【最速の】GIANT ESCAPE R3 28台目【ママチャリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ
GIANT ESCAPE R3 27台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253370164/
GIANT ESCAPE R3 26台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252297268/
GIANT ESCAPE R3 25台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1251224817/
GIANT ESCAPE R3 24台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249968612/
GIANT ESCAPE R3 23台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1248269315/
GIANT ESCAPE R3 22台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1247312690/
GIANT ESCAPE R3 21台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1245408028/
【初心者は】GIANT ESCAPE R3 20台目【半年ROMれ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1243745971/
【世界が】 GIANT ESCAPE R3 19台目 【認めた】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1242040488/


次スレは、950が速やかに建てること。
2ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 16:51:24 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 16:52:22 ID:???
ESCAPE R3 のギヤ比

   F1 F2  F3
R1 0.88 1.19 1.50
R2 1.00 1.36 1.71
R3 1.17 1.58 2.00
R4 1.33 1.81 2.29
R5 1.56 2.11 2.67
R6 1.87 2.53 3.20
R7 2.15 2.92 3.69
R8 2.55 3.45 4.36
4ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 18:34:55 ID:???
重複・誘導

【湘南】GIANT ESCAPE R3 vol.23【伝説】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1248268758/l50
5ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 19:42:12 ID:D81hbTSv
クロス乗りはスタンド必須やね。
あくまで自立する、クロス乗りの矜持やね。
6ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 19:57:57 ID:???
Escapeって貧乏な人が乗る自転車なんですか?
自転車屋の店員が言っていました
7ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 19:59:00 ID:???
そうでもないですよ
8ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 20:03:00 ID:???
>>6 
Escapeは最速のママチャリだ!
それ以上でもそれ以下でもない。
9ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 20:09:49 ID:???
どういう所がママチャリなのだろう?
少なくとも、うちのママじゃ乗れるサイズさえない
10ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 20:15:18 ID:???
>>9
Escapeに宿る精神、魂、スピリットが【最速のママチャリ】 なんだ!
姿形に惑わされるな。
11ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 20:19:28 ID:???
でもそれじゃママは困ってしまう
12ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 20:20:45 ID:???
ママチャリって言うか

リア厨の憧れって感じじゃないかなぁ

AE86最強みたいな、リアル世界を未経験な夢見がちな奴向けのマシーン
13ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 20:25:58 ID:???
14ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 20:26:20 ID:???
昭和か!
15ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 20:38:58 ID:???
>>13
下の奴でさえママチャリとは呼びたくない(詳細は分からんが)
サイドスタンドは子供乗せには危険が多すぎる
1615:2009/09/28(月) 20:41:07 ID:???
パパチャリと言うなら良さそうな気はする(特に下のは)
17ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 20:41:20 ID:???
このスレはGIANT社員が立てたんだよ・・・

あいつらマジでR3にママを乗せる気なんだよ・・・
1815:2009/09/28(月) 20:42:19 ID:???
あかんって
19ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 20:52:12 ID:???
R3のホイール変えたいんだけど、ロックリング回しってシマノ対応のやつでいいのかな?
20ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 20:55:29 ID:???
>>19
話が飛びすぎ、続きはこっちで
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1254124545/l50
21ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 21:22:52 ID:???
>>19
問題ないよ
22ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 21:26:13 ID:???
シートポストを変えた人いる?
変えると違うかな?
23ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 21:45:01 ID:???
シートポスト変えたとたんに腰が痛くなったので
元のサス付きに戻した今日この頃
24ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 21:51:13 ID:???
そうかー サス無いほうが踏み込んだ時の
車感がダイレクトに伝わって来るかなって思ったんだけどさ
サスなれちゃうと止められなくなっちゃうか
25ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 21:57:25 ID:???
>>24
そこまで求めたいならシートも替えなきゃだめだろ
快適さを求めちゃ駄目だろうしな
26ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 22:13:34 ID:???
GIANT ESCAPE R3 28台目
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1254124545/

↑が本スレなのであちらへ
27ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 22:15:09 ID:???
ダイレクト云々を見るたびに不思議に思ってたんだけどさ、
踏むって事は、応力で体は浮く方向になるんだよね?
って事は、サス付きポストだろうが関係なくね?
28ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 22:25:37 ID:???
>>23 お前は俺かw
29ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 22:31:09 ID:???
>>27
サス付きポストだと高ケイデンスで腰がピョンピョン上下してカッコ悪い
30ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 22:57:57 ID:???
普通のポストに変えるとぐにょんぐにょんが無くなって漕ぎ易くなる
いかにサス付きポストが無駄だか分かる
31ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 23:10:47 ID:???
>>23
ポジションは再チェックしたか?
32ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 23:36:03 ID:???
>>29
ムラのあるペダリングなんですねわかります

>>30
サスを8割くらい締めこんだら沈まないくらい硬くなるんだが、
俺の体重が軽いのか?
33ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 23:42:03 ID:???
サスついてる分重くなるだろうしね
固定するくらいなら最初からないほうがいいさ
34ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 23:43:30 ID:???
ν速で自転車板(とくにジャイアン)が叩かれまくってるぞ。キチガイのすくつだそうだ。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254134158/l50
35ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 00:05:15 ID:???
ガチガチアルミフレームにはサス付きシートポストが必須です。
さすがのGIANTも付けざるを得なかったのです。
普通のポストにしたいならフレームとホイールも変えましょう。
シートポストだけ変えたら腰の軟骨がシェイクされます。
36ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 07:21:42 ID:???
でもさR3もR1もフレームは同じでしょ?
だけどR1はサスなしじゃん
サドルも、もっと硬い奴にした方が
スポーツライドには適してるような気がするんだけどね
37ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 08:10:13 ID:???
いやこの自転車はままちゃりだから
スポーツライドなんていってるのはお前だけ
ちゃんとスレタイ読めよ
38ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 08:39:09 ID:???
グレードの違いこそあれ
俺は1も乗せて貰った時に感じたのが高速巡航になってくると
カチって締まってる方が楽だったよ
尻下がフワフワするのって明らかに力が逃げてるよね
39ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 08:44:29 ID:???
サスなんて要らねーから
込みで5万ぴったしにしてくれw
40ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 08:59:35 ID:???
どうせならカスタムベースに特化して欲しかったな
もしくは39,800円でR4って必要最小限装備グレードを出して欲しいわ
色も自分好みでペイントできるようにサーフェーサー仕上げとかで
41ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 09:19:10 ID:???
>>22
カーボンに変えたよ
サドルも一緒にサンマルコの薄硬いのに変えた


>変えると違うかな?
乗り味は全然別物になるよ
ノーマルのは飾り程度だからさ
4241:2009/09/29(火) 09:23:35 ID:???
43ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 09:31:13 ID:???
バカがママチャリ代わりだと思ってるだけだろ?
こんなのがママチャリなんて絶対認めねーぜ。
44ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 09:39:40 ID:???
初期投資に金掛けないで始められる
ホビー素材としてR3は十分面白いと思うぞ
カスタム次第で、どんどん走りが変わって行く訳だしな
間口を広げてる功労車だよ
45ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 09:49:48 ID:???
劇的に変えたいならホイールだと思うね。
ホイールが軽い方が当然ながら漕ぎ出しが楽だし
高速域だとホイール重量よりもホイールの剛性と精度の方が重要になってくるしな
R1もR3も装着されているタイヤは同じ銘柄の同じサイズ(700X28C)
R3はホイール交換と一緒にまずタイヤを細いもの(25Cまたは23C)に交換した方が
メリットを感じ易いだろうね
ノーマルタイヤは高速になればなるほど路面抵抗が増える
軽快車に比べれば28Cは細く感じるけど、それでも慣れてくると路面抵抗を感じる
R3でホイールを交換するのであればシマノ製の前後で1万円強のクラスのもので充分
46ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 10:04:14 ID:???
>>45
23だと車道オンリーだな速そうだけど
47ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 12:22:48 ID:???
アルミの削りだしみたいな色があればいいのにな
48ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 12:40:28 ID:???
>>36 R1は糞ホイールの呪縛が解けてるからサスポスト無しでも良いんだよ
49ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 12:50:08 ID:???
シートポストサスが必須なんて言ってるからママチャリ扱いされるんだよw
50ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 12:57:10 ID:???
そもそもサスなんて要らないよな
付いてるのだって中途半端だしさ

ホイール、タイヤ、シートポスト、サドル、Fフォーク、コンポ類を
そこそこのグレードのに変えれば面白くなるよ
51ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 13:05:15 ID:???
ノーマルR3だと↓だが
ttp://www.gundam.jp/mecha/ef01.html#04
殆んどの人がこの仕様な

それなりに仕上げればR3も↓になるという訳か
ttp://www.gundam0083.net/ms/c06.html
ベテランパイロットクラスな
52ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 13:08:05 ID:???
うわ・・・
53ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 13:13:31 ID:???
54ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 13:19:35 ID:???
>>49
ハッキリ言うとサス付きポストがR3なんです。
ホイールやフレームを変えてもサス付きポストさえ残っていればR3なんです。

サス付きポストを外したら【最速のママチャリ】 という称号も剥奪されますよ!
55ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 13:29:48 ID:???
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1254139472395.jpg
↑これは完全に称号剥奪です。
もうサスポストを戻しても手遅れです。
56ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 13:33:08 ID:???
それもR3だよ
ただニュータイプ仕様なだけださ
57ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 13:54:33 ID:???
R2、R1を通り越してR0だろ
58ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 14:08:03 ID:???
R3は出世魚だからな
どんどん旨くなっていくんだぜ
59ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 14:13:38 ID:???
サス付きポスト(笑)
60ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 14:16:54 ID:???
>>55 なんかクランク部分がダサいな。
アウターリングをインナーに付ける必要ないだろ。
このクランクはチェーンラインが狭いんだから
61ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 16:06:51 ID:???
そろそろ10年カタログ配布してるのかな?
62ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 16:24:03 ID:???
自転車あさひでジャイ取り扱ってるのは利点だよな
あさひって割と各地に店舗あるから
出先でトラブルになったら
いざってとき便利だよな

だから、あさひで買うのも有かな
63ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 16:41:39 ID:???
ジャイアントなんて何所の店行ったって取り扱ってるでしょ
とくにエスケープなんてw
64ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 16:44:52 ID:5JE/zLtu
>>62
あさひ乙
65ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 16:55:31 ID:???
まぁ行けば必ず在庫ありそうなのは良いけどなw
66ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 18:19:09 ID:???
>>49
だからママチャリの様にアップライドでフカフカのサドルで短距離のるのが我らエスケーパーだろう
デブだしレーパンも買えないしな俺たちは。
スポーツライドならパワーロスの大きいサス付きシートポストなんて問題外
その問題外をわざわざ俺たちは買ったんだよ!
あん?
意味分かる?
ママチャリライクで乗りたいから以外の何ものでもないワナ。
今流行のスポーツバイクとは全然違うんだよ。
67ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 18:20:46 ID:???
>>45
だから一万の完組なんて最低限の最低レベルの人間用な訳なんだけど。
ニワカ君が蘊蓄垂れたいんならもう少しまともなホイール紹介しなくちゃ駄目だね。
いくらユトリ馬鹿でも
68ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 18:22:18 ID:???
お前用かよ
69ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 19:03:27 ID:???
おまいら、そんなに速い自転車に乗りたかったらエスケープ以外の自転車も買えや
70ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 19:19:34 ID:???
2010モデルにピンクが無いは失敗だと思います
71ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 19:31:56 ID:???
あの赤紫は失敗だよな
10年モデルの色はつまらない
72ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 19:37:16 ID:???
俺の09は車体5万+アクセなど3万
カーボンフォーク化、25C、足回りも変更したいしなぁ・・・
シフトもっと入れてもらおう
73ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 19:41:49 ID:???
つかさ、あのサス付シートポストって実際幾らくらいなの?
74ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 19:47:58 ID:???
>>73
10円でも1万でもイラネー
意味無いし。
ガチガチの安アルミフレームをカバーする為とデブビギナーの為に
用意しただけの物じゃ
振動吸収なんて良いホイール使ったほうが全然効果あるな
75ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 19:48:35 ID:???
50,000円くらいじゃね?
76ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 19:49:40 ID:???
ホイールってそういう物?
77ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 19:50:46 ID:???
http://www.giant.co.jp/giant10/images/bike/L/L0000065_l.jpg
R3にもハイポリッシュを追加してくれ
5000円高くても買うぞ
78ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 19:53:30 ID:???
だよなw
あのサスがかえって安っぽくしてるよ
エスケープシリーズは10万近くだして
あのサスから開放されるという悪夢w
79ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 19:54:02 ID:???
80ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 19:57:00 ID:???
わざわざ買う奴ってなんなの???
しかも中古品w
81ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 20:02:29 ID:???
>>74,>>76
ロード用のホイールってのは、乗り心地を良くする為に考えられてるんじゃないぞ
軽量でガッチリしてるほど良いんだから
安物の手組みで6本取りとかの方が乗り心地は良い
82ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 20:08:57 ID:???
>>80
R3のシートポストには麻薬にも似た極めて強い依存性が有る。
サスシートポスト中毒者は中古でも迷わず買うのだよ。
中古が5000円以上で売れた事例もある。
83ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 20:28:58 ID:???
あんなのに頼ってるから
いつまでたっても尻が痛いとか愚痴る奴が多いんだよなw
84ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 21:45:56 ID:???
R3のサスシートポストにはGIANTの技術の粋が集められてるんだ!
アルミフレームには必須なんだよ
85ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 21:49:25 ID:???
R1とR2とR3て値段の差が結構あるけどそんなに違うもんなの?

あんまり変わらないんだったら一番安いR3購入しようと思うんだけど
86ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 21:52:30 ID:???
あんまり変わらん
87ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 21:55:20 ID:???
あまり変わらないが、金があるんだったらR2がいいと思う
カーボンフォークだし
88ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 22:06:50 ID:???
>>85
よくアルミフレームでアルミのフロントフォークだと、振動がガタガタ来て手が痺れて
乗りづらいって書き込みをよく目にすると思うけど、ぶっちゃけあんなの都市伝説だよ。
俺R3に乗ってサイクリングロード走ってるけど、ぜんぜん痺れない。
明らかにガタガタの道を多く通りますよってことなら、R2のほうがいいかもってレベル。
89ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 22:09:13 ID:???
R3のフォークはクロモリだぞ
90ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 22:55:33 ID:???
ママチャリスレはレベルが低いな、本スレへ移った方が良いぞ

GIANT ESCAPE R3 28台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1254124545/
91ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 23:06:35 ID:???
シートポスト肯定派ってネットで初めて見た。
92ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 23:16:13 ID:???
>>90
あっちも同じレベルだったよw
93ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 23:16:30 ID:???
>>41-42
カーボンシートポスト悩んだんだけどさ、アルミの5000円くらいのでも200gあるんだなこれが。
ところで写真うpしてくれ。
みてみたいぞ。
94ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 23:22:01 ID:???
まあ人の趣味趣向だが。
THOMSON 188gで9,500円だ。
http://item.rakuten.co.jp/azureride/10001465/
95ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 00:01:10 ID:???
R3.1買った時長いチェーン一本だけ勧められたので買ったんだが
みんなもっと何個も鍵付けてるの?
96ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 00:06:51 ID:???
5 万の自転車に 1 万のシートポストって馬鹿じゃないのか?
97ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 00:42:30 ID:???
>>96 馬鹿に馬鹿って言うな!
98ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 00:47:35 ID:???
みんな、一般人からみたらバカだろ
99ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 01:02:43 ID:???
自転車一台に五万も出すやつは馬鹿だよな
世間一般から見れば
100ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 01:18:34 ID:???
100キロ以上移動するのに車に乗らずに自転車漕ぐやつって馬鹿だよな。
101ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 01:25:06 ID:???
スポーツバイクを買うことを思いついて最初に自転車板を覗いたときは
「慣らしを兼ねて軽く50`ほど走ってきた」とか書いてる奴はキチガイにしか見えなかったな
しかもそんな書き込みにも誰一人ツッコミもpgrもしないし、ここは一体どういう世界なんだと思ってたw

そんな俺も今ではどっぷり浸かってるんだけどねw
102ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 04:40:25 ID:???
普通の感覚からしたら自転車で10km以上走るのは
それしか通学手段がない田舎の高校生くらいって認識だよな
103ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 06:43:00 ID:???
おれも乗る度に距離が伸びていき
遠くまで行くと充実感や満足感が得られる様になり
気がつけば越境してる事もしばしば
104ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 06:50:49 ID:???
3キロ以上走るとお尻と手のひらが痛くなる貧脚です。

でもグリップを買えたので多少マシになったはずw
105ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 07:24:27 ID:???
>>99
自転車に5万はちょっと…

って、会社の女の子に言われた

….の先にどんな単語が入るのかな?
教えて、エロい人
106ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 08:00:19 ID:???
「バッグやアクセサリーよりは有意義だぜ」って応えてやりなよ
ビトンよりマヴィック、プラダよりカンパってな具合にさ
107ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 08:03:37 ID:???
自転車に5万はちょっと『無いな、馬鹿じゃねーの?』
108ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 08:09:51 ID:???
「お前の値段より高いからな」でOK
109ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 08:29:08 ID:???
5万で始められるんだから安い趣味だろ
110ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 10:57:53 ID:???
電アシより安いだろ
111ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 11:21:35 ID:???
三人乗り自転車(7 万〜 12 万)が発表されたときの反応
自板「まあ、こんなもんか」
一般人「高っけ〜」
112ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 11:58:04 ID:???
GIANTだからなぁ
113ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 12:40:39 ID:???
やっぱ蒋介石モデルのR3がカッコイイよね
114ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 18:19:28 ID:???
タイヤがワイヤービードだからね。リフレクター外してケブラービードにしない限り高級ママチャリの範疇だよ
115ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 18:21:45 ID:???
なぜ?
116ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 18:51:48 ID:???
標準タイヤはチューブも含めて激重なので走りだしが鈍い
ホイールのリフレクターは20km/h位で縦ブレが一番酷くなるので中間加速が鈍い

順番としては、下(タイヤ・出来ればホイール)と上(サドル・シートポスト、ハンドル)を換えてから、最後に中(コンポ)でしょ…愛着があればね
117ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 20:35:41 ID:???
>>116
まともな事言ったってダメだよん
良いホイールはガチガチだと思ってるレベルなんだから。
タイヤ一本6千円とかばかげてるとか考える人がほとんどなんだぜ
118ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 20:56:22 ID:???
素朴な疑問なんだけど、
\6000ぐらいのタイヤと\3000ぐらいのタイヤじゃ全然違うものか?
例えばミシュランのPRO3とコンチのウルトラスポーツなんかの違いはどんな感じ?
大袈裟に言うとギア1つ2つ違うとかありえる?
119ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 21:03:57 ID:???
>>118
ありえない。自己満足の差。
120ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 21:07:27 ID:???
>>119
d
121ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 21:13:20 ID:5ICUSQZR
>>118
チンコのウルトラスポーツは直ぐにパンクするから止めとけ
スピードはタイヤの種類より細さの方が重要
122ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 21:22:04 ID:???
デフォのシートポスト、ぐにゃぐにゃしてやーな
ボヨンボヨンは一番固くしてるんでいいんだけど、微妙にグラグラする感じがいやなのよ
で、替えようと思うんだけど、あんまり高いのもイヤなんで、候補がTIOGAのAL2000なんだけど
TIOGAって、どういうブランドイメージ?
ESCAPEあたりにはちょうどいいかと思ってんだけど
123ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 21:27:38 ID:???
>>121
あ、ごめん、もう遅い
チンコのウルスポだわ
毎日ジテ通で往復14km、これまで1500kmほど走ったけど、まだパンクしてないよ
124ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 21:41:31 ID:???
2100円の奴かな?常にトルクかけて回す人なら逆に快適(つーか、オフセットあるから俺もポジションの関係でそれに換えてる)
そこがビシッっとすると、ダンシングでサドルの重さを更に感じるようになると思うよ
125ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 21:43:07 ID:???
>>116
公道で、しかもクロスバイクでどんな走りをしたいのか分からんけど
リフレクタの有り無しなんか、空転でグルグル回すとかじゃなく実走ではまず判らんだろ
俺なら安全の為に付けておく事を勧めるな
126ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 21:46:14 ID:???
>>124
そう\2100のやつ
ちょっとオフセットして、いい感じだよね
っていうか、ブランドイメージ知りたいんだけどw
127ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 21:49:34 ID:???
TIOGAといえばコクーン→輪行スレの無限ループ、だなw>イメージ
128ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 21:53:11 ID:???
>>127
ふーん、よく分かんないけどありがとんです
129ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 22:05:44 ID:???
>>117
きっとオートバイや自動車でもスポークホイール履かすんだろうな、この人は
130ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 22:08:30 ID:???
ポジショニングの質問なんだけど
みなさまは胴角度(水平面と胴の角度)はどのくらいでのってますか?

ポジショニングの参考HPは数あれどほとんどがロードバイク向け…
クロスの場合はどんなポジショニングがいいのでしょう。

ちなみに使用は通勤がメイン。片道8kmほど。わりとスピード出したい人間です。
131ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 22:11:00 ID:???
ロードのブラケットボジションのイメージでよくね
132ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 22:30:29 ID:???
落差も含めてフラット部分だな。

ロード追い掛ける時は、シャバネルみたいにステム付近に手首置く《なんちゃってエアロポジション》で…
当然街中じゃやらないよ
133ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 23:07:31 ID:???
>>131
なるほど、意外と簡単なことだったかもしれませんね…調べてみます
134ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 23:10:53 ID:5ICUSQZR
>>123
どんだけ早漏だよ
まあ自転車のゴムには気持ち空気多目に入れとけ
135ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 23:16:17 ID:???
エスケはヘッドチューブ長いから、あんまり落差とれないよね
136ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 23:18:36 ID:???
日本語でOK
137ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 23:19:25 ID:???
トップチューブ長くて間抜けな格好になるけどな
138ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 23:20:45 ID:???
クロスで落差かw

ロードに憧れちゃってるんだろうなぁ

カワェェえええ
139ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 23:23:27 ID:???
そのシンプルな頭がちょっと羨ましい
140ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 23:30:42 ID:???
文章1つずつ改行
カワ
141ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 00:04:03 ID:???
俺は「低く遠く」ではなく「近くても低く」が好きなので、小さめサイズ(167cmXS430)
クランク芯〜サドル68cm(靴のソール厚いしw)
コラムスペーサー1.5cm
ステム逆付け&シートポスト交換って感じ
クランク165って回すの楽だね
142ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 00:10:16 ID:???
ハンドル下げと虐待ステムにした。
早く乗りたいけど雨が晴れないね。。
143ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 03:46:38 ID:???
>>138
そんなにほめんなよ
144ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 05:00:54 ID:???
シートポストにサスがついてるから鍵が取り付けられないお・・・
145ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 06:05:01 ID:???
シートポスト交換してる人って、サドルは?
交換しないの?
セットで替えたくならない?
146ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 07:15:13 ID:???
サドル換えたい人は既にポジション出ているんだろうけど「定番」って無いからね。
イタリア製は高いし、またVeloってのもアレだし…31.8のシートクランプも換えないと五秒でパクられるしw
147ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 13:01:41 ID:???
必要が無いのに部品変えたいって

軽自動車のマフラー交換して

オレって走り屋イェエエエェーーぃってやつと同じだよな
148ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 18:35:07 ID:???
ESCAPEが軽自動車、サドルがマフラー?
例え方がへただね
149ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 19:25:20 ID:???
悔しかった?
150ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 20:48:46 ID:???
構ってちゃんなんだから構うな
151ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 20:50:08 ID:???
薄いサドルはカッコいいけどもっこりパンツは履きたくない
152ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 21:03:28 ID:???
>>148
何、ミラにレカロ入れてミラバケットだと?
153ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 21:20:27 ID:???
escapeのサドルは、レーパン履かないで
きついポジション取らない人にとっては、かなりいいサドルだと思うぞ
154ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 00:19:54 ID:???
09のR3乗ってます。
シートピラーの高さを調節するときに止めるシートクランプのレバーってどれくらいの硬さが調度良いのか基準ってあるの?
ネジの調整が緩いとサドル動くし、強いとシートチューブに負担掛かりそうで恐い・・。
フレームがメリメリ鳴るし。
どなたか教えてくださいまし。
155ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 05:21:59 ID:???
10年くらい乗ってた普通のチャリが事故で駄目になったので、3万ちょい出してR2買った。(08年モデルの中古だけどね・・・)
ペダルは付属してないから自分で調達する必要があるらしいんだけど、ママチャリのペダルでも付くんだろうか?
付くならとりあえずそれを付けておいて、乗ってペダルなどのパーツを買いに行こうかと。
156ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 08:18:31 ID:???
ママチャリで買いに行けば手間が省けるぞ
157ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 10:08:11 ID:???
ママチャリのペダルでもつく
158ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 10:43:55 ID:???
田舎者って生活するの大変そうだな
159ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 15:28:44 ID:zbcFRW9+
ペダルのところに3枚、後輪のところに8枚ぐらい?あるギアを交換したいんですけど、一枚いくらぐらいしますか?
それとタイヤも交換したいのですが、いくらぐらいですか?
160ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 15:30:15 ID:???
あれ、外れないようになってるから。
高級なロードだと外れるんだけどね。
161ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 15:36:12 ID:???
チェーンリング、アウターは外れる
センター&インナーも外れるが、センターとインナー同士はリベット止めなので外せない
(年式・出荷時期によって違うとは思うが)

スプロケはもちろん外せる
162ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 15:40:50 ID:???
>>159
wikiの改造地獄の項を参照
http://www27.atwiki.jp/escape_2ch/

タイヤはピンキリ
163ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 15:44:00 ID:???
>>159
お前には無理
164ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 15:52:25 ID:???
>>161
酷い人だな。
165ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 16:27:59 ID:???
>>157
サンキュ。とりあえず暫定的にママチャペダル付けとくわ。
166ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 19:05:08 ID:???
おまえらオススメの魔改造おしえて
167ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 19:10:41 ID:???
(デュアコン除いて)フル2300 or 2200化
パーツ入手性の問題から難易度は極めて高い
168ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 20:08:56 ID:???
ブルホーンのピスト化
169ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 21:19:10 ID:???
ノーブレーキ
170ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 21:58:23 ID:???
サドル無し
171ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 22:02:07 ID:???
サドルバイブ化
172ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 22:02:53 ID:???
キャタピラ、スターリングエンジン搭載。
173ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 22:16:47 ID:???
水槽付き
174ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 22:20:32 ID:???
フロントサーチライト(ルパンver)
175ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 00:35:04 ID:???
空飛ぶ
176ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 01:32:18 ID:???
水陸両用
177ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 11:51:56 ID:???
ETC設置
178ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 12:21:51 ID:???
痛チャリにしている人いる?
179ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 17:40:28 ID:???
>>178
写真で見たことはある。R3痛チャリ。
180ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 18:15:33 ID:???
R3は痛チャリの中では多い方らしい。
181ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 20:14:03 ID:???
R3自体痛チャリじゃん
普通はR2以上とかトレックのるし
182ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 20:19:57 ID:???
そしてあなたは痛者というわけか
183ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 20:38:42 ID:???
R3.1やっと納車されたー。
明日は晴れるみたいだし早速どこかに出掛けてみよう
184ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 21:13:59 ID:???
納車おめっ!!!
ピカピカはいいよね^^
185ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 21:43:08 ID:???
痛車らいでぃーん
186ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 21:59:24 ID:???
釣りだろうけど、R3が痛くてR2が痛くないってほど違いあんの?
いじってる奴はパーツ換えちゃうし、R2もR3も無いんじゃあ・・・
187ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:42:23 ID:???
>>184
明日が待ちきれず夜の道をテストランしてきました
初クロスだけど、こんなに快適に走れるものだとは…
新しい世界が開けたようです
188ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 17:24:55 ID:???
>>186
差を埋めようとアレコレいじるのは時間の無駄
189ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 00:10:10 ID:???
R3はコストパフォーマンスの化けモンだけど
カーボンフォーク使ってるR2もかなり激安設定だよね
190ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 01:36:55 ID:???
R3で立川から原宿までツーリングしようと思っているのですが、約30km、初心者でいけますかね?スポーツやってる20才男です

所要時間どれくらい覚悟しといたほうがいいとかありますか
191ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 01:48:04 ID:???
一時間半から二時間有れば大丈夫だろう
192ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 03:53:41 ID:???
時速30kmなら1時間
時速15kmなら2時間だ
覚えておけ
193ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 10:14:24 ID:???
信号も無しかよ
194ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 20:17:07 ID:93hzXZnL
私はカメレオンテ5もR3も持っていますが、どちらも好きです。
http://ime.nu/ime.nu/p.pita.st/?fmmkvq5p
こいつはビアンキのクロススレで荒らしまくった奴の糞チャリです。
笑ってやってください。
195ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 20:45:56 ID:???
>>190
のんびり走って、途中コンビニでトイレ休憩しても
1時間30分もあれば大丈夫でしょ。
自分が田無〜原宿まで行ったときはそれぐらいだったね
新宿あたりまでは快適だけど、そこから先は人ごみが・・・
196ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:04:29 ID:???
歩道走行かよwwwさすがクソス糊
197ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:13:48 ID:???
>>190
平均25km/hだと1時間12分、休憩いれたとして約1時間半
でも平均25って、そこそこキツイと思うんだが
平均20で1時間半+休憩時間ぐらいが妥当じゃね
198ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 09:41:30 ID:J29FXz8R
柿生から相模大野まで行ったんだけど、マジでしんどかった・・
まぁ風邪ひいてたってのもあって、ゲロ吐きながら自転車をコギコギ
急な坂も多いしマジで欝だった・・・
しかも相模大野の駅と町田駅がみつからねええええええええええええええええで同じ所を行ったり来たり・・・
線路ねえええええええええええええええええしさ・・・・
標識と案内板が微妙・・・
町田市街って書いてあったからそっち方面に行ったら町田駅とは逆方向だったり、相模大野の駅も案内板全然なくて見つからないし・・・
16号線だったかをひたすら進んで相模大野駅南口って案内板が道路の両脇にあったからその辺をグルグル回ったんだけど、みつからなくて結局交番まで行って場所調べてようやく辿り着けた・・・
鶴川街道も回りに家とかビルが殆どないから、この道でいいのかと半信半疑で進むしかなかった・・・・・
しかも段差ありまくりだった・・・
オレの自転車はスポーツ系のタイヤの細いヤツだから段差超える時はシフトウェートしないとパンクしやすいのよね・・
で、結局2時間かかった・・・
だいたい時速15〜30キロでこいでたから30キロぐらいはこいだことになるなぁ・・
はぁ・・・
線路の脇をひたすら進むだけなら10キロなんだがね・・・
山の中通ってたりで途中から見えなくなっちゃうんだよなぁ・・・
はぁ・・・

まぁ帰りは道も把握してたし、下りが基本的に多かったから結構楽だったけどさ・・
もう二度と行きたくないねw
199ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 10:56:42 ID:2kImJOO9
>>190
30kmもないような気がするが
まあ青梅街道とかあるし坂もなくて楽そうだけどな
200ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:16:49 ID:6omdGmGf
甲州だろ?
201ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:25:51 ID:???
で、
>>190は、いつ行くんだ
今週末、それとも今秋末?
202ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 16:18:22 ID:???
速度より走行距離の方が知りたいんだけど
サイコンはワイヤレスの方がいい?
203ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 16:24:00 ID:???
>>202
一長一短だね。
無線はそのまんま配線が不要なのでスッキリするけど、センサー部でかいし、
電池が二個要るし、二個のうちどっちが切れてもダメなので、交換するのが面倒だったり。
あと、たまーにノイズ拾ってヘンな数値を出したりする。

有線は配線が邪魔なのがほぼ全てで、それを除けば欠点はないけど、
高機能なサイコンはほぼ有線だったりして、そもそも選択肢が少ない。
204203:2009/10/10(土) 16:24:57 ID:???
間違えた。最後の行。
高機能なサイコンはほぼ全て無線です。
205ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 16:26:42 ID:???
混信して走行距離がおかしくなるのがワイヤレス
ケーブルが断線したりブラケット部の接触不良をおこしたりして
走行距離がおかしくなるのが有線
206ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 17:14:34 ID:???
ちなみにワイヤレスのセンサー部の電池はかなり長持ちするよ
ディスプレイ部の方は1年くらいしかもたない
207ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 21:37:13 ID:???
ドイツもコイツもR3ばっかりだ……


俺もR3にすれば良かったよ、当時は知らなかったんだよ……
208ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:01:54 ID:???
何を選んだのか知らないけど、みんな乗ってるのがいいのか悪いのか・・・w
まあ悪い自転車でないからみんな乗ってるわけではあるけどね。
209ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:49:34 ID:???
改造ベース車としては先人の屍は参考になるぞ。
210203:2009/10/10(土) 23:58:33 ID:???
>>205
無線の混信でヘンな数字が出るのは一瞬だから、走行距離にはあんまり影響ないよ。
でも、最高速度が200km/hとかの履歴が残る。
211ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 22:35:21 ID:???
ロード買えばいいじゃん
212ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 00:22:11 ID:???
もうみんなロード買ってるよ。
このスレのみんな平均ロード100台ずつ持ってるよ。
家族も、飼ってるペットも、家に住みついてるねずみやゴキブリさえも。
情報古いねー。キミー。
でもよかったね、みんながロード持ってて。
これで安心して寝れるね。おやすみ。
213ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 10:39:39 ID:???
ゴキブリがロード乗ってるせいでゴキジェットがなかなか当たらない!
あっ!ホイホイに引っかかって落車したw ざまあwww
214ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 19:26:43 ID:???
ゴキジェットで塗装痛まない?
よくアルコールで拭いておきましょう。

・・・アルコールだめだっけ?
215ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 09:11:40 ID:???
giantの自転車を購入しようと思っているのですが
GPD(ジャイアントプレミアムディーラー)で購入すると
何か有利な点があるのでしょうか?
216ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 11:05:09 ID:???
別に
217ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 17:56:16 ID:???
>>215
GPM(ジャイアントプレミアムモデル)を買うことが出来る
218ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 12:56:55 ID:???
購 入 す る と
だからなw

>>216で正解だろう
219ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 02:43:02 ID:0t6RB2Cj
R3のブレーキの利きがすぐ悪くなるのでつが・・・寿命なの?
六角レンチみたいなので何度も締めてるんでつ・・・
握力が強すぎるの?それとも寿命??

それとチェーンかギアも寿命なのか空漕ぎが頻発するようになりますた
もう自転車を買い替えるしか手はないでつか?
タイヤも古くなってて交換したほうが良いとよく言われまつ

それとフレームもなんだかきしんだ音がよくでまつ
ハンドルのゴム製グリップもスポスポ抜けまつ

もうダメポでしょうか?
(>_<。)HelpMe!!
220ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 03:23:34 ID:???
>>219
なんでパーツ交換しないの?馬鹿なの?死ぬの?
221ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 03:24:31 ID:???
↑馬鹿なの?死ぬの?
222ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 05:20:40 ID:???
>>219
ブレーキシューが無くなって金属のワクが当たっているんだったら重症
チェーンの歯飛びは寿命だから交換
それでも直らなかったらスプロケも交換

グリップはパーツクリーナーとかアルコールで脱脂して、それでも抜けるようなら交換かな?
接着剤で止めてもいいけど

きしんだ音はシートポストから出ていることが一番多いかな?

今度の休みにでも面倒見てやってね
223ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 07:24:20 ID:???
>>222
この人荒らしまくる例の改行の人だよね
224ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 08:49:47 ID:???
第一段落と第二段落には改行がないし、内容的に煽りを含んでいない
225ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 09:31:40 ID:0t6RB2Cj
>>222
ありがとうございます^^
ブレーキシューは先端にゴムみたいなのがついてるから大丈夫だと思います
ブレーキハンドルから伸びてる丈夫なワイヤーをブレーキシューのところで六角レンチみたいなので閉めてもらってるのですが、すぐ緩むんです

チェーンはR3が8速なのでそれ対応のを買えばよいみたいなのですが、9速のにするとスピードが出やすいとか聞きます
これってどうなんでしょうか?

きしんだ音はハンドルの方から聞こえてくるんです
226ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 09:51:23 ID:???
耳栓すりゃいいじゃん


馬鹿なの?
227ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 09:58:13 ID:???
ふざけた口調でうざいな
スイーツはおとなしくプロショップにでも持ってけ
自分で考えないならいじるな
228ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 12:37:12 ID:???
>>225
自分で原因が特定できないようだからショップに持っていて症状を説明して修理してもらえ。
現物見ないときしみとかの原因はわからんから。
229ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 19:32:52 ID:???
>>219
何キロ?or何年のってる?

いいな、こんだけボロいの直してみたいわ。
>ブレーキの利きがすぐ悪くなるのでつが・・・寿命なの?
>六角レンチみたいなので何度も締めてるんでつ・・・
どこを絞めてるんだ??
ブレーキのききが弱ければブレーキレバーのアジャスターで調整だろ?
レンチなんかつかわんぞ。
ブレーキワイヤー張り直しで調整してるなら使うけど・・・・

>空漕ぎが頻発するようになりますた
これもまずチェーンがのびちゃってるんではないだろうか。
ほっとくと、ギヤの歯がかけたりするからさっさと直すべし。

>タイヤも古くなってて交換したほうが良いとよく言われまつ
誰に言われた?

>それとフレームもなんだかきしんだ音がよくでまつ
>ハンドルのゴム製グリップもスポスポ抜けまつ

>>222参照。

てか、まじで何年のってる?どこに保管してる?
230ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 20:16:41 ID:???
>>228-229
全部ショップでやってもらってるんです
六角レンチは多分ブレーキワイヤー張り直しでした
ブレーキの利きが悪いですって言ったらすぐやってくれたので・・・

ブレーキレバーのところは全く触ってませんでした

チェーンは9速の対応でよいのでしょうか?
R3 チェーン 交換 で検索したらそういうことが書かれた日記みたいなのを見つけました
ttp://aratanuki.blog100.fc2.com/blog-entry-77.html
↑ここです
シマノの9速が良いとありました

タイヤ交換とかはショップの人です
いろいろなショップで空気を入れてもらってて、毎回ショップの人にタイヤ古いですねって言われます
私の目では全く分からないのですが、一目で分かるみたいでした
前輪のタイヤは交換したので、前輪については全く言われませんから確かなんだと思います

一応3年〜4年です 保管場所は車庫が無いので雨露吹きさらしの中です
231ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 20:34:47 ID:???
チェーンは基本的にリアのスプロケに合わせる
リアが8sならSHIMANO HG8s互換でおk、なのだけれど、

SRAMのスプロケには9s用、というのははじめて聞いたが、
ショップの人が調べた上でそう言っているなら、それが妥当なのかも知れない
(なお、ワイの話は全くあてにならないケースがしばしばあるので、無視した方がよい)

ただし、おまいのEscapeのスプロケが、SRAMのスプロケか否かは分からない
昔はそうだったけど、年度途中でパーツが変わっている場合もあるので、
チェーンを買う前に、現物でメーカーを必ず確認しておくこと

それと、
>一応3年〜4年です 保管場所は車庫が無いので雨露吹きさらしの中です
おそらく、スプロケも寿命で要交換、ということになる可能性が高い
その場合、結局SHIMANOのスプロケに換えることになるから、
チェーンはやっぱりSHIMANO HG8s互換を使うことになる

つか、おそらく酷い状態だと思うので、
新車に買い換えた方が総合的にお得かもしれないなぁ…
232ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 20:39:36 ID:???
買い換えても直ぐ酷い事になると思うので、自転車は諦めた方が良いかもね
233ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 20:44:21 ID:???
きれいにまとまったね
234ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 23:45:37 ID:???
たしかに。
235ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 23:52:47 ID:???
先日、ESCAPE RDISKってのを購入したのですが、ブレーキ以外は
R3と同じと思って良いんでしょうか?
マイナーなせいか、あまり情報が見つからないんですけど。

尻がすぐ痛くなるんですが慣れですかね。
片道20キロの通勤をたまにしたいと思ってますがアップダウン強いし
仕事に支障ない様にするのには、かなりの体力アップが必要っぽいなあ。
236ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 00:09:27 ID:???
メーカーサイトを見れば装備の差とか確認できるよ。
08年モデルだとシフターやディレーラーが違うね。

尻はまあ最初は誰もが通る道だな。
慣れてきたりポジションを出していくと痛くなくなる。
237ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 14:28:59 ID:???
>>235
R3よりはお買い得度高いと思うね
http://plaza.rakuten.co.jp/zfoirpo/diary/200904020000/
ケツ痛は慣れも大きいけどペダリングとかも大きく影響するよ。
ペダリングの矯正は結構時間掛かるので色々ググtぅて下さいな
238ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 21:30:09 ID:???
ESCAPEのwikiには、R3とR DISCが特にコスパが素晴らしいって、書いてあるね
だから何って訳じゃないけど、wikiのことは知ってるかなぁ〜と思って
239235:2009/10/23(金) 00:52:28 ID:???
皆様、ありがとうございました。
>>237
サイトのモデルは私のと年式違いですね。
フロントフォークはこちらのはクロモリですし、フレームは
シルバーです。
ただシートの幅が真ん中から割れるけど調整出来る様になってたので
幅広にしてみましたが少し良い感じです。

>>238
このスレのテンプレに載ってるとこですよね。
あれ見ると2007年モデルが良いみたいですが、
自分のも気に入ってるので、出来るだけ乗ってみます。
240ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 16:14:12 ID:???
R3に素で付いてるブレーキをワングレード上にしたい場合は、
シマノのブレーキだったらなにがいいですか?
241ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 16:34:11 ID:???
あとタイヤもちょっとカラフルなのにしたいと思ってるのですが、
MAXXISのデトネイターフォルダブルなんか良いなと思ってるのですが、
軽さは素で付いてるやつよりも軽いのでしょうか。
10年モデルのR3です。
242ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 18:08:57 ID:???
ブレーキはデオーレ
タイヤはどっちもどっちなんじゃない
243ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 20:53:24 ID:???
>>241
一応50g軽い事になっているよ
カラーは4色から9色に増えている
244ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 21:07:28 ID:S0aVU4h1
>>241
俺も10年モデルR3買ったばかりでデトネイターの赤に変えたけど
ぶっちゃけ元から付いてるタイヤもデトネイターだし
街乗りし易さ考えて27Cのままなんでほぼ変わりないよ
ルックス変わるだくらいの気持ちの問題だね
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org294092.jpg

俺もこれからトリガー化とか色々したいなぁ…
245ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 21:22:32 ID:???
>>244
これはヒドイィ
246ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 22:47:39 ID:???
スプロケットの外側についている透明プラスチックの円盤が割れてしまった。
これってはずしちゃっても問題ないかな?
247ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 22:54:51 ID:???
円盤がないと坂道でスピード出してる時にチェーンがスポークと絡まって後輪ロックするかもってドキドキ感が楽しいかも
248ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 23:05:03 ID:???
>>244
ヘッドチューブ長っ...サイズ500mmか
249ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 23:20:06 ID:???
>>247
そ、それは確かに楽しいかもしれない?
スプロケはずす工具なんて無いから自転車屋持って行くかな...
250ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 00:02:22 ID:???
>>248
いや、サイズ555mm
俺身長184cmなんで…
251ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 04:13:20 ID:???
>>247
「8」に入れつつ坂でスピードを出す事ってあるの?
252ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 19:53:03 ID:???
240、241です。
皆さんありがとございます。
タイヤはルックスを変える目的です。でしかも軽くなったらいいなと思って。
色は白にしようかと思ってます。車体が黒なんで白が一番合うかなと。
ほんとは3.1のライトブルーを購入予定だったんですけど、
実車見たらけっこう女性っぽい色だなと思って、けっきょくブラックモノトーンの3にしました。
でもシフトは購入時にトリガーに変更しました。トリガーとっても調子いいですね。
ブレーキはデオーレXTとかいうやつなら間違いないでしょか。
あれ?となるとブレーキレバーもシマノにしたくなってくるってことか?
こうやってキリなくなってくわけですねぇ。。どーしよ。
253ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 18:19:43 ID:???
>>252

1タンク上なら「XT」と付かないただのディオーレ。
というかブレーキにそれほど不満はないとおもうけどね。

カラー化も下手すると下品になるよ。
小物で外せるライトとかサドルバックで
アクセント付けるのを提案する、

 
254ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 18:46:14 ID:???
シューだけ代えるってのもアリだと思うけど
多分「テクトロのブレーキ」っていうのが気に入らないんだろうから、好きなの選べば良いよ
255ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 18:58:33 ID:???
>>253
アドバイスありがとございます。
ただのデオーレでもワンランク上なんですか。というかXTとの違いが分からないです。。。
確かにブレーキに全く不満はないんですけど、シマノが好きなんですよね。。
自分は釣りもやるんですけど、釣具等もシマノはほんとに物が良いので。
カラー化もヘタすると下品にですか。。。うーん、悩みますね。。
黒モノトーンだから白タイヤが合うと思うんですけど、画像ソフトとかでシミュレーションしてるんですけども。。
実際はやってみないと分からないですし。。。うーんんん。。。
サドルバッグですか。確かにナイスアクセントかも。
前後ライトとかサイコンは必需品て感じでキャットアイ付けてます。
自分の中では、ホイ−ルとタイヤとブレーキ換えてひとまず完了のイメージなんです。
ついでにホイールもデトネフォルダブル装着を前提とした上で、なにかお薦めのってあったりしますでしょか?
256ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 19:18:53 ID:???
シマノ好きなら、ホイールはWH-6700、もうちょい頑張れるなら、RS80でいいんじゃね
257ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 19:32:04 ID:???
>.255
白タイヤは固定で流行っているからその影響だね

でも何でタイヤが黒か考えたことある?
カーボンを入れるから必然的に黒になる
カラータイヤは寿命も落ちるらしいよ。

 
258ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 19:34:36 ID:???
すいません。
今シマノのHP見たのですが、WH-6700というモデルがありませんでした。。
てかけっこうホイールはお値段するもんですね。
ホイールはどの部分の規格が合っていればいればいいのか教えていただけないでしょか。。。
259ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 20:03:21 ID:???
WH-6700はニューアルテグラだっけか、検索すればすぐ見つかるよ
規格って気にしたことないけど、1)ハブの幅が合ってること前100後130mm、2)カセットスプロケットが付くこと8/9/10スピード、3)リム形状622×15cだったか、これなら700cで19〜25mmの幅のタイヤが取り付けられる
260ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 20:10:31 ID:???
1)ハブのエンド幅が130mm
R3ならロードホイールで適合する。

2)あとはスプロケット
カセットがシマノ用とカンパ用
それから
3)8段が使えるものと
9/10速用

 

261ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 20:25:45 ID:???
皆さんいろいろありがとございます。恐縮です。。
タイヤが黒い理由もいちおう承知してます。
ですが、カラータイヤてなんか魅力的に映るんですよね。。。
直接路面と接地するトップの部分は黒ですし、まぁなんとかいいかなと。
ニューアルテグラ見ました。画像で見るとけっこう派手なんですね。。
白黒のコントラスト重視のルックスでいきたいので、リムの全体部分も落ち着いた黒でいいホイールないかなぁと思ったりします。
質問ばかりですいません。でもこうやってあれこれ考えてるのって楽しいですね。
262ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 20:48:04 ID:???
で、フロントフォークをOneByESUのOBS-C2に取り換えて、FDはシングル化しちゃおっかな〜
なんて考えてるとまた楽しい
263ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 00:51:01 ID:???
わー!やめてくれー!!やたら知識を与えないでくれー!!
思わず検索しちゃいました・・・。
見なかったことにします・・・・・・。
264ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 02:00:51 ID:???
>>262
それは他スレで既出だな。
265ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 14:56:23 ID:???
最低辺の安物買ってパーツ変えまくるとかバカの所業

安物R3なんかノーマル状態でも気にしない奴向け

好きなフレームとパーツで組むのが一番賢いな
266ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 14:59:07 ID:???
そして余った使用済み中古スラムコンポをオクに流すんだな

X.0とかならともかく、いらねーよそんなゴミ誰が買うんだ

資源の無駄遣いすんな
267ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 06:59:00 ID:PRRDEW1x
なぁなぁR3を購入して5年経つんだけど、老朽化が激しくてズタボロやねん
ttp://mebaruoishi.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/escape-r3-0658.html
このサイトに書かれてる部品を一個一個注文していけばいいかな?
まず、スピードが全くでなくなったので
スプロケやらチェーンをまずネットで購入して自転車屋に持って行き交換してもらう
次に
タイヤもボロいのでネットで購入して自転車屋に持って行き交換してもらう
そして
ペダルから変な音が出るのでネットで購入して自転車屋に持って行き交換してもらう

これぐらいかな?
フレームとかホイールってどうなの?
↑のサイトを読むとR3って坂道を進むのに適した自転車らしく平地には微妙に適して無いみたいですね
それで私も平地でしか走らないのでこのサイトと同じコンセプトで改良していこうと思ってます

とりあえず平地での速度の向上を目的としていて、
交換することで効果の高いものから順に買い換えていこうと考えています
お金ないので
268ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 07:18:32 ID:???
>>267
>ネットで購入して自転車屋に持って行き交換してもらう
自転車屋嫌がるぞ。いい顔はされない。
ペダルとかタイヤとか、そんなのまで持ち込みで交換してもらうとか下手すれば笑われる。

重いホイールとサドルあたりを軽いのに換えておけ。だいぶ軽くなるから。
269ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 07:52:38 ID:???
>>268
向こうも商売だから何百円か手数料払えばやってくれると思うよ。
270ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 07:55:14 ID:PRRDEW1x
>>268,269
レスありがとうございます
え、そうなんですか
工具とかも数千円しますから買いたくないんですよ
R3改造サイトを読むと結構何種類も使うみたいですし
手間料を払えばいいかなって思ってました

ホイールって1万円超えるんですね
見てなかったです><

安く済んで効果の高いところにしたいです!
できれば2000円とか3000円ぐらいの・・・
271ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 07:57:37 ID:???
工賃貰って仕事したら
それ以降何か有った時に責任問題になりかねないので…
全て持ち込みは断られるよ!
272ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 08:30:24 ID:???
やるかどうかは店次第だけどいい顔はしないね。
自転車屋に限らず個人の店では「通販や中古で買った物をうちに組み立てや修理を依頼してきて困る。自分でできないならそういうのは買わない方がいい。」って話をよく聞く。
工具貸してって言えば貸してくれるところはあるね。

ペダルレンチなんか100均で売ってるし、物によっちゃ普通のモンキーレンチで付けられるペダルもある。
タイヤは・・・それくらい換えられるようになっておいた方がいいと思うけど・・・



まあ、そのサイトに載ってるパーツがどんな物かわかってないようだから店で普通に点検修理依頼しておけ。
273ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 10:21:58 ID:???
マジレスするとあさひでなら
あさひ通販で買ったパーツ、他で買ったパーツ問わず取付調整してくれる
もし断られたら↓のホームページでの差別しないモットーについて問いただすが吉

まぁ、それ以外の個人経営の自転車屋はまず断られると思って間違いないかと
ネットで買った自転車の防犯登録すら何かあったら責任取る事になるんで断られるのが多いくらいだし
要は自分のとこで確認して売ったもの以外の面倒は背負い込みたくないってこと


Q2029インターネットで買ったパーツは、リアルあさひで取り付けしてくれるのですか?
■当店からのお答え
はい、もちろん行っております。あさひ全店共通の工賃表の価格となります。
大まかな工賃はこちらを参考にしてください。
実物を見ることのできない、ネットワーキング店では、正確な見積もりのご依頼はお受けできません。
お近くのリアルあさひに自転車とパーツをお持ち込みのうえ、ご相談ください。
もちろん見積もりは無料となっております。
サイクルベースあさひ全店では、あさひネットワーキング店でお買い上げいただいたパーツでも、
他店でお買い上げいただいたパーツでも、取り付け工賃は同じです。
サイクルベースあさひでは、どこでお買い上げいただいた自転車でも、
工賃や接客の対応に差別をするといったことは、一切ございません。
274ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 13:21:06 ID:???
>>273
なにネタにマジレスしてんだよ
>>267の状態なら工賃だけで1万近くかかるだろ
それに部品代だよ
275ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 14:07:26 ID:???
てか、購入して5年のR3なら2010の新車に買い換えたほうが早いなw
276ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 23:39:14 ID:???
R3を今年5月に購入してから半年。
最近、加速時にクランク付近からチェーンが擦れているような
異音が鳴るようになりました。
普通にペダルを回しているときには音が鳴りません。
チェーンクリーナーで洗浄しても解消せず。

たった半年でチェーンの寿命でしょうか?
走行距離は2000km程度です。
277ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 01:12:47 ID:???
>>276
トルクがかかる時に、チェーンがFDに当たってると思われ
FD調整するか別のギア使え
278ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 05:06:29 ID:???
ジャイ日本のサイトって2009年と2010年が分かれてて、双方へのリンクが
ないのか目立たないようにしてるのはなんで?
279ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 15:50:26 ID:xQ32MIbA
今から買うならR3.1のがお買得でしょうか?
280ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 16:09:04 ID:???
民主党支持層は低学歴・無教養?・・・一流大学やノーベル賞学者が次々と民主党政権を批判

「日本の科学技術基盤、崩壊する」…鳩山政権の「事業仕分け」で、東大・京大など9大学の学長らが予算削減に反対声明★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259111812/
「蓮舫氏らによるスパコン予算カット…歴史という法廷に立つ覚悟ができているのか」…ノーベル賞の野依氏★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259123446/
281ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 16:27:13 ID:???
タイトルからして何故に間々茶利扱い?
282ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 19:29:32 ID:???
>>279
色とシフターの好みで選んで良し
シフターは多くの人がトリガーシフト(R3.1)の方がいいと言ってるけどね
色は、、、 好みで
283ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 02:44:12 ID:???
チャリの色なんか気にしねえと思ってたけど、さすがに3.1は気が引ける。
無難な普通の色でいいから・・
284ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 11:37:27 ID:???
そういう人のために、今年のR3は地味なのかね
去年の黄緑・白・ピンクはよかった
285ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 23:05:39 ID:???
あーるさんてんいちとの差別化じゃねーの?w
286ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 16:01:38 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/diacompe/flexie-v-color.html
Vブレーキフレックスリードパイプ

これって先が太くて、引っ掛けるところに挿せなかったんだけど、

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kuwahara/hirame/v-banana-aj.html
Vブレーキバナナアジャスタブル
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kuwahara/hirame/v-banana.html
Vブレーキバナナ

これは挿せる?
ミニVとVの穴の大きさは違うの?
287ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 19:53:40 ID:???
ヤスリでチョイチョイッと削ってしまえば?
走行中に外れなければOKだよ
288ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 20:40:17 ID:???
RSR3とR3.1で迷ってます
どっちがいいでしょうか?
289ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 20:58:20 ID:???
価格帯が全然違うぞ
迷うならR2かR1とじゃないの
290ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 21:19:23 ID:???
>>289
R3.1を買うか、+3万出してワンランク上を買おうか迷ってるって事です
291ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 21:24:40 ID:???
好きにしろよ。条件も使い方も書かずにただ自転車の名前だけ書いてどっちがいいとかアホか
292ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 21:56:40 ID:???
>>288
RSR3買える金あるんなら、素直にそっちにしとけ
293ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 23:00:54 ID:???
>>288
>>292と同意見。
予算上限まで使った方が間違いなく満足度高い。
294ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 23:19:48 ID:???
どんな用途で買うのかは知らないけど、総合力だったらR3.1の方が上だろ
値段が高けりゃいいわけじゃねーよ
295ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 01:46:52 ID:???
総合力?
296ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 02:22:08 ID:???
>>294
GIANTは値段に対して内容は充実してるからな。
R3がどこででも走ってるのも物の割に値段が安いからだろうし。

実際余所のメーカーでR3と同じような内容で選ぶともっと高い。
297ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 02:32:54 ID:???
値段相応の出来でしかないと思うけどな。
CP高いとかは甚だ疑問。
298ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 02:55:57 ID:???
>>296
>実際余所のメーカーでR3と同じような内容で選ぶともっと高い。

もうそんなこと言ってられないよ。
ScottはSUB40出したし、TREKですら7.2FX売りそうな勢い。
他社もどんどん低価格車を投入してくる。

現ユーザーは圧倒的に多いから2ちゃんではまだまだ優勢だけど、
店頭にライバルが並び始めたら市場での占有率はどんどん下がるね。
299ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 06:55:38 ID:???
チャリはR3.1にして、3万でホイールでも買ったら?
案外、良い選択じゃね?
300ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 07:23:59 ID:???
スペック・価格以外での意見w
>>288
街中で同じチャリと遭遇した場合、”仲間!”って思えるならR3系。
”被った・・・”って感じちゃうならRSR3にしとけ。
301ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 12:44:08 ID:???
尊敬する人がOCR3乗っているので、体力がついてR3に物足りなくなったら考えてる。
302ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 22:48:17 ID:???
リアディレイラーのプーリーを洗浄しようとしたんだけど
シマノと違って六角では分解できない仕組みになってる
プーリーを外すにはどうしたらいいのかな
303ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 05:59:37 ID:???
あれれ、確か六角ではずしたけどなー
304ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 07:47:45 ID:???
えええマジすか
ちょっともう一回見てみる
305ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 09:16:44 ID:???
ママチャリとか言ってるのは仲間じゃないな
306ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 15:18:02 ID:???
>>302
安物なのでカシメてあるので外せない
今のは知らない
307ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 21:35:58 ID:???
んーやっぱ最初見たとおり六角では無理だったよ
しかしああいうのをカシメというのか。はめ殺しの同義語か
308ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 03:21:57 ID:???
>>307
06年式のはバラした記憶があるんだが今のは分からん

ディレーラーをごと外して灯油で丸洗いしたら?
309ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 04:33:32 ID:???
09のR3だけど六角でばらせたぞー。
310ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 23:39:35 ID:RFaRtMG5
M Classicってどういう位置づけなんですかね?
軽量だけど小柄な人には乗りやすそうで気になってます。
311ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 02:03:52 ID:AXmZEoHl
おいっす!
R3って平地じゃなくアップダウンの富んだ坂を攻略するのに適した自転車ってマジっすか?
312ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 03:52:40 ID:???
ネタ乙
313ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 09:57:21 ID:???
>>310
まさに最強のママチャリ
見た目はママチャリなのに3×9のワイドレンジ
314ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 11:03:13 ID:???
ママ クラシック
315ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 19:27:24 ID:???
ちょっと失礼するよ

前@のとき後@ABCD
前Aのとき後@ABCDEFG
前Bのとき後CDEFG
316ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 23:16:00 ID:???
最近ロードばっかで久しぶりにR3に乗ったら、思ったほど快適じゃなかった
後で考えたらスプロケを11-23Tに交換したのを忘れてたことに気がつく

ロード買う前はやたら弄ってたっけな
317ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 18:11:28 ID:???
ジャイアントはなんでサイクルモードに出展しないの?
318ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 20:44:06 ID:???
今日初めて行った店のオヤジに言われたが
シートポストにクッションが入ってるチャリは所詮はママチャリだって言われた
319ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 21:13:59 ID:???
それはママチャリにケンカを売ってるのか
320ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 21:23:39 ID:???
仮にママチャリだったとして、何がいけないんでしょうね?
321ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 22:16:38 ID:???
前傾しないチャリで硬いシートとか拷問だろ
322ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 18:54:07 ID:???
ほしゅ
323ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 18:58:35 ID:???
保守ついでに、今日でR3買って10日目なんだけど、
初の遠出で70km走行してきたよ!

行きはよいよい、帰りは歩道にチラホラエスケープ。
50kmくらいからケツと右肩が鬼のように痛かった。
324ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 19:01:43 ID:???
寒いからやだ
325ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 19:55:55 ID:???
寒いよね。
向かい風の中走って嫌になったw
326ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 20:38:51 ID:???
暇だからこないだ買ったチェーンクリーンキットを使ってみたら
めっちゃ漕ぎ出しが軽くなったわ
でも寒いからすぐ帰ってきたw
327ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 00:21:00 ID:GbVfMrmd
寒いので春まで乗らないつもり
傷害保険も解約したし
328ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 22:44:27 ID:???
>>327
もったいないから冬の間漏れに貸してくれ。
329ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 11:53:56 ID:X7iF8r+l
あけおめ。

っていうか落ちるぞ。

保守。
330ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 19:02:59 ID:???
ここで話題作りにママチャリ仕様のR3をうp
331ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 11:47:10 ID:???
|            おらっしゃあぁぁ!!!
|             ∧ ∧
|            ( ゚Д゚)
└┐ (⌒⌒ヽ    /⊃_O
←┘(  プッ!! ゝ 〜(  /
    丶〜 '´    し∪
332ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 18:40:42 ID:???
近所の自転車屋でR3が38000円で売ってます
09モデルで在庫限りですが、本体以外で購入しておいたほうがいい物ってありますか?
333ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 18:52:51 ID:???
すみませんスレ間違いました
334ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 15:30:36 ID:???
間違ってるか?
335ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 16:58:20 ID:???
シフトレバー
336ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 20:04:32 ID:???
シフトレバーじゃないけどシフターは付いてるよ?
337ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 03:02:34 ID:???
バーエンドバー
338ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 03:30:24 ID:???
バーエンドバーエンドバー
339ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 03:42:31 ID:???
>>332
ライトと鍵と空気入れ
340ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 20:11:32 ID:9C1qeulv
R3のような言っちゃ悪いがルッククロスとの境目みたいなクロス買って、フレームセット以外
全てのパーツを20万くらい掛けて交換してしまう、つーのはやっぱり無意味ですかね?
交換パーツ代に20万掛けるなら、その金で別のクロス買った方がいいのかなぁ?
R3オーナーのみなさんは20万もらって自転車関係で好きに使えって言われたらどうします?

341ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 20:15:55 ID:???
ああ、こんなどうでもいいカキコを上げてしまった。
鬱dasinoo
342ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 20:15:59 ID:???
生活費
343ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 20:16:17 ID:???
20万貰ったらロード買う。R3は近所のコンビニ行くとき専用マシンにして、外の駐輪場へ停めとく。

過去に戻って20万以内で1台目のクロスバイクを買いなおせるなら、カーボンフォーク&カーボンバックのクロスを買うと思う。
344ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 20:16:48 ID:???
米くいてー
345ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 20:17:15 ID:???
改造に金かけるのも楽しいから無意味では無いと思う、いや、それをどう感じるかは人それぞれか。
俺なら20万を一気に使ってOKなら他の自転車買うかな。
346ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 20:17:36 ID:???
無意味かどうかは自分自身が決めることです。
347ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 20:28:44 ID:???
>>340
他にクロスってどんなんあるの?
MTB寄りじゃなくてロード寄りな感じので。
348ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 20:33:01 ID:???
>>347
多過ぎて・・・
20万円ならこの辺でどう?
ttp://www.trekbikes.co.jp/bikes/bike.php?eid=00005
349ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 20:45:42 ID:???
>>347
センチュリオンもイイぞ!
ttp://centurion-bikes.jp/10bikes/top_crossspeed.html
350ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 20:56:23 ID:???
>>340
無改造R3と無印TCRの組み合わせでいいんじゃね?
351ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 21:22:46 ID:???
五百万円以上の高級自動車に乗ってやってきて、四万くらいのクロスバイクをくれという。
  それを横で聞いている(店の常連の高校生)の漁くんの憤った顔を見るのが私は大好きである。
  そして、そのオヤジが帰ったあとにかならず彼にたずねるのである。
  今の人どうだろうね?
  すると、彼はボソッと、
  無理なんじゃないスか?
  とつぶやくのがきまりとなっている。そして、ふたりで、
  だよねー
  といって笑うのである。
  大人って、お金もってんのにちゃんとした買いもんできないんだなって思った。・・てかイラっとした。
352ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 21:38:38 ID:???
エンゾ乙

4万のクロスバイクはちゃんとしてるのにな。
353ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 21:40:58 ID:???
その車は大事故起こしたのを無理矢理格安修理、
さらに60回払いで買った物だと思えば少しは気が楽になるってもんよ。
354ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 21:47:28 ID:dihn9Dau
う〜ん
355ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 21:53:20 ID:9Tx5di7o
はぁ・・・R3で街を走ってるママチャリ連中を毎日のようにブチ抜いてオナニーしてたんだが、今日後ろから猛烈な勢いでブチ抜かれた・・・
ふざけんなよと・・・
俺をブチ抜くなよと
つーかちょっと良い自転車に乗ってるからって調子こくなやnoobが・・・
俺が気持ち良〜く走ってんのに後ろからブチ抜いてオナニーなんてな・・・酷い話だわ
なんつーか良い自転車に乗ればブチ抜けて当たり前だっつーの!
それでオナニーなんてな、底の浅いヤツだったよw
100Mぐらい先に行かれたときに「負け犬乙」ってボソッと言ってやったw
ざまぁw
356ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 21:56:03 ID:???
負け犬乙
357ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 21:57:46 ID:???
負け犬乙
358ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 21:58:58 ID:???
負け犬乙
359ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 21:59:01 ID:???
負け犬乙
360ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 22:04:21 ID:???
>>351
高級車に乗れる身分の人でも自転車なんて2万くらいが相場と考えてる人もいるからね
4万の自転車は、その人にとってレクサスみたいなもん
361ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 23:57:26 ID:???
R3乗って職場行ったら同僚に「それいくら?」って聞かれた
正直に答えたら「そういうの買う前に車買ったら?」って言われた
362ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 00:51:23 ID:???
言いたい人には言わせとけばいいかと
大体、本体+諸々揃えても10万弱のR3と車一台購入して維持じゃ比較にもならないよね
地方は知らないが、駐車場も高い都市部なら尚更。
363ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 01:01:00 ID:???
一般人からすると自転車に五万とか考えられないんだろ
俺も昔はそうだった気がする。もはや良く覚えてないがw
364ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 01:34:05 ID:???
>>363
五万あったら中古の原付買えるじゃん。何で自転車?
というのが普通だもんな
365ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 01:38:03 ID:???
自宅にはR3の数倍のお値段のロードレーサーがあるなんて言えやしなかったよ
まぁ車持ってないのも事実だし、糞田舎だから車は持ってるべきではある
366ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 09:15:38 ID:???
高給取りリーマンだと逆にジム通いとかで健康、体系に気を使ってる奴多いからロード人気あるけどね
本当の金持ちはまた違うだろうけど
367ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 09:20:34 ID:???
ロードなんてママチャリで余裕抜きなんだけどな
368ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 09:24:10 ID:???
う・そ・つ・き
369ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 09:27:06 ID:???
まじだぞ
50 6秒だいだし
370ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 09:31:30 ID:???
おのお前がロードに乗ったとたん
ママチャリに抜かれるのか??
論理が破綻してる
371ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 09:34:25 ID:???
そのがおのになっちゃまった
ごめんよ
372ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 09:40:57 ID:???
つーかへたれのロードかっこ悪い
373ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 10:47:15 ID:???
R3はまともなスポーツバイクの底辺なのはそれとして
それなりのロード持ってる人は、コンパクトカー持ってる人よりある意味
金持ちだと思うけどな
374ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 10:53:06 ID:???
それで?
どうでもいいのに
375ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 11:02:08 ID:???
どうでもいいのにレスしちゃうて子供かw
376ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 11:14:24 ID:???
どうも貧乏くさいやつが
ママチャリとスポーツサイクルを同じ趣味だと勘違いしているようだ
まずは、一時間ついてきてくれ
話はそれからだな。
377ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 11:18:47 ID:???
スルーしろよ
378ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 11:41:58 ID:???
別にいいじゃん
379ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 17:32:11 ID:???
だってかっこだけの遅いロードばかみたいなんだもん
R3のってるときは遥かに後方
 R3でぬかれたことは一度しかない
380ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 17:46:51 ID:???
>>379
頑張って走るのはいいけど、事故には気をつけてね。
一人相撲はみっともないからほどほどに・・・。
381ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 19:45:58 ID:???
相手にされていないだけだと思うよ
安クロスで必死になってロードを抜いている姿って・・・

はずかしくないか?

法規を守って乗ってね、巻き添えくらった人がかわいそうだから
保険だけは、ちゃんと入れよ。
382ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 19:48:33 ID:???
まさに一人相撲
383ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 20:10:01 ID:???
これは恥ずかしい奴
中学生か小学生か
そんな歳で4万の自転車乗ってるのか
384ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 20:13:06 ID:???
いや普通に余裕に抜いてるし
実際そうしか見えんだろ

 貧脚がなにかっても同じだとしれ
385ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 20:20:37 ID:???
>>384
それって公道で、相手は知らない人だよね?
相手が本気モードで走っているかどうか判らない状況で抜くとか抜かれるとか変な話じゃね?
レース中など、明らかに相手が本気モードだと判る状況での話なら、
貴方は速い、って事に誰が見てもなるわけだけど。
386ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 20:23:37 ID:???
>>384
はいはいすごいね〜
うらやましいよ〜
387ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 20:41:30 ID:???
ちとR3のスペック調べてみた
トップギヤ(F43T/R12T)、ケイデンス100rpmで何キロでるか計算したら
43.6kmしかでないじゃん
こんなんで、勝ったって言われてもねえ。
貧脚以前の問題だわ
ロードさん達ちょっと気合入れれば、
あっけなく終わりジャン

ま、まさか
信号ダッシュで勝ったなんて言わないよね。
388ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 20:42:27 ID:???
あちゃ、F43じゃなくてF42ね。
389ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 20:45:50 ID:???
それを数時間維持できるような超剛脚なら話は分からんぞ
40以上を維持できるロード乗りも多くはないだろう
現実的に考えるとありえないけど
390ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 20:48:46 ID:???
>>385
KYでないのでわかります
こっちもロングライドですよ
391ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 20:49:52 ID:???
え、60とか余裕で出るけど
392ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 20:50:31 ID:???
393ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 20:51:47 ID:???
>>390
エスパーかなんかなの?
見た目でそんな事が判るわけないじゃん。
394ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 20:54:19 ID:???
わかんじゃん
信号無理やり超えていったり
するし
395ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 21:02:47 ID:???
>>394
それだけで何が判るの?
自分が速いと思いたいのか、そう認めて貰いたいのかなんだか知らないけどさ、
(実際速いのかもしれないけど、俺は実際見たわけじゃないからなんとも)
そういう話は痛々しいから程々にしときなよ。
思い込み激しすぎるのも損するよ。
396ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 21:06:07 ID:???
>>393
先月東京出張の時に自転車を新幹線に乗せて持って行き自転車通勤をしてきました。
ホテルが深川で勤務地が大手町

改めて
都心は自転車多いですね!!
ビックリしました。
うちの田舎とは大違いです。
397ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 21:06:45 ID:???
負けじと無理してる可能性もあるし、
変なのに追突されたくないから逃げてる可能性もあるな。
398ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 21:07:04 ID:???
たとえばロードのほとんどが
ついてこれなければそう思うだろ
 つまり、そういう状態
 早いロードがいないのに何で機材
だけで盛り上がれるのかと
399ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 21:18:18 ID:???
>>398
レース出てみたら?
いい結果を残せるかもよ?
400ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 21:20:14 ID:???
>>398
高い機材を買えない貧乏人の戯言にしか聞こえないからもうやめて!
俺ももちろん貧乏人だけどね。
401ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 21:22:42 ID:???
いやそんなことしたら
大変だし

頑丈であれば問題なし
402ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 22:00:18 ID:???
富士ちゃれんじ200でお会いしましょう。
これなら敷居もえらく低いので大変じゃないですよ。
クロスも結構でてます。
ぜひ、ここで、思う存分ロードをぶち抜いてあげてください。
あなたは、もう羨望の眼差しでみられるヒーローですよ。
ここの人たちを見返してあげましょう。
403ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 22:02:09 ID:???
卑下する余地もありません
404ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 22:05:59 ID:???
もういいです
405ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 22:09:52 ID:???
つーか
俺が早くて悪いのか
誰に迷惑を・・・・
406ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 22:28:47 ID:???
なつかしいのお

昔は、このような御仁がいっぱいここに住んでおった。
最近とんと見かけんようになってのお
寂しかったぞい。
久しぶりに楽しませてもらってるけんのお
思う存分楽しんでいっておくれや。
407ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 22:35:27 ID:???
>>405
全然悪くなんてないよ。
408ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 22:38:04 ID:???
>>405
速い事は悪くない。
意味不明なレスを繰り返されるのは迷惑。
409ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 22:42:02 ID:???
ロード初心者質問スレより転載
459 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 21:47:38 ID:???
>>458
ごめん、初心者だから50キロの速度で巡航できるような脚力や体力はないんだ・・・
50キロなら1kmぐらいが限界だと思う
前に出たレースで残り2kmでスパートかけたら60キロ以上で走れたのが数百メートルで、
ゴール前200m位のところで50キロに落ちててぶち抜かれて2位になってしまった

少なくともこのぐらいはクロスで出せるってことだよな?
ロード初心者でこのレベルだから、楽勝だろ?
410ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 22:55:32 ID:???
お前らそういうの好きだなw
大漁すぎんだろ…
411ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 23:59:02 ID:???
なんで天気の良かった日曜に
こんなにレスがついてんだw
412ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 01:13:15 ID:???
天気は良かったけど風が結構強かった

特に荒川で上流に向かうのは大変
413ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 02:27:40 ID:???
昨日、暗い歩道で30cmくらいの段差があってクロスバイク人生初転倒してきた。
幸い車の走ってないところで周囲に誰もいない所だったので自爆だけですんだ

まあいつかはやるんだろうと思ってたので、超痛えと思いながらも、
「あーひとつ階段登ったのかー」
となんか冷静だったけど帰ってきたら膝小僧が腫れて紫色になってた。
あと、買ったばかりのフロントバックのマウンター金具が曲がってた。
おめでとう、俺
414ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 02:55:01 ID:???
膝は冷やしておいた方がいいかもね。紫色は炎症起こしてるし。
自転車の方はフレームとか本題側にダメージ少なそうで良かったんだかどうなんだか。
415ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 03:04:29 ID:???
>>414
うん、今朝まあ大丈夫だろうと思って風呂入ったらメチャ痛くなったので
そこから氷嚢でずっと冷やしてる。内出血止まってなかったみたい。

本体はチェーンが1個ゆがんだらしい。
20km以上のスピードで走ってたら一瞬ペダルが外れたみたいな感じになる。

一応、ショップに持って行って見てもらったら、応急処置してくれて
現象が起こらなくなったので、またひどくなったらチェーンごと交換した方が
いいとのこと。
まあそれくらいですんでよかったと思うことにします。
416ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 09:18:09 ID:???
内出血とまって、膝が硬くなったら
お風呂に入った時よくマッサージしましょう。;;
417ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 12:24:53 ID:???
>>416
最低3日間はRICEで炎症引くのを待たんと駄目だろjk
418ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 20:48:14 ID:???
R3のシートピラーは27,2でいいんでしょうか?
419ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 21:05:10 ID:???
27.2mmでおk。
420ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 21:14:41 ID:???
ありがとう
421ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 21:33:42 ID:???
ちなみにオリジナルは何グラム?
422ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 21:39:28 ID:???
402gらしい
423ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 21:41:10 ID:???
結構重いんだね
さんきゅ
424ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 10:02:35 ID:Sb0K7wQX
RICEってなに?
425ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 10:07:33 ID:???
米だろ?
426ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 10:08:59 ID:???
Rは「Rest」(安静)、Iは「Icing」(冷やす)、Cは「Compression」(圧迫)、Eは「Elevation」(挙上)の頭文字をとったものである

だそうだ
427ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 01:25:22 ID:???
R3.1、ほしいなあ。
428ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 02:27:52 ID:???
田舎の店には全然3.1展示してない
429ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 02:30:43 ID:???
自転車は一店舗で在庫できるもんでもないしね
サイズが分かれば通販でいいと思うんだがGIANTじゃ仕方ない
430ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 17:36:45 ID:???
なんかR3.1は展示販売しないと店員から聞いたんだが、展示されてる店もあるの?
431ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 18:44:01 ID:???
Yの道とセオで見たことあるよ
432ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 20:15:23 ID:???
店次第って事だね。
433ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 18:49:00 ID:???
はじめまして。折りたたみ自転車が潰れたので、これを機にESCAPE R3を買おうと思ってます。
これからお世話になると思いますが、よろしくお願いします。
今日自転車屋さんで見てきて、タイヤの細さにびっくりしました。
ママチャリとあったので、普通の太さを想像していただけに
434ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 19:00:31 ID:???
トロイ奴は来なくていいぞ
435ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 22:47:26 ID:???
>433
タイヤの細さはすぐ慣れる。というかチャリの乗り方が変わるよ。
あとブレーキがママチャリと比べて圧倒的に効くから注意してな。
436ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 23:08:25 ID:???
28c って細いか?
ママチャリと大して変わらなくね?
437ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 23:18:17 ID:???
ママチャリよか一回り細いね。
ママチャリタイヤは約35mmだね。
438ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 00:44:03 ID:???
28cって実寸何mmになるんですか?
ずっと28c=28mm、35c=35mm「ママチャリと一緒かあ」と思ってたのですが、、、
439ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 01:05:07 ID:???
>>438
実寸はタイヤ銘柄やリム幅なんかによって多少変わってくるね。
あくまでも表記上の話しで、28cは28mmって事だね。
440ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 07:18:47 ID:???
>>439
おお、そういうことだったのですか
ありがとうございました
23cって23mmなんですね
細すぎで恐ろしくて乗れないや
441ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 07:32:34 ID:???
しよっ中空気入れントイカンが
442433:2010/01/17(日) 07:37:28 ID:???
>>435
コメントありがとうございます。
これで買う決心がつきました。
背中を押していただきありがとうございましたw

では名無しに戻ります。
443ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 07:39:24 ID:AA4y/JH/
買うなよ ┐(´д`)┌
折りたたみ自転車を修理して使えや
444ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 07:45:57 ID:???
ヤオオクで口開けて・・・
445ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 07:46:38 ID:???
ツーカいまオフシーズン真っ盛りなんだけど
446ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 19:20:52 ID:???
>>399
こんなとこでくすぶってるなんて
才能がもったいないよな。
もっと上をめざせ。
447ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 22:06:19 ID:8x6a2lh4
R3とR3.1じゃあどっち買えばいい?

はじめはルイガcryしようと思ってたがたたれてしまったよ・・・
448ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 22:12:01 ID:???
3.1に一票
449ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 22:12:42 ID:???
3.1かな?
話がよく分からんが
450ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 22:26:12 ID:???
R3はアルサン
R3.1はなんて読む?
451ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 22:26:39 ID:???
>>447
2ちゃんでルイカツ叩かれたからって気にしなきゃいいじゃん。
乗りたいと思う方に乗れよ。実社会じゃ誰も気にしてないよ。

ちなみにR3と3.1なら「好きな色を選ぶ」が正解だと思うね。
シフター取り替えるのは簡単だけど、色はそうはいかないから。
452ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 22:33:46 ID:???
ノーマルハンドルに普通のグリップってちゃんとはめられる?(太さ的な問題)
たとえばこういうのとか
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/grunge/shortgrip.html
453ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 22:42:31 ID:???
>>452
大丈夫だよ。殆どのフラットハンドルは、
グリップやレバー取り付ける部分の外径は22.2mmで共通なので、
グリップも特に表記が無い限り同じ内径だよ。
454ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 22:54:19 ID:???
>>453
どうもありがとう
10センチくらいの探してきます!
455ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 23:05:23 ID:???
R3のトリガーシフト化って費用はだいたいどのくらいかかるのでしょうか?
お店でやってもらおうと思うのですが、技術料抜きで、どのくらいでしょうか?
R3の購入を検討しているのですが、唯一いやな部分がそこなので、購入時に換えてもらおうかと思いまして、、、。
1万以上かかるものでしょうか?
456ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 23:08:58 ID:???
457ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 23:15:29 ID:???
>>456
そのページの通り部品を集めると7000円くらいのようですね。
どうもありがとうございました!
458ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 15:58:43 ID:???
R2だけどベルやスタンド、ライトにバーエンドバーなんかつけてるから、
結構重くなってるんだろうな、と思ってたけど、昨日計ったら10kgだった。
思ったより軽い。ホイール代えたりしたのがよかったのかなぁ。
459ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:00:27 ID:???
グリップシフターも便利だけど、トリガーシフターも楽だね。
思ったほど大変じゃない。
460ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:02:37 ID:???
3.1にすればいいのでは
461ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:04:05 ID:???
グリップシフトでも良かったけど
ハンドル短くしたかったので、シマノのトリガーにした
ついでにRD,スプロケもシマノロード用
変速性能が全然違う(クロースレシオにした事もあるけど)
スラムの廉価版なんだったんですか?
って感じでした
462ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:24:20 ID:???
クロスレシオとワイドレシオで比べるんだw
463ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 23:10:11 ID:???
クロスレシオw
464ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 23:15:49 ID:???
MTBのハンドル余ってたから交換する前にデフォのハンドルを5cmずつ計10cm切ってみた
肩が入る感じで直進はいいんだが、曲がるのが凄いめんどくさいw
465ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 12:26:29 ID:???
ペダルを交換しようと外したまでは良かったんだけど
手で回してもペダルが入っていかないww

どうやったら入るんだろ…orz
466ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 12:41:05 ID:???
左は逆ネジなのは把握してる?
467ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 12:43:11 ID:???
外せたので理解出来てると思いますw
468ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 12:50:01 ID:???
www
ついてるとこ見るとどうでもいいわけね
469ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 12:51:16 ID:???
いや、かなり参ってます!
明日乗れない…w

wでも付けないと・・・やってられない
470ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 14:29:24 ID:???
>>465
軸にLって書いてあるペダルが左側用だよ。
左右合ってるのに入らないならネジ山をよーく見て、
崩れていたり異物が挟まっていないか点検を。
471ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 14:30:41 ID:???
1/2軸のペダルを取り付けようとしたってオチじゃないべな?
472ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 14:46:27 ID:???
昨日ESCAPE R3注文してきました。
RITEWAYのシェファードアイアンFとさんざっぱら迷って、タイヤ太めのこちらに決定。
ママチャリから高性能ママチャリへ。
備品をweb購入したりしながら届くのを待ってます。
473ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 16:21:55 ID:???
スタンド付けてたらフレームに傷付いてしまった
使ってるうちにネジがゆるんでたみたいだ
474ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 16:34:35 ID:???
>>472
シェファードのホイールはゴミレベルだからこっちで正解
友人がドロハンのを買ってたけど、振れまくったあげくスポークが次々と外れていった
結局新しいホイールを購入するはめになった
475ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 08:49:17 ID:???
>>474
それは不良品か整備不良なんじゃ・・・
476ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 13:05:32 ID:???
乗り方が悪いってのもあるな
477ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 20:07:15 ID:???
デブなんだよ。
478ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 22:28:31 ID:???
ムダ毛しか生えてないんだよ
479ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 10:31:35 ID:???
GIANTが乗り方を要求しないことはよく分かった。
ムダ毛のあるデブはGIANT一択で。
480ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 13:14:32 ID:???
ママチャリ化を進める方向で改造してるけど、なかなか積載量が増えないな。
コメ10kgを2つ積めるくらいになりたい。
481ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 13:19:02 ID:???
それくらいなら日東のリアキャリアとベニヤ板でなんとかなるんじゃね?
482ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 13:35:18 ID:???
ダイエットがうまくいってないって事だろ
483ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 19:55:51 ID:???
日曜日になぜか1年程でブレーキのホースが裂けてしまった。
表面は粉が吹いていて触るとぼろっと取れる状態。
でも販売店で無償で黒いケーブルに交換してもらえてよかった。
販売店では白いものは耐久性があまりなく、黄ばみや艶がすぐなくなるので
黒いほうがお勧めとのこと
ケーブル類はシマノとかのほうがいいのでしょうか?
同じ用な場所においてあるママチャリのシマノのケーブルは劣化がほとんどしていない・・・
484ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:05:50 ID:???
普通はホースって言うと油圧だけどな
485ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:35:38 ID:???
オートバイ糊でもあるので普通にブレーキホースかと思ってたスマソ・・
486ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 00:40:20 ID:???
>>483
劣化が早いのはなんとなくわからないでもないけど、
たった1年で触るとぼろっとなるっていうのは、
いくらなんでもどうかと思うなあ。
手入れのときに樹脂系溶かしちゃうケミカルとか使ってない?
487483:2010/01/27(水) 14:20:58 ID:???
普通にウエスで拭いたぐらいでしょうか・・・
488ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 14:49:33 ID:???
青空駐輪?
489483:2010/01/27(水) 17:10:15 ID:???
室外ですが玄関で屋根があるので雨風はあまりあたりません。
もう一台のママチャリは雨だと所々ぬれるような感じです。
490ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 19:23:44 ID:???
経年変化の速度は環境により変わってくるからなぁ。
491ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 05:09:00 ID:???
つ原発
492ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 20:45:53 ID:???
何それ恐い
493ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 12:28:58 ID:???
R3ママチャリ化とママチャリ最速化はどちらが効率がいいの・・?


494ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 12:36:59 ID:???
走り重視なら前者じゃね?
495ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 15:18:18 ID:???
用途によるんじゃね

低床フレームじゃないからリアキャリアを本格的に使うのは難しいし
フルフェンダーやチェーンケースは装着の難易度が高め
服の汚れは気にせず前カゴだけでOKならアリだと思うけど
496ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 19:25:44 ID:???
R3ママチャリ化は、内装8段+チェーンカバーで組まないと。
497ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 11:20:07 ID:???
前かご付けるととたんにルック臭くなんべ
498ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 11:23:10 ID:???
ママチャリ化は走りが良ければいいんだと思う。
499ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 15:02:15 ID:2wp1NB9j
チャイルドシートあげ
500ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 23:44:46 ID:???
ママチャリを改造して内装3段と8段を組み合わせれば
すごくラクにギアが変えられて早くなるんじゃないかと
と妄想していた時期があった。
501ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 23:57:17 ID:???
Shimano Integoですね
SRAM DualDriveの方が有名か
502ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 00:14:18 ID:???
内装8sに外装10sの80sにしようぜ
503ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 00:15:05 ID:???
フロントも入れたら240sか
504ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 00:16:47 ID:???
胸が熱くなるな
505ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 00:36:25 ID:???
胃が痛くなりそう
506ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 00:52:46 ID:???
誰得だよwww
507ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 00:09:29 ID:???
具体的にはシマノが得をしますね
508ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 00:26:46 ID:???
240sってどういうレンジになってるんだろ・・・
クロスしまくってるのかな?それとも踏めないくらいくらい速いギヤにできたり走らせられないくらい軽いギヤにできたりすることになるんだろうか?
509ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 00:31:36 ID:???
結局10段くらいしか使わなかったりして
510ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 20:38:59 ID:???
そんなんシフターとかワイヤーとかグチャグチャやん
511ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 20:44:58 ID:???
ワイヤーは1本増えるだけだな。シフターはグリップ+トリガーでどうにでもなるな
512ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 20:55:40 ID:???
>>511
じゃあそれでよろ!うp待ってる
513見知らぬ国のプレスパー ◆JfsZqnyuu0jl :2010/02/08(月) 00:46:00 ID:???
プレスパーはR3が欲しかったようです( ;ω;)
514ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 00:56:39 ID:???
CVTのようなもの作ればギヤも変速もすべてが解決するな。
ハブが高回転になると遠心力で重いほうにそして上り坂で遠心力がなくなり軽くなる・・・・
と妄想をしてみる
515ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 14:00:13 ID:???
ブレーキパッド換えようと思ってるんだけど
Vブレーキ一体型でいいんだよね?
516ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 15:02:27 ID:???
シューブロック(ブレーキパッド)とホルダーが一体になっているタイプ
シューブロックが交換可能なタイプ、どちらでも使用可能

わざわざ一体型を選ぶメリットはあんまりないけどな
517ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:31:09 ID:???
ドロップハンドルに変えようかと思うんだけど必要なものは何でしょうか?
518見知らぬ国のプレスパー ◆JfsZqnyuu0jl :2010/02/11(木) 20:38:35 ID:???
>>517
STIは高いよ〜・・・
Vブレーキ引けるドロハン用ブレーキレバー+サムシフターが無難かな?
519ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:45:11 ID:???
>>517
金と根性
520見知らぬ国のプレスパー ◆JfsZqnyuu0jl :2010/02/11(木) 20:49:56 ID:???
8sのサムシフターは存在してなかった(;^ω^)
287VとSL-SY20A バンド式でいいんじゃない?
SL-SY20Aは2スピードだけどフリクションだから・・・無理かな?
一番いいのは本体価格超えるのを覚悟してコンポ総取っ替え
521517:2010/02/11(木) 22:09:20 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/titec/hbar.html
難しそうならこの形状にしようかとおもうのですが、こちらも大変なんですかね・・
522ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 03:01:28 ID:???
>>521
それ付けたら歩道を走ったら違法になるから注意ね。
幅60センチを超えて普通自転車ではなくなって車道しか走れなくなる。
523ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 08:37:09 ID:???
歩道なんか走らん。
524ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 08:47:03 ID:???
車道が自転車通行禁止になって、歩道に上がらなければいけない陸橋とかも有るでよ
まあ押して歩けば良いだけなんだが
525ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 22:50:30 ID:???
>>518
vブレ引けるドロップ用ブレーキレバーって4〜6千円する
そしてバーエンドシフターも4〜7千円もしやがる

8速であればST2300、1万で買える
9速であればST3400、1万2千円で買える
10速は・・・2万以上するけどな。

値段的にもアフターパーツの入手性もどう考えてもシマノコンポ化(RD、ロード用FD)+カンチorデフォのミニVブレーキのが都合が良い
526ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 21:51:49 ID:???
なんで飲み代数回分で買えるR2を買わないの??
クロスは馬鹿みたいに安いからカメレオン5でもなんでも買えるでしょ。
そんなにお金ないの?
527ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 22:28:10 ID:???
他の趣味で金使うんだもんよ
528ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 09:23:22 ID:???
飲みにいきたいんだよ
529ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 16:10:44 ID:???
今日家に届きました。
皆さん平坦な道走るときのギアって
左右の数字いくつにしてますか?
ママチャリしか乗ったことがないもんですいません
530ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 16:21:20 ID:???
>>529
左(フロント)は真ん中の2にしておいて、基本的にはそのままで問題ない
右(リア)は乗りやすい位置を適当に

スタート時に2で段々あげていく
531ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 18:07:14 ID:???
こちらも参考にすると良い
>>315
532ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 20:18:49 ID:???
ありがとうございます!
533ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 21:22:49 ID:???
3-3か3-4だな
534ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 22:15:20 ID:???
2-3でスタートして2-7まで上げてって3-7に上げる事が多い
535ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 08:08:19 ID:???
3-7で巡航か‥剛脚ですな。
ケイデンス90なら40km/hオーバー。
2-6で31~2km/hが心地よい貧脚にはうややましす。
536ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 05:09:57 ID:EHkHpGIZ
>>533-535
みんなそのギアでケイデンスどれくらいで走ってるんですか?
537ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 05:15:36 ID:???
ケイデンス90キープはロード車の基準と思ってたけどR3でもそうなの?
538ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 05:27:59 ID:???
本気で走るなら90くらいでもいいだろうけど、クロスだしそこまでいかなくてもいいと思うよ。
さすがにギヤを固定したまま走るとか、3段くらいしか使ってない奴はルック車かママチャリで十分なくらいだと思うが。
539ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 08:58:36 ID:???
でも大きいギア比で低ケイデンスだと逆にしんどくない?
俺なんかだと膝にきてしまうのだが。
540ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 15:36:26 ID:???
>>539
自分が90で回せるギアで踏むべしって事なんだろう。

でも峠に挑んだ時は少し重めで筋肉を鍛えたけど。
541ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 21:25:15 ID:s3x0CXLz
急な坂を上がって下りての繰り返し5セットで筋トレになりますか?
542ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 22:25:42 ID:???
>>536
街乗り用なので今まで意識してなかったから調べてみた
3-3で25キロ巡航    ケイデンス98
3-4で28〜9キロ巡航 ケイデンス97 

ロードの時よりも7近く少なく走ってた
543ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 01:31:34 ID:???
>>542
すごいですね、ケイデンス100近くって、、
544ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 10:23:48 ID:???
>>541
本に書いてあったけど長い坂を走るより短めの坂を数回走る方が良いみたい。
545ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 16:39:10 ID:???
>>543
ケイデンス100って別にすごくはないだろ
546ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 18:26:30 ID:???
>>544
近所にキケンなほどの急坂があるのでやってみます
547ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 19:13:44 ID:???
>>546
暗峠かっ!
548ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 03:54:13 ID:???
初心者ですまん、ケイデンスってどうやって調べるん?
ケイデンス機能つきのサイコンをみんなつけてるんだろうか。
549ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 04:23:38 ID:???
>>548
サイコンにケイデンス機能がない俺の場合

1)腕時計見て、10秒間で何回ペダル回したか数えて6倍する。
2)Excelでギアと速度とケイデンスの一覧表作って、キリのいいところを頭に入れてる。
  前アウターx後6速で30km/hならケイデンスは約70だな、とか。

元もとケイデンスにあんまり興味ないからこんなもんで十分。
550ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 12:07:10 ID:???
R3でハイケイデンスな奴見ると笑ってしまう
軽自動車で高速飛ばしてる馬鹿に通じるものがある
551ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 12:17:22 ID:???
>>550
ママチャリでケイデンス90ですが何か?
552ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 12:21:30 ID:???
ママチャリでこんな回しちゃう俺かっこいいですね、分かります
553ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 12:27:08 ID:???
回すのは別にかっこよくないっしょw
踏み込んでたら長距離はしれないから回すだけ。
554名無し募集中。。。:2010/02/26(金) 14:00:45 ID:???
普通の人間なら脳内メトロノームがある
いつも聞いたり歌ったりする曲が遅かったりしたらすぐに気づくもの

だから♪=90の曲をiTunesとかで検索して覚えといて
漕ぎながら口ずさめばケイデンスがわかる
555ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 14:08:37 ID:???
モーヲタがなんか言ってるぜオイw
556ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 14:31:54 ID:???
モーヲタなんて死滅してるだろ・・・今はAKB
557ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 15:12:31 ID:???
モーオタw
6年ぶりに聞いたわ、その言葉w
558ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 16:55:40 ID:???
モーヲタじゃなくてハロヲタじゃないの?
559ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 18:51:54 ID:???
自転車板では、オートバイ乗りという意味で、モーターバイクヲタ=モーヲタという。
豆知識な
560ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 20:03:42 ID:???
>>550
本物の剛脚持ちかも知れんぞ
561ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 22:19:20 ID:???
つかローケイデンスでもハイケイデンスでも笑うんだなw笑える
562ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 22:27:18 ID:???
自転車が転んでも可笑しい年頃
563ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 00:54:43 ID:???
いっつも90で回してますが
564ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 08:43:18 ID:???
自転車で転んでも可笑しい年頃
565ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 10:39:36 ID:???
>>566
俺も90前後でほとんど走ってる。
てか、それ以下になると重く感じてしまう。
566ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 13:55:02 ID:???
俺はケイデンス90以下に落とすことなんて滅多にないぞ。
アベレージは120だ120。それ以下はクソ。自転車やめちまいな。


でいいか?>>565
567565:2010/02/28(日) 21:05:51 ID:???
>>566
ありがとう‥吊ってくる
568ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 23:44:34 ID:???
>>566
ママチャリで120とか言ってるおばかさん(笑)
ちゃんと車種に見合ったケイデンスを知らないのか?
ロードとギヤ違うんだぞ。
三輪車にでも乗ってろ
569ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 00:20:54 ID:???
>>568


やっちまったな。

570ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 20:45:53 ID:???
あーあ
571ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 23:20:11 ID:???
ママチャリ+マウンテンバイクなのにケイデンスとかわろす
>>550
>>566
>>568
R3海苔ってこういうやつらばかりだな
572ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 23:32:01 ID:???
ママチャリ+マウンテンバイクってルイカツだろw
573ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 01:50:55 ID:???
>>568とか>>571とか
574ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 02:44:01 ID:???
R3.1の新色いいなー
微妙な色しかないならいっそ派手なやつとばかりにオレンジにしたけど、
改めてグレーとかみるとやっぱり落ち着いててかっこいいなあ。
まあ、いまさら遅いし駐輪場で目立つからいいけどさ。
575ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 03:22:37 ID:???
1万くらいあれば塗り替えられるよ
576ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 07:34:19 ID:???
塗り替えたら最初と同じようにロゴも入れてもらえるの?
577ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 20:24:33 ID:???
578ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 19:49:01 ID:???
今ロード化してるところですが、


パーツ
ステム ロード用
ドロップハンドル ロードシマノ
F ギア? 純正
R ギア ロード 9速
F・R ロード用ブレーキ DURA ACE
Fディレイラー 純正
Rディレイラー ロード9速 シマノ DURA ACE

Fシフター ロード DURA ACE
Rシフター ロード DURA ACE

ホイールも前後変えてます。

こんな感じで何もわからんのにパーツを集めてみたバカだけど
ロードのシマノシフターで純正のFディレイラーは動かせるんでしょうか・・?

もう後には戻れない orz

完成したらうpします
579ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 20:06:12 ID:???
>>578
行くも地獄、戻るも(ryってところでしょうかw

Fディレーラーは、シマノとスラムでは互換性があるけど、
そもそも8速用と9速用じゃ互換性がないので、9速用のを
準備する必要あり。

ちなみにRディレーラーはキャパシティが足りてさえいれば
DURAを使おうが、Tiagraを使おうがOK。

シフターは…つうか、9速にしたいのか、本当は10速にしたいのか、
よくわからん組み合わせですねw
DURAは全部9速時代のなのかな?
580ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 20:18:56 ID:???
ブレーキどうやって付けるん?
581ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 20:39:17 ID:???
フレームの開いてる穴のナット側を広げれば入りそうな感じ。
ブレーキのゴムの位置は一番下まで下げればいけそうでした。

Fディレーラーは8速と9速で違ったんですね
手持ちのシフターとでぃれーらーは9速のDURAです。
2速DURA Fディレーラーも所持してるんですがチューブ径が・・・

はっきり言って知識は何も無いですorz
582ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 21:42:34 ID:???
>>581
せめてドロハン化スレで相談してから買い集めればいいのに・・・
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1250399546/l50

ブレーキの装着が厳しそうなら純正のRX1をSTIレバーで引くのもありかも

FDはフラバ用とロード用はケーブルの引き量が違うけど、それ以前に俺はR3持ってないから・・・
583ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 21:44:13 ID:???
泥除け用の穴にキャリパーブレーキ無理やり取り付けて強度不足で大変な事になった実例ってないのかな?
584ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 21:52:59 ID:???
>>583
今、クロスとロードを比較してみたが、ナット側が違う位かな
そこが大問題なんだろうけど・・・
  
585ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 03:40:01 ID:???
フロントはともかくリアはヤバそうな雰囲気
586ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 05:12:07 ID:???
>>578
なんでWikiみなかったんだ。
587ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 07:58:30 ID:???
>>578
悪いことは言わんから、とりあえずロード用のフレーム買え。
R3にキャリパーは激しく不安だ。せめてカンチブレーキだ。
てかduraは昔のパーツ?
588ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 12:50:47 ID:???
パーツはDURA ACEなのに肝心なフレームがR3。
まして一番目立つチェーンリングがR3純正。つかそれ無理。

もう単なるお笑い。走る赤っ恥。なんでこうなっちゃうのか。
589ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 13:49:17 ID:???
純正のままでもミニVブレーキだから引けないことは無いけど、振れやすい純正ホイールだと調整がシビアだから
・振れにくいホイールに変えてミニVのままいく(WH-R500 テンション調整カスタムor高級ホイール 1万〜)
・カンチに変える(5千円〜)
・ミニVのままorノーマルVブレーキに変えてトラベルエージェントor似た商品(メーカー欠品中)を使う(2千円or6千円)
・命張ってキャリパーブレーキ(キャリパーブレーキの金額-生命保険の死亡給付)
・STIを諦め、Vブレーキ引けるブレーキレバー&別体シフター(8千円〜)
・コンポを総カンパに変更(カンパのブレーキレバーならVブレーキ引ける。 10万〜)
590578:2010/03/24(水) 18:51:15 ID:???
R3のクランクは外れたけどロードのクランク外し(☆こんな形)とアダプター外し持って
なくてR3の物を流用しようかと思ってたところです。
DURA ACE 2x9 パーツ一式はすべて持ってます。
ホイールはスイスのやつです名前忘れました。
カンチブレーキとSTIドロハン周りとリアディレーラーは完成しました。

あとはフロントディレーラーのパイプ径をどうやろうかといったところです。
ゴムをスペーサーにして様子を見る予定ですが・・

ちなみにロードのフレームは持ってます。
591ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 18:54:28 ID:???
>ロードのフレームは持ってます
そっちを組まんかーい
592ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 18:57:50 ID:???
>>590
正直にロード盗んできたけど、フレームは足がつくからパーツだけ流用しようと思ってるって言え
593578:2010/03/24(水) 19:06:35 ID:???
残念 パーツ一式はヤフオクで落としたやつだ。

ロードのほうは高校時代に使ってた古いやつで使うに使えないw
シフトレバーがフレームについてるやつ
594ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:02:51 ID:???
Wレバーかのクロモリロードなんかな。

DURAとかホイールとか部品一式があるなら、中華カーボンとかにしちゃうのもいいかもよ。
R3を改造するにしても全取っ替えみたいになるわけだし。
595578:2010/03/24(水) 20:36:35 ID:???
正直、フレームに変えたいんだけどR3がなくなってしまう気がして・・・
3年ほど頑張って体力を戻したら、本格ロードを買うか組む予定ですが。
596ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:45:49 ID:???
>>595
自転車ブームが終わる前に古いロードはヤフオクで売っぱらえ
どうせ使う事は無いだろうし、今なら多少は資金源になる

それと、有らぬ疑いをかけてすまんかった
597ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 23:18:12 ID:???
>>590
CBあさひでも行って外してもらうのがいい
工賃安いし(3千円でお釣り来ると思う)

ホイールがスイスってDTかな?ハブならWCSとかだろうけど

結局カンチブレーキにしましたか。正解だと思います。
598578:2010/03/24(水) 23:48:16 ID:???
>>597
そこの安いタイプのホイールです。

今後の為に工具を買っておこうかと思います。

日記になってしまうので完成までROMします
599誘導:2010/03/26(金) 00:12:42 ID:???
600ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 16:05:43 ID:???
そっちとこっちは何が違うんだろ?
601ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 16:26:39 ID:???
アンチ風なのを集めとくのがこっちかな
602ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 18:17:23 ID:???
俺はてっきりロード寄りが向こうで待ち乗り&初心者がこっちだと思ってたw
603ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 20:05:38 ID:???
結局両方チェックして見てる人は一緒だから無駄なような
604ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:52:39 ID:???
キャリパーブレーキ リアは付いたけどフロントが・・ orz
605ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:54:08 ID:???
フォーク換えればよかんべ
606ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:42:24 ID:???
そういや最近名言見なくなったなw
607ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:51:19 ID:???
608ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 00:00:11 ID:???
609ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:00:40 ID:???
610ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 08:03:50 ID:???
611578:2010/03/27(土) 14:12:15 ID:???
なんとなく完成しました。
あとはバーテープをうまく巻ければ・・・
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~sandbox/uploader/jb1255.jpg
612ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 14:43:42 ID:???
>>611
バーテープは500円くらいで本チャン用と似た厚さ、材質の物を練習用として2個ぐらい買ってきて、巻く練習をするといい。
613578:2010/03/27(土) 19:50:06 ID:???
>>612
とりあえず包帯で練習してます。
巻く機会はそう無いからむずい

15年程前に本当に包帯を巻いてました
コケたと時に使えるかもと当時は思ってたけど
今思うと不衛生すぎたw
614ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 21:22:14 ID:???
>>611
そこまで替えておいてシートポストとサドルは純正なのかw
615578:2010/03/27(土) 22:44:33 ID:???
組むときにサドルを下にしたりするのでその間は純正つけてます。
ひっくり返したときにロードタイプのサドルと違い、いい感じにクッションがあるから安定しますよ

サドルとシートポストは別にあります。
616ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 23:10:47 ID:???
>>578
リアに付ける反射板は一応、赤って決まってるんだぜ。
白は前につけるんだぜ
617ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 23:12:57 ID:???
>>611
このホイールかっこいいね
高いのかな…
618ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 07:50:00 ID:???
>>617
DTのRR1.2 Aeroなら2万円で前後揃うよ

リム単品だけど
619ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 09:41:05 ID:???
手組だったんだ
組み立て代行してもらって4万弱だね
ttp://www.worldcycle.co.jp/item/29119.html
620ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 20:10:45 ID:lWePY/5I
あげ
621ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 23:35:17 ID:tE57WIdt
質問させて下さい

奥さんが通勤に使うってんで検討中

通勤は平坦な国道を真っ直ぐ7km

俺はメンテフリーなBRの内装8段を薦めているんですが

奥さんはショップでR1またいでGIANTがお気に入り

で質問

R3のギアって素人でも使えますか?

心配なのは無茶なギアチェンジでチェーンが外れそうな気がするんです

自転車屋は滅多に外れないと言うんですけど実際どうですか??
622ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:04:29 ID:???
一気にシフトチェンジしなかったら無問題
ただ、3×8だからアウターローとかインナートップとかに入れないように気をつければいいよ

まぁ、予算に余裕があればRi8で内装にっていう選択肢もある。
623ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:30:43 ID:???
奥さんが使うならアシスト自転車の方がのちのち喜ぶかもね。
通勤の帰りにお買い物で荷物積んだりいろいろと便利
最初だけでお蔵入りになりのそうな悪寒
カゴ付けてもタマゴわれちゃうよ?
624ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 03:43:31 ID:???
>>621
前と後一緒に変速すれば簡単にチェーン落とせるよ
625ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 05:53:38 ID:???
>>621
素人でも使えます。
チェーンが外れても手ではめれば大丈夫だし、
きょうびスポーツバイク乗ってるヤツなんていっぱいいるから、
女子が困ってれば誰かが助けてくれるので大丈夫です。

メンテは自転車屋さんに任せれば大丈夫です。

いじょ
626ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 20:37:25 ID:mcF93+fu
621です 

皆さんアドバイスありがとう御座います!

週末もう一度ショップ行って在庫有ったら買っちゃいます
627ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 22:00:24 ID:???
>>611
げげ、このホイールかっちょいい。
スポーク、ハブ足して何グラムになった?
628ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 22:59:09 ID:???
このスレの人って、
カスタムベースとして最初からR3買ったのか、
予算の関係でR3にしたものの物足りなくてカスタムしてるのか
どっちが多いんだろう?
629ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 23:50:00 ID:???
店員に勧められるままR3買って
ノーマルで乗ってますがなにか
630ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 00:04:25 ID:???
>>629
満足している点と不満に感じている点を教えて下さい。
631ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 00:06:37 ID:???
満足不満足というのとはちょっと違うかもしれんが
R3に手を加えるべきか、あるいはもっといいバイクを買ってから
弄っていくべきかという悩みはあるね
632ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 00:11:51 ID:???
いいの買っちゃったら乗らなくなる恐れあるからなぁ、
いじるの躊躇する。
633ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 00:14:11 ID:???
>>631
いじくりまくった俺からいわせてもらうと、
先にロードかっといてもよかったなと、おもいつつも2台体制は必須のような気もするので
R3もありかなと。

だから、R3を弄るのはほどほどにして、ロードもかっとけと言いたい。
ほどほど加減は
・ホイール 5万くらいの。
・シート 2万くらいの。
・シートポスト 1万くらいの。
・シフター 適当に。
・FD/RD TIAGRAくらいに。

このくらいでよいかと。
634ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 00:21:42 ID:???
馬鹿じゃないの?
635ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 10:39:45 ID:???
あらあら。趣味とはそういうもんだ。子供はだまってなさい。
636ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 11:54:25 ID:???
R3を
RS-80
アルミドロハン
カーボンポスト
コンコールライト
66アルテ
に換装。
その後カーボンフレームを購入して全て乗せ変え、
R3はオリジナルパーツで復元
という高校生が居た話を某ショップの店長がしていた。
最初はトルクレンチを貸していたけど、途中でそれも購入したらしい。

自分が自転車にハマっていく過程を追認するようで、頑張れ少年と微笑ましく思ってしまった。
637ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 12:10:17 ID:Oe6/o4Vl
S13を中古で80万で買って改造費200万かけた俺 自転車でも同じことの繰り返しだ
638ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 12:41:06 ID:???
561 ツール・ド・名無しさん [sage] 2010/03/30(火) 20:11:56 ID:???
諸君 私はロードバイクが嫌いだ
諸君 私はロードバイクが大嫌いきだ
気持ち悪い造形のカーボンフレームが嫌いだ
成金根性丸出しなチタンフレームが嫌いだ
エンスー臭いクロモリフレームが嫌いだ
アルミフレームだけは合理的で好きだ
ドロップハンドルが嫌いだ
カーボンホイールが嫌いだ
チューブラータイヤが嫌いだ
デュラエースが嫌いだ
カンパは全部嫌いだ

フランスで イタリアで
スペインで ベルギーで
世界中で行われるありとあらゆるロードレースが大嫌いだ
憂鬱な日曜日の通勤中 ローディどもがつるんで走っているのを見るのが嫌いだ
信号待ちの際に目の前にレーパンの尻があると吐き気を催す
クロスバイクで臨機応変に歩道や裏道を駆使して鈍いロードを抜くのが好きだ
カワサキKSRで鼻歌混じりに必死なローディを抜いた時など胸がすくような気持ちだった
自板でロードが当事者である事故のスレに書き込むのも最高だ
哀れなママチャリどもが潰れたタイヤと錆びたチェーンで必死に立ち漕ぎしているのをニヤニヤしながらごぼう抜きした時など絶頂すら覚える
WH-R500化して意気揚々と初めての峠にチャレンジしたものの早くも上りはじめで死ぬほど苦しくなって脚を着いてしまい
脇を通り過ぎるクルマやロードに対しては携帯のカメラで風景を撮影している素振りを見せてその場をやり過ごす様はとてもとても悲しいものだ
グリップシフトをトリガー化して試乗に出かけた時にパンクしてしまい近くの有名なプロショップに持ち込まざるを得ず
レーパン姿の常連客連中の視線を浴びながら修理を依頼したのは屈辱の極みだった
諸君 私はロードとの 地獄の様な戦争を望んでいる
諸君 私に付き従うスレ住人諸君
君達は一体何を望んでいる?
更なる戦争を望むか?

639ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 15:22:58 ID:???
ホームセンター行ったらパーツクリーナー198円で売ってたから初めて買ってみたけど素晴らしいな
チェーン周りの汚れがどばどば落ちる
調子に乗って吹きかけてたら840mlほぼ使い切ってしまった
640ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 15:29:11 ID:???
ハブにスプロケ付けたまま大量に吹き付けたりしてないよね?
641ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 17:08:42 ID:???
地獄のような戦争(笑)
厨房ですか?
642ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:21:44 ID:???
>>641
鉄風雷火の限りを尽くし三千世界のロードバイクを殺す嵐の様な闘争を望むか?
『戦争! 戦争! 戦争!』
よろしい ならば戦争だ
我々は渾身の力をこめて今まさに振り降ろさんとする握り拳だ
だがこの自板の片隅で数スレもの間堪え続けてきた我々にただの戦争ではもはや足りない!!
大戦争を!!
一心不乱の大戦争を!!
我らはわずかに一個分隊 数人に満たぬクロスバイク乗りに過ぎない
だが諸君は一騎当千の古強者だと私は信仰している
ならば我らは諸君と私で総力100万と1人の軍集団となる
我々を安物街乗り厨糞巣と嘲り笑っている連中を叩き起こそう
髪の毛をつかんで引きずり降ろし眼を開けさせ思い出させよう
連中に恐怖の味を思い出させてやる
連中に我々のロード叩きの音を思い出させてやる
天と地のはざまには奴らの哲学では思いもよらない事があることを思い出させてやる
一千人のクロスバイクのトレインで自板を燃やし尽くしてやる

643ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:30:37 ID:???
>>642
改変コピペ乙
満足できまちたか?
644ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 23:43:09 ID:???
>>639
スプレータイプのパーツクリーナーをドバドバ吹いたら一見綺麗になるけど
チェーン内部は真っ黒なままなんだよな。
んで新しいオイルを注油したら古い油と金属粉と埃が混じったスラッジが
滲み出てきてがっかりするよ。

金の無駄遣い乙w
645ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 07:38:28 ID:???
灯油にじゃぽってつけちゃえばいい じゃなけりゃガソリン

で、機械のことなら分かるけど自転車は初心者で。これって泥よけやキャリア
付けられる?近くで買えるのはアルペンだけ。泥よけつくのが欲しいんです
つって馬鹿にされるのいやで教えてほしいのだが。
あとこれかコラテックというのかルイが野で考え中
646ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 08:27:20 ID:???
泥よけは純正パーツが用意されてる。その他のメーカー製のも付くのもあるが物次第。
キャリアはどんなのが付けたいのかわからんけど、シートポストキャリアは付く。
がっちりしたキャリアは付いたり付かなかったり。干渉して付かなくてもシートクランプを使ったりして工夫すれば付く。

クロスバイクはけっこう実用として使ってる人も多いし、店で泥よけやキャリアのことを聞くのは問題無いよ。
647ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 20:04:50 ID:???
>>645
>じゃなけりゃガソリン

おいおい。
648ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 21:39:45 ID:???
そっすか いってみる

車用のパーツクリーナーはガソリンです。ガレージ等でじゃぶじゃぶ使うのは
危ないので灯油がおすすめ。ちなみにベンジン,ジッポー、しみぬきみんな
一緒でそれらはシールはがしたり両面テープはがしたりにも便利です
649ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:41:29 ID:y1g1fr12
てすてす
650ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 00:23:54 ID:SYpnv/n5
ガソリンは気化しやすいので非常に危険です 静電気でも着火しますよ
 
651ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 00:04:49 ID:???
エスケープ乗り始めて一ヶ月。最近チェーンの汚れが少し気になりだした初心者ですけど、
>>648 100均で売っている様なジッポーオイルでも大丈夫なんですか?ジッポーオイルは中古CDのシール剥がす為に常備しているんですが
652ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 00:26:25 ID:???
シール剥がし作業とは比較にならない量を使うので、
火の気と換気に注意してね。
653ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 00:36:39 ID:???
>>652 了解です
どうもありがとうございました
654ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 08:28:30 ID:???
プロバイダ規制で暫く書き込めませんでした。

その後暴走しまして、10スピード化しました。

ホイールの重量は測っていませんが、車体総重量の実測は8.2Kgです。
XSサイズのフレームなのでロード並みに軽くなっていると思います。
9割ほど完成しました。ステム上から飛び出ている部分を切断したり
ワイヤーのグレードをXTRなどに変えフロントブレーキをキャリパーに換装する予定です。
http://f40.aaa.livedoor.jp/~sandbox/uploader/jb1263.jpg
655ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 10:34:16 ID:???
軽いのは良いけどかっこ悪いなw

それはおいといて、フォーク曲がってる気がするのは俺だけかな。
事故車かどっかに結構な勢いで追突したことない?
656654:2010/04/08(木) 10:47:24 ID:???
写真の写りかハンドルを微妙にどちらかに向いているから
そう見えるだけだと思います。
657ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 12:00:33 ID:???
サドルの角度、ケツ痛くならない?
658ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 12:02:33 ID:???
やっぱりフレームXSだとMTBルックになるんだね。
あとコラムもう少しカットしてもいいんじゃない?
659ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 12:06:58 ID:???
サドルをもうちょい地面と水平にしようぜ
660ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 16:20:31 ID:???
>>2のまとめwikiを見たら

380mm : 150-165cm
420mm : 160-175cm
465mm : 170-185cm
500mm : 175-190cm

となってるんですけど、GIANTの公式HPでは

380mm : 140-155cm
420mm : 150-165cm
465mm : 160-175cm
500mm : 170-185cm

となっています。これって間違っているのでは無いでしょうか?
661ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 17:42:05 ID:???
>>660
2009モデルから変わったんじゃなかったけ?
662ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 01:35:13 ID:???
みんな愛車晒してみようぜ!

俺はノーマルだから晒さないけどww
663ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 02:10:34 ID:???
それは良い考えだな!

俺はバ改造変態仕様だから晒さないけどwww
664ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 13:03:36 ID:???
>>663
ぜひ晒してもらいたい!!
665ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 16:02:33 ID:???
>>661 レスありがとうございます

そうとは知らずに先月、174cmなのに465mmを買ってしまいましたorz
色々調べてみると、本格的に乗るなら適性サイズの一つ上を買った方が良いそうですね……
これは致命的なミスなのでしょうか?それとも調整次第?で何とかなるものなのでしょうか?
また後者ならどうすれば良いのかも教えて下さい。宜しくお願いします。
666ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 17:37:14 ID:???
調整は簡単だ
もう一台買えばいい
667ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 17:56:47 ID:???
>>665
適応身長に収まってるから問題ないとも言えるけど。
実際には腕が長い、脚が長いで同じ身長でも差があるけど
クロスならロードバイクに比べると幅広く対応できる。

最初はハンドルは誰でも遠く感じるけど慣れると近く感じるようになる。
そういう場合多少ならステムを伸ばしてハンドルまでの距離を稼ぐこともできる

本格的に乗るってのがよくわからないけどそういう場合はロードやMTBを買うようになるだろう。
結論としては気にするほどでもない。
668ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 18:11:09 ID:???
>>665
小さめなら調整で何とでもなる。
逆に大きめの場合はどうにもならん。
小さめのが重量が軽いので小さめで正解。
669ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 18:13:07 ID:???
小さいフレームでシートポスト出しまくるとフレームに負担かかるよ
670ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 19:34:36 ID:???
>>669
そういうことも無くは無いが、常識の範囲なら大丈夫でしょう
まあ極端に太ってたりすれば考えなきゃかもね
671ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 20:30:14 ID:???
フロントブレーキの交換をしようと純正のVブレーキを外したのですが、
フロントフォーク側(台座)に付いているボルトが一緒に外れてしまい、
取り付けボルトと固着してしまってて外せません。。

ボルトだけ売っているものでしょうか?
672ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 20:31:22 ID:???
>>654 一刻も早くコラムカットしてサドルを水平にするんだ!
できればフレームも変えろ
673ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 20:32:20 ID:???
>>654 さらに逆ステムも
674ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 20:35:43 ID:???
>>654
そのサドル角はネタだよな?実際にその角度で乗っていたのなら驚愕モノだ
675ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 20:37:09 ID:???
あほかw
フレーム変えたらこのスレと違うだろwww
676ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 20:46:03 ID:???
もう逆ステムにしてるのか。
リムは良いの付けてんな
677ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 20:49:29 ID:???
>>672
コラムカットは後だろ
シート戻したら、ちゃんとハンドル持てない可能性が高いぞこいつは
678ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 20:57:46 ID:???
>>654 次は逆光で写真撮るな!
679ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 21:05:41 ID:???
>>654 シートポスト凄いなw身長何p?
680ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 21:14:07 ID:???
>>671
ショップで取り寄せ頼んでみ。
ブレーキと台座を持って行って外して貰ったほうが早いと思うけど。
681ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 22:15:59 ID:???
>>671
台座のボルトに合うナット(多分10mm)を二つはめてナット同士を食いつかせる
(片方を緩めて、もう片方を締めるように回す)

2つのナットが動かないようになったら台座とナットにレンチを当てて回すと外せる
682ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 22:29:08 ID:???
>>680-681
有難うございます。
ショップに持ち込んで頼んでみます。。
683ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:07:23 ID:???
>>679
シートポストが長いんじゃなくてフレームが小さいんじゃねw
684ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:14:37 ID:???
見得張って脚が長い振りをしてみたが股間に無理がきて
しょうがなくサドルを前倒し、って所か
685ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:17:57 ID:???
前乗り(サドル角度のせいで結果前乗り?)なせいもあるかも。
686578:2010/04/09(金) 23:41:13 ID:???
たぶんみんな気が付いてないと思うけどフレームをすこしでもロード風に見えるようにMTBスタンドでリアが8センチほど上がってます。
サドル自体は前後で5ミリほど前が低いです。

リアが上がってあの状態なので実物はもっとMTBみたいなフレームですね
今自転車屋でコラムカットしてもらってます。
前回にも書いてますがロードのフレームに戻るのは体をあと3年以上鍛えてからですね。
10年ほどロードから離れてたので80キロ以上は体が持ちません
ロードよりも競輪のほうが今は好きですがw
15年ぐらい前のWレバーの頃のロードは改造して固定ギアにする予定です。
古いのでパーツを探してるとこです。
687ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:49:05 ID:???
>>686
いやスタンドの分は考慮した上で見ていたんだが
多分パースの具合でそう見えたんだな、そういう事なら
688ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:05:01 ID:???
きっとコレだ
       (( ∩ ))
        γ"⌒ヽ/〉_/〉   コロコロー
       ι'ゞ‐u(=゚д゚)σ   (((●
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
 猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
   ●))) コロコロー
  ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
   ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
   ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
                コロコロー (((●
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
  猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
 猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
689ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 11:21:39 ID:???
>>687
おまえらスタンドの事を忘れて指摘してんじゃねーよwww
↓こうすれば普通に見える
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1270865961585.jpg
690ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 11:41:56 ID:???
2Dバカ
お前カメラの勉強したほうがいいぞw
そんな単純な問題ではないww
691ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 11:49:14 ID:???
まずは初歩の逆光で撮ったり角度が悪い
普通にまっすぐから撮れば普通の写真になるんじゃないの
斜め上とか下から撮るとパースが変になったり前輪と後輪の大きさが変わったり
逆に色々遊べる
692ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 12:41:53 ID:???
>>689 ぜんぜん普通じゃねぇwワラタw
693ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 14:20:01 ID:???
ロングライドスレにR3糊で32時間で東京ー大阪間を走破した猛者が現れたね
ちょっと誇らしい
694ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 14:39:16 ID:???
東京-大阪は24時間で完走するもんだとおもってた
695ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 14:50:56 ID:???
キャノボは限られた条件がそろわなければ達成不可能だろ
R3を選択した時点でその条件から外れるとオモ
696ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 14:54:15 ID:???
走行時間だけみれば25時間台と結構いい線いってるけど、休憩がちょっと長い為に32時間ってのが惜しい
697ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 16:31:28 ID:???
俺なら24時間で完走できる。
698ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 16:34:46 ID:???
>>697
記録を塗り替えてくるんだ
699ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 17:03:51 ID:???
誰かアシスト装置取り付けたつわものっている?
700ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 18:44:23 ID:???
>>696
非走行時間には信号停止時間がかなり含まれるだろ
701ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 18:50:56 ID:???
キャノボだから信号なんて無視しちまえ
警察の白バイなんてまいてしまえ
まあ無駄な体力使って途中でリタイア&タイーホの落ち
702ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 20:17:28 ID:???
>>700
それはサイコン次第
703ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:16:19 ID:???
スプロケって最大でどのぐらいまでいけるのかな?

55とかつけてバカ仕様にしたい。
704ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:33:56 ID:???
目茶苦茶長いBB軸にして100T入れるんだ!
705ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 01:13:09 ID:???
100T wwww
なんかそういう下り専用バカ仕様もいいが
ギヤ落とした瞬間にリヤディレーラーでチェーンが絡まりそうな
エンジン次第で下りなら無敵になれそうだね。
706ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 01:23:40 ID:???
ドミフォンレーサーかっ
707ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 02:31:37 ID:???
検索したらマジであった・・・
リアはやっぱり固定かw
上り坂で死ぬな
708ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 08:54:16 ID:???
>>667-668 亀レスすいません
僕は普段3kmの通学+町乗り程度なんで本格的でも何でも無いんですけどね
でも許容範囲の選択なら良かったです。やはり長く付き合うものなので、サイズが合わないと厳しいですもんね
レスどうもありがとうございました
709ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 19:48:31 ID:???
やばいドミフォンレーサーってなにかと思ってくぐったら
やりたくなっちまったww
トリプルの外周だけでかいのはめたい。
710ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 16:24:16 ID:???
前カゴ泥避けキャリアつけて本当の意味でのママチャリ化してる。でも細かな振動が不快だな。
タイヤを28cから32cに交換したら快適になるだろうか?
711ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 16:29:57 ID:???
太いタイヤは乗り心地柔らかでイイよ
712689:2010/04/12(月) 20:46:28 ID:pEM2v3qG
>>654
し、失敬だな君!これはインスパイアしたんだ!
http://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro008187.jpg

http://yy59.60.kg/takosu/
16 名前:名無しさん :10/04/10 12:04:48
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1270865961585.jpg
画像を勝手に盗用されました削除してください

17 名前:名無しさん :10/04/10 18:48:38
元はこちらの04/08 08:21 になります。
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~sandbox/uploader/uploader.cgi

勝手に盗用され2chに貼られてしまった場合処置はどうなるのでしょうか?
出来れば同じところからのアクセス制限をしてほしいものです。

18 名前:ろだ管 :10/04/11 07:47:02
削除しました
しばらく様子を見て、それでも再発するようでしたら投稿規制します
713ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:32:34 ID:???
>>712
お前さんのとは別件じゃね?どっか他で盗用されたんしょ。
もし>>689画像を盗用とか言うなら、こんな所に画像を晒すべきじゃないし。

それとも、>>654自体が盗用された物だったりして

714ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:47:24 ID:???
>>712
ありえん傾きのサドルを正常だ、目の錯覚だと言い張ったけど
よくよく調べてみたら、やっぱりありえない角度だと気づいて、
ネタにされんのが恥ずかしくて、盗用ってことにして内密に消してもらおうとしたのでは?
715ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:55:23 ID:???
「もういいです」に続く新たな伝説誕生の瞬間を見た
「勝手に盗用されました」
716ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 23:02:26 ID:???
実は俺の画像です!
勝手に盗用されました!
717ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 23:04:08 ID:???
何を言ってるんだコノヤロw私の画像だ!
勝手に盗用されました!
718ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 23:06:02 ID:???
盗用って、常に勝手に行われる物だよな
719ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 23:08:40 ID:???
スポーツデポが一番安く手に入るのお店かな?
アフターサービスは知らんけど
720ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 23:11:39 ID:???
>>719
そこは何割引きなの?
721ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 23:22:38 ID:???
俺の自転車の画像だよ。
勝手に盗用されました。




嘘です。あんな格好悪いサドル角度の自転車に乗るわけないです。
もういいです。
722ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 23:37:27 ID:???
>>720
202 名前: プリズム(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/04/11(日) 19:36:10.13 ID:kiH5ifn3
ESCAPE R3?
それならば、店によって割引率は変わるけど、スポーツデポなら44800円。
723ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 23:41:26 ID:???
しかしアルペンに自転車が売ってるとは思わなかったわ
724ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 00:55:20 ID:huVdLCR9
あんなエスケーぷwなんてダサイフレームの自転車なんて乗れません。
725ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 01:05:42 ID:???
>>719
SUDAが20%引きみたいだよ
726ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 01:55:47 ID:???
勝手に盗用する奴は人としてどうかと思うよ
たとえ2chであっても礼儀を軽んじてはいけないね
どんな時でも一言声をかけるべきだよね

>>712
すみません、盗用させていただきます


>>654のバイクのサドルの角度は全く問題ない
http://viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro008197.jpg


727ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 01:59:58 ID:???
うむ、全く問題無いな。
728ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 02:01:57 ID:???
>>654
http://f40.aaa.livedoor.jp/~sandbox/uploader/jb1255.jpg

あわてて直したのか?
いや…直ってないか。
729ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 02:08:06 ID:???
そっちのほうが古い画像じゃね?
730ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 02:12:14 ID:???
>>728
サドルやっぱりものすごい前下がりだな。
731ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 09:27:48 ID:???
>>712
ざっくりとだけどパース修正させていただきました
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~sandbox/uploader/jb1264NF.jpg
732ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 11:05:21 ID:???
>>711
どのくらいの太さが丁度いいだろうか?
32cかな?それとも35c(このリムに装着できるのか??)くらいかな?
733ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 11:24:15 ID:???
>>732
リムに対しては問題無いけど、フレーム等とのクリアランスが問題になるみたいね。
泥よけ付けてるなら、ハーフなら気にする必要無いだろうけど、
フルの場合は注意が必要かも。
ttp://www.cy-factory.com/winter/escape/index.htm
734ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 12:15:14 ID:???
>>732
32cまで入りますが、年式によって入りません。

FDに当たります。
735ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 13:00:52 ID:3dFHUXrf
>>725
おお安い
sudaってドクターsudaの姉妹店かなんか?
736ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 13:04:39 ID:???
デポで448000円か
買っちゃおうかな
737ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 13:12:37 ID:???
>>736
お金持ちだな。
俺なら絶対に買わない。
738ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 13:16:47 ID:???
>>736
10台も買うのかすげーな
739ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 13:22:06 ID:???
sudaってアフターなしで大変だって聞いたよ。
740ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 13:43:48 ID:???
>>739 1ヶ月、6ヶ月の無料定期点検だけで十分だろ
741ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 16:33:53 ID:???
>>735
ドクタースダ懐かしいな

昔バイクに嵌まってた頃、すげえチューナーだなって神格化してたわ

でも今思うとマイクロロンなんかお勧めしてるからその程度のレベルだね
742ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 17:22:41 ID:???
>>733-734
d 確かめた。
俺のは丁度FDが代わった年のモデルで大丈夫のようだ。

32cにするか35cにするか、どうしようかな。
743ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 17:48:37 ID:???
>>731
勝手に盗用されました。
744ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 19:15:37 ID:???
吉田とうよぉお
745ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 23:31:41 ID:???
完全なママチャリ化したいんだが、
アヘッドからスレッドへの交換は無理かな?
746ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 23:39:06 ID:???
インテグラルヘッドは無理じゃないかな?
昔ながらのアヘッドなら、ヘッドセットとフォーク交換で行けるけど。
747ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 00:15:32 ID:???
無理やりアップハンドル付けるのではだめなの?

748ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 00:29:04 ID:???
プロムナードバーがいいな。
749ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 09:11:03 ID:???
Uターンするときに靴の先が前タイヤに当たるんだが
これってフレームのサイズ間違えたかな?
それとも靴がデカイのかそれともクランクが長いのか・・・
750ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 09:13:03 ID:???
乗り方を間違えている?
751ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 09:27:22 ID:???
>>749
ペタルを土踏まずで踏んでない?
752ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 09:40:34 ID:???
昔から土踏まずで踏んでるかも・・
普通自転車はどこで踏むんですか?
753ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 09:45:48 ID:???
ちったー自分で考えるなり調べるなりしな
754ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 09:52:34 ID:???
自分で考えた結果が土踏まずかな
両足ず付いて安全に着地できる。
前に乗ってたシティ自転車と比べるとタイヤの位置が近い気がします。
サイズは27インチ
足があたるので調べたけどよくわからず・・
755754:2010/04/18(日) 10:02:12 ID:???
クランク長さは16.5センチです
756ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 10:05:29 ID:???
>両足ず付いて安全に着地できる
これは意味が分からん

もし自分の足で走る時に、土踏まずで地面を蹴るのが一番速く走れるなら
ペダル漕ぐ時でも同じかも知れん
人によって多少身体の作りも違うからな
それならそれでUターンする時にペダルを漕ぐな、それだけで当たらなくなるだろう
757754:2010/04/18(日) 10:11:37 ID:???
Uターンするときに漕がなきゃいいのか
解決したありがとうorz
758ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 10:16:46 ID:???
解決したのになぜカックリきているのだろう
759ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 10:56:08 ID:???
この敷居の低さがR3の醍醐味だぜ
760ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 11:06:23 ID:???
そうじゃなきゃお前も居れない
761ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 11:09:47 ID:???
>>756
>もし自分の足で走る時に、土踏まずで地面を蹴るのが一番速く走れるなら
河童か!
762ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 11:10:54 ID:???
>>746
やっぱり無理か。

>>747
アヘッドで蟷螂ハンドルとか考えて見たんだが、
見た感じがよくないから止めた。
763ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 11:12:28 ID:???
でも踵で押し込む方が一番力が出る。
ママチャリはみんなそうだよね
みんなレーパンローディーに感化されすぎ
764ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 11:20:55 ID:???
>>763
とりあえず片足で立ってジャンプしてみ
踵で飛ぶのが一番高く飛べるなら、そういう足なのかもしれない
一般的にはそうではないと思うが
765ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 11:51:40 ID:???
>>762
>完全なママチャリ化したいんだが
一番完璧な方法は、エスケープのエンブレムにママチャリを貼り付ける、だと思うが
766ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 13:06:59 ID:???
それは逃げだっ!
ESCAPEだけに。
767ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 15:58:11 ID:???
ママチャリにエスケープのエンブレムで解決
768ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 21:07:19 ID:???
この前開通した第二京阪の歩道を全線走ってみた

段差多すぎだろ…
769ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 23:16:21 ID:???
>>731
これ、リアブレーキはキャリパー?ダボ穴を加工して取り付けたのか?
770ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 23:23:33 ID:???
>>769
多分そうだろうね
とりあえず>>578参照のこと
771ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 23:28:26 ID:???
ブレーキ周りは>>611が見やすいかも
772ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 23:37:08 ID:???
前年度モデルが2割引だったからサイズを考えずにSサイズ買った。小さいわ。
あと5センチくらいハンドルが前にあったらいいんだけどな。
いっそのことドロハンにしてしまおうかと思ったが、金がなあ・・・。
ブルホーンとバーコンならいくらくらいになるだろうか?
773ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 23:37:52 ID:???
キャリパーをつけて強度不足って、具体的には?ブレーキが走行中にはずれるとか?

ロード用のカーボンフォークをもらったので、前はキャリパーにしたのだけれど、リアをどうしようか迷ってる。デフォのミニVは変えたい。キャリパーよりカンチにするべきかな。
774ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 23:42:50 ID:???
>>772
ハンドル、バーコン、RD、ブレーキレバー、バーテープ。オクで安くでてたら一万ちょいくらいかな。プラス工具。
775ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 23:58:33 ID:???
>>772
ほとんど未使用走行距離500km未満でヤフオク行き
吊り上げID駆使して3万以上で捌いて買い換えた方が無難だね
776ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 00:40:30 ID:???
>>772
d
1万ちょいなら価値あるわ。
STIも捨てがたいんだけど、STIが高価なうえさらにキャリパーにしないといけないんだよなあ。

>>775
ごめん。
紛らわしくなるからあえて書かなかったんだけど、それ去年の2月頃の話です。
走行距離1700km程度なのでまだまだ乗ります。
777ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 00:44:26 ID:???
>>773
想定外の使用だと何が起こるか分からんってくらいの話だが
あえて危険を冒すことも無いだろう
ブレーキ自体はなんだが、このキットに入ってるようなプレートで挟んで
補強すれば多少安心なんじゃないかな?
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/diacompe/pist-brake-set.html
ハンズとかでアルミ板買って穴空ければ安いもんでしょう
778ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 19:08:48 ID:???
それママチャリブレーキにしか見えないんだがw
779ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 02:53:01 ID:???
>>777
キャリパーをつけようとしたら、アームの長さが短くて、シューがリムに届かず。
素直にリアはカンチにするわ。
780ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 08:38:15 ID:???
>>779
そうだったか残念
>>611の人はDURAでいけてるみたいだったけど、フレームサイズの違いかね
まあカンチ台座が余ってるのも格好悪いし、カンチが正解かもな

>>778
あの値段で何を期待しているんだ?w
781ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 12:13:42 ID:???
50万のRSR買った人いる?
782ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 12:15:41 ID:???
783ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 12:18:00 ID:???
ルイカツスレと間違えたおwwwwwwwww
784ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 12:21:06 ID:???
えー
785ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 20:40:57 ID:???
>>779
ロングアーチのキャリパーにすれば問題なく届くよ。
シマノからも出てたはず。
786ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 08:05:42 ID:???
>>780
>>785

ロングアーチかカンチか、どちらも在庫少なそうだな、どちらにするか考えてみるわ。感謝。
787ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 20:52:24 ID:???
ロングライドを行うのに適した自転車はロードレーサーであるという事実。
おまえらが持っている自転車はR3という現実
788ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 21:23:25 ID:???
現実はロードもR3も持ってるだろ
789ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 21:29:05 ID:???
俺は持ってないけど
790ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 22:24:44 ID:???
おれは両方持ってない
791ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 22:39:18 ID:???
俺はシクロクロスしか持ってない
792ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 19:41:33 ID:???
このまえR3と思われるクロスにリアカーつけてるホームレスらしき人をみた

だれだR3をゴミ捨て場に捨てたやつはw

リアカーにはビデオデッキやら毛布や生ゴミっぽい袋などいろんなものが入っていた。
793ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 20:24:48 ID:???
>>792
リアカー引いていたのか。R3のポテンシャルの高さを感じるなw
794ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 00:06:05 ID:dBlk9ulB
それってGAIANTって書いてなかった?
795ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 14:51:39 ID:???
 
796ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 18:41:32 ID:???
改造しました。
最高速もくだりで60キロでるようになりました。
これでロードをかもります
http://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro008457.jpg
797ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 19:32:05 ID:???
>>796
【ルイガノ】 LOUIS GARNEAU 30 【AKi】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1270475673/
798ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 19:36:42 ID:???
サスと可変ステムが既に問題外。
サドルの角度はOKです。
799ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 19:43:40 ID:???
サドルの角度を盗用されました!
800ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 21:39:16 ID:???
「勝手に」が抜けてる
801ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 22:35:05 ID:???
サウナアンドカプセル 大盗用
802ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 22:36:20 ID:???
どこの大阪の話だよ
803ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 23:01:59 ID:???
ちょっと角度が浅いな
804ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 23:10:02 ID:???
大東洋で汗を流して帰ろっと
805ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 09:40:00 ID:???
サドルの角度負けてるぞ。駅に止まってる安全ロックママチャリみたいな奴に
806ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 17:13:59 ID:???
勝手に盗用しました。

http://f40.aaa.livedoor.jp/~sandbox/uploader/jb1274.jpg

尿道が刺激されて気持ちがいい乗り心地です。
807ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 19:59:27 ID:???
勝手に盗用しました。

http://takosu.xrea.jp/bi/src/1272106679025.jpg

新たな喜びに目覚めそうです。
808ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 20:04:35 ID:???
この後絶対SODのあのディルドサドルうpする奴居るだろ
あれ男が使ってもポジション固定にいいかもしれないよねw
809ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 20:06:06 ID:???
ホイールをインチダウン、クランクを50mmくらいにしてシャコタン作ってよ。
アウターチェーンリングと地面がスレスレな感じで。
810ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 21:12:21 ID:???
>>807
レディース用ロード
811ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 21:24:51 ID:???
ホイール外してリアエンドにスキッド付けてデカいチェーンリングで走る乗り物もいいぞ

もはや自転車じゃないけどね
812ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 00:46:28 ID:???
R3のホイールは糞重くて糞硬いけど頑丈だな
3000キロ走ったけどぜんぜんブレない
813ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 01:40:19 ID:???
スポークが切れるって話はよく聞くけどね。
うちのはまだなんともない。
814ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 17:57:45 ID:???
チェーンやスポーク切れるころまでわからないやつはクロスも乗る価値なし
消耗品ぐらい信頼できる自転車屋で交換してもらえ。
あさひとかママチャリメインに売ってるような売り上げしか考えないとこは
スルーしろ。形だけはできるけどバランスの悪いクソホイールになる
815ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 18:01:58 ID:3pHCFE8K
そんなの当たり前だろ
ロード買えないからクロス買ってるやつが
違いなんかわかるわけないじゃん
816ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 18:35:19 ID:???
買えないんじゃない金が無いから買わない選択してるだけだ。
817ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 18:41:59 ID:???
ママチャリやシティサイクルよりも
街中を軽快に走れる物としてクロスなわけでして。
ロード買えないからクロス買う奴なんかいねーよw
818ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 18:52:42 ID:3pHCFE8K
ならロード買えないやつがクロス以外のどんな車種に乗るんだ?
バカもやすみやすみ言え。
街中しかのらないのに??規制が緩くなった今はアシスト自転車だろうが

819ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 18:59:11 ID:???
ボクにもそうやって自分を慰める時期がありました。
いまは違います。
10万円で念願のロードを手に入れました。
820ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 19:01:33 ID:???
>>818
ロード買えないヤツは自転車を買わないんじゃないか?

ロードって他の何かで代用出来ると本気で思っているのか
821ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 19:10:28 ID:3pHCFE8K
ロードの貧乏用の代用品それがクロスです。
とりあえずMTBのフレームに細いタイヤをはめてみました。

ならスーパーカーがかえないやつが車を買わないのか?
日本のスポーツカーがスーパーカーを買えないクロスみたいなもん。GTR インプレッサー ランエボ
貧乏人の頭ではちゃんと代用できます。
822ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 19:11:12 ID:???
ロードは買えないんじゃなくて、要らないから買わないんだろ。
買ったところで価値を見出せなければただの鉄屑だよ。
"買えない"のはニートだけだね。
823ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 19:18:51 ID:???
ロードが欲しいなら同価格ぐらいから買えるだろ。選択肢は殆ど無いにしろ。
824ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 19:27:06 ID:???
ロードはスポーツカー

クロスはSUV

MTBはクロカン

スポーツカー乗りはキモいダサイ。走りや運転に拘る。

SUV乗りはお洒落で走りや運転にはそんなに興味ない。雰囲気系。

クロカン乗りはどうぞお好きなように
825ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 19:38:34 ID:???
ロードっつってもリタノフとかそんなのもあるわけだしなあ。
826ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 19:43:45 ID:3pHCFE8K
おまいらシクロクロスのれよ。
827ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 19:52:18 ID:???
R3がお洒落さんだったのかまったくもって俺にぴったりな車種だな
828ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:01:28 ID:???
ロードがダサイならクロスの立場がないだろ!
正直俺は競輪の自転車がほすぃ
あの立ちこぎがたまらない。
829ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:10:46 ID:???
まあウチらは貧乏でR3以外の選択肢は殆ど無いんだから
負け組同士仲良くしようや
830ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:26:16 ID:???
俺だって昔は倍ぐらいの値段するキャノのMTB乗ってたんだい。高いだけあってR3と同じぐらい走り易かったぞ
831ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:30:42 ID:???
R3のいいところタイヤ次第でどっちでも走れる。
きっとブロックタイヤつければロックも・・
832ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:32:38 ID:???
シクロクロスってクロスバイク以上に中途半端にしか感じないな
833ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:53:53 ID:???
どっちもクロスだし同じような物
834ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 22:35:47 ID:???
別物だぞ?
「クロス」の意味が違う
835ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 23:46:21 ID:???
クロスカウンターとブラッディクロスぐらいの差だね
836ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 00:24:51 ID:???
それはテーブルクロスとクロスワードの差とどっちが大きいんだ
837ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 08:29:48 ID:???
融合させたシクロクロスバイクでも作ろうかな。
もちろんR3ベースで
838ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 08:34:14 ID:8HfgU5LH
ママチャリ兼サイクリングにR3レベルのクロスを使用してる。

サイクリングだと、ロードが8でクロスが2ぐらいの比率で遭遇する。

峠の休憩所でロード連中の紅一点気取りの女に、「ダサい」とか
言われる事が多い。

女は弱さを武器にするが、その癖マイノリティーや弱者に残酷なのだ。

オレは化学繊維がピッチリ肌に張り付くのが大嫌いだから、
ロードコスプレをしないで、サイクリングをしたいのだ。

ロードも荷物を少なくして、
ガムシャラに走りに特化しなくてはならないのが嫌だ。

速さに生活が掛かってる訳でもなく、
のんびり風景を楽しみたいから、キャリア付クロスで走っているだけだ。
839ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 09:54:50 ID:???
R3レベルのクロススレじゃなくR3スレですよ?
840ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 14:21:53 ID:???
>>838 ジーパンでロードに乗ってもいいじゃない!


あんまり見たことないけどw
841ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 16:31:54 ID:???
結構、普段着&ノーヘルで乗ってる人見るけど。
842ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 19:35:22 ID:???
むしろ、大半が普段着だと思っているが。
843ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 18:18:57 ID:VpqxuetW
すみません。質問よろしくです

リアを9sにしたいのですが
エスケープ純正クランクに9s用のチェーンは使えるでしょうか?
844ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 18:37:43 ID:bQdCE6fl
wikiにやり方かいてんぞ。
ミッシングリンクでチェーンはずして洗えるからピッカピカ
845843:2010/04/27(火) 21:27:12 ID:VpqxuetW
>>844
ありがとうございました
MTB用でも代用可となりますが

SL-M590シフターで
エスケープのFDとクランクセットもデフォで使用可能でしょうか?
846ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 21:43:18 ID:???
大丈夫だよ。
個人的にはフロントドライブも換えたほうがいいと思うけど。
せっかくだし。
847843:2010/04/27(火) 21:58:53 ID:???
>>846
ありがとうございます。助かります

純正シフター → SL-M590シフター
純正RD → RD-4500GS
純正FD → FD-M590-6
純正クランク → デフォ。そのまま
純正BB → デフォ。そのまま
純正チェーン → CN-HG73

これで行ってみようと思います
ありがとうございました
848ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 22:09:26 ID:???
標準のクランクって、チェーンライン何mm?
MTB用のFDで大丈夫なのかな?
標準のFDは47.5mm対応みたいだけど、
2.5mmの違いなら振り幅に問題出る事は無いかな?
849ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 19:51:25 ID:???
>>847
シフター:[TIAGRA] SL-R440-9 2/3x9s
RD:[TIAGRA] RD-4500-GS
チェーン:KMC X-9 9速用チェーン(ミッシングリンク1組付属)
スプロケット:[TIAGRA] CS-HG50-9s

これは俺が書いたメニューだおw
スプロケが入ってませんけど大丈夫?

あと、工具セットは?
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/asahi/dx-toolset.html
このセット買えば工具では困らないよ。

FDは変えなくても全く問題ないよ。

チェーンはKMCのミッシングリンク付きを激しくおすすめ。
切った繋いだってのが手だけで出来るメリットは大きい。
850843:2010/04/28(水) 22:55:44 ID:???
>>848>>849
親切なアドバイスありがとうございます。なんか恐縮です

とりあえずシフターをSL-M590(3×9s)にして
RDをソラの9sかティアグラにしてみます
工具は必要に応じてチマチマ揃えてるので、あと足りないのは今のところチェーン切りくらい

とりあえず改造費は1万円くらいで済みそうなので御の字
今まで無理やり12-25(8s)入れていたので
これでリア変速のイライラから解消されそうです
851ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 12:03:30 ID:???
>>850
RDはGSね。
間違えてSS買わないようにね!
852ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 14:34:23 ID:???
RDのGSとSSて、何が違うの?
853ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 14:40:53 ID:???
金払ってガスを入れてもらうか
1億円もらって精子をいれてやるかの違いだな
854ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 15:33:46 ID:???
>>852
キャパシティの違いだね。
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/capacity.html
855ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 07:48:11 ID:???
37cの安クロスに5年乗ってるけど、
R2に乗った綺麗なお姉さんを見て、一目惚れしてしまいましたw

ESCAPE R2/R3で歩道段差はやっぱりきついですか?
856ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 08:35:47 ID:???
歩道段差て・・・
普通車道を走るでしょ?
857ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 12:45:32 ID:???
慣れればどうってことはない
858ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 17:38:16 ID:???
>>856
なら道路の段差はきつい?





体重150s
859ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 17:44:56 ID:???
>>858
そのウエイトだと段差が無くてもキツい。
860855:2010/05/04(火) 06:30:31 ID:???

thxです。
普通の所は6車線で車道だけど、2車線の所がダンプに巻き込まれそうで。
歩道は2m位あるし、迂回すると+4kmなので、ロードバイク以外は歩道通ってます。

今のクロスバイクは無問題なので、R2/R3が特に弱いということでなければ、
挑戦してみます。
861ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 12:08:41 ID:???
R3のシフターをレバー式に変えたいと思ってます。
とりあえず手軽にスラムのトリガーと思ってますが、どうせならリアディレイラーも変えてシマノ製にしたほうが幸せですか?
862ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 12:15:59 ID:???
幸せは人それぞれ
863ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 13:08:21 ID:???
どうせならを繰り返して行くと何万になるから自制しておけ
864ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 15:54:04 ID:???
>>861
シマノで揃えるに一票。
操作性の面での俺の好みだけど。
865ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 16:00:07 ID:???
どうせなら個性を発揮する為に全スラム化を!
866ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 16:00:42 ID:???
しかもXXでな!
867ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 16:07:09 ID:???
>>863
それは確かに自分でも心配ではあるんですがねぇ・・。

>>864
その操作性がとても気になるのですが、どちらのメーカーもグリップシフトしか使ったことないのです。
しかもシマノはホムセンの折りたたみに着いてた奴なのにスラムに比べ圧倒的に精度はよかった。
やはりシマノ行っとくかなぁ。
しかしシマノの8段用レバーは知ってる限り1番高級機でアリビオなのがデザイン悪すぎて悩む。
見た目はまだX4が好みだし。
ディオーレくらいのデザインで8段用はないんですかね?
868ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 16:21:14 ID:???
9速に換えるか9速用買って1速殺すかでも良いんじゃない?出来なかったっけ?
869ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 16:24:57 ID:???
>>868
それはちょっと無理だね。
8と7なら誤差の範囲内って感じで行けるけど、
8と9はスプロケの間隔が違いすぎて。
870ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 16:32:40 ID:???
>>868
9速にするにはクランクセットも変えたほうが良いだろうし、スプロケットやチェーンなど浚にお金が掛かるので躊躇われるのだ・・。
871ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 16:34:11 ID:???
>>869
そうだった
全体の幅が同じ所に一枚多いんだったね
872ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 16:34:28 ID:???
>>867
俺にはデオーレもアリビオも似たようなデザインに見えるのだが・・・まいいや、
それかとりあえずそのまま走り込み、ギア板廻りが摩耗して寿命が来たらデオーレあたりで揃えちゃうとか。
あとはあれだね、操作感の好みで判断かな。
こればっかりは実際試してみて貰わないと駄目だけども。
873ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 17:06:41 ID:???
>>872

>>867
> 俺にはデオーレもアリビオも似たようなデザインに見えるのだが・・・

これは好みの問題なんでしょうが、あの丸っこいデザインがどうしてもダメでして・・。

でも9速にするまでお金かけるなら別の自転車買ったほうが良い気もするし。

なまじブレーキ関係をディオーレに変えたのがまずかったな。

もう暫く考え纏まるまではこのままで行くか〜。
874ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 17:13:01 ID:???
そこでSL-R440-8ですよ。
FDも換えにゃならんだろうけど。
875ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 03:03:52 ID:???
乗ってるとズボン右足のスソがチェーンガードに擦れて汚れてしまうんだが
なんか対策はないもんかね?
876ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 03:21:25 ID:???
同じことを思ったメーカーの人達は裾バンドという偉大なアイテムを開発することに成功したんだ
877ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 07:30:53 ID:???
裾バンドは好きじゃない
878ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 07:45:04 ID:???
裾輪ゴム
裾ビニール紐
裾ご飯粒
879ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 07:51:29 ID:???
ジーパンなら裾の狭いのもあるけどね。
880ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 08:00:19 ID:???
まくれ
881ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 08:47:01 ID:???
レーサーパンツ穿けば良いと思うよ。
882ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 11:45:59 ID:???
>>875
全裸で乗車
883ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 12:04:40 ID:???
つまんね
884ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 14:30:33 ID:???
>>875
上半身タイツで乗車
885ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 19:43:38 ID:???
>>875
今からエスケープMを買ってくるんだ
886ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 13:42:06 ID:???
Rアライアンスが急に欲しくなっちゃったよ〜
今のR3を街乗り用にして休日用にアライアンス買っちゃおうかなぁ
亀4買おうとお金貯めてたのがもっと貯めなきゃならなくなったけどw
つかエロイ先輩方おいらにAllianceの価格とスペックのバランスがどんな感じなのか教えて下さいな
でも素人は高いの乗っても無駄なだけかな
887ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 16:16:54 ID:???
なんだこの滲み出るキモさは
888ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 20:01:49 ID:???
>>886
R3以外のモデルって乗ってる人あんまり出てこないよね。
R2は共通部分が多いからR3の話に馴染んでいてわからないだけかもしれないけど。
889ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 01:03:00 ID:R7xh6vVw
09モデルのR1を4割引きで買ったオイラがやってきましたよ

R1のスレが無いんでいつもココ見てます
890ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 03:58:50 ID:???
孤高のR1乗り現わる
891ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 20:07:18 ID:???
ルイガノTR-1乗りだけど、R3に乗り換えるメリットあるっけ?
892ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 20:32:00 ID:???
どういう目的で換えようと思ってるの?
性能アップを考えてるなら、パーツ交換するかフラットバーロードとかを選ぶとかした方が幸せになれると思うけど。
893ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 19:43:40 ID:jbwDLX+F
TR-1はママチャリ寄りのバイクで、R3はパパチャリ寄りのバイクじゃね?
買い換えても上になるか下になるかの差しかないな。
894ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 23:37:17 ID:???
SCHWALBE MARATHON PLUSってスマートガードが入っている分高さがあったりするのでしょうか?
2007モデルR3にWiggleに売ってる28Cを装着したいけどFディレイラーあたりに干渉しちゃうかな
895ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 00:37:24 ID:???
高さ増えるって言ってもせいぜい数ミリでしょ?
行けると思うけど。
896ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 09:27:25 ID:???
都内で3.1を安く買えるところないですかね?
897ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 10:15:30 ID:???
酢だ
898ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 22:58:40 ID:???
最近 R3 乗った女性多いね。
腕つっぱり、背中伸ばしの すんごい姿勢で乗ってる。
あんなんじゃ、10 分も乗るだけで疲れそう。
もちろん歩道走ってる。
899ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 23:25:40 ID:???
08R3をリサイクルショップで中古で34000円で買いました。

1マン円チャリからハイエンドな本格的クロスバイクへランクアップしたので
届くのが楽しみです。
900ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 23:27:31 ID:???
>>899
購入おめ。
中古ならまずは分解整備だね。
901ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 00:06:51 ID:???
>>900
分解や整備は基本しません。

だめになるまで乗ってダメになった時に考えます。
902ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 00:16:45 ID:???
駄目になる時の状況によっては命落とすかもしれないから気をつけてね。
自分が死ななくても他人を殺す可能性もあるわけだし。
903ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 00:45:23 ID:???
前のオーナーもダメになって売ったかもしれんし

リサイクルショップでは調整とか無理
904ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 01:00:49 ID:???
てか随分いい値段付いてるなぁ。
リサイクル屋が買い取る時はいくらなんだろ、15000円くらい?
905ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 01:43:48 ID:???
500円とか金だして回収していったテレビを一万とか値段つけてる

タダで回収したチャリじゃないかな?
906ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 02:05:50 ID:???
ハ イ エ ン ド な 本格的クロスバイクって書いてる時点で釣りなんかな。
907ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 08:08:43 ID:???
釣りだとは思うが
>届くのが楽しみです
ってのが、中古を通販で買ったって事ならやば過ぎる
ハンズで09モデルが3万になってた時買ってれば良かったね
908ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 08:39:23 ID:???
そんでもって分解整備しません宣言。
死亡フラグ立ったな。
909ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 22:39:48 ID:???
>>902
通勤用なのでダメになっても死んだり、人を殺すような程の
速度は出さないつもりです。

前の安物新品茶利では一ヶ月程度の通勤のみ乗車で
ギア切り替え後に一度タイヤがロックされてこけそうになったことはありますから
言いたいことはわかりますが、そんなこといちいち気にしていたらその程度の懸念は
整備していようがいまいがあるでしょう?

たとえばインフルエンザのタミフルはインフルエンザには効果覿面ですが
同時にごく稀に副作用をおこし、自殺を引き起こしています。
彼らはインフルエンザにかかったままなら死ななかったかもしれません。
私が言いたいのはそういうことです。
910ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 22:52:39 ID:???
>>909
整備すると逆に危ない事があるかもしれないって言う珍説が生まれました。
……タミフルの副作用とはレベルが違う話だと思うけどね。
911ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 22:56:03 ID:???
素人がヘタに整備したら逆に危ない事になる可能性もある罠
912ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 23:02:40 ID:???
>>909
いやいや、
例えばさ、ブレーキワイヤーでいいや、
分解整備すれば切れかかってるのに気付ける場合だってあるじゃん?
もし気付かず乗っていて、飛び出しか何かでブレーキかけた時に切れたらどうなる?
二系統あるとはいえ、前が切れたら制動距離が凄くのびるでしょ。
そしたらブレーキ効いていれば当たらなかったのにワイヤーが切れたから当たってしまう可能性もあるじゃん?
スピード出してなくても相手が人間なら最悪地面かなんかに頭打って死んじゃうよ。
所詮は仮定の話だけど、これが大袈裟と思うようなら自転車乗る資格無いね。
913ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 23:06:29 ID:???
>>911
素人がヘタに整備しなければいいのだ!
914ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 23:14:03 ID:???
たまにさあ「俺は飛ばさないから大丈夫、事故とか起こさないし」
って言う人いるんだけど、そんな甘っちょろい考えじゃ危ないからね。

歩道しか走らないからヘルメット要らないっていう人もいるし
ルール守ってるから大丈夫なんていう人もいるし

公道でそんな自分流が通用するわけもない
少なくともスピードは20km/hでも人に大怪我させるのに充分だからね
打ち所が悪ければ、相手は死ぬよ
そういう乗り物なんだよ
915ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 23:14:52 ID:???
>>912
そうそう自転車には乗らないのが安全
916ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 23:15:45 ID:???
俺は飛ばさないから大丈夫、事故とか起こさないし
917ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 23:20:54 ID:???
整備状況不明の自転車とか、怖すぎる
俺なら絶対買わない
買ってしまったとしたら自転車屋に絶対持ち込んで総点検してもらう
918ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 23:22:43 ID:???
しかもリサイクル屋じゃキッチリ整備出来てるのかわからんもんなぁ。
まぁ自転車屋だって信用出来ない所もあるけど。
919ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 23:28:34 ID:???
>>13
上のはR3?
920ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 00:04:41 ID:???
でしょ
921ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 00:43:43 ID:???
アップライトなフレームのR3てあった?
922ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 00:46:57 ID:???
アップライトというか、単純にフレームサイズが小さいだけでしょ。
923ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 01:24:50 ID:???
視界に入る自転車で整備まともにしてあるのなんて
ロード用以外クロス以下はほとんどねーだろ。プロに修理頼んだら
数回修理したら自転車買えちまうんだから。

そんな整備不良だらけでも人が自転車で死に至るケースなんて
扱われてないだけかもしれないがニュースでも新聞でも皆無と
いわれるほど見ない。
そんなもんだ。
924ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 01:40:51 ID:???
そんなのじゃ整備しなくていい理由にはならないよ。
925ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 02:07:38 ID:???
>>923
最悪死ぬってだけで、軽微な事故はあちこちで起きてるかもね。
あとは事故に至らずとも肝を冷やす事例とか。
926ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 07:31:24 ID:???
頑丈さ(メンテちゃんとしなくても壊れない)では
R3より安いママチャリの方がよっぽどマシ

ママチャリは過酷な扱われ方を想定しているけれど
R3は腐ってもスポーツバイク、メンテされることが前提
しかし値段は最下層なんだから、少なくともパーツは頑丈じゃないと普通思うだろ

実際スポークが折れただのなんだの、細かいトラブルは出るしな
927ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 07:33:50 ID:???
メンテしない奴は段差もガンガン突っ込んでいくだろうしな。
そういう奴は変速が効かなくなったとかいってすぐ捨てそうだな。
928ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 07:42:18 ID:???
そしてまたリサイクルショップが儲かるわけか
929ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 07:49:34 ID:???
正直、最下層だろうとメンテの重要性を甘く見ないほうがいい。
ていうか逆だ、最下層だからこそトラブル発生しやすいと思ったほうがいい。
メンテ代ケチるようなやつは、絶対に乗るべきじゃない。
930ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 08:12:22 ID:???
>最下層だからこそトラブル発生しやすいと思ったほうがいい
kwsk
931ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 08:16:57 ID:???
>>929
業者乙
932ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 09:52:30 ID:???
>>930
高い車と安い車、どっちが耐久性あると思う?
933ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 09:56:34 ID:???
>>932
こういう馬鹿ってよく湧いてくるよなw
934ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 10:05:42 ID:???
そういえば高いカーボンロードを店に勧められて、3日目くらいに段差にぶつけてフォークを壊したって奴が居たな。
自転車が上か下かじゃなくて、乗り手が最下層かどうかだな。
935ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 12:00:20 ID:???
>>932
フェラーリの599とトヨタのマークXと手入れもしないでどっちが長持ちするかな?
936ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 12:09:37 ID:???
>>932
全然kwskないです。。。
937ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 15:35:16 ID:???
>>935
圧倒的にマークXの方が耐久性ありw
938ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 15:56:59 ID:???
イタ車は安かろうが高かろうが壊れそうだなw
939ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 16:01:25 ID:???
ま、アホはほっといて

R3は決して頑丈な部類じゃないわな
940ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 16:02:30 ID:???
頑丈なのがいいならMTBにしなさいよ!
941ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 16:06:14 ID:???
ブレーキ、スポーク、ホイールあたりは注意
942ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 16:11:01 ID:???
>>939
安いから?
943ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 16:33:07 ID:???
R3のフレームは別名アルミホイルと呼ばれるくらい軽量フレーム。
そこに超重量級クロモリフォークと糞重糞硬ホイールが装着されてるのだ。
944ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 16:45:32 ID:???
そこはメンテ難しいな
945ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 16:52:27 ID:???
>>943
そうでなくとも頭悪いのに何も考えずに書くから
流れからズレてしまうんだよ
946ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 17:04:19 ID:???
流れからズレるのがこのスレの流れ
947ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 18:21:52 ID:???
ホイールは確かにウンコだな
948ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 18:52:40 ID:???







クソスレ終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!







949ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 19:26:02 ID:???
全て俺のジエンw
950ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 19:29:03 ID:???
自演でThe End
951ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 19:29:22 ID:???
↓ジエンド とか禁止な
952951:2010/05/18(火) 19:30:03 ID:???
うわ、19秒遅かった…
953ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 19:42:48 ID:???
プギャーッ
954ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 19:43:46 ID:???
>>949 - >>953 は俺の自演
955ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 20:56:34 ID:???
【最速の】GIANT ESCAPE R3 40台目【ママチャリ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1274183277/
956ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 23:58:46 ID:???








クソスレ終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!








957ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 21:31:09 ID:???
段差って歩道と車道が交差するときの段差も含めていうの?

あんなもんせいぜい2,3cmだが
958ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 21:55:17 ID:???
せいぜい3センチくらいの段差に抜重せずにそこそこのスピードで突っ込んだらけっこう衝撃来ない?
959ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 21:57:38 ID:???
たとえ3cmでも速度によってはダメージ喰らうね。
960ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 22:00:11 ID:???
歩道に上がるのに何キロ出してんだよw
961ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 22:24:53 ID:???
何キロだろーが衝撃でかいわ
ママチャリもパンク1位はスネークバイトってこと忘れんな
962ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 01:00:58 ID:???
>>912
でもブレーキとかの整備って確か資格が必要じゃなかったか?
素人が自己責任でやるのはいいけど他人には簡単には勧めるなよ
963ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 01:11:33 ID:???
>>961
>ママチャリもパンク1位はスネークバイトってこと忘れんな
それって、ここ一年タイヤに空気入れてないおばちゃんとかだろ
産まれてこの方、スネークバイトなんかしたこと無いわ
964ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 01:21:43 ID:???
>>962
自転車の整備に必要な資格なんてないのよ。
自動車ですら、自分で自分の車を整備するなら資格なんて要らないけどな。
965ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 01:36:57 ID:???
>>964
そうなんだ
バイク乗ってたとき確か制動系統とかは自分でいじれないって聞いたことあったと思ったが
まあ自己責任でいじって自爆して死ぬだけなら俺も別にいいと思うけどね
966ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 02:09:48 ID:???









重複スレのため終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜





967ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 10:20:35 ID:???
>>963
生まれてからこれまでのパンク全部おぼえてんのかよ
つまんねー人生だな
968ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 10:24:37 ID:???
>>967
そりゃ0回ってのは数えるまでも無いからな
969ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 10:50:32 ID:???
>>967
おまえ憶えられないほどパンクしてるのか頭悪いから憶えてられないのかどっちだ?w
970ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 11:46:37 ID:CtKg0Oan
おまえは今まで食べたパンの数を覚えているのか?
971ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 11:50:56 ID:???
今まで食べたパンの数と同じくらいパンクしてるんですねさすがです
972ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 12:27:22 ID:???
>>963
違う。流れ読め。
ママチャリ程度のスピードでも歩道の段差は衝撃があるってこと。
リム打ちするってことはタイヤの変形で衝撃を吸収しきれないってことなんだから。
いくら高圧タイヤでパンクしなくてもホイールにはダメージいくんだよ
973ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 12:38:40 ID:???
ほんの偶に上がる歩道の、3cmの段差を徐行しながら乗り上げたくらいで大層だな
974ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 12:59:46 ID:???
タイヤ、チューブへのダメージ以前にホイールへのダメージがけっこうある
ましてやホイールが弱点のR3系じゃ気をつけないとあぶねえよ
975ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 13:10:24 ID:???
なにー、スレタイは伊達なのかー!
976ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 13:16:08 ID:???
そんなんじゃ快走してる時に有る車道の1~2cmの段差もアウトじゃないか?
977ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 13:28:15 ID:???
そりゃ一発二発で壊れるほどヤワじゃねーよ
しかしダメージは必ず蓄積して、そして破壊されるんだろが

ママチャリのつもりで乗ってるやつもいるんだろうが、
あまりスポーツバイクをなめないでもらいたい(キリッ
978ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 13:36:13 ID:???
安いものには必ず理由がある。
979ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 17:05:19 ID:???
>>970
13枚。私は和食ですわ。
980ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 19:44:49 ID:???
給食でもっと食べてるだろ
981ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 20:00:07 ID:???
学校給食懐かしいのぉ。
俺は食パンよりも、揚げパン・かき玉汁・ヨーグルトの組み合わせが好きだった。
982ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 20:55:50 ID:???
クロスバイクだしMTBより軽い街乗りのつもりで買ったのに
このすれきたら歩道は走るなとか段差はやばいとか
えらいプロ思考な人が多いんだね

今までルック車でこんなもんと思っていたが本物クロスバイクは
マジガチだな
983ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 21:24:14 ID:???
おじさんの頃の給食って、ご飯食が月に1度だったのよねぇ
毎月月末の金曜日が必ずカレーライスだった。
毎月、献立表見ながらカレーの日が来るのが待ち遠しかったw
984ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 21:28:50 ID:???
うまくもないが何となく嬉しいカレーライスーってやつだな
985ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 22:00:56 ID:???
>>983
で、当日は風邪引いて熱出して欠席。
986ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 22:04:02 ID:???
給食といえば、年度末にぶっとい海老フライが出てびっくらこいた事があったな。
987ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 22:05:26 ID:???
>>985
休職か
988ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 22:11:15 ID:???
先生かい!
989ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 22:34:55 ID:???
うちらもご飯は月に1回だった。
大抵はカレーライスだったけど、グリンピースご飯なんてこともあった。
「タケちゃんマンライス」が大流行する5年くらい前かな。
990ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 22:36:57 ID:???
御飯は毎週火曜日でした
991ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 22:41:18 ID:???
みんなは給食の牛乳って三角?四角?
まさか瓶じゃないよね?
992ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 23:16:26 ID:???
牛乳?脱脂粉乳だったよ。
993ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 23:25:58 ID:8DC+BPlI
そろそろ流れ変えてくれよ もちろん蓋集めてたんだろ?
994ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 23:28:14 ID:???
中にチーズを仕込んであるチキンロールが好きだった。
995ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 23:51:38 ID:???
俺は
五穀米とビーフシチューと
デザートのハーゲンダッツの組み合わせが
好きだった。

平成生まれです
996ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 23:52:17 ID:???
プリンのスプーンとストローで竹とんぼ作った人いる?
997ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 23:54:19 ID:???
>>991
名糖のビン入りだったよ。
たまにテトラパック入りの奴が出たりした。

>>993
蓋集めやったね〜
中央の賞味期限(当時は製造日だったか)のスタンプが
「1」の奴が当たりだとか、「16」のは珍しいとか。
998ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 01:13:40 ID:???
さよならみんな
999ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 01:25:26 ID:???
次スレー
【最速の】GIANT ESCAPE R3 40台目【ママチャリ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1274183277/
1000ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 01:27:07 ID:???
1000なら次スレの>>100がR3で↓コレ創る
http://park6.wakwak.com/~todd/anajite/img_upload13/5503.jpg
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。