【プレスポ】あさひPB 13台目【RECTIL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自転車店『サイクルベースあさひ』の PB(プライベートブランド)スポーツ車について語るスレです。 改造、メンテナンスいろいろとどうぞ。
2009 プレシジョンスポーツ(クロスバイク) 34,800円  
シェボートレッキングアルミ(クロスバイク・ドロヨケ付き) 27,800円
PREC(プレック) ディスクブレーキ-([クロスバイク) 49,800円
RECTIL(レクティル) 650cクロモリフレーム(クロスバイク) 34,800円
エキパージュ-Vブレーキ(MTB) 31,800円
エキパージュ-ディスクブレーキ(MTB) 41,800円

過去スレ
【プレスポ】あさひPB 12台目【RECTIL】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1236759561/
【プレスポ】あさひPB 10台目【RECTIL】 (実質11スレ)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1233148202/
【プレスポ】あさひPB 10台目【シェボー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1227967619/
2ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 21:26:33 ID:???
●プレスポ購入を検討されている方に
在庫が少ないため、現在ネット店(サイクルモール)では販売していません。
また、全色全サイズが揃っている店舗は稀です。
事前に近場の数か店に電話して希望の色とサイズを問合せして、あれば取り置きしてもらいましょう。
ない場合は予約してください。
必ず実車に試乗してから購入してください。
ホイールは前後クイック付きなので普通の自動車でも積めます。
購入の際は防犯登録、TSマーク、盗難保険がセットになったサイクルメイトに加入推奨です。

●サイズ表
420mm 身長155〜170cm
460mm 身長165〜180cm
500mm 身長175〜190cm

●カラー
シルバー、ブラック(海苔色メタリック)、イエロー 青緑メタリック
※旧色、レッド(小豆色メタリック)、ブルー(水色メタリック)

●購入時に揃えたいもの
ワイヤー鍵(必須)
ライト(必須)
携帯ポンプ
パンクキット(ダイソー)
携帯ツールキット
ヘルメット(推奨)
グローブ(推奨)
スペアチューブ(できれば)
テールランプ(できれば)
3ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 21:27:14 ID:???
関連
サイクルベースあさひ
http://www.cb-asahi.co.jp/

サイクルモール
http://store.yahoo.co.jp/cyclemall/index.html

プレジションスポーツA(略称プレスポ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/36606800008.html
シェボートレッキングアルミ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/36606800004.html
エキパージュ(Vブレーキ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/22706800008.html
エキパージュ(ディスクブレーキ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/22706800007.html
4ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 21:28:20 ID:???
手が痛い、腰が痛いなどスポーツバイクにはいろいろと有りますが
まずはポジションとかよく見直そう
【初心者】ポジションについて Part17【ベテラン】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1234480250/

ポジション外部リンク
ttp://www.cyclestyle.net/special200803a/vol2_3.html
ttp://www.cyclestyle.net/special200803a/vol2_4.html
ttp://allabout.co.jp/gs/sportscycle/closeup/CU20081027A/index2.htm

メンテナンスは大切
というかメンテナンスの仕方を覚える為の自転車
それがプレスポ
メンテナンス Q and A 54
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1232711138/
【潤滑】ケミカル総合スレ27本目【洗浄】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1235197690/
【DIY】自分でやる整備、部品交換、組み立て5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1235044802/

メンテナンス外部リンク
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html
ttp://old.cycle.shimano.co.jp/manual/
ttp://www.campagnolo.com/jsp/en/techinfo/index.jsp
ttp://www.parktool.com/repair/
5ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 21:29:01 ID:???

/\
  「 
じゃなくて


/⌒) =3
  「 
こういう姿勢
6ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 21:33:35 ID:???
        _____
.       __`ヽ   ,トr,' ´ ,.へ   ,≡三< ̄ ̄ ̄>
.      ,イ,ィ'⌒"゙f''ト、!ヽ, ィ゙ ./       .≡ ̄>/
       バ, k,ゝ└ト、└ ''゙ ,ス     ≡三/ /
      j、 ` ーク'ー-‐ぅ7',´ ,ノ      ≡/  <___/|
     .f`'`ー-R,,__   `'<,グ.     ≡三|______/
      |    、  `' .、  
        ',  .  ',__    ゙Y
       ',    | ',   .|   こ、これは>>1乙じゃなくてソニックブームなんだから
    ,r''゙~    〉 . い  |   変な勘違いしないでよね!
  ,rァ弋   _,ァ-‐'゙  `'i"~i!
  ぃ_f_⌒"´.        ,ト、入_
  `'.ー┘.        └┴‐‐`'
7ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 22:34:29 ID:???
質問お願いします。
あさひPBを買ってから1000km強程走ってます。
それで、そろそろ違うタイヤに変えて登りを軽くしたい(家が山中なので。。。)んですけど
どのタイヤがいいのかイマイチ分らないので候補になりそうなの教えてもらえると嬉しいです。
とりあえず700C×28Cなら装着は出来るんですよね?素人で申し訳ない。
8ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 22:35:03 ID:???
9ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 22:42:32 ID:???

サイクルベースあさひ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1231666259/l50
【3333】 あさひ【道交法改正需要】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1227064584/l50
10ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 22:52:13 ID:???
>>7
書き忘れました。乗ってるのはプレスポです。
よろしくお願いします。
11ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 22:56:44 ID:???
23cのタイヤも履けるよ
チューブも交換するけどね
ついでにリムテープも換えるといいよ
12ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 23:06:23 ID:???

【通販】サイクルベースあさひ20【リアル】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1234779913/l50
13ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 23:13:01 ID:???
>>11
ありがとうございます。
700が径で後のは太さなんですね。
やはり登り坂メインだと細身で圧の高いチューブにした方がいいですよね?
とりあえず前後で5k程にて様子見しようと思います。オススメがあればよろしくです。
14ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 23:31:49 ID:???
上るならとにかく軽いものを選ぼう
スタンドも外してしまおう
これだけで11kg台になる
15ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 23:36:03 ID:???
前後5000で軽いものとなるとストラディアスエリートだな
評判は悪いよ
チューブはR-airに交換 一本1000円ぐらい
リムテープも1本500円ぐらいだから8000円ぐらいかかるね
16ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 00:23:11 ID:???
プレスラのRD、FDをSX7に変えたら凄いことになった
17ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 00:28:35 ID:???
>>14
ありがとうございます。
一応スタンドは外してます。ちょっと不便ですけどw

>>15
ありがとうございます。
チューブは良さ気ですね。タイヤはもう少し考えてみます。
18ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 00:37:29 ID:???
連続質問で申し訳ないです。
チューブバルブ長がありますけど、これは何を基準に決めれば良いんですか?
過去ログ見ると60mmに変えた、というのは見ましたがもっと短いのは駄目な理由あるんでしょうか。
19ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 01:01:05 ID:???
短いとリムに埋まっちゃって空気が入れられなくなる
プレスポは微妙にディープリムだから長いバルブが必須
20ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 01:23:28 ID:???
クロスバイク入門用にプレスポを購入しようと思っているのですが、
身長165cmなので420mmか460mmのどっちのサイズを買ったらいいのか悩んでいます。
買うならどっちのサイズがいいんでしょうか?
21ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 01:27:50 ID:???
500
22ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 05:34:53 ID:???
>>200
170で460乗ってるけど420でも良かったと思ってる
迷わず420だね
23ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 06:08:09 ID:???
>>20
迷ったら小さいのにする
あとはシートポストを伸ばして調整
24ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 06:20:56 ID:???
>>18
48mmでも使える。
標準でも使えない事はないが短いので空気が入れづらい。
25ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 09:39:04 ID:???
>>20
サドルバッグ付けるなら420じゃないと厳しい
26ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 09:57:44 ID:???
>>25
460だが普通につけてるぞ
27ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 11:43:28 ID:???
レクティルあんま話題ならないね。
買いました。
28ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 12:10:08 ID:???
レクティルの方がかっこいいよね
フロントトリプルでボスフリーならいいのに
29ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 14:40:12 ID:???
>>20
身長165cmなら460mmにしとけ
30ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 16:45:29 ID:???
>>26
頭悪すぎ
31ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 20:35:54 ID:EkXCrX8J
ロードバイク買うまでの繋ぎにプレスポの海苔黒乗ってるんですがなるべくお金かけずに見た目が良くなる様にする改造何かありますか?
とりあえずシールとシートロゴとスタンドは外したんですが自分でステッカー貼る位しかないですかね?
あとスピードがもっとでる様にしたいんですがおなるべく金かからないで出来る事って何かありますか?
32ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 20:38:08 ID:???
身体を鍛える
33ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 20:41:38 ID:EkXCrX8J
既にガチムチなんですよ
34こすりつけ最高 ◆69sexZ3CEE :2009/04/20(月) 20:44:33 ID:???
予想通りの愛ちゃんスレかよって思ったら違ったw
35ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 20:55:29 ID:???
俺はタイヤとチューブ替えて終わり。
ハンドルもいじるかも。
36ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 20:55:46 ID:???
プレスポのチェーンリングを分解したひといますか?
アーレンキーだけでできますか?
37ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 21:31:58 ID:???
>>36
クランク外さな駄目じゃね?
38ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 21:35:53 ID:???
>>37
クランクは外しました。
39ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 02:33:39 ID:???
>>36
安物だからリベットだと思うんだが
試しに回してみれ
40ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 03:44:51 ID:???
実店舗で買ったんですがそこの店でサイクルメイト加入の証明なのか忘れましたがあさひのひし形のシール貼られました
ダサいから剥がそうかと思っているのですが
剥がしてしまうとサポートが受けられないなどあるのでしょうか?
41ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 04:26:04 ID:???
>>40
店に電話して聞け
42ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 09:02:43 ID:???
2-4 22km/h 91rpm
2-5 26km/h 91rpm
2-6 29km/h 90rpm
3-3 24km/h 90rpm
3-4 28km/h 91rpm
3-5 33km/h 91rpm
さあ、これを完成させるんだ↓
43ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 09:14:09 ID:???
プレスポ標準タイヤでのギヤ比順。

ギヤ F R ギヤ比 速度(90rpm)
1-1 28 30 0.93 10.7
1-2 28 26 1.08 12.4
1-3 28 23 1.22 14.0
2-1 38 30 1.27 14.6
1-4 28 20 1.40 16.1
2-2 38 26 1.46 16.8
3-1 48 30 1.60 18.4
1-5 28 17 1.65 18.9
2-3 38 23 1.65 19.0
3-2 48 26 1.85 21.2
1-6 28 15 1.87 21.5
2-4 38 20 1.90 21.9
3-3 48 23 2.09 24.0
1-7 28 13 2.15 24.8
2-5 38 17 2.24 25.7
3-4 48 20 2.40 27.6
2-6 38 15 2.53 29.1
1-8 28 11 2.55 29.3
3-5 48 17 2.82 32.5
2-7 38 13 2.92 33.6
3-6 48 15 3.20 36.8
2-8 38 11 3.45 39.7
3-7 48 13 3.69 42.5
3-8 48 11 4.36 50.2
44ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 11:11:51 ID:???
90も回せない
45ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 11:29:35 ID:???
ほい

ギヤ F R ギヤ比 80rpm 70rpm
1-1 28 30 0.93 9.5 8.3
1-2 28 26 1.08 11.0 9.6
1-3 28 23 1.22 12.4 10.9
2-1 38 30 1.27 13.0 11.3
1-4 28 20 1.40 14.3 12.5
2-2 38 26 1.46 14.9 13.1
3-1 48 30 1.60 16.4 14.3
1-5 28 17 1.65 16.8 14.7
2-3 38 23 1.65 16.9 14.8
3-2 48 26 1.85 18.9 16.5
1-6 28 15 1.87 19.1 16.7
2-4 38 20 1.90 19.4 17.0
3-3 48 23 2.09 21.3 18.7
1-7 28 13 2.15 22.0 19.3
2-5 38 17 2.24 22.9 20.0
3-4 48 20 2.40 24.5 21.5
2-6 38 15 2.53 25.9 22.7
1-8 28 11 2.55 26.0 22.8
3-5 48 17 2.82 28.9 25.3
2-7 38 13 2.92 29.9 26.1
3-6 48 15 3.20 32.7 28.6
2-8 38 11 3.45 35.3 30.9
3-7 48 13 3.69 37.8 33.0
3-8 48 11 4.36 44.6 39.0
46ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 16:47:48 ID:???
ちょいと質問させて下さい。

泥ヨケ付けようと思うんだけどネジは何ミリの太さを買ってくればいいんだろ?
後ろも前も同じなのかな?
今、見てみたんだがよ〜わからんのです。
47ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 17:20:11 ID:???
車種が不明
泥除けのメーカーが不明
どこのネジか不明
結論:ガムテープで貼っつけろ
4846:2009/04/21(火) 17:30:37 ID:???
失礼しますた。2008プレスポです。
泥除けは友人から貰った黒いメーカー不明。
(マウンテンバイク用かな?小さいネジ一本で止めるもの)
穴はプレスポ側より大きいのでプレスポの穴のサイズが知りたいっす。
49ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 17:58:29 ID:???
>>40
剥がしても問題なし
50ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 20:50:34 ID:???
>>39
携帯工具では回らなかったけど、まともな工具だったら回るのかとおもって。
リベットだったら高級な工具買ってきても回らないですよね・・・
51ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 22:34:32 ID:???
ネジ1本? はて??
5246:2009/04/21(火) 23:27:54 ID:???
ttp://item.rakuten.co.jp/cycle-life/lg-0804lgs-one-touchffender20/
前後こんな感じのもらいました。
53ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 00:59:40 ID:???
それ使えんよ
54ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 12:25:47 ID:z+yaNV2E
>>46
雨の日は乗らなきゃいいじゃん
馬鹿なの?
55ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 12:34:23 ID:???
IDってどうやって出すの?
56ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 12:37:30 ID:???
またエスパ―養成スレになってきたな…
間抜けな質問する奴ってまともな教育を受けてないんだろうか?
57ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 13:07:07 ID:z+yaNV2E
>>55
馬鹿なの?
58ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 13:46:39 ID:???
>>55
名前欄に「ツール・ド・山崎渉」と打てば出てくるよ
59ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 13:48:25 ID:???
罠にはめてた奴が民事で訴えられてたけどあれはどうなったんだろうなぁ

とどうでもいいことを思い出した
60ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 17:29:49 ID:???
もうプレスポでいいかなって思えてきた
61ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 17:32:31 ID:???
1日100km以下ならプレスポでいい
62ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 19:50:49 ID:???
>>52
前はM6×50mmのボルトをナットで固定したよ。
(フロントキャリアも付けた為少し長め)
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1222095333470.jpg
63ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 20:04:45 ID:???
シートポストが出なくてサドルバッグが付けられない例ですか
64ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 21:26:35 ID:???
シートポストは伸ばす程エライ
鶏の鶏冠みたいなものだ
65ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 21:40:14 ID:???
>62
サイコン、ライトはどこに付いてるの?
66ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 21:44:36 ID:???
>>62
特定しましたw
67ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 21:50:28 ID:???
シートポストうp
http://uploaders.ddo.jp/upload/1mb/src/1up5876.jpg

420だけど
68ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 22:50:58 ID:???
あさひのプレスポを通販で買おうと思っています。身長175、スーツの股下が73の短足ですが、460サイズ買っとけばいいんですかね?
ここ10年は自転車に乗ってません
69ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 22:54:23 ID:???
股下の基準表って無くなっちゃったのか
70ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 22:56:08 ID:???
>>68
460サイズで桶
71ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 23:10:56 ID:???
スーツの股下とかじゃなくてちゃんと測っておいたほうがいい
7268:2009/04/22(水) 23:19:37 ID:???
レスありがとうございます。しかしいきなりの通販は止めとこうと思い直しました。
73ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 23:27:22 ID:???
プレスポって凄いな・・・クランクセット変えただけでも凄かったがSX3をSX9に変えたら下手なロードより良くなったよ
74ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 23:44:46 ID:???
プレスポ買うときってどんな服着て行けば店員になめられないですか?
75ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 23:51:51 ID:???
76ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 00:13:36 ID:???
>>75
2枚目wwwwwwww
77ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 00:15:27 ID:???
>>75
それは使用前の画像だろw
使用後の画像を見せてくれ
78ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 00:29:43 ID:???
79ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 00:38:53 ID:???
>>78
二枚目、ブレーキついてない・・・?

>>74
普通にスポーツカジュアルでいいと思いますけどどうでしょう?
自分は下にユニクロのイージーパンツ。上はビニル地みたいなの。
てか最近のユニクロデザインいいお。
80ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 01:03:53 ID:???
>>74
上はともかく
下は七分丈というかスリークオーターというか
そんな感じでどう?

http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130236
http://www.pearlizumi.co.jp/goods/detail.php?gdid=462
81ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 01:11:53 ID:???
なにファッション講座始まってんだよw
普通の格好で良いじゃんかwww

>>74
自転車乗ってんだぞって知らしめたいなら裾バンドでも巻いてけ
82ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 01:56:43 ID:???
>>68
足、短か過ぎね?
83ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 01:58:54 ID:???
>>82
触れてやるなよ・・・
84ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 02:50:00 ID:???
足の長さってどうやって測るんです?
日本人は皆短足だと思うんだけど・・・
85ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 03:00:07 ID:???
肩幅に開いてビデオテープやジャンプなどを股に押し付け
これくらい調べろクズ
86ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 03:04:05 ID:???
股下は身長×0.45くらいが普通かな?
87ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 07:10:48 ID:???
0.52だった
88ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 08:55:47 ID:???
>>85
知らないなら黙ってろよ
89ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 10:23:55 ID:???
RDをX5に換装完了
もらい物なのであまり期待してなかったが結構いい
元々R2についていた物だけにプレスラがR2もどきになったよ
90ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 11:49:22 ID:???
はじめて乗ってきたお
なんかハンドルよりサドルが高いからお顔が地面向いちゃって慣れないお
91ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 13:04:29 ID:???
>>74
草なぎと同じカッコして行け
92ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 19:20:04 ID:???
シートポストを掃除してもなんかピキピキなるなあと思ってたら
クイックが緩くてサドルが徐々に下がってきていた。
サドルが3cmも下がってようやく気付いた自分の鈍感さに orz
93ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 20:46:20 ID:???
>>91
何のことかと思ったらニュースかwww
タイーホktkr
94ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 23:06:35 ID:???
給付金セールやらないかなあ
2万円出したら4万円分の買い物できるとかならプレスポにぴったりなのに
95ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 23:50:08 ID:???
>>94
アホかwww
96ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 23:53:55 ID:???
>>68
173cm-74cmの俺の経験だと
460mmより420mmのほうがいいんじゃないかと思う。
97ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 23:57:06 ID:???
小さくてもサドルを上げればいいの?
そのほうが車体も軽そうだし
98ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 00:24:31 ID:???
そうするとハンドルがあげられないから大変なことにナル
99ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 01:15:14 ID:???
身長170で420はあきらかに窮屈じゃね?
ステムも長いのに交換必須になるし
100ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 01:32:19 ID:???
股下73cmで460はどうなのよ
101ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 02:27:03 ID:???
身長175で店員に一番でかいの薦められたぞ
フレームにまたがられるから大丈夫だとか言ってたけどそれでいいのか?
102ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 02:57:47 ID:???
>>101
俺も178でLサイズすすめられた。
まぁ慣れる。
103ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 05:43:22 ID:???
175cmで460mm乗ってるけど
サドル上げても理想の乗車姿勢ってヤツが作れない・・・
ただの前傾になっちゃうんだけど、そんなもん?

昨日は意気込んでチェーン掃除してみたはいいけど
ディグリーサの乾いた状態とか、注油済みのチェーンの状態が分からなくて弱った。
前者はウエスで馬鹿みたいにふきまくって何とかしたけど
後者は高いルブ20ccくらい使っちまったorz
うまい見分け方とかある?
104ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 07:16:05 ID:???
プレックのロードバイク安くていいね
105ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 07:24:42 ID:???
チラシにプレックのロードバイクが載ってた

明日見に行こうかな
106ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 08:06:30 ID:???
167cm股下73cmで
460だと降りた時タマに当たるから420。
リアル店が遠くなければ通販で買わず試乗したほうがいい。
107ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 09:20:19 ID:???
PREC ROADの詳細早く!!
108ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 09:53:29 ID:???
停まる時いちいちフレーム跨ぐか?
サドルに座ったまま爪先立ちでいいだろ
109ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 10:10:56 ID:???
>>108
自転車傾けて片足での爪先立ちは
滑ったり、足が攣ったりすると危険だから
やめたほうがいいよ。
110ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 10:39:51 ID:???
>>108
ちゃんとポジション出ししてれば、跨ぐ方がはるかに楽だと思うが
111ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 11:44:28 ID:???
ハッキリ言うとサドルに腰掛けたまま両つま先が地面に着くのは
ポジションまちがってる
112ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 11:48:29 ID:???
>>103
サドルを前に出してみるといいかも
113ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 11:55:11 ID:???
今日の新聞折り込み広告にPRECroadが載ってるな
59800だわ
114ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 11:59:00 ID:???
街乗りメインなら足付き優先ポジションも
ありだと思うが
115ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 12:04:57 ID:???
うむ
116ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 12:27:43 ID:???
身長167cmで500乗ってるけどだめ?
117ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 12:28:39 ID:???
足が長けりゃ問題なし
118ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 13:41:23 ID:1z/bwB5a
チラシにプレックロード、59800円できた!コンポはなんだろ?見た目だけなら下に載ってるDEFY3よかかっこいいぞ!
119ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 14:07:54 ID:???
>>118
少しは上を見ろ
120ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 14:43:38 ID:???
さっきリアル店舗見てきたけど、まだ置いてなかった>プレックロード@神奈川
121ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 15:28:00 ID:???
プレスポとプレックロードって速さそんなに違うか?
トライアスロンやってるけどロードに買い替えたほうがいいのか
122ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 15:37:02 ID:???
>>111
どうすればいいんだよ
123ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 16:19:58 ID:???
プレックロード実車みてきた。コンポはたぶん2200?だっけ?となりにあったビアンキのローマ2と同じ。あと補助ブレーキ付き。ステッカーは剥がせない。タイヤとホイールはプレックと同じ?メジャーなかったんで130か135かは確認できず。
まあシンプルでかっこいい。しかしいじるの前提か?プレスポ、アビスポ、プレロードの安自転車三台持ちになるか迷う。
124ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 16:23:26 ID:???
カーボンフレーム&フォーク?
アルミだろうな
125ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 16:24:29 ID:???
カーボンだったら逆にちょっと恐いなw
126ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 16:34:58 ID:???
アルミと思う。かなり太いフォークだったんでちと笑ったよ。ちなみに見たのはシルバー460のM
127ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 16:41:23 ID:???
愛称はプレクロ?
128126:2009/04/24(金) 16:44:04 ID:???
あとフォークはダボ穴付き。当然スタンド無し。
129ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 16:50:53 ID:???
プレックロード
http://imepita.jp/20090424/602030

買うわ!
130ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 16:53:27 ID:???
RA700とかぶり気味。お買い得だろ・・
131ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 16:56:35 ID:???
プレスポ終了のお知らせ
132ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 16:59:19 ID:???
クロスとロードっていうかフラバとドロハンで住み分け出きるだろw
133ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 17:06:53 ID:???
弄らずにこのまま乗るならいいけど
ちょこちょこ弄りだすとDEFY3の実売価格と拮抗してくるから悩む
134ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 17:11:13 ID:???
DEFY3ちょこちょこ弄ぶより安い。
135ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 17:12:39 ID:???
タイヤとホイール次第
136ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 17:32:02 ID:???
また、ロードなのにエンド幅135mmとか無いだろうな。
16ギアって8×2だろ?
リア8段って少なくないか?
137ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 17:33:18 ID:???
8速でも歯数が自分に合ってれば全然問題ない
138ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 17:36:55 ID:???
プレスポじゃなくてプレックロードのほうがよかった・・・
139ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 17:38:29 ID:???
六万ならロードの一般的な価格から考えて135mmはなさそう
140ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 18:05:59 ID:???
ドロハンとかいらねぇ
141ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 18:10:08 ID:???
スポークの感じがスピンフォースっぽいな。OEM先はひょっとしてGIANT?
そんなわけないか。
142ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 18:11:09 ID:???
プレックロードのタイヤのサイズわかりますか?
143ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 18:51:19 ID:???
ロープライスだけどハイスペックではないw
144ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 19:12:16 ID:???
ホイールがかっこいいな
145ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 19:13:31 ID:???
>>2
このテンプレおかしいだろ


ネット店で前スレの時点から販売再開してんだろハゲ

ハゲ
146ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 19:19:12 ID:???
正直特にロープライスでもないよなw
147ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 19:20:56 ID:???
49,800円で出すべきだったと思うな。
148ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 19:22:25 ID:???
だな。5万の壁は大きい
まったくの初心者はいきなり自転車に6万も出さないし
プレスポ等からのステップアップにするには物足りないと思う
149ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 19:23:35 ID:wmeWvgS6
中途なロード買うならプレスポにいいホイール奢るわ。
150ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 19:34:40 ID:???
PBは安売りしないんだっけ?ダイエー売り分は1万引きしてほしい
151ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 19:36:35 ID:???
アルミフォークに2200メイン、社外クランク

…正直、価格なりだと思う
152ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 19:38:26 ID:???
2200コンポで59,800円は高過ぎだな。
49,800円が妥当な値段。
153ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 19:58:40 ID:???
あさひだとGTR4が69,800円。プレックロードより俺なら1万円足してGTR4買う。
154ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 20:22:18 ID:???
>>129
フレーム重量いくつぐらいになるのかね
Defyと戦うなら11kgは無いだろうけど…
フォークに磁石が付くか今度見に行くかな
155ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 20:27:19 ID:???
DEFYのコストパフォーマンスは異常
156ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 21:33:12 ID:???
明日は大雨で買いにいけない件
157ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 21:34:08 ID:???
PREC road
公式HPにも出てないし。
アルミフレームで16段で\59800。
ここで2200コンポらしいという程度の情報。
売る気あるんかいな?
ギア比とか重量とか情報無いのか?
158ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 21:48:59 ID:???
アサヒ版ロードマンでも目指してるのか?
159ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 21:49:04 ID:???
49800なら悩んでもいいかなと
160ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 22:40:11 ID:???
このスレの話題の中心はプレックロードになってしまうんだろうか
プレスポ海苔としては寂しいな
161ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 22:41:45 ID:???
あさひサイトであさひの自転車が見れなくなった?
クロスバイクのページにあさひが見当たらないんだけど。
メーカー一覧からだと行ける。
162ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 22:48:43 ID:???
この土日にプレスポ買おうと思ってた俺はどうしよう・・・
163ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 22:51:44 ID:???
値段離れてるしハンドルバー形状も違うからプレスポでいいだろ
164ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 22:57:12 ID:???
価格帯が違うから迷うもんでもないような
欲しいなら買っとけ
165ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 22:58:46 ID:???
将来的にロードに乗りたくなるならいきなりプレックロードというのもありかなと思った次第で
166ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 23:03:19 ID:???
今はプレスポにしといて金貯めて15万くらいのロードを買って
プレスポは買い物とか通勤に使えばいい
167ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 23:22:50 ID:???
プレスポで輪行したい
168ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 23:24:32 ID:???
普通にすれば11
169ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 23:37:40 ID:???
プレックロードっていう名前、何とかならんかったのかw
プレシジョンロードとかにしとけば良かったのに・・・
170ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 23:59:51 ID:???
現行プレスポなら「2万ちょっとの差」で
大したことないように感じるけど
去年だったら「プレスポ2台分」だからなあ。

>>169
どっちもどっちだと思うが・・・
171ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 00:14:45 ID:???
プレスポを買おうと思ってるのですが
気になる点が・・・
・屋外管理でもカーバーを掛けておけばOK?
・裾バンドは必須ですか?
・泥除けはあった方がいいですか?

アドバイスをお願いします。
172ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 00:17:44 ID:???
好きにしろ

以上
173ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 00:21:20 ID:???
>・裾バンドは必須ですか?
必須ー
真っ黒になるよ
危険な目にあったことないけど軽く巻き込みそうになったことは何度もアル
174ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 00:24:11 ID:???
親切な俺様が答えてあげよう
・できれば室内保管をお勧めします
・まくったりすれば対処できますが当然あったほうが便利です100円ショップで売ってます
・あった方が良いです雨天時雨上がり時厳しいです
175ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 00:24:18 ID:???
>>177
・カバー
そんなことより糞ぶっといロック買って盗難防止汁
・裾バンド
チェーンカバーあるからいらん
・泥除け
雨天では乗らないからいらん
176ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 00:33:43 ID:???
カバーは湿気がこもって錆びやすくなるとか聞いたことある
177ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 00:35:15 ID:???
フェンダーつけてもFDがどろどろになる。
178ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 00:41:25 ID:???
プレックロード買うより、プレスポ弄った方が面白いよな。
179ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 00:56:34 ID:???
プレックロードよりSRAM X9コンポに全部換えた俺のプレスポの方が上だしな
180ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 01:04:00 ID:???
いやいや、脚力の無さ、ドノーマルの精嚢の低さでは
俺のほうが上だ。
181ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 01:13:06 ID:???
>>171
裾巻き込むと自転車ごと車道側に転倒するぞ
182ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 08:10:04 ID:???
お前ら
おはよう
183ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 08:16:41 ID:???
おはよう
30分前に帰宅してまた8:30からバイトだよ
184ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 08:34:08 ID:???
>>183
大変だな
185ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 08:42:38 ID:???
>>183
あさひ店員おつかれさまです!
186ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 09:28:35 ID:???
>>185
あさひってそんな朝早くからバイト使ってんの?
187ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 10:04:58 ID:???
プレックのロードバイクを見に行こうて思ったのに
雨かよ
188ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 12:22:10 ID:???
狙ったように週末の天気が悪いのは全部>>183のせいってことにしておく
189ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 12:38:02 ID:???
雨だし、プレックロードの愛称決めようぜ
190ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 12:40:48 ID:???
プレロ
プレスポ
191ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 12:47:20 ID:???
レック
192ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 12:49:14 ID:???
プレロード
プレロド
プロード
193ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 12:51:20 ID:???
乙ロード
194ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 12:52:31 ID:???
プレロー
195ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 12:54:25 ID:???
プレクロ
196ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 12:54:51 ID:???
プレロドいいにくいからプレドロ
プレスポにドロハンつけただけじゃね?w的な意味も込めて
197ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 13:07:31 ID:???
ドロック
198ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 13:08:05 ID:???
黒でいいじゃん
199ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 13:08:38 ID:???
Pロード
200ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 13:09:40 ID:???
プレック
201ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 13:11:24 ID:???
プレクロでいいんじゃね?
実車みてきた。リアは130。Mでもかなりでかいね。ホリゾンダル換算で510くらいあるよ。
店員に聞いたんだが店舗で組む時点でハンドル周りは完成品でくるので補助ブレーキ外すのはバーテープ交換も含むし有料みたい。
あとかなり品薄。このチラシセール後は入荷未定。おそらく一ヶ月以上待ち。
オススメ商品だけどプレスポから乗り替えならもうちょいいいの買えばといわれたww
202ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 13:23:43 ID:???
プレ黒とかプレクロモリとしか思えないから却下
203ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 13:35:57 ID:???
プレックロードの実車みてきた。
質感はかなり安っぽい。
カラーはシルバーとブラックのみ。
フルアルミでインテグラルヘッドだけど、妙に細くてクロモリかと思ったぐらい。
2200コンポだけどブレーキはノーブランド。
ホイールも期待外れ。
店内の他のロードと比較してもかなり見劣りする。
49800円でも高いぐらいだ。
204ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 13:37:47 ID:???
やはりロードは最低10万できれば15万ってとこだな
205ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 13:43:50 ID:???
プレクロあんまよくないのか

デファイ買ったほうがいいかな
206ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 13:45:24 ID:???
リア130ってちょーいい感じかも
ロード入門者にはかなりおすすめ
207ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 13:49:50 ID:???
>>205
デファイと比べると笑えるぐらいの駄作
208ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 13:50:35 ID:???
>>206
社員乙
209ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 13:52:07 ID:???
もうちょっとスペックが分かればいいんだが
DEFYより駄目なのはわかるけど2万ぐらい安いからな
210ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 13:52:52 ID:???
発売したてで買ってきたよ
2つ揃えて並べてみた
ttp://dat.2chan.net:81/46/src/1240634468618.jpg
211ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 13:56:20 ID:???
>>165,166
中途半端なロードはやめたほうがええ。
そのまま安いクロスとして乗ったほうがお得。
212ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 13:56:31 ID:???
どっちがプレクロですか?
213ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 14:02:15 ID:???
まぁドイチのドレスデンを見習えってこったな。

・DRESDEN(販売はヤフオクのみ?)即決価格 \50,000 相場\37,000
 アルミフレーム、ディレーラーはFR共シマノ3300
 デュアルレバーはST-3300(SORA)、F 52-42T 2速,R 11-28T 8速
 推奨身長は168cm以上
 納車時の整備に問題あり?ドイチの主力ロード。
 CALLEと違い初心者にも優しいギヤ比。
214ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 14:12:37 ID:???
>>209
語れるほどのスペックがないんだな
215ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 14:20:15 ID:???
ロード買うならせめてDEFY荒井買うけどなぁ
216ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 14:20:48 ID:???
直径3cmぐらいの丸パイプつないだだけ、みたいなフレームなんだよな。
年代物のハイテンフレームみたいな感じ。
ペダルも変にやすっぽかった。
39,800ならまだ納得できるが…
217ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 14:22:28 ID:???
コンポ詳細とギヤ板の枚数・重量関連詳細まだー?
218ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 14:25:33 ID:???
実際に買った人のレポ見たいな。まだいないかな?まぁ雨だしな。
219ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 14:28:13 ID:???
雨だから客そんな来ないだろ?店員詳細書き込むかブログへうp汁!
220ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 14:56:03 ID:???
>>217
コンポはこれだけ大勢が2200と言ってるから間違いないだろう。
ギア枚数は2200コンポだし、広告も16ギアと書いてあるから8段。
後は各ギアの歯数と重量が不明だな。
221ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 15:00:26 ID:???
だが断る!
六万くらいなら2ndか3rdで買え。普通に乗るならいいロードだ。
プレスポもいろいろ言われたが実際に乗ると十分楽しいでしょ?つまりそういう事だ。








なんてあさひも考えてんじゃね?
222ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 15:03:06 ID:???
店先の値札に重量とかこまいスペックは表示してないの?
223ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 15:12:48 ID:???
ロードに6万だったらクロスの6万の方がいいんじゃ?
224ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 15:16:17 ID:???
>>222
店にもスペック表ないみたいだよ
225ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 15:17:35 ID:???
>>218
買うバカはいないと思われ…
226ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 15:19:16 ID:???
>>222
値札に重量とかこまいスペック表示はなし。
店員に聞いてもわからないと言われた。
227ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 15:20:52 ID:???
店員ならその場で量るとかしてくれたらいいのにね
228ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 15:23:00 ID:???
そして、サドルにはCBAの文字が!
229ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 15:26:14 ID:???
プレクロ実車見に行ってきた。ビアンキローマ2入荷してんじゃん!プレクロ?なにそれ?
230ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 15:26:58 ID:???
ほとんどのパーツがCBAオリジナル
231ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 15:32:27 ID:???
ハッ(゚Д゚; まさかタイヤもCBAの23c・・・
サドルもCBA、バーテープもSILVA並にCBAのロゴウが並んで・・・?
232ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 15:34:10 ID:???
>>231
タイヤはCBAの28c・・・ぶっとい
233ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 15:38:30 ID:???
バーテープはコルクの1000円ぐらいのやつ
234ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 15:51:40 ID:???
>>232
(#゚Д゚)ハァ? 28cだと?プレスポと同じじゃん

せめて25cじゃなきゃロードで出した意味無いだろ・・・
235ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 16:06:29 ID:???
>>234
一応スリックだからプレスポよりは細い。がもしかしたら26Cかもしれん
236ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 16:09:07 ID:???
ドレスデン乗りなんだけど、プレクロ見て100倍得した気分〜♪
237ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 16:33:34 ID:???
プレックロード情報中間まとめ

コンポは2200 2×8sだが歯数不明
タイヤ不明 重量不明 サドルCBA
バーテープはコルクの1000円ぐらいのやつ
店員に聞いても詳細は分からない

チャーンリングは50-34かな。
スプロケも11-30Tなら評価するが12-25Tなら評価しない。
重量は11.8kg以下ぐらいじゃないと意味無い(プレスポ12.4kgだから)な
238ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 16:35:45 ID:???
8速なら11-30Tよか12-25Tの方が使いやすい
239ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 16:43:30 ID:???
前50-34×後12-25っておかしくね?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1230189535/l50
240ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 16:44:32 ID:???
>店員に聞いても詳細は分からない

wwwww
241ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 16:59:21 ID:???
コンポは2200というが、

・KATZE/SCHAUER \38000 オクでは\26000ぐらい
 ドロハン20インチミニベロ。エアローバ無しの本体重量が10.6kgとの報告あります)
 F 52-42T R 11-24T(11,12,13,14,16,18,21,24)ST-2200。 
 リヤエンド135mm、"エアローバ"付き。ブレーキの効きが非常に悪い。

多分これ買っても走るスピードかわらんと思うぞw
242ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 17:07:43 ID:???
クランクはFSA 50T-34T
変速機は2200
ブレーキキャリパー ノーブランド
穴あきオリジナルサドル

重量は12kg前後
243ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 17:08:37 ID:???
エンド幅不明
244ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 17:19:35 ID:???
エンド幅は>>201が130と言っておる。
ホントかどうかは判らんが。
245ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 17:20:40 ID:???
プレスポちょっといじった方がええわ
246ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 17:45:38 ID:???
プレスポをドロハン化しても25000円は掛からないな
247ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 18:03:12 ID:???
あのフレーム、TNiの7005MKUっぽいw
248ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 18:08:17 ID:???
>>247
全然違う
TNiの7005MKUはもっと太い
249ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 18:24:13 ID:???
プレックロードはシートチューブ、トップチューブ、ダウンチューブがすべて31.8mmで同じ太さ。
250ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 18:35:20 ID:???
それは嫌過ぎw
251ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 19:41:36 ID:???
シェファードアイアンに2200STIつけたんじゃないのか。
252ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 19:43:32 ID:???
何このお通夜ムード
253ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 19:43:51 ID:???
プレックロード総合情報

2s×8s

シートチューブ、トップチューブ、ダウンチューブがすべて31.8mmで同じ太さのフレーム
インテグラルヘッド
エンド幅不明

ヘッドパーツFSA
変速機は2200
クランクはFSA 50T-34T黒
ブレーキキャリパーはノーブランド
CBAロゴ入り穴あきオリジナルサドル

カラーはブラックとシルバーのみ

サイズは470mmを確認

重量は12kg前後
254ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 19:47:23 ID:???
>>251
そうそう。そんな感じ
255ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 19:47:42 ID:???
店員に聞いても詳細は分からない
256ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 19:48:22 ID:???
店員のレベルの低さは異常
257ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 19:53:22 ID:???
>>256
店員のレベルが低いんじゃなくて、スペック表がないのが原因。
店員も困惑してる。
258ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 19:54:55 ID:???
おぉ店員が辛抱溜まらず降臨
259ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 19:55:35 ID:???
GWに何が何でも間に合わせるため急遽パーツ変更
 →あらかじめ用意してたスペック表が使えない
と予想
260ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 19:55:39 ID:???
ペダルも一応アルミだけど変な安っぽい黒ペダルだったよ
261ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 20:03:42 ID:???
ホイール
ジャイアントのスピンフォース似のリム、色はシルバー
黒スポーク
ハブはスキュアーが貧弱。
多分プレスポの方がいいハブ
タイヤは多分26Cか28C
262ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 20:05:11 ID:???
>>259
納品書しかなくてスペック表がないんだよ!
263ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 20:11:10 ID:???
ハンドル
アナトミックではなく丸形状
エイドアーム付き
バーテープはコルクの黒
264ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 20:11:25 ID:???
08モデルもなかったなスペック表
店員も困ってたのかよw
265ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 20:18:42 ID:???
・円安&大陸コスト高
・ブームによる各社OEMパーツ生産過剰
・初任給時期&GWに間に合わせ急造
・上級グレードと思わせるための価格設定
・給付金が出たから、少し高め自転車でも
 と思ってるニワカ族がターゲット
266ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 20:20:19 ID:???
>>265
それだ!
267ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 20:25:22 ID:???
とりあえず出してみました感が凄いな
268ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 20:31:23 ID:???
設計図とかあるんだろ
なんでスッペクがわからないなんてことがありうるんだ
269ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 20:34:13 ID:???
フレームサイズぐらいわかるだろw

店員光臨乙w
270ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 20:35:47 ID:???
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < プレックロードのスペック表まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   
       |  愛媛みかん |/
271ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 20:36:17 ID:???
これだけ質問があれば上の人間に聞くなりしないのかよ
どういう教育してんだニートの俺でも怒るぞ
272ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 20:47:39 ID:???
自転車に限らずアジアのOEM品は
展示会に「ビジネス」で役員とか上の人が出かけて行って
出品してる会社のうちから気に入った会社と提携して
自社ブランドパーツの仕様にして量産させてるだけでしょ。

「製造元」じゃなくて売れてなんぼの「販売元」なだけだから
設計なんてしてないし、スペックなんてよくわからない。
273ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 20:56:18 ID:???
能書きはいいからスペックを本社に確認する作業に戻るんだ
274ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 21:09:43 ID:???
購入者に確認したほうが早いかと・・・
275ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 21:19:53 ID:???
今頃店頭でチェーンリングの歯数を数える店員が・・・w
276ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 21:48:29 ID:???
昨日からさんざんスペックがないって騒いでるんだからさっさと出せばいいのに
なんか後ろ暗いところでもあるんかな
277ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 22:03:57 ID:???
チェーンリングの歯数なんか数えられません><
20ぐらいまで数えたところでどこまで数えたかわからなくなるんです><
278ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 22:13:00 ID:???
1・2・3・4・・・

おい、今何時だい?
279ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 22:16:04 ID:???
誰蕎麦
280ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 22:39:57 ID:???
普通、歯車に?Tって書いて無いか?
プレスポにもあったぞ。
でも、歯の影になると見えにくい所もある。
281ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 23:53:15 ID:???
明日あさひロード見に来た奴はねらー認定してやる><
282ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 23:57:48 ID:???
明日ロード買うからいろんな角度の写真うpします
283ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 00:07:23 ID:???
頼んだ
284ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 00:18:08 ID:???
プレスポの溶接モリモリの話があったが、プレックロードの溶接も頼む。
個人的にはモリモリでも構わんのだが。
285ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 08:24:06 ID:???
>>275
てきとうに50-34ですとか書いてもわかんねーよ。
286ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 08:37:00 ID:???
>>285
アンカー間違ってないか? 普通はチェーンリングの歯数が50と34だと理解できるが。
287ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 09:28:25 ID:???
日本語でおk
288ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 12:44:16 ID:???
プレックロード見てきた
なんかパッとしない印象
289ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 13:06:12 ID:???
誰か買ったやついないのか?
290ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 13:34:10 ID:???
プレクロよりこっちの方が100倍いいw
http://mbup.net/d/79980.jpg
http://mbup.net/d/79983.jpg
http://mbup.net/d/79984.jpg

291ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 14:07:55 ID:???
サイクルベースあさひという自転車屋さんでプレックロードというロードレーサーを買いました。

から始まる質問がヤフー知恵袋に大量に投稿される予感。
292ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 14:14:07 ID:???
>>290って何?
293ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 14:32:50 ID:???
DRESDEN 5万円以下スレへ
294ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 14:39:42 ID:???
五十歩百歩
295ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 14:50:03 ID:???
ちょwサドルワイヤーw
296ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 14:53:53 ID:???
ピラーの出が少ないのはいまいちだな
297ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 15:03:33 ID:???
>>296
すまん。低身長なんだ
298ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 15:10:13 ID:???
>>292
DRESDEN
フルアルミダイナミックフレーム・フォーク
SORAコンポ
ヤフオクで3万円台で手に入る
299ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 15:11:00 ID:???
プレクロの写真アップまだ〜?
300ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 16:39:22 ID:???
カチカチそうなFフォークだな。
301ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 16:41:04 ID:???
悔しいです!
302ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 17:04:07 ID:EkyzNzcc
通勤用に一万円ちょいのルックMTB買ってくるからって言いながら誘惑に勝てずプレスポを買ってしまいますた。嫁が口聞いてくれません(´Д`;)
303ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 17:05:16 ID:???
差額分御奉仕しなさい
今夜から毎日2回するんだ
304ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 17:12:04 ID:???
>>302
それは空気嫁なのでしゃべりませんよおじいちゃん
305ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 17:27:53 ID:???
orz
嫁にプレスポ買ってやったが2回乗ったきりだ

俺はどうすれば・・・嫁と一緒に楽しく自転車乗りたかったのに・・・
306ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 17:34:33 ID:???
307ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 17:47:56 ID:???
>>302
嫁ローンにして毎月の小遣いで返済するんだな。
308ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 17:51:12 ID:???
>>305
嫁を替えるのが手っ取り早い
309ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 17:55:15 ID:???
>>305
あ?俺なんて1回乗ったきりだぞ
310ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 18:04:44 ID:???
嫁さんの気持ち考えてやれよ
何に乗ってるか聞かれたらあさひのプレスポと答えなきゃいけないんだぜ
311ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 18:45:43 ID:???
本日プレスポ乗りになりました
3段変則ママチャリからの乗換えなんですが期待してたほどスピード出ないです・・・
7〜8km乗ったら腰と尿道が痛いです
312ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 18:46:36 ID:???
なんかそんな話がアオバにもあったな
313ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 18:51:49 ID:???
>>311
それはエンジンが悪い
314ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 18:54:12 ID:???
今日はプレックロード見てきたってレス一回も無いなw
>>281が効いてるのか?w
315ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 19:46:01 ID:???
>>311
ポジションが出てないんじゃね?
316ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 19:47:29 ID:???
プレクロって誰が買うんだ?
プレスパーは買わないだろ
317ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 19:54:24 ID:???
>>315
kwsk
318ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 19:57:32 ID:???
サドル位置とかは店員に調整してもらったんだけどなあ
クランクを一番下にして足の長さと同じくらいの高さ
319ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 20:01:22 ID:???
プレスポスピード出そうと思えば30km/h後半も出せるけど
巡航スピードはそんなないよ
20km/h維持できれば出ればいいほう
320ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 20:03:39 ID:???
ギヤの選択ができるようになると同じエンジンでもずいぶん違うはず
321ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 20:06:53 ID:???
3-8とかにしても全然爽快感なかったっす
普段は2-6〜8くらい
322ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 20:10:21 ID:???
そういうもんかもしれないなぁ
323ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 20:11:27 ID:???
あー?
俺なんか普段2-4〜2-6だぜ
3-8なんか使わねーよ
324ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 20:11:36 ID:???
ママチャリからの乗り換えだけどなんか路面の振動直に受ける感じでケツが痛くなった
325ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 20:12:20 ID:???
>>311
尿道が痛いのは慣れと姿勢の問題
>>5 とか
前スレ>>651
>>5は、キャンタマじゃなくて肛門を押し付けるように、と書き足すと理解しやすいかもNE
ttp://allabout.co.jp/gs/sportscycle/closeup/CU20081027A/index2.htm
等を参照

スピード云々はエンジンの問題
326ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 20:13:20 ID:???
タイヤを替えよう
327ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 20:15:24 ID:rju4AsO9
>>尿道が痛い
結石です。病院へGO
328ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 20:15:31 ID:???
最初によくやる罠だな
軽いギヤでくるくる回したほうが全然速いのに
重いのを無理して立ちこぎしても20km/hも出てないおっさんとかなw
329ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 20:19:06 ID:???
勘違いしてアウターを無理やり踏んでると膝痛になるぞ
330ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 20:20:21 ID:???
クルクル回わせ!
331ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 20:22:38 ID:???
やべー股下計るついでにウエスト測ったら90あった
豚は死ね
332ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 20:26:35 ID:???
>>324
MTB乗ってろ
333ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 20:31:42 ID:???
すれ違いざまにロードの人がやたら見てたのはフォームが危なかっしかったのかなあ
もう少し姿勢について考えてみます
334ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 20:36:16 ID:???

/\
  「 
じゃなくて


/⌒)
  「 
こういう姿勢
335ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 20:37:13 ID:???
>>333
ロードがやたら見てたのは
「ぷっwwwこんな安物にのりやがってwww」
という嘲笑のまなざしです
336ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 20:37:58 ID:???
>>334
実際手の位置って腰よりは下に行くよね?
337ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 20:41:58 ID:???
フロントがアウターでリアが5〜6速(特に6速)の時に
リアからチャリチャリ異音がするんだけど、どこをいじると効果的かな?
説明書片手に色々といじってみてはいるんだけど、どうもうまくいかない。
338ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 20:43:19 ID:???
エンギンを鍛えるならやっぱ補助でSQやったほうがいいよ
俺は5キロのバーベルを背負って45回を風呂の前にやってる
339ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 20:43:23 ID:???
○  ○
/⌒ノ⌒)
 「  「 
340ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 20:44:20 ID:???
右側でも走ってたんじゃないのか
341ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 20:44:35 ID:???
シフトワイヤーのテンション調整したか?
342ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 20:50:59 ID:???
>>319
そんなバカな。ママチャリでも23km/hぐらいで巡航できるぞ
343ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 20:52:36 ID:???
344ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 21:02:21 ID:???
>>341
うん、した。
345ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 21:11:26 ID:???
んじゃRDのテンションアジャストとインデックス調整だな
それでもダメならディレイラーハンガーが微妙に曲がってないかチェック
346ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 21:29:57 ID:???

/\
  「 
じゃなくて


/⌒>
  〈 
こういう姿勢
347ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 21:53:37 ID:???
>>338
SQて何?
348ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 22:06:06 ID:???
うん、俺もわからん。
ググってもすぐに出てこない用語なら正式用語を併記すべきでは?
349ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 22:07:05 ID:???
すくわっとじゃね
しらんけど
350ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 22:22:35 ID:???
>>346
新作キター なのか?
351ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 23:04:30 ID:???
337と同じ現象が起こるので345を参考にいじってみた。
専門用語がわからんが前ギアのワイヤーを3ミリ程度引張り気味にした。
異音は収まったんですがこれで合ってる?正直不安。
352351:2009/04/26(日) 23:12:04 ID:???
今日はじめてプレスポを部屋に入れるにあたってこれ買ってきた

http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/32306800002.html

使えなかったOTL
353ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 23:16:24 ID:???
なんで?と思ったら
ディーラーガード外せ
354ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 23:23:30 ID:???
ランキングでプレスポ4位なんかよ!
というかなんかおかしくねーか、このランキングw
355ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 23:26:56 ID:???
そうか、いつかディスプレイスタンドを買おうと思ったが、その為にはディレイラーガードを外す必要があったのか。
>>352 自己責任だがディレイラーガードは外しても良いのでは?
買って1年になるがディレイラーガードが有って良かったと思った事は無い。
でも、明日にもディレイラーガードが必要なケースもあるかも知れん。そこは自己判断。
>>354 どこのランキングか出さなきゃ何を言ってるのか判らんそ。
356ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 23:40:55 ID:???
>>349
ぽいな。
スクワットなら200はやるべきだと思うがそこは個人差か。
357ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 23:50:07 ID:???

 ゚ノコ
  〈
358351:2009/04/27(月) 00:14:42 ID:???
そうか!ガードを外せばいいのか!
よかった無駄にならなくて、ありがとう
359ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 00:45:37 ID:???
初めてのスポーツ車でプレスポ買って、今日3時間ほど乗ったんだけど
その後小便すると尿道に激痛が走る……慣れてないだけ?
360ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 01:04:16 ID:???
もっと深く腰かけていい
それでも痛くなるならサドルの角度が悪いすね
361ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 01:07:13 ID:vm7ACMEd
尿道を圧迫しない座り方をすればいい
いわゆる「骨盤を立てる」というやつだ
362ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 01:07:38 ID:???
黄門を押しつける感じでいいのかな
363ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 01:08:01 ID:???
>>359
少しサドルを前かがみにすれば全然違う
364ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 01:34:10 ID:???
尿道に激痛とは違うverで
「ちんこの感覚が無くなる」
をこないだ体験した。
ちなみにR3乗りの友人にこの話をしたら
「あれって[ちんこが無くなった!]と思ってびっくりするよね」
と返され二人で大爆笑した。
365ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 01:56:50 ID:???
>>352のページの左下のランキング
366ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 03:59:05 ID:???
エネでドライを嗜む俺はプレスポおりたら毎回軽くイッてる。
367ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 08:17:25 ID:???
>>364
それも尿道が圧迫されてるからだ
ちゃんとポジション出さないとインポになるぞw
368ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 08:52:08 ID:???
・腰を立てる
・肛門で乗る
・腰で回す
は、子供の頃遊びでやった「手放し運転」をしてみるといいよ。
速度上げずに安全な場所で。

恐怖感が出て手を放せないようなら
サドルが低かったり前加重になってたり腰が引けてて
ポジションとバランスが悪いということだから。
子供の頃一輪車乗ったことある人はその感覚を思い出すといい。
369ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 10:39:49 ID:???
自転車乗り的には間違ってるのかも知れないけど
サドルの後側は幅広だから、気持ち後ろよりに乗るとサドル上に骨盤の突起が乗って
尿道が圧迫されないから楽ちんだよ。
サドルをびみょーに前上がりにすると安定して後ろよりに座れる。
前上がりしすぎると当然あそこが痛いw
370ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 11:04:35 ID:???
プレクロ見に行ったが、誰かが書いていたみたいにハイテンみたいなフレームにがっかり。
6万円予算があるのでオークションでドレスデン買うことにしました。
371ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 11:33:26 ID:???
レクティル乗ってるやついねーのか!
372ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 11:55:04 ID:???
>>368
膣を立てる
膣で回す

で見えて焦った
373ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 13:29:12 ID:???
プレクロの購入報告まだ〜?
374ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 14:17:47 ID:???
シュー交換して片効き調整してたらネジ山半分ほどナメたorz
六角穴つきボルトに交換しようと思ってるんだけど
どのサイズ買えばいいんだっけ?
375ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 15:53:19 ID:???
M4
ネジ専門店にでも行かないとちょうどよく短いの売ってないと思うよ
376ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 16:56:16 ID:???
ダイソーの六角ネジ使ってるお
377ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 17:29:52 ID:???
>>375-376
ありがと。とりあえず近所のムサシとダイソー探してみるよ
378ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 19:46:46 ID:???
プレックロード見て来たよ。
チェーンリングは50×34って書いてあった。
スプロケは多分12-25Tだと思う
タイヤは25c

プレックがディスクブレーキで49800円、
プレックロードがキャリパーブレーキで59800円か・・・
ディスクブレーキでこの値段だったら買いだったかもしれん。
プレックより格上扱いしたいのは分かるが、それでも妥当な値段は54800円で
そこから5000円ぐらい引いて実売49800円なら売れそう、ってトコかなぁ。
379ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 21:59:57 ID:???
自社で店持ってるんだから、高めに値付けして売れなければ
安売りするだけだろう
380ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 22:10:17 ID:???
やっぱりプレックロードはコスパ悪いみたいだな
頑張って金ためてちゃんとしたロード買うか。それまではプレスポもあることだし
381ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 22:30:39 ID:???
俺はDEFY1が欲しくて金貯めてるよ
プレスポはそれまで乗り倒す
382ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 22:32:30 ID:???
プレスポをドロハン化したい
383ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 22:38:05 ID:???
>>382
エンドバーで十分じゃね?
384ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 22:44:47 ID:???
ドロップハンドルってそんな便利?
385ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 22:48:32 ID:???
ブルホーンって付けられますか?
386ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 23:24:00 ID:???
ドロハン・ブルホン(デュアコンで)化 20000円
ドロハン・ブルホン(バーコンで)化 15000円

相場はこんなもんだ。
あとはどこまで部品をオクで入手するかだな
387ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 00:04:00 ID:mXnJxJ/m
自転車を買ったことないんだけど、あさひに車で買いに行ったら自転車は車に積んで持って帰るんですか?
それとも自宅まで配送してくれるのかな?
あと、サイコンやライトは即日取付けてくれるのでしょうか?
388ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 00:09:58 ID:???
サイコン、ライト、ボトルケージその他殆どのパーツ類は買ったその場でタダで取り付けてくれるよ
配送も頼めば大体やってくれる
車で持って帰ってもいいし車を誰かに任せてそのまま乗って帰ってもいい
389ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 01:14:55 ID:???
プレスポを購入し、サイコン(CC-RD200)をつけようとしています。

リア側にセンサーをつけるんですが、スポークにつけたマグネットとの
間隔が3mmが指定なんですが、10mm近く空いてしまっています。

取り付け方を勘違いしているのか、やはりセンサーにゴムか何かの
下駄を履かせて距離を詰めるしかないのか、ちょっとアドバイスを
いただけないでしょうか。
390ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 01:17:28 ID:???
現物合わせでおk
離れてても取りこぼしが無ければそのままでいいし
センサーが拾ってこないようなら下駄を履かせて調整
391ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 01:17:33 ID:???
フロントに付ける
392ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 01:22:04 ID:OFAZ4OM7
何でリアにつけるの?
393ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 02:16:30 ID:???
RD200だとリアにしか付けられんからだろ
ホームセンターあたりでゴム板買ってくるがよろし
394389:2009/04/28(火) 02:37:36 ID:???
ありがとうございます。
組んでみて調整してみたいと思います。
395ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 05:31:57 ID:???
>>394
リア取付タイプのCC-CD200N付けてるけど、ゴム板無しでもいけたよ。
センサー&マグネットの取り付け位置調整だけで大丈夫。

396ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 09:59:59 ID:???
RD200の説明書は間違っている
俺も悩んだからな
397ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 10:11:03 ID:???
プレスポにCC-RD200をあさひでつけてもらって通販で買ったけど
10mm近くも空いてないよ。3mmより微妙に大きい気もするけど問題なし。
398ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 11:25:34 ID:???
>>387
配送してくれるけど、聞いてみたら送料が3000円以上になるみたいだった(同一市内、10km程度)
399ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 11:28:52 ID:???
てか乗って帰れよ
400ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 11:39:04 ID:???
あさひはそれなりに立地条件の良い場所にしか出店してないはずだから
公共の交通機関で行って10`程度なら乗って帰る
401ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 11:49:53 ID:???
軽トラ貸してもらえない?
402ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 13:48:15 ID:???
どんだけ乗りたくないんだよw
403ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 14:29:07 ID:???
死ねよ
404ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 16:15:33 ID:???
軽トラ借りてもその軽トラを返しに行かないといけないだろ
その後どうやって帰るんだよ
405ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 16:19:54 ID:???
軽トラに自転車を積んで行って、自転車に乗って帰ってくる
406ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 16:26:05 ID:???
そもそも自転車買ったことがなくて
いきなりスポーツ車?
407ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 16:28:51 ID:???
その手があったか!
408ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 16:49:17 ID:???
>>404
行きに使った交通手段に決まってるだろ、JK。買いにくる人が皆自分用って事はない
車で買いに来て、自分の車には積めないから軽トラ借りる、って人は結構いると思うが
409ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 16:50:25 ID:???
素直に乗って帰れよ
410ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 17:24:33 ID:???
スポーツ車なら車輪は外せるから車に入るケースが多い。
入らなかったら店の軽トラ借りて家で自転車を下ろして店に戻り、店に駐車していた車で帰る。
車で行くとするとこのどちらかでは? バスで行って乗って帰るのが一番だと思うが。
411ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 17:44:26 ID:???
歩いていって、乗って帰る。
これでいいだろ
412ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 18:03:26 ID:???
配送でおk
もちろん送料分は値引きさせる
413ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 18:28:16 ID:???
ちょいとリアルあさひに行ってPrecロードも見てきた

基本的に2200コンポ(STI/FD/RD/FH/RH)、ホイールハブまで2200なのにはちょっと驚いた
スプロケは>>378が12-25Tと言ってるけど、トップ11Tで(数えた訳じゃないけど)11-13-15-17-19-21-23-25Tの2跳びワイドレシオのような気がした
タイヤは25cのとーりでクランクはコンパクトのFSA VERO(50-34T)
ブレーキは無印だけれど通常アーチ47mmみたい

サイズはL:500が仮想ホゾリンダルで約535-540mmくらい
500mmだったのはシートチューブのC-TでC-Cだと460くらい(因みにハンドルはC-Cで420mmくらいだった)
M:470は仮想ホゾリンダル520-525mm、C-C420mmくらい(ハンドルはC-Cで400mm)


さてお待ちかねの重量は持ち上げた体感で…

OCR3(2008)S:465mm <<<<<(馬鹿でも感じられる差)<<<< PrecRoad L:500

同じ仮想値サイズの両者で状態はあさひカスタム(ペダル・ベル・スタンド付き)
磁石持って行かなかったのでフォークの素材が分からないのが残念だけど、かなり微妙…
取り合えず言えるのはシートステイの細さは異常。うちのクロモリと同じじゃね?
高級感を感じられるのはFSAロゴの光るフロントヘッド部だけ。

以上
414ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 18:30:08 ID:???
業界の人乙
415ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 18:43:51 ID:???
すげー乙だがお待ちかねの重量のとこがわかんないっす
PrecRoadの方が単純に重いってことなのか重量的に優れてる(軽い)ってことなのか
416ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 18:44:47 ID:???
プレックロの方が重いんだろ
417ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 18:49:41 ID:???
OCR3より軽いとかありえないしw
418413:2009/04/28(火) 18:55:20 ID:???
>>415
分かりづらかったかスマヌ
OCR3の方が軽いってことです
少なくともPrecロードは10kg以上あることは断言できそうです

あとスプロケについても補足しときますが表記を読んだ限りでは、
トップ不明(11Tor12T)で以下13-15-17-19-21-23-25Tで確定です
419ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 18:59:20 ID:???
トップ11なら続きは12-13-15-17-19-21-23-25
トップ12なら続きは13-14-15-17-19-21-23-25
になるはず
420ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 19:01:08 ID:???
プレック公式にきてたんだ
421ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 19:02:02 ID:???
いや単に俺が馬鹿でした
スタンドとか付いてる状態でOCRより明らかに軽いってちょっと考えればありえないですね
422ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 19:14:36 ID:???
スプロケ12-25、重量12.5kgだってさ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/cba/precroad.html
423ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 19:16:00 ID:???
スタンドなしでこの重さかよ
424ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 19:16:02 ID:???
>>422 早速誤記発見 24段変速(2x8)  w
425ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 19:18:35 ID:???
>>419
あれ、プレクロってリア何速だっけ?
426ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 19:19:58 ID:???
>>422
>SC-HG30-8
早速(ry

>12.5kg
これも誤記だよな、な!
フルアルミじゃなくてこれ絶対フォーククロモリだろ…
427ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 19:21:35 ID:???
明日磁石持ってあさひ行くわ
428ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 19:47:03 ID:???
>>425
2200コンポだし広告に16ギアと書いてあるから8速。
>>422
12.5Kgってプレスポの12.4Kgよりも重たいのか。
429ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 19:49:57 ID:???
12.5kgがマジなら
プレスポに細いタイヤ履かせたほうがいいんじゃないの?
430ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 19:56:00 ID:???
リタノフの方が全然軽いじゃん〜
431ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 19:56:30 ID:???
あさひ公式HP発表だからマジだろう。
ついでに12.4Kgはprecision@ウィキの数値だが
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/cba/precisionsporta.html
では12.3Kgだ。どっちにしてもプレロドはプレスポより重たい。
432ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 19:56:41 ID:???
あさひの通販でパーツ買ったんだけど発送が3〜4営業日後ってメールが来ました
本当にそれぐらいかかるんですかね?
433ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 19:57:40 ID:???
何でこんなに重いんだよw
434ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 19:59:12 ID:???
すれ違いでしたスミマセン
435ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 20:06:10 ID:???
目安身長も一つサイズずれてるっぽいが
いい加減なスペック表だな〜台湾人にでも書かせたのか
436ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 20:08:01 ID:???
リア8速か
イラネ
437ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 20:10:01 ID:???
>>432
企業はワーストケースで回答するもんだ。
通販ならそんな日数だろう。
そんなに急ぐのか?
直接店舗に行った方が良いんじゃないか?
438ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 20:11:42 ID:???
リアエンド幅:135mm
439413:2009/04/28(火) 20:11:52 ID:???
今更ながらにプレスポと持ち上げ比較やらなかったことを後悔してるんだが…
流石に12kgは無いと思う…

日々車止めをプレスポ持ち上げて越えてる身としてはプレスポほど重くなかった気はするんだが…
440ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 20:13:17 ID:???
あ、プレスポのほう見てた
441ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 20:13:44 ID:???
高いし重いし今回は見送りだな
442ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 20:14:36 ID:???
改造のベースにするにも中途半端な値段だ
443ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 20:34:22 ID:???
何度も御免よ。プレスポはこっちだった。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/cba/precisionsporta.html
どっちにしても結論は変わらん。プレロド重すぎ。
444ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 20:36:01 ID:???
駄目だ。同じページだ。酔っ払ってるな。スマン。
445ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 21:04:16 ID:???
もう寝なさい
446ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 21:59:41 ID:???
プレクロのエンド幅135mmなのか。

こりゃ大失敗作確定だなw
447ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 22:11:13 ID:???
変速の表記ミスがもう直ってる
448ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 22:16:06 ID:???
重量は直ってないぞ!
449ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 22:21:22 ID:???
適応身長も間違ってるよね
450ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 23:13:23 ID:???
451ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 23:17:07 ID:???
>>450
wwwww
452ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 23:38:13 ID:+MTjrOZf
>>450
補助ブレーキバーつきとかすてきやん!
453ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 23:38:38 ID:???
10台注文したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
454ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 23:41:19 ID:???
俺のドロハン化してお手軽ランドナー化してるプレスポなんて14kg近くあるぜ
455ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 23:42:15 ID:???
身長170cmで420サイズなんて窮屈過ぎて乗れないよ。
420ったら普通はXSサイズだろ
456ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 00:06:32 ID:???
プレスポの替えチューブってパナのこれでいいのかな?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/p-tube12.html
457ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 00:10:06 ID:???
どうせならマキシスのウルトラライトにすれば?結構軽いし変なパンクもしないよ
458ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 00:11:39 ID:???
>>456
バルブ長が短すぎだと思う。多分48mmぐらいのがベスト。
459ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 00:15:15 ID:???
購入相談。今の自転車の後輪・前輪のハブが傷んできて修理するより
新車を購入したいと思ってます。フレもでてきてるようで修理見積もりが1.5kでした。
今乗ってるのは、むかしあさひでかった6段変速です。

プレシジョンかオフィスプレスかブリジストンのマリクローザあたりが気になってます。

あんまりお金ないのですが、プレシジョンの7段変速って丈夫でしょうか?

クロスバイクのプレシジョンスポーツも気になるのですが21段も正直いらないとおもうし
スーパーで夕食の買いものをしたときに強度がきにかかるのです。


使用頻度は月500kmぐらいです。
毎日通勤で往復4km 昼休みにサイクリング4km
フィットネスと趣味のPCパーツへの買い物で電気街まで往復30km程度を週1
3ヶ月に2度ほど河川敷サイクリング兼ねてで往復60kmの知人宅へ出かける
460ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 00:21:01 ID:???
ママチャリでおk
461ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 01:13:20 ID:???
>>460
だまっとれ!
プレシジョンって知ってるのか?ママチャリだろう?
丈夫かどうかを知りたいんだ。
462ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 01:15:24 ID:???
プレスポのタイヤって空気圧どの程度まで入る?
463ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 01:16:10 ID:???
キチガイが逆ギレかよ
世の中にはプレスポよか高いママチャリだってあるんだぜ
464ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 01:29:34 ID:???
ぷれすぽじゃなくて

プレシジョンだよ。7段変速で前カゴついてて、ダイナモライト、泥除け月21,800円の

ただカギはついてない。
465ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 01:36:03 ID:???
プレシジョントレッキングのことか
466ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 01:42:29 ID:???
連続投稿ごめんなさい。
プレシジョントレッキングのことです。店頭の値札には、「プレシジョン」としか
かかれてなかったのでプレシジョンとばっかり思ってました。

プレスポは「プレシジョンスポーツ」と書かれていた。
今のってる自転車はアサヒのPBで5年前に購入。
6段変速・オートライト・前カゴ・カギ・ドロヨケつきで19,800円だった。

買いなおしたいのがプレシジョントレッキング。
物価上昇で21,800円 7段変速 カギなし。オートライトなし。

本当はオフィスプレスのオートライトと丈夫そうなカギにあこがれるんだが。
シルバーが嫌い。それに値段張るのでそれならマリクローザかマリポーサがほしい。
467ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 01:53:06 ID:???
700×38c英式バルブって替えチューブの入手性はどうなんだろう
468ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 01:57:40 ID:???
つ シュワルベ(SCHWALBE) 700×28/45C用チューブ 英式バルブ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000RPF8CI/
469ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 02:11:43 ID:???
ルック車でおk
470ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 02:50:02 ID:???
カゴと変速が大事なんだよ!たぶん。
471ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 08:16:54 ID:???
シボレーかハマーがいいと思うよ(´∇`)
472ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 09:35:21 ID:???
>>455
ステム伸ばして、リーチの長いハンドルにすればいいんじゃないの?
473ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 11:35:51 ID:???
プレックロードのベースは
ホダカのバカンゼ01かな。
http://www.hodaka-bicycles.jp/detail/bicycle/147061/
フレーム、コンポはほぼ同じ、クランクセットは違うな。

というかこの値段で12.5kgって何やったらそんなになるんだ。

・CALLE(販売はヤフオクのみ?) 相場\34,000
 アルミフレーム、ディレーラーはFR共シマノ2200
 デュアルレバーはSORA、F 52-42T 2速,R 11-23T 8速
 推奨身長は170cm以上
 納車時の整備に問題あり?剛脚仕様で初心者には厳しすぎなハイギヤ
 オクだけで130台以上の販売実績あり。→これが10.5kgぐらい

・DRESDEN(販売はヤフオクのみ?)即決価格 \50,000 相場\37,000
 アルミフレーム、ディレーラーはFR共シマノ3300
 デュアルレバーはST-3300(SORA)、F 52-42T 2速,R 11-28T 8速
 推奨身長は168cm以上
 納車時の整備に問題あり?ドイチの主力ロード。
 CALLEと違い初心者にも優しいギヤ比。 →これが12kgぐらい
474ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 11:51:36 ID:???
8速11-28Tのロード用スプロケなんてシマノにあったっけ?
475ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 12:13:38 ID:96DAG/Uk
プレシジョントレッキング乗ってるよ
一年ほど往復34キロの通勤に使ってたけど、何にも問題無し!
各部の増し締めと注油程度のメンテで元気に走ってくれたよ
今はプレスポで快適通勤ライフ送ってるんで、コンビニ行くとき位にしか使って無いけど
476ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 12:13:58 ID:???
>>474
国内で売ってるかは分からないが、CS-HG30-8Iには11-28Tが存在する。
11, 13, 15, 17, 19, 21, 24, 28T

RD(RD-3300)の適合は11-29Tだが成立してるらしい
477ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 12:26:58 ID:???
前はせめて50-39じゃないと重過ぎるな
478359:2009/04/29(水) 12:32:09 ID:???
レスサンクス。やっぱりポジションが悪いのね
今日いろいろ試してみます
479ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 12:39:22 ID:???
いやいや・・・50-34×12-25だって初心者にゃ重いよ。
52-42-30×14-25ぐらいが初心者には丁度良いってのに。
どうしてもコンパクトが良けりゃ50-34×12-27だね。

プレスポやエスケープR3の48-38-28×11-30Tは初心者には使いやすい。
ルックMTBの48-38-28×14-28Tも意外と秀逸だけど下りではギヤが足りない事もしばしば
480ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 13:47:36 ID:???
下りで回すとルック車のフレームが耐えられないからそれでよし
481ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 14:13:14 ID:???
>>473
バカウゼはホダカスレによるとHOCRと同じフレームらしいが、
HOCR乗りとしてみるとフレームは全く別物に見える。
HOCRやバカウゼはトップチュ−ブ上面がまっ平らだがプレクロはRがあるように見える。
482ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 15:20:55 ID:???
>>481
プレクロは全部直管フレーム。
しかも、チューブが異常に細い。
483ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 15:53:17 ID:???
プレックロードって
STI付いてるん?
484ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 16:43:29 ID:???
>>466
>本当はオフィスプレスあこがれるんだが。
>シルバーが嫌い。

紺色もあるぜ
485ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 16:55:52 ID:???
マリクローザってマークローザのことなんだろうな。
486ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 19:54:23 ID:???
>>446
ハブが2200なら130mmじゃないの?
487ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 20:01:35 ID:???
>>474
MTB用だよ。AlivioのCS-HG50-8I
>>476
RD-2200ならCS-HG50-8Iの11-32Tでも使えた。

12-25は今使っているけど
途中の段差が大きいのが気に入らないな。
488ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 20:04:08 ID:???
>>483
2200だからSTI。
TIAGRA以上とは操作方法が違うけど。
(カンパに似ている)
489ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 20:10:48 ID:???
サイズが420と470しかないってのが大きなヒントだな
490ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 20:19:01 ID:???
なんとなくだけどプレスポ+1万円、45000以下ならお買い得
それ以上なら割高かなあ
491ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 20:34:52 ID:???
MTB用のスプロケは3つ飛び4つ飛びがあって使いにくいんだよなあ
492ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 20:57:26 ID:???
スポロケだって!
493ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 21:43:24 ID:???
>>490
単純にプレスポのドロハン+タイヤ25cバージョンを+1万円で出したほうが良かったんじゃね?と・・・
494ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 21:51:46 ID:???
シングルギアなら出せるな。つかその方が売れるんじゃね?
495ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 21:57:22 ID:???
プレシジョン珍固?
496ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 00:29:22 ID:???
昨日深夜うだうだいってたけど、
結局、プレシジョントレッキングのLサイズ買ってきた。
26インチからの乗換なので窮屈でなく超快適だった。

先週手首傷めていてトイレで拭く動作でじんじんするんだが
サイズの合ってる自転車だと全然痛まないな。
早速40k往復走ってきた。復路は日が暮れてたけど
ハブダイナモからのりかえたがブロックダイナモもそんなに重くなかった。

前のがローラーブレーキだったので、Vブレーキが利きにはちょっとびっくり
DAHONのSPEED8も持ってるのだけどキッってとまるので安全だな。
ただ雨に降られると怖そう。

ホイールベースはほぼ同じ クランク長とチェーンリングの径はトレッキングの方が長い分
漕ぎ出しがすこし思い クランク長あってもチェーンリングでかいとしんどい。

とりあえず満足。
今度、毛馬から淀川沿いに枚方までいって嵐山まで往復しよう。
DAHONのSPEEDでしか言ったことなかったけど、この自転車ならいける気がする。
497ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 00:49:33 ID:???
日記はブログにでも書け
498ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 01:10:52 ID:???
あまりに評判が悪いから社員が工作始めたな
499ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 07:42:04 ID:???
>>493
上げたばっかりでプレスポを再値上げするわけにもいかないし
円安でそれくらいの価格差の別バージョンじゃ利益が出ないんでしょ。
500ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 10:33:53 ID:???
>>496
一緒に逝かねえか?
501ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 10:53:39 ID:???
プレスポ乗り多いねえ
R3と同じくらい見かけるわ
502ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 10:58:40 ID:???
プレックロードにCBAジャージでロードデビューします(*^-^*)
503ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 11:05:30 ID:???
3日に北湖一周(琵琶湖)するんだが朝の7時ぐらいに守山側の琵琶湖大橋すぐそばのサンクスに集合できる人いますか?
プレスポ限定でw
504ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 11:07:45 ID:???
みんなで遠巻きに見物に行くってのはどう?
505503:2009/04/30(木) 11:09:05 ID:???
CBAの機でも沿道で振ってくれるの?w
506誤変換修正だわいや:2009/04/30(木) 11:09:49 ID:???
機→旗
507ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 13:36:01 ID:???
レクティル買え!
508ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 13:54:18 ID:???
琵琶湖一周みたいな長距離はプレクロとかロード車向きかな
509ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 14:02:28 ID:???
いんや、プレスポで十分。

プレックロードみたいに見た目重視でポジションキツいのは
街乗りぐらいしか出来ない。
街乗りぐらいしか出来ないロードに存在価値は・・・
510ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 14:41:26 ID:???
>>509
>見た目重視でポジションキツい
ここkwsk
511ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 14:48:10 ID:???
>>503
行けるけどアンカースポーツです。
512ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 14:48:48 ID:???
プレスポ乗って大体100kmぐらいでへろへろだわ。
それ以上走るならちゃんとした計画性が必要だな。
513ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 14:55:25 ID:???
公園に散歩に行ったらプレスポ一つハッケン
眺めてたらオーナーが帰ってきて挨拶交わしてきた/(^o^)\
514ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 14:58:53 ID:???
キモー
515ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 15:00:10 ID:???
>>512
なにがへろへろかわからん文章だな
へろへろのはプレスポかお前の体か
多分お前の頭の中身がへろへろなんだろうな
516ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 15:09:00 ID:???
なにこのキチガイ
517503:2009/04/30(木) 15:12:20 ID:???
>>511
初北湖一周なんでそんないいチャリについていけないよ・・・・orz
518ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 15:41:52 ID:???
大丈夫
ハンデとして腹に10kgの肉を抱えているから
519ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 15:43:07 ID:???
>>518
ハンデになってないよ・・・
520ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 15:51:05 ID:???
ママチャリからの乗り替えでプレスポ買ったのですが、3時間近く体をつの字にしていたので、降りた後で腰を伸ばそうとすると痛く、今日も痛みが続いてます。
途中、こまめに腰のストレッチとかした方が良いですか?
521ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 16:14:31 ID:???
それポジションあってない
サドルの位置とか調整しないと駄目だよ
522ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 17:14:21 ID:???
>>521
ですね〜
自分もプレシジョントレッキングだけど、サドル上げてそのあと後ろに下げた。
523ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 17:24:56 ID:???
>>520
そこそこ走りこんでるローディーとかでも
腰だけで前傾して背骨がほぼまっすぐっていうのを
よく見かけるけどそういう乗り方になってるんじゃない?

腰は一度ちゃんと整体や接骨院で診てもらっておいたほうがいいよ。
もともと椎間板がずれ気味だったり背筋が曲がっていたり
間違ったフォームやポジションで無理して乗り続けると
腰や背中はヘタすりゃ一生続く。
524ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 17:29:17 ID:???
腹に玉子を抱えるような感じで乗るってあるけど気づくと伸びてる
腹筋が足りてないですか?
525ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 18:12:46 ID:???
プレスポってハンドルの高さ調整できる?
526ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 18:14:10 ID:???
>>520
1.ペダルにかかとを載せクランクが
シートポスト延長上の一番遠い位置になった時に
足が伸びきる位置までサドルを上げる。

2.走る時は親指付け根(拇指)をヘダルの軸の位置にし
拇指で踏む。

3.平坦な状態ならハンドルには
手を添える程度で加重をかけない。

止まった時に両足の爪先が地面につくようならサドルが低い。
527ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 18:19:22 ID:???
少し低めのほうが腰は楽だと思うけどなあ。はりきって高くしすぎてたんじゃないの?
528ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 18:42:40 ID:???
ハンドルの位置調整めんどいんやね
めんどいからそのまま売るんやね
529ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 18:46:54 ID:???
ノーマルのハンドルの高さならサドル上げても
腰にくるほどの前傾にはならんでしょ。
その前にタマが痛くなってタマらんと思うが。
530ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 18:59:34 ID:???
そうか?大分ハンドル下じゃね?上げたぞ?
531ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 19:13:18 ID:???
骨盤を立てろという鉄則を意識しててもイマイチしっくりこなかったけど、速度を上げられるようになるべく前傾で楽に回せるポジションを試行錯誤してたらフォームが安定してきた
532ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 19:23:05 ID:???
>>503
行きたいなぁ
行きたいけども7時に集合ってのが厳しい
自分もGW中に琵琶湖一周しようと思ったけど琵琶湖までが遠くて諦めた
533ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 19:28:12 ID:???
クロスバイク ハンドル 高さ調整でぐぐるといろいろあるなぁ
ただすでにスペーサー5つ全部下にあるからこれ以上ハンドル高くできないっぽい…
534ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 19:35:38 ID:???
ハンドル上げるには追加パーツが必要ってこと?
535ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 19:49:04 ID:???
こういうハンドルにすればいい
http://www.geocities.jp/jogofuna/071103ti08.jpg
536ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 19:50:28 ID:???
537ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 19:54:37 ID:???
d!
538ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 19:57:06 ID:???
スペーサー5つもついてる?
539ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 19:57:11 ID:???
ハンドルがアップライトだとハンドリングが気持ち悪く感じてしまう今日この頃
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm14133.jpg
540ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 22:18:11 ID:???
待て。トン!はおかしいだろw
クロスを買った上でママチャリにデチューンするのか?
541ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 22:21:43 ID:???
>>539
ふむ、なかなかいい味のプレスポだね。

ライトの「CBA」マークが。
542ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 22:25:55 ID:???
543ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 22:31:54 ID:???
>>542
かっこよさそうだな
実際につけた姿を見てみたい
544520:2009/04/30(木) 22:43:33 ID:???
やはりポジションがダメだったのかも知れないので、見直してみます。
545ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 23:01:53 ID:???
往復10km程度なら低めのほうが楽かもしれないけど
3時間ってことは50〜60km走るわけだから
1cm程度の高さの違いでも足腰にかかる負担は変わってくる。
前腿、後腿、膝の痛み方も走るたびに違うだろうから
慣れたところで一番いいポジションを見つけるのがいいね。

クランプが緩いと走っているうちに少しずつサドルが下がってくるから
おかしいな?と思ったらこまめに高さをチェックしたほうがいい。
546ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 00:02:38 ID:???
プレスポで輪行してる人いないかな?
近所の店にMTB/クロス用輪行袋の種類が少ないので使ってる品名と使用感など教えて欲しいです。
547ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 00:06:49 ID:???
タイオガのコクーンがいいだろ
前輪だけ外せばOKだし、緊急時の使い勝手はいいよ
548ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 00:11:40 ID:???
ハンドルが長いから慣れるまで袋に入れるのに苦労するよ
549546:2009/05/01(金) 00:18:03 ID:???
>>547
すみません、コクーンはサイズ的にはよさ気ですが、スペースをとるので前後輪はずして入れる袋を探してます。

>>548
苦労する分にはいいんですが、最悪入らないケースもあるみたいですね…
550ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 14:00:50 ID:???
>>533
角度可変ステム入れるのが一番安く済むと思う。
551ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 14:04:34 ID:Ac8+rmzP
プレスポのハンドルぶった切って短くしようと思うんだけど、長さどうしよう?
552ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 14:19:12 ID:???
俺は調子こいて切ってたら短くなりすぎてハンドル交換したから注意だ
553ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 14:33:24 ID:???
プレスポのサドルをVELOの3千円穴あきに交換
これから試し乗りしてくる
554ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 14:34:39 ID:???
>>552
マジか。取り合え五センチづつ詰めてみるかな。
マルチポジハンドルも考えたけどバーエンドのがカコイイしがんばろ
555ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 14:41:37 ID:???
>>554
5センチも詰めたらライトとか付けられなくなりそう。
3センチくらいがベストかも
556ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 14:47:06 ID:???
5センチづつは切りすぎだろ。過去のレスではだいたい2、3センチ。
俺は3センチ切って快適だがライトとサイコン付けたらベルの場所無くなってステムに付けたよ。
557ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 14:47:16 ID:???
>>555
とんくす
バイト入ったから先いくわ
つか休みに連絡してくんなよバカ店長
558ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 15:08:59 ID:???
仕事があることはいいことなんだぜ
559ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 15:38:01 ID:???
5cmずつって左右合わせて10cm?それにエンドバー?
登りや下りでバランス取りにくくれなくなるんじゃ・・・

オレは左右1.5cmずつ計3cmカットでエンドバー。
ライト×2、サイコン、ベルでいっぱいいっぱい。
前はハンドル取り付け型のボトルケージ付けてたけど
場所なくなってはずした。
560ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 16:08:01 ID:???
俺は肩幅せまい貧弱くんだけど
両端2cmずつ切って微妙に切りすぎたかなあ、まあいいかって感じかな。

両端1.5cmずつは個人的にオススメ。いずれにしてもすぐ切る必要はないから
ちょっとかっこわるいけど両端余らせたまま1ヶ月ぐらい試験運用したほうがいい。
561ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 16:24:13 ID:???
幅広過ぎとか思ってても案外微妙なもんだからな
試しに切りたい幅の分だけグリップを内側に寄せて走ってみるといいかも
562ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 16:31:31 ID:???
俺も両端1.5cm切ったよ
おおむね良好です
563ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 17:10:25 ID:???
チンポの皮は何センチ切ればいいですか?
564ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 17:33:29 ID:???
>>563
135mm
565ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 17:40:45 ID:???
オサレピストが左右あわせて30cmにハンドルカットしてるのを見た
乗ってる姿は完璧にだっちゅーのポーズだった
566ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 17:43:59 ID:???
>>563
皮だけじゃなく根本から全部切れ
567ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 18:26:46 ID:???
女になっちゃうよ
568ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 18:49:07 ID:???
レクティルだけど40mmずつ切った。
まだ広い気がする。
569ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 18:50:17 ID:???
だっちゅーの乙
570ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 18:53:41 ID:???
プレスポのチェーンのガードはずしたよ。
なんか格好悪かったから。
571ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 19:03:29 ID:???
そんなところ誰も見てないのに。
572ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 19:04:39 ID:???
ごめんギアガードね。
573ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 19:08:26 ID:???
樹脂はダサイって人結構居るよな
正直どうでも良いわ
574ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 19:08:34 ID:???
80kmくらい乗ったら尻痛い
お前らサドル替えてますか?
575ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 19:16:20 ID:???
換えてます。
ただあさひサドルの方がお尻に優しいです。
576ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 19:48:34 ID:???
>>574
ありえない…
あのCBAロゴがお前のケツを守っていることに気がつかないなんて…
577ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 19:50:03 ID:???
サドル替えるか尻パッド入りのパンツを買おうかと思う
578ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 19:55:30 ID:???
うひょぉぉお
579ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 20:17:39 ID:???
リカンベントにしたらいいんじゃない
580ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 20:38:57 ID:???
>>572
ギアガード必要だぜ
581ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 21:03:21 ID:???
プレスポのハンドルってもともと短めだよな
5cmずつ切ったのより短い
もっと切りたいけどアップライズなんでこれ以上切ったらライトやら着かなくなります(ヽ´ω`)
土台は着けたくないし
582ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 21:19:41 ID:???
サイコンかライトのブラケットについでにベルがついてるとかそういうのがあれば省スペースになるのに。
プレスポのベルなんか鳴らしたことないし正直邪魔だわ。
583ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 21:28:51 ID:???
そもそも自転車のベルなんて鳴らす事態に陥ったことがないのだが
歩道で歩行者相手にばりばり鳴らしてるママチャリおばさんくらいしか見たことがない
584ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 21:30:58 ID:???
プレスポ乗りに横によけてたのに鳴らされたことはある
Oしたくなった
585ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 21:36:57 ID:???
ベル鳴らすの、横に広がったママチャリ追い抜く時ぐらいかなあ
586ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 21:38:38 ID:???
CRなんてベル鳴らすか声出さなかったら横に広がってだべってる
オバサンはいつまでもどいてくれない。
587ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 21:43:31 ID:???
普段はベル鳴らすことないけど、車道2車線分ぐらいのかなり広い歩道を
自転車5台並走で異常にトロトロ走ってる高校生を抜くときにはさすがに鳴らしたわ
588ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 22:02:34 ID:???
タクシー相手にベルを鳴らすことはある
割りと聞こえるみたいだよ
589ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 22:37:28 ID:???
>>582
バンドの長いベルを買って別の場所につけるか
標準ベルのバンドを長くして別の場所につけるか
方法は幾らでもあるぜ
590ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 22:39:23 ID:???
笛のほうが良く聞こえるな。
591ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 22:41:06 ID:???
「チリン、チリン」
592ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 22:52:13 ID:???
>>588
タクシーにベルならすってどんな時よ?
593ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 22:53:33 ID:???
自転車のベルにキレて刺したキティ学生のニュース見てから
恐ろしくてベルなんて鳴らせません
594ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 23:09:52 ID:???
>>592
目の前で横着な止まり方をしたときとか
595503:2009/05/01(金) 23:24:16 ID:???
明後日の北湖一周・・・天気が微妙・・・・
頼む、晴れてくれ
596ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 23:31:08 ID:???
プレスポすれ伸びるね
人気あるんだね
597ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 23:35:53 ID:???
ド貧民への唯一に近い回答だからな
可もなく不可もなく普通のクロスバイク
それがプレスポ
598ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 23:42:26 ID:???
ハンドル周り見てたら塗装はげてたよ
買ってまだ一年経ってないんだが構造に問題があるんじゃないでしょうか
599503:2009/05/01(金) 23:43:28 ID:???
>>598
逆にいじりたい放題だろw
RD、FD、クランク
色々いじれるところはあるだろ
さあ!部品だ!部品をIYHするんだ!
600ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 23:45:19 ID:???
プレスポ買ったらブルホン化かなあ
エンドバーでいいかな
601ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 23:58:14 ID:???
ホイールWH-R500にして(リアはハブ軸変えてスペーサ入れてセンター出しなおした)、
PRO3+R-airはいて、クランク105にして、ギア板は1枚にしてFD撤去した。
次はリア10S化かカーボンフォークか…なんて考えるけど、
すげぇ快適になったし、10kg切ったし、よく考えたら変速ほとんど使わないし、
これで満足。
プレスポには本当にいろいろ勉強させてもらった。
602ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 00:02:37 ID:???
ノーマルからタイヤ、チューブ交換で500gくらい軽くなるかな
603ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 00:15:48 ID:???
乗り始めてから半年でエンジンが5kg軽量化した
604ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 00:48:15 ID:???
自転車通勤始めて腰痛治ったわ
605ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 00:51:08 ID:???
>>580
ギアガード必要?
ズボン巻き込むから?
606ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 01:16:54 ID:UHarE2Yq
ズボン巻き込み防止はチェーンガードじゃないの
ギアガードは後ろギアを破損から守るやつでは?
607ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 01:41:39 ID:???
>>606
チェーンが1速からさらに内側にはずれるのを防ぐ役割
外側にはずれるんなら、逆回転したら直るけど

落ちちゃったらアレだから。
608ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 02:12:41 ID:???
俺もフロントディレイラー外しちゃおうかな・・・
609ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 02:55:47 ID:???
混乱してるようだけど
ギアガードはフロントのアウターギアについてるプラのワッカと思われ
>>606が言ってるのは鉄製のリアメカガードと思われ
>>607が言ってるのはスプロケとハブの間にあるプラのスポークガードと思われる

610ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 05:21:04 ID:???
皆回答dクス
ハンドルは左右余らせてポジション確立してからカットにするわ。
取り合えずさっきバイト終わったがまた朝からバイトとかwww作業できねwwww
611ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 07:05:37 ID:UkWHiopk
ここに書いていいものかわかんないんですけど
つい二週間前に買ったばっかりのシェボーが

ほかのチャリと追突しちゃって前輪がぐんにゃりしてしまいました


ホイールとタイヤ交換しなきゃいけないとすると
大体いくらくらいかかるもんでしょうか?

ホイールがまがっててもタイヤは大丈夫なもんなんでしょうか?
612ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 08:22:36 ID:???
>>611
パッと見た目で曲がってるとわかるなら前輪交換6千円〜
微妙に曲がってるくらいなら新品だからといってゴネろ、振れ取りぐらいしてくれるだろう
タイヤは裂けたりパンクしてなければそのまま使える

ただ、追突したならフロントフォークも曲がってないか注意
613ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 09:57:38 ID:???
【ディレイラーガード】
 RDのところのU字型の金具
 またはハブのネジ一昔前のスポーツ車ではギザギザの太い軸みたいなの

【ギアガード】 両者ともにギアガードと呼ばれている
(1)チェーンホイール(クランク)についているプラリング
(2)巻き込みや泥ハネを防止するダウンチューブに取り付ける
 チェーンホイール上前部用のカバー

【チェーンガード】
 巻き込みや泥ハネを防止するシートチューブに取り付ける
 チェーン前上部用のカバー

【チェーンステイガード/チェーンステイプロテクター】
チェーンステイの傷防止のためステイに巻く保護材
 (プレスポは代用を兼ねてステッカーが貼ってある)

【チェーンカバー/チェーンケース】
 ママチャリ、プレトレ、オフィスプレスに付いている
 巻き込み防止、油や泥撥ね防止のためにの
 チェーン上部とチェーンホイール全体のカバー
 
614ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 10:18:02 ID:WNLGb0u0
プレスポの歪なグリップって本来どの向きにするのが正しいんでしょ?
横(縦?)長にして手の平に当たる面積を稼ぐのか
垂直方向に立ててクッション性を確保するのか
まぁ前者だとは思ってるんですが
前傾姿勢で乗ってるとちょっとずつ回ってまいます
しかも左右で90度違ったりもするんすよねー
使いにくいから変えてしまおうかなぁ
615ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 10:39:43 ID:???
コンフォート系のエルゴ形状グリップにすると手に振動が伝わりにくくて快適
ゲル系素材の層を含んだやつもいける
616ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 17:32:14 ID:???
>>613
わかり易くサンクス。
クランクのところのプラリングだけどはずした・・・
ズボン巻き込み以外問題ないよね?2足固定だから巻き込みも
してないし。
617503:2009/05/02(土) 19:22:34 ID:???
ヽ(´▽`)ノ
明日の天気大丈夫そう
予定通り北湖一周行ってきます!
初の100km超の長距離で自身はありませんが頑張るよ!
プレスポ買った目的がビワイチだから、今回成功すればさらに自身がつく!
618ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 19:28:08 ID:???
自走?
619ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 19:29:08 ID:???
カワシミ氏ブログの更新きた!
620ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 20:00:30 ID:???
>>619
カワセミじゃね?

>>117
頑張れ
もしレーパンないならマタにタオルでもしこめば楽になる
621503:2009/05/02(土) 21:56:07 ID:???
>>618
つか地元です
草津スタート
北湖一周といっても実質180kmになるみたいw
622ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 22:12:00 ID:???
自分も琵琶湖一周したい
623ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 22:37:01 ID:???
GW明けたら紀伊半島縦走予定。
堺→十津川→新宮で輪行して帰るつもり。170キロくらいかな。
624623:2009/05/02(土) 22:38:48 ID:???
書き忘れ。
プレスポでね。
625ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 22:47:31 ID:???
みんな楽しそうだな
626ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 22:48:49 ID:???
俺は夏にプレスポで四国一周する予定
淡路はつい先月回ったからね。
627ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 23:11:54 ID:???
瀬戸内海一周なら春にやった
GW中に淡路島まわろうかな
たこフェリーに乗ってみたいw
628ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 23:19:30 ID:???
>>627
今タコフェリー、二人で行くとハッピーツーリング割りで安いよ
629ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 23:41:40 ID:???
>>628
そうなんだ
でも一緒に行く人がいない・・・w
630ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 23:46:07 ID:???
>>629
女装した俺でよければ
631ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 23:46:55 ID:???
>>629
淡路行ったとこでなけりゃ行ったんだけどね。周りにチャリしてる人いないの?
632ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 23:49:04 ID:???
知り合いに自転車乗りの女性は居ないな
ママチャリやルック車除けば長距離走っててたまに見かける程度だ
633ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 23:50:34 ID:???
>>632
男でも通してくれるよ
俺は男と通った。まぁ受付運かもだが。
電話で頼むといいよ
634ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 23:52:07 ID:???
カップルと書いてあるがそれでいいのか?
ttp://www.newawaji.com/plaza/blog2/img/img674_tako.jpg
635ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 23:56:23 ID:???
>>634
いまはホモも法律で認められてるから大丈夫じゃね?w
俺早朝便の時間ギリギリに行ったからトントンとはいれたよ。不安なら電話で男同しのカポーですが、と聞くな、俺なら。
636ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 23:58:12 ID:???
ムネ張ってゲイです!って言えばイイ
637ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 23:58:42 ID:???
不安なら明日俺が電話で聞いてやんよ
638ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 00:00:39 ID:???
連投スマソな
Wikipediaによれば男同士もカップルになるみたいだぞ
639ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 00:15:08 ID:???
>>630
よっしゃぁぁぁぁ
640ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 06:58:21 ID:H4yqQZ2M
身長160なのでサイズ420のプレスポ買いに行ったが在庫無く取り寄せは日数相当かかるらしく、460を激しく勧められた。
乗ってれば慣れてくるからとか、大きいサイズのが前傾姿勢しやすくスピード出し易いとか登り坂で漕ぎ易いとかマジなのか?
自転車通勤距離25Kなのでスピード出るのはありがたいので、420を待つか、460を即買うか迷ってる
ちなみに現在後輪6段変則のみの、なんちゃってクロスバイク2万で一時間10分かかってる。一時間の壁を越えたくプレスポ購入するぜ
641ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 07:30:09 ID:???
>>640
420を待った方が良いと思うが、俺にはその根拠をうまく説明できない。
ちなみに取り寄せ日数はどれくらい?
6段より24段のプレスポが良いと思えるのは、最適なギアが選べるのと12Kg台の車重で登り坂が楽になる事。
通勤に使うなら泥除けを付けるかどうか考えた方がいいぞ。
642ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 07:35:40 ID:???
175cmで460を買いに行ったけど420を買ったよ
サドルじゃなくフレームにまたがって股間が当たらないなら460でもいいんじゃないの?
643ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 07:35:46 ID:???
スピード上げたいなら良さげなロードとかリカンベントにでも変えたら?
644ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 07:45:04 ID:???
165で最初は460でも平気だったがステム裏返すと若干遠くなった
420の裏返しのほうが多分良かった
買う前に裏返し知ってたら420買ったんだが後の茉莉
645ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 08:00:37 ID:???
>>644
ステム裏返しについてkwsk
646ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 08:24:19 ID:???
買ったときはハンドルが上に行くように斜めに持ちあがってるけど裏返してやると角度が水平になる
これでハンドル低くなって少し前に行く
http://bex-isoya.com/tips/cat11/soho4/soho4.htm
647ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 08:35:30 ID:???
おぉ、ありがd
46イエロー0買ってちょっと窮屈かな?と思ってたからちょっと試してみよう
648ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 08:39:29 ID:???
>>640
前にも書いたけど168cmで420mmで問題なく乗っている。
トップチューブの上で跨って立ってみて
股間がトップチューブにあたらなければおk。

小さくてもステムが短ければ交換で済むだけだが
フレームが大きすぎるとどうしようもない。
実測しなきゃわからない程度の差だけど
チューブやステムの材料の量が違うんだから
車体の重量は当然 500>460>420 になる。
649ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 10:18:24 ID:???
身長163で420に乗ってる。身長160なら420でいいと思う。
バーエンドつけるだけで遠くを握れるし、460を買ってデフォで前傾がきつかったらしんどいでしょ。
650ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 10:24:58 ID:???
身長より股下の方が重要
651ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 10:26:56 ID:???
>>617
頑張ってください
652ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 11:43:13 ID:???
今までママチャリしか乗ったことない♀ですが、
通勤&ちょい遠出用に興味がでてきた。
171cmの裸足で股下81なんだけど、460でいいのかな。
653ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 12:07:25 ID:???
>>652
171で股下81は長すぎと思うが(ほんとならトップモデル並だし)。
サイズは460でいんじゃないか?股下が本当なら500でもいいと思う。
基本460で考えといてあとは店舗でまたがりな。
654ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 12:11:17 ID:???
日本人とは限らないじゃないか
655652:2009/05/03(日) 12:15:51 ID:???
んな大袈裟なもんじゃないですw
3代上まで純日本人です。

とりあえずこれからお店に行ってまたがってみます。
足が付けばOKって認識でいいのかな?
656ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 12:20:44 ID:???
前傾はキツイぞ
657ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 12:59:45 ID:???
>>655
足ついたらだめ
658ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 13:43:50 ID:???
>>657
>トップチューブの上で跨って立ってみて
>股間がトップチューブにあたらなければおk。
659ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 15:40:11 ID:???
ねむい
660ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 16:58:23 ID:???
プレスポでトライアスロンに出ても問題ないかな?
661ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 17:06:43 ID:???
プレスポ標準の4つ足クランクのPCDはいくつでしょうか?
662ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 17:13:48 ID:???
>>661
カワセミさんトコに載ってたはず
チェーンリング交換なら、クランクセットごと換えた方がいいよ
663ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 17:51:40 ID:???
プレスポをフロントシングル化したい
ディレイラー外すとチェーンが落ちるみたいだけど外したい
レクティル買った方が良かったかもな
664ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 18:21:38 ID:???
今日、80キロ走ってきた。もうくたくた。
延々サイクリングロードのみなのに。

何百キロとか走れる人、尊敬するよ…
665ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 19:03:22 ID:???
あ〜...ホイールかえちゃおかな…。
リアが130mmなら迷わないのに。クランクで我慢すべきかな?
666ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 19:05:49 ID:???
>>664
はじめはそんなもんだろうけど、
休憩入れて補給もした?しっかり飲んで食わないとフラフラになる
667ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 19:34:19 ID:???
長距離は暑さと尻との戦いと言っても過言ではない。
668ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 19:36:29 ID:???
>>664
乗車後のストレッチをちゃんとやらないと翌日に足腰にくる。

最初は2-4〜2-5くらいで20〜25km/hくらいでの巡航で
1時間走って10分の休憩で水分補給やストレッチを心掛ける。
この季節で80kmなら1000ml以上はあったほうがいい。
想像以上にナトリウムを消費するのでスポーツドリンクが効果的。

また、重たいギヤで無理してガシガシ踏むのは禁物。
膝やっちゃったら治るまで乗っちゃだめ。
痛いのに無理して乗り続けると将来歩けなくなるよ。

90rpmが一番負担なく回せると言われるが、
ある程度走り込んだロードの場合。
クロスでのポタは70〜80rpmくらいがいいらしい。
669664:2009/05/03(日) 20:02:41 ID:???
ありがとです>ALL

出発前にシリアル牛乳がけ、薄皮アンパン3個。

水分は1リットル持っていきましたが、すっからかん。
途中のコンビニでポカリ500一本買いました。
他カロリーメイトゼリー、肉まん各々1個。
休憩は疲れたらとまるって感じ。

水分補給、休憩タイミングは要勉強ですね。

ズボンの縫い目がはっきりと判りました(w 痛かった。
最後の方は足は回らんし、サドルは拷問…

今度こそ100キロ越えを目指します。
670ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 20:52:59 ID:???
休憩は疲れたなと感じる前に
671ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 21:21:07 ID:zk8lWRxL
なるへそ
672652:2009/05/03(日) 22:16:17 ID:???
またいでみて結局Lってのを買ってきた。
Lが460でいいんだよね?
最初Mを勧められたけど、脚はサドルの調整で合わせられても腕が窮屈でダメ。
Lだとちょうどいい感じ。
そんなわけでLの緑にしたよー
今後ともよろしく。
673ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 22:19:17 ID:???
>>672
それMじゃね?
Lは500
674ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 22:22:02 ID:???
むしろ500を買ってきたのでは
675ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 22:40:07 ID:???
171cmなら間違いなく460だろ
676ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 22:40:50 ID:???
>>674
確かにそうともとれるな。
まぁプレ自体小さめだしポジション出せば大丈夫とおも。

とりま購入おめ。
乗り倒したらいいよ。
677チェーンメンテナンス:2009/05/03(日) 23:03:47 ID:cgfCyYUm
チェーンメンテナンスをしたいのですが、油とウエスは用意しましたが
ディスプレイスタンドも必要になると思いますが、一般的なものだと
チェーンガードが邪魔になって使えないのですか?どんなのを買えば
よいでしょうか?
678ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 23:10:03 ID:???
メンテに必要な工具ってどんなのを揃えればいいんでしょうか?
ドライバとモンキーレンチくらいしか持っていません
679ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 23:27:12 ID:Niph1fct
おいおい。
流石に工具は必要なのを自分で選びなよ。
勧めたら全部買うのかい?
680ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 23:29:27 ID:???
セットで買う気か
まいど!
681ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 23:34:03 ID:???
>>677
>>678
質問スレでも行けよ
ここで聞くことじゃないだろ
682ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 23:36:49 ID:???
ドライバーなんて使わん
必須は六角レンチ
683ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 23:39:20 ID:???
まず携帯工具を買って、あとは必要なときに必要なものを買えば?
684ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 23:39:27 ID:???
いちいち変なのが絡んでくるから自板でマジレスほしいときは馬鹿親切スレへ
685ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 23:41:25 ID:???
仏式対応空気圧計付きフロアポンプ
最高圧で乗るならほぼ毎回補充が必要。

通常の増し締めやサドル調整くらいなら
携帯用工具でだいたい大丈夫。
686ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 23:45:39 ID:???
>>678
質問の前にここを一通り読んでおきましょう。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html
687ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 23:48:05 ID:???
一年経たずしてハンドルがギシギシいうようになった
それからステムの後ろブレーキのワイヤーが通るところゴムでこすれて塗装はげて素材むき出しになってた
688ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 23:51:26 ID:???
>>687
で?
どう考えてもただのメンテ不足です。
本当にあr(ry
689ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 23:56:52 ID:???
>>677
確かに一般的な?リアホイールを挟むタイプだとディレイラーガードが邪魔になる。
ディレイラーガードを外さないタイプはこんなやつ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/asahi/stand.html
でも、俺は面倒だからスタンドを立てて自転車を傾けてやっている。
チェーンメンテナンスの頻度は高くないのでそれで充分と判断。
あとはパーツクリーナーというスプレーを吹きかけて汚れを落としている。
パーツクリーナーは店と物を選べば500円以内で買える。
パーツクリーナーでは無く専用のチェーンクリーナーを使えば、とかもっと高い物を使えとか異論はあるだろう。
それから予算が有ればこんな物を揃えるとパーツクリーナーの消費量が少なくて済むし作業も短時間で済む。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/park/cm5.html
>>678
あとは六角レンチ(別名アーレンキー)が要るだろうな。
あとはパンク修理用道具一式とか空気圧計も欲しい。(他にもニップル廻しとか有るが揃え出すとキリが無い)
工具は予算と何処まで自分で修理する気があるかで買うかどうかを判断して欲しい。
690ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 00:08:57 ID:???
パンク修理せずに新しいチューブに替えるにしてもタイヤレバーはいるから
ダイソーでパンク修理セットを買っておくといい。
691ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 00:28:32 ID:???
>>688
どうメンテすればいいの?
692ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 05:05:08 ID:???
身長180で500乗ってるけど、
ペダリングの時にまれにリアディレイラーとかスタンドに靴が当たる
サドル後退させすぎたのかな?

スタンドは外せばいいんだけど・・・ 街乗りの時に便利だし
靴底が後ろに若干迫り出してるタイプの靴だからなのかなあ
メレルのカメレオン2とかいう靴なんだけど



693692:2009/05/04(月) 05:06:13 ID:???
靴底というより踵のところが迫り出してると言った方がいいか
694ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 09:44:03 ID:???
ベタ足になってるんじゃないの?
×  〇
 │  │
─┘ _/
695692:2009/05/04(月) 09:52:34 ID:???
なるべくアンクリングしないように気をつけてるつもりなんだけど
696ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 11:47:12 ID:???
サドル位置はあまり関係ないだろ。

身長180cm/足のサイズ29cmの俺でも当たることはないから、恐らく靴のせいだな。
697611:2009/05/04(月) 13:40:09 ID:???
>>612

あさひに修理にもっていったら五千円前後で前輪の交換ができました!
見た目はかなりひどい状態だったので タイヤに曲がった状態でクセがついてたら
タイヤの交換も必要かもといわれたんですけど
実際には 前輪のみでおkでした

アドバイスあちがとうございました!
698ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 16:42:42 ID:???
琵琶湖の報告マダー
699ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 17:45:41 ID:???
風きつかったし中止かな?フラバは風圧きついしな。
700ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 18:26:56 ID:???
明日雨っぽい。
時点車乗れねー
701ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 18:33:44 ID:e7cliDG0
レクティルのグリーン持ってる人居に質問です

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/36606800007.html
ここの写真だとかなり濃い緑だけど実際の色どうですか?
カタログだと若葉色に近い明るい緑でした。
どちらが正確な色なのか知りたいので宜しくお願いします。
702ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 19:06:49 ID:???
>>701
そのurlの画像の色は明らかに濃すぎる。
カタログはみたことないのでワカランが、実物は明るい感じのグリーンだ。
703ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 19:58:42 ID:???
>>698
プレシジョンスポーツで検索したら同じ日にプレスポでビワイチした人のブログがあったんだが。
704ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 20:08:03 ID:e7cliDG0
ありがとうございます。
サイトの色なら購入するのですが・・・。
705ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 21:55:14 ID:???
>>703
まじだ
706ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 22:11:22 ID:???
>>703
まじだな。
プレシジョンスポーツ 琵琶湖 で検索したら完璧
707ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 22:52:33 ID:???
宣伝乙
708ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 00:17:37 ID:???
ここまであからさまな自演も珍しいw
709ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 01:53:01 ID:???
コメントしてやれよ(´・ω・`)
710ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 02:07:58 ID:???
200kmって凄いと思う
俺のプレスポでの最高が150kmだけど疲労が半端じゃなかった
711ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 02:14:54 ID:???
>コメント
ルートをUPして欲しい。
712ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 02:16:00 ID:???
>>709
くやしいのうwww
713ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 04:31:55 ID:???
豚切りでスマンが標準タイヤから
あさひPBの700c23cのタイヤに交換した。

驚くほどに軽くなり、巡航速度も5キロ程度は上がったんだが

自分で交換するメンテテクを身に付けていないため
店員さんにお願いしたのだが、段差に気を付けることとの忠告が。
タイヤが細くなった分、衝撃でパンクしやすくなるらしいのだが
同様に23cのタイヤ履いてて段差でパンクした人っている?
714ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 07:31:31 ID:???
>>713
ちゃんと空気入れて、抜重すれば問題なし
あとタイヤ交換ぐらい自分でやれと言いたい
715ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 09:10:29 ID:???
>>713
せっかくプレ乗ってるんだしメンテとかの勉強もしようぜ。にちゃんくるよか先にググることがあるだろ?
716ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 10:34:36 ID:???
>>715
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         _________________  __
         | プレシジョンスポーツ 琵琶湖      | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         〇ウェブ全体  ◎日本語のページ
717ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 11:31:16 ID:???
すげー
718ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 11:47:20 ID:???
必死すぎww
719ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 12:23:08 ID:???
>>713
へー、あのタイヤ悪くないんだ?
俺も使ってみようかな…。
720ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 13:06:12 ID:???
>結局、プレスポにバーエンドバーを付けちゃったw
エンドバーの角度はステムの角度〜30度ぐらいだね。
45度とかねーわ・・・
721ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 16:28:17 ID:???
自作自演じゃないみたいだなw
eoの規制解除要望スレで嘆いてたぞ
多分、503=ブログ主だとは思うが
722ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 19:09:47 ID:???
>>721
ワロタ
723ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 19:27:43 ID:???
ブログ見た。ステムカットすんなw
724ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 19:55:28 ID:???
人柄の良さが伝わってきた
725ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 20:05:28 ID:???
メンテ自分でやるようになると一段と愛着わくし、楽しみ倍増だお
726ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 20:40:51 ID:???
琵琶湖ブログ見たけど08モデルの赤ってあんなに色濃くなかったよね
あのぐらいの色だったら赤もよかったんだけどな
727ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 20:51:12 ID:???
節子それステムちゃう!ハンドルや。
728687:2009/05/05(火) 20:57:16 ID:???
どうメンテすればいいの?
あと塗装はげてるの俺だけじゃないよね?
何このスレ社員しかいないの?
729ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 21:13:58 ID:???
730ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 21:21:48 ID:???
>>729
それそれ
731ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 21:26:21 ID:???
>>726
ヲイラは、赤を買う気マンマンであさひに行ったが、一目見て却下だったぞ!

実物はより赤くて安っぽいw
732ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 22:01:34 ID:???
青がきれいだけどヘルメットとか全体のバランスで銀にするか。
あーつまらん人生だな俺って。
733ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 22:01:49 ID:???
レクティルのタイヤ細くしたいんだけどチューブとリムそのままでいけますか。
25cとか23cとか。
650のであるのかしらないけど。
734ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 22:20:50 ID:???
>>714
横で見てて、さして難しい作業でないことはよく分かったので
今度からは自分で交換したいと思う。
買って、2ヶ月経つんだけど、ボチボチとメンテテクを覚えようと思ったよ…

ちなみに、店員曰く、プレスポのチューブは23cに対応しているものと
そうでないものが混在しているみたいなので、そこら辺は運次第かも…
735ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 22:47:17 ID:Ya2MSbst
でもなんつーか、押しつけがましいな。


714 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 07:31:31 ID:???
>>713
ちゃんと空気入れて、抜重すれば問題なし
あとタイヤ交換ぐらい自分でやれと言いたい


715 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 09:10:29 ID:???
>>713
せっかくプレ乗ってるんだしメンテとかの勉強もしようぜ。にちゃんくるよか先にググることがあるだろ?
736ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 23:17:58 ID:???
変速がうまくいかないから調整を頼んだら
チェーン交換、フロントリア両ギア交換って言われたorz
買い換えた方が早いかな
737ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 23:19:31 ID:???
騙されるな
まずは画像をうpして詳細を語れ
738ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 23:36:27 ID:???
>>736
全部交換でも買い替え値段(3万円)はしないだろう。
とりあえず幾らになるか見積もりを出してもらえ。
739ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 23:38:38 ID:???
>>736
待て焦るな
走行距離は?
ワイヤー交換だけで直るかも ←オレの経験
740ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 23:38:56 ID:???
ちなみに何年でどのくらい乗ったの?
741ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 23:40:08 ID:???
この機会にギヤ比を見直して自分に合ったのを買えば?
742ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 23:49:00 ID:???
>>736
リアル店で?そこらへんの街のチャリ屋?
どれくらいの距離乗ったかによるけど
とりあえずワイヤーの伸びやディレイラーの作動調整は
あさひのメンテナンスマニュアル見て
自分でチェックして調整してみたほうがいい。

ギヤの歯欠けやチェーンが痛んでたんならしょうがないが
知らない客に対して、必要ないのに部品交換で
工賃と部品代を取ろうとしてることも考えられる。

トルクかけた状態でガチャガチャ言わせるような
変速を繰り返していたのなら
変速の仕方がまずかったわけだから
早めに部品交換しておいたほうがいいけど。
743ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 00:08:34 ID:???
>>736
交換の理由はなんだ? その自転車屋晒せ
744713:2009/05/06(水) 00:27:45 ID:???
>>735
でも、パンクしたりした場合
結局、自分で直せないと泣くことになるのは自分ですしね。。。
彼女も同時期にプレスポ買ってましたが、即効でメンテ本買ってましたよ。。。
745503:2009/05/06(水) 01:14:26 ID:???
やっと解除されました
気づいている人もいるみたいですが北湖一周のつもりがビワイチに
でも、無事達成することが出来ましたよ
また、来年もする予定なんでそのときはまた事前に書き込みますんでよろしく
746ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 02:00:05 ID:???
乙彼
747ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 02:12:45 ID:???
>>728
<自転車メンテナンス> 乗車前の点検 後編 | はんなりと自転車 from京都
http://www.qbei.info/?p=1638

にあるヘッドのメンテの部分をおこなえば、
ハンドルのギシギシ解消しないかな?
748ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 02:34:31 ID:???
ギシギシだったら
こっちかも
http://mickey-son.jpn.org/bicycle/mame.htm
749736:2009/05/06(水) 03:09:06 ID:???
トルクをかけてギアは変えてないけど、ピザ体型だし
3年で15kくらい乗ってるはずだから寿命かなとも思ってるところ。
タイヤ交換とブレーキシュー交換は覚えたけど
車輪軸のグリスアップは余計に悪くなりそうで出来なかった。

メンテナンス本をみると3kキロでチェーン交換とか書いてあるけど
毎月交換する事になるがそういうものなの?
750ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 03:10:45 ID:???
>>747
>>748
うっ、ありがとー
参考にいろいろ試してたら違う原因だったー (><#)

ハンドルを動かしたときにシフトワイヤーが微妙にひっぱられて
ワイヤーの通り道を固定してる、ステム側の円筒になってるところの中にかましてある黒いプラスチックが動いて
金属とこすれてギシギシ鳴ってた
プラスチックを手で掴んで揺らして確認
まさかただのプラスチックがこすれる音だったとは…
でもこれ上下左右には動くけど前後には動かないし特にゆるんでるというわけではないんだな
グリス塗ればいいのかな…
751736:2009/05/06(水) 03:12:11 ID:???
ちなみに調整を頼んだのは、リアルあさひ店舗
752ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 03:46:38 ID:???
>>749
15000kmてこと?そりゃ交換だわwww

チャーンは8速だから5000kmくらいでいいよ
753ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 05:27:22 ID:???
すみません。質問させてください。そろそろ体重ママチャリ卒業してプレスポを買おうと思うのですが泥よけはあった方がいいと思うんですがおすすめ有りますか?
754ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 05:49:23 ID:???
後付けのドロヨケはお勧めしない
初めからついてるの買いな
755ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 07:40:00 ID:???
おいら昨年はパンクが多くて参ったので、
近々買う予定のプレスポにはパンクしにくいタイヤを付けたいと思ってます

探してみたところHUTCHINSON インナーチューブ プロテクトエアー
というのがあるそうですが、サイズは700x18-25Cとあります
プレスポのタイヤサイズは700x28cだそうなので合いませんよね。
おすすめの耐パンクタイヤがあれば教えてください。
756ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 08:44:51 ID:???
お断りします(゚Д゚)
757503:2009/05/06(水) 09:36:19 ID:???
>>755
それってチューブじゃないの?
パンクしにくいタイヤなら
http://www.amazon.co.jp/dp/B000OZA0HO/
とかがお勧め

当方はどうせなら25cにしようかと思ってますがスペアのチューブが27cからしか対応してないんだよなあ・・・もったいない・・・
ビワイチで縦に1cmぐらいの穴ができてしまったのでとりあえずチューブ用のパッチで補強したけど駄目だと思うし・・・
758ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 09:53:52 ID:???
>>751
リアルあさひは良い思い出ないなあ
ヘッドパーツ壊されるわ
防犯登録はヘッドチューブに貼られるわ
ママチャリのシートポスト固着は「抜けません」と断られたけど
帰宅して自分でパイプレンチでこじったら簡単に抜けるわ
まあ、コンビニの店員に過剰な期待をするようなものなんだろうけど・・・
759ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 10:12:40 ID:???
>>753
自分は買うとき、泥除けとアルミ荷台をつけた。泥除けはハネンダーという
ヤツ。良くも悪くもない。クイックの車輪を優先したから泥除けは後付けに
なったというだけ。
前輪フォークに速度センサー部を付けるとき、支えの針金を曲げないと付け
難かった。
760ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 10:36:40 ID:???
フェンダーは必要な人はどうせ付けっぱなしになるから
最初から付いてる自転車を買った方がいい
後付けだとどうしてもデフォのフルフェンダーには劣る
761ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 10:49:34 ID:???
自分がプレスポ買ったあさひの店員はなんか素人くさい
他の客のチャリのタイヤに空気入れてる店員が思いっきり破裂させてた
炸裂音が店内にひびきわたったw
762503:2009/05/06(水) 10:52:58 ID:???
>>761
マジですか?
763ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 10:54:00 ID:???
ハネンダーのカッコ悪さは異常
764ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 12:30:48 ID:???
オレが買った時の店員なんて仏式の空気の入れ方知らなかったよ。
内ネジが硬くて回せなくてどうしたらいいか社員に聞いて
「ペンチで回せ」って言われて回して空気入れたはいいけど
帰ってきてチェックしたら案の定、軸の部分曲がってた。
765503:2009/05/06(水) 12:46:02 ID:???
それより質問と言うかご意見お伺いしたいのですがボトルゲージ1つは普通に付くのですが2つめつけようとするとハンドルぐらいしかつける場所が無いのですがどうされてますか?
それならダイソーの奴で十分かなとも思ってます
バックパックに入れて出かけてみればとんでもなく痛かったので
ボトル→2本ともチャリへ
輪行バック→ダイソー室外機カバーでなんとか・・・
にして手持ちのヒップバックオンリーでいこうかと思ってます
766503:2009/05/06(水) 12:49:16 ID:???
訂正

室外機カバー→自転車カバー

ヒップバック→ヒップバッグ
767ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 13:10:55 ID:???
>>765
ついでに・・・

×ボトルゲージ
○ボトルケージ

あと輪行バッグはちゃんとしたのを買った方が・・・
一応、鉄道の営業規則では「専用の袋」となってるし。
バレないだろうが、気持ち的な話で。
768ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 13:13:28 ID:???
輪行袋は周りを汚さないようなもんならなんでもいいんでしょ
まあ専用の方が便利なことは確かだけど
769ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 13:16:25 ID:???
つか自分も汚さないようにな
オイルが脚に付いた時の感触は最悪w
770503:2009/05/06(水) 13:21:51 ID:???
>>767
コクーンは持ってるんだけど重いんで非常用に簡易のものでいいかと思いまして・・・
ダイソー自転車カーバーマジックバンド+ビニールテープならサドルバックに収まるので・・・
ビニールテープはタイヤの補修にも使えそうだし・・・

と言うような次第です
まあ、怪我したり、自転車がどうしても応急処置でもどうにもならなくなった時に使う程度なんで・・・
771ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 15:19:09 ID:???
輪講袋はダイソー袋改善でいい。
バレないし、気を使わないし、汚れたら使い捨てできる。
772ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 15:45:58 ID:???
>>758
>防犯登録はヘッドチューブに貼られるわ
ヒドスwwwww
773ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 15:49:55 ID:???
>びわスポ
浜松〜大阪が200kmしか無いとかどんな距離感覚だよw
にわかすぎて和むwww
774503:2009/05/06(水) 15:55:51 ID:???
>>773
あとから気づいたんだがグーグルの調べ方が悪かったんだよ
浜松から大阪に行く車の距離が200kmだった
車とかで長距離乗らないから全然距離の感覚が分からないんだよ
775ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 16:04:19 ID:???
即レスw
776503:2009/05/06(水) 16:15:53 ID:???
暇だからね・・・
今は専ブラでいくつものスレ開けてオリックス−ソフトバンク戦みてのんびりしてますよ
それにしてもグーグルってルート検索で最初は直線距離が出るんだね。
浜松ー大阪で浜松市を選んだ時点で距離が出てたがただの直線距離だった
そのあと大阪府を選ぶと263kmって表示される
今はビワイチのときのルート地図を作ろうと苦戦中
777ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 16:16:57 ID:???
俺は盗難シールをトップチューブに貼られた。
店員は真性のバカだと思ったわ。
778ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 16:46:26 ID:???
プレシジョンのロゴとかってシールなんだな
剥がしてる人いる?
779ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 16:52:12 ID:???
プレスポは安っぽい(実際安い)けど
シール剥がすともっと安っぽくなりそうなので躊躇してる
780503:2009/05/06(水) 17:14:15 ID:???
寧ろ安っぽい方が盗まれる心配が減るので・・・
781ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 17:15:54 ID:???
>>778
プレシジョンはトレックとスポーツがあってそれぞれ全然別物だが、どっちだ?
トレックはシールだったっけ?
782ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 17:17:44 ID:???
>>776・びわスポ
距離だけだったらmapfanのルート検索(自転車を選択)で一発。

自転車の場合、登坂勾配とかも重要になってくるから、
ALPSLABrouteでのルート組みをお奨めする。
(旧テレホ時間帯は混んでて使い物にならんけどね・・・)
783ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 17:19:06 ID:???
>>777
>>758

被害者ふたりwww
784ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 17:20:45 ID:???
プレスポ買って最初の整備だよな?>シール剥がし
785ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 17:37:46 ID:???
>>784
yes
786ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 17:48:05 ID:???
アサヒオリジナルとセオオリジナルどっちが良かべ?
787ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 18:02:02 ID:???
>>777
ママチャリの時はトップチューブだった。
クロス買ったときにはダウンチューブだった。

別なスポーツバイク専門店にいったらどこに貼りますか?
と質問されて逆に驚いた記憶が…。

今となっては、トップチューブダウンチューブ、ヘッドは無いなと思う。
788ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 18:03:43 ID:???
>>781
トレックってなんだかかっこいいな。

こっちかと思うじゃないか
http://trekfx.jp/
789ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 18:11:17 ID:???
トレックのパクりですなんて書いたら・・・消されるぞ
790ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 18:24:34 ID:???
同じ台湾製だろ
791503:2009/05/06(水) 18:27:49 ID:???
>>782
なるほど、今やっとルート作成が終わったんだけど・・・結構使いにくかったよグーグルマップ・・・
今度はそちらの方法を使うことにします・・・
792ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 18:54:29 ID:???
>>757
おぉこれはよさそうです、ありがとう!
793ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 19:07:01 ID:???
防犯登録シール貼られるとき気をつけよっと
794ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 19:07:44 ID:???
シールは簡単に剥がせて剥がした方がいい感じに見える。
シールのロゴが合ってないんだよ。
でもスポーツのシールは剥がしてない。
795ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 19:20:36 ID:???
全店舗へ徹底のお知らせ

防犯登録シールを貼る位置をお客様に確認するように。
スポーツ車の場合は目立たない位置に貼るのが基本です。
シティサイクルの場合でも、トップチューブにだけは貼らないように。
796ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 21:04:57 ID:???
シールはがして定期点検のときに何か言われたらどうしよう
言われないか
797ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 21:06:14 ID:???
シールは劣化しないうちに剥がさないと泣く
798ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 21:13:57 ID:???
剥がしたらなんか貼らないと寂しいだろう
799ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 21:14:55 ID:???
Precisionシール剥がした
これで一目でプレスポとばれないで済む
800ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 21:19:52 ID:???
防犯登録シール剥がすのって大変だね
801ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 21:22:37 ID:???
シール剥がしたやつは痛車にするんだろ?
802ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 21:25:08 ID:???
>>799
街角でパンをくわえた女子高生プレスポ乗りとぶつかって「あなたもプレスポ乗りですか?」って始まる恋のチャンスを潰したな
803ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 21:30:47 ID:???
シルバー以外は変な色味ですぐ分かる
804ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 21:39:02 ID:???
>>800
ドライヤーで温める。ボロボロになるかもしれないけれどとりあえず剥がせる。
糊が残る場合は、
ワコーズスーパージャンボなどの、パーツクリーナーを布に吹き付けて拭き取ると簡単に落とせる。
805ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 21:41:41 ID:???
せっかくの警官避けを
806ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 21:48:49 ID:???
防犯登録シールって剥がしてもいいもんなの?
番号控えてたらOKなのかな
あと、あさひの保険シールも剥がしたいけど
これも控えがあれば剥がしてもOKなのかな?
807ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 21:57:24 ID:???
>>805
剥がした後で購入したときの書類をもって、買った自転車店で
防犯登録を再登録してもらったんだよ。

防犯登録シールの貼ってある場所が気に入らなくて別なところに貼りたかった。

>>806
購入した自転車店と同一の都道府県の場合は、
防犯登録は車体番号で識別されるみたいだけど
警官に止められた時には面倒だろうね。
808ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 22:37:01 ID:???
昨日朝から無駄にガリガリこいでたら遠くに行き過ぎて往復したら150キロも走ってた。脚痛い。。。
でもケツは大丈夫だからやっぱ慣れるんだな。
809ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 22:46:25 ID:???
そのケツ俺がさすってヤンヨ
810ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 23:01:08 ID:???
>>809
なんで大丈夫なケツなんだよw
まさか...


アッー!
811ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 23:04:34 ID:fFbENzZQ
突然すみません

通勤、街乗り用に
プレスポ購入しようと思って
ショップに行き
SサイズとMサイズに試乗しました。
身長168cmなのですが
Sサイズの方が良さそうでした。

店員はMの方が良いと言いますが
どうなのでしょうか?

如何せん、親のママチャリしか乗った事がなく
この手のバイクは初めて購入するのでよく判りません
できればアドバイスなど頂けたら幸いです。
宜しくお願いします。
812ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 23:06:43 ID:???
あさひの店員は素人に毛の生えた程度の輩が多い
そんな奴のいう事よりも自分の間隔を信じるといい
つーかその身長ならSでいいよ
813ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 23:07:57 ID:???
ママチャリのポジションでSが良いと思ったら間違い。
適正ポジションは初心者には最初はキツク感じるはず。。。
おそらく店員が正しい。
814ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 23:23:48 ID:???
>>811
Sはない。小柄な女性くらいしか選べないとおも。

少なくともポジション出しは知っきなよ。
Mか、プレスポならLでもいいよ。
俺178だけど、正直LLが欲しい。
815652:2009/05/06(水) 23:27:03 ID:???
そもそもいくつがSなんだろう?
私の行ったお店では、M/L./XLだったよ。
で、Lを買ったら460だった。
816ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 23:31:51 ID:fFbENzZQ
>>812>>814
有り難う御座います。

一応、サドルとハンドルが同じ高さになるよう
にしてペダルが一番低い位置で足が多少、余るぐらい
なのですが
もっと足が伸びきる状態の方が良いのでしょうか
817ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 23:32:19 ID:???
>>811
420でいいと思う
小さいフレームなら部品交換でなんとかなるが、大きいフレームはどうにもならない

>>815
店舗によって違うらしいよ
818ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 23:38:24 ID:???
おそらく適正ポジションはハンドルがサドルより低くなる。
サドルの高さはあまり意味が無い。
ポスト交換でいくらでも対応可能。
店員のことを信じるか、別のリアル店舗で再度相談してみな。
819ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 23:42:06 ID:fFbENzZQ
>>818
有り難う御座います。
820652:2009/05/06(水) 23:42:34 ID:???
>>816
目安は、ワキの角度が90度になるくらいと言ってたよ。
あと、サドルは下限に近いと格好悪いからXLはやめとけと言われた。
821ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 00:13:13 ID:???
つか俺の場合ポジション出すとかなりサドルが高くなるんだよ。そんな人いない?

500乗ってるけど、ハンドルがかなり下で正直横からだとなんかカコワルイんだが。
822ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 00:14:33 ID:???
はぁそうですか
823ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 00:14:59 ID:???
ハンドル調整してくれなかったんだろう
824ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 00:22:59 ID:???
>>821
180ならサドルとハンドルの高低差は7cmぐらいが目安らしい
ステム逆付けはしてるよね?

ロードだけど参考までに
http://allabout.co.jp/gs/sportscycle/closeup/CU20071005A/index2.htm
825ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 00:26:38 ID:???
>>824
dくす

身長書き忘れたな。
自分178です。ちょい高低差測ってくる
826ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 09:00:28 ID:???
自分は身長177cmで500を買ったよ。
またいで当たらないし、自分は平均より腕が長いので500しか合わなかった。
サドルとハンドルの高低差は、、、何センチぐらいかなー。
827ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 10:57:29 ID:???
質問です
プレスポでヒルクライムされている方いらっしゃいますか?
ママチャリで美ヶ原に挑んだんですがことごとく途中リタイアでした
今回、自転車をかえて挑戦したいと思っています
828ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 12:05:41 ID:???
もちろんレースは出てないが、タイム気にしなければどこでも上れる。高野山、金剛山、葛城山あたりはちょこちょこ行くし。てゆうかMTBコンポなんだからギア比的にはロードよか楽。
829ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 12:11:21 ID:???
ギア比的にはロードよか楽だから、
にわかロード乗りより速く登れるよ
830ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 12:14:21 ID:???
フロントトリプルは登坂が本当に楽だからなあw
ロードだってレースに出ないんなら
50-34Tなんて歯数の離れたコンパクトクランクよりはトリプルの方がいい
831ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 12:19:29 ID:???
タイヤ軽いのに交換してスタンドはずせばさらにラクかも
832ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 12:59:17 ID:???
カーボンフォークに変えたら更にラクかも
833827:2009/05/07(木) 13:02:13 ID:???
ありがとうございます。早速買いに行ってきます
834ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 13:08:18 ID:???
当たり前だがギア軽いと進まないぜ
835ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 13:30:17 ID:???
>>830
雨で暇だから立てた。後悔はしていない

前46-30×後11-25って理想じゃね?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1241667774/l50
836ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 13:32:47 ID:???
>>795
買う時に、どこに貼るのかこっちが聞いといたよ
837ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 13:35:32 ID:???
盗難にあったときに警察がわかりやすいように
すぐに分かる位置に貼るのが普通

ダサいとか言うなら防犯登録するな
838ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 13:42:11 ID:???
>>837
防犯登録すると職質時に照会の為足止めされる
防犯登録してなければ職質時にスルーで早く開放してもらえる
839ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 13:43:18 ID:???
職質受ける時点で人として終ってる
840ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 13:47:29 ID:???
犯罪者顔なんだろ
841ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 13:52:52 ID:???
>>839
夜中に無灯火でヘロヘロ漕いでるおっさんはすぐ職質されるよ。
顔じゃなく動きで判断してパトカー(二名乗車)から声掛けて停めるのが基本スタイル。
842ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 13:55:33 ID:???
無灯火って違反じゃないの
843ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 13:57:15 ID:???
違反だけど罰金までいく例は稀、だから飲酒、窃盗自転車の線狙いで職質掛けるのよ
844ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 14:00:45 ID:???
やっぱり人間として終わってるじゃん
845ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 14:08:18 ID:???
夜中道路横断しようとしてけっこう近くまで車来てたけど素早く渡ればいっかとか目の前横切りたら
それがパトカーで
ピカーウーそこの自転車止まりなさい

きたないなさすが赤色灯無灯火きたない
まあ普通に俺が悪いが
危ない横断しなさんな、で終わった
846ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 14:14:59 ID:???
>>839
おいら自転車こいでたら、真昼なのにお巡りさんに止められたこと数回あるよ><
顔とか動きとかふつう(イケメンではない)だと思うんだけど・・・
なんか表通りからちょっと入ったところで自転車を待ちかまえてたみたいなんだよね
あーあと交番の真ん前で止められたこともあるな>< 時間がかかるから困るね
847ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 14:15:02 ID:???
>>844
お前、自分のフォームを後ろから見た事あるか?
意外と怪しい動きしてたりするからな。
848ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 14:18:48 ID:???
変質者のいいわけ大会が始まりました
849ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 14:23:55 ID:???
夜中コンビニにいって帰ってきたら後ろでパトカーが尾行してたのは驚いたな^^
ドア開けて何気に振り返ったらライトつけてないPCの中の2人が
こっちをうかがってた
850ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 14:27:07 ID:???
つまりプレスポ乗りは犯罪者顔
851ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 14:30:15 ID:???
スポーツチャリは割と目を付けられにくいよ。
パッと見ママチャリに見えるクロスはダメだね。
窃っチャは基本ママチャリだから。
自転車=金が無いor免許が無い
夜移動=ニートか夜勤労働者で民度低し
こんな連想で犯罪予備軍としてチェックされるわけよ
852ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 14:57:31 ID:???
乗り始めの頃、前輪ロックしてこけたら
酔っ払い運転と間違われて、職務質問→盗難照会のコンボを受けたな。

別件で刑訴の判例集をバッグに詰めてた時に所持品検査を求められた時に
鞄の中を見せたとたんに態度が豹変したのは面白かったな。
853ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 15:08:19 ID:???
刑訴の判例集は免罪符かよw
854ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 15:13:26 ID:???
>>853
免罪符じゃないが、面倒な相手だとは思うんじゃない?w
600ページくらいあるちょっとした凶器か
腹に仕込んでナイフを防ぐためにに使えるような代物だしw
855ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 15:23:42 ID:???
>>850
OK
856ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 15:27:03 ID:???
このスレはあさひPBスレなんだが・・・
857ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 15:30:07 ID:???
あさひPBってなに?

あさひPLAYBOYの略?
858ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 15:32:04 ID:???
プライベートビーチ
859ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 15:33:47 ID:???
職質体験談まだまだお待ちしております
860ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 15:46:17 ID:???
>>858
ああ、その略だったのね、納得したよ
861ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 15:47:38 ID:???
警察に防犯登録の確認されたら書き込むスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1236776324/
862ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 16:27:14 ID:???
プレックロード関連記事

prec.road を輪行袋に入れる
http://www.cb-asahi.jp/2009/05/precroad.html

ってか、あさひの輪行袋ってホイール保護されなくね?
863ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 16:29:28 ID:???
つか、ペダルレンチ持ち歩くのがいやなんだが・・・
重すぎだしな
864ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 16:39:40 ID:???
12.5kgを輪行か。
865ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 16:52:20 ID:???
ペダルレンチがいやならコクーン一択じゃねぇ?
866ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 16:53:59 ID:???
>>864
プレスポしたけど問題なかったよ
867ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 17:52:04 ID:???
コンビレンチでおk
868ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 18:33:23 ID:???
>>863
しかもBAZOOKAのペダルレンチ紹介してる割に欠品表示とかおそまつすぎるw

ってかあんなでけぇの持ち運ぶのは普通じゃ無いよな。
普段からちゃんとグリス塗って付けておけばペダルなんか六角だけではずれるのにね
869ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 18:33:47 ID:???
白バイに併走されたことあったな
グラサンしてるしめっちゃこわかった
870ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 19:13:26 ID:???
はっきり言って、コスパ最高はプレスポよ
871ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 19:18:24 ID:???
警官に止められた。
何故かと聞いたら、今は皆止めて検査してるとかほざいた。

チェック中か子連れの親子三人が横にいたのに

、警官は無視してた。

しかも目の前を信号無視のロードが爆走したにも関わらず無視してた。

俺はキれたので手帳の名前を控えてその場で110番したんだ。
したら警官がソッコーで頭下げたがそのまま通報した。

後日、謝罪がきた。
ざまぁwwwww
872ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 19:27:00 ID:???
>>871
中学生2人が止められてる間に
真横をヘッドホン着用信号無視という離れ業をやったけど
チラ見しただけでスルー

犬なんてそんなもんよ
873ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 19:30:25 ID:???
>>872
ヘッドホンは命が危ないから止めときなよ
874ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 19:44:12 ID:???
俺が交番前で職質受けてるとき、通りがかった暴走族が
こちらに気づいて面白がって止まって空ぶかししまくりだが
警官は必死に気づかないフリして俺の荷物や自転車調べてた。
国道一号線大磯だよ〜
875ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 19:47:14 ID:???
俺は警察官が一時停止の取り締まりやっている時に道聞いたら不機嫌そうに教えてくれたよ
876ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 20:01:31 ID:???
職質関連は最初は面白かったが、ちょっとスレ違気分。
877ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 20:41:00 ID:???
職質される不審者が多いことは分かった
878ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 21:17:26 ID:???
派手な自転車用のヘルメットをかぶっていると職質されにくいよ。
879ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 22:12:30 ID:???
自転車で止められるのはフル電かボロいママチャリだな
スポーツバイクは案外スルー
880ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 00:59:10 ID:???
シェボーってプレスポと比べてどう?
881ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 01:38:47 ID:???
ショボー
882ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 03:18:06 ID:???
>>872
この〜バカ犬!

…携帯もイジりつつ無灯火、飲酒ならさすがに呼び留められたかな
883ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 08:37:52 ID:???
くぎゅぅの声が脳内再生された
884ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 08:40:44 ID:???
くぎゅぅってなに?
885ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 09:18:08 ID:???
ぐぐれかす
886ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 09:54:31 ID:???
887ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 10:36:54 ID:???
アニヲタ話は余所でやれ
888ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 10:48:51 ID:???
くぎゅうううううううううううううううううううう
889ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 10:50:30 ID:???
>>886
っが余計だろハゲ
890ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 10:53:35 ID:???
ヒキヲタし寝
891ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 11:11:48 ID:???
意味が理解できるオマエw
892ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 11:24:15 ID:???
アニヲタ=ヒキヲタではない
893ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 11:25:21 ID:???
とりあえずキモオタ死ね
894ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 13:04:04 ID:???
釘を踏んでパンクする直前の有様を擬音化したのが
くぎゅううううううううううううううううううううううううううううううううう
895ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 13:39:59 ID:???
釘スレでやれ
896ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 14:07:41 ID:???
>>894
とぉぉん
897ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 14:28:46 ID:???
ところで来週から2週間特別休暇(給与は30%しか支給されないが・・・)が貰えて暇なんで自転車で九州一周するつもりなんだよ
プレスポでもできるかな?
898ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 14:35:08 ID:???
おぉ!すげえ!
ぜひともガンガッテくれ。時々レポ宜しく。

遠く東の空の下から応援しているよ!
899ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 15:54:38 ID:???
>>897

三割の収入でも平気な貴方の貯蓄に感心
900ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 15:56:42 ID:???
>>897
自力で走ってみて、帰ってこれなそうだったら輪行で電車で帰ってくるって人も結構いるみたいだね。
901ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 15:57:17 ID:???
余裕余裕

対馬と五島と沖縄もよろしくね
902ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 16:11:56 ID:???
>>897
最低限の整備が出来れば大丈夫だ
903897:2009/05/08(金) 16:21:49 ID:???
貯蓄はそれなりにしていたのと2週間分だけの給与カットなんでそれほどでもないっす
後に荷台をつけるかどうかとか色々考え中です
輪行袋は色々調べてコクーンってやつにすることにしました
プレスポはつい先ほど買って来ましたよw
宿泊先も手配終ったし、完璧です!

ちなみに島は無視させてください
904ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 16:24:59 ID:???
九州一周するならまずここを読め
http://siatabi.com/15jitensya/
905ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 16:30:46 ID:???
そういやこの板の日本一周リレーのスレが丁度今九州どまりじゃなかったっけ
906897:2009/05/08(金) 16:34:01 ID:???
そこを見て九州一周を決めたぐらいですから熟読してますよw
907ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 16:36:17 ID:???
>>903
買ったばかりの自転車でいきなり長距離をするのか?
今まで、自転車を自分で整備した経験がなかったら無謀だぞ
途中、ワイヤーの初期伸びで変速に不具合が出る可能性が非常に高い
自分で調整できるのならいいが・・・
908897:2009/05/08(金) 16:40:44 ID:???
自転車トラブル解決ブックを買ったのですがチューブ交換ぐらいは練習しておいた方がいいでしょうか?
909ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 16:40:44 ID:???
週末に200キロ以上走ってチャリと尻を馴らしとけ。
910ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 16:49:23 ID:???
>>908
それを持って行くなら大丈夫かもな
チューブ交換は確かに練習したほうがいい
あとダイソーパンク修理キットは必須だ
911ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 16:49:50 ID:???
チューブ交換、サドル前後調整、ワイヤー調整くらいは
練習しといたほうがいいね。
当然、パンク修理キットと携帯工具は必須。
912897:2009/05/08(金) 16:52:01 ID:???
携帯工具はあさひの店員に勧められた
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/asahi/handytooldx.html
を買いました

これだけじゃ駄目でしょうか?
913897:2009/05/08(金) 16:55:00 ID:???
工具としては
ハンディーツールDX
ダイソーパンク修理キット(タイヤレバー付き)+予備パッチ8こ入り
ポケットロケットマスターブラスター
パナレーサーのチューブ×2

のこれだけを予定してますが不足あればご指摘お願い致します
914ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 17:02:04 ID:???
パンク修理練習がてら、リムテープがちゃんと
貼られているか見ておいたほうがいい。

おいらのプレスポは2個くらいスポーク穴が顔を
出していてパンクしたから。
915ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 17:03:58 ID:???
>>913
その携帯ポンプで空気を入れるのは苦労するような気がするけど
そうでもないのかな?

いつも使っているのはこれなんだけど、フロアポンプと同じ感覚で使えて楽。

topeak(トピーク) ロード モーフ G (インラインゲージ付)
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FI6YOS/

916ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 17:06:27 ID:???
>>913
布ガムテープも少しもって行ったほうがいいぞ
丸ごとだとか、さばるから、30cmくらいを小さく丸めて持てばいい(何かに巻いてもいい)
タイヤがなにかに引っ掛けて裂けてしまった場合、応急処置で使える。
917ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 17:10:16 ID:???
>>916
別に十分。固定できる場所にホイールごと斜めに立てて入れれば力もいらない
918917:2009/05/08(金) 17:11:00 ID:???
アンカーミス
916→915ね
919897:2009/05/08(金) 17:11:39 ID:???
>>914
サンクス、これからやってみます
920ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 17:27:47 ID:???
いざという時の輪行用に90Lのゴミ袋か
ダイソーの自転車カバーがあるといいかも。
921ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 17:28:57 ID:???
あさひのブログで見たんだけど、これプレスポと比べてどうなんだろう?重量も軽め。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/cba/rectil.html
922ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 17:35:10 ID:???
フレームが・
923ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 17:37:26 ID:???
>>921
>>1にもスレタイにも入っているのを、今更「ブログで見た」はないだろう
924ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 17:39:22 ID:???
"前下がりのトップチューブにロングサイズのマグライトを二連装しています"

アレを思い出した
925ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 17:40:05 ID:???
>>913
ポケットロケットマスターブラスターならグランジのポンプアダプターも欲しい。
926ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 17:41:50 ID:???
ハブのグリスアップした人いる?
練習だと思ってやろうかな
927ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 17:50:57 ID:???
>>925
早口言葉みたいだなw
928ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 18:12:34 ID:???
>>924
あああれね。
929ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 18:22:32 ID:???
>>897
プレスポでも十分戦力になるよん
途中報告待ってるね
930ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 18:28:07 ID:???
極太マグをお嬢様にぶち込みたいあれか
931ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 18:53:00 ID:???
>>926
ここにいる
932ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 19:02:30 ID:jQNk6YD6
ちょっと質問お願い。
プレスポのBB変えようと品定めしてて、タンゲの7922にしようかと思ったんだけども、何だかTOKENの877EXが気になる。
877はBBアダプターってなっててスクエアの軸がないけど、これは使えるんですか?
というかBBアダプター自体ググっても出ないから分からないんだ(・ω・`)
933ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 19:23:44 ID:???
>>932
深く考えずにホロテクUに汁
934ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 20:10:45 ID:???
いきなり九州一周て凄いな
ケツ痛との戦いになりそう
935ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 20:53:31 ID:???
>>897
パッド付きインナーかレーパンあると楽
あと股ずれ対策にワセリンも
936ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 20:55:58 ID:???
>>933
ホロテクて要は軸有りのBBですよね?

ググったら軸無しのはイクスターナルBBというみたいですが(多分)、これってどういう物なんです?
937ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 20:56:46 ID:???
ステム裏返そうと思ったけどねじが固くてレンチが折れそうだったんで諦めた
938ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 20:58:57 ID:???
あ、なんか違うぽい。
ホロテク≠カートリッジで、おk?

ならホロテクの軸はどこから持ってくるんです?
939ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 21:08:19 ID:???
>>938
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g73104128
取り合えずホローテックUはクランク軸一体よ


チェーンリング間の間隔についてはMTB用とロード用で違うみたいだけど
FDのネジ調整すれば別に関係なく動くとか動かないとか
940ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 21:17:07 ID:???
>>937
あるあるw
俺はハンドルの長さが左右で1mmずれてたのが気に入らなくて頑張って回したよ。
941ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 21:17:15 ID:???
あ。
もしかして、クランクによって使い分けですか?

つまり、ホロテクはクランクに軸がついてるから中空のBBでプレスポはスクエアのカートリッジしか使えない、ということでしょうか?
942ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 21:56:50 ID:???
>>935
パッド付きインナーカレーパンあると楽

に見えた
943ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 22:11:26 ID:???
>>937
手で直接回そうとしないでレンチの先端をゴムハンマーで叩く。
944ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 23:00:10 ID:???
九州一周の人は今頃
タイヤ硬ってえええええ!どうやったらはまるんだこれ!!指皮剥ける氏ねスレ民!
って思ってる頃かなw

俺の解答としては「少しずつ頑張る」
はまってもタイヤがチューブ噛んでないか注意
945ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 23:13:18 ID:???
その前に はずせねええええ! だと思うが
ダイソーのプラスチックのタイヤレバーなんて
ひん曲がって使いもんにならんし。
946ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 23:20:05 ID:???
そう?トピークのハマーだかヘキサス16だかのレバーよりはだいぶ普通に使えるけどなあ
5本くらいのうち一本はスジ入って使えそうになくなったのはあるが
947ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 23:24:10 ID:???
948ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 00:15:16 ID:???
>>943
ありがとうやってみる

>>945
ダイソーのプラのタイヤレバーでできたよ
なんせ初めてだったんであんなもんなんだと思ってたけどあれは固い部類なのかw
949ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 00:17:07 ID:???
>>947
年が二回り近く違うけど楽しそうでいいわ
950ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 01:42:12 ID:???
マキシスのデトネイターは手でタイヤはめれたな
比較対象が無いから何ともだけど
951ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 01:57:52 ID:???
コンポをsora 9sにしようと思うんですが、ホロテク2BBのシェル幅は68mmでいいんでしょうか?
952ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 02:20:44 ID:???
8速でいいじゃん。12-25Tあたりにすれば?シフトから全部替える気?
953ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 02:54:49 ID:???
>>952
9sフラバ用のシフターを譲ってもらえたので
ドロハン化するのも見据えてロードコンポにしようと思いまして(STIが高いのでとりあえずフラバのままでいこうかと
954ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 06:11:41 ID:???
>>947
楽しそうでいいね!
しかしこの子も書いているように、パンクって続くときは続くんだよねえ
955ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 11:07:42 ID:???
>>947
最高のブログだな
プレスポブログでは一番
これからチェックさせてもらうわ
956ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 11:11:57 ID:???
自演宣伝がはやってんのかw
957ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 11:38:28 ID:???
>>956
自演じゃない!お前も読んでみろ!
すぐに自作自演とかお前はかわいそうな奴だな
958ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 11:39:53 ID:???
IDが出ないのに何故必死なのが丸わかりなんだろう…
959ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 12:08:18 ID:???
>>947
これは和む

3500km走ってるのにこのにわかっぷりはすごいなw
タイヤも良いの入れてるのにやたら遅いしw
960ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 13:00:32 ID:???
>>921
プレスポ乗ったことないのでというかレクティル以外はママチャリしか乗ったことないので
プレスポと比べてどうかは分からんが、

変速軽いほうが足らない気がする。
情報がほとんどない。
650x28cって書いてるけどタイヤにはKENDA KONTENDER 650x25cって書いてる。
ブレーキ効かん。

こんな感じ。
情報がほとんどないのが悲しい。
スレタイに入ってるのにまったく話題無し・・・
961ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 13:56:21 ID:???
>>947
は良ブログだな
自演とかいってるのはアホだからスルー
962ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 14:30:35 ID:???
仮に自演だとして何がいけないのか
963ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 14:36:36 ID:???
開き直りw
964ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 14:50:13 ID:???
>>947
歳が30違うけど楽しそうでいいわ
って、オレの娘より年下じゃねーかw

しかし、自転車以外にもいろいろ買い込んで
コイツの親は子供に小遣いやりすぎ。
965ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 15:17:38 ID:???
その年で2ちゃん見るのはいいとして、その文章はないわ。あんたはもう修正できないだろうから娘が可哀想だ。

966ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 15:22:22 ID:???
個人のブログを勝手にリンクするなよ
967ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 15:53:01 ID:???
というより、自作自演とか言う奴は友達いないだろ
968ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 15:58:16 ID:???
ちょうど次スレの季節だからテンプレに入れとけ
969ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 17:03:50 ID:???
>>947のブログ主は俺と年同じぐらいだが、楽しそうでいいな
あと親から補助って裏山死
970ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 17:20:04 ID:???
>>960
レスdです!

> 変速軽いほうが足らない気がする。

6段変速だもんねえ・・・。説明写真には7段って書いてあるけど・・・><
あくまで街乗り向けってことかな。

> 650x28cって書いてるけどタイヤには... 650x25cって書いてる。
> ブレーキ効かん。

うーむ・・・。なんでだろう・・・

> スレタイに入ってるのにまったく話題無し・・・

そうなんだよね!使っている人が少ないってことかな・・・
971ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 17:33:14 ID:???
俺も次ぎ買うならレクティルと思ってんだが650ってほとんど売ってないんだよな
972ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 18:32:16 ID:???
>>971
rectil持ってるが、正直tokyobike買えば良かったかと思う。
973ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 19:14:31 ID:???
>>970
7段あるよ
>>972
TOKYOBIKE欲しいけど買う金ない奴が買うんじゃないのかw
俺はそうですw

974ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 20:33:28 ID:???
今日プレスポ買いにあさひ行ったら
身長173cmなら460でいいよっていわれたんだが
500にしといたほうがよかったかな?
975ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 20:35:46 ID:???
今日風張林道でプレスポの人と会ったよ。
もしかしてここの住人の人かな?
976ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 20:39:09 ID:???
>>951
うん、68みり
977ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 20:52:29 ID:???
>>974
自転車は
「小は大を兼ねる」
「迷ったら小さい方のサイズを買え」
と、いうのが常識です
978ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 20:53:46 ID:???
>>974
買ったの?何色?
俺も172で同じサイズだ。420にすればよかったと
思う事もある。まあ好みの問題だけど・・・ベストサイズだね。 
979ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 21:00:56 ID:???
>>978近場の店ではシルバーしかなかったのでシルバーで、
帰りに20kmほど江戸川をサイクリングして帰ったら
すげー気持ちよかったです
980ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 21:40:40 ID:???
175cmで720乗ってる俺ってどんだけ足短いんだ・・・
981951:2009/05/09(土) 21:42:50 ID:???
>>976
レスありがとうございます。

ロード用のトリプルクランクでもフレームに干渉せず使用には問題ないでしょうか?
982ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 21:46:27 ID:???
720wwwww
983ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 21:47:33 ID:???
まさかの特注
984ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 21:48:58 ID:???
>>980は足しかないんじゃないかw
985ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 21:49:03 ID:???
文脈で420ってわかれよ
986ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 21:49:44 ID:???
>>984
お前だけだろ、そんな性格悪いの
987ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 21:49:59 ID:???
くやしいのうwwwww
ww
988ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 21:59:44 ID:???
989ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 22:27:00 ID:???
>>979
いやシルバーはカッコいいよ。俺は海苔黒だがシルバーにすれば
良かったと思う。
それではまずシールを全て剥がしハンドルカットして黒のバーエンド。
ステム逆付け、一番下に装着。ギアガードとディレイラーガードをとる。
サドルを薄いのに交換。ペダル交換トークリップ装着。タイヤはデトネイター
の好きな色を選ぶ。シラスのロゴを自作して忠実に再現する。明日から
作業開始だ。一ヶ月点検まであっという間だ。
店員の反応レポよろしくな。
990ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 22:43:29 ID:???
>>964
お父さんって呼んでもいいですか
991ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 22:44:31 ID:???
うめ
992ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 22:45:47 ID:???
次スレは?
993ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 22:48:09 ID:???
>>989店員も黒は好みが分かれるってたような・・・
あと自転車かってすっからかん、定期テスト間近で(まだ高1)
正直改造してる余裕は・・・
トークリップはつける予定(もちろん点検までに)
シールはちょっとトラウマがあって・・・
お金と時間に余裕があるときにはやってみたいですね・・・
994ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 22:57:47 ID:???
1000なら巨人優勝
995ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 23:05:57 ID:???
うめ
996ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 23:09:39 ID:???
次スレ

【PRECロード】あさひPB 14台目【RECTIL】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1241878138/
997ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 23:10:25 ID:???
720吹いたw
998ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 23:10:45 ID:???
うめ
999ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 23:12:04 ID:???
手が痛い、腰が痛いなどスポーツバイクにはいろいろと有りますが
まずはポジションとかよく見直そう
【初心者】ポジションについて Part17【ベテラン】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1234480250/

ポジション外部リンク
ttp://www.cyclestyle.net/special200803a/vol2_3.html
ttp://www.cyclestyle.net/special200803a/vol2_4.html
ttp://allabout.co.jp/gs/sportscycle/closeup/CU20081027A/index2.htm

メンテナンスは大切
というかメンテナンスの仕方を覚える為の自転車
それがプレスポ
メンテナンス Q and A 54
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1232711138/
【潤滑】ケミカル総合スレ27本目【洗浄】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1235197690/
【DIY】自分でやる整備、部品交換、組み立て5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1235044802/

メンテナンス外部リンク
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html
ttp://old.cycle.shimano.co.jp/manual/
ttp://www.campagnolo.com/jsp/en/techinfo/index.jsp
ttp://www.parktool.com/repair/
1000ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 23:12:20 ID:???
1000なら横浜優勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。