ANCHOR SPORT/SPORT Utility【R/F/C/X】6
170の70だけどF5乗ってる
さすがに32Cにしようかと思案中
32Cは無理だろ
ていうか70kgでロードダメなんてあり得ないから大丈夫でそ
歩道もガンガン攻めるんですねわかります
173cm89kgだぜwwww
942 :
ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 01:43:53 ID:j9nAFECo
タイヤが細くて 体重80キロだと リム打ちしてパンクしそうですね。
よほど高圧で空気入れとかないと。 でも道路の段差なんか結構反発強く
跳ね返ってくるんで、あまりスピード出せないんですよね。
時速40キロ位出してると、20センチくらいジャンプしちゃうんだもん。
着地失敗すると危険だよねー。
俺は、タイヤの空気圧は、力の限界まで高圧にして乗ってる。
でもこないだどっかのスレで見た安フラバロードは耐荷重80kgてカタログにはっきり表記してたぞw
んなもん、カタログ表示よりかなり安全マージン取ってるから、
極端なデヴじゃなきゃまー大丈夫でしょう。
このごろはゲリラ豪雨でなかなか自転車で遠出できんのう…
ゲリラ豪雨って言いたいだけだろ
F7かC5で迷ってるんだが、歩道も走るなら32Cかな?
下痢だ豪雨
Fシリーズ乗ってる人がいたら…
結構ハンドルが遠く感じられて腕が伸び気味になってたりしない?
身長は?リーチは?
話はそれからだ。
身178リ176フ540
いろいろいじり倒して試しまくるしか無いと思うよ。
サドル前出せステムとっかえろ
俺も「ハンドル遠いな」と思ってたことがあったが、
ステムをひっくり返してハンドルを高くしたら丁度良くなった。
956 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:33:34 ID:bSuMOFwG
C9をロード仕様に変更できますか? 最近、とても漕いでる感じが
重く感じてきて・・・で、ホイールとタイヤを軽く、細くしようかなって
思うんですけど、こうすると巡航スピードや登坂がもっと楽になりそう
なので・・・。ちなみに25か28Cにしたいなーって思ってます。
ホイールかえなくても25cまではいけるはず 私cx900だが25でもそうかわらないよ
ホイール変えて23cにしたい
次スレタイどうするんだっけね
>>958 歩道を走るのに28Cでも32Cでも大差ないと思う。
そんなことよりグリップシフトやコンプリートホイールについて、
比較検討したほうが良いよ。
歩道を走るときはゆっくりしかは知らないから
タイヤの太さはどうでもいい
>>956 用途は?
普段乗り用じゃなくて、ロングライドやツーリングに使ってるなら、タイヤを25Cに交換
それでも重いと感じるなら、素直にロードに買い換えて、C9は普段乗りにした方が幸せになれると思う
963 :
ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 18:46:16 ID:D46FPjeQ
>962
ロードなら RNC7にしようかなー・・・・。
>>960 そうそう、クロモリとアルミは特にこだわらないし(初心者だし)、シフトか。
グリップシフトはクロスバイク乗りに結構嫌われてるけど(レバーシフトに比べて)そんなに悪いと思わないけどなあ
グリップシフトはママチャリのしか乗ったことないんだけど、
クロスのグリップシフトってそんなダメダメなの?
スピードが出てる時にグリップを捻るシフトはやりづらい。
動きが渋いグリップシフトを使ってると
ついブレーキレバーから指が外れた状態で走ってしまうので
歩車入り交じってる状況では危険な気がする
FRの同時シフトが決まりにくいと思う
>>966 それは個人の技量の問題じゃね?
>>967 レバーシフトでもブレーキバーに触りながらギア変えないだろ
>>969 ブレーキ掛けながらシフトダウンはすることがあるよ。
シフトレバーそのものは安価なので簡単に交換できるのではあるが
>>971 引き量が違うのでクロス用は使えないんじゃない
クロス・MTB用でカンチ用があるんじゃないの
スポルティーフ的使用なら個人的には28Cが良いと感じる。
タイヤは慣れの問題かね
21mmだとミゾ段差には少々気を使う、街乗りを含めた使い勝手では25cが万能と思う
いやいや32Cですよ
977 :
ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 23:11:33 ID:0bRXEIMU
ロード用タイヤが基本の23Cからツーリングライドの25Cの2パターンが大半だしね
クロス系で28Cと32Cあたりか
978 :
ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 01:05:42 ID:BTNPn0do
RA900でフォークをカーボン製に取り替えた人、いるかしら?
RA1000か、RA5買いなさい
>>979 やはり、そうなりますか
資金確保して、満を持してRA5をフレームで買って組むか
981 :
ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 03:04:27 ID:1rVfKqjA
南千住のオンボロ自転車屋でCX500(09、展示品)が3マソで売ってた。。。
うーむ・・・買いかな?
普通に買いだと思う
983 :
ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 09:36:49 ID:Ve3C5zF+
通勤、近場の買い物、軽いサイクリングと、普通のチャリと同じ用途でCA900乗り回していて、
「ドロップハンドルのモデルにバージョンアップしようかな」と考えてみたが、この用途だとフラバーのが走りやすかったのがなんだか複雑な気分。
エビホーンかブルホーンにすれば?
乗り心地を考え、25Cから28Cへの交換を検討したが
28Cは安物が多く、グレードが下がりがちなので効果にギモンが出てきた
ロード向けは23と25が基本だからな。28からはアーバン向けの重くてタフさ重視のタイヤしかない。
パナのツアラーは28有るんだがな。ロード用の範疇の重さで乗り心地も良いからけっこうオススメ