クロスバイク購入相談スレッド Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2-4に。

依頼用テンプレ
【予算】(おおよその目安でOK、自転車"本体"に出せる金額を書いてください)
【使用目的】(街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】
【走行場所】
【好み】(色、デザイン、ブランド、パーツ、サスペンションの有無など)
【メンテナンス】(自分でどの程度できる or やる気があるのか)
【天候】(とくに雨の日に乗るかどうか)
【その他】(購入車種の候補とか質問などがあれば)

できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。


前スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part17
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258641820/
2んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/12/30(水) 01:33:06 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 2
  \ヽ  ノ    /    
3ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 01:33:31 ID:SMrk2Nm1
●一般的なクロスバイク選び

・街乗りメインの定番
⇒GIANT ESCAPE R3とR3.1、MERIDA GRANDROAD-T1、FUJI ABSOLUTE 3.0、
JAMIS CODA、ANCHOR CA700、LOUISGARNEAU RSR4、SPECIALIZED Sirrus、
Cannondale Quick5、GIANT SEEK R3、TREK 7.3FX、SCOTT SUB30 CLASSIC、
FELT QX65、CORRATEC SHAPEWAVE 等

予算5万円が一つの目安です。
もっと予算に余裕があるなら上記車種の上位グレードもオススメです。
それよりも予算が少ないという人は
4万以下のクロスバイク25台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1256564778/
で相談してください。

通勤通学については、GIANT CROSS3あたりが定番です。
が、しっかりした造りの軽快車も良いです。
【ママチャリ】軽快車総合スレ14【シティサイクル】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253632545/
を参考にどうぞ。
また、女性や身長の低い(手足の短い)方はSCOTT SUB30やTOKYOBIKEのような
650Cホイールの車種や小径車を検討すると良いです。
4ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 01:35:00 ID:SMrk2Nm1
Q.ルック(ルック車)ってなんですか?
 →A.悪路走行禁止なMTBルック車(類型車)のこと。
   安価(3〜4万円以下)で販売されている「マウンテンバイク」はほとんどこの類です。
 
Q.舗装路走るのにフルサスはどうですか?
 →A.フルサスは基本的にXCやDH競技など特殊な用途向の車種です。
   一般的に重くロスも多く、舗装路を高速で走るには不利なようです。
   勿論それで公道を走るのは本人の自由です。ルックのフルサスに乗るもの本人の自由です。
 
   ※MTBが欲しい人はここを参考に。
    初めてMTBを買う人のためのページ http://www.geocities.jp/mtbfaq2ch/mtb_faq.html

Q.初めてのバイクを通販で購入しようと思うのですが。
 →A.大方の整備を自分で出来る自信がないなら薦めません。高価な工具が必要になる場合もあります。
   不具合品のものを掴まされた場合は自己責任で。地元のショップを有効に活用してください。

Q.安い自転車はどうですか?
 →A.現在輸入(主に中国生産)低価格の自転車が問題になっています。
   スーパー、ディスカウント店、ネット通販、ホームセンターなどでよく扱われていますが、
   粗悪品が多く薦められません。上記のお店ではまともな組立て、メンテも期待出来ません。

    ※詳しくはこちらから 自転車産業振興協会>平成20年度試買テスト結果報告
    http://www.jbpi.or.jp/index.php?sub_id=2&detail_id=200903-00000315
5ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 01:36:31 ID:SMrk2Nm1
Q.どのサイズを買えばいいですか?サイズで注意することは?
 →A. お店で必ず跨ってアドバイスをしてもらった上で買うことを推奨
   ※サイズの目安
    http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/road-size.html

Q.自転車本体以外で必要なものはなんですか?
 →A.
 ・ライト:ベルと同様に法律で取付義務。良いものを使いましょう。
 ・ヘルメット:義務付けされていませんが、安全のためなるべく使用しましょう。
 ・サイクリングウェア:あれば快適です。
 ・グローブ:あると手と手首や握力に優しいです。
 ・サングラス、アイウェア:あると目に優しいです。
 ・シューズ、ペダル:あればより楽しめます。
 ・空気入れ、インフレーター:とりあえず自宅用を用意しましょう。携帯用も持っていると便利です。
 ・工具類:日頃のメンテナンスに必要です。(六角レンチ、ドライバーなど)
 ・ケミカル類:ルブ、グリスなど用途に応じて持っておきましょう。
 ・その他:ツーリング用品 ボトル、替チューブ 携帯工具など
 ・保険:自分が怪我したとき、他人を怪我させたときなど必要な保険を持っているか確認しましょう。
 ・防犯登録:一般道路を走行する自転車には防犯登録が義務付けられています(罰則は無し)。

※ベル、ライト、反射板は法律で取付が義務付けされているものです。
それ以外のものは各自で判断してください。
また工具などは日々のメンテで必要です。基本的なものは持っておきましょう。
TSマーク取得が保安装備の一応の基準です。同時に保険もつきます。
6ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 02:23:46 ID:???
■箱舟計画と蘇芳■
・パパチェンコがMEで全人類の記憶をコピー、流星核を使い記憶を定着させる理論確立(蘇芳で実験)

2期終盤:
・紫苑の能力で地球丸ごとコピーする
・(マダムの協力で最終的に)イザナミとイザナギが出会う、地球とコピー地球の間にゲート開門(三鷹文書の予言通り)
・銀(イザナミ)が魂を吸収し、ゲートを通過させコピー世界へ移動させる
・MEでコピーしておいた全人類の記憶を流星核を使用しコピー地球へ定着させる

・コピー地球に平和な世界が完成。銀と紫苑の交渉の結果、蘇芳とジュライもあちらへ移動

■黒と銀■
1期〜2期外伝:銀がイザナミとして覚醒、三号機関に回収される

2期序盤:黒の中にある「白」が蘇芳の流星核に吸収される

2期最終話:
・コピー地球の記憶定着に使用するため流星核が割られる。(→蘇芳は記憶消失)
・結果、流星核から吸収されていた「白」が白銀として出てくる
・BK201の星が復活(=白銀と黒が融合し元の能力が復活した) →黒銀とも融合した?
・黒と銀は行方不明、謎の少年登場(紫苑による銀のコピー?)

■世界情勢■
2期最終話:
・アメリカが欧州各国と取引をし、主導権を取り戻す(MI6とCIAはグル)
・日本やゲート関連機関をアメリカや先進国が接収、統治
・1期からの「組織」が壊滅
・「新しい災厄」が目覚める

マダムや3号機関の残党(ゴルゴ達)が新しい「組織」を作る。俺達の戦いはこれからだ
7ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 15:23:49 ID:Fe1Kl6LF
嫁さんが、自転車百景を視て、
BE-ALLのBR-2が欲しいと言い出しました。
ttp://www.be-all.co.jp/bicycle-02-br-2.html#01
情報知ってる?
8ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 15:47:24 ID:???
>>7
ルッククロススレの方が情報集まるんじゃない?
9ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 16:49:18 ID:???
>>7,8
BE-ALLはさすがにルック車じゃないけど、アキのオリジナルブランドで
店やショーで実車も見てるけど、とくにメリットは感じないんだよね。
俺には無駄に高い無印良品にしか見えない。

その外見にその金額払う価値を感じる人にはいいだろうけど、そうでも
ないなら他の選択肢もあるってことを教えてあげた方がいいような気が
するよ。実車みたらわかるけど、安っぽいよ。
10ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 18:04:34 ID:???
>>7
乗ったことはないんだけど、
内装オンリーのラインナップはなかなか面白いと思うね。
BR-2はシンプルでクセのない外見でセンタースタンドとチェーンカバー装備は
初心者にとっつきやすいと思う。
アキなら品質もそんなに気まずいことはないだろうし。

ただ、その後の拡張性というかグレードアップとかの楽しみは、ほぼないと思うけど。
11ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 20:47:05 ID:Fe1Kl6LF
>>8,9,10
皆さん、ありがと。
嫁を説得して、7.3FXにしとくわ。
12ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 21:10:04 ID:???
クロスバイクを実際に有名なサイクリストが乗ったインプレってほとんどないけど、最新号のバイシクルナビには出ている。
様々な車種の中でもカメレオンテWが別格扱いで絶賛されている。フレームのバランスの良さをはじめ他を圧倒しているらしい。
価格を見ないで乗ると14万円、ヘタすると16万円程度のバイクに感じるらしい。だが、定価は10万5千円。
カメレオンテXだともっといいんだろうけどインプレはない・・・。
7.3FXは価格相応程度みたいだな。
13ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 22:27:55 ID:???
鰤の外観クロスな高級シティサイクル買って鳩山に貢ぐって言うんならBR-2勧める
14ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 00:42:58 ID:zmKnZCyI
>>7
その一世代前のSTR−2のホワイトに乗ってるけど、良い自転車だよ。
もう10,000km以上乗ってる。

この価格で内装8段なのに、チェーンガードが標準装備で12kgちょっとしか無いって、この自転車しか無いよ。
これより軽い内装8段は、普通に車両価格だけで10万越す自転車ばかりだしね。

内装の良い所は、停まった状態でギアを8速→1速などの切り替えが出来る事。
見通しの悪い道路からの急な飛び出しや、交通量の多い道路での自動車の急な挙動にブレーキを余儀なくされても困らない。
つまり、ストップ&ゴーの多い都会に適している。
日本では非主流派だけど、ヨーロッパでは流行ってるみたいだね。

ただ、これを装備する事によって若干重くなるから、信号や交通量の少ない田舎で、
加速や減速のタイミングがほとんど予測できるものばかり、というなら外装変速の方が良いと思う。

あとは、外装式と違って、外付けのディライラーは無いから、見た目はシングルスピードみたいにスッキリするし、
誤って右側に自転車倒す事が何回もあったけど、そもそもディライラーが道路にぶつかる位置にないため、変速に問題無し。
更に、外装式と違って、チェーンを横方向に動かす事が無いため、チェーン外れもこれだけ走って一度も無い。

この自転車でも緩い上り坂なら、時速35km以上で走れるよ。
1514:2009/12/31(木) 00:44:59 ID:zmKnZCyI
デイライラー>ディレイラーね スマソ
16ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 00:46:59 ID:???
>>12
>様々な車種

亀と7.3FXの他は何が載ってるの?
1714:2009/12/31(木) 00:57:26 ID:zmKnZCyI
>>7
非常に気に入ってるSTR-2だけど、不満点は……ある!!

それは、ブレーキがTEKTROのRX-1というショートアームVブレーキであるという事。
ずっと片効きが直らないまま、調整を重ねて騙し騙し10,000km乗ってみたけど、やっぱり駄目だったから、
試しにシマノのDEOREに替えてみたら、片効きは全く無くなった。

Vブレーキは片効きするものなんだと思わされてたよ…。
まぁ、STR-2の不満というより、TEKTROの不満だな。
18ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 01:00:03 ID:???
テクトロでも V ブレは普通に使えるよw
19ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 01:15:48 ID:???
>この自転車でも緩い上り坂なら、時速35km以上で走れるよ。
>>7の嫁さんでもか?
20ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 04:53:44 ID:???
2009モデルの亀5が近所の自転車屋に在庫処分価格10万で売ってたので購入したけど、
確かにカーボンフォーク&バックで23C履いても振動自体は28Cと差を感じないぐらい
振動吸収性はいい感じ
ブレーキはXTで良く効くし不満は出ない
ただ、FSAのクランクセットはフロントの変速がイマイチすぎるかな


亀4もフレームは亀5と同じはずだから、処分特価になってればオススメできる一台
21ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 08:16:26 ID:zmKnZCyI
>>19
自転車をこよなく愛し、毎日20km以上乗り続ける継続性があれば、まぁイケるでしょ
22ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 08:16:42 ID:???
>>20
2009モデルの亀5が近所の自転車屋に在庫処分価格でってどこの店だよ。
買いたくても品切れで買えない奴が溢れている状況なのに。
亀スレ覗いてみろよ。2010年モデル納車されないってキレまくってる奴がたくさんいるぞ。
それにブレーキはXTじゃねーし。レバーだけXTなんだよ。
「処分価格」も「10万円」もありえないし、おまえ買ってないだろ。ウソはいかん。
23ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 08:55:46 ID:???
>>16
1BADBOY DISK 2TREK7.3FX 3ANCHORF5 4SCHWINNSPORTERRA ELITE
5SCOTT SUB40 6GIANTESCAPER3.1 7BIANCHICAMELEONTE4ALUCARBON
8LOUISGARNEAULGS-RSR F すべて2010年モデル。
24ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 09:44:17 ID:???
>>21ってバカでしょw
25ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 11:43:56 ID:???
>>22
名の知れたスポーツサイクルショップで買おうとすると在庫はないだろうけど、
頑固親父がやってるような自転車屋は残ってる
クロスは亀以外もPASSO,CIELO,ROMA,ROMA2が残っている

ロードも残ってるくらいだからな、その店・・・
26ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 11:58:31 ID:???
>>25
だからどこだよ。ある程度遠くても買いに行くから。どうせウソだろ。くだらねぇ。
27ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 12:08:25 ID:???
>>26
別に教えても構わないが、亀5は俺が買ったから売り切れだぞ?

ttp://imepita.jp/20091231/435800
28ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 12:36:11 ID:???
で、ショップは何処にあるのよ。
29ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 12:42:51 ID:???
京都の近藤サイクル
30ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 13:09:54 ID:???
>京都の近藤サイクル
iタウンページでヒットしないのだが
31ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 13:49:34 ID:???
今はKON'S CYCLEって言った方がいいのか
滋賀の木戸脇輪業って自転車屋もBianchiの売れ残りが多いと聞く
木戸脇輪業は人伝に聞いただけだが、ミニベロ、クロモリ系ロード、クロスが多く、
MONO Qとかは無かったみたいな話だった
32ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 14:06:07 ID:db/PSBTe
22 :ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 08:16:42 ID:???
>>20
2009モデルの亀5が近所の自転車屋に在庫処分価格でってどこの店だよ。
買いたくても品切れで買えない奴が溢れている状況なのに。
亀スレ覗いてみろよ。2010年モデル納車されないってキレまくってる奴がたくさんいるぞ。
それにブレーキはXTじゃねーし。レバーだけXTなんだよ。
「処分価格」も「10万円」もありえないし、おまえ買ってないだろ。ウソはいかん。

26 :ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 11:58:31 ID:???
>>25
だからどこだよ。ある程度遠くても買いに行くから。どうせウソだろ。くだらねぇ。

28 :ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 12:36:11 ID:???
で、ショップは何処にあるのよ。

必死すぎて笑える
33ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 14:16:18 ID:???
>>31
木戸脇輪工商会ってロードとかパーツ結構ありますか?
34ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 14:33:51 ID:???
>>33
パーツは殆ど無いって話だった
昔の駄菓子屋みたいな雰囲気だと聞いた
所狭しと型落ちマシンが並んでるとの事

パーツは京都のアイバサイクルとか割と置いてなかったっけ?
関東圏のショップと比べたら微々たる物だけど
35ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 15:21:48 ID:???
>>34
ありがと。
近所なんだけど、全く評判聞かないから行きにくかったんだよね。
36ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 15:24:49 ID:???
>>34
そういうとこを掘ると意外なブツが出てくるのはこの世の常。
3722.26:2009/12/31(木) 20:33:51 ID:???
>>32
俺は22と26だが、自分が欲しい自転車の在庫がない時に必死で探す俺らを笑うようなおまえみたいな人間は来年は
祟られて最悪の一年になるに違いない。
俺は毎朝神社にお参りしている人間だからな。
38ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 20:38:38 ID:???
>>37
自分も電話掛けまくってどこも「売り切れました」と言われてたが、
売り切れましたって店に行ったはずなのに在庫があった
とにかく足を運びまくることだね
あと、あまり流行ってなさそうな店は穴場なので、とりあえず入ってみることをお勧めする
39ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 06:23:00 ID:???
【予算】5,6万程度
【使用目的】九州から北海道まで、往復しようと考えています
【走行距離】九州から北海道
【走行場所】舗装路、砂利道、坂道
【好み】性能重視で
【メンテナンス】クロスバイク初めて買うので、勉強しようとおもいます
【天候】雨の日も使うと思います
【その他】ロードも視野に入れてます
4039:2010/01/01(金) 06:43:45 ID:???
>>39に追記です。
毎日の通学にも使います。走行距離は大体30分程度です。
また、北海道までは極力荷物は軽量で済まそうと思います。(リュックに収まる程度)
41ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 07:25:21 ID:???
>>39
どのくらいの距離があるか把握し、どの程度の期間が必要かは理解してると判断します
佐多岬から宗谷岬まで、ざっくり走っても3000km(往復6000km期間は余裕を持って2ヶ月半

荷物の量が増えそうだけど予算安くって人には”2009年モデル”のGIANTのGREAT JOURNEY2 もしくは 3
を薦めるところですが、荷物はバッグ1個で済ますみたいですので自転車は何でもOKでしょうが、
ツーリングされる時期が気になります。
42ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 10:00:39 ID:tObVySFl
>毎日の通学にも使います。走行距離は大体30分程度です

田舎か都心か、繁華街かサイクリングロードかで、距離が大分違うんだが…
43ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 17:52:17 ID:???
>>39
長距離でフラットバーはきついと思う。
通学も30分だったらロードのほうがいいじゃねが?
44ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 19:50:29 ID:???
                                        つシクロクロス
45sage:2010/01/01(金) 20:55:39 ID:gAFEekJx
【予算】5,6万程度
【使用目的】おもに通勤、短距離ツーリングもしてみるかも
【走行距離】通勤は都心5km以内になるよう家を借りる予定
【走行場所】舗装路
【好み】よくわかりません
【メンテナンス】やったことありません。多少は勉強しようと思います。
【天候】雨の日も乗ります
【その他】身長155cm、体力ありません
MARINのMUIRWOODSを考えているのですが、定番には挙がっていませんね。
単にメジャーでないのか、何か短所があるのか、教えてください。
4645:2010/01/01(金) 20:56:33 ID:???
わわ、sageまちがえた、ごめんなさいorz
47ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 21:21:57 ID:???
>>45
一般的な700Cホイールでなく、MTBなどに多い26インチホイールなど、
最近流行りのロードに近いクロスでなく、MTBに近いクロスだからでしょう。
車重も若干重いですし(11kg台ですが)、使用コンポを考えるとコスパが飛びぬけて高い訳でもないですし。

48ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 00:00:30 ID:???
【予算】〜10万
【使用目的】通勤、ツーリング
【走行距離】 通勤には3km位
【走行場所】 糞田舎なので半分坂道です、走ってみたいところも坂多し(ちゃんと舗装はされてます
【好み】よくわからんのですがシンプルなデザインのものが欲しいなと
【メンテナンス】これから覚えたいと思ってます
【天候】多くは無いけど雨の日も乗ると思います
【その他】何れは遠出もして見たいです
49ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 03:01:40 ID:???
【予算】10万程度
【使用目的】通勤、趣味
【走行距離】 10−50km
【走行場所】 主に舗装路
【好み】DeoreLX仕様のもを探しています
【メンテナンス】パンク修理、日常点検程度
【天候】雨の日は乗りません
【その他】何れは遠出もして見たいです
【その他】シラスエリート2010年モデル以外でどのようなのがあるのでしょうか?
50ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 04:20:21 ID:???
>>39
クロスじゃないし予算オーバーだけどGREATJOURNEY2
高いしパニアいらねえんだよヴォケ!ならSEEK R2or3

>>45>>48>>49
好きなのを買えばおk
51ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 11:12:52 ID:???
【予算】6万まで
【使用目的】街乗り
【走行距離】30kmぐらい
【走行場所】街中、歩道をゆっくり走ることが多い
【好み】フロントサスペンションは欲しい。
【メンテナンス】大体はできる
【天候】雨の日は乗らない
【その他】今まで26インチのフルリジッドMTBにのっていたんですが、7年乗ってスポークが破断したり、トラブルが相次いだので廃車にしました。
MTBを買ってスリックにするか迷ってます。700cのロードも持ってますが、なんとなくホイールがでかくて嫌いです。ディスクブレーキって雨の日のらないし、泥はねるような悪路も通らないのでいらないですよね?
52ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 13:06:24 ID:???
>>51
このへんが手頃じゃない?

GIANT GLIDE R3
ttp://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000084&action=outline
53ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 20:36:11 ID:???
ラレーどう
54ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 20:42:47 ID:???
ラレーはオサレでまったり乗るにはいいかも。
ミキストフレームのやつが好きだ。
5545:2010/01/05(火) 18:27:39 ID:???
>>47>>50
ありがとうございます
56ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 21:39:20 ID:???
>>45
MARINのMUIRWOODSって初めて知ったけど
シンプルでいいね。
既に見てるかもしれないけど
04のMUIRWOODS乗りの方のページがあったよ。

http://xjmarin.seesaa.net/image/cycling_MUIRWOODS.htm

俺は07のスコットSUB30(26インチ)乗りなんだけど
だいぶMARINに魅力を感じてしまった。


5748:2010/01/06(水) 01:15:00 ID:???
お店で相談して買うことにします
58ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 02:14:36 ID:???
内装だとどれがよいかな?休日のポダリングがメイン。

ラレーTRS、ジャイアントRi8あたりが興味アリ。
59ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 15:07:37 ID:???
ルイガノ
60ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 20:48:07 ID:???
鰤からAlfineで11kgのが出るみたいよ。
ちょっと俺もESCAPE Ri8と悩んでる。
61ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 00:59:22 ID:RA4+hUTQ
>>60
ソースは?
62ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 01:06:20 ID:???
>>61
Alfineクランクだけどオクタリンクタイプの方。
http://www.ordina.jp/#/s_series/s8i
63ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 01:14:14 ID:???
サンクス!
かなり魅力的。
実売だと安いな。
64ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 01:39:05 ID:???
周辺グッズ付属を見ても、魅力的。
かなり傾いてる。
10〜20km程度の街乗りメインなら、
このくらいのタイヤサイズのほうがかえってよいのかな
とも思ってる
65ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 10:01:58 ID:???
クロスバイクかミニベロで迷っています。

ミニベロにしたい理由
・町乗りが中心。
・自転車置き場がないため、自転車を家の中におきたい。
・安価ですむ。(予算は3万以内)

クロスバイクにしたい理由
・身長が大きい(179センチ)ため、ミニベロよりクロスバイクのほうが乗りやすい。
・田舎住まいのため、車と並行して走ることが多い。

ミニベロ候補としてはドッペルの552
クロスバイク候補としてはGIANTのR3

どちらも今一決め手にかけます・・・
どなたかアドバイスお願いします。
66ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 10:17:08 ID:???
>>65
ドッペル、買ってまともな状態にするのにR3より高くなると思う・・・
ま、見た目が気に入ったならあっちの世界にいってみるのも悪くないかもしれないけど
あっちの世界
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1261458768/
67ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 11:39:56 ID:???
>>65
比べてる二つの自転車が値段が違うから同列には比べられない。
一般的に5万円以上ぐらいがまともなスポーツ自転車。
それより下は、ルック車とよばれる。
(走らないこともないんだけど、不具合が多かったり
値段なりの走り。安いのに機能だけはあるように見せてるから
中身がスカスカになるってわけ)
だから、安い値段しか出せない場合は、単純構造のママチャリのほうが
壊れにくいのでそっちを薦めている。

5万出せるなら、他のまともな小径車もあるわけだ。
あとは、距離による。
あんまり長い距離だと、クロスのほうがいいんじゃないか?
ということになる。

距離。あなたの体重。ずっと車道を通れるかどうか。
車道の路面状況。
そういうものがないと判断できない。だから点プレを使えとあれほど・・・
68ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 15:37:33 ID:???
初心者です。
クロスバイク購入を検討しています。
スレ読んでて分からないので二つほど質問です。

テンプレある「街乗りメイン」と「通勤通学」の違いは何でしょう?
(路面の段差が多いか少ないかですかね?)

二つめ。
「通勤通学については、GIANT CROSS3あたりが定番」ってありますけど
その理由って何ですか?
定番って断言するからにはそれなりの理由があると思うのですが
書いてないので数ある同じような車との違いがわかりません?
(コストパフォーマンス? 乗り心地?)

よろしくお願いします。
69ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 15:45:02 ID:???
通勤通学<雨でも乗る可能性が高い、極力パンクして欲しくない、歩道も結構走るかも(段差がある程度ある)

CROSS3:泥除け、スタンド、タイヤは38C装備、通勤通学で酷使しても惜しくない価格
70ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 15:48:02 ID:???
通勤通学:基本的には毎日決まった距離を走る
街乗りメイン:気の向くまま走る。当然長距離も視野に入る

ジャイアンは無難だからじゃね?
特に気になるメーカーとかないなら、みんな乗ってるので良いじゃん。日本人ってそういうもんでしょ
って感じだと思う。コスパ良いって言っても初心者には違い分からないだろうし
71ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 16:10:33 ID:???
通勤通学だと、人によっては10キロ以上走る場合がある、都会じゃない場合もある 
という感じだと思う。もしくは走る距離も関係あるかも。街乗りは買い物とか散歩レベルとか

通勤通学だと、雨の日も乗る場合があるし、重い荷物も必要な場合もあるので
タイヤの太い頑健なママチャリに近いクロスのほうが有利だからじゃないかな
(前カゴやリアキャリア付けるならスポーツ要素の高いクロスは不向きと言うか性能的にもったいない)

>定番って断言するからにはそれなりの理由があると思うのですが
CROSS3乗っていないからわからないが、購入した人の評価は高いようだ

このスレは5万以上のクロスがメイン(スポーツ要素を求めると最低5万となるから)で
通勤用なら4万以下スレのほうが良いかも。
72ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 19:40:15 ID:???
カメレオンテの4か5買っとけ。
絶対に後悔しないから。
73ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 00:10:19 ID:???
>>68
>テンプレある「街乗りメイン」と「通勤通学」の違いは何でしょう?

>>69が言い尽くしてるけど、付け加えるなら「趣味と実用」の違いだと思うよ。
別にCROSS3だけがいいわけじゃないけど、ひとつの典型としてわかりやすいから
よく挙げられてる。学生でも買いやすい値段だし。
給料もらってる大人が、通勤もするけど休みの日にはサイクリングもしたいと
なれば、Escape R3以上のほうがずっと軽快で楽しいことは間違いない。
74ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 02:14:33 ID:???
>>68
通勤用なら内装8段くらいがおすすめ。
http://mitilu2525dorutie.blog38.fc2.com/blog-entry-504.html
75ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 02:32:10 ID:???
>>65
スポーティーに街乗りしたいなら廉価小径はおすすめしない
小径は走りの能力が低い
あとタイヤが多く回転するからハブやタイヤの消耗が激しいし交換パーツも種類が少ない
でもどうしても部屋の置くスペースがないってんなら折り畳み小径しかないね
置けるならクロス
76ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 11:12:21 ID:???
横からゴメン
部屋におきたい人、クロスの前輪外すのはだめ?
簡単に外せるから、150センチぐらいのスペース確保出来るならクロスオススメ
77ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 12:14:43 ID:???
家の廊下にクロスバイク置いてる俺は億万長者じゃ
78ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 13:23:10 ID:???
安いクロスが欲しい人はコーナンクロスがお薦め
カゴがダサいのでカゴを外す作業すればOK
値段も12,800円と激安
7968:2010/01/08(金) 18:35:48 ID:???
>>69
>>70
>>71
>>73
>>74
ありがとうございます。
皆さんの意見をふまえて、検討していきたいと思います。
またこちらでお世話になるかもしれません。
そのときはよろしくお願いします。
80ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 20:02:19 ID:???
>>78
クロスという名のストレートハンドルママチャリか
81ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 21:16:02 ID:???
テンプレを読んで疑問に思ったので質問です
プレスポってESCAPE R3とあまり変わらないって言う書き込みをよく見るんですがルック車なんですか?
プレスポなんて乗る価値ないような書き込みが過去スレにあったのですがESCAPEとそんなに違うんですか?
82ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 21:34:54 ID:???
>>81
ものすごい違いはないだろう。
ルック車でもない。
でももちろん高いほうが、乗ったときに楽しいし、見た目もいい。
でも、そんなこといったら、きりが無いので
自分の予算に合わせて買えばいいと思うよ。

あとは、プレスポのスレなどみて、現物を見たほうがいい。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1260505214/601-700
83ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 21:47:08 ID:???
>>82
レスありがとうございました
現物は見た目でESCAPE、トリガーなところがプレスポかなと思ってます
両方乗ってみましたがこぎ出しはESCAPEのほうが軽かったです
走るとESCAPEはふにゃふにゃしてる感じでプレスポはしっかり安定しているように感じました
プレスポのスレも読んでみます
84ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 22:26:30 ID:???
やっと規制解除か
新宿ハンズの初売りで
ジャイのR3が3万だったけど
465と430が1台ずつしかしか無かった
色は黒と緑
500が欲しかったんでとぼとぼ帰ってきた

後、MARINのMUIRWOODSも3万だった
見事に売れ残ってた
さすが26インチ
85ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 22:32:14 ID:???
ちょっと前にMARINのMUIRWOODS、気になるって質問者が居たよな?
3万なら悪くないんじゃね?
86ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 00:31:33 ID:q+WxhUTF
1
87ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 09:33:48 ID:nR01Gh0Q
【予算】5万程度
【使用目的】街乗り、通勤通学
【走行距離】10km
【走行場所】車道、歩道
【好み】デザイン重視
【メンテナンス】やる気ないです
【天候】雨天じゃ乗りません
【その他】トーキョーバイクスポーツとか気になってます

88ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 10:03:32 ID:???
>>87
トーキョーバイクスポーツで問題ない。
ただ、タイヤサイズがクロスやロードで一般的な700cじゃなく、650cなのはわかってる?
89ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 10:42:33 ID:???
【予算】〜6万円
【使用目的】エクササイズ
【走行距離】30Kmくらいからどんどん増やしていきたいです。
【走行場所】車道
【好み】長い距離をなるべく速い速度で走れるもの所望。
【メンテナンス】知識無しですが覚えていきたい。
【天候】雨天時は走りません。
【その他】
今までジョギング主体でしたが自転車を始めてみようと思う者です。
GIANTのエスケープR3が気になっています。
他にもオススメのあれば教えてください!
宜しくお願い致します。

90ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 10:57:17 ID:???
デザイン的に問題ないならR3で安定かな。
自転車屋に行って、気になるのがあったらそれについて聞く方が情報は得やすいと思うよ
91ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 11:31:55 ID:???
ありがとうございます!
GIANTは通販していないらしいですね。
自転車屋巡ってきます!
92ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 13:35:35 ID:???
当方普段は1万程度の自転車しか乗らないのに、ふと自転車欲しさに出かけたらアンカーCX500ってのが
安くなってたんですが、乗ってる方いますか?
93ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 15:09:10 ID:???
>>92
クロモリ素材のバイクだね。若干重めだけどいいバイクだと思うよ。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1257758930/l50
94ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 17:12:39 ID:???
コラSHAPE WAVE3、480の適正身長が165〜180、520が175〜190
デポは480までで520が無かったんだけど
身長177だとコラWAVE3の480とジャイR3の500どっちでもいい?

ママチャリからの乗り換えなので跨ってみても
どちらが合ってるかぴんと来なかった
95前スレ904:2010/01/09(土) 18:03:26 ID:???
前スレでシラスかR3かでいろいろお聞きした俺が来ましたよ。
結局シラスを購入しました。
翌日から雪が降ってしばらく乗れず・・・北国は辛いですね。

>>89
6万円まで出せるならもうちょっとがんばって
スペシャライズドのシラスもお勧めします。
R3は乗っていないのでなんともいえないけど、
少なくともシラスもこのスレ的にはお勧めのようですよ。
96ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 20:48:07 ID:???
>>93
スレあるんですね、ありがとうございます。

泥避けとスタンド付けても4万円代に収まりそうなので買ってしまおうかな・・・
97ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 21:13:54 ID:???
相談よろしくお願いします。

【予算】7万円くらい
【使用目的】街乗り
【走行距離】走っても100キロ程度
【走行場所】街乗りメイン
【好み】アンタレス チタンカーボン 420サイズ
【メンテナンス】チェーン清掃と付け替え程度はできると思います
【天候】雨の日は乗りません
【その他】ワイズのアンタレス420サイズが7万円で売っているのですが、身長175センチの男が420に乗る場合、不都合はありますか?
タイヤが細いロードタイプはパンクとかが怖いのでクロスバイクにしようと思いました。
98ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 21:27:20 ID:???
【使用目的】通学(都会の道です) 時々長距離ツーリング
【走行距離】通学は5kmほどで毎日使います ツーリングは2週間程度行きたいです。距離はわかりません…
【メンテナンス】スポーツバイクは初めてなのでほとんどわかりません。メンテナンスの本は買う予定です。
【天候】雨の日も乗ります
【その他】考えてるのはGIANTのGREAT JOURNEY 3かescape r3です。普通に考えたらescape r3っぽいですが
・ツーリングするのでキャリアは欲しい(バックも付けたい)
・泥除けは欲しい
・escape r3は長距離だと尻が痛そう><
などからGREAT JOURNEY 3も候補にしたのですが…
キャリアなどをオプションで買ってescape r3を選ぶほうがいいでしょうか?
アドバイスお願いいたします!
99ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 22:51:01 ID:???
>>96
念のため言っておくけどCX500は去年までのモデルです。
個人的には、色が気に入っているなら、型落ちを安く買うのはいいことだと思います。
100ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 22:53:50 ID:???
>>99
やっぱり新しいのにこだわるかた型落ちがでるんでしょうかね。私はあまり気にしないので・・・
101ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 22:57:25 ID:???
>>98
通学は5kmなので、どんな自転車でもいけると思う。
だから、ツーリングメインで自転車を考えたほうがいいかも。

R3は、ツーリングに向かないと思うよ。
タイヤが細いし、フレームも頑丈ではない。
グレートジャーニーもいいだろうし。
ルイガノLGS−GMTなどとか。
探せば他にもあるだろうし、ツーリングスレできいてもいいかも。
旅先でトラブルが少ない自転車を選ぶほうがいいと思う。
フレームが頑丈で、タイヤの太いタイプ。
102ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 23:42:16 ID:???
【予算】5万5千円以下
【使用目的】街乗り・通学。運動不足解消を兼ねたい。
【走行距離】片道10kmぐらい。
【走行場所】市街地のみ。歩道・車道間の行き来や段差は多少あり。
      緩やかな高低差もわりとあります。
【好み】特になし。
【メンテナンス】全くの初心者。最低限のことはできるようになりたいです。
【天候】雨の日は乗りません。
【その他】・荷物(4kg未満)があるので前籠を付けたいです。
     ・あさひのシェボーとかプレスポあたりが候補に入ってますが、
      そもそも車種をあまり知りません。
     (上記用途にシティのほうが向いてるならそれもありか、と思ってます)

アドバイスよろしくお願いします。
103ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 00:21:16 ID:QC7cAudz
>>88
レスありがとうございます。
タイヤサイズが一般的なものより小さいってことですよね?
どのように影響してくるんでしょうか?
104ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 00:59:10 ID:???
>>103
プラス面は、タイヤが小さいのでフレームも小さめにできるので
トップチューブが水平に近く作れるってことじゃないかな。(見た目のかっこよさ)
マイナス面は、タイヤの種類、扱ってる店舗が少ない。
これは、通販を利用すると割り切れば問題ないかもね。

何事にもプラス面とマイナス面はあるものだ。
見た目が気に入ったら買うのもありかもしれない。
Fuji ストラトスやGiIOSのampioなどもちかいかもね。
105ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 01:03:37 ID:???
>>101
レスサンクスです
escapeシリーズってツーリングには向いてないんですか?
106ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 01:12:58 ID:???
あと体が小さい日本人には650(26インチ)のほうが似合うんだよね
悔しいけど
107ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 01:18:36 ID:???
>>97
アンタレスのジオメトリを詳しく知らないし、身長よりも股下のが重要
だけど、丁度良いか若干小さいかぐらいだろうね。体型の個人差は無視
できないから、いずれにしろ実車にまたがってみたほうがいいよ。

あとクロスバイクの7万円代は、メジャーブランドでも最も玉数豊富な
クラスだから、Yの店頭で見比べてみるといいんじゃない?
店員だってアンタレス薦めるかどうかわかんないよ。
108ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 01:38:59 ID:???
>>105
>>101じゃないけど。
Escapeが、じゃなくて、クロスバイク全般がツーリング用には作られてない。
だいたい2週間のツーリングって、荷物は何持ってく?どこをどれだけ走る?
テントに自炊の旅をするのか、着替えだけ持って都市の宿を泊まり歩くのか、
それだけでも全く違う。

俺なら、行くかどうかもわからない旅行用の自転車をよくわからずに買うより、
毎日の生活に密着した通学メインでまずクロスバイクを買って、5kmの通学だけ
じゃなくて、休みの日に20〜30km、次は50km〜100kmとたくさん走ってみて、
そのうえで自転車旅行の計画をたてるよ。
その頃には自転車の整備も、クロスバイクでどこまでやれるか、自分はどれだけ
走れそうかの判断も十分できるようになってるだろうから。
109ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 02:11:32 ID:TlS2gdHh
予算7万
購入候補 エスケープR3.1ライトブルー シラス レッド
だったんですが最近GIOSアンピーオグリーンかエスケープR2も良いかと
自分的には1割引で買えるアンピーオがいいなと思ってますが、どうでしょうか?
ちなみに男ですが色、女向けの色でも変じゃないですよね「

ちなみにエン○好きでも信者でもなんでもなくクロモリで価格帯では一番軽く
色もGIOSでは珍しいグリーンだったんでいいなと思ってる最中ですが
110ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 03:04:40 ID:???
>>109
用途を書かないといいも悪いもない。
今時は男色も女色もない。好きな色に乗ればいい。

R3,シラス、アンピーオ。
アルミやクロモリなので日常使いに適していると思う。
R2はカーボンフォークなので、段差のない車道のみ走行向けかも。
111ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 03:20:42 ID:???
>>109
R3.1とシラスとアンピーオってあまり脈略無いから、つまり見た目でしょ。
なら気に入った色を買うのが幸せへの近道だと思うよ。ハッピーになれる。
エンゾがどーのってのは2ちゃんの中だけで、街に出れば全然関係ないし。
今年のFUJIのストラトスやアブソなんかも好きな系統かもしれないね。

>>110
男色ってちょっとw
112ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 07:30:51 ID:???
>>109
R3.1とシラスはMTBよりのクロス。
AMPIOはフラットバー。

使っているパーツやギヤ比から言えばAMPIOだな。
シラスはR3.1と同じギア比だから、交換したくなる確率大。

まぁ、AMPIOも凄くいいパーツって訳じゃないし、
そのまま乗り続けるか交換を視野に入れているんなら、好きなデザインのバイクを買えばいいよ。

ただ、ブレーキはAMPIOがキャリパーでR3.1とシラスはVブレーキだから、
Vをキャリパーに交換となると簡単にはいかない。
AMPIOはキャリアやフェンダーが物によっては簡単には付けられない。
113ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 09:50:37 ID:???
>>107
ありがとうございます。
ちょっとばかし店に行ってみようと思います。
114ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 09:55:17 ID:???
>>109
その3台ならアンピーオが1番オトクで1番楽しくて1番厳しいよ
115ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 10:30:56 ID:???
まとめると・・・ロード要素の強さは
ampio>R2>>R3.1>シラス
ロード要素強いほど、スピードは出るけど
扱いはデリケートになるから、段差で気をつかう。

軽くてスピードが出る自転車は、それだけ壊れやすいということ
気をつけなはれや!
116ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 10:35:46 ID:???
ESCAPEやシラスと比較するならアンピーオじゃなくてピュアフラットだろ
117ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 12:12:36 ID:???
ママチャリで日本一周した友人が居たが、改めて変人だと確信した
118ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 12:54:17 ID:???
>>101
エスケープR3のフレームは一時期グレートジャーニーのベースにもなってたよ。
キャリアとタイヤさえ何とかすれば行けると思う。
119ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 13:56:33 ID:???
体重120キロ
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=t142863710&u=;sagasuminet

フレームやリムやスポークを特にこまめに見ていただけるのであれば大丈夫かと思います。

wwww
120ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 14:20:28 ID:???
落札者様wこれからのセンチュリオン君の過酷な運命w泣けるwwwww
121ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 14:25:07 ID:???
ママチャリやロードの体重制限も80Kgくらいなの?
122ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 14:28:05 ID:???
>>119
50%OFFにwwww
センチュリオンってそんなに人気無いのか?
123ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 16:04:05 ID:???
製造はメリダだから品質ま間違いないだろうし
大幅割引になってるのが見た目で気に入れば
相当お得>センチュリオン
124109:2010/01/10(日) 16:56:47 ID:TlS2gdHh
レスありがとうございます
第一候補はアンピーオにします
早く買わないと売り切れそうで怖い
在庫ももうグリーンとホワイトの540しかないし
125ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 17:47:42 ID:???
>>118
一時期ってことは今は違うんですか?
買うとしたら新品がいいのですが…
126ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 18:16:34 ID:???
>>125
2010モデルのグレートジャーニーから完全専用フレームになったんだ。
これまではエスケープやロックのフレーム(一部違うところもある)を使ってたんだけどね。

でもグレートジャーニーで使われていた頃からエスケープのほうのフレームは大して変わってないと思う。
127ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 23:50:29 ID:???
>>1>>1000

とりあえずR3にしとけ
128ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 23:53:48 ID:???
いやプレスポで十分。
129ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 01:18:33 ID:???
>>121
確か、日本の規格では80kg
でも、GIANTは100kgだと聞いたことがあるから、
海外の規格はもうちょっと上なのかな?
130ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 02:11:05 ID:???
>>121
スポーツバイクはマニュアルで上限体重が定められてる場合が多い。
トレックとキャノのロードは125kg、スコットは110kg。ジャイは記載がない。
詳しくは各社のオーナーズマニュアルダウンロードして見れ。
ママチャリは知らん。
131ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 11:31:41 ID:???
>ロード要素の強さはampio>R2>>R3.1>シラス
スレ違いかもしれませんが
こういう判断はどこを見てするものなんでしょうか?

購入の目安にしたいと思っているのでよろしければ教えてください
132ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 15:12:57 ID:???
思い切ってCX500を購入。定価65,800円が型落ちってことで32,800円になっていたからつい
カッとなってやった。全然反省はしていない。泥除とスタンド付けてもらっても40,000円届かなかった。
133ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 15:20:27 ID:???
>>131
ampioは、ハンドル以外はほとんどロードバイクなんだ。
コンポ、ブレーキなど。タイヤも細い。
そして、クロモリという重い素材なのに重量が軽い。
ということは、肉薄なフレームだということを意味するので
段差を超えたりするのには不向き。
すなわち、ロード要素が強いと、スピードはでるけど
段差などに弱いが、スポーツ用途に向いていると思われる。
R2は、カーボンフォークだから。フレームも同様に軽めで華奢。
R3は、クロモリフォークで段差には少しは対応。フレームはR2と同じ。
シラスは、オールアルミ。そこそこ頑丈。
134ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 17:28:53 ID:???
R3のフレームの方が固めでスポーティーな乗り心地だけどメーカー想定体重は低め
シラスはトップチューブをアーチ状に加工してあって丈夫でマイルドな乗り心地
エンド幅も130になってるけどジオメトリはモロMTB寄り、ただ想定体重は100kg以上なのでピザにはおすすめ
気楽に乗るんならシラス、無難に走るんならR3、走りを攻めるんならampio
135ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 20:38:32 ID:???
>>126
レスありがとうございます。
escape r3とグレートジャーニーはそんなにフレームは変わんないみたいなんである程度のツーリングはできるかな…
とりあえずescape r3中心で考えてみます!
136ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:35:06 ID:gyzi2CM/
>>94
身長175でコラWAVE3の520に乗ってる
店で480にまたいで窮屈な感じがしたので520にしたんだけど
手が長い変な体型だからかシックリいってる
身長177なら480じゃ小さいかもしれないからジャイR3の500かなぁ
でもSHAPE WAVE3いいよ!520探したら?
137ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 00:09:00 ID:???
>>132
やっすーw
良かったね。CX500いいよ。たくさん乗ってね。
138ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 05:14:39 ID:???
自転車は高校以来乗ってない30歳オサーンだが
GIANTのCROSS3とあさひのプレスポで迷ってます
(泥除けとか付けたらそんなに値段変わらないよね?)
用途は通勤用に片道6キロ(坂道多し)と
週末に10~20Km程度のサイクリングがしたいんだが
どちらが良いかのう…
139ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 05:31:08 ID:???
>>138
どっちもどっちだけど(悪いって意味じゃなく、それなりってことね)、
6kmの通勤なんてママチャリでも鼻歌で行ける距離だから、休日の遊び用途を
重視して、プレスポに取り外し可能な泥よけをつけるのがいいんじゃないかと
俺は思うなあ。CROSS3は実用に寄りすぎて、軽快さには欠けるからさ。
140ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 05:40:10 ID:???
>>138
実用と趣味は別けたほうがいいよ
相反する要素ばかりだし

もしチャリにハマったらR3以上の自転車が絶対に欲しくなると思うから、
そうなっても実用として無駄にならないCROSS3を自分は勧める。
走りの軽快さとかは期待しないでくれ
(10〜20kmのサイクリングなら全然楽勝だけど)
141ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 06:01:50 ID:???
>>139
>>140
レスありがd
今から出勤なので仕事帰りに自転車屋さん覗いてみる
142ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 09:10:32 ID:???
クロスバイクの購入を考えているのですが、なにぶん無知な物で、相談よろしく
お願いします。
【予算】6万円まで
【使用目的】通勤、週末にツーリング
【走行距離】平日片道20キロ
【走行場所】街乗りメイン
【好み】サス無しがいいな、と考えてます。
【メンテナンス】できることなら全て自分でできるようになりたいです。
【天候】未定
【その他】今のところ近所のあさひさんで薦められたライトウェイのシェファー
ドにしようかな、と考えています。
スコットのSUB30クラシックのデザイン、価格ともに気に入ったのですが、乗り心
地が重いという評判を聞きました。
実際はどうなのでしょうか?

143ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 12:27:50 ID:???
ティアグラコンボのクロスバイクが欲しいのですが
アンカー以外で出しているメーカーありますか?
144ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 13:39:36 ID:???
>>143
いくつもあります。
どこのメーカーもWEBにスペック載せてますからだいたい10万以上の
クロスバイクをチェックしてください。
145143:2010/01/12(火) 13:54:01 ID:???
ありがとうございます
結構お高いですね。探してみます
146ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 20:56:02 ID:???
>>142
SUB30友人が乗ってるけど、重いというより走りが硬い(R3と比べて)と感じたな
それ以外は悪くなかった
R3と比べて頑健で段差とかに強いそうだし、友人も気に入ってるようで良い自転車だと思うよ
147ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 21:39:08 ID:???
>R3と比べて頑健で段差とかに強いそうだし
実際に段差で不具合が出るまで2台を比べたのか?
若しくは比較したデータがあるのか?
148ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 22:03:00 ID:???
>>147
なんで、そうムキになるのwwww?
149ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 22:11:00 ID:???
SUB30はピザ専用
150ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 23:24:33 ID:???
なんでルイガノのカタログ重量って他社の同等スペックのものより軽いんでしょう?
フレームが軽いんですかね?
151ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 23:25:08 ID:???
当社実測だからさw
152ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 23:36:17 ID:???
【予算】〜8万くらい
【使用目的】街乗り&通勤 、休日のポタリング ツーリング等
【走行距離】通勤だと片道20km位です
【走行場所】主には市街地、段差有。
【好み】
色=黒系、赤、緑  
デザイン=フレームが細いタイプが好み
人とは違った個性、遊びのあるものが好きです
ブランド/パーツ=すみません。まだ良くわかりません
サスペンション=デザイン的には無の方が好み
【メンテナンス】現在、小径車に乗ってますがパンクや日常的なメンテは行えます やる気モリモリです
【天候】雨の日は×
【その他】普段から自転車で街など散策しているのですが、走る&楽しめる(改造や走破距離etc)ものが欲しくなり。。
まだよく分からぬままネットで見つけ主にデザインの方に惹かれた自転車、下記しますのでアドバイスをお願いいたします。
・Cinelli Bootlegシリーズ(一目惚れですが高い・・・)
・Surly CrossCheck
・TREK7.3FX
・ルイガノLGS-MVS-R
よろしくお願いいたします
153ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 00:20:24 ID:???
Cinelli Bootlegがいいんじゃないか
一目惚れ信じて
154ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 01:48:42 ID:???
>>143
ティアグラコンボだとクロスというよりかフラットバーロードになるね。
Bianchiのcamaleonte4とかLOUIS GARNEAUのLGS-RSR2。
155ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 02:23:29 ID:???
>>152
一目惚れおすすめ
見た目の好みはとても大事
156ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 02:32:42 ID:???
>>152
用途的には特殊なわけじゃないし、今でも乗ってる人なんだから、>>153
同じく一目惚れを信じていいと思うけど、画像ではなくて、実車を見てからの
ほうがいいよ。印象が違う場合が多いから。
ちなみに7.3FX乗ってるおいらの個人的な感想は・・・

Bootleg 店で見てもかっこいい。けど、マットブラックとあのグラフィックは
もしかしたら飽きるのが早いんじゃないかな、と思う。まだ街で走ってるのは
見たことないけど。

CrossCheck クロスチェックに限らずサーリーのバイクは俺も好きなんだけど、
少々見飽きた感はある。「いかにもサーリー」な感じの人が多いせいかな。
ていうか予算がまったく合わなくね?8万じゃフレームしか買えないっしょ。

7.3FX 乗ってて満足できるし悪いとこないけど、普通すぎて面白みには欠ける。
あちこちいじくり回すと面白いよ。ただしリアエンドが135mmのMTBハブなので、
ホイールまで手をつけようとすると選択肢が限られちゃう。

LGS-MVS-R 小径はあんまり興味ないからよく見てないけど「人とは違った」を
求めるならルイガノの低価格帯はやめたほうがいいかもね。クロスも小径も、
ともかく乗ってる人が多い。でも、片道20kmって小径で辛くないの?

でさ、これらいずれもメジャーなブランドだけに、正直珍しくもないし、
車種までバラバラだと比較のしようもないから、もうちょっとジャンル絞って
気合い入れて探してみたらどう?(長々と駄文でスマソ)
157ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 21:55:14 ID:iVAznv+p
GIOS Ampioが欲しいんですが、股下が足りないっぽいです。
股下68cm(自分で計測)なんですが、470は無理ですか?
158ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 23:37:50 ID:???
【予算】10万まで
【使用目的】街乗り、通学
【走行距離】片道15km
【走行場所】主に車道、危なくなったら歩道
【好み】Fサスあり、メカニカルディスクブレーキ、リアキャリアダボ穴希望
【メンテナンス】できる
【天候】雨の日も乗る
【その他】今はVブレのクロスですが、雨の日はヌルヌルと止まるのでディスクブレーキ車が欲しいです。
159ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 23:41:01 ID:???
エスケープR3やRF-Lってコスパ良いって聞くけどどれぐらい良いの?
RF-Lは上位モデルのRF-Sに少し劣る程度みたいなことを聞いたことあるけど
160ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 00:26:05 ID:???
161ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 00:29:25 ID:???
あっと>>160の最後のはリアのダボないかも。いずれも詳しくは自分で確認してね。
162ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 09:28:18 ID:???
バルブキャップ欲しいけど盗まれそうだよね
163ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 14:41:24 ID:???
誤爆?

やはり真冬は購入相談も少ないのう。
164ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 14:44:45 ID:???
明日初クロスバイク納車されるけどねw
手袋とかどうしようかなぁ
165ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 15:08:26 ID:fxS9bPrP
おねがいします。

【予算】8万円くらい
【使用目的】通勤通学、お買い物、たまに遠出
【走行距離】 通勤は片道10kmです。
【走行場所】 車道。坂道多少あり。
【好み】変速できることと、交通の流れにある程度乗れること
【メンテナンス】自転車屋さんに任せようと思っています。
【天候】雨の日に乗ることは考えていません
【その他】
自転車やってる友人からGIANT ESCAPE R1が良いと薦められたのですが、
R3のコストパフォーマンスがよいとこちらのスレで読みました。
【最速の】GIANT ESCAPE R3 28台目【ママチャリ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1254124081/
予算的にR1は買えるのですが、3〜4万円の追加出費をして、
果たしてそれだけの満足感があるのか?という疑問が湧きました。
アドバイスをお願いします。
166ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 15:22:17 ID:???
自転車以外にもライトとか空気入れとか鍵とか色々買わなきゃいけないから安いモデルで良いんじゃない?
167ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 15:25:04 ID:???
通勤なら安い方でいいよ
色々装備も欲しくなるし、本格的に嵌まったらR1程度じゃ我慢出来なくなる
168ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 15:30:42 ID:???
>>165
コストパフォーマンスだけを気にするならR3/R3.1でいいだろうけど、
R1にしたら、いろんな場面で満足感が味わえると思うよ。
169ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 15:32:09 ID:???
>>165
パーツ的にはむしろR2がお勧めだけどね。
予備パーツが手に入りやすいシマノコンポで、チェーンの耐久性も高い8速仕様だし。
でも、初めての人が通勤で使って、駐輪場でどういう扱いになるか分からないので、
カーボンフォークのR1、R2はあまりお勧めしない。
escapeシリーズならR3がいいかな。
170165:2010/01/16(土) 16:52:20 ID:???
>>166-169
アドバイスありがとうございました。
今まで折りたたみ自転車で10kmの道を走っていたので、
本格的に自転車買うのは実は初めてです。
話を伺うとR3でよさげですね〜。
今から近所の自転車屋さんでも相談してきます。
171ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 22:48:26 ID:???
>>165
トレック7.3とか、スペシャライズド シラス
とかもいいかも。
理由は、デブの国アメリカのメーカーだからフレームがしっかりしてる。

なんかねー。エスケープは軟弱なイメージがある・・・・
予算が5万ぎりぎりだったら、おらもR3にするけどさー。
172ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 01:07:23 ID:???
>>171
デブの国だからフレームがしっかりしてるだの軟弱だの、
お前のイメージ(妄想)なので当てにならない。
173ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 01:17:04 ID:???
>>172
他は知らないけど、90kgの俺が乗ってる7.3FXはビクともしないよ。
なにしろ乗り始めたときは0.1t以上あったかんね。
174ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 09:00:09 ID:???
>>125
表現が悪かったな。
アメリカはデブの国&訴訟大国なので
100キロの人が乗っても壊れないように作る必要があるらしいんだよ。
だから、頑丈らしいのだ。
>>130の人もかいているね。)

逆にR3がどのくらい軟弱なのかというデータはないね。
こちらはイメージ。
ただ、フレームが折れている画像などを何例か見たからなのだけどね。

R3はたくさん売れているからだ、R3の工作員の画像だ。
という反論はもちろんだ。
175ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 10:08:46 ID:???
>アメリカはデブの国&訴訟大国なので
>100キロの人が乗っても壊れないように作る必要があるらしいんだよ。
それだとフルカーボンのフレームは危なくて売れないな
176ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 10:09:01 ID:???
>>174
そういうのはフレーム折れ画像のソースを出さないと印象操作だって言われるぜ。
とはいえ、こういう話はある。フレームじゃないけどな。

>EscapeR3の特徴であるコストパフォーマンスは大変素晴らしいのだが、
>空気圧の高い細身のタイヤとスポークが少ないため、衝撃でスポークが
>折れやすいというのだ。
>昨年、MTB的なデザインでデビューしたSeekは、フレームが頑丈で
>こうしたEscapeシリーズの欠点をつぶした商品とのこと。
ttp://demidemi-odemi.blogspot.com/2009/04/blog-post_8285.html
177ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 10:11:46 ID:???
メーカー名書いてないフレームだけ見てどこのメーカーか分かる?
なんとなく似たようなフレームばっかりだよね。違うメーカーでも使いまわしかと思っちゃう
178ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 13:05:19 ID:???
>>174
体重100キロ以上のヤツに合わせたマシンじゃ、標準体重のヤツには堅すぎて乗れた代物じゃなくなるぜ。

>>176
ttp://www.cycling-ex.com/2009/10/giant-escape-r3.html
<ホイール>
「標準で付いてくる完組ホイールは精度が低い上に、なぜかスポークのテンションが高すぎる状態で出荷されています。
このままの状態だとスポークが早く疲労して飛びやすい。
ふつう、納車整備のときにはスポークのテンションを均一に高める作業をするのですが、
ESCAPE R3のホイールの場合は、逆に高すぎるテンションを緩める作業をしています。」
179ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 13:06:04 ID:???
>>176
エスケープのホイールはスポーク数が少なくても、リム強度がしっかりしているから耐久性かなり高い。
180ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 13:26:48 ID:???
>>175
TREKの「カーボンリプレースメントプログラム」のように
アルミフレームとは別の枠組みで保証制度を設けている。
181ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 13:28:21 ID:???
>>175
まぁ。俺と戦っても意味はない。
>>130にあるように、上限体重が高いメーカーがある。
そしてエスケープのように書いてないメーカーがあるということ。
そして>>176が出してくれたように画像があること。
これらを総合して個人ごとに判断すればいいじゃないか。

でもまぁ。エスケープにはエスケープのよさもあると思う。
そういう特徴の自転車だと思えばいい。
182ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 13:44:37 ID:???
>>176
>こうしたEscapeシリーズの欠点をつぶした商品とのこと。
店員の話だけじゃソースにもならないよw
183ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 13:48:26 ID:???
>>180
補償制度と巨漢が乗っても壊れないことは別の話だろ
184175:2010/01/17(日) 14:54:06 ID:???
>>183
言葉が足りなかったか。
カーボンは体重の軽重にかかわらず取扱に注意が必要だと。
それを言いたかっただけ。
185184:2010/01/17(日) 14:55:15 ID:???
あ、ごめん。名前欄間違えた。
175じゃなくて>>180です。
186ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 17:01:09 ID:???
どうだっていいよ
あり得ないデブじゃない限り、壊れる原因は衝突ないし転倒なんだし。
R3のスポーク云々は関係ありそうだけど、分かってれば自転車屋で調整してもらえばいいだけの事。
187ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 17:14:02 ID:???
勢いで買ったCX500、今日取ってきました。

・・・なんだ、自転車が楽しいという人がいる理由が少しわかった気がします
188ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 17:42:28 ID:???
ママチャリで行くにはちょっとキツイ距離の自転車屋に電車で行って、
帰りは購入したクロスに乗って帰った時は感動したなあ
疲労度が全然違うし、ママチャリより遙かに早く帰れた
189ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 17:45:28 ID:???
乗る前からスピードは出るだろうって思ってるけど、乗ってみないとヘルメットの必要性は分からないね
190ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 20:37:07 ID:???
R3のホイール駄目と言うけど、クロスバイクでまともなホイール採用してるのは10万円クラスだろ
プレスポも7,3fxもホイールは糞だぞ
ロードでも走りにこだわる人は自転車本体とホイール、タイヤも別に購入するしな
191ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 20:41:22 ID:???
まともなホイールってたとえば?
192ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 21:00:31 ID:???
ホイールの話はいいよ。フレームについて語ろう。
193ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 21:05:16 ID:???
【予算】7、8万位を希望。「これだけ出せばこんなに良いのが」ってのがあるなら頑張って10万までなら…
【使用目的】ツーリング、通学、街乗り
【走行距離】 ツーリングなら10〜100km以上、通学なら10分
【走行場所】 基本舗装路のみ
【好み】特に無いけどドロップハンドルに憧れます。フラットでも全然構わないけど。
【メンテナンス】今は出来ないけどやる気は大いにある。
【天候】雨の日は乗らないです
【その他】
キャリア付けたいです
あと、これはツーリングだけにして街乗りと通学には今乗ってるMTBを使うってのも考えてます。
194ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 21:08:09 ID:???
ドロップハンドルがいいなら入門ロードの購入を考えたほうがいいよ
195ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 21:23:17 ID:???
ホイールの話に関連するけど、エンド幅が130mmか135mmかで
完組ホイールの入手しやすさが違うよね。
130mmの中から購入候補を絞ろうと思ってるんですが、どこかに
まとめは無いでしょうか?
196ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 21:24:33 ID:???
135ってプレスポ以外にあるの?
197ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 21:52:34 ID:???
130の方が稀
198ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 21:56:31 ID:???
このスレでよく名前が出るのだと、R3やシラス。あと、SHEPHERD。
ほか何かあったっけ?
199ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 22:24:14 ID:???
BianchiならROMA (ROMA2は135)、亀4、5(亀3、6は135)
200ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 22:25:15 ID:???
存在忘れてたけどPassoも130(CIELOは135)
201ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 23:48:23 ID:???
>>193
ルイガノ LGS−CT 10%オフで8万強。

○ドロップハンドルでタイヤの太いタイプだ。
日常使いと併用したり、ツーリング時にも段差越えますよというなら
こういうタイプがいいだろうと思う。
(ヘルメットかぶって車道オンリーですよ。なら
入門ロードがいいと思う。)
○ただ、クロモリだから室内保管がいいかもしれない。
(アルミの同じようなモデルもあると思う)
○補助ブレーキ付、前ギア3枚

ルイガノは弱冠ファッションよりだけれども・・・・
その分普段着で乗れる良さがあると個人的には思う。

>>198
メリダ grandroad T1 ,ジェイミスCODAsports,フジ アブソリュート3・0
(シラスは、年代によって違うらしいので注意。)
202ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 23:54:09 ID:???
>>193
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1259747150/l50
なんとなくだけどこっちにも書き込んでないか?
203ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 00:31:47 ID:W0nEvyR0
【予算】3万円くらい
【使用目的】通学と街乗り
【走行距離】5km
【走行場所】車道・歩道
【好み】デザイン重視です。フレームが細いのがすきかも
【メンテナンス】メンテナンスはできないです
【天候】晴れ限定
【その他】SKANDAとか値段も手ごろでデザインも良いかなって思ってます

アドバイスお願いします。
204ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 00:42:18 ID:???
細いってのがクロモリで3万以下ならこれ一択じゃないか
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=989007&kotohaco=1
3万じゃデザインなんてたかがしれてるし通学ならイグニオでいいんじゃね?

後はこっちのテンプレを参考にしてくれ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1260709028/l50
205ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 00:44:55 ID:???
>>203
4万円以下のクロスバイク
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1260709028/l50

こちらできいたほうが充実した答えが見つかるだろう。
206ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 01:02:41 ID:???
>>193
無難にTREK 7.3FX。
ただドロハン欲しいなら最初からロード買った方が良いよ。
クロスのハンドルをドロップに換えようとすると無理や無駄が多いから。
207ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 07:53:37 ID:fBtBZn+S
>206
それでも通勤用クロスをドロハン化しようとしてる俺がいるw
208ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 10:45:33 ID:???
>>207
面倒を承知の上で挑む奴を止めはしない。
209ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 20:21:50 ID:n6WzaMCp
【予算】5-8万位
【使用目的】ツーリング、通勤、街乗り
【走行距離】 通勤約片道10KM
【走行場所】 基本舗装路のみ
【好み】サス無しクロスバイク
【メンテナンス】今は出来ないけどやる気有り
【天候】雨の日はまず乗らないです
【その他】
 初心者
 身長183CM、体重73KG程。
 体が大柄なので選択があまりなく、以下で迷い中。
 これら以外にも何かいい物ありますか?
 この二つだったらどっちが良い??
 1、キャノンデール バッドボーイ
 2、ルイガノ LGS-RSR 4
210ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 20:25:53 ID:???
>>209
取扱店が近くにあるかとか考えなければBADBOY
なぜなら、BADBOYを買った数ヶ月後は
「BADBOYにしてよかった〜」
ルイガノを買ったら数カ月後は
「ルイガノだっていいバイクなんだからね!涙目」になるからだ
211ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 20:28:10 ID:???
ルイカツの嫌われっぷりは異常
212ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 21:15:50 ID:???
ジャイアントのエスケープR3より3.1の方が良いのだろうか?
213ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 21:28:41 ID:???
>>212
間違いなくいいよ。色は好み次第だけど。
214ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 21:38:54 ID:???
違いがわからん
215ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 21:58:12 ID:???
ねすかふぇごーるどぶれんど
216ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 22:31:13 ID:???
初の非ママチャリとしてルイガノのRSR2に惹かれているのですが、この板ではとても嫌われているという印象です。
何故なのでしょうか?

また、そうした色眼鏡(なのかどうかはわかりませんが)を外して見た場合のRSR2というのはいかがなものなのでしょうか?

ちなみに見た目と軽さに惹かれています。
217ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 22:34:38 ID:???
自分で他にない惹かれるものがあるのなら買えば良いと思うよ
ロードに興味あったけど予算の問題で俺はR3買って後悔ってほどでもないけど
もう少し我慢してロード買えばよかったなぁとよく思う
218ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 23:25:18 ID:???
>>216 テンプレにしたがって用途を書かなければいいも悪いもない!
219ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 00:28:43 ID:???
RSR2は過去スレでも評価は良かったよ
220193:2010/01/19(火) 00:42:57 ID:???
そっか…ロードって選択肢もあるんですねー

でもなんかロードって怖いんですよね…近づきにくいというか。
>>201がなんか良さげですけどそれならバイト頑張んなきゃな…

それに一人暮らしで部屋が狭いから室内保管なんて多分無理だし。

まあバイトしつつゆっくり考えてみます。
有難うございましたー
221ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 10:24:41 ID:wnkgAcy3
エスケープクラシックどこにも売ってないよ〜Mサイズ
222ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 20:41:36 ID:???
>>221
ジャイアントストアで見たことがある。
なかなかいい雰囲気だったなあ。
223ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 21:50:44 ID:???
今cross3かR3かで迷っています。
R3より走行性能で劣るといわれるcross3ですが、
信号が多いというほどではないけど、それなりにある街乗りだと
cross3でもR3でも大差ないでしょうか?
224ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 22:00:23 ID:???
どっちも買っちゃえよ!
225ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 22:00:26 ID:???
街乗り程度なら大差ない。
長距離を走るようになると、差が出てくる。
226ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 22:21:08 ID:???
ママチャリやらルック乗ってた人間なら500m走るのにも差が出るよ
この手の自転車に乗り慣れてる人なら街乗りでも大差ないかもしれんが
227ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 22:22:10 ID:???
>>226
差が出たからって競争する訳じゃないし
228ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 22:25:57 ID:???
>>226
それは誰に対してのレス?
229226:2010/01/19(火) 22:44:22 ID:???
>>225に対するレスね
用途が違うんだから差があって然るべき
230ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 22:47:32 ID:???
>>223
上り坂が多いならR3の方が良いかな?
ただ、街中はまったり走るだけなら、見た目が気に入った方を選べば良い。
231ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 23:17:59 ID:???
>>229
>>225>>223のレスだと思うのだけど。
ママチャリに乗ってたら、cross3とR3の違いが大きく感じるの?
232ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 23:20:05 ID:???
走行性能にゃ違いがあるってことで
用途も書いてないのにどうして大差ないとか書いちゃうのか不思議に思っただけ
233ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 23:23:15 ID:???
いずれにしろ1万の自転車から6万の自転車に乗り換えた俺はあらゆる面で感動した
234ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 23:23:54 ID:???
街乗りって書いてるじゃん
235ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 23:26:32 ID:???
>>232
だから、なんでママチャリに乗ってた人とスポーツ車に乗りなれた人で、
スポーツ車に乗りなれた人のほうがCROSSとESCAPEで違いを感じ難いの?
236ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 23:33:55 ID:FMUF0GHb
>>220
一人暮らしだったら部屋におけばいいじゃん 添い寝すればいいんだよ。
一軒家だって鬼嫁がいたんじゃぜったいできないぜ
237ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 21:27:46 ID:AeAL6Spq
>>202
違いますねー。自転車板に書き込んふぁのはここが初めてです。
>>236
でもやっぱりタタミの8畳間に室内保管なんてメッチャ異様な光景だろうし嫌だな。


ところでもし欲しいのが在庫に無かったとして購入から納車までって大体どれくらいかかります?
もちろん店とか人気によっても違うんだろうけど。

バイトした後に購入じゃ夏に間に合わないんじゃ…って不安になって来た。
238ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 23:38:33 ID:???
>>237
>もちろん店とか人気によっても違うんだろうけど。

そのとおり。メーカー在庫がなければ納期はまったく不定。
店からメーカーに確認するしかない。
半年待ちなんてよくあるから、納期の確認は重要だよ。
239ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 23:43:36 ID:???
7−8万のチャリが半年待ちだとw
240ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 18:09:58 ID:???
有名なところだと現時点でビアンキは半年待ち確定
ジャイやトレックなら夏ごろでも余裕で手に入るよ
241ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 23:40:12 ID:???
半年待って信者扱い
おエッ!
242ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 00:04:12 ID:???
バッソデビルってイタリアのメーカーだけどかっこいいし異常に安い。
8万円程度のスタンダードモデルにすべきでは?

http://item.rakuten.co.jp/spoke-seya/08basso_devil/
243ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 00:39:10 ID:???
>>242
デビルはかっこいいんだけど、クロスバイクというよりは、
駆動系もブレーキもフラットバーロードの仕様なんだよね。
だからここで話題になることがないんだと思うよ。
244ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 01:07:18 ID:???
>>242
tiagraとかありえなすだな。
普通ならsoraとか2200の値段なのにな。

通勤、通学などにも使う実用だとちょっと使いにくいかもしれないけど
完全に趣味用の入門機としたらすごくいいと思うなぁ。
デザインもいいし、フレームもいいって書いてあるしな。
スローピングがきつくないのもええな。
あとは、サイズが日本人にも合えばばっちりだな。
245ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 01:34:12 ID:???
みんなが言うR3てGIANT ESCAPE R3のことですか?
それともGIANT SEEK R3?
あるいは両方?

すまないが誰か教えてください
246ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 01:38:04 ID:???
247ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 01:45:42 ID:???
>>245
Escape R3

SEEKならSEEK R3って言う。
248ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 01:55:50 ID:???
>>247
ありがとう!
249ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 10:51:17 ID:???
>>240
そんなの店次第。
ビアンキでもすぐ入手可能な店だってある。
っていうか、探せば普通に在庫抱えてる店あるし。
250ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 12:44:56 ID:???
>>249
亀4亀5を普通に在庫してる店があるんならここで教えてやれよ

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1261540072/
251ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 21:34:39 ID:???
ジャイアントのescape r3とコラテックのshape wave 3の性能の大きな違いってありますか?
近所の店でほぼ同価格で廉価で売られているのでどちらかを購入しようと考えているのですが
仕様を見てもよく分かりません。
252ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 21:46:08 ID:???
半年以上待ちだと
今から注文してもシーズン終了間際に納車か
イラネーよな
253ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 21:47:34 ID:???
>>251
この価格帯の自転車に
大きな違いなんてそんなにない
見た目と勘で選べ
254ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 22:00:11 ID:???
>>251
仕様的には、俺だったらコラテックを選ぶ。
メインコンポがシマノなので、情報もスペアパーツも手に入りやすいし、
シフターはトリガータイプの方が俺は好み。
255ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 22:05:39 ID:???
>>251
ジャイの方が売れてるから
改造パーツに困らないけどね
256ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 22:17:20 ID:???
>>255
パーツ交換するなら自転車は基本的に汎用パーツの組み合わせなので問題はないのだが、
SRAMコンポのパーツは流通が多くない。

ジャイアントが売れているから困らないという改造パーツの例を挙げてみて。
257ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 22:23:42 ID:???
>>255
逆にコラテックで困る改造パーツとは?

改造って言ったって、パーツ交換するだけなんだからどの自転車でも大差ないと思うんだが。
258ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 23:02:08 ID:???
>>257
改造を性能だけで捕らえてないか?
カラーも合わせないと不細工になる
259ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 23:06:32 ID:???
>>258
じゃあ、エスケープでカラーを合わせる改造パーツって?
260ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 23:09:53 ID:???
なんだかコテラックが必死だな
261ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 23:20:42 ID:???
まともな回答が出てこないエスケープはどうよ。
262ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 23:27:33 ID:???
SRAMといってもRDとシフターだけやん。FDはシマノだし
ワイズだとスラムパーツは店頭に置いてるね、X-4トリガーとか
263ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 23:28:59 ID:???
264ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 23:29:58 ID:???
>>262
そうだけど、スラムの調整マニュアルってなかなか見当たらないし、
スモールパーツも流通してない。
シマノにしようとしても、シフターだけとかディレイラーだけを交換するわけにもいかず、
まとめて交換になるよ。
265ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 23:32:49 ID:???
>>263
R2はシマノコンポがメインなんだよね。
それだとどっちも良いと思うな。

>>260
ジャイアントだから改造パーツが多い云々はどうかと思うが、
俺は実はESCAPEシリーズに乗っている。
266ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 23:55:09 ID:???
SHAPE WAVE 3のほうが値段が高いし、値段変わらないならSHAPE WAVE 3のほうが良いと思う
エンド幅が135なのが難点かな
近所のDEPOだと、R3と同じような値段だな、R3と並んで置いてるけど見た目はR3のほうが良いね
見た目で損してるかな


267ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 00:10:21 ID:???
SHAPE WAVE 3ってロードっぽいカラーリングでカッコいいけど
街乗り考えると無難なエスケープの方が売れそう
268ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 03:04:24 ID:???
>>266が結論だね。
同じ値段なら、元値段が高いコラテックのほうがいいにきまっとる。
ただ、デザインがねー。どーも安っぽい。
R3がなぜ売れるかって、デザインがいいのよ。

逆をいうと、性能はいいのにデザインが悪いから
コラテックは安く手に入る。
269ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 07:10:55 ID:F3oODbS2
ジャイアントのデザインがいいって、おまえマジでいってんのかw
270ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 07:23:41 ID:???
ジャイアンとスネ夫
271ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 09:42:25 ID:???
>>269
本気で言ってるよ
一般人の感覚だとスポーツバイクの派手なカラーリングは痛車と同じだぜw
272ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 11:40:29 ID:???
>>268
>元値段が高いコラテックのほうがいいにきまっとる。
>
馬鹿?
273ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 11:53:18 ID:???
>>272
ジャイアントの見た目が良いとか言ってるような頭沸いてる奴だ
気にスンナ
274ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 13:00:03 ID:???
>>271
きちがいだな。
275ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 13:34:54 ID:???
【予算】5万以内
【使用目的】買い物、通勤、ときどき遠出
【好み】特になし
【メンテナンス】お店に任せる予定
【天候】雨でも乗ります
【その他】GIOSミニベロ、R3、プレスポなどで検討中です。
276ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 13:52:09 ID:???
ジャイのバイクは見た目が良いってよりも無難なんだろ
ユニクロとおんなじな
277ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 13:52:18 ID:???
【予算】〜5万円
【使用目的】街乗り、通学
【走行距離】通学は数キロだけど、街乗りがメイン
【走行場所】東京の街中、舗装路
【好み】派手じゃなければOK、サスペンション無し
【メンテナンス】今はまったくできない、必要があればやります
【天候】雨の日は通学するのみ、長距離は走らない
【その他】初心者、身長163cm

車種が色々あることをしって街で乗るならクロスバイクらしい事まではわかったのですが
そこからどうしたらいいのかわからないです
278ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 13:57:00 ID:???
>>272-274
お前らの側が
馬鹿、頭沸いてる、きちがい 等の言葉を使用している。
これは内容で反論できないという負けを示す言葉。
279ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 14:03:26 ID:???
一般人の感覚を気にするって思いっきり企業側の見方だよな。
自板住人からすればESCAPEのカラーリングは中華ママチャリと大差ないよ。
280ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 14:03:54 ID:???
>>278
元の値段って、そんなのメーカーの言い値であって、性能を現すもんでもなにもない
http://www.spread.ne.jp/SHOP/RD-701NX-kinnkyuusale.html
これなんてこの性能で希望小売価格42000円だぞ
281ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 14:10:23 ID:???
>>275-277
通勤距離、道路状況によって選択は変わるな。

ミニベロ・・・見た目のかわいさ重視。部屋に置いても小スペース。
       距離が短い、段差が無い場合ぐらい。
R3・・・・車道をスピード出して進みたいならこれ。
プレスポ・・・公共の駐輪場に止めるならこれ。
       そこそこの走行性で安い。

雨でも乗りますというのがあるので・・・
実用を考えれば、ドロヨケあり、タイヤも太いCROSS3でいいのではないだろうか?
GT     trafic4.0    700×40c   37,611円
FELT qx65 700×35c 52,290円
これらに、ドロヨケをつけるという手もある。

ドロヨケ付、内装3段、47cの太いタイヤの
KONA world bikeというものもある。
近距離で、坂もない、スピードも出さないならば、メンテナンスが楽でいいかも。
282ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 14:15:11 ID:???
>>280
言い値な部分ももちろんあるだろうが、
たいていの場合は、高いほうがフレーム、パーツがよい。

じゃぁ。お前がリタノフを買え。
売れないというのは、一方はいいけど、一方手を抜きまくっているところが
あるということを知っているからだ。
283ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 14:22:24 ID:???
>>282
>たいていの場合は、高いほうがフレーム、パーツがよい。

同メーカー内の比較ならそれは言えるけどな
284ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 14:45:40 ID:???
上の人と多少かぶりますが、
【予算】本体は7万ぐらいまで(場合によってはもう少し出そうかとも)
【使用目的】街乗り、通勤(5km)、土日や休みにツーリングをしてみたい(距離は未定)
【走行場所】凡そ舗装道路のみ
【好み】サス無し
【メンテナンス】初めてなので勉強して行こうかと
【天候】通勤だけは乗らざるを得ない
【その他】
全くの初心者です。仕事上急遽分厚い本を数冊乗せたり、ちょっとした買い物にも使いたいので
ドロヨケ、リアにキャリアをつけてリアバッグかサイドバッグをつけようかと思ってます。
そこで、great journey3を検討してたんですが、メインが街乗りで休みにツーリングもしてみたいなという感じなので
段差やパンクを考えるとトラブルの少なそうな太めのタイヤのSEEK R3やTREK 7.3FXにしようかとなどと迷ってます。
走りはそこそこで、過度に神経質にならなくても良いようなものを探してます。
285ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 15:07:29 ID:???
SCHWINN sporterra 700×38c 36,750円
GT     trafic4.0    700×40c   37,611円
FELT qx65 700×35c 52,290円
KONA   dew 700×37c 54,600円
CANNONDALE quick5 700×38c 59,000円
MARIN   muirwoods 26×1.4 61,950円
SCOTT sub30 26×1.3 72,450円
286ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 15:34:23 ID:???
>>278
真性の基地外には基地外という言葉しかないな。
まともに議論できないわけだし。
287ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 15:43:17 ID:???
アドバイスお願いします
【予算】45000円
【使用目的】通勤、サイクリング
【走行距離】往復30km
【走行場所】アスファルト
【好み】荷台、前カゴが取り付けられるような
【メンテナンス】少し
【天候】小雨なら乗ります
【その他】シャフト径10mmのフロントタイヤを使いたいと思っております。
この条件にあう車体ありましたら教えてください
288ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 15:45:22 ID:???
>>284
それだったら傷や泥汚れがメッチャ似合うトレックの7.3FXがオススメ
潰しを入れたぶっといフレームに質実剛健な造りでメチャクチャ丈夫
フレームは永久保証で塗装も厚いし泥除け用の穴も開いててタイヤは太めの32C
乱暴に道具として扱うにはうってつけ、この価格でRメカがDEOREってのもポイント高いよ
289ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 16:10:38 ID:???
>>281
ありがとうございます
CROSS3の、タイヤが太いっていうのはメリットはなんなのでしょうか?
細いほうが速い気がするのですが気になったので

あと、通販はよくないとテンプレにあったのですが、どの店にもたいていおいてある自転車なんでしょうか?
よろしくお願いします
290ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 16:51:56 ID:???
>>289
タイヤが太いと段差に強い。下手なサスなんかより効く。
細いタイヤだと、歩道などの段差がタイヤなどにダメージをあたえがち。
あと、走行時の快適性などにも影響する。

CROSS3ならGIANT取扱店に置いてあるか取り寄せられる。
お近くの取扱店はGIANTのサイトを参照で。
http://www.giant.co.jp/giant10/dealers.php?PHPSESSID=ti6ejcrekd68m25ki5d1u0p3b7

GIANTの場合はどっちにしろ通販できない。
あと、自転車は自分できちんと整備できるなら別だが、
そうでないなら、最初にしばらく乗ったら初期整備などを販売店に依頼する必要がある。
「初期伸び」とかでググれ。それだけじゃなく、気軽に整備を依頼できる店を
確保しておくのは、あなたの自転車ライフにおいて非常に重要。特に、一定以上
自転車を趣味としてのめり込むつもりがないなら余計にだ。
291ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 17:00:53 ID:???
>>289
タイヤが細い・・・スピードがでる。
タイヤが太い・・・スピードは出にくいが、段差につよい。

細くても、空気圧管理をこまめにやれば問題ない。
逆にこまめにやらないと,パンクしやすいので
こまめじゃない人は太いタイヤを選んだほうがいい。一長一短あるということ。

通勤する道路を、まずは、朝の時間帯に持っているママチャリ等で走ってみたらいいよ。
そして、車道をずっと走れるかどうか。車道に障害は無いか。
途中どうしても歩道に上がる必要があるか。などを確かめてみたらいい。

通販は、メンテナンス等を受けれないので良くないということ。
近くの店舗にメンテナンス頼めそうなら、そこから注文してもらえばいい。
(扱ってない車種もあるかもしれないけどね)
通販でも、あさひなら、リアル店舗で点検受けられるらしいよ。
292ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 17:42:07 ID:???
追加で、
タイヤの太さがありがたいのは、特に雨の日や夜。
雨の日や夜は、車道の危険度があがる。
歩道に上がったときにも、視界が悪いので段差にかまってられない。

だから、通勤通学など実用が入るときには太目がいいと思うけどね。
(スピード出すより、命が一番大切だろという考えだからだけどね。)
293ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 19:06:18 ID:???
>>290-292
かなり詳しくありがとうございます。
近くの販売店をあたってみます。
294ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 20:41:38 ID:???
>>285
>>288
回答ありがとうございます。
QX65・7.3FX辺りを価格も見つつお店の人にも相談して決めようと思います。
新しいことをはじめるだけに、色々見てニヤニヤしてる時期が一番楽しいかも。
295ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 21:21:26 ID:???
大阪のウエムラで、R3の緑が32500円、ビアンキの亀4が8万2000円で売ってた
50万のロードが20万だったり滅茶苦茶安い
ただし訳あり品
296ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 21:24:48 ID:???
>>281
ありがとうございます。東京なので小回りが効くミニベロが良いと思ったんですが
(家にも収納できるし)
後からの話題を聞くと7.3FXも良いみたいなのでその辺りで探ってみます!
297ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 21:55:43 ID:???
>>259
カラーだけではない
デザインも合わせないと不細工になる
298ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:01:19 ID:???
>>297
あんたはもういいよ。
有効な情報何も出さないし。
299ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:25:56 ID:???
3万くらいのクロスバイク(イグニオとか)と
3〜5万くらいのシティサイクルだと長距離の楽さや
耐久性、その他はどちらが上でしょうか?

クロスバイクだとかは乗ったことないですが、
ブリジストンとかの5万近くする自転車も
その辺の安物よりはかなりいいと思うので、
どんなものかと思いまして。
300ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:55:49 ID:???
>>299
まずは重量を調べてみるとよい。
シティサイクルは、パーツもいっぱいついて頑丈な分重い。
楽しさはあんまりないかもね。
クロスバイクはパーツを最小限にすることで軽い。
スピードもでる。楽しさはある。便利度は低い。

ただ、値段の違うものを比べられても困るな。
それと、自転車は残念ながらたくさんの用途はカバーできない。
用途によってベストは変わる。
301ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 23:06:22 ID:???
一回試乗させてもらえばいいよ
ママチャリとクロスだと全然違うから
走るのはクロスの方が楽しい
ただ荷物もって運んだりするのはママチャリの方が良い
302ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 00:27:56 ID:???
>300 >301
ありがとうございました。
やはりそれぞれ長所、短所といったところでしょうか。
ネットにはかご付のクロスバイクってのもあったんで
そういったものなら普段は通勤、買い物メインで
ごくたまにサイクリングとかで使えたらと思ったもので。

ちなみに学生のころはたまにシティサイクルで20〜30`くらい?なら
サイクリングというかブラブラしてました。
もちろんかなり疲れましたけど。
(距離も適当。店とかによりながら3〜4時間くらい?)
これがクロスバイクならもっと楽に遠くに行けるのかなぁと。
303ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 07:44:30 ID:???
>>302
長距離用途ならクロスバイクにカゴつけるのでも良いと思うよ。
積載量には限界があるけど。
カゴを着脱可能にするアタッチメントもあるし。
304ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 08:05:19 ID:???
通勤買い物メインか・・・
クロスに後付けのカゴって重量どれくらい積めるんだろうね
買い物メインとなると時には米5kg+αくらいは積むでしょ
そういうときはちょっと苦しくね?
クロスすすめたいんだがなぁ・・・
305ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 09:18:52 ID:???
>>304
買い物の捉え方にもよるだろ
米買ったりガッツリ主婦ライクな買い物ならママチャリを薦めるけど、そうでなければ
シートポストキャリアでも7kg程度までは積めるしクロスでおk
306ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 09:38:15 ID:???
いや主婦じゃなくて独身男だけど米は買う
自分は近くにスーパーあるから徒歩で買える
けど徒歩じゃ遠いから便利な自転車でスーパー行きたいと思ってる人もいるでしょ、と

米や水とかの重量物買わないないなら余計な心配だけどね
通勤ならカバン一個だし
307ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 13:22:15 ID:???
俺は、米とか重量の嵩む物は、20Lくらいのデイバッグに入れて背負う。
308ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 15:10:27 ID:???
デイバックで一俵の米は無理だろ
309ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 16:01:50 ID:???
どっかの成人の儀式かよw
310ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 16:08:04 ID:???
daypack
× デイバッグ
× デイバック
○ デイパック
311ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 19:41:00 ID:???
>>310
真ん中と下のちがいがわからん
iPhoneだから文字サイズの問題かもしれないけど
312ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 20:39:04 ID:???
上 bag
中 back
下 pack
313ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 22:02:18 ID:???
>>312
さんくす
314ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:15:20 ID:???
>303-305
ありがとうございます。参考になります。
買い物が重いときや大量にあるときは車使うんで
かごに入れられる重さはそれほど問題ないです。
あとは後付のかごがしっかりつくのかと、
パンクはしにくいか(安物、1.5万くらいのママチャリと比べて)
教えていただけると嬉しいです。
3万のイグニオだと。
315ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 06:12:17 ID:???
>>314
しっかりつく
太目のタイヤはパンクしにくい
イグニオの3万円のクロスは細部の仕様が分からないなぁ・・・
でもまあタイヤは太目っぽいからパンクはしにくいんじゃないかな
15kgはちょっと重いかな
ハブダイナモで通勤にはいいね

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/cba/precisionsporta.html
値段がそれほど変わらない軽いプレシジョンスポーツAも勧めたい
泥除けは好きなのつけてライトは電池式の軽いのを
タイヤは28Cならパンクしやすさは普通
通勤で使っている人多い
316ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 15:59:46 ID:mTd1UPNp
【予算】約5万
【使用目的】通勤・日常生活
【走行距離】 片道15キロ通勤
【走行場所】 河川敷舗装道路
【好み】 とにかくスピード
【メンテナンス】ある程度
【天候】晴れの日オンリー

いかがでしょうか?
317ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 16:02:39 ID:???
鍵と空気入れとライトとスタンドぐらいで1万5千円ぐらいかかるよ
318ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 19:45:57 ID:???
>>314
3万出せるなら、もうちょっと頑張って自転車メーカーのクロスバイクにするのを薦めたい。
そこには雲泥の差があるから。
319ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 19:58:59 ID:5HQ7o0jI
【予算】4万円台
【使用目的】毎日の通勤に使用
【走行距離】 片道7キロくらい
【走行場所】 街中の舗装路 途中に長くて大きい坂があり
【好み】カラーバリエーションで青色が選べることが条件です
【メンテナンス】したことないです。なるべく簡単な手入れで済むのがいいです。
【天候】雨の日は乗りません
【その他】身長は174センチです。

オススメなのがありましたら教えてくださいな。
320ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 20:02:19 ID:???
つ アルベルト
321ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 20:29:53 ID:???
>>319
プレスポやCROSS3という人もいるだろうからあえて違うのを。

ブリヂストン オルビー700(ただのオルビーは27inch)
http://www.bscycle.co.jp/catalog/sports/orby/index.html
前2枚で一番軽いギアが36x28Tだけど、普通の体力の人なら
たいていの坂は登れると思うんだよなあ。

メリダ クロスウェイ TFS 100R
http://www.miyatabike.com/merida/cross/CROSSWAY_TFS_100R.html
35cの太めタイヤのスタンダードなクロスバイク。3x7sで激坂もおk。
322ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 21:25:08 ID:???
【予算】7−10万
【使用目的】通勤
【走行距離】片道5キロ、帰省とかで20キロを年数回
【走行場所】 都内の一般的な舗装道路
【好み】特にはないです。
【メンテナンス】これから覚えます。
【天候】乗りません。
【その他】6,7万以上になってくると、差が分かりません。
部品の違いや車体重量の差だとは思いますが重要ですか?
アルミフレームは振動が大きいのですか?
今気になってるのはラレーのRF-7とRF-S、あとBASSOのDEVIL

色んなメーカーみてますがやはり差がわからないという状況です。

323ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 22:17:27 ID:???
>>322
BASSOのDEVIL は一押し。
ふらっとばーロードだけどコスパいいよ。
舗装路メインならカメレオンテ3よりもこっちがいい。
ラレーのRF-7なら同価格帯のカメレオンテ4の方がいいけどまず手に入らない。
フレームの評価も非常に高くある雑誌では、「価格を知らないで乗ると14万円から
16万円程度のバイクに思える」とのインプレ。それだけに異常に人気が高く、幻のバイク。
半年待ちなんてザラ。ただし、最近1月入荷分の在庫の目撃情報がちらほらあり。
買えたら幸せになれる。カーボンフォークとカーボンバック(アルカーボンだけど)路面からの
衝撃を緩和させながらも路面からのインフォメーションが的確に伝わる。
ヘタなフルカーボンのロードには負けない。こっちが上。
324ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 22:26:13 ID:???
>>323の言うように亀4は丁度入荷したところだから、店によっては店頭在庫あったりする
探すタイミングとしては本当にベストだと思う(色んな店に電話掛けまくったり、ハシゴしたりしなきゃならないかもしれないけどね)
亀4、5のフレームはカーボンバック&カーボンフォークでアルミとは別次元の振動吸収性を体感できるのは確か
325ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 22:29:30 ID:???
>315,318
たびたびありがとうございます。
なるほど、泥除けは後付でもいいわけですね。
チェーンカバーも後付できますか?
それともオススメのプレシジョンスポーツAは
チェーンカバーついてますか?
ホームページではよくわからないもんで。
ライトは、本当はハブダイナモの方が気楽ですが
自転車としてみなさんのオススメの方がよいならば
電池式の後付にする方が良さそうですね。

みなさん何も知らない自分に親切に教えていただき
ありがとうございます。本当に参考になります。
326ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 23:30:55 ID:???
創価バレした亀のキャンセルラッシュで必死だな
327ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 01:28:58 ID:???
>>325
>>315,318じゃないけど。

>チェーンカバーついてますか?

クロスバイクにはママチャリみたいなチェーンカバーがついてるものは
ほとんどないです。多いのは「ギアガード」と言って、ギアのリングの
外側にもうひとまわり大きいリングをつけて、ギアの保護とチェーンへ
の異物巻き込みを予防しているものです。
プレスポのこの写真で、ギアのまわりに透明のリングが見えるでしょ。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/cba/image/prespocol04.jpg
後付用もありますが、ギアとクランクによって合わない場合もあります。
でもこれでは完全じゃないので、普通は裾バンドをつけて、巻き込まれ
ないようにします。

チェーンカバーがついていないのは、軽量化のためと、前ギアが変速式
だとFDとチェーンが大きく動くからですね。その上からカバーをしたら、
メンテができませんし。なので、前ギアが変速無しのクロスバイクには、
チェーンカバーがついてることもあります。
ttp://www.be-all.co.jp/bicycle.html
328ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 02:15:14 ID:???
ttp://www.trekbikes.co.jp/sohos/

TREKのSOHO Sはシングルギアだからカバーがついてる
これ6万円とお高いけどむちゃくちゃかっこいい
部屋の中に飾っておきたいくらい
329ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 02:17:06 ID:???
330ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 07:45:15 ID:???
てかブリジストンて普通のママチャリでもいい奴は高いな 5万とか
331ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 13:17:00 ID:???
フジのアブソリュートかっこいいよなぁ。
あとUSポスタルってメーカーのクロス知ってる? あれフジが作ってるの? そっくりなんだけど。 コンポも同じみたいだし
332ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 13:20:43 ID:???
鍵ってどうすれば良い?
鍵スレはなんか怖い
333ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 13:34:46 ID:???
価格と入手性からゴジラでいいと思うよ
あいつら鍵っ子だから
334ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 15:02:23 ID:???
>>331
>USポスタル

サイクルモードで見たよ。
BROS USA
http://www.brosbikes.com/
株式会社サイクル(=株式会社ブロス=ブロスジャパン)
http://www.cycle-bros.com/

ってなってるけど、いわゆる問屋の企画商品の域を出ないだろね。
BROS USAそのものが怪しくて、サイトにあるUSPSのコメント見ると、
明らかに日本の企画だってわかっちゃう。
FUJIとは全然関係ないでしょ。
335ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 16:27:33 ID:???
>>332
鍵は持ち運びに頭を悩ますんだよね
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/mingtay/lkw088.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/mingtay/lkp001.html
これでシートポストにつけとくとか
この鍵ズシリと重くて盗られにくそうだよ
大きめのサドルバッグ付けると邪魔になっちゃうけど
336ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 17:26:26 ID:???
リフレクタータイプのワイヤーロックも良いよ
テールライトいらないって人なら反射板の代わりにもなってスペース稼げるしオススメ
337ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 17:27:20 ID:???
ワイヤーロックは紐だって言われた
338ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 18:35:39 ID:???
ハサミで紐切るより、工具で安いワイヤーロックを切る方が楽な位だからな
339ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:07:42 ID:???
>>334
FUJIのアブソリュートのマネなんかね カナリ似てるw でも物は悪くないような感じ むしろよさ気じゃない? カッコイイし
340ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:08:37 ID:???
>>334
FUJIのアブソリュートのマネなんかね カナリ似てるw でも物は悪くないような感じ むしろよさ気じゃない? カッコイイし 専門誌にも出てたよ 高価なクロスやロードに混じって
341ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:13:37 ID:???
キタコの10万円ロックだって簡単に解除できるし
342ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:19:51 ID:???
安いロード買うなら5万くらいのクロスのがいいな
343ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:32:24 ID:???
5万のクロスにU字とワイヤー付けとけば大丈夫
344ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:36:58 ID:???
【予算】8万円
【使用目的】駅から会社までの通勤
【走行距離】 5km
【走行場所】 線路脇の車道なし、信号なしのフル舗装路
【好み】軽量
【メンテナンス】家に戻ることがないのでできればメンテフリー
【天候】全天候
【その他】GIANT ESCAPEにフェンダー、カゴ追加?とか考えてましたが他にあれば・・・

かみさん用の通勤車を探しています。今はGIOS LIEBEに乗らせて5kmを通勤してます。
雨も運転するのでフェンダーは必須、バッシュではなくチェーンガードが欲しいです。
カゴも取り付ける必要があります。サークルロックの取り付けを考えているので
Vブレーキのものにしたいです。

カゴ(キャリア)・フェンダー・チェーンガード装備で軽量なクロスってよいのありますか?
345ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:52:56 ID:???
>>323-324
カメレオンテ4あったらラッキーくらいで
BASSO探してみます。
実店舗においてあるのか怪しそうですけど
皆さん買うときはやはり実車に跨りますか?
346ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:54:17 ID:???
全天候でメンテフリーなんて夢のような自転車あったら欲しいわw
晴れの日だけ乗ってても小まめなメンテが必要なのに
347ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:55:37 ID:???
1万のママチャリ1年ごとに乗り換えろ
メンテせずに8万のチャリ乗っても1年で壊れるからそっちのがお得だろ
5kmくらいならそんな差もでないだろうし
348ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:56:32 ID:???
>>346
1万円以下のママチャリを頻繁に買い替えればメンテフリーだよ
349ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:58:21 ID:???
買い換えるのも面倒だろw
350344:2010/01/26(火) 21:04:39 ID:???
いや、たまには回収してメンテナンスするつもりです。
(チェーン油、空気圧、ガタつきは毎週チェックしてます。2000km越えでハブグリスアップ、
ホイールの振れとり、必要ならチェーン張替もしています。)

ただ、23c等、エアチェックがシビアになるとかみさんがちゃんと空気入れるかとか不安で。
自転車置き場に空気入れがあればいいんですが。

かみさんもロードに乗ってるのでママチャリは嫌らしいんですよ。
やっぱりないですかね・・・。
351ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 21:09:38 ID:???
そのメス豚にロードで会社通えっていっとけよ
352ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 21:23:16 ID:???
簡易メンテもできないならチャリなんて乗るなよw

マジレスするとビッチの金で買うんだから気に入ったの買わせたらいいよ
いくらだろうが買って壊せば学習するだろ
353ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 21:26:14 ID:???
>>351
だからロードにフェンダーもカゴもチェーンガードもつかんだろw

>>352
多少はやるでしょ。でも通勤時、電車から降りて会社までだから
朝は忙しい、夜は暗いでメンテナンスは軽くしたいってことなんだけど。
354ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 21:37:36 ID:???
同じようなシチュエーションで俺もクロス探したから解る。カス解答は無視しとけ。
ロードとMTBのクロスよりも、MTBとママチャリのクロスを選ぶしかないな。

丸石、ルイガノ、コーダーブルーム。
コーダーブルームのCanafが良いと思うぞ。
355ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 21:41:14 ID:???
>>353
付くかどうかで言えばカゴもチェーンガードも泥除けも問題なく付くし
それ用の商品があるってことは需要がチャンとあるってことだろうけど・・・俺なら付けないで割りきって乗る
356ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 21:49:33 ID:???
ランドナー
357ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 22:02:53 ID:???
>>344
ママちゃり(ホームセンターモデル)7800〜9800円程度
盗まれても惜しくないのにしなさい

またはエスケープミニ
たためば、それを持って電車に乗れる
358ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 22:12:56 ID:???
5キロぐらいブヒブヒ言いながら歩かせろよw
痩せるし健康に良いって言ったらおk
359ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 22:13:03 ID:???
>>344
降れ取りできるなら、空気入れるハブがあるじゃん。いつでも適正空気圧まで
入れてくれるってやつ、あれでホイール組んでみたら?
俺は使った事ないがw
360ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 22:13:04 ID:???
てかママチャリは頑丈だろ メンテなんてしなくても5年はもつぞ
361ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 22:15:40 ID:???
>>340

フジはトリガーシフトでUSはスラムのグリップシフトなんだね
たしかに外観はそっくりだ
362344:2010/01/26(火) 22:24:11 ID:???
>>354
コーダーブルーム、良さそうですね! C 1.0 S-1にオプションつけるのが良さそうですが、
クランクが170mmなんすね・・・。

>>355
割りきって、競技はロード、通勤はクロスなんすよ。

>>357
輪行は重くてw 自分でもやりたくないっす

>>359
あれエアハブだけで売ってるんすか? でもサブナードスポーツはありかも。検討してみます。
363ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:11:50 ID:???
サブナードでいいんなら鰤のスポーツ寄りのシティサイクルでいいんじゃない?
364ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 00:33:13 ID:???
学生時代は自転車雑誌なども読み込んで知識ばかりは一人前でしたが、
このところめっきり事情にも疎くなり、皆様のお知恵を拝借できたらと
思っています。よろしくお願いします。

【予算】〜20万円程度
【使用目的】休日のサイクリング
【走行距離】 30kmぐらい
【走行場所】 多摩サイなど
【好み】軽量なもの、10kgは切ってほしい、できれば8キロ台。あとスタイリッシュなものであれば
【メンテナンス】最低限のことはやる+後はお店のOHで
【天候】晴天のみ
【その他】15年前にTREKのフルサスMTBを購入し、山道などを楽しんでいました。
就職してからはめっきり山にも行けなくなり、休日に舗装路でサイクリングを楽しむ程度に。
今のフルサスMTBも老朽化が目立ち、買い替えに当たっては、今の使い方に合う自転車をと
思っています。予算的にはロードも視野に入ってくると思うのですが、
ドロップハンドルが苦手で、クロスバイクだとありがたいです。
デザイン的にもカッコいいのが希望ですが、ブリジストンのヘルムスでしたっけ、
ああいうデザインの為だけに肝心の機能が犠牲になってるのはちょっと敬遠したい気分です。
365ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 02:38:31 ID:7KHV/nz5
ブリヂストンのオルビー700とR3で迷ってます
用途は通勤です、ときどき50km位遠出したいです
ブリヂストンは日本のメーカなので安心感もあるし、近所の自転車屋もブリヂストンなのでメンテとかお願いしたいです。

どなたかアドバイスください。
366ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 03:32:40 ID:???
>>364
クロスバイクは重量を公開してないメーカーが多いので正確には言えませんが、
8kg台ともなると、フルカーボンじゃないと難しいでしょうね。

もっとも売れ筋の7万円クラスのアルミフレームのクロスバイクで、だいたい
11kg前後、10万円クラスのカーボンフォークでも10kg切れるか切れないかです。
10kg以下という条件をちょっと緩めると、いっきに選択肢が拡がると思います。

で、現状予算と重量の条件にぴったりはまるのは、GIANT Escape R Alliance。
フルカーボンで8.9kg、18.9万です。他ではちょっと見あたりません。
例えばTREK 7.9FXやBianchi Camaleonte 6もフルカーボンですが、30万超えます。
そこまで出すならロード買うよ、って言われちゃう価格ですね。

あと、これらが「スタイリッシュ」なのか。
こればかりはご自身でご判断されるほかありませんのでなんとも言えません。
以上 ご参考まで。
367ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 03:51:37 ID:???
>>365
どちらもまともなクロスバイクなので、両方とも気に入っているのであれば、
ご近所で安心して買えるオルビー700でも良いかと思いますが、オルビー700は
フロントギアが2枚の48-36Tでリアも7段の14-28Tと、クロスバイクとしては
ギアの選択幅がやたらと狭いです。実用的と言えば実用的なギア構成ですが、
ちょっと中途半端な気もします。

急坂が多いとか峠にチャレンジしたいとか、脚力に自信がない、もしくは逆に
下りで飛ばしたいなんて場合は、R3のほうがずっと楽なうえに楽しいですよ。
368367:2010/01/27(水) 03:54:48 ID:???
>>367を訂正します。

× 下りで飛ばしたい
○ ちょっとスピード出したい
369ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 04:22:15 ID:???
【予算】7万円程度
【使用目的】ポタリングからサイクリング
【走行距離】 10kmぐらい
【走行場所】 都内
【好み】普通の。バカにされないやつ。
よく知らないけどプジョーはダサイとかジャイアントやルイガノはダサイとか言われてるみたいだけどそういうのじゃないやつ
【メンテナンス】まあできると思う
【天候】晴天のみ
【その他】身長173cm 体重65kg 5000円で買った切り替えなしの折りたたみを持っています
アラヤのCXとかキャノンデールのクイックはどうなのかな
370ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 04:25:36 ID:???
>>369
>アラヤのCXとかキャノンデールのクイックはどうなのかな

いいよ。気に入ってるならそれにしたら?
371ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 04:31:33 ID:???
>>367
>>368
大変参考になりました。ギアとか詳しくないので勉強したいと思います。
オルビーも捨てがたいですが、やはりR3にしたいと思います。
親切にありがとうございました!
372ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 05:39:01 ID:???
>>369
CXは乗ったことないんだけどアラヤはほんと真面目に作ってる
古くからの自転車好きには知られてるトコ
BB、クランク、ブレーキ、ハブ、チェーンなど海外の安いの使わずシマノで組んでる
おすすめだな
373ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 06:54:49 ID:???
シマノパーツをちゃんと使ってるメーカーが増えてうれしいね。
もう俺たちは見た目のコスパにだまされる時代は終わったのだ。
やっとわかってくれたか、自転車メーカーよ!!
374ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 07:08:07 ID:???
>>366
R荒はフルカーボンじゃないだろ。
375ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 08:42:09 ID:???
>>364
ラレーのRF-7。9.3kgで税込み10万5千円。

あと10kgオーバーするけど、ブリジストンのF9。
重量がわからないけど、インターマックスのアクア。
376ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 10:37:54 ID:???
>>374,364
失礼しました。
R AllianceはアルミXカーボンコンポジットですね。訂正します。
377ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 11:00:45 ID:???
クロスバイク始めようかなって思ってる初心者です。
お勧めのメーカーを教えてください!よろしくお願いします
378ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 11:03:47 ID:???
>>377
近所の店で売っているメーカー。
379ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 11:24:34 ID:???
>>377
>>1
依頼用テンプレ埋めてください。
380ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 12:36:40 ID:???
値段は、10万位までで運動不足解消のために
始めるので走行距離は、長くなります。
色は、明るい色を好みます。よろしくお願いします。
381ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 12:58:34 ID:???
>>380
>>1
依頼用テンプレ埋めてください。
382ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 13:08:31 ID:???
>>377>>380
少しだけ埋めてやるよ
あとは自分で書き込め
ほれ

【予算】10万円
【使用目的】運動不足解消
【走行距離】長い
【走行場所】
【好み】明るい色であること
【メンテナンス】(自分でどの程度できる or やる気があるのか)
【天候】(とくに雨の日に乗るかどうか)
【その他】(購入車種の候補とか質問などがあれば)
383ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 15:11:14 ID:???
もういいです。
384ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 17:24:47 ID:???
こりゃひどい
385ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 18:01:00 ID:???
せっかく途中まで埋めてあげたのに(´・ω・`)
386ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 18:13:02 ID:???
>>369
無難なのは、トレック7.3fxかもしれないね。
乗った人がいないのは、いいのか悪いのかわからない。
387ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 18:32:33 ID:OWwaRA2L
【予算】10〜15万円 くらい
【使用目的】通勤
【走行距離】 30キロ
【走行場所】 田舎の国道
【好み】長い急坂もあるので、漕ぎの軽いもの
【メンテナンス】基本的なものはOK
【天候】晴天のみ
【その他】候補ジャイアント SCR0、ルイガノ LGS-RSR 2、ピナレロ TREVISOなど
 他になにかいいもものがあれば教えてください。
388ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 19:33:44 ID:???
スレチですがお願いします。
今度クロスバイクを買って遠出(200キロ)してみようと思った
体重100キロある運動不足のデブですが無謀でしょうか?
途中でマンキツによって一泊二日ぐらいを考えているのですが。
ちなみにパンク処理とかまったくわかりません。

あと予算は6万程度で考えているのですが
体重100キロ近いとすぐパンクしちゃったりしますか?
389ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 19:35:22 ID:???
片道200キロ?
390ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 19:44:34 ID:???
>>388
いきなり本番に突入せずに毎週末に10km、20kmと距離伸ばしていけばいいよ

普通のフロア型空気入れは当然だけど携帯用空気入れも自転車と一緒に買う
パンク修理キットは100均で売ってる
家でタイヤチューブの付け外しとパンク修理の手順を練習
そのうち実際に本当にパンクするからさ

タイヤの空気圧をちゃんと管理してればパンクしやすいってことはない
391ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 19:57:58 ID:???
いや、リンコウの準備して行けるとこまで行って、
疲れたとかパンクしたとかいったら
電車で帰ってきたらええねん。
392ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 20:17:43 ID:BwTsjw7W
キャノンデール BADBOY DISCを購入しました。
3月中旬納車予定。
油圧DISCはメンテ難しいのかな?
393ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 20:48:42 ID:???
>>388
無謀だけど無理じゃないよw
俺もそれまでママチャリのみでシルバーウィークにプレスポ買って
10月の体育の日の3連休のうち2日使って片道140km×2日って感じの往復してきた
そんときは体重105kgぐらいあったけど
通勤含めて月に1200kmほど乗ってるから今は80kgほどに落ちた

一応自分の体験談としては
空気圧の管理をちゃんとしてれば0.1tのピザでもそんなにパンクしない
ただ基本的にタイヤの上限付近になるので乗り心地はあんまり良くないが・・・
段差は抜重してタイヤや自分への負担を減らすのを忘れないように

あとは体が慣れるまでは結構大変かもしれないので無理はしない方が良い
元々スポーツバイク乗ってた経験があるなら別だけど
長距離はポジションやセッティングのわずかなズレで膝や腰・手への負担が大きく変わるし
ワイヤーの初期伸びとかもあるのでロングライドまでの準備期間は取っておいた方が良いよ
個人的には100km以上乗る時にはバーエンドバーとトゥクリップがオススメ
本当に疲れ方が全然違うよ
394ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 20:51:49 ID:???
>>389
山道有の片道200キロです。
ちなみに大阪の下の方から名古屋までです。やっぱり無謀でしょうか。
どうしても無謀なら車で行くので自転車の購入自体やめようと思ってます。

>>390
安心しました。>パンクしやすいってことはない
もし購入したらその辺は勉強と練習してみたいと思います。
395ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 20:53:24 ID:???
>>392
できる奴にはできるし、できない奴にはできない。それだけ。
ていうか、ここは購入相談だし、クロス専門だから、
MTBか他の質問スレ行って聞いた方がいいよ。
BAD BOY乗りのスレは落ちたままだしね。
396ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 20:57:02 ID:???
>>393
勉強になります。
一応無理せずゆっくり行こうと(坂道は手で押すとか)おもってるのですが
それでも関節とか筋肉を痛めそうですね。
まあ0.1tでもパンクは簡単にしないとわかったので
あとは自分で検討したいと思います。ありがとうございました。
397ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 20:59:34 ID:???
>>387
カメレオンテX一択。
398ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 21:02:16 ID:???
お願いします。

【予算】6万円前後
【使用目的】通勤用メインです。たまにツーリング
【走行距離】約8キロ前後
【走行場所】 ちょっと都会
【好み】 かっこいいの
【メンテナンス】直せるかは別にして調べたり、いじったりするのは好きなので自分でやる。
無理なら専門家へ持ってく予定
【天候】雨、雪関係なく。雪が降っても粘ってできるだけ乗りたい。

【その他】
雪道の事を考えて最初はルイガノTR-1を狙ってたんだけど
サスって重かったりメンテが大変なだけで
柔軟性があるクロモリがいいらしいと聞いて
キャノンデールのクイック5 or Jamis coda が候補に挙がりました。
パーツはいいけど、フレームがアルミのクイック5
フレーム全てがクロモリ、だけどパーツがしょぼい?あとタイヤが細いJamis どれがいいでしょうか?
どれも一長一短で難しいですね。
他にもお勧めがあれば教えてください。




399ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 21:06:42 ID:???
>>388
サスペンション有りのモデルってのは
普通の人には、重さのデメリットがあるので人気が無いのだけれど・・・
ユーみたいなタイプには向いているのかもしれない。
FELT QX70 09モデルだから30%オフ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/felt/qx70.html

普通のクロスより、タイヤ太目、フレーム頑丈、サスで衝撃吸収。
頑丈、段差に強いというメリットの代わりに
重い、スピード重視ではない(ママチャリ、MTBよりはスピードでる)

普通の人には段差などは、体重移動でカバーとかいうんだけど
100キロで運動不足だとそういうのも大変そうだと思ってさ。
400ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 21:21:50 ID:???
>>398
>パーツはいいけど、フレームがアルミのクイック5
Jamis coda と、どっこいどっこい

401ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 21:23:23 ID:???
>>398
MARIN   muirwoods はどうだい?

・クロモリフレーム&フォーク
・タイヤが太い26×1.4 MTB と互換性があるから ブロックタイヤに交換も可。
・61,950円
・見た目も黒でかっこいい。

参ったかコラー!!!参ったといえー!!!
402ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 21:47:39 ID:???
>>398
雪道前提って言うんならシクロかMTBの方がいいんじゃないか
どうしてもって言うんなら性格がMTB寄りの7.3FX辺りにシクロの太いブロックタイヤ履かせるのってのはどお?
とにかく丈夫なので雪道で転倒したくらいじゃフレームはビクともしないよ
オサレ系ではないけれど男って感じである意味最高にカッコバイクだよ
403398:2010/01/27(水) 21:57:07 ID:???
う〜ん…
本当に本当に申し訳ない!わがままだとわかってる!
せっかく、よい情報くれたのに申し訳ない!

MARIN   muirwoods はかっこいい。
モスグリーンとか、アイアングレーとか渋い色が好きなもんでおいらは黄土色に魅かれた。
好きな人には申し訳ないが…
タイヤが小さい利点も理解しているけど…

タイヤが小さいと見た目が美しくないの。
クロス、ロードって細いフレームに大きいタイヤがモデル女の子みたいな女性的な美しさがある。
MTBの場合、爆笑問題の田中を連想してしまう。

夏は700C28履いて
冬は純正ホイルにスパイク履いてのろうかな?
404387:2010/01/27(水) 22:16:59 ID:O5iEU7S5
>>397
カーボンバックのバイクには乗ったことがないのですが、
乗り心地は良さそうですが、漕ぐ力が逃げる感じはしませんか?
乗ったことがある方がいましたら感想を教えていただければと思います。
405ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 22:42:05 ID:???
>>404
亀5乗ってるけど、カーボンバックで力が逃げるなら、フルカーボンのバイクはどうするんだよ・・・
亀5のフレームは踏んだ感じとしてはアルミフレームだね

路面からの細かい振動はアルミに比べて相当マイルドになる
タイヤを細くしてフラットバーロードに近い状態で乗りたい人にはいいと思う
純正タイヤのままでもアルミのクロスと乗り比べたら違いをはっきり感じれるけどね

406ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 22:51:25 ID:???
7、3FXはフレーム頑丈ゆえに乗り味硬いけどな
407ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 22:57:34 ID:???
材質で乗り心地がそんなに変わるかってのw
全く同じ形で材質だけ違うチャリにのったならともかく比較できるわけない
408ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 23:03:44 ID:???
【予算】6万
【使用目的】街乗り、通勤
【走行距離】30km程度
【走行場所】田舎の県庁所在地、基本舗装路、超平坦
【好み】ジオスブルーみたいな爽やかな単色。ロードよりの外観
【メンテナンス】自転車はやったことないが、機械いじりは経験あり
整備・パーツ交換など全部やれるようになりたい
【天候】乗りたくないが、多分雨でも乗る
この項目があるってことは、雨に強い車種とかあるの?
【その他】ネットで調べた中では、ジオスのピュアフラットが気になります
評価はどんな感じなのでしょうか?
他にもいいのがあれば教えてください。よろしくお願いします
409ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 23:10:08 ID:???
20年以上ギアとは無縁な自転車に乗ってたので、前二段後ろ八段ギアの自転車を手に入れても
ギアの使い道がわからない・・・
410ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 23:14:19 ID:???
>>405
ホントはアルミだったりして
411ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 23:17:32 ID:???
>>403
なら29erにすれば
412ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 23:21:04 ID:???
車重2kgの差って坂登ったりする時に影響してきますかね?
RSR3とローマ2で迷ってるんですけど、高台に住んでるもので
そのへんが気になってるのですが・・・
413ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 23:34:11 ID:???
>>408
PURE FLAT、友だちが乗ってるけど、悪くないよ。
俺の7.3FXと乗り比べたりしたんだけど、ちょっとクイックな感じって
いうのかな。

ただこの自転車板にはGIOS(というかGIOS推奨してるエンゾ・早川)に
対して一部強烈な反感抱いてる奴がいるから、あーだこーだ言われてる
けど、まったく気にしないで乗ればいいと思う。
414ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 23:34:41 ID:???
坂の2kg差は地味に足に来るね
415ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 00:07:02 ID:???
【予算】五万程度
【使用目的】通勤メイン、軽くサイクリングなどもしたい
【走行距離】約4キロメートル
【走行場所】舗装路、坂道が多いです
【好み】お尻が疲れないのが良いです
【メンテナンス】全くの初心者ですが、覚えていきたいと思っています
【天候】雨の日も乗ります
【その他】なるべく軽くて丈夫なものが良いです。自転車で白線を走った時「スーッ」といく、摩擦の少ない感じ?が好きです

アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
416ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 00:07:44 ID:???
>>412
大丈夫
どっちを買っても
乗り比べてみなければ
違いは自覚できないのだから
417ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 00:26:14 ID:???
【予算】3万円〜5万円台より安ければって感じで6万円以上は辛い
【使用目的】通勤用メインにたまにツーリングちっくなことも
【走行距離】駅〜会社まで片道4キロ、往復8キロ
【走行場所】地方都市、信号少なめ、歩道は通勤路半分弱、
ちょっと長めの中程度の坂が1ヶ所あり、交通量少なめ
【好み】田舎だけど颯爽と走りたい(笑)、デザイン&実用性半々、
初心者なのでサスペンションの効果がわかりません、あってもなくても。錆び錆びになりたくないのでアルミフレームが良い。
【メンテナンス】改造は考えていません、今のところ、
たまにワンボックスに載せて車と一緒に磨いて綺麗に保ちたいです。

今のところ
@シークR3
Aスパーク450F
Bチェレ
CLGS-SIX
DSUB 40
が見た目いいかなぁと

他エスケープR3.1 R3 クロス2
LGS-TR3、
スレ違いになりますが
ミニベロのピサ、LGS-MVS-C,MV 1

あとは低価格帯でデザインワークスのSTS-6、IMのミニベロなんかいいかなと(粗悪ですかね)

どれでも似たようなもん!になるかもしれませんが
低価格帯商品でもこれなら後悔が少ない、これは止めとけ!などご指摘情報ありましたら宜しくご教示下さいませ。
あと、台湾、中国製とかあるみたいですが、評判の悪い中国製は避けたいですね。
中国製でも良いものは良いのでしょうが。
418364:2010/01/28(木) 01:15:31 ID:???
>>366>>375
お奨め頂いた中で、GIANT Escape R Allianceが気に入りました!
ジャイアント、盲点で探してもいませんでした。
どうも量販MTBのイメージが強くて。
近くの取扱店を見つけて、試乗できるか問い合わせてみます。
ありがとうございました!
419ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 02:10:58 ID:???
>>415
R3か、R3.1で決まりっすな。

>>417
サスは、衝撃を吸収してくれる半面重い。
このスレでは、太いタイヤで衝撃を吸収する程度のほうが
いいんじゃないかといわれることが多いっすな。(サスなしで)

錆びも嫌ということで、なるべくシンプルにするためにも
ここは、サスなしっすね。
seekの見た目が好きなら決まりでいいかと。

雨の日も多いなら、多い日も安心なドロヨケつき。
ミニベロは走行性能が落ちるのでやめとけ。
デザイン何チャラは、粗悪品なのでやめとけ。
420ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 06:29:14 ID:???
>>419

詳しい解説ありがとうございました。

シーク第一希望なので、購入してみようと思います。
421ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 08:27:11 ID:???
>>415
GIANT CROSS3
メリダ CROSSWAY COMFORT
ブリジストン orbyまたはordina

雨の日も乗るのであればタイヤは太めのほうがいいと思います。
422ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 09:57:50 ID:???
>>371
オルビーにしておけよ
シフターはトリガーだしブレーキはシマノ
スタンドもライトもついてるし
難点はリアがクイックじゃないことと少々重いことか
ギアは14段で不足はない
423ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 13:26:27 ID:???
ブリヂストン キヤノン キユーピー シヤチハタ 富士フイルム オンキヨー
424ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 17:28:20 ID:???
たしかオルビーってママチャリライクなチェーンカバーがオプションであるんだよな
あれは格好ポイント高い
425ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 21:15:56 ID:???
>>424
でも、後継モデルのオルディナには、1つのモデル以外ないんだよな。
下位モデル用にでも、出せばいいのに。
426ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 22:20:52 ID:???
>>425
内容に関係ないけどひとこと。
オルディナはオルビーの後継モデルじゃなくて上位機種だよ。
値段も倍ぐらい違うから。
427ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 22:27:54 ID:???
5万円前後で買えるコスパの高いクロスバイクのベスト3を教えてください
428ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 22:28:39 ID:???
>>426
いや、オルビーもアビオスも今年度限りで打ち切ってオルディナに統合。
(おそらく、スロスファイヤーも)
それに、モデルの幅が広いから倍ではないと思うが。
429427:2010/01/28(木) 22:30:02 ID:???
>>428
スロスファイヤーって、なんだ?
クロスファイヤーだよ。
430428:2010/01/28(木) 22:31:28 ID:???
>>429
名前の番号間違えた。
もう寝るわ。
431ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 22:41:38 ID:???
>>419、421
アドバイスありがとうございます

すぐに購入するわけではないので、もっと色々な車種を見て考えてみます

ありがとうございました
432ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 23:18:52 ID:???
>>427

ベタベタに行くならGIANT

地味でもいいなら宮田

前モデルでもいいなら、センチュリオンの特価品
433ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 00:44:04 ID:???
>>428
ふーん、そういうことなんだ。
434ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 00:59:11 ID:???
すみません、よろしくお願いします。

【予算】7万以下
【使用目的】ツーリング+輪行
【走行距離】 30km〜80km
【走行場所】 日本各地(都市部〜田舎まで)
【好み】輪行しやすいようにタイヤが簡単にはずせる機種が欲しいです。
【メンテナンス】やる気マンマンです!
【天候】雨の日は乗らない
【その他】GIANTのESCAPE R3を買ってそろそろ一ヶ月です。
購入時に泥除けをつけてしまったので、タイヤをはずしても
泥除けがヒョコッと出てしまいかさばってしまいます。これでは輪行に行けません。
まぁ、もともと輪行をする予定はなかったのですが、最近
日本各地を旅行してみたいと強く思うようになってきました。
4月から社会人ですので、時間のある今のうちと思いまして。
色んなクロスに乗ってみたいので、R3以外の車種を希望です。
ちなみに、身長180cm、体重69kg、男です。

皆様の知恵をお借りできませんでしょうか?よろしくお願い申し上げます。
435ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 01:31:40 ID:???
>>434
やる気まんまんなら
ひょこっと出たドロヨケをはずせばいいんじゃないかな・・・・

7万で装備を充実させて、とっとと旅にでろよ。
輪行用がないといけませんとか甘えたこといわない。
436ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 01:41:35 ID:???
>>434
R3の泥よけ外せばいいだけじゃないの?

輪行しやすいったって、クイックリリースのタイヤの外し方は
どれもエスケープと同じだよ?
437ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 02:20:49 ID:???
うむ
泥除けを買いかえればよし
438ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 02:55:00 ID:???
泥除けはやっぱフルカバー
MTBっぽくなくてスマートなところがいいね
439434:2010/01/29(金) 04:18:45 ID:???
確かに、泥除けを外せばいいですね。
R3を買ったときに販売店で付けてもらったやつなんで、
取り外し不可かと思っていました。後で見てみます。

>>輪行しやすいったって、クイックリリースのタイヤの外し方は
>>どれもエスケープと同じだよ?
知りませんでした。情報収集が足りなかったようですね。
反省します。

皆様、本当にありがとうございました。
今後もR3を可愛がっていきたいと思います。
440ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 06:11:14 ID:???
【予算】7〜8万
【使用目的】休日のスーリング
【走行距離】 20km〜
【走行場所】 舗装路、サイクリングロード
【好み】スピードの出しやすい奴(軽いやつのほうがいいんでしょうか?)ストレートハンドル、パーツの質、コスパが高いやつ
【メンテナンス】これから覚えていきたいです。
【天候】晴天のみ
【その他】
候補は、BASSOレスモ、ビアンキローマ2 ルイガノRSR4、ジャイアントエスケープR2、アンカーF7、メリダTFS400D
SCOTTスピードスターS55FB、S66FB

予算内で好みの物を選んでみたんですが、この中で自分の使用用途やコスパのいいバイクはどれになるのでしょうか?
またこれ以外にお勧めがあったらどうか教えてください。

よろしくお願いいたします。
441ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 07:27:06 ID:???
>>440
GIANT FCR2 BASSOならDEVILは?あとINTERMAX AQUA 
442ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 14:55:15 ID:???
【予算】5万付近
【使用目的】通学 休みにツーリング
【走行距離】通学は片道2.5kmぐらい ツーリングは10kmくらい
【走行場所】街乗り
【好み】特になし
【メンテナンス】全くの初心者ですが、少しずつ覚えていけたら
【天候】基本的には晴れだけ
【その他】
・通学は駅まで自転車で行くのですが、野ざらしの駐輪場しかないので雨が降ったら、とかちょっと心配
・ママチャリからクロスに変えようと思っているので、スポーツバイクのスピード感が味わえるようなのがいいなと思ってます。
・メンテはまだ出来ないので、あまりデリケートなのはちょっと怖いです
・候補はgiantのR3かなとは思っていますがネット上で何となく調べてみただけなのでよく分かりません

よろしくお願いします。
443ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 16:04:53 ID:???
>【走行距離】通学は片道2.5kmぐらい ツーリングは10kmくらい

(ママチャリでいいと思うけど)好きなの買えば?
444ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 16:09:13 ID:???
>>442

R3なら後悔は少ないとは思うけど、ここいらのクラスなら自分の好み優先でも良いと思うよ。パチもんのルック車買わなければね。

その前に野ざらしの駐輪場→雨の心配するよりもパクられる心配が先だろう。屋根付有料駐輪場は無いものか?盗難確率は高いよ。
445ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 19:21:42 ID:???
>>442
野ざらし駐輪所にスポーツ車は、イタズラしてください、持ってってください、だよ
管理人のいる有料駐輪所かママチャリが基本
どうしてもクロスバイクで駐輪もって言うんならダメージの少なく一応ルックじゃないプレスポでないと怖いな
正直BSのプレスティーノやマリポーサやマークローザ辺りのシティーサイクルじゃダメ?
446ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 21:21:02 ID:???
>>443
確かに別にママチャリでも困ってないんですけど、それよりもまずクロスに乗りたいってのが前提にあるんですw

>>444
>>445
盗難・いたずらですか そうですよね
通学は2.5km程度なので今のママチャリで行くことにします ありがとうございます

>>445
シティーサイクルでも私の現状ならたぶん全然問題は無いと思いますが、やっぱりクロスのスピード感を味わいたいですねー
候補に挙げて下さったシティーサイクルはクロスバイクと同じくらいの疾走感があるんでしょうか?
447ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 21:27:47 ID:???
>>446
駐輪場におかないならば、R3か、R3.1で問題ないのだよ。
448ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 21:28:08 ID:???
>>446
クロスに乗ってみたいだけなら
レンタル屋で借りて乗ってみればいいじゃん
449ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 21:52:42 ID:???
クロスで10kmのツーリングをすると、
20〜30分で終わってしまうと思う。
450ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 21:55:11 ID:???
>>448
所有欲というかなんというか・・・・・・w
乗りたいときに乗れるっていいですよね
451ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 22:09:17 ID:???
通学はママチャリ、休みの日に10km走る目的、と
なんでもいいんじゃない?
近くのお店で買えるやつを買えばおk
R3が売ってたらR3で
452ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 22:17:20 ID:???
チェンリングのカバーとスタンドが無くて、
グリップシフトでも無くて、
自分にサイズがぴったりで、
色の綺麗な奴が良いんじゃないだろうか。
453ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 22:54:39 ID:???
>>442
自転車通学はできないの?
454ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 22:55:42 ID:???
>>442の使い方ならオススメは誰に聞いてもママチャリだろ。

どうしてもクロスが欲しいなら、好きなの買えとしか(ry
455ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 23:17:20 ID:???
>>446
たぶん想像してるような疾走感があるのはBSの方だと思うよ、シマノのインター8とかで結構走る
もちろんクロスバイクの方が軽いしスピードも出るんだけど、そのかわりに切り捨てられる部分も大きい
乗り心地や、耐久値は切り捨て、裾バンドしてないと巻き込まれて裾ドロドロのボロボロ、
定期的なメンテはかかせないし空気圧チェックサボるとすぐパンク、
タイヤ細い分速度は出るけど溝にもハマる、ハマるとホイール速攻オシャカで福沢さんが飛んでいく
ママチャリの延長上ってか早いママチャリ程度に考えてると結構つらいよ
でも割り切って乗ると最高に楽しい・・・、でロードが欲しくなるんだよねw
456ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 23:55:44 ID:???
>>453
> 自転車通学はできないの?
とは電車を使わないで、直接学校まで自転車で行く、ということですか?
それはちょっと無理です。 自宅から学校まで直線距離で70km近くあるのでw

>>455
なるほどー
私は初心者でメンテもまだ全然出来ないですし、シティーサイクルでも疾走感があるのなら、そっちの方がいいかもしれませんね。
そちらも候補に入れて、サイクルショップに行くときに詳しく聞いてみます。 ありがとうございます。
457ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 16:40:30 ID:???
【予算】6〜7万
【使用目的】街乗り、週末のツーリング
【走行距離】街乗りは日に20kmくらい?
【走行場所】舗装路のみ
【好み】ホリゾンタル、リアサスなし、フロントもサスなしの方がいい
【メンテナンス】一通り基本的なことはできると思います
【天候】晴れのみ

ホリゾンタルのクロスが欲しいんですが、どんなのがあるんでしょうか
アルミorクロモリがいいです
458ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 16:59:09 ID:???
459ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 17:28:22 ID:???
>>457
その値段でホリゾンタルはほとんどないかも。
>>458以外で「ホリゾンタル風」のクロモリクロスでいくと、

いちばんまともでおすすめなのはもう間違いなくこれ。
アラヤCX
ttp://www.araya-kk.co.jp/bicycle/2010/14_CX/index.htm

もうチョイ出せるし剛脚だぜって人にはフロントシングルの
FUJI ストラトス。サイズ小さいとホリゾンタルじゃないけど。
ttp://www.fujibikes.jp/street/stratos.html

ホイールが650cか26インチで良ければtokyo bike。
糞味噌に言う奴がいるけど、ちょい乗りならなんだっていいよ。
ttp://www.tokyobike.com/
460ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 18:29:00 ID:???
>>458-459
ホリゾンタル風で全然かまわないです。
自分で調べた感じでもGIOSしか見つからなかったんです
アラヤ見てみたんですが、フェデラルとかどうなんでしょう?
461ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 19:07:10 ID:???
>>460
ドロップハンドルでもいいなら問題ないんじゃない?
ブレーキだけ105とか・・・・すげぇよ。すげぇよアラヤさん!!

よく2chで安物ロードとかに
ブレーキだけは安全のために105にしとけよ!
という台詞があるが、そのままやってはりますやん!!!
462ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 20:01:57 ID:???
461だが、フェデラルは、26インチなのでタイヤのバリエーションが少なくなる
補助ブレーキは、本ブレーキより、効きが悪いなどマイナス面もある。

ま。パーツにこだわるより
見た目重視のタイプなら、それを第一に選んだほうがええよ。
トーキョーバイクかっこええ。
463ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 20:19:42 ID:???
ドロハンでもいいなら、ブルーノ、700cツアーかっこいいよ。
464ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 20:40:25 ID:jacJbM/U
bassoもあんだろ
465ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 20:57:29 ID:???
トーキョーバイクは実物を見るとちっちゃくてかこわるい。
466ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 21:18:53 ID:???
>>460
今期のアラヤはかなーり良い感じ。外国ブランドに負けてないよ。
マディフォックスとか700CXとか本気で衝動買いしそうになるw
アラヤ/ラレースレのほうも覗いてみたら?
467ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 21:30:00 ID:???
今は借り物のDAHONの小径ロードに乗ってて
それがブルホーンみたいな形になってて
自分で買うのもブルホーンにしようと思ってたんで
ドロハンだと手間省けていーなと

タイヤの選択肢の少なさって重要なんですか?

ブルーノ700cかっこいい!
FEDERALは頑丈そうなのがいいなと思うんですが…迷う
468ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 22:03:02 ID:???
・ブルホーンかそういうことなら両方ともダブルレバーなので改造が容易かも
(変速レバーが、フレームに独立してついているタイプだから)
・26インチと、700cの違いがある。26だと小さくてかっこ悪いと思う人もいるのは
上のレスを参照。700のほうが、タイヤの種類も選べるのでいいかもしれない。
色やパンクしにくいタイプなど選べる。26選べない。
・どちらが頑丈かは・・・・??だと思うよ。アラヤの方が誠実そうなイメージはある
・ブルーノは、サイズ展開が少ない。495と530だからねぇ。
(サイズと体との関係は、自分で調べてね)
469ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 22:09:32 ID:???
SRAMにTEKTROのR3なんてありえねー。
470ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 22:45:49 ID:iNBj8Vdf
値段が値段だろ
471ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 23:05:30 ID:v0Ojs4zG
スペック 男20歳 札幌在住 大学生
     体重105` 身長175p 
通学用に買いたいけどお勧めおしえて、エロくやさしい人!
 
472ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 23:14:36 ID:v0Ojs4zG
追記 >>471だけど、いわゆるデブでも大丈夫な自転車教えて・・
473ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 23:19:24 ID:???
距離はどれくらい?
道は舗装されてる?
予算は?
474ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 23:43:35 ID:???
>>471
http://www.bike-manual.com/brands/trek/om/assets/pdfs/trek08j.pdf

ライダーの体重上限136kgという文字がとりあえずある。
それ以上はわからない。
475ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 23:43:54 ID:???
アメリカンバイクにしとけ、ピザ大国だけあって結構な重量想定してつくってあっから
476ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 00:08:25 ID:???
>>469-470
R3は、スピードを出すことを重視してその代わりパーツがしょぼいと思うことにして
同値段帯で、シマノパーツといえば、ライトウェイ シェファードがある。

>>471
テンプレを使わないと、状況などによってお勧めは変わる。
477ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 00:27:18 ID:???
>>471
TREKは>>474のいうとおり。スペシャとキャノも100kgなら余裕。
ま、無難な線ならTREK 7.3FX。100kgぐらいじゃビクともしないぞ。
ソースは俺の経験。

つか金はいくら持ってんだよ。
478ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 10:37:09 ID:GwfYIEMV
>>471です。
【予算】 3から4万
【使用目的】 通学
【走行距離】 だいたい片道6キロ
【走行場所】 札幌市内の車道(舗装済み)
【好み】   なし
【メンテナンス メンテナンス経験なし・やる気はあり。
【天候    雨の日は乗らない。
【その他】 100キロのピザでも壊れないやつ。
479ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 11:22:27 ID:???
0.1t超を支える自転車を安価で買おうなんて…
480ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 11:56:50 ID:???
>>478
その価格ならプレスポ一択だな
街乗りMTBでいいならGTアウポ

両方とも頑丈だよん
481ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 12:29:28 ID:???
>>478
その条件なら有名どころならなんでも平気かと

でもMTBを勧めたい
2インチ近いタイヤ履いてるとパンク減るから通学目的では安心
車体は頑丈そのものだし
速度は出ないけどね
482ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 12:35:23 ID:???
初めてってこともあってサドル低くしてたけどお尻痛い
やっぱりハンドルと同じぐらいにして前傾姿勢になる方が楽なのかな
483ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 12:38:31 ID:???
>>482
1000km程走り込んでから再質問しろ
毎日乗ってれば慣れる
484ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 16:25:02 ID:???
【予算】実売8万円前後
【使用目的】通学、ロードレースやヒルクライムのフラットバー部門に参加したい
【走行距離】通学は片道5km程度
【走行場所】舗装路
【好み】23〜25Cのタイヤが履ける、サスペンション無し、はっきりとした色調
【メンテナンス】機械は好きなのでこれを機の始めたい
【天候】雨天時はおそらくママチャリを使うので乗りません
【その他】いわゆるフラットバーロードに含まれるモデルがいいのかなと思っています。
485ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 16:36:49 ID:???
ロードレーサーちゃうん
486ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 16:40:13 ID:???
>>485
どこかでフラットバーロードはクロスに近いと聞いたもので。
487ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 16:52:31 ID:???
【予算】20万円
【使用目的】通勤メインで休日に少し遠出するくらい
【走行距離】片道10km
【走行場所】坂道の多い舗装路
【好み】とにかく上り坂に強いので
【メンテナンス】10年ほど前に少々経験があるので思い出しながら自分でやりたい
【天候】雨の日は基本的には乗らないと思います
【その他】189cm、90kg超と少し身体のサイズが大きいのでそこを考慮して頂けたら幸いです

学生時代はMTBやロード風の自転車を駆り帰省や小旅行もしていたのですが
10年ほど離れてるうちに20kg太り、すっかり体型も変わってしまいました
フィットネスがてら通勤からスタートしたいと思います。よろしくお願いします
488ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 17:19:32 ID:???
通勤用使ってた初代CS3400から乗り換え
不満点:グリップシフトが自分にはあっていなかった
     タイヤが太すぎ
     不満点ではないけど、基本晴れしか乗らないから泥除いらなかったな・・


バッドボーイディスクに今惹かれてるんですが、下記条件にあったバイクでオススメは
あるでしょうか?
シラス、バッドボーイ、エスケープr1がメンテや改造が楽しそうだがバッドボーイにも惹かれる・


【予算】 15万以下(改造費込)
【使用目的】 街乗り、通勤通学、ツーリングなど(どれもある程度をこなせるオールラウンド)
【走行距離】 通勤片道8km アップダウン特に無し 段差はほんの少しだけ有り
【走行場所】 舗装路のみ
【好み】 28c程度のタイヤ トリガーシフト    変速は2×9とかクロスにあるのかなぁ・・
【メンテナンス】 タイヤ&チューブ修理or交換ぐらいは経験有り ディレイラー調整とかは無理そう・・・ 
【天候】 晴れのみ  やむなく雨も少しはあるかも
【その他】 購入車種の候補 ・キャノンデール バッドボーイディスク、
                  ・Giant escape r1 
489ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 17:59:34 ID:???
横浜近辺でお薦めの自転車屋ってどこかありませんか?
その店で取引のないメーカーの自転車って取り寄せてもらえないんですか?
490ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 18:10:18 ID:???
>>488
あえてこの時期だから、ビアンキのローマ(チェレステ)なんてどお?
フロン2枚の9sTIAGRAコンポで28c、シフターもトリガー
コアな人気となによりこの時期しか手に入らない稀少性で今買うんなら狙ってみては?
491ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 18:57:02 ID:???
>>490

ふおおおwなんという条件にあったチョイスwwww
>”この時期にしか手に入らない稀少性”の辺りをkwskお願いします・・
492ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:13:02 ID:???
>>488
GIOS CANTAREがいいんじゃね?その予算ならULTIMOでも手が届くけど。
Corratec Shape proなんかも2x9で実売は10万前後。
493ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 20:21:34 ID:???
>>491
ビアンキは絶対数がとんでもなく少なくて代理店も1店舗のみ。
見かけたら即買っとけが基本のバイクで在庫を持たない小売店で今から発注すると半年待ち、手に入ればいい方ってくらい。
ビアンキの場合、予約は9-10月位に入れるのが基本。
3月、5月辺りが入荷予定で第一便の3月分が前倒しで結構入荷し来てて、大型店だとそこそこ確保してるので狙い目、現在だとあさひオススメ、マジで。
カラーは毎年空の色に合わせて調合を変えてきてるメーカーカラーのチェレステ1択、純正オプションもこの色のみって徹底ぶりw
コスパも良く雑誌のインプレでもいい評価もらうんだけどまず手にはいらない、でループ。

所有欲第一、限定って響きが何より大好きな人にオススメのメーカー。
494ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 21:35:06 ID:???
ビ暗記は人気暴落で余ってるのに
在庫切れのフリしてるだけだろ
495ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 22:16:40 ID:???
アクア界で言うところのADAだな
ジャイアンもそうかもしれんが
496ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 23:02:39 ID:???
【予算】10万円(未満)
【使用目的】通勤メイン・休日は状況によって遠出
【走行距離】片道15km
【走行場所】基本平坦な舗装路
【好み】内装が好き グリップシフターは苦手
【メンテナンス】パンク修理・タイヤ交換程度
【天候】雨天は別途シティーサイクルを使用
【その他】チビです。身長163cm 体重54kg。20km圏内でのアシ代わりにも使えれば幸いです。
497ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 01:04:09 ID:???
お願いいたします

【予算】五〜七万程度
【使用目的】通勤メイン、休日にサイクリングでもできれば
【走行距離】通勤は片道5キロ
【走行場所】舗装道路。長く緩い、ママチャリだと辛い坂があります
【好み】単色だと深緑や深青など渋めが好き。黒の中に赤がワンポイントとして、白の中に青がワンポイントとして入っているのも好きです
【メンテナンス】全くの初心者ですがやる気さあります
【天候】雨天時はママチャリに乗るので基本は晴れ
【その他】自宅付近のデポでクロスを扱ってるのですが、専門店じゃないから良くないという点はありますか?
近くにトレック?の専門店もあるのですが、初心者なのでメンテなどの安心面だけでいうなら専門店の方が良いんすよね。

アドバイスいただければ嬉しいです
498ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 01:33:23 ID:???
>>497
やる気さぁあるのはいいことだっぺ。

デポとかだと、通販よりはマシだとは思うけど
専門性の高いスタッフかどうかはあたりはずれがあるかもね。

トレック専門店だと、ある程度は専門性があるかも、
ブレーキの調整とかをちゃんとやってもらう必要がある。
その店に修理とか調整とかもって行きやすい雰囲気かどうかが重要かもね。
トレック7.3fxが評判いいみたいだよ。
前ギアも3枚あるし、坂にはつよい。パーツもまともなのがついてる。
ブリティッシュグリーンとかいいかもね。

499ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 06:55:10 ID:???
>>496
フェルトXcity2とかは、内装8段だね。
フレームは、09のqxシリーズと同じのようだ。
タイヤも太いしスピード重視というよりは、段差も超えることを想定した
シティモデルという感じ。
どういうのを想定してるかわからないが一応紹介。
それに内装モデルは少ないので評判も少ない。
フレームは頑丈。
500ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 07:11:11 ID:???
>>488
今持ってるクロスの泥よけ外して、細いタイヤとトリガーシフトに交換すりゃよくね?
501ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 11:23:27 ID:zp9pPMfQ
【予算】5万
【使用目的】通学 週に一回遠くへ行くかも
【走行距離】2km(通学) 50km(友人と)
【走行場所】舗装道路
【好み】
【メンテナンス】タイヤの空気入れしかしたことないけどがんばります
【天候】雨でも乗ります
【その他】
デザインが気に入って
http://kakaku.com/item/K0000076976/spec/
を買おうと思ってるんですが、
セッティングやメンテができないのでネットで買ってもいいか不安です。
初心者でもできそうなら自分でやろうと思います。
自転車店は家から1kmのところにあります。
どちらでかうべきかアドバイスお願いします。
502ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 11:33:52 ID:???
>>501
低価格、低品質、見た目優先を地で行く孤高の自転車メーカー、DOPPELGANGER
届いたら全バラシ、組み直しはデフォ(通販で購入した場合)
普通の店舗では滅多に置いてない(マトモな自転車屋は扱わない)
ブレーキは交換前提

そんなイカした自転車に惚れた漢達の集うスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1263956310/
503ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 11:58:56 ID:zp9pPMfQ
>502
うぇw
値段相応ってことですね。
今のってるママチャリよりはいいかと思って見てたんですが。
504ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 12:12:00 ID:???
505ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 12:13:45 ID:???
>>489
こっちで聞いたほうがいいよ

神奈川県内にある自転車屋part20
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1255948167/
506ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 12:28:45 ID:???
>>501
俺の経験上、ギア21段もいらないな
フロントシングル、リア7段くらいが丁度いい
507ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 12:29:31 ID:???
>>497
クロスバイクは基本的なメンテナンスさえできれば、専門店でみてもらわくても
十分に乗れるけど、全くの初心者なら、気軽に相談しに行けるのは良いかもね。

TREKに限らず専門店は自分のところで買ってくれてる人にはサービスが良いから
大手量販店よりはおすすめだけど、とくにTREKは値引き期待しちゃダメよw
正規販売店で独自のサービス(10%パーツつけます)みたいな努力してるところ
もあるけど、TREKストアはきっちり定価販売だからね。
508507:2010/02/01(月) 12:31:34 ID:???
>>497
あ、おすすめ書き忘れたw
>>498に一票。TREK 7.3FXのグリーンがいいんじゃない?
509ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 12:37:27 ID:jISBzHdv
>>501
ネットじゃダメってこともないけれど、届いた自転車が初期不良なのか調整不足なのかさえ判断できないでしょ?
510ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 12:47:51 ID:???
>>501
家から1キロのところにある自転車屋があさひなら、そこで買った方がいいぞ
盗難保証あるし、工賃も安いから俺はよく利用する
511ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 13:08:19 ID:zp9pPMfQ
>>506
なんとなく多い方がいいというイメージがあったので

>>509
そうですね。安さに魅力はあるんですがやっぱりお店ですかね。

>>510
多分あさひではなかったと思います。
512ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 13:34:54 ID:vfETWLqX
【予算】5万程度
【使用目的】ツーリング、もしくは慣れてきたら大学まで片道50km通学とかやってみたい
【走行距離】100km
【走行場所】待ち乗りは平地、通学は山道
【好み】パフォーマンス優先、ブランドはよくわかりません。サスペンションは欲しい
【メンテナンス】自分でやってみたいけど今の所無知
【天候】雨の日は基本的に乗らない方向
【その他】
513ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 13:40:24 ID:???
>>512
メンテナンスできなくて片道50キロとか無謀すぎる
途中でパンクしたら泣きたくなるぞ
514ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 13:48:07 ID:???
メンテしたくねーって書いてる訳でもないのにアホかw
買った店でパンク修理くらいは教えてもらってねで済む話だろうが。
515ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 13:48:32 ID:wsw2UIy7
【予算】6万
【使用目的】休日サイクリング
【走行距離】50km
【走行場所】舗装路
【好み】できるだけ軽量なのがいいです
【メンテナンス】自転車屋まかせの予定です
【天候】雨の日は乗らない
【その他】 身長151cmの為乗れそうな車種が無い。。。
エスケープR3のxxsでもトップチューブに股が当たった。
tokyobikeなどの650cでも無理そう
乗れそうなのがあれば教えて下さい。
516ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 13:52:40 ID:???
>>514
何つっかかってんのバカなの
517ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 13:54:42 ID:???
>>515
男子ならアビオスプレイヤー
女子ならTREK 7100WSD
518ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 13:58:05 ID:???
>>513,516
言葉は汚いが>>514のほうが正しいと思うね。
パンク修理なんて覚えれば済むこと。無謀でもなんでもないでしょ。
519ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 14:02:17 ID:???
GIANT SEEKはどうだろ
520ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 14:06:52 ID:???
てか誰か肝心の質問に答えてやれよw

>>512
5万でサス付きってのはなかなか…
6万程度まで予算オーバーしてもGIANTのGLIDEかSEEKくらいかな。
521ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 14:07:35 ID:???
覚えれば問題ないとか言うのは、初心者に対して上から目線なんだよ
522ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 14:20:22 ID:???
>>515
ダホンのカデンザが26インチだけど
ttp://www.dahon.jp/2010/products/lockjaw/index.html
523ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 14:20:35 ID:???
>>521
ぜんぜん違う。あんたおかしいよ。
簡単なことをさも難しいことかのように言ってどーすんの?
524ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 14:30:40 ID:???
チューブ交換簡単って言えないから初心者なんだろ
そんなだからお前は視野が狭いって言われるんだぜ?w
525ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 14:42:40 ID:???
そもそも問題はそこではなく
>【メンテナンス】自分でやってみたいけど今の所無知
これを見て何故か「メンテするつもりがない→100Km走るのは無謀!」という
結論に達した短絡君の頭脳にある訳だが…まあどうでもいいよねw
526ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 15:39:31 ID:wsw2UIy7
515です。
>>517
7100WSDも候補なんですがサスペンション有りで重量が気になってます。
>>522
今の所折りたたみは考えてないんですよね。

チビだから限られるのに要望が多くて申し訳ないです。。。
527517:2010/02/01(月) 15:52:53 ID:???
>>526
じゃあプログレッシブのFRD-262
http://www.progressivebike.co.jp/sports/2010hp/frd/frd262spec.html
http://www.qbei.jp/product_info/product/24347/

tokyobikeはホリゾンタル風だからSOH(スタンドオーバーハイト)が高いけど、
スローピングしてるこういうバイクならいけるでしょう?

メーカーのカタログでも「小柄な方(140cmぐらいの方)でもカッコ良く乗って
いただけます」ってなってるし、杉村はちゃんとしたメーカーで、小柄な人用
のロード(RRX-262,RRX-242)も出してるから大丈夫だと思うよ。
もちろん、実際にまたがってみないと確かなことは言えないけどね。
528496:2010/02/01(月) 17:50:28 ID:???
>>499
ありがとうございます。
レボシフトですが、検討に入れていきたいと思います。
内装の情報はあまり無いので苦労します。
迷ってるのも楽しいんですが...
529ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 19:34:20 ID:???
鰤のオルディナS8iやTREKのSOHO Sも内装
特にTREKはベルトドライブ車のDistrictとか面白いのつくってくるね
530ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 20:13:50 ID:???
>>529
SOHO Sはシングルですよ。
内装は4.0でしょ。もう作ってないけど。
531ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 20:21:25 ID:???
>>528
内装好きならBE-ALLにたくさんあるよ。
好みはわかれるところだけど。
http://www.be-all.co.jp/
532ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 22:03:18 ID:???
>>515
トイザラスに行って
子供用チャリの中からドーゾ
533ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 13:08:05 ID:RHAXU8dN
【予算】15万以内
【使用目的】通勤 
【走行距離】片道20km 
【走行場所】舗装路  (街中坂道2割 平坦なCR8割くらい)
【好み】車体重量10kgくらい、サスなし、フラットバー(後付けで前カゴ付ける予定)、できれば内装8段でメンテ楽なのがいい、
    できればディスクブレーキ希望、ハブダイナモライトあると嬉しいが無くてもいい
【メンテナンス】ママチャリ、MTBはできる筈
【天候】雨でもカッパ着てバリバリ乗ります
【その他】 腰悪いんで、荷物背負っての通勤が基本ムリ。
       今のところ第一候補がGIANT ESCAPE R i8、
       第二が自転車屋の薦めでコメンサルのバビロン2(後から内装8段に改造してくる)です。
       どっちも自転車屋で在庫調べてもらってるんですけど、サイズないかも…と言われてます。
       在庫無ければ、店の在庫のブリジストンマリポーサになりそうなんですが、他にいいのがあれば教え欲しい。
      
       
534ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 15:04:04 ID:???
>>533
サイズないかも…って、身長がデカイの?小さいの?
535ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 17:29:29 ID:???
>>534
サイズによっては既に在庫無しって意味じゃない?
>>533
ttp://www.be-all.co.jp/bicycle-01-br-1.html#01
BE.ALLのBR-1が重量以外は条件にピッタリな感じ

ttp://www.goldwin.co.jp/scott/bike/products/onroad/sub10.html
SCOTTのSUB10とか

ttp://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2010/9405185.html
価格が少々オーバーだけどFELTのXCITY-1とか
536ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 18:53:30 ID:???
>>533
内装、ディスクで車重10kgはきついな
内装とディスクが優先なら上記で
内装あり、ディスク無しならセンチュリオンのシティスピード8がおすすめ
537ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 20:04:31 ID:nF9QvOth
いやいや、内装8段・車重10kg以下なら、コラテックshape pro 一択でしょう。

フルアルミだから、日常使いに重宝する内装変速には最適。

カーボンだと、ちょっとした転倒や衝撃が心配、スタンドが付かない等々、日常使いには色々制約があるからなぁ…。
538537:2010/02/02(火) 20:14:07 ID:nF9QvOth
あぁ、ごめん…

酔ってるな、オレ…

忘れてくれ
539ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 20:16:59 ID:???
しぇいぷぷろ、ないそうはないぞう
540533です:2010/02/02(火) 22:05:22 ID:???
>>534
身長175cmの70kgなんでデカくはないんだけどね
店でGIANTのR3跨いで、トップが500mmがいいんじゃないかって話になって、
「MTBに比べて、クロスだと後々大き目が欲しくなる人多いです」と店員が言ってた。

>>535
帰宅途中に自転車屋寄ってきたんですけど、エスケープRi8はサイズ小さいのしか在庫無かった。
コメンサルはもうちょい探すとのこと。(店員がフレーム見たいらしく超推してくる)

んでお勧めのBR−1いいなぁと思い在庫聞いたらBR−2しか無かった…
SUB10は在庫あって、ブレーキも油圧らしいんでそっち本命にしようかな。
見た目やらスペックがXCITYが好きだけど、その他後付け装備の事考えるとちと高い。

>>536
他に比べて何故か軽いし、見た目も地味で好き、価格もいいんだけど、
段々ノッてきちゃってw 今回はディスクと内装8段縛りって事でパスかな。
ついでにブリジストンのマリポーサもパスw

>>537
なんかすみません。

当初は高性能ママチャリみたいなの欲しかったけど目移りしてきちゃいますねw
541ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 22:34:18 ID:???
542ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 23:00:58 ID:???
>>540
>>535だけど、バビロン2の内装化はいまいちピンとこない…
ってか非常に興味ある車種だから
素のままで乗ってインプレ欲しいくらい
SUB10も自分が09のSUB乗りだから興味あるな〜
ちなみにBR-1はまさに「高性能ママチャリ」だね
543ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 00:45:09 ID:???
>>541
どうと言われても使用目的が分からないから答えようがない。
544ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 02:44:02 ID:???
【予算】5万〜13万
【使用目的】最終目的アメリカ横断
【走行距離】11,000 km
【走行場所】舗装道路ですが山あり谷あり
【好み】無謀ともとられかねない冒険なので好みは二の次です
【メンテナンス】今のところパンク程度しか直せません。夏までにいろいろ覚えたいです。
【天候】小雨程度であれば走ります

調べるとやはり候補にGREAT JOURNEYが挙がりますが
アメリカ横断された方のサイトを見てみたところ
クロスを勧めていたのでここで質問させていただきました。

自転車初心者ですが、今の時期を逃すと次いつ大冒険に出ることができるか分からないので
今年の夏を目安に挑戦予定です。

至らないところがあるかもしれませんが、先輩方の意見を聞かせてください。
545ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 05:29:08 ID:???
>>544
ツーリングスレなどで聞いたほうがいいね。
ツーリングを実際やってみてこれがいいあれがいいとあるだろうからね。
・フレーム素材
飛行機での移動を考えると多少曲がっても戻すことができるクロモリか?疲労度も低い。
・ブレーキ
耐久性がもっとも高いブレーキはなんなのか?
アメリカでのブレーキシュー入手性。自分が修理しやすいのはどのブレーキか。
・ハンドル
ドロップハンドル?フラットハンドル+エンドバー?
・タイヤ径、太さ
荷物が多いとなると、エアボリュームのある26インチか?
・荷台は、着いているやつがいいのか、頑丈な奴を後付がいいのか
付属している奴が軟弱なやつかもしれない。
頑丈だと定評のある奴(日東とか)を後付けしたほうがいいのではないか?

長期ツーリングになると、いかに壊れないか。
壊れたら修理しやすいか、パーツの入手性などが重要になるからね。
それぞれの項目で、決定し、それに見合った自転車を探すのがいいと思う。
546ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 07:18:16 ID:???
>>544
26インチタイヤのグレジャでおk
北米横断となると日本とは段違いで路面が悪い

まあとにかく一台買って乗ってみるこった
話はそれからだ
547ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 08:54:18 ID:cJRZb3tG
1日に100km走るとしても100日以上走るんだなぁ…すげえなぁw

んで完成車だと、やっぱりグレートジャーニーかルイガノGMTになるのかね
GMTだとディスクブレーキ使えるから雨の日も安心かも↓
http://www.louisgarneausports.com/bike/bikes-gmt.html
548ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 09:51:48 ID:???
>>544
至らないも何も単なる思いつきだろ。
どうせ市販の仕様のままじゃ持たないからタイヤからなにから
交換していくんだろうけど、まだ乗ってもいないならまず乗ってみて
ほんとにそんなことができるのかどうか考えてみることだな。

>小雨程度であれば走ります

そんな考えじゃ長距離のツーリングはとてもとても無理だけど。

フラットバーのツーリング車
http://www.progressivebike.co.jp/sports/2010hp/cpb/cpbindex.html
549ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 10:23:47 ID:???
個人的に長距離だと、ドロップハンドルとトークリップかビンディングペダルとバックミラーあると楽だった。
あと>>548のツンデレに萌えた。
550ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 10:58:54 ID:???
544です

>>545
タイヤは26インチでいきます。やはり長距離ですと現地での入手性なども考えないといけないわけですね...
運がいいだけなのかもしれませんが、これまで自転車が壊れるという事態に陥ったことがないので、色々勉強してから行こうと思います。

>>546
ルート66なども走ってみたいと思っているので、路面悪も考慮しないといけないですね。
早く相棒に出会えるように詰めてみます!

>>547
548さんもおっしゃっているように、本当はただの思いつきから始まった計画なんです。
毎日100km...もし走破できたら、将来息子や孫に自慢したいです。そのためにがんばります。
本当はただアノ風を感じたいだけだったんですがw

ルイガノGMTカッコイイですね

>>548
厳しい意見をくださる方こそ、計画を準備する上で一番大切な存在だと思います。もちろんみなさんの意見ひとつひとつがありがたいです。
そして、とりあえず早く相棒に乗れるよう綿密に自転車のこと調べたいと思います。
最後のリンクで548さんは熱い自転車野郎だと確信しました。また質問させていただいた時はもう一度厳しい目で見てやってください。

551ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 12:17:04 ID:???
15年位前にワーキングホリデーを利用してカナダを自転車で横断した。
ロッキー山脈、マジで強敵。
552ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 12:19:06 ID:???
クロバイ東日本
クロバイ西日本はやってみたいけど、海外は怖いな
553ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 15:17:36 ID:???
20年程前にアメリカ横断してるけど、当時はMTB全盛期で今みたいなクロスバイクはなくて、
ランドナーにするかMTBにするかみたいな2択状態だったんで、パーツの入手度的にMTBになったけど、
今ならクロスでも現地でタイヤやパーツの入手に困ることはないとおもう(26incの方が入手し易いのは確かだけど)

ただ、荷物多いと32Hのホイールではスポークがバンバン折れるから、荷物大目なら36Hのホイールに交換してから走ったほうがいいだろうね

ツーリング中は洗浄してる余裕なかったりするので駆動系の消耗が激しく、自分は現地のスーパーで売ってたWD-40ってスプレー
(日本でいうCRC-556のアメリカ版)を買ってチェーンやディレイラーガイドプーリーのベアリング等に汚れの上からスプレーして
埃落とし&気休め程度の潤滑をしてたら思ったより磨耗が少なくて済んだ。
554ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 19:07:32 ID:???
頻繁にぶっかけるなら粘度の低い5-56とかのほうが汚れがくっ付きにくいんで磨耗は少ない
雨の日はてんで駄目だけど
555ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 19:38:37 ID:???
ゲッツ!!!!!!!!!
556ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 23:05:52 ID:???
【予算】6万円まで
【使用目的】通勤
【走行距離】片道2.5キロ
【走行場所】自宅〜駅までの距離
【好み】派手ではないもの
【メンテナンス】楽であればあるほどよい
【天候】雨の日も乗る予定
【その他】
通勤の為少しでも楽になればと、クロスバイク購入を決めました。
初心者で何を買えばいいのか解りません。
ご教授お願い致します。
体重が90キロのピザなので丈夫ながいいです。
557ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 01:00:16 ID:???
2.5キロならママチャリで十分
558ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 01:51:42 ID:???
>>556
駅駐輪考えてるんなら有料駐輪所借りないとイタズラされたり持ってかれたりするよ
後、雨の日もって事だけど、法律云々以前にスポーツ車の乗車姿勢でママチャリみたいに傘さし運転は無理だし自殺行為
それでなくてもあの細いタイヤ雨の日走ると滑りまくるから
たぶんBSの高級ママチャリ買った方が合ってる
559ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 10:30:42 ID:???
>>556
目の届かないところに長時間置いておくような場合は、盗まれない自転車であることが大事。
片道2.5`と超短距離なので、ママチャリかルック車以外にない。
560ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 19:26:42 ID:???
【予算】10万円程度
【使用目的】通勤とチョイノリ
【走行距離】片道20キロ
【走行場所】国道メインだけど、1km弱砂利道あります。激坂1km有り。
【好み】スポーチーなのがいいです。
【メンテナンス】基本的なことは一通りできます。
【天候】雨の日は乗りません。
【その他】
たま〜に安ロードでロングライドイベントなんかに出てます。
砂利道通るのでMTB寄りのクロスがいいかなと思ってます。
カゴやキャリアは付けませんが、スタンドは欲しいです。
今の通勤は古いフルサスのMTBルックですが、ふにゃふにゃして進まず疲れるので、
サス無しまたは固定できるものがいいです。
561ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 19:29:41 ID:???
>>560
登りあるならサスなしで軽いほうがいいんじゃ?
砂利道がママチャリで走れるレベルなら普通のクロスの方が軽快に走れるかと
562ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 19:45:30 ID:???
パナソニックのスプリングボックシリーズって、クロスバイクになるのかな?
563ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 20:06:17 ID:???
>>556
6万だとジャイアントのエスケープかギア無しのバワリーあたりがいいんじゃね
564ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 21:12:56 ID:???
>>560
メインにロードあるみたいだしMTB寄りのってことなので
激坂におススメなワイドレシオでタイヤもフレームも太くダートでもお構いなしの7.3FXなんてどおよ?
トレックはまともなホイール付けてくっから価格以上の走りしてくれるよ
Rメカもデオーレ持って来てるしセカンドならこれで十分
565ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 21:28:56 ID:???
>>560
GIANTのSEEK R3かもしくは、CROSS3とかどうかなぁ。
566ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 22:17:07 ID:???
>>561
確かに坂は帰りのラスト1kmなんで、軽さは重視したいです
砂利道は所々に轍があるけど、まぁ周りの人はママチャリなんで
そんなに気にしなくていいですかね

>>564
7.3FXいいですね。
乗ってるロードが実はトレックなので、店で現物チェックはしてましたが、イマイチ色が気に入らなかったんですが、
今見たらかっこいい色が出てるんですね。。試乗してみます。

>>565
GIANTのクロスはエスケープしかないと思ってスルーしてました
SEEK R3のブラックがかっこいいです。うちの近所ではちょっと見たことないし、価格もお手頃だし。
置いてそうな店があったので、見てみます。

ありがとうございました
567ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 02:41:30 ID:???
>>550
まあ、こうならないように

日本人冒険家、自転車で世界一周!→スタート直前に転倒して骨折
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265302723/
568ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 07:33:47 ID:???
【予算】6万円前後
【使用目的】街乗り、休日のポタリング
【走行距離】〜100q位
【走行場所】舗装路
【好み】  サスペンション無
【メンテナンス】 初心者なので、ネットor雑誌or実践で覚えていく。
【天候】 雨天順延
【その他】
 北海道在住で、春までに自転車を用意したいのですが、みなさんの意見
を見ていると、この辺の価格帯はどれでも一緒、見た目でOK見たいですが
ご意見お願いします。39歳 初心者。
 候補 09SEEK r3
    トレック7.3FX
    スコット SUB30
569ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 11:11:36 ID:???
【予算】〜10万円
【使用目的】街乗り、通勤通学、プチツー
【走行距離】10km程度
【走行場所】主に街中、歩道
【好み】特になし
【メンテナンス】ママチャリの整備(油、空気圧等)ができる程度
【天候】雨の日は乗らない
【その他】大方車種は絞り込んでいるのですが、スペック表を眺めるばかりで1車種に絞れません。
      試乗しようにも近くに販売店がないのと時間もなかなか取れないので、皆さんのご意見を
      伺いたく書き込みました。主な用途は街乗り・通勤通学で距離は5km程度、平地なのでアップダウン無し。
      他は、たまに立体交差程度のアップダウンを含む〜50km程度のプチツー。
      ご意見どうかよろしくお願いします。
候補・・・TRX1,RSR4
camaleonte3,ROMA,ROMA2
7.3FX
ESCAPE R3
570ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 11:26:26 ID:???
>>569
通学に使うなら10万前後のクロスは止めた方がいいのでは?
趣味で乗るならCameleonte4
通学に使うならママチャリ
571ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 12:02:08 ID:???
>>568
seekは、安いのでパーツもそれなり。
7.3ぐらいの価格帯になると、まともそうなパーツつかってんなーとなる。
そこそこ評判のいいものにしておくのが吉。

>>570
ほぼ同意だね。
かっこいい自転車で通学したいのはわかるが簡単に盗まれるよ。
572ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 12:54:31 ID:???
>>568
100km走るならロード買ってみたらいいんじゃないか?と思った。

>>569
候補の中のどれもいいんじゃないすかねぇ
んでも、ルイガノとビアンキは手に入り辛いかも知れないなぁ
盗難とか保管は何とも言えないね本人がどこまでやるかだと思うなぁ

573ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 19:06:11 ID:???
いくらぐらいの値段なら盗まれた時「悔しいけど仕方がないか」って思える?
574ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 19:08:36 ID:???
10万くらいかな
575ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 21:25:30 ID:???
>>573
そんなもん人によるだろ、金額よりも愛着の度合いによる場合もあるし。

576ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 22:13:47 ID:0k41f/hh
いや、値段の問題じゃないだろ
577ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 23:24:24 ID:???
>>570-572
通学程度ではやはり必要十分すぎるんですかね(汗)
ちょっといろいろと考え直してみようと思います。ありがとうございました。
578ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 00:47:31 ID:???
>必要十分すぎる

どんな日本語やねん
579ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 11:40:21 ID:???
【予算】7万
【使用目的】運動不足解消
【走行距離】20分〜30分
【走行場所】舗装路、急な坂あり
【好み】フルタイプの泥除けとフロントキャリア必須
【メンテナンス】ハブのグリスアップまでOK
【天候】雨の日もあり
【その他】重さが13kg以内で、

クロスバイクでフル装備で13kg以内が理想

現在無印のアルミクロスに乗っていますが46Tx14-16-18-21-24-28Tだと
平地でも46x24がメインで急な坂は厳しいのでもっとローギヤードなものがいい

フロントは変速なしのシングルの方がシンプルで好きです。

ありますか?
580ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 11:51:47 ID:???
当店にはありますよ
581ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 13:44:02 ID:???
>>579
LGS-TR2 ,TR3 がそれぞれ12.5kg13.0kgみたいやね。
フルドロヨケ、フロントキャリア、フロントシングル
582ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 14:24:11 ID:???
>>581
ありがとうございます

TR3良さそうですね、装備の割に実売価格も4万前後とかなりリーズナブルなんですね
写真ではリヤのリフレクタが見あたらないのが気になっていますがw

身長170cmジャストなんでフレームサイズに迷います
420mmか?470mmか?
股下74cmだから420mmかな・・・
583ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 17:49:19 ID:???
【予算】10万前後
【使用目的】健康促進のため。慣れたら通勤も(多少の坂道あり。片道10km程度)  
【走行距離】
【走行場所】 街乗り
【好み】 ルイガノ・ジャイアント以外でお願いします
【メンテナンス】ど素人だが、基本的なことは覚えたい
【天候】雨の日は乗りません
【その他】
コメンサル BABYLON2
ttp://www.commencal-jp.com/bike-babylon2.html
一目惚れしてしまった。
乗ってる人いますか? 感想を聞きたいです。

584ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 19:21:51 ID:???
惚れたら買えよ。買えばわかるさ。 悪い自転車ではないだろうて。
585ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 20:02:07 ID:???
【予算】〜10万円前後
【使用目的】街乗り、休日のポタリング
【走行距離】〜50q位 片道
【走行場所】河原土手のサイクリングコース(一部砂利道)。
       海岸線沿いのサイクリングコース。
       一般道、歩道(一般的な坂道あり)。
【好み】  車に積み込みやすいように、前輪、後輪の着脱が容易なもの。
【メンテナンス】 初心者です。
【天候】 雨天は乗りません。
【その他】 2件の自転車屋に相談したら
一方は MARIN の FAIRFAX を
もう一方は GIANT ESACAPE R1 を勧められました。
今はルイガノのTR1に乗っています。
だんだん走る距離が長くなってきたので、
もう少し軽快なものが良いと思い検討しています。
586ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 06:17:33 ID:???
ロード買ったほうがいいよ。クロスを刻んで買っても変化はわずか。
587ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 07:26:59 ID:???
メインがサイクリングロードならTR1活かしてロード買った方がイイよ
588ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 08:55:24 ID:???
せめて15万だそうか
589ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 09:59:57 ID:???
>>584
ありがとう 買うことにする
590ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 10:03:10 ID:???
>>583
キャノンデールのバッドボーイとかは?片持ちフォークになっててカコイイですぞ
http://www.cannondale.co.jp/bikes/10/model-0BR7D.html

あとコメンサルのバビロンてトップが長めみたいですな
小さめを選んだほうが無難かもですぞ

     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

591ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 12:03:58 ID:???
26インチだけどパナソニックの新車もよさげ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/10bike/pana/bpscs.html
592ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 12:29:28 ID:???
デカデカとPanasonicと書かれたMTB乗ってるやつがいたなぁw
593ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 13:06:23 ID:???
誰も盗もうと思わないだろうから、
防犯にはなるなw
594ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 14:27:20 ID:???
一般人はまさかパナソニックがツールでマイヨジョーヌを取ったこともある
老舗メーカーだなんて思いもしないからなw
盗まれにくいだろうねえ
595ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 14:38:26 ID:???
家電オタならむしろ食いつきそうだが
596ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 14:40:50 ID:???
自転車にビエラリンクでもさせるのか?
597ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 14:46:41 ID:???
>>596
ワロタw
598ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 17:35:56 ID:???
>>592 (´∀`*)ウフフ
599ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:30:16 ID:???
>>586-588

ありがとうございます。

ロードレーサーは敷居が高い感じがして、
買ったはいいものの結局あまり乗らない、
という結果になりそうで。。。

ドロップハンドルのやつにも乗ったことさえない自分ですが、
15万程度で、クロスからのステップアップとすれば
何がお勧めでしょうか。

600ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:36:41 ID:???
GIANT DEFY1、同ALLIANCE1あたりかな。
601ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:41:31 ID:???
>>599
ロードで10万ちょいならジャイアント SCR1
http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=P0000029&action=outline


ロードバイク購入相談スレはこっち
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1264480325/
602ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:45:44 ID:???
>>599
クロスで7〜10万円ならどれでもそんな変わらないから、
好きな色・形・メーカーで選んだら?
603ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 22:13:19 ID:???
現状のTR-1で不満な点は無いんですか?
そこを解決していく方向で車種選んだり、パーツ変更していけばいいんじゃないかな。
604ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 22:14:56 ID:???
長い距離ならクロスは止めたほうがいい。
買い物用とツーリング用で分けるべき。
605ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 22:26:52 ID:???
>>591
ああ、もう出たんだ。
606ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 22:50:52 ID:???
【予算】10万円以内
【使用目的】ダイエット
【走行距離】 つらくなるまで走ります
【走行場所】 近所のサイクリングロード
【好み】派手な色でなければ
【メンテナンス】できませんので覚えます
【天候】雨の日は乗りません
【その他】自転車に乗れないのですが乗れるようになりたいです。
607ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 22:52:46 ID:???
>>606
R3
608ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 22:58:11 ID:???
>>606
自転車に乗れないのに高級車買うのか
1万でママチャリ買うと良いよ。クロスバイクは自転車乗れる人でも最初はサドル位置とかで乗り辛いし
609ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 23:05:07 ID:???
>>606
最初は1万円ママチャリで自転車に乗れるようになって、それからクロスバイクだろうね
>>608の言うように、スポーツ車は椅子の位置が高くなるので、自転車初心者にはちょっと厳しい
610ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 23:10:48 ID:???
クイックじゃ補助輪もつかない品
611606:2010/02/07(日) 23:53:26 ID:???
blogやお店のサイトを見て乗れもしないのに乗れるようになった気になり舞い上がってしまいました
家族に話したところ同じことを言われ家にある自転車に乗れるようになりましたら
改めてここで相談したいと思います。ありがとうございました。
612ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 00:08:45 ID:???
がんばれー、待ってるぞ
613ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 00:15:22 ID:???
>>611
何言ってんの?
最初からクロスの方がカッコイイじゃん
ママチャリって何?乗った事無いからワカンナーイ!
って言えるんだぜ
614ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 00:48:07 ID:???
↓このクロスバイクってR3やプレスポと比べて機能性はどうですか?
あとサイズが1サイズしかなさそうなのですが、R3で言うと何サイズになりますか?

DOPPELGANGER 401 amadeus
http://www.doppelganger-sports.jp/bike/product/401/1_1.html
615ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 00:58:25 ID:???
>>614
R3やプレスポと比較するような自転車じゃないです。GIANTやあさひの関係者が泣きますよ
616ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 01:03:39 ID:???
>>615
あっそうなんですか。
安くてかっこよかったので検討候補に入れようかと・・

617ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 01:08:06 ID:???
>>616
見た目だけで売る自転車です。性能は二の次です。
デザインに惚れた人達はパーツを全交換orブレーキ等重要な部分を交換して乗るような車種ですね
届いたままでは調整不足なので、自転車屋さん等で調整してもらうか、自分で調整するのが無難です
618ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 01:14:16 ID:???
>>614
そういうカラーリングが好きならFUJIのABSOLUTE Sというのもある。
こちらはメーカーもしっかりしていて取扱店も多い。
619ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 01:23:31 ID:???
>>617
>デザインに惚れた人達はパーツを全交換orブレーキ等重要な部分を交換して乗るような車種ですね

・・・
620ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 02:19:56 ID:???
何で動詞が二個連続してるんだ? 文法めちゃくちゃ
> We create alter ego for you.
> by DOPPELGANGERR design team
621ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 06:50:24 ID:???
>>618
FUJI ABSOLUTE S かっこいいです。
けど、価格が・・・

やはり、プレスポ、R3がコスパ的には最高峰ってことなんですねー・
具体的にどこが違うか分からないんですがw
622ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 08:38:07 ID:???
>>614
全長が1700でタイヤが700だからホイールベースが1000ということ
なのだろうか?
これは他のクロスバイクより短く、アップライトなポジションとなる。
身長がある人は窮屈に感じるかもしれない。
623ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 09:10:21 ID:???
>>621
わかりやすいところだとコンポ
DOPPELGANGER 401 amadeusにはターニーが付いてます
Wikipediaにも書いてあるように、ルック車、子供向けバイク用コンポでスポーツ車はAltusからね
言い方悪いけどDOPPELGANGER 401 amadeusはトイザンスのお子様MTBを大きくしただけね
http://ja.wikipedia.org/wiki/Tourney
624ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 11:19:17 ID:fr2f8i6t
【予算】50000万
【使用目的】街乗り 通勤
【走行距離】 10km〜20km
【走行場所】 道路?
【好み】フロントキャリアがあるとうれしいです。

【メンテナンス】バイクレストアもできるので多少なら(チャリ経験は空気入れ位しか…)
【天候】姉の日は乗りません
【その他】
今まではママチャリと小径車しか乗ったことありません。
通勤と休日の足に使いたいのです。上記距離はママチャリでも走っていました。

クロスバイクは全般的にママチャリより楽‥というか走行性は全然違うものなのですか?
候補はLGS-TR2を考えていますがこのスレで人気のR3とプレスボも気になります。
LGS-TR2はまったり系ともみたのですがママチャリと同じくらいでは無いですよね?



625ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 11:23:09 ID:???
えらい大金だなw
姉の日っていうのはやらしいw

ママチャリというかシティサイクルと比べると全然違うよ
軽いしスピードもグングン出る。単純に倍以上スピード出るよ
そんなにスピードを出さないスタイルでのんびり扱いでも進む距離が違う
626ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 11:32:52 ID:???
予算5億でルイカツR3プレスポか
627ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 11:33:38 ID:???
すっすいません 5万ですw
姉の日× 雨の日○ あわてて書いたので誤書です… 
ああと TR2orTR3が候補です Tr3の方が良いかも

>>625
ありがとうございます! そんなに違うんですね!
それを聞いて安心です!買ってママチャリとあまり変わらなかったらショクなので
全然十分です!
628624:2010/02/08(月) 12:02:31 ID:???
すいません追加で質問だらけですいません
ルッククロス?ってスレで見たのですが
http://item.rakuten.co.jp/mercurys/bgc-700-ha24j/
こういうのとLGS-TR3とか R3SE とかとの違いってどんなところなのですか?
629624:2010/02/08(月) 12:08:34 ID:???
連投すいません、自己解決しました 重いのですねw
630ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 13:32:20 ID:???
>>624
10km〜20qを車道にあまり出ないならLGS(ママチャリよりは楽だと思います)
7割方車道を走って速さを求めるor20q以上走るならプレスポR3

R3(3.1)に乗っていますがキャリアが無いので買い物には向きません(別売りで付けられます)
泥除けも無いので水溜りが怖いです。跳ね上がって線になります(こちらも別売り)
タイヤが細く硬いので歩道走行時は振動が多いです。そのお陰でタイヤはよく回転してくれます
近くに買い物へ行くには向いていませんが、乗っていて楽しいです

よりママチャリに近いクロスか、よりスポーツタイプに近いクロスかの違いです

近くのお店で試乗をさせて貰い、自分の用途に合った方を選ぶことをオススメします
631ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 14:10:34 ID:???
今クロス買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い
632ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 14:38:58 ID:???
>>630 ありがとうございます。
プレスポ R3はどちらかというとロードってタイプ
LGSはママチャよりってことですね!
解りやすい解説ありがとうございんす!

当初の候補通りLGS−TR3にするか
R3(SE?)にして、想定外の楽しみを見つけるか…迷うところです。
おそらくこのどちらかを買ってしまいそう… 


633ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 18:39:34 ID:???
>>631
なぜでしょうか?
634ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 19:22:18 ID:???
円高になったから?
635ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 19:37:27 ID:???
【2月】 まだまだ寒い。これでは走る気が出ない。3月になったら買う
636ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 19:55:51 ID:???
スポーツ車は今が買い時真っ只中だろ
この時期逃すと欲しい物が手に入らなくなるぞ
637ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 20:04:30 ID:X3zhe8pW
3月は通勤通学で自転車買いにいく人が多くて、店員に十分時間取って
もらえないかもしれないから今行こうかなあああ
638ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 20:35:41 ID:???
>>633
冬は必ず春となる
この世の有りと有らゆる事柄には必ず最良である時がやってくる
先ずは今日一日待て、一日待てば三日待てる次は十日だ
十日待てば一ヶ月、一ヶ月待てば一年待てる一年待てば五年待つのだ
五年待てば十年、十年耐えれば五十年は大丈夫である
そのまま臨終まで待つが良い。
棺桶には今まで使っていた箸・茶碗と共に新しい自転車を入れて供養するであろう。
戒名 今迄不買院絶耐堪居士
639ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 20:50:02 ID:???
待ち乗りメインで8万以内で検討中してて、
見た目でGIOS AMPIO と bianchi ROMEU まで絞った
のですがどちらにしようか迷ってます。

両者から選ぶ場合、後は何を基準に選べばよいでしょうか。
色々調べてみたのですがよくわからなくて。。。
初心者の相談ですみません。
アドバイスお願いします。
640ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 21:12:04 ID:???
>>639
だからあれほどテンプレを埋めろと(ry

あんぴお→走りが軽く速いがシビア。
ろま2→あんぴおより速さは出ないが、走りが柔らかい

ま、デザインの好みのほうでいいと思うけど
639の走りの用途、目的によって違ってくるが
初心者なら個人的にはローマ2オススメですかね
641ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 21:51:20 ID:???
>>639
AMPIO・・・ジオメトリがロード、ブレーキもキャリパー、ロードのドロハンをフラットバーにしただけ
走りも乗り味も扱いもロードと同じくシビア、でも走る、ロード欲しいけどドロハンがって人にオススメ、ドロハン化も楽

ROMAU・・・ジオメトリはモロクロス、ロードコンポ入れてるけどエンド幅がMTB規格の135、ROMAと違いブレーキもVブレーキ
まさにクロスバイク、ついでに日本の企画物、選ぶならチェレステ一択、絶対数生産数が少ないので入手難、お早めに
642ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 21:59:19 ID:???
台湾製のチェレステ
643ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 23:00:06 ID:sRMsaVtz
初めて、こういった自転車を買うことになったのですが、
すいません。皆さんの知識をお貸しください。

【予算】本体で15万円前後まで
【使用目的】1〜2か月の海外ロングツーリング
【走行距離】1日100km前後
【走行場所】 色々です。
【好み】赤が好きですが、特に指定はありません。
【メンテナンス】本は読みました。練習します。
【天候】色々です。
【その他】
今は
GIANTの2010モデルのgreat jorney1(http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000092&action=outline)
アンカーのC9 (http://www.anchor-bikes.com/bikes/2010c9.html)
ルイガノのLGS-GMT (http://www.louisgarneausports.com/bike/bikes-gmt.html)
サーリーのlonghaultrucker

などがいいのかな。と初心者ながら調べたのですが、
正直どういった違いがあってどんな影響があるのかわからない状態です。
ギアなどの特徴も重要そうですし・・。

アドバイスお願いします。
644ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 23:16:48 ID:???
そういう用途でその選択肢なら、自転車の違いなんて些細なもの
645ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 23:30:06 ID:???
>>643
フレームはクロモリが良い。クロモリは曲がったり折れたりした場合に町工場で
直せる可能性があるがアルミは直せないため。
タイヤは入手性を考えると700mmより26インチのほうが良い。
なのでその中ではlonghaultruckerが良いかと。
ここで聞くよりツーリングスレで聞いたほうが良い。

あと、ここも参考になる。
染谷翔の自転車世界一周ワロスw
http://someyoung.web.fc2.com/
646ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 23:30:54 ID:???
そうなんですか・・。
とりあえず、上の候補のものでも問題ないでしょうか?
あ、もちろん上の選択肢以外にも何かお勧めがあれば聞きたいです。
たびたびすいません。
647ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 23:33:12 ID:???
書き込み時間が重なってしまいました。すいません。

>>647
参考になる意見、ありがとうございます!
648ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 23:44:01 ID:???
まあ・・無理だけは・・・するなよ・・・
649ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 23:47:56 ID:???
>>643
その中ならなんでもいいと思う。

まぁ実際こういうのはとにかく体力っすよw 
あとメンテというかマシントラブルの処理能力。タイヤ、ギヤ周り、チェーンが出来ればまず大問題にはならないかと

日100なら体しっかり作って(マシン以外にもエサ、寝床etc)臨機応変さを持てればなんとかなると思いますよ
650ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 23:53:49 ID:???
【予算】4万円以内
【使用目的】30km圏内をぶらぶら
【走行距離】30km〜100km
【走行場所】河川敷、国道
【好み】クリーム系もしくはオレンジ
【メンテナンス】できませんので覚えます
【天候】雨の日は乗りません
【その他】特になし

予算が少ないですが、は少しぐらいなら上澄みで来ます。。。
よろしくお願いいたします。
651643:2010/02/09(火) 00:14:43 ID:???
ツーリング総合スレにも書かせていただいたので勝手ですが、
こちらは閉め切りますね。
貴重なご意見ありがとうございました。

>>648
はい。楽しく走れるように頑張ります!
>>649
そうですね。まずは体ですね。
トラブル処理能力つけたいと思います。ありがとうございます!
652ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 01:20:00 ID:???
【予算】5万円程度まで。金欠なので安ければ安いほど良い。
【使用目的】通学。ツーリングもあるかも
【走行距離】片道6〜8km
【走行場所】河沿いの舗装路(段差ほぼなし)、歩道、長い坂道
【好み】明るい色×。黒、茶、白/黒など。サス無し。
【メンテナンス】バイク乗りなのである程度は出来る&自分でやる予定
【天候】雨の日は載る予定なし
【その他】候補(@〜B)、現在乗っている自転車(C)
@Giant escape R3.1
AFuji absolute 3.0 もしくは absolute S
Bあさひ プレシジョンスポーツ
C9800円の6段シティサイクル

@/Aのどちらかにする予定でしたが、金欠のためBの値段に非常に惹かれています。
そこでお聞きしたいのですが、@/AとBの差というのは、現在乗っているCとBの差と比べると微々たる差なのでしょうか?
例えばですが、BとCとの差が100あり、@/AとBとの差が10くらいしかないのであれば、@/Aと比べると若干劣りますが、Bにしようかなぁと考えております。

また、その他にもお勧めがございましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
653ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 01:28:00 ID:???
プレスポでおk
654ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 01:43:04 ID:???
R3.1とプレスポの差はそんなに無いよ、素材とかメーカー料とかそんなもん、入門スポーツ車として良くできてる。
色々いじっりたいんなら上位クラスのR1と同フレームのR3.1をベースにするのがオススメ、エンドが130mmでロードホイールが履ける。
でも個人的にはABSOLUTE S押しとく、ハデハデなカラーは目立ちまくるしあまり見かけないし最高!
655ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 01:56:50 ID:???
>>650
あさひプレスポ、09ライトウェイ シェファード
もうちょっとがんばって10ライトウェイ シェファード
(10のほうがパーツがいいからー)

ちかくにあさひがあるなら
メンテ受けれるメリットもあるのでプレスポかなー
656ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 02:06:40 ID:???
>>653-654
参考になります!
あまり差はない&カスタムし始めたら止まらないので、3−4万円のランクのものにしようと思います。
しかし、軽く調べ始めたらプレスポ以外にも「09年モデルのシェファード」が30%OFFの3.1万だったりしてまたまた迷い始めてしまいました。
さらに3-4万円ランクのお勧めとかお聞きしたいところですが、これ以上はスレチっぽいのでやめておきます。
ありがとうございました。
657ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 09:02:42 ID:???
シェファードってシーシェパードみたいだよね
658ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 12:13:34 ID:???
>>585
アンカ−C9超おススメ。
659ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 21:48:31 ID:???
>640 >641

ありがとうございます。すごく参考になりました。
週末までに決めてお店に行ってみたいと思います。
660ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 21:56:53 ID:???
>>650
HSMの籠付
661ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 00:31:12 ID:???
プレスポってサドルが大きくて野暮ったい。サドルだけ替えれば印象が大きく変わると思ふ。
662ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 01:50:08 ID:???
でもプレスポサドルは乗り心地の評判はいいよな
663ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 12:38:13 ID:???
KHSの700Cマンハッタンカッケー
664533です。:2010/02/10(水) 15:58:27 ID:???
色々物色したんですが、>>535さんお勧めのXCITY−1納車しました。
最終的に、店が結構値引いてくれたのが大きかったですw
職場の若い子の薦めでロードやらピストバイクまで一応見たんですけど自分の通勤にはちょっとアレでした。
やっぱりカゴがないと不便でした。

納車3日目100km程走った印象、乗り味は意外にスポーティでした。
軽いし転がるしブレーキ利くしでコンフォートクロスバイクってスゲー快適みたいなw
内装8段なので、もっとママチャリ寄りなのかなと思ってたので地味に嬉しかったですね。
いい自転車薦めて頂いて有難うございました。
665ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 16:08:39 ID:Gx/MwGW5
良い相棒に巡り会えて良かったね!
666ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 21:03:58 ID:???
>>664
オメ
バビロンのインプレ聞きたかったな〜w
冗談はさておき、XCITY1は本国ドイツでも
通勤バイク?として売れてるらしい
667ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 13:52:24 ID:???
自転車選び道8段の俺に言わせれば
ギヤもブレーキもタイヤもあとで買いかえればいいから
「フレームのデザインと剛性で選べ」が最終回答です
剛性は素人にはわからないので初心者〜初級者クラスでは
デザインのみが自転車の優劣を決めるといっても過言ではない
668ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 18:25:08 ID:???
>>667
たしかに廉価なクロスバイクは後8段のやつが多いな。
669ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 18:25:53 ID:???
俺のは後ろ7段・・・
前3段だけど一番軽いのなんて使わない
670ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 18:35:12 ID:???
時代はシングルですよ
671624:2010/02/11(木) 19:07:06 ID:mBFphaZd
>>632で解決したと思っていたのですが、再度すいません…
LGS−TR3でほぼ決定していたのですが
本日R3とプレスポを試乗してみてプレスポが気になってます

TR3は見た目が気に入っていて、タイヤ幅が38なので気楽に乗れそうな反面
ギアも7段ですしタイヤの幅を考えると毎日往復30kmはキツイかなと・・
でもフェンダーキャリアは必須なのです…

ならプレスポにフェンダーとキャリアつければ良い!と思ったのですが
逆にタイヤ幅が28なので初心者にはどうなのかなと思っております。
(通勤路は歩道、車道の切れ目が頻繁にあります)

>>667さんの言うように見た目の気に入っているTR3を買って
後々気になる点をカスタマイズするか(そもそも出来るのですか?)
すでにタイヤやギアがある程度良いプレスポ買って必須パーツをつけるの

どちらが良いでしょうか?



672ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 19:16:09 ID:???
>>671
タイヤは3000km、5000kmで交換する人が多いものだしいつでも交換できるもの。
リアディレーラーの交換になってくると、7sボスフリーから8sカセットスプロケットのような場合は
結構大変そうな気が。
8sから9sも結構面倒だったり費用かかったり。
673ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 19:53:02 ID:???
>>671

プレスポのタイヤは他の28より幅が広いよ。
674ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:08:52 ID:???
プレスポのタイヤやコンポは、フレーム同様お世辞にも良いとはいえないが。。。
675ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:37:03 ID:???
価格見てから文句言えよ
676ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:39:46 ID:WHJwZZlM
本当にジャイアントは良い物なのでしょうか?
5万用意しました。この値段のクロスバイクを色々調べてみると
ありとあらゆる教えて系サイトで
ジャイアントジャイアントジャイアントだらけです
ここまでジャイアントだらけだと逆に何か怪しさを感じてしまうのですが
クロスバイクで予算5万ではジャイアント以外の選択肢は無しなのですか?
677ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:43:24 ID:???
>>676
ラレーのRF-Lもコスパ良いって言われたよ
俺はそれに乗ってる

空気入れとか鍵とかライトとかで1万〜2万余計に要ることも考えておかないとスポーツバイクは厳しいよ
678ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:44:09 ID:???
ある程度まともなクロスバイクで5万円という予算だと、メーカー製ではESCAPE R3になる
あと1〜2万予算足すと選択肢が格段に増える

型落ちとかの値引き価格で考えれば5万でも選択は色々あるけど、値引き価格で買えるとは限らないからね
679ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:45:29 ID:???
ルイカツのTR-1は4万で買える
680ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:57:46 ID:???
ESCAPE R3は5万クラスじゃなく7万クラスのバイクだよ
GIANTだから価格をそこまで引き下げられるってだけね
7.3FXやシラスと同じ土俵の商品が5万代で買えるってんで売れまくってる
造りもオーソドックスで現在主流のロード寄り仕様のフレームでエンドも130
色々弄れるし大手のGIANT製品だし売れるよね
これ来る前はシラスがこのポジションだったけど完全に食われたな
681ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:00:41 ID:???
初心者が5万クラスと7万クラスの違いを分かるとも思えないけどな
慣れてきた頃には色々自分なりに不満が出てきたりして弄るだろうし、デザインで買って良いと思うけどなぁ
682ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:20:07 ID:???
おれはESCAPE R3買うならKONAのDEWのほうがいいなあ。
683ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:20:30 ID:???
>>681
ある程度の距離をアルミフォークのクロスで走ってみたら
手がしびれてきた→カーボンフォークにしておきゃよかった。
みたいな安クロスに乗ってみないとわからない不満点はあるかもね。

もっとも、R2ならカーボンフォークだけど、同じ7万でも7.3FXはアルミフォーク。
コンポはいいものを使ってあるんだけどね。
684ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:28:43 ID:???
電化のソニーやパナや東芝にあたるクラスのメーカーだと大半が7万スタート。
ホムセの激安ママチャリから乗り換えだと区切り良く5万も出せばって人が多いんだけど
その予算だとR3くらい、せめて予算は7万みといてくれ。
685ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:28:59 ID:???
>>671
プレスポのタイヤは実測30Cだという話をどこかで見たことが…

TR3をいじるぐらいならプレスポのタイヤを少し太めに換えればいいよ。そのほうが安いし早い

プレスポでスポーツバイクに目覚める→ルイガノのロード買う。
の流れならデザインも気にならないだろう
686ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:45:06 ID:???
プレスポはダボがリア1つしかないから
フルフェンダーとキャリアは同時装着しにくいよ

ライトウェイのシェファードでも買っとけ
687671:2010/02/11(木) 22:00:25 ID:mBFphaZd
皆さんレスサンキュです
>>672 なるほど… TR3を少し細くorプレスポを少し太くって手もありますね 
>>673 えっ?そうなのですか… なら気を使わなくても大丈夫なのかも
>>674 wそうみたいですね!でも初心者なのでその辺りはきっと判らないですw
>>685 サンクスです。 そっかプレスポを太くってのも良いですね!
>>686 キャリアはフロントでも良いのでなんとかなりませんかね?…
688ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:18:56 ID:???
>>676
はい
他にありません
689ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:24:51 ID:???
相談お願いします。

【予算】スタンド、サイコン、ライト、ボトルケージ、ヘルメット、空気入れ含め8〜9万前後
【使用目的】通勤(晴れの日)、天気のいい日のポタリング
【走行距離】通勤は片道14kmぐらい
【走行場所】同、千駄木〜品川まで
【好み】原色系はあまり好みではない
【メンテナンス】初めてのスポーツサイクルですが、これから覚える気はあります。
【天候】雨の日は極力乗りません
【その他】とりあえずお店に見に行ったところ、通勤である程度の距離を走るからタイヤは細い方が良いと言われ、
      ルイガノLGS-RSR 4、エスケープR3.1かR2、あとはFCR2を勧められました。
      ちなみに、その店にあった中ではスコットSUB40のグレーが好みでした。
      スペック的にはエスケープR2がいいかなと思ったのですが、色が微妙で迷ってます。
      R3.1とR2の差って実際に乗るとどのぐらいあるんでしょうか?
      もしくはもっと他にお勧めの車種があれば教えてください。
      (店の人はピックアップしてやった中から好きに選べや的な対応だったので。。。)
      ちなみに、人間的スペックは170cm65kgの中肉中背。
      週末はサッカーと登山(冬はスキー)やってるので脚力はあると思います。
      よろしくお願いします。
690ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:31:28 ID:???
【予算】10万円前後
【使用目的】稼働率が低いため、車2台所有(スポーツとコンパクト)を1台所有(ミニバン)へ改めます。
      失う車の代用(主に、一人で動くときの買い物程度)として考えています。
      通勤にも使用します。また、将来的に趣味にまで昇華できればうれしいです。
【走行距離】 通勤で片道10kmほど。
【走行場所】 地方の県庁所在地。主に舗装路。
【好み】 赤とかピンクでなければ。
【メンテナンス】 パンク修理は自分でできるようになりたいです。
【天候】小雨までなら使用する方向で考えています。
【その他】
 ロードバイクも視野に入れましたが、妻が乗る可能性も0でないため断念しました。
 現時点、雑誌やHPなどで見た感触では、カメレオンテ4or5>エスケープR2>オルディナS10dなどが気になっています。
 クロスバイクでも参加できるのであれば、走行会などにも出てみたいです。
 どなたかアドバイスをお願いします。
691ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:31:40 ID:???
しょっぱなからサイコンにメットにボトルゲージだろ、
走る気満々みたいだからFCR2にしとけ
692ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:43:56 ID:???
>>690
その中ならカメレオンテ4or5はベストチョイス
ロードバイクも視野にってことならカメレオンテ5
105の10sなら普通にロードと互換あるからかなりのパーツが流用出来る
金かけても無駄になりにくいし10sスプロケでホイールもポン付けでイケる
ただ入手性はすこぶる悪いんで早く動かないと手に入らなくなるよ
693ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:47:42 ID:???
>>691
レスありがとうございます。
初めてですしメインの目的は通勤なのでFCR2はちょっと気が引けています。
FCR2だとタイヤも細いし初めてですぐにパンクさせたり壊したりしてしまうんじゃないかと。

走る気満々に見えますかね?
サイコンは単純に速度や積算距離を把握したいから、
ヘルメットは交通量の多い通りを通らざるを得ないので安全のためってことで、
それほど走る気満々って訳でもないのですが。
694ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:50:48 ID:???
ボトルゲージがすごくそうっぽく見えた俺素人
695ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 23:06:44 ID:???
>>692
背中を押していただき、ありがとうございます。
近くのショップのサイトを見る限り、在庫がありそう(?)なので早速動いてみます。

5狙いで、若干不足する予算を財務省(妻)から勝ち取りたいと思います。
696ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 23:26:44 ID:???
>>692
>>695
人気急落で在庫の山
今やゴミも同然のカメれおんて
そんな自演しても売れないと思うよ
697ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 23:28:58 ID:???
>>693
完全に趣味で使うなら高級モデルがいいと思うが
通勤だと
止めておく場所によって盗難やイタズラの被害にあう可能性もある
よって
せいぜいR3にしとけ 
698ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 23:40:51 ID:???
>>697
盗難は怖いですね。
最近はワイヤーロックも役に立たないと聞きました。
駐輪場所は家は自宅マンションの屋内駐輪場(道路からは見えないがドア等は無し)、
勤務先は品川駅地下の公共駐輪場(抽選かも?)の予定です。
 
 
R3とR2ではフォークとコンポが違うと言われましたが
実際にどの程度差が出るものか気になっています。
あまり変わらないようならR3.1の水色にしようかと思います。
699ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:09:53 ID:???
R2刃カーボンフォークで繊細だからやめといて、トレック7.3FXがいいんじゃないか?頑丈さとスピード、パーツがいいというよりまとも。R3はちょっとパーツわるし
700ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:34:30 ID:???
SUB40も結構いいかもね。
701ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:37:57 ID:???
>>699
ありがとうございます。
カーボンフォークってやはり繊細ですかね。
店員さんはR2一押しのようだったのですが、耐久性はどんなものなのでしょうか。
スキーでカーボンのストックを使っていたことがあるのですが
買って1ヶ月ほどでスノーボーダーにぶつかられて折れてしまった苦い思い出があります。

7.3FXは青がかっこいいですね。週末に見に行ってみます。
公式サイトを見たところ、7.3FXはアルミフォーク、32cタイヤですが、
エスケープと比べて乗り味の違いは結構出ますかね。
毎日往復で30km近く乗るのでその辺も気になります。
702ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:41:29 ID:???
>>700
SUB40は個人的にスタイルと色が気に入ったのですが、
店員さんは細いタイヤの車種がお勧めということで、軽く流されてしまいました。
703ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:48:24 ID:???
R3買って
それを好きになればいい
3.1の水色だけは止めておけ
趣味が悪い
704ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:55:08 ID:???
R3.1のSRAMのトリガーシフトは長距離乗ってると親指がピクピクつってくるから嫌
705ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:56:53 ID:???
>>701
カーボンフォークは、いい素材だけど
公共の駐輪場に止めたりする自転車に使うもんじゃないと思う。

>>702
自転車屋の言うことも一理あるね。
やっぱトレックだな
タイヤは、太いなと思ったら細いのに替えればいい。

R3もいいんだろうけど
フレームがあんまり頑丈じゃないという評判と
パーツが弱冠安物という感じがして俺は好きじゃないんだよね。
706ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 01:04:57 ID:???
>>703
趣味悪いですか。。。
まぁ、色は個人の好みなんで趣味悪くても勘弁してください。

>>704
同じトリガーシフトでもスラムよりシマノの方が良いのですかね。

>>705
ありがとうございます。やはりカーボンは繊細なようですね。
7.3FX見に行ってみます。
 
 
どれも一長一短でなかなか難しいですが
皆さんのレスを参考にもうちょっと検討してみます。
なんだかスレを占領する形になってしまいスイマセン。。。
707ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 01:06:54 ID:???
アンカーF7もいいかもしれない。
アルミフレーム、アルミフォーク、28cタイヤ。
フルシマノパーツに、完組みホイール。

細タイヤで、ロードより。
耐久試験も行っているそうなので安心。

トレックよりも用途にあってるかもしれない。
708ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 01:11:54 ID:???
>>707
ありがとうございます。
アンカーF7も候補に入れてみます。
709ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 01:24:42 ID:???
>>706
SRAMとシマノのトリガーは方式が違う
SRAMは親指のみでUP-DOWN
シマノはUP人差し指-DOWN親指、ツーウェイタイプならUPを人差し指で引くことも親指で押す事もできる
710ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 07:10:19 ID:???
安クロスのカーボンフォークなんてアルミ芯のカーボン巻きだから気にせずガンガン使え
711ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 10:47:40 ID:???
【予算】5万
【使用目的】通勤
【走行距離】往復28km
【走行場所】 ALL舗装路 歩道 車道頻繁に段差あり 坂あり
【好み】 派手で無ければ
【メンテナンス】ショップが近くにあるので最初はお任せ
【天候】雨の日乗ります
【その他】
近所のショップにて2車種で迷ってます。
10年モデルのcross3か 中古のCS3400です。
スペック的にはCS3400の方が良いとのことですが
ここを見る限りフロントサスが要らない気がしています。
Cross3だとちょっとランクが下なのでママチャリレベルだったら嫌だなと思っており
迷っています。
総合的に見てこの2種ならどちらが買いでしょうか?

712ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 10:53:42 ID:???
>>711
ルック車でもない限り、クロスバイクがママチャリレベルっていうのは有り得ないよ
クロスバイクは空気いっぱい入れてタイヤが硬いから結構段差とかで振動はくるからサスが有った方が良いって人も居る
でもそんなに気にすることは無いよ。サスあると重くなるし手入れも大変らしいし、その値段のサスは重りレベルらしいしね
713ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 14:11:07 ID:???
ESCAPE R3.1に35Cのタイヤってつけれられますか?もし、ダメられませんなら、32Cだったら、つけられれられますか??
714ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 14:14:03 ID:???
よろしくおねがいします
715ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 14:16:55 ID:???
みす
716ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 14:53:17 ID:???
ホイールのリム幅と、フレーム、フォークのすき間次第。
元から付いてるのが28Cだから、35Cはちょっと無理じゃないかな。
32Cでも厳しいと思うけど。

R3に32Cを履かせてる人ならいるみたい。
ただ、実測すると規格より太めのタイヤもあるから、そういうのだと無理かもしれない。
717ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 14:54:14 ID:???
32C→28C、またはその逆って違い分かるもんなの?
718ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 14:54:19 ID:???
【予算】7万〜10万円程度
【使用目的】通勤、ツーリング
【走行距離】通勤時片道4km、片道100kmぐらいの遠出もしてみたい
【走行場所】舗装路
【好み】可能であれば私服で乗ってもあまり違和感のないもの
【メンテナンス】道具はあるので可能な限り自分で
【天候】通勤のみ雨天でも乗ります
【その他】
特にメーカーとかにこだわりはないです
719ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 14:57:39 ID:???
>>716
ありがとうございました
720ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 15:06:35 ID:???
>>717
32C→28Cにしたよ。
しばらく走って、「なんだか32Cのときより重い?」て思って、後から調べたら確かにタイヤ自体32Cより重い。
買うときにはよく考えず、「街乗り、通勤、たまにツーリングに使う」て店員に聞いて、勧められたのが耐久性重視のタイヤだった。

確かに丈夫だが、走りも重くなったw
721ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 15:36:36 ID:???
はり師を軽くしようとするのならケブラービートのにしなよ
722ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 16:28:43 ID:???
【予算】5万円程度
【使用目的】街乗り、週末に少し出かける程度
【走行距離】10km〜?
【走行場所】街中
【好み】暗色系
【メンテナンス】やったことありませんがいじるのは好きなので覚えます
【天候】雨の日は乗りません
【その他
初心者です。
街乗りで、段差も多い所を通ることが多いので頑強なものが欲しいです。
いろいろカスタマイズするのが好きなので拡張性のある物が嬉しいです。
seekR3かちょっとお金を出してTREK7.3FXが気になっています。
723ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 18:37:59 ID:???
【予算】 本体6万位まで 整備用品に2万
【使用目的】街乗り、通勤、休日に河川敷ツーリング
【走行距離】大体10KM前後【走行場所】 都内から神奈川方面(通勤
    踏み切りなど、やや段差のある所も走ります。
【好み】やや地味なカラーで
【メンテナンス】バイクに乗るのでチェーン調整、洗浄くらいはできます。
    そのほかは少しずつ覚えていきます。
【天候】職場からの帰途のみ、雨天でも乗ります(駐輪場が露天のため)
【その他】ママチャリしか乗ったことありません。
   SCOTT SUB40 GIANT ESCAPER3 SEEKR3
      SPECIALIZED GROVE 
もう少し良い自転車とも思いますが、職場駐輪場に10時間は放置する
ため手ごろなクロスを探しています。
724ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 19:22:27 ID:???
>>713
一応35Cは入る。が、リムが適正サイズ超えてるんで32CまではOK。
>>717
タイヤ次第
725ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 22:32:14 ID:???
>>718
トレック7.3FX、アンカーF7

>>722
seekR3 FELT,QX65

>>723
それでおk
726ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 00:51:32 ID:???
FUJIアブソリュートSのホワイトに一目惚れしました!! なにか欠点やエスケープR3より劣る点はございますか!?!?
在庫がないのでまだ買えないのですが。。。
727ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 01:11:07 ID:???
>>717
タイヤ次第なのは確かだけど32Cより28Cのほうがタイヤの指定空気圧が高いのが普通なので
乗り味が若干固めになる。
高圧のほうが速度を出しやすい…んだったっけ?
科学的根拠は知らないけど、デトネイター28Cにしたら速度は出しやすくなった。
728ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 01:20:29 ID:???
高圧にすると接地面積が小さくなり摩擦抵抗が減るから速度が出しやすい
そのかわり絶対的グリップは落ちる
プロでも雨の日のレースでは圧を下げる人が多い
729ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 10:00:49 ID:???
>>726
カラータイヤが黒タイヤより紫外線等に弱いとか汚れやすいとか
そんな程度のレベルの違いだけだと思うけど
730ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 10:05:31 ID:???
>>726
欠点という程のものはない
ちょっと目立つぐらいで
731ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 17:29:26 ID:???
>>690
>妻が乗る可能性も0でない

嫁さんとの身長差はいかほど?
ロードバイクほどではないけど、クロスバイクとて適正サイズには
拘った方がいいよ。
732ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 21:29:40 ID:???
やっぱR3.1辺りが鉄板になるなぁ
差額で気に入らないパーツも換えられるし

とはいえ他メーカも頑張ってるから選択肢が多くていいね
733ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 21:44:07 ID:???
>>722
段差が多いのならフロントサスペンション付のほうがいいかもね。
GLIDE R3
TREK7100
ordina E3
734ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 02:11:01 ID:???
>>725,733
お答えいただきありがとうございます
サスペンションがないと、段差を超えることが多い場合寿命が縮みやすいのですか?
735ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 02:14:26 ID:???
>>734
むしろサスペンションの寿命が短い、ノーメンテなら不具合が出るかも
サスペンションが付けば段差での快適性がアップするってだけだね
走り自体はサスペンションがあるとロスがあるし
736ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 06:33:22 ID:???
6月に通勤チャリ壊れて、7月にプレスティーノ購入、10月にこのスレ参考に7.3FX購入
年明け1月に物足りなくなりここでスピードバイクで紹介されてたカンターレ購入、
で昨日等々ロードのフェルトF5注文してきた。
正直このペースはヤバイな。
737ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 06:34:30 ID:???
金あるねー
うらやましい
738ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 07:37:07 ID:???
そのくらいの金はあるよ、駐車場解約して車売ったからw
739ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 07:41:26 ID:???
ステップアップの仕方がちょっと頭悪いな。
740ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 09:23:37 ID:???
【予算】車体のみで5万
【使用目的】街乗り・通勤
【走行距離】最長10km
【走行場所】舗装路
【好み】深緑が好きだが重要度は低い
【メンテナンス】パンク修理とか基本はできる
【天候】雨降ってたら乗らないが、地面が濡れてても乗る

通勤とか買い物用なのでキャリア(前後いるかな?)は必須
フルフェンじゃなくてもいいけどフェンダーつけたい。

っていうかフェンダーって要る?
741ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 10:00:39 ID:???
(´・ω・`)お前の事情など知らんがな
742ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 10:09:09 ID:???
クロモリフレームって錆びるとどうなるんでしょ?
ポキッと折れやすくなったりとか?乗り心地が重くなるとか?
743ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 10:27:34 ID:???
最終的にはそうでしょうね
744ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 11:09:10 ID:???
>>735
ありがとうございます
再度走行路を検討して、決めようと思います
745ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 15:42:58 ID:???
【予算】6〜7万、必要ならもう少し
【使用目的】 街乗り、通勤
【走行距離】 通勤片道8km、もう少し遠出もできれば
【走行場所】 街中
【好み】 あまり派手過ぎ無いカラーで
【メンテナンス】 必要最小限のことはできるようにしたい
【天候】 雨には余程でないと乗らない
【その他】 近くにある自転車屋(ロードやMT専門、田舎なので近くで他にまともな自転車屋は無い)では
     扱ってる中ではシラス(70,000円)かもう少し出せるならシラスSPORT(85,000円)くらいで
     どうかと勧められました。

今までママチャリしか乗ったことがないため、勧められはしたものの
自転車そのものがよいものか、SPORTで15,000円違うがそれだけの違いはあるのか、
全く分からなかったものでアドバイスをお願いします。
746ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 15:43:41 ID:???
>>740 お前は1万くらいのママチャリから始めてみたらいいんじゃないか?
クロスってスポーティなのから実用的なのまで幅広いから案外無駄な買い物にならんと思うよ。

747ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 16:15:04 ID:???
クロススレに購入の相談に来てる奴に、1万くらいのママチャリからって
頭おかしいんじゃねーか?
748ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 17:04:10 ID:???
>>711
サスの必要の是非は
CS3400のFサスペンション動作の動画↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=9zQp9ViWgMU
このあたりをみて検討してみては?
自分はCROSS2乗りだけどまったり街乗りするときはとても重宝してるよ
ガンガンスピード上げたいときは重りになるのは事実だけどね
749ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 17:31:28 ID:???
>>740
LGS-TR3
ordina オプションでキャリア、フェンダー
MERIDA CROSSWAY オプションでキャリア、フェンダー
GIANT CROSS3 オプションでキャリア

塗れた路面を走るとき服を汚したくないならフェンダーは必要。
750ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 17:58:04 ID:???
CS3400のサスは、結局交換しちゃったっていう否定的な意見の人もいるので、こちらも参考に。

ttp://blog.livedoor.jp/tai_qoo/archives/50705012.html
751ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 20:04:07 ID:???
>>725
ありがとうございます
トレック 7.3FXのデザインが気に入ったのでそれで検討してみようと思います
752ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 20:20:29 ID:???
>>198
> SHEPHERD
シェファードはリア130mmだよ。(アイアンも含め)
753ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 20:27:34 ID:???
>>731
ご指摘ありがとうございます。690です。
希望車種狙いで地元の主要ショップをまわった際に、とあるクロスバイクに
試乗させてもらい、サイズは重要なのだなと感じました。
妻との身長差は概ね10cmあり、共用は難しいのかもしれません。

私の見通しが甘く、カメレオンテ5、地元では入手困難だったようです。
やむなく、必死にサイトを渡り歩き、なんとか1台、入荷したてのカメ5シルバーを入手できそうです。

私の身長173cmでは、48が望ましかったのですが
在庫の都合、ぎりぎり適応サイズ(?)の53を発注しました。
754ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 01:29:02 ID:???
>>753
ロードバイク意識してるなら530ではなく480探したほうが良いです。
クロスの場合は、素人入門用の位置づけもあって、直進性安定感重視で
ゆったり乗れるように、適正値が多めに見積もられています。
しかし、基本は車重と旋回性の優れた少々小さいものを選んで、シートポストやステムで調整なので
その身長ならば、やはり480をオススメします。

ビアンキ=チェレステ、メーカーカラーでオプションもすべてチェレステ
カラーラインナップもチェレステともう一カラー位、売上の大半もチェレステ、
ブランド色が強いメーカーで、この色が欲しくて選ぶ人がほとんどです。
所有欲を満たすならチェレステなのですが、実で取るならシルバーはすごくイイ色ですよ。

あと、通販で購入するなら、購入一ヶ月で確実に初期伸起きるし、
ママチャリと違い、持ち込み不可、もしくは割増料金、ってことも結構あるし
地元で色々面倒を見てくれる良心的なプロショップがあるか、調べとくと良いですよ。
あさひが有ればなんとかなるけど…カメレオンテ5は預けたくないかな。
755ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 02:00:28 ID:???
アサヒって整備に不安あり?
756ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 15:09:43 ID:???
みせによる
757ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 16:40:26 ID:???
【予算】 本体・整備用品込みで6〜8万
【使用目的】街乗り、休日にツーリング
【走行距離】10K〜70k程度
【走行場所】舗装路
【好み】ある程度スピードが出るもの
【メンテナンス】素人です。 少しずつ覚えていきたいと思います。
【天候】通勤は仕事柄車使用の為雨の日は基本乗りません。
【その他】ママチャリ・変速車は数十年前の5段変速車しか乗ったことがありません。

装備用品を極力抑えて本体にお金をつぎ込んで備品は後から揃えた方が良いですか?


758ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 20:00:03 ID:???
【予算】4〜7万、できれば安め
【使用目的】通勤、買い物
【走行距離】片道1〜10km強、たまに遠出片道40〜70km
【走行場所】街中、山などを走る予定はないです、家付近は坂多し
【好み】スピード重視と言いたいけど、運転が荒いほうだと思うので耐久性もそこそこほしい
【メンテナンス】ママチャリのパンク修理ならいっぱいやってたw少しは勉強するつもりです
【天候】雨が降ってたら基本乗らない、でも長距離走ってたら雨が降ることもあるでしょう
【その他】6000円くらいのママチャリぱくられたから買おうかなと思ってて(どうでもいい)
たぶん10kmを30分くらいで走ってたと思うんだけど何分くらい縮まるでしょうか
それと防犯対策にこれだけはしておきたいってことがあったら教えてください
それと最後にクラシックモデル?が気になってるのですが
普通?のものと比べての性能の違いや利点など、よかったら教えてください
いろいろ聞いてすいません、よろしくお願いします
759ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 21:36:43 ID:???
どうでもいいならママチャリ買えばええやん
760ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 22:28:51 ID:???
>>759
俺が自転車パクられたことなんてどうでもいいよねってことで書いたつもりだったんですが
すいません余計なこと書いて

訂正します
ママチャリパクれたので、これを機に前々から気になってたクロスバイクを買おうと思いました
761ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 00:09:13 ID:???
8000円くらいのママチャリを買おう!
762ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 01:03:02 ID:???
あんまりいじめるなよ

予算からみて10万以上の買っとけば間違いない
スピードもかなり出るし盗難も今までの何倍も気使って停めるから
多分取られないよ

取られたら君にはクロス向いてないからママチャリに戻りな
763ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 01:03:13 ID:???
>>760
クロスバイク買う気が有るなら、ママチャリ盗むなよww
764ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 01:16:26 ID:???
クロスもあっさり盗られたりして(どうでもいい)
765ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 01:40:27 ID:???
>>763
自分でも間違いに気づいて普通に笑ってしまったw

しかしあんまり余計なことは書かないほうがいいですね、勉強になりました
スレ汚ししてすいませんでした自分で考えて見ます
766ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 09:08:02 ID:???
>>758
>たぶん10kmを30分

ママチャリで時速20km/hだとすると
それ自体が結構速いので、クロスバイクにしてもあまり変わらないかもしれません。
剛脚なら話しは別ですが。
767ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 12:20:07 ID:???
>>758
>何分くらい縮まるでしょうか
都会では時間短縮は期待出来ない

>防犯対策にこれだけはしておきたいってことがあったら教えてください
地球ロックが基本だが、目を付けられたら何しても無駄
盗られたくない自転車を屋外に停める場合は
5分以上目を離さない、という認識を持つこと

>クラシックモデル?が気になってるのですが
どんなものを指してるのかが不明
768ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 12:22:01 ID:???
ママチャリで10kmを30分で走っているのは速いね
769ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 12:36:19 ID:???
距離も時間も計ったわけではなさそうだから、10kmが5〜6kmかも知れんし
30分が40分かも知れないけどな。
770ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 15:57:31 ID:???
>>757-758
トレック7.3FX・・・・
トレックばっかり薦めるのにも飽きてきた・・・・

>>757
装備は、5千円の空気入れと、潤滑油、チューブで計1万円ぐらいからスタート!

>>758
クラッシックとは、クロモリフレームで、ホリゾンタル(トップチューブが水平)
のやつのことだろう。
クロモリは鉄合金なので、アルミに比べて重い。錆びやすい。
しかし長距離だと疲れにくい(100キロ超のとき)など長所短所あるが
実質は、クロモリ選ぶのは見た目重視してそのほかはちょっと妥協。
771ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:33:18 ID:???
明日、ビアンキのカメレオンテ3を買います。
ただ、ビアンキのスレを覗くとカメレオンテ4の方が
2万円の価格以上の良さがあるように書かれていました。

今、4を売っている都内のお店をご存知でしたら教えてください。
なければ明日おとなしく3を買います。よろしくおねがいします。
772ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:43:52 ID:???
値段相応だと思うけどな
俺なら色的に3のネイビーがいいな
773ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 00:59:04 ID:???
確かにカメレオンテ4はお得だね
コンポティアグラでフロントフォーク-バックはカーボン製、これであの価格なら不満はないかな
ただあのアーチフレームと色が受け入れられない人も多々いるけど
774ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 03:49:54 ID:???
>>771
どういう使い方するかによって亀3か亀4かが変わると思う
通勤通学メインなら亀3でもESCAPE R3でも何でもOK。オススメはママチャリ。
趣味で乗るなら亀4推奨。比べなきゃ亀3でも満足できるだろうけど、もし亀4と乗り比べしたら激しく後悔する。
775ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 06:49:46 ID:???
【予算】〜10万円。
【使用目的】街乗り、ツーリング
【走行距離】〜100km
【走行場所】一般道
【好み】デザインは落ち着いたもの。
パーツ構成はいわゆるフラットバーロードと呼ばれるもの。
シマノでまとめたものが好ましいです。
【メンテナンス】近所のショップオリジナルのクロスバイクに乗っていたので、ある程度なら。
やる気はありますが、基本はお店に頼ります。
【天候】全天候。なるべく雨の日は乗らないようにしますが。
【その他】現時点での購入候補は、
ビアンキ カメレオンテ4
ラレー RF7
BASSO DEVIL
この中ではどれがおすすめでしょう。
ビアンキは手に入らなさそうなので諦めてますが。
選択肢を増やしたいので、他にもよいのがあったら教えてほしいです。


776ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 07:40:51 ID:???
>>775
カメレオンテはヤフオクでもショップが結構な数出品している。
在庫で買える店も近くにあるかも知れないから諦めずに探せば?
このクラスなら買って幸せになれるのはやはりカメレオンテだな。
777ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 09:13:26 ID:???
>>775 アンカーF9
778ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 09:13:40 ID:???
>>775
フラバロードならスコットのS66FBもいいよ
779ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 09:41:03 ID:???
>>770
>クラッシックとは、クロモリフレームで、ホリゾンタル(トップチューブが水平)
>のやつのことだろう。

普通はそう捉えるだろうけど、メーカーによっては全く違うアプローチで
クラシックを名乗る場合もあるからなー。
780ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 10:38:26 ID:???
>>775
GIOSカンターレ
781ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 10:49:22 ID:???
>>775
恥をかきたくなければ
ジオス
ルイガノ
ビアンキ
この3つだけはやめておけ。マジでな…
782ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 10:56:46 ID:???
2chでの根拠もない評価だろそれ
足代わりの安チャリ乗るのに恥とかねーよ
783ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 11:05:57 ID:???
>>781が自意識過剰なことはわかった
784ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 11:57:13 ID:3qk47hWa
>>775
BASSO DEVIL乗ってますが、なかなかいいですよ〜
正直コンポはあまりよくないけど軽くて速い。
ブレーキとサドルは早期交換がオススメです。
785ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 19:27:21 ID:wgrla1c6
ビアンキのローマUのチェレステは頼むと納期はどれ位かかりますか?
786ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 19:31:13 ID:???
在庫次第。
ここで聞くより店で聞け。
787ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 21:43:49 ID:3qk47hWa
>>785
先週ウチの近所の小さなショップで見たけど、
ビアンキは通りがかりの客があっさり買っていくそうな。
探してる人多いんですねー。
788ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 22:07:39 ID:???
ウチの近所のショップでもビアンキとルイガノから売れてくって聞いた。
若い娘さんと何故かオッサンに人気があるらしい。
789775:2010/02/17(水) 22:13:20 ID:???
みなさん、サンクスです。
790ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 23:08:52 ID:VAGTgkO5

【予算】5万〜6万程度
【使用目的】通勤
【走行距離】5km程度から始めて目標は片道30km1.5時間
【走行場所】芝川+荒川CR25km+国道4号5km
【好み】色は落ち着いた色、青系(GIOSブルーは鮮やか過ぎる)
【メンテナンス】高価な工具が必要なメンテは店で日常点検、ブレーキ、チェーン、パンク程度は自分で
メンテナンス書等から自分でやりたい
【天候】雨でも走行、
【その他】33才初心者リーマン、173cm73kg
運動不足解消とダイエット目的で購入予定
このスレ見て
ジャイアントのエスケープR3.1、シークR3、グライダーR3
ルイガノ LGS-five
GIOS チェーロ
等どれがいいのか解らなくなって相談しました。
791ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 23:37:39 ID:???
>>785
池袋のY'sに今日行ったらあったな。
サイズまでは見ていないが。
792ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 23:47:29 ID:???
>>790
クロスバイクというのは、ロードのスピード
MTBの悪路走破性の両方をとったものだけど
ロードよりのクロスバイク、MTBよりのクロスバイクがある。
ロード寄りになると、スピードは出るが段差に弱い
MTB寄りになると、段差に強いが重くてスピードでない。
残念ながら両立しないのだ。

今回は、CRという段差もなく好条件の道
ゆくゆくは片道30キロを目指したい。ということなので
悪路走破性よりも、スピードを重視する。ロード寄りタイプ。
よって、サスペンション付は却下。タイヤの太いタイプも却下。

エスケープR3.1で決定かな。
駐輪場がちゃんとしてるなら、パーツのよさげな
アラヤCXもあるがカーボンフォークなので、華奢な一面もあるので
やっぱクロモリフォークのエスケープが安心かな。
793ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 00:09:45 ID:???
つまり、アルミフレームで、アルミフォークか、クロモリフォークで
タイヤが28cで、重量が割合軽めのタイプにしろということね。
エスケープ以外でも適合するものが見つかればいいよ。
794ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 00:40:02 ID:???
俺は片道20km通勤者だけど、片道30km通勤目指すならロード寄り軽めがいいと思う。
車重10kg切ってると風強い日とかやっぱ楽かな。

予算大幅オーバーだがコラテックのshape proお勧めしてみるw
http://www.cycle-yoshida.com/daiwa/corratec/bike/cross/shape/0pro_page.htm
795ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 01:12:05 ID:???
クロスバイクを始めて買うのですが、手始めに4万円以内の物が欲しいくて、
Kurotz CR-3700Nとオルビー700で悩んでます。

オルビーは14段ギアなのが少し気になる感じで、
Kurotzは台湾製で台湾の会社なのが好き不安です。

どちらがお勧め、または、4万円以内でお勧めのものがありましたら教えていただければと思います。
796ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 01:23:53 ID:igZn9soq
【予 算】10万+α
【使用目的】街乗り、休日に草野球をするグラウンド迄移動、慣れたら目的地を決めて走りたい。
【走行距離】10キロ〜30キロ程を想定。
【走行場所】車道メインでたまに歩道を走りそうです。
【好 み】サスは無くても構いません。デザイン等もこだわりはありません。末長く乗れる物を探しています。
【メ ン テ】これから勉強して自分である程度できる様になりたいです。
【天 候】雨の日は乗らないつもりですが、路面が濡れている時に走る事はあるかも知れません。
【そ の 他】候補としてはトレック7.5FX、カメレオンテ4、BAD BOY、シラス辺りです。
太っています。173センチ、92キロです。
この位だと乗れる自転車が限られてしまうのでしょうか?
アドバイス頂けると幸いです。
797ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 02:18:16 ID:???
7.5FXの想定上限体重は136kgなので大丈夫。
他のは知らんけど、92kgぐらいならみんな大丈夫じゃないかな。
798ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 02:19:16 ID:???
>>795
クロスバイクは、ほとんどが台湾製か中国製です。
日本のメーカーでも、欧米のメーカーでも。
台湾製は品質よし、中国製がちょっと頼りないなという評価です。

それプラス、ブリジストンは独自の耐久テストそして
共通基準であるBAAなどクリアーしてるので安心堅実といえるでしょう。
オルビーは一つのお勧めかと思います。(堅実派ならこれがいいと思うけろ)
09ライトウェイ シェファード、アサヒ プレシジョンスポーツなどもある。
4万以下のクロスバイク購入スレのほうが詳しくきけるでしょう。
799ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 03:06:52 ID:qjyxmZ7w
これを使うとタイヤの交換が簡単
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=130-135mm&auccat=0
800ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 03:21:23 ID:???
>>796
アメリカのメーカーは100キロデブを想定して作ってあるんだってさ。
カーボン素材は頑丈というイメージはないので
トレック7.3FX,バッドボーイ(ディスクじゃないやつ)、シラス
あたりがいいんじゃないかな?

もう少しフレームが頑丈で、タイヤも太いタイプのほうがより安心と言う感じはするけどね。FELT qx85とか。
荷台もつけるだろうしねぇ。体重も重いし。

スピードが出ると繊細で手がかかる
頑丈だと、簡単だがスピード出ない。このバランスをどこでとるかなのだが
デブで、荷物も載せるとなると普通の人よりもうちょっと頑丈寄りがベストな気がするよ。
(サスなしMTBだといきすぎでしょ?だから、ちょっと手前の700×37c)
801ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 04:08:35 ID:???
ピザ御用達だと、強度を取るなら7.3FX、速さを取るならシラス
キャノデークロスはバッドボーイよりクイックの方がピザ向き仕様
802ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 10:24:13 ID:???
>>796
体重90kg程度なら、自転車メーカーのクロスバイクなら何乗っても大丈夫だよ
カーボンロードでも100kgくらいは平気なんだから

ただ、10万もするクロスをママチャリ感覚で駐輪するのは危険
まずは5万程度の安いクロスを買って、それが物足りなくなったら買い足して
用途に応じて使い分ける方がいいよ
803ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 11:02:14 ID:???
>まずは5万程度の安いクロスを買って、それが物足りなくなったら買い足して
>用途に応じて使い分ける方がいいよ

安易にこういうこと書ける人間って何考えて生きてるんだろうな……
複数台持ちは珍しくないと思うけど1台目購入の相談でする回答じゃねーだろ。
804ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 11:06:53 ID:???
自分がそうだったからじゃないかね
805ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 11:44:17 ID:???
【予算】4万
【使用目的】街乗り ポタ
【走行距離】 30km前後だと思います
【走行場所】 歩道車道
【メンテナンス】自分で覚えます
【天候】雨の日は乗りませんが雨上がりには乗るかも知れません
【その他】
嫁用に購入を考えております。160cmです
タイヤ幅が32〜35位でフェンダー付でギアが21〜24の物を探しております

R3を気に入っていたようなのですがパンク関連の話を聞いて止めたようです
見た目でべたにTR2が気に入っていたのですが、ギアの関係でまたしても止めてました。

中古でも大丈夫です。こんな用途の場合何が良いでしょうか
※R3SEを買ってタイヤをちょい太くが理想ですが…金がw




806ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 12:40:51 ID:???
>パンク関連の話

どんな話?
807ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 13:07:59 ID:???
808ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 13:36:38 ID:???
>>806 段差が〜 空気圧が〜 歩道は〜 とかです。

>>807 これも候補ではあるのですがタイヤとギアが惜しいんですよね。

 
809ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 13:40:26 ID:???
>>808
お前にはママチャリが合ってる。断言できる。
810ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 14:20:36 ID:???
嫁には電動がいいんじゃね
811ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 14:37:50 ID:???
>>808
空気圧さえ>>808が定期的に見てやれば、その他の話は女の乗り方ならイラン心配かと
812ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 14:42:25 ID:???
いっそのこと700Cやめて26タイプにしたら?
ママチャリ感覚で乗れるよ。
813ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 14:54:22 ID:???
むしろルックMTBにするとか
814ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 15:39:06 ID:???
>>809 そう言って喧嘩になりましたとさ
>>810 いや、漕がせたいんです
>>811 そうなんですかね 自分もパンクしたことは無いのですが
する人はしょっちゅうみたいな感じなので心配なんですよね…

>>812 なるほど… そっちは全然みていないですね ちょっと見てきます。
>>813 全力でおことはりします


 
815ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 18:02:08 ID:???
>>805
コーダブルーム R-F1.3 CS はどうじゃごら!!!!

フェンダー、前キャリア、ダイナモライト付13.0kg
タイヤ26×1.5
ギア2×7
適応身長 145−170cm
4.2000円税込み

ごらー!どうじゃっつっとんじゃー!おー!
816ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 19:02:12 ID:???
【予算】7・8万ぐらいまで(ドロヨケ・リアキャリア込みで)
【使用目的】街乗り・通学で5~10km、休みに4.50kmオーバーの遠出も考えています
【走行場所】舗装道路のみの予定
【好み】サス無し
【メンテナンス】初めてですが物をイジるのは好きなのでやりたいですが時間の都合上極力抑えたい
【天候】通学・街乗りは雨でも乗る
【その他】
ドロヨケ・リアキャリア・スタンドをつける予定です
上に同じ様な人がいたので参考に近隣の数軒で09年モデルを物色した上で候補として
SCOTT SUB30 \51,000
MARIN CORTE MADERA \53,800
ドロヨケ・リアキャリア付きで
SCHWINN World Street \73,500
基本的に車道を走るつもりですが、経路の都合上ちょくちょく歩道に乗ることもあると思うので
タイヤ幅によってパンクの心配はどうなんだろうかと心配しています
上記のモデルだとこの用途としてはどうでしょうか?
アドバイスお願いします
817ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 19:41:40 ID:???
今日7.3FX取寄注文してきた
818ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 19:49:54 ID:???
>街乗り・通学で5~10km、休みに4.50kmオーバーの遠出も考えています

遠出の方が短距離やんけwてツッコミは無し?
819ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 21:50:17 ID:???
【予算】5万くらいだけど後悔しそうなら6万ちょいまでいけます
【使用目的】通学
【走行距離】徒歩ルートで21.5km
【走行場所】舗装道路のみの予定
【メンテナンス】やる気あります時間もある程度あります
【天候】雨の日は乗りませんが晴れの日は極力乗るようにします
【その他】
一度通学ルートをママチャリで走りましたが往復で4時間半でした(もっと短かったかもしれませんが記憶が。。
帰りの道での寄り道のことを考えGPS買おうかなと思います
820ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 21:53:52 ID:???
>>819
ママチャリで平均速度が10km/h程度しか出ない人がクロスバイクに乗ったところで平均速度は
大して変わらないとだけ言っておく
821ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 21:58:09 ID:???
>>816
性能はどれも似たようなものだから好きなの選ぶべし。
ただ、
パンクのし易さ コルト>サブ=シュワイン
遠出のし易さ  サブ=コルト≧シュワイン
スピード    サブ=コルト≧シュワイン
通学の快適性  シュワイン>サブ=コルト
目立つ度    シュワイン≧サブ=コルト
かな。俺も初心者だからあんまわかんないごめんw
確かサブはリアキャリア15Kぐらいだったはず。
つかコルトマデラまだ売ってるところがあったとは・・・
ちなみに本体だけじゃなくて、
ライト、スタンド、鍵、空気入れ、工具、必要によってはメットとか
色々初期装備で揃えるものがあるから注意すべし。意外と金かかる。
822ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:15:25 ID:???
>>820
てことは朝6時起きで
19時過ぎ帰宅か
つらいな・・・・
823ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 23:14:13 ID:???
>>820
ママチャリ(シティサイクル)なら平均速度14q〜16q/hぐらいじゃね?
21qなら信号待ちを足せば1時間40から50くらいかかると思うよ
824ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 23:21:12 ID:???
>>823
通学をしてるような年齢で、運動部ならAVE20km/hオーバーは楽勝でいける
自分も高校時代はママチャリで片道30km走ってたけど1時間10分ぐらいで通学してたし
ロードに買い換えて1時間切るようになったけど
825ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 05:09:21 ID:???
田舎は信号少なくていいな
826ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 08:56:07 ID:???
>シュワイン

シュインと思ってた
827ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 16:59:52 ID:???
>>790
ルイガノRSR4とかは?
828ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 17:02:57 ID:???
>>796
いずれパーツ交換などをしてスピードだして走りたいならシラス
ダイエットする予定があるならカメレオンテ4
829ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 17:04:08 ID:???
>>805
R3の中古は?空気圧に気をつければそんなにパンクしないよ
830ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 17:06:53 ID:???
>>805
マメに空気入れとけばそんなにパンクしないと思うが
衝撃っつーか乗り心地はよくないよ
831ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 17:27:09 ID:???
>>819 アラヤCX
832ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 22:26:07 ID:4Oo7Q8ZI
>>826
か、書き間違えただけよ!
べ、別にさっき調べてシュウインってことに気づいて恥ずかしい
とかそんなことないんだからね!
833ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 22:31:58 ID:???
うざい。金貯めてカメレオンテの4か5買え。
学生でも買えない金額ではないだろ。
それがこのスレすべての質問への回答。
嫌ならママチャリ買え。
834ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 22:35:03 ID:???
カラーリングがださいのが玉に瑕
835ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 23:53:40 ID:???
【予算】5~8万くらい
【使用目的】通学、休日のサイクリング
【走行距離】10~50`くらい
【走行場所】主に街乗り
【好み】特にはないですが実用性重視でお願いします。
【メンテナンス】できる範囲で頑張りたいと思ってます。余裕ができればちょっとした改造にも興味あります。
【天候】雨の日も乗ります。
【その他】ド素人でわがままばかりですがよろしくお願いします!
836ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 01:11:00 ID:???
FELT qx75
ディスクブレーキ、頑丈フレーム、太いタイヤ
安全重視ならこれ

ママチャリのほうが通学には適しているけどな。
装備、盗難防止の面からいくと。

雨の日に車道なんか通ると結構高い確率で死ぬから気をつけてねー
837ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 01:13:22 ID:???
車道と歩道の段差にタイヤ取られてこけた。

いたひ・・・
838ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 01:56:35 ID:???
>>834
同意
デザインもイマイチ
839ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 02:06:18 ID:???
>>835
その価格帯なら見た目が気に入ったやつ買えばおkだが
サスやディスクブレーキ等、余計なオモチャの付いてない
シンプルなモデルがオススメ
840ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 02:21:49 ID:???
>>839
どんな購入相談にも
その価格帯なら見た目でおkとか言ってる人って何も考えてない馬鹿だと思う。
841ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 02:28:52 ID:???
>>839
ESCAPE R3.1か2、ABSOLUTES、LGS-RSR4か3camaleonte3か4あたりならどれでも大差はない感じでしょうか?
842ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 03:13:38 ID:???
camaleonte4は入れちゃダメ。
フロントもバックもカーボンで乱暴に扱うと耐久低いから割れるし
通常のフレームに締め付けるタイプのスタンドも使えない。
843ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 03:56:01 ID:hXbHMis3
これなら9sと8sで使えるといえば使える
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%2FRD-3400-SS&auccat=0
844ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 04:10:21 ID:???
>>843


【宣伝】Yahoo!ID 「http_aeug_net」【荒らし】 
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266606516/

 
845ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 05:53:59 ID:???
GIOSの中なら何がおすすめでしょうか?
通学とサイクリングに使う予定ですがある程度スピードが欲しいので…わがまますみません。。
846ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 06:29:16 ID:???
通学ならESOLAでいいんじゃない?
847ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 07:06:01 ID:???
>>841
>フロントもバックもカーボンで

どうせアルカーボンだろ
848ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 07:38:09 ID:???
>>841 >>842
過去に割れたという実例があるのか?聞いた事ねーぞ。中はアルミだぞ。
シートステーに干渉しないでチェーンステーに取り付けるものもたくさんあるし。
フレームの出来、乗り心地、このクラスでは圧倒的にNO1なのがカメレオンテ4と5。
俺は知人がサイクルショップ経営しててよく乗り比べるからよくわかる。
ただ、カメレオンテ4でも定価は105K。

849ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 08:54:08 ID:???
ROMA2買っちゃった。自分はここで質問してないけど参考になりました。
所詮10万以下機種だしデザ優先でいいよねーってことで。
850ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 09:21:11 ID:???
アルカーボンの快適性なんてほとんどプラシーボなんだがな
851ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 10:30:49 ID:???
>>850
カメレオン4or5のフレームはフルアルミとは全然違う
852ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 11:01:05 ID:???
カメレオンテ4と5はマジで、さらに圧倒的にコスパ最高。
納期我慢して近くのショップで買えればな。
853ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 11:06:38 ID:???
亀のは、まっどうでもいいけど、
何も知らない初心者に、価格帯指定で見た目でOKで
ロードコンポとMTBコンポ混合でススメルのはどうかと思うよ。
ダブルだったりクロスレシオだったりするロードコンポだと、
想像してたのと違う、段数あるからもっと軽いのかと思った、とか言われるのがオチ。
854ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 13:36:30 ID:???
【予算】8万円
【使用目的】街乗り 休日遠乗り
【走行距離】30〜50キロくらい
【走行場所】舗装路のみ
【好み】黒、シルバー系
【メンテナンス】一通りのことはできます
【天候】雨の日は乗りません
【その他】Anchor F7とBianchi ROMA2まで絞りましたがどっちがいいのか悩んでいますが
他にオススメがあったらお願いします
855ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 14:06:28 ID:???
コンパクトドライブで日和ってるROMA2なんかより
F7の方がキツイけど漢っしょ。
856ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 14:22:53 ID:???
女なのでROMA2にします
回答ありがとうございました
857ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 15:14:58 ID:???
>>855
ワロス
858ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 15:33:03 ID:???
女なのでって理由はおかしい。
乙女の魂を持った漢だっている。
859ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 15:39:52 ID:???
サドルバイブ
860854:2010/02/20(土) 17:28:37 ID:???
856は僕ではありません。変な流れになっていますがF7買おうかと思いますありがとうございました。
861ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 17:44:16 ID:???
>>848
中はアルミってどこに表記してあるのん?
アルミステアーとか書いてあるやつが中がアルミ??
ステアー部分だけじゃなくて、その延長が芯がアルミということ?
862ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:42:24 ID:???
>>861
>>848じゃないが
公式に「FORK:CARBON/ALU」て書いてあるじゃん

カーボンアル(=アルカーボン)とは
アルミニウム合金の棒にクロスカーボンを巻き付けているドレスアップ効果を狙った商品が多い
利点 カーボン自体に強度を必要としないため、カーボンの使用度が低い結果、製品単価を低くできる
欠点 クロスカーボンに、高温、高圧力をかけてない場合もある

つまり、基本的に機能よりも見た目重視てこと
863ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:49:33 ID:???
早い話が、カーボンのバッタモンてこと
864ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 19:50:18 ID:???
違うよ、高級に見せかけたアルミだろ?
865ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 20:00:48 ID:UvlRZE+K
FUJIのアブソリュート(アブソルート?)の真っ白のが格好いい(o^-')b
ただ、汚れがなぁ…
単色ボディ&ホイル&タイヤができるクロスって、
赤白黒の他になにがあるかしらん♪?
866ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 20:02:07 ID:???
黄、青、茶、緑、桃
867ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 20:06:30 ID:???
>単色ボディ&ホイル&タイヤができる

まず日本語を何とかしろ
868ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 20:09:18 ID:???
>>864
だな
フレームもアルカーボンだから10万もする割には軽くもないし
子供騙しとしか言いようがない
869ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 20:13:59 ID:???
子供騙しなフレームだけど、乗り心地の良さは確か
870ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 20:18:00 ID:???
フルカーボン:リア充
アルカーボン:キョロ充
アルミ:普通
871ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 20:30:14 ID:???
アルミで乗り心地いいのか…コエエw
872ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 20:57:04 ID:UvlRZE+K
>>867
ごめんねごめんね〜(^з^)-☆
貧乏な>>867と違って、カスタマイズってゆーの?自分女子みの単色糸充一にしようと思ったから、そーゆー日本言吾になっちゃったのぉ...(^_^;)テヘ
早く>>867に分かりやすく言うとぉ、【フレーム&ホイール&タイヤ&チェーン&スプロケ&レバー各種&ワイヤー&ブレーキ部分(無理?)】を単色糸充一させられるぐらいのカラーパーツは
市貝反されてるのですかぁ?
って事で〜す。40万円ぐらいで仕上がるかしらん♪
>>867以外の方々御意見お原頁いしまーす]
873ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 20:59:23 ID:???
>>872
アルマイトでよくある色は大抵揃えられるから探せばある
ってことで帰れ
874ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 21:28:09 ID:???
量販店ってさ
何であんなに腐れバイクばっか大量に置いてるの?
875ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 21:52:11 ID:???
>>869
プラシーボだってばw
876ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 21:55:43 ID:???
>>870
キョロ充て何?
877ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 22:07:08 ID:PiYxxRAU
GAN WELL CM-1ってどうですか?
ESCAPE R3.1と迷っているのですが。
878ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 22:48:34 ID:???
プラシーボと言ってるヤツは亀4が買えなかったヤツか、乗ったことが無いやつ
879ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 23:10:15 ID:KG1fulvK
今回新たに購入するにあたって、いくつかの候補車からどれにしようか迷っています。
現在はいわゆるシティサイクルしか乗っていません。
これから休日に少し走ったり、サッカーに行く時にグランドまで行こうと思っています。
自転車やさんでお話を聞くと、スポーツバイクは劇的に走りが変わるので、楽しくなってもっと走りたくなる事必至です。っていう話を聞きますが、今までたまにしか自転車に乗らなかった人間が急に変わるものなのかと思い自信がありません。
ただ、これからは自転車で出かける機会を増やそうと思っています。
GIANT ROCK3     ¥29,800-
GIANT CROSS3    ¥29,800-
GT TRANSEO4.0    ¥40,800-
FELT QX65     ¥49,800-
SCOTT SPORTSTER P6 ¥44,800-
cannondale QUICK5 ¥47,790-
以上の6台です。
自転車の特徴や価格もまちまちなので恐縮ですが、ここで安い自転車を買っておいて自転車に乗るのが楽しくなってからいい自転車を買うのか、最初からスポーツ車を買って自転車を楽しむのかどちらとも決めかねています。
皆さんの経験を踏まえアドバイス頂けないでしょうか。
人によっては最初からいい物に乗った方が良いという考えもあるでしょうし、宝の持ち腐れになると考える方もいるでしょう。
長文で申し訳ありません。どうかよろしくお願いいたします。
880ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 23:17:09 ID:???
【予算】Max10万前半
【使用目的】街乗り、ツーリング
【走行距離】 30kmからだんだん伸ばしていくつもり
【走行場所】 舗装路
【好み】サスペンション無し、ロードよりの車種で
【メンテナンス】やったことはないが機械いじりは好きなので覚えます
【天候】雨に濡れるのは嫌いです
【その他】Trek 7.5FX、Bianchi camaleonte 5など
他にもお勧めがあったらお願いします
881ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 23:30:40 ID:???
>>879
その候補の中では、cross3が一押しかな。
>>880
キャノンデールBAD BOY とかいかが?
余った予算はサイコンとかアクセサリーを。
882ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 23:36:48 ID:???
>>879
ROCK乗ってるけどMTBは重い
MTBはMTBでとても楽しいが舗装路を快走ってのとはちと違う
「4WDみたいに未舗装路も芝生もガリガリ走っちゃいたい」ってんならROCK3おすすめ、安いし
「舗装路をスカーッと走りたい」ってんならその中ならSCOTT SPORTSTER P6
883ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 00:06:33 ID:???
>>880
ママチャリで十分
884ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 00:14:34 ID:???
>>880
近所の店で実際に売っている車種
885ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 00:17:49 ID:???
>>880
サ○クリーの中古を見てるとトレックって結構売りに出てるけど不評なのかって疑ってしまう
886ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 00:20:06 ID:XV5Krv/O
>>879
俺もママチャリ一筋で来て、この前クロスデビューしたばっかだけど
劇的に変わった。車買ってから色々な車に興味が出てきた以上に変わった。
スイスイ行くのが楽しくてもっと快走したい!ってなった。
色んな人が同じこと言ってるけど本当だった。

ROCK3は最初から未舗装路走ったり砂利道行くぜヒャッハー!
って気持ちが無いとつらいかも。
それ以外はどれも歩道も車道もそこそこスイスイ行けると思うので、
後は自分の好みだと思います

あえて言うならスコットおすすめ。
887880:2010/02/21(日) 00:33:05 ID:???
候補車の選択がミーハーなのは認めますw
>>881
真っ黒なのとかフロントが片持ちのモデルがあったり面白いですね。
BADBOYと7.5FX、cameleonte5の値段の差はどのあたりにあるのでしょう。
>>884
一応Trek取扱店に行く予定です。このスレを見てみるとcameleonte5は相当な品薄なんですね。あったら即買いのレベルでしょうか。
888ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 00:47:56 ID:???
一言

亀レオンテだけはヤメテオケ
889ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 01:26:13 ID:???
>>887
Trekショップが近くにあるならTrek7.5FXでおk
まあとりあえず見てきんしゃい
話はそれからだ
違和感とか疑問点あったらそれでまた視点が増えるから
890ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 02:19:02 ID:???
亀は雑誌のインプレで絶賛されてたからバカ売れしてるんだよね、
素人でも解る程に良いのかな?
891ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 02:34:23 ID:???
【予算】5万円位
【使用目的】通勤、街乗り
【走行距離】10km
【走行場所】歩道車道
【メンテナンス】素人ですが少しずつ覚えていきたいと思います。
【天候】雨が降ってたら乗りませんが、地面が濡れてる位なら乗ります。
【その他】坂が長いので楽チンなもので、泥よけがつけれるのが希望です。
     また身長が160cmない位なのでフレームサイズを370にしようと思い、
     GIANT ESCAPE R3かルイガノ LGS-FIVEで悩んでいます。
     もしそれ以外でオススメがあれば教えてください。
892ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 03:58:10 ID:???
これで検索してみるのもいいべ

最強!世界の自転車大図鑑
ttp://www.cyclestyle.net/catalog/
893ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 07:57:42 ID:???
>>890
雑誌のインプレなんざ所詮スポンサー様のご機嫌取り
アテにはならん
894ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 08:25:08 ID:KtmKnlW1
亀はフロントが渋いから余裕があったら交換推奨
GIOSのカーボンバックモデルはフロントがシマノなので快適
895ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 09:56:32 ID:???
亀はブランド名かチェレステが欲しい人だけ買っとけ
896ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 10:36:52 ID:???
ミーハーがファッションで乗るブランドだもんな>ビアンキ
肝心のロードはサッパリ不振で、ピスタと亀しか売れてないのがいい証拠
897ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 10:55:26 ID:???
しかし、同価格帯で太刀打ちできるモデルが殆ど無いから亀4、5が売れる
898ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 11:52:25 ID:???
【予算】5-8万円以下
【使用目的】駅まで通勤、街乗り
【走行距離】平日は10分ほど駅まで、土日に、40,50kmほどを考えています。
【走行場所】舗装道路、山とかは考えていません
【好み】シマノのパーツを使ったもの、トリガーシフト、色は黒系、後のパーツ交換のことも多少は考えています。
【メンテナンス】最初は自転車屋に任せながら、徐々に覚えていこうかと思っています。
【天候】平日は雨でも駅まで乗ります
【その他】今の候補は、
ブリヂストン FA700(フラットバーロードってロードによりで気軽に乗りにくい?)
specialized シラス(ステムが一体型でポジションの微調整が不可?)
trek    7.3FX(リアエンドが135mmで、ホイール交換のパーツが少ない、
        タイヤ32c太めでよさげ。32cへの交換ぐらいならほかでもできるか)
giant    R2(色が…)

ブリヂストン F5(グリップシフト)
giant R3.1(色が…、シマノでない)
giant R3 (グリップシフト&シマノでない)

あとスタンドをつけようかと思います。ドロよけも場合によってはつけるかも。
空気入れや、工具なども考えると
本当は少し安いほうがいいのですが、もうワンランク下げると、
グリップシフトだったり、シマノパーツでなかったりするみたいです。
消耗品以外はしばらく純正のまま使い続けようと思っています。
サイズが合えば(身長170cm、股下約75cm)
FA700が一番欠点が少なく見えるのですが、初心者にはどうでしょうか?
899ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 12:20:08 ID:???
駅に駐輪するの?盗難怖いな
それとも有料駐輪所あるとか?
900ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 12:32:47 ID:???
>>898
FA700のインナーロー厳しいね。
他のは入門用らしく0.88のところ1.46にしてきてるから
貧脚なら購入後にコンパクトクランクに変えないと気楽に常用出来ないよ。

シラスのステムが一体型って、
見栄え重視で大型のスペーサーになってるだけなんだから取っかえれば良いじゃん。
1個200円くらいなんだから好きなの選んでドレスパップ楽もう。
901ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 12:35:56 ID:???
駅の有料駐輪場で21時までは有人なのですが、
帰宅時間は21時を過ぎることがほとんどです。
盗難のことはあんまり考えていませんでした。
最悪は土日だけ使用とか。
902ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 13:26:14 ID:???
>>897
普通の人は10万前後のクロスなんか買わないからな
10万出して微妙なクロス買うなら、あと数万足して安いロード買うだろ

学生+αが提灯記事に乗せられて買うのが亀
903ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 13:36:51 ID:???
普通のサラリーマンなら車体10万位、サクっと出すよ?
会社の同僚にも大体用品込み20万位で相談される
「ステラ(リール)1個分だろ?安いもんだ」って言われる
そして金があっても最初の1台目にロード買うような人は少ない
クロス買った後にロード欲しくなるのは定番だけどw
904ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 13:43:09 ID:???
>普通のサラリーマンなら車体10万位、サクっと出すよ?

ニホンゴ、ワカリマスカ?
905ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 13:44:43 ID:???
oh...ジャパニーズマジムズカシーイ
906ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 13:47:21 ID:???
学生:3〜5万
社会人女性:5〜7万
社会人男性独身20代:7〜10万
社会人男性既婚20代:3〜5万、頑張って7万
社会人男性独身30代:20〜50万
社会人男性既婚40代:10〜30万

今までこのスレを見てきた予算のアバウトな感想
907ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 13:52:45 ID:???
>>900
インナーローといことは一番軽い
ギア比ということなんですよね?
計算できるみたいなので、計算してみました。
たぶんあってると思う。
シラス,trek,R2,R3,R3.1=28T*32T=0.88
FA500=26T*28T=0.93
FA700=38T*26T=1.46

たしかにFA700はだいぶ数字が違いますね。
どれくらい違うかあまり想像つきませんが、
初心者には脚力的に厳しいということみたいですね。

シラスのはステムが一体型ということではなく、
大型のスペーサーになってるだけなんですね。
どこかのサイトで微調整ができないとあったので。
200円ぐらいで交換できるものならそれほど気にする必要がなさそうです。

908ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 14:02:24 ID:???
自分自身が「普通のサラリーマン」かどうかは知らんが、俺が最初に買ったのは12万クラスのクロス。
その後、30万クラスのロードを買い足して、今は満足。
もう少ししたら50万クラスのロードが欲しくなる予感。
909ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 14:08:07 ID:???
>>908
Cervelo S3
PINARELLO PRINCE Carbon
TREK Madone 6.9

次に欲しくなるのは、高確率でこの3つの内のどれかだと思う
クロス<30万前後ロードって流れてきた人が大体次に買ってるマシンがこれだから
910ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 14:10:08 ID:???
>>907
ペダル1回転で後輪が何回転回せるか
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/gear.ratio.html
911ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 15:55:24 ID:???
そのサイトで計算すると今使用中の内装8段の
自転車の1速が1.12 、2速が1.35、8速が3.41みたいです。
ですので、今の自転車の2.5速ぐらいが
FA700の一番軽いギアみたいな認識でしょうか?
シラス,trek,r2,r3,r3.1が0.88-4.36
FA700が1.46-3.85

FA700はギアが少ない分狭い感じなんですね。
これでいくと、数値上FA700ははずしたほうが無難?
シラスかトレックだと、リアエンド135mmを気にすると、
シラスがよさそうということで間違ってないですよね?
ちょっとシラス中心に検討してみたいと思います。
912ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 18:32:38 ID:???
メーカーとか疎くて調べるのに疲れ果てたんで、ここらで是非お知恵を拝借したく。

【予算】とりあえず10万
【使用目的】街乗り8割、サイクリング2割
【走行距離】10〜200km
【走行場所】街中〜郊外(舗装路のみ)
【好み】前サス有
【メンテナンス】ホイール組める
【天候】晴れ専
【その他】ディスプレイスタンドに掛けるんで、ワイヤがトップチュ-ブの下を通ってないことが条件。今の処はGTトランセオ2.0が第一候補だけど、他に条件合うのがあれば。

宜しくお願いします。
913ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 18:48:11 ID:???
>>911
最近CROSS3からFA900に乗り換えたんだけど、FA700でも峠・ヒルクライムを
常時やんなきゃ大丈夫。
大体フロントインナーでリア28T・32Tなんて、まず使わない。
914ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 22:40:42 ID:???
ホイール組めて200km走れるやつがこんなスレに何の用があるのかと(ry
915ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 22:44:34 ID:???
>>914
俺もそう思って放置した
916ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 22:55:08 ID:???
いろいろアドバイスありがとうございます
シラスのスレ見ましたけど、悪くはないけど特別よさそうでもないような気が。
あと入手性がそんなによくない?トレックだとトレックストアとかあるみたいだけど。
サイズ確認しないとなあ480は股下75cmだと微妙かな。ギアの話から何からいまいち知識が追いつかないわ。買うのはそれほど急いでないので、もう少し勉強して見ます
917ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 22:56:44 ID:???
>>912
HSM
918ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 23:01:08 ID:???
【予算】10万円ぐらいまで
【使用目的】街乗り
【走行距離】 10km
【走行場所】 車道・歩道
【好み】特になし
【メンテナンス】やる気なし
【天候】晴天のみ
こんな自分はクロスバイク買わないほうが幸せになれますか?
919ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 23:05:50 ID:???
>>918
俺も、メンテやる気ないわぁ。良いクロスないっすか?
(ママチャリとか言わないで・・)
920ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 23:06:53 ID:???
空気入れるくらいしかやってない。
その分、店にちょくちょく持って行ってる。
921ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 23:07:08 ID:???
買って1ヶ月だけど空気入れしかしてないな
そろそろチェーンの清掃しなきゃいけないんだろうけど
922ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 23:08:02 ID:???
>908
自分自身が「普通のサラリーマン」かどうかは知らんが、俺が最初に買ったのは14万クラスのクロス。
その後、50万クラスのロードを35万で買い足して、今は満足。
もうロードは欲しくならない予感。

ロード買うんなら片落ち値崩れしてから買うといいよ
923918:2010/02/21(日) 23:14:18 ID:???
>>918
700Cのタイヤだと、歩道に乗ったりするには不向きだったりしますか?
もっとタイヤの太い車種を選んだほうがいいのかな。
924ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 23:41:17 ID:???
メンテしないで乗りつぶすスタイルは構わないが
それこそ本当に好きなものをどうぞとしか言えんわ

メンテ全くしなかったらどれ買っても割合はやく壊れると思うし
925ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 23:54:27 ID:???
>>923
別に普通にあがれるよw

気にしなくてもいい。空気もそれほど減らないし。
926918:2010/02/22(月) 00:03:11 ID:???
>>924
>>925
ありがとうございます。
メンテはまめに自転車屋さんにお願いしたいと思います。
市街地を走ることが多いと思うので、信号で停まったりすることも多いと思うのですが、クロスバイクを選んでも平気ですか?
927ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 00:09:46 ID:???
>>918
郊外に遠乗りして
近くに何もないトコでパンクしたらドーするの?
928918:2010/02/22(月) 00:12:33 ID:???
>>927
市街地でしか乗らないと思います。
929ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 00:16:17 ID:???
>>926
ロードでも歩道走ってる爺さんいるでしょw

自転車屋は「段差乗って大丈夫!」とは絶対言わないだろw
太いのとそこまでかわらん
930ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 00:27:02 ID:???
>>928
夜でドコも空いてなかったら?
931ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 00:34:03 ID:???
>>926
選ぶ際にきをつけるとしたらタイヤの太さが30以上がいいかと
街乗りオンリーならサス付きがイイ気もするけどリジッドより寿命は短くなりそう
 
932ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 00:35:43 ID:???
メンテしないなら内装ギアが良いでしょう
933918:2010/02/22(月) 00:37:58 ID:???
>>931
ありがとうございます
具体的なおすすめってありますか?
>>930
夜は乗らないですよ
ホントお散歩みたいなイメージで
934ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 00:44:16 ID:???
>>933
今候補に挙げてるのはどのメーカーのどの車種?
935ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 00:48:28 ID:???
>>933
FELTのx-cityシリーズ 内装
TREKのSOHO S シングルスピード
GIANTのESCAPEシリーズ 安価で潰しがきく

有名メーカーを挙げてみた・・・が
もうちょっと自分で調べてほしいところ
936918:2010/02/22(月) 00:50:32 ID:???
>>934
まったく白紙です
いわゆるシティーサイクルのようなものにした方がいいのかな〜と思っていたくらいで
予算的には10万円ぐらいまで出せますが、宝の持ち腐れのような買い物はいやなので、安くすむならその方がいいです。
937ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 00:57:14 ID:???
>>936
>>935氏が書いてくれてる中で選べばいいんじゃない?
後は自分の好み。
シティーサイクル寄りにするならGIANTのCROSSシリーズもあり。

まあ、余りにも情報が少なすぎて何も言えないのが正直なとこ。
一度スレタイ読んでみて。
938918:2010/02/22(月) 01:00:44 ID:???
>>935
>>937
ありがとうございます
教えていただいたものを中心に調べてみたいと思います
939ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 03:59:47 ID:???
>>918
↓ならほとんどメンテ不要ですよ。ベルトドライブで変速ないけど。
http://www.trekbikes.co.jp/bikes/bike.php?eid=00067
940ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 05:46:21 ID:???
去年だったらメンテサボれる内装のカメレオンテがおすすめだったんだけどな
ことしねーし
941ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 08:23:34 ID:???
942ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 09:05:24 ID:???
【予算】〜6万
【使用目的】通勤、ダイエット
【走行距離】片道9km
【走行場所】車道2割、歩道8割
【好み】とくにありません
【メンテナンス】自動車いじりが趣味なのですが、そのまま役立てばなんでもするつもりです。
【天候】雨の日は乗りません
【その他】GIANT R3.1にしようかと思うのですが、体重90kgのためホイール等が歪まないかが心配です。
943ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 10:25:33 ID:???
90kg程度なら超軽量ホイールとかでない限り問題ないよ
944912:2010/02/22(月) 12:47:43 ID:???
>>914-915
雑誌とか読まないし、メンテもネットと独学で覚えたから情報に疎いんよorz

>>917
何処のメーカーか分からないがググってみます。ありがとう。
945ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 13:11:11 ID:???
>>944
無精者にお勧め
http://store.shopping.yahoo.co.jp/atomic-cycle/56-skanda-ck27d8.html

おそらく内装8段で最安値39800円
残りの資金は好きに使えw
946ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 15:07:27 ID:???
マメに自転車屋に持っていく人は毎回整備料払ってんの?
947ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 18:25:20 ID:???
>>946
店による
あさひなどは毎回整備料払うことになるし、馴染みのショップなら無料でやってくれたりするし。
ただ、相応の仕事をしてもらって代金を請求されたら当然整備料は払うよ
948ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 18:30:07 ID:???
チェーン洗うやつ高い。洗った後のオイルも買わなきゃいけないし
949ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 18:34:51 ID:???
チェーンピン外して灯油inペットボトルで洗うのが最も安くあがる
950ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 18:37:16 ID:???
>>948
無理にFINISH LINEのディグリーザーとか使わなくてもいいんだよ
ホームセンターで自動車用のパーツクリーナー(300円前後)とか灯油とか
951ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 19:46:59 ID:???
変態だw
952ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 19:47:40 ID:???
激しく誤爆w
953ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 22:20:23 ID:???
【予算】4〜5万。
【使用目的】通勤、街乗り、散策 。
【走行距離】走っても5,60km、普段は片道10km。
【走行場所】歩道、車道混在。
【好み】色、文字等、地味なものがいい。
【メンテナンス】パンク修理ならなんとか、
【天候】走らざるを得ない時もある。なるべくは乗らない。
【その他】身長186cm,体重88kgです。胴長の為フレームが長い物が
     いいです。(ハンドル〜サドル間565mmの自転車では短かった)
     出来れば600mm以上のでお勧めありましたら教えて下さい。
954ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 00:24:00 ID:???
>>880
遅レスだが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1227655797
トレックは工作精度がひどすぎて自転車屋泣かせ。
http://nambei.exblog.jp/8690824/
955ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 02:33:47 ID:bgcr5cnn
クロスバイク初心者です。
カメレオンテ4は結構話に出てきてますが
どこが他のメーカーと比べて良いのでしょうか。
教えてください。
956ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 03:09:42 ID:???
>>955
>>954を嫁
亀4と5はこのクラスではコスパ世界最高。
書いてある通り、亀4の性能をトレックで求めるなら7.6を買う必要がある。7.6は16万円な。
耐久性についてもアルカーボンだからフルカーボン程気を使わなくていい。
ただ、不思議な事に、アルカーボンでも乗り心地はフルアルミのレベルではない。
957ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 03:11:20 ID:???
【予算】5万前後
【使用目的】散策+ツーリング
【走行距離】不明
【走行場所】車道、山道(ふらっと舗装林道とかに入ってみたい)
【好み】可愛いもの。荷物がつめるもの。
【メンテナンス】不器用です。が勉強する気はあります。
【天候】ロングで雨の日には乗ろうと思う程度。
【その他】
身長 167cm 体重 55kgです。
10Km圏内からはじめ、最終的には一日100Kmくらいを走れれば良いなと思っています。
旅行が好きなので電車などに乗せて、現地を散策するのがメインの目的です。
ただ自転車は本当に初心者であまり体力、脚力もありません。

よろしくお願いします。
958ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 04:09:56 ID:tAD+9oMb
はっきり言おうシ○ノさんよ
コンポーネントのST-2200などの2200系列は良かったよ
通常使うにはまったく不便なく十分だ
だが、2300系列あれは何だ?明らかに劣化している
そこまで差別化してSORA以上を買わせたいのか?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1256127658/
959ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 04:23:00 ID:???
次スレ

クロスバイク購入相談スレッド Part19
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266866394/
960ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 08:23:37 ID:???
この辺のって往復30キロの通勤に耐え得る物でしょうか?
よく5万から考えろって聞きますが、予算が無いのでどうでしょうか?
http://jiggyarea.blog103.fc2.com/#container
キズは付くものと考えていますので耐久性を教えてください。
宜しくお願いします。
961ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 10:13:42 ID:???
>>960
車種は用途上全く問題ないけど、キズ有りてことは中古?
もしそうならこの値段は高い
962961:2010/02/23(火) 10:21:35 ID:???
「倒れてキズが付いてしまっている」て書いてあるね
現車見て気にならないキズならいいんじゃない?
963ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 10:35:11 ID:uuhnI1sT
自転車は初めて(高校の時まで乗ってたきり、7〜8年間は乗ってない)、普段は車
か電車なんですが、アドバイスお願いします。
【予算】5万くらいまで
【使用目的】通勤
【走行距離】普段:2〜3km、休日10km程度
【走行場所】舗装された道路
【好み】GIANTがいいんじゃないかと思ってる
【メンテナンス】やったことはないですが、工具いじりは好きです
【天候】雨の日は乗りません
【その他】スポーツデポでよく見てます。型落ちとかは気にしないので、とりあえず
試しに一台買ってみようかと思ってます。このサイト見てると、ESCAPE R3くらいが妥当でしょうか?
964ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 11:29:44 ID:NV8/HZA1
>>963
そのくらいの距離だったらわざわざクロスじゃなくてもいい気がするけど
プレスポでもいいかも。あるいはデポ行くんだったら
イグニオのクロス3万弱、コラテックのSHAPE WAVEなんかもいいとおもう。
SHAPE WAVEとプレスポはトリガーだったしいいんじゃない?
965ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 11:31:01 ID:???
>>963
もうちょっと好みを詳しく書いたほうがいいかも
まったり乗りたいとかスピード出したいとか乗り心地がいいほうがとかね。
966ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 11:33:12 ID:???
>>957
ジャイアントGLIDE R3かクロスじゃないがジャイアントROCK3
967ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 11:40:02 ID:???
>>953
SCOTT SUB30かSIRRUS
あとはステム交換
968ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 11:41:16 ID:???
>>942
予算をもうちょっとあげてSIRRUSか7.3FX。100kgオーバーでも問題ない
969912:2010/02/23(火) 12:37:33 ID:???
>>945
これ普段使いにいいなぁ。
今回はパスだけど、今度下駄チャリ代替えする時に候補にします。
ありがとう。
970ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 18:30:38 ID:???
>>945
定価:39,800円(税込) アトミック価格:52,800円(税込)

カートに入れたら小計52,800円になったぞおいw
971ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 19:03:21 ID:???
>>963
取り敢えず鉄板だからESCAPE R3で良いよ
972ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 19:33:54 ID:???
>>962
お店行って見てきます。
有難う御座いました。
973ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 19:56:27 ID:???
>>966
ありがとうございます。
調べたらR3とR3.1とあったのですがどっちが便利ですか?
974ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 20:42:41 ID:???
>>967
SUB30は予算的に苦しいがシラスならいけそうです。
調べたら他にメリダのクロスウェイ200も予算内で
大きそうなんで検討してみます。ありがとうです。
975880:2010/02/23(火) 21:14:26 ID:???
>>954
参考になりました。
たまたま行った店にCameleonte5があったので買うことにしました。
有難うございます。
976ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 23:45:05 ID:???
【予算】5,6万
【使用目的】通学
【走行距離】片道15キロ 都内
【走行場所】車道、歩道半々
【好み】軽くて丈夫なもの
【メンテナンス】やったことはないですが、できるようにしたいです
【天候】雨の日には乗りません
【その他】身長175cm 体重60kg
普段運動してるので体力、脚力は大丈夫だと思います
977ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 11:48:35 ID:qqkObWLr
【予算】7,8万
【使用目的】街乗り、たまに通学
【走行距離】通学で片道8キロ
【走行場所】 車道・歩道(都内)
【好み】フレームデザインがうるさいのは嫌い
【メンテナンス】やったことないが、可能範囲でやりたい
【天候】乗る予定はない。小雨ならわからない
【その他】街乗りを考えるとタイヤ幅が太めなものがいいのでは?
と考えて近場のお店を色々みて回ってます。
今のところ、
FUJI NEVADA S
GIANT SEEK R3
ルイガノ TRX−2,3 TR−1
を考えてます。
FUJIに決めようかなと思ってはいるのですが、
他にもオススメの車種ってありますか?
978ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 12:06:40 ID:???
>>976
GIANT ESCAPE R3
FUJI ABSOLUTE S
SCOTT SUB40
4万台だけどkhodaa-bloomもありだと思います。

>>977
候補のうちNEVADAだけフロントシングル、26インチですね。
979955:2010/02/24(水) 14:13:56 ID:SzVJyT81
>>956
なるほど。
ありがとうございます。

もう一つ質問なんですがラレーRF7とルイガノLGS-RSR 3は
コスパの面で見るといいのでしょうか。
よろしくお願いします。
980ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 14:39:25 ID:qqkObWLr
>>978

>>977です。
そうみたいです。
タイヤとギアについては、把握しています。
タイヤについては背が低いので26インチのがいいかなと思い
ギアについては今一万くらいの3段ギアのママチャリですので
十分じゃないかなと思ってます。

完全な素人なんで、スペック表?みたいのを見ても
タイヤの大きさとギアいくつか
フロントフォークにサスペンションがあるかどうか
くらいしか違いがわからないので見た目で決めていいのかなぁ
と考えているとこです。
981ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 16:23:35 ID:???
【予算】7万
【使用目的】街乗り、通勤通学
【走行距離】15〜50km
【走行場所】 車道 歩道 都内
【好み】ピンク以外であればw
【メンテナンス】やります
【天候】のりません
【その他】TREKFX7.3 R3.1 R2  Sirrus a1
の4車種で迷ってます ベタですw

玄人の方々から見てこの4車種で一番買いなのはどれでしょうか?
値段差ほどのスペックに差が無ければR3.1なのですがいかんせん色が・・


982ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 19:18:45 ID:/D5bStj0
テスト
983ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 19:28:21 ID:/D5bStj0
【予算】7万前後
【走行距離】 通勤2キロ、休日、長くて往復30キロくらい
【走行場所】 街乗りメイン
【好み】あまりデザインがごちゃごちゃしてないシンプルなもの
【メンテナンス】最初のうちは、店に任せて、自分でも出来るようになった事はやっていきたい
【天候】雨の日は乗らない。
【その他】迷ってる車種は、ルイガノのLGS‐TRX2、ビアンキのROMA2です。
スポーツバイク初心者ですし、最初は安価で、タイヤが太めの、気楽に乗れるスポーツバイクを考えています。
オシャレ重視の考えでもあり、当面はあまり極度のスピードは求めてませんが、
毎日の事なので、シティサイクルよりシティサイクルよりは明らかに早くて、乗りやすいスポーツバイクを求めてます。
後々にスポーツバイクの醍醐味をもっと味わいたくなれば、それはその時に考えます。
984ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 19:50:28 ID:???
次スレのほうに書きましたが
反応がないのでマルチ失礼

【予算】5-7万
【使用目的】街乗り、通勤
【走行距離】通勤時片道5km 街乗り時はできるだけ遠くへ行ってみたい
【走行場所】舗装道路
【好み】カラーは派手すぎなければなんでもおk できればギアチェンジはシフトレバーがいいなぁ
【メンテナンス】やる気は有りますが、未経験
【天候】全天候 雨の日はできるだけ避ける
【その他】
現在の候補はESCAPE R3.1なんですが近所の店にはどこも置いていません。
何か似た仕様のものはありますでしょうか。
985ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 21:17:00 ID:???
>>981
その中ならR2がオススメ
長期インプレ
http://www.cycling-ex.com/escape-r22010/
986ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 22:44:48 ID:???
カメレオンテ3と4の性能差ってどのくらいですか?
一番気になってるのはアルミの3と一部カーボンの4の乗り心地の違いなんですが
乗り比べたら格段の差があるものなのでしょうか?
987ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 22:52:36 ID:???
>>981
カーボンフォーク採用でパーツが1ランク上のR2になるが、
FX7.3も良いよ。フレームは生涯保障でしっかりしているしリアがDEOREで変速性能が良い。

>>983
ROMA2はタイヤが28Cで車体も軽くロード系のパーツを使っているロード寄りのクロスバイク。
同じビアンキならROMA2よりCIELOのほうが乗りやすいかも。
スピードを求めず乗り心地重視ならLGS‐TRX2。
988ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 23:11:15 ID:???
>>984 次スレの回答をまて!
989ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 23:39:34 ID:???
>>977
その用途なら、フジでええんじゃないかい?
街糊ならそういうモデルのほうが気兼ねなく乗れるでしょう。
雨の日に乗らないなら、同じく26インチ、後ろギアのみ
クロモリフレームのBruno skipperもあるよ。
marin ミュアウッズとかも似てる。
アルミのフジが扱いやすいかもねー。
990ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 11:53:08 ID:???
>>987
2010年モデルから
2010 Giant Bicycle [ESCAPE R2] -fullspecs-
http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000064&action=outline
シフター SHIMANO EF60 8S
R.ディレーラー SHIMANO DEORE

とスラムをやめて7.3FXと使っているパーツがほとんど同じになっているっぽいよ。R2。
ただ、それでも7.3FXを俺も薦めるけどね。
このあたりになってくると好みの問題かな。
991ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 20:01:54 ID:???
>>990
パーツ構成同じでもジオメトリが対局。
7.3が直進安定性重視重視の王道クロスバイクなのに対して
R2の方はもろロード意識したフレームになってるよ。
フレームのジオメトリだけで言うんなら趣味で乗るんならR2の方が断然面白い。
992ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 21:41:06 ID:fmDfDnZo
ロードバイク処女です。よろしく頼む

【予算】8万未満
【使用目的】通勤
【走行距離】10km以上
【走行場所】公道
【好み】シンプル系がいい 初心者がとっつき易い物
【メンテナンス】知識は全くなし 簡単なメンテナンスなら覚えてやる
【天候】晴天のみ使用
【その他】現在の購入候補が
トレックの7.3FXとジオスのアンピーオです
値段がほとんど一緒なので迷っておるます
993ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 22:02:46 ID:???
>>992
童貞じゃなく処女なんだな? ホントだな?
それによって選ぶモデルが違ってくるぞw
994ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 22:13:00 ID:???
>>992
7.3FXとアンピーオって、全然違う方向性じゃない?
7.3FX:スタンダードなMTBコンポのクロスバイク、タイヤも32C

アンピーオ:キャリパーブレーキ、25Cタイヤのフラットバーロード

歩道とか走るならアンピーオは結構気を使うと思うよ。
ホリゾンタルと言えども最低フレームサイズは47だから、身長も160cm位は欲しいし
995ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 22:42:26 ID:fmDfDnZo
>>993
サーセンwwwwwww童貞だった
>>994
違いがあるのは分かったけどどう違うかそれじゃあんま分からなかった
歩道を走るのに気を使うってどういう感じで?
ちなみに身長は167あるます
996ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 22:49:09 ID:???
>>995
20km/hで歩道とかの5cm位の段差に何もせず突っ込めばパンクするって程度
(あくまで喩えなので歩道を20km/hで走るなってツッコミは無しで)
ジャンプして飛び越えるなり抜重するなり速度落とすなり、好きな方法でどうぞ
ロードバイクみたいに車道ばっか走ってれば段差もあまりないから別にいいんだけどね

段差を気にせずガシガシ走りたいってなら7.3FXでも厳しいから、
GIANTのCROSS3なりMTBなり買ってくれってなるけど
997ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 23:10:11 ID:fmDfDnZo
>>995
ふむ 基本は車道走るつもりだけど、
やむなく歩道走る場合は注意しなきゃいけないってことね
そう考えると初心者の場合は7.3FXのがいいってことかな?

7.3FXで一番心配してるのは、取扱店が少ないから
購入後のメンテナンスとか修理とかって大丈夫なのかなあと
998ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 23:15:59 ID:???
7.3FXノーマル仕様なら道路にあるほとんどの段差関係ない。

こける高さや角度なら、ママチャリでもこける。
事故レベルじゃないとパンクはほぼしない。
999んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/02/25(木) 23:23:04 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < うんうん
  \ヽ  ノ    /    
1000んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/02/25(木) 23:23:17 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 1000
  \ヽ  ノ    /    
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。