★走った場所が幽霊出没スポットだった★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
何度も走ったあの道路、一人で行って休憩したり
何も知らずに夜更けにも通っていた場所が
実は幽霊が目撃されているという怖いいわく付きの場所だった。
そんな体験やツーリング中に起こった不思議な現象を
語り合いましょう。
21:2007/11/21(水) 23:01:37 ID:???
自分はそんなコースを知らずに走っていました。
31:2007/11/21(水) 23:03:32 ID:???
寂しいトンネルの入り口だったんですが
夜中にそこで休憩してました、一人で。
4ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 23:03:40 ID:???
有名なとこだと青山のビクタースタジオの横の
オレンジ色の照明のついているトンネルですかね。
51:2007/11/21(水) 23:04:52 ID:???
そこで写された怖い写真見てから怖くて・・・
6ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 23:08:36 ID:???
>>4
そこって墓地を壊して造ったというトンネルですよね。
走りたくないなあ。
7ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 23:11:31 ID:???
>>4
六本木通りの西麻布と渋谷の間にあるやつ?
8ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 23:12:58 ID:???
先週、俺の練習コースの近くで集団自殺がありました
9ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 23:15:09 ID:???
ゲゲッ
10ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 23:20:05 ID:???
和歌山県紀伊半島の外周道路も
夜間は相当怖いと聞く。
11ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 23:35:15 ID:???
>>7
六本木通りじゃなくてもっと北。神宮球場の西500mくらい、なるしまもすぐ近く。
http://portal.nifty.com/special/1209/9.htm
↑紹介記事。短いしなんでもないトンネル。上が墓地というだけ。

自転車乗り的には笹子トンネルのほうがよっぽど怖いよ。
トラックが追い越していくときの感覚、吸い込まれそうで恐ろしい。
12ツール・ド・名無しさん:2007/11/21(水) 23:41:07 ID:???
>>11
あー、わかった。あそこ有名なんだ。夜中によく通っていたよ…
13ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 00:16:46 ID:???
鈴が森刑場跡近くまで毎日通ってるよ。
14ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 07:09:04 ID:xcfoskyL
大阪、奈良の境にある竹内峠も
地元住民からはヤバいって言われてるらしい
15ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 07:31:27 ID:???
らしい
らしい
らしい
16ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 07:35:50 ID:???
なあ、本当に幽霊っているのか? あの世ってあるのか?
幽霊でもいいから会いたい人がいる。
あの世でなら会えるんだろうか。
17ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 08:19:15 ID:???
夜中に誰も居ない交差点の赤信号で止まった、
何気なく信号の下を見ると花のお供え跡が幾つも、
通過するのと停止するのじゃ怖さが全然違うと思った。
18ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 09:23:25 ID:???
試しに撮ってみた。
http://up2.jp/dp/e/el31ra7sqc.3gp
19ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 10:14:22 ID:???
ハイスクールミステリー学園七不思議だね。
20ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 10:54:57 ID:???
>>18
ちょwwwww今日、夜外出するのやめたwwwwwwwwww
21ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 13:12:24 ID:???
>>16
思い出せばいつでも会えるじゃん。
会話したり触れたりする事は出来ないけど。
22ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 14:10:28 ID:???
関連過去スレ

自転車で心霊スポットに行って見ようよ!【1夜目】
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1153725431/l50

【心霊】自板的オカルト情報局【恐怖】
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1126707514/l50
23ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 16:12:41 ID:???
>10
42号線の広川から由良の間に水越峠ってのがあって、その頂上がトンネルになってるんだよ。
ここは昔から出るって噂があったんだ。
なんでも昔トンネルで事故した人が出るとか、トンネル掘ってる途中事故で亡くなった人が出るとかね。
そんな中俺が小5の時由良の祭りに行く事になって親父の車でここを通ったんだ。

その時同乗してた親戚の子と「こんなとこで事故って死ぬなんてバカじゃねーの?」とか
「化けて出てこれるんなら出て来い」とか言って笑ってたんだよ。

祭りも終わって帰宅後、夜に不意に目が覚めたんだ。
枕もとの時計を見ると2時30分。
子供心に丑三つ時に目が覚めるなんて嫌だなあと思って灯りを付けてパタリロの漫画を読んでた。

次の瞬間
24ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 17:09:48 ID:???
枕元から「ちゃかぽこ、ちゃかぽこ」とえもいわれぬ音が。
25ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 17:15:29 ID:???
そう、枕元にシバイタロカ博士が立っていた。
俺が起きているのに気が付いたシバイタロカ博士は、
「おや、あなたメンタコをご存じで。」
26ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 18:09:00 ID:???
夜中にお巡りさんが、キミ!二人乗りは……と言いかけて口をつぐむとかイヤだね
27ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 18:35:57 ID:???
キャンピング乗ってるんだけど
以前日本海側某県の陰気な村の田んぼの横を走行中に
急に荷台が重くなったような事が有った。
28ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 21:37:53 ID:???
>>22
これも

【行きはヨイヨイ】東京近郊怖い道【帰りは・・・】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1127229359/
29ツール・ド・名無しさん:2007/11/22(木) 23:24:34 ID:???
自転車ではないが何年か前、幽霊が出ると言うトンネルに行った。
山奥のトンネルでトンネルを抜けると、今は行き止まりでそこに幽霊が出ると言う。
そこへ面白半分に自動車で行った。
そしてトンネルを抜けて行き止まりに行くと…ヤンキー暴走族数十人が焚き火をかこんで集会やってた。
見た目かなり気合の入った人たち。
もうあわててUターンして帰った。マジで怖かった。
30ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 00:23:21 ID:88B8Yym+
丹後半島で夜の走りはかなりの覚悟が要る。
なんであんなに陰気で不気味なのかと思う。
31ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 00:51:08 ID:???
八王子奥地の今熊山、旧小峰峠の小峰トンネル界隈

東京近郊のトレイルとしてMTBerに有名だが、あの宮崎勤が幼女を強姦・殺人した
まさにその場所であることは、地元住民以外にはあまり知られていないようだ・・・
現在その小峰トンネルは、歩行者自転車のみしか通行することができず
心霊スポットとして有名。トンネル付近は日中でも全く人気がなく、恐ろしいほど無音


東京近郊なので、一度行ってみると面白いかも
32ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 00:52:40 ID:???
宮崎の霊が出るってならきもいが幼女なら別に恐くないな
33ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 00:57:29 ID:VO5wv4TB
34ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 00:58:20 ID:???
35ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 01:02:27 ID:???
>>1
幽霊より近所のブラジル人、特ア人のが怖いよ。
いつ強盗の早代わりするかわからん。
36ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 01:08:04 ID:???
>>21
ありがとう。あんたいい人だ。
その人とは話したいことがあったのに間に合わなかったんだよ。
37ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 01:20:02 ID:???
>>32
怖いよw
38ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 01:26:40 ID:???
実際バイクや自動車で行くのと違って山道や旧道で
自転車は素早い通過が無理、それに静かだから余計に怖い。
ここでレポートされてるウワサの場所で一休みする根性が
俺に有るだろうか。。
39ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 05:29:12 ID:ZZbhljbP
小坪トンネル有名だよな
いざ鎌組みには身近な、、
40ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 08:59:56 ID:???
昨日のダウンタウンDXDXで松浦亜弥が言ってた手の幽霊(?)は何処らへんだろ?
246から世田谷郵便局の角を入ってすぐなのかな?
41ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 10:25:48 ID:???
死んだ人よりDQNのほうが怖いです><
42ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 10:38:33 ID:???
で、実際追われた奴はいないのか?
43ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 12:32:37 ID:???
縁もゆかりも無い人に迷惑かけるってのは、幽霊ってDQNなんじゃね?
44ツール・ド・名無しさん:2007/11/23(金) 14:44:02 ID:???
迷惑をかけてるんじゃないって、
実際気の毒な人が多いんだよ。

きちんとお祀りをてもらいたいとか
何か言いたいことが有るんだよ。
45ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 00:13:15 ID:???
おまえらマジで幽霊の存在を信じてるのかw

幽霊は存在しないよ、残念だが。
だがこれを説明すると最後は哲学になっちまうんだな。
46ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 00:41:21 ID:???
存在しないのは分かってるんだが
長距離走って疲れてくると、幻覚みたいなのが見えてくるんだよな。
夜の山道では特に。
47ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 01:23:50 ID:???
>>45
幽霊を信じていない方はご遠慮下さい。
このスレは「★走った場所が幽霊出没スポットだった★」です。
スレ違いです。
48ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 01:25:41 ID:???
>>45は死んだ後も成仏できずに幽霊になってしまうタイプだな
49ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 01:30:37 ID:???
>>48
成仏ということはキミん家は仏教かね?
オレはクリスマスにはケーキを食って、結婚式は神前、披露宴はタキシードなんで
成仏とは何のことか知らないのだがw
50ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 01:37:46 ID:???
おお、自板名物の粘着に遭遇するとは、幽霊よりもおそろしや
51ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 01:48:16 ID:???
>>31
え?
小峰峠って車やバイク通れなくなったの?

昔(10数年前)バイクの峠族だった頃、ホームコースだったよ。
二度ほど変な目にあった。
52ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 01:59:44 ID:???
>>51
kwsk !
53ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 02:16:26 ID:???
深夜の六甲山の真っ暗な道を西宮から三田方面に向かった事が有った。
しばらく行くと霧が凄くて一寸先も見えない状態に、
あの時ほど恐ろしい時間は無かった。

手持ちの懐中電灯はほとんど役に立たず
ただじっと何時間も霧の消えるのを待つだけ、
しかし霧は一向に消えないどころか自分の周りを
ウワーっと回っている感じで怖くて怖くてたまらない。
時折乗用車が通り過ぎていくのだが、車のライトでも
ほとんど見えない濃い霧だった。

立ち往生した自分は路肩みたいな場所にじっとしていた。
その間自分の四方から叫ぶような低い声を何度も聞いた。
怖くて目を開けていられなかった。
霧が晴れたのは明け方だった。
あんな恐ろしい夜はもうご免だ。
54ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 02:20:58 ID:???
そのまま進んでいたら異界に
55ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 02:39:26 ID:???
>>52
その一。

小峰峠にはトンネル以外は明かりが無い。
だから夜間は完全に闇になる。
森の中を抜けていく八王子側は特にだ。
自分の手すら見えない程。

だからこそ、対向車がやってくると
かなり遠くから分かるので、衝突の危険に晒される事がない。
そんな理由からいつもは夜走るのだが、この日は真昼間に走っていた。

コーナー走行中、何だか知らんが外側の森に視線が引き寄せられた。
視線の先には大木があり、根元に何かある。目を凝らしてみる。

中年男性の頭だ。微妙に半笑いだ。つーかこっち見んな。
根元に頭って事は、身体は地面に埋まってるのか?

中年男性と視線を合わせたまま、そんな思考を巡らした。
そして俺のバイクがそいつの横を通過する瞬間、
その頭は頭だけのまま、大木の幹に沿って
もの凄い速度で空へと飛んでいった。
まるで打ち上げ花火のように。

俺はただただ(゚Д゚)ポカーンだった。


その二は怪奇現象だったのか少々疑問なのでやめておく。
56ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 11:37:55 ID:???
>>55
それ多分事故か自殺か何かで亡くなった人が
気付いてほしくて合図してたんじゃない?
ひょっとするとその大木の根元に埋められてるのかもしれん。
57ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 12:43:38 ID:???
黒ひげ危機一髪の霊だな。
58ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 13:41:49 ID:???
>>57
(・∀・)ソレダ!!
59ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 13:44:43 ID:???
>>56
ああ、なるほど・・・その思いには至らなかったわ・・・
60ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 17:23:53 ID:???
弔ってやれば、恩返しに夜来たのにな。落語の野ざらしみたいに。
61ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 17:43:25 ID:???
来なくていいよ、オサーンだったしw
62ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 17:47:00 ID:???
だったら金持ちだったかもよ
63ツール・ド・名無しさん:2007/11/24(土) 18:42:53 ID:???
ちなみに野晒しは夜中に美少女の霊が現われて……という噺なw
オッサンが何を恩返ししてくれるのかは、アッー!
64ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 09:01:02 ID:???
ツーリング中寂しい場所で荒れた墓地に
迷い込んだりしたら怖いだろうな。
65ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 13:22:46 ID:R5kHOxb0
横浜の山手にある外人墓地って
墓地のくせに夜中でも恐くない
雰囲気って大切だよな。

66ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 16:39:45 ID:???
青山墓地も怖くないね。夜中の散歩でたまに通るよ
67ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 17:51:03 ID:???
青山墓地の近くにある、!マークの道路標識は何に対してなんだろ?
68ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 18:16:16 ID:???
最近、息子(4歳)が家に知らない子(女の子)がいる
と言う時がある。

以前ツーリングで寺院巡りをしたのが原因なのだろうか?

やはり子供の方が霊が見え易いのか、女の子の霊なら俺も見たい。
69ツール・ド・名無しさん:2007/11/25(日) 18:27:25 ID:???
ロリコンには息子しか産まれないという都市伝説は本当だったのか
70ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 04:24:42 ID:???
都市伝説どころか保健の教科書にも書いてあります
71ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 07:10:16 ID:???
(;゚д゚) (゚д゚;(゚д゚;)!!
72ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 12:03:40 ID:???
自転車専門誌によく「○○林道へ行った」とか
「△△スーパー林道は」とか書いてあったんだけど
心霊体験の本などでそこが恐怖スポットだと紹介されていた。

一般に林道は寂しい場所に有る事が多く
事件に巻き込まれた死体が埋められていたり
自殺が有ったりするのが原因かもしれない。
或いは昔の旧道を造り直した道も有るだろうから
因縁めいた場所が有ってもおかしくない。

林道は場所によって街灯が一切無い暗闇を走るところも多い。
空が曇っていて日が暮れるのが早い時期は真っ暗になる。
男のメンバー複数で走っていても怖い。
73ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 12:06:06 ID:BTcdrimx
幽霊はいない
74ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 13:29:26 ID:???
そのとおり。
あらゆる心霊現象については、霊という抽象的なものに頼らずに
ちゃんと説明ができるのだよ。
75ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 13:31:13 ID:???
どんとこい
76ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 17:11:50 ID:???
>>73>>74
幽霊を信じていない方はご遠慮下さい。
このスレは「★走った場所が幽霊出没スポットだった★」です。
完全なスレ違いです。別スレでお願いします。
77ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 21:33:27 ID:???
>>74
では、>>55をちゃんと説明してもらいましょう
78ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 21:35:52 ID:???
幽霊なんていないよ
全部宇宙人の仕業だよ
79ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 21:45:53 ID:???
人間の脳はそれなりに精密だけど、
物理入力に対して厳密って訳じゃないので、
個人の体験と言う観点から言えば起こり得ないことなんてないよ

体験した事を、心霊やらなにやら何かに結び付けて考えるかどうか
はまた別の話だが。
80ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 22:10:18 ID:???
幽霊なんて信じるわけないでしょ!!

君のことだけを愛してるから、奥さんには未練なんてない、すぐに別れるから、
お腹の赤ちゃんのこともちゃんと責任持つからって言うから信じてたのに・・・
いざとなると奥さんとは別れられない、お腹の赤ちゃんはどうせ誰か別の幽霊と
関係を持ったんだろうって・・・
本当に、幽霊なんかを信じた私が馬鹿だったのよ!!!

幽霊なんて最っ低!!!
81ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 22:41:12 ID:oxLW1W2t
うちの親父は紀伊の外周でひどいめにあったらしいです
そして俺も紀伊にいく予定です

かなりこわいけどチャリダー心がさきにたつ
82ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 23:00:22 ID:???
>>77
体験者本人によって無意識下で引き起こされた幻覚。同様のことは俺も何度か経験している。
これを世間では霊体験と言うが、実は霊でも何でもなく、体験者自身の為せる技。
心霊写真も同様で、写した本人もしくは周囲の人間によって写し出された映像に過ぎない。
83ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 23:01:33 ID:???
それはまあいいんだが、なんでこのスレにいるの?
84ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 23:06:52 ID:???
>>82
幽霊を信じていない方はご遠慮下さい。
このスレは「★走った場所が幽霊出没スポットだった★」です。
完全なスレ違いです。

お客様の場合は「身体・健康」板でお願いします。
85ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 23:08:47 ID:???
>>80
中国の幽霊話に、美人の幽霊が男に騙されて貢いだ上にコドモまで出来ちゃうなんて暢気な話があったような。

幽霊が居ないと言い張ってる奴、
とりあえず夜中に一人で峠越えしてこい。
幽霊が居ようが居まいがそんなこと関わり無しに、怖いぞ。
86ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 23:12:07 ID:???
>>85
幽霊信じてなくて、夜の峠越えは何度もやってるよ。
まあ怖いのは認めるわw


俺は疲れてくるとトンネルが見えるんだ。
「うわ、夜にこんなトンネルかよ・・・」と思って恐る恐る走ってると
いつの間にか消えてる。
87ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 23:15:26 ID:???
まあ本当のところ、幽霊よりも生身の人間の方が怖いわな。
何考えてるか分からん昨今のニートとか、コンビニ前にたむろうDQN連中とか。
88ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 23:25:00 ID:???
>>82
それも推測にしか過ぎないでよ。
幽霊を見たと言ってるのと同じレベルだわさ。
89ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 23:31:14 ID:???
>>86
ブルベで走ってる人?
俺は夜中走ってて幻覚見たことがあるぞよ。

>>82
そういや心霊写真は、デジタルカメラの普及と時期を同じくして報告数が減ったと言うよ。
90ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 23:31:47 ID:???
いや、推測ではなく真実だよ。証明しろと言われると難しいんだけどね。
91ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 23:36:54 ID:???
>>89
ただのツーリングだよ。
昼間は疲れても幻覚なんて見ないのに、夜の山では見やすい。
「怖い」って意識が疲労で増強されて幻覚を見やすいんだろうねー

幽霊を信じてる人は、脳内の幽霊のイメージが見えてくるんだろう。
92ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 23:40:57 ID:???
そういや俺は昼間にも幻覚みたことあるな。
ツーリングじゃないけど。
徹夜二日続けたら白い壁にソースコードがスクロールしていくのが見えた。
93ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 23:42:50 ID:???
昔は夜にビルの窓を見ると「ここに棒がくれば4列一気に消せるな」
とかいろいろ頭の中で消したものさ。
94ツール・ド・名無しさん:2007/11/26(月) 23:43:54 ID:???
ん、どっかのビルで電源操作してやってみたら面白いかもw
電気代勿体無いけど
95ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 00:28:34 ID:???
>>89
>そういや心霊写真は、デジタルカメラの普及と時期を同じくして報告数が減ったと言うよ。
これはその通りだが、今までのそのテの写真がねつ造だったというわけではない。
実は念写というのは現実に起こりうるもので、意識してやれば「超能力」だし、無意識に
やれば心霊写真と呼ばれる。
ただしこの力は、物理的に銀塩フィルムや感光紙に対してなら作用し易いが、デジカメの
ような電子装置(撮像素子)には難しい。これがデジタル化で心霊写真が減った理由。
96ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 00:42:28 ID:???
>>82
幽霊を信じていない方はご遠慮下さい。
このスレは「★走った場所が幽霊出没スポットだった★」です。

悪いけど、スレ違いな話題なんで軌道修正します。
ここの趣旨は以下のとおりです。

1 :ツール・ド・名無しさん [] :2007/11/21(水) 23:00:47 ID:o4TJaQDc
何度も走ったあの道路、一人で行って休憩したり
何も知らずに夜更けにも通っていた場所が
実は幽霊が目撃されているという怖いいわく付きの場所だった。
そんな体験やツーリング中に起こった不思議な現象を
語り合いましょう。
97ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 00:44:19 ID:???
>ツーリング中に起こった不思議な現象
幽霊以外の幻覚でもいいと思うけど
98ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 00:51:35 ID:???
俺が良く通るCRのとある場所。
川の合流点で大きな松の木があるんだが、
昔から人通りが多かったのか、根元に小さな祠や
石碑、道祖神などがが7〜8個ある。

そしてそこを通り過ぎる度に、


なんかレーパンの中でおしっこ漏らしたような感触が…

確認すると全くでてないんだけどねー
いつしか慣れて気にならなくなってしまったが
そのうち不意打ちで本当に漏らしそうでコワイw
99:2007/11/27(火) 00:51:54 ID:???
スレタイ共そういう趣旨なので
心霊現象に起因する不思議な現象ということです。
そういう話題で語り合うスレとして立てました。

幻覚は別次元なので身体・健康等の医学方面で
語ってくださいませんか。
お願いします。
100ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 00:57:19 ID:???
ビッグバン以降のすべての物理現象と、宇宙の構造がほぼ解明されている現代において
「死者のたたり」や「怨念」などの極めて宗教的なものに怯えるキミ達に、何とか真実を
理解して欲しいと思っていたが、1さんの度々の要請に応えて今後は自粛します。
101ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 01:00:11 ID:???
正直幽霊は信じてないけど、面白いからROMってますw


でも宇宙人はいると思う・・・
1021:2007/11/27(火) 01:03:16 ID:???
>>100さん
ご理解ありがとうございます。
今後共通の趣旨で書き込めるようなところは
お互い楽しくカキコしていきましょう( ´∀`)
103ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 01:06:40 ID:???
宇宙人の幽霊ということで
104ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 03:04:50 ID:???
俺、もし幽霊になったら、他の幽霊が恐くて絶対心霊スポットには行けないな
105ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 05:59:59 ID:???
先輩幽霊に無理矢理連れて行かれるから安心しろ!
106ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 06:34:41 ID:???
やっぱり幽霊ってDQNじゃないか
107ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 09:11:58 ID:???
縄張り争いとかありそうだな
108ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 09:27:31 ID:???
幽霊が、ここ俺の陣地! 足ないし空中ならOKだもんね! ちょ、領空侵犯かよ!
とかやってたらほほえましいな。そしてちょっと悲しい。
109ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 15:02:13 ID:???
>>81
15年ほど前の事だが、友人と夕方出発で紀伊半島を周るコースを
深夜に走っていた事が有った。
雨が降ってて真っ暗な場所も有り、海の方向も暗闇が広がり心細い中を
ライトを頼りに前に進んだ。
時折通る車以外誰も通らない道路、民家も何も無い道路が続いた。
真っ暗な中をかなり走った時、対向車線の反対側に親子連れ
(母親と子供?のようだった。暗いのではっきり見えにくい)の姿が有り、
傘も差さずにじっと立ったままこちらを見ているようだった。

俺も友人も一瞬「えっ?」って感じで通り過ぎた。
しばらく走って友人と話す。
「ここから人の住んでる辺りまでは車でも相当距離あるで。こんな辺鄙な場所で、
それもこんな暗い深夜の道やろ、なんでこんなとこに子連れの母親が立ってんの?」
「・・・・・」
二人とも怖くて引き返す勇気も無かった。
今考えると何だったんだろうと思う。
110ツール・ド・名無しさん:2007/11/27(火) 15:33:39 ID:???
>>67 前テレビでやってた
その昔あそこらへん蛇が出たそうな
それへの注意 で、いまもそのままってことらしい
ロマンがなくてスマソ
111ツール・ド・名無しさん:2007/11/28(水) 23:41:53 ID:???
なるほどヘビかぁ。
112ツール・ド・名無しさん:2007/11/30(金) 19:47:50 ID:???
魔の交差点とか呼ばれる場所ってあんまり通るのが嫌だな、
精神的に近寄るのに抵抗が有る。
113ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 00:02:53 ID:???
小湊の岩高山(通称ねんねこ坂)の電話ボックスは出るらしい。
知らずに通っていた時は何も感じなかったのに、有名な心霊スポットと知ってからは
通るたびに背筋がゾクゾクするようになった。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/07/18.563&el=140/12/29.741&scl=25000&bid=Mlink
114ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 00:09:38 ID:???
写真撮ってきてほしいな
115ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 03:51:48 ID:???
116ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 09:06:06 ID:???
同じ1かw
117ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 10:31:54 ID:???
幽霊を信じていない方はご遠慮下さい。
このスレは「★走った場所が幽霊出没スポットだった★」です。
完全なスレ違いです。別スレでお願いします。
118:2007/12/01(土) 17:25:12 ID:???
>>115>>116>>117
あっちの方も行ってくれてアリガd
119ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 17:55:48 ID:???
>>113
神戸六甲山も青森恐山も電話ボックスがヤバイと言われているな。
電話ボックスで何が有ったんだろう。
120ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 18:00:18 ID:???
きっと、何処かと繋がってるからだよ。
121ツール・ド・名無しさん:2007/12/01(土) 18:06:50 ID:???
>>113は鬱蒼とした山道に「何でこんな所に?」って感じで突然電話ボックスが現れるからな。
心霊スポットにするためにわざと設置したとしか思えない。
122ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 00:25:54 ID:???
山奥のおよそ深夜に人がこないであろう道端の
真っ暗な電話ボックスの傍を通過しようとしたら
中に誰かが立ってじっとこちらを見ていたという話をよく聞く。

自分がそんな場面に遭遇したらたぶんビビリまくりで
近づけない。元来た道を引き返すと思う。
123ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 02:22:59 ID:???
自転車なら加速して通り過ぎたほうが怖くないんじゃない?
徒歩の場合、俺なら足がもつれてひっくり返って失禁すると思う。
124ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 04:39:41 ID:???
恐山は夜の山道で不自然に人が立ってるのを目撃した人が
かなりいるって言うし、昼間でも薄暗いそんな場所に
夜行くってのは怖い。
125ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 16:31:13 ID:nipWYQl6
昔、免許取りたての頃、東京から恐山目指してクルマで行ったんだけど、
途中十和田湖で泊まったらデカイ地震(北海道で津波があった地震)があって、
怖くなって引き返してきた。
来年あたり自転車で再チャレンジしようかなぁ。
126ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 17:11:52 ID:???
恐山がどんなとこか判っていないんだろうなあ。
127ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 17:11:58 ID:???
南西沖地震か。
93年頃だっけ。
128ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 17:18:06 ID:???
夜の峠越え
耳元でォォォォォォ・・・という嫌な声が





頭のメットの隙間で生じた風の音だったw
129ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 21:12:59 ID:???
(青森心霊スポットより抜粋)
[88]まめ 04/07/13 16:05 qhBfk.sy0GR
恐山行く途中の冷水の便所もヤバイって聞いたけど
どうヤバイかは不明です。

恐山自体よりも、恐山街道での恐怖体験談の方が多いかも。
130千葉:2007/12/02(日) 21:19:26 ID:???
夜、長柄ダム近くの真っ暗な山道をおじさんが明かりも持たずに歩いてた時はマジびびった。
よく見たら通りすがりにあるスクラップ工場のおじさんでホッとした。
131ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 21:29:08 ID:MUCzBq8k
>>122
俺の場合いつもの夜練習コースにある気味悪い電話ボックスから引き返したら、
ライトが自然に点滅する峠と変なふいんき(変換できない)墓地の横を
また40km近く走らないといけなくなるからなあ
132ツール・ド・名無しさん:2007/12/02(日) 22:00:49 ID:???
夜の11時過ぎにちょっとした山道を登ってた。
大きなお寺の前を通る道で、抜け道になっていて
車はたまに通るが、街灯はまばらにしかない。

チラッと登る先を見ると何か人影が見える、でもシルエットが変。
速度を落としてゆっくり近づくと…

なにやら、腰の曲がったおばあさんが下を向き一心にブツブツ
いいながらカート(?)を押して歩いている

うわぁーと思ったそのとき、前からきた車が止まった

「××さ〜ん、だめでしょ、帰りますよー」
養護施設を抜け出した徘徊のおばあさんでした
133ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 21:21:24 ID:???
>>131
余計なお世話とは思うが、“ふいんき”では変換できないぞ。
(“ふんいき”なら“雰囲気”に変換されるが。)
134ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 21:28:09 ID:???
最近はあえて指摘するのが流行ってるの?
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1193054078/
135131:2007/12/03(月) 22:26:44 ID:NteKp4Cx
>>134
ただの初心者だと思うよ
136ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 23:36:17 ID:???
>>133

       _,,-'' ̄ ̄`-、
       /        \
      ,/           \
     /   ―  ―     ヽ
    lヽ  - 、 ! , _     |
    |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,    
    |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|  
     ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/    
     .|    、_ j| _,、     ,|-'
     |   /lll||||||||||l`、   ,|
     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
     「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
    /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
   /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::

 ハンツキー・ロムッテロ[Handski Romtteroo]
      (1955〜 アメリカ)
137ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 23:50:48 ID:???
>>134
くだらないネタいつまでも使うなっていう皮肉を込めてるんだろ
138ツール・ド・名無しさん:2007/12/03(月) 23:51:20 ID:???
そうか、もうふいんきは不人気なんだ
139ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 00:34:54 ID:???
>>137
本人乙
140ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 04:08:21 ID:???
古戦場の傍を夜走する時に少し怖いと思う。
走っている時に以前聞いた恐怖体験談やレポート番組の
恐怖写真を思い出してしまう。
何も知らずにそういういわく付きの土地で腰を下ろして
一休みしたサイクリストもかなりいるんじゃないだろうか。
141ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 12:23:22 ID:???
中山道や関ヶ原、天王山の近くに有りそう。
142ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 21:12:44 ID:???
>>140
以前住んでた町がもろに古戦場だったよ。
町内に“○○合戦首塚跡”なんてのもあった。
あまりにも日常の風景にとけ込んでて、別に何とも思わんかったけど。
いわく付きの土地なんて言ってたら、戦時中空襲を受けた街はみんな“いわく付きの土地”に
なっちゃうワケだし。(空襲翌朝の東京の写真見たことあるけど、新橋・有楽町界隈の高架下
なんて黒こげの焼死体がゴロゴロしてたよ。)
143ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 21:50:13 ID:???
>>142
まあそうだよね。人の住むところでいわくの全くない場所を探す方が
難しいのではないか。俺的には100年以上前の幽霊は怖くないかな。
出てきても話が通じなさそうだし。ってむしろその方が怖いかな?
144ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 22:04:58 ID:???
言葉通じないチョンも怖いがな(´・ω・`)
145ツール・ド・名無しさん:2007/12/04(火) 23:29:59 ID:???
通勤路に狸の死骸があった。
化けて出るなよ。
146ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 08:16:43 ID:???
俺ん家建ってる所、明治時代辺りに処刑場だったとか。

ただ、残念ながら出ない。
147ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 12:35:45 ID:???
自分的には戦争で空襲が有った場所は怖いとは思わないんだが、
処刑場や合戦場、自殺現場、火災(死人有り)が怖い。

そう言えば数年前、神戸のメリケンパークの公園で一服したんだが
その一服した(海に面している)木が首吊り自殺の現場だと
後から聞いて鬱になった事が有った。
148ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 15:20:38 ID:Gq92KlHH
多摩川のサイクリングロードで正月川崎大師に初詣に行くとき(2時ごろ)
ロードで飛ばしていたら、耳元で「パパまって」と子供の声がした。
どう考えても有り得ないので、怖くなって車道に下りた。
車道も酔払い運転がいそうで怖かったけど。
あと、軽井沢大橋を何も知らずに通った事が有るけど、あそこは異常だ…
149ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 15:36:46 ID:???
t
150ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 17:55:07 ID:???
>>148
>「パパまって」

水子((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
151ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 17:55:40 ID:???
オナニーのしすぎで水子が恐いです
152ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 21:39:31 ID:???
俺も微妙に霊感あるから
ふいんき(なぜか変・・やめた)ですぐ分かる
153ツール・ド・名無しさん:2007/12/05(水) 22:31:26 ID:???
>>148
走行中に一瞬、直ぐ傍で何かの声が耳元に聞こえる事は有る。
周辺に誰も人は居ないんでアレッ?って感じ。
大きな川の傍と深夜の交差点を通過中にそれが有った。
154ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 12:43:20 ID:???
碓氷峠(旧道)ってどうよ?
以前真夜中ツーリングで通りかかったんだが余りに暗くてビビッてしまい
途中で引き返しバイパスの方へ逃げちゃった。
155ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 19:38:37 ID:1yIxFhtw
馬鹿か
156ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 20:59:12 ID:???
地元だけど碓氷峠は500人くらい犠牲者が出ている割には、
それほど心霊スポットとしての話は聞かないんだよねー

ttp://homepage3.nifty.com/go_/sin_etu/album/album13.htm
ttp://www2.pre-proj.net/mystery/myst003.html

群馬は古戦場もあるし、赤軍とか、大久保清とかいろんな犯罪者が
死体を埋めていくので、そこらへんの山を適当に掘り返せば死体
なんて普通にでてきそうな気がしないでもない…
157ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 21:17:06 ID:ldvgIJdg
碓井旧道は狭いよな。
群馬は倉渕とか通ると、埋めるには穴場?って思う。
158ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 21:23:37 ID:???
関が原の合戦場所とか、広島、長崎の原爆が落ちた所とかは
心霊スポットにはならないよな

大阪の空襲があった所は、心霊スポットだが、
東京の空襲、関東大震災があったのに、心霊スポットに
ならないのはなぜ?
159ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 21:30:37 ID:???
さすがに不謹慎だからネタとしても言えないんだろうよ
160ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 22:06:42 ID:???
東京は街全体に皇居を中心とした結界が張られているからな。
強制的に成仏か結界外へ追い出されるんじゃね?
161ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 22:37:00 ID:???
>159
でも、沖縄には多いんだよね。

>160
結界があるのに、震災は防げなかったんだよね
結界があったからあの程度で済んだとか言うんだろうけど
162ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 23:15:28 ID:???
突然の出来事で亡くなられた人が多い場所と
なんて言うか、物凄い怨念抱いて
無念の死に方をされた場所では
やはり雰囲気が違い過ぎるんじゃないだろうか。

処刑場跡は日本中何処でも奇怪な話が多いし
首塚とか落武者の自害した場所とか
今でも非常に陰気な場所が有り
普段から人が近づかない。

有名な処刑場跡は大阪千日前の旧千日デパート
が在った所だ。(現在のビッ●カメラ)
未だにあの辺りじゃ怪現象が起こっている。
さすがにあの傍らを自転車で走ろうとは思わない。
163248:2007/12/06(木) 23:44:42 ID:s2jpeo3F
ついでに自転車ではないけどもうひとつ
車で伊豆の松崎に行くとき、仁科峠を通るルートでいったんだが
その途中のトンネルで
入る前に、中でカローラがど真ん中で斜めに止まっているのが見えた
当然クラクションを鳴らしたら、人影がトンネルの壁に向かって走って消えた
カローラが動き出したので、トンネルに入ろうとしたら運転していた人が
かなり、青ざめていた。こっちも怖かった。

誰か、軽井沢大橋に行った人って他にいない?



164ツール・ド・名無しさん:2007/12/06(木) 23:46:21 ID:s2jpeo3F
248⇒148ね 間違えた
165ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 04:10:11 ID:???
>>158
基本的に生きてる人間が多く居る所は出にくいよね。
エネルギーが段違いだから、居ても気配を消されちゃうんだろうね。
だからそういう怪談って人気の無い瞬間におこる事が多いのかもね。

まぁ、都内とかでも本人は全く気づかずに取り憑かれてるとか結構あるよ。
166ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 08:40:22 ID:???
>>162
昔そういう場所だって知らなきゃ気付かない人も
多いんだろうね。
生きてる人間がそういう場所を作ってる様な
気がしないでもない
167ツール・ド・名無しさん:2007/12/07(金) 12:08:52 ID:???
千日デパートは → プランタン → ビックカメラと変わった。
プランタンでは何が起っていたのか
毎日の閉店後店内にはお経のテープが流れ
毎晩必ず「全員一斉退社」が行われていたと聞く。

つまり各フロアの従業員全員が帰宅時一斉に外へ出る
やり方だった。
一人でも取り残されるとパニックだったというから怖い。
従業員、アルバイト、警備員も頻繁に辞めて行った、
「気持ち悪いから」というのが理由らしいが。
ビックカメラが今どうしているのかはわからない。

今でも起こる怪現象は深夜この前の通りで亡くなった
女性がタクシーを呼ぶ姿が度々目撃されている事。
行き先は必ずお寺で、それも千日デパート火災事故で
亡くなった人を安置していたお寺だ。

ここをツーリングする人は、そんな出来事を思い出しながら
走ってほしい。
168ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 22:35:44 ID:???
田舎の旧道から国道へ出るために
どうしても走らなけりゃならないやぶの中を
夜遅く走ったらなぜかハンドルに横からの力がかかり、
その方向に誰も住んでない空き家の真っ暗な門が見えた。
心臓止まりそうだった。
後で賑やかな大通りに出た途端ホッとしたが、鳥肌立ちまくりだった。

169ツール・ド・名無しさん:2007/12/11(火) 22:43:35 ID:???
夜、会社帰りに遠回りするコース
真っ暗な人気のない公園なんだが…

今日、焼身自殺があったらしいorz

明日、どうしようかなぁ
170ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 01:11:25 ID:???
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

171ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 15:24:35 ID:???
昇進を期待して仕事頑張れ
172ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 15:44:51 ID:???
フラれて傷心かも
173ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 21:07:11 ID:???
この小心者め!
174ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 23:33:49 ID:???
正真正銘のアホ
175ツール・ド・名無しさん:2007/12/12(水) 23:34:12 ID:???
この勝負>>173の勝ちとする。
176ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 08:55:15 ID:???
小陰唇旅行
177ツール・ド・名無しさん:2007/12/13(木) 17:32:44 ID:???
167 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/12/07(金) 12:08:52 ID:???
千日デパートは → プランタン → ビックカメラと変わった。
プランタンでは何が起っていたのか
毎日の閉店後店内にはお経のテープが流れ
毎晩必ず「全員一斉退社」が行われていたと聞く。

つまり各フロアの従業員全員が帰宅時一斉に外へ出るやり方だった。
一人でも取り残されるとパニックだったというから怖い。
従業員、アルバイト、警備員も頻繁に辞めて行った、
「気持ち悪いから」というのが理由らしいが。
ビックカメラが今どうしているのかはわからない。

今でも起こる怪現象は深夜この前の通りで亡くなった
女性がタクシーを呼ぶ姿が度々目撃されている事。
行き先は必ずお寺で、それも千日デパート火災事故で亡くなった人を安置していたお寺だ。
ここをツーリングする人は、そんな出来事を思い出しながら走ってほしい。

168 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/12/11(火) 22:35:44 ID:???
田舎の旧道から国道へ出るために
どうしても走らなけりゃならないやぶの中を
夜遅く走ったらなぜかハンドルに横からの力がかかり、
その方向に誰も住んでない空き家の真っ暗な門が見えた。心臓止まりそうだった。
後で賑やかな大通りに出た途端ホッとしたが、鳥肌立ちまくりだった。

169 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/12/11(火) 22:43:35 ID:???
夜、会社帰りに遠回りするコース
真っ暗な人気のない公園なんだが…
今日、焼身自殺があったらしいorz
明日、どうしようかなぁ

170 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/12/12(水) 01:11:25 ID:???
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
178ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 15:39:50 ID:???
普段何気なく走ったり停車していた場所が後で
「あそこはねえ、○○な死亡事故で△△な死に方した場所だよ」
って言われた時のショック大き杉。
有ったんだよ、一箇所。
179ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 16:01:47 ID:???
生きてる人間の方がはるかに怖いよ
180ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 16:37:50 ID:???
天城峠(旧道)ってどう?
この前ロードで行ってみたんだがトンネル前で写真撮ろうとしたら
デジカメが急に不調になって暫くランプがチカチカ点灯していた。
181ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 22:10:15 ID:???
>天城峠(旧道)

そこヤバくて有名じゃないの?
182ツール・ド・名無しさん:2007/12/17(月) 22:41:23 ID:???
>>180
つ湿気
183ツール・ド・名無しさん:2007/12/18(火) 21:35:37 ID:???
まだ田舎にいたころだけど、
帰宅途中に通るある場所が
女子高生強姦殺人の現場と聞いて震えあがった。
犯人はつかまっていない。
184ツール・ド・名無しさん:2007/12/20(木) 19:43:41 ID:???
リアルで怖い話いくない。
明るく楽しく怖い話を!
185ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 11:27:14 ID:???
>>184
まずオマエからしろや
186ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 18:50:50 ID:???
そこに猫が怨念
187ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 19:35:04 ID:???
この教会、悪の十字架
188ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 21:45:03 ID:???
金太マカオに着いた
189ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 22:07:49 ID:???
今日、麩の味噌汁
190ツール・ド・名無しさん:2007/12/22(土) 22:14:15 ID:???
このジュース、青い血。
191ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 00:23:06 ID:???
ウルトラマン、コーヒー、ライター
192ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 01:26:13 ID:???
かねがね金がねぇ
193ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 01:40:32 ID:???
ここは駄洒落の国
194ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 02:01:44 ID:???
せっかくの幽霊スポットスレなのだから怖い話の方が(・∀・)イイ!!
195ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 02:09:06 ID:???
冬に心霊話もなんかなぁ
196ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 21:23:49 ID:???
雪女とか?
197ツール・ド・名無しさん:2007/12/23(日) 23:13:20 ID:???
今の時期、宮ケ瀬に出かけるカポーも多いだろうけど
あそこも有名な自殺スポット&心霊スポットなんだよね。
ケケケ
198ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 04:54:51 ID:???
南千住のアンダーパス怖くね?あそこも処刑所だったろ
199ツール・ド・名無しさん:2007/12/24(月) 10:20:30 ID:???
アンダーパスより飛び出してくる山谷のオヤジの方がこえぇぇ
200ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 00:13:07 ID:???
弐百
201ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 20:38:49 ID:???
459 :本当にあった怖い名無し [↓] :2007/12/16(日) 19:17:48 ID:Gsvsc4Oc0
>>177
遅レスだけど、付き合いの長い知り合いが夜中に工事に行ったときのこと。
プランタン閉館の1、2年前だったかなぁ。
知り合いは電気工事屋をやっているんだけど、
仕事が終わって帰ろうとしたときに、エレベーターが止まったそうだ。

真夜中で、館内は知り合い含め数人の工事関係者しかいなかった。
「今日は作業終了」ということで、関係者全員が2階だか3階くらいからエレベーターに乗り込んだ
地下駐車場に降りるために地階のボタンを押したところ、
ドアが閉まると同時になんと、エレベーターは上昇。
一気に緊張感が高まり、皆無言になったらしい。

8階(ってあるの?知らないんだけど)まで行ってようやく止まりドアが開いた。
開いた先には、非常灯に照らされた暗い廊下が見えるだけで、誰もいなかった。
無言のまま1人が「閉」のボタンを押し、再度地階のボタンを押す。
ほどなくしてエレベーターは下降を開始。

ところがすぐにエレベーターは停止。
今度は4階か3階あたりだったそうだ。
またドアが開き、その先には暗い廊下が見えるだけ。
さすがに今度は慌てて「閉」ボタンを押し、地階ボタンを連打。
下降を開始したエレベーターは今度は素直に地階まで行ってくれて、
関係者はほっと安堵の息を漏らしたそうな。

ガクブルしている知り合いに、関係者の1人が
「ここ、こういうことがよくあるんや。
 1人しか乗っていないのに、定員オーバーのブザーが鳴ったりとか」
と教えてくれたそうな。
それ以来、知り合いはあのビルを怖がって近寄らない。
ビックカメラになった今でもそう。長くなってすんません。
202ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 20:51:49 ID:0LnJlI0Y
ヒント:シンドラー
203ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 21:37:22 ID:???
>>201
霊がどうのと言うより故障やそういうモードに入ってた
としか思えない俺はすれちゃった?

子供のココロには中々戻れない・・・。
204ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 22:20:26 ID:???
あ、僕? いわゆる悪霊だよ。
あ、平気へいき。祟らないからさ。ちょっと話きいてよ。

まあね、人を怖がらせたりするのが僕の仕事なんだけどさ。
それはほら、恐れってのが無くなったら人間ダメになるからね。
嫌われてナンボの商売ですよ。

でもさ、時々やりきれなくなることがあるよ。
僕のせいじゃないのに、「悪霊の仕業だ」なんてさ。
接触不良とか整備不良を僕のせいにされちゃたまんないよ。

僕、そろそろこの仕事辞めようと思ってる。
もともと根はワルじゃないんだ。
205ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 23:05:32 ID:???
ウチは家を出て左右にのびる道路が両方心霊スポットだとつい最近知った。
しかも婆ちゃんが若い頃かららしい…。
206ツール・ド・名無しさん:2007/12/25(火) 23:42:29 ID:???
>>205
地元の奴は結構大丈夫だったりする。
そこの土地とは空気感が違う「よそ者」が訪れると
色々変な目に遭ったりする。

経験上、地方になればなるほど
この傾向が強くなる気がする。
207ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 02:18:01 ID:???
459 :本当にあった怖い名無し [↓] :2007/12/16(日) 19:17:48 ID:Gsvsc4Oc0
>>177
遅レスだけど、付き合いの長い知り合いが夜中に工事に行ったときのこと。
プランタン閉館の1、2年前だったかなぁ。
知り合いは電気工事屋をやっているんだけど、
仕事が終わって帰ろうとしたときに、エレベーターが止まったそうだ。

真夜中で、館内は知り合い含め数人の工事関係者しかいなかった。
「今日は作業終了」ということで、関係者全員が2階だか3階くらいからエレベーターに乗り込んだ
地下駐車場に降りるために地階のボタンを押したところ、
ドアが閉まると同時になんと、エレベーターは上昇。
一気に緊張感が高まり、皆無言になったらしい。

8階(ってあるの?知らないんだけど)まで行ってようやく止まりドアが開いた。
開いた先には、非常灯に照らされた暗い廊下が見えるだけで、誰もいなかった。
無言のまま1人が「閉」のボタンを押し、再度地階のボタンを押す。
ほどなくしてエレベーターは下降を開始。

ところがすぐにエレベーターは停止。
今度は4階か3階あたりだったそうだ。
またドアが開き、その先には暗い廊下が見えるだけ。
さすがに今度は慌てて「閉」ボタンを押し、地階ボタンを連打。
下降を開始したエレベーターは今度は素直に地階まで行ってくれて、
関係者はほっと安堵の息を漏らしたそうな。

ガクブルしている知り合いに、関係者の1人が
「ここ、こういうことがよくあるんや。
 1人しか乗っていないのに、定員オーバーのブザーが鳴ったりとか」
と教えてくれたそうな。
それ以来、知り合いはあのビルを怖がって近寄らない。
ビックカメラになった今でもそう。長くなってすんません。
208ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 02:18:48 ID:???
205 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/12/25(火) 23:05:32 ID:???
ウチは家を出て左右にのびる道路が両方心霊スポットだとつい最近知った。
しかも婆ちゃんが若い頃かららしい…。
206 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2007/12/25(火) 23:42:29 ID:???
>>205
地元の奴は結構大丈夫だったりする。
そこの土地とは空気感が違う「よそ者」が訪れると
色々変な目に遭ったりする。

経験上、地方になればなるほど
この傾向が強くなる気がする。
209ツール・ド・名無しさん:2007/12/26(水) 10:08:07 ID:???
↑この連続コピペ荒らしは何がしたいん?
210ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 13:57:44 ID:???
>>41
あいつらヘタすると人を殺す立場だからな。
211ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 14:01:59 ID:???
昔大病やって入院してたときは、スゴイ心理状態だった。
なんつうかそういうのが全く怖くなくなったというか・・・
ヘタすりゃいつそっち側の住人にならんとも限らんという不安のせいかもだが。
あの時なら、夜の街灯ない峠を登っても怖くなかったかも。
今は結構怖いけど。
長野の奥地の山間を走る道とか走れとか無理。
212ツール・ド・名無しさん:2007/12/27(木) 16:58:06 ID:???
そういう場所はお化けがどうとかより、生きてる人間(DQN)
の方が怖いな。
213ツール・ド・名無しさん:2007/12/31(月) 17:51:54 ID:???
千葉県某所に有る廃マンション
幽霊マンションとも言われているが
最初何も知らずにその前でのんびりジュース
飲んだりしてよくくつろいでいた

後で実態を聞いてから怖くて近づけない
聞かなきゃよかった
214ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 00:24:30 ID:LTKURq4z
北摂の野間トンネルから妙見山は、大阪では有名な心霊スポットだが
最もポピュラーなロード練習コースでもある。
普段は高山口から入って山頂のお寺(神社?)に行ってから野間トンネル
方面へ降りるのだが、たまにこの逆コースを辿ると、トンネル横の鳥居を
潜ったあたりで急に気温が下がる。
特に平日の夕刻とかはあまり気色良いものではない。
215ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 10:50:16 ID:???
俺、大阪にいる頃はそこで夜一人で出かけて、頂上の駐車場で天体写真を撮ってたんだけど。
風が強い日に一人で駐車場の東端に陣取って、東の空の写真を撮ってる時に空き缶が風に飛ばされて
乾いた「カラカラカラカラ」と言う音を立てて転がっていった時はさすがにびびった。
野間峠を左折して山頂までの道が独特の雰囲気があったなぁ。
216ツール・ド・名無しさん:2008/01/04(金) 22:19:22 ID:mIyRqVxp
>>215
そうそうあそこの道がキショいんだよな。
あの道はさっさと下るに限る。
217ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 09:16:03 ID:???
 , ' ´ ` ` 、
  ;       `、   , ' ' ´ ` :,
  :  、::;'  ::;  :;  ;'       `,
  :、     `  ;  ;  .:,';' .,:';  :,'
   :    `'  :'  ,:  ´   ´ ,;
   `:  ,、、, ;'  ;:   `'  ; '
    `:  `` :  ,'  ;,',','  ,;'
      :   ;' ;  ´ , :'
        ∧_∧
     ('A`( ・∀・)  霊なんているわけないよ 
        ( つ旦O
        と_)_)









と、思いたい・・・・。
218ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 10:51:18 ID:iUBq5QuH
昨日このスレを1から全部読んで寝たら
金縛りに遭いました…
219218:2008/01/05(土) 16:05:04 ID:???
仕事から家に帰ってきたのでちょっと書いてあげる。
昨日は正月の飲みすぎもあってビールがあまり旨くなかった。
ついでにテレビも面白くなかったので10時くらいに布団に潜り込んで
寝る前にチャリ板チェック…
久々にこのスレ読もうかな〜と軽い気持ちで1〜を選び(携帯ね)読み始める
読んでるうちに何度か睡魔に襲われ携帯を落としかけつつも
最後(216?)まで読み通す。
ねる→夢→変な夢
居酒屋で皆でわいわいやってる、急に周りから誰もいなくなり
急に両方の肩口に人の手の感触を感じる、この次点で半分目が覚めた
何かにのしかかられて息ができなくなり凄く苦しい。
声も出ないし、手を払いのけようとしても体が動かない。
柔道で落とされた時のように意識が朦朧としてきた瞬間にぱっと動けるようになった
あなおそろしや…
220ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 23:26:15 ID:iUBq5QuH
同じ事誰かやんねーか?
駄目かなゥ
221ツール・ド・名無しさん:2008/01/05(土) 23:45:50 ID:???
北の大地では結構そういう話も、実際そのような・・経験もしたよ。

ただ自転車で北海道を回っていると、そういうものさえも
あーそんなだと思えた自分がいたよ。

カラスが巣食うキャンプ場で、夜中何かに取り囲まれた(テントを)が
少し静かにしてくれよと言って、平気で寝てた自分がいた。

生きてる人間は、簡単に引き下がらないので
幽霊がいるとしても・・そのほとんどは実害ないよ。
222ツール・ド・名無しさん:2008/01/06(日) 00:19:59 ID:EGjb4CMs
前にも誰か書いてたけど、俺も深夜の多摩川で子供の笑い声を聞いた。
とりあえず聞かなかった事にしたけど、振り向く気にはならなかった。
夜のCRって漕いでも漕いでもなかなか前に進まないような感じがして
こう言う時は特にもどかしいよな。
223ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 01:27:15 ID:???
職場自体が結構な心霊スポット(古くからある精神病院)で、さらにまん前が関所と処刑所跡
最初の交差点が原因不明の事故多発地帯でその先20mに戦時中に列車が爆破されたトンネル
最寄駅が霊山で自宅横が墓場
こんな環境ですがチャリ通勤でがんばっとります
224ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 09:46:02 ID:???
>>219
霊の存在を意識しちゃうと自己暗示に掛かるって事じゃない?
図らずも怖い番組とか見ちゃった後、金縛りにあったりする。
225ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 09:47:30 ID:???
>>221
外国の怪談でよくある、ポルターガイストに殺された
っつー話を聞いてから亡霊が怖くなりました><
226ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 11:59:35 ID:???
>>225
こういうのってさ、もし悪霊がいたとして、それに殺されたとかになると
いわば対等の土俵の上に上がることになるんだよなあとか思うんだ。
したら「てめえよくも殺してくれたな」って悪霊に逆襲しないんだろうか。
227ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 14:35:18 ID:???
>>226
そこでまた霊格が違うとそもそも見えないとか
存在を確認出来ないとかとってつけたような話もあってだな。
228ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 15:16:11 ID:???
霊格(笑) アンペア数みたいなもんかw
229ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 22:39:02 ID:???
うしろの百太郎がいれば全て解決
230ツール・ド・名無しさん:2008/01/07(月) 23:06:53 ID:???
その昔、部屋の開いた扉の後ろで、誰かの荒い息使い・・・・
誰っ?と聞いても無反応。しばらくして、フッと消えたので、おそるおそる
覗いてみる、真っ昼間だったからあんま怖くないしー。当然なんもない・・。

こんなんカンペキに忘れてたつい最近、ポルターガイストの一種に息使い
ってのがあるのを知った。記憶が鮮明に蘇りガクブル・・・・

今、その部屋から書いてます・・w
231ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 18:10:57 ID:???
新しいアパートに引っ越して早々に耳元で「フフン」と笑われた俺
232ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 18:45:19 ID:???
ツンデレ霊か?
233ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 19:42:18 ID:???
>>231
ローディだからだよ
234ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 19:44:17 ID:???
いや、死んで霊だろう
235ツール・ド・名無しさん:2008/01/08(火) 21:08:06 ID:???
「ふふん」つーことは怪物王女の姫様だろう。
君は血の戦士となって戦わなければならない。
姫様から血を与えられてる間は不死身だぞ!
236ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 19:58:53 ID:???
>>231
       ト、
 ':,      '「::::\┐___,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,        /
  ':,   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__      `ヽ.       /  み み
   ':,  >:、:;::::::>''"´         `"''      ヽ.    ,'   ょ  ょ
    ':,└─ァ''"'   /   ,'´        ヽ.     ':,   i.  .ん  ん
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ    ':,  |   み 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i      .!.  .!.   ょ
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ!   |   |.  |.   ん
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |   .|   |.  |.   ! !
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠ 
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 み  み  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
  ょ   ょ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 ん   ん   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 み  み   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.        ___
 ん   ょ   |  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.    ,. '"´  `ヽ.
 ! !        ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',  /        i
237ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 20:27:07 ID:???
>>236
スロー攻撃が鬱陶しいです
死んでください
238ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 23:18:18 ID:???
ここ近年、イラク等で続くテロってあれ全部霊の仕業なんだぜ

自爆霊
239ツール・ド・名無しさん:2008/01/11(金) 23:31:20 ID:???
IED霊もあるのか
240ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 12:22:55 ID:???
鎌倉とかは、言わば街全体がそんな感じでもおかしくないほど
過去にもっさり人が死んでるけど、そんな話とかあんまり出ないな。
古都って言われてるところはほとんどそうだと思うんだが。
241ツール・ド・名無しさん:2008/01/25(金) 12:35:16 ID:???
それ言い出すと東京の下町とか、広島・長崎の
原爆の爆心地の周りとか凄いことになりますがな。
242ツール・ド・名無しさん
そうなんだよ。だからそんなスポットはないんだ。