あなたのサドルバッグの中身見せてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
スレタイに拘らず
フロントバッグやベントBOX、ツール缶など
自転車に固定しているモノ入れならなんでも可
メッセンジャーバッグやバックパックはスレチとします
車種、重量、中身の説明などのコメもよろ
うpろだ
http://www7.uploader.jp/home/saddlebag/
2ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 05:11:39 ID:D17iHmEW
テスト曝し
http://www7.uploader.jp/user/saddlebag/images/saddlebag_uljp00001.jpg
バッグはTOPEAKエアロウェッジパックS(98g<カタログ数値は100g)
バッグ(猫目セーフティライト含む)を含んだ総重量は660g
7kg台のガーボンロードに付けているが
アッパーヘビーになってダンシングがかなり厳しい
TOPEAKヘキサス16が160gとひとりで重さを稼いでいるが
タイヤレバーも付いていて便利なので使っている
猫目も重いが軽いセーフティライトを付ける場所がないので仕方ない
中央の青いのはショップでくれるシマノのナップサック
比較的かさ張るが隙間に押し込めるしイザって時に重宝する
これだけ入れてもチューブをもう1本入れられる空きがある
携帯やタバコ、ライター、サプリメント等の小物はその時々に応じて
ジャージのポケットかツール缶、トップチューブバッグに入れている
財布は免許証やクレカが入っていることもあり基本的に身に付けている
3ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 05:29:12 ID:???
>>1
個人情報保護が叫ばれる世の中なのに時代遅れも甚だしいな
4ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 05:47:38 ID:???
>>1さん乙! こんなスレを待っていた!
5ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 06:04:21 ID:???
>>2
このナップサックいいね。
でも夏目の方が欲しいや。

エアロウェッジのLなのにこんなに入らないや。
6ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 06:18:20 ID:???
>>2
おぉ、俺と同じトピークのポンプですやん
コンパクトで場所を取らなくていいよね
7ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 06:50:01 ID:???
>>1
嫌だ。絶対見せない。絶対だ。
8ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 07:01:22 ID:???
見せても良いけど大した物は何も入っていない><
9ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 07:06:36 ID:???
良スレの予感
10ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 07:17:50 ID:???
玄米おにぎり2個と漬物入れる
11ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 07:31:12 ID:???
12ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 07:38:00 ID:D17iHmEW
>>5
シマノのナップサックはいっぱいあるからあげてもいいよ
夏目は少ししかないのであげられません

>>6
TOPEAKマイクロ ロケットALマスターブラスターは
フレーム装着用クランプの穴がネジ位置と合わずに焦ったが
エアロウェッジのSにきれいに収まったので助かった

あと、コンビニのレジ袋とか貰ったら隙間に突っ込んどく
雨が降った時に携帯を入れたりするのに便利だし
13ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 07:52:52 ID:???
>>11
上の方の紙類?は何?
14ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 08:07:52 ID:???
保険証とかかな。
1511:2009/04/10(金) 08:12:43 ID:???
免許証、森林公園のパス、榎本牧場のカード
左上のてろーんとした物は眼鏡拭きを縫って作った携帯電話カバー
です
16ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 08:32:21 ID:???
夢が詰まっているようで詰まってません
17ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 08:44:34 ID:???
>>15
免許証ってサイフに入れてジャージのポケットの方が安心じゃない?
18ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 10:29:34 ID:???
俺も財布はジャージのポッケだな
あと鍵類も
自転車と一緒にパクられたらどうしようもないじゃない
いろいろ突っ込むとポッケがパンパンになってしまうけどね
一方、自転車をパクられた時にそれだけ残っても仕方ない
メンテ関連がサドルバッグって分け方に自然となった
19ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 10:42:49 ID:???
ミミック
20ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 10:48:51 ID:???
免許証や保険証はコピーをバッグに突っ込んどくといいですよ。
緊急時はそれで事足りるし、いざとなれば交番でお金も借りられるw。
裏面に家族の連絡先を書いておくことを忘れずに。

ちなみに私の分け方は

盗られても泣かないもの →バッグ(工具、チューブ、免許等のコピーなど)
盗られたらいろいろ面倒なもの →ZIP付きポケット(クレジットカード、家の鍵)
肌身離さず携帯したいもの →ポケット(携帯、ハンドタオル、携行食)

自分の場合自転車に乗るときは小銭入れに2,3000円程度しか持って
出ない(非常時はカード頼み)ので、小銭がチャラチャラしてるときは
遠慮なくバッグに突っ込みます。
21クルクル回せ!!:2009/04/10(金) 11:15:00 ID:???
テント、栓抜き、グラス、浴衣が基本。
あと、着替え、洗濯バサミ。

蚊取り線香を忘れると最悪。
走る以外は呑む、寝る、しかないからこれ最強。

ひたすら走る、夢いっぱい。
22ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 11:18:48 ID:???
でかいサドルバッグだな
23ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 11:20:15 ID:???
サドルバッグ(トピークのウェッジバッグマイクロ):チューブ2本、アーレンキーセット(2・4・5・6・8)、タイヤレバー3本、イージーパッチ、CO2ボンベ
ツールボトル:ミニポンプ、チェーンカッター、軍手

これで大抵のトラブルには対処できる
画像は上げられないが許してくれ
24ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 11:32:09 ID:???
タオル、バスタオル、パジャマ、バスローブ、歯磨きセット、洗顔料、化粧水
25ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 11:32:22 ID:???
たくさん持ち歩かないと不安なタイプとか性格出るよな
2621:2009/04/10(金) 11:44:16 ID:???
小坊の時から今の>>21は予想されていたかも‥

チャリに物が積めるのが嬉しくていっぱい積んだ。
カールにファンタオレンジ、チョコ、コンソメチップ、ふがし、ラムネ‥

あまりにもいろいろ入っているから友達が「ピクニックじゃねーんだ、バカ!」と。
27ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 11:56:36 ID:???
つまらんネタ書くやつがいるなあ。
空気読めなさぶりが痛すぎる。
28ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 12:16:58 ID:???
春だな
2926:2009/04/10(金) 12:33:16 ID:???
ナイフ、フォーク、ポケットコンロ、カルビ肉、玉葱、人参、串、コショー‥
30ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 12:56:06 ID:???
知り合いの女子のサドルバッグがすごく小さい
タバコ2箱分ぐらいしかないんじゃないかってくらい小さい
確かにすごくオサレなんだが
多分チューブ1本とパッチとCO2キットぐらいしか入らないと思う
タイヤじゃない所が洩れたらどうするの?って
いらぬ心配をしてしまうよ
31ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 13:17:32 ID:???
>>30
女の子は見えないところに収納をいっぱい隠し持ってるんだよ
32ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 13:32:55 ID:???
きりたんぽ状のモノですね。
33ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 13:38:44 ID:???
あそこからCO2ボンベ出すとか?
34ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 13:48:54 ID:???
使用済みタンポン吸ってるときにきりたんぽの話すんなよ
35ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 14:08:13 ID:???
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_118428.jpg

オストリッチ504。
季節や天候の変わり目はTOPEAKエアロウェッジパックLで
ウィンドブレーカーやウォーマー類を携行。
36ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 14:53:24 ID:???
黄色い筒は何?
37ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 14:53:50 ID:FpNAFlmJ
週刊誌の、あなたのパンティーの中見せてください。
みたいなスレタイだな。
38ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 14:57:29 ID:???
おっさんかよ
39ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 15:05:21 ID:???
>>37
ムチムチTバック女性なら切り取って飽きるまで保管する
40ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 15:10:16 ID:???
こんなところでも無職団塊が荒らしてるのか。
自分やお天道様に恥ずかしくないのか、おっさん。
お前の書いてるのは小学生レベルの下ネタだぞ。
41ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 15:13:01 ID:???
ムチムチ、Tバック、パンティー
42ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 15:19:23 ID:???
週刊誌って何年も見ないけど
素人の乳見せとか毛見せで何万とか今でもやってるの?
あと一流企業事務員の毛出し裸体とか
43ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 15:21:15 ID:???
>>42
全部やらせじゃん
44ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 15:25:01 ID:???
ムチムチTバックパンティーな爺どもは
そろそろピンク板か年代別板(50〜60代)にお引き取りください。
45ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 15:29:45 ID:???
処女捜しは?
46ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 15:31:25 ID:???
>>41
俺が小学生のとき、すでに若い大人は使ってなかった
47ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 15:31:41 ID:FpNAFlmJ
袋とじ、とか
48ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 15:32:39 ID:???
スレタイがエロ爺の興味を刺激してしまったなw
49ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 15:35:04 ID:???
つまらんネタ書くやつがいるなあ。
空気読めなさぶりが痛すぎる。
50ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 15:50:07 ID:???
>>20
免許証と保険証のコピーは、良いアイデア

参考にします
51ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 15:50:42 ID:???
サドルバッグに入れてるグランジのポンプアダプターが結構かさばる
いい方法ない?
52ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 16:17:20 ID:???
万が一に備え、ワン・サイズ小さいサドルバックを入れてる。
53ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 16:27:07 ID:???
>>35
3夏目か。ブルジョワめ!!
54ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 17:13:37 ID:???
なんか、エロいなこのスレタイ
55ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 17:23:03 ID:???
また老害か
56ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 17:46:49 ID:???
>>54
あなたのオッパイ見せてくださいのパクリかw
57ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 18:05:56 ID:???
ーーーーーーーーーーーーーー
ここまで粘着爺の自演
58ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 18:05:57 ID:???
おっさん乙
59ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 18:08:19 ID:???
60ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 18:17:57 ID:???
写真用のフィルムかと思ったw
61ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 18:33:32 ID:???
パンク修理キット+予備チューブ+多機能ツールが定番かな。
最近はGPS入れてる人も多そうだな。
62ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 18:34:45 ID:???
デジカメが出てこないね。
63ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 18:48:53 ID:???
着替え用に圧縮されたTシャツを放り込んである
いざ着ようと思って開けるとクシャクシャで格好悪いけどなw
64ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 18:49:20 ID:???
デジカメは直ぐ出せるようにジャージが定番じゃね?
65ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 18:55:04 ID:???
そういえば500円玉を何枚か重ねたぐらいの大きさの圧縮タオルが家にあったな。
一度も使ったことないけどw、あれ入れとくといつか役に立つ日が来るかもしれないw
66ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 18:57:00 ID:???
>>62
ちょっとした写真は携帯で撮れるからな
本格派は専用ハンドルバッグにデジタル一眼じゃね?
67ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 18:57:01 ID:???
携帯とわざわざ別に持ち歩くようなデジカメは(振動や衝撃が怖くて)サドルバッグに入れられない。
68ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 19:00:09 ID:???
>>57-58 >>66-67
1秒差w
69ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 19:01:46 ID:???
みんなおっぱいとサドルバッグが大好き
70ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 19:06:58 ID:???
おっぱいは大好きだけど、スレ違いでおっぱいおっぱい言ってるヲッサンは大嫌い。
71ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 19:10:08 ID:???
エアロウェッジパック大人気だな。
721:2009/04/10(金) 19:11:16 ID:???
どちらかといえば「おしゃれカンケイ」を意識したんだけど
まさかサドルバッグがT…になるとは
しかもその中身ってorz
難しいもんだな

免許証は自動車の運転をしない限りはIDとして以外は不要だし
保険証もコピーでとりあえずいいんだけど
クレカばかりはコピーじゃ通らないんだよな
結局それらが全部入った財布を携帯することになるんだわ
人里離れた山の中に行くとクレカも糞もないんだけど

>>51
シートポストを抜いてプチプチでくるんで突っ込めば?
73ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 19:25:52 ID:???
> シートポストを抜いてプチプチでくるんで突っ込めば?

だがそうするとトルクレンチも持ち歩かなくてはならないカーボンな俺
74ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 19:39:07 ID:???
おっと。軽い自慢か。悔しくないぞ!
751:2009/04/10(金) 19:39:24 ID:???
>>73
俺もカーボンだよ
トルクはショップで絞めてもらった時のを身をもって憶えてる
シートポストはかなり緩くても平気だね
緩んでもいきなりガコンとは落ちないから
76ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 19:56:34 ID:???
>>36
>>59正解、GPSロガーです。
走り終わった後に標高の推移を見ると脳汁が・・・

>>73
カーボン用スレッドコンパウンドをポストのクランプ位置にヌリヌリしておけば、
規定よりはるかに小さなトルクでも滑らないです。カーボンな人にはおすすめ。
僕はこれ↓使ってます。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/finish/tos061-50.html
77ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 22:24:45 ID:yUVyVbl2
みんな中身はありきたりなんだなツマンネ
78ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 22:28:34 ID:???
別に包丁とか幼女の生首とか入れるわけじゃないからなあ
79ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 22:34:45 ID:???
>>35
けっこう金目の物入れてるね。
GPSとライトと夏目さんで2万ぐらい?
80ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 22:36:53 ID:???
へその緒とか入ってたら嫌だなあ
81ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 22:47:19 ID:yUVyVbl2
珍しいもの入れてる人 写真うpきぼn
82ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 22:53:18 ID:???
今からここはネタスレになります。

   どぞ
    ↓
83ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 23:06:41 ID:???
とりあえず保険証のコピーを入れとくのはよさそうだ。
一つ利巧になった。ありがとう、サドバ。
84ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 23:13:56 ID:???
85ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 23:17:25 ID:???
>>84
その補給食は効きそうだな
8684:2009/04/10(金) 23:18:09 ID:???
ホムセンで買ったメーカー不詳のサドルバッグ
SKSボンベ
トピーク ミニ6
チューブ
タイヤレバー
予備電池
デジカメ
うんこ
87ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 23:19:58 ID:???
そろそろパンティーの出番w
88ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 23:21:43 ID:???
89ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 23:24:20 ID:???
団塊はこれ読んで自分を見つめなおせw
http://syoubu-sitagi.seesaa.net/article/61631809.html
90ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 23:30:47 ID:???
スキャンティなめんなボケ
91ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 23:32:32 ID:???
パンティはまだしもパンティーは恥ずかしすぐる
92ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 23:33:31 ID:???
ヘヴィメタルとヘヴィメタみたいなもんだ
気にするな
93ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 23:36:43 ID:???
睾丸無恥こそが団塊の御旗、ゆくぞ皆の衆!
94ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 23:47:24 ID:???
>>89
俺はこれだけ細いのはすぐに切られそうで不安だな
しかし太いと携帯性が落ちるという二律背反
95ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 23:48:30 ID:???
>>87
嫁のデカパンはグロだしな
娘のプリキュアパンツはロリを刺激するだけだしな
96ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 23:48:32 ID:???
すまん>>94はパンティーの紐の話じゃなくて>>88の鍵の話だ
97ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 23:54:04 ID:???
>>84
ボタン電池が6つ?やたらねぇかい
98ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 23:57:23 ID:???
>>89
UPした4人のうち3人がこれだな
99ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 23:58:06 ID:???
すまん>>88
100ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 00:22:53 ID:???
何、この超良スレ。
101ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 00:29:31 ID:???
ほのぼのしてきたぞ
102ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 00:37:49 ID:VcfWLHfp
>>94
サイクリングロード沿いのコンビニや飯屋で止める短時間のうちに
ワイヤカッターやボルトクリッパー持ち歩いてる窃盗プロに遭遇する可能性≒杞憂。

通勤や買い物で繁華街に1時間以上止めるような場合はママチャリでGO!
これが俺のポリシー。
103ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 02:37:39 ID:???
うんこだったら時の不安
104ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 04:04:02 ID:???
チューブ
タイヤレバー
携帯工具
テクニゴールド
105ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 07:00:16 ID:???
テクニゴールドって、おい
モーターなんて入れてどうするんだよ?
106ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 07:09:25 ID:???
107ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 07:24:13 ID:???
>>105
懐かしいなおい。540モーターだっけか。
108ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 07:36:15 ID:???
>>103
田舎の山がホームグラウンドだから野グソしか選択肢がない
よって盗難の心配はないが、都会の人間は大変だな
109クルクル回せ!!:2009/04/11(土) 08:37:30 ID:???
盗難防止付きなんてどうよ、開けようとするとベルが鳴る/手にペンキがかかる/手錠や縄に捕われるとか。

言うまでもなく、本人の簡単な解除方がある。誤作動しない。

まあ単純に錠があればいいんだけど。
110ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 09:03:25 ID:???
>>109
痴漢警報の紐を目立たぬように車輪に引っ掛けておくがよろし。
11135:2009/04/11(土) 09:21:52 ID:???
>>53
なけなしの夏目さんですじゃ。

>>79
購入価格で言うとGPSロガー12000円、ライト7000円、夏目さん1800円。
盗まれるとかなり痛い。

>>88
基本的にサイクリングロードと峠しか走らないので、厨房工房の出来心
窃盗さえ防げればいいかなと。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
関東はグレートな天気、そろそろ汗かきに行ってきます。
112ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 10:44:51 ID:???
野口じゃなくて夏目と言っているのを見ると年配が多いのが丸わかりだな
113ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 11:07:52 ID:???
114ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 11:16:31 ID:uEAqTkX2
だんだんつまらなくなってきた
115ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 11:25:04 ID:???
>>5からの流れで、何の疑いもなく現行1000円札の図柄を夏目さんだと思っていました
歴史や偉人に暗くてすみません
116ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 11:31:36 ID:???
1000円札なんてここ20年ぐらい使ったことなかったから全く気づかなかったよ!

とミエを張ってみる
117ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 12:29:00 ID:???
あなたのおっぱい見せてください
を思い出したwwwwww
118ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 13:01:16 ID:???
>>117
>>56

老害乙
119ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 14:04:53 ID:???
だから駐輪の時はサドルにウンコ乗せ最強だっつってんだろーがボケ
120クルクル回せ!!:2009/04/11(土) 14:14:44 ID:RqKbZAjf
ぼぐは、おまーりさんに中見せてくだはいをやられたことある。

そん時、拒否したけどおまーりさんはかなり興味あったらしい。

得意技のテント、栓抜き‥ が入っている>>21をやって走っていた時のことだった。
パンツが入ってるからもぉ‥

状況:
東京で酒呑んでそれから山梨へというスケジュール。
夜10時過ぎくらいまでバイト先で呑んでから出てひたすら甲州街道。

目的地は甲府盆地のある山小屋。最後の難関の笹子峠を登りつめてあとはひたすら下り。

勝沼の葡萄園のとこを丑三つ時に通過。田舎だから車なんかいないけど一台だけいた。
初めは動き出したな、くらいにしか思わなかったけど必死に抜こうとする。

下りだし車なんかいないからおもいっきり
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1232506482/254
してやった、そしたら相手もムキ-になってついに抜いたけど止った。

そしたらおまーりさんが出て来て職質したけどチャリに付いていた袋が随分気になったらしい。

ぼぐがなぜ中を晒すのを拒否し、それが通ったかというとサドルの下にレジ袋を硬く結んで固定したかられす。

到着して仲間にそれ言ったら、葡萄農家の果実や苗ドロさんと思われたのではないかと。
また、下り坂でさんざんバトルしたから余計疑われるし、デカいレジ袋が目についたんだとか。

中にある(着替えの)パンツを見せてくらはいではなかった。
121ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 14:31:26 ID:???
誰かこの糞爺どもを抹擦してください
122120:2009/04/11(土) 14:34:58 ID:???
バッグにETCのステッカーを貼る
123ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 14:35:56 ID:???
ジジイの空気読めなさは異常
124122:2009/04/11(土) 14:38:27 ID:???
バッグに日の丸を貼る、音楽を流す
125ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 14:39:28 ID:???
>>121
”ども”は不要だ、一人でやってるから。
126124:2009/04/11(土) 14:42:43 ID:???
透明のバッグにすればよろし
127ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 14:43:21 ID:???
柴犬の子供
128ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 14:55:37 ID:???
誰とはいわんけど、嫌がる人がいるほど粘着が喜ぶって事実を知っといたほうがいいよ。
129ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 15:16:38 ID:???
スレタイを見て、まずコッチを連想したんだが
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part56【自重】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239200410/

おっぱいを思い出すヤツが多いのか
やっぱ自転車板はオッサン率が高いのかな
130ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 15:18:53 ID:???
てか常識だし
131ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 19:49:40 ID:???
>>1
俺と殆ど変わらないね
132ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 04:19:36 ID:???
おはようございます
http://www7.uploader.jp/dl/saddlebag/saddlebag_uljp00004.jpg.html
モンベルのサドルバッグL
チューブ×2、予備電池、携帯工具、タイヤレバー、タイヤブート、ボンベ、マイクロロケット
YPKの鍵
133ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 04:25:07 ID:???
134ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 07:08:36 ID:???
みんなこのマイクロロケット?って携帯ポンプ使ってるけど、
これで自走できる位までは空気入るの?すげえ辛そうなんだが。
135ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 08:03:28 ID:???
>>133
こうだね
http://www7.uploader.jp/user/saddlebag/images/saddlebag_uljp00004.jpg

>>134
なんとか走れる6気圧まではスコスコ入る
それ以上は根性次第だがそれはどの車載インフレータも同じでしょ
それよりほとんどのうp主がCO2キットと兼用してるから
136ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 10:36:38 ID:???
カーブワンの入れやすさは別格
値段も別格
137ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 14:47:52 ID:???
Carb Oneを入れられるサドルバックはかなり大きくなる
マイクロロケットは小さめのサドルバッグにも入る
CO2キットも入れてるし
フレームにインフレータを付けるのが嫌な俺は
Carb Oneは昔のヘッドチューブとシートチューブに挟むタイプの
インフレータ並みに入るとは思うが
すっかり宝の持ち腐れだよ
138ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 20:31:58 ID:???
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/11425.jpg

トピークのMサイズに
1:チューブラの予備
2:チューブラのテープ
3:工具
4:小銭、パッチ
5:CO2ボンベ
6:携帯ポンプ

を入れてます
139ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 21:03:00 ID:???
>>138
サムネで見たらなんで練りゴム入れてんだとおもたよw
やっとチューブラーが出てきたな
俺って2wayだけどレースでもクリンチャーのへたれだよorz
マイクロロケット以外のインフレータも出てきたな
LEZYNEってCO2キットなしで8気圧入るの?
140ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 21:37:30 ID:???
の?
141ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 11:01:36 ID:???
>>393
入るよ。
マイクロロケットより入れやすい
142ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 11:21:04 ID:???
LEZYNEかなり良さそうだぬ
143ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 12:39:38 ID:???
オレのツールボトル入れるもの無いからカシャカシャ鳴ってうるさい(´・ω・`)
ttp://www7.uploader.jp/user/saddlebag/images/saddlebag_uljp00005.jpg
ちょっと変わった奴だけ補足すると白いボトルはシーラント
parkのニップル回しはタイヤのバルブコア外す為に

>>139
チューブラー最初は空気抜けやすいのに面食らったけど、乗り心地いいから今は気にいってる
14484:2009/04/14(火) 13:02:24 ID:???
>>143
100均の、小さいネットのポーチに入れてからツールボトルに突っ込むと鳴らないよ
145ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 13:12:15 ID:???
>>143
何故シーランと持ち歩くの?
146ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 13:23:54 ID:???
ウエスとかポケットティッシュを隙間に詰めればいい。
147ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 13:32:38 ID:???
レジ袋に1俵
148ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 13:44:49 ID:???
今はミニモーフをフレームにつけてるけど、緊急用と割り切っちゃえば
マイクロロケットとかをサドルバッグにつっこんとけばいいような気がしてきた
見た目すっきりはでかいよね
149143:2009/04/14(火) 13:46:02 ID:???
>>144>>146>>147
なるほどやってみる
>>145
なんか最初からシーラント入れるのもなんだかなーと思ったので
パンクしないでタイヤ使い切ることもあったし
150ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 17:47:05 ID:???
ここまでのまとめ
トピークのサドルバッグが人気
同じくマイクロロケットも
てゆうかフレームにインフレータを付けない派多数
携帯ツールも含めトピークがかつてない大人気で
あたかもトピークスレの様相を呈す
インフレータとCO2キットを兼用する者多し
このブルジョワジーどもめ
鍵はスパイダーが人気
LEZYNEがユーザーが現れた←いまここ
151ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 23:38:26 ID:???
予備チューブとPSP
152ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 11:02:20 ID:???
ヒゲとボイン
153ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 13:56:31 ID:???
シーコンのエランの小さいの使ってる人いたら、予備チューブと携帯工具が入るか教えてー
154ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 11:38:13 ID:???
重複・誘導

自転車板写真部 5枚目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1236613743/l50
155ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 11:51:17 ID:???
156ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 15:49:52 ID:???
写真部のお連中がサドルバッグの中身見せられて喜ぶのだろうか・・・
157ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 15:52:53 ID:???
>>154は自動保守マシーンだから気にするな
158ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 18:05:39 ID:???
CO2キットってダイソーで売ってる奴でも同じ?
159ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 19:28:27 ID:???
同じ同じww
160ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 19:57:26 ID:???
ボンベベッ!
161ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 23:17:16 ID:???
爆発します><
162ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 23:20:37 ID:???
>>158
ダイソーにンなもんがあるのか。
明日いってみる。
163ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 23:23:40 ID:???
爆発しますよ
164ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 23:27:35 ID:???
10秒まえ・・・9・・8・・・
165ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 00:07:54 ID:???
7・・6・・・
166ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 00:10:07 ID:???
7・・8・・・
167ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 00:11:06 ID:???
つまんねーぞ爺
168ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 01:31:11 ID:???
ばぼーん!
169ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 10:48:28 ID:???
>>162
なんかちっちゃな自転車用空気入れボンベって売ってるじゃん
170ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 12:37:48 ID:???
ダイソーのボンベはLPGじゃなかったか?
171ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 12:58:21 ID:???
だから爆発するんだよ
172ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 14:04:05 ID:???
>>170
そうそれ。ロードのタイヤにも入るの?
173ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 14:24:51 ID:???
仏式には入らないよ
174ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 14:30:24 ID:???
爆発するのに
175ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 15:48:00 ID:???
>>173
アダプタとかないの?

>>174
クドいんだよ馬鹿。火もねー酸素もねーじゃ爆発どころか引火もしねーよ
176ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 16:57:01 ID:???
おらこんな村いやだ〜♪
177ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 19:45:28 ID:???
>>175
爆発すんよー
178ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 19:48:08 ID:???
>>175
フレンチ→ウッズのアダプタ使えば入れられるけど圧が上がらなかった。
179ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 20:31:48 ID:???
Lezyneウイグルで2500円位だから買ってみるか
180ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 11:38:04 ID:???
これからの季節、ボトルもここで語りたいの。
181ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 11:53:08 ID:???
>>180
ボトルスレで語れよw
182ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 13:38:30 ID:???
ナプキン入れ
183ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 20:15:44 ID:???
サドルにつけるボトルならここで良いよね?
184ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 02:48:03 ID:???
過疎りだしたし別にいいと思うがボトルスレの方が良いレスもらえると思う
185ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 19:58:06 ID:???
チューブ、パッチ、ポンプ、ボンベ、レバー、工具、
軍手、鼻紙、
小銭、保険証コピー、鍵、電池
186ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 20:06:46 ID:???
>>185
今の時代に『保険所のコピー』ってまだつかえますか?もちろん緊急時に
身分証明ぐらいにはなるだろうけど
187ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 20:48:06 ID:???
「あとで本証持ってきてくださいね」 で終わり。
普通に保険治療が受けられる。
188ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 21:14:47 ID:???
普通交通事故は健康保険使えないからなあ
189ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 21:22:02 ID:???
そうなの?
以前事故の被害者になった時、保険証が無いようなのでとりあえず満額払ってください、と言われたが
あれはドライバーの人が払ってくれたのか
190ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 21:23:56 ID:???
んなこたあねえ
191ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 21:41:05 ID:???
Cycle*2009 リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ -Liege-Bastogne-Liege-

スカパー、ケーブルTV「J-SPORTS 」にて今日21:10よりLIVE放送

実況スレ
Cycle*2009 Liege Bastogne Liege 1
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/dome/1240745463/
192ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 21:48:28 ID:???
加害者(第三者)行為による傷病を申告すれば、交通事故でも健康保険は使える。
健康保険で賄われた分は、後日加害者に請求が行くしくみ。
加害者の財力が乏しく賠償金不払い等が予想される場合は、自由診療で全額
立て替えるより健康保険を使うほうがよい。
193ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 21:49:55 ID:???
重複・誘導

バッグ・キャリア総合スレ 容量8L
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1232809629/
194ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 22:06:35 ID:???
交通事故は保険使えないよって医者で普通に拒否られた
195ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 22:20:05 ID:???
情弱と 言われる前に ぐぐりましょう
196ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 22:24:08 ID:???
>194
これホントにあるのよね…
気分の悪い話ではあるが
197ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 22:35:24 ID:???
保険証持ち歩くのって自爆した時用でしょ
198ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 19:33:44 ID:???
>>186
一人一枚式で無ければコピーを携帯するしかなかろう。
>>189
取りはぐれが多い病院だったんだろうな。
結構払わないで逃げるいるから。
199ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 23:04:39 ID:???
都市部の病院の踏み倒し被害額はとんでもないことになってるらしい。
200全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/04/28(火) 21:19:00 ID:???
   ./⌒\
  (;;;______,,,)
   ノ゚Д゚! < めきゅっと 200
  (__,,,,丿
201ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 21:32:02 ID:???
Lezyneのポンプ良く見たら6気圧ちょっとまでなんだね
やっぱトピークにするべかなあ?
202ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 23:49:16 ID:???
TOPEAKはメールすると出鱈目な対応するから嫌い
203ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 07:54:56 ID:???
>>201
体重かければ8までいくよ
204ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 14:55:18 ID:???
重複・誘導

バッグ・キャリア総合スレ 容量8L
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1232809629/l50
205ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 22:36:46 ID:???
俺のサドルバッグ(ドイターMサイズ)には、

チューブ
タイヤレバー3本
パッチ
アーレン6ミリと5ミリの2本
+−ドライバー各1
バネみたいな鍵
ティッシュ
財布

が入ってるんだが、これは多い方?少ない方?
買い足すなら何が良いかな
20684:2009/05/03(日) 22:39:06 ID:???
自分の好みや経験値で必要な物と不要な物は人それぞれだろ
207ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 22:42:00 ID:???
皆、お守りは入れてないのか?
208ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 01:22:37 ID:tusHbiTj
むしろチャリの上で死ねたら本望です
20984:2009/05/04(月) 01:34:57 ID:???
お守りはステムのパイプに内蔵させた。
210ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 03:54:22 ID:???
厄年だからサドルバッグに入れてる
事故コワイコワイ(><)ヒー
211ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 03:55:26 ID:???
ガッツポーズを決めたまま死にたい
212ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 09:27:34 ID:???
俺のお守りは交通安全じゃなくて悪霊退散
213ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 20:37:47 ID:???
>>206さんのバッグの中身おせーて!
214ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 21:16:18 ID:???
>>213
おにぎり(梅干し)
MY箸(チタン、2分割式)
鼻炎用点鼻薬
鯉の餌
215ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 21:19:25 ID:???
…楽しいのか?
216ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 21:54:15 ID:???
>>205
仏式チューブ1本
タイヤレバー3本
携帯工具1ヶ
アーレンキー5mm1本
+−2サイズのスタビドライバ1本
パンク修理パッチキット
米英アダプタ
単三1本のLEDライト
細いワイヤーロック1本
1万円札1枚
バンドエイド10枚
鼻炎用点鼻薬

>>207
ハイドレーションバッグのジッパーの取っ手に根付がついてる。
217ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 23:29:29 ID:???
ありがとう!貴方のような人を待っていたんだ!
218ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 00:36:56 ID:???
http://dl6.getuploader.com/g/49ff09e0-5230-4e05-b1a4-18fa4038400b/7|saddlebag/1/R0017743.jpg
サドルバッグ特大
サドルバッグ中
サドルバッグ小
チューブ
タイヤレバー
ボンベ
空気入れ

鼻炎用点鼻薬
219ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 00:53:50 ID:???
バッグの中にバッグをwww
220ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 00:56:26 ID:???
バッグ小・中が壊れても安心だな
221ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 01:00:09 ID:35EsEh//
マトリョーシカかよw
222ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 01:33:35 ID:???
おもしろいと思ってやってんのか?
223ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 01:48:58 ID:???
俺はすごくおもしろかったけど。

おまえなんかいやなことあったのか?
224ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 09:19:01 ID:???
トピークのクイック着脱式のサドルバッグ、
コンビニで自転車倒したときに破損したorz
次はストラップ式にする予定

軍手
タイヤレバー2本
チューブ1本(プチプチで包装)
携帯アーレンキーセット(+−付き)
単3電池4本
輪ゴム20くらい
マキロン
絆創膏7
225ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 09:25:34 ID:???
怪我したらマキロンかけないで水洗いにとどめたほうが早く治るってよ
226ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 09:30:01 ID:???
破傷風菌うようよ
227ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 10:34:44 ID:???
産まれてこのかた、破傷風菌なんて一度も見た事ねえw
228ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 11:17:09 ID:???
水洗いしてサランラップ巻いとくのが一番早くきれいに治ります。
医学界の常識です。
229ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 13:12:47 ID:???
蒸らしてどうするw
230ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 13:20:11 ID:???
>>229
あ、知らないんだ。
って、俺もこないだ知ったばかりだけど、こんど怪我したらやろうと思ったぞ。
231ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 13:23:36 ID:???
>>229
湿潤療法でggrks
232ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 14:28:47 ID:???
普通の怪我なら洗って開放創でおk
233ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 14:46:11 ID:???
>>228
消毒はなしで水洗いだけでいいの?
234ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 14:49:08 ID:???
湿潤療法は素人がやるとかえって化膿したりするからな
擦りむいた程度なら清潔にしてほっときゃ治る
235ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 15:29:09 ID:???
湿潤用の絆創膏でいいじゃん
236ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 15:31:57 ID:???
あれ貼ったらなぜか化膿したぞ
237ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 16:14:15 ID:???
ここは外科医の集まりですか?
238ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 16:15:03 ID:???
唾付けときゃ治るってばっちゃが言ってた
239ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 16:57:14 ID:???
サランラップってwwwww
ギャグじゃなかったのかww
240ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 17:05:49 ID:???
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou75009.jpg
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou75010.jpg

100〜200キロ日帰り走破用装備

インフレーター  財布  チューブ
鍵  カメラ
コンタクト 消毒液 コンタクト洗浄剤
アルミ絆創膏 テープ 包帯 包帯カバー
ハサミ クリップ ピンセット 
消毒クリーム カットバン

チェーンコネクトピン
ゴム糊 パッチ 携帯工具
タイヤレバー CO2ボンベ

写真に写ってないが10センチに切った古タイヤの切れ端が入ってる
どんくさいので150キロ以上走るとたまに落車する
怪我をする度に救急セットが充実する・・・
自分のトラブルより他人の救援で使った回数の方が多いや
241ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 17:15:57 ID:???
カメラか、
髭剃りにみえた
242ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 17:58:47 ID:???
>>239
ラップは骨折などにも有効ですよ。
243ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 18:01:13 ID:???
色々入るもんだなあ
俺もクソ重いキャリアにクソ重いバッグと荷物をくくりつけるのはやめてもっと工夫しよう…
244ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 18:17:43 ID:???
トライアングルバッグも買ってこようっと
245ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 19:07:56 ID:???
>>240
カギが(・∀・)人(・∀・)オソロー
246ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 19:42:43 ID:???
俺も持っている
前に盗難スレで話題になった格安アラーム鍵だからな
247ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 19:43:37 ID:???
>>240
このカギは何ですか?
248ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 20:08:33 ID:???
>>245-246
サイクルアラーム探してるときにたまたま見つけてURL貼った鍵が天ぷらにまで入っててワロタ
これ1本で長時間駐車は怖いけどちょっとトイレや買い物するときに重宝してます
解錠にもたつくと振動センサーが発砲して注目を集めるのが玉に瑕

>>247
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/wilfulex/25350.html
249ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 20:14:29 ID:???
ありがとう。
安いですね。
電池を抜いて使用しても抑止力になりそう。
250ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 20:33:11 ID:???
いや、普通の人は安物のボロ鍵としてしか認識しないから、電池入れないと無意味。
251ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 20:33:24 ID:???
ボタン押したあとの「ビョン!」って音が良いよ。2.3個買えばよかった。

>>248URL貼ってくれてありがたう。
252ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 08:44:29 ID:???
>>248
これ便利そうですね!
自転車の使用用途が練習オンリーなので、基本何処かに立ち寄ることないのですが、
緊急脱糞等の際は心強いです。

ただ売り切れなのね。
253ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 08:53:17 ID:???
アラーム付きはいいけど細すぎるな
254ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 09:02:43 ID:???
単4*3本て・・どんだけ箱の部分でかいんだよw
色使い、大きさ、不細工さで俺は却下。
やっぱりロードのサドルバッグにはspiderxが似合うぜ。
255ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 09:05:08 ID:???
厨房がニッパーで切るレベル
256ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 09:07:20 ID:???
ああすまん、道行く人がみんな大型ペンチやボルトクリッパー
持ち歩いてる大阪民国あたりなら、うんこやコンビニ用でも
最低限これぐらいのがいるかもしれん
257ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 09:15:32 ID:0lwYssa7
窃盗団にはどんな鍵も無力。
窃盗目的で工具持ち歩いてるやつにはほとんどの鍵が無力。
出来心犯による盗難を防ぐぐらいしかできんのよ、携帯鍵なんて。
誰から守るのか。どこまで守るのか。見極めと割りきりが肝心。
258ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 09:18:03 ID:???
足立区や大阪国の人は大変そうだな。
259ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 09:19:59 ID:???
安いチャリほどゴツイ鍵をつけたがるの法則
260ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 09:23:49 ID:???
鍵スレでやれ
261ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 09:32:15 ID:???
実際は登録台数に対する盗難数の割合は東京が一位なんだけどな
なんでも民国扱いしたがるゆとりっ子にはわからないだろうけど
262ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 09:40:49 ID:???
>>259
あるあるw
263ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 09:43:52 ID:???
東京の高級車盗難はプロの窃盗団による組織的犯行。
大阪の高級車盗難は一般市民による場当たり的犯行。
さすがにプロとアマの差はでかいよ。
264ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 09:51:26 ID:???
100g1万円で軽さ買ってるのに、重い装備積むのはいやづら
265ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 09:55:41 ID:???
>>263
めちゃくちゃ言うな!wwwww
266ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 10:00:39 ID:???
俺も>>240と同じ鍵。
つか、もう売り切れちゃったな。
267ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 10:09:28 ID:???
重装備の人ってやっぱりクロス乗り?
2681:2009/05/06(水) 10:46:17 ID:???
サドルバッグを新調したし
>>1のうpろだがリニューアルしたのでテストも兼ねてうp
いっぺんに複数ファイルがうp出来るようになったがどんなもんか
今度のはSCICONのチャンピオンズコンパクト430CC
http://dl3.getuploader.com/g/4a00eb0d-15f8-4f0d-afd5-6bbd4038400b/7%7Csaddlebag/2/th_IMG_4915.jpg
これまで使っていたTOPEAKのエアロウェッジのM(660CC)に
すっぽり収まってなお余るマトリュ−シュカなコンパクトさ
http://dl3.getuploader.com/g/4a00ea48-b378-4b6a-a396-443b4038400b/7%7Csaddlebag/3/th_IMG_4916.jpg
しかしこれが四角いのでモノの収まりが素晴らしく(・∀・)イイ!!
http://dl3.getuploader.com/g/4a00ea66-24c8-4c80-ad85-4c084038400b/7%7Csaddlebag/4/th_IMG_4918.jpg
エアロウェッジと違い上部が開くのでモノも出し入れし易い
蓋の裏のベロクロテープを何に使おうか迷ったが
ポケットティッシュを留めておくのにちょうどよかった
これでチューブ交換等で汚れた手をすぐ拭ける
こんだけ入る
http://dl3.getuploader.com/g/4a00ea86-5f7c-49db-9d17-552a4038400b/7%7Csaddlebag/5/th_IMG_4920.jpg
夏目4人は高杉と思ったが自治区でも結構するんだよね
さすがにインフレータが入らなくなったので
それはこっちのBAZOOKAのトップバッグに
http://dl3.getuploader.com/g/4a00eb49-4ac8-4712-a8b5-7faf4038400b/7%7Csaddlebag/6/th_IMG_4921.jpg
マイクロロケットALマスターブラスターがなんとぴったり収まったのだった
http://dl3.getuploader.com/g/4a00eacc-50f0-439d-b805-5ff74038400b/7%7Csaddlebag/7/th_IMG_4922.jpg
BAZOOKAのトップバックはトップチュ−ブバッグの中でも
容量が大きいしデザインが煩くなくて気に入ったYO
269ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 10:53:07 ID:???
〇ンターマックスはボッタクリww
270ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 11:02:34 ID:???
>>268
全部302なわけだが
271ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 11:03:22 ID:???
272ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 11:04:04 ID:???
2731:2009/05/06(水) 11:08:53 ID:???
このうpろだ難しいな
見れない奴はここから見てくれ
http://u7.getuploader.com/saddlebag/

>>269
今のレートで自治区の9掛けでも3.3夏目ほどするから
SCICONの仕切りが元から高いんだと思うよ
俺はショップで試し入れさせてもらったんで定価で買ったが
274ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 11:13:02 ID:???
仰々しいこと書くわりに普通だな。
275ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 11:17:08 ID:???
うpろだに上げた画像も貼れない男の人って・・・
276ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 11:18:36 ID:???
>>268
SCICONのS Case 590 Saddle Bag を使ってるけど
Roller system には気をつけて4915jpgに見えてる4個所の爪が折れやすい
頻繁に爪をチェックしないとバッグを失うよ
2771:2009/05/06(水) 11:23:41 ID:???
>>274
そ−なんだよな
サドルバッグの中身ってもっとカオスかと思ったんだが
どーしたって容量が限られてるもんな

>>275
べっ、別にあんたのためにあげたんじゃないんだか(ry

>>276
ほっ、ほんとに?
278276:2009/05/06(水) 12:30:42 ID:???
爪が折れたのでビスナットで固定
http://download2.getuploader.com/g/4a010194-5fe0-4dba-b5ba-0bbd4038400b/7|saddlebag/8/%E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A.jpg
文字列すべてコピペしてくらはい
279ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 13:02:13 ID:???
>>278

302だぞ
280276:2009/05/06(水) 13:14:20 ID:???
281ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 13:28:28 ID:???
そこも時々見られなくなる糞ローダ。
2821:2009/05/06(水) 13:32:22 ID:???
うpろだはこっちへ移動だな
新4号うpろだ自転車板用
http://takosu.s364.xrea.com/bi/imgboard.cgi

これだけ貼っておく
http://takosu.s364.xrea.com/bi/img-box/img20090506133006.jpg
283ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 13:34:13 ID:???
>>280
JPEGでおk
284ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 14:15:11 ID:???
>>282
そこは写真部専用な気がする…


こっちがよくね?
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/joyful.cgi
http://img.wazamono.jp/bicycle/
285ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 21:53:54 ID:???
アーレン単体をサドルバッグに入れとこうかと思っているんだが、みんなは何ミリのを持ち歩いてる?
286ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 21:57:39 ID:???
乗ってる自転車によるから聞いても意味ねえよ
287ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 22:10:59 ID:???
写真部のうpろだを拝借とか1は真性のアフォなの?
288ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 01:32:23 ID:???
ジャージの三つポケには何入れてる?
左 サイフ、小銭入れ
中 携帯、キーホルダー(家の鍵、自転車A、B、Cの鍵)
右 いろいろ(季節や走る距離による)補給食、ウイブレ等

スレチだけど新スレ立てる程じゃないと思ったんで
289ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 06:08:49 ID:???
>>284
http://takosu.s344.xrea.com/index.html
自転車板用ってなってるし
・使用スレ名の記入をお願いします(まだ)
てぐらいだからいいんじゃないの
>>287
記入してない>>1は真性のアフォだろけど
290ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 07:31:59 ID:???
>>286
車種はクロモリロードです
291ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 08:04:10 ID:???
>>285,290
自分の自転車に使われてるサイズだろ。他にどんな判断基準がある?
俺なら3,4,5,6mmだけどお前のは知らん。
292ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 08:09:56 ID:???
ステムをシマノ600に替えたら携帯工具では届かないので
仕方なく付属の6mmと延長パイプを持ち歩いてる。
293ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 23:38:32 ID:???
あっそう
294ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 11:32:56 ID:???
予備チューブ、ダイソーキット、軍手
オンリーだな

パクられても大して痛くない物って基準
295ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 14:08:06 ID:???
マルニだわ。
296ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 12:58:58 ID:???
>>273
SCICON Compact 430だけど、
某英国だと、£21.91(本日のレートで、3,220円)
http://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Scicon_Compact_430_Saddle_bag/5360037709/

なんと国内通販ショップでも英国より安いとこがあるんですね!
2,824円
http://www.bici-sana.com/shop/150_1195.html

国産品以外は、全て英国からの輸入が安いもんだと決め付けていましたので意外でした。
297ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 06:26:28 ID:???
だからサドルバックの中身をうpしろと何度…(ry
298ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 20:47:05 ID:???
チェーンカッターは持って行ってる?
重いから入れるの迷ってるんだけど…
299ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 20:57:08 ID:???
鍵を壊すのかと一瞬オモタ

山にばかり行ってるから万一切れたら怖いから
ハンディーツールの奴を入れてる
300ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 02:20:49 ID:???
>>153
SCICONエラン210使用。
チューブ、携帯工具(トピークmini9)入れてる。
他にミシュランのタイヤレバー2本、パッチ、ガムテ切れ端を巻いたもの、極薄ゴム手袋を格納。
301ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 12:44:20 ID:???
夏場は圧倒的に軽装になるね、100km未満だったらサドルバッグ外すかな
302ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 13:02:47 ID:???
予備チューブと携帯工具無しで出掛けられないチキンだから外せない
303ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 13:39:12 ID:???
そこでツール缶ですよ
304ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 14:47:00 ID:???
おれは逆に冬がツールボトル
夏はボトル2本装備にするのでサドルバッグになる
305ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 14:54:08 ID:???
>>303
ケージが一つしか付かないのに(;´Д`)
306ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 15:26:24 ID:???
ダウンチューブ下にもケージ付けて、そこにツールボトル積めば、
胴体下のパイロンに増槽懸架した戦闘機っぽくてカッコよくない?
何より低重心!

…取り付けの後、5m下がり愛車全身をまじまじと眺め絶望した俺さま。

ハーイウェーイトゥーザデンジャゾーーーン
307ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 18:02:14 ID:???
ディレイラーが下引きなんですけど(;´Д`)
308ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 18:05:05 ID:???
ワイヤに干渉しないようにポッドをつけるんですね、分かります


オストリッチのサドルバック、マジックテープが強すぎて外せないワロタ
309ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 18:57:47 ID:???
>>307
同じく下引きだけど、アシが長いのは艦載機の必須条件なんで
わざわざ8mmくらい?のスペーサー咬ましてみたよ

ラナウェイトゥーザデンジャゾーーーン
310ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 19:37:54 ID:GTZoHXNK
>>306
その画像を見たいんだけどw
311ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 20:22:04 ID:???
312ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 21:06:52 ID:???
ブルベ走る人のバイクなんかマジでダウンチューブの下にボトルケージつけてんだよな
汚くなりそうでイヤなんだが
313ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 22:30:06 ID:???
ていうか、例えば峠の天辺で一心地。
下から持ってきた缶コーヒーの空き缶を、また下界のゴミ箱まで持ってくのに
ウエアのポケットには入れたくないじゃん。

とか、そんなのもあってケージ3つしちゃったのさ。
袋ひとつ持ってけば良いんだろうけど、最近のコンビニ袋は薄いしね。

>>312
競技の性格的になりふり構ってられないんだろうね。
314ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 22:12:28 ID:???
>>311
サドルバッグ要らずで良いなそれ
315ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 22:43:00 ID:???
俺はシートチューブにチューブとポンプを入れている
チューブは引き出し用のビニタイを付けたレジ袋に入れて
そのビニタイとポンプを差し入れたシートポストを
シートチューブに差し込んでる
ポンプはお馴染みのマイクロロケット
サドルバッグ(SCICON Compact 430)には
パッチとCO2キットと鍵を入れてるがぜんぜん余裕がある
マイクロロケットはそのうちにスーパーミニポンプと
グランジポンプアダプターのセットに換えるつもり
この組み合わせも入ればいいな
316ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 18:12:54 ID:???
携帯工具用にPB210シリーズ六角棒揃えたぜ〜
http://www.sanko-machinetool.co.jp/PB/PB-01-PIC/PB210-B.jpg
2mm
3mm
4mm
5mm
6mm

自転車パーツメーカーの携帯工具もいいですが、
やはり工具フェチとしては、工具専門メーカーのものが精神的に安心できます。
また、自転車用の携帯工具だとどうしても自分の自転車に必要ないサイズ・種類が
混じっているのが気に食わない。
317ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 20:21:32 ID:???
PBはしなりすぎる
318ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 16:12:13 ID:???
夏は鬱陶しいからサドルバッグすら付けたくないな
319ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 23:50:11 ID:???
>318
なんでやねん↑

なんでやねん↓
320ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 23:56:12 ID:???
>>318
暑は夏いもんね〜
321ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 10:15:04 ID:???
だったらサドルもとっちまいな!
322ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 19:15:50 ID:???
うむ
323ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 23:43:36 ID:???
サドルバッグ決めらんねぇ・・・
SpecializedのWedgieってどうなの?
324ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 01:38:32 ID:???
>>323
何を基準にサドルバッグを選んでるかわからねえぜ
普通は容量、取り付け方法と脱着しやすさ、あとはデザインてとこだぜ

今使ってるサドルバッグをうpすればアレコレ意見がもらえるぜ
325ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 11:38:09 ID:???
>>323
俺それ3年間ほど使ってたよ。
3年間MTBで野山を駆け回ってもヤフオクでそれなりの値で売却出来ました。

どの辺りが聞きたいの??

これのことだよね?
http://www.jitenshakan-matsui.com/wea1.jpg

今はコレつかってる(ロード)
http://www.jitenshakan-matsui.com/DSCN621311.jpg
326ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 23:34:06 ID:TyKDLyM8
sciconっていいの?
327ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 09:47:45 ID:???
>>326
いいよ。
見た目が気に入ってる。
チャンピオンコンパクト430ccプロカーボン
328ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 10:45:34 ID:???
430ccは小さめなのに上ががばっと開いて
弁当箱におかずを詰める様に
きれいに収められるのがいいね
閉め忘れて走っても中のものが落ちにくいし
予備チューブ、スーパーパッチ、タイヤブート、
airboneミニポンプ、グランジポンプアダプター、
CO2インフレーター、CO2ボンベ、
ヘックスレンチセット、チェーンカッター、チェーンコネクタ、
上記に加えてスパイダー錠まで入ってしまう
但し>>276が言うようにアタッチメントの爪が糞らしくて
対策した方がいいようだ
俺はまだやっていない
329ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 11:19:26 ID:???
>>328
結構充実した装備品ですね〜
私はTOOL缶にほとんどが入ってしまったので、
430には、L型の六角棒4本のみです。
夏になって2ボトル仕様になったら詰め替える予定です。
330ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 22:01:14 ID:???
湿潤療法の話題への超遅スレですまんが
元力士(井筒部屋)の友人に言わせると
卵の白身が一番効くんだと
331ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 00:58:25 ID:???
オメーの傷口にはザーメンがお似合いだよ
332ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 04:21:50 ID:???
>>330
プラシーボ

蛋白質が多いからどうのだろうが、そんな訳ないから
333:2009/06/18(木) 09:41:10 ID:tDKqaiBK
333
334ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 12:02:47 ID:???
猿もネラの恐怖
335ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 12:56:42 ID:???
>>330
感染症になりそうだな
336ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 15:02:27 ID:???
寺尾もそうやってぶっかけられてきたのかw
337ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 16:30:59 ID:???
まあ尻出してるからぶっかけやすいわな
338ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 16:32:28 ID:???
白味を塗るとパリッパリになって滅茶苦茶痛いらしい
かわいがる時には当然塩らしいが
339ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 19:28:01 ID:IREyCa7Y
断る
340ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 19:36:20 ID:???
先生のサドルバッグの中身をみたい
341ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 16:12:28 ID:???
夏は中身が軽くなるね、冬は鼻水を時々かむからティッシュを入れてある
342ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 16:39:43 ID:???
公園のトイレで絶望のずんどこ味わいたくないんで
万が一の保険に季節問わずにふたつは持ち歩いている。
343ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 20:18:35 ID:???
ワセリンとコンドームな
344ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 08:58:37 ID:???
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 公 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 園. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
345ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 10:58:25 ID:???
白色ワセリンをサドルバッグに入れてます
346ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 12:10:53 ID:???
>>345
それはありだろ。
347ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 16:15:21 ID:???
こないだコケて
エマージェンシーキットの必要性を痛感したわ
とりあえず濡れミニタオルで湿布&尻隠ししたが
さて何を入れておこうか
348ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 17:31:01 ID:???
消毒用アルコールの付いた医療用のウェットティッシュ
ハサミ、ガーゼ、固定にはリムテープ
349ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 17:49:06 ID:???
俺が苔た時にありがたかったのは
傷口の洗浄に使ったボトルの水だな
後は下りで水いらんめえと思ったが
あん時ゃあ汲んどいて本当によかった
今サドルバッグに入れてるのは
傷パッドと固定シートの一番でかいの
あと布ガムテープの黒1mほどを小さく巻いたやつ
これはウェアやバイクの補修とかにも色々使える
350ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 21:11:12 ID:???
布ガムテは重宝するな。
濡れて使い物にならなくなってたときの絶望感はやばいので防水はしっかりと
351ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 12:10:44 ID:???
エアロウェッジパックのLサイズ買ってきた。でかいことはいいことだ。
とはいえ本当にでかい。空気入れ固定用?の
下側ゴムバンドも空気入れがすっぽり入るので出番なさそう。
なんか色々入るし下側に小バッグ増やせそうだし楽しい感じです。
出先で土産買って帰れそうだ。

352ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 22:01:36 ID:???
おまいら土産ってなに買って帰ってる?
俺はロード+サドルバッグで
土産を買って帰った憶えがないんだよ
つーか積めねえ…
353ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 22:11:40 ID:???
俺は使わないときは小さくなるリュックをサドルバッグの中に入れてる。
けっこう役に立つぞ。
354ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 22:41:38 ID:???
>>352
67STI装備でフロント装着だ!
355ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 00:20:13 ID:???
土産てw
そもそも財布持ってかねーしなあ
一応非常時の輪行帰宅用電車賃くらいは持ってるけど
356ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 01:03:10 ID:???
この間牧場行ってチーズかった。
今度はミルクのジャム買うよ。
最近はどこでもキャラメル売ってるね。
357ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 01:37:56 ID:???
>>356
境川沿いの牧場?
358ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 09:25:05 ID:???
いえ、FUJIYAMAの周辺です。良く傷まなかったものです。
359ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 04:23:20 ID:???
土産買った帰りはいつもコンビニ袋をアルテのSTIに引っ掛けてる
360ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 17:08:38 ID:???
土産買うんだったらバックパック必須
361ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 17:19:18 ID:???
リアキャリアでおk
パニアバッグにしとけば荷重のバランスも取れるじぇ
362ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 13:58:32 ID:???

363ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 14:13:09 ID:???
焼き肉のたれはいつも入れてます
364ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 15:51:57 ID:???
>>363
なんだと?!
365ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 16:13:29 ID:???
非常用に水分補給できてカロリーまで取れる優れものだよな
366ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 16:40:29 ID:???
>>365
遭難した人で、これでしのいだって話か?
つか、一人で山行くのに何でタレを持っていってたのか・・・
367ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 17:37:57 ID:???
何か色々詰めるのに、昔流行ったBEAMS(笑)の袋みたいな
片側だけ肩に掛けられるビニールの巾着が欲しい。

片ナップ巾着

とかで検索すると出てくるが、注文単位が100からとかでワラタw
業務用としての販売だな。100均とかで売ってないかな。
368ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 17:51:50 ID:???
サドルバッグにテールライト付けるの止めて
反射板をシートステーに付けた。
凄くさっぱりしたけどママチャリ風。
電池交換と吹っ飛ばしてなくすことから解放された。
369ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 18:26:01 ID:???
>>366
六甲山のやつ?
あれは後で本人に確かめたら、数滴なめただけで全然使ってないって記事が出てたけど
370ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 18:50:55 ID:???
>>366
サコッシュでおk
371ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 18:52:06 ID:???
間違えた>>367
372ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 01:59:50 ID:???
>>363
持って行くならマヨネーズにしときな
373ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 02:08:17 ID:???
ラグビーボール
374ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 02:57:28 ID:P11E6FW8
夢が詰まってます
375ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 15:39:08 ID:???
>>369
そりゃあ味も濃いし脂っこいから
あんなの舐めても喉が乾いて水を無駄に消費するだけだろw
376ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 15:51:00 ID:???
>>367
スポーツ店で買い物するとたまについてくるな。
あれは重宝する。すぐ汚れたり破れたりして使い物にならなくなるけどw
377ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 16:16:24 ID:???
Right-onで買い物するとそれに入れてくれるから
よく行くようになったな
シャツ三枚を日を置いて一枚ずつ買って袋を三つもらうみたいな

もうシャツを買ってるのか袋を買ってるのかわからなくなってきた
378ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 19:56:06 ID:???
断る
379ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 20:09:49 ID:???
>>370
市販のサコッシュだと嵩張って駄目なんだよね。
そんなしっかりしたものが欲しいんじゃなくて、
サドルバッグに折りたたんで詰めておいて、
出先で何か買ったり、補給食をコンビニで買って目的地まで持っていったりという
ちょい運び用途に便利な袋が欲しい。

嵩張らない最低限用途のサコッシュがなかなか無い。
モンベルのサコッシュって、もうバッグだし。
380ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 20:44:02 ID:???
普通にダイソーにビニール巾着売ってるだろ
381ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 20:47:51 ID:???
>>370
みんなの大好きなYsでお買い物すればもれなk(ry
382381:2009/07/13(月) 20:48:39 ID:???
安価ミスった>>381>>379
orz
383ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 22:24:43 ID:???
>>380
肩にかけられない短いやつじゃない?
近くのダイソーにはそれしかなかった
384ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 10:46:44 ID:???
ジュラ柄になったし
シマノのナップサック最強だな
385ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 14:19:18 ID:???
エコバッグ風の折り畳めるリュックでいいじゃん
大きめのサドルバッグなら入る
386ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 13:36:18 ID:???
MTB用の中仕切りまでばっちりあるような輪行袋の持ち運び思案中。
サドルバッグに入らないし(1.5kgくらいある)
あきらめてバックパックに入れるかシートポストのキャリア
でもつけたほうがいいかな?
袋は軽量タイプのボトルケージ入る奴も売ってるけど性格的に
中仕切りと厚さがないと落ち着かないので。
輪行スレは別件で声が届かなかったのでお願いします。
387ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 17:01:35 ID:???
でっかいサドルバッグでおk
388ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 18:00:56 ID:???
フロントにくくりつけるという手もある
389ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 22:11:32 ID:???
>>386
サドルバッグをどけてその部分につける。収納袋の構造的に付く様になってるでしょ。
さらにベルクロで固定してやるとなお良い。サドルバッグの荷物は他所へ。

またはサドルバッグの下にサドルバッグごと輪行袋をベルクロで縛り付ける。
390ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 00:54:15 ID:???
>>387
>>388
>>389
ありがとう。
軽量のものならサドルバッグに入るんだろうな。
ケージに入れたり。
今のところ>>389の方法になりそうです。
サドルバッグ詰め合わせ変更。
391ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 23:17:14 ID:???
>>390
走行中に輪行袋が下がって後輪に接触しないようにね!
以前サドルバッグ下に付けてた極太ワイヤーロックがタイヤに接触して、ワイヤーロックの方が半分削れてた汗
392ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 00:15:18 ID:???
>>391
あなたは俺か?
393ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 02:48:55 ID:???
>>391
お前はオレか?
394391:2009/07/17(金) 09:39:42 ID:???
>>392
>>393
オレがオマエでオマエがオレで。。。
みなさん同じ経験されてるんですね。
フツータイヤの方が削られると思うんですけどね。。。恐ろしやタイヤ。
395ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 16:51:34 ID:???
>>391
前輪に巻き込んで、前転した事あるわ。
396ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 09:37:00 ID:???
つエマージェンシーキット
397ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 02:35:12 ID:???

398ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 23:18:38 ID:Hvbty8FX
避妊具は常に入れてます
399ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 00:38:42 ID:???
マイルーラならまだ財布に入ってる
400ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 00:46:33 ID:???
5年前のですが…
401ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 10:44:56 ID:???
今ならネオサンプンループおすすめ
402ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 13:54:04 ID:???
3分以内に掻き出せばセーフなルール?
403ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 13:59:34 ID:???
コーラ
404ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 20:39:37 ID:???
405ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 22:51:21 ID:???
サドルバッグには予備チューブ2本とタイヤレバー、ワイヤー錠
ツール缶に携帯工具、チェーンピン、クランクBrs.のインフレーター、ZipLockに入った現金
BENTOBOXはカロリーメイトと粉末ドリンクの素、ケータイが入ってる
406ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 01:22:47 ID:???
チューブ2本は300km越えの装備だな、おれ的に
407ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 01:30:42 ID:???
ここ3000kmパンクしたことないけど、それでもやっぱり怖くてチューブは2本入れてる
408ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 02:11:10 ID:???
ツーリング以外は1本だなあ
一日で前後パンクは想定したくないw
409ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 03:18:20 ID:???
チューブは一本だけど消毒スプレーとかガーゼとかつっこんでるなー
410ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 15:13:36 ID:???
ポンプ装着しないで出かけたらパンクしたんで
英式アダプター付けてスーパーで買ったエアダスターで空気入れたw
411ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 11:34:12 ID:???
>>409
応急手当に限るなら、それプラス油紙とオロナイン軟膏とくっつく包帯
オレが湿潤療法なる処置方法を学んだのは、以前下りでコケた時の教訓です orz
412ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 11:59:13 ID:???
つづら折れな峠だとこっちがキープレフトしていても
めちゃくちゃアウト側にふくらんでくる軽トラとか
道幅いっぱいのダンプとか(採石場近いのか)
木の枝落ちてたりするからのぼりは頑張るけど下りはのんびりになった。
転んだら寂しくて泣けるだろうな。
413ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 16:24:17 ID:???
下りは調子に乗ってアウタートップで回したりせずに安全運転が一番だよ
ダンプがいなくても単独事故一発で死ねるからな
414ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 20:51:56 ID:???
サドルバッグに空きがあったら
切符パイロールを突っ込んでおくべき
415ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 21:27:37 ID:???
オッパイロールに空目した
416ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 20:53:40 ID:???
サドルバッグに入るような極小ポンプって使い物になるんだろうか?
417ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 00:15:24 ID:???
>>416
なるよ。このスレではマイクロロケットが人気
418ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 10:21:51 ID:???
AIR BONEしか入れてない
419ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 11:11:40 ID:???
えあぼーんと寸ヅメグランジポンプアダプタ
420ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 11:31:48 ID:???
>>419
ボンベを別とすれば、それに勝る小型インフレータはないな。
421ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 23:37:31 ID:???
ボンベってアレ一本じゃ一杯にならんよな? 手である程度入れてから最後にアレで加圧するのが正解なの?
422ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 00:22:55 ID:???
700×23Cならボンベで100psiくらい入るよ
423ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 21:38:58 ID:???
てst
424ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 07:16:01 ID:???
ttp://hidebbs.net/bbs/k_c_keitai?sw=vi&no=45961018&s=t

女性サイクリストの突発的事態に備えて衛生用品は必携です。
425ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 09:01:43 ID:???
俺は予備チューブを入れたらパッチと糊は入れない事にしている
ツーリングは別だが
426ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 10:04:12 ID:???
予備チューブ入れてあるのにパンクはっちゃう。裂けることはまれなので。
どんな天候でも空気入れて音聞いてパンクしたトコだけめくってる。
簡易スタンドあればなぁ。ひっくり返すのが一番安定するけど傷がひでぇ。
427ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 19:24:02 ID:???
>>426
俺は田舎だから草地に倒すか仰向けにするよ。
428ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 23:55:30 ID:???
>>424
俺も田舎で草地に倒すか仰向けにするよ。
429ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 15:46:48 ID:???
俺は草地で四つん這いにして後ろからするよ
430ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 16:45:20 ID:???
いうとおもったアッー!
431ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 20:43:11 ID:???
雨ガッパだろjk
432ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 14:51:04 ID:???
ハンカチ敷いたら和姦なんだぜ
433ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 16:11:11 ID:???
団塊乙
434ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 20:14:08 ID:???
そんなわけで
サドルバッグにはハンカチを
435ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 09:30:38 ID:???
入れておいたら>>434に犯されて和姦と主張される。
436ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 11:35:04 ID:???
刑法面白事典―ハンカチをしけば和姦になるという常識のウソ (21世紀ブックス) (単行本)
和久 峻三 (著)
437ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 00:35:25 ID:???
通勤時(12q)
サドルバッグ
・札入れ
・小銭入れ
・社員証
・携帯電話
・家の鍵

ツール缶
・チューブ
・タイヤレバー×2
・携帯ツール
・パンク修理セット(パッチ・紙ヤスリ・ゴム糊)
・携帯ポンプ
・Co2インフレータ
・軍手

おもしろみながなくて済みません
438ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 01:18:35 ID:BDZFg4Y9
>>437
ツール缶て、そんなに入るもんなの
439ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 06:51:42 ID:LuaHafwL
1000とか、大きい奴なんだろ。
440ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 10:40:52 ID:???
夏はツール缶使えねえからなあ
仕方なく弁当箱使ってるが
水浴びると濡れるからイヤ
441ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 12:28:15 ID:???
>>440
サドル後ろにケージ増設したら?ツールでも使ってたし
442437:2009/08/28(金) 00:56:13 ID:???
>>438
>>439
ツール缶はシマノの普通の奴ですよ
押し込んで入れてますがきちんと入りますよ
携帯ポンプはTOPEAK マイクロ ロケット CB マスターブラスターです
フレーム装着もできるのですが、ツール缶に入れて駐車するときはツール缶ごと
持ち歩いた方が手間がかからないので ツール缶に入れています

あとはCo2インフレータとボンベ2本を携行品から外すかどうかですが
携行から外すと全くの無駄になるので、携帯ポンプとインフレータの併用でしばらく
やってみます
443ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 08:40:02 ID:???
猫目のライト
5mmアーレンキー
十得ナイフ
パンク修理キット
携帯ポンプ

これでこの4月から片道10キロの通勤してるけど、結構よく使うのが十得ナイフ
携帯ツールは全然使わないのでアーレンキー1本だけお守り代わり
444ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 22:10:28 ID:???
でかいサドルバッグは余裕あって落ち着く。
今日ロードで初めてバックパック背負った。
軽いせいもあるけど意外に辛くないのね。
445ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 09:59:00 ID:???
>>444
>でかいサドルバッグは余裕あって落ち着く。

いくらかっこ悪かろうと、俺はこれに大賛成だ。
TOPEAKなら最低でもM
446ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 10:24:22 ID:???
最低でもORTLIEBのLだな
447ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 11:38:32 ID:???
でもでかいと太ももですらない?
448ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 11:55:18 ID:???
モンベルのでっかいのつけてるけどおk
チューブと工具とライトと買い物したくなったときのためにエコバッグ入れてるw
449ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 18:06:35 ID:???
俺が小心過ぎなのは自覚してるけど、どっかに停めてるとき、
自転車本体にはカギかけるけどサドルバッグとか盗られない?
つーか、 実質平気にしても心配じゃない?
そんな俺は、カバンに100均の小タッパ。その中に
・チューブ
・レバー、パークのTL-1(外す用)2本
・レバー、薄いやつ(入れる用)1本
・パッチ のり 紙ヤスリ
・アレンキ4mm5mm
・油性ペン(穴の空いた位置が、ヤスリかけるとわかんなくなるから、
 数p離して矢印→で示しておく用)
レバーを用途別に2種類というのは天才的アイデア。マネしてもいいよw
450ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 18:36:02 ID:???
そういうのはメモ帳に書いてテキストで保存しとけ
451ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 20:10:25 ID:???
サドルバッグどころかサドルを盗られたことがある
452ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 20:29:43 ID:???
アッー
453ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 23:16:17 ID:???
サドルバッグにハンディナビを入れといたら壊れるかな?
バッグ内部上側にはゴムバンド二本あって挟めそうだが。
454ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 23:17:09 ID:???
ためしてみようぜ!
455ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 00:04:46 ID:???
ハンドルにクリップ留めもサドルバックにくくりつけも
衝撃は大して変わらない気もするけど

叩きつけたりしなければ壊れないでしょ
456453:2009/08/30(日) 00:22:08 ID:???
試してみた。
機種はc325。パネルが4.3inchだったかな?
これをジップロックに入れたもの。
バッグはエアロウェッジのLサイズだったと思う。でかい。
内側の上ゴムバンド二本固定だけなら良く収まるが
振動やブレーキでシートポストにガンガンぶつかりそう。

開閉部分のアミアミポケットには縦にぴったり収まるが多少閉めるときにジッパーに気を使う。
こちらは縦に振れるとサドレのレールにあたるだろうな。
まだ走る勇気はない。スカスカのとこを緩衝材か本体を発泡最中にしたい。
やっぱりバックパックかなぁ。
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:17:31 ID:???
PDA用のウエストポーチに入れて腰に付けてればいいじゃん
458ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 10:43:45 ID:???
トピークサドルバッグSを使っていたが、どうしても腿に触れるのが気になってツール缶に変更した。
微妙に触ってるのって凄く気になって駄目だ。ジャージもすれるし。
腿に触らないサドルバッグって無いですかね?
459ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 14:11:19 ID:???
エアロウェッジMだけど全く触れないよ
自分の乗ってる自転車のスレで聞いたほうがいいんじゃないかな
同じサドル使ってる人がどんなサドルバッグ使ってるか教えてもらえば早いし確実
460ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 16:26:14 ID:???
>>458
サドルバックじゃねーけどリクセンのバック&エクステンダーなら太ももに擦ることはまずないと思う。
難点は値段と重さ。俺は満足してるけど。
461458:2009/09/01(火) 21:51:40 ID:???
>>459-458
どうもありがとう。参考にします。
462ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 22:23:03 ID:???
替えチューブ
クランクブラジャーの小っちゃいポンプ
100均のパンク修理キットタイヤレバ×2付き
100均の+ドライバ握りがまん丸の小っちゃい奴
100均のアーレンキーばらして要らないの抜いたの
軍手
エコバッグ

うpはめんどいかな
463ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 00:24:59 ID:???
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1251818169788.jpg
L-CADDY、デザインにつられて買ってみたがうちのクッション付きサドルにはうまくはまってくれた
キーケースに六角棒はじゃらじゃらと重いんで同メーカーのコンパクトツールもほすぃ
464ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 16:45:37 ID:???
夏が終わり、そろそろサドルバッグさようなら。
ツール缶おかえりなさい。
465ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 16:50:50 ID:???
俺たちの夏は、まだこれからだ!!
466ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 21:46:26 ID:???
なんでサドルバッグは夏だけなの?
467ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 21:51:18 ID:???
夏はボトル2本だから、ボトル1本のシーズンはツール缶を使ってサドル下をスッキリさせる
468ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 22:10:58 ID:???
俺はツール缶に補給食
ポッケにはアームとレッグウォーマーとウィンドブレーカー携帯等
だからサドルバッグは外せない
469ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 22:19:29 ID:???
サドルバッグにミスドのトート入れてる
お買い物用だw
470ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 22:57:41 ID:???
亀でスマンが
>>411
湿潤療法学んだ、と言っておきながらオロナインとは…
夏井先生に謝れw
471ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 19:41:28 ID:???
みんなサドルバッグにかなりモノ入れてるんだな
タイヤレバー
チューブ
Co2ボンベ+アタッチメント
ぐらいしか入れてねえや
472ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 22:20:38 ID:???
>>470
白色ワセリンが一般的だけど応急処置ならいいんじゃね?
オレは山の中でコケた時、コンビニにつくまではと思って
キズ口にポカリぶっかけて洗い流して、激しみましたw
473ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 00:34:11 ID:???
いやいやオ○ナインに含まれる消毒成分が問題なので。
まあ、みんなも「新しい創傷療法」のサイトを見てみてよ。
474ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 01:30:00 ID:???
うさんくさいな
475ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 01:52:07 ID:???
これか
「今沢 隆ら:グルコン酸クロルヘキシジン(※オロナインの主成分)使用後に
 アナフィラキシーショックを起こした1症例.日形会誌, 23; 582-588, 2003」

ヤバイじゃん、オレ子供の頃にスズメバチに指されたことあるんよ
つかそこまで言うならちゃんと最後まで書きなよ、このいけずぅw
476ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 02:18:47 ID:???
スズメバチにさされてその軟膏を塗ったんですか?
477ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 02:38:33 ID:???
>>475
>スズメバチに指されたことあるんよ

全然痛くなさそうだなw
478ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 12:42:10 ID:???
>>474
一度一通り見ておく事をオススメします。
怪我や火傷した時、ヤブ医者に痛くて治りが遅い治療を
されたくないでしょ?
479ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 17:15:03 ID:???
カリンコ梅を入れてる
汗をかいた後の塩分補給にはもってこい
あとスポーツドリンクばっかりだと口の中が甘ったるくなるので
480ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 18:55:40 ID:???
は?酢昆布以外ありえねーし。
481ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 19:37:19 ID:???
怪我の応急手当にはガムテープが結構使える
482ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 19:51:51 ID:???
サランラップ一押し
483ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 19:53:45 ID:???
おとなしく消毒液と絆創膏入れておけよw
484ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 21:03:23 ID:???
情弱乙

と言いたいところだがまじで消毒液はやめとけ

別に俺が痛い思いするわけじゃないんだが見捨ててはおけん
485ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 21:14:42 ID:???
消毒薬と縫合具、それに抗生剤かな
486ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 21:21:08 ID:???
ガムテwww
487ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 21:32:39 ID:???
>>485
消毒液はあくまで縫合具用だよな?まさか傷口に注ぐなんて蛮行を…?
488ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 22:35:20 ID:???
>>482
ビニールテープのツルツル面を水で洗ってビニールテープで止める湿潤療法
489ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 23:06:57 ID:???
鉄砲の弾から火薬抜いて、傷口の上で、ジュ!って
490ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 23:23:14 ID:???
戦時下か
491ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 10:42:10 ID:???
ハードボイルドか
492ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 13:51:45 ID:???
ランボーが傷口を焼いてたのは応急処置としては正しいの?
コマンドーだっけ?
493ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 17:13:09 ID:???
サドルバッグは無い。
大きいベルトパウチにワイヤー錠×2、眼鏡用ストリング、
自転車を離れるとき取り外し可能な装備 (ワイヤレスサイコン、メインのランプ、Knogのフラッシャー)
その他工具などを入れてランドナーの前カゴに突っ込んでおくだけ。
494ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 17:38:02 ID:???
>>492
さいとうたかをの漫画で主人公が映画を真似て
傷口に熱したフォーク当てて消毒する場面があるんだが
火傷の激痛で大泣きしてた。ぜひ試してみてくれ
495ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 17:40:12 ID:???
ゴルゴにそんな一面あったのか
496ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 17:54:25 ID:???
マキロンでおk
497ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 18:24:07 ID:???
ゴルゴじゃなくてサバイバルじゃないか
498ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 22:02:51 ID:???
破傷風菌への感染が疑われるところでは、
傷口を焼くのが有効なんじゃなかったっけ。
もちろん、マキロンでも可。
499ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 22:05:33 ID:???
連投スマン。破傷風菌で思い出した。

子どものころ、家の前で錆びた鉄釘を踏み抜いてしまった
ことがあって、泣きながら親父に報告したら、燃やした
マッチ棒を傷口に突っ込まれた。
500ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 22:30:46 ID:???
>>499
今、その光景を近所の住人に見られたら
児童虐待で通報されそうですね。
501ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 12:56:09 ID:???
502ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:55:09 ID:???
傷口焼いたら補給食
503ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 00:04:08 ID:???
話の流れから言うとこっちだろう
ttp://www.wound-treatment.jp/next/wound167.htm
504ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 01:53:26 ID:???
dクス
505ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 20:58:49 ID:???
ここもう怪我スレだぬ
506ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 23:19:50 ID:???
いや、むしろ転倒スレだろうか...。
507ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 05:38:55 ID:???
まあ、サドルバッグにマキロンとか無駄な物を入れるなよ。
っつーことだろ?
508ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 23:01:07 ID:???
基本にもどってチューブ1本とタイヤレバー、ワイヤー錠
509ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 09:14:42 ID:???
クスリは入れとけよ
510ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 12:46:13 ID:???
どんな?
511ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 13:44:08 ID:???
アンフェタミンとか
512ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 19:39:49 ID:???
小麦粉かナニか、とか
513ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 20:04:21 ID:???
  ____
  |      | 麻薬取締法違反の疑いで強制捜査を行いまーす♪
  | ___.\_  __________________
  | ヽ=@=ノ ||  |/
  | ( ・∀・)..||_____| ガラッ
  |./| ̄У フつ|O ※※※|
  |∪=◎=| ||.※※※※|
  | (__)_) ||.※※※※|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
514ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 20:59:52 ID:???
昼間に街乗りしてたら唐突に鼻血が出た
サドルバッグにポケットティッシュ入れておいてよかった
515ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 23:49:07 ID:???
>>514
万が一用にテッシュは必要だよな。

たまにトイレに紙がない事があるからだよ。
自然に帰るためじゃないよ
516ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 00:11:33 ID:???
俺は100均で買ったちっこいウェットティッシュ入れてる
この前落車したとき血を拭くのに役に立ったわ
517ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 00:19:22 ID:???
ウェットティッシュはチェーン外れたとき便利だった
518ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 08:27:59 ID:???
上戸ですぅ
519ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 11:02:38 ID:???
ティッシュとウェットティッシュはいいよな
でもウェットティッシュってずっと入れっぱなしにしておくと
バッグの中身が湿っぽくなりそうな気がする
520ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 13:10:04 ID:???
俺、手が汚れる整備をするときのために使い捨ての薄いゴム手袋を突っ込んでる。
521ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 18:43:33 ID:???
>>519
ボックスのなら大丈夫だけどビニールのポケットティッシュタイプならなるかもな
522ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 19:03:24 ID:???
シールで留めるタイプのウェットティッシュは何か信用ならねーな
多少高くてもしっかりしたものを買いたい
523ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 19:10:46 ID:???
524ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 19:56:11 ID:???
>>523
下のやつ、パーマンになれそうだな
525ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 20:01:19 ID:???
下のやつ前にテレビで見たときサドルバックに入れようかと思ったけど
水が簡単に無いようなとこいくと不便だと思ってスルーした
526ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 20:03:40 ID:???
水を別途に用意すると結局場所が取られることになるよな
家から持ち出してる麦茶ならボトルホルダーにいつも入ってるんだが……茶色いウェットティッシュとかイヤすぎる
527ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 20:08:17 ID:???
あと、ウェットティッシュのいいところはアルコールが含まれてるところだな。
油汚れも落ちるし、顔を拭くとすっきりもする。
528ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:18:55 ID:???
ボックスの詰め替え用(詰め替え部分のみ)をそのまま使えばいい
ビニールだけど厚いから湿るなんてことはない
529ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 01:30:12 ID:???
カー用品の車内清掃用ウエットティッシュとか、洗顔シートとか、
毎回2〜3枚使っただけで干からびさせてんだよなあ…。
なんかあんまりスパスパ使うの勿体無くて気が引けてさ…。
530ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 08:47:41 ID:???
>>529
アルコール吹いたら復活じゃね?
531ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 09:15:31 ID:???
数枚の携帯パックとか売ってるんじゃないかな
実際買った事は無いけど見た事はある
532ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 09:56:18 ID:???
コンビニでもらったおしぼりをステムバッグに突っ込んでるオレは貧乏性
533ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 15:44:56 ID:???
あるある。
ファミレスの使い捨ておしぼりを持って帰ったりなw
534ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 15:54:01 ID:???

23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ

25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23
最近じゃなくて少なくとも1年前からな
535ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 19:27:45 ID:???
>>532
あ、そうだった。
サンクスで貰ったおしぼりが余ってるんだった。
536ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 20:06:50 ID:???
アルコール漬けのティッシュは持ってて損はないよな
チェーン外れたら素手で直してササッと拭くのにいい
ビックリするほど手がキレイになる
537ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 20:45:40 ID:???
多分今まで挙がってないと思うけど
仏式→米式のバルブ変換アダブターは入れといて損がないよ
出先でのパンク時等に携帯インフレータで満充填できなかった場合に
ガソリンスタンドで満充填できる
仏式→英式も持っておくと
町の自転車屋さんの英式の空気入れが使える
英式の空気入れならば農家の庭先にも転がってる?
高圧だと漏れる場合があるから
シールテープを併せて持っておいた方がイイ鴨だけどね
538ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 21:49:38 ID:???
バルブは変換出来ても、スタンドで9kgf/cm2以上入るような
コンプレッサーorタンク置いてないだろ。
クルマなんてせいぜい3kgf/cm2程度なんだから。
539ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 21:54:21 ID:???
>>538
トラックなら900kPa入れるんだが
540ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 22:49:13 ID:???
バーストやらで人死ねるしな
541ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 22:58:23 ID:z6Yk4TE2
OGKのツールボトル買いに行ったけど、
蓋の下の段差がケージに引っ掛かるので却下、適当にGIANTのを買ってきた。
ガタガタ音をさせないために、内側にプチプチでも貼ればいいのかな?
542ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 23:04:03 ID:???
ふと蒟蒻が浮かんだが、ホムセンにある裏側がシールになってる
グレーぽいスポンジに一票。
543ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 23:06:06 ID:???
>>542
そんなの、有るのか
明日コーナンで見てくる
544ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 12:51:02 ID:???
ダイソーにも
545ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 14:30:46 ID:???
ケージをグイッとやれば良いじゃん
546ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 20:22:41 ID:???
AB100とOGKのツール缶を購入。
ツール缶が大きいのか、結構きつきつで
ツール缶が変形しているけど、大丈夫なんだろうか?
今までペットボトル使用で普通のボトルケージを使うの初めてだから
標準的なきつさが分からない。
547ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 21:45:56 ID:???
>>546 寒くなると縮むヨカンw
でも走行中の振動ですっぽ抜けるよりはいいんでない?
548ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 23:09:26 ID:???
>>546
ケージには合う合わないがありますよ
例)エリートにはエリート、タックスにはタックスみたいに
549ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 23:45:07 ID:???
ググってみたら、AB100は取り出しにくい、固いって人結構いますね。
たしかに、飛び出す可能性が無くなるのはいいですが。
こういう相性は、一つ一つ店頭で調べるしかないか。
ツール缶の方もポリエチレンだから割れることもないだろうし、このまま使おう。
550ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 00:05:57 ID:???
トピークのモジュラケージみたいにアジャストできるのにすると多少マシかも
551ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 06:14:04 ID:???
OGKの長いのとモジュラーケージEXを一番広げた状態でぴったりだったぞ
でもツールボトル固定で挿すなら調整いらんから、軽くて好みのデザインのケージでいいと思う
店にマイボトル持って行って実際に入れさせてくれって相談したら
552ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 16:36:39 ID:???
日東のボトルケージに「80」ってのと「R」ってのがあるけど、
あれって真ん中の部分は溶接されてなくて、結構開いてくれるんだぜ?

それ以来ボトルケージは日東製品しか買ってないよw
553ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 22:40:37 ID:???
>>552 仲間はっけーん!
つーか輸入物に限らずケージって、輸送中に潰されて歪んだりしないのかな?
554ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 01:00:04 ID:???
するするww
555ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 21:49:27 ID:???
            _  _
          /´⌒´⌒\
.          / 〃 ハ  ヾヽ     
        | ノ∠、ノ,ムヾ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (|| ━` i ━ ||)  < ゲッツ!!
       ∩{   r ┘ 、 }∩   \_________
       _|└9 k='=ヶ} 6┘|_
      /  にニ}、_ ̄´_/にニ} \
    |ヾ  トーイ{≫又≪}ト―イ 〃 |

556ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 22:00:29 ID:kSubxw0t
既出ですが、
ttp://hidebbs.net/bbs/k_c_keitai?s=t&n=45637039&m=10

衛生用品について エディ 【2009/08/20 23:33:12]
旅の道中、何があるかわかりません。
衛生用品も、使い方の出来る方は携行して損は無いですよ。

●写真左の物
これは、心臓マッサージの際、嘔吐物が噴出することを防止するための器具です。
わたしも経験があるのですが、内臓破裂している場合、大量の噴出物があります。
噴出物で口のまわりが汚れてしまうと、人工呼吸に移れませんので、
この器具は持っていたほうが良いのです。

●写真右の物
吐血、下血、嘔吐物を提出する際に必要になります。
その内容物を分析することにより、身元特定の資料に成り得るので、
持っていたほうが良いのです。

*引用者注: スレ冒頭発言者「あ〜み」はエディの自演キャラの一人。
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253074659/
557ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 22:26:54 ID:???
558ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 22:40:01 ID:???
エディさん出張ご苦労様です。
559ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 01:59:40 ID:???
>>537
えっ!?
仏式そのままか英式アダプター付けたのか
忘れたけどスタンドで普通に空気入れたけどなぁ。
タンクから出てるホースの先にノズルみたいなのついてる奴で。
たしかにいきなりパンパンになってびっくりしたけど
やばかったんかなぁ
560ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 06:13:30 ID:???
ボトルケージ穴に取り付けることができる市販のアタッチメントって携帯ポンプ用ぐらい?
小さなサドルバッグとか取り付けられたら便利なのに。
561ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 10:43:10 ID:???
『サドルバック 携帯ポンプ』で画像検索したら、ポンプ取り付け可能なサドルバッグが普通に見つかったけど
562ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 10:45:54 ID:???
なんて勘違い
サドルバッグをトライアングルバッグみたいに使いたいって事か
563ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 10:56:42 ID:???
ツール缶でいいじゃん
564ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 14:13:29 ID:???
OGKのツール缶の中、臭ってみた。
くせー!
565ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 14:59:43 ID:???
モバイルフォンバッグならあった
http://www.cb-asahi.co.jp/image/intermax/scicon/mobilephone.html
566ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 10:09:43 ID:0Ql0NR2p
自転車はもっぱらテニスコートの移動手段だが、緊急用パンク修理のボンベ入れる用に
オーストリッチのサドル・パック買ったら、身長低く過ぎで取り付けられなかったorz
ビックカメラでabusのに交換してくれるかなぁ。しばらく行けないけど。
567ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 11:56:42 ID:???
サドルバッグってもう少し入ればいいのだけど
例えば鍵と財布くらいは入らないといちいち自転車乗るのにカバン持ってかないといけないんだよ
568ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 12:45:37 ID:???
でかいサドルバック付ければいいじゃん
オルトリーブのLサイズとか
569ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 14:23:57 ID:???
>>567
財布は持ち歩かないなぁ
畳んだ千円札二枚と小銭数百円を、保険証のコピーと一緒に小さいビニール袋に入れてる
570ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 14:37:55 ID:???
トライバッグは?
571ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 21:36:29 ID:???
へー、トライバッグなんてあるんだ。
でも、これだと外に置いたまんまだと雨ざらしになるから俺はダメだな。サドルの下だと濡れにくいのもあるし。
あと、ブレーキワイヤーが当たるなぁ。
572ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:20:05 ID:???
つか自転車雨ざらしにすんなボケ
573ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 18:20:52 ID:???
しょうがねーだろ、貧乏で家狭いんだよ、ばか!
574ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 18:23:08 ID:???
雨カバー付きのトライバッグもあったような
575ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 18:29:54 ID:???
>>573
死ね貧民
576ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 19:20:08 ID:???
>>573
ちゃりに乗ったまま食う、寝る、風呂はいる、がデフォだろ、ボケ
577ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 20:57:28 ID:???
サドルバッグに入れた風呂でのぼせてろ
578ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 23:22:52 ID:???
バカかお前。
風呂がサドルバッグに入る訳ねーだろ。
エスパー伊藤なら入るけど。
579ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 23:24:05 ID:???
サドルバッグを風呂に入れるんだよ、バカ
580ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 23:25:36 ID:???
サドルバックっつったら生理用品やろ!
581ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 03:08:46 ID:???
>>541
ツールボトルに入れるものをウエスでくるんでからしまえばOK
582ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 16:37:47 ID:???
貧乏なら自転車趣味やるのはヤメトケ。いやマジデ。
金持ちとまでは言わないが、最低でも先日発表された国民平均所得の400万以上ないと厳しいぞ。
583ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 17:31:03 ID:???
確かに…
いままで自転車関係に1000万以上は軽く使ってるかも

カネが続かないからクルマとバイクはほぼノーマルで乗ってるw
584ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 18:10:34 ID:???
単芝はやっぱ馬鹿だなwwwww
585ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 19:03:22 ID:???
俺もこの数年で800万は使ってるな。
でもたのしいけど
586ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 23:12:32 ID:???
トピークのサドルバック全般についてる
下面のゴムバンドって何につかうん?
587ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 00:42:31 ID:???
>>586
後面(蓋?)の下部かい?
反射板とかフラッシュライト(赤く点滅するやつね)とかを取り付けるバンドだと思うよ。
588ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 01:08:22 ID:???
>>586
下面のゴムバンド(通常2本)はポンプを固定するためにあると聞いた
589ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 01:16:03 ID:???
>>587
そこじゃないんだ。
でもレスありがとう。

>>588
そうなんだ!
ポンプって結構重量あるけど同じTOPEAKのならちゃんと付いて脱落しないものがあるのかな?
ただ挟むだけじゃ不安すぎる…
590ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 03:54:23 ID:???
ポンプなりチンコなり好きなもの挟んでネ!
591ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 16:24:58 ID:???
オーストリッチの小さいバッグに交換してきたぜ!
前の1Lのやつは、サドルが低すぎてブレーキワイヤーに触れてたが、これなら大丈夫。パンク修理用のスプレー缶も入るし。
でも、サドルを前にセットしすぎて、バッグの取り付けが微妙。サドルずらすか。
592ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 18:58:18 ID:???
ピラーもっと出せやチビ短足
593ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 20:56:56 ID:???
オレのバッグの中身は







ぬるぽ
594ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 20:59:29 ID:???
>>593
オレのバッグの中身は







ガッ
595ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 23:41:40 ID:???
>>589
普段はバッグにポンプ入れてるけど
満杯の時に下のゴムバンド使ってる。
と言ってもボンベ式のちっちゃい奴ね
596ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 00:04:41 ID:???
靴底の厚いのをはけば
ピラーも好きなだけあげれるぜ
597ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 00:15:41 ID:???
シークレットシューズ乙
598ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 22:07:13 ID:???
シークレットシューズだと、つま先は普通の靴とそれほど高さ変わらないから却下。
599ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 22:14:43 ID:???
いいからチビはママチャリ乗っとけよ
600ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 00:01:49 ID:???
チビは三角乗りだろjk
601ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 09:46:42 ID:???
三角食べならしてるぞ、ゴルァ
602ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 14:20:39 ID:???
まあお行儀のいい子ね
フェラしてあげる
603ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 14:51:27 ID:???
エイズは勘弁
604ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 15:13:36 ID:???
ドロンジョーヌのフェラなら大歓迎だがなw
605ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 01:52:34 ID:???
三角木馬
606ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 20:50:44 ID:???
三角木馬にサドルバッグつけてるってこと?
607ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 00:45:46 ID:???
サドルに三角木馬つけてるってことだろ
608ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 01:09:24 ID:???
サドルもポジション変えてケツパットなしで乗れば三角木馬みたいなもんだ
609ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 20:06:12 ID:???
チューブ2本
イージーパッチ
タイヤレバー2本
携帯工具
軍手 
絆創膏
現金5000円程度
保険証コピー
ガムテープ
610ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:03:13 ID:???
>>609
理想的だね。
後は予備の下着とタオルぐらい。
611ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:38:53 ID:???
>>609
完璧すぎる

チェーン工具持ちたいんだが、サドルバックに入るオススメある?
612ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 22:40:52 ID:???
トピークのちっこいの入れてる
まだ出先でチェーン切れてないから使った事はないw
613ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 03:09:05 ID:???
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=452132

携帯工具に付いてるやつがいいんじゃね
614ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 08:58:51 ID:???
アーレンキーは割りと良く使うからそういう時に握り難く(邪魔に)感じるのは微妙だな
同じTOPEAKのならサバイバルギアボックスとかお薦めしとく
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/tol132.html
615ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 10:47:37 ID:???
>>611
>>613
ヘキサス16を持ち歩いてる
チェーン関連はそれしか持ってないから家でも使ってるけど
特に大きな不満はないので普通のの必要性を感じない
616ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 10:54:10 ID:???
>>614
握り難くなんかないよ。
617ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 17:55:10 ID:???
>>609
サドルバックは何を使ってますか?
618ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:24:26 ID:???
チューブ1本
ボンベ2本
CO2インフレーター(ちっこいの)
イージーパッチ3枚
タイヤブート1枚
ティッシュ1個
布ガムテープ少量
テーピング少量
ミッシングリンク1個
エマージェンシーディレイラーハンガー1個
タイヤレバー3本
チェーン切り付きマルチツール(アサヒの奴)
絆創膏(小3個、大2個)
お金1000円
保険証・免許証コピー
伸縮布包帯少量
小型ワイヤー錠
虫刺され軟膏(5gかなんかの)

※他にバルビアレのNANAをフレームに固定

一人で輪行して、峠を登るのが好きなのでいろいろ詰め込んでる。

自分的に役に立つのは虫刺され軟膏。
虫に刺されると腫れやすい性質なので早め早めの対処

TOPEAKのサドルバック(M)が常にパンパンだぜ!
619ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 23:01:10 ID:???
モンベルの三角バッグSに
小さめのモンキー
チューブ2
タイヤパッチ2〜3
タイヤレバー2
携帯6角セット
コッタレス抜き
BBワン回し
ワイヤー錠

それとロードモーフをトップチューブ上に装着
620ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 03:39:56 ID:???
コッタレス抜きやワン回しをいれようと思った動機が知りたい
621ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 05:07:12 ID:???
俺なんか圧入工具もってくぜ
622609:2009/10/15(木) 06:59:18 ID:???
>>617
TREKのプロバックです
4年前に自転車買ったときにサービスでつけてもらった
今はボントレガーブランドでモデルチェンジされてます
サイズは0.8Lぐらいかな?
623ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 09:10:40 ID:???
>>620
単純に出先でBBが緩んで困ったことがあったから。
624ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 10:10:18 ID:???
走りにいく直前のチェックだけでいいんじゃね?
625ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 17:11:42 ID:???
ワシもそう思う
626ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 19:13:02 ID:???
>>619本人だが、確かにそう思う。
でも何となく不安で。
627ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 19:51:59 ID:???
リアキャリアに工具フルセット搭載で全て解決
628ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 10:14:09 ID:???
予備ハブ必携
629ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 12:50:59 ID:???
もうメンテナンス車を後ろに引き連れて走るしかないなw
630ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 13:19:08 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/html/image/image-parts125.jpg
この手の台車に完組タイヤ積むかスペア代車丸々積んで走り回れ
631ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 15:30:54 ID:???
スゲー量のアルミ缶積んだチャリを日夜漕いでる浮浪者たちってロードに乗せたら早そうだよな
632ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 05:47:21 ID:???
>>630
サイクリストが大量に集まるところだったら、ちょっとしたアルバイト出来そうだな。
633ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 11:39:19 ID:???
メンテナンス車も壊れるかもしれないから、そのメンテナンスをする車が欲しいな。
でもそのメンテナンス車をメンテナンスをする車も壊れるかもしれないから、それをメンテナンスする車も欲しい。
でも(以下繰り返し
634ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 12:21:47 ID:???
>>633
俺はその理論で、
スペアチューブは2本、CO2ボンベ3本携帯してますよww
今の悩みは、スペアのタイヤ持つかどうかww
635ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 14:46:12 ID:???
ツーリングなら別に普通
636ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 18:07:03 ID:soKzHjxo
>>635
何キロ単位で装備は変わりますか?
100キロ以内ならチューブとポンプ、パッチくらい?(補給食は別で)
2DAYSとかになるとタイヤやインフレーターも装備?
637ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 18:55:37 ID:???
いやタイヤ用意するのは数週間〜月単位での旅行の話だしw
ワンデイツーリングならポンプと予備チューブでいいんじゃね
英仏変換持ってるとそこいらの民家でポンプ借りられて楽ちんだ
638ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 21:35:49 ID:soKzHjxo
>>636
ですよね。
MTBのスリック仕様なんでチューブもかさばるので
サドルバックに2本のスペアチューブはきついなーと思っていたのです。
パンクの度合いとかは多くの走行経験のある人に聞いたりしたほうが参考になると思ったんですが
やはり一日で100キロ未満ならさほどパンクの度合いも高くなさそうですね。
少し安心しましたありがとうございます、荷物を少し減らせられます。
639ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 22:03:13 ID:???
そういう時ほどパンクが多いという法則
640ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 17:56:40 ID:DlKB2M64
未だパンク知らずな俺。 100`でも200`でもパンクしたことがない。
予備チューブ 一本
パッチ
タイヤレバー
ボンベ 二本
ほとんどお守り状態。
レンチ 5 4 3 2.5
ライト前後
簡易ワイアーロック
これくらいかな。
641ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 18:21:38 ID:???
俺も1万km走って一度もパンクしてない。
1万kmに1回以下の確率の為に重量化せざるを得ない悲しさ。
642ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 18:42:15 ID:???
何人かで走る時はいいけど、独りでクルマも通らない山道を走る時は
結構重装備で行くよ。
今年の春先山の中でタイヤが切れて困り果てているローディに遭遇
携帯ポンプに巻きつけてあるガムテープで補修してあげた。
643ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 18:45:20 ID:???
ガムテープは結構重宝するよな
644ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 19:12:58 ID:???
ガムテープ携行って、携帯ポンプに巻き付けるのか。

これは俺もやってみる。
645ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 19:14:47 ID:???
アルミだったらシートピラーでも問題ない
646ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 20:53:31 ID:???
シートピラーにガムテープってすげー貧乏くさいなw

俺は銀色の布テープを竹串に巻いて、単三電池サイズくらいにしてる。
(巻いたあとでテープの幅で竹串を切る)
647ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 21:17:32 ID:???
細い塩ビパイプはなかなかいいぞ
648ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:30:04 ID:???
オレは丸のまんまだな
649ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 16:19:12 ID:???
何故にオーストリッチのサドルバックのチャックはあんなに使いにくいんだ!
650ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 17:35:13 ID:???
チャックww
651ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:33:27 ID:???
僕ドンチャックですが、何か?
652ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:59:04 ID:???
僕はロッキーチャックだけどそれがなにか?
653ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 01:12:23 ID:???
ツール缶に
・チューブ
・アーレンキー
・タイヤレバー2本
・インフレータ(CO2ボンベ)
常備しはじめて3年、未だ出番無し。
使われなかったチューブは毎年変えてる。
654ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 16:07:03 ID:???
サドルバックのが良くね?
655ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 16:17:40 ID:???
>>654
サドルバックで重心が高くなるとダンシングがしづ(ry
656ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 21:54:25 ID:???
なるほど…
657ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 22:13:47 ID:???
オーストリッチSP504なんだが、この収納の仕方ってどうなのよ?藻前らの収納の仕方も気になる。
http://imepita.jp/20091023/796600

中身:財布、チューブ、アーレン5、6ミリ、+−ドライバー、タイヤの切れ端、ガムテープ、パッチ、タイヤレバー、ワイヤー鍵
658ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 22:52:57 ID:???
ドライバーは単体で持たない方が…
万が一職質されると捕まるよ。
659ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 01:08:38 ID:???
おれいつも一番でかいプラスドライバーをカバンの底に入れて自転車乗ってるが、やばいのか?
つけたばっかのカゴの金具が緩むことがあるんで締めるためなんだが…
660ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 10:16:27 ID:???
峠でコーヒ入れてるローディって見かけないな。
ストーブは軽いけど燃料かさばるしなぁ。
661ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 12:10:24 ID:???
俺はサーモスでそのまま入れて持って行く
662ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 12:32:08 ID:???
>>660
ソロでコーヒーとカップラーメン程度のメニューなら>661のやり方が正解だとおもうよ。
2~3人以上になってくるとサーモス自体の暈や重量が多くなるからストーブ&燃料もありだと思うが
663ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 20:38:31 ID:???
サーモスにラーメンを?
664ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 23:35:46 ID:???
普通に熱湯いれてもっていくんだろ
665ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 00:06:31 ID:???
>>663
一瞬冷めないなら可能だな  とか思ったけど麺のびるだろ…jk
666ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 02:00:49 ID:???
>>665
腐っても鯛っていう言葉があるぐらいだしね
まぁラーメンには違いない
667ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 21:00:25 ID:???
そこでラーメン缶ですよ
668ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 21:26:57 ID:???
あれはこんにゃくだよ。
ラーメンでもなんでもない。
嫌いじゃないけどな。
669ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 21:38:42 ID:???
サーモスにお湯いれてカップヌードル持ってく
という普通の発想からどうしても逸脱したい
心のねじ曲がったやつばかりのスレだな、coco
670ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 21:45:02 ID:???
サーモスにラーメン缶と保温のための熱湯を
671ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 17:28:22 ID:???
山のてっぺんで、サーモスに入れたお湯でカップヌードルを作る…マジでイイじゃないか!
672ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 18:16:37 ID:???
リアバッグ盗まれたのでサドルバッグ買った。
陸戦のmicro150 plus。中身もほとんど全部買い直した。

チューブ、イージーパッチ、パナのタイヤレバー。バラの六角三本とベッセルのスタビーの
差し替えドライバーと小ハサミ。予備ライトに猫目UNO。airboneとグランジのアダプター。
予備電池単3x1、CR2032x2、サブのワイヤーロック45cm、レインカバーがわりの百均サドル
カバー。

これでぴったり満タン。軍手が入らん(泣)

つか他人のバッグは盗るなっつーの。
673ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 19:55:55 ID:???
外せよドアホ
674ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 23:22:29 ID:???
外さなくても、そうそう盗まれない、民度の高い地域なのだよ
675ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 23:29:36 ID:???
>>672
お前が悪い
676ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 00:09:26 ID:???
外したことない。ツール缶だけど
677ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 00:52:14 ID:???
>>673,675
港北NT某所の2Fの自転車屋で買い物してる小一時間の間に、
人通りがあるビル入り口の駐輪場で、キャリアに固定してた
インシュロックを切られて盗られた。
でも、俺に落ち度がないなんて言うつもりはまったくない。
だから簡単に外して持ち歩けるサドルバッグにしたよ。

ともかく、他人のバッグは盗るなよ。
678ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 01:35:41 ID:???
被害届けって出さないの?
どこかの監視カメラに映ってないかね
679ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 23:44:42 ID:???
中が見えなくて且つ使い込んだボトルをツール缶として使ってる。
さすがに使い込んだボトルだけに口のところに歯型がいっぱい付いてて誰も取らないw
オススメ
680ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 00:22:31 ID:???
開口部が広いやつならそういう使い方出来るね。
681ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 01:59:58 ID:???
>>680
イキナリ欠点を指摘された
そうなんだよねー

毎回、揺すって出さなきゃいけないから紐を引けば出るような仕組みにした。携帯ラジオなどの電池を取り出すときみたいに
682ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 19:46:44 ID:???
俺もボトルを廃物利用でツール入れにしてるけど盗まれたことないな。
持ってみれば重さや音でドリンク以外のものが入ってるのはバレバレなんだけど
他人が使ったボトルなんて積極的に触りたいモンじゃないってことだろうな。
683ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 23:54:14 ID:???
浮気してフロントバッグつけたら、
楽で意外に見た目悪くないんだけど
ライトがどこに付けても安定しない。
のこるはクイックかメットオンか。
684ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 16:23:37 ID:???
>>683
まだフロントフォークがあるだろ。
685ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 16:28:22 ID:???
どこのバッグかでバッグの底面にライト用のバーが付属してるやつがあったな。
バッグにちゃんと底板があるのならミノウラのスペースグリップなんかをねじ留めすればなんとかなりそう。
686ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 16:52:04 ID:???
>>685
リクセンカウル
687ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 18:59:53 ID:???
バッグを上めに角度つけて、
スペースグリップをステムの下側に向けて取り付けたら解決した。
とても快適。ハンドルは多少重いが便利すぎてもう戻れないよ。
フロントバッグはトピークの真ん中くらいの大きさのものです。
688ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 02:11:54 ID:???
トピークのストラップタイプM買ってきたよ。
携帯工具・チューブ1本・携帯ポンプ・鍵・タイヤレバーを入れてもう少し余裕があるかなってカンジ。
先細りだから収納しにくいけど、ペダリングの邪魔にならないのでOK
オーストリッチも候補だったんだけど、足に当たるので見送りにしました。
689ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 11:03:50 ID:???
女性用生理用品入れてる俺は珍しいのか?(28歳男)
690ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 11:25:48 ID:???
ナプキンは傷口の止血に最適
691ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 12:13:12 ID:RqvdfoVj
入手方法を詳しく
692ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 13:20:37 ID:???
薬局ドラッグストアコンビニスーパーホムセン
一番安いとこで買え
693ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 19:15:18 ID:???
・かみさんに分けてもらう(安全)
・通販で買う(かみさんや彼女に見つかると揉める可能性あり)
・彼女に分けてもらう(親密度が十分上がってないと破局へ一直線)
・店頭で買う(変態扱い確定)
694ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 21:22:56 ID:???
>>693
・娘に分けてもらう(居ればな)
695ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 22:48:46 ID:???
>>693
・公衆便所で拾う(衛生的に不安)
696ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 09:53:35 ID:???
普通に全部アウトっぽいwww
697ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 17:11:05 ID:???
そんなもん普通に買うけどな
698ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 18:27:54 ID:???
コンビニで夜中に買えばいいじゃん
つかマジで嫁に買いに行かされた事があるぞw
699ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 20:34:36 ID:???
生理用品を堂々と買えない奴って童貞なんだろうな
700ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 20:47:04 ID:???
ついに童貞君がこのスレにもやってきたか
701ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 22:03:14 ID:???
>>698
俺も俺もw
マンションの1Fがコンビニで助かったわww
702ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 00:57:56 ID:???
変態の自演うぜーよ
703ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 04:21:19 ID:???
どうした童貞君
704ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 11:14:03 ID:???
生理用品ってなんだよ
童貞にも分かるようにやさしく教えてくれ
705ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 13:21:28 ID:???
棒状の吸水素材で、まんこに突っ込んで経血を吸収するんだよ。
706ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 19:00:49 ID:???
外陰部に当てて経血を吸収するナプキンという物もあるぞ
707ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 18:39:02 ID:???
キモ消えろ
708ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 03:13:40 ID:???
童貞乙
709ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 20:02:55 ID:???
ゼロオフセットのシートポスト使っててサドル後ろのスペースに余裕がないんだが、
リクセンのボトルバッグつけられるかな?
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up107283.jpg

アタッチメントってレールが斜めになったところにもつけられる?
バッグをきつい角度でつければいけそうな気がするんだけど
710ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 20:25:25 ID:???
気のせい
711ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 00:21:09 ID:???
>>709
アタッチメントはつくにはつくけど、バッグはギリギリっぽいね。
角度がきつすぎてサドルと当たるかも。

俺は普通のシートポストで、水平部分から斜めになる曲がり角の
ところにアタッチメントをかませてマイクロ150をつけてる。
ピンぼけだけどいちおう参考までにうpしとくね。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1259421529286.jpg
712ツール・ド・名無しさん :2009/11/29(日) 12:47:40 ID:???
>>711
おお、参考にするわ。 サンクス

付属のアタッチメントが無理ならミニアダプター使って
シートポストにつけてみよう
713712:2009/11/30(月) 22:59:42 ID:???
>>711
無事付いた アドバイス感謝

レビューースレにあげてみたよ
714ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 02:38:11 ID:???
>>713
どういたしまして。向こうのスレ見たよ。ぴったりで良かったね。
レビューのとおりでリクセンはなぜかライト用のループがついてないんだよね。
あれだけは不思議。付けて欲しいよね。
715ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 01:22:25 ID:???
wiggleに注文してたcarradiceのバッグサポーターが
納期になれば延期ばっかで未だに届かず。
ついに来年三月に・・・orz
チラ裏ですまん、誰かに聞いて欲しかったんだ。
716ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 11:30:01 ID:???
>>715
それっていつ頃発注した分なの??
来たときの喜びが想像できますね!!
717ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 14:13:20 ID:???
>>716

>715さんとは別人で
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1256532126/22
なんだけど、受け取ってない商品はQRサポートだけ

私の場合は10月末注文で、昨日3月初め納期と連絡きました。

商品3つ頼んで1つずつ送ってよこすwiggleすげぇ
718ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 02:10:48 ID:???
>>716
715です。
8月・・・
ええ、QRサポートです。
719ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 01:02:12 ID:???
一旦キャンセルすりゃいいのに
720ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 20:26:53 ID:???
topeakのサドルバッグ
プロパック http://www.topeak.jp/bag/bag22402.html
を使ってたら走行中に口が開いていたらしく
中身が全部なくなってた。
太ももにチャック部分が当たってすぐに口が開くんだけど
ほかのメーカーのクイック クリックタイプのサドルバッグで口が開かない
お勧めのやつ教えて
721ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 20:40:53 ID:???
サドルバッグとツールボックスだと、
ツールボックスの方がダンシングの時とか重心が低くなって有利なのかな?
722ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 21:29:26 ID:???
太ももにチャックが当るってのは解るけど中身が全部無くなるほどの全開状態まで開いてしまうものなの?
723ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 21:31:50 ID:???
>>722
なるよ。
>>720のtopeakみたいにジッパーの向きが横になってるやつは
中身の重さで自然に口が開く
724ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 02:53:08 ID:???
ぎゅうぎゅうに物詰めれば開かなくなるよ。
725ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 11:07:16 ID:???
ガムテで止めとけ
726ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 18:10:11 ID:???
>>723
シーコンも横向きだけど
閉め忘れて走っても中のものが落ちたりしないよ
>>721
しかしサドルバッグに腿が当たるって、どんだけ
あ、俺のスポルティフのMillbrookも当たるんだったわ
727ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 18:12:05 ID:???
>>726の下は>>720宛だた
728ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 21:32:16 ID:???
>>720
中身が重過ぎるってことはないんですか??

私はロードで最大でも数時間程度しか走らないので
シーコン430で容量的には問題なく、ジッパーが外れる(外れそうになる)ってことはないです。

バイクとかでやってるワイヤリングの要領で、ジッパーと
サドルのフレームを保険ロックしてはいかがですか??
http://blog.goo.ne.jp/k-factory1/e/5b5399413976928609528c1834800b49
729ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 01:05:44 ID:???
着脱がダイヤルロック式のツール缶、とかってないんですかねぇ。
さらに、外さないと蓋が開かない、とかなら最高なんですけど。

ダイヤル式のミニ南京錠とかを使って、自作した方っておられますか?
730ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 10:42:51 ID:???
ツール缶は貯金箱じゃないんだぜ?
731ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 14:35:46 ID:???
茶筒に穴開けて南京錠付けれ
732ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 02:33:32 ID:???
ナプキンを買って血止めに使うだなんだと言ってる連中に一ついいことを教えてやる。
犬猫用のエチケットシート、所謂お漏らしシートは吸水性が高く
一枚が大きいので患部を覆っても良いし細く切り取って巻いても使える。
更にその大きさに反して薄いのであまりかさばらない。

なにより手に入れるときに彼女や店員の目を気にせずに済む。
いくら恥を忘れてしまっていたとしてもいらぬ疑いや好奇の目を
受けずに済むならそれにこしたことはあるまい。
733ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 05:27:15 ID:???
なんだまた童貞君か
734ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 09:03:59 ID:???
今は知らんが昔モトクロスの連中がヘルメットの額部分にナプキンを貼り付けてた。
安くて汗止めには最高らしい。ちなみに当時のホンダワークスはロリエ使用。
735ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 11:02:51 ID:???
チャームナップミニ派の俺をディスってんのか?
あ?
736ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 19:06:06 ID:???
世の中には片親のフリして若いバイトの娘に
「娘が年頃なんですけど、どれを買ってやればいいのかわからないんですが・・・」
って話しかけるのが日課になっている変態がいると言うのに
737ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 21:25:20 ID:???
>>736
自己紹介乙
738ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 09:49:27 ID:???
想像してごらん、
サドルバッグが半開きになっているところを
想像してごらん、
中のものをばら撒いてしまった時のことを…。
739ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 17:10:48 ID:???
さっき何の悪気もエロ心もなく、
ディスカウントショップの広告の品『ロリエさらさらシート32枚羽付き』特売品を
嫁に買いに行かされたんだけど、どうにも種類が多くてわからなかったので
広告を手にして店員の女性に聞いたら相手が逆にしどろもどろになっていたww
これが>>736がいってる件なんだなww俺って変態確定ww
740ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 23:38:05 ID:???
>>739 は変態だ
しかし>>736 は良く訓練された変態だw
741ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 20:10:17 ID:???
知り合いに何故か、タンポンを持ち歩いている奴がいてな。
その吸水量がどれだけすさまじいか、ファミレスでいきなり実験するんだ。
そんな変態に比べたらまだマシ。
742ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 21:50:37 ID:???
結構興味あるわw
2リッターくらい吸うのか?
743ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 07:52:22 ID:???
おむつじゃないから、そんなに吸い込まない。
コップ一杯分は優に吸い込むんだ。
744ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 08:02:20 ID:???
携帯用のガムテープってないかな。
745ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 08:46:17 ID:???
>>744
ガムテープは強力過ぎないかい?
俺なら養生テープにするがな(ガムテよりは若干高いが)

ちなみにどんな使用を想定してるの??
746ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 09:43:28 ID:???
ガムテは竹ぐしに巻いとくとかじゃなかったっけ
747ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 10:35:01 ID:???
ガムテは携帯ポンプに巻いておくのが最強
748ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 20:12:58 ID:???
>>745
主にタイヤの補修かな。
コンビニに駆け込むことも考えたけど、峠越えのときには無理だからね。
749ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 10:27:40 ID:???
>>747
だがカッコ悪い!
750ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 15:11:16 ID:???
だがそ(ry
751ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 15:27:28 ID:???
>>750
>だがそ(ry
れがカッコ悪い!
752ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 15:29:50 ID:???

ムテ
753ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 17:43:07 ID:???
フレームに巻くとかどう?
トップチューブにぐるんぐるんと

カーボンフレームなら紫外線よけにもなりそうじゃね?
754ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 18:08:39 ID:???
夏になったら粘着面がドロドロに溶けたのがベッタリこびり付くのが容易に予想できる
755ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 20:37:10 ID:???
溶剤で拭いたらフレームの塗装も剥げてな
756ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 13:34:12 ID:???
11月に変質者が湧いてから一気に過疎ったな。
このスレとっとと使い切ってサドルバッグについて語るスレ立てようぜ。
757彼方 ◆BIKEw/paXU :2010/01/25(月) 18:44:11 ID:???
http://yajima.ath.cx/~arakawa/joyful/img/1666.png
マイクロボトルバッグ(中身895g)
ビニテ、クロカンルブ、ミニペンチ、タイヤレバー×2、ポンプアダプタ+仏バルブ
SDカード1GB、安全ピン×2、仏バルブ×2、チューブ700x28-45c
携帯ツール、ワイヤーロック、15mmスパナ、マイクロロケット
ゴムのり、紙やすり、結束バンド×2、薄型パッチ×5
チェーンコネクト×3、チェーンカッター
758ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 19:43:14 ID:???
無駄にデカいファイルサイズで乙
サドルバッグももうちょい中身軽くした方がいいぞw
759ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 21:04:52 ID:???
SDカードって何のために携帯するの?
760ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 21:41:03 ID:???
>>757
そこが割れちゃうんだ。
俺もリクセンだから気をつけよう。

つか、日頃これ全部持って走ってんのか?
そらアダプターも折れる罠w
761ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 00:45:12 ID:???
でもマイクロボトルバッグって、用途どおりにボトル入れたら
それだけで600g前後になるよね・・・
762ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 01:05:12 ID:???
そらそうだ。簡単に折れたら困るな。
763ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 01:22:05 ID:???
リクセンが見掛け倒しなのは今に始まったことじゃないw
764ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 05:53:10 ID:???
彼方は荒川サイクリストのサポートカーみたいなもんだからな
荷物が増えるのもやむをえん
765彼方 ◆BIKEw/paXU :2010/01/26(火) 19:49:55 ID:???
マイクロボトルバッグは腿に当たらないし大容量でおすすめ
それ3年6500kmで割れたのですが、ロードの方は1年9000kmでも大丈夫
詰め込んでガガガッと未舗装路走らなければ問題無いと思います

更に積むためにこうなりました
http://yajima.ath.cx/~arakawa/files/100126madison.jpg
766ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:06:19 ID:???
>>765
すごく大きなサイズじゃね?
身長いくつよ?
767ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:16:36 ID:???
>>765
シングルフリーかよ。
768ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:33:13 ID:???
>>765
ダウンチューブ下が空いてるやんw
769ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 06:40:20 ID:???
レース時のダンシングの感覚が狂うから、サドルバックはあまり重いものをつけない方がいいと思うんだけど。
私はチューブだけ入る小さいの。
770彼方 ◆BIKEw/paXU :2010/01/27(水) 23:55:08 ID:???
あとウェストバッグにノーチューブと虫除け、タイヤの切れ端×2、ティッシュ×2、カメラ、携帯電話、小銭入れ
サイズはMです
771ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 06:43:49 ID:???
固定が弱くてすぐにゆるゆるになったり落ちたりするようなのを使っている人は、百均にあるベロクロの付いた
伸縮固定バンドを使うのをおすすめする。
772ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 09:08:15 ID:???
捕手
773ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 20:52:09 ID:???
>>770
サドルバッグの話をしているんだが。文盲?
774ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 23:46:54 ID:???
こんなところにも彼方ファンのポエムがww
775ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 20:00:11 ID:???
>>757
マイクロロケットにグランジポンプアダプターって何?
と思ったら仏バルブ刺してるんだよね?
刺しただけで抜けずにちゃんと空気入るの?
つか結局バルブ押さえるんだよね?
てゆうかなんでコテなの?
776ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 02:31:01 ID:???
キチガイはお触り禁止
777ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 22:46:55 ID:???
>>765
アクエリアスの先っちょに付いてる黄色いのどこで売ってるの?
778ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 23:50:02 ID:???
>>777
色違いだけどこの辺かな?
http://www.worldcycle.co.jp/item/36240.html
779ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 00:59:07 ID:???
>>777
百均行けばいろいろあるよ。
>>778みたいなタイプも売ってるけど、潰してしぼりにくいPETボトルには
かぱっとフタがオープンするダイソーの「がぶ飲みキャップ」がおすすめ。
780ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 19:33:46 ID:???
>>777
俺はポカリの1Lボトル常に携行して走ってるぞ
781ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 23:05:30 ID:???
>>765
いっそのことキャリアつけたらいいのに
782ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 20:06:22 ID:???
むしろトレーラー牽引した方がいいんじゃ
783ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 04:20:01 ID:???
がぶ飲みキャップはパッキンが発泡の粗悪品で漏れるしすぐカビる
784ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 15:18:55 ID:???
ポカリの1Lボトルがそのまま突っ込めるサイズのボトルケージあるぞ

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/nalgene/cage.html
785ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:33:41 ID:???
>>744
あるサイトでいらなくなったカード(ビデオ屋の会員カードみたいな無くしても困らないやつ)に
布ガムテを数回巻き付けてツールボトルに入れてるってのがあったぞ。
あの方法ならかさばらずに必要分だけ積めるんじゃね。
786ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:39:23 ID:???
>>773
770は単に「>>765以外にもこれだけ積んでます」と書いているだけだろ。
自分(>>769)にレスされたと思い込んだお前が文盲。
787ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:14:01 ID:???
>>786
773みたいのは相手にするな、馬鹿がうつるぞ
788ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 23:44:42 ID:???
布ガムテ、カードに巻いても嵩張るだろ。
竹串に巻いて、ガムテの幅で串をカット。
単三電池サイズで数メートル分は携行できる。
789ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 05:09:36 ID:SUq90fmD
http://up3.viploader.net/sports/src/vlsports001063.jpg
この人って少し変だ。
絶対に使わないだろうってものばっかり。
790ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 05:29:14 ID:???
>>789
スポーツ一般 [自転車] 【自転車乗りの】公道車道の走り方22【鑑たれ】

718 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2010/02/19(金) 02:24:59 ID:s1QEKKC7
キャリパーブレーキってこういうの
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A5%AD%A5%E3%A5%EA%A5%D1%A1%BC%2F%C4%B6%B7%DA%CE%CC&auccat=0

スポーツ一般 [自転車] ロード乗りのマナーの悪さは以上★3

122 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2010/02/19(金) 02:33:33 ID:s1QEKKC7
これならTIAGRAでも使えるよ
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%2FST-3400&auccat=0

スポーツ一般 [自転車] 初心者質問スレッド part166

316 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2010/02/19(金) 02:30:19 ID:s1QEKKC7
BBは形式を合わせないとだめ
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=BB-ES25%2F&auccat=0

スポーツ一般 [自転車] 自転車板で見たイタイ奴Part2

79 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2010/02/19(金) 02:28:08 ID:s1QEKKC7
四角軸のBBは探さないと売ってないよ
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%2FNeco+%BB%CD%B3%D1&auccat=0

スポーツ一般 [自転車] WOタイヤ クリンチャー その41

544 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2010/02/19(金) 02:21:37 ID:s1QEKKC7
オンボードビデオよりも相当早いからね、オンボードが78X系だと最大で3倍ぐらい速くなる
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A2%A3EAH4350&auccat=0
791ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 08:41:10 ID:???
典型的なデジタルガジェット豚だな
792ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 09:29:45 ID:???
何でナイフ持ち歩いてるんだよ
793ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 12:07:15 ID:???
ナイフはオレも持ち歩いてるぞ。ビクトリノックスのソルジャー。
もう10年以上ずっといっしょ。はずすのはお風呂とベッドと
ロードに乗るときぐらいだな。
794ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 13:17:31 ID:???
>>789
どこに戦争しに行くつもりなんだろうね
警察に職質されたら一発でアウトなのに
795ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 13:27:28 ID:???
ナイフで戦争とか何時の時代の人だよ
それよりもライトの謳い文句の方が強烈だわ 目潰し()
796ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 13:59:00 ID:???
>>795
ナイフでアウトなのはもちろんだけど

・ブレスレット 軍などで使う教化ナイロンでできています[原文ママ]
・放射能アラーム
・シグナルミラー(2.30km を狙うことができる)[原文ママ]
・タクテイィカルライト 暗闇で相手の眼を完全につぶせる[原文ママ]

このあたりの自己陶酔っぷりがナチュラルにやばい
797ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:37:12 ID:???
百歩譲ってタクティカルライトを買うのはよいとするが(使用目的が「相手の眼をつぶす」ってのが異常だが)
放射能アラームは100%使わないわなw
シグナルミラーってどこで使うのwww
798ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:41:22 ID:???
チェルノブイリあたりを想定…かな

あそこをバイクでツーリングしてる人の手記がwebに載ってたけど
放射能アラームは必須だと思ったわw
799ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:43:28 ID:???
放射能アラームっていざ鳴った時に自転車で逃げられるものなのか?
800ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 15:32:42 ID:???
放射能じゃなくて放射線だな
ttp://www.nukalert.jp/manual.htm
>NukAlert? を必要とする状況
>(略)
>・原子力発電所事故に対する危機管理(スリーマイル島、チェルノブイリ)
>・核燃料加工施設事故に対する危機管理(東海村)
>・核燃料、放射性廃棄物の輸送経路事故に対する危機管理
>・核兵器保有国から核攻撃に対する危機管理(広島、長崎)
>・核をもちいたテロ行為に対する危機管理
801ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 15:47:39 ID:???
アラームが鳴ったとして放射線が来てる方向がわかるのか?
逃げているつもりが一生懸命近づいていたりして。
802ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 16:01:45 ID:???
夢はスイス軍とか
803ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 16:07:15 ID:???
チェルノブイリに限って言えば広大な土地に危険濃度に汚染された土地が
点在している状況なので地雷原を探査しながら進むようなイメージに近い
つまりこれ以上進めば被爆するという土地が点在している状態

当たり前だけど土壌はほいほい動く物ではないからある程度マップを作って
予め近づかないようにする事は可能でそういう観測はしてるらしい

そうそう行く機会は無いだろうけど無しで歩き回るのは自殺行為になる

804ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 20:00:47 ID:???
要するにキモ豚ってことで
805ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 23:22:50 ID:???
こいつサバゲーとかしてそう。
全く動けないくせに装備にはたっぷり金をかけてるタイプに違いない。
そしてまわりからは「微笑みデブ」と呼ばれてるはず。
806ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 00:10:48 ID:???
見事にデブw
もはや様式美
807ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 14:17:19 ID:???
「微笑みデブ」ネーミングが素敵だww
808ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 22:52:17 ID:???
微笑みデブってのは「フルメタルジャケット」って映画の中に出てくる使えないデブの兵隊の事だけどな
809ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 04:48:31 ID:???
>>808
へーそうなんだ、懐かしい映画なり
じゃあ日本語訳したひとのセンスってことですな。
810ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 09:36:13 ID:???
サドルバッグなんて予備チューブとCO2インフレータかairboneポンプと携帯工具程度しか入れてない
微笑みデヴはいったい何と戦うつもりなんだろうw
811ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 11:17:37 ID:???
微笑みデブならトイレに入ったまま出てこないぞ。
812ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 12:39:04 ID:???
サドルバックの愛称はシャーリーンですね わかります

つーか普通の人ならバーホーベン映画は見て無い率が高いわなw
813ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 17:18:06 ID:???
キューブリックだぞ
814ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 17:39:58 ID:???
あほだ バーホーはスターシップでした
815ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 22:53:43 ID:???
なぜだか、サンドバッグに空目した。
816ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 08:14:17 ID:???
憎いあんちくしょうの顔めがけてな
817ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 11:10:26 ID:tAD+9oMb
はっきり言おうシ○ノさんよ
コンポーネントのST-2200などの2200系列は良かったよ
通常使うにはまったく不便なく十分だ
だが、2300系列あれは何だ?明らかに劣化している
そこまで差別化してSORA以上を買わせたいのか?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1256127658/
818ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 21:37:07 ID:tTqRaXYJ
シーコンの430ccの買った。
何入れようか。
819ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 21:51:24 ID:???
>>818
夢…かな
820ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:11:22 ID:???
>>818
俺も同じの買ったよ。
今まで見たサドルバックの中で一番カッコいいと思う
俺はチューブとボンベとロック入れてる。
取り外しができるのと、初めからレバーがついてるのがいいね
821ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:13:29 ID:???
俺はLEADERMINDの買ってみた。
イタリア国旗と防水性にひかれた。

コンパクトで型崩れしないようにプラが入って止水ファスナーになってる。
なかなかかっこかわいい感じ。防水性はあまり期待してないけど。
822ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 01:47:58 ID:???
防水じゃないとナプキンが入れられません!><
823ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 09:50:03 ID:???
イタリア人は国旗好きだな。
アメリカ人並にバカくさい。
824ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 14:01:59 ID:???
愛国心がないからジャップは朝鮮人に国をのっとられても無関心なんだな
825ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 20:37:43 ID:???
>>824
お前何人なんだよ
826ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 20:54:48 ID:???
いっつもひとり。
827ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 21:31:11 ID:???
つまらん
828ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 19:02:30 ID:O5y3dBph
つらまん?
829ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 19:19:09 ID:???
ううん。つんまら
830ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:52:06 ID:???
>>825
愛国心ある共和国人です
831ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 13:03:36 ID:???
あなたのサドルバッグの中身見せてください
832ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 15:24:53 ID:???
833ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 02:36:52 ID:???
携帯ポンプが入るサイズのサドルバックって何がオススメ?

持ってるのはTOPEAKのポケットロケットDX
834ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 08:52:27 ID:???
>>833
そこはサドルバッグに入るサイズの携帯ポンプを探すのが先じゃないか?
ちなみにAirbone mini と バルビエリのミクロボ
835ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 11:15:03 ID:???
>>833
ポンプ持ってお店行って「これ入るやつくぅださい!」って言えばおk


836ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 21:32:09 ID:???
>>834-835
そうだな 今度探してみる thx
837ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 11:17:25 ID:???
Airboneとポンプアダプタと予備チューブとタイヤレバーにアーレンキー
これでサドルバッグ内はきっちり詰まってる
838ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 01:14:41 ID:???
サドルバックにエアゲージ入れてるやついる?
839ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 13:04:39 ID:???
>>838
ショックポンプなら軽いから常時持ち歩いてるけど。
ショック用ゲージは持っていかないで見当で入れてる。
パナのタイヤ用デジタルゲージは通勤かばんに入れっぱなしだがロングの時には
持って行かないかも。出先でゲージを使ったことあるのは
ほとんど他人の自転車を緊急で触る時だけだなぁ。
MTBで山に自走で行く時ならショック用タイヤ用兼用でハードケース入り
のTOPEAKのものを持っていくが使わないかも。
840ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 17:37:58 ID:???
>>838
俺は計測系工具オタなので、当然エアゲージは常時携行している。
気温とか高度によるラッテクスの空気の抜度を確認したりして遊んでいる。
一時期QL25N-MHも持ち歩いていた時期もあったww
841ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 02:31:31 ID:???
シュワルベのおまけエアゲージどっかで売ってないかな?
刺したらお尻からピョコンって出る奴。あんなんで十分だよね
前にあさひで売ってたんだけど最近見なくなっちゃったね
842ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 02:47:27 ID:???
連投だが謝る理由は無い

こんなんならツールボックスやサドルバッグに入れても良いのかw
http://www.webike.net/sd/1353313/
グランジのアダプターあれば使える、、、、のか?
843ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 05:14:06 ID:8piYAOBL
アダプタで口の経だけ合わせても、バルブの中心部を押して空気を出さないと測れないから。
844ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 05:16:15 ID:8piYAOBL
つか、350kPaじゃん!
845ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 21:06:15 ID:???
これは謝った方がいいな
846ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 00:56:03 ID:???
ご、ごめんなさい!
847ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 02:05:22 ID:???
絶対許さない
848ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 02:41:01 ID:???
ハァハァ

こんなプレイはじめて
849ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 13:24:37 ID:???
キャー このおじさん変なんですぅ
850ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 11:03:15 ID:???
なんだキミは!?
851ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 12:35:55 ID:???
なんだチミは!?ってか?はい、そうです私が
852ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 12:39:47 ID:???
レーパンマンです!
853ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 17:17:28 ID:???
レーパンプレイ!
854ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 18:11:07 ID:???
最近20kmから50kmならばイージーパッチとCO2ボンベ
一本だけでいい気がしてきた。(タイヤは相性で手で外せるのもあるので)
50km越え100kmくらいならチューブとポンプ、チェーンピン(クイックリンクだっけ)あればいいかなぁ。

といつつ、毎度携帯工具類からタイヤレバー、チューブ、ライト、鍵、空気入れ、ボンベ2個思いつくもの
詰め込んで1.5kg増しくらいで走ってる気がする。
855ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 01:02:41 ID:kAIzG5b4
>>854
そんな1.5kg増しって、結構大きなサドルバックを使っているのですか?
気がするだから軽く見ても1kgはいっているかな?
ポンプがあればボンベは要らないと思う。

自分はスペアチューブ、タイヤレバー、百均のパンク修理、折り畳み工具
、財布をサドルバッグに入れて走っている。
ライト、ポンプは自転車に付ける。
鍵は何処かとめる以外は持たない。
856ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 02:04:38 ID:???
途中でウンコしたくなったらどうするの?
857ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 02:32:49 ID:???
TopeakのエアロウェッジパックS使ってるけど
チューブ、ボンベ×2、バルビエリ・ミクロボ、Airbone、Topeak ツールバー
6mmアーレンキー、米仏アダプタ、コネックスリンク×2、イージーパッチ、紙やすり
ガレージの鍵のコピー、シートピンの予備、ビニール手袋、タイヤレバー1本、お守り
を入れてる

別途トップチューブバッグに、ティッシュ×2、CR2032×2、予備のコンタクト、目薬
キズパワーパッドのジャンボ×2、タイヤブート、エナジージェル×2、小銭+\1000
ティッシュとエナジージェルはそのまま、小銭は小さいビニール袋に
それ以外はジップロックに封入

両方合わせても1.5kgは行かないと思う
計ったことないけど
858ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 07:51:54 ID:???
>>856
過敏性腸症候群だから、いつも走るのは線路沿い・・・
859ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 23:05:46 ID:???
それって、したくなったら線路の上に置き土産するってこと???
860ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 00:14:06 ID:???
駅って大体改札内にトイレあるよね
861ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 09:00:58 ID:???
>>859
ちゃうちゃうw
いつでも駅のトイレに行けるように

>>860
うん
入場券買って入る
862ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 10:19:29 ID:???
>>855
気になったので計ってみた。
エアロウエッジのLサイズで単四2本入れるセーフティライトつけてる。
チューブとその他修理道具類と細いワイヤの鍵で800g(バッグ込み)
ぐらい。バッテリー別体のライトが600gぐらい。
ボトルと食べ物は含めてないけど余分目に積んでる気がする。
でも、あんまり重いとは思わないかも。

>>858
自由が利かないときにお腹ごろごろきたら日々のことだし厳しいかもです。
理由はわからないですけど早く良くなるといいですね。
863ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 19:54:22 ID:???
替えチューブ
携帯工具
レバー3本
仏式→英式バルブアダプター
TATE
ワイヤー鍵
絆創膏
864ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 11:34:56 ID:???
>>863
TATEって何だ?まさか盾じゃないよねww
865ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 11:57:02 ID:???
今話題の折り畳み式の鍵だよ!
866ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 11:59:29 ID:???
>>865
へーこんなのがあるんですね。
330gですか結構重いですね。
867ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 19:10:00 ID:???
>>866
逆、逆
同じような多関節ロックの中ではべらぼうに軽い方だよ
Abus Bordoは1kg超
Trelock FS450は1.1kg弱
それらと比較すると、強度と長さでは若干劣るものの、重量が1/3
しかも非常にコンパクト
あと安い

ワイヤー式の鍵はかさばるから、正直持ち運びに苦労する
868ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 21:11:05 ID:???
ワイヤー錠を巻きつけてシートポストに付けるホルダーは良くあるけど
あれはぶらぶらしてまったく使えないよね
最初は付けてみるけど1日で外す

tateみたいな多関節を自転車に付けるホルダーがあれば売れる気がする
869ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 21:14:01 ID:???
>>868
スレ違いだけど、Vブレーキならブースターロックお勧め
870ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 22:47:12 ID:???
ブースターロック使っているけど確かにお手軽ではあるが、防犯として考えるとちょっと弱いんだよな。
地球ロックを前提にするとやっぱりtateみたいなある程度長さのある壊しにくい鍵が欲しくなる。
ま、tateだったらサドルバッグに入るしホルダーは特にいらないんじゃないかな。
871ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 23:09:52 ID:???
だから、サドルバッグに入れてあるんだったばぁ
872ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 18:14:38 ID:5aeDHw9+
ほす
873ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 19:02:15 ID:???
任意ですか?
拒否します。
874ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 19:05:07 ID:???
おねあいします
875ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 21:55:03 ID:???
なんで見せられないの?
やましいことがないなら見せられるよね
何か隠し持ってるんじゃないの?
876ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 22:07:13 ID:???
エロ本かな
877ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 03:35:42 ID:???
>861
改札で駅員に一言「トイレ貸して」と言えば入れてもらえないか?
駅員や鉄道会社によるのかもしれんが、現実として入れてもらえなかったことってないけど。
878ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 08:38:45 ID:???
入場券買えよ
879ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 17:56:30 ID:???
>>877
駅員に言えば入らせて貰えるだろうけど恥ずかしい・・・
880ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 09:13:20 ID:???
あの…。う、うんちでりゅのおおおおおおおお
881ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 23:44:14 ID:???
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
882ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 06:40:47 ID:???
>>881
そんな書き込みに誰もレスをつけず
何日も放置されてる気分はどうよ?
883ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 13:41:01 ID:???
>>882
お前がいるから頑張れる
884ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 17:43:55 ID:???
>>881
これコピペかな?
手打ちだったらアホだな
885ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 17:53:08 ID:???
かなり昔からある伝統のコピペだよ
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:45:30 ID:???
今更だけどスレタイがなんかイヤラしい
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:08:36 ID:???
コピペでも最初に手打ちしたバカが居るんだがな。
888ツール・ド・名無しさん:2010/07/11(日) 23:45:03 ID:???
このスレタイにしてこのコピペあり
889 ◆..ID...... :2010/07/14(水) 12:01:49 ID:idK2Ti2V
おひるだー
890 ◆..ID......
誤爆失敬