1 :
ツール・ド・名無しさん :
2009/06/12(金) 08:43:28 ID:/35/hpSK
___ ., -‐ '"::::::::::::::::::::::`> 、 . /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::ィ:::::::::::::::::::l::::::::::::: \ ,':::::::::l:::::::::::::/|:ト,:::::::::::::: ト,::::::::::::::::`ヽ イ::::::!:::|:::::::l ム+!-、:::::::::::| V::::|:::::::::::::トゝ 私は偉そうなこと言ってる割には実は中身の無い人間なんですよ /:::::::::: |:: |:::::::!/ _L 、::::イ厂l::/:::::::.:::::} お茶会のことで文句言っても結局はケーキに誘惑に負けましたし . /::::::::ハ::: !:::lハ::::レ'朽.ヾ ヽ/,チモミ〈|::::::::::::/ 他のバンドに入ろうと思ってもチヤホヤしてくれる軽音部の . /::::::::/ .ヽ }::::::::ヽト弋_ソ ト' リ 〉l:::::::,イ ぬるま湯から抜けだせずにそのまま居ついてしまいました /::::::::/ Y::::::::: | ,,,,,, , `´ イ レ':∧ それに合宿でも私が一番遊び呆けてしまいました ::::::::/ l:::::::::::| __ "" j: |l::::::: | さわ子先生のギターを売ったときも大金に目が眩んで :::: / !::::::::::| ヽ...ノ ノ::::|ハ:::::: | 律さんと一緒にネコババしようとしましたし ::./ l:::::::::|>、 イ:::::::::ハ::::: ! 日ごろ唯先輩たちに口やかましく言ってるのも ' 入:::: l`ヽ、`' ‐r< |:::::::/ l:::::::! 単に自分を中心に置きたいという幼稚性からです , -< |ヽゝ ,ィV,、 ト、_lイ/ !::::::l / | ト / 〉仆、j l>、_ !:::::} . / \ ヽ' //l!!ト、v |;;;| >、 .!:::::l . { く V〈/.ハl } | |;;;| } !::: |
前スレの1000、チェーン切りって2〜4千円で買えない?って思ったんだが・・・
だよな。
自転車屋に頼むと500〜1000円くらい? 工賃数回分で工具買えるわけだし、 自分で換えたほうがオトクかもね。
適正なチェーン長ってどうやってわかるんですか? チェーンリングを大きくしたら必ず長くしないといけないのですか?
チェーン換えるなんて10年に一回くらいでしょ? そんなに何回も換えないよ。
ママチャリつかってるけどクロスバイクのほうがやっぱり速いのですか? 自転車の重さとかギア比はちがうけど、あとは同じような自転車だし そんなに変わらないような気がするのですが……?
>>11 重さとギア比の違いは大きな違いだと思うけど・・・
あとは抵抗の低いタイヤを履いていたり、
ママチャリより力の入りやすいポジションである事も関係してくるね。
>>9 俺の場合、10s約5000km、9s約8000kmで伸び率1%超えて交換してる。
流石に10年は持たないと思うけど?
ママチャリは距離計ってないけど、3年位でチェーン引き目一杯になるから、
それで(詰めずに)交換してるよ。
>>7-8 ありがとうございます。
早速計算したところ、2リンクの追加が必要と出ました。
>>13 普通の人は多少のトラブルは無視して乗り続ける。
普通の人は9速や10速の自転車に乗らない。
普通の人は伸び率1%程度では換えない。
普通の人は月に千キロも走らない。
ゆえに10年くらい平気でもつと考えるのが普通。
趣味の道具の話なのに、趣味じゃない人の例出しても意味ない。 自転車はタダの道具って人は自転車屋に治してもらえばいい。それだけ。
> 普通の人は月に千キロも走らない。 > > ゆえに10年くらい平気でもつと考えるのが普通。 千キロ走ってたら1年以内に交換w ゆえに10年とか繋ぎがおかしすぎるだろw 一方で月に100キロ以上走ってる人はかなり普通だぞ。 普通の人の乗る自転車のチェーンは3000kmも走れば伸び率10%近く逝く安物チェーンだが 問題あっても乗り続けるからチェーン交換より先に自転車交換だわな。 ちゃんと乗る人で同じ自転車10年乗り続けたって奴居ないだろ。 そりゃ全然乗らないで保管しとけば10年だって100年だって持つだろうがなw
100年はないわ。
乗り手を交換しないと。
錆止めなんてグリスを塗っておけばそれでいい。
何処に使うの? 着色しても大丈夫な場所ならそれでも大丈夫っしょ。
>>21 そりゃ錆び止めの塗装だな。
防錆油だったらクレ3-36とかレスポの防錆スプレーとかが良いんじゃないか?
>>18 月500km程度 15年間同じ自転車に乗り続けてる。
毎年店でニューマシンの誘惑に打ち勝ちながら今日も走る。
クレとかもサビ止めにいいけど、 一時的なもので雨などですぐにとれてしまいそう。
>>25 チェーン変えずメンテもしない一般人の話な。
後から条件を追加する奴
29 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/12(金) 22:15:01 ID:eo/vp1+W
ママチャリなんだけど後輪がパンクしたから 自分で直してみたんだけど 直してからタイヤが回るたびに 空気入れのところがガコンガコンぶつかるようになりました。 どうすれば直せるのか教えてください。
>>29 虫外して空気抜く
バルブ根本のナット外す
バルブをリムに押し込みながらタイヤ揉む
バルブ引っ張り出す
空気入れて走ってみる
>>30 レスありがとうございます。
明日の朝にそれをやってみて
それでも直らなかったら自転車屋で見てもらいます。
>>32 ガコンガコンなる状態で乗るとチューブとタイヤ痛めるから、
自転車屋行くならなるべく押して行ったほうがいいよ。
あと、その状態で空気入れすぎるとバーストする事もあるので注意を。
>>31 そうなの?
331とかは雨に強いの。知らなかった。
35 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/12(金) 23:07:13 ID:gGkXji3C
DEEPER DE-06って安いけどマウンテンバイク初心者にはどうなんでしょ? 今までママチャリ一筋です
331じゃねーよ。 工業用防錆剤なめんな
>>35 やめとき。
マウンテンバイク風味の乗り物。
336な。 過酷な条件の場所なら、パワフルなスーパー5-56 というのもあるみたい。
さび止めの話に便乗させてください。 今日さび予防剤探しにハンズに行ったらWD-40ってのがあったから 明日ホムセン行って買おうかと思ってるんだけど、問題ないすよね。
>>39 大丈夫だよ。
週一くらいで吹いておけばいいかな。
>>40 サンクス。
使いたいのはネジのアタマぐらいなんだけど、明日買ってきます。
それならグリスのほうが長持ちしていいんじゃないかな?
グリスでなんかいいのありますか?
リチウムグリスで大丈夫さ
スーパー556は防錆力強いんですか? テフロンも入っているようですが使えますか?
グリスはホコリガ付いて汚れやすいからお勧めしないな。 レスポの防錆スプレーとかはサラサラで汚れがつきにくいし、 吹くときに入ってる溶剤で汚れ落としも出来る。
クロスバイク洗車したいんですけど、バシャバシャ水かけちゃっていいものですか? どっか水かけちゃいけない部分とかありますか? あと、パンク修理キットとかタイヤレバーをサドルバッグ等に入れて携行しているという話を よく聞きますが、パンクしてその場で修理した後、空気はどうやって入れるんですか?
メンテに水は一切使うな ちゃんとケミカルを調べて買え サドルバッグには携帯ポンプを入れろ
>>48 水かけておk。
ただし拭き取りと乾燥、事後の油差しはきちっとな。
パンク修理キットとタイヤレバーの話の近くに
必ず携帯ポンプの話があるはずなんだが。
グリップシフト(前3段・後6段)がどうも使いにく、かつグリップを交換したくても普通の長さのグリップが付けられません。 そこで所謂トリガーシフターというものに交換したいのですが、後6段用って無いんですかね? どこのショップも7段以上でないと無いようですが・・・
>>49 まーた変なのが来たな。
>メンテに水は一切使うな
なんだそれ?
>サドルバッグには携帯ポンプを入れろ
入るのもあるが、入らないほうが多いだろ。
フレームにつけときゃいいんだよ。
俺も水はなるべく使わないほうがいいと思ってるんだけど… ブロワー持って無いなら速乾性クリーナーとフレームクリーナー(しつこい汚れはあまりフレームに優しくないがパーツクリーナー)を使って ウエスで拭くほうがいいんでねえの 始めての人ならサイメンDVDでも買った方が解りやすいと思う
今まで激安ママチャリしか乗ったことないんだけどロードバイクのタイヤってめちゃくちゃデリケートなの? ママチャリでさえ2年に1回パンクするかしないかってくらいだったんだが
55 :
48 :2009/06/13(土) 12:25:44 ID:???
なるほど、空気は携帯ポンプで入れるんですね。 洗車は水洗いするなら事後のメンテをキチンとやらなきゃダメだってことですかね? 皆さんありがとうございます、勉強になりました。
今日からMTBの新ホイール(知人倉庫で眠っていた年代物ボスフリー7段仕様) でローラー頑張るぜ。と思ったけど 9sのチェーンに合うか心配。ギヤ固定ならOK?多少のことなら使っちまえ という気持ちなんだが。
その前にエンド幅が合わないと思うが。 チェーンはたぶん乗り上げると思う。 乗り上げなくてもチェーン離れが悪いはず。
うっかりエンド幅忘れてた。130mmと135mmだったね。 メンテしたけどお蔵入りの予感。無理は良くないねぇ。 指摘ありがとうございます。
チェーン幅で問題になるのはスプロケ厚みよりも間隔の方だから 多分問題ないと思うけど。 9sチェーンを8sスプロケに掛けるのは全く問題ないのは確認
先日クロスバイクを初購入。 道具って何買って置けばいいでしょうか?
自分が欲しい道具。
ライト(前照灯) ベル 赤色の反射板(リア用)かリア用フラッシングライト 以上は義務。 以下はお好きに。 空気入れ(フロア用/携帯用) 工具(六角レンチとドライバー。携帯でもバラでも) ケミカル類(いわゆるチェーンの油やグリス、クリーナーなど) パンク対策品(タイヤレバー/替えチューブか修理キット) ヘルメット、グローブ、アイウェアなどウェア類 ボトルとボトルケージ サイクルコンピュータ(スピードメーター) サドルバッグ メンテナンス本 etc.
ポタリングするとき 財布などどこに収納してますか? バック持参ですか?
エアゲージって必須ですか?? 皆さん使ってますか?
>>64 自分の場合バッグは大抵持っていきます。
カメラとかも持っていくので。
>>65 自分にとっては必須。
単体のエアゲージが面倒なら、最低限ゲージ付きのフロアポンプの使用をお勧めする。
>>65 ,68
俺もクロスで、携帯ポンプ(ターボモーフG)にゲージついてるけど、
タイヤは32cだし、そんなに必要ないかな。なくても生きてはいける。
はじめに店で一度適正な空気圧を出して、その感覚をおぼえておけば
いいと思うんだけどね。親指と、乗車した時のつぶれ具合でね。
ま、細いタイヤならシビアになるだろうし、ちゃんと使おうという気
があるなら、持ってたほうがいいよね。何でも知ることは楽しいから。
今まで27.2mmのシートポストを使っていたんですがフレームそのままで27.0mmのポストって使用できますか?
0.2mmなら専用のシム(スペーサー)があると思ったよ。 切り込みのある筒状のヤツ。
>>71 やめたほうがいいよ。
もっと細いポストならシム噛ませば使えるけどね。
0.2mm差だとシム使うのは難しいだろうね。
サドルが硬くて腰が痛くなります。 いいサドルって無いですかね?
柔らかいのもあるよ
>>74 堅さによる物なら柔らかい物にすればいいかもしれないけど、
サドルの形状やポジションによる物かもしれないよ。
とりあえずポジション弄るのはサドル買わずに出来るから試してみたら?
それで駄目なら色々なサドルを試してみる流れで。
俺は腰痛持ちだけど、堅さよりもポジションや形状による所のほうが大きいと感じたね。
幼児用の自転車にはライトも反射板もついてなかたですが つけなきゃだめなんですか? 大人用のフロント反射板はライトの代わりになりますか?
>>78 公道で走るなら付けないと駄目だよ。
なにより安全の為にね。
反射板とライトは別の物だよ(代わりにはならない)。
>>77 >堅さよりもポジションや形状による所のほうが大きいと感じた
脚力が十分なら、尻より足で体重を支えられるのでサドルは何でもいいと最近気がついた
チェーン切りとか見てるとちょっと押し出したらピンがとれて いる。普通にこいでてピンがとれてしまうというような事故は ないのかな?
>>83 ピンが正しい位置に収まってないと速攻切れるよ。
初めて使う時は、不要部分で練習するといいね。
ピンの挿し方が悪くチェーン切れて玉強打した事ある。
実際、強く踏んでるほうがケツは痛くなりにくいね
ビアンキのビアニローネに魅かれて枡 もし購入したらばスポーツ自転車初デブューになります。 サイズはどれを選べばいいのでしょうか? 当方、身長164cm股下72cm座高87cmの両腕リーチは168cmです。 アドバイスを…
後輪のバンドブレーキってどこで売ってるのでしょう? ダイキにはおいてなかった。商品を切らしているだけか? 西村ジョイとか売ってますか?
>>89 自転車屋やデカいホムセンなら有ると思うよ。
自転車屋は聞いたらいやがってた。 たいして儲からないからのような気がする。
シマノ7sに、9s用シフトは調整だけで、使用できますか?
>>88 通販で買うつもりなの?
46は多分無理、44でギリかと…。
ちゃんとお店で採寸してもらった方がいいよ。
9sダメですか。 8s用ではどうでしょう。 10年落ちのMTBを修理しているのですが、 あとはレバーの折れた右シフトと、ワイヤー類 だけなので、中古パーツですまそうかとおもっているのですが。
>>96 7sスプロケ+8sシフターって事?
それなら一応使えるよ。
8sスプロケ+9sシフターは無理だね。
中古シフターはコンディションによっては空打ち出たりする可能性あるから、
やめたほうが良いと思うなぁ。
>>98 ありがとうございます。
新品8sシフター買ってきます。
新品買うなら7sのが無難じゃね? まぁRD側でキッチリ規制かけてやればチェーン脱落は無いけど。
>>97 ドラムはずすのに工具がいるみたいなので、
ドラムはそのままであと交換すると考えると
またバンドブレーキになるのです。
こういう考え方はおかしいのかな?
105 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/14(日) 14:03:14 ID:sG81YGug
カーボンパーツなんですがキズが付いてしまいクリアコートが剥がれてしまいました。 クリア塗装はプラモのクリアースプレーで大丈夫でしょうか?
比較的広い範囲ならスプレー、小傷なら筆タイプでタッチアップ。 耐久性は高価で使い切りだけど二液タイプのウレタンスプレーが良い。
107 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/14(日) 14:23:13 ID:uPgmeEoH
ジャイアントの1部の車種についてるような、 トップチューブを保護するような、 バーカバーみたいなのって、売ってるのでしょうか?
>>104 キーと爆音はしますが、面白がってます。
問題は、効きがわるいこと。
中のドラムは厚いので痛んでいてもたいしたことないでしょう。
しかし、一度、分解してドラムがどんな感じか見てから決めたほうがいいかも
しれません。
111 :
110 :2009/06/14(日) 14:49:24 ID:???
>>107 訂正:フレームパッド。こっちでぐぐれ。
仏式バルブ用のポンプを買おうと思うんですが、オススメなにかありませんか? 7.4気圧まで入るもので、仏式の自転車にしか使う予定がないので、仏式で使いやすいものがいいです
おっと専用スレがあったんですね。失礼しました。
>>113 ちょっと高いっす。。6k円程度までで無いものかなと
116 :
107 :2009/06/14(日) 16:17:25 ID:uPgmeEoH
フレームプロテクターっていうなまえなのですね。 ありがとうございます。 多関節錠つかってるとチューブが傷だらけに・・・・
リア変速に7速のレボシフターを使ってるのですが、握りを回してもトップの7速表示に 届かなくなりました。7速のギアにも入りません。逆にLow側は1速よりももう一つ動くような・・ これはシフターがダメになったのでしょうか?それともシフトワイヤーのせいなのでしょうか? 自分なりにディレイラーの可動範囲やテンションを調整してみましたが改善しません。
>>117 あぁ、あと、シフトワイヤーを辿って行き、
アウター受けの所でアウターキャップがズレて無いか確認も追加で。
>>117 ディレーラーガードはついてるのかな
内側に曲がったディレーラーガードのせいで変速できない場合もあるよ
121 :
117 :2009/06/14(日) 17:05:21 ID:???
>>118-120 早速のご回答ありがとうございます。ちょっと実機をみないとご説明が理解できない(orz)ので
説明書をみつつやってみます。ディレイラーガードはついていますので、ディレイラーとの
干渉もチェックしてみます。
おまいら財布と携帯とパンク用品ってどこに積んでるの? 小さいサドルバッグだけじゃ入らんよ
背中に3つポケットあるやん
俺、にわかクロス乗りだからジャージ持ってねーんだ(´・ω・`)
前かごは勘弁してけさい・・・(´・ω・`) つーかクロス乗りはどうしてんだろ?
>>126 俺も小さい背負子がほしいと思って悩んでたんだが
あるとき子供用のリュック売り場に迷い込んでひらめいて
ひとつ買って帰ってきた。いまのところ不満はない。
(´・ω・)つバックパック
ポッケに入れるなり小さなバッグ持つなり、好きにすればよろし。 俺はごちゃごちゃ持ち物多いから、ウェストバッグかデイパック。
>>126 クロスに前かご(引ったくり防止ネット付き)
ポッケは財布とか携帯を落としそうで怖いんだよなぁ 小さいウエストバッグはありだな
ボトルケージって大抵2つ付いてますがツールボックスとボトルをひとつずつ付けるのがデフォですか?
俺はツール系はサドルバッグだから飲み物2本だな
>>122 Bento-Box
もっともTNiのオリジナルではなくて、Topeakのパクリのトライバッグ
>>132 この時期、シングルボトルで100kmとか走ったら、簡単に死ねる
ツール類はサドルバッグに、チューブ、折り畳み工具、タイヤレバー、Airbone、CO2ボンベ
タイヤパッチ、ConnexLink、薄手のゴム手袋一枚、を入れてる
エアロウェッジのSサイズでも、これくらいは入る
みなさん、休日服装はどんな感じで 乗ってますか?
ロードとクロスでどっちを買おうか迷っているんだけど 決め手に欠けてるからアドバイス欲しい。 スポーツバイクは初心者。 通勤と週末のツーリングどちらにも使いたい。 ツーリングは片道100キロはやりたい。 一応東京だが八王子なので道路整備は中の下みたいなところを 走る。坂道は多い。 予算はロードなら15万ぐらい クロスなら10万と思っている。多少の前後はOK。 ロードに憧れるけど知識がないから結局豚に真珠に ならないか心配だ。クロスの良いところでカバーできる 用途な気がしてるんだ。
>>138 15出せるなら迷わずロード!
盗難対策バッチリしときなよ〜
>>137 乗るだけならロードorMTBを正装で
他に用事があるならそれに合わせて自転車と服装を選択
かな。
>>138 ロード買おうぜ。
俺は通勤用にクロス買ったけど、3ヶ月後にはロードを注文していた。
今は通勤クロス、週末ロードと使い分けている。
23Cのタイヤの中に25Cのチューブいれてももんだいないんですか? この自転車の換えチューブくださいって言って渡されたのが後で見たら25Cってかいてあったもので・・・
>>142 ヨレと噛み込みに気をつければ大丈夫っしょ。
つーか、チューブって対応出来るタイヤサイズに幅があるもんだと思ってたけど、
(18-23とか23-28とか)
25c専用チューブなんてあるんだ?
>>126 クロス乗りです
オレはボトルケージの片方をシマノのツールボトル
その中に折りたたみHEXとスペアチューブ×1
CO2インフレータ兼用ポンプとボンベ(×1)
悪評高いパナのパッチ
シートチューブのケージ穴は干渉で使えないので
サドル後ろにミノウラのアダプタ加工してケージ追加
そこにはワイヤークリプトを巻きつけてる
サドルバッグに小銭入れとバルブのアダプタ、携帯。
>>138 間をとってシクロクロスなんてどう?
とりあえずいきなり23cのタイヤは敷居が高すぎると思う。
ロードとクロスの間がシクロクロスとは、とてもじゃないが思えないw
エンドコントローラーSL-BS77をSISの状態でTIAGRA のRD-4500とかきっちりひけますかね?
大丈夫だよ
シクロクロスってカタログ見るとタイヤ太かったりドロップで長距離楽そうに見えて まろやかで快適そうにみえるけど実際走る場所考えると凄く尖った選択な気がする。 わかっていてそのまま乗るならカッコいい。 なんとなく買うと快適に振ってみたりロードに近づけたりどっちつかずになりそう。
>>148 がびーん。そうでしたか。ありがとうございます。
もういっと調整してみます。
クロスを買ったんだが、チェーンとかギアを洗うのは自転車屋に売ってる専用の洗剤 じゃないと駄目なんかな? ホームセンターに売ってるマジックリンとかじゃ、チェーンやギアは痛む? あと、その後にさす油もちゃんと専用の油のほうがいい? なるべくいい状態にしてやりたいけど、なるべく安く済ましたいもんで。
灯油がよい。
洗うのは灯油ってことだよ。
ありがとう 臭いでかなり近所迷惑になりそうだw とりあえず買ってくるよ。 オイルは専門のヤシのほうがいいかな?
ミシンオイルとかチェーンソーオイルでおk ちなみに、灯油は乾きが遅いから気をつけな
チェーンの洗浄はペットボトルに灯油と一緒に入れて 10分ほどつけ置きしてからガシャガシャと振る。 使い終わった灯油は捨てずにそのままとっておいて次回また使う。 灯油が汚れていてもおk。 役目は油汚れを溶かすだけだから。 醤油のボトルなど、口の広めのペットボトルがよい。 その後ぼろ切れでガシガシと拭き取ってから新聞紙にくるむ。 それをぶんぶんと振り回して、残っていた灯油を遠心力でとばす。 新聞紙でくるむのは周りに灯油が飛び散って迷惑なので。 あとはもう一度ぼろ切れでぬぐってから一時間ほど吊して放置乾燥させて チェーンオイルを吹く。 あとはチェーンをつなぐだけだが、 SRAMパワーリンクコネクターやKMCミッシングリンクなどを買っておくと いちいちチェーンカッターで切ってはコネクティングピンでつなぐといった めんどくさいことをしなくて済むの便利。
下段くわすく
>>150 大丈夫だと思うけど、シフターとスプロケの変速段数は一緒だよね?
そんなオチはないだろうw
160 :
151 :2009/06/15(月) 12:00:37 ID:???
チェーンまで外すのか・・・ 初心者には難解過ぎるぜw がんばってみる。 ありがとう。
>>160 チェーンを外して洗浄したときと、外さないでパークツールのサイクロンのようなクリーナーを
使うのとでは、外したほうがあきらかに綺麗になる
一回だけ、チェーン切りを使って、KMCのミッシングリンクでつなげば、後は手間要らず
ミッシングリンクは二個入りなので、一個は予備としてサドルバッグにでも入れておけば良い
163 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/15(月) 13:14:02 ID:G9a8seoM
クロス=中途半端 ロード=半端なく本物の変態・変質者・キモイ・臭い・セクハラ・うんこ
通勤使用で、チェーンリングで裾が非常に汚れます。 チェーンリングカバーを付けたいのですが みなさんつけてますか?
シマノチェーンだと迷うんだよな・・・ 灯油の力は凄いので毎回外してるが未だにコネクトピン打ち込んでる
チェーン洗いにペットボトルは試したが洗った後の取り出しがめんどくさくてたまらんかったので、 百均のジップロックもどきに灯油とチェーン入れてモミモミしてみた。マジオススメ。
>>164 チェーンリングカバーなんかあっても結局汚れるのは変わらんよ。
汚れの程度が多いか少ないかの違いだけ。
触れないようにしなきゃ根本的解決にはならん。
169 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/15(月) 14:00:35 ID:wKL9l7+C
最近自転車に目覚めたが金の無いメスです ママチャリの普通のハンドルを外してドロップハンドルをつけて ママチャリに付いていたブレーキをドロップハンドルに装着することは 可能ですか? ドロップハンドル用のブレーキは、ハンドルのカーブに合わせるように 作られているみたいですが、、 見た目はあまり気にしてませんです 長時間乗ったら、腰が痛くなったので、前傾したら体重が前に分散して 腰が楽になるかなあと あと、いままで乗ってきて、パンクしたりタイヤの磨り減るのが後輪に集中 していると思ったのですが、やはりそれは後輪にばかり体重がかかるからと 思うのですが、 前傾姿勢になれば、前後の車輪にかかる負担が分散されて良い結果になるのでしょうか 教えて君ですんません、、
>>169 あなたに必要なのはステム交換+バーエンドを工夫して付ける
サドル位置の再設定(必要ならシートポスト交換)
これで幸せになれます
ドロップはステムのクランプ径で適合するものを探すのがちょっとめどいかなと
>>169 レバーのクランプ部分の内径が合わないから付かないよ。
分割出来るタイプなら無理矢理付ける事も可能だけど危険だからオススメしないね。
素直にドロップハンドル用のレバーを使うべきだね。
個人的にはフラットのまま、ステムの寸法(突き出し&角度)変更でいいと思うけど。
エンドバー追加してもいいかもね。
後輪タイヤの減りに関しては、駆動力がかかる事によっても摩耗するわけで、
乗車姿勢の変更により重量配分が変わった所で減り方に大きな違いは出ないね。
前輪への荷重が増える分、後輪の接地圧が下がり、
制動時にスリップしやすくなり以前より減りやすくなる場合もあるね。
>>169 自転車に乗るポジショニングは、基本的にタイヤの負担云々では無く、
クランクと足(関節)の位置関係で考えてください
ステム交換は少し長めのもので若干前に伸びる形に、
サドルは多分少し後ろに引く状態になるだろうと思います。その為にシートポストの交換が必要になる場合があります。
上体の前傾は、この姿勢によって上半身の筋肉を使うことで、
ペダリングの効率が飛躍的に上がります。
>>169 ママチャリと一口に言っても色々あるんで実際どんなのに乗っているのかわからないが
> ドロップハンドル用のブレーキは、ハンドルのカーブに合わせるように
> 作られているみたいですが、、
これはゴムカバーが付いているから外から見るとそう見えるだけ。
径の合ったパイプなら曲がってなくても取り付け可能。
だから問題となるのはパイプの径。
そもそも入らない〜ブカブカで固定できないまで色々。
後輪の方が擦り減りが多いのは体重負担とは直接関係ないと思う。
ブレーキが後輪主体だったり規定空気圧まで入れていなかったりが原因じゃないかと。
ドロップハンドル付けるみたいな過激なことやる前に
サドルを上げる、ハンドルを下げる、あるいはステムを俯角のあるものに変える
くらいなことからやった方がいいんじゃないかと。
ワイヤーの取り回しの問題が出てくるんでブレーキ回り一新したほうが安いなんてことになりかねん。
175 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/15(月) 14:25:49 ID:bZyqumIO
>>169 ドロップハンドル買ってくれば、OKです。
ドロップハンドルのたいがいは、ママチャリハンドルと、取り付け部分の寸法が同一です、
ケイリン認可品は全部同一で取り付け可能だと思います。
取り付け部の寸法25、4mmの選んでください。
ママチャリのブレーキレバーは、取り付け寸法融通聴くので、
たいがいのに取り付け出来ると思います。
ハンドルのカーブ部分に取り付けると、ブレーキレバーが遠くなると思います。
取り付け位置、遠くならない位置にすればいいとおもいます。
前傾姿勢のほうが腰が楽じゃないかな?前傾姿勢だと腰にかかる力が、
上からじゃなく、すいちょく方向から、おされる方向に力かからから、
どうなるだろう?上体のからだの重みが、強い感じで力がかかる?
ママチャリだと、普通にたってたりいすに座る感じだから。
腹筋や背筋運動するみたいにつらいんじゃないかな?ドロップハンドル姿勢て?
タイヤは前輪のへり少なくなるんじゃないかな?
>>169 > あと、いままで乗ってきて、パンクしたりタイヤの磨り減るのが後輪に集中
> していると思ったのですが、やはりそれは後輪にばかり体重がかかるからと
> 思うのですが、
気になるなら数百キロ走ったら前後のタイヤを入れ替えろ。
177 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/15(月) 14:28:10 ID:bZyqumIO
すいません、まちがえました。こうです。
>>169 ドロップハンドル買ってくれば、OKです。
ドロップハンドルのたいがいは、ママチャリハンドルと、取り付け部分の寸法が同一です、
ケイリン認可品は全部同一で取り付け可能だと思います。
取り付け部の寸法25、4mmの選んでください。
ママチャリのブレーキレバーは、取り付け寸法融通聴くので、
たいがいのに取り付け出来ると思います。
ハンドルのカーブ部分に取り付けると、ブレーキレバーが遠くなると思います。
取り付け位置、遠くならない位置にすればいいとおもいます。
前傾姿勢じゃないほうが腰が楽じゃないかな?前傾姿勢だと腰にかかる力が、
上からじゃなく、すいちょく方向から、おされる方向に力かからから、
どうなるだろう?上体のからだの重みが、強い感じで力がかかる?
ママチャリだと、普通にたってたりいすに座る感じだから。
腹筋や背筋運動するみたいにつらいんじゃないかな?ドロップハンドル姿勢て?
タイヤは前輪のへり少なくなるんじゃないかな?
178 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/15(月) 14:33:20 ID:bZyqumIO
あと。お金のないひとは、ママチャリハンドル逆さまに取り付けたりします。 ドロップハンドル逆さまにすればママチャリハンドルそっくりになります。 昔は、腰保護のため、そういうひといっぱいいました。 昔はお金がないのでそういうひといっぱいいました。
クランプ25.4Φのドロハンは日東の105ってのがあったね タキザワで2800円
180 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/15(月) 14:40:56 ID:bZyqumIO
またまちがえました。すいません。
>>169 の解答の、
>>177 です。
タイヤは後輪のヘリ少なくなります。前輪てなってるのは間違えです。
ID:bZyqumIO 色々書く前に日本語勉強しような。
例のジイ様だろ。
184 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/15(月) 16:31:01 ID:wKL9l7+C
169です みなさん、レスありがとうございます まだ専門用語がわからなくて、話についていけない部分があるのですが >あと。お金のないひとは、ママチャリハンドル逆さまに取り付けたりします こういうのは私でもわかります ちなみに、そうやっている人を見たことが無いのですが、今やったら どう思われるんでしょうね? さかさまにつけるというのは、今ついている状態で、天地だけ逆にすると つまりは、ハンドルの握る部分は体に近いほうにもってくるんですよね それとも、クワガタみたいに、前方に握る部分が突き出すように つけたのですか? でも、そうしたら手で持ちづらいですよね、クワガタにすると
185 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/15(月) 16:36:40 ID:bZyqumIO
ドロップハンドルみたいな、ポジションにより近いほうにすればいいんじゃないですか? ハンドル取り外さないでそのままくるっと、くわがたスタイル。 そうじゃない場合は、蝉スタイルですね。セミハンドルというのありましたね。 昔はものすごくはやってて、日本の小学校では、 ドロップハンドルは背骨が曲がってしまうので、 禁止されてましたけど、蝉ハンドルは、OKでしたね。
セミドロップのセミは蝉から来てるの?
187 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/15(月) 16:41:24 ID:bZyqumIO
いまはいろんなタイプの(形状の)ハンドルがあるので、 みんなそういうハンドルだと思うんじゃないんですかね? 昔は泥よけついてないだけで、おまわりさんにおこられましたよ。 ドロップハンドルというだけで、職務質問とかありましたね、 ブレーキの位置がおかしいとか? ドロップハンドルの下側のまっすぐなところにブレーキレバーついてないと おまわりさんの、摘発補導対象だったんじゃなかったかな?
学校によっては変速段数の規制もあったよね。 俺の学校はなんでもOKだったけど。
189 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/15(月) 16:44:18 ID:bZyqumIO
サイクル吉田で、蝉ハンドルとか特価500円で、ちょっとまえまで(2ー3ヶ月くらい) 各社のいろんなのいっぱい、ありましたけど、昨日みたら、 そういうのほとんどみんななくなってましたね、みんな売れちゃった?みたいですね。
190 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/15(月) 16:46:00 ID:bZyqumIO
たしか5段まで?でしたね、千葉県のわたしの小学校では。
おまいら、ここは40代スレじゃないぞ! スレ間違ったかと思ったぜw
昔ゃ〜、フラッシャ〜も禁止だったもんじゃよ
おまいら、小学校に自転車で通ったってことじゃないよな?
194 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/15(月) 17:09:50 ID:wKL9l7+C
昔は泥よけついてないだけで、おまわりさんにおこられましたよ。 ドロップハンドルというだけで、職務質問とかありましたね、 ブレーキの位置がおかしいとか? ドロップハンドルの下側のまっすぐなところにブレーキレバーついてないと おまわりさんの、摘発補導対象だったんじゃなかったかな> 今ではどうなんですか? 別に自分の持ち物だから、構わない気がしますけど、、
195 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/15(月) 17:20:08 ID:wKL9l7+C
あと、ママチャリしか持ってない私には過ぎた話ですが DHバーってのがあるんですね 先日乗っていたら、疲れて、ああ肘つきたいって ハンドルに肩肘ついて、人とすれ違うときだけ、しゃんとしたんですけど DHバーってのは最初から、肘ついて乗るように出来ていて しかも、クッションまでついているんですね 楽そうで ママチャリにつけたくなりました
>>194 それは単なるセクハラだと思う(自転車を口実にした
あ、ごめんパワハラ でもなぜかその手の警官って男性はスルーしてるような気がした
ミッシングリンクってのは何度でもつけはずしができるのですか?
うん 常識的な回数なら
>>169 の目覚めっぷりに感動した。
男だったら良かったのに。
チェーンなんか何十年も洗ったことないけど 特になにもおきてない。
そこまで来たら、洗うと不具合出そうだね
205 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/16(火) 00:55:39 ID:ZE60KjqO
105のリアディレイラーをつけたいのですが、フロントギアが105の5600系52T-39Tで、スプロケも105の5600系11T-25Tの10速の場合って、SSとGSのどちらがいいですか? 個人的にSSを取り付けたいのですが可能ですか?
207 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/16(火) 01:07:51 ID:KPoaWsyh
>>194 今わやな、おまわりさん、
レーパンメットで、ドロップハンドルのやつはたいがいパスや、スルーや、
ローディは、マッポ?もけいえんや。
ママチャリやな、あぶないのは、とくに、夜、ライトつけとかなあかんで。
即、職質や。防犯登録と名前住所チェックや。
わやな?
209 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/16(火) 01:24:52 ID:LvK4x0+O
フロントディレイラーって形状が違うやつが何種類かあるが違いを教えてください。
211 :
210 :2009/06/16(火) 03:16:49 ID:???
ゴメン自己解決した・・ ただのギアガードだね
明日Escape R3を購入するつもりです。 スタンドを取り付けようと思うのですが、何を選べばいいのか 解らないのでお勧めがあれば教えてください。 また、これだけは買っとけというオプションがあればそちらもお願いします。
213 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/16(火) 05:36:14 ID:QVb3T//I
流行りに乗ってヤフオクで6段ギア自転車買ったんですけど 6段でも軽くて物足りないからスプロケ変えられたら変えたいんですけど 自転車屋にもっていっても嫌な顔されないですかね? ヤフオクで買った定めですかね…
スプロケの交換だけじゃなくてシフターも換えないといけないだろう。 6段なら7段にしか基本的にならないし。余り意味のあるものとは思えないかな。 嫌な顔は店によるだろうが、自転車屋ってママチャリを持ち込む人が殆どだぜ。
15年前の自転車油と電動のこびりの油があるけど さしてだいじょうぶなのだろうか? 聞かれたほうも困るよね。
>>215 油って酸化するからね。
100均でも売ってるし、新しいの買ったらどうだろうか。
良い自転車ならもう少し高いものを買うべきだし。
ありがとう。捨てることにします。
>>213 > 自転車屋にもっていっても嫌な顔されないですかね?
日本では殆ど流通してないから
「無理」って言われるだけだ。
>>212 スタンドはよくわからんけど、自転車買った時に店員にオススメ聞くのがいいと思うよ。
他はカギとライトとボトルケージと空気入れとかかな。
シフトアウターの構造って 外側がただの皮膜、次が硬いワイヤー、最後が滑らかな樹脂の筒ですか?
物によって違いがあるけど、そのタイプが大半だね。
とすると、交換が必要なぐらい劣化するのはどの部分ですか?
ホントは中のライナーが摩耗してきたら交換したい所だけど見えないよね。 外側がヒビ割れてきたりしたら交換でいいと思うよ。 あるいは期間や距離を決めて換えるとか。
226 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/16(火) 18:33:42 ID:Fwk2uXUU
ママチャリとロードやマウンテンバイクを乗り比べてみた方 腰の疲れ方は、どっちが疲れますか? 腕や手は、前傾姿勢のほうがつらいのでしょうか?
乗りなれれば、疲れ難さは スポーツ自転車>>>>>>>>>>>>ママチャリ ちゃんと体重を分散させてるのがスポーツ自転車だから。
腰痛持ちだけど、ママチャリだと30分くらいでヤバくなってくるね。 疲れの種類が違う感じだけど、ロードだと数時間乗ってても腰は大丈夫。
>>226 最初は腰周りがちょっと辛いけど慣れてくれば逆に
ママチャリよりも楽になる
35000円ぐらいの中古自転車でマウンテンバイクを探しているのですが、おすすめはありますか? 坂がキツイところに住んでいますので坂道の登りが楽なのを探しています。 主にヤフオクで探しています。
>>230 ハードテイルも最低6〜7万は出さないと
まともなのは買えないと思っておいた方がいい。
>>230 何故我々が探さねばならないのだ?
人間初心者乙
>>230 未舗装路ならMTBのほうが楽だけど、
舗装路だったらクロスバイク(MTB用のスプロケが付いててサス無しのクロスバイク)のほうが楽だよ。
後ろを細めスリックにして、前を普通くらいの太さのブロックで走ると やはり走りにくいかな? 試してみたいんですが勇気がありません。
試してみればいいけど、普通は逆だな。 駆動輪は太く、躁舵輪は細く。
>>236 ↑こういう奴は絶対買わない
買う気もないのに「どれが良いと思いますか」なんて聞いてるだけ
まじめに答えるのは時間の無駄
>>235 前1.95ブロック、後ろ1.25スリックで走った事あるけど、
前後ブロックより加速楽チン乗り心地ちょい悪し、ってな感じで特に問題無かったよ。
走れる路面は当然舗装路のみになるけど。
それよりなにより見た目が変だからやめたほうがいいと思う。
今までずっとママチャリ乗りだったんですが、念願のクロスバイク買ってみました とりあえずスタンドとライトはつけてみたんですが、 他に買っておくべき自転車用品がありましたら教えて下さい
>>240 見た目カッコ悪い
↓
盗む気なくなる
とはならないかなぁ。
上りでは力が伝わり
下りはスピード出なくて怖くないのはこれしかない。と妄想しときます。
>>241 これから暑くなるから(既に暑いか)ボトルケージ必須かと。
あとは替えチューブとか工具とかチェーンオイルあたりかなぁ。
空気入れもマトモな奴を買っておくと入れるの楽チンだよ。
グローブやヘルメットも着けたほうが安心かもね。
見た目カッコ悪い ↓ クソ自転車=不用品 ↓ 俺が有効利用してやんよ
>>236 あと2〜3マン頑張って
近所の店で新車を買った方がいいよ
246 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/16(火) 23:58:08 ID:Fwk2uXUU
高いロードとかマウンテンバイク買うと ちょっと置いておくのに盗まれないか気になったりします?
247 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/17(水) 00:02:21 ID:Fwk2uXUU
ママチャリの普通のハンドルを、オークションでみつけたドロップハンドルに 変えたいんですけど、ドロップのほうのクランプ径が25.4mm 自分のママチャリのハンドルは外さないでものさしで測って 24ミリほどだったんですけど(自分で測ったんで、誤差があるかも、、) 1ミリ2ミリくらいはちがくても、取り付け可能でしょうか? 教えてちゃんですみませんが
249 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/17(水) 00:04:40 ID:Fwk2uXUU
あと、素人丸出しですけど どうして自転車のりのヘルメットは、頭の上しか保護しないように できているのですか? 横に転んだらどうするのでしょうか
体も怪我しないようにといって重甲冑を着込んだりしないだろ?そういうことだよ
フリースタイルやモトクロスのヘルメットは側頭部も保護するよ。 頭の上にお皿載せてるのはロードだけ。
252 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/17(水) 00:09:30 ID:3yVDJATU
6.35角のラチェットを9.5角に変換する アダプターってありますか?
>>247 ママチャリも殆どが25.4だね。
クランプ径はステムに隠れている部分だから、
ボルト緩めてずらしてやれば計れるよ。
あと、自転車弄りするならノギスがあると便利だよ。
ホムセン等で売ってる数百円〜千円くらいの安い奴でいいから買っておくといいね。
255 :
ジュラ10 :2009/06/17(水) 00:14:20 ID:???
>>249 意識が低いな。
>>251 が言っているようなことは、
ヘルメットのTPOを考えればすぐに分かることだわな。
私は自転車は8台だが、ヘルメットも7個持っているわけ。
最低必要な数は6個だからね。
ロード、TT、ピスト、技夏用、技冬用、DH用
モーターサイクルでも
ロードのフルフェイス、ツーリングのジェットヘル、オフ、トライアル
・・・やっぱり5〜6個要るのは分かるよな?
俺が自転車に全然興味がない昔になぜか自転車の話になったおっさんがいて、 「飲みに行くときは、前輪外して持っていくんだよ!」って言ってた まあ「飲みに行くなよ」って突っ込みはなしで
257 :
ジュラ10 :2009/06/17(水) 00:16:01 ID:???
エアロリムに浅いのと深いのがあるように、 TT用エアロヘルにもいろいろある。 短いのと、長いのと、バイザーがあるのと無いのと。 ヘルメットの機能があるものと、単なるエアロのカウリングだけのもの などなど。
259 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/17(水) 00:19:08 ID:WfwTvcC4
クランプ径はステムに隠れている部分だから、 ボルト緩めてずらしてやれば計れるよ。 < そうですか、ありがとうございます。 先日、チェーンカバーを外したくてコッタ抜きを買って外したのですが それはなんとかなったものの ペダルがどうしても、さびついて取れなくて、、 こっちのほうが問題でした それで、カバーの円盤部分がペダルにひっかかって取れないので 仕方ないので鉄が切れるのこぎりで切りました カラフルなペダルをつけたいですが、どうしても六角のボルトが 回らないんです、、 少しだけ、556を吹いたりもしたんだけど まああんまり、パーツを変えるなら、新品買ったほうがいいみたいですけど
6.3と9.5両方使えるデュアルドライブラチェットなんてのもあるね
ロードバイクで野原とか山道を走ったらキツいですか?
262 :
252 :2009/06/17(水) 00:30:20 ID:3yVDJATU
ありがとうございます。 ソケットアダプターというのですね。 こういうのをトルクレンチにつかうと、適正な値でなくなってしまいますか?
アダプタの付属したトルクレンチもあるから問題ない。 何で小出しに質問するわけ?
>>259 固着してると難儀するからねぇ。
自転車屋で緩めて貰うのもいいかもよ。
>>261 走れない事は無いけど、
全然楽しくないと思う。
>>265 ママチャリしか乗ったことないですけど何となくわかりましたw
テスト
クロスバイクだったらノーヘルでOKですか?
ちょっとヘルプ〜 リアディレーラー/RD-4500SS スプロケット/CS-HG50-9 9スピード TIAGRA このチョイスで、バーコンBS77でひこうと思ってるんですけど、 SISでどうしても調整がつかない。 ハイ、ローの位置合わせてアウターアジャストボルトで微調整をするんんだけど 1〜4速であわせると5〜9速がおかしくなり、その逆もしかりで・・・・ こまったぞー。
>>270 RDのワイヤー固定部分を点検かな。
説明書をよく見て、ワイヤー押さえてるプレートの向きと、
正しい位置にワイヤーが通され挟まれているか点検してみ。
へんな位置で固定されてるとテコ比が変わってしまい、
トップ(ロー)側は良くてもロー(トップ)側に行くに従い調整がズレてくるようになるね。
>>271 なんてこった!ビンゴ!
女だったら抱かれても良いぐらいありがとうだ!
いやー、さくさくだ! まいったなー。ほんとありがとう。
すみません ドロップハンドルって、動画でみると普段走行中にはハンドルの 上部を掴んでいるようにみえるんですが、 では、ブレーキかけようと思ったときに ハンドルの下側のところに手をもっていって、きゅっとブレーキを 握るのですか??
>>274 そうです。
もしくは、上部にもブレーキ付けときます。
276 :
271 :2009/06/17(水) 02:49:22 ID:???
>>272 よかったよかった。
もしかして147の人?俺は148も書いたんだけど、
レスしたあと寝ちゃって、調整で困ってるとは知らなかったよ。
147で症状を書いてくれたらすぐ解決したのに〜
>>276 そうです。147です。
いやー、まさか嵌まると思ってなかったので。
スプロケの取り付けから疑っていろいろばらしてしまいました。
勉強になりました。あらためてありがとうございました。
走ってきます〜
>>249 頭全部覆うヘルメットもあるよ。
使う人が少ないだけで。
そうです。 もしくは、上部にもブレーキ付けときます。 > レスどうもです
ドロップハンドルは必ずテープでぐるぐる巻きにして使うものなんでしょうか 青やピンクの綺麗な色のハンドルもあるようですが テープ巻いたら、ほとんど見えなくなると思うんですけど、、
>>280 そのままでもいいけど、滑って危ないよ。
>>280 透明のバーテープもあるよ。
また、バーテープの色を上手く組み合わせてやる必要あるけど、
ハンドルの色が一部分だけ見えるのもそれはそれで良いと思うよ。
テープグルグルのほうがかっこいいじゃん
クロス用のフォークで、ストレートとそうじゃない(ちょっと前方にカーブしている)モノがあるのですが、これはなにかメリットデメリットあるのでしょうか?
>>255 > 意識が低いな。
> 私は自転車は8台だが、
貴方は日本語の意識が低いんですね、わかります。
冬用のメットが欲しくなることは 確かにあるな
>>284 ストレートフォーク→カッコ悪い 衝撃吸収無
ラウンドフオーク→(・∀・)カコイイ!! 衝撃吸収少(アルミ製を除く)
エアロフォーク→(*´д`*)ハァハァ 衝撃吸収少(アルミ製を除く)
サスペンションフォーク→(゚听)イラネ 衝撃吸収大 重量大幅増 要分解清掃
あくまで俺の感想w
パンク修理の紙やすりって何番を使えばいいのでしょうか? 検索すると60から100らしいけど、いまひとつはっきりしません。
じゃあ80番で
そこらに落ちてる石でも良いぞ。
>>288 60番から100番を使ってパンク修理を何回もしてみると
「いまひとつはっきりしない」理由が分かります。
考えるな。感じろ。
荒かったらイイってこった。 そんな番手なんてちっちゃい事気にするな。 問題はそこじゃないんだ。 チューブ側がちゃんとやすられているかどうか、それだけ。
FDいじってたら わけわからなくなてきた… 素直に自転車屋さん行こうと思います 平均いくら位かかりますかね? ワイヤーとかは変えなくて大丈夫だと思います
funrideの動画みて勉強。
>>287 よくわかりました。
ありがとうございます。
「英式」「仏式」「米式」の読み方を教えてください
>>300 英式(ウッズ)
仏式(フレンチ)
米式(シュレーダー)
ワロエリーナ
サドルロックってみんなしてますか?
俺はしてない。 気休めにボルトをダンパープルーフに換えただけ。
305 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/17(水) 23:59:10 ID:iEuqrCd1
ビンディングペダルって使っていれば慣れます? 今日初めて経験したんですがはっきりいって怖いです 立ちゴケ寸前を何回か・・・ でも足を引く事でケイデンスがあがる感覚はあるのでしばらくはチャレンジするつもりです でも気軽さに欠けるかんじがして違うシューズの購入を検討するかも。。
>>306 使ってりゃその内慣れる
でも慣れてからでも大なり小なり怖い思いはする
安心して怖がろう
ミニVブレーキならSTIでひけるという話しをちらほら聞くのですが、ほんとでしょうか?
使ってるけど適正なレバー引きしろに調整するとシュークリアランスギリギリになるね。 まぁホイールメンテをしっかりするようになるから良い事か
>>306 スキーと同じだ
ただ、スキーは雪の上に転べばいいが、
自転車だとそれがちょこっと大変なだけ
でも、スキーでも慣れたら転ばないでしょ
自転車でも同じ
初TACHIGOKEランキング第3位 「初日」 初TACHIGOKEランキング第2位 「数日後」 初TACHIGOKEランキング第1位 「慣れたと感じた時」
>>312 おそろしくてピンディングできへんじゃないか!
>>312 初TACHIGOKEランキング第4位
「公衆トイレに駆け込もうとした時」
も加えておくれw
パニックブレーキで止まったとき
かわいい女の子が居たので急停車(シフトダウン忘れ)、 カッコつけて走り出そうとするも重くて踏めず失速してTACHIGOKE
すみません エアロバーって一本の鉄棒をU字型にまげて作ってあるのと 左右が別々に作られているのとあるようですけど 左右別々のだと、肘の幅は自分の好きなように調整できるってことですよね?
取り付け幅が調整可能なら、ね。
エアロバー使ってみた方います? 慣れないと怖い?
同じ奴が何度も質問するなよ
コンポをsoraから105に変える意味ありますか?
同じ奴が何度も質問したらいけないんですか? 何回までならオーケーでしょうか
>>323 現在使ってるSORAがヘタってるなら改善されるね。
レバー操作方法が変わるから気分一新になるね。
ブレーキの効きも良くなるね。
変速段数が増える事により欲しいギア比が手に入るかもね。
ハカリに載せた時にニヤニヤ出来るね。
てなわけで意味は有ると思うよ。
>>321 最初は多少怖いよ。でもまぁそのうち慣れるよ。
競技ではなく普段乗りで使うなら場所を選んでね。
咄嗟のブレーキが必要になる可能性のある場所では使わないほうがいいよ。
そうですか、怖いんですか、、 サイクリングロードで疲れたら肘をかけてダラダラ乗れるかと 期待したんですが
>>325 もうちょっと乗ったら変えてみます
どうもありがとう
>>327 > サイクリングロードで疲れたら肘をかけてダラダラ乗れるかと
居眠り運転になるよ。
一瞬意識が途切れるんだ。
でも疲れてるから意識活動も緩慢になってて、
危険なことをしてるって実感が沸かないんだよな…
>>327 上級者になれば付けなくても上ハンに同じように手を乗せて走る事は出来る。
STIの角に手のひらのせるとええよ
ママチャリでもロードと同じになる。 まず6キロほどやせる。これで軽い自転車に換えるのと条件は同じ。 なるべく前かがみでこぐ。これで姿勢も同じ。
6キロ痩せた上で軽い自転車に乗れば・・・
分解したときの油よごれは、ブレーキクリーナーなどでとるけど、 これも結局チェーン洗いの応用で灯油をつかっても同じじゃないかと 思いますが、どうなんでしょう?
>>336 金属部品なら灯油で洗っても問題無いよ。
ゆとりって・・・
フロントはローノーマル、リアはトップノーマル、が普通なのですか? フィンガーシフトで操作が逆になるのが違和感ありありなんですが。
>>327 セッティングによってはできる
トライアスロンで「自転車パートは休み」と決めているような人は
そんなポジションでやってる
>>339 フロントギアの1枚はリヤの2〜3枚に相当することが多い
そこで,フロントをロー側に落とす時は,大きな変化を避けるため
同時にリヤをトップ側に1〜2枚動かす
これらは,左右で同じ動きだから,違和感ないでしょ
>>341 なるほど、そういう意味があるのですか。ありがとうございました。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 果たしてオウム・Aleph・ひかりは完璧か?186 [心と宗教]
ピストバイクがホリゾンタルなのは レギュレーションで決まってるんですか?
ピストバイクはルールなんか無視です。
7速ディレイラーを8速シフターで引く場合、 7速目でトップにするんでしょうか?それとも8速目?
>>346 カセットは7速だよね?
どちらでもいいけど、ノーマル位置でワイヤーだるだるになるのも気分悪いし、
通常通りの手順で張ればいいんじゃないかな。
すみません、前輪が片側によりすぎているんで 治したいんですけど、どこをどういじればいいんでしょうか? 後輪はチェーン引きで調整するってのはわかるのですが、、
車輪がぐらぐらすって意味ではなくて、 車体のフレームっていうんですか あれに、タイヤが一方のフレームに近くなりすぎて こすりつけそうになっているんですが、、 よろしくお願いします。
ハブナットかクイックレリーズを少し緩めて、フォークやブレーキシューとの間隔を見ながら締めるだけ。 簡単だよ。
ハブ軸の固定位置ズレならいいけど、 実はフォークが逝ってたりして。
>>349 外して付け直して味噌
ちゃんと嵌ってない場合は、これで直る。
左右逆にすると直る場合も・・・
>>351 それは後輪の正爪か逆爪の場合じゃねーの?
350 では、まずナットを外して、様子をみながら、また絞める、、 をやって、駄目なら外して左右逆につけてみますです ありがとうございました
バーテープに医療用のテーピングのテープを使ったら 安価に仕上がりますか?
一度使ったバーテープを洗濯してまた使うのって可能でしょうか?
初めてヘルメットをじっくり手にとって見たのですが、 発泡スチロール?に薄いプラスチックの板が貼りついてるような物で本当に衝突したときに頭を守ってくれるのでしょうか?
無いよりマシ、くらいに考えれ
>>357 金属バットで思いっきり殴ってみ
全く違うから
>>358-359 想像してみましたけど、たしかにヘルメットつけてない状態でフルスイングしたらと大変なことになってたのが、つけてるとなんとか生き残れそうな気がしました。
とにかくつけるに越したことはないですね。ありがとです。
あまりにも一般に普及しすぎているために安く見られがちだが、 発泡スチロールというのは驚異のハイテク素材
カスクはだめかのぉ?
よくわかんないけど、ヘルメットの発泡スチロールは日常でよく目にする白いのより硬いよな。 ヘルメット用に開発された素材っぽいから大丈夫なんじゃねーの。 高いし
>>364 ダメじゃないと思うが?
義務化されれば使えなくなる可能性は高いだろうけど
367 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/19(金) 22:58:07 ID:cE8LaE/n
>>357 オートバイやF1のヘルメットも、衝撃を吸収体は発泡スチロールだよ。
周りの硬い部分は、衝撃で発泡スチロールが砕け散ってしまわないようにする
ための物。
スピードの違いが受ける衝撃の大きさの違いになるから、周りの硬い部分の
厚みや強度がが違う。
>>367 オートバイやらのメットのシェルの目的は主に耐貫通だよ。
走行中のイヤホン着用って現時点でなにかの法に触れるの?
>>369 お前が吹っ飛ばされるのは勝手だけど追突されるものの身にもなってくれ
よくわからん妄想で話を変な方向に飛ばすのはどうかと思うぞ
ながら運転は、TVで見たけど反応速度が最大0.2秒近く遅れるだろ。 ・目前の状況が変わる。 ・ハンドル操作が必要か判断する ・ブレーキ操作が必要か判断する。 ・実際にブレーキをかける。 もしくは強いブレーキをかける。 それでも間に合わないと判断した場合に、どうするか?
自宅の庭でやるならなんら問題はない
例えば、相手が子供である場合の対応処置、老人の場合、 相手が893ぽい場合に普通の対応するか? ダンプカーが相手である場合にどうするか、 イヤホンで何か聞いている場合ではあるまい。
交通法規や条例はどうあれ、何か聞きながら走るなんて考えられないなぁ。 車やバイクの音が聞こえないと嫌だし、他に交通のない自転車道路みたいな場所でも 自分の走行音や呼吸する音、自然の音とか聞いていたい。
377 :
379 :2009/06/20(土) 00:43:44 ID:???
あ、俺は自転車通勤始めた時、iPod使おうと思ってたんだけど、上記の理由で即止めた。
片手でドリンク飲みながら運転 サイコンチラ見しながら運転
MTBのハンドルを短くカットし、ブレーキやシフターの間隔を詰めたいんですが 25.4mmのクランプ部が短いハンドルを教えてください
鉄のハンドルかな
警察に止められても余程DQNな事をしなければイヤホンは咎められないな ロードに乗りながら音楽は本当に危ないからするバカいないと思うけど
そういえば警察はイヤホンを耳にしていることが多いけど、自転車に乗ってるときは外してるよな?
昔カップのアイスを両手で食べながら車道走っている奴がいた。 彼はもうこの世には居ない気がする。
白バイでも無線聞いたり、時には話しながら走ってるんだから、警察は無問題。 自転車でも問題なのは機器を操作する事で、聞くだけならおkだろ。
音楽聞いてるわけじゃないし、話に夢中にならないように通信のオペレーターも気を使ってんじゃないか?と勝手に妄想する。
方耳だったらどうたらこうたら
→片耳 うん、右耳に挿すのと左耳に挿すでは、精神的な作用と影響力が全然違うものになるんだよな。
遠出するとき、パンク修理のキットはもっていくけど、 水とか洗面器みたいなものとかはどうすればいいのですか?
頭を使え、知識を総動員しろ。洗面器だー?石鹸だー?そんなもの、人間しか使わないだろうに。 人間以外の自然に学べ
俺の経験だと、水などなくてもチューブをパンパンに膨らませて、手のひらや顔を近づけるだけでわかるよ。 バイクでも自転車でも何度かパンク修理したが、水がなくて困った事はない。 つか、家のガレージでも俺は水や石けんなんて使わない。
ちなみに人間の表面で一番敏感なのは唇だ
>>389 交換用のタイヤチューブを持っていって
タイヤチューブごと交換する人が多いので
全部本当とは思えないな。 手のひらでわかるはずがないし、少しのパンクで チューブ交換していたら金がかかってしかたがない。
グリップシフトよりトリガーシフトのほうが疲れにくいそうですがのんでですか?
実際に修理した経験では「明らかに分かる」 耳を近づけると空気が漏れる音がするし、そこに手を近づけると気流が分かり、指で押さえると漏れを止めることまで確認できる。 だから、パッチセットで修理できたし、ビニールテープがあれば応急修理も可能だったのではないかと思う。
>>394 手の平も脳味噌も鈍感なんだな・・・
パンクしたチューブは家でパッチ貼って、
それが予備になるのだがw
修理出来ないチューブは新品と交換だが
1本千円も出せば買えるし。
398 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/20(土) 07:23:50 ID:Ljn19cuR
洗面器を持って行けば全て解決。
ヘルメットがケロヨン
>>394 パンク修理もした事ないのかよ・・・(呆
なるほどチューブ交換ならありえる。 しかし、道で換えているひとみたことないけど。
>>402 外に出ろ、適当に散歩してれば20分に一回は見るぞ
パンク修理してる人、結構見るけどなぁ。 そして、逆に見られていることもあるorz
>>403 いくらなんでも20分に一回は多くね?
よほど道の悪い地域にお住まいですか?
土日に多摩川沿いを往復100kmすると、多くて3件くらい見かけるね。
シマノの「105」って「いちまるご」でいいんですよね? 違う言い方してる人っていますか? ワンオーナインとか・・・
サーベロのジャージを着て他のメーカーの自転車に乗るのはやめたほうがいいでしょうか? サーベロも持ってますがジャイアントの自転車を買ったんで、、、 よろしくお願いします
ワンオーナインだと109じゃね?
>>408 誰も見ちゃいないから心配すんなよ!
気にし過ぎると毛根と胃に良くないよ!
チェーンの交換とかしないとやっぱりだめかと 思って、ジョイント部分をさがすと、ない。 ママチャリだけど、ローラーブレーキとか使った少し高いやつ。 ジョイントのないチェーンもあるのでしょうか? これはチェーン切りではずさないとだめなのでしょうか?
切るにしても、またつなぐにしてもチェーンカッターが必要だから、買え。
あと、クリップがなくても一カ所だけ他とはちがったカシメピンがあるはず。 どちらにせよチェーンカッターは必要だけど。
いえ、チェーンカッターは持ってますが、 カシメピン? はじめて聞いた。
都心の幹線道路は毎夜毎夜掃除機のお化けみたいな車が走るから先ずパンクすることが無い。 それと、最近は大工が減ったし釘も減ったみたい。 建築基準法が変わったからか、労賃がかからない工法に変化しているのではないか? 鉄筋コンクリートが増えたし、 だからパンクするのは、タイヤが磨り減ってチューブがはみ出たときぐらいかな、おれの場合。
コネクトピンのことだよ。 エンドレスっつー輪っかになったチェーンもあるけど、 通常のチェーンはコマ数を合わせてコネクトピンでつなぐ。
>>417 釘でパンクすることは少ないよ。
多いのは鉄片やガラス片。
鉄もガラスもリサイクルが整備されて以前のように屑鉄屋のトラックはあまり見かけなくなった。
機械工作で出る切り子も路上に散乱することはほとんどなくなったよね。
>>416 チェーンカッター持ってるのに使ったことないのか?
>>418 コネクトピンのことでしたか。
ジョイントでつないでいてほしかった。
チェーンカッターはこないだ買いました。さぎさか1400円 つかったことないです。
チェーンカッターは買ったけど使わない代表みたいなもんだな。売ってるのは普通サイズ用なのに欲しいのはサイズが違ったりする。 それよりドリルを2本買って、太い方で受け型を作って、細い方を押し込めば外せるんじゃないか?
>>421 シングルor内装変速だよね?
ジョイントも買ってきて付けておけば次回から楽チンだよ。
ロードやクロスのスレ見てると、パーツの数グラム〜数十グラムの重さの違いについての話をしてたりするけど、 そんな少しの重さの違いで走りって変わるものなの? ふだんママチャリにしか乗ってないから、そんなに変わるものなのかと疑問に思ってしまう。
ジョイントって貴重だよね。 ひとつのジョイントをずっと使いまわしたらどうなるのだろう。 ジョイントだけが磨り減って長くなるが、ミクロン単位なので 全体には影響ないような気がする。
>>425 一点だけ数十グラム軽い物へ換えただけだと体感するのは難しいね。
でもあちこちの部品を軽量な物に換えればトータルでは結構な重さになるので、
そうなるとハカリの数値だけじゃなく、走って体感する事も出来るかもね。
また、色々ある部品の中でもホイールやタイヤ廻りの軽量化は体感しやすいね。
俺も一時期軽量部品への交換に走ったが、財布ばっか軽量化されちゃって、
俺みたいな貧乏人は、中の上くらいの部品で十分と悟りやめたよ。
>>425 競技もしないのに軽量化にこだわる人はデブが多い法則
チェーンカッターって、100均一にある時計のバンド外す工具に似てるから あれを工夫すれば何とかなるかもしれない。
>>427 ,428
なるほど…
じゃあ変えるなら1つ2つ換えるんじゃなくて、一気に換えちゃったりしないとなかなか体感は難しそうだね。
とくに初心者は。
でも、初心者がその数グラムのために、そんなにお金かける必要があるのか?という矛盾も出てくるなぁ…
難しい問題だw
>>432 特に小径デブに多い。安物小径にヅラ組みとか
>>429 真理だな。
競技者でもないのに数十グラムの違いに拘る必要ない。
体感そんな微々たる違い絶対体感できないって。
「変わる、変わる」と言っている人は絶対ただのプラシーボ効果を感じているだけw
ママチャリから乗り換えたら数十グラムでは済まないだろw 軽量化して行くと、最後は数十グラム単位の話になるって事だよ。
軽量化にこだわってる人のロードに頼んで乗せてもらったことがあるけど、 よく調整されているし軽いわ。左右にハンドルを切る感じが違うけど、軽いことは事実だ。
次は重量化が流行るよ
173cm62kgの私は競技はしませんが、軽量化に拘っても良いですか?
ダイエットするなら軽い自転車より重い方が良い。 室内でペダルを漕ぐ装置には、わざわざ重くするためにブレーキがついている。走れないのに。 では、自転車を軽くするとどのような効果が得られるのだろう?
数十グラムの軽量化なんて意味無いよな。 ああいった微々たる軽量化というのは、その他のすべてのパーツとあわせるから意味がある。 ひとつひとつは50グラムっぽっちの軽量化でしかなくても、 10カ所やれば500グラムだ。 ボルトとかまですべてやってやれば1キロくらいは変わるかもしれん。 そこまでやって初めて意味がある。 ま、それでもフレームとクランクを カーボンにすげ替える以上の軽量化は見込めないがね。 しょせんは自己満足の貧乏チューンだな。 もちろん自己満足というのはそれはそれで意味がある物だが。
ホイール購入でいろいろ調べておりましたら5万以下なら手組がコスパが良いという話しをよく耳にしました。 「手組」する場合はどのようにパーツを選択するのでしょうか? なにか手組関連でおすすめのサイト等あったらおしえてくださいまし。
>>443 おーこれは勉強になる。
ありがとうございます。
実際に乗りながら調整できるワークスタンド(メンテスタンド) を探しております。お勧めのものってどれでしょうか?
448 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/20(土) 22:50:42 ID:uyttVq7g
クロスバイクを洗いたいんだけど、チェーンとギアは灯油をかけて ブラシでゴシゴシ洗えばいいんかな? 洗った後、差す油はホームセンターに売ってる安い油と専用の油じゃ その後の動きは変わってくる?
>>448 灯油はハブの中やBBの中に入らないように注意。
最悪ベアリングが死亡する。
安い油と専用の油は体感的にも違う。
ていうか専用品でも物によって違う。
自分で試してみるべし。
>>449 ありがと。
いい油買ってくる。
洗浄液も灯油より専門の洗剤のほうがいいの?
オレンジがどうのとか土に返るとかどうの言ってるヤシ
機能、前輪が片側により過ぎるのを直す方法を聞いた者です 外して左右を逆にしてつけたら治りました ありがとうございました
いつも買った店でrdの調整を無料で直してもらって調子もいいのですが、 プロショップのような店で頼むとどのくらいの相場でしょうか。引っ越し先では店変わるので。また明確に違いは出るものでしょうか。
>>450 灯油を使う際にはちゃんとパーツを車体からはずしてからしないとだめだよ。
つけたままでやるなら専用のクリーナーと工具を使うべき。
>>453 灯油でも専用の溶剤でも注意すべき点はさほど変わらない。
灯油で外してやらないと駄目な人に専用品で外さずに作業できる理由がない。
ブレークリーンでいいじゃん
>>454 専用品ならただの溶剤じゃなくて、洗浄後注油不要なものもある。
これならそれ程気を使わなくても良いんだよ。
>>456 専用品でも物によって違う、ということも
>>453 では言われていない。
が、それ以前に、その洗浄後注油不要なクリーナーが、ハブに入って平気なものだとでも思っているのか?
馬鹿だなぁ。みんな いちいちバラして洗浄なんてしてないってw チェーン洗浄器でもそのまま使うのが前提。 バラすのはOHする時か、ミッシングリンクとか使ってる人だけ。
ママレモン薄めて軍手に吸わせて撫でて洗えば? 拭き取りはフクピカみたいなの百円で売ってる。 艶なくなったら軍手にユニコンでピカピカ。
ギア板は油雑巾で拭いときゃいいじゃん? ハブのグリス流れる心配は一切無いし。 チェーンは外して灯油やディグリーザー漬けで。
チェーン洗浄はクルマ用のブレーキクリーナーが安くて洗浄力も強いと思うんだけどね チェーン洗い機なんて金持ちの道具だろ まぁ私はショップ店員にやらすけどオホホ
>>461 >まんべんなくスプレーしてみたら、
>チェーンなどの表面にこびりついていた砂やほこりなどがみるみる落ちて、
>真っ黒な液体になって下に流れていく。
こんな何年も放置したチェーンなら
どんな洗浄材でも状態改善してたと思うぞw
>>452 工賃は店次第。
あと、バイクの状態にもよる。
一概には言えないので、とにかく実際に店に尋ねるしかない。
ギアの場合、灯油が他につかないように、灯油などのついた布で拭くで 正解だろう。
今、700×32cのタイヤを使ってるんだけど、 リムを変えるときは幅が同じサイズじゃないと駄目ですか? 700×23Cとか25Cとか使えない?
質問の意味が分かりません
だから、32cを使う自転車はずっと32cじゃないと駄目? 幅が違うのを着けてもいける?
リムを換えたいのかタイヤを換えたいのかどっちなんだ。
>>471 リムを変えたい。
そのときに必ず前に付けたのと同じサイズの32cじゃないといけんのかな?
そのままでいいよ
リム幅は変えるのか?
>>473 32Cってのはタイヤのことだよな?
リムを換えた時にタイヤサイズはもと通りじゃないとダメか?っていう質問でOK?
それなら「リムの幅による」が答えだ。
タイヤを太くする方向だと、車体側のクリアランスの問題で不可能な場合もあるが、
細くする方向だと、リムにさえ合ってればOK。
タイヤじゃなくリム幅のこと言ってんだろ、32cとか言うから変なんだよ フレームに入れば何でもいいよ、ブレーキは調整し直しだけどな
478 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/21(日) 12:12:27 ID:PvCbaFs3
太ももの裏 ふくらはぎの裏が筋肉痛 ペダリングが悪い?
車用のブレーキクリーナーでチェーン洗っていいの? ホムセンで昨日198円の大ボトル見かけたばっかりだから気になる。
>>479 チェーン単体で洗うならガンガン使っていいけど、
チェーンを車体に取り付けたまま洗う場合はベアリング部分にかけないようにね。
ブレーキクリーナーは揮発性が高くてすぐ蒸発するから、灯油かガソリンでいいよ
485 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/21(日) 17:44:09 ID:y512rSWq
・購入相談 です ♂170cm65kg 【用途】 ・荒川の土手(2kmくらい)までの移動手段 ・町をぶらぶら探索 (3,4時間くらい乗ってもお尻が痛くならないもの希望) 【予算】 〜5万円 【特記】 盗難防止のため、マンション(1k)の部屋まで持っていけるタイプで探しています 現在折りたたみ式のLightWing(パナソニック)、スニーカーライト(ブリジストン)、メトロ(DAHON) を候補に挙げています。おすすめ、これは止めておけといったアドバイスがあったらよろしくお願いします!
>>485 スペースの関係から折りたたみ必須になっちゃう?
なら、候補に挙げてる奴でいいと思うよ。
>>485 その予算なら折り畳み機能はやめておけ。
クランクが短すぎたりチェーンリングが軽すぎたりしない普通の小径車を選んでおくのが無難。
あと、3〜4時間乗って尻が痛くなるかどうかについては自転車あまり関係ない。
本人が適正な乗車姿勢を維持できる筋力あるかどうか、サドルが本人の尻に合っているかどうかの問題だから。
>>490 それいいね。
メーカーHPで見付けられなかったんだけど、今からじゃもう買えないのかな?
この商品は完売致しました
俺はcarrymeを買った 輪行めちゃくちゃ楽 結構満足してる
左シフター(3段)をフリクションからSISのものに変えました。 しかし、1〜2は切り替わるけど3にはどう力を入れても入りません。 この場合フロントディレイラーも交換になるんでしょうか? もし交換用なら廉価版で比較的入手しやすいものはどれでしょうか? 因みにフロントディレイラーはFD-TZ31、シフターはSL-TX50-Lというものです。
496 :
485 :2009/06/21(日) 21:08:07 ID:???
皆さんアドバイスどうもありがとうございました。 やっぱり折りたたみはディメリットが多いのですね・・・ 小径車の実物をお店でいろいろみて探そうと思いました!
>>495 ワイヤー固定する時の張りが弱いか、
FDの振り幅調整不良でなくて?
>>495 シフターからワイヤーが出てる所にあるアジャスターを反時計回りに回してみても駄目?
インナー選択した時にワイヤーがダルダルになっちゃうなら張りが弱いかもね。
固定位置を数ミリ移動させてみ。
ワイヤー外した時にFDを手で外側に引っ張りながらクランク回してみて、
アウターに変速出来る事を確認してみ。
変速出来ないようならFDのちっこいネジを回して調整だね。
ttp://old.cycle.shimano.co.jp/manual/
>>495 シフター自体が3に入らないのか、シフターは3に入るけどFDが3に変速してくれないのか、どっち?
500 :
495 :2009/06/21(日) 22:09:19 ID:???
>>497 >>498 ご指摘ありがとうございます。
シフターがSISでもフリクションでもFDは関係ないんですね。
ワイヤーの張り、シフターのアジャスタ、ディレイラーの調整ネジをかれこれ5時間くらい調整してますが全然ダメです。
感じとしては、シフターの1段から2段の間のワイヤーの動き幅とディレイラーのトップとミディアムの動き幅が同じ位。
もうちょっとがんばってみます。
501 :
495 :2009/06/21(日) 22:10:26 ID:???
>>499 ワイヤーをフリーにしたらシフターは3段に入ります。
なので無知ながらもとフリクションの違いを疑ってました。
502 :
495 :2009/06/21(日) 22:15:34 ID:???
連レスすいません。
>>500 の
>シフターの1段から2段の間のワイヤーの動き幅とディレイラーのトップとミディアムの動き幅が同じ位。
↑意味分かりませんね(汗)
シフターの1段から2段の動きでディレイラーの最大動き幅を成してしまう感じです。
>>501 の
>なので無知ながらもとフリクションの違いを疑ってました。
これは
なので無知ながらもSISとフリクションの違いを疑ってました。
の間違いです。。。
503 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/21(日) 22:24:14 ID:cYvnp4Lg
自転車は生活必須アイテムですが、詳しくわかりません。 質問させてください。 自宅は丘の上、市中心に住んでいるので基本すべてチャリ移動。 ある程度のギア付で街乗り中心で使いたく、ずっと迷っています。 7年位前からルイガノ乗ってましたが、正直壊れすぎでした。 使い方悪いのかな… あと、磯の香りがする場所で、塩害も多少あります。すぐさびます。 使い勝手よくて壊れにくいものがいいのですが、、 トーキョーバイクという街乗りのチャリのデザインが好きなのですが 現物を見ると、どうしても、もう少し安くてもいいような気がするんです。 私の技術?ではすぐ壊しそうで。 この自転車デザインが気に入っているのですが、 ギアの質?とか材質とかつくりと、値段は見合ってるのかな? 見合うまでいかなくとも、デザイン代含めたとしても こんなものかな?とよくわかりません。 正直無印でも快適に乗れる、ハードルの低い利用者です。 無印もすぐ壊すけど… 宜しくお願いいたします。
>>503 スポーツ車はある程度のメンテは必要ですよ。
壊すと言っても色々あるので、どのような壊れ方をしたか分からないと助言のしようもありません。
ルイガノはブランドとして、高級ではないものの粗悪ではないので、まともに使っていれば問題は無いはずです。
とりあえずトーキョーバイクはスチールフレームなので、海の近いところだと錆びやすいかもしれません。
505 :
503 :2009/06/21(日) 22:49:00 ID:???
>>503 >>504 レスありがとうございます。
ギアをよく壊すんです。2度修理しました。
ご指摘どおりメンテ不足は間違いないです。
次の自転車はこの辺りからきちんとしなければいけませんね
>>505 変速するときどういう風にペダルを漕いでる?
普段よりもちょっと力を抜いて漕がないとすぐに痛むよ
>>503 内装8段変速機が付いたモデル買えばいいんじゃない?
>>503 > 7年位前からルイガノ乗ってましたが、正直壊れすぎでした。
> 使い方悪いのかな…
上りで力強く漕いでる時に変速操作したら
どんな自転車でも壊れる。
> あと、磯の香りがする場所で、塩害も多少あります。すぐさびます。
塩害地域で屋外駐輪など言語道断。自業自得。
錆びない自転車は無いと思え。
フルカーボン。 コンポがさびるけど、交換すればいい。
カーボンは紫外線で劣化するけど 交換すれば無問題
磯の香ってワカメの妹か?
すごい勢いで教えてください ママチャリに比べて、マウンテンバイクって どのくらい速いのですか? ロードに比べるとマウンテンは重いとききますが それでもママチャリよりは、うんと速いでしょうか あと、自分は体があまり大きくないので、タイヤの径が24インチ? のにしたいのですが、車輪が大きいほうが、こぐ労力が少なくて 早く走るのでしょうか???
お前の脚や走る路面やその他諸々次第
>>512 ママチャリより、うんと速いよ。
身長と股下いくつ?小さいフレームを選べば26インチでも乗れるんじゃないかな?
漕ぐ労力はたいして変わらないけど、タイヤ大きいほうが走破性高いよ。
タイヤ銘柄の選択肢の面から言っても26インチのほうが良いね。
すごい速いレスありがとうございます マタ下を測ったことは、生まれて一度もないですねーそういえば 自転車乗りは気にするんでしょうか、、 身長は155くらいです。 <漕ぐ労力はたいして変わらないけど、タイヤ大きいほうが走破性高いよ。 これは要するに、デカイ車輪のほうが、早く走れるというのですね? タイヤが大きくても、本体が小さければ、体が小さくても 乗りこなしやすいと
>>515 普通に身長150ぐらいから乗れるサイズがあるから大丈夫。
うちの嫁は153センチだが26インチホイールのMTBに乗ってる。
ちなみにフレームサイズは14インチだ。
フレームサイズが色々選べるから、155あるなら小さいのを選べば楽勝だね。
そもそも何故MTBなのかだ。 どうせこの手のユーザーは山サイする訳でもないのに MTBを敢えて選ぶ理由が無い。 クロスバイクを買っておけと思うんだが。
クロスバイクと言うカテゴリを知らんだけだろ。
そもそもクロスバイクって何? 中華スポーツバイクの事?
クロスバイクを購入しようと思っているのですが、 チェーンガードを付けず且つ裾にバンド等をしない場合、 裾が巻き込まれるのは確実と考えていいのでしょうか?
確実だね。
アウターに入れなければ、わりと大丈夫。
>>521 パンツをロールアップするなり、ショートパンツ穿くなりすればいい。
>>521 まあ、そうだね。それらの商品は飾りじゃないから。
これからの季節なら半ズボンが良いよ。
裾のゆったりしたパンツだと、チェーンガードや裾バンドしてても巻き込まれる事があるよ。
>>522-526 やはり裾は巻き込まれる様ですね。
乗車時は注意したいと思います。
レスありがとうございました。
>>515 > マタ下を測ったことは、生まれて一度もないですねーそういえば
> 自転車乗りは気にするんでしょうか、、
自転車に跨がった時に、地面に足が付かなくても気にしなければおk
些細な事さ。
常時アウターだが接触することは多いが巻き込まれた経験はないな…
雨の日乗りたいけどライトの浸水が怖い。 頭と靴も濡れっぱなし? 乗った後はBBまでばらしてメンテするもの? 気になりますので教えてね。
>>515 ママチャリでもペダルを一番下にした時足が伸びきる一歩手前くらいの
高さにサドル(椅子)を上げて走ればかなり違う。
スポーツ車はペダルに力を入れてこぎやすい体勢に元からなっている。
同じ速度でペダルを踏み込む力は変わらないが、力を出しやすい体勢のため
ペダルが軽く感じるだけ。
基本的に速さはエンジン(人間)次第なんで乗り物変えた程度で速さが変化したりはしない。
>>530 防水仕様のライト使っとけば?(非防水ライトで中がチャポチャポになった経験アリ)
身体が濡れるのは仕方ないね。
路面からの跳ね上げは汚いので、フェンダー付けておくといくらかマシだね。
乗った後のメンテは、事前にグリスたっぷりで組んでおけば、
水ぶっかけて洗ってポスト抜いて倒立させておけばいいよ。
雨天走行の頻度によるけど、BBやフォーク抜いて手入れするのは半年毎くらいで大丈夫だよ。
(事前の対策バッチリ前提ね)
>>532 BBに関しては毎月一回くらいかと思ってました。
やはり雨の日は色々大変ですね。もうちょっと考えてみます。
534 :
503 :2009/06/22(月) 13:12:28 ID:???
505です レスくれた方ありがとう。 まさに力いっぱいこぎつつチェンジしてました。 屋外駐輪しない人は家の中に入れてますか? 集合住宅の場合どうするのがよいだろう
>>534 俺は部屋に入れてるよ。
買い物用のママチャリは駐輪場。
いや、BB抜いたら駄目だろ…。 クランクとかの噛合部はそんな頻繁に着脱できるように作られてない。 オクタなんて5回も脱着したら相当広がるってここでも出てなかったっけ。 水抜き穴のあるフレームならそんなに気にする必要はないし、 無い物でもBB全体をべっとりとグリスで覆うようにしてやれば全然問題ないよ。 俺のも通勤と通学で雨天も当然使い倒して10年走ったHTだったが、 10年ぶりにあけたけど中は全然問題なかったし。
>>536 オクタリンクやISISはわりと大丈夫だよ。
脱着繰り返すと良くないのはスクエアテーパーだね。
>>537 今まで既出の情報とは真逆だな。
スクエアが脱着には有利でオクタはやめとけってのが定説だったのに。
ISISは聞いたことないが。
何となく脱着繰り返すよりは水が浸入する部品の境目ところに コーキング剤みたいなのを塗り込む方法想像した。 次回ばらすまでは無敵そう。やりたくはないけど。
スクエアってちゃんとBB軸とクランクが直角になるんだろうか? チェーンリングがななめっぽいんだけど。 あと片方のペダルが微妙に足の裏でうねってるのを感じる。
>>542 本来真っ直ぐ入るハズだけど、傾いじゃう可能性もあるね。
うねってる感じがあるなら、
クランクが斜めに入っているかクランクまたはペダル軸が歪んでいるのかもね。
組み合わせをひとつひとつずらして確認するもんですか? FD入れて初めてわかったチェーンリングのゆがみ。
そんな事しないと直角に付かないクランクは溶かしてしまえ!
546 :
503 :2009/06/22(月) 15:08:39 ID:???
>>534 そっかーやはり手をかけねばいかんですね。
>>511 見落としてた
お茶目なレスありがとう
自分がメンテをできる範囲内で探すことにします
>>503 ルイガノだってそんな壊れるものじゃないと思うが
自転車で山登ったついでに、見晴らしのいいところまでハイキングコースを自転車押したり担いだりして行きたいんですがマナー悪いですかね? 適当なところに置いていったほうがいいですか?
一般的に人とは違うことをすると嫌われる 特に年寄りにはね
輪行袋に入れてけば問題ないんじゃね。
>>511 陸地と海の間の動植物の屍骸の臭いの事。
独り相撲だけど事故って、肉体的にも金銭的にも酷い目にあってきたので 最近、自転車の保障書を見る機会があったんだけど サスペンションフレーム、サスペンションの保障って聞くのな。 こう言うのをちゃんと活用できない自分って本当に情報弱者だなぁ・・・って凹みました。 で良く見たら保障外の項目が以下の様になっていた。 @ 衝突、店頭、縁石に乗り上げ、溝などに落ち込み、その他使用の間違いにより生じたもの A 保守、点検不備 B 自己の修理、改造、調整 C 火災、地震、水害、落雷、公害などの天災地変による破損 D 部品の磨耗、疲労と認めたもの E レースなどによる酷使あるいは一般に自転車が走行しない場所での走行 ざっと並べるとこんな感じ。 えっと・・・@とC以外の現象で自転車が破損したりする事ってあるんでしょうか・・・・・? DEとかAとか誰が何をもって判断するのって感じだし・・・。 誰か教えてください。
ま、いかなる場合にも保証しないことを保証する保証書だな。
難癖ガードか
>>555 不良品の場合は受けれるっしょ
ショップ側で、「この程度で壊れたら駄目っしょ」ってメーカーに言ってもらえれば保証効くんじゃね
質問です。 普通の26インチのフレーム&フォークに 700Cのホイール(MAVIC SPEEDCITYなど)にロードタイプのタイヤ は入るけど 29erはタイヤの外径がでかいから入らない、 ということでいいんでしょうか? 26インチと700Cを併用したいのですが、フロントフォークは 29er用ではなく、普通の26インチ用で いいんでしょうか? 2
もの凄い勢いで教えてください 新品自転車でペダルなしで売ってるのってなんでですか? あと、サ○クリーの中古車ペダルなしで売ってるのってなんででですか?
>>559 ロードなんかは特に、自分でビンディングペダルなりなんなりを付けるから
>>559 お前さんそればっかだなw
よほど気に入ったんだな。
好きなペダル付けるためだよ
ペダルなんか飾りです。 偉い人にはそれがわからんのです。
>>558 リム径は一緒だけど所謂29erホイールは太いタイヤで使う用の幅の物が多いしね。
だから700cホイール入れて細いタイヤを付ける必要があるね。
股下長なんて飾りです。 偉い人にはそれがわからんのです。
上ヘッドパーツを分解すると 上ワンの蓋? 玉の付いたリング 亀裂の入ったリング 亀裂の無いリング とパーツがバラせますが組み付ける順番がわかりません。 何通りか試して組んでもフォークコラムとヘッドチューブ間にガタが出ます。 どういう順番で組むのが正解ですか? あと、下のヘッドパーツはバラしてもワンの間に玉付きリングしかなかったので 特に気にせず上ワンしか触ってないのですが下も調整する必要があるのでしょうか?
ヘッドによるよw 自転車は何?
>>567 アヘッド?
構造と調整方法は理解してる?
ステムのコラムクランプボルトを緩めた状態で、
トップキャップのボルトをヘッドがガタ無くスムーズに回転する強さで締め、
(調整するわけだからおもいっきり締めちゃ駄目)
その後ステムのコラムクランプボルトを締めて終了だよ?
573 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/23(火) 02:16:58 ID:++ppkJ62
ネット通販で車体にTS保険かけて 1年経ったあと 近所のチャリンコ屋で再度加入って可能?
575 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/23(火) 02:21:00 ID:pylfMEvd
>>572 お困りでしょう。はいそうです。そのような順番です。
亀裂が一番上です。
スペーサーの厚みが足りないってオチじゃないよね?
>>572 コラムとヘッドチューブの間のガタなんだよね?
>>572 ショップに持って行け
もう触っちゃだめ
ショップの店員さんの作業工程を良く見て、自分が手を出す種類のものじゃないと
再確認するべき
FSAのシールドベアリングのプーリーを使っています。 チェーン洗浄をするときに、洗浄剤がプーリーにめちゃめちゃしみ込んでるのが気になるんですが大丈夫なもんなんでしょうか? チェーンに装着してガラガラ回すタイプのチェーン洗浄機を使っています。 洗浄剤は脱脂剤ではなくて、オイル(?)のものを使っています。 大丈夫じゃない場合、チェーン洗浄はどうしたらいいんでしょうか。 コネクトピンは無いしチェーン切りも無いです。 ノズル付きのディグリーザーを噴霧してウェスで拭き取ってチェーンルブ差すっていうのはアリですか。
ミッシングリンク使いなさい
あれはいいモノだ。
プーリー外してガラガラクリーナー使えば?
582 :
572 :2009/06/23(火) 03:54:34 ID:???
みなさんレスどうもでした。 レスを参考に構造が理解できたのでようやく調整できました。 576氏の言う通りスペーサーの厚みが足らないっていうオチでした。 ステムを厚いのに変えたのでスペーサー外して、そのせいでヘッドキャップで締め付けれなくなっていたという事でした。
583 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/23(火) 03:59:14 ID:1B47+HSY
テスト
>>582 ステム換えたとかスペーサー外したとか最初から書けよ。
そしたらすぐ解決してたのに。
585 :
576 :2009/06/23(火) 12:00:19 ID:???
>>579 ものすごい勢いで検討中です
>>581 それも考えてるんですが・・
FSAプーリーに交換したとき、
真ん中のネジをはめ込むのが何故かものすごくキツくてかなり体力を使ったので、
できれば二度と外したくないんです。
>>586 それ、ネジ回すのが固かったって事?
斜めってるか砂粒かなんか噛んでるんじゃね?
>>587 いや、FSA付属のスペーサーをネジにはめ込むのがキツかった。
薄くだけどグリス塗ったのにきっつきつで指の爪折れた。
ネジ自体は普通だった。
年末に買ったプレスティーノなんですが、最近雨が降るとベルト付近から「グググッ」と大きな音がし、 ペダルが一回転する度にカクンと引っかかる感じがします。 わかりにくくてすみません。 早い目にお店でみてもらった方がいいでしょうか? 自分でなにかできることはありますか? これまで空気を入れるぐらいしかしたことがありません。
先日クロスバイクで走っていたところ、追い抜いていったロード乗りが こちらに向かって左手をパカパカと開いたり閉じたりする 手信号(?)をしていきました。 その時は意味がわからず、家に帰ってから調べてみたのですが、 やはりよくわかりません。乗っていたのは初老の男性でした。 このサインにどういった意味があるのか、ご存じの方ぜひ教えてください。
>>590 サイン的には減速・停止のサインだけどな。
俺は「ライト点いてるよ」だと思ったが。
「やらないか」
ぐわっぐわっ
>>590 抜かさせて貰ってありがとな、
わしのバイクは高いから追突すんなよ小僧。
のサインさ。
>>589 だね、早めにショップ行ったほうがいいね。
5回点滅だったら「ばかやろう」のサインだな
クロス抜いてありがとうなんて無いわ
>>589 スレ的にはもの凄い勢いで店に行くのが吉
最近アジャスタブルステムに交換したのですが 走行中に角度を固定した部分がぐにゃっと緩んでしまい困っています。 アーレンキーを持ち歩いてその度に締め直しているのですが、 何かいい固定方法とかあるでしょうか?
>>602 なるほど。緩み止め剤というものがあるのですね。
試してみます。どうもありがとう。
>>603 強度が色々あるので注意ね。
低強度で大丈夫だと思うよ。
それと、今より気持ち強めに締めてみるといいかも。
単純に締め付けが足りないだけの場合もあるしね。
>>604 追加情報どうもです。
少し勉強してから買ってみます。
トルクレンチとか持ってないので最初は気持ち軽めに締めていたのですが、
頻繁に緩むので徐々に締める力を強くして
最近はほぼ全力で締めてますが、緩むのは変わらずです。。
俺もアジャスタブルステムの緩みに悩んだ事があったな。 バラして関節部分を観察したらバリがあって変な当たり方してる部分を発見、 ヤスリで整形してネジ山除く各当たり面にグリスを、ネジ山にはネジロック塗って組んだら緩まなくなったよ。
山頂まで11kmくらい平均勾配5%ちょいの峠初心者が上る山としてどうですか?
609 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/24(水) 07:28:31 ID:anV3+ijH
610 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/24(水) 11:07:33 ID:T5ZuWd28
皆さんこんにちは、質問です オートライトのママチャリ買ったんですけど、1ヶ月ほどでハロゲンランプが切れました。そしてホームセンターでスタンダードな真空球を買ってきたのですが、それも2週間ほどで切れちゃいました。 自転車のライトってこんなに早く切れるものですかね?坂道走ったりスピード出し過ぎると切れやすいとかですか?
>>610 > 坂道走ったりスピード出し過ぎると切れやすいとかですか?
定格電圧を超えるので切れます。
テールランプでも噛ましておけ
>>611 やっぱそうなんですね、ありがとうございます。
>>612 俺もよく切れるからやってみたいんだけど、それって直列でOK?
615 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/24(水) 12:26:39 ID:vKKON0Eu
つけることができたらな。
>>615 ロードにつけるなら 幅が120なんで,スペーサで工夫
当然シャフトは普通のロード用と交換(クイック化)
チェーンラインは前ダブルなら,中央あたりに来るからインナーを使えばそのままでok
ロードエンドは固定力不足なんで,ストドロ(しかもかなり下向き)じゃないと無理かも
618 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/24(水) 14:06:19 ID:jumB2aYJ
ホントに初歩的で申し訳ありませんが教えてください ホームセンターでMTBを購入したのですが 右に付いてるギアを回すと左のギアを回さないと チェーンがはずれそうな音が常時します 左を何回か回してれば合う場所があるのですが 何かおかしいと思いました ギアつきの自転車とはそういうものなのですか? 右のギアを左のギアで合わすという事なのでしょうか? 使えるギアが限られますよね? 販売店に言ったほうが良いですか?
619 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/24(水) 14:14:56 ID:s8glzgXA
チェーンの長さが一定だから仕方ないんだよ あとは調整が下手か って俺は思う
>>618 多分レボシフターだろうけど、まぁ、正常だよ。
音が鳴るときにフロントのディレイラーやチェーンを見てみれば解るが、
前と後ろでチェーンが斜めに掛っていたりして、チェーンとフロント変速機が干渉する。
大なり小なり、多段変速の自転車にはつき物で、
そのようなチェーンが斜めに掛ったり、ディレイラーと干渉するギアは
余り使わないようにした方がいい。
そういった微調整が効くのがグリップシフトのメリットの一つだにゃ
>>618 正常。
> 使えるギアが限られますよね?
そういうもの。
ギア比を見ればわかるが、重なっている部分が非常に多い。
例えば、3x7段が21段全部使えるかというと実際は違う。
重複が多くて10段くらいしか使えない。
1x1〜3⇔2x3〜5⇔3x5〜7 といったような組み合わせで使うもの。
>>621 だよね。音鳴りしない位置に調整できたりして楽しい。
そういや何故MTB用のラピッドファイアはトリム調整出来ないんだろ? フラットバーロード用のは出来るよね。
>>617 チェーン張力はストドロでも上手い事取れるもんなの?
626 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/24(水) 15:12:54 ID:8S4qgivD
ディスクブレーキのことで質問です。 ポストマウントでローター160mmが必要なのですが、 Postmount6" Postmount7" Postmount8" とありますが、6" 7" 8" ってなんでしょうか? Postmaount6" 160mmローター を買えば正解??
こんなレベルのこと理解できないようじゃ6穴とセンターロックを間違えて買うんだろうなw
629 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/24(水) 16:20:23 ID:jumB2aYJ
なるほど みなさん多くのレスと丁寧な説明ありがとうございます これで安心しました とてもわかりやすかったです
630 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/24(水) 16:20:24 ID:NI4aptnx
初めてスポーツ自転車のR3を購入して、毎日が楽しくなりました。 オプションパーツが欲しくなり、フレームにドリンクホルダー着け 普通のペットボトル(ファンタ)を差してサイクリングロードを飲みながら走っていたら、 『ファンタて(笑)』 と他の人からバカにされたように言われてしまいました。 専用のボトルじゃないとカッコ悪いのでしょうか。
>>630 中身の事じゃない?
まぁ好きなの飲めばいいと思うけど、
甘ったるいのはキツくないかな?
でもたまーにファンタ飲みたくなるよな。
それは言った人に尋ねてみるのが早いし、確実。 ファンタやったら どやっちゅーねん?
シャーベットにするファンタのレモン飲んだけどかなりイイよ
糖分補給になるならそれでよかろうに
>>630 他人を見くだして悦に入る阿呆はどこの世界にでもいるもんさ。
気にするな。
ていうか俺もペットボトルさして走るぜ。
でもファンタとかはさすがに選択しない。
というのも炭酸だから。
振動で気が抜けて次にあけたときにブシューってなっちまう。
一回で飲みきるのなら別だけどな。
>>630 ボトルケージにペットボトル入れるときは
100均のペットボトル用の保冷バッグ使うと抜け落ちなくて便利だよ
中がアルミだと割と冷たさも保ってくれる
>630 トッププロだったベッティーニだってレース中にコーラ飲んでいたし そんなもの自由だわな ましてやサイクリングだし。 馬鹿と喧嘩しても嫌な気分になるだけだわ
639 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/24(水) 17:09:58 ID:NI4aptnx
皆さんありがとうございます。 ドリンクホルダーではなく、ボトルケージというのですね。 言われたのがロードレーサーの人達からだったのでショックでしたが、 あまり気にせず自転車楽しみます。
炭酸が抜けたコーラがなんやらかんやら
>>630 別に専用ボトルだろうが、ペットだろうがどうでもいいよ。
でも、言われたのは中身だろうが、
既に回答があるように、プロレーサーもコーラなんかも普通に飲む。
むしろ、そのロードレーサーに乗った奴が馬鹿っぽいと俺は思ってしまうね。
因みに俺は休憩でコーラもファンタも飲むよ。
コーラはありでもファンタはないだろw
そうですね あなたのいうとおりですよ わあ すごいなあ
ファンタジスタですから。
ファン太郎は好きだな
いや、35歳過ぎてファンタは飲めないだろw 高校時代までは好きだったけど
おまえの年齢なんて知るか
わしは69じゃがファンタ大好きじゃぞ。 毎日飲んどるわい。
おじいちゃん!甘い物は程々にっていつも言ってるでしょ!?
redbull最強
飲み物はやっぱルートビアだな
ドクターペッパー最強伝説 近所の自販機でまだ買えるんだぜ…
ギャラクシードリンク最凶
アクエリアスフリースタイルがまだ出ていないことに感動した
>>654 「まだ買える」って事は無くなるの?
ウチの近所のスーパーで良く買うんだけど、無くなるんだったら寂しい。
多摩川左岸、六郷橋の脇にある自販機で売ってるよね。 あそこで買って、鳩が居る所で休憩するのがお気に入り。
>>659 固定ギアにテンショナー付けるとエライ事に・・・
バック踏んだ瞬間にぶっ飛ぶな
663 :
654 :2009/06/24(水) 21:42:12 ID:???
>>658 無くならないよー!紛らわしい書き方してすまんかった。
近所じゃ少しづつ見かけなくなってきたもんで、つい。
ちなみに、アマゾンで350ml缶×24本を2045円で売ってますよ。
粉のアクエリばかり飲んでてたまに純正アクエリを飲むとカルピス原液を飲んだ見たいな気になる。
アクエリゼロを倍に割って飲んでたら普通アクエリの原液飲んだときに噎せた
>>646 ,647,648,650,652,653,654,655,657,658,660,663,664,665
あっち逝け
自転車 と 飲食 (part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1244117154/l50 http://gimpo.2ch.net/juice/ 【深夜に】 ドクターペッパー 7本目 【プシュッと】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/juice/1226782431/l50
>>666 レス番全部チェックしたのか
暇な奴だなあ
それ自体は簡単 奴のすごいところは、レス番の間に手打ちでカンマを打っているところ それは誰にも真似できん・・
おまえテキストエディタ使ったこと無いのか?
PACEというメーカーのRC30フロントフォークを取り扱ってる所を知りませんか?
671 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/25(木) 00:52:55 ID:smatvQXm
知ってたら質問される前にお前に教えてるわアホ
代理店に問い合わせてみたら?
>>632 ファンタは恥ずかしいだろ。
いい大人なら、チェリオにするべき。
チェリ男は大人とは言えないお
やべぇ、お前らがジュースの話なんかするから飲みたくなっちまったじゃねーか。 買いに行くの面倒臭いから炭酸にレモン果汁とガムシロップ入れて飲んどくか。
それは大人ぽいな。
はちみつが好き(#^.^#)
メローイエローってまだある?
マウンテンデューや7UPなら近所の自販機にある
近所の自販機に500mlのマウンテンデューがあるが 金を入れても引っかかって出てこない
スイートキッスなら家の裏の自販機にあるな。
マウンテンバイクの中古を手にいれたのですが ちなみに24インチで子供用であるらしいのですが サドルを交換したいと思います 安くしたいので、ママチャリ用のサドルをつけようかと 考えてますが、パイプ?の規格は同じなのでしょうか? よろしくお願いします
あと、スプロケットの一番奥の、車輪にもっとも近い部分に プラスチック製らしいお皿みたいのがついているのですが これは、スプロケが直接あたらないようについているのですか? そのプラスチック皿が破損しているのですが、それだけ部品として 売っているのでしょうか?
685 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/25(木) 13:19:16 ID:hrszfANj
やったことがないので、わからないんですけど サドルを取り替えるには、お知りのあたる部分だけ変えるのですか? 本体に刺さっているパイプは取り替えなくても済む?
686 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/25(木) 13:23:46 ID:hrszfANj
自分は尻が痛いのが嫌なので大きめのサドルにしたいんですけど スポーツ車の細いサドルは 尻は痛くないのですか?
質問はまとめてよ
質問だけ書き殴るスレじゃないぞ
・パイプ?の規格→たぶん違う ・プラスチック皿だけ部品として売っているか→売っているとこでは売っている ・お知りのあたる部分だけ変える→可能 ・スポーツ車の細いサドルは尻は痛くないのか→レーパン履いたり尻を鍛えたりして対応
691 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/25(木) 13:47:43 ID:hrszfANj
質問連投すみません 尻を鍛えてなんとかなるのですか、、、 わざわざ痛いのに乗るのも変ですね
鍛えてない奴は立っているだけでも体中が痛くなる。 そして趣味のために立つことが必要になるなら鍛える。 ということすらも分からんの?
694 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/25(木) 14:32:49 ID:hrszfANj
リンク貼っていただいてありがとうございます あとで読ましていただきますね
695 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/25(木) 18:12:54 ID:C3QX0VbG
尻の筋肉を鍛えるのですか? 初心者ですので、わからなくても仕方ないと思っていただけると ありがたいです それなら、最初から厚みのあるサドルに座ればいいのにって 私などは思うのですが あれは、軽量化のために薄い?のにするのですか あるいは外観で?
サドルがプニプニすると漕ぎにくいね。 短距離短時間用の自転車(ママチャリとか)ならそれもいいけど。
697 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/25(木) 18:16:28 ID:C3QX0VbG
サドルの皮を自作する人っていますか 中古で買ったら敗れていたんですけど 中にスポンジ敷いて 上からビニルかけて、まわりをボンドで貼ったらだめですか?
尻の筋肉じゃなくて、尻自体が鍛えられる。 乗り慣れる事で最初に鋭い痛みだったのが、 次第に鈍い痛みなり、鈍い痛みがやがて耐えられる痛みになる。 サドルが薄いのはパワーロスを避けるためと、軽量化、 狭いのは漕ぎやすさ等を考えての事。 スポーツ自転車に乗りなれれば、ママチャリのサドルが如何に 不合理かは理解できるようになるが、納得がいかないなら スポーツ自転車に乗るのを諦めればいい。俺には関係ない。
>>697 そこまでして使いたい愛着のあるサドルならそれもアリだね。
>>695 鍛えるというのは我慢して乗り続けることだな。必ず慣れるからな。
慣れてしまえば厚みのあるサドルより薄くて小さい方が楽なのがわかるよ。
質問させてください 運動に自転車を使おうと思っていますが デブにオススメなのはロードとクロスとMTBのどれでしょうか? 体重は110kオーバーです
>>702 どれでも乗れるよ。
頑丈だからMTBとか言う選び方じゃなくて、
どういう走り方をしたいのかで決めた方がいい。
>>703 お前デブって自称してる110kgの人間なめてるだろ。
自転車に乗るより歩け
歩くより泳げ。
あと筋トレな
筋トレするよりはロードで自分の財布から出せるものよりひとつ上のグレード買って、乗りたおす方がいい。 逃げ場なしで見るのがいやでも乗りたおさざるをえない。売るのはなしよ。
>>708 お前デブって自称してる110kgの人間なめてるだろ。
710 :
702 :2009/06/25(木) 20:26:04 ID:???
レス感謝です
>>703 アルミとかだと耐荷重100kg以下とか書いてあって不安で・・・
>>705 一時期歩いてたんですが、やせる前に膝に負担がかかって痛めてしまいました
今回は自転車で軽いギヤで回転多目にと思ってます
>>706 田舎なんで泳げる場所も施設もかなり遠いのです
>>707 肘の靭帯の一部が剥がれていて、激しい運動が制約されているのです
>>709 ロードに乗りたい願望はあるのですが耐荷重の心配があって
>>704 709
マジで痩せないとイケナイ状況に追い込まれてる俺が悪いのだが
110kオーバーな俺の心が痛いから許してくれ
>>709 それ位問題ねえよ。
ロードにどれだけ高い剛性が求められてると思ってんだ。
そんなにロード買われるのが嫌なのか?
しかも、歩けだの筋トレしろだの、非効率的で膝にも悪い事を薦めたり、
回答する資格がねえよ。
713 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/25(木) 20:30:03 ID:C3QX0VbG
701さん、レスどうもです 破れを貼るんじゃなくて、そっくり剥がして張り替えようかなあと、、 どこの兄じゃが座ったのかわからないから
マジで痩せたいなら、それ様のプログラムを展開してるスポーツジムへ行った方が良いよ。 必要な理論も一通り教えてくれるから。 その後に、日常の運動習慣の一つとして自転車を検討すればいい。
ジムの運動なんてカスだよ。 エアロバイクなんて、単なるモルモットだろ。 自転車漕いで風に当たって漕いだ方が遥に高い強度の運動ができるし。
>>716 頼むからこんな馬鹿な自転車薦めないでよ。
お前にとっては質問者なんてどうでもいいのかもしれんが、
このスペックを見て、何も思わない奴なら回答すんなって。
>>715 その方が安全で効率的に減量できるかもね
そこまでいってしまったなら
きちんとした理論(栄養学・スポーツ医学等)とそれに基づいたマネージメントの元で
メニューを組み立ててやらないと痩せるの大変かもしれないから
ジムもピンきりだから選ぶときには注意して下さいね
>>718 ストロンガーはこのスレで幾度となく話題になってるだろ
>>713 > どこの兄じゃが座ったのかわからないから
┐(´д`)┌ヤレヤレ
じゃぁ どこの兄じゃが触ったか分からない、
グリップは?シフターは?ブレーキレバーは?ベルは?タイヤは?フレームは?
張り替えるという事は、
どこの兄じゃが座ったのか分からないサドルの表皮を「素手で」力強く触れるんだな・・・
凄く矛盾してるように感じるのだがw
723 :
702 :2009/06/25(木) 21:01:04 ID:???
レス感謝です
>>712 ハードに乗らなければ大丈夫なんですね〜
軽いギヤで回転数稼ぐつもりなのでイケそうです
>>715 すいません、田舎なのでスポーツジムがある街までが遠くて・・・
しかも仕事との時間帯が合わなくてプールとかは入れないという罠が・・・
>>716 オススメありがとうございます、骨太フレームに極太タイヤ
でもスポーク140本に20kgオーバーってw
>>717 喧嘩しないで〜元々スポーツジム自体が無い田舎者ですから大丈夫です
>>720 ジムを選びたくても田舎なので・・・すいません
皆さんレスありがとうございました。
ハードに使わなければ何とかなりそうなので気に入ったのを買って
軽いギヤから始めてみます。
電車のつり革も 好手便所の便座も タクシーの座席も レストランの椅子も 階段の手すりも エレベーターのボタンも
>>718 > このスペックを見て、何も思わない奴なら回答すんなって。
110kgの体重を支えるためには140本スポークは仕方ないと思った
110kgの体重を支えるためには超極太フレームは仕方ないと思った
110kgの体重を支えるためには超極太タイヤは仕方ないと思った
110kgの体重を支えるためには21.9kgの車重は仕方ないと思った
「6段変速が付いてるだけで有難く思え」と思った
>>723 何をやるにしても理屈は大事なので色々調べて見て
正しい方法で安全に効率良くやってくださいな
>>718 > お前にとっては質問者なんてどうでもいいのかもしれんが、
どうでもいいなんて思ってないけど?証拠あるの?
>>702 元110kgオーバーの俺はブリザード乗ってるよ。
フレームは今のところ大丈夫みたい。(ホイールは1セット潰した)
730 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/25(木) 21:19:38 ID:C3QX0VbG
じゃぁ どこの兄じゃが触ったか分からない、 グリップは?シフターは?ブレーキレバーは?ベルは?タイヤは?フレームは?> グリップとベルは変えます 安いし マウンテンバイクのタイヤはそこらへんのDIYでは売られてないのでしょうか うちの近くのところでは、ママチャリのしかないみたいで
731 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/25(木) 21:22:03 ID:C3QX0VbG
中古マウンテンバイクのサビを落としたいんですが 今まで使っていたママチャリと違って ハンドルとかのパイプ部分が黒い素材なんですね、、 これに赤サビが乗っているんですけど 細かいヤスリなどで磨くと、どうなるんでしょうか 黒がはげて、中から銀色とか見えるのですか? それとも、中まで黒いんでしょうか、、
>>731 鉄なら焼き付け塗装、アルミならアルマイト。
どちらも磨き過ぎれば生地は出る。
>>731 ヤスリで削ると黒が剥げて鉄が剥き出しになるね。
そのままだと速攻サビるから塗装するといいね。
734 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/25(木) 21:28:30 ID:C3QX0VbG
ありがとうございます サビるんだから、鉄なのかな、、
錆を取るのに市販の良い手入れ用品ってある?
551
アルミのハンドルやフレームを塗装したいんだけど、 これって脱脂をしてからそのまま塗った方がいいのかな。 剥離すると塗装できないって話を聞いたんだが。
>>739 フレームは塗装してあるんだよね?
現在の塗装のコンディションにより剥離するかどうか決めたらいいんじゃないかな?
下地はミッチャクロン使うといいよ。
フレームなんかは元の塗装の痛み具合次第では ならして下地塗って上塗りすればいい
俺は#1000ペーパーでならして、 \798のプライマーかけて あとはラッカー5回塗って、 次にクリアのラッカー3回塗った そこだけピカピカになったけどな
>>741 ミッチャクロンとはいい物を教えてもらった。
d。
現在の塗装は薄い物で、もしかしたらアルマイト?かな。
現状は悪くないと思うので、ある程度荒らすだけでやった方がいいのかも。
>>742 10年ほどたったMTBなんだよね。
大きく損傷しているというわけではないので荒らす方向でいいかな。
>>743 参考になります。
私は黄色と黒のツートンでやろうと思っています。
まず黄色で数回塗ってからマスキングして黒と。
先日、近くのスーパーで軽快車を購入しました。 店を出て、少し走ると、右にハンドルが取られるのに気づきました。 店に戻り、事情を説明すると、別の同型車に代えてくれました。 こんな症状は、どうしたら出るのでしょうか? (以前、フロントホーク?が曲がって同じような症状が出た時がありましたが・・・)
しらんがな クレーム言わない別な人にうりつけるんだろうな
749 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/26(金) 00:57:11 ID:ShePHC3L
こないだ、ペダルを反対に回してるのに 前へ進んでいくミニベロを見た。しかもやたら速い。 これってどういう自転車なんでしょうか? 市販されているものなのか、 逆に回すことでどういうメリットがあるのか、 どなたか教えてください。 よくわかりません。
フル電動じゃないの?
ミニベロってなんでフランス語と英語が混ざってるんですか?
752 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/26(金) 01:22:03 ID:lc6aURDs
カツ丼 オムライス スクランブル交差点 いちいち疑問に思うのか?
うん、思う。
>>749 惰性で進んでる間にただペダル空回ししてただけ
若干下り坂だったんじゃねーの?
>>747 車輪が真っ直ぐ取り付けられてなかったりしたんかね。
>>751 フランス語と英語じゃなくて、外来語っていう日本語だよ。
>>749 俺も何年か前にエライ速い逆回転BD-1を見た。
単純に乗ってる人が速いのもあるだろうけど、
逆回転だから、ってのもあるのかもね。
758 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/26(金) 01:49:07 ID:yKYHN/MD
今までなんちゃってロードバイク(リタノフ)でほとんど歩道しか走った事がありません 私は普段自動車も自転車も乗ってますが 車道の交通量が多いエリアなので車道走行は事故にあう可能性が高いように感じます また事故をした際は相手が自動車なので重傷もしくは生命の危険すら感じます そんな私ですが 近々本格的?なロードバイクを買おうと思っています タイヤも細くなるし舗道上の段差がバイクに与えるダメージは心配ですが 車道走行は恐ろしく結局歩道を走行してしまうと思います ベテランの方から軟弱だ、クロス買えとか言われそうですが ロードバイクで歩道を走っている人も居ますか? ロードバイクは乗りたいし・・・歩道は走りたいし・・・困ってます そして質問にすらなっていないかも・・・むぅ
世の中には色んな種類の面白い、楽しい自転車があるので 自分にあった物をさがせばよろしいのでは?
>>758 車乗ってるんならどう動けばそれなりに安全に走れるか分かるだろうに。
歩道は走らんことは無いが行程の3分の1は超えないな。
>>758 車にロード積んで山を目指すってのはどう?
俺ん家のあたりに引っ越してこい どこに走りに行こうが、必ず帰宅時には最大斜度25%が待っている 俺は坂が大嫌いだ
>>758 ロードを買って、乗るようになると歩道を走るのが億劫になって、
自然と車道をメインに走るようになると思うぞ。
悩んでないで、さっさと買って走れ。
走ればいろんなことが見えてくるさ。
764 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/26(金) 02:21:26 ID:yKYHN/MD
>759 今欲しいのはロードバイクなんです・・・ >761>762 山は・・・嫌いです<軟弱物なんでw 平地での通勤や買い物に使う予定です!あとダイエットと健康維持 >763 そんなものですか♪悩むより買って走った方が良いですかね 実は今でも車道を走れば快適なのは分かってるんですが怖くて走れません >760 どう動けばより安全かは分かるのですが 歩道の安全性と比べると明らかに車道の方が危険だと思っていまして 特に私の走るルートは車の通行が多く車道も広くないので心配です 逆に歩道は快適に走れる広さがありますが段差も多いのがネックです・・・ リタノフはタイヤが太かったせいもあるのか体重が軽いのも影響してるのか 段差を越えるときはちゃんと体重を抜いていたのが良かったのか 2年間歩道走行でパンクは一度もありませんでした ちなみに私の体重は48kgで 購入予定のロードバイクは9kgです 段差を気をつけて丁寧に乗れば本格的なロードバイクでも なかなか壊れにくいモノでしょうか? 歩道なんか走ってたら壊れてしまうか心配です・・・なにせ乗った事がないもので >760さんも3分の1位は歩道を走られるという事は 壊れる壊れるって考え過ぎなのかな私・・・一晩寝てゆっくり考えてみよう また優しいロード乗りの人から励ましのレスがあるかもしれないしw
>>764 つづきはblogでお願いね
消 え ろ
えらい、よく言った
>>764 入門用のヤツなら、ある程度頑丈で、28cとか太めのタイヤを付けられる
のもあるから、そういうのを探して買えばいいんじゃね。
ちゃんと、抜重とかしていれば、そうそう壊れるもんじゃないよ。
>>754 いや、それがやや登りなぐらいの道でした。
こっちが30キロぐらいで走ってたのをぶち抜いていったから、
かなりスピードは出てたと思う。
20インチぐらいのディスクホイールを履いてる自転車でした。
なんだよ、そのオチは、、、
>>764 ロードで歩道走ってなにが楽しいんだか。
要はかっこつけたいだけなんだろ?
いくつのガキなんだよ。
>>758 歩道を走るのは、重量車の交通量が極めて多く、車道の端がめくれたり、盛り上がったり
大きなひびが入ったりしているところくらい
ほとんどの場合、25〜33km/hくらいで車道を走ります
歩道は脇から出てくる車が停止線で止まらず、歩道を跨ぐのがほとんどなので、すぐに
止まれるくらいのスピードで走ります
>>772 偉そうに書いてるが、歩道走行する奴が講釈垂れるなよ
VブレーキMTBでフロントのみ650cのホイールを履かせる事は可能ですか?
>>774 可能です。
ブレーキシューの位置は、調整代のほぼ最上部になると思います。
776 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/26(金) 06:49:39 ID:mEaINHSx
あの すいません なんか鍵穴がおかしくなったらしく最後までさしこめない 鍵の太いケーブルって切れるんでしょうか 教えてください お願いします
777 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/26(金) 06:53:44 ID:IjJDHX1h
777ゲット!
鍵穴に浸透剤吹いてみてダメなら自転車屋に切ってもらえば? 鍵買い換えれば手数料程度で済むんじゃない?
>>764 細いタイヤが心配なら 今のリタノフに23cくらいはめてみれば?
同じ700cでしょ?
ロードに買い換えても無駄にはならないよ
なにをそんなに心配してるのか知らんが、後方確認ちゃんとしとけば 接触もしないだろ。 「車に轢かれるのが不安でロードに乗ろうか迷ってます」と言われても 好きにしろ、としか言えないだろw
歩道走る奴は自転車乗るなよ。うぜえ
>>758 >>764 えー、思いつくまま垂れさせていただきますと
・歩道を走るなとまでは言いませんが、歩行者に危険を感じさせない速度に落としましょう
あなたの感じる、車が後ろから来る怖さと、歩行者にとっての自転車は同じです。
・ロードバイクで買い物はあまりお勧めできませんが・・・バックパック利用者?
・健康促進やダイエット目的であれば、「楽に走れる自転車」はお勧めしません。
足腰への負担を考えての事であれば、ロードにするよりサスペンションの導入や、
ハンドルグリップの変更、あとは自分にあったギア比かどうかの確認をする方が良いでしょう。
784 :
783 :2009/06/26(金) 09:33:02 ID:???
ちょっと補足しますと 「速く走れる自転車」より「体への負担が少ない自転車」にしましょうって事で。 本格ロードに成る程、速さの為に他を削っていく分、乗り手にもそれなりの物を要求しますよ? タイヤが細くなれば路面の凸凹の影響は大きくなり、転倒やパンクのリスクはどうしても増大します。 タイヤの転がり抵抗が下がる分、同じ距離を走っても運動量は下がり、ダイエット効果も減です。 サス等の導入であれば、運動量は減らさずに体への負担を下げることが出来るので、 精神疲労やダメージを抑えてくれる分、余計に走れると思います。
>>779 > 細いタイヤが心配なら 今のリタノフに23cくらいはめてみれば?
> 同じ700cでしょ?
28cのリタノフに、細いタイヤが心配なら23cとな!?!?
>758 >764 前に、「ロードバイクに乗りたい」みたいなスレ立てて最後に みんなの意見にブチ切れた奴いなかったか? メンテはしたくない。ロードは危険だとか言い始めたヤツ。 お前そいつじゃないだろうな?
要約すると、「面倒クセー奴」 関わらないでスルーするに限る。
788 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/26(金) 12:08:39 ID:ZvWkYW9v
今まで折り畳み自転車しか乗ったことなくて今度6万程度のクロスバイクを買おうと思うんですが スピードや乗り心地は明らかに変わりますか? 本格的な方々にはかなり安いんでしょうけど 今まで1万程度の自転車しか買ったことない私にとってはかなり高い買い物になるんですが
>>788 高級車の方が漕ぎ出しが軽かったり、車体が軽い分だけ上り坂で楽だったり、平地でのスピード維持が楽だったりするけど
レースするとか特殊なコースを走るのでない限り、ロードだろうがMTBだろうがクロスだろうがママチャリだろうが、乗り手が同じならスピードは大差ないよ。
小径車に比べればクロスバイクの方がホイールが大きい分だけ乗り心地は良くなりやすい。
ただ、乗り心地や走りについてはタイヤの影響が大きいから、早めにパーツ交換を考えてみるのも良い。
まあ、今まで乗っていたのが一万円程度ってことは、その折り畳み自転車はホムセン等の折り畳み小径車ルックでしょう?
そこからの乗り換えなら六万円のクロスバイクでも十分に感激できると思うよ。
一般人が普段使いするには六万円でも必要十分な性能は得られる。
>>785 一回付けて、試してみれば?
ってコトじゃない?
>>788 同じ自転車か、というぐらい違います。 それよりも気をつけて頂きたい事は・・・
・一般車では当たり前についてる泥除けは大抵オプション。 もちろんベルも
・慣れるまではお尻が痛くなるかも。 初心者なら軟らかめのサドルにしてもらうほうが良いかも。
・前傾姿勢になります。 慣れないならハンドルを高めにしてもらっても良いです。
・チェーンカバーが無かったりします。 ズボンの裾を止めるバンドがあるといいです。
そして最後に
・家に帰ってからスタンドが無いことに気づくことがあります
>>791 ベルは標準で付いてるぞ?
少なくともメーカー完成車ならな
自転車事故について聞きたいのですけど どこで聞けばいいですか?
保険屋と警察へどうぞ
弁護士協会とかにもあるよー
弁護士会であって、協会ではない。
一万五千円くらいでクロスバイクっぽいの売ってるけど 店頭でいろいろ見ても普通に動きそう。 いったい高いのとなにが違うのだろう? 耐久性とかいっても別にフレームとか見ても折れそうにないし。
>>798 タイヤとかホイールとかブレーキとかチェーンとかスプロケットとかBBとかクランクとかヘッドパーツとか、一般人から見るとどれも同じように見える部分に結構な差がある。
まあ、一番大きな違いはフレームなんだけどね。
>>798 クロスバイクは知らんけど、マウンテンバイクの場合は相当の差があったな。
フルサスのルック車を買ったんだけど、素人にも分かるくらいにサスがスカスカで単なるスプリング。
ネジ類やパーツ類もろくに防錆処理のしてない単なるスチールで、すぐボロボロになった。
一年経過までまともだったのはシマノのコンポ類だけだった。
でもまあフレームは別に折れるとかクラックが入るとかはなかったよ。
よっぽど無茶な使い方でもしない限り中国製のママチャリだって
折れる訳じゃねえし。
>>771 すごいですね、この人。
見かけたのが三浦海岸だったので、まさにビンゴかもしれません。
>>771 逆回転自転車の市販車とか出ないのかな。
これだけ速いのに、余り逆回転が知られて無いね。
だいたいメーカーのHPにそのメーカーの車種の取り扱い店が書いていると思うんですが そこに載っていない店でも注文できたりするものなんですか 可能なら今から行ってこようと思うんですが
>>804 店による。
とりあえず、その店に電話で問い合わせしてみなよ。
逆回転にするとフロントディレイラーが使えないってちょっと聞いたような
ママチャリ2台もってるけど別に折れたことないよ。 一台は10年以上使っててすごくボロボロだけど。 最近の話なのかな。
810 :
804 :2009/06/26(金) 19:49:26 ID:???
>>805 遅くなりましたがありがとうございます
何件か問い合わせてみましたが取扱いはしているけど在庫が全くないという返答でした
一目ぼれして初めて本格的なバイクに手を出そうと思ったものがあるんですが
通販で買ったものを店で組み立ててもらうとかは失礼ですし無理ですよね?
素直に来年の新モデルが出回る4月?まで我慢するしかないんでしょうか
>>800 横槍だけど、フレームがどう違うの?
アサヒの3万前後円のクロスが買いたいなあと思っている。
>>807 ミスリードを誘うようなリンクの貼り方だね。
シティサイクル(ママチャリ)・折りたたみ限定のテストじゃん。それも埋蔵金よろしくの財団法人だし。
ざっと読んだけど。それも折りたたみを叩くためのテスト結果のようにも感じる。
所有者も折りたたみ自転車に一般自転車と同等の耐久性・性能を求めていないと思うんだけどなあ。
低価格帯のママチャリを買っちゃう人間だけど、低価格帯の折りたたみ自転車を買う人の(実用)物に対するセンスはよくわかりません。
積載量もほとんどないし、スピードも出せないし、耐久性も弱そうだし・・・
>>810 時期的に店頭在庫なかったら選択肢は三つ。
とにかく在庫がある店を探す、新モデルを待つ、通販で購入する。
一応、工賃を払えば通販で購入したバイクの調整を店でやってもらうことも可能だけど
組み立ててもらうっていうか、OHモドキやってもらうと工賃だけで10〜20kかかるよ?
予算が潤沢でどうしても特定のモデルが今すぐ欲しいなら通販でも良いけど、そうでなければ違うモデルを検討するのも悪くない選択肢だと思う。
工賃分でワングレード上のモデルが買えちゃうから。
あと、購入相談スレに行った方が詳しい話を聞けるはず。
814 :
807 :2009/06/26(金) 21:01:31 ID:???
>>811 別にミスリードを誘うつもりはないけど、そう見えたらしいから一応説明。
>>798 が、自転車のフレームというものは折れそうにない、と信じていそうだから、
そうでもないよ、という例を見せたかっただけ。車種の問題じゃなくてね。
で、よくある個人のブログなんかでは信憑性にも疑問があるので、メーカーも承知の
上で公表されている試験結果を選んだ。
詳細なレポートの巻末では、この試験結果に対するメーカーの対応や見解も明らかに
なってるから、「自転車のフレームも折れることがあるんだよ」という点については、
わかってもらえると思う。
ちなみにこれまでにも同様の試験を毎年やってて、折りたたみ車以外でも様々な事例
がある。去年のテストは最近増えている折りたたみに注目しただけのことだけだよ。
以上。
>>813 向こうで聞いてきました
ありがとうございました
816 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/26(金) 21:51:44 ID:xSUcrkNI
朝早く弁当作ってリュックにつめて サイクリングロードとかで長距離飛ばして目的地についたら 弁当腐っていたって経験ありますか これから暑いのにリュックの中に弁当いれて 背中にしょって体温と気温であっためられて 腐りそうで心配
817 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/26(金) 21:55:33 ID:gBfAki/E
30度超える日にリュックは地獄だわ やめときな
818 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/26(金) 21:57:23 ID:9wjo2Dye
>>816 おれはペットボトルに水入れて凍らせたやつ入れてる。重いけど腐ったことはないね。
>>816 出先で外食した方が無難。
高温下での衛生面って意味でも、走行中の荷物を減らすっていう意味でも。
>>816 ご飯は甘くないすっぱい梅干を潰して混ぜ込むとそれなりに腐りにくい
それなりだから過信はしないように
>>820 俺もそれだな。
コンビニの普及のおかげですぐに食える。
荷物も減る。
実に快適。
どうしても自分で持って行きたいなら巻き寿司でも作っていけばいいんじゃねーのかなとは思う。
かんぴょうやカッパ+酢飯ならちょっとやそっとじゃ腐らん。
アフォはほっとけ
>自転車に制限速度 先ず速度計を義務付けなきゃな、で、その速度計はお上の認定品。 改造出来ない様に封印されていて尚かつ定期検査がある。
>>814 軽く見た限りだとずっと折りたたみについては、追っているみたいね。
折りたたみ以外の自転車でフレームが先に壊れるというのは、経験したことないなあ。
店頭で買う人は、溶接とか、ちゃんとチェックすれば、不良品は回避できそうだね。
>>816 夏場とか、母親が弁当に保冷パックを入れていたけど、保冷パックを使えばいいんじゃないかな。
パックが破れない限り、半永久的に使えるから、便利だよ。
827 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/26(金) 23:08:44 ID:9Jc6vCjF
冷凍した薄皮アンパンを持っていくと、ちょうど解凍していい感じ
朝解凍しないでそのまま詰めると昼食時丁度食べ頃になる冷凍食品があるじゃん
レトルトのカレーとご飯でいいじゃん
830 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/26(金) 23:45:19 ID:9Jc6vCjF
冷凍のドリアとかグラタンとかいいかも!
そんなもん持って行くくらいならコンビニで弁当買ったほうがマシだろ
833 :
831 :2009/06/27(土) 00:25:28 ID:???
夢いっぱいに語るとエプロンドレスにシルバーのトレイで現地にコンビニ弁当だかを納入してもらうのですがなにか?>832
そいつは夢いっぱいだなw
>>826 見てくれてありがとう。折りたたみは当初から対象だけど、平成16年度から
試験台数を増やしてる。16年度の報告書にはその理由も、非折りたたみ車の
フレーム折損や破断の写真も載ってる。
ま、これは負荷をかけたテストで、実生活では経験したことないほうが普通。
俺ももちろんない。だけどそれをもって、起こりえないとは言えないよね。
それに、細かいこというと、折れてるのは溶接部じゃなくてパイプそのもの。
これは外見ではどうにも判断できないでしょ。だから、低価格車については、
常にある程度のリスクが伴っていると判断すべきだと思うわけさ。
>>816 梅干しがっつりいれて塩で握って海苔巻いたおむすびが最強。これはガチ。
>>835 説明書に
・舗装された平地を走ってください。
・段差のある場所はフレームの破損が起こる恐れがあるので、走行しないでください。
と書いてありそうだね。
買ってみて、聞いていないよとかってよくあるよね。
まあ、無茶な使い方をするなという話だろうけど。
前方に折りたたみ自転車がいるときは、車間を十分にとるなりしたほうがいいかもね。
ママチャリなんかだと安い車体は高い物に較べて重量が軽いよね。 そういうのは材料ケチッててパイプが弱いんかな? やっぱ安いスポーツ車も同様かな?
トランギアとインスタントラーメン持参で山道を行く俺
>>838 安いママチャリ=変速機なし
高級ママチャリ=内装8段
安いスポーツバイク=フロントシングルとかリア6sや7s
普通のスポーツバイク=とくに問題なし
高級スポーツバイク=レース用の軽量カーボンだから落車で逝く
安いスポーツバイクっていうのが、どのあたりを指しているのかは分からないが
アルミやクロモリのロードバイク・クロスバイクなら、まともな使い方していればエントリークラスでも問題なく使える。
少なくともメーカー完成車の売れ筋・代表的なモデルなら、設計やテストしっかりやってるから大丈夫。
気をつけるべきはルック車や量販店PBだな。
さすがにシングルと内装8段を比較する奴は居ないと思うが・・・
>>842 ママチャリでも内装8段だとアルミフレームが殆どだから、シングルと内装3段での比較にした方が良かったかな?
いや重量比較なんだから、変速数は揃えて考えるべきじゃね?
>>838 は
>>843 に書いてあるような問題を言ってるのかな?
実際に較べた事ないから知らないけど、なるほど、と思った。
やだ。
今までママチャリしか乗ったことがなくて、少し長めの距離を走りたいと思いクロスバイクを買おうと思っているのですが。自転車以外に、最低限必要な物って何があるでしょうか? 工具とかケミカル類を一通り揃えておくべきなのでしょうか…
激安自転車が軽いとすれば、 上でも言ってるけど、1.内装変速やハブダイナモなど装備や部品が省略されてるから。 2.単にフレームサイズやホイルサイズが小さいから。 3.細かな点では前後スプロケの歯数が極端に少ないなど、耐久性を無視したコストダウンが行われているから、 同じようにシートポストやハンドルポストの保持部が短いなど、強度を無視したコストダウン。 4.アルミや金属パーツが樹脂パーツに置き換えられているから。 あたりだと思う。 実際は各部が同じようなサイズと仕様なら激安車の方が軽いなんて事はあまりないよ。
>>850 工具やケミカルを持っていても使えなきゃ意味無いからね。
自転車屋の多い街中しか走らず、夜中は走らないなら、つまり自転車屋が利用出来る環境なら、
ワイヤー錠だけ持てば他は何も持ってなくても良い。
ある程度自分でメンテや修理をしようと思って揃えるなら、
空気入れ、ゲージ、パンク修理セット、六角レンチセット、モンキー、チェーンオイル、グリス、メンテスタンド程度。
>>850 とりあえず、鍵とライトと空気入れ(空気圧計付き)を買っておけば大丈夫。
メンテ自分でしないとか、自転車の楽しみ半分捨てるようなもんだ。
しないと出来ないは違うんだよね。
メンテは自分でするとか言ってても大したことは出来ないんでしょ?
858 :
850 :2009/06/27(土) 11:57:04 ID:???
>>852-853 ありがとうございます。
環境は近くに自転車屋が少ない所です。なので、軽いメンテとパンク修理くらいは出来る必要がありそうです…
鍵、空気入れ、パンク修理セット、オイル・グリスぐらいで大丈夫でしょうか?
なんで六角レンチセットとモンキーは外すわけ?w
860 :
750 :2009/06/27(土) 12:12:57 ID:???
やっぱりモンキーとレンチも必要ですか(´Д`) では、それも含めて揃えてみます。
自分で整備する最低限の工具 アーレンキー 5mm(一番使う) プラスドライバー #2 ゲージ付きポンプ パンク修理セット チェーンオイル グリス モンキーレンチはママチャリのホイールナット以外使い道無い気がする
>>857 別にたいしたことしなくてもいいんじゃない?
チェーンの清掃注油。
タイヤの空気圧管理、パンク修理。
各部清掃防錆、注油。増し締め。
ポジション調整。
ディレイラーの変速調整。チェーン交換。ワイヤー交換。
ブレーキシューの交換。ワイヤー交換。
ハブ、ヘッドのグリスアップ。
これくらい出来れば良いでしょ。
>>854 今週、内装3段のママチャリのリアタイヤがパンクして、バラして、パンク修理までは楽なんだけど。
組み立てるのに3日ぐらいかかった(かけた)。リアブレーキがまだなんか変なんだよね。
大きい100均で工具を安く揃えたかったから、何度も100均を通う羽目になった。
ナットって適した工具で回さないと痛めるね。
走行に問題ない程度に組み立てられたことでちょっと自信はついたなあ。
空気圧しっかり管理 乗り終わったらフレームとか簡単に拭く 最低でも月一のペースでチェーン洗浄&注油 これだけ出来ていれば日常使いには十分。 半年や一年毎に自転車屋でブレーキシューやワイヤーやタイヤの状態を軽くチェックしてもらう習慣があったら尚良い。
ハブのグリスアップってハブまで分解するというと かなり難しそう。
ママチャリのチェーンリングがさびさびなんですが、 やはり安物だからですか? チェーンにあたっているところは、可動部分なので サビは落ちてますが。 フレームのすぐそばで手がとどかず、サビ落としも できません。
>>866 鉄だからだろうね。
外してサビ落とし作業したらいいじゃん。
六角レンチは4,5,6で一式だろJK
チェーンリングをはずすのはむちゃくちゃ難しい。
工具類なんて必要になってから買うので十分だろ。 自転車屋なくてもホムセンや工具屋はあるだろ。 六角レンチもそうそう使う機会なんか無いと思うがな。
>>866 ある程度のスポーツ自転車でない限りチェーンリングは鉄なのが普通。
メンテしないと錆びます。
でも別に錆びたってどうにかなる訳じゃないし。
普段に使っていればチェーンとかみ合う部分は自動的に錆が落ちるし。
だから気にしなくていいんじゃねーの?
>>871 さびる速度を考えると、かなり遅そうだから気にしないことにします。
同じ鉄でも一年でボロボロになるのもあったり、速度がちがいますね。
ありがとう。 でも、スプレーは、さびる前にやるべきで、さびてからだと さびを全部おとさないといけないから。
これはよさそう。 しかし、赤錆がクロサビに本当になるのかな?
腐ったペダル軸に試したら黒くなったよ。
>>878 俺も同じ事やったことある。
でも、錆転換剤の防錆効果は、四酸化三鉄化によるものというよりは、
樹脂成分によるものだとか。
塗装の下処理用だね。
去年クロス購入し4500km走行しました。チェーンは5000kmが 交換目安と聞いたのですが、スプロケットはどうですか? あとコンポも交換するとしたら、ワイヤーも一緒に交換するべきですか? 来年オーバーホールする時でも大丈夫でしょうか?
>>880 スプロケは偏った使い方をしなければ1万5000kmは持つ
コンポにワイヤーが付属してれば交換してもいい
オーバーホール時でも大丈夫
ブレーキワイヤーは点検してもらった方がいいね
錆なんてサンポールで下処理をしてから要所にグリスを薄く塗る。 これだけで何もしなくたって半年は戦える。
チェーンリング単体に出来ない質問者には無理。
884 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/27(土) 19:27:52 ID:xPpEMDxJ
ハンドルやステム?が黒くペイントされている 上に赤さびが乗っていたので、紙やすりでこすったら、赤サビ落ちましたけど 鉄部分が剥き出してしまいました ついでなので、全体にやすりをかけて、最初から銀色だったことにするか あるいは安く上がるのであれば、塗装してみようかと思います 塗装するのに最低必要な準備を教えてくださいませ また、オークションで中古安いチャリをみると 塗装してあるとか、塗装のべとつき感があるとか 書かれている場合があるみたいですが 自分で塗るとべとつく場合があるんでしょうか?
885 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/27(土) 19:34:14 ID:xPpEMDxJ
886 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/27(土) 19:35:47 ID:xPpEMDxJ
もうなんでもかんでも、スタンドでも荷台でも サンポールにつけてみようっと
>>885 真っ赤になったスプロケをサンポールしたことあるけど、
笑えるくらいに落ちる。
ボスフリーみたいにベアリングが入ってない鉄のかたまりのパーツならなんでもできると思うぞ。
ゴム、ベアリングなどが含まれてないパーツならネジでもチェーンリングでも
片っ端からサンポールしてみな。
ただ、防錆効果はないので
ちゃんと洗浄とグリスアップをしないとまたすぐに錆びるけどな。
サンポールって要するに酸なので、洗浄をおろそかにすると腐食が進行する。
あとアルミパーツはやめとけ。
888 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/27(土) 19:57:55 ID:xPpEMDxJ
ネットって役に立ちますねえ 今日、紙やすりなんかでゴシゴシしたんですけど 疲れました 明日さっそくサンポール買ってこよう
>>884 塗装するならカー用品店へ行けば一式揃うよ。
>>885 チェーンは新品へ交換したほうが安全かもよ。
890 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/27(土) 20:16:00 ID:xPpEMDxJ
すげー赤サビがチェーンにきても 平気で乗っている人ってたくさんいますよね、、
あんなの論外だよ
そりゃルック車でしょ
>>887 > ボスフリーみたいにベアリングが入ってない鉄のかたまりのパーツならなんでもできると思うぞ。
ボスフリーには1/8インチのベアリング玉が入ってるでしょwww
>>893 ×ボスフリーみたいにベアリングが入ってない鉄のかたまりのパーツなら
なんでもできると思うぞ。
○ボスフリーみたいにベアリングが入ってない、
鉄のかたまりのパーツならなんでもできると思うぞ。
ボスフリーみたいにベアリングの入っている物以外なら、 って事っしょ?
ニポンゴムツカシイネ
>>886 おれも知らなかった。
リンクみると酢+食塩でもいいみたいだね。
錆びた釘を拾ってきて、実験するのはいいかもしれない。
>>890 ママチャリでチェーンをフルカバーするタイプでものすごく、錆びていたけど、放置中だった。
>>891 錆が落ちるという論理がイマイチわからんかった。
>>894 > ○ボスフリーみたいにベアリングが入ってない、
↑これがすでに間違ってるw
まあ要するに酸だったら何でもいいんだよ。 漂白剤だろうがトイレクリーナーだろうが酸ならなんでも錆は落ちる。
>>898 しょせん2chなんだから適当に脳内補完してろよ…
いちいち他人を見くだして重箱の隅をつつくだけのお前の人生充実してるかい?
ポッカレモンでもいい?
うん
サンポールは自家製メッキにも使われるよね
>>901 > ボスフリーみたいにベアリングが入ってない鉄のかたまりのパーツならなんでもできると思うぞ。
↑これをどう補完すんだよw
正解が見えないのに補完しようがないだろw
バイク屋で売ってた「チェーンオイル」を自転車に流用してはマズいですか?
塩素系漂白剤で油汚れが落ちるのに近いかな?
>>906 マズくはないよ。
ただ物によるだろうけど、白くてベタベタのアレを使ったんだけど、
汚れでヌタヌタになって清掃すんの苦労したよ。
外側は良く拭き取りしたんだけど、プレートの内側に大量に残っちゃうのがイマイチだったかな。
単車用はチェーン速度が速いし、飛び散らないようにベタベタしてるからねぇ。
既に買ったなら容器を工夫して少量ずつ注してみて様子見、
まだ買ってないなら粘度を調べて高いようなら別の物(自転車用)を、
って感じかな。
ホワイトルブはオレもやったけどべタベタしてるのに乾燥が早い。 掃除も大変でした。乗ると砂をよんで黒いベタベタに。 最近はサラっとした油でこまめに清掃兼注油になった。
バイク用のチェーンオイルはオイルっていうよりもグリスだからなあ。 高速でも飛び散らないようにするために粘性が非常に高い。 自転車に使うとペダリングに粘る感じがして嫌。
道路交通法では自転車に警音器をつけるのは義務ですか? 今自転車を買って帰ってきてないことに気づいたんですが
あとバイク用はシールへの攻撃性がないように作られているから、 シールのない自転車では無駄な性能だね。 やっぱ自転車には自転車用のチェーンオイル使った方が良いよ。
>>911 実際使わないだろうけど義務なので付けといて。
義務 道交法54条あたり
たまにロードを止めた警官がベル無しで因縁つけるらしい どんだけーってやつだがな
>>915 因縁って・・・・・。
付けなきゃいけないものが付いてなければアレコレ言われるのは当然だろ
やっぱり義務なんですね 今度買いに行きます
そうそう。ヤンキーホーン取り付け義務
俺と同身長くらいの人のロドバイクに乗せてもらったんだが、 サドルが一番低くなっててやたら漕ぎにくかった。ロードはそんなもんでいいのか?
>>916 ベル無しという違法行為を口実にした因縁だよ
別な本件探索目的での別件捜査だ
>>919 身長は同じでも脚の長さは違う。
つか自慢したいのか?w
>>921 判例では本件目的での別件捜査も認められてるからな。
認めなければいいのに。手続潜脱だし。
ものすごく頭の悪い奴がわいてきたな まさかと思うが、それは「別件逮捕」の話か? 強制処分が特別扱いされて厳格な法規制のもとにおかれているという基本中の基本に無自覚であることが伺われるレスですね
>警察官職務執行法
>第二条 警察官は、異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断して何らかの犯罪を犯し、
>若しくは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由のある者又は既に行われた犯罪について、
>若しくは犯罪が行われようとしていることについて知つていると認められる者を停止させて
>質問することができる。
>東京都道路交通規則
>(運転者の遵守事項)
>第8条 法第71条第6号の規定により、車両又は路面電車(以下「車両等」という。)
>の運転者が遵守しなければならない事項は、次に掲げるとおりとする。
>(7) 警音器の整備されていない自転車を運転しないこと。
>>921 道路交通規則第8条第7項の違法行為により警察官職務執行法第2条を実行した。
何も疑問には思わないがw
逆走や無灯火はほとんどスルーしてるという前提をふまえた話なんだが? そこで、軽微な違法行為を口実に > 別な本件探索目的での別件捜査 という話に繋がる 頭悪いなこいつは 馬鹿なんだから黙ってなさい
ほんと バ カ だなお前はw
見くだし王のご降臨でございます。
>>927 > 逆走や無灯火はほとんどスルーしてるという前提をふまえた話なんだが?
> そこで、軽微な違法行為を口実に
> > 別な本件探索目的での別件捜査
> という話に繋がる
>>911 ,913-918,921,924-926
↑この中に、その「前提」とやらが無いのだがw
脳内妄想炸裂させて笑わすのは止めてくれww
腹痛てぇwww
931 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/28(日) 10:02:12 ID:ZiUtDK+O
俺神奈川だけど、最近、無灯火なんかの自転車向けの取締りが増えたよ。 防犯登録なんかもチェックしてる。 「何の取締り?」と聞くと、「防犯です」とあいまいな答えが返ってくる。
市橋とか探してるのかな
子供向けクロスバイクってありませんか? 小学4年の甥っ子に自転車を買ってあげる約束をしたのですが 本人曰く「速くてカッコイイの」が希望らしいのでルック車ではなくちゃんとしたものを 買ってあげたいのですが・・・身長は140あるかないかくらいです。
>>933 クロスバイク=700Cタイヤ
足が地面に付かないと思いますが・・・
チェーンを交換・清掃する時にコネクタ? がある場合でもチェーン切は必要ですか?
>>938 クロスバイク=700Cと誰が決めた?
子供用は同だか知らんが、
650Cや26HEのクロスバイクは普通に存在するぞ。
>>939 清掃時はコネクタで切り離せばいいからチェーン切りは不要だけど、
交換する場合は長さを調節しなければならないのでチェーン切りが必要だね。
>>940 だとしても140センチの子供が乗るには不適だと思うがなー
子供用のルック車でも良いじゃん。 使われているパーツ云々よりもサイズが適正なことの方が重要だよ。
>>933 MTB系は結構選択肢があるし、そっちでも良いんじゃないかな。
子供は何処に行きたがるか分からないし。
ルイガノにもあるけど、ジャイアントのXTC24とかジオスのGenovaとかも良さげ。
>>934 のが135〜150センチって書かれてるんだから適正なんじゃねーの?
>>933 > 本人曰く「速くてカッコイイの」が希望らしいので
事故起こさなきゃ良いが・・・
子供の両親とは相談した?
>>946 前48/38のダブルに後12-25は子供には重いだろう。
8sだとジュニアスプロケもない。
スプロケ交換した場合、 シフトチェンジが出来ればチェーンの長さは足りていると考えて良いのでしょうか。
>>948 タイヤ外径ちっこいし、踏めない事はないと思うよ。
>>933 そのくらいの歳の子供が車道を走るのは危なくないか?
歩道で爆走されても迷惑だし
誰も車道走るなんて言ってないだろ。 言われてないことまで妄想して脈絡のない指摘をされても困るだけw
齢10にして自転車レースに興味のある子なんだよ
歩道を走るならルック車で良いじゃん
そういや小2くらいの少年が車道走っててバスか何かに轢き殺されたって最近あったね 沖縄かどっかだっけ
それじゃなくて、バスにクラクション鳴らされてバビってこけたやつでしょ。
おおまじめな話、轢かれるにしてもぶつかるにしてもいろいろな覚悟が無いと車道走れないよな。 なんとかしてくれ
>>960 軽自動車の運転手(´・ω・) カワイソス
子供用自転車もちゃんと鍵をかけていても、盗まれたりするのかな?
>>963 見通しが悪い交差点だったら、一時停止の標識がなくても、子供・老人が飛び出してくる恐れがあるから。
徐行するのは常識だと思うけど。
たいていの場合老人は飛び出しても大した速度じゃないけど、 子供はものすごい速度で飛び出してくることがあるからな。 生活道路は怖いよ。
967 :
ツール・ド・名無しさん :2009/06/28(日) 23:19:00 ID:gcz6kLpl
貴様らは、サドルが硬くて痛いからといって パンツにパッドを入れるのですか アホちゃいますか 素直にやわらかいサドルを使えばいいのに
車道の右側を高速で走ってくる通学中の子供とかな 家庭も学校ももう少し指導してくれ
マウンテンバイクと普通のチャリとの差なんですが 安いマウンテンバイクを手に入れました タイヤは確かに太くて、ごついです スプロケット?が、前一枚、後ろ六枚ついています サスペンションなるものはないです これですと、普通の自転車と何が違うのでしょうか?
>967 見通しが悪い交差点だったら子供・老人が飛び出してくる恐れがあるからパッド入れてる
>>969 それはマウンテンバイクではなく普通のチャリ
何がついていたら、マウンテンバイクなのですか サスペンションは別として、、
>>972 山岳地帯用のフレームやらタイヤやらコンポやらその他諸々
山岳地帯用フレーム、、 前後に長いひし形です
貴様って、とても丁寧な表現だね
>>972 簡単に言えば「山で乗るように作られた」チャリ
ホムセンのルック車なんて、ママチャリ用部品の流用でMTBっぽい形を作っただけ
はじめまして。質問です。 頭頂部の紫外線対策には ヘルメット以外だと帽子ってことになると思いますが サラリーマン・スタイルの通勤走行の方はどうされてますか? なんかいい帽子とかがあれば教えてください。
アンケートするな
>>977 メット被ったほうがいいよ。
帽子は気軽なようで、飛ばされないようにするように意外と気を使うし、
汗とか通気性とか不愉快なことが多い。
メットなら、1万円弱の安物でも帽子などより快適。
快適度では
帽子<ノーヘル<<<<<そこそこのヘルメット
まずはヘルメットを手にとって確認するのをお勧めします。
誘導感謝。通勤スレを読んでみます。
>>980 いや、2万円は出さないと話しにならんだろ。
>>982 1万弱でもしっかりとしたメーカー品買えるよ。
全員がレース出るわけじゃないんだから必要十分な性能さえあればいいしね
ヘルメットの値段は守る中身に比例するんだよな。 で、無帽から高価なヘルメットまであるわけで。
1万弱で買えるわけないだろ
高いの被ってりゃ安全って思ってる奴が一番バカ
高いのが安全性高いとか、どこのアホだよ
>>933 ちゃんと指導できるなら話しは別だけど
買い与えた後も面倒見れないなら
止めた方が良いんじゃないか?
下り坂を逆走しながら、無理なポジションで前傾姿勢だけ
真似て高速で下ってくる小学生とか考えただけで
他人の子と言え心配だわ
>>983 やっぱり、3万のものと比べるとかなり違うけど。
そうは言っても、1万円弱のモノでも被るとかなりメリット感じるよ。
メットって転倒時の頭の保護の意味もあるけど、
日よけや頭周りの整流の効果があるんだよね。
かなり疲れを緩和してくれる。
被っていることすらわすれるぐらい軽いし。
チャリメットなんぞはどれも発泡スチロールにシール貼っただけ。
高いのはブランド料と、安いと
>>982 や
>>985 みたいな馬鹿が買ってくれないから。
>>991 半分同意。
高い金を出すのが無意味とは言わないけど。
所詮発泡スチロール。
良く乗る人で1年。あまり乗らない人でも3年ぐらいで劣化してしまう。
使い捨ての機材だから、それを前提に考えたほうが。
高いメットを買って、使用期限を過ぎても使い続けるのは本末転倒。
なんつかロードのヘルメット限定で話してる奴が多いけど、 チャリ用でもフリースタイルやモトクロス用なんてカーボンシェル、ポリカシェル、FRPシェルもある。
メットとか被ってる人に限ってやたらゆっくり走ってることが多い。
とか?
>>996 クロスバイクにのって街中でロードを追い抜いて悦に浸ったいる人ですか?
おまいはえらいよ。だから、せめて信号を守ってください。怪我にも気をつけろよ。
自転車にも乗らないのにカスクかぶってる人々もいる。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。