身長165cm以下の自転車事情 11cm

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ

身長165cm以下の自転車事情 10cm
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1216218231

過去スレは、>>2
2ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 00:49:35 ID:???
過去スレ
【サイズ】身長165cm以下の自転車事情【合わない】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1043676630/
【サイズ】身長165cm以下の自転車事情 2cm【合ワナイ】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1055228482/
【ピラー】身長165cm以下の自転車事情 3cm【出ナイ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1077466689/
【小サナ】身長165cm以下の自転車事情 4cm【巨人】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1095933674/
身長165cm以下の自転車事情 4cm
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1123422577/
身長165cm以下の自転車事情 6cm
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1139578142/
身長165cm以下の自転車事情 8cm
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181706347/
身長165cm以下の自転車事情 9cm
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1197604808/
3ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 00:49:44 ID:???
●見た目重視の設計をしたい奴はこれで予行しろ。
WEB上でジオメトリを図として起こしてくれる。
http://bikeforest.com/CAD/bikeCAD.html

●サイズはシートチューブだけじゃない。
サイズ相談する前に最低限ここを確認しろ。
http://www.wrenchscience.com/WS1/default.asp

●サイズ相談は関連数値を出来る限り測定した上で相談するように。
股下や身長だけでは誰も的確なアドバイス出来ないぞ。
4ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 00:49:56 ID:???
●足が短くてお悩みの貴方。
手持ちのクランクを短く加工してくれる偉いお店があるよ。
加工の目安は-23mm(175mmなら152mm)、3000円らしい。
http://www.silkcycle.com/index.html

●足が短くてお悩みの貴方。
スギノテクノの短いクランクもあるよ。
http://www2.odn.ne.jp/suginoltd/indexj.html

●手の指が短くてお悩みの貴方。
レバーリーチを短くしてくれるアイテムがあるよ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/06bike/spe/parts/spacer9.html
形状も簡単なのでホームセンターでゴムか硬質スポンジ買ってくれば自作も可能。

●手の指が短くてお悩みの貴方。
レバーリーチの短いSTIがあるよ。
http://cycle.shimano.co.jp/catalog/cycle/products/component.jsp?&PRODUCT%3C%3Eprd_id=845524441763170&FOLDER%3C%3Efolder_id=2534374302040482&ASSORTMENT%3C%3East_id=1408474395181425&bmLocale=ja
http://cycle.shimano.co.jp/catalog/cycle/products/component.jsp?&PRODUCT%3C%3Eprd_id=845524441763171&FOLDER%3C%3Efolder_id=2534374302040482&ASSORTMENT%3C%3East_id=1408474395181425&bmLocale=ja
http://cycle.shimano.co.jp/catalog/cycle/products/component.jsp?&PRODUCT%3C%3Eprd_id=845524441774695&FOLDER%3C%3Efolder_id=2534374302040482&ASSORTMENT%3C%3East_id=1408474395181425&bmLocale=ja
5ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 00:50:07 ID:KJZxlBof
6ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 00:50:18 ID:KJZxlBof
★ちびっ子の★サミュエル・デュムラン
身長:1m59cm 体重:57kg
http://www.samueldumoulin.com/
7ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 01:16:07 ID:???
イイヨなお前らみたいにコンパクトならば小さい自転車で話が済む
173cmあるから人並みに700Cに乗ってるんだが脚が短くて
足がデカくて、胴が長くて腕も長く、ついでにデブときてる

8ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 02:44:05 ID:???
なんとなくゴリラを連想してしまった
9ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 12:48:04 ID:???
10ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 12:48:36 ID:T1QpKHRj
11ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 12:51:18 ID:???
おみゃーらのお勧めウェア教えて。
レディースもの使おうか最近悩んでるんだ。
12ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 12:54:21 ID:???
モンベル
13ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 17:48:20 ID:???
メイドさんジャージまじおすすめ
14ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 19:24:49 ID:14G6fqO5
杉野のDX1ってやつを注文してみた。160mm
15ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 19:56:51 ID:???
>11
izumiで、あうでしょ
16ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 09:34:04 ID:???
モンベルだけはありえない
17ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 19:39:21 ID:???
>>16
モンベルは快適だしCPが良いよ
18ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 12:08:02 ID:???
モンベルは色とかあれだけど、小さい人の味方だよ。
全部Sサイズからあるし、ジオラインとかXSからある。
19ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 01:48:30 ID:v3laGQwX
20ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 15:18:38 ID:???
コロンビア自転車向けの商品を作ってくれないかな?
モンベルでも良いんだけどちょっとデザインがちょっとね・・


21ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 23:06:54 ID:???
ちょっと昔のモンベルのポンチョ使ってるけど、
やたら頑丈なくせに動き易くてとても良い。
最近のはカジュアル志向?なのかな?
22ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 02:12:57 ID:hBBgCAQZ
ジャージにレーパンは抵抗あるからちょうどいい。
23AxD:2009/01/10(土) 16:48:14 ID:???
  /
    /
/   ∧∧ /  /
   (・ω・)
 / /   \  /
  `Φ┳Φ′
   U‖| /
 /  ‖J    /
24ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 00:57:06 ID:???
  /
    /
/   ∧∧ /  /
  /(`皿´)\  /
  `Φ┳Φ′
   U‖| /
 /  ‖J    /
25AxD:2009/01/11(日) 22:21:53 ID:???
‥マンホールの蓋で転けるよ
  _n_
 ///|ヾ\ /  /
 ⌒⌒|⌒⌒
/   |∧∧   /
   |・ω・`)
 /  O NGU / /
   ┃┳Φ
    U‖|   /
 /   ‖J
26ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 22:24:41 ID:xis2xCha
  /
    /
/   ∧∧ /  /
  <#`Д´>  /
  `Φ┳Φ′
   U‖| /
 /  ‖J    /
27ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 21:29:33 ID:???
  /
    /
/   ∧∧ /  /
  <。ω゚ >  /
  `Φ┳Φ′
   U‖| /
 /  ‖J    /
28ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 21:35:36 ID:???
パールの冬用グローブ、保温性が高いやつは何故かSサイズがない。
日本のメーカーなのに困ったもんです。
29ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 21:47:11 ID:???
無地の長袖ジャージ買おうと思ったらMからだった(´・ω・`)
30ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 00:48:38 ID:???
手のサイズがXSな俺はもっと涙目。
31ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 00:56:06 ID:???
俺なんか身体全体がXS・・・あそこはLだけど
メンタかガキ用のページを覗く時も多い
32ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 07:33:26 ID:???
>>30
俺もだw

手が小さいってか、指が短いんだよなぁ。
小さめのグローブ買っても、いつも指先が余るorz
33ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 10:22:41 ID:???
俺も手が小さくて女性用のMサイズ使ってる
34ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 11:04:37 ID:???
漏れは身長162なのに、手の平は大きく指も人並みなんで困るw
タキザワのMサイズの手袋、今シーズン買ったけど
指が短すぎw

座高は90cmオーバーで、正座すると
180位の奴より高かったりするw

腕も短いんで、トップチューブが短いフレームでないとダメ
やはりフレームはオーダーしかないよね我々は

650Cの480mmだとホリゾンタル可能だけど
35ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 14:51:10 ID:???
俺は身長165股下74だけど、手はやたら大きくて、腕もちょっと長い。
指のあるグローブだとLサイズでも指がすごく窮屈。
指の根本まで入らないのが悩み。(使えない訳じゃないから買い換えられない貧乏性)
フレームも足に合わせるとどうしてもトップチューブが短くて、完成車の吊しとかじゃ
腕がちょっとだけ窮屈な角度になる。長目のステム必須。

まあ、極端に言うと猿みたいな体型だ
自転車の採寸は自分の体型を見つめさせられるから困るw
36ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 21:45:57 ID:???
末端肥大症
37ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 22:10:01 ID:???
フリークスの集うスレわここでつか?
38ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 22:25:37 ID:???
>>35
ナウシカに出てくるロボット兵を想像してしまった
39ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 22:30:35 ID:???
40ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 23:04:24 ID:???
ロボット兵はナウシカじゃなくてラピュタだったorz
41ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 23:10:27 ID:???
足が短くおなか周りが微妙な俺のような場合、ロングタイツであろうと
フリーライドパンツであろうと、ボトムズは必ず丈が余るわけだが、
みんなタイツとかで丈が余る場合はどうしてるの?
ジーンズみたいにロールアップするってわけにはいかないよね?
42ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 23:38:33 ID:???
>>41
ユニのコンプレタイツのSが多少あまるけど、ジーンズみたいにするわけにもいかないしそのままにしている
ロードも650Cだからもう見た目は諦めている
43ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 09:10:57 ID:???
>>41
スコープドック体型なんですね?分かります
44ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 12:35:43 ID:???
気になるなら適当に折り畳めばいい
45ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 21:33:24 ID:???
>>43
肩は赤い方でつ
46ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 00:56:49 ID:???
>>45
もうちょっと早く来てもらえませんかね
47ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 11:05:30 ID:???
>>45
PSのゲームだと異様に遅いあれか
48ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 13:35:49 ID:???
ロードタイプのミニベロがいい感じだよ。
大体ロードと比べて-5`くらいのスピードでるよ。
タイヤは20インチ451サイズを選ぶんだ。
49ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 23:11:32 ID:???
いやHEでも速度は変わらないだろ
ギア比が変わるだけで
50ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 17:59:37 ID:AhFEgMhF
158cm 股下74cm まだ初心者です。
ロードはピナFP5の460をステム70にして乗ってます。
街乗り用にクロモリでホリゾンタルのフラットバーが欲しくて
東京バイク考えたけどやっぱり700cのが魅力的で
これの購入を考えてるんですが
http://www.rakuten.co.jp/artcycle/669546/652938/
500に乗るのは厳しいでしょうか?
ジオメトリ見ても判断できなくて…ご意見いただけると嬉しいです。
51ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 18:18:02 ID:???
無理。
股下が長すぎる。
52ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 18:19:54 ID:???
フラットバーならドロハンのリーチ長を加味しなくていいから乗れるんじゃない?
オマエより背が高いのに、オマエより脚長が・・・なオレが500のロードに乗ってるんだから大丈夫だろorz
53ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 18:58:41 ID:???
股下長めで羨ましい
俺は157で股下70ギリギリだぞ
54ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 20:11:41 ID:???
>>50
無理ではないと思う。
ただ坂道で降りる時は股間に注意な、車体を斜めに倒そう。
55ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 01:04:10 ID:???
>>50
俺より10cmもチビのくせに俺より10cmも足が長い
だから俺はお前を許さない
56ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 01:11:22 ID:???
>>55
巨人は出て行けばかやろ〜
57ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 01:21:16 ID:???
巨人共にはチビと蔑まれチビ共には巨人出て行けと罵られる170前後の悲しさよ
58ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 01:24:11 ID:???
>>50
股下1cm勝った
5950:2009/01/24(土) 15:33:34 ID:???
どうやら、ギリギリとはいえ大丈夫そうですね。
クロモリホリゾンタルが諦めきれなかったので大変嬉しいです。
55さんには許してもらえないみたいだけどw
入手したら本当に大丈夫だったかレポしに来ます。
ありがとう。みなさん。
60ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 20:25:33 ID:???
デブデブ言ってるのはここに隔離
61ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 23:55:39 ID:cslLgq6X
デブデブ
62ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 02:07:06 ID:???
なぁ腕の長さってどうやって測ってる?
身長やら股下やら測ったからついでに測ろうと思って
ネットで調べてみたんだが、どうも1つにまとまらない・・・

そんな俺161cm、股下71cm orz
若干O脚気味だし、頑張って矯正すればきっと後1cmくらいは・・・!
63ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 02:41:18 ID:???
信号待ちのスタイルはどんなかっこう?
クロス乗ってるんだけど、計測してくれてポジ出してくれたのはいいけど
爪先設置で足がつりそう
横から見たらチビがwwwだと思う
おまいらは、どんなお洒落なスタイルで信号待ちしているか教えろ
64ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 04:15:26 ID:???
普通にトップチューブ跨いでるな
電柱などがあれば乗ったまま掴まったりもする
というか乗ったままで足がつく時点でポジションでてないような気がするが
65ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 02:56:48 ID:???
>>63はトップチューブ跨いで
つま先立ちだったりしてな……
66ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 17:48:31 ID:???
R恵さんてのがおれとおなじで160センチくらい
http://www.h2.dion.ne.jp/~osam-k/riesbike/index.html
股下まではわかりませんがね
67ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 21:54:51 ID:LcPqKv1U
68ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 22:10:22 ID:???
162cm
適合身長160cm〜、ということで430mmのフレーム。
当然サドルを低くしている。
相対的にハンドルが高くなり、ママチャリポジションのクロスバイクになった。

>>63
トゥシューズのように。
69ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 23:35:19 ID:???
デロだのライスピだの買うぐらいなら、
自分に合ったのをオーダーすればいいと思うのは俺だけ?
そんなにブランドモノに乗りたいか?
70ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:12:39 ID:???
650Cにすれば
カッコいいのに
乗れるのに
71ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:24:45 ID:???
サミュエル・デュムランも650C?
72ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 00:43:13 ID:???
人は人だろ
俺は160cm股下72だが、700cのフレームに対してのタイヤの大きさが嫌になって
今650cに転換中
73ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 01:28:40 ID:???
兄貴達教えておくれ

見た目重視でカンパで組みたいのだが
このスレ住人の俺はクランク長170mm以下の選べないカンパは無し??
74事故被害者:2009/02/18(水) 01:39:40 ID:???
母が自転車で走行中、自動車に追突されました。
損保ジャパンの事故対応がどんなものか少し感じられると思います。
このスレの876〜900の流れを見てみてください。
損保ジャパン関係者の交通事故に対する感覚がわかります。
【JSA】損保ジャパン専属専業代理店会【ASP】4
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1200886820/l50
クレームの多さ、事故対応の迅速さは一律ではありません。
保険会社によっては、被害者は更に理不尽な目に会いとても苦労します。
75ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 07:57:38 ID:???
クランクだけTAとかSUGINOにしなさい
76ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 13:39:54 ID:???
>>73
スギノのクランク使えば良いじゃん。
自分はそうしている。
77ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 18:23:03 ID:???
suginoのは見た目がチープなんで、TAのほうがよりよい
78ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 21:02:37 ID:???
165mmのクランクなら素直にシマノを使えばいいと思う。
他のメーカーのはシマノに比べ割高だし変速性能も劣るし選ぶ理由が見当たらない。

個人的に165mmすら無いカンパは論外。
79ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 21:24:29 ID:???
SRAM買え
80ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 21:25:45 ID:???
クランクとチェーンリング別々でもいけるし
81ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 21:55:19 ID:???
>>67
落差5cm稼げているんだし、下ハン握って、きちんとアーチを作れていれば格好悪いとは思われないと思うけど。
82ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 21:56:30 ID:???
>>67
( ・∀・)イイ!!
LOOKにエッグビーターって渋くていいね。
83ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 22:12:06 ID:???
おまいらのフレームトップチューブ長どれくらいですか?ホリゾンタル換算で
ステムの長さも教えてね

俺は164cmで505mm/80mmだ
84ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 22:19:03 ID:???
163cm、505mm、90mm
ホリゾンタル乗りたい・・・
85ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 22:21:44 ID:???
このアンケートに何の意味があるんだ?むしろトップ505mmの車種が何かを聞きたいな
86ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 23:36:03 ID:???
KUOTAのXSサイズくさい。
87ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 23:51:29 ID:???
>>85
参考になる
88ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 00:36:33 ID:???
>>87
参考になるっつってもここの住人のほとんどはオーダー以外だとメーカーの最小サイズ一択だろ?
どこそこのメーカーのアレがトップ長が短くてイイ、みたいな展開のほうが有用じゃあるまいか?
89ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 01:32:50 ID:???
身長158
股下72
リーチちょい長め
スペシャのターマックの49サイズ

でも正直ワンサイズ大きく感じてるorz
9073:2009/02/19(木) 05:34:52 ID:???
>>75-80
兄貴達、ありがとう!!
やっぱりクランク長170mmは長いよね
フルカンパがよかったんだが諦めます…

>>83
身長163cm 股下71cmの俺だとTOPチューブ505mm、ステム100mm
クランク長165mmいく予定
91ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:08:45 ID:???
164.5cm、520mm、100mm
92ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 13:34:09 ID:???
165cm、530mm、110mm
93ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 13:42:53 ID:???
↑、↑↑は、身長、股下、チン長?
94ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 15:06:46 ID:???
身長156cm 股下70cm 仮想TOPチューブ496mm ステム50mm
95ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 15:10:13 ID:???
160cm、505mm、90mm、クランク165mm。
ちなみにSCOTT SPEEDSTERのXXS。
96ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 17:26:25 ID:???
97ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 17:34:45 ID:???
このスレ見つけて感動しました!2chに自転車板あるのに気付いて覗いてみたら、170ないチビはロードバイク乗るなとか書かれていて
そういうものなのかと落胆していたんですが自分と同じような身長のヒトも頑張ってるんですね!
98ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 17:43:35 ID:???
別に頑張ってないけど?
99ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 21:25:35 ID:???
>>97
うざい。
100ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 21:37:39 ID:???
さすが低身長は被害者意識が旺盛だなw
101ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 14:00:37 ID:???
>>100
うざい。
102ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 19:33:43 ID:???
体は小さいが猛々しい
103ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 19:42:37 ID:???
チン長は150mmはないと、なーんだの顔になる
104ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 11:20:07 ID:???
フレームXSでC−T470mm、シート高BBから640mm
シートポストのロゴがシートクランプの中に半分隠れちゃう
なんか切ない
105ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 11:41:32 ID:???
だから?
106ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 12:47:48 ID:???
ロゴ面積小さいけどやつ使えば解決
107ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 13:06:56 ID:???
いやいやロゴがないものにしれば解決だが。
108ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 21:25:20 ID:???
シートピラーのロゴが出せるなんて
ジャイアントの430サイズ等しかなかろう
109ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 21:28:30 ID:???
カルマとかケベルなんじゃないかと推測。
私も付属のリッチーは売ってロゴが
ちっちゃいBBBにした。
ちなみに161の股下(ティッシュBOX挟んで)70cm。
C-T470/515で630。ステム80ハンドルリーチ
70弱で最近話題の96%になんとか。
ちなみに私より10mm長い>>104に嫉妬。
110ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 21:29:34 ID:???
股下って靴履いて図ってるんですか?
111ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 23:03:06 ID:???
靴は履かない。
パンティは履く。
112ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 23:10:12 ID:???
足にパンティ履くんですかいな?
113ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 23:11:10 ID:???
親指と人差し指で・・・グッと
114ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 00:07:04 ID:D7uQzyhb
163で股下72くらいだと思うが、c−t480、top515、ステム90、クランクは165に換装予定、
初ロードいけるだろうか? 


115sage:2009/02/23(月) 00:16:24 ID:D7uQzyhb
>>109
脚長が約750として計算結果663と出るが、実際はそうはいかないのかorz

http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/bike_fit.html
116ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 00:23:10 ID:???
すまん。
117ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 00:24:00 ID:???
>>114
俺は身長163cm 股下72で サイズ480 トップチューブ長512 
ステム90 クランク165mm で乗ってるよ。
シートポストがあまり長く出ないので、その辺りは覚悟が必要w

40〜50kmほど乗ってみて、気持ちステムが長いようなので、80mmに後日変更予定。
118:ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 00:44:55 ID:WxatMEsQ
ペダリングしながらハンドル切り過ぎるとホイールにシューズが当たる。
カーブではペダリングを止める癖がついちまった。
でも700cでないと嫌だ。
119ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 01:08:02 ID:???
曲がりながら漕いだらペダルが地面に擦るだろ
120:ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 01:16:21 ID:WxatMEsQ
>>119
普通のサイズならね。
小さいと、ペダルが地面に当たるよりも先に、シューズがホイールに当たっちゃうんですわ。
121ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 02:20:16 ID:???
>>120
町乗りならフレームサイズあわないのは多少がまんしとけ
122ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 09:17:29 ID:???
>>117
ハンドルは何使ってる?
123ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 21:26:23 ID:???
>>117
114です。参考になります。シートポストは9〜10cmくらいですかね?
ただこのクラスはシート角ありすぎて最低でもカーボンバックじゃないと
振動はきついですかね?予算的にはアルミなんですが・・・

>>122
僕はハンドルはニットーの153あたりに換装しようかと思う。出費がかさむわ〜。
124ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 21:55:23 ID:???
117ではないが、158cm 股下71cmでこんな感じ
ハンドル Bontrager FIT 幅380mm リーチ70mm
ステム Bontrager Race Lite 80mm
仮想トップ 515mm
125117:2009/02/23(月) 22:07:12 ID:???
>>122
NITTO 153 380サイズ。

>>123
当たりw 10cm
俺のはカーボンバックだけど、振動はキツめ。
でも、フルアルミのフラバーロードに比べたら、随分マイルドだけどね。
ドロハンは前の振動は、バーテープで随分吸収出来るし。
後ろは気持ち程度ゲルの入ったサドルで幾分マシ。
126ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 22:08:00 ID:???
穴とミックのハンドルなんだけど、ブレーキに小指がとどかないのは
ふつうですかね。
127ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 22:41:44 ID:D7uQzyhb
>>125
カーボンバックでもきついならアルミは厳しそうですね。河川敷100kmは走りたいです。
クロモリも検討中ですがサイズが無いからなあorz
128ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 22:44:29 ID:???
>>124
大体同じ体型の人が集まりましたね。 サイズが手に取るようにわかりますw
129ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 22:48:48 ID:???
>>127
あ、俺のはあまりカーボンバックの意味が無いと噂の、アンカーRCS5ですのでw
100kmくらいはクロスでも普通に走れる距離だし、別にアルミでも問題無いと思うよ。

硬いと感じるのも、個人差があるしね。
130ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 22:52:38 ID:???
650Cにしろよ
クロモリのホリゾンタルだとかっこいいぞ

もちろん700Cは持ってる
アルミもクロモリもカーボンも

でもトレーニング中やツーリング中に
愛車のスナップ写真を撮って、うちへ帰って
見るたび、情けない気分になるw

やはり650Cはいい
サイズ的に
バランスが取れてる

チビだから650Cという風に見る奴もいるけど
あえて650Cを選択してると考えよう
空力的にも優れてるし

乗鞍とかにもギア比で有利
200km以上のロングライドだと
ちょっと後悔するけどw
131ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 22:55:46 ID:???
僕は20インチで^^;
132ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 22:58:44 ID:???
>愛車のスナップ写真を撮って、うちへ帰って
>見るたび、情けない気分になるw

なんで?自分の体に対して大きい体と思うけど一緒に写ってないだろ?
133ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 23:03:44 ID:???
>>132
シートポストが出てないからじゃね?
134ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 23:04:59 ID:???
あーなるほど
135ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 23:05:42 ID:???
>>129
初ロードなのでアルミでもいいか・・・とおもったらGIOS AIRONE
なるものをハケーン。黒モリ480で515、遅そうですがステム変更で行けるか?
136ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 23:31:05 ID:???
パナやアンカーにもトップ515mm以下の黒森あるよ
137ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 23:36:18 ID:???
>>136
パナモリは460mmからあるんだね。
アンカーは480mmからか。
でも、>>135がGIOSのアイローネをわざわざ書いてるって事は、
多分予算的に厳しいんじゃないかな。
138ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:09:19 ID:???
タイヤサイズに比べて
フレームサイズが小さいと
やっぱ、カッコ悪いんよ

偏見は良くないと思ってたんだけどね
139ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:16:16 ID:???
ERGONOMIC-SHALLOW-エコOS
■ バークランプ径:31.8mm ■ リーチ:70mm ■ ドロップ:125mm
■ サイズ:380mm、400mm、420mm

安くてこれよさげなんだが380mm欠品ですた。

140ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:25:08 ID:???
>>138
ま、別にいいんじゃね?それは個人の主観の問題だし。

俺は別に気にしてないけどな。
だいたいは一人で走ってるし、走ってる所を誰かにガン見されるわけでもなくw

そもそも自転車だけが趣味じゃなし、30代後半にもなると、
身長に対するコンプレックスは完全に無くなったなww
141ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:47:04 ID:???
>>140
同世代だな。 ただ俺は劣等感から人間関係を遮断した結果
ひとりで楽しめる自転車にたどり着いたわorz
142ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 08:41:16 ID:???
>>140
漏れの所属する自転車クラブは平均年齢が高いせいか
漏れくらいの身長の人結構おおいw
彼らは大きめのフレームjに乗ってる
ピラー出ていないけど格好いい
143ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 12:24:56 ID:???
俺としては、メタボ親父にならなければいいんじゃないか?
と、割り切ってる所もありw
例えば禿げは禿げなりの、チビはチビなりの格好良さってあると思う。
どれだけ人生をenjoyしてるかって、重要じゃないかな。
144ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 12:53:51 ID:???
なんか、空しい流れになってないか・・・
145ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 13:39:36 ID:???
>>141
あれ、自分いつの間にレスしたんだろ
146ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 23:41:47 ID:???
こんなセッティングも
tp://www.yamamekobo.com/blog/?p=487
147ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 23:45:05 ID:???
171cmだと・・・?
148ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 00:07:00 ID:???
>>142
ここにお前の身長知ってる奴なんか一人も居てないぞ
149ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 00:37:49 ID:???
知ってる知ってるww
150ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 00:38:54 ID:???
>>148
少なくとも165cm以下だなw
151ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 07:58:13 ID:???
普通そうなるよなw
152ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 14:00:14 ID:???
ならねーよww
153ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 19:53:19 ID:???
巨人が紛れ込んでるぞw
154ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 20:00:12 ID:???
半身の俺から見れば、最近の中学生は巨人だ。
信号待ちで隣に並ばないよう苦心している。
155ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 20:01:08 ID:???
お前ら、もちろん阪神ファンかアンチ巨人だよな。
156ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 20:04:31 ID:???
どちらかと言えば
阪神師匠に抱かれたいです。はい。
157ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 20:52:37 ID:???
>>155
近鉄バファローズファンですが何か?
間違ってもオリックス・バファローズファンではありません。

158ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 21:26:43 ID:???
>>155
西武ファンだ。
159ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 15:22:22 ID:???
漏れは所沢に住んでるけどオリックスファン。
160ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 18:30:33 ID:???
俺も所沢だけど野球興味ない
161ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 18:43:52 ID:???
俺は所沢だけど競輪興味ない。
162ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 23:19:54 ID:???
所 ジョージは54歳
163ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 23:28:50 ID:???
所のガレージと木梨自転車は近い
164ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 23:46:31 ID:???
所ジョージの実家は豪邸
165ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 23:49:44 ID:???
宝クジで儲けた。
166ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 22:03:38 ID:???
ヤフオクに出てるマドンを見てたら、阪神なのが悲しく思えた。
167ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 08:13:37 ID:???
サイズちっちゃいとボトルケージが窮屈だから困る

オススメのボトル&ケージの組み合わせ無いっすか?
168ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 11:21:55 ID:kv1RbyKm
身長163で股下73ぐらい。フェルトの52サイズトップ530買うとキツいかなぁ?
169ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 12:16:27 ID:???
フラットバーならいいんじゃない
170ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 12:58:22 ID:???
>>168
>フェルトの52サイズトップ530買うとキツいかなぁ?
適応身長が170位じゃないかな?
49サイズ、トップ520位までをギリギリの目安に探した方がいいと思う。
171ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 16:15:33 ID:???
フェルトはシートアングルおっ立ってるから
サドル位置苦労するぞ。
172ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 22:31:31 ID:???
リア28hでも大丈夫なのがよいね。
体重的な意味で。
173ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 00:08:10 ID:Y8zY86KS
>>167
定番だが、これ斜めに取り出せるからいいよ。

http://www.ogkhelmet.com/bicycle/accessory/rc-8/index.html
174ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 01:46:03 ID:???
>>168
50サイズにしておくが吉
175ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 02:50:31 ID:Nck/B/iL
シートポストにリアキャリア取り付ける余裕がありません(>_<)
176和之 :2009/03/07(土) 20:29:58 ID:???
いえ正真正銘本物のカーボンですよ。
他社(どことは言わないが)ではニセカーボンを使ったとこも
ありますがさすがジャイアンツは本物しか使いませんよ。
実際コストパフォーマンスを言ったら
ジャイアンツに勝てるメーカーは極めて少ないのがホントのところ。
177ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 20:58:08 ID:???
そんなことより、シートポストを見せれるかが問題
178ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 23:06:39 ID:???
>>167
俺もケージ付けたら担げない・・・
仕方なくサドル下に肩入れて担いでるが安定しない・・・。
179ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 00:45:05 ID:???
シクロクロス?
180ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 14:42:50 ID:???
スローピングきついバイクだとそうなっちゃうよな
181ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 00:53:12 ID:???
いんやMTB。
まぁもうすぐケージ外してハイドレーションの時期なんだけどね。
182ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 16:56:56 ID:???
デュムーランのサイトが消えてるんだが…。
183ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 01:31:33 ID:???
おまいらのフレーム、ヘッドアングルが寝てるんじゃないかと思うんだがハンドリングはどうよ。
184ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 08:35:59 ID:???
ヘッドアングルが今より立ってるフレームに乗った事ないからわからん。
つーか乗れないw
185ツール・ド・名無しさん:2009/03/25(水) 15:27:58 ID:???
186ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 00:00:12 ID:???
>>183
俺のは72度。
他は知らないから比較できん。
そもそもヘッド角だけじゃハンドリングは語れんしな。
187ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 01:34:47 ID:???
まあ、ヘッド周りだけで決まるわけじゃないからねー。
自分のだと71.3°フォークオフセット45のロードがコーナーで狙ったラインよりはらむ感じがするのに対し
72°オフセット45のロードはラインをトレースしやすい印象だった。
188ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 00:46:46 ID:wJjG5X/c
俺は身長161cm、股下73cmでクロモリのホリゾンタルに乗ってる
シートチューブ500 トップチューブ520 ステム80 クランク170 リム700C
やはりホリゾンタルはカッコイイ
189ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 19:31:25 ID:???
シートポストがどれだけ沢山出てるかで
格好良さが決まる。
それがオレの基準だ (T^T)
190ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 20:24:44 ID:???
シートはもちろん落差が出ないと・・・。
191ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 22:51:58 ID:???
ステムからハンドル上面とブラケットまで水平にしてシートより
低くセットしてみたら見栄えがマシになった
192ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 01:54:25 ID:???
>191
今までカマキリだったのか?
193ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 18:54:05 ID:???
うん
194ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 21:42:25 ID:???
このディティックの890が気になっている。
最小サイズでトップ500mmってのは相当短いと思うけど本当に水平換算なのか?
マイナー過ぎてネットでもあまり情報がない。今月のバイクラには載っていたけど。
http://www.ditecbikes.com/ProductList.aspx?pid=12
195ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 22:19:47 ID:???
scottのxxsだって水平505だから別に特別短いってわけじゃないだろ
196ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 23:05:03 ID:s6EV9WoB
身長165 RNC7の最少サイズ ホリゾンタル518
に2年乗ってるけど

距離が50キロを超えると、ハンドルが遠くて遠くて
がんばって持ってると、骨盤が前に倒れて、
股間の前側がサドルに当たって痛くなる

ステムは55ミリに交換済み
コラムも多めに詰めてる
ハンドルはショートリーチ&ショートドロップだし
肩甲骨は開いてるし、
背筋は伸びないように意識してるし、
もち腕は内転してない

100キロ走ると、疲れ果てて動けないくらい

二年間乗ったRNCに愛着はあるけど、
そろそろ限界を感じつつある

やっぱりスチール以外は考えられないけど
ホリゾンタル505のテスタッチとかがいいのかな?
同じような境遇の人、アドバイスおねがいします。
197ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 23:08:18 ID:???
>>196
落差はどれくらい?ありすぎると遠く感じると思うよ。
198ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 23:31:21 ID:???
どんだけ手短いんだよ
    又は
どんだけ体硬いんだよ

俺は159でホリゾン520+90ステム+75リーチだけど200km余裕だよ
55のステムなんて逆に肩がこってしょうがねーんじゃねーか?
199ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 23:32:27 ID:???
>>196
身長ほぼ同じだが・・・・流石にそこまで疲弊しない。
まあ走る強度の違いかもしれんが、結構レースでてる身としては
それは単に筋力不足じゃないか?
体幹を鍛える筋トレをオススメする。
200ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 23:48:55 ID:???

200億円ゲット!!
201ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 23:52:04 ID:???
おめでとうございます。
あなたは足が壱_短くなりました。
202ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 23:53:07 ID:???
やったね軽量化
203196:2009/04/07(火) 00:11:05 ID:Y02A2djK
>>197
落差は1〜2センチくらいかな?と思う

>>198
すごい ネ申

>>199

勇気づけられたわ


手は特別短くないとは思うけど
言われてみると明らかに筋力が足りない気がしてきた
体も硬い

土曜まで仕事あるから乗れるのは週に1日だけで、
余計に筋力が不足してたかも。事務職だし。

努力しないで休日だけ楽しもうってのは虫がよすぎた
平日に筋トレしてみる
204ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 00:28:18 ID:???
腹筋・背筋・腕立て各30回1セットをやっていくだけでけでも
違うと思う。 最低一ヶ月は続ければ走りに安定感が出てくると思う。
シャカリキのテルが足を怪我して上半身を鍛えた感じで。
205ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 16:52:17 ID:???
>>196
それはあなたに問題があるように思います。
おれも165だけど同じRNCの510サイズのトップチューブ525で
ステム90でコラムスペーサー25で乗ってる。
股下75で手は短くて指先〜指先まで158だけど100キロくらい楽勝で乗れてる。

今のセッティングが合ってないのではないでしょうか?
206ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 17:48:06 ID:???
つーかぁ

たまにしか乗らないのに
100km走って疲れるんですけどどうすればいいですか

と聞く考え方がそもそも間違ってるから
207ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 19:09:58 ID:???
自転車通勤すれば?
208ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 19:42:43 ID:???
>>203
筋肉がなけりゃとりあえずサドルを出来るだけ後ろに引け。
足より腰の位置が出来るだけ後ろにあった方が乗りやすい。
腰の位置を全く変えずにお辞儀するのと、
腰を後ろに引きながらお辞儀するのとでは後者の方が楽だろ?
前傾姿勢がとりやすくなれば短すぎるステムを使う必要がなくなるよ。
209196:2009/04/07(火) 22:11:13 ID:mJXJDgCB
>>205 
みなさんの意見を聞けばきくほど、
体力の問題の気がしてきました

>>206
週2でクロスに乗ってたころは、
100キロ走っても翌日には全快してたんですが
最近は、先週土曜の疲れが今も抜けません。
その差があまりに極端なので、どうしてもバイクに原因を求めたくなってしまいました

>>208
遠い⇒(膝に無理のない範囲で)近づける
という状態でした。
体が硬いので、前傾しにくくなる原因だったかもしれません。

後ろに引いた場合、サドルの高さは下げるものでしょうか?
210ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 22:15:14 ID:???
ここ見てる暇があるんだったら、30分でも乗るのが良いのでは?
211ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 22:17:19 ID:???
>>196
RNC7の490に乗り換えれば
212196:2009/04/07(火) 22:25:52 ID:mJXJDgCB


RNC7の490に乗ってます
213ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 22:37:40 ID:???
まともな自転車屋に行ってポジション、走り方等を教えてもらったら?

>身長165 ホリゾンタル518
>ステムは55ミリに交換済み
>コラムも多めに詰めてる
>ハンドルはショートリーチ&ショートドロップ

この自転車でハンドルが遠いってありえない
下ハン握ってダンシングできなくないか?
ステムとハンドルリーチが短すぎてまっすぐ進んでないからつかれるんじゃないのか?
214ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 23:02:53 ID:???
きっと、カレーとうどん不足が原因なんですよ!
215ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 23:06:43 ID:RlnSQtx1
自分は身長163 股下74
シートチューブ:C-T450
トップチューブ520
ステム長は90でハンドルはJ-フィット。サドル高さは65cmでハンドルとの落差はサドル上面とハンドル上面で2.5〜3cmの間。
信号の少ない134号とかを速く走るにはこのセッティングが一番よいけど街中はステム80mmくらいがちょうどいい。
216ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 23:14:30 ID:???
>>215
俺と全く同じスペックだ。Anchor RA5の450に、ステム80で乗ってる。
217ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 23:34:56 ID:???
なんだ俺も同スペックだぞ
トップ495+ステム100+Jフィットです
5センチくらいハンドルの方が低いのでちょうど良い
218ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 23:43:27 ID:???
>>196
俺身長163の股下73でRNC7のサイズ510に
乗ってるけど問題ないよ。ステムは90。
219ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 23:51:59 ID:???
160 下72でフォーカス クレブロ50 ステム70
買い物がてら荷物背負いながら100kmとか週末CR走ってるYO
220名無し:2009/04/08(水) 00:00:18 ID:???
167 下79 アンカーRCS7だ。サイズ480Mで、サドル高69 ニット〜のM184にステム100、サドル上面とハンドル上面の落差9センチ
221196:2009/04/08(水) 00:15:32 ID:MrCurGog
自転車のせいにせず、自分を変えること考えるわ
車椅子とは違うもんな
体がなまれば辛いのはあたりまえか

あんなに待ち焦がれたRNCだから、大事にするよ。
みんなありがとう

今OH中。今週末は乗るぞ〜
222ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 00:23:02 ID:TqYpjAk3
最低シート高が82cmのチャリ買ったんですが、
静止時にあっぷあっぷ状態です。身長163なら、しょうがないですかね?
223ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 00:23:07 ID:???
ガンガレ。
224ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 00:33:22 ID:???
>>222
そりゃ停止時の姿勢に問題があるとおもうのだが
ちゃんと降りなぁ
225ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 01:12:05 ID:???
>222
サドルから降りろ
ぼけぇ
226ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 01:16:40 ID:???
>>216
奇遇だね。でもRAに450ってあったっけ?

俺のフレームはHARPだけどサイズはアンカーのRFXを参考にしてるのか、ジオメトリがかなり似てる。サイズ展開もサイズごとのトップチューブ長も全く一緒。

今のサイズに不満はないけど欲を言えばトップチューブはあとちょっと短くしたいし、落差はあまりとらないからヘッドチューブは長くしたい。するとRAの460が自分のスペックではよりピッタリになるんだよね。
ちょっと重くなるけどいずれは欲しいなあと思ってる。
227ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 07:27:47 ID:???
>>226

09モデルから、刻みが荒くなって450が出来たみたい。
http://www.anchor-bikes.com/bikes/09ra5eq.html

J-フィットっていうハンドルがあるんだね。興味が出てきた。
228ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 13:04:48 ID:???
Jフィットはいいよ、コンパクトで安いし
日東の184−STI80と似た感じかな?
他にもリーチが72mmの日東M85とか使ってみたい
229ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 15:02:41 ID:???
>>227
ホントだ。トップチューブも全く同じだな。ヘッドチューブは前年を継いで長いままだしこれ欲しいぞ…。

STI80も使ってたけどドロップの角度がちょっと違うくらいでリーチは一緒くらいだったかな。
お金があったらビオモルフェとかいうカーボンのも試してみたい。形は好きじゃ無いけどリーチは極端に短かそう。
230ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 18:16:05 ID:???
231ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 18:57:48 ID:???
>>228
カンパならモドロヴィーナスおすすめ。
ドロップ持ったときのブレーキレバーの握りやすさに感動した。
ただ安物なので品質にちと問題あり、大抵中央の印刷が5mm位ずれてるw
232231:2009/04/08(水) 18:59:27 ID:???
アンカー消し忘れた。
233ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 19:11:18 ID:???
>>231
物に因りけりじゃ
剛性は充分あるぞな
234ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 20:03:09 ID:???
オレはデダのゼロ100。リーチ75mmでカッチカチ。登りが楽になったよ。
しかしカッチカチなだけに荒れた路面を長時間走ると腱鞘炎になりそうになる。
235ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 21:30:34 ID:???
ふむふむ。凄い参考になるな。

でも、ハンドル変えるの大変そうだから、バーテープ変える時にするか。
そしたらいっそのこと、新Ultegraのシフトワイヤー内蔵STIにして…
236ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 23:04:31 ID:???
そうしていつの間にかフレームを変えるという結論に至るのはよくあることよ。
237ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 23:20:27 ID:???
ついでにホイールも変えてもう一台増えるんですね、わかります。
238ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 00:54:37 ID:???
おまえらにそんなにフレー無
239ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 00:55:50 ID:???
>>231
ブレーキレバーに小指とどきますか
240ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 18:29:23 ID:???
tniのクラシックエコ使ってるけどSTI使うならおすすめ出来ないな。
241ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 19:05:52 ID:???
>>239
すまん、質問の意図がよく分からんのだが?
ドロップ部分を持った状態で小指にレバーが掛かるかってこと?
242ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 22:10:15 ID:???
小指とどかなくても問題ないでしょ
243ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 22:40:51 ID:???
俺はブラケット持ってるときは、ブレーキ四本がけしてるなあ。
非力なもんで、三本がけだとブレーキの効きが弱い。
244ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 19:40:47 ID:???
グローブしてるとブラケットからのブレーキは
非常にかけづらいですな
してなくてもかけづらいですが
ちなみにティアグラです、他のは知らん
245ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 02:38:44 ID:???
手が小さい人はカンパとシマノのブラケットどっちがいいの?
246ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 12:42:20 ID:N1g9LDDQ
>243
ブレーキパットを変えてみたら?
そんなに握力使うもんでもないかと思うんだけどね。

>245
シマノがいいかと
247ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 13:06:59 ID:???
ピナの460で決まりだろ。
248ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 15:37:07 ID:???
>>245
カンパかな、欠点はドロップ待ったときにシフトアップやりにくいくらいだし。
シマノは全体的にでかくてどこを持っても手に余る。
249ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 23:01:16 ID:???
つスペシャのスペーサー
あるとなしとじゃ大違い
250ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 08:29:39 ID:???
アジャストブロックでググれ
251ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 09:48:16 ID:???
スペーサー付けてもブラケット太くなるだけ。下ハン握ったときにはレバー近くなるけど
252ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 12:10:56 ID:???
手が小さいにもほどがある・・・
253ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 13:50:50 ID:???
>>251
何を創造してるのか知らんがブラケットは太くならないぜ
254ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 15:10:33 ID:???
太くなるとか握る場所間違えてるぞ。
255ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 15:55:22 ID:???
みんなブラケットのどこ持ってるんだよ。レバーの付け根は太くなるでしょ。
ブラケットの根元あたり持ってるのか?俺そこだとスペーサー付けてもレバーに指届かないぞ
256ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 16:11:34 ID:???
手でブラケットの首とレバーを握ってないのか?
STIの頭を覆うように握る方法も有るけど、それはスタンダードな方法ではない
257ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 17:01:53 ID:???
>>256
そっか、俺は105のSTIは首持っても頭持ってもつらいんで結局今はブルホーンにSTI+スペーサー付けてる。


カンパは握りやすいって話だけどやっぱSTIとは全然違うんだろうか
258ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 19:40:41 ID:???
7900でレバー角調整すればいいんじゃねーの?
259ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 20:04:13 ID:???
つーか、フレームサイズから考え直した方が良さそう・・・とオモタ
260ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 14:40:04 ID:???
Jフィット最高!身長も低く、手も足も指も短い僕ですがライディングがとっても楽になりました。
261ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 17:15:04 ID:???
Jフィットはドロップ部分持ったときあんまりブレーキレバー近くならなかったから良い印象ないな。
262ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 17:55:22 ID:???
日東のショートリーチのハンドルよりも近かった。
263ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 18:35:30 ID:???
>>261
STIの位置の加減では?おれは快適になったよ。
264ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 21:20:14 ID:???
Jフィットは下ハンの曲がり方が気に入らない。
265ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 21:33:19 ID:???
Jフィットも使った事あるけど、Jカーボンの方が更にレバーが近い。
問題は値段。アルミであの形状にして安くできないかな。
266ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 22:10:09 ID:???
俺はJ-fitモアだな。
267ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 22:17:37 ID:???
トップが500mmくらいのホリゾンタルだと普通ヘッドは短くて
ヘッドとボトムがほとんどくっつくような状態だと思うんだけど
オーダーすればトップ500mmでヘッドを長くするのもアリなんだろうか
というかそんな事してるひとっているだろうか
268ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 23:41:27 ID:???
最近のエアロはトップとボトムが普通にくっついてる
269ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 15:48:34 ID:???
>>267
monkeyのMTBみたいに前だけ水平にすりゃいいじゃん
270ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 19:27:18 ID:???
>>269
身長165cm、股下78cmなのでホリゾンタルでお願いしたいのです
271ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 23:17:59 ID:???
>>269
あれはへんな応力がかかりそうだから
272ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 10:10:43 ID:???
プレシジョン・ロード速報
http://www.cb-asahi.jp/2009/04/post-438.html

フレームサイズ420mm
トップチューブ長は水平換算で490mm
273ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 10:01:31 ID:???
12.5kg重っ!
274ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 13:05:32 ID:???
>>270
脚長すぎないか?はかり間違えてない?女性?
275ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 19:28:32 ID:???
なんで足が長いと女なんだよ
276ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 20:07:29 ID:???
同じ身長なら女子の方が足が長い傾向が有ると聞いた気がするが詳しくは思い出せないぜ
277ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 20:13:30 ID:???
ちんちんがないからだよ
278ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 20:29:34 ID:???
>>274
ttp://allabout.co.jp/gs/sportscycle/closeup/CU20081030A/
こんな感じで測ってます、男です
279ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 21:28:06 ID:???
そのURL見れないけど、そんだけ脚長かったら不自由しないよ。
170cmの人でも、もっと短い人いるから後は手とか肩幅次第だね。
500じゃなくてもっと大きいサイズ乗れるよ。
280ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 21:43:42 ID:???
>>279
肩幅は肩関節の真ん中から真ん中で測ると38cm位
手は指先から指先まで測ると171cm位です
股下が長い=座高が短い訳ですからTOPは短めにしないと厳しいのかなと
281ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 21:50:12 ID:???
指先>指先も171あるのだから、ほぼ170cmの人と同じ感覚で良いのではないですか?
あとは大きめ小さ目のフレームサイズの好みがあるでしょうから、あなた次第ですが
520くらいのフレーム乗れそうな気がします。そしたらヘッドチューブも普通のままのれるじゃないですか。
282ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 21:54:57 ID:???
>>281
ありがとうございます、参考になりました
あとは計測器などでアドバイスが貰えそうなショップに行ってみます
283ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 22:45:32 ID:???
>>275
そういう傾向があるんだぜ
同身長の女と付き合うと
立ちバックとか出来ないから恥かく・・・orz
284ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 22:58:36 ID:???
>>283
俺なんて、5cm低い女と付き合った時にでも(ry

175の子と付き合った時なんて更に(ry
285ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 16:42:59 ID:???
付き合う女がいるだけマシだよ
286ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 17:08:30 ID:???
>>285

. .... ..: : :: :: ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . _ : : :∧_∧: : :: ::::
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(::ミ゛ヽ;;)ー、. . .
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、ヽ、ヽ、 ::i:.: :::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l   ゝ. :ヽ ヽ ::l:. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
287ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 18:56:39 ID:???
そういや女の子とまともに話したこともないな。
288ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 19:12:19 ID:???
159だけと167の女と付き合ったことあるよ
ハイヒールをよくはいてたので普通に話すといつも空が見えていた・・・
289ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 19:54:17 ID:???
全世界が涙・・・

そして、映画化決定!
290ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 20:58:21 ID:???
『変』だっけ、その話
291ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 21:47:36 ID:???
俺156だけど奥さん168cmだぜ
292ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 23:07:15 ID:???
で、子供の身長は?
293ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 23:34:18 ID:???
>>291
ファンですがんばってください
294ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 00:32:33 ID:???
トムクルーズは165cmだっけ
295ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 09:02:45 ID:???
トムヨークの間違いでは?
296ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 22:43:51 ID:???
トムボーネンだろ
297ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 00:27:08 ID:???
トムボーネンは193cmだ
スレ違いも大概にしてもらおうか
298ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 00:29:26 ID:???
トムクルがトップガンで乗ったカワサキニンジャは盛大にアンコ抜きしたって
299ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 03:01:50 ID:???
シークレットシューズじゃなかったのか。
300ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 07:24:40 ID:???
そりゃ自殺行為だ。
301ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 01:18:20 ID:???
ハリウッドの技術で、250のバイクにニンジャのカウルを付けてごまかしたとか?w
302ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 10:16:08 ID:???
そこまでやるのはプリンス
303ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 20:03:24 ID:???
ポウ
304ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 23:36:45 ID:???
連休最後に雨に降られたので、こもりながら色々調べてみた

160mm程度のロード用クランクはTA Carminaくらいしかないと思っていたが、
MiddleburnのRS7クランクもクランク&スパイダーの組み合わせで160mmまでは
構成が可能とわかった。
TAがスクエアテーパーのみなのに対して、MiddleburnはISISもラインアップ。
個人的デザインの好みではTAなんだが・・・

よく似た構成をとっているス○ノもこのくらいのラインアップを確保して欲しい。
305ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 00:28:07 ID:???
クランクをテコの原理で考える。

160mmのクランクで50Tのギヤを回すのは
170mmのクランクで53Tのギヤを回すのとほぼ同じパワーが必要となる。

クランクは短くするとそれだけ仕事が大変だという基本的なことを忘れてはいけない。
306ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 00:30:30 ID:???
貧脚チビネズミどもはチェーンリングもコンパクトにしてクルクル回わしてろ
307ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 00:35:37 ID:???
>>305
でもさ、段差の大きすぎる階段は登り辛いぞ
308ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 09:48:10 ID:???
>>305
効率よく回せる一番長いクランク使った方がいいよな。
俺は165mmでも長かったけど。
309ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 09:48:32 ID:???
>>305
短いクランクにもかかわらずギヤの歯数を落とさないってなんなの?
310ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 11:55:14 ID:???
練習
311ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 13:14:13 ID:???
効率良く回せないのなら、長いクランクは無意味
312ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 16:11:29 ID:???
難しかったかな?
じゃぁ、小さいギヤで坂道を登る時の方で考えてみようか

160mmのクランクで34Tのギヤを回すのは
170mmのクランクで36Tのギヤを回すのとほぼ同じパワーが必要となる。

短いクランクを使うと、わざわざ重たいギヤで登坂しなければならないし
ギヤ比を変更しようにもリヤスプロケの枚数には限界がある。

平地だけをのんびり走っている分には短いクランクでも問題ないけど
丘陵地があったり、STOP & GO が激しいような道だと短いクランクは疲れやすいよ。
313ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 16:19:06 ID:???
ところで、君たちの考えてる効率良くって何を指してるのかな?

疲労が激しくても構わないし、スピードが出なくても良い。
実用的に使えなくても高速でクランクを回せれば
それは良い効率と言うことなのかな?
314ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 16:41:16 ID:???
はぁ?
常識的にわかるだろ

よくいるんだよな
こういういかにも自分はなんでも知っています
みたいな誰にも相手にされない奴
315ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 17:00:54 ID:???
>>312
信号が赤のときは止まらないといけないんだぜ?
君には難しいことだけど、知らないだろうから教えてあげるよ。
316ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 17:17:22 ID:???
>>313
一般的に体格が小さい人は、出力そのものが体格のいい人より少なめであるところ、
あきらかに四肢の比率にあわない長めの長さの装備(フレームやクランク)の使用を
余儀なくされると、さらに効率が落ちる。
これを改善しようというのが「効率を高めたい」という行為。
体格のいい250w出せる人と、小柄な200w出せる人がいて、前者は効率70%しか
伝えられていないところ、後者が効率100%出せれば前者に勝る。
ただし、装備の最適化で効率を体格のいい人と同程度に改善できたとしても、出力が
体格のいい人と同程度でなければ当然同じ結果は出せない。
ならば筋トレでもすればいいという話になるが、そう簡単ではない。
非効率的な装備でするトレーニングでは効果もなかなかあがらないし、それを発揮する場面も
また効率的な環境下ではないから、効果は発揮できずに終わる。
317ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 18:50:16 ID:???
一般的に体格が小さい人は、終わる、まで読んだ。

  ( _, ,_)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
318ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 19:31:22 ID:???
俺がチビなのは軽量化のためだし
319ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 19:35:33 ID:???
骨格も小さければ臓器も小さい
320ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 19:40:01 ID:???
性器も
321ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 19:41:50 ID:???
レースのことはよく知らないけど小さい人が優勝してたじゃん
322ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 21:37:46 ID:???
>>320
日本人の身長は伸びたけど、チンポの大きさは変わっていないだって

by 9cmの韓国人
323ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 22:53:01 ID:???
体格のいい人って身長の高い人っていうつもり?

身長高くても筋力ない奴多いし
身長低くてもマッチョな奴もいる
というかコンプレックスからか
結構多い
324ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 23:28:50 ID:???
トップビルダーもチビばっかりだよ
325ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 08:42:15 ID:???
>>323-324
最初の4文字くらい読んでやれよ
326ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 09:58:32 ID:???
筋肉の出力だけ見たら出力は筋肉の断面積に比例するから、同じ体重だとしたら
チビの方高出力(逆に言うと同じ出力ならチビの方が軽い)に体を作ることができチビが有利だけど、
自転車はクランク回した出力だから、長いクランク回せない分チビが不利な感じは否めない。
条件さえ合えばチビ有利な局面もあると思うけど。
327ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 10:30:02 ID:???
チビは長いクランク回せない、まで読んだ。
328ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 11:45:25 ID:???
そのためにお道具を体に合わせて換えていくわけさ。
上で出ているMiddleburnやTAなどの欧州メーカーは、アーム、スパイダーの組み合わせで
広範なセッティングを可能にしている。
股下長さだけではなく、筋力や体重を考慮してセッティングを出せる。

日本だとPCD94/58mm5アームスパイダーなんてものは大手はラインアップしない。
なぜ万人がトップチームプロのジオメトリに合わせた道具を使わなければならないのか、
そんなことに疑問を感じる人は少数派なんだろうか。
329ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 13:09:21 ID:???
>>328
プロと同じ物が使えるという喜びに満ちた人が多いから
330ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 00:31:40 ID:???
クランク長がいくらであれクランクにおける効率は全く変わらないぞ。
クランク長い方が有利とか言ってる馬鹿は永久機関とかも信じちゃうのだろうな。
中学校くらいまともに卒業してください。
話はそれからで十分です。
331ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 01:04:06 ID:???
クランク長が十分です、まで読んだ。
332ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 20:22:57 ID:???
自転車に乗るようになって、164.5cmだった身長がいつの間にか1cm伸びていたよ。
背筋が伸びたらしい。
もう、このスレに来ちゃダメなのか。
333ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 20:35:08 ID:???
さようなら332、足腰弱って身長が縮むその時までごきげんよう
334ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 23:19:31 ID:???
>>332
背筋が伸びただけで股下は伸びてないから、まだここにいていいんだよ
335ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 10:32:25 ID:???
>>332
シューズ脱げ
336ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 10:53:05 ID:???
>>332
つ丸坊主
337ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 00:58:47 ID:Lm2oDLPm
RNC7最高

美しいのに適度にスパルタン
乗り心地ビンビン
ゴンゴンじゃなくてビンビン!いくぅっ
身長164、最少サイズ&ステム80mmでようやく乗ってるけど
安定感が異常

もう他の乗る気起きんわ

RFXの最少サイズにもまたがったことあるけど、
RNCのがずっと楽しい
338ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 08:01:46 ID:???
と自分を慰めてるわけね
339ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 11:57:35 ID:???
みんなフレーム選べていいなぁ

153cmの嫁のため部品をグローバル調達する苦労ったらない・・・
340ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 13:46:02 ID:???
つママチャリ
341ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 14:09:07 ID:???
それをゆうたら低身長はママチャリ一択になってしまうがな
342ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 14:19:23 ID:???
子供用ってのもあるぞ。24インチとかw
343ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 16:47:08 ID:???
ぶっちゃけクランクなんかは子供用なんかが適正長だったりすることもしばしばあるわなw
でもだいたいチェーンリングがリベット止めで交換できなかったり、一体成型だったり。
344ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 18:42:37 ID:???
152mmのクランクがすげー調子いいよ
345ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 21:52:12 ID:???
>>339
嫁をグローバル調達しろよw
346ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 02:01:37 ID:???
>>345
必ずしもビッグサイズとは限らないだろ?
347ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 08:14:46 ID:???
>>339
で、嫁さん何に乗ってるの
348ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 09:58:18 ID:???
>>347
今はXSサイズMTBベース。だがロードにも乗せてやりたいんで苦労してる。
シートチューブ380mmサイズフレームベースになんとかしようと検討中。
349ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 17:00:49 ID:???
>>347
350ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 17:04:14 ID:???
>>349
お前もか
351ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 19:25:51 ID:???
>>350
お前も?
352ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 19:31:13 ID:???
今流行りの不倫かよ。
353ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 19:33:26 ID:???
>>351
まじで?俺もだ
354ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 20:35:27 ID:???
何人いるんだwww
355ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 22:06:53 ID:???
101匹くらい?
356ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 09:02:10 ID:???
なんとダルメシアンが書き込んでいるとは
357ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 21:33:42 ID:lyOTbUYC
PC規制中につき携帯からすみません。
ttp://www.81496.com/jouhou/road/pinarello2007/angliru.html
の下の方に書いてある44SLというサイズは170cm前後の人が乗ってるものより明らかにひとまわり小さいのでしょうか?
僻地に住んでて実際見比べることができないのでよろしくお願いします。
358ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 21:36:09 ID:???
書いてある通りだよな。
数値が読めないのか?
359ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 23:35:47 ID:???
読める読めるww
360ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 23:41:22 ID:???
SLっていうのはスローピングしてるし結構違う。 >>3 のジオメトリを図にしてくれるサイト利用すれば
だいたいイメージつかめるんじゃね?ちなみにピナレロ FP-5 425SLはこんな感じ。
ttp://ysroad-shiki.com/fp-5%20425.JPG
361ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 23:42:35 ID:???
>>357
自転車自体の見た目が変わるかどうかって話?であるなら明らかに変わる。
サイズにSLと付いているのはスローピングといって車体上のハンドルポストからシートポストまでを
つなぐアングリルならアルミパイプがサドル方向に傾斜してる。

PCの規制がとけたらスローピングとホリゾンタルについて調べてみなされ
362ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 00:05:20 ID:???
>>60.61
初心者なので詳しい説明助かります。
PC規制って書いたのは、書き込みができないということなのでそれ以外普通に使えます。
>>3のサイトは英語ばかりでよくわからなかったような…

スローピングという言葉もわからないのでまた明日調べようと思います。

ちなみに、そんなところまで考えてなくて、自分の低身長は自覚しているけど見るからに小さくて子供用みたいなサイズだったら嫌だと思い質問させてもらいました。
363ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 00:06:34 ID:???
安価ミスりました
>>360-361
364ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 00:16:56 ID:???
初心者でピナレロ・・・
まぁアンタの金だからいいけどもさ。
365ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 00:24:49 ID:???
でもホントはよくないから>>364を書きました
366362:2009/05/18(月) 00:39:37 ID:???
スレ違いですみませんが、じゃあオススメをさらっと教えて下さい
予算〜15万なんですが…
367ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 00:50:10 ID:???
ここに来るってことは背が低いんでしょ。どれくらいの身長や股下なのか書かなきゃなぁ。
それによってかなり限られてくるし。あと用途とか?
368ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 01:07:34 ID:???
ここそんなにがっつり聞いて大丈夫なんですか?
だったらお願いします
身長161cm
股下70cm
週1・2回、約50km〜100km趣味程度
山に囲まれている地形のため坂道が多い
出来ればコンポは105
予算は〜15万でお願いします。
369ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 01:09:28 ID:???
>>368
GIANT DEFY3
370ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 01:16:49 ID:???
>>369
当然GIANT挙がりますよねw
出来れば105、それ以外でもGIANT以外で他にありますか?
最初はaquaのソラで決めてたんですがいろいろ迷っちゃって
371ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 01:44:03 ID:???
>>370
46SLでもいけそうな気がする。そうするとかなり選択肢に幅がでるよ。
当然、15万で105も可能
372ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 01:53:29 ID:???
股下70で46SLは無理っぽいなぁ。
105で15万で小さいサイズならGIANT TCRぐらいしか無いんじゃね。
あと坂道多いなら電動クロスバイクでブリジストンのリアルストリームとか、
あとホイルが700cのこれとか
ttp://spohiyo.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/05/13/img042.jpg
373ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 02:00:17 ID:???
ここまで助言を下さった方々ありがとうございます。

>>371
44SLのサイズについて聞いたのは、そのサイズのものがオークションに出てたからなんです。
今やっとSLについて理解しましたw
斜めになってるから実際はもっと短いんですね。

優柔不断なので、びしっと具体的な名前挙げてもらえると有り難いです。
374ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 09:14:56 ID:???
>>373
具体的に出てるじゃん。ただでさえ無理めな相談なのにこのスレのコンパクトメンは親切だなー。
予算少ない初心者が背伸びしてオクや通販で買っても泣き見るから、とりあえず実店舗で買おうな。
15万で105でミーハー心を満足させるブランドでサイズ46あたり、というと厳しいだろ。

というわけで今の条件のままなら V i a N i r o n e くらいじゃね?

もうちょっと予算頑張るかコンポ妥協するなら、AquaでもFP1でもPrimaveraでもSpeedstarでも
Lavaredoでも1.5でもFW35でもR.T. CoronesでもRace OneやVolanでも見た目でOK。
もうちょっと自力で調べたり過去レス/過去ログ/他スレ熟読してから聞こうね。
375373:2009/05/18(月) 11:44:58 ID:???
>>374
なんだか結局優しく教えて下さりありがとうございます。
いろいろ名前を出して頂いたので参考にします。
勢いでいろいろ無理な注文してすみませんでした。
376ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 12:28:00 ID:???
>>374
オマイ、なんだかんだ言って、いい奴だなw
377ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 12:49:35 ID:???
口は悪いが人情に厚いw
378ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 23:44:07 ID:???
深谷の305ならシマノ5600(105)完成車で15万円台。
XSならなんとかなると思う。
それを皮切りにショップで相談してみたら?
379ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 15:18:38 ID:???
>> 368
105じゃなくて、又、ツーリングタイプでも良ければ、JAMIS AURORA のSIZE 47は
スタンドオーバーが 686mm なので股下69cmの俺でも、なんとか乗れそう。

2009 AURORA ELITE (SIZE 47、Standover 686mm) は20万円弱だけど、コンポは主に105。
ブレーキはどちらもカンチ。

重量やジオメトリーは、日本サイトより本国サイトの方が詳しい。
ttp://www.jamisbikes.com/usa/thebikes/road/index.html
(重量ポンドは約0.4536kg)
380ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 14:15:16 ID:???
dixnaのJ-FITと、TNIのERGONOMIC-SHALLOW
これはもうどっち選んでも好みの問題くらいの差しかない?
ちなみに今使っているのは日東のmod153で、下ハン握るのが非常につらい。
381ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 23:57:31 ID:???
ないないww
382ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 00:07:48 ID:???
ということはあるということだな
383ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 09:25:14 ID:hVBa0dKR
>380
形が全然違うw
384ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 18:57:20 ID:???
身長160股下70の僕はクロモリフレーム460でステム60でハンドル幅360だよ!!
700Cでホリゾンタルなんて夢のまた夢!!

友達みんなに「お前のチャリはなんかバランスがおかしい。なんかパースがおかしい」って言われるけど気にしないよ。

股下伸びないかな!!!
385ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 21:39:08 ID:???
>>384
股下、短くね?
386ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 21:46:47 ID:???
大きなお世話だ
387ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 22:04:22 ID:???
俺のバイクもなんかおかしいから気にすんな。
388ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 22:11:58 ID:???
股下短いなら胴が長くなるってわけでもないのかね?
389ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 22:32:58 ID:???
ないないww
390ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 22:36:55 ID:???
>>384
身長165 股下72 480でステム長80mmに落ち着いた。
しかしシートポスト短けぇなぁ、俺のバイクww
391ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 22:50:20 ID:???
俺160cm 股下74 でTOP520にステム100mmだぜ
サドル高−ブラケット高は3cmのアップライトだけどな
392ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 23:20:41 ID:???
ステムの角度は45度ですか?w
393ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 00:15:50 ID:???
俺は身長156 股下70 TOP496 ステムは105mmだけど角度-45度のヤツでなんとか落差出してる
394ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 01:07:52 ID:???
ステム60これ以上伸ばしたら背中が反るよ!

シートポストも10cmくらいしか出てないよ。
650Cにしたらバランスよさそうだな。
手もちっさいからスペーサーかませてもブレーキぎりぎりだよ。危ねえ。
「パースがおかしい。タイヤがでかい」って言われるけどフレームがちっさいんだごめんな。

みんな股下長いな。
股下伸びないかな。
足裏の皮膚かな。

395391:2009/05/28(木) 06:12:34 ID:???
>392
80度
396ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 12:38:18 ID:???
身長164cm、股下74cm
シート長460、トップ長510+ステム100
397ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 13:51:23 ID:???
>>396
身長股下いっしょだ。
フレームはなんですか?
398ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 15:24:39 ID:???
>>397
TNI7005mk2
399ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 06:49:52 ID:???
一所懸命サドル上げてツンツン立ちしてるのに降りるとママチャリに見えるってのはあるねぇ。
少し下げて乗り易くした方が潔い気はしてる。
400ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 17:45:08 ID:???
>>399
>>一所懸命サドル上げてツンツン立ちしてるのに
いや…信号待ちのときはサドルから降りてトップチューブを跨いで立とうよ
401ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 20:06:59 ID:???
402ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 20:12:13 ID:???
かっこいいな。
403ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 20:21:18 ID:???
写真を撮るときは右前で!
404ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 21:25:40 ID:???
>>403
それは本当に申し訳ないと思ってる
405ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 21:29:27 ID:???
左にクランクとディレイラーつければいいんだよ
406ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 00:23:20 ID:???
これでBBセンターからサドルトップまで何cm?
407ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 01:00:50 ID:???
65.5cmでセットしてる
408ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 10:29:02 ID:???
脚ながっ
409ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 10:36:09 ID:???
>>401
金持ちウラヤマシス・・・
これだと、コンポもヅラ?
410ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 18:56:46 ID:???
身長165cm股下75cmでカッコいいホリゾンは無理?
411ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 19:06:43 ID:???
650Cならありえるんじゃない?

エルゴノミックシャロー届いた。予想以上のショートリーチだなこれ
412ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 19:26:07 ID:???
えー、700じゃ無理ですかね・・・

650だと選択肢がないですよね?
413ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 19:42:12 ID:???
多少スロービングしていても、気にしているのは自分だけだったりするよ
414ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 20:25:43 ID:???
J-FitとTNIエルゴシャロー両方持っているけど
リーチはともかく下ハン時にレバーが近いのはJ-Fit
今更どうでもいいかもしれんが
415ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 21:19:16 ID:???
ヘッドチューブが短いホリゾンタルはかっこわるい、と思う
416ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 22:33:31 ID:???
トップチューブをダウンチューブにぶっさせばおk
417ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 22:40:16 ID:???
インテグラルシートポストが普及した昨今、
理屈の上ではどんなサイズでもホリゾンタルはできるよな
418ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 23:12:44 ID:???
>>417
???
例えば700cの全長を下回るサイズでホリゾンタルって作れるの?
419ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 00:13:32 ID:???
>>417
いやいやトップチューブまたげなければ無理でしょ
420ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 17:15:06 ID:???
490〜510のフレームなら大丈夫でしょう
421ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 17:25:49 ID:???
まぁ落ち着けってみんなで極論してどうすんだよ
422ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 17:26:43 ID:???
166センチで股がったら
トップチューブの長さOK言われたんで
500のフレーム買っといた
423ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 19:23:56 ID:???
>>422
坂の途中の信号で止まる度に恐怖するであろうことを予測しておくw
424ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 19:32:07 ID:???
やっちまったな!
650cってオチ?
425ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 20:51:58 ID:???
164cmでキャノの50なら乗れたけど
426ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 23:32:30 ID:???
>>423
なんか勘違いしてないか?
427ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 08:18:58 ID:???
TOPが500って短いね
428ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 08:24:40 ID:???
俺のは450だけど何か?
ちなみに身長163、股下72
429ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 08:42:13 ID:???
マウンテン?
430428:2009/06/03(水) 08:51:56 ID:???
700Cのロードだよ
クロモリフレームなので、割と見栄えは悪くない
ただしスロービングしているけど・・・
431ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 12:09:28 ID:GozO3BZp
>427
シートチューブでc-c500買ったって事でしょ
問題ないと思うよ
432ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 15:08:23 ID:BHh+BnI5
162cm 股下72
コルナゴ CX−1 ヅラ IYHしますた。

カーボンバイク、こんなに違うのか…。
(ちなみに今までピナレロFP1…)
433ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 21:07:52 ID:???
…………………脚短いなな
434ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 22:34:28 ID:???
一々足が長いだの短いだのウザイな。
一体いくつなら文句いわれないんや。
164cmで股下75cmだぞ。
435ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 22:37:29 ID:???
いつだか割合がどうこうってのあったけど
誰かもう一度張ってくださいな
436ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 04:41:42 ID:???
>>434
http://swimnet.jp/images/magazine/main/0907_m1.jpg (水泳の雑誌 SWIM より)
まぁ、これみて元気出せ
おっさんならそのスペックは当たり前
10-20代ならかわいそうにってところかな?
ジロでメンショフの前にいた人も165っていうじゃないw

安っすいフレーム 3マンくらい
163/73だと
タキザワA-800 420 かな440だとトップ長長すぎだよね
あとTINIのマーク2  S サイズ
他に選択肢ある?
437ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 15:15:10 ID:???
身長165cmで前タイヤとシューズがぶつかるロードフレーム
ルックKG461      XS  当たる
サーベロ ソロイストカーボン 48  当たる
ピナレロ FP5    確か42.5 当たらない
TIME VXRS ULTEAM  XXS 当たらない 
TIME RXR ULTEAM   XXS 当たらない
ご参考までに
438ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 16:48:12 ID:???
大きいフレームでも普通にあたるんだけど?
439ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 17:24:33 ID:???
平均股下は身長÷2÷1.1、だそうな?
44054号 ◆UDvmn0MRSk :2009/06/04(木) 19:32:04 ID:???
おれは当たるくらいのほうが好み。
当たらないやつはチビでもあたらないように
シートチューブを立てて細工してるから要注意。

参考:身長165cm、股下78cm。
44154号 ◆UDvmn0MRSk :2009/06/04(木) 19:38:21 ID:???
ちなみにサーヴェロはBBを前に出してあるからチビでも必ず当たります。ええ当たりますとも。
(スーパープロディジー所有)

テスタッチが同じような設計思想のはず。
442ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:39:15 ID:???
当たらんけどセットバック大きくして、ステム短くせんと重心位置が良くないというか
走りにくいのも多い
443ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 02:30:21 ID:???
>>439
おお!
平均股下ピッタリだ。
20代だけど。
ぜんぜんきにしてないよ。

タイヤでかいねって言われるよね。

444ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 08:30:47 ID:???
>>437
トークリップにしてもあたるの?
445ツール・ド・名無しさん
あたるあたるww