中身は全然シンプルじゃないがガワの見た目はおおむねスッキリ
メンテナンスフリーと言われるが
機械である以上は性能を維持するためにどれも定期的な整備が必要
特にローロフは1年毎のオイル交換推奨
4 :
.んはあ〜:2009/07/03(金) 10:49:16 ID:???
____∩_∩
〜/ ・ ・\
( ∀ ) <ぼく、4ゲット君
\/\/\/\/
5 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 15:31:58 ID:yzaxBUJ2
俺様のRi8 でボッキアゲ
>うんはー
おまえ、一体なにが楽しくてくだらないカキコを重ねてるんだ?
↓ 馬鹿コテ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ほとばしる馬鹿コテが華麗に7get!!
┃ ■■■■■ ┃ 近頃は私に憧れて皆が7getを目指してるらしいな、まぁ頑張れ!
┃ ■ ■ ┃
>>1 早い!早すぎる!早すぎてスレ立てになってるぞ!
┃ ■ ┃
>>2 これまた早い!馬鹿コテまではまだ遠い道のりだぞ
┃ ■ ┃
>>3 サード長嶋か…、それはそれでアリだな
┃ ■ ┃
>>4 少しは我慢できたようだが、箸にも棒にも絡まんな
┃ ■ ┃
>>5 お前は・・・いや・・・やめておこう
┃ ■ ┃
>>6 おしい!おしすぎる!あと少しで馬鹿コテになれるぞ!!
\_______/
>>7 「もちろん馬鹿コテである私(帝王)の玉座だ!」
┃ ┃
>>8 あははっ、若造が!まだお前に馬鹿コテの玉座はやれんな!
/ \
>>77 微妙に馬鹿コテだが2桁じゃ何もほとばしらない
/ \
>>777 嗚呼馬鹿コテオブ馬鹿コテス幾年の夢・・・
>>7777 そ、そっ、存在するのか!究極の馬鹿コテヘブン!
これからインター8 12Tで組むけどなんかある?
組んだら写真上げてよ
>>10 諒解ーっ
ちょっと聞きたいんだけど、下の理解であってる?
12TはFrogから流用。
薄刃なので、シマノのロースペーサー(1.0t)を一緒に組み付ける。
径が小さいのでチェーンがハブに干渉するんで、チェーンを外装用の細いヤツに蛙。
必然的にクランクのギアも薄いのに交換。
エンド幅を125mmにするために、左右の分厚いナットをt=3.5mmのナットに交換。
で、自分はこれから太いチェーンで何とか使えないか、ゴチャゴチャやってみるつもり。
Frogの12Tでどうしてもダメだったら、何かの外装用12T削って使えないかな。
フロントのチェンリングをでかくすりゃいいだろ
いったいひと漕ぎ何メートルありゃ気が済むんだよ?
オラのは前がFM5だから20"なのに23Tでようやく望みのレシオ
上下ともXTR@26"よりワイドなひと漕ぎ8.44〜1.25m
12丁なんて成功した例あるの?
外オフセットだと15丁辺りからチェーンとカセットジョイントが接触するよな。
内オフセットか、オフセット無しのスプロケを使って、
更に内側の防水キャップを全部とっぱらうとか?
>>12 小径とかクランクに制限のある自転車あったりします。
>>13 正確にはインター7の成功例。
シフト機構側の干渉がちょっと不明だけど、オフセットしてないFrogのギアとロースペーサー、細チェーンのなせる技。
成功してたアドレス、ちょっと失念。
探せたらアドレス晒します。
また小径豚か
いやアシストだろ
>>16 >小径とかクランクに制限のある自転車あったりします。
思いつかんな、そんな自転車
クランクアーム長を長くするのならともかく
チェンホイールが引っかかるならぺダリングなんかできんことになる
チェーンステーに引っかかるならBBを交換すればいい
いずれもリアスプロケの限界を無理に引き上げるより容易かつ安全だ
おまえさんが例に引っ張り出してるFrogで60Tなんてザラだぞ?
8インチとかの極小径車でもポピュラな方法だ
まぁ思考停止のヤツに説教してもムダってことか
>>17 ごめんな。
12Tに朝鮮するのが、そんな気に障るんだったら誤るよ。
クランクいじりたくないんじゃなくて、やってみたいだけなんだ。
>>18 DIYだとよくあることだよ
手段のためには目的を選ばない
少佐乙
手段の為に目的を選ばないのはリチャード・王じゃなかったっけ?
諸君 私は内装変速機が 好きだ
諸君 私は内装変速機が 好きだ
諸君 私は内装変速機が 大好きだ
Nexusが好きだ ALFINEが好きだ i-Motionが好きだ Speed-Driveが好きだ
SPEEDHUBが好きだ NuVinciが好きだ Sturmey-Archerが好きだ
車道で 歩道で 林道で CRで 自室で 車庫で 店頭で レースで
この地上で使われるありとあらゆる自転車用内装変速機が大好きだ
大雨でも強靭なシェルが内部機構を守り水が侵入することなく流れ落ちるのが好きだ
グリスまみれの内部機構がメンテナンスでバラバラになった時など心がおどる
曖昧なディレーラーの見た目ではなくマーク位置でシフト調整するのが好きだ
悲鳴を上げて急停車した後 発進に手間取る外装変速機の横で
停車したままシフトダウンする時など胸がすくような気持ちだった
一式そろえるつもりがカセットジョイントだけ先に届きハブは更に数ヶ月後に届くのが好きだ
感動状態の初心者が既に調整済みのカセットジョイントを
何度も何度もシフトしながら同じマーク位置になるか確認している様など感動すら覚える
外装変速機の錆び付いたスプロケットを見た時の優越感などはもうたまらない
変速中突然のギャップに車体が軋んでもチェーンが外れることなく走破できるのは最高だ
自らの手で内装変速機を組み込んだ時など絶頂すら覚える
スポーツバイクにはほとんど採用されていないのが好きだ
正確に調整したはずだったマーク位置がワイヤーの経年劣化でずれていく様はとてもとても悲しいものだ
クイックの恩恵に預かれずタイヤやチューブ交換に手間がかかるのが好きだ
フルパワーで加速しシフトアップしても少し力を抜かないと変速しないのは屈辱の極みだ
諸君 私は内装変速機を 地獄の様な内装変速機を望んでいる
諸君 私に付き従うシンプル変速スレの諸君
君達は一体何を望んでいる?
更なる多段化を望むか?
情け容赦のないクロスレシオ化を望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし三千世界の外装変速機を殺す嵐の様な軽量化を望むか?
いや、別に。
あるあるw
フルパワーで加速しシフトアップしても少し力を抜かないと変速しないのは屈辱の極みだ
禿同w
>>26 うお、そんな珠玉の一行があったのか。
脱帽w
28 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 23:07:47 ID:khip84WK
そうか?シフトダウンの時は確かに少し力を抜かないと変速しないけど、シフトアップの時はそうでもないぞ@シマノインター8
>>28 俺のSG-8R31は負荷が高いとシフトアップも駄目だがな
ぼくの78デュラは坂でダンシングしながら変速できるよ!
SG-7R40もダウンが苦手
つーかリターンスプリング弱っているかも
>>21 元ネタが何なのか気になるけど3行目までは同意
> 曖昧なディレーラーの見た目ではなくマーク位置でシフト調整するのが好きだ
専用シフタが手に入らない/使えない場合は、やっぱり勘に頼るしかないね
それとF4とFM5にはそんな合印はなくてCut&Tryで調整した(すぐ済むけど
> 一式そろえるつもりがカセットジョイントだけ先に届きハブは更に数ヶ月後に届くのが好きだ
2回あったけど、何度経験してもコレは激しくイヤだ
> 外装変速機の錆び付いたスプロケットを見た時の優越感などはもうたまらない
内装でもスプロケ部分はサビちゃいましたが何か?
> フルパワーで加速しシフトアップしても少し力を抜かないと変速しないのは屈辱の極みだ
これは別に内装に限ったことじゃないだろ
外装でもヤワい中級品までは強引なシフトでチェーンがジャムるし
下手するとガイドプレートやテンションアームが曲がったり折れたりする
取り返しがつかなくなる危険がある分、やはり外装の方が弱い
ちなみにRohloffでコレをやると一番軽い段へ一気に落っこちるそうだ
安全装置なんだろうけど、便利すぎてドジな構造だと思う
> 正確に調整したはずだったマーク位置がワイヤーの経年劣化でずれていく様はとてもとても悲しいものだ
Alfineはまだ新しいからわかんないけど
FM5ではワイヤがサビてボロボロになり、切れる直前まで正確にシフトしたよ
過大な力のかかるブレーキと違って、ほとんど伸びないと思われ
今省みるに、そんなになるまで放っておいた自分もどうかと思うけど
> 君達は一体何を望んでいる?
F4かFM5の再製造・再販売だけしてくれればいい、間に合う
Speed-Driveなんて不完全パクリの出来損ないはゴメンだ
ハマーシュミットは専用台座ないと付けらんないし
ガチMTB用でギヤ比低いからおまえらはスルーか。
>>26-29 >>31 どっちにしても普通に使っている分には外装式よりよほどスムーズだし
シフトは一瞬で終わるだろ
シフトしないのは上り坂かシャカリキダッシュしたときくらい
それに比べて、シフトアップはそこそこだがシフトダウンが死ぬほど遅く
タラタラガッチャン(これはリアの場合で、フロントは逆)の
外装式なんてトロ過ぎて使う気がしない
ましてチェーン脱落も起きるんだからシフト性能に関しての優劣は明らか
>>30 アンチ乙
おまいジュラ10か?
>>34 ナニソレ?
URLきぼん
F4やFM5をはじめとするフロント外装もBBはそれ専用になるよ
>>19 誰のこと?
少佐にもいろいろいるじゃん
>>25 ・・・なんでファシスト?
40 :
出品者乙:2009/07/08(水) 01:57:22 ID:???
41 :
11:2009/07/08(水) 07:04:09 ID:???
とりあえず、スプロケット以外は全部揃いました。
>>38 それ読んだ読んだ、で、弄りたくなったw
それより気になるのは、ブロンプトンの13T。
ブロンプトンもピッチは1/2"のはずなんだけどなあ。
気になったので、これも注文中ww
>>39 アーッ!!!、それそれっ。
ありがとうっ。
結局どれも無理矢理っぽいよな
43 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 11:11:36 ID:YKQUCSFY
>>35 さてどこから突っ込むべきか?釣りなのかキチなのか…
ブログ主のはしゃぎっぷりにワロタ
>>43 アンチはおとなしくすっこんでろよ。
わざわざアウェーにきてまで叩かれたいのか?
原始的な外装式が内装式に比して有利なのは
質量とコストと多少のギア組み合わせ自由度だけ。
変速性能を始めとするその他の面で勝てるわけがない。
両方とも使ってきた実体験から、そう断言できる。
念願のF4が手に入った今はとっても清々してるよ。
1台だけフロントがFD-M960+FSA-52/42/32(Biopace+Cycloid)だったけど
ようやくその忌々しい外装式を全面追放できるからね。
# FD-M960のキャパを超えているが、なんとか引っかからずに済んでた。
>>44 前スレか前々スレで一時話題には上ってたよ。
本家サイトがクソ過ぎて緒元がろくにわかんなかったんだよね、ソレ。
シマノといい、SRAMといい、どうして公式ページは酷い出来なんだろう?
手元で変速制御する仕様らしいからSpeed-Driveよりはマシだよね。
けどお値段は大して変わらない($75k〜90k)し
日本国内での発売は未定って状況も1年前から変わらずで立ち消え。
>>44 オマケの方の1台目ってオラの通勤アイシャと色まで同じじゃんかw
前5段だけでも、700Cだとギア比:1でやっとシッティングで上れる坂から
25km/h前後の平地巡航まで楽にカバーできて、なかなかいい設計だと思う。
具体的にはトップにしてケイデンス:70で27km/h弱の組み合わせ。
写真の純正状態じゃステムとサドルがモロ子供向けで低すぎて交換必須だし
やっぱりギアの上側が物足りなくてAlfineも足したけどね。
あと2台目についてるシフタが激しくホスィ。
車体丸ごと中古でもいいから、どこかで買えないかしらん。
>>45 その気持ち、オラはよくわかる。
変速スピードが速いってのは内装変速の利点としてはいささか弱くないか?
普通、メンテフリーや扱いやすさ、急停車後の再発進のし易さじゃね?
だから俺も毎日使う通勤買い物号はインター8のクロスなわけだし。
変速性能云々を言うのはスポーツやレース機材の領域。
でも内装変速はスポーツ用途には向かないという矛盾。
53 :
920:2009/07/09(木) 00:31:45 ID:???
ここは自分で組む人中心なんでしょうか。
最初から付いちゃってた人もおkでしょうか?
君も仲間だぜъ( ゚ー^)
>>51 48は「変速性能を始めとするその他の面」といってるから
おヌシが挙げた利点は全部内包してるだろ
>>54 おkおk♪
詳細ウプしよー
> 内装変速はスポーツ用途には向かない
無考えに「スポーツ」って大雑把に括られてもな
ダートやダウンヒルの一部にはコアな内装ギア支持層があるよ
連中は着地した後のダッシュを見込んで
ジャンプしてる最中にチェンジするような使い方をしてるし
岩場での接触によるディレーラーの曲がりや
獣道みたいなところでのドロ詰まりや小枝の巻き込みとも無縁だから
正にうってつけだそうだ
ツール・ド・なんちゃらやトライアスロンみたいに整備された道路で
ストップアンドゴーもなくひたすら長い距離を走り続ける場合は
そこまでのヘビーデューティさやシフトの早さは要求されないから
相対的にみて重さやスプロケ組みの融通の方が重要視されるんだろうね
そういうプロの機材でも変速にかかる時間は決して早くはないよ
内装ギアのママチャリの変速時間にすら完全に負けている
TV中継やDVDを見てれば素人目にだって一目瞭然で覆しようがない
でもそれはあの用途の他のファクタに比べれば大きな問題じゃないってだけ
そもトラック競技なら変速そのものがイラネーし
インター8の説明書読んでたら、ベルトドライブや16Tを裏組みして使用する際はダストカバーを「外して」使用して下さいだと。
外して使用していいの!?!?
ダストカバーは2種類ないか?
リブ無し使えば小径裏組でもok
>>58 確かにDHだと内装変速のメリットが活かせるわな。
ただ、DHユースでも内装が圧倒的有利という訳でもないしね。
それこそこのスレでよく言われてるように外装がデメリットだらけならとうの昔に駆逐
とまではいかなくても内装多段変速がもっと普及してるわいw
ちなみにオレは内装車のほかにロードも乗るけど、変速がトロくてイヤになる
なんてことはないけどなー。
前後とも一瞬でスパスパ決まって気持ちいいよ。
そもそも内装のメリットは耐候性とメンテフリーでしょ。スポーツユースじゃ
変速スピードを打ち消すデメリットのほうが今のところ強いし。
>>60 そうそう、その二種類のダストカバーの説明の後に、16T裏組みはダストカバー外して使用って書いてある。
外してみたら、まだ一応、ギア機構までは見えないけど・・・
外して使っていい?
97 名無し三等兵 sage 2008/11/24(月) 22:22:01 ID:???
>>96 >>92に関連するが、WW2当時外装式はロッド式逆転ディレイラーの時代。
後ろに片手を伸ばしてペダルを逆転させながら変速するのはどう考えても軍用車に不向き。
内装変速機は一見良さそうだが整備性が悪いし高負荷に向かない。
ここまでは野戦用自転車が一般的だった時代の話。
外装パンタグラフディレイラー・バーエンドシフターが軍用に現れたのはごく最近の話。
外装パンタグラフ式はMTBやクロスカントリーレーサーにも使われて、
路外での使用にも充分耐える事が立証されてる。
スポーツ分野で発明されたこういう機構が充分熟成されて初めて軍用車にも採用出来たんだろう。
どう考えたって重装備を積んで不整地も舗装路も走る野戦用自転車に変速機はあった方がいい。
野戦用自転車の需要自体が極めて特殊になってしまった戦後、
精々近距離の偵察に少数が使われる程度では軍用目的に新機構を開発するだけのニーズもない。
WW2後唯一部隊単位で自転車を輸送手段としていたスイスでも自転車部隊は解散した。
そのスイス軍用最終型も事実上市販パーツの組み合わせで作られてる。
駆動系や変速機をフルカバーしてしまえば泥詰まりや異物の噛み込みは防げるだろうが、
重量増・整備性・調達も考えに入れると外装変速機にメリットがあるって事じゃないか。
>>62 Aspecだと20T未満は裏組み不可
Bspecなら制限無しだと思ったが
SG-8Rの何番?
ダストカップは必須じゃないけど耐候性が落ちる
>>64 SG-8R36
説明書には表組みなら16〜23Tをツバ有ダストキャップでOKって書いてあった。
裏組みだとツバ無し使えだと。
で16Tの裏組みはダストキャップ無し推奨!!・・・うーーーん
心配ならBキャップ入手すれば?
つば削るのも機構的には問題ない
>>65 そこまでチェーンラインシビアなのか?
inter7の初期にはダストカップが無かったが
定期的に隙間をグリスアップして10年近く使えている
68 :
59:2009/07/10(金) 18:03:17 ID:???
>>68 どうも話が噛み合わないと思っていたw
解決して良かったな
何で裏組みすることになったのか興味ある
>>61 >スポーツユースじゃ
>変速スピードを打ち消すデメリットのほうが今のところ強いし。
十把一絡げにするなと言われているのに、どんだけ頭固いんだよ
もしや「ロードレーサーを使うのでなければスポーツじゃない」とでも?
更に言えば、公式戦で内装変速機が使われていないのは
単にレギュレーションで「認められていない」から
一部を除いてドロップハンドル以外ダメなのも
リカンベントが出場停止になって既に獲得した記録まで
遡って剥奪・無効にされたのも、みんな同じ理由だ
UCIを牛耳る部品メーカが儲かりさえすればよくて
技術的な優位・不利なんて実はまるで無関係なんだよ
>それこそこのスレでよく言われてるように外装がデメリットだらけならとうの昔に駆逐
>とまではいかなくても内装多段変速がもっと普及してるわいw
バカだな
3段を越える内装変速機が普及しないのはコストと需要
製造コストだけはアホみたいに安い割に簡単に6段以上が実現できるから
売る側にとってみれば高付加価値に見せかけることができ
それでいて費用が大してかからんからボロ儲けでオイシイんだよ
ユーザの使い心地のことなんか半ばどうでもいい
それに「3段」に限れば普及率は凄まじいぞ
3段の外装変速機なんて駆逐されてるだろ(そもそもなかったかもしれんが)
これは量産効果でどうにか太刀打ちできるからかもな
>オレは内装車のほかにロードも乗るけど、変速がトロくてイヤになる
>なんてことはないけどなー。
>前後とも一瞬でスパスパ決まって気持ちいいよ。
ロードのときは平地しか走らないからだろ
坂道の上りで、うっかりケイデンスが落ちてからの軽いギアへのシフトは
チェーン架け替え式リアディレーラにとって一番厄介で苦手とする場面
外装式でも好条件下でのシフトアップは感覚で言えば「一瞬」(下記参)と
言いたくもなろろうが、悪条件下のシフトダウンは理論上の1秒なんかじゃ
とても済みゃしないから、平衡を保てず足を着くハメになりかねん
足が着ければまだよくて、足抜きにも失敗すれば立ちゴケだ
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/variable_speed.html >スプロケットの回転数から計算すると、変速は1秒以下で
>(多くの場合0.5秒以下で)行われる。
先の状況での"1秒"は永遠と思えるくらいに長いものだよ
その立ちゴケ・落車の瞬間がスローモーションに感じるようにね
まして、クリックしたかしないかで既に変速を完了してしまい、その時間が
計測不能で実質的にゃほぼ「ゼロ」である内装式には、はるか遠く及ばない
そんな状況に遭遇しないのなら、それはそれで幸せなんだろうけど
生憎と通勤途中に2山(丘程度だが)超えなきゃならない俺の場合は毎日
嫌というほどその外装式にまつわる致命的欠点に苦しめられてきた
しまいにゃチェーン脱落まで起こす始末、もうね(ry
先々の綿密なシフトスケジュールなんて煩わしいことを考えたくない俺には
外装式ロートル変速機は窮屈で使いにくいことこの上ない
内装式なら大雑把に「このくらいかな?」程度のタイミングどりで済むし
失敗しても十二分にリカバリ対応可、正に「性能の違いが戦力の決定的差」
物理法則を超えることはできんのだよ、何人たりともね
ブタはいくら電子制御しようが空飛べないのと一緒 <- 元ネタわかるかな?
>>63 意味不明
外装変速機の歴史なんか知りたくもない
シフタなんか話題にしていない
元々、主題や主張や焦点が異なる文章を強引に持ってきたヘタクソなんだが
引用するにしても無駄な部分を少しは削れや、無能者
それに軍用に最適なモノが必ずしも民生用でもそうだとは限らない
重量増は0.5kg程度で全体のヒトケタ%以下
メンテフリー(ではないがそれに近い)でむしろ外装式より手がかからない
一旦手に入れてしまえさえすれば長期間無故障で使えるから部品調達も不要
つまり、軍事用には重要な項目であると力説する項目の
重量増・整備性・調達なんて、普通の人にとっちゃほとんど無意味で無関係
所詮ミリオタ三等兵如きの考えることなんて、てんで的外れってこった
あらためて、はじめまして。
自転車は全然詳しくないんですが、
本格的なのはなんか気恥ずかしいので
「意外に走るパパチャリ」という路線で
ブリジストンのマリポーサ・オムを買いました。
決め手は内装8速。
近所は結構細かい坂があるので
やっぱりギアは多いほうがいいだろうと。
実際乗ってみて、いやー正解でしたね。
すげえや。インター8.
というわけで、よろしくお願いします。
内8をもっとクロスレシオにしてくれ
交差比じゃなくて近接比だ。クロウスレシオ。
常用してるのが4〜7の4枚だけなんで日常使いだと上も下も余る。
下二段は多少ワイドにして上六段はもうちっと詰めてくれると嬉しい。
全体として300%を使い切るにはきっつい峠に行く必要あり。
>>73 ロードで平地ばかり?おいおいw笑わせるなよw
お蔭さまで幸い山が近いところに住んでるもんでね、ホームコースは
三つのダムを繋いだ70km程度の山越えメインですが何か?
だいたいロード始めて6年程度だが、走行中に駆動系のトラブルに遭遇した
のはビギナーの頃に調整ミスで、街乗りで信号待ちの際にチェーン落ち
した事が一度きりだけどな。残念でしたw
それにそんなに外装が使えないと主張するなら、原付か何かでロングライド
の人にでも付き合ってみろよ?
さぞやチェーントラブル頻発で、ロングライドどころじゃないんだろうなw
俺はそんな体験したことも聞いたこともないけどw
自分が使えないのを機材のせいにして殻に閉じこもって毒吐きまくる残念頭
には、フールプルーフな内装式がお似合いだよw
80 :
ジュラ10:2009/07/11(土) 13:11:20 ID:???
まあ
>>74のように工作活動されたところで、
シマノの内装8段は買わんぞ。
>>79 ウソツキ乙
実体験に立脚していないすぐバレる作り話ばかりで底が浅いよバーカ
その虚言にしても高々6年とはお笑い草だ、まずは文末の草刈りでもしろ
あ、それと二度とこなくていいからね
>>80 キチガイのお出ましか、定期的に湧くな、コイツ
時刻も近いし文体も似てるから、79もお前の自演なんじゃねぇの?
わざわざ内装マンセースレにまで出張ってきて何がしたいんだか
パーの考えることはつくづく度し難いね
少しは検証可能な事実を挙げて理屈で反論してみろよ、感覚バカめ
インター3からインター8への換装終わったけど、ローラーブレーキ使ったままだと、どうやってもエンド幅、変えられないんだ。
よくよく換装例見返すと、全部、ローラーブレーキ取っ払ってあるし。
行き当たりばったり過ぎたかな。
とりあえず、チェーン引き無しで組んだんだけど、やっぱり動いちゃうかな?
チェーン引きを外側にかければ行けそうな気もするけど、回り止めあるしやっぱりダメだ。
>>81 反論出来なくなれば嘘付き呼ばわりかよ。最低の屑らしい考え方だな。
あーあ、お前があんまり気持ち悪いせいでRF8手放したくなってきたよ。
げらげら。
GT TRAFFIC2.0 いいね
またか。
外装のメリット・デメリット
内装のメリット・デメリット
そんなもんは全部既出なんだから下らんことでスレを消費すんな。
芝を生やして外装の素晴らしさを説くのは、このスレ以外でやってくれ。
>>82 交換乙。
ローラブレーキ固定のナットが4.7mm厚くらいじゃなかったっけ?
そこを1mmか2mm程度薄くする余地はあるが焼け石に水か。
左のチェーン引き無しは良くある組み方なんでOK。
右のチェーン引きも、固定ナットを締めた後で
タイヤの向きとチェーンのテンションが正しければ不要。
雑草生やしてんのはアンチのカスだろ
>>83 お前のようなカスから開放されてRF8も清々するだろうよ
>>83 二度と来なくていいと言われたろう?
しかも言うことがなくなってたった3行しか書けんか、語彙の貧困なアホめ
せっかくのハッタリを簡単に見抜かれてよほど悔しかったんだな
まぁせいぜい勝手に内装嫌いになれよ
お前のようなカスなんざ一人いなくなっても構わんからな
ゴミなお前の元にあるより
>>84に使われた方が有効ってもんだ
89 :
出品者乙:2009/07/12(日) 23:54:29 ID:K3FK9fOT
>>79 又聞きばかりの青二才のくせして粋がるな。
>>83 論理的な反論ができず精神崩壊を起こす。
典型的で稚拙な詭弁を弄する、見苦しいガキめ。失せろ。
ママーこわいよう
うわー
これはないわwwwww
>>94 どっちも乗ったこと無いので実のある話は出来ないけど
個人的には一目惚れに勝る選択基準は無いと思う。
あと、後者の奴のレビューがあった
tp://mitilu2525dorutie.blog38.fc2.com/blog-entry-335.html
>フラットバーロード乗りとしては、こういうバイクを所有していますと
>週末意地でも乗りたくなります。
>おかげで、かなりダイエットに貢献してくれましたww
だそうだ。
>>40 入札ないな
スタメって、もはや過去の遺物扱いなんかな
扱いはわからんが、新品のインター8が2万円で買えるのに
わざわざ2万円出してボロボロの変速機を買う理由が無いだけでは。
これが4千円なら少しは入札もあると思う。
>>94 俺も両方乗ったことないけど
その使い方であればインターマックスのほうを選ぶな
こわい人が出てきて俺までアンチ扱いされたらアレだが、頻繁に
停止することが多い街乗りを全く想定していないなら、
そのインターマックスみたいなクロスバイクが適しているよ。
あと
>>95が言ったみたいに一目惚れは大事。
それと内装16段じゃなくて内装8段×外装2段な。
>>98 内装マンセーな俺も今回はインターマックスを薦めたい
用途からすれば車体もコンポも悪くない
F外装+CTならあえてR内装にこだわる必要なし
気に入ったのを買おう
GTのトラフィック2.0は?
お買い得と思うが
101 :
94:2009/07/14(火) 22:20:37 ID:???
悩みましたがインターマックスのほうで行こうと思います!
皆さんいろいろとアドバイスありがとうございましたm(__)m
>>99 >F外装+CTならあえてR内装にこだわる必要なし
完全主義者かいな
そう頭から否定することもないと思うがなぁ
フロントダブルてことは、大半はアウタギア側で走行するんだろうし
インナを使うのはせいぜい峠越えのときくらいで変速頻度もうんと少ない
おそらく変速全体の九割以上をリアで行うことになるだろうから
たとえ不細工でトラブルメーカであるバネ式テンショナ付きとはいえ
内装変速のメリットは十分に享受できるだろ
まぁ皆が言う「直感の好みを大切に」には同意
# 要するに「他人に決めてもらうな」ってことか?
>>94 >>102 既に決めたようで蛇足ではあるが
「彼女」という単語が出てくるが、使うのはどっちなんだ?
2台連ねて走るなら、彼女にインターマックス、おまいがルイガノもアリだろ
逝きと帰りでとっかえっこして走ってみるもまたヨシ
>>100 お前みたいなのをトンチンカンつーんだよ
>>94はあらかじめ、自分自身が見て触れて確かめられる近所の店で入手可能
という見えざる条件で2つに絞ってるだろうことは文章から容易に推測できる
なぜ勝手に馬の骨とも知れない候補を増やす?
誰もが通販に無抵抗だと思うなよ
しかもお前の挙げた候補はその2つに比べて奇抜さが鼻につくデザインの上に
フロントはシングル、さらにモデルチェンジ谷間で品薄だ
質問元がナンボで手に入れられるか、そもそも入手できるかどうかすらも
不確定なのに、どうしてノーテンキにお買い得と言い切れるんだ?
>>102 完璧主義者じゃないが、
整備性とかワイドレンジとかストップ&ゴーのリクエストが無いんで、
敢えて内装にこだわる必要はないかと思った。
通勤では使わないみたいだし。
通勤用の2台目で整備が面倒なら、今は無きクロススピード8を推したw
106 :
出品者乙:2009/07/15(水) 01:21:18 ID:???
>>96-97 3人入札して終値26,500円だた
腐っても鯛ってことか
>>102 >たとえ不細工でトラブルメーカであるバネ式テンショナ付き
kwsk教えてほしいです
反対にテンショナ無しのやつを買ったとしても、チェーンが伸びるたびにブレーキや泥よけの調整を
繰り返したくないから、テンショナを自分で付けようかと思っていたくらいです
ちなみに内装スポーツ車未経験者です、ぼけていたら勘弁を、、、トレントスポーツが欲しいよ
>>104 >なぜ勝手に馬の骨とも知れない候補を増やす?
ワロタwww
GTは実績のある信頼できるまともなブランドだろ
その言葉にあてはまるのはルイガノのほうじゃねーかw
デザインは好みがあるからそういう評価はするな
>>108 俺は
>>102じゃないが
バネやベアリングがある以上、信頼性は落ちる。
RDよろしく何かにヒットして壊すかも知れない。
Fダブルの歯数差を吸収するならともかく、
FシングルでエキセンBBか正爪なら不要じゃないかな。
ガノ厨乙
似ても似つかないゴミをゴリ押しかよw
>>111 さすがにそれはないw
ルイガノのフレームの精度はやはり劣る
所詮問屋の企画商品
あとよっぽどの事情がなけりゃ内装にはフロントシングルをすすめる
内装乗るからにはチェーンラインにこだわってほしいね
今のGTはパシフィックサイクルのいちブランド。
自転車メーカーですらない。
>>110 ありがとうございます、よろしければもう少し教えてください
トレントスポーツをここで知る以前は、CUBE BikeのHydeってやつを検討していました
Nexus8採用のそれはテンショナーが装備されていて、上位機種のHooperというのはAlfineを採用していて、
かつテンショナーが省略されていますが、これってHubまわりのパーツ構成がテンショナーの有無を決めているのでしょうか?
ちなみにもうCUBEの車体は選外になっているのでほとんど興味本位の質問です、勉強させてください
ルイガノはアパレルメーカーのロゴを貼付けた中華OEMフレームの低品質チャリ
ママチャリ代わりに乗るならあえて止めないが
まともな自転車だと思い込んで自慢すると恥をかく
>>115 Fシングル前提で
正爪かエキセンBBならチェーンの張りを調整できる。
外装フレーム流用で逆爪だと、チェーンコマで調整するしかない。
が、逆爪だと普通RDハンガーがあるんでチェーンテンショナー装着。
チェーン張りをサボりたいというより
CT使わざるを得ないということだな
ルイガノの品質というのが何を指してるのかよくわからんが
おまいらが好きなBE-ALLも同じところで作ってるしな
実体験に基づいて品質云々言ってるわけではなくて要するに
ルイガノはスイーツ(笑)御用達のチャラいブランドだから嫌い
ってことだろ?
>>114 それでもコストのかかる独自のフレームを
作り続けているだけ立派なものだ
>>119 参考までにあなたが乗っているバイクを
教えてください
ルイガノAD8Eが自作カスタムみたくF外装変速、CT付きの変態仕様な理由
「ALFINEのクロス売りたい→Fダブルで差別化しようぜ→CT要るよな→じゃあフレームはストドロエンドでいいじゃん」
「ALFINEのクロス売りたい→適当なフレーム流用しとけ→ストドロエンドだからCT要るよな→じゃあついでFダブルにしようぜw」
どっちなんだ
>>122 700Cのエンド幅135mmだとストドロフレーム流用は難しくないか?
まあ入るとは思うが。
>>119 フレームの出所を明記できない時点で終わってんだろw
>>119 じゃあお前は実体験に基づいてルイガノの品質云々言ってるわけかw
鈍感力とは素晴らしいなw
>>124 台湾のパシフィックサイクルで作ってんじゃねーの?
127 :
119:2009/07/15(水) 19:59:12 ID:???
>>125 俺がルイガノフレームの品質について何らかの形で言及しているか?
俺はルイガノなんか所有したことないし所有する気もないから言う立場にはないぞ。
逆に、実体験に則してルイガノフレームの低品質を自信たっぷりに非難している
おまいに聞きたいがどこがどう悪いのか、それだけははっきりさせておいてくれまいか?
それともう一度言うがルイガノもBE-ALLも同じ工場で生産しているからな。
叩くならBE-ALLも一緒によろしく〜。
128 :
119:2009/07/15(水) 20:02:12 ID:???
>>121 アビオス。
他にもあるがスレチなので。
>>123 何か勘違いしてないか?
ALFINEのリアハブOLDは135mmゆえ何の問題もないが
エンド形状とエンド幅には元々なんの関係もないし
>>113 バカジャネーノ
チェーンラインは使用頻度の多いギア段に合わせてあるのが普通
ダブルの場合ちゃんとアウタ側に揃えてあるだろ
お前のくだらんストイックさより緊急用の「もう一枚」の方が役に立つ
>>109 反論までトンチンカンときたもんだ
>デザインは好みがあるから
なら変なデザインのバイクをもってくるなよ
少なくとも他の2つはありふれた素直かつ正統的なデザインだ
>フロントはシングル、さらにモデルチェンジ谷間で品薄だ
>質問元がナンボで手に入れられるか、そもそも入手できるかどうかすらも
>不確定
これについてはスルーか?
先に候補に上がっていた2車よりギア比レンジが狭いからむしろ損だな
113のようにチェーンラインごとき瑣末にこだわって本質を見失うと
ポタ途中の「峠」で後悔することになるだろうね
仮にお前が崇拝するGTがどれだけ立派なブランドだろうと
今回の質問者が直に確かめることができないのであればまるで意味はない
ブランドしか語れんカスの分際で出しゃばんな
>>127 例えば同グレードのパーツで構成された同価格の
ルイガノと自社生産の他社のクロスバイクがあるとする。
それらと較べるとルイガノはどうしても品質が
落ちることになる。
わかるな?
>>132 アバウトすぎだろw
例えばTREKの安いクロスやロードはフレームの芯が出てないのが時々あった
ブレーキ台座がズレてたりエンドが真っ直ぐじゃなかったり…
2年近く前の話だから今年のモデルは知らない
知り合いにそれこそママチャリ代わりに安ガノ乗ってるのがいる
そいつに整備や調整のやり方を教えてやったことがあってその時にに弄ったり乗ったりしたけど
TREKみたいな「?」な部分は見当たらなかったけどな…
>>130 じゃあなんでフロントダブルの
内装8速は普及しないの?
ガノぐらいだよね?
>>133 じゃあ言い方をかえてやる。
ぶっちゃけルイガノは安い。コンポやホイールの仕切りは他社と
変わらないはずなのに安くできるのはフレームの品質を落としたり
検査基準を落としているから歩溜まりがいいからだ。
そのうえアキの取り分とルイガノに支払うライセンス料
が含まれての価格なんだから言わずもがな。
もう企画屋の安チャリの話はいいよ
>>135 そんな2ch聞きかじりの実のない話なぞどうでもいい
知り合いの安ガノ君は毎日片道16km通勤を3年以上続けてるが
フレームはピンピンしてるぜ?
今でもたまにチェックしてあげてるけど異常は無い
大いに結構なことじゃないか
>>137 なら自分でルイガノ所有しろよw
大いに結構なことじゃないかwww
>>129 ロードフレームと混同した
スマソ
しかし、まともな会話は俺たちだけだな
>>130-138 「クリーク!! クリーク!! クリーク!! 」
よろしい ならば戦争だ
別にルイガノは極端な粗悪品ってわけじゃないけど
同じ値段を出して買うんだったら他にする
そんだけ
人と同じ物を持ちたくないからガノは嫌い。
ちょっと前はGIANTが嫌だった。今はTREKが嫌い。
でも誰も知らないメーカーはこれまたイヤ。
ちょっとマイナーなのに乗って自己陶酔していたい。
厨二病ですね
わかります
144 :
100:2009/07/16(木) 04:17:30 ID:???
>>131 100です何か勘違いされているようなので
私はべつに94さんにGTのトラフィック2.0をすすめたわけではないんですが
ただ2010年モデルの内装8速スポーツ車でお買い得のモデルが
でるが皆さんどう思うかというニュアンスで発言しました
レスの流れからそう感じたのかしれませんが私は94さんにアンカーつけてないですよ
まあ言葉足らずだったと思いますけどちょっと考えすぎでは
あと私は109さんとは別人です
>>144 Traffic2.0の詳細が判んない。
2009年モデルのTranceoLTDはSG-8R20だったみたいだけど。
Traffic2.0んなっても未だ旧型Nexusなら、お買い得とは言えない気が。
146 :
100:2009/07/16(木) 07:29:03 ID:???
>>145 私もあさひのサイトで見ただけです
フロントフォークがリジッドになってそのぶん価格が
下がったようなのでお買い得と思ったのですが
>>137 >知り合いの安ガノ君
キメエw男のくせに自転車を擬人化して君付けかよw
お前がスイーツ(笑)が好きなのはよくわかったよ
アホきた
>>150 既に糾弾済みでつ
本人は懲りてないようだけど
>>149 マルキンと変わらん
どっちも埼玉に本社があるホダカ自転車のブランドらしい
一見、舶来ブランドに見えるから、確かに
>>142のツボにはハマるかも
>>151 ヒステリックに反応しすぎじゃね?
GTの話題がでるたびにデザインを叩くのか?
スレの主旨じゃないと思うけど
まあルイガノさえ避けてれば間違いない
同意
トランセオLTDに乗ってる漏れには酷な流れだ…
>>152 俺的イメージだと、ホダカは、大きめサイズの内装8段自転車を出している数少ない良心的なメーカーのひとつ。
まぁ、背の高くない人には、↑はどーでも良いんだろうけど。
>>153 何勘違いしてんの?
レスすべきは151じゃなくてむしろ150へだろ
それとも
>>150-151っていうアンカーの付け方を知らなかったのかな?
叩かれているのはデザインだけじゃないよ
>>100の場違い発言そのものが主因
おまいもモノの見方が浅いねぇ
つーかおまい自身が粘着100なんじゃね?
ゴクローなこって
GTはいいね。トリプルトライアングルってかっこいい。
あれを馬の骨とかいう無知ヤローは何乗ってんだよw
>>159 場違いと思ったらさ、スルーすればいいんだよ。
>>156 フェルト
センチュリオン
GT
ラレー
>>164 今のラレーってアラヤが作ってんの?
そうじゃなくてただアラヤが企画して中華工場に製作丸投げなら
ルイガノと変わらないような気がする
そう思うならルイガノでいいじゃん
>>165 ラレーの話だってのにアラヤと中共の事しか意識されてなくてワラタw
ラレーやルイガノとか知ったこっちゃないけどGTは経営がパシフィックの傘下
というだけで、ちゃんとしたメーカーだろ。
パシフィックに買収された直後はgdgdだったけど今じゃいいモデルを沢山出してる。
同じパシフィック傘下のマングースやシュウィンやキャノンデールとは別組織
だし、i-driveやワンピースモノコックカーボンフレームなんかは
GTが独自で開発設計してる。
ルイガノあたりと一緒にすんなよ。
ガノ厨は世間知らずで困るよなw
GTが馬の骨w
>なぜ勝手に馬の骨とも知れない候補を増やす?
GTよりルイガノが格上と言いたいんじゃないの
>>168 アホが
idriveなんざ今となっては他社のサスペンションシステムと較べてどれほどのアドバンテージがある
トリプルトライアングルとやらもカーボン化した現行ザスカーではただの意匠でしかない
新機軸を見つけられずに形骸化した過去の栄光にすがりついてるメーカーでしかないことを承知の上で
昔から好きだからという思い入れだけで選択するなら他者が口を挟む余地はないが、あたかも今でさえ
一線級のトップメーカーであるかのように思い込んでいるとなると、情弱乙と言わざるを得ないな
その程度でガノ厨のことをとやかく言う資格なんぞないっつーの
ガノ厨乙
ガノの新機軸って何?
>>170 恣意的な不完全引用であげ足を取るヘタレ詭弁屋め
貴様は腐った鯛でも喜んで食いそうだなw
>>171 だったら「なぜ勝手に馬の骨な候補を増やす?」と断定口調で書くだろ
質問の主が全く知らないモデルを
>>100が不躾かつ無神経に引っ張り出した
ということを形容しているに過ぎない
ここにカキコする以上、日本語くらいしっかり読み取れよ在日カスが
夏だなあ
>>176 詭弁屋はお前だ
「馬の骨」は素性のわからないものをあざっけて使う言葉だろ
「馬の骨ともしれない」でお前は十分GTを素性のわからないものとあざけったんだ
たかが
>>100のたったあれだけの一文でそこまで粘着するお前のほうがキモイ
お前が在日じゃないの?
>>176 >質問の主が全く知らないモデルを
>>100が不躾かつ無神経に引っ張り出した
ということを形容しているに過ぎない
苦しいねえw
>>100はタイミング悪く単発質問しただけで、前レスとは関係ないんだろ?
もういいじゃないか
>>100は悪くない。
ただ火のついた煙草を投げ捨てただけだよ。
80ヘクタールを超える山火事になったのは、折からの強風と枯れ草の責任。
ポイ捨て悪くない。
>>176 あれだけGTを叩いておいてそれはないだろwww
ガノ厨w
>>100のレスの是非を云々して
>>182になるなら、
せめて100の願いを汲んで、
トラフィック2.0が買い得なのか答えてあげて。
「ボッタクリの損」でFA
痛え。
逆走自転車とハンパな衝突で転倒しちまった。
一台かわしたと思ったらその後ろのもう一台が意外な動きをしやがった。
ガンダム世代なら言うところだな、ジェットストリームアタックであると。
前輪が180°回って後ろ向いてるし、ハンドルは90°曲がって横向いてるし、
俺は両腕から血ボタボタ流してるし、なんか右肩が痛くて上がらないし。
でも大丈夫。
インター8はなんともなかったぜ。
インター8だけ無事でもな。
ちゃんと病院行ってくれ。
不埒者どもはちゃんと車道にたたき出して血祭りに上げてやったのか?
>>189←こいつの粘着もたいしたもんだなw
憧れのアメリカンブランドGTが今はガノと変わらない
ことを知って涙濡らしたんだろうな(^▽^)ケラケラ
渋くて良い感じじゃん>トラフィック2.0
個人的にはこの値段でブレーキがDISCだったら買っても良いかな。
>>106 1週間入札者なかったってのに全く同一条件で再出品か
どれだけ回転寿司状態が続くのかな
やっぱたった2段/ギア比1.6倍で5〜7万円なんて高すぎるよな
だったら中古のF4かFM5を漁った方がマシぽ
F4のジャンク車は意外とコンスタントに出品あるしね
193 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 01:43:57 ID:R0QiiSa3
F4はともかく、FM5は最近出品を見かけませんね。
FM5のほうがF4よりタマ数少なかったのかなあ。
フロントコンパクトWでリヤSRAM i9な、FCR i9ってのが欲しいわね。
>>193 1年ほど前に出品されたのが最後ですかなぁ
F4は事実上、ブリヂストン唯1社しか採用例がない一方
FM5はミヤタやパナからも出てたのにな
鰤強ぇ
でもFM5は後から出てきた割には消えるのも早くて販売期間は意外と短い?
FM5がなくなった後もF4搭載車は数年ほどカタログモデルに残ってたし
>>192 そもそも比較が無意味。それ完全に下り系MTB用のアイテムだから。
普通のR外装変速と組み合わせて使うものだし、そもそもISCGタブが
あるフレームじゃないと取り付け不可だし。
「そもそも」大スキなんだな
丘下り用にしちゃギア比が低すぎないか?
よくわかんないから商品説明されてるサイトきぼん
それとタブくらいロー付けするなり切り欠くなりでどうにでもなるだろ
>>197 ああ、下り系っつーても自走で登って下りを楽しむFR系なのよ。
DHレースじゃないから、ギヤ比は低いよ。
シマノの下り用コンポのセイント見たら分かるけど、36-22Tとか。
スレチすまん。
あ、そういやどっかにフレーム加工して装着してるサイトがあったかも。
シマノのHPのAlfineの所は一体いつになったら見られるようになるんだ!?
内装関連は確かドイツに良いサイトがあったんだが
シマノじゃ無かったな
保守
夏休みなのに、お客さん来ないね?
まったく夏だな
やっぱ負荷かかったままだとシフトアップしないな
SG-8R31
一瞬だけ漕ぐのを止めるのがそんなにイヤか?
自動車やオートバイのマニュアル車で
シフトするときにクラッチを切るのと一緒と考えればいいだろ
それにそんな状況になるのは上り坂やシグナルダッシュ直後の
よっぽど力が入り続けてるときぐらいだろ
その通りなんだが
前スレでそうしなくてもOKみたいな書き込みがあったんで
インター8は外装のつもりでシフトして
ミスったら結構でかい音するなあ
>>210 インデックスなのにシクジるのか?
フリクションで引いてるとか?
>>211 グリップシフトだと微妙に回し過ぎることがあるわな
20インチ小径車をアルタスの7速でガンバりました!
え〜と、もうすぐ3年。
エンド幅135ミリ。
デオレハブ+ソラにすんべえか?カプレオにすんべえか?
アルフィーネかインター8+テンショナーにすんべえか?
まぁ、このスレに書く位だから、アルフィーネに傾いてますがねw
小径に内装は向いてないとどっかのサイトで見たが
ありゃなんだったんだろ
小径に内装はやめたほうがいい。
耐久性はないよ。
ぶつけなければあるのかもしれんが
内装てのはぶつけたりするのにはたえられんのだ
けずれたり、えぐれたり。とにかくやばいよ
そもそもあれは金属ではないよ
>>214 向いてないかどうかは知らんが
小径に内装はホイール組みする自信が無いわ
>>215 >そもそもあれは金属ではないよ
でかい釣り針だな
つーか組まれた状態のハブを直接何かにぶつけるなんて不可能だろ
前ギアだとしてもF4もFM5も最外周は過剰に頑丈なアルミダイキャストだから
ぶつけて削れようが抉れようが、機能自体に影響することはほとんどない
中のギアも想像以上に丈夫で長持ちしてるよ
>>216 超大径フランジだからかな
でも16"以下ならともかく、20"くらいなら楽勝でしょ
218 :
213:2009/07/31(金) 18:58:56 ID:???
>>214-216 えぇ〜っ!?
いや、アドバイス助かりました。組む前だしw
ま、小径車。デオーレハブ+ソラかな?
カプレオはトップ入れる暇もないとの話でしたし。
内装8段は、26インチ位からがお勧めですかな?
その機会が来れば、内装8段で組んでみますよ。
>>218 おまいの好きにすればいいが
オラが生まれて初めて組んだホイールは20"+Alfineだよ
思ったより全然簡単で、小径だからどうのこうのとは感じなかったな
つーか、クリアランスで不利なリアディレーラを
さらに不利になる小径で使うその無神経さの方が理解できんわ
>>217 釣り針というか、カーボンのコピペの改編だろ。
あれ?俺釣られた?
221 :
217:2009/07/31(金) 19:54:37 ID:???
>>220 なるほど!
確かに「内装」を「カーボン」に置きかえるとしっくりする!
なんか不自然だなーと思いつつ、言われるまで全く気付かんかった
そうかアンチのコピペ改変だたのか・・・クソ、見事に釣られたぜ orz
>確かに「内装」を「カーボン」に置きかえるとしっくりする!
・・・え?
小径にカーボンはやめたほうがいい。
耐久性はないよ。
ぶつけなければあるのかもしれんが
カーボンてのはぶつけたりするのにはたえられんのだ
けずれたり、えぐれたり。とにかくやばいよ
そもそもあれは金属ではないよ
元はGTスレだっけ?
またGTか
あのなあ
ルイガノAD8が内装クロスの最高峰なんだよ
GTは悪くないもん
GTスレに湧いた真性が悪いんだ
>>226 バカいうな。SAABのクロスがいちばんだろ。
スエーデンの自動車ずくりのテクノロジーが生かされている。
自動車ずくり
嘘だ嘘だ!
ロードレースで有名なルイ・ガノーが全面的に開発に携わった
ルイガノのこそが至高!
どのメーカーもAD8のスペックには及ばんではないか!
AD8乗りなんですが、やっぱりこういう人がいると、
だからルイガノは〜っていわれちゃうんだよな…
通勤用に雨が降ってもさほど気にせず乗れるので、
とても気に入ってるんですけどね。
ガノ厨とゴキブリは見つけたら即殺すべき
鰤のクロモリランドナーベースが埼京
>>231 226みたいのはガノアンチだってのはみんな分かってるから
>>230 ルイ・ガノはトラック選手だよ。
ルイガノファンになりすますなら、最低限下調べしていないと
恥をかくよ。
>>236 あのねえ、ルイ・ガノはトラック競技だけではなくカナダのロードレースでも
数々入賞しているんだけど。
>ルイガノファンになりすますなら、最低限下調べしていないと
恥をかくよ。
その言葉そっくりそのまま返すわwガノ厨w
いずれにせよ積極的にガノを選ぶ理由はない
>>237 それくらい知ってますよ。
トラック選手として有名だからそう言ったまでですが。
>>239 >>236 >ルイ・ガノはトラック選手だよ。
と言い切っておいてそれはねーよw
じゃあなんで>230が恥をかくんだw
>>229 コレはひどいな
ローマ字入力だとミソクソ一緒にしちまうのかな
>>233 ロードマンのこと?
ブリヂストンのフロント内装は4段止まりだぞ
5段を載んだミヤタかパナの方が上じゃね?
ベースとなるジャンクの入手性は、確かにロードマンの方が圧倒的に上だな
先月の1週間だけで前期型と後期型の中古2台、割とアッサリ確保できたよ
当時そんなにたくさん新車が売れたんかな
そういえば
>>106って、いまだに買い手がつかないねぇ
F4の初期/後期って↓の差でオラが勝手にそう呼んでるんだけど補足訂正よろ
初期
・黒い外周のギアカバーに「MULTIPULE GEAR CRANK」のロゴ文字
・クランク側の4ヶの六角ナットの頭が剥き出し
・チェーンガード(抜落防止?のフランジ)がBB側にもある
・ギアケース側からのフランジ張り出しが大きい
後期
・外周が黒くなく、銀色基調で「MULTIPULE GEAR CRANK」のロゴがない
・4ヶの六角ナット頭にグレーの化粧プラキャップ
・BB側にチェーンガードがない
・ギアケース側もフランジ形状が違い、よりオープンな形状になっている
まだ分解してないので中の差はワカンネ
そういやFM5も、前期にはついてたチェーンガードが、後モデルで略された
あんまり意味なかったのかもね
244 :
訂正スマソ:2009/08/03(月) 22:05:53 ID:???
六角ナットじゃなかった > ヘキサゴンレンチで締めるボルト(キャップボルト?)
245 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 22:24:02 ID:T4qTAiDO
>>242 開始値の\54kで落札されたよ > TRUVATIV HammerSchmidt AM
もしかしてシマノインター8は26インチとの
ほうがギア比が合っている気がするんだが
もしかして前後のスプロケでいくらでも変わる気がするんだが
“イギリスでもっとも成功しているデザイナー”の称号を与えられている、プロダクトデザイナー”マイケル・ヤング”がプロデュースするGIANT Design Project とやらの CITYSPEED i8は「買い」ですか?
弄らないで乗るんだったらいいかもな
俺はこの値段ならロード買うけど
スプロケ弄れば700Cも26inchも変わらないというの?
それはないでしょ。
>>252 リングとスプロケで同じGDにできるんじゃね?
計算適当だが700Cで21Tを26inchで19Tとか
255 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 02:01:59 ID:/P9hzw7E
昔ばあちゃんから「馬鹿と言う方が馬鹿」と習った
今日その意味が分かった
257 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 05:50:57 ID:ERlprqLs
鼻糞はなめても、目糞はなめない。
260 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 16:07:49 ID:hRi1jO2Q
アルミフレームの内装3段
シンプルでなにもついてないクロスバイクないですか?
8段は高そう。
3段ならいっそ潔くシングルにしろ?
あ、↑はアルミフレームじゃないのが混じってた……。
>>259 そうすると700Cのほうがワイドになりすぎるんだが
1:1.36なんだから別にワイドにならなくね?
内装8速のギア比と組み合わせることを考えると・・・
>>263 どういう計算してんのさ?
700x32C
1速:0.527*(41T/21T)*2.155m = 2.217m
8速:1.615*(41T/21T)*2.155m = 6.795m
26x1.25
1速:0.527*(41T/19T)*1.953m = 2.221m
8速:1.615*(41T/19T)*1.953m = 6.806m
同じタイヤ外径でスプロケが大きい(=全体的にローギアード)なら
比較的クロスレシオにはなるけど
26x1.25
19T:(8速)6.806-(1速)2.221 = 差4.585m
22T:(8速)5.878-(1速)1.918 = 差3.860m
268 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 23:47:45 ID:DFss2I8j
>>261 ty but 高い、、、
実売3万以下(出来れば2,5万)でアルミ内装3段クロスなんて需要ないか、、
ホームセンター系、OEMでもいいのだが、、、
趣味まではいかないが気楽に乗りまわせていいと思、、、、、、、、、、、、
>>268 その予算じゃ比較的まともな内装ママチャリが買えるギリギリ
271 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 13:14:20 ID:Kd9x+0Qs
「その比較的まともなママチャリ」を構成している荷台、カゴ、泥除け、ライト、その他
を外せばコスト的にもいけそうな気がするけど、、(実際、内3、オートライトのママチャリが2万である)
ブランドステッカーにこだわりはない、、、
いや、ほんと軽い紙クロスでいいんですよ、気軽に駐輪場に放置できる感じ、言えばママチャリ感覚
「じゃ、ママチャリ乗っとけ」はナシで、、、
内装乗ってる方々ならなんとなく「感じ」がわかるかなと思ったんですが、、
外装6段の安ママでも買えよ
>>271 気持ちは分かるが売れないだろうな
スポーツ=多段変速
外装ルック車がそのポジションだ
ルック車はスポークバイクじゃないし、ルック車なんか乗ってる奴らは
シフト操作をほとんどしない。ほんとに無駄。
一切メンテしないから、そのうちまともに変速出来なくなる。ますますもって無駄。
>>275 正論だと思うが
安いスポーツっぽい多段変速だからこそ売れるんじゃね?
そもそも内装3段だとワイドすぎてスポーツに向かないし
>>271 俺が買った時と発想が近いから気持ちはなんかわかる気がする。
結局おれはブリヂストンのマリポーサを買ったよ。安くはなかったけど。
プロムナードハンドル逆付けのセミドロップワロタ
8.7kgか。
やるな。
ウソだろ承太郎!?
ホントに8.7kgなら自分が買いたいくらいだ。
まだまだ軽量化の余地がありそうだしな。
283 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 12:37:36 ID:iXc/iKc5
285 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 19:38:48 ID:iXc/iKc5
>>284 ば、ばかやろおぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
お前なんかキライだぁぁぁぁぁぁぁっぁ
700cでインター3っうのも、なんか勿体ない気がするが…。
コンビニ特急?
Ri3乗りの実感としては、アップダウンの少ない舗装路で通勤通学町乗りなら必要十分だよ。
>>276 シングルが売れるんだからトリプルだっていいじゃか。
わざわざ金かけてリヤ内装3の意味がわからん
リヤシングルにフロントトリプル(外装)のほうがよくね?
それだとテンショナーつけなきゃならんから
リアに外装つけた方がマシじゃ
そういやそうだな
俺アホ過ぎww
>>295 おお!ついにでましたか!
でも、やっぱりというか、本家からじゃないのね。
シフトワイヤーの伸び調整は簡単にできるのかな。
STIはシマノの商標だバカチンが
>>295 おお、すげー。
ドロップハンドルで前シングル、後ろインター8では少しモノタリナイ気もする。
にしても、選択肢があるってことが素晴らしい。
やたらかっこ悪く見えるのは・・・フレームサイズのせいか?
台湾旅行に行きたいなw
インター8用STIもさる事ながら、マイクロシフトやSRサンツアーの買物したい。
っうか、向こうの自転車屋に、普通に在庫あるか知らんがw
行きゃいいじゃないか
>>268 06ライトウェイ・グレシアLTDよければ在庫があれば2万円くらいで買える
長所
ハンドルの位置が低い 7000番代アルミフレーム 米式チューブ エンド幅はMTBと同じ
カードリッジBB 前ブレーキをアルホンガに交換する事で不安は無くなる
鬼のように効くローラーブレーキ パンクしにくい*てか買ってから2年たつが一度もパンクしてない
お尻が痛くなりにくいが、ジャイアント安いMTBみたいに厚くないVELO製サドル
短所
なんぼがんばっても60Km/hしか出ない 必要の無い1速 小さすぎるチェーンリング
あまり意味がない角度調整式アヘッドステム 前輪のハブが錆やすい
ボトルケージが付けられるがフレーム形状の関係で走行中にボトルを取り出し難い
純正タイヤで空気圧を最大値の6気圧にするアホみたいにクイックなハンドリングに変貌する
80Km以上走ると背筋と肩が痛くなる すぐ汚れるクリーム色のグリップ
安っぽいバッシュガード 安っぽいプラチックペダル
クランクが長杉てバンクさせるとすぐペダルが地面に接触する
2万円で買った自転車に文句言うなって感じだけど
必要の無い1速、、 ってよっぽど平らなとこばかり走ってるんだね。
そんな嫌みったらしいつまらんレス書いてるヒマがあるんなら友達でも作れよ。
308 :
出品者乙:2009/08/19(水) 22:42:03 ID:???
HammerSchmidtがまたシュピーンされてる
htp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n73897557
シュピーンと言えばFM-5のついたヤツ出てたね
数時間前に終わってたけど
310 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 02:23:15 ID:Q18Faixq
FM-5、290以外にも出てたのか…orz
>>309 パナサイクルのアレね
当時の新車価格が高々5万円、しかも15年以上前から使い込まれたポンコツ
さらにドロヨケも剥ぎ取るってヒドイ条件で即決25kなんてアホかと思ったが
1.05kで終了(それでも高いけど)
クランクが白いってのは珍しいかな…黒しかないと思ってた
あのスポルティーフはFM-5仕様用に専用チェーンカバーが用意されていたし
パナはこういう細かな点での差別化がうまかったね
>>311 どうやら一部の人の間でFM-5が人気みたい
小径車とか特殊車両に改造して入れようとしてる
リアにインター3とか8が入らないケースで重宝されているらしい
だからオークションの価格設定は完成車両として高いかもしれないけど
落札した人はFM-5目当てかもね
FM-5って採算が合わなかったのか、他の変速機に効率の面で劣っていたのか
あるいはスピードを出す車両には合わなかったのかわかんないけど、生産終了
してしまったが、スピードがもともとあまり出ない小径車にはつかえるのかも
内装変速って折りたたみ以外は輪行に向かない?
314 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 03:20:38 ID:VJX1Y9Bn
315 :
311:2009/08/22(土) 00:11:44 ID:???
\10.5kの間違いだたスマソスマソ
実は入札参加してたりするw
>>313 前輪外すだけなら内装外装関係ないっていうか、むしろ内装有利。
後輪も外したいなら逆爪フレームお勧め。
逆爪だと、再装着の際にホイールの平行を調整するのがマンドクサいんだよな
旧車のように、挿入深さを決めておけるストッパボルトがエンドにあればいいんだけど
オラはストドロエンドにシングルアームテンショナ派だな
実は逆爪エンドなんだが、先の理由で突き当たる奥まで入れてる
ジャイアントのRi8って、長距離も結構いける?
といっても、一日往復で100km位しかのらないけど。
これにハブダイナモついていたら、通勤車として最高なんだけどな。
>>318 基本的に通勤も長距離も問題はない
GD=2.5〜7.6mは坂道含めベストだと思う
各ギア間がちょっと広いのを許せればだが
Inter8は慣れればなんてことはないよ
ただ泥よけが付いてないからスーツ通勤するつもりなら要注意
>>319>>320 早速レスありがとう。
今はBSのインター8のクロスで、通勤は往復で10km、たまに週末に往復で
100km位というのが、今の自転車スタイル。
ビーオールのBR-1とRi8で迷っていたところ。
Ri8はアルフィーネという変速機らしいけど、インター8と何が違うの?
将来の夢は鈴鹿峠を自転車で登りきること。
インター8は二つのグレードから出てる。
ALFINEとNEXUS。両方ともシマノブランンド。
グレードとしては前者が上。
ということなんだが変速部の中身は同じでは、と個人的に妄想している。
それなぁ フレームのジオメトリがちょっと残念なんだよ。
チェーンステイを短く、シートチューブとステイをもうちょっと長くしてくれないかなぁ
後三角が正三角形に近くなるようにさ
惜しいなぁ
>>323 F31TだとR16Tでもかなりローギアードだよね
1速GD2.2mとかすごいw
>>323 九州車両のモデルをやっている兄ちゃんのDQN臭さに耐えられない
327 :
ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 11:00:36 ID:TfvIfEly
せんむー萌え
>>324 これはそういう自転車じゃないだろ
後ろの荷台があればママチャリとして完璧w
バーエンドシフター仕様なのがいいな
そのままドロップハンドルに換装できるだろうし、細い泥除けつけてスポルティーフ風にしたい
8万円台なら欲しいところなんだが
色が…
2010年のFelt X-City 1のAlfineって、SG-S501じゃなくてSG-S500なんだね。
まぁ大した差は両者の間にゃ無いんだろうけど、何だかちょっと残念。
FELTはX-CTIY2のほうがいいな
3も興味ある
あのセミドロみたいなハンドルやめたのか
730 実話 [sage] 2009/08/18(火) 02:51:44 ID:???
おとつい、行きつけのプロショップ寄ったんです。プロショップ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでレジに行けないんです。
で、よく見たらみんなクロスバイクとか買ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、自転車ブームとやらで普段来ないショップとか来てんじゃねーよ、ボケが。
クロスバイクだよ、クロス。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でサイクリングか。おめでてーな。
よーしパパ、ヘルメットも買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、パワーバーやるからそこ空けろと。
自転車ってのはな、もっと殺伐としてるものなんだよ。
峠で脚が売切れ寸前なのに前に誰かいたらいつアタックが始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとレジまで来たかと思ったら、さっきのパパが、コルナゴ ビチタン見て
こんなのでゆっくりポタリングしたいですねえ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、それがどんなバイクか知ってて言ってんのか。ボケが。
得意げな顔して何が、ポタリング、だ。
お前は本当にビチタンを知ってんのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ポタリングって言いたいだけちゃうんかと。
ベテランの俺から言わせてもらえば今、クロスバイクの最新流行はやっぱり、
内装8段変速、これだね。
余ってるMTBフレームにALFINEでクロスを組む。これが通。
内装ってのは重い。そん代わりメンテフリーでシンプル。これ。
で、それにブルホーンバーにJ-TECのバーコン。これ最強。
しかしこんなのに乗ると次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らは、エスケープR3でも乗ってなさいってこった。
乙
>>339 肝腎の注目バイクがどれだかまるでワカラン
無駄で重たいフラッシュに閲覧性も最悪なクソサイトURLなんか張るなボケ
カッコイイ
カッコイイというか、シンプルで何の変哲もない
普通に、クランクやブレーキまでALFINEコンポでまとめてみましたって感じ
その「ありふれた」感がイイのかね
>>339 ぱっと見は、たしかに格好いいね。前後方向に圧縮されたようなデザインだな。
ペダルが異様に下の方についているけど、直線番長?
インター7なんだけど、前後ブレーキを引いた状態で
自転車を前後に動かすと車輪が若干動くのは何故だろう??
車輪の設置面が1センチくらい前後に動く感じ。
1センチぐらい動くとテンションがかかったように止まる。
車輪がそれだけ動くので、ハブのところはけっこう動いて見える。
なんていうか、オートマ車でPレンジに入れて
パーキングブレーキをかけないでフットブレーキを離した時みたいな動き。
どっか緩んでんのかな・・・。
ローラーブレーキならそんなもん
今日さホイール外したのだけど
右側のナットの所のステーつーか爪邪魔でモンキーレンチすら入らないから
ハンマーでしばいて曲げてナットを緩めた
15のスパナなんて持ってないし俺のペダルレンチはデカいから
左はともかく右のナットはインター3のステーにあたるから緩められないの
チェーンカバーや泥除け何てもんは無いからママチャリよりはましなんだろうけど
だからなんだ
俺のママチャリはメンテしにくいまで読んだ
人間の暗部
初めにインター3のステー周りを外せばいいんじゃボルト?
352 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:51:13 ID:ikcbOnYz
441 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 23:47:27 ID:???
友達からBSアルベルト後継の「ロナウジーニョ」というRohloff内装14段の
自転車が発売されると聞きました。
ググっても何故か全くヒットしないので、分かる方がいましたら教えて
ください。
メーカは全然webに情報出さないからぐぐっても意味ねー
チャリ屋を経由して聞くか、直接電突するのが早い
ランドナー 内装8段 ベルト
いいじゃん、ロナウジーニョ。出たら買うよ!
2010モデルはKONAのドクターファインで決まり
DR. FINE、$999か。
日本だと幾らで売られるのかね?
つーか、日本で売られるのかね?
売るよ
11万ちょっと
はぁ?
ブリヂストンのシティ車に使われてる内装8段ハブって、ベルトプーリーの
厚み分、軸が普通より長いと思うんだけど、チェーン用のスプロケットを
付けることは可能なんですか?
出っ張りが無い方の「右防水キャップA」と、薄い「右防水キャップB」を組み合わせてるだけ。
ベルト・プーリ用に、軸が長かったり、他の特殊な仕様を採用しているという事はない。
なので、リアのプーリをスプロケットに交換するのは簡単。
フロントはそれなりに面倒かも。
368 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 12:35:33 ID:RFYp+3Ox
ママチャリの内装8ハブ(チェーン仕様) をクロスに移植したいんだが
ローラーブレーキを外した跡を塞ぐカバーとかあるの?
ロードタイプが$1,400か。
欲しいような、買えないような、微妙な値段だ。
しかし腐ってもロードだな。インター8を積んで9kgとはやるじゃねーか。
日本で15万で売るんだったら欲しい
涎が止まらん
ちょっとご相談お願いします。
小径車に乗ってますが、あまりに走らないため、
チェーンリングを現在の44Tを、50〜60Tに大きくしたいと思っています。
それでは踏むのが大変と言われたので、
リアの16(18?)T位をインター3に変えるのも同時に考えています。
この組み合わせで無理はありませんでしょうか?
知らん。
状況をちゃんと説明してくれ。
44T×16ないし18Tのシングルスピードをインター3に変えるってこと?
インター7車のフロントホイールを外したんだが、
ブレーキカバーを止めてる15mmの薄いナットって
ユルめでいいの?
なんか、ガチ締めすると回りが悪いような・・・
もしかして玉押しみたいな微妙な調整が必要?
379 :
378:2009/09/04(金) 15:25:37 ID:???
自己解決。
シマノに電話した<最初からそうしろってw
ガチ締めしてOKらしい。
外すときに手で回ったってことは相当緩んでたんだな・・・orz
>>379 リアホイールじゃね?
ローラーブレーキの取付ナットはハブとの勘合用だ
勘合じゃねぇ、嵌合だお!何度言ったら分かるんだおアホ
382 :
378:2009/09/04(金) 23:06:16 ID:???
>>380 インター7って書いたからリアっぽくなっちゃいましたね。
この車、フロントがローラーブレーキなのです。
で、フロントホイールを外したら、ブレーキ取付ナットが手でスルスル回ったので・・・。
最初の書き方が悪かったかも。
失礼。
383 :
378:2009/09/04(金) 23:08:57 ID:???
インター7関係ないしw
そうだねインター7全く関係ないね
>>375 ここで聞かずに、踏むのが大変って教えてくれた奴に聞いたら?
多分適切なアドバイスしてくるよ。
内装乗ってるヤツって、性格も内装だよね
外国のベルトドライブは、日本のとは違うようだ。
日本のは、必ずテンショナーに代わるものが付いている。
ベルトが滑ることはないのだろうか。
>>382 ハブとの勘合部分を締めてるナットという点では前後同じだな。
良いコンポのマシンだ。大事にしてやってくれ。
!
!
し
勘合じゃねぇ、嵌合だお!何度言ったら分かるんだおアホ
何かイヤらしい感じだな
>>397 そんなに張りを強くしたら、重くてかなわんな。
ベルトの刻みを、日本のものよりも深くして、
張りをさほど強くしなくとも、滑らない、
ということはないのか?
>>399 実際に乗ってみたらそうでもないらしい(ほんとかな?)
インター3のレボシフトをバラバラに分解してやったぜ!
取り返しの付かない事をしてしまった予感!
404 :
402:2009/09/08(火) 21:20:59 ID:???
バネの一つから全て分解したから取説も意味無いんだぜ・・・
オートマチックインター3が欲しいぜ・・・
シンプルな見た目も内装の魅力のひとつなんだから、シフター周りが
ゴチャゴチャするのは嫌だな。
>>407 それを言い出すと、シマノのゴチャゴチャしたグリップシフターは最悪だな
どこが?タップファイアやアルフィーネよりスッキリしてるだろ
日本で売るかな?
インター3にFrogの12T付けようと思ったが、自転車屋に聞いたら付けられないって言われた。
インター3は13Tが限界?12Tの成功例は無いんだろうか。
414 :
402:2009/09/12(土) 02:11:29 ID:???
重い腰を上げてシフター組み上げたんだぜ・・・
もう駄目かと思ったけど何とか完成できた・・・
良い子の皆は絶対にシフターはバラバラにしないように!
>>413 薄刃のチェーンにすればなんとかいけるんじゃなかったかな
>>413 トラコンスレとか極小径スレに行けばそういう改造をしてる人はいたと思う。
418 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 17:20:34 ID:c3da4c4T
419 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 17:23:55 ID:c3da4c4T
ぱんぱんわおもいよ
あぁ、やっぱ2010年のスペシャライズド・ジャパン、Globe Live 3 売らねぇんでやんの。
日本にアルフィーネ載っけたベルトドライブ自転車が出回るのはいつの日か……。
>>420 アビオス買ってインター8からアルファインに乗せ換えればいいだろ。
934 :ツール・ド・名無しさん [sage] :2009/09/13(日) 18:34:07 ID:???
GIANTのエスケープのRi8乗ってる。先月見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。ペダルを漕ぐと走り出す、マジで。
ちょっと感動。しかもクロスなのに内装だから操作も簡単で良い。
内装はギア比が少ないと言われてるけど個人的には多いと思う。
外装と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差は
ないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
坂道とかで止まるとちょっと嬉しいね。止まったまま変速できるし。
速度にかんしては多分内装も外装も変わらないでしょ。外装乗ったこと
ないから知らないけどカセットスプロケがあるかないかでそんなに
変わったらアホ臭くてだれも内装なんて買わないでしょ。個人的には
内装でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど多摩サイで40キロ位でマジで
ピナレロのプリンスを抜いた。つまりはロードですらエスケープの
内装には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
あれアルフィーネって読むのかと思ってた俺バカスw
(?Д?)ハァ? アルフィーヌですけど、何か?
宮田販売のメリダ来たなインター8に前後ローラーブレーキ
美利達いいね!
>>421 変な返しで他人を脱力させんじゃねぇよ。
「出回る」っつってんだろ、アルファイン野郎。
>>421 Alfineにローラーブレーキの設定なんかねえだろ
あんふぁいんせんきゅー
杏樹?
内装8段搭載モデル減ってきてるね
疋田の本で今中大介がインター8を組んだロードで
毎日150qほどテスト走行したがパンクばかりしたと言っていた
どうもハブの重量が影響したらしい
体重からすれば些細な重さだが
車でいうバネ下重量になるからダメージが大きいらしい
オカルトすぎてつっこむ気力も萎える。
434 :
432:2009/09/17(木) 21:19:20 ID:???
今中と疋田w
混ぜるな危険www
>>432 サス無しロードなら、バネ下も上も無いでしょw
草が生えると臭くなるんだな
バネ=ひざ
つまり、ロードの車体に1kg程度の部品なり重りをつけたら、
パンクばかりするようになるということですね。
お笑いだね。
インター8でそれならローロフなんか載せたらどうなるんだ…
なんで日本じゃローロフ載せた完成車が売られないんだろうね(´・ω・`)
やっぱ値段じゃね?
アレだけで15万も掛かるんじゃ完成車の値段は推して知るべし
って、今はもっと安いんだっけ?
>>434 立ち読みしてきた。確かに書いてあった。
タイヤに直接負担がかかるとか書いてあったが・・・・
ツーキニスト35Cで500kPa
パンクしたことないよ
そりゃ35Cなら
しかもツーキニスト…
650x32Cで550kPa。
パンクしたことないよ。
>>449 >650x32Cで550kPa。
650Cのインター8あるの?
26x1.5の450kPaだが
運悪く5cmくらいの釘が刺さったときはパンクした
>>450 マリポーサとか
26x1.5の4気圧のパセラ
パンクしたことない
>>451 650Cのマリポーサ売ってるところ教えてください
>>431 BianchiのINNは2010年モデルにないみたいだけど、他には何がなくなったの?
>>451 マリポーサはママチャリと同じ26×1-3/8=650A
650Cとは互換性ないよ。
スマソ
自転車のリム規格ってほんとキチガイみたいにめんどくさいよなw
(´・ω・`)?
>>459 きっと完成車でって意味だったんだ
組み直せばどうにでもなるだろ
ルイガノはねーよ
>462
死ねよ
ルイガノだろうがジャイだろうがどうでもいい
くだらんことで荒らすな人間のカスめ
464 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 03:26:44 ID:OIZ6Yltt
またアキか
465 :
462:2009/09/23(水) 11:20:18 ID:???
>>463 自分の実体験にもとづいて述べてるんだが
467 :
462:2009/09/23(水) 13:42:43 ID:???
AD8だが新車時ホイールのセンターが出てなくて(前後で5mmズレ)返品交換
その時ショップのフォークアライメントツールで計ったら
フォークも左右で3mmズレてた(これはAKIで交換してくれなかった)
フレームまでは測定してもらわなかったが
BSにしておけば安心だぜ
BSはいまひとつ コレダ! てのがないな〜
BSはインター8多いけど700Cがないんだよな・・・
アビオスは欲しいけどね
700Cじゃないけどマリポオムにしました。
がらぱごすがらぱごす。
2010のアルフィーネフルコンポで一番安いのは
KONAのDRーFINEのようだな
アメリカンやフレンチ、イタリアンブランドは飽きたので、少し変わったブランド
を探しているのですが、エジプトの老舗自転車メーカー、ヒエログリフはどんな評価なのでしょうか?
クロスバイクのフラッグシップモデル、ギザ・エリートはフルカーボンにローロフで中々そそられますが。
ヒエログリフの性能は素晴らしいが、耐久性に難ありと聞く。また、重量級の
自転車のため、ランドナー的な使い方も難しいらしい。
いずれにしろ超希少車なので、見かけたらすぐに入手することを勧める。
俺としては、スペイン製になるけど、ロンゴロンゴっていう内装14段の
シクロクロスもいいと思う。
内装変速ハブにもセラミックの波押し寄せてる?
476 :
473:2009/09/27(日) 00:42:49 ID:???
>>474 貴重な情報をありがとう。
検討してみますね。
ロンゴロンゴは、BBやヘッドパーツが独自サイズで既存部品と互換性がない上に、メーカーからの
パーツ供給も遅いので故障の時に困る可能性があるな。
ヒエログリフに関してはその心配はないが、デザインがつまらなすぎる。
なにそれ。URLきぼん。
>>479 内装変速 ロンゴロンゴに一致する日本語のページ 2件中 1- 2件目 (0.09秒)
亡くなった祖父が生前にヒエログリフを所有していました。
ヒエログリフのクロスなら「トトメスIII」なんか
渋めでいいんじゃないでしょうか?
ロードならフラッグシップの「ファラオ」がお勧めです。
ヒエログリフらしからぬ流れるようなカーボンフレームの造形美。
そして何といってもファラオのみに搭載された、
オリジナル開発の電動(!)内装14段「ラムセス・システムII」は
他社の追随を許しません。
なかなかウェブでの情報がありませんが、
輸入バイクを扱っているショップなどで聞けば資料は出てくると思います。
だからURL貼れカス
ググってもピラミッドの事ばっか出てくるw
またツチノコの予感・・・
多分ネットの情報がほとんど無いためURLは出てこないだろうな
なんせ小さな工房でハンドメイドだからオフィシャルのHPすらない。
マニアか自転車屋に聞いてみ。
エジプトの老舗自転車メーカーw
ヒエログリフww
ワロタwww
っていうか、エジプトの自転車老舗メーカーがホントに在るとして
外来語のメーカー名なんぞ付けないだろ。
まぁ、在ると言うならそれでもいいが、そんなものはイラン。
>>485 この前はアステカでメキシコ、今回はエジプトなんで
次はギリシャあたりでネタ作ってw
まだこのキチガイいるのか。
毎回釣られる方も釣られる方だが・・・
>>487 >そんなものはイラン。
イランか。。。
自転車大国だよな。男しか乗らないけど。
真剣にググったりあちこち聞き回った奴お疲れさんww
493 :
出品者乙:2009/09/29(火) 22:40:34 ID:???
シャフトドライブいいね
カゴとリアキャリア付けて買い物車にしたい
<質問>
@アルフィーネのSG-S500とSG501って何が違うの?
SG501の36H仕様がなかなか見つからなくて。
AアレックスのTD17の36H仕様売ってるところ知らない?
>>295のSTI、日本ではクロス・軽快車が ほとんどだから、
内装8段のドロハン仕様は、無理なのかな。
かく言う私めの自転車も、前Vに 後ローラー。
見た目バランス悪くなるのは承知の上で、
ドロハン化してみたかったのだが。
内装にドロハン
滑稽すぐる
FELT エックスシティー2、
リアハブ SHIMANO NEXUS SG8R25/27 ってんだけど、これ、
SG-8R25なの?
SG-8R27なの?
どっち?
>>498 キチガイは失せな
>>496 機種依存文字使うのヤメレ
>SG-S500とSG501って何が違うの?
クラッチ機構が変更されてるが日常使用程度ではほとんど違いなし
つーか過去スレくらい読め、既に詳しく解説されとる
単体で欲しけりゃ割高だがJOINT逝け、オラもそこで半年前にS501-36H買った
他のネット通販店では商品名はあっても入荷未定で入手不能
海外でも品薄みたいだ
リムについては完全なスレ違い
素直にリムスレ逝って聞け
なにこれ?
3段珍固?
内装の固定ギヤって前に出来ないものかって言ってた人居たね
ダイレクトさが魅力の固定ギヤなのに、内装ギヤなんか噛ましたら効率落ちるじゃん
内装3速超欲しいwww
>>500 なんという僥倖、SG-S500と君のレス番が被ってる・・・。
ありがとう。
で、JOINTってどこかのリアル店舗?
質問ばかりで申し訳ない。●持ってないんだよね。
というか、入荷即入手が基本の内装関連パーツなのに、半年前の情報を自慢げに教える時点で、、、
会社の女の子のママチャリがインター3だった。
「すげえな。世界のシマノの変速機じゃん。」って言ったら
「…なんですか?それ。」って。
買ってから「2」のまま一度も触ったことがないらしい。
そんなものなんだな、真ママチャリって。
>すげえな。
真ママチャリ
衝撃!Z編
・・・すげえか?
真(チェィンジ)でゲッターロボだ。
薄歯のスプロケの入手方法をお教えください
シングル用キットのギヤ歯
セレーションやすりで削って間引いて使った
>516
欲しい歯数となにに使うかくらいいわんとなんともいえん。
>>517 シングル用キットのギヤ歯とは、
四角いギザギザが9個付いているタイプですよね?
ギザギザを6個切り落として、
残りのギザギザを、丸い爪に仕上げたのですか?
>>518 欲しい歯数は、13〜16程度です。
元のシマノのインター3に付いてたのが何故か薄歯でしたので、
そのまま歯数だけ変えたいと思いまして。
>>519 その通り
薄歯なんで小物セット付属のスナップリングではがたつく
ジュース缶サークルカッターで切り抜いてスペーサ作った
アルミ缶だとすぐ切れて楽だが
鉄フレームだったんでこだわって苦労してスチール缶(Minute Maidだったかな)切ったw
2枚入れてジャストだったと思う
522 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 00:34:47 ID:cOR/pyL7
シフトあっぷあっぷ
>>519 電動アシスト車がローギア過ぎて使い辛いからでしょ?
ちなみにアシスト車の改造をすると違反になるよ。
>>524 バカッぽいカキコだな。
根拠の法令URLや信頼できる第三者が解説したページも示してないし。
漕がずに走れるようにしたら違反だろうが
高がギア比変えたくらいで違反になんかなるかよ。
ガキっぽいカキコでスマンな。
電動アシスト車は24km/hまでしかアシストしちゃいけないのよ。
スプロケちっちゃくしたらそれ以上アシストするようになるから、違反になる。
見つからなきゃ別にいいだろうけどね。
あ、ちなみにエナクルは別だよ。
パスとかは内装3段目の一番重くした状態で24km/hまでアシストできるようにケイデンス測ってるけど、エナクルは前ハブで測ってるから。
だからパスで2段で走ってて、アシスト切れる速度が遅いわけ。
528 :
518:2009/10/05(月) 03:05:48 ID:???
>519
13Tでいいのなら、ブロンプトンの補修パーツで薄刃用を
探せばそのまま使えると思う。
529 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 09:08:34 ID:w69uJoeP
530 :
519:2009/10/05(月) 20:06:45 ID:???
>>528 以前それをネットで注文したことがあるんですが、
ブロンプトンは流通が悪いみたいなことで断られた経験があります。
ちゃんと購入できるショップをご存知ないでしょうか?
別にブロンプトンでなくても
在庫が潤沢な互換品などを教えて頂けると有り難いのですが。
何処かに、3爪薄歯はないもんでしょうか?
>>531 すごい!
よく分かりましたね。そこです。
それじゃ和田サイに問い合わせてみるしかないな
535 :
528:2009/10/05(月) 21:20:47 ID:???
>530
だからさぁ、それは知ってて断られてたんなら最初から書いておこうや。
自分は欲する物を細かく説明はいやだけど、教えてもらう事は
細かく微に入り細に入り応えて欲しいってかい?
他だとシマノの一部に薄刃対応のがあるから、問いあわせてみたら?
シマノに電話かけて訊けぱちゃんと応えてくれるよ、
品番というか取り寄せコード番号教えてもらえば、その辺の自転車屋でも
部品の取り寄せお断りな店じゃなきゃ取り寄せしてくれる。
>>535 すいません。
そこまで思い至りませんでした。
今後の反省とさせて頂きます。
シマノは親切なんですね。
後ほど問い合わせを考えます。
アビオスSB8をチェーンドライブ化しようと思ってスプロケ買ってきたけど、
スプラインの形が違ってて付かないじゃんよ。
取説じゃ「ベルト仕様は防水キャップBが付かないよ」
なんて言ってるもんだから、てっきり互換性があるのかと。
>>537 人柱乙。
俺もソレ考えてた。失敗したのはアルフィーネの18か20Tの奴か?
多分マリポーサのスプロケだったら、ポン付けできるんじゃないかな?
あ、マリポーサの8段チェーン仕様の奴な。
>>537 SB8じゃなくてB8だけど、チェーン駆動化考えてた
手元にあまってるクランクとBBがあるからやろうと思ってたのに……
>>537-540 nexus系のハブは三つ爪スプラインだったと思うけど、何がまずかったの?
スプロケットが六つ爪スプラインだったとかそんな簡単なオチじゃないよね。
542 :
537:2009/10/07(水) 00:22:58 ID:???
>>541 買ったスプロケは勿論三つ爪だよ。ネクサス用の18T。
アビオスのはもっと細かいスプラインがびっしり並んでる。オクタリンクBBみたいな?
仮に爪を削って無理矢理嵌めたとしてもベルトプーリーのほうが遥かに厚いから、
スプロケ固定用のスナップリングの位置も合わないし、カセットジョイントとの
間がスッカスカになるわな。
駆動体から違うんじね?一般的な仕様のSG-8R持ってないからよく分からんが。
なんでベルトをわざわざチェーンにするの?
>>544 内装多段化したいがベルト用のスプロケ(プーリー)がないということじゃないの?
ギヤ比変えたいとか?
あとベルトドライブって、Qファクターめちゃくちゃでかいんだよ
アビオスって老人向けクロスバイクだしなあ
Qファクター気にして乗るようなもんじゃないだろ
>>550 本当は欲しいんだろ?
通勤とかポタに最適で、他人の物欲を刺激しない自転車を選んだら
アビオスだった。普段はRA5だから、この自転車のダルさが丁度いい。
SB8に1年乗ったけど、パンクは後輪2回。
やっぱベルトはチューブ交換だけでも大仕事だ。
次はツアラーかプレイヤー買って、アルフィーネでも入れるか。
おじいちゃんよかったね
アビオスは廃止らしい
アディオスだな
ラレーTRSはいいな
TRSがドロハンだったら即買いなのに
557 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 14:21:01 ID:HgQYT9BQ
内装8速とステンレスリムの自転車はアルベルトロイヤルエイトだけですか?
早く手頃な価格のフロント内装変速システムを発売してくれ。
>>557 プレステがステンレス
俺的には嬉しくない
560 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:34:50 ID:HgQYT9BQ
>>559 ありがとう
選択肢がアルベルトとプレスティに増えた
>>558 ┃
┗╋BB╋┓
┣変┫
こんな感じかなぁ。
左のクランクのギアは固定。右はフリー。
左のクランクのギアからBB下の変速機に入力。
そして右のクランクのギアに出力。
↑
似たようなのは、ヒエログリフが既に出してるよ。
GTやDIAMONDBACKからも出てるけど高いんだよね。
>>562 ヒエログリフかドリフか知らんが。
とにかく、論より証拠でリンク貼れ。
要はバイクみたいなのにしたいんだろ
比較的重い内装変速機はホールベース中心に置いて
後輪スプロケは1枚
これだとホイールののお猪口量も減らせるからいいな
>>567 でも前に内装機能持って言った時点でクランクからの加重変動に耐えうる設計+それを受け止めるフレーム構造
を用意しないといけないから1kg単位で重くなるかも試練よ。
569 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 21:33:15 ID:Vr2IST3E
シマノ内装の不明点
@潤滑油を定期的に給油する必要があるのか?
A専用潤滑油を販売してるのか?
Bどのような方法で給油するのか?
570 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:00:47 ID:wewOtUNQ
Alfine/inter8をバーコンで使ってる人います?
ブルホーン化を考えているのですが。
>569
@必要ではあろうが、2/3年に一度程度で十分、変速の調子が悪くなったなと
感じたら手入れ程度でよい。
A専用のものは入手は可能店に在庫はしていないと思われるので取り寄せ。
B液体の潤滑オイルと呼べるシロモノではなく、粘性のグリースが使われている
ハブを分解清掃してグリスアップ。内部構造は私見では意外と単純。
>>570 Jtecのインター8用バーコンをショートブルホーンで使ってる。
他にバーコン使った事ないから比較は出来ないけど、インデックスはキチンと入って特に不満は無いよ。
敢えて言えば見た目が今一か。
ブルホーンじゃないけど思いついた。
ジャイアントの'10のGJ1は、分割式ドロハンでスラムのグリップシフト
だよな。このハンドル使えば、Alfine/inter8のシフターも使えるんじゃ
ないかな?
俺も
>>573みたいにやろうと思ってたけど、外見がエビみたいになるのが
どうしても・・・。操作性も割るそうだしな。
さすがにあのハンドルだけを入手するのは困難と思われ
普通にブルホーン使うし
VersaのSTIスタイルのやつ、もう海外の複数のネットショップで扱ってるね
220$前後か・・・
部品取り寄せできるよ、3万くらいするけどな。
径はどうなっての?
22.2なのか?
やっぱ内装でドロハンしたい奴多いんだな!!
セミドロップハンドル最強
素朴な疑問なんですが
inter8って8速STIではひけないんですか?
引き量が違う?
587 :
569:2009/10/11(日) 00:46:24 ID:HYOBEFt4
情報ありがとうございます
>>571 分解は大変そうなので、ローラーブレーキみたいに注油穴があるといいな。
>>572 グリス載ってますね。
589 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 01:25:01 ID:HYOBEFt4
590 :
570:2009/10/11(日) 09:02:18 ID:8rqDxM7R
皆さん、返答ありがとうございました。
>573
tp://jtekengineering.com/jtek_bar-end_shifter.htm
見た目は割と好きです。やや高めの値段がネックですね。
>574
tp://ameblo.jp/ogiue-cycle/image-10340879185-10252026093.html
面白いですね。強度はどうなのだろう。
現在のvブレーキをそのまま使い、
ダイアコンペ273v+Dropfire+(手持ちの)SL-S500で、と考えていたところです。
ただ、あまりに見た目がエビエビなのでどうしようかと…。
スレ違いになりそうですのでこの位にします。
NEXUS8なんだけど、シフターで格好いいのないですか?
格好の良い悪いは個人個人の嗜好。
ネタ投下以上の意図があるなら、前提とする使用条件や具体的な特徴を挙げろ。
なるべくカーボベルデやチタンを使ってる軽くて軽量なのがいいです
グリップシフトはだめ
>>592 グリップシフトみたいなダサイのは、イヤ。
それ以外で、いいのがあるか、聞いているんだ。
J-TEKのバーコンとPAULのサミーズを組み合わせて使え。
J-TECだった。
orz
>>586 その通り。使えない。
>>591 格好よりもレバー式とかボタン式とか回転式とか
操作性を優先しないのか?
>>591 電動、タップファイヤ、ラピッドファイア、ツイストグリップ
600 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 13:06:26 ID:TWmPhJBu
>>594 フラバー想定、普通車想定なんだから、
操作性が優先になって、見た目は二の次だろ。
>>599のアルフィーネシフターでダメなら、
>>580のSTI風シフターを個人輸入だな。
え?インター8ってシマノの8速シフター使えないのか?
インター7には普通に7速のラピッドファイア使えてたぞ。
引き代同じゃないの?
内装3段のママチャリと、内装8段は・・・
同じようなもんなの?
それとも、全然違うの?
流れぶった切って済まないけど、インター8にアルフィーネのチェーン
テンショナーの組み合わせは問題ない?
もし使えれば、スプロケの組み合わせとかも教えて。
607 :
586:2009/10/11(日) 15:23:01 ID:???
>>597 やっぱりダメなんですね。ありがとうございます。
だからSTIもどきのサードパーティ製品が出てきたと。
どうせならエルゴパワーを模してくれよ。
あれはすごく握り易い。
>>606 inter8とalfineではスプロケの歯の形が違う(alfineはHGチェーン用)ので
alfineのスプロケを使えばトラブルは起きないと思うけど
610 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 12:03:06 ID:PhA8o4Ms
inter8は基本ママバイク用で
alfineは基本クロスバイク用ってことか。
>>610 ALFINEはフロント2段変速も視野に入れてるってだけ
ALFINEでもフロントシングルならINTER8スプロケとシングル用チェーンを使った方が
耐久性が上がるよ
>>611 厚み違うの?
NEXUSでも8速用は厚歯ではないようだが
まあ普通シングルチェーンで使ってるけど
ネクサスインター8をフロントシングルで使ってるけど、ナローチェーンの方が回転が軽い気がする。
いや、何となくだけど。
お前ら・・・スレタイよく見ろよ?
頭でっかちにならず、もっとシンプルに楽しめよ
シングルスピード最高(^O^)
ピストにインター3
617 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 00:42:17 ID:uzDO4V7L
そりゃなんちゃってピストだな
別に珍固にする意味ねえしなw
変速ワイヤーはフル内蔵な
TOEIにオーダーしよう
アルフィーネって、ディスク対応だったのかな?
クロスにディスクの台座を後付け出来たっけ?
いいじゃんどうせ脳味噌ポンコツの珍固厨なんだから
626 :
出品者乙:2009/10/14(水) 00:15:27 ID:???
F4はチェーンリングの歯数を変更できたらよかったんだけどね・・・
調整可能な範囲なら後ろの歯数でどぞー。
調整できねーからこまってるんだけどねw
やっぱそうだよな。
すまん。わかってて書たー。
631 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 03:59:49 ID:Cnkw2C1A
久しぶりにここ見た。
>>493 カリフォルニアロードFM5の極上車、知ってたら参戦したのに…orz
でもこれ、実は最後期モデルではありません。
この後にトップチューブへの内蔵工作が廃止されたモデルがあったりします。
>>631 その後、半額以下に値下げ再々出品されて開始値の\20kで落札されてるな
その値段からならオラも応札してみたかったな
再出品では初回と同じ開始値だったからスルーしてそのまま忘れてた
>>627 FM5もそうだけど、せめてスプロケ部分だけ交換可能になってたらなぁ
12年使っても内部のプラネタリギア群はほとんど磨耗してなかったのに
スプロケの歯がすっかりチビてしまって、泣く泣く現役から退かせた
副次で(小さくは困難だけど)大径ギアにすることも簡単にできたろうに
限度はあるだろうけれど、大きいギアを着ける事は簡単じゃないの?
>>634 FM5がどうなってるのかは知らないけど
カチャっとはめこんで終了な汎用的なスプロケになってないと
事実上交換不可能なんじゃないの
シャフトが直付けになってるとか、穴の形が特殊だとか
636 :
634:2009/10/16(金) 14:32:10 ID:???
>>635 リングギアーとチェンリングが一体のパーツなんだから交換とかはムリでしょ。
大きいギアを現行のギアにネジ止めする分には大して手間が掛からないんじゃ無いか
と思っただけ。
丁度使えるサイズのチェーンリングが在るかという事とギア一枚分どちらかに
チェーンラインがずれるからそれを何とかできればって前提だけど、写真なんかで
見る分にはネジ止め自体は難しくないと思うし出来そうな気はするけどね。
F4にしろFM5にしろ実物を持ってないから、見た感じの予想でしかないけど。
少なくとも出来るのならギアが磨耗して使えなくなった物を使えるようには
なるんじゃない?
元のギヤ板に穴あけてアダプターをかませるのがいいんだろうね。
金属加工できねーからおれにはむりだけどなwww
638 :
634:2009/10/16(金) 18:13:31 ID:???
ん〜オイラの考えてるのはチョッと違う。
元のギヤ板は多分焼きいれで硬いから穴開けるのは難しいと思う、
アルミの余白の多いチェーンリングを使って、増設するアルミのギヤの方に
元ギヤのチェーンピッチで4oの穴を空けて5oタップでネジ切りして
5oのビスと分解したチェーンの中コマの円筒部分と片側の板を使って
元ギヤを挟み込む感じ。
これならば使う道具は電動ドリルとタップ、あとはチェーン切りぐらい。
金属加工なんて大げさなものじゃない、3o厚のアルミ版に穴開けるだけだよ
夏休みの工作のレベルだと思うけどな…
FM5持ってるわけじゃないからどうでもいい
>>638 工作のウデは十人十色だし
「夏休みの工作」ってことは半日や1日では済まないってことだ
少なくともその作業工程はとても「夏休みの工作」と呼べるほど簡単じゃない
円周上の位置あわせはアナタが考えているほど楽じゃないよ
結局、素人には無理
>>635のような構造ならだいぶ間口は広くなっただろうけど
642 :
634:2009/10/16(金) 18:47:30 ID:???
>>641 そうかな?毎分何千回転とかする物でもないし、オーバルギヤなんていう物も
ある位で円周の芯出しの誤差は1ミリ内に収まれば十分じゃないだろうか?
芯位置さえ出せれば円周上に穴をあけるのは簡単だと思うんだけどなぁ。
確かに丸一日使うくらいの手間かとは思うけれど、手間が掛かる事と
難しいことは別ではないかな。
むしろ365のやり方の方が難易度は高いと思う。
643 :
634:2009/10/16(金) 18:49:35 ID:???
むしろ365のやり方の方が難易度は高いと思う。
ごめん、635のまちがい。
>>640 どうしたんだよチンカス童貞
顔が赤いぞ
>>642 お前、全部空想で言ってるだけで実際にギアの加工とかやった事ないだろ
一度
>>638の加工やってみろ、自分で
一所懸命考えてくれたんだから
>>638をあんまりいじめんな。
しかしだ。
M5タップの下穴がφ4キリってだけでかなり機械加工なめてる。
しかもだ。
なんでわざわざスペーサーを噛ましてスプロケを遊ばせるんだ?
がっちりボルトで締め上げてアキシャルの動き止めて、
面の摩擦でラジアル方向にも絶対に動かないようにするべきだろ。
遊んでたら効率悪いし、チェーン外れるリスクでかいし、だいたい危険だろ。
そしてだ。
そもそもチェーンの構造とスプロケの形状わかってんのか? リンクなんぞテーパ面でのワシャ代わりに使えんぞ。
ということで。
センターが出ないっつー致命傷以外に落とし穴が沢山。
647 :
634:2009/10/17(土) 02:15:39 ID:???
>>645 そりゃあこの加工は思いついたから参考になるかと思って書きこんだだけだもの
空想の域を出てないでしょ、ハナから[出来ると思う]って言ってるじゃない。
しかも自分がMF5持っててギヤが磨耗して困ってる訳でもないし。
実際に困ってる人が居て材料費相手持ちで試させてくれるって人が居るなら
やるよ、ただ着くとは思うけど可能なギヤが大きすぎてギヤ比の問題で
使えないとかはありそうだけどね。
>>646 機械加工なめてると言われても、こっちは趣味でDIY程度に改造して
遊んでるだけで独学とも言えないレベルでしか加工してませんので。
スプロケの谷にぴったり入る物で入手が簡単なものと考えてチェーンの中コマを
と思っただけで、それが可能な径のボルトで直接締め付けられればその方が良いでしょうね。
空ける穴にしろタップを使うにしろ径が大きくなると難易度が上がるから
小さい径のビスで出来れば楽かなと思っただけです。
どうもこちらの考えてる構造が上手く伝わってないように思うけれど。
参考にはならないようですし、みなさん目障りのようなのでこのくらいにしておきます
お目汚し失礼致しました。
機械工学を学んだ者にとっては
>>646の言うことは尤もだし、一方で
DIYの域を超えてると思うし、あんまりこのスレがギスギスしてくるのも
アレだし・・・。何事も程々にしといた方がいいのでは?
とりあえず脳内改造ネタで長文ウザい
やってみた結果報告なら失敗でも成功でも書けば役に立つけど
読んでもよくわかんねえんだけど、
ビスの肩はどこに当たるんだ?
その面は平らなのか?
あんまり揉めるような内容じゃないだろ
失敗しても本人の責任なんだから熱くなるなって
とりあえず、これ使っとけ
つ 瞬間接着剤
>>652 マジレスすると瞬間接着剤は引っ張りには強いけどせん断には弱いからやめとけ
結局現役で生産されてる内装フロント変速はハマーシュミットとスピードドライブ系だけで
普通のフレームにつくのはスピードドライブ系だけって事なんだろうか
ライセンス生産品は半額らしいから選択肢としては有りかな
それでも高いな。シマノが作れば全て解決なんだが。
ハマーシュミットは何で特殊なフレームにしかつかないんだろう?
どんなメリットがあってそうしてるんだろう?
シュウイン WORLD-NX7
の7段はどこ製ですか?
SHIMANO NEXUSでした
>>655 ハマシュミは下り系MTB用の変速システムだから。
こういうバイクはチェーンデバイス用の台座が設けられてるのが普通。
ハマシュミもその台座を使って固定する。
>>658 なるほど、サンクス
ハマーシュミットは第一弾だしバリエーションを期待しておきます
と待っていたらリア10速とか16速がでてくるかもしれませんね
RaleighのTRSとCenturionのシティスピード8、扱うサイズが増えて、ちょいと背の高い人にも対応するカタチになったっぽい。
で、シティスピード8は安くなった。
円高で、か?
それとも、北京オリンピック後、鉄やアルミの値が下がったという事か?
2009年は買い得感が全般的に薄かったから、
2010年以降、業界がこういう流れでイっちゃうのが当たり前になると良いんだが。
10年が底値の予感
なんか来年シマノから内装10段の「インダス」って出るらしいね。
誰か詳しい人いる?
664 :
663:2009/10/18(日) 23:21:26 ID:???
追加。アステカとヒエログリフはネタなんだよね?
>>663 /\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
10段変速になってとてもインダス
メキシコ、エジプトの次はイラクかよ
クランクとブレーキ交換してセミドロップハンドル付けたい
クロモリホリゾンタルってのがいいね。
ネクサスの次はマックスじゃないのか?
最速最強の内装変速機。
>>667 自己レス
インダス川はパキスタンだったorz
メキシコ以外全てを包有するのはユーラシアですYO (^^)
エジプトは?
インター8もインダスも実はプレデターが作ってるんでしょ。
>>676 おいおい。
そんな金型メーカーまで持ち出したらキリがないよ。
>>671 坂道で漕ぎが軽いのも重要なんだが
ワイドレンジマンセー
ローロフ14段に使われてるオイルってグリスじゃなくて粘度の低い普通のオイルなの?
>>679 専用のオイルが付いてくる。グリスじゃない。全体が回るから粘度は余り無くても良さそう。
というかアレを分解したら元通りに組み立てられる奴はそうそういないと思う。
あー、ローロフ欲しい。8段じゃ全然足りないわ。
ルイガノがあるじゃん
>>680 ありがとう
グリスじゃないなら漕ぎは軽そうだな
アルフィーネもオイルにしたらちょっとは違うのにね
>>679 ショップのブログに交換顛末が載ってたけど
手順もオイルもほとんど自動車のATフルード交換って感じだそうだ
シマノの内装ギアと違ってギアはオイルにドブ漬け
ローロフ自体が元々、「自動車の自動変速機の快適さを自転車に」
という発想でそのままミニチュア化設計したものだから
ただ自動車と違って、1〜2年毎の比較的短期間での定期交換が必要ぽい
>>682 そんな単純なモノじゃないよ
「違うのにね」なんて断定口調イクナイ
ローロフ欲しいぜ…。
>>683 オイルの量が少ないしフィルタもないから短期交換になるのはしょうがないよ。
その代わりグリス量が多くて動作不良ってオチが無くて良いかもしれない。
>>683 粘度の高いグリスが歯車にニチャニチャついてたらサラっとしたオイルより抵抗上がるよね?
つ エコナ
出た!!インダスwww
>>687 花王に着払いで送ったら商品券送ってきたぜ
使い掛けでも良いらしい
>>688 |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>( c´_ゝ`) |
|
>( c´_ゝ`) J
>( c´_ゝ`)
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| >( c´,_ゝ`)
|
J >( c´,_ゝ`)
>( c´,_ゝ`)
アトランティスは実在する!
剣道は韓国の発明
内装変速機は韓国の発明
200年前には、人類史上初の自動変速機が
あったらしいぜ・・・?
>>686 質量の大きいオイルを掻き混ぜ押し退けつつ遊星ギアが周動するんだから
潤滑・磨耗低減のグリスだけのときより抵抗上がるよね?
何が言いたいかっていうと、定性的・主観的な論議は無意味ってこと
根拠となる公平な数値比較が伴っていない優劣判断など百害あって一利なし
まして、そんなあやふやな根拠で「こっちが上」なんて公言するのは
風説の流布にも等しい重罪行為
あんた個人の好みで自分の愛機を選ぶのは勝手だが、軽薄なウソはつくな
優れているというなら、まず信頼に足る定量的な数値データを持ってこい
>>680 Rohloffは約526%だっけ
でも、約306%のシマノ8段で足りないって、一体ドコ走ってんのよ?
MTBにこそ敵わないけど、並のロードレーサーよりはレンジ広いじゃん
>>685 そんな事例があるの? > グリス量が多くて動作不良
具体的にどんな症状が現れるのかとっても興味あるから、URLキボンヌ
でも、別にシマノを擁護したいわけじゃないが
そりゃ販売店がやらかした整備不良が原因であって
工場出荷時でそんな体たらく品はまずないでしょ
インター8は各ギア間の飛び具合がな
スプロケの13-14-15-17-19-21-24-28くらいにしてくれ
俺の場合、平地は567の三つで足りてる。
1-3はもう少しワイドでもいいから3-8のクロウス化を希望したい。
>>697 すいません、できたらどんなタイプの自転車かも書いてくださると嬉しいです
MTBから700cのInter8クロスに乗り換え検討中につき
グリスが多くて作動不良は、インター3をDIYでオーバーホールした時にありがちな話だね。
俺も沢山塗った方が良いと思って失敗したことがある。
インター8のオーバーホールは駆動体をまるごとオイルの壺に沈めることでオイルを各部に供給することで行う。
この方法なら、グリスつけすぎの作動不良は根本的に起こりえない。
>>668 クランクよりもリアエンドの安っぽさが気になる
>>693 SRAMよりシマノが優れてるってブログや2chに書いたやつ全員を脅迫してるんだね
>>699 あれ、インター8ってグリスじゃないんだ
ドロハンディスクブレーキで
フロントダブルリアインター8のロード欲しい
>>698 たまに原チャリを抜いちゃうママチャリ。
後ろ16Tだけど前は数えたことがない。165mmで多分42T以下。26"W/O。
週末までに数えとこうか?
ミニベロロードで内装なんてある?
ドロハンローラーブレーキで
シャフトドライブインター8のロード欲しい
>>706 スポークが短いんで、小径ではインター8ホイル組めないだろ。
完成車ならブリのマリポーサミニとかルイガノのMV 8iとか無いことは無い
小径豚の連中は和田サイで無理矢理組んでもらってスポーク折れしてるけどw
>>710 完成車についてるインター8もその店のインター8も同じものだろ?
なんでスポークが折れるんだ?
>>711 マリポーサもMV8iも20インチHE(406)
和田サイが加工するのは、Brompton用16インチWO(349)
インター8のフランジ径の大きさには、この2インチ強の差が効いてくる
つーか、16インチWOでのinter8は無理ありすぎ
>>694 MTBのギア比をカバーできてないならMTBに慣れてる人が不便と感じて不思議は無いんじゃないの
ロードの外装変速だってワイドが欲しいと思ってる人がいるからトリプルとか出てるんだし
内装でもワイドが欲しいが手ごろな製品が無い状態だろ
>>712 無理矢理内装化したブロソプトソの写真をブログに上げて
オフでCRに行って自慢できるだけの耐久性があればいいんですw
内装でロードなんて笑わかすな。内装なんてママチャリの変速方式だろボケ。
内装でロード=本格的なバカw
しかもシャフトドライブwww
しかも300%だからロードトリプルよりワイドだから
8段で十分とかわけわかめ。 なんだそのママチャリ。
悔しかったら内装の700Cママチャリでセンチュリーライド走ってみろ。
どうせできねーんだろ。
誰か相手してやれよw
>>705 感謝!
700cのクロスを考えてたんですけど、最近のここの流れでタイヤ径が小さいほどギアの繋がりが
良くなると理解したので、26インチはいい選択なんだろうと思いました。
マリポーカルパあたりだと同じ感覚が得られるのかなと想像しています。前後の歯数が気になるなあ。
26inchならラレーTRSがオヌヌメ
>>713 694の「並のロードレーサーより広い」というのは
ロードのフロントW+リアスプロケット全部をひっくるめての話
それで足りないって、どんな林道だい?
リアスプロケだけの話ならMTBの11〜34Tと同じじゃん
邪道かもしれんが、テンショナ+FDで、MTBと同等までのワイド化は可能
これならレンジ幅はローロフをも凌げるし、重さだって大して変わらん
>>712 完組のWH-S500-8Dについてるような
ストレートスポーク用フランジ品が出回ればいいのにね
>>708 2行目はあるから自分で改造して1行目を満足させれ。
素人でも割と簡単にそれが可能なのが自転車のイイところ。
>>707 ロードかどうか微妙だが、レース向けに設計された小径なら
ミヤタ ブリット(FM5)があった。
ノーマルじゃステムとシートポストが低すぎるので交換必須だけど
意外と素直な取り回しで乗りやすくてイイよ。
メインで使う他の自転車に転用しようと、部品取りのために買ったのに
転用先が急に壊れて緊急避難的に乗り出したらハマってしまった。
転用先の修理に取り寄せておいたSG-S501、こっちに入れようかしらん。
んな新品が入手できないレトロアイテム出すなよw
>>721 フロント外装なんか本当に苦肉の策だよ
そんな事をするくらいならSRAMのDualDriveにした方がよほど綺麗で完成されてる
まあMTBの外装24段、27段相当の内装変速が欲しいとなるとローロフにしないとダメなのがキツイな
妥協してフロント内装にしようとしても現役はハマーシュミットとスピードドライブしかないしな
2010モデルでクロスのインター8を買うぜ!
オレはセンチュリオンかGTだな値段的に
内装8段っていいよな。
静止状態で変速できて、楽チン快適な事この上なし。
シマノはじゃんじゃん量産して値下げしろ。
現在、インター8 ストレートハンドル エンドバー レボシフター仕様の
MTBに乗っていて、ブルホーンバーに換えたいのだけど、
インター8用のレボシフターって、あのブルホーンのカーブを通すことできるんだろうか。
>>717 直後のつっこみ
>>719が正解なんだが、乱暴なんで補足。
タイヤの大きさをどう変えようが、前後の歯数をどう変えようが、
繋がり具合、つまりワイド−クロウスの具合は、変わらない。
ほぼ均一にギア比が並ぶインター8では絶対に有り得ない事。
>>729 そもそもバーの径とかクランプ径とか同じブルホーンあるの?
>>732 クランプ:φ25.4 バー:φ22.2 のハンドルは
極少数だけどAoi-Industorysやニットーなどから出てる
それ使えば通せないこともないけど
アタッチメント使うとか、エビ覚悟で先端部につけるとか
別の手を考えたほうがよさげ
>>730 やだよ、そんな出来損ない
>>733 コンパクトだし使いやすいし俺は好きだけどな。SG-S500。
レボとかあり得ない。
>>734 SG-S500はインジケーターの窓の劣化が早くね?
一年そこそこで曇ってきたし細かいヒビが入ってきた
シフターと内装ハブの区別もできないのですか、おまいらは。
>>734 グリップシフトの操作性もなかなかいいもんだと思うがなぁ。
内装だとグリップもいいよね
俺もレボシフト派
とばして一気に変速できるのがいい
>>728 >シマノはじゃんじゃん量産して値下げしろ。
お前もじゃんじゃん買えよw
Alivioグレードのラピッドファイアで引けりゃ
今乗ってるクロスを内装化するんだが
とりあえず20インチの完組ホイール出してくれ
nexus inter8 って5速の空回り改良された?
>>741 、シマノの外装変速用シフターで引けりゃ
って話だろ。
あんたのクロスのアリビオだけが引き量違うわけないし。
だがわざわざDeoreで引くのも無駄だなw
アルフィーネのシフターくらい買えよ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ お断りします / //
/ ハ,,ハ / / /
/ ( ゚ω゚ ) / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
チェーン
外装フレーム流用で逆爪、チェーンテンショナー無しで組んでる人いますか?
チェーンの調節ってどのくらいの頻繁で必要になってますか?
1cmとか伸びてブランブランしてきたら詰めたらいいだけですよね?
そもそもスピード出さなきゃあんま伸びないと思うぞ。
それかチェーンの遊びをなくして組んでしまったかぐらいだろ。
つめるというかちょっとうしろにスライドさせりゃおk。
それか遊びあっても渋くなってきたら張り替え。
>>751 こんな簡単に作れそうなもんが1600円もするのか!
って思った俺は自作脳がかなり進行してるな。
シンプルでいいねこれ
でもチェーンテンショナーってなくていいならつけたくないよね
走行時の抵抗や重量上がった上に転倒に弱くなるだけだし
使用頻度にもよるんだろうけど、数年に一度チェーンの長さ調節するだけでいいなら
つけない方がいいよね
>>758 数年に一度の調整でうすむわけねーだろボケw
>>754 見てもいないレスで発狂するなよ
で、キミは何ヶ月間隔で調整してるの?
レトロなタイトルを思いつきました。
「SF未来から来る言葉に発狂する男」
チェーンリングのサイズによっては、チェーンデバイスでテンションとな張る手もあるよ
レーパン内でのチンコポジションはちゃんと決めてあるからね
数年に一度メインバイクを乗り換えた時だけ調整すればいい
>>758 _n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!!
/ /
1.223 * 90rpm * 60min * 32T / 16T * 2000mm / 1,000,000mm
7速でケイデンス90維持してやっと30km/h。
貧脚だな俺。
>>740 SG-S500の銀・黒とSG-S501銀の計3組買ったよ、表彰してクレw
>>749 普通のチェーンだと2リンク毎にしか詰められないから、かなり大雑把だね
1リンク毎に詰められるチェーンはBMX用にあるけど、厚歯用だしなぁ
幸いストドロじゃないから750の言うように気づいたときに調整でよくね?
つかディレーラーハンガーのスレッド部分、サビ対策しなくていいの?
>>750 「渋くなってきたら」って、具体的にどういう感じ?
外装式なら「『シフトが』渋くなってきたら」ってことで理解できるけど
内装式じゃチェーンの新品時と磨耗時の差は、意外とわかりにくくて
気をつけてないと歯飛びするまで平気で使っちゃうんじゃないかね?
サドルがダサい
>>766 キャプションもなんもないリンクの羅列なんて見る気がしねぇ
>>764 内装7速のシティ車もいいな
通勤用やサイクリング用に欲しい
アップライトすぎてもうママチャリポジションじゃ乗れねーw
>>764 写真を見た範囲では逆爪でエキセントリックでもなさそう。
どうやってチェーン引くんだろう?そこだけ心配。
1センチくらい引けばたるみは取れるよ
>>769 最近、内装7段用シフターとかスモールパーツ類の国内入手が難しい。
輸入市販車なら時々見かけるけどメンテどうすんだろ。
内装7速まだ作ってるのか
センチュリオンにそれと似た構成のトレッキングバイクがあったけど
手淫のはかなり安いな
アルベルトロイヤル8も高くて手がでないからそれは魅力
女王向けのフレームがオサレでいいな
×女王
○女性
やべやべ
781 :
オレモナー:2009/10/28(水) 22:09:31 ID:???
アニオタ乙
出張S嬢の本性がMだったっていうベタな筋書きだっけ
は?
ベタなボケにいらぬ突っ込みをして自分がアニオタと宣言してる子がいるねw
ネタニマジレスカコワルイ
オマエガナー
V-BOXX早く出んかなー
意味わからん
>>787 ありがと。
流れ的にSM系ツンデレアニメのビデオボックスかと思た。
>>787 Qファクター180mm!
重量4.52kg!
要るかよwこんなのwwwwwwww
ゴ
ル
ゴ
__,,..、、- - - .、、...,,___
,,、‐''"~ ̄  ̄``''‐、、
/ \
/ ヽ
/ ヽ
/ / ~~` '' ‐- 、、 ,,__ __ ,,..、、 -‐ '' "~~\ ヽ
| / __  ̄ __ ヽ |
.| { ´ ‐- ....__ __... -‐ ` } .|
.| 〉,,・^'' - .,, ~ i ~ __,,.- ^`・、.〈 |
./ ̄| /,/~ヽ、 `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~ _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./' \二二・二../ ヽ / ヽ、二・二二/ 'ヽ | { |
.| //| .| / | |. \ | |ヽヽ|
.| .| | .| / | |. \ | | | .|
|ヽ.| | / .| |. ヽ .| .|./ .|
| .| | / | | ヽ | | /
ヽ .| | / .| | ヽ | | /
.ヽ.| | / '二〈___〉二` ヽ | |./
| | `-;-′ | |
iヽ|. ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、 |/i
| ヽ /...---‐‐‐‐‐----.ヽ / .|
| ヽ. ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、 / |
.| ヽ ! ./ .|
,,| ヽ. | ./ |、
|\. ヽ / /.|
.|. \. ヽ、____ ___/ / .|
' `  ̄ ̄ ´ '
これは内装変速クランクなのか?
ローロフと組み合わせて126段変速が実現可能なのか?
>
>>793 >カバー率610%×540%で驚異の3294%かw
797 :
sage:2009/11/01(日) 23:11:20 ID:Lk08GKwq
スレチかもしれんが誰か教えて。
今日ママチャリのリアチューブ交換でタイヤ外して、戻したら
なぜか左に傾いてついちゃった…。
どーすればいいの??
ドラムブレーキのワイヤー止めボルトをねじ切ってしまうし
普通に自転車屋さんにお願いすべきだった。
スレチだから教えない&日本語でおk
>>785 それ、4年前にも見たけど、まだ出荷されとらんのか
単なるコンセプトモデルで市販するつもりがないアドバルーンじゃね?
殆どオートバイのミッションだなこりゃ。
ホイールが軽量シンプルになるのはいいけど、専用フレームじゃないと搭載できないし、
やたらと重いしで、前述したメリットだけでは食指が動かないなあ。
専用フレームと言えば、
センタードライブ電アシのマウント部は規格化されてるのかな?
それ互換なら色々できそうだが。
803 :
出品者乙:2009/11/02(月) 20:59:34 ID:???
Inter7/8用スプロケットの色って何か意味があるのかな?
手持ちだと、
シルバー: 18T,21T,22T
ブラック: 19T,20T
805 :
教えてください:2009/11/04(水) 21:46:49 ID:hMqkrFzM
知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください。
ブリジストンの内装4段変速(F4)の26インチママチャリ、
1987年式くらい、アップハンドルが家にあります。
しばらく使用していなかったのですが、整備したので使用可になりました。
20年以上前に友人から貰ったのですが、
○当時、価格はいくらくらいだったのでしょうか?
○アップハンドル(ステンレス製)が無理に曲げられてるので、
根元にひびが入っています。通常のハンドル部品で交換は可能でしょうか?
死ねよ
普通のクロス乗りだしたら内装8とかどうでも良くなったわ
いやー良く走るww
ま、シマノがローロフみたいなの安く出したらまた内装多段乗るかな…
車のオートマも自転車の(内装)変速機も3速で十分。
>806
ヒドス
>>808 ODレンジないと、燃費が伸びるハズの高速で湯水の如くガス食うぞ
丘陵の新興住宅地や峠の下りを考えたら4速でも辛い
>>804 ?
19T買ったけどシルバーだたよ
逆にブラックなんてあるんだウマヤラシス
>>809 ちなみに19Tブラックは10年前に購入したものです。
オレの愛車は(四輪)は、幻のExtroid CVTだぜ。
クルクル回すとき、直結とそれ以外とでは
スムーズさに 差がありすぎないか、
ハズレだとそうなるな
アタリならどの段でもスムースだよ
ていうか品質のバラツキが結構大きいんだよな
3コ買ったうち1コがハズレだった orz
>>812 それってアステカやヒエログリフの親戚でつか?w
日産かどっかが開発した対向キノコのCVTだろ。
今は金属ベルトのCVT一色だけど。
アステカの耐久性は、ちょっと異常。突然すまん。
ローロフなんて目じゃないね。
Ri3にビンディングペダルつけようと思ってる
819 :
出品者乙:2009/11/09(月) 01:19:01 ID:???
821 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 01:28:11 ID:EP1P5hWc
> 819
これ、前のとは別の個体ですよ。色もハンドルも違うし。
ブレーキレバーやバーテープも純正じゃないっぽい。
...てゆか、銀色以外にもカラバリあったんだねぇ。
鰤痔ストンから新型だって!
823 :
819:2009/11/09(月) 20:06:29 ID:???
>>821 前ってコレのこと?
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w43224189 違うのは当たり前じゃん
そうじゃなくて、この商品自体が1回、入札ナシで終了して
自動再出品されてるってことだよ
入札締め切りまで残り2日のときに見つけたんだけど
アク禁喰らっててカキコできんかった
解除されてカキコする前に確認したら残り5日になってた
つまり現在は既に再出品の状態
最後の1行の意味は、過去にパナのFM5が開始値6万弱で2回出品されるも
いずれも入札ナシで終了して、3回目で値が下がったとたんに落札された
って例があったから、これも同じ経緯になるかもねってこと
>>819 以前、これと同型に乗ってたけど
リアが外装式のままなのと、今どきダブルレバーなのが最大の不満
まぁ改造のベースにするか部品取り用だね
このスレにくるような人は、そのまま乗ってるとストレス溜まるかも
825 :
821:2009/11/10(火) 00:10:52 ID:5q3x9gBm
>>823 早トチリして申し訳ないです。
2万円まで下がったら参戦しようかなぁ(笑)。
826 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 01:09:31 ID:84uLMUn5
KENDA
830 :
821:2009/11/10(火) 23:39:55 ID:5q3x9gBm
>>829 違いますけど、自分もどちらかといえばシルバーが欲しいなぁ。
ブルー落として塗り替えるって手もありますが(笑)。
今、ママチャリをネクサスで内装8段化して乗っています。
今後クランクをアルフィーネに換えようかと思っていますがアルフィーネクランクは9速チェーン対応と書いてありました。
ネクサスに薄刃のコグを付けるのはポン付け可能でしょうか?現在16tなので14tか15tにしたいのですが、薄刃が無理なら厚刃でもコグを小さくしたいのですが。
ローロフ搭載したアマゾンって自転車があるらしい
ま〜た始まった。
>>835 え、ローロフってこんなに小さいのに14段もあるんだ?
>831
インター3用の14T15TどちらもCリングで止める方式なのでポンづけで
つくことはつくよ。
ただし、厚歯用のチェーンだと14Tではハブとコグの間にチェーンのための
クリアランスが取れないので、使えても、常にハブをチェーンでガリる
事になるかもね。
>>838 ありがとうございます、クリアランスは現物合わせで試してみます。
薄刃だとシマノはアルフィーネの16tまでまでしか内装コグは無いんですね。ネクサスとアルフィーネ間の互換性も心配だったしまずは厚刃コグから試してようかと思います。
オルディナRi8買うぜ!!
俺ロト6当たったらエジプトいって自転車メーカー立ち上げるぜ!
ヒエログリフのスラム内装9段&ハマーシュミットのアヌビス
乗ってるひといますか?
つかSRAMの内装変速も日本で普通に買えるようになれば幅広がるのに
俺は見てて楽しいけどなぁ。アステカとかヒエロとか。
新参な人を一緒に釣って楽しもうぜ。
とっくに終わった話題を執拗に繰り返す様は
寒いというか、見てて辛い。
一発屋の芸人がとっくに飽きられたネタに固執するのって、寒いを通り越して痛いよな
だが、それがいい。
だが、断る
内装変速機だけでいえばSRAMはシマノより遥かに勝っている
アステカ売ってる店見つからないんだけど・・・
見つけにくいものほど欲しくなる
>>853 もしかしてパーツ単体で探してる?
国内には入って来てないから、海外通販で探してみれ
シマノに比べると内部のフリクションがとっても小さい。
どっかに比較したグラフとかあったと思うがURL忘れた。
>>855 舶来品マンセー厨だから相手しちゃダメ!
スラムはギア比はどうなんかな?
シマノよりクロスレシオ?
てか日本でスラム内装の完成車は買えるの?
>>858へー、「クロス」しちゃうんですか、すですか。
クローズじゃないんですね、そうなんですね。
Nuvinciて4kgあるらしいじゃん、もう少し軽く出来ないもんだろうか。
i-motion9も1.9kgとかあるらしいのがなぁ。
>>860 普段の会話でもティームとか言っちゃう人?
あとズじゃなくてスの方がいいと思うよ。
まぁ外国語にカタカナ音を当てはめてるだけだから、誤解の余地があまり大きくなければなんでもいいと思うけどね。
>>858 >>851のグラフでSRAMとシマノも比較できるな
SRAMとシマノは変速の間隔は似たような感じで変速領域自体はSRAMの方が広い
ローロフは変速領域が広く、かつ細かく変速できる
NuVinciは変速領域はローロフに劣るが無段階変速が可能、ってとこか
グラフには無いが値段もローロフに比べれば随分安いみたいだ
クロース、クローズ、クロウス、クロウズ
頭が固くて野暮なやつが居るな・・・
ドイツの事をドイチェとか言っちゃう訳ですね
ブンデスレプブリークですか?
サンタクロース
サンタクロウス
サンタクロス
和製英語を一度も使ったことがないのが
誇りなんだろうな
エルボーウ!
のコピペ思い出した
トゥークリップだろ。
トゥーじゃねえ、トーorトウだこのクソが!
アンドゥートロワ
マガズィーン
ジャグワ
ロングスウォード
オシャマンベ
パイナポー
私は早く治りたグァール
5万円のInter-8と、8万円のAlfineのついたクロスで悩んでいます。
シフターが違うのは見てわかるんですが、値段なりの満足度が得られるものなんでしょうか。
ちなみに走るのは大阪、天王寺や上本町の上り下りです。
すまぬ
>>881 そのあたりのチャリはシェアリングされていると思うんですが、
自らクロスを買う必要があるのですか?
内装にこだわらなければ駅前で選択の自由度が高くなります。
満足度は個人の主観だろ。そういう質問の仕方はマズいだろ?
以下俺の主観。
純粋にハブとシフターだけ違うなら5万円のクロス。シフターが気に入らなけりゃ付け替える。
他も違うならエスパーじゃないから判断できない。
>>881 多分5万のNexusはローラーブレーキで8万のAlfineの方はディスクかVブレーキじゃないの
制動力にはかなりの違いを感じると思うよ
ただ街中でマッタリ乗るだけなら別にNexusでも十分だと思う
スピードを出したりパーツを交換したりして手をかけていくならAlfineも視野に入るって感じじゃないの
>>881 884も言ってるけど、満足感て主観だからねえ
Alfineが出たときは、この後Nexusが無くなって全部Alfineに
なると思ってたのに、実際にはハイローミックスになっちゃって
予想外に所有欲が満たされてる。
やっすい優越感だけどw
曖昧でした、すいません。質問し直します。
AlfineをInter8と比べて、スピードを出しやすい(ありがとう
>>885)以外の長所を教えてください。
ネットでさっきまで自分で調べた範囲では、静か、変速がスムース、効率が高い(=スピードが出しやすい?)
というのがありました。ほかにもあればぜひ、お願いします。
たとえば製品に当たり外れがない(
>>831-814、もしくはすくない)、とか、静かでスムースということは、
寿命が長い、故障しにくい、注油などのメンテナンスの周期が長い、とか。
当たり外れは運次第かもしれませんが、2〜3年後に、「あのとき節約するか悩んだけど、奮発して正解だった」と
思えるのであれば、差額は惜しくないと思いました。
>>887 とりあえずキミが考えているクロスの名前とかHPとかそういうのを書いたら?
インター8自体はAlfineでもNexusでも数千円しか違わないんだよ
3万の値段差は別のパーツによるものだ
中身は一緒だろ
ところがどっこい
特殊なシフタの引き量が同じだもんな
ブレーキ嵌合部分が違うから、ディスクに引きずられて高級感があるんじゃ?
>>892 最後の表はちと怪しいな。
8R20と8R25で、8R25だけ軽いって書いあったり。
(シマノ発表重量は確かに差があるのだが、実測すると変わらん)
他は正しいかも知れんけど。
>>887 好きな方を買え。
何で馬鹿は情報を無意識の内にひた隠しにするんだろ。
894 :
馬鹿:2009/11/19(木) 00:19:34 ID:???
>>893 その表はメーカー発表値は正しいという前提だろうからな
それをもって怪しいとはいえないだろう
で、メーカー発表と実測で何グラム差だったんだ?
誤差の範囲なんじゃないのか?
>>894 いいから検討中のクロスの名前を書けよ
わからないなら調べて書くか、わかりませんすみませんと素直に書くんだ
小径車だけど、Inter8の8速でも踏みが軽いので重くしたいと思います
ロード用カセットの11T並みにするには、どんな改造が必要でしょか?
>>897 チェーンリングを大きく、リアスプロケを小さくして好みの重さに調整
フロントのギアを大きくする
100rpm回す
18Tで約11.1T、17Tが約10.5T相当。
チェーンリングの歯数が分からないから
とりあえずギヤ比4.7前後になるよにすればいい。
>>900 おお、結構重くできるんだな
と思ってシマノ北アメリカのHP見てきたがAlfineよりNexusの方がスプロケ豊富なんだな・・・
ギヤが軽い、もっと重くしたい
とぬかす輩に限ってママチャリ的低回転ドカ踏み厨
903 :
897:2009/11/19(木) 16:16:31 ID:???
>>898>>899>>900 ありがとうございます
シャフトドライブなので、チェーンリングのは交換はできません
リアのスプロケット交換になりますね、でも内装式の交換って難しくないのでしょうか
>>902 もう1台も小径車ですが、60T/11Tを余裕で踏めますから問題ないと思っています
>>903 ここで言うスプロケってチェーンと噛んでる外に出てるギアの事だぞ
シャフトドライブだとチェーンじゃなくギアだろうから距離の問題で交換できないかもな
どこの何ていう製品なんだ?
シャフトドライブの小径てw
とりあえず画像付きで機種晒せ
オマエガナー
半信半疑ながらググったが
インター7の小径シャフトドライブなら、ドッペルギャンガーにあった。
と言う事は、小径シャフトドライブのインター8車の話はウソではないな。
ヒットしないんで面倒になって打ち切ったが。
>>903 そちらも、ちゃんとメーカーや車名を書かない、
あるいはリンクを貼らない姿勢は、誉められた物ではないぞ。
>>903 余裕というのがどの程度かわからんけど、20HE×1.5で60×11を90rpmで回せば
時速44.4km
これを小径で10分以上出せるなら、かなりの剛脚さん
実際は70prmで34.5kmがいいとこだろ
ママチャリ漕ぎなのに余裕で踏めますからとか言っちゃう男の人って・・・
くせぇぇぇ
ロード信者の臭いがする
重くしたいやつは重くすりゃいいし軽くしたいやつは軽くすりゃいいんだよ
ママチャリ厨は巣に引っ込んでろよw
913 :
出品者乙:2009/11/19(木) 22:48:48 ID:???
余裕で踏めますから
915 :
903:2009/11/19(木) 23:50:58 ID:???
スミマセンでした。言葉が足らずご迷惑をかけたようですね。
さっき書き込んだInter8は、Inter7の間違いです。
車種はドッペルギャンガーのD01で間違いないです。
流れからすると、シャフトドライブは改造しない方が良さそうですね。
通勤時は危ないので35kmぐらいまでですが、80rpmの10分維持なら土手とかで踏んでます。
今回の改造は諦めます。ありがとうございました。
>>915 とりあえず100rpm回せるようになってから来い
話はそれからだ
>>915 写真見たけどやっぱりスプロケピッタリの位置にシャフトのギアがあるっぽいね
でもこの組み方だと伝動効率は高そうだ
80rpmって事は特に硬いって事はなくクルクル回る感じなんだな
ちょっと興味がわいた
919 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 01:50:17 ID:1O2kU2j7
>>913 最近続いてますね。
ちょっと前までFM5は全然出てこなかったのに。
…と、先日のカリフォルニアFM5に参戦し損ねた人が言ってみるorz
俺ん家の周り、ちょいとした急坂もあったりの坂だらけなんだけど、
RaleighのTRSなら後ろの歯数は幾つくらいにすると良いのかな?
みっちゅ
>>920 とりあえずノーマルで乗って自分の足ではどれくらいキツいか試してみるんだ
レポよろ
>>920 そんなもん、脚力もなんも人それぞれ。
ひとまず一番下まで落として昇りだして、
軽ければ一段づつ上げて行け。
インター8はケイデンス維持なんか出来ないギヤ比離れ杉の糞仕様だから
926 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 19:44:10 ID:TmsGpcs4
インター8に乗ってるんだが、ギア比がワイド過ぎ。
特に、上りで少し物足りないから、一段ギアを上げると途端にキツくなる。
3〜6速が良く使う速度域、2速・7速はごくたまに。
8速はほぼ使わない。1速は一度も使った事がない。
全体的に重くするとか軽くする、って事じゃなくて、ギア比を狭めるような改造って、
インター8では出来ないよね?
個人的には、今の3速を1速に、今の7速を8速にしたようなギア比の8段変速が理想なんだけど…
L*---------*------*----*--*-*-*---*H
こんな感じにしてほしい。
>ギア比がワイドすぎ
シマノの8速MTBスプロケも11-34とか使いにくいしな
ああ、昨日までサイクルテックIKDにアステカ置いてあったのに
売り切れてた・・・orz
>>926 1速って使わない?
最初の二・三漕ぎだけだけど1速から順に上げた方が楽じゃない?
>>926 したらとりあえず今の8速が7速になるくらいのギア比になるように、
スプロケなりチェーンリングなり替えてみればいいんじゃね?
軽い方寄りに替えたら、少しはギア比の間隔も狭くなるだろうし。
(チェーンリング歯数÷スプロケ歯数)×内装ギア比=ギア比だから。
44Tx18Tだったら、ギア比は3.95から1.29までで2.66の差だけど、
38Tx18Tにしたら、3.40から1.11までで、差は2.29に縮まる。
700cくらいで周長が2.1mくらいだとすると、44Tx18Tだとクランク
一回転で進む距離が8.29mから2.33mまでの範囲(5.96mの差)だけど、
38Tx18Tだと7.14mから2.33mまでの範囲で4.81mの間になる。
932 :
931:2009/11/20(金) 21:34:07 ID:???
あ、計算間違えた、上の進む距離44Tx18Tの場合、8.29mから2.56mまでで
差は5.73mに訂正。
2004年に少量販売された、カルタゴの幻の超軽量内装16段ハブなら
>>922-924 例えばCenturionやScottやGTとかのNexus搭載車と較べると、TRSてギア比全然違うよね。
このスレの人達は、ノーマルTRSで急坂登れたり、平地で8速平気で使えたりするの?
935 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 23:12:09 ID:TmsGpcs4
>>931 解説サイトを見ると、チェーンリング交換はそれほど難しくなさそうですね。
歯数を少し減らすと、体感的には大分違うものでしょうか?
実際の距離を教えて頂いても、良く分からないので…
お前がどれだけの坂を登ってどのくらい重く感じてるのかなんか知るかよw
>>934 それ、
>>920みたいなどの程度の脚力、登坂テクニックがあるのか、そもそも自転車を持っているのかすら
わからない人間にピッタリのギア比を調べる事となんか関係あるのか?
>>920の足にあったギア比を決めるための話だぞ?
もういいじゃん
バカはスルーしとこうぜ
939 :
931:2009/11/21(土) 00:14:15 ID:???
>>935 同じ自転車で歯数変えてみたことは無いけどInter-8車は2台あるんで、
乗り比べるとギア比の差の大きさの違いは感じるよ。
うちの自転車の場合(クランク一回転で進む距離の違い)
ママチャリ RF-8
1速 2.22m 2.75m
2速 2.71m 3.36m
3速 3.15m 3.90m
4速 3.58m 4.44m
5速 4.21m 5.22m
6速 5.15m 6.38m
7速 5.98m 7.40m
8速 6.80m 8.43m
外装変速の自転車は持って無いし知らないんで、外装変速で
言うとどれくらいとかそういうのは分かんないけど。
外装と内装のギア比の例とかの参考に。
http://www.raleigh.jp/InfoFAQ/060523_shift.htm
>>931 何スレも前から何度も何度も言っているのだが、
お前はギア比について二度と書き込むな。致命的に間違っとる。
全体を上げようが下げようがワイド具合クロウス具合は変わらん。
>>939 急坂仕様ママチャリVS準平地仕様クロスだとすると
どちらも理想的なギア比だな
942 :
931:2009/11/21(土) 00:40:48 ID:???
>>940 そう?
良く分からんけど、内装変速が付いてる場合って、軽め寄りに設定したら
間隔が狭くなる気がしない?
>>926 変速比はリニアに変化しない(ロー側がクロウス気味)
もしかするとスプロケ交換である程度改善されるかも知れない
計算してやるから前後ギアの歯数とタイヤサイズ教えろ
1速0.53から8速1.61までのギヤの間隔は動かしようが無い。
コグの歯数を増やせば全体にギヤ比が下がるだけ。
945 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 01:00:59 ID:qRMxnjCB
>>943 ご親切に有難うございます。
Be-AllのSTR-2なので、クランクが44T、リアは18T、タイヤは25cを履いています。
>>944 全領域は使ってないのでロー寄りに調整したらいいという話
947 :
931:2009/11/21(土) 01:03:53 ID:???
全体的に下がるのは当然だけどさ、内装ギアハブの内部ギア比と、スプロケと
チェーンリングのギア比をかけるからさ、そん時に差が広がらね?
例えば、0.53x1=0.53 、1.61x1=1.61でギア比の差は1.08じゃん。
んで、0.53x2=1.06、1.61x2=3.22でギア比の差は2.16になるから。
無茶苦茶・・・
お前さんのチェーンリングは2倍に可変するのか?
>>940>>944 通りすがりのものですが
ギア間のGD変化量は変わるでしょ
前後比1:1でハブ変速比1/0.5だと1→2回転
前後比2:1でハブ変速比1/0.5だと2→4回転
ハイギアードな後者の方がGD変化量は大きい
通りすがりも馬鹿なの?
5段変速として
前後比1:1で、1→2→4→8→16回転
前後比2:1で、2→4→8→16→32回転
で、変更前も変更後も「ギアが足りねー」ってことが無いとして
(インター8は300%だから峠とか行くと足りない場合があるが、ここでは無いとして)
2→4→8→16の部分は何も変わらんだろ。
2→2.8→4→5.7→8にしなきゃクロウスにならん。
前後比を変えても、そこは変わらん。
>>945 タイヤ外周=2105mmとして計算した。*は使いたいギア。
結果は微妙だな。後の判断は任せる。
ノーマル18TのGDと変速時のGD変化量(m)
2.712 0.602
3.314 0.535
3.849 0.530 *
4.379 0.767 *
5.146 1.147 *
6.293 1.009 *
7.302 1.009
8.310
952 :
951:2009/11/21(土) 01:50:22 ID:???
16TのGDと変速時のGD変化量(m)・・・クロウス領域狙い
3.051 0.677
3.728 0.602 *
4.330 0.596 *
4.926 0.863 *
5.789 1.291 *
7.080 1.135
8.214 1.135
9.349
21TのGDと変速時のGD変化量(m)・・・ローギアード化によるクロウス化狙い
2.324 0.516
2.840 0.459
3.299 0.454
3.753 0.657 *
4.410 0.984 *
5.394 0.864 *
6.258 0.864 *
7.123
>>940 >>950のいうことが間違い。
ネクサスInter8で42-18と34-18を比較してみるよ。
42T 3.77 3.31 2.85 2.33 1.99 1.75 1.50 1.23
34T 3.05 2.68 2.31 1.89 1.61 1.41 1.22 1.00
総ギヤ比307%は同じでも、1段1段のギヤ比の変化量が小さくなってるのがわかるだろうか。
これがクロース。
大げさに表現すると下のような感じになる。
L*--*--*--*--*--*--*--*H
L*-*-*-*-*-*-*-*H
954 :
931:2009/11/21(土) 02:00:39 ID:???
>>952 なるほど、ローギアード化しても、Inter-8の変速比が直線じゃないから、
使いたい所ではあんまり狙い通り狭いくならないのね。残念。
>>950 いつまでも「比」で考えるからおかしくなる。
命題は「変速時のGD変化量を小さくしたい」だから、
回転数に周長を掛けて距離にしなきゃダメでしょ?
>>949で周長1mだとGDが前者1m変化、後者2m変化するのが分かりませんか?
>>952を見ると実際そうなっています。
>>953 42T 3.77 3.31 2.85 2.33 1.99 1.75 1.50 1.23 -.--
34T -.-- 3.05 2.68 2.31 1.89 1.61 1.41 1.22 1.00
何も変わって無いが。
どこがクロウス?
>>954 もし上に行くほどクロウスだったら
相乗効果で良い結果がでたかもね
まあここまで調べたら諦めもつくかなw
958 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 02:19:30 ID:tFgCEiTw
>>955 逆。
「差」でしか考えないから全体が見えなくなる。
ケイデンス90で走ってて同じ速度のままギアを1速上げたときに、
ケイデンスが60に落ちるか、85にしか落ちないか。
それだけが大事。
「第3速から第4速に上げたときに1m違うのと2m違う」っていうは全くのナンセンス。
950をもう一度良く見て。
実際にはインター8は
>>954の言うとおり、完全には均等に割り振ってないんで、
多少の味付けは可能だが。
1.222 ;1-2速間
1.161 ;2-3速間
1.138 ;3-4速間
1.175 ;4-5速間
1.223 ;5-6速間
1.160 ;6-7速間
1.138 ;7-8速間
inter3だとギア三択だからクロウスにできるんだがな
うわ。文章の雰囲気からして馬鹿が3人か。
俺と948以外はみな白痴だ。
948も正常側だな。追加。
↑訂正。944も正常側。
他の人は勉強しなおした方がいいよ。
964 :
943:2009/11/21(土) 02:31:42 ID:???
>>959 とりあえずクライアントの望む結論はでた
あまり荒れるな
あまり荒れるな、じゃなくて
俺を白痴呼ばわりするな、で
Alfineってフロントダブルまでを想定してるみたいだけどトリプルだと何か問題あるの?
使えてる人います?
>>967 純正のテンショナーのキャパの問題じゃないのかな。
ギア比が等比級数になってる内装八段で後ろのスプロケを大きくすると
本当にクロウスになるの?
インター8は多少の揺れがあるから、検証に耐える数値例を挙げとく
0.534 1速
0.624 2速
0.731 3速
0.855 4速
1.000 5速
1.170 6速
1.139 7速
1.602 8速
18T 標準のスプロケット
21T ローギア化したスプロケット
41T 標準のチェンリング
35T ローギア化したチェンリング
30T もっとローギア化したチェンリング
2.000 タイヤ周長
>>969 おまえはごちゃごちゃうるせーんだよ。
いつまでも馬鹿どもに付き合う必要はない。
素直にアステカかヒエログリフでも買えや。
>>969 全体のギア比で考えれば、同じ速度域でGD変化量に違いはない。
つまりクロウスになったりはしない。
ただロー側ほど絶対的なGD変化量が少ないので、
実際クロウスでは無いが、それっぽく感じるかもね。
>>945 ギア比のバラつきを利用して16T化すると多少繋がりは良くなるかも。
俺は端から端まで使わないと駄目な環境なんで羨ましい。
変速比トータルなら、そこはinter3でも十分じゃないか。
通勤でGD=2.3mが必要な俺が通りますよ
>>967-968 それとスプロケのチェーンガードとハブ間が狭いので
十分なチェーンラインが確保できないと思う。
微妙に使い勝手はよくなるかも知れんが、
元々inter8はワイドだからフロント2枚で十分なのかと。
だからインター8の小径車にしろよ
漕ぎが軽いから
976 :
926:2009/11/21(土) 13:08:18 ID:qRMxnjCB
>>951 丁寧に教えて頂き、有難うございました。
18T→21Tに替えると、現状の5速・6速に当たる箇所でギアを上げる時に
少しギア比が狭くなるみたいですね。
ただ、現状の3速・4速に当たる速度域でむしろギア比が広くなる事、
おそらく1〜3速はほとんど使わなくなるというデメリットもあるようなので
少し考えて見ます。
街中で1段・2段飛ばしで変速してる俺の立場はorz
推奨NGワード「クロウス」
苦労す
980 :
931:2009/11/21(土) 18:19:02 ID:???
Inter-8って、1から4速までのギア比は0.10前後の差で、4から5速が0.15、
んで、5速以上は0.20前後の差になってるのね。
これって、4速以下と5速以上逆にした奴があっても面白いかも。
内装ギアハブの仕組みって分からんのだけど、そういうのって
できないものなのかしらん。
差
1速 0.527
0.09
2速 0.624
0.124
3速 0.748
0.103
4速 0.851
0.149
5速 1.000
0.223
6速 1.223
0.196
7速 1.419
0.196
8速 1.615
三択の女王 竹下景子
>>931 「差」じゃなくて「比」を取れって何百回言えばわかるんだ。
馬鹿につける薬はないってことか。
984 :
931:2009/11/21(土) 22:29:48 ID:???
ごめん、言ってる事が分からない。
Inter-8単体の歯車比の差の事を言ったつもりだったんだけど。
比を取るってどういう意味?
内装車の場合、チェーンリングとスプロケの掛け合わせで生じるギア比
に、さらに内装ギアハブのギア比を掛け合わせたのが実際のギア比に
なるけど、
>>980で言ったのは、Inter-8単体で4速以下と5速以上で隣り
合ったギア同士のギア比の差がちょっと違うのねと言う話。
内装変速機の自己ギア比自体は不変
総合ギア比は、スプロケットギア比x内装ギア比
以上で終了
>>931おまえはちょっとしつこすぎるぞ
ああ、
>>931が発想を転換してギアの使う領域をずらして快適なシフトにするって話をしてたのを
無理矢理
>>985が全領域のギア比は変わらないって話にしてるのか
頭固すぎるだろ
>>986 ほぼ均等なインター8で上にずらそうが下にずらそうが何も変わらん。
>>956を見ろ。
>>984 嘘を書くな馬鹿。
「1速-2速間」と「5速-6速間」は全く同じ。
同様に「2速-3速間」と「6速-7速間」は全く同じ。
同様に「3速-4速間」と「7速-8速間」は全く同じ。
1.22 ;1-2速間
1.16 ;2-3速間
1.14 ;3-4速間
1.18 ;4-5速間
1.22 ;5-6速間
1.16 ;6-7速間
1.14 ;7-8速間
> Inter-8単体で4速以下と5速以上で隣り合ったギア同士のギア比の差がちょっと違う
馬鹿でも電卓は叩けるから数字だけは出せるが、大事な「算数」の知識が完全に欠落してる。
989 :
951:2009/11/22(日) 01:51:21 ID:???
>>988よ
オーバーオールギア比の考え方は間違っていないが、
>>951-952を同じと言い切るのはどうかと思う。
体感的に違いが分かるレベルだ。
馬鹿たちのレスを分析してみた。で、馬鹿の壁を発見。
1.インター8のギア比が等比的にでなく、等差的に並んでいると勘違いしている
2.世間一般の多段ギアのギア比が等差的に並んでいると、どこかで思い込んでいる
3.「つながりが良くなる」為には等差的なギアがベストだと勘違いしている
ここら辺り。
1.の勘違いがから大嘘
>>931が始まったかのように見えるが、
3.の勘違いがそもそもの原因と思われる。
限られたパワーバンドと限られたギア段数の中で、
「パワーバンドを維持できる速度範囲をできるだけ拡大する」ようなギア構成をデザインする。
その正解は等比。
実際にロードレーサーのカセットスプロケットもインター8も等比を目指して変速比が構成されている。
四輪や単車のギア比も基本は等比。
もしインター8が等差で組まれていたなら、それは
>>927の「下がワイド、上がクロス」になる。
直線番長にはそれでいいんだろうが、峠で使うには不便な構成だ。
>>990 そんなことは分かっている
微妙に等比でない部分をずらして使うアプローチはどうなんだ?
992 :
931:2009/11/22(日) 10:59:22 ID:???
等比っていうのか。
ごめん、なんか俺根本的に分かってなかったみたい。
>>926の人、俺が
>>931で適当な事書いてるのは無視しといてね。
ちょっと勉強してくるわ、なんか色々教えてくれてありがと。
993 :
926:2009/11/22(日) 12:45:28 ID:nqEiuqZj
>>931 いえいえ、真面目にご返答頂けるだけで有難いです。
とりあえず、今までのレスをまとめると、
・内装ギアは、ギア比が決まっている。
・チェーンリング・スプロケット・タイヤ周長などとの掛け合わせで、ギア間隔の差が決まる。
・チェーンリング・タイヤ周長を大きくするとギア間隔の差は大きく、小さくするとギア間隔の差は小さくなる。
・スプロケットを大きくするとギア間隔は小さく、スプロケットを小さくするとギア間隔は大きくなる。
と言う基本があって、さらに
・8速のギア比の相似形でしかギア間隔の差を作れないため、ギア比を中央に寄せて狭めるような事は出来ない。
・例えるなら、1:2:3:4:5を→2:2.5:3:3.5:4には出来ない。(相似形ではなくなっている)
という理解で良いでしょうか?
>>990 >2.世間一般の多段ギアのギア比が等差的に並んでいると、どこかで思い込んでいる
>3.「つながりが良くなる」為には等差的なギアがベストだと勘違いしている
これは間違いだな
そもそも自転車のスプロケは歯数が少なすぎて1→2と2倍の飛び方でしか調整できない
ロードは変速領域を狭めてでも可能な限り歯の飛び方を1→1→1と調節できるようにしようとしている
比も差も無い状態で何言ってんの
指摘するなら「経験則的にメガレンジ寄りはワイドになってる事を知っている」からそう言ってるって事だろ
>>990 書いておくが、クロスではない。
日本語訳的にはクロウス、クロース、クローズ、などとなる。
訳的にはクロスは交差を意味する。
発音的にはスロスとかかくなよ、
掲示板は文字で意思疎通を成す所だからな。
>>995 的が好きなんですね
書いてなくてもわかります
近接比率でおk
> そもそも自転車のスプロケは歯数が少なすぎて1→2と2倍の飛び方でしか調整できない
> ロードは変速領域を狭めてでも可能な限り歯の飛び方を1→1→1と調節できるようにしようとしている
何を言ってるのかさっぱりわからん。
ハイ側の11T->12T->13Tなんて並びを指してるにしても、それが何のなの?
>>991 990を理解した上でインター8の微妙な揺れを使おうレスがこれまで無かった。
1.22 ;1-2速間
1.16 ;2-3速間
1.14 ;3-4速間
1.18 ;4-5速間
1.22 ;5-6速間
1.16 ;6-7速間
1.14 ;7-8速間
この数字を眺めるとトップ側が足りなくなるのを覚悟して7-8を常用粋に持ってくるくらいか?
糞スレ終了
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。