【川口】見沼ヘルシーロード 6 【利根大堰】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo
過去スレ

【川口】見沼ヘルシーロード 【利根大堰】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1077537831/
【川口】見沼ヘルシーロード 2 【利根大堰】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1144403817/
【川口】見沼ヘルシーロード 3【利根大堰】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1172144297/
【川口】見沼ヘルシーロード 4 【利根大堰】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1192016051/
【川口】見沼ヘルシーロード  5  【利根大堰】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1210594270/
2ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 22:22:34 ID:???
−−−−−+大堰−−−−利根川
        │
        │−−騎西用水
        │
        │−−黒沼用水
        │
        │
        │☆うどん大八
        │
   ┌──分岐──┐
 西縁         東縁
   │         │
   │         │
   │         │
   │         ★ぬこ公園
   │         │
   │.−−−−−−│
   │  通船堀..  │
   │         │

3ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 22:23:40 ID:???
《ヘルシーロード・管理用道路の要注意箇所》

通船堀〜七里
川口自然公園(通称ヌコ公園)〜463交差の管理道路
(抜け道として通る車が多い)
国道463の交差
(信号無し交差。車の交通量が多くタイミングが悪いと2〜3分待ちます)
締切橋
(どっちに向かっても、どちらの車線も車が見えない)
締切橋ちょい北側の管理道路とヘルシーの合流
(下流に向かうと、締切橋方面からのママチャリとかと出会い頭
県道214交差〜さいたま記念病院
(ヘルシーでは無いが歩行者が多い・ヘルシーは逆に通行が危険w)
さいたま記念病院〜東宮下交差点付近
(砂利道か県道へ回避・どちらも県道を信号無しで交差)

4ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 22:24:34 ID:???
続き
七里〜蓮田
旧16号の交差
(信号無しで交差・交通量が多く大宮方向はカーブで通行してくる車が見え難い)
東武野田線踏切
(夕方は意外と抜け道として通る車が多い)
ロヂャース2南側のアンダーパス
(車止め・歩行者)
ロヂャース2近辺
(管理用道路はロヂャース2の一部と化す。買物客・車多し。道に穴あり。
ヘルシーは安全だが木の根で凸凹してる)
なお16号迂回がショートカット・休憩・補給に便利
宇都宮線踏切
(バイク・歩行者多い)
瓦葺近くの宇都宮線踏切の道路との交差
(車が多い)
大宮栗橋線のアンダーパス
(車止め・歩行者)
栗橋線アンダーパスちょい北側の、高さ制限ゲートのある交差
(クリートをキャッチできない時に限って北側から爆走車がくる)

蓮田〜利根大堰
菖蒲町の県道交差
(信号無し交差・ローソン側に信号あり)
以北は管理用道路をひたすら走れば快適だがコンビニ・トイレは激減

5ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 22:56:11 ID:???
6前スレ972:2008/09/13(土) 00:58:32 ID:???
【見沼代用水路】

 <起点>
  埼玉県行田市須加 利根大堰

 <東縁・西縁分岐>
  埼玉県上尾市瓦葺 瓦葺分水工

 <終点>
  【見沼代用水東縁】東京都足立区古千谷本町
  【見沼代用水西縁】埼玉県川口市小谷場 元西福寺前分水工



前スレ976,978,980氏、補足ありがとうございます。
7ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 12:00:27 ID:???
白いのは肌
8ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 15:57:00 ID:???
ttp://www.kenkatsu.or.jp/
芝山伏越から南に約500mの「折戸橋」から西へ1.2km
(ちょうど真上に高圧送電線があるのでわかりやすい)
ちょっとした休憩や雨宿りにも使えます
9ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 18:01:32 ID:???
katsuってあるから豚カツ屋かと思った。
10ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 15:36:11 ID:???
折戸橋・・・なんて不吉な名前!
11相良内:2008/09/17(水) 20:03:17 ID:???
見沼代用水東縁緑のへルシーロード終点
浦寺橋(うらでらはし) =埼玉県川口市新井宿936号地先
ヘルシーロード終点の表示小さ過ぎ。
12ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 21:14:14 ID:???
テンプレ乙。
今後の提案なんだけど、せっかくの情報なんでGoogleマップかなんかの
地図情報をあわせてのせてくれると、すっごく助かると思う。
13ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 16:14:14 ID:???
騎西辺りで泳いでいる鴨を何とか捕まえられないものかのぅ…
14ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 19:06:17 ID:???
うちの嫁も同じことをいうw
あの鴨撃ってくれと。
手が後ろにまわっるってば。
15ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 19:39:22 ID:???
投網でもすれば捕まえられるよ
16ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 21:01:36 ID:???
その為だけに、なげあみ買ってくるの?
んなら、最初から鴨肉買った方が安いだろがw
17ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 22:01:32 ID:???
釣られるもんか
18ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 15:54:21 ID:???
>>16
「なげあみ」じゃなくて「とあみ」な。
売ってる鴨肉は「合鴨」。やはりマガモが食べたいな。
19スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo :2008/09/19(金) 21:55:01 ID:???
鴻巣のあいがも農法やってる農家が冬に合鴨鍋やるそうだから
それに参加してみたいなぁ


例のソニックスティのイベントに参加しますw
それまでに雨が止んでくれれば良いなぁ
20ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 22:03:37 ID:???
一年中川に居るカルガモは、不味いから誰も食べないよ。
21ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 23:45:15 ID:???
>>20
(´・Д・)σ ヲマイは喰ったから味を知っているのだろう?
だったら「誰も食べない」と言うのは不適切な表現。
22ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 09:30:55 ID:???
荒川の岩淵水門で釣った手長エビを唐揚げにして
バリバリ食ってたアイドルとその家族なら知ってる。
23ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 10:22:30 ID:???
鳥は鳥獣保護法なんてのがあったんじゃないか?
24ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 11:04:01 ID:???
思ったよりも早く台風去ったね
午後にでも走るか
25落車男 ◆KOKE40eBNo :2008/09/20(土) 12:51:31 ID:???
彼岸花とか鶏頭とかコスモスとか、いっぱい咲いてますね
地べたの小さいピンクの花とか、生け垣の木の白い花とか
オレンジ色の毛深いタンポポみたいなのとか、他にも色々・・・
名前わからんけどw

すっごくいい季節かも
26ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 13:43:57 ID:???
>>23
鴨は狩猟対象鳥獣。
各種の規制区域以外ならば、原則獲ってよし。
27スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo :2008/09/20(土) 14:23:27 ID:???
ソニックスティ行ってきた

レーパンのお父さんとか結構居た
SCAの人はレースじゃないんだからカーボン車とかじゃなくて良いんじゃねw

晴れて良かったです
28ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 14:30:45 ID:???
ロヂャース2のパン工房だったところが自転車売り場に改装中。

店内の自転車売り場の用品コーナーも
従来はママチャリ用品しか置いてなかったのが
先月あたりからMTBのフェンダーや、700cのチューブ、
パナのゲージ付きポンプや安手のVブレーキなどほんのちょっとですが
スポーツバイク関係の用品も置くようになってますので
外の自転車売り場にも多少は置くと思われます。
パンクした時とか急場しのぎでチューブ買ったりはできそうです。

とりあえず報告まで。
29ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 20:41:19 ID:???
飲食店情報 らーめん店

        │
        │−−黒沼用水
  文 伊奈学 │
────────────────
☆くりの木 7 │☆うどん大八
  伊奈    │
30ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 20:49:41 ID:???
>>9
「けんかつ定食」なる豚カツあります!
31ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 03:03:28 ID:???
Googleマップの位置情報貼ってくれよ。
32ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 05:41:28 ID:???
33ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 09:35:26 ID:???
午後はやばそうだから朝のうちにひとっ走りしてきた
彼岸花もずいぶん咲いてきてて満足(・∀・)
34ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 10:18:13 ID:???
おいらも
利根大堰は霧雨だったよ、7時ごろ
35ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 10:29:27 ID:???
彼岸への道か
36ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 10:39:51 ID:???
なんだか今日は川の匂いが濃厚
37ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 14:55:30 ID:???
>>32
見られない。

逵梧ー醍キ丞粋豢サ蜍輔そ繝ウ繧ソ繝シという場所は見つかりませんでした。

になる。
38スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo :2008/09/21(日) 19:28:23 ID:???
大崎動物園行ってきた

孔雀の羽が景品だった

残り少ないから欲しい奴は急げ
39ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 20:09:58 ID:???
ヒガハスで、スペーシアとJR485系とを問わず、特急日光を見る頻度が異常に高い。
もちろん狙ってるわけではなく、走る時間もまちまちだ。
今日も2回目にスペーシアがやってきた。
40ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 10:05:58 ID:???
いつも見沼を走ってて坂道が無くて物足りないと思ってた。
でグリーンラインに6時間行って来た。
結局
やはり見沼は素晴らしい。
平地で空気も美味しい、花も咲きまくり。
巾着田で金払わなくても彼岸花が沢山咲いてくれるし。
頑張って坂の上下をしても機材の消耗が早くなるだけだな。
41ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 15:13:06 ID:???
>>22
>>荒川の岩淵水門で釣った手長エビを唐揚げにして
>>バリバリ食ってたアイドルとその家族なら知ってる。

●荒川の魚に基準値の20〜50倍の鉛蓄積 「地元住人は食べないで」
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222050541/

\(^o^)/
42スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo :2008/09/22(月) 22:31:51 ID:???
ちょっと先の話ですが、合併記念見沼公園(自治医大の隣の公園)で消防フェアだそうですよ

http://www.city.saitama.jp/www/contents/1220415669827/index.html

煙とナントカは先着順で高い処に登れるそうです
43ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 00:37:33 ID:???
dクス 面白そうだね^^
44ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 09:28:09 ID:???
元荒川とぶつかる辺りのちょっと南でウサギを見つけた
誰かが飼ってるのか捨てられたのかしらんけど可愛かった
45ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 11:59:15 ID:???
今朝はもやが凄かった。
菖蒲付近で夜が明けてきたんだけど、もやの中、東の地平線がうっすらと
朱色に淡く染まってきて、まるで葉祥明の絵のようだったよ。
早起きすると良いことあるな^^
46ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 10:50:24 ID:???
やっと流れが澄田川になってくれましたな、代用水。
47ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 22:33:34 ID:???
おお、遥かなヘルシーロード
さきたま古墳から北上したものの、
果てしなき緑の大地に挫折…

ああ、神聖なるヘルシーロード
私にはそこを走る資格さえ与えられていないというのだろうか
神々の通る道は何処か
48ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 00:53:42 ID:???
第2産業道路だよ
49ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 02:16:50 ID:???
夢がないねぇw
50ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 07:45:46 ID:PuuVICWK
>>47-49
ワロタ
51ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 21:21:02 ID:???
52ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 20:17:33 ID:???
普段はヘルシーロードを川沿いに走ってるだけなんだが、
今日ひょんなことから大崎〜南部領辻あたりに迷い込んだ。

…なんか、涙が出るくらいノスタルジックな空間だなあそこ。
カラタチの敷地囲や茅葺屋根なんか久しぶりに見たよ。
53ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 21:07:34 ID:???
そうなんだよ
あそこは盆地みたいな地形になっていて、山と森に囲まれていて別世界みたいな感じ
54ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 21:48:47 ID:???
見沼用水路沿いが景観保護区のトコでしょ?
裏の森もろとも開発禁止で、時代が止まってんじゃなかったっけ。そのへん。
55ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 22:11:08 ID:???
あ、保護区なんだあそこ。どうりで…
時代劇の決闘シーンにまんま使えそうな神社とかあって面白かった。
56ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 11:18:22 ID:???
時代劇の決闘シーンって鷲神社か。あそこは渋いな。
総持院もいつも何かしら花が咲いてて良いな。
あんな感じの小道がある地域他にないかなあ。
57ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 14:22:15 ID:???
ちょっと先の話ですが、ハイキングです

https://www.jreast.co.jp/hiking/evdetail.aspx?EvCd=0810251304826
58スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo :2008/10/04(土) 21:21:09 ID:???
59ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 23:02:31 ID:???
ぬこ公園にて今夜0時からぬこ祭りが行なわれます
お近くのぬこはこぞってご参加ください
60ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 23:09:09 ID:???
ぬっこぬこにしてやんよ
61ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 23:30:24 ID:???
蓮田市駒崎のコスモスまつりも25(土)、26(日)です。
http://www.city.hasuda.saitama.jp/section/hp_densan/koho/hasuda/2008/kh0809/200909.pdf
62ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 23:32:17 ID:???
すんません。
蓮田駒崎のはこっちのリンクのほうがわかりやすいですね。
http://www.city.hasuda.saitama.jp/section/hp_nousei/ivent/cosmos.htm
63落車男 ◆KOKE40eBNo :2008/10/05(日) 13:39:40 ID:???
東宮下の珈琲物語が改装のため来年の春まで一時閉店だと。
東縁から微妙に死角だったからか、情報が皆無だったが、さて新店舗は・・・
64ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 22:03:40 ID:n0VvDu3o
場所にもよるみたいだけど用水自体はあまり深くないんですね
65ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 22:07:37 ID:???
コンクリ床で深度固定だよ。殆どの場所で立てる深さしかない。
浅くしてるのは一定速度の水流を保って泥がたまらない工夫らしいけどね。
66ツール・ド・名無しさん:2008/10/08(水) 23:46:16 ID:n0VvDu3o
>>65
レスd
カルガモが居たんで止まって見てみたんですが
西緑の神社あたりは水が澄んでいて綺麗ですね
67ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 00:28:29 ID:???
西縁の神社って氷川女体神社かな?
自販機から赤い橋の辺りに代々で住み着いてるネコ達がいるけど人懐こいねー。

今いる茶色の縞は3代目ぐらいかな。彼らはエサ貰ってるから野生の物あまり食べない。
だから水鳥と猫が仲いい不思議。見てると和む。
68ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/10/09(木) 07:50:13 ID:???
           〜〜しるへ(・∀・)
〜しるへ(・∀・)
                         〜しるへ(・∀・)
     〜しるへ(・∀・)
69ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 08:32:59 ID:???
>>66
一時の豪雨多発時は全流域カフェオレ状態だった。
それが落ち着いた最近は、水は澄んだが底のゴミ達がコンニチワワ・・・
70ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 11:51:35 ID:???
見慣れた我らにはお馴染みの光景
ttp://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000000810090005
71ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 15:27:35 ID:???
お鳥さんの詰所を発見しました。
ttp://www.uploda.org/uporg1715473.jpg.html
72ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 18:26:22 ID:???
>>71
なんじゃこれw 鳥よけ神社?
73ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 19:08:16 ID:???
今後も着々と増殖していきそうだな。生首かかしと目玉鳥居。
74ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 19:19:24 ID:???
詰所どこだよw
ぐぐるまぷでくれwww
75落車男 ◆KOKE40eBNo :2008/10/09(木) 20:11:23 ID:???
大量生産してんのかよ!!!



彼方とか書いてあるけど・・・・・・
76ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 00:21:32 ID:???
瓦葺下流っていろいろ話題にこと欠かないんだね。
もっぱら瓦葺〜大堰なんだけど、これといって変わった事ってないもんなぁ。
景色は好きだけど。
77ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 08:57:30 ID:TGqPted6
だから、上流は走りに集中できていいのよ!
78ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 17:08:48 ID:???
昨日、電車ん中でヘルシーロードの話をしてるオサーンたちがいた
心の中でがんがれって思った
79ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 08:56:58 ID:???
日の出とともにヘルシー北上したけど北風めっちゃ強くて騎西で
Uターンしました、ええヘタレです。
帰りは35km/h巡航ですた。
80ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 09:13:30 ID:???
本日は関東平野に風神が降臨中。
午前と午後で風向きが変化。

午前は上から下。午後は下から上。

午前 : 北風 4m
正午 : 東南東 4m
午後 : 南東 4m
夕方 : 南南東 4m

79、あんた逆だよw
今からでも南目指して行きな…
81ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 11:44:45 ID:???
通船堀近辺のグーグルマップの航空写真がすごいきれいになってる。
ウチの方は近くにマンション建ってしばらく経つというのにまだボケボケ写真で更地が・・
82ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 13:11:20 ID:???
>>81
さいたま市全域がアップグレードしてるね。
ウチは隣接市だけど、市境付近なのでおこぼれでアップグレードされたw
83ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 13:40:27 ID:???
うちも隣接市だけどデグレードされた。
最大ズーム倍率で、自宅車庫の車まで写っていたのに、
最大倍率が使えなくなった…。
84ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 16:45:01 ID:???
高円宮杯決勝に逝けばよかった。。。
85ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 17:37:37 ID:???
コスモス咲き始めてるね
来週はもうちょい時間とって立ち寄ってみるか
86ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 17:58:15 ID:???
東大宮二丁目の路上で20メートルくらい先を猫が横断した。
ちゃんと左右を確認して渡るのには感心した。
三毛だからメスで賢いのはわかるが、人間よりずっとえらいな。
87ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 21:27:09 ID:???
左右がわかるなんて本当に賢い猫だな
俺なんていまだに左と右をとっさに判断できないときがある
88ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 21:44:45 ID:???
蓮田駒崎のコスモスすごい量だった
この後ろにもまだあったよ
http://takosu2.mad.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20081013214258.jpg
89ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 21:51:47 ID:???
咲いてるのはまだ半分くらいでしょ。
90ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 22:38:04 ID:???
花といえば、見沼田んぼのあたりってケイトウの産地なのか?
他じゃあんまり見ないんで結構目につくんだよな。
91ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 22:47:31 ID:???
西縁と芝川の間の畑とか、観賞植物から果樹園までなんでもあるからな。
埼玉米が流行らない今、見沼の畑はなんでも作ってるよ。食い物でない植物も多い。
東縁の栽培園もその一環でしょ。
92ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 08:49:53 ID:???
減反政策かなにかで旧浦和市域の見沼は水田を潰した上に、
さらに一帯2〜3mもの盛り土して米作できないようにされてしまった
旧大宮市域からはがらりと景色が変わって水田が広がっている
93スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo :2008/10/14(火) 23:01:19 ID:???
94ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:44:40 ID:rXHnbFvT
コスモス綺麗な〜

自転車止めてでも見る価値あるで
95ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 01:21:10 ID:???
18・19は鳩ヶ谷フェスタ開催
ヘルシーロードではないけど暇な人はもうちょい足を伸ばして行ってみるといいかも
http://www.city.hatogaya.saitama.jp/section/simin/sangyo/festival/3rd/index.php
96ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 14:06:08 ID:???
ヘルシーはいいねえ。
昨日は風邪気味で熱っぽかったんだけど、用事がてらヘルシーを走った。
ミニベロで15km/hくらいでゆっくり、歩くように、頻繁に休憩を入れながら。
こんな風に走っても、いろいろ景色を眺めたり飽きずに走れる。
むしろ黙々と走るより楽しかったよ。
荒川じゃこうはいかないし。
97ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 18:54:14 ID:???
ヘルシーは周りの景色を楽しむサイクリング
荒川はあんまり邪魔されずに快適に走りを楽しむサイクリング
(今や20kmの書き込みだらけだけど)

どっちもいいね〜
98ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 19:59:08 ID:???
「ヘルシーロード」が好きな人は
「ふれあいんぐロード」も好きである

まめ知識な
99ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 21:23:10 ID:???
ふれあいんぐは野性味が強すぎる
100ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 21:39:26 ID:???
だがそれがいい
101ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 09:50:29 ID:UI1G9shP
利根大堰で鮭の遡上が始まりました。
http://www.water.go.jp/kanto/tone/08sojyo_data/2008/20sakesozyou(tone).pdf

私は、未だ見ていないorz。
102ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 10:48:49 ID:???
鮭ウォッチングの目的として双眼鏡持ち歩くのはおk?
103ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 14:21:08 ID:???
利根大堰で鮭の遡上が始まった平日の正午過ぎあたりはやっぱり混んでますかね?
104落車男 ◆KOKE40eBNo :2008/10/19(日) 15:42:39 ID:???
蓮田のコスモス(お祭りは来週)
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib062574.jpg
105落車男 ◆KOKE40eBNo :2008/10/19(日) 15:43:40 ID:???
ああ>>104は間違い ごめんなさい><;
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib062575.jpg
106ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 15:58:15 ID:???
初めて利根大堰到達
>>103
きょうの正午前後は
くるま組を含めてもほどよい人出でした 
というか しっかり見てこなかった....orz
>>104-105
見とれてしまいました
利根大堰のコスモスも見頃でした
107ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 16:02:36 ID:???
>>104
上手いですね、こっちにも書き込みお願いします。

自転車板写真部
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1221908503/
108ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 18:00:14 ID:???
おし来週は吹き上げからヘルシー回るぜ。
109ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 21:18:49 ID:???
お初です...今日初めて見沼HRを走りました
利根大堰を14:30にINして西縁で新見沼大橋有料に着くころには日が暮れて
大宮市街から南側は楽しめませんでした(残念です)

今度は明るいうちに東縁とねこ公園を訪れたいです...
江戸川CRから失礼いたしました...
110ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 23:34:47 ID:???
江戸川から利根川を通って大堰にいたん?
111109:2008/10/20(月) 01:00:19 ID:???
そうです...自宅から利根大堰まで約68kmで関宿から追い風だったんで楽でした
大宮・川口〜越谷の帰り道は暗くなるとコワイと思って、七里まで行って
東武野田線で輪行して帰りました...(^^;135km乗れたからヨシとして...
112ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 14:53:45 ID:???
遠征乙です。
また来てね(^^)
113ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 08:12:32 ID:???
ヘルシークイズ!用水直近の学校です、どこでしょう?
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1224630478740.jpg

しかしなんで「いか」w
114ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 11:40:47 ID:ktym4Ovl
市立荒木小学校だな
鷲も気になっていたが
写真を撮っていると怪しまれそうなんで立ち止まれずにいた
115ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 12:08:10 ID:???
サイタマーは毎日来る放送車がウザイな。
子供の安全を見守っていただくよう云々
とか毎日大音量で垂れ流す経費は税金なんだろ? どうせ民間より割高で。
意味不明な糞ガキより高学歴の大人の方が国に役立つだろ常考。
116ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 12:13:17 ID:???
さいたま市は夕方に季節ソングが流れるから、
見沼を走ってると時報のように夕暮れを教えてくれる

秋空の赤とんぼ飛ぶ下、夕焼け小焼けを聞きながら駆け抜ける田園風景は至高
117ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 15:26:01 ID:???
>>115
それは防災無線だろ。
いざというとき鳴らないと困るからテストも兼ねて放送するんだよ。
チャイムや音楽も時間を知らせる以外に同じ理由で鳴らしてる。
118ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 15:58:31 ID:???
>>117
緑区だけど拡声器積んだ車が大音量で回ってるよ
正直うざい
119ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 17:33:54 ID:???
緑区だけど拡声器積んだ車は一度も見たことないわ
120ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 19:25:24 ID:???
緑区にはよい緑区とわるい緑区があるのさ
121ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 19:31:21 ID:???
全国に緑区は、いくつあるんだろ〜か?
122ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:38:41 ID:???
>>113
いかのおすしは怖いな


【裁判】 77歳男性がイカのお寿司食べ窒息、後遺症残る→「付添い職員が救急呼ぶの遅い」とデイサービス法人を提訴★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224644250/
123ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 23:58:58 ID:???
野田の出番だ
これで寿司も禁止
124ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 13:32:06 ID:???
子供の安全云々は防災放送だね。
近所のスピーカーから流れてるよ。
125落車男 ◆KOKE40eBNo :2008/10/23(木) 14:17:25 ID:???
防災さいたまのことかな>アナウンス
それと夕方のチャイムは、夏は5時、10月からは4時>夕焼け小焼け
126ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 15:00:49 ID:???
うちの方は防災川口と防災鳩ヶ谷が聞こえます。
5時のチャイムは別々の曲なので、ごちゃ混ぜに聞こえるw

2〜3日前から、自転車云々、子供の安全云々のアナウンスが流れてます。
127118:2008/10/23(木) 15:39:03 ID:???
128ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 16:47:45 ID:???
パトカーのお下がりを自治体有志の防犯パトロール用に改造したヤツだね。
赤色灯が青色灯になってるヤツ。当方上尾だけどよく見かける。
さいたま市内でも何度か見たな。
129ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 17:08:40 ID:???
なるほど。
つまり見沼を走ってるタクシーが白黒なのは、全部パトカーのお下がりだからか。
130ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 07:29:26 ID:???
夜の見沼怖すぎ・・・
道、見えないよ!!!


てか、今朝のさいたま市見沼区〜蓮田市、霧で見通し悪かったっすね。
131スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo :2008/10/25(土) 14:15:02 ID:???
今日、見沼自然公園で催しがありました
人が多いのは難ですが、ご飯が安いのはありがたいです
赤飯200円、けんちん汁100円で良かったです
132ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 15:26:38 ID:???
明日もありますか?
133ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 13:16:18 ID:???
越谷レイクタウンて行った方いますか?

平日なら混み具合もひとしおかな?
134ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 13:21:38 ID:???
ふたしおくらいだよ
135ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 13:23:06 ID:???
>>131
例の、JR東日本主催のハイキング会じゃないかな
136ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 22:20:32 ID:???
137ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 03:55:49 ID:LBYbe4YF
あげ
138ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 09:02:04 ID:???
今日は良い天気だから大谷のコスモスまつりに行くかいな
139ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 13:30:48 ID:???
久しぶりに出撃しようと思ったら寒すぎワロタ
140ツール・ド・名無しさん:2008/11/02(日) 18:44:07 ID:???
きのうは連休初日だったのに、あすははもう千秋楽か。
141ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 01:43:02 ID:???
人大杉ワロタ

分岐点以南はまともに走行できなかったw
142ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 10:16:47 ID:???
>>141
夜走ろう。
143ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 07:42:16 ID:???
七里の病院んトコ、砂利道が舗装されてて感激
144ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 07:58:26 ID:???
それは走りに行かねば

というかあの辺の道路と交差する部分の段差はなんとかならないの?
重いトラックが通ってできるわだちのせいで理不尽な凹凸があって、
停止後からのスタート速度だと致命的なバランス崩れ起こすんですけどw
145ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 21:22:28 ID:???
日曜日、大崎公園の近くで自転車を押してあるく年配のローディがいたんだが、
なんかトラブルだったのかな。
後になってから気になって、声をかければよかったかもと思っているんだが。
146ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 21:23:50 ID:???
勘違い。日曜じゃなく土曜日だった。

147ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 22:42:18 ID:???
景色があまりに綺麗だったから
148ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 06:52:14 ID:???
トラブルもまたたのしや。
149ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 14:56:14 ID:/J3aZiEo
補給食買うのにロジャースは安くていいね
自転車が盗まれないか心配だけど
150ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 15:05:37 ID:???
ロヂャの自転車売り場にそっと混ぜ置けば盗られないよ
151ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 17:20:02 ID:???
今朝武蔵野線から猫公園辺りを走ってる人が見えたよ。
メッセンジャーバッグ背負ってたし通勤かな
152ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 21:23:05 ID:???
>150
盗られない代わりに売られてしまうんでは・・・
153ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 21:42:34 ID:???
みなさん自転車見えないところで食事や買出しできますか?
私はだめだ、心配で。
もっぱらコンビニで速攻買いです・・・。
154ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 21:47:23 ID:???
どうせおにぎりくらいしか買わないしコンビニでいい
155スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo :2008/11/05(水) 23:09:07 ID:???
鍵かければ良いんじゃね
156ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 23:27:45 ID:???
コンビニすら寄らない
157ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 01:16:17 ID:???
マジレスすると、菖蒲の農協食堂で補給してる。
旨いよ。
158ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 02:23:44 ID:???
あそこ鴨汁つけめん、すぐ売り切れんだよなぁ
159ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 12:07:18 ID:???
取れ立てのカモで出汁をとるわけですね
わかります
160ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 16:28:14 ID:???
春のぬこ公園にある池の子ガモは子猫の餌だそうです。
池の子ガモの生存率が低い年は子猫がよく育つみたいです。
子ガモが全滅した年もあったそうです。
…自然の厳しさに涙(´・ω・`)
161ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 17:18:03 ID:???
クソネコ許すまじ
162ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 17:49:45 ID:???
      |:::::::::::::::::::::::::       |:.:.:.!. : . : |,ィ
        !::::::::::::::::::::       l:.:.:.| . ://!
       i:::::::::::::::::      ,,-''"゙゙゙゙゙"'' / l
         !:::::::::::::    ,,,r'.. r''""ゞ、  ヾ
       |:::::::::,,-''''"" ';:::ミ ;;;,,  〉   .:ミ <○○を撃ち殺すニャ
          i::::;:'      .::ミ:::..      .::ミ
        レ':.    , '""''-,,_  てlフ=====i~i=ニニ0
        ミ:::   ミ      )ニー'"tュi三三iミ'"ゞ二≡≡ニニ二二()
       ミ:::    ''""ヽi i i j'_ノノーi・ ̄二,ミ  ミ──’
       ミ::   、    "'''"ミ ̄ヽ └─''"""'''''"
      彡:.    ヽ:.    '"⌒ヽ::::ヽ \"'-,; . : ."''-,,_
       ヘ:::..   ノ::..     .:::t-、_::ヽ  \:."'-,, . : . :"''-
       /i,,- t -<;;;;、;;;;、,,、,、;;、;;;i_ゝ::::ヽ  \:.:.:"'-,,. : .
      / ゙''ー-゙ー'::::::::::::::::::::::::::::::    ::::::ヽ   \:.:.:"'-,,:
     /     .:::::::::::::::::::::::::::::      :::::::ヽ    \:.:.:.:.:
    /    ....:::::::::::::::::::::::::::::         :::::::ヽ     \:.:.:.
163ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 18:41:06 ID:???
ネコ一家めまじ許さんっ!
今度の春に子猫見かけたら、親猫もろとも
子ガモに手を出せないようにエサでイッパイイッパイにしてやる!!
ちゃんと栄養を考えて無添加薄味にするから覚悟しろッ! 見かけ次第やるッ!
子ガモも子ネコも死なせんわッ!!!
164ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 19:08:13 ID:???
最低だな
165ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 21:44:12 ID:???
なぜかしらねど 夜の埼玉は
眠れない 眠れない 埼玉の猫
もだえてせつない ミケちゃん
熱くもえるの アアー あなたの埼玉
なぜかしらねど ここは埼玉
前も後も ぜんぶ埼玉
西も東も みんな埼玉
北も南も みんな埼玉
166ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 21:47:32 ID:B+XODmoM
晩秋のヘルシーって風情があっていいねえ
167落車男 ◆KOKE40eBNo :2008/11/06(木) 23:10:29 ID:???
>>157
菖蒲の農協は遠くからでも見えるんで、なんというか遠くからでも人を呼び寄せるような魔力?がありますね

>>166
見沼田んぼの稲の刈り入れ後とかは、ここほんとに首都圏?と思います
(私はイナカの出なので、とても懐かしい気分に浸ってしまう)
168ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 01:40:40 ID:???
見沼区はお情けでさいたま市扱いなので、首都圏か怪しいぞ。
タヌキとかキジとかウサギとかウグイスとかカモとか、いるどころか繁殖してやがる。

農業生産率があるので自給できるレベル。水も米も野菜も牛も果実もある。
先日なんてクワガタが網戸についてた。カエルやセミの声で寝れない日がよくある。

終電なんて上野23:38。バスは21時。駅から歩けば2時間かかり、深夜タクシーなら3000円。
飲み会で遅くなる日はロードがないと大宮からでも帰れないレベル。('A`)
169ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 06:20:54 ID:???
サギ山辺りの用水で釣りしてる人いるけど、
なにか面白いもの釣れるの?
170ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 08:57:59 ID:???
フナとコイ。
田舎風情で昔ながらの餌釣りができる、お父さん系向けの釣りポイントなだけだよ。

自転車に乗る前は釣りしてたから解るけど、
魚って目の前にいても釣れる条件が揃わないと餌を食べてくれないのよね。

あの辺は底に泥と落ち葉がたまってるし、木から虫が落ちてくるから魚が集まってるんよ。
トラスト保護林のトコなんか木の影が多いから、なおさら釣れやすくなってる。

ガタガタ道んとこ回避せずに進んで、よーく水路を見てごらん。
あそこには30〜50cmの鯉がウジャウジャいるんよ。

あと何より「釣り人に優しい環境」ってのがデカイ。
木陰もあるし、水面が近いから魚も回収しやすいし、浅いから落ちても大丈夫。
柵は乗り越えやすいし、目前まで車や自転車でいけるから荷物が多くても無問題。

あと話しかけてくるギャラリー(中高年ウオーカー)が多いので、
おじさん達はあの場所が嬉しいみたいよ。

いっかい「釣れますか?」って聞いてごらん。
10分ぐらいあれこれ色んな話しをされるよ。釣りに関係ないことも含めて長々とね。(笑)
171ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 10:34:35 ID:???
釣り針でパンク続出する季節がやってきたか
172ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 12:50:56 ID:???
>飲み会で遅くなる日はロードがないと
飲まないの?
173ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 13:23:36 ID:???
マジで食う方。居酒屋でご飯系頼んでみんなに謝りながら食うタイプ。
下戸です。人生半分損してます。('A`)
174ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 19:58:21 ID:???
明日雨降らないといいなあ
175ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 20:22:35 ID:8ZZ1GUDg
明日は、すごく寒いよ〜
176ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 21:44:07 ID:???
>>168
馬鹿か
見沼区がどこにあるのか知らんのか
177ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 22:15:33 ID:???
加田屋とかさぎ山記念公園あたりがマジそうなんだが…
178ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 22:39:53 ID:???
川口市民的には、見沼といったら今でも浦和を連想する
しかし見沼区は大宮な罠
お情けとやらでさいたま市なんかに組み込まれるよりは、独立して大宮市に戻ったほうがいいんじゃないかね
179落車男 ◆KOKE40eBNo :2008/11/07(金) 22:47:59 ID:???
それでも最近は、クワガタがベランダに飛んでくることも、
田植えの時期にカエルの鳴き声で眠れなくなるようなことも、随分減りました

逆に温暖化のせいか早朝のヒグラシの金切り声は年々酷くなりますが><
180ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 07:47:56 ID:???
>>170
レス、サンクス。
こんど釣り道具も持って行ってみるよ!
181ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 08:45:24 ID:???
今日はクリーンセンター大崎で緑区区民まつりらしい
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1192163356140/index.html
182ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 08:49:12 ID:???
雨降ってるよー
ウワーン!!
183ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 10:19:21 ID:???
菖蒲まで走ってきたけどすごい風で途中で引き返したくなった
184ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 10:36:25 ID:???
>>183
どこから菖蒲まで?
185ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 10:51:21 ID:???
ttp://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=10&zoom=8&type=1
大宮から南はしばらく雨模様か・・・・
186ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 11:12:56 ID:???
微妙な天候だなあ
187ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 11:41:59 ID:???
今日は雨降らないよ
188ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 13:25:13 ID:VRmg22Ze
>>181
そうなんだ!だから朝からボンボン
花火が鳴ってた訳だ
どっかで運動会かと思ってたW
189ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 14:02:58 ID:???
>>184
蓮田
190ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 18:33:14 ID:???
11/14(金)の埼玉県民の日に埼玉高速鉄道で車両基地見学会と県内乗り放題の1日乗車券発売
http://www.s-rail.co.jp/up_pdf/20081105112238_f.pdf
191ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 19:15:48 ID:???
>>189
蓮田〜菖蒲
近すぎw
192ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 21:34:34 ID:???
>>190
県内乗り放題キター!!!
193ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 22:43:53 ID:???
東京に出れないのにどうしろとw
194ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 23:56:11 ID:???
東川口近いけど高速鉄道は乗ったことがない
195ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 03:34:03 ID:???
>>191
個人的にはあそこの景色がいちばん好き
196ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 11:32:18 ID:???
県道栗橋線を渡って中学校を過ぎた辺りから、新幹線高架まで
この世のものとは思われないほど美しいと思った
197ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 12:10:03 ID:???
この世じゃないから その辺
198ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 12:18:32 ID:???
蓮田をなめんなよ
199落車男 ◆KOKE40eBNo :2008/11/09(日) 12:56:40 ID:???
11月23日は西縁で恒例のマラソン大会ですな
午前中が通行止めになります
200ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 13:36:59 ID:???
東宮下〜丸ヶ崎間の楽しさは異常。
201ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 13:46:06 ID:???
>>200
その区間はR16BP廻ったほうが楽だよ
202ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 14:23:45 ID:???
あと目鳥居のトコとかもこの世と違うよね。
急いで駆け抜けないと帰れなくなる。夜は注意。
203スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo :2008/11/09(日) 20:02:16 ID:???
204ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 04:09:16 ID:???
自宅から3kmの地点にヘルシーロードがあるのを見つけちゃいました。
自分は恵まれてないと思ってましたが、
案外恵まれているのかもしれませんw
205ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 03:29:09 ID:???
自転車って楽しく体力をつけられるのが良いな
206ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 03:53:50 ID:???
体力はつかないよ
燃焼させるのと、衰えを防ぐ程度
207ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 04:32:26 ID:???
>体力はつかないよ

いやいや、それはない
208ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 00:48:13 ID:???
分岐点より下流だと、確かに体力付かないかも。

人・車・横断道路の交通量で、まともに走行できないからなー。
209ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 20:19:28 ID:???
いや、思い切り走るときはヘルシーから外れて田んぼの中走るんだよ
直線で2kmとか片目でも走れるし、夜中だと気持ちいいよ
210ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 20:55:25 ID:???
坂の上から田んぼに向かって爆走してきた女子高生がいて事故りそうになった
211ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:03:48 ID:???
スレチだけど1000円近かったポン酢がたいして旨くなくムカついたんんで
水炊きの白菜にどばどばかけて半分以上使ってやった。
212ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 21:11:13 ID:???
ええ話や・・・
213ツール・ド・名無しさん:2008/11/13(木) 23:07:33 ID:???
>>211
随分と高級品なポン酢でつね。
214ツール・ド・名無しさん:2008/11/14(金) 00:02:58 ID:???
みどりのヘルスロード
215ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 01:00:05 ID:???
ヘルシー・芝サイと繋いでララガーデン川口逝ってきた。
自転車屋は残念・・・

飲食関係やアパレル関係も、他のモールと似たようなショップしか無いし。
というか混みすぎ。
216ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 07:28:22 ID:???
今日は雨かな
217ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 12:42:01 ID:???
>215
サイクルスットポ期待外れでしたか
笑顔・スピード・安心の自転車総合専門店。幅広い品揃えでお客様の「自転車生活」を応援します!
って売り文句なんですがね。。。


17号沿いにダイシャリン
蕨市街と川口にセオがあるからいいのか
218ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 16:31:16 ID:???
>>217
「総合専門店」であって、「スポーツ専門店」では無いって事だよね。
願わくば、「幅広い品揃え」じゃなく、「ロードに特化した品揃え」にして欲しい。


ところでヘルシー付近にも、最低限チューブなんかを扱う店が欲しい・・・
毎回チューブ・パッチ・ポンプを持参するのはダルイっす。
219ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 16:45:59 ID:???
行ったことはないけど、岩槻の加倉サイクルってどんな感じですか?
220ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 17:15:13 ID:???
ヘルシー脇だと津軽屋酒店のそばの飯野輪業にはスポーツバイク用の消耗品はないのかな?
でも、あったとしても、チューブとポンプは持った方がいいね
221ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 17:41:36 ID:???
>毎回チューブ・パッチ・ポンプを持参するのはダルイっす。
222ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 17:46:42 ID:???
>毎回チューブ・パッチ・ポンプを持参するのはダルイっす。
223ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 18:25:47 ID:???
>>219
普通の街の自転車屋。
レジの奥が倉庫っぽくてそっから小物とかを掘り出してくる感じ。
224ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 20:40:49 ID:???
ララガーデンに大戸屋があった。
225ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 21:08:18 ID:???
大戸屋はどこにでもあるが
226ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 09:50:33 ID:???
ララ行くなら双六ってラーメン屋がおすすめ。
17号に向かって自転車で2,3分。
227ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 19:43:15 ID:???
ほかにもうまい支那ソバ屋があったら教えて。
228ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 13:25:18 ID:???
ヘルシーからめちゃくちゃ近いけど今度行ってみるか
http://www.mallage.com/shobu/top.html

(猪木)モラージュ菖蒲その1(11/28オープン)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1226537639/l50
229ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 17:12:04 ID:???
誰かヘルシーの落ち葉を竹箒かなんかで掃いてもらいたいんですが・・・・
230ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 18:17:32 ID:???
俺がやるよ
231ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 18:54:44 ID:???
>>230
さすが!
最近は世間のしがらみにウンザリしてたところだが、アンタのような男に出会えるとは、
世の中捨てたもんじゃないね。
232ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 18:57:48 ID:???
範囲広すぎだろw
233ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 19:06:23 ID:???
いや俺がやるよ
234ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 22:00:52 ID:???
iいやいや俺が
235ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 22:06:06 ID:???
じゃわしも
236ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 22:07:08 ID:???
いいから協力してやれよw
237ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 22:08:22 ID:???
どうぞどうぞ
238ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 22:18:10 ID:???
お前ら、もう落ち葉拾いオフにしちゃえよw
239ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 22:44:11 ID:???
やきいも食いたくなった
240ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 09:33:13 ID:???
落ち葉拾いオフで、焼き芋食べるとか楽しそう。
大崎あたりなら、焼き芋しても大丈夫そうじゃないかな?
あの辺、畑で焚き火みたいなのよくやってるし。
241ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 09:44:20 ID:???
野暮なこと言うと埼玉県は野焼き禁止条例があったはず・・・。
242ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 11:23:32 ID:???
>>241
メガネキャラ決定
243ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 09:20:29 ID:???
久々に走ってきたけど子虫が多すぎ!
空中で密集して丸い球体になってるよ
メガネかゴーグル必須

上の方にも書いてあったけど東宮下のさいたま記念病院裏が舗装されてた
でも結局信号渡らないと危ないから自分は道路に出ちゃうけどね…

カモがいぱーい
用水路を見ると大体1羽は泳いでる
244ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 14:39:09 ID:???
> 久々に走ってきたけど子虫が多すぎ!
それ実感
ウィンドブレイカーにパラパラ当たる音がするんで雨かとおもったら虫だったw
245ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 17:54:50 ID:IK6stXsr
大事な補給食
246ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 23:37:40 ID:???
>>240
ぬこ公園の北側の野菜販売所で焼き芋売ってなかったっけ
247ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 17:34:09 ID:???
寒いな

ぬこでぬくぬくしたい
248ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 19:09:53 ID:???
「うん、それ無理♪」

               / , - ' ¨  \ ` >-、
             / / , ' , '   |‐'´  ヽ
            /ヽ /  / / //ヽ,.'ヽヽ ヽ \
             〉 / ! 〈  {  | |゛゛"''''|│ 〉
           〈 ヾ| i ヽ_lyz七リ>   | | /  | l
           /`ハレレ|,,r==ミ     ム,Lハ / ! !
           //,' r | l |`V::ソ       ~∨ / /
          // | ヽ|│!.  ̄    , r=z、 /∨l/
          // │ ヽ! |    rーy    / 〃
         //  !  `、!>、  r、`´   ,ィ / |
         //   !!   !  `ノノ )7 </ル'  !
          rヾ  ̄ ||   lr‐ 'フ, '/ |ヾ| !  |  !
        ,',ヘ ヾヽ||  /   ∠- ァ! \|  !__ヽ
      /!  ヽ | |||/     r--'ヽヽ `ー、ヽ ¨ァ
      ,' 〉  ヽ !_/    ,、┬、二ゝニ \   ヽ!/│
      ! /   / |   ィ´ ! !    | \_   |_ !
     | !  ,,.イヾ \ 」〉  |│    ! /| / ハ|
      ! | /  ヽヾ ´/  | ! ,、,、 |〈 ヽイ//ヽ
249ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 20:43:26 ID:???
ビスタリビスタリ
年内でやめちゃうんだって。
がーん
250ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 21:39:28 ID:45+WU8md
おぉ〜!
ビスタリビスタリ
自転車始めた時は、ヘルシーの地図が役に立ったし、いっぱい参考にしたな〜!
251ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 22:55:06 ID:???
猫でぬくぬくしてきた。

というか、猫公園で昼飯の弁当食ってたら、猫に囲まれただけなんだがw

>>249
どこかの偉い人が引き継いでくれるんじゃない?
あれだけのサイト、閉鎖はもったいない。
252ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 13:18:23 ID:???
これだけ綺麗に晴れてると自転車に乗れとせかされているようだ
253ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 18:01:44 ID:???
今日はちょっと風強かったがな
明日は少し穏やかになるらしいよ
254ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 17:50:58 ID:???
用水の東縁を少し走ってきたけど、めっきり自転車減ったね。
虫も少なかった。
255ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 17:54:11 ID:???
上流(騎西〜川)は虫だらけだよぉ
何匹くったか・・・
自転車は減ったなぁ
256ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 18:44:57 ID:???
虫が多すぎて気持ちが萎えた。
257落車男 ◆KOKE40eBNo :2008/11/23(日) 20:31:23 ID:???
自分は山王公園あたりまで上りましたが確かに人は少なかったですね
今日は条件良すぎて、足に覚えのある人は山の方に行ったとか

でもブーム前なんてもっと少なかった気もします
258ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 20:41:53 ID:???
ブームって、いつから始まったの?
259ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 21:31:52 ID:???
踏切の所でリカンベントとすれ違ったよ。カコイイ
260ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 21:34:10 ID:sTckLtC9
宇都宮線の踏切だったら、リカンベントにはちょっと辛そう!^^
261259:2008/11/23(日) 21:42:57 ID:???
いやいや、秩父鉄道の踏切でしたw
以前にも右岸を疾走してるのを見たことある。
結構通っているんですかね?
262ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 21:47:22 ID:???
今日、ツェッペリンNTが京都の上空を飛んでいた。
ホンダによくいるヤツだと思うとなんだか懐かしかった。
263ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 02:09:36 ID:???
そうかな? 分岐点以南は相変わらず人・車・自転車多かったけどなぁ。

岩淵〜荒サイ〜熊谷〜利根サイ〜ヘルシー〜芝サイ
と繋いだけど、久しぶりに疲れた。
264ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 11:46:39 ID:???
常福寺橋で見る夕日を 私はとても好きだったわ
265ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 12:04:09 ID:???
綺麗なとこで育ったね、ここに住みたいと言った〜♪
266ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 12:08:10 ID:???
日常生活は不便だよ?
267ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 14:02:09 ID:???
うん、住むのはイヤw<264
268ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 23:24:40 ID:???
質問です。
CRでパンクした場合、CRの左端でパンク修理したらマナー違反なんでしょうか?

CRから外れたところでパンク修理した方がいいのでしょうか?
(草が生えているようなところでした方がいいのかな)
269ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 23:40:36 ID:???
CRの広さによるでしょ。道の真ん中だけやめときゃおk。
草地だと修理難しいだろうし、軽自動車が通れるほどのスペースあけときゃ無問題。
ある程度困ってる姿が見える距離の方が、通りすがりのいい人が助けてくれることもあるし。

ヘルシーならCR幅が2〜3mしかない上流の細い部分では
CR外に出て欲しいけど、見沼田んぼ付近なら隅で十分だよ。
270268:2008/11/26(水) 00:10:16 ID:???
>>269
ありがとうございます。
何かルールみたいなものがあるのかと思ってました。

今日初めて出先でパンクしました。
案外パニくるのかと思ってたが、さらさら余裕で修理。
「俺って悪くないじゃん!」
て感じでしたw
271ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 00:22:52 ID:???
チューブ交換じゃなくてパッチ当てたの?

いままでチューブラーだったけど、此度WOタイヤのロードに乗り換えた。
練習で何度かチューブの出し入れやってみたけど、最後にタイヤ嵌めるの難しいなぁ。
器具(タイヤレンチだっけ?)使うとチューブ傷つけそうだし・・・
路上でやったらパニくりそうw
272ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 00:34:45 ID:???
>>271
すいませんチューブ交換です。
案外いけますよ。余裕です。泣くかと思ったけど、泣きませんでしたw

それにしても、街でパンクしたら皆さんどこでパンク修理するんですかね?
パンク修理しているところを見た事がない。
273ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 00:44:03 ID:???
うまくいくと自信につながりますよね。
私もなんだかパンクが待ち遠しいような・・・やっぱりやだなw

街中では人気のない路地裏や、駐車場の片隅で細々とタイヤ交換していました(チューブラー時代)。
274ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 02:05:36 ID:???
菖蒲の県道交差のローソン、いつ行ってもおにぎりほぼ壊滅・・
275ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 03:07:48 ID:???
セブンの方がパンやオニギリはうまい
276ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 15:42:50 ID:???
芝サイが工事で通行止め。
アスファルト剥がして再舗装してるよ。

ヘルシーも除草・再舗装してくれねーかな。
277ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 15:45:24 ID:???
>>276
芝サイのどのへん?
278ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 16:16:32 ID:???
オートレース場付近〜境橋付近までは通行止めだったねー
他も順次通行止めで工事やるって言ってたよ。

土手下の一般道走れば問題ないけど。
279ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 20:30:01 ID:???
とりあえず今日の段階で、境橋までの舗装は終わった。
まだアスファルトを引いただけだけど、
この後グリーンにペイントするのかな。
280ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 22:37:04 ID:???
というか八丁堀(だっけ?)から大宮公園まで早く伸ばしてくれよw
281ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 23:52:34 ID:???
西縁走ればいいじゃん
282ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 00:14:06 ID:???
七里の記念病院前の新舗装はありがたいね。これで広い道側ばかり走れる。

この季節、CRの方は落ち葉だらけだからね。回避できるだけで嬉しい。
283ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 22:52:15 ID:???
見沼用水と武蔵水路の分かれる所のデイリーヤマザキはいつも品薄だな
284ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 01:29:55 ID:???
あそこのおじさんは良い人
285ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 08:35:43 ID:X1gbanQm
この季節は、そこでカレーまんを食べる!
夏はガリガリ君 
286ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 17:38:10 ID:???
ヘルシー 芝サイ経由でNKに逝ってきた。
B級グルメなんたらって一時的なイベントだったんだね。
西口周辺があまりにも閑散としてて、ちょっとびっくりしたよ。

あの様子じゃ夜真っ暗な気がする。
287ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 23:23:07 ID:???
NKってなんですか?
288ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 23:34:31 ID:???
西川口の事じゃね?
289ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 21:30:23 ID:xFu1S5Sh
そうなんだ〜?
俺も聞きたかったのよ!
JK 知ってる?
290ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 21:36:29 ID:???
うん知ってる
ググッたから
291ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 22:39:09 ID:???
きのう正午前 利根大堰間近のあたりで
「猿出没 注意」の防災放送が聞こえたけど
その後どうなったのだろうか?
292ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 23:38:32 ID:???
スタッフがおいしくいただきました
293ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 03:19:18 ID:???
つい最近、東松山でも猿注意報がでてた
同じ猿かなぁ
294ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 10:16:07 ID:???
おれも利根大堰から騎西方向に走ってるときに聞いたけどよく聞こえなくて
「見かけても刺激を与えないように」って言ってて
マムシかスズメバチの大群かなんかが出たのかと思ってたら猿だったのか。
295ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 10:40:27 ID:???
ロードのフル装備ならそれだけで思いっきり刺激してるけどな
296ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 11:09:57 ID:???
シートピラーで叩く
297ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 12:27:16 ID:???
補給食にバナナは持ってかないほうがいいな
298ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 18:30:24 ID:???
サケの遡上見てきた(・∀・)

しかし午後から晴れの予報だったはずなのに雨に降られまくったぞ…
天気予報のアホー!
299ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 19:35:34 ID:???
ニホンザルくらい素手でも倒せるだろ
300っっっっv:2008/12/02(火) 20:00:02 ID:bHAh6xkj
ニホンザルにニンゲンが素手で勝てるわけがない。
301ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 20:14:31 ID:???
飼いならされたニンゲンには無理だろうな
302ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 20:18:34 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【MoE】素手・キックスレ Round 25 [ネトゲ実況3]
303ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 21:02:20 ID:???
腕自慢な猛者もいるもんだな、と思ったら
ゲームの中の話かよw
304ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 21:13:00 ID:???
え? じゃあ、もしかして見沼用水をサケが遡上していったっていうのもゲームの中のお話なの?
305ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 21:15:53 ID:???
下流に行くほど水量の消滅する見沼用水をサケが遡上…
見れるのなら見てみたいぞ、それw
306ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 21:40:01 ID:???
一応マジレスしておくと
遡上が見られるのは利根大堰
観察用の窓から川の中の様子が見学できる
307ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 21:49:09 ID:???
11月の初めに行ったときは小学生の集団見学にかち合って大変な目にあった。
308ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 21:59:42 ID:???
俺は小学生に味方する。 一般人は見学を遠慮しろ
309ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 23:27:55 ID:???
>>300
ニホンザルの体重は11〜18kg、俺の体重は67kg。
たとえ一対一でもウェイト差で俺が勝つ。
310ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 23:56:19 ID:???
野生動物をナメんな。
311ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 00:48:38 ID:???
素の人間は犬の戦闘力にも遠く及ばないことを心に刻んでおくべきだ
312ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 00:52:50 ID:???
サルなんて握手するフリして手をグチャグチャに握りつぶしてやるよ
313ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 00:54:48 ID:???
素早いサルを倒すのは、はぐれメタルに連撃きめるぐらい難しい。
シートポスト抜いて殴りかかっても、十中八九避けられる。
あれこれしてるうちにボトルや携帯食を盗まれて逃げられるのがオチ。
314ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 01:00:02 ID:???
オスザルはセンズリを覚えさせると死ぬまでコキ続けるんだろ


楽勝
315ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 01:21:29 ID:???
>>311
私がマルチーズに負けるとでも…?
316ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 01:54:20 ID:???
マルチーズはあれでも狩猟犬なんだぜ?
あの小さな体ひとつでヒグマにだって立ち向かっていく。
君に勝てるかな?
317ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 02:04:52 ID:???
あの図体でクマにね…くっくっ、
いや失礼、とんだ蛮勇だと思ってしまったものでね。
318ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 05:14:08 ID:???
パリ=ルーヴェの地獄をほうふつとさせるレンガのパーヴェもあるし
野生の猿も出現するし
河童も住んでるし
異界へ誘う目玉がぶら下がってるし
オランダみたいな風車が建ってるし
ぬこは公園にたむろってるし
日本の首都圏であることを忘れさせるような異国情緒にあふれた道、それがヘルシーロード
319ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 07:08:23 ID:???
野生の猿も出現するし
河童も住んでるし

そしてもとからいる犬、キジ、タヌキ…

これは上流から桃が流れてきてその中から中井貴一が
というお告げではなかろうか
320ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 07:55:15 ID:???
敵もサルもの
木の上から柿を投げつけてくるかもしれん
321ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 07:56:35 ID:???
>>318
>異界へ誘う目玉

結局なんなのアレ?
322ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 08:27:12 ID:???
ヘルゲート
323ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 09:16:45 ID:???
まあ見沼一帯は風水的な結界の一部だからな。
氷川三社の結界みたいなもんだろ。

見沼龍神伝説と関係あるのかもしれん。
324ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 10:30:32 ID:???
久しぶりにHR走ったんだけど、ロジャーズのマックっていつ無くなったの!?
朝ご飯補給しようと思って立ち寄ったのに……。
325ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 11:18:41 ID:???
潰れたの1年ぐらい前かな?
あの辺なら吉野家(24h)とかで代用するしかない。


店話題ついでだけど、
七里のさいたま記念病院を下流方向へ過ぎて公園横を抜けて、
加田屋に入る場所のローソンが潰れて久しいけど、あの辺に他のコンビニってないのかな?

補給が加田屋DQN車&首かかし群の横の自販機だけじゃ寂しいのよねー…
326ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 12:25:00 ID:???
御成街道を走れば何店かあるよ
327ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 17:37:10 ID:???
>302
それ、俺。
328ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 18:00:29 ID:???
きめえ
329ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 18:03:46 ID:???
あそこらへんのマックだったら
伊奈のさいたま栗橋線のマックが
ヘルシーからはそんなに離れてないよ
330ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 18:57:58 ID:???
あ、書いてから気付いたけど
16号の深作のマックのほうが行きやすいかもね
331落車男 ◆KOKE40eBNo :2008/12/03(水) 23:29:22 ID:???
>>325
潰れたローソンの道を浦和方面に3分も走ればセブンイレブンがあるよ
ttp://cvs-map.jp/19254
332ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 23:34:32 ID:???
補給をマックってすげーよ。
マック食ってロード乗ると、なんか気持ち悪くなってくるんだなぁ。
333ツール・ド・名無しさん:2008/12/03(水) 23:49:16 ID:???
このヘルシーロードって武蔵野線を起点に利根大堰まで行くのに何時間くらいかかります?
ロードだけどけっこう道が細そうだし、散歩の人も多そうなんでのんびりとした巡航速度になると思うけど
休憩無しで2時間半くらい?
334ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 01:02:15 ID:???
>>333
ロードで鳩ヶ谷(終点付近)から、利根大堰までよく往復していますが、
3時間前後かかってしまいます。

途中、八丁橋までは芝サイ経由で、サイコン計測約58キロ。
ですから、東縁武蔵野線付近からだと、52-53キロ程度ではないでしょうか?

西縁・東縁合流地点までは、歩行者や自動車が多く走行しにくいです。
335ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 01:04:37 ID:???
蓮田からはシャングリラ♪
336ツール・ド・名無しさん:2008/12/04(木) 08:00:10 ID:???
分岐点からは管理道路側なら幅があるし
ウォーキングの人はヘルシーを歩いてるから巡航できる。
カッ飛んで走って来るクルマもいるけどね。
ただ、午前が山風で向い風、帰りが午後になると
海風でやっぱり向い風なんてことがよくあるから
予想以上に疲労することもよくある。
337ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 00:59:38 ID:???
3時間ですか。ちょいと明日、行ってみましょう。
利根大堰あたりは食い物関係ないですよね、きっと。
ちなみにこの時期は熱気球やスカイダイビングはやってないのかな。
338ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 07:28:33 ID:???
料亭みたいのがあったような気がする
339ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 09:14:42 ID:???
気軽に入れるファストフードやファミレスの類はないね。
どこかのコンビニで弁当でも買ってきて
行田サイクルセンターで食べるという手もある。
暖かければ土手でのんびりおにぎりでも頬張るほうが気分はいいけどね。
340ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 15:28:49 ID:???
大堰手前の大漁苑(釣堀・食堂)ての、気になるんだよな
341337:2008/12/06(土) 19:26:36 ID:???
以前から行ってみたかったので行ってみました。たしかに3時間弱。
というか普段は荒川や江戸川なので数々の道の横断は新鮮(?)でした。
向かい風は相当きてました。しかしひたすら何もないですね。
菖蒲町の自販機だけみつけて休憩しましたが、目玉の鳥居も見つけられませんでした。
でも目の前には(日光の?)雪山だらけでいい景色でした。

午後出発なので帰りは羽生から輪行っす。チラ裏すまぬ。
342ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 21:51:07 ID:???
ヘルシー始点のとこの道を土手に向かって左折、1,2km走ると、
とんかつ屋とそば屋がある。
両店ともまあまあうまくて、特にそば屋は1人前が2〜2.5人前分
の領が出てくる。
343ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 21:58:20 ID:???
明日は川口マラソンだからあっちこっち行く人は注意
344ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 21:58:38 ID:???
店名はあえて伏せてるの?
345ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 22:46:06 ID:???
>344
店名おばえてないんです。そこの道の土手側で2軒並んでます。
詳しい人いましたらよろしく!
346ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 23:07:00 ID:???
利根大堰の橋の横に掘っ建て小屋の焼きそば屋みたいのがあった気がする
347ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 23:19:58 ID:???
あるねー、食べたことないけど。
つーか、あそこまで来たときにゃ油っこいもの受けつけられんわw
348ツール・ド・名無しさん:2008/12/06(土) 23:37:01 ID:???
あるあるwww
349ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 07:26:54 ID:???
>>343
そういや昨日お知らせの車が走ってたなぁ
午後からにしよう
350ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 07:41:32 ID:pTDgH9NY
埼玉クリテ行ってくる!
351ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 08:53:04 ID:???
がんがれ
352ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 17:22:42 ID:???
家に着く頃には真っ暗になっちゃったけど
夕焼けに浮かび上がる富士山がキレイだった
やっぱり見沼は(・∀・)イイ!
353スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo :2008/12/07(日) 21:38:31 ID:???
>>352
今日の富士は良かったです。
自分は荒川で見ましたがw
354ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 21:43:41 ID:???
自分も荒川で見たけどあれ富士山だったのか
雲1つ無くて綺麗だったね
写真取っておけば良かったなー
355ツール・ド・名無しさん:2008/12/07(日) 23:30:10 ID:???
正月は荒川の戸田橋近辺でダイアモンド富士が見れます。
ヘルシーの武蔵野線辺りでも富士山がきれいに見れるけど
ダイアモンド富士の見ごろはわかりません。
356ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 16:15:43 ID:???
日曜日 富士山とっても綺麗でしたね
人も少なく走りやすかったー
ところで見沼自然公園を北側に少し行ったところで
サケが丸ごと一本転がってたんだけど
あれはいったい何だ?
サケが上ってくるわけないし
ネタとしてはやる意味が・・・・
見た人居ない?
357ツール・ド・名無しさん:2008/12/10(水) 17:40:38 ID:???
今日は大宮の氷川神社で十日町(大湯祭)ですお

>>356
スーパーで新巻鮭買った人が落としたとか?
もしかして生サーモンだったのかな?(;´Д`)ハァハァ
ピクッ(´゚ω゚`)

サーモン!!サーモン!!サーモン!!
  。  ♪ 。
(  々゜)ノ(  々゜)ノ゛
.(へ  ) (へ  )
   >    >

はっ、失礼しました。サーモンと聞いて取り乱してしまいました…

貴重なぬこの餌になったかも…
358ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 13:54:14 ID:???
見沼自然公園でちゃんちゃん焼きのバーベキューでも
やるために運んでて誤って落としたんじゃないか?
359ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 20:53:50 ID:cAkmALFT
ちゃんちゃん焼き 美味いよね!^^
360ツール・ド・名無しさん:2008/12/11(木) 20:59:55 ID:???
>>356

見たよ(笑)
カラスがついばんでた。
サケだった? コイかと思ってた。
361ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 08:23:10 ID:???
鯉だったら可能性あるだろうね。
この前の集中豪雨でどこかの水があふれて逃げ損ねた鯉が
見沼たんぼに飛来していた鷺とかの渡り鳥に捕まって放り出されたとか。
362ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 13:08:43 ID:???
363ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 13:24:15 ID:???
364356:2008/12/12(金) 17:29:06 ID:OLwjsjXw
>>360
見ました?
間違いなくサケでしたよ!
川上ってアゴがしゃくれてるタイプのやつです
じーっと見たので間違いないです
明日行ったら残骸あるかな?
カラスが全部持っていくか
”謎だな”
365ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 17:35:18 ID:???
利根大堰で力尽きたのが流れてきて、
釣り人か取水口のゴミとってた田んぼのおっちゃんに拾い捨てられたんじゃね?

もしくは目鳥居から出てきたとかw
366ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 18:10:31 ID:???
なんか星川で鮭が目撃されてたから、あながち間違いでもないかもね。
元荒川の合流地点の300m上流あたりだそうだ。
367ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 18:21:23 ID:???
途中に何ヶ所もある調整堰を通過してきたとは考えにくいから
利根大堰からじゃなくて下流からの遡上か
どっかから鳥がつかんできて落としたんだろうな。
368ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 19:17:16 ID:???
目鳥居ってどこにあるんだ?
数十回走ってるけど見たことないぞ
異空間にでも迷い込んでるのかお前ら
369ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 19:26:47 ID:???
目鳥居と加田屋DQNカーと首かかしは見沼の風物詩。
最近は「路上の鮭」も加わり賑やかになってきた。

アニマル派には犬とぬことカモ、
運がよければ野うさぎやキジにも出会えるヘルシーな道。
(たぬきやアオダイショウもいる)
370360:2008/12/12(金) 19:54:23 ID:???
>>364

そっか、本当にサケだったのね。
通過する一瞬だったからわからなかった。
そこらのカラスにしてみれば滅多にありつけないご馳走だね。

>>369

目鳥居ってどこなの?

見沼の風物詩、
ここ3年ばかりは自然公園より上流へ行ってないから現存するかわからないけど、
上流右岸のフェンス沿いの路上に芝桜(?)が生えてるところも綺麗だよね。
371ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 22:22:28 ID:???
372ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 22:29:09 ID:???
最近のシャトルは747を運べるのか
373ツール・ド・名無しさん:2008/12/12(金) 22:59:41 ID:???
>>362>>363とつながってるのなw
374ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 06:49:44 ID:???
ウワーン
朝から雨降ってるー
375ツール・ド・名無しさん:2008/12/14(日) 10:44:51 ID:???
>>372
うまいな おまい
376ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 09:42:56 ID:???
終点まで走ってきた。
モヤで真っ白だた〜よ。
ドライアイスの煙モクモクの演歌歌手になった気分だ。
377ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 11:33:42 ID:???
今日はあったけぇなー
あずまやにソファーが二脚ある公園からカキコ
いつももっと上流から入って利根川に行っちゃうから、どこだかわかんないぜー
南東に廃工場がみえるわ
のどかすぎてデュラ眠い
378ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 12:43:46 ID:???
古代蓮の里できつねうどん食べた
ますます眠い
もうおうちかえる
379ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 17:44:22 ID:???
>>377
道挟んだ隣にピラミッドみたいな変な建物があって
工事現場用みたいなトイレが1つある公園か?

それなら、そこがヘルシー乗りのメッカ、山王公園だよ。
休日には自転車の溜まり場状態になる。
380ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 17:45:36 ID:???
今日暖かかったね
下流から元荒川まで行って、久しぶりに元荒川沿いを走ってきた
381ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 18:21:30 ID:???
なるほどあれが山王公園でしたか
382ツール・ド・名無しさん:2008/12/18(木) 22:36:50 ID:???
おれも今日山王公園まで行ってきた。
あそこのトイレ、微妙に揺れてコワイ。
内容物の全貌がはっきり見えるのもコワイ(特に夏場)。
383ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 08:46:30 ID:eFBzGSFk
あそこのトイレ使うって、スゲーな! 
384ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 13:13:25 ID:???
フッフッ・・・俺のことアニキって呼んでもいいぜ
385ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 16:50:43 ID:???
昨日の夕方たき火の煙が4〜5m上で滞留していて幻想的だった。
386ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 17:48:14 ID:???
>>385
そのあと通報しといたから。
387ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 19:42:32 ID:???
>>382
暗くなってからだともっと怖い
下からヌ〜っと手が延びて来て中に引きずりこまれそうに・・・



・・・なんてことはないけど
388ツール・ド・名無しさん:2008/12/19(金) 19:52:49 ID:???
そしてまたひとつヘルシーロードにミステリースポットが…
389ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 06:29:43 ID:???
あの辺りから古代蓮の里の展望台を望むと
空に浮いてるように見える
支柱が空色だから上手く青空に溶けちゃうんだね
390ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 07:15:46 ID:???
いや、たまにホントに浮いて飛んでくから。
391ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 09:11:42 ID:???
そういえばツェッペリンNTは九州基地で越冬中か
392ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 10:43:09 ID:???
寒いとフレーム歪むからな
393ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 12:17:02 ID:???
アラサイのカラスがつついて穴空けるんでしょ? しかも遊びでw
カラス共、ホンダエアポートの飛行機に勝てないからって飛行船に八つ当たりするからなw

構造的には1000箇所ぐらい開けられないと墜落はしないらしいけど、30〜50は食らってたとか。
だから去年はカラス避けの塗料塗りにドック行ってたらしいけどね。

製造元のドイツ技師も「日本には変な鳥がいて迷惑」と言ってたらしい。
394ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 15:38:00 ID:???
>>391
昼過ぎに飛んでました ツエッペリンNT
(荒川左岸にてみたまま)
395ツール・ド・名無しさん:2008/12/20(土) 23:30:22 ID:???
日没頃武蔵野線のあたりを飛んでた
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/29188.jpg
396ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 09:35:44 ID:???
ウフォどこ???
397ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 11:29:06 ID:???
ダイワハウス号でしたね
398ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 19:58:38 ID:???
暖かくて穏やかな日だったのにあまり走ってないな・・・
見沼元圦公園北側に自動販売機が設置されたね♪
399ツール・ド・名無しさん:2008/12/21(日) 21:36:27 ID:???
彼女持ちの若い人、家族持ちはクルシミマスイベント近いからな〜
400ツール・ド・名無しさん:2008/12/22(月) 16:38:05 ID:???
昨日は蓮田市内から山王公園まで往復50kmほど走ったけど
結構利根川帰りの自転車いたよ。
帰りはほんのわずかな追い風でラクチンで走ってたら
夕方16:00きっかりくらいにいきなり
生暖かい強めの向かい風(南風)に変わってビックラこいた。
401ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 01:44:08 ID:???
あの風が追い風だったら
402ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 01:44:40 ID:???
ひゃっほー
403ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 13:10:52 ID:???
芝川の話題ですまんが、
八丁橋ー大宮公園区間は未舗装路でもちゃんと続いてるのかな?
行けそうならMTBでポタってみたいけど。
404ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 13:22:02 ID:r1DxdNQ2
利根大堰から下ってますが、過疎ってますね〜(笑)
日陰部分の苔が渇いてないのでスリップ注意ナリ〜!
405ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 13:40:33 ID:???
>>403
全然駄目です。土手ごと旧CRが切り取られて川になってたりしますw

素直に八丁橋からは東縁か西縁へどうぞ。
406ツール・ド・名無しさん:2008/12/23(火) 15:23:38 ID:???
ヘルシーロードの先(前?)だけど今日は鳩ヶ谷で年に一度のおかめ市
ポタついでにどうぞっと
407403:2008/12/23(火) 17:13:03 ID:???
>>405

>旧CRが切り取られて川になってたりしますw

ありぁ、ダメなのね。危うく川に落っこちるところでした。
旧CRってことは昔はつながってたの?>大宮公園
408スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo :2008/12/23(火) 22:17:39 ID:???
>>407
CR構想はあるらしく、部分的にCRになったりしますが
整備はされてません
まぁポタリングなら問題ないんじゃないですか
409ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 00:53:11 ID:???
芝川CRは再舗装中で先週くらいに行ったときは
スタートから高速の手前くらいまで終わってた
そのまま未舗装部分もやってくれればいいんだけど夢物語かな…
410ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 16:20:58 ID:???
八丁橋から北はね、西縁と芝川の間に走りやすい農道がいろいろあるからそれを使うの。
でも、沢山あって、どの道が良いのかは人それぞれだし、あれこれ道に迷って試行錯誤して自分の道を開拓していけば良いと思う。
411ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 20:36:02 ID:???
続・彩の国 歴史ウォーキング
Vol.10東浦和 見沼の歴史コース
http://www.tcat.co.jp/community/walking/s2_vol10.html
412ツール・ド・名無しさん:2008/12/24(水) 23:12:35 ID:???
見沼通船を拓いた人は、秋葉原の万世橋のところに通船屋敷を持ってたんだって
413ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 11:45:44 ID:???
利根大堰まで走ってきた。
風がつんよ〜〜い(@д@)
ヨロヨロしちまったよ。
帰りは楽チンだったけどさ。
414ツール・ド・名無しさん:2008/12/26(金) 13:14:56 ID:???
ひゃっほー
415ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 13:33:28 ID:2c1pITDD
初詣は氷川女体神社で
416ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 13:41:41 ID:???
女体盛神社なんてあるの!! ひゃっほぃ!
417ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 15:38:56 ID:???
あの辺の神社の並びがオリオン座と一緒だとかって説もあるよね
氷川神社はアラハバキを奉ってたとか
まあそんなことはどうでもよくて
綺麗な竜神様にお会いしてみたいもんだ
418ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 18:47:04 ID:???
現にあそこには昔、美人に化けた竜神様にたぶらかされた村の若者が沼に消えた伝説があるわけだがw
419ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 19:32:46 ID:???
美人なら いいじゃん
420ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 19:39:36 ID:???
|⊂⊃;,、
|・∀・)  誘惑シチャウヨ
|⊂ノ
|`J
421ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 19:56:44 ID:???
もう神様は旅の商人の荷物に紛れて出奔しちゃったぜ
422ツール・ド・名無しさん:2008/12/27(土) 20:44:21 ID:???
いや、いま俺の可愛い奥さんになってるぜ
423ツール・ド・名無しさん:2008/12/28(日) 01:45:48 ID:???
>>421
賢い狼さんですか?
424ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 01:39:59 ID:???
猫公園の猫ちゃんは、この寒さで大丈夫かな?
昨日の朝行ったらいなかった・・・
425ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 02:06:22 ID:???
今年も新見沼大橋かな
426ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 08:44:20 ID:???
走り初め行くよ!
427ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 12:47:24 ID:???
と、思ってたのに寒さにめげて二度寝してしまった
明日は走るぞ‥
428ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 17:06:14 ID:???
自転車少ないな。
誰も走ってないじゃん。
429ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 17:21:45 ID:pDtEpd4l
走ってきたよ!
430ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 20:38:01 ID:???
元旦を見沼田んぼで迎えたけれど、いつもの朝焼けだった
431ツール・ド・名無しさん:2009/01/01(木) 21:11:33 ID:???
今日は荒川が盛況だった。
432ツール・ド・名無しさん:2009/01/02(金) 02:15:41 ID:???
ビスタリビスタリ、
元日の午後にかけてまだ見られる部分もあったけど、
さっき行ったら「ページがありません」になってた。
残念至極
433落車男 ◆KOKE40eBNo :2009/01/03(土) 15:33:15 ID:???
正月は空気が澄んで山がよく見えて良いですな
しかし相変わらず虫が多い・・・これも温暖化?
434ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 17:32:07 ID:???
9連休だったのに、もう残り1日。
しかも、月曜から仕事というのが憂鬱。
もっとも、土日から土日までの連休だから9連休だったわけだが。
435ツール・ド・名無しさん:2009/01/03(土) 18:59:27 ID:???
ただいま日曜夕方の笑点のテーマ曲聞いてるような気分・・・orz
436ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 07:29:03 ID:???
カミさんとウォーキングで新見沼大橋通ったら富士山が良く見えた。
ご来光拝むのにも良さげだったので来年の初日の出はココにしようと思た。
ひょっとして有名スポットなのか?

まあ鬼が笑いそうな話ではあるのだが。。。
437ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 08:34:35 ID:???
ハハハ
438ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 08:37:48 ID:???
日の出は見沼を囲む傾斜林に隠されて見えないよ
日輪が見えたときにはすでに明るい空
439ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 10:01:13 ID:???
今年の初日の出は西縁にある風車の上(土呂駅近くの市民の森入口前)から見たなぁ。
30人ぐらいいたうちの殆どは車できて農道に駐車してた人だけど、ローディーも3人ぐらいいたかな?

近所の人にはお手軽スポットかもね。
漏れも氷川神社への初詣帰りに寄っただけだったし。
440ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 10:01:58 ID:???
橋の上からでも駄目なのか。。。orz
441ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 14:20:02 ID:???
オレは傾斜林から出る日の出を拝んだ
442ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 15:36:35 ID:???
古代蓮の里で初日の出を見たよ。
展望台からは見られなかったけど。
朝焼けに浮かぶ塔のシルエットが綺麗で、ちょっと感動。

来年はもっと早く行って展望台に登るか、
いっそ利根川まで行くかな・・・。
443ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 21:41:25 ID:???
島町から引っ越ししてはや3年。
いつロヂャース2の2がなくなったんだ?
444ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 22:07:53 ID:???
あの「2」ってどういう意味なのか謎だったんだが…
445ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 22:26:55 ID:???
昔はスが無かったよ
446ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 22:27:46 ID:???
>>444
経営者がロヂャースの経営者の弟
447ツール・ド・名無しさん:2009/01/04(日) 22:30:52 ID:???
かなり前の大改装後に「2」がついたんじゃなかったっけ?

最近は2なくなったの? 見てないから知らん。
448ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 15:08:56 ID:???
449ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 15:32:39 ID:???
>>448
この後蹴り倒したの?
450ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 15:47:00 ID:???
むしろ蹴り倒して欲しい
451ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 16:25:01 ID:???
>>448
鷲宮神社か・・・
452ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 16:39:04 ID:???
むしろ乗り回して欲しい
453ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 18:25:19 ID:???
そしてダンプに轢かれて死んで欲しい
454ツール・ド・名無しさん:2009/01/07(水) 18:55:15 ID:???
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7fcIhMbpiIk

昔、小学校で教わった埼玉県歌
「さいたま〜、さいたま〜」のところだけ覚えていた。
455ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 01:24:13 ID:???
モラージュ菖蒲逝ってきた

・・・なんかどこのモールも似たショップ構成なのがなぁ
補給の選択肢は増えたのは歓迎できるけどね。
456ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 23:04:01 ID:???
>>455
報告乙
まあどこも似たり寄ったりなのは仕方ない
457ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 23:09:53 ID:???
レイクタウン最強他は糞
458ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 23:12:31 ID:???
レイクタウンは数年後廃墟本に掲載されてるだろ
459ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 23:13:58 ID:???
レイクタンソが最強なのは広さと、駅から直結なところだけだな
460ツール・ド・名無しさん:2009/01/09(金) 23:32:17 ID:???
大きいスポーツショップがあるのは嬉しいんだけどね。
461ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 00:03:38 ID:???
そういえば、レイクタウンにワイズがあるらしいんだけど、いったこと
ある人いる?
462ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 02:55:09 ID:???
463ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 18:32:45 ID:???
北風が凄かったなあ。
帰りは追い風。30km/hで走っていて風を感じない。楽チンだった。
でも全然自転車いなかった。
464ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 20:08:28 ID:???
そういえば去年利根大堰行ったとき
でかいリュック背負って徒歩で北上してる人を見た。
465ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 20:47:33 ID:X83dru88
どこまで行くか聞いた?
466ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 21:08:18 ID:???
>>464
ランニングシャツで下駄履いてる人でしょ?

お・・・・おに・・おにぎりが、す、好きなんだなぁ・・・と。
467ツール・ド・名無しさん:2009/01/10(土) 22:44:54 ID:???
そ、そのじてんしゃは、へ、へいたいさんのくらいでいうと、にとうへい、なんだな
468ツール・ド・名無しさん:2009/01/11(日) 04:43:39 ID:???
さっき、御成橋の辺りでCRを外れて走ってたら遭難しかけた
469ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 08:09:20 ID:???
誤爆か
470ツール・ド・名無しさん:2009/01/12(月) 13:40:45 ID:???
そうなんだろうねぇ、遭難なだけに
471ツール・ド・名無しさん:2009/01/13(火) 01:47:04 ID:???
>>461あるよ! まぁ、所詮Y'sだよ
472ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 21:12:01 ID:???
今日はいつにも増して風が冷たかったから見沼か荒川の二択で荒川へ行った。
473ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 21:35:18 ID:???
風が冷たいなら普通、見沼行くだろ?
474ツール・ド・名無しさん:2009/01/15(木) 22:16:45 ID:???
荒川の方がもろに風が来て寒いだろw
475ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 00:54:20 ID:???
Mなんだよ、わかってやれよ
476ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 02:02:44 ID:???
追い風で荒川土手上を下り、帰りは芝川-見沼をポタポタだろ上皇
477ツール・ド・名無しさん:2009/01/16(金) 22:56:11 ID:???
荒川は路面がいいので暗くなっても走れる
ヘルシーは暗くなると怖い
よって、行きはヘルシーで北上、帰りは荒サイ
北風で、帰りが楽になるし
478ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 00:59:11 ID:???
鳩ヶ谷から利根川まで往復してきたが、
ほとんどローディいないね〜
寂しすぎというか、レーパンだと浮きまくるw
479ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 01:17:05 ID:???
ヘルシーロードは基本、通学路・農道・散歩道ですから。

通学生、犬の散歩の人、健康ウオーカー、農具おじさん、釣り人。
この生活密着率は凄いと思う。
480ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 01:22:22 ID:???
本年初ヘルシーに出陣。
蓮田で無人販売のブロッコリー見てたら農家のばあさんが
出てきて、大根の葉っぱ大量ゲット。
ドイターのバッグからハミ出しまくりだけど
うちのウサギが大喜び♪
481ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 01:25:57 ID:???
そういえば、七里公園の用水沿いで火事があったようですね。
なんか木組みだけ黒く焼け残ってました。
482ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 03:07:22 ID:???
道の対岸かな?
ボロ農具倉庫とかしかなかったような…
483ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 07:10:03 ID:???
チラ見した感じだと多分倉庫っぽい
焼け残った部分も相当古い感じだった
484ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 08:33:47 ID:???
確かその辺で農家のオッサンが(多分無断で)対岸の小屋から、
用水路を渡る感じにロープ張って、そこにホースや電線を括ってたような気がする。

そこを通して対岸の小屋から、
用水路またいでヘルシー側にある畑に水や電気(農具用)を供給してたような?

時期によっては小屋のエンジン発電機の音がうるさかったのを覚えてる。
もしかしたらそれの火災かもねw

(お手製っぽい設備が用水路を渡ってる場所ならビンゴ、通る人は探してみて〜)
485ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 09:15:38 ID:???
無断にっていうか、もともとの自分の土地に幕府が勝手に用水を掘って行き来不能にしたのかもしれないじゃないか
憶測で悪者呼ばわりするな!
486ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 09:28:09 ID:???
憶測に憶測で反論する485
487ツール・ド・名無しさん:2009/01/17(土) 19:17:19 ID:???
荒サイ→熊谷→利根大堰経由で、川口まで戻って着ました
熊谷の407号沿いの田舎っぺうどん、うまかった。
3kgまで注文できるみたいだけど、メニューに絶対たべきれない
って書いてあったよ。誰か食べきった人いる?
488ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 13:38:07 ID:qoZr0ZO4
次は酒巻の大釜に挑戦しる!
489ツール・ド・名無しさん:2009/01/19(月) 17:32:14 ID:???
>>480
いいなあ大根の葉っぱ
塩漬けにしてざく切りにして納豆と合わせてアツアツご飯にのせてウマー
490ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 17:06:36 ID:???
この間初めてヘルシーロード走ってきたんだけど
基本的に対岸側とか車道側のほうが走りやすいんだね

んでヘルシーなら立体交差で通れるところをスルー
戻ってヘルシーで交差をくぐるってのを何回かやっちゃったよ
491ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 17:32:23 ID:???
おれは初めて走ったとき、
[ヘルシーロード] の看板を見失うことが度々あって焦った。
対岸へ誘導するときは、もっと分かりやすく表示して欲しいな。
492ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 17:38:48 ID:???
>>490
北上してきて栗橋線にぶつかったところか
493ツール・ド・名無しさん:2009/01/22(木) 18:47:57 ID:???
>>490
まさに俺w
494ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 01:20:19 ID:???
野田線? の所で道がわからなくなってしまうんです・・・

看板見てその通りに進んでも、なんか住宅街に迷い込んで。
495ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 01:43:31 ID:???
良く知られているルートだとと思うが、自分は案内図無視してる。
 ↓
ttp://route.alpslab.jp/watch.rb?id=e25b15882038fc0e1f9e3cf10e2dd706
496ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 06:36:04 ID:???
>>495
参考になった。

つかこっち通れるならこっち案内して欲しいよな。
497ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 10:42:39 ID:???
>>496
そっちも、雨の翌日とか水溜りがなかなか引かなくて
迂回しなきゃならなくなるんだよ
498ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 11:14:30 ID:???
野田線辺りって急に道が細くなって
散歩のおっちゃんがいるだけで通れなくなるから嫌だなー
さいたま記念病院で引き返すよ
499ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 14:44:33 ID:???
>>495
詳しい情報どうも。
おかげで無事踏み切りを渡る事ができました。

ですが、今度は秩父鉄道?の辺りで迷ってしまって、
結局、また引き返す事に・・・
500ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 15:04:49 ID:???
あ〜も少しで利根川だったのにぃ〜
とにかく北へ北へと行けば利根川にあたるよ
帰りに用水沿いで行けば、鉄道付近もわかるようになるよ
501ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 18:02:29 ID:???
あー、俺も初めて行った時は野田線のとこのあの看板のせいで迷ったなぁ
ヘルシーでなく、用水の東側を上流に向かって走ってその先にある踏切を通った方がわかりやすいよね
502ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 20:58:57 ID:???
帰りが遅くなって日が沈んじゃって初めて夜走ったとき、野田線あたりで迷った。
どこかで道を曲がるのを間違ったんだけど、人通りの多い道に出て少し安心。
なんとかヘルシーロードに復帰は出来た。
503ツール・ド・名無しさん:2009/01/23(金) 23:51:35 ID:???
>>499
次回のために一言。
秩父鉄道越えた後は星川合流(見沼公園)のところで
間違って星川側に行っちゃわないように気をつけてね。
504ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 03:48:23 ID:???
>>503
う、行っちゃったことあるぞ。
水路の両側見ても舗装路がないのでヘンだなーと思い、
ケータイのGPSで確認。だいぶ戻ってヘルシーに復帰。
秩父鉄道越えても気を抜かず、ヘルシーロードの
標識を見落とさないことだね。
505ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 09:14:54 ID:???
何この為になるスレ。
506ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 10:54:32 ID:???
>>504
ぃょぅ 俺w
507ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 12:49:01 ID:???
星川沿いに誤って北上する失敗やってもうた一人です
兎に角北を目指せば何とか利根川の堤防が見えてきます
結局利根大堰から3km近く上流になってしまった・・・・
>>499氏のリベンジに期待!
508ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 13:13:51 ID:???
リベンジしたかったんですけど、寒すぎて七里公園で引き返してきましたw
509ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 14:00:09 ID:???
星川沿いもあれはあれで自転車ルートになってたりもする。
ヘルシーマスターしたら、暇な時に散策するといいよ。
510ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 16:20:24 ID:???
>>495
メランゼー旨いな
511495:2009/01/24(土) 19:41:36 ID:???
>>510
へー、近くを通っていたけど知らんかったな…
評判いいみたいだね、TVかなんかの取材もあったみたいだし。
今度行ってみるよ
512ツール・ド・名無しさん:2009/01/24(土) 21:14:52 ID:???
ここの周辺で食うなら「ダロー麺」だろ上皇
この寒い時期、あのホットなとろみのある中華そばこそ神の味。
冷えた喉も温まるぜ?
513ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 01:44:38 ID:???
>ヘルシーマスター

ヘルシーマイスターに見えたw

>>510 512
荒サイみたいに、走行ルートや旨い店情報など
まとめたサイトがあると良いのですが。
514ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 13:01:29 ID:???
515ツール・ド・名無しさん:2009/01/25(日) 20:22:35 ID:???
>>513
モラージュ菖蒲

菖蒲仲橋(あやめ公園)のとこの道を東にまっすぐ
516ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 00:29:55 ID:???
俺がぬこ公園に行くと、いつもぬこが少ない県
517ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 00:42:04 ID:???
埼玉県は意地悪だな
518ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 00:51:09 ID:???
久々にグリーンセンター辺りからヘルシーってきた
木や雑草が切られて走りやすかったけど
相変わらず路面がでこぼこだしタイルの道が多くて細かい振動で腕がしびれる
そして空中の虫スポットも点在

やっぱりヘルシーは風景を楽しむコースだけど冬は寂しいなぁ…
519ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 02:27:28 ID:???
>>516
なつっこい2匹は常駐してるよ。
膝に乗ってきてかわゆす・・・

ああ時間的なタイミングじゃないの?
520ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 04:20:29 ID:???
冬はどこかにひっこんでんのか少ないね。
多分暖かい場所だろうけど、隠れ家を知らないと会えない。

まあ、この時期に見晴らしのいい吹きさらしに出ておけという方が無茶だ罠・・・
521ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 12:00:55 ID:???
通船掘の休憩所の方が常駐率が高い
522ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 17:50:38 ID:???
大八のちょっと上流だったかな
あの辺の畑にいるウサギが気になる
2回ほど見かけた
523ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 20:56:42 ID:???
おいしくいただきましt
524ツール・ド・名無しさん:2009/01/28(水) 21:31:29 ID:???
>>521
雨宿りしながらモフモフしてきたよ。

ちょっと気になったのは、猫触ってただけなのに、
エサやらないで! って注意された事・・・
525ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 00:01:08 ID:???
エサをやるクソサイクリストが多いからしかたがない
526ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 00:02:36 ID:???
どちらかと言うとご近所さんの方が回数多くて迷惑なんだが
527ツール・ド・名無しさん:2009/01/29(木) 04:23:44 ID:???
エサあげないとウサギが食べられてしまうではないか。
今時の野良ウサギは貴重なのだ。
528ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 06:02:42 ID:+r6dHczV
野良ウサギは近所の人の貴重なタンパク源
529ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 10:16:29 ID:???
う〜さーぎ おーいしぃ♪ かーのやーまぁ〜♪
530ツール・ド・名無しさん:2009/01/30(金) 10:54:48 ID:???
>529はどうやら走馬灯状態のようです。
ナムー。
531ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 20:54:28 ID:???
ぬこがないてたっけれ、あすたは雨はふんなかんべ。
宇都宮まで行ってくっか。
532ツール・ド・名無しさん:2009/01/31(土) 21:42:30 ID:???
ぎょうざかってきてぬこにあげてやんべさ?
おめさ優しなー
533ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 22:29:32 ID:???
ぬこがかわいかぁ〜 ち言いよる奴はウチに連れて帰ってやらにゃひげんバイ
534ツール・ド・名無しさん:2009/02/02(月) 23:28:20 ID:???
あのネコは誰かが飼ってるんじゃ?

あまりにも人間に懐いてるし、夜はいないからなー
535ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 05:27:42 ID:???
俗に言う「地域猫」なんだと思う

あと西縁の市民の森にも人懐っこい地域猫集団いるよ。
冬場とか寒いと上着の中に入ってくるぐらい懐いてる。

公園の中の熱帯再現ハウスの前あたりによくいます。
大宮近辺の方はどうぞ〜

536ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 09:22:17 ID:???
新幹線高架近くの老人ホーム脇の集団猫も
近所かホームの年寄りが餌やってて飼ってるっていう状態だね。
すぐ横でカラスがその餌や子猫を狙って構えてるし。

537ツール・ド・名無しさん:2009/02/03(火) 17:49:51 ID:???
市民の森はなごむね
キタリスを眺めてたらどんどん時間が過ぎてく
538ツール・ド・名無しさん:2009/02/05(木) 23:56:28 ID:???
通船堀休憩所のネコいなかったorz

今日はお留守なのね・・・
539ツール・ド・名無しさん:2009/02/06(金) 02:28:54 ID:???
通船堀のネコなら、いま俺の横でry
540ツール・ド・名無しさん:2009/02/07(土) 22:20:32 ID:???
明日は埼玉クリテの日
541ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 16:37:23 ID:???
風強すぎワロタ

行きは10-15キロ巡航で帰りは35キロ巡航。
車体は砂だらけ。
542ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 16:47:46 ID:???
この季節の見沼は土が乾燥して砂嵐が多いね。
見沼の畑沿いとか走ったら目までやられてしまう。

密閉型ゴーグル必須。スキー用ゴーグルで走るべし。
543ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 19:49:57 ID:???
春はまだかい?
544ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 20:00:13 ID:???
冬は砂。春は花粉。初夏は虫。
僕らに辛くあたるヘルシーロードは多分ツンデレ。
545ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 20:15:27 ID:???
冬は風 春は花粉 夏は熱
の荒川よりはいいだろ
546ツール・ド・名無しさん:2009/02/08(日) 22:33:03 ID:???
黄砂も結構多いよ
547ツール・ド・名無しさん:2009/02/09(月) 00:36:36 ID:???
おうさ
548ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 14:27:02 ID:???
使い捨てマスク必須の季節がやってきた…。
あきらかに花粉が飛び始めたのがわかる。
おまけに黄砂も今年は大量にやってくるらしいし、黄砂には有害物質が
付着していて呼吸器障害はもとより花粉症の悪化にもつながるそうだ。
使い捨てマスクは便利でいいんだけど、もう少しかっこいいデザインに
してくれるとうれしいんだが。
549ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 14:56:52 ID:???
花粉飛びまくるヘルシー走る俺だが
近年「花粉ハーブ」とかいうのを飲みはじめて、花粉症がマシになったぜ。

サイクリングしてたらよくぶつかりそうになる、
あのミツバチ君たちが集めた花粉団子の錠剤である。

これ飲んでおくと色んな花粉に免疫がついて花粉症が発動しにくくなる。

そしてミツバチが集めてるせいかヘルシー沿いに飛んでるような花粉は網羅してるようで
色んな花粉に耐性がついて外で自転車ごぐのが楽になったぜよ。

市販の薬は都心まで飛ぶヒノキ・スギ特効タイプが多いけど、
これはヒノキ・スギ以外の花粉症にも効くので野山かけるアウトドア派にはオススメ。
550ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 16:15:03 ID:???
>>548
オレは呼吸しやすくて楽だから100均の作業用マスク使ってる。
カッコよくはないけどねw
551ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 19:37:02 ID:???
もう花粉か。
花粉が終わるとすぐ梅雨だし、梅雨が終わると夏本番って具合だな。
こうしてみると、ほんとに気持ちよく走れるシーズンって、
実際には1年のうち、ほんの短期間なんだなあ。
552ツール・ド・名無しさん:2009/02/11(水) 22:30:08 ID:???
鼻水垂らしていようが誰も見てないのに
553ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 01:15:25 ID:???
ふと道端から視線を感じることがあるんだが。
554ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 05:54:53 ID:???
それはレーパンへの視線だ
555ツール・ド・名無しさん:2009/02/12(木) 14:14:09 ID:???
>>549
花粉ハーブか、試してみよう。
あとスギナが効くらしいね。スギナならこれからあちこちに生えてくるから
ヘルシーを走りがてら収穫できそうだ。
556ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 11:51:34 ID:???
マスターじじいの住まいが行田市須加
マスターじじいの出没地が行田市荒木

まさにヘルシー沿道。。
557ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 12:30:15 ID:???
ヘルシーはマスターの通り道、
ボクらはすれ違っていたのかもしれない―

558ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 12:34:09 ID:???
おまえらがレーパンで刺激するからこうなったんだぞw
559ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 13:35:53 ID:???
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1216284.html
これか…
なんという漢だ
560ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 13:41:48 ID:???
「ヘルシー」を「ヘルス」と間違えたんだな
561ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 20:27:27 ID:???
見沼ヘルスロード

用水沿いに店が立ち並ぶ歓楽街。
んー嫌だなw
562ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 21:02:17 ID:???
したい
563ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 21:53:00 ID:???
マスターじじいってw なんというネーミングセンスwww
564ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 22:09:58 ID:???
穴金スカイウォーカーの師匠か
565スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo :2009/02/13(金) 22:34:01 ID:???
>>556
漏れが見沼で得ろ本拾ってた頃には
似たようなオサーン居たからなぁ
566ツール・ド・名無しさん:2009/02/13(金) 23:57:19 ID:???
mjkawww
567ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 01:09:47 ID:???
>>565
今でも時々落ちてますねぇ
使用済みゴムなんかも・・・いったい俺たちの聖地でなにやってんだよと・・・
568ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 01:57:20 ID:???
彼らからすれば、俺たちの性地を自転車で乗りまわすなと・・・
569ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 02:36:30 ID:???
闇にまぎれて…?

この季節、夜間で外とかちーこ凍るんじゃね?
それとも車でPaly後に捨ててんの?
570ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 09:10:20 ID:???
二輪車プレイの性地
571ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 15:17:52 ID:???
俺は仕事だけど、今日は出撃してる人多いんだろうね
ううぅぅ・・・
572ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 16:00:18 ID:???
泣くな>>571

さっき西縁〜騎西往復から帰ったばっかりだけど、
激風だったぞorz
573ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 16:28:26 ID:???
根性なしのオレは
ヤフ天気予報で風速2m超える日は出かけない。
574ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 18:24:29 ID:???
いきなり日焼けした。
春先によくあるアクシデント
575ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 20:16:48 ID:???
蟲大杉ワロタ

花粉もボチボチ来てるなー
576ツール・ド・名無しさん:2009/02/14(土) 21:11:04 ID:???
トップギアで走るMTB大杉。
グーリグーリとゆっくり走ってる。
なんかこっちのリズムまで乱れそう。
577ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 00:49:50 ID:???
そういう連中からローディをみると、
あんな軽いギアでないと走れないなんて、
どんだけ貧脚なんだよ。
という風に見えてます。
578ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 09:43:23 ID:???
サイクリングロードじゃなくて
遊歩道のポタリングなんだから自由に走ればいい。

さーて、出撃するかな。今日は多そうだな〜
579ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 10:12:56 ID:???
おれもこれから出撃
見沼であいませう♪
580ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 14:40:15 ID:???
ああ、今日出ればよかったな。
風もおだやかそうだ。
581578:2009/02/15(日) 15:26:09 ID:???
思ったより午後からの海風が強かった。
帰りは本当にポタリングペースになっちまったよ。
582ツール・ド・名無しさん:2009/02/15(日) 15:34:01 ID:???
そうそうのんびり走行が結構楽しい。

今日は通船堀のネコ元気だったなぁ。
やや天気が怪しかったが雨降らなかったし。

七里公園の滝に、子供が入って遊んでた・・・
子供ってすげーなぁw
583ツール・ド・名無しさん:2009/02/17(火) 01:06:30 ID:???
 
埼玉の自転車事情【総合スレ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1234766952/l50
584ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 09:29:05 ID:WlBQSZXc
こらえきれずに上げてしまう俺を許してください
585ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 09:58:11 ID:???
専ブラ入れるかお気に入りに登録しとけば?
586ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 10:17:52 ID:???
みぬまア-ッ!
587ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 13:56:18 ID:???
最近やたらとアベックの自転車海苔が目につくわけだが・・・
588ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 17:16:11 ID:???
いいことじゃないの?
俺ももし結婚できていたら子連れで見沼をサイクリングして休日を過ごす生活がしたかったよ

でもそれは俺の希望であって、女にとって自転車なんてくだらない趣味で嫌がられるんだろうなと思っていた
自転車に乗っているアベックがいるんだと聞くと微笑ましくて仕方がない
589ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 17:19:39 ID:???
アベックという言葉が懐かしい
590ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 17:56:41 ID:???
カップルという言葉はどうら?
翔んだカップルとか。
591ツール・ド・名無しさん:2009/02/21(土) 18:00:42 ID:???
セリ摘みの人達 もう出てきた?
592ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 03:51:25 ID:???
>>588
> 俺ももし結婚できていたら子連れで見沼をサイクリングして休日を過ごす生活がしたかったよ
ってもうあきらめてるの?
593ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 04:42:52 ID:???
俺、40までに結婚できなかったら見沼で農業するんだ…
594ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 12:33:56 ID:???
農民になるにもタダぢゃなれないんだな
http://www.sainourin.or.jp/seinen/minuma_school/index.htm
595ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 15:03:09 ID:???
No業のミスタイプ
つまり無職の事
ニートになって生活保護で暮らすのが夢
596ツール・ド・名無しさん:2009/02/22(日) 21:55:29 ID:???
↑ワロタ
597ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 09:26:22 ID:???
大量のご年配集団歩行は前見てないシト多いから
こっちが徐行しててもコワイス

こっちが止まってても、先方が突然気付いて驚き
悲鳴上げられたときゃ なろ〜って思う
598ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 10:30:26 ID:???
レーパンを見て歓喜したんだよ
599ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 10:39:29 ID:???
あるよね、ベル鳴らすのも悪いので時速5〜8kmで後ろ詰まって道が広がるの待ってたら、
こっちの気配で振り向いたむこうが「キャッ!」とか。(笑)

その後すぐにこっちの超低速に気付いて、お互い「すいませ〜ん」で済むのが殆どだけど。
でもまあ狭いCRなので仕方ないから、そこは諦めてる。徐行はマナーだしね。

そもそも東大宮までの上流区間は人が少ないし、見沼区間は七里周辺以外は広いので大丈夫。
問題は芝川区間。特に川口以南がヤバイw

荒川CRまで我慢の十数キロ。休日の昼間なんか散歩する人多すぎて死ねるw
600ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 10:50:54 ID:???
CRじゃなくて遊歩道だってば
601ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 12:08:22 ID:???
次からテンプレに入れとくと良いかもなぁ。
ヘルシーはCRではなく遊歩道ですって。
602ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 12:13:10 ID:???
え、そうなの?
ヘルシと芝川はCRで、荒川下流のみ管理道路だとオモテタw

まあ何にせよ歩行者いたら徐行は基本だぜよ
603ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 12:16:37 ID:???
芝川サイクリングロードは正式名称「東京都道・埼玉県道255号足立さいたま自転車道線」
一般名称「芝川自転車道」
れっきとした都道府県道ですよ。
604ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 13:30:36 ID:???
ヘルシーは自転車歩行者専用道路、いわゆる自歩道ですね。
まあ細かいことを言えば、遊歩道ではないんで、歩行者の人にも
その辺を理解してもらえるとスムーズなんだろうと思うんですけどね。
高千穂遙が、歩行者を優先するには、歩行者を避けるスペースを
与えてもらうことが必要だと書いてました。そうすれば、歩行者を
わずらわせることなく、自転車側も歩行者を優先させた運転が可能
なのだからと。
優先というと一方的なニュアンスがあるような気がしますが、一方的
な関係というのはストレスが伴うものですからね。
まあ、実際問題、歩いてるおじいちゃんおばあちゃんに期待するのは
難しいのかもしれんけど。
605ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 13:35:01 ID:???
カンパの爆音フリーは有効な武器
606ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:05:22 ID:???
夕方は地面が暗いから点滅ライトで気付いてくれるよね。
昼間に照らしても爺さんの頭に反射するだけで気付いてもらえん。
607ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 14:23:00 ID:???
俺は すぐ気付かれるように鈴付けてる
608ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 18:05:19 ID:???
>>605
昔ガキのころ、シートステーに針金仕掛けてスポークに接触させ、
爆音たてて走るのが流行った。
あれやってみるかw
609ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 18:23:05 ID:???
>>608
なんか一時期、そういうのが製品として売られていたことがあったような
610ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 18:38:01 ID:???
>>609
スポークベルとかリムベルとか言うやつジャマイカ?
611ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 19:33:38 ID:???
なんだか…俺と同年代(オサーン)が多い気が…
612ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 19:43:56 ID:???
ぁぁ 連射ベル?
流行ったなー 今も売ってんの?
613ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 21:12:05 ID:???
http://www.cycle-yoshida.com/sanesu/viva/bell/8rimbell_page.htm
こんなのなら今でも売ってるね。
614ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 22:22:15 ID:???
>>605
> カンパの爆音フリーは有効な武器

いいなぁ、自分はアルテなんで本当に静か
やっぱフルクラムにすればよかったかな…


>>607みたいに熊鈴つけようと思案中
615ツール・ド・名無しさん:2009/02/23(月) 23:00:37 ID:???
>>607
前カゴでラジオ鳴らせとけば良いんじゃね
616ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 00:05:34 ID:???
617ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 07:18:45 ID:???
>>615
自分で歌い続ければおk
618ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 11:42:45 ID:???
>>599
オートレース場からヤマダ電機とコジマの前を通り
そのまま直進して川口郵便局まで行けば新荒川大橋はすぐ近く。
川口&片側一車線ということで危ないように思うけど
ここは例外的にまったりと走れるめずらしい道路です。
ただしオートレース場前だけは気をつけてw
619ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 12:14:51 ID:???
俺の場合は、もう少し下流まで芝サイを使って汐入橋で一般道へ右折する。
ここからはもうとにかく道なり。122号へ出るので横断し、再び斜め左へ出て
ダイシャリンの裏を通ってエルザタワーの方へ抜ける。
川口駅方向へ行く道路との交差点を超え、一つ目の信号を右折すると、
スロープで新荒川大橋へ出られる。
途中、横断に手間取るポイントはあるけど、全体に自転車で走りやすい。

620ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 13:22:05 ID:???
>>619
有用な情報thanks何時もここがネックだったんだよ
確認に行きたいがさぶいー
621ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 13:52:42 ID:???
>>618
俺もそのルート使ってる。

オートより下流は一般道で荒川まで出た方が安全だね。
人多いのもあるけど、橋を横切るのが危ない。
622ツール・ド・名無しさん:2009/02/24(火) 21:03:25 ID:???
>>618&>>619以外にも、あの辺は並行する道路がけっこうあるから、
いろいろルートを試してみるのもいいかも。
とにかく方角さえ間違えなければ、絶対荒川にはたどり着けるw
623ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 07:52:13 ID:???
面倒でも最後まで芝川ぞいに行ってさくらでカツカレー入れてから荒川だろ
624ツール・ド・名無しさん:2009/02/25(水) 14:40:53 ID:???
>カツカレー入れてから荒川

気持ち悪くならないか?w
もっと軽いものにしとけよ〜
625ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 16:26:10 ID:???
中年になるとつらいよね〜。
若いうちはけっこう平気だったけど。

どうもこのスレ平均年齢が意外と高そうなんで親近感w
626ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 16:46:59 ID:???
ヘルシーロード沿線にマクドナルドがもっと欲しい

川口西新井宿店
川口グリーンシティ店
16号深作店
栗橋線伊奈町店
行田バイパス店

これしかない
627ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 17:01:05 ID:???
入りながら北上するの?
628ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 17:13:06 ID:???
うん
629ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 17:37:33 ID:???
>>26
ちょっと離れるがモラージュ菖蒲にもあるよ
630ツール・ド・名無しさん:2009/02/26(木) 18:03:15 ID:???
以前、騎西あたりで、ユスリカのものすごい大群に突っ込んだことを思い出した。
ヘルメットとサングラスに当たる時に
バラバラッ じゃなくて、ザザァッ!って音がしたよ。
631ツール・ド・名無しさん:2009/02/28(土) 23:30:19 ID:???
そういえば東浦和より下流は芝川しか走ったことがない。
明日好天だったら行ってみよっと
632ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 04:51:18 ID:???
>>631
竹の塚手前まで辿って行けるよ!
633ツール・ド・名無しさん:2009/03/01(日) 11:49:57 ID:???
ロードで走るルートではないけどな。
634631:2009/03/01(日) 13:22:48 ID:???
行ってきた
通船堀inで見沼代親水公園まで

>>632
毛長川に乗り換えて、かな?

>>633
だぬ。
でもいいお散歩ができたよ。

今度は子供と一緒に行ってみるよ
通船堀→東縁経由親水公園→芝川に回って通船堀に戻る って感じで
635ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 19:55:58 ID:???
荒川〜芝川〜ヘルシー〜利根川〜江戸川〜荒川
やってきたが、寒すぎてもうねアフォかと。

利根川なんてロード乗り俺以外誰もいないし・・・
636ツール・ド・名無しさん:2009/03/02(月) 22:23:47 ID:???

帰りは追い風でも飛ばすほど体力残ってなかっただろう
637ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 01:09:10 ID:???
確かに風はキツかったが、荒川や江戸川に比べると
ヘルシーの方が影響は少ないよね。

北上する時に江戸川だったら、途中で引き返してると思うわw
農協食堂でたっぷり補給したので、寒かった事以外は平気だったなぁ。

>通船堀の猫
いなかった・・・
638ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 03:50:30 ID:???
635のコースはさり気に長距離すぎて漏れには無理だなw
こんな風の日によーやるわ・・・
639ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 09:23:28 ID:???
昨日、
ヘルシー→ふれあい(黒沼笠原)→新方川→吉川→元荒川
で越谷の梅林公園に行ってきた。
午後には風は少し弱まると思ってたんだけど、甘かった。
640ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 11:14:34 ID:???
ヘルシー通って利根川行きたいけど、田舎の狭くなってる箇所とか枝刈られてる?

伸び放題な感じがして、最近行ってない。
641ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 13:46:26 ID:???
ヘルシーヘルシー言うけど、
実際にはヘルシー走ってない奴のほうが圧倒的に多いという事実。
642ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 14:30:57 ID:???
ほら、ヘルシー もひとつ、ヘルシー
643ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 14:39:18 ID:???
>>640
「田舎の狭くなってる箇所」がほとんどだから
どこのことを指してるんだかわかんないんだが・・・
644ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 16:48:28 ID:???
>>640
その辺はみんな対岸の車道走るから、枝はキニシナイよ。
見沼田んぼの辺りでしょ?
645ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 17:20:05 ID:???
一度でいいから雪がたくさん舞うヘルシーを走ってみたいな。
646ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 17:33:20 ID:???
律儀にヘルシー走ってると、
みんな車道の方を走ってくもんなあ。
石畳区間なんか、つらかったよ。
枝だらけ区間は、落ちてる小枝が、
いやな音を立てるんだ。ブチン、パチンって。
なんかパンクしそうで怖いわ。
647ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 17:45:32 ID:???
管理道路でかっ飛んで来たクルマに轢かれそうになったことあるから
それ以来ヘルシー派
648ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 17:49:15 ID:???
あそこ狭くてすれ違いもつらいのにみんな飛ばすんだよね
649ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 18:11:00 ID:???
ヘルシーは幅狭くてカーブで突っ込んだことあるから
それ以来シャドウ派
650ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 19:14:40 ID:???
>645
昨年か一昨年大雪が降ってるとき走ったけど雪が深いし視界も悪くて大変だったよ
651ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 19:53:08 ID:???
雪の日はカッパが出るよ
652ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 21:24:29 ID:???
>>643-644
えーと、どこかな。
見沼田んぼや蓮田以北で、何ヵ所か家の裏とか、林や竹林で細くなってるとこ。
653ツール・ド・名無しさん:2009/03/03(火) 21:26:26 ID:???
>>630
ほんとにザザァーて音してびっくりした
虫酸がはしったお
654ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 00:40:35 ID:???
>>652
先々週かな、向かい風(南風)が強かったんで少しは風除け効果があるかと思って
そのあたりヘルシー走ったけど、枝が邪魔だった記憶はないな。
利根川まであと5キロぐらいのところに、農家ふうの廃屋があるね。
けっこう迫力あって気になる。
655ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 07:42:19 ID:???
いつ崩れてもおかしくなさそうな
ボロボロの土蔵のとこ?
656ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 13:25:50 ID:???
そうです。
657ツール・ド・名無しさん:2009/03/04(水) 14:42:47 ID:???
俺も気になってる
658ツール・ド・名無しさん:2009/03/05(木) 00:40:15 ID:???
http://www.yamaiko.com/touring/20050503.html
       ↑
ここの上から11段目にある写真の家だな
陽光の下ではあれだが、夕暮れ時や今にも降りそうな曇天の下ではけっこう怖かったぞ
659ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 16:09:32 ID:???
浦和養護学校の交差点、信号付けた方がいい。
今日、親子連れが大型トラックに轢かれそうになってた。
野田小近くも危険。
660ツール・ド・名無しさん:2009/03/08(日) 22:44:49 ID:???
>>659
それをここで言っても意味がないので、
区役所等に言った方がいい。
661ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 03:17:05 ID:???
西縁コース、山崎の岩槻街道のところは以前は信号機がなかったけれど
いつも俺がそこを渡るときに信号機があったらなあと念じていたらある日突然信号器新設されてたよ
662ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 03:19:41 ID:???
知らないところで関係者は結構見ているから
信号が欲しいところでボケーっと電柱見上げていたりすると関係者が車で通りかかったときに意識に留めておいてくれるかも
663ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 09:26:37 ID:???
国道の方は信号間隔近すぎるからどうかなあ。
とりあえず県政宛に「ヘルシーロードに信号を!」と
陳情すればいいんじゃない?
664ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 13:18:49 ID:???
仕事決まらないからやけくそで出撃した。
すれ違ったらよろしく。
665ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 14:00:19 ID:???
信号を設置してほしい場所には花と線香を供えておけ
666ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 14:37:04 ID:???
天才現る!
667ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 20:53:12 ID:???
もの凄い勢いで自転車乗りが信号無交差点に花を手向けるOFF
wktk
668ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 21:57:43 ID:???
あの無信号交差点をノンストップで通過できたら結婚するんだ…
669ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 22:28:45 ID:???
>>668
どこの交差点? 掛け合ってくr
670ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 22:50:44 ID:???
地下道にしろよ
671ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 23:13:28 ID:???
>>665
コーヒーとかジュースとか一緒にあるとは良い補給所ですね
672ツール・ド・名無しさん:2009/03/09(月) 23:50:45 ID:???
置いてあるのを飲んだら、そいつがまた新しいのを置いておく。
次のやつがそれを飲んで、またさらに新しいのを置いておく。
さらに次のやつが(ry
673ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 08:28:17 ID:???
折角だから、俺はこのカロリーメイトミルク味を置いておくぜ
674ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 16:54:31 ID:???
俺は沖縄ショップで買ったウコンジュースを
置いておくよ
675ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 19:56:01 ID:???
清掃工場の前にゴミを捨てていくスレはここですか?
676ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 20:08:28 ID:???
一度夜中に走るオフしてみたらどう?人稲杉で楽しいよ。
俺は一人で走ってたけど。
677ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 20:29:10 ID:???
なんか昔あった毒入りコーラ事件を思い出した。
678ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 23:13:59 ID:???
確かに夜の徘徊とか愉しそうだけど、野良犬とオバケと警察と山賊が恐いから出撃に踏みきれない。
679ツール・ド・名無しさん:2009/03/10(火) 23:50:28 ID:???
オバケと山賊はまだ経験ないけど、野良犬はいるよ
多分わざと夜間に放し飼いにしているんだとおもうけど、脚を食い付かれそうになったことは何度かある
警察は、別に怖くない
680ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 01:55:28 ID:???
やっぱあるのか、ちなみにどの辺り?
もし仮に襲われて、運悪く転倒→
真っ暗で逃げる余裕も保身の余裕も無く対峙した場合、最悪殺してもやむなし?
まあ普通の犬なら執拗に攻撃はしてこないだろうが。
681ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 04:51:31 ID:???
682ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 06:51:04 ID:???
野犬の話よりも「きのこ免疫研究所」に興味津々
683ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 09:38:29 ID:???
毒キノコ(なんとかマッシュルームとか)を見張ってる番犬?
684ツール・ド・名無しさん:2009/03/11(水) 11:59:06 ID:???
きのこ免疫研究所をぐぐってみたら
2ちゃんの"きのこ板"ってのが出てきた。
きのこ板なんて初めて知ったw
685ツール・ド・名無しさん:2009/03/12(木) 23:39:07 ID:???
全身黒タイツで奇声を発する集団が出てきそうな雰囲気だよね。
686ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 21:43:14 ID:???
奇声を発するのがいるかどうかは定かじゃないが
黒タイツでヘルメットかぶったきのこみたいなのはたくさん走ってる。
687ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 22:49:21 ID:???
きのこを出したまま走ったことが一度だけある
誰もいない深夜ならではの開放感
688ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 22:58:34 ID:???
きのこメットだし、ぱっつんぱっつんのウェアだし、
一般人から見れば、俺たち十分変態ですから。
689ツール・ド・名無しさん:2009/03/13(金) 23:21:42 ID:???
自転車に乗っているぶんにはただの変態だけど、
女子高生が集まる時間帯に電車に乗れば人気者
690ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 14:40:51 ID:???
芝川から通船堀を経て、ぬこ公園の手前で、珍しく本来のヘルシーを
走ろうと、武蔵野線をくぐったところで小さな橋を渡ろうとした…。
車止めをすり抜けた瞬間、前輪が固定された。
スローモーションのように傾く景色の中、渾身の力を込めて足をひねった。
ほんとうに倒れる直前にクリートが外れて、足をつくことができたけど、
自転車は放り出さざるを得なかった。
レバーとRDとペダルが削れた…orz
路面を見ると、溝があった。

ヘルシー嫌いだ!
691ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 19:56:45 ID:???
かなり前にぬこ公園辺りで赤ん坊を背負ったローディ
(レーパン、ジャージ、ヘルメット装備)を見掛けたんだが、
あれは何かの罰ゲームだったのかなあ。
ちなみに赤ん坊はノーヘルだったよ…
692ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 20:32:20 ID:???
「自転車乗ってばっか 私にだけ赤ん坊の世話を押し付けるワケね」

「オレがやりゃ良いんだろ!」


って感じか?
693ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 20:50:39 ID:???
背負子で背負える赤ならヘルメット自体無いだろ
694ツール・ド・名無しさん:2009/03/14(土) 23:29:31 ID:???
>>691
それは見てはいけない系のものじゃなく?

>>690
おつかれ。まぁそんな日もあるさ。
695ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 09:44:56 ID:???
>>693
そりゃそーだ
696ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 13:43:12 ID:???
天気がよくてのどかだなあ。

さて、出かけるか。
697ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 16:29:14 ID:???
クロスでヘルシーデビューしました。
貧脚すぎてすみません><
698ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 16:50:40 ID:???
>>697
遊歩道なんだし、ゆっくり景色を楽しめばいいのサ
699ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 17:13:47 ID:???
>>697
荒サイと違ってマターリ走れるのがヘルシーの良いところだよ
4月に入ると桜並木が綺麗なので、ゆっくり走らないと勿体無いよw
700ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 19:16:12 ID:???
デビュおめ
桜の時期は人が多いし、花びらでスリップしやすいから
脇見運転しないように注意してね〜
701ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 22:43:07 ID:???
>>697
なあに、ヘルシーなんぞ真っ平だから、シングルママチャリでも八丁橋〜利根大堰たったの3時間だぜ!
何かと草花やら景色やら狭小幅員区間やらを楽しめる、
色んな意味で奥が深い面白い道だと思う。
702ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 22:45:39 ID:???
>>701
根性の漢あらわる!

ママチャリじゃ八丁橋〜菖蒲町役場が限界だったよ〜
ラベンダーアイス食って、さっさと帰ってきちゃった。
703ツール・ド・名無しさん:2009/03/15(日) 23:34:46 ID:???
>>702
実は全線逝ったのは、芝川→利根大堰→糠田橋→荒川、江戸川→利根川→八丁橋の2度だけです。。
往復したのは、八丁橋〜蓮田市駒崎と八丁橋〜締切橋の2度だけ。
平らなので楽は楽。

ラベンダーアイス食いたかった…orz
704697:2009/03/16(月) 01:01:28 ID:???
本当にまったりとした道なんですね!
桜並木もラベンダーアイスも興味津々ですw
今度はゆっくり風景も楽しみながら、自分なりの楽しみ方も見つけてみたいなと思います。
書き込んだ後にすぐ出かけてしまって、こんな時間にまた現れて申し訳です。
それでは、皆様どうぞよろしくお願いします!
705ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 12:46:17 ID:3R/qjb9C
春のご新規さん歓迎あげ
706ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 16:37:28 ID:???
3月29日(日)に
第1回しょうぶ健康ウォークというのがあるそうです。
朝方、菖蒲町役場から柴山橋あたりまで
普段より歩行者が多くなるかもです。
707ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 21:17:59 ID:???
7キロコースってのは柴山伏越折り返しかな。
トイレ休憩とかでごった返しそうだな。
708ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 21:41:26 ID:???
ベルが役に立つ時が来たな
普段はベルなんか不要なくらいに過疎ってるからな
709ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 21:57:14 ID:???
というより、邪魔してやるなよ
710ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 22:42:43 ID:???
歩行者優先なんだからすぐにベルを鳴らしちゃうようなやつはママチャリにでも乗ってくれ
イメージ悪くするな
711ツール・ド・名無しさん:2009/03/16(月) 23:22:27 ID:???
自分は先人のまねをしてコフランのベアーベルを取り寄せてみた
まだ取りに行っていないので今週末にヘルシーデビューかな
712ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 14:41:39 ID:???
 基本的にヘルシーに集団で来る連中は中年が多いからベルの必要性は感じた事無いな。
後ろでモゾモゾしてると、大抵誰かが気づいて自転車来たよー、
で、どーもどーも と徐行で通り過ぎる。
ベアーベルなんてうるさいだけだぜ。
713ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 15:19:06 ID:???
俺のツール缶、ベル以上にうるさいから、
効果絶大。近づくとみんな気づいてくれるよ。
アレンキー、バラで入れてたりするしw
714ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 17:34:36 ID:???
歩行者優先ってのはその通りだと思うけど、
芝サイみたいに抜くスペースのない狭い道だったらベルもありだと思うけど俺は。
相手が自分に気がついてないと危険だと思う。
715ツール・ド・名無しさん:2009/03/17(火) 18:41:01 ID:???
カンパのラチェット音で、たいてい気づいてもらえるw

>>714
芝サイはそうだね。
通りまーす って声かけるようにしてる。
716落車男 ◆KOKE40eBNo :2009/03/17(火) 22:04:38 ID:???
717ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 03:05:07 ID:???
なんだ、見沼田んぼの地下に悪の秘密組織があるのかと思ってたのに、つまんね
718ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 09:49:58 ID:???
足クルクル回して走ってるきのこみたいなのが
悪の秘密組織の戦闘員なのかと思ってた
719ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 13:09:05 ID:???
それ、いい! イー!!イー!!
720ツール・ド・名無しさん:2009/03/18(水) 20:35:33 ID:???
昔、東大宮あたりで戦隊モノのロケをやってたな
721ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 00:37:00 ID:???
暖かくなって人増えたね〜
いつも以上に気をつけて走行した方が良さそうです。
菜の花が綺麗でしたよ。

>戦隊モノのロケ
変態モノ・・・に見えたw
722ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 02:26:43 ID:???
おれ昔「かっぱから逃げ切れたら10万円」ていうビデオに出演したことあるよ
723ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 06:59:50 ID:???
>>722
それ凄いね。逃げ切れたの?
724ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 07:09:19 ID:???
三人つかまえたよ。
725ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 10:11:03 ID:???
かっぱの方かよ!w
726ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 19:00:03 ID:???
もんもん
727ツール・ド・名無しさん:2009/03/20(金) 21:22:10 ID:???
速いカッパ?
728ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 11:14:09 ID:???
南風だったので子連れでレストランさくらまで行ってきた。
天気がよかったし、自転車乗り多いね。
しかし信号無視ローディを複数見かけたのは残念。
かっこだけはいっちょまえでも、乗り方がママチャリ乗りと同じではねえ。
729ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 21:34:02 ID:???
西縁さいたま新都心高速との交差付近で
午後2-3時頃、テレビ局きてたぞ。
なんかイベントでもやってるのかな?
730ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 21:50:13 ID:???
>>729
それって大原練習場の近く?
そうだとしたら事故だよ。 門扉が倒れて負傷者2人だって
731ツール・ド・名無しさん:2009/03/22(日) 23:23:21 ID:???
そうそう運動場の近く。 それでテレビ来てたんだね。
なんであんな場所でテレビ来るのか、不思議で仕方なかった。
732ツール・ド・名無しさん:2009/03/23(月) 10:40:57 ID:???
>>731
あんな場所でも、さいたま市の図形的中心だぞ
733ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 00:06:30 ID:???
○○のへそと呼ばれる地域は大抵田舎
734ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 12:17:29 ID:???
http://imepita.jp/20090324/437640
どうよ、これ
荒川の重忠橋近くで撮ったんだけど
おなじ河童と思えない圧倒的なかわいさ
735ツール・ド・名無しさん:2009/03/24(火) 18:24:21 ID:???
これは平成の河童だな。ヘルシーの河童は昭和の香り。
736ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 17:56:59 ID:PfjZEFXD
久しぶりに、西縁走って大宮公園行ったら、そこそこ桜咲いてた!
737ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 20:28:21 ID:???
近所のスーパーで配布していた J:com Walker
ヘルシーロードや荒川左岸がおすすめコースとして紹介
738ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 20:56:51 ID:???
…おすすめサイクリングコースだよね?
739ツール・ド・名無しさん:2009/03/26(木) 21:48:13 ID:???
営業の休憩場所でしょ
740和之:2009/03/26(木) 22:29:57 ID:???
それはブームになった車種
それがヒキコモリネラー
741ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 00:34:51 ID:???
>>739
そういや営業の人?が、七里公園で車止めて寝てるよねw
742ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 10:55:41 ID:???
J:comの営業はそこかしこで年中サボってるよw
7437743@a2B:2009/03/27(金) 19:42:53 ID:???
寝るのも仕事です
744ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 22:24:45 ID:???
夜の公園止まってる車にチャリのライト当てると
慌てて何処か行くんだけど、なんで?
745ツール・ド・名無しさん:2009/03/27(金) 23:02:16 ID:???
1.ギシ・アン
2.チャイナ窃盗団
3.車内生活者
746ツール・ド・名無しさん:2009/03/28(土) 23:28:06 ID:???
俺も現場まわりの仕事していたことがあるけど、時刻の約束があるから早く着いたときはどこかで時間潰してたよ
サボってるとは限らないんだからね
747ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 08:07:43 ID:???
でもなー、歩行者用の砂利道までわざわざ入り込んで駐車して
昼寝ぶっこいてるJcomの軽いるからなあ。
748ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 11:13:24 ID:???
昼寝してるんじゃなくて、目を瞑って次の現場の作業工程を頭の中で考えているんだよ
車を停めて考えているときぐらい日の眩しさで疲れた目を休ませたいのさ
749ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 11:27:17 ID:???
今日も風あるなあ。
出るのやめとこw
750ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 16:32:03 ID:???
走ってりゃ暖まるが、風が冷て〜!
花粉が治まって来たのが助かる。
桜も一分咲きってとこ、来週が見頃かな。
751ツール・ド・名無しさん:2009/03/29(日) 18:31:33 ID:???
この風はいつまで続くんかねぇ

来週末が見ごろだとおもっているんだが、
週間天気予報では次の土日は微妙な天気になっていないか?
752ツール・ド・名無しさん:2009/03/30(月) 01:40:02 ID:???
週間天気は、最近当たらないので
気にしない。
今年はまだ見沼走ってねー。
そろそろ行くべ
753ツール・ド・名無しさん:2009/03/30(月) 18:30:58 ID:???
風の無い日は蚊柱の嵐です><
754ツール・ド・名無しさん:2009/03/30(月) 20:33:10 ID:???
通船堀の西縁寄りの桜はけっこう咲いてた。九分咲きの桜も数本あり。
人手としては今週末がピークかな。
755ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 00:29:39 ID:???
大宮公園行ってきたよ。
公園真ん中辺りの土俵?みたいのがある付近がほぼ満開、他は3〜7分咲きとばらついてる。
桜の根っこの周りのロープの中に入ってる連中が居ないのに驚いた。案外マナーいいんだな。
756ツール・ド・名無しさん:2009/03/31(火) 18:22:30 ID:???
まあな
757ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 16:51:02 ID:???
上流のデイリー付近の桜は未だ三分咲き程度です。
今週末は結構咲いてると思います。
758ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 17:01:42 ID:???
桜のために久しぶりに走るかぁー
759ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 18:05:06 ID:???
桜の季節に行われる祭りのせいで
休日に走るのが困難になる区間がいくつかあるよな
760ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 18:35:41 ID:???

西縁沿いに第二大宮公園付近(競輪場のトコ)まできたら、
そこから300mほど西にそれて
大宮第一公園(氷川神社北側)にくれば満開の桜、桜、桜…

自転車は競輪場横の駐輪場にでもおいて、歩いて花見がおすすめ。
屋台も100近く出るのでいい花見ができるよ。
761ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 13:26:03 ID:???
施錠は念入りにな。

もちろんヘルシー住民はカッパのコスプレだよな?
762ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 14:22:12 ID:???
こういうのならアリかな。 多分、花見の子供に大ウケ。
http://semi-mechanized-unit.air-nifty.com/blog/images/2008/08/24/080823michinoku09.jpg
763スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo :2009/04/03(金) 22:37:39 ID:???
日曜日は女体盛り神社とか通船堀とかの辺りはハイキングが開催です
https://www.jreast.co.jp/hiking/evdetail.aspx?EvCd=0904051304902
764スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo :2009/04/03(金) 23:03:23 ID:???
後は・・・ちょっと離れますが
http://circus.nandemo.gr.jp/common/connection/sakura_event/index.html
蓮田のさくらまつりですよ
765ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 23:15:08 ID:???
女体盛り違うwww

ネタでもフイタw
766ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 23:21:29 ID:???
ハイキング組みなら今日もいたかな
加田屋で40人ぐらいのおばちゃん軍団がヘルシー塞いでた
平日なのにロード2人と旅してる感じの自転車、あとクロスやMTBのおっちゃん3人ぐらい見た
高齢の自転車乗り増えたねー
いいことだ
767ツール・ド・名無しさん:2009/04/03(金) 23:59:39 ID:???
この週末は子供や老人や酔っ払いの飛び出しや
管理道路をフラフラ走る酒酔い運転のクルマに注意して
安全運転でいきましょう〜
768スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo :2009/04/04(土) 08:33:55 ID:???
さて、さくらまつりに煎餅買いに行くか
769ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 08:52:05 ID:???
まさか蓮田を目的地にして俺の痛チャリが出撃する日が来るとはな…
770ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 09:48:14 ID:???
第2産業道路〜浦和西高の西縁用水沿いが歩行者自転車専用道路に変わってた!
771スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo :2009/04/04(土) 12:57:08 ID:???
逝ってきた
http://ヤジマ.com/joyful/img/1418.jpg
http://ヤジマ.com/joyful/img/1419.jpg

地元企業の出店とかが良かったですよ
772ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 16:35:27 ID:???
>>770
そういえば今日通った時に気がついた。
もっと車を締め出してくれると快適なんだがなw
773ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 17:52:35 ID:???
東縁 人大杉で萎えた。
桜が終わるまで、なかなか気を使うネw
774ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 17:55:54 ID:???
>>770
それで車止めが設置されたわけなんだけど、夜知らずに走ると
真っ暗闇で車止めが見えずに激突しそうになる

何とかして欲しい
775ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 20:12:44 ID:???
流石は春ヘルシー
虫の数が尋常じゃないwww

虫雲の弾幕多すぎだろ…_| ̄|○
776スポATB糊 ◆jrkjNuLlPo :2009/04/04(土) 20:41:09 ID:???
>>774
ライト付けても判らんのは大変だな
反射材くらい付けてもバチ当らんと思うが

>>771が上手く貼れてないな
http://yajima.ath.cx/~arakawa/joyful/img/1418.jpg
http://yajima.ath.cx/~arakawa/joyful/img/1419.jpg

ウチの近所の方が満開でやんの
http://yajima.ath.cx/~arakawa/joyful/img/1420.jpg
ちなみに宮前小の脇です
777ツール・ド・名無しさん:2009/04/04(土) 22:01:29 ID:???
曲芸商法のロゴに似てるなと思って2枚目見てふいた
778ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 13:00:59 ID:???
>>770の箇所を今日通ったら開通記念式典とかで
文字通りお祭り騒ぎになっていよw
779ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 13:06:37 ID:???
朝、分岐から北側を菖蒲まで走ったけど
6〜8分咲きってところだったな。
780ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 14:46:23 ID:???
来週まで持つかな?
781ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 17:21:06 ID:???
西縁の大宮公園はさっき行ったけど満開だった
たぶん加田屋も満開じゃないかな?

鴻巣より北はまだみたいね。
782ツール・ド・名無しさん:2009/04/05(日) 23:46:21 ID:???
八丁堤から野田線まで西縁を走ってきた
結局、始点の通船堀から明の星学園までが一番見栄えが良かったな
第2産業から新都心の後ろに沈む夕日、飛行機雲を後ろに伸ばして飛んでいく航空機の群れ
これで俺の春は最後だ
783ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 12:40:38 ID:???
また冬に逆戻りなのですね
わかります
784ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 19:20:49 ID:???
今日の七里周辺の虫雲弾幕は異常。

え、いつも多いって?
今日は そ ん な レ ベ ル じ ゃ ね ぇ …

見えてる虫雲を歩行者すら避けれずにいたからな。
虫取り網あったら5分で1000匹余裕で捕獲できるレベル。
785落車男 ◆KOKE40eBNo :2009/04/06(月) 21:38:42 ID:???
加田屋近辺ほぼ満開
さいたまは水曜日が入学式ですが、
写真屋ではなくあのあたりで記念写真でもよいかも

風が吹かなければ次の週末も・・・どうかな・・・微妙かな
786ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 21:43:01 ID:???
ヘルシー近くに住んでるんだけど、
夜うっかり窓を開けたままにしておくと
網戸を閉めていても室内まで虫でいっぱいになるよ。
ヘルシーだけじゃなく、周辺地域一帯
虫だらけだ。
787ツール・ド・名無しさん:2009/04/06(月) 23:19:04 ID:???
うちは駅近くだけど、10年程前に近くのどぶ川が暗渠になってから
蝿も蚊もいっさい見なくなったよ
788ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 00:25:14 ID:???
>>782
何があった?
ちょっと心配
789ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 01:35:53 ID:???
夕空の飛行機雲があまりに綺麗だったから
790ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 07:51:46 ID:???
菖蒲町周辺、満開です
791ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 08:10:17 ID:???
虫が8割に空2割
792ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 14:01:46 ID:???
見沼代用水のキングス弁を抜いて人口ブラックホールを作ってさいたま市ごと蟲を呑み込めば
793ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 16:24:02 ID:???
明の星学園のとこはダートだけどあそこの桜はきれいだね
794ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 16:24:32 ID:???
ぬこを巻き込むからやめれw

そういえばヘルシーの春名物、小ガモ艦隊はまだ卵?
今年はぬこに食べられないように、ぬこ側にエサあげまくる満腹作戦だな。

皆の協力が必要である―
795ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 17:13:58 ID:???
グリーンセンター辺りから菖蒲町役場まで行って戻ってきた
いやー、どこもキレイだね
菜の花もいっぱいで気持ちよかったよ
796ツール・ド・名無しさん:2009/04/07(火) 17:22:04 ID:???
ミツバチがいない…
見沼もやられたのか?
797ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 15:02:31 ID:???
菖蒲以北でヘルシー沿い、もしくは近いところで桜の名所ってありますか?
798ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 15:15:56 ID:???
軽く考えたけど見事に全面田んぼだよなぁ、その辺。
桜なんて、荒サイの吉見ぐらいまでいかないとないかも。

南に下ればヘルシーは桜並木ばかりだけどね。
今なら桜吹雪の中を走れる。南へおいでよー
799ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 15:21:31 ID:???
早々にレスありがとうございます^^
そうなんですよねーありそうでなかなか桜拝めないんですよね、あのあたりって。
南は人が多そうで躊躇してますw
いざとなったら、菖蒲から荒サイの吉見に出ようかと思っています。
でもあそこも人が多そう・・・。
800ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 15:24:34 ID:???
名所かどうかはわからんが見沼元杁公園
801ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 15:36:18 ID:???
ありがとうございます。
あ、そうか見沼元杁公園、とくにデイリーヤマザキ前あたりは桜だらけだったような記憶。
あそこまで行って帰りは加須経由で久喜菖蒲公園という手も・・・
802ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 15:58:49 ID:???
× 南は人だらけ
○ 南は虫だらけ
803ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 17:00:16 ID:???
桜の木が無いのなら、種を蒔けばいいじゃない
804ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 17:01:01 ID:???
菖蒲との位置関係がよくわからないけど、幸手にも名所があったはず
805ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 17:05:41 ID:???
>>797
蓮田から続く桜並木がちょうど菖蒲町役場のあたりで終了しちゃうんだよね。

菖蒲町内なら、名所じゃないけどしらさぎ公園と役場周辺がなかなか綺麗だったよ。
あとは行田の古代蓮の里や古墳公園、
それと、更に遠ざかるけど、さきたま緑道はどうだろう?
806ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 18:35:18 ID:???
>>  873 名前: ツール・ド・名無しさん : 2008/04/23(水) 04:07:04 ID:???
>> 俺が昨日芝川を通ったら、「旅人」って書いたシャツを着た
>> 重装備のランドナーが上流方向へ走ってった
>> あの人、どこまで行ったんだろ

>>  881 名前: ツール・ド・名無しさん : 2008/04/26(土) 18:39:54 ID:???
>> 「旅人」が新見沼大橋あたりで南下するのを見た。確かに重装備。
>> 芝川では郵便屋のバイクが白昼堂々CRを走っていた。
>> 同じ方向だったらナンバーを日本郵政に通報だ。


ぬこ公園付近でコレらしき見た。春の妖怪?
河童が化けてんじゃねぇだろうなw
807ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 19:29:12 ID:???
>>804
権現堤ですね。
ちょっと遠いかと・・・w
>>805
そうなんです、蓮田〜菖蒲役場が至福なんですw
さいたま緑道調べたら、鴻巣なんですね。
菖蒲町内でウロウロして、ヘルシー〜行田〜緑道〜荒サイ吉見で行こうと思います!
みなさん、アドバイスありがとうございました。
m(_ _)m   797
808ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 19:35:42 ID:???
>>797

俺的桜スポットは菖蒲に比較的近い清久工業団地にある「清久さくら通り」。
ヘルシーから県道12号を久喜方面に曲がり少し行った辺りにある。
am-pmが県道12号沿いにあるからソレが目印。

何年か前偶然発見したんだが、以降毎年見に行ってる。
ここの桜は本当に見事。その上、場所が工業団地内で超マイナースポットだから、
変な花見客もいなくて極めて快適。更に土日だと工業団地も操業してないからとても静かだよ。

本当は誰にも教えたくないんだが、まぁヘルシーの仲間にならいいか。でもみんなには内緒な。

実は俺今日、そこ行って来た(花粉症なので車で)。
今が満開のピークで散り始めてたから見に行くなら急いでな。

以下参考までに。
http://www.asahi-net.or.jp/~WN4E-KRSW/text/sakura15/k_sakura.html
http://maps.google.com/maps/mm?ie=UTF8&hl=ja&ll=36.076382,139.635935&spn=0.007839,0.014108&z=17
809ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 19:46:58 ID:???
旅人氏は、荒サイ ヘルシー 芝サイ 江戸サイ 利根サイ
あらゆる所で走行してるよ。

そんな事より、今年は異常に蟲多くないっすか?
マスクしないと吸い込みそうな位、蟲が多いんです。
例年だとそこまでじゃないんだけどね。
810ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 19:49:12 ID:???
797です。
うは、菖蒲久喜公園そばのこんなところに!?
ここも行きたい!いや行く!
1日じゃきつそうだからもう2日がかりで(なんせ貧脚なもんでw)。
情報ありがとうございました>>808
811ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 19:57:42 ID:???
・今年は異常に虫が多い (CR上で虫雲作ってる白いちっこいの。蚊ではない)
・ミツバチがいない
・ツバメも見ない (これは時期早いだけかも)

うーん、何か食物連鎖が関係ありそう。
もうすぐ登場するカモ親子にまで影響が出ないか心配


つーか虫うぜぇ。特に七里〜加田屋間が死ねる。
812ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 20:15:26 ID:???
西縁で目玉鳥居発見
813ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 20:57:45 ID:???
例年になく虫が多い (4月)

水面に落ちる羽虫が多く小魚が大量発生 (5月)

子ガモ達が大量の小魚をウマー (6月)

例年になくカモが巨大化する (7月)

エサとしてぬこや人間を襲いだす (8月)
814ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 21:42:31 ID:???
カルガモって植物食じゃなかったっけ
815ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 21:58:23 ID:???
ネギ食うんだっけ?
816ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 22:07:50 ID:???
風が吹けば桶屋が儲かる
817ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 23:14:06 ID:???
虫の群れに突っ込んでこけた経験があるから虫はもう少し減ってほしい
818ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 23:24:01 ID:???
多数決で自転車乗りが遠慮するべき
819ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 23:36:47 ID:???
虫対策に、ハンドルかヘルメットに付けられる小型火炎放射器が欲しいよな。

熱いだろうからカブみたいな風防つけてさ。
820ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 00:18:57 ID:???
カメが鳩をバクっと咥えてバリバリ食べる動画がようつべにあったぞ。
カメって恐ろしいな・・
821ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 04:58:38 ID:???
だてに万年生きていないぜ
822ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 05:48:32 ID:???
見沼用水の鯉   → 25年
見沼用水の亀   → 40年
自転車ローディー → 75年
見沼用水の河童 → 200年 
見沼用水の龍神 → 1000年
823ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 06:57:09 ID:???
俺らは竜神様の背を走っているらしい
http://blogs.yahoo.co.jp/heihei_2010/45236066.html
824ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 13:24:59 ID:???
「私が「竜神様」と呼ばれて長い年月を住んだ見沼を去った時のお話を聞いて下さい」

何故「竜神様」は去ったんだ? ……続きが気になる。
825ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 14:20:39 ID:???
七曲署の各刑事が頑張ったから
826ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 16:07:10 ID:???
鹿浜から利根川往復してきた。
サイクリング日和で最高ですなー

ゆっくり景色を楽しみながら、片道4時間かけて走行した。
なんかスピード出して走るのはもったいない感じ。

日焼けで顔真っ赤w 日焼け止めは必須ですよ。
827ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 17:47:50 ID:???
>>823
通船掘は龍の口元、女体社は目、レッズ練習場は脚に見立てられるんだな
828ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 18:13:50 ID:Q0SIPkVv
虫地獄だな

とはいえ夕暮れになるとコウモリが元気に稼働しとるから心配いらんのかも

頑張れコウモリもっと虫喰え
829ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 18:35:53 ID:???
おまえらもな!
830ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 18:37:18 ID:???
あぁもう!
5mおきに蚊取り線香を並べたい―
アースジェットを噴射しながら走りたい―
邪魔すぎ
831ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 18:56:32 ID:???
ミツバチならヘルシーから少し離れて羽仁のショッピングモールに行く途中に恐ろしいほど群れてたよ
今年は病気が流行ったとか輸入の滞りだとかで少ないらしいが
異常事態と騒ぐほどじゃないのでは
832ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 19:38:36 ID:???
俺も日焼けした
もう日焼け止め塗らないとだめだね
メガネのとこだけ白くて困ったことにw
833ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 23:39:31 ID:???
日焼けしたら頭痛が痛い・・・
834ツール・ド・名無しさん:2009/04/09(木) 23:52:54 ID:???
何時間乗ったんだよ。
桜の木漏れ日をサクっと楽しむのがオトナだろ。
835ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 00:31:51 ID:???
>>833
熱中症じゃね?
836ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 13:36:47 ID:???
かもしんない。
水分はまめに摂ってはいたけど、日陰での休憩はあまりしなかった。
乾燥していて汗もあまりかかなかったので、甘くみていた。
4月でもあなどれないな。
837ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 14:07:38 ID:???
ヘルシーは水分補給ポイントが多いからこまめに休憩がいいよ。
自然あふれるCR沿いに自販機がこれほど多い道は珍しい。
木陰も公園も多くてサイコー。
でも虫がそのアドバンテージを台無しにする恐怖w
838ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 14:46:02 ID:???
そういえば俺も昨日走ってる最中に頭痛がしてきて床に就くまでガンガンしてたな。
鴻巣駅を抜けて荒川の桜堤も見てきたけど
個人的には見沼の点々とある桜のほうがずっときれいだと思う。
839ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 14:48:25 ID:???
菖蒲〜山王公園〜見沼公園
人工的な水路と田畑ばかりで自販機も木陰も公園も少ない。
840ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 17:00:42 ID:EdDEXMnn
ほんと虫すごい!!
昨日の夕方は砂をかけられた様に
振りかかって来て気持ち悪〜〜だった
いつ頃この虫の大群は居なくなるのですか?
841ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 17:02:17 ID:???
ごめん上げちゃったorz
842ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 17:17:14 ID:???
虫自体は信じられないことに真冬でもいる
843ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 17:23:58 ID:???
11月頃もいたな。何か対策できんのか
荒川や芝川なんかだと全く気にせずに走れるのになあ。
水がゆっくりってのと魚が少なそうなのが原因か
844ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 19:02:22 ID:???
今週、見沼周辺のヘルシーを4往復ぐらい走ったけど虫のいない条件が解った。

「風がそこそこ吹いてる」

風があると飛ばされるからCR上にはいないみたい。
でも風がやんだり、物陰で風がない場所ができるとぶわ〜っと出てくる。

風が弱い日はどこでもぶわ〜っと集まってる。
今日ぐらいの風では駄目みたいだ…_| ̄|○ ←虫にまみれて今帰還
845ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 20:36:32 ID:???
昨晩、柳崎の県道で見沼代用水の橋を通りかかると、水が枯れていて底の砂が綺麗な波紋を見せていた

よく見たら、橋下のゴミ止めに引っ掛った桜の花びらの大群だった
846ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 22:04:45 ID:???
>839
その辺だって、太めの道路を少し走れば自販機くらいはあるよ!
847ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 23:26:07 ID:???
>>838
俺、上のほうで菖蒲以北の桜の名所を尋ねた797だけど同意です。

昨日、ヘルシー(蓮田〜行田)〜古代蓮公園〜古墳公園〜さきたま緑道・武蔵水道〜荒サイ・吉見桜堤
と桜を求めて走ってきたけど、改めてヘルシーの素晴らしさを再確認したよ。
菖蒲役場までの桜は言うまでもないけど、菖蒲以北、桜はないけど菜の花が道沿いに咲き乱れていて
飽きることがなかった。
菜の花の香りに包まれながら逃げ水を追いかけるのは、本当に楽しかった^^

あと、さきたま緑道、武蔵水道を経由すればほとんどクルマに遭遇せずに荒サイに出られることが
わかったのは収穫でした。
教えてくれた人、ありがとう^^
さて、あさっては清久さくら通り、とw
848ツール・ド・名無しさん:2009/04/10(金) 23:46:08 ID:???
夕方通ったけど、もう半分近く散ってるね
桜吹雪の中を走れるのは土日がラストラン
849ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 11:19:09 ID:???
一昨日の養護学校脇の道は桜の花びらでピンク色に染まってたよ。
850ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 11:45:19 ID:???
今日9時頃
走ってきた
虫があまり居なくて
気持ちよかった〜〜
虫の大群は午後からなのか?
桜はもう終わりだね
人も少なかったな
見沼自然公園辺り
851ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 16:59:26 ID:???
>>847
お役に立てて良かったです。

今日菖蒲〜柴山だけ用事があって走ってきたけど、
一面桜の絨毯だった。桜吹雪がすごい!

清久の桜残ってるといいね。
852ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 17:54:51 ID:???
俺の背中の桜吹雪もすごいよ
853ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 18:06:46 ID:???
午後からの強風でかなり散っちゃった
854ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 18:13:16 ID:???
その中を走るのが漏れら。
全速力を出してフェンスを越えて華々しく散ろうぜ!!
855ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 18:43:20 ID:???
最近、フェンスを越えた車があったよね
菖蒲だっけ?
856ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 19:00:42 ID:???
川面が桜の花びらで覆われるのを「花筏(いかだ)」と言うそうです。
風流でげすな。
857ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 19:04:56 ID:???
去年か一昨年にドンブラコして亡くなった車ならあったが、今年?
858ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 21:29:34 ID:BuyyhKGB
あれは去年ずら!
859ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 21:42:43 ID:???
今日の突然の春の嵐、帰るのがとってもたいへんでした。
860ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 22:20:27 ID:???
30kmも向かい風が続くなんて初めての経験だった
横風もあったけど
861ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 03:11:53 ID:???
>>856
(googlemap) http://tinyurl.com/d9qf4m

ここで「花筏」が凄いことになってるよ
風流なんてもんじゃない、
862ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 03:37:20 ID:???
この事故、西縁のすぐ横の交差点かな。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090410/stm0904102237021-n1.htm
http://maps.google.co.jp/maps?f=UTF8&ll=35.908014,139.646605&spn=0.000763,0.001191&t=h&z=20

この道怖いよねー。西縁も東縁も、芝川のトコも横断歩道がない。(東縁だと締切橋になる道)

締切橋横の坂の上からいつもすごい勢いで降りてくる緑のバスが、
その先の西縁付近でやっちゃったらしい。

交通量が多く横断のチャンスが少ないので、急ぐとすぐに車に跳ねられそうになる道です。
とくに暗くなると最悪…(´・ω・`)
863ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 09:44:57 ID:???
>>862
病院と消防署の狭間で事故に遭って助からないとは・・・
864ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 11:04:07 ID:???
>>862
「人がいるのは分かっていたが、対向車に気を取られ、そのまま進んでしまった」
青信号で横断して、バスは赤信号でしかも相手が横断してるのも判ってるのに突っ込む。
・・・・・・判っていてわざと轢いたのかコレ・・・・交通事故というより殺人事件だな。
865ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 11:17:13 ID:???
いや、あそこはバスの停留所が県道からいったんT字路交差点を曲がって袋小路の中にあったような気がする
でなければ、回送バスの待機場所かな? 見沼記念公園の入口でバスを見たような気がする。

だからこの回送バスは袋小路からT字路交差点を県道に出るところで、信号無視じゃないよ
866ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 13:44:47 ID:???
>>865
バスが信号無視ではないとしても「人が居るのを認識しながらも進んだ」ってのはねぇ・・・魔が差したんだろうけど。
867ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 13:44:54 ID:???
あそこ数回通ったことあるけどそんなに危険な場所だったんだ。
868ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 13:57:06 ID:???
>>867
時間帯によっては暴走状態の車がガンガン突っ込んでくる。
空いてるときは気にもならない道なんだけどね。
車の抜け道なのかな?

みんながよく走る、加田屋付近のヘルシー対岸の道も通勤の時間になると車が凄いよ。
もっとも、朝はヘルシーと芝川全域が通学チャリで埋まるんだけれどもw
869ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 14:20:12 ID:???
●欧州で人気、日本の「BONSAI」が輸出ピンチ EU、突然の盆栽輸入規制強化
ニュース http://www.asahi.com/national/update/0411/TKY200904110221.html
スレ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239506926/

EU諸国への盆栽の主な生産地 : 埼玉県川口市、さいたま市、深谷市等
                       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どう見てもお馴染みの見沼です。
いつも眺めてる畑に点在するビニールハウスがピンチ。

―というかあのハウスってEU向けの盆栽作ってたんだw
870ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 14:53:18 ID:???
キャリアに乗せて走れば風流かな
871ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 17:00:21 ID:???
>>868
抜け道なんてものじゃなくて、幹道。
見沼を横断する道路は、駅前のこの新道と、旧道、旧16号、大和田公園の通りの4本しかなくて、
駅に向かう車の渋滞が、西縁の辺りまで繋がっていることが稀じゃなくある
872ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 17:53:08 ID:???
午後、網代橋付近に警察や消防が集まってたけど、
何かあったのかな?
873ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 19:32:23 ID:???
なんだサンデー見沼勉強会か、6と3は馴染み
ttp://www.minumatanbo-saitama.jp/video/08autumn.htm
874ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 23:32:50 ID:???
帰ればブレーキ花びらまみれ
875ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 00:15:46 ID:???
>>872
何時ごろ?
16時過ぎに通ったが、なにも無かったよ。
876ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 01:53:50 ID:???
芝川も道路横断がなければ快適なのにね
877ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 11:34:05 ID:???
そうなんだよねぇ。
鳩ヶ谷大橋より荒川側は、信号があるからまだいいんだけど、
在家橋だったかな、あそこは迂回路が階段だったりするわけで...

ところで、芝川CRはあれ以上延伸しないのかな?
予定はあるみたいなんだけど。
878ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 17:13:08 ID:???
騎西用水の両岸で工事してて両方に引っ掛ったorz
879ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 18:04:50 ID:???
>>875
2時過ぎくらいだったと思う。
綱代橋上流側の右岸に警察消防が集まってた。橋の上には野次馬も。
4時ごろ帰りに通ったときにはもういなかったよ。
綱代橋から一般道へ出たんだけど、裏手の通りに数台のパトカー。
その先で少年のグループが警官に話を聞かれていた。
ニュースにもなっていないようだし、何があったのか不明のまま。

気になるw
880ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 18:46:32 ID:???
>>877
八丁堤以北は土手がないので、たくさんある好きな田圃道を走ってください
881ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 22:49:49 ID:???
>>879
そうなのか、前川町住人の俺にとっては看過できない話題だな。
ロードと歩行者って事になると、それこそ規制云々の話になりかねないからさ。

事故だとしたら警察+救急車になる訳で、警察+消防って事は、
焚き火とかそんなのかな?

俺もすげー気になる。
ロード関係の事故でない事を祈るしかない。
882ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 23:45:08 ID:???
芝サイの狭さは異常
早く両岸をCRにして交通量を緩和するべき
883ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 23:51:59 ID:???
本家ヘルシーはもっと狭いような・・・
884ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 00:05:28 ID:???
ヘルシー → 農道に軽トラ1台
芝川 → 生活道路に乗用車多数

差は密度だなw
885ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 00:26:24 ID:???
芝川は土手下に自転車が走りやすい一般道があるんだからさ、自転車は歩行者に遠慮して下の道を走るべき
886ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 00:59:26 ID:???
>自転車は歩行者に遠慮して下の道を走るべき

それ、なんてサイクリングロード?w
まぁ現実そうなんだけどさ。
887ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 01:15:15 ID:???
ここスレタイに芝川含めていいんじゃないの
888ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 10:48:39 ID:???
芝川は単独だとすぐ落ちるよな
889ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 11:12:28 ID:???
芝川はCRだけどヘルシーは遊歩道だから
890ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 12:58:55 ID:???
この時期、芝川に発生する黒い蜂みたいなのなんなの?
891ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 17:59:35 ID:???
芝川CRはれっきとした都道/県道なんだよ。
正式名称は「東京都道・埼玉県道255号足立さいたま自転車道線」
遊歩道ではないんで、歩行者は自転車が通行することを前提に
歩いてほしいものだね。
892ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 18:32:25 ID:???
まあ歩行者(普段車を運転しない人)は、
交通ルールや通行区分なんぞ気にすらしてない現実。

「知らん。道があるのだから通ってるだけ。ここ歩道じゃないの?」
これが芝川CRの現実。

素直に通行を諦めるか我慢して通るべし。
自然あふれて通行人の少ないヘルシーがあるだけでもありがたく思わないと…
893ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 19:26:21 ID:???
芝川は土手下に歩行者が歩きやすい一般道があるんだからさ、歩行者は自転車に遠慮して下の道を歩くべき
894ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 20:11:52 ID:???
車の通る道は安心して犬の散歩をさせられません!><
895ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 20:26:16 ID:???
通るのはかまわないが、犬の運を放置だけは許せん。小でCRに横一文字の流し跡もだ!
飼い主、マジ頼むぜ…(´・ω・`)
896ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 22:12:27 ID:???
今は舗装張りなおして綺麗だけど前は犬の糞だらけだった
昼じゃないと除けて走れないくらい
あとチャリに二ケツで乗ってる女学生、買い食いの包装後ろも向かずにその場でポイ捨て
民度低すぎる
897ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 22:22:41 ID:???
ヘルシーに話題戻そうぜ!!
898ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 23:01:46 ID:???
いまさらだけど、西縁もここでいいのかな?
899ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 23:03:08 ID:???
ログで話題でまくってるのでおk
900ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 23:30:07 ID:???
秩父鉄道との交差部周辺を『羽生トラップ』と呼ぶのは俺だけか?
901ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 23:30:48 ID:???
あの幼稚園がいい味出してて好き
902ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 23:48:04 ID:???
「はにゅう」って可愛いよね、音の響きが。
903ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 00:02:05 ID:???
それで町興しできそうなもんだけどな、隣の鷲の宮とセットで
904ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 05:29:07 ID:???
>>900
自分は秩父線トラップと読んでいる。
久しぶりに走っている車両を見たが結構新しいのな
記憶の中では黄色と茶色の古臭い車両だったのに

あとは星川トラップに注意だな
905ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 05:37:19 ID:???
秩父線は時間合わせたらパレオと競争できるよ。
旧式とはいえ流石に機関車なので勝てる気しないけどw
906ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 05:44:41 ID:???
西縁だけど、先週ここでトラップったよ
http://tinyurl.com/cznnub

氷川公園方面から通船掘へ向かうルートで住宅地側の車道を走っていたら引っ掛った。
仮に大牧緑地トラップと名付けよう
戻るにも橋は数百mも前だし、斜面緑地を周って住宅街の中を走っていったら
なんだかもう方向感覚がなくなるような迷路に彷徨いこんでしまった

皆も気をつけてね!
907ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 05:51:46 ID:???
西縁の新見沼大橋以南は、
舗装ないわ道途切れて迂回させられるわで基本は通らんほうがええ。

あの辺は芝川に平行してる道を使わないとマトモに走れない罠。
畑の道を走る迂回ローディーをよくみる。慣れればいい道なんだけどねー <西縁
908ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 06:19:08 ID:???
レッズ練習場の近くで幼少の一時期を過ごしたことのある俺には西縁こそが元風景なんだよね
一般には東縁が好まれてても、どうしても西縁が好き
未舗装の道も、当時の用水を思い出させてくれる安らぎの空間

土手下に迂回路のない未舗装区間は、明の星学園のところと、大宮自治医大の北のところくらいじゃないかな
909ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 13:07:27 ID:???
>>905
パレオって羽生から出てないでしょ?
910ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 17:20:03 ID:???
羽生トラップ(行田市荒木)

       ↑利根大堰
      ┃┃│   │┃・┃

      ┃┃│ 見 │┃・┃
      ┃┃│   │┃・┃
      ┃┃│ 沼 │┃・┃
━━━━━━┛┗┷━━┷┛・┗━━
   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
━┓ ・ ┏━━━━┯━━┯━━━━
 ┃ ・ ┃     │   │
〓〓〓〓〓 秩  鉄 〓〓〓〓〓〓〓
 ┃ ・ ┃     │ 代 │
 ┃ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ┃│   │
 ┃  ┃   ┃・┃│ 用 │
 ┃  ┃   ┃・┃│   │
 ┃  ┃   ┃・┃│ 水 │
 ┃  ┃   ┃・┃│   │

下流からだと右岸→秩鉄→右岸と走ってしまう。
左岸に渡る橋の上流右岸側(上流向かって左側)の

 ┌──────┐
 │      ↑│
 │┣━━━━┛│
 └──────┘
[緑のヘルシーロード]

   この看板がジャマw
911ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 17:41:54 ID:???
はにゅ〜周辺で美味しい店ってある?
912ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 18:20:32 ID:???
>>910
そんな道あったんだ
いつも小学校脇を通っていくわ
913ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 21:21:49 ID:Gc5C6yPk
地元なんだけど、『羽生』なんて言わないでください。
『荒木』ならいいけど。
914ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 21:30:52 ID:???
ウィリリリイイイイイイイイイイ
915ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 21:35:59 ID:???
羽仁のショッピングモール内に沢山お店あるよ
中華がうまかった
916ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 21:47:05 ID:???
羽生イオンは元日本一ィィィィーーーーっ!!
917ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 22:10:43 ID:???
>>910
わかる。
俺も初めて利根大堰行った時に、二股になってるとは知らずに、
右岸で星川沿いに北上して、迷いそうになった。
918ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 22:36:10 ID:???
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは利根大堰へ向かっていると思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ         いつのまにか星川でくまがやドームの前にいた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
919ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 22:43:40 ID:???
それありえないから。
あったとしたら相当の馬鹿w
920落車男 ◆KOKE40eBNo :2009/04/15(水) 23:05:14 ID:???
>>906
見沼大橋のところで左岸に渡れば463まで普通に行けるのですが、残念でしたw

>>910
ロードだと大抵ヘルシーじゃなくて対岸を走るので直感的に踏切を渡って行けるんですけどねー

西縁の16号で尾山台団地に紛れ込んじゃうとか、第2産業の前で階段があるとか、
東北線や東武野田線の渡り方とか(西縁には線路近くに未舗装があった気がする)
結構トラップありますね
921ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 23:38:13 ID:???
階段なんてあったっけ?
922ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 06:09:07 ID:???
923ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 06:26:18 ID:???
東大宮在住の漏れに言わせれば、その辺の西縁沿いを走るのは相当無理があるよ。

階段のもうちょい前で素直に宇都宮線の線路にぶつかるまで市道を進む。
(ついでに寄れば東大宮駅はいい補給ポイントになる。西側には なか卯/コンビニ/ラーメン中華/ATMアリ)

線路に当たったら線路沿いを南へ走って踏み切りで渡り、少しまた線路沿いを走って芝川へ。
そのまま芝川沿いを市民の森まで走ってから、風車のトコで西縁にもどるとよいかも。

東大宮付近は西縁より芝川沿いの道路のほうが舗装が良いので、自転車にも優しいんだぜよ。
924ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 09:32:57 ID:???
西縁ヘルシーロードは第二産業道路で終点
925ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 12:56:31 ID:Z3lWh1Sq
初めてMTBで行ったとき思ったが
西緑はいろんな所があって冒険心をくすぐる
926ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 15:15:40 ID:???
西緑の住宅街の中に点在する縁が好き
927ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 17:35:21 ID:???
今日は虫多すぎ!何でこんなにいるの?@菖蒲から行田
928ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 17:44:01 ID:KiS21w21
そう異常な数の虫だった。orz 鼻の穴や耳の中にも入ってきたよ。
菜の花刈ってくれないかな!
929ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 19:07:12 ID:???
それをかりとるなんてとんでもない!!
930ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 21:08:42 ID:???
さぎやま公園付近から北が虫だらけな気がする。
新見沼大橋とか大崎公園辺りは全く気にならない。芝川は知らない。
931ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 21:15:33 ID:???
見沼の旧浦和区域は水田が完全に潰されていて、とどめに全体が2〜3mの盛り土がされている。
大宮区域は水田が残されており、虫の住みやすい環境となっている。
932ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 21:44:08 ID:???
虫が苦手な君たちに朗報だ
http://www.eat-insect.com/nutrition.html
933ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 22:01:52 ID:???
まだ水田に水はいってないのに虫多いよねー。奇妙だ。
ミツバチ減ったし、カエルも病気で激減中だっけ? 今後虫が減るか心配…(´・ω・`)

今年はまだCR上にいた7cmぐらいの土ガエル君をみただけだよ。
いつもなら冬眠から出てきてもっといるのに。

カモにぬこに野ウサギ、ウグイスとキジとサギにタヌキやヘビ。
見沼の動物が心配です。
934ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 22:48:31 ID:???
ほんと今年は蟲多いよねぇ

フレームが蟲の死骸だらけw
935ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 10:56:02 ID:???
田んぼ 畑があるところは
虫満開です

俺もチェーンが虫だらけorz
936ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 19:25:28 ID:???
それより、オマイラ、RDのプーリーはマメに分解清掃した方が良いぞ。
見沼の辺走ってると晴れのみでもプーリーがかなりドロドロになる。
1000km程度なのにさっきシールドベアリングのシール外したら、
まあドローーーー。 そりゃほっとけばベアリングも死ぬわ。
937ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 19:35:00 ID:???
草の種とかチェーンについてくるヘルシーロード。
見沼を走るようになってから、自転車置き場に変な草が生えるようになりました。
938ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 23:00:27 ID:???
シールドベアリングのシール外すなよ
そんなことしてるからシール死んでるんじゃね?
939ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 23:11:50 ID:???
誰だって一度はかさぶたをひっぺがえしてみたくなることはあるさ
940ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 00:37:21 ID:???
それが病みつきになる変態もいる
941ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 09:42:47 ID:???
シールドベアリングのシールは上手にやれば痛めないのは常識だぞ。
空けてみ、多分中が壮絶ドロまみれになってるから。
942ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 12:43:54 ID:???
943ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 16:53:29 ID:???
なるほど。
自分の場合は
・見沼氷川神社の辺りはミニストップの横
・宇都宮線〜合併記念見沼公園間は芝川沿い
が多いかな。

今度参考にしてみる
944ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 20:51:17 ID:???
>>941
1000kmでプーリー駄目にしちゃう子に上手にやれば平気とか言われても
どうせサードパーティーのガイドプーリーでしょ
頻繁な変速あるいはRDの調整不良による横方向の負荷に負けてシールが機能してないんだよ
ガイドプーリーだけはシマノにしておけ
945ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 21:17:33 ID:???
菖蒲ローソンが4月30日で閉店は既出?
946ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 21:29:48 ID:???
加田屋のローソンも消えて久しい。ロヂャのマックも。
嗚呼、補給ポイントがまた消えていく〜
947ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 08:43:36 ID:???
>>945
最近棚の商品が少なくなってると思ったらやっぱり閉店ですか…。
日常生活的にもちょっと不便になるな。
菖蒲といえば、煎餅屋の隣辺りに出来たカフェらしきものは
どうなんでしょう?
948ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 08:48:10 ID:???
モラージュができちゃったからなあ
そのモラージュもすでに衣料品店の閉店が出始めてる。
949ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 10:58:16 ID:???
>>944
duraのプーリーだが。
子とかキモイぞ爺さんw
950ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 12:36:45 ID:???
>>945
菖蒲町だったら
ローソン対岸のヤオコーもおすすめ
951ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 14:14:56 ID:???
モラージュのインポートバイシクルファクトリー 
逝った人いる?

チューブ・ケミカル類の品揃えが気になる。
952ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 15:15:00 ID:???
今日は午前中、大崎公園辺りを基点に元荒川〜ヘルシー(約50km)回って来た。
帰ってきて昼飯&ビール、それから昼寝
うーむサイコー。
953ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 18:30:38 ID:???
今日は午前中、瓦葺辺りを基点にヘルシー〜大堰往復(約70km)走ってきた。
帰ってきて昼飯(バナナ2本)、それから風呂掃除、嫁の付き合いで買い物、今帰宅
うーむサイ・・・・
954ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 18:37:47 ID:???
>>951
ちょっと覗いてみたけどアウトドアショップの
自転車コーナーっていうレベル
955ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 18:45:55 ID:???
わしはすかしたホムセンの自転車コーナー
という印象をうけますた
956ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 01:00:46 ID:???
>>954 955
どうも。
じゃあ非常時に700cのチューブくらいなら、なんとかなりそうかな。
957ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 01:59:48 ID:???
車の名前がついた自転車が多かった気がする
958ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 07:40:05 ID:???
モラージュにダイソーあるよ。
応急用でバーストじゃなければ
パンク修理キット買えばいいんじゃ?
959ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 05:30:23 ID:???
>>945
距離的にちょうどよい休憩地点だったのに
960ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 05:42:50 ID:???
修理キットならチャリにつけっぱできる小ささだろw
961ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 14:26:23 ID:???
>>945 >>959
しかもコースのすぐ脇だったのに。とても残念。
http://map.lawson.co.jp/c/f/?_RW_=http%3A%2F%2Fmap.lawson.co.jp%2Fc%2Ff%2F|onsubmit|F1
しかし↑にはまだ何も情報が載っていない。

小針のセブンイレブンも消えたし、北部の補給が不便になりつつある…
962ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 15:19:50 ID:???
かわぇぇなぁ…(*´Д`)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090421-00000000-hsk_sg-l13
ヘルシーのももうすぐかな? GW明けには水路でピヨピヨ鳴いてそう。
963ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 16:55:53 ID:???
上のほうで煎餅屋近くの喫茶店について言った者ですが、
ブログがありました。
ttp://couwa.jugem.jp/?pid=1
補給ポイントって感じではないですね。

用水からヤオコー裏に続く秘密の抜け道が整備されると便利なんですがね。
無理かw
964ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 18:52:19 ID:???
さて出発するか
965ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 20:59:28 ID:???
県道53号との交差点から鴻巣駅方面に向かって200m弱行くと
左側にいなり屋がある。
3本で500円くらい。最初は高いなと思ったけど1本がものすごくデカい。2本食ったら腹いっぱいになった。
基本持ち帰りの店だけど、店内にひとつテーブルがあってそこでも食える。
去年の冬に行ったときはマダムがお茶出してくれました。
いなりの酸っぱさが疲れにきく。
966ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 07:01:43 ID:eHIYCIHO
967ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 20:47:31 ID:???
>>966
ありがとうございます。でも>>963で既に・・・。
ごめんなさい。
行ってみたけれど、料理は、ちょっと・・・個人的には残念な感じでした。
でも掃き出し窓のすぐ外にヘルシーを見ながら
ご飯を食べたりお茶が飲めるのはなかなか楽しいです。

968ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 09:29:28 ID:???
でも掃き出し窓のすぐ外にヘルシーを見ながら
ご飯を食べたりお茶が飲めるのはなかなか楽しいです。


毎朝のことだ。
土日はおまえらの珍妙な姿を見ながら朝ごはんだぜ。女の子のケツ凝視してスリップストリームすんな。
キモイぞジジイ。
969ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 14:41:01 ID:???
>>968
俺たちのレーパン姿が目に焼きついて
離れないってか?w

ヘルシー沿い5キロごとに、ミニストップできれば良い。
温かいもの食べられるし、デザートもうまいからね。
970ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 14:42:38 ID:???
焼きつくもなにも、、人の家の前にゴミ捨ててくんじゃねぇよ!
971ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 14:44:51 ID:???
5キロごとにミニストップがあったらお金がもたない・・・
972ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 00:23:51 ID:???
上流は色々と辛い。
973ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 12:36:54 ID:???
かっ風が・・・
974ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 13:10:04 ID:???
今日は蟲地獄ですよw

グラサンでは無理!
隙間から容赦なく突撃してきます!
ゴーグル必須かもしれませんね。

小鴨かわいかったなぁ・・・
975ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 17:52:21 ID:???
>>965
あそこのいなりは甘すぎておれはダメ
たしかにでかいけどね

>>969
ミニストップいいよね
ただ埼玉の田舎の方行くとミニストップ探しても
セブンセブンセブンやまざきセブン
976ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 07:42:21 ID:???
昨日久々に芝川走ったら(川口〜通船堀区間)舗装が新しくなってた、知らんかった。
でも通船堀近くだけ補修されてなかったのはなんでだろ?
977ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 08:11:29 ID:???
通船堀は文化遺産だから手をつけなかったんじゃね?
978ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 08:15:09 ID:???
は????
あれ、遺産もなにもつくったんだけど?
979ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 08:36:21 ID:???
980ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 08:40:07 ID:???
981ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 09:28:40 ID:???
んで、どこに文化遺産と???

あれ、ずっと放置されてて荒れ放題だったのを近年つくりなおしたんだぞ。
982ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 12:33:34 ID:???
>>981
水土里の文化遺産って良く見えるところに書いてあるみたいだが・・・
983ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 12:35:18 ID:???
水土里の文化遺産

だろw
あほくさ
984ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 12:37:14 ID:???
のちの世界遺産である
985ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 15:20:44 ID:???
昭和31年に埼玉県指定史跡に、昭和57年に国の指定史跡に認定されました。
って書いてある。
でも文化庁の文化財オンラインには載ってないみたいね。

船を通すイベント、一度は見てみたいのに毎年忙しくて行けてない。
今年は是非見てみたいな。
986ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 15:49:00 ID:???
青っぽいウェアのローティ一人しか擦れ違わなかった
みんな強風でおやすみか
987ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 16:07:16 ID:???
一応文化遺産ではあるみたいだが
で、978=981の見解はどうなのかな?



988ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 19:35:30 ID:???
>>986
今日は仕事っすわ。
貧乏暇なしって奴です。

というか、ヘルシーでローディは少数派かと。
圧倒的にママチャリが多いですから。

安全運転でマターリ逝きましょうや。
989ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 19:48:38 ID:???
仕事あるだけいいだろ。(涙
990ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 20:06:34 ID:???
前向きに行こうぜ!
こんな連休は次にいつ味わえるかわからん。

走って走って疲れたら思い切り寝て、走る。
倹約ヘルシーGWといこうや!
991ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 21:03:24 ID:???
>>990
倹約したいんだが、さぎ山公園の近くに、「いちごパフェ」とかって
ノボリをやられると、、、つい・・・

恐るべしミニストップ

この時期は過ごしやすい気候だし、花も咲いてる。
ポタには最高ですなぁ。
992976:2009/04/27(月) 23:26:29 ID:???
俺の書き方がまずかったせいで話がそれたみたいだ、皆さんすまんです。
補修の件はあくまで芝サイの元々緑色だった区間の話。
通船堀の手前に少しだけひびだらけの緑色路面が残ってるって言いたかったんだ。
993ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 01:23:15 ID:???
>>992
ヘルシーと芝川混同してたのか。
おかしいと思ったよw

ヘルシーの川口〜通船堀区間は、狭い遊歩道になっていて、
路面もブロックだったりするし。

通常、ヘルシー川口〜通船堀区間は走行しにくいから、
芝川経由でいくか、グリーンシティー前の一般道で川口自然公園まで
行くよね。
994ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 10:16:50 ID:???
次スレ立てました

【川口】見沼ヘルシーロード 7 【利根大堰】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1240881171/
995ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 12:06:10 ID:???
新緑の季節
996ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 12:20:22 ID:???
子ガモの季節
997ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 13:24:48 ID:???
食欲の春
998ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 13:56:22 ID:???
埋め
999ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 14:08:30 ID:???
さよならローソン菖蒲新堀店…
1000ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 15:17:47 ID:???
続きはこちらで…

【川口】見沼ヘルシーロード 7 【利根大堰】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1240881171/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。