1 :
ツール・ド・名無しさん:
夏に向けて復活。
自転車で心霊スポットへ逝こう。
三郷市に「青い家」という空き家のスポットがあると聞き、先週の日曜の昼間に行ってみた。
三郷市の戸ヶ崎から鷹野にかけてをクロスであちこち走り回って発見。
ここにある青い家や隣の空き家、家横の細い路地奥にある墓場までがスポットで、それら全てを確認。
青い家そのものは窓ガラス割れまくりの一戸建てで、昼間では特に何も感じるものはない。
隣の空き家も、ただ古い空き家という感じで、見た目は別に何でもない。
しかし家横の路地に入って奥の墓場を携帯カメラで撮った瞬間、表の道路に止めていたクロスが突然倒れた。
衝撃でチェーンが外れ、サドルはグラグラ、ギヤも調子が悪くなって散々。
不気味に感じて早々に退散、帰りに柴又の帝釈天に寄ってお詣りしてお守りも買って帰った。
撮った画像は特に何か写っていたワケではなかったが、家に帰ってから全て消去した。
墓場の画像を残しておこうという気にはなれなかったので…。
超懐かしいんだけどこのスレw
まだ続いてたんだ、忘れてた^^
5 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 14:46:18 ID:sFcLTM5t
そういえば鎌倉の小坪トンネル、通ったなあ(遠い目)。
夕方になったら白い家にでも行ってみるかな。
撮った時に風が吹いて倒れただけだろ
心霊と何の関係もないこじつけ
クロスなんてそうそう倒れないじゃん。台風とか風の強い日でもないかぎり
空気抵抗の大きいママチャリが倒れて、駐輪場に置いてある俺のクロスが倒れることはよくあるが
>>7,8
おまいら基本的なところを勘違いしてる。
このスレには向いてないわ。
11 :
39:2009/07/26(日) 17:42:16 ID:???
>>7-9 一週間前の実話。
クロスはANCHORのCX500で、付けているスタンドで止めていた。
その時は、特に強い風なんて無かったんだけれどねぇ…。
とりあえずチェーンだけは元に戻さないと動けないので、青い家から見下ろされる位置で焦りながら直した。
で、グラグラのサドルとリア1速が入らないのはそのまま、慌ててその場を立ち去った。
あそこは青い家そのものより奥の墓場が中心だと思う。
昼夜関わらず、路地の奥には入らない方がいいだろうな。
12 :
11:2009/07/26(日) 17:43:29 ID:???
スマン、名前に「3」と入れるつもりが、何故か「39」になってしまった…
三郷だったら俺のホームコースの江戸サイから行けるな
全部こじつけw
心霊スポットで自慰すると興奮するよお
地元、東池袋にある四面塔。
位置を移動させる度に死人が出るということで心霊スポット扱いされているが、今は駅近くの
人気の多い公園にあるので怖さは微塵も無し。
近くに豊島区の駐輪場があるので、通勤の自転車で毎朝晩その前を通りかかるけれど、
そこを覆った屋根がホームレスのねぐらになっているだけ。
最近四面塔の周囲を工事フェンスで覆うようになった。
別に恐ろしいことが起きたわけではなく、単にねぐらのホームレスを追い払うためだった。
ホームレスにとっては恐ろしいことだと思う
戦車道路
荒川の岩淵水門あたり、昼間は何でもないけれど夜は怖いな。
特に赤い旧水門の方は、夜になったら近づく気になれない。
ライトスレの住人に突撃してもらおう
夜のCRは怖いよ、昼間に自殺現場の検証とかリアルタイムで通ってるから夜は絶対に走らない
そう言えば、前スレかずっと前の荒川スレのどちらかで、夜の荒川を走っていて
子供の霊に遭遇した話があったっけ
夜の荒川右岸で、道の真ん中に3度も同じ子供が立っているのに出くわした話
25 :
23:2009/07/27(月) 23:22:08 ID:???
俺も荒サイ住人なんだが
右岸のどこら辺?つか絶対に行かないけどw
26 :
24:2009/07/27(月) 23:57:40 ID:???
読んだ記憶が曖昧だけれど
堀切あたり?から岩淵あたりまでを走る間、3度も同じ子供が道の真ん中に立っているのを見たという話
3度目は、こちらは走り過ぎているのに何故かこちらを見て笑っている子供の顔がはっきり見えたとか
まあ、たまたま浮遊霊に絡まれたんだろうな
そう思わなきゃ、暗くなってから荒川右岸下流は走れなくなってしまうw
霊って言うな、おばけって言え。
怖いから。
起立!
きをつけ!
一同、霊!
川沿い松林最強説
30 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 00:40:08 ID:MlS0u9N4
心霊スポットに行っても、ロードだったら後ろに乗れないから霊が乗ってくることはないだろう
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
旅先で夜、二回ほど墓場に迷い込んだことはあった
ああ、お呼びがかかってるのかなと・・・
職場が霊山の麓で目の前が関所跡
ちょっと歩くと首晒し場でその先の川が首切り場
その首切り場の横は何故か事故多発地帯
事故多発地帯の上には線路が有るんだけど、戦時中は列車が爆撃受けて散々死んだらしい
何より職場は年に2人は屋上からダイブしてるし病院だから人死にはしょっちゅう
お盆時期の夜はモヤが見えたり誰も居ない部屋から物音がするけど気のせいだと思っています
そんな素敵な職場に毎日自転車通勤してます
35 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 07:34:07 ID:PR8m850n
>>34 毎日自転車で心霊スポットに行っているわけですね
すばらしい
>>34 マジレスすると、そうゆう場所を迂回する様に
道路を敷くから事故が多発するそうだ。
首都高と同じ理屈。
池袋のサンシャイン ビル付近て、むかしはアレだったんだろ?
巣鴨プリズン
>>36 それが本当に何でも無い見通しの良いゆるいカーブからT字路にかけての道なんだよ
車でも通った事があるけど事故を起こすような場所じゃ無いんだよな
見通しの良い緩いカーブって所が事故を誘発してる気がする…
事故の大半は道路の設計ミスなんだろうけど、それ言っちゃうとこのスレ的にツマラナイですねゴメンナサイ…
>>34 >何より職場は年に2人は屋上からダイブしてるし
ネタだよね。
>>42 流石に年2人は言い過ぎた
半年前に飛び降りた人も生きてたしな
マジで病院って飛び降り多いんですわ
>>43 なんかわかる気もする。
いろんな意味で、病院コワイ
どこだろ?
イギリスかなw
21:00〜6:00まで気をつければいいのかよw
宇宙人なんかより若いママンの胸元がたまんねーす
つまらん
多摩川CRで立川方面にいくときの右岸。
途中で途切れて住宅街を走るんだが、
公園とか墓地とかあったりして
あそこは夜怖いわ。鐘鳴らしながら走ったわ。御祓いの意をこめてね、
なんかあるぜあそこ。
鐘なんか鳴らしたら憑いてくるだけだぞ……
>>51 地元民だけど神社もあるよ!
てかマジレスすると自転車と自動車の接触事故が多発してるんだわ。
霊のいたずらかもね!
谷保の辺のこと?
>>54 CR走ったらわかりますよ、ワイズロード多摩を越えて
ずっと行くと公衆トイレのところで自転車道が切れるんですよ
そこを迂回すると・・・
グーグルマップで
35.681414,139.423102
検索かけてください
夜はこわいっすよここ
夜の戦車道路も相当怖い
小山内裏公園の辺りはゾクゾクくる
マップか画像が欲しいな、レポだけじゃなくうpしてくれ
青梅や八王子あたりで1泊か2泊の心霊スポット自転車ツアーやらないか
金曜の夜出発して土曜の朝方解散とか
夜の多摩サイ走るだけで十分怖いが
63 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 18:37:45 ID:4Rq/CSxK
はげとく
多摩CRの右岸と左岸が逆な件。
>>62 狭山湖周辺から八王子城趾を巡るMTBツアーとか
66 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 19:02:42 ID:4Rq/CSxK
となりのトトロに会っちゃったりして
多摩湖周辺はたっちゃん池とライダーの霊が有名だな
右岸、左岸って河口から上流側を見た時でしたっけ?
>68
逆。
>>69 だったんですね
意外と分からない人は多いかも
上流
右| |左
岸| |岸
河口
こうですか?
ジャンボサガンがある側が左岸だと覚えた俺は大田っ子。
>>62 2泊はキツイと思うぞ
やはり夜集合・出発〜朝方解散が妥当だろう
多摩川上流はスポットが多そうだから、見て回り甲斐があるかも
何ごとも起こらなければ…
>>71 多摩川や荒川のスレにいる者ならば常識なことだが
>>73 多摩川上流ってスポット多い?
ちょっとずれるけど八王子は結構豊富だよ
絹の道、道了堂、八王子城趾、誠の道など
ちなみに
>>34も八王子
お前らは霊感が無いからそんな呑気な事を言ってられるんだ。
わざわざ自分から被害に遭いに行くんだぞ?分かってるのか?
ヤクザの事務所に無断で入るようなものだ。
しかも憑かれても除霊できないだろ?
ゴーストスイーパー現る!の巻
小峰峠、吹上峠の山岳ポイントも入れとけ
>>74 どっちも行かないですw
関東ですね?こっちは名古屋です。
何処に住んでようが河川廻りを語る上での常識さ!
81 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 13:00:32 ID:df2xPaMm
旧小峰トンネル、畑トンネル、吹上トンネル、八王子城趾、道了堂
ここら辺で距離的にも気楽に参加できるのを組み合わせて…
思い立ったらすぐ実行したいタイプだがいかんせん今週来週は無理なのが残念
おいらん淵で一泊してこい
心霊スポットっていうのとちょっと違うけど、
お化け坂を自転車で走った事ある人いるかな?
見た目は登り坂なんだけど実際には下り勾配になってるっていう。
そんな坂道が何ヵ所かあるんだよね。
東北、四国、九州にあったっけかな。
林や藪の中を歩くこともあるだろうし、足元は肌を露出させない服装がベターなのかな。
あとは万一警察に職質されたときのために、武器の携帯と誤解されるものは持てないし。
是非やろう!
近いし参加するが、35キロ巡航とかやめてくれな
夜中の河川敷で35km巡航のトレインしたら
その集団の得体の知れなさの方が怖いなw
引いてる奴がいつまでも変わらなくて、おかしいなと数えてみたらひとり多い
河川敷をね
軽く流してたんですよ
真っ暗の闇
1w ledのヘッドライト1灯のみがぽーっと前を照らしてる
そしたら15mくらい前を散歩してる人の背後がかすかに見える
ハンドルを右に振って追い抜こうとしたら
うわあっ
その人 上半身がない!!
そう思った瞬間その人は消えてしまったんですね
そんな経験させてもらいましたよ(マジ)
三途の川だったんだな
>>89 大阪の神崎川というとこです。
夕方なのに静止した発光体をみたことがある。
この川って毎年というほど水死事故がある気がする。
自転車に乗った幽霊の話ってあるのかな?
オートバイだと首無しライダーの話が各地にあるみたいだけど。
んでいつやるの?
オートバイは足が無くても乗れるんだ
ふんぞり返った姿勢でバカスク乗れる品。
97 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 23:56:07 ID:GNYkw4WD
逝くのなら昼間
夜のスポット巡りはヤバス
ヘタレ
99 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 00:12:54 ID:9JOFdhF0
人
(_)
(___)
(,,・∀・) :;.:...ω・`)
( O┬O ( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎ ≡ ◎-ヽJ┴◎
>>97 昼間って全て見えるから逆に怖い場合もあるんだがな、
まあ夜の方が怖いってのがjkだけど
102 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 16:53:32 ID:sAjM5TX2
私の開いてる日時は16日の夕方〜18日昼です。
八王子とか青梅とかそっち方面で心霊スポット逝ける人は一緒に逝きませんか。
ちなみに私は心霊スポット未経験です。
この時期、夜の心霊スポットはDQNに注意
八王子とか特にDQN多そうだから
直接絡まれるだけならまだしも、クルマで轢き逃げとかされたら嫌だな。
んなこと気にしてたらどこも行けねーだろ
107 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 23:01:58 ID:WKy2dab8
ある有名な心霊スポットへ深夜に行ってみたんよ。
トンネルを抜けると、そこが有名な心霊スポット。
と、そこに目の前にふっと女の人の白い影が。
あ! と思って、慌ててブレーキングして、停まってみたら
そこに人影はなく、目の前は崖。なんでもガードレールが壊れていて、ブレーキをかけてなかったら
落ちてしまっていたかもしれないということ。
「あの幽霊は助けてくれたんだ」
そう思って、そこで手を合わせ、お祈りして帰路についた。
トンネルを引き返す途中、ふと後ろを振り返ると、シートポストラックの上に、先ほど、
目の前を横切った女の人の姿が……。その女の人は、こう呟いたそうです。
「死ねばよかったのに」
「いや、でもホント助かったよ。ありがと」
「ば……ばかっ、あんたなんか死んじゃえばよかったのよ!」
「お礼しないとな。また来週きてもいいかな」
「ダ、ダメっ! また落ちそうになったら危なあわゎ///」
翌週、なんか弁当用意して待っててくれました。
作りすぎただけで、決して僕のために用意したんじゃないそうです。
かの有名なツンデ霊って奴ですか。
くぎゅで再生されてしまった orz
>>91 変なこと言うなよ
家から近いのにもう通れないじゃないか
>>110 場所は
ダスキンストレートで謎の発光体
鉄橋がたくさんならんでるボート部の
乗り場あたりで散歩の幽霊を見ました。
この川での水死事故の箇所はいくつか知ってますが
これ以上はやめときます ごめんなさい
112 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 01:13:25 ID:6IJ3svm3
不謹慎ながらマジ洒落にならない場所を
尼崎のJR福知山線脱線事故現場のマンション
自分が死んでしまったことにきづいていない人がたくさんいるんじゃないだろうか
あのマンションて現存してるの?
ある(`・ω・')
誰か画像を
結構心霊スポットとして有名なトンネルとかは練習コースの一部だな・・・・。
119 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 22:19:09 ID:DcJhQWHf
アー
JAL123便の落ちたとこって
MTBとかで行った人いるのかな
121 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:47:35 ID:GvPlqng+
そんなの戦車道路だってそうじゃん!
上ってるのか下ってるのかわからん
行った事ないけど戦車道路もその手の坂なのかぁ
>>118 不法侵入乙
何でもかんでも、そっちの方向に結び付け杉。心療内科へどうぞ
>>120 登山口までしっかり整備された道路が敷かれて駐車場完備。
車で楽に行けるが、ご遺族の方が頻繁に訪れる場所なので
遊び半分で行くと罪悪感で一杯になる。
さて、上にも書きましたがサイクリングを兼ねて
16日夕方か17日夕方から西東京の心霊スポットに行く予定です。
行く人がいれば連絡どうぞ。いなければ一人で決行するか流すかとちらか。
[email protected] 当方26男、ヤンキー、チンピラ、ホモはお断り。
126 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 13:54:41 ID:4q03+LvS
age
age乙
「自転車で心霊スポットに逝こう」
というスレタイなのに、結局誰も行こうとしない不思議なスレ
怖いからだお。
130 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 21:05:56 ID:JDFCBSGE
自転車は二人乗りできないから憑いても大丈夫ですよ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
背中に乗られるから意味無いよ!
132 :
ジュラ10:2009/08/14(金) 23:37:28 ID:???
125 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2009/08/14(金) 13:48:24 ID:???
さて、上にも書きましたがサイクリ
おまえ来た奴らをカツアゲするつもりだろう?
チキンばっかり
∧△∧
(´・ω・) 危ないことは止めようねー
( U U
) ノ
ν´
>>125 近ければ行くんだが・・・
是非決行してレポしてちょーだい。
136 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 00:04:46 ID:mVQ+/tM+
お盆に富士山の樹海を走ったんだけどどういう訳か行きのサイコンの走行距離と帰りのサイコンの
距離が全然ちがった。
たしかに富士の樹海の辺りは電子機器にノイズが入るのは良くあるんだけど、
物理的なものであるなら行きの距離もおかしくなるはず。でも行きは道路看板の距離表示とぴったり
合っていたんだ。
樹海を走っているときに息が苦しくて樹海の途中で休憩したりしたんだけど
休憩している所に白い冷気が急に流れ込んできたり気持ちのいいところでは無かったなぁ。
変なおっさんに会わなかった?
1人徒歩で歩いてる人に会ったけど?
やっぱり時空のおっさんか。
ノイズによる物なら、行きと帰りで車線が違うだろうから、
それが関係(帰りの車線でのみ影響受けた)してるのかもね。
>>140 そうなのかなぁ?行きと帰りで20kmも違った。というより帰りに樹海を出たところで
サイコンを見て20km違っていることに気づいてあれれれ?って感じだったんだ。
でも車線の行きと帰りで10mも違わない所を走ったんだけど・・・
136だけどもう1つ不思議なことがあって樹海を走っているときだけBBはギィギィ言ってるし、
自転車はパキパキと異音を立てていて、帰ったら整備しなきゃと思っていたんだけど
下界に下りてきたら元に戻った。
いつも走っている山よりちょっと勾配がゆるいから大丈夫と思っていたんだけど
足が回らなくなるくらい重く感じたなぁ
>自転車はパキパキと異音
自転車でラップ音とは奇特だな
>足が回らなくなるくらい重く感じたなぁ
乗っかっていたんだろ
まさか自分の部屋まで連れてきていないかい?
NHKで怖い話やってるね
>>144 樹海は静かだったから
自転車から出る音が普段より大きく聞こえたんではないか
>>144 偏向しまくりだったね
結局、NHKは左巻きなんだな
サイコンが安物
148 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:19:55 ID:Tj36EMS4
結局スポットに行くヤツはいないのか
スポットは、あなたのすぐ後ろのあるかも知れない
よし
誰も行かないならおれが突撃してくる
ここに行って欲しいというリクエストはあるかな
どこから出撃?
東京の武蔵野市に住んでる
そうか
近所に心霊スポットが無いのが非常に残念
要するに面倒
156 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 14:57:32 ID:pbzTC9Fc
夏が終わっちまうな
もうとっくにおhるがな。
コオロギがknightるがな。
栗の実もnutるがな。
心霊現象の報告があったかどうか知らないけど、
東京都世田谷区の都立砧公園は知る人ぞ知る首吊り自殺の名所だよ。
毎年数件あると思う。
24時間どこからでも誰でも出入りできて枝振りのいい木はよりどりみどり。
そんなことが知られたら利用客が減るから売店のおばさんも
管理センターの人も一見さんにはしゃべらないだろうけど。
一度知ってしまうと、早朝は舗装路以外は歩くのが怖くなるね。
病院坂の縊りの家?
村でいちばんの首吊りの木?
>>159 家からチャリで五分のとこだよw
そんな話し知らんかった。
てか、知り合いのオジさんは毎朝暗いうちから
公園行って散歩してるが、その手の話しは一度も
聞いたことないな…。
知ってると思うよ。
散歩やラジオ体操の付き合いが広ければね。
七月から八月にかけて二週間も置かずに二件あったから。
知らなかったら、顔見知りの売店のおばさん (仕事始めが八時半) か
掃除と見回りのおじさん (同六時半) に聞けばわかるよ。
163 :
161:2009/08/26(水) 23:52:57 ID:???
7月から8月って……、それ今年の?
それを言うなら、荒川CRの上江橋のゴルフ場もだよ
以前車で夜中、友達とゴルフ場の脇の砂利道を走っていて
その話をしていたら、勝手に
ハイビームにしてたのが、ロービームになった瞬間次には消えた!
思わず絶叫してしまったw
友達は闇夜のゴルフ場にひとが立って居たって言ってた
>>163 そう。
俺はその二件しか実際に見たり検証中のところをチラ見したりしてないけど、
今年はそれだけじゃないというから。
167 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 21:40:40 ID:rcqTlt+G
>>161の深夜現地レポートを期待。
当然、自転車で逝くこと。
168 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 21:47:36 ID:O3dAeLEm
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) wktkレポート待ち
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
みんなでカラスマンション行く?
カラマン懐かしい
アーメン ラーメン 冷ソーメン
172 :
161:2009/08/28(金) 23:01:17 ID:???
そういわずにデジカメ持っていて写真撮ってうpしてくれ。
>>172
174 :
(^−^):2009/08/31(月) 09:45:29 ID:???
そうだ、そうだw
期待して待ってるぞ
176 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 17:00:33 ID:2pLhzWxg
自転車にまつわる怪談
目次
1「走る無人自転車」
2「峠で後ろを振り向くな!」
3「真夜中のローディ」
4「トンネルの中で・・・」
5「魔のカーブ」
178 :
重賞四連勝中:2009/09/02(水) 20:17:36 ID:jMNGwRjH
今でも思い出すけど、心霊スポットと知らずにテント泊したときは、最悪だったぎゃ
夜中、来訪者が来て、何度も目を覚ましてしまったぎゃ
「あー、こんなとこでテント張って寝てらー」って
人が寝てる場所で大声出すなだぎゃ
霊魂に囲まれた壮絶体験か
レーパン否定派じゃないけど、
スポットにピチピチのレーパン+キノコで行ったら幽霊も出づらいだろうな。
「やだなにあれ…」って
ビンディングだとお化けから逃げる時に不利
182 :
重賞四連勝中:2009/09/03(木) 04:01:06 ID:jeGdSivf
>>178 その話さ、何処か他の板でも書かなかった?
いやね、数日くらい前に何処かで読んだ記憶があるような無いような。
デジャヴュって奴か。
185 :
重賞四連勝中:2009/09/03(木) 10:03:24 ID:jeGdSivf
>>183 他のスレでは書いたけど、他板には書かないぎゃ
野宿スレとかツーリング関連だったと思うぎゃ
書いたのは、1年以上前だぎゃ
だれかが使ってくれたなら、光栄の限りだぎゃ
夏が終わっちまうよ。。
ことしは夏って来たっけ?
>>190 実話なのか?
夜風が冷たくなってきたから窓全部閉めたよ
こええ
193 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 21:40:28 ID:Mokwd0Is
お化けよりイノシシやサルが恐い
急に飛び出してくるネコとか犬とかガキとか主婦とかね。
140 :本当にあった怖い名無し [] :2009/09/03(木) 23:43:16 ID:PzpHatMt0
ビックリマークのある夜の山道はなかなかゾクゾクずる。
その他の危険って。
141 :本当にあった怖い名無し [] :2009/09/04(金) 00:00:13 ID:gc0z20lz0
そういや、ビックリマークの標識って出るよって意味でもあるんだってね
国交省?の人もハッキリ認めちゃってるらしい
だから心霊スポットになってる所の周辺にはビックリマークが必ずあるみたいなんだが、、どうなんだろね?
143 :本当にあった怖い名無し [↓] :2009/09/04(金) 10:17:20 ID:QCWxgo5s0
びっくりマークは、その他の危険を示す標識だから、
事故多発にもかかわらずその理由が特に見当たらないような場所にも立てる
だから、そういう場所に事故にまつわる噂があったりすると、
「心霊スポットだから」立ててあるようにも見える
というのが、関係者の公式見解らしい
暗に、出るよと認めているともとれる……かもしれない?
くだらん
驚嘆印って東京近辺だとどこらへんに?
!
/霊丶
/、(゚Д゚)
|(ノ 、、i)
/、、 、、ノ
、_ノ_UシU
起立!
着席!
霊!
ゴツン!
202 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 21:22:46 ID:MI/Fw5kM
羽根倉の迂回路は、夜周りに街灯が無いので、真っ暗。
ちょっと怖いw
羽くら〜治水の右岸か?
七年ほど前の話
北海道の百人浜キャンプ場
もともとは海岸にあったはずなのに(百人「浜」だしね)
実際行ってみると、なぜか少し離れた林の中にある
不思議に思い地元の人に聞いて見ると、数年前に「出た」らしい
深夜に、数人の話し声と歩き回る物音
朝には、テントに血の手形がベッタリ…
(お約束すぎてちょいとアレだけどw)
元々のキャンプ場の所にあった食堂(チャンポンが美味いと少し有名だった)が
客がまったく寄り付かなくなって、閑古鳥が鳴きまくってたのが可哀相だったなあ…
206 :
204:2009/09/10(木) 20:59:39 ID:???
>>205 ごめん、おいらはそういう「噂」を聞いただけなんだ
ただ、結構以前からそういう噂のあるキャンプ場だったのは確かなようで
(本来「百人浜」の「百人」は、昔溺死体が百体打ち上げられた事がある、
という故事に基づいてるらしい…)
おいらが行った時にも、あわてて移転した感じがありありと残ってたしね
ほとんどの施設(上に書いた食堂とか売店とか)が以前の場所に取り残されてたり…
取り急ぎキャンプ場の場所を動かすほどの「何か」が実際にあったのだろうなあ、
と感じたよそん時は…
そうなんだ、ちょっと期待してたのに
208 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 03:54:53 ID:U3PVivRK
>>203 左岸のあの角に野球の子供たちが居るところの先。
竹林になってるところ。
>>206 それってあれか?
北海道の地震で津波に飲まれた人の遺体とか?
>>209 江戸時代に南部藩の御用船が難破して人が亡くなった
俺のご先祖様が含まれてるらしい
キャンプ場で思い出したけど、
岐阜のキャンプ場で女の子が行方不明になった事件て解決しないね。
犯人なのか?
YOU 霊?
216 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:39:13 ID:282oYXgy
馬行く
>>213 ちがうよwちゃんとクランク回してるからw
うちは南部藩に仕えてた家で古文書とかもある
ただ当時の家の誰かが行ったのは確からしいけど
その事については家の口伝のみでね
とうとう夏が終わっちまったよ。。
ことしは夏って来た?
おまえの後ろにいるじゃん
東京→旧笹子トンネル→甲府→?→東京
この連休中の予定
このスレ住人ぱねぇ行動力凄過ぎ
突OFF板自転車スレの連中にキアイ注入してください
225 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 20:08:42 ID:rSH+deZU
俺なんて車通りの少ない山道走ってるだけで怖くなっちゃうよ
俺なんて夜中の多摩川沿いが怖くて走れない。
そんなあなたに夜中の戦車道路(尾根緑道)往復をおススメ
228 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 22:21:47 ID:24pGCod1
荒川の岩淵水門(赤水門)って本当に怖い所なの?なんも感じ無かったんだけど
河川道は何処でも怖いよ
周囲に灯りないし
地方の農道も怖いね
クルマ止めが鎖だった頃すごく痛いおもいシタ
230 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 23:03:11 ID:ha6+733h
231 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 23:36:15 ID:awOGbTQg
川口の外環安行西にある荒れた古民家、○○邸
玄関前に立ったけど、打ちつけてある目張りに開いた穴から見られてるようで
気持ち悪くてすぐ引き返してしまったな。
心霊じゃないけど江戸川CR左岸の常磐道下は夜はなんか怖い。
その上流の国道16号の金野井大橋はまあまあ有名な心霊スポットだが
車がガンガン通っているので怖くないな。
武蔵野線の新三郷と吉川の間といえば「化けトン」らしいが再開発で明るくなったかね。
それより吉川側JRグラウンド近くの、跨線橋の下の廃墟っぽいのが夜は不気味。
(そもそも再開発された以外の武蔵野線の三郷-吉川の側道全体が不気味だが)
このJRグラウンドも新設される新吉川駅前ロータリーになるから明るくなるんだろうな。
首都圏はどこもショボいスポットやのぉ
俺を熱くさせる最強心霊スポットないのかよ?
今年の夏は失望したぞ
>>232 首都圏ではないが八王子城趾はどうかね?
落城の際に女子供を皆殺しにしたすてきな場所だよ
近くに近年実際に人が2人死んでる道了堂とかもあるよ
まんず、入間川スレみろ!
話しはそれからだ
怖すぎるよ これ
いったいなんなの?
とうとう秋になっちまったよ。。
237 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 01:20:20 ID:+wf0uiI8
>>231 > 川口の外環安行西にある荒れた古民家、○○邸
> 玄関前に立ったけど、打ちつけてある目張りに開いた穴から見られてるようで
> 気持ち悪くてすぐ引き返してしまったな。
ここ数ヶ月の間で解体されたようだ。昨日行ったら更地になっていた
真・市村邸だか大田邸と呼ばれてるらしかったのだが
238 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 09:04:44 ID:yMHBcp9M
江北橋って有名な心霊スポットだけど、何か感じた又は経験した人いる?
239 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 14:25:51 ID:1nnm/Na7
>>238 いつも荒川CRには江北橋の袂から入るけれど。
今まで夜間、深夜、夜明け直前の時にも行ったが、特に何も見たり感じたりしたことはないな。
橋は車道の路肩がほとんど無いので通る時は歩道だけれど、結構夜でも照明が多くて通り易かったりする。
個人的には、江北橋より上流の旧岩淵水門辺りの方が不気味な感じがする。
確かにあそこだけ空気がちがうよね。結構人で賑わってるときはそうでも
ないけれど、誰もいないとちょっと気持ち悪い。
>>239 2階からだれか見てるけど怖いな、
人間だって分ってても怖いわ
243 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 13:13:01 ID:Ev9XYv/B
244 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 13:37:35 ID:Ev9XYv/B
高低差100mの軽い登りのため軽い運動の覚悟、
暗い夜道のため前後尾灯必須、各種反射材推奨、
懐中電灯、虫刺され対策、怪我対策、保険証コピーなど。
日時、ルート取り、集合場所等参加希望者の都合次第、
輪行、自走なんでもあり。
今日行ける人がいるなら今日、無理なら近日中。
※初めて行くので案内ができるわけではありません。
[email protected] まで
先月憑かれた俺が言うが
お前ら、憑いたら面倒だからやめたほうがいいぞ。
寝不足になるし祓うのも大変。
247 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 15:41:52 ID:Ev9XYv/B
実は一昨日将門首塚、鈴が森刑場跡、羽田鳥居とセットで行ったけど
しょぼすぎて都心部は駄目だと確信しまして。
上にもあるように夜の河川敷のほうがよっぽど怖いです。
>>245 何があったのか話を聞かせてくれますか?
>>245 殆ど霊感無いんだけどその日の夜に子供のはしゃぎ声と同時に
夜中の2時ごろから朝までずっと金縛りの連続・・・
疲れるわマジで
ネットで除霊法調べていくつかやったら無くなった
もうええわ
251 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 22:09:33 ID:i59lGsvp
>>247 運が良かっただけ
怖い雰囲気はないが、なめてると後で必ずなにかある
用心しろ
それは今夜起こるかもしれない
252 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 22:13:05 ID:LVTtNP3W
ああだこうだ偉そうに議論して、
挙句に行く気ある奴まで止めて企画潰す
お前ら皆このスレ開くなよ
というか死ねよ
酸欠になりやすいことで?
おまえを蝋人形にしてやる!
258 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 23:36:54 ID:MMDw30Xi
もう10月だな
心霊スポット逝きの季節は終わったな
オカ板で十分
このスレも落ちてまた来年の夏に立つのかな
262 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 14:13:16 ID:m88ymgMi
n:
|| ハ,,ハ
f「| |^ト、 ゚ω゚ ) お断りします
|: :: ! } つ
ヽ ,イ
うわ
わからんか。
ガードレールに赤いヒモでシルシを付けてあるだろ。
その紐が一体何なの?
紐じゃ怖くないからネタとしてはダメでしょ
謎のビニール紐事件か
親不知峠のあたりか、自転車で走るのは恐いけど心霊的な意味じゃないよな
>>261 写真部スレの誤爆とみなして処理します。
逃げるなよ!
福岡の飲酒運転の車に追突されて子供3人が死亡した橋にも
ちょうど転落した場所のガードレールにテープで印をしてあるよ。
それって警察がつけてるってこと?
オカ板の23区スレで話題になってる仙台坂が気になる。
>>275 十番の仙台坂か?
しょっちゅう通るけど何にもねーよ。
大使館警備のおまわりがうざいぐらい。
ま、あの近辺や溜池あたりは昔は窪地・湿地で
アレだったらしいけどな。
277 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 20:15:13 ID:QvzmOABl
お祈り?してる女が居るらしいね。
かかわり合いたくないから行かないけど。
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 /= ゚ w゚)= < んはあ.〜
\ヽ ノ /
279 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 07:51:41 ID:mySRhm5v
,、_,、_,
(・ω・ ) )
`u-u'-u'
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∠ ̄|〕
( ゚Д゚ ) Vヽ
U つ 」 L
〜| | / \
∪ ∪ (ファブリーズ)
△
(´・ω・`) ??
((( (νν
)ノ
( ´_ゝ`)デマシタネ
心霊ネタ待ってるよ〜
∧_∧
( ・ω・ )
0 0
| |
∪∪
287 :
3:2009/11/14(土) 13:28:20 ID:F11V3oeG
久しぶりに北。
大分寂れているなw
その後また自転車遠乗りで横浜・打越橋下の地蔵を見に行ったが、ここは何も起こらなかった。
それよりも、そこに行く途中で通りかかった寿町の方がある意味衝撃的だった。
(あそこは日本じゃないな)
最近自転車でスポットはご無沙汰だ。
青い家はもう行きたくないが、またどこかに自転車で行ってみようか(昼間で)。
俺がよく利用してるCR
夜になると目が赤く光る銀色の髑髏が疾走してくるという噂があって、ウォーキングやジョギングする人があまりいないので深夜走るのに快適
だが出てきても困るんで、走るのは寝る前から早朝に変更。
メットに白色LEDライトを追加(前はノグの小さい赤色LED灯)
そのせいもあってか、いまだに遭遇していない。聞くとこによると、未明頃に朝靄の中、口から怪光線吐きながら疾走してきたらしい
> 前はノグの小さい赤色LED灯
たまに赤色をフロントにつけてる奴いるが・・・
赤はテール専用だから下手すると正面衝突するぞ
>>289 「前」は、空間でなくて時間の方向性なんだよ
フロントでなくて、ビフォー。
ノグの赤玉灯はメットの後頭部に二つ付けていたけど、追加でメットの前面に白色LED灯を取り付けたという意味だよ
勿論、ライトは前後につけている
>>290 口から怪光線吐きながら疾走する目が赤く光る髑髏って下向いて走ってるお前じゃないのか
突っ込んじゃダメ
∧_∧
⊂( ・д・) ?
/ ノ∪
しー-J
ゴオォォォォ ///
∧ ∧⌒ヽ〜′ /
(゚Д゚, ) し(〇)/
O┬O /
(〇)/
/
/
バイクの幽霊の話は聞いたことあるけど、自転車は無いなぁ〜
と思ってググッたら、少しあるんだね。
この調子なら、筋トレマニアの幽霊版もあるのかな。
俺は絶対に成仏しない。
300 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 04:05:03 ID:UAnXYJfq
300ゲット!チャーハン作るぞ!
`∧_∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒)
`/ o━ヽニニフ))
しー-J
幽霊がいたら毎日が楽しいだろうな。
302 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 20:50:55 ID:UAnXYJfq
>>301 俺は君がいてくれることが楽しくて嬉しい
私はいつもあなたの後ろにいるよ……
僕もあなたの後ろにいるから
いつまでも......
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ /,, U ,, :::::::::::U:\
| |いま、 /《;.・;》___ 《;.・;》 ::::::::::::::|
| |あなたの | | | U :::::::::::::|
| |うしろに |U | | ::::::U::::|
| |いるの。 .| ├―-┤ U...:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::
306 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 20:25:07 ID:KmgMYdQK
そのAAが怖い
だけど、ちょっとカワイイ
308 :
手油神マベラウシ:2009/12/07(月) 04:16:25 ID:d9pi2nI7
ベラw
車だとドアと窓があるしエンジン全開で逃げれるのでまだ怖くないけどバイクも。自転車は怖いです。
車は隣とか後ろの席に勝手に、オートバイも後ろに勝手に血まみれの女が座ってるだろ
ロードだったら後ろには座れないはずだから大丈夫
後ろから自転車漕いでついて来るよ。
高校生でママチャリ乗ってた頃だけど、平坦な道を走ってたら急に後ろが重くなったんだよ
リアキャリアに子供1人乗っかったぐらいの重さに・・・
パンクして空気圧が下がったのかと思いながらも、そのまま走り続けてたらフッと軽くなった
そんな事が2回ほど(それぞれ違う場所で)あったけど何だったんだろう?
道路に強力粘着物がこぼれてたところを通過したんだろう
∧_∧
( ・∀・)
ノ  ̄) ̄)
( )ノ~)ノ
) ノ ( `Д)ウワァァン
V ( ヽ┐U
〜 ◎−>┘◎
315 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 00:43:49 ID:UDLj4WOY
腹に力入れてトビッキリの屁をここうとしたら実が出た。 霊のせいに違いない。
316 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 20:40:52 ID:1a3rPIrj
パワースポットいこうぜ
有名なパワースポットって例えばどんな所がある?
京都かな
319 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 16:40:41 ID:FLII75s5
パワースポットって圧倒的に神社が多いんだね。
朱色が鮮やかな派手で観光客がたくさん訪れるような所より
ちょっと寂れた感じの神社が好きだな。雰囲気的には。
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
( (-( -( - ( -д( -д)
(つ(つ/つ// 二つ
ハァ─) .| /( ヽノ ノヽっ ─・・・
∪∪とノ(/ ̄ ∪
∧
(( (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ
⊂`ヽ( -д-) _)д-) ) ノノ
ヽ ⊂\ ⊂ ) _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
∪ ̄(/ ̄\)
(\ ∧ ∧ カッ
< `( ゚Д゚)
\ y⊂ )
/ \
∪ ̄ ̄ ̄\)
Gスポット
323 :
ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 23:22:33 ID:meCfeOl2
324 :
エンゾ川:2010/01/21(木) 23:51:02 ID:???
神奈川県茅ヶ崎にエイドステーションというショップがある。
外見ボロで非常に不気味な場所である。
勇気を出して、「エンゾ出てこいや、ゴルァ」という呪文を唱えると、
ジオスバイクにまたがった青い亡霊が出現するのだ!!
自転車の場合、怪奇に遭遇した後必死に逃げるというパターンに恐怖感を持たせにくいからな。
・逃げても逃げても後ろからぴったり付いてくる -> 風除けにするんじゃねえ! 交代して前を引け!
・横をすごいスピードで併走してくる -> あんた才能有るよ!本格的にプロ目指したら!
・必死に逃げて息も絶え絶えになった -> いいトレーニングになったなぁ。 またやってみようか。
フォークの重なり具合(奥側が左に出てる)といい、下からの煽り気味の構図といい
向こう側のバーエンドバーやSTIがステムと重なって写ってるだけじゃん?
それともなんかの定番コピペネタか?
それとも、じっと見つめてると突然怖い画像に切り替わるイタズラ画像とか?
328の言うような状況だとバカでも気づくだろ、つまり時間の無駄と326が書いてる通り
皆さんおつかれさま
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 /= ゚ w゚)= < オカルト的なものだったとしても
\ヽ ノ / なにもこんな狭苦しいところに写りこまなくていいのにね・・・
>>326 コラムの余分は切ったほうが格好よさ4%アップするよ!
昨日、と言うか今日、天城トンネル行ってきたけど、なんもなくてつまらんかった(・ω・)
(゚ε゚)旧天城トンネルって心霊スポットになってるのかぁ
トンネルだと、クルマが危なくて
幽霊が出て来ても構ってる余裕なきない。
峠には現道に対して旧道なる道路が存在したりもするんだけど、わざわざ旧道を通行する車は
少なかったり、あるいは通れなかったりして、そんな旧道にあるトンネルは雰囲気はあったりする
337 :
ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 03:01:01 ID:ZnYTVTFQ
338 :
ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 04:00:42 ID:WG3dOFoy
山は怖いね。一人だと。
鎌倉山なら安心だよ
フォントからして怖い
滝畑ダムって怖いのかなぁ?
行った事ある人いる?
最近、滝畑ダムが盛り上がってるらしい
地盤上昇ということか?
そのようです
ちなみに、高滝神社のあのオブジェ
不気味っていえば不気味なんだなよ。
ゲーオタから言わせれば、RPGのパーツってとこか
高滝神社って千葉の?
千葉といえば素掘隧道がたくさんあるけど驚いたのは、そんな素掘隧道の中には
ゲジゲジやカマドウマが冬でも生きてるらしい
ヤツらは集まる習性があるらしく、岩の割れ目に触角とたくさんの足をひしめかせて
詰まるようにウジャウジャと生息してるらしい
( ゚Д゚)キモイ・・・
そうだね。
春なんかあそこは最高のロケーションになるね。
桜が橋沿いパーっと咲くんだよ。
滅多に未見れない、ゴーストよりもゲジゲジやムカデにスネークの方が余程コワいわ。
いや、キモいな。
349 :
ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 10:33:26 ID:tAD+9oMb
( ゚Д゚)夏はまたよろしく〜
△
(・ω・)
(∪ ∪
)ノ