小さいからね。
51ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:11:35 ID:???
トラコンは弄りやすいから、弄りたい人にとっては割安感はあるよ。
エンドがチャチすぎて広げるのとか楽勝w
52ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:15:06 ID:???
>>50
そしたら唯一のアイデンティティーである転がし輪行出来ないじゃん
折り畳みハンドルとペダルはつけるべきだったと思う
53ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:17:10 ID:???
>>48
5linksは売れないだろうな・・・
あれならまだエクスウォーカーの方がまし
54ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:20:12 ID:???
トラコンはステムをA-301みたいな工具無しで回せる奴だったらいいのにな
あとブリヂストンの折り畳み車はどれもハンドルポストが折れないね
55ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 00:59:48 ID:???
アオバ20巻のテスト内容から察するに、折り畳みハンドルポストだと社内基準を
クリアできなかったんじゃないかなぁ。

だったら工具無しで回せるステムを採用して欲しかった、ってのは激しく同意だ。
56ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 01:25:26 ID:???
よくダイエーとかのスーパーで売られてるキャプテンスタークみたいなのは、
ここじゃあどんな評価なの?
ダメ車?
57ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 01:28:50 ID:???
買っていい安自転車と買ってはいけない安自転車がある
58ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 02:03:09 ID:???
安いのは大概フロントのギア比が酷い
59ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 02:50:59 ID:???
i-minimoは神
60ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 02:51:47 ID:g4HY/i5U
i-minimoは神
61ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 09:27:01 ID:???
>>44,54,55
なるほどなーBAAか・・・

>>56
輪行とか長距離とか考えずに
外置きで近所乗り回す程度ならいいんじゃね

ママチャリでもいいじゃんという話にはなるが。
62ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 11:43:57 ID:???
>>33
アマでBA-160買えるんだ。
でも如何せん情報が少ないよね。リア11Tには惹かれるんだけどな。
63ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 12:25:12 ID:???
BA-160は散々既出だったような・・・

まぁ乗ってみりゃわかるだろ。
ポチっちゃえポチっちゃえ。
64ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 12:48:02 ID:???
>>56
ウカトーやウカテン以外は話題にするほどのもんじゃない
65ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 14:00:34 ID:X+FXtksz
BA-100はまだ値段下がるのだろうか?
66ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 23:38:52 ID:???
やはり、転がし輪行では、i-minimo以外の選択肢はないか・・・
67ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 00:46:05 ID:???
2万以下ではな
68ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 07:34:31 ID:???
こすりつけ
69ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 07:35:03 ID:???
予防月間です
70ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 07:35:17 ID:???
よろしく
71ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 22:48:17 ID:???
BA-160のリアハブをバラしたら見事に車軸が曲がってたんだが、
軸だけ入手は可能なんだろうか。
72ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 23:14:50 ID:???
>>67
どうせ輪行なんて、直ぐ飽きるだろ〜な、
と薄々気が付いているので、値段の安さは重要。

GIATEXは、転がしにはデカイし、ストライダ(偽)は脆そうだし
i-minimo教に入信かな
73ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 23:19:11 ID:???
>>71
初期不良で返ぴ(ry
74ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 23:29:13 ID:???
どうせ-minimoなんて、直ぐ飽きるだろ〜な、
と薄々気が付いているので、
75ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 00:31:41 ID:???
GIATEX買ってみたけどあまりのでかさにすぐに売り払ったw
76ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 19:07:11 ID:Y3xVudw2
i-minimoは神
77ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 21:57:23 ID:???
>>75
なんで、16インチ版でないんだろうな?
78ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 22:02:34 ID:???
あるんだけど日本じゃ売ってないのね
79ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 22:26:12 ID:???
アマゾンでBA-160注文してみた

とりあえずやっておくべき事はあるかな
80ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 22:47:26 ID:???
>>79
フレームの精度悪くてシートポスト下げたら傷だらけでも泣かない
BBがゴリゴリでも泣かない
リアハブがゴリゴリだからバラしたらフリー側の玉押しが逆についてたと泣かない
塗装が悪くてスがあっても泣かない
折りたたみ部品の精度悪くて削るはめになっても泣かない

以上発売当初にBA-100買った人より


番外
近頃はオクで5,000円だったとかこのスレみてry)
気がついたら改造費が本体上回ってもry)
81ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 23:11:53 ID:???
>>80
俺の胸で泣け
8280:2010/01/14(木) 23:20:25 ID:???
>>81
さては貴様、ギャンガーだろw

あ、ちなみにブレーキとディレイラーの調整もね
激安車では未調整が当たり前なんで
83ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 15:47:06 ID:???
ヘッドパーツのグリスアップと調整もね
フレームエンドの曲がりも見て
フォークの歪みも修

      
             マトモな自転車買いに行こう
84ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 18:08:47 ID:???
i-minimo在庫切れかかってるね
次のモデルまで待つか
今のモデルを確保しておくか
ちょっと悩むな・・・・

85ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 18:17:18 ID:???
>80
もしかして、ドッペルって結構マシなのか?(^^:
86ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 18:23:18 ID:???
>>85
この価格帯は大同小異って事で
87ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 18:25:37 ID:???
ダホンOEMだけは信用したい
88ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 18:38:10 ID:???
ヴァクセンに比べりゃドッペルは比較的まし
あくまで安物と比べてましという程度
89ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 19:01:07 ID:???
ヴァクセンは悪くは無いと思うが、タイヤが太すぎとか、ハンドル周りが安っぽいとか、
何とな〜く微妙だねぇ。
ドッペルはデザインがギャンガってるのがなぁ
90ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 19:02:21 ID:???
>>89
つニコイチ
91ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 07:26:14 ID:???
ギャンガーとヴァクセンのニコイチとか考えただけでも胸が熱くなるなw
92ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 13:57:16 ID:???
やはりギャンガー汚染度…いやギャンガ度の方が高くなってしまうんだろうか
93ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 14:35:08 ID:???
僕はモデルガンマニアなので、
昔スミス&ウエッソンのフレームに
コルト・パイソンの銃身を力強くネジ込んだ
「スマイソン」ってカスタムがあった事を思い出し
胸が熱くなりました。
ヴァックス・ギャンガーとか
ドッペル・ヴァクセンとか呼んで
最強のB級安物自転車と位置づけたいです。
94ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 15:32:59 ID:???
ドッペルギャンガーヴァクセン
ヴァクガー
ドッセン
ヴァッペル
ギャンセン
VD
DV
95ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 17:12:24 ID:???
ドッペルも町でよく見るようになって面白くないな
96ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 17:50:40 ID:???
年末に、コミケで上京したついでに歌舞伎町の風俗へ遊びに行ったが
新宿の街中を1時間歩いてヴァクセンは4台も見たけど
ドッペルギャンガーはひとつも見なかった。
97ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 18:15:57 ID:???
i-minimoマジでいいよ
ためしに買ってみ1万で買えるんだから
98ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 18:26:46 ID:???
なんでグニャグニャ中華ローカル丸出しゴミ車を書き込むかなあ、業者か?ちゃんと料金はらわんとアク禁くらうぞw
99ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 18:40:37 ID:???
まあi-minimoはこの値段で転がし輪行するなら唯一無二だからな
チャンピー神がカプレオ組み込もうと試行錯誤してるから完成に期待
100ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 18:45:47 ID:???
i-minimoは車中泊しながら輪行する奴には正に最強のコスパを実現するな
101ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 18:50:54 ID:???
はあ?カプレオで12インチのホイールだと路面でチェーンガリガリ君だぞ。
14か16にせんとアカンし変速機つけた時点でチェーンがバンバン外れるぞ。
102ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 19:13:35 ID:???
左折専用車なんだよ
103ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 21:04:39 ID:???
これなんか、i-minimoの対抗馬として良さそうなんだが、

http://item.rakuten.co.jp/santasan/bicycle-010k12-s/
アルミフレーム 10kg 1万前後
中国では、現行型みたいだが、ヤフオクでもあんまり出ない。
104ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 21:56:40 ID:???
>>99
偽ストライダもあるぞ
105ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 22:01:14 ID:???
>>103
この折り方なら16インチでもいいのに
106ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 22:20:52 ID:???
シートポストがなくてペダル漕ぐ度にシートが左右に…最後は予想つくだろ。
107ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 22:35:45 ID:???
BA-160、ドッペルのハンドルステムに変えればハンドルバーが変えられるのか……?
108ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 22:50:47 ID:???
>>106
なら、こっちだ
同じメーカーで、i-minimoそっくり、10インチだけど
http://item.rakuten.co.jp/santasan/bicycle-010x10-s/
オクで1万以下で、たまに見る。
109ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 23:06:35 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/santasan/bicycle-020/
しかし変態折り畳みばかり扱ってるな
これならまだ剛性が有りそうだ
110ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 23:13:58 ID:???
ミネラルウォーター限定なのか
111ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 23:16:40 ID:???
>>109
ストライ・・・だじゃねぇwww
両もちだからちゃんとたためねぇじゃねーかwww

ストライダと何かのあいのこみたいなチャリだな
112ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 23:17:30 ID:???
>>109
これだとリア変速もつけれそうだし、Vブレーキに折り畳みハンドルと重量も12kgと良いスペック
稼動部分も少ないので瞬間折り畳みができるな
正直トラコンより良く無いか?
113ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 23:26:15 ID:???
>>112
wwwwよーく見てみろ、致命的な欠点がある
ヒント:初期のタイプは後ろブレーキしかありませんでしたww
あと12kgって書いてあるけどこれもねwwww
部品取りには良い個体だったよw
114ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 23:32:37 ID:???
>>113
走行中にボトルがすっ飛んで行きそうなのはおいといて、フロントもブレーキがあるし、致命的な部分がわからんわ
115ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 23:37:40 ID:???
>>109
製造メーカーのHP見たけど、ゲテモノ多いね。
http://www.zjwtly.net/newEbiz1/EbizPortalFG/portal/html/ProductInfoExhibit.html?ProductInfoExhibit_ProductID=c373e920885e0a768ffed9b7780079bc&ProductInfoExhibit_isRefreshParent=false

靖国神社暴行事件とか幹部がやらかしてる、素敵な自動車部品メーカー大手。
116ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 00:17:40 ID:/gHJERhx
i-minimoは神
117ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 00:53:04 ID:???
あんたはそろそろ仏になりなさい
118ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 02:02:13 ID:???
正直、i-minimo買うぐらいならオクで見掛けるANTの劣化版の方が期待できると思う。
119ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 04:04:33 ID:/gHJERhx
i-minimoは神
120ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 04:55:26 ID:???
触らぬ神に祟りなし
121ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 10:27:52 ID:/gHJERhx
iーminimoは神
122ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 10:34:39 ID:???
アーナータハーカミーヲーシンージマスカー?
123ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 10:52:14 ID:???
髪なら欲しい
124ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 10:54:50 ID:???
髪なら欲しい
125ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 12:32:49 ID:???
嫁なら欲しい
126ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 12:44:25 ID:???
>>118
これ? 
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v133758936
転がしの時、どこ持てばいいんだろ?
127ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 13:06:36 ID:???
Vブレーキと折りたたみハンドルはいいけど不細工すぎる
128ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 14:13:41 ID:???
>>126
シートポストを上げるかハンドルを上げたままで委員じゃ無い?
129ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 18:05:43 ID:???
>>120
誰がうまいこと言えとw
確かに、手を出さなきゃ祟りは無いよな。
130ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 18:23:29 ID:???
>>126
何だか工大の卒業制作みたいな自転車だなw
幅約12cmってなんてエディ・メルクス
131ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 18:35:23 ID:???
>>126
シートを上げとけばOK
まあ、二度と使いたいと思わんだろうが。
132ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 21:29:52 ID:???
>>103
持ってる。輪行で転がすならいい感じよ。
>>106
ぶれない。
133ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 23:00:37 ID:F5EHQfaF
i-minimoは神
134ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 23:48:06 ID:???
神の偽物(でも、アルミ。しかし、10インチ)
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j69333168?u=;gekiyasuzakka
135ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 02:00:48 ID:???
>>113 >部品取りには良い個体だったよw
例えば取り畳みハンドルでもパーツとして買うと高いからねえ。
でもこれを構成してる各種パーツは割りと満足できる精度だったりするのかな。
なんとか妥協レベル程度でもお得かとは思うけど。 
136ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 14:07:46 ID:???
137ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 15:52:50 ID:???
やっすー!
138ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 16:57:26 ID:???
安いけどこのタイヤサイズで切り替えないのは辛いな、片道500b内のチョイ乗りなら良いかも
139ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 18:52:46 ID:???
これなら6sの偽Muの方がいいだろう
140ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 20:20:39 ID:???
送料込みでこの価格はすごいな〜
141ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 20:37:03 ID:???
マジやすいなwwwwwこれは買わないと損だろwwwwwwwwwwwww100台買ってくるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 20:52:28 ID:???
オクのアウトレットで1.200円で落札されてたから買う気しないw

http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v129907618
143ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 21:06:37 ID:s+/+jH+3
i-minimoは神?
144ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 00:14:00 ID:???
触れると祟られるぐらいに神。
145ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 15:04:07 ID:???
i-minimoはゴミ
146ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 18:56:12 ID:???
触らぬゴミに祟りなし
147ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 19:07:01 ID:qXmmPzom
iーminimoは神
148ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 20:38:03 ID:???
>>134のiーminimoモドキ、ポチッた。

149148:2010/01/22(金) 12:03:30 ID:???
もう届いた。
が、後輪の泥除けが粉々で、交換になりそうなんで、まだ乗れてません。

なんで、見た目のレポだけ軽く、
無塗装だから、アルミ溶接のモコモコが目立つ、加工の精度も低そう。
あちらこちらに、擦り傷も多数。

意外だったのは、重量がカタログ値11.3Kgとなっているが、計ってみると
10Kgジャストと予想外の軽さ、部品業者がアルミをケチったからか?
輪行は、ハンドルを畳むと、前進しか出来なくなるので、ハンドルを立てた状態で
転がす感じ、付属の輪行バックは頑丈で意外とマトモだった。
150ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 12:33:03 ID:???
買って1時間ぐらいかな、プラシーボが続くのは。
151148:2010/01/22(金) 21:06:41 ID:???
乗ってみた。
10インチの割にはちゃんと進む、でも10インチじゃ
安定性は悪いの怖くてスピードは出せない。
タイヤ 米式バルブ 前輪はV字、後輪ドラムパッド
サドル デザインは良いが、かなり硬い代物。

転がし輪行専用としてなら、なんとか使えるかな?
i-minimoより、安くて軽いってとこで納得。
オススメはしない
152ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 21:29:05 ID:jlEN3K2a
i-minimoが神
153ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 21:33:58 ID:???
154ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 22:11:23 ID:???
うわー全然保たなさそう。真ん中のギア歯の係り少なすぎ、後ろ側のチェーンもバシバシ外れるだろ。
155ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 22:33:03 ID:???
確かに真中のスプロケのチェーンの掛かりを見るとテンショナーの抑え方を逆にしたいな
156ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 22:39:20 ID:???
>>153 これ10インチの方ではないの?
10インチの方のインプレきぼん!
 
157ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 14:51:29 ID:???
安い小径車ばかり買うところが笑える
158ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 14:58:47 ID:???
Ahahahahahaha!!!!
159ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 17:07:12 ID:???
>>157
氏ね
160ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 17:12:49 ID:???
いや生きろ
161ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 17:46:06 ID:???
>>157
なぜ、ここを見てるw
162ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 17:52:19 ID:???
きっと自嘲の笑いなのだろう
163ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 19:11:31 ID:a1Htcche
i-minimoは神
164ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 19:57:23 ID:???
>>151
しかしi-minimoの対抗が沢山でてくるのはいいことだな
i-minimoが最高だとは全く思わんが、このジャンルだと一番コスパ高く完成度もそこそこだからな
対抗沢山でてくればi-minimoを超えるものも出てくるはず
165ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 20:08:41 ID:???
チェーン外れが頻発して後輪ラジアル組みのi-minimoの完成度が高いだと?
166ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 21:13:04 ID:???
i-minimoは萌えるゴミ
167ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 21:30:00 ID:???
>>165
ならi-minimoと同価格帯でi-minimoより完成度高いもの挙げてみろ
168ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 21:33:23 ID:???
i-minimoや、ストライダタイプじゃない、
普通の横折の折り畳み機構の自転車(マイパラス?)を
折りたたんだ状態で、押してる人見たことあるけど、
やったことある人いる?
169ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 21:35:00 ID:???
>>167
中華キャリーミー
自分で中国から
170ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 21:37:09 ID:???
輸入すると15000円
171ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 00:05:11 ID:HGG2oA1s
i-minimoは唯一神か? それとも偶像崇拝か?
172ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 01:05:13 ID:???
>一番コスパ高く完成度もそこそこだからな

ええっ?w
173ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 01:16:52 ID:???
BA-160、折りたたむとちょうどフロントフォークにスタンドのボルトが
ぶち当たって塗装が剥げる……
とりあえずホムセンで保護用のスポンジシート買ってくる
174ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 01:52:59 ID:HGG2oA1s
i-minimoは神
175ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 02:21:22 ID:???
16インチの折りたたみ自転車買ったけど 普通に走ってたらおばちゃんのママチャリにも抜かれる
ついていこうと思ったら足をスッゲェ回さないといけない 
これを内装3段とかに改造できますか? そういうの売ってますか?
176ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 02:43:35 ID:???
金かかるから
買い替えなさいな
177ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 08:16:11 ID:???
>>175
できるけどまずは手軽にチェーンリングを大きいものにしてみよう
ここの52Tチェーンホイール、クランクセットがお手ごろ
http://www.be-s.jp/parts/bike.html
178ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 08:25:40 ID:???
>>175
後輪のブレーキ形式などによって変わってくるから一概には言えない。
もっとも確実なのは買い替え。
16インチならヴァクセンの7速モデルか、20インチでよければドッペルギャンガーでもいい。
今の奴を改造したいのなら、このスレの上のほうにある関連スレを読めばヒントがあるだろう。
179ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 10:15:34 ID:???
ママチャリは侮れないよな
その耐久性といい走行性能といい価格といい・・・
激安小径乗ってからというものママチャリのすごさを再認識したよ
180ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 14:29:09 ID:???
>>179
いじれないしいじる面白味も無い。
181ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 14:31:19 ID:???
>>180
ダイソーのサイクルパーツでメンテする楽しみ
182ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 21:08:01 ID:???
>>180
ここを読んでから言ってもらおうか?
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart12【チューンド】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1263850097/
183ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 21:09:55 ID:???
ママチャリの汎用性は異常
ママチャリで劣る点といえば折り畳めない、輪行に向かないぐらい
184ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 21:38:11 ID:???
折りたためるママチャリもあるけどね

ちょいと値段オーバーになりますが
http://www.charaway.com/item/FDBOTM09004663.htm
185ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 21:49:04 ID:???
>>184
意外に良いな、旅先でも旅行客には思われないだろうな。
186ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:02:23 ID:???
>>182
そこまでしたくはない。
メリットない。
187ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:54:04 ID:???
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=835610&kotohaco=1
ルノーと同じ8.5kgで、輪行用としては良いかも
188ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 02:09:17 ID:???
JDバイクか。
持ってたけど一漕ぎ2.5mぐらいしか進まなくて、ほとんど乗らなかったな。
せめてフロント60T以上にしないと・・・。
189ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 03:29:11 ID:???
>>188 極小径は輪行に便利ともっていくと
知らない土地の知らない道で、予測しにくい路面凹凸に遭遇しまくって
なかなか大変だ。
それで気を付けながら何とか問題なく乗れてるようでも、旅の終盤にはお尻凄く痛くなって
もう乗りたくなくなったりもします。路面に気を使いすぎの連続についても何だか神経疲れるし。
190ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 09:44:45 ID:???
>>170
マジかw
191ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 12:30:55 ID:???
>>188
一回転距離が2.5mはキツイな〜 やっぱり、3.6mのルノーにしとくか、
1万以下で入手できるRB-100に比べる、3倍近いけど・・・
RB-300が1万くらいで、オクに出ないかな
192188:2010/01/25(月) 12:38:53 ID:???
>>191
昔のデータを引っ張り出して見たが、52X9tで一漕ぎ2.7mだった。
やっぱ、リヤ6インチってのが致命的だな。
193ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 12:55:41 ID:???
>>184
その大きさと重さじゃ輪行は無理だな。
もっとも、小径折り畳み自転車でも輪行に向いているものは一握りしかないけど。
194ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 14:41:43 ID:???
輪行は無理だよね

商品説明でも「いざとなれば 車に積んで遊びに行ける。」とあるから、買ってみたけど畳んだことないって人も居そう
195ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 16:49:33 ID:???
>>194
まあ世間一般で消費されてる折りたたみの7,8割は折りたたんだ回数1桁じゃね?
196ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 19:48:59 ID:???
安いからボキセン買うことになった
オレもギャンがーしたかったなぁ
197ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 20:05:01 ID:???
>>196
安っぽい香具師だなww
198ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 22:22:28 ID:???
今時「香具師」って安っぽいなww
199ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 22:26:57 ID:???
こうぐし
200ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 03:26:01 ID:???
スンマセン、http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c222256616
これ買った人レビューお願い出来ませんか?当方182cm90kgで近場を回る程度で使いたいです
201ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 07:36:43 ID:???
>>200
DAHONライセンスでなくDAHON中華コピー
多分シート高さが足らなくて泣く。
202ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 11:31:54 ID:???
やめとけ。ポジションも出ないし重量オーバーだ
まずは80kgまで痩せてBV-207あたりの折り畳みじゃない機種を選べ
203ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 14:29:49 ID:???
折りたたみに乗るなら、70台まで痩せろ。
話はソレからだ。

ちなみに70でも16インチ以下の小径コンパクト折り畳みは重量オーバーだからな。
50〜65が適正体重だ。
204ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 14:34:45 ID:???
>>200
182cmだとシートポスト交換必須ですね。170cmでも足りないので交換考えてます
体重は大丈夫だと思います。当方似たような体重のピザデブ
6速48T/14Tなのでスピード出ません。結構がんばって20km/h程度
ハンドルはアヘッドなので交換しやすいのは○
サスなし、サドルもバネなしなので30分ぐらいでケツ痛くなります
段差を超える際は小さい段差でも腰を浮かさないとリム打ちのおそれがあります(小径でサスなしですから)
タイヤの気圧は気持ち高めに、だがチューブが安物なのであまり入れると危険です

このスレの自転車大半そうですが、自分でブレーキ、ディレイラー等調整できないと
届いたその日に自転車屋に工賃払うことになります

>>202
この自転車、適性体重〜90kgです
まぁ作りは〜80kgの自転車と同じでしょうけども
205ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 08:25:23 ID:qtjB2NO3
iーminimoは神
206製品購入相談です -1:2010/01/27(水) 09:28:34 ID:qOSTH1gA

私は、165cm/73kgの中年男性です。メタボ解消のため、
坂の多い場所を3時間×週4回のペースで、自転車してます。
途中の買い物により、リュックの中は7kgくらいになります。

そんな生活を3年半、Topone のIA20 でやってきましたが、先日、
下り坂を走行中、フレームが真ん中でポッキリ折れてしまいました。

原因は多分、リアサスがフレーム歪みを誘発したこと、
つまり上り坂のとき、リアサスがシートポストを後傾させてしまい、
その後傾ポストがフレーム前半部を引っぱったことだと思います。
http://www.topone.co.jp/product/ia20/index.html

要するに、当機のリアサスの位置・方向が、坂の多い拙宅付近の地形には、
不向きだったのです。(Topone社の事後対応は極めて誠実であり、感謝です)

続きます。
207製品購入相談です -2:2010/01/27(水) 10:08:21 ID:qOSTH1gA

そこで後継機を探してます。条件は
 (1) 20インチ折り畳み。6段変速。
 (2) できればサス付き。ただしリュック込み80kg超で上り坂を走っても、
   リアサスが、シートポスト後傾やフレーム歪みを招かない
 (3) Topone並に、誠実でサポートが良い

私は自転車素人ですが、15時間くらいかけて、有力候補を選んでみました。
 (a) TOPONE FL20RD。サスなし。耐荷重80kg。9500円
 http://item.rakuten.co.jp/e-cocos/10000044
 (b) ドッペル 232。サスなし。耐荷重85Kg。18800円
 http://item.rakuten.co.jp/asobitai/4582143464575
 (C) サカモト Overdrive。Wサス。耐荷重調査中。14100円
 http://item.rakuten.co.jp/e-cocos/20-6wlfd

私は(C)が良いかな?と思ってますが、皆さん、どうでしょう?
設計上、
  ・リアサスの位置と方向はシートポスト後傾を招きそうですが、
  ・しかしシートポストとフレーム前半部の間の溶接面積は広いので、
   大丈夫かも?? と思ってます。甘いですかね?
サカモトテクノ社は、信頼できる会社でしょうか?
  ・老舗で、取引先も多いし、自転車協会の会員企業だし、
  ・三洋アシスト機やDAHON、SAAB、BENETTON、Lamborginiなどの
   OEM供給もしているみたいで、技術力がありそうです。
  ・ただし製造は中国ですね。これはヨソと一緒
208ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 10:34:35 ID:???
>>207
折り畳めないとダメなのか?というのが一番気になる。
坂道をダンシングでグイグイ登っていくなら剛性的に折り畳みは不向きではないかと。
209製品購入相談です -3:2010/01/27(水) 10:41:15 ID:qOSTH1gA

すみません。補足でございます。
>>207 のサカモト機(C)は、耐荷重85Kgであり、材質は鉄だそうです。
>>206 のTopone IA20は、耐荷重が不明で、材質はアルミです。
210ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 10:43:20 ID:???
サスなし車に
幅2.0以上でかつ高圧対応のタイヤを履かせるのが
個人的にはいいと思うな
211製品購入相談です:2010/01/27(水) 11:04:19 ID:qOSTH1gA
先輩の皆さま、コメント有り難うございます。

>>208
> 坂道をダンシングでグイグイ登っていくなら剛性的に折り畳みは不向き

ああ、たしかにダンシングしてます。たぶん80kg超の荷重が数割から数倍、
増幅されてるんでしょうねー。うーむ。

折りたたむのは年3回くらいです。玄関内に置いてますが、いつも畳まぬまま。
20インチのママチャリも選択肢に入れて調べてみます。

>>210
> サスなし車に
> 幅2.0以上でかつ高圧対応のタイヤを履かせる

なるほど! たとえばコレですね? ご教示ありがとうございます
  http://item.rakuten.co.jp/spoke-seya/mar_tir18601/

212ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 11:54:17 ID:???
BMX用は転がりがよろしくないらしいので
できればBig Appleみたいなやつがいいよ(MAX 5barだけど・・)
もしくはBMX用でもAnimalのASM-Rとか
PrimoのCOMET HDみたいなスリックタイヤなら
213ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 12:06:12 ID:???
>>211
もし、折り畳みにするのなら、激安のサス付きはとにかく避けた方が
いいよ。どうしてもケツが痛ければ、ママチャリ用のスプリング付き
サドルに換えるなり、サス付きシートポストに換えるなりする方が
まだマシな気がする。
214ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 13:07:24 ID:???
>>211
結構な使用頻度かつ条件だから、結構ちゃんとした物を選んだ方が良さそう
予算はおいくらですか?
215ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 14:20:01 ID:???
>>211
ダンシングでグイグイいくなら普通にトップチューブがあるミニベロにしたほうがよさげ。

個性は自分で出すしかないけどこんなんでいいんじゃね?
http://item.rakuten.co.jp/kahoo/avisports_a-301/
216ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 14:53:02 ID:???
A-301はフレーム以外が直ぐ逝きそうだな。
もうちょっと金出して3万程度のしっかりしたものを… ってこの価格帯はウカテンセイくらしかマトモなのが無いんだよなぁw
217ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 15:01:26 ID:???
>>216
パーツ交換も楽しみの一つということでw
218ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 17:28:05 ID:???
>>211
それだけ乗るんだったらこの価格帯は止めた方がいいよ。
走行中にフレームを折ってるみたいだし、下手したら命を落とすよ。
219ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 17:31:00 ID:???
デブのクセに小径折りたたみ乗りたがるヤツは、激安じゃなくてもっと金出して
ちゃんとしたの乗れ
220ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 17:35:06 ID:???
といいつつBD-1買ってフォークが折れるわけですね
221ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 17:43:49 ID:???
2万より上の価格帯で実用軽快車を除くと

ショーグリ
ビアンキ7
ダホン メトロ
石橋VEGAS 20
ライトウエイ グレイシア
無印良品

くらいか。あとは見た目ばっかりでマトモな部品が
付いてないから、乗りっぱなしにするにはちと危ない気がする
メンテ出来たり多少知識があれば、2万以下の非折り畳みを
選べば良いんだけどね。
222ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 17:51:17 ID:???
>>206
・フレーム破断で怪我をしなかったこと
・7kg背負ってそれだけ走って腰が死ななかったこと
・(頻度はわからんが)その条件でダンシングしていて膝が死ななかったこと

この3点を勘案するとお前さんは相当な強運の持ち主だよ
ただぶっちゃけ運だけなんで、いつ運が切れるてダメになるかわからん
膝や腰は消耗品な上に取り返しがつかないからよく考えた方がいいよ
車種以前に自転車についてもうちょい色々調べてみることをオススメする
223ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 17:53:24 ID:???
全然痩せなかったのもある意味強運
224ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 18:03:09 ID:???
>>206
歩道とかの段差で荷重を抜いたりしてなかったのかな?
小径折り畳み自転車でそれをやってると格段に耐久性が落ちるよ(サス付きであっても)
痩せるまでは小径と折り畳みは避けたほうがいいと思う。
225ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 18:08:56 ID:???
疑ってるとかじゃなくて好奇心からなんだがフレーム破断の画像あげて欲しいな
226ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 18:10:32 ID:???
というか、安サスで坂上るとものすごく力が逃げそうな気がするんだが。
227ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 19:26:09 ID:???
サス付き車って溶接がどうのこうの言う以前に、変なカタチのフレームだからなぁ。
228ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 19:29:25 ID:???
でも腰や膝が死ななかったのはその安サスのおかげだと思う
衝撃や振動は確実にマイルドになるからねぇ
229ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 20:21:43 ID:???
>>228
登りがあると逆に膝に来そうだが
230製品購入相談です:2010/01/27(水) 21:48:28 ID:qOSTH1gA
皆さん、本当に有益なご意見を、有り難うございます。お陰様で
選択肢も広がりました。

たぶん「サスなし」の下記、とくに(d)(e)の「非折畳み」が
良いんだと思います。
 (b) ドッペル 232。サスなし。折畳み。耐荷重85Kg。18800円
 http://item.rakuten.co.jp/asobitai/4582143464575
 (d) A-301。サスなし。非折畳み。耐荷重80kg。13600円
http://item.rakuten.co.jp/kahoo/avisports_a-301/
 (e) ウカセンテイ。サスなし。非折畳み。耐荷重不明。20800円
http://item.rakuten.co.jp/naturum/248692/

ただし(d)は、楽天サイトの評価を見ても、ブレーキとペダルは交換必須、
かつBBとハブも交換が望ましいようですね。私には交換スキルがないので、
近所の自転車屋さんに頼み込もうかと思いますが、やってくれるかな?

一方、>>224様が言われる、歩道とかの段差で「荷重を抜く」というのは、
どんな動作でしょうか? ちょっと椅子からお尻を浮かせて膝を曲げれば
良いのでしょうか?

この技を身につければ、サスがなくても、膝や腰やフレームに優しいですね。
231ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 22:04:54 ID:???
自転車屋に頼んだらショーグリ買える位の出費になりそうだな
安自転車に乗るならスキル身に付けておいた方がいい
232ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 22:17:28 ID:???
>>230
前輪の場合、段差に乗り上げる瞬間ハンドルを引く(持ち上げる感じで)とタイヤに重さがかかってないので衝撃が少ない
後輪の場合、今度は前輪に重心を移す(前のめりになるような、お尻をふわっと浮かすような感じで)

要はサスペンションの代わりを人間がやるということです
233ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 22:19:32 ID:???
トライアルの要領ですな
234ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 00:53:39 ID:???
>>230
どういう地域か知らないけど、車道通れば荷重を抜く場面も殆ど無いよw
挙げた中ではウカテンが一番じゃないかな。KENDA K-154も重めながら悪くないタイヤ。
ドッペルは
235ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 01:02:41 ID:???
ドッペルは

ドッペルは、なんなんだよう!
236ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 01:08:22 ID:???
ドッペル!
237ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 01:34:58 ID:???
ドッペル232はわりと発売されて間もない機種だから、本スレでも購入報告がほとんどない
フレームとハンドルポストのデザインが違うくらいで、基本スペックは202とさほど変わらんだろう

238ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 08:29:55 ID:???
>ドッペルは

それが>>234の最後の言葉だった・・・
239ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 08:34:00 ID:???
>>232
サスペンションというより振り子の錘だなw
240ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 14:55:09 ID:???
>>230
A-301は専用スレがある、楽しい魔道です。
どうせなら魔道へ堕ちてみて下さい。
241ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 15:12:58 ID:???
6段のスプロケットって、ギア比選べるの?
242ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 15:54:18 ID:???
選べるんじゃない?
まー7段にすりゃええやん、シフターも安いし
243ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 15:59:31 ID:???
物によってはトップギヤがフレームと干渉するけどな
244ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 13:36:37 ID:???
http://www.deark.jp/
ニセモノでぼったくり?
245ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 13:43:49 ID:???
150ドルぐらいで買って輸入して在庫して商売しようとしたらマトモな金額だと思うがね。
246ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 15:10:10 ID:???
4万って本家の旧モデルが在庫処分でそれぐらいの値段で売ってるんだが……
247ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 15:33:27 ID:???
よく見るとオプションのフェンダーと輪行バックが最初から付いてるのね
一番使い易い2008モデルのコピーだし、悪くはないよ
248ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 19:52:51 ID:???
本家との精度の違いなどは?
とりあえず8インチはタイヤの扱いがデリケートになるのと
そこを気を付けて頑張って乗ったとしても、乗り心地最低に近かったりもするので
もうあんまし買わないと思います。
夢が刺激されて良いとも思うんだけどね。現実はなかなか厳しいよ。
249ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 20:19:25 ID:???
オクで激安で落札された事もあったけど、
最近は、計ったような同じ価格で落札される。
出品者が価格操作を覚えちゃうと、安く入手は難しいな〜
250ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 20:28:13 ID:???
>>248
極小径スレで購入レポートが上がってたけど、とりあえず不具合はない模様
塗装や表面仕上げ等はやっぱり雑だと
251ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 20:29:28 ID:???
>>248
AーbikeかHBに乗ってた?
252ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 22:29:13 ID:NyKB32gQ
i-minimoは神














253ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 00:06:47 ID:???
>>251 ゼロも規格としては8インチではなかったか。 
あれは結構走るが、しかしやっぱりガタガタ衝撃来まくるよ。
254ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 15:12:12 ID:XbNChFW8
i-minimoは神
255ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 09:08:44 ID:cvBar1Ep
WACHSENの新型 ラング
週アスに載ってたな
シマ丿6速でイマイチ…
256ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 10:11:01 ID:???
こいつか
http://www.b-grow.com/wachsen/bv-620/

フロントサス付のミニベロは珍しいっちゃ珍しいのか?
まぁ、折らないから多少重量かさんでもいいという選択もあるんかねー

クランク、スプロケ、グリップとサドルにブレーキは交換確定だけど・・・
257ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 11:50:41 ID:???
これサス無しなら文句ないんだけどな
258ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 11:53:55 ID:???
サスなしならアヴィスポ買えよってことじゃねw
259ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 12:02:27 ID:???
なんだこの中途半端な自転車は・・・
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B001ADW3NI
260ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 12:06:39 ID:???
パッと見KHSやバイクフライデーみたいだな
261ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 17:05:26 ID:FJYyn4CM
BA-100ケツ痛っって〜〜
262ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 17:09:57 ID:???
激安サドルに何を求めてるんだお前はw

サドルとかグリップは交換前提だぞ。
263ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 17:57:37 ID:???
>>256
フォークをリジッドにしたものが出るといいね。
ストロークの関係でヘッドパイプが短いから、オーバーサイズの650CかMTB径のフォークで
何とかなるやもしらん。
406ホイールをあてがってみたが、700Cは長脚になって無理ぽかった
264ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 23:28:11 ID:???
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/pickup_japan_tenri?alocale=0jp&mode=1&apg=1
ホムセン激安車大集合って感じだな、放置自転車流れ?
265ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 23:50:50 ID:???
>>261
BS-160のサドルは柔らかくて悪く無いけどな。
266265:2010/02/02(火) 23:52:06 ID:???
ごめん、BA-160ね。
267ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 01:24:44 ID:???
268ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 09:14:58 ID:???
>>267
地味にクランクの径がでかいな。52ぐらいあるのか?
しかしその前どろよけ意味あるんだろうかw
269ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 12:36:30 ID:???
>>267
DAHONを連想させるネーミングなのがまた・・・

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m73723729
本物のDAHONも出てるけど、なんだこりゃ? 子ども用?
270ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 12:38:12 ID:???
いわゆるオールドダホンだな。
271ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 14:04:58 ID:???
なかなか面白い自転車が揃ってるね
272ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 14:13:02 ID:???
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b104096382

これ面白い
畳めるのはタンドルだけかな?
273ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 00:16:45 ID:???
274ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 14:21:10 ID:???
別に激安じゃないだろ、これくらい。
ドンキは「品質さておき一台1000円」くらいにしてこそドンキだろ。
275ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 14:35:55 ID:???
夢を見るな、ドンキはそんなに安くないぞ
276ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 15:15:12 ID:???
ドンキって食品関係以外は高いもの多いぞ
277ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 15:18:43 ID:???
食料品でも大袋入りのやつとか輸入品とかを除けばスーパーの方が安かったりするしな
278ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 15:28:10 ID:???
彼女に夜中にパンツ買ってきてって言われたとき、ドンキなら安いものがあるだろーって
行ってみたら、高い輸入物エロパンティしかなくて泣いた

一番安い398円のラメラメのパンティ買って帰ったら結構気に入ってくれた
279ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 15:56:53 ID:???
気に入ったのか・・・
それはなによりだ
280ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 17:15:50 ID:???
test
281ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 17:26:53 ID:???
test
282ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 06:41:40 ID:???
ドンキ雨ざらしなんで
売れない在庫車はサビあるし
余計売れないわなww
283ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 08:05:26 ID:???
それって店舗によらないか?
284ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 17:35:51 ID:6JBvQ6vr
i-minimoは神
285ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 17:54:50 ID:???
i-minimoは萌えるゴミ
286ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 18:57:49 ID:???
test
287ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 16:42:01 ID:???
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t150169762?u=;bargain_plan
最強のコストパフォーマンスだろ
死んでもしらんが
288ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 16:50:03 ID:???
>>287
たしかに安い
289ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 16:58:31 ID:???
いらっとさせる広告地獄だな
290ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 18:55:01 ID:???
何がスゴイって写真ディスクなのに説明はドラムって 色選べないって
291ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 18:55:54 ID:???
色が選べないってどういう状況なんだ
292ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 21:13:19 ID:???
>>287
5台出品して、全部、新規が落札。
同じ商品の過去の出品も、落札者の評価は、ほとんど「停止中」
こんな業者に入札するだけ、時間の無駄。
293ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 23:35:44 ID:???
コンパクターwww
294ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 07:43:23 ID:???
コンパクタァーの人柱、希望ヌ。
パチA-bikeよりは、たよりになるかな?
295ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 13:46:31 ID:???
>>292
つまりは、9千円じゃ売らねーよってことかw
比較的まともなパチライダの「HUMMING2」が、15000円で買えたことを考えると、
価格操作する悪質業者のパチライダに、9千円以上は出せないな
296ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 18:40:30 ID:???
f
297ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 18:55:58 ID:???
なんとなく新しい自転車が欲しいところだったから俺が人柱になってやるよ
ただし1万円以上は入札しない
298ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 18:57:28 ID:???
写真の車体が白でも黒でもないシルバーなのが気になるな
送られてくるものはドラムブレーキなのか?それならいらないが・・・
299ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 19:13:20 ID:???
コンパクターはしっかり転がして運べるのか?
300ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 20:49:34 ID:???
コンパクターロギアは生きていた!
301ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 22:24:47 ID:???
8000円台で終わったコンパクターの落札者がまた評価2とかのやつだなw
302ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 22:31:10 ID:???
ストライダ風のスタンドはいらないとしても輪行バックは欲しいなぁ
ハミングUって付いていたよね
303ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 12:17:14 ID:???
XMHの16インチの折り畳みをポチったけど、
このスレ的にはどうなんでしょう?
304ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 12:44:28 ID:???
>>303
まずはリンクを貼れ。話はそれからだ。
305ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 13:01:05 ID:???
人柱
306ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 16:06:48 ID:???
>>303
安いから改造ベースなら悪くないってとこです
48Tの14-28Tなんでトップでケイデンス80rpmでどーにか20km/h超
チェーンリング交換したいですが60Tだとローでフレームに干渉するとか(前スレ
身長170cm以上ならシートポストも交換したくなるはず
ハンドルもアヘッドだし変な独自仕様がなくて改造向きだと思われ
307303:2010/02/10(水) 18:58:52 ID:???
>>306
ありがとうございます。
クロス用のステムが余っているのでとりあえず交換してみます。

身長170cm超にはやっぱり辛ですね。
折角ですので弄って遊んでいこうと思います。

>>304
http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=10051243&ref=d_ws&jsessionid=&s=201798&X=126b6e3e9fe&c2=3786283150
308ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 21:54:06 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/hammer/ba-100-anne/

この折りたたみやすいww
309ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 22:18:51 ID:???
>>307
訂正された
310ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 22:19:20 ID:Owvn8dk3
i-minimoは神
311ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 22:20:25 ID:???
>>309

308だた
312ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 23:57:39 ID:???
>>307
何のつもりでこのURL貼ったんだ?間違った?
313ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 00:31:02 ID:???
314ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 01:02:48 ID:???
そーゆー乗っててフレームがぐにぐにする自転車はきらい
315ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 06:20:09 ID:???
>>307
間違えました
 ttp://item.rakuten.co.jp/maxshare/a05619_sale/
こっち
316ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 11:13:31 ID:???
何か俺が買った途端に話題に上がってびっくりw
7980円だけどドッペルとか20000クラスのとかと車体のしっかり具合変わらないよな
後はギア交換してスピード出るようにすれば悪くない
317ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 11:18:29 ID:???
おwwwれwwがwww買ってww値段wwがwwあがwwwったwwwww
318ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 11:26:00 ID:???
なんだこいつ・・・
319ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 11:35:28 ID:???
>>318
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  おちんちんびろーん
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ   あばばばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O
320ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 12:47:25 ID:???
※「レビューを書きますか」で「いいえ」をご選択の方へ
ご注文時は7,980円になっておりますが、後ほど送料8,480円に訂正してご案内させて頂きます。
321ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 12:58:59 ID:???
何かその自転車の話題になると必死にぶっ壊しに掛かる流れがあるな・・・
他の自転車売れなくなったら困るもんなw
322ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 13:14:38 ID:???
XMH-029のスプロケット交換した人います?
DNPの7段考えてるんですが、どうですかねー
せめてトップ11Tにしたい
323ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 13:22:47 ID:???
2万前後で折りたたみ自転車購入を考えてます
普段は車に積んでおいて出先で使用する予定です
輪行なんかもする予定です
i-minimo、ルノーal-fdb14、エクスウォーカーあたりが候補なんですが他にオススメ等ありますか?
ルノー以外はちょっと重くて大変かと思うのですが
324ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 13:33:37 ID:???
車に置いておくなら20インチでもいいじゃん
それらは電車輪行に特化したモデルじゃね?
325ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 14:00:42 ID:???
>>278
女の気持ちが読めてないな。もったいない。
326ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 14:03:52 ID:???
>>322
正直029とか言われても良く分からないw
この間防犯登録して貰いに自転車へ行ったら結構苦戦してた挙句に通販会社の名前を書き込んでた
327ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 14:06:48 ID:???
>>323
電車じゃないのならi-minimoとか選択肢にもならんよ
車+自転車って事はかなり現地での走りに拘るんだろうしその選択肢はありえない
328ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 14:09:16 ID:IKFWvP4f
i-minimoは神?
329ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 14:27:54 ID:???
>>327
では他にオススメありますか?
330ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 14:58:10 ID:???
16〜20インチ
331ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 15:38:51 ID:???
DOPPELGANGER FX01
332ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 19:03:14 ID:???
>>323
この価格帯で輪行できるほど携帯性のある物は少ないし、あったとしても全然走らない。
つまり、苦労して輪行しても行った先では歩くのと大差なかったりする。
輪行を諦めるか、金を出して輪行に向いている物を買うかの二択。
333ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 19:06:03 ID:???
車に積むのがそんなに苦労することなのか?
334ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 19:25:44 ID:???
キャリーミーのパチモノの個人輸入がオススメ
335ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 19:26:53 ID:???
どこにあんだよ
336ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 19:36:00 ID:???
あれcarry weて名前なんだぜ
337ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:00:38 ID:???
A-bikeのパチモノが、オクで大量に出回ってるぐらいだから、
Carry MEのパチモノも、業者が大量に仕入れて、
格安で売りに出して欲しいな
338ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:17:41 ID:???
ブロンプトンの激安偽者まだ?
339ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:34:21 ID:???
340ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:39:11 ID:???
情弱で貧乏な俺に国内で2万円で買えるようにしてくれ
341ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:52:05 ID:???
>>333
自家用車に積むことを輪行とは呼ばないと思うが?
(輪行とは公共交通機関に自転車を持ち込んで移動する事を指す)
342ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 01:56:12 ID:???
コンパクターの業者は質問に答えないのか?
これは人柱するのは勇気いるな
343ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 02:02:20 ID:???
この価格帯でアルミフレーム、20インチ、
スニーカーシティのようなフレーム一体型の荷台が付いた自転車はありますでしょうか?
344ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 07:41:08 ID:???
ドッペルの302
ttp://www.a-price.co.jp/sub/item_detail.jsp?pid=33345&stid=1

サス付きならCRCのこれかなちょっと価格はオーバーだけど
ttp://item.rakuten.co.jp/black-m/10000475/

あとは>>259に貼られたやつとか

345ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 13:47:01 ID:???
折り畳み小径でアルミを選択するのって正直、低品質に態々高い金を出すようなもんだな
スチールでがちがちの方がいい
346ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 13:56:18 ID:???
用途によるのでなんとも。

乗り方使い方によっては折りたたむ時点でダメな場合もなくはないし。
347ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 16:21:31 ID:???
>>344
ありがとうございます。ドッペルにあったんですね。
フロントキャリアも付いてなお良いです。
ついに私もドッペラーに・・・
348ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 18:31:56 ID:3+cvdnrt
ヤフー・楽天ショップあたりあさると、2万以下のヤツって結構いいのあんだな
このスレ見るまで完全スルーだったからちょっと驚いた

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/otoko-style/de-10.html
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/otoko-style/kz-100.html

これらなんか普通に使えそう
349ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 18:37:36 ID:???
クズー100
350ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 18:57:33 ID:???
楽天は見たい商品の100倍余計なデータをダウンロードさせられるのがたまらんな
351ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 22:43:55 ID:???
>>348
1年でベアリング系がダメになるけどね。
まあ、使い捨て自転車の代表だわな。
352ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 01:58:54 ID:???
なんだと
353ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 02:03:28 ID:???
>>348
個人の主観にもよるが、決して良くはない
ゴミにゴミ付けてゴミを釣ってるだけ
354ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 02:04:00 ID:???
買ってはいけない安自転車の典型
355ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 03:01:23 ID:???
そのゴミで普通に2〜3万キロ走るから問題ない
日本人の過剰品質見栄っ張りは異常でこれからの時代には合わない

一部本当にハンドルやフレームが折れる謎の自転車もあるが、348のは多用されてる安物系基本パーツで固めてきてて全然問題ない
356ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 03:16:14 ID:???
2〜3万kmってw
このまえアビスポのMTBルックに乗ってる厨房を見たが、あんなん買ってもらって、あるいは情報に
翻弄されて買っちゃってすげー可哀想だって思った

ちゃんとした自転車を知ったうえで安物選ぶのはいいが…
357ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 03:26:18 ID:???
スレタイ見えない貸すが一番馬鹿だな
GTOを弁えろ
358ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 03:32:27 ID:???
ちゃんとした「激安」「折り畳み」「小径車」を
>>356 は知ってるんだろう。たぶん

オレは「激安」に妥協して、高い自転車買うことになりそうだわ
359ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 03:32:28 ID:???
いい太古ともいえないこんな世の中じゃ
360ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 03:37:34 ID:???
歩意ズン
361ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 05:26:26 ID:???
ノーメンテ(タイヤ交換程度)で2〜3万キロ走れたとしたら運が良かったとしか思えない。
まず2〜3万kmって簡単に言うけど、

1年に乗る日数を250日と仮定 x 10km = 2500km。

頑張って倍の距離乗ったとしても5000km/年。
でもそれくらい走るなら最初からしっかりしたもの買うだろ常考
362ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 05:31:27 ID:???
>>361
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな

言いたいことはわかるが、スレタイ読め
読んだ上で、激安で満たす商品をあげてみ
363ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 07:28:55 ID:???
安かろう悪かろうのスレじゃ
364ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 07:40:50 ID:???
だれか>>357
「それはGTOじゃなくてTPOだろ!」
って、突っ込んであげて
365ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 07:41:46 ID:???
大量生産の袋詰めチョコレートと一緒でね、安いなかにも
高いものに負けない、妥協出来るものを探すスレなんだ。
五感とアタマ使わない無能にはこの楽しみが分からん。
366ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 07:42:54 ID:???
26インチでも1万キロ走ったらタイヤ坊主だぜ?
20インチだと4000キロで駄目になるぜ
367ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 08:01:14 ID:???
うむハゲド。掘り出し物見つけるの楽しいしな
このまま円高が続けば面白いブツも増えてくるかも
368ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 08:19:58 ID:???
GIOSの20インチの7速乗ってる。先月自転車乗れるようになって中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。ペダルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと

感動。しかもGIOSなのに20インチだから操作も簡単で良い。7段はレンジが無いと言わ

れてるけど個人的には速いと思う。10段と比べればそりゃちょっとは違うかもし

れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。7段なのに前に進まないし。

速度にかんしては多分10段も7段も変わらないでしょ。10段乗ったことないから

知らないけどスプロケがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも7段な

んて買わないでしょ。個人的には7段でも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど自転車道で40キロ位でマジでピナレロを

抜いた。つまりはピナレロですらGIOSの20インチには勝てないと言うわけで、それだけでも個

人的には大満足です。
369ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 08:23:16 ID:???
書いてる本人も分かってると思うが改行のせいで見にくいわ
何だか気持ち悪くなってくるから内容が頭に入らん
370ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 08:38:26 ID:???
改変コピペだろ
371368:2010/02/13(土) 08:59:54 ID:???
投入した本人が言うのもなんだがキモいな。改行し直した。

GIOSの20インチの7速乗ってる。
先月自転車乗れるようになって中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。
ペダルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもGIOSなのに20インチだから操作も簡単で良い。
7段はレンジが無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
10段と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。7段なのに前に進まないし。
速度にかんしては多分10段も7段も変わらないでしょ。
10段乗ったことないから知らないけどスプロケがあるかないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれも7段なんて買わないでしょ。個人的には7段でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど自転車道で40キロ位でマジでピナレロを抜いた。
つまりはピナレロですらGIOSの20インチには勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
372ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 09:58:53 ID:???
そしてやっぱりキモかったという
373ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 11:13:35 ID:???
>>371
色は当然白なんだろうな?
374ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 12:29:49 ID:???
>>371
GIOSじゃ価格的にスレ違い。
マイパラスあたりでやるべきだったなw
375ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 13:43:26 ID:???
182cm90kgのわしがXMHの20インチ購入したのでレポを・・・
まずケツが痛い。小径タイヤ細めのイスで長時間乗れそうになかったので速攻ママチャリ用のバネ付きに変えました。結果良好。
ブレーキは良く効きます。小径なので手放しできません。
電車での輸行は無理。こんなものとても電車に持ち込もうと思えません。16インチでも難しいんじゃないかなぁかなり重いし。
前後ブレーキゴムに当たるリム部分に変な段差があり、ゴムが無駄に削れそう・・・軽く当てると手応えもある。
6速にすると変な手応えがする。チェーンがどっかに接触してるみたいです。4速でまったり走るのがいい感じです。
折りたたみはあっという間に出来ます。なれれば10秒位。ペダルも折れるのはいいですね。ワイヤー類も無理におれまがったりしていません。
送料込み1万以下で買えるので満足しています。16と20インチがありますが電車輸行しないならサスも付いてるし20がいいでしょう。
376ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 14:03:40 ID:???
大して面白くもないコピペネタを何度も貼る神経がわからん
377ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 14:16:29 ID:???
>>252
あ?俺に言ってんのかコラ。コピペじゃねえよ
378ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 14:17:32 ID:???
いろいろだめだな
379ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 14:21:43 ID:???
だめだな
380ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 20:42:32 ID:???
>>374
中古だと2万切るときアルヨ
381ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 21:22:45 ID:???
>>371
いくらなんでも直し方が極端だわな
原文をほぼいじらず修正ちょっとは見やすいかな


GIOSの20インチの7速、先月自転車乗れるようになって中古探しに行って見た瞬間に即決
カッコイイ、そして速い。ペダルを踏むと走り出す、マジでちょっと感動。

しかもGIOSなのに20インチだから操作も簡単で良い。
7段はレンジが無いと言われてるけど個人的には速いと思う
10段と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いない

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね、7段なのに前に進まないし
速度にかんしては多分10段も7段も変わらない10段乗ったことないから知らないけど
スプロケがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも7段なんて買わないでしょ
個人的には7段でも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど自転車道で40キロ位でマジでピナレロを抜いた。
つまりはピナレロですらGIOSの20インチには勝てないと言うわけでそれだけでも大満足です。
382ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 21:39:11 ID:???
20インチのサギサカ トヨシクルってのを手に入れた。
泥除けと荷台が欲しいある
ぴったり合うのってなかなか見つからんね。
383ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 21:39:15 ID:???
つまらん。giro_de_nanashiくらいの切れ味を見せてくれ
384ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 21:52:09 ID:???
そーいやストライダ風自転車を購入すると言っていた人はどーしたのだろう

実は興味津々なのだ
385ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 21:55:35 ID:???
すまん買う気はあったのだがあの吊り上げ糞業者は質問もスルーするのでさすがに手が出せない
386ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 21:59:08 ID:???
激安を妥協して、
このスレタイから外れたモノを買ってしまったよ

ただ、2万以下で面白いものがあったら、また来ます ノシ
387ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 22:10:17 ID:???
なに買ったの?
388ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 22:11:40 ID:XjUgC5Tr
i-minimoは神
389ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 22:29:37 ID:???
>>387
正規品の キャリーミー DS

このスレ的には、個人輸入のパチモノ買って、
多段化したいところだったけど、
スピードドライブや外装を後からやると、
正規品の値段とあまり変わらないカンジだったので、
正規品買ってしまった
390ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 22:32:04 ID:???
おお!極小径は下手にやるとカネ掛かるかんね。賢明
391ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 23:11:10 ID:???
>>390
いやどれもそうだろJK
392ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 07:36:24 ID:???
極小径の改造はマニアックかつ複雑な作業になるからな
393ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 12:15:02 ID:BrqpQFta
i-minimoは神
394ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 12:32:49 ID:???
>>393
こんなの構造がだめだよ
段差でぶっ壊れること確実
395ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 17:14:24 ID:???
NGワード : i-minimoは神
396ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 17:29:25 ID:???
基本的にi-minimoまで行かなくても16インチから下は段差そのまま走っちゃダメだと思う
直ぐには現れなくても1年で壊れるか5年走るかはその辺の走り方次第かな
397ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 18:36:10 ID:zYmkZyQa
>>332

>苦労して輪行しても行った先では歩くのと大差なかったりする。

そうなの? そんな自転車聞いた事ないが
398ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 18:43:49 ID:???
i-mininoかw
そりゃ流石に転がってるだけあって所要時間は歩くよりは早いよな
大変ってのは超高ケイデンスで惰性を一切許さず必死に回してる時が歩いてるより楽か?という事
399ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 19:02:57 ID:???
i-mininoってキックスケーターとどこがちがうのかわからん
400ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 19:28:16 ID:???
キックスケーターの方が体は楽
全身の力を持て余しながら何も使えないのは地獄だ
401ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 20:41:36 ID:zYmkZyQa
20インチの激安折り畳みルック車乗ってるが、歩くのが楽って思った事は無いなぁ?

>超高ケイデンスで惰性を一切許さず必死に回してる時が歩いてるより楽か?という事

ちょっと理解不能なんだけど、急な坂道で降りて歩く事はたまにあるよ。
でも目的に行くトータルで歩く方が楽って思った事は過去にもないなぁ?
学生時代含めるともう20年近くチャリコイ出るが、確実に歩くより自転車が楽。
402ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 20:47:39 ID:???
20インチならそりゃそうだろ・・・
大丈夫か
403ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 20:53:08 ID:kLkmQRLS
i-minimoはトリプルギアで走る
神!
404ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 21:01:13 ID:zYmkZyQa
大丈夫って? 何がだ?

俺はこれで普通に電車でも輪行してるし、ワゴンRに積んで出かけるし。
値段も1万5千円程度だし。
405ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 21:09:28 ID:???
自分がどこにレスを付けたのかくらい自分で理解しろと

誰がお前の20インチ自転車にケチを付けたんだ
406ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 21:30:46 ID:zYmkZyQa
ケチなんじゃなくて、言葉通りなんだが何怒ってんのお前?
俺が聞いてんのは、歩くより大変な自転車ってのがドレで、その理由は?
て事だけだが。
407ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 21:35:09 ID:???
>>406
分かった分かった、引っ込んでろw
408ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 21:43:13 ID:???
A-bikeだけはマジで歩いた方がマシだったぞ
409ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 21:43:39 ID:???
走りに特化されてない極小径の乗り味が想像できない人に大雑把にいえば・・

三輪車って乗ったことあるだろ?
キミが1000万パワーの持ち主でもスピードで無いでしょ?
100m歩いた方が楽だよ
410ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 21:44:59 ID:???
A-bikeパチのソリッドタイヤ版は歩くよりしんどいな。
あれは拷問だ。
411ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 21:46:35 ID:zYmkZyQa
へーA-bikeって3輪車並なのか。
まあお前らが実際に確かめたんだろから次買う時の参考にするよ。
412ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 21:48:39 ID:???
>>411
おめえひょっとして20インチを小径車だと思ってんじゃないだろうなぁw
413ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 21:48:42 ID:???
>>411
ただ乗ってて笑いがこみ上げるほどの魅力もあった
30km程で大破したがな
414ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 21:48:47 ID:???
この人本当に日本語理解力が無いな
415ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 21:52:15 ID:???
小径車(しょうけいしゃ)はタイヤ径の小さな自転車の通称である。
この言葉自体に公的な定義は存在しないが、『自転車用語の基礎知識』では、
タイヤ径20インチかそれ以下の自転車で、20インチであるBMX車は慣例として含めないと説明される。

wikiのコピペ 20インチも小径車と言ってるぞ
416ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 21:53:10 ID:???
誰かが20インチでも余裕で輪行しちゃうぜってのは否定しないが
話の流れってもんがあるんだよなぁ
最初の質問で12〜14車を3車挙げて、あるいは他にお薦めは?ってレスに
2万円以下では知らないとレスが付き
俺の20インチは走るの楽だよと
417ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 21:53:30 ID:???
20インチは小径車だろ
10インチ以下が極小径車じゃね
418ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 21:56:39 ID:???
極小径車は良くできてる奴の方が多いけどな
419ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:06:05 ID:???
16インチまで一般的だから、14インチから下が極小径だと思われ
小径車枠はHE16〜22インチ(WOは451まで)までかなぁ?
420ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:07:11 ID:zYmkZyQa
>>412
思ってるけど?
お前もしかして小人さんか?
421ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:09:49 ID:???
>>419
14インチも普通でしょ
12インチから極小径車だよ
一気に車種とタイヤの種類が無くなる
422ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:10:11 ID:???
>>416
悔しいのは解るが自分で終わらせた癖にしつこいな
423ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:11:12 ID:???
五月蠅いなこいつ
持ち運びに便利な12〜14のチョイスの中の質問に対してだから
>苦労して輪行しても行った先では歩くのと大差なかったりする。
が付いたのに、勘違いして俺の20インチは楽だ論を展開し続けた事をまず謝れ
424ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:14:13 ID:???
餌を与えるなよ
425ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:15:08 ID:???
それならどっちもどっちじゃないの?
極小径のA-bike持ち出してるんだし
12インチあれば歩くより楽なんてことはまず無い
426ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:21:17 ID:???
歩いた方がラクだと思うなら、歩いていればいいと思うよ
427ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:22:14 ID:???
>>348
>>355=zYmkZyQaだな
428ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:22:21 ID:S33TSHpC
>>421
12インチは仲間にいれてよw
429ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:24:45 ID:???
>>425
まぁまぁ
ワザワザ積ん行く作業も含めて楽しいプランはないかなと
430ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:24:50 ID:zYmkZyQa
>>423
俺に言ってるの?
引込と言ったり、謝れと言ったりw

俺はこの板の識者に嫌われてる激安折り畳みWサスルック車ですら、歩くより大変なんてネーヨって
例で出しただけなんだけどな。
いくら(極)小径でも歩くより大変なんて物があるなら見てみたいって思っただけ。
お前こそ何勘違いしてんの?
431ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:25:17 ID:???
>>428
俺としては極小径車は8インチ以下だけど、世間的には12インチから極小径車かと
つまり10-12は谷間の失われた車種
432ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:27:09 ID:???
A-bikeとJD-bikeは歩く方が楽だと思う
CarryAllも結構怪しいな
433ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:29:44 ID:???
個人的な感覚では14インチ以下が極小径だな
なんつーか、自転車から自転車的なものになる境目というか
無論根拠はない
434ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:29:55 ID:???
Wサスルック車は走るよ
流石に小径の漕がないと止まる感覚知ってからじゃないと話にならないかな
435ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:30:16 ID:zYmkZyQa
証明しようの無いものに=とかやり始めちゃうと只の基地外だな。
誰かみたいにコソコソ自レス支援しないで一応ID晒し続けてるんだけどね。
まあいいよ。
とりあえずお前の意見は参考には…   ならなかった。

だって全く根拠がなくて感覚だけで書いてるから。
じゃ、もう寝るから。





で、>>427が変な自演始めるんだろうなぁw
また出てきたとかいいながらさw
436ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:33:22 ID:???
>>435
相手するからだよ
論点も感覚も破綻してるから無駄
437ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:33:40 ID:???
餌を与えた結果がこれだよ
438ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:35:27 ID:???
極小径でも良くできてるのは走るからな
ドンキーで売ってるWサス16インチより、8インチのcarrymeの方がよっぽど走れるぞ
439ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:35:35 ID:???
最後の最後まで自分の20インチという楽に走れて当たり前の自転車でしか語らなかったな
意味がワk欄
440323です:2010/02/14(日) 22:40:58 ID:???
変な流れなので一応まとめて置きますと
私自身がしたレスは>>323>>329のみです
それでは!
441ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:44:37 ID:???
>>440
みんな分かってるからだいじょぶ
442ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:46:36 ID:???
>>438
スレ違いの原因として、走れる=普通走れると
小径にしては「走れる」に差がありすぎるんだろうね
443ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:50:24 ID:???
歩道走行できるか、で感覚がえらく異なる希ガス 
いろんな意味で異なる
444ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:54:15 ID:???
>>442
普通っていうとママチャリになるのかね?
445ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:56:37 ID:???
何となくスルー推奨
446ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:57:44 ID:???
>>440
sageないで書けよ。IDでるから。
そしたら信じてもいいやw
447ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:58:59 ID:???
BD-1とかキャリーミーとか小径でもギア比が調整されて完全に普通の自転車として乗れるのもあるが
2万円以下のだと何があるか?という話には至らないし、実際にないからな
448ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:59:49 ID:???
>>446  ハイハイ。小径より歩く方が楽だねー。物知りだねー。凄いねー。
だからもう消えてね、お願いだから。
449ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 23:02:45 ID:???
20インチ君は誰か一人と戦ってるつもりで居るらしいなw
突っ込みどころ満載なんだよwww
450ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 23:03:53 ID:???
451ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 23:29:13 ID:22qMa9kd
http://review.rakuten.co.jp/item/1/201798_10051243/1.1/
これ買った人どうですか?
レビューで送料割引らしく、適当なモノが多くて参考になりません。
逆に工作員臭い褒めちぎり長文も気になります。
452ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 23:29:33 ID:???
餌を与えるなとあれほど
453ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 23:32:21 ID:???
>>451

>375
454ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 23:41:28 ID:22qMa9kd
>>453
20intモデルはサスペンションも付いていて、全く別物の様な印象を受けますね・・・。
180cmで190kgの搭乗者レビューも少し体感が違いそうな気もします。
455ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 23:57:41 ID:22qMa9kd
age待ち
456ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 00:07:00 ID:TN1wk+Ct
別の場所で質問し直そうと思うので取り消します。
457ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 00:14:04 ID:???
age質問にマルチw
458ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 02:14:47 ID:???
>>451
それはXMH-029という自転車で、16インチです。>>306参照
フレームはこの価格帯にしては頑丈に思われます
クランク長150mm、48T。スピードは出ません
リムが変なのは>>375と同じ。振れはひどいですw
前前スレあたりで細かい説明が出てたはず
459ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 18:02:56 ID:???
リムのジョイント部の段差は削ってやればブレーキシューがカツカツ引っかかる感じは
幾分マシになる。見た目は良くないけどね。振れはちゃんと取ればおk。
通販自転車って店売りと違ってそういう初期調整してくれるところが少ないんだろうね。
460458:2010/02/15(月) 18:54:42 ID:???
>>459
なるほど、週末リム段差削ってみます

自転車屋に届くのと同じ状況なんでしょうね
普通は自転車屋が調整してから客に引き渡しますが、
その部分を自分でやらなくちゃいけない、と。
16インチはブレーキ左右逆を直すのと、ディレイラー調整も必須でした

フレームは頑丈な印象ですね。とにかくフレームは。
461ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 00:12:54 ID:???
>>460
>フレームは頑丈な印象ですね。とにかくフレームは。
一般に、フレームの中が錆ると気づかないまま折れる事があるらしい
もし信用できない会社なら、長年もは使わない方がいい
462ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 00:36:51 ID:???
激安は溶接もいい加減なのが多いしね。
463ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 00:40:06 ID:???
ヒンジをしっかり締めてやれば多少長持ちするよ。
あーだめだと思ったら(ても)再度激安買って弄るか、3万以上でちゃんとしたのを買えば良い
464ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 18:40:49 ID:???
465ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 18:54:59 ID:???
466ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 19:11:33 ID:???
一人の馬鹿のせいで多方面に迷惑こうむるんだよな
まあ101なんでごみ同然だが
467ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 19:12:26 ID:???
この折り畳みMTBルックっていろんな所でOEM出してるよね
468ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 19:13:28 ID:???
469ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 20:06:10 ID:???
イオンで19800の10%オフで買った折り畳み自転車ですが、
ようやく完成形に近づいたのでうpします。

ビフォー ttp://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/16402.jpg
アフター ttp://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/17471.jpg
470ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 20:08:11 ID:???
フレームが折れる奴ね
471ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 20:09:07 ID:???
ピスト化?
472ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 20:19:48 ID:???
ゆっくりしていってね
473ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 20:27:38 ID:???
元からシングルじゃね?
474ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 20:30:36 ID:???
>>469
何だこのイス?小径車でこんなイスじゃ座れねえよ
475ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 20:33:00 ID:???
これリムもDA16に変えてるよね
24Hのピストハブなんてあるのか?
476ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 20:44:36 ID:???
ペダルを下から回してクリップはめるの無理だな
477ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 20:44:38 ID:???
>>469
黒わんここっち見んな
478ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 20:53:11 ID:???
こんなにイス高くするなら元々のハンドルの方がいいよな
479ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 20:55:37 ID:???
avisportsは神
480ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 21:04:12 ID:???
固定のコグ使うって書いてたけど
ホイールごと換えるとはw
481469:2010/02/17(水) 21:33:30 ID:???
>>470
そういう報告が出ているらしいですね。
>>471
はい。
>>474
他人に乗せたらケツが痛いって言ってました。
>>475
24Hでもあることはありますが、使ってるハブはシュパーブプロのボスフリーハブです。
ボスフリーハブをどう固定化してるかというと、通常ボスフリーをねじ込むスレッドに
ピスト用小ギアを2個ねじ込んで、ガチガチに締めます。
ダブルナットと同じ要領で軽くバックを踏んだぐらいでは外れません。
激しくバックを踏んだらどうなるかは、まだ試していません。
>>478
その通りで、元々のハンドルを捨てるんじゃなかったと少し後悔しています。
482ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 21:37:51 ID:???
ボスフリーの安自転車はピスト化するのに好都合なのか?
483ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 21:38:43 ID:???
ここまでやるならドロハンにすれば良いのに
484ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 21:47:17 ID:???
ゆっくりしていってね!!!
485469:2010/02/17(水) 22:36:55 ID:???
>>482
そのままピスト用小ギアをポン付けするとチェーンラインが出ないので調整の必要があります。
>>483
最初ブルホーンにしてたのですが、ステムが長いのでしなりがひどいんですよ。
486ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 00:48:38 ID:???
嫁が自転車買ってくれたんだが
>>348のKZ-100だった(´・ω・`)
487ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 00:53:36 ID:???
いいじゃまいか

家計を無視して、たっかいロードを買ってきたら、
そっちの方が心配するわ
488ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 00:54:11 ID:???
ttp://www.takumiworld.jp/item/891.html
これ買った人いないかな
hummingと同等だろうか
489ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 00:58:04 ID:???
マスクプレゼントw
490ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 01:02:00 ID:???
>>487
オフ走行厳禁て書いてあるのにブロックタイヤとか泣ける
サドル・タイヤ・BB・ギヤは交換確定(´・ω・`)
クランクギヤなんか44Tでぜんぜん進まないwww
491ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 01:04:44 ID:???
>>488
ストライダのパチモノか

まったく関係ないマスク1箱プレゼントや、
ゼッタイに引いてない女性の片手 + 砂浜の写真といい、
ぁゃしすぎる

でも、2万ならちょっと欲しいな
492ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 01:44:10 ID:???
>>488
約15キロと約11キロなら、約4キロ軽いだよなぁ
493ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 02:14:14 ID:???
>>488
ディスクブレーキは不要だが、ベルトドライブに米式バルブは魅力だな
キャリングバッグにポンプまで付いてくるし、ちょっと欲しくなってきたよ
494ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 02:36:29 ID:???
「この自転車、ディスク化とか流行ってるみたいだから」
「おっけー、プラス100円でイーアルよ」

だなw
495ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 06:01:23 ID:???
それのどこに19800円出してしまったんだと
496ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 07:54:25 ID:???
>>494
本家の5.0がディスク仕様なんだよ

つかこれ、スタンドや輪行バックなどのオプションが最初から付いててお得だな
本家だとそれだけで1万超えるぞ
497ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 08:53:13 ID:???
5.0って最初からスタンド付いているんじゃなかったっけ
にしても安いか
498ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 09:55:28 ID:7WDCO6q2
>>491
ブーツで砂浜折り畳みチャリ引きずってどういうシュチエーションなんだろうかねw
499ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 11:43:29 ID:???
これってサドル交換出来るのか?
500ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 11:50:05 ID:???
動画の女性が重そうに運んで居たり、袋出し失敗しているのが面白いw
本家同様転がし輪行できんのかねー
501ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 12:05:32 ID:???
基本的にパーツがチャチかったり精度が悪かったり検品甘かったりするだけで
本家と同じものだと思うよ。

こういうのって生産終了した工場から機材持ち出して勝手にフレーム作ったりしてるだけだったりするし。
502ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 12:25:25 ID:???
まあストライダは本家の精度がアレらしいからな・・・
これで変速付きだったら間違いなく買ってた
503ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 13:25:19 ID:???
>>502
片持ちハブで内装つけたら片持ちある側にストレスかかりまくって寿命短い
おまけに小径だから高回転、専用作るには金かかりすぎる。
504ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 15:11:46 ID:???
ベルトドライブだしねぇ
505ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 16:48:56 ID:???
本家にゃ二段までの変速機付が出たらしいが
506ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 18:26:28 ID:???
ボロすぎて高すぎて本国で売れないから黄猿に売ってるわけです
深夜に売ってるアメリカ製品と似たようなもん
507ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 18:53:30 ID:???
ストライダでググると、バチモンも含めて選択肢から外れるだろう
二段はどうか知らんけど
508ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 19:02:20 ID:???
バチモン
509ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:48:57 ID:???
パチライダーでも1万くらいならとか思っちゃうな。
ただ、すでに他の自転車を盛っているんで街乗りにも使わない輪行専用と考えると...。
510ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 11:10:44 ID:???
パチフィックもパチライダもおもちゃだわな。

乗らなくてもあまり場所をとらないのが救いだw
511ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 13:52:11 ID:???
オモチャくらいの値段なら良いけどパチBD−1は5万くらいするからなぁ

本家にくらべれば安い...っていうより本家が高すぎなんだ
512ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:33:12 ID:???
frogのパチモノが2万で出たら遊んじゃうけどなー

あの辺のパチモノは出てこないね。
513ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:42:50 ID:???
パチモバイキーはいまオクにもないな
あれはよさそうだったが
514ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 04:23:41 ID:???
ピエロだな…
515ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 10:25:32 ID:vtKGX8Cg
フレームに書かれてる字以外に自転車のメーカーを調べる方法ってありますか?
516ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 13:18:48 ID:???
>>515
写真をここに晒して聞く
517ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 03:22:53 ID:???
写真は撮ってきませんでしたが、↓みたいな形でフレームに
「FOLDING BIKE」と書かれてます。
http://www.dynavector.co.jp/moulton/mframe/images/double_pylon_640w.jpg
518ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 11:30:02 ID:???
>>517
恐ろしいバッタ物か、
恐ろしく高い本物かw
519ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 15:56:51 ID:???
車に入れやすく小さくて素材がしっかりしてるものって何がありますか?おすすめを教えてください
520ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 15:58:07 ID:???
車で移動すりゃいいじゃん
521ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 15:58:21 ID:???
小さくてダホンOEMのAL-FDB140
522ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 16:24:42 ID:???
これが自転車板か・・・もう自分で探すわ
523ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 16:34:35 ID:???
意味不明
524ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 16:35:11 ID:???
>>522
お前向けにいい板がある
http://gimpo.2ch.net/esp/
525ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 18:18:41 ID:???
チャンピー神のチャンッピーが更なる変貌を
526ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 18:37:17 ID:???
>>519
素材はしっかりしてて頑丈だし、畳んだサイズもそこそこだから
車に放り込みっぱなしにしても、全然邪魔にならないよ。
http://reisenthel.jp/product/product.html
527ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 20:14:56 ID:???
>>526
G.J!
528ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 10:23:09 ID:/wat8fK9
写真を掲載したくてもやり方がわからない・・・
何方かやり方教えてください
529ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 11:17:34 ID:???
>>528
画像アップローダー でググれ
で、適当にアップローダを選んで、アップしろ
そのURLをここに貼れ
530ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 11:49:53 ID:???
なんで、命令口調なん?
531ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 11:53:13 ID:???
口答えは許さん!!返事は常にサー!イエッサー!!だ!!
532ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 13:44:33 ID:???
>>530
ただの質問厨に対してどうしろとw
533ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 14:03:59 ID:???
(`・ω・´) サーイエッサー!
534ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 16:50:03 ID:???
927 :ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 15:43:31 ID:mfuv8f3T
リサイクル店でフレームにFOLDING BIKEと書かれていた20インチの折り畳みを見つけたのですが
この自転車のメーカーってモールトンで有っているでしょうか?

515 :ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 10:25:32 ID:vtKGX8Cg
フレームに書かれてる字以外に自転車のメーカーを調べる方法ってありますか?

528 :ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 10:23:09 ID:/wat8fK9
写真を掲載したくてもやり方がわからない・・・
何方かやり方教えてください
535ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 18:03:47 ID:???
717 ツール・ド・名無しさん 2010/02/20(土) 22:11:41 ID:q0kSoSp+
キャリーミーかエクスウォーカーどっち買おうか迷ってるんですが
折りたたむつもりがなければエクスウォーカーの方がいい感じですか?

940 ツール・ド・名無しさん sage 2010/02/21(日) 14:10:16 ID:???
近々通勤や遊びに行くとき・軽の5人乗りでも入れやすい折り畳み自転車を買いたいと思い探してるんですができれば日本製でありませんか?
536ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 23:58:26 ID:fom4r+TQ
i-minimoは神
537ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 01:00:17 ID:???
>>534-535
全俺が萎えた
538ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 14:56:50 ID:???
>>488のパチライダが値下げしとるw
売れてないのかね〜
539ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 18:26:24 ID:???
>>538
スタンドとバッグ無しならオクで1万円少々で手にはいるからじゃなかろうか。
540ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 21:04:15 ID:???
今はもう一万じゃオクに無いだろ
541ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 21:12:44 ID:???
ストライダなんて恥ずかしくて乗れません
542ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 06:19:19 ID:???
極小径チャリは結構注目浴びちゃうからな
目立ちたがりにはいいかもだけど
543ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 13:05:33 ID:???
http://www.geocities.jp/spoonful_of_thought/dnp_7speed_freewheel.htm
DNP分解していじったらガタが解消したので
ガタを中華クオリティとあきらめていた人は
よければ参考にしてみてください
544ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 13:16:33 ID:???
>>543
おーこんな複雑なのか
545ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 14:06:01 ID:???
>>543
これはGJと言わざるを得ない
546ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 15:45:52 ID:???
REAL DIAMOND (リアルダイヤモンド) 20インチ折りたたみ自転車
http://item.rakuten.co.jp/auc-two-one/451521323080/

価格23,400円 (税込) 送料込
ダホンOEMだな
547ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 15:50:18 ID:???
>>546
スペックの記載が一切ないのはひでえ
わけわからん雑貨店みたいなサイトでもコピペしてんのに
548ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 19:40:41 ID:???
>>546
アルミの表示が無い。どうみても鉄。
その昔9800円でうられていたものと同じ。
549ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 19:52:49 ID:???
できれば2万切ってほしかったがなかなかいいと思うよ
少なくとも548が言うような9800円の鉄くずとはモノが違う
550ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 20:09:22 ID:???
OEM品じゃなくて粗悪なコピーって可能性は?
551ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 20:12:55 ID:???
これに関してはほぼ間違いない
OEMプロ鑑定師の眼に狂いなし!
ちなみにこのフェンダーだけでも新品のまま取り外してオクに出せば
3000円ぐらいにはなる
画像のアジャスタブルステムなんて出品した日には5000円は付くよ
552ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 20:34:54 ID:???
悪いけど最低限の情報すら載せないサイトを信用するとか無理な話だな
553ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 21:44:21 ID:???
>>549
9800円のことを鉄くずとは失礼な。
554ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 21:55:18 ID:???
>551
店長後輪乙www
555ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 22:13:19 ID:???
ていうか、写真いじってるだろこれ?
556ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 23:04:36 ID:???
これアルミならほしいな
557ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 23:06:27 ID:???
シートクランプ形状、キャリアサポートとエンドの厚みから言って鉄だと思う。
558ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 00:45:35 ID:HZlNrmgL
i-minimoは神
559ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 01:07:12 ID:???
横から見てみないと判断できないが、扁平尻
顔は、豚顔と見たが
足は、綺麗に処理している。
腋臭で無ければ
23,400円 (一発) 交通費込なら
買いか?
560ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 01:08:43 ID:???
勇者の登場を待ってるわ
人柱じゃなくて被害者になる覚悟のある奴な
561ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 05:28:27 ID:???
>>546
http://item.rakuten.co.jp/auc-two-one/10008506/
値段は高いが名前が同じ
ちなみにダホンパテントだがハイテンスチールのようだな
562ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 07:47:31 ID:???
どうえ見てもメトロのフレームだし、
アルミとハイテンが同一形状で重量差1キロ程度で収まる筈はないから
ハイテンなのは誤植じゃないだろうか。

いずれにせよ、
DAHON本家のメトロ(ショッピングモールの自転車コーナーで34800円)との価格差が少なすぎて、
旨味がない。
563ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 10:07:00 ID:???
>>562
アルミとハイテンならその程度の差。
業者が、ハイテンと表記してアルミと言い張るやつは初めて見た。

誤解するからつまらん事書くな。
564ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 11:26:52 ID:???
ハイテンはクロモリの下位互換だけどそこまで素材特性変わらない
565ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 11:34:11 ID:???
溶接見る限り鉄だな
シートクランプのプレス部分の厚みや造りも鉄っぽい
566ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 11:39:17 ID:???
>>565
だな。アルミの溶接はもっとモリモリになる。
567ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 11:43:47 ID:???
でも商品としてはまあまあいいんじゃね?VELOサドルは気が利いてるし
568ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 11:45:45 ID:???
でも自分で買う気はさらさら無いわけだよねw
569ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 11:52:49 ID:???
だって2万以下のスレですもの
570ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 12:03:14 ID:???
ならスレ違いと分かっててプッシュしてるわけだ
571ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 12:09:38 ID:???
押して押して 引く   これ極意
572ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 12:32:13 ID:???
自動車なんかみなハイテン
573ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 12:57:02 ID:???
ハイテンをばかにするなアアアア
574ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 13:02:00 ID:???
なんというハイテンション
575ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 14:05:44 ID:???
激安帯ではハイテンですらない鉄自転車も多い
ハイテンスチール製ならまず良しとしなければならない
576ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 15:18:54 ID:???
やたら軽いので怪しいと思い、思い切って切ってみたら木材でした 表は薄〜い軟鉄のようです

ってことなりそうだなw
577ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 15:22:16 ID:???
出てきた自転車はとりあえず吟味するのがこのスレの掟!(キリッ
578ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 15:25:46 ID:???
工作失敗でファビョっちゃったの?
579ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 16:15:05 ID:???
工作したって現物がまともじゃなきゃ相手にされんてw
580ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 18:34:52 ID:???
つーかDAHON OEMかわからないもんに23,400円もだすならDAHON OEMのHANG TEN買うわな
ttp://www.jitensyakan.com/FY206N.html
ママンの電チャリ買ったときに見つけただけ
個人的にはOEM買うならMetro買うし、Metro買うならそれ以上のモデル選ぶし
ま、そもそもDAHON買わないんだけど
581ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 18:46:38 ID:???
これはテッチンだから重い、インパルスフレームはロック上のリーンフォースが
曲がって役立たずになる、ヒンジが古い設計なのでヘタるの早い、4000キロもたんかもしれん。
ちょっと金出してパナのアルミフレームにしてタイヤをBIGAPPLEにするのがベストチョイス。
折りたたみ+身長180cm越えなら特にお勧めだ。
582ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 20:43:13 ID:???

小径にはビックアップル必須だよな
フレームへの負担が大幅に軽減して乗り心地マイルド

が、異論は認める
583582:2010/02/25(木) 20:44:10 ID:???

○ビッグアップル
すまそ
584ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 20:44:44 ID:???
シティジェット買っちゃった
585ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 20:54:41 ID:???
まあ乗り心地はいいのかもしらんがビッグアップルはちと重いな
前後で1kgちょいだろ ちょっと軽めのならその半分ですむ
586ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 21:50:11 ID:???
>>581
ちょっと金出すったって2万越えはできない、スレ的に
587ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 10:25:37 ID:???
シートポストをアルミに交換したけど
フレームに入らなかった
ゴリゴリですよ
どうやらフレーム溶接した際の肉がポスト入れる所に出っ張ってるもよう
削り取った跡はあるけどまだでっぱってる(´・ω・`)
588ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 10:37:45 ID:???
↑のレスみてシートチューブのリーミングって
工賃どのぐらいかかるのかなとぐぐったら
1000円あり3500円ありでホントいい加減だな自転車小売業界
作業自体は造作もなかろうに、素人の手の出しにくい高価な専用工具を持っているというだけで
客の足元見て言い値で語りやがって
589ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 10:43:50 ID:???
高いと思うなら工具買って自分でやれば、俺そうしてるけど
590ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 10:44:38 ID:???
いい加減だと言ってるんだよ
字が読めないのか
591ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 10:49:52 ID:???
じゃあいくらが適正だと思うんだね
592ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 10:51:33 ID:???
うーんズバリ1500円かな
593ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 10:59:18 ID:???
棒やすりを買って自分でやったら?ホムセンで数100円ほど。
594ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 11:31:12 ID:???
こういう工賃は幅があって当たり前だよな。
595ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 11:31:46 ID:???
字は読めても経済はよくわからないんだろう
596ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 11:39:49 ID:???
貧乏くせえ自転車と貧乏くせえ上にくせえチンコいじってろよ貧民wwwwww
597ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 11:44:59 ID:???
さすが金持ちは文章に品がありますね
598587:2010/02/26(金) 14:12:32 ID:???
会社にリーマあったからこれでぐりぐりしてみる
599ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 14:17:03 ID:???
>>598
円柱形に切れるリーマでね、円錐形だと泣くぜ
600587:2010/02/26(金) 14:21:17 ID:???
>>599
アジャスタブルリーマのブっとい奴ww

http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko013318.jpg
601ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 14:23:45 ID:???
僕の肛門も削られそうです
602ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 15:19:33 ID:???
ギャンガーさん?
603ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 20:02:30 ID:???
それって均す為のリーマだからね。
肉削るのはリュータなど別のにしないとリーマの刃が駄目になっちゃう。
604ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 20:41:58 ID:???
605600:2010/02/26(金) 20:54:01 ID:???
>>603
リューターだとビミョーに届かないんだよね
歯は超硬だからじんわり拡張してみる(´・ω・`)
606ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 21:06:35 ID:???
>>605
そういう時はコンクリートドリル刃の胴部分にヤスリ貼ってドリルでガリガリやるんよ
607600:2010/02/26(金) 21:23:21 ID:???
拡張完了
部屋の中に持ち込めるから整備楽(´・ω・`)
日曜日に52Tのクランクでも買ってくる
608607:2010/02/28(日) 22:09:42 ID:???
52Tクランクついたお(´・ω・`)
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko013550.jpg
609ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 22:37:06 ID:???
>>608
FDは?
610607:2010/02/28(日) 22:54:29 ID:???
>>609
変える事ないと思うけど手レイラー
チャーン短くなったから4-6しか使えない
611ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 23:00:33 ID:???
続きはブログで
612ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 21:10:02 ID:Uoe9CMhP
i-minimoは
613ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 07:25:17 ID:Uqq5vjM8
神話。
614ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 09:55:29 ID:???
なんだその「クラナドは人生」みたいなキャッチコピーはw
615ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 11:59:42 ID:???
FDB206Nが送料込み\15,500だったので買っちゃった
久しぶりの自転車だw
616ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 14:07:33 ID:???
>>615
どこのショップか教えてください。
617ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 14:32:06 ID:???
東京→パリ→NY→東京。

うーん、36時間くらい?

何かの拷問だよね。
618ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 14:34:19 ID:???
617は誤爆です。スマソ。
619ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 15:11:29 ID:???
>>616
http://www.a-price.co.jp/
ここだけど一台限定、売れないと毎日500円と言うセールだったんだ。ごめんよ
620ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 15:18:01 ID:???
間違えた
>毎日500円安くなるセール
621ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 17:17:06 ID:???
>>619
いえいえ、ありがとうございました。
622ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 17:24:51 ID:???
タイヤ交換に悩むわ…
しょせん1万円もしない本体に、行動範囲1kmだしなぁ。

CST C-1576 タイヤチューブセット 20インチX1.75(2本巻き) 送料込み2000円ジャスト
ttp://item.rakuten.co.jp/worldcycle/css-d-tis01400/
これってどうなんだろ…標準と同じだろうけど…
623ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 17:45:15 ID:8wwOpnf3
i-minimoは神
624ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 20:16:59 ID:???
タイヤ・チューブ交換してみたいってのじゃなければやめといたほうがいいと思う
625ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:27:12 ID:???
台湾マキシスにはC-1576載ってないな。
センターの溝の感じからして、元ネタがバイクで引っ張るカーゴ、あるいは大きめのキャリー用なんじゃないかと推測。
使えないことはないが、かなり重いんじゃないかなぁ。
あと、そのセンター溝は雨の日に鳴きまくって五月蝿いかもよ
626ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:10:44 ID:???
>>622
さっさと次の折りたたみに買い換えろよ
627ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 17:39:40 ID:???
17バイシクルの新型(8インチ)が2万前半らしいな 実売で2万切るかね?
628ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 17:47:55 ID:???
17バイシクルの極小径車って自立しないから興味ない。
629ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 17:48:08 ID:???
>>627
これか?
http://www.17bicycle.com/birthday-vd.html

ポジションはストライダよりもっとリカンベントに近い感じか。
おもしろそうだがおもちゃだなこれw
630ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 17:52:44 ID:???
シートチューブに対してシートステーとチェーンステーが動きやすい構造じゃないか?
想定よりも重い人が乗ると凄いグニャグニャした糊個々地になると予想。
631ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 18:18:27 ID:u4q7BvFT
力入らなさそうなポジションなんだけど…
632ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 18:27:23 ID:???
なんか日本じゃないトコロ走ってるね
633ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 18:29:14 ID:???
上海じゃない?
開発元って上海でしょ?
634ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 18:40:23 ID:???
なるほど
635ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 19:15:19 ID:???
ちょっと欲しいな
636ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:29:25 ID:???
オレは買わないが、
2万前半ならアリかも
637ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 22:14:12 ID:LbyggTEU
i-minimoで十分
638ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 22:40:44 ID:???
639ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 22:54:03 ID:???
>>638
派手にボッてるなー
定価知らないんだろうね
こないだシマノのターニーRD未使用を中古で買ったけど750円だたよ
640ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 23:02:28 ID:???
>>・外観・・油汚れ有り←油+ほこりまみれですがよろしく
死ねばいいのに
641ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 23:05:13 ID:???
まあダイソーの工具とかを300円とかで出品されてる世界だし
642ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 23:09:34 ID:???
過去の出品見たら自転車のことまったく知らないぽいから
ド素人中のド素人が値段つけたらこんなもんだろ
ただゴミ油まみれはいただけない
知識がなくとも売るのなら外観の掃除ぐらいはするべきだ
643ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 23:09:49 ID:???
そういうのはヲチスレがあるだろ
そっちで様子見してろ
644ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 10:16:06 ID:???
シンプルスタイルが買える通販のギフト券をもらったのですが、31500円以内でおすすめはないですか?
645ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 10:20:49 ID:???
ギフト券を金券ショップで売った後、
パチモノの CarryME を海外から個人輸入 or オークションで出品されるまで待って、買う
646ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 10:26:40 ID:???
>>645
すみませんWeb上のギフトなので売れないんです…
647ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 12:04:09 ID:???
>>646
オクなら売れるんじゃね
648ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 12:32:04 ID:???
>>647
ポイントみたいなのだから無理です
2万以上はスレ違いみたいですね
すみませんでした
答えてくれた方々ありがとうございました
649ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 11:59:15 ID:???
今度通勤用に折り畳みを買おうと思っています
会社で車を使うので、月曜日車に乗せて行って自転車で家に
金曜日畳んで帰る、ってかんじで
今はママチャリで、行きは降りで25分、帰りは40分ってとこです
何かお勧めはありますか?
ドッペルの302とか面白そうだと思ったんですが
650ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 12:02:03 ID:???
どんなかんじか分かるようでさっぱりだけど、302でいいんじゃね
651ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 12:07:54 ID:???
積めりゃおkってことならドッペルでいいんじゃないか?
ただし初期メンテは自分でしっかりやるんだぞ。
652ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 12:24:36 ID:???
どうもありがとうございます
とりあえずは積めるのが第一で、弁当用の台と泥除けとあるのを探してました
メンテでとりあえず用意しとく工具は
8mmまでのレンチセット
+−のドライバー
ぐらいでいけそうですか?
653ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 12:37:06 ID:???
ペダルレンチ。買えば付いてるだろうけど、外すときには原理上固く締まってるから
ちゃんとしたものがあるといい。
アレンキーセット。紛失しやすいだろうからとりあえずは100円のものでいい。

次に用意すると便利なのは1000円程度の倍力ニッパかケーブルカッター。これはワイヤーを
始めとする切断作業用に。
チェーンカッターもそのうち要るものになる。チェーンは一番コストダウンされるところで、錆が
むっちゃ出る(=車載で無用に汚れる)から早めに替えたいところ
654ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 12:41:24 ID:???
初期メンテには、モンキーレンチとペダルレンチ(後ろが14,15のレンチになってるやつ)、BB外しは持っとけ。
でないと軸系のメンテができない=自転車の寿命が縮む。

めんどくさいならドッペルは諦めてあさひかホムセンの20インチあたりを買って店に任せた方がいい。
655649:2010/03/07(日) 12:52:13 ID:???
親切にありがとうございます

いじるのは嫌いじゃないんで、教えてくれた工具を準備してポチってみようと思います
また何かわからないことがあれば、今度からは専スレで聞いてみます

お二人(もしくは四人)ともありがとうございました
656ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 12:59:45 ID:???
あとメンテがらみなら

あさひのメンテマニュアル
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.htmlや

http://www.geocities.jp/taka_laboratory/の
整備工具やハブのグリスアップ、ボトムブラケット関連

あたりが参考になる。
657ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 14:08:13 ID:???
>>654
ホムセンで買ってそこらの店に持っていって断られたことがあるw
あさひだと自分の店のものはもちろん断らないが、リアル店舗は案外辺鄙なとこにあるし
システマチックで金掛かるからなぁ。
俺、LIFUのセット買って本当に良かったって思うわ
658ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 18:19:49 ID:TSDory31
サカモトのカリブースクエア買った。
パッと見はそこそこいいんだけど、安物だから織込み済みのことだけど、
塗装が薄くて下地が微妙に透けてるとこがあったわ。
まあ黒だから補修はしやすいけど。
659ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 18:22:12 ID:TSDory31
「けど」の繰り返しでアホのような文になったw
660ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 18:51:01 ID:???
ドッペル302の前後にカゴつけて買い物仕様なんていいな
661ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 19:15:42 ID:???
ドッペルは奇を狙ってる感がちょっと・・
662ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 19:20:44 ID:???
それをいうなら「奇を衒(てら)う」だろ
663ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 19:21:25 ID:???
それは的を得ているな
664ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 19:25:15 ID:???
突っ込んであげません
665ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:29:01 ID:???
貧乏のそうくつでよもまつなので落涙して泣ける
666ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:31:39 ID:???
流れに釘さす
667ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:58:09 ID:kKavdU+Q
言い得て変だが
668ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:58:53 ID:???
i-minimoは神
669ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 21:02:46 ID:???
うる覚えのニカワどもめ
670ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:18:21 ID:???
よし、汚名挽回だ
671ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:19:16 ID:???
ドッペルじゃ役不足だわ
672ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:26:28 ID:???
この揚げ足鳥め
673ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:31:24 ID:???
ママチャリから初のミニベロに替えようと考えてるのですがMini-AL-MINIVELOはアリですかね?
特価で2万切ってたのでこのスレで質問させてください。
674ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:59:51 ID:???
このスレはすべからく誤用ばかり
675ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:02:49 ID:???
>>673
AKIってWEBサイトあるんだな。ご近所さんかな。
676ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:18:23 ID:???
>>673
画像プリーズ
677ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:24:22 ID:???
>>649
坂にそこそこの距離にチャリのみで通勤となると、大径、アルミ、ギア付き、
折り畳みなし、車輪の一つの付け外しが楽、スタンドが邪魔なら外す、も選択肢じゃないか?
道によっては小径だろうけど
678673:2010/03/08(月) 02:07:44 ID:???
>>675
なぜ分かったしw
まだ検討段階なので欲しいならどうぞ
>>673
これと同タイプだとおもいます
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d97991338#iteminfo
679ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 09:31:54 ID:???
>>661-672
地味にワロタw

>>678
アルミで2万は普通にアリ。
フロント周りは好みがわかれそうだ。
680ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 10:55:42 ID:???
フロントサス付いて11kgは軽いんじゃない?
小径車は歩道を走ることが多いからフロントサス欲しい気もする。
681ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 11:13:02 ID:???
>>678
これで2万以下なら即買い
682ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 11:24:20 ID:???
画像見る限り溶接も丁寧そうで良さげ
気になるのはキャスター角が少し寝すぎかなってくらい
2万円以下ならかなりお買い得
683673:2010/03/09(火) 04:43:24 ID:???
意外に肯定的なレスが多くてビビッたw
週明けまで1週間殺人スケジュールが続いてしまうのですが
もし残ってるようなら購入しようと思います。皆さん後押しありがとう
684ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 09:17:34 ID:???
2万以下のチャリなんてぶっちゃけフレームしか見るとこないですしおすし
685ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 14:12:16 ID:???
おすし
686ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 17:34:52 ID:???
おすし
687ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 17:42:29 ID:???
おすし
688ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 17:45:36 ID:???
家にいるときは常に裸足でいるけど、足の裏が乾くということはないな
689ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 19:25:52 ID:???
やすし
690ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 19:29:24 ID:???
おこるでしかし
691ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 22:57:28 ID:???
しかし
692ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 22:58:30 ID:???
おすしでおすし
693ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 23:11:05 ID:???
おまえら、まとめてネ実に帰れw
694ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 12:44:40 ID:???
今日のチラシで、カインズホームの16インチ9.8kg変速なしが9800円(半額)になっていた。
盆栽的にいじるには面白そうだが、俺の生活パターンでは使い道が無ぇw
695ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 13:49:23 ID:???
盆栽は使わないだろ、買え
696ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 14:19:30 ID:???
なるほど完璧な理論だ
おまい頭良いな
697ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 20:50:46 ID:???
OK、盆栽ゲットした
698ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 21:56:31 ID:???
まさに凡才ならぬ天才か……
699ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 22:06:44 ID:???
おまいは低能 切れが悪い
700ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 22:09:53 ID:???
すまん前立腺肥大ぎみで
701ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 23:40:09 ID:???
激安小径盆栽
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

激安小径盆栽(げきやすしょうけいぼんさい)とは、フレームだけ残してパーツを変えたり、輪行したり、その姿全体を鑑賞する趣味。
高級車(注)で見られる姿を、激安の車体上に再現することを目指す者もいる。
そのためにワンオフの部品を施したり、様々な技巧を競うのも楽しみの一つとされる。
精度が悪い固体もあり、無駄な手間と時間をかけて作る。激安な車体のため「際限」というものがなく、常に変化するのも魅力の一つ。
オーナーには、激安だからと増やしてしまう癖がつく者、極小径にハマる者、不釣合いな高級パーツを奢る者などがいる。
ただしベース車体を見る目は厳しく、ろくでもない物をスレに紹介すると住民からフルボッコにされるので注意すること。

(注)2万円以上
702ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 02:13:15 ID:???
i-minimoは神
703ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 05:10:47 ID:???
ビアンキのミニベロ8のドロップみたいにドロハンで泥除けついてて安いのってないかな
丁寧に保管出来ないので2-3万程度で抑えたいんだが
704ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 05:48:55 ID:???
>>703
A301買って好きなパーツ交換
705ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 07:07:00 ID:???
A-301は当分売り切れ状態
706ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 10:48:48 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/auc-n-u-d/10001470/
某所にあったこれ

ステンレス仕様っていうけど
何がステンレスなのか書いてない
「材質:合成ゴム、ポリエチレン、ベンゼン、ステンレススチール」とあるけど
まさかフレームがステンレスとは思えないし
それ以前に鉄をまったく使ってない自転車なんて価格関係なくまずありえないし
いい加減やのー
707ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 11:55:43 ID:???
>積載重量:80Kgと有りますが、100kgの人でもラクラク走行できました。

ww普通にやばいだろ
スポークがステンレスなんじゃないの?問い合わせても明後日の答えが返ってきそうだから
ぜひとも問い合わせてほしい
708ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 12:11:05 ID:???
ベンゼンってなんだよ。w
どこの骨格につっかってるんだ?
709ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 14:04:43 ID:???
なにその成分表示w
710ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 14:51:28 ID:???
ベンゼンって有害物質だし、素材の精製過程においては使われるかもしれないけど
材料に含まれるってのはねーよw
711ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 15:02:44 ID:???
「現地の人がステンレスって言ってたからです(きりっ」

って答えが返ってきそうだな
712ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 15:41:23 ID:???
>>710
欧州なんかだとRoHSやREACHの絡みで処分時に発生する有害物質を
明確にしないといけないから、納品書かなんかに書かれていたもの
をよくわからずに転記したんだろうね。そういうものまで記載した
書類を添付してるってことは、製造業者はまともなのかもしれない。
713ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 15:44:14 ID:???
販売業者はまともじゃねぇな。w
714ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 11:12:41 ID:???
店名に雑貨屋てあるしそんなもんだろ
715ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 11:59:24 ID:???
もし本当にステンレスフレームなら塗装いらない、というか生地のほうがかっこいいのに
716ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 17:04:41 ID:???
ホイール&タイヤの添付書類に書かれていた文言を引き写したのかな。
717ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 21:53:17 ID:sR0HE77X
iーminimoは神
718ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 11:04:31 ID:???
おちる
719ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 22:35:05 ID:???
720ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 23:55:33 ID:???
>>719
安いから良いじゃんと思ったけど、いろいろと突っ込みどころが多すぎて...
721ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 04:44:39 ID:???
?何処がダメなの?
722ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 05:11:45 ID:???
とりあえず飴色に見えないんだけど、あーゆーのもアメタイヤっていうもんなの?
723ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 05:39:54 ID:???
ホワイトリボンのことか?
724ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 12:17:25 ID:???
アメタイヤ求める香具師はアフォ
725ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 14:30:13 ID:???
>>724
理由をお聞かせ願おうか?場合によっちゃピスト糊全員敵にまわすぞ
726ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 15:07:18 ID:???
アメタイヤってレトロな雰囲気以外に何かメリットあるの?
727ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 15:33:03 ID:???
>>725
どんとこいやぁぁあああ!!!
728ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 15:41:31 ID:???
>>727
               _y〜ーヽ,
             f ̄/^^^ヽ }
             ヽ 〉 _,y 'ーV
             ヾ|., ゚,パ.イ
              ヽ, ,石、l
               ト.ー人_
             _,.ノ| r‐   ⌒ヽ
      ,.へ   ,r''´  ⌒        l
      {三ヽ { 、   i  ,_,  彡i   |
       V三ト、{  ト  ノミ;,"   }、 ,イ
       V三三ト、√       / ヾ  i
        V三三三\   ミ /  ', ミ;
        V三三三三\  /    }  l
         V三三三三三トY    l  l
         |;V三三三三三l    |  ,'
         l三V三三三三}    l ,'
         |三 }三三三三’   ,.ノ .,'
         |三/三三三ノ    〈y .〉
         ||レ三三三'´     '〜'
         レ三三三'
         /三三ニ/
         V三三/
          ト三三ト、
  ┏┓┏┳┓ |ニト三;∧    ┏━┓┏┓
  ┃┗┻╋┛┏━━━━┓┗━┛┃┃
  ┃┏━┛  ┗━━━━┛┏━━┛┃
  ┗┛         \ト三三l;; ┗━━━┛
             \ト三l
729ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 18:17:21 ID:???
輪行考えると鉄だと重すぎです。
2万円以下でなくてもいいのですが、
アルミで、変速あって、折りたためる車体で
安げなの紹介いただけませんか?
730ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 18:39:57 ID:???
無いものねだりの贅沢者かテメエは?
      ∧_∧  
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /←>>729
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
731ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 20:10:39 ID:???
>>729
輪行を考えなければいい
732ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 22:25:34 ID:???
>>729
その条件で安いのなんかない。
733ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 23:24:44 ID:???
折りたたみでツーリング厳しいかな。
荷物積むと、ぼっきり折れそうでなぁ。
734ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 23:27:48 ID:???
何持って行くつもりだよ?
ちょっとの荷物と、たっぷりの金が有れば良いんだぜ?
735ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 23:34:30 ID:???
736ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 00:15:56 ID:???
ゲテモノばかりだな〜
737ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 00:23:08 ID:???
まあ2万以下だからな・・って違うやん
738ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 11:44:23 ID:???
>>721
このスレって小径で折り畳みが条件なのかと思ってた
739ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 14:46:49 ID:BUTltbNR
そろそろ新しい自転車欲しいな。
今乗ってる自転車が9800円の折り畳みで、16インチ。
コンビニ快速、通勤、輪行ポタで3年。
充分元は取ったw

今狙ってるのが、丸石自転車のベルパック12!近所の自転車屋で中古6000円。
新車当時いくらか位だったか解る奴いる?たぶん中国製だ!
740ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 09:49:07 ID:???
>>729
アルミだと3万前後が多い。

ホムセン通って一度だけ2万(20インチ7速アルミで19900円)は見たがノーブランドものだな。
741ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 11:46:14 ID:???
>>729
カリブーライトは?実売2万ちょい。20インチ6速で11.5kg。
http://www.sakamoto-techno.co.jp/lineup/2010/light.html
742673:2010/03/23(火) 15:00:49 ID:???
この流れで思い出したけど先日背中押してもらって初ミニベロ買った者です
ホイールの小ささに不安があったけど満足いくスピードあったうえ出足の軽さに感動
通勤時間が大分短縮されて楽しく乗れています。遅くなったがありがとう

店主に話を聞いたところどっかのキャンセル品をまとめて買ったので在庫はまだあるそうです
>>729が奇跡的に埼玉南部住みなら候補にいれてみたらどうだろうか
ttp://aki3190.jp/sub8.htm
743ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 15:09:02 ID:???
MINI AL-miniveloってボスフリーのくせに実勢高いんだね。
ともあれいい買い物したじゃないか。
744ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 15:40:59 ID:???
>>742
729ではないけど、便乗して買おうと思ったら通販していないんだな。
引っ越す前だったら買いにいける距離だったのに悔やまれるぜ。
745ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 16:05:19 ID:???
なんだこの珍品は・・・
ttp://aki3190.jp/TIDY.JPG
746ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 16:07:54 ID:???
同じ県南でも餃子の満州のお膝元所沢かよ・・・遠すぎる。

まぁ小径4台目とか買ったら嫁にぶっ飛ばされそうだから控えておこう。
でもいい出物だよなぁ。
747ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 16:36:04 ID:???
あらま地元だ、まあ俺は買わないけど
つか今満州一号店で食って来た所だよ、タイムリーすぎるw

お買い上げ自転車の配達OK!(有料) って書いてあるけど、欲しいなら連絡とってみたらどうか
ひょっとしたら配送しているかも?
748ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 16:49:41 ID:???
これもアルミらしいけどどうなんだろう
http://www.b-grow.com/freeweb/bv-207/
749ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 17:07:42 ID:???
>>745
一応アヘッドステムだなwww
750ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 18:15:32 ID:???
i-minimoは髪
751ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 18:48:32 ID:???
>>745
うちの近所の店だわ
752ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 22:56:48 ID:???
それやすいの
買いにいこうかな
753ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 00:11:26 ID:Wg621WCX
>>745 ハンドル位置は結局普通に角度付けたヘッド部の延長線上くらいに来てるように見える。
前に張り出させて、そのまませめて垂直に立ててハンドル位置をそこに確保すれば良かったのに。

754ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 00:21:01 ID:???
tidyはライトウェイの名(迷)作ですよ
755ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 17:43:32 ID:???
i-minimoは神
756ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 18:43:33 ID:???
tidytidytidy
757ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 01:49:01 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/jitensha-navi/edwin-ed_t2/
これ結構いいんじゃないか?
758ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 02:09:28 ID:???
おお?アルミで451かー
すげぇいいじゃんw
泥除け外してステムとサドルとタイヤ替えれば簡単にアンダー10kg行けそうだなw
759ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 02:15:42 ID:???
なんだかなぁ、折りたたみできないのに小径車にする意味が無いんだよ
760ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 02:31:44 ID:???
自己紹介乙
761ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 02:37:14 ID:???
>>760
thx
762ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 09:56:21 ID:???
>>757
451で泥除け付きでアルミで2万だと?
上レスのminiもそうだけど小径好き用通勤チャリだな。
763ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 10:54:10 ID:???
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jitensha-navi-splounge/cabinet/tsunoda/mv_7k_red.gif
元はツノダってとこが作ってるこれかな
こっちは2万4千円ぐらいだから>>757はお買い得だな
764ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 11:59:55 ID:???
>>762
チェンリング交換しないと進まないけどな
765ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 12:03:11 ID:???
まぁ48の14だからなw
766ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 12:45:48 ID:???
>>757-762
どうも画像をみると406ホイールに思える。
一部の406タイヤは分数表記のものがあるから、それが付いているのではないかと。
あと、リヤフェンダーが短かすぎて背中に泥はねが付くね。
767ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 13:47:21 ID:???
画像見る限り406に見えるんだけど、そうでもないように見えるw
多分シートチューブが500mmなので、そこから換算すると451でもおかしくないし、タイヤの厚みを考えると406にも見える…
768ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 14:01:03 ID:???
これだけ細かいスペック載せてるし間違いはないんじゃないかな
769ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 14:05:32 ID:???
つんつんツノダの♪
770ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 14:21:56 ID:???
じてー
771ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 14:34:28 ID:???
シートステーについてる反射板の高さから計測してみた。リムサイズは406ないし451。
772ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 14:45:04 ID:???
んしゃ!
773ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 14:45:48 ID:???
>創業大正15年の老舗自転車メーカー「ツノダ」。

ここメーカーの直販サイトじゃないか
しかも1-3/8のあとにWOとわざわざ書いてるぐらいだし451だろう
757は500mm、763は470mmとサイズが2つあるんだな
ますます757がお買い得か
774ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:03:19 ID:???
>>773
おれもそう思うんだけど、写真みると406にみえちゃう。
結局どっちなんだろ。買う気もないのに問い合わせるのも気が引けるしなぁ。
775ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:45:04 ID:???
どっちでもいいじゃん
776ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:53:54 ID:???
この値段の451リムなんてゴミ同然だしな
777ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 19:00:25 ID:???
777ゲッツ!!!


778ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:01:35 ID:JwJyohLt
ちょっと相談があるんだけどいい?

この自転車買おうかと思ってるんだけど
どうかな?通勤用なんだけど
http://www.charichari.com/?pid=13104652
779ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:14:19 ID:JwJyohLt
2万ちょっと超えちゃいましたが
ご意見下さい
780ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:19:30 ID:???
勤務地までの距離も坂の勾配も分からないし、
男性か女性かもわからない。
折りたたみにしないといけない理由もわからいけれど、いいんじゃない?
781ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:39:31 ID:???
目的地まで約6kmで道はほぼ平坦ですが途中一つ橋が在り、橋の前後には海抜零m地帯のため坂が在ります。
782ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:41:30 ID:???
自分は男です書き忘れました
783ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:48:39 ID:???
>>781
折りたたまなくていいんじゃないのか?
もっと探せ
784ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:05:30 ID:???
祖母の家に輪行して行ったりするので折りたたむ必要があります
785ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:06:11 ID:???
じゃあダホンOEMの車体買え
786ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:42:35 ID:???
2万以下で輪行ならi-minimoしかない!
787ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:43:49 ID:???
サス付きのDAHONは高いの難しいです
788ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:03:34 ID:???
サスなんか重たくなるだけじゃん
789ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:20:46 ID:???
>>778
見た目が気に入ってるのならいいんじゃない
6キロくらいならどんなチャリでも30分くらいでつくよ
790ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:27:05 ID:???
i-minimo、毎回宣伝がウザすぎて、逆効果だわ
791ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:47:36 ID:???
>>788
でもあのゴム(ゴムブッシュ?)なら重くはならないし
バネのサスよりましだと思うんだけど
792ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:48:41 ID:???
ttp://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=539216&mk=10
これってリヤ折り畳めそうに無いよね
793ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:51:43 ID:???
サス付きならこれも良さげ
詳細分からんけど
ttp://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=539210&mk=10
794ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:56:56 ID:???
サスつきはやめとけ
795ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 01:00:11 ID:???
折りたたみでもいいから26インチ買え
796ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 01:13:42 ID:???
安モンのサスなんかすぐガタが出て調子悪くなる。
乗り味もグニャつきが増すだけ。
それでなくても折りたたみは関節が多くて
ガタが出る要素だらけなんだから。
797ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 01:15:15 ID:???
そーいや車のミニもダンパーがゴムだったりしたなー。
798ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 01:22:48 ID:???
miniはバネがゴムでショックアブソーバーは油圧じゃなかったっけ?
799ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 01:24:40 ID:???
>>792
安!!!
出た当初は実売4、5万程度になると思ってたのに
800ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 01:31:19 ID:???
ホンモノでもフロントフォーク周りよく破断するらしいけど
パチ物はどうなのかね
重量にさほど制約なさそうだからかえって丈夫だったりしてw
801ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 01:38:06 ID:???
>>792>>793
ありがとうございます
>>793については候補にします
>>792については控えさせていただきます
理由につきましてはあまりにもできすぎている(R&Mに似すぎていて見えがいい)ためです
前にYAHOOオークションで意外と良さそうでデザインがいいやつを落札したことがあるのですが
あまりにもお粗末な品質で大変な目にあったのでこうゆうものは控えさせて下さい
802ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 01:42:56 ID:???
>>757にかなり惹かれてるが、トリガーシフトじゃないのが嫌でポチれない…

803ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 01:50:44 ID:???
おまえら一応言っておくが
>>792は型番ぐぐれば分かるけど、写真間違えてるだけだからな
804ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 02:30:25 ID:???
わかるかよw
正確にはこっちだな
ttp://image.rakuten.co.jp/jitensha-box/cabinet/01209569/img56544378.jpg
805ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 03:11:16 ID:???
>>793 ttp://www.chari-o.com/goods/11316_1299.html

Frame : Aluminum
Fender : PET Fender
Folding Size : 890×620×425mm
Weight : 14.4 kg
Tire : 20 x 1.5
Component :7Speed  


アルミで7速だが、重量がどうにもこうにも・・・
ルノーは畳めないが、こちらは畳めるのか。その他デザインなどもそれなりと思うが
でも重さはどうにもならんと思うな。
806ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:18:23 ID:???
14.4 kgとか男殺し重量地獄かよ。
807ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 11:20:02 ID:???
それ梱包重量だよ。
箱から出したら11kg台だとおもわれ。
808ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 11:30:53 ID:???
梱包重量だともっといく
809ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 20:16:07 ID:???
>>807 >箱から出したら11kg台だとおもわれ。
リアにあんな装備付けて、11kgだったりする訳ないよ。
もしそうなら10万円の価格付けても良いかもしれない。
真面目な話をすると、もっとシンプルにして11kgで仕上げて
この値段ならそれなりに売れると思うんだけどね。

それからルノーの折り畳めなくてBD1風のFフォークの奴も
狙いどころ間違えてるとしか思えないな。
810ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 20:48:15 ID:???
>>809
鉄のWサスMTBが14〜15kgだからな、
これで14.5kgとかぜんぜん考えられん。

フレームはアルミだし重くて12.5kgだろ、常考。
811ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 20:59:22 ID:???
>>810
他のローバー名義車の表記はどう考えても車体重量なので、件のやつも14.4kgが車体重量じゃないかな
実際に測るともうちょい軽いかも知らんね
812ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 21:32:10 ID:???
>>810 うーん、そなんかいな。
もし12kg台なら、各種装備やパーツ諸々からしても安いと思うので
誰か買って実測して欲しいものだ。
でも個人的感想を述べとくと、多分これ色々やっちゃってるから
14kg超ってのが実際の重量だと思うよ。

813ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 22:41:59 ID:???
どこの世界に商品説明に梱包重量書く奴がいんだよwww
814ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 22:45:45 ID:???
>>813
知識のない業者はたまに書くよ、マジで。
815ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 22:51:33 ID:???
ttp://www.amazon.co.jp/dp/product-details/B001VKXTZG/

こっちのはフレームがハイテンで13.1kgだね。
サスは無いけど。
816ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 22:56:06 ID:???
あさひなんて自社製品のロードをディスプレイスタンド込みの重量を乗せてたぜ
817ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 22:59:59 ID:???
販売元であるGICのサイトでも14.4kgとあるんだから
さすがにそのとおりだろう
安物だしな

ただ、例えば↓などは11.5kgだ
http://i707.photobucket.com/albums/ww71/lornaxiang/FA072_1.jpg
まったくの別物だから比べても無意味だけど
818ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 01:00:35 ID:???
だから、ツーリングに荷物いっぱい積んでも
フレーム折れないで、
軽量アルミ11kg代で、
2万円以下で、
8段変速で、
折りたたみできて、
っていう自転車いつ出る?
819ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 01:30:20 ID:???
>>818
その予定はありません。
820ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 02:04:45 ID:???
>>818
ギャンガーの806が近いんじゃね
最近実測はカタログより軽いとか出てたし
予算と重量ちょっとオーバーするけど許容範囲だろ
821ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 02:27:38 ID:???
>2万円以下で、
>8段変速で、

世界中探してもねぇよ
822ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 03:07:30 ID:???
折りたたみ初心者ですが、これはアリでしょうか?
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e98502986
823ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 03:12:20 ID:???
これを欲しいと思う人にはアリ、欲しいと思わない人にはナシ
824ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 04:26:06 ID:???
>>822
今の金額ならアリかな。今よりも100円でも高くなったらいらないね。
825ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 10:15:51 ID:???
>>817 >ただ、例えば↓などは11.5kgだ
http://i707.photobucket.com/albums/ww71/lornaxiang/FA072_1.jpg
>まったくの別物だから

   ↑
 これ何? こんなのあったっけ?
 よく分からないので車種か検索ワード教えて。
 
826ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 10:38:26 ID:???
827ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 10:40:44 ID:???
ダホンのOEMかねえ。

泥除けがポイントたかいな。
リアサスはいらないけど。
828ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 10:51:34 ID:???
>>827
DAHONだよ。現行のOEM車種はFA073になってるみたいだけど。
http://www.dahon.com.cn/bikes/fa073.htm
829ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 23:10:30 ID:???
ミニベロなんていじった事ねえけどdefi買っちまった。
まずどっからいじったらいいの?
830ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 23:17:24 ID:???
好きなところから。
831ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 23:20:03 ID:???
>>830
もしかしてスレチだったりする?
832ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 23:31:21 ID:???
ヤフオクのあれでしょ
833ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 23:32:12 ID:???
>>832
http://kura1.jp/bicycle/mi2016-c/mi2016-c.html

オクじゃ無くても買えるみたいだけどアレ
834ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:03:50 ID:???
とりあえずいじったことある人いたらまず交換しといた方が良いパーツ教えて。
初ミニベロなんだ
835ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:09:51 ID:???
defiいじり倒した人のサイトがあった気がする
836ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:14:28 ID:???
これか
tp://www.wa.commufa.jp/~housing//defi-top.html
837ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:16:19 ID:???
前照灯とチェーンロックは要るな。
雨の日はどうせ走らんし泥除けは自作しなくていい。
カゴは欲しいけどどうせちっちゃいし...

みたいな感じで考えればいいのか
838ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:19:09 ID:???
変えたのはグリップとペダルとチューブだけ。金かけるくらいなら激安買わない。
839ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:21:09 ID:???
>>838
それもそうだね
いくらいじって改悪になっても別に勿体無い気がしないって事もあるか
840ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:54:06 ID:???
BV207にお下がりの600アルテのクランク、EA30ハンドル周り、DA-16手組み+9S化+コジャックまでやった。
乗る前にまた戻した。
すごく虚しくなったから。

だから、弄ったときの画像はない
841ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:57:33 ID:???
おれは鉄パーツをアルミに置き換えるのが主な目的でいろいろいじったが
付け替えたパーツはみな一番下かそれよりひとつ上ぐらいのグレードにしている
842ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 01:08:06 ID:???
>>841
賢明w
安いフレームに良いパーツ付けると可哀想な感じになる。
やっぱ安物は安物だ…
843ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 02:12:31 ID:???
>>827 そうそう。リアサスなしで10kg代に仕上げて欲しいな。
素晴らしいじゃないか。
それからこれ日本に輸入して乗ってる人なんか居るのかな。
中文さっぱり分からないのだが、幾らくらいの値段設定なんだろう?
 
844ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 02:17:13 ID:???
>>843
1890元だから2万5千円くらい
845ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 02:19:51 ID:???
>>844 教えてくれて、d。
しかし安いなぁ。
リアサスなしのモデル作ればもっとコスト抑制できて安くなりそう。
リアサスなしで同値段でいいから欲しいね。
輸入コストなど含めて、4万円までならすぐにも買うのだが。
まず無理だろうね。色々制約があって。
846ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 02:38:45 ID:???
>>845
リアサスなしで10kgちょいのOEMモデルは当然あるよ。
ルノーの14インチのベースモデル(BYA412)なんかは7.9kgだし。
http://www.dahon.com.cn/bikes/bya412.htm
「産品中心」ってメニューを一通り覗いておくと、素性のいい安物を
物色するときの参考になる。
847ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 02:56:20 ID:???
>>846
軽いかもしれないけどギアも無いタイヤは通常走行すら出来そうも無いこんなもの買ってどこを走るんだよ?
これ多分幼児用だと思うよ
848ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 03:30:28 ID:???
弄り廃人
床の間
自動車で行った先でウロウロ
魂を磨く気分で

さあ好きなのを選べ
849ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 03:33:34 ID:???
AL-FDB140(BYA412)は幼児用じゃないよな。
RDハンガーがないから改造の幅は狭いけど。
850ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 03:36:34 ID:???
ハンガー、つうか鉄爪はちゃんと売ってるから大丈夫だよ。
変速付けるとどこか干渉しそうだから、そこを凹ます必要があるかもわからんね
851ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 07:24:42 ID:???
ttp://fdb140.blog74.fc2.com/

AL-FDB140はとつても良くって役立ちそうだから、
近々手に入れたいと思っていたのだけれど・・・。
メトロを持っているけど、僕の車スズキ・スイフトはトランクが狭いので、
折り畳んでもトノカバーを閉めた状態でトランクを綴じる事ができないんです。

「コア・ファイター」みたいな使い方が出来るかもと期待して買った
パチもんのA-bikeは10キロちょっと走ったら壊れちゃったし。
852ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 09:07:31 ID:???
コアファイターブランドで自転車出てるの?
ってか価格帯が違うのか、シャツ一枚くらいの値段だもんな
853ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 13:00:22 ID:???
>>851
14インチだとほぼ幼児用のタイヤしかないにから注意
16インチだと一気に選択肢広がるけど大きいし、12インチだと走破性に問題があるしねぇ
854ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 15:46:30 ID:???
16インチ(305)化しているBYA412を中華サイトで見たことがある
フレームとのクリアランスは1.25タイヤぐらいまでならギリいけるみたい
ブレーキはサイドプルキャリパー付けてた

ついでながらBYA412は6月発売の次期モデルで
最新DAHON車と同様、ヒンジ部がV-Clampになるようだ
GICがその新型を持ってきてルノーブランドで売る可能性は低そうだが
855ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 22:20:03 ID:???
あさひのアルブレイズがニューフレームになったみたい。
旧型持ってるけど気になるな。
856ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 14:27:20 ID:???
誰か詳しい方、教えてください。
バイクラボ Nyiベータって変わった自転車をつい先日ポチリました。
自分的にはそこそこスピードも出るし(20〜25km/hくらい?)、重さも10kg程度なので
1.5万程度の買い物にしては大満足なのですが、このスレ的に、というか自転車として
どういう評価のモノだったんでしょうか?ググってもあまりマトモな情報ないもんで・・・
857ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 14:39:59 ID:???
ポチってしまったなら自分がレビューして開拓者になれ。
現物の前に評価など無意味だろう。
858ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 14:52:34 ID:???
ロード乗りが多いこの板の住人からすれば、
小径、折りたたみは総じて糞。
859ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 15:01:41 ID:???
ロード乗りと見せかけたロードアンチ乙であります
860ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 15:14:04 ID:???
>>856
潔い感じで良いんじゃないの。俺は伸縮機構は嫌だが、こういうソリッドなスタイルは好きだ
弄りやすそうだし
861ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 18:30:51 ID:???
856です、皆さん速レスありがとうございました。
あまりに特殊っぽいので、とんでもない地雷を踏んだのかと、少し心配だったもんで。
見かけと比べ、案外乗りやすいので、自分的には満足してます。
速度を上げると、後輪が小さいので、やや不安定なのがチョイ怖ですが。
862ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 21:13:43 ID:???
チャンピー神のブログ終了・・・
863ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 16:09:36 ID:epNJASI7
オススメ、アドバイスお願いします。
20代、女性

[用途]
通勤用、1kmほどの距離。
[値段]
送料込みで18000円まで
[その他]
変速ギア付。
長期間、使用できる耐久性のいいもの。
サスペンション付きで、お尻に負担がかかりにくいサドル希望です。

よろしくお願いいたします。

864ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 16:16:30 ID:???
折りたたみたい理由がなければママチャリでおk
865ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 16:18:45 ID:???
とまぁ投げっぱなしもアレなんだが

>変速ギア付。
内装3速なら

>長期間、使用できる耐久性のいいもの。
耐久性ならママチャリ最強

>サスペンション付きで、お尻に負担がかかりにくいサドル希望です。
ママチャリサドルは基本バネ付き

ということで本当にママチャリが向いているんだ。
866ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 16:19:14 ID:???
1kmなら歩くのが一番いいんじゃねえの
867ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 16:22:10 ID:???
勾配があるなら自転車だろうなぁ
868ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 16:34:50 ID:???
>863

値段だけはちょっとだけオーバーしちゃうんだが、

↓電動アシストがお薦めだよ。
http://www.cyclowired.jp/?q=node/5644

自転車は長く使うから、始めから良いものを買っておこう。
869ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 19:44:06 ID:epNJASI7
>865

たまに車でショッピングに行くので、その時のためにも折り畳みを購入しようと考えたのですが
・・・
ママちゃりも検討してみます。
ありがとうございました。
870ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 20:35:30 ID:PryGBSCz
>>869
歩けよデブw
871ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 21:22:09 ID:???
>>869
車に折りたたみを積み卸ししてるシーンを見たことあるか?俺はない
872ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 21:41:56 ID:???
俺も見たことないな
つーか、畳んだところで座りが悪いから無理。
873ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 21:47:12 ID:???
俺はしょっちゅう見るな
つーか俺がやってるからだけどね
他人がしてるのはあまり見ない
874ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:27:51 ID:???
>>863・869
片道1kmなら変速は無くても良いでしょ。サスペンションも同様。
近距離なら軽くてシンプルな構成の方が楽だよ。

耐久性については保管環境で大きく変わる。
野ざらしの高級品よりも、室内保管の安物の方が長持ちする。
875ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 23:14:03 ID:???
俺も積み降ろしする。つか自転車4台あるし折りたたみは車載専用として使ってる。
876ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 23:59:52 ID:???
>>872
脳内で折りたたむなよ
877ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 09:37:19 ID:???
>>871-872
それはむしろ車に依存する部分が多くね?
878ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 19:40:08 ID:???
俺酒弱いから(通勤→居酒屋→泥酔ゲロ→嫁に車で自転車ごと救助される)
このパターンがデフォルトになってる。
泥酔時救助されるときに折りたたみでよかったと思うことがある。
879ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 09:35:43 ID:???
自転車で飲酒は危険。
法的にもアウトだし普通に車より死にやすい。

嫁さん泣かすんじゃねぇぞボケ
880ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 11:40:34 ID:???
3年使ったチェーンをあきらめてストックの新品と交換したら
変速のキレは戻るわ音は小さくなるわでびっくり
ケチらず交換するもんだね
881ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 12:00:22 ID:???
チェーンは交換のタイミングわかりづらいからね。
882878:2010/04/06(火) 12:11:27 ID:???
>>879
安心しろ俺の酒の弱さはそんなはんぱじゃねぇぞ。
店出たらもう自転車無理だ。だから飲酒運転は出来ない。

そんな俺の愛車はヴァクセンBA−100・・・値段ぐらいの性能だったね。
883ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 14:38:30 ID:???
BA100は飽きたらパーツ取りに使える優良車だぞ。

フロントとリアのスプロケはキープだ
884ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 20:45:03 ID:aVaNFOOm
これってどうなんですかね?
通学平地2キロ往復ってとこなんですが。

ttp://mars-mart.com/shopdetail/005002000002/058/013/price/
885ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 21:14:03 ID:???
銅じゃないよ
886ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 21:47:00 ID:???
24インチって、もっと普及しても良いと思うんだがな
正直、15キロの車重は厳しいわ
887ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 00:17:48 ID:???
>>884
無茶やらなきゃ普通に走れるとは思うが、折り畳む必要ってあるの?
888ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 09:35:33 ID:???
24とかになると畳んでどうするって話になっちゃうよなぁ。
軽ければ輪行という選択もなくはないが・・・

>>884みたいなのあったら
ランドナーモドキにして重お買い物チャリにでもして遊ぶぐらいしか思いつかん。
レーサーっぽくするにはフレームがアレだしなぁ
889ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 11:55:14 ID:???
そこでリトリートですよ。でも24吋は規格が曲者だね
リトはWOでママチャリと同じ37-540
884の折畳は1.75HEだから47-507か
リト買うか迷ってるけど部品が軽快車仕様なのが痛い
25-540の高圧入れるにしても安物リムが対応できないし
890ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 18:44:48 ID:???
20インチより大きいホイールがいいなら26インチでいいじゃん
891ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 18:49:08 ID:???
重さが許容できる物なら26の折りたたみはかなり
892ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 20:11:29 ID:???
り?
893ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 21:35:11 ID:???
>>890
やっぱ26インチか・・・
リトリト買ってタイヤ交換したくなったら
26×1.5入れりゃいいのか、よし決めた買うか
見えるぞイバラの道が
894ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 09:20:44 ID:???
ただまぁ、24とか26が小径かと言われると微妙だよなw
895ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 17:31:26 ID:???
ただまぁ、折りたためない小径が話されてるわけだから折りたためる24.26インチの話しもいいんじゃねw
896ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 22:56:56 ID:???
ただまぁ、糞レスやめたほうがいんじゃねw
897ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 00:02:43 ID:???
ただまぁ、日付変わったから自演レスつけようと思ったけどID出ない板だと気が付いてしまって恥ずかしいやらでやめたわけだよ
898ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 09:30:47 ID:???
ID出るようになってほしいね
899ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 19:04:49 ID:CHf/lPhf
下げなければID出るんだっけ?
900ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 10:26:43 ID:???
>>889
リトリトは根本的にフレームが重いから微妙
24インチのデュラノはあるが、リムがネックかもしれんね。
こいつの場合は24インチに固執せず451化してやったほうがいいんじゃないかと
901ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 10:48:18 ID:???
これはもう
2万以下じゃないやつの話してもいいんかね?
902ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 17:55:17 ID:???
なんでやねん
903ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 13:50:10 ID:???
>>900 リトリトだけど、イオン系で6980円で売ってるよ。
もうちょっとで買いそうになった。
でもパーツ殆ど交換になりそうで、そうすると最後に残るフレーム重いという問題が露になるということで
やっぱりスルー。

904ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 15:48:05 ID:???
キャンピングカーに積み込んで出先での散歩代わりがメイン
折りたたみの可否にかかわらず全長90cm以内必須
軽ければ軽いほどおk。
予算2万円程度

ドッペルの202かFX05とかで悩んでるけど
どれを買っても大差ないでしょうか?
905ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 16:42:56 ID:???
>>903
その値段マジかよ処分価格なの?
7千ならオレンジと緑って2台欲しい気分
探したけど1万4千するしキャプスタリトリート
普通のスチールだし多少重いのは仕方ないと思う形状的にも
906ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 17:48:37 ID:???
>>905 土曜日情報だが、オレンジと緑ともにあったよ。
青もあった。
元からそんな色ないのかもしれないが、黒か濃紺だったら食指動いたかもしれないが
それはなかったのでスルー。
しかしブレーキ関係を始めとして全取っ換えではないかと思うけどね。
特にブレーキなどとんでもなくチャチ。全く効かないという訳でもないだろうけど。
それからそこらは全て承知の話かもしれないが。
イオンという名称に最近なったカルフール系をあたれば6980あると思うよ。

907ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 18:58:11 ID:???
>>906
カルフールか・・・田舎だから今回は通販にします
ママチャリ仕様で改造後も使用に耐える部品が無いけれど
ホリゾンタイルなフレーム形状に一目惚れ
手持ちパーツ結構有るからそれ活用して低いとこで妥協するつもり
908ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 19:25:42 ID:???
鉄パーツのオンパレードみたいだから、俺試算によるとタイヤさえ入手できれば3kgくらいはすぐ減らせる。
ペダル抜き10.5kgになれば小径としてはまずまずの数値
909ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 21:15:42 ID:???
ttp://aumall.jp/item/121549250?aff_id=bkmk002
これ買っても泣きませんか?航空祭の駐車場から基地までの足に使うだけなんですが…
910ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 22:31:58 ID:hiqiH7U8
>>909
これau携帯用じゃね?PCじゃ見れんのだが。恐らく他社携帯でも無理。
au持ちで親切な人よろw
911ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 22:38:27 ID:???
912ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 22:53:53 ID:???
買ってはいけない安自転車の典型だな
913ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:32:58 ID:???
>>911
泥除けと変速付いてるだけでスゴイわ
914ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:48:05 ID:???
変速はないしこのステムって今売っていいのか?
915ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:55:28 ID:???
締付トルク不足になるらしいけどいいんじゃないの
リムがスチールなのがちょっと羨ましい
変速なんて飾りですよ
916ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:01:30 ID:???
>>914
http://imgj-a.dena.ne.jp/exj3/cb/5/1935941/2/mb/121549250_2.jpg
ついてないのか
この画像だけ付いてるように見えたけど

タイヤだけ予備用ににとっといてもいいかもしれないなと思った
安い
917ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:17:14 ID:???
これでアルミで10キロ以下なら2万まで出す。
918ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:35:13 ID:???
カインズ16インチアルミ9.5Kgなら1万位だった
シングルだけどVブレーキでリムやギア比は良さげ
でも安物アルミ製は微妙なの多いよね
919ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 01:41:02 ID:???
ウチの近所じゃ値札が14800円だったな>カインズ
>>904の使い方ならいいんじゃね?
変速が欲しければヤフオクに出ている内装3段ホイールに替えるって手もあるし。
920ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 15:05:19 ID:???
奈良・京都府南部でドッペルギャンガーを扱ってる店有りませんか?実物を見て買いたいんですが。よろしくお願いします。
921ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 19:12:21 ID:???
無いよ
922ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 20:12:11 ID:???
>>904
製品シルエット比較
http://www.doppelganger-sports.jp/bike/bike_size/
で画像を並べて見るよろし
ガタいがデカいならFX05のが楽だし
そうじゃないなら202で無問題w

>>920
取扱店のご案内
http://www.doppelganger-sports.jp/bike/shop_list/
片っ端から電話確認してみるよろし
アッアー!!なヤツを探してみれw

2人ともコッチ来いよw
[DOPPEL] ドッペルギャンガー022 [GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1270163305/
923ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 20:15:34 ID:???
アッアー!!
924ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 20:18:00 ID:???
>>922
買ったら行くよ
925ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 21:18:30 ID:???
そんなガチムチの巣窟行っちゃダメです
926ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 21:40:12 ID:???
最近ホモネタやりたいだけの奴が多くて困る
まだちゃんと弄ってる人がいるからいいけど
927ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:00:32 ID:???
>>925,>>926
ドッペル=ホモ?
928ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:04:50 ID:???
自転車乗り=ホモ
929ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:12:47 ID:???
そうか、ほとんどがホモか
930ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:27:54 ID:???
新聞配達のにーさんも、出前のにーさんも、みんなそうなのか?
なら、さしずめチャリ屋はホモの巣窟なのか?
931ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 23:15:27 ID:???
ヤバい!ドッペルの202をポチりそうだ…
932ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 23:27:24 ID:???
ドッペラーの見分け方は、サドルの有無
933ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 02:43:29 ID:???
都会ではサドルの無い自転車があるのか?
恐ろしい世の中になったんだのう…
934ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 06:47:06 ID:???
ぶっさして走るからな
935ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 11:07:28 ID:???
こっちにまでホモネタもってくんなよ
936ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 11:38:47 ID:???
レーパンはいてる奴は皆ホモってことは誰でも知ってる事実だから
いまさら話題にする必要もないしね
937ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 12:01:31 ID:???
毎日こんな感じだからドッペルスレは嫌になるw
938ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 16:43:27 ID:???
サドルが鳩になったりするらしい
http://i.imgur.com/H3kW8l.jpg
939ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 17:54:48 ID:???
>>919
うちの地域じゃカインズオリジナルの奴はどこも処分価格
16インチアルミ9.5kgが1万、700cアルミ7速クロスが1万5000円
溶接が汚いけど安物メッキじゃなく黒パーツにあの軽さ
横に並んでる20折畳が16kgWサスとかバンドブレーキの地雷で
アレだけ輝いて見える不思議
940ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 21:55:07 ID:CPZqk1KK
>>914-915
これなら変速無くても
どんなきつい坂でも楽に登れるな
941ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 19:25:39 ID:???
なにを根拠に
942ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 20:51:47 ID:???
坂道用のギア比だったりして
リアサス無いだけマシか
サス付き買ったばかりに坂道で立ち漕ぎできなかった思い出
ゴム噛ましてリアサスの動き制限させたっけ
943ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 03:50:51 ID:???
>>942
サス付って立ちこぎできないの?
ビックリした
944ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 04:15:06 ID:???
できんことないけど
熟練のワザが必要
80のお婆ちゃんとか無理
945ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 04:22:18 ID:???
クッションが邪魔するのか
持ってないからわからん
サス付って気持ちよさそうなイメージあるけど
946ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 06:19:22 ID:???
つまり>>942は80のお婆ちゃん
947ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 06:53:17 ID:fGOoE6wu
AL-FDB140(BYA412)っていつ発売なの?早く売ってくれよ、ブランドはルノーでもジャガーでもいいからさ。
948ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 07:16:10 ID:fGOoE6wu
わざわざカッコ悪いロゴが一切入ってない方がいい。ブランド料なしで安く出して欲しい。
で、AL-FDB140(BYA412)はいつ国内登場するの?
949ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 09:56:24 ID:???
ここで聞くよりGICに聞いた方がいい。
再販は決まってるらしいけど時期は販売元しか知らんだろ。
950ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 11:07:39 ID:???
>>948
必ずブランドで出るよ。そうしないと売れないから。
いま「勝手に作って売り切りできるチャンス!」なブランドは「ハマー」
951ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 08:33:29 ID:HCGDyR3I
それよりボードウォークのOEMがあればいいんじゃない?
ブランドならロータスとかいいんじゃね。
952ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 23:46:06 ID:???
HT060がボードウォーク相当だろ
採用してるところがあるのかどうかは知らんけど。
953ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 00:15:08 ID:???
ボードウォークのOEMは手頃なのが昔はあったんだけどね
http://www.cycle-yoshida.com/yamato/hangten/fold/6fh206_page.htm
最近は見かけないよね
954ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 00:41:42 ID:???
ビートムーンで売ってるよ
955ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 00:48:35 ID:???
ボードウォーク並にサドルが上がるOEM車が欲しい身長181cm。

KENS(山新)のにダホンのシートポストだけ買って換えれば良さそうなんだけど、
どのシートポスト買えばいいのかが解らん...orz
956ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 01:18:03 ID:???
リトリート届いた。折り畳みじゃないと梱包デカすぎ
重さ約14Kg、全長1600mm、軸間980mm、エンド幅F100mm R逆爪130mm
前46T、トップチューブ高740mm、リムRAINBOW?アルミ、部品は鉄
色はメタリック、Fフォークが太いしタイヤもで見た目ちょっとゴツイ
24WOって650×23Cとタイヤ外径ほぼ一緒なのか、俺が行き着く先は650Cか
もう小径じゃないけど他に行くスレないし
957ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 10:24:14 ID:???
>>956
650C化するならチューブラーだな!
958ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 15:41:20 ID:???
>>955
実測すればいいじゃん
959ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 18:08:37 ID:???
友人の結婚祝いに折り畳み自転車を頼まれました。
全くそういうのに疎いので、調べても調べてもさっぱりわかりません。
値段は一万前後で、お洒落なのが欲しいそうです。

お薦めありましたら教えていただけないでしょうか?
ちなみにネットで買おうと思ってます。

教えてちゃんですみませんが、よろしくお願いします。

960ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 18:18:53 ID:???
1万前後だったら正直何買っても一緒じゃないの
特に実用性を求めてるわけでもないみたいだし
961ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 18:25:44 ID:???
>>959
結婚早々相手に怪我させたくないのなら、もうちょっとご祝儀はずんでやれ
962ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 18:26:31 ID:???
乗ってる途中でぶっ壊れて大怪我
後遺症残って一生恨まれないように
最新の注意を払って選定してくださいね
963ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 18:28:36 ID:???
贈り物にするなら最低三萬ぐらいのからじゃないと心配だわ
自分でつかうなら安もんでも何とかなるけど
964ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 18:42:05 ID:???
>>959
俺ならその贈り物は絶対に反対する。1万とか自転車ナメすぎ。
965ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 19:06:13 ID:???
>>964
禿同
A-301が売ってりゃそれでも良かったかも試練仮名
966ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 19:12:09 ID:???
自転車に詳しくない人が買って、自転車に詳しくない人に贈るのであれば
この価格帯はお勧めできない。
つか、絶対にやめれ。理由は>>961-964の通り。

俺だったら正規品のストライダ3.3を店頭購入かな(自分で整備出来ないのならね)
それでも高いというのならブリヂストンかパナソニックを。
間違っても車メーカーブランドなんて買うなよ。
玉石混淆で素人が手を出すのは危険だ。
967ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 19:25:07 ID:???
基本的にこのスレは自分が買って自己責任でどうにかするスレだからなぁ。
贈り物となれば全然話は違うわな。

「自転車を贈ろう」と考えた人は、多分「チャリなんて1万もありゃいいだろ」とか
考えたのかもしれないけど、あれ?これは逆に「結婚祝い何がいい?」って言ったら
本人から「自転車がいいなぁ」と言われたって事かなぁ。

「いろいろ調べたら1万円前後の折りたたみ自転車ってすごく危ないらしいからやめときなよ」
って言ってあげるのが多分本当にためになる事だと思うな。
968ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 19:28:19 ID:???
新郎がデローザとかコルナゴとか一端の高級車も持ってて超マニアなら
嫌がらせorウケ狙いでA-Bike中華コピーあたりを贈ってやりたいものです
969ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 19:32:08 ID:???
ゴミでいいんじゃね?買った自転車はともかく貰った自転車なんて大概乗らなくなるって
970ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 22:51:45 ID:???
ホムセン1万円ぐらいの自転車を、一般人は不満も期待も無く乗ってるし見た目で適当に選んでいいんじゃねーかな?
こーゆー専門スレの連中はメンテ前提で乗り倒すから一般人とは視点がちと違う。
971ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 23:39:15 ID:???
全然自転車に興味ない人にとっては、2万円の自転車でも高い部類に入るからなw
972ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 23:42:47 ID:???
>>959
BAA!BAA!
973ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 00:00:23 ID:???
>>959です

皆さんありがとうございます。

自転車、値段までも友人からのリクエストでした。
周りに詳しい人もいないし、このスレの人に聞けばわかるかも、と。

本人の希望と予算もあるので困っていました。
少し考えてみます。

ありがとうございました。
974ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 00:06:48 ID:???
>>970
まだしも折りたたみじゃないならそうなんだけどねえ……
975ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 00:19:19 ID:???
何も考えずに1万前後の折り畳みを買うと、フレームの溶接がずさんで、
走行中にポッキリ折れるなんてこともあるしね。
構造の単純なママチャリならまだマシだとは思うけど。
976ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 00:34:25 ID:???
16インチ折り畳みって消えたよね
20が主流になったけど重いゴミ量産してる感じ
非折り畳みのミニベロがホームセンターで
売られるようにならんかなー
977ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 00:34:32 ID:???
そんな大怪我が普通に起こってたら
消費者センターが把握するだろうし
ニュースにもなる

とはいえ専門スレはみんな高いの勧めるよね
自転車に限らずPC系の板でもw
978ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 00:37:29 ID:???
>>973
「え?何かプレゼントくれるのー?ありがとー!じゃあね、自転車がいいかな、折りたためるやつ♪
あ!別に高いものじゃなくていいんだよ全然、そこら辺(ホームセンターのこと)で売ってる
1万円くらいのやつ(広告チラ見の浅い知識から、高くも無く安くも無い物を勝手に1万円だと思い込んで適当に言ってる)でいいよ!
でもなるべくおしゃれーな感じで買い物にも使えるやつ(値段は知らないがminiクーパーにステンのカゴが付いてるのが気になってた)がいいかな♪エヘ
ごめんねー注文ばっかりつけて、でもほんとなんでもいいんだよ、ほんと安くていいの(気遣って言ってるが、ほんとは立派なのが欲しい)
それより負担にならない程度で・・・ね、じゃあ楽しみにしてる、ほんとありがとー!」

・・・と言うわけで、miniのグリーンにステンのカゴをつけたものをプレゼントするといい
もちろん「1万円くらいだったよ」との気遣いは必要だ
979ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 00:50:15 ID:???
気遣い乙w
社会人の嗜みですね
980ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 01:49:09 ID:???
>977
消費者センターが折り畳み自転車について注意喚起した最近の事例
・フレーム折損
・折り畳みペダルの予期せぬ折れ曲がり
・ハンドルの締め付けトルク不足

憶えてるだけでもこれだけある。
あんたが知らないだけだ。
981ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 01:53:40 ID:???
>>977
騒ぐ人がいなければニュースにならないよ。
982ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 02:02:20 ID:???
2万以下スレとしてはドッペルかバクセンかってとこじゃね
983ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 02:05:45 ID:???
あえてi-minimoで
984ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 02:22:46 ID:???
>>980
最も多い事故は、所有者の怠慢による整備不良である
985ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 02:46:11 ID:???
R390を2本と前後ハブだけ買って「あとは頑張れ」の手紙を添える
986ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 06:55:09 ID:???
次スレから24インチ以下でいくの?
987ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 08:05:41 ID:???
相手がそれでいいってんなら、一万折り畳みでいいじゃん。
ただ、メンテを考えると
ネットじゃなくて、先方が通える「店」で買えば?
カゴも付ければ大喜びだろう。
988ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 09:24:14 ID:???
学生時代に乗ってた8kの折畳みには4年間無事故でお世話になった
989ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 09:35:31 ID:???
小径スレは昔から24inc以下だけどな。
990ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 14:07:32 ID:???
20寸=24インチだったのか
991ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 15:02:40 ID:???
9スレより前にはついてなかったろ。
キチガイが暴れて付くようになった経緯を知らないのか。
992ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 16:45:00 ID:???
始まったよ古参自慢
993ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 17:11:58 ID:???
俺に言わせたら10でもでかい
994ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 17:29:46 ID:CBUrc04/
今ってスレの定番はどれなの?
995ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 17:32:57 ID:???
HUMMER
996ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 17:36:30 ID:???
ドッペル刑事ギャンガー
997ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 18:04:54 ID:???
ギャンガーは独立スレがあるしこのスレではコレってのがない気がする
998ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 19:41:26 ID:???
>>992
自慢に見えるなら心療内科へ。
999ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 19:57:40 ID:???
おわり
1000ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 20:21:12 ID:???
1000なら、みんなが良い買い物ができて、安全なポタリングができる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。