【POS】パナモリ最高!【Cr-Mo】 Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ネオコに負けるな!
かっこいいパナモリを語りましょう。

関連スレ
【剛】クロモリフレームについて語ろう29【柔】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1228816445/

兄弟スレ
【値上】パナチタンに首っ丈(;´Д`)11【続く】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1232244391/

敵スレ
【アンカー】RNCってどう? part9【Anchor】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1234276338/

== 外部リンク ==
パナソニック サイクルテック株式会社 - http://www.panabyc.co.jp/
Panaracer...Cycling tires for discerning cyclists... - http://panaracer.com/ - 兄弟会社のナショナルタイヤです。
映画版シャカリキ - http://shakariki-movie.com/
シャカリキ使用自転車紹介 - http://www.panabyc.co.jp/sp/shakariki/
松下、10月から社名をパナソニック株式会社に変更 - http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080110/pana1.htm
松下電器産業株価 - http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6752.t&d=t

前スレ
【POS】パナモリ最高!【Cr-Mo】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1220021339/
2ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 02:03:34 ID:???
そうよ>>1乙よ!滑稽でしょ?笑えるでしょ?笑いなさいよ!あーっはっはっは!って笑えばいいじゃない!
あーっはっはっは!
          ,. -‐ ´ ̄ ` ‐- /∧\
        /         ヽ/ `ヽハ ハ
.        /            V リ ハl  l',ヽ
      /  ヽ ヽ ヽ ヽ  \ V / !  !Vハ
      ,' ! jヽ ヽ ヽ \ \斗 l V /l  | | ハ
       | j ! \\ \ /ハ  l  |、/ |  | | |',
      ! l l  ̄≧,r\ \ヽ! Vリ  !ィ} .|  | | |ハ
      Vヽ \,ィ ///7\i __,.ィl /!ン |  | | | ハ
       /ヽ\i ! l l | l,   ` ̄ j/ |   |  | | l ハ
.      / /\! ' ' ' ' .l --ヘ  ,.| |  ! / | | ∧
     / / /: ∧    !. `ー' イ j /ヽ ,' ./ .| /!   !
     / ./ / /\  / ≧f|‐‐' //// /、 l/ |   |',
     ! / //;.;.;.;.;. ヽ'__)/|  /イ': :/イ: : ≧| l  |∧
     l/./:.ヽ;.;..;.;.;.;.;.∠ィ=k|__/: : : : /,: : : ! !   ! ∧
.    /: : : : .:.\ /;.;.;/;.;.;Y===='/: : : リ .,'  l  ∧
.  /: : : : : .:.:.:./;.;.;/.;.;.;.;.;V: : : /: : : : : / /  ,' ∧ ∧
,..イ: : : : : : .:.:./;_;_//;_;__;.;._;j: : :/: : : : : .:./ /  ∧ .∧Vハ
!: : : : : : :.:.:/;.;.;.;.;/  !;.;.;|;.;.;.V: :/: : : : : .: / /  / j  ∧.Vハ
ヽ. : : : .://;./;.;.;.;k  j.;.;.;l;.;.;.;.∨: : : : :.:.:./ /  /|  |   !', Vハ
 /゙ー"/ /∧jー‐':.:∨≦'‐‐'´/: : : : : .:.:/ /  / .|  l   |∧ Vハ
./ /  / /! ハ:.:.:.: : Y: ::.:.:.:.ン: : : .:.:.:.:.:/ /  /  !  |  .| .∧ Vハ
  l  ,' l l  |:.: : : :l l:.>': : : : .:.:.:.:.:.:/ /  / ! .!  !   .|  ∧ Vハ
  |  ! | |   |:.:.>'": : : : : : :ヽ.:.:.:.:./l ,'  / | .|  | |  |   | Vハ
  |  ! | l ィ;.´;lニニ/: : : : .:.:..:.:.:./:.| !  /  j  |  | |  |   |  .Vj
  l  ! l/|;.;.;.;.;.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,..<.:.:.:.:.l l ∧  l  |  | |  |   |   !l
3ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 02:03:54 ID:???
       , -―――- 、,,_
     /: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :\           >>1
    /': : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::ヽ
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: ::',          て
  /: : : : : :/: : :: : :: : : : :: : :: : : : : : :|
  ,': : : : : :/: / : : : : :/: : l: : :l: : :: : :|         言
  |: :: :: :: : :/: :: :: :/l: :;ィ; /l l;: :|: :: :i: :|
  ',: :: :: ::|| |: :: : / /:/// _|/l ,'| : : |::,'         っ
  ヽ: :: ::||、: : / ,'/ / ̄__レ_|: :: :|ノ
   ヽ::ヽ::| ヽ/`'レ'./ .r´i辷ノ/: :: ::|          ち
    ',: :ヽl.‐--‐    `'フ´゛: :: :/|
    )入`‐z   '  _  "Z、イァl::|          ゃ
    !-'ヽ_/ヽ、   くノ ノ´|~>I::|:::ヽ
   /      i`ニー;;:´ノ'"/ーr´ ̄`ヽ、 _ ノ|   お
   |     r,⌒ー-コ~r'´ /   ,    ',''::::::;;ノ
   .|  , ―、r´__,,  }/ ノー-、ノ    ヽ,'´     .う
   |r´,/⌒ (_´,,,,;  .ト--、  \_==、--、ト,__ノ|
   | 人    `ーi_'''__! |ヽ、,l__/´   ⌒lー、:::::/  .か
 ノ: :: :rー― 、 /r‐、'、   /   l    ,〉‐'''´
 ー‐ソ: :く ̄`ヽノ  `V〜´    ノ、  ノ       な
  _/:::::::;;ヽ,     |     / ̄/''´
 :::::::::::::ノノ:::´,        /   /          ?
  ー '´ノ:::::∧\     ,イノ >ー'´
4ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 02:04:16 ID:???
|.-──-、
| : : : : : : : : \
|: : : : : : : : : : : ヽ
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒'  '⌒' i: : : : :} .。oO(随分頑張ってるな>>1さん)
|(●),(●) |: : : : :)
| ,,ノ(、_, )ヽ、,,|:: : : :;!
| `-=ニ=- ' | : : :ノ
|!  `ニニ´ イゞ‐′ 
| ` ー一'´丿 \
5ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 02:04:38 ID:???
      / /        /  __ ......--――‐--......、   \
    / /  /     //:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   \
   ,' /  ,'     /::_ -― ´  ̄ ̄ ̄ ̄ `¨ ー--ゝ     ハ
   | |   l       /´       |     |   |       ハ
   | |   |      ,'     /  |     l | | | |  |  | │|
   | l   |     |    /  /    |  | l | l |  |  | │|
    | |   |     L斗‐/―-/    / ムL L L_l  |  | │|
    | l   |   匕「  /   /l   / /  | | | |`ヽ. | │|
   N .r -|  |  |  /   / |  ,イ / | / / /  | |  | │|  
   ', | r |  |  |  /|  / | / | / |/ |/|/ |  | |  |  | |
    ', |  |  |  |ィ斗テホ「 | / |/ ,ィぅテ刀|  | |  |  | |
    ',\.|  |  |弋ヒ::::イノ j/      ヒ:::::イソ|  | |  |  |ノ
     N |  |  | 、、           、、|  | /| ./| /
       l l   l  |         '      /| :/|/ l/ |/
      |∧   l | \      ー‐      イ |/  /
     /::| ∧   |  >     _  ィ´   / /      白鳥は かなしからずや 空の青
   /::::::::\ ∨  ト、    `  T 〉::::::::|   / / 
 /:::::::::::::::::::\\ |  \    |/ |::::::::|   / ∧              海のあをにも 染まず>>1をつ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   \__/  |::::::::|   / /::::l
6ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 02:05:00 ID:???
             ,..--、__
         ..:´/.:.:.ヽ.:.:.:.`ヽ
        ,'.:/).:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.::..
         〆∠.:.:.:.:/、:.:.:.:.:.:.:.:i
      .ィ〔{ ノイト、:.、!/、.:.:.:.:i.:.:|
   /:::::::Y.:.i.::リーヽ!― i:.:./.i:.:.| >>1
  〈:::::::::/ Vヽト、 '__  厶イ.:リ:.:i                  ,へ‐- 、
.   ` ..::::`::.....ヘ.:.:.≧ー≦/.:.:/:.:八              /フ: : : : ';ヽ
      ` 、::::::::ヘ.:.i/不∨:.:/7ヽ:.:.\..          ,ィL.イニレ'ニ'; :l :|  >>1
       /.:.:ヽ:::∧j》小/:.:/Y:::::|.:.:.:.:.:ヽ...       /_/レヽ'- ノ:/:人
.      {.:.:.:.:.:.:|::::ハ{ {/!:./:::i::::::{.:.:j.:.:.:.:.}        `丶、.:∨|示|:/;ハ : :ヽ..          r^: :‐、
      ヽ:/.:.:.!:::::::|/::::::::::::|::::::|:.:ヽ:.:.:ノ....         〈: .;|::| 「/.::|:::|: : : :〉.        , タ‐_‐川 >>1
      /.:.:.:.:!:::::::i:::::::::::::.ハ:::::|:.:.:.:.\.......        ∨|::ト/.:::::|:::|ヽ:ノ        `>(!夾イ :)
       (.:.:.:.:/::::o:ヘ.:::::::::::{ !::::|:.:.:.:.:.:.:.)..         /: |::ko::::::|:::| : :ヽ           ソ|:d:|:!く           侭 >>1
7ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 02:06:00 ID:8kHCfU1a
8ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 02:06:48 ID:???
.        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
       / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
.      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ 
      / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
     ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
    ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |
    |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |
    |  l:l::i个| l ::l!     l⌒ヽ′} .:}:.l:: l  >>1
    |  lハ:l::{::', ::::{、   ヽ.ノ  /.:/::.l:: l  ただの乙には興味ありません。
    l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!
.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
.     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/
    /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ
   /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、
.   l     ',  \\   \  __| \
.   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、
9ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 02:10:10 ID:???
       .' : : :/ : /: : : : : : /  v : : : : l : |斗-: : ヽ: : : : ヘ
       |: : :/ : /| : : :― x   ∨: : :∧ | ∨: : :ハ: : : : :ハ
       |: :/ : /: | : : : : / `  |: : :/ j/- ∨: : :l: : : : : :|
       r┴、/:ヽ| : : : /     |: :/  示旡アV : :|: :|ヽ: : |
       |  | : :│: : /|.     | /   ト::爿/ ハ: :|: :| ',: :|
       'vーく ,x┤: / :|三≧x j/   込;リ { : | ∧ |  ∨
      /   ヽ. | /: :│ ,/      '    .:・} : |/ i/
        |  /⌒}:Y : :ヘ:.:.:.    ー'ーr'   /: : |    >>1 乙!!
        {    /´}_ム: : :≧r 、 .. _ ー ' .. </: : : |
       ヽ    / }ヘ: : \\   厂}ヽ._/ | : : : |
.         \   __/  \: : \\x-┴く ヽ| : : :.′
         /   /ヽ     \ : ヽ \   |  |: : :/
10ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 02:12:12 ID:???
    \    >>1乙!!!   /
           __
         /:::::::::::::`ヽ_    _
  n      /::::::::::::::::::::::::::l   l L_
,─' ヽ_    _|::::::::::::::::::::::::/)  /   _彡__
三_  ヽ、 l/::::::::::::::::::::::::ヽ / ∠, - 、:::::::\
    `丶、 `/::::ノT` ^ 'l´l:::::|´ /(・|・)) |::::::::::::ヽ
      `ヽW ̄     ̄W /ヽ、_●_/ \::::::::l
        `1  l ヽ  /'´`\_|__三、ヽ::::|
         l  /    / |  __       | l:::l
         l      |__\(  ヽ-'"´)  //:/
         /  ,    |::::::::::ヽニ二二ニ_∠_'/__
         |  l    /, - 、/(〒) ヽ::::::::::::::::::
         ヽ /    /    l───┐l:::::::::r─
    , - 、  _, - '    /ヽ   l、    //:::::::::|
   |   `'     /  |_/ー二ニ二 ':::::::::::|
  /    _ ─‐"´ ヽ  |    ` ーッ、::::::::::::/
  |   /        l  ヽ─-、   | ヽ─' l
  ヽLlノ       /  , - '   ヽ__ /
11ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 02:39:11 ID:???
ここまで自作自演。
12ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 11:40:33 ID:???
なんでいきなり荒らされてるんだ?
まあいいや、>>2-9まであぼーんで。
13ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 13:51:59 ID:???
>>12
深夜に立てるってのは
こういうこと。
14ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 14:17:58 ID:???
うわぁ上から目線
15ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 14:23:10 ID:???
↑劣等感丸出し↑
16ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 14:44:48 ID:???
劣等感て表現が適切なんだろうか????
17ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 21:01:34 ID:???
変なやつばっか
18ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 21:17:50 ID:???
だからパナモリの話題を・・・
19ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 01:43:19 ID:HQ3MkjMn
ストレートカーボンフォークは何処のだろう?、インチは合うから、アンカーRNC7にとか、思って。
20ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 04:32:40 ID:???
パナソニックは創価学会系企業
松下幸之助 創価学会でググれば山のようにその証拠が出てくるぞwww
カルト集団にお布施をするのはやめましょう!wwww
21ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 06:26:22 ID:???
>>20
ウゼーから氏ねよ。
22ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 12:03:28 ID:???
クロモリフォークとカーボンフォーク、どっちがいいんだろう?
乗り心地(ショック吸収性)はカーボンのが上?
23ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 12:35:08 ID:???
どっちが「いい」と言われると何とも・・・。
カーボンの軽さ・柔軟性がいいって人もいれば、クロモリの剛性感が
頼もしいって人もいるだろうし。好みの問題。
24ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 18:54:09 ID:???
FCC12(FRC01相当)にミズノのカーボンをつけて5年くらいたつが、

メリット
乗り心地の向上
軽量化
軽量化からくるハンドリングの向上

デメリット
頭の片隅に残る強度へ不安

見た目に関しては、個人の主観によるので何とも。
アヘッドも合わせて俺は気に入ってるけど>見た目
25ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 23:25:46 ID:???
FCC28のフォークをワザワザ鉄に換えた私が来ましたよ。
乗り心地は変らんよ。
26ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:04:07 ID:???
なんで初めからFRCにしとかったん?
27ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 01:28:55 ID:???
FCC28の頃はFCC18じゃね、で4万位高かったんじゃね?
28ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 10:15:27 ID:???
今は大して値段が変わらないどころか、FRC以上のが出たよね。
時代は移り変わっているんだなぁ。
29ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 23:38:24 ID:???
>>28
重量と値段で見れば、ORC12はFRC02より上かも知れんが、
カイセイの019って軟いとか言われるし、
実際のところ、レースに使う素材、という意味じゃ、
プレステージのFRC02のほうが上のような気がする。
30ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 23:41:29 ID:???
気のせい
31ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 00:08:40 ID:???
そこらの安いクロモリフレームとパナモリなら、
やっぱり乗って分かるほどの違いがあるものかな?
32ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 00:45:36 ID:???
あるあるww
33ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 02:03:38 ID:???
そこらというのが曖昧だな

一応RNCあたりが同等とか?

ビアンキ、ラレー、ルイガノにもクロモリがあるが、この辺がそこら?
3431:2009/02/25(水) 03:51:19 ID:???
>>33
そこらへんです。
挙げていくとキリがないですが、あとはKHSや深谷とか。
自分もRNCやテスタッチあたりが同等くらいかと考えています。
35ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 04:21:44 ID:???
>>27
FCC28が8万でFCC18が10万じゃなかったかと・・・・。
因みに、28が前△がタンゲNo1、チェーン&シートステーがハイテン鋼、
18はオールクロモリでタンゲプレステージ(今のFRC02と同じやね)。
36ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 20:32:55 ID:???
>>34
乗って分からんくらいの差じゃね?
37ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 00:47:32 ID:???
俺はデザイン的に惹かれる、FRC02に。
身長低いからサイズは510位になるんだが、このサイズでホリゾンだと他社のはヘッドチューブが短くて窮屈。
あと、シートステーのスタイルも好み。
38ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 01:04:03 ID:???
>>22
>(ショック吸収性)はカーボンのが上?
フォークは鉄の方が良い。
特にストレートカーボンは突き上げ感が強い。
39ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 14:34:01 ID:???
俺もクロモリフレームならクロモリフォークのほうがいいと思う
カーボンフォークだとフレームとの重量バランスが微妙だし
まぁ、あとは見た目(個人の好み)かなぁ・・・
40ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 11:19:50 ID:???
俺も型番忘れるくらい古いパナモリにカーボンフォークつっこんでるけど、
乗り心地とまでは言わんが手に伝わる振動はだいぶ減ったぞ。
メーカーはわからんがクイルステムの使えるのを付けたんで見た目もそんなに悪くない。
41ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 15:21:24 ID:???
鉄と比べたらカーボンの方が振動は減る、どう考えても

アルミにカーボン巻いただけのインチキカーボンは知らんが
42ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 15:41:42 ID:???
鉄にカーボン巻いたのってある?
43ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 15:57:00 ID:???
あるあるww
44ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 02:55:34 ID:???
FRC02注文して、そのうえで他のロードからのコンポ類換装を自転車屋に頼めるかな?
あとステムや泥ハンはFRC02には付いてこないよね?
45ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 03:07:43 ID:???
工賃はかかるがもちろん頼める
後者はつかない当たり前
46ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 04:01:54 ID:???
OKカンピュータ
47ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 09:01:50 ID:???
去年注文したFRC01が今週末に納車になります。感無量です><
天気がイマイチ不安・・・。
48ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 13:38:51 ID:???
>>41
>どう考えても
どう考えたんだ?
49ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 14:19:42 ID:???
鉄だとびんびん来るだろ
50ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 21:27:19 ID:???
何だ、それ?
51ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 21:34:02 ID:???
教師びんびん物語
52ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 01:08:12 ID:???
毎度おさわがせします
53ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 18:03:41 ID:???
FRC22のフレーム欲しいなぁ
短足の俺には630は厳しいか
でもトップチューブ600ぐらい欲しいんだよな
54和之 :2009/03/04(水) 22:31:55 ID:???
ついに俺のOCR3にシマノ105が付いた
次はフレームだなぁ
55ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 02:52:26 ID:???
>>49
こねーよ
56ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 10:58:28 ID:???
>>53
FRC12はダメ? 高すぎ?
5753:2009/03/05(木) 19:31:26 ID:???
>>56
ロングアーチがいいのよ
28c履きたいから
58ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 19:41:21 ID:???
(^-^)v
59ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 01:59:11 ID:???
vブレーキにしろってことか
60ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 03:46:16 ID:???
>>53
600のトップチューブ長って、どんだけ胴長なんだよ・・w
アヘッドなら突き出し130何てステムあるから、それ使えば。
>>56
12と22のトップチューブとシートチューブは同じなのだが・・・・。
61ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 07:50:25 ID:???
>>60
FRC12だとトップチューブちょっと長くできる
62ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 04:49:23 ID:???
トップ長を長く出来るのはFRC02のみと書いてあるが・・・・
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/pdf/ordersheet09.pdf
6356:2009/03/07(土) 11:04:03 ID:???
いや、カイセイのチューブ興味ない? って意味だったんだ。すまん。
28C履きたいなら仕方ないな。
64ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 20:34:59 ID:???
去年、注文したFRC01がようやく完成したぞなもし。

http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1236423298917.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1236425392934.jpg

前に乗ってたGIOS(笑)の安物アルミに比べたら段違いに快適ですな。
クロモリ万歳! まだまだ初心者なのでこれからですな。いずれ
いいホイールに変えてペダルもなんとかしたい・・・。
65ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 20:55:22 ID:???
>>64
サイズ500位?
66ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 21:36:44 ID:???
そうです
6764:2009/03/07(土) 21:59:40 ID:???
>>65
>>66はニセモノですw 俺が句読点もないあっさりしたレスをする訳がない!
490です。少しだけスローピングしてます。
68ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 23:15:03 ID:???
やっぱパナモリはスタンドオーバーハイトが高いね。490でこれか
ちなみにスロピンなんて分かんないよ
69ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 23:23:14 ID:???
>>64
これは結構明るいグリーンですな
これはどのグリーンなんでしょうか?
個人的には深緑が好きですが(パナでは+3万のオーロラグリーン選択しないと深緑じゃないっぽいけど)
70ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 00:03:57 ID:???
パナモリは小さいサイズでも形がかっこいいからいいよね
RNCもいいけど小さいサイズや大きいサイズだとかっこ悪い
ジオメトリとかの問題は素人なので知らんけどw
71ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 00:11:11 ID:???
>>70
あ、それ言えるわ。
一番大きい要素は多分ヘッドチューブ長かな。
RNCの小さいサイズはヘッドチューブが短かすぎて、トップチューブとダウンチューブが途中でくっついちゃう。
それによって前三角が変ににコンパクトになる。
7264:2009/03/08(日) 00:14:27 ID:???
>>68
後ろの壁がレンガでなければ確かに分からないかも。
それも含めて気に入ってます。これ以上大きいと真面目に
キムタマ打ちますw

>>69
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/color_crmo.html
このヴィヴィッドパールの中のグリーンアップルね。
パールといいつつほとんどソリッドと何が違うのか・・・。
7364:2009/03/08(日) 00:18:56 ID:???
>>70-71
RNC7も実は欲しかったんだけど、納期が長いってんで諦めました。
パナモリの美点はやっぱり2週間でフレーム完成することだと思うので。
と言いつつ、私しゃ年末挟んだおかげで2ヶ月待ちになりましたが・・・。
後、オーダーって一度やってみたかったんです。三角木馬も乗りましたw
前のGIOSと比べて買い物とかに気軽に乗っていけない・・・。
ま、そんなに高価でもないんだけど、なんと言うか思い入れが。
74ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 00:49:35 ID:???
>>69
レスサンクスです
なるほど、グリーンアップルですか
ヴェールスカラベMってやつがもっと暗めの緑だったら欲しいところ(現段階ではインディゴブルーが候補)

もしよかったらあなたのサイズ知りたい(身長・股下)
自分も多分490〜510になると思うので
75ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 00:51:06 ID:???

アンカー間違い・・・
>>69 は自分で、正しい返信宛は >>64=72 でした
7664:2009/03/08(日) 01:12:07 ID:???
>>74
164cmで股下74cmです。お店で色んな所の寸法測られて丸裸><
フレームに好きな文字入れられるよって言われたけど、中二病
みたいなフレーズしか浮かばなかったんで辞退しましたw

皆は何か入れますか?or入れてますか?
7764:2009/03/08(日) 01:17:19 ID:???
>>74
ヴェールスカラベはネットで検索すると見られるけど、結構トンデモな色だよ。
恐らくブリティッシュグリーンみたいなのがお好きなのかな?
インディゴブルーってプジョー(車の)のボディカラーのしか思い浮かばないな。
車の方はまあ、渋い紺ですよ。
78ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 01:31:22 ID:???
>>69
>深緑が好き
↓こんな色?
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up88242.jpg
79ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 01:39:33 ID:???
それヴェールスカラベじゃんw
8069=74:2009/03/08(日) 01:42:26 ID:???
>>77
ヴェールスカラベ検索してみました
確かにちょっと違いましたわw

>>78
いやー、これもちょっとケバすぎですね
なんというか、ぱっと見で黒っぽいけどよく見ると緑の光沢があるみたいな感じが理想です
車のジャガーによく使われてるような色ですかね
濃紺も好きだから結局ジャガー好きなのかな・・
81ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 01:46:36 ID:???
グリーン×グリーン(0S-GG)は?+3万だけど・・・・
8269=74:2009/03/08(日) 01:47:13 ID:???
>>76
サイズ晒してもらって感謝です
自分は身長+3、股下同じ(つまり、短足・・)だから490か500になりそうです
8369=74:2009/03/08(日) 01:48:58 ID:???
>>81
そう、結構理想に近い色と思われるんだけど、+3万はないですわ・・
84ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 09:40:06 ID:???
身長+10cmで脚は同じだわ・・・
85ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 09:55:23 ID:???
やーい
86ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 16:24:30 ID:???
+3万のカラー注文した奴いる?
あほらしくていないか
87ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 16:31:07 ID:???
紫が激しくカッコイイと思うんだが+3万は_
アンカーのマジョーラなんて+5000なのに・・・
8864:2009/03/09(月) 16:55:46 ID:???
エキストラ1万ならデザインカラーにしたかったよ・・・。
89ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 17:20:00 ID:???
FRCはトップチューブを+5mmか+15mmできるんだね。
その場合、そのまんまホイールベースが長くなるんだろうか、それともシート角が小さくなるんだろうか?
たぶん後者だとは思うが。
90ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 18:20:21 ID:???
トップ伸ばしてシート寝かせたら元の木阿弥じゃないか。
91ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 23:24:38 ID:???
どんな元なんだ
92ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 08:11:46 ID:???
>>64
この絵を見るとST-6600のブラケットのスマートさが良く分かる、
オレの6500と比べると雲泥の差だな、10速にしたくなってきた・・・。
93ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 08:14:10 ID:???
>>83
オレもグリーン×グリーンは良いと思う、せめて+1万なら・・・・。
94ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 13:26:17 ID:???
>>92
そうかぁ?やっぱり巨大だなぁって感じだけど。
見た目重視ならカンパにしたいっす。
95ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 17:34:57 ID:???
レバーだけカンパにできないのかね
全部は無駄に高いからさ
96ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 21:25:15 ID:???
シマニョーロでググレ!
97ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 00:56:14 ID:???
>>92
全体は相変わらずデカいが握り部分は随分と細くなってる
見た目だけなら6400が一番良い、と思う。
9897訂正:2009/03/11(水) 00:57:29 ID:???
92→94
99ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 10:34:13 ID:???
いっそWレバーに・・・までは出来なかったぜ・・・クッ
100ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 12:05:35 ID:???
コマンドシフトがあるじゃない
101ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 12:21:10 ID:???
何そのMacのショートカッ・・・
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kazz_y/bikes/tips/command.html
面倒臭そうだな・・・。
102ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 14:22:01 ID:???
>>97
>見た目だけなら
見た目だけじゃない、使い心地も良い。
103ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 11:58:32 ID:???
OSC5の登坂力凄そう
104ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 22:13:51 ID:tX7SN0/C
諸先輩方ご指導をお願いします。
パナモリの購入を検討中ですが、現物が見れなくて少々色で悩んでおります。
パールホワイトにしようかとおもうのですが、レーシングデザインも気になっております。
そこで教えて頂きたいのですが、ロゴマーク等はシールですか?全て塗装されているのでしょうか?
教えていただければありがたいです。
105ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 22:18:37 ID:???
メーカーロゴはステッカーだけど上からクリア塗装が乗る。
106ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 22:35:40 ID:???
>>64
カタログとかではぜんぜん気付かなかったけど
パナの3Dリッジラグって結構えげつない形してるのな。
107ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 22:37:31 ID:tX7SN0/C
ロゴのところだけですか?
それともフレーム全部クリアが乗っているのでしょうか?
108ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 01:22:11 ID:???
>>107
クリアってのはそもそも塗装面の保護の意味があるんだが・・・。
後は分かるな?
109ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 01:24:28 ID:???
>>106
塗装乗ってるから地味に見えるけど、メッキラグだったらさぞや・・・と思わせるだろ。
どうせならFPOSできめ細かい注文したいよな。
110ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 10:40:25 ID:qLb7VzEj
>>108
ちょっと分からないのですが
教えてください。
111ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 10:50:07 ID:???
>>110
フレーム全部
俺持ってないけどね
文章みるとそう書いてある
112ツール・ド・名無しさん:2009/03/19(木) 10:56:12 ID:???
>>110
少しはググるとかさぁ・・・。
クリア塗装は、下の塗装保護、つまり全面にしないと意味ないだろ・・・。
113ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 11:44:09 ID:Ei/kfZp3
詳しい人、以下の自転車の、以下の項目教えて。
・発売期間?
・フレーム材質(ハイテン/クロモリ)?磁石はくっ付く。
・発売価格?

品名:ナショナル自転車「スポーツセンサー」
フレーム:ホリゾンタル シートチューブCC540
OLD:前92×後126
ハンドル:フラットハンドル
タイヤ:27 1-3/8インチ(700Cではない)
ブレーキ:前後キャリパー
シフター:Wレバー
ギア:前3速(52*42*32)×後6速(サンツアーボスフリー)
114ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 13:15:00 ID:???
>>113
まったく知らんけどスペックから妄想してレスする。
・発売時期 80年代初頭ぐらいじゃない?
・フレーム素材 ハイテンでしょ
・価格 ヨンキュッパぐらい?

BSのロードマンなどと同系統の、限りなく一般車に近いスポーツバイクの入り口的な
自転車じゃないかと。
メーカーに電話して聞いてみるというのも一つの手だよ。
115ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 05:12:17 ID:???
                          /ヽヘ、
                        |>'´  ̄ ̄` ヽ、
                       /   ,       \__
                         / /ーxく/ヽ ヽ     ∨ く
                          /V|/l/ヽ  |斗トl、} ヽ. ', <
                        jレ  ̄`ヽ     レ ∨ハ | ├―'
                      {        '´ ̄¨ ∨゙V
                     人   /`ー─ 、   (ノ ノ
                     了\ {     }   , イ\    さて、そろそろ行くか。
                       ̄V>ゝ  __ノ_ < _,「 ̄
                       /r弌ェセ彡∧  ∨
                         ,.イ:.:.:`ァヘ_〕/.:.:',
                     / j:.:.://o////:.:. ∧
              _ ,,,(::::Y:::V{ l.:.//o////:.:.:./ ∧
          ,, -=(_ノ7三三彡圦.Y:.l l. ////:.:.:./ lヽ!
         〃   〃 | =-   =- iト \!」ol」,'/:.:.: ム.__j__j
         {{     {{ └===='' )) ヾニニ二二L.._/
         \   `ー======一'  と_  _____,ノ
           `ー=ニニニニニニニ ≧で彡'´.:.:.:.:.:._,小、
                   /.:./.:丁.:T.:.┬.:.T.:|.:.|:::ヽ
                     /\ .:.:.:.:.:.'.:.:. l.:.:.:j.:.l:.:|::::::::\
                  人.:.:_j.:.:.:.:.:.:.:|`ー‐┐.:.: |::::::::::::::\
                   ヽ、_.:.:.:.:.:.:.:.:. | .:.:.:. |.:.:.: |::::::::::::::::::::ヽ
                   |::::`⌒〜-、`ー‐:'.:.: _j:::::::::::::::::::::::ノ
                   |:::::::::::i:|:::::::i\_/i:l::|:::::::::::::::/
116ツール・ド・名無しさん:2009/03/21(土) 05:14:06 ID:???
                   |:::::::::::|:i:::::::|:i ::::i::! ::i:l::i::::::::::::::::)
                   |:::::::::::::::::::::::::::::::i:l::::: l::i::!:::::::/ `<^ヽ
                   `ー‐ト、__ ::::::::::::::::::::::::::厂 \r=、j} }}
                         |   |`ヽヘ、__/   {{三}}! {{
                         |   |               {{三}}! jj
                         j   k          弋ェュュノ
                   x≦Y⌒V}}
                   ハ=≠ニxzン′
                   ゝzュ/
117ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 08:10:37 ID:???
>>104

ロゴはシールみたいにめくれないから心配しなくていいよ。
118ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 01:22:05 ID:???
FRC02で作りたいと思ってるんだが
おすすめの店あります?

競技とかがつがつ乗るのは考えてなくて、
通勤と週末都内行くくらいでまったりやりたいので
こんな感じでおつきあいできる店を探してるんだけど・・
小田急の登戸在住です。
119ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 01:26:36 ID:???
パナのPOSオーダーで作りたいと思ってるんだが
おすすめの店あります?
登戸在住なんだが、
このスレ一覧にあるワカツキというところは
競技メインのチャリヤなんでしょ・・お願いし辛くて。

競技とかがつがつ乗るのは考えてなくて、
通勤と週末都内行くくらいでまったりやる予定。
120ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 01:37:39 ID:???
競技メインだからといってまったりに理解が無いとは限らないので一度話を聞いてみたら?
合わないと思ったらやめればいい。
121ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 01:39:33 ID:???
122ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 08:59:57 ID:???
>>118-119
なんで文体変えて二度もアップした? と言うかこれって
>>121のリンク先のコピペかよw
123ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 09:02:01 ID:???
一線級のカーボンに比べたらクロモリってだけでまったりだから
FRC02でも現代では充分、コンフォートだろ。
大昔のスーパーカーは70タイヤでエアボリュームたっぷりだ。
乗り心地は存外にいいんだよ。dinoしかりミウラしかり。
124ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 20:00:01 ID:???
初ロードにと思ってパナモリ調べてみて大変気に入ったんだけども、
寸法見たら最低サイズが460mm、スタンドオーバー731なのか。
股下70じゃきつそうだね…。残念だ。
125ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 20:28:36 ID:???
126ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 20:46:44 ID:???
>>125
フレームフルオーダーなんて高いんじゃ…と思ったけど、
そこまで高くはないのな。
近くに取り扱ってる店ないか調べて相談してみるわ。ありがとう。
127ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 01:40:17 ID:???
>>123
コンフォートさなら、カーボンのほうが上だと思うが。
ハイモジュラスカーボンでもFRC02より乗り心地良いと思うぞ。
128ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 04:07:31 ID:???
破断の可能性に対する心労がいまいちコンフォートじゃないがな
129ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 11:13:10 ID:???
>>128
締め付けすぎないことを心がけてれば、そこまで神経質になることは無いよ。
まあ、それでも2年毎にフレーム取り替えないと、ヤバいけどね。

それが嫌だから、FCC19にしたんだけど。
130ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 15:29:55 ID:???
2年かよ!
車の買い替えより短か
131ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 17:47:58 ID:???
え゛俺は車10年乗るけど!
132ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 18:07:59 ID:???
いくらカーボンでも5年くらいは平気だよね?クロモリなら一生物なのはわかるけど。
133ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 19:51:42 ID:???
>>132
見た目にヘタリが出ないから大丈夫だと思ってても、
>>128の言うとおり、カーボンはいきなり折れるから、油断は禁物。

ハイモジュラスカーボン使った軽量モデルは1万km、
それ以外は2万kmを目処に交換したほうが良い。


134ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 22:53:09 ID:???
アルミもいきなり折れる?
135ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 23:30:59 ID:???
>>132
自転車の中でもクロモリだけを一つの生物と見なすおまえの想いは分かった
136ツール・ド・名無しさん:2009/03/30(月) 01:12:08 ID:???
>>134
アルミは折れる前にクラックが入る。

クラック入る前に、踏み出した直後の反応が鈍る、みたいな感じで、
ヘタレた印象が出てくることもある。
137ツール・ド・名無しさん:2009/03/30(月) 01:32:35 ID:???
アルミ板を切ってライトの庇にしたんだが、突然ポッキリ折れたことはある
138ツール・ド・名無しさん:2009/03/30(月) 03:13:25 ID:???
クラック入った時にクラック部分を削り取ると、そのまま使えます by JAL
139ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 00:09:43 ID:???
パナモリを考えてるんだが、各サイズって店で計ってくれるんですか?
140ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 01:22:41 ID:???
店による
141ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 02:05:59 ID:???
おやじによる
142ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 06:45:59 ID:???
さて、そろそろ行くか。
143ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 11:38:55 ID:???
そうだな。POSだから、じゃなくて当たり前だがこの店だから、ってのを
考えないと失敗するな。
144ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 18:38:04 ID:0hTVvmFV
気合いの入った店で
POSがほしいって言うと鼻で笑われたりしない?
145ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 18:50:33 ID:???
どういう気合の入り方なのか良く分からんからなんとも言えない。
posだろうとフレームだけ作られていいパーツチャリ屋で組ませれば
結構いいお値段になるからなぁ。バカにする奴ってどういうの?
意味は?国産だから?
146ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 19:01:33 ID:???
んなこたあねえだろ、ポス
147ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 19:23:58 ID:???
>>144
「お客さん、気合入ってるね!」って言われます。
148ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 20:58:33 ID:???
なんで 20 万くらいする自転車買ってやるのに笑われる必要があるのか…
もし笑われたらモウコネーヨでいいと思うが。
○○の方がいいですよ〜と、在庫品を勧められることの方が多いと思うw
149ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 21:42:11 ID:???
POS取扱店って、パナのサイトに書いてある店以外でも扱ってる可能性あり?
アンカーはサイトの店以外でもOKのとこあったが。
150ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 22:16:31 ID:???
>>149
基本的にパナのママチャリなんかを扱ってる店ならOKなはず。
ただ、余程の田舎じゃない限り、サイトに書いてる店から買ったほうが幸せになれるよ。
151ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 22:32:20 ID:???
>>150
店の技術面で?
152ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 00:01:11 ID:???
三角木馬置いてるかどうかがキモだ
153ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 01:01:06 ID:???
>>151
そういうこと。

量販店やホームセンターの自転車コーナーは別として、
町の自転車屋で七分組みの完成車を組めない店ってのは無いから、
完成車なら問題は無いかも知れんが、
フレームから組みたいんなら、最悪自分で全部やる覚悟が必要。
154ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 02:27:46 ID:???
>>152
いらんでしょ。あんな過去の遺物
155ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 09:10:13 ID:???
あれのありなしでPOSに力入れてるかどうかが分かるんだけどな。
156ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 10:19:35 ID:???
>>144
コルナゴとかリドレーとか売ってる店だけど
「そっちへいくのか、やっぱり国産はいいよ」
て、ノリノリでやってくれたよ。テスタッチもすすめられたが、パナにした。
157ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 20:04:42 ID:???
FCC19ってなくなったん?
パナのサイトから、よう探せんかったんじゃが。
158ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 20:09:43 ID:???
もう大分前にFRC01になって今年はFRC02になりましたが何か
159ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 20:26:13 ID:???
>>158
そうなんだ・・・残念。。
回答ありがとでした。
160ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 20:28:14 ID:???
あ、でも名前が変わっただけなのか。
あのデザインはまだ残ってるのね、早トチリ、スマソ。
161ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 10:54:19 ID:???
>名前が変わっただけなのか
値段も変わりましたです
162ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 11:08:46 ID:???
チタンスレでFPOS受付始まったと書いてあった。
さあ、>>159氏よ、FPOSでオーダーするのだ!
163ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 10:15:27 ID:???
パナモリって硬い?柔らかい?
164ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 11:22:55 ID:???
>>163
FRC02は硬い。
FRC12は柔らかい。
165ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 12:59:50 ID:???
FRC01乗ってるけど、他のクロモリ知らないから何とも言えないが
少なくともアルミよりは全然柔らかい。
166ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 14:31:22 ID:???
クロモリが柔らかいアルミ硬いってよく言うけど、剛性の雰囲気の違いは分からないのかな?
167ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 16:00:06 ID:???
クロモリロードだけで 3 種類あるけど、正直違いがよく分からない…
168ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 20:39:04 ID:???
乗ってるときも確かに判るけど
長く走った後の降りた時とかに痛感するかも
後は次の日とか

まだまだ行けるっていう感覚が強いのは、クロモリの方が多い
169ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 00:37:23 ID:???
163です
参考になります
それなりに長い距離走るのでパナモリいいかもしれませんね
170ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 01:28:40 ID:???
柔らかさへの影響
サドル>>タイヤ>>>>>ホイール>>>>>>>>>>>>>>>>>>>フレーム
171ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 01:53:22 ID:???
あほ
172ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 10:40:40 ID:???
ロードでフワフワのサドルを付ける奴なんているのか?
タイヤ?空気入ってないんじゃないか?
173ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 13:46:08 ID:???
>>164
両方乗ったの?
174ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 17:53:10 ID:???
おれ、レーパン嫌で痔持ちだから柔らかめサドルにしてる
っつか現在もサドルの旅の途中
175ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 11:15:08 ID:???
FRC02欲しいんだけど、ホイールだけ違うやつで発注できまつか?
176ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 11:23:28 ID:???
つーか、FRC02はフレーム売りだから、違うのもクソもありませんが。
177ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 11:33:27 ID:???
サーセーンwwwww
178ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 08:56:33 ID:???
パナソニック総合スレがないのでここに書きますが、
ついにエスプレッソカーボンのフレームだけになった・・・
http://cycle.panasonic.jp/products/sports/index.html

このフレームもヤフオクで投売りされてたから
もうすぐ廃番になるんだろうな。
179ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 09:23:13 ID:???
廃番になれば、パナのスポーツ車は100%国産。
高級イメージを作りたいんじゃね。
180ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 10:43:08 ID:???
posだけでいいんじゃない? 無駄に在庫持たなくて済むし。
181ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 14:35:09 ID:???
このスレの住人か?

>133 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2009/04/16(木) 10:03:06 ID:???
>20年愛用しています。
>といっても、当時の物はフレームとシートピラーそれにフロントの変速レバーくらいで、
>他のパーツは2巡くらいしてるかも。
>10年前にもう一台組んでからは、フラバ化してフロントバックとスタンドつけて
>「ママチャリ」と化しています。
>ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1239843441555.jpg

182ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 14:46:56 ID:???
>>181
どこのスレかゆえw
183181:2009/04/16(木) 14:56:07 ID:???
>>182
すまん。ここからの転載。

>【カップ&コーン】古いロード乗ってる人【ボスフリー】
>ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1236086044/l50
184ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 23:58:22 ID:???
a
185ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 05:28:31 ID:???
エスプレッソって何でPOSに入れないのだろう
186ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 08:59:21 ID:???
国産じゃないからでは?
187ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 09:32:46 ID:???
ところで、おまいらの
オヌヌメのカラーは?
188ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 13:57:20 ID:???
22-FV
これ以外に無い
189ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 14:03:48 ID:???
暗色のほうが細さが際立ってすきだな。
お店に紺色のやつ展示してあってけっこうかっこいい。
190ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 21:40:40 ID:???
191ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 21:43:25 ID:???
貧乏な諸君に朗報です。
サイズさえ合えば。

http://henunnokaze.blog9.fc2.com/
192ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 22:45:30 ID:???
↑ブログ主ではなさそうだな。
こんなのを見つけてきていちいちリンク貼るとは根性悪だね。
193ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 23:20:35 ID:???
誰かFRC02にシマノ105のコンポで乗ってる人いる?
194ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 23:26:13 ID:???
いるいるww
195ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 23:27:27 ID:???
>>192
ブログ主乙w
196ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 03:49:45 ID:???
>>185
カーボンモノコックは型のサイズがあらかじめ指定されてて、
カスタムオーダーが出来ないから。

ラグでカーボンパイプをくっ付けるタイプのフレームだと、
カスタムオーダー出来るけどな。

197ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 09:21:53 ID:???
>>196
Lookの585とか、Jamisのむかし売っていたスチール/カーボン混合タイプの奴みたいなやつですね。
198ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 11:47:40 ID:???
パナのサイト落ちてる?
199ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 12:07:51 ID:???
>>196
POS車だって一部の車種がトップチューブ長延ばせるだけでカスタムオーダーなんか出来ないぞ。
サイズ選択は細かいが・・・・。
200ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 12:08:52 ID:???
>>198
鯖落ちしてるようだ
201ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 12:10:43 ID:???
>>199
フルオーダー無くなっちゃったの?それが売りだったのに・・・
202ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 12:25:03 ID:???
>>195
なんでぃ、気ぃ悪りぃ。
203ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 12:25:41 ID:???
FPOS受付やってるよ。
204ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 12:37:59 ID:???
>>199
POSとFPOSは別だっちゅーの
205204訂正:2009/04/18(土) 12:39:07 ID:???
206ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 12:40:11 ID:???
>>199
カーボンモノコックだと、その細かいサイズ設定すら出来ないんだYO!
207ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 22:56:05 ID:???
>>187
オヌヌメと言う訳ではないのですが。
駅前で見かけた良い感じのパナモリ。
http://c.pic.to/17d1j6
208ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 04:01:09 ID:???
すげーあくしゅみw
かぎもwww
209ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 07:06:21 ID:???
珍固乗りに多いセンスだな
210ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 09:50:38 ID:???
凄く・・・KAWASAKIです・・・
211ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 14:32:16 ID:???
俺のとボディカラー一緒だが、俺のはバーテープ黒だしフォークはボディ同色だw
なんだよそのハワイのレイみたいな鍵w
212ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 15:18:12 ID:vBRSNdj8
ツーリング目的の購入でORCの22か12か(どちらもティアグラ)で迷っているのですが
どちらの方が長い間乗っていて負担になりにくいですか?
あとニッケルあるなしは関係ありますか?
213ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 20:25:52 ID:???
あるあるww
214ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 20:28:00 ID:vBRSNdj8
どのくらい違いますかね?
215ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 20:37:09 ID:???
>>214
>>213みたいな返事する奴が常駐してるけど、スルーしとき。
何も知らない煽り君だから。
216ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 20:43:08 ID:???
>>212
無難に安いORC22がいいんじゃないか。
ニッケル混ざってるから物性がどうとかは知らんが、
ORC12のフレームはORC22より300gも軽いね。
それをどう見るかで変わってくると思うね。
217ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 21:11:58 ID:???
FRC02にアルテでホイールはマビックのキシリウムで発注した。
楽しみだぁぁぁぁぁぁぁ
218ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 21:47:03 ID:vBRSNdj8
んー
微妙です
三万の差を大きいととらえるか小さいととらえるか

他の方も助言お願いします
219ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 21:50:34 ID:???
10年前の753フレームところどころ錆びてたわ
220ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 22:06:39 ID:???
>>218
お宝が欲しいなら12にしとけ。そうでなくガンガン乗り倒すなら22にしとけ。
的なラインナップだと思うけど。
221ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 05:29:13 ID:???
>>212
問題点(って程じゃないけど)シートピラーの太さが
12は27.2、22は26.8、換えたくなった時以外と選択肢少ないんだよな26.8は・・・。
マッ、趣味ならオレも22で十分だと思うがね。
222ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 06:51:08 ID:???
まったり走るならORC22でいいのでは?
28C装着出来るし。221の言うとおりパーツ変更で悩むのは
シートポストとブレーキ位だから。後々がっつり走るなら12の105にしとけ。
223ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 07:23:59 ID:RLYNj8IM
>>220->>222
助言ありがとうございます
やはり22の方がいいのでしょうか…
まだ19で金額が大きいので悩みます
本当は両方乗ってから決めたいと思ったりもしますが
224ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 08:30:46 ID:???
>>222
>ブレーキ位
ん?ブレーキは悩まんでしょ、12も22も同じアーチサイズ49mm仕様
225ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 08:41:40 ID:???
間を取ってFRC02+アルテってーのはどうだい、
チャリ屋に頼めば22完成車と同じ位で組んでくれるんでねーの。
(アルテ以外のパーツをもう少し安いのにしてもらう)
鉄フォークとスレッドヘッドがイヤでなけりゃだけど・・・・。
226ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 09:13:34 ID:a6OdPPNA
>>217
>>225

FRC02にアルテで組んでいくら位しますか?
227ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 09:29:46 ID:???
店の値引きにもよるがアルテフルコンポで8万くらい。
ホイール等そのたもろもろで5万から。1台分同じ店でそろえれば大抵組み立て工賃はサービスになるから
FCR02だと25からってとこか
228ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 09:30:57 ID:a6OdPPNA
>>227
参考になりました、ありがとうございます。
229ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 10:08:42 ID:???
>>225
それって間なのか?
俺はFRC01+アルテSL+RS20(ここだけケチった)で27万だった。
230ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 21:22:39 ID:???
只のアルテにしたらもう少し安くなるんじゃね・・・
231225:2009/04/21(火) 21:38:57 ID:???
御免、ティアグラチョイスだったな。
FRC02+ティアグラコンポで20万位にならないかな?
232ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 08:25:29 ID:3JDuPDN4
んー ORC22 でFAかな
色々事情があって完成車のほうが安いので
233ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 08:26:32 ID:3JDuPDN4
色々助言ありがとうございました
234ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 09:04:51 ID:???
パナモリって、サイズから見るとトップチューブ短めでスタンドオーバーハイト高め?
235ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 10:10:08 ID:???
>>234
そうだと思いますよ。最近ORC12(サイズは540)が納車されたんだけど
ちょっとハンドルが近くて、サドルを目一杯後ろに下げて乗ってます。
ステムは100mmにしたんだけど、いずれもう少し長くするつもり。
236ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 15:43:28 ID:???
>>234
オレはもっと凄いの乗ってたから気にならない
237ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 16:54:54 ID:???
>>235
あやっぱり。
5mmか15mm長くできるってやつ使ったほうが良さそうだね。
238ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 18:37:16 ID:tpDwgKc/
>>235
540と悩んだのですが・・・
ちなみに身長・股下は幾らほどですか?
店員の勧めで530ステム同、納車予定です。身長174、股下78の短足日本人です。



239ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 20:23:53 ID:???
そのスペックなら手の長さが極端に短くない限り大丈夫。
ステムは100mmを基準に色々試してみるとよい。
240235:2009/04/22(水) 20:51:07 ID:???
>>238
身長173、股下82です。私も530と540で悩んだんですが、
ショップの勧めで540にしました。フレームサイズは当りでしたが
トップチューブはちょっと短かったような。。。
ま、これぐらいはステムの変更で何とかなるので。
241ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 22:28:54 ID:NUS/HHoo
>>239
>>235
ありがとうございます。
短足な分530ってことですかね・・・
納車してからの楽しみが増えました。では良いパナモリLifeを
242ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 22:32:43 ID:???
POS ってフレームサイズを細かく指定できると思ってたけど、むしろステムやハンドルのサイズを指定できるのがメリットみたいですね。
初めてロード買うにはちょうどいいのかな。
243ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 22:43:44 ID:???
イクナイ
244ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 23:15:28 ID:???
パナのサイト見たらルック車とか中途半端な規格はゴッソリ消滅したんだね。
パナモリもチタンほどではないけど値上がりしてるし。
寒い時代になりましたね。
245ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 23:16:27 ID:???
ママチャリ電動チャリに特化するがよろし
246ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 23:17:55 ID:???
MTBのパナモリ、復活してくれないかな。
今はMTBってチタンフレームしかないでしょ。
247222:2009/04/22(水) 23:33:40 ID:???
>>224
ORC22は57_
248222:2009/04/22(水) 23:40:11 ID:???
>>238
俺もほぼ同じスペックで530サイズだよ。
ステム長は100で今の所問題ないよ。
納車楽しみだね〜。
249ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 01:00:49 ID:???
>>243
初ロードにはイクナイですか?(´;ω;`)
250ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 03:10:33 ID:???
パナは気がついたんだよ。
イタリアやフランスのメーカーみたいに、少量生産ブランド化がオイシいってことに。
台湾なんかと張り合ってたら自滅しちゃうって気づいたのよ。

日本人がダマされてちゃっちいイタリアブランドなんか買っちゃうからなんだけどねw
251ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 04:57:52 ID:???
FCC22って'08モデルのFCC29とFCC39を足して2で割った様なモンだな
252ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 11:13:11 ID:???
>FCC22
FRC22な
253ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 12:13:45 ID:???
>>242
初めてだとそもそも適正サイズが自分では分からんでしょ。
俺は2台目だけど、きちんと計測したのに加えて、1台目の
細かいパーツに感じてたサイズの違和感を全て解消出来た。
254ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 12:14:34 ID:???
>>249
本当に腕のいい、その人にあったサイズで組める自転車屋さんで
オーダーすればいいと思う。
255ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 12:39:01 ID:???
初心者のうちはポジションが数センチ単位で動くことはザラ。てかオレがそうだった。
最初は安いTNIあたりで組んで、2台目あたりでPOSにした方がいいと思うけどな
パーツすべて移植できれば、フレーム代2万そこそこの投資ですむぜ。
仮に1年で乗り換えたとすれば、1ヶ月2000円程度。ま、考え方次第だけど。
256238:2009/04/23(木) 20:43:30 ID:3BoZwUTx
おかげさまで先程、店からTELあり。12オーダーして約1ヶ月長かった・・・
土曜日に取りに行く予定です。年がいもなくレーシングカラーにしてみました。
257ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 22:18:14 ID:???
おめ!
258ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 22:19:25 ID:???
>>246
同感
チタンのMTBフレームの値上がりが半端ないしね
マウンテンキャット復活限定販売でもいいけどw
259ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 22:22:36 ID:???
そういえば荒サイでレーシングカラーのMTB見かけたよ。
相当昔のみたいだったよ。
260ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 17:17:03 ID:dCeeqNm/
パナモリMTB出してくれ
261ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 23:33:24 ID:???
262ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 19:30:16 ID:???
おおお
これ再販してくれ
263ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 09:32:46 ID:???
愛知県内にFPC11が置いてある店ってあるか?
264ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 17:04:54 ID:???
無い。
265ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 01:20:20 ID:???
4月末に注文したFRC02が、ホイールだけ後回しになったが
なんとかGW前に納車されますた。

ラスターレッドにしたんだが、思ったより落ち着いた赤でイイ感じだったーYO !

ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1241194077182.jpg
266ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 01:25:38 ID:???
渋いパーツチョイスだけど、ここまでするならWレバーにすればよかったのに。
267ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 03:30:42 ID:???
>>265
すごく渋くていい感じだけどどうせなら>>266のいうとおりWレバーでもっと古いコンポに手組みチューブラー希望
まあ入手性のいい現役パーツで組むってのも一つの正解とは思うけど
268ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 04:29:28 ID:???
この色とコルクテープの色合いはナイスだな
269265:2009/05/02(土) 12:04:57 ID:???
クロスからの乗り換えの初ロードで、STIに憧れがあったんだYO-!

飽きたらWレバーにするかも?

ちなみに、納品待ちのホイールは、フルクラムのレーシング7のレッドなんだが邪道ですか??
270ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 12:15:15 ID:???
>>269
おまいさんの自転車だ。好きにするといいと思うよ。

個人的には、お決まりのコースから、ちょっとだけ
外しているこんな感じの車体は好きだよ。
271ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 13:10:09 ID:???
サイズは?
272ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 13:23:43 ID:???
>>269
もう二度と戻れないぜフヒヒ。
特にフロントw
273ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 15:03:11 ID:???
STI使ったらWレバーには戻れないなあ・・・
昔みたいに6段とかならともかく。
274ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 17:27:54 ID:???
STI→エルゴ→Wレバーと退化していったおいらが通りますよ…っと


さすがにSISだがもちろん10sだぞ
275ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 21:18:40 ID:???
>>265

コンポはUltegra?
kasimaxのサドル?

もっと見せてー
276ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 21:46:56 ID:???
派手じゃなくて渋くてかっこいい赤だな
277ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 21:57:50 ID:???
>>274
メンテは楽そうだね
278269:2009/05/02(土) 22:31:30 ID:???
>>271

サイズは、520です。 身長170で股下74cmでステムは110cmになりますた。

今までシラスをバーコン&ブルホーン化して前傾には慣れてたつもりだったケド、

ロードはさらにキツいっす。。。

明日から仕事休みなんで、さっそく100km越えに挑戦してきまつ。
279269:2009/05/02(土) 22:49:00 ID:???
お言葉に甘えてさらに上げてみますた。

>>275

アルテグラとリーガルです。

ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1241271668440.jpg

ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1241271730939.jpg
280ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 23:50:04 ID:???
すげー長いステムだなw
281ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 23:51:40 ID:???
赤フレームに小さな金ロゴって選択も正解
282ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 00:10:25 ID:???
トップチューブのみにさりげなくという点も好印象ですよ
283ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 00:58:54 ID:???
こういう細いクロモリのフレームにあわせる現行のシマノコンポだとやっぱり6600アルテグラが一番マシかな
クランクの形状とか含めて
284ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 08:22:33 ID:???
昨年末に注文して2月初めに納車されたFRC01
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1241305410314.jpg
気まぐれでWレバーに
初心者でSTIは使ったことないけど
285ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 08:53:38 ID:???
>>284
今度は逆にレーシングカラーでWレバーとなw

メアド欄には皆と同様に「sage」って入れたほうがいいですよ
286ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 08:53:58 ID:???
>>283
漏れは105だと思う
287ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 10:09:27 ID:???
>>284
一歩間違うと昔のレプリカになっちゃうけど、
コンポとかホイールが現代の部品だから
今の自転車って感じでいいな。これ。
288ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 11:16:39 ID:???
なんか俺の愛車自慢の流れになってるので便乗w
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1238924822320.jpg
前にも張ったけど、最終的にこうなりました。あまり変わってないけどね。
289ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 11:22:18 ID:???
ぴょん吉号
290ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 11:33:59 ID:???
3台ともかっこいいなぁ…
291ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 11:48:25 ID:???
俺も便乗
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1241318696064.jpg
再塗装してからWレバー、カーボンフォーク仕様
純正フォークにそのうち付け替える
292ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 11:51:33 ID:???
>>288
色・サドル・ハンドル共に森師匠を狙ってるな?w

>>291
スマン・・・アヘッドステムの時点で引いてしまう俺がいる
293291:2009/05/03(日) 11:55:18 ID:???
>>292
純正フォーク用にスレッドステム持ってたが、何も考えずに売っぱらってしまった
スレッドステム自体ほぼ絶滅状態ですね・・・
294288:2009/05/03(日) 11:59:09 ID:???
森師匠の愛車は後から知ったw 確かに色は同じだw
と言うか、サドルは前のロードから引継ぎのSELLE ITALIA SIGNO GEL FLOWだし、
ハンドルはチャリ屋にフレーム注文した時に「これつける?」って提案してきた
奴です。ステム、シートポストもそれぞれこの手の定番らしいです。
街乗り用なのでSPDペダルは許してね?
295ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 12:15:23 ID:???
>>293
新品が各種手に入りますが。適当な事言うな。
296ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 12:23:56 ID:???
パナ海苔じゃないけどいろいろ参考になった

d楠
297ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 12:26:04 ID:???
>>295
各メーカー1、2種類あるぐらいではあんたの言うように各種手に入るとはいえないと思うが。
適当なこと言うな。
298ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 12:33:04 ID:???
>>297
新品で角度、グレード、サイズ等不足無く手に入るのに何言ってんのこの人?
情弱なの?
299ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 12:38:20 ID:???
今はオープンタイプのスレッドもあるからポジション決まってない人にも優しいよね
300ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 13:12:52 ID:???
久しぶりに購入しようと思ってHP見たら
随分高くなってるね。フォークもカーボンだし。
301ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 13:23:33 ID:???
>>291
これを塗り替えるのはもったいないだろー
302ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 13:58:58 ID:???
10年前のFCC12だが、79DURAがあまりにもかっこわるいのでカンパにしてみた。

ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1241326497939.jpg
303ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 14:33:06 ID:???
>>302
さりげなく付いているソーラーテールライトがステキだぜ。
フレームカラー綺麗だけど、退色進みそうな色だけど大丈夫?
304ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 14:43:03 ID:???
>>302
ネームが見えてるよ?
305302:2009/05/03(日) 15:16:55 ID:???
ネームが見えそうだったんで再アップ

ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1241331074751.jpg

>>303
通勤に使うこともあるのでライトとテールランプは必須です。
色は、まぁ10年乗っているので退色は気にしてません。
ただ、塗装の質はもう一台の20年目のフレームの方が明らかに良いです。

>>304
あまり汚くなるのもいやだったんで処理を軽めにしていたんですが、
確かに読めないこともなさそうなので再処理しました。
306ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 15:20:34 ID:???
>>302
国産フレームにカンパの組み合わせもいいかも
ただアヘッドはいまいちかな
307ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 15:25:16 ID:???
>>305
ワシも足の折りたたみであのテールランプつかってるけど暗くないっすか?
ロードにはちょっと危険かなと思ってLED6灯の使ってます。
確かに操作いらずで便利なんだけどね。
308ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 15:26:48 ID:???
他所だとクイルステムなんてママチャリ等とバカにされるのに、
ここは良い人達の集まりですねw
309ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 15:29:53 ID:???
そりゃクロモリホリゾンタルはそういう世界だからな。
310ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 17:16:36 ID:???
やっぱ鉄フォークにはスレッドステムでしょ・・・・。
アヘッド用フォークならカット&ネジ切りでそのまま使えるから
スレッドに変えたら・・・・。
311ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 17:39:32 ID:???
先っちょだけアヘッドみたいに取り外し簡単に出来ないかな
312ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 17:55:20 ID:???
スレッド→アヘッド コンバータ の事?
ニットーから出てる。
313ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 19:23:22 ID:???
いや、スレッドのバー締結部分が2箇所に増えればな、と。
314ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 20:46:47 ID:???
フルオープンのスレッドステムって事なら
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/nitto/ui-2.html
昔はもっと色々有ったのだが・・・・。
315291:2009/05/03(日) 21:06:26 ID:???
>>301
10年前のフルオーダーで、ちょっと前に再塗装から上がってきた。
色は同じでw
316ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 21:07:37 ID:???
あるにはあるんだ、ありがと♪
あとはLアングル部分が滑らかで綺麗なのがあれば
申し分無しだ〜

ステアリング交換する度にバーテープ無駄になるのは
忍びないからね。
ドロ、バー、ブルと頻繁に交換する人は少ないと思うけど・・・
317ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 21:49:36 ID:???
>>288
ペットボトルのキャップの色が車体にあってるな
318ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 21:49:57 ID:???
>>305
カンパのUTクランクはクロモリに着けても様になるな
それに比べて最近のシマノのデザインはorz
319ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 21:57:52 ID:???
320319:2009/05/03(日) 22:00:39 ID:???
すまん、誤アップしてもた
>>305
この時期にカンパ化といいフラバのdhbのフロントバッグといい海外通販スレの住人だろ
321ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 22:04:27 ID:???
この時期というがとっくに時期は過ぎたような
322288:2009/05/03(日) 23:44:53 ID:???
>>317
本当だw いまさら気づいたわw
323ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 09:09:33 ID:???
クイルステムじゃなきゃ駄目みたいな原理主義的な考えはどうかと思うが、
おれがOCC18を買った翌年のモデルチェンジでアヘッドからクイルに戻った時は"そういうもんなのかー"としみじみ思った。

自分としてはポジションに悩んでた時期だったからアヘッドでよかったとパナに感謝してるけど。
324ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 10:28:42 ID:???
POS値上がりしてるなあ。
俺はOSC4に乗ってるんで他のは知らんけど、OSC5のフレームが1万値上がりしとる。
スペックはまったく同じなのに(´・ω・`)
325ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 10:29:47 ID:???
>>323
同意だわ
確かにラグ付けホリゾンタルの鉄フレームにはクイルの方が似合うことに異存はないが、
クイルステムの現状を見るとポジションだしなんかでは、気楽に交換のできるアヘッドを
使ったほうが圧倒的に有利だからな。
見慣れればそんなにわるくないし。
ただ、>>305が使っているような水平になるアヘッドステムの種類がもう少し増えてほしいと思う。
ホリゾンタルに前上がりのステムは少し違和感があるからな。
326ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 12:16:54 ID:???
水平になるアヘッドってあまり無いよな
327ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 12:47:27 ID:???
>>326
黒ステムでよければ仕上げの綺麗なのから安い作りのまで何種類か有るけど、
シルバーポリッシュは完成車付属を除き見たこと無いな。
328ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 14:41:36 ID:???
ポリッシュじゃないけどOVALにシルバーあるよね
329288:2009/05/04(月) 16:19:17 ID:???
>>323
俺は最初、安いORC21を買うつもりだったんだけど、通常はアヘッドなんだよね。
でも店のおっちゃんはスレッドでも組めるよ。どうせ皆、後から換えてくれって
言うから最初から付けるといいよ、と言われいろいろ話した結果何故かFRC01を
注文してたw
330ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 17:38:42 ID:???
全部が全部というわけではないが、スレッドは高さの微調整ができていいんだけど、アヘッド使い出すと剛性的に不利なのがものすごく感じるからい今更スレッドには戻れないな・・・
331ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 18:03:30 ID:???
スレッドはママチャリみたいでダサい
332ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 19:13:41 ID:???
全部が全部ダサとは思わないが昔みたいに格好いいのは少なくなったな。
333ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 20:23:10 ID:???
凝ったデザインのはなかなか無いですよね。
3tとか復刻してくれないかなあ。
334ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 20:23:45 ID:???
このFRC01は、わざわざアヘッドに交換してるんだが、

塗装のセンスや全体的なバランスもスゴくカッコいいと思うんだが。


ttp://homepage3.nifty.com/hide_verdad/frc01.htm
335ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 00:53:18 ID:???
折角細身でウッツうしい鉄ホリゾンタル選んだのに
ゴツくて不細工なアヘッド付けてる奴の美意識が分からん・・・。
336ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 01:11:12 ID:???
安い燃料だな・・・
337ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 01:15:12 ID:???
燃料だと思ってる奴の思考が分からん・・・・
338ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 07:11:29 ID:???
スレッドステムが美しいのは分かるけど、別に飾っておくものじゃないし、
あくまでも実用品だからねぇ。
339ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 08:29:45 ID:???
俺としては出先でハンドル高さを簡単に変えられるメリットは大きい
340ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 08:34:09 ID:???
クロモリでもパイプがオーバーサイズになった時点でアヘッドも有りだろ
341305:2009/05/05(火) 08:48:06 ID:???
フロントフォークをカーボンにした時点で、クイルの選択肢は消えましたね。
5年前の時点でスレッドのカーボンフォークは皆無で、1インチコラム自体が
すでに選択肢が限られていましたから。
私も最初は違和感がありましてが、見慣れたらこれはこれでいいかなと。

>>320
その通り昨年末のポンド祭り以降ほとんど海外通販です。

>>321
確かにシマノなんかの国内ブランドを含めての最安値という点では
1月くらいまででしたが、カンパなんかの海外ブランドに関しては、
まだ海外の方が圧倒的に安いのでは?
342ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 09:20:06 ID:???
>>334
塗装キモイ。鼻につくデザイン。
343ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 10:31:04 ID:???
批判的なのは一人とみた
344ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 13:12:04 ID:???
でもさ、ポジションも固まって調整の必要は特にないよって人はやっぱり
美しさにこだわってもいいんじゃないかな。剛性が足りないって言うけど、
昔のロードレーサーは皆、スレッドで走ってたわけで。
345ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 13:19:22 ID:???
パナがスレッド、アヘッドをどのモデルで選べるようにしてくれればいいんだけどね。
346ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 14:02:08 ID:???
>>345
今は知らないけど何年か前まで、スレッド、アヘッドは備考欄に一言書くとその通りにやってくれた。
OCR22がハイテンフォークの時にスレッド切ってもらったり、FCC19をスレッド無しでコラム長いまま
納品してもらったり。ただし、デフォのヘッドパーツが適合しなくなるのでヘッドパーツは付属しなくなるけどね。
今も頼めばFRC02もアヘッド用にコラム長いまま納品してくれるんじゃない?ORT12にWレバー台座
付けたり意外とパナは小回り利くよ。
347ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 14:49:11 ID:???
>344
そこは同意なんですけどね。

だからってアヘッドはねーよみたいな批判はどうかなと思うんだ。
どちらにも利点はあるのにどうして極論になるんだろね。
348ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 15:27:04 ID:???
>>347
そこかしこのスレに放火しまくってる奴が
このスレ通ったってだけだよ。
GWだしね、暇なんでしょう。
349ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 16:09:13 ID:???
ハンドル周りの高剛性に馴れると、1インチスレッドのふにゃふにゃにはもう戻れないな。
まったりと走るサイクリング車ならアリだけど・・・
350ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 16:21:27 ID:???
そんなやつが何でこのスレにいるんだ?
351ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 16:23:43 ID:???
いるいるww
352ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 16:34:21 ID:???
どっちもアリだと思う俺が通りますよ。

それにしても、凝ったデザインのスレッドステムが少ないのは残念だし
73度角のアヘッドステムが少ないのも残念だ。
あったと思ったらマットブラックだけとかハンドルクランプがオーバーサイズとか。
353ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 18:49:18 ID:???
>>338
じゃはなから時代遅れの鉄ほりぞんたるなんか選ばなけりゃいいのさ
354ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 22:11:01 ID:???
俺は銘機日東パールをサイズ違いで持ってる
前開きのDedaムレックスに一瞬浮気しかけたが
グッと我慢して日東一択でこれからも行くぜ!
355ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 22:16:12 ID:???
日東の細く美しいステムでオープンがあったらな・・・などと無い物ねだりw
356ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 22:18:04 ID:???
dedaのあれかっこいいな
357ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 23:04:28 ID:???
ニュートンステムな。格好いいな
358ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 23:11:18 ID:???
なぜそっちに話を持っていくw
359ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 00:00:50 ID:???
まあ、いまさらクロモリなんて旧車のつもりで乗ってるからね。
でも最新の部品で壊れない旧車、みたいなw
まあ、ステムもその一部だろと言われるとアレだけどね。
でも見た目は大きいのよ。
360ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 00:29:04 ID:???
なんとなく俺の自転車も貼ってみるw
http://farm4.static.flickr.com/3184/2709515836_29544b1d54_b.jpg
361ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 00:34:17 ID:???
こらまた渋いね。
362ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 01:03:30 ID:???
レーシングカラーのランドナーかよw
363ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 01:23:09 ID:???
昔はモドロとか3Tが形の良いオープンタイプのスレッドステム出してたんだが・・・
364ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 07:11:43 ID:???
>>362
たぶん、シクロクロスとおもわれ。

>>360
フォークは純正??
バーテープを巻いた状態が見てみたいな。
365ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 08:42:17 ID:???
どーもレーシングカラーってやつが草加イメージで拒否反応が・・・
366ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 10:24:35 ID:???
>>365
2ちゃん脳ですね、わかります。
367ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 14:04:38 ID:???
大日本帝国海軍連合艦隊通信参謀草加拓海少佐かっ!
368ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 16:06:18 ID:???
日東もN65作るの止めちゃったし、残ってる中じゃNTC-Aくらいじゃね
形良いのは・・・
369ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 16:07:37 ID:???
なるほど。俺のもそのNTC-Aだったわ。
これも消える可能性ありますかね。大事にしよう・・・。
370ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 16:14:44 ID:???
鉄ホリゾンタルフレームにスレッドステムを使うのは
ジャガーEタイプにスポークホイール履かせるようなもんなのさ、
性能だけなら今のアルミホイールの方が遙かに上。
371ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 16:17:41 ID:???
ハーレーのクラシックタイプもアルミホイールじゃ絵にならない
372ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 16:20:47 ID:???
SRのキャストホイールは評判悪かったな。
373ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 16:32:17 ID:???
生産中止になっちゃったねSR
374ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 16:45:25 ID:???
バイク人口が自転車に移行したって事はあるんだろうか?
375ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 16:48:27 ID:???
チャリのアルミホイールって殆ど見かけなくなったな、一時流行ってたが
376ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 16:50:37 ID:???
>>365
最後のパナチームのジャージ持ってるのだが、最近着て3色旗なんて遊んでたんだがふと思ったのね。
なぜパナソニックはこの3色にしたのかなって。
で、思いついたのが、テレビのブラウン管の色があの3色だからその3色をチームカラーにしたのかなと思いました。
377ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 16:56:26 ID:???
>テレビのブラウン管の色
???
378ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 17:46:31 ID:3DqSZuR3
379ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 17:55:39 ID:???
>>377
今は見えないかもしれないが、昔はブラウン管に近づいて見ると赤青黄の色が見えてたもんだが
380ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 18:00:30 ID:???
>>379
赤、青、緑ですよ。光の3原色ですから。
381ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 18:56:54 ID:???
そうか
382ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 18:59:21 ID:???
普通にR(赤)G(緑)B(青)と書けば分かる人も多いかと。
383ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 19:10:26 ID:???
「松下幸之助 池田大作」でググると‥‥。
384ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 20:15:26 ID:???
↑まだ引っ張るの?こういうネタ好きなの?
385ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 21:08:37 ID:???
>>364
そのとおりでシクロクロス/ツーリング仕様でフルオーダーのクロモリです。もうすぐ4年目。
残念ながら一時期巻いてたはずのバーテープ仕様がありませんでした。

こんなじょうたいとかはあったんだけどなあ
http://farm3.static.flickr.com/2137/1565137464_8b942f177f_b.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2129/1690920231_9d17648ff6_b.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2206/2321011208_a3cc21c8ba_b.jpg
386ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 21:20:43 ID:???
すぺいん?
387ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 21:21:44 ID:???
>>385
バーテープ無しがデフォなんですねww
1枚目からすさまじいパパチャリオーラを感じるのは俺だけか?
388ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 21:21:47 ID:???
>>385
前カゴwwwwww
389ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 21:23:51 ID:???
>>379
三原色は>>380が突っ込んでるから改めて突っ込むのは止めるが
>青黄の色が見えてたもんだが
見える訳ないじゃん、B管の色は電子が当たって初めてRGBに発光するんだよ
蛍光体その物がRGBに色付けされてる訳じゃない。
390ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 21:42:46 ID:???
なぜバーテープを巻かないのか
391ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 21:45:24 ID:???
手に巻いてんすよ
手に
392ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 21:48:33 ID:???
>>385
3枚目の写真がすばらしい
自転車だけじゃなく雲もやばい
393ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 22:07:40 ID:???
1、2枚目模型っぽいね。
わざと?それとも撮り方のせい?
394ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 22:47:30 ID:???
395ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 22:58:24 ID:???
だいこんwww
396ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 00:06:46 ID:???
なんかいいわーw
和むw

大根とパナのレーシングカラーフレームの取り合わせって凄いな。
397ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 00:29:17 ID:???
大根とラバネロフレームの取り合わせは桜台周辺で見かけるけどな。
398ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 03:13:00 ID:???
グリップくらい付けてやんなさいよ、虫が巣作るぞ。
399ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 11:17:07 ID:???
ルーマニア資本だからだよ
400ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 11:35:26 ID:???
400ゲット
401ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 21:47:58 ID:???
反応がぼちぼちあるので引き続き貼りますよw
パナはつるしでもジオメトリーと値段がいい感じなので色々乗ってました。
今は偽シクロを街乗り移動用にしか使っていませんが。
http://farm3.static.flickr.com/2261/2533230307_a7505bb1a6_o.jpg
2号機 http://farm4.static.flickr.com/3124/2534044692_5fbc760ca7_o.jpg
初号機 http://farm1.static.flickr.com/3/3644419_3b54105248_o.jpg

>>385の3つめはパリのポルト・マイヨーです。
402ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 21:54:31 ID:???
筋金入りだな…
403ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 22:01:04 ID:???
>>401
ちょ・・おまww
どこのパナソニックチームだよ!!

同じメーカーをそれだけ
購入できるのがすげー
404ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 22:11:38 ID:???
>>401
ぬうぅ・・・
黙っておれないな・・・

準備するから待っておれぃ・・
405ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 22:12:39 ID:???
レーシングカラーかっこいいな
406ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 22:14:29 ID:???
>>404に期待
407404:2009/05/07(木) 22:30:36 ID:???
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1241702712900.jpg

http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1241702796674.jpg

http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1241702843971.jpg

写真のセンス0だがご勘弁を。

今まで4台オーダーして全部チームカラー
パナソニックチームが好きだったのでウェアも集めた
408ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 22:32:44 ID:???
巨人ktkr 185くらいか
409ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 22:35:22 ID:???
>>407
よう変態
410404:2009/05/07(木) 22:37:00 ID:???
>>409
ありがとう
411ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 22:45:38 ID:???
412ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 22:47:23 ID:???
この牛乳はなんだw
413ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 23:00:44 ID:???
このスレ、パナソニックワークス大杉だww
>>404のパナソニックジャージいいなぁ・・

>>411
やっとバーテープ付が出てきたと思ったら・・・
その牛乳は何なんだwww
大根といい、誰もこの人に勝てる気がしない。
存在自体がギャグだ(ほめ言葉)
414ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 23:16:24 ID:???
>>407
トラックレーサーのチェーンリングでけーw56Tとか?
415ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 23:23:22 ID:???
牛乳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
416ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 00:01:33 ID:???
>>413
ありがとうございます

>>414
54か56だったような(4年くらい前なので全然記憶にない)

歯数調べで古いMIXI漁ってたらまたなんか出てきたw
http://farm4.static.flickr.com/3351/3509787009_0f1eae0a2e_o.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3622/3509787013_80e4852dfd_o.jpg
417ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 00:02:43 ID:???
こwwwれwwはwwwwwww
418ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 00:14:12 ID:???
カゴは付けっぱなしにしろwww
419ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 01:25:29 ID:???
ボトルゲージの新しい可能性が。。。
420ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 01:44:51 ID:???
直径200ミリの大根まで可能とか牛乳パックも対応とかかw
421ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 04:19:07 ID:???
この大根ケージどこで売ってるの?
422ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 11:23:34 ID:???
八百屋
423ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 12:03:54 ID:???
えらくまた大根が好きなんだな
424ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 18:33:50 ID:???
パナジャージって今でも手に入るのかな?
425ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 18:34:35 ID:???
>>401
>>404
君たちはパナチタンには乗ってないの?
426ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 19:34:32 ID:???
>>425
クロモリしか買えねぇのかよ貧乏人!
的な煽り?
427ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 19:52:44 ID:???
いいえ。違います。
純粋にパナチタンに興味があるだけです。

これだけのパナ信者なら乗ってらっしゃるかな?と。


今でこそ、値上がりしたけど。数年前までパナチタンはパナモリと大差ない値段だったし
パナモリをここまで所有してる人に、貧乏人は当てはまらないかと
428ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 20:43:42 ID:???
マジレスすると重量以外にチタンの魅力がなかったからかなあ。
最悪の場合にパイプ差し替え・曲げ戻しができるのも鉄のいいところだし。

また変態仕様が
http://farm4.static.flickr.com/3647/3512865014_512a142e63_o.jpg

大根ケージ=箕浦デュラケージだぜ?
429ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 20:54:26 ID:???
>>428
筋金入りの鉄フレーム乗りだな。
・・・・前までのインパクトが強すぎて変態に見えない。
コルナゴなんて文字見えないよ?
430ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 22:44:39 ID:???
何を思ってダイコン写真を撮り、残していたのかが気になる。

しかも複数、シーンも違うし あなおそろしや
431ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 00:10:39 ID:???
大根が何かのメタファーなんだよ
432ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 00:41:58 ID:???
何でコルナゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もう間違いなく貴方がナンバーワンです!!
433ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 00:47:39 ID:???
事故ってポシャったC40から移植したフォークだお
その事故のときに折れた(分割した)フレームで首掻っ切られて鉄に目覚めました。

マジメに写真撮るときは自転車以外を撮るから
自転車画像がネタばっかりになるんじゃないでしょうか
http://farm4.static.flickr.com/3560/3512501741_51d70d0b53_b.jpg
434ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 01:50:09 ID:???
>>427
>純粋にパナチタンに興味があるだけです。
だったら↓こっち行け
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1232244391/l50
435sage:2009/05/09(土) 10:32:56 ID:+tpS7asb
盛り上がってきたね
画像面白すぎ!
436ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 12:03:59 ID:???
>>433
カーボンはそんなこともあるのか・・・。
http://homepage2.nifty.com/huzu/mybike/c40/c40_01.html
ルックスは中々いいね。
437ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 12:41:45 ID:???
プラスティックに命は預けられねぇ
438ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 12:44:37 ID:???
同感だ
と思ったがフォークがカーボンなんだよな・・
439ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 12:46:46 ID:???
ただ、折れるから助かる、という事も有るんだよな。

左折したトラックに両足挟まれた、って知り合いがいるんだが、
カーボンフレームが折れたお陰で、足を切断せずに済んだそうだ。
これが金属製フレームだったら、両足切断だったとか。
440ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 12:53:55 ID:???
超薄クロモリでグニャリが、もしものときに一番安全性高いんじゃ?
折れた後の鋭利切断面でグサリも嫌だし、頑丈すぎるが故の>>439みたいな例も嫌だし
441ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 22:55:55 ID:???
スレは活性化したけど購買意欲を全く掻き立てないような
バカ画像ばっかり貼ってしまってパナに悪いなあw
ちょっとだけマジメな話をすると最初の1台なら22って
少し高いけど悪くない選択だと思う。
金と時間と体力とやる気があったら12のフレームだけ買ってみたい。
700cのハイテンバックがなくなったのはちょっと寂しいな。

そろそろネタが切れてきたのでタキザワセールで車輪・パーツ替えるまで沈黙するかな。
http://farm4.static.flickr.com/3371/3514830299_1dd2177cd2_b.jpg
442ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 23:03:11 ID:???
なんつータイムスタンプで書きこんどるんや
443ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 23:04:03 ID:???
シクロクロス仕様ハブダイナモ付きか
砂利道・林道あたりならMTBより快適なのかな?
路面を選ばないツーリング仕様としていいかもしれない
444ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 23:17:06 ID:???
そういえば最近のハンドル回り。ミラーは邪魔なだけだったw
http://farm4.static.flickr.com/3640/3311074043_72e67a60cb_b.jpg
445ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 23:19:41 ID:???
>>444
441でまじめになったと思ったら・・・
これでこそ、貴方らしい。www
いいぞ!!もっとやれwwwwwwww
446ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 23:37:56 ID:???
>>441
汚れたバーテープがかっこいい!
447ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 17:18:41 ID:???
面白過ぎるw
レーシングカラーには何某かの思い入れがあるんでしょうか。
それとも単なる好み?
448ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 23:05:53 ID:???
>>441
ハ,ハブダイナモ!?
449ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 23:15:38 ID:???
個人的に一番面白かったのはコルナゴかな
大根とか牛乳なら挿せば済むけどフォークは普通やらないだろw
450ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 23:30:23 ID:???
>>447
まあ単純な好みです。他社含めて単色以外だと一番好きな柄かも。ロゴ含めてw
外人(白人)からは「ちょwwwwwパナソニックwww」という反応があったことも。

シティサイクル風
http://farm4.static.flickr.com/3354/3518770694_00a01f2dbc_b.jpg

ちなみにスターカーボンフォークはマジ最高です。
451ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 23:44:55 ID:???
ばねwww

海外ではパナソニックの自転車って知られてないの?
452ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 00:10:13 ID:???
サドルwww
ロードにはデュラだのスターカーボンだのを奢ってるのにシクロのフリーダムさは何だw

バーテープは巻かないまんまなんやね。
こいつ一台でどこでも行っちゃいそうな感じだなー。
453ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 00:14:42 ID:???
ペダルがママチャリww
454ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 00:37:18 ID:???
>>451
日本人の感覚に例えるとプジョーのミル(胡椒ひき)みたいなもんだと思います。
もっとマイナーかも。

>>452
ロードは金と時間がかかりすぎるので引退しました。
ラルプ・デュエズを登ったママチャリですw

>>453
現状は色々問題のある車両なので歩道爆走の中高生に抜かれていますorz
車道を走るゴミか・・・・

サドルはあまりにバネバネで気持ち悪くてブルプロに戻してます。
455ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 01:45:08 ID:???
>>452
デュラぐらい普通でしょう?
仮にもシャンゼリゼ獲ったパナソニックですよ。
世界選もいくつも獲ってるし
456ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 07:50:48 ID:???
パナソノックって欧州ではもっと有名なのかと思ったorz
457ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 11:54:36 ID:???
外人だから自転車を良く知ってるとは限らないし
458ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 12:53:20 ID:???
だな。
イタリア人やフランス人が全員運転うまいとは限らないし、
アメリカ人が皆、銃の扱いに精通してるわけでなし。
459ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 12:56:55 ID:???
日本人が全員刀振れる訳でもない
インディアンが全員嘘つかないわけでもない
460ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 13:04:05 ID:???
>>459
> インディアンが全員嘘つかないわけでもない
これは初耳
絶対嘘つかないと思てた
461ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 13:21:26 ID:???
それでも朝青龍の名前をしらない日本人は少ないだろ。
それくらいには知られているものだと思ったんだよ。
462ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 13:22:04 ID:???
女たらしでないイタリア人
陰気なアメリカ人
誠実な中国人
話のわかる朝鮮人
無宗教の中東人
463ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 13:28:20 ID:???
そらお前ら見てたら日本人が真面目で勤勉だなんて口が裂けても言えないしなw
464ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 13:39:14 ID:???
>>463
オマエモナーwwwww
465ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 16:00:43 ID:???
イタリア人が嘘を付かなくなり、フランス人が勤勉になり、
アメリカ人が政治を語らなくなったら世も末なんだそうだ・・・w
欧州のジョークらしい、開高健が書いていた。
466ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 16:39:49 ID:???
>イタリア人が嘘を

半島人の属性なんですか?
467ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 17:11:31 ID:???
イタリアは立派な半島国家なんだぜだぜ?
468ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 21:29:16 ID:???
イタ公はファビョらないだけいいよw
ああいう生き物なんだと思えばけっこう面白いし。南部はどうか知らないけど。

スペシャル画像を発掘!
http://farm4.static.flickr.com/3394/3522103130_a933bfd092.jpg
469ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 00:01:34 ID:???
下手な合成だな
470407:2009/05/12(火) 00:20:54 ID:???
オリジナルのクロモリフォークに付け替えようと思ったがどこにも見当たらない・・・・
再塗装から上がって以来見てないが、あんな大きい物無くすだろうか・・・
471ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 00:28:11 ID:???
何故かイタ公のデブは許せるがヤンキーのデブは許せねー
472ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 00:30:27 ID:???
>>470
いいじゃんコルナゴでw
473ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 01:11:20 ID:???
>>470
スターカーボンの1択だと思います

修理に出したデジカメが帰ってきたので撮りに行ってきたお
警笛のたそがれ感がたまりません
http://farm4.static.flickr.com/3576/3521871469_57f5c354ce_b.jpg
474407:2009/05/12(火) 20:41:31 ID:???
思い当たるところ全部探したけれどやっぱりどこにも無い・・・・

あったと思って良く見たらピストの替えフォークだったし・・・・・
475ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 00:56:34 ID:???
>>468
南のほうは、かなーりてーげーです。
476ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 01:23:27 ID:???
パナのページ見てたら・・・・・欲しくなってきた´Д`;
477ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 00:39:52 ID:???
ORC21に乗ってるけど、塗装が米粒サイズ単位でもう20カ所くらい禿げてる。
納車して半年なのに。

パナ乗りが周りにいないからわからんのだけど、ラスターカラーはハゲやすいとかあるのかな。
478ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 02:29:32 ID:???
そんなあなたにパナチタン
479ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 11:47:01 ID:???
もしかして最近の塗料がダメなのって、環境保護による原料規制なんかが原因?
塗料に詳しい人、その辺どう?
480ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 12:06:41 ID:???
砂利道で小石を跳ね上げると、塗装は結構簡単にはげるぞ。
俺はチネリのスパコルだが、ダウンチューブは米粒大のハゲがぽつぽつ。
481ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 12:34:07 ID:???
米粒大ならそういう事かもね。
俺も昔乗ってたイタ車の塗装がそうなった。
高速走ったときに飛び石で簡単に剥げてたぜw
482ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 12:36:15 ID:???
>>481
イタ車って自動車ねw
あ〜るくんかと思ってしまったw
483ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 13:45:36 ID:???
俺は逆に、あ〜るくんがわからん。
もちろん痛い車でもない。
484ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 13:50:44 ID:???
轟天号
485ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 20:07:29 ID:???
パナの塗装は少なくとも何年か前は弱かったお。
だからフレーム買ってまずしたのが2液のウレタンクリア吹き付けw
486ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 21:32:20 ID:???
>>482
オレもあ〜るくんの正体が知りたいw
487ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 22:00:04 ID:???
>>485
重たくなりそうだな。
488ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 22:05:48 ID:???
鉄フレームに重いもクソも(ry
489ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 22:49:15 ID:???
>>486
「高速走った」

自転車で高速を走る
490ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 23:42:03 ID:???
>>486
そーか、もう20年以上前のマンガだから知らない人もおおいのか。
ブックオフでサンデーコミックスの「究極超人あ〜る」というマンガの主人公がロボットでな、
彼が轟天号と名づけた自転車で高速道路を走っちゃうんだよ。

ささ、オレと同じ世代のおっさんは「ロボット」にツッコミ入れてくれw
491ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 23:43:36 ID:???
いや、それと「イタ車」の関連性がわからんのよ。
492ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 23:43:49 ID:???
>>490
ブックオフでサンデーコミックスの究極超人あ〜るというのを探してくれ、だ、すまん。
493ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 23:45:16 ID:???
僕のフリーダムパナシクロもフランスでオートルートを走っていたら
ポリに拿捕されましたw
494ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 23:46:27 ID:???
>>491
イタ車、と言われて連想したのがコルナゴとかチネリだったのよ。
「はあ?自転車で高速って・・・あ〜るくんか?」
と思ってから「あ、イタ車って自動車ね、そりゃそーだよね、オレってバカかいw」って気づいたのよ。
495ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 23:56:02 ID:???
>>493
要所要所面白い奴だなww
496ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 02:57:40 ID:???
>ウレタンクリア吹き付け
いいなそれ。
いつかハゲ直し再塗装したらやってみよう。
497ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 15:58:20 ID:???
「あ〜る」に「君」はつけないだろー
498ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 16:34:59 ID:???
「たるるーと」に「君」はつけるだろー
499ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 16:40:14 ID:???
トムヤムにも、く
500ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 17:03:28 ID:???
501ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 18:07:46 ID:???
来月あたり、MR-Sが手に入りそうだぜ
502ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 22:07:18 ID:???
そりゃまたデカイ手だな
503ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 22:08:31 ID:???
トヨタ製MRオープンカーか。
504ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 01:08:00 ID:???
なぜ突然MR-Sの話が?
505ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 21:05:25 ID:???
パナモリMTBだからだろ
506ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 21:22:31 ID:???
????
507ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 22:56:28 ID:4n8+LsWL
FRC-01をレーシングカラーで作ったんだけど、塗装がひどい。
ゴミとか気泡(痕)はあるわ、青/白の境界はギザギザだった・・・
レーシングカラーで乗ってる人、みんなどう?そんなもん?
508ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 23:08:51 ID:???
>>507
クレーム入れろよ…
509ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 23:22:42 ID:???
FPOSに塗装無しがあればいいのに、−2万くらいでさ・・・・。
510ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 23:55:25 ID:???
そんなもん買ってどうすんだよ・・・
511ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 00:11:51 ID:???
すぐ錆びるな
納品されるときに錆びてそう
512銀輪入道 樫光:2009/05/22(金) 05:19:38 ID:???
>>490
うるさい、お前なんかロボットで充分だ


最近、轟天号の詳しい仕様が少し気になってみたり。
そういえば久住くんも似た感じの自転車に乗ってたな。


イタ車=痛い車
と思うお年頃の拙者に御座る
513ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 06:19:20 ID:???
>>510
お前はパナでしか塗装出来ないと思ってるのか?
514ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 07:05:20 ID:???
>>507
俺もFRC01・レーシングカラーだけど、そんなことはぜんぜんない。
気泡やゴミはないし、境界もすごくきれいで想像以上の出来だったけど。
515ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 07:11:07 ID:???

  日本製。100%自社ファクトリー生産。

匠の技でしか作れないフレームがここにある。
516ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 10:25:48 ID:???
>>512
>>イタ車=痛い車

は間違ってないんだが、そこで轟天号が出てくるのがオッサン。
つーか痛くないだろ別にw
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/46/hirano282828/folder/707953/img_707953_45550944_4?1205069694
517ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 10:38:23 ID:pIUCdFl9
>>508
>>514
ありがとう。
クレーム入れに行ってくるわ…
518ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 10:48:47 ID:???
イタ車関係なく、>>481で高速を走ったのが自転車だったように読めたっていう話だと思うんだが。

「究極超人あ〜る」という漫画に自転車で高速を走るというネタがある

【社会】中学生くらいの少年数人が自転車で高速を逆走 事故などは無し…阪神高速神戸線
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242908015/

8 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/05/21(木) 21:15:39 ID:+iAYQFFXO
あーるじゃないのか

30 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/05/21(木) 21:19:27 ID:XuLdnrdR0
Q. 料金所はどうしたんだ?
A. ものすごいスピードで有無を言わせず、突破しました。

32 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/05/21(木) 21:19:42 ID:1m5lFP3TO
以外R・田中一郎禁止

87 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/05/21(木) 21:36:08 ID:SDiZrAW60
昔見たサンデーの『究極超人あ〜る』ってマンガでR田中一郎が自転車で中央高速を2人乗りで走った事を思い出す。
今、あんなマンガも下手すればメジャー誌じゃ掲載されなさそうだ。。

104 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/05/21(木) 21:44:23 ID:eEaKzjWv0
リアルR・田中一郎かよ。

129 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/05/21(木) 21:53:31 ID:EW0vUM9b0
R・田中一郎が現れたと聞いて飛んできました

188 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/05/21(木) 22:25:00 ID:W9Lt3BJ50
あ〜るは逆走はしなかったぞ

196 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/05/21(木) 22:39:49 ID:HEWvCfJs0
究極超人だな
519ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 11:26:20 ID:???
>>518
>>512にレス返すのにイタ車の概念は無視出来ないだろうに。
520ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 11:55:28 ID:???
>>507
俺も今見てみたけど(FRC01 22-FV)気泡もラインもおkだったよ。
たまたまハズレひいちゃったのかな?
521ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 11:57:04 ID:???
>>519
しかし>>482はそうではなかったということ。
522ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 11:59:12 ID:???
>>521
いや、まあその話はもう終わりで。
ところで俺FRC01は単色なんだけど勿論気泡はありませんよ。
全てくまなくチェックした訳じゃないけどね。目に付くところにはなかったと。
523ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 12:03:14 ID:???
>>522
当たりですな。
はずれの人は交換を要求すべき。
524ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 12:06:58 ID:???
はずれの人がクレーム入れてくれないと
パナモリの中の人が「あ、こんなもんでもOKなんだ」って思っちゃうから
ちゃんとクレーム入れてあげてね
525ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 13:35:01 ID:???
アシモフの鋼鉄都市は知られてないのか。
526ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 20:18:41 ID:???
>>520
偶々体調悪かったとか、新人の教材にされたとか・・・・・w
オレのFCC28も綺麗なモンだった。
527ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 22:27:45 ID:???
だめな人は画像アップしてほうがいい
528ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 22:52:00 ID:???
パナの肩を持つわけじゃないけどブリヂストンの一般車なんて
店にきた段階で塗装はげとかドロヨケの傷とかありまくりだぞ。
センターにクレーム入れ続けても一向に改善しやがんないしw
返品しまくってるけどw

でもやっぱ新品の塗装がアレだといやだよね。
529ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 18:46:15 ID:???
一般車と比べてどうするんだよ
アンカーのクロモリならまだしも
530ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 21:04:32 ID:???
雨ざらしにされる可能性が遙かに高いママチャリの方が塗装は重要
531ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 22:27:58 ID:???
>>530
倒される、ぶつけられる、引きずられるが当たり前のママチャリに
強力な塗装しても、すぐにだめになるのがオチだろう

主婦は安っぽい塗装でも、とにかく安ければいいんだから
だいたい、ほとんどが中国製で1万円以下なのに品質を求めたらいけない
532:2009/05/23(土) 22:36:10 ID:???
馬鹿?
誰も中国製チャリの話しなんぞしてないのだが・・・。
533:2009/05/25(月) 10:03:23 ID:???
俺の経験だと名前欄に↑を書く奴はバカばっか
本文の欄に書くと「自分に向かって言ってるの?」などと
マヌケな事を言うくらいバカ
534507:2009/05/25(月) 19:11:24 ID:doHR0kU0
507です。
ピンが甘くて分かりにくいかもしれないけど、見てみてちょうだい。
この状態でパナもショップもOKと言うことで納品されたんだけどだったんだけど・・・

http://koideai.com/up/src/up21031.jpg
535507&534:2009/05/25(月) 19:14:05 ID:doHR0kU0
なんか日本語が変になってるし・・・orz
正)納品されたんだけど・・・
536ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 19:17:04 ID:???
返品だな
537ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 19:30:44 ID:???
これはひどい
538ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 20:41:15 ID:???
これは返品レベル
539ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 21:08:32 ID:???
>>534
これからPOS乗りになる人のためにも返品すべし。
540ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 22:13:30 ID:???

  日本製。100%自社ファクトリー生産。

匠の技でしか作れないフレームがここにある。
541ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 22:46:54 ID:???
>>533
>名前欄に↑を書く奴はバカばっか
って事はオマエさんも・・・・墓穴掘ってどうするよw
542ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 10:15:53 ID:???
>>541
バカっぽさを見せ付けてやったのさ。
543ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 12:31:50 ID:???
見えねー
544ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 20:29:39 ID:???
>542
恥の上塗り(苦w
545ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 20:42:15 ID:???
>>544
つーか別に茶々入れはいらんと思うが。
何でもいいから煽りたい人なの?
546ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 22:45:24 ID:???
の?
547ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 00:07:13 ID:???
書き方が悪かったか。

何でもいいから煽りたい人ナノ?
548ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 00:10:33 ID:???
>>545>>547
上から読み直してから言うんだな
549ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 00:47:37 ID:???
書き方が悪かったか。

とにかく何が何でも特に理由もなく煽りたい人ナノ?
550ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 12:49:48 ID:???
bassoのトリコロールみたいなグラデーションカラーのオーダーもできるのかなー
551ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 15:15:32 ID:???
クロモリたんにカンパの50執念クランクつけたひぜ。
552ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 20:00:47 ID:???
ORC12についてくるフォークってどうなんですか?
クロモリ×カーボンで600はちと重たいような。
553ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 06:10:57 ID:???
>>549
とにかく何が何でも特に理由もなく煽られたい人ナノ?
554ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 12:07:47 ID:???
>>552
アルミにカーボン巻いたようなやつじゃねーの
555ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 12:23:13 ID:???
>>554
>アルミにカーボン巻いた
クロモリにカーボン柄のカッティングシー(ry
556ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 00:59:00 ID:???
FRC02買いました。
組みあがったので写真を撮ってみました。
http://www.imagegateway.net/a?i=49Khgaz2r4
557ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 08:11:33 ID:???
>>556
納車おめ。レーシングカラーとシルバーのボトルケージって
やっぱ無難に見えますな・・・。

558ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 09:20:16 ID:eFPsoYY5
今度パナのFRC02かアンカーのRNC7で一台組みたいと思い情報収集しています。
パーツはカンパのケンタかヴェロで考えていますが、周りからは「国産フレームにカンパは邪道」だとか「無難にシマノ行っとけ」などと言われています。
実際のところ国産フレームにカンパの組み合わせはどうなのでしょうか?
559ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 09:25:06 ID:???
パナチタンにカンパホイール&カンパパーツ使ってる俺が通りますよ。
お好みで良いんじゃないでしょうか。
560ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 09:26:48 ID:???
おまいの自転車だ。おまいが納得するように組めばいいよ。
305見たいにやっている人はいるし、いいんじゃないの?
法律で禁止されてるわけでもないし。

俺はシマノだろうがカンパだろうがスラムだろうがいいと思うよ。
561ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 12:37:09 ID:???
コンポは好きなように組めばいい。
しかしこのスレで発言した以上アンカーは買わないように
562ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 17:48:38 ID:???
>>558
レバーの好みがカンパなら仕方ないな。
SRAMにはしないのかー
563ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 19:24:24 ID:BmjX+Q0y
いつも思うんだがなんでシマノのクランクは見た目デブなのか。
黒森に合わなすぎてカンパにしたい気持ちはよくわかる。
564ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 22:08:26 ID:???
Panaクロモリに78ヅラ兜蟹クランクの俺に謝れ!
毎日毎日「カッコ悪く無い」と自己暗示にかけて
やっと外で乗れることろまでもってきた俺に
謝れ!
565ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 22:13:07 ID:???
>>564
クランクだけコスペアに変えればおk
566ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 22:29:04 ID:???
>>564
そんなこと言われてもカッコ悪いものはカッコ悪い
567ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 22:49:32 ID:???
そらたんのカブトガニは、あの値段なのにって感じで見るから精悍なイメージだけど
568ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 23:17:56 ID:???
カブトガニでまだマシなのはアルテだな
569ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 23:20:26 ID:???
それでも不細工です><
570ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 23:22:42 ID:BmjX+Q0y
結局黒森に会うクランクてどこよ?
カンパのレコードくらいしか思いつかね
571ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 23:30:40 ID:BmjX+Q0y
>>564
ゴメンよ。
でもダサいよ。。
572ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 23:30:42 ID:???
>>570
cospeaっていってんだろうが、知恵遅れ!
573ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 23:31:55 ID:???
>>572
あー読み飛ばしてたわw
サーセンw
574ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 23:33:05 ID:???
そういや、コスペアって、最近トリプルインナーのダボなくなったらしいな
575ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 23:34:14 ID:???
>>570
10sでしょ?
コスペアか06までのカンパかなあ
576ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 23:49:54 ID:???
スラム・・・
577ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 23:52:42 ID:???
>>576
そ、それは・・・
578ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 23:59:42 ID:???
コスペアがどんなもんかとググってみたら結構かっこいいじゃないか
579ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 00:07:58 ID:???
580ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 02:17:27 ID:???
シルバーいいな

581ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 13:26:10 ID:???
>>563
カンパのカーボンクランクもデブやん。
582ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 14:27:36 ID:???
少なくともシマノよりマシ
583ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 15:06:49 ID:???
カンパは5アームじゃないのが嫌だな。
スギノの安物みたい。
584ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 17:30:48 ID:???
FRC02で48T使ってる人っている?
調整でなんとかなりそうなら早速IYHしちゃおうと思うんだけど
FD直付けっていじったことなくてよく分からん
585ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 17:59:34 ID:???
逆じゃないの?
おらが自転車始めたころはあのアームレイアウトはRECORDだけだったんだけど。
…ってそのころのスギノの安物がどんなんだったかは眼中になかったんで知らん。
586ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 19:49:43 ID:???
>>584
俺はFCC19にコスペア入れてるけど、オーダーの時にFD台座無しで頼んだから
直付けFDの事は良く分からん。
587ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 20:24:24 ID:gOqyCioF
05年のカタログに見本だけどベローチェ(黒)組があった。
特殊ペイントとかするならさらにコンポをどうするかは重要だと思う。
588ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 21:14:23 ID:zTDuc3Z1
チタン乗ってるけど脚負けしてる。なぜかジオスのアルミが合うな。普通逆だと思うけど(汗)
589ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 22:30:46 ID:???
>>584
556です。私のはミラージュ50TにFD6600の組み合わせで、
直付け台座の最下部(取り付け可能な一番下の位置)に取り付けた状態で
アウターとFDの羽根との隙間が3〜4mmです。
これでシマノの推奨値の最大限ぐらいのはずだと思います。
48Tだと単純計算でこの隙間が7〜8mmになるので推奨値からは外れますが、
私の経験上変速する事はできると思います。
結果が憶測で申し訳ありませんが、参考にしてください。
590ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 22:35:28 ID:???
556です。ミラージュじゃなくベローチェでした。
どうでもいい事だけど訂正しときます。
591ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 02:08:11 ID:???
>>563
スギノ、クオリートにしなさい、コンパクトが良いのならコスペア。
どちらも9、10速で使えます。
592ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 00:56:45 ID:???
結局、剛性と軽量を求めると、クランクが太くなるのは仕方ないからな。

つっても、スギノにするとフロント変速がガタ落ちだからなあ。
77や65、55のクランクを探してきて使うのがベターじゃないかな?
593ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 01:00:11 ID:???
10sで使えないんじゃないか?
594ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 01:54:28 ID:???
>>592
>スギノにするとフロント変速がガタ落ちだからなあ。
調整がヘタッピだから。
>>593
9速と10速の2段前セットは互換、シマノに聞いてみな。
595ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 23:51:57 ID:???
>>593
78のクランクを8Sのリングを入れて8Sで使ってたから逆もOKだと思うよ
596ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 04:22:06 ID:???
>スギノにするとフロント変速がガタ落ちだからなあ。
プッ
597ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 16:07:12 ID:???
コスペア使ってるけど卑下する程変速悪くないよ。そりゃあ66や78見たいに
何時でも何処からでもスパッと変速するのに比べると若干落ちると思うが、
ストレスが溜まるほどじゃない。
598ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 19:50:56 ID:???
>>592
プロライダーでも無いのにそんな差気にしてるとかスペック房乙。
お前そんなに速いのかよ?www
599ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 22:53:57 ID:???
>>597
>若干落ちると思うが
落ちない
600ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 23:56:44 ID:???
コスペアは安っぽく見える
601ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 00:00:02 ID:???
目をつけてるパナモリMTBが買えますように
602ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 00:09:44 ID:???
>>600
安っぽくないクランク教えて
603ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 00:18:51 ID:???
カンパ
604ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 00:22:44 ID:???
いつ頃のカンパ?
まさか最近のカンパとか言わないだろうな?
605ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 00:22:51 ID:???
>>599
中の人乙。必死杉は反感をかいますよ。
606ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 00:32:14 ID:???
>>605
にわか+ゆとり+スペック厨乙
607ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 01:41:57 ID:???
しかし、たかがクランクでそこまで熱くなれるお前らも暇だなあ・・・

608ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 02:30:52 ID:???
>>605
ホレホレ、調整も満足に出来ない坊やはココに来ちゃ駄目
609ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 03:46:34 ID:???
>>602
SRAM REDがええで。
610ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 04:01:50 ID:???
>>609
いくらアタシが年上の女だからってからかわないでよ。
611ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 12:16:15 ID:???
なんかヒステリックな流れだな。
だから必死って言われるんじゃね?
612ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 03:58:21 ID:???
ハイハイ
613ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:04:33 ID:???
オリジナルデザインの、 fireってどうだろう?
飽きるかな〜

614ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 00:21:22 ID:???
飽きるかはその人次第だが、02の塗装見本のfireは萌えた。
615ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 08:14:13 ID:???
POSのカタログとかないの?
616ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 23:37:01 ID:???
あるよ
617ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 00:00:16 ID:???
あるあるww
618ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 00:15:13 ID:???
そんなのあったっけ?
619ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 00:17:29 ID:???
取り扱いの店舗行けばあるよ
ネット上には無い
620ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 00:18:45 ID:???
ああ、あれか。
621ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 21:02:08 ID:70fQ5YKo
POSは定価販売?
それともお店によって少しは価格違うの?
622ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 22:29:13 ID:???
>>621
定価から3割近くまで店によりけり
しかも店の力によって品物の程度まで・・・
623ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 23:00:12 ID:???
>>621
自分で全部メンテできるなら、通販で安い店から買うなり好きにすれば良いが、
そうでないんなら、多少割高でも、自分の行ける範囲の店で買ったほうがいいyo!
624ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 23:36:30 ID:???
通販だとサイズの採寸どうすんだろ
625ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 00:18:44 ID:???
フルオーダーする人間なら自分のサイズぐらい知ってるだろう?
626ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 01:39:15 ID:???
>>622
>品物の程度
って、何よ?
627ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 03:05:12 ID:???
>>626
大手の店相手だと、他の一般車の取引にも差し支えるから、って事で、
塗装の品質の検査が入念に行われるとか?

まあ、単純に、オーダーフレームの品質って観点だと、
キチンとサイズを計測できるか、ってところだと思うけどな。
628ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 10:14:52 ID:???
取引が薄い店だとセンターが出てないフレームが来るとか?
629ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 12:12:00 ID:???
来る
630ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 12:34:30 ID:???
取引が薄くてもチェック厳しい店だといい物が入りそう
631ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 03:36:48 ID:???
チェックが厳しくても、交渉力が無ければ、
仲のいい客に愚痴って終わり。
632ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 03:53:36 ID:???
>>629
塗装は残念な事も有るみたいだけど、センター出てないフレームなんかこねーよ。
633ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 11:57:29 ID:???
普通にくる
634ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 20:03:09 ID:???
修正出来る範囲でセンターが出てない事はパナに限らずいくらでもある。
それをセンターが出てないと大騒ぎするのは、にわかと言わざるを得ない。

635ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 21:45:37 ID:t/udmkXU
センターを出すのはお店の仕事?
じゃあそれが値段に影響するわけ?
フレームだけだとノーチェック?
636ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 23:47:11 ID:???
>>635
センターを確認するのは店の仕事でしょ。センターが出てればそのまま組むし、
出てなければ修正してから組始める。ノーチェックで組始める店は無いと思うが、
値段に影響するかは店の裁量で決まるから一概には言えないよ。
637ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 23:59:27 ID:???
>>535
検品はしてても、そこには程度というものがあって、
修正できる範囲のセンターのずれを不良扱いにして、廃棄してたら、
只でさえ高い高い言われるフレームが平気で2倍、3倍の値段になるぞ。


638ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 00:12:21 ID:xt+7ikY5
フレームだけ注文した人でも
チェック+修正してくれているのかが心配
639ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 00:44:46 ID:???
心配なら、チェックと修正してくださいって一言伝えなよ・・・・
それで、( ゚Д゚)ハァ?っていうショップはその程度、使わなきゃいい
640ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 00:51:06 ID:???
修正って自転車屋の親父に出来るのか?エンドを少し削る程度の事?
641ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 00:56:33 ID:???
>>638
店によって違うよな。アスキーみたいに少額でやってくれる所も有れば
こっちから言い出さないと何もしない店や、センター出しや
フェイスカットがやたら高く、これらを施工してもらうと
定価とほぼ同額になる店も有るし。
642ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 06:17:45 ID:???
>>640
スポーツ車を多く扱う所なら、アライメントテスターやフレーム修正機、
エンドの平行を見るテスター等用意してるはずだけど。カンパの大道具にも
これらのツールは入ってるし。
643ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 09:24:55 ID:???
>>642
車用語じゃないか
自転車だとエンド修正工具、じょうばん等
644ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 09:46:31 ID:???
フレーム修正機は武器としても通用しそうw
645ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 15:08:24 ID:???
奈良競輪場にいるけど奈良の選手はパナモリ多いね
646ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 16:23:53 ID:???
元パナソニックに居た選手が居るからね
647ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 16:35:21 ID:???
へぇ、そうなんや。誘導員に赤のパナソニックが多かった。選手にはナガサワが多いね。
648ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 21:48:03 ID:???
クロモリWレバーのロードが欲しいかなと思ってて
安いからGHISALLO辺り考えてたんだけど
このスレ見てたらPOSが欲しくなってきた
649ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 22:10:33 ID:???
>>648
偽者買っても結局あとから本物が欲しくなる。
POSはどんなに叩かれても本物だから満足できる。
650ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 22:20:33 ID:???
>>648
東叡と言う選択も有る。
651ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 22:27:45 ID:???
>>650
魔物とかっていう変な親父マシンが好きならいいかも
純レーサーならPOSだな
652ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 03:13:33 ID:???
>>649
層化だけどな。
653ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 10:41:28 ID:???
↑出ましたねw
どっちらけー♪
654ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 11:09:07 ID:???
君たちが悔しがるのは分かる。同情を禁じ得ない。
自分の愛車を買った金が、池田犬作の為に使われているんだから。
だが、これは事実。被害者を出さない為にこの真実を広めなくてはいけないのだ。
655ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 11:16:24 ID:???
悔しいんじゃなくて呆れてるだけ。
本当に下らない。
値段なりのものを値段なりの値段で買う。
その結果の金がどこに行こうと別に気にならん。
656ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 12:54:22 ID:???
>>654
糖質なの?
657ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 19:17:25 ID:???

レーシングデザイン = 学会カラー

658ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 19:26:05 ID:???

これが世界一みっともない人間の姿だよ。
659ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 19:46:56 ID:xzZP2rxV
フレームだけ買った時
あとで古いフレーム引き取ってもらえるかな?
660ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 20:01:05 ID:???
オクに流せばいいじゃない
661ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 21:46:10 ID:???
事故って曲がってるんです
662ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 21:54:00 ID:???
バラしてパイプにしてゲバに参加する時に使えば?
663ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 22:05:52 ID:???
>>662
過去マル派
664ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 23:06:27 ID:???

レーシングデザイン = 学会カラー
665ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 23:08:24 ID:???
尊敬しておるアーティストは池田大作でございます
666:2009/06/23(火) 23:10:30 ID:???
666
667ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 23:22:03 ID:???

レーシングデザイン = 学会トリコロール
668ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 23:29:50 ID:???
松下幸之助って素敵やん
669ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 23:35:48 ID:???
「松下幸之助 創価」でググると

> 「今は悪い奴等がのさばっている。石原慎太郎や今東光が出る
>なんてなげかわしい。」(今東光=作家、故人) まるで狸が狐を
>嘲笑している図。たとえば鳥獣戯画から、愛敬や滑稽や軽みを拭
>い去った、恐ろしい絵である。きっと、その日、池田の機嫌はうる
>わしくなかったのだ。続けて松下幸之助氏(故人)をこう罵る。
> 「ずるい奴だ。『PHP』五十万部ですごく儲けている。もう少し下
>がると思うが、道徳をとりあげている。松下教祖だ。社内の訓練も
>松下教だ。」

という文が出るんだが。
松下と代作が一回対談しただけで
パナ=創価??
670ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 23:44:05 ID:???
そうかそうか
671ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 00:12:17 ID:???
>>665
ホップ・ステップ・玉砕でございます。
672ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 00:41:02 ID:???
FRC12はラグレスですか
673ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 12:45:56 ID:???
全角万歳
674ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 17:23:57 ID:???
>>672
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/spec/ORC12_spec.html
>接合方式 ヘッド・シート・ハンガーラグ ロストワックス 低温銀ロー付溶接
675ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 10:20:38 ID:PSVFuEbI
a
676ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 10:23:07 ID:KKCgDdoo
b
677ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 11:07:48 ID:???
RNCと比べてどうなのかなー?
売りは細かいオーダー?
678ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 11:35:50 ID:???
いえ、短い納期です。

少なくとも俺の決め手は納期w
679ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 16:48:55 ID:???
オッサンにとっては、過去の実績
680ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 00:17:59 ID:???
681ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 00:23:45 ID:???
>>680
この変態仕様はもしや・・・
682ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 05:33:26 ID:???
レーシングカラー
バーテープ無し
大根
683ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 07:06:00 ID:???
創価トリコロール
684ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 09:59:50 ID:???
牛乳
685ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 11:41:37 ID:???
折れカーボンでざっくりの人だっけ?
今度はバーエンドでざっくりの予定?
686ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 03:03:06 ID:???
Panasonicのロゴを目立たせたくない場合、車体を1カラーのシルバー系にして
トップチューブの小ロゴをシルバーで指定したら大丈夫かな?
687ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 07:51:57 ID:???
>>686
張らないという選択肢はないの?
688ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 08:52:36 ID:???
できなくなった
689ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 08:55:15 ID:???
 ゚     *. (_ヽ      +        。
 '  * ∧__∧| |  +   野郎ども、俺様がPOSしにいくぜー!!
   . (´∀` / /       。  
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *      。
ガタン lll./ /l | lll    +  
690ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 09:21:42 ID:???
月刊誌のPOSの広告、今度は三角木馬になってた。
691ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 13:04:47 ID:???
パナ守ピス人クン…
遂にウチにやって来た〜。
上手く付合えると良いのだが…。
692ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 14:04:12 ID:???
パナッシュ?
693ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 17:06:44 ID:ZxzDEAyM
>>619
総額いくらだったの?
694ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 22:24:16 ID:???
クロモリの古いフレームですが
チェーンステイの側面がかなりサビています
とりあえず車用のタッチアップペイントを塗っておきました

サビを取ってからペイントを塗ったほうがいいのでしょうか?
サビの上から塗っただけだと
サビの進行は止められないのでしょうか?

ペーパーでサビ取りをしてからペイントすると
ただでさえ薄いパイプの強度が
下がりそうなので不安なのですが
695ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 23:40:20 ID:???
>>694
サビが浮き上がるほどだとパイプ変えてもらうしかないけど、サビか表面を覆ってるだけなら、
車の補修用に赤サビを安定した黒サビに変えるケミカルがある。
それを塗って塗装をすれば良いと思う。
696ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 23:47:52 ID:???
他スレできけ
697ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 23:50:54 ID:???
自動車のレストアの世界でこんな話がある
「あまり真剣に錆を落としているとボディが無くなってしまうので程々にしておく事」
698ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 09:30:24 ID:???
レーシングカラーが多いんだな
個人的にはシックな単色のも見たい
699ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 10:17:00 ID:???
パナモリ初心者です。車重に関する質問です。
通常車重は大体何kg?軽量パーツ組んだ車体は何kg?
その軽量化した何kgかはかなり体感出来ますか?
700ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 10:39:21 ID:???
>>699
サイズで違う
パーツの重量ググって自分で考えよう
公式サイトの重量から自分で想像してみよう

俺は自分のFRC01の重量すら知らんw
9kgちょい切りかなと思い込んでる、その程度だ。
701ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 10:44:56 ID:???
>>699
軽いのが良けりゃ他のメーカーのアルミかカーボンでも買ってろ
ここは、パナソニックのクロモリでなかったらイケない人のためのスレだよ。
パーツの重量にせよ初心者だからって何でも人に聞かず少しは自分で調べてみろ。
目の前のコンピューターはゲーム機か?


702ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 10:56:49 ID:???
>>697
無くなるのかよwww
703ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 15:42:10 ID:???
>>702
昔のイタ車は「土に還る」と言う言葉がよく使われてたなぁ・・・。
704ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 15:42:50 ID:???
>>701
3行目からしてネタっつーか荒らしだろ。
スルーしようぜ。
705ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 01:30:52 ID:???
>>699
FRC01の530を78DURAで組んで8.4位だ。
色々パーツ交換してみたが、手に持つと重くなったとわかるが
走ってみると体感するほどでもなかったな。
706ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 11:40:34 ID:???
夜中の246(川崎以西)を走ってる奴、2回見かけたわ。
凄い度胸だなぁ・・・。車は80km/hくらいで流れてたのに。
707ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 11:40:48 ID:???
誤爆><スマン
708ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 00:28:20 ID:???

>>699>>700>>705
自車のサイズも想定kgも書かずにゴメン
目安と感覚がなんとなく解りました、有難う
709ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 02:33:41 ID:???
>>705
そうか、軽量パーツ組は担いで走ると分かるんだな・・・
710ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 01:25:36 ID:???
FRC02を3ヶ月くらい前に買ったんだけど、今みたいな湿気のある時って
クロモリフレームってなんか手入れしないとやばいかな?
711705:2009/07/03(金) 08:23:15 ID:???
>>710
俺なんかしょっちゅう水洗いしてるけど錆びてないよ。
心配だったら乾拭きしたり、シートポスト抜いて乾燥させてみたら?
712ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 17:15:18 ID:???
もともと売れてないけどロゴ無し仕様を選べない事で
更に何%かの客は逃してるだろうな、パナモリって。
713ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 20:11:02 ID:???
>>712
そうだな。俺はその理由でRNCにした
714ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 20:31:47 ID:???
RNCとパナモリじゃジオメトリからして全然違うじゃない。
715713:2009/07/05(日) 20:59:35 ID:???
>>714
どうせ1台目だったし気にしてない。今のところRNC3で満足。
716ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 22:23:45 ID:???
まったく無地の自転車って安っぽくて嫌いなんだけど、
アニメのロゴでも貼ろうとしてるの?
717ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 22:50:40 ID:???
>>716
>無地の自転車って安っぽくて
いやあえて狙ってる。盗難とか、「その自転車高いんですか?」対策だなw
718ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 23:00:13 ID:???
ANCHORはブランドロゴを無しにして、名前だけ付けるのもアリだから面白い
例えばANCHORロゴを無しにして、BRIDGESTONEとかNEO-COTを入れたりして。

無茶してPANASONICって入れられるのかなwww
719ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 00:28:03 ID:???
パナのネームにANCHORって入れろよww
720ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 00:53:06 ID:???
アンカーネームのパナモリとパナネームのアンカーかww
721ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 01:17:44 ID:???
ヤベー作りてーーーーーーーwwwww
722ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 08:56:27 ID:???
ガキばっかりだな。
723ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 14:04:42 ID:???

724ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 18:14:39 ID:???
じゃあお金貯まったら、ひらがなで「たいれる」っていれてみる。
何色が良いかな?
725ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 18:25:51 ID:???
色も自分で決められないから小学生だって言うんですよ
726ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 21:24:44 ID:???
やっぱネームは松下電工だろ。
727ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 21:26:46 ID:???
電工いっちゃうのかwww
728ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 21:27:32 ID:???
松下幸之助とか
729ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 22:16:07 ID:???
♪取り替えるーならインバーター
♪ナッショナルーのインバーター
730ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 22:18:32 ID:???
731ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 22:13:53 ID:???
FRC02のスペック見てて気になったんだが
ダウンチューブのバテットが結構薄いと思うんだが
取り扱いにどの程度気にかけるぐらい薄いの?
732ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 22:29:32 ID:???
こまけぇこたあいいんだよ
733ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 22:31:02 ID:???
>>731
体重70kg以上で剛脚だと折れるくらいじゃね?
734ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 01:21:09 ID:???
>>731
普通のロードと取り扱いは変わらんよ。
軽量アルミならともかく、
そんな神経質になって気をつけなきゃならん事は無いよ。
735ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 08:19:55 ID:???
>>731
薄いところにペコが入りやすいから出来るだけ物が当たらないようにぐらいかな。
乗るには特に問題なし。
736ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 20:07:19 ID:???
お願いですから2010年モデルはロゴ無しにできるようにして下さい。
737ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 20:11:42 ID:???
経費削減でレーシングカラーだけにします。
738ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 20:38:48 ID:???
>>737
単色とレーシングカラーはパナ自前って本当?
739ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 02:44:00 ID:???
質問はageで
740ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 18:00:57 ID:???
パナとRNC で迷ってるんだが、微妙なスケルトンの違いで乗り味ってどう違うんだろうか?
カラーオーダーの豊富さでパナに魅力を感じてるんだが。
741ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 20:19:28 ID:???
RNCってなんだ?西日本放送か?
742ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 20:48:15 ID:???
走り重視なら石橋一択、価格ならパナと言われてたが、最近じゃ価格のメリットもないしな・・・
743ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 21:49:49 ID:???
>>740
RNCは乗ったことないんですが、7は柔らかい、3は伝統的なクロモリの乗り味って言いますね。
私はニッケルクロモリのFRC12に乗ってますが、これは結構硬いですよ。RNC7とは全然性格が
違うと思います。ジオメトリも、RNCは日本人体型向き、足の長い人はパナモリ、って感じかと。
744ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 21:52:20 ID:???
パナの方が高い
745ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 22:12:45 ID:???
久しぶりにPOSのオーダーシート見たけど、細工関係のオーダー出来なくなったの?
746ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 22:52:21 ID:???
>>745
もともとフルオーダーでないと出来なかったと思うけど。
747ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 22:56:21 ID:???
いまでもFRC02ってアヘッドで注文できるのかな
見た目でいえばノーマルなんだろうけど、パーツの入手を考えるとアヘッドのほうが便利

ノーマルで入手して必要に応じてコンバーターかませるのも手ではあるのだろうけど
748740:2009/07/15(水) 23:23:25 ID:???
>>742-743
クラシカルにクロモリフォーク、スレッドでと考えているのでパナならFRC02、RNCなら3で考えてます。

日本人体型ならRNCというのはどうしてでしようか? 足の長さはいたって日本人的(身長÷2÷1.1)です。

初心者ですみません。
749ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 23:35:35 ID:???
なんで2.2で割らないの?
750ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 00:03:37 ID:???
この式当てはめると自分と同じ身長だと6センチも短くなるのか。
皆短足だな
751ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 00:08:28 ID:???
>>750
この式より足が短かった俺に謝れ!
752ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 00:45:42 ID:???
>>751
いいねフレームサイズ小さく出来て
753ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 06:04:02 ID:???
その式って本当?俺5cmも長いけど?
754ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 10:02:03 ID:???
http://www.anchor-bikes.com/bikes/dimension.html

アンカーのジオメトリは、その式と同じか更にもう少し短足を想定してる。
同じフレームサイズで比較するとパナモリの方がスタンドオーバーハイトが高い。
755ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 10:41:14 ID:???
しかしなぜかトップチューブはアンカーの方が長い。
756ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 12:31:06 ID:???
身長/2.2より10cmも長いぞ俺
この式当てになるのかいな
757ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 12:38:28 ID:???
>>754からの抜粋だが、
758ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 12:41:33 ID:???
ミスった

>>754からの抜粋だが、
ttp://www.anchor-bikes.com/bikes/images/09size_01.gif
ここから大きく外れる人は何かおかしいだろ
自転車的測定(足をクランクの分広げて、サドル幅の物を当てて測定する)をしていないか、鯖読みすぎとかね。
759ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 13:44:32 ID:???
>>758
大きくは外れないけど、トップチューブ長すぎ。
760ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 14:42:53 ID:???
>>758
この票だと俺の股下からは計測不能かよ
761ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 18:12:10 ID:???
>>760
>>758の言う通り、何かがおかしいんだよ
762ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 22:38:58 ID:???
アンチョーの想定してるステム長とハンドルのリーチが短いんじゃね?
サイズ530でトップ535だと普通というかパナと同じのような。
763ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 17:32:50 ID:UP+hcLJP
FRC02について質問です

・Panasonicのロゴ&ネーム書体は塗装ですか?シールですか?
・FRC02のBBはラグドですか?ラグレスですか?
・ストレートドロップエンド&アヘッド化の変更は出来ますか?
764ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 17:37:38 ID:???
POSでクロモリHTMTB出してくんねーかなぁ。
765ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 20:38:05 ID:???
昔あった
しかもプレステージ
しかもリジッドフォーク
今あれば即買う
766ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 21:24:15 ID:???
最近のMTBの各メーカーのラインアップを見るにつけ、どれもこれもサス付きばかりで、
むしろルック車のほうがマシだと思ったり。カラーリングが悪くなければそっち買うわ。
ハイテンでリジッドって、安いサス付きより耐久性あるぞきっと。
767ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 00:41:29 ID:???
ルック車もリジットはなかなかないよ
768ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 15:58:35 ID:???
>>763
> ・FRC02のBBはラグドですか?ラグレスですか?
ヘッド・シート・ハンガーラグ ロストワックス低温銀ロー付溶接
なのできっとラグ付。

> ・ストレートドロップエンド&アヘッド化の変更は出来ますか?
エンドは無理。
アヘッドはベアリングレース抜いて自分で。
769ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 16:15:16 ID:???
FRC02はシマノのHPだからこれ買えば打ち変えなくてもアヘッド化できる
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kuwahara/hirame/head-converter.html
770ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 22:04:46 ID:???
ただしフォークの交換も必要
771ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 23:29:11 ID:???
ただしもなにも、そりゃ当たり前では?
772ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 23:32:47 ID:???
コンバーターだけ買って「変換できませんでした」とか言われたらアレだろw
773ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 00:15:10 ID:???
そんな奴は溝に落ちて死ねばいい
774ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 12:03:57 ID:???
FRC12購入しました。
マットブラックに黒ロゴにしました。
ロゴは近付いて光の加減で見える程度。
775ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 20:37:01 ID:???
やっぱりいくらモノが良くてもフレームに「Panasonic」
ってロゴが入った自転車なんか絶対乗りたくないよね
776ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 20:39:47 ID:???
いやむしろ乗りたいだろ
777ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 21:26:26 ID:???
パナロード乗ってる人ってアカ抜けない格好した
イジメられっ子ぽいオッサンが多い気がする
778ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 21:28:27 ID:???
オッサンぽいイジられっ子
779ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 23:25:07 ID:???
>>775
ほざいてろ貧脚が。化石のようなクロモリでぶち抜いてやるw
780ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 23:33:15 ID:???
>>775
乗りたいぞ
色にもよるが
781ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 12:35:19 ID:???
パナチタン持ってるけど、パナモリのレーシングカラーが欲しい
今日この頃。
782ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 13:00:05 ID:???
パナチタンをレーシングカラーに塗り直した人いたなあ。
この前レスにまだ残ってると思うけど。
783ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 13:01:52 ID:???
【値上】パナチタンに首っ丈(;´Д`)11【続く】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1232244391/

こっちのスレの347氏だったw
784ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 14:45:47 ID:???
>>775
テクニクスと入れたいのか?
785ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 15:04:58 ID:???
やっぱSONYだろ
保障期間切れた瞬間に(ry
786ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 01:58:23 ID:???
今ならサンヨーも行けるんじゃね?
787ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 02:06:06 ID:???
フナイが出ないのは何故?
788ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 02:20:47 ID:???
乗ってる時間よりも修理に出してる時間の方が長いってかwww
789781:2009/07/23(木) 08:39:12 ID:???
>>783
見てきた。
かっこええな
790ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 17:28:08 ID:???
>>775
パナソニック自身もそう感じてるのか、現行のラインナップって
どれもPanasonicのロゴがすごく小さいのな。うーん・・・
791790:2009/07/26(日) 17:29:32 ID:???
POSじゃなくて完成車の話ね。クロスバイクやミニベロとか
792ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 20:27:28 ID:???
>>790
ラインナップにミニベロ復活したの?


話は変わって、今日、自転車屋でクロモリ?と思われるロードレーサーがあったんだけど、
OCC399って書いてあるレーシングカラーのフレームに9速のティアグラで組んであって、定価158000円。
シートチューブには金色のオーダーのマークが付いててフォークも鉄だった。
これって、いつのモデルでしょうか?
793ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 22:56:56 ID:???
カラーで迷ってるんだが…
黒にするか赤にするか
無難にレーシングカラーにするか
794ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 23:12:12 ID:???
>無難にレーシングカラー
そんな餌に(ry


まあ一番無難だけどw
795ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 23:21:06 ID:???
パナソニックの乾電池カラーがいいな。
796ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 01:10:08 ID:???
レーシングカラーの白い部分を地肌むき出しにした、
チタン用の塗装パターンが電池のパターンに近いと思われ。
797ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 08:20:34 ID:???
>>793
レーシングカラーだろ、普通。
798ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 09:19:07 ID:???
レーシングカラーには大根が似合う
799ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 10:04:35 ID:???
やっぱレーシングカラーが無難なんですね
800ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 11:09:07 ID:???
他メーカーのデザインから比べれば笑ってしまうほどダサいが
それがパナで一番マシなデザインという悪夢
結局昭和の頃から何一つ進歩してない(価格は毎年上がるけど)
801ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 15:58:16 ID:???
単色でいいじゃないのさ。
802ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 18:09:08 ID:???
>>801
何色?
803ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 18:20:29 ID:???
俺のは薄い緑色だだだ。
804ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 19:36:28 ID:???
RACING DESIGN + LAG MASK でお願いしたいなぁ
+5250円ぐらいで(笑)
805ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 01:33:58 ID:???
え、あのパナのレーシングカラーをましと思うのがパナ乗りの感性なのか?
806ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 02:00:55 ID:???
Panasonicのロゴがダウンチューブに必須だからな。
好きに自分の好きな文句を入れられるんなら、他のパターンもアリだろうが。
807ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 08:17:17 ID:???
>>805
そうそう
808ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 15:15:50 ID:???
そうかそうか
809ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 19:48:58 ID:ki6Ep9gg
パナモリのピストが欲しいのですが、フレームで95000円ですよね、
ショップで完成車にしたらいくらぐらいになりますか?
ブレーキ付きでほぼ街乗り用です。
810ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 20:03:29 ID:???
安いパーツで組めば+5万〜10万
811ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 23:06:04 ID:???
単色ならヴェールスカラベだな。
812ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 11:25:04 ID:???
えーフンコロガシ色なんてヤダー
813ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 13:06:54 ID:???
ファイヤーパターンが激しく萌です。黒×メタ赤。
814ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 16:13:00 ID:???
>>805
レーシングカラーは「まし」じゃない「カッコイイ」だ。
815ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 17:09:33 ID:gEoRcQPp
近所でレーシングが4万安く置いてる
それでもみんな定価でオーダーだもんな
816ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 17:14:32 ID:???
本当のパナ好きだったらレーシングカラーにするけど、良質なオーダークロモリに乗りたいだけの人には抵抗あるよな

という訳でロゴ無し出してくださいパナソニックさん!
817ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 18:03:54 ID:???
>>816
フルオーダーで塗装無しでやってもらえ。で好きな色で塗装。
818ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 18:05:38 ID:???
>>817
塗装無し出来るのか!!
819ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 18:53:27 ID:???
>>818
たぶん出来るんじゃないか。
物理的に不可能とかじゃなければ基本出来たと思うけど。
ただ、フルオーダーだと最低でも15万くらいだと思うよ。
後から塗装外注したら2,3万は掛かるし。
820ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 19:06:15 ID:WB8+Uni/
塗装は黒でロゴも黒にしてもらったら全然わからないよ
821ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 20:02:21 ID:???
パナロゴの何が悪いのか。
かっこいいし。
822ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 21:43:03 ID:???
それよりも、

「こるなご」

とか

「でろーさ」

とか書いてあるほうがカッコいい、
って言いたいんだろ。
823ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 23:37:44 ID:???
>>822
かわんねーよ。
むしろ硬派はパナロゴかっこいい!
824ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 23:39:30 ID:???
>>823
飾りっ気がないところがプロっぽい感じがあるな。
825ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 23:41:32 ID:???
おれなら絶対ロゴ有りがいい
ラッシュピンクに白ロゴが欲しい
826ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 23:42:49 ID:???
プロっぽいw
さぞかし凄いエンジンなんだろうな
827ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 23:50:20 ID:???
いや、見た目オンリーの貧脚です

しかし今時ロードエンドってメーカーの見識と主張なのかも知れんが
もうちょっと世の中にも目を向けろや、と思う
828ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 23:55:58 ID:???
全くその通り!
フレーム作ってるのか?ロゴ作ってるのか?ハッキリ汁!
ロゴのおまけにフレームが付いてるようでダサいぜ!
829ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 00:02:48 ID:???
だよな。。。

それでもやっぱ欲しいわ、パナモリ。もちろんプレステージ使ったのが。
830ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 01:20:47 ID:???
>>829
だな。
どうせ買うならフォークもクロモリ。
831ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 13:24:37 ID:???
ORC12やORC22のフォークをクロモリ、スレッドステムにして発注とかできるのかなぁ?
832ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 14:31:50 ID:???
>>827
ストドロじゃないと困るの?
833ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 14:38:08 ID:???
そういやさ、今のリヤエンドってほぼ例外無くリプレーサブルになってるけど、
エンドのみ交換したひとっている?
834ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 14:40:33 ID:???
いや、困りはしません
ただメーカーとしての姿勢に何だか世の中のトレンドに背中向けてるような感じがあって。。。
835ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 16:56:52 ID:???
>>831
つフルオーダー
836ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 17:02:58 ID:???
ロードエンドいいぞ
シングルギア化がすぐできる
837ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 17:15:55 ID:???
最初からピスト買えよ。
838ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 17:20:56 ID:???
>>833
エンドが曲がっても、鉄は修正ができる。

逆に言うと、そういう修正が出来ない素材だから、
あらかじめエンド部分を曲がりやすく作っておいて、
かつ、交換できるようにしてるわけだ。

POSじゃないけど、エスプレッソのアルミとかカーボンはリプレーサブルだろ。
839ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 18:11:44 ID:???
別にリプレーサブルは曲がりやすく作ってあるわけではないんだがw
なにか根拠があるんだろうか・・・

アルミだと大抵、曲がる前に折れる。
840ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 19:38:43 ID:???
道糸の前にリーダーが切れないと意味無いじゃん。
841ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 20:26:34 ID:???
喪前フライフィッシャー?
842ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 02:47:49 ID:???
>>839
アルミやカーボンなんかだと、
フレームの復元力が弱いから、エンドを頑丈に作ると、エンドが曲がる前に、
フレームが曲がって戻らなくなってしまう可能性がある。
843ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 08:59:31 ID:???
アルミなら戻しちゃいかんだろw
844ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 09:54:59 ID:???
>>843
日本語苦手なの?
845ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 10:20:09 ID:???
>>844
hint: ヤング率
846ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 10:46:42 ID:???
どっちもどっちだなw
847ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 10:50:40 ID:???
流れが理解できんのだが

アルミ: ヤング率の関係で曲がったらおしまい
      →エンドは弱く作っておいて転倒した場合は
        エンドを犠牲にしてフレームを守る

クロモリ: 曲がっても修正可能
      →エンドをリプレーサブルにする必要ナシ

ってことでいいよね
848ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 11:31:49 ID:???
あの、そもそもリプレーサブルってなあに?
849ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 11:52:46 ID:???
取替可能
850ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 12:08:07 ID:???
あんがとさん
851ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 17:00:26 ID:???
正直、変形するほどの転倒したフレーム・・・修正しても乗るの怖くね?
まぁ90キロでダウンヒル駆け下るようなハードな使い方しない
のんびり町乗りフレームなら、別に構わないだろうけど
852ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 22:10:38 ID:???
>>851
修正しないで乗るのはもっと怖いだろw

ディレーラーハンガーだけ交換して、後ろ三角がナナメ向いたまま
90キロでダウンヒル駆け下るのはオーナーの勝手だけど。
853ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 00:18:10 ID:???
修正しないで乗る、じゃなく、修正しても乗らない=修正なんかせずに買い換えろって言ってんだろ
854ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 01:30:14 ID:???
エンド交換っていくらかかるの?
855ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 20:54:27 ID:???
>>854
部品で大体2000〜3000円くらい。
お店に丁度良く在庫があればそれに工賃+1000円くらいかな。
在庫が無いと、小さい店なら送料で更に+1000円くらい取られることもある。
856ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 23:35:51 ID:???
>>855
案外安いんだね!タイヤよりやすいとは思わなんだわ!
でも、完成車で5万とかの安いフレームだと4000円かけて直す意味があるのか・・・目に見えないダメージもあるだろうしな・・・
ってなことになるわけだね。しかしフレーム単体6万ぐらいのものなら十分直す意味あるなあ
857ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:23:57 ID:???
まあ1万円台のママチャリのタイヤ交換を店に頼んだら前後で7000円以上かかるけど
やる人もいるからなあ。

3万円台のメーカー車(通学用とか)なんか曲がったフォーク戻して振れ取りして
なんだかんだで1万円以上かかるけどやる人多いし。

と自転車屋の独り言w
858ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:58:03 ID:???
>>857
おおショップのひとだったか!レスありがと。
ついでなんで聞いときたいんだけど、ロード練習用として一番優れてるタイヤって何だと思う?
LSD(HR180-年齢)中心で、コーナーほとんど攻めない。
もちろん、商売的においしい商品はまた別にあるだろうけどさw
859ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 01:28:06 ID:???
そりゃザフィーロワイヤービード25cだろ。
860ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 01:30:44 ID:???
一般車専門店だからなんとも答えづらいけどLSD中心(非レース派)なら
安すぎず軽すぎずなのを空気圧管理しっかりってのがいいんじゃない?
耐久性ならDUROがいいらしいけどそのぶん高いしw
と考えるとルビノプロあたりかな。ミシュランは知らない。
適度に筋トレして筋肉量を増やしつつ体脂肪を落とすのがレベルアップへの近みt(ry

シクロフレームにしか使えないけどパナの38スペシャルの耐久性は異常。
5000kmでも山が残ってる。ただしクソ重いw
861ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 03:35:10 ID:???
レッドストームストリート使っとけ
862ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 08:11:35 ID:???
>>860
サンクス!
ワイヤービードのルビノ(ルビノプロのビードだけワイヤ)ってのが海外通販で手に入るらしいんで、そいつを第一候補にする。

みんな、スレ違いの話題出しちまってスマン。もうやらないから。
863ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 12:53:57 ID:???
パナのロゴの話題があったけど
フルオーダーで 「お願いロゴ止めて」 って言えば済む話でしょ
864ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 23:33:16 ID:???
ロゴありの方がいいと思うおれは変わり者なのかな〜???
865ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 23:39:02 ID:???
Panaロゴはいるよ。再塗装でも作成してるw
866ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 23:50:02 ID:???
黒のロゴ(できれば本体はダーク系の色)ならあっても良い

白ぬきのロゴはちとあり得ん
867ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 09:25:46 ID:???
黒はあるよ。

白のフレーム頼んだ時とか、ロゴ黒いだろ。
868ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 11:31:39 ID:???
オーダーしてTAMTAMROADとロゴを入れてもらった勇者はいないか?
アンカーのオーダーでROADMANと入れてもらった勇者でも可。
869ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 11:38:53 ID:???
>>868
アンカーで「EURASIA」と入れてもらった事例ならびにパナで「It's a Sony」と入れてもらった事例については、
870ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 21:52:53 ID:???
パナなら「CYCLER」でも良くね?「NATIONAL」でもいいが
871ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 21:56:06 ID:???
シナソニック
872ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 00:51:10 ID:???
>>869
ネームならOKでは?
873ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 12:26:57 ID:???
ダウンチューブをフルに使うくらいでっかいロゴオーダーがあってもいいと思う。
ロゴも色がいろいろ選べたらいいと思う。
白地に青ロゴやりたかった。
874ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 21:35:51 ID:???
同意!!
もうちょっと進歩とか工夫とか変化を考えるべきだな、パナは。
875ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 21:43:01 ID:???
>>874
国産、ハンドメイドを諦めれば、幾らでもそういう工夫は出来ると思う。
国産を維持するんなら、今の値段の倍にするとか。

パナソニックつっても、実態は町工場みたいなのがPOS部門でしょ。
シティサイクル作ってる部門とは趣がガラッと異なるんだが。

外に塗装工程を出すとかすれば、いくらでもそういう工夫は出来るだろうけど、
国産を諦めない限り、カスタムペイントに2万や3万軽く取られるようになる。

色々選べるようにして、値上がりを容認するのか、現状の価格の維持を望むのか、
少なくとも、今より安くして色々選べるようにってのは無い。
876ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 21:48:12 ID:???
職人さんの給料はある程度確保しないといけないし(昔は家電部門の儲けがバカでかかったんで穴埋めできた)、台湾勢は攻勢かけてくるし、欧米かぶれはロクに精度の出てないチャリに法外なお布施払って喜ぶし、
色々大変だと思うよ、日本の職人は。

典型的な例を言うと、例えばアマンダがイタリアのブランドだったら、国内販売価格は今の3倍じゃきかないと思うよ。ものすごい手間と、蓄積だもの。
877ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 22:38:20 ID:???
>国産、ハンドメイドを諦めれば、幾らでもそういう工夫は出来ると思う。
台湾中国でもマシンメイドなんてほんの一部だぜ?w
どんな想像をしてるんだ
878ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 23:03:42 ID:???
約20年前のパナモリを自分なりにレストアした。
フレームのBB内部の錆を覚悟してたが室内保管も手伝って錆がなかった。
色を塗って、コンポ(600アルテ→現行105)とホイール(アラヤの手組→アクシウム)を組み替えたらだいぶ変わった。ただエンジンの性能は確実に落ちたが、改めて良いフレームだと実感した。
欲しいフレームがみつかるまでコレで行くよ。
879ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 23:13:22 ID:???
室内保管もだろうけど、鋼管の品質が高いんだろね、サビが無いのは。
流石はタンゲ。日本。
880ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 00:18:56 ID:???
確かにさすが丹下だなって思った。高校の時使ってたヤツだからプレステージじゃなくてナンバー2だけど。

昔のパナの特注フレームの斜体ロゴ、あれ復活して欲しいよ。知ってる人いるかな?
881ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 00:49:17 ID:???
偶に古い山猫フレームとかで見かけるアレか?
882ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 01:28:15 ID:???
マウンテンキャットにあったかはわからないけど、年代的にはそのくらい。
1990年前後のフルオーダーのトラック・ロードのどちらにもあったと思う。画像とかあればわかりやすいんだが…
883ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 11:29:17 ID:???
>>878
>欲しいフレームがみつかるまでコレで行くよ。
ずっとそれで良いじゃんか。
884ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 13:43:57 ID:???
それじゃ飽きたときに言い訳できないじゃん
885ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 17:47:33 ID:???
878だけど、『欲しいフレームが見つかるまで』というよりは『買わなくちゃいけない状況になるまで』の方が適切だったかも。

飽きのこないフレームだけど、前にも言ったとおり旧いからレースに使うには危険かなと。

しばらくはレースに出ないし、通勤&街乗り&練習メインでいくよ。
886ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 23:38:21 ID:???
チラシの裏にでも書いてろカス
887ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 14:12:45 ID:???
よほどくやしかったんだなw
888ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 17:14:45 ID:???
ORC22の評価はどんなですか?
889ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 21:01:55 ID:???
頼むから2010はロゴ無しの設定を復活させてくれ

890ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 21:06:59 ID:???
あれこれ注文つけるやつに限って買わないの法則w
891ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 21:19:43 ID:???
本当に買う奴はロゴ抜きにしてなんて言わないもんな
892ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 23:10:19 ID:???
赤に白ロゴ(・∀・)カクイイ
893ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 02:31:08 ID:???
白ボディに何色でロゴ入れようか悩む
黒だとなんか安っぽい感じになってしまいそうで
894ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 12:35:19 ID:???
>>893
実は黒が欲しいってクチか?
黒には蛍光色文字とか入れるといいぞ。
それを安っぽいと感じるんだったら仕方ないけど。
895ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 13:03:18 ID:???
>>894
どう読んでもそういう風には読めないんだが俺の感覚がおかしいのかな?
896ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 13:05:14 ID:???
>>893
白に銀文字は以外と良い
897ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 13:07:42 ID:???
>>895
先に黒も検討してたけど、安っぽくなりそうだから


と読めたんだけど、まあどうでもいいわな。
898ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 13:30:34 ID:???
俺のは白ボディに白ロゴにしたよ
899ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 13:31:35 ID:???
>>897
白ボディに黒ロゴは安っぽいかなと解釈したんだが、まあ本人でないと分からんな。
900ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 14:36:25 ID:???
>>899
あーそれが正解だな。
俺の脳がいかれてるらしい。

パンダカラーは定番と言えば定番だし、安っぽくは無いと思う。
(逆に黒ボ白字はパッとしないかな)

白ボだったら>>896の言うように銀とか
グレーのような薄い同系色が品があって似合うと思う。


あとファミコンカラーとかね。
901ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 15:11:42 ID:???
黒ボディなら黄色文字なんだけどな。
白だと逆に何でもいいような気がするな。
902ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 21:26:30 ID:???
気のせい
903ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 21:59:17 ID:???
俺は白に銀文字(大)だよ
気に入ってる
でも水色文字があればそっちにしたかも
904ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:03:38 ID:???
今年のモデルはいつまで注文可能?
去年はしてやられたから
気になる
905ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:42:31 ID:???
>>904
欲しい時が買い時

今注文しとけ
906ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 06:54:06 ID:???
>>893
レーシングカラーにすれば、そんな下らないことから解脱できます。
907ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 08:10:22 ID:???
レーシングカラー見つけたら石投げるよ
908ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 10:42:38 ID:???
夏休みの小中学生諸君!
なぜあれがレーシングカラーと呼ばれるか知ってるかな?m9(・∀・)
http://homepage3.nifty.com/LUNA-CYCLE/POS%2020th%20anniversary.htm
909ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 11:03:13 ID:6DCbHxDS
エボルタ色とか
オキシライド色とか
金パナ色とか
ほしい
910ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 11:06:50 ID:???
何これかっこ悪いと思ってたレーシングカラー
何故か欲しくなったw やばいやばい
911ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 23:53:30 ID:???
マインドなんとかだよ
912ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 23:56:46 ID:???
マインドビューティーカレッジだなw
913ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 00:25:30 ID:???
マイヨジョーヌです。
914ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 01:08:11 ID:???
つまり大勝利か
915ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 03:38:14 ID:???
以下>>910から繰り返し
916ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 15:23:55 ID:???
パナモリで九州縦断、青森〜仙台、北海道ほぼ横断しますた。

パンクも1回もしなかったし、快適に走れたのもパナモリのおかげです。

917ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 17:43:33 ID:???
パンクはカンケーないだろww
918ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 19:12:14 ID:???
フォンドリエスト、エキモフなど今でも有名な選手も所属してたね。
チームTTが特に強かった印象がある。
そんな自分もレーシングカラー乗り
919ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 20:43:06 ID:???
>>917
いちいち細かいなw
まぁそうなんだけどさ。

標準でWH-R500ついてるし、なかなかコスパ良かったOCC39時代。
920ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 08:21:06 ID:???
ttp://cycle.panasonic.jp/products/pos/img/color/22-fv.jpg
このカラーの20インチ451サイズの見かけたんだけど、
今はパナチタンだけでクロモリはなし?
クロモリなら一番新しくていつ製造の?
921ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 14:56:25 ID:???
先輩方、ひとつ教えてください。
FRC02を105で組むといくらくらいになるのでしょうか?
フレームでの販売なので、走れるようにするには
いくらくらいかかるのか分かりません。
922ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 15:08:35 ID:???
大雑把に計算して、
フレーム12万、コンポ7万、
ハンドル、ステム、シートポスト、サドル、の4点合わせて2万、
これで21万
あとは、ホイールに幾らかけるか、店の組み賃が幾らかで、
大体、23万〜ってところかな。
923ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 15:11:22 ID:???
105なら+5万位じゃね?
924ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 20:02:22 ID:???
フレームからコンポにホイールと一式買って、組み込む工賃取る店あるの?( ゜д゜)
925ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 20:20:28 ID:???
>>920
フルオーダーじゃないのか?

>>924
普通にあるだろ。自分で組む人もいれば、店に頼む人もいるわけで不公平にならないように。
926ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 21:07:11 ID:???
それならバラで買って自分で組む方がいいね
927ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 21:39:47 ID:???
まともに組める腕があればね
928ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 21:44:08 ID:???
今時自転車組むのに腕はそんなに関係ないよ
フレームの精度がよければ

漏れのパナモリ、オクで入手したけど
何も問題ない
品番がOCF37だったか何かで
多分安いグレードの奴だけど
929ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 21:45:18 ID:???
>>925
まじ?でも、だいたいそれだけ買ったら工賃サービスしてくれない?
930ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 21:58:30 ID:???
店による、としか言いようがないだろ。
931ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 22:09:24 ID:???
店だって生死をかけてやってるんだよ。潰れた店もあるしな。あんまり個人事業主に迷惑掛けるな。
932ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 22:19:08 ID:???
フロントデイレイラーの取り付けだけはやったこと無いけど、
なんかポイントあるのかね
調整なら幾らでもやってるんだが…
933ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 22:24:02 ID:???
>>932

(1)バンド締め付けトルク掛けすぎない 塗装が。。
(2)平行合わす
(3)高さ合わす (ガイドの透明シールに刃先の絵があるから大丈夫)


934ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 22:34:46 ID:???
>>933
あんがと
中古のFD買うと、そのガイドがなくてやっかいしそう
まぁ新品買えばいいだけだけど、付け替えの時とかどうすんだろ
935ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 22:44:31 ID:???
アウターギアの歯にFDのプレートが当たらないギリギリまで下げておけば大丈夫
936ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 22:45:24 ID:???
>>934 まあ 実車の付いてる位置 参考にするしか無いね。 

 トップチェーンホイールとFDの外枠 を横ツライチで合わして、位置決めだね。すこし面倒だよ。
937ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 22:50:52 ID:6/HSh+pM
ヽ(`Д´)ノ
938ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 00:13:41 ID:???
>>929
店で組んでもらうと全部定価、自分で組むと1割引。
939ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 00:40:56 ID:???
それはかなり工賃安くないか?
廻ってる店なら問題ないだろうけど、そうでなけりゃちょっと怖いなあ・・・
940ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 14:39:48 ID:???
ttp://cycle.panasonic.jp/products/pos/FRC02.html
ロストワックスショートロードエンド

そのままはめりゃいいやつじゃなくて、いちいちセンター出てるか確認して締めるのが必要なの?
941ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 17:46:30 ID:???
そうだが?
942ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 19:19:35 ID:???
だがじゃないが!
943ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 20:47:15 ID:???
>>940ではないんですが、
そうだとすれば、ストドロに比べて手間が増えるだけなのでしょうか。
このエンドの形式が残っているということは何かしら利点があるのだと思うのですが…。
944ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 21:19:32 ID:???
>>943
ちゃんとセンター出てないフレームでもホイールをセンターにセットできる
945ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:35:21 ID:???
ロードエンドってそのためのものだったんだよなそういや。
946ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:45:40 ID:???
とすると精度さえ良ければストドロの方が都合が良いと。
なるほど、だからロードエンドはほとんど見ないんですね。
FRC02がロードエンドなのはただ単に昔から変わっていないだけなのでしょうか。
947ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:57:57 ID:???
そう
948940:2009/08/17(月) 23:58:21 ID:???
>>941
>>943
>>944
>>945
>>946
>>947

ども
・・じゃあ自分には厳しいかなぁ
949ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 00:00:25 ID:???
一度センター出しちゃえば調整ねじが動かない限りそのままはめりゃ良いだけなんだが
950940:2009/08/18(火) 00:03:49 ID:???
ええ、そうなんだけど、毎回逆さにしてセンター目測ってのが気持ち的にかなり負担かなぁと
手間は数分なんだけど・・
951940:2009/08/18(火) 00:04:43 ID:???
あ、失礼
調整ネジで固定出来るわけでしたね・・w
うふふ
952ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 08:38:29 ID:???
うふふじゃないが!
953ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 19:02:11 ID:d44/bvm5
954ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 20:51:27 ID:???
更新情報

8月19日
POSページリニューアルしました

955ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 21:01:37 ID:???
俺の勘違いかも知れないけど
FRC02って値上げしたの?
956ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 21:13:09 ID:???
FRC02 39万円!
957ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 21:27:23 ID:???
フレームだけで????
958ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 21:29:28 ID:???
本当だった・・・誤植だと思うけど・・・思いたいけど・・・。
えー!
959ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 21:39:11 ID:???
>>956
カンパで組みたいけどヘッドパーツがズラは微妙だなとか思っていたら手の届かない子に・・・FRC02
ヘッドセットをイタリアンに変えたひといる?
960ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 21:41:06 ID:???
>>955-958 チタンの方が安い って誤植だと思うけど。。。 
961ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 21:42:47 ID:???
いよいよスーパージャパニーズブランド戦略でいくんだな、パナソニック。
イタ公なんかに負けんなよ。オレはエールを送りたいぜ。品質じゃこっちが上なんだからな。
962ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 23:32:32 ID:???
流石に誤植だろ。フルオーダーで同仕様にしたほうが安いとか無いわw

で、今更気がついたんだがFCC19からFRC02に変ってバックステーの強化だけで180gも追加されてたんだね
http://web.archive.org/web/20080124165810/www.panabyc.co.jp/products/pos/spec_FCC19.html
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/spec/frc02_spec.html
FCC19の頃はパナモリは漕ぎが重いです><
とかあっちゃこっちゃで言われてたけど少しは変ったんかね
963ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 23:55:14 ID:???
>>962
>バックステー
シートステーのことか?
964ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 00:23:50 ID:???
シートもチェーンステーもだよ
965ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 01:07:57 ID:???
966ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 03:00:58 ID:???
>>962
同一サイズで70gしか違わないが・・・

550と530を比べて、550のほうが重いのは当たり前。
967ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 03:31:37 ID:???
>>956
FRTP1の価格でそのまま印刷してしまったんだろ。
968ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 08:58:19 ID:???
>>962
少しでもいいんで、FRC01のことを思い出してくれると・・・。
969ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 08:58:54 ID:???
>>967
印・・・刷だと・・・。
970ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 18:38:31 ID:???
今日FRC02注文してきただいたい25万前後だった
あとPOSの39万になってるあれは完成車でやった場合のつもりで書いた値段らしい
971ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 18:41:32 ID:???
なんていい加減なw
972ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 18:55:16 ID:???
アレ・・・なんか日本企業らしくないな・・・
973ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 18:58:37 ID:???
誤植じゃねぇw
974ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 19:09:04 ID:???
>>970
25万でも高いだろ
975ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 19:31:54 ID:???
>>974
どんな部品で組むかにも寄るが俺はアルテグラで組んだら27万になった。
976ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 19:40:05 ID:???
文章から言って
FRC02注文して・・・フレームだけ注文
アルテグラで組んだら・・・フレーム+部品+工賃
だから25万は高い
977ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 20:01:21 ID:???
>>970はデュラかも知れないし。
978ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 20:13:50 ID:???
あ105で組んだらを付け加えてなかった・・・
フレームの値段は12万のままらしいです。ところでなにで組んだら39万いくんだろうか
979ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 20:54:07 ID:???
電動デュラとか・・・
980ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 20:54:56 ID:???
レコード
981ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:14:55 ID:???
駆け込み注文を狙って
意図的に間違えたのでは?
982ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:21:58 ID:???
次スレ

【POS】パナモリいいぞ!【Cr-Mo】 Part.3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1250768446/
983ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 23:03:23 ID:???
ズームカラーかっこええわ。
984ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 02:26:46 ID:???
ラグ別色塗装がかっこよすぎ
でもそれだけで3万は高杉w
985ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 03:32:41 ID:???
凄いことに気づいた
おまえらがパナ・モリに乗ったら、パナ・もりま〜ん
986ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 12:54:55 ID:???
次スレ

【POS】パナモリいいぞ!【Cr-Mo】 Part.3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1250768446/

987ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 13:00:44 ID:nb6Znbd7
埋めますか
988ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 13:32:37 ID:???
989ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 15:30:27 ID:???
埋め立て開発と利権
〜 ルーツは船橋ヘルスセンター 〜
http://www005.upp.so-net.ne.jp/boso/herusu.htm
990ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 17:42:32 ID:it/cX9Oc
FRC02の価格治ったね
ものすごく安く感じる
>981の説も信憑性があるね
991ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 22:06:47 ID:???
安くねぇよw
どんだけ調教されてんだw
992ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 23:10:14 ID:it/cX9Oc
でも39万→12万じゃ
1/3以下だよ
すごく安い
やっぱ心理的効果を狙って
わざと間違えたのではと思う
993ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 23:20:44 ID:???
値段間違いで安く感じちゃうのはどうよ…w
994ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 02:53:35 ID:???
>>970
>完成車でやった場合のつもりで書いた値段らしい
そりゃ言い訳だな、しかも陳腐な言い訳・・・苦w
FRC02はフレーム売りだけだから完成車価格書いてもしょうないべ、
大体、完成車価格なら使用パーツ書かなきゃ意味ねーし。
POSは以前もハイテンをクロモリと誤記してた事があったしな。
995ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 04:35:12 ID:???
996ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 07:44:46 ID:???
>>994
苦しいどころかむしろ一番可能性が高いだろ。
正直に理由を言うと陳腐な言い訳って、どんだけクレーマー体質なんだよ。
997ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 09:13:40 ID:???


はっきり言っていいか?


 ど う で も い い 


 
998ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 11:19:37 ID:???
>>994
ハイテンとクロモリの誤記はひどいな・・・
999ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 12:42:01 ID:???
1000GET!
1000ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 12:43:02 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。