【見た目】ロードバイクのホイール14【大好き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
どうせ何使っても速くはならないんだから
最高にカッコ良いホイール使おうぜ!
という事でさらに続きます。

前スレ
【見た目】ロードバイクのホイール13【いのち】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1219675741/l50

性能や高尚なお話をされる方はこちらへ
ロードバイクのホイール 19
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1226845907/l50
2ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 02:10:11 ID:???
2GetΣ(゚ω゚;)!!
3ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 06:33:57 ID:???
988 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2008/12/01(月) 06:02:18 ID:???
 ラチェット音にこだわるのはグリス入れたり抜いたりなんて簡単な事すらできない
 初心者なんだからほっとけばいいよ。


つづきをどーぞw
4ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 19:49:11 ID:???
     ∧ ,∧      ペチィ!
■━⊂( ・д・) 彡<ガッ  ☆`Д´)ノ←>>3
5ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 01:28:26 ID:???
カンパがラチェットを静かにした理由について、
「爆音への客の不満に対処した」以外の合理的な推測を前スレ>>997に期待しようか
興味あるんで是非頼むよ
6ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 01:36:35 ID:???
>>5
前スレで馬鹿をからかってた991だが、新スレまで引っ張る内容じゃないよ。
どう考えたって997に面白いレスは期待できないんだから。
7ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 01:39:54 ID:???
>>6
じゃあおまいはなんでだと思う?
8ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 01:44:10 ID:???
|.-──-、
| : : : : : : : : \
|: : : : : : : : : : : ヽ
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒'  '⌒' i: : : : :} .。oO(随分頑張ってるな>>1さん)
|(●),(●) |: : : : :)
| ,,ノ(、_, )ヽ、,,|:: : : :;!
| `-=ニ=- ' | : : :ノ
|!  `ニニ´ イゞ‐′ 
| ` ー一'´丿 \
9ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 01:44:44 ID:???
                       .,' ´⌒`ヽ
                      !,ルリ从 ))) <>>1ならできる!!
   >>1は乙!!超乙だ!!>  从リ `Дノリ       >>1はできる子だ!!立てれる!!
                      ノリ/!、 {っ大O   シャカシャカ
     ≡≡≡≡≡≡≡≡≡ γ" /ノ),=γ' `ヽ
   ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡  ! *.∪_).ト * !  <>>1は板内一!!やれる!!
 ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡   ゝ、_彡" ゝ、_彡  >>1だからやれるんだ――――――――っ!!
            シャカシャカ
10ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 06:35:14 ID:???
俺の所にも届いたけど、やっぱり静か。
昔買った10Sのレコハブと比べると、工作が違う、、これ別物っぽい。
11ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 08:04:52 ID:???
ラチェット音スレでやれ
12ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 10:32:40 ID:???
【経験則】異音解消スレッド【霊視能力】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1187668303/l50
13ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 11:09:30 ID:???
ここは見た目スレだから音なんかどうでもいいんだよ。
14ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 16:45:09 ID:???
今ついてるのがアクシウムなんだが、アップグレードするなら何がお勧めですか?
15ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 16:52:42 ID:???
キシリウム
16ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 17:01:49 ID:???
どんな見た目が好きなのか分からないとアドバイスしようがない
黒、銀、それ以外、スポークは太いエアロか細いほうがいいか、本数は、リムハイトは、
予算は、などなど
17ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 18:14:18 ID:???
1814:2008/12/02(火) 18:37:57 ID:???
>16
それもそうですね。失礼しました。
色は黒、スポークはきしめんタイプ、Zondaみたいなのも好きです。
見た目で、リムハイトが高いエアロ系もどうなんだろうと思ってます。
予算は前後セットで10万円位までを考えてます。
19ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 19:14:50 ID:???
スポークはステンレスで2mm幅エーヤロが扇風機になりにくく、切れにくくベスト
20ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 20:18:04 ID:???
プラスチックの奴
21ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 21:57:51 ID:???
>>18
海外通販アリならユーラスかレーシング1でも買えば?
ディープだとレイノルズ・アタックとか、ちょい予算オーバーだけどデュラのクリンチャー
国内で買うとこれより下のグレードになるし、大手製のディープは10万以下ではないはず
5万以上の大手製品なら特に重いやつ以外はトホホな製品はないと思う
(競合製品との性能の多少の上下はあれど、少なくとも値段なり)
22ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 22:12:39 ID:???
俺はRFX8(赤×黒)の09にレーシング0を、と考えてるが
海外通販どこいっても売り切れで・・・
23ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 23:24:53 ID:???
日記は海外通販スレで
24ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 00:28:55 ID:???
前スレおよび>>10からすると、要するに爆音派はカンパにフラれたってこと?
25ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 00:56:01 ID:???
レーシング1かレーシング3の黒が欲しいんだが
赤がチネリのマンマシン黄色に合うかどうか迷うわ
26ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 02:25:33 ID:???
>25の言ってる意味がわからない。

赤でも大丈夫かなぁ?って事?
黒がいいなら黒買えばいいじゃん。ってなるよ?
27ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 02:43:42 ID:???
買うなら黒だけど、車体に黄色と黒しかないから目立つ赤が入って変な感じにならないかなと思って
28ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 08:13:29 ID:???
>>27
青のウェアで信濃町行かなきゃ大丈夫
29ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 09:23:35 ID:???
ベルギーフラッグをイメージならダイジョブ
30ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 14:28:55 ID:???
>>25
カラーコーディネートの原則として、白黒銀を1色と数えて3色まではおk
つまり有彩色は2色まで
なので白黒銀+黄+赤(一部)なら問題ないと思う
31ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 14:30:29 ID:???
>>28
どうして青じゃだめなの?
32ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 14:38:11 ID:???
あったっまが  パーーーン  てなるから。


33ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 00:20:08 ID:???
信濃町だから。

今の時期は徳島にも行かない方がいい。
34ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 09:14:53 ID:???
高知だと100%向こうが悪くても加害者がアレ信者だと100%被害者が悪くなります。
35ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 08:45:54 ID:???
何の話?
36ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 13:10:04 ID:???
フラッグの話でしょう、しばらくは
37ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 19:11:47 ID:???
グラハムスペシャル
38ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 19:36:46 ID:???
           _,,;;-ー''''''''''ー-;:;,,_
        _.;-''"  "''´`´''"´ノiノi"''-、
      _,;;"/´           "''ミ;: ヽ
     /;ミ"               'iミ::"、
.    /::::ゝ.   ... .. .    ..      .i;; ::::'、
   ,;' :::::'l    ,, ... :   , :'' ..    i:::::::;;;;:l
   .l;;;;:::::ミ  ,,;=ニニニ彡  ミニニニニ=;、  ヽ::::::l
   .|;;:::r'"  __-‐─‐-、 = ,rー───;;、  i::::_i
   i;;;;i━r'"      i━ |       .|━ノ´i
   i ;; |   ,;'´●ヽ |  :l ,;´●`;、 .l ::lヽl
   l  :: .'、 ..´  ̄' ノ:  ゝ、 ̄____ノ  ::l l
   'i :::i ` ── '´ノ::   '';;、      ::ゝ:|
    .i、 :;i ::  :'   '、;;、__,,.;;;.,ノ ::    .. ..:::: (
     |:::i :::.. ,;    ; ;      ..:::: :' ::::::.ノ
     l::::i ' ';; ヽ  ,ィ;ニニニニニ;;,  ::::''   :::::|
     '、.ヽ:  :: ; ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    :::ノ::::/
   _,,,,_ヽ": \      ̄ ̄ ̄: ;   ./;;;;/ ̄゛'''''''''''''ーー--;;;;
,:-'''''::::::/::: '-、_ 、 ゝ: : : ..___,,, . ノ : ::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ::::`'-: . . . .     :   / .l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,
:::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::`'-;;、::::    : : : : /  ヽ:::::::_::::::::::::::::::::::::/::
:::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::/::::ヽ`'''-:::、___,;-'    .i:::::::::'::-::_::::::::::/:::
::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::/::::::::::::"::、  r'''''-、   .i:::::::::::::::::`:::-'::::::::
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::ヽ,/ ; ; ; ; i 、  .i::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::"ー-::;;,,__/:::::::::::::::::::::::::::ヽ、; ; ; ; i `ー:、i::::::::::::::::::::::::○:
39ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 15:07:08 ID:???
皆に質問なんですが今ホイールで悩んでます。

1つはZipp808でもうひとつはHED3バトンホイールです。

フレームは黒の細身のロードフレームなんですが皆ならどっち選ぶ?

40ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 16:03:58 ID:???
zipで
41ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 16:50:57 ID:???
バトンで
42ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 17:23:02 ID:???
フレーム名がないとリアリティに
43ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 21:16:24 ID:???
アドバイスありがとうございます。

フレームは少し古いですがlookのKG281のオールブラックになります。
44ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 21:20:52 ID:???
KG281のフレームじゃディープじゃない方が良いんじゃないか
45ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 21:22:56 ID:???
F:HED3R:Zipp1080でお願いします。
46ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 22:00:10 ID:???
ハイペロン一択だろ
47ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 22:18:22 ID:???
WH-RS30が欲しかったけど、パソコンで試しに愛車と合成写真を作ってみたらマッチングが微妙だった・・・
黒ずくめの車体には向かないねRS30
48ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 03:20:32 ID:???
売れればRS30の黒も出そうではあるな
数の出る価格帯だし
色だけなら30mmの黒は他にもあるけど、オフセットリムだとこれだけかな
49ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 06:03:18 ID:???
KINLIN.XR-300 がカブール
50ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 14:33:34 ID:???
RS30:オフセットリム、完組かつシマノなのでどこでも買える
XR300:たぶんRS30よりリムが軽い、スポーク数にバリエーションあり

ってわけで完全に食われるわけじゃないと思われ
51ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 15:11:57 ID:???
数が出すぎて生産が間に合わないってな事はやめて欲しいけどね。
出来れば色は一手で潤滑に入荷するようにして欲しい。
(シマノの手組みハブなんざ切れたら3ヶ月待ち当たり前とかそんな状況はイヤだ。)
色を足すとすると売れない場合のみにして欲しい。

52ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 21:33:13 ID:???
リムも自社生産のはずだから、色を増やしても各色合計の生産数は落ちないでしょ
(総生産数一定なら銀オンリーの場合より銀の数は当然減るから、銀の入手性は落ちるけど)
問題なのは商品ラインナップが増えることによる管理の手間と在庫のリスク
53ツール・ド・名無しさん:2008/12/09(火) 22:08:26 ID:???
知らぬがブッダ
54ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 01:43:50 ID:???
55ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 01:48:55 ID:???
おおおお?青いのなんてあったの?
56ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 05:05:19 ID:???
完成車用に特別に青い
57ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 11:31:17 ID:???
ホイールって黒と銀だとどっちが人気あるのかな? 俺は銀派なんだけど。
58ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 15:19:19 ID:???
カーボンにあわせやすい黒じゃないかな
59ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 17:15:58 ID:???
俺は黒派だけど、人気はどうなんだろな
なるしまの駐輪スペースでは黒のほうが多い気はする
(ユーラスとかフルクラムとかの色を選べるホイールでは)
60ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 19:55:07 ID:???
61ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 20:08:20 ID:???
見た目勝負はカーボンディープ一択
62ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 20:53:09 ID:???
シルバーでクラシックに組むのもあり
63ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 21:19:30 ID:TDaawaRb
今乗ってるフレームが赤(結構明るい)に白がベースなんですけど、
レーシング7の赤ってあいますかね?

とあるオクで安いの出てるからポチってしまいそうです(´・ω・)
64ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 21:33:56 ID:???
とりあえず画像うp
65ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 21:53:32 ID:???
>>58
たしかに色を合わせやすいのは黒だね。無難な感じだし。

>>59
ヤフオクみてても黒の方が出品多くて、かつ値段が上がってるんだよね。
やっぱり人気は黒かなー。


俺はなんか黒が安っぽく見えちゃってやなんだよね。まあ銀だとママチャリっぽくも
なるんだけどw、エアロスポークだと光ってなんか高そうな感じがして好き。
66ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 22:32:39 ID:???
>>63
くどいからやめとけ
67ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 23:16:28 ID:???
>>63
サドルとバーテープも赤にすれば最高のコーディネイト
68ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 20:58:35 ID:???
ゾンダのクイックレバーが太くてミノウラのディスプレイスタンドに入らないんだが
シマノ製のクイックに交換しても(見た目以外は)問題無い?
69ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 21:10:43 ID:???
ゾンダ専用のクイックじゃないと大変なことになるぞ!
70ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 21:13:51 ID:???
主に見た目がなw
71ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 22:51:11 ID:???
ゾンダにシマノのクイックを使ってるが大変だぞ

使いやすくて
72ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 00:43:40 ID:???
え、ZONDAのレバーってミノウラに入らないの? 俺もZONDA買おうかと思ってたんだが・・・
73ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 01:49:48 ID:???
クイックの形状が一般的じゃないから、それ用のスタンドでなければ使えなさそうだ
(カンパじゃないけど)わざわざ「フルクラムのクイック対応」を謳ったスタンドがある
整備でスタンドにかけるだけならシートステーとチェーンステーを乗せるやつのほうが楽だね
保管のためにスタンドに乗せたいならクイックを交換すべし
74ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 05:29:22 ID:???
>68
エヴァのスタンド
75ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 09:39:52 ID:???
これが便利で良いよ。
フレームに当たる箇所は、ウエス巻いて保護したほうが安全。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/asahi/stand.html
76ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 09:40:48 ID:???
ちなみに、ミノウラのスタンドにもカンパクイック対応品があるよ。
自分もユーラスで使ってます。
77ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 19:32:25 ID:???
クイックをシマノに交換すれば万事解決じゃん
78ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 20:40:45 ID:???
>>77
全然解決になってないし
79ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 20:43:30 ID:???
ゾンダにシマノのクイック使うとハブが分解しちゃうぞ。
80ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 21:43:49 ID:???
はぁ?
81ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 22:14:54 ID:???
カンパホイールにシマノやMAVICクイック使うとフリー内部のベアリングがつぶれる事がある。
シマノが7801でカンパと同じフリー形状辞めた理由がクイックに原因あり。
また、カンパはパテントでシマノやMAVIC以上に良く締まるカム方式持ってるのに使わないのもフリーの方式が理由。
82ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 22:24:23 ID:???
アメクラのクイックな俺には無縁な話だなあ
83ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 22:46:46 ID:???
>>81
またそんなデタラメどこで聞いてきたの?
84ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 23:10:26 ID:???
>81
電波というより怪音波w
程度低!
85ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 23:14:01 ID:???
ベアリングが潰れるってどんだけの力で締めてんだよ
って俺釣られた?
86ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 00:39:44 ID:???
>85
お前はヘボ釣師を喜ばせた史上に残る間抜け。
87ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 01:16:11 ID:???
そんなことより見た目かっこいいクイックの話とかねーのかよ
88ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 01:32:17 ID:???
クイックスレでやれ
89ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 08:49:12 ID:???
クイックは見た目ではなく信頼性で選ぶよろし
90ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 09:36:39 ID:???
7800は渾身の力で締めるとフリーの中のカラーがつぶれるので無くなったのは有名な話。
カンパも06年(手組みハブが黒になった年)からフリー内部のカラーが7003無印だったのが7075T6に代わった。
91ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 11:39:21 ID:???
>>75
こっちの方が、てかミノウラのパクリじゃねぇーの?
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/uemura-cycle.com/g/MINOURA_DS_510/index.shtml
92ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 13:51:43 ID:???
フロントZonda, リアBoraって有り?
93ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 15:17:18 ID:???
アリだけど、両方シャマルにしたら?
94ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 19:23:01 ID:???
>>92
アリだけど、フロントがクリンチャーでリアがチューブラーだから
予備のチューブやタイヤが両方必要になるよ
95ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 20:08:50 ID:???
そうかZondaはクリンチャーだったな…指摘ありがとう
シャマルウルトラか頑張って404にします
96ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 21:21:39 ID:???
>>92
クイックが?
97ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 21:47:04 ID:???
赤のCAAD8に合う、きしめんスポークのシルバーのホイール探してます。
40000円位で何かいいのありますか?
R500から取り替えます。
98ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 22:00:41 ID:???
キシエリとゾンダで迷ってるが、ベアリングのメンテがしやすいのはどっちかな?
99ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 22:04:28 ID:???
シールドベアリングの?
100ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 22:26:36 ID:???
>>99
いや、よくわからないんだw シールドベアリングはメンテできないんだよね?
交換するしかないとか。
ゾンダはシールドベアリングじゃなくてそのまま分解できるとか聞いたけど、
その辺どうなのかなと。
101ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 22:38:05 ID:???
>>97
きしめんスポーク=アルミの極太エアロスポークはキシリSL、ユーラス、シャマル、R1、R0のみ
海外通販を含めても4万では買えない
102ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 22:39:52 ID:???
>>100
カンパのサイトにマニュアルがあるはずだから読んでみろ
カンパ系はダブルナットじゃなくネジ付きナットなので調整が楽でいいな
103ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 22:55:39 ID:???
>>102
便乗〜
フルクラムのR1はどうですか??
104ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 23:50:46 ID:???
105ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 00:00:43 ID:???
>101さん
昔のアクシウムってきしめんでしたよね?
106ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 00:58:13 ID:???
アクシウムは登場時からずっとステンレス(か鉄)スポーク
107ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 06:06:43 ID:YOeWnf8J
R3もきしめんだよ
108ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 09:12:23 ID:???
09KSYRIUM ELITE 12月中に入荷するかもって言ってたよ。
109ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 12:12:20 ID:???
ホイールを前後で変えてる人ってどういう基準で変えてます?
リアは空力重視みたいなんですがフロントは?
110ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 12:17:52 ID:???
×空力
○剛性
111ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 12:24:41 ID:???
操作性
112ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 12:33:03 ID:???
>>109
自分が前後換えるときは、前が空力、後が重量だぬ
前面からの空気抵抗でいけば、前の方が空力の影響が大きい

まあここは見た目スレなので、後の方がボリュームあったほうが見栄えは良いなぁ
113ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 12:56:02 ID:???
>>112
例えるなら
前:7850C50
後:7850C24
みたいな感じ?
114ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 14:03:24 ID:???
効果的配分
115ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 18:53:00 ID:???
>>109
プロで前後を変えてるのは、平坦メインのコースだけど風が強いときに
ハンドルを取られないようにフロントが普通でリアがディープという場合がほとんど
アルミカーボンディープを除けば、フロントをディープにする効果があるコースでは
リアもディープにしたほうがメリット(空力と剛性)がデメリット(重量)を上回るようだ

風が強くなければ見た目的には前後ディープのほうが好き
前はディープの前後と7801カーボンの前だけを持ってたけど、
前輪はどっちかしか使わないし風が強い日もめったにないんで7801カーボンは売ってしまった
116ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 19:24:26 ID:???
>>109
通っぽく見えるからだよ。
117ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 23:56:11 ID:ZhlIe80N
俺は前後でリム高変えるのダサく見える。
バランス悪いし。
118ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 00:21:53 ID:???
シャマルもキシリウムSLもクソってことですね、わかります
119ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 01:18:10 ID:???
>>109
リアをディッシュにして初音ミ(ry
120ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 08:05:41 ID:???
バイクはビアンキですね、わかります
121ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 11:46:09 ID:???
分かりたくなかったw
122ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 13:54:35 ID:Iy3m9H8p
見た目重視でレーシング7赤に白タイヤ(ルビノUの白/黒)を検討してるんだけど
おめでた過ぎ浮きまくりですかね 脳内イメージできなくて困ってる
123ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 14:11:08 ID:???
クリスマス仕様?
フレームは何色?
124ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 14:19:57 ID:???
カーボン黒系です… 明るい色のフレームじゃないからなぁ〜
125ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 15:57:49 ID:???
黒のみの武骨なカラーも好きだけど、目立つしいいんじゃないかな?
黒と赤は合うし。

まあバーテープやサドルまで赤にしなければ。
126ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 15:59:37 ID:???
タイヤだけ白ってのは浮くだろうけど、バーテープやサドルにも白を入れるならたぶん問題ない
赤いブラケットカバーも行っとけ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/hudz/bracketcover.html
127ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 19:04:14 ID:???
そのリンクがバーミットかとオモタw
128ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 19:20:06 ID:L3STGjXg
緑も必要
129ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 19:21:02 ID:???
シートクランプを白にすればバランスとれそう
130ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 19:55:43 ID:???
R7ってうるさい?
131ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 19:57:36 ID:???
すんごいうるさい。
はじめはこれでベルいらずと思ってた。
最近はちょっとうざくなってきた。
132ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 20:47:58 ID:???
カンパみたいな音?
133ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 20:49:18 ID:???
すげー音がするなと思って振り向いたらルイカツにR7つけたプチメタボが横を通り過ぎて行った
当然歩道w それ依頼俺的にR7はデブオタのアイコンになってるw
134ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 21:19:02 ID:???
それはルイカツっていうのも作用してないかい?
135ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 21:25:47 ID:???
わずかな事例だけでレッテルを貼る奴に賢い人はいない
136ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 21:26:33 ID:???
レッテルなんて死語使う人久々に見たな
137ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 21:28:26 ID:???
安くてカコイイディープリムホイールを教えてください
138ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 21:35:35 ID:???
いや、ディープだけならいくらでもあるから個人の趣味だろ。
139ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 08:50:56 ID:???
タキのTecno Air カーボンディープ58mm \14,5000
140ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 18:54:11 ID:???
Pro-Liteのリム高90mmのやつ
141ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 14:10:50 ID:???
ネット通販で、XEROのELEMENT PRO XAR-210売ってるところない?
サイクルベース名無しにあるのと同じモデルが見当たらないんだけど…orz
142ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 15:09:38 ID:???
7850−C24のDURAACEの白文字が嫌いなので
REWみたく黒に塗りつぶしてやろうと思ってるんだけど、
普通の油性塗料やマーカーでも大丈夫でしょうか?
リムの樹脂部分が侵されたりしないかちょっと心配。
143ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 15:24:41 ID:???
大丈夫じゃない?

塗装スレってなかった?
144ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 15:35:55 ID:???
白文字がステッカーとか塗装だろうから、塗っても塗料がじかにカーボンに触れるわけじゃない
塗装ならその上にクリアーも吹いてる(ステッカーでも場合によっては)
長期的にしみこむかは知らないが短期的には大丈夫だろ
そもそも上から塗料を塗っただけではすぐ剥がれると思うが
145ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 16:21:41 ID:???
漏れもそう思う。
146ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 16:31:24 ID:???
ズラはシール
147ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 16:40:33 ID:???
剥がせないの?
148ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 16:51:59 ID:???
剥がせないシールなど無い。
149ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 23:20:05 ID:???
醒めない夢など無い。
150ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 00:03:35 ID:???
7850C24IYHしたじょ
151ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 00:29:04 ID:???
>>150
オメ! チューブラー? クリンチャー?
見た目も含めてインプレ頼む
152ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 19:59:19 ID:???
やなこった
153ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 22:44:04 ID:???
ホイールに赤が入ってるのが多くて困るな
青黄色で組み合わせてると例の3色になっちまう
R500もなんであんなデザインにしたんだか
154ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 12:02:09 ID:???
赤以外にレーのラベルもあるみたいだぞ>R500
155ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 15:15:16 ID:Qq1hDLHY
イーストンEC90のディープってここではどうなの?
156ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 16:42:12 ID:???
ここでもこう。
157ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 19:34:36 ID:???
そうなのか〜
158ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 21:23:20 ID:1e+5n59w
7850-C50とBORAとEC90は鉄板過ぎて、語らずとも・・・
159ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 21:49:37 ID:???
聞きたいのは見た目のインプレだろ?
160ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 21:50:59 ID:???
>>155
お前みたいな馬鹿が疑問に思う前に誰かが質問したと思わないのか?
161ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 22:00:35 ID:4zrinPRe
過去スレ見たがあんまコメントなかったぜ?
162ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 22:07:37 ID:???
固定ローラー用にリアだけが欲しいんだけど、
安くてシマノ10速のスプロケが付くのが希望なんですか?
やっぱりR500でフロントを余らすがベスト?
163ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 22:09:56 ID:???
R500のリアだけ買うのがベスト
164ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 22:10:41 ID:???
リアだけでも買えますよ?
165ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 15:25:56 ID:???
リアのみ約\6,000前後で買えちゃう、リアウェイト1.100g
166ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 15:43:49 ID:???
>>162
wiggleで
TiagraハブOpen Sportリムのリアホイール
10Sスプロケ
タイヤを送料無料になるだけ買う。
167162:2008/12/25(木) 21:38:56 ID:???
アドバイスありがとうございました。
リアだけR500を買う予定にします。
ただ海外通販見てたら、いいのをIYHして、今のをローラーに回す誘惑にw
168ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 22:33:27 ID:???
>>167
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    なぁに、遠慮することはない。
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   ローラー用といいやつ、
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  両方IYHすればいいのさ。
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
169ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 23:08:41 ID:???
>>168
ちょっ!出張禁止!
170ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 20:51:15 ID:???
>>168
出てくんなw
171ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 16:23:18 ID:???
フルカーボンディープリムでは、
クリンチャータイヤはあきらめるしかないのでしょうか?
172ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 16:26:44 ID:???
>>171
意味が ワカラン
173ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 18:18:57 ID:???
>>171
コスミックカーボン買って後悔してから、再度コメントしてみてください
174ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 19:07:32 ID:???
タッキー屋のテクノエアークリンチャーディープ38mm\129,900 ペア1730g
58mm\158,000 ペア1990g
175ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 19:49:33 ID:???
>>171
UKでC50-CL
176ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 20:59:35 ID:???
>>171
せっかくのフルカーボンディープが台無しだが
クリンチャーフルカーボンディープホイールはある
177ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 21:25:35 ID:???
>>173
鈴鹿、岡山国際では最強のホイールだぞソレ。
178ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 21:45:16 ID:???
最強w
179ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 23:00:53 ID:???
漕いだ人の脚が凄かっただけじゃ?
180ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 16:05:39 ID:???
>>179
ホイールがすごい!
181ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 17:11:43 ID:???
>>171
フルカーボンのクリンチャーでディープだと大手で比較的安くて入手性がいいのは
レイノルズのDV46Cだろう

DV46C  1484g £1164
シャマル  1395g £723
C24-CL  1386g £467
C50-CL  1695g £758
コスカボSL 1740g £800くらい
EC90AERO 1370g £953
BORA TWO 1305g £1872
(価格はWiggle コスカボはリアしか売ってないので前後価格は推測)

C24-CLやシャマルに+100gでディープになる
EC90AEROに+100gでクリンチャーになる
C50-CLやコスカボに+£400で150〜200g軽量化できる
レース優先ならフルカーボンチューブラーのほうが軽いけど、
週末サイクリングでもディープを使いたいなら買うのもアリな価格&重量だと思う
182ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 21:19:00 ID:???
>>179
平地オンリーでクリテみたいな急加速も無いコースだと素人でも面白いぞ。
近年、コスカのリムがどんどん軽くなってる。
09モデルはコスカのSLもSLRもリム重量があのカーボンカバー込みで500g前半まで落ちてるそうな。
ただ、オレの知人のBR-1走ってる人は鈴鹿などの登りの少ないコースでは旧型のコスカSSCをオクなどで購入して使ってる。
ボラやシマノC50は軽すぎて論外らしい。
183ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 21:36:07 ID:???
なるほどZIPPは話にならんと言うことですね。
184ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 21:40:32 ID:???
>>182
ボラやシマノC50は軽すぎて論外らしい。

kwsk
185ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 21:42:35 ID:???
>>183
ZIPPに関しては聞いたことは無いけどその人は無理でしょう。
クリテではリフレックス。
ヒルクラでは今年はリフレックスで走ってたが軽すぎるとか言う事でコスカで行くかも試練です。
(暗のその人のベストタイムがコスカで出してるそうな)


186ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 21:44:07 ID:???
>>184
一回踏んだら惰性で進むのが良いらしい。
平地の巡航ケイデンスが110位な人でギアも軽めでまわす人なんであまり重さは感じてない様子。
187ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 23:28:41 ID:???
それってペダリングが下手なん(ry
188ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 02:53:11 ID:???
>>182
急加速のないクリテリウムってあるんですか?w
189ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 03:14:40 ID:???
>>188
×平地オンリーでクリテみたいな「急加速も無いコース」
○平地オンリーで「クリテみたいな急加速」も無いコース
と読むもんだろ? 俺は普通に理解したけど
文脈ってもんを考えてくれよ
190ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 07:47:46 ID:???
>>187
ケイデンス110維持するような人間ならむしろ上手い。
191ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 15:12:11 ID:???
>>189
日本語勉強中でしたかw
192ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 16:50:10 ID:???
>>191
日本語の勉強をがんばって>>182くらいは読めるようになれよ
193ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 17:06:11 ID:???
>>192
怒らせちゃったゴメンネw
194ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 18:48:07 ID:???
プンプン、プンプロ
195ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 18:50:14 ID:???
>>194
見た目失格
196ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 18:53:26 ID:???
ワロタ
197ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 04:18:17 ID:???
見た目に関する質問です
シマノRS20のステッカーを剥がしたいのですが、粘着力が強くて
ななかなか剥がれてくれません。
RS20に限らずアルミリムに貼り付いてるステッカーを剥がすには
総じてドライヤーなどで熱しておけば剥がしやすくなるんですか?
その場合、予めタイヤやチューブは外しておくべきですよね?
198ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 06:33:44 ID:???
リムセメントクリーナーを使うときれいに剥がれます
199ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 06:58:31 ID:???
>>197
熱湯をかるくかけた雑巾をあてがう。
200ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 13:18:50 ID:???
ありがとうございます!
リムセメントのクリーナーは持ってないのでディグリーザで代用できないか
試してみますね。熱湯雑巾も併せてやってみます。
201ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 18:43:29 ID:???
平地オンリーでもレースなら急加速は何回もある
202ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 19:35:35 ID:???
見た目重視なのでレースには出ません
203ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 21:53:29 ID:???
そうだったな・・・
204ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 01:40:32 ID:???
レースには出るけど勝利は狙わない
205ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 03:04:38 ID:???
カッコいい言い方に聞こえるけど、
実は超だっせぇ。
206ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 12:44:01 ID:???
見た目で勝負
207ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 21:49:57 ID:???
超見た目重視 808 F+R 常用
208ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 09:45:17 ID:???
今度、HED.3を買おうと思っているのですが、
このタイプのホイールは「振れ」はやっぱり生じるのでしょうか?
初心者ですいません。
209ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 14:42:12 ID:???
生じる
取れない
使い捨て
210ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 16:22:12 ID:???
>>209
使い捨てですか・・・
金持ちのものなんですね。
レスありがとう。
211ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 11:25:29 ID:???
俺もHED.3欲しいな
でも振れ調整できないってのは痛いなー
212ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 21:15:12 ID:???
珍個の人も町糊で使ってるんだし
アルミリムのクリンチャモデルならそこそこ丈夫なんじゃない?
213ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 21:22:33 ID:???
ストックホィール全てカーボンディープなので出かける時はカーボンリムホィール
ブレーキパッドも全てカーボンリム対応に交換済み
214ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 22:49:25 ID:???
HED.3は金属スポークじゃないから調整できないんだよな
振れ以外にも欠けたりひびが入ったらジ・エンド
215ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 22:55:57 ID:???
乗らなければおk
展示オンリー
216ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 02:00:20 ID:???
欠けたりヒビが入ったら、どんなホイールもアウトじゃね
217ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 20:47:26 ID:???
金属スポークの完組ならリムだけの交換でもなんとかなるけど
HED.3は完全に丸ごと交換しなきゃならん
218ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 22:22:50 ID:???
ああいうモノコックのホイールって、転倒とか衝突しなくても振れるの?
使ったこと無いんでわからない
219ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 23:29:57 ID:???
最初から振れてるから問題ない
220ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 11:10:32 ID:???
その振れがどんどん酷くなる
221ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 23:00:21 ID:G5xQ/omt
つか、HEDってハブがひどくない?
かなり回転が渋い。
222ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 23:34:12 ID:???
>>221
ベアリング打ち直せばおk

HED3は丈夫だよ。カーボンフォークとホイールの間にペットボトルが噛み込んだけど割れなかった。
噛み込んで落車してしまったけど割れは無かったから、
サーキットを4時間走ったのだけど問題無かったよ。
後ろはカーボンディスクだったけど割れてなかった。
意外にカーボンホイールは丈夫だと思う。
軽いヤツはわからないけどね。
223ツール・ド・名無しさん:2009/01/08(木) 23:48:56 ID:???
痛チャリの匂いがする
224ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 09:53:06 ID:???
>>222
ワロタ(笑)
225 株価【40】 :2009/01/10(土) 00:36:16 ID:???
http://www.mavic.com/road/news/news.762.aspx
R-SYSのフロントのみ全モデルでリコールだってよ
226ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 09:18:10 ID:???
>>225
集団走行中に前輪に足突っ込まれたり、
荒地走って枝なんかを巻き込んだ場合にスポークが折れやすいという理由がリコール。
安全性を先行したリコールなんで単独走行やシクロで使うなどの無茶しない限りそのまま使ってろって内容だったお。
ちゅうか、前輪に足突っ込まれたり枝突っ込んで、
幾ら折れやすいカーボンスポークだからって折れるほどの衝撃だと、
普通の金属スポークでも吹っ飛んで大落車してます><
227ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 07:59:17 ID:???
差し込まれた足の方が心配だ
228ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 16:36:46 ID:???
素人が見ても明らかにかっこいいホイールを探してココにたどり着きました。
500ポンド前後の予算で上記条件満たすものありませんか?
当初レーシング1を検討してましたが、性能は文句ないのですが
見た目のインパクトに欠けます。
皆様どうかお知恵をδ
229ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 16:47:36 ID:???
貯金
230ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 16:52:51 ID:el8KQJB+
シャマル購入予定なんだけど
ゴールドとチタニウムどっちがいいか悩み中
目立つならゴールドだけどオレンジに黒ベースの
だからゴールドはかなりういてしまう・・・

231ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 16:53:44 ID:???
>>230
>目立つならゴールドだけどオレンジに黒ベースの
オレンジに黒ベースのフレームの間違いです

スレ汚しすまん
232ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 16:54:01 ID:???
貯金
233ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 16:58:35 ID:???
ゴールドすなわちシャマルのレーゾンデートル
234ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 17:36:40 ID:???
>>226
その理由を見て以来、どうやって対策するのか気になってるんだよね。
単純に何本かのジクラルスポークが追加されるだけとかかな。
235ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 17:40:38 ID:???
>>230
>オレンジに黒ベースのフレーム
ゴールドもチタニウムも合わせにくいんじゃ?

もしかして、そのフレーム、オルベアのイモリみたいな配色のアレとか?
236ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 21:26:28 ID:???
>>234
カーボンスポークそのものは変更なし。
積層か材料かどちらかが変わる。
237ツール・ド・名無しさん:2009/01/14(水) 06:58:14 ID:???
カベンディッシュ、俺ぁトレーニングにゃ実用的なクリンチゃーだけんども
本番は迷う事なくラテックスTUなんだよぉ
238ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 00:48:27 ID:???
今度真っ黒いフレームのロードを買うんだけどさ、ホイールをハブ、スポーク、
リム全部をシルバーにしようと思ってんのよ。どう?アリだよね?

黒いホイールばかりだけどそれじゃあ真っ黒になっちゃってなんだかなぁと。
そういうの、飽きたしね。
239ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 01:19:01 ID:qeg0OgWd
徹底して真っ黒にするのもいいもんだ。
何事も中途半端が一番みっともない。
240ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 03:56:37 ID:???
>>235
俺もオニキスかと思った。コルナゴにもそういうのあるけど
241ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 06:09:43 ID:???
>>238
ホワイトインダストリーのハブがいい
242ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 08:25:39 ID:???
>>238
黒いスポークなんだけど一本だけが赤だったらチョーかっこいいと思うぞ♪
243ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 13:13:04 ID:???
見た感じよさそうだったけど、XEROってどうなのよ?
244ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 13:58:53 ID:???
それなり
かっこがきにったならいいんじゃない。ってレベル
245ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 12:28:38 ID:???
去年かったレーシング7が煩いのだけどカンパはカンパの個性だと思ってわざとあんなにカチカチ鳴るホイール作っているの?ねえ馬鹿なの?死ぬの?
246ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 12:48:31 ID:???
カンパに聞け
247ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 13:34:16 ID:???
>>245
ハブを分解してグリスを入れ替えろ!
話はそれからだ。
5mm×2、3mmアレンキーがあれば出来るので
いっぺんやってみたら、驚くほど静かになる。
248ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 13:42:09 ID:???
音が鳴る→爪を跳ね上げるバネの力に対し制動力が足りていない。
音が鳴らない→爪を跳ね上げるバネの力に対し制動力が足りている。
制動力を得る理由はグリス。

これは適正であれば後者の方が良い。
音が鳴るということは勢い良く叩いている証拠で磨耗に影響が大きい。
但し、制動力が足りすぎている場合はどうだろう?
爪がきっちりとハブ側に引っかからず爪先だけでトルクを受けていたら?
こういった場合とグリスゼロを比較した場合グリスゼロの方が良い。
249ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 20:21:34 ID:???
店頭在庫展示車に付いてたR540をくれってゆったら2万円だって
アフォかわれ

むかついたからほかの店で7701ノーマルを3万円で買ってきた。見た目さいこぅ!
250ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 00:35:28 ID:???
まだ77うってるところがあったのか・・・・
251ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 11:21:37 ID:???
>>249
7701の方がよっぽどいい

あんなナリで意外と頑丈なんだよな
252ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 13:31:44 ID:???
リムの側面からスポークが生えてるのはなかなか面白かったよな。
でも満足いく性能に達しなくて、品番は7700なのにデュラエースを名乗ることを許されなかった
残念なホイールでもある。
253ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 14:53:10 ID:???
それでも売っちゃう
254ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 20:18:46 ID:???
>>248
はぁ? 制動力?
君、ばかだろ
255ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 00:07:55 ID:???
256ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 04:02:49 ID:???
 
257ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 14:04:26 ID:???
コリマがどうかしたのか?
258ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 22:36:17 ID:???
コリマた失礼しました・・・
259ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 00:41:01 ID:???
なるほど、それで?
260ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 13:43:37 ID:???
ハッチンソンのOEMコリマホイールか・・・・
で日本に入ってくるのか?
261ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 15:36:26 ID:???
パッと見は良さげ
262ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 15:59:12 ID:???
コリマはカーボンリムをあちこちにOEM供給しているみたいで、それぞれ何が違うのやら
さっぱりわかりません
>>255のユッチンソン(柄は好み)はハブやスポークはコリマの完組みとは違うみたいですが
どう違うのやら?
レイノルズも似たようなリム高が1ミリだけ違うフルカーボンリムのクリンチャーホイールを
だしてますがコリマとは別物になるんでしょうか……うむむ
263ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 20:40:30 ID:???
タイヤの宣伝だからユッチロゴにしてるだけだと思う
264ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 20:54:08 ID:???
>>262
ハブやスポークが違ってもリムほど影響しないから気にすんな
リムハイトが実測で1mm違うなら型が違うから別のリム
内部の積層や成型法や繊維が違えば性能も変わってくる
265ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 02:18:38 ID:???
ハッチさんとチューブレス用は共同開発したって広告に載ってた気がする
だから宣伝みたいなものじゃ
266ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 03:00:18 ID:???
そりゃそうだよ
だってチューブレスを市販してノウハウが蓄積してる海外メーカーはハチしかいないんだもん
267ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 07:17:44 ID:???
ミシュランは何でチューブレス出さないんだ?

MTBでは(ry
268ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 09:03:06 ID:???
ミシュランとMAVICが共同でやってたけど、
問題あり その問題を解決するほどのメリット無しで撤退。
実際、ハッチのチューブレスタイヤにチューブ入れても乗り心地はほとんど変わらない。
(ブチルでもウルトラライト以上でチューブラ用薄手のラテックスチューブだと判別不可能)
つまり、チューブレス=乗り心地が良いのではなくタイヤそのものが非常に優秀だって事。
逆に言えばチューブドタイヤから手をかなり抜いているという疑惑もある。
269ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 11:43:51 ID:???
転がり抵抗や乗り心地では大きな差はないのかもね
チューブレスの最大の利点はバーストしないこと
(MTBではリム打ちパンクしないこともあるけどロードでは事実上無関係)
270ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 23:12:19 ID:???
バーストしない根拠は?
271ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 00:08:07 ID:???
薄いゴムのチューブではなくタイヤとゴムの層が一体化しているため、
穴が空いても破裂はしない
風船を針で刺すと割れるが、サッカーボールを針で刺しても割れないのと同じ
http://www.irc-tire.com/bc/formula/tech2.html
反論があるならこの主張がどう間違ってるかの解説もよろしく
272ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 01:03:43 ID:???
針で刺すようなパンクばかりでは無いんですが?
273ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 01:14:31 ID:???
ざっくり切れるときでもバーストはまずしないだろ
タイヤでチューブを補強してるようなものだから
274ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 01:23:03 ID:???
>>273

多分272はバーストが何か知らないんだよ
275ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 02:32:27 ID:???
必死かw
276ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 07:29:36 ID:???
反論したい人はチューブレスがチューブドより性能面で劣るようなタイプのパンクを示してくれ
ある条件で両方同じようにパンクするならそれは別にチューブレスのデメリットじゃないしな
277ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 08:20:02 ID:???
バーストってのは本来はタイヤが空気圧などに負けて大きく裂ける事をさします。
つまり、劣化などによってケーシングがボロボロになって崩れるようにサイドが破裂するなどですね。
サイドカットなどでチューブが大きく見え、チューブだけが外にでて破裂するのはバーストではありません。
これはチューブレスだろうがクリンチャーだろうがチューブラーだろうが理論的にはありえます。
つまり、同等。
ようはチューブレスとクリンチャーのパンクの種類は同じ。
どっちが優れているとか劣っているって事はない。
278ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 08:43:14 ID:???
>>277
サイドカットについてはそうだろうな
貫通パンクの場合はチューブドだとチューブの破裂がありえるから、
チューブレスのほうが有利だけど(>>271のリンク)
リム打ちパンクの場合もチューブレスが有利なのはMTB用で言われてる通り
ロードでは使い方がまともならリム打ちパンクはまずしないけど
279ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 08:49:03 ID:???
もうチューブラーで良いじゃん。
最低でもリム内パンクはチューブレスよりはるかに少ない。
280ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 08:59:01 ID:uEn/Q/fD
>>278
結局パンクするからどっちもいっしょwww
281ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 09:11:54 ID:???
パンクするだけならまだいいが、バーストで急減圧すると転倒する危険がある
安全性ではチューブレス>チューブラー>クリンチャー
282ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 09:15:48 ID:???
>>281
バーストなんか、整備不良の糞野郎だけじゃんwww  
つまりチューブレスは糞野郎専用ってことか?www
283ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 11:08:47 ID:???
カーボンクリンチャーホイールは長い下りで熱持ってバーストするけどな
284ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 13:50:29 ID:???
だからチューブレスチューブラーが最強だっつーの。

しかし見た目スレでパンクのリスクなんか気にしてもしようがない。
285ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 22:36:29 ID:???
そうするとチューブレスチューブラとチューブレスのメリット・デメリットが気になる
286ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 23:37:30 ID:???
普通にレースでTU 練習、ツーリングではCL でええがな(´・ω・`)
287ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 00:13:34 ID:???
>>285
チューブレスチューブラー(普通のチューブラーとの比較)
メリット:チューブレスと同じくバーストしにくい、転がり抵抗で有利、空気の抜けが少ない
デメリット:修理剤以外では修理不可能、メーカーが1社のみでバリエーションが少ない

チューブレス(クリンチャーとの比較)
メリット:バーストしにくい、転がり抵抗で有利、空気の抜けが少ない、乗り心地がいいという報告も
デメリット:タイヤ交換やパンク修理が面倒、タイヤと対応ホイールのバリエーションがまだ少ない

見た目的なデメリットではタイヤ(の色)とホイールの選択肢の少なさだな
288ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 00:30:20 ID:???
チューブレスチューブラーってまさか TUFO じゃないよね?
ロードタイヤの中でも最悪の転がり抵抗の。
289ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 00:58:26 ID:ghBz5XYw
通報すました。
290ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 03:31:58 ID:???
>>283
それ本当?
291ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 06:12:27 ID:???
>>290
たしかにクリンチャーのフルカーボンリムはバーストするよ
292ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 10:43:30 ID:???
>>290
ヒルクラの帰りって低速でゆっくり下る。
で、定期的に休憩とるわけだ。
理由はカーボンリム使用者の為。
昔、Z社のホイールが熱でグニャグニャになってるのをみたよ。
293ジュラ10:2009/01/24(土) 10:54:31 ID:???
だからプロはリムの焼付けを防ぐためにブレーキに細工する

ブレーキシューの溝から少しづつ液体窒素が点滴される機構が

プロには供給されていて、それでブレーキング時の発熱に対応しているのだ

もちろんデメリットもあり、液体窒素噴霧時にシューとリムの隙間に

気化した窒素の膜が発生して摩擦係数を下げてしまうことなどがあげらる

それでも発熱による摩擦係数低下よりはましだろう的な認識

実のところ、発熱によってリム後方に発生した乱気流によって自転車を

後方に引き戻すく空力面でのスポイルを解決するために生まれたアイデアなのだが
294ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 10:55:20 ID:uH2U7/nA
低速でゆっくり下るもんだから、余計にブレーキ使いまくりであぶない

ちなみに>>291はおおうそwww  
やばかったのは、古いZ社のホイールでこれはチューブラー
295ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 11:13:04 ID:???
>>293
なんだかWRCのインタークーラー冷却用スプレー思い出した
296ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 11:14:30 ID:???
>>294
いや、ジップのは熱を加えると溶ける。
カンパの初代鯔は破裂したかのように砕ける。
297ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 11:23:35 ID:???
現行モデルではしらんなぁ  XXXではまったく問題ない

298ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 11:36:59 ID:???
>>297
三菱レーヨンで働いてる香具師曰くOCLVwwwwって感じらしい。
自転車程度では問題ないかもしれないけどなwwwって所との事だ。
理由も説明してもらったけどよく分からん。
ようはカーボンの構造体として欠陥があるらしい。
299ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 11:38:51 ID:???
>>298
全世界を敵にまわしたなっw
300ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 12:05:23 ID:???
>>294
Z社のクリンチャー版は今に至るまでブレーキ面はアルミだしな

訴訟のうるさい米国でもフルカーボンリムに注意書きは見当たらないし、
>>297よろしく今の製品は大丈夫だろ
301ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 13:51:06 ID:???
三菱レーヨン(笑)
302ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 14:13:57 ID:???
>>301
そんなに悔しがるなよww
303ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 15:18:02 ID:???
じゃあハイペロンが道ばたにおっこちてても、
拾っちゃダメって事JK?
304ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 17:06:24 ID:???
>>295
スレチだけどWRCも不況で終了間近だな
トニ・ガルデマイスタが僕のヒーローでつ
305ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 17:32:57 ID:???
>>303
占有離脱物横領罪
306ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 20:31:16 ID:???
ゾンダのシマノは10sデュラを要するというのになんとか9sつきませんかね。
307ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 21:12:54 ID:???
>>306
フリーの交換
詳細は自転車屋に電話してね
308ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 00:12:29 ID:???
>>306
ググレカス
309ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 22:37:46 ID:???
http://www.maxx-bike-eldorado.com/produkte_storck_rubrik_detail.php?r=road&id=scenariocarbon09

このホエール、ものスゴかっこいいんですが、どこのですか?
310ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 22:48:37 ID:???
実父808だろ
311ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 23:03:23 ID:???
実父のチュブラはフルブレーキングすると溶けるってホンマ?
312ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 23:08:08 ID:???
どの鯨?
313ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 23:38:57 ID:???
何時の話をしてるんだ・・・
長い下りで融けた的な話か?w
314ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 23:50:35 ID:???
そもそもだな…
ホイールが溶けることはあってもタイヤはバーストしねーだろうにww
315ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 13:49:57 ID:???
白フレームにDT SwissのMon Chasseralはどうでしょうか?
完組の評判をあまり聞かないので躊躇しています。
海外通販で購入の予定です。
316ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 18:19:26 ID:???
見た目的にクロモリの白CASATI専用ってイメージ
317ジュラ10:2009/01/26(月) 18:27:52 ID:???
casatiって今は看板だけのブランドでしょ
318ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 20:43:06 ID:???
>315
やや軽めというだけで、どうという印象はない。
同じような価格・スペックでもっと良いホイールはたくさんある。
319ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 20:55:56 ID:???
ここは「見た目スレ」ですよ
320ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 20:57:53 ID:???
>318
すまん。
ハブまで白い、白さを求めるなら言うことナシのホイールだ。
321ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:06:39 ID:???
同じ性能のホイール手に入れようと思ったら
RR1.1手組で同じの作れるしね。
322ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 21:39:33 ID:???
DEEPVの白で手組みすればいいだろ
白いハブが見つからなかったらハブはwhite industriesの使えばいい
323ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 22:11:01 ID:???
>白いハブが見つからなかったらハブはwhite industriesの使えばいい
WHITE INDUSTRIESで白いハブってあるか?
ゴロ合わせじゃねえんだから、「つかえばいい」ってことはないだろ。
白とアルミ地は別物。
324ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 22:18:23 ID:???
白銀と言うじゃないか
拘りたいなら分解して業者に塗装してもらえば?
325315:2009/01/26(月) 23:00:05 ID:???
サンクス。もう少し悩んでみます。
>>316
新参者のためググるまでCASATIがわかりませんでした。
>>318
そうそう、スペック面ではぱっとしないんですよね。
色はあきらめて素直にフルクラムかイーストンかなぁ。
326ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 23:05:08 ID:???
ケンドーさんのRADIUSもホワイトが有ったと思う。
多分、届くのに海外通販並みの時間掛かるけどwww
327315:2009/01/26(月) 23:06:10 ID:???
追加
>>321
DT SWISSって手持ちの部品を組み合わせて製品を作ってるようですね。
何となく手組と完組の中間的な製品のようなイメージがありますが間違ってますか?
他のメーカーに比べてメンテナンスに手を出しやすいイメージもありますし。
ロード歴1年の戯言(?)故お聞き流しを。
いずれにせよ、これを注文してますのでちょっとホイールについて勉強してみます。
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=25543
328315:2009/01/26(月) 23:10:15 ID:???
>>326
今ケンドーさんのNovatec Sprintを使っています。レースに出ないので性能的には全く問題ないのですが、
デザインに華がないのとメーカーイメージが今ひとつなので£安に乗じて買い換えようかな、と思っています。
確かにRadiusの白も以前検討しました。

後から考えると奇跡的に連絡が取れて運良く早く着いたけど、通常なら海外通販より時間が掛かるかもw
329ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 23:10:54 ID:???
>325
スペックだけじゃなくて、使ってみてもパッとしないんだよ。
330ツール・ド・名無しさん:2009/01/26(月) 23:35:19 ID:???
>>328
> 奇跡的
いや、「奇跡」だねw
331315:2009/01/26(月) 23:39:50 ID:???
>>329
そうですか。考え直した方が良さそうですね。ありがとうございます。
>>330
1週間掛からなかったんですよ。あちらのスレを見る限りではまさに奇跡としか言いようがありません。
332ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 00:40:52 ID:???
>>331
性能にの次ならDTのRR1850は?
ディープでエアロで独特のデザインは類をみないもんかと・・・ホイールバックもついてるし。
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=15737
333ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:45:43 ID:???
>>332
貧脚なのでディープリムはちょっと。かなり重くなるようですから、これなら他社のを考えます。
334ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 10:49:43 ID:???
ペダリングへたくその貧脚なら逆に楽になるよ >重いディープリム
335ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 11:57:12 ID:???
>>306
8.9.10S用を探そう。
336ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 13:03:17 ID:???
8,9,10用ってSRAM用の事らしいよ
337ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 15:37:33 ID:???
俺のZONDAが牙を剥く。
向かう所敵無し!
338ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 15:46:54 ID:???
スポークでも折れたか?
339ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 17:20:59 ID:???
自動車のホイールより高いのが気にならなくなってしまったorz
340ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 18:35:24 ID:???
俺の自転車は俺の車の4倍の価格で買ったw
341ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 18:39:33 ID:???
うちのFit(GE6)は鯔より高いホイール履いてるぜ〜
342ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 23:15:40 ID:???
ぜ〜
343ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 21:24:02 ID:???
上司から中古のZIPP808が安く手に入りそうなんだけど、安いクロモリ(ラレー)に合うかしら?
見せてもらったところ808の程度は良さそう。
クロモリにはアンバランスで無駄?
344ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 22:06:13 ID:???
好きにしろ
345ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 22:36:32 ID:???
見た目気に入ったらいっとけ
346ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 23:59:43 ID:???
スポーチーなロードを新たに買ってスポーチーに使ってみようかな
基本的に町乗りだけど
808はロードというよりTT車向けか・・・
347ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 01:38:15 ID:???
>>343
現物が近くにあるんだし中古なんだから、借りて履いてみろ
348ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 03:15:14 ID:???
そうねえ、借りてみるかな
貸してくれるかな?貸してくれるよな?
349ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 07:30:47 ID:???
前スレ963です。

ホイールを1本で全部まかなおうと考えるのと、複数所有予定だとまた違ってきます罠。

シャマルorレーシングゼロor7850−CL24に傾きかけましたが、
セミディープも良いとの事で、、確かに巡航有利なのも魅力的だけど、
ブルペだと信号の度にとまるので少しでも踏みだし軽い方が良いかなと、

シャマル(ヒルクラ、ロングライド、ブルペ)
C50-TU(富士チャレ、エンデューロ系) の2本でどうでしょ?

#EASTONは比較的安いですね、 EA90 SLX & AERO セット、というのも・・・。
#練習用は、キシエリか知り合いにもらう鉄下駄

350ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 07:44:40 ID:???
贅沢な悩みだな
351ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 08:02:40 ID:???
見た目じゃないホイールスレの誤爆と思われ
352ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 08:15:43 ID:???
レイノルズのロゴは剥がせますか?邪魔ッス!
353ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 09:52:20 ID:???
>>352
剥がせると思うよ
公式で専用シールをカラーバリエーション売ってるくらいだし。
354ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 12:34:34 ID:???
即レスありがとうございます!
なんと専用シールなんてものがあるとは!チェキラァァア
355ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 14:56:15 ID:W52O0Ebp
剥がれかけたらメチャかこわるい!
356ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 16:48:38 ID:???
>>348
短時間貸してもくれないで買うか決めろって言われるんだったら、
買うのはやめたほうがいい
357ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 19:20:07 ID:???
おれは XXX−TU ヒルクラ用  
     C50−CL 富士チャレ+普段用
     ユーラス    強風普段用

の3本(・∀・)
 
358ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 21:06:53 ID:???
>>374,348
見た目で選べばいいんだから、貸りる必要ないだろ?
359ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 21:37:06 ID:???
>>358
見た目といってもホイール単体じゃなくフレームとのマッチングが問題になってるんだが
それは履いてみないと分からないし、知り合いの持ってる中古なんだから履いてみればと言ってるだけ
360ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 01:26:23 ID:???
>>359
>>358はこのスレの常套句なんだけど。
マジレスすんなよ
361ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 02:47:37 ID:???
ケンドさんの黒。シール剥がせば正体不明な感じになって良いよ黒アンカーにぴったり
362ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 10:18:01 ID:???
>>360
「見た目で選べ」は性能で大差ないホイールで迷ってる人間への常套句であって、
使い方が間違ってるよ
363360:2009/01/30(金) 11:32:10 ID:???
>>362
>>360の言ってる内容について言ったんだよ。
合ってる間違ってるは知らん
ちなみに>>360>>358は別人だからね。
364ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 12:02:06 ID:???
某スレにて紹介されてたホイール
ttp://www.sbrsports.com/564-322145?sid=5f1784473b897001
誰か、見た目でコレを買う猛者はおらんか?w
365ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 12:05:21 ID:???
www
366ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 12:07:01 ID:???
>>364

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
367ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 12:19:49 ID:???
>>363
>>358はネタにしてはお粗末過ぎるだろ
368ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 12:25:14 ID:???
>>364
某ライター氏を想像させるネーミングだなw
ファンでもないし俺は買わんぞw
369ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 13:20:34 ID:???
ノバテックホイールの扱いってどこだっけ。
370ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 13:36:44 ID:???
371ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 17:29:58 ID:???
>>364
バロスwwwww

ジオス乗りは買っとけwwwww
372ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 20:37:27 ID:???
>>362
どうせ何使っても速くはならないんだから
少しでも見た目カッコイイホイール使おうぜ!
373ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 20:49:25 ID:???
ここでLight Weightホィールの増殖を望むのである
数年後を踏まえての事だが
374ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 21:00:25 ID:???
>>364
ステッカーを剥がせるなら、痛チャリの生地として考えると良さげだ
痛くしないでステッカーを剥がすだけでも、アルミの縁取りがなくてチューブラーみたいな
一体感があるのもなかなかだ
いまポンド安いし買ってみようかな、痛ENZO
375ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 21:01:57 ID:???
>>370
サンキュー、なんか知らないうちにずいぶん値上がりしてるなー。
これじゃ、シマノ使ったほうが良さそうだ。
376ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 00:38:10 ID:???
痛いなぁ。これ穿いてるジオスなんて完成度高すぎだろ。痛々しい。
377ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 12:31:57 ID:???
正に痛チャリだよな
378ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 14:29:55 ID:???
伊豆方面にそんな地名で渋滞の名所があったなぁ
379ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 20:54:21 ID:???
>>364
これ買うくらいなら痛チャリにする
380ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 13:02:14 ID:???
>>343
アジレントテクノロジーの方ですか??
381ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 22:18:11 ID:???
>>364
別にアニメ調にするだけが痛チャリでは無かろうよ
レジェロに>>364を装着すれば堪らなく痛いと思わないか?
382ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 22:40:44 ID:???
別に…
383ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 22:44:21 ID:???
っていうかエンゾってレジェロに乗ってるのか?
シンクアンテナリオかA-90だと思ってたが。
384ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 23:48:09 ID:???
臭いよお前ら
385ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 00:40:04 ID:???
エアロスポークてホントに効果あんの?特にアルミのきしめん。
イメージ的に、外周が重くなるだけとかじゃないの?
実際、ディープリムのホイールは偏平になってないのも多いしな。
386ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 00:44:47 ID:???
例の計測サイトのグラフ見て、自分なりに解釈してみては?
剛性は上がってるように思う。ディープリムにはそもそも必要ないきが。
387ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 08:10:39 ID:???
むしろ前に進むような設計がされてるとか。ヨットと同じ理論らしい。
ロードバイクの科学という本に記載されてた。
388ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 08:53:49 ID:???
見た目が良ければ全て良し
389ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 09:43:29 ID:???
ヨット帆理論で、向かい風が強ければ強いほど推進力が増します。
風洞実験では、前に進む力が強すぎて金具が曲がってしまったほど。
390ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 10:10:20 ID:???
ディープの空力効果は、あの円盤が発生させているのではなく、
外周付近の速度の早い=抵抗の大きいスポークを排除することによる
391ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 15:12:21 ID:???
見た目が良ければ全て良し
392ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 17:45:17 ID:???
>>387
悪いけど、あの本(ロードバイクの科学)で一番眉唾なのが、その辺の空力に関する部分。
あの項目に関しては著者も「メーカーがそう言ってる」という逃げを打ってるし。
人力飛行機やってたオレにいわせると、ヨットの帆やグライダーのように進むには
ブレードの方向をねじらないと無理。


斜め前方方向から来た風(空気)の力で前進力が発生するなら、誰も横風で苦しまない。
ヨットのように風の力を受けるために自由にセイルの向きを変えられる乗り物でも、風に対して斜め45度以上には進めない。
393ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 18:00:44 ID:???
何スレか前散々論破されたネタだから、まじレスとか(
394ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 18:15:17 ID:???
RS20のスポークがバラバラな方向を向いていた画像を見たことがある
395ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 18:46:12 ID:???
>>392
どっかのホイールメーカーが測定したデータでは、
横風によって推進力が得られる(空気抵抗の一部を相殺する)のは
走行風+横風を合成した風の向きが正面から5度くらいのときだったな
強い横風が吹いてるときは推進力は得られない
396ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 18:49:14 ID:???
そんなうまい話はありませんでしたheheheって話
397ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 19:10:54 ID:???
効果があるかなぁと思ったのは、俺の脚では追い風のときか集団走行のときだけ
398ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 20:29:16 ID:???
下りの効果歴然、というのはやはり高速になるほど効果あり
という事は強い脚が効果歴然と言う事になる
399ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 21:03:46 ID:???
富士チャレとかならいいんじゃね?(・∀・)
400ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 21:13:07 ID:???
401ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 21:14:38 ID:???
>>395
HEDと共同開発した、ボントレの主張だな。

しかしいつも不思議なのは、見た目スレのほうが、こういう話題が広がるな。
やっぱ走ってる人はそんなこと気にしてないからか(笑)
402ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 21:14:39 ID:???
エアロホイールが効果有るのは50km/hとかで走ってる時であってお前らみたいに
35km/h巡航がせいぜいの貧脚にとっては重りにしかならん罠
403ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 21:23:29 ID:???
35km/hくらいでも十分にわかるよ(・∀・)  30km/hを切ると、さすがにちょっと・・ww
404ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 21:31:16 ID:???
>>385
見た目的に空気を切り裂いて走れそうじゃん

>>392
>人力飛行機やってたオレにいわせると、ヨットの帆やグライダーのように進むには
>ブレードの方向をねじらないと無理。
少なくともRacing ZEROのきしめんスポークは捻れてるよ?
405ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 22:02:31 ID:???
>>404
捩れてるって言ってもタッキングして方向変える訳じゃ無いし
プロペラみたいにピッチが変わる訳でも無いしさ。

その辺どうなの?
406ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 22:08:41 ID:???
06アクシウム乗りの俺にとっちゃ、たとえコスミックカーボンですら軽いから
ヒルクライムでもガンガン使っちゃうぜ
407ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 22:44:51 ID:???
>>401
ホイールスレのほうは真面目な議論の揚げ足を取ろうとか
罵倒しようってのが待ち構えてるからね
「何使っても遅い奴は遅い」という、正しくはあるがスレ違いの煽りから逃れてきたのがこのスレだし
408ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 22:47:38 ID:???
レースで勝つとか言ってる時点でスレチなんだよね
409ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 23:10:14 ID:???
俺のR0が今日税関通過してたらしい。
もうちょいだ!
410ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 23:51:01 ID:???
漕いでるときはよくわからんけど、下り坂でペダルを止めてると、
シューズに吹いてくる風が少ないことで気付く。
411ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 00:07:13 ID:???
>>407
ホイールで速くなると思ってるバカを隔離するのがあっちのスレだお
412ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 00:31:35 ID:???
>>387
あれはZIPPの15度辺りで下がるグラフをそのまま載せてるだけじゃ
413ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 01:02:51 ID:???
見た目も速さも求めるのです!
414ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 01:44:09 ID:???
しかし物理学の知識が多少ともあれば、データを見れば
ホイールによるタイムへの影響が微々たるものだと分かる
乗って試しても、軽さと剛性がそれなり以上のホイールならタイム差は誤差程度だし
そういうわけで、速くなりたいなら対策はエンジンのパワーアップとフォームの改善になって、
機材の追求は趣味的なスタンスにしかならなくね?
そういう意味では何とかのほうが見た目が好きってのと変わらなくなってくるわけで、
このスレのほうが雰囲気が合ってるのかも(性能だけの話はスレ違いだけど)
ホイールで速くなると思ってるバカとか、
相手がそういうバカだと思って貧脚は何使っても遅いと噛み付くバカも多いから……
415ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 04:15:09 ID:???
鯔買おうかなー
416ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 07:16:36 ID:???
やっぱこのスレ的に言えば、7850C50CLが最強だなヽ(´ー`)ノ
417ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 07:20:16 ID:???
>>414
噛み付くバカも多い、まで読んだ

ホイール買うときは、正直見た目で選んでる。G3きしめん最高!
カッコいいと思えるホイール履いてると、走ってて楽しくなるね。
418ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 07:22:24 ID:???
不同意
419ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 08:15:04 ID:???
C50もアイオロスもZIPPコリマも、ビジュアルはあまりかっこよくないからなぁ
コスカボが売れに売れたのも、ボーラがG3になってから人気が出たのも、
見た目の派手さでしょ。
420ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 08:32:06 ID:???
G3+ディープが見た目的に最高って話し?なのか?
421ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 09:41:04 ID:???
イーストンみたいにステッカーが派手だと、スポークが普通でも売れるという話
422ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 10:07:23 ID:???
>>409
wiggleっすか?
私は赤×黒シマノボデーのR0ですが、1/14発注で未だにAwaiting Stock・・・・
我慢できなくなり、先ほど英文送りましたが。
423ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 11:19:02 ID:???
>>422
おまえチップあげたか
424ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 11:25:07 ID:???
>>423
£3ちょいのアレだろ??もちろんあげたさ。
425ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 12:28:50 ID:???
>>419
見た目+メーカーのブランド力だな
シマノホイールもものによってはデザインがいいし、最大手以外でもデザインがいいのはある
でもマヴィックカンパほどのブランド力はない
(シマノは信頼感という意味では一番だけど、少なくとも日本人にとっては憧れというタイプのブランド力ではない)
426ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 13:56:37 ID:???
>>404
をいをい
捻じれてちゃダメだろw
427ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 14:32:30 ID:???
レーシング3買ったよ〜
かっこいいよ〜
428ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 14:44:04 ID:???
ここは素直に オメ と言いたい
429ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 15:01:09 ID:???
でおーんと行こうよこの際、買い物はいきおい
デプはスポークテンション高くて気も乗ります
430ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 17:50:54 ID:???
チューブレス試したくなって7850SL買いに行ったらカンパも対応した事を知らされた。
迷わずシャマルを予約して来たよ。G3組み(見た目)最高!
431ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 18:05:19 ID:???
シャマルのゴールドが欲しいのですが
リムのカンパロゴ等は剥がせますか?
432ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 18:17:57 ID:???
シャマルは最安幾ら?
433ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 18:46:07 ID:???
700ポンド弱
434ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 18:58:17 ID:???
>>431
それを剥がしてしまうとはとんでもない!
・・・剥がせるけどさ、カンパロゴはカッコいいよ?
435ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 19:17:43 ID:???
ヤだよあんなダッサイの
436ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 19:28:20 ID:???
furukuramu
437ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 19:40:58 ID:???
高っかいんだし、シールは勘弁してほしい
438ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 20:04:10 ID:???
高いホイールでもステッカーでなく塗装でロゴを入れてるのってほとんどないぞ
439ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 20:06:34 ID:???
ホイールどっち買おうか悩んでるんだけど、
レーシング3とゾンダどっちがいいかなー 万能的な意味で
440ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 20:12:41 ID:???
スズキのワゴン-Rと、マツダのAZ-ワゴンどっちがいいかなー 万能的な意味で
441ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 20:14:09 ID:???
下取りが高いワゴンRだな
442ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 20:39:50 ID:???
>>439
おいおい、見た目好きな方に決まってるじゃないか
443ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 20:44:21 ID:???
>>414
貧脚だろうが剛脚だろうが
どうせ何使っても速くならないんだから
少しでも見た目カッコいいホイール使おうぜ!
444ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 20:55:12 ID:???
シールを剥がすと10gほど軽量化
しかしダイナミックバランスが崩れて吹っ飛ぶかもよ?
445ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 21:24:41 ID:???
>>439
もし「シマノコンポにカンパホイールはなー」と考えるタイプの人だったら、
シマノコンポのバイクにも(フリー交換して)流用できるフルクラムだろう
シマノコンポ+カンパホイールを気にしない人や、
そもそもシマノコンポなんて絶対使わないカンパ主義者とかだったらどっちでもいいけど
446ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 21:31:14 ID:???
>>445
>もし「シマノコンポにカンパホイールはなー」と考えるタイプの人だったら、
オレも最初そう思ってたが、きしめんG3見たらそんな考えは吹っ飛んだ
でも09フルクラムはG3組みになってるんだっけか?
447ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 21:39:38 ID:???
>>445
中途半端に見た目を気にする俺は、
シマノコンポ(78)+カンパホイール+カンパクランク(アルミ)なんだぜ。
G3が個人的に好きなんだよなー。
448ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 21:51:18 ID:???
>>439
自分はイベント用は所有しているので、普段履き用にZONDAをビートルズの国に注文した。
山登りもするならRacing3買ったら。
Ksyrium Eliteの2009も良いかも。
449ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 21:54:33 ID:???
>>446
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/fulcrum/racing1-2wayfit.html
こんな外見
ただし2-WAY FITの1&ZEROのみで、クリンチャー版は以前と同じ(たぶん08から変更なし)
450ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 22:02:20 ID:???
>>446
スポークの幅も変わったよね。
451ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 22:39:21 ID:???
去年の暮れにユーラス買った。
先日、その店に行ったらシャマルが同じ値段で売っていた。
円高、恐るべし。
でも後悔はしてない(涙)
452ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 23:10:21 ID:???
>>449
明日の晩飯はイカスミリングイーネにしようっと
453ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 08:34:33 ID:???
>>451
後悔してないのに涙してるのか。
454ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 12:36:46 ID:???
レーシング3ってシルバーとブラックどっちがかっこいい?

ネットではブラックの人がおおいみたいだね
あえて、シルバーにしちゃった。
455ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 12:38:50 ID:???
うわっダサッ
456ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 12:48:39 ID:???
オレは赤が映えると思ったから黒にした。
457ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 13:04:36 ID:???
個人的にはアルミリムに黒塗装は好きじゃないなぁ。
一時期流行ったカーボン柄プリントを連想しちゃって。

フレーム以外の金属パーツは素材色でいいじゃんて思うよシンプルで。
ただステンレス地が若干安っぽい感じなのは否めない。
458ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 13:07:58 ID:???
塗装リムはあれでいくらか重量が増えてるかと思うと。
それに、最近の派手なフレームや、黒ベースのフレームには、シルバーのホイールは結構似合うよ。
459ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 15:52:08 ID:???
鯔いいぞ、貧脚の奴がつかってもホイールが出すオーラのせいか、強脚の奴も萎縮して寄ってこない。自分一人で走っても十分違いが感じられる。
460ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 16:04:52 ID:???
一度でいいからCRでも走ってからカキコしろよw
461ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 16:05:45 ID:???
黒いリムは塗装じゃなくてアルマイト着色じゃね? フックの間の底まで均一に黒いし
重量表記にうるさいシマノでも黒と銀とでスペック重量変わらないし、見た目で選んでいいと思われ
462ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 16:06:08 ID:???
このスレのいいところは、見た目重視で選ぶんだけど一応使うことを目的にじゃれあってるところだw
463ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 16:07:07 ID:???
>>461
すまん、リムについてはそうだね。
でもスポークは塗装なんですよこれが。
464ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 16:10:50 ID:???
>>460
買ってみな
465ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 16:43:10 ID:???
>>462
そりゃ、見た目が良ければ性能と値段はまったく気にしないってのも非現実的でしょw

>>463
スポークは塗装だわな
でもスポークの重量が1割増えても前後で30gか40g、だったら俺は見た目の好みを取るw
466ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 17:10:55 ID:AYF6alid
黒森ロード組むのにクラッシックっぽく見た目重視でMAVIC OPEN PRO買おうと思うんですが他に似たようなホイールありますか?
性能は気にしません
467ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 17:16:17 ID:???
DT
468ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 17:50:27 ID:???
何処のでも32ホール以上で組めばそれらしく見えると思う
469ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 17:52:31 ID:???
ALX280のテカテカシール剥がしてやったぜ
A-CLASSの方と!は余りに寂しいので残した
470ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 17:54:12 ID:???
>>466
オープンプロはホイールじゃないって言えばいいのか?
DTでもALEXでもロープロのリムは出してる
安い完組でロープロ&スポーク多目ならAKX R2.0
ショップに手組を頼んだほうがコストパフォーマンスいいけど
471ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 19:58:08 ID:???
やはり丸麺よりきし麺リングぃーねぇ
472ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 20:01:36 ID:???
VEROCITYで手組みして珍固の仲間入りドゾー
473ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 20:10:09 ID:???
>>454
うちはフレームが黒多目なので黒
474ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 20:14:22 ID:???
まぁ結局のところ組み合わせだもんね、見た目だから
475ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 20:17:44 ID:???
濃色のフレームだから銀リムのほうがかっこいいような気がする。
昔のキシリウムSSC SLあたりの銀リムにするか、今年のキシエリシルバーにするか悩むな。
476ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 20:23:45 ID:???
銀リムは黒より表面加工のコストがかかるって理由だけで銀リムにしたという、
ちょっと貧乏臭い俺。
477ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 20:24:22 ID:???
俺の愛車は黒+赤なんで09Eurus blackがピッタリなのさ
478ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 21:07:47 ID:???
俺のフレームは赤/黒なのでEA90TT AEROがピッタリなのさ
479ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 21:10:23 ID:???
>>478
棒螺のほうが似合うよ
480ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 21:14:22 ID:???
赤黒だったらR0という気がするけどどうなんだろ?くどいかな?
481ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 23:06:00 ID:???
クドいかと思います(≧ω≦)ワフー
482ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 23:53:39 ID:???
そこでシャマルウルトラチタンカラーを買った俺様の登場ですよ!

意外と地味だったorz
483ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 00:25:18 ID:???
黒フレームにシャマル金、Rゼロ赤黒、キシリプレミアム黒
で迷ってます。タイヤのカラーでも印象変えれそうですが
484ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 01:03:07 ID:???
>>480
R0の赤は朱色寄りだからリムが黒のやつならそんなくどくないと思うよ

>>483
好きな色でおk
485ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 01:57:14 ID:???
おなじく黒フレームにアルテグラSLで組んで真っ黒にしてるんだが
ホイールとバーテープを赤にしてみようか、それともこのまま真っ黒で行くか
486ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 06:08:04 ID:???
真っ黒もドスがきいてていいと思うよ。
自分も真っ黒にしてる途中。残るは今のアルテを何に変えるか。。
で、最終的にはクランクをROTORのagilisにして
インナーのチェーンリングを赤にしようかと思ってる。
487ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 06:09:05 ID:???
PCD110で赤のチェーンリングってあるのかなあ。。
488ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 07:48:29 ID:???
赤スプレー吹くしか
489ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 08:00:23 ID:???
130だったらスギノがあるんだがなあ
490ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 08:44:47 ID:???
491ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 11:26:23 ID:???
マジで赤く塗りたい
カー用品のスプレー塗装で良いのか?
492ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 13:31:19 ID:???
>>491
チェーンとの接触部を諦めるなら大丈夫。
493ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 14:24:49 ID:???
金属、特にアルミは塗料の乗りが悪いのでプライマーもしくはプラサフ必須。そこまでやったとしても、
>>491の言うとおりチェーンの接触部の塗膜はすぐに死ぬ。
チェーンリングをアルマイト加工してもらうか、加工してある奴を買ったほうがいい。
494ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 16:54:51 ID:???
09Eurusはいかつくなったなぁ・・・
495ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 17:06:49 ID:???
おいらニュートロンウルトラにしたよ。
一見地味だけど、かっこいい!
496ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 17:43:23 ID:???
どうでもいい事なんだけど、チューブレス非対応の
ユーラスのステッカーは「eURUS」だよね。
なんで頭だけ小文字なんだろ?
497ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 18:02:22 ID:???
Rだけが大文字なのかも知れんw
498ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 18:59:48 ID:???
7ELEVEnといっしょだろ
499ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 19:06:02 ID:???
iPhone
500ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 19:58:07 ID:???
TOYS'Я'US
501ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 21:31:13 ID:???
SHImAnO
502ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 01:02:42 ID:???
NeXT STEP
503ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 01:13:07 ID:???
LATeX
504ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 01:23:09 ID:???
374 :ツール・ド・名無しさん :sage :2009/02/06(金) 01:11:08 ID:???
今ヲクで新品ゾンダが4万で出てるよ。
海外通販したくない、できない人にとっては今買い時かもしれない。

375 :ツール・ド・名無しさん :sage :2009/02/06(金) 01:11:50 ID:???
転売屋乙

377 :ツール・ド・名無しさん :sage :2009/02/06(金) 01:14:25 ID:???
>>375
いやいや、平均的なレートで計算すると実際出品者マイナスレベルw
ってところで今盛り上がってる。

378 :ツール・ド・名無しさん :sage :2009/02/06(金) 01:19:33 ID:???
4万ならトントンってとこか。川磯巣
505ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 03:16:42 ID:???
もう海外通販の旨味ないぞ
おまいらオクで買った方がお得だぜ!
いやマジで。
506ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 03:21:33 ID:???
在庫抱えた転売屋乙
507ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 08:31:49 ID:???
でもホントそう思うわ。ポンド円終わった。
508ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 08:45:42 ID:???
ユーロ圏が3月以降に全商品で平均15%以上の値上げ。
ポンド圏に至っては30%〜シマノ等日本製品は45%の値上げ。
(一部で65%の値上げ商品も出るみたいだがどれかは連絡受けてない。)
どちらにしろ仕入れベースなので海外通販天国オワタ
509ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 09:01:37 ID:???
シマノが終わっただけだろ
印象操作必死だな、そんなに在庫がだぶついてるのかw
510ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 09:10:26 ID:???
そんなに執拗に叩くなんて、何かいやな目にでもあったのかと思ってしまう。
511ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 11:14:26 ID:???
シャマルウルトラとユーラスの違いを教えてもらえないでしょうか。
09の2 Way fitを狙ってます。
512ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 11:17:59 ID:???
月内の予算決めてじわじわ組んでホイールを最後に買うつもりだったが
今月中にまとめて仕入れちゃうか
513ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 11:33:52 ID:???
>>509
現段階でシマノ以外のホイールも£40とか値上げしてますよ。
514ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 12:46:23 ID:???
>>511
このスレ的に最大の違いは色だな。
シャマルウルトラクリンチャーのゴールドとかどうだ?
515ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 17:31:42 ID:???
>>495

インプレボキヌス!!
516ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 17:38:29 ID:???
>515
見た目最高!!
517ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 17:50:31 ID:???
>>516
このスレ的には、最高のインプレだよなw
518ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 18:56:33 ID:???
フルクラムracing3の見た目に惹かれてwiggleでポチろうと思ってた
そんなタイミングでWH-RS80(ry の発売&スペックに釣られてサナでポチった

これは見た目スレ的には負け組ですか?
519ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 19:45:37 ID:???
>>518
WH-RS80てスペック良かったっけ?
520ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 19:49:47 ID:UoMmyBG6
めっちゃ安い
521ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 19:57:36 ID:???
380gのアルミカーボンリム
たぶんC24-CLと同じもの
522ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 20:01:53 ID:???
リムハイトが38mmなら買った
523ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 20:43:19 ID:???
チューブレス対応が出るまで待ちだな
524ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 20:44:51 ID:???
>>518
個人的には、WH-RS80の見た目も良いと思ふよ。
あのスペックと値段なら、惹かれてしまうのも無理はない。
525ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 21:07:34 ID:???
ライトニングアルパイン
526ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 21:09:27 ID:???
島の買いひかえするよ、こちらもだまってはいない
527ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 21:40:16 ID:???
マビック、カンパ/フルクラムは溶接&切削リムなのに何故シマノは切削リム出さないの?
528ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 21:45:26 ID:???
リムの切削は特許とか絡んでるから
529ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 22:11:43 ID:???
おい、おまえら!

チューブラーのスペシャルホイールがほしいんだが
7850-C24-TUと7850-C50-TUならどちらを買う?

見た目的には、C24はニュートロンのようにちょっと地味な気もするんだけど
圧倒的な軽さも、スペックも重視の見た目スレ的には捨てがたいかとおもうわけで。

C50はあまりかっこよくないけど、性能には定評があるしディープホイールの迫力も…
そして十分に軽い。まあボーラに比べたら劣るのは仕方ない。
530ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 22:13:46 ID:???
>>529
C50だろう…リム高的に
ステッカーの向きをこうすると意外に悪くないんだぜ?
ttp://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/8140.jpg
531ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 22:17:50 ID:???
>>530
とりあえずお決まりなので書いておく。

「おまえ、足みじかっ!」
532ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 22:19:31 ID:???
おお、フレームのカラーと相まってかなりかっこいいな。

そういえば心配事が、これからSRAMにする予定なんだよね…w
533ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 22:20:26 ID:???
>>529
フロントにC24、リアにC50でおk
534ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 22:42:27 ID:???
すいませんがどなたか教えてください。
zondaの黒が欲しいと思って某海外通販サイトを見てたんですが、そこには
「Shimano option requires a 10 speed Dura Ace compatible cassette.」との記載が。
この場合、デュラ10速のスプロケしか付かないよって解釈でいいでしょうか?
それともアルテや105の10速も一応付くには付くんでしょうか?
535ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 22:47:53 ID:???
空力悪そうだけど、スピナジーのフルカーボンPBOにしよっかな。
職業メカニックとしては、微細な性能の優位よりも、メンテナンスが簡単なほうがいいもんね。
カートリッジベアリングばんじゃーい
536ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 22:53:04 ID:???
>>534
お前は海外通販しない方がいい
537ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 22:56:38 ID:???
>>534
英語わからn奴はたとえ販売店の責任でトラブルになっても一切クレームつけるなよ
538ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 23:05:22 ID:m8ogcsxG
>>531
全然そうとは思わない

お前が短足コンプレックスなだけだろ

あ。レスはいらないよ

                        以上
539ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 23:09:06 ID:???
こうも分かりやすく煽られるのも珍しい
540ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 23:19:57 ID:???
LEGENDといえば、途中から入るクラップが
まなびストレートの次回予告のアレを堂々とパクってるなw
541ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 23:47:49 ID:???
>>534
それおまけでデュラ10速のスプロケ付けてくれるんだよ。
542ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 00:02:20 ID:???
ゾンダいいよゾンダ
あの値段でG3組みが手に入るってのが最高!
543ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 00:04:54 ID:???
G3がほしいならカムシンでもいいだろ。無駄に前輪までG3で。
544ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 00:18:14 ID:???
>>527
切削の代わりにロウ付けのホイールを出してる
78**-SLとかXTとかXTRとか
効果は同じ
545ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 00:24:52 ID:???
ロウ付けって要するにつなぎを盛ることだから、それで軽量化っておかしいような気がするんだけど
何をロウ付けでつけて軽量化してるの?
546ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 00:31:44 ID:???
切削リムは軽量化より面出しの問題が大きいかと。
547ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 00:33:23 ID:???
切削リムを勘違いしているようです。
548ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 00:54:39 ID:???
ふとヤフオクみたらC24TUが残り3分だったんで、衝動的にIYHしちまった…

ところで、カーボン用のブレーキシューは何が良いの?
マヴィックはいつの間にかコリマ製からスイスストップに変わってるみたいだね。
スイスストップのイエローは定番のようだけど、他社があのタイプではなくコルクっぽいのを使っているのには
何か理由があるのかとかんぐってしまうけど、実際どっちがいいのかな?
549ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 01:29:30 ID:???
>>545
7850-SLとかではリムは薄く作って、スポーク穴のところにアルミをロウ付けして強度を上げてる
スポーク穴の周りは強度を維持し、それ以外は薄くして軽量化というわけで
マヴィックやカンパの切削リムと同じようなものになる

>>548
黄色ストップはよく効くがリムへの攻撃性は高い
コルクはその逆
シマノのコルクは効きは多少落ちるけど実用上は十分足りるので、
今はそれを使ってる
550ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 01:45:19 ID:???
勘違いではなかったね。
551ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 01:59:39 ID:???
>>549
なるへそ
薄く作って盛るか、不要なところを削るかの違いか。
しかしロウづけってCNCのように正確にできるもんなのかね?
まあロウづけの作業を機械がやったら同じか。
しかしロウづけしたら熱で強度が…とか考え出したら眠れないな。やめとこ。
552ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 02:20:50 ID:???
7801-SLが出てかなり経つけどクラックが入ったって話も聞かないから、
たぶん大丈夫なんだろう
553ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 02:23:20 ID:???
アルミとカーボンで共通のシューを使ったら、うっかりアルミ辺を噛み込んだまま
カーボンホイールにアタックしそうで怖いから、俺は毎回ホルダーごと取り替えてる。
どうせリムの幅とか微妙な位置が違ったりして調整するんだから。
しかしカーボン用シューが最初からついたセットものがほしいところ。
追加するとなると、使わないシューが余ってしまうし合計金額が高くなる。
554ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 08:05:21 ID:???
RS80出回り始めたんだな
6月発売予定ってのはなんだったんだ
555ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 08:50:28 ID:???
>>554
完成車採用取り消しで在庫出たんじゃね?
556ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 08:56:50 ID:???
内定取り消しですね
557ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 09:26:12 ID:???
RS80を採用する完成車って聞いたことないんだが
リムとハブは既存のものだろうし、生産上のやりくりの都合が何か変わったんだろうな
558ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 09:59:33 ID:???
>>538
なに泣いてるんだよw
559ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 11:31:55 ID:???
>>551
>CNCのように正確にできるもんなのかね?
無理。
精度どころか耐久性も計算と合ってるかどうか分からんような製造方法。
560ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 13:05:37 ID:???
切削はマビックの特許なので他メーカーは削れない。
ニワカはそんなことも知らないんだなw
561ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 13:12:18 ID:???
>>560
知ってるよ。
だから>>559を書いた。
所詮他社のは偽者だって事だよ。
リム上部だけでなくサイドブレーキ面の切削 リム溶接もMAVICの特許だ。
562ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 17:46:37 ID:???
>>549
それはロウ付けじゃなくて肉盛りだわな
563ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 18:19:48 ID:???
糞メーカーなのに特許とか
564ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 20:06:36 ID:???
とか言いつつキシエリ大好きだろ?
565ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 21:03:43 ID:???
カーボンホィールだけ使用なのでアルミ用ゴムブロックいらないよホント
566ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 00:02:40 ID:???
カンパはまびくそに特許料金を払ってるんだな
哀れな
567ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 00:06:08 ID:???
それでマビ糞なのか。
クイックレリーズの特許を放棄して、しかしマビックに金払う寒波。
これは笑える。
568ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 00:10:22 ID:???
クイックリリースの特許なんてとっくに切れてる。
それに、リニューアルされたカンパのレバーなんて、マヴィックそっくりじゃん。
マヴィックのクイックはかなりできがいいからつい真似しちゃったんだろう。
569ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 00:13:40 ID:???
>>568
ジツブツ見たこと無いだろw
570ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 00:15:58 ID:???
>>564
キタエリは大好きだぜ
571ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 00:46:20 ID:???
クイックの話が出たからついでに。

使いやすくて軽くてしっかり固定できる、最強のクイックレバーは何かな?
572ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 01:00:57 ID:???
使い易くてしっかり固定できて見た目がいいのはDura
573ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 01:17:24 ID:???
BONTRAGERのチタンクイック
574ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 01:29:44 ID:???
Duraのクイックはローラーとかスタンドに固定し辛くね?
575ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 01:32:23 ID:???
一番見た目が良いクイックは何?
576ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 02:05:41 ID:???
クランク兄弟
577ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 08:34:51 ID:???
>>574
ローラーにつける時は、専用のクイックを使うのが常識
スタンドには一番安定する形だと思うよ。
578ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 11:06:44 ID:???
>>571
確実ならシマノ 
シマノより若干落ちるが軽いしさらに軽いチタン軸もあるMAVIC

性能含めてシマノとMAVIC以外のクイックはクソ。
新型カンパがナンバー3な時点で他社はゴミ過ぎる。
重量除けばカンパ新型でさえシマノの2200やソラに使ってる奴よりレベルが低い。
579ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 11:09:56 ID:???
>>570
亜美ちゃんの可愛さは異常
580ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 11:20:47 ID:???
>>578
見た目スレでそんなに真剣に語るなよw
581ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 11:42:26 ID:???
空気読めないのが多くいるから、自転車板って気持ち悪くなるんだよね〜。
582ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 12:06:28 ID:???
>>579
ゆりちゃんも見捨てないで;;
583ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 12:35:13 ID:???
>>582
え?30越えたら終わりよね。
って、わが香椎様が笑っておいででしたよ?
584ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 13:22:16 ID:???
>>578
固定に関してはシマノ、確かにレベルが高いみたいですね。
マビックの、締まったのがわかりやすい操作感もいい。
カンパ、フルクラムは触ったことないけど、良いのかな。
コントロールテックとかの変なやつは面白そうだけど、失敗したくない金額だからやだ。
585ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 13:40:38 ID:???
シマノとカンパのクイック両方使ってるけど、
締まったのが分かりやすいのはシマノかな。
でも、見た目はカンパが好きだよ。
586ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 15:53:05 ID:???
>>585
禿同。シマノのクイックは締め付け具合が分かりやすくて使いやすい。
でもカンパの新型の見た目は最高だw
587ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 16:16:56 ID:???
sramのクイックはどうなの?
588ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 17:12:23 ID:???
ライトウェイトのクイックはどうなの?
589ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 18:15:31 ID:???
買って試してみれば?
590ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 18:35:18 ID:???
アメクラ愛用の私が通りますよ
591ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 19:45:58 ID:???
8万ちょいまで上がったけど仕方ないのでR0買いました
592ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 00:32:48 ID:???
セミディープリムのホイールってほんとにエアロ効果あんのかね。
C24なんてUCIのテストを避けるために急遽24mmにしたのに、
エアロと横風の影響のバランスとかいってるし。
593ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 01:09:59 ID:???
効果については性能スレで
594ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 01:15:38 ID:???
しかしその性能スレでは見た目の議論が行われているんだが
595ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 01:22:03 ID:???
スポークが銀はダサいだの、黒カッコいいだの、
俺たちが随分昔に通った道だぜ
596ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 02:39:40 ID:???
>>592
http://www.rouesartisanales.com/article-15505311.html
大雑把な傾向としては効果があるが、他の要素次第で逆転しうるようだ
597ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 08:31:43 ID:???
リムハイト高い方がカッコいいから良いじゃない
598ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 08:45:32 ID:???
リムはキャンパスだ!
好きなように描けばいいさ!
599ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 09:01:34 ID:???
痛ホイールですね、分かります
600ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 09:06:46 ID:???
だからって1380とかEIGHTYとかはちょっと
601ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 11:39:26 ID:???
キャン「パ」ス・・・・?
602ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 14:38:15 ID:???
ようは「1380」とかってタイトルのアニメが始まればいいだけの話だ。
603ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 19:23:47 ID:???
地球がキャンバスだ!ってGガンだっけ?
604ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 19:55:19 ID:???
>>603
リングだ。
605ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 20:57:54 ID:???
うちのオカンが貞子のことを「まさこ」と勘違いしてたのは遠い昔の話
606ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 21:03:31 ID:???
多分あのEIGHTYは、アールエスはちじゅうと読んでしまう日本人への当て付け。
ビタミンビーワン、ビーツー、ビーじゅうにみたいな。
607ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 21:15:16 ID:???
読めるような文字で書けばいいのに
俺ずっと何かの幾何学的な模様だと思ってたわ
んで呼び方は「あーるえすはちまる」
608ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 21:24:30 ID:???
よくA-classのホイールはシールがダサいって言われるけどALX440SLだとそこまで気にならなかったよ。
なんかアイスグレー色が出たみたい。
609ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 21:25:37 ID:???
たしかにキシリウムの文字も最初は読めなかったけど。
610ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 00:27:03 ID:???
wh-rs80来たけどカコイイよ〜

貧脚の友
611ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 08:38:01 ID:???
リムは7850-C24-CLと同じ?
612ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 08:41:40 ID:???
貧脚の友

っていうより

貧困の友

だろw
613ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 08:41:54 ID:???
>>611
店でホイール見比べた限り、あとスペック重量は同じリムの可能性高いよ。

アルミの素材差については不明。
614ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 12:56:45 ID:???
同じだってSHIMANOの営業が言ってたよ
営業の言うことが正しいとも限らんけど
615ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 14:39:31 ID:???
ハブの差だけなら厳しい価格差だな
616ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 19:26:34 ID:???
ハブの差が2〜3万だから、残りはデュラブランドと見た目の値段だな
C24-CLは黒スポーク、RS80は銀スポーク
ロゴのデザインも違う
617ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 21:46:37 ID:???
C24-CLの方がモチベーションが上がる(筈w
618ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 21:49:55 ID:???
>>617
何といっても、このスレは見た目命!だしなw
duraのロゴが入ってるだけでも、モチベーションは違う筈さ。
619ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 22:27:13 ID:???
シマノはロゴがない方が良い
620ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 22:31:45 ID:???
ようやくチャイナブルーのシマノロゴをやめただけでも成長だと思え
621ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 22:56:57 ID:???
アルテグレードだから仕方ないとは思うが、アイスグレーは厨房臭いので勘弁してほしい所
622ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 23:23:52 ID:???
>>621
おまいの思考パターンが厨房臭い
623ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 23:52:06 ID:???
エターナルフォースブリザードカラーで出してくれなきゃ困る。
624ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 23:54:13 ID:???
「シャマル」鋭意制作中!
http://akibahobby-c2.sakura.ne.jp/2009/02/10/m031s.jpg
625ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 23:58:17 ID:???
(;´Д`)ハァハァ
626ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 00:12:00 ID:???
シャマル買って、ホイールカバーつけて痛チャリにする奴いそうだな。
627ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 00:17:07 ID:???
>>626
走ってる間は見えないから、イマイチじゃん?
628ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 00:20:23 ID:???
鯔履くとCRで周囲の反応が違うぜ!って豪語してるやついたけど、
走ってる間は他人のホイール何かいちいち見れないよな。
629ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 00:38:27 ID:???
追い抜くor追い抜かれるときに、特徴あるホイールだと分かることもある
フルカーボンディープならどれでも注目されると思うが
630ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 00:42:37 ID:???
あとは五月蝿いカンパとか
631ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 00:45:30 ID:???
>630
君って漕いでない自転車に抜かされてるんだね〜。
632ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 00:46:54 ID:???
そういう煽りはいいから。
自意識過剰君が気持ち悪いなって程度の話なんだから。
633ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 00:54:29 ID:???
まあ良いホイールなんて、
止まってカッコつけてる時に一番価値があるんだけどな。
634ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 02:20:46 ID:???
回転させると絵が浮き出るホイールってどうよ
635ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 02:47:24 ID:???
どうもこうも…
636ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 08:49:11 ID:???
>>624
ああっ!俺のおっぱい様がっ!
637ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 20:36:01 ID:???
C24TUが我が家にやってきた。うーん軽いね
フリーのノッチがカリカリいい音を出す。以前よりノッチが増えたのかな?
ニップルが外周側になったのは、まあぶっちゃけどっちでもいいって感じ。
利点といえば、タイヤを剥がさなくてもスポークが交換できるってことか?
赤ニップルは賛否両論といった感じだったが、コルサCX2の赤いバルブとマッチしたのでまあ良しとする。
個人的にはスポークはステンレスの素材色を生かしてほしかったかも。
リム高が普通なので見た目的なパンチはないけど、そういうのを求める人にはもっと向いたホイールがあるもんね。
638ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 20:43:11 ID:???
おめ!
639ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 00:18:16 ID:???
>>637
購入オメ

>利点といえば、タイヤを剥がさなくてもスポークが交換できるってことか?
スポーク交換するときは一緒にニップルも交換したほうがいいと思うぞ→タイヤは剥がせ
640ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 00:59:48 ID:???
rs80のグラフィックってシール?プリント?
買った人おしえて
641ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 01:36:30 ID:???
みんなありがとう。
しかし前輪にタイヤを装着しようとしたら、半周くらいでテープが終わって、
後輪だけしか着けられなかった…orrzz
642ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 01:57:20 ID:???
>>640
プリントだお
643ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 02:00:35 ID:???
シマノのステッカーは見た目の質感(デザインとは別)は高いし、
プリントでもサンドペーパーかければ落とせるぞ
ステッカーが剥がれかけてきたら接着剤で貼るか新品に貼り替えればいい
ステッカーかプリントかの違いで何か問題が起きるのか?
644ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 08:24:53 ID:???
剥がしたいんだろ
645640:2009/02/12(木) 12:05:56 ID:???
みなさんサンキューです

グラフィック剥がしたいんです
646ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 12:57:04 ID:???
サンドペーパーはダメだろw
コーティング塗装が落ちてとんでもないことに…
647ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 15:55:06 ID:???
なんで赤ニップルなの?
死ぬなの?
648ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 18:19:37 ID:???
桜色のニップルがいいなぁ
649ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 18:59:11 ID:???
桜色も使い込まれてドス黒くなるけどね
650ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 23:15:44 ID:???
ム婦ッ
651ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 00:38:08 ID:???
板ちがいかも知れんけど。
シャマルが一年たつんでグリスアップしたんだけど、
カンパのおし玉調整ってあんなもんなん。
やった人いたらおしえて。
今やシャマルのフリーはシマノより静かなり!
652ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 00:49:19 ID:???
あんなもんてどんなもんやねん
653ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 00:59:22 ID:???
>>646
だったらクリアー吹き直せ
654ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 01:16:39 ID:???
色は塗るなのに
なぜクリアは吹くと表現するのか
655ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 06:54:26 ID:???
インビジブルぽくてね
656ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 10:28:20 ID:???
援護射撃のある飛空艇のことか
657ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 12:53:18 ID:???
Vレバー時代からの出戻り者で
納車から300kmほど走ったところで
パンクした時に縁石にヒットしてリムを痛めた
痛めたのはALX280で
評判通り漕ぎ出しが辛い気がする
坂の多い環境だが登りも辛い気がする
一気に軽量の(EA90SLXクラス)にするか
重いの(VISTAクラス)で足を作るかで迷ってる
デザイン的に黒に白ロゴがいいのでZONDAも候補のうち
出来れば赤はあんまし入れたくない
658ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 13:06:08 ID:???
>>657
どっちにしても英国だなw
659ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 13:25:59 ID:???
>>657
その選択肢ならEA90SLXくらいまで行かないと。
個人的にはEA90SLXか7850-C24-CL。
海外通販も視野に入れるならEURUS 2WAY一択。
660ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 13:40:05 ID:???
>>657
キシエリでいいんじゃね
661ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 13:43:46 ID:???
キタエリにみえた
662657:2009/02/13(金) 14:12:02 ID:???
だから黒に白ロゴの中から選んでるんだよ
フルクラムやA-CLASS、Mavicはどうしても選から漏れる
Duraはハブが黒くないし
自治区でポチるにしても予算は5万までだしなあ
とにかくVISTAクラスはやめとけでおけ?

663ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 14:14:39 ID:???
>>662
キシリSL-Pの漏れはorz
664ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 15:01:24 ID:???
俺はデュラと迷った末EA90SLXにしたけど踏み出しは軽くていい。ヒルクライムには最適。
ロードレースやクリテに出るならEA90SLXエアロが良さそう。
665662:2009/02/13(金) 15:32:51 ID:???
Aeroは評判いいよなあ
見た目派手だし
レース出るつもりないなら
てか当然ガチレースやるつもりないし
SLXで充分ってことか
666ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 15:43:07 ID:???
AeroLite
667ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 16:18:13 ID:???
>>657
負荷をかけたいなら重いホイールを使うんじゃなく速度を上げろ
リムが重いとフライホイール効果が大きく、
ペダリングのむらを吸収するのでペダリングの下手なのが改善しにくい
668657:2009/02/13(金) 17:06:06 ID:???
なるほどな
重いリム使ってると
30〜35km/hで巡航続けてると楽なんだが
一度速度が落ちると戻すのが難儀なんだよな
あれがフライホイール効果なんだな
ALX280は出足が遅いので
ギアをローにしてケイデンスを上げておいて
ギアを落としながら90rpmぐらいに落ちつかせてた
その方が速度上げるのが楽だから
で軽いリムにしてまず出足を良くしてやって
その後負荷かけて巡航速度を今より上げてやるわけだな
なんか速く走れそうな気がしてきた
669ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 17:51:46 ID:dJeMzYDU
脳内乙
670ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 19:00:49 ID:???
それが見た目となんの関係があるんだ?
671ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 19:15:01 ID:???
Light Weight 導入してトロッコじゃどんくさいから
ヘビートレーニングするようになった
672ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 19:37:53 ID:???
>>653
素人のクリア塗装じゃ…お笑い草だろw
673ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 19:38:36 ID:???
>>657
Vレバーって何ですか?
674ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 20:27:08 ID:???
>>673
フロント変速が無いんじゃね?
Wレバー
VVレバー
V,V
675ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 20:28:04 ID:???
ヴェッキオのV
676ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 22:52:55 ID:???
RS80と7850-C24-CLとの違いについて、以下でよろしいか?

重さ: RS80=1516g, C24-CL=1386g 差=130g
違いは、ハブの太さとフリーの材質(C24はチタン、RS80は鉄)

スポークの色: RS80=シルバー、C24-CL=黒、材質、太さは同じ

フリーのノッチ数: RS80=少ない、C24-CL=多い

付属クイック: RS80=???, C24-CL=dura-ace クイックも重量差あり

リムは同じ。


店頭でRS80を見たのだが、エアロスポークの向きがマチマチな方向を
向いていたのが気になる。組み立て精度も RS80<C24-CLなのだろうか?
こんな組み方だとテンションばらつきもあるのでは、と気になる。
そのへんは店がきちんと調整して仕上げるものなのか?

677ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 22:58:08 ID:???
7850(いわゆるデュラエース)と、それ以外では組立工程がぜんぜん違うよ。
デュラは認証を受けた熟練の技術者が、とことんまで突き詰めた手組みだから、当然作りも良くなる。
678ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 23:07:23 ID:???
見た目重視しろよ。
679ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 23:25:15 ID:???
フリーの音も見た目に含めてええんとちゃう。
680ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 23:52:55 ID:???
>>661
とらドラは亜美ちゃん一択
681ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 04:26:29 ID:???
>>676
C24-CLはハブも当然デュラグレード
デュラハブは中の研磨にも手間がかかっており、ベアリングのグレードやサイズも違うらしい
まあそれで実性能が変わるわけじゃないから(耐久性は多少変わるようだけど)、
見た目やデュラという満足感や全重量で決めればいいけど
テンションとかが気になるならどっちを買うにしても自分で調整するか、
調整してくれる店で買え
682ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 08:34:20 ID:???
>>680
香椎様がみてる
683ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 08:45:20 ID:???
>>678
それだとシマノはなしだなw
684ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 09:03:54 ID:???
>>682
さくらでおk
685ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 10:18:51 ID:???
>>657
黒リムに白ロゴならスピナジーとかどうだい。
シマノのC24兄弟もなかなかいいよ。赤ニップルは回ってたら見えない。
銀スポークが好きならRS80もいいけどエイティーロゴが許せるなら。
686ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 10:48:51 ID:???
RS80の入荷連絡がキタ
銀スポークが気に入って注文してて
ロゴはがせばいいやって思ってたけどプリントなのね
687ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 11:10:51 ID:???
サンドペーパーでプリントだけ削れ
688ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 11:20:28 ID:???
>>685
あれエイティーって書いてあるのか模様かと思った
689ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 12:17:04 ID:???
アルテ組みなんでフルクラムを買うべきなんだがG3に惚れてカンパを発注してしまった…
690ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 12:38:34 ID:???
>>689
それが正解です。フルクラムなんてわかってないやつが買うものですからw
691ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 12:42:45 ID:???
俺も「シマノにカンパホイールは邪道」とかぬかす馬鹿は嫌いだけど、
フルクラムの見た目は好きだけどな
赤いし
692ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 12:56:29 ID:???
>>691
え、フルクラのR3黒ですが赤くないですよ。それってR0限定?
693ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 13:11:19 ID:???
ステッカーが大面積かつ赤い
リムとかスポークが赤いのはR7とR0とレッドメタルゼロだけ
694ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 16:30:33 ID:???
最近はカンパのシマノフリーも良くなったんですか?
以前はボロクソに言われてたみたいですが
695ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 16:42:09 ID:???
ボロクソつーても、鉄製フリーでカンパ用より重いだけじゃね?
今のがどうかは知らないが
696ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 16:58:43 ID:???
07年頃に買ったユーラスのシマノフリーは、アルミ(10S専用)だったよ。
特に貶す要素は見当たらないね。
697ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 17:50:01 ID:???
なるほど。じゃあ俺もゾンダ逝ってみようかな
698ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 18:47:59 ID:???
ゾンダ買ったら大損だ
そんなことゆうらす
しゃまる小僧!
699ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 19:02:40 ID:???
んだ!んだ!
700ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 16:54:50 ID:???
峠多めのエンデューロに使うホイールをC24-CL、EA90SLX、RACING1
あたりで考えてるんだけどどれがいいだろうか
軽すぎて柔いのは困るし、ガチガチのも困る
701ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 17:06:05 ID:???
>>700
R1いいよ。

普段の練習とレースはキシリSL-TUとC24-TUを使ってるけど、
一度R1-TUを借りたら、キシリ並に剛性あってよかった。
登りで意地になれる。
で、下りもキシリほど減速しない。

C24は、キシリほど踏ん張らない。
私だとちょっと弱いのが残念(181cm70kg)。

毎日使ってるわけじゃないから、話半分でヨロ。
702ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 17:35:25 ID:???
>>700
C24-CLは軽すぎて柔いというわけではないようだ
普通以上の剛性はあるっぽい
>>701の持ってるのはフルカーボンのC24-TUで別物なので注意
乗り心地ではアルミスポークは不利だな
703ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 18:03:16 ID:???
ライトウェイトG3のフリーは普通にバラしてオーバーホール出来ますか?
704ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 18:10:22 ID:???
見た目スレで何言ってんの?
705ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 18:13:12 ID:???
ホイールスレではライトウェイトの話し禁止らしいので
706ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 18:49:58 ID:???
>>701
見た目的にってこと?
707ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 18:54:57 ID:???
見た目ならR0のリム赤で
708ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 19:04:05 ID:???
>>701
>>702
d
キシリウムは最初から外れてるな
貧脚だから堅くて削られるのは辛いところだったり
それにしても181で70kgとはいい体してそう

709ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 20:32:44 ID:???
ヨーロピアン体形でフレームも大きくてカッコイイわね
710ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 20:44:33 ID:???
181で70はちょっとデブだな
711ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 20:46:47 ID:???
>>701>>708
7と8を入れ替えると、俺だよ。
171cm、81kg・・・orz。
フレームは、もちろんTIME VXRSのXSさ。
712ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 20:50:01 ID:???
>>711
サイズ小さすぎだろ
713ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 21:15:02 ID:???
レーシングZero 2-WAY FITが届いたんだがスポークが細い・・・
きしめんスポークが欲しかったんだが・・・ _| ̄|○
714ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 21:21:18 ID:???
2WAYとノーマルでスポーク違うの?
715ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 21:41:13 ID:???
716ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 21:51:37 ID:???
>>714
全く違うよ。
同じ名前で出ているのが信じられないくらいに。
C24-CLとC24-TUのように、グレード名と考えるみたいだ。
717ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 22:13:24 ID:???
_ト ̄|○
718ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 23:13:46 ID:???
>>713
それシャマルもどきだからね。
719ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 00:13:10 ID:???
>>714
2WAYはスポークが末広がりじゃない(ユーラスなんかと同じで太さ一定)
リムハイトは24/28mm、スポーク組はちょっとG3風
従来型は末広がりスポーク、リムハイトは前後26mm、スポーク組は2:1の等間隔
720ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 00:26:12 ID:???
>>719
麻雀できる?
721ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 00:48:23 ID:???
けど考えてみたら末広がりのスポークって外周が重くなるわけで
慣性とかそういうの不利なんじゃないかなぁと自分のR0眺めながら書いてみる
722ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 00:57:20 ID:???
しかも外周近くの極太丸スポークになってる部分も案外長いしな。
偏平だろうがプレーンだろうが、スポーク数に比べたら形状の差なんてたいしたことないんだろうな。
723ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 05:53:51 ID:???
あれで外周が10g重くなっても実パフォーマンスがどれだけ変わるかっつうと
まあタイム差には出ないだろうけど
効果(空力)も同様だろうから見た目が主目的だな
724ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 05:57:11 ID:???
大問題じゃないか
725ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 12:34:58 ID:???
カンパとの違いが少なくなってきたなぁ
726ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 17:35:13 ID:dwZOOELT
ぬるぽ
727ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 18:00:45 ID:???
>>726
ガッ
728ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 20:47:01 ID:???
横風の強い日にきしめん選ぶとマジで悲しい気分になる。
729ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 20:49:20 ID:???
前後で400g以上軽いホイールに換えようと思ってるのだが、
上り坂でだいぶチガウワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n;‘Д‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*???????
730ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 21:00:45 ID:???
違うのよーん
731ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 21:26:42 ID:???
レキゼンタルホィール
732ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 21:40:56 ID:???
>>729
>前後で400g以上軽いホイール
ちょっwww
733ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 21:53:36 ID:???
1800gから1400gだろ?普通じゃん。
734ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:29:38 ID:???
俺はアクシウムの2.1kgから、C24-TUの1.3kgに買い換えたが、もう。
735ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:39:29 ID:???
>>729
見た目は何か変わるのか?
736ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:46:50 ID:???
完成車について多アクシウムそのまま使ってるがそんなに重いのか…
737ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 22:49:31 ID:???
08以降は1.9kg
738ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 23:46:38 ID:???
どっちにしても鉄下駄w
739ツール・ド・名無しさん:2009/02/16(月) 23:55:08 ID:???
シャマル買おうと思うんだけど金色のほうがいいかな?
このスレ的には
740ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 00:01:40 ID:???
>>739
それはお前のセンス次第。
俺は金色は買わん。
741ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 00:14:30 ID:???
今季の流行色はパープルみたいよー
742ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 00:59:10 ID:???
シャマルの金買ってそれに合わせてコルナゴEPSの金を買えばオッケイ
743ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 01:39:20 ID:???
>>739
好みと他のパーツとのマッチング次第
チタンカラーは想像以上に地味だったという意見は複数聞く
2WAYはチタンカラーしかないので注意
744ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 10:46:04 ID:???
チタンカラー買ったけど金にしとけば良かったかなって思うくらい地味
緑フレームに赤のR0履く有名人もいるくらいだし好きな色買った方が良いかもね
745ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 14:14:04 ID:???
R0の赤きしめんは格好いいよな
746ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 11:58:34 ID:???
もともとAeolusは6.5であっても後輪同士で比べたらLightweight Disc(最新型は820g)より重かったりして
「金があってルールに問題がなければディスクホイールの方が軽い」
走る場所を考えないで使うと自爆しそうなホイールだったのだが、更に重い9.0ではもはや坂を登ろうとすると
前輪バトン+後輪ディスクの組み合わせよりも確実にしんどいスパルタンぶり
747ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 17:38:44 ID:???
ライトウェイトは高いだけでなく、振れ取り不可能ってのがな。
その点スピナジーやカンパはすごいよ
748ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 17:52:46 ID:???
カンパやスピナジーって振れ取りできるカーボンスポーク出してたっけ?
749ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 18:39:16 ID:???
言葉足らずですまんねえ。
スピナジーはカーボンではないが、触れ取り可能なザイロン繊維スポークを地道に展開

カンパは金属スポークだが、ライトウェイトに肉薄する軽量さを実現しながら触れ取り可能
750ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 19:46:19 ID:???
見た目が良ければどちらでも良い
751ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 21:19:54 ID:???
>>747
トッポリーノって知ってるかい?
752ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 21:52:24 ID:???
セキヤで販売中
753ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 23:35:26 ID:???
ピナ09FP2(白+少し赤)+R3+ミシュランpro3(赤)
ホイールとタイヤ交換してみようと思うけどクドいですか?
やり過ぎ感無く、いい感じならやってみようと。
ちなみにロード歴3ヶ月の貧脚です‥
754ツール・ド・名無しさん:2009/02/18(水) 23:46:35 ID:???
最近の初心者は意味もわからずに見た目を変えたがるのが増えたが、
こりゃ車好きDQNが自転車に転向してきてるからか?

エアロとか、ハンドルカバーとか、マフラーカッターとか、ホイールとか。
あー、いらいらする。
755:2009/02/19(木) 00:13:50 ID:???
と玄人がおっしゃっておりますので止めておいたほうがいいそうです
756ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 00:20:28 ID:???
エアロはレース系のなら結構効果あるよ。
757ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 00:23:18 ID:???
はい、それをS-MXとかFITとかに装着ですかw
758ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 01:16:06 ID:???
>>753
俺はFP3とR1にミシュランレッドだが評判そんなに悪くない
と自分でおもうw
759ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 01:38:56 ID:???
プロ3レースは横から見たらカラーたいやだが
正面から見たらただのグレーのタイヤだからたぶんびっくりするよ
760ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 01:43:50 ID:???
書き忘れた。

だから、赤で揃えたいならリチオンやクリリオンの赤のほうが赤いよ。

どちらにしても悪趣味だが。
次はきっとバーテープを赤にしたくなって、カラーコーディネートが崩壊するに一票
赤揃えはセンスのない奴のありがちパターン
古くは武田晴信から
761ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 10:12:17 ID:???
シャアはセンスが無いのか・・?
762ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 10:14:16 ID:???
通常の3倍でイケるかどうか
シャアが普通のパイロットならただの笑い者
763753:2009/02/19(木) 10:52:43 ID:???
>>758-760
ありがとうございます。
やっぱり悪趣味みたいですね。R3は決定でタイヤは無難に黒にします。
なぜミシュランにしようと思ったかというと
雑誌にグリップ力が凄いと書いてあったからでした。
一度コーナーでズルっとコケたもので。
764ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 11:01:48 ID:???
カラータイヤを付けたときは「はまってる」と感じても、しばらく使って黒に変えたら
「こっちの方がずっといいじゃん」になること多し。
765ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 11:09:38 ID:???
>>753
それは交換後の構成か?
見た目は好み次第なので、派手なのと地味なのとどっちがいいとはいえない
派手でもうまくまとめることは可能
プロ3レースはサイドの色付きの部分が太い
クリリオンのようにカラー部分が細いほうが見た目は地味めで締まった感じになる
766ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:09:27 ID:???
>>763
プロ3のことは誰も批判してないと思うが
要するに赤タイヤさえやめればいい
PRO3のグレーでいいよ
767ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 12:28:16 ID:???
意外とアメサイドのタイヤって今のロードにも合うよな
768ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 13:47:50 ID:???
プロ3よりBSのRR2の方がグリップあるぞ。
ただし、互いに適正な空気圧で使えば。
適正空気圧は体重などによって差はある。
また、両方ともハイプレッシャーで使うならプロ3の方が良い。
プロ3は磨耗も酷いけどな。
769ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 14:10:57 ID:???
>>768

> プロ3よりBSのRR2の方がグリップあるぞ。

どうやって調べたんですか?

> プロ3は磨耗も酷いけどな。

長持ち指向のRR2と比べられてもなあ。
770ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 14:29:10 ID:???
PRO3履かせたロード室内に置いてたら
カーペットにタイヤ跡つきまくり
771ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 16:20:12 ID:???
タイヤ:ルビノPRO赤×黒
バーテープ:赤黒(まだら模様)サドル:フィジーク赤
な俺はDQNてことかorz
黒に戻そう
772ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 16:27:08 ID:???
>>769
それ以前にプロ3はプロ2の劣化だろ。
磨耗はプロ2グリップと同等の癖して特に雨天は悲惨の一言。
乗り心地も悪くなってる事から今まで(プロ2レース)のタイヤの撓りを使ったグリップが利いておらず、
ゴムのコンパウンドに頼り切ったタイヤになってしまってる。
あれを買う奴の気が知れんよ。
3年押入れで寝かしたプロ2レースの方が余程グリップする。

773ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 17:08:49 ID:???
完熟PRO2
774ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 18:23:58 ID:???
米ぬかでおk
775ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 20:27:41 ID:???
BSがカラータイヤ出してくれればエクステンザ買うんだけど
776ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 20:31:33 ID:???
コダワリーナさんはポスカラーでぬりぬりなmのよ
777ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 20:59:48 ID:???
R0のリム赤に赤いタイヤ付けてる香具師はいるんだろか
778ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 21:26:38 ID:???
いるけど赤すぎてダサいな
何色のタイヤが合うんだろうあのホイール
779ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 21:31:55 ID:???
RR2いいか?コーナーで車体が倒れなくて死ぬかと思ったんだが…見た目地味だし…
780ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 21:32:47 ID:???
>>772
日本語でオケ
781ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 23:40:54 ID:???
>>772
PRO3とPRO2が入れ替わってるんじゃないのか?w
782ツール・ド・名無しさん:2009/02/19(木) 23:42:12 ID:???
>>779
コーナーで車体が倒せるかどうかは乗り手の問題。
倒したときにグリップするかどうかはタイヤの問題。

ごっちゃにするな。
783ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 01:01:07 ID:???
>>777呼んだ?意外にカッコ良かったが
実測1545gはどうかと思ったR0
784ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 01:04:13 ID:???
>>783
普通のきしめん?それとも2wayでその重量?
785ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 11:17:32 ID:???
PRO3の感覚でコーナー入ると車体が倒れないんだよ。
変えたのはタイヤだけだからRR2の問題だろうさ。
786ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 12:09:03 ID:???
俺もpro3のグリップその他出来が悪すぎと感じたんで別のタイヤに換えたな。
といってもベレデスティン使ったりベロフレックス使ったり悩んでる最中だけどpro3だけは二度と使わない。
あんなクズタイヤいらんよ。
ルビノでも使ってる方がまだましだ。
787ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 12:15:47 ID:???
ザフィーロが高くなったのでちょっと贅沢してトパッジオ?を使うようになった
788ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 16:13:21 ID:???
>>787
トッポジージョ
789ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 20:17:43 ID:???
ポッツォヴィーヴォ
790ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 20:19:41 ID:???
ジージョも長いねぇ歴史50年位かな
791ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 16:11:45 ID:???
>>784普通のクリンチャー
シマノ8〜10Sフリー
792ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 20:11:31 ID:???
カンパ/フルクラム用 各フリーボディの実測重量
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/10145.jpg
793ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 20:24:59 ID:???
>>792
計量乙。参考になりました。
俺のは73g(HG10s)か…
カンパフリーとの差が5gなら、(゚ε゚)キニシナイ!!
794ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 20:27:33 ID:???
>>792
すまんが、肝心の重量が暗くて見えぬ
795ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 20:30:19 ID:XBfz+jWM
>>794
医者行くか液晶窓から投げ捨てろ
796ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 20:40:52 ID:???
73 68
107 135
797ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 20:47:36 ID:???
>>795
週明けに眼科に行くわ

>>796
忝い
798ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 20:55:32 ID:???
なんじゃこりゃ
全然違うやんか
799792:2009/02/21(土) 21:02:15 ID:???
ちなみに右上のカンパ10sは現行の一つ前だから、もう少し軽くなってる
かもね。最新のも計量したかったけど、少し前にホイールに付けて売って
しまっていた。
800ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 21:02:18 ID:???
8-10は鉄?
801792:2009/02/21(土) 21:07:12 ID:???
802ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 00:29:02 ID:???
ステルスカーボンPBOクリンチャーと、コスミックカーボンSLならどっちがいい?
スピナジーはちょっと重いよね、と思ったけどたぶんこれクイック込みの重量だよね。
だとすると大体同じ重さなんだけど…。

ちょっと前の、派手なコスカボが最高だったんだけど今のはかなり控えめだから、
ちょっと見た目的にはマイナスになっちゃったな。
803ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 00:45:40 ID:???
見た目でステルス
804ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 01:52:46 ID:???
ステルスなのに見た目が派手とはどういうことですか?
805ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 09:16:13 ID:???
>>802
アルミカーボンリムだしクイック抜きの重量だろ
俺だったらディープのクリンチャーが欲しいならコリマかレイノルズを買う
フルカーボンだからそんなに重くない(高価格アルミミディアム並)
806ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 09:18:56 ID:???
>>804
たしかにwww
807ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 13:47:57 ID:???
>>805
ttp://www.intermax.co.jp/products/spinergy/spinergy.html
フルカーボンのWOも出てるよ。
コリマのリムを使っているみたいだけど。
808ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 15:16:44 ID:3PFhiWum
>>792
おおー参考になる。ありがとう。
左下のRS-006はフルクラム?
809ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 17:15:29 ID:???
見た目スレグタグタだなw
810ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 21:12:55 ID:???
>>807
そのページは見てたがフルカーボンクリンチャーは見逃してた、スマソ
やっぱりクイック抜きだろうけど(明示せずにクイック込みの重量を乗せてるホイールは見たことない)
これならコリマ&レイノルズと並ぶ候補になるな……リムは全部コリマっぽいけど
811ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 21:23:15 ID:???
ユーラス2WAYがなかなか入荷しない・・・R0 WAYなら在庫有るんだが・・・
しかしG3好きだし・・・でも09R0はG3モドキな外観だし・・・

うがーーーー!!!
812ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 21:59:28 ID:???
>>811
まずR0を買います
で、R0を堪能します
そうしてるうちにユーラスが入荷します
買います。
堪能します。
楽しさ2倍です!
813ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 22:02:56 ID:???
R0の2WAYってほぼG3だよな。
814ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 22:41:14 ID:???
>>812
そして、出費も2倍になった。。。
815ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 23:08:24 ID:???
ラチェット音が格好いいの欲しいんだけど何がオススメ?
816ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 23:25:59 ID:???
ユーラス
817ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 07:12:38 ID:???
>>811
最近2WAYのフルクラムの現物を見たが、
見た目はG3より旧フルクラムにずっと近かった
G3が好きならユーラスかシャマルを買え
818ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 11:21:14 ID:???
シロッコからシャマルにしたら劇的に軽くなった。
だがしかしラチェット音が消えて寂しい。
819ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 20:20:40 ID:???
>>815
ラチェットを脱脂すれば良いんじゃ?
820ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 21:18:57 ID:???
>>816
d

>>819
それ回転渋くなんね?
821ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 22:28:55 ID:???
>>820
そんときゃ足回せばいいだろ。
822ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 22:34:29 ID:???
>>821
わかってないなぁ、口でシャーッって言うんだよ
823ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 23:09:01 ID:???
シャアが来る
824ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 20:37:10 ID:???
シャア・アナルズブ
825ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:30:14 ID:???
穴入る・エレクトロニクス
826ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 23:14:58 ID:???
ニナ・紫豚
827ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 23:26:26 ID:???
analysis
828ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 23:56:22 ID:???
フルクラムのサイトでR1のクリンチャーと2-Way並べてみるとスポークの配置から太さから別物に見える・・・
何故ころたしー!
829ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 09:13:20 ID:???
今更何を
830ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 10:18:06 ID:???
ホントだ…
クリンチャーは08と変わらない所を見ると、きしめんスポークは2WAYに向いて無いのかな?
831ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 12:09:49 ID:???
第一の目的はユーラスやシャマルとのパーツの共用だろ
長さまで同じか知らないが、長さが違うとしても製造工程は共通にできる
末広スポークは2WAYのG3っぽいスポークパターンに合わなさそうというのもある
非2WAY版は性能面の相性じゃなく、単にモデルチェンジしてないからそのままなんだろ
832ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 16:20:51 ID:???
2WAYじゃなくてリバーシブルのはありませんか?
前後でローテできれば理想です。
833ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 16:42:34 ID:???
リバーシブル 2 [reversible]
表裏ともに使える布や衣服。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%EA%A5%D0%A1%BC%A5%B7%A5%D6%A5%EB&kind=jn&mode=0&base=1&row=0

何が言いたいんだ?
表裏とも使えるクリンチャータイヤ(700cかは知らん)はどこかが作ってたがスレ違いだぞ
834ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 16:44:37 ID:???
前後
835ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 16:46:25 ID:???
コルサエボKSだっけ? 裏表両用って
836ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 17:10:17 ID:???
ぐぐったらレボリューションKXSだった
http://misanet.mo-blog.jp/masaki/2005/07/post_4d0f.html
寿命が半分ずつで値段が2割増しなので2セット買って履き替えれば?という……
案の定、今では生産終了
837ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 19:20:02 ID:AMam7c6K
ttp://gallery.me.com/dwatling/100030/DSC02695/web.jpg
ttp://gallery.me.com/dwatling/100030/DSC02718/web.jpg

35mmハイトのほうはラボバンクが履いてるのを見たことがあったけど、
75mmハイトのほうははじめて見た。製品版はどんなデザインにされるのやら。
838ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 19:23:32 ID:???
ダサカッコいい
839ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 19:25:13 ID:???
ロゴがシールなら良いのに。
そうしたら人気でそうじゃないか?
840ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 19:26:39 ID:???
DURA-ACEとかRS-EIGHTYとかよりはるかにかっこいい
やっぱプロが使う道具は違うね
841ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 19:30:40 ID:???
フロント本当に12本だなぁ
842ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 19:33:35 ID:???
スポーク太そう
843ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 19:36:25 ID:???
おしり痛くなってきた
844ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 19:50:53 ID:???
26インチチュ−ブラーか650Cクリンチャーで最高にかっこいいホイール教えてください
金に糸目はつけないので
845ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 19:52:19 ID:???
だったらMAVICに特注してもらえば。
846ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 20:32:25 ID:???
特 注 w
できるのか・・・
847ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 20:37:35 ID:???
808フロント&リアにしてみたいけんどー踏めるかなー
848ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 22:20:14 ID:???
前後12本スポークのシャマルってのがあったけどなー。
849ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 22:33:29 ID:???
>>848
それはアルミディープの奴か?
850ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 22:41:47 ID:???
今のロゴは明らかにシールだから気にスンナw
実物もダサいう可能性も高いが・・。
851ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 22:48:31 ID:???
>>837
リム表面がZIPPみたいな凸凹なのかつるつるなのかどっちなんだろ?
852ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 22:50:49 ID:???
ディンプル加工しすぎると体が浮いちゃうってジュラ先生が言ってた
853ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 00:11:06 ID:???
ディンプル加工されてると、痛チャリにする時ステッカー貼りにくいです><
854ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 08:35:45 ID:???
>>847
1080にすれ
855ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 09:37:56 ID:???
>>844
レースXライトエアロカーボンの26インチかな
生産終了だから店頭在庫を探せ
856ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 16:45:45 ID:J2AVycl7
http://www.wiggleblog.com//tmp/wegmann-in-action-in-mallorca.jpg
このホイール見たこと無いんだが、何?
857ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 16:56:54 ID:???
lightweightのミルラム仕様
858ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 17:39:16 ID:???
フルクラのワーニングステッカー貼りっぱなんだけどオーナーは剥がしてる?w
剥がすとしたらどうやって剥がすの?
859ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 18:16:26 ID:???
>>858
フルクラのワーニングステッカー貼りっぱなんだけど
剥がすとしたらドライヤーかな。
860ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 19:05:17 ID:???
>>858
フルクラのワーニングステッカー貼りっぱなんだけど
リムセメントクリーナーできれいに剥がれる
861ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 19:53:01 ID:???
風神ラベルはがしプロフェッショナル、株式会社 AZ
862ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 21:02:04 ID:???
新品時ならペロッと剥がれる。
863ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 00:18:30 ID:???
何も使わなくても普通に剥がれた。
864ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 18:02:14 ID:???
漏れは貼りっぱなし キシリとかも貼ってあるのか
865ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 18:33:39 ID:???
粉体塗装なリムやスポークもあるからな。
気をつけないと粉体塗装は溶剤に簡単に溶ける。
フルクラムそのた大手有名メーカーは問題ないが。
866ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 03:43:03 ID:???
Eurus 2-WAY FIT発送のお知らせ
キタ━━━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!
867ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 07:49:59 ID:???
オープンプロにキシリトールガムをはりつけて
キシリウムプラスと名付けよう ナハナナッハ
868ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 11:27:20 ID:???
よし久しぶりに雨が降ってねえからレーシング3で流してくるか
869ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 12:46:28 ID:???
ベロシティの小判型のデカールってステッカーなの?
剥がせるのかな
870ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 20:15:22 ID:Yw8OA9TF
カムシンの前輪のさ、スポークが2本出てる方を交差して組み直したんだけどやっぱりパッとしないねこれ(´・ω・)
871ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 21:12:08 ID:???
カムシン全然進まない転がらない、乗り味が重いだけのホイールだったな
872ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 22:47:05 ID:???
7900のSTとFD、あとRS80買いに行ったけど、RS80だけ売り切れだった。
30分悩んで結局7850C24買ってしまった。
WH-7700からの乗り換えなんで楽しみだ。
鈍亀だけどな。

チラ裏すまん
873ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 22:51:58 ID:???
>>872
おめ。おれも今日7850C24にホイール変えた。タイヤも新品にしたので楽しみ。
おれはアルテ手組からなんで激軽でしたw
874ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 23:10:19 ID:???
C24にもいろいろあるのだけど。
875872:2009/03/01(日) 00:32:48 ID:???
>>874
CL
876873:2009/03/01(日) 08:08:56 ID:???
>>874
CL
877874:2009/03/01(日) 08:24:48 ID:???
>>874
CL
878ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 08:34:46 ID:???
>>872
元からつけてた奴くれよ
879ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 15:17:59 ID:???
そろそろ本当にレースでも日常でも使えてコスパが高い完組ホイールを決めようぜ。
ちなみにオレはゾンダを押す。
剛性あってステンレススポークで耐久性あるし其れなりに軽いし。
なんといっても海外通販で4万以下のコストだし。
880ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 15:24:53 ID:???
五月蠅い、キシメン、安い、G3ということで
次の購入候補はZONDA

しかしキシエリとの使い分けが難しそうな気がするぜ!
881ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 15:29:02 ID:???
キシエリ要らんでしょ
882ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 15:30:18 ID:???
>>879
これまた難しいお題をw
思いっきり好みが分かれそうwww
俺はユーラスに一票かな。
これとWH-R560しか完組み持ってないから、というのが理由の一つw
883ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 15:46:14 ID:???
>>879
予算上限が決まってないと悩むな。

コストはちょっと高め(7〜8万)になるが7850SL。
精度、重量、耐久性、回転は文句なし。

・・・そういやここ見た目スレだったね。
884ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 15:47:29 ID:???
俺もユーラスだな。チューブレス対応だし。
885ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 15:52:05 ID:???
ゾンダとキシエリはほぼ同一性能で値段も同等だよね。使い分け出来ないよ。
ユーラスはゾンダの性能と比べて少し値段が高過ぎないかな。
性能とコスパがベースならばオレはニュートロンにしておく。
レース、ロング何でもござれだ。値段もゾンダクラスだし。
886ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 15:52:42 ID:???
£300前後のゾンダかレーシング3かキシエリかRS80、
£500台のユーラスかレーシング1かキシリSLか7850SLのどれかじゃね
(2WAY含む)
それぞれの価格帯の中での優劣は知らないけど
価格・性能・アルミスポークの耐久性の優先度は人それぞれ
887ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 15:57:23 ID:???

予算5万以下の貧乏人相応にはカンパニョーロ ゾンダ

予算10以下の貧乏人にはカンパニョーロ ユーラス/シャマルかシマノ7850 C24 CL

予算10万以上は好きな物買え
888ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 16:01:32 ID:???
>>885
ユーラス&R1はチューブレスを使わないなら実性能はゾンダ&R3とあまり変わらないだろうけど、
リムの切削の増加、アルミスポーク、チューブレス対応からすると価格差はしょうがないかと
差額を出してユーラス&R1を買うかどうかはチューブレスを試したいかどうかだろう
>>884とかを見るとウォーターフォールモデルでゾンダ&R3 2WAYを後回しにしたのは正解だな
かくいう自分もR1 2WAYが某店で意外とかっこよかったので通販でぽちった
次の週末までには届くはず
889ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 16:07:21 ID:???
ゾンダ貧乏とは言うが、ユーラス・シャマルとの性能差と倍近くの値段の差は
本当に在るのだろうか。ゾンダ2セット行った方が後々幸せじゃね?
890ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 16:10:10 ID:???
どこまで行っても値段ほどの差はございません
891ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 16:15:08 ID:???
性能差と値段の差の釣り合いってどうやって決めるの?
892ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 16:18:46 ID:???
>>889
ぎゃはははは。じゃぁなんでプロがシャマル以上を使うのか教えてくれ
ステージによってはユーラスでもゾンダでもいいよな?
ばーーか
893ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 16:24:43 ID:???
値段に見合った性能差は無いだろ?
894ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 16:26:32 ID:m0qBYP+S
ハブが違うかな。メンテナンス性やら安心おけるのはユーラス以上かと。
895ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 16:36:53 ID:???
>>892
そうしないと一般客が買ってくれないだろw
896ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 16:40:32 ID:???
>>881
09のキシエリはゾンダ外してでも必要。
まあ、プンプロやRR1.1でヅラハブ手組みよりコスパの高いホイールではないが。
897ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 16:45:35 ID:???
>>892
性能10%アップ、値段100%アップ
898872:2009/03/01(日) 16:46:52 ID:???
>>878
処分しようかなと迷ってる。

899ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 16:48:09 ID:???
1万のホイールと2万のホイールの差より10万のホイールと11万のホイールの差の方が大きい。
それ以上に20万のホイールと21万のホイールの差はさらに大きくなる。
同じ1万の差。
900ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 16:54:10 ID:???
ぎゃはははは。なんでプロがシャマル使うか教えてやる。
最高峰のレースにメーカーが最高グレードを供給しなければ
誰が高い金出して市場でわざわざ最高級商品買うねん。
メーカーもスポンサーとしての販促費の意味ないやん。
いくらメーカーでも上〜下迄のグレード付けして
下位グレードに対しそんなに商品の手抜き出来るかアホ。
その方が逆にコスト掛かるやん。
そもそもシャマル〜ゾンダ迄は基本設計同じやんか。
商品の原理原則としてミドルレンジの商品が一番コスパが高いのじゃ。
消費者が最高級品買って一番嬉しいのは所有欲じゃ。
逆にメーカーからしたら最高級品が一番利益率高いんじゃ。
世の中の原理原則勉強せい!
ちなみにバリバリに走るコンチネンタルクラスにはゾンダ使用率多し。



901ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 16:57:42 ID:???
哀れだな
902ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 16:57:55 ID:???
使ったことは無いがカタログ上確かに09キシエリは凄まじい進化しているな。
特に軽量化に比例した値段。
903ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 17:01:14 ID:???
でもよ。
よくよく考えてみたら自転車のホイールに10万とか20万とか
異常だよな。そういうオレもホイール3セットで32万をここ2年でつぎ込んでいる。
904ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 17:05:00 ID:???
>>900
オッサンは所有欲だけで十分w
905ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 17:20:32 ID:???
自分は、自動車のホイールより自転車のホイールの方が高い
906ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 17:22:21 ID:???
じゃそろそろ性能とコスパ比較の最高ホイールはニュートロンという事で。
907ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 17:28:58 ID:???
R500だろ JK
908ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 17:41:49 ID:???
設計なんてどれも一緒だろ。リムの軽量さやカーボン使用率、耐久性が全然違う。
909ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 17:44:13 ID:???
>>902
やっと競合製品並のコストパフォーマンスになったってだけだがな
「当社比」でいうとすごい進化だけど

>>906
どこまでの性能が欲しいかが人それぞれだから、
そういうのは価格帯ごとでしか決められないぞ
同じ価格帯でワンランク上の性能なんてことはめったにないし
(RS80のリム重量は数少ない例外)
910ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 19:31:05 ID:???
アームストロングモデルは欲しい
911ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 22:46:38 ID:???
見た目スレに湧く貧乏人w
912ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 22:58:32 ID:???
俺の価値観じゃ資産1億未満は貧乏人
913ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 07:35:29 ID:???
俺の価値観じゃ2ch住人は貧乏人
914ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 11:49:43 ID:???
7850C24CLってリムフラップつけたら7850SLとの重量差、
かなり小さくなるんじゃない? その辺C24CL持ってる人教えて。
915ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 12:14:23 ID:???
かなりの範囲を述べよ
916ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 13:16:20 ID:???
>>914
シマノはほぼカタログスペック通りなんだからリムフラップの重量を足せばすぐに分かること
917ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 14:55:02 ID:???
手持ちのリムフラップを計ってみた。シュワルベの水色のヤツ。
700c用 16mm巾 1本28gもあった。意外に重いのな。
918ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 15:00:52 ID:???
40g×前後で1500g超えるみたいだね。
919ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 15:21:10 ID:???
前にミシュランの緑のプラ板を実測したときは1本15gくらいだったな
今はベロプラグを使ってるから1個0.2g×(16〜24)個だけど
920ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 15:27:46 ID:???
うちも標準で付いてくるリムテープ込の実測1500g超えてた。1380ってなんの文字だよ〜!
921ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 15:28:55 ID:???
結局、C24-CLがベロプラグ(もどき)をやめたのってパンクしたから?

>>918
さすがにそこまで重いリムフラップはないだろう。
公式スペックでC24-CLは前/後 592/794g SLの重量差は前が57g、後ろが71g
ちょっとやそっとじゃ1500gは越えないし、SLと逆転もしない。
922921:2009/03/02(月) 15:30:13 ID:???
と思ったら、>>920が。
ちょっとやそっと以上のリムフラップがあったのね・・・。
923ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 15:44:02 ID:???
スペックも見た目どおりの数字で語れよ。
実測してどうすんだ。
ここは見た目スレでしょ。
924ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 15:44:32 ID:???
>>920
リムテープだけの実測きぼん
925920:2009/03/02(月) 16:01:44 ID:???
約26gが二本で52g増です。ホイルがハズレか、、、。
926ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 16:10:10 ID:???
>>925
thx
C24-CL+実測でぐぐると1400〜1430gくらいが多いようだ
前に別のリムを5〜6本実測したけど、アルミリムは20gくらいの公差は仕方ないっぽい
927ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 16:39:08 ID:???
公差っていっても、目標重量にとどいてる個体ってないんじゃない?
ま、目標はあくまで目標なんだろうけどさぁ。
928ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 16:50:18 ID:???
ホイールだけ重量表記の社内基準を変えたのかもな
他社なんて公称重量+3%を下回ることが少ないしw
929ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 17:32:33 ID:???
ってことは、俺のSLは1600g以上かよ〜
930ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 17:53:04 ID:???
俺の使ってるEA90AEROはプラス40gだった
931ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 18:05:50 ID:???
俺の7850SLは1550gくらいだった。
932ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 22:01:26 ID:???
989 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2009/02/20(金) 02:44:20 ID:Aw4EznnW
>>988
サンクス
>>980だがそれから察すると、
C24-CLのリムが280gとするとSLのリムは430gっていうことになるわ

フロント
    C24  SL
リム 380g  430g ←実測665g-ハブ-スポ=約430g  
ハブ 150g 130g ←普通ハブから推測
スポ 105g 105g ←多分同じスポーク
 約 635g  665g

リア
    C24  SL
リム 380g 430g ←実測865g-ハブ-スポ=約430g オフセット分誤差?
ハブ 330g 260g ←普通ハブから推測
スポ 180g 180g
 約 890g  870g

C24 635g+890g=約1525g
SL 665g+870g=約1535g

990 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 02:44:53 ID:???
訂正
X C24-CLのリムが280gとすると
○C24-CLのリムが380gとすると
933ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 22:01:57 ID:???

991 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 02:48:35 ID:???
ついでに7850-C24-CLがSLと同じハブって考えると、ハブだけで前20g後ろ70gなので、
RS80 - 90g =約1435g
実測1410ってデータがあるからハブがもうちょっと軽いのかな?
まあ概算だから当てにならんか。近い値は出てるしこんなもんで
多分RS80のリアハブが330gよりもっと思いと思われる
350gだとするとスポーク160gでなんとなく妥当になる。

そんでデュラハブとの差が前後110gになるので
RS80 - 110g =約1415g

以上オナニー計算でした



だそうです
934ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 23:03:02 ID:???
見た目スレまでゴミがくるようになったか
935:2009/03/02(月) 23:08:06 ID:???
自己紹介 乙!
936ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 23:51:12 ID:???
いくらよくても島野じゃウーンだ
937ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 00:23:39 ID:???
>>936
別に押し付けるわけじゃないんだから好きに選べ
938ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 00:36:14 ID:???
>>921
リムの形状が不安定で3本パンクがあったんだと
それでリコール
939ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 00:38:20 ID:???
さらっとうそいうな
940ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 01:34:53 ID:???
プラグがゴミなんだっけか
941ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 09:34:51 ID:???
>>931
7850SLのSLは、super lightではなくsometime light
942ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 09:39:12 ID:???
だれが上手いこと言えとwww
943和之:2009/03/03(火) 15:14:42 ID:???
それでいい。
944ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 19:32:06 ID:???
見た目スレでシマノw
945ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 22:32:56 ID:???
2WAYで選ぶならシャマルとユーラスどっちがいい?
946ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 23:05:55 ID:???
好きな色のほう
947ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 23:43:41 ID:???
チタンも黒も好きなんだよw
948ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 00:14:35 ID:???
前がユーラス後ろがシャマル
949ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 00:21:48 ID:???
シャマルのチタングレーは想像以上に地味だから買うなら覚悟しとけ
ttp://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/8816.jpg
タイヤの色にもよるけど似合うフレームが意外と限られるのかも
950ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 00:22:58 ID:???
変な自転車ですね。
951ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 10:14:35 ID:???
ウプ!
952ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 12:00:43 ID:???
>>949
wiggleだ罠w
953ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 13:20:37 ID:???
バルブキャップ付き
954ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 14:38:02 ID:???
バイクが目立ちすぎ
955ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 21:18:30 ID:???
レース向けのカッコイいバルブキャップないかい?
956ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 21:49:31 ID:???
957ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 22:01:51 ID:???
シャマルのチタンカラーは派手ではないが、シブく合わせるには悪くないと
思うけどな。似合うかどうかが問題かと。
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/5666.jpg
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/10379.jpg
これは似合わない例(これだけ2way)
つーか、TIMEのロゴだのグラフィックはサイテーのセンスだと思う。
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/10380.jpg
958ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 22:07:49 ID:???
>>957
おまいのチャリ、光ってるぜ
959ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 22:24:00 ID:???
>>957
俺、下のほうが好きなんだが

ちなみにサドルはなんだ??
960ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 22:43:35 ID:???
俺にはSMPのストライクコンポジットに見える
961ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 22:50:12 ID:???
そのサドルってそれで水平なの?
962ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 22:57:09 ID:???
>958
反射テープは癖になるぜ。
>959
モノは良いが、見た目は嫌いなのだ。
>960
正解
>961
これで水平、メーカー推奨のセッティングで自分にも合ってる。
963ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 23:10:21 ID:???
LOOKからTIMEに変えたのか
乗り味の変化はどうよ
964ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 23:22:50 ID:???
どうもこうも…
965ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 23:32:59 ID:???
なんだかんだ
966ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 23:57:45 ID:???
いい加減古いかなあと思い、C40から乗り換える安いフレームを探してて、
ライスピギザロ→CASATIクロモリ→LOOK555→TIMEエヂパルと乗ってみた。
結果、TIMEの乗り味に納得したので他は売った。
どれもメーカーのラインナップではローエンドだから、メーカーの特色は薄い
かも。ただ、オレは薄肉大径よりも厚肉小径のパイプの方が好みらしい。
C40は古くてもさすがはハイエンドと思わせるに充分な素晴らしいフレームだ、
ということを実感した。
967ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 23:58:59 ID:???
あ、シャマルはクリンチャーも2wayもどっちも良いよ。
968ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 15:53:05 ID:???
乳揉まれた
969ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 16:46:19 ID:???
>>962
もっといいサドルセッティングあると思うけどな
970ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 16:54:13 ID:???
>>969
口を挟むと、あれがメーカー推奨の普通の角度なんよ
ヘンテコだけど
971ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 17:21:48 ID:???
G3は、やっぱカッコイイなぁ。
R0黒×赤でG3組が俺の見た目的には最高の組み合わせなんだが・・・
972ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 17:36:01 ID:???
はっきりいってバラバラの組み合わせが変
SRAM Fulcram 寒波 これでShimanoも入ってるならば...
973ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 17:40:44 ID:???
G3タイヤはずしてニップルチューン簡単ですか?
TRUING簡単なら鯔CULT.シマノエディション考慮したいんですけど
974ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 21:37:26 ID:???
RS80サイコウ
975ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 22:23:11 ID:???
再考
976ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 17:55:45 ID:???
スレ ガ トマッタ
977ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 16:50:36 ID:???
揚げ
978ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 17:11:50 ID:???
>>973
お前は鯔持ってないだろ?
ただでさえ調整がめんどくさいものをもっとめんどくさい物にするとかドMですね
979ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 02:02:06 ID:???
ZIPPでええやん
980ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 05:39:18 ID:???
404はリーズナブーでイイ、トータル1257gなので山岳もいける
981ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 06:21:38 ID:???
ZIPP404は、見た目もバランス良くてカコイイね。
982ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 11:16:17 ID:???
303でいいじゃん
983ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 13:40:11 ID:???
>>949の自転車のオーナーですが、書き込んだのは自分じゃありません。
地味というか、バイクとのマッチングがイマイチな気がしたので今はBORA ULTRA TWO履いてます。

ttp://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/10319.jpg

>>950
ホイール交換した結果、個人的には結構気に入ってるのですが、変でしょうか?
984ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 13:45:31 ID:???
>>983
950だけど、かっこいいです。
>>949はフレームだけ派手で浮いていた。
985ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 13:53:36 ID:???
こういうのをかっこいいと思うセンスが分からないんだ
986ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 14:23:19 ID:???
>>983
世界一格好いい自転車の一つといってもいいな
987ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 14:37:26 ID:???
かっこいいけど
俺は恥ずかしくて乗れん
988ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 14:38:26 ID:???
>>983
どっかのブログで見たぜ!
989ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 14:41:46 ID:???
かっこいいけどこれで後ろから煽られたらと思うと
ゆったり走れなさそう
990ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 14:55:58 ID:???
>>986
>>987
>>989

かっこよくはない
有名なだけ
自分の感性もなしに受け売りの価値観を押しつけられた雑魚には最高にかっこういいんだろうな
991ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 14:57:22 ID:???
>>990
君ってカッコイイねw
992ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 15:07:16 ID:???
>>989これでそう思うなら俺のは外走れんなw
993ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 15:08:49 ID:???
普通に格好良いと思うけどな

〉990がそこまで言うなら、自分の格好良いと思う写真をupしてくれ
誰の奴でも構わないから
994ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 15:24:13 ID:???
R0 2WAYを買ったが街乗りにはもったいなくて使えねーw
995ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 15:45:15 ID:???
>>994
r0くらいなら勿体無くないでしょ
鯔とかだとさすがにアレだが
996ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 15:47:29 ID:???
初の>>996ゲット!!!!!!!
997ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 15:53:04 ID:???
>>994
boraですら通勤に使ってる人もいるのに
スケールrが小さい
998ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 15:55:04 ID:???
自転車すら持ってない奴が(ry
999ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 15:56:50 ID:???
ゆったりは走らないでしょう、クールダウンまでレーシングモード全開でいきますよね鯔P
1000ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 16:01:47 ID:???
>>983
カッコヨス
貧脚さんには似合わない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。