幅寄せしてきたクルマに報復するスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
目には目を、歯には歯を、手には手を、足には足を、焼き傷には焼き傷を
傷には傷を、打ち傷には打ち傷をもって償わなければならない


前スレ:
幅寄せしてきたクルマに報復するスレ2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1226026048/
幅寄せしてきたクルマに報復するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218118202/
2ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 21:36:53 ID:jZa85QHI
なら、幅寄せには幅寄せを、だな
3ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 21:37:45 ID:???
つД`) >>2で終了
4ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 22:10:05 ID:???
接触には接触だな
5ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 00:28:52 ID:???
6ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 01:03:45 ID:???
即死やがな(・ω・)
7ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 21:36:59 ID:???
8ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 22:03:03 ID:???
俺も4輪乗ってるが、自転車みつけたら出来るだけスペース取るけどなあ。事故ったらどうすんだよ。
君子危うきに近寄らずだろ。
9ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 00:55:32 ID:???
>>1
10ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 12:41:11 ID:???
単にこっち見ていないとき、かつ逃げられないときは車の左側面を
バンバン叩いて気付かせたことがあるwww

あんまりやるもんじゃない
逃げるが勝ち
11ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 21:58:36 ID:DVqtPEgJ
>>8
 それがわからんのだよ。
 こいつらは。

 故意に幅寄せされたと思ってスレまで立ててる
 お目出たさぶりなんだよ。
12ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 22:17:06 ID:???
無意識に幅寄せしてるとしたら、おしまいだな。
13AxD:2009/01/01(木) 23:41:34 ID:???
   _________
  /∧∧/ T┏┓|┏┓|
  /(ω゚/__|┗┛|┗┛|
/ ̄ ̄/ロ |∧∧二二二]
[O王O]_r=、_(・ω・`)_r=、」
丶ニノ ̄丶ニノ¢¢   )ニノ
     (*)ι/(*) 
==============

14ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 18:15:46 ID:01B4MH84
>>13
 ねこ?
15ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 12:13:08 ID:???
スレタイ、クルマで続けたな
自転車も自動車も同じ仲間だと思えないやつは
幅寄せされ続けるぞ
イスラエルとハマスのように
どっちがどっちか
16ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 21:22:30 ID:l7L0CKNL
車輪が付いてるというだけで、自転車とオートバイと自動車を
比較対象にする奴っているよな
17ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 23:48:45 ID:???
オレは全部乗るから比較対象にする。
普通は混合交通だからみんな一緒に走っているが。
もしかしてそれ専用の道路しか走らない奴っているのか?
ふ〜ん
18ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 07:35:13 ID:1pkIPU1J
オートバイと自動車ってスポーツ(有酸素運動)じゃないから、
自転車とは全く別物。
19ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 07:37:20 ID:???
だがしかし移動手段でもある。
20ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 10:44:56 ID:???
おれにとっては自転車は足の代わりでスポーツじゃないし
公道の混在交通を通る道具としてどれも自分で使うから一緒だと思って話をする

>>18 18は、じゃあエアロビと自転車を一緒に論じてくれ

>>19 その通り "mode of transportation" な
輸送手段、交通手段、移動手段、全部この英語で済む

さらに、
ダイムラーが最初のガソリンエンジンを自転車に積んだ
ベンツが三輪自転車にガソリンエンジンを積んだのが最初のガソリン自動車
自転車屋がエンジンを自転車につけて売り出したのが今のオートバイのはじまり
おっと当たり前の話だった すまん
21ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 15:12:53 ID:???
また幅寄せされたぞ!

車と自転車混走の橋を渡ってたら、後ろからきた軽トラックが
追い抜きつつ左に寄ってキタ-!
方向指示器を左にだしてて、橋を渡り切ると、左折していった。
これは危険や!
文字通り、挟まれたぞ!
車体がジワジワと迫り来る恐怖!

チャリは邪魔だから、無理やりにでも挟んで下げようとゆうハラかよ!
かなり危険だった。
22ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 17:21:37 ID:???
ロードでメット+レーパン姿で練習してても幅寄せされた事はないなぁ〜
私服でクロス通勤だと時々、幅寄せされるけど…
23ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 20:33:15 ID:???
逃げ場が無いようなところを走らねば良いのだよ。
もっと真ん中に寄りな >>21
24ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 21:32:31 ID:???
おうよ、そう思っていたところだ
25ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 21:41:06 ID:???
>>21
こんなスレより、この苦情を聞いてくれる地元の交通担当者みたいなのがほしい
亜米利加ちゅう国の自転車好き州にはそういう街の担当官がいるんだと
そいで、注意してくれるちゅうはなし
街の自転車店や自転車愛好家がネットワークつくっていて
実際になんちゅうのいわゆる啓蒙活動と実際の交通指導をしてるらしい
事故があっても死亡事故くらいにならんと動かないどこかの国のポリスさんらとはちがうでえ
26ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 21:56:45 ID:???
>>24
そうこなくっちゃ。

>>25
いちいち110番して事件(事故に非ず)にするというのは可能だろうか。
27ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 22:19:50 ID:???
経験ではいちおうそのときは動くといった。結果はしらん。
だからみんなスレより110番やってみ
でここにその報告をいれるべし
orこっちが時間だけとられて最後は説得されたりするかも(特に若造で説明べただと)

28ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 07:16:19 ID:88IMXi9D
昔、後ろからやられたな。
ガードレールも車用の低い奴で、そこから乗り上げて転がり落ちた。
腹を思いっきり樹の根っこにぶつけたけど、受け止めてくれたお陰で死なずに済んだ。
そこから10メートル下は崖で岩場が在ったのだ。
通りかかった女子高生が助けてくれたよ。


29ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 10:07:24 ID:???
今朝は大丈夫だったぜ。
自慢の?ホーンが炸裂することなく、無事に到着。

付けといてなんだけど、なるべくならしたくないしね…。
30沖縄からだよ 寒いけど乗ってる?:2009/01/07(水) 11:55:42 ID:E1vkOaEq
昔サイクル仲間4人で走ってた時、クラウン乗りが幅寄せしてきた。信号&スタートの度にそんなことが
「邪魔だばーて」とか言ってくわえてた煙草を俺たちの方に捨てやがった。チッと思ったら、一人が
「すみません。ちょっと行ってきます」とか言って一気に走りだした。

しばらくしてカーブを超えて俺たちが見たのは信号待ちにかかったクラウンの3人がボコボコにされていた風景
みな一人ですげー!とか思ってたらやつらを土下座させ謝らせてクラウンは逃げるように帰っていった。

俺たちはびっくりしたよ。彼は「すみません」と謝るも・・・・あんた強いね!何で?って聞いたら
「昔ボクシングやってて」・・・と それから彼を見る目がみんな変わったな
普段とてもおとなしいいいやつだけにカッコよかったよ。


31ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 12:55:57 ID:???
最低だな・・・
32ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 13:12:55 ID:88IMXi9D
そうか?
個人的に恐喝とかに使うんなら悪いが、こう逝ったクラウン乗りが昔福岡で幼い子供を
海に車ごと落として死に追いやったわけだし。
33ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 13:15:29 ID:B9Y1EQ/Y
結局愚痴ってガス抜きしてるだけのスレだな
34ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 13:16:48 ID:???
>>13
これ、自分で作ってるの?
だとしたらスゴいな
35ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 13:47:46 ID:???
おまえら何のためにボトル積んでんだよ
36ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 14:42:26 ID:???
ボトルにマヨネーズつめとけよ
37ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 15:10:04 ID:???
>>35
オレのボトルには、バッテリー(充電式・ライト用)が入ってるよ―。
38ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 17:26:22 ID:s3c4thB/
今、原付が飛び出してきて接触しそうになり、原付の兄ちゃんが逆切れ。
幅寄せされて、付け回された。ナンバー覚えたんだけどどうしたらいいだろうか。
警察に通報?
39ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 17:37:11 ID:???
通報
40ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 17:50:57 ID:s3c4thB/
おk

とりあえず、最寄の交番に行くのがいいかな?
41ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 17:55:09 ID:???
>>40
110 番でも交番でも
42ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 17:56:06 ID:???
>>34
コピペ
43ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 19:03:31 ID:???
故意に轢き殺そうする通り魔的な車っているんだろうか・・・・・?
もしそんなのに遭遇したら報復どころじゃないな
44ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 20:07:23 ID:???
被疑者になるより被害者になったほうがいいよね
45ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 20:09:03 ID:???
>>43
いる
ヘルメットしていなかったら今ごろ...
46ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 20:34:16 ID:???
>>43
故意とはいわないまでも、どうせ接触しても死ぬのは向こうだ、と言ってるヤツはいた。
47ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 20:43:27 ID:???
そりゃ譲らん奴が悪い
48ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 21:27:04 ID:???
恋に轢き殺そうとする車にヘルメットは意味ない。
49ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 22:08:38 ID:???
>>48
と言いますと?
50ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 22:50:18 ID:???
>>45
ヘルメットがなければ即死だった
51ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 02:27:41 ID:???
それは死ぬのは自転車乗りだよ
嫌なら自転車やめればいい
報復でも何でもすればいい
52ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 03:47:23 ID:9Y88zYBL
>>50
本意で言ってるのか?
それとも某有名ロボット(実際はモビルスーツ)の某キャラの真似してるだけなのか?
後者なら笑えない冗談だぞ。
53ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 04:02:00 ID:???
冗談で笑えなくなったら生活に余裕を持たせるべく人生考え直したほうがいいよ
54ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 08:18:31 ID:???
>>21
昨夜同じ様な目にw
交差点手前で追い越しながら左折しやがった。
かなり危険な状況だったので俺も左折して追跡開始。
追いついてナンバー連呼したら停車した。
紳士的に注意したら「すみません」だと。
55ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 09:44:45 ID:???
そこで警察よばなきゃ
56ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 09:48:39 ID:???
警察は一件一件がどうとかじゃなく数の多さで動く
みんなであげて全国で1万件以上くらいあがれば
上のほうに上がって
ちょっとは自発的に動こうという気になる・・・・
ことを期待して
57ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 10:26:16 ID:???
みんな分かっているとは思うが、
どんなに腹立たしい状況に出くわしても、実害がないなら
スルーするってことを覚えませんか?

馬鹿の相手したが為に別の傷害事件に発展したケース多々あるし、
実際泣き寝入りが多いのも、レイプと同じ。

世の中、あんたらみたいな常識持ち合わせた人間ばかりじゃないよ。

スルーした者勝ちです、ここで繰り返し書かれている妄想報復に留めるのが吉かと・・・。
58ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 10:27:15 ID:tn+Uk+wE
つか、車道を走る自転車は危ない、とかぬかしてる奴らは潜在的な殺人者じゃないのか。
どう見ても車道を走る自動者の方が危ないだろう。
59ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 10:32:55 ID:???
ナンバー控えてヤサ突き止めて一家ごとボコれば済む話
60ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 10:34:20 ID:???
>>57
警察に通報するのがベスト。相手にはしないよ。
61ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 10:35:25 ID:???
>>58
>自動者

確かになんか危なそうだ
62ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 10:42:12 ID:???
>>59
そう、その調子!
出来もしない報復処置をココで書いてストレス発散!
そして明日からまた平常心をもって楽しい自転車ライフを送ろう〜
63ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 10:49:00 ID:???
>>62
賛成するが、1点だけ異論がある

「明日から」ではなく、「今日から」にしよう
64ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 12:02:31 ID:???
結局、危険な目に遭っても実害が無い限り報復も通報もしないだろうな
いちいちキレてても世の中DQNだらけでキリがない
65ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 12:13:18 ID:???
>>64
キリが無いからじゃない。
新たな被害(実害)を生むからヤメレってこと。
66ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 12:27:41 ID:BdDUaDTi
>>57
相手が直ぐに人を殺す奴ならそれに合わせて相手を殺すまで。
堅気のローディばかりだと思うなよ。
67ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 12:32:59 ID:???
俺は車に殺されかけたら石を投げ付けるか
追いかけてボディに傷をつけてる
68ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 13:01:52 ID:???
>>66-67
いいね〜2連投〜
さっ、気が晴れたところで、もうひと漕ぎいっとく??
69ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 13:07:49 ID:???
『DQN』て2ちゃんやんない人には何という人種と言えばいい?
70ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 13:37:23 ID:???
モンスター市民
71ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 13:51:12 ID:???
>>69
下層階級低脳下品小市民
72ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 15:07:05 ID:???
市民は、政治的共同体の構成員で、主権(主に参政権)を持つ者。
あるいは、
構成員全員が主権者であることが前提となっている議論では、
構成員を主権者として見たもの
(現代社会について述べるときはこの意味合いのことが多い)。

市民じゃなかったらDQNとはならんか?

下層とは限らんむしろ上層にDQN多し
下品とは限らん上品すぎるのもDQNあり
小市民とは限らんむしろ名前だけのお偉いさんあるいは成金にDQN多し
ということで71は低脳

73ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 17:24:03 ID:???
社会ルールや交通ルールを守れない奴は身分に関係なくDQN
逆にたかが自転車といえどもルール遵守できる人は人間的に尊敬できると最近、感じてきた
74ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 19:37:59 ID:???
そうそう、それあるね、ちゃんとルール遵守してれば幅寄せされることもないんだよな。
75ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 21:21:28 ID:???
路線バスに幅寄せされるとは、ちょっとばかりショックだった。
意外と言っては失礼だが、タクシーはそうでもない。
76ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 21:24:59 ID:???
いや、タクシーはひどい
77ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 21:33:09 ID:???
愛知県の某バスはひどかった
東京のバスはひどいのはあまりみかけない
78ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 21:58:28 ID:???
地域による。
タクシーが模範運転している地域もある。
79ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 22:03:19 ID:???
>>78
アハハッ
またご冗談を(笑)
80ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 22:04:41 ID:???
そうそう、タクシーの幅寄せは品がある
81ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 22:24:05 ID:???
帰り道に路駐パス中に練馬ナンバーのなんちゃって四駆に
けたたましいクラクション鳴らされた

追いかけていってぶん投げてやった
という夢を見た

ああすっきり
また安全運転で
8254:2009/01/08(木) 22:57:06 ID:???
>>57
その通り。スルーが基本。20年目にして初めてのケース。
俺は交差点直前で右後方確認してるから事故は免れたが、
相手も相当ビビッたらしい。(つまり罪悪感はあったようだ)
自転車との相対速度を把握できていないママさんドライバー。

後方確認しなかったり、転倒して滑ったら間違いなく巻き込まれたと思う。
もう車にキックするしかない状態だったけどギリギリ止まって助かった。
助手席チャイルドシートの子供がスローモーションで見えたくらいw
83ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 01:25:08 ID:???
ガソリンスタンドから出てきた車と接触しそうになったので
自転車を降りてからSPD-SL対応シューズで蹴りを入れておきました。

何と言うか、ロングライド後はちょっと神経質になっていて嫌ですねw


・・・という夢を見たんですが、実際にやってしまった場合はどうなんでしょう?

あと、車道の中央を25kmで走行しても、車からは文句言えないんですかね?
法的に大丈夫であれば、特に気にする事もなく車道の中央でも自分のペースで
走行して良いのでしょうか?
ちょっとコーヒーショップまでの道のりで使っている国道なので中央でも走行
可能であれば安全の為に中央を走りますw
幅寄せの危険度を考えれば、後の渋滞とかまったく気にしません。
ちなみに喧嘩上等でやってたりします・・・w

84ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 01:30:57 ID:???
そうでしゅか(^▽^)
85ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 06:42:57 ID:???
自転車乗りって馬鹿しかいない
86ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 08:34:00 ID:???
>>85
そう、DQNは自分の失態は棚に上げて報復してきた自転車乗りを身内や知り合いに言うだろうね
それにやり返したら過剰防衛みたいな扱いになっちゃうんじゃないの?
87ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 09:26:34 ID:???
>>83
> 車道の中央を25kmで走行しても、車からは文句言えないんですかね?
> 法的に大丈夫であれば、特に気にする事もなく車道の中央でも自分のペースで
> 走行して良いのでしょうか?

法的に駄目だろJK

「1.車両は第22条第1項の規定に基づく政令で定める最高速度
(以下この条において「最高速度」と言う)が高い車に追いつかれたときは、
その追い付いた車両が当該車両の追越しを終わるまで速度を増してはならない。
最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、
かつ、その追い付いた車両よりも遅い速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。

2.車両は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央
(当該道路が一方通行となっているときは、当該道路の右側端。以下この項に於いて同じ。)
との間にその追い付いた車両が通行するのに十分な余地のない場合においては、
第18条1項の規定にかかわらず、

で き る 限 り 道 路 の 左 端 に 寄 っ て これに進路を譲らなければならない。

最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、
道路の中央との間に追い付いた車両が通行するのに十分な余地が無い場合において、
その追い付いた車両よりも遅い速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。」
88ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 09:27:57 ID:???
>>87は、道交法27条ね。
89ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 09:30:31 ID:???
それから、

道交法18条1項 左側寄り通行(キープレフト)
「1.車両は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
自動車及び原動機付自転車にあっては道路の左側に寄って、

軽 車 両 に あ っ て は 道 路 の 左 端 に 寄 っ て、

それぞれ当該道路を通行しなければならない。

なので、車道中央走行はヤメレw
90ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 09:46:15 ID:???
後方から車両が来てない時に限っては、やや中央寄りならOKだろ?
ジャリや特に歩道すら無い道路だと狭い路地から一時停止もせず飛び出してくるアホに対処できん
91ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 10:17:48 ID:???
やられる前にやる
今はそういう時代
エモノをサドルバックに忍ばせて走るのさ
92ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 10:34:42 ID:???
>>83 緊急避難的に止めなきゃ殺されると思って足が出た
って言えば、正当防衛じゃないの
自転車にエアバッグないんだし自分で守らないといけないんだから
法的には知らないけど?
93ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 10:36:56 ID:???
プラス
足が届く範囲に車がいること自体すでに充分怪しい
94ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 10:53:59 ID:???
>>82
俺なら、そのママさんに関係を迫る・・・って辺りで妄想し
AVみてこいて寝る。
95ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 11:47:30 ID:???
>>94
車同志だけどママさんドライバーが急にバックしてきて突っ込まれた事はあったけどね
子供を乗せていたからエロい事を考える暇もなかったけど…
96ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 12:44:02 ID:???
>>95
お約束でレスします・・・

バックで突っ込まれる⇒奥様へ後背位で突っ込むと連想してみよう〜
97ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 14:08:48 ID:???
(;^ω^)うわ、つまんね
9896:2009/01/09(金) 14:25:33 ID:???
すまぬ、頭の中は人一倍エロイんだが・・・
中卒なので、文章力が・・・

頭いい人フォロー宜しく。
99ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 20:45:47 ID:???
幅寄せされて接触、転倒してケガとなった場合。
警察は、傷害じゃなくて、業務上過失傷害を前提に処理するの?
100ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 20:57:50 ID:???
接触した事実が認められなければ自転車の自爆が前提になるわな
101ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 22:32:32 ID:???
若葉マークや紅葉マークに幅寄せしたら違反なのにね。
102ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 02:09:50 ID:???
オチンチン
103ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 04:13:23 ID:???
アホは妄想はいいけど、幼稚な質問はちょっと腹立つな・・・

それに、税金泥棒みたいな警察なんかは事故でなきゃ動かないんだから通報なんて無駄。
自分で報復する行動力か、スルーできる精神力を身に着けようぜ。

まあ、俺は実行できるかはわからないけど、幅寄せやクラクションでかなり頭にきたら
軽傷で済むようにぶつかって人身事故にしてやろうとは企んでるよ。
一応、高級外車でもこっちの過失を気にせずぶつけられるように自転車保険に加入してある。
104ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 09:27:19 ID:SLMU9N8H
↑何で自転車乗りは馬鹿しかいないの?幅寄せされない運転テクを磨けば解決じゃん。何故それをしない?
105ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 09:42:58 ID:???
お前は自転車乗りでは無いのか?
106ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 10:42:58 ID:0OhLEWiE
幅寄せされない運転テク?
オレオレルール全開の無法なドライバーがいる限り
幅寄せはなくならないぞ。
107ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 10:47:59 ID:???
幅寄せは無くならない。
ならば、幅寄せされても逃げられるような位置を走れば良い。

我々の目はその先を見ている。
悪質な運転にいかに制裁を与えるか。
そのためのスレだ。
108ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 10:50:01 ID:SLMU9N8H
↑こんなことだから自転車乗りは見下されるんだよ。
109ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 11:09:30 ID:???
交通量の多くない片側二車線でトラックに幅寄せされた俺が来ましたよ〜
ほかの板にも書いたが、♯9110で警察に通報したが対応に期待できなさそうだった
110ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 11:50:21 ID:???
幅寄せと言わず、通り魔事件です、とか、殺人未遂事件です、と通報するというのはアリだろうか。
111ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 12:10:04 ID:???
幅寄せにより、転倒して怪我をしたら
殺人未遂にはならないけど?危険運転なんちゃら罪になりそうだが。
112ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 12:26:01 ID:???
幅寄せは違反ではなく犯罪
113ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 13:29:30 ID:???
警察って、自動車が関連する傷害・死亡事案だと、自動的に事故というか過失扱いにしようとしない?
114ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 13:32:55 ID:???
恋じゃないからな
115ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 13:43:08 ID:???
愛でもないが

>>113
故意であることを実証できないから、というのが理由だと思った。
116ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 14:46:57 ID:???
なんかビデオ撮りながら車道の左端普通に走れば幅寄せやらクラクションやら巻き込みやら飛び出しやら短時間に何匹も釣れそうだな
117ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 15:08:13 ID:???
>>116
まとめてナンバー晒して通報すればヨロシ
118ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 15:24:50 ID:???
交通機動隊にビデオ仕込んだ覆面パト自転車が配備されたというニュースはまだ?
119ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 18:48:38 ID:oE1vyoJC
MTBで林道を走る俺には幅寄せはあまり関係ないが
ロード乗りは悲惨だな。
自動車の多く走る綺麗な道がフィールドだもんな。
120ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 19:11:53 ID:???
この人はなにが言いたくてここにでてきたのだろうか。
121ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 20:38:35 ID:???
でも万が一、例えば産廃ダンプとかに幅寄せ〜接触なんざされたら
そのまま放置必死じゃね?
122ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 20:52:41 ID:???
熊に食われたり、鹿と間違えられて猟銃で撃たれるとかありそう。
MTB乗りも大変だね
123ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 20:59:07 ID:???
クルマと原付も乗るけど、原付も幅寄せされる。
クルマ視点だと、普通に運転してても危ないのにわざわざ幅寄せする心理が理解できん。
いっぺん"交通警察24時"みたいな番組で特集を。
124ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 21:02:14 ID:oE1vyoJC
>>121 >>122
 いや、そのとおりなんだよ。
 産廃ダンプはないけど、
 熊に食われたり、鹿と間違えられて猟銃で撃たれるってのは
 いつも心配だ。

 結局、自転車趣味ってのは、社会の少数派、
変人になるかのなかなってことよ。
125ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 21:03:43 ID:???
原付もすり抜けしない方が少数派だからなぁ
すり抜け中に幅寄せされても同情はしない
126ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 21:05:20 ID:???
昔より良くなったよ
火のついた煙草なげられたし
127ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 21:17:58 ID:oE1vyoJC
原付で40kmくらいでトロトロ走って、車(60kmくらい)に
道を譲らない奴も腹立つよな。
その車の後ろが渋滞状態だわ。
128ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 21:47:14 ID:???
片側一車線でも30キロ前後でど真ん中を走ってるオバサンとかいるからなぁ。
ああいうのってクラクション鳴らしてもいいんだろうか・・・・
129128:2009/01/11(日) 21:48:32 ID:???
言い忘れてたけど原付で30キロ前後です。
130ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 22:24:52 ID:oE1vyoJC
俺が目にするのは、真ん中じゃなくて左端を走ってるんだが、
それでも道路が曲がりくねっていて車で抜くには、ちょおと厳しい状況。
原付の本人は左端を堂々と走ってる。
しかし、そのおかげで車が渋滞。
道交法的には文句も言えんが、空気が読めんとでも言うべきか。
131ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 22:28:29 ID:oesZGM2M
そもそも道路は急ぐ車のためにはない。

多摩サイがなるしまのためにないのと同じ。

だから抜かすな
132ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 22:36:02 ID:???
荒サイがフィッテのためにないのと同じか?
133ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 22:40:02 ID:???
マラサイはティターンズのためじゃなかったのも一緒だよね

はいはいガノタは失せろ
134ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 23:11:34 ID:???
なんか日本って優先順位が
自動車>単車>原チャリ>自転車>歩行者って感じだね
東南アジアと変わらん民度の低さだな
135ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 23:16:05 ID:???
>>127
>>128
自動車に乗らない方がいいと思うよ
自転車にもね
136ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 23:44:23 ID:oE1vyoJC
>>131 >>135
まだ未成年だろうから、わからんかもしれんが、
自動車同士でも遅い車は道を譲る、それが社会常識というもの。
それが返ってがお互いのためでもあるんだよ。
ましてや、速度の遅い自転車や原付が道を譲るのは当然。
137ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 23:46:36 ID:oE1vyoJC
>>131
 道路は事実上、自動車のためにあるんだよ。わかるだろ。

>>134
 そのとおり、きれいごとを言う奴もいるかもしれんが、
 それが現実。

 あとは、その現実の中で、どこをどう走るかだ。
138ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 23:47:38 ID:???
>>134
いや
自動車>単車>原付き>歩行者>自転車
だろ。CRや自転車通行可の歩道を堂々と歩いてるのを見るとこうなる。
139ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 23:51:36 ID:???
>>138
日本の河川敷CRは歩行者優先
140ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 23:54:40 ID:???
>>136
速度の遅い者が、速い者にある程度は気を遣わなきゃいかんってのは分かるが
社会常識とか譲るのが当然ってのはちょっと‥やはり教育が崩壊してるというか
民度が低いよ

人生に余裕があれば西洋文化圏に行ってごらん、歩いてるだけで弱者優先って
のがどういうことか肌で感じられるから
141ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 23:54:58 ID:???
CRなのにそんなのおかしい
142ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 23:56:06 ID:/zdub1O0
原付一種は制限速度が低いから
30km/h超で流れててそれが適法の道なら他車に譲る義務がある。
30km/h以外の制限の道なら速度超過の車両に譲る義務はない
143140:2009/01/12(月) 00:00:09 ID:???
>>137
あ、同意してるんだ
馬鹿親父達が作った世界の非常識の現状を何とかできるのはまだ先の事だろうな
144ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 00:00:10 ID:???
昨日いきなり車道に飛び出してきた車にタイヤを踏まれ
ホイールを曲げられたんだが、車が物凄いスピードで逃げて
ナンバーも顔もわからないんだけど、どうしたらいいかな?
145ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 00:03:02 ID:???
>>139
優先と独占は違うぞ
「複数で広がって歩く」「真ん中を歩く」は独占に近い
146ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 00:04:25 ID:oE1vyoJC
>>143
自動車>単車>原チャリ>自転車>歩行者って感じだね
東南アジアと変わらん民度の低さだな には
同意してるよ。

でも俺もおまいも日本人だろが。
147ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 00:06:51 ID:mM93/CGv
>>140
自分が自転車趣味だからって、何でも自転車最優先というのは
自己中心的過ぎる。
交通機関としての重要性を考えれば、車優先にせざるを得ない。
数の論理もある。
148ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 00:09:56 ID:mM93/CGv
147だが、間違えた。
>>140じゃなく、>>143 に対してでした。
人は同じかもしれんが。失礼。
149ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 00:15:16 ID:???
「クルマに乗ってる俺様エラい」は消えろ
「高いロードレーサーに乗ってる俺様エラい」も消えろ
150ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 00:15:45 ID:???
>>136
あなたは道を譲ってもらったら、
それが「当然」と考えるんだなw

漏れは、そんなやつに道を譲りたいとは思わないなw
151ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 00:16:30 ID:???
まあ日本はそもそも道が狭いからな。
152ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 00:17:31 ID:???
>>149
「中立の俺様エライ」も消えろ
153ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 00:20:47 ID:???
「朝立ちの俺様エロイ」も消えろ
154ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 00:22:43 ID:???
そういや30過ぎから朝立ちしなくなったな‥
155ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 00:24:21 ID:mM93/CGv
道交法の問題もあるが、神経の問題が大きいように思うが。

俺なら追いつかれたら先に行かせた方が、自分自身も気が楽だと
思うが、追いつかれた状態でいつまでもそのまま抜かせずに
走り続ける奴はは、よほど図太いんだろうな。

厚かましい奴はいいよな。
156ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 00:26:57 ID:???
>>155
いや、抜かすのは自由だが
いちいち幅寄せするなって皆言ってるんだが…
157ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 00:30:05 ID:???
左ハンドルの方が幅寄せすると思うのは気のせい?
158ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 00:36:14 ID:rszmPbjj
日本の道路にアメ車とかデカイの乗ってる奴の神経が分からん。
迷惑なんだよ。車乗ってても交わせないし、自転車でも追い越せないで引っ付いてきてイラつくなら軽にでも乗れってのカス。
159ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 00:38:07 ID:???
なにかトラウマでも?
160ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 00:39:35 ID:???
寿司は高価だけどうまいよな
161ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 00:44:51 ID:???
そら「とらふぐ」やがな君
162ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 00:47:59 ID:D87PpN71
追いついたら、景色でも楽しみながら後ろを走り、
追い付かれたら、さりげなく端に寄って道を譲る。

どちらも笑顔で相手に感謝。

ただこれだけで万事うまくいくのに…ね

意地を張って譲らない奴orご高齢者は害は無いので、譲らなくても黙って付いてくしかない。
無理矢理抜かしてくる奴は有害なので、断罪する必要がある。

要は遅い方が優先だ。
163ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 01:13:05 ID:???
日本の優先順位は
車>>>>>(越えられない壁)>>>>>バイク>(超えられない壁2)>原付≧歩行者≧自転車
ってな感じの印象。

退ける所が有るなら退いて先に行かせるけど退き様も無い所でもガンガン煽ってきたりする車居るしなぁ。
避けられるならそう言う道は避けるけどどうしようもない場合も有るし。
結局車が自転車がってかDQNは何乗っててもDQNなだけだけど。
164ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 01:52:57 ID:???
>>157
気のせいじゃない。
本人に幅寄せしてる意識があるかどうかは知らんが
左ハンドルは車線の左寄りを走ってるやつが多いのは事実。
165ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 09:03:53 ID:???
私はクルマに乗っているときに、自転車や歩行者に道を譲られると申し訳ない気持ちになる。

端によって転ばれでもしたら、とか、
抜けるときに抜くんだからそのまま真っすぐ走ってろ、とか、
むしろふらふらされると怖くて抜けない、とか、
この先は渋滞していてどうせアナタが先に行くんだから、とか。

自転車が優先道路にいるのに、クルマが来るからといって待っている歩行者や自転車とか、
横断歩道で止まってもなかなか渡り始めない歩行者とか。

道交法を無視して脅し続けてきた結果だ。
そんなのが常識なんて情けないやら申し訳ないやら。

>>151
> まあ日本はそもそも道が狭いからな。

道が狭いなら自動車の利用を控えるのが見識だよね。

>>163
> 退ける所が有るなら退いて先に行かせるけど退き様も無い所でもガンガン煽ってきたりする車居るしなぁ。

そういう人に限って、抜けるところで抜いていかないんだよねー。
166ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 09:14:31 ID:???
>>163
中央線もない道幅2.5mくらいの生活道路ならそうかも知れんが、そんなところで煽る奴はいない。
片側1車線で退かないのは煽られるわな。煽られる奴は、退けるのに退かないから。
167ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 09:29:56 ID:???
アホか。片側一車線でどこに避けろというのだ?
追い越すほうが追い越せるときに追い越すものだ。

道幅2.5mは路地だよ。クルマが入ってくんなよ。
168ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 10:02:33 ID:???
>>165 日本が道が狭いというのはアメリカだけを比較対象にした道路族と警察の宣伝文句
道路族は道路建設の必要性のための方便で
警察は危険性を匂わせて管理しやすくするための方便で

日本の道路は世界的に見て充分広いぞ

そういうことにだまされるなよ
169ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 10:07:18 ID:???
車で歩行者や自転車に道譲ると勝ち誇ったかのようにあたりまえに前を通りすぎる奴等にも問題がある。
礼ぐらいしろっての。こんなんじゃだんだん譲る気も失せてくよ。
170ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 10:08:18 ID:???
>>164 左ハンドルだと、左側対象物と自分との間隔が肌身にわかるから
離れたいときは充分離れるぞ
通常走行時に左によっているのは、それが安全な距離だと肌身でわかっているから
それ以上やっている奴はDQN
そういう奴は、右ハンが右の中央よりに飛び出て威嚇しているのと同じだ

だから左ハンでの自転車逆走は恐怖だ。
おれは後ろに迷惑にならないときは車とめて窓あけてお説教するぞ
171ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 10:11:34 ID:???
>>169 気持ちはわかる
お前のやっていることは正しいことだ
でも期待するな 
期待は自動車乗りの知らず知らずの傲慢からくるものだから
挨拶してくれたら、あいつはいいやつだでいい
挨拶ないことが普通だと思え
おれはそう思っている
172ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 10:19:40 ID:xumpoBvp
車線幅2.75mの4種2級や3級の片1車線の小型道路なら退けれるよ。
27条の趣旨を理解してます?
道路の中央との間に追いついた車両が通行するのに十分な余地がない時は譲ろうよ。
横幅60cmのデブのオレができるんだから、君にもできるよ。オレよりデブなら知らん。
173ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 11:06:54 ID:???
>>165 がいいことを言った
>>169 のように礼は期待したことがないな
自動車は歩行者や自転車に譲って当然だと思ってるから
当然のことをして礼をされるいわれがない

174ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 11:09:12 ID:???
>>172
充分な余地がない場合は下手に譲られても困るんだけど
よけられても追い越せないしね
ただ申し訳ない気分になるだけ

ぎりぎり余地がある場合はちょっとよけてくれたら
スムーズに追い越させてもらう

充分な余地があればそのまま追い越させてもらう

そんだけ
175ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 12:22:21 ID:???
>>173
礼は期待してないが当たり前のように携帯いじりながらノロノロ行かれたらイラつくだろ?
こっちだって早く進みたいんだから礼はいらないから小走りぐらいしろってことだよ。
176ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 13:15:17 ID:???
>>175 馬鹿はどこにでもいると知れば
そんなやつにいちいち腹立てることはない
お前がやっていることは立派に大人の行為
お前が思ったことを口にすると大人じゃなくなるからやめような
やってることは立派なんだから
177ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 13:19:54 ID:???
いや、立派って言うのもなにかな
本当はみな当たり前でなきゃいけないはなしだからな
一応自己レス
178ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 14:14:03 ID:???
だから礼儀がなってないと言ってるんだが
179ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 14:14:14 ID:???
>>172
60cmのデブ + 1.7mのクルマ = 2.3m、車線幅2.75mということは余地0.45m
そんな狭い道で無理に自転車に譲ってもらっても、反対車線にはみださない限り、安全な間隔を確保できない。
安全な間隔を確保できないときは徐行しなければならない。
徐行したら追い越せない。

安全な間隔を確保しようとしたら反対車線が空くまで待つしかない。
反対車線が空くまで待つのなら、無理によってもらう必要は無い。

俺は反対車線が空くまで、先行車両にプレッシャーを与えない距離を保って後についていく。
そうやって待つことは何のロスにもならない。

27条は、追い越す車両と対向車との干渉をできるかぎり減らすのが主旨、あるいは、通行帯を設定していないが車両が並進できるほど広い道路を想定したもの、だ。
なにがなんでも、追い越しさせなければならない、というものでは無い。
そして「第18条第1項の規定にかかわらず」がポイント。つまり、車種を問わず左側端に寄れ、ということ。

第18条
自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければならない。

自動車等: (18条)道路の左側に寄って → (27条)できる限り道路の左側端に寄つて
軽車両: (18条)道路の左側端に寄つて → (27条)できる限り道路の左側端に寄つて

つまり、自動車等は軽車両なみに左に寄れ、軽車両はそのまま、ってことだ。
ちなみに、左折とか停車のときもできる限り道路の左側端に寄ることになっている。
自動車が必死に左に寄ったって、自転車が車線の真ん中走ってるほうが追い越しやすいものだけどね。
180ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 14:19:24 ID:???
教習所で左折ん時は左寄せろって習ったモンは仕方ない
181ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 15:05:49 ID:???
18条道路の左側端に寄って通行しなければならない。
27条左側端に寄ってこれに進路を譲らなければならない。

左側端に寄ることが主旨じゃない、譲るってことが主旨よ。

追いついた車両が通行するのに十分な余地がある場合に譲っても意味ないじゃんけ。
余地がないから譲るんだべ?
182ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 15:23:33 ID:???
だから軽車両は常に譲っていることになるんだよ。
183ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 15:26:02 ID:???
道交法をかじったオタクがチャットで盛り上がってるスレと聞いてやってまいりました
184ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 15:32:19 ID:???
いらっしゃいませ。あなたもどうぞ参加してください。
185ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 15:37:13 ID:???
>>181
> 左側端に寄ることが主旨じゃない、譲るってことが主旨よ。

ちがうよ。"左によって"譲るんだよ。
そうでなければ、右から追い越すこと(28条)ができないから。
186ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 16:10:51 ID:???
俺は自転車では常に車道を走ってるけど、タクシー以外は特に幅寄せされた事は無いな
車で抜けない状況になった時は我慢してもらい、抜ける状況になったら軽く謝りの態度を
取ってるだけだけど、車の方も軽く会釈する程度で済んでる

タクシーだけは駄目、奴らは本当に社会の底辺だから、ストレス解消か何だか知らんが
道が空いててもわざと寄せてくる
187ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 16:22:16 ID:???
>>186
40代のおばちゃんも忘れちゃいけない。
この前幅寄せ+クラクションのコンボ食らったから2回赤信号に引っ掛けて帰ってきたよ
188ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 16:30:04 ID:U2Tkzt78
左側端に寄って(手段)これに進路を譲らなければならない(目的)。
寄ることが目的になって譲ることを忘れてるから煽られるんだね。

左側端を通行していて、追いついた車両に追い越しの余地がなければ、
通行を止めれば譲れるだろ。どういう手段を取れば目的を達成できるか、
考えれば容易に分かること。目的を達成すれば煽られることはない。
189ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 16:31:09 ID:???
>>187
いい報復方法だ。合法だしな。
190ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 16:35:40 ID:???
お互い同じ権利と義務があるのだから
どのくらいの時間で通してあるのかは
人(経験レベル)や道路状況でそれぞれ違うべ

ここで誤解する奴が万にひとりいるかもしれないが
「譲る」っていうのは、単に「先にいかせる」という意味だからな
191ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 16:39:22 ID:1RGRszoH
そうそう,ちょっと止まったりしながら後ろを先に逝かせるわけね.自分が先に逝くのは早漏だべ
192ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 16:43:13 ID:???
まあ、その逆に
ちょっと時間がかかるのもあるから
そんときはゆっくりして待てよということだな
193ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 17:07:32 ID:???
凄い妄想スレだな。
実際に走ってから書けよ。
194ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 17:19:35 ID:eEKsO5Le
だよね、普通に走ってりゃ煽られることなんて皆無
195ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 17:24:36 ID:bIke56c4
ちょっとぶつかって倒れて、警察呼んで足痛い痛い言って、金取ればいいよ。
196ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 17:34:31 ID:???
凄い妄想スレだな。
197ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 17:38:48 ID:???
普通に走ってりゃ、普通に走ってる軽車両に譲ってもらわなければならないことも無いし。
198ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 17:42:32 ID:???
幅寄せをしたってことは、少なくとも追い越し可能だったってことだよな。
199ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 17:44:32 ID:ALNMA5YU
そりゃそうだ。余地0.45m程度で幅寄せされたとほざくな。179はサンドラか?
200ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 17:47:21 ID:ALNMA5YU
サンドラによくあるパターンだね、煽られたとか、幅寄せされたとか。被害妄想甚だしい
201ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 17:48:09 ID:???
>>198
安全な距離を保たずに無理やり追い越すのは不可能ではないが違法だ
202ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 17:50:32 ID:ALNMA5YU
お前は後期高齢者か?違法とか言うなら落ち葉貼っとけよ。
203ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 17:54:10 ID:???
>>190
> 「譲る」っていうのは、単に「先にいかせる」という意味だからな

とっとと先に行けばいいだろ。
どんな状況なら先に行けないんだよ。
軽車両も追い越せない低能がクルマ乗るんじゃネエよ。
204ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 17:56:41 ID:???
先に行かせておいて、後ろにぴったりついて走ると
バックミラー越しの表情が変わってくのが面白いよね
205ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 18:13:22 ID:???
ID:ALNMA5YUどの、誰が幅寄せして誰が幅寄せされたのか、よく考えて書きましょう。
206ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 19:00:04 ID:???
表示車への幅寄せ禁止規定のことだろ。
若葉、もみじ、四つ葉、黄蝶、仮免への幅寄せが禁止だね。
厳密にいえば1年以上の人が若葉付けても適用されないが、
運転が不慣れなためという法の趣旨からして慣例的に適用されているわな。

自転車も厳密には適用されないけど、もみじの自転車への幅寄せを
法で禁止することも、趣旨からすれば認められる範囲じゃないの?

単に幅寄せと言う行為に注視した場合ね。暴走幅寄せになると別の条項に引っかかるけど、
後付けとか言われそうだから、ここでは暴走はなかったものとして単に幅寄せ行為のみね。
207ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 19:12:32 ID:???
206どの、誰に言っているのだ?
208ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 21:18:24 ID:???
優先順位なんて簡単。
ぶつかったときに勝つ方が優先となっているのが、現実。

ところで、クルマは免許制なわけだが、発行者の責任がマスコミとかでも問われないのはなんでだ?
209ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 21:45:49 ID:???
>>208
キチガイみたいな運転するヤツとか爆音マフラーのやつからは片っ端から面居を取り上げてもいいと思うのだが。
無免許運転が増えるだけで意味ないのかな?
210ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 22:20:03 ID:???
>>209
面倒なだけだろ
211ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 00:36:39 ID:???
違反検挙ノルマ達成用に普段は泳がせてる?
212ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 01:14:21 ID:???
213ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 07:46:19 ID:???
奴らは金をとりやすいところからとるだけのこと。
リスクを負うような取り締まりはしない。
弱いものいじめしてるだけ。
214ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 08:05:41 ID:???
>>211 一本!
215ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 09:09:37 ID:???
>>212

No Brake, No Life.

216ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 20:16:04 ID:???
先日、同じクラスのヤツがバスの幅寄せにあってコケて怪我をしたそうな。
バス会社に電話して文句言ったらしいけど、警察にも連絡入れとけばよかったって後悔してたな。
217ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 20:37:35 ID:???
素直に譲らないからそんなことになる
218ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 20:56:48 ID:???
>>216
バスの運転手はそいつの救護したのかな。
してなかったんなら、ひき逃げ同然だね。

どちらにせよ、幅寄せは悪質運転なので、運輸局にバス会社を指導するよう申し入れたらいい。
219216:2009/01/13(火) 21:03:09 ID:???
何もせずに通過してったって話。
バス会社からは謝罪の言葉 だけ はあったらしいよ。
220ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 22:15:36 ID:NXTsItik
接触してねえんだろ。

そもそもバスが幅寄せするかよ。

その自転車乗りの一方的な被害妄想の可能性大。
221216:2009/01/13(火) 22:42:37 ID:???
聞いた話だからなんとも言えないんだけど、
車道走ってる最中(交差点の中)でバスにありえないほど寄られて、
挙句の果てにクラクションをガッツリ鳴らされて、ビビってバランス崩してコケそうになったんで、
立て直そうとがんばったけど、左はアホみたいに高い縁石で、右には薄ら笑いを浮かべた運転手のバスがあったから
立て直せずにコケたって。
222ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 22:48:46 ID:???
素直に譲らないからそんなことになる
223216:2009/01/13(火) 22:58:27 ID:???
俺もそう言ったんだけど、本人は譲ったと言ってるんだよな。
そいつと走ったことあるんだけど、ちゃんと左側寄って走ってたよ。
どこぞのロード乗りよりも左側に寄って。
224ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 23:53:54 ID:???
阿呆がただの煽りくれてるだけなのは解ってるが、
もし本気で言ってるなら車擁護粘着の住んでる所に俺も住みたいわ。
こんな風に言える位車のお行儀が良い道なら皆幸せだろうなー。
225216:2009/01/14(水) 02:31:06 ID:???
>>224
同意。
そんなとこ日本にあるんだろうか。
226ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 06:48:17 ID:???
転んだのが事実なら、接触した結果かどうかに関わらず、救護するもんだぜ。
転んだのは気づかなかった、などとぬかすのかねぇ。

職業ドライバーこそ模範運転すべきだし、そうするように指導しやすいと思うのだけれど。
227ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 06:53:24 ID:???
サンドラに多いんだよね、煽られてもクラクションされても気づかない奴
228ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 08:11:24 ID:???
マナーの悪い職業ドライバーも中にはいる
229ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 10:00:55 ID:???
バスはなあ
いまどき大型トラックからの転職組も多いらしい

ついでだから書くが
昨日いっちゃん前に座って見た運転光景、
ハンドルを可能なまでに垂直にチルト(できるんだな)
しかも肩の高さまで上げ(小柄なやつだ)
キョンシーの格好で運転してたぜ(猫背で)
当然ハンドル上にはとどかず
手の甲を上にしてハンドル手前側を
四指をハンドル内にいれ、順手つかみ
そして順手で送りハンドル
カーブになると、ギッ、ギッ、って感じで振られたぜ
230ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 18:57:46 ID:IvHX8fnJ
>>220
バスやタクシーの運転手なんて社会の底辺なんだから
くずだらけ、平気で幅寄せするやつはよくいる

>>222
もし仮に譲らなかったとしても幅寄せは犯罪
譲ってもらったことを感謝するならともかく
譲ってもらわなかったからといって幅寄せするようなやつは免許没収すべき
231ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 19:03:02 ID:c39Cvz99
言えてる。西武バスなんかチンピラばかりだ。俺はバスにクラクション鳴らされるとど真ん中走って振り返って笑うことにしてる。
ほ〜れ定刻に間に合わないぜ〜グヘヘへ
232ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 19:33:41 ID:???
>>231
気持ちはわからんでもないが、無駄だからやめとけ
233ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 19:41:21 ID:???
>>231
低脳乙
車と自転車じゃ速度域が違いすぎるんだから仕方ない。
もうちょっと紳士的な思考ができるように努力しましょう
234ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 19:58:58 ID:???
>>231
ワロタw
235ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 20:19:57 ID:???
>>233 そうかなあ
おれは「車と自転車じゃ速度域が違いすぎるんだから仕方ない。 」
とは思わないなあ
市街地は自動車が速度を出すのを許容しすぎ
紳士的な思考は自動車側に必要だとおもう
そのためには速度を落とすことを強制しないといけない
バスは乗用車と同じ速度で走っているがそれもおかしい
あくまでも市街地の話な
236ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 20:21:12 ID:???
これは良い報復
237ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 20:36:25 ID:???
>>231
吹いたw
238ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 20:58:25 ID:???
>>221
> 右には薄ら笑いを浮かべた運転手のバスがあったから

その状況で、運転手の表情なんて見える?
239ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 21:09:48 ID:???
心の目で見たんだろ
240ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 21:10:58 ID:???
>>238
俺はそいつじゃないから分からんけど、
転ぶ寸前にそいつの方を見たそうな。
見間違いだと俺は思うんだけど、そいつが言ってたからさ。
241ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 21:12:37 ID:???
バックミラー越しに見えたとかじゃねーの?
242ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 21:12:40 ID:???
>>231
従業員にツツーミ家の墓なんか磨かせるから屑ばかり増えるw
243ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 21:17:08 ID:???
見えるときあるよ。
追い越してから寄せてくるわけだからさ。そうでなきゃ追突だ。

横に並んだときに目が合ったり、ミラー越しに目が合ったり。
あいつら仕事失いたいんだろうか。
244ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 21:33:30 ID:6KMuIkLG
>>243  >>あいつら仕事失いたいんだろうか

 だから思い過ごしだっつうの。
 
245ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 21:35:14 ID:???
気づいてないのか、自転車の存在を無視して停留所に停まろうとする運転手もいれば
横断歩道の前で車が切れるのを待っていたら止まってくれる運転手もいる。
246ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 22:09:15 ID:c39Cvz99
>>233
仕方ない?え〜?アホでしょ君。じゃロードは車道走る度にクラクション鳴らされて煽られることは仕方ないっちゅーの?ね?どうなのそこんとこ。
俺、場合によっちゃお返しに蛇行したりするよ。更に場合によっては車止めて喧嘩買うよ。普通だろ?
247ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 22:29:02 ID:???
幅寄せが事実なら、見えなかったとか、気づかなかった、は言い訳にならない。
むしろそんな言い訳したら、運転手のほうが不利になるんだよ。

ま、仕事失わないように気をつけるこったな。> 誰と無く
248ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 22:44:08 ID:???
トラックに幅寄せやられた。
しかもかなりのスピードだったから、
吸い寄せられて、接触する寸前だった。

マジでおしっこチビリかけた。
249ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 22:52:50 ID:???
>>231
バスだからこそ効果のある漢の報復だなw

250ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 23:07:10 ID:???
>>231のようにバスの前を自転車が走ることは
世界的に見て自転車レーンがバスレーンと共存されることが多いことを考えれば
当然のような気もする。
バスは自転車を抜かさない程度のスピードで走る交通機関だと世界の多くで思われているということだ
これを自転車乗りが普通のことと思えなければ
自転車レーンの実現もないだろうな
251ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 23:09:51 ID:???
俺はバスに幅寄せされながらクラクションならされた時
時間と経路を覚えてバスの本社ヘ行き部長と話した
後日、運転手と部長と俺の3者で話してキッチリ謝罪させた

最近はバスが避ける事が多くなった気がする。
252ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 23:13:14 ID:???
>>251
やっぱりそうすることによって変わるのを期待するべきかなあ
でも、バス会社は私企業だから上から攻めれば変わるのかもしれないけど、
名古屋市バスは上も腐りきった名古屋市交通局、役人だしなあ。。
253ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 23:27:50 ID:6KMuIkLG
何のために幅寄せするんだ?
254ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 23:35:49 ID:???
>>250
バス専用レーンって、一般的に自転車レーンでもあるんだよ。
(自転車は最も左のレーンを走る事になっている)
その気があれば、バス・自転車共用レーンはすぐに成立する。

>>251
良くやった! あなたは沢山の自転車乗りを救ったことになる。

>>252
運輸局へGo!
255233:2009/01/14(水) 23:39:07 ID:???
>>246
クラクション鳴らされるとか幅寄せされるのは君が邪魔だからだよ。
後ろから車が来たら自分が減速して先に行かせればいいでしょ。ちがう?
256ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 23:41:22 ID:???
自転車も追い越せないようなのが免許証をもっているとは思えないが。
257ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 23:41:32 ID:???
クラクション鳴らされたら車線中央に寄って減速する
258ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 23:42:45 ID:???
自転車に乗るまで、バスは運転マナーがいいっていう先入観があったから
実際に初めてバスに幅寄せされたときは色々ショックだった
図体がでかいから印象に残るのかもしれないけど、タクシーよりバスの方が運転マナー悪いと最近はよく思う
259ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 23:46:11 ID:???
>>255
邪魔だったら幅寄せしていいのか
じゃあ自動車が邪魔だったら自転車はわざと目の前を走ってもいいんじゃないか?
前を自転車が走ってたら自分が減速して先に行かせればいいんだから
260ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 23:47:35 ID:6KMuIkLG
>>256
 全然わかってないじゃねえか。
 免許も車もないガキだろ。
261ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 23:49:01 ID:???
>>255
邪魔だからという理由だけでクラクションは使ってはいけないんだが。
262ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 02:57:20 ID:???
やっぱpowerbarの入れ物にマヨネーズ入れとかないとな
263ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 06:37:55 ID:8Ht0yNCl
妨害は違反だが幅寄せは違反じゃない、
264ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 06:46:48 ID:???
>>263 違反
265ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 07:03:18 ID:YDqQa/mR
>>263
そのとおり。
幅寄せは違反ではなく明らかに犯罪。
266ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 10:28:40 ID:???
法令違反=犯罪!
267ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 10:35:18 ID:???
違う
刑罰法規違反=犯罪だ

出直せ低学歴
268ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 10:37:56 ID:???
>>263
道交法上幅寄せが違反かという問題と、
公道上で通行中に幅寄せする行為が何らの犯罪も構成しないかどうかって話はまた別
バカには分からんのだろうが
ちなみに、通常は幅寄せ行為は暴行罪を成立させると言われている
幅寄せの結果相手方が死の危険を生じるような場合には、もちろん殺意も認められるという前提で殺人未遂・既遂もな
269ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 10:39:03 ID:???
> 公道上で通行中に幅寄せする行為が何らの犯罪も構成しないかどうかって話
刑罰法規上の問題、つまり「犯罪」かどうかって話ね
一般的には刑法の出番だ
270ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 10:40:05 ID:???
ああ、言うまでもないけど危険運転関連の犯罪が一番問題になるけどね
271ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 11:29:23 ID:???
信号待ちの時、ケイタイでナンバープレートと顔を撮るフリしたら
幅寄せした白いベンツ野郎がビビり顔してたよw
272ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 12:01:05 ID:???
未必の故意
273ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 12:14:22 ID:???
殺人未遂を問うてもいいね
274ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 12:55:48 ID:???
>>271
キチガイに写真撮られそうになったら誰だって怯えるだろ
275ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 14:05:10 ID:???
>>267
学歴学歴というやつに未来はない
まあ、まだわからんだろうな
276ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 14:11:07 ID:???
>>271
どこでも防犯カメラの世の中かあとも思うけど
しょうがないけど、それをやるのが確かに効果的
そういうことがみんなに知れ渡れば無謀なことをやるやつがいなくなるくらい流行らせたい

277ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 14:31:05 ID:???
>>275
実感してるのかw
278ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 17:00:00 ID:???
追っかけて行って駐車場で○○○を蹴り折ってやったぜ!
ヌハハハ。
279ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 18:29:13 ID:Ucr7GG0U
>>254
朝の通勤時間帯にローディがバスレーン走ってたら、関東バスが後ろからスゲークラクションならしまくってたの見たぞ。
明らかに運転手は「チャリがバスレーン走ってんじゃね〜よ!バス専用って書いてあんだろカス!」って感じの煽りかただったが。
280ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 18:31:50 ID:Ucr7GG0U
>>255
お前はアホ決定!車どおしでもむやみにクラクション鳴らしたら喧嘩だぞ普通。
邪魔?自転車は車道左側通行って知らないんだね君。
281ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 19:24:25 ID:???
クリートでガッてやった人いる?
282ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 19:31:58 ID:hVs4ElZf
暴行罪や強要罪の構成要件見てみるといいよ。
283ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 19:50:38 ID:???
構成要件は見るものではない
条文の文言から解釈するものだ
284ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 20:03:10 ID:QIXHrdOh
故意による暴行と、義務にないことをさせるって解釈した?
285ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 20:12:15 ID:???
関東バスね
286ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 20:13:13 ID:e7tVvcu9
過失の暴行だろ、車道でシャドウボクシングとかと一緒
287ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 20:27:43 ID:???
故意の幅寄せは犯罪。
故意でなければ幅寄せは重過失だと思う。
288ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 20:32:53 ID:???
それってまさか
289ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 20:37:04 ID:???
>>284
誰と戦ってるんだお前は
290ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 20:38:09 ID:???
>>287
「幅寄せ行為」自体故意があることが前提
故意がない場合は「幅寄せ」とは言わない
結果として近づいただけ
291ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 21:00:10 ID:???
暴行って、、どこまで被害妄想好きなんだ?
サンドラによくあるんだよね。幅寄せされたとか煽られたとか。
自分が下手なことに早く気付いてほしいぜ。
292ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 21:34:44 ID:vIGWGJFp
>>290
 そのとおり。
 どうもここの奴らは、それがわからないらしい
293ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 21:59:30 ID:???
>>289
結果として近づいただけでも危険なことに変わりがない
自動車は自転車が公道を走っていると常に予想して走るべき
必要なら自転車を無理に追い越さないことも必要
自転車を視認できないというのなら、そもそも車間距離が足りない
294ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 22:04:01 ID:???
>>293
そのこと自体を否定している人がお前には見えるの?w
病気だな
295ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 22:08:58 ID:???

関東バスは悪質だぬ

296ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 22:36:11 ID:???
>>293
視認できていない訳がないんだ。
視認していないときの結果は「追突」だからな。
追い越したからには視認していることになる。

車線変更にしても目視はかならずやる事だ。
故意でなくても幅寄になったということは、重過失。
297ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 22:36:57 ID:???
過失の判断は総合考慮だと何回言わせるんだ
298ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 22:44:08 ID:???
じゃあ犯罪ね。
299ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 22:57:34 ID:???
300ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 22:59:55 ID:???
道交法に後ろから抜く車は1.5mの距離を取るのが規定されてるはず。
いかにパトカーでもそれは絶対だと教えられた。

路上駐車が横行している現状では交通渋滞の元だけどね
軽車両の自転車を抜く車も同様の法が適用される

車両は左側からの追い抜きを禁止されてるから、信号待ちの車両を
自転車が左側から抜くのも駄目なんだが

トラックの後ろ側に会社名と連絡先を大きく表示するのを義務化してくれないかなあ
通報するのが楽になるのだが

ナンバーだけ伝えても警察はなかなか動かないからなぁ

ダンプなどは公共事業に従事してる会社が多いから市役所、県庁等の土木課に苦情入れると
面白いかも、そのときは公務員の名前と役職は覚えておくと、仕事するから

公務員は、名前をきっちり聞いておかないと無視するからたちが悪い

犯罪の通報は国民の義務ですから皆さんがんばりましょうwww
301ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 23:05:17 ID:???
1.5m?
302ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 23:09:02 ID:???
それ位は必要だろ。20cmで抜く奴が居る
303ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 23:13:35 ID:???
人員が乗車している(可能性がある)車輌の脇を通過する場合は
1.5 m
人が乗っていないことが確実な車輌の脇を通過する場合は
1 m の間隔をあける

交通の教則にはそうあるぞ
おまいら路駐の車をパスするときも同じだぞ
304ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 23:22:33 ID:???
何もできない奴に限って、幅寄せが犯罪だか過失だか決めたがってるなw

幅寄せする馬鹿どもはそんな意識なしでやってるんだから、
せめておまえらが報復でもして教えてやれ
305ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 23:26:40 ID:???
ドウドウ
306ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 23:32:35 ID:???
ということで、遠慮なくどんどん通報しましょう。
307ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 23:53:47 ID:vIGWGJFp
だから幅寄せじゃなくて、自分の車の車幅感覚認識不足だろ。
つまり運転が下手。

>>293
 そもそも故意と過失じゃ全然違う。
 暴行罪と単なるよくある交通事故。
308ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 23:54:45 ID:???
通報して実際警察はなんかしてくれんの?
309ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 00:11:20 ID:???
通報の先は警察だけではないよ。
310ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 00:11:27 ID:sAaDQWgU
>>308
 常識で考えろ。 接触したらな。
311ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 00:14:25 ID:???
車両間隔に自信の無い人は離れる傾向にあるけどねぇ。次はどんな言い訳?
312ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 00:15:43 ID:???
>>307
業過な
313ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 00:16:06 ID:???
>>308
通報者の身分照会はしっかりと
314ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 01:13:45 ID:???
>>313
ホントにそれしかしないみたいだな。
この前通報したけど、ああ、そうですかって感じだったよ。
315ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 05:52:53 ID:???
となるとやはり自力救済しかないな
316ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 06:42:22 ID:???
報復って明らかに故意じゃん
317ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 06:54:45 ID:???
譲らなければ黄線片1の2.75mで0.6mの自転車が1,7mの車と余地0.45mしかないの。
譲ればそれ以上の余地ができるんだよ
318ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 07:00:34 ID:???
>> 314-315
通報の仕方による
街の交番より県の電話センターの方が記録には残る
連絡の日時を記録しておけばフォローも出来る
街の交番は聞いただけで記録しなければないことになる

一時の自力より細かい記録の積み重ねが最後は大きな流れになるだろ
319ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 07:01:31 ID:???
算数のできない人だ。
320ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 07:12:12 ID:x0sOXvQZ
違反ってんなら若葉か落ち葉貼ってるんだろな??
321319:2009/01/16(金) 07:12:24 ID:???
すまぬ。317宛ね。
322ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 07:17:42 ID:???
>>317
どんなに譲っても黄線片1の2.75mで1.7mの車が1,7mの車と余地-0.65mしかないの。
車を削らないと。
323ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 07:39:03 ID:sAaDQWgU
>>311
 あほか、おまいは
なんで俺が車の側の言い訳をしてやる必要があるんだ?

 通報してないんだろ
 それは自分の言い分(故意)に自信がないから。
324ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 07:41:06 ID:sAaDQWgU
>>311
 結局、幅寄せされたごっこか

325ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 11:48:58 ID:???
このスレで怒ってる方たちは
車が自転車に対して故意に幅寄せしたり、嫌がらせのクラクションを
鳴らしたりするからであって、1.5mが0.8mでも安全に抜いてくれるなら
怒らないんだな。

自転車だって、信号で停車している車の横をすり抜ける行為を正当化できないし
悪いとはわかってると思う

故意の嫌がらせは重大な事故を弱者である自転車に対して引き起こすもである
生命、財産が憲法で保障されてるのなら、国や行政に対してもっと声を大にして
いえるのではと思う。

去年CRで400CCのバイクと接触した際に警察官が言った言葉に殺意を覚えたwww

ここが、歩行者、自転車専用道路かどうかは、国家公安委員会が決めてないので知らない
ここは、国土交通省の管轄だからと...

こんな奴らが警察官をやってるから交通事故は減らないと確信した。

326ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 11:53:08 ID:???
> 自転車だって、信号で停車している車の横をすり抜ける行為を正当化できないし
> 悪いとはわかってると思う

これは自動車の列の中で信号待ちをすると危険だからということの方が大きいぞ
加速に乗りにくい自転車が信号が青になって前にいると、多くの車は追い越そうとして自転車の脇をすり抜けようとする→幅寄せ同然の結果に
しかも何台も

だから俺はそもそも赤信号の交差点では歩道に上がることも少なくない
都内だと大概は左端車線は路駐専用みたいになってて、自動車の信号待ちがいなかったりするところも多いから、そういう場合はそこで待ってることもあるけど
327ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 13:33:05 ID:???
俺も狭い交差点は歩道に入って待ってるな

鮮魚系のトラック駆逐したいwww
328ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 17:01:12 ID:???
信号が青になるまでウインカーつけないタクシーとかな
329ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 17:01:49 ID:???
いや、青になって前進しながらも、自分が左折するまでウインカーつけない奴も少なくないかww
330ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 17:58:21 ID:???
故意に幅寄せしてるわけじゃなくて、単に
運転が下手で幅寄せになっちゃう人もいるよね。
そういう奴はクラクション鳴らしてくることが多いけど
お前の運転技術が無いだけだろうが、って思うわ。
教習所通い直せよ。
331ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 18:24:58 ID:???
それをどうやって確かめたのか気になる。
332ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 19:13:02 ID:???
むしろどうやって確かめるのかと
333ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 19:28:01 ID:???
しかもどうやって確かめればと
334ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 19:54:14 ID:IW/TjBQU
バカか?はしってりゃ0.45しか余白はないけど止まれば追い越しじゃないから5.5−0.6−1.7で3.2も余白できるんだぜ、まじで
335ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 20:11:17 ID:sAaDQWgU
この中で、今は自転車乗ってるが、将来、車に乗ったら

ぜひとも自転車に幅寄せしてやろうと思う奴いるか?
336ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 20:56:56 ID:???
> 今は自転車乗ってるが、将来、車に乗ったら

自転車乗りは自動車は運転しないと決めつけているバカ
337ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 21:01:10 ID:???
自分が免許もってないからそういう発想ができるんだろうな
338ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 21:19:38 ID:???
余白って何のこと?

第17条
5 車両は、次の各号に掲げる場合においては、前項の規定にかかわらず、道路の中央から右の部分(以下「右側部分」という。)にその全部又は一部をはみ出して通行することができる。
 4.当該道路の左側部分の幅員が6メートルに満たない道路において、他の車両を追い越そうとするとき。
339ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 21:22:57 ID:???
(当該道路の右側部分を見とおすことができ、
かつ、反対の方向からの交通を妨げるおそれが
ない場合に限るものとし、道路標識等により
追越しのため右側部分にはみ出して通行する
ことが禁止されている場合を除く。)。
340ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 21:38:34 ID:???
はみだして通行していいときと悪いときがあるんだよ。
判った?
341ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 21:51:33 ID:???
免許くらい持ってるだろう常識的に考えて
342ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 21:54:07 ID:sAaDQWgU
>>336 >>337

ったく、バカ共が! こんな幼稚なレスをしやがって。

俺はカーサイクリングをやってる。

主旨は、故意に幅寄せをしようという心情についての調査や。
「故意に意味無く幅寄せをする奴はいないやろ(極僅か)ということの
確認や。
ったく、低脳が!
343ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 21:54:50 ID:???
>>330
俺もそう思おう。

ただ、故意だろうと、下手糞だろうと、他者に恐怖心を与える運転者は
すべて「下手糞」なのさ。

巧い人は他者に恐怖心など与えない。
344ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 22:08:58 ID:???
その応用として、逆もしかりってのもあるね
345ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 22:22:43 ID:sAaDQWgU
下手糞はしょうがない。
自動車にも自転車にも医者にも下手糞もしくは初心者はいる。
それで社会は成り立ってるんだ。

問題は「故意」だ。
346ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 22:35:00 ID:???
>>342
2ちゃんで調査だとwww
アホだな
347ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 22:53:17 ID:sAaDQWgU
>>346
 ああもう本当にバカばっかりで、マジいやになってきた。

この2ちゃんの住人に聞かないと意味が無い話や。
つまり「自分が故意に幅寄せされてると思いこんでいる
被害妄想者のみが対象や。
世間一般ではだめ。
348ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 23:08:46 ID:???
マジきもいんですけどぉ〜
349ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 23:13:33 ID:???
>>347
ぱーぷりん関西人 乙や
350ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 23:20:17 ID:???
>>345
下手な事を武器にして殺されるってのたまらない話だとは思わないか
それとも殺された奴の事は自然淘汰なのだからしかたがないと割り切れと?
351ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 23:22:33 ID:???
>>350
生きてるってそういうことだよ
それが嫌なら自転車にも乗らず、医者にも行かなければいい
352ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 23:23:46 ID:???
>>345
下手くそな運転する人に、家族や友人が轢き殺されても「しょうがない」と割り切れるのかい?
俺はそんなの絶対に無理だ。
353ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 23:27:57 ID:???
>>352
割り切れないときはどうすればいいんだ?
教えてくれよ
354ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 00:05:30 ID:sAaDQWgU
>>350 >>352
そりゃ、誰でもベテラン医師に手術してほしい。
でもベテランも最初は新人で下手糞なんだよ。
最初からベテランなんていない。

おまいらみたいなガキが世の中にでたら、職種はどうあれ
まずは新人=下手糞からスタートするんだよ。
355ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 00:20:07 ID:qJz7Ox73
>>350 >>352
って言うか、実際年間5千人、交通事故で死んでる事実。
淘汰も、割り切るも何も、実際そうなってるんだ。

だだをこねずにく、世の中全体を考えてみろよ。

356ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 03:09:22 ID:???
>>353
復讐

やっぱりハムラビ法典は基本でしょ
357ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 07:09:01 ID:???
どんな状況で無意識に幅寄せするのか教えて欲しい。
358ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 08:48:33 ID:???
黒魔術で報復
359ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 13:39:19 ID:???
>>358
信号待ちで追いついてフロントガラスに黒スプレーですね
360ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 13:52:01 ID:???
フロントガラスにガムは良いかもな。
361ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 13:54:15 ID:???
>>300
ソースは?
362ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 14:25:05 ID:???
自分でとってこい
363ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 14:25:35 ID:???
>>359
ドアをどつくぐらいは構わないよ
364ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 14:44:09 ID:???
>>360
事前に食っていれば吐きつけられる、か。
365ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 19:37:03 ID:???
知り合いはドアミラー蹴落としたらしい
自転車じゃなくて単車乗りだが
366ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 19:40:54 ID:???
>>365
相手にバイクのナンバー通報されたら逮捕とかされないのかな?
問題無しなら俺もやってみたい。
367ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 19:46:30 ID:qJz7Ox73
>>366
問題なしのわけねえだろうが。
知恵遅れ?
368ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 19:52:29 ID:zWFXIgKm
小さいこと考えてないで
自治体のサイトのご意見書き込みページに
事故が起きにくいように道路改良しろって書き込んでおけ。
道路工事予算が自転車海苔向けに回されやすくなるぞ。
369ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 19:54:13 ID:???
で、歩道にペイントされるわけだな
370ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 20:08:56 ID:???
>>366
つ ナンバー折り曲げ
371ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 20:15:30 ID:???
スプレー吹き付けるぐらいだったら、
防犯用のオレンジボールを投げつけるというのはどうだ。
これは効くぞ。
372ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 20:17:23 ID:9NS0Do0V
幅寄せは犯罪じゃないが、それは犯罪。
373ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 20:19:01 ID:???
幅寄せは犯罪ですよ。
374ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 20:22:28 ID:9NS0Do0V
お前は落ち葉か若葉だな
375ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 20:24:17 ID:???
>>374
免許とってから出直しね
376ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 20:26:54 ID:WKfWKpFd
初心者によくありがちなパターンだな。煽られる、幅寄せされっての、
上手い人は煽られないし幅寄せされないわな、
377ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 20:42:32 ID:qJz7Ox73
幅寄せは証拠は残らんし、故意か過失かもわからん。

が、ドアミラー蹴落としだのスプレーだのオレンジボールだのは
証拠が残る。

少年院にでも行きたいのか?
378ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 20:55:33 ID:???
>>377
正気か?
幅寄せは下手したら死ぬんだぞ
379ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 20:56:45 ID:???
遊び半分で女の子に車ぶつけて大怪我させたバカ思い出した
380ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 20:59:40 ID:fG+NdghZ
譲らないからでしょ、譲ればそんなことにはならないんだぜ
381ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 21:00:39 ID:???
上手い人は煽らないし幅寄せもしない
382ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 21:03:33 ID:???
下手な人は煽れないし幅寄せできない
383ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 21:24:55 ID:???
中二病をこじらせた奴が煽るし幅寄せする
384ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 21:27:51 ID:???
>>380
どんなのを「譲る」と言っているの?
譲らないなら幅寄せするという理屈はなんなの?
385ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 21:40:59 ID:qJz7Ox73
>>378
 だからもともと普通は故意に幅寄せなんかしないんだよ。

まあ幅寄せどころか故意に突っ込んで殺す奴もいるんだから
故意に幅寄せする奴はゼロではないだろうけどな。
386ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 21:41:51 ID:???
過失だったら重過失。
387ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 21:41:51 ID:???
>>379
その女の子に大丈夫ですか!?って声かけて病院まで連れて行って
入院後も献身的に看病してたら愛が芽生えてしまって、いつの間にかお互いの
気持ちが通じ合ってめでたくゴールインしちゃうとかなったらいいなぁ。
でも大怪我ってどの程度だったんだろ?
388ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 21:43:11 ID:???
譲れば幅寄せされない、という発言があるが、
これこそが故意に幅寄せしている者がいることを示しているのでは。
389ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 21:46:33 ID:???
幅寄せは犯罪じゃないからな
390ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 21:49:31 ID:???
犯罪ですよ。
391ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 21:57:53 ID:???
>>377
> 少年院にでも行きたいのか?

???
392ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 22:03:31 ID:???
親の口癖なんだろうねw
393ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 22:20:33 ID:qJz7Ox73
だから、なんで故意に幅寄せなんかする必要があるんだ?

動機は何?
394ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 22:22:17 ID:???
>>393
動機は>>387
395ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 22:38:27 ID:qJz7Ox73
>>394
 それはわかる
 じゃ、男同士は動機無いんだな
396ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 23:08:42 ID:???
つ追突
397ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 23:11:09 ID:???
ドアミラーへし折って行っても横道に入って逃げればナンバーも無いし捕まらなくね?
398ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 23:17:29 ID:???
ドライバーが走って追いかけてきたらどうするんだよ
399ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 23:18:23 ID:???
それ以前に目撃者がいることが多い。居ないと思ってもいるかも知れない。
やめとけ
400ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 23:26:58 ID:???
>>377 恐怖を感じただけでまずは充分申し立てできる
401ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 00:07:43 ID:a/3VbTpE
>>397
 確かにそこは自転車の強みだ。
 何でもありならな。
 だが自転車の品位が落ちるからやめろ。

 自転車は貴族の趣味だ。
402ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 00:15:02 ID:a/3VbTpE
貴族は無理だが、サイクリングという趣味を
せめて、ゴルフ、スキー並みに引き上げたいんだ。
403ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 00:15:45 ID:???
>>401
クリートやソールに証拠が残るのになんでもアリではないだろ
404ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 00:24:24 ID:a/3VbTpE
>>403
ちゃんと読め!

「何でもありならな」=否定だ
しかもそのあとの流れがあるだろうが。

自転車趣味の奴がこんな奴ばかりだから、サイクリングの
地位向上どころか、バカにされるのだろう。 
悲しいが、しょうがない。
405ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 01:04:14 ID:???
>>387
奈良の事件のことかな?
406ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 04:20:59 ID:???
>>398
車置いて追いかけてこないだろうが
もし追ってきたら、ぐるっと回って先に車のところへ戻って
鍵抜いて捨てる
407ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 05:05:47 ID:Jmrc/wl1
>>368

>事故が起きにくいように道路改良しろって書き込んでおけ。

これだけだと歩道が広くなった上で歩道上に自転車レーンができるんじゃまいか?
408ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 06:43:00 ID:82jOrSQl
だから若葉、もみじ、四つ葉、黄蝶、仮免への幅よせが禁止されてるって言ったろが。免許取ってこいよ。
409ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 06:52:36 ID:???
打ちの近所じゃ歩道が広くなっても自転車との区別がないところがほとんどだ
逆に細いところのほうが区分けがある
役所は狭いところは危険、広いほうが余裕で安全と思っているらしいが
通勤時間帯は広い方が自転車が乱れ飛んでくるから反対方向へ向かうのは恐怖
スレチだが
410ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 08:59:16 ID:???
いまさら幅寄せの動機は何?とか故意などはあるわけない!
など、間抜けな発言も多いが、動機もあれば、当然故意もある。

そもそも自転車野郎を(スポーツ系自転車乗り)の存在自体を快く思ってない輩も居るんだよ。

大体はその手の趣味嗜好を理解するのには一番遠いところに位置しているような人種にその類いが多いのもたしかだ。
(スポーツ、アウトドア、エコ、健康、ボランティア活動、環境保全などという言葉を到底理解出来ないような連中)

土建屋のトラック・ダンプ、職人の大型ワゴン車や軽トラ、ヤンキー夫婦のDQNボックスカー、
スモークベンツ(族上がり系)、国産ハイソカーのオヤジなどなど。
まさに車を運転していると後ろから煽ってくるような車(人種)と大体一致しているわけだ。
411ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 09:08:32 ID:a/3VbTpE
>>410
 快く思ってなくても、実際に故意に幅寄せという行動を
起こす奴はその中でも極一部。

 従って、幅寄せされたと言ってる奴の多くは勘違い、
一部は事実だろう。
412ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 09:17:28 ID:???
>>411
勘違いなわけないじゃん
手の届くようなところまで寄ってきたら、故意かそうでないかに関わらず
確実に「幅寄せ」
413ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 10:08:03 ID:a/3VbTpE
>>413
 言いたいことは明快にわかった。
 言葉の違いだけだ。

 だが、故意でないものは日本語では「幅寄せ」とは言わない。
 ドライバーにも一般の人にも通じないだろう。
 まあせいぜい「安全配慮不足運転」だろうな。
414ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 10:09:25 ID:a/3VbTpE
413だが、>>412 の誤記 だった
415ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 10:13:00 ID:???
>>413
安全配慮不足?はぁ?

危険運転だろwww
416ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 10:24:10 ID:a/3VbTpE
>>415
 おっしゃるとおりの危険運転でもいい。
 「((故意の)幅寄せ」ではないということ。

 日本語は正しく使わないと、議論の入口で
方向を見誤ってしまいますよ、ということ。
417ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 10:38:45 ID:???
こういうニュース記事もあるんだが
「目障りに思い、故意に幅寄せ」
ttp://response.jp/issue/2004/1210/article66284_1.html


ttp://tav-net.com/news/2006/060327_mainichi/20060330-1826/kansai/news/20060327ddf041040003000c.html
「大阪地検は27日、並走していた乗用車が故意に幅寄せしたのが原因とみて」

幅寄せに普通「故意に」という意味があるんなら、
こういう日本語は間違いなんですかね?
418ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 10:42:21 ID:???
同義じゃん…
419ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 10:43:07 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C9%FD%B4%F3%A4%BB
みたいに
幅寄せの定義は「並走している車に、車体を近づけること。」
でいいんじゃないか?

スレスレの追い越しは故意でなくても幅寄せでいいだろ
そっちのほうが状況がわかりやすい
420ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 10:48:27 ID:a/3VbTpE
>>417
それは故意を強調するために、敢えて2重に言ってるの
421ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 10:50:32 ID:???
頭が頭痛で痛くなってきた俺が通りますよっと
422ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 11:04:02 ID:???
>>366
すり抜け出来る(ナンバーを確認できない)状況でやるもん。

>>416
故意とか何とか…、前走車に貴方がピタ付けして走ってるなら文句言わないけど、普通は車間距離があるだろ。
適切な距離があるんだよ?それが横になっただけだよ?
それをスレスレで行ったら、明らかに故意じゃないの?
423ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 11:10:54 ID:???
>>422
側方間隔がわからないので故意でなくとも幅寄せしちゃう
人なんでしょう。
もう許してやったら?
424ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 11:49:22 ID:???
人を轢き殺しても不注意だったら事故じゃなくて「安全配慮不足運転」だよね
425ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 12:10:58 ID:a/3VbTpE
>>423
 なぜそう短絡的なんだ? 

 俺自身は幅寄せどころか、自転車を見たら逃げるがね。
426ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 13:55:27 ID:???
>>422
>すり抜け出来る(ナンバーを確認できない)状況でやるもん。

心得た
427ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 15:01:30 ID:???
今日も追いかけて行ってフルボッコにしてやったぜ。
ヌハハハ。
428ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 16:32:33 ID:KPzA+0fM
そんなことするから自転車がなめられるんだよ
429ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 16:53:50 ID:a/3VbTpE
>>427
 まあいい、実は何もできていない(方がいい)が、
ここで言うことでストレス解消にはなるだろ。
430ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:13:42 ID:???
昨夜のこと
思いっきり幅寄せしてきて左先端が右足にあたる寸前のタクシーが一台
思わずゴルァァァと叫んだが、タクシーはなぜか避けるようにそのまま直進して、100b先で停車
俺は追っかけていって運転席のフロントガラスを2発ガンガン!
野郎が窓をあけたので、「お前なに幅寄せしてきとんじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!」と叫ぶと、
奴は降りてきた・・(「ちょっと出てこいやぁぁ」と叫んだかもしれんが、記憶が定かではないw)
野郎は車に傷つけるとタダじゃ置かないとかほざいたので、こっちはひき殺されかけたんじゃお前そこの警察まで顔貸せや!と叫んだ
あたってないからかまわないだろうという相手に更にキレて、あたっとったらこんなことですまさんぞと凄んでしばしの空白の間
俺は車の前にしばらく立ちふさがりにらみつけ、その後退散
奴はまた信号で俺と並びたくなかったのか、
不自然にも繁華街とは反対の住宅街の方向に消えて行った

まー何事も経験だなと思った
今度はろれつが回らないことのないようにしようと思った
あと、降りてこられてもこまるから、ドア越しに怒鳴る方がいいな
431ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:16:04 ID:???
> 故意
客観的構成要件該当事実の認識・認容ですね
432ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:16:19 ID:???
素直に譲らないからそんなことになる
433ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:17:54 ID:???
あと、厚手のグローブは窓殴っても痛くなかったよ
434ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:33:36 ID:a/3VbTpE
>>430
 なぜ警察に行かなかったの?

 相手が来ないなら、携帯でタクシーと野郎の写真撮って
1人ででも警察に行けばよかったのに。
435ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:35:53 ID:xdc+A//t
そりゃ幅寄せしないと追い越せないだろ黄線の片一とか388くく
436ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:54:22 ID:???
>>430
こういうのはタクセンにたれ込むといいの?
437ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 17:59:38 ID:???
>>436
それも良いだろうし、
ここで社名と車のナンバー・ドライバーの顔を晒しても良いよ。
438ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 18:03:57 ID:???
>>434
単なる乱暴運転の範疇だし、
こっちの意図は腹いせに怒鳴りつけるところにあったから

>>437
もめ始めてから気付いたんだけど、
なんか普通のタクシーじゃなくて、天井に小さい地味な表示だけ
運転代行サービスかもしれん
でも、「お客さんがなんたら」とブー垂れてたから個人じゃないのは確か
439ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 18:10:04 ID:???
幅寄せに対しては無視こそが最大の報復だと思っていつもやってる

クラクション?なにそれ
440ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 18:11:18 ID:47rKICr3
サンドラ脳乙
441ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 18:25:03 ID:???
今とんでもないことに気づいてしまった!!
こないだのタクシー運転手連続殺傷事件・・・・・
お前らの車に対する激しい憎悪・・・・・

だが今はあえて沈黙しようと思う。
しかし、ジッチャンの名にかけてこれだけは言わせてくれ!

 真 実 は い つ も ひ と つ !
442ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 18:31:04 ID:???
小石を右手にすぐもてる位置に一つ欲しいな
443ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 19:34:05 ID:???
逆走自転車に幅寄せしないのはなぜですか。
444ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 19:34:18 ID:???
>>430
助手席側のドアを開けて逃げればいいじゃんw
445ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 19:36:49 ID:???
ペダルレンチをフレームにつけて走れば?
446ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 19:37:28 ID:???
それもホーザンの鋳鉄製な
447ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 19:43:44 ID:???
>>435
お前、免許持ってないんだな?意味不明だ。
448ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 19:50:42 ID:???
側方0.45mも空いてりゃ幅寄せとは言わんだろ?常識
449ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 19:53:07 ID:???
スーパーボールを車底に投げ込むというのはどうだ。
下でボコンボコン言うぞw
450ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 19:56:16 ID:???
>>449
旨く投げないと、、、
451ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 20:09:51 ID:???
>>448
それなりの速度で走っているときに、
手を伸ばせば届く場所に車がいる恐怖を味わったこと無いだろ。
452ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 20:29:00 ID:???
>>451
そうそう。すぐ横を走る20tトラックの迫力ときたら圧巻!
衣類やバックパックのコードなんかが引っかかったりしたら終わりだけどな。
453ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 20:29:45 ID:???
それは暴走な、論点逸らすなよ
454ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 20:37:34 ID:???
>>444
意味不明
455ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 20:38:07 ID:???
>>451
正直風が恐い。あれでこけそうになる。
それでこけても自滅とか言われるんだよな。
456ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 21:10:43 ID:???
>>454
追いついたときに助手席のドア開けて( ゚Д゚)ゴルァ!
すればさすがにドア開けたまま追いかけてこんだろw

そのまま追いかけてきたらサスガにアレかもしれんが
457ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 21:21:43 ID:???
助手席側に回ったら狭いところに追い込まれて危険だろ
458ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 21:39:46 ID:???
攻撃は最大の防御

殺られる前に殺れ
459ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 21:47:18 ID:???
窓から手榴弾を投げ込むんですね。わかります。
460ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 21:48:29 ID:eIRMuuvl
追い越し車線あるのに後ろからずっとクラクション鳴らされた
悲しかった
461ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 21:50:56 ID:???
>>460
そういうのは「おしっこ漏らしそうだから俺速く行かせてくれ」
って叫びだと解釈すると楽しくなるよ
462ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 21:51:04 ID:???
>>459






犯罪だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
463ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 22:05:57 ID:???
>>460
減速して思いっきり振り返って運転席睨め
つけあがらせるな
464ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 22:06:20 ID:???
>>459
犯罪予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
465ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 22:06:24 ID:a/3VbTpE
言葉遊びか おまいら。

466ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 23:34:01 ID:???
犯罪って...
そういう時は助手席の女が手榴弾を華麗に投げ返すのだよ
467ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 00:03:49 ID:Qctd5zbu
車に虐められたJスポーツ車の中坊が傷のなめ合いを
してるスレはここですか?

ぜひとも仲間に入りたいのですが。
468ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 00:09:37 ID:???
>>467
すでに30過ぎだが、このスレに何度か書き込んでいるよ。
さすがに社会人としてどうかというような手段はとれんので、
実用的なところだけを参考にしてるけど。
469ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 00:15:57 ID:???
>468
俺もそんなもんだけど現実的にはなかなか難しいよな。
死にかけても当たってなければどうしようもないもんな。
470ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 01:03:39 ID:???
クリートを研ぎ澄ませ
471ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 02:03:23 ID:???
>>459
通報




しません。
472ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 03:02:44 ID:???
ジョークグッズの泡スプレーでフロントガラスにバカと描く
473ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 03:19:03 ID:???
面白いと思ってるのかこいつは
474ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 03:26:06 ID:???
面白くないから報復するんだろ
475ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 03:33:15 ID:???
プッ
476ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 21:13:43 ID:???
>>475
> プッ
プとか書くレスをいちいちする必要ってあるのかな?
あなたのその心ない書き込みによってどこかの誰かが傷ついてしまう
っていう事実に何故あなたは想像ができないんでしょうか?
1スレには1000レスしか出来ないってことを考えたことありますか?
あなたのそのプというレスで1000分の1を使ってしまってるんですよ?
昨日僕は夢を見ました。
ごみを混ぜちゃうの。
思わず混ぜちゃダメって叫んじゃった。
477ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 21:25:13 ID:???
つゲ□
478ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 21:25:18 ID:???
どう考えてもここまでオレのじぇん
479ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 23:19:27 ID:???
じぇーん
480ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 04:07:59 ID:???
>>476
プッ
481ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 08:53:17 ID:???
>>480
あなた釣られてますよ
482ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 10:13:50 ID:???
やっぱり幅寄せしてきたら、軽く当たってこけるが一番効果ありそうじゃん。
483ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 10:24:28 ID:???
>>482
お金をもらえそうですねw
484ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 10:33:32 ID:???
俺ポケットにiPod,PSP,携帯、リュックにMAC BOOK PRO入れて行動してる。

もし軽くでもあたって転んだら、全部壊れちゃうな。
485ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 13:39:09 ID:???
>>484
全部請求すれば?
486ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 16:54:22 ID:???
もちろん請求するよ。
487ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 17:47:41 ID:???
でも自転車は8900円のママチャリなんだろ?
488ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 19:32:37 ID:???
あ?
泣かすぞゴラァ
489ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 20:39:54 ID:???
なんかごめんね
490ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 21:00:38 ID:???
>被害者に過失があったときは、裁判所は、これを考慮して、損害賠償の額を定めることができる。

被害者が当然守るべき義務を尽くさないとな、妨害していたら全額は無理。
491ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 23:48:29 ID:???
>>484
任意保険にも入っていない貧乏なDQNには請求しても支払うかは別問題だからなw
492ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 01:38:08 ID:???
トラックに幅寄せされ転倒
倒れた自転車を後続車が轢き、自転車がすべってきてこめかみにぶつかる
病院行ってこめかみ縫った。

もう自転車乗るの怖いお(´・ω・`)
493ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 04:18:01 ID:???
>>490
不法行為における過失相殺はそもそも責任割合の減少のみで責任自体の否定は無理なんだけど?
722条と418条の比較の話
494ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 04:18:43 ID:???
>>492
葬式の主役にならなくてよかったね
495ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 14:11:41 ID:???
>>494
よく生きてたね。
まるでアクション映画だ
496まちがえた:2009/01/21(水) 14:12:41 ID:???
>>492
よく生きてたね。
まるでアクション映画だ
497ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 18:20:18 ID:???
今日、俺もトラックに幅寄せされた
同じトラックに3度・・・

3度目はさすがにブレーキ掛けてやり過ごしたよ
498ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 18:23:54 ID:???
>>497
そこは前に出て赤信号に引っ掛けて逃げなきゃ
499ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 19:43:38 ID:???
危ない時に警告できるように、ホーンを付けようぜ。

パァァ―――――!
って、ヨーロピアンサウンドを響かせよう!
500ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 20:02:06 ID:???
501ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 20:33:43 ID:???
おー\1000で出てるんだ
入荷したら買おう
502ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 20:47:05 ID:???
>501
これは売れないので投げ売り価格にしてこの値段だったからもう入荷は無いと思うよ
503ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 21:39:23 ID:???
504ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 21:50:47 ID:RdL0znn6
ぜんぜん問題ない、幅寄せする側になればいいだけのこと。

早く自転車卒業して、自動車に乗る身分になれるよう、
みんな、がんばれよ。
505ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 21:57:09 ID:???
>>504 がクルマがエライという前世紀的な価値観から
卒業できるのはいつかな?
506ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 21:57:14 ID:???
>>504
事故った時の過失割合的にチャリの方が断然おトクなので
クルマなんかアホらしくて乗ってられないぜ。

大音量ホーンもいいけどもうちょっとマイルドなシチュ向けに
ミュージックホーンが欲しいぜ。
507ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:04:01 ID:???
スポークベルはうるさいぜ。
小学生の頃学校で禁止されたほどにな。

止まってたら鳴らないけど。
508ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:07:48 ID:DNPDvVmB
ミラーを折るのは前からだぞ
509ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:09:17 ID:???
>>503
ショボイらしい

>>504
自動車に乗れないから自転車に乗ってるとでも?www
510ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:21:21 ID:???
防犯ブザーのピンを引っこ抜いて車体に貼り付けてあげてる
(自作でマグネットをつけてある)
危険な車両は周囲に知らせてあげないとね
511ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:23:22 ID:???
なんでそんなつまらない嘘を平気で書くんだろうね
病気なのかしら
512ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:25:38 ID:???
>>511
幅寄せしてきたの、君?
次からは気をつけてね
513ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:25:58 ID:???
>>504
補助輪が無いと乗れないのか? >自転車
514510:2009/01/21(水) 22:28:55 ID:???
>>512
勝手に返事すんなw
ちなみにモノはこれだ
警笛として使用可能
http://www.ring-g.co.jp/ara-mu/buza-sa800.htm
515ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:32:44 ID:???
>>514
お、これいいな!
盗難避けにも使えそうじゃないか
…と思ったが、結構デカかったんで不採用
どうせベルか何かつけないとダメなら、防犯ブザーを色々物色してみるのもいいな
516ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:36:00 ID:???
ベルじゃなくても道交法上問題ないの?
517ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:36:34 ID:???
このホーンを
http://www.rakuten.co.jp/geki-car/514737/1877300/705366/

このバッテラで鳴らしてます。
http://www.batteryspace.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=006001000011&search=&sort=

効果抜群w
鳴らしすぎには十分注意しましょう。
518ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:37:05 ID:???
秋月の100円ブザー最強
えげつないサウンドで周囲のひんしゅくを買うが
注目度抜群
519ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:38:11 ID:???
金属バットを携行して走れば安直に幅寄せしてくる奴は減ると思う
520ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:38:22 ID:???
ひんしゅく買うのは殺人未遂の運転手の方なので問題ありません
521ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:40:36 ID:???
防犯アラームいいね
駐輪時の防犯にも工夫すれば使えそうだし、漏れもちょっと捜してみよう
522ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:41:16 ID:???
水でも入ったボトルを常備しておいてぶっかける
うまくやれば故意かどうか判別出来ないのではあるまいか
523ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:41:36 ID:???
荷台に鍬を積むと幅寄せしてこねえぜ。
524ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:42:39 ID:???
ホイッスルはかなり効く。慌てふためく様子を見ると多少溜飲は下がる。
525ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:43:06 ID:???
>>516
合法です
推奨してる自治体や警察署もあるくらい
526ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:48:22 ID:???
やべえw
防犯ブザー欲しいw
ピカチュウやべえw
527ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:51:20 ID:???
振鈴は?
528ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:52:17 ID:???
やはりというか、スタイリッシュなのや高性能なのは高いな
幅寄せしてきた車にくれてやるのは惜しい
529ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 23:06:36 ID:RdL0znn6
>>509 >>自動車に乗れないから自転車に乗ってるとでも?www

えっ違うの? だって、つなぎでしょ? 
530ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 23:10:36 ID:uruZe07+
そりゃあ車の邪魔をする様な走りしてたら幅寄せくらいされるでしょ
531ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 23:14:24 ID:???
自転車が趣味じゃない奴がわざわざ報復スレなんか見ないわ。
532ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 23:20:06 ID:???
道路はみんなのものだよな
仲良く使おう。
533ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 23:22:58 ID:???
そりゃあ自転車の邪魔をする様な走りしてたら報復くらいされるでしょ
534ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 23:26:54 ID:???
このスレ殺気立ってるな
535ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 23:30:39 ID:???
これからの時代
わかってる人ほど自動車に乗らなくなる
特に都会ではね
結果的に自動車の DQN 度は上がってゆく

気をつけよう
536ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 23:34:21 ID:XbwMAWU4
世の中にはいろんな奴がいる。
どこの国でも実際には人口の2〜3%程度は知的障害者が存在するとされる。
そういうことだ。
537ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 00:05:22 ID:AKJqIvN9
>>535
 それはないでしょう。

 ガソリン高騰とか資源云々によって、ガソリンから電気に変わっても
 人力には変わらない。

 日本の常識はこのスレの非常識。

 自転車乗りのDQNも自動車乗りのDQNも比率は
 今のまま変わらないだろう。
538ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 00:36:20 ID:???
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.1320
これ携帯しときな
多分車には効果あるから
539ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 01:08:08 ID:???
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.15185
これに白いインク詰めておいても可
540ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 19:15:30 ID:RBexx0QU
交通手段としては、自動車>オートバイ>自転車 なのは速度的に
仕方ないとしても

スポーツ(レース)として、マラソン>自動車レース>自転車レース 
なのは納得がいかんな。
541ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 21:19:03 ID:???
自動車レースはスポーツじゃないだろう。
542ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 21:32:56 ID:RBexx0QU
>>541
まあそこは、スポーツじゃなけりゃ、レースでも競技でも競争でも
いいんだが。
要は人気の順位を言いたいわけよ。
543ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 21:35:45 ID:RBexx0QU
ちなみに、会社での話題でも、マラソンや自動車レースの話題は出ても
自転車レースの話題なんてする奴はいない。

ところは自転車レースのTVを見て盛り上がっている空間があった。
サイクルショップの中だ。女もいたもんでな。
なんかこれはこれで異常な光景だった。
544ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 21:37:41 ID:???
>>540
なんで納得いかないのか。

マラソンなんかより車なんかより、こんなにこんなにこんなに面白いんだからっ!
ってこと?

どうでもいいですね。
545ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 21:47:49 ID:???
>自転車レースの話題なんてする奴はいない。

勝ったの負けたの神山がどうのとかいう人結構いますよ。
546ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 21:51:01 ID:RBexx0QU
>>545
 それは本人?

>>544
すばらしい前向きな意見だ。

しかし、俺が思うのは、自転車の地位の低さが、幅寄せの一因では
ないかということなんだ。
547ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 21:53:36 ID:RBexx0QU
>>545
失礼、後半見えていませんでした。
546は取り消します。
548ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 22:13:12 ID:???
>543
>ところは自転車レースのTVを見て盛り上がっている空間があった。
サテライト大阪ですねわかります
549ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 01:32:34 ID:???
>>538
犯罪やがなw
550ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 01:33:32 ID:???
>>540
マラソンは競技人口が事実上60億だから
551ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 22:42:13 ID:WCDnxymX
幅寄せの動機は、結局自転車が邪魔だからだろ。
552ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 22:44:04 ID:???
幅寄せの動機は、自動車がヘタレだからだ
553ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 23:24:39 ID:???
初めてこのスレに来たんだが、既出だったらすまん。
The Bicycle Messenges
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7TKNqhuqOYk

の後半で、NYのメッセンジャーが飛び出してくる歩行者に向かって
笛を吹いているんだが、これって車に対しても有効なんじゃない?
車運転してる時にお巡りの笛が鳴ると、ドキッとしてスピード落としたりするし。
554ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 00:20:56 ID:???
それは土日河川敷でやってるw
555ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 00:29:34 ID:UHWrjbk5
俺は林道を下るとき、片手を離してベルを鳴らせないので
笛を吹いている。まあ車よりも熊よけだが。

ピピッって感じだと有効かもしれんな。
556ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 00:47:32 ID:???
ピピーーーっと笛吹いて、幅寄せしてきた車を運転してるヤツが
「えっ?誰?俺?」「おまわりどこ?」とキョロキョロしてる間に、
窓とかバンバン叩いて「ばーか」とか言って、車道を逆走して全力で逃げる。

車道を順走して来た自転車がいたら、ゴメンってアクションをしながら
自分が車道側に膨らんで避ける。

ってどう?
557ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 01:17:54 ID:???
逆走しなくても、先に急停止してしまえばいいんでない?
相手が降りてきたら全力でダッシュ。
逆走は死ぬ危険性が高すぎる
558ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 01:51:05 ID:???
>>556
> ピピーーーっと笛吹いて、幅寄せしてきた車を運転してるヤツが
> 「えっ?誰?俺?」「おまわりどこ?」とキョロキョロしてる間に、
> 窓とかバンバン叩いて「ばーか」とか言って、車道を逆走して全力で逃げる。
>

>車道を逆走して全力で逃げる。

氏ね
559ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 02:28:46 ID:???
>>558
逆走以外に、幅寄せしてきたDQNがムキーってなる逃げ方ってある?
560ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 03:03:19 ID:tNN9xcPp
車から降りてきたら、ガムをフロントに付けて逃走。

でも次見つかったら、轢き殺されるよ。
DQNはあまり追い込むべきじゃない。
561ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 03:38:09 ID:???
>>559
氏ね
562ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 03:45:47 ID:???
氏なないけど?
563ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 03:46:44 ID:???
何か?
564ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 04:16:40 ID:???
>>561
>氏ね
と幅寄せDQNが申しております。
565ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 06:43:38 ID:???
かんしゃく玉なんてどうだろ。最近は売ってねえか。
566ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 07:39:33 ID:???
タクシーにぶつけられ定価80000円のクロス、購入後5ヶ月のフロントフォークに傷、ホイールふれ有りになり廃車
相手会社からの支払いは自転車の物損保証だけで100000円もらった5ヶ月間の積もり積もった報復にしては安い
でもぶつけた運転手は上司からかなりお説教くらわせたと報告もらいました
567ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 09:12:42 ID:UHWrjbk5
そうそう、ぶつけさせて初めて、車側に報復可だな
568ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 09:28:47 ID:???
幅寄せタクシーが自転車に接触したのを目撃した。
こけた自転車には気の弱そうな若者が
白いタクシーから男が出てきて若者を怒鳴りつけていた。

そこで
通りがかった歩行者と二人でタクシー運転手を怒鳴りつけ、
一人が警察呼び、俺はタクシーが逃げないように監視と
傷の手当て。サドルバッグに絆創膏など入れていたのが
思わぬところで役立った。
569ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 09:58:35 ID:???
>>568
タクシー会社名を晒せ
570ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 10:24:37 ID:???
>>568
いい話だなあ
571ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 12:56:38 ID:???
>>566
とりあえず内容はわかったが、もう少し日本語を勉強してくれ。
572ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 13:20:09 ID:???
>>569
東京某区での話
東京で白いタクシーと言えば、会社じゃないけど、
だいたいわかるよね
白いタクシーは運転粗いのが多いような気がする
573ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 14:12:42 ID:???
いや、タクシーはみんな運転粗い気がする
574ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 14:16:21 ID:???
>>572青いラインの方?
575ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 15:35:46 ID:UHWrjbk5
>>568
 いい話ではあるが、第3者じゃなくて本人1人で対応
できないといかんな。
 明らかにタクシーが悪い状況なんだろうに。
576ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 16:11:59 ID:QxAGXpNi
うん。後ろ確認せずに進路変更したんだろうな。
577ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 16:13:43 ID:???
>>572
でんでん虫とか提灯とかだな
578ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 17:16:31 ID:???
>>576
轢かれた若者の話だと、端によけたのに、
明らかにわざと幅寄せされたと言ってた。

なのに気が弱そうに、「いや、大丈夫です」とか
言ってて、もっとしっかりしろ、と言いたくなった。
579ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 19:51:01 ID:???
後ろからバンバンクラクションならして、あからさまに幅寄せ
さらに前に出たら減速までしてきやがった
俺を抜いたら前にいた自転車にも同じ行為
信号で停止中に怒鳴りつけてやったわ
580ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 20:00:43 ID:???
素直に譲らないからそんなことになる
581ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 20:26:24 ID:???
幅寄せは故意ということを認めるんですね。
やっぱり犯罪じゃないか。
582ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 20:34:54 ID:29F97n17
どんな犯罪だよ、紅葉か?
583ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 22:01:31 ID:???
>>568
( ;∀;)イイハナシダナー
584ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 22:02:42 ID:???
>>579
経験上怒鳴るだけにとどめるのが一番効果的
585ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 00:57:41 ID:OA5DKaNd
俺はシューズで車をひっかいたり、降ろして殴って、カギを抜いて高速に投げてやったことがある。 
怒鳴るぐらい意味ないよ
586ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 00:58:39 ID:???
最近の車はPに入れないとキー抜けないぜ
587ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 01:00:08 ID:???
俺のエスティマはボタン押すだけ
588ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 01:02:25 ID:OA5DKaNd
》586
そこまでやりましたよ。 嫁さんと子供の見てる前で殴ってやった
589ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 01:30:44 ID:clsDT16O
家族連れでエゲツナイことするバカ多いからな。父親の自覚が無いからムチャをするんだろうから、痛い思いさせて正解。喧嘩売るなら死ぬ気でコイ。
590ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 06:54:59 ID:???
ID:OA5DKaNd(笑)
591ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 07:13:14 ID:???
中国か台湾で原チャリが大型トレーラーにひかれる動画見はキツかった。
592ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 17:36:30 ID:OA5DKaNd
》589
そうですよね。
593ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 19:03:56 ID:???
後ろを確認していないからそんなことになる
594ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 20:33:20 ID:???
前をみていないのは犯罪
595ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 20:34:57 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=QgEYi9hZgTk
これイイ!
こーゆーのを付けて、危険な運転をしてくる車に警告汁のだ!
596ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:05:17 ID:???
わらってしまたw
597ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:34:14 ID:???
>>595
これ普通にいいんじゃね?w
598ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 00:34:47 ID:???
>>585
偉い、よくやった!
599ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 00:44:34 ID:???
>>595
ほすぃ
激しくほすぃ
600ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 03:25:37 ID:???
>>595のがよく分からんぞー
601ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 08:51:37 ID:???
 愛知県で、車にはねられたとみられる男性が路上で血を流して倒れているのが見つかり、
まもなく死亡しました。警察でひき逃げ事件として調べています。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index_w1.html?now=20090127084232_56k
 26日午後10時20分ごろ、愛知県安城市の路上で、男性が血を流して倒れているのを車で
通りかかった男性が見つけました。男性は病院に運ばれましたが、頭などを強く打ってい
て、まもなく死亡しました。警察が調べたところ、男性は中国河北省出身の実習生・斉学
通さん(28)と分かりました。死亡した斉さんのそばには自転車も倒れていて、警察では、
斉さんが自転車に乗っていたところをひき逃げされたとみて調べています。
602ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:42:03 ID:???
中国人は日本の交通ルール無視して無灯火逆送とか多すぎ
603ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 12:44:10 ID:???
無灯火逆走は大勢いるけどなんで中国人だってわかるんだ?
604ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 15:30:24 ID:???
譲れ譲れって車道を四輪に譲って歩道走れって言ってるのか?
交通法規知らない馬鹿?
真剣に免許返上したほうがいいよ、殺してからじゃ遅いから
605ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 20:01:03 ID:V9WyJ0vI
じゃなくて速い奴に譲れってこと。前の車が遅くて追いついた時、前の車が左に寄るから右から追い越せってルール。たまに左から抜く奴いるけどアホ。
606ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 20:19:40 ID:???
>>595
お昼寝の時間でないことを祈るばかり
607ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 21:59:22 ID:???
608ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 22:21:39 ID:ERCc0DsI
クラクションはマジでビビる
法律で取り付け禁止しちゃえよ
609ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 22:27:31 ID:???
>>608
俺もそう思う!
クラクションは法律で禁止すべきだ。そもそも何の役にも立たないし。
610ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 22:32:06 ID:???
>>586
Nでも抜けるし、相手が停車したならそのレンジに入れていたろう
でも>585の事例は器物損壊と傷害で、結構重い刑に処される可能性が高そ

気持ちは痛いほどよくわかるけどね

>>608-609
ホーンまたは警笛と呼びなよ
611ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 22:38:11 ID:???
クラクションは日本語として定着しているしね、国会議事録や裁判例にもでてくるよ、
612ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 01:00:09 ID:???
クラクションは、フランスにあるメーカー(商品?)の名前なんだぜ。

だから、ホーンまたは警笛と呼ぶのが合ってるんだとオモ。

日本では、カップもグラスもコップ言えばで通じるのに似てるよね。
613ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 02:35:47 ID:???
俺のビッグホーンが
614ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 06:41:04 ID:???
×ホーン
○マウス

だろ
615ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 16:06:32 ID:???
>>603
上野界隈で顔つきのおかしな連中だから
616ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 16:08:15 ID:???
>>613
風呂入って寝ぐせ直せよデブ
617ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 00:38:51 ID:???
>>605
左ベタで走ってるのに嫌がらせしてくる奴はアホってことでいいんだな?
618ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 06:31:50 ID:TSBGkAfM
バッテリーでも動くドライブレコーダーが出たから証拠動画撮ってうp

ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090127/164677/

バッテリが二時間しか持たないが..
619ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 06:40:33 ID:???
>>618
自動車用のバッテリ云々と書いてある辺り、外部電源対応と言うことなんだろうか。
それなら電池駆動の専用バッテリ回路作れば完璧じゃないか!
620ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 06:43:26 ID:TSBGkAfM
>>619
>専用ニッケル水素電池を内蔵しており
621ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 06:46:08 ID:???
>>619
内蔵バッテリの他に外部電源を用意するってことか
622ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 10:06:59 ID:???
お!
じゃあ、外部電源のあるオレはおkだなw
ホーンとライト用に充電池を積んでるから、それらが使えそうだ。
623ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 10:56:02 ID:???
907 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/29(木) 10:02:56 ID:ouykjLEZ0
>>810
競輪みたいな格好した奴も信号無視逆走しまくり

909 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/01/29(木) 10:16:04 ID:dPsZQCEd0
>>907
当ててやれ。
真横で全力クラクションでもいい。
ぶっちゃけ、俺もロード乗ってるが、そういうルール無視する奴は
同列にみられちゃってすげぇ迷惑なんだ。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232984540/
624ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 12:11:53 ID:???
「酒飲んでいた」 ひき逃げで28歳女を逮捕

 埼玉県警深谷署は27日、自動車運転過失傷害と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、深
谷市新戒のドラッグストア店員、村岡千鶴容疑者(28)を逮捕した。

 調べでは、村岡容疑者は平成20年12月28日午後10時35分ごろ、深谷市高畑の
市道左側を自転車で走っていた県立深谷商業3年の男子生徒(18)を乗用車で後ろから
はねて頭に大けがを負わせ逃げた疑い。

 調べに対し、「忘年会で酒を飲んでいたので怖くなって逃げた」と供述しているという。

ソース http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090127/stm0901272108020-n1.htm
625ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 14:29:19 ID:???
ひでぇ
これ死刑にしないと逆送が正義になっちまう
626ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 16:20:58 ID:???
なんで逆走?
627ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 16:41:36 ID:???
バカがミスりましたね
628ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 16:48:45 ID:???
逆走厨の理屈
「後ろからいきなり轢かれるのが怖いから車が見える方を走る」

後ろからいきなり轢いた酔っ払いの刑が軽いと
上の逆走厨の理屈が正しいことになってしまう
ってことだろ
629ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 17:07:57 ID:???
何度も言わせるな
逆走厨は理屈じゃない
ただバカなだけだ
630ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 17:29:15 ID:???
理屈ってもともとそういうモノだろ
馬鹿ほど理屈をこねたがるってな
631ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 18:15:56 ID:???
>>628
きみ冴えてるね
そういうこて
632ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 18:40:01 ID:???
理屈は後からつけるもの
633ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 22:38:16 ID:???
へ理屈も理屈のうち
634ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 23:02:11 ID:???
「屁理屈だ」と言うときって、
言い負かされたか、
相手の言っていることが理解できないか、
だよね。大概。
635ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 23:55:53 ID:g1bhV8Pa
逆走はすごく危ないことなのでやっちゃダメッ!絶対に!
636ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 00:36:29 ID:???
>>628
>>630
>>631
>>632
プッ
637626:2009/01/30(金) 03:13:43 ID:???
つか>>625>>624へのコメならどこから逆走という言葉が出てきたのかわからん
元記事で自転車は左側とあるしそれにぶつけた車も左側のはずだし
別のレスへのコメなのか?
638ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 06:43:28 ID:???
もちろん脳内だろw
基地害相手しちゃダメだぞ
639ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 07:18:20 ID:???
640ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 09:02:23 ID:???
キチガイ再来w
641ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 11:44:39 ID:???
>>637
轢かれたチャリが逆送してれば見えてるわけだから避けようもあったと言うことだ。
順走してたから見えなくて避けられなかったんだろ?
俺も逆送反対だがこの件で車が死刑ぐらい厳しく処罰されなかったら逆送が身を守るための手段と
暗に容認できてしまうということになる。
642ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 11:58:06 ID:???
>>641

それはない
643ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 12:00:26 ID:???
車道での事故が増加

自転車での歩道通行可能

歩道での事故増加

自転車禁止
644ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 12:37:54 ID:???

自転車専用道路建設

ウマー
645ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 13:23:10 ID:???
道幅に余裕ないところ多いからなあ
名古屋の専用通路は交差点で歩道橋に繋がっていてむかつく
646ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 13:25:10 ID:???
>>641
納得した
647ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 13:53:33 ID:???
逆走していれば危険回避の時間的な余裕が減少し、衝突時の衝撃が増加するだけ。
逆走の方が安全である(かも知れない)と考えているほどのユトリは、そもそも前など見ていない。
648ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 20:30:51 ID:???
かなり前に単車に乗ってた頃、タクシーにわざと幅寄せを喰らって、駐車しているトラックとタクシーとの
隙間がほぼ無くなってしまってハンドルをトラックに擦りつけちまった事があった。
タクシーはこちらを見ながらカマしてきたんで確信犯で嫌がらせをしたんだろうが、俺は特にタクシーが
嫌がるような事はしてないんで、単なるストレス解消なんだなと感じたが、さすがに俺はキレて信号待ち
で並んだ時に、まず左フェンダーミラーをヘシ折り、ついでにフェンダーを蹴って凹ませて、更にハンドル
バーを助手席ドアにぶつけて更にハンドルを動かしてドアを地金が出るぐらいに傷だらけにしてやった。
ただポカーンと運転席から見てただけのあのバカっぽい運転手の顔が今でも忘れられない。
単車のナンバーをキチッと晒してやって、文句が来たら裁判でもするつもりだったけど、結局損害賠償も
何も来なかったな‥アイツ、会社で怒られたんだろうなと。
トラックに付けた傷はどうなったか知らんけど、路駐の代償ってとこかな。

何にせよタクシーだけは危険。アイツらは運転のストレス解消でわざとやる。
649ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 20:52:49 ID:???
信号待ちで止まってるのにフェンダー、ドアの順番ってことはバイクを後退させたってこと?
それってダサくね
650ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 21:14:45 ID:???
ダサかったかもw
まず、車の前方へ行って運転手の顔を確認したら、こっちを見ずに知らん振りだったんで
ムカついてフェンダー折り、そして蹴りを入れて、それでもまだ腹の虫が収まらないから
ハンドルバーの高さに合う場所がドアしか無かったんでエッチラオッチラと足でバックして
ハンドルバー叩きだったからなぁ
651ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 21:36:47 ID:???
だっさーww
でも、唖然としてるタクシー運ちゃんのほうがよっぽどダッサダサだね
652ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 21:47:42 ID:???
タクシーか俺も単車乗ってたときだが、タクシーが客見つけて急に寄って停まったんで
客席ドアの横に停車してドア開かなくしてやったことがあるwww
653ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 22:47:02 ID:???
>>652
GJ !!
654ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 23:42:31 ID:???
>>641
しつこい
655ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 23:43:47 ID:???
>>648
よしよしネット弁慶乙
656ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 23:47:08 ID:???
暴力や汚い言葉で罵っても何も解決しないよ

 憎 し み の 連 鎖 を 生 み 出 す だ け

お互いが歩み寄ることから始めようよ!
657ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 23:48:14 ID:???
そりゃそうだ
658ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 23:50:10 ID:g+ibkY70
なーーに言ってんだか
659ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 00:12:50 ID:/ANhyZK0
>>648
タクシーはわざとやるよね。
だからタクシー乗るとイジメてこずいてやるんだが、まだ足らないのかな?ま、よそで数万の金で殺されてんだから安い命だよなあいつら(笑)
660ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 00:20:53 ID:???
タクシーはわざとやって、こっちがにらみつけると放心した顔で
しらんぷり
は多いな

だが暴力で返すのは D Q N だよ!

裁判になったら確実に負けそうだな
661ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 00:33:34 ID:/ANhyZK0
あいつらが殺されんのは自業自得さ(笑)
662ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 00:57:24 ID:???
>>591
検索しちゃった……(´・ω・`)
663ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 01:00:58 ID:???
そうだ、走らなければいいんだ
664ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 06:58:56 ID:???
タクシーに比べりゃ数は少ないけど代行のチンピラもヒドいもんだぜ
665ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 09:34:42 ID:+Htrfp/C
>>663
 そのとおり。
 だから自動車の通るようなところを走るなって言ってんだろが。
666ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 10:09:17 ID:???
ならば人が歩くような道には入ってくるなよ。
667ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 15:12:23 ID:???
ガードレールの上ならいいんじゃね?
668ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 15:13:50 ID:???
気に入らないことがあれば自転車をぶん投げればいい。欧州のプロがそうしたように・・・・
669ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 16:13:52 ID:???
いや、自動車が走るな。
無駄に走ってる奴が多すぎる。

50km先なら自転車で行け。一人ならなお更だ。
670ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 18:59:16 ID:+Htrfp/C
うんにゃ、用事なら1km先でも自動車で行く。

自転車趣味は走ることそのものを楽しみたいから
それなりのフィールドでしか走らない。

ましてや、自転車を用足しの道具にするなんてあり得ない。
671ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 19:01:42 ID:???
>>670
>それなりのフィールドでしか走らない

サイクリングロード厨か。
672ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 19:05:26 ID:+Htrfp/C
>671

 主は林道か田舎道
673ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 19:21:05 ID:???
早朝の田舎道は貸し切り状態たぜ
674ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 20:34:10 ID:???
>>664
代行はタクシーすらできない最底辺の雲助みたいだな
675ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 20:35:19 ID:???
>>670

マ マ チ ャ リ


っていう世紀の大発明を知らない人?
676ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 22:45:30 ID:+Htrfp/C
>>675
俺もママチャリにも乗るけど、ママチャリなんか別に
どうでもいいだろ。

 ママチャリ乗りが、なんらかの主張の持って書き込んでる
とも思えないし。
677ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 23:04:48 ID:???
どうでもよくない
1 km 程度も自分の足で歩けない奴は阿呆
ママチャリでもOK

スポーツバイクを楽しむこととは別に、自動車を減らすことも
大事なこと。ママチャリというか、実用車の積載能力は
侮れないよ
678ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 23:32:30 ID:???
>>676
ママチャリを軽視するなんて自転車乗りとしてまだまだだな
679ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 00:21:42 ID:???
いや、リュック背負えば通勤用のクロスで買い物も事足りてるんだが?
680ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 00:45:13 ID:???
670 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2009/01/31(土) 18:59:16 ID:+Htrfp/C
うんにゃ、用事なら1km先でも自動車で行く。

自転車趣味は走ることそのものを楽しみたいから
それなりのフィールドでしか走らない。

ましてや、自転車を用足しの道具にするなんてあり得ない。

676 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2009/01/31(土) 22:45:30 ID:+Htrfp/C
>>675
俺もママチャリにも乗るけど、ママチャリなんか別に
どうでもいいだろ。

 ママチャリ乗りが、なんらかの主張の持って書き込んでる
とも思えないし。



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
681ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 04:04:01 ID:???
>>665
お前が自動車に乗らなければいいこと。
いや、真剣に法規知らないから、乗る資格ないから。
公道で遊んでんじゃねえぞガキが。
682ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 04:10:42 ID:???
またお前か
683ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 04:11:21 ID:???
684ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 09:07:27 ID:YTkAgMQ8
かわいい
685ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 10:04:06 ID:???
>>684
ジオス エンゾ カーボン で画像検索するとグロ画像が出てくるって
ホントにエログロが沢山出てくんのな。どんなブランドだよ。
686ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 19:15:04 ID:2rRh2DuG
いよいよネタ切れか
687ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 19:37:13 ID:???
>>686
RSについてるIRCの1マソのやつ????????

もう何も知らないヤツはモールトン系スレにくるなよ、ば〜か、
ままちゃりスレででもチンコ立てながらウンコもらしてろよ

>>549のハンドルもまったく知らずに笑って
カスー・ググレーもしらない
BSM&モールトンも持ってない

そのくせモールトン系スレで狂ってるままチャリ乗り+MTBルック車ばか
688ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 20:19:40 ID:KMg2C06b
明らかな嫌がらせの場合は追いかけて窓ガラス叩いて声をかけるよ。場合によってはドア蹴りあげて凹まして逃走(笑)
689ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 21:48:00 ID:???
> 688 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2009/02/01(日) 20:19:40 ID:KMg2C06b
> 明らかな嫌がらせの場合は追いかけて窓ガラス叩いて声をかけるよ。場合によってはドア蹴りあげて凹まして逃走(笑)
690ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 21:51:18 ID:2rRh2DuG
>>687
 まったく意味不明。 

 誰に何を言ってんの? 

 スレ間違いでは?
691ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 22:19:54 ID:???
>>690 おい、2ch初めてか?

リラックスしていこうぜ?

誤爆ぐらい誰にでもあるさ
692ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 22:36:15 ID:???
幅寄せしてきた車のナンバーってここで晒していいの?
693ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 00:20:43 ID:???
>>692
意味ねえからチラシの裏にしとけ
694ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 02:38:06 ID:???
画像なら晒していいぞ
695ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 15:34:24 ID:tmJqaYsc
だからなんで暴力に訴えるんだ?
言ったろ?上手い人は幅寄せされないって。
幅寄せがムカつくんですって言ってるのは永久若葉のサンドラと同じだぜ。
696ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 15:58:38 ID:???
>>695
きみは何を言っているのかね?
697ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 20:32:32 ID:qVMyxNpz
くそ細い道走ってる車って何なの
698ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 22:00:26 ID:???
>>692
DQN&基地外運転手のナンバープレートを晒そう
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176783046/
699ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 22:28:26 ID:Eda74ctY
あまり自動車と揉めるなよ。

自動車の邪魔にならないように走れ。
700ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 22:42:38 ID:???
世間の邪魔にならぬよう自動車を控え自転車に乗ろう。
701ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 23:09:27 ID:Eda74ctY
世間=自動車(社会)なんだよ。

残念だが、少数派(自転車)には何もできんよ。
702ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 23:12:15 ID:eqM1OWlU
正論
703ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 23:14:24 ID:???
高速道路で生活したら?
704ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 23:16:47 ID:???
ヘタなことして自転車の立場が危うくなるのは不味いと思うけど、
車にはもう少し精神的なゆとりと優しさを持ってもらいたい。
ドライバーの運転しだいでは俺らの命がかかってるんで・・・・・
705ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 23:31:07 ID:???
ドライバー、特にDQNはそんなこと気にもかけない
特にすこし年とったドライバーとかヤバい
706ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 23:33:43 ID:???
事故数はクルマの量に比例して増えてるし、
死者数は減ったけど、それはクルマに乗ってる奴が死ななくなっただけだし、

クルマの立場が危うくなるのはまずいとおもうんで、クルマの利用を控えないとな。
707ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 00:00:38 ID:EweVAsRy
クルマの立場は危うくならんよ。
交通的にだけではなく、産業的(景気)にもな。
クルマも道路もバンバン作られる。
708ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 00:05:02 ID:???
このまま日本の自動車産業が衰退してくれればイイ!
709ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 00:11:13 ID:???
>>708
よくね〜よ。

日本が崩壊する。
710ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 00:28:38 ID:???
俺はフランスへ行くよ
711ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 00:48:28 ID:???
日本の産業が崩壊する前に
道路を通行する我々の生命が危ない
712ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 01:21:57 ID:???
>>697
>>702
>>703
>>705
>>708
>>710

クソが轢かれて死ね
713ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 02:09:18 ID:???
日産が正社員の出向と派遣を始めるみたいだね。
このまま不景気が続けば俺らも自転車どころじゃなくなるかも。
自転車がバカ売れして景気回復とかないかな
714ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 04:56:31 ID:???
俺らもって、お前と一緒にすんなwww
不景気大歓迎だっつのwww
715ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 09:03:34 ID:???
最近名古屋のZIPで
自転車は車道を走るものですって
放送している

そのためかわからないが
クラクションを鳴らされることがなくなった
716ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 10:04:28 ID:???
>>715
それはいいな
政府指導で全国展開してほしい
717ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 11:06:51 ID:???
>>716
政府はもういいよ
信用できない
ローカルなメディアや草の根の活動で頑張ってくれ
718ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 19:10:28 ID:???
>>695
上手い人は幅寄せされない
100%そうだとは言えないが、そんな所だろう
じゃあ上手くない人はどうすればいいのかね?

文章が上手い人は誤解や敵意を招かない
君も私も文章はさして上手くない訳だが、荒れないためにはどうしたらいいかな?



<答え>
自転車に乗らない
スルーする
719ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 19:30:32 ID:???
練習する
720ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 21:00:02 ID:???
>>709
日本が崩壊するわけないだろ
既存勢力が崩壊するだけだ
時代はいつもそうやって変わってきて新陳代謝するわけだ
721ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 21:12:03 ID:???
じゃあ、もっかい江戸時代からやり直すの?
722ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 21:20:39 ID:???
>>720
自転者産業ではカネにならんぞ。
確かに路上を走るクルマはとても邪魔だが、だからといってトヨタや日産、ホンダといった自動車メーカーが潰れていいとは、とても思えない。

共存を図ることを考えるのが普通の社会人。
723ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 21:48:47 ID:E0y37Uer
俺かわいい男子なんだけど
クラクション鳴らしてきた車に生意気な態度とったら
拉致られてやり捨てされるのが怖くてついよけてしまう
724ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 21:58:40 ID:???
邪魔にならないように走るのが普通ですからちゃんと避けましょう。
725ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 22:28:52 ID:???
自動車会社は日本の市場をアテにしていません。
726ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 22:30:43 ID:EweVAsRy
>>711
日本の産業発展のためには少々の犠牲はやむを得ないと
いうのが、事実上の国の考え方のようなもの。

実際交通便利さのため、年間6千人(だったっけ?)もの
交通事故死者が出ているわけだ。

いつその中の1人になっても、全然不思議はないな。
727ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 22:31:12 ID:???
>>725
んなことねーよ。
ちょっとディーラーにクルマ見に行ったら、その後でしつこく電話かけてくるぜ。
728ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 22:33:19 ID:???
>>726
死者だけならその数字かもしれんが、
重軽傷を含むと何十倍にも膨れ上がるんだろうな。
729ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 22:43:53 ID:???
>>727
ディーラーはメーカーじゃないから
730ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 22:44:11 ID:???
交差点の手前、タクシーがスピードを上げて俺を追い越した。

いち早く左折をしたかったんだろう、巻き込みしないように勢いよく幅寄せを始める。

すると、物凄い音とともにタクシーが急停車した。

勢い余ってガードレールにぶつかったようだ。
731ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 22:45:45 ID:???
>>722
そうだが、もうそろそろ合併話出ても良いんじゃない?
普通に多いよ。日本だけでマイナー含めて10何社かあるでしょ。
732ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 22:49:23 ID:EweVAsRy
>>729
 国会答弁?
733ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 22:49:55 ID:EweVAsRy
労働災害だが、ハインリッヒの法則というのがある。

いつも幅寄せされたと言ってる奴は、確率的にいつか本当に事故る。
死ぬか、2度と自転車の乗れない体になったりしたら堪らん。
自転車の代わりに一生車椅子に乗るなんて洒落にならん。
734ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 22:59:13 ID:???
>>730
実話とは思えないくらい
いい話だな
735ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 22:59:38 ID:???

日本は自動車産業を捨てて農業超大国を目指したほうがいい
736ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 23:59:22 ID:???
>>735
土地が狭すぎる
737ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 00:01:02 ID:???
>>736
んなことない
土地は余ってる
738ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 00:08:21 ID:???
耕作放棄地ありますがなにか?
739ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 00:14:26 ID:???
>>736
狭いのだからこれ以上道路を増やす必要も無いですよね。
クルマを走らせる余地なんかもうありませんよね。
740ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 02:06:06 ID:???
>>715
GJだな
ただ車道の現状ではトラブルが増えるから、警視庁は歓迎しないだろうな
741ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 02:06:54 ID:???
>>733
バカ丸出しだな
742ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 06:32:49 ID:???
>>726
その統計は24時間以内の死亡者だけだから
重体のあげく数日後に死んだなんて人は含まれない
743ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 10:35:54 ID:???
国際的には30日以内の死亡者なのにな。
平成5年から30日以内もとり始めたんだと
ttp://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h20kou_haku/genkyo/sanko/sanko04.html

子供と老人はこれで増えるらしい
こっちをメインにすればいいのにな

表に出てくる数字はまだまだ24時間で、2012年に5000人というのが目標だそうだ

医療技術が進んで延命措置がとられるようになっているのに、
交通事故死は、官僚的基準で、24時間という枠をキープ
統計的基準は継続されているが、
交通事故死の統計という意味では30日だろ
744ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 13:36:41 ID:???
今日普通に走ってたらいきなり後ろからものすごいクラクション鳴らされてめちゃくちゃ幅寄せしてきた
中覗いたらジジイとババアだった、調子こいてババアにいいとこ見せたつもりだったんかね?
信号待ちで追いついてボトルの中身ぶっ掛けてやったけどな!!!
745ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 13:49:44 ID:???
>>743
>30日死者を状態別にみた場合,自転車乗用中及び原動機付自転車乗車中の死者の構
>成率が24時間死者の場合よりそれぞれ14.3ポイント及び5.2ポイント高くなっている。
>一方,自動車乗車中の死者構成率は24時間死者の場合の構成率より12.9ポイント低く
>なっている

車に乗ってるほうはイチコロだが
自転車とかだと苦しんで死ぬのか
746ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 14:40:48 ID:???
>>737-738
輸出できるほどの土地はないだろ
せいぜい自国を賄うのが関の山
輸出できなきゃ大国とは言えない
747ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 16:42:41 ID:???
>>744
GJ!
748ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 17:15:51 ID:???
>746
確か国土自体はドイツよりも広いんだっけ。ただ山だらけだから人の住める土地が少ない。
アイスランド買おうぜ!ビョークは付いてこないけどw
領土増やそうぜ!あそこなら鯨取り放題じゃね?
749ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 18:10:39 ID:???
アイスランドはどこから噴火するかわからないw
750ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 20:55:47 ID:???
そういや昔よく隣の家から噴火する夢見たな
751ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 20:56:05 ID:???
>>744
胃の中身の方が良かったんじゃね?
752ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 00:15:34 ID:Luc5PCDe
>>739
 そんなこと言っても、道路は造られる現実。
 まだ足りないらしいな。
753ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 01:00:39 ID:???
歩道でも車道でも邪魔にされる自転車
754ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 07:23:32 ID:???
歩道の自転車は歩行者にとって厄介ですよ。
歩道(タイプミスではありません)の自転車はドライバーにとって厄介です。

自転車は車道を走って欲しいねえ。
755ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 20:29:59 ID:???
妄想死ね
756ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 21:24:48 ID:???
妄想と戦う755であった。
757ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 03:54:27 ID:???
妄想するキチガイにレスつける>>756
758ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 12:35:47 ID:4SG7UNEW
まあどうでもいいけど「自転車通行禁止」にされないように
してくれよな
759ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 19:40:14 ID:???
報復って犯罪予告か
760ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 23:57:01 ID:???
自分の手は汚しません。公僕に働いてもらうだけです。
761ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 21:39:34 ID:???
>>744
この国ではジジババ世代(歳取るほど)は車の方がエライ(正確に言うと、
車を持っているということが)という意識がまだ残っている者も多い。
(なかなか車を持てなかった時代を生きてきている。)

それと、自分自身が反応が鈍くなってるのを寸前まで気付かないものだから、
(本人がどう自覚しているかは別として)
相手の不注意だと無理矢理納得させる一種の責任転嫁の心理が働くと同時に、
反応が鈍くなった自分自身への怒りも実は含まれているわけだ。
762ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 23:05:54 ID:ljQVBInx
文化の違いもあるね。
絶滅寸前の家畜がたくさんあるけど、それを食べてる人に体当たりする人はいないんだよね。
けど、国際委員会で認められた捕鯨を体当たりで妨害する人もいるんだよ。
763ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 00:35:55 ID:MAJqmbYz
自動車と自転車が対決する必要は無いんだけどな。
764ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 02:12:12 ID:???
常識的に考えて、今後自動車ドライバーのマナーが急激に改善されるとは到底思えない。
ということは、車道の現状をふまえて、それに対してこちらがいかなる対策を講ずるかというその一点に焦点は絞られる訳だね。
765ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 07:00:55 ID:???
>>764 幅寄せは”マナー”違反か?マナーじゃないだろ
危険な運転だ 断固として許してはならない
常識的に考えて、法制度罰則および運用強化で自動車ドライバーの振る舞いが急激に改善される
ということは、法制度罰則および運用強化を志向する必要がある
766ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 08:17:01 ID:sF6K161Z
ねーよ、万年初心者はクソして寝ろ
767ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 11:01:36 ID:MAJqmbYz
>>764
結論はそのとおりだな

>>765
そのとおりだが、問題は志向→実施がほとんど困難ってことだろう

アホカキコは放っとこう
768ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 13:00:26 ID:???
>764
まず、自転車乗りが増えろよ!
そんで、車道走れよ、歩道は走んな!

これで、ほぼ解決だろ?
車道派チャリダーが増殖すれば、自動車のドライバも一々幅寄せなんて
リスク犯してられないわな
769ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 13:04:50 ID:???
自転車乗りが増えたから23区ナンバーの幅寄せはほぼ無くなったが
チバラギ辺境ナンバーの運転は田舎丸出し
770ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 14:06:30 ID:???
>>768

アホかと
771ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 23:26:45 ID:???
>>768
クルマから自転車にも乗る人が増えるほど良くなるよね。
772ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 23:35:05 ID:MAJqmbYz
そりゃ、それができれば苦労は無いわな。
街中の自転車と自動車の台数が入れ替わったら
すごいことになるだろうよ。
773ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 23:37:00 ID:???
>>772
自動車の方が多くなるってこと???
774ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 00:10:09 ID:???
775ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 00:35:54 ID:???
そんなすぐバレルのは逆効果
クリートで蹴るのが一番
776ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 00:49:04 ID:???
自動車なんて平均乗車人数2人もいかないんじゃない?
自転車と比較して占有面積で考えれば…

って思ったけど、ペースもテクも違うし、おっかなくて隊列余計に長くなっちゃうかw
777ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 09:19:45 ID:???
最近、「免許取得前のガキがよく自動車かっぱらって乗り回す→事故」
ってパターンを良く記事で見るんだが、これって「売らんかな」でA/T車を増やしたのが原因だろ。

自動車の運転は特殊技能でなくちゃならないんだから、素人がアクセル踏むだけで走り出せるような乗り物をこそ改善すべき。
だから(敢えて言わせてもらうが)既知外さんまでがオートマ限定免許取れちゃっている事実。
A/T車は身体障害者手帳を持っている人だけが買えるようにすればいい。
健常者はM/Tに乗れ。そもM/Tの操作すらできないようなバカやニブチンはクルマに乗るな。

クルマに乗れないなら公共交通機関を利用するか自転車に乗れ。
個人所有のクルマを減らして自転車人口を底上げし、車道から自動車の数を物理的に減らせ。

まぁ無理なんだろうが。
778ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 11:07:38 ID:???
各地にあった市電を廃止したのは通産省の報告書で
世界は市電を廃止する方向としたためらしい
(たぶんアメリカの自動車関連の意向だったんじゃないか)
実際の世界の都市はそうじゃなかった
頑なに労組が反対したところだけが残ったのだとか
時の政府や官僚の思惑に載せられちゃいけないという教訓のひとつ
779ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 23:02:04 ID:CXCJPlm4
追いついたときにスピード落としてナンバーじっと見てるフリするのが精一杯です
780ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 01:08:56 ID:???
モラルの無い自転車のりが増えてる気がするのは俺だけ?
781ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 01:12:37 ID:???
団塊がクルマ降りて自転車に乗り換え始めたからだとおも
782ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 01:20:35 ID:???
段階世代ではないよ この前は陸橋渡ってた 
だいぶいかれてる
783ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 02:30:12 ID:???
やっぱり子供の時からの教育が大事なんだろなー。
なんか今は曰教祖の関係で「道徳」って授業が無いってホント?

俺は通勤の時、横断歩道で手を挙げている子供がいたら可能な限り渡らせてあげるし、
自転車で通勤する時は、お手本になるような服装・装備でいるようにしてるんだが。

巡り巡って、自分がされた親切をオトナになっても忘れなければいいなー、と。
784ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 06:41:51 ID:???
> 俺は通勤の時、横断歩道で手を挙げている子供がいたら可能な限り渡らせてあげるし、

その程度が親切ってのはどんな道徳ですか。

道徳ではなく、規則では、
信号の無い横断歩道を渡りそうな歩行者がいたら止まらねばなりません。

手を挙げることも子供であることも条件ではなく、手を挙げていなくても大人でも。
可能な限りではなく、やむを得ない場合以外は。
785ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 11:43:20 ID:???
>>784 は、後続車がスゴイ勢いで迫ってきても止まれるのかな? かな?
理想と現実は、悲しいことにちょっとだけズレがあるんだが
786ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 12:05:28 ID:???
>>785
赤信号無視も路駐も正当化しそうだな
それとも菱形マークを知らないとか...
787ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 13:47:55 ID:???
>>785 前が赤信号だったら、後続車がスゴイ勢いで迫ってきても止まるだろう?
お前、止まらないの?
788ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 13:52:39 ID:???
いつぞや横断歩道でスピードを緩めたら、後ろにいたDQNが対向車線側から追い抜いて行った経験あり。(#^_^)
ドライバーは常に周囲の警戒を怠るな。止まる気があっても周りを見ろ。

しかし悲しいモンだねぇ。>>783氏は、それでも止まってあげてるんじゃないの?
そこは評価せずに、重箱の隅をつつくようなこと書いてるヤツはなんなの?
789ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 13:54:05 ID:???
>>786,787
 横 断 歩 道 全 て に 信 号 が あ る 訳 で は あ り ま せ ん が 。
790ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 14:01:05 ID:???
>>789
? ? ?
791ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 15:00:21 ID:???
>>789
免許返還してこいよ
792ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 15:03:49 ID:???
そもそも(車で)そんな速いスピードで道路を走らん。後続車を「凄いスピードで」走らせないように走るのが普通。
793ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 15:12:08 ID:???
肝心なことを見失ったスレはここですか??
794ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 17:57:56 ID:???
いや、平日の昼間っから社会のクズどもが噛み合ってる最悪なスレかと
795ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 18:45:08 ID:???
なんだ、正常運転じゃないですかw
796784:2009/02/10(火) 20:14:20 ID:???
>>788
> そこは評価せずに、重箱の隅をつつくようなこと書いてるヤツはなんなの?

すまぬ。たしかに783はかなりマトモな奴だ。
そこを先ず言うべきであったと、今朝書き込んでから、ずっと気がかりであったよ。
797ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 21:08:58 ID:???
>>789
免許もってる上での発言か?
798ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 22:55:59 ID:???
>>792のいうことが普通のドライバーが自然とやってること
>>788のいうことはわからん。止まってみなきゃわからないことを止まるなってことか
頭わるいぞ そういうDQNを撲滅するため、ビデオ常時撮影しろ
>>783 >>796 尊敬
799ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 19:34:56 ID:???
幅寄せしてやるよ
800ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 20:04:51 ID:???
十字路で左端レーンは直進プラス左折
俺がそのまま直進しようとしたら、交差点入る寸前に右から車が被せるように左折しようとしてきた
唖然としたわ

俺は速度落としてドライバーにメンチ斬りつつゆっくりと直進したけどな
801ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 20:21:50 ID:???
俺は、可能な限り、信号のない横断歩道で歩行者がいればとまるようにしてる。
一度、対向車の愛媛県警のパトが歩行者無視して走り去ったので110番に
通報してあげた。

しかし、横断歩道で歩行者優先は当たり前のことだと思うだが、
片側2車線以上の道路で、信号のない横断歩道は...

スマソ 無理だ Orz
802ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 22:12:34 ID:???
>>800
自転車は最も左側の通行帯を通る事になっていますから、
そういうときは、通行帯の真ん中まで出たほうが良いようです。
803スーパーマンだぜ ◆X1LOmzYA0E :2009/02/12(木) 23:31:39 ID:???
>>799に激しく賛同します。
804ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 19:12:33 ID:6mdiBf5H

幅寄せ被害妄想のガキ共は、ようやく諦めたようだな!
805ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 13:27:26 ID:???
sage
806ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 23:10:29 ID:???
車幅余裕あるのに右ひじスレスレで
かすめるように走り抜けるタクシーに殺意を覚えるんだが
信号でぼこって逃げていい?
807ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 23:31:33 ID:???
(・∀・)イイ!!
808ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 23:59:01 ID:???
>>806
応、どんどんボコってやれ!
二度とそんな舐めた真似ができんようにな!
809ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 00:45:52 ID:???
交差点でこっちが直進しているにもかかわらず、対向車が強引に右折開始
当然鉢合わせになって、「お前エエ加減にせえよ」とばかりに睨んだら、頭下げてた

初めからするなボケ
810ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 01:38:18 ID:???
2輪は小さく見えるからイケルっと思えるらしい。
2輪の教習所で右折車に気をつけるようによくいわれた。
811ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 01:49:05 ID:???
要するになめられてるんだよな
812ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 12:41:31 ID:???
>>806
タクシーはほんとそういうやつ多い。
ぜひ実行してもらいたい。

>>811
悲しいがそういう事だな。
自動車側はそもそも自転車を車両と思って無いだろう。
813ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 14:40:19 ID:???
どうせ同じ車とは殆ど二度とは会わないんだから、
思いっきり存在アピールして幅寄せされる隙を作らないことだね
いつも危ない思いする道路では、車線の真ん中を走って無理な追い越しされないようにしたら、
それが効いたようで、追い越し→幅寄せがなくなった
814ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 17:27:04 ID:???
>>813
下手するとクラクション+追い越し後幅寄せされるぞ。
しかも自動車のやつは、自分は当然の事をしたという態度だろう。
815ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 17:38:02 ID:???
抜かせないようにすればいいの
816ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 20:30:58 ID:???
クラクションならされたら走行レーンのセンターをキープして減速
817ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 20:32:58 ID:???
抜かれそうになったらもがいて対向車にブロックさせる
818ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 21:47:06 ID:???
>>810-811
自転車=遅いという思い込みもあるから単車以上に危ないんだよなぁ。
ご機嫌に流してたら脇から出てくるクルマやら原付にイラっとさせられることの
多いこと多いこと。
819ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 21:58:40 ID:???
車道の真ん中を走ればよくね?
820ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:12:51 ID:???
道路の左端から1メートルは採るようにしてる
821ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:43:51 ID:???
>>816
やってるよ
振り向きつつね
822ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 23:25:44 ID:???
>>806
ほんとタクシーってそういうの多い
わざとやってるとしか思えん
823ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 23:10:39 ID:1x4UyiPp
こう悪質な自転車が多いと、自転車も持ち主特定のために
自動車並みの大きさのナンバープレートが必要だな。
824ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 23:15:00 ID:???
自転車も免許制にすればいいんだよ
国民に車両ということを認識させなければ
825ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 23:46:43 ID:???
悪質なママチャリ乗りは国民じゃない奴が多いと思うぞ
826ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 06:18:09 ID:???
抜かせて後ろから煽りかえす俺は少数派?
827ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 09:09:51 ID:???
>>823
ナンバープレート>車両の特定 盗難車だったら?
>>824
免許制>人の特定
その間をつなげるものは?
それ以前に、制度というものには金がかかるが、だれが出す?
公的制度で金が絡むと利権の温床でもあるが
というか、天下りで自明なように
日本の官僚制度は利権を得ることを目的として手段として制度を作ってきたわけだが
828ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 09:33:31 ID:???
>>823,824
おまいら糞役人だろ?
829ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 15:41:18 ID:???
だな
830ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 17:49:23 ID:???
>>827
>>828
>>829


ま た お 前 か

 
831ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 19:51:35 ID:???
831
832ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 20:03:12 ID:???
>>823 >>824
お言葉をかえすぜ

ま た お 前 か
833ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 20:07:40 ID:???
>>831
>>832

またお前か
834ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 20:45:30 ID:???
また俺だ
835ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 21:22:26 ID:DFX+xLg1
>>827 制度というものには金がかかるが、だれが出す?

決まってるだろ、自転車税を作るんだよ。
自転車価格の50%程度が適当か。
836ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 21:24:43 ID:pv42abHR
それいいね
837ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 21:25:28 ID:???
838ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 23:17:00 ID:???
>>835
自転車税いいかもね!
しかし、これから買う場合は貴君の言ってる理屈で通るがすでに乗ってる向きはどうなるの?
税負担は平等であるべきだろう。
民間でいう賞与みたいなものをお役人はもらってるよな?あれ今のご時世に合わないから返納してそれを充てたらいいじゃん。
839ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 23:28:27 ID:???
お前がいいと思うかなんか社会的にはどうでもいいことだし、
飲み屋ではしゃぐネタのような思いつきも何の意味もない
840ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 23:34:48 ID:DFX+xLg1
>>838
じゃ世の中に存在する全ての自転車の自転車税を課し
払った自転車にはナンバープレートを付与する等
何とでもできる。

ナンバープレートのない自転車は違法だから徹底的に取り締まる。

税金の無駄はいくらでもあるだろうが、それは他の税金を下げる
のに使うべき。
841ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 23:39:17 ID:???
>>840
お前がいいと思うかなんか社会的にはどうでもいいことだし、
飲み屋ではしゃぐネタのような思いつきも何の意味もない
842ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 23:40:17 ID:DFX+xLg1
>>839  >>841

あほか、おまえ。

2ちゃん=飲み屋ではしゃぐネタのような思いつきだろ。
おまいの意味のない書き込みを筆頭にな。

俺だって大体酒飲んで書いてるしな。
843ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 23:44:56 ID:???
そうしてくれ!!
俺は払うが・・
>税金の無駄はいくらでもあるだろうが、それは他の税金を下げる
のに使うべき。
税金下げるより、公務員の経費さげろよ!!!!公務員の給与って民間企業の水準に準拠してなかったかい?公務員の給与下げろよ。貰いすぎだよ。
844ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 23:47:50 ID:???
じゃあまずはクソミンスを落とさないとな
つかミンスが居座る議席の数だけ公務員減らせ

あいつらマジ邪魔
845ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 23:49:20 ID:???
>>843
「公務員」→「国会議員と官僚」って言い直せ。
846ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 23:52:47 ID:???
>>845
大差ない
847ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 23:56:51 ID:???
> 公務員の給与下げろよ。貰いすぎだよ。

勘違いするな
トップ官僚は民間に行けば数千万もらえるところを1000万で我慢して朝から晩まで働いている
それよりも下げたらそれこそ汚職が日常化するわ

お前らみたいな底辺基準で測るなよ
848ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 00:06:10 ID:???
スレチだとがまんしてたが・・・
http://www.777money.com/torivia/torivia4_2.htm
ついでに
>>847
>トップ官僚は民間に行けば数千万もらえるところを1000万で我慢して朝から晩まで働いている
天下りのこといってんのか?あの程度の仕事で1000万円貰えるなんざおかしいだろ。
849ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 00:19:42 ID:???
> 天下りのこといってんのか?

どこにそんなことが書いてある???
アホかと

むしろ
> それよりも下げたらそれこそ汚職が日常化するわ
の汚職に広い意味では天下りも入る訳だが
850ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 00:22:11 ID:???
大体な、大学出て数年経って、
かつての同級生は弁護士で1500万だとかコンサルで2000万とかいってんのにだよ、
連中よりもずっと優秀な優率8割の自分たちが800万て・・wwwwって話だろ
851ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 00:23:57 ID:???
>>848
お前ほんと頭悪いな
日本語が母国語じゃないとか??

いつもいつも…
852ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 00:25:59 ID:???
おっお役人が出てきた。
レスポンスの悪さも、まさに「お役人」だ
853ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 00:30:51 ID:TfBuivkO
>>843
民間企業の水準って、、、大手一流会社を基準にしてるから高くて当たり前。一日のうち公務中は休憩と考えて朝練に夜練が本業と思ってるよ。
854ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 00:52:09 ID:???
話がそれてないか?w
855ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 01:02:53 ID:???
言っとくが、俺は天下一品より横綱らーめんだな!!
856ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 01:04:05 ID:???
現業公務員にすらなれない奴が、
大手企業の高給を蹴って官僚になった人を妬むスレではありません。
857ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 10:40:12 ID:???
>>855
俺は王将派だな
858ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 14:05:44 ID:???
脂っこいもんばっか食ってと、太るぞ!!
859ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 20:58:53 ID:???
こいつ大丈夫か?
850 :ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 00:22:11 ID:???
大体な、大学出て数年経って、
かつての同級生は弁護士で1500万だとかコンサルで2000万とかいってんのにだよ、
連中よりもずっと優秀な優率8割の自分たちが800万て・・wwwwって話だろ

優率80%って・・・800萬もらいすぎ。俺は優一桁だが1500だ。きみらなら2000超えるな、民間来いよ
860ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 21:09:55 ID:???
>>857
王将は俺も大好きだが
ラーメン専門店じゃないぜ?
そこんとこどうなのよ?
861ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 21:22:05 ID:ORK/vNYW
公務員や官僚の給料を下げるのはやってくれたらいい。
しかし、それと自転車税とは全く別の話だ。

そもそも公共の道路を走るのに、税なしとは何事だ!

それからサイクリング道路は有料にするべきだろう。
862ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 21:29:18 ID:???
脂っこいものばっかり食べても全然太らずにガリガリな俺はどうすればいい
863ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 21:33:15 ID:???
歩行者からもがっつり税金を搾取するべきだな
864ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 21:37:10 ID:???
自転車も重量税式にすりゃママチャリ激減するんじゃね
865ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 22:57:43 ID:ORK/vNYW
悪質な自転車を減らすためには、
税金→免許制→ナンバープレートもいいが
危ない道路は自転車通行禁止にするのもいい。

こっちの方が手っ取り早いし容易。
日本の行政ならやりかねんぞ。
866ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 23:06:46 ID:???
      シュッ
 シュッ   ハ,,ハ  シュッ
 ハ,,ハ 彡( ゚ω゚ )
( ゚ω゚ )彡ミ( ゚ω゚ )  お断りします
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/      /
867ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 00:19:10 ID:???
>>859
必死すぎ
しかもテメーの二流大の成績で語るなバカがwww
868:ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 01:01:11 ID:+B9xDayW
車を殴ってやった。
車に唾を吐きかけてやった。
869ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 02:02:02 ID:???
二台前のタクシーが青信号の交差点で停車して客を降ろす

後のタクシーが苛ついて右にぐわっと回って追い越して左折

その時うしろの俺には気付かずぶつけられる寸前・・
870ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 06:51:57 ID:???
それはお前が悪い
871ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 07:39:01 ID:???
と言えば構ってもらえると思うキチガイ
872ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 13:34:14 ID:???
国益を酒に呑まれたジミンは失せろ
873ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 20:14:35 ID:???
>>872

またお前か
874ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 21:14:07 ID:zRAkE6nO
逆走はするわ、赤信号で渡るわ、自転車乗り、おまえら

本間にええ加減にせんかい!
875ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 22:57:39 ID:???
本間さん、まったく同感です。

> 逆走はするわ、赤信号で渡るわ、

そのような輩は、クルマでいうと幅寄せをするような奴らと同類ですよ。
居なくなって欲しいものですね。
876ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 23:07:21 ID:???
>>874
>>875

またお前か
877ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 23:11:27 ID:???
>>876
又、お前か・・・
878ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 00:04:14 ID:0CVc5co5
>>875
 本間だ。
 確かに自転車乗りにも自動車乗りにも同様に出来損ないは多い。
 だがシステム的に自転車乗りの出来損ないの方が多い。

 だからシステムを何とかすべきなのだ→免許制等
879ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 00:11:57 ID:???
>>878
糞役人乙
880ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 00:26:04 ID:0CVc5co5
>>879
 建設的な意見のないプータロ、ニート。
 おまえの改善案を言ってみろ。
881ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 00:33:55 ID:???
>>880
結論ありきの議論に付き合うほど暇じゃないんでね
残念ながら
882ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 00:42:58 ID:0CVc5co5
>>881
ハハハ 2ちゃんに書き込んてるくせに「・・・暇じゃないんでね」
はないですよ、旦那〜。

2ちゃんは安上がりな暇つぶしでしょ。
883ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 00:51:21 ID:???
>>882
>2ちゃんに書き込んてるくせに「・・・暇じゃないんでね」
>はないですよ、旦那〜。

同意www

884ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 01:27:03 ID:HzqBhVn/
>>882
いいこと言った!w
885ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 03:13:55 ID:???
ID:0CVc5co5
886ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 06:53:28 ID:???
>>878
本間殿。システムがだめというのは同感です。

自転車でもルールを守る事が当然の国があります。
国民性ではなく、システムが違うのだと思うのですよ。

日本は、取り締まりする側が自転車を真面目に考えない、放置するようなシステムになっています。
私は自転車にも反則金制度の導入が必要だと考えます。
同時に、取り締まりする組織が道交法をいじるシステムも無くしたほうが良いと考えます。
取り締まり側の都合で法律が変わるのはよろしくありません。
887ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 09:51:05 ID:r/S06Rcn
はん?法改正は警察がするものじゃねーぞ
888ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 13:22:01 ID:???
なんか免許厨が湧いてるな

もともとそんなに重大事故の加害者になりにくい自転車を
規制して、どうしたいのだろうな。
そもそも奴らは自動車がなぜ免許制なのかわかっているの
だろうか?

自転車を規制したい奴らって、自動車から見て自転車がウザイ
と思うとか、そういう奴らなんだろ

自動車乗りに媚びて、警察利権を増やしたいだけなの?
とっても不思議。
889ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 13:25:58 ID:???
>>888
> 自転車を規制したい奴らって、自動車から見て自転車がウザイ
> と思うとか、そういう奴らなんだろ
>
> 自動車乗りに媚びて、警察利権を増やしたいだけ

その通りだろ。

あとはトヨタ(笑)の陰謀
890ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 18:44:27 ID:???
>>887
バカにはなんでも一緒なんだよw

警察は立法でも司法でもあると思ってるwww
891ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 18:45:11 ID:???
>>889
何でもかんでも利権に結びつけたがる役人コンプレックスの庶民乙
892ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 19:12:11 ID:???
893ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 20:20:25 ID:xffy7KL2
じゃあ、自転車の出来損ないはどうやったらいなくなるんだ?
894ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 20:49:34 ID:???
知らんがな(´・ω・`)
895ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 22:02:18 ID:0CVc5co5
>>894
「知らんがな」で済むか!

自転車乗りはこういう無責任な輩が多い。
それは特定されないから、自然とこうなってしまうんだ。

「自転車なら信号無視できるでしょ」なんていう奴も
多いしな。
896ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 22:08:56 ID:???
>>893
じゃあ、自動車の出来損ないはどうやったらいなくなるんだ?
897ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 22:09:52 ID:???
自分の物差しでしか物事を計れない
ふふふ、お前らまだまだ青い脳www
898ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 22:18:06 ID:0CVc5co5
>>896 >>897
 自動車にも自転車にも乗る俺から「両方の物差し」で客観的に言うと
 自動車はナンバープレートがあるから無茶はできない。
 自転車は無茶し放題だ。
 少なくとも自転車も同じレベルまで持って行く必要がある。
899ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 23:24:45 ID:???
こんな上から目線で暮らしてるのかな...
なんだか見てると可哀想になってきた
900ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 23:31:23 ID:xffy7KL2
何を意味不明なこと言ってんだ
901ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 23:40:06 ID:???
自動車にナンバープレートがあろうとなかろうと無理無茶無謀をする奴はいる。
主観で物を捉えてることに気づかずにいるのってには困ったものです。
902ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 23:46:16 ID:0CVc5co5
どんなことしても無茶する奴はいる。
客観的な見方のできない奴はこまったもんです。
903ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 23:53:36 ID:???
どんなことしても無茶する奴はいるんなら
自転車にナンバープレート云々なんて話は意味がないんじゃね?
904ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 09:58:27 ID:???
これだけは言える
野田ナンバーは糞と
905ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 14:15:22 ID:???
幅寄せなんて実際はやってないよ…

自転車乗りの一方的な思い込みだろう
906ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 14:31:41 ID:???
野田ナンバー都内乗り入れ禁止
907ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 14:33:14 ID:???
幅寄せしてきたクマ
908ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 15:03:26 ID:???
ヒヤッとしたではすまないなw
909ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 18:07:43 ID:???
>>887
> はん?法改正は警察がするものじゃねーぞ

道交法の改正案を誰が作ってるか、
道路交通法施行細則の改正案を誰が作っているか、
道路の規制を誰が決めてるか、

よく調べてね。
910ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 19:48:47 ID:???
原案作成は大臣が指示するし、法制局の審査を経て両院の委員会本会議で審議されて改正される。
そんな取り締まり側の都合を優先させるような法案は予備審査ではじかれるんだぜ。
911ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 20:11:39 ID:???
条例はまぁ十分審議されてるように思うけど、法律ってちゃんと審議してるの?
いいかげん野党の審議拒否がウザいんだが、時間切れで強行採決になるんなら
意見をぶつけ合って審議した方が好きなんだがね。
912ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 20:14:02 ID:???
官僚作文の巧みさを知らないのは幸せなのかもしれないね。
913ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 20:29:57 ID:jwmYrI4H
天下り法案はそうだが、道交法にそれは無いね
914ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 20:44:34 ID:???
>>911
クソワロタwww
915ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 21:05:59 ID:???
2007年の道路交通法改正の顛末を知らぬ人もいるのか。
916ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 21:56:58 ID:???
917ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 18:35:26 ID:???
>>910
それは実際は決済を誰がしているかという話ですね
実際は警察が主導権を握っています
918やすゆき:2009/02/24(火) 21:05:49 ID:???
しかし、自転車で走ってるときの車の追い抜き方って
人それぞれでおもしろい。

当て逃げようとする奴から、反対者仙川まで行く奴
919ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:24:36 ID:???
スレスレで追い越していくタクシーは
わざとやってるとしか思えんのだが・・・・
920ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:31:45 ID:???
昨日、三車線道路の交差点(左:左折、中央、右:直進)で
左折レーンを直進しようとしたら後ろから追いついてきたタクシーが
いきなり左折してきて、タクシーのバンパーが
オレの右足に当たったところで気がつき、気がついてくれて難を逃れた。
ひさしぶりに転倒の予感が頭をよぎったが、なんとか大丈夫だった。
ドライバーはすみません。と謝ってきたが良く考えてみるとオレが悪いのか?
どうなんでしょう。
921ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:32:41 ID:???
4行目訂正
オレの右足に当たったところで気がついてくれて難を逃れた。
922ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:43:21 ID:???
>>920
>左折レーンを直進しようとしたら

ってのが微妙だな
でもなんかお前が悪いような気がする
けど、自転車だからなあ〜
どうなんだろ?
923ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:48:31 ID:???
道交法では自転車は最も左のレーンを直進することになってんだよ。
924やすゆき:2009/02/24(火) 21:48:53 ID:???
>>920
この前、Beeサイクルへ車で向かう途中はかなり焦った参ったしくじった。
糞16号から糞京葉道路への合流への合図看板だったらしく左寄れを無視した自分が大馬鹿だった。
おかげで、赤信号町の時に左の斜線に容易く移動出来たからいいものを、
ほんと先頭だったからよかったよ。
925920:2009/02/24(火) 21:52:16 ID:???
やっぱり非は私にあるのでしょうかねぇ。
もし直進しようと思ったら中央レーンに車線変更しないと
いけないのでしょうか。

どう考えても危険のようなw
交通量の多い都内なんですが。
926やすゆき:2009/02/24(火) 21:58:12 ID:???
長渕が詞の中で次のように語っていることを思い出したんだが、
どうやら、都会人は、
知らん顔したままずっと黙ったまんま突っ立っているらしくて、
田舎者に大して冷たいらしいから、
複雑な都会道で迷ったときなんかは、
知らん顔したままずっと黙って突っ立っているような奴に満ち尋ねてしまった時の
事を考えると焦るだろうね。
これが、デートの時のことを考えてしまうとぞっとする。
実は、個人的には初デートは間違いなく電車を利用したいと思っているよ。
繰り返すが、
知らん顔したまま黙って突っ立っているらしくて、
927ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 22:06:58 ID:???
>>919
スレスレで追い越さなくてもタクシーのドライバーって二輪車を追い越す時にすごく加速させるね
都合でひさびさタクシー乗ったら、そこまでせんでもってくらいエンジン唸らせて急加速させてたわw
追い越し加速でも、あれは二輪車側からしたら怖いわな〜
928ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 22:09:01 ID:X/M+EIIc
左折専用レーンなんて、特殊な事例なわけだから

オレは直進組の一番左側に入るようにしてる。

左 オ 直
折 レ 進

こんな感じの位置取り

今日も甲州街道のパトカー目の前でやってきた
929ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 22:41:04 ID:???
>>917
決済てwww
930ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 22:42:26 ID:???
931ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 22:44:15 ID:???
>>922
>>923

左折専用レーンを直進するときは、交差点に入る少し前にレーンの右側に寄っている
それが直進するという予測を後続車に与えるだろうから
932ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 22:45:27 ID:???
>>928
それは横着かつ危険
左折レーンが歩行者待ちで停車状態でもない限りやらない方がいい
933ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 23:00:46 ID:???
>>923
基本はそうだが左折レーンがある時もそうなのか?
って事だ

分かりきった事えらそうに言わんでいい
934ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 23:07:04 ID:???
> 基本はそうだが左折レーンがある時もそうなのか?

そうだよ。
935920:2009/02/24(火) 23:15:51 ID:???
痛がるなり、転けるフリなりしとけば良かった。
左折レーンだったから、もしかしてこちらに非があると嫌だから、
ちゃんと見てよ。としか言わなかった。
これからは当たっていこう。そうしよう。
936ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 23:31:25 ID:???
>>935
まあ、向こうが悪いとか言っても
怪我すんのはこっちだし
こっちが気をつけて走るしかないわな


俺はいつも自分に

「他人のモラルを当てにするな」

って言い聞かせて走ってる
937ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 23:42:30 ID:???
信頼の原則は他人への期待が裏切られた場面で出番となるからな
938ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 23:46:42 ID:???
予見可能性
939ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 23:58:11 ID:???
馬鹿なりにググったんだwwwwwwwwwwwww
940ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 00:34:51 ID:???
西原春夫?
941ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 07:56:25 ID:???
反論の余地無しwww
942ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 17:55:33 ID:???
ポケットに石入れておいて
幅寄せした車に投げつけたら
犯罪になるかね?(ガラス割らない程度に)
ほんと、やってやりたい毎日ですわ。
943ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 18:12:31 ID:???
やってやりたいのにやってない時点で答えは分かっているだろう?
944ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 18:23:58 ID:???
窓をコンコンするとか
痛ぇー!とかギャー!って悲鳴上げたりとか現実的ではない?
幅「寄せ」で、速度差も小さい状況ならドライバーにも聞こえそうなもんで。

幸いにしてそういう目にまだ会ったことが無くて言ってるけど。
945ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 18:58:07 ID:???
わかってるんだけど、
石投げて路地にでも入れば逃げれるし
とか思いつつ、まぁなかなかできませんわな。
幅寄せするバカと同類になっちゃうしね。
946ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 19:00:49 ID:???
幅寄せは犯罪じゃないけど、石投げるのは犯罪だよ。
947ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 19:07:39 ID:???
追い越しで1.5mの距離を取らなければ法規違反
って程度の知識もなくて自動車乗ってるなら
殺人犯予備軍
948ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 20:34:45 ID:???
>>944
> 窓をコンコンするとか

たまにやります。バックミラーで確認できていたときしかできませんが。

> 痛ぇー!とかギャー!って悲鳴上げたりとか現実的ではない?

パニックで急ブレーキ・急ハンドルで(なんでこっちに寄ってくるんだ!)危険な目に遭いました。
ひと呼吸おいてから大声だしたほうがいいです。
949ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 23:26:52 ID:???
高齢者おつ
950ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 23:31:04 ID:YdviBy5x
>>947
逆走してくるバカ自転車がいて、対抗車線に逃げようと
思ったら、運悪く対抗車線にも車がきている。
1.5Mの距離をとるどころか、こっちは止まるしかないぞ。
そこに正面衝突してきても、俺は知らんぞ。
951ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 23:32:17 ID:YdviBy5x
そういう自転車は何予備軍だ?

どうせ当て逃げするんだろ
952ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 23:49:32 ID:???
>>950
???
日本語でおk?
953ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 23:58:39 ID:???
それ何て言う罪刑法定主義?
954ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 02:09:22 ID:???
どこがどう罪刑法定主義と関係してんだかw

また例の知ったかぶりのバカ丸出し野郎かw

以下の設問に答えろ


【設問】
車道にて自転車を走行中の甲は、
幅寄せした来た丙自動車(運転手乙)に対して、
石を投げつけたが、石は車には当たらなかった。
甲の罪責を論ぜよ。
955ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 06:39:13 ID:h8IBJVMZ
ガラス割らない程度にだよ
956ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 08:03:02 ID:???
まずオープンカーかどうかで場合分けする奴は筋が悪いと言っておこうw
957ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 08:17:50 ID:???
車道にて自転車を走行中

って日本語変じゃね?

958ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 08:26:21 ID:???
>>950
逆走自転車が法規違反なのはさておき、
対向車とのすれ違いだから1mの余裕が必要で、
無理なら止まるしかない。
あんたが停車していてぶつかって来たなら
完全に自転車側の過失。
結論として、この程度の法的判断もできないのだから、
必要な知識が欠落したまま運転していることになる。
殺人者予備軍。
959ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 08:40:38 ID:???
>>951
事故死者予備軍だな
4輪と違って簡単に洒落にならなくなる
例えるなら地雷が走っているようなもの
そこへ幅寄せしていくのは地雷原を
わざわざ選んで散歩するようなもの
960ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 12:10:23 ID:???
石はさすがに危ないだろうから、唾吐きかけるならありかな。
唾を大量にためておかないといけないがw
961ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 13:02:49 ID:???
ボトルに水入ってるだろ
スポーツドリンクならべたべたになる
962ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 13:34:16 ID:???
963ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 13:35:18 ID:???
>>957
で、罪責についてはチンプンカンプンかw
964ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 15:25:58 ID:???
聞いてやろうか?
965ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 16:29:12 ID:???
卵投げつけとけ
966ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 17:03:43 ID:???
産むのに時間かかる
967ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 21:39:35 ID:igPKjflD
>>958
あほか、「俺は知らんぞ。」と言うてるだろが。
968ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 22:46:37 ID:???
薄皮あんぱんは貴重な食糧だしなぁ
969ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 00:59:41 ID:???
ぜったい処女!
970ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 01:08:21 ID:???
で、罪責についてはどうなんだ?w
キチガイレスでお茶を濁すしか能がないのか?w
971ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 01:24:22 ID:???
大体なんで他の男に処女やった女を養わなきゃならんのだ?
おかしいだろ?
972ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 02:09:51 ID:???
>>971

Wiggleが完成車を売ってくれるようになったお!!

もう日本でアホみたいな値段で買わされる必要も無いお!!

冗談抜きで恐竜絶滅だお!!
973ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 02:15:55 ID:???
>>>>>>>>>>>972
うっせえばかしねよ!
ソースだせよ!
じゃまなんだよ!
暇なのか馬鹿!
さっさと仕事探せよボケ!
974ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 08:12:53 ID:???
くやしいのうw
975ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 19:55:21 ID:???
>>919
実際わざとだよ
信号で追いついて窓コンコンしただけで「邪魔なんだよ!」とか言われるもん
こっちは「危険なのでもう少し距離とって抜いてもらえませんか」って言おうとしただけなのに、向こうはハナから喧嘩腰という
976ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 00:14:05 ID:???
火のついた煙草を投げつけられなくなったとは
自転車乗りにいい時代になったもんだ
977ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 01:09:04 ID:???
車道では動くものは全て敵だと心得ろ
いつ襲われてもいいように心づもりしておかないとな
978ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 01:16:10 ID:???
>>977
いや全く!
冗談抜きで!
979ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 07:51:53 ID:???
>>977
ぬこは除外だ
980ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 08:16:24 ID:???
車道以外の話ならな
981ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 09:57:10 ID:???
ぬこなら襲って欲しい。
982ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 17:03:14 ID:???
一瞬すごくいい人達が集まるスレになった
983ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 17:55:10 ID:???
ねこは、自分から飛び出してきて、立ち止まり、こっちを上目線で見上げて、しばらくしてから動き出していく様がとてもかわいい
984ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 18:57:05 ID:???
夜中に峠からの帰り道
狸をひきそうになった
カッカッカッカッって声を出しながら逃げていった
なんだあれw
985ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 20:37:07 ID:???
やけにキープレフトして、脇を通らせないようにしてくるアホには、無理やりにでも脇を通ってびびらせる
986ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 21:35:27 ID:???
605
987ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 22:43:42 ID:eJBxMZd2
>>985
俺の新車(自動車)に傷付けて逃げるんじゃねえぞ!
988ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 22:53:23 ID:???
このスレって見ると余計腹たってくるし
人格ゆがむなw
989ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 23:21:51 ID:???
>>985
命をかけてまで下らん意地を通すなw
990ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 23:30:12 ID:eJBxMZd2
>>989
 いや、985の気持ちはよくわかるぞ
991ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 00:08:04 ID:???
>>989
退路さえ確保できれば問題ないだろ
後は分かるな
992ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 00:29:01 ID:???
クリートキックでやんすね
993ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 01:41:49 ID:65WjqLE6
994ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 02:16:31 ID:/dQc46VT
>>985
それを右側から抜いたて蛇行して煽ったら怒って幅寄せ&ハンドルに当てて止めたバカいたよ。降りてきたけど、横を抜けたら「まてコラ!」って叫ぶから、蛇行して逃げた。待ったら都合が悪いの向こうなのにね(当ててるんだから)
995ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 02:17:11 ID:/dQc46VT
>>989
自転車だと命張れるから不思議
996ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 02:22:10 ID:???
>>994
それも好きだけど、バカの後方車とか対向車に敵を作るから、条件が整わないとやれないんよ

昔、上野で985をした時、たまたま右手首にU字ロックかけてるの忘れてて、スモークベンツさんのドアミラーにガツンとものすごい音と共に激突させて思いっきり逃げました。その時着てた服は一年くらい怖くて着れなかった
997ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 02:56:56 ID:???
石が最強かもな
携行性にも優れているし、第一ぶつけた後は知らん顔でも証拠無し
998ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 02:57:36 ID:???
>>989
命をかけてまでやりたい時もあるんだよ
999ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 02:59:30 ID:???
指紋残る
1000ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2009/03/01(日) 03:42:37 ID:???
  | 。   。
  |ノ_ノ   
  |゚ Д゚) < 1000
  |  /    
  | /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。