【TREK】トレック ロード総合スレ part29【ROAD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
カーボンもアルミもロードバイクなら、どちらでもココで結構です。

TREK(USA)
http://www.trekbikes.com/
トレック・ジャパン
http://www.trekbikes.co.jp/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ
【TREK】トレックロード総合スレ part28【ROAD】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1220139471/
2ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 16:38:26 ID:???
とれろっく乙
3ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 17:03:05 ID:???
>>1

982 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 2008/11/08(土) 11:16:53 ID: ???
1.5mmぐらい普通ですよ。レースに出る訳じゃないんでしょ
http://godzzi.net/rumor-31.htm

前スレ>>982って、これのことかなあ?
ttp://nambei.exblog.jp/8592222/
ttp://nambei.exblog.jp/8690824/
4ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 17:45:02 ID:???
TREKてマドン以外やる気なさ過ぎだろ
5ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 17:46:34 ID:???
そんなことないっすよ

サドルとシューズはやる気があったよ
6自転車初心者:2008/11/08(土) 19:33:54 ID:slY2JOEY
トレックのシクロクロスXO1はどうでしょうか?購入しようと思っていますが
7ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 20:52:17 ID:???
>>6
マルチすんなカス
8ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 22:27:48 ID:dHoox29v
そうそう、ボントレのカタログ配ってて。シューズ、なかなか履き心地よかったし。マドンとあわせて買おうと思った。
9ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 22:28:26 ID:???
ロングツーリング向けのバイクでオススメはありますか?
10ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 22:29:14 ID:???
>>9
マドン6.5
11ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 22:33:30 ID:???
>>10
高いです、実売20万以下で
12ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 22:35:33 ID:???
ボンのシューズはマジで買おうと思った 今のが壊れたら・・

それまでは販売停止にならないでね
13ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 23:57:19 ID:???
ボントレシューズってWebで見れる?
14ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 00:01:36 ID:???
>>13
ちばサイクルに載ってるけど、そういうことじゃなくて?
15ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 23:26:14 ID:???
要潤てマドン乗りだったのか
可哀想に
16ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 03:07:57 ID:???
わざわざホームページの写真付きで載せてるってことは
事務所に依頼してやってるんだろうよ
17ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 00:18:08 ID:???
サイクルモードのTREKブースでバイクを見てきた。
俺が持ってる2.3がものすごく見づらくディスプレーされてて泣けた。
18ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 00:28:19 ID:???
TREK 全部 重そうに 見える ね
19ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 00:56:54 ID:???
ttp://www.bicycle.gr.jp/jingane/osusume/osusume.htm
2.5ってなんだろう
誤植?
2.3ベースでコンポのグレードうp版?
20ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 01:24:46 ID:???
CYCLE MODE サイクルモード 2008 しょの4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1226223036/323
>TREKのブースに並んでるバイクって、横からしか見えないような展示の仕方してたけど、
>正面や後ろから見られるとまずいことでもあるの?

これ本当?
どんなふうになってるか想像つかないんだけど
21ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 01:35:29 ID:???
シートステーの一部TCTバック6000系支那「センターて何アルか?」フレームでコンポをアップグレードしたところで・・・
22ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 07:23:17 ID:???
ポートランドっていうのが気に入った!
23ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 18:23:19 ID:???
まどん納車ぱぴこ
24ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 20:03:50 ID:0GI9KREe
クロスからマドンにと考えているのですが、メンテなどは大変でしょうか?、素人的な質問ですみません。
25ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 20:09:38 ID:???
繊細なカーボン細工だから扱いは慎重に

扱いが悪いとクラックが入るか割れます
26ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 21:28:52 ID:???
>>24
トルクレンチは買ったほうが良いよ。
特に気にしなくても
自分の場合は落車しても大丈夫でした。
27ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 22:44:44 ID:???
割れたら新しいのを買う良い口実になるではないか
28ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 23:02:40 ID:???
コケた時にフレームが壊れやすいってだけで普通に使えますよ
自分で部品交換までするのなら、トルクレンチを買ったほうがいいです
29ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 06:03:34 ID:???
デジラチェ 使ってる人 いる?
30ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:38:11 ID:???
今1.2に乗ってるんですけど完成車についてるホイールってしいて定価をつけるとすればどのくらいのものなんですか?
3万円以下クラスのホイールに換えるだけでも少しは走りは変わるでしょうか? 今は山がきついです。
31ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 00:14:48 ID:???
1.2のホイールって2`以上あるんじゃなかった?
32ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 08:20:24 ID:???
10万弱のホイルを選ぶと間違いないと思われ
盆取れXライトとか
33ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 20:54:51 ID:???
さすがに1.2に10万かけるのもと思うが
1ランク落としてRACE LITEでいいんじゃね?
34ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 21:10:06 ID:???
いやここは、あえてXXX
35ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 22:38:24 ID:???
ホイールなら乗り換えても簡単に流用できるし
思い切って高いの買ってみるのもいいかもよ
36ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:02:27 ID:???
ホイールとタイヤで30万超えてたら、HARPだって一目置かれる罠
37ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 23:12:08 ID:???
1.5のホイールを換えたいんですが、お勧めのホイールはありますか。
Race X LiteかRace XXX Lite を買う予定です。
38ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 00:34:21 ID:???
>>37
Race X Lite エアロオヌヌメ
おいらは1200にRace X Lite エアロつけてるが、
進む進む。上り坂でもガンガン加速するよ。
で、平地、下りでは凄く安定する。

横風がちょっと怖いけどw
39ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 07:28:46 ID:???
>>37
釣れませんね…

残念ながらあなたのフレームに合うホイールは
アンブロッシオモントリオールの銀色だけです

どうしても欲しいというなら、オークションに出品してあげましょう。
40ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 15:01:03 ID:CCONbda/
マドン、あのシートマストのセットバックが少なすぎて
満足いく後退幅とれなくてポジションが出せない。
せめて−3.5cmとか出して欲しい。
41ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 15:31:21 ID:???
08マドンの話?OPで後退角かえたマストがあるけど
42ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 22:14:04 ID:???
おれは高さが足りないのと、サドル(SMP)を前に出したいのとで、
マストを買い換えようと思ったけど、あまりの値段に躊躇しているw
43ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 22:23:45 ID:???
26000円はボッタだわな。
普通のシートピラーのほうがいい気もする。
44ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 22:29:39 ID:???
だから4.7にしておけと言ったのに
45ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 23:25:22 ID:???
後退幅って重要なの?
1500乗っててサドルアリオネにしてとりあえずマニュアル通りに
ポジション出したんだが全く後退幅ないんだけど。
46ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 23:37:27 ID:mh2zNZba
後退幅めちゃ重要。
後乗りが好みの人には08マドンは絶対ポジション出ない。
セットバック0か−2しか選べないなんて馬鹿にしてる。
サドル後退幅-75mm欲しい俺には-35mmのマストが必須。
47ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 23:47:31 ID:???
>>45
サドル高すぎだと引く必要がなくなるからじゃね?
48ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 23:49:56 ID:???
Xライトってそんないいの?
キシリエリートとフルクラR3で迷っているのだが・・・
49ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 00:23:46 ID:???
>>48
そこは普通フルクラR1で悩まねぇ?w
50ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 00:29:12 ID:???
俺は母子球と膝の皿裏で糸垂らす方法でやって結局後退幅出なかったんだけど。
これはアリオネがそういうサドルなの?
それで合ってるならまさか無理に後退幅出す必要ないよね?
51ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 01:43:41 ID:???
R1とR3は殆ど差が無いとフルクラスレに書いてあった。
なら安い方買おうじゃないの、ってこと。
52ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 08:02:45 ID:???
>>42
俺サドル買った。それでもギリギリの高さ
最初に付いてるのって低く過ぎない?
交換してからの方が格好も良くなった
5352:2008/11/16(日) 08:04:37 ID:???
間違えたサドルも確かに買い換えたがマストを買い換えたって事で
54ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 10:02:48 ID:???
>>51
なるほど。
無知ですまんかった。
55ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 10:09:49 ID:???
エキノコックス欲しい・・・
56ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 10:26:45 ID:???
北海道で、川の水を飲め。(道東がよい。)
57ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 10:49:04 ID:5kt+PA89
R1>>>>>>R2>R3
R2とR3はほとんど同じなんだけど、R1はだいぶ違うぞ。
58ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 11:07:24 ID:???
R2っていくらですか?w
59ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 11:30:02 ID:???
2.1カコイイ
60ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 20:15:05 ID:???
レースXライトはフルクラムとはキャラクターが違う
適度に軽く、適度に硬く、衝撃吸収性がある
グランフォンドなんかに最適な感じ
61ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 20:28:31 ID:???
>>58
タラちゃんです
6242:2008/11/16(日) 21:04:21 ID:???
>>52
おぉ、あれを買いましたか。
でも、カッコ良くなったってことはパフォーマンスのほうですかね。
私はproなので、高くしすぎるとTT車みたいでかっこ悪くなりそうです。
つーか、落差が大きくなりすぎて、スペーサー入れないといけないかも。
もう一つ大きいサイズのフレームでよかったかなぁ、と思う今日この頃。
63ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 21:17:07 ID:???
今度マドンを買うつもりですが、ショップでサイズを見てもらったところ、
54でも56でもどっちでもいいよ、と言われました。
こういう場合、小さ目を選んだほうがいいんでしょうかね?

ちなみに、身長178cm、股下82cmです。
64ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 21:20:17 ID:???
>>63
股下だと54でトップチューブだと56という感じ
54でステム交換かな?
65ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 21:40:22 ID:???
>>63
トレックMadone5.2パフォで
身長169cm、股下79cmで、サイズは52でぴったりです。
(マストは真ん中のFマークで固定)

サイズ52のフレームのシートチューブ長が49.3cmで
股下が3cm長いとすると52.3cmでマストは真ん中だと思います。
(54cmは50.6cm 56cmは53.5cm )

多分54cmでも56cmでもどちらでもいいと思われます。
身長から推測すると56cmの方が適当かと思われますが
試乗をオススメします。TREKストアなら買わなくても全く気兼ねしないですし。
66ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 22:09:29 ID:???
>>65
結構前乗りになってね?
67ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 22:33:20 ID:???
まったく知識がなくショップに言われるがままに購入したのでフレームのサイズがわからないんですけど、どこを見ればわかりますか?
68ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 22:38:05 ID:???
>>67
なんか貼ってなかった?
無いなら公式にジオメトリ(フレーム各部の長さ)が書いてあるから
それと自分のを比べるといいよ。
69ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 22:39:12 ID:???
>>67
カタログにマドンの股下対応が書いてあるだろ
凄く幅広いが
70ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 22:55:39 ID:???
>>66 前乗りってサドルの前に座るってこと?
それなら特に問題は無いです。
ショートリーチのハンドル使ってるからかも知れませんが
ステムは100mm
足は少し曲がるぐらいです
71ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 07:59:16 ID:???
>>67
納車時に渡された書類に書いてあるはず。
72ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 21:55:20 ID:???
>>70
もしかして、店で完成車を買って、その後自分でサドルの位置を動かしたことないとか・・・
73ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 23:03:01 ID:???
そんなやつはいねーだろw
74ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 23:25:50 ID:???
trek1.9いいなぁIYH
75ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 08:33:54 ID:???
シートマストのせいでポジションが出ない?
そうか、そりゃかわいそうだな、おじさんのホリゾンタル5.9SLと交換してあげても良いよ
76ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 08:59:11 ID:???
おぢさんもぽじしょんがでなかったんだね。
かわいそー
77ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 20:35:29 ID:???
マドン4.5乗りいたらインプレしてくれないかー
78ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 21:10:18 ID:???
マドン4.5いいよ。
走ってみても、友人のマドン6.9と全然変わらん。

ボッタクリのOCLVをありがたがるヤツはアホだな。
79ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 22:13:03 ID:???
ヘッドチューブの長さがいきるポジションの考え方もあるんだね
ttp://www.yamamekobo.com/blog/?p=487
80ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 22:23:31 ID:???
>走ってみても、友人のマドン6.9と全然変わらん。
おいおい、いーかげんにせーよw

6.9は硬過ぎ。剛脚さんでないと確実に踏み負けるからロングライドなどする気にならんだろう。
一般人が買うなら4.5の方がいいのは言うまでもない。
確かにTCTは安物OCLVとはあんまし変わらんな。重量がちーとばかしあるだけで。
81ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 22:27:15 ID:???
>>80
6.9でロングライドやってるよ
硬いけど意外と疲れないよ
82ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 10:30:36 ID:???
madone4.5と5.2じゃ全然違うぞ?乗ってみたことあるのかよ
83ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 10:55:13 ID:???
>>79 ランドナーポジションだぬ。
84ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 13:44:47 ID:???
>>82
どう違うの?
85ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 14:21:25 ID:???
>>82
どう違うの??
86ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 15:32:33 ID:???
4.5と5.2じゃ重さから来るのか走りが違うし、
5.2の方が同じ距離でも疲れなかった。
87ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 17:23:10 ID:???
ぷらしーぼ!!!万歳
88ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 18:20:52 ID:???
5.2が一般的には一番合ってるだろ
固すぎず、柔らかすぎず、程よい軽さだと思うな

んでも他メーカーよりは十分これでも固い方だと思う
89ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 22:46:08 ID:???
一般的には「フルカーボン=乗り心地最高!」という認識だもんな
90ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 00:56:39 ID:???
うむ
91ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 01:06:27 ID:???
マドンはステムのスペーサーとPro Fitでのポジション分けだけで、
他の有名メーカーみたくレース向けとロングライド向けで別のフレームを作ってラインナップしてないよね。
フレームそのものはどっちにも対応できるってことなんだろうか。

で、永久保証はないものの、ペダル込みで30万切れそうなTCR ADV3と4.5で迷ってる俺がいる。
92ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 01:39:35 ID:???
PILOTっていうツーリングモデルあったよ。売れなくてやめたけど。
93ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 02:00:00 ID:???
BB径とFDの径が知りたいんだけど機種によって違う?
94ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 02:25:37 ID:???
>>91
あのヘッドチューブが長いマドンって何のために作ってるんだろうね?
素材は変えないでジオメトリだけ変えてロングライド向け?
95ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 02:53:14 ID:???
2008ロードインプレッションって雑誌で見るとフレームの硬さは、
OCLV-B < OCLV-R < TCT
って感じだったぞ、文句があるなら今中さんに言ってね(はあと)
乗る人によってフレームの感じ方は全然違うんだな…
96ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 03:31:30 ID:???
今年、06OCLV110からOCLV-Bに乗り換えた。
06OCLV110より硬くなった。下りで顕著に感じられた。フォークその他色々変更されたからな〜。
97ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 08:29:20 ID:IWnjCkWG
pilotシリーズ持ちですが、ステムを変えてアップポジションやめればロードレーサーになりますか?
98ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 20:36:17 ID:???
魔丼4・5を発注しましたスイマセン。
正直、魔丼の称号無いほうが買いやすかったけど、
銭の関係で、高い方へは手が届きませんでした。

でも、納車が楽しみです。こんな私はヘタレでしょうか・・・
99ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 21:02:55 ID:???
おめ!
楽しんだもの勝ちかと
100ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 22:00:19 ID:???
>>98
ブレーキ交換は忘れずに!
101ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 22:53:55 ID:???
>>91
ヘッドチューブの長さが全然違うから、別フレームといっていいんじゃない?

フラッグシップストアで両方試乗してみたが、余りの違いに愕然とした
102ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 22:55:35 ID:???
パフォのほう実はロングライド向け
103ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 13:19:46 ID:???
>>100
あり。まさかそんな罠が用意されていようとはw
104ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 00:46:16 ID:???
まあ乗りなれてスペーサーをだるま落とししていって、それでも足りなくなったらPro Fitのフレームを買うってのが正しいマドンライフwなんだろうな。
105ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 10:25:53 ID:???
俺は最初からPROにすれば良かったと納車になった日に思った
106ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 16:56:40 ID:annqXdHg
ロードバイクは美しくなければダメだ
パフォーマンスフィットは小学生が書いたように
デッサンが狂った醜いロードバイク
107ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 17:07:06 ID:???
>>106
ばーか
108ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 18:03:13 ID:???
>>106
ばーか

そんなこと言ったら、ホリゾンタル魔丼なんて、糞以下だぜ
美しいバイクは、クロモリホリゾンタルしかなくなるぞ、デローザのSLXにチネリスーパーコルサ
ボテッキア…
その時代のコルナゴやピナレロ、ビアンキは実用レーサーだったから美しいとは思えんかった

そんな話してたらジュラ10と同レベルだな、ごめん
109ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 18:05:03 ID:???
2.3海苔だけど>>79みたいなポジションにしてみた
さすがにサドルとハンドルが平行になるにはフォークコラムが足りないけど、
アップライトにしてみた。

雨降っていたので試せず・・・
110ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 19:41:52 ID:???
>美しいバイクは、クロモリホリゾンタルしかなくなるぞ

ww ジジイ乙www
111ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 20:12:29 ID:???
2009シーズンにチームに供給されるバイク(将来的に2010モデル?)って
どんなのになるんだろう?情報って出てないよね。
ランス復帰だからまたホリゾンタルのダブルレバー仕様になるのかなーと期待
112ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 20:14:50 ID:???
いいかげん、玉名市野郎に振り回されるのは、見てて情け無いぞ
113ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 20:39:57 ID:???
でもコンちゃんだと華がないし
114ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 20:48:16 ID:???
2009年モデルの隠し球に
ランスレプリカのマドン出そうだな
多分REDモデルだろうが
115ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 01:30:10 ID:???
ペダルはどうするんだろうね?
116ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 11:11:54 ID:???
ランス用にボントレガーペダルとか出たりしてな
シューズも出たことだし
117ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 11:13:18 ID:???
正直、ランスのHPは0だと思うよ
118ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 11:53:18 ID:???
コンタドールじゃだめなのかねぇ
119ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 12:13:40 ID:???
コンタドールが勝っても自転車売れないんじゃないの
120ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 12:15:09 ID:???
ランスだけで売れたTREKだし、コンタの活躍が全然売上に貢献されないし
121ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 12:21:37 ID:???
Lence is back

up for Contadole
122ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 12:21:58 ID:???
ランス嫌いって人はいて人気の裏返しとも言えたけど、
コンタは嫌いって人すらいない空気チャンピオンだよね
123ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 12:23:19 ID:???
×Contadole
○Contador
124ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 12:30:48 ID:???
アンタダーレってことか
125ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 12:46:51 ID:???
コンタファン一応ここにひとりいるよw
09TREK買おうかと思ったときにランス復帰ってニュースが出て
コンタの動向がわからなくて買えんかったよ
126ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 13:49:00 ID:???
まぁブリュイネールのプレスリリースでは

・ランスのほうが強ければランスがエースで他がアシスト
・コン太のほうが強ければコン太がエースで他がアシスト
・自転車チームはそういったシンプルな世界である。二人にもそう説明した
・エース級の選手が複数居るのは別に珍しいことではない
・コン太の契約はまだ残っているのでチームを離れることはない

などと言ってるので、ランスがブランクのせいで駄目だった場合
普通にコン太がエース扱いでランスはアシストという可能性も残されているのだろう

しかし自転車の開発はそうはいかないわけで…
やっぱりマドンのデザインにランスの意見がまた入ってくるのかな
127ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 19:09:34 ID:???
ランスはホリゾンタルにこだわったわけじゃなく、
変化を嫌ってたんだと思うんだが。
あえてまたホリゾンタルで開発し直す?
そんなリスクは犯さないだろう。
128ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 21:11:02 ID:???
今のマドンをランスはかなり評価してるみたいだし、
無理にランススペシャル作ったりはしないと思うな。
129ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 21:25:58 ID:???
TREKにとっては今のマドンで勝ってもらいたいところだろ
130ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 21:26:18 ID:???
ヒント:ランスは食わず嫌い
131ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 00:09:05 ID:???
中の人だからってのもあるかもしれないけど
一応今のマドンを褒めてしまっているから使うしかないだろ
132ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 00:38:12 ID:???
そもそもランスはTDF出られるのかな
TREK的にはジロをランスに勝ってもらって、ツールでコンタに勝ってもらえるのが理想なんじゃないの

ブリュイネールもいくらランスでもツールで勝つほど期待はしてないんじゃない?
(だからといってジロで勝てるとも思わないが)
133ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 15:09:49 ID:???
今のマドンはコンタの好みで作られてるだろから
とりあえず型は同じで、ランス用に剛性バランスいじったものが作られそうだね
134ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 16:57:15 ID:???
>>133
新型マドンが出た当初はランスも開発に(ry
なんて書いてあって実際に乗ってる画像があったけどね。
でも新型マドンはわりかし万人向けのバイクって言われてるから
コンタの好みかどうかはなんとも言えないと思う。
旧型マドンは軽いギヤでダンシングするとよく進む
まさにランス向きのバイクだったけど。
135ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 01:26:11 ID:???
2010年モデルはランスのランスによるランスのための新型マドンが出たりして。
まあ来年の話だが。
136ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 11:39:15 ID:???
誰かカーボンリプレースメントプログラムでフレームかパーツ交換した人いる?
割引率って30%固定?お店の裁量に任されているの?

先月落車して、異音もなにもないけどフレームとハンドルに不安を覚えるようになったのでお店に聞いてみたのだが
販売してもらった店もよくわかっていないようだった。
137ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 15:06:09 ID:???
レースライトとレースXライトホイールは値段が
倍違うけどそれだけの差はありますか?
138ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 15:16:35 ID:???
倍速くはならない。
倍楽にもならない。
倍満足するかはあなた次第。

俺はスプロケ2枚分くらい軽くなった。




気がする。
139ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 17:58:03 ID:???
>>970
sageくらい覚えろ
あと、スレ違いだからこっち池
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1226129270/
140139:2008/11/27(木) 17:59:11 ID:???
誤爆サーセンwww
141ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 19:15:55 ID:???
レースXライトは地味だが
あのカラーがいい
142ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 19:38:52 ID:???
>>138
それってすごいんじゃないのか?
それだけ良くなるなら買ってもいい気がする
143ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 21:08:48 ID:???
レースXXXライトならスプロケ4枚くらい軽くなるよ。
144ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 21:30:39 ID:???
>>142
あくまでも個人的見解であり、「気がする」程度の話。
他の10万オーバーのホイール知らないから、レースライトとの比較。
>>143
それってすごいんじゃないのか?
それだけ良くなるなら買ってもいい気がするw
145142:2008/11/27(木) 21:35:36 ID:???
>>144
気がするだけでも結構なものじゃない?
1日ごとにレースライトとレースXライト入れ替えてやっぱり
それくらい違うと感じるなら実際違うんだと思う。

そんな俺はSSRですサーセン
146ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 21:55:48 ID:???
>>145
クロス乗りの友人に比べさせても違いは分かったくらいやからな。
でもその価格に見合うかどうかを判断するのは、あくまでも本人だからな〜
147ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 22:39:55 ID:???
とりあえず来年はダブルレバー台座が復活するに一票
148ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 00:47:41 ID:???
俺の妄想
・ホリゾンタルに回帰
・Wレバー復活
・78(←ここ重要)のブレーキレバー発表
・剛性至上主義
149ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 01:52:00 ID:???
>>148
そんでもってコンパクトクランク標準装備、っと…。
150ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 08:30:29 ID:???
78か79シリーズでエアロブレーキレバー欲しいね
80シリーズになって11SになったらSTI止めてWレバーとエアロブレーキレバーにするよ。
151ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 08:41:23 ID:???
ランスが今のマドンの開発に参加しただの、良いと言ってるだのいうが、
他人が乗るバイクにリップサービスで「これはいいものだ」と言うのは当然言うだろう
自分が乗るバイクはやっぱり何かしら手を入れてくるのは確実
152ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 08:50:03 ID:???
メーカーとしても最新機材が最高ってところを見せないとセールスにならないだろうから
ホリゾンタルやWレバー台座を装備したマドンなんていまどき出さないと思う
153ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 09:45:18 ID:???
わざわざランスの為に作って10年モデルとして売り出すだろ。
ランスの為に開発されたとかランス専用モデルとか言えば喜んで買う奴続出だし。

問題はスラムには現在ダブルレバーのラインナップが無い事だが。
インデックス無しのレバー使うのかな。
154ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 10:03:12 ID:???
ヒント:貧民街とデュラエースの総重量
155ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 10:04:55 ID:???
>わざわざランスの為に作って10年モデルとして売り出すだろ。

ランスモデル、コンタモデルのカラー違いで十分だろ
156ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 10:34:46 ID:???
そもそもダブルレバーって当時のマドンがUCI最低重量に届かないんで、山岳コース限定の軽量化じゃなかったの?
現行マドンとレッドなら必要ないんじゃない?
157ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 10:44:17 ID:???
ボントレガーのホイールいいけど
ほとんど定価販売なので買う気にならない
158ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 10:46:07 ID:???
そろそろUCIが変態フレームの許可と最低重量の撤廃してくれないかな

むりぽ
159ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 11:19:04 ID:???
>>156
現役当時でも両方STIで余裕でクリア出来てたよ
重量うんぬんではなくて、慣れた組み合わせを変えたくないというのが理由かと
実際それで勝ててたから変える理由も無いだろうし
160ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 11:32:49 ID:???
まーシマノのSTIよりは変速なしレバーのほうが
多少は持ちやすいというのもあったんだろう
前ブレーキだけでも少し持ちやすいとかわりそうなもんだ
実際山岳ステージでの前変速はほとんどハンデになってなかったし
レースじゃなければむしろSTIよりフリクションのほうが
トリムとかやりやすくて使いやすいと思えるくらいだし
161ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 11:38:28 ID:???
次シマノを使うようになったら積極的にエレキテルデュラ使うかな?

保守的だからワイヤー引きにこだわるかな?<槍豪腕選手>
162ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 12:25:49 ID:???
意外とシマノ使わなかったりして
163ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 14:37:15 ID:???
シマノはつかわないよね
164ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 04:54:29 ID:???
スラムか・・・
165ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 20:49:18 ID:fDicWUwW
そうですTREKもスラム化しています
166ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 23:39:26 ID:???
ツール初日のTTで終わったりしてな、ランス

いつかのマリオのように・・・
167ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 02:58:35 ID:???
テレッテレレッテデデドドドンン
168ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 09:27:41 ID:MVdOZt+K
>>166
はぁ???来年はジロにでますが何か?マリオ?チッポリーには怪我かなんかでしょ?
つまんない妄想やめてね
169ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 14:48:14 ID:???
なんでそんなに食ってかかるのかわからん
170ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 15:40:53 ID:???
168がつまらないことだけは俺はわかったかな。
171クーガー:2008/11/30(日) 20:47:18 ID:???
お邪魔します。

マドンって何処で作ってるんですか?
台湾?  アメリカン?

172ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 21:06:51 ID:???
GIANTのTCR ADVのBB回りの構造ってTREKのと似てる感じがするから、
台湾で一緒の工程で作ってるのかもしれませんね。知らないけど。
173ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 21:51:20 ID:7ZrWdeEL
トレックのプロジェクトワンって日本じゃやってないけど
トレックストア(?)で買えば対応してくれるもん?
174ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 22:38:20 ID:ByDlxVBU
TREK 1/2シリーズの青 13万相応を昨日購入し

乗り始めたんんだが ジャアントと比べ物にならないな

やばい 調子ずいて乗り始めたら速い 30〜40kmの原付なんか普通に追い越すもんな

チェーンまじ 細いし ピカピカだぜ

んで50kmくらい走ってわかったことは ロードバイク初めてだから

腰が痛いな メンテナンスは確かに月1程度必要だわ

で 誰か前スレでマドンシリーズと1/2シリーズをガンダム

に例えてたが もう一回張って
175ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 22:43:38 ID:ByDlxVBU
ああ 早く淡路島 一周してえな

靴も買いたいんだが もう金ないし

今のプーマの靴は臭いし半年履いたただのシューズだぜ

それで店のトライアスロン用の靴みたら 輝かしいよな
176ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 23:06:30 ID:???
スレッド時代の5500ってフレームはどんな評価ですか?

もう現役では使えないような古物ですかね?
177ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 00:27:09 ID:???
>>174
ジャイの何と比較してるんだ?
178ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 09:35:00 ID:???
>>174
青とかいったから2.1かと思ってびっくりしたじゃねぇかw
今や1.2も1.5WSDも青あるんだな
俺も乗り比べしてみたいよ・・・
179ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 15:12:36 ID:ERhvKcgY
週末2.1のアスタナブルー納車しました。
初ロードなんですが、よく走って気持ちよいですね。
ちょっと寒いですが、がんばって走ろうと思います。
180ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 15:38:02 ID:WmjvmutJ
2.1て重量はどのくらいでしょぅか?

ジャイのクロスR3から乗り換え予定なんですが、だいぶ違いますか?
だいたい日帰りで50〜120Km位を走る事が多いです。
181ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 15:43:51 ID:???
2.1までのホイールって重すぎだよな。
2キロ以上あるとかワロスだろ
182ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 16:01:19 ID:???
ペダル無しで9kg丁度と聞いた。

ブレーキとホイール換えたら化ける・・・・・きっと
183ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 16:08:31 ID:???
>>181
ホイール重量2160g。
184ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 16:45:17 ID:???
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。マドンは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。マドン、しかも07年式の新古車に乗ってまだ半年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やショップで、よく「マドンいいっすねえ」などといわれる。 俺のはパフォーマンスフィットだしデュラじゃないし、
別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%トレックに乗ってるんだよ。 マドンや5000系じゃない。その他のトレックな。
1500とか2/1系とか。 ひでえ奴になるとクロスとか内装のやつとか。あえて「その他のトレック」と呼ばせてもらう。

そいつらの「マドンいいっすねえ」の中には「同じトレック乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる ことに気付いたんだよ。
冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺のバイクの血筋はマドンとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。 完璧に気のせいだ。ふざけんな。

マドンと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。マドンに乗ってる奴はそんなことは いわない。
VXRSに乗ってる奴もそうだろう。ドグマやオルカ乗りでも同じだ。R3SLやエクストリームパワーだってそうだろう。
そのバイクが好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のトレック」に乗ってる奴はそうじゃない。マドン、そしてランスやコンタドールの栄光につかりながら 「その他」に
乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のカーボンバックに乗ってる奴らだよ。
カーボンってだけでOCLVと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、トップフューエルには敬意を表してる。トップフューエル乗りは「その他のトレック」乗りとは違う。
マドンを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、マドンは孤高。その他のトレックとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
185ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 17:58:16 ID:???


まで読んだ
186ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 17:59:41 ID:???
さすがにチンカス権威主義者が集うTREKスレですね
187ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 18:01:06 ID:???
このコピペってMadonが羨ましくてやってるのかな?
それともTrekが嫌いだから?
オリジナルの文例はどうだったかわすれたけど、ご苦労なこったねぇ
188ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 19:38:55 ID:DFjTiJmX
7.5を買って喜んでいたけど
実際無印の自転車との違いがわからない。
普通に重いししんどいし。
遅刻しそうな高校生のママチャリに余裕で抜かれるし。
ロード乗ってる友人も言っていたけど
自転車高いの買っても、別に走り自体はかわらないんだって。
練習して自分の体力や技量が上がると
自転車の性能が引き出されるってことらしい。
日頃の運動不足解消や通勤用にいい自転車買う人も多いだろうけど
あまり夢見ちゃだめだよ
かっこよくスイスイ走る夢見た俺がいうのもなんだけどw
189ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 19:47:30 ID:???
松方弘樹さんですか?
190ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:08:31 ID:???
>>188
で、どこを突っ込んで欲しいの?
191ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 01:48:40 ID:+7y6ZChi
>>177 ジャイアントのエスケープ赤

8ヶ月乗ったがボロくなった


てか1,2のブルー60kmくらい走って3日でパンクしたわ

俺の走行も悪いが タイヤ23cで細いから 排水溝の銀色の淵

にはまって 股間めっちゃ痛かった

後 3000円もする TREK仕様のグルグルの鍵 あれをサドルにつけて

走って目的地ついて鍵かけようとしたらないの

たぶん 最初からちゃんとカチッとしてなっかったから

走行中 きずかず 取れたわけ ショックだがみんなきおつけろ
192ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 02:00:37 ID:???
>>184つまり「マドン以外糞」って事ですね
193ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 03:26:38 ID:???
いっそのこと「マドン以下糞」で
194ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 03:42:16 ID:???
マドン≧他=ウンチ≒Born in China
マドンはウンチでもある訳ですね
195ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 07:15:07 ID:???
>>191
おまえ中国人か?
196ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 12:28:16 ID:???
>>191
いい加減sage覚えろ
覚えるまで書き込むんじゃね
クロススレでも言っただろうが
197ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 23:05:21 ID:???
>>191
>俺の走行も悪いが
>たぶん 最初からちゃんとカチッとしてなっかったから

これが全てだろ 普通なら、初めから注意するし、もしやっちゃったら、恥ずかしくて書けないレベルだね

>みんなきおつけろ
普通は、既に気をつけている
198ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 23:14:35 ID:???
そんなのに釣られるなんて、気をつけていないのはお前だろw
199ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 21:32:36 ID:???
>>193
つまりマドンも糞って事だな
200ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 01:44:47 ID:???
頼むからスルーすることを覚えてくれないか
201ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 07:58:58 ID:???
三年前にトレックのアルミバイク買ったと書いたら速攻で「マドン以外糞」と書かれて不愉快でこのスレ見るの止めてた。
でもしばらく金貯めてようやくマドン4.5を手に入れたので、早速マドンスレに書き込もうと思ったら、スレ消えてんじゃねーかよ。
悔しいから寝る w
202ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 10:18:17 ID:???
>>201
マドン4.5以外糞というスレでも立てたらどうだい?

誰かに先んじられて、「マドン6.9以外糞」というのを立てられたら泣く?
203ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 18:09:17 ID:???
あえてマドン5.1未満の台湾製は糞でどう?
3年後にまた会える?
204ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 18:17:32 ID:???
205ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 22:06:08 ID:???
はいはい、今日ショップに4.5が届いた糞野郎が通りますよ。
206ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 22:52:38 ID:???
新マドン(5.2pro)を買ってそろそろ一年。
走行距離は1万を越えた。
レースで使うわけでなく、ブルベやロングライドでの使用がメインだ。
そのおかげもあってか、へたりとかはまったく感じない。

前スレではマドンの賞味期限は1万kmと書いている人がいたけど、
よっぽどの豪脚さんなんだなぁ、と感心した。

私のような貧脚ではまだまだ楽しめそうだ。
207ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 22:54:36 ID:???
僕は5.2!
208ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 22:57:05 ID:???
6.5は忘れられているが
フレームは6.9の色違い
209ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 22:59:27 ID:???
1万kmなら5年は乗れるから普通の人には十分な耐久性だな。
210ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 23:56:04 ID:???
>>206
あれれ。へたってるのはきみの足だよね?
211ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 00:11:00 ID:???
自分で賓客と書いているようだが、
>>210は文盲か?
212ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 00:16:14 ID:???
まあ、ツールとか見てると選手の脚力は異常だからな。
あれならすぐにだめになりそうだ。
213ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 06:50:16 ID:???
>>212
確かに。
平地基調で、アウタートップに入れてケイデンスは100〜110。
平均速度は時速40kmを超えるって当たり前の方々だからね。
あの細っい足で。
214ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 07:15:45 ID:???
アウタートップでケイデンス100〜110。52tと12tだとしたら80km/hくらいになるんだがな
215ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 07:27:32 ID:???
チェーンやスプロケなんてすぐダメになるんだろうな
というかマイステージ交換か
216ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 07:30:51 ID:???
俺なんかチェーンが伸びないのが悩みの種だ罠。
217ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 14:31:36 ID:???
>>213
テキトーなことは言わないように。
プロはまず間違いなく後ろ11T は付けてるし檄坂が続くところでなければ大抵前は53
そんなギヤでアウタートップでそのケイデンスで走り続けられる人はいないだろw
集団の中で走ってる時は流してるよ。
218ツール・ド・名無しさん:2008/12/05(金) 14:32:23 ID:???
プロはDura-Aceセットを年に2セット駄目にするって雑誌に書いてあったな。
219ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 00:49:49 ID:???
Duraなんか使うからだろ。Soraにすれば5年はもつぞ。
ちったあCO2を抑制しやがれってんだ。
220ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 12:21:00 ID:???
2.3の黄黒買いました
madoneじゃないので
ここでは糞かも知れないですが
大事に乗っていきたいと思います

納車は年明けてからです
初ロードなのでwktkしてます
221ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 12:35:49 ID:???
おめ
納車したら、その場でブレーキ穴の位置とホイールの垂直が出てるか確認しとけ
あと、TREKの塗装はデカールだからボロボロになるけど泣かないこと
カーボンバックのアルミとの接合部分にすぐひびが入るけど、仕様だぞ
222ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 14:37:28 ID:???
>>221
すごく不安にさせるレスだなw
223ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 14:47:48 ID:???
センター出てないのはお約束だからな
俺のもホイールが若干斜めになってたよ
店に持っていったら
「ホイールなんて走ってる時はクネクネなってるものですから
このぐらい普通ですよ。問題無いです。」と言われた
なんだかんだとモメて結局フロントフォーク交換させたけど
224ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 14:51:26 ID:???
>>223
どこの店か晒せ
225ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 15:12:49 ID:???
おおや○?
226ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 15:20:09 ID:???
鳴り物入りで福岡市の中心部にオープンしたショップ(プロショップとは言いたくない)?
227223:2008/12/06(土) 15:48:30 ID:???
Yだよ
いくら言っても不良と認めようとしないから

それなら代理店とトレックストアに聞くから
「Fフォークのセンターがずれているのは異常ではありません」
と点検の報告書に店の印と店長のサイン入りで書いてくれ

と言ったら「普通はここまでする必要ないんですけどね〜」と言いながら
ようやく交換用のFフォークを取り寄せてくれることになった
228ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 15:49:10 ID:???
TREKの塗装はビニールのラップだよ。
一年も経てば泡のつぶつぶでいっぱい。それに穴があくと相当みすぼらしい姿に・・・
229ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 16:00:39 ID:???
>>227
なんで交換になるんだ?
ヤスリでセンター出ししておしまいじゃないのか?
230ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 16:20:08 ID:???
もう削りきってしまってたからじゃない?
どっかのブログで見た
231ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 16:44:28 ID:???
バンドみたいなものでフレームに物を縛り付けるときは注意しろよ・・・
携帯ポンプとかな・・・・

 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
        /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: 
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
232ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 16:47:13 ID:???
あのラップをトレックストアとかで貼り替えられるようにすればいいのに
233ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 16:50:42 ID:???
直接括り付けたりしてないよな?
走行中の振動で擦れまくって傷だらけになるなんて容易に想像できるよな?
小傷ならいいが、そこはトレック。塗装が・・・

で、どうしたんだ?>>231
234231:2008/12/06(土) 16:53:35 ID:???
>>233
こないだバンドが汚れてたから掃除しようと思って外したんだ。
傷という傷は無かったんだが、あのラップがめくれあがってたよorz
235231:2008/12/06(土) 16:56:44 ID:???
>>233
自動車用のタッチアップ?で応急処置できるらしいのでやってみる。

質問なんだが、携帯ポンプなら
・保護シール巻いてその上から固定
・ポンプをリュックに入れる
どっちがいいと思う?
236ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 16:56:56 ID:???
>>234
済んだことを悔やんでも始まらない。例の3文字の好機ではないか!前向きに行こうぜ!
237ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 17:01:47 ID:???
携帯ポンプのブラケット買う。
つうか、買った時に付いてなかったか?
リュックを常に携行してるならリュックでいいと思う。
俺も通勤時は、週末用ロードに付けてるポンプとサドルバッグを外してリュックに入れてる。
238ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 17:03:44 ID:???
>>237
そのブラケットを外したときにはがれたんだ。
ポンプはリュックにらくらく入るので今はリュックの中
239ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 17:07:12 ID:???
???そのブラケットってボトルケージと一緒に付けるモノじゃないの?
バンドで括り付けるタイプなんてあるのか
240ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 17:10:29 ID:???
>>239
トップチューブの下につけるタイプ
ナイロンバンドがネジになったようなので付けてた
そのブラケットにポンプをはめてマジックテープで止める
241ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 17:22:33 ID:???
把握。まあ気を落とすな。時間が経てばその傷にも愛着が湧いてくるよ。
242ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 18:30:53 ID:???
塗装弱いよね
5年前に買ったジャイのmtbなんて、まだつやつやしてるのに
243ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 19:20:19 ID:???
自分の6.9はそんな事ないなあ。
ケーブルでこすれる所やディレイラーを止めてる所ややボトルケージの所とかを保護する
シールがあってそれを貼ってるのではがれるってのはないんだけど。
244ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 21:53:00 ID:???
なんでこんな糞仕様なのに訴訟大国で生き残ってんだろ?
245ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 22:00:16 ID:???
死ぬようなトラブルが無いからじゃないの?
246ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 22:04:16 ID:bSzpBBbt
2.3のホイール換装を考えているんですが、
おすすめがあれば教えて下さい。
247ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 22:10:48 ID:???
レースXライトだろう
248ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 22:11:27 ID:???
安全性に問題なければ「仕様です」で押し通せる
249ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 22:17:15 ID:xdhwPi2s
今日 淡路島を気合入れて一人で最近、納車した1,2ブルーで東周りで走行したが

寒すぎた 半端なく

セーターにジャンパーはおっても寒い

一周なんて 夢見すぎだった 洲本市まで行って 南あわじ市内入らない

くらいでUターンして 岩屋の明石海峡一望の温泉(700円)入って帰った。

あれだな きずいた事は 素直にTREKストア須磨店からメールで誘われた

走行会に参加する事だった 。 3人くらいで走ってんのかっこいいよな

でも俺ヘルメット持ってないんだわ
250ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 22:28:04 ID:???
>>249
隣の徳島在住だけど、さすがに今日はロングは無理だろう 少なくとも楽しくない
強風、低温 雲が通りすぎた後の山肌はまっ白

それでも、ジャイ、パナソニック、シュインとかではしっているのを数人見かけたけど
皆さん、20km/h以下だったな
251ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 22:32:52 ID:???
>>249
フラッグシップストアーにFUGUジャケット売ってるよ
252ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 23:04:18 ID:???
おまいら、ロードで走るときはヘルメットかぶってる・・・よな?
253ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 23:17:25 ID:???
冬になってからニット帽しかかぶってないなぁ。
ニット帽かぶるとメットに頭はいらんしね。
254ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 23:56:51 ID:???
マドン売ったよ!
255ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 00:01:56 ID:xdhwPi2s
まあ 後 TREKの従業員の連中とかプロっぽい奴らと

もう一つ一緒に走りたくない理由は

それは・・・俺が常時 i podで音楽聴いてるから

ほんと ミスチル リップ聞かないと走れない

絶対 注意されるだろ

ヘルメットやら靴やら服やら そういうのはTREK側の商売

正直 いらない 靴は少しほしい
256ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 00:02:29 ID:xdhwPi2s
>>254

いくらだった?
257ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 00:17:31 ID:???
>>255
マジレスしとくと、周囲の音が聞き取れないくらいの音で聞いてるなら罰則規定あるよ
注意とか以前の問題で警察に捕まる。5万円以下の罰金だったかな
258ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 00:30:26 ID:???
>>255
いっぺん自分でころんで鎖骨骨折と腰痛と膝痛とむちうちになればいいんだろうね
こんなやつのために車側が保険を払うのは可哀想
259ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 00:35:25 ID:???
>>257
今日、がんがん聞きながらパトカーと遭遇したけどなんもいわれなかったよ
260ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 00:38:05 ID:???
そういや、少し前にヘッドフォンでサイレンが聞こえなかったとかで
女子高生が救急車に轢かれた事故があったな
261ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 00:44:57 ID:???
>>260
どういう状況だよそれw
262ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 02:35:02 ID:???
ヘッドフォンは外しといたほうがいいよ
事故った時の過失割合が全然違うからな・・・・

わからんアホは事故らなきゃわからんのだろうけどな
263ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 02:42:30 ID:???
>>262
イヤホンとヘッドフォンの違いってあんの?過失に?w
264ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 03:06:42 ID:???
イヤホンもヘッドホンも一緒でいいよ
とりあえず、周囲の音が少しでも聞こえなくなる環境にあることが
事故った相手側の保険屋の突いてくる穴になりうるってことだよ

で、その分相殺されてしまう
そうされないためにはこっちも保険に入っておいて、保険屋同士で話をさせる必要がある
けど、普通そんな保険入ってないだろ?
265ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 03:19:44 ID:???
すれ違いだが
オーディオで過失割合が変わる保険なんてあるんだ?
初めて知ったよw


じゃあ音ガンガンに鳴らしたDQNカーや
静粛性の高い高級車(四輪)だと
保険の払い、大層渋いんだろうね。プスクスw
266ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 07:03:43 ID:P/+dnq8E
>>248
アメリカ本国で安全なのを売って、不良品を日本に輸出してるんじゃないのか?
日本人はおとなしいから、店員に言いくるめられて黙っちゃうんだよ。

例えば、リアブレーキの穴の位置が思いっきり右にずれてて、おおやまに文句言い
に行ったら、店長に「ブレーキをリリースしたまま走る訳じゃないんでしょ?」
なんて言われて唖然としてしまった俺とかorz
267ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 08:29:35 ID:???
>>264
損保ジャパンの自転車総合保険なら入ってるぜ。
268ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 09:09:01 ID:???
安物のアルミはアンカーがやはり一番安心
塗装は本当に素晴らしい仕上がりだ
穴の位置がずれてるなんてこともない
269ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 09:13:04 ID:+DyUwJKU
trekはフラッグシップモデル以外、本当に駄目になった。品質管理も出来ていない。
そのマドンさえ、海外で弾かれた不良品が、日本に回されているのが現実。
270ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 11:50:12 ID:???
>>266
いや、アメリカはかなりおおざっぱ
完組ホイールがすげえ振れててもクレームにならない
店員も「自分で調整すれば?振れ取り台買う?」って感じだし
日本人の細かさで商品を見れば、かなりの割合で不良品扱いされる

日本市場向けは比較的精度高いものが多いと思う
271ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 15:11:07 ID:9/JnXHt7
1.5mmぐらい普通ですよ。レースに出る訳じゃないんでしょ?
http://godzzi.net/rumor-31.htm

ttp://nambei.exblog.jp/8592222/
ttp://nambei.exblog.jp/8690824/

日本はゴミ捨て場じゃねえぞ!
272ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 15:19:26 ID:???
定規の最小目盛が2.5mmの国だからしょーがないよ
2mm以下は全部誤差ですから
273ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 16:05:10 ID:???
調整無しで精度の良いフレームが欲しかったらANCHORでしょ
作ってるのはメリダだから、元々の工作精度は他と変わらないけど
ブリヂストン基準で不良品を弾いてるから、店に届くのは選別品みたいなもの
274ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 16:06:28 ID:???
日本市場全体で売れる台数を合計しても
アメリカのTREK直営店1店舗ぐらいにしかならないって本当?
本国ではめちゃ売れてるんだねぇ
275ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 16:33:21 ID:???
とっとと日本から撤退した方が良いよ
276ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 17:08:10 ID:9mEBnt/s
>>270
フラッグシップストアは振れ取り台で納車前にチェックしてた
277ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 17:11:11 ID:???
日米お互いのためにTREKは日本から撤退したほうがいいね
センターズレ当然と思ってる腐ったみかんは業界として害悪だろ
278ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 17:19:13 ID:???
>>276
その振れ取り台を駆使するスキルが店員にあるのか?
279ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 17:46:25 ID:???
>>278
納車された時、振れてなかったよ
280ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 18:11:16 ID:???
それでも今日マドン4・5を受領してきました。
雪まで振ったので、最初から輪行で運びましたよえぇ。
281ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 18:16:48 ID:???
>>280
オメ
後は走るだけだな
282ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 18:23:41 ID:???
俺たちゃプロでもないんだから、センターなんか出てなくても関係ないよ
むしろ、ちゃんとセンターを出すメーカーが異常
283ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 18:25:27 ID:???
んだんだ。趣味性の高いものに精度を求める方がおかしいよ。
284ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 18:27:45 ID:???
本当にセンターの位置が厳密でなければいけないなら、
キャリパー側に調整機構がついていないのはおかしいな。
285ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 18:52:23 ID:???
トレックの中の人か?
センターが出ているメーカーと、センターが出ていないメーカー。
普通の人間はどちらを選ぶんだ?
286ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 18:54:09 ID:???
 現代の工業製品で、目で見てわかるような誤差があるのは、
なんか釈然としないものを感じないか?
 自転車では当たり前なのか?
287ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 18:56:28 ID:???
キャリパー側の調整機構はフレームの歪みをごまかすためじゃ無いナリよ・・・

288ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 21:00:29 ID:???
もしや芯が出てる出てないをブレーキクリアランスだけの問題だと思ってるのかw
289ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 21:02:31 ID:???
センターすらが出てないフレームってあちこち狂いまくりで
手放しとか出来ないレベルとかじゃないの?
290ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 21:17:13 ID:???
つーか、これだけ部品点数が少ない製品で
フレーム加工精度の低さで車輪が斜めとか有り得ないだろ
重要度からいえば
車のエンジンが斜めに付いてるけど「レースする訳じゃないんでしょ?」ってレベルだぞ
291ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 21:48:59 ID:???
そうだよな、レースに出る出ないは関係ないだろ
ちゃんと作れww
292ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 21:50:57 ID:???
トレックという名前の響きとロゴのデザインがルック車っぽいから躊躇する。
293ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 21:51:11 ID:???
どこもかしこもボロクソだなおい。
トレック、ジャイ、キャノ・・・
おまえらとりあえず「ダメだダメだ」と叩くことで「自分はわかっている。通なのだ。」
て思いたいだけなんじゃないの?
294ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 21:58:47 ID:???
多少の誤差はあるもんだと理解して買えばいいんじゃね?
納得できないなら国産(ANCHORやビルダーさんとこ)買えばいいんだよ

精度の話で思い出したけど10年くらい前、チネリか3Tかの職人がNITTOのハンドルの精度の高さを
見てたまげてたらしい。「ここまで求める選手(ユーザー)がいるのか」と。

ろくに走れもしないくせにちいせぇ事でギャーギャーうるせぇw
しかし金だけは持ってるよな日本人って思われてるんじゃね?
295ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 22:03:39 ID:???
>>293
ジャイアントとキャノンデールは少なくともフレームのセンターは出てるよ
TREKが酷すぎるだけ
自転車屋がブログで嘆くって異常だぞ
296ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 22:05:37 ID:???
そうだよな。
ブレーキの芯がずれてた位でガタガタ言うなよ。
中にはタイヤが傾いたままのフレームだってあるんだからよ。
297ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 22:07:12 ID:???
マドン以外糞
298ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 22:25:25 ID:hHlYAu85
まあ、あれだけ派手な場所に直営店舗持っていたり、コストかかっているよね、自転車以外に。
299ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 22:27:04 ID:???
>>295
その・・・まぁ全部見たわけじゃないよな?
キャノンもジャイもあるこたあるよ、芯出てないの
300ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 22:27:48 ID:???
派手って言うと、銀座にあるキャノンデールとか
青山にあるスペシャライズドですかね?
301ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 22:34:06 ID:???
だからよ、芯を出すとかの最終調整ってショップの仕事じゃないのか?
工場からユーザーに近づくにつれて微細な調整箇所が増えて行く。
だから高い金払ってショップで買う意味があるんだと思うが、
TREK扱ってる店の中にはプラモデル組み立てみたいな仕事しか出来ない所もあるのか?
302ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 22:34:18 ID:???
センターがどうのこうのじゃない!
ダメだと叩くことでアイデンティティを保とうとしているオマイラの態度が気に食わんのだ。
303ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 22:43:35 ID:???
>>301
マジレスすると工場からユーザーの間はショップしかないわけだが

最後の一文は同意
時間ないからって箱から出してちょちょいと固定されたバイク渡されて
その分値引きしときますねって糞な店がある
もはやプラモデル以下としか言いようがない
304ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 22:50:36 ID:???
>>302
駄目なのを指摘するのはアイデンティティと関係ないw
お客さまのご意見だぞ、しっかり受け入れろ
305ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 22:51:32 ID:???
こんな所でうだうだ言うんなら「それくらい」自分でやれーよ。
できるからしたり顔で書いてるんだろう?
306ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 22:54:18 ID:???
アルチメイトなんちゃらってトレックの直営店の店員が糞
直営店の教育をやり直した方がいいんじゃないの?
307ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 22:55:25 ID:???
バンダイの高精度プラモと自転車では比較にならないだろ
どこのフレームでも精度はバンダイのプラモ以下だよ
308ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 22:55:39 ID:???
初心者に納車する際にもDVDだけ渡してハイ終わりというショップもある。
309ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 23:01:53 ID:???
>>308
ひでぇな。
チューブ交換ぐらいまでは教えてあげないと山道で路頭に迷ったら今の季節死ぬぞ。
310ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 23:15:33 ID:???
>>266

あの店か
311ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 01:29:47 ID:???
2.1のシート周りを変えようと思うんだけど、シートピラーの径が27.2mmで、シートクランプが31.8でいいのかな
Trek Japanに確認しようと思ったら、webでサイズが載っていないのはともかく、メールの宛先も電話番号も載せてないから困る
312ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 02:03:18 ID:???
>>307
バンダイはプラモメーカーじゃなくて玩具メーカー。
ガンプラは組み立て知育玩具。
313ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 02:34:59 ID:???
>>311
質問・意見用のフォームはあったよ
314ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 04:40:32 ID:???
>>311全て買った店で聞け
直接電話なんかしてくるな
315ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 05:25:14 ID:???
ノギス使って自分の自転車のを計ればいいだろw
ノギスが無くても、工夫すれば普通の定規でもおk
316ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 12:02:32 ID:???
シートクランプを換えたい理由が判らん。
317ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 13:11:39 ID:???
カーボン用を謳ってるやつに変えたいんでしょう
切れ込みが斜めになってるやつ
318ツール・ド・名無しさん:2008/12/08(月) 21:53:17 ID:???
カーボンピラーに変えるつもりならカーボン用のアッセンブリーコンパウンド買っておけよ〜
319ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 22:24:33 ID:???
こんばんは。
エルマ族のケムチャといいます。
エルマ族の中でも優秀な、ハスーイの末裔ですよ。
この前、友達のクレセロとジャッフンーの大会に出たんです。
それで決勝までいったんですが、決勝で凄い面白いことが起きたんですよ。
なんと最終ババウのときに、クレセロがケウェーウをシャイツwwwww
しかも相手チームもハジャエをロッキンスマールしてたしwww
セルニャじゃないんだからwwww
まじうけるwwwwwナハウwww
ハユイwwwケスwwww
やべwww母国語出ちゃったwwwバスwwww
320ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 23:29:33 ID:???
>>319
何でこんなので笑ってしまったんだろう・・・
321ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 21:16:10 ID:8nD04MyX
ロード
322ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 21:27:16 ID:M97/Ewet
今年のサイクルモードで自転車が展示されてたけど、横からしか見られないようにしていたのはなぜ?
ちゃんとセンターが出てるかを確認するために、前後から見たかったんだけど
323ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 21:52:15 ID:???
>>322
自分で答えだしてるじゃん
324ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 22:19:55 ID:???
おチンチンぴろーん
   ∩___∩
   |ノ   丶/⌒)
  /⌒)(゚) (゚) /
 / / (_●_)ミ/
( 丶 |∪| /
 \  丶ノ /
  /    /
 |  _つ <
 | /ω\ \
 | /   ) )
 (_ノ   ( \
      \_)
325ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 22:27:06 ID:M4veQUf3
トレックで一番安いロードは7万くらいですか?
326ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 22:44:32 ID:???
Lance is back up for Contador
327ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 01:04:30 ID:???
フレームのセンターは、キチンと調整してくれるショップで買うか
自分で出来るという人ならなんら問題無いよ
どのメーカーだって削って調整してる
トレックはその調整が他メーカーより適当ってだけ

俺はワイズみたいないい加減なショップで買ったから
「ちょっとぐらい全然問題ないです!」とか言われてズレたままだけどw
シール貼ってなんとか微調整してる
328ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 08:51:19 ID:???
329ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 16:55:23 ID:???
自分の6.9はこのスレでよく話題になってるセンターのずれは無いぞ。
たまたま大丈夫だったやつなのか、買ったショップでやってくれたのかは不明。
でも、さすがアメリカン、フロントホイール(アイオロス5.0)のリムの1箇所接合部
見た目ではわからんが1ミリ位ゆるやかに膨らんでてブレーキかけるたびにガクガクする。
もう馴れたけどね。
330ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 17:08:53 ID:???
センター出しは自分でもできそうだけど、ブレーキ穴のズレはどうしようもないんだよね・・・
331ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 17:09:28 ID:???
漏れの5.5のリアは駄目駄目ですorz
332ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 17:09:45 ID:???
さすがに入荷時点でOKってのもあるよ
他のメーカーと比べると少ないけどね
333ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 22:08:23 ID:???
>>329,331
俺の6.5も大丈夫だ
もしかして6と5は金型違ったりして?
334ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 22:49:51 ID:???
いやいや、「普通の店」は一台一台
ヤスリがけして調整してるんだってば
トレックだって店で調整するの前提で出荷してるだろうし
問題は調整も何もせず、適当に組んで引き渡すショップのほう
335ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 23:00:19 ID:???
ちょ、トレックって末端販売店にヤスリがけさせるのかよ?
メーカーの存在意義無しだな。
336ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 23:02:42 ID:???
6.9のLサイズ?XLサイズ?よくしらんがかっこうよかったぞ
337ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 03:09:55 ID:???
>>335
昔っからどこの店でも普通だからそれ
アンカーなんかは全く調整いらないぐらい精度高いみたいだけど
338ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 09:51:38 ID:???
普通のメーカーはやすりがけでセンター出るだろうが、トレックの場合
そんなことやればエンドが超薄くなったりすることもあるので、強引に
フレームを曲げたりすることもままある。
さすがにフルカーボンはそこまで酷くはないがね。
339ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 12:20:40 ID:cnj5gL2k
おまえらトレック好きなの?
高いけれどすぐ壊れるイタ車みたいな感じなの?
340ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 13:13:46 ID:???
341ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 16:06:25 ID:xMWpo7Nn
素人、質問でごめんなさい。通勤用でロードを買いたいのですが、ドロップ・ハンドルに抵抗があり、ロードでストレートバーはありますか?。
342ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 16:08:29 ID:???
>>341

|ー゚)つ馬鹿親切な奴がどんな質問でも答えるスレ 92☆
    http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1228474224/
343ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 16:49:28 ID:???
>>341
こちらでどうぞ
【TREK】トレック・クロスバイクpart8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1227790801/l50
344ツール・ド・名無しさん:2008/12/13(土) 23:46:22 ID:???
>>341
マジレスすると、このスレに来たわけがわからん
ジャイのFCRでも調べたら?
345ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 04:04:41 ID:???
フロントディレイラーを交換するために今ついてるの外したら
フレームがベコッ!とヘコんでてワロタw
締め痕がついてるってレベルではなくボコンと完全に変形してた
俺もワイズで買ったけど、本当にこの店は糞だな
346ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 05:36:16 ID:???
FDのバネの部分が当たらないよう、平たく凹んでいる部分のこと?
もしそうだったら、それは普通のはずだけど
347ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 05:53:11 ID:???
いや、そこじゃないです
そこはキレイに四角くヘコんでるので分かります
348ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 06:13:47 ID:???
>>344
専用ブラウザ使わないIEの検索ヒットだけでたどり着く奴もいるって
349ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 08:18:26 ID:OmQSV+62
>>347
そうか、それはひどい・・・
350ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 09:27:19 ID:???
トレックのコラムってプレッシャープラグなのですか?
351ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 20:17:10 ID:???
>>345
画像うpよろ
352ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 22:03:39 ID:???
5.2proってどうなの?
雑誌のインプレとかでは分からないので実際に乗っている人がいれば感想を聞いてみたい
353ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 22:37:52 ID:NWQckmyJ
今週 須磨店にパーツの予約しに行ったんだが

今月 自転車買ったもんだから 早くも俺を金ズルと認識する

店員の態度に腹がたった

まず サドル シマノが5000円と安くはないがその種類では安かった

んでシマノを予約すると言ったらおもむろにパソコンで調べて

生産が追いついてないとそこに飾ってあるのに訳わからんこと

をキモぃ店員が言い出し1万近いのを薦めてきて俺は

じゃあ買わないと言ったら6000円のを出してした

総額4万くらいの予約をし支払いは月末だと言ってるのに

『今日はお金持ってきてないんですか』と販売員として失格の発言を

放ってきた  TREKは社員教育なってないんじゃないか

もう買わないぞ  ただでさえ不景気なのに

顧客1人減ったら大きいんじゃないの?
354ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 22:38:29 ID:???
5.2pro乗ってます。
軽くて乗り心地がよくてスイスイ進む感じです。完成車で買いましたが、パーツ類も良いものが付いており、不満なところはありません。

RACE LITEのホイールも結構軽いです。ヘッドチューブの長いパフォーマンスフィットというのもありますが、Proのポジションでロングライドは十分可能です。

ジャイアントのTCR-ADVANCEDと迷ってコチラにしましたが、満足です。
この価格帯ではイチ押しですねー。
355ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 22:42:44 ID:NWQckmyJ
>>308
あれはDVDじゃなく CD−ROMだった

てゆかマドンはカーボン使用で 後はアルミらしいな

ほんと糞だなアルミ缶溶かした奴に10万か 高けえな
356352:2008/12/14(日) 22:57:09 ID:???
>>354
ありがとうございます
357ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 23:34:01 ID:???
>>353
こんなところで愚痴ってる暇があったらメールでもしろよ
http://www.trekstore.jp/
358ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 23:36:12 ID:???
みんなで本部に苦情メール送りまくれば改善するね
まずは声をきちんと上げることが大事
359ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 00:06:41 ID:???
アルミは永久保障とかほざいとるけど
そんなに乗るやつおらんやろ
360ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 00:10:38 ID:???
>>354 >>356
マジレス
TREK自体はそんなに悪くないが,Bontragerがクソダ.
フレーム買って他のパーツ買ったほうが懸命
361ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 00:33:41 ID:???
Bontragerってホントもれなく糞パーツ。
クランクは柔らかい。ハンドルもシマノProの方が大分硬い。
ハブは良いがDTだしな。
362ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 01:22:46 ID:???
>>359
歪んだフレームに長いこと乗ると、体のバランスがくずれるよな
363ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 01:47:38 ID:???
>>359
永久保証ってのは
製造上の不良があった場合は何年経っていても対応するってだけで
長いこと乗り込んで、金属疲労でフレーム折れた時などは対象外だよ
364ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 02:09:52 ID:???
専門店で「特にメーカーは決めていない」と言うと
大抵の店は真っ先にトレックを売ろうとするんだが
そんなに販売ノルマがキツイのかね?
365ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 02:16:43 ID:???
なるしまフレンドはTREK扱ってなかったような気が
初めて買うって人が客層に少ないから扱っても売れないのかな?
366ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 02:26:08 ID:???
ノルマがキツイってのもあるけど、目の肥えた人は買わないから
売れ残りやすい、売れ残っても値引き禁止なもんだから
ド素人に真っ先に売るのはTREKになるのは、商売だから仕方ない
367ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 02:41:08 ID:???
売れ残ったのは値引きOKだよ、しったか乙
今の時期はあちこちの店で08年モデルが2割引とかで売ってます
368ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 02:53:25 ID:ck9utEIb
>>365
そういえば見ないな。

369ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 08:18:27 ID:???
TREKのノルマってかなり大変らしいよな
5.6とか5.9とかなら良いにしても,クロスバイクとか
乗ってるのを見ると
コイツ買わされたな
って思ってしまう.  それが本望なら良いんだがね
370ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 09:28:06 ID:???
どうでもいい
371ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 11:16:58 ID:???
>>366
08モデルは絶賛値引き中
372ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 11:19:58 ID:???
>>371
人気ないからなぁ〜。
373ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 11:23:34 ID:???
>>366
しったか乙。
売れ残って09が発表になったらジャパンにある在庫は客に3割ー3割5分で売れる。
ノルマ厳しいのは確か。  Trek扱うとどこも大体息がかかってくるな。
374ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 18:09:28 ID:tefrX6Cm
各店舗 もうちょっと綺麗な姉ちゃんが働いててくんねえかな

高い買い物してんだから

375ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 18:36:22 ID:???
>>374
貧乏人
376ツール・ド・名無しさん:2008/12/15(月) 18:45:30 ID:???
>>353
>顧客1人減ったら大きいんじゃないの?
それはいくら買ってくれるかによるでしょw
ただTrek販売員が態度悪いのは同意。
他店に行っても同じような態度で接客業をしている意識があるとは思えません。
377ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 01:03:21 ID:tqM/Z6PB
6.9 pro まだぁ?
12下旬か・・・、正月休み明けか?
378ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 07:43:16 ID:???
>>377

6.9 Proって79デュラのやつのこと?
店で聞いたら、デュラ自体の生産が遅れてるのもあるけど、早くて2月らしいよ
サイズによっては3月以降だってさ
Pro Redは在庫は少数ながら今月から販売されてる
379ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 12:07:23 ID:???
TREK特約店を選択から外せば、自然と良い店が見つかる事実
380ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 13:17:37 ID:???
お前らなんで文句ばっか言っているの?
そんなにひどいの?
381ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 15:06:39 ID:???
ここみたらトレック買う気が失せた・・やっぱフェルトかコルナゴにする
382ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 17:50:28 ID:???
>>380
TREK店でバイトしてみれば分かる。
もしくは常連になってみれば・・
383ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 18:37:36 ID:9GiP3qP9
素人の客に気持ち良さそうに知識を披露して、ゴミのようなバイクを売りつけ、
文句を言ってきた客を奇弁でやり込める。
さぞかし気持ちが良いんだろうな
384ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 19:07:12 ID:???
物は悪くないけどね。
でも私がマドン買った店も事実上トレックグループ専門店みたいになってるし、ノルマがきついんだろうなってことは想像がつく。
385ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 19:16:37 ID:???
正直OCLVよりアメリカ製だった頃のアルミフレームの方が性能が良い。
386ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 21:17:28 ID:???
んなことはない。
387ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 21:29:16 ID:???
TREK系の店って貧乏人には冷たいと思う  (((´・ω・`)カックン…
388ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 22:03:39 ID:???
自分の乗ってる自転車が叩かれやすさNo1の某メーカー製なんで(w
まさかTREKスレまで非難批判が飛び交ってるとは思わなんだ。

389ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 22:04:58 ID:???
>>388
GIOS?
390ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 22:06:47 ID:FS3kAyZG
金持ってるとわかると 顔と名前 覚えられるからな

俺なんか名前言ってないのに 注文したら 前のログ見つけて

名前入ったレシート渡してきたから えってなったよ

しかも店員の9割ネラーかヒキオタっぽいからココ見てるっぽいし

なんせ自転車ノリなのに爽やかさがないんだよな

TREKの店員は
391ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 22:18:51 ID:???
文章の書き方がキモイ・・・行間とか
392ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 22:25:39 ID:???
爽やかさがないんだよな
393ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 22:41:49 ID:???
>>391
うるせぇよ社員
だまってろカス
394ツール・ド・名無しさん:2008/12/16(火) 22:43:34 ID:???
今テレビ見てて思ったのですが
〜03'ショートカットの頃のアユがめちゃカワイイと思いました
395ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 02:46:17 ID:???
鮎に髪の毛なんてあったっけ?
396ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 03:47:51 ID:BTMJv9J9
川崎のBEX ISOYAは感じいいと思うよ
397ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 09:42:22 ID:???
1行書くごとに2回改行する人は目立ちたがり屋か初心者です。
398ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 10:48:08 ID:???
どうでもいい
399ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 11:11:52 ID:???
俺にとっての"あゆ"は鮎川まどかだけだ
400ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 11:18:02 ID:???
俺にとって"あゆ"は鮎川 誠だウホッ。
401ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 11:45:12 ID:???
行間空けてる奴は釣りだから相手にするなよ
sageも分かってないみたいだし、かまってちゃんなんだろう
402ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 12:02:29 ID:???
俺にとって"あゆ"は月宮あゆだ
403ツール・ド・名無しさん:2008/12/17(水) 23:56:29 ID:???
>>399
オレンジジュースで乾杯(ォ
404ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 20:21:27 ID:???
ここみたらトレック買う気が失せた・・やっぱシボレーかジープにする
405ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 20:24:58 ID:???
GMやクライスラーはダメだろ。
やっぱローバーがいいと思う。
406ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 22:11:29 ID:???
ハマーも捨てがたい
407ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 02:07:40 ID:???
ジャギュアー
408ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 05:43:04 ID:???
そういえば、トレックの経営は大丈夫なん?
409ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 06:55:55 ID:???
叩いてるのは2chだけで、レースも販売も好調だよ
もっとも、販売の好調に関してはどこのメーカーでも同じだけど
410ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 07:35:17 ID:???
関係者 乙
411ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 08:31:26 ID:???
2台目もまたTREK買うって人は少ないだろうけど
TREKの自転車(クロス含む)がそれなりに売れてるのは事実
412ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 08:57:51 ID:???
TREK2台目少ないのか?
俺FX7.5からマドンにステップアップ準備中なんだが
まあ、近所のプロショップがTREK扱ってて
とてもいい店なんで、自然な流れでそんな気分になった
なので、俺的にはここの評価はあんまり気にしないけど
413ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 09:51:16 ID:???
ステップアップw
414ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 10:01:55 ID:???
ずるくなって腐りきるより阿呆のままで昇天するのも人生だしな
415ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 10:25:39 ID:???
TREKのバイクは品質を考えない限り、いいバイクだよ
416ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 12:44:13 ID:???
クロスからロードへ
っていうのも少し待った方がいいね。

現在バブル崩壊中、
今のバブルってカーボンフレームなんだよね。
これが一巡すると
物珍しさが消えグッと下がる。

417ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 21:17:40 ID:???
マドンはカーボンフレームなら最も無難な選択。
イタ車みたいにメチャクチャ高くもないし。
418ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 22:27:24 ID:???
カーボンならジャイアントだろ
殆どのメーカーはジャイアントの作ったカーボン使ってるよ
日本は欧米崇拝が激しいから、アジアブランドってだけで敬遠する人もいるけど
419ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 22:34:02 ID:???
ジャイアントはサイズ無いからマドンにしたよ
420ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 22:42:15 ID:???
製品は良いけど、サイズ展開が少ないんだよなぁ
日本の自転車市場は規模小さいから仕方ないけど
アメリカでもオーストラリアでもM/Lサイズ売ってるのに
日本ではMまで、あってもM/Lを飛び越して何故かLサイズだったり
421ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 22:47:20 ID:???
>>418
趣味性の高いものはブランド志向も結構重要だと思うけどね。
見るたびにロゴでがっかりするようではなんとも。
422ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 22:48:26 ID:???
>>419-420
それ、180cm以上スレで何度も話題になっていたなあ
トレックやキャノ普通に入荷してくれるから好ましいよね
423ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 22:50:46 ID:???
おれもそう。GIANTのTCR ADVを購入しようと思ってサイズをみてもらったら、
Mじゃちょっと小さくて、MLが発注出来るかどうかショップにお願いして聞いてもらったら
無理とのことで、そのあと消去法的にいろいろ調べてMadoneになった。
おかげで予算オーバーしたけど、今は気に入っていい買い物したと思ってる。
納期がかかってもいいからサイズの選択肢が広いやつがいい。
424ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 23:24:29 ID:???
アメリカメーカーはサイズ揃えてるよなぁ
スペシャライズド・キャノンデール・トレックと
425ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 23:34:22 ID:???
ピナレロもサイズ揃ってるよ
426ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 01:15:54 ID:???
アメリカじゃ、顧客に合ったサイズを提供しないと訴訟されるからかも?
427ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 09:05:43 ID:???
>>421
>見るたびにロゴでがっかりするようではなんとも。

TREKのデカールが剥がれまくってがっかりです。
実に趣味性が高い。
428ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 09:52:58 ID:???
>>427
でもそれがイタリアのバイクだったら
「味がある」とかで片付けられる
429ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 10:10:20 ID:???
TREKのロゴがはがれたら、ジャイのステッカーでも貼るか
430ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 10:47:14 ID:???
コルナゴもトレックもジャイアントが作ってるのにね〜
最終段階でどのステッカーを貼るかって違いだけ
そんなもの買ってブランド志向も何も無いだろ

カーボン自体はジャイアント製だけど
接合・仕上げは本国でやっているといった上位モデル
それ以外は認めないっていうならまだ分かるけど・・・
431ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 10:59:51 ID:???
>>430
上位モデルのカーボンはNATO加盟国以外にプリプレグは出せないんだって
台湾はいつNATOに加盟したんだ?
432ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 11:24:23 ID:???
それってペラペラの生地みたいなやつでしょ?
もうほとんど出来上がった状態で他メーカーに提供してるというのなら
俺も聞いたことがあるよ
433ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 11:27:19 ID:???
OCLVだっけか?意味があるんだか無いんだかよくわからん技術
あれのことを言ってるんじゃないの?OCLVはTREKだけだったような
434ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 12:11:20 ID:???
TREKでまともなバイクを買うとしたら、上位モデルしかないのか
他のメーカーは下位モデルでもセンターが出ているというのに
435ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 12:38:52 ID:???
TREKでも調整すればセンターは出るから
メーカーだって販売店での調整前提で作ってるはず
問題は何の調整もせずに引き渡す店があること
436ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 12:42:01 ID:???
>調整すれば

ヤスリで削るのは調整といわない。
修理になるだろ
新品を修理するわけだ

437ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 12:42:40 ID:???
100均の定規で小学生でも5秒で分かるレベルの欠陥品が
小売店に平然と回ってくることのほうが、遥かに深刻だと思うけど
438ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 13:25:32 ID:???
>>436
ひょっとして出来立てホカホカのFフォークが
いきなりセンターバッチリ出てるが普通だと思ってる?w
どのメーカーも製造工程の一つでヤスリがけして削って調整してるよ
ヤスリがけしたら修理扱いになるんじゃ、全ての自転車は修理上がり品w

トレックはその調整がテキトーで「あとは販売店で納得いくまで再調整してね」と投げてるだけ
販売姿勢としては問題ありまくりだけど
一番の問題は全く調整せずに適当に組んで売るショップ
まともなプロショップなら、どのメーカーのモノでも再調整しています
439ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 13:37:57 ID:???
>>438

なるほどそれがトレック品質だな
マドンも同じなの?

440ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 13:42:22 ID:???
>>433
ストークも似たようなことやってるよ
441ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 14:12:24 ID:???
>>439
同じだよ。
442ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 14:25:10 ID:???
だから、TREKを買う時はショップ選びが重要
フレームのセンター出し調整をしているかを必ず聞かないとダメ
俺が買った大手ショップは
「ホイールは走ってる時はグニャグニャなってますから、少しくらい関係ないですよ」
とかぬかして対応しようとしなかった
443ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 15:50:00 ID:???
そんないい加減生産管理体制のTREKを選択する神経がわからない
444ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 16:34:21 ID:???
>>433
OCLVじゃなくてOCLVに使ってるプリプレグシートのこと
一部の炭素繊維はNATO加盟国以外に素材レベルでは禁輸
(非軍事の完成品じゃないと輸出できない)
445ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 17:46:11 ID:???
ヨーロッパメーカーはバリバリGIANTから輸入してたと思うが<カーボンパイプ
446ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 18:00:05 ID:???
>>445
だから、それT系だけでしょ?
447ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 20:03:24 ID:???
え、トレック限定での話しだったの?
話の流れから欧米メーカー全体の話をしているのかと・・・
448ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 20:12:43 ID:???
T系てのは東レのT系(中弾性糸)のことね
449ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 20:39:43 ID:???
trekが英語で小旅行だったというのは昨日知った話。
450ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 20:54:36 ID:???
謝れ!
ピカード艦長に謝れッ!
(AA略)
451ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 22:24:27 ID:???
スレが荒れててワロタw
定期的にアンチトレックなジャイ厨が沸くよなぁ
そのネタに釣られるトレック信者も笑えるがw
いい加減放置スキルマスターしようぜ

よし、ここで一つネタでも振っておくか
年末ってーことで、来年の話でもしておこうか
まずは俺から
「来年こそはトレック生産国から中華がなくなりますように」
中華で製造したゴミを日本で販売するんじゃねーよ、トレックジャパンの糞どもが!
ブランドイメージが下がるだろ!もうブランドイメージなんて底辺かもしれないけどな
452ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 23:30:05 ID:???
>>430
とりあえずジャイアントはあのサイズ展開はありえないから製造元がどこであれ、
ジャイアント以外を選ぶってのはおかしなことじゃない。
453ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 12:43:58 ID:???
TREKなんてもうゴミと一緒のイメージだよ
わかる奴はGIOSを買う
454ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 16:05:37 ID:???
>>453
なら、なぜここにいる?
455ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 16:08:27 ID:???
TREKに興味のある奴が情報交換してるんだ。
わかる奴は安置に行け。
456ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 16:37:52 ID:???
そうだよ、ここはホイールがくねくね回ったり、ブレーキ穴がおもしろいくらいズレてたりするTREKバイクを
語るスレなんだよ。
客のクレームは書き込んで良いけど、意味の無い擁護はblogでやれ
457ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 16:38:54 ID:???
お前らまだこんなクソバイク乗ってるのかw
458ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 18:10:02 ID:xw/rh+XQ
TREK最高台湾バイク最悪
459ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 18:15:51 ID:???
マドン以外糞
460ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 19:16:38 ID:???
正直ランスが2連勝した辺りから質が下がって価格は上がった希ガス。
461ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 00:40:25 ID:???
今日(正確には昨日だが)Jスポーツの番組で『スポーツセンターUSA特集』っていうアメリカの有名スポーツ選手が出てるCMの特集やってて面白かったから録画したんだ、したら番組の最後で司会の人が話してる間に電気が落ちちゃうんだ。

司会の人『ランス!困るよ、ペダルを漕いで!レッツゴー!』

別室のドアを開けると自転車に股がり汗を拭くランスらしき人が。

部屋へ入った人『ランスどうした?』

ランス?『ごめん、しっかり漕ぐよ!』とペダルを漕ぎ出すと局の明かりが戻る。

部屋へ入った人『水でも飲むか?』

ランス?『いや、大丈夫ありがとう。』

って流れのジョークを見たんだがあれって本物のランスなのかな?トレックのシャツ着てたし…と、にわかの俺に誰か答えちゃくれまイカ<ニ:彡
462ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 00:56:20 ID:???
463ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 01:08:37 ID:???
>>462dクス。
なんだやっぱり本人か、しかもいっぱいあるじゃないか!謝位謝位
464ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 12:31:40 ID:???
「マドンより優れたバイクはこの世に存在しない」
          -アルベルト・コンタドール

まじで?
465ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 13:01:11 ID:???
バイクに差なんてないだろ
選手が凄すぎるだけで
466ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 13:14:29 ID:???
弘法筆を選ばず、工房バイクを選ぶ、か。
467ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 13:28:27 ID:???
どこのメーカーもそれなりの品質を保ってる今ASTANAはどんな機材でも勝てるの?
F1などに比べればロードレースにおいて勝利を左右するのに機材差なんて僅かなの?
468ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 13:35:32 ID:???
F1に例えたらエンジンが乗り手なんだから、自転車本体は
うーん・・・ヘルメットぐらいじゃね?
469ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 13:39:05 ID:???
ヘルメットw
そんなにどうでもいいものなのかよw

F1ドライバーはヘルメットの違いにこだわるのかもしれんが。

470ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 13:42:59 ID:???
一流メーカーのフラッグシップなんて殆ど性能差なんてないでしょ
471ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 13:51:01 ID:???
じゃあ、フラッグシップが15万円も安いGIANTを買うよ。
あ、GIANTは一流メーカーじゃないの?
472ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 13:54:50 ID:???
好きなの買えばいいよ、40万超えたら
趣味(一般人からキチガイ)の世界だから
473ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 14:16:38 ID:???
正直マドンよりアンチョーのRAの方が良く出来てると思った。
474ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 21:01:23 ID:???
輸入代理店、円高で大儲け!
・・・のはずが、世界恐慌で御破算。
475ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 00:04:09 ID:???
トレッキングとかスタートレックとかいうじゃんね
476ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 00:13:54 ID:???
こんな不況の中、ロードに乗れるのって幸せなんだよな

2.3というのが難だが
477ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 10:59:42 ID:78hVyIX7
トレックジャパンが代理店という縛りで、いかにぼったくっているか。

http://www.sigmasport.co.uk/app/web/homepage.aspx
478ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 13:38:18 ID:???
現在のレートで10万円か2倍以上で、実質値引き不可って凄いな
それと、2.xってむこうでは女性用なんだな
479ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 14:12:52 ID:ie4vlySK
トレックてブランドに金払ってるんだから、高くてもいいんじゃね?
需要がなければ市場原理で値下がりせざるをえなくなるし
480ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 14:34:16 ID:???
>>479
店が口車を駆使して客にすすめた結果トレック購入も
別に客がトレックを指名したわけでもないユーザーは多そう。

トレック売っているところは
トレック製品紹介が多くて大変そうだ



481ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 14:36:51 ID:???
イギリスはポンド安で本国より安いだろ
という俺もイギリスから通販でGarmin買ったが (w
482ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 15:10:28 ID:???
ポンドは9月以降の三ヶ月で200円から135円まで下がったからな。
これは滅多にない買い時なわけで、代理店がボッてるとか考えるより、
欲しかったら速攻個人輸入だ!
483ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 17:24:16 ID:???
俺が2.1買ったところはTREKのタンデム車が置いてあったw
484ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 17:42:47 ID:wvXn7w/i
今日、R134で6.9に乗った奴がジャイのOCRらしきトリプルに煽られててたぞw
485ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 17:46:03 ID:???
よくあること
486ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 17:54:21 ID:???
だね、乗り手の問題だな
トレックはトレックでジャイはジャイでしかない。
487ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 18:02:00 ID:ie4vlySK
確かに。
ジャイ買う奴は一台目か、「自転車」を買うやつだから鍛えてるやつ多そう。

一年目は自分トレックの自転車が汚れるのが嫌で全然のってなかったしorzランスに怒られたよ
488ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 18:06:14 ID:???
>>484
自分は6.9+BORAで抜かれまくりですが何か?
489ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 18:49:55 ID:???
まあZR1で流していてもDQN S13にあおられるようなものだろ
490ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 18:59:06 ID:???
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺のマドンが抜かされることで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|      俺の代わりにだれか一人、
    /―   ∧ ∧  ――-\≒            マドンを抜く喜びを得られる
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
491ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 19:32:13 ID:???
>>490
ワロタ
おまえいいやつ
492ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 19:44:54 ID:???
学校のテストで成績が悪かったときによくそういう脳内補完をしたものだ。
493ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 19:51:09 ID:wvXn7w/i
っていうかマドンってたいした性能ではないの?素人にはわからないレベルなのかな?
494ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 20:00:39 ID:???
俺は素人だが、マドンに乗って、こりゃやっぱアルミとは違うな。とはわかった。乗り心地が全然違う。
ただ、それがタイムにどのくらい表れるかは不明だけど。
495ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 20:12:18 ID:???
>>493
たいした性能のないマシーンでグランツールが勝てんのか?
ちったぁ、頭使え
496ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 21:02:19 ID:???
マドンの凄いところは、速いとかそんな感じではなく、とにかく楽なところ
497ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 21:40:24 ID:???
>>483
カミハギはとりあえずトレックを勧める。街乗りクロスにもトレックを勧める。
でも、芯だししているところを見たことはない。
498ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 21:46:16 ID:???
>>495
選手がずば抜けてればそうとも限らないとは思うが、一流チームのトップ選手が文句を言わず乗っている点では優秀な性能を持つ証明になるだろうね。
499ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 21:52:51 ID:???
選手が市販品を使う数少ないメーカー
500ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 23:02:16 ID:???
5.2を使っていると聞いたことがある。どのレースだかしらんが。
501ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 23:19:25 ID:???
>>494
アルミとカーボンでは全然違う。メーカー関係無く。
502ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 23:42:56 ID:???
はーい、ここで基礎知識です。

TREK:意味

(動詞)
@車を引く、のろのろと旅をする、行く
A引く
B牛舎で旅する

故にアスタナの選手はTREKに当てはまらないという事が分かった。

知ってた奴等は流してチョ☆
503ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 23:50:48 ID:???
trek
【名】
1. 〔難儀{なんぎ}な〕旅行{りょこう}、〔歩いて行くには〕遠い距離{きょり}
2. 《南アフリカ》入植者集団{にゅうしょくしゃ しゅうだん}の牛車{ぎゅうしゃ}での旅、牛車旅行{ぎゅうしゃ りょこう}、集団移住{しゅうだん いじゅう}

【自動】
1. トレッキングをする
2. 〔徒歩で・苦労して〕旅行{りょこう}する
504ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 04:03:20 ID:FdqW0joH
TREKバイクに乗ることは苦行か
悟りを開けそうだな



最後の最後に頼りになるのは自分か
505ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 05:15:53 ID:???
そりゃ、ランスの自伝読んでも、
自転車乗っている時に楽しみは求めないと言ってるしね。
プライベートならともかく、トレーニングとレース中って意味だろうけど。

506ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 13:33:14 ID:???
TREKは市販品使ってるってあれ大嘘だから。
市販品はおばちゃんが作ってる。
プロは専属のおっさんが作ってる。
金型が一緒なだけで積層も当然選手の要望で変えてるだろ。
507ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 14:29:05 ID:???
そりゃ、プロが乗るバイクのホイールがくねくね回ったり、ブレーキ穴がおもしろいほど
ずれてたら危険だもんな。

特約店が苦情を受ける時「プロじゃあるまいし」を逃げ口上にしてるけど、それって手間
だろうからバイクに「プロ走行禁止」シールはっといたら?
508ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 15:19:15 ID:???
ルック車?w
509ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 15:20:15 ID:???
MTBルックならぬロードバイクルックか。
510ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 15:33:53 ID:???
つまりプロ用以外は

  トルック?
  


511ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 15:34:44 ID:???
>>506
よく知ってるなぁ。。。
関係者さんなのかな?

>>507
そんなことを逃げ口上にしているのか。
よく知っているなぁ。。。
関係者さんなのかな?
512ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 15:36:12 ID:???
>>510
不覚にもワロタw
513ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 15:42:25 ID:???
>>510
ちがう

  パルック
514ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 17:16:54 ID:???
>>511
TREKがやってるブログ知らないのか?
無知乙。
ちっとは自分で調べろよ。

そこでランスのフレーム製造専属のおっさんとか出て来るんだよ。
ランスとかOCLVとかFrame とか適当に入れてググればヒットするぞ。
以前のカタログだかサイトを見ればおばちゃんがシートを手袋して型に入れる写真とか出てる。
515ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 17:49:43 ID:???
>>514
うーん、ごめんよくわからん。
おっさんが選手の言うことを聞いて作る

市販品はおばちゃんがそれと同じように作る
ということも考えられるが。

そもそも、カタログの写真とおっさんの記事だけで
製造過程が判断できるのだろうか?
あと、ぐぐっても見つかりません。。。orz
516ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 21:34:47 ID:???
 片っ端からTrek関係のサイト見れば出てるだろ。
Cyclingnewsのちょい前の記事かな?
別に分かりませんとか構ってチャンのお前に理解してもらわなくても良いし。
517ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 00:49:12 ID:???
おばちゃんをバカにするなよ!
熟練の腕を持っているのは、案外おばちゃんかもしれんのだぞ!
全世界のおばちゃんに謝れっ!

tu-kaなんでそんなに態度でかいんだ、お前はw
518ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 01:49:00 ID:???
そういう奴が乗ってこそTREKクォリチィ
519ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 02:34:57 ID:???
日本の製造業を支えているのはパートのおばちゃんといったりするからな
今回は中国のおばちゃんだっけか
センターをずらさず頑張れ
520ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 03:30:13 ID:w/F5rj4a
プロ走行禁止か。
Anchorアルミはプロが練習につかうけど、TERKアルミを練習で使うという話は
聞かないね。
フレームがゆがんでるから、体に悪いのかな?トルックだし。
雑誌見ると、アスタの選手はハイエンドのバイクで練習に望んでるね。
521ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 03:37:41 ID:???
練習でも市販マドンを使うので良いです
522ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 09:09:35 ID:???
>>511
どこのメーカーでも常識だろ
523ベティコっぽい:2008/12/25(木) 13:43:04 ID:uhVo9wZE
トレックの09年版カタログって無料配布品?
貰ってきてしまったのだが
524ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 14:15:55 ID:???
俺も貰ってきたー!トレックはカラーバリエーションが無いから買う時相当悩むな、ほんで悩んで悩んで…あ、他メーカーのがかっけーでトレック売れ残る、と。
525ツール・ド・名無しさん:2008/12/25(木) 14:31:58 ID:???
>>523
私は毎年もらってるけど、販売店一任じゃないの?
ただ、仕入れにコストはかかっているみたいだから、販売しているところもあるけど。
526ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 10:24:21 ID:???
>カタログ
自動車 バイクは一部100円だって逝ってたな
527ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 18:23:02 ID:???
>>526
自動車のカタログ仕入れははもっと高いな。
それを思い出すとトレックありがとうって思うよ
一台しか買ってないけど
528ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 20:47:16 ID:???
大塚アイめちゃデブッてるやん!
529ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 21:57:10 ID:???
買う気がありそうな客にはタダでくれるみたい。
530ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 08:32:54 ID:???
マドンに貼っていた自転車用保護シールを剥がしたら塗装まで一緒に剥がれた・・・。
これは塗装というか、フィルムみたいなモンですな。
しかし30万円超えのフレームが数百円のシールなんかに負けるなよ。
531ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 08:36:37 ID:???
>>530
塗装じゃなくてフィルムとお店で説明してくれなかった?
532ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 08:42:47 ID:???
>>531
してくれていない。
フィルムだと手入れとか扱い方が、塗装品と変わるの?
533ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 08:50:27 ID:???
>>532
傷ついたまま放置するとそこから更にめくれることがあるのでタッチアップすぐしたほうがいいと教えてくれた。
534ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 08:59:48 ID:???
               __,....::――‐::..__
            ,,..:::''´ .....:::::::::::::::::::::.```ヽ、
           /  ..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_
         / ..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        /  .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        / .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       ./ .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
      / .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::i::::::::::::::::::::::::::i
    /.::::::::::::::::::::::::::::i::::::::/::::::::/::::::::/:::::::::ノi:::::::::::::::::::::::::::i
   /.:::::::::::::::::::::::::::::/;;/フ=<;;;;‐:::::::::://:::::i::::::::::::::::::::::i
  / .::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  イ.i_,,! i.)  ̄ ̄ ノ;;;;;/;:::::::/:::::::::::::!
../ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  `ヽ._..'ノ     ,.r‐kく:‐;''':::::::::::::::!    ……!
.i  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l           l└'.;!.)``>::::::::::::/
.l  ::::/::::::::::::::::::::::::::::::::l         i、 `ー ' /:::::::::::/
.ヽ、/ ::::::::::::::::::::::::::::::::::i      __  ´    ,.:'::::::::::f'´
  Y ::::::::::::::::::::::::::::::::::::l 、   ヽ.>     /::::::::::::l´
  ! :::::::l::::::::::::::::::::::::::::l ヽ、   `     ,..:':::::::::::::::l
  ヽ ::::l :::::::::::;:::::::::::::::!   ヽ、  _,...::‐::´::::::::::::::::::::i
   ヽ、.!. :::::::::l::::::::::;:::,!     ` l:::::::::::::::::::::::::::i::::::::!
     `ヽ、:::::::!;:::::::l::/         i::::::::::::/:::::::::/;;;/‐'
       `ー‐`i;;;;〈       .!‐‐∠;;;;;;;;‐'
535ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 20:07:33 ID:???
>>530

すまん6.9買おうか迷ってるんだがTREKの塗装ってそんなしょぼいの?
536ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 20:59:22 ID:???
6.9 PROのCycle Sportsのインプレ=初心者向き
537ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 21:45:04 ID:???
>>536
サイスポのインプレ

初心者向き×
初心者にもすすめられる○

と 読めたんだが
自分の読み方が悪かったのか
そうですか

まぁ俺は菊池は嫌いだが
538ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 23:33:10 ID:???
>>535
フィルム塗装がしょぼいかどうかは人それぞれ。
通常の塗装と違って傷には強いし光沢も長持ちするように思う。
だが一度剥がれ始めると……
539535:2008/12/28(日) 00:00:56 ID:???
TREKのフレームって塗装じゃ無くてフィルムを貼ってあるのか・・・・
一気に買う気がq(゚д゚ )↓sage↓になった

補修とかどうやるのか気になるな

http://www.otr.jp/2008/08/23/2009_2.htm

これ見ると塗ってるっぽいんだけど
PROJECT ONEの分だけなのかね?
540ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 00:03:03 ID:???
スマソURLがおかしかったお(´・ω・`)

http://www.otr.jp/2008/08/23/
541ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 00:32:17 ID:v1ELWI5r
http://www.specialized.com/bc/microsite/site.jsp?n=tarmacsl2
これ見ると新マドンは軟いってのは本当だったんだな。
こりゃ確実に来年・再来年で積層変えてくるな。
542ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 00:35:39 ID:???
定価は30万円超えのフレームでも原価は2万程度だろ。
人件費1.5万材料費.5万とか。
543ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 00:45:36 ID:???
開発費とか設備投資・マーケティング あほらしくて説明する気も起きん

542見たいなアホが今派遣切りで騒いでるんだろうな・・・・(‐人‐)ナムナム
544ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 02:27:44 ID:???
542が間接経費を分かっていないのは多分確かだろうが、
それにしても通常それらは製品価格の数パーセントではないかね?
545ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 02:43:53 ID:???
ロードバイクインプレッション2009みっけたから買って来た、09はフレームの硬さはOCLV-R>TCTになってるんだな?
不思議。
546ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 03:21:36 ID:???
いや、原価が2万で材料費が5万って・・・
原価は5万超えるんじゃないか?
材料費が2万で工賃入れてフレームになれば原価で5万だよね。その場合。
547ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 08:04:02 ID:???
まあ適正価格ではないな
548ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 08:20:20 ID:???
>>546
「.5万円」って書いてあるよ>>542
「.」が見えない?
549ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 09:20:10 ID:???
           ・
     ・

             ・

        ・


          ・


           . ・


                ・

わっかるっかな〜
550ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 09:32:35 ID:???
俺には見える!その星がw
551ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 09:34:47 ID:???
>>549
ワロタ

>>548
546ではないが、普通は0.5万と書くだろね。
なんでわざわざ分かり難く書くんだろ。
552ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 11:15:48 ID:???
見積書とかも3桁区切りしなさそうだね、そゆ人。
553ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 11:34:00 ID:???
>>541
そうゆううのってメーカーの都合のいいはかり方するからな
TREKのホームページにも似たようなものがあるだろ
554548:2008/12/28(日) 13:33:07 ID:???
>>551
俺もわからん。分かりづらいと思うわ。
555ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 17:28:14 ID:???
間接経費を無視してるとか 0.5万って書かないとか
  随 分 必 死 だ な
数字が近すぎて焦るのも分かるがな。
フレーム売りのアルミだってブランド名入れる前に買えば5000円位だし図星すぎたか。
2chでkwskを 詳しくって書けよ って突っ込んでるの見たことないぞ。
プラの癖にボッタ栗なんだよ。
556ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 17:56:52 ID:???
「.」が見えにくいのは確かだし、>>555の方が揚げ足取りで必死に見えるが、
正直どうでもいい。
それよりTCTの癖に100kmも走れば足に帰ってくる、俺の貧脚を強くしたい。
557ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 18:01:15 ID:???
高いと思えば買わなきゃ良いだけだお

原価とか材料費がとか言う奴は材料買ってきて自分で作れば良いだけだお
558ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 18:23:22 ID:???
>>555

これ思い出した。



あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
559ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 18:31:50 ID:???
マドンのカーボン原価なんて実際5000円位だろ。
なんでそんなに必死なんだ?
自販機で120円で売ってる飲料は大体どれも原価5円位なのと一緒。
メリダちゃんにマドンは軟いってデータ出されちゃうしな。
560ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 18:35:27 ID:???
原価5円www
561ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 19:09:17 ID:???
ランスやコンタってこんな糞バイクで勝てたのか
すごいや
562ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 20:20:15 ID:???
マドンが軟い!?
563ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 20:45:33 ID:???
自販機で売ってる飲料は入れ物が高いんだよ
564ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 21:29:46 ID:???
6.9 pro 一月中に来るのか〜??
冬一式揃えたのに、来たときには必要なかったとかなったら悲しいよw
565ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 21:33:23 ID:???
>>564

サイズにもよるけどTREK Japanが在庫持ってるのはすぐにでも来るけど?
まぁ今日から1月5日までは休みらしいから今頼んでも年明け6日以降になると思うけど
566ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 21:43:58 ID:???
まずお前の言う原価とは何かを知りたい。
製造原価の話だと缶ジュース5円はありえない

材料費の話ならありえないとは言えないが。
567ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 21:58:35 ID:???
中身は原価5円って有名な話だろ。
568ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 22:15:55 ID:???
>>565
完成車なんですよ
569ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 22:31:17 ID:???
>>568
「完成車なんですよ」て意味が良く分からないけど、
ショップでは各サイズごとの在庫や入荷予定がわかるようなので
知らされた納期と大きく外れないと考えていいんじゃないか?
俺が今年5.2を買った時は予告通りに来た。
TREK Japanに在庫してる物だったら、565が書いてるように、
後はショップまで流れるだけの問題だから年明けすぐに手に入る。
570ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 22:40:37 ID:???
>>561
マドンが糞なら結果を残せてない他社のは糞以下だな。
571ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 23:50:48 ID:???
プロが市販のマドンに乗ってると思ってるのか・・
金型同じだけで積層変えまくりだろ。
それにコンタならアルミフレームでも勝てる。
ハンドル・ステムは確かアルミだったし。
572ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 00:19:34 ID:???
市販品だろマドン
573ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 00:25:23 ID:???
>>571
もう十分わかりました。
あなたがトレックの製造過程にも詳しくて、
選手の実力にも精通している稀有な人材なのは、
よーくわかりました。
これからは無知な我々を生温い目でそっとしておいてください。。。
574ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 23:37:46 ID:???
仮にプロ用は積層変えてたとしても勝てるマドンってすごくね?
積層変えても勝てない他メーカーはなんなの?
575ツール・ド・名無しさん:2008/12/29(月) 23:54:38 ID:???
積層変えたから勝てたと思ってるバカチンチンがいるぞw
576ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 05:55:35 ID:???
だから、ランスやコンタ含むチーム力が凄いんであって、バイクの凄さはもう関係ないんだって
577ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 07:47:16 ID:???
選手層の厚さと、やっぱブリュイネルの采配だろうな。
あいつマジで頭良さそうだし。
仮にランスもコンタもいなくなっても、ライプハイマーでマイヨ取れそうだし。
578ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 11:34:36 ID:???
>>577
ライプハイマーは来年どっちのアシストなんだろうね。
憧れのランスか、戦友のコンタか。
まぁ、ブリュイネルのオーダーなんだろうけど。
579ツール・ド・名無しさん:2008/12/30(火) 22:04:22 ID:???
おまえらまさかランスが引退前の様に活躍するとは思ってないよな?
580ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 09:42:11 ID:???
まさかw
でも、ボトル運びじゃ出る意味ないでしょ。
あ、でもノーギャラだからそれでもいいのかw
581ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 10:22:38 ID:???
ランスは3年前と同じように活躍する。いや、して欲しいと願うおじさんファンが大勢いる。俺もその一人。
582ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 10:45:43 ID:???
ランスは10歳年とってようやく普通の人になる
583ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 10:46:39 ID:???
ボトル運びってw
贅沢なアシストだなw
584ツール・ド・名無しさん:2008/12/31(水) 16:07:31 ID:???
>ノーギャラだから
ボランティアだったのかw
585ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 15:57:23 ID:???
>ボランティアだったのかw
暇なんだろ。
586ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 16:49:43 ID:???
>>585
意外にロングパス乙
587ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 22:17:19 ID:???
>585
おまえよりは忙しいだろw
588ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 22:30:04 ID:???
フレーム安くなってるんでマドネのフレーム買おうと思っているんだがカンパ対応BBって出たの?
589ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 22:42:09 ID:4uRZljaT
>>559
パチこくなや
俺はアサヒ飲料で働いてるが
まあ例えれば ドデカミンに使うクエン酸

あれ大量に使うんだが30Kgで1万超えるらしい
590ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 23:38:45 ID:???
>>589
おおっ会社の自販機でよく飲むよ
591ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 17:53:03 ID:???
アサヒ飲料はコーラとかサントリーよりマイナーで数出てないからじゃね?
業務用で30kgしか買わないのおかしいだろ。
592ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 17:54:58 ID:???
つーか機材で成績が左右されるならバナナマンはもっと出世してるぞ。
ナイキが金取る選手に機材使わせてるのと一緒。
タイガーウッズが何で糞ナイキ使ってるのかってのと一緒。
593ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 19:47:39 ID:???
ナイキのゴルフクラブとか全然歴史がないわけだし、正直オレは使いたくないな。
594ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 21:24:41 ID:???
ジャイナゴみたくナイキシール貼ってるだけじゃね?
595ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 06:10:08 ID:???
フレームの作りが他のメーカーに比べてめちゃくちゃ綺麗だよな
596ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 11:28:00 ID:???
え?本気で言ってるの?
逆説だよね?
597ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 14:37:07 ID:???
ttp://j100projec.exblog.jp/7340785/
マドンのシートステイってなんか特殊な構造だったっけ?
598ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 18:53:11 ID:???
>>597
トリオンフのシートステイ真似しただけじゃないの?
599ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 20:21:37 ID:RjU7/6bw
>>591
おっと言い忘れた 一回で30Kg×30袋使う

しかしこれ以上 言うと内部告発になるから

ただコカコーラ サントリーには負けてるな
600ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 20:43:37 ID:???
>>599
>しかしこれ以上 言うと内部告発になるから

えっ、内部告発?
何か違法な事してるの?
601ツール・ド・名無しさん:2009/01/05(月) 20:49:23 ID:???
アサヒ飲料は警察さんに捕まるような事してるのかw
602ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 09:59:37 ID:???
警察にさんづけ、民間企業を呼び捨てするところを見ると
さてはおぬし、公務員だな
603ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 20:07:13 ID:???
姿を見せろ公務員!
604ツール・ド・名無しさん:2009/01/06(火) 20:45:44 ID:???
っていうか、公務員になりたいです。
いや、もぅホント。自分の立場にガクブルで。イヤハヤ。
605ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 02:05:50 ID:???
ヤバいよな、去年ロード買った事を後悔しつつある今日この頃…
結局完成車以外に15万ぐらい使ったし、まだ欲しい物が山ほどあるのに仕事がない。
あぁ誰か…(´・ω・`)ヘルプミー
606ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 08:25:32 ID:???
つ”ヤフオク”

つ”サイクリー”

つ”さいくるはんたー”
607ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 20:26:23 ID:???
村の人達も政治活動する暇あったら、就職活動すればいいのにね
608ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 01:51:25 ID:???
>>606
“値段”はいいから仕事をくれ(ノд<。)
609ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 06:33:00 ID:???
>>608
魂の悲鳴は聞こえるが、トレックスレではどうにもな。
とりあえず、コンビニ勤務で食いつなげ。
610ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 13:14:36 ID:IKHtQQEz
今日もR134でマドン6.9らしきがジャイOCRに煽られてた。
やっぱりエンジンかなあ。
611ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 14:27:36 ID:???
仕事ないやつは新聞屋でもいってみたら?
住み込みで募集してるでそ
612ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 17:47:21 ID:???
同じエンジンならマドンの勝ち
613ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 18:56:49 ID:???
正直、流してる可能性も多分にあるわけで、
煽られてるかどうかは一概に言えんでしょう。

そんなことより6.9に乗ってることがただただうらやましい。
614ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 21:14:09 ID:???
何で貧乏アルミ乗りって関係無い流れで脚とかエンジン次第とかって言うの?
615ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 01:31:34 ID:???
>>612
イミフ
616ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 10:40:58 ID:???
>>610
617ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 13:48:33 ID:???
下りは重いほうが速いのでマドンよりOCRのほうが有利。
618ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 17:41:57 ID:???
馬鹿乙
619ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 20:36:21 ID:Udtdk3Xk
マドン・・・本当に必要な人っているのかな?
620ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 20:41:50 ID:???
貧乏人は黙って糞アルミに乗ってろよ
621ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 20:44:24 ID:???
>>619

オレはマドンがないと生きていけない。
622ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 21:10:52 ID:vvLX9Ooh
110万の6.9PRO・REDが海外で70万しないって、円、強すぎ。
623ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 21:46:44 ID:???
価格差40万…( ゚д゚)
624ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 22:56:02 ID:???
貪り過ぎと考えない優しさ
625ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 00:17:40 ID:???
だってちょっと前までユーロ170円とかしたんだから
626ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 03:25:20 ID:???
通勤用に09の1.5注文してきた
通勤だしアルミで十分
一週間くらいでの納車予定。でもその時で今まで使ってた7.3は廃車(/_;)/~~
627ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 15:53:28 ID:???
>>621
同じく自分もマドンのために生活してるようなもの
628ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 19:13:51 ID:???
憧れのマドン5.2が海外だと約半額24万かあ…日本で買うのなんか馬鹿らしい
かといってなじみの店をないがしろにするのもはばかられるし
海外通販のやり方もよくわからん、でも欲しいなあ

>>626
クロスバイクは気楽に乗れる良さがあるのに。むしろ俺にくれと。
629ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 22:00:17 ID:???
今日6.9玄関のドアにフレーム挟んじゃって
塗装5mmくらいとれてもうた。
タッチペンで直すかな・・・。
630ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 23:00:23 ID:???
>>626
TREKアルミなんてわざわざ苦労を背負うようなことを・・・
通勤ならジャイで十分なんじゃ
631ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 00:06:24 ID:88JfR+Fj
初ロードに1.5を考えてるんだが…
用途はまず半径150km位の徘徊に使いたい。
今まで二輪で走り回って見逃してしまった景色をもう一度見て回りたいんだ。
慣れてきたら道内、ゆくゆくはバイクで回った日本全国を回り直したい。

お前次第だと言われるかもしれんが、そんな使い方できるバイクか?
632ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 00:20:15 ID:???
>>629

TREKって再塗装とか受け付けてくれねーのな(´・ω・`)
そのくせ塗装は弱そうだし困ったもんだね

マスプロメーカーってそんなもんなのかね?
633ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 00:48:58 ID:???
廃車する7.3は事故でフロントフォークとホイールがわずかに曲がって、走行中フロントがふらつく
相手保険会社が意外なくらい金出してくれるからエスケープ並みの追い金で購入できそうだけど7.3は持っていかれるのであげれません
1.5より7.7のほうが向いてるのかな?
634629:2009/01/13(火) 01:41:52 ID:???
>>632
一応自転車屋通して聞いてもらってます。
まぁ期待はしてませんが。
週末までには直しますよ!
635ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 10:03:41 ID:???
>>633
初ロードならそれでいんじゃない?乗り潰すには丁度いい
ただブレーキはほんと糞だから買い替え推奨。
636ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 10:44:22 ID:???
「くりらじ」でも叩かれてたな
637ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 11:50:30 ID:???
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>糖尿病総合スレッド part109【診断は専門医へ】 [身体・健康]
638ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 14:03:44 ID:???
糞ブレーキ付いてる自転車のほかの部分が良いと思うなんて、
なんて性善説・・・
639ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 18:07:00 ID:???
>>636
本家アメリカでも欧州シフトが起きているらしいな
640ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 19:52:29 ID:???
>ユーロ170円
160円だろ
641ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 23:33:49 ID:???
俺は1.5でブレーキ変えずに頑張ってるよ、ゴムだけduraに変えてもあんま変わらんね。
1.5買うぐらいなら悪い事言わないからアンカーにしときなさい。
642ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 01:11:37 ID:???
>>641
だってブレーキ本体がぐにゃぐにゃでブレーキかけるとしなるくらいだから・・・
フレーム自体は悪くなさそうなんだけどな
643ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 16:03:03 ID:???
完成車の6.9 pro 明日、店に入荷すると連絡きた
来週中には組み上がるのかなぁ
644ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 23:15:50 ID:???
>>641
duraの船買う予算があれば105のブレーキ買えばいいのに
645ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 09:00:18 ID:???
だなw
646ツール・ド・名無しさん:2009/01/18(日) 22:32:18 ID:ASYIyg50
【自転車】ランス・アームストロング(37)が現役復帰後の初レースで64位
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232283928/l50
647ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 16:25:19 ID:???
藻前ら、注文してる?
魔丼5.2の納期、当初は1月末だったのに、未定だってお OTL
648ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 16:42:39 ID:???
>>646
ランス応援ツアーに出かけた馬鹿w
649ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 17:37:30 ID:???
>>647

漏れはフレーム単体で買ったらフレームは即来たけど
ツマノ用のBBセットが無いらしくそれが1月下旬になるって言われたお

マドン5.2もツマノコンポだからひょっとするとBBの遅れでずれ込んでるのかも知れんね
650ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 21:14:33 ID:???
でもアルテじゃないの?
っていうか今期意外にアルテ組の完成車多いのかな
651ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 21:25:53 ID:???
魔丼4.5はすぐきたお
652ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 21:52:26 ID:???
>>651
BB違うからな
653ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 21:57:34 ID:???
4.5は(ry
654647:2009/01/20(火) 00:43:07 ID:???
>>649
漏れのは魔丼5.2のフレームのみ
ちなみにサイズは580で、今持ってる08魔丼5.2の7800を全移植するつもり

デリバリーいつになるんだろなぁ
655ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 06:17:53 ID:???
>>653
4.5でもいいじゃないか。俺もそうだ。
それですら、硬くて泣かされてるよw
656ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 15:09:46 ID:???
トレックの全車種かどうかは分からないんだが、シートクランプって横から挟むよね?
サドルの中には、サドルレールを横から潰して真円じゃないモデルがある(上下で挟む前提)。
例えば、今回オレは何も考えずにセライタリアのフライトを購入したんだが、正にこの状況で悩んでいる。
こうゆうサドルレールに対応したシートクランプってあるの?
657ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 20:21:34 ID:???
>>654
毎年5.2買ってるのか
658ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 22:35:41 ID:???
俺も気になった。
わざわざ同じの買うって事はフレーム自体は気に入った、
ってことだろうし。

サイズがあわんかったのか?
659ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 22:38:56 ID:???
PROに飽きたんじゃない?
660ツール・ド・名無しさん:2009/01/20(火) 22:57:10 ID:???
プロジェクトワンじゃね?
661ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 04:31:30 ID:???
年間2万乗って一年落ちでヤフオク行きです
662ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 11:25:23 ID:???
>>657-658
いや、買って早々にとあるヤツにカマ掘られた
コンセプトショップでは「多分、フレームは大丈夫だが、保証は今後出来ないと思う」っていわれ全損扱いに

5.2PFは良いフレームだと思ったよ
剛性が高い割にしなやかさもあってとても気に入ってる
下りでの安定感は凄いと思った
でも、6.9程ガチガチでもないし、コラムの高さもロング向けでバチっとサイズも合ったよ

ひとつ問題はというと、レコード(カンパ)が似合わんということかな
あのレバーの握り心地はほんとヤバイw

あ、因みに中の人じゃないからね
トラ初心者です
663ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 12:08:01 ID:???
出た。トライアスロンやってます宣言。
でレコードが通だと思ってる。 
マドンが良いっていうよりマドンしか乗った事ないんじゃないのか?
レコードよりDuraの方がブレーキ利くし、レコードは距離走る奴は選ばんよ。
補修がぼったくりすぎだからな。
664ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 12:09:15 ID:???
強調すればするほど嘘臭い。
前はランス専属のフレーム製作者が出てたのに。
This is a stock bike, we pulled it right off the line,
" says Coates. "There’s no special person that builds Lance’s bikes,
no special process they go through...
Someone went to the back of the factory in Waterloo,
Wisconsin and took the bike off the line and painted it up."
665ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 12:34:46 ID:???
トライアスロンにマドンて場違いな感じがするけど、結構多いのか?
レース見たことないからわからないけど。
666ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 12:53:16 ID:???
う〜ん
諍い等は好まないけど、人の意見を真っ向から否定するのはどうかと思うな

因みに初心者とは言え、安静時心拍は40台まで来てるし、自転車も去年だけで3台買ってるよ
日本製品は性能が良いのは認める
でも、感覚的な部分に訴求する部分の造り込みが下手だなって思う

ヨーロッパの車、オートバイも何台か持ってるけど、何かとしっくりくるしね
これも、性能だけじゃないんだな
また、バイクでは以前、競技としても本格的にやってたし、自前のプライベート工場も持ってるよ

んでも、仕事用には日本製のコンパクト車を使ってる
要はTPOによって使い分けたらよいんじゃないかな

値段も良いじゃない
趣味のモノなんだから
壊れた時に気に入ってたらまた、買ったら良いだけ
それが高いと思えば他のを使えば良いだけだと思うな


>>665
確かにあまり見ないかな。でも製品としてはよく出来てるし、如何せんサイズがしっくり来るんだな
667ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 13:19:34 ID:???
 なんか、日本育ちだと洋物への憧れが強いんだな・・
どうせ小金が余ったオッサンだろ? 一年に3台とか典型的な初心者だな。
何も聞いてないのにやれ心拍がどうのとか自前の工場がどうのとか、
心理テストで自己顕示欲・虚栄心が強いって出るタイプだ。
学歴はないけど苦労して小金持ちになって他人に何でも自慢したくてしょうがない中高年ってところだな。

多分本当の友達いないね。
いるなら、お前、それはウザイよって注意するからな。
今のお前に友達面してる奴は金が無くなった途端に去っていく奴ら。

ヨーロッパに10年住んでると洋物ブランドへの憧れなんか全然無くなるし。
Audiなんか新品買ってもしょっちゅうエンスト起こしたし。
時速100kmしか出せない日本で高出力車なんてゴミもいいとこだ。

レコードの質感とか完成云々言うのにマドン使ってる辺りがワロス
668ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 13:21:13 ID:???
TREKはランスのマドン特別に作ってるな。
いつも反対の嘘付くからな。
シートマスト破損の時も大嘘ついてたし。
669ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 13:42:39 ID:???
ホント、世の中にはどーしよいもない人もいるもんなんだね
人のこと、そんなに否定して楽しい?
オイラは楽しくないなぁ

1年で3台買ったけど、それぞれ気に入ったから買っただけ
友達もいるし、学歴もあるし、社員もいるし、この不況でも殆ど影響は受けていないよ
苦しいなら、おいでw

ヨーロッパへの憧憬も別にないなぁ
気に入ったモノがヨーロッパのモノもあっただけだよ
趣味の事なんだから、楽しくできないもんかな

高出力の車も良いんじゃやないかな
たとえ、5000km毎にクラッチマスターが吹っ飛ぶお馬鹿な車でも本人が気に入ってたら良いんじゃない

それに、ガソリンが100リットルも入る車はある意味エコだぞ
だって年間1000km程しか走れないからねw
漏れはそんな車、ほしくないから買わないけどそれはそれでアリだと思うなぁ
それにAudiなんか買うからそんな些細な事で腹立つんだよ


他の皆さん、空気悪くしてゴメンね
670ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 14:03:54 ID:???
>>669
「今にも飛びそうな意識の中で・・・・・」まで読んだ。
671ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 18:43:31 ID:???
いや、やっぱアメリカ製は素晴らしいよ。
日本とアメリカの差は、麻生とオバマの差だといえば、
その凄さがわかってもらえるだろう。
672ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 19:01:51 ID:???
くだらねぇ
673ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 22:46:33 ID:???
マジレスすると
マドンはクライミングバイクだと思う
674ツール・ド・名無しさん:2009/01/21(水) 23:41:43 ID:???
クラミジアバイクね
675ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 18:44:27 ID:???
>>663>>667人を妬む暇が有ったら仕事して欲しい物を買えるように成りなさい
676ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 18:58:02 ID:???
>>662

事故でもトレックカーボンリプレイスメントプログラムで、50%オフで新しいフレームと交換購入できるんじゃないのか?

http://www.trekbikes.co.jp/guide/carbon.html
677ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 19:28:10 ID:???
当たり前ですが相手が全額払い差額を貰いました
678ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 20:23:13 ID:???
 どうせ初心者自転車糊だからなー、
しかも自分が何でも正しいと思ってそうなオッサンだし。
679ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 22:19:49 ID:???
>>675
本当にそう思います。でも貧乏な頃、人を妬んだ事はいつまでも忘れない様にしますw

>>676
教えてくれてありがとう
何割引かで買う事が出来る事はショップで聞いてたけど、本来の求償ではないから断らせてもらったよ
ショップへは新規購入と同じ購入方法を取る予定です
また、カードで決済するから3ヶ月だけだけど、ショッピングプロテクションが適用されます
もしそれ以降、自爆する事があったら利用することにします

>>677
そんなしょーもない事はしないよ
人はどこかで見てるからね
小さい頃、祖父が「上を向いて唾を吐いたら.......」っていつも言ってたの、忘れない様にしてる

>>678
自転車は初心者だよ
だから色々勉強したいと思ってる
これからも宜しくね
680ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 22:49:39 ID:???
>>679
ショッピングプロテクションの規約読んで見ればわかるけど
自転車は対象外だよ
681ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 00:26:05 ID:???
>>669自転車のお世話はするので雇ってもらえませんか?
寮に荷物はいつ運べば良いでしょうか?
682ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 04:09:06 ID:???
683ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 08:52:06 ID:???
>>682
プロフィットだね。
パフォーマンスフィットはもっとスローピングしてる。
684ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 09:25:55 ID:???
この手のカーボンステムって格好悪いし、実際重い、しかも、締め付けが悪くバーが動きやすい、良い事無い・・・
振動吸収に役立つとかって書き込みもあるけど、レースライトOSとXXXで使い比べてもまったく差が無いから騙されるなよ。

俺が鈍感なだけだったら許してくれw
685ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 17:47:03 ID:???
>>684
カーボンステムにあまり良いところがないのは同意。
重さは軽くならないかアルミと同じくらいだし扱いに気を使わなければならないだけマイナス。
振動吸収はアルミステムよりは大分よくなるけど、カーボンハンドルの方が効果高いと思った。
686ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 19:17:52 ID:???
>>682
コンポはスラムだけど、ペダルは相変わらずシマノだね
687ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 00:41:48 ID:???
つシンテース、ナカガワ
688ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 00:48:07 ID:???
>>680
聞いてみたよ
オイラが使ってるのは対象内みたいです
因みに、プロテクション発祥カードです
689ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 00:59:51 ID:???
漏れはアメックスとダイナースは持ってるけど両方とも自転車は除外に入っている
690ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 01:32:39 ID:???
AMEXの場合はエース損保みたいですね
で、さっき、面倒だから「聞いた」って言ったけど、ホントのトコはカマ掘られた時、補償されなくてトンズラされる可能性もあったから、
すぐに私の専用デスクに電話しています

で、「事故の相手方から補償を受けたら速やかに取り下げます」という停止条件をデスクにした上で、プロテクションの手続きを進めて貰ったんです
そしたら1週間ほどしてエース損保から書類が届いた次第

その後半月ほどして補償をしてもらったのでエースに連絡し、取り下げをしました
フレーム買いだったから、補償対象だったんかな?
691ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 08:46:35 ID:???
お釜ほられて、全額賠償してもらったのか、いいな

俺は練習中に前走者が急ブレーキして(サイン無し)
お釜ほらないようにこっちも急ブレーキして(相手の左側、避ける余地無し)
くだり坂だったので、バランス悪くて、一回転の前転して、ヘルメットから行ったけど、フレームとカーボンハンドルも逝った

もちろん、弁償もしてくれなかった。
692ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 12:15:17 ID:???
>>691
何で弁償してもらえるの?
693ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 12:20:32 ID:???
一緒に練習してるって段階で賠償とかそういうの無しって合意が出来てると考えるべきでは。
そうじゃなきゃ集団走行の練習なんて出来ないよ。
てか、そんなこと考えてる人と一緒に練習したくない w
694ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 13:13:35 ID:???
>>691
私の場合は、合図の上、ほぼ停車して暫く(数秒)して突っ込まれたんですよ
それに、その人は「指導者」で私は「生徒」という立場で受講料も支払いしていましたから....
当然、互いに普通免許保持者でしたので、その判断基準に則りました
多分、携帯か何かを見てたんでないかと思います
695ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 16:54:43 ID:???
マドンを買って、ようやく永年の物欲から解放されました!

誉めてください。
696ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 16:56:08 ID:???
おめでとう。
697ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 17:00:55 ID:???
>>695
で、今度は何買うの?
698ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 17:05:42 ID:???
>>965
LOOKかTIMEをIYHだろうなw
699ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 17:08:36 ID:???
965期待wktk
700ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 00:48:19 ID:???
>>965
そこであえてGIANTとか
701ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 11:21:50 ID:???
09モデルの魔丼6.5と79ジュラエースのコンビが行きつけのお店に入荷したので
カチカチとシフトをいじらせてもらってきた。

リアブレーキ渋いねと、店員に言うと、ワイヤーの取り回し悪いんすよ、79のせいじゃないっす
と言われた。

とたんに、79ジュラもスローピング魔丼もあまり羨ましくなくなった俺

物欲に勝った!!!
702ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 11:28:57 ID:???
>>701

マドンは右前前提のワイヤリングになってて
リアはフレームの右から入って左に抜ける内蔵式だろ

そのショップの人は頭おかしいんじゃないか?
どこが取り回し悪いんだか漏れには分からん
リア側の出口がちょっと後ろすぎる鴨とかは思うけど
それで引きが重くなるほどじゃ無いよ

単にそのショップの組み方がへっぽこなのか
メーカー側で組んでるならトレックの組み方がへっぽこなんじゃネノ?

アウターケーブルの切断面ちゃんと仕上げて無いってオチだと思うがw
703ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 11:48:30 ID:???
>>702
右前、左後ろの設定
それでこの重さ?とオカシイと思ったので私も質問したわけです。
アウターケーブルもちゃんと処理するまともなお店
あくまで自分のマドンとの比較であって、最初からこんな感じだと思っている人には
なんの不都合もない感じでしたよ。
704ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 15:39:47 ID:???
>>701

何でそれで79ズラもうらやましく無くなるのか理解出来ない
705ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 15:53:21 ID:???
こんな奴どうでもいいじゃん
706ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 16:23:05 ID:BhIrbKAL
ORBEAのONIXってどう?
ロード初心者。
707ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 16:31:01 ID:???
>>706

スレタイ見えますか?
708ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 17:35:14 ID:???
アウターケーブルの切断面が云々って良くネットで出てくるけど、
シマノとかKnipexの奴で切断してちょいと潰れた穴を広げるだけで
後の処理で違いなんて分からんよ。
ヤスリがけとか信心の世界だろ。
709ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 17:39:01 ID:???
>>708

それすらやってない自称プロショプが結構有るって事を憶えておいた方がいいよ
はっきり言って若いにーちゃんが組んでるショップより
アマチュアの方がしっかり組んでる事の方が多いのよ
これが現実
710701:2009/01/25(日) 20:55:25 ID:???
>>704
新しいフレームに、新しいコンポ、いいなと思ったが
今の機材で満足してるわけだから、”どうしても欲しい!!”という厨房じみた情熱の羨ましさが消えた

というだけ、ネガキャンじゃないので、気に障ったら失敬
711ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 23:14:09 ID:???
>>710
IYHスレに行って昔の情熱を呼び覚ますんだ!
712ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 02:28:10 ID:???
713ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 08:18:43 ID:???
なんだ、槍豪腕選手も、阪神タイガースファンだったんか!しらんかったよ
714ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 09:54:05 ID:???
工事現場にぴったり
715ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 12:32:55 ID:???
http://www.trekstore.jp/chibacycle/news/index.php?entry=1136
これ使ってるヤツいる?今度クランクを変えようと思ってるんだが、BBもついでにと思って。シマノで充分?
感想を聞かせてもらいたい。
716ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 12:45:21 ID:???
>>715

ベアリングでギアが2枚軽くなるなんて言うのは気分の問題じゃね?
トレックの純正ベアリングがよっぽどダメな物だったら差が有ると思うけど
しかも純正と同じメーカーの上位互換品みたいだから精度は変わらんと思う
自己満のカスタムパーツとしては優秀だけど工賃3kうpして今入れるほど
魅力が有るかと言われると疑問だな

まぁ自分は使った事無いがカンパホイールをセラミックベアリングに変えたけど
そんな差が感じられなかった人なのでそんなに効果が有るのか
疑問な人だ
717ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 13:01:08 ID:???
>>716
レスサンキュウ。
やっぱり気分の問題なのかな?以前もらい物のパズキル付けて全く違いが分からなかったからな〜w
このBBは見送ってその資金を次期ホイールに廻すことにするよ。
ありがとう。
718ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 13:05:26 ID:???
マドン5.2のフレームセットを検討してるんだが、トレック純正ベアリングが入ってるとゆうことはBBにはカートリッジ不要?
719ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 13:10:38 ID:???
>>718

ベアリングはオプション扱いで別売りになってるよ
メーカー別のベアリングをフレーム以外にオプションで買うことになる
自分も最初なんじゃそれって思ったよ
720ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 13:19:49 ID:???
>>719
即レス感謝。
BBは今のバイクからの乗せ替えは不可なのか・・・。トレックのHP見てきたがそうゆう表記は無かった。
まずはショップに行ってみる。
721ツール・ド・名無しさん:2009/01/27(火) 22:08:26 ID:???
>>716
プラシーボ効果
722ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 08:28:41 ID:???
台風なみ追い風参考記録だな
723ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 23:37:06 ID:???
>>712
'09 2.3の虎模様ってこれをイメージしてたのかな
724ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 01:46:50 ID:???
08の5.2pro乗りです。
ハンドルをレースXライト カーボン OS ROADハンドルバーというのに変えてみようかと検討中なんですが、
ステムはレースXライトOSステムのままでいけますか?カーボンハンドル用のステムしないとダメ?
725ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 07:29:18 ID:???
カーボンハンドルなんて何の意味もないよ。
726ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 08:38:54 ID:???
ぜんぜんOKですよ
727ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 12:23:01 ID:???
チラシの裏
728ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 22:17:04 ID:???
チバサイクルは糞って事か。よく分かった。
セラミックに変更して走りなんか全然変わらん。
Enduro=ati=NTNのアメリカ下請け だったな確か。
シマノ用BBベアリングはシム噛まさないでいい=ベアリングの玉が大きいからちょいと良いが、セラミックにしても金が飛ぶだけで違いは無い。
むしろ玉が硬い分早く寿命がきそうだ。
729ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 22:31:40 ID:???
戦国に行くかIS82に行くか・・・
730ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 04:11:35 ID:???
>>724
あすこの店長、人は良いがボる気まんまをじゃね?
731ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 08:55:14 ID:???
>>730
それは普通、人が良いとは言わんw
732ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 12:44:27 ID:???
>>715

はい はい ぼったくり ぼったくりwww

http://www.enduroforkseals.com/id206.html
733ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 13:18:03 ID:???
ボントレガーの上級ホイールはDTスイスの回転のいいベアリングが入ってるから換える期しないよな
734ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 15:22:25 ID:???
>>732
半額じゃないか!w
735ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 15:30:37 ID:???
>>734

店の常連って言われるがままに買っちゃうのかね
最近は円が高いからシマノ製品ですら逆輸入の方が安いと言うのに
マドンのフレームはちゃんと国内ショップで買ったけど他はほとんど
CRCとかでポチったwwww
736ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 15:52:18 ID:???
その後の付き合い含めた値段だからなぁ
店と付き合いなければいいんじゃない?
737ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 16:30:06 ID:???
シマノもいいけどカンパで組んでこそマニア
738734:2009/01/31(土) 16:30:37 ID:???
>>735
価値観は人それぞれなんだけど
あまりにも内外価格差が有りすぎるのは
どーかと?
日本の代理店はボッタクリだし社屋も都心部に
あるからその経費もバカにならんしチョット考えて
欲しいもんだな・・・
739735:2009/01/31(土) 16:43:32 ID:???
店によって扱ってない物も有るんだから何でも一カ所の店で買わなきゃならん
なんて事は無いだろ
たまたまパーツを買った店が国外だってだけだよ
自分は店を選ぶのも消費者の権利だと考えてるけどね
値段見て安い店でパーツ買うのって当たり前じゃ無いのか?

自分の店以外で買ったパーツがついてたらいきなり対応が変わるような店なら
そんな店はたいしたもんじゃ無いと思うんだが

740ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 17:25:43 ID:???
禿同
店も代理店のいいなりじゃ商売としてはダメだぬ
741735:2009/01/31(土) 17:33:47 ID:???
ちなみに持ち込みで付けてくれって言うのは絶対駄目だ
これはマナー違反

取り付けメンテを自己責任で出来るならって言うのが大前提ね
742ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 17:50:06 ID:???
>>741
工賃ちゃんと払えば問題無いだろう。
店の技術にお金を払うわけだからパーツをどこで買おうと関係ない。
743ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 18:02:21 ID:???
そもそも自称プロショップで組んだ方が調子が悪いなんてな事も有るからなw
744ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 18:28:39 ID:???
>>742
同意。工賃出さずに組んでもらう、何てのは論外だけど、ちゃんと工賃払うなら問題ないだろ。
745735:2009/01/31(土) 18:34:58 ID:???
技術料に金を払うって言う考えもあるのか
自分にはよそで買ったパーツもっていって付けてと言う根性はねーなw
746ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 18:41:28 ID:???
持ち込みの取り付けでウハウハいってるとこもあるようで
ttp://blog.livedoor.jp/saimen/
747ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 19:47:13 ID:???
普通、パーツの利幅より工賃の利幅の方が大きいだろ
748ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 19:52:37 ID:???
俺の技術が一番生きるようなパーツを品揃えしてんだ、
みたいな職人気質のこだわりのショップだと
持ち込みパーツ拒否される可能性も....
749ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 05:45:07 ID:???
> 俺の技術が一番生きるようなパーツを品揃えしてんだ
俺の経験上、
そういう職人気質の所ってのはろくな所じゃない。
職人の独自理論って無茶苦茶だからな。
ところが人間、プロっぽい奴が言う事は何となく正しいと信じてしまう所があって、
そういうのに騙された信者はこういう事を言うとすぐ噛み付いてくる。

ただし本物の、信用に値する職人も少数居るけどね。
だがそういう人は、こだわりを主張することはあんまりないな。
ちょっと馬鹿げた依頼をしてもきちんと受けてくれる。
ただ「それはこっちの方が良いんじゃない?」って提案というか修正は入るけど、きちんとこちらの考えや目的は汲み取って理解してくれるしね。
自分の考えしか受け入れられない人じゃなくて、仕事と客にひたむきな人が本物の職人だと思う。

スレチスマソ
750ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 05:54:32 ID:???
持ち込み拒否されたら、持込OKの所に行けばいいだけ
751ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 09:50:13 ID:???
>>748
技術といっても、今のコンポは説明書通りに取り付け調整するだけだけどな
752ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 12:56:44 ID:???
シマノコンポの取り付けで技術w
自転車にコンポの取説を付けない店なら言いそうだな
取説の内容≧その店の技術
753ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 14:51:52 ID:???
>>748
コンポを変に曲げたり、削ったりする店なんだろうか?
754ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 15:07:32 ID:TZoJCjvT
ロードを町乗りで、乗るのは有り?。
755ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 15:12:02 ID:???
>>754
町乗りのGIOSがいっぱい走ってるよ
756ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 16:12:02 ID:???
>>754
あなたが有り思えば有りです
757ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 17:11:49 ID:???
はじめてのロードで
今週、マドン納車されるんだけど、そのとき確認しておくことって何かある?
特に車体について
758ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 18:03:59 ID:???
まずはフィルムの浮き具合だな。
759ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 19:24:21 ID:???
都内でGIOSを町乗りに使ってる人、まだ2人しか見たことない・・・
両方ともピザで萎えた・・・
760ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 19:29:09 ID:???
フレームの芯とブレーキのセンターモナー
761ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 20:47:36 ID:???
>>758

トレックのフィルムってそんな弱いのか
なんか見た目塗装に見えるんだけど09もフィルム貼ってるの?
762ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 21:01:04 ID:???
>>761
プロジェクトワンのエアブラシ選ばない限りフィルム
まあ、あれもエアブラシかけて透明なフィルムかけてあるだけだけど
763ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 21:33:35 ID:???
>>762

なんかパリパリ剥げそうだな・・・・
764ツール・ド・名無しさん:2009/02/01(日) 21:38:18 ID:???
本当にパリパリ剥がれるから困る@TREKアルミ

フレームにポンプ台座くっつけたのが間違いだった
765ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 00:12:46 ID:???
>>764
ポンプ→パリパリは定番コースだよな
766ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 12:04:07 ID:???
よく、塗装弱いって話がでるけど
俺、今クロスで7.5FX乗ってるけど
塗装は普通に塗ってあって、購入9ヶ月目くらいだけど
殆ど、新車時と変わらない状態です
ロードになるとかえって弱いもんなんですか?
クロスとは別物?
そのうち、TREKロード欲しいなって思っているのですが気になります
767764:2009/02/02(月) 13:13:08 ID:???
ヘッドチューブとブレーキアウターが擦れるところ以外は普通に走ってて剥がれることはまずない。
バンドで締めたり強くぶつけたりしなければ大丈夫だと思うよ
768ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 19:56:28 ID:???
どうなんでしょうねえ。
自分の08マドン6、9は8ヶ月だけどなんともない。
はがれやすいといわれてるフィルム?なんてものもなくきちんとコーティングされてて
購入時と塗装は変わらずきれい。6 シリーズだけ大丈夫なのか?他は?
769ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 21:12:41 ID:???
飾っているだけなら、はがれません。
床の間ドンに1票。
770ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 21:18:55 ID:???
何千キロと走ったはずだけど綺麗だよ
771ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 22:22:32 ID:???
おれの08' 5.2proも1万km以上走ったが、あんまり変わらんね。
フクピカとかで拭いたら見とれるぐらい綺麗だ。

トレックもクラインを傘下に入れたんだから、
塗装についてはちぃっとは進歩してんじゃないの?
772ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 23:13:57 ID:???
レモンはどーなったの?
773ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 23:30:35 ID:???
>>771
傷が入るとそこから剥がれる
774ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 00:06:21 ID:???
それはどこのメーカーのフレームも同じなんじゃ・・・
775ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 08:41:20 ID:???
運がいいだけだろう。大事にしろよ。塗装禿げるとみっともないぞ。
776766:2009/02/03(火) 17:12:37 ID:???
一応サイコンのスピードセンサーをカーボンフォークに
タイラップで取り付けてあるけどぜんぜん問題ないです
飛び石による傷も顔を20cmくらいに近づければ見付けれますが
そこから、剥げが広がる気配は無いです
カーボンロードはフィルムが貼ってあるのですか?
それとも、表面のクリア塗装が剥がれる?
777ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 18:50:51 ID:???
フィルムだね。俺はチェーンステーの星条旗部分が剥がれたわorz
778ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 18:38:44 ID:???
素朴な疑問なんだがフィルム取り付け行程ってどうやるの?
継ぎ目らしいものは分からなかったんだけど。
779ツール・ド・名無しさん:2009/02/04(水) 20:53:40 ID:???
OCLVはカーボンの網目がないのですか?
780ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 08:23:09 ID:???
カーボンの網目は化粧カーボンといって見栄えを良くするために張るもの。
TREKは(なぜか昔から)使っていない。
塗装を剥がすと真っ黒な炭素棒になる。
781ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 22:55:06 ID:???
化粧カーボンなんて重量増になるだけだし
782ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 23:19:56 ID:???
飾りかよ?
えらい人にはそれがわからんのだろうな。
783ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 18:45:15 ID:???
身長167で股下74なんですが2008マドンでサイズだと47ですかね?50ですかね?
784ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 18:45:49 ID:???
迷ったらどっちでもいいんじゃね?
大は小を兼ねるという考え方もある。
785ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 19:46:40 ID:???
そんな答えを書けば各スレに張り付いている
小さめサイズマンセー厨が湧いてくるんじゃね?w
786ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 21:39:19 ID:???
実際さ、小さめ小さめってみんな言うけど120mmのステムとかダサくね?ポジションちゃんと出るのか?
って事で50に1票。
787ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 23:12:34 ID:???
>>783
172の股下78だけど、52に乗っていて丁度いいから
多分50
788ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 01:53:16 ID:???
俺は171の股下80で52に乗ってるがフレーム小さい気がする。
789ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 07:12:03 ID:???
通勤片道10km、今クロス。
次に2.3か間ドンにしようかと・・・
通勤で間ドンとかありですか? (ロード初)
790ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 07:28:00 ID:???
>>789
あり。
つうきんだってかいてきなほうがいい。
791ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 07:35:23 ID:???
>>789
通勤用、雨天用、練習用、イベント用とだんだん増えますよw
792ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 09:24:14 ID:???
>>790 >>791  トン!
決心つきました! レスありがと! はあと
793ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 10:31:45 ID:???
>>789
雨の日以外6,9proで通勤したり練習したりしてる漏れが通りますよ。
仕事の都合でレースやイベントには参加できないけどねorz
794ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 11:37:47 ID:???
>>789
でもまあ、おれは5.2だけど、正直通勤にはもったいなくて使えない。
795ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 11:51:35 ID:???
マドンにスタンドって付けれるの?
スタンド無いと不便過ぎ
796ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 11:52:22 ID:???
>>794

自転車なんて乗り倒してなんぼじゃね?
コンビニも6.9で行くぜwww
797ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 13:19:57 ID:???
通勤して駐輪場所が問題だな。
他の自転車倒れてきたり
直射日光や野ざらしならクロスのままだな。
マドンでも4シリーズなら良いか
798793:2009/02/07(土) 15:39:25 ID:???
>>796
ですよね。乗り倒してますよ。
コンビニなんかは外の目立つ所でなおかつ自分の見える所に立てかけ。
通勤は会社内に持ち込み。
>>795
ロードでスタンドはやめたほうが
自分も初心者の乗り始めの頃はそう思ってたけど
799ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 17:01:43 ID:???
>>793
おまえのフロントホイール、シマノだろ?
800ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 17:35:54 ID:???
>>794 <<自転車なんて乗り倒してなんぼじゃね?

キタ===== これぞ神のお告げ。 >>789より。
確かにもったいない、感があったんだがそうだよな。
乗ってなんぼ。それとも、飾っておくだけに手にする人もいる?かもね。
よし、間ドン買いにいくわ。ありがとうよ!住民よ!
財布も自転車も軽くするわwwwwww
801ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 17:38:32 ID:???
すまん >>796  >>794の気持ちがよくわかる。すまん。
802793:2009/02/07(土) 19:22:27 ID:???
いや、マジでアイオロス5.0です。そのまま6.9PROのまんま乗ってます。
一応7850−C24−CL持ってる。
けど、使って比較してやっぱりアイオロスの巡航スピード維持ががすばらしく良いので使ってない。
803ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 19:28:45 ID:???
>>802 ほとんどプロ! いや、だれ?て感じじゃね?
804ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 21:06:07 ID:???
>>783
自分も股下74cmでサイズ50のマドンに乗っているけど
付属の12cmのシートキャップでは短いくらいだ。
少なくとも47はありえない。
805ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 21:51:52 ID:???
漏れも股下74p
BBセンターからサドルトップ67.5p クランク170o
Madone Profitでサイズが52だよ

正直167pは漏れよりでかい
トップの長さを考えても50以下はアリエネ
806ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 21:57:57 ID:???
52くらいはトライオンで探せばあると思うから一回試乗してみれば?
807ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 23:49:43 ID:???
いよーっし、俺の52(1.5)を試乗さしてやんよ!
808ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 00:11:52 ID:???
東京なら試乗出来るお店結構有るんだけど地方だと厳しいのかな?
809ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 11:39:27 ID:???
ASTANAマドン(6.9Pro)ってもう出回ってるんだな。








人の後ろにぴったりついてニタニタキモいからスルーして様子見てたら
逆走、急ブレーキ急発進、歩行者や自転車や車に突っ込んだり。
暴走するなら一人で氏んでくれ。
810ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 13:11:39 ID:???
>>809

スルーして様子見してる間にずいぶん色々見れるんだな
ストーカーしないとそんなに色んな場面に遭遇出来るとは思えんのだがw

ASTANA仕様はプロジェクトワンなら結構前から頼めたから
好き者は買ってるんじゃね?
漏れは普通の塗装で良いよ10万近く上乗せしてあんな色に塗る奴の
気が知れん
811ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 13:21:34 ID:???
ドラフティング弁慶に先逝かせたら脇道に逃げるか無理して暴走するかのどちらかだよね
812ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 13:48:57 ID:???
ドラ弁ワロタw
813ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 19:23:39 ID:???
10マソ!トレックふざけ過ぎw
814ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 20:23:42 ID:???
>>811
2ちゃんでそうゆう穿った見方するヤツが居ると知ってからは曲がる手前では抜かなくなりましたよ
815ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 21:53:30 ID:???
いや、別にサクッと抜いてく分には何の問題もないでしょ
816ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 02:53:46 ID:???
>>814

延々一本道の3桁国道はどうすればいいですか(´・ω・`)
817ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 09:24:59 ID:???
さっさと千切ってやれよ
例え姿が見えていても中々追い付けないと気力が萎えるもんだぞ
818ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 12:40:23 ID:???
股下とサイズの話題、終わり?
81cmで、54サイズ

でも、去年車の事故でムチウチになってしまい低い姿勢がつらい(コラムカット済み)
ステムを裏返すと楽だろうけど格好が悪いのでプロじゃなく、パフォーマンスフィットが欲しい

が、今のマドンは堀損たる…

論外ですかな(笑)
819ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 12:51:54 ID:???
何が言いたいのかワカンネ
820ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 17:09:49 ID:???
パフォーマンスフィットの長めのヘッドチューブが自分に合っているが
そうなるとスローピングになって格好悪いのがヤダと言いたいんだろう
821ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 20:28:35 ID:???
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b96722465

これチェックしてたけど即決されちゃった・・・
これってサイズいくつなんだろう?
質問してたけどあいまいな返事で踏ん切りがつかたなった・・・
822ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 21:46:57 ID:???
ペダルにXTRとな
823ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 22:17:56 ID:???
>>821
48じゃね?ホワイトカーボン、以前のOCLV120
824:2009/02/09(月) 22:41:16 ID:???
48ってないだろ?
825ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 22:45:38 ID:???
08モデルのパフォーマンスにはあったんだ。09は無いのか?
826ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 22:49:07 ID:???
ブラックカーボンの47だな
827ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 22:51:41 ID:???
47だった?そりゃスマン。でもブラックは50以上のモデルで、その47だけはホワイトカーボンだったと記憶してるが
828ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 22:53:06 ID:???
オクの写真黒丸ついてるからブラック
829ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 22:53:14 ID:???
シートチューブ47.6って質問からいくと50でないかい?
830ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 23:11:31 ID:???
だけどホリゾン500に一番近いのは47だ
831ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 23:24:20 ID:???
>>821

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     http://www.trekstore.jp/roppongi/news/2008/10/09madone52.html
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   09モデルのMadone5.2の方が塗装がかっこ良いじゃないか
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + ヤフオクで買えなかったのは09モデルを買えと言う神の啓示なんだよ
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l     
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ 
832ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 09:44:31 ID:???
09モデルのフレーム価格結構あがったんだな・・・
ホリゾンから買い替えようと思っていたのだが残念だ・・・
833ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 10:50:24 ID:???
なぁ 6.9なんだが納車されてよく見ると最初からクリアに傷が付いて剥げてるんだが
これって保証効くのかね?

それと補修はどうなるんだろう? 
マスキングして自分でクリア吹いちゃっても大丈夫なんだろうか?
塗装じゃ無くてフィルムって言う話しもあるしこれはどうすればいいのかね・・・・
834ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 11:06:59 ID:???
とりあえず写真うpしてみろ
835833:2009/02/10(火) 11:35:03 ID:???
こんな感じだな
左のは結構削れてて気になる
ここから剥げてきたりはしないのかね?

http://www.bigsite.blueblu-bar.com/cgi-bin_bicycle/img-box/img20090210113343.jpg
836ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 12:22:36 ID:???
このくらいいいじゃないか、俺の5.9と交換してやんよ
837833:2009/02/10(火) 13:07:29 ID:???
>>836
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!
838ツール・ド・名無しさん:2009/02/10(火) 18:28:16 ID:???
>>833
心配なら購入店に相談
つか2年くらいで売却いるんだろ?
839ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 00:32:13 ID:???
6年ぶりにトレックのHPみたらかなり様変わりしてた
おれの5200が貧弱に見えた
840ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 00:53:58 ID:???
>>835
多分、無理
右の丸い点は、クリア吹き付けたとき気泡があって、その気泡を取り除いて出来たものかな…
塗装じゃなくてフィルムっていうのは、色と色に段差がある場所とかかな
デカール、色がついたフィルムのこと(TREK)の文字とか

デカールの上にクリア吹いてあるだけ、
デカールの段差が無くなるだけクリアを吹くと重くなるから、クリア層をとても薄く作ってる
そのぐらいの傷なら、うちの6.9にも何個かある
841ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 00:56:54 ID:???
>>835
下に見えているのは、ノコンのインナーケーブル?
そうなら、聞きたいんだけど、シフトのケーブルアジャスターって
何を使ってるの?、6.9の完成車に付いてきた奴?
フレーム買いだと付いてないが・・・
842833:2009/02/11(水) 09:09:10 ID:???
諸氏レスサンクスコ

まぁ1回店行って相談してみるYO
補修にアクリルクリアで侵食しないなら自分でクリア吹く事にするわ
多分ラッカーやエナメル系吹くと悲劇になると思うし・・・

>>841
Yes NOKONです
漏れもフレーム買いだけどJagwireのミニインラインアジャスター←完成車についてるのと同じ
ガンメタが付属してたけど説明書の袋に入ってなかった?

もっとも漏れはアジャスターも白にしたかったので別に買ったけどw
新宿近辺に住んでるならやるけど来る?
843841:2009/02/11(水) 09:52:55 ID:???
>>842
arigatou
完成車からノコンに付け替えてる途中

http://www.jagwireusa.com/index.php/products/road/484
おっしゃる通り、名前は知らなかったけどMini Inline Adjusters Titanium が付いてた
流用しようと思ったけど、ノコンと組み合わせるとアジャスターを回すと
本体ごとくるくる回って、伸び縮みが旨くできなかったから、何がいいかなと

あと、ノコンのインナーをシフトレバーからRDまで一本で通すか
ダウンチューブ下は、ワイヤーのみむき出しでいくか、悩んでたw
844ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 10:29:28 ID:???
>>843

アジャスターに付属してる黒い凸型のアダプターを適当な長さに切ってアジャスターにはめて
それにNOKONのビーズを圧入してやると凸型のアダプターについてるギザギザがあるので
回しやすくなる
写真で見たければウプするけど
845433:2009/02/11(水) 10:51:24 ID:???
あああ

そうか完成車だと当然凸形のアダプターはついて無いね・・・・
ミニインラインアジャスターを買うと
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/jag/cha035.html
こんな風に付属品で入ってるんですけど

まぁ必要なら差し上げますが自転車で来れる範囲じゃないと
交通費で買えちゃいますけどねw
846ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 19:36:05 ID:???
06 1200ですが触角をなくしたくなり、
カンパに換えようと思っているのですが、
エルゴパワーレバー
フロントディレイラー
リアディレイラー
車輪
で行けますか?
クランクは使えますよね?
847ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 23:00:25 ID:???
>>846

【カンパ】シマニョーロ 5【シマノ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1232293224/

この辺参考に汁
848ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 22:03:13 ID:???
>>846
SRAMのほうが安上がりじゃないの
849ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 02:02:13 ID:???
>>847
>>848
ありがとう。
SRAMにします。
850ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 07:34:27 ID:???
851ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 08:27:40 ID:???
みかんたくさん食ったんだ
852ツール・ド・名無しさん:2009/02/20(金) 20:39:47 ID:???
こーゆー色のゴム手あるんだいいな・・・
853ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 00:56:30 ID:???
ロードのフレームって単体で売ってないでしょうか?
854ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 15:18:44 ID:???
>>853

グレードによる
6.9とかは普通にフレーム売りしてる
855ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 18:16:43 ID:???
856ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 23:30:03 ID:???
6.9フレームなら約30万+送料ってとこかなあ
ttp://www.evanscycles.com/products/trek/madone-69-pro-2009-road-bike-frame-ec016764
857ゆうと:2009/02/23(月) 08:41:18 ID:???
わーぷで十分だね
糞スレ終了
858ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 17:57:59 ID:???
欠陥の話題があがるとサイズの質問をする業務
859ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 18:05:29 ID:???
欠陥の話題なんてどこで挙がったんだ?
もしかして塗装禿げの話?んなもんトレックじゃデフォだろ
860ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 02:59:37 ID:KL2sF1Ct
マドンSL5.9のフレームはどんな色のパーツが合いますか?

ハンドル タイヤ ホイール シートピラー サドル等お願いします。
861ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 03:08:57 ID:KL2sF1Ct
すいません2005年のです
862ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 08:23:29 ID:???
横浜のYに'08真丼5.2が20%引で売ってた。

貝かなぁ?…
863ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 10:41:23 ID:???
>>860

ハンドル:ニットー186
ステム:ニットーUI
ホイール:アレックス
シートピラー:サスペンションシートピラー
サドル:ブルックス

こんなところじゃないか?
864ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 19:25:58 ID:???
>>860
そういう質問はここですると良いと思うぞ

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1234368483/
865ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 23:28:35 ID:???
うpしてきた。

ttp://nov.2chan.net/37/res/39748.htm
866ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 23:47:36 ID:???
>>865
うーん、100点ではないね。なぜなら、






数字で表せないほど美しいから。
867ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 12:34:48 ID:???
これを見るとマドンもプロ用と一般用じゃチューブ別物だろうな。
元々Trek本社は嘘付くし自転車屋にも嘘付かせるしな。
快適だが進むなんて事はない。
巨乳なのに貧乳って言ってるくらい無理がある。

VeloNewsに出ていたSpecialized社のコメント
"... it would be counter productive to offer consumers an exact replica of Boonen's super-stiff
ride because it would be uncomfortable."
868ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 12:42:09 ID:???
トレクは嘘つき
エンゾ氏も名指しで批判してたぞ
869ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 15:47:23 ID:???
ボーネンスペシャルみたいな馬鹿硬いのは本当にボーネン専用なんだからいいじゃん
トップスプリンター専用のカスタム品が、他のと違うのは当たり前じゃないの?
そんな文章に何かの情報があるとは思えん。
870ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 16:34:40 ID:???
ああ、、、プロジェクトONEで頼めばよかったと後悔しきり…
フレーム剥離しないかなぁ
871ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 16:42:55 ID:???
トレクは詐欺
872ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 22:06:17 ID:???
GIOSカーボンが最強
873ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 22:15:57 ID:???
早稲田の秀才エンゾ早川氏も今はカーボン乗ってるんだよな
クラシカルレーサーのコンパクトプロ、
最高級カーボンのジオスカーボン。
死角なしと思うが正直どうよ?
874ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 22:18:05 ID:???
ランスとかコンタが一般人ならこんなもんという味付けにしたわけだ
875ツール・ド・名無しさん:2009/02/27(金) 23:58:21 ID:???
6.9Pro買って1ヶ月位乗ったけど5.2との違いがよく分からんwwww
コンポ同じなぶっちゃけ5.2でも良いんじゃネって思ってきた
と、言うか5.2の方が良かった気がするのは自分が庶民だからかw
876ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 07:31:07 ID:QpYhV2p2
>>875 金持ち自慢はよくわかった で?なにがどうて?
877ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 16:50:31 ID:???
ようやくTrek japanのアクセサリーページが更新されたな
878ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 17:10:52 ID:???
5.2をへたらせないうちに新しいの買ってるのか。雑魚め。
その前にTrekカボーンを2台続けて買おうと思うあたりで実に床の間だな。
879ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 18:19:01 ID:???
>>873
スレ違い池!
880875:2009/02/28(土) 19:09:36 ID:???
>>876
>>878

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!42品目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1234368483/

この辺行って心洗われて鯉

ちなみにTREK買うのは初めてだYO

良いと思った物は迷わず買え
48万のフレームだが毎月10マソ分の楽しみを買ったと思えばたった5ヶ月で
元を取れるんだぞ

5.2に試乗して良いと思ったから6.9を買ったけど5.2も十分良かった
そう言いたかっただけなんだがな
881ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 21:09:57 ID:???
海外じゃトレク安売り・・・
882ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 21:36:23 ID:???
>>880
IYHスレは最早ただのキチガイスレ
883ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 21:36:28 ID:???
ジオスはさらに安いな
884ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 22:51:38 ID:???
 自転車屋にちょくちょく行ってると
新マドン買って3日でぶっ壊した奴とか1週間でコケテ大破させた奴とか、
まじで結構いるんだよな。
Trekに限らずどこでもそうだがカーボンの壊れ易さは異常。
あと盆取れパーツは基本全て性能が値段以下。
まあ漏れも8年前と5年前にOCLV2台買ってしまった訳だが。
ディーラーはノルマが厳しくて常連になんとかTrekを売りつけようとしてくるからな。
885ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 22:56:57 ID:???
今更・・・
886ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 22:58:13 ID:???
 足のある奴、自転車暦長い奴は新マドンは試乗しても買わないだろうな。
BB付近が弱い。あと何故か素人がマドンを指名買いする。
あれが本当に訳分からん。
MTBもロードも乗った事の無い奴が何故かマドンを次々に注文するミステリー。
しかも大して金持ってない職業の奴。クロス乗りも多いかな。
でペダルはフラペかSPD。 本当に意味不明すぎる。
どこかマスゴミが取り上げたのか?
887ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 23:11:06 ID:???
俺は新マドン走ってるとこ見たことない
メタボが乗ってるピナレロは毎日のように見るが
888ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 23:54:24 ID:???
なんつーか、自分の周りが世界のすべてのように語られても…
そっちのほうが意味不明すぎる。
889ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 01:19:02 ID:???
10年以上行ってる店での話だから別に変でもないだろ。
いつ行っても新たなマドンの箱が1-2個ある。
ランスが勝ってた時の旧マドンでさえそこまで売れてなかった。
ガソリン値上げとかエコ(笑とかで釣られた低脳がテンチョートークに騙されたのかな。
890ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 01:25:43 ID:???
そうか、買うのやめた
891ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 06:22:23 ID:???
マドンいいなぁw
892ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 09:08:19 ID:???
新マドン買ったがここ見てたら不安になってきた
見るんじゃなかったOTL
893ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 09:13:50 ID:???
2ちゃんの書き込みを本気にするなよ w
894ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 10:22:05 ID:???
自分は886さん見たいな凄い人じゃ無いからMadone6.9Proで十分満足だけどね
40のオサーンだし脚力も体力も昔ほどじゃ無くなったけど厨房の頃から
ロード乗ってきた自分でもMadoneは良いと思うんだが
凄い脚力で体重も重い人には向かないのかね?
886さんはどんな凄いロードに乗ってるのか聞いてみたいよ
895ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 15:31:47 ID:???
便所の落書き2ch チラシの裏
896ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 12:36:43 ID:???
>>894
まあTrek扱い店もここ見てるだろうから不都合な事は嘘扱いにしたいよね。
886だが前はOCLV120の5000に乗ってたよ。初日は硬いなーと思った。
凄い人じゃないが、毎日乗ってたら2年位で見事にへたったぞ。
リアがブヨンブヨンになるからランスみたいに前加重でダウンチューブ
の辺に力を入れないと進まなくなる。
まあロードだけで何台も持ってる中年には縁のない話かも知れんが。

ただ、2chで出てくる悪い評判とか噂は結構当たってる事が多いから、
後は自分がちんたら流さないで1万キロ以上乗れば分かるよ。
897ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 12:39:06 ID:???
今乗ってるのは宣伝臭くなるから言わないが、
新マドンより進むフレームは山ほどあるよ。
進むけど硬くて気合入れて乗ると体がガタガタになるな。
進みと快適性はトレードオフだからディーラートークに騙されるなよ。

圧入BBと1 1/8-1.5”フォークは素晴らしいが、多分将来的には
ロードでも上も1.5”のステムとフォークが出てくるんだろうな。
段階的に規格を変える事で陳腐化させて客に新しく買わせる、
マーケティングの教科書通りのやり方だ。

あとTrek買うなら9月ー10月な。売れ残り在庫を30-35%オフで買えよ。
Trek買わないで自分で好きな部品でフレームから組むのが一番良いがな。
898ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 12:46:06 ID:???
>>897

宣伝でも良いから書け
具体的にメーカーからモデルサイズまで詳細に書いてみろ
899ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 13:22:33 ID:???
>>897

>段階的に規格を変える事で陳腐化させて客に新しく買わせる、
>マーケティングの教科書通りのやり方だ。

そんなのは自転車に限らず商品なら当たり前の事だと思うんだが

>あとTrek買うなら9月ー10月な。売れ残り在庫を30-35%オフで買えよ。
これもマスプロメーカーなら当然の手法だと思う
特に最近の自転車は昔みたいにライフサイクルが長くないからね
しかも旧型を求める人も少ないだろ
TREKの旧型を買う理由も全くないし形遅れはなるべく早く処分したいのは当然じゃないのか?
30-35%オフつーのが某Yの在庫処分と値段が重なって笑える
まぁ2ch見てる奴ならあんな糞ショップじゃ買わないと思うからYの客じゃ無いとは思うが
900ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 14:43:51 ID:???
食いつき方が何かへん
901ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 14:59:06 ID:???
シナレロ騒動が下火になって、あちこち出張してるんじゃないの?
902ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 16:54:25 ID:???
>>899
> TREKの旧型を買う理由も全くないし

ホリゾンタルなら欲しい
903ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 17:40:51 ID:???
>特に最近の自転車は昔みたいにライフサイクルが長くない
内容はともかくおまえらがイラダスらに買い換えするからだろ
それを大衆(バカ)が迎合するからよけいに拍車がかかる
小僧の珍車海苔が散々弄くりまわして飽きてゴミになるw
904ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 17:51:13 ID:???
>>903

昔はなぁ ロードのフレームにイヤーモデルなんてなかったんだよ(  ̄- ̄)トオイメ
905ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 20:32:29 ID:???
>>886
たかだか自転車の話で、
「大して金持ってない職業のやつ」
とか書いている時点で、相当品性の下劣なイタイ奴だと思ったが、
「今乗ってるのは宣伝臭くなるから言わないが」
というのはもはや自意識過剰を通り越して噴飯ものだな。
初心者を馬鹿にして悦に入ってるショップ常連(笑)なんだろ。
普通に、BBが弱いとか1万でヘタルとかだけ書いときゃいいのに。

ちなみに俺は5.2proで1万以上乗ってるが、特に印象は変わらない。
まぁ、>>886の言うとおり、貧脚なだけかもしれないが。
ただ、シートマストだけはどうにかしてほしい。
ちゃんと規定トルクで締めてるのに、
ちょっとずつ表面が削られていくぞ。。。。orz
906ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 21:13:53 ID:???
>>905

シートマストが微妙にずれ落ちて来るって事?
トルクレンチ使って5Nmでしめてればまず落ちては来ないと思うけど
特にコンパウンドとかは使ってないけど自分はずれた事ない
907ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 22:45:00 ID:???
>>906
ずれ落ちるというわけではなく、微妙に上下して擦れている感じかな。
均一に力がかからず、特定の部位に力が集中しているぽいね。
クランプ部分がアルミ?の改善前のシートマストだから、
現行シートマストは問題ないのかもね。

ちなみに体重は65kg、締め付けは6Nmでやっている。
908ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 23:59:05 ID:???
>>907

自分のは09だから新しい方だわ
シートマストも結構高いから買い換えるって訳にもいかんよね・・・・
マメに高さ調整する人だと上げるとやっぱり1回下で固定した場所は
やっぱり微妙に表面のクリア剥げるらしい
構造上仕方無い気もするけどね
909ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 11:53:01 ID:???
10000KM乗るって言っても集団の中でシャラシャラ漕ぐのと
一人で風をガンガン受けながらガシガシ漕ぐのとじゃ全然違うからな。
リアル峠の60kmと平地の60kmじゃ雲泥の差がある。
たった一時間乗るのでも猛烈気合入れまくってTTみたいな走りすれば
次の日は筋肉痛になるし。
まあリーマンのオッサンの95%はへたらないだろうから安心汁。
実際耐久性が問題になる中年なんて汁の店長レベルだ。
910ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 11:58:37 ID:???
>>905
お前も大した所得じゃないだろ。
もしくは濡れ手に粟みたいなチョロイ職業の奴。
まともな頭の奴は出てすぐの設計のフレームなんかに手を出さない。
出たてで誰にでも欠陥が分かるマストを問題ないって言い切るメーカーは特にな。
シマノの初ロットのXTRやDuraをホイホイ買って自爆する奴らと一緒。
自転車屋の親父とかは出て次の年にDura買う奴が多い。
911ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 13:55:21 ID:???
>>909

お前さんが必死だって事は分かったwwww
912ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 13:59:29 ID:???
マドンは人間のクズの代名詞勝間和代様御用達マシーンだからな。
913ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 14:21:11 ID:???
午前中仕事の間必死に考えて作文したのか
昼休み速攻でスレみて昼休み中顔を真っ赤にして作文して
書き込んでるのか知らんが笑える
哀れな奴だ
914ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 18:01:09 ID:???
ジオスくらいだよ。信頼出来るメーカーなんて。
915ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 01:59:44 ID:YfwkDB67
TREKほど趣味性の高いメーカーは無い
だから、精度・強度・品質や特約店の対応にとやかく言うのは野暮だよ
知識の無い貧乏人は俺の言うとおりにアルミを買えばいいんだよ
916ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 09:12:34 ID:???
脳内キチガイ大杉
917ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 09:16:37 ID:???
>>914
ジオスこそ全く信用おけない
商品の瑕疵説明責任しないで開き直る社員がいる(JOB)
ジオス自体にはうらみは無いが、JOBが絡んでいるうちは絶対に買わない
918ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 11:04:51 ID:???
誰かポートランド乗ってないの?
ツーリングに便利そうだから聞きたい
919ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 13:26:05 ID:???
>>914
>>917
おまえら臭いから巣に帰って遣り合って下さい
920ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 16:50:05 ID:???
おまえもな
921ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 17:51:43 ID:???
マドン何かよりグレスのほうが高性能な件
922ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 18:22:35 ID:???
マドン何かよりググレカスのほうが高性能な件
923ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 20:19:46 ID:???
GIOSだけは恥ずかしくて乗れねーよ。
924ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 21:31:33 ID:???
なんで?
925ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 02:49:40 ID:???
ところで、日本におけるTREKのアイコンて誰?
要潤とか高千穂遙になるのかな
926ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 06:07:14 ID:???
>>925
昔 56
今 勝間
927ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 08:16:15 ID:???
>>926
それ誰?
お店行ってもランスとコンタドールの写真ばかり
928ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 10:42:37 ID:???
鬼畜王ランスは昔、好きでした
929ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 15:07:08 ID:???
評論家のエンゾ早川氏はトレックを公然と糞呼ばわりしてるよな。
マドンに無駄金つぎ込むくらいならおとなしくGIOS買う。
930ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 15:26:17 ID:???
エンゾを評論家として見てるなんて君はすばらしい!
だからジオス乗りは終わってんだよ。エンゾ万歳
931ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 15:31:46 ID:???
エンゾ万歳!確かに的確な評価眼を持ってる。彼はずっとジオスだね。
932ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 15:57:25 ID:???
トレクが詐欺メーカーなのはよく分かったから
933ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 18:13:40 ID:???
>>922
おもしろくないから
逝ってくだちい
934ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 19:33:00 ID:???
Trekは米国版ジャイ。汚い商売で大きくなったのは周知。今頃ガタガタぬかすなボケ。
935ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 20:02:09 ID:???
エンゾ「素材が同じでも、同じ形をしていても、それが道具として同じ物とは限らないわけです。
自転車というスポーツを知り抜いたヨーロッパの技師の手にかかった一本と、
自転車の自の字も知らないような新大陸の新興企業の輩がこさえたものとでは、
それはもう天と地ほどの差がある訳です。
楽器に例えるなら、ストラディバリウスと、トイピアノのくらい差でしょうか。」
07年講習会イベント
936ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 20:04:32 ID:???
博識だぬ
937ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 20:13:02 ID:???
やっぱ、ホリゾンタルだよな。オーラが違う。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/62/4b6ec414dcd6df6067af3be00d0df317.jpg


トレックにはホリゾンタルもうないんだっけ?
なんで?ねえなんで?
938ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 20:17:19 ID:???
評論家なんて批判するだけの糞虫
939ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 20:19:59 ID:???
>>937
さすが7万で買えるフレームは輝きが違いますね
940ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 20:22:37 ID:???
あの新型チタンフレームかっこいいな
941ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 20:28:37 ID:???
なにそれkwsk
942ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 20:45:02 ID:???
>>937
ジオス乗りの恥さらしB-O乙。お前は病気だよ。
943ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 21:37:04 ID:???
はいはい巣に帰ってね^^^
944ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 21:51:09 ID:???
ジオス、エンゾで画像検索するとグロ画像がヒットする。まめ知識な。
945ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 23:40:57 ID:???
>>935
トイピアノってスタインウェイのことか?
946ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 03:11:08 ID:???
>>935
そもそもストラディヴァリと比べるならスズキの工場製ヴァイオリンとか
中国製の大量生産品あたりだろjk
違う楽器持ち出してどうするんだ
947917:2009/03/06(金) 03:55:35 ID:???
>>919
漏れは何も予備知識がないままGIOSを買って失敗したクチ
今は5.2に乗ってるから巣はここだw

>>921
根拠は?
少なくともLeggeroは酷いフレームだったしJOBの対応も最悪だったよ
グレスもそんなに性能変わらないんじゃないかな


自転車のことはよくわからないが、エンジン付の乗り物(2&4)に永らく関わって来た感覚からすると
実際TREKのフルカーボンは良くできていると思う
特に下りの恐怖感がまるで違うし、剛性の高いロードバイク(エンジン付)に感覚が近い
948ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 09:44:17 ID:???
はいはい脳内乙
949ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 16:44:58 ID:???
 正直Trek否定論に真っ向から噛み付いてるのって大半が
ディーラーっぽい気がするな。 
彼らも可愛そうなんだよ。
ノルマがあって 
全車種売り上げノ半分以上ハTrekヲウレ!
とか言われてる訳さ。それだから自分が乗る奴はマドンを卸さざるを得ないし、それで練習会を開催して やっぱりマドンは最高っすよ!
ってバカを洗脳してお買い上げ頂かなきゃいけない。
派遣社員と力関係は大して変わらない訳だ。
だからなるしまとか有力店はTrekを扱わない。
自分達の提供するサービスで自分達の納得する自転車ライフを提供したいから。

ってちょっとナルシマヨイショしすぎたか。
が、事実大半の店はナルより遥かに糞接客、糞作業、ぼったくり工賃だし。
ビルダーが作ったフレームとかは細部に魂こもってるし。
950ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 16:49:10 ID:???
ジョスからマドンwww
安物のジョスの方がマドンより剛性ありそうだがな。
フォークのコラムはアルミだろうし。
安定性の差の大半はタイヤだろうな。
951ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 17:14:38 ID:???
エンジン付の乗り物(2&4)に永らく関わって来た奴が
大した知識もないままに騙されてジョスを買ったんだろ?
その時点てオマイのおつむは一般人以下。

ロードバイクの科学の低脳DQN筆者と同じレベル。
952ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 17:24:09 ID:???
 初心者の中年がいきなりマドン買って
高性能だぜヒャッホーゥってハジケた乗り方して
事故・転倒してフレームアボーン
てパターンを近所の店でこの半年で少なくとも3人は見た。

初心者は無理にスピード出すなよ。あとマナーに気を付けろよ。
953ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 17:58:35 ID:???
こないだ逆走してきた中年のロード乗りがいた。
どこのショップか知らんけど、売るだけじゃなくてちゃんと教育しれ。
954ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 18:46:36 ID:???
無理かとおもわれ
955ツール・ド・名無しさん:2009/03/06(金) 22:57:14 ID:???
>>950
タイヤもホイールも同じだが?
コラム、BB辺りの剛性は圧倒的にマドン5.2の方があると思うよ
ためしに両方買ってみたらどうかな


>>951
そうだろね
しかしながら、失敗しても買い換えたら良いだけだから、なんら問題ないよ
べつに騙されたとも思っていない
残念な人たちだなって思っただけ
ご忠告ありがとう


何でマドンがこれほどこき下ろされるのかわからないな
でも実際乗ってこき下ろしてるのは少ないんじゃないの?

だったら、ためしに買えばいいじゃん
そんなに高いものでもないし


ま、ディーラーの人間が糞なのは同感だ
だからフレームだけサラっと買って腕の良いSHOPで組むのがFAだな
956ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 08:12:16 ID:???
初心者が魔丼と2.1とか2.3の違いってわかります?
魔丼ほしいんだけど、はっきりいって初心者。今クロス、アルミ。(8万円)
これからの乗り換えでカーボンすげーとか、シフトすげーとか、わかります?
じょじょ、にステップアップでいいのでしょうか?それともどうせ魔丼になるから
最初からにしとけって・・・ さてどっちでしょうか。
957ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 09:03:39 ID:???
服や車と一緒。
収入で決めるの。
958ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 09:25:47 ID:???
>>957 そんなもんですか・・・例えばゴルフクラブがあるじゃないっか
超初心者がプロが使うようなの使ってるの痛いですよ。
それと一緒て気がするんだが。
ゴルフの腕前=脚力 て思うんだけど。
魔丼がママチャリにぶち抜かれてもな・・・考えすぎ?
959ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 09:50:43 ID:???
>>956
差ははっきりわかるが速さは変わらん
960ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 09:54:21 ID:???
プロ用フレームが乗り心地悪くても年寄りとかこぞって買い求める。
ファッションとはそういうものでしょう。

時計だってオメガで十分と思いつつも買うのはロレックス。
961ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 11:13:21 ID:???
次スレよろ
962ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 18:03:06 ID:???
高級スポーツカーに乗ってる人はR32〜34、CP9A〜CT9AとかGRB等に煽られても全然気にしない
うっとおしいのは同じだけどね
963ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 20:31:25 ID:???
>>951
『ロードバイクの科学』の例えばどの辺りが低脳なのか、
参考までに教えてください。
964ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 21:08:38 ID:???
初心者なら105以上の安いロードからでいいんでない?
もしくは30〜のカーボン完成車を買うかは金次第。
965ツール・ド・名無しさん:2009/03/07(土) 21:39:15 ID:???
964に同感
ま、自分が紆余曲折した経験上、カーボン完成車(30〜)を一番に買った方が安上がりだったなと思う今日この頃

んでもフルカーボン買ってたら買ってたで、扱い方が雑でフレームに傷をつけていたかも
ま、漏れの場合フルカーボンでここまでの保証をしているの、TREKだけだから買っただけ

財布と相談しながら、すきなのを勝ったら良いお
付属品にも結構費用がかかるから、その予算は残しておいた方が良いお
966ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 10:14:59 ID:???
>>964>>965 他みなさまありがとう。
メット、SPD他道具は大体もってます。本格ウエアは無いけど・・・
やっぱ、いいものを手にしたほうがいいんですかね。
なんか、魔丼はオーバースペックな気がしてましたが、いいもの
に乗ったほうがいいんですかね。みなさん、ありがとうございます。
967ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 10:34:31 ID:???
身につけるものはは良いもの揃えた方が良いよ。
自転車以外の用品はだいたい車体と同じくらいの金額が初年度の目安。

完成車10万なら、メット、シューズ、ウエア類で10万。
完成車30万なら、上記のグレードの良いものと、追加でトレーナーや心拍計など諸々で30万。
完成車50万なら、キャリアやメンテ台、ハードケースなどいずれ必要になるもの。
968ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 16:28:44 ID:???
魔丼のシートマストってサドルレール7mmなのな・・・
海外でIYHしたselle italia カーボンが8mmレールであわん。

カーボンレールだから無理につけれないし、悲しいわ。
969ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 11:48:14 ID:???
次スレたてろよ
970ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 23:46:22 ID:???
>>969
どうぞ、どうぞwww
971ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 00:37:04 ID:???
こんなのでよければ

【TREK】トレック ロード総合スレ part30【ROAD】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1236612743/
972ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 00:50:07 ID:???
とりあえず乙
973ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 12:50:05 ID:???
ロードバイク初・中級テクニック

http://www.cyclowired.jp/?q=node/2428


現在盛り上がりを見せるロードバイクのスターティングムック第1弾の登場です。
第1弾では「セッティング」「フォーム」から始め、「平地で巡航速度 “30km/h”を目指す」
「ヒルクライムで“楽”をする」方法などを解説します。
イラストや写真を大きく使って初心者〜初・中級者を対象に徹底解説。
日本一わかりやすいロードバイクのライディング本です。

監修 森幸春 著 エンゾ早川
発売日 2009年3月10日
商品番号 U209030003
価格(税込) \1,260
サイズ A4変型版 128ページ
ISBNコード 978-4-7779-1296-4
雑誌コード 62028-17
974ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 13:04:38 ID:???
>>973
NG指定しました。
975ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 06:41:55 ID:???
>>967 亀ですみません。そうですね、前バイクに乗ってたのでわかります。
皮つなぎにフルフェイスにブーツぐらいで走りたいのですが、指指して笑われそうなので
控えてます(笑)
976ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 10:18:13 ID:???
ヘタレw
977ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 20:20:35 ID:???
ヘたれと言われてはプライドが許さん。
見てろ、皮つなぎとフルフェイスとブールのローディーやってやるぜ。
フフッ
978ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 08:07:50 ID:???
>>977
悪いこと言わないから今日は雨合羽にしとけ
979ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 15:29:10 ID:???
今日は晴天
980ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 13:39:09 ID:BuPrXcWn
1.2でレース有償できますか?よろしくお願いします
トライアスロンにも出る予定です
981ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 14:11:57 ID:???
>>980
優勝できるかどうかは貴方次第。
982ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 14:58:48 ID:???
>>442
>フレームのセンター出し調整をしているか
初心者で初ロードの俺も聞いた方が良い?
初心者には関係ない?
983ツール・ド・名無しさん
>>980
有償でいいならゴニョゴニョすればおk