★☆クロスバイク専用スレ 39台目★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
中途半端?いえいえ汎用性に富んでるんです。
粘着は華麗にスルーしてみんな仲良く使ってね。

前スレ
★☆クロスバイク専用スレ 38台目★☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1222124942/
2ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 18:26:46 ID:???
各社別スレ
GIANT ESCAPE シリーズ vol.10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1222021614/

GIANT CSシリーズ 17台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1219737858/

【TREK】トレック・クロスバイクpart7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1220451365/

スペシャライズド・シラスpart24【Sirrus】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1221015028/

【クロス】ビアンキ Bianchi【MTB】Part12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1221637664/

【プレシジョンスポーツ】あさひPB 7台目【最高】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1220940873/
3ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 18:26:50 ID:???
購入相談はこちら
【ジャイ・ロード】自転車購入相談スレpt.56【以外の】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218645345/

低価格クロスを考え求めるならこちら
4万円以下のクロスバイク 8台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1221641757/

ママチャリっぽいクロスバイク
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1190669813/
4ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 18:30:16 ID:???
スペシャのマイナーなクロスバイク

【CROSSRIDER】SPECIALIZED 【GLOBE】2すぺ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1214092608/
5ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 18:35:53 ID:???
俺は外からグリップ>シフター>エンドバー>ブレーキっていう風に取り付けてるよ
これでハンドル切らないまま丁度良い感じでエンドバー使え
6ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 18:38:11 ID:???
4本角になってる奴はさすがに居ないか。
7ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 18:43:13 ID:???
団塊こわい
団塊こわい
8ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 18:45:59 ID:???
前スレ >>984 ってそんなにカコワルイか? 広すぎるライザーバー端部につけてる方が
なんかカコワルくみえるけど・・
9ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 19:03:56 ID:???
10ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 19:05:22 ID:???
>>8
かっこわるいよw
でも使いやすそう。
11ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 19:28:01 ID:???
マウンテンバイクからの乗り換え組だけど
28Cのほっせぇタイヤだと急ブレーキかけたときにタイヤロックしたりしておっかないから32Cのにしたけどはげしくダサく感じてきた
やっぱ妥協はいかんよね
12ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 19:35:55 ID:???
思い切って23cにして側溝にはまってみようw
13ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 19:37:42 ID:???
そのうち23cでもちょっと太く感じてしまうようになります
14ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 19:39:17 ID:???
タイヤ細いとスリップしやすくなるのか
32cでずざってなってしまう漏れは28cは危険かな?
15ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 19:43:56 ID:???
28と32ってそんな大差ないだろ
16ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 19:51:06 ID:???
>>11
俺もMTBから乗り換えたくちだが、23Cでもロックしやすいなんて思ったこと無いぞ。

単に荷重移動が甘いか、前転が怖くてフロントブレーキできない人?
17ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 19:57:14 ID:???
ロックするもしないも慣れだよな
18ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 20:13:55 ID:???
マウンテンバイクじゃなくてルック車だったとか
19ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 20:26:19 ID:???
一応リアルゆとり馬鹿なのか釣りなのか理解出来ないが
最初についてるハンドルは大体58cm
東京バイクみたいに最初から短めのが付いているのもあるが、大体は上記。
5〜10センチ前後切って乗りやすい肩幅に合わせて使うモノ
大体最初のままじゃポジション出ないし、まともに走れるとも思わないが・・
まあ 「クロスバイク ハンドルカット」でクグれば分かると思うが
ググりかた分からないのならまた書き込んでくれ
20ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 20:30:48 ID:???
>>19
まだ根に持ってたのか
釣りに決まってるだろ
21ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 20:43:48 ID:???
http://khiro091800.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_744f.html
一ヶ月点検の時に無料でやってもらったエスケープ乗りも居るね
>>20
あれは釣りのレベルじゃ無いよ
顔真っ赤ににして必死に書き込むタイプだね
22ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 20:47:50 ID:???
クロスバイクを今すぐ欲しいのですが、
お店に行ったら時期的にきついと言われました。
都内近郊で豊富な在庫がある店ってないですか?
23ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 20:48:58 ID:???
俺もハンドルぶった切ってバーエンドバー付けようかな
切った貼ったなら自分でもできそうだ
ただハンドルの長さを肩幅に合わせたらブレーキレバーが邪魔でトリガーシフトが付けれなくなりそうだ!
24ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 20:49:35 ID:???
ハンドル幅なんて乗り方でも違うしな。
巡航速度重視なら幅は細い方が空気抵抗も無くていいが、のんびり重視の
初心者なら幅が広い方が坂とかで呼吸がしやすい。
別に好きな長さで乗ればいいんだよ。
25ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 21:31:43 ID:???
>>24
外人のデカフレームでもあのハンドル幅なのだが・・
チビの日本人の初心者がのんびり乗れる幅じゃないというか
好きな長さに切って使う物なんだな
26ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 21:38:31 ID:???
>>22
砂町のスポーツデポではescape r3 全サイズ(色目は現物のみ)確認したのが3日前
運が良ければまだあるかも
あと、escape とかなら対面販売のみなので
都内の大きめなママチャリや(ネット対応あまりしていないお店)にはゴロゴロ
あるんで電話するなり、歩き回るなりお好きに
27ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 21:38:54 ID:???
家から降りる坂が恐いからハンドル切れない
舗装もボコボコなんで短くなったらコントロールできそうにない
28ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 21:48:27 ID:???
>>26
R3みたいなスグ痛む自転車より
後5000円出してシラスとか買った方が幸せだろ
29ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 21:53:32 ID:???
>>26>>28
親切な方、ありがとうございます。
30ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 21:54:09 ID:???
お前の家が、MTBのDHコースの上に建っている事はよく分かった

自転車を乗り換える方が良い
31ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:02:38 ID:???
>>28
中途半端なシラス買うくらいならもう少し出して(ry
32ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:05:48 ID:???
>>28
お前はどんなクロスに乗ってもすぐにダメにしそうだな
33ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:07:22 ID:???
>>31
今すぐ買うのをやめて、ルイガノの新しいモデル買おうかなと
今思いました。
どこに行けば買えますか?
やっぱり「あさひ」ですかね。
34ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:08:43 ID:???
シラスってそんなに良いのか?
R3とあんま変わらん気がするが
35ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:09:28 ID:???
>>32
だから壊れ報告の多いR3は目に付くんだろう。
せめてフレームとホイールくらい丈夫に作っておけと。
36ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:14:12 ID:???
>>23
ハンドルによって太さが変化する所までの長さが違うんだお。
37ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:21:24 ID:???
>>35
デブ「もう少し丈夫に作れよな!」
38ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:25:01 ID:???
R3ってそんなに壊れるような報告例あったっけ?
39ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:25:14 ID:???
>>33
プレスポでも買って頭を冷やせ
40ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:27:21 ID:???
>>38
報告ではなくてだたのクレーマーです。
41ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:30:32 ID:???
ただのピザだろw
42ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:37:28 ID:???
>>38
ホイールとBBに以上・異音がというのはしょっちゅうかな
フレームは強度が無いみたいで高速安定性が無い
フレームが折れたとかは知らないな
43ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:38:52 ID:???
>>35
フレームも壊れるのか?
あまり聞いたことがないが
ホイールはちょっとぶつけただけで、駄目になるとはよく聞くがw
44ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:39:36 ID:???
ほんとただのクレーマーだね
45ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:45:29 ID:???
>>44
社員乙
46ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:48:57 ID:???
俺がEscapeだ
47ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:49:57 ID:???
R3に乗って2年目だけど言われてるほど酷いことはないような・・・
177cmの67kgだけどフレームも歪んだり折れたりはないし純正ホイールも健在
酷い扱い方や普段のメンテを怠らないなら大丈夫かと
でもRディレイラーがちょっと五月蝿いです あれはどうにもならなかった
48ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:53:06 ID:???
>>47
マジレスするなw
台湾製はみんな信用してるよ。
49ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:54:56 ID:???
まぁシナ製バイクよりは信用できる
50ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:55:28 ID:???
>>47
他に乗ってみ
2年も乗ってるなら目から鱗状態になるやもしれん
51ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:56:50 ID:???
>>50
あと3年は乗る予定なのでお断りします
52ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:58:05 ID:???
>>51
なんかワロタw
53ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:58:05 ID:???
>>47
乗らなかったら何年でも、もつけど
54ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:59:02 ID:???
>>47のマジレスにアンチが食いついた模様
55ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 23:01:30 ID:???
>>51
お前wwwwまぁそういう乗り方もあるからな
改造しないで乗り換えもありかもしれん
56ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 23:01:37 ID:???
>>51
もっと乗ってやれよw
57ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 23:13:26 ID:???
>>56
同意
58ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 23:20:40 ID:???
もっと乗りたくてもR3は5年も持たないだろ
59ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 23:23:06 ID:???
見苦しいよね こういう人って
60ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 23:28:59 ID:???
普通R3ってどのくらい持つものなの
月平均500キロぐらい乗るとして
61ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 23:47:44 ID:???
もういいです。
62ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 23:51:23 ID:???
もういいよね?
63ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 00:06:17 ID:???
64ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 00:24:40 ID:???
>>60
使用環境によって変わってくるから「普通」なんて物は存在しないね
65ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 00:31:41 ID:???
BBから異音とかホイールが振れやすいっていうのは
通販とか量販店で買ってグリスアップまともにされてないとか
通販とか量販店で買ってスポークテンション調整が変とか歩道や段差に突っ込んだとか
店や乗り手のミスによるものが殆ど。

メンテしない奴はどのメーカーのバイク買っても駄目。
とりあえず、スポーツバイクちゃんと乗りたい奴は量販店とかで買うのだけは止めておけ。
66ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 01:49:11 ID:???
安物で強度なんて無いなのにカッコだけでスポーク減らしちゃった糞ホイールは
普通に乗っててもすぐ歪む
R3ごときの納車でBBばらしてグリスアップしてくれる店があんの?
だいたいカートリッジじゃなかったっけBB
67ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 02:11:18 ID:???
スポークが少ないとドコが歪むと思ってんの?
68ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 02:48:14 ID:???
ま・・・マイハート・・・
69ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 03:20:43 ID:???
このクラスの量販車でグリスアップする店あるのかな?
俺の場合、異音がするのでBBあけてみると、ほとんどついてないような感じだった
誰かハブもあけてみた奴いない?
70ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 03:30:59 ID:???
プロショップで買ったらグリスアップもホイール組み直しもした上で渡してくれたよ。
サドルの前後位置や高さ、ステムの高さ、ハンドル幅なんかも調整してポジション出してくれた。
まあ、その代わり、値引き率はあまり良くなかったし、引き渡しまで日数かかったけど。
71ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 03:31:51 ID:???
R3のハブ開けたけどきちんとグリスアップされてましたよ
通販ならともかくまともなお店なら当然じゃないでしょうか
72ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 06:47:45 ID:???
自転車素人なんだけど誰かお薦め教えて

予算5万前後
見た目シンプル
股のとこからハンドルにかけてのバーが地面と平行に近いもの

用途は通勤 片道15分なのでなんでもいいとか言われそうだけど…
以前はtokyobikeに乗ってましたがパクられてどっかいきました

よく名前聞くシラスとかエスケープが無難でしょうか
73ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 06:50:31 ID:???
書き忘れましたが700×23〜28cのサイズで探しています
ちなみにtokyobikeはモデルチェンジしてカラーが気にいらんのです;
74ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 07:22:54 ID:???
股のとこからハンドルにかけてのバーが地面と平行に近いもの
となると、いわゆるトップチューブが地面と平行になってるホリゾンタルタイプだわな

でもクロスバイクでホリゾンタルとなると・・・あんまり見かけないなぁ
だいたい定番どころは地面と平行ではないスローピングフレームだし
ロードバイクだとホリゾンタルタイプはそこそこ見かけるんだけどもね

もしホリゾンタルにこだわらなくて予算5万円で選ぶなら
ジャイアントのエスケープR3、スペシャライズドのシラスがド定番としてあるが
冒険心で他の有名メーカーのを選んだとしても5万円ならそこそこの物が買える

安心、定番のシラスかエスケープを選ぶか
他を選ぶかはお任せ
75ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 07:33:50 ID:???
シラスは08モデルの在庫があればいいけど
09モデルはグレードダウンしてるんで考えた方がいいよ。
76ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 08:01:30 ID:???
>>70
値引きなんかして適当に組んで売られるよりよほどお得だぞ。
良い店で換えて良かったね。 ホイルの振れ取りなんかは走りにすごく
影響するからね マジ
77ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 08:18:23 ID:???
その辺は店の質で差が出るな
ほぼ定価なくせに腕はクソなとこもあるがw
78ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 08:56:22 ID:???
>>70
そのプロショップとやらの名前と購入機種を書いてみろw
79ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 09:07:38 ID:???
>>78 ってなんなの ? アホなの?
80ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 09:13:43 ID:???
いい店の名前は知りたい
81ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 09:31:56 ID:???
>>78
並木橋通りアオバ自転車店
82ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 10:48:26 ID:???
購入したのは結構有名な自転車屋(あちこちに系列店舗のある店)だった。
色,サイズ取り寄せてもらって納車に約2週間くらい。
で,乗ってみると思った程の感動がない。
それでもママチャリよりはずっと軽いので乗ってたのだが
たまたまそのメーカーの専門ショップに乗っていった時に見てもらったら
ホイールの重心やらブレーキステーの取り付けやらメチャクチャだったらしく全部調整し直してくれた。

そのあと乗ってみたらまるで違う乗り心地になりました。
すげー感動。

ちなみに調整は無料だった。
83ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 11:06:53 ID:???
結局妄想かよw
84ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 11:11:16 ID:???
ホイールの振れ取りだろ? たしかに振れてるのといないのとじゃ雲泥の差だな
85ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 15:08:48 ID:???
俺のときはひどかったなー
自転車沢山置いてる専門店で、Escapeが3万ちょいだったんで希望の色を
取り寄せて貰って購入
チェーンは落ちるわ変速はバキバキだわで、文句言ったら君の乗り方が悪い
結局DEPOで整備し直して貰ったよ

今では、自分で整備出来るようになったけど素人に良い店見分けるのは難しい
値段とかより口コミが1番だね
86ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 15:13:43 ID:???
安い駄目な店でかって自分で一から試行錯誤して覚えていくのが一番良いよ
87ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 16:17:51 ID:???
都内のYの店は整備しっかりしてほしい。
俺も友人2人も違う時期にYでクロスやロード買ったが、初期整備不良っぽかったぞ。
俺のは購入初日からハンドルがガタつき、友人は買って1週間でドロップハンドルが緩んで
ハンドルが上下に回るようになったぞw
88ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 16:28:39 ID:???
marineの09モデルignacioかっこいい( `ー´)ノ
89ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 16:33:54 ID:???
>>87
店主の増し締めしなさいって助言を、浮かれて聞き流してたあんたが悪い
90ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 16:35:03 ID:???
サドルががたつくのは整備不良?しらすなんだけど
91ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 16:37:35 ID:???
サドルがガタつくのは決して良いサインじゃないな
きちんとボルトが締まってるか六角レンチで増し締めチェックしたほうがいい
92ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 16:39:41 ID:???
>>72
シラスはトップのスロープきついだろ。
水平に近いなら、アンカーのクロス。
CX500なら実売55K円くらい
93ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 16:58:45 ID:???
>>88
ググってもヒットしねー
94ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 17:02:56 ID:???
>>90
乗ってハナからなら店の整備不良。
乗ってしばらくしてからなら、あんたの整備不良。

一番ガタついちゃいけないとこの一つだから、
サドル周り、シートポスト、ハンドルステム周りは、乗る前に増し締めチェック。
95ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 17:04:57 ID:???
>>93
公式で見れるよ

ちなみにmarinだったw
96ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 17:14:36 ID:???
97ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 17:16:22 ID:???
シンプルでいいね
98ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 17:17:25 ID:???
ダッサwwwwwwwwwwwwww
99ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 17:19:32 ID:???
ピストはなぁ・・・
100ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 17:20:05 ID:???
>>98
あなたが乗っているかっこいい自転車を教えて下さい
101ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 17:21:34 ID:???
100 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 17:20:05 ID:???
>>98
あなたが乗っているかっこいい自転車を教えて下さい
10298:2008/10/15(水) 17:21:44 ID:???
これだが文句ある?
ttp://www.idesnet.co.jp/product/4b.html
103ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 17:24:48 ID:???
つまんねーwwwwwwwwwwww
104ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 17:26:31 ID:???
>>96
これは擁護しきれないダサさだなぁ でもそれがいいって人もいるわけで
105ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 17:27:33 ID:???
ウンコ以下だろwwwwwww
106ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 17:36:16 ID:???
>>98は?w
自演ですかそうですかw

自分のがダサいって言われるのが怖くて逃げたわけですねww

まぁかっこいいとかダサいとかは主観でしかないので子供しか反応しないわけですがw
107ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 17:37:29 ID:???
派手なスポーツタイプが嫌いな人も多いからね
108ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 17:38:30 ID:???
恥ずかしいし自分のダサいって言われるのが怖いので晒せません

すみませんでした
109ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 17:38:52 ID:???
110ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 17:39:12 ID:???
>>98( i_i)\(^-^ ) ヨシヨシ
111ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 17:40:00 ID:???
>>109
初めてみたそんなカタチw
112ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 17:49:10 ID:???
結局のところダサイですがwwwwwwwwwwww
113ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 17:57:37 ID:???
>>109
週末にCRで似た様なのは沢山走ってたよw
114ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 17:58:14 ID:???
w連発してる必死な人が一番ダサいのはガチ
115ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 18:03:40 ID:???
ガチwwwwなにがガチだよwwwwwwww氏ねwwwwwwwwダサwwwww
116ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 18:08:56 ID:???
クロス乗りは暇人が多いんだな
117ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 18:10:13 ID:???
ここと4万スレとescapeスレとプレスポスレ覗いてみての感想だが
今だとescapeスレだけが変なの沸いてないね
118ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 18:25:17 ID:???
R3スレはいつも荒れてるので余程の奴がいないと目立たない
119ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 18:32:51 ID:???
>>118
いつもいるのはは小馬鹿にする自己主張の強いタイプなのでスルーされてるので目立たない
煽り荒らしは各スレ共通で根拠を示さなかったり刺のある言葉を吐くから目立つ
120ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:05:47 ID:???
俺R3をティアグラ化したんだが、これはもうフラットバーロード?
R3のフレームはロードだと聞いたのだが。
クロスバイクって難しいカテゴリーだなー。
121ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:07:04 ID:???
>>120
写真は?
122ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:10:52 ID:???
>>121
えっ?この流れで晒せと!?
123ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:15:26 ID:???
口先だけならなんとでもなるし
この流れの中でR3ネタを出してくるお前がキチガイ荒らしの可能性が高かったのでな
124ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:22:48 ID:???
R3=キチガイと決め付けてるのか・・・
125ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:29:02 ID:???
画像だせ写真だせと言ってる奴に限って荒らしだったりするからねぇ
126ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:30:25 ID:???
>>123
なんという疑心暗鬼・・・
そんなんじゃ周りの人間までネガティブな気分にさせてしまうぞ
127ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:31:34 ID:???
>>123
自分のご自慢の自転車でもうpされては如何ですか〜
128ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:38:35 ID:???
>>121>>123
は何を考えているのかと
129ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 20:53:57 ID:???
こんな流れでR3とかいったら荒らしをR3スレに呼び込むような物で
スレ住人ならまずそういうことはしない
130ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 20:57:23 ID:???
荒そうとしている馬鹿なのか、空気読めない単なるおバカなのか分からない奴がいるなw
131ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 21:03:06 ID:???
>>120
マジレスすると、R3は07年からジオメトリ変わって胴長&アップライト系になってるんで
ジオメトリ的にフラットバーロードと言うのはきつい。
まあ、Vブレーキがどうのと言うやつもいるかも知れないが、それよりポジションだな。
132ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 21:05:35 ID:???
アップライトってどういう意味?
133ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 21:08:46 ID:???
まあ、街乗り主体だと今のR3とかシラスみたいなトップチューブ長の方が良いと思うけどな。
フラバで30km/h越えで巡行するのは空気抵抗が邪魔になるし
25km/hくらいで軽く流して走るなら直進安定性の高い方が便利。
134ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 21:12:39 ID:???
>>132
本筋と違うとこツツいちゃ駄目
135ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 21:13:40 ID:???
>>132
立ってる
136ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 21:23:28 ID:???
>>129
もう黙っててくれ
137ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 21:25:32 ID:???
前傾姿勢:腰を立てた状態で上体が前のめりの「つ」の字になった状態
       肘関節の曲げ角が深い
       フラットバーロードだとトップチューブが短く、
       スローピング角がゆるくホリゾンタルに近いジオメトリを持ち
       サドル高さがハンドルステム高さよりも高いのでこの状態になる

アップライト:腰を立ててもママチャリのように背筋が一直線に近くなる
        肘関節の曲げ角は浅い

こうでいいかな?
138ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 21:47:36 ID:???
アップライトよりグランドのほうがいいな。
139ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 21:52:47 ID:???
123 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 19:15:26 ID:???
口先だけならなんとでもなるし
この流れの中でR3ネタを出してくるお前がキチガイ荒らしの可能性が高かったのでな
140ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 21:58:36 ID:???
>>139
まだいるのかお前
実際のところお前が乗ってる自転車って何?
141ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 23:20:50 ID:???
今、これらから寒くなっていきますが、
皆さんはどのような服装で乗っておられますか?

クロスに乗り始めて半年ですが、タイツには抵抗があります。
皆さんはタイツ着てますか?
142ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 23:23:34 ID:???
Gパン最強ー!
143ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 23:26:32 ID:???
クロスはそんな服装気にしてまで乗ることに対して考えないといけないような
必死な乗り物じゃない
よってGパン
144ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 23:27:34 ID:???
着てます、あなたもぜひ。
145ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 23:29:19 ID:???
クロスでもロードでもGパンとかカーゴパンツ
そういやタイツ着たことねえな
146ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 23:31:25 ID:???
タイツだとタイツに合わせたフル装備になるような
ビンディンクなんて付けてないです
147ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 23:31:49 ID:???
俺はロードでGパンを見たことないぞ
12月いっぱいまではローディーはタイツばっか
148さんぽーる:2008/10/15(水) 23:32:41 ID:???
泥よけ無いとうんこ踏んだら巻き上がるo(^-^)o
149ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 23:33:19 ID:???
江頭増殖
150ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 23:33:32 ID:???
Gパンなんがは全開で走ると汗かいて、膝にはりついて足がつっぱる。
でもタイツははきたくない。なんかいい方法はないかな。
151ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 23:34:19 ID:???
カーゴいいよ
152ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 23:34:44 ID:???
イメージ的にクロス,フラットロード系ならGパンでも良さそう
153ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 23:35:02 ID:???
>>150
Gパンの下にレーパン
かな?少しごわごわ
154さんぽーる:2008/10/15(水) 23:35:48 ID:???
背中にうんこo(^-^)o
155ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 23:37:09 ID:???
>>150
全開で走らなければ良い
156ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 23:38:42 ID:???
>>150

つジャージ
157141:2008/10/15(水) 23:39:24 ID:???
>>142,143
ありがとうございます。
普段はGパン履いてますが、週末は遠出するのでNGです。

>>144
ありがとうございます。
タイツは他のパンツに比べてどうですか?
やはり着た者勝ちですかね。

>>145
ありがとうございます。
カーゴパンツはバタつきなど気になりませんか?
158ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 23:43:14 ID:???
>>141
抵抗あるならモンベルのサイクルパンツも出来は良いよ。

http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130215
159ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 00:01:12 ID:???
やっぱサイクル専用って高いな
160ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 00:02:41 ID:???
こういうのかな。
俺は江ノ島の商店街で525円で買った。
161160:2008/10/16(木) 00:03:16 ID:???
すまんURLぬけてた
http://www.mensmarket.jp/page269.html
162ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 00:08:25 ID:???
季節外れでも、ハーフパンツのGパンでもう少し乗り切ろうかな
163ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 00:36:36 ID:???
捲くったジャージ
164ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 00:49:00 ID:???
モンベルの7分丈のパンツ使ってます
165ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 00:58:37 ID:???
パンストはいてストレッチ系のジーンズ履けば、張り付いたり突っ張ったりしなくて良いですよ
ただし暑いかも知れないので、ジーンズは薄めの物をお勧めします
166ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 01:04:03 ID:???
この辺かな。
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/152089-57-006

専用品は高すぎる!
167ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 01:27:29 ID:???
>>158
おぉ、持ってる持ってる!去年買った。

ナイロン地で伸縮性に優れ、膝が擦り切れる事がありません。
断熱性排湿性に優れ、暖かい割に湿気がこもらず、サラっとしてます。
ナイロンブリーフとの組み合わせがベスト。
両スソをマジックテープで絞るように出来ており、クランクに巻き付く事がありません。
股間にパッドが入っており、サドルとの圧迫を軽減させます。
これが重要かな?、
それでもロードジャージみたいに、モッコリを強調する事もありませんw

そんな訳で。冬場の遠乗りは、モンベルのサイクルジャージの上下です。
今年は腹巻きも買うぞ!w
168ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 01:46:09 ID:???
>>167
フリーライドってパット入って無いよ?
入ってるのはサイクリングニッカとかじゃないかな。
どっちにしろ、フリーライドパンツはいいね。
私は普段もこれはいてる。
169167:2008/10/16(木) 01:49:32 ID:???
すんません、追伸。

スポーツ自転車店、キャンプ用品店とも、ナイロン製円管バンダナが売っており。
ヘルメットスリーブとして頭に被れば、夏場はヘルメット通気穴からの直射日光を防ぎ。
濡らしてうなじに垂らせば、頭や血管を冷やして熱中症を防ぎます。
冬場もスリーブに被れは、頭の冷えすぎも防ぎ。それからくる眠気を予防出来ます。

顔を深く覆えば喉の乾燥防止になるし。イヤーウォーマーの簡単な代用品にもなる。
…コンビニ強盗しちゃイカンよ!w

年中使えて、工夫次第で使い方色々。
確か三千円位だったので、けして高い物ではない。
コレはオススメします。
170ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 02:20:56 ID:???
>>158
中に履くのは、夏はパット付きインナー、冬はロングタイツ?
171ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 07:40:56 ID:???
冬は腹巻き必須
172ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 09:30:49 ID:???
>>171
先週末日本海沿岸の北風の強さに泣かされて、今週から腹巻き装備し始めた。
173ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 10:01:09 ID:???
>>171
10度以下ぐらいからかな腹巻き
サイクルウエアーで高速巡航すると腹冷えするから
クロス乗りはほとんど関係あるまい
174ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 10:27:27 ID:???
>>141
自分は、昔からグラミチのクライミングパンツだな。
夏場はハーフパンツを穿いてる。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/jalana/gramicci/raku.html

普段着のカジュアルウェアとしても使えるし、動きやすくて優れもの。
東京近郊の冬って、そんなにクソ寒くなることってないから、
自分はこれだけで済ませちゃってるけど、寒けりゃ下にタイツ穿けばいいんじゃないかな。

上は、スウェットシャツにGジャンとかフリースとかダウンセーターとか、適当に色々着てる。

自分、元々ママチャリからクロスに移行したきっかけが、
「もっと速く走れる普段乗りのチャリってないかな」ってぐらいの考えだったから、
いわゆる「サイクルウェア」を着ようという発想が全く無かった。


175ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 10:31:19 ID:???
>>173
最後の1行は余計。
荒れるからそう言う一言はやめて欲しい。
176ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 10:46:34 ID:???
>>173
高速巡航ってww
笑かさないで
177ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 11:03:04 ID:???
>>173
腹は別に10度以下じゃなくても、お腹壊す程度に冷えますが。
178ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 11:11:39 ID:???
>>171
10度以下でなくても
20km/h巡航のクロス乗りですが
余裕で腹痛になりますが、
179ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 11:15:47 ID:???
みんな!朝はウンコしてから自転車乗れよ!
180ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 11:50:44 ID:???
高速巡航自重
181ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 11:57:37 ID:???
ヘタレクロス乗りw
182さんぽーる:2008/10/16(木) 11:59:09 ID:???
黒酢が良いらしいo(^-^)o
183ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 12:21:55 ID:???
真夏でも峠から30km/hくらいでブレーキしながら数十分下ったら
ガチガチに凍えた
太陽の当たらない斜面だと死ねる
184ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 15:52:21 ID:???
>>183
そういうところは力走して50km/h以上で下るんだよ。
185ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 16:29:54 ID:???
>>178
単に運動慣れしてないヘタレなだけ
186ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 16:57:39 ID:???
>>185
冷えから来る胃腸の機能低下は、運動の馴れの問題じゃない。
生理学を無視した意見はダメ。
187ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 17:11:44 ID:???
体温が下がると代謝も下がってメタボ解消にならんしなw
体を冷やすといけないってのは東洋医学でも西洋医学でも重視されてる
188ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 17:24:32 ID:???
ゴムで血流を止め激しくヒルクライムした直後血管を開放するんだ
驚くほど筋肉が鍛えられる
しかし、やるなら詳しい人に指導してもらえ
素人の生兵法で死んでも知らんからな
189ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 17:33:49 ID:???
だったら言うなよ・・・
190ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 17:34:02 ID:???
それなんてスーパーサイヤ人よ?
191ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 17:58:10 ID:???
冬にスカート履いてると、寒いから足が太くなるって知ってた?
192ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 18:01:37 ID:???
>>186
代謝が悪いからだろ
しかもポタる程度で何を言ってるのやら
193ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 18:10:38 ID:???
タバスコふりかけたら暖かいよ!
194ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 18:47:43 ID:???
なんにせよ身体を冷やすのはよくないってのは、常識としてわかるけど。

ただ、北国じゃないせいかも知らんけど、
真冬でも、自転車漕いでる分には、あんまり寒いとか冷えるって思ったことないけどな。
腹壊したこともない。
195ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 18:50:38 ID:???
寒いところは本当に寒いぞ
196ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 19:02:29 ID:???
家から走り出して体が温まってくるまでに腹が痛くなったりするんだよなあ
冬はメシ食ってから出る方が体が冷えにくいよ
197ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 19:27:56 ID:???
>>184
道がくねくねしてたし、ガードレールの向こうが断崖絶壁だったから怖くて
まあ道がよくても45km/h(しかも一瞬)しか出せないへたれですよ俺は

冬寒くて困るのは腹よりケツじゃないかと
真っ赤に染まる便器の中
198ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 19:28:20 ID:???
普通にダウンジャケットでいいだろ?バカか?
パタゴニアだと軽くてデザインもいいからおすすめだが・・・
199ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 19:32:49 ID:???
パタゴニア懐かしいなぁ 高校生の時着てたわ
200ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 19:52:53 ID:???
>道がくねくね


お前は小学生かwww
201ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 20:03:58 ID:???
>>198
それじゃ暑過ぎねえか?
202ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 20:05:55 ID:???
>>200
女の子をいじめるんじゃないw
203ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 20:12:43 ID:???
>>194
このスレは普段着+はら巻の話しだからな
204ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 20:52:33 ID:???
ダウンジャケットw

どんだけ歩道をちんたら走ってんだよw
205ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 21:08:37 ID:???
>>197
かわいい
206ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 02:04:15 ID:???
ハンドル切り落としますた
207ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 02:10:42 ID:???
果たして切り落とす必要があったのだろうか?
208ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 02:14:40 ID:???
俺の自転車鍵が550グラムもあるんだけど、軽いやつにしたほうがいいかな?
209ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 02:16:17 ID:???
「俺の自転車が550グラム」に見えた
210買って3週間の男:2008/10/17(金) 06:01:14 ID:???
すみませぬ。
空気圧はどの位まで入れれば良いの?
店員が7位とか言ってた記憶があるんだけど今4。これ以上いれたらパンパンな気がする。

あと空気入れるとこに知らんパーツ(指でつかんでる)あるけどなんざんしょ?
フロントだけついてる。
宜しくお願いします。
211ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 06:18:16 ID:???
タイヤに書いてるよ 4BERはちょっと少な過ぎじゃないかな
大体7〜8BERくらいでおk
バルブについてるパーツ?みたいのはよくわかんないなぁ
212ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 06:19:11 ID:???
213ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 06:25:57 ID:???
>>212
ああそれはバルブの変換アダプターじゃないですかい
英式だったり米式だったりするのを仏式に対応させるやつ
フロアポンプが仏式対応だったらそれは取っていいですよ
2143週間:2008/10/17(金) 06:28:05 ID:???
>>211
レスありがと
本当だ。見たつもりだけど普通にタイヤに書いてた。
MAX8、3BARだって。半分位しか入ってない事になるね。まだ100キロ位しか走ってないと思うんだけど。
215211:2008/10/17(金) 06:32:44 ID:???
BARをBERって書いてたごめんね恥かしいなぁ俺
2163週間:2008/10/17(金) 06:45:46 ID:???
いえいえ。俺なんて単位知らなかったしw
2173週間:2008/10/17(金) 06:49:58 ID:???
あ、単位なんか言わんか
218ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 08:40:01 ID:???
自転車屋でチューブ交換してもらったら
なんだか普段よりえらくタイヤがでかく見えた
10キロくらい走ったらパンクした
空気圧くらいわかっとけよ…ってな
219ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 09:32:34 ID:???
おまいのタイヤは風船かw
もっと膨らませれば空も飛べると思うぜ?
220ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 09:48:28 ID:???
>>214
そのパナレーサーはmax7barのはず・・・
入れるなら赤印部分までにしておいた方が良いかも。
2213週間:2008/10/17(金) 10:41:01 ID:???
>>220
忠告ありがと。
7以上入れるなって書いてあるわ。店員も7位って言ってたからそうする。
222ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 10:41:25 ID:???
空気圧ってのは MAX入れればよいと言うものではないだろ
これだからクロス糊は・・・・・ 
223ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 10:46:50 ID:???
なんでいちいち監視しているのだろうか
224ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 10:59:35 ID:???
>>222は姑みたいなやつだな
225ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 11:12:00 ID:???
>>222
タイヤ見たらMaxしか書いてないから
どこまで下げて良いのかわからん。
226ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 11:31:48 ID:???
タイヤの横にヒビみたいのが入ってたんだけどヤバいかな
前10BARくらい入れてたんだけど
227ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 11:34:35 ID:???
>>225
目安としては、両手でリムとタイヤを挟んで、
両親指でグッとタイヤを押した時に、少しタイヤがへこむ程度が丁度いい。
自分の経験上。
228ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 11:53:44 ID:???
それも個人差があるがな。
女でそれやったらすごい低い圧になるんじゃね。
229ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 12:18:09 ID:???
よほどの馬鹿力で、「ふんっ!」て押すんでもない限り、そう大差ないと思うよ。

ま、あとは空気圧計と相談しながらやればいい。
230ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 13:21:43 ID:???
今朝、信号待ちで一緒になった、
190cmぐらいありそうなキャリアウーマンの通勤風の外人女性、
いったい何サイズなんだ?ってぐらいデカいフレームのロードに乗ってた。
サドルの高さも、オレが跨いだらペダルにすら足が届かなそうな高さ。

隣のオレのクロスがガキのチャリみたいに見えて、激しく萌えた。



板違いスマン。
231ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 13:26:30 ID:???
>>229
いや227の方法って結構力要るでしょ。
力無い人がやったら全然へこまないよ。

タイヤ押す方法って同じ圧でもタイヤの種類によってへこみ度合いがえらく違うから
本当に目安でしかないけど。安タイヤはすごい硬いから全然へこまないし。
232ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 13:31:56 ID:???
わかるわかるww 
ガードレールロックした時よこに大きいサイズがロックされてたりすると自分の迫力無くて萎える
まるでおもちゃ
233ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 14:09:32 ID:???
SOHがギリ玉に当たる高さだったんで、Mにしたんだが、
Lにしとけば良かったって思うことがしばしばある。
234233:2008/10/17(金) 14:12:53 ID:???
補足

Mだと3cmぐらいの余裕
Lがギリ玉
235ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 15:23:29 ID:???
3玉かギリ玉か、悩み所です。
236ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 18:20:52 ID:???
スロ−ピングでギリ弾はアウトだろ
237ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 18:58:32 ID:???
クロスはスローピングフレームばかりだからギリ玉なら間違いなくでかい。
でかく感じないなら、乗車ポジションがオカシイ可能性が高い。
238ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 21:26:28 ID:???
ここで名前が出るようなものが何処にも売っていないんですけど
都内でありそうなところはありますか
239ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 21:52:29 ID:???
何が欲しいのか分からないし、何処を探したのかも分からないから答えられないよ。
クロスバイクなら何でもいいならワイズ、セロ、あさひあたりに行けば何かあるけど。
240ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 21:54:38 ID:???
今の時期なら量販店を回れば、そろそろ09モデルが入ってきてる。
そこで跨がってサイズ選考してみて、近所の良い自転車屋で購入すれば良い。
241ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:00:06 ID:???
妙に小さいサイズのフレームに乗ってる人を良く見るけど
最近はそういう乗り方が流行ってるの?
242ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:09:20 ID:???
よく知らないやつが売れ残りの小さすぎるサイズを買わされてるんだろ
243ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:15:29 ID:???
>>241
本当にそれ小さいサイズに乗ってるのか?
244ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:20:23 ID:???
明らかに1サイズ違うだろうって奴は結構見かけるな
異様にシートピラー出してたり、ステム位置や長さが変だったり
ぶっちゃけサーカスの熊みたいな状態w
245ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:20:30 ID:???
241はギリ玉?
246ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:28:41 ID:???
クロスバイクのメンテナンスの本を買おうとしたけど、置いてない。
MTBとロードの本なら置いている。
どちらがクロスに近いんだろう?
247ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:31:03 ID:???
>>233
俺も同じ。
同一モデルでも、Lサイズの方がスローピングの角度が緩やかで、格好良いからだけど。
248ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:33:23 ID:???
>>246
MTBのが近い。
フラットバーやブレーキなどが一緒。
249ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:37:03 ID:???
>>246
手元に置いておきたいというのならMTBのメンテナンス本だと思うが
そうでないなら
メンテナンス Q and A 52
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1223095953/
テンプレのリンク先行ってきたら良い
250ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:38:17 ID:???
>>246
Vブレーキのことを考えてMTB用のメンテ本を買えば良いよ。
まあ、わざわざメンテ本なんて買わなくても大丈夫だけどね。
今はネット情報が充実してるし、自転車屋の店主に質問すれば普通に教えてくれる。
251ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:43:18 ID:???
自転車トラブル解決ブックって結構良いよ。
サイズも小さいからツーリングにも持っていけるし。
252ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:50:33 ID:???
俺もそれ持ってる
ビニールのカバーが付いてて使いやすい
遠出する時はカバンに入れてる
253ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 23:07:16 ID:???
超ド田舎の土曜日にパンクしてしまったとき
おれの眠れる才能が開花して
パンク修理ははじめてだけどできる
と思いきや結局できず
輪行バッグもなかったけど
バスの運転手に泣きついて頼んで
100`ほど後戻りしますた
254ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 23:45:40 ID:???
スポーツ量販店で試し乗りさせられて危うく足がつくからと
適正からかけ離れたフレームの自転車買わされるところだった
255ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 01:02:45 ID:???
適正サイズもわからない初心者がでかいサイズに乗ってる姿は痛々しい。
256ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 01:06:24 ID:???
・・・と小さいサイズを買ってしまった自称玄人が申しております
257ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 01:09:42 ID:???
将来の夢はいろは坂走破
258ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 01:14:24 ID:???
>>248-250
ネットがイカれて読んだり書き込んだりできなかったけど…
ありがとう、買うとすればMTBのと思いつつ、明日もう一回考えてみる。
259ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 01:20:34 ID:???
でも、週末に江戸CRに行くとどうみても大きすぎるだろそれw
って、自転車を2台は見るw
そういう自転車に限って買ったばかりの新車に見えるのは偶然だろうか?
260ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 01:22:30 ID:???
まあ、確かにシートポストが殆ど出ていない、成長期の小学生の自転車みたいなのは痛々しいが。
さらには、スタンドオーバーハイトが高すぎて股裂き状態とかな。

少なくともコブシ1つ分位はシートポスト出すサイズに乗れよとは思う。
261ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 01:22:57 ID:SAC9sxpe
自転車の場合、大は小を兼ねないんだよ。そんな事は基本中の基本だろw
262ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 01:33:36 ID:???
フレームのサイズって股下基準なの?

俺が今乗ってる奴はサドルの高さがシートポストのこれ以上伸ばしたら駄目という
ライン以上になってしまっているが、ステムはそう長くなくても丁度よい。
スローピングフレームだからかな?
263ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 03:02:31 ID:???
>>262
シートポスト限界まで出して乗るのは危険だから止めた方が良い。
もう一つ大きいサイズにしておくべきだったね。
264ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 03:31:00 ID:???
>>262
MTB用のポストに替えればイイよ。
265ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 05:37:35 ID:ZAWRuuLr
シートポストの長さはいいのですが、
サドルを前に出さないと、回転がぎくしゃくします。
初心者だからですか?
266ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 06:21:56 ID:???
そうです
267ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 08:02:16 ID:ZAWRuuLr
タイヤが1日でパンクしました。
原因はなんですか?
268ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 08:27:29 ID:???
ハズレくじ
269ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 08:34:47 ID:???
>>267
まじでムカツクよな。
でもどんな当たりのタイヤでも異物を踏むとあっけなくパンクする。
それが初日に来たってことだ。
270ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 09:11:04 ID:ZAWRuuLr
何も踏んだ形跡がありません。
小さな穴も開いてるか開いてないか分からんくらいのものでした。
271ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 09:24:12 ID:???
>何も踏んだ形跡がありません。

チューブを水張ったバケツに入れてみろよ
ぷくぷく

272ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 09:39:39 ID:ZAWRuuLr
タイヤには何も刺さってませんでした。
チューブを入れる前もタイヤの中に指を沿わしてチェックしています。
タイヤが悪いのかな・・・maxxisとかいうメーカのタイヤです。
具体的な型番は分からないけど、タイヤ変えた方がいいでしょうか?
273ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 09:49:51 ID:mx25BdSO
亀5とmill valleyで迷い中
どっちがいい?
274ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 09:52:22 ID:???
そおゆう問題じゃないだろうな
悪霊が乗り移ってるのだろう ってのは冗談として タイヤとチューブの間に
異物混入とか・・・チューブのバルブ廻りが逝っていたとか・・・
275ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 09:55:21 ID:???
とりあえずパンクなのか空気が抜けただけなのかはっきりしろ
276ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 10:35:12 ID:???
>>265
スローピングだとポストを出すほどトップ長が長くなるので
必然的にそうなります。ペダリングしやすい位置に調整しましょう。
そのためにサドル位置が前後出来るのですから。
277ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 10:35:49 ID:???
mixiの荒らしの人は何なんだろうね?
278ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 10:36:08 ID:???
>>276
それ、スローピング関係ないのでは…?
279ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 10:37:02 ID:???
>>270
ママチャリと同じ感覚で、歩道を走っただろw
ママチャリと同じ感覚で段差を乗り越えていたら細いタイヤはすぐにパンクするぞ!
多分、リム打ちパンクだ
280ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 10:50:56 ID:???
クロスバイクでこれだから、ロードになったらと思うとガクブル
メンテナンスもあまり分からないし、何事につけても神経質な取り扱いは苦手だし、
クロスで良かったな。
281ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 11:03:09 ID:???
そこでMTBですよ
282ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 11:03:52 ID:???
片道約3kの通勤で使うクロス探してます。
平坦ならママチャリでもいいのですが、
往きは約1kだらだらと不定勾配が続くのでギア付きが希望です。
雨上がりに走る可能性もあるので、泥除け付きを探してるのですが
ググった限り見つかりませんでした。
やはり後付けのものを買うしかないのでしょうか?
283ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 11:07:54 ID:???
あるある

しっかりした泥ヨケ付いてないと犬のウンコ踏んだ時職場で笑われるぞ
284ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 11:10:28 ID:???
泥除け付き普通にあるよ
285ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 11:13:15 ID:???
片道3Km
286ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 11:14:08 ID:???
ジャイのCSとかな
コーダーブルームはバスケットハブダイナモ付きでルックスもママチャリ風w
287ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 11:19:28 ID:???
>>282
後付けでいいんじゃない?
夜走って「やっべテールライトいるわ」
下り坂でスピードに乗って「速度計ほしい」
リュックで100`走って肩こって「荷台つけとこ」
山奥でパンクして「修理キットいるわ」
雨上がり走って「泥除けあったほうがいいけどまあいいか」
288ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 11:28:38 ID:???
そして跳ね上げた泥水が顔にかかって「やっぱ泥除けいるわw」
289ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 11:41:35 ID:???
結構お気に入りの服の背中に黒いスジ「どうして付けてなかったんだろ?泥除けいるわ!」
290ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 11:53:42 ID:???
>>287
速度計が一番要らないと思うよ
291ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 11:56:50 ID:???
必要性は一番低いが満足度はかなり高い>サイコン
292ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 11:58:42 ID:???
確かにサイコンの満足度は高いな。
優先順位として一番低いのは荷台かな?
まあ、物によっては荷台はリアの泥除け代わりになるけれど。
293ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 12:10:02 ID:???
>>292
重い荷物があるなら荷台は有った方が良いよ
荷物は運転の妨げになるから、荷台に載せた方が安全運転につながる
サイコンは心がけ次第だが、不要にスピードを出す原因にもなるし
スピードを出している時に限って、余所見をしたくなるだろうから、
お調子者にはお勧めしたくない
294ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 12:13:27 ID:RMeTZxmQ
>>282
>泥除け付きを探してるのですが

あるよ。安いクロスだと
ttp://item.rakuten.co.jp/alpen/45999003070000000/
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/36606800004.html

カバンやちょっとした買い物を載せたりするならカゴつけてママチャリ化すると便利なんだけど
泥よけがあると、Vブレーキのネジを利用するカゴがつけられなかったりするので要注意。
重くてタイヤも太いけど安いのもある。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/36606800002.html

上記は、ほとんど最低予算ライン。
予算があれば、もっと軽いのもあるのでガンガッテぐぐれ。
295ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 13:05:33 ID:???
>>278
クロスバイクのスローピングだとその傾向が強いという事です。
296ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 14:08:54 ID:glz3RoId
ロード寄りのクロスってどこのメーカーですか?
297ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 14:26:33 ID:???
どれも同じだろ。クロスなんだから。

ロードレース向けの原チャリ云々って言ってるみたいで滑稽だよ。
298ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 14:34:47 ID:ZAWRuuLr
>>279
リム打ちではないです。
路面につくところの位置に小さな穴がありました。
大体、おれのタイヤは32Cです。圧も毎回100psi入れてるしリム打ちはまずありえません。

>>274
チューブを交換する時にタイヤの内側を手で舐めています。
異物はなかったように思えます。
初めての交換だったのでチューブがねじれてた可能性はなきにしもあらず。
で、パンクした場合に、上記のような蚊刺しの症状はありえますか?
299ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 14:49:14 ID:???
>>297
昔はあったけどね、レース用に改造しやすい原付
300ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 14:53:22 ID:???
俺は泥除け外してリヤキャリア付けた。
泥除け代わりになる上、大変便利。
301ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 14:59:44 ID:???
俺も付けようかとおもってる。
背中に背負うと、重いし蒸れるから
302ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 15:40:04 ID:???
>タイヤが1日でパンクしました。
>原因はなんですか?

なんだ、クイズだったか
真面目に答えて損した
303ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 18:34:29 ID:AtiBDWHe
>>298
現物も見ないで安価な判断できる分けないだろう
チューブに空気入れて水貯めたバケツに漬ければパンクの場所わかるだろ
いちいちなんだかわからない原因をこんな所で聞いたってイジられるだけだぞ

穴の部分にパッチ貼ってとっととくみあげろや
わかんなきゃ自転車屋持ってけよ
お金はちゃんと払うこと!
304ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 19:11:47 ID:???
キャリアつけてる奴、荷物の固定はどうやってる?

俺は基本的にデイパックやら普通のカバンを持って乗ってるから
キャリア付けた上にダイソーでA4サイズくらい大きさの浅いかごをタイラップで止めて
その上にデイパックを載せてベルクロで固定してる。

キャリアに直だと紐類が垂れ下がって危険だしきちんと固定できないからこんなダサい状態になってるんだが…
何かいい方法ないかな。

自転車用カバン買えっていうのは無しで。一応あるのはあるけど容量や持ち運びでNGなんで。
305ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 19:13:42 ID:???
ついでにもうひとつ。俺が使ってるキャリアってトピークのレールが付いた奴なんだけど、
あのレールにはまるカバンの底板だけって売ってるのかな?
306ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 19:18:56 ID:???
バルブの根元が割れたに一票
307ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 19:26:18 ID:???
>>304
ネットっつーか細かいアミみたいなのにフックが付いてる奴使ってる。
単車用だからフックがデカすぎる感じだけど。
308ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 19:32:27 ID:???
>>304
こんなのはダメか?
ttp://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4030&forum=67

TOPEAKのレールの底板というとこれだな。
ttp://www.topeak.jp/bag/acz145.html
309ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 19:50:46 ID:???
空気圧管理しとけばリム打ちパンクなんて
防げると思ってたんだが甘いの?
310ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 19:54:21 ID:???
可能性が低くなるのは間違いないが、100パーセントしないって保証はない。
311ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 20:15:05 ID:???
>>308
> こんなのはダメか?

微妙w

> TOPEAKのレールの底板というとこれだな。

実物見ないとわからないけど
レール部分が無いっぽい?
312ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 20:41:03 ID:???
安物クロスバイクのパンクはまず最初にリムテープのぼろさ具合からくる
スポークの穴が原因の場合がほとんど
いいリムテープつかっとけ
313ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 21:46:43 ID:???
>>296
どういう意味でロードよりって言葉を使ってるかによる。
単にコンポーネントがロード用(ギア比がロード)なのか、ジオメトリがフラットバー
ロード寄り(乗車ポジションがフラットバーロード寄り)なのか。
314ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 00:46:18 ID:???
>>309
乗り方にも気を遣わないとね。
315ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 02:10:49 ID:EuEBlbe8
速度計買ったんだがスイッチのオンとオフの切り替えが出来ない
どうなってんだ
316ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 02:16:37 ID:???
さすが糞スバイクスレwレベルの低さが半端ねえw
317ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 02:31:18 ID:???
>>315
とりあえず説明書
318ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 02:35:24 ID:???
長押しするとか何かあるだろう >>315
319ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 03:05:22 ID:???
スピードセンサー用マグネットは一人一個までだぞ!
320ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 03:58:24 ID:???
一台一個だろ。原チャと使い回ししてもOKだ
321ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 05:37:16 ID:???
マグネットを2個つけて瞬間最高速度100`を実現
322ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 06:08:46 ID:???
マグネットコーティングの謎が解けた
323ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 13:50:31 ID:???
ママチャリで一番重いギアにしても最高50km/hだけど、
クロスバイクだと一番重いギアで何キロ出ますか?
324ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 13:52:51 ID:???
12km/h
325ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 14:09:31 ID:???
>>323
50km/h
326ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 14:15:45 ID:???
間々茶利で50もでるかアホ
327ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 14:17:48 ID:???
下り
追い風
ドラフティング
328ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 14:24:03 ID:???
マグネット2個乙
329ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 14:25:13 ID:???
ギア比は脚力さえあれば十分出せるギア比だから、あとは空気抵抗だな
330323:2008/10/19(日) 14:48:43 ID:???
すいません、ママチャリじゃなくてMTBでした。
ママチャリとかMTBと比べて、クロスバイクの方がギア比高い?
331ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 15:06:25 ID:???
ものによる
332ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 16:20:28 ID:???
>>321
50km/hはなかなか出ないだろwwww
333ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 16:25:00 ID:???
マグネットとかうだうだ言う前に周長設定いじればいいだろうよ
334ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 16:31:11 ID:???
700×27Cってのはタイヤ周どのくらいに設定すんの?
335ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 16:33:52 ID:???
猫目のホームページでも見ろ
336ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 17:58:09 ID:???
外出しようかと思ってたけど、今日は暑かったからやめた
337ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 18:14:43 ID:???
>>336
シベリア逝け
338ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 18:23:13 ID:???
それは寒すぎると思う、多分
339ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 20:24:47 ID:???
MTBも方がギア比高いんじゃないのかね
340ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:47:47 ID:???
俺も暑くてやめたぜ
341ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 00:00:09 ID:???
シベ鉄と聞いて
342ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 00:10:03 ID:???
大陸横断するならクロスバイクよりMTBだな
343ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 00:23:28 ID:???
>>304
307と殆ど同じだけど、ダイソーで買った、自転車籠用のネットに
フックが付いたヤツで、デイパックなんかを固定している。。
その前に、長めのフック付きゴム紐、短いフック付きゴム紐(3本入り)
を試した後、現在はこれに落ち着いてる。ゴム紐よりもかなり固定が
楽で安定する、小物やコンビニ袋なんかでも大丈夫だよ。
344ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 17:10:17 ID:???
多少涼しくてもリュック背負うて背中が濡れる
345ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 17:31:12 ID:???
>>344
メッシュの背当てだけ買って付けたら?
346ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 19:26:20 ID:???
>>345
344では無いが、そんなの有るの?

ママチャリを抜くとき、「ザクとは違うのだよ」と心の中で呟く
きっと、ロードに抜かれる時も同じなんだと思う。
347ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 19:28:06 ID:???
ってか最近のリュックなんて
オシャレなブランドでも
背中面は機能性重視で元からメッシュ仕様だろ
348ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 19:34:06 ID:???
メッシュでも、風通しが悪いことに変わりはないから、
からわずに済むなら、それに越したことない
349ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 19:35:16 ID:???
デブはメッシュでも
汗だらけだから無問題
350ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 19:42:15 ID:???
呼んだ?
351ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 19:50:02 ID:???
(・∀・)カエレ!
352ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 21:57:10 ID:8i4d7oB3
09カメレオン5と08mill valleyで迷ってます。
どっち選びます?
353ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 23:00:09 ID:???
09亀5だな
354ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 00:14:57 ID:PcP5SsDT
ありがとうございます。
決め手は何(どこ)ですか?

355ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 00:15:29 ID:???
高校生のママチャリを追い越したら
高校生が本気でこぎ出して道の右側に行き
時速35kmくらいでおれを追い越して行った
356ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 00:38:53 ID:???
>>355
俺も見たことある。この前、車で走っていたら
高校生ママチャリとデブクロスが張り合っていた。
少し下り気味だったが40km/h近くでてたよ。
時々、普通にみえる若者の剛脚ぶりに驚かされる。

晴れてる日には、9時くらいの交通量がへった時間から
25km程度を走るのが日課なのだが、
今日、お腹の冷却ジェルのせいで腹痛になったorz
しっかり冷気を遮断しなければないない。
357ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 01:36:57 ID:???
今持ってるMTBをクロス化したいんだけど、何から始めたらいい?
358ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 01:42:34 ID:???
ハンマーでボコボコに叩く
359ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 01:44:20 ID:???
まずはクロス完成車へ買い替え
360ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 02:13:14 ID:???
スリックタイヤに履き替えても
スリックMTBになるだけ。
361ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 02:51:53 ID:???
>>355-356
高校生の頃は今と違って、毎日、1分遅刻するか10分遅刻するかの闘いを繰り返してたからなあ。
中学までやってた部活をやめたのに、短距離走は早くなってたり。
本気を出していると、やはり筋力の付き方が違うんだろうね。
362ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 03:26:19 ID:6Zw3rKmy
身長180センチ、体重98キロの俺が来ましたよ。
363ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 03:36:28 ID:???
>>357
サスフォークならリジットに変えれば1kgくらい軽くなるんじゃね?
364ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 04:36:25 ID:???
骨太なMTBはどんなにパーツ交換しても街海苔クロスよりは軽くならんだろ
きっぱりあきらめてクロスを買うのが安上がりだ
365ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 04:46:19 ID:???
安上がりとか
金の問題じゃないんだろ
>>357はお金じゃ買えないものを得ようとしているんだ
366ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 04:56:35 ID:???
>>345
いちおメッシュなんだけどね。
必死こいてこいでるわけじゃないんだけどね。
密着してるからしょうがないか。あとデブでもないし汗っかきでもない。

腹は冷えないけど頭が冷えるから帽子してる。
367ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 04:58:37 ID:???
>>365
愛車のドレスチェンジ…Price Less !!
368ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 04:59:01 ID:???
必死だな、小デブ
369ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 05:03:27 ID:???
帰りに、きのこ風のリーマンローディーをぶち抜いたら、30分付け回された…






と思ったら、ご近所さんという落ち(^Д^)omプギャー
370ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 05:04:50 ID:???
股がグッショリぬれちゃうんですぅ
どうしたらいいかな??
371ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 05:19:44 ID:???
>>367
357のクロス化したい理由がわからんのにそれはないだろ

372ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 05:23:41 ID:???
俺のキノコを使うといいよ
373ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 06:56:49 ID:7y6qyVNi
小さ過ぎて使えません
374ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 07:35:08 ID:???
エノキやシメジみたいじゃないんだからね。エリンギみたいなんだから
375ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 08:33:36 ID:???
>>357
オクでクロス用のフレームと安めの700Cホイールとタイヤとワイヤー買って、パーツを移植すれば完成車買うより
安上がりかもしれない。
376ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 08:44:24 ID:???
>>357
それっぽくするだけならディスク化して700cにすればいいんじゃない?
377ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 08:49:56 ID:???
>>366
山トレッキング用のデイパック用メッシュ背当ては、
背中とリュックの背当ての間に5mm-10mmく隙間が出来るから、
汗で気持ち悪くならない。
登山用品店は、シビアな天気向けのグッズがいっぱいあるから便利だよ。
携帯用のお菓子とかもいっぱいあるし。
378ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 09:17:02 ID:???
中国製の背負子はいいけど、中国製のお菓子は要りません
379ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 09:35:32 ID:???
メリケン菓子もいらんがな
380357:2008/10/21(火) 10:32:47 ID:???
みなさん、ありがとうございました

さっきジャミールに行ってきました
アルミのクロスは無いとの事で、奮発してブロンズにしました
今日からは、ヒドラの市と名乗ります
381ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 13:50:13 ID:???
>>357
700C化しても速くなんないからやめとけ。25Cとか履くつもりなら構わんけど
382ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 14:01:20 ID:???
>>379
毒が入って無くても死ねる味だからね
383ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 15:04:49 ID:???
>>380
0点
384ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 15:32:59 ID:???
みんな自転車に名前つけてるの?
385ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 15:47:59 ID:???
うちはメリ夫
386ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 15:54:28 ID:???
白子
387ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 16:41:38 ID:???
雅治
388ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 16:46:49 ID:???
純平(PURE FLAT)
389ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 16:56:46 ID:rRGuAKqE
すいません、ランスロットです。
390ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 17:21:26 ID:???
>>364
フルサスAMやFRならともかく、ハードテールXCを
ベースに弄るのであれば、その限りではないぞ。

例えば
ジャイの最廉価MTB、XTC840は
480mmサイズで13.9kg
フロントフォークは2.5kgもあるロックショックスDART1だから、
これをディスク台座付のシクロクロス用カーボンフォーク
に換えただけで2kg近く軽量できる。

デフォのホイールもグレードからして確実に2.5kgはあるので
こいつをディスク用700Cホイールのスピードシティに換えたら1kg以上の軽量化。
ディスクブレーキ化による重量増を差し引いても、エスケープRディスク
と大して変わらないレベルまでダイエットできる。
391ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 17:41:06 ID:???
商品名+ちゃん
392ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 18:41:31 ID:???
ライブラだよ。武装増やしてーけど血がたりね
393ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 18:44:20 ID:???
10年の引きこもり生活からクロスバイクに乗り始めて1ヶ月半
なんか今日は自分の体じゃないんじゃないのかってくらい調子が良かった
いつもひいひい言って上ってた坂もあれ?もう下りに入った?みたいな感じ
週一での40キロコース平均15キロがやっとだったのに今日は20キロで走れた
持久力ついてきたのかね〜
394ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 18:48:38 ID:rRGuAKqE
>>393
ちゃりはいいから仕事を見つけような。
395ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 20:11:09 ID:???
軽い仕事をできる体力は、回復しているはず
396ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 20:29:51 ID:???
>>393
10年引きこもる持久力はあるんだな。
397ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 20:39:21 ID:???
つりなんだから
398ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 21:19:57 ID:???
購入相談です
@軽くて手入れがなるべくしなくてよい
Aスピードはいらない
壊れにくい
B工具なしで分解して持ち運び可能
C乗り心地は問わない
D予算五万


オススメのメーカーなどあればお願いします。
399ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 21:26:42 ID:???
ママチャリ
400ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 21:29:29 ID:???
>>398
安い折りたたみでいいんじゃね
401ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 21:32:45 ID:???
>>400禿同

手入れもしなけりゃ、壊れにくいってのは無理だろうな。

予算5万なら安い折りたたみが何台も買えるから、
壊れたら買い換えれば良いわけだし。
402ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 21:34:50 ID:???
五万も出せば、ギアつきを買って、さらに同じのをもう一回買いなおせるかも。
403ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 21:43:59 ID:???
すいませんなるべくなら手入れがいらないって意味です。
クロスバイクが欲しいんですが、なるべく長く使いたいです。
折りたたみ自転車はサビると聞いたので…
404ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 21:45:00 ID:???
>>403
手入れをしないから錆びるんだよ
あんたは何買ってもいっしょ
405ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 21:47:31 ID:???
安い折り畳み自転車を買うのは危険だからなあ。
メンテの手間かけないなら尚更に。

なるべく手入れしなくて良いのが欲しければ内装変速モデルを買えば良いけど
そうなると重量面でどうしても不利になる。

ぶっちゃけ>>398は予算少ないのに多くを望み過ぎだ。
406ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 21:47:37 ID:???
錆びるのは、何だって一緒さ。
一般向けに作られたものほど、手入れ不要に近いと思う。

折りたたみクロスバイクなら、こんなのがある
http://item.rakuten.co.jp/uous/bike-cross/
407ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 21:55:48 ID:???
>>406
よりにもよってそれか、折畳み部分の強度なんて皆無だろw
408ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 21:57:33 ID:???
>>403
クロスバイクが欲しいなら最初からその旨を書いておけよ。
分解とか書かれたら折りたたみって話になる罠。
409ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 22:03:19 ID:???
>>403
予算を積み増してESCAPE Ri8とか良いんじゃね?
410ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 22:16:12 ID:???
>>409

ありがとうございます。探してみます。

他にオススメはありますか?

この自転車の利点欠点など大まかにわかりますか?

自転車屋で聞いて見るとき参考にしたいのですが…
411ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 22:17:33 ID:???
>>410
もう少し予習してから聞けばいいでない?
1から聞こうとすると大変
412ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 22:17:39 ID:???
>>410
ググれ
413ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 22:17:59 ID:???
>>410
ってかもうここで聞かずに自転車屋に相談したほうがいいよ
かなり困らせるだろうけど
414ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 22:23:19 ID:???
せめてクイックリリースの前後輪外せるようになってから来い
でなきゃ大人しくママチャリ乗っとけ
言葉を覚える前の赤ん坊状態で質問なんかするなボケ
415ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 22:27:26 ID:???
クイックリリースの後輪ってのもあったのか
もう少し吟味すればよかった
416ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 22:35:54 ID:???
クイックリリースじゃない後輪・・・ってルック車しかないんじゃないの?
417ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 22:37:16 ID:???
んなこたあねえ
418ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 22:42:29 ID:???
>>416
ロードだが、リタノフとかクイックじゃないんだよな。
419ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 22:55:25 ID:???
クロスにこだわって、その条件だと5万円は厳しいと思うな。

素直に折りたたみでいいんじゃない?
定価はちょっと予算オーバーだけど、

ttp://www.dahon.jp/products/fullsize/espresso/index.html

小さいので良ければ、
ttp://www.dahon.jp/products/compact/boardwalk/index.html
ttp://www.dahon.jp/products/compact/metro/index.html
ttp://www.dahon.jp/products/compact/metro_d/index.html

なんてどうよ?
420ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 22:56:12 ID:???
前輪だけクイックリリースだけど、
レンチも持ち歩いてる
421ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 23:00:04 ID:???
>>419
結構いいね。
俺が欲しいくらい。
422ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 23:13:27 ID:???
シートポンプって何だ?
シートポストを上下させると空気ポンプ代わりになるんだろうか・・・?
423ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 23:15:53 ID:rRGuAKqE
スコットのsub30 classicだけど、前後輪ともにクイックリリースじゃないのが悔しい。
424ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 23:19:24 ID:???
>>422
そうみたいだね。

ttp://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=6884

> 読んで字のごとく、シートポストにエアポンプを内蔵している。
> 万が一のパンクのときには大活躍することだろう。
425ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 23:24:07 ID:???
スコットのは盗難防止のためだよね
実際工具さえあれば簡単に車輪外れるしいいじゃん
426ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 00:07:33 ID:???
>>423
え?マジで言ってんの?
427ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 00:07:42 ID:20GJSp55
最近は、ロードを改造してクロス風にするのが流行り。

最初からクロス仕様の安物を買うのは、ボンビー人。

ちなみに今年の注目は、BSのカーボン仕様。
428357:2008/10/22(水) 00:08:37 ID:???
レスdクス。
買い直しは考えたけど愛着もあるので、とりあえずタイヤとリジットフォークから始めてみますね
429ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 00:10:07 ID:???
324 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2008/10/20(月) 21:38:47 ID:bQYG9w5d
MERIDA GRANDROAD T1 2009
http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/merida/granroadt1.html

T1来てた
430ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 00:11:43 ID:???
>>427
へーそうなんだー
くわしいんだねーすごいねー
431ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 00:16:07 ID:???
クロスって色々あって選べない・・・
10万ちょいぐらいのだったらドコのも大体同じですか?
見た目先行でもおk?
432ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 00:16:10 ID:???
>>427
流行www
流行に乗るのがカッコいいとか思ってんか、だせえw
433ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 00:17:00 ID:???
>>431
見た目が全て
中身なんて乗ってみて違いが分かる人の場合の話
434ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 00:19:33 ID:???
>>429
09T1はリムがどこまで細いのが履けるかが問題になりそうだ
街乗りは32Cで快適だろうがせっかくスピードを出せるのだから
23Cくらいの細いタイヤを履きたいところだ
435ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 00:54:44 ID:???
>>429
3000円の値上げですんだのか・・・・。
コンポが解らないからグレードダウンしてるかどうかは解らんのだね。
436415:2008/10/22(水) 01:25:24 ID:???
ははは、俺のも、後輪もクイックリリースだった
ははははは
437ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 06:19:01 ID:ge09bUCC
>>425
そうなのか。確かにアーレンキーがあれば10秒で外れるから問題はないけど、
クイックの方がかっこいい。重量の為かなとは一瞬思ったけど違うのね。
438ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 08:23:37 ID:???
>>426
俺も不思議だったんだが両方有るようだよ
439ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 09:15:20 ID:???
>>435
写真を見ると2200あたりだから、そんなには変わってないと思う
たぶん円高差益。
440ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 12:11:51 ID:???
>>431
クロスバイクで予算10万だったら、性能的にはどれ選んでも後々不満は無いと思うよ。

むしろ、色とかデザインとか、見た目で妥協すると後々凄く後悔することになる。
441ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 12:30:24 ID:???
>>431
まず、車道をシャーと行きたいのか、
歩道をガタゴト行きたいのか、
はっきりさせてから買おうな。
442ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 12:39:59 ID:???
>>433
そうですよね

>>440
最初の一台だしやっぱ見た目重視で行きます

>>441
車道をシャーと行きたいです
443ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 12:40:27 ID:???
>>431
そのうちロードバイクにという可能性があるのか、それとも死んでもロードは嫌だという信念なのかでも違ってくる。
444ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 12:47:42 ID:???
>>442
そしたら話はかんたんだ。
はじめからロードを買いなさいw

どうしてもクロスがいいなら、
リアエンド幅130の r3 か Absolute を4万くらいで買いましょう。
445ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 12:54:11 ID:???
そのうちロードもって考えてるならロード買ったほうがいいのか?
予算はロードにすると上がるんだろうけど
446ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 13:14:17 ID:???
>>445
その考えあるなら素直にロード買い
447ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 13:27:44 ID:???
ロードって
1,ビンディング必須
2,レーパン、冬は江頭パンツで決めないとダメなイメージ
3,メット必須
4,常に全力 ハアハア言いながら走らないと行けない

上記のイメージにより折れはロードよりのクロスが良い。
448ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 13:33:59 ID:???
>>447
1〜4までどれもロードの本質とはあんま関係ないし、どれも必須じゃないよ。

そういうイメージだけでロードを敬遠してクロスにすると、後で後悔する可能性高いね。
449ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 14:04:08 ID:???
10年来、チャリ通で駒沢通りを走ってるが、
最近は、朝とか、あの狭い片側1車線の左側をチャリが列作って走ってることあるな。

今日も、槍ヶ崎の信号待ちで10台以上チャリが並んだ。
ルイガノ(クロス)×2、ビアンキ(クロス)、ウィラー(ロード)、ピナレロ(ろーど)、
プジョー(クロス)、ローバー(クロス)、フジ(ロード)、キャノ(クロス)、不明数台(MTB?)

ブームなんだなぁ。
450ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 14:09:13 ID:???
>>447
【税抜き】12万円以下のロードバイク【ドロップ】4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1221878764/
451ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 14:21:18 ID:???
ルックとか自動車ブランドステッカー貼付けパチモンとか
中国産折り畳みとか異常に増えたよな
452ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 14:38:59 ID:???
>>447
俺もそう思う
そこまで本気じゃないんだよね
453ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 14:43:04 ID:???
ロードの良さは認めるし、
ああいった格好も理にかなってるんだろうと思う

でもレーパンとか絶対無理っ!
454ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 14:46:00 ID:???
レーパンはかなきゃいいじゃん
455ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 14:46:30 ID:???
>>453
CX900みたいなバイクもあるよ。
ドロハンでもレーパン的な雰囲気は皆無だよ。
456ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 14:53:54 ID:???
クロスでも447なやつはいるのに

やっぱここはガキが多いのか
457ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 14:57:24 ID:???
>>456
オレもそう思った。


ロードはレーパンなんて誰も決めてないんだから、
ロードだろうがクロスだろうが好きな格好で乗りゃいいじゃん。
458ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 14:57:43 ID:???
おっさんがレーパン履くとションベン行ったあと
おっ…じわっ
なんてことがあるんじゃないか
459ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 15:04:26 ID:???
クロスの良い所は、
車道40km/h走行から歩道ぐだぐだ走行を両立できて、
雨の日はヅラよりきくVブレーキ。そして、スタンドをつけて駐輪もできる。
1時間くらいまでの走行なら、大多数の人にはクロスがしっくりくるはず。
460ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 15:07:06 ID:???
普通のカジュアルウェアで、綺麗な茶髪をまとめ髪にしてるオサレなロード乗りのお姉さんと
信号待ちで一緒になると、自分のクロスがガキ臭く見えて、激しく萌えるw
461ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 15:27:30 ID:???
> 綺麗な茶髪をまとめ髪にしてるオサレなロード乗りのお姉さん
一回もこんな人見たことないわ・・・
462ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 15:33:23 ID:???
恵比寿あたりじゃイヤホンして走る性格の悪そうな女ばかりだよ
自転車は圧倒的にルイガノが多いね
463ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 15:36:29 ID:???
車道40km/h走行

そんなこと数分でもできません!
464ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 15:36:53 ID:???
>>463
雑魚が
465ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 15:41:19 ID:???
>>463
一瞬でいいんだよ。車道を走ってると数秒必要な時があるんだよ。

俺的には界王拳20倍だよ。
466ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 15:49:23 ID:???
>>461
街中走ってると、たまにいるよ。

CRは、彼氏とおそろのレーパンサイクリングウェアのブスローディばっかだけど。
467ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 15:56:34 ID:???
女の人はみんなルイガノに乗ってるね
468ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 16:19:45 ID:???
俺がクロスで峠までの道を息切らしながら毎時10`くらいでのぼってたら
ワイルドなお姉さんがMTBで「頑張ってね」って声かけて15`くらいでのぼっていった
赤い実がはじけた
469ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 16:22:07 ID:???
先っちょが濡れたんですね
わかります
470ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 17:11:27 ID:???
>>465
> 俺的には界王拳20倍だよ。

界王拳w
わかるぜw

30k以上で巡航してる時に路駐を避けたり路肩が無くなったりで
ちょっと速く通過したい場所があったりするとw
471ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 17:37:06 ID:???
バス停の手前で後ろからバスが来たときは必死で漕ぐなー
472ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 18:35:38 ID:???
09、スパジオのフラットバーいいな
473ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 18:46:21 ID:???
さっきメット前後にライト、シート下にライト、さらに手にライト(ウィカー代わりに進行方向に手を出してた)
がいた。彼並みになると事故も減るなと思った。
474ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 18:52:11 ID:???
そこまでやられたらかえって危ない
前後に常時点灯してればそれでいいよ
475ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 19:12:26 ID:???
いや、目立っていいと思う。
車に乗ってると、ライトも反射板も自転車側が思っている以上に目立たない。
476ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 19:15:18 ID:???
なんだろう?
と思ってみている車が、前方不注意で事故る。
477ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 19:53:10 ID:???
>>445
予算が無いのならクロスの一択
お金持ちならとりあえずクロスってのも有り
でロードにいつまで経っても適わないので
パーツ交換、ドロップ化しても所詮クロスなので、結局ロード購入
前傾姿勢も異なるし使う筋肉も異なるので、一から練習し直し
で、立派なローディーへ
クロスはコンビニ用や近場ポタ用へ
それぞれの長所がわかるのでよいぞ
478ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 19:55:08 ID:???
まじ?
筋肉まで違うの?

参ったな。
479ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 19:55:45 ID:???
ちんこも鍛えられますか?
480ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 20:04:50 ID:???
早漏も鍛えられますか?
481ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 20:13:52 ID:???
それより、相手は見つけられますか?
482ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 20:43:56 ID:???
うーん誰か知らんがうちの庭にMTBの廃タイヤ投げ込んでったわ
どう処分したらいいんだ?金とられるんか??
483ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 20:44:12 ID:???
>>477
なんという俺のクロスとママチャリの使い分け
484ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 20:47:28 ID:???
>>482
不法投棄で警察へ通報
485ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 21:00:13 ID:???
>>482
お前さんと何らかの因縁がある奴の仕業としか思えんな
自転車に乗っているということを知ってる奴とか
他の自転車乗りともめた記憶でもないか?
いたらそいつが犯人かもしれん
486ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 21:19:12 ID:???
犯人は10代〜30代、もしくは40代〜50代の男性、あるいは女性。
487ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 21:24:46 ID:???
質問の前に自分のスペックです

・雑誌ターザンの最新号が自転車特集で、「クロスバイク」というのが
自分には合ってそうなのでこのスレにきました。(自転車にはまったく関心が無かったです)
・ままチャリ以外は、大昔にブリジストンのドロップハンドル(ロードマン)のみ
・目的は、軽い運動と、休みに軽いサイクリングがしたい。
・ママチャリでサイクリングはちょっと‥。

いくつか店を回りましたが、現在モデルチェンジ時期とのことで、
在庫車があまり無かったです。カタログ見てもよくわかりません。
ギアの違いで10万違うとか‥意味が分かりません。

少ない在庫車のなかで、
スペシャライズドというメーカーのシラス(そんなような名前)というチャリが
5万ちょっとで、お勧めってことでした。

ギアチェンジがママチャリの3段変速みたいでしょぼそうでしたが、
色が小豆色で気に入りました。妥当な値段でしょうか?

スレ違いなら誘導していただけると助かります。
488ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 21:24:55 ID:???
いや定年退職者の線も捨て切れんぞ
489ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 21:32:29 ID:???
>>487
CYCLE MODE サイクルモード 2008
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1219754398/
いっぱい乗れるぞ

友達にも乗せて貰うといい
490ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 21:35:39 ID:???
>>487
乗り始めたら、軽くとかいってらんないんだよw
あと数週間でロードの特集になるから、ロードかっとけ。
491ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 21:38:21 ID:???
>>487
シラスはクロスバイクの中でも売れ筋の一つ。
サイズが合えば買っても良いと思う。
492ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 21:39:23 ID:???
街中に乗っていかない運動やサイクリング目的なら
>>490が言うようにロードレーサーでも良いと思う

もしクロスバイクでって言うならシラスやエスケープなら定番で安心だよ
493487:2008/10/22(水) 21:39:56 ID:???
>>489
ありがとうございます。
あいにく、家から遠すぎるようです><

>>490
ロードって言うのはドロップハンドルのことですよね?
マウンテンバイクはペダルが重いからやめたほうがいい(チャリ屋の人)でした。
ドロップハンドルはギアの構造が複雑で割高ってことだったのですが、
実際どうなんでしょう?
494ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 21:41:44 ID:???
>>492
エスケみたいな糞バイクを薦めるなと・・・
495ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 21:44:46 ID:???
>>491
ありがとうございます。
売れ筋のチャリだったんですね、売れ残りっぽかったんで
実際どうなのかなと思ってたんですよ。

>>492
うちは田舎なので、街中らしい街中が無いです><
パンクが心配だ‥ロードっていうのは、タイヤがぺんぺんですよね
パンクとか大丈夫でしょうか?
あとエスケープって言うのがあるんですか、ググッて見ます
496ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 21:45:10 ID:???
入れとかないとジャイな奴らが集まってくるだろうが?
おまいさんのカキコで集まってくるかもしれんが・・・
497487:2008/10/22(水) 21:47:02 ID:???
>>494
ええっ‥糞なんですか?
売れ筋から外れてるって事ですか?耐久性が無いとか?
498ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 21:47:57 ID:???
>>497
>耐久性が無いとか?
なんで知ってるんだよw
499ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 21:52:21 ID:???
>>497

「結局、エンジンだから」

この言葉を忘れるな。
500ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 21:54:18 ID:???
>>497
やたら売れてるから売れ筋のクロスではあるよ
スペックをよくするあまりにホイールの強度がないとか言われてる
ググると乗ってる人のブログが山のように出てくるから参考にするといい
「エスケープR3」でググるといいよ
501ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 21:56:06 ID:???
そんなに釣れますか、今日は
502ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 21:57:03 ID:???
エスケープR3の欠点は
・ホイールが弱い
・BBが弱い
・フレームが弱い
・グリップシフト
これを改善すれば売れること間違いなし
なんだが
事実売れてる
主婦と工作員が多いから
503ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 21:59:23 ID:???
>>502
BBって何?
504487:2008/10/22(水) 22:00:17 ID:???
>>498
ホントに無いんですか‥耐久性。
糞って言葉から連想されること書いただけなんですが

>>499
乗り手次第ってことでしょうか。
そうでしょうねぇ、漕ぐの自分だしなぁ。

チャリ屋の言うことがそんなに無茶な話じゃないことが分かって
良かったです。
ママチャリ感覚だと5万でも「ええっ」感じだったので‥
505ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:00:34 ID:???
>>503
「自転車 BB」 でググレ
506ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:00:51 ID:???
R3くらいの価格帯で欠点の無い自転車なんてないだろ
安いんだからどこかしらは弱いとこある
507ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:02:54 ID:???
さすがに乗りつづける上で致命的な欠点は駄目だろ
改造がどうのこうのなら改造する人しない人が出てくるが
508ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:04:30 ID:???
>>505
サンクス
「クロスバイク bb」では出ずに困ってるところだった
509ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:09:50 ID:???
今日も頑張ってるねアンチの方
510487:2008/10/22(水) 22:18:26 ID:???
BBググッってきました。ペダルの軸受けみたいなんですけど‥
エンジンでいったらクランクベアリングみたいな部品ですよね?
焼きついたりするんですか‥こぐの自分だからバイクみたいな事なさそうなんですが‥

交換可能なら、まあいいかな(部品代は気になりますが‥)と思いますけど
フレームそのものも一緒に死んでしまうようなものなら買い替えですよね。
それは困るなぁ。
「ママチャリでクランクが壊れた」とか経験無いのですが、
ここが壊れるとか実際あるんでしょうか?
511ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:20:52 ID:???
いや、無いよw
512ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:22:58 ID:???
>>487
安い自転車でもそれなりに走るけど不満が出てきたら買い替えしかない

長く乗るなら5〜7万くらいのチャリで選んどけば大ハズレは無いと思う
シラスと似た価格帯だと
http://www.trekbikes.co.jp/bikes/bike.php?eid=00002&category2=fitness

タイヤが細目が不安なら
http://store.shopping.yahoo.co.jp/o-trick/09gt016.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/o-trick/08lou053.html
とか

まあ、最初は2-3万のルックMTBを買って乗り方に合わせて弄り回すのが知識も付いていい気がするけどオススメはしないw
513ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:25:02 ID:???
>>510
壊れることもあるしBBの交換も効く。
だから安心していい。
でもそれなら交換しないで長く乗れるほうが良い。
交換費考えると安い自転車を買った意味もなくなる。
514ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:29:04 ID:???
ホイールが弱いとか言ってる奴は通販や量販店で買ってスポークテンション滅茶苦茶とか
歩道や段差にスピード出したまま突っ込むような乗り方してる奴の発言だろう。
BBだって腕の悪い店員がグリスアップまともにやってなかったら駄目になるのも早いけど
ちゃんとメンテしていれば問題ない。

俺はR3の標準ホイールで15000kmくらい乗ってるけど、とくに問題なく乗れてるよ。
515ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:31:20 ID:???
扱いが悪いとどんなクロスでも駄目になるね
壊れた=自転車が弱いとすぐ判断するのは短絡的だと思う
516ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:32:36 ID:???
>>514
R3スレで言って来い
517ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:33:40 ID:???
>>514
へー。
グリスアップって、R3のBBってシールドベアルングじゃあ無いんだ。
518ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:33:55 ID:???
>>510
マジレスするとR3で駄目なら他の主要なクロスバイクでも駄目
519ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:34:16 ID:???
>>514
24本組みで見かけだけの安いホイールを強いというなら
他のホイールはもっと強いのでしょうか?
520ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:34:35 ID:???
シールドベアリングでした。打ち間違えた。
521ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:35:48 ID:???
だな
ルイガノ薦める方がやばい
522ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:36:49 ID:???
>>518
それは言い過ぎ
クランクとフレームとBBの相互作用による力点作用点や
振動を逃がせるかどうかとか色々ある
523ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:37:50 ID:???
>>521
ルイガノってジャイで作ってるんだが・・・
524ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:38:26 ID:???
おいおい、プレスポ勧めてやれよ
冗談抜きで十分だろ

487よ、この板でプレシジョンスポーツで検索してみろ
525487:2008/10/22(水) 22:39:41 ID:???
>>512
ありがとうございます。

一番上のリンクのメーカーはカタログもらいました。
ちょっと高めだけど、永久保障(常識の範囲内で)だから、しっかりしてるよってことでした。
店内にフレームだけぶら下がってて「持ってみ」ってことで持たせてもらったんですよ。
ものすごく軽かったんですけど「32万(フレームのみ)だよ」とか。‥
ありえない値段でビビりました。
自転車嗜好品だからこういうの買う人もいるんだよ、
ヨーロッパじゃプロしか使わないけどだって。

あとゲーリー何とかとジャイアントってメーカーのカタログもらいました。
ジャイアントってメーカーはOEMメーカーの自社ブランドだとか言ってました。

526ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:39:56 ID:???
>>522
まともに整備していればR3で何の問題ない。
R3でも駄目なような整備状況だと他のモデルでも駄目。

>>523
ルイガノは台湾じゃなく中国。
527ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:42:00 ID:???
超ピザにとってはホイール弱いと感じるのかもなw
528ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:42:57 ID:???
>>526
もうね
君基準イランわ
まともな整備ってなによと・・・
529ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:48:09 ID:???
クロスは4万円以下で買わないと全て糞!
530ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:49:19 ID:???
531ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:49:28 ID:???
ガノって中国で作ってるんだ・・・
532ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:50:38 ID:???
>>530
>台湾の何ていうメーカー?

中国の何ていうメーカー?
の間違い
533ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:53:37 ID:ge09bUCC
スコットはかっこいいよ。
重いからスピード出ないけど、丈夫。
534ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:56:18 ID:???
>>525
親切でちゃんとしたお店みたいだからここで聞くよりお店の人に相談したほうがよさそう

なのでそこのお店だと絶対に薦めてこないタイプの自転車
http://item.rakuten.co.jp/uous/bike-cross/
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n68574176
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v73534297

原産地やホイールでケンカしてたことが馬鹿らしく思えるレベルなので覚悟して購入してください
535ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 22:56:39 ID:???
536ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:01:32 ID:???
537ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:03:40 ID:???
>>533
sub30classicか?
09がでてきてるようだが気になるな
相変わらず硬そうなフレームデザインのようだが
538ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:07:16 ID:???
>>536
サイズが430mmの1サイズとかww
あと高いww
539ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:10:02 ID:???
>>531
ガノだけじゃなくて
スペシャのシラスも中国製
ソースは直接店員から聞いた。
540ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:10:59 ID:???
>>525
入門用として5万前後のクロスを買っておけば問題ないと思う

・気に入ったフレーム
・後ろのギアが8速以上 (ボスフリーとカセットの違い)
・フロントフォークのダンパー有り無し (好みで)
・ハンドル部分がアヘッド (流石に5万前後のでノーマルはもう無いと思うが)

この辺を気をつけて初めに選べば他のパーツは簡単に後から付け替えられる
541ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:11:50 ID:ge09bUCC
>>537
おれのは古いやつです。
なんていうかいかつい感じなのが良いですね。
542487:2008/10/22(水) 23:16:22 ID:???
>>534
>原産地やホイールでケンカしてたことが馬鹿らしく思えるレベルなので覚悟して購入してください
これどういう意味なんでしょうか?

>>525は何件か回ったうちの一軒で聞いた話で、
別の店で薦められたのが>>487なんです。

>>525の店は在庫ほとんど無くて、「箱に入ってるのがチャリなんだけど組む暇無いから」とか
ツールドフランスから抜け出たようなヒトとかがいて、キョドリながら店内入ったんですが
店の大将は気さくでママチャリのパンク修理してました。
仰るように5〜7万くらい出せばまあまあのが買えるってことでした。

>>487は割と量販店っぽい店でした。
543ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:24:52 ID:???
>>542
>>525の店は良い店みたいだからそこで買うべきだね。
今のクロスバイクは同価格帯なら構成も似たり寄ったりだから
店で取扱メーカーのカタログ見せてもらって、予算の中からデザインやカラーが気に入ったの買えば良いよ。
544ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:29:31 ID:???
>>536
これフォークがカーボンっぽいけどアルミなのか
545ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:32:24 ID:???
>>542
とりあえず言えることはどれ乗ってもレースをしないのなら大差ないのだが、
最初から欠点があるのを避けるのが良い買い物かと。
ただ後になって後悔するのが嫌なら、
このスレの正直者どもがいう欠点に付いては注意して置いたら良い。
隠そうとしてるふうに見える奴は間違いなく隠そうとしている。

購入相談スレも見ておいたらいい
【ジャイ・ロード】自転車購入相談スレpt.56【以外の】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218645345/
546ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:50:30 ID:???
数年前初めて買ったママチャリ以外の自転車(ルック車)。もう盗難されて手元にはありません。
買ったホムセンの中ではかなり高い4万・・・
今だに同じ物見た事無いんですが詳細知ってる人居ますか?
製造はマルキン自転車とかだった・・・
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1224686557556.jpg
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1224686677081.jpg
547ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:53:27 ID:???
>>546
とりあえずどっちの意味で知ってるかだが
両方の意味で
【ATB/CTB】MTBルック総合スレ 36【NOT ARB】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1222689100/
【捜索】自転車泥棒をタイーホせよ!!3【奪還】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1220301836/
548ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:54:08 ID:???
>>542
自転車をちょっと弄ったことがあるなら手を出さない自転車
フレーム自体の安全性が怪しい、ママチャリのほうがマシなくらい

低価格帯で選ぶなら折り畳み、Wサスペンションは絶対に避けたほうがいいと思います。
549546:2008/10/22(水) 23:55:57 ID:???
>>547
すれ違いスマソ
ルック車聞いてみます
550546:2008/10/23(木) 00:08:16 ID:???
×ルック車聞いてみます
○ルック車スレで聞いてみます。
551487:2008/10/23(木) 00:17:07 ID:???
>>543
そんな気がしてきたので、トレックの7.3FX検討してみます。

>>545
リンク見てきましたけど、荒れてますね(汗
ジャイアント社は賛否両論みたいです。
トレック7.3FXとスペシャライズドシラスは両方お勧めになってますね。

>>525の大将の話だと、
@トレックないしゲーリーフィッシャー社製買う(自社やってる、保障もある)
Aジャイアント(他のメーカー買うなら結局OEMだから、はじめからこれ買う。めちゃくちゃ粗悪てことは無い)
の2択っぽい感じの話でした。

トレック買うのが無難な気がしてきました‥ちょっと高いけど。



552ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 00:17:38 ID:???
>>550
大丈夫だ
まぁ一応このスレでも>>546に気付いた人からレスが有るかも知れんので
少しの間は見ておいてくれ

しかしスポルディングか・・・
ゴルフとか靴のメーカーだと思ってたがいろいろやってるな
アキレスかアシックスと同じ会社だっけ?
553ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 00:20:51 ID:???
>>551
ジャイアントも金出せば良い物作るよ
安いのは売るために見た目優先主義みたいなところがある
554ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 00:25:43 ID:???
話が意味わからん展開だな。

クロスはエンド130の安いの買っておけば間違いない。
好みが出るとしたらシフターくらいだよ。

店は選びたい。同じ商品でも粗悪品になってしまうから。
555487:2008/10/23(木) 00:29:44 ID:???
>>554
すいません、間違ってますかね?ド素人なものですから‥
意味を取り違って聞いているかもしれません。
ところでエンド130ってなんですか?
556ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 00:31:22 ID:???
>>551
保証っていうのは初期不良があった場合にフレーム交換しますってもの。
>>525みたいな店なら不良品を掴まされる事はないだろうから保証なくても大丈夫だと思うよ。
もし根本的なミスがあったら保証関係なしにリコールかかるし。

7.3FXとSirrusなら外観で決めてしまってOK。
その二つと同価格帯でカーボンフォークなGIANTのESCAPE R2を検討してみるのも良いよ。
あと、スピード重視するならANCHORのCA700なんかも選択肢に入る。

まあ、自転車ってフレーム以外はパーツ交換が割と容易だから
サイズ選択さえ間違えなければ、交換しにくいフレームのデザインやカラーを決め手にするのが一番だと思うよ。
557ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 00:35:06 ID:???
>>555
エンド幅によって使えるホイールが違うんだよ。
まあ、街乗りメインならホイールそこまで気にしなくても良いし
交換するなら手組みホイールの方が使い勝手良い(手組ならエンド幅の問題は簡単に解消できる)から
特に気にしなくても良いよ。
558ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 00:36:55 ID:???
>>556
>その二つと同価格帯でカーボンフォークなGIANTのESCAPE R2を検討してみるのも良いよ。
R2ってR3の駄目なとこは改善されてるんだっけ?
559487:2008/10/23(木) 00:43:19 ID:???
スレの皆様
本日はいろいろとありがとうございました。
チャリ買ったらまた来ます。
560ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 00:46:34 ID:???
>>559
グッドラック!
まぁ色々と悩むが良い
悩んでる時も楽しい時間の一つだ

なんと言うか参考になったなら良いんだけどな・・・
しかし欠点は言うがお勧めってこれといってないんだよなw
561ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 00:46:35 ID:???
>>558
R2はR3と比べるとコンポのグレード上がって、カーボンフォーク付いてくるって感じ。
何を重視するかによるけど、結構バランス良い車種だと思うよ。
562ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 00:49:32 ID:???
>>560
結局、5〜7万円でデザイン気に入ったの買っておけって結論になるんだよなw
563ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 00:50:41 ID:???
クロスって同じメーカーの物でも何が違うのかよくわからない
例えば、ビアンキのサイト見てもCamaleonte、Passo、Viale、Cielo、Romaとかの違いが分からない・・・
パーツが違うのはわかるけど、それがどういう効果をもたらすのかもわからないし
こんな場合どうしたらいいんでしょ?
564ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 00:51:51 ID:???
見た目で決める
565ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 00:52:31 ID:???
>>563
デザイン と フォーク と リアエンド幅 が微妙に違うんだよw
566ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 00:56:48 ID:???
>>564
見た目もさほど変わりなくないですか?

>>565
その効果がわからんのです
サイトにスピード重視とか安定感重視とか、そういうのを書いててくれればいいのにって思う
567ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 01:05:37 ID:???
>>566
スピード・・・エンジンによる。本格的にスピード出したいならロード買え。
安定感・・・ちゃんと組み立ててセンター出してたら問題ない。オフロード走るならMTB買え。
568546:2008/10/23(木) 01:09:18 ID:???
>>552
dクスです

しばらくROMってみます
569ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 01:11:45 ID:???
>>567
いやそういう意味じゃなくて・・・
どんなコンセプトで作ったのかを明記して欲しいって事
570ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 01:12:35 ID:???
>>569
ジオメトリやパーツ構成見たらだいたい分かるだろう。
571ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 01:18:47 ID:???
それが分からないから言ってるんじゃないかと思うが…
572ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 01:31:23 ID:???
長いと安定するってことしかわからないし
そもそもジオメトリなんか見ないし
573ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 01:46:37 ID:???
>>569
●ブレーキ
クロスバイクは基本的にVブレーキ。
Vブレーキなら安物でも十分に効くから気にする必要ない。
無駄にディスクブレーキとかになってる車種もあるが、そうなるとその分だけお値段も上がってる。

●変速コンポ
今の製品は良く出来てる。
ちゃんと調整すれば最低グレードでも問題。
つーか、街乗りメインならパーツグレードは特に気にする必要ない。
シフターについては「トリガーが良いのか、グリップが良いのか」……ぶっちゃけ好み次第だ。
好きな方を選べ。
クランクセットについてはスピード出したいならアウターの数字が大きいものを、上り坂で楽したいならインナーの数字が小さいものを選べ。
まあ、フロントはトリプルが一般的だから、そんなに気にしなくても問題ない。
スプロケの歯数を自分好みに調節すると乗りやすくなるから、リアについてはカセットスプロケで8速以上のやつ選んでおけ。

●サドル
自分の尻に聞け。

●タイヤ
製品のグレードによって結構な差が出るが
・太くなると乗り心地良くなる。ただ、漕ぎ出し重くなる。
・細くなるとスピード出しやすい。軽いので上り坂も楽。ただ、乗り心地は悪くなる。
基本的にはこういう傾向にある。
どうせ消耗品だし気に入らなかったら交換しろ。

●リアエンド幅
>>557
574ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 01:47:44 ID:???
スピード欲しい人やクロスをロード化する人なぜロードやフラットバーロードを買わないの?
575573続き:2008/10/23(木) 01:49:28 ID:???
●フォーク
基本的には
クロモリ・・・頑丈。乗り心地も比較的良い。でも、重い。
アルミ・・・・軽い。安い。でも、乗り心地あまり良くない。
カーボン・・・軽い。乗り心地も良い。でも、お値段が高い。

あとはフレームだが……クロスバイクのジオメトリは概ね似たり寄ったりだ。
素材はアルミが主流。一部でクロモリ。好きなの選べ。
ジオメトリの見方が分からなくても、タイヤの細い太い・サスペンションの有無とかで
そのモデルがスピード重視か、乗り心地重視かは大凡の予想できるだろう?
クロスバイクなら前サスの有無を除けば、あとはサイズ合ってればデザイン気に入ったの買えば何の問題もない。
深く悩んでないで乗りまくって楽しめ。
576ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 02:08:27 ID:???
ブレーキの有無に関わらずピスト乗りは
オレンジレンジ、EXILE、リップスライムといった
典型的DQN顔の低脳しかいない。
577ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 02:39:31 ID:???
ホイールやフレーム強度によって高速域での安定性が変わってくるが
クロスでそこまでスピードを出すことはほとんど無い
むしろ強度の一つとして耐久性を重視した方が良い
578ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 03:26:36 ID:???
>>576
よくわからん
時代劇に出る人物に例えるとどうなる?
579ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 03:27:49 ID:???
>>578
情報弱者乙
580ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 04:25:39 ID:???
とっくの昔に購入済みだけどこの流れは勉強になるなw
581ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 05:00:45 ID:cB+DoEbm
>>578
傾奇者とか博徒とか野盗とかじゃね?
582ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 06:00:33 ID:???
>>536
フロント42-52Tの2枚じゃ、俺の貧脚では踏めません
こんなバイクで峠にいったら俺は死にます・・・・

これ、初心者にはとても進められない・・・
平地レース向きに特化した仕様じゃないか・・・
583ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 07:24:15 ID:???
>>563
ギヤの枚数と歯数を見るのがてっとりばやい。

まず前ギヤの枚数。
2枚はロードバイクよりで高速巡航向けで玄人向け。
クロスは3枚が普通。

後ギヤではだいたい
11t-28tくらいが標準かな。
これが14t-23tとかになるとロードバイクよりで巡航能力重視。
11t〜32tあたりだと街乗り重視。

前と後の組み合わせでもいろいろ変わるけど。
584ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 08:20:23 ID:???
ギア比って一番最初にクロス買う時に見るもんか?
フレームとフォークの材質の違いと特徴だけ知っておけばいいんじゃないのかな
585ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 09:04:18 ID:???
それはパーツ変更前提の563みたいな質問する必要がない非初心者だろ。
バーツの性能の違いがわからない奴は絶対的な変速能力だけ見ればいいと思う。

材質の違いと特徴なんか知識で知っても、スポーツ系自転車乗った経験が無いとそれがどんな影響があるかわからんでしょ。
586ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 09:09:02 ID:???
>>584
サス付きサス無しの差以外はクロスのフォークなんて飾りです
材質の違いなんて関係ない
587ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 09:53:06 ID:???
>>574
腹が邪魔して前傾取れないじゃんwwwwww
というのはさておき、予算があれば買うと思うよ
588ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 10:05:57 ID:???
>>574
クロス買ったら、思ったより全然(俺が)走らせられなかったから。

ポジション初め、セッティング色々合わせてったら
なんかいつの間にかハンドル変わってたw
589ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 10:26:15 ID:???
出来合いの物買うより色々変えたり付けたりして個性出せたほうがいいよね
ロードと違いクロスなら何やってもOKな部分あるし
後はセンスの問題
590ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 11:00:14 ID:???
なんちゃってブルホーンとデオーレのデュアルコントロールレバーのセットがお勧め
591ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 11:01:11 ID:???
ある程度予習済の初心者に対しては、今までで一番わかり易い解説かも

>>573
>>575
592ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 11:05:01 ID:???
>>591
自演乙
593ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 11:06:15 ID:/hKrZETi
うん、勉強になった

アリガト
594ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 11:16:39 ID:???
>>591
下りは、タイヤが太めの方が良いなと思った。
ちょっとブレーキかけただけでフロントが暴れたりする。
595ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 11:22:19 ID:???
> 手組ならエンド幅の問題は簡単に解消できる

これってどういうことなの?
596ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 11:27:33 ID:???
リアセンターの長さの違いはどんな影響が出るのですか?
7.3FXは少し長め44cmくらいあるし
シラスやカメレオンテはそれより短めで40〜41cmくらい
具具っても今ひとつわからないのでどなたか教えてください

597ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 11:39:53 ID:???
>>595
幅に関係あるのはハブの部分だけ。

実際は初心者には手組みは敷居が高いのが現状。
意味がわからない人は最初から130のチャリ買っとけばいい。
598ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 11:51:13 ID:???
私の場合、人に勧める場合の安物での判断はあれだな、ブレーキがシマノかどうかを基準にしてる。
599ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 11:59:00 ID:???
>>573
ありがとうございます!
参考になります
600ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 12:05:05 ID:???
>>597
店で買うのに敷居が高いとかんなもん有るかw
対人恐怖症かよw
601ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 12:21:36 ID:???
>>600
初心者は、ちゃんと組めてるかチェックできないだろ。
足元みられて手を抜かれるかもしれんし。
完組なら相対的に安心だよ。
これから買うのだから130にしとけば何も考える必要ないだろ。
わざわざ面倒なことする必要なし。
602ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 12:33:10 ID:???
>>596
長いと乗り心地がよい
短いとカカリがよい
603ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 13:20:54 ID:???
最近街で見かけるクロスBEST3

ルイガノ、ジャイアント、トレック

トレックはホント売れてんだなって思う。

体感的には、ジャイよりルイガノのほうが多い感じがするんだが、
お姉ちゃんがよく乗ってるから目立つのかも知れん。
604ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 13:23:00 ID:???
>>597
それは135mmのハブで組んでもらうという意味か?
605ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 13:32:55 ID:???
606ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 13:42:46 ID:???
別にホイールに付いて聞きたいわけじゃないよ。597の言う意味について聞きたいだけ。
607ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 13:49:46 ID:???
130の物かってもクロスでホイールかえる人は手組みだろ
実用性語る人でも買う時は見た目とオリジナル性を重視する
普通の人はホイール交換前提にクロスを買わない
608ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 13:51:22 ID:???
クロスバイク、ホイールをSpeedCityに換えたけど回転が軽くなってもの凄く快適。(・∀・)
609ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 13:55:29 ID:???
スペシャのクロスは全然見ないよな。
というか、スペシャの自転車自体見かけないよな。
610ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 13:55:48 ID:???
130のに2.5mmのスペーサーかますとかいう手はないの?
単なる妄想?
611ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 14:01:03 ID:???
>>610
ハブ軸の長さが足りないので
ハブ軸を交換したらそれも可能
612ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 14:08:18 ID:???
で、そこまで手間かけて新品買うなら最初から対応品買うか手組で135mmハブで組んでもらうよなw
613ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 14:41:05 ID:???
リアエンド幅135のクロスをフラッドバーロードみたいに言って売ってるのが(ry orz w
614ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 15:00:43 ID:???
>>609
見かけないね。

一頃は、駐輪場やガードレールロックで一番見かけたのに。
615ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 15:03:00 ID:???
Jamisも全然見ない
616ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 15:14:50 ID:/hKrZETi
スペシャはグローブ、ロックホッパーはたまに見かける

617ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 15:15:38 ID:???
まぁ、見ないブランドはホント見ない。
どこかで誰かは乗ってるだろうけど、絶対数が少ない。

ガノ、ジャイ、トレックあたりは、どんだけウジャウジャ走ってるかってことだよな。
618ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 15:17:48 ID:???
トレックはあまり見ないなー
新宿の路上にジャイが4台並んでるのを見てちょっと笑った
619ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 15:27:01 ID:???
品川はジャイアン>ガノ>スペシャ=トレック>その他かなあ
まあクロスに絞ればガノ>ジャイかもしれんがジャイのマウンテンバイク量が凄まじい
正直見てるだけでお腹いっぱい
620ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 15:33:24 ID:???
ジャイのMTBは子供も多いからな。

「どうせ大きくなるんだから」って、パパに買ってもらったやつを、
サドル一番低くして乗ってるのとか。
621ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 15:44:45 ID:???
大人がサドル下げて乗っているのが現実
まあ他人がどんな乗り方してようが気にもならんけど
622ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 16:04:20 ID:???
90年代後半から2000年代前半にかけての安いジャイのMTBが、
日常生活の中でママチャリ化してそのまま乗られているケースも多い。
623ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 16:06:02 ID:???
他の国だと放送コードで無理なんじゃネーの
624ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 16:08:08 ID:???
>>623
誤爆ッたorz
625ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 18:17:09 ID:???
626ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 19:20:32 ID:???
>>625
街乗りメインならトップチューブ長め&タイヤ太めな分だけESCAPEよりも快適かもね
627ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 19:24:47 ID:???
みんなタイヤは何履かせてますか?
ルイガノのLGS-TR3乗っていて、そろそろタイヤを変えようと思うのですがオススメありますか?
628ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 19:32:13 ID:???
629ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 19:39:15 ID:???
パナレーサーは評判が良いね。
たまに脱着しにくいって話も聞くけど。

俺はシュワルベのマラソン。
とにかく丈夫で長持ち。
ただし、重め。
630ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 19:43:40 ID:???
最初のクロスが35C履いてて、今乗ってるのが28Cなんだが、
やっぱり街乗りメインは太いほうがいいと思った。

32Cぐらいまでは履けそうなので、変えよう思ってる。
631ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:12 ID:???
余ってたミシュランのプロ2の25Cを履かせてる
632ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 19:51:04 ID:???
>>630
> やっぱり街乗りメインは太いほうがいいと思った。
乗り心地とかパンクの心配とかでしょうか?
近々待ち乗りとして買おうと思っているんですが、タイヤの太さに迷います…。
633ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 19:55:18 ID:???
ミシュランのリシオン23Cとかパナレーサーのツーキニスト25Cとかも使ったが
結局はマキシスのデトネイター28Cに戻ったなあ。
まあ、他のに比べて特に性能が良いって訳じゃないけど、街乗りなら28Cくらいが使い勝手良いし
バランス良くて耐久性あるのと、カラーバリエーション豊富なのが俺好み。
634ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 19:55:48 ID:???
800`に1回の割合でパンクしてる
635ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 20:06:52 ID:???
>>634
タイヤは何を使ってるの?
636ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 20:07:55 ID:???
俺もデトネイター28C使ってるよ
パンクしないし割りと安いしな
637628:2008/10/23(木) 20:28:30 ID:???
私の場合、買った時点で付いていたのは42cとメチャメチャ太かった。
で、あまりに細いのはたまにある側溝の太めの溝にハマりそうなんで、ギリギリの妥協点として25cにした。
走りが軽くなっていい感じ。

現行のは少し改善されたらしいけれど、エクストリームDuroは最初は死ぬ程填め難い。
一度填めるとそうでもなくなるから、そんなに問題じゃないと思う。
638ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 20:32:12 ID:???
42cって…ママちゃり以上?
639ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 20:43:48 ID:???
42cと言ったらスペシャのGLOBEくらいかね
640ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 20:44:39 ID:???
>>635
28C
書き忘れた
なんか夜中に走るとパンク率が高まる
641ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 20:48:35 ID:???
>>640
なんか踏んでるだけじゃね?w
642ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 21:19:29 ID:???
>>640
それはタイヤよりもライトの問題じゃね?w
643628:2008/10/23(木) 21:52:06 ID:???
>>639
オシイ、同じくドマイナーなスペシャのCrosstrail。
644628:2008/10/23(木) 21:52:53 ID:???
Crosstrail、今は45cなのかw
645ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 22:07:17 ID:???
09モデルのCA700が発表されたみたいだけど、ホイールがWH-R500になってシフターがトリガーシフトに変わってる。
でもクロスなのにフロントがダブルの50-38Tはキツイ気がする。
http://www.anchor-bikes.com/bikes/09ca700.html
646ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 22:13:20 ID:???
>>611
クイックにスペーサーじゃやっぱダメなん?
647ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 22:16:21 ID:???
http://www.anchor-bikes.com/bikes/09cx500.html
CX500はハイテンフォークだって
ハイテンってどうなの?
648ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 22:27:16 ID:???
>>645
R3買ったけどそれいいね 8万出せて色が気に入るなら最高じゃね
649ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 22:36:00 ID:???
>>645
結構イイね。
このクラスでWH-R500でトリガーシフトって言うのはポイント高い。
フロントダブルも急坂が無い所の街乗りなら問題ないでしょう。

でもアンカースポーツはやっぱり結構な値上げなんだね、ライト
標準装備にしてるけど。
650ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 23:29:41 ID:???
>>645
値上がり幅が大きくね?
もう少し出したらGIANT Defy3が買える金額になってる。
651ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 23:48:58 ID:???
いちいちジャイとかR3を引き合いに出すのが笑えるんじゃね
652ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 00:02:19 ID:???
そもそもクロスにドロハンロードを比較として持ち出すのが笑える。
653ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 00:07:12 ID:???
ジャイアント必死じゃね?
654ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 00:12:07 ID:???
R3はいいだろR3は クロスだぞ
2chのせいでほかのクロスバイク乗りにあうと恥ずかしい
655ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 00:13:57 ID:???
最近よくR3を見かけるな
656ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 00:18:11 ID:???
R3厨は以前のような神コスパでなくなったのに主導権を握ってるような態度が滑稽だな
657ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 00:27:17 ID:???
工作しすぎて自板住民に総スカン喰らったから
もう工作してもすぐばれるし
してなくても工作扱い
GIANT馬鹿過ぎ
つうかR3みたいなあんなフニャフニャ乗る気にならんのがほとんどなんだろうな
658ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 00:34:03 ID:???
信者もアンチも頑張りすぎw
659ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 00:37:25 ID:???
ところでアンカーを更新したということはメリダも更新するんだろうなブリよ?
はやく09のグランロードT1のスペックを教えてくれよ
買いたいんだよ!
660ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 01:06:23 ID:???
タイヤの太さはエンジンの重さも考慮に入れたほうがいいよ
661ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 01:08:36 ID:???
90キロ、0.7人力のエンジンですけど……
662ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 02:06:13 ID:???
リュックを背負うのは嫌だから、尻にキャリアをつけることにする。
サドル下のバーに固定するタイプ。
で、ちょっと遠出する。
663ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 09:58:08 ID:???
>>659
低価格のクロスで、
ワイヤー内蔵式のフレームとか、相変わらずアルミの成形技術がハンパ無いな。
あれはいいと思った。
来年モデルは円高で思ったより高くならないのでは?と思う今日この頃
664ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 14:41:13 ID:???
>>653
お前が必死じゃね?
665ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 14:42:44 ID:???
色々なメーカーの09モデルを実際見て選びたいのですが、何月頃行くのがいいのでしょうか?
666ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 14:55:28 ID:???
2月〜4月頃までには出揃う感じかな。
でも一回で見較べるのは無理だろうから何度か足運んだほうがいいよ。
667ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 16:04:06 ID:???
ありがとうございます
それでは2月頃から自転車屋に通うことにしますw
668ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 22:49:22 ID:???
フロント48-38-28、リア11,13,15,17,20,23,26,30
で前3、後4だときつくて前2、後4で普段走ってるんだけどちょっと足弱すぎ?
669ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 22:53:01 ID:???
>>668
フロントセンターは普通だよ。
670ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 23:00:48 ID:???
重いギヤで走れる奴が偉いなんて事は無い。
ちゃんと回せてるんなら、軽いギヤで回せて速いほうが技術がある。
671ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 23:03:11 ID:???
>>669-670
速くはないけど、フロントセンターでもOKで安心したw
どうもありがとう
672ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 23:51:09 ID:???
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/037/960/html/26.jpg.html

自社製らしい
ちょっとかわいい


673ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 03:47:24 ID:???
>>667
既に出てる&年末くらいに出るモデルもあるから、
時間あるなら年内に何度か回ってみてもいいかもよ。
674ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 05:56:38 ID:xWQB6anP
GIANTのEscapeのR3乗ってる。先月免取になって自転車探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。ペダル漕ぐと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもスポーツバイクなのにグリップシフトだから操作も簡単で良い。
クロスはスピードが無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ロードと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ段差に乗り上げるとちょっと怖いね。サスペンションポストなのに突き上げが脳天にまで伝わるし。
速度にかんしては多分ロードもクロスも変わらないでしょ。
ロード乗ったことないから知らないけど車重があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもクロスなんて買わないでしょ。
個人的にはクロスでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど多摩サイクリングロードで30キロ位でマジでビアンキのロードを抜いた。
つまりはビアンキですらGIANTのR3には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
675ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 06:30:07 ID:TWzND4u3
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のレザス乗りなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な数の量産型エスケープR3追い越してしてから2ヶ月。
必死なエスケープ乗りを抜いたときのあの喜びがいまだに続いている。
「7段変速の レザス」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
8段変速レザスの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?8段から7段化なんてただの軽量化なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「スプロケが1段減ったことをを問うてはならない。
君がレザスで何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは日本の自転車をになう最高のエリートである僕たちを
鍛えるための天の配剤なのでしょう。
レザスで走っていた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
レザスで走ることにより、僕たちレザス7段は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきレザス哉。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「レザスです」の一言で羨望の眼差しが。
サイクリングのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所の電動チャリマダム達からの熱いまなざし。
そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的なレザスパワーの威力。
クロスバイクをレザスにして本当によかった。


676ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 07:12:11 ID:???
元ネタはトヨタ?
677ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 08:03:59 ID:???
自転車はエンジン次第で性能は変わると思うが!
678ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 08:50:33 ID:???
ずいぶんと古いコピペだなw
679ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 08:50:52 ID:???
それぞれGTOネ申と慶大生のコピペだろ
680ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 09:33:17 ID:???
みんなも伝統を受け継げよ
681ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 12:15:02 ID:TWzND4u3
昨日、近所の自転車屋行ったんです。チャリ屋。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで見れないんです。
で、よく見たらなんか値札下がってて、5000円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、5000円引き如きで悩んでんじゃねーよ、ボケが。
5000円だよ、5000円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でサイクリングか。おめでてーな。
よーしパパ、エスケープ頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、5000円やるからその場所空けろと。
自転車屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
目当ての展示車に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
捲くるか、煽られるかそんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ルイガノサス付で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、安サス付なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、サス付で、だ。
お前は本当に不整地を激走したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、サス付だぜ、って言いたいだけちゃうんかと。
自転車通の俺から言わせてもらえば今、自転車通の間での最新流行はやっぱり、
フルフェンダー、これだね。
今やフルフェンダーはプロ仕様。これが通の選び方。
雨でも背中に一筋線を作らず飛ばせる。そん代わりスポーツ車感少なめ。これ。
で、それに快適性向上。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。

まあお前らド素人は、雨の背中に一筋線でも書いてなさいってこった。
682ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 12:19:27 ID:Dce0+qgK
↑孤独でミジメな私生活が垣間見えますなw
683ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 13:09:25 ID:???
>>681
なつかしいね
吉野家いきたくなってきた。
684ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 13:14:13 ID:???
>>602
遅くなりましたが
ありがとうございます
アク禁で書き込めず他所から書いてます

685ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 14:50:20 ID:???
シラスって平均時速どれくらい出るの?
686ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 14:54:18 ID:???
>>685
25くらいじゃね?
ギア比はミドル*5〜6あたりで80rpmだと、どのクロスもそんなもん。
特別車重が重いとか、タイヤが太いとかじゃなければ、
平均車速なんて、ギア比とケーデンスで決まるから、
何乗っても一緒。
687ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 15:05:31 ID:???
テンプレにしよーよ
この質問多い
688ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 17:27:44 ID:Uk6J5IeF
何故速度に拘るのか?
散々エンジン次第と言ってるのに。

フロントセンター常用してるうちはエンジン要O/Hだねー
スラッジやら腐食やらで本来のパワーが出てない。
軽量化とわずかな脚力うpで速度域が間違いなく上がるから。
まあ鍛えてくれたまえ
689ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 17:58:12 ID:se6LWPgY
間違って、リアディーラーの回すやつをくるくる回してしまった。
なんかクランク回すとチェーンが触れたような異音がするのだが、
どうすればよいのだろうか・・・
690ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 18:00:50 ID:CayJh1Lf
クロスバイクをフレームから組んでみたいのですが、15万円程度でお勧めのフレームを教えてください。コンポは105を中心に考えています。
691ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 18:13:37 ID:???
フレームからとなると、ロード用フレームにフラットバーを付けるか、MTB用フレームにスリックタイヤを履かせるか。
692ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 19:03:37 ID:???
シクロ用フレームがいいとは思う
693ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 20:03:32 ID:???
>>689
変速調整してみ。
ttp://old.cycle.shimano.co.jp/manual/
694ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 20:50:26 ID:se6LWPgY
>>693
さんくる。なんとなくわかた。
695ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 21:16:26 ID:RP9LqG1b
トレック以外でリア10速のクロスってあるかな?
696ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 21:18:06 ID:???
あるよ。
697ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 21:29:36 ID:???
巨人優勝
698ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 21:47:35 ID:RP9LqG1b
優勝じゃないんだけど・・・
699ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 21:51:06 ID:???
じゃあなに?
700ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 21:54:01 ID:???
日本シリーズへの出場権を決めるクライマックスステージで勝利。
はっきり言って中日が出場なんてなったら、来年からルールが大幅に変わるところだったろうな。
701ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 21:54:56 ID:???
日本シリーズセリーグ代表決定
702ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 21:55:42 ID:RP9LqG1b
日シリ出場権獲得
703ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 21:55:59 ID:???
って何の話だよ!
704ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 21:56:13 ID:???
優勝したチームが日本シリーズにいくんじゃないの?
野球ってややこしくなったね。
705ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 21:58:17 ID:???
誰かクロスバイク頼む
706ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 22:01:36 ID:???
それも知らんのに巨人優勝とか書いてしまってごめんクロスバイク
707ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 22:06:22 ID:???
どこが優勝してもクロスバイクは不滅だよ
708ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 22:08:41 ID:???
クライマックスステージ
略してCS
709ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 22:11:20 ID:???
クライマックスシリーズ
略してCS
710708:2008/10/25(土) 22:13:31 ID:???
間違えた。
クライマックスシリーズ 第2ステージ だ

711ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 22:14:42 ID:???
クライマックスシリーズ略してclass・・・あれ?
712ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 01:03:01 ID:lpA/E4lL
GTのトランセオ5.0が39800円でスポーツオーソリティで売っているんですが、
今なら15%オフなので購買欲がもたげています。
34000円でも買うもんじゃないという否定的意見か安いから買っとけなどの意見を
お願いします。
713ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 01:08:37 ID:???
つーかもう6チームで日本シリーズやればいいのにw
714ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 01:36:14 ID:???
来年はその六チームで、日本一をかけて一年間戦えば良い
715ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 01:41:00 ID:???
34000円でも安い
買うもんじゃないから買っとけ
716ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 01:56:10 ID:???
GT TRANSEO 5.0
http://www.riteway-jp.com/cms/hp1/bicycle/gt/s9295530.html
タイヤ KENDA 700×38C …ちと太いかな?
ギヤ 3×7段 …リア7段は多分安いボスフリータイプですな
重量 不明? トランセオ4.0が12.4キロらしい フロントサスなしで12キロオーバーは軽量化が足りんのじゃないか?

改造する気がないならOKと思います
717ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 04:14:22 ID:???
25km/h巡航は遅いだろ
718ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 09:10:31 ID:???
普段運動して無い小学生の女の子が乗っても25km/h巡航できるなら無茶無茶速い超高性能。
でもランスが乗って25km/h巡航が精一杯ならものすごいオンボロ。

719ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 09:55:04 ID:???
普通の成人男なら20キロ以上だせれば体力あるほうでしょ多分
俺が普通に乗ってると17~8キロくらいだし
720ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 09:58:59 ID:XpBvZXQ9
sub30重いからスピードでないorz
721ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 10:00:56 ID:???
いやいや いやいや

所さんの目がテンでやってたけどアマチュアロード乗りにママチャリに乗った競輪選手が勝ってたよ
ママチャリで55km/h出してた
722ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 10:03:33 ID:???
競輪選手は短距離特化でしょ
723ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 10:11:20 ID:???
アマチュアロード乗りも速い奴は速いからな
距離が1キロとかならさすがにママチャリじゃ負けるだろw
724ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 10:31:51 ID:???
>>719
おれも最初はそうだった・・・普通に乗って17~8キロ

最初に持ってた、タイヤやハンドル、駆動系総交換の
激安12インチ折りたたみのが軽快にスピード出せてた位。

で、幾ら手を入れてたからって12インチに負けるのはおかしいだろって、
ポジション見直し〜パーツ交換。

なんちゃってロードバイクの出来上がり(´・ω・`)
725ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 10:38:38 ID:???
ママチャリでも普通の男なら、ただ無風の平地を20km/hで1時間走り続けるだけならできるはず。
でも30となると、これは出来る人と出来ない人がいるだろな。
726ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 10:39:57 ID:???
>>719
巡航と平均は違うんじゃね?
17〜18って平均でしょ。

巡航速度とは加減速しない一定速度で何十分も継続走行できる速度で
平均速度は停止(モード時は除く)・加速・減速・巡航・もがき走行中も全部含めた平均。

俺はいつもオートモードONだけど、主に街中走行で
巡航30kで平均17k前後、巡航35kで平均20k前後という感じだよ。
727ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 10:41:13 ID:???
× 停止(モード時は除く)
○ 停止(オートモード時は除く)
728ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 10:52:09 ID:???
>>726
その街けっこう混みあってんな
俺は28km/h巡航でサイコンave19〜20km/hだな。
CR含むサイクリングならave22km/h
729ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 10:53:00 ID:???
>>720
11.5kgならクロスでは並か軽い方でしょ。
スピード出ないのはタイヤかエンジン性能の問題じゃないのか?
730ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 11:02:24 ID:???
>>728
自転車にとって走りやすい道少なくてねorz

平坦で信号ない綺麗な舗装の道が多い地域の人が羨ましい。
731ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 11:52:29 ID:???
超ド田舎か、原付や軽車両の走りづらい大道路しか思いつかないね
732ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 11:58:20 ID:???
>>731
三角州だから橋がやたら多いのよ。
733ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 12:01:53 ID:???
数キロ走るのに川を5本も6本も横断する、なんてのは経験してみないとわからないと思うよ。
橋は大通りになるから歩道を走らざるを得ないんだよね…
734ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 12:05:09 ID:???
あと路面電車が走ってて路面が…って言ったらどこに住んでるかわかりそうw
735ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 12:11:04 ID:???
田舎のCR走ればいいんじゃね?
ノンストップで往復50kmは簡単にいけるから
そこで平均とか巡航とか言えばあんたの実力の程が分かるってもんだ
736ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 12:17:04 ID:???
サイクリングロードなんてあるのかな
737ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 12:19:52 ID:???
CRって簡単に言うけどさ、CRがあるところがどれだけあるっての。
世の中自転車には向かい風の地域ばかりですよと。

俺が自転車乗る用途は主に交通機関の代替だから
無意味に平坦な道を走っても意味無いし。
CRみたいなところがあったら走りたいけどさ。

tu-ka俺の実力なんてどうでもいいだろw
別に剛脚自慢してるわけでもないのに…
738ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 12:34:15 ID:???
ほぼCRのみで通勤できる俺は、
相当恵まれてるんだなぁ、、、
739ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 12:54:55 ID:???
田舎のサイクリングロードの実態

入口だけ綺麗。でも1`くらい入るとオフロードもしくは生い茂る草で道が見えない
しかも一般道から隔離されてるからすぐに戻れない
舗装道でも道がガタガタ。割れた溝蓋。草むらに隠れたコンクリートブロック
一般道よりもひどいアップダウン。誘い込まれる袋小路
740ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 13:00:18 ID:???
わがふるさと佐賀県のサイクリングロード事情
---------------
佐賀県内のサイクリングロード一覧(サイクリングコースガイド)です。
佐賀
佐賀環状自転車道
天山マウンテンバイクコース・ダウンヒルコース
----------

以上二件。
マウンテンコースは無視して、佐賀環状自転車道を、「こんなのあったっけ?」と思いながらクリック

-----------
起点 佐賀市嘉瀬町荻野
終点 佐賀市嘉瀬町荻野

度 着手 昭和50年
完了 未定

長 全体計画 43.4km
平成15年度迄整備済見込 34.0km
平成16年度整備予定 0.0km
------------------

ダメだこりゃ

ちなみに、マウンテンコースの方も、よく分からんスキー場にリンクしていた。
741ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 13:05:29 ID:???
>>734
広島乙www
742ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 16:48:56 ID:???
08R3 39800円って買い?
743ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 16:59:44 ID:???
財布に聞け
744ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 17:02:29 ID:???
財布は「買え」とも「買うな」とも言わず
ただ空っぽのままだった
745ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 17:03:49 ID:???
それは買えないのサイン
746ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 17:13:11 ID:???
いつも財布にはコイン5枚だけ有る、買えないねのサイン〜
747ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 17:15:37 ID:???
きっと〜何年経〜っても・・・
748ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 18:21:12 ID:???
タダでも要らないってやつもいるし、定価で買っても大満足なやつもいる。
あんたはどっちだ?
749ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 18:24:30 ID:???
>>733
歩道走らず車道走れ四つ輪海苔に遠慮すんな
750ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 19:39:47 ID:???
>>740
佐賀なら、有明海沿いのサイクリングロードや佐賀線跡もなかった?
あと、多布施川沿いか。

そんなもんより、市内から空港へ行く道なんて。
二輪車通行隊があるんだから、思い切り走れるんじゃない。

今現在、佐賀在住じゃないとかかな?
751ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 19:47:30 ID:???
うん、今は違う。
でもそんなのあったんだ。全然知らなかった。

古くて粗雑な情報を見ちゃったのかも。

佐賀なら、空港への道もそうだけど、平野の農村部を走る方がいいかもね。
信号も少ない記憶があるし、平坦だし。
752ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 21:13:55 ID:???
>>749
ずっと高速で走れるならそうやってもいいんだが、橋はアーチが
かかってる上に自然堤防上にあるわけだから橋の手前が上り坂なんだよ。

小さい川ならいいんだけど、幅100〜200mの川ばかりだから路肩0の自動車専用道みたいな
橋が架かってるわけ。車に遠慮する以前に死ねるわw
753ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 21:39:08 ID:???
今まで通った中で一番自転車殺しの橋は高知の桂浜近くにかかる橋
絶壁なうえに狭い
歩道も自転車ついて歩けない狭さ
754ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 21:54:31 ID:???
>>752
いや自動二輪原付から二輪大型まで免許持っててすべて運転してるから書いてる
原付一種も自転車も邪魔なのは事故処理以外同じ。二車線あれば自転車より気をつけなればならないのはK殺
いつも通勤で走る南行き3車、北1車線の橋は自転車走ってて徐行してれば助かってる確率が30%くらい
合法的恐喝からの人助けになる可能性もある。追突するバカが愚かすぎだから躊躇うな
まあDQN四つ輪と己の拳と意志と知識で語る気迫持ってないと無理だがな
755ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:00:55 ID:H8BH+yqc
他人事だと思ってムチャクチャ書いてるよな
756ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:27:44 ID:???
DQN四つ輪と語り合う前に接触事故なんてしたら
自転車乗りは瀕死じゃないっすか
フェアじゃないっすよ
757ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:29:19 ID:???
たとえ治療費全額+休業損害+慰謝料貰えるとしても、事故には遭いたくない。
758ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:30:41 ID:???
ヘルメットしてる人がダンプに胴体ちぎられる動画を見たよ
759ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:32:14 ID:???
車はつええからな
760ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:32:41 ID:???
>>754
まずはも前が実走して大丈夫な橋を
画像付きでレポートしてくれ。
761ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:39:53 ID:???
単に路肩が無いだけならまだいいが、橋だとぶつけられたら欄干からダイブしてあぼーんになる危険性が高いよ。
762ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:41:03 ID:???
橋の車道を走る場合は標識に気をつけろ。
結構な確率で自転車通行禁止だから。
763ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:45:49 ID:???
自転車通行禁止の看板って、自転車乗りの視線から見て
視認するのが困難な高さ、場所にあることが多い気がするんだよなぁ
気のせいかね
764ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:49:29 ID:???
大阪市北区淀川区大橋南行き。管轄は大阪府北区か淀川区。間帯16時〜18時
K殺が白バイとセダンパンダで川下の橋とぐるぐる違法ローリング走行してる
走ってみてから言え。必要なら違法走行してる公僕の車両ナンバーあげてもいいぞ
府警の窃犯には躊躇う気はないが動画は手間だ
765ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:55:56 ID:???
766ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 22:57:40 ID:???
>>764
お前は何と戦ってるんだ?
767ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 23:20:21 ID:???
>>764
> 走ってみてから言え。

何を?

というかお前からDQN臭がプンプンしてきたんだが。
768ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 23:37:49 ID:???
大阪じゃあ仕方ないな
言うだけ野暮だ
769ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 01:13:38 ID:???
>>742
スポーツデポか?

R2(08年モデル)も49,800か59,800に値下げしてたな。


ま、どちらにせよ貧乏人御用達のクソ自転車だが。
770ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 01:20:11 ID:???
    (⌒⌒)
モチツケヨ l|l l|l  ま、どちらにせよ貧乏人御用達のクソ自転車だが!!!
  ∧∧∧_∧
  (;゜Д(`・ω・´)") }}}
  ヽ 、と'^)  l^)´
  〜〉  ) )、 \
   (_ノ(__) ヽ_)))
771ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 01:35:35 ID:???
>>769
ものすごい値下げですね!
772ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 03:13:12 ID:???
>>742
ヤフオクで中古のR3買おうと思っていたけどやめたw
39800円なら新品の方がいい?
773ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 03:24:38 ID:???
>>772
中古はどれを幾らで買うのか分からん
比べる具体的な対象がないと主観でも答えられん
774ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 09:00:49 ID:???
>>721
ママチャリでも26インチなら、普通のシングルスピードのスポーツバイクと
変わらないからなぁ。
重量がネックなだけだし。
775ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 10:33:03 ID:???
>>737
逆に東京都23区外円部はCRに恵まれていると思う
西は多摩川CR、東は荒川、江戸川CRがある
776ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 10:57:45 ID:???
良い天気だしハロワ行かないでポタしよ
777777:2008/10/27(月) 11:48:04 ID:???
777


778ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 11:53:18 ID:???
田舎行くとCRなんていっぱいありそうな気がするが。

単にイメージだけど。

実際はどうなんだろ?

>>737の言うように交通機関の代替という意味合いが強くなって、
レクリエーションでチャリに乗るって発想が逆に無いのか?
779ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 12:01:24 ID:???
>>778
手入れされてないから、アスファルトから草が…
780ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 12:18:22 ID:???
781ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 12:23:35 ID:???
>>778
まず北海道みたいなところを除いて田舎≒山間部=平地少なし
大きな平地は大きな都市になると言い換えてもよし。
平地が少ないと天然の平地である川沿いが一般道路になり、それに沿って街が作られることになる。

非常に距離が短いのを除いて、自動車用道路とは分離した
舗装された自転車専用道路なんてものを作るスペースが無い。
782ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 12:48:36 ID:???
国会議員が頑張って地元の土建屋に金落としてるとこは道路整備も充実w
783ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 12:51:21 ID:???
うちのとこはCR脇に伸びた草を週末に刈ってるから恵まれてるんだな
784ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 13:09:03 ID:???
田舎も車多いよ
道も狭いし
785ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 13:19:30 ID:???
河の中にあるけど、すげーでこぼこになってる
786ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 14:20:47 ID:???
平地が多いところでも、田舎なら趣味で自転車にのろうなんて酔狂な人間の絶対数も少ないだろう。
787ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 14:24:52 ID:???
んじゃあ、田舎の中でも茨城くんだりは、かなり恵まれた方なんだね。

仮にも関東平野だし、で、県内筑波も有るし。
788ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 15:08:06 ID:???
>>786
基本的に車社会だもんな、田舎って。

街から街の移動も、都会でいう「街乗り」とは意味が違ってくる。
789ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 15:46:44 ID:???
>>788
県庁所在地まで行って往復するとセンチュリーライドでヒルクライムw
790ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 17:35:51 ID:???
ママチャリとクロスって腰への負担はどっちが重いですか?
ママチャリに乗るとどうも腰が痛いのでクロスバイクの購入を考えています。
791ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 17:37:39 ID:???
>>790
ママチャリ乗ると腰が痛い、クロスに乗ると尻が痛い。
792ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 17:55:43 ID:???
>>790
それは医者に相談した方がいい
793ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 17:57:30 ID:???
>>790
ロードに乗ると背中と首が痛い
MTBに乗ると腿と膝が痛い
       ・
       ・
       ・
       ・
外出すると視線が痛い
794ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 18:08:14 ID:???
R3の39800円買おうって言ってる人いるけどサイズ大丈夫?
Sサイズじゃないよね
795ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 18:52:19 ID:???
クロスの欠点は見てくれだけだ。 
796ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 18:56:25 ID:???
俺はSでもちょっとでかい
797ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 19:06:26 ID:???
おれはMのミディアムでちょうどいい
798ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 20:11:23 ID:???
俺はミディアムレア。
799ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 21:17:16 ID:???
田舎に幻想を抱くおまいらは中世貴族か?
800ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 21:35:29 ID:???
>>763
しかも気づいたときにはもう手遅れ(歩道に上がれないし後ろには戻れない)場合もあるよな
801ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 10:33:47 ID:???
リカンベントに乗れというお上のお達しなのさ。
802ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 10:34:35 ID:???
田舎でリカンベントはいいな
803ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 11:14:18 ID:???
リカで通勤したい
804ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 11:17:59 ID:HWsjYnH+
初心者なんですけど各社色々あって迷ってます。メーカーの特徴など教えていただけませんか??
805ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 11:20:44 ID:???
GIANT→安い
806ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 11:33:24 ID:???
GIOS→青い
807ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 11:44:56 ID:???
Specialized→スペシャルっぽい
808ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 11:45:07 ID:???
GIANT→壊れやすい
809ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 11:50:13 ID:???
LOUIS GARNEAU→カナダのブランドだけど日本で企画、台湾・中国で生産
810ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 11:51:28 ID:???
ツボレー→壊れやすいなんてもんじゃない
811ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 11:51:42 ID:???
ルイカッツ、ジャイアン→メジャー
その他→マイナー
東京バイク→ヲタ
812ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 11:55:57 ID:???
東京バイクで検討してみます、ありがとうございました
813ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 12:14:52 ID:???
>>812
そんな。。。
814ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 12:24:22 ID:???
>>810
どこが壊れるの?
シボレーの奴買ってから2年、3000km位乗ってるけど壊れたところは無いが。

いい自転車とは言わんが、格別悪い自転車でもないような。
815ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 12:26:54 ID:???
816ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 12:42:26 ID:???
フルサスの自転車はクロスとは言わないと思うんだが…どうなんだろな。
俺的にはサス付き論外。
814はリジッドの700Cクロス。

クロスの価格帯のサスなんておもちゃかゴミでしょ…
817ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 12:45:32 ID:???
>>811
メジャーって言っても、ある程度自転車を齧ってる人にとってはであって、
自転車のじの字も興味が無い人にとっては、スポーツサイクルメーカーなんて全部マイナー。
ま、かろうじてジャイアントぐらいは知ってるのかな?

むしろ、自動車の名前が書いてあるチャリが偉いと思ってる人が一般的。
818ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 13:02:38 ID:???
>>816
クロスのエントリーモデルについてるサスなんておもちゃ以下。
飾りにもならない。百害あって一利なし。

それでも、サス付きモデルがカタログに並ぶのは、
「サス付きのほうが良さげに見えて、初心者の食いつきがいい」という、
メーカー側の志の低い理由。
819ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 13:30:09 ID:???
15万クラスのフロントサス付きってどうなの?
820ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 13:32:51 ID:ByiFXjjC
09モデルでかっこいいのどこ?
821ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 13:40:58 ID:???
俺のはフロントサスは付いてるけど@DOBBAT'S

爺さんから貰った当初は、価値も糞も分からず外に鍵も付けず放置w
ルックやらと同じ扱いしてたわ…コンポーネントはDeore

今考えるとカタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタ
822ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 13:44:29 ID:???
そのときにお前と会いたかったわ
823ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 13:47:05 ID:???
ルイガノのLGS-TR3のリアディレイラーを交換しようと思うんだけど、
何にするのが良いでしょうか?
自分ではDeore LXあたりのクラスで良いかなと思うんだけど。
824ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 13:51:24 ID:???
Road Soldierのタイヤっていいですか?
825ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 13:59:27 ID:???
>>823
LGS-TR3って7速だっけ?
ALIVIO位までしか対応してないと思う。
9速にしようと思うとほとんどのパーツ取替。
826ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 14:10:41 ID:???
おまいら的に石橋のオルビーってどうなん?
827ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 14:16:33 ID:???
>>826
あれはテクトロのロングブレーキレバーのおかげで
ブルホーンの角持ったままブレーキが使えるので便利。
4万だし、良いと思う。
828ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 14:33:01 ID:???
>>826
長身の場合はフレームサイズが少ないんで窮屈になる事もある
前が2枚なんで坂の多い地域だと辛いかも。
829ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 15:17:33 ID:???
重そうだな < オルビー
830ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 16:36:59 ID:???
この板的にはGIOSのAMPIOってどんな評価?
831ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 16:48:59 ID:???
イイんじゃない?
ノーマルステムだったらもっとカッコイイと思う。
832ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 17:23:41 ID:???
>>814
2年で3000kmって少なっ
833ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 17:29:13 ID:???
>>815
偽ダンパーワロタw
834ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 17:31:12 ID:???
>>832
だからどうしたの?
835ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 17:33:45 ID:???
>>830
昨年PURE FLAT買ったけど、アンピーオあれば買ってたかもしれん。
836ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 17:33:59 ID:???
>>829
あの価格帯にしては軽い
837ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 17:39:06 ID:???
>>834
ホムセンのママチャリでも壊れんだろってこと
838ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 17:47:23 ID:???
なるほど。週末しか乗って無いからそんなもんだけど、壊れやすいと言っている人は
どれ位の距離を走っての話なのかな。
839ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 18:00:14 ID:???
壊れやすいってのも判断つきにくいよな
知り合いにホムセンのママチャリはすぐ壊れるって話したら10年もつって言い返されて
よーく話してみたら知り合いは通勤で3kmほどで、俺は工房のころの猛ダッシュで毎日20kmだから
全然、感覚違ったよ
840ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 18:07:55 ID:???
>>815
これはある意味、愛を感じるw
841ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 18:16:10 ID:???
通勤は往復で6kmだな、それでも1日で3倍違うけど
842ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 19:00:38 ID:???
AMPIOいいな
843ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 19:07:00 ID:???
GIOS AMPIO (アンピーオ) 2009年
http://www.chari-u.com/gios07/18ampio09.html
844ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 19:22:18 ID:???
クロモリにホリゾンタルで、オッサンのハートを鷲掴み。
845ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 19:23:56 ID:???
欲しい。ビアンキのPassoが気になっていたが、こっちに倒れそうだ。
846ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 19:30:41 ID:???
847ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 19:32:48 ID:???
>>758
その動画見たことあるような
バイクに乗ってて後ろからでっけぇダンプに轢かれる
トラック部分のタイヤに潰されて、そのあと荷台部分のタイヤに引きずられて大根おろしのように削られる動画かな
もう一回見たいんだけどURL忘れたからURL教えてくだしあ><
848ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 19:35:40 ID:???
そんなの見たくねえよ><
849ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 19:36:53 ID:???
俺も見た。
原付だったよね。
俺も自動二輪乗りだったから、何回も繰り返して。
850ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 20:29:05 ID:???
>>843とか>>846とか見てると、ブランド名しつこくて嫌になるな
あれだけ書いているなら、宣伝料分安くなっているんだろうか?
851ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 20:43:26 ID:???
昨日LOUIS GARNEAU BOOKっていうルイガノだけが載ってる本が
全国の書店で一斉発売されてるぞ、最初ファッション紙かと思った・・・
http://www.voiceblog.jp/louisgarneau/689929.html
852ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 21:00:20 ID:???
ルイカツブクワラタwwww
853ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 21:43:31 ID:???
その本がルイガノのアパレル用品がいっぱいのっている本であるなら興味はある
854ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 21:57:22 ID:???
俺の自転車がそんなに悪い評価じゃなくってよかったぜ
コメントくれた人ありがとう!
855ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 22:21:58 ID:???
CORRATECはー?
856ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 22:25:09 ID:???
>>853
ルイガノのアパレル用品って何?
857ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:07:04 ID:???
F1ベネトンと自転車ルイガノって似てるよね^^;
858ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:08:37 ID:???
似てないよ
ベネトンは元々アパレルって誰でも思うけど
ルイカツは自転車屋ってだまされてる人が大杉
859ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:15:32 ID:???
ルイガノの自転車にアパレルメーカールイガノは何も関与してないよ。

アキ:「ロゴ借りまーす」
ルイガノ:「オッケー」

それだけ

860ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:26:41 ID:???
>>859
それは「関与してると思ってる奴多すぎ」の言い訳には全然ならんね
861ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:27:13 ID:???
ルイガノはおされなスポーツウェアメーカー
自転車メーカーじゃない
862ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:38:34 ID:???
でも今の日本じゃ
「ルイガノのスポーツウェア?バカじゃね?そんなのルイガノの自転車が売れてるからって
どこかの安物服飾メーカーがルイガノ自転車のロゴの権利を買って付けて売ってるだけじゃん。」
とか言う奴がいてもおかしくないよな。
863ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:39:47 ID:???
すべてのガンダムはSEEDのパクリだろw
864ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:40:28 ID:???
とりあえずルイガノってこのスレで初めて知った
865ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:40:32 ID:???
1st厨乙
866ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:49:44 ID:???
メリダのGRANDROAD T3っていうクロス買ったんだけど、今更評判とかが気になってしまった・・・

実際このクロスはどのような評価なんだろう?
867ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:50:33 ID:???
円高還元しろよ
868ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:55:36 ID:???
>>866
悪くない。しかしデザインは評判良くない。ゆえに本人が気に入っているなら良い自転車。
ジオメトリが最近のクロスの中ではフラットバーロードに近く、前傾がキツイ自転車だから
乗車姿勢をきっちりしないとアチコチ痛くなる自転車だとは思うが。
869ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:57:08 ID:???
>>866
ものすごいいいバイクだよ。正直その値段でそのつくりはほかのメーカーにはマネできないよ。
ウソだよ。
そんな劣悪な会社のOEMフレームに色付けて中国で生産ラインの規格外品取り付けて
とりあえずバイクの形にしたようなもんによく金出したね。
870ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 00:00:32 ID:???
なんで自転車板って>>869みたいなのが出てくるの?
871ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 00:00:59 ID:???
>>869こいつから、ジャイ厨の臭いがぷんぷんするんだが、俺だけかな?
872ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 00:12:08 ID:???
自分の選んだの以外は文句しか言わない人だろ
873ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 00:37:44 ID:???
メリダを中国って言われてもなぁ。
台湾の第2位のメーカーだったっけ?ジャイの次で。
874ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 00:42:07 ID:???
ジャイもメリダも悪くない。リーズナブルな選択です。
結局、走り始めたら、速い人がカッコいいんだから。
875ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 01:00:41 ID:???
どんな自転車でも逆送、無灯火などの危険運転をしないでくれたらそれで良いよ。
最近多いんだよ、クロスバイクで逆送する奴。
876ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 01:13:29 ID:???
確かに同胞としてはやめて欲しいよな。
でも最近ロードのおねぇちゃんがたまに逆走してるの見るな。
どっちにしても最近のエコブームで自転車を買った連中なんだろうけど。
877866:2008/10/29(水) 01:23:17 ID:???
>>868
ありがとう。そんなに悪い評価じゃないっぽいから安心したよ。
個人的には気に入った見た目だし(悪趣味なんだろうが)大事にしようと思う。


ライトは装着済み、逆走にも気をつけるよ。
878ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 01:57:04 ID:vsnP9zcp
逆走って何?
879ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 01:58:39 ID:???
右側通行じゃないかな
880ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 02:39:36 ID:???
>>877
メリダのGRANDROAD T3は俺も欲しい
でも、T1でも十分な気もしなくは無い
881ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 06:23:21 ID:???
メリダなんか買うんならジャイの方がいい
T1ならR3の方がいい
882ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 06:33:59 ID:???
ままた荒れそうな振り方ををををw
883ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 08:24:39 ID:???
>>881
好きなもん買えばええよ
どうせどっちも買わんのだろうけど
884ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 08:29:49 ID:???
ルイガノってよく叩かれてるけどプレスポも似たようなもんじゃないか
安いからいいのか?
885ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 08:46:21 ID:???
ガノが叩かれるのはリアルの世界で妙に人気がある(特に女)からだろ
プレスポは叩くに値しないんじゃないか、街でも見ないし人気も無いし
886ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 09:02:14 ID:???
>>884
プレスポはあさひが口出して作ってるだろうし、あさひ店頭で売ってる。
あさひと無関係とはいえないよ。

でもルイガノはまさにアキコーポレーションがルイガノの名前借りて売ってるだけだからな。
本当にルイガノとは無関係。
そこを知らずに、
「ルイガノ自転車ってのは、昔カナダにルイガノさんっていう有名な自転車の選手がいてな…うんぬんかんぬん…
その人が作ったカナダの自転車メーカーで…うんぬんかんぬん…」
とかいう奴がいるから、嫌われるというかしらけられる。
ロゴだけを買っているというシステムそのものはシボレーとかと同じだからね。

でもアキ自体は自転車の事よく知っているんだろうとは思う。最低限のツボはちゃんと抑えてるからね。
多分もしルイガノのロゴを使わずにアキブランドの自転車で売ってれば、叩きはおこらなかったと思う。
887ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 09:02:15 ID:???
>>884
プレスポとルイガノならルイガノの方がマシ
888ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 09:07:50 ID:???
プレスポやらシェボーやら、あるいはR3やらCSやらにそれなりの塗装や処理して
ルイ・ヴィトンのロゴをつけて売ったら多分女の子にめっちゃ売れるはず。
でもめっちゃ叩かれるはず。
889ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 09:11:31 ID:???
>>886
街で見るカツ乗り姉ちゃんとかを見ていると、とてもカナダのカツさんを知っているとは思えない
何となくお洒落で格好良いっぽい感じで買っているんだろう
まあ秋ブランドじゃ、あんなに売れなかったであろう事は間違いないけどね
890ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 09:17:24 ID:???
まーバカ高いロゴの使用権を買ったはいいが自転車は全く売れず大赤字なんて可能性もあったからな。
戦略的には超大成功というんだろうな。
しかしマルキンのスポルディングやベネトンとかはどうだったんだろうな。
891ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 09:17:40 ID:???
今時ヴィトンロゴじゃバブル世代しか釣れそうにないな
てかルイガノクロス海苔の腐女子はルイガノと言うメーカー名すら知らずに乗っているのが殆ど
私のルイスちゃん程度しか聞いた事が無い
892ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 10:21:01 ID:???
ブランドに釣られる鴨が溢れる日本
そんなにみんなと一緒じゃなきゃ嫌なんだろうかね
それともちっぽけなプライドがブランドで満たされると思ってるのかね
893ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 10:51:22 ID:???
フランス語は正式に勉強したことがない。
ルイガノは、最初自分の中ではルイスガルノウだと思っていた。
894ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 10:54:46 ID:???
>>891
>私のルイスちゃん

プジョーの自転車に、プーちゃんと名前を付けていた女性はいた。(ブログで見た)
895ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 10:58:44 ID:???
>>891
ルイたんって呼んでるヤツがいるぞ、そいつは男だがな。
896ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 11:08:33 ID:???
桜木・・・
897ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 11:14:24 ID:???
>でもアキ自体は自転車の事よく知っているんだろうとは思う。最低限のツボはちゃんと抑えてる

そう思う。
実際良く出来てるし、ベタなチャリメーカーのより気が利いて見えることは確か。
そういったことと、ブランド商売やってることと綯い交ぜになって叩かれてる。


まぁ、話は違うが、性格悪そうなカツ乗り姉ちゃんて、ルックス的には良さげなの多いよな。

898ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 11:18:05 ID:???
ルイガノよりコーダーブルームの方が可愛げがあるw
899ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 11:46:41 ID:???
>>878
自転車の車道逆走(右側通行)は道交法で禁止されてるよ。


ママチャリの逆走は今さら言わずもがなだけど、
最近はクロスも多いな、ホント。
夜、無灯火で歩道からいきなり飛び出してくる奴とかいて、危なくてしょうがねえ。
900ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 13:21:59 ID:???
逆走は危ないけど本当に道交法で禁止されてるんだっけ?
901ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 13:23:34 ID:???
車両
902ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 15:21:17 ID:???
>>900
禁止
通行可の歩道なら反対車線側でも大丈夫
903ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 15:38:09 ID:???
>>866
T3はまだ在庫はあるのでしょうか?
いつ買ったのですか?
904ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 18:16:11 ID:???
>>899
路側帯の車道側は逆送できます。
905ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 19:11:24 ID:???
でも歩道横の白線は路側帯じゃないから逆走不可な。
906ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 19:20:15 ID:???
やっぱ自転車も免許制にしないと駄目だなコレ
907ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 19:51:03 ID:???
車道外側線なんて言葉聞いたことも無い奴がほとんどだろうしな
908ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 19:52:06 ID:???
歩道走ってるからどうでもいいや
909ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 19:52:11 ID:???
>>903
866じゃないけどT3の08モデルはかなり前から
メーカー在庫もない
09モデルは出ないかもしれない
店頭在庫を探すしかない
910ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 20:25:04 ID:???
>>908
自転車は基本車道じゃぁこのバカチンがーーー!!

と言いたい所だが、逆走するくらいなら歩道走行のほうがよっぽどいい。
911903:2008/10/29(水) 20:50:50 ID:???
>>909
そうですか09モデルのグランロードS500よりT3のほうがロード寄りなんで欲しかったんですが

アンカーCA900を検討してみます
ありがとうございました
912ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 21:32:12 ID:???
>>881
R3とT1じゃあジオメトリが全く違うし、スプロケのギア比も全く違って、目的としている
方向が全く違う。互いに比較する様な自転車じゃない。
クロスの一括りで比較しようとしている様だが、自分の無知を恥じるべき。
913ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 21:41:34 ID:???
>>911
T3からアンカースポーツに変更するなら、09モデルのCA700でも良いんじゃない?
09モデルではCA900との差がかなり小さくなってるから。
914ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 22:00:01 ID:???
>>824
中古で買ったクロスに、新品のそれが付いてました。
他と比べた事が無いので、良いのかどうかは分かりませんが、
これまで通勤などで500km程走って、パンクなどせずに普通に
使えてます。
915ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 23:34:03 ID:???
>>910
歩道走行×
歩道徐行○
916ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 23:44:14 ID:???
徐行するくらいなら押して歩けよ
917ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 00:10:25 ID:???
徐行ってのは何かあったときにすぐ止まれる速度。何かあっても事故が起きない速度。
んで自転車の徐行ってのは、ママチャリのおばちゃんが買い物袋をかごに入れてチリンチリンならしながら走る速度だと思ってる。
あれほどおばちゃんが暴虐武人に走ってもほとんど事故は起きないんだから、あの速度で徐行といえるのではないかと。
918ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 00:25:21 ID:???
最近はおばちゃんも漕ぎ出しから早いぞ。
電気の力を手に入れたからな。
919ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 00:25:48 ID:???
>>917
違法にチリンチリン鳴らして皆が避けるから事故にならんだけだろ?
おばちゃんはすぐに止まれんぞ
920ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 00:26:24 ID:???
>>916
まさしく。

オレは徐行めんどくさいから、歩道は押して歩いてる。
921ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 00:27:10 ID:???
暴虐武人(笑)
922ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 00:34:33 ID:Ty/YNOQv
暴虐武人 の検索結果 約 23,800 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
923ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 00:48:02 ID:???
PS3専用ソフト

「暴虐武人」

11月21日発売
924ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 00:58:59 ID:???
>>922
意外にいるんだなw
925ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 01:57:19 ID:???
なんのこっちゃと思ったら、誤字?か。
しかしこのヒット数は……なんかのキャラクターなのか、
よほど変な発音が跋扈しているのか
926ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 06:27:19 ID:???
大胆素敵みたいなもんだな
927ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 09:03:39 ID:167qmYrr
09モデルのクロスが大量に載ってる雑誌とかありますか?
928ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 10:32:53 ID:???
クロス通信・秋冬デラックス号
929ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 11:23:35 ID:fggo3gmY
ここの人達は何に乗ってますか??
930ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 11:25:47 ID:???
クロスじゃない?
931ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 11:31:41 ID:???
聖闘士星矢 聖闘士大全集
932ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 11:44:56 ID:???
>>929

こいつに乗ってます。
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm4196.jpg
933ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 11:46:11 ID:???
>>931 あほか。神話時代のヤツばかりだ。
934ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 12:13:47 ID:???
>>928
この野郎!検索しちまったじゃねえか
初心者だからってバカにしやがって(´;ω;`)
935ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 12:17:46 ID:???
たっぷりとはいかないが、ファンライドが新車特集だった。
立ち読みで終わったけど。
936911:2008/10/30(木) 12:21:40 ID:???
>>913
値段が上がったかわりにCA700のパーツ構成が不満がないレベルになってますね
オルビ−700との差別化なのでしょうか
CA700も併せて検討してみます
937ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 12:35:58 ID:???
>>936
今年のアンカーには何かやる気が感じられる。
地味なんだけど。
938ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 12:51:51 ID:???
>>934
クロスマイスとかどう?
939ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 13:33:39 ID:???
>>936
RDが密かにSORAじゃなくなってるけど気にするな。
でもCA700とオルビーの価格の間の実売5〜6万台のクロスがあればと思う。
940ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 14:18:14 ID:???
>>929
SCHWINN

フレームの色とデザインが気に入って買っただけなんだけど、全体のコスパは良くない。
941ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 18:05:59 ID:???
どうせならシフターとブレーキレバーが
別々のを買いな
942ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 18:06:49 ID:???
トリガーシフトのモデルを買うならシフターとブレーキレバーが別々のを買いな
943ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 19:58:19 ID:???
road soldierってタイヤはどうなんですか?
タイヤ交換しようとしたらすすめられたんだ
944ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 21:55:51 ID:???
945ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 22:14:58 ID:???
デュアルコントロールのクロス探してる 教えてくれないか
946ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 22:23:09 ID:???
>>945
ルポとかでいんじゃね
947ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 22:25:56 ID:???
クロスバイクでヘルメットは恥ずかしくないですか?
948ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 22:28:27 ID:???
誰に言ってんだよ
自分で恥ずかしいと思えばしなけりゃいいし、安全重視ならすればいいだけだろ
俺はしてないけど
949ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 22:29:09 ID:???
>>947
ヘルメット自体が恥ずかしいと思って付けないが一番恥ずかしい
950ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 22:32:23 ID:???
>>947
俺は何度か危ない目に遭ってからするようにしてる
カッコとか気にしない方がいいよ、ケガしてからじゃ遅い場合もあるし
951ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 22:40:21 ID:???
安全最優先なら、オートバイ用のエアバックも装備すべきなのかな。
車に踏まれても、千切れまではしないかもしれない。
重そうだし、暑そうだけど。
952ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 22:47:11 ID:???
>>947
R3でヘルメット+アイウエア+グローブ+レーパン+シマノジャージ+アームウオーマーで
バッキバキに走りまわり、最近では大会にも出だした俺を馬鹿にしてるんだな?

そのケンカ、買ってやるよw
953ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 22:48:27 ID:???
R3以外の方が高額になりそうだなw
954ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 22:49:34 ID:???
>>952
ブッコ?
955ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 22:50:42 ID:???
>>952
やたらと好戦的だなw

しかし普段着でもヘルメットとグローブくらいは付けた方が、
俺もいいと思うぞ>>947
956ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 23:03:49 ID:???
よっしゃ!
r3だがメット買う踏ん切りがついた!子供のと2人分
957ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 23:05:14 ID:???
眼鏡とグローブは装備してるし、明るい内からライト点灯させてるけど
肝心なヘルメットについては髪型キノコになるのが嫌で被ってない。
958ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 23:08:12 ID:???
うん メットは無論しなきゃーだが髪型がとんでもないことになるわ。無理
見てくれどうでもよくなる40歳くらいから装備予定  現在23歳
959ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 23:12:50 ID:???
40過ぎでも見た目はかえって気になるようになったぞ。
960ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 23:13:38 ID:???
そして40歳になることもなく事故死するのであった
奇しくも>>958が事故にあい病院に搬送されるころ俺も車と接触事故を起こした
俺はつぶやいた

「ヘルメットがなければ即死だった」

言い終わるちょうどその頃、>>958の心臓は完全に停止した。
961ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 23:15:09 ID:???
二十代前半までは、貧乏たらしい格好でも許されるけど、年取ると本当に格好悪いしね
体格も崩れてくるだろうし

31歳だけど、はげている事以外は外見にこだわってないから、メットはつけるべきだろうな
962ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 23:19:18 ID:???
40過ぎだが同感だな
963ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 23:26:33 ID:???
バイク用のフルフェイスならカッコいいぞ ショーヘイとかアラキとか
964ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 23:27:35 ID:???
俺はママチャリで自動車止めに全く気づかずつっこみ、顔から地面に落ちて
フランケンみたいに腫れ上がり、『よくこのくらいですんだね、運が良かったよ』
と言われて以来、髪型よりも安全を取ってヘルメットをしてる。
髪型が気になる、人目が気になる、恥ずかしい・・・気持ちはわかるさ、俺も同じだったから。
でも、もし仮にあのとき地面に石ころでもあって、目にいってたら・・・
目にいかなくても額にいったら・・・
そうやって考えるとヘルメットはグローブや眼鏡より先にすべきだと思うよ

髪型はすぐ直せるけど、守るべきものはそんなんじゃないだろ
965ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 23:30:13 ID:???
はげてりゃ髪型は関係ないしな
966ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 00:05:15 ID:???
>>964
只の馬鹿です
967ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 00:52:00 ID:???
>>960
いや、きっと心臓は動いているよ。別の誰かの身体の中でね。

>>958はドナーカード書いておいてねー。
968ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 01:56:36 ID:???
各社2009年モデルが出揃うのっていつごろですか?
969ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 02:54:32 ID:???
通常の三倍の速さで走ってる>>960はヘルメット被ってても駄目だろう。

>>968
既に店頭に並んでいるモデルもあるし、まだ詳細が分かってないモデルもある。
っていうか、各社って言われても……主要メーカーだけで二桁あるからなあ。
自分の気になってるメーカーの公式HPを定期チェックしておけば?
970ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 03:04:13 ID:???
>>969
なるほど了解しました。
971ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 05:10:38 ID:???
バイク用フルフェイスで使える可能性あるのは純オフロード用くらいだぞ
サーキット向きヘルメットになると100km/h程度じゃベンチレーションの効果感じない
呼吸しにくくなる、シールド邪魔でしかない、熱いといい所ない
バイク用オフ用ヘルメットは割高だから自転車用ヘルメットのいいの買うほうが安いくらい
972ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 05:44:50 ID:???
安全を云々すんなら、ヘルメットとグローブだけじゃなくて、脊椎パッドも着けろ。
973ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 06:21:52 ID:???
>>964
顔から地面に着いたんだったら
ヘルメットの着用有無あんまり関係ないじゃない
974ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 07:24:02 ID:???
>>961を実感してる真っ最中
975ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 07:34:35 ID:???
今21だけどそんなにひどくなるのか
976ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 08:20:47 ID:???
ヘルメットについては、もう今までも何回もスレを占領して荒れまくってきた。
被る派、被らない派どちらも自分があたりまえと思っているから話はどこまでも平行線。
結局は自由なのだから被りたい奴はかぶればいいし、被りたくない奴は破らなければいいで落ち着く。

同じ話題を一体何回繰り返せば気が済むんだ?
977ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 08:26:46 ID:mnSWxxWW
>>976
思考停止型文系死ね。
978ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 08:43:36 ID:???
何も被ってないと風で髪型とかめちゃくちゃになるし気にしてもしかたないと思うんだけどね。
それと頭からダイブしてアスファルトにこすりつけた場合そこからは二度と髪の毛ははえてこない
ことを覚悟しておくべきだよ、ハゲ以上にみっともなくなる
979ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 09:05:39 ID:???
オレはどうせ元からブサイコなので、気にすることなくヘルメットかぶる。
980ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 09:10:54 ID:???
>>978
転んで利き腕の肘痛めると一生苦労するから、肘当てつけたほうがいいね。
ひざ痛めると歳取ってつらいからレガースつけたほうがいいね。
顔ぶつけると一生困るから、丈夫なマスクしたほうがいいね。
アイスホッケーかアメフトの防具がよさそうだね。

ん?
そんなことめったに無いのに気にしてどうする?
メリットよりデメリットが多いわ!馬鹿じゃねぇの?

でもメットかぶれ派の言っていることも、メットかぶりたくない人間にとっては同じ事。

どこでメリットデメリットの線引きをするかは個人の自由。
誰かがとやかく言うもんじゃない。
981ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 09:17:17 ID:???
頭とその他を一緒くたにしてるなこのアホは。
さすが無法クロス海苔だわさ。
982ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 09:22:25 ID:???
>>981
チャリンコでこけて頭打つドン臭い人ktkr
983ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 09:25:25 ID:???
>>980
そこで法制化されれば良いなと思うわけですよ
原付の時も、時速30km規制でヘルメットはいらんだろとか、言われながらも義務付けしたんだし
自転車も30km以上出るんだから、義務付けしてもおかしくは無いと思うんだが
984ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 09:28:52 ID:???
>>983
法制化なんかされたら自転車乗る奴ほとんどいなくなる
法制化がおかしくないとか考えるほうがおかしい、というか世間一般の考え方からはかけはなれている
985ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 09:31:17 ID:???
自転車用の半端なヘルメットで頭保護される訳ねーじゃん
事故を舐めすぎ、安全考えるならフルフェイスしかない
986ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 09:33:05 ID:???
いやいや歩行者も事故にあうと危ないからヘルメット法制化だ!
987ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 09:35:22 ID:???
赤ちゃん生むと母体に死の危険性があるから、セックス禁止を法制化!
988ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 09:40:20 ID:???
事故がこわいなら、わざわざ危険を冒して自転車に乗るな。
身内の死がこわいなら、わざわざ危険を冒してこんにゃくゼリーを食べさせるな。
何でもかんでも規制の方向に持っていくんじゃねぇ!
989ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 09:41:01 ID:???
ヘルメット持って殴って殺す奴いるからヘルメット販売規制!
990ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 09:41:25 ID:???
外は危ないから外出禁止!!
991ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 09:46:43 ID:???
>>985
そんな物かぶってたら事故自体が増えるわ
自転車舐めすぎ
>>986
理想的にはそうだろうな、少なくとも幼児と老人は義務化しても良いと思う
>>987
そこはゴムの義務化だろ
992ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 09:52:13 ID:???
俺はヘルメットをかぶると戦闘能力が+5されるような気になる
鉢巻しめて気合入れるみたいな感じかな
993ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 09:53:49 ID:???
それがメット付けてる人のが事故率高くなる証w
994ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 10:15:59 ID:???
>>993
それを言うとスポーツ車自体が・・・
995ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 10:47:17 ID:???
>>980
DHインナープロテクターという自転車専用の鎧があるのに
わざわざアメフト防具を勧めるとか、性格悪くね?
996ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 11:05:40 ID:5xple7Dy
hit-air買え
997ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 11:07:45 ID:???
>>956
子供の歳は知らんが
● 改正道路交通法 2008年6月施行
・13歳未満はヘルメット着用(保護者の努力義務)
998ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 11:18:29 ID:???
かぶらない派の半分はただの揚げ足取りに聴こえる。
999ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 11:19:16 ID:???
999
1000ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 11:19:53 ID:???
1000だったらヘルメット義務化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。