Titanium チタン の ロード・MTB Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 08:41:33 ID:???
>>951
剛性はどう?
953ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 08:41:44 ID:???
フレイ無修正やフェイスカットは必要でしたか?
仕上げの美観は満足出来る物でしたか?
954ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 08:43:19 ID:???
>>953
>フレイ無修正

フレーム修正
955ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 08:59:11 ID:???
>>953
クソッ
無修正に反応しちまった
956ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 11:43:24 ID:???
剛性は充分。モガいた時や登坂でトルク掛けたときでも
ヨレるような感覚はほとんどない。
だからといって脚に来るようなガチガチフレームではない。
適度な振動減衰性があり非常に快適。
RSLは軽量な分、柔らかいかもしれません。

フェイスカットの類いは一切してないけど問題ない。
溶接は申し分無く美しい。
サテン仕上げは好みが別れるだろうが、やや扱いがデリケート。
強く擦れたりすると、そこが光っちゃったりして目立つ。
デカールが弱く剥がれやすい。
957ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 11:57:33 ID:???
>>956
感謝
958ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 00:44:11 ID:???
>>956
「RSLの方が15%軽量だけど、より硬い」とあるよ、今日サイクルモードで
もらってきたカタログ読む限りは。
MOOTSフレームの超美麗溶接痕にびっくらこきました。

DEROSA のTITANIOもイタリアンのイメージに反して仕上げは奇麗でした。

チタンは溶接時の熱で歪まないからよっぽどテキトーに作ってない限り
修正作業は必要ないのではないかと。
(昔のパデュアーノとかはやばい代物だったらしいけど。)
特に6/4のRSLは修正がきかない(もしくはえらい困難)だろうから最初から
精度が出るように作っていると思います。
959ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 00:51:45 ID:???
イタリア人の工業製品と食べ物と女にかける情熱は(ry
960ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 02:41:49 ID:???
チタンが溶接時の熱でゆがまないなんてのは幻想だよ、たぶん。
熱伝導率が低いから、
溶接時の熱はヘッドやBBのパーツ取り付け部までは及ばないかもしれない。
でも、溶接部は融点を超えるような高熱を受けるわけだ。
ヘッドチューブにしろBBにしろ一本のパイプで構成されているわけで、
全体に熱が及ばないまでも局所的に高熱に晒されれば変形するのは当然。

ソース・俺のチタンフレームorz

海外通販等で日本の代理店を通さずに買ったチタンフレームにて、
ヘッドとかBBのフェイスカットを受けてくれる店はまず存在しない。
一度もやったことないのに「焼け付くから無理」って言われるのがオチ。
何軒も店を回って嫌な顔されまくるのは精神的にきついんで、
内外価格差でcyclusとかIce toolzとかの工具買って自分でやるほがいい。
961ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 09:09:31 ID:???
せやな
962ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 14:30:24 ID:???
>チタンが溶接時の熱でゆがまないなんてのは幻想だよ、たぶん。
リンスキーのビデオでもガンガン修正してるしねえ。
963ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 17:16:03 ID:???
チタンの融点なんて高々1600度程度
964ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 17:41:07 ID:???
自転車パーツとは違うが、チタンを溶接するとき酸化して白くなるからアルゴンぶっかけてる。
溶接後もしばらく熱が冷めるまで数秒アルゴンぶっかけ。
すぐに離すと真っ白け。
TIGは禁止なんでMIGです。
965ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 17:57:46 ID:???
アルゴンガスぶっかけはTIG,MIGどっちもできるんだし
TIG禁止の理由がわからんのだが
966ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 18:24:03 ID:???
航空機エンジンメーカーがTIG禁止にしてる。
市販のボールペンも場内持ち込み禁止だよ。
持ち込んで良いのはタングステンフリーのボールペン。
文房具屋行ってもロフト行ってもハンズ行ってもねえよ!
967ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 18:40:48 ID:???
>>966
>航空機エンジンメーカーがTIG禁止にしてる。
>市販のボールペンも場内持ち込み禁止だよ。

なぜ?
不勉強でスマソのだけど、ちょっとレクチャーして欲しい。
968ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 19:08:48 ID:???
エンジンメーカーが懸念しているのはチタンの中に溶けきれないタングステンが残り、それによりエンジンに問題が起きる事だよ。
タングステンの他にも高融点物質は厳重管理してる。外人の監査が厳しい。
航空機や原子力関係以外のチタンではここまでやらないだろうけど、国産チタンと中華・ウクライナ・露辺りのチタンとは品質管理のレベルが違うと思う。
969ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 20:12:29 ID:???
一方ロシアは鉛筆を使った。
970ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 23:16:55 ID:???
次スレよろ
971ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 16:37:11 ID:???
やだねったらやだね
972ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 22:47:19 ID:???
リンスキーの凄い所は、
メールしたら1-2ヶ月でマジに商品に反映させてくる所だ。
BB30も1.5”も俺がメールした。
ただ、最近は質問しても何故かシカトされるがww
973ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 22:55:38 ID:???
BBのネジタップってさあ、
ママチャリとかの安い鉄のBB一回通せば良いだけじゃん。
974ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 04:32:27 ID:Xf9/oodj
>>973
鉄ノコかグラインダで縦に溝掘ってりゃ完璧だよな
975ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 11:49:23 ID:RV1d7CGs
次スレ立てろよ。
976ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 12:20:07 ID:???
そういやサイクルモードでMOOTSのフレーム飾ってあった
(展示って感じじゃなかった)ブースで、
ママチャリっぽい実用車的なMOOTSのチタンの自転車があった。
クランクはレコードかコーラスあたりっぽいカンパのウルトラトルク。
あんなモンいつ乗るんだよ、って気もするけど、
スポーツバイクとは違ったカッコ良さがあったなあ。
あれ、売り物だとしたらいくらぐらいするんだろう?
977ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 12:35:34 ID:???
>>975
とりあえず立てておいた。
つか、このスレもオレが立てたんだが…。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1261020844/
978ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 13:13:17 ID:???
COMOOTERだろ? \1,323,300-だよ

http://www.diatechproducts.com/moots/comooter.html
979ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 13:33:45 ID:???
ダイアテックソかよw
アホ草
>>977
乙。 偉いぞ。
980ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 13:43:11 ID:???
今年のVaMoots値付けはどうなんだろ。
現地だと実売2,500ドル前後だから日本円で22万5000円+送料なんだけどね。
粗利減らして量捌いた方が儲かる気がするけどな。
981ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 14:03:17 ID:???
ダイアテックから買うやつなんかいないだろ。
俺も2,500ドルで買ったし。

Comooterの現地価格は8,750ドルだね。
50万上乗せかよ、酷いな。
982ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 14:11:45 ID:???
>>981
君が脳内オーナーであることが判明しました。
恥ずかしいから消えて下さい。
983ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 14:19:08 ID:???
mootsは対面販売しか駄目だ、って話か?
バーカそんなのいくらでも方法があるんだよw
984ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 14:20:56 ID:???
違うよ。自分のミスを考えなw
985ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 14:27:39 ID:???
気になるだろ。
ミスだと言うなら指摘しろよ。反証するから。
986ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 14:51:09 ID:???
君は気付いてないんだろうけど、近所では可哀想な子、親戚の間では残念な子、両親からは哀れな子、と呼ばれてるんだよ。
987ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 14:56:40 ID:hN5+gPEA
>>985
横からスマンが俺も気になる。
てか、対面販売のみってことすら知らんかった…
988ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 15:04:59 ID:???
持ってること証明する方法ぐらいいくらでもあるんだが、
>>982
>>986
何でここまで言われなきゃいけないのか全く理解できないよ。
ダイアテック社員か?
989ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 15:09:05 ID:???
まあ、>>985への返しが>>986だからな。
ダイアテック社員というよりは義務教育中じゃないのかと思う。
990ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 15:09:52 ID:???
うpでもしてサッサと証明すればいんじゃねの?
991981 ◆MSOYtYleEA :2009/12/17(木) 15:14:25 ID:oGDJMi5M
なんだかなぁ
992981 ◆MSOYtYleEA :2009/12/17(木) 15:23:44 ID:oGDJMi5M
993981 ◆MSOYtYleEA :2009/12/17(木) 15:26:11 ID:oGDJMi5M
脳内認定に至った理由を聞きたいんだけど。
994ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 15:31:35 ID:???
>>992
イイナ!イイナ!
できれば全体像も見たいです!
995ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 15:33:06 ID:???
凄い反応速度だなw Vip民並だw。
どうせだったらそのナイスバイクの全体をうpしてくれれば良いものを。
996ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 15:35:08 ID:???
ダイアは扱い商品は良いの多いな。
まあ全部通販で海外から買うが。
997ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 15:38:27 ID:???
別にワニが好きなわけじゃないのにあのワニがいつも気になる件。
998ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 15:39:12 ID:???
もうじき1000だから981は次スレでもっとうpしてくれたまえ。
999ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 15:40:06 ID:???
>>1000なら俺もうp!

あ、でもチタンバイク持っていないや
1000ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 15:40:58 ID:???
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。