2get
間違えた。「リカンベント34」が正しいらしい。どうしよう
次直せばいいんじゃないの?
次は「リカンベント35」で
前スレ999
それはもしかして、取り付けた対象物を、スピーカーの振動子にするやつかな?
フレーム全体から音が鳴るようになるから、相当な度胸が必要だと思われるか…?w
たしかバイクのヘルメットにそれをくっ付けて、
iPodで音楽聴けるようにしたレポートをどっかで見たけど、
周りの人にも聞こえまくりで、大注目浴びて使わなくなったってオチだったような…?
ふ〜、やっと小一時間もらえたんで近所を20kmほど走って来ました。
連休最終日&夕方の散歩ラッシュだったので声かけられたり質問されたり、注目の的でしたw
>>5 それですw
頭の真後ろに付けたら良く聞こえて良いかなと思ったんですが・・・失敗したかな?
またレポしま〜す。
自分はZEN STONEをシートバッグの背もたれに固定する部分につけています。
取り付け位置が肩口なので、音量は小さめで大丈夫です。
、ゞヾ'""''ソ;μ,
ヾ 彡
ミ ゚д゚ . ミ
彡 ミ
/ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
"'"'''''"
過去ログから
∧ ∧∩
(,,゚∀゚)ノヘ、 りかんべんと!
( 'つ '⌒'つ
(*)''〜(*)
∧ ∧∩
(,,´∀`)ノ したはんどる!
( 'つζ'⌒'つ〕
(*)''〜(*)
Δ
\
. ヽ(;´Д`) √γつ @ ろーれーさー!
(*)\( つ ´ノ*)
もてぎのエンデューロ
8月25日から募集開始のはずなのに、詳細出ないね・・・
メンテスタンド何使ってる?
ミノウラのディスプレイスタンド買ったけどリアディレーラーのワイヤーが引っ張られて変速調整に使えない
>>11 俺はミノのだけど大丈夫だった。
写真うp
>>13 写真はないがリアディレイラーはSRAM X-7
ディレイラーにつながるアウターにあまり余裕がなくディスプレイスタンドがひっかかってる状態
自転車屋はこのディレイラーはこのアウターの長さで正しいと言っていた
そっちはディレイラー何使ってるの?
↑この人が殿なの?
ウィンドチータ持ってるんだ!いいなぁ・・・
1日の走行時間は9H〜10H位ですね。(昼食、休憩、見物等含む)
最終日はテント張る必要が無いので日没後も走りました。
トライクで輪行は無理なので、絶対に体の不調を訴えることが無いよう
意識してゆっくり走ってます。
装備はテント、シュラフ、テントマットを袋に詰めてキャリアに固定
ランタン、ストーブ、コッフェル、米、味噌、着替え....etcは
キャリアの左右にぶら下げたサイドバッグに入れました。
↓は禿げ道
> 登りの押しだが、俺の場合はキャリア上のテント等の
> 荷物を押したら腰が曲がらず楽だった。
> 操縦は、荷物の右を押すとハンドルが左に曲がり、逆もまた真
> の特性を生かして押したら楽だった。
>>19 >↓は禿げ道
>> 登りの押しだが、俺の場合はキャリア上のテント等の
>> 荷物を押したら腰が曲がらず楽だった。
最初は、中腰でハンドル持って歩いてたらすごく腰痛くなって、
ハンドル調整が難しいかもしれないけど、とりあえず試してみるか
と背後から押してみたら意外にも簡単なことに気づいた。
この押し易さはトライクならではと思う。
> トライクで輪行は無理なので、絶対に体の不調を訴えることが無いよう
> 意識してゆっくり走ってます。
トライクは、出力対速度という意味での登坂能力は少し低いが、
転ばないので神経が疲れないというのが、テン泊ツーリングの
場合かなり大きいように思う。
普通なら、一日走った後は心身ともども疲労困憊となると思うが、
毎日、神経の疲れがほとんど無かったように思う。
俺の場合、それでついつい、まだまだ行けるなと距離を稼いでしまい、
深夜にテントを貼って早朝出発という、ちょっと無理しちゃったけど、
その余裕分を使わずに貯金するようにすれば、
トラはロングツーリングに向いているんじゃまいかと思った。
>>16 それはリカスレの癌
ミヤザキフミトシ様だ
>>18 ナルホド、色々ありますね。
リカはアップライトと比べてハンドルへの配線がし難いですね。
私もハンドル周りにと色々考えてましたが、あきらめちゃいました。
>>23 >クランプ開き幅:最大50φ
極太アルミフレームは無理じゃない?
>>23 これで実際に整備できてる機種は何ですか?
使用感はどんな感じなんです?
しーん
まあ脳内乙って事で
脳内ユーザーが実際のユーザーにアドバイスしたがるのは不思議だな
せめて使った事はないけど、ぐらいは書いといた方がいいな
>>23 これってアプライトはどんな変てこフレームでも
立てにしてピラーかシートチューブ掴めばおkだが
リカには無いんだよね
アップライトでもカーボンモノコックに
エアロシートポスト(流線型断面)とか
どこもクランプできない車体もあるよ。
ちょっと変わった自転車のオーナーは
メンテスタンド含め工夫しようぜ。
とりあえず現行のスポーツ車用品を
一通り調べて欲しいものだが、ネットだけじゃ無理だわな。
質問投げる時はあぷろだに写真も載せてからおながいします。
メンテスタンドとどう干渉するのか、いまだにワカラン。
>>11
>>29 これは自転車が変わってるというより
コンポがSRAMかシマノかの問題だろう
両方見ればわかるがアウターの取り回しが違うんだよ
SRAMユーザーが自分が使っていて問題ないディスプレイスタンドは何かって事だろうな
リカンベントで市販のメンテスタンド使ってる人いるの?
どこの製品でどの機種メンテしてる?
32 :
Act+:2009/08/19(水) 17:56:24 ID:???
100km走ってきた報告を100kmスレに書いてきました
>>31 エスゲのWレッグでメンテスタンド要らずだよ
先週Baron納車されたんだけど、乗ってると肘が痛くなる。
曲げすぎなのかと思ってハンドル遠ざけてみたけど、変わらない。
腕に力入りすぎなのかなぁ。
>>32 見て来た。
サス付き本リカは、それ程機種数が無いような…
あってもいきなり高くなる。
パフォーマーのGoal-Xが、フルサス機種では一番安いかな?
36 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 21:45:04 ID:S+EqmJYh
>>35 ヨーロッパ製はサス付きの方が多いくらいじゃないか
でも吊るし売りでもサスの性能は調べてから買った方がいいと思う
多少安くてもルック車のサスがついてたら後の出費が怖い
まあ、ヨーロッパリカンベントの日本での値段は多少どころではないかもしれんが
>>36 そういやEUって、あんなユーロ高になって大丈夫なんだろうか?
EU内だけじゃ流通完結しないだろうから、輸出業種は相当苦しいと思うんだが…。
>>36 リカの場合はサス性能はあんまり関係ない
有る程度アンチスクワットを考慮した設計になっているから
乗員が楽チンだったら安物サスでもペダリングロスはほぼ無い
アプライトだと立ちこぎで体を上下に揺すって推力を出すが
これを安物サスが吸収してしまうと全然前に進まなくなる
しかしリカには関係が無い
39 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 22:46:21 ID:nKihY8Vs
安置スクワットってのはようするにサスが動くときに
チェーンに力が一切加わらなければ善いってことか
40 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 22:47:12 ID:nKihY8Vs
サスってどっちかつうとフロントに欲しくね?
>40
激しく同意
本リカは乗ってる人なら解るだろうけど、
フロント加重なんだ。
リアはリジッドでフロントはサス付き、
これが本当は理想なんだ。
前輪スポークの張り調整や空気圧調整、
タイヤ交換からフォーク交換まで出来る事は沢山あるよな。
機構によるサスペンションフォークは重くなるので俺はやめた。
LWBのCrMoリカならフレーム自体のしなりがよく効くyo!
へんたい
路面の段差とかは確かにフロントサスが欲しいと思うが
普通の路面のロングライドではリアサスのが絶対に楽
頭の真下のゴロゴロ突き上げはコタえます
>>41 RANSのRocketに乗ってるが後荷重だと思う
前加重の機種って何?
>>33 それが取り付けられるリカは結構限られない?
47 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 10:17:59 ID:WtFN73Oy
エスゲ、モールトンに付けてるけど車体を前に押し出してもスタンドが上がらないので面倒なんだよな。
モールトンなんかだとヒョイと車体を持ち上げて蹴り上げちゃうんだけど、
リカだと持ち上げるのが面倒だしな。
オレはサスのピボット部っていうのかな、そこに普通の三角スタンドをかけてるな。
51 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 12:34:56 ID:mOXu1iz4
昨日2009年8月21日(金)20:20頃、東京都足立区西保木間一丁目(東武線竹ノ塚駅の東約1km)、渕江中北交差点の国道4号線日光街道下り線を
前後無灯火、多分反射板無、黒系服装にて約35km/hで北上して行ったリカンベント、
危険だからこの状態を改め前照灯、尾灯、反射板を全て装備するか、もう自転車に乗らないで。
おたくの直後に第一車線を続行していた大型車を始め、他の全ての通行者にとって迷惑です。
>>47 三角スタンドってバイク用のやつ?
自転車用の三角のディスプレイスタンドがフレームにつくの?
>51
そう思ったのなら、その場で注意したらよかったじゃん。
なんで後からワザワザ見てるかどうかも解んないここに書くかな・・・
55 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 19:53:02 ID:mOXu1iz4
>>54 片側二車線&中央分離帯付の反対側(上り線側)歩道に居たんで仕方無かろう。
仮に下り線方に居ても気が付いたらサーッと通り過ぎてしまうから手に負えん。
しかも徒歩。
110番通報汁
まぁ無灯火走行で事故ってもリカンベントのせいとは言われないだろ
飲酒無保険車にでもはねられて保険ももらえず
自己負担で入院でもしてろ
58 :
前スレ910:2009/08/22(土) 21:46:00 ID:???
大分Baronに慣れてきた。
LOGOトライクと比べると、上りも速すぎて笑えてくる。
乗り心地も良いし。
ただ、タイヤにワックス残ってるのか、倒しこむと凄くナーバスな動きをするようになる。
紙やすりでこすってみようかね。
60 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 22:44:57 ID:mOXu1iz4
>>56 定期的に同じ場所ほぼ同じ時間に通るなら竹ノ塚警察に言っとく。
でも地元じゃないんだよな。
>>59 シルバー?いや、暗くてそこまでは見えなかった。
>>57 え?迷惑だろ普通に。
ただでさえ車高低くて見づらいのに・・・
迷惑かな
てめぇが死ぬだけの話でしょ
無灯火ならドライバーが罪を問われる事無いだろうし
ローレーサーだったの?
自殺志願者かも
夜8時に無灯火ってのは、普段街乗りする人じゃないのでは。
普段街乗りする人で国道四号級の道走る人なら
必ず灯火や反射材武装はかなりしてるはず。
もしくは、灯火類を盗まれちゃった直後とか。
もしくは、すごい無頓着か。
電池替えるの面倒に思うような無頓着な人にオススメなのは、
反射テープ。
ガラスビーズやマイクロプリズムな反射テープだと、
マジでハンパなく反射するよ。
フラッシャーよりはるかに目立つくらい。
>>58 鈴鹿エンデューロ、もてぎエンデューロ
の日程近いから、ぜひよろしく
>>65 ここに書き込みしてる人達は、エンデューロとか結構参加するの?
レースも良いけど、リカだけのポタリングイベントがあると
自分も参加しやすいな。
もてぎとか聞くと、なんか敷居が高い様な気がしてしまって…
67 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:48:13 ID:mOXu1iz4
>>61 いや、だからさ・・・
もし自分の自動車でステルスリカをグモったりしたら気分良くないでそ?
>>66 フツーに、にちゃんねるのオフ会とかに参加している
ローディも実は興味津々だったりするが、あっさり乗れたヤツは一人もいないな
クラウチング姿勢に慣れすぎて仰向き寝そべりは恐怖みたい
>>66 エンデューロで見かけるリカは、
だいたい、鈴鹿で10台くらい、もてぎで20台くらい、
東京エンデューロで数台のようです。
ポタリングイベントは、関西だと充実してるようだね。
関東は、CRを走るやつしか無い...
片道50〜100kmくらいで、海方面とか、山方面を楽しむような
ツーリングイベントがあれば、ぜひ参加したいと常々思っているのだけれど。
>>67 別にいいじゃんよ、グモっても。自分が死ぬわけじゃないし
九十九里でハマグリづくしを食し、温泉に入ろう!
リカンベント限定ツアー
ほとんど平地なのでリカンベントにぴったり
>>58 > 大分Baronに慣れてきた。
> LOGOトライクと比べると、上りも速すぎて笑えてくる
具体的に知りたいな。
トライクだと〜km/hのとこ〜km/hで登れる、みたいな。
>>68 そう、どうしても背中を浮かそうとしちゃて更にバランスを崩すよね
あと、利き足のペダルの一踏み目は良いけど、反対側の足の二踏み目でスカッと空を蹴り
両足で地面に着くことが出来ず見事にコケる
74 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:05:13 ID:8coaZwol
今日の名古屋オフいてきま
>>71 貝類は消化良くないから、運動しちゃうと血流を筋肉に取られて、
消化不良起こすぞ!?
トライクで江戸川区から成田街道に入りたいのだが
湾岸道路と千葉街道は大型が多くて車道をトライクで走るは命がけなイメージがあるんだが
お勧めなルートありませんか?
78 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 07:48:46 ID:NG2WSkBj
R357、R14は都内から千葉行くとき使うけど、
どちらも走りやすい。
どっちかっつうとR357がより走りやすい。
車道走行だが大丈夫?
無理に見えるのは私がビビっているせい?
80 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 07:58:05 ID:NG2WSkBj
R14
千葉県に入るまでは道広く舗装も良いが千葉県に入ると狭くてガタガタ。
R354
道の広さ、舗装状態ともに申し分無い。
とくに三車線区間は最高
81 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 11:02:28 ID:NG2WSkBj
>>79 トライクであまり車道走行したことない場合は
R14千葉県区間は一車線で車も多く、
プレッシャーに気疲れしてしまうかも。
R357は三車線以上あり舗装状態もいいので
最初の一歩の勇気さへ出せれば実は楽々。
プレッシャーかけてくる車もいないし
>>70 おいおい、猫や狸でも後味が悪いってのにDQNリカなんぞ引っ掛けたら、愛車が汚れるわ、
傷が付くわ、事後処理が大変だわで迷惑この上ないぞ。
おまえさんだって馬鹿野郎様を引っ掛けて(自転車・自動車を問わず)愛車に傷が付くのは
嫌だろうし、事故の責任の何割かを押し付けられるのはもっと嫌だろ?
まだリカンベントなんか乗ってるやついたんだw
妬み僻みこえぇぇwwwww
リカンベントに乗ってもいないし欲しくもないのに
2chでリカンベントスレチェックしまくってるって異常すぎねwww
85 :
58:2009/08/23(日) 14:32:09 ID:???
>>72 トライクだと12km/hがBaronだと15km/hでいける。
車体の軽さとBB高、、BBまわりの剛性UPが効いてる気がする。
でも、超低速になるとバランスとるのに神経使うから、峠越えにBaronはあまり乗りたくない。w
87 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 22:04:29 ID:NG2WSkBj
>>85 25%アップか〜
その差は大きいね
重量、BB高、剛性アップなるほど
88 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 22:10:25 ID:NG2WSkBj
nocom 35万って安くね? すげぇ
89 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 22:14:20 ID:NG2WSkBj
vk2とnocomどちらにするか迷う。
用途はレース、トラック、CRのみ。
トラックだとnocom、ロードコースだとvk2かしら?
とにかく速さのみ重視
>>87-89 もちつけ、sageてくれ。
>>88 フレームセットの値段だぜ?たしかに安いが。
なにより国内でnocom買えるとはありがたい。
>>89 その話だと両方IYH!じゃないか。
テオボス先生がロードに転向してたとは知らなかった。
ストリームライナーに乗ってほしい人の一人。
>>86 うへ、これはまた高目のとこに行ったな
この値段はフレームだけって事だから
この値段+コンポーネント全部+タイヤ回り全部+アクセ全部の金が必要なんだろうな
選択肢が広がるのはいい事だが俺のサイフにも広がりが必要だぜ
でもこれで20〜30万あたりのラインナップがそろえば品揃えとしては完璧だな
正直パフォーマーだけでは値ごろ感という面でも他の面でも色々物足りなかった
これは期待してしまう
>>89 nocomいいな
でもシート高17cmってどういう事よww
これはもう街中では段差でクラッシュするレベルww
CRでも舗装が腐ってるところはやばいな、降りないと多分フレーム擦る
本物のスピードレース仕様だ
トラックやサイクルセンターにしょっちゅういけるか
完璧なCR完備の環境にあるやつのためのレース特化マシーンだな
つかvk2も他のやつも相当よさそうだぞw
VK3以外は良さそうだな
VK3は、シート割れそうだしリアホイールがなんか頼りなそうに見える。
それに全体のフォルムがなんかキモイ
それにしてもハマモトサイクルはじまったな
そういえばTW-BENTSのFRPシートにヒビが入ってきた……
ヒビの上からマットかクロスを1プライ?と思うんだけど道具一式高いよなー
この調子で20万前後のやつも頼んだぜハマモト!
18〜25万っていうのは庶民ハイエンドで2台目需要あると思うんだけど
このあたりが充実してる店ないよね、一応扱ってます、程度で
カッコよくて乗り心地いいやつが欲しいんだよね
>>98 完成車で18〜25万なら激しく同意
フレームのみならこの価格帯は探せば色々ある気がする
ハマサイがoptimaに食い込めばロロの客は全てハマサイに流れる
もし同じ値段だったら俺はロロの整備を取るな。
自分で全バラ整備しないと分かりにくい所だけど、
自転車って同車種でも整備ですごく変わるんだぜ?
整備期間待ちきれないタイプならハマサイも悪くないし、
もっともっとリカ取扱店増えて欲しい。
3輪にすればいいのに。
3〜4輪
電動アシスト(バッテリー大)
リアサス
高ギア比(たるみ防止機能付き)
ディスクブレーキ
シャーシー付き
>>101 ロロ組み立てのリカとハマモトサイクル組み立てのリカを分解して比較したのか?
どこがどう違ったんだ?
>>104 そんな感じ。
誤解のないように補足すると、
整備の方向性は店・人によって十人十色。
俺の希望にはロロの方がより合ってたんだ。
リカが広がるには多様な店のバリエーションが増えてほしい。
ロードはすでにその領域に入ってると思わないか?
nocomってXシームどうやって調整するの?
シート高17cmはともかく、最低地上高どのぐらいだろう?
車道とCRなら最低地上高6cm以上なら乗れるらしいが。
たまに擦るぐらいで、
車検対応の9cmは欲しいな・・・
>>96 エアロとかやってる板金屋かサーフボードリペア屋へ持ち込む。
又ヒビ入ると思うよ〜、と言いながらやってくれるかもね。
材料買って自分でやったほうが安いか、同じぐらい掛かるのでは。
自分でやれば、材料余るから工作に使える。
>>105 細けぇことを気にする奴は自分で組直すと思うんだけど
違うんかな?
110 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 11:19:22 ID:Cl0hZ10O
>>107 9cm気持ちわかるw
自転車に車検は関係無いけど、車検ってうまくできてるというか、
9cm無いと、急に擦る場所が増えるよね
でもまぁ自転車の場合はホイールベースが短いからもう少し低くても大丈夫か
>>109 細かいこと気にするタイプは、自分で組む人が多いけど、
中には信頼できるところに委託するタイプもいると思う。
実例として8:2くらいで見かける気がする。
FRPシートだが、接合点の位置と面積の和で決まる。
俺の場合ピザなこともあり、どうやら構造的にデフォルトの接合点数では
どうにもならんということがわかったので、
尻x2 背中x2 の四点に加え、頭の位置で
キャリアに繋がるステーで保持するようにした。
そしたら急にシート長持ちするようになった。
背中から頭の間で穴が開いたり折れたりする人多いんでない?
頭の位置にもステーを付けるとかなり強度増すという例でした。
>>103 > 3〜4輪
> 電動アシスト(バッテリー大)
> リアサス
> 高ギア比(たるみ防止機能付き)
> ディスクブレーキ
> シャーシー付き
ベロモビは、電アシあればもう少し日本でも流行る気がする。
・アシスト比率規制対応
・プログラマブル(もしくはせめて選択可能)なアシスト比
・回生充電機能
平地のバカッ速さの強みはそのままに、
登りの地獄を電アシでサポートする。
45km/hを超えるとフルサスじゃないとキツいから、
フルサスは必須でしょう。
それと、自動噴霧で気化熱冷却機能はいかがか。
自動じゃなくてもいいか。
>>95 VK3は、カーボンじゃなく黒森にして、荷台や泥除けを標準装備にすれば、
普段使いに結構売れそうだが。
つまりは値段を下げて、実用性をアップさせて欲しいって事なんだけど。
あの状態で"ツーリングモデル"って言われてもなあ。
>>115 ならチャイマスで十分だろ
それはベロクラフトに求める内容じゃないぞ
>>101 ロロ店員乙
お前の希望の調整とは具体的なんだ?
ケミカルが違う以外で不満があるなら
ただの整備不良って事じゃないのか?
しかも、バラせる技術があり何処が駄目なのかわかるならハモトサイクルに指摘してやれよ
>>112 まあ
>>105は適当な事を言ってると思われてもしょうがない
実際に比較して判断したユーザーなら色々な具体的な違いが出てくるわけで
何も具体的な事が言えないのでは脳内君か信者の単なるマンセーで
書いちゃったんだろうなぁって判断が妥当だわな
ハマサイに整備力が無いという嫌疑がかけられますたが事実はいかに
>>116 コンリカの姿勢が、もうちょっと寝てればなあ、とは思う。
>>116 クロモリならそうだよな
チャイマスなら全部合わせて15万かからないだろうしな
あと公式HP見てるとvk3はツーリングモデルと言うよりスペシャルなコンフォートモデルって感じはするな
街中での普段使いにもフルカーボンを使うような人向けなのかもしれない
リアサス付いてて乗りやすいだろうしツーリングも十分いけるだろうが
NoComってハンドル切るとタイヤがチェーンに干渉しないのだろうか
そもそもハンドルを切るよう使い方をしないって事なのか(トラックのみ)
>>119 嫌疑の発案者が脳内っぽいのがアレだがな、実際に比べたら色々違いがありそうなもんだ
それにロロは店舗がたくさんあるから店によって店員の技量や知識量、人間性にも違いがあるのが普通だろう
ロロの**店で整備してもらったらこうだった、と限定しないと比較は無意味だ
訂正: 48〜57km/hくらい
ロロねぇ・・・
何がイヤって具体的にはキャットライク700なんだけどさぁ。
約44万円って所なんだよね。
店の方針に口出すのもアレだが、あまりにすごいんじゃないかな?と。
本国では2750ドルのトライクが。
1ドル=95円として、2750*95=261250
差額が178750円。十七万八千七百五十円だ。
実に68%の上乗せ。
在庫してるならわかる。しかし、「納車まで半年くらいかかりますよ」と。
組み立て工賃を取るのもわかる。だが、取りすぎではないのか?
卸値がいくらか知らないが、ボリ過ぎ。
十万安ければ飛びついたのに、残念だ。
>>103 1輪トレーラーにバッテリーとサンヨーのアシストモーター
(これはホィールインタイプ)で
自動車のニトロ噴射装置っぽく、作動スィッチ仕様とかどうかな?
きついなと思ったらスィッチ入れてアシストしてもらう。
アシストはスィッチ入れてる間だけ。とかなら
トレーラーが牽引車を追い越すことも無さそうだ。
充電は自動車用バッテリーチャージャーで。
鉛蓄電池(自動車用。すっごく重い)でもトレーラーだからなんとかなりそうw
BOB-IBEXだとトレーラーにサスが付いてるし、接続方法が2本アームなら
作動トルクが後輪を持ち上げる方向にかかるだけだと思う。
コーナーはわからないがw
>>122 チェーンもそうだがあのタイプのリカンベントは足そのものがタイヤと干渉してるので
ハンドルは軽く切り車体を倒しこんで曲がっているのだろう
2輪ならではの曲がり方ってとこだろうな
まあ急なUターンは相当な身体能力がないと無理だろう
いや、もういいじゃないか
国内の取り扱い機種が増えたんだから
チャイマス10万円均一以来のグッドニュースなんだ
VK-hiだけ異様に軽いのは単に間違い?
それともコレだけシート別売り?
>>132 重さはシート別で間違いないだろうが金額はどうなんだろうな?
気になる所だ
シートとステム込みじゃないと組めないからついてると思うけど
写真の状態で何Kで上がっているんだろうね
とにかく一番楽しいのはVK-hiで間違いないな
>>126 直接取り寄せはできないのかな?
このご時世、バラバラにできる荷物なら、
1〜3万円もあれば航空便でOKだよね。
分解できない椰子だとえらい高くなるけど。
VK-Hiはとにかくバランスいい。
かっこいいし、速いし、登るし、安全だし。
トータルバランスならVK-Hi、
2点(カッコよさと速さ)だけを見つめて他はすべて捨てていいならNoComだな。
ハマサイさんBigCatの代理店カモン。
Velokraft社と交渉する人なんだからできるでしょ。
ハマサイさんはしっかりユーザを見てる。
今後にかなり期待。
BigCatとOptimaの代理店になって、
シェアを荒食いでキマリでしょー
VK2で軽めに仕上げると何kgくらいに収まるかな?
>>138 VK-Hiで8kg台って話だからそこらはいくんじゃないの
エアロボディなのにかなり軽いな
ローレーサーってJKのパンツ見える?
それどころか股下をくぐれます。
>>141 ローレーサーで徐行中よそ見をするとほぼ確実に転倒します
パンツパンツって定期的に言うやついるけど
すごく面白い事を言ってるつもりなんだ、と思うと哀れになるんだよね
>>139 取り敢えず、ロード軍団もNoComの奴も、「ライト着けろ!」と言いたい。
9/26で午後7時前で無灯火って…
>>146 家の壁は明るいが、路面や景色は暗い。
日没前後の薄暮時には、普通ライト着けるだろ。
つか、そもそもみんなライトが"付いて"無いんだよ。
>>147 そもそも外国なんだから外国語で言ってやれよw
日没が午後10時とかの国なら普通だろうし、
自己責任とは何かがわかってる国が多いけどなw
>>147 俺ならライトをつけるかもしれないがこれほど明るい時に目くじら立てるほどじゃない
第一外国には外国のルールや習慣があるだろう
ここで大騒ぎする事じゃないよ
NoComカッケー
IYHしたい
しかしNoComの高さまでいくとマジでグモられないようにしないと
NoComって車の横に入っちゃうと絶対に見えないよね
NoComのCdAってどれくらいだろ
0.15切るかな
純正リアフェアリングとかあるのかな
これでもてぎ走りてー
レンタルしてくれないかな
保険込み一日五万で
>>152>>153 日本でCRの外走る気あるならNoCom以外になるだろうから車は気にする必要ないだろ
トライク定番の旗も2輪だと安定のジャマになるしな
159 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 07:11:27 ID:pucQn0vq
>>126 先月ローロに問い合わせてみたら、Catrike700は38万円台だったが。
>>157 > トライク定番の旗も2輪だと安定のジャマになるしな
そこで空気抵抗少なく目立ちやすいスピナーですぉ
しつけーよ
ツールドフランスの最終日なんか
レース中にシャンパン飲みまくりだぜ。
ランスに文句言ってこい。
アルコールはドーピング違反。
>>164 いくらチャリでも、流石に飲酒運転は見逃してもらえないぞ。
水分と糖分が同時に採れる
>>156 シートを寝かすとBBが下がったのと同じ効果が有り
ヒルクライムでトルクが出せないんだよな
ヒルクライムの時だけシート立てればいいじゃん
珍固やランドナーならオフセット0フォークもいいだろうけど
ロードだとヘッド角が立ってるのでダウンチューブと干渉しやすいし
Anchorのフォークはフレームサイズによってトレイル長を合わせる為に数種類あるので
できるフレームサイズもあれば出来ないサイズもあるかもしれない。
なので見た目だけストレートにしかかったらオフセットのあるストレートフォークを使う
↑誤爆
リカであまりトレイル長について語られないけど
実際のところどうなん?
174 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 15:56:27 ID:E4dRoARX
トレイル長ってなに
>>173 同じ二輪だしロードと同じく操縦性に影響あるよな。>トレイル長
ただ、リカに多い20インチフォークに選択肢はかなり少ないから
自由にトレイル長決めるには工房かかえた店やビルダーに依頼か…
街乗りくらいなら、そこまでこだわらなくてもいいと思うけど。
>>173 ステアリング回転軸と地面の交点〜タイヤ接地点 の距離。
176 :
175:2009/08/25(火) 17:15:16 ID:???
↑すまん、アンカーミス。
最後の行は
>>174へのレス。
>>174 トレイル長ってのはタイヤの接地面と操舵系のベクトルを
三角に結んだ距離で図はググれ
一般的にトレイル長が長いと直進安定性が高くこけにくくなり
トレイル長が短いとクイックな操作感が得られる
>>171はメインロードのやつでブリヂストンの自転車の
フォーク交換についてレス付けようとして誤爆したみたいだな
リカだと結構変なジオトメリの車体も有るけど
乗るとすぐに慣れちゃうから、そんなに気にしないな。
タイヤ径を変えたりすると変わるから、大丈夫なの?みたいなのたまにある
変なジオトメリの車体に乗ってみると、理論どうりの挙動するのは解る
でも、けっこう問題になるほど変な挙動には結構ならないもんで
ある程度の範囲内に入っていれば、そんなに気にしなくて良い感じ。
以前、リカで自爆してフォークが多少曲がったのに気付かず
外科寄った後そのまま乗って帰った事がある。
リムが振れて前ブレーキ不調だったからユルユル速度で。
ハンドリングが妙だぞ?と思って曲がりに気付いたのが翌日。
その後フォーク交換したらものすごく運転が楽になった。
やっぱりトレイル長って影響あるある。w
ホムセンでコニシのFRP補修セットが1400円ぐらいで売ってた。
A・B液とガラスクロス入り
リカンベントはチョッパーでもトレイル長が長くなりすぎないのが利点
182 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 19:26:39 ID:GOXq2l5B
カーボンのロードスターってどうなんでしょうか?
ちなみにスギムラ・プログレッシブのとハマモト・パフォーマーのとは同じに見えますが、値段がだいぶ違うのでやはり別物なのでしょうか。
>>182 どちらもフレームは同じモノ。
杉村商店のはパフォーマー社製品に
プログレッシブのステッカーが貼ってある。
184 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 20:02:28 ID:GOXq2l5B
>>183 早速ありがとうございます。同じものなんですね・・・。
ハマモトさんの価格であれば興味がありますので、実際に乗られた方の感想などが判れば教えていただけるとうれしいです。
185 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 22:01:34 ID:8hLSHHxv
>>184 岡山の深夜耐久レースでロードスターで走って表彰台乗った人がいた。
パフォーマカーボンロードスターは
欧州ローレーサーより速いよ
おまけに値段も結構するな
>>180 まずはひび割れ付近をガッツリ削り
表><裏 状態にする
裏表にクロスを貼り付けて、上にガムテープでも張って押さえる
(エポキシ樹脂は完全密封状態でも固まる)
固まってからテープを剥がせば、硬化後のサンディングが不要
樹脂の混合比は正確に、よ〜く混ぜること
がんがれ。
>>190 この巨大ハーレーハンドルで踏み込み蛇行と戦うんですね
走る姿を想像すると美しくないなぁ
>>189 あらら・・・
ならば、片側をガッツリ削り
II
>D
II
状態にする、とにかく、元々のFRPがペラペラになるまで削るのだ
接着面積を稼ぐため、浅い角度でね。
両側接着できないと、コニシのFRP補修セットだと微妙な感じ・・・
完全硬化後でも、樹脂が柔らかかったような・・・・
>>190 いつ見ても凄まじい完成度だな
手作りとはとても思えない
194 :
184:2009/08/26(水) 10:19:03 ID:oPHN5wwT
>>185 >>186 >>187 情報ありがとうございます。
欧州ローレーサーより速いのであれば、ハマモトさんのHPにある22万円の価格はリーズナブルかもしれませんね。
ますます興味が出てきましたので、しばらくリサーチしてみます!
曲がれない。
ハマモトはリカの価格破壊王だな
X7とかBARONのパチモノみたいだけど同じくらい走るのかな
これ、なんて九印?
>>196 まあ価格破壊と言ってもチャイマス軍団がいるからな、あそこの10万リカンベントは圧倒的だ
今回ハマモトはカーボンレーサーに切り込んで成功しつつある
次の注目は18〜25万の2台目市場だろう
一番の狙い所であるバリューゾーンが日本のリカンベント業界では空白地帯だ
ここは1台目である程度目の肥えたユーザーがくるから品質もコスパもごまかせない
高性能、高品質、ルックス、値ごろ感、全てを兼ね備えていて当たり前の世界だ
10万に続き、20万もチャイマス軍団が圧倒的力を見せ付けるのか
ハマモトが連続技で切り込み磐石の地位を手に入れるのか
ロロ帝国が底力を見せ付け元祖リカンベント専門ショップの力を証明するのか
あるいは今だ無名のショップが日本最高ショップの地位に躍り出るのか、だな
リカって自転車界では無名なブランドばかりだけどさ
リバイブみたいな中途半端なものじゃなくて
まともなリカをTREKとかのトップ企業が作り出したら
一気にシェアが変わったりするんじゃないだろうかって思った
しかも風洞実験技術とか比べ物にならないぐらいの技術差がありそうだし
なんか無名のリカ屋を見逃してあげているような気がする
>>199 手を出そうにもリカの市場が小さすぎて売れ行きが予測できないから……
>>200 LED懐中電灯と同じで旨味が少ないから、大手は手を出したがらないと見た。
欧州で、それなりの台数が走り回って、市民権を得なきゃ無理っぽいね。
この間の世界陸上のマラソンで、バックに自転車いっぱい居たけど、
リカは一台も居なかったし、やはり圧倒的に少数派なようだ。
ローロは値段すら非公開なのが敷居の高さを感じるわ
価格askとかフェラーリかよ
キャノンデールのリカあったね
なかなか完成度高かったので一代で終わってしまったのは残念
>>199はTREKがカンベントを作っていたことも知らないのか?
リカというかタルタルみたいなのとは聞いたことあるな
206 :
203:2009/08/26(水) 21:42:07 ID:???
>>204 あ、トレックだった
キヤノンのはタルタル系だね
ああ言うのを半リカって言うのか?
>>206 蝉リカって言ったりコンリカって言ったり…
bikeE系は、だいたいコンリカって言うみたい。
>>194 岡山の深夜耐久レースでロードスターで走って表彰台乗った人です。
ロードスターは乗って地面に手がつくローレーサーではありません。ポジションも「寝てるの」よりも少し起きたポジションの「座ってる」に近いので「低くて寝てるの」が欲しい方にはお勧めはしません。
そのかわり、街乗りも気楽にこなせますし、トルクがかけやすくて軽いので、峠の
登りも思った以上にこなせます。
今年は走り込み不足だたのもありますが、昨年ORCAで走った記録と周回数は一緒でしたので、欧州ローレーサーより早いかどうかはビミョーかもしれませんよ。
自分が、「どの高さ」で、「どの姿勢」で、「どこを持って」、「どう走りたい」のかをよく考えてから選んだ方が良いですよー。
はじめは「高くて・寝ている・下ハンドルでツーリングしたい」で、ORCAに乗ってましたが、正反対のも欲しくなって購入しちゃったんであまり強くは言えませんが・・・。
本人降臨ktkr!!
速くて乗りやすいなんて最高じゃないですか
>>211 いや、この結果ではロードスターはツーリングマシーンと同じ周回数しか出せなかったわけで
速いと言えるかどうかは微妙な所だろ
今年のコンディションを考えれば、
1、2周減るはずが減らずにすんだんだから、
ロードスターは速い。
>>213 欧州ローレーサーより速いかどうかだから
>>209さんの話でわかったのはツアラーより遅くはなかったって事だ
それでもポディウム乗ったんだからやっぱり速いだろと思うのだが単に
>>209氏のエンジンが優れているという事なのかもしれんね
登りもあると、
トータルではベッタリ寝てないほうが速いって事だろ
>>216 (ノ∀`)アチャー
それ言っちゃうと、究極的には
「アップライト最強」
になっちゃうだろ。
好きだから乗ってるわけで速いから乗ってるわけじゃないしナー
>>217 >>216は「べったり」寝てない方が速いって言ってるだけで寝てない方が速いとは言ってないでしょ
いろんな局面があるから確かにトータルではあれくらいがちょうど良いのかも
とにかくトップスピード伸ばしたい!JKのパンツ見たい!とかならローレーサー選べばいいね
>>216>>219 つーか、ついにロード最速理論の詭弁集に出てくる「トータル」か?
なんで無理にロードスター最速にしたがるんだ
>>209は「欧州ローレーサーより速いかは微妙かもしれません」
とちゃんと言ってるのに曲解してトータルでは最速って事だ!とかやめろ
とりあえず欧州ローレーサーより速いと言い出したのは
>>186で現状「根拠は無い」だ
何でそんなに必死なの?
キミは必死じゃないの?
223 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 14:56:06 ID:4jNKVC0A
欧州ローレーサーの具体的なモデル名をあげないと何ともいえんだろ
224 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 14:59:01 ID:0PMBZgEI
とりあえず代表的なとこだとBARONとか?
あれって何kgだっけ
レースだと少々起きてる方が速い場合があるの件、同感。
もてぎでTsunamiのチームメイト、平均39.1km/hで速かった。
俺のマシンの方がCdAが0.3〜0.4平方メートルくらい小さいはずなのに、
俺の方が2.5km/h遅い。
Myエンジンがどんだけしょぼいかというだけの話かもしれんが、
Tsunamiのシートが起きてる利点による差もあると思う。
いずれにしろ、エンジンの壁を越えるには、
かなりイケてるCdAでないと難しい。
試算だと、CdA=0.14平方メートルを下回れば、
俺のような非力エンジンでも大きな出力差を逆転できるようになる。
>>225 本当に体を起こした方が速いと思うなら
自分も体を起こせばいいじゃない
ゴメンJCの方が良かった?
パンティに貴賎なし
いやデブとおばさんのは勘弁
JKのパンツよりも子供の熱い眼差しのが気になる。
下手すると子供より目線が下だったり?
>>233 小学3〜4年生の目線の高さと、樽樽R乗車時の目線が、
ほぼ同じ位だったような…?
中レーサーもこんぐらいじゃない?
低レーサーなら、1〜2年生ぐらいじゃね?
Action-Plusでセダンの運転席と同じぐらいか
ハマサイ、vk2あっというまに売れたね。
NoComカモン!実物見てみてぇ
ヨシダでサンツアーの152mmクランク注文してきた
152mmみじけー
>>233 MR451は目線が100cmちょいなんで、小1くらいですね。
ローレーサーならもっと低いのでは?
>>239 MR451は、低と中の間ぐらいじゃない?
>>240 そのくらいがちょうどロードスターくらいで最高なんだよな
ロードスターの開放感+ドアとダッシュボードと床を取り払い
ハンドルとシートだけのオープンカー気分でこの世で一番開放的な乗り物とオモ
ローレーサーは自分の毛すねが視界の半分でキライ
ハイレーサーは未体験だがフルオープンバスみたいな感じなんかな
空飛ぶじゅうたん>ハイレーサー
243 :
184:2009/08/28(金) 16:14:28 ID:ZZWxNrJT
ロードスターについて質問した者です。
皆さん色々とご意見ありがとうございます。
なんとなく、欧州ローレーサーほどトンがった魅力は薄いが、いろんな場面でそれなりに楽しめるバランスの良いモデル、って感じでしょうか。
と決め付けるのもマズイですかね。
感覚には個人差が大きいですから、実機を自分で確かめられれば良いのですが、なかなかチャンスが無いので悩みます。
俺も身長190センチで足が付けば、ハイレーサー行きたいです!
俺、民主党が政権取ったらトライクの旗を日の丸にするんだ…
247 :
209:2009/08/28(金) 22:23:34 ID:???
209です。
ORCAとロードスターの乗り味比較についてですが。
速さは普段1時間ほど走っているコースで比べるとロードスターの方が圧倒的に早いです。
アベレージでも約4km/hくらい変わります。
でもサイクリングロードの様な平坦路やゆるい下りの、巡航時に乗ってて気持ち
イイのはORCAです。
フルサスの乗り心地とハイポジションからくるまったりした挙動に加えて、下ハン
ドルから得られる開放感でホントにゆったりと低空飛行している気分になれますの
で、「空飛ぶじゅうたん」はうまいこと言っていると思います。
なのでついついまったりしてしまうのがアベレージが上がらない原因かもしれません
が・・・。
では、ロードスターはどうか?ですが、コレは速度域で性格が変わってくるようです。
カーボンとは言えリジッドなのでそれなりに路面の凹凸を拾ってくるのですが、40km/h
を越えるあたりから急に乗り心地が良くなり、こちらはまるで尖ったカタチに折った紙
飛行機に乗っているような感覚が味わえます。
特に山裾近くの広くて若干ワインディングな下りはキョーレツに楽しいです。
登りもイケルのでついつい山へも足が向きます・・・。
こんな感じです。
ロードスター、買いだな
VK2買った人インプレ希望
目線の高さの話があったので
ZRは幼稚園児の年長さん〜小1くらいの目線です
ゴールデンレトリバーの成犬より少し高いぐらい?
乗り心地も結構いいと思います
犬に追い回されるってホント?
>>251 追い回される以前に
接近時から前方爆裂百連蹴りにビビって完全応戦状態だよ
>>251 俺の経験だと、固まって動かなくなるか、敵対意識剥き出しで追ってくるかのどちらかだな
>>252-253 ワロスwwwwww
やっぱ半端に知恵があるから、見慣れない物はビビるんだろうな。
そういや、志村動物園や、今は無き動物奇想天外でも、
飼い主が変装しただけで認識出来なくなってたなw
結構、目に頼った生活なのかもな。<犬
犬がリカンベントにそんなに反応するか?
人間の子供の方が100倍反応いい
特に男の子はスゲェ!カッコイイって大喜びするぞ
車種は何でしょう
犬種は何でしょう
>>258 熊本県ですが、全く見ず知らずのおじさんやおばちゃんに話し掛けられた。
おばちゃんのパンツモロに見てもうた…orz
おばさん、おじさん=1人でも反応する。
小中高=群れていないと反応できない。
1人のカワイイ女子高生:俺の股間を凝視
たくさんの女子高生:うわ何アレ!キモーイ!キャハハ
レーパンローディって悲惨なんだな・・・
俺がリカンベントに乗っててカッコイイって声かけられる理由はレーパンじゃないからなのかもな
サザナミ24で投票に行ってきたよ。どうせ
盗む奴なんて居ないだろうから、駐輪場でも
カギを掛けなかった。
>>265 欲しくなくても、いたずらはされるから、鍵しとけ。
>>265 俺もコブラ(トライクじゃなくて折れる方)で投票に行ったよ。
入場券に気を取られて、鍵は持ち出すの忘れてた(^^;
カギする時のポイント
シートの上にヘルメットなど乗せてそれごと鍵をする
普通に止めて置くとシートに座られるんだ
最悪スタンド折られるから座れないようにして置くのが大事
素人が乗って行こうなんて考えないんじゃない?
リカ乗りはカギしない人けっこういるのかな。
他車種だと、カギしない人はほとんどいない、って具合と思うが。
ちなみに俺はカギしない。前はしてたけど面倒でしなくなった。
>>268 > シートの上にヘルメットなど乗せてそれごと鍵をする
> 普通に止めて置くとシートに座られるんだ
それかしこいね。
>>269 座って見ようとするヤツは結構いる
特に厨房集団なんかは貶しつつ一人が座って
んで体重かけてスタンドポッキリ慌てて逃走
つうか乗ったくらいで折れるスタンドの方がどうなのかと
>>270 コンビに位なら貴重品やライト関連だけもって行って鍵はしない
飯食うとなると鍵
前でペダルを回す行為は
犬さんにとって威嚇行為に見えるのだと思う。
普段おとなしい犬からも凄く吠えられた。
一応、離れるときには、トップギアにして置いて
すぐには乗れないようにしている。
厨房軍団は物壊すプロだもんな
公園の遊具片っ端から壊されて夜間立ち入り禁止なったが
そのチェーンすら壊されていた
>>272 キミはどこのスタンドを使ってるんだい?
純正の奴折れたらどうしよう…
こないだ転んだときに台座から曲ったっぽいんだよな
>>278 補修部品として取り寄せればいいんじゃないの?
コブラのスタンドが折れたから、注文したけど3ヶ月たっても連絡が来ないぜ。
以下、ロロ叩きで
>>280 予備のスタンドの1個や2個は国内にストックしてるだろ
どこに注文したんだ?
283 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:54:20 ID:O/G2hsho
ロロの在庫をナメちゃいけない。
補修部品、消耗品の類はまず無いと思った方が良いぞ。
ベントジャージ欲しいんだけど、デポとかオーソリティみたいなどこにでもある店で扱って無いかな?
スギムラプログレッシブのSEBAR CM OSSを検討してる初心者ですが、使ってる人いますか? 感想等伺いたいのですが・・・
それじゃわざわざ高い炉路で買う意味あんのか
ロロでコブラならミズタニで仕入れたやつだろ。
>>274 俺も今日、近所のおばちゃん二人が散歩させてた、
ビーグル&柴に思いっ切り身構えられたw
かなり驚いた様子で飛び退ってた。
余りにもビビってたので、思わず噴いたw
なぜかシーズーは度胸があるのか愛嬌があるのか、
一切ビビった顔を見せたことが無いのだがいかがか。
まったく動じないか、もしくはにっこり微笑んでくるだけ。
>>289 シーズーは人懐っこいのが特性だから。
ゴールデンと並ぶ警戒心の無さで、愛玩用以外には全く役に立たない。
293 :
289:2009/08/31(月) 07:53:06 ID:CQRJzn5k
>>291 そうなんだ、シーズーやゴールデンリトリーバーはそういう性格なんだね。
とくにシーズーはあんなにちっこいのに全くビビらずで、
不思議に思ってました。
近所のシーズー、顔を見る度に吠えてくるのは
自分が怪しすぎるということなのか。orz
ツンデレ
>>294 そりゃ珍しいな。
よっぽどストレスが溜まってるんだろう。
でも所詮はシーズー、魚肉ソーセージひと欠片でイチコロだろう。
軒下の猫と目が合うw
ママチャリからリカンベントにワープ進化したら、逆にロード欲しくなってきた
:.f:.f:.ムハハ:.i
:.i:(Y -‐ ‐fリ うんうん
/:.:.7ドzャく
ロードよりミニベロが欲しい
ローレの後で自転車や自動車乗ると爪先立ちしてる気分w
小学生視点からジャイアント馬場視点に。
ロロは値段書いてくれてたらなぁ・・・ 初心者には不親切だと思う
俺もそう思う。検討する対象にもならんわ。
これで何人の客を逃しているんだか・・・。
外車ディーラーみたいなノリなんでしょ
貧乏人お断り
すぐ返事来るようにはなったけど、価格は掲載すべきだなぁ。
それとも、相手を見て値段決めるから載せられないのだろうか。
値段書いたら書いたで「高!」ってなるから同じ
寿司屋かよw
ロロを非難してもはじまらん。
競争が増えることを祈ろう。
ハマサイがOptima、Bigcatの代理店になれば、
ロロもお尻に火がつくだろう。
NoCom仕入れてすぐに売れるんだろうな。買う人は関西だろうけど、
もし関東で買う人いたらぜひ見てみたいな。
313 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 23:08:26 ID:QFXBafij
>>311 うん
炉路も日本にリカを紹介してくれたと云う重要な役目を果たしてくれたと思う
有り難うございました
ロロ、ありがとう
日本最高峰のリカンベント工房といえば?
ツチノコ工房でしょう
ツチノコ工房はここ数年息をひそめているようですが、
次バージョンのツチノコはいつ作成されるのか興味津々
MR451乗りで社外のスタンド使われてる方っていますでしょうか。
純正スタンドが弱くなってきたので、オススメのスタンドがあれば教えて欲しいのですが。
ナカガワのオチャーンももうリカは作らないんかな
321 :
318:2009/09/01(火) 00:47:45 ID:???
それならQRスタンドは。
ナカガワは
格好悪いけど速いらしい。
今朝のはなまるマーケットで、圧縮空気を利用して走る
アクセル付きのリカンベントトライクが紹介されていた
とのことなんだがどういうものかご存知の方いるかな?
>>325 アクセル付いてる時点で、フル電と同じ扱いなんじゃね?
漕がなくても進むやつは、殆どナンバーが必要だった筈。
電動カートが○で、セグウェイが×な理由が、未だに分からん。
セグウェイはブレーキ付けれないしなぁ・・・
カートと同じような速度制限は実現できるはずだけどね。
>>327 確か日本では6km/h以上の速度がでるやつは灯火類整備してナンバー取らないとダメじゃね?
どちらにせよアクセル踏めば走るとかは自転車の話ではないな
>>328 電動カートって、明らかに6q/h以上出てないか?
速歩きが6q/hぐらいの筈だから、10q/hぐらいは出てる感じ。
かいゆう ってどうなった?
電動車いすやシニアカーは福祉機器で歩行者扱いなんだとさ。
>>331 速度が遅いやつは歩行者扱いだね
>>329 疑問に思うならググるなり電動カート関連のスレに行くなりするといいと思うよ
電動カートのスピード違反はこのスレで議論するような内容じゃないし
333 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 13:10:34 ID:40oRy5n1
乙武さんが学生時代、
電動車椅子で走ってるのをキャンパスでよく見かけたけど、
12km/hは軽く出してた。
初めて見たときはその爆走ぶりにビビったがすぐに見慣れた。
今朝、通勤途中でママチャリに乗った制服の女の子が前を走っていたのだが、
坂道になって立ち漕ぎをはじめたので、急いで抜かした(^^;
いや、ぱんちゅは見えなさそうだったけど、なんか・・・ね。
自分はセミリカだったけど、凄く低い位置のリカンベントだと見えるのかな?
パンツパンツ、うるへー
リカに興味ある人がはじめてスレ覗いたときに
ヘンタイのすくつだと思われるからパンツの話は控えようぜ。
俺は通勤からなにからほとんど全てリカでの移動だが
パンツは見えたことが無い。
てか俺が走るような道(殺伐とした幹線道路)
の車道を女子高生は走らん。
それよりももまえら、
タイトスカートでママチャリ乗ってて
やたら低いサドルで、気にしてるのか
脚を内側に折り曲げて、ゆっくり目に
漕ぎ漕ぎしてる、OLの真っ白でむちっとした
太腿、こっちのほうが萌えませんか?
ヘンタイのすくつだと思われる
す、すまん。
いや、セミリカでアレだけ(一方的に)気まずい思いをしたので、
低い姿勢の人はへんた・・・じゃなくて、大変じゃないかな?と思って(^^;
338 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 15:42:23 ID:qNSE49Jr
立ち漕ぎしなきゃならないような坂をリカで追い越すとはなかなかの足をお持ちですね
>>337 低ければ低いほど上り坂はキツいので、色気づいてる余裕は無いかと。
短い坂なら30km/h位で登れると思うぞ
ママチャリがそこまで出してるとは思えないし
JKは立ち漕ぎ、お前らは勃ち漕ぎ
お前はタチ、俺はネコ
低ければ低いほど上り坂がキツいというのは定説か?
ハイBB等により、適切な腰角度を得られるなら超低床でも同等では?
もしくは、腰角度等による出力の最適化だけじゃなく、
低いと左右バランスを取りにくいって話か?
ハイロー両方乗るが
ハイの方が登り嫌だな
激坂でふらつき度が
ハイの方が大きくない?
>>344 リカンベントのような多くの人が欲しいけど実際に持ってる人は少ない車種のスレでは
脳内やストーカーがさもユーザーっぽくふるまって書き込んでる場合も多いから真に受けるなよ
ローレーサーは全部BARONと同じ特性って根拠の無い先入観をもってる人間も少なくないしな
>>345 ぶっちゃけ、視認&被視認性が高いの以外で、高レーサーの有利な点って何?
>>346 読む人の事を、全く考慮していない垂れ流し文章など、読むに値しない。
>>347 ホイールがデカイ事による転がり抵抗の減少と
ホイールがデカイ事による乗り心地の向上と
一般的な大径自転車との部品の共有だろ
やっぱり26とかと比べちゃうとホイール少ないんだよなぁ
ストーカーがユーザーのふりをして書き込むのは問題だな
結局はウソなんだから切り捨てて終わりでいい
>>348 読んでんじゃんww
そんな事はどうでもいいけど
>>344の疑問に答えてやれよ
>>344 寝れば寝るほど登りで頭にに血が溜まりそうできつそうだよな
さらに足先に血が周りにくそうで酸素供給が足りなくなりそうじゃね
めちゃくちゃ寝てるのにBBが高いと前見えないじゃん
バランスなんて慣れだろ
自分用にセッティングの出てないリカは
高さに関係なく左右バランスを取りにくいよね。
>>349 ああ、転がり抵抗の低減と乗り心地の向上は重要だな、了解。
チビな俺には縁の無い話だけど…
>>344 単純にノーマルのBARONが平地向けのセッティングになってるから
ローレーサー = BARON→坂道に弱い→ローレーサーは坂道に弱い→低ければ低いほど坂道に弱い
という思考になってしまったんだろ
低いとか高いというより機種やセッティングで考えないと無意味な話だろうな
なるほど
結局登る登らないはポジションの差で
クラウチング姿勢ならトルクが出せてヒルクライム向き
直立(寝そべりだな)に近いと楽なペダリングで平地巡航向きてことだな
ロー、ハイや高BB、低BBも関係ない
>>349 出でよ、Escape R3のハイリカ!てとこか。
(^▽^)ハイ!
>>359 寝そべりでもシートをチューニングすれば腰を安定させられて坂に強くなるって話が前スレで出てたな
アンコで腰を安定させるだけじゃなく、クッション材もしっかり固定し
体を安定させずれないようにする、ビンディングで足もずれないようにする。
試してみたけど効果絶大だぞ。
>>362 それとクラウチング姿勢で大腿筋を最大限利用するのは別の話だろ
>>364 単にポジションの差というわけではないって話
366 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 18:58:00 ID:4NvV3Agl
もっとも出力が出せる腰角度はどれくらい?
黄金比教えれ
367 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 19:00:37 ID:4NvV3Agl
腰角度ってか、
BBから尻の直線
尻から背中の直線
この二つの直線の角度か
152mmクランク取り付けた。
チューブにチェーン通すのめんどくさかった
つかブーム調整しわすれてるしorz
チェーンの長さも調整しなおしだ
ギアの直径変わらなきゃ、クランク長変えてもチェーンの長さ変わらないのでは。
あわててチェーンの長さ変えようとしないで、そのまま何度も試走して
先にブーム長決めてからでいいだろ。
>>369 ロード用5アームからMTB用4アームなんで
股下長等で適切クランク長の基本が算出できると思うけど、
補正要素は何がある?
例えば回転型なら短めトルク型なら長め
ヒルクラなら長めとか聞くけど
クランク長短くしたら前死点(下死点)が近くなるから
ブーム長伸ばさないといけなかったのね。
>>371 クランク長短いと回転させやすくなるけど、重いギアが踏みにくくなる、ケイデンス型
長い方がてこの原理で力がかけやすいから重いギアが踏みやすくなる、トルク型
って答えでいいんだろうか。
373 :
318:2009/09/02(水) 20:53:23 ID:???
>>322 ありがとうございます。
どうやらMR451の純正スタンドは、GT-TRANSEO/FELT-QX専用スタンドの流用みたいです。(NUVO製26”-28”用)
コブラなんかも同じの使ってそうですね。
購入してみます。
流れをぶった切って申し訳ない。
374 :
368:2009/09/02(水) 20:58:14 ID:???
170mmで80kmぐらいからヒザ痛かったので152mm買った次第です。
短けりゃ短いほど間接の作動幅は狭くなるわけだし、予算もなかったんで
ペダル位置が近すぎ、もしくは足の筋力不足の可能性大
>318
ありがとう。
これで、折れたスタンドを自分で修理できる。
378 :
318:2009/09/02(水) 21:40:47 ID:???
>>376 実物見てないんで確証はありませんよ。
でも、いろんな画像を見る限り同等品で間違いないかと。
構造上、ブラケットのL字部分が弱いですよね。しかも結構倒し気味に支えてるので。
ステーに共締めして外側に開いていかないように、補強板でも作ってみましょうか。
NUVOってメーカー聞いたことあるな
>>379 やってみた。これ超面白いね。
こうやって人口関節入れるんだ...
膝は大事にしよう、そう強く思った
大トルク or 高回転、どっちが膝に悪いか教えておくれ。
加減速が無い等速運動の場合は、
どっちだろうと同じと考えてOK?
おなじ長さのクランクだとどうなんだろうねぇ
ショートクランクのほうが膝に優しいの?
極端な大トルク
極端な高回転
どちらも悪い
適切なクランク長で、適切なトルクで、適切な回転数で走る。
決して無理をしない。違和感を感じたらすぐに中止し、しっかり休む。
身体スペック、脚質、心肺能力、筋力、走り方のタイプ
これらと適正クランク長について語ってくれ
走れれば問題ない
392 :
391:2009/09/03(木) 00:53:05 ID:???
テールフェアリングはいいのだろうか?
茶廉痔 出てるねw
396 :
392:2009/09/03(木) 09:43:41 ID:???
フルカウルオタクの俺オワタ(>_<)
NoCom 2週間 5万くらいでレンタルとかあればな〜
>>395 レース開催時期にレンタル殺到するだけのような希ガス。w
\(^o^)/もてぎオワター
399 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 11:21:42 ID:d4LKZMHy
そこで、ROTOR Q-RINGSですよw
シマノがROTORのパテントを購入した。と言う情報があるらしい。
ソースは日経。
ごめん。sage忘れた。
毎日のように借り手が居るようなもの意外の
レンタルは実勢価格の1/10(1日)とかが普通
ウエディングとかだと1/5とかだったりする。
トレーニング含めて14日も借りるなら、買えちゃうな。
>もてぎ
そのうちリカそのものが禁止じゃない?アレ
アップライトは、シートポストカウルと後付ディスクホイールプレート禁止って事だな
もう、フレームをカウルで作ればいいと思う
もしくは、着るカウルを完成させるか
1年ぐらい前からシマノがROTORを買うって話はでてたよな
ROTOR製品が安く手に入るなら願ったり叶ったりだが
楕円チェーンリングが一般化すると、変態パーツとしての地位が無くなるな
もてぎ
チーム二キリン不参加だと。
404>>
ニキリンに頼らず
独自でチーム結成すれば良いじゃん。
もてぎ人大杉だしな。
>>403 FRPモノコックボディーか?強度出ないだろ。
かと言って、カーボンモノコックボディーだと糞高くなる。
フレーム芯がアルミでカーボンコーティングされているようなロードもレギュ違反になるはず。
ダウンチューブやシートチューブがホイールの形に成形してあればさらに言い逃れできないだろ
フォークでも同じような構造が沢山あるのがレギュ違反になるとは思えない
ホイールもアルミリムにカーボンディープなんてのも普通にあるしな
けど、コレを問い合わせるなよ今後リカを締め出されるかもしれんので
これはカウルじゃない、ボディワークだ。
なんてへりくつもだめだぞ。
Go-Oneも走れないんか
いちおうダメ元で、リアフェアリングだけならどうよ?
とメルで聞いてみました。
でもまぁたぶん、ダメだろうね。
条件など一切書かずに「カウル不許可」と書いてあるんだから
何がOKで何がダメとか細かく管理する気も無いだろうし
もしそういうことしたら大変だろうし。
トップのロード列車を三周連続でぶち抜くのが夢だったけど、
リアフェアリングだけじゃ俺のエンジンだと無理だし
(リアフェのみだとトップロード列車にツキイチでついてくのが精一杯)、
我がカウル人生も潮時かなと。カウルよ、今までどうもありがとう。
デザインや作成で多数の人にお世話になりました。まことに感謝です。
公道ロングライドで使うしかないな。
全国リカ行脚(兼宣伝)
ヘルメット被るとヘッドレストが邪魔になって困る。
ヘッドレスト外すと肩こるからなぁ。ヘルメット買い換えるしかないのか…。
>>412 ヘッドレスト先端を切り
ヘルメット下の後頭部付け根を支える位にすると良い
効果は大きなヘッドレストと変らないくらい有ります
首の後ろを支えてやるだけでも充分楽だよね。
さあ、改造あるいは自作にチャレンジだ。
ヘッドレストの板?を反対に付けクッションを装着すると
頭がキッチリ収まって極上ポジションが取れる。
ヘルメットは被らない。色々試したけどこれが最高。
>>415 なるほど・・・
まったく気がつかなかった
ラジカルソロにヘッドレスト
ttp://freedeai.saloon.jp/up/src/up0794.jpg ホムセンでアングル350円とマジックテープ200円を購入
先端に発泡ウレタンを取り付けマジックテープで固定するだけ
バック無しならシェルにそのまま取り付ける
首が乗っかるように前後調整はアングルを曲げて対応してます
背中の体重が掛かるのでずれたりはしないし十分実用的です
たまには大空を見上げたい時はさっとはずせば良い
>>417 なるほど、ベルクロ止めで背中で押さてやれば、シートに穴あけたりしないでいいのね。
あまりの貧乏臭さに全米が泣いた
>>417 確かに実用的だな
簡単に作れるのもいい
本気で組んでも高級外車程度だから、がんばれはなんとかなるよね。
俺は100円ショップでヘッドレストの部品を探すよ。
ヘッドレストの裏側にテールフラッシュ取り付けると良いよ
手で簡単に点灯出来るし位置も一番高いから視認性も最強
昼間でもトンネルに突入した時にサッと点灯すると安心感が違う
一週間以内にfibreもどきを製作する
430 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 07:54:28 ID:s7f0Rvjx
431 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 07:55:29 ID:s7f0Rvjx
>>429 ガラスを熱してファイバー作るのかな、ガンガレ!
カーボン模様の方法
黒塗装の上に金網でマスキング後グレーを塗装
シールやデカール
印刷
>>428 シールド曇るだろうなぁ、特に冬場。
かといって夏にコレは厳しすぐる。
>>436 どこの峠を走ってるの?
峠の登り含め全走行時間は、ロードとどっちが速い?
>>439 どことは言えないけど、平均6%ぐらいで4km程度のところ。
走行時間は平地と下りで稼げるから、ロードと同じぐらい。
442 :
267:2009/09/05(土) 21:03:28 ID:???
最近、TW-BENTS(チャイマス?)のコブラに乗り始めました。
今日は日射しがチリチリと強かったせいか、いつもより日焼け
してしまいました。
思いのほか、足の日焼けがキツくて腿から下の前面側が真っ赤に
なってしましました。膝から腿に掛けてはヒリヒリします。
今まで足がこんな焼け方した事無いのに、と思ったら
リカンベントの乗車姿勢のためだと気付きました(^^;
所用があって、リカンベントで走行した直後にアップライトな
自転車に乗り換えて出かけました。
ロードレーサーではないけどドロップハンドルで前傾はそれなり
なのですが、地面しか見えないので走り難かった。
あと、トルクが乗せ易くスピードが出るのですが、その分疲労も
速いという違いがよく判りました(プラセボ効果込み)
膝が痛くなるっていうのは膝のでっぱってる部分?(間接?)
俺は膝の5cm上くらいのところが筋肉痛っぽくなるんだが これはこのスレで言う膝の痛みとは違うものなのか?
>>443 回すペダリング意識してますね良い事です
リカ筋養成乙
>>436 チェーンステイよりもミノウラのボトルケージホルダーの金具部分を
シート固定ボルトを使って留めた方がスマートじゃね?
ま、多少ボトルケージホルダーの穴開け加工が要るけど。
>>443 一般的に自転車で膝が痛いと言えば膝関節が痛い事じゃないの
筋肉痛は別だよ
447 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 00:34:33 ID:a8HitquR
>>420 ホント楽しそうでイイですね。
カミさんに見せたら「チキチキマシン猛レースみたい」と歳の知れる感想を述べてました。
>>443 俺は膝上5cmの所の筋肉が盛り上がってきた。
>>443 回すペダリング意識してるなら良いが
ビンディング付けてないので常に足を持ち上げて大腿四頭筋を緊張させているだけならただのアホ
>>449 ビンディングには安全性の低下という弱点があるから選択の問題だろう
451 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 02:43:02 ID:cUyz/H8n
>450
はぁ?
付けてない危険性無視は駄目ですよ
必死でペダルに足を付けているが万一外れたら
無意識の足上げなんて無意味なことを知ることになるでしょう
そこで片面フラットで使い分け。
漕ぎ出しと坂上るときと車道でスピード出すときぐらいしかハメないけどさ。
>>451 お前は
>>449の時から興奮しすぎだから日本語が読めなくなるんだよ
ビンディングなしなら安全なんじゃなく、ビンディングをつけると安全性が「低下する」
一般的に緊急回避で劣り、ちょっとした理由で車道で立ちゴケして死に直面するビンディングは
危険性は増すが効率良くペダリングできるからつける装置なんだよ
ビンディングをつけた方が安全とかいうトンデモ話ならまず新しい根拠を出せよ
>>452 リカンベントは普通にペダルが見えてるから片面フラットとの相性がいいかもね
坂道ではフラットでは上りきれなかった坂でも上れるようになる。
車道では平均速度が上がり、加速も良くなる。
漕ぎ出しは片方だけハメて、片足をいつでも付けるように下ろしておく。
前死点で片足では漕げない状態になっても、引き足で強引に漕げる。
あるいはラチェット式に漕ぐ、人ごみなどでも有効。
>>452 片面フラットは調子いいね。
MTBから流用で使ってるが、これほど有効だとは思わなかったよ。
>>454 低速旋回時の踵と前輪の干渉も回避しやすいし、ラチェット式。(←いいネーミングだな)
アップライトよりもリカの方がビンディングのありがたさがよくわかるね。
,..-‐−- 、、
,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,
/:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
.i::::::::::::;:"~ ̄ ::i||li
.|:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
.|:::i´` `‐-‐"^{" `リ"゙
ヾ;Y ,.,li`~~i
`i、 ・=-_、, .:/
ヽ '' :/
` ‐- 、、ノ
@ビンディング付ける、フラッグ付ける派
Aビンディング付ける、フラッグ付けない派
Bビンディング付けない、フラッグ付ける派
Cビンディング付けない、フラッグ付けない派
4派に分かれて議論しよう。w
>>447 >
>>420 > ホント楽しそうでイイですね。
> カミさんに見せたら「チキチキマシン猛レースみたい」と歳の知れる感想を述べてました。
トライク、back2backタンデム、ローイングバイク、ローレーサー、
ベロモービルにストリームライナーまで、本当になんでもありで、
チキチキマシン猛レースとは言いえて妙ですね。
日本でもこういうのがぜひ開催されるようになってほしい。
>>443 > 俺は膝の5cm上くらいのところが筋肉痛っぽくなるんだが これはこのスレで言う膝の痛みとは違うものなのか?
膝5cm上ってぇと大腿四頭筋でしょう。
踏む(リカでは「押す」か)ペダリングをされてるのでは。
トルク型で成長したいなら、そのまま踏むペダリングを続けて
筋力を強化すれば良いし、回転型の方向性に進みたいなら、
もう少しまわすペダリングを意識した方がよいかも
まぁ、このトルクor回転は排他的なものでは無く、
速い人になるとオールマイティとなるので、
あんまりどっちかって気にする必要は無いかも。
自然に自分を解放して漕いでいると、だんだん傾向が見えてきますよ。
>>458 どんなのに乗っているかと、後方への対策どうしてるかも書かないと荒れるだけだぞ。
俺はミッドに乗っていてフラッグなし、ヘルメット後ろに赤色灯、
夜間は後方用赤色灯をシートあるいはバッグ後ろに追加する。
>>455 Uターンとかの低速旋回時ははずさないとコケやすいぞ。
アップライトは足ついてケンケンで進めるからね。
リカでもできるけど、やりにくいうえにカッコ悪いのがなんとも。
>>456 近所で祭りやってたけど、人ごみじゃ自転車通れないよね。
立ちゴケが怖いから早めにあきらめて押すようにしているよ。
ビンディング是非は論じるまでもない。
第一に目的、第二に車種に大きく依存する。
ローレー乗りでビンディングつけてない人はいない。
基本的には、絶対速度もしくは速度効率が最上位目的なら、
当然、ビンディング付けるわな。
リカ乗るのにレーパン履きたくない、みたいな気軽に街乗り派
な人だったら、そりゃ当然ビンディング付けない人もいるし
それが普通だろう。
安全のためにビンディング付ける(足の巻き込みの危険性云々)
って説はナンセンス。
足の巻き込みリスクよりも、
立ちゴケや、事故時の被害拡大リスクの方が圧倒的に大きい。
安全ってのは総合的に判断すべきものだから、
巻き込みという特定条件だけで論じるのはナンセンス。
ビンディング:速度効率アップ、安全性低下、軽快性低下
目的に合わせて選ぶもの。
速度効率を、安全性低下と軽快性低下よりも重視するなら当然ビンディング使う。
安全性または軽快性を速度効率よりも重視するならビンディング使わない。
それぞれの目的次第なので、
同じ目的の場合に、違う方法論がある場合は論じる意味があるが、
目的自体の是非を論じるのはナンセンス。
目的なんてものは人それぞれ。
タドポール型トライクの走行中に
フラットペダルから足が離れて地面まで落ちた場合、
よほど低速でないと前輪ステーに当たって脚骨折するだろうな。
くわばらくわばら。
トライク検討してるがそれが怖いよな
でもビンディング嫌いなんだよなぁ、クリップで済ましたい
>>463 トライクは転けないから、また話が違ってくるだろ。
確かにビンディングペダルにしたら、一気に効率が良くなった。
特に上り坂で引き足(競輪用語では別の意味らしいが)も
併用出来るようになったら、上り坂の楽な事楽な事。
上り坂ではペダルを押すより、引いた方が楽だってことに
漸く気がついたよ。
日本人の筋肉は欧米人と違って
引く方が効率的だと何かの本で読んだような気がする。
468 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:53:46 ID:4sRwro/7
筋肉ってのは構造的に押す(伸ばす)方向には力が掛からないような気がする。
と書いてみるテスト。
つかSPD最弱調整でとっさの時にはずせないってどんだけ不器用なんだよ
補助輪でも付けて走ったほうが良いんじゃないか
まぁまぁ、誰でも最初は入門者なんだからさ。
俺がビギナーの頃びっくりしたのは
最弱調整だと気付かないうちにSPDハマってる事だった。
シマノの科学力は世界一ぃぃぃぃぃ!w
↑技術力じゃね?
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ::::::::::|
.// ..... ........ /::::::::::::|
/) || .) ( \::::::::|
///)-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
/,.=゙''"/ | 'ー .ノ 'ー-‐' ).|
/ i f ,.r='"-‐'つ ノ(、_,、_)\ ノ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~ |. ___ \ |_
/ ,i ,二ニ⊃ | くェェュュゝ /|:\_
/ ノ il゙フ ヽ ー--‐ //:::::::::::::
,イ「ト、 ,!,! /\___ / /:::::::::::::::
/ iトヾヽ_/ィ" /::::::::|\ / /:::::::::::::::::
片面フラットで状況に応じて使い分ける考え方と、
使用不使用を目的に合わせて選ぶって考え方は同じだと思う。
ただしビンディング使用が安全性低下、軽快性低下につながるとは限らないぞ。
474 :
443:2009/09/06(日) 21:29:07 ID:???
レス有難う。 筋肉痛でよかったよ
リカで立ちゴケするって人は、ハイレーサーにでも乗ってるのか?
ミッドハイ以上だとコケる
>>472 汚沢民AAでそれやられると、マジで殺意湧くわ。
もてぎに出る為の機材を模索中・・・
もてぎ、自分今年はパス
混み混みで面倒くさくなった。
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ::::::::::|
.// ..... ........ /::::::::::::|
/) || .) ( \::::::::|
///)-=・‐☆ ‐= ☆=- |;;/⌒i
/,.=゙''"/ | 'ー .ノ 'ー-‐' ).|
/ i f ,.r='"-‐'つ ノ(、_,、_)\ ノ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~ |. ___ \ |_
/ ,i ,二ニ⊃ | くェェュュゝ /|:\_
/ ノ il゙フ ヽ ー--‐ //:::::::::::::
,イ「ト、 ,!,! /\___ / /:::::::::::::::
/ iトヾヽ_/ィ" /::::::::|\ / /:::::::::::::::::
>>469 >補助輪でも付けて走ったほうが良いんじゃないか
結局は、安全性を求めたら補助輪に行き着くんじゃね?
ただ、外見的にアレなんで皆付けないだけなんじゃないか?
低速時、停止時に効いて、コーナーリングで邪魔にならない
そんなのがあったら俺はかえって付けたいわ
>>482 コーナリングで邪魔どころじゃなく
即アウト側へ吹っ飛んで逝きます
娘の補助輪付自転車を近所の補助輪無し乗ってる子が乗って
大転倒!あわてて病院へつー事が有った
従来の固定式補助輪は危険/不便だろうけど、
飛行機の引込脚のような補助輪ができれば
フルカウル2輪リカにも応用効いてヨサゲ。
>>484 むか〜し、ヨーロッパのフルカウルバイクで、そういうのあったな。
普通のバイクのフルカウルとかじゃなくって、運転者ごと完全に覆ってんの。
極低速時は両サイドに補助輪が出てて、ある程度速度が出てきたら、
補助輪がカウル内に引き込まれるの。
日本で売れたかどうかは知らない。
最近ようつべかどっかで見たぞ。
フルカウル二輪バイク動画。
補助輪の仕組みはどうだったかわからん。
コーナリングが出来て、転倒しないってけっこう矛盾だよな
ある程度は、傾くけどそれ以上傾かないって事だったら
ランドウォーカーのフロント2輪フォークを試してみるといいんじゃないかな
ローレーサーなら可能だろうけど、ハイレーサーじゃ重心が高いから無理かも
トライクのハイレーサーが出ない理由も重心の高さが関係してるし
もしくは、補助輪は常に宙に浮いて、ある程度傾くと接地される高さに配置するばいいけど
子供用補助輪じゃ強度不足で多分折れる
もうトライクでいいじゃんって思ってしまうのだけどね
ピアジオのフォーク持ってこようぜ
重すぎるw
リカンベントはジャックナイフが得意
逆にリアはすぐロックするからなぁ・・・
ジャックナイフするって?なんでブレーキ中に前重心にするの?馬鹿なんじゃないの?
リアがすぐロックする?ブレーキとレーバー合ってる?ブレーキ操作が下手なだけじゃにの?
パニックブレーキをしたわけでもないのにロックさせるの?
何故一度にフルブレーキするの?車にABSが標準搭載された弊害?
>>490 >>492 リカ乗ってないのに変な書き込みはヤメテね
興味が有るなら普通に質問するんだよ
煽っても何も出てきませんよ
>>485 あれ、日本円で約500万円もしたんだよwまあ、日本に入ってきても売れないだろうな・・・
>>494 500万出してアレ乗るくらいなら、NR750乗るわwwwww
NRはスゲーな。RC30とか、一度乗ってみたかった。
(~)
,へ,__ γ´⌒ヽ
_| i `ヽ{i:i:i:i:i:i:i:i:} ちょっくらファッションセンターしまむら行ってくる
.//| 〇__(`・ω・´)
(/./⌒)___,>、_ ) (´⌒(´⌒;;≡≡
.|/ //、 ヽ、_ノ (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;;(´⌒;;
/ //^ヽ、i |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(___./ ̄`⌒ヽ、 丿(´⌒(´⌒;;
__,,:::========:::,,__
...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
..‐´ ゙ `‐..
/ \
.................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
.......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
;;;;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
文麿ブログのコメント欄が面白い
やはり諸悪の根源は粗製乱造キクゾウストリームライナーだた
おそらく
東京エンデューロと、春のモテギもカウル禁止になるだろう。
麿についでに問い合わせて欲しいのだが、旧規定の
『カウリング付きも認めますが、単独で乗り降りが可能な形状のみとします。』
ってどうゆうカウリングを想定してたのかね?
海外映像見ると、引き込み脚付とかの二輪フルカウル普通に走ってるし
完全最高速仕様のテープで目張りしているようなストリームライナー意外はOK
と誰でも解釈するよな。
昨年は、他にもフルカウル作ろうとしていた人居たし、
間に合わなかっただけで。
禁止つ〜か元々駄目だったんじゃねーの?
リカンベント写真館の写真のOPTIMA RAPTORのテールコーンみたいなの想定してたんだろ。
単独で乗り降りが可能な形状って規定だと、新きくぞう号でもグレーゾーンになるし、
そのほかの自作はりぼてカウルなんかも認めざるを得なくなるぞ。
びっくり日本新記録やレッドブルなら不具合やクラッシュなんかも想定内だけど、
自転車の集団走行イベントじゃ他人までまきこんで危険だよ。
元々駄目つ〜より、そんな勘違い野郎は想定外だったんだろ。
アレの登場を予見出来ないのは主催者としてどうかと・・・
海外では普通に走っているし、想定外も無いもんだ、
アレは『単独で乗り降りして』走ってた、完全に規定を満たしている
『ライダー全体を覆うようなカウリングは禁止』とか最初から書かないと。
レースの規定ってっていうのはそうゆうモノだろ。
今年リカ何台出るのかね?
カウル禁止でみんなテンション落ちてない?
きくぞう必死すぎ
レースの禁止規定っていうのはほとんどが後出しなんだから勘違いするな。
リカンベントが危険な自転車と見られたんじゃなくて、
自作カウルが危険と見られただけなんだからまだマシだよ。
自作カウル単独転倒>コースにカウルが散乱>集団落車
で大問題になる前に禁止するのは当然だよ
当然の事なのに
『カウリング付きも認めますが、単独で乗り降りが可能な形状のみとします。』
になってたのが不思議って言ってんだけど。
禁止なら禁止で良いんじゃない。
506は「自作カウル」が危険と言ってる訳だが。
まぁこういうのは難しいとこだね。
某車輌は規定上問題無いから出場したということだろうし
(昨年の規定の一人で乗り降りできるのは満たしている)、
一方で、苦情が複数出たから事務局は対応しなければならなくなったってことだろうし、
その場合、個人を排除しても、他にも出てくる可能性があるだろうから、
「カウル禁止」とすれば確実なので、そうしたってとこかと。
「一人で乗り降りできる」「前後左右を確認できる」「長さ〜m以内」「幅〜m以内」...etc
というような、細かい条件を加えることもできただろうけど、
要素と値をリストアップするにもその筋の人間がいないとわかりにくいし、
まぁ、メジャーな車種でも無いし、
そもそも車検があるレースってかイベントだし、
ほぼ指針に近い規定と参加者の判断という組み合わせなので、
細かく規定しても遵守精度が上がるとも言いきれないし、
細かく対応はしてくれないのもしょうがないよなぁ。
でも、細分化した定義でなく指針に近い規定ということなら、
「人に迷惑をかけうるカウルは一切禁止」「迷惑をかけたら即刻退場」
くらいにはしてほしかった...
アマチュア参加イベントなんだから、細かい規定をしちまうと敷居が高くなっちまうよ。
自作カウル派の人たちの気持ちもわからないわけじゃないけどね。
安全性の問題ではなく、カウル付きが増えて勝てなくなるのがイヤな奴が猛抗議して
面倒になった本部が一律禁止にしたって考えるのが普通だろ
市販のちゃんとしたものもNGだし、今回の禁止に安全性はあまり関係ない
ふらふら走行と接触について
苦情が出て禁止になったんだから
勝てる勝てないの脅威じゃなく
安全性の話だと思うが
それは誰にも勝ってもいないのに勝ったつもりになっている奴のセリフだ。
きくぞう自重しろwww
ビリから5番目の結果で何言ってんだwww
うるせー
故障してなきゃ3位には入ってたはず。
カウル禁止になったのでローレーで、もてぎ出場することにしたんだが、
二輪リカの経験値がほとんど無い。
トライクは走行2万km近く
二輪リカは、サザナミを借りて合計50kmほど
この程度の経験値なんだが、
ローレーサーで、もてぎの中速/高速コーナーをぶりばりに曲がれるように
なるには、何kmくらい走りこめばよいかしら?
600kmくらい走れば、中速コーナリングから高速コーナリングまで
自由自在になると考えてOK?
コーナリングがうまくなるには、峠とか通うのが一番かしら?
街中走ってるだけでも、もてぎの中速/高速コーナリングOK?
習うより慣れろ
ですよね
>>517 2輪リカ未体験の自分が、baron買って半月で普通に乗れるようになったから、そんな心配することないかと。
50キロ強の高速コーナーも普通にこなせたよ。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■□■ 宇宙NOW! 3 ■□■ [オカルト]
アカペラ=7= [音楽一般]
アカペラ・・・・・・・・・・
>>520 この前下りで50km/h位で走ってて曲がりながら前輪のブレーキかけたら前輪(だと思う)浮いた
死ぬかと思った
526 :
517:2009/09/09(水) 22:50:07 ID:???
>>520 Baron、未経験の半月で50km/h強コーナリングOKとのこと、
Baron系はコーナリングにクセが無いとも聞きますしね。
レース用レンタサイクルもBaron系(Xlow)なので少し安心しました。
カウル禁止でも、三社連合不参加でも、慣れない二輪でもガンバレ。
逆風こそリカンベントの得意とするところだ。
>>525 山下ってたんだ。(舗装路
で、車が来ないからスピード出してあんまり減速せずに走ってた
きついカーブがあったから危ないと思って強めに前輪のブレーキかけるとかなり小さな石?らしきものを踏んだのか、
ブレーキ+その小石(あったかどうかも微妙なんだが・・・)で前輪が浮いた。
カーブの途中だったからそのままこけると思ったがなんとも無かった
感じで言うと自転車をかなり倒して横から押す感じが下ってる時になった
>>527 逆風に戦わず、逆らわず、何事も無かったかのように受け流す。コレでつね
カウル全体を禁止せずとも
きくぞう個人を禁止すれば済む話
もてぎ運営はバカですか???
ソックは抜け穴だと思うがいかがか
個人禁止は酷だろ。
蛇行や事故があったとしても、
行為に問題があるだけで、
個人に問題があるわけじゃない。
故意でなく過失だろうし、
目立つ車両じゃなければお咎めも受けなかったはず。
ちょっと蛇行や事故しただけで、
故意でなく過失で、
ここまで非難されるのは酷。
>>528 人はそれをファーストインパニックアウトといふ
>>532 過剰反応ってのが本質にあるからな
市民レースで一個人の蛇行や接触程度を理由に車種全部を禁止していったら
ロードはどのレースにも出れなくなる、ママチャリも無理だろう
事故を起こした本人に運営が口頭や書面で注意して安全対策をさせればそれでよかったんだよ
後はレギュレーションに注意点を追加する事だろうな
過失じゃないだろ。
蛇行は試走でわかること。
左右後方はもちろん、
前もロクに見えない視界じゃ、
事故るのは当然。
試走で明らかに危険と気づいたのに無視して出走。
走行中に何度も巡回車に注意されても無視し続け、
蛇行、接触、故障して立ち往生を繰り返す。
まるで珍走団だよ。
事務局も、こんな非常識なケースに遭遇したら、
フルフェアリング乗りがキ○ガイだと思いたくもなる。
そりゃ全面禁止にもするわな。
↑ソースは?
先駆者としての努力はスゴイと思うけど、
完成度の低いまま出走して他に迷惑かけたらマズイわな。
参加側、運営側、みんな協力して開催してるんだからさ。
539 :
373:2009/09/10(木) 09:36:24 ID:???
ども。先日MR451のスタンドについてですが、やはり同品でした。
簡単に手に入るので、これからはスタンド折れてしまっても安心です。
ちなみに、類似品でセンチュリオン用というのもあるのですが、
画像をみると微妙に違うので避けた方が間違いないかと。
もしかしたら同品かもしれませんが。
おれも現場にいたが
>>536が書いている通りだよ。
注意をきくどころか、逆切れして係員にくってかかってたからな。DQN丸出しだったもん。
あれじゃなあ、排除されてもしかたないよ。
でたらめ乙
>>536>>540 どうやらカウル装着が問題というより某氏が問題だったようですね
某氏がDQNだった→某氏を排除するか某氏が改心すれば解決→カウル禁止は過剰反応
ですね、わかりました、ありがとうございます
そこまで個人攻撃すんなって。
ヤツが独りよがりで回りが見えないタイプなのは確かだが、
だからこそ、ディルドをもてぎに持ち込んで一泡吹かせたし、
NHPVSC開催にもつながった。その心意気を讃えようじゃないか。
ただ、人望や管理能力が無いから、
補完できる人と組めば発展できる。椅子壱とかな。
椅子壱さんのリカンベントだけのレースイベント
実現すると良いね。
>>545 いや、
>>544はむしろ好意的だろww
なんにしても一個人を理由に車種全体を禁止にするのは間違いだから
それは抗議していけばいいんじゃないの
新しいレースはもちろん有意義だと思う
もてぎは人数が増えてきて、混沌としはじめてるんだね。
実業団等に出てる人達は彼らのルール(抜かれる側が後ろに気を使うべき)を強要するし、
初心者にとっちゃそんなことは知ったこっちゃない。
事務局は間を取ろうとして頑張ってるけど、
ホンキな人たちに初心者を守る気持ちは相変わらず薄いし、
初心者もライン取りとか気をつけるようにはしてても、
経験が少ないから限界もある。
要するに、選ばれし者が多くの明示的ルール、暗黙のルールに従い
しのぎをけずるレースとは異なり、市街地に近いものがある。
こういう場合は、熟練者側が初心者に合わせるべきだと思うが、
そういう意識が低い人が多いね。本当に。
トップ集団はさすがセミプロ、かなり気を使ってるようだが、
第二集団以下が酷い。
俺が思うに、菊象氏は引き金を引いたかもしれないけど、
本当に悪いのは一部の傲慢な熟練者気取りのバイカーだと思うけどね。
初心者に怒鳴って走ってるような。
事務局側も、彼らがドル箱だから、あまりキツくも言えないし、
そうすると、初心者をなんとかして守ろうとして、
本来の根本的な原因(熟練者気取りの傲慢さが原因で事故が多くなっている)
とは関係無い、たった一つの事例について、
苦情とカウルの因果関係が明確でないのに、
拡大解釈して厳しい規制を張ってしまう。
引き金ひいちゃダメ!
つーか地雷
何か知らんけど「史上最速のインディアン」思い出した
人柄が正反対では?
「史上最速のインディアン」は、
レギュレーションを無視して、ごり押しで大会に出場しているからな。
柄人
もてぎ出場を強行するという宣言なのかな?
リカオンリーイベントって元になる台数が少ないから集まり悪そうだよね・・・
例えて言うならマクラーレンやXJ220みたいな(共に生産台数300台程度)
557 :
556:2009/09/10(木) 17:13:25 ID:???
訂正
マクラーレンは100台無かった
クリスローフォードがいなくて、受付に「ゴーホーム」って言われて終わりだよ
クリスローフォード=椅子壱
違いは人柄だろ。隣に住む少年が、たまたま泊まったモーテルの店員が、
通りすがりのオバさんが、タクシードライバーが、勝負敵が、
思わず助けてあげたくなる、一途で純粋な追求心、不器用な生き様、
謙虚で優しい心持ち。
それに比べてきくぞうときたら
>>試走で明らかに危険と気づいたのに無視して出走。
>>走行中に何度も巡回車に注意されても無視し続け、
>>蛇行、接触、故障して立ち往生を繰り返す。
>>まるで珍走団
>>注意をきくどころか、逆切れして係員にくってかかってた
>>DQN丸出し
>>独りよがりで回りが見えないタイプ
>>なおかつ人望や管理能力が無い
サイテーだなw
サイテーじゃない。
ストリームライナーを日本ではじめてつくった男。
もっと評価されていい。
フレームから自作しちまったってのはすごいよね。
カウルの製作工程見ると、いいのか?こんないいかげんな作り方で
と思ったけどさ。
ところで、新きくぞう号はNHPVSCのあとどうなったの。
まさか未完成のまま、あれだけでおしまいじゃないですよね。
こいつのせいでカウル締め出されるんだろう?
カウル締め出しといっても、もてぎに出場しなけりゃ何の影響もない。
もてぎの日までにカウルを取り付けてテストをし、万全の体制にできなきゃ同じこと。
にわか作りで出場を強行していたら、来年のいまごろ批判される立場になるのは自分だということ。
ぐずぐず言ってもしょうがない。
原因が何だろうとカウルは終わった。
残された、ウェアラブルカウルとソックでなんとかするしか無い。
これからはハマサイが強い。
カーボンローレーサー、カーボンハイレーサーの時代。
そしてリカンベント出走禁止へ、歴史は繰り返す?
>>567 負けが込めば、プロ気取りのローディー連中が、確実に難癖つけてくるだろうな。
予想される難癖
その1:リカンベントは低速時の挙動が不安定で、転倒に巻き込まれる恐れがある。
その2:リカンベントはペダルが車体の一番前にあり、接触時の危険性が高い。
その3:リカンベントはフレーム構成が全く違う。
よってリカンベントは"自転車"ではない。
こんな所だな。
昨年は事故多かったからね、
第二集団に小さな女の子轢かれてたし、
今年、主催者は判り易い安全対策を示す必要があったんだよ
で、当日目立っていた、カウルとタンデムを狙い撃ち
アレってどーよ?な凄いママチャリも禁止
参加人数の制限もしているので、まぁがんばってるけどね。
昨年フルカウルが出てなければ、
目立ち標的になりやすいリカは全面禁止だったのかもな。
タンデムは事故起こしてないのに禁止になっているし。
競技ならレギュレーションで締め出すことなんか簡単なことだけど、
素人参加イベントでは「リカンベントは"自転車"ではない。」
という詭弁は通用しないぞ。
もてぎなんかは一部の本気の奴らを除けば
九十何パーセントもの出場者が素人のサーキット走行会でしかないんだから、
妄想の敵とじゃなくて、自分自身と戦ってこいよ。
確かに、タンデムはほんとに被害者だな。アレは何の迷惑もかけてない。
しかしよ、蛇行、事故と苦情が原因の、過剰な安全対策としてのカウル禁止を、
「ローディーが感じる脅威」とすりかえんなっての。
ダントツで一位とかそういうレベルではじめて脅威となんのよ。
きくぞうは妄想にとりつかれ杉。
ローディーの一人とてお前のことなんて気にしてないっての。
初心者がびびったんだよ。あまりに異様な風体に。異様な蛇行に。
接触はあったかどうかしらんがそういう説も出てる。
そして苦情が出た。ただそれだけのことだよ。
タイム出してるローディーからすりゃ、
速くて脅威を感じたなんてこたーなく、
ただただデカくてちんたら走って邪魔なやつだなと思ってた程度。
速くて脅威説は麿だろ?
カウルなしではBARONーLOWあたりが上り下りありのトータルでは強いのかな?
トータル最速=ロード
そういう意味じゃなくて、リカンベントの中ではって意味だろ。
カウルとかソックとか重量何キロあるよ。FRP製のきくぞうのが推定10キロ超、
フルソックでも軽めに見積もっても5〜6キロいくだろ。
カウルは下りや平地では空気抵抗減るはずだから理論上有利になるんだろうけど、
上りになってスピードがガタ落ちになると余計な重りでしかなくなるぞ。
ただでさえ不利な上りを犠牲にするより、上り重視のセッティングのにした方が
トータルでは強くなるんじゃないのか。特にライダーに脚力がある場合は。
素人考えなんだけどさ。
エンジンの問題があるからアレなんだけど、
混走での最速は、カーボンハイレーサーだと思う。
コースはもてぎ限定で。
とにかく、登りのロスを下り平地で取り戻すのは本当に大変だよ。
もてぎで言えば、CdA0.13以下くらいで、車重23kg以内くらいで、
200W超エンジンなら、ロードトップに届くと思うけど、
エンジンよりも、CdA0.13と23kgを達成するのが非常に難しい。
(ベロモビだと重量がキツい)
トレイン組めなきゃ無理だよ。
集団の力は大きい。
リカで参加している時点で
自己記録への挑戦にすぎないと思
580 :
578:2009/09/11(金) 17:37:21 ID:???
トレイン無くても平地は楽に届くよ。
リカでトレイン組めれば美味しいけど。
CdA0.18の200wくらいで平地トップ列車を独走で抜ける。
それでも登りロスはカバーできない。
登りロスを巻き返すには平地独走で5km/h以上差を付けてトップ列車を抜けるくらいが必要。
それがたぶん0.13くらい。
となるとフルカウルになってしまうけど、カウル禁止。
リカだけでトレイン組めたら。
かなり可能性アップ。
ハイレーサーやローレーサーのトレインで0.18くらいでも
ロードトップ列車5km/h差抜きイケると思う。
それよりも、登りで何とか付いて行ける方法無いかねぇ
モテギなら登り区間の長さ決まっているのだから
登る前の降りで集団から少し逃げた状態で登り始めて、登り終わったら集団のビリで良いから、
平地区間で一番前まで行けるでしょう。
582 :
578:2009/09/11(金) 17:44:46 ID:???
リカでハイレーサーローレーサーの200w超チームで
3チームくらいでトレイン組めるくらい層が厚くなればなー
いかんせん層が薄すぎる
ロード界から人を引っ張ってこれれば...
確かに、登りで着いていければ、
下り平地でトップ列車に着いてくのは鼻歌なので、
温存して、ゴールスプリントで勝てるね
でもやっぱロードトレインにツキイチは気まずいよ。
かといってローテに入れてくれないし。
結局、ローレーハイレーなトレインか、
0.13のフルカウル独走か。
あ、独走でもフルカウル以外にも解がある。
ハイレーでフルソックで0.15で強めのエンジン(230w〜)。
登り対策だとまずはギア比の見直しか? あと、クランク長とか。
ロード乗りなんですけどリカに興味があって自転車屋さん見てたらジャイアントのリバイブがあったんですよ
あれはリカ乗り的にどうなんでしょう?
リバイブはウンコです。
ヒルクライマーならハイレーサーを、
スプリンターならローレーサーをオススメします。
ミッドもお勧めだけどね。
足つき悪くないし、一番安い製品はミッドだし
リバイブはちょっと変わった形のママチャリなんだから過度な期待はするな。
S-17もちょっと変わった形のママチャリなんだから過度な期待はするな。
タルタルはちょっと変わった形のミニヴェロなんだから過度な期待はするな。
>>585 カネかけてもいいなら軽量化と多段化だな
デュアルドライブで前3枚か
592 :
568:2009/09/11(金) 20:21:27 ID:???
>>570 俺が難癖付けてる訳じゃないんだが?
お前さんこそ、誰と戦ってるんだ?
593 :
586:2009/09/11(金) 20:32:18 ID:???
ありがとう買わなくて良かったよ
しかしリカンベント欲しいなぁ…
楽なんだろうなぁ
速いんだろうなぁ
>>586 フレームセットでフレームだけ買う。
7速で組めば格安?余り物のコンポも有効活用だ。
リアホイルはロードと互換。前輪は買って。
>>591 違うよ、後を9段か10段にして細かいシフトをできるようにするって事だな
前を2枚にするか3枚にするかは足と相談だ、当然2枚の方が軽い
デュアルドライブは街乗りではベストだが軽量化できないのでレースでは使わない
ヤフオクという手も、けっこう掘り出し物が出るぞ。
>>593 速さを求めるのにレーサータイプにしないのはなぜ・・
レースや記録走行での速さを求めるか、
平均速度や巡航速度、体感速度での速さを求めるか
の違いだろ。
なるほど
>>577 フルソックでも軽めに見積もっても5〜6キロいくだろ。
気になったので測ってみた。
フロントカウル+アルミ製フロントフレーム=1450g
フルソック=400g
リアフレーム1080g(強度を犠牲にすれば500g程度には出来る)
Total 2930g
603 :
601:2009/09/11(金) 22:35:28 ID:???
>>602 こういうの見るとさ、ほんと旗つけないとやばいなって思うよね
動画見ると被害者の方が無謀運転なんだよなー
一瞬ちらっと振り返ってるのにね。
どうしたんだろう。見落としたのかな・・・
>>600 実測で3キロ弱でしたか。思ったより軽くできるんですね。
フレームもソックの布部分も、1.5倍ぐらい重く考えてました。
こういうケースを考えても、カーボンハイレーサーが最強だな。
峠、レース、街乗り。全てにおいて速くて安全。
カーボンハイレーサー。VK-Hi か M5カーボンハイレーサー欲しい。
丈夫なのはどっちだろうか?
>>606 発泡PPならフルカウルも3〜4kg程度
Optima X-low か M5 LowRacer 買おうか迷ってる。
Optimaユーザは多いようなんだが M5 LowRacer は、昔5年以上前に
買った人しか見かけず、最近では全然見かけない。
これなんか理由ある? 両方乗ったことある方インプレ希望。
M5って今は積極的に取り扱っているショップや代理店が無いような・・・
ロロとかで買いやすいOptimaに流れるよね。
M5 LowRacerは日本人にゃ無理って話もあるけれど。
>>610 なるほど、買いやすさですか。M5 LowRacer は日本人無理ってのは
大きさの話ですか?
M5のローは、Fタイヤが451だったような・・・
それを股の間に挟む、上に逃げないと無理
M5ローだと低すぎる
613 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 23:35:39 ID:r1swFND6
すると、身体でかくて、より低いの欲しい場合はM5LowRacer?
M5 CarbonHighRacer、CarbonLowRacer、VK-Hi、VK2、NoCom
迷うわ〜
バロンは他のオプチマ機種と乗り味が変らなくて直ぐ乗れる
M5はとにかく前が見えない視界の80パーセントがハンドルと自分の足
乗れたけど全く楽しくなかった
NoCom逝けるならNoCom逝け。
坂は上れなさそうだが
700cのハイレーサってなにがあるかな?
Metaなんとか
>>598>>599 なるほど、って・・・
重量級セミリカは平均速度も巡航速度も体感速度も遅いからダメじゃん
Attackは26だっけ?
M5LowRacer乗ってるけど、普通に乗れるよ
ちなみに身長は、172cm
アイドラをTerraCycle製デュアルに替えて、チェーンチューブなくそうかなと考えてみたが、
クランク付近のチューブまで取り除いたら、右脚がチェーンオイルで汚れないか?
チェーン露出が僅かな現状でも、一、二回擦れて汚れているようだ
TerraCycleアイドラに、チューブの支持架付いてる? 製品写真見る限りなさそうだ…
チューブ無し運用の方の意見求む
リバイブは良い自転車だよ。
ママチャリとしてな、リカンベント期待して買ってはいけない。
S17もそんな感じ、
未来のママチャリ分野に2車種あると思ってくれ。
>>623 寺サイクルデュアルで、チェーンチューブレスしてるよ。
ご指摘のとおり、ズボンには注意が必要。
右だけ、膝上までたくしあげるか(ズボンクリップでは足りない)、
レーパンやピタパン、半ズボンで走るか
>>623 脚に擦りやすいかどうかは車種による。
チューブの支持金具はニキリンやファンで売ってる。
>>624 正確な数値なのかよくわからないけど、
計ってみたら股下75cmで、X-SEAMが105cmだった。
NoComは仮に買ったとしても部屋に飾っておくだけにしたいw
リバイブ俺も持ってた
ぼけっと散歩自転車なら一番かな
細かくセッティングできるシートやハンドルも
値段の割に実によくできてた
今まで乗った自転車で最高のコスパだと思うよ俺は
車体は重いがね
リバイブやS-17、タルタルでもそうだけど、荷台やカゴ、
バッグの取り付けとかで悩むから、
ポタリング用途が主になってしまうとも言えるけどね。
悪い自転車じゃないけど、本リカに興味を持っているなら
すぐ飽きてしまうと思うよ。遠乗りには向かないからね。
最初に乗るなら手頃な値段のツーリング向けリカを勧めるよ。
>>628 ありがとう
一人で計ると多少の誤差は出るので目安でいいと思います
>>610 日本人の大人の男なら乗れる人は結構多そうですね
小柄な人はモデル体型を求められそうですが
NoComは低BBの上、シートもすごい寝てる。
パワー出しにくそう。とにかく空力重視ということか
>>631 樽も17も、街乗りを唄ってるクセに、純正品の荷台が全く出て無いんだよな。
オプションパーツ開発をうっちゃってる感じ。
あのままでは、ただ乗るだけにしかならない。
タルタルRには純正オプションでパニアラックも
アクセサリーアダプター(後かご等用)も出てるじゃん。
転載
239 :ツール・ド・名無しさん [sage] :2009/09/12(土) 10:36:05 ID:???
先日荒川を娘の偽MTBで走っていたら、車椅子の長いみたいな3輪車を見ました。
娘の偽MTBがぼっこわれやがったので、あれを買いたいと思います。
50万円くらいで買えますか?
というかどこに売ってますか?
そもそもあれは何?
240 :ツール・ド・名無しさん [sage] :2009/09/12(土) 10:47:25 ID:???
>>239 リカンベント
241 :ツール・ド・名無しさん [sage] :2009/09/12(土) 10:53:25 ID:???
>>240 検索しました。
リカンベントの中でもトライクというものですね。
面白そう。
ありがとうございました。
娘さん、安物MTBルック車からリカトラにステップアップか?
子供が乗りたがるとは限らんよね……
K-Classみたいなので友達と出かけたくないと思うし
妻にkclass買ったが三回しか乗らなかった。
姿勢やハンドリングが楽しいが重くて疲れるとのこと。
>>635 欲しいのはパニアラックじゃなくて、リアラックなんだよ。
あと、17に至ってはメーカー純正オプションパーツがゼロって有り様だし。
ヤフオクの業者はそれをわかってか非純正リアキャリア付で売り出したしな
>>641 あれは着眼点が良いね。
あれ買った人の感想を聞きたい。
早速旅配信見て来た初心者が沸いててワロタw
>>642 荷物積むとウイリーしやすくなりますた。
s17のリアキャリアなんて飾りです、業者さんにはそれがわからんのです。
S17ってもともとウイリーしやすいんだっけか
MTBならともかく、セミリカやリカでウィリーって怖すぎるな。
ましてやUSSだし…。
>>646 YES.
そもそも前輪が小さ過ぎるんだよな。
前輪は18吋ぐらいでもよかったと思う。
>>647 1行目と2行目のつながりが分からんのだが・・・?
S17は荷物積むとウィリーしやすくなって、事故起こす可能性が高くなるから、キャリアとか出さないんだろう
前輪の件とかもあるし、設計から作り直してくれよ
S17ってそんなにウィリーしやすいか?俺ノーマルで乗ってるけど、そんなことないぞ。皆どんな乗り方してるんだよw
>>651 大柄な人が乗ろうとすると
シートが後ろになりすぎる
>>649 前が長いし重いからしないだろ。
もっと小柄なBikeEでも、荷物満載してもバックドロップしたって話は聞かないし。
>>652 170p台後半の人が乗るとウィリーし易くなるって、ばっちゃんが言ってた。
本リカだけど、10kg近く(米5kg、牛乳三本で3kgほか野菜とか2〜3kg)
後ろに乗っけても、前のタイヤが浮き上がる兆候はないぞ。
重さや前輪サイズの問題がメインじゃなかろ?>ウイリー
前輪〜後輪の接地点の間に荷物を積めればマシなんだけど、
s17リアキャリアの荷物は後輪接地点より後ろにあるんだ。
なるべく全体の重心位置が変わらないように積むという理想にはほど遠い。
前にも荷物積んで重心調整できればok。だがs17に積めるかな…。
S17は元々そういう風に出来てないしな
トレーラー引くしかないんじゃね
>>655 本リカは前輪加重だからじゃない?
本リカを日常の下駄にしてる、例の人ですか?w
今日ローレー乗った夢見た
左側ガードレールでつまらんと思ってたけど前方の視界が開けてるから
そんなに気にならなかった
こりゃいいね
夢で試乗できるなんてうらやましい能力だ
>>660 本リカで前輪加重の機種なんてありますか?
何に乗ってるんです?
太ももは視界の下の方でチラチラ見えるだけで気にならなかったよ
かなり角度が寝てるシートでした
なんか青いモールトンみたいなフレームのリカでした!
クンニマスターのコメント消せないんですか!?
>>663 Action-plusは結構前目
体重計二個あれば詳しいデータを測れるんだが
太ももは視界の下の方でチラチラ見えるだけ
+
かなり角度が寝てるシート
‖
ライダーは首長竜
たぶん下半身は地下走行
>>663 ローレーサーとセミリカ以外は前の方が重いと思う。
因みにPB-970は、明らかに前加重だ。
感覚的にはフロントフォークが中心軸になってる感じ。
荷重だった。orz
感覚的にはお尻のすぐ下に前輪がある感じだよね
>>672 俺はRocketに乗ってるが後目だと思う
基本的に後輪駆動の機種は前に重心を設定するメリットが無いよね?
駆動輪のグリップを考えると若干後目かセンターに重心を置くのがベストだと思う
>>675 背中が蒸れると誰でも一度はやってみるのよ、
普通は、痛いのですぐ辞めます。
重心位置は、どんな車種でも、大体ライダーのへその辺りになる。
フォーク直で下ハンを選べるような車種は前気味にはなるけど
アップライトに比べりゃ安全
センターからチョイ後ろぐらいが乗ってて安心だね、
後ろから滑り出すから
FWDでもセンターからチョイ後ろぐらいが良いのは変わらない。
よっぽど極端な重心位置でなければ、
ウイリーorジャックナイフはしないと思うけど・・・
S17でも、実際にはウイリーした例を聞かないし。
とげとげ人工芝を荒縄で縛るなんてSM仕様はお前だけだ。
まったく背中は蒸れないけど
汗まみれになる。
>>680 俺、トライクだけど同じ型のシートだな。やはり蒸れますよ。
ちんこの風通しはいいので、インキンの俺には最適です。
684 :
682:2009/09/14(月) 14:50:38 ID:???
あ、蒸すんじゃなくて汗まみれですね。背中とか結構動くので蒸すの歯ないな。すまん。
optimaだかm5だかのヘチマの芯みたいのがいいね
蒸すか蒸さないかなんて気にならないが、
そもそも汗だくだし。
熱中症っぽいむわーって感じのほうがよっぽどキツくないか
シート蒸れつか汗はこれからが辛いんだよ
背中濡れた状態で休憩すると寒い!
688 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 19:10:24 ID:Ca/D88Cx
いまBSでイージーライダーを放送しているが、
あんな広くて対向車も信号もないずっと平坦な道を
リカで走ったら気持ちいいだろうなーと思った。
映画はエンジン付きなのが気に入らないけどさ。
>>680 下の写真がグロマンに見えてしまったので病院へ行ってくる
>>688 ニキリン購入者じゃなくて歓迎されると思う
まったくニキリンと関係なかったけど試乗会で豚汁をご馳走になったりやさしくしてくれるし
試乗会なのに押し売りされない、カタログすら渡されなかったそもそもカタログなんて無かった?
トライクの片輪会でもお世話になったが、まだニキリンで買った事がない
>>658の写真見てふと思ったけど、RANSのLWBってパニアバッグとか付けてツアラー仕様に出来ない?
>>695 レース仕様の一部を除くほとんどのリカンベントがツアラー向けだから、
もちろん出来ます。
長距離でも楽で、おしりも痛くならないからいいんじゃないのか。
長い坂は苦手だけど。
>>697 d
StratusとかV3のシートチューブ見て、パニアバッグ付属のキャリア着けられるのか疑問に思ったんだ
>>700 キャリアが¥24,990ってマジか
$24.990じゃねーの
>>701 メーカー純正だからだろ。純正品なんてどれもお布施みたいなもんだ
だから汎用のを工夫して流用するのさ。
>>698 でも長い坂では立ち漕ぎをしない俺から見ると坂も大差ないんだよね
あとリカンベントでも長距離には向かない機種も多いぞ
地面からの突き上げやゴロゴロ感軽減に対応してない機種は全部中、近距離向けと思った方がいい
人工芝でチクチクだと長距離はつらそうだぬ。w
NoComでトレーラー引っ張ってツーリング…神だぬw
やってみたいオレがいるw
まずは買え、妄想はそれからだ。
俺ならSAZANAMI24+TR-1.1かな。
>>707 妄想ばっかしてないで5〜10万の現実的なやつ買って実際に乗ってみるとこから始めたらいいよ
そうしないと何が必要で何が不要なのかもわからない
シートバックのスライドフレームをテレスコサスにできれば安価に振動対策できそうなもんだけど
>>706 ツボが刺激されて、疲労回復に良さそうな気もする…。
NoComでツーリングってわけわかめ。
NoComで妄想するなら、どっちかっつぅと、
ツアーオブジャパンの平地ステージに勝手に乱入して、
トレイン使わずぶっちぎり独走トップでゴール。
これが正しい妄想だろ。
ローレーサー全般に言えるんだろうけど、
NoComは相当鍛えてないと真価発揮できない予感。
そだな。高価なモノを手に入れたはいいが、
旅費も無ければツーリングには行けないな。
ツーリング中はエンゲル係数高そうだw
>>715 ロード連中のツーリング中のエンゲル係数は、エラく低そうなんだが。
薄皮あんぱんと、コンビニおにぎりばっか食ってるイメージ。
おにぎり2個で120kmは逝ける。
>>711 ケツを載せてる部分は相変わらず固定されていて激震するんだろ?
何もないよりはマシかもしれないが追加で出費するほどの効果はなさそうに思う
後、背もたれがフニャフニャ動くとペダリングの力が逃げるんじゃないだろうか?
改造したらレポよろしく
>>714 まあ鍛えてないやつなりに速く走るだろう
自分も
>>背もたれがフニャフニャ動くとペダリングの力が逃げる
に1票
太目のタイヤを履いてみるのがお勧めだな、
20を25にしたところで転がり抵抗は大して変わらないけど
乗り心地はかなり良くなるから。
ある程度の空気量が必要
>>721に同意。
舗装路ツーリング用で、太めの高圧タイヤがあるといいね。
あとはスポークテンション弱めにするとか、シートクッション替えるとか。
究極だとアルミフレームやめてクロモリにするとか。w
685の言うヘチマ系スポンジなら
多少腰が跳ねてもシートから離れない所がイイネ。
改造前提で後サスなし買うより、交換前提で後サス付き買えよ。
サス付きは重くなるから嫌。
重くなるから嫌と言うヤツに限って峠はしんどいから行かない
平地走るなら重量はあんまり重要ではないし
数キロの違いなら車体と一体になるリカは体感出来ません
726 :
724:2009/09/16(水) 16:16:32 ID:???
残念ながらハズレ…。
比較的山が近いのでよく峠も登る。
夏場に1L分の補給水増やすとあからさまに変わるよ。
平地をロードと一緒に走る場合でも、
これまた重量が効いてくるもんだ。
ロード側も同様だけど転がり抵抗が増え、加速も悪化する。
一人マイペースで走るなら気にならないのかもしれないけどさ。
結論:Velocraftのカーボンリカ目指して貯金。w
×craft
○kraft
ボッキー7
>>726 VerokraftかM5のカーボンハイレーサーが向いてる
Tagun欲しいなあ。
もっとしっかり取り扱ってくれるトコないかなあ。
名古屋に取扱店できないかなぁ
殿がなぜ離婚したか教えて
子供で揉めたらしい。
>>733 面白いと思って煽ってるんだろうが・・・
お前ホントつまんない奴だな。
今津波のクロモリ乗ってますが、ママチャリから初めてクロスバイクに乗った時のような感動を味わえる改造もしくは機種変何かありますか?
リカとしては軽いTSUNAMIフレームにこだわって
パーツ総取り換えでアップグレードはどうだ。
ローレーサーより速いTsunamiにこだわるべき。
津波は総手入れすると日本最速なのは間違い無い。
でも知恵と手間暇かかるので玄人向け。
吊るしで、登り含めてトータルで速いのがいいならカーボンハイレーサーでしょ。
オランダを代表するリカ番長イムテやアレルトも、
通勤は自社製品Questでなく、
M5カーボンハイレーサーだし。
オランダのオクなら1500ユーロくらいで中古完成車売ってる。
送料は200ユーロくらい。
平地番長だけでいいなら、超低床ローレーサーでキマリだね。
>>714 フルカウルや超低床等の空力偏重車種は、
出力増せば増すほど上がすごく伸びる。
頭打ちになる感じが無いのが特徴。
登りを捨ててもいいから平地番長極めたいなら、
空力偏重でいくしかない。
45km/h超で流すと、
ロードノイズやフィードバックとか、
もはや自転車じゃないのよね。
この麻薬は凄くて、一度味わってしまうと、
登りはズタボロになってもいいから、
平地をもっともっと!とエスカレートしていく。
この麻薬をもっと知ってもらいたいよなぁ。
ロードバイクを麻薬的な走行感に例える人は多いけど、
平地で言うなら空力偏重リカの麻薬感は遥かに上を行く。
>>740 Baronですらその感じはあるから、NocomやM5なんていったら相当なものなんだろうな。
ロードはKG381iに乗ってるけど、手放してもいいかなと思えるぐらいBaronが楽しい。
この辺でリカ乗りは自分だけみたいだから、なんとか広まらないかと考えてる。
チェーンのルートをいじって逆回転仕様にしてみた。
あとで試走行ってくる
>>742 逆回転ってBB位置の選択がほとんど不可能なロードにおいて擬似的にBB位置を変える事ができるっていうのが大きなポイントだと思うんだよね
でもリカンベントはBB位置がよりどりみどりだから逆回転はよさが出にくいんじゃないかな
まあすでに持っている機種のBB位置が気に食わないなら一つの手だと思うけど
>>733 嫁に黙ってチェコ製のリカ買っちゃったのがバレて
745 :
742:2009/09/17(木) 10:40:12 ID:???
脚が全然回らない。ちょっとケイデンス計ってなかったんだけど70rpmぐらい?
トルクはでてるのかもしれない。でも太ももがちょっと走っただけでピキピキ
リカ筋ならぬ逆リカ筋か?
かなり脳味噌が混乱してるようで、漕いでる最中にふとした弾みで前向きに漕ぎだしたりしてた。
突然プーリーから脱落したのでミッシングリンク外してラインを戻して帰ってきました。
746 :
742:2009/09/17(木) 10:44:59 ID:???
>>743 >BB位置
それは初めて聞いた…
よく考えたら逆回転クランクの知識ってBD-1Xのページを流し見しただけだった
>>739 オランダ居住者で、アップダウンを気にしなきゃいけない人ってどんだけ居るんだ?
>>739 金がかかる分を知恵と手間で補えるとも言えるぞ。
>>745 BBとペダルが緩むから、逆回転クランクで遊んだ後は必ず点検。
道具があるなら必ず増し締めしておくこと。
小径が多いリカンベントは、耐久性に問題があるかも知れない。
(某トラス組フレームの小径車はトランスアメリカで
一度も完走して無いらしい。同じホィールでは)
そこで、小径ホィールにセラミックベアリングとクライトックスグリスを
使ってみたらどうだろう?
当然、アイドラー、ディレイラー上下プーリーもクライトックスグリスでw
問題は、このグリスが¥54/1g位するって事だがw
一般人が買えるのは227gのチューブ入りだと思う。
>>749 タイヤ径が小さい分、回転数が増えて耐久性に差が出るのは確かだろう。
でも、レースに出るような連中が、その程度の事を考慮してないとは思えない。
リタイヤの原因は別の所にあるのでは?
>>751いや、よく読んでくれ。
リタイヤはしてない。ホィールは消耗機材と言うことだろう。
トランスアメリカを達成した小径ホィール(車輪そのもの)は無い。
と言う意味だ。
>>752 ああ、了解。
ホイールだけ小径にしてるのか。
酔狂なコトを…。
高価なグリスの値段なんか、他の部品と比べても大したことはない。
高級そうな料理に使っている、能書きの多い塩をありがたがるようなもの。
何十倍の値段でも使う量はたかが知れてるから、
トータルの値段は大して変わらない。
問題になるのは使わない分だな。
ホムセンのでっかいケースにはいったAZのリチウムグリスで十分やろ。
てかデュラのグリスもAZのOEMだしw
値段が10倍が違うぞ
こういうモノはたくさんあるね。
パーツクリーナーとかも200円で買える。
カー用品が高いのと同じ話。
チャリ用の必然性が高いもの(付加価値のあるもの)なら
もちろん意味があるけど。
ウェア類とかね。
>>750 いいねいいね。パワーメーターの出力対速度比、
パワーメーター無ければ体感でも良いのでデータ情報よろしく
>>749 セラミックベアリングにしろクライトックスにしろ、
自転車ではそれ以外の精度が低いんだから意味無いよ。
それにそもそも耐久性は上がらないし。
抵抗ってのは、入力から出力までの間にからむすべての
パーツの精度のオーダーを考えることが必要。
精度が異常に高いものを混ぜる場合は、全ての精度を高くしない限り、
たった一つ精度が低いものがあったらそれに引っ張られる。
だから、自転車においてはパーツ一点豪華主義ってのは
間抜けに他ならない。
回転を良くしたいんだったら、
ベアリングは一個100〜200円の並品で十分。
その代わり、がんがん交換する。
距離乗る人で、メンテ嫌いじゃなければ三ヶ月に一回、
総ベアリング交換。
メンドクサガリなら半年に一回か、せめて年に一回総とっかえ。
総とっかえでも、パーツ代は3千円もいかない。
760 :
759:2009/09/17(木) 15:24:22 ID:???
一番いいのは、ベアリングは並品総とっかえの3ヶ月交換を前提に、
交換前にグリスを全部抜いて、柔らかいグリスとチタンスプレー等の混合とか、
とにかく粘度を異常に低くする。
耐久性は落ちるから三ヶ月に一回交換は必須だけど、
アホみたいに回るようになるよ。
でもさ、こんなこと一生懸命やっても、
そもそも、内部回転系のロスなんて合計3%もいかないのよ。
マジで、苦労するわりには効果無い。
手で持って回すと、やたらに回るようになるから感動なんだけど、
走るときはトータルの抵抗が問題なわけなんだから、
手で回すといつまでも回るんだけど、マジで自己満足だけ。
これよりはるかに、
・空気抵抗の見直し
・ポジションの見直しで出力アップ
・タイヤのチョイス
・空気圧の管理
・チェーンライン抵抗の見直し
これらのほうがよっぽど効果がある(上から順に効果大)。
>>745 逆回転は、いくつかの条件が揃ってないと効果が無いよ。
・トルク型のエンジンであること(低ケイデンスでごりごり踏むタイプ)。
・BBが低めであること(逆回転で体重を乗せるメリットがその他のデメリットを上回る)。
・フロントシングルになっても問題無い利用方法であること(登りが多いなどだともうキツい)。
基本的には、絶対出力があり、大腿四頭筋の即筋比率が高いタイプ。
トルクは自信があるけど、スタミナが無いからなんとかしたい、とかには向いてる。
>>756 自作だよ。
>>758 安いサイコンだから出力とかは解らないけど、
2〜3Kmは速くなったと思う
自作にしてはなかなかうまいな。素材は何?
日本でリカンベント使って逆回転クランクを継続的に実験しているのって
せいぜい2〜3人程度、あとは試しにちょっと試しにやってみて、
体が合わないと感じたか、駆動系のトラブルで止めたわけでしょ。
まだ未解明の部分が多いから否定はしないけど、
効果に関しては疑問点も多いと思うよ。
きくぞうウゼェ
おぉ良いねそれ、安いし。
安いけど重さ書いてないな。
どうやって使うん?
フルソックを作る場合の
先端部分を自分で作るのは面倒くさいんだよ。
糸鋸か金切り鋏で加工して使う。
100均で探せばありそうだが、透明で大きな半球状のもの
>>763 親戚に貰った布なんで、何の生地か解らないけど
おばあちゃんが夏に着る服みたいなやつ。
>>765 今携帯なんで見れないorz
後で見ます。
>>767 これは良いかも!
>>760 総セラミックベアリングの使用条件みると自転車なら無給脂で使用可能になる。
>>760 タイヤの空気圧はかなり大事な気がする。
バイク乗ってても、空気圧が低いと加速とかが全然違う。
空気抵抗が問題にならないくらいの低速域でも効いてくるから、
空気抵抗以上に重要なんでは?
776 :
バナナ号:2009/09/17(木) 19:10:07 ID:???
普通に市販品を買ったほうがいい。作るのは大変すぎる。
左右のバランスが取れないと、まっすぐ走らないから。
先端のカウリング(フレームは別)で1万5千円しない。
取り付けフレームもその位の値段だった。
ttp://www.mueller-hp.com/ ソックは、1万3千円位。装着後はこうなる。
ttp://gallery.me.com/kazuya_yoshizaki#101159/DSC01853&bgcolor=black 自作するのであれば、ニットのジャージの生地を
生地問屋(例えは日暮里)で買えばベスト。
伸縮性が一番良い生地にすると使いやすい。
但し普通のミシンではきれいに縫えないので、
半紙と生地を両面テープで張り合わせてから、
ニット糸で縫うときれいに仕上がるよ。
リアフレームは自作すれば強度のしっかりしたもので
材料費4千円位だと思う。
ただ、普通に安く買えるので、自分としてはそちらがお勧め。
市販品を購入して、改善改良すればOK。
一番目のURLのところで安く買える。
中学英語でもきちんと対応してくれるので、
チャレンジしてみるべき。
支払いは、PAYPALを使うと超便利。
>>761 きくぞうさん主催NHPVSCに逆回転+楕円リングのトライクがいたが
速度的には速くもなく遅くもないって感じだった順位も中盤だったはず
フロント2枚も可能らしい
>>775 リカンベントでレースに出るとか、記録走行しようと考えないなら、
空力対策なんかは後回しにしてもいいんじゃないのか。
効果大とは言っても、活かせる状況を考えると、
街乗りなら重要度は低くなるはず。(一部の空力マニア除く)
セッティングや乗車姿勢とか、タイヤの空気圧のような、
すぐに試せる単純で基本的なことは一番重要だと思うよ。
>>778 基本的なことをやってしまう(やり尽くしているとは言えないが)と、
最後に辿り着くのがカウリングw
その効果は、向かい風の強い時や冬場に絶大になる。
ちょっとした街乗りだけなら確かに必要ないね。
オラは雨の日対策でフェアリング欲しいなぁ。
運転技術的にゃ、雨のマンホールで前輪すべってもコケなかったyo!
雨の日マンホール避けるラインを計算しながら走るのが運転技術
雪の日はマンホールの上だけ雪が溶けてて安心なんだぜ?
S-17の所がタルタルのより安く出してくれれば
流用を考えれるんだろうけどね。
ところで、殿って誰?
>>746 その例のページを読んだ俺の解釈が
>>743だよ
あれは踏み込みの角度を変える事でパワーを出すのが第一義なんだと思うよ
>>743 リカの方がBB位置変えられないだろ
ムーブの伸び縮みだけじゃ腰からの距離しか変わらないから1方向だけしか決められない
ロードならサドルをヤグラに固定する位置で前後差も出せる
シートボストによってヤグラ自体の位置がオフセットされているので2方向に対して位置が決められる
リカのBBがアジャスターステムみたいに好きな位置に移動できたら面白いかもね
強度が駄目かもしれないけど
>>787 高速道路の工事現場とかで
特大サイズのコーン見たぞ。
アレ切ってテールコーンにどうよ?
重そうだけど。w
>>786 リカンベントは機種ごとにBB位置が大幅に違って様々な踏み込みの角度を選択できるって話がなんで急に調整できるとかになっちゃったの?
>>789 「ムーブ」にはツッコミ入れないの?
786はわざとなのか、本気なのか。w
クッションの厚さやシートの立てる角度で調整って考え方ができないんだろ。
腰の下のクッション薄くして、シート立ててみろよ。
ちょっと前に肩に引っ掛けて使う
両手がフリーになるドーム型の傘が情報番組とかでよく紹介されてたけど
ソック用のフロントフェアリングにどうかなぁ
あぁでもビニール製はだめかー
うまくフレームを作れば
ビニールでも良さそうだけど。
透明なやつなら前も見えて良いね。
自作フレームに透明カウルの作って琵琶湖に落っこちて来い。
>>795 鳥人間コンテストって、今年は開催されなかったんじゃなかったっけ?
新フル騒ぎだったっけか?
しかし今のレベル凄いよなあ。
大学の研究室で、正式な予算掛けてやっちゃってるからなあ。
あんなハイレベルな人力飛行機の大会って、世界中探しても無いんじゃない?
>>792>>793 時速40kmの風圧に耐えるカサって並大抵じゃないし
そんなカサがあったとして自転車にガッチリ取り付けるのも
金属加工セミプロレベルの人間にしかできないんじゃないの
カサだったら(少し尖っていいなら)発泡PPの方が強度もあり軽さも卓越
実際に付ける人は市販のフェアリングつけろで結論のようだね
普通に市販のバブルだけ買ってあとはソックでもなんでもいいんじゃね
ところで、前につける盾みたいなフェアリングってどんな効果が?
重くなる、横風に弱くなる、汚れや雨で前が見えにくくなるほかに何かあるか。
やはり風をきれいに流すのでは?
ペダリングで空気が乱れると思う。
804 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 06:37:12 ID:8GCjc/bP
>>804 ぜひ気軽に買い集めて3〜40km/hの走行に耐える案外簡単な取り付け方をレポしてくれ
写真や動画を待ってるぞ!
>>804 サンライトさんの卵形スクリーン良いな。
3輪と2輪では取付方法がかなり異なるだろうね。
もうね、コレから秋の紅葉やら最高に美しい季節だよ
カウルなんか冬場コタツで考えなよ
せっかくパノラミックな視界があるんだから峠行こうぜ
赤く紅葉した下界に向かってダイビングダウンヒル最高だ
リカンベントとコタツの融合
>>807 せっかくの連休だから、ツーリングとかいいよね。
けど、空力ヲタにそんな言葉は通用しない。
使えそうもないものでも、形がそれらしけりゃ流用考える。
使えそうな物なら、加工と取り付け考える。
バナナ号のフロントシールドの取り付け方が参考になるぞ。
>>802 空気だと想像しづらいんだろうな。
自分のリカが水中を進む潜水艦だとイメージしてみなよ。
今年は香嵐渓でも見に行くか
ジュニア(サブマリン707)とか、フリッパー(青の6号)とかか?
フロントシールドの後ろの空気の巻き込みがかなりの抵抗になるぞ。
模型作って風呂の中で試してみろよ。
30q/h未満でしか走れない俺には、殆ど関係ない話ばかりが進んでるな。
>>811 ローカルネタですね。
香嵐渓までの登り考えるととても行く気が起きないヘタレな私。
>>809 空力ヲタwww
もはやリカンベントの改造にチャレンジした事が一度でもあるのか疑わしいレベルの書き込みしかないぞ
たとえ失敗であってもとりあえずチャレンジしてから書き込めよという感じのものだらけ
経験者が自作は難易度が高いと指摘してるのに何も考えず
>>804のような書き込み
簡単につくと思うのならどうやってつけるのかまず書けよ
>>809 バナナ号の取り付け部分はすごく良いよね。
でも、取り付ける所のパイプが車種によって
太さが違うから、付ける方法考えないとなぁ・・・
>>813 全くだな
街乗り・ママチャリ化とか、ポタリングの話題だったら混ざりたいんだが
頭固いといわれるかも試練が、最近の学生の言葉の乱れは何とかならないのかね
「アレ、ヤバいな」
「あぁ、マジやべぇ〜」
とかやめてくれ
……良い意味なのか、悪い意味なのかハッキリしてくれよ(ノД`)
キメキメでBaron乗ってたら、女子中学生になにあれ!キモイ!!って言われた。orz
通り過ぎたら、小さいのかほとんどモッコリしてなかったねって言ってるのが聞こえた…。o.....rz
>>817 ママチャリ化なら、まず荷台の取り付けからだな。
荷台無いと弁当買ったとき本当に困る。
押して歩いたけど
>>821 シートフレームのどっかに引っ掛ければいいやん。
とは言え、泥除けと荷台は標準装備にして欲しい。
オプションの荷台買えって事だろ
確かにリンクスの欧州版では荷台やライトが標準でついてたと思うがマレな例だろ
発注時にそんなことは考えとけよ。
俺は中古だったから汎用のをくっ付けたけどさ。
>>823 リンクス欧州版はサスアームにダイナモブラケットと配線内蔵穴そしてBBブームにライト取り付けステーが付いている
荷台はオプションだったがサイドバック用のダボも付いていた最大リアにサイドバック2個、センター下部に2個装備可能だな
ところがイエローバイク(倒産済)がロードレーサーだと言って販売したのでいつの間にか泥よけすら付かなくなった
827 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 22:11:00 ID:32RPGgLd
リンクス。メーカー自身が見棄てた車種
828 :
バナナ号:2009/09/19(土) 22:35:08 ID:???
>>800 実際、バブルを作るのは大変なんだ。
まず一般家庭では作れない。
それに、今使っているバブルの厚みは0.6mm!
この厚みで、左右対称で全体的に均一な厚みに
しなければならない。
設備も要るし、素人では絶対に出来ない。
発泡材を重ね合わせて成形し、削って型にする方法もあるけど
(その上にカーボンクロス等貼ってカウルを作るのだが)、
これも上下左右を均一にするのは至難の業。
均一な曲面でないと、曲面が大きい方に吸われて曲がって行く。
飛行機の翼を横にした状態を想像してみてくれ。
自分の過去の仕様では、特に時速35q辺りからこの傾向が出始めて、
右に左にふらふらするようになった。
それから、ハードシェルのフロントカウルは、人身事故を起こした時に
相手に与えるダメージが大きい。
バブルはポニョポニョしたクッションになるので、
相手へのダメージが小さい。
>>812 フロントカウルからの巻き込み風の影響はとても大きい。
自分もソック無しでは40q/hが限界(フルソックでは50q/h超える)。
要は、フロントカウルが切り裂いた風を巻き込ませないように
後ろに逃がせれば、無理せず高速巡航が出来るはず。
風の巻き込みを無くせば良いだけだから、競技でもない限り
別にハードシェルに拘る必要はない。
という結論を得て、ソックにしました。
>>816 フレームへの取り付け部品は汎用性が高いので、
心配要らないですよ。
フルソックでのCdA値知りたいな
ローレー+リアフェアリングで0.16〜0.17くらいだけど、
フルソックハイレーサーだと0.15くらい行くのかな
もっと低いかな
しかしまぁ、「リカンベント」ってくくりだと「アップライト」って
くくりと同じレベルだから、
そりゃアップライトでロード、MTB乗りからママチャリ乗りまでいるのと同じで、
なかなかこう、話題もいろんな方向となるわな。
しかも、カウルやソックという飛び道具の使い方では、
アップライトで言う、
ルックMTBがロードバイクより速くなる、みたいな
ことが起きるから、車種で分けることすらできない。
こりゃリカンベントは複雑だわ。
はどーけんはどーけんはどはどーけん
ウワァウワァウワァ・・・
ルックMTBがロードバイクより速くなる、
みたいなことが起きるって、それは夢見すぎだよ。
いくら空力を良くしても、重くて精度の悪いフレームに廉価なコンポの
ルックMTB程度の物では、空力生かす前に限界が来る。
下りじゃ、タイヤやブレーキの能力の限界が早く来るからスピード出せないし、
上りは言うまでも無いよな。
>>826 マジか
ハッキリ言ってダボ穴一つでも大きな違いだぞ
一般人は鉄工用ドリルで自転車に穴なんかあけたくないんだ
>>834 S17にフルカウルしたらM5ローレーサーより確実に速い
>>836 全くだぜ6段変速の力を見せてやろうぜ!
フルカウルS17製作よろ
フルソックは+10km/hも効果あるのか。
普段35km/h巡航してる感じで
45。凄い。
>>839 中坊には見えないな。
高校生にもなって珍走チャリとはな…。
>>839 自分で付けたんかね?w技術はあるようなw
>>841 無い無いw
珍走の走った後は、色んな物(パーツと呼べないガラクタw)が落っこちてるよ。
昔バイクで走ってたら、前走ってた珍走カーから、
竹槍マフラーが飛んできた事があったよ。
>>842 >竹槍マフラーが飛んできた事があったよ。
串刺し(((( ;゚Д゚)
>>839 ちゃんとバックミラー付けていて、安全に対する意識があって良いじゃないか
>>839 妄想だけの空力ヲタよりは先を行ってる・・・
こいつらにRANSのクランクフォワード見せたら狂喜乱舞して死ぬんじゃね?
そういえば建設業っぽい人にかっこいいねーって話しかけられた
膝痛めないように回すペダリング意識してたら股関節周辺がかなり痛くなった まともに歩けない
本末転倒か・・・
そこで、人間の足はペダルを回すようにはできていない説。
今度は三角ペダリングに挑戦だ。
まずブーム調整
それからビンディング調整
もしビンディング無しならそれが原因
常識にとらわれすぎないほうがいい。
自分が楽と思えるペダリング、それが結局本人に一番合ってる。
高トルクで膝を壊すと完全修復は不可能ですよホント
膝は自転車やめてしばらく休めてからプールで歩行訓練からやって1年くらいかけて間接を保護してやらんと
854 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 06:46:34 ID:Vvih4hOE
回すペダリングって意外と股関節とか体幹系筋肉使いますね。
ヒザの痛みを取るか、体幹筋肉痛取るかはかなり難しいです^^;
>>854 慣れれば筋肉痛にはならなくなる。
いわゆるリカ筋ができるまでの辛抱。
骨格や筋肉の質は個人差があって千差万別だから。
高回転向きか高トルク向きか、自分で乗りながら判断するしかないよね。
ちなみに私は高トルク。ドンだけ負荷かけてもヒザは痛みませんが、早く回せません。orz
>>848 というか、ランス・アームストロングさんが活躍するまでは日本の例の人達は全員トルク型信奉者でした
ランスさんが活躍するのを見て急に回転型がいいと言い出したのです
どちらにせよ関節が痛いなら同じ事を続けてはダメです
スポーツ自転車で膝や腰を痛めて二度と元には戻らない人は大勢いるのです
日本人はほんとバカっつうか自分の頭で考えないっつうか。
クルクル信奉にしろ、ショートクランク信奉にしろ。
やみくもな我流がいいという意味では無い。
参考事例を探すなら、目的と条件が類似してるケースを探すのに意味があるんであって、
なぜか日本人はその二つを、とりわけ目的をロクに吟味しない。
だから盲信が起きやすく、宗派間論争が収束しにくい。
目的と条件が異なれば当然手段も変わってくるだろうに、
この二つをことわった上で手段を論じるやつが少なすぎる
>>858 あなたのような人がイチローみたいな才能ある人を埋めてしまうんでしょうね。
>>858 批判のための批判はブログにでも書いてくれ
>>858 プロじゃない、趣味レベルの自転車乗りの集まりに何を必死になってるんだか。
>>857 多分筋肉痛だとは思うが・・・ しばらく休養とることにするよ
趣味レベルの話のはずなのに、無理をして膝を壊す話するからだ。
異常を感じたんなら、無理をしないで休養しながら、
ブーム長やギア比とかのセッティングから見直してみたらいいかも。
それならば乗れなくても楽しいだろ。
心肺は減耗しないってのが幻想。
膝と同じく、酷使すれば寿命を縮めていく。
要するに回転型だろうがトルク型だろうが極端なことすれば同じ。
自転車で食ってるならともかく、
単なる趣味で、各部や全体の寿命を縮めるまで釈迦力になるなんて…
身体の各部を労りながら、走る。
これが一番だよ。
死んだら元も子もない。
ジョギング教祖もジョギング中に死んだもんな
ただ、20代30代はまだ無理しても大丈夫シャカリキ!万歳!
ただし関節負担は気をつけましょう
>>865 ジョギングはマジでデメリット多すぎだろ。
歩けっての。
適度な運動で理想的なのは、ちゃんとポジションの出てる自転車で、ちんたら走る事。
リカでちんたら走れば、ほぼ完璧。
みんな、ダラダラ走ろうぜ!
今朝、姪っ子二人と20kmほどサイクリングしてきたんだけど、Baronで行くもんじゃないな。
ローレーサーでは飛び抜けて乗りやすいとはいえ、子供用自転車のペースに合わせるのはしんどかった。
片方は自分が乗ってたMTBに乗ってるから、20km/hぐらいならついて来れるんだが…。
ということで、あまりにも遅いと逆に疲れるということが分かった。w
ここしばらく更新されてないけど
TasukeIはもうやめたの?
教えて中の人!
>>867 ローレーサーだと、スピード無いとバランス取るのに
気を使うから疲れるよね。
ちょっと漕いだだけで離れてしまうし・・・
ローレーサーで女子供に合わせるのはキツイ。
そこはトライクだな
ジョギングはわざわざヒザぶっこわしにいってるようなもの
米ネバダ州で行われたイベントでカナダ人男性のサム・ウィッティンガムさん(37)と
フランス人女性のバーバラ・ボートイスさん(32)が自転車の最高速度を更新した。
2人ともリカンベントに乗り、ウィッティンガムさんは16日、昨年、自身が出した記録を0・1マイル更新する
時速82・4マイル(時速約132・6キロ)、ボートイスさんは17日、2005年の記録を6マイル更新する
72・5マイル(時速約116・7キロ)を記録した。
10回目を迎えた同イベントには世界各地から20数人が参加し、20日まで行われる。
主催者は、200メートル以上にわたって世界中で一番真っすぐで平たんでスムーズなコースが
記録達成につながったとしている。
http://www.nikkansports.com/sports/cycling/news/f-sp-tp6-20090918-545242.html
バロンに横玉付けて走ろう
強度70〜80%くらいで35〜37km/hくらいで楽〜に流すのが一番いい。
関節や心臓、肺に優しく、
エネルギー対速度変換効率も良い。
>>874 35〜37km/hで楽www
なんでナリキリ君はすぐそういう数字を出しちゃうんだ
実際にお前が自転車に乗って楽に走ったときの速度を計測してみろww
876 :
バナナ号:2009/09/21(月) 19:47:56 ID:???
楽〜に流せる速度は30q/h位だろう、普通。
35-37km/hだと、自分じゃ95%ぐらいの負荷だな。
30前後まで落としてやっと80%。
>>875は相当な剛脚と御見受けする。
是非とも、もてぎ等でロード列車をぶち抜いて欲しい。
追い風とか?
NHPVSCの試走結果でも、一番速くて約33km/hだったんだぞ。
35〜37km/hって瞬間最大速度の間違いだろ。
あるいは、巡航速度で7〜8km/hほどサバ読んでるんじゃないのか。
まぁ脳内所有者がいっぱい居るスレですね
881 :
874:2009/09/21(月) 22:17:40 ID:???
ローレーサーだけど、こんなもんだろjk
150Wくらい?
882 :
874:2009/09/21(月) 22:19:25 ID:???
リカで35〜37kmhてぇとロードで30〜32kmhくらい。
ごくふつうの数字だと思うが。
お前らどんだけ賓客なんだか
883 :
874:2009/09/21(月) 22:22:06 ID:???
もちろん平地無風独走でな。てかCRね要するに
タイヤ周長測り直して、数値入力し直した方がいいぞ。
脳内ノ人ッテスグワカルネw
>>881 ローレーサと言っても機種によって様々だろうが
楽に流して37km/h巡航ができるなら250W程度はあると思う
ハリキリ巡航なら40km/hを超えるレベルだろ?
何に乗ってるんだい?
自分は、平地が多い所でどんなに頑張っても、
30km巡航できれば良いトコだな。
>>887 自転車で30km/h巡航は一つの壁らしいからそれは乗り越えたレベルって感じだな
ちと聞きたいが『巡航』ってドレくらいの時間走ることを指してるんだい?
>>882 というかもう少し色々詳しく教えて欲しい
実際に37km/h巡航してるなら興味ある
どの機種に乗ってるとか、トレーニングはどんな事をしているとか
892 :
874:2009/09/22(火) 00:55:18 ID:???
>>886 >>890 車種はBaron。
150Wてのは
http://www.electricsheep.co.jp/hc/cruise.html で計算してみたんだけど。
37km/h、65kg、11kg、0.18で。
剛脚なんてこたない。下の中くらいか。
実際、サイクリングロードにロードで出動すると抜かれまくりだし。
巡航はだいたい35〜37km/hだけど、
1、2時間走ると柵越えで減速も多いから、
サイコン平均は30〜32km/hくらい。
トレーニングなんて何もやってない。
月に1〜3回、1〜2時間くらいサイクリングロード走るだけ。
月走行は2〜300kmくらい。
150W程度ならトレーニングとか関係なくね?
巡航の定義次第だろ。
2時間サイコンアベ37キロならエンジンがたいしたもん。
流してるときのメーター読みのことなら、
ローレーサーやハイレーサーなら、
並のエンジンでも普通に出る。
男爵は想定範囲内だけど、
それよりバナナの巡航が知りたい。
流してるときのメーター読み
1時間サイコンave
どちらでも可。
流してるときのメーター読み=40km/h
1時間サイコンave=36km/h
位いくんかな?
それ位行くとなるとフルソックかなり魅力的だよな。
流して40km/h。これが一つの壁だよな。
ロードだと単独で40キープは素人最上級。
六本木急行でやっとこれ位?
エンジンを鍛えずに、
並以下の脚で流して40キープできることが、
リカンベントが広まる一つの境界線だと思う。
今だと、フルソックかNoComくらいしか届かないんかな?
897 :
バナナ号:2009/09/22(火) 01:33:41 ID:???
詳しく測ったことが無いので、参考になるかわからないけど
最近ポタリングしてる時はこんな感じ。
関宿→遊水地 約20kmで、Max.52km/h Ave.32km/h
関宿⇔寅さん 約90kmで、Max.50.2km/h Ave.28.9km/h
貧脚なので、こんなもんですね。
エンジンが変われば、もうちょっと行くと思う。
アベ32って!
それってもうポタって領域じゃないだろうw
俺だと乗り始めたとき楽に出せるのは30km/h程度だった。
どんどん速度が落ちてへたれていく、強度8割(心拍だよね?)は維持出来ない感じ。
運動する習慣がまったくなかった人だと強度8割あたりは楽に維持出来る領域ではないのだと思うけどどうだろうか。
素人はへたれはじめる閾値が7割のあたりでサイクリング上級者が8割、プロが9割だそうだし。
>>893 サイコン読みだけではコース選択が一番の要因になってしまう
サイコンAveと併記した方がいいが柵や信号での加減速は無視して維持してる時の速度も重要だ
>>892 やっぱ速いな
本人の性能も一般人としては上の部類だと思う
毎日トレーニングしてる奴はアマチュアかもしれないが一般人でもないしな
もし時間が許すならトレーニングしたら結構速くなるんじゃないか?
長時間走り込んだ翌日は心拍数が全然上がらない時があるんだが、これって何だろ。
疲れた感じは特に無いんだが心拍が上がらない。
>>902 スポーツ心臓でしょ。
俺も健康診断で心拍数が
少ないって言われるし。
S17がテレビに出てた。
いや、連休だから毎日強度上げて追い込んでいったんだけど、翌日になったら
どんな強度で走っていても普段より1割ほど低い心拍数になるようになった。
疲れは特に感じないのだけど脳が運動しないようにリミッター入れてるのかな。
この状態で乗り続けると体に悪いのかというのが気になってるんだ。
酸欠で痺れてくると危険。
陸上競技の400mやったことある?
300-400mあたりが無酸素状態だからw
907 :
905:2009/09/22(火) 12:36:13 ID:???
906の説明から想像すると無酸素運動になっていて心拍が上がらないてことかな。
有酸素運動をするためのエネルギーが補給しきれていないのか。
トルクで走ってると、呼吸数が少なくなっている気がする。
910 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 16:55:55 ID:wswIcn9R
>>908 疲労が極限までたまったとき、
頭で考えてる固定観念が吹き飛び、
無意識に一番自分に合った漕ぎ方をする。
その時に自分が回転型なのかトルク型なのか判明する。
頭であれこれ考えるのもいいが、
一番正しいことは自分の身体が一番知ってる。
しかし自分の型が判明したからといって、
そっちに偏りすぎても故障につながる。
トルク型なら普段は少しトルク寄りで漕ぎ、
回転型なら少し回転寄りで漕ぐ程度で。
バランス良くリソースを使い温存し、
土壇場(ここぞという加速、キツイ登り、危険回避)に得意な型をフルに使う。
これが一番リソースの節約とパフォーマンスの向上のバランスがいい。
中長期で言うなら、普段は逆に型の少し反対側
(トルク型なら少しだけ回転寄り、
回転型なら少しだけトルク寄り)
に振るのも効果的。
いずれにしても、
・教科書ではなく身体が一番正解を知ってる
・でも得意な方法に偏りすぎると自分自身の破壊につながる
・得意な方法を温存しつついざというときに使う
これらが、減耗していく宿命を背負うリソースを配分する場合には大事。
まぁ、漕ぎ方に限らず、減耗が前提の場合は何でも同じことだけど。
お笑い芸人が長生きする為には、とか。
んなこたーない
膝は減る一方だけど、筋肉や心肺能力は復活する。
トルク重視は百害あって一利無し。
膝が磨耗するような異常な高回転も良くない。
低トルクで90〜110回転が基本。
スプリントは130回転までとし、連続1分以内を一年に30回を超えてはダメ。
これを守らないと、膝が死ぬぞ。
特にリカは力の逃げ場が無いから、オーバートルクをかけると
一発で膝がやられる。
低トルクの中〜高回転。これがリカの鉄則だ。
912 :
911:2009/09/22(火) 20:03:52 ID:???
低トルクでも、高回転すぎ(130〜200回転)を繰り返すと、膝がいかれる。
でも、高回転でいかれる場合はじわじわとダメになるので、
誰でも気づく。違和感が出始めたらすぐに回転数を調整すること。
リカはとにかく低トルクだよ。
将来、人工関節になってもいいヤツは好きにすればいいが。
ギア比気にしすぎたら山に行けないし、
自分に無理な運動を身体壊すまでやるのも無茶だろ。
細かいことより、無茶するかしないかでしょ。
趣味で身体壊したら間抜けだから、
雨降ったら乗らない、長距離乗るときは休憩を入れながら、
人と競争しない、このようにすれば怪我に縁無し
>>914 2人居れば競争するのが人間 w
仕事は楽しく楽に、趣味は命がけで限界越えが理想なんだよね
冷静な社会人にはバカに見えるだろうが本音では有る
普段の走行で関節を痛める走り方は絶対にしないが
なんとなくローディに追いついてしまうと抜いちゃうな
その後ハイペースで逃げちゃう w
>>914 軽い負担で遠出できるのも自転車のいいとこだしな
移動の手段で体壊したら肝心の目的地で何もできなくなってしまう
俺は、路側帯が狭い道路で後ろに車が来ると飛ばすなぁ。
抜くに抜けない車のドライバーに悪い気がして。
40kmぐらいで走れば、そんなに邪魔にならないと思うし。
でも、膝には良くないよなぁ。
初心者丸出しですみません。
ハイ・ミドル・ロー/USSO・SSと色々あるようですが、
日常使い(一般道たまにサイクリングロードでポタ)
するなら、どれを選びますか?
参考にしたいので教えてください。
ハイ並のミドル
・大抵の車から見落とされない高さの確保&轍での足付き確保
OSS
・すり抜け対策
落ち着いたハンドリング
・荒れた路肩対策
前輪と比較してBB位置が高いか離れている
・踵と前輪の干渉対策(ある程度は許容)
>>919 どれでもいいけど初リカだったら
シート角度のなるべく立った車種オヌヌメ。
目安として45度前後だと後ろも振り向ける。
バランス取りやすく視界も広いし乗り降りも楽だよ。
(ハイとローはシート角寝た車種が多い。)
余計なお世話だが、スポーツ自転車(後輪9段変速以上)の経験ある?
シートの角度を大きく変更できるのが最初は良いと思うよ。
最初のうちは起こしておいて慣れて速度出したくなったら好きなだけ倒せばいいんじゃないかな。
トルク偏重主義の人はシート角度を大きく変えられるハイレーサーとかはやめたほうが良いかも。
くるくる回していれば問題ないが、坂で思いっきりペダル踏むとシートがよじれるのが分かる。
俺は気にしないけどね。
>>918 >路側帯が狭い道路で後ろに車が来ると飛ばすなぁ。
距離が短ければそれでもいいけど、路肩ギリギリに停まって先に行かせば気分も体も楽だよ。
案外、車もその方が喜ぶから。
特に気の短いドライバー相手だと、狭い道で前に居るのはヤバイ。
強引に抜いてきたりするから。
トラックに真横ぶち抜かれたとき、
顔のすぐ横にでっかいタイヤがあって、
滅茶苦茶怖かったな。
>>922 >坂で思いっきりペダル踏むとシートがよじれるのが分かる。
何に乗ってんの?
でっかいトラックの荷台から垂れているゴムにハンドル引っ掛けられて引きずられたら嫌だな。
でっかいトラックは、運転席部分が追い越すとすぐに車線を戻すので大変怖い。
まだ荷台が何メートルも続いているのに幅寄せしないでくれよ。
しょせんチャリだとなめられているんだろうけど、ちょっとは相対速度ってものを考えてよ。
>>927 それはロードも原付も同じく問題だよな。
ここに書いた所でトラックのドライバーに伝わらないのも同じ。
何とか非接触で伝える方法はないだろうか?
>>928 動画とって危険運転で訴えればいいんじゃないの
本来自動車は自転車を追い越す時1.5m程度は距離をとって安全に運転しないといけない
>>929 DQNドライバーにはそれしか無いだろうな。
バイク乗ってても、身の程知らずに追い越し掛けてくる気狂い共だからな。
動画で訴えとか、第三者から経由で批判してもらうのは
当事者同士の話し合いが決裂してからだろう。
効果大きいのは事故に巻き込まれた動画であって、予防の真逆。
問題の時点で口頭会話は成立せず、その後も離れるばかり。
で、真横のトラックに自転車側から赤ライト当てるとか
前照灯の予備をフラッシャーにするとか、
まずは間髪入れずにドライバーの注意を喚起して事故を予防したいんだ。
※ 道交法1.5mの距離は、自分がドライバー側で考えても無理っしょ。
左端車線で全クルマの横幅が左に1.5m増えたら交通マヒ。
自転車が道に溢れたら実質そうなる、クルマが先に溢れてるから。
トラッカーやバスはむしろ、随分マナーいいと思うけどな。
まぁ、確かに、自分はされたことないけど、
トラックが自転車を煽るのを見たこと無いわけでは無い。
でもトラックが自転車を煽るときって理由あるけどね。
トラックやバスは、身体が大きく加減速も鈍く、要するに他車を追い越すのが大変。
それを理解し、ちょっとだけ気を使ってあげればいいだけなのに。
道幅が狭い場所では、追い越せるポイントまではしっかり加速する、
加速するのが厳しい場合は左に寄りつつ減速する、
どうしょうもないくらい狭い場合は歩道に上がってあげる、
これらの、ほんの少々の配慮をするだけで、
逆にこちらにすごく気を使って、怖くないような抜き方してくれるけどね。
自転車様は偉いんだぞ、みたいな感じで漫然とずっと邪魔してたら、
そりゃ、煽られることもあるだろうよ。
感情的なドライバーがトラッカーやバスの運転手に多いのは事実。
ただこれは、邪魔をすれば邪魔を仕返してくるというだけで、
邪魔しなければ煽られることはまず無い。
気を使ってあげれば、むしろ普通車のドライバーより
とても気持ちいいコミュニケーションができる。
暴走族やDQNカーも同等だな。
特に走り屋とかね、こっちが早めに気づいてアクションすると、
すごくいいコミュニケーション結果が返ってくるよ。
一般人は煽ってこないけど、トラックやDQNカーはすぐ煽ってくると思ってる人って、
自分自身が迷惑な運転してる可能性あるんじゃない?
一般人は直情的じゃないから我慢してるけど、DQNは直情的だから
反応がすぐに返ってきてるってだけじゃないの?
地域性もあるかもしれないけど、
都心で20年以上、オートバイ、アップライト、リカンベントで
通学、通勤してて、トラックやバスが煽ってくるって
自分自身にはほとんど思い当たらないので、感じたことまで。
まぁ、でも、俺は都心で長いこと乗ってるから道交法より譲り合いを優先するけど、
趣味で週末しか乗らないような人にとっては、
一応、ルール上は自転車が優先なわけだし、
こっちが正しいのに譲るなんてやだよ、
あくまでクルマ側が自転車に配慮しろよ、
ってのは道交法的には正しいんだろうけどね。
でもさ、正しい正しくないにこだわりすぎて、
結果、不快な思いをしたり、危険な目にあったりしたら疲れね?
怒りを直接的、間接的にぶちまけたり、告発したりしたところで、
DQNの人口比率が急減することは無いし、
道路の幅の狭さが急に広くなることも無いし、
短期中期くらいで考えると根本的には何も変わらないわけで
(数十年単位なら変わるかもだけど)、
「譲ってあげると譲ってくれる」の法則に
気づけば随分楽になると思うけどね。
試しに一回だけ、「絶対譲りたくねー!」って場面で
敢えて、にっこり微笑んで譲ってみ?
すげーいいフィードバックあるから。
京都の街中をリカで走ってごらん
バスははっきり殺意がある事が判るよ
>>935 同じ都会でも、地域性あるのかな?
都会でも、名古屋はヤバそうという実感はある。
東京はトラック、バス、皆マナーいいよ(譲り合う前提で)。
暴走族も人口が少ないからか、マイノリティという共通性を感じるのか、
リカ乗ってるときに特に、気を使ってくれる。
(彼らにとっては信号は無いも同然だから、進路を邪魔しないことが大前提だけど)
地方でも、ツーリング行って、道に迷ったときにいつも聞くのは、
DQNカーか暴走族か走り屋だな。
彼らは本当に道をよく知ってる。
それと普段、一般人からは話しかけられないから、
上から目線でなく、それでいてへりくだらず、
要するに相手に合わせないでマイペースで
普通に話しかけると、やたら親切に教えてくれる。
やっぱ人間だからコミュニケーションに飢えてるんだね。
山道で迷ったとき、コンビニで暴走族に道聞いたら、
なるべくアップダウンの少ない道を選んでくれて、
麓までゆっくり先導してくれたことあるし。
東京でマナー悪いと思うのは唯一、タクシーだな。
でもこれも10年前くらいまでか。
今はもう素人タクシードライバーばかりで、
アツいタクシードライバーが少ないので、
強引な運転をするタクシードライバーは少ない。
下手な人は多いけど。
あと、最近走っててよくあるのは
見通しの悪い細い道路から一時停止せずに飛び出す
子供やおばちゃんの自転車かな。
こっちは車体が低いし、走行音もほとんどしないから
車が来ていないと思ってそのまま出てくる。
>>937 居るねぇ、しかも右側の安全確認はしたつもりで
頭は左向いて対向車が来てないか見ているし
それが普通だと思っていたけどやっぱり関西はマナー悪いのかなぁ。
>道幅が狭い場所では、追い越せるポイントまではしっかり加速する、
いや、その時点で追い越しかけられて荷台で幅寄せされるし。
トラックやダンプなどのお仕事で走っているクルマには思いっきり譲るように
しているんだけどもさ。
>>931 >で、真横のトラックに自転車側から赤ライト当てるとか
>前照灯の予備をフラッシャーにするとか、
DQN解釈で「おい、お前ちょっと車止めろ、話がある」という意味だな
>>928では非接触で伝えたいといいつつ
>>931では直接対決を望む
もうちょっと考えてから書き込めよ
>>940 接触したら事故。
直接対決も非接触ならいいんじゃないの。
>>936 まあ身長180cm、体も大きくて見るからに暴力的な雰囲気を持った男と
身長158cm、見るからに貧弱で実際に貧弱、こいつ殴ったら簡単に勝てるんじゃねwwwwって雰囲気を持った男では
法律の上では対等だけどコミュニケーション方法が変わってくるのも事実だと思うよ
道路の上で譲り合いの精神が重要なのはその通りだ
いい事言った
>>920 〜
>>922 ご指南ありがとうございました。参考にさせていただきます。
ネットで色々と検索していますが、デザイン的に好きなのは
HPVというメーカーのものでした。フルサスが素敵ですね。
・・・しかし高いなあw。
>>921 初級クラス(15万円前後)のMTBとロードを数年乗っていました。
>>943 HPVでgoogleの画像検索すると色々と出てくると思いますよ。
945 :
トライク@ジャカルタ:2009/09/23(水) 20:02:33 ID:xNymfJap
>>944 国内で取り扱いしてるのはLOROさんだけなんですかね?
LOROさんってやけに高いイメージがあって躊躇してます。。。
かといって個人輸入はリスクが高いですしね。
やはり自転車はお金のかかる趣味なんですね〜^^;
入門用はprogressiveかPerformerだな 俺は見た目重視でPerformer買ったが
>>945 FDがえらくギア板から離れてるけど、これで変速できる?
それにしても良い部品使ってるなぁ…。
自分のBaronより良い部品使ってる。w
>>947 確かにそのどちらかと言われればPerformeがカッコ良いですね。
サス付きモデルも手ごろな値段であるみたいですし。
どこかで試乗できれば良いんですけどね。。。
951 :
トライク@ジャカルタ:2009/09/23(水) 21:10:48 ID:xNymfJap
>>949 なけなしのお小遣いをはたいてちまちまパーツを集めています。
FDはこれ以上近づけると、アウターでチェーンがガイド内の上端と接触してしまうのです。
FDポスト(?)の設計角度が悪いのですね。
ご想像の通り変速性能はダメダメです。せっかくのデュラエースFDなのですが・・・。
>>951 MTB用のギア板にD/AのFDってのが原因な気がする。
でも、アウター46Tだし普通なら使えるレベルになるのかなぁ。
MTB用FDなら取り付け角によって選べるみたいだし、試してみるのも手かもしれない。
とりあえず、買った店に相談してみるのが一番手っ取り早いかも。
力になれず、申し訳ない。
1年で飽きたところ見るとよっぽど乗りこなせなかったんだろなぁ
この連休で東北までコブラ68tを輪行して、走ってきたので感想など。
mon-bellのコンパクトリンコウバッグを使用。
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130203 付属のベルトでシートごと固定するのには長さが足りないので、オストリッチの便利ベルトを使用。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/ost/2007/benri-belt.html シートは100円ショップで買ったベルクロ2本でフレームに固定。
輪行に関しては折りたためるのは楽だけど、重心のバランスがとれていないので、実際の重さより重く感じる。
リンコウバッグは生地は薄いけど、その分軽いし、小さくたためるのでバッグに常備しておけるのはありがたい。
(オストリッチのMTB用の奴と比べると大きさは半分、重さは3割程度)
上からかぶせるだけなので、作業スペースも時間もとらないので、一般の人に迷惑をかける割合が少ないのもメリット。
シートの固定は色々工夫しているけど、必ずずれてくる。ずれない方法があったら教えて欲しい。
今回は盛岡から青森まで4号を走り、454号で十和田湖まで行ってきた。
基本的にはよく走る自転車だと思う。30km/h程度で巡航することが出来た。
平地では車道から歩道へ乗り上げる時やあれた路面を走ると前輪が空転する事が度々あった。
また、坂道は苦手で、少しでも路面が荒れていたり、5%を越える坂でトルクをかけたりすると空転する確率が増える。
付属の折りたたみ式ペダルは登りや急加速の時にたわむ感じがする(貧脚なので気のせいの可能性が高いけど)ので、
wellgoのフラットペダルと交換した。
これだと、折りたたんだときにペダルを外さないと押して移動できないので、三ヶ島のEzy-Superiorシステムの奴に替えることを検討中。
Radical Designのサイドバッグを付けて走ったけど、荷物を詰め込んで走ったせいか、段差を越えるときに地面にこすることがあった。
500m以上の登りだと68tでは貧脚の自分にはつらい(平地でも滅多に使わないし)ので、52/42/30に取り替えるかも。
毎日通勤に乗ってたと書いてあるから
かなりの走行距離なんじゃないかと。
松山千春@ジャカルタさん、いろいろ手を入れてるね。
速そうな仕上がりになってきてる。
バーコンはその場所で変速しにくくないのかしら?
52/42/30って最近見かけないけど、俺も欲しいんだがどこが出してるかな
>>948 20kgは重いな。それならTrident(接合部を溶接)買うだろJK
DURA ACEのFDってもともとキャパ少ないんじゃまいか
105トリプルのFDとかが定番じゃまいか
関西の雄Yさんの走りをもてぎで見てみたい
>>947 Performerは関西以外ではメリットなくね
関東にはチャイマスいるし
progressiveは全国で扱いあるから初心者向けと言えばそうだが実際に触った事ない自転車屋が大半だろう
>>955 前輪駆動は登りキツそうだな
どうやっても後輪に力が加わって前輪から力が抜けるからな
あと折りたたみペダルは中央か根元寄りを踏むんだぞ?
よく見るとわかるがペダル内のシャフトが短い
普通のペダルと違って端を強く踏むと簡単に折れてしまうんだ
56/42/30 700C理想だね。ありがとう大変参考になりました
関西はツーリング大会が多いようでうらやましいな。
楽しい道が多いからかな?
M5ローレー(鉄)って日本代理店で買うといくらくらい?
オランダのオクだと1000ユーロ前後なんだが
手間や送料考えるとどうなのかなと
LOROに去年の問い合わせたら51万って言われたぞ
相変わらずふざけた値段だな。
俺が買った時34万だぞ。
地元の自転車屋のオヤジさん経由だから良くわからないけど
たしかミズタニだったような。
>>971 ( ゚Д゚)゚Д゚)゚Д゚)ジェットストリームポカーン
>>964 自分は関東なのですが、Performerを選ぶ
メリットが無いのはなぜなんでしょうか?
ご教授願えれば嬉しいです。
ローレーが入手できると何もかもトライク一辺倒だったのが幅広くなる。
街乗り: トライク
日帰りツーリング: ローレ、トライク
宿泊ツーリング: トライク
サイロ: ローレ
レース: フルカウルトライク、フルカウルローレ、リアカウルローレ、ネイキッドローレ
トレーラーヘッド: トライク
関東でもPerformer選ぶ意味はあると思うけどなぁ。
低いのとかミッドとかで速そうなのがそろってるし。
>>973 入門用の機種というのは
・乗りやすい
・安めでコストパフォーマンスにすぐれる
・地元にサポートしてくれる店がある
といった点が重要だろう
乗りやすいという意味ではタルタル、RANS、チャイマス、Optima、HPV・・・に比べてPerformerが特別乗りやすいって事は無いよね?
コスパではチャイマスが日本では頭一つ抜きん出てるだろう
となると地元でのサポートとなるが全国で1店舗しかサポート店が無いんだから関西以外ではメリットにならない
関東ならチャイマスやOptimaあたりは最有力なんじゃないか、まあOptimaは高いか
各社が出してる入門機種から選べばデザインも豊富だしメリットが多いのになぜPerformer縛り?というのが正直な所
第一***のどの機種と限定しないと入門向けで無い機種も当然あるよね
それとスポーツ自転車の経験が数年あるなら入門用にこだわらずに選んでもいいかも
今持ってる自転車より性能が大きく劣るとちょっとガッカリだよね?
最初は入門用で..とか不要だろ。
ローレーサーかハイレーサーかトライクかツアラー。
欲しいやつを最初っから買えばいい。
>>976 ああ、それはあるね
17万でちょっとレーシーな機種があるのは魅力
入門用かどうかは疑問だが
はまると増殖するから気軽に乗れる入門用買っておくのも悪くないと思うけどな。
はまらなかった場合の損失も少なくて済む。
Optima、M5等欧州メーカーものはフレームセット個人輸入すれば
Performer、チャイマスと同価格レベル
安くて速いのがいいなら Optima xlow か M5 LowRacer をフレームセットで共に12、3万。
込み込み合計20万で十分組める。
さらにコスパ重視ならオクでTunami狙いだな。
こっちはフレームセット3〜4万。
合計10〜12で組める。
Tsunamiはフェアリング無し部門で一番速いから、
Tsunamiが一番いいかもね。
安くて速いを狙う場合。
>>981 専用工具の購入費用も忘れちゃいけない
組み立ての時に一度しか使わない工具まで全部買わないといけないのが辛い
しかも高い
10台組み立てれば元はとれるだろうが
津波はツアラーとして見ても最高だね。
初心者オススメ
速度重視→津波(オク)、xlow/M5 LowRacer(フレームセット)
ツアラー→津波
トライク→Trident、Catrike700C(アメリカ代理店経由)
985 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 05:52:39 ID:05PVmuYv
リカベの場合、
すぐ近くにショップがあればいいけど大抵遠いから、
比較的自分でやるようになんね?
俺は面倒なこと嫌いだから整備興味無かったけど、
ショップに持ってってまた引き取りにいくのがもっと面倒なんで、
やむ無く自分で整備してたらいつの間にかだいたい自分でできるようになった。
工具なんて一式揃えても一万くらいだろ。
BB用とか精度高いのは高いし滅多に使わないからそういうのはすぐ近くのチャリ屋で借りるとか。
パフォーマはだいたいモデル一式出してるけど、
なぜかローレーサーだけ無いよな。
これはチャイマス然り。
出すべき。
パフォーマのローレーサーは実質ミッドだろー
なかなか速いらしいが
できればツチノコレベルの、
せめてxlow/m5lrレベルの高さの出してほしい
>>985 貸してくれる店を知っている人限定だな、専用工具の貸し出しなんかしない店が多い
1万でそろう道具ってのはあくまで整備用の工具であってゼロからの組み立て用の工具ではないよ
半組みの自転車なら1万の工具セットで組み立てられるがフレームセットは無理だ
ちゃんとデメリットも伝えないとダメだ
ちなみにこのスレのタイトルの番号は間違いだったらしいので
次スレは
【仰向け】リカンベント35【寝そべり】
でよろしく、俺立てられないんだよね
>>989 追加すると購入先にBB圧入とか素人に面倒な部分が依頼できるならそれも有りだな
スプロケ取り付け工具程度なら1万のセットにも入ってるしシマノ製のバラ売りも2000〜3000円で買える
>>988 シート高がほぼ同じバロンもミッドレーサーなのか?
>>994 同じくらいなん?それは失礼。写真で見る限り3〜5cmくらい高そうに見えた
>>993 BBは組み付けならいいけど、
外すときにかなり長ーいハンドルが
無いとびくともしないことがあるな
外すには素人だと厳しい場合もあるけど、組み付けはそうでもないでしょ。
フェイシングとかになると敷居が高いけど
>>996 え、器具を使わずBBを手で押し込んでるの?
1000ならリカ取扱店が増える。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。