GIANT ESCAPE シリーズ vol.9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
台湾GIANT社製のクロスバイク、ESCAPE シリーズのスレッドです。
売れ行きの関係でR3の話題が多いですが、SEやR2やR1等についての書き込みも大歓迎。
かって存在したFSについてはGLIDEスレでどうぞ。

2008年8月よりESCAPE R3の2009年モデルが先行販売されています。
カラーは グリーン、ピンク、ホワイト、ブラックトーン、ブルートーン の5色。
標準価格は\ 52,500(本体価格\50,000) ※ただし実売価格は販売店によって違う。
そろそろ店頭にも並び始めた頃なので、購入を検討されている方は近くの自転車屋に問い合わせてみてください。


前スレ
【原油暴落】ESCAPE R3 vol.8【09モデル値上げ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1219853703/l50

GIANT ESCAPE R
http://www.giant.co.jp/giant08/bike_select.php?s_code=34&c_code=L&action=srs

R3 Wiki
http://www27.atwiki.jp/escape_2ch/

関連スレ
【街乗り最強】GIANT GLIDEシリーズ【マルチストリート】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1208146251/l50
2ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:29:23 ID:???
関連スレ

初心者質問スレッド part144
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1220691291/
3ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:29:55 ID:???
●よく荒れるNGワード一覧

最高速度
巡航速度
平均速度
ロードを抜く抜いた
ヘルメット
グローブ
レーパン
バーエンドバー
クロモリ
カーボン
サス
R2
ロード
中途半端
安物
ゆとり

●主な荒れないワード一覧

コスパ最強
もういいです。
アニオタ
愛着
ルイズの可愛さは異常
ルイズかわいいにゃん
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
食パンをくわえた女の子
4ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:30:57 ID:???
●主な荒れないワード一覧

コスパ最強
もういいです。
アニオタ
愛着
ルイズの可愛さは異常
ルイズかわいいにゃん
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
食パンをくわえた女の子
ハルヒの可愛さは異常
ハルにゃんかわいいよぅ
涼宮ハルヒ
食パンをくわえて走るハルヒ
5ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:32:18 ID:???
これが 「もういいです。」誕生の瞬間w 28スレ目より引用


726 :ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 22:47:43
ハンドルの幅って大体どれくらいありますか?
門を通るか気になるのでどなたか教えてください


727 :ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 22:49:07
>726の質問はR3のことです

732 :726:2006/08/14(月) 23:02:34
>>729-730
自転車が通るかどうか知りたいです。
人のことは聞いてません。
もういいです。
ありがとうございました。

736 :ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 23:14:56
>>726
ハンドルを曲げれば(ハンドルをきる?)
門通らね?


737 :ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 23:17:22
>>736
もういいです。


738 :ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 23:20:27
>>737
もういいです。
6ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:33:08 ID:???
830 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 18:33:59 ID:???
>813
俺普通にスタンド付けてる
ちょっとかっちょいいママチャリ扱いだから止めずらいのはいかん



ちょっとかっちょいいママチャリ(笑)



25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/15(日) 07:00:08 ID:???
R3を前後ディレイラー外してピスト風に改造できるかな?



28 名前:ツール・ド・名無しさん[age] 投稿日:2008/06/16(月) 07:44:41 ID:???
ピスト風wwwwwww

お前の感覚ではR3を前後ディレイラー外したらピスト風なんだ?
それじゃあ、ママチャリは最初からピスト風だなwwwww
7ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:34:11 ID:???
TCRとR3のフレームは同じだよ。ブレーキ台座が違うだけ。

つまりTCR買う奴は馬鹿w

R3買って好みのパーツをつけるのが天才
8ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:35:00 ID:???
だから、











シヴァは変形して合体し、バイクになります
9ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:35:59 ID:???
===チャリを無くした方、次の購入を考えている方に朗報===

”GIANT Escape DS” というクロスバイク(自転車)をご存知ですか?

 値段は一般的なクロスバイクよりは少々しますが9万円代にて購入できます。コスパ最強!
機能はすばらしくギアは24段(前3後ろ8)で疲れ知らず、ダイエットやトレーニングにも最適!
一般的なママチャリが20kgなのに対して、このDSはたったの”13kg”・・・・片手であがる軽さは驚きです。

 タイヤが細いことで空気抵抗と摩擦抵抗が低くなり高速で走ることが可能になっています。
それにタイヤが700C(いわゆる27インチ)の大きなサイズなので速い速度のまま巡航が楽!
空気圧を高めに入れることでタイヤでまるで雲の上をすべるかのような漕ぎ心地を味わえます。
それだと衝撃が強いんじゃないか?フロントフォークとリアのダブルサスペンションが衝撃を吸収してくれるので心配御無用!

 ブレーキはマウンテンバイクに使われる制動力の強いメカニカルディスクブレーキ!路面が悪くてもこれなら安心!
もしもパンクしても前輪・後輪ともに簡単に取り外しができるので修理も簡単にできます!(工具必要ない)

 自分の体にあったフレームサイズ(自転車の大きさ)を2種類から選べます!
更に、カラーも洗練された2種類!自分の好きな自転車に乗って愛着もわく!
http://www.giant.co.jp/2005/pop_pics_spec_05/pop_escape_ds_bw.html
http://www.giant.co.jp/2005/pop_pics_spec_05/pop_escape_ds_wt.html

公式サイト
http://www.giant.co.jp/2005/comfortsports_05.html

10ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:36:12 ID:???
                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡   私は客観的に>>1を乙することができるんです
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡ あなたとは違うんです
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
11ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:37:32 ID:???
●よく荒れるNGワード一覧

最高速度
巡航速度
平均速度
ロードを抜く抜いた
ヘルメット
グローブ
レーパン
バーエンドバー
クロモリ
カーボン
サス
R2
ロード
中途半端
安物
ゆとり

●主な荒れないワード一覧

コスパ最強
もういいです。
アニオタ
愛着
ルイズの可愛さは異常
ルイズかわいいにゃん
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
食パンをくわえた女の子
12ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:54:27 ID:???
995 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2008/09/07(日) 00:49:50 ID:???
常用ギアの幅も脚によってぜんぜん違うわけでな・・・
ま,御前さんにはドンピシャだったってことだ


>>995
にしても
4.364 3.692
この2つは使わないだろ?
こういうつながりだともっといいな
これにするにはクロスレシオにすればいいってことか?

3.455 3.200  2.923 2.667 2.533
13ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:54:27 ID:1s8VHzq6
下り坂ってペダル漕がなくても時速30kmに到達するのに漕がないだろw
ブレーキを掛けながら下るだけだぞ
時々下り坂で40kmオーバーって話を聞くけど、よく怖くないなって思う
14ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:55:03 ID:???
>>13
ヒント つレース
15ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:56:29 ID:???
>>13
むしろ下り坂でペダル漕がない方が危ない
16ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:57:05 ID:???
レースじゃなくても峠の下りなら50kmくらい軽く出るけどな
17ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:57:18 ID:???
レース出ないし。
ただ、快適に乗るにはもう少し後ろを細かくチェンジしたいのは事実だよなぁ。
18ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:57:22 ID:???
>>7
これって本当なの?
19ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:57:46 ID:???
>>14
なるほど。
でも街中に乗るのに適したギア比ってありそうだけど
特にアウターが全く役に立ってなかったなんて目に鱗だな
これならアウターいらないんじゃないかって思えちゃうんだがw

フロントとミドルだけで軽くして売ったほうがいいんじゃない?
で、それだけで変速が足りないなら前2枚で、リアを10速とかの方が使いやすそう
20ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:58:01 ID:???
:貼っとく

右上1−1 左下3−8

2.545 2.154 1.867 1.556 1.333 1.167 1.000 0.875
3.455 2.923 2.533 2.111 1.810 1.583 1.357 1.188
4.364 3.692 3.200 2.667 2.286 2.000 1.714 1.500
21ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:58:53 ID:???

シヴァは変形して合体し、バイクになります
22ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:00:04 ID:???
>>18
以前はジオメトリ似ていたけど、'08からジオメトリ変わってる。
23ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:00:21 ID:3/+UXkJw
>>7
TCR荒持ってるけど、全然ちがうがな
24ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:00:54 ID:???
>>12
なんつーか、本当に馬鹿な子なんだな
25ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:01:17 ID:???
ぎあ比
-----8------7-----6------5-----4-----3-----2-----1---  
1---2.545--2.154--1.867--1.556--1.333--1.167--1.000--0.875
2---3.455--2.923--2.533--2.111--1.810--1.583--1.357--1.188
3---4.364--3.692--3.200--2.667--2.286--2.000--1.714--1.500
26ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:01:33 ID:???
>>23
荒と無印はフレームが違いますが
27ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:04:20 ID:???
>>25
ついでにこれもつけとけばいいのに
28/38/48T
11 13 15 18 21 24 28 32T
28ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:14:46 ID:???
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/multi_speed.html
ギア比より同ケイデンスで漕いだ時のスピードで見たほうが解りやすいんじゃないかな
29ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:15:13 ID:???
ぎあ比
----------11T---13T----15T---18T---21T---24T---28T---32T--
-----------8-----7------6-----5-----4------3-----2-----1---  
28T--1---2.545--2.154--1.867--1.556--1.333--1.167--1.000--0.875
38T--2---3.455--2.923--2.533--2.111--1.810--1.583--1.357--1.188
48T--3---4.364--3.692--3.200--2.667--2.286--2.000--1.714--1.500
30ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:16:12 ID:???
>>29
またひとつ名テンプレが完成しますた
31ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:18:10 ID:???
ぎあ比
----------11T---13T----15T---18T---21T---24T---28T---32T--
-----------8-----7------6-----5-----4------3-----2-----1---  
28T--1---2.545--2.154--1.867--1.556--1.333--1.167--1.000--0.875
38T--2---3.455--2.923--2.533--2.111--1.810--1.583--1.357--1.188
48T--3---4.364--3.692--3.200--2.667--2.286--2.000--1.714--1.500

>2-7まで行ったら、2-8行かずに3-7にワープして、
>3-7がきつかったら3-6に戻るってことか!
>戻るときは3-4まで戻って2-4にワープで簡単だな

2-4 → 2-5 → 2-6 → 2-7
↑----------------------↓
3-4 ← 3-5 ← 3-6 ← 3-7
32ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:19:46 ID:???
これが 「もういいです。」誕生の瞬間w 28スレ目より引用


726 :ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 22:47:43
ハンドルの幅って大体どれくらいありますか?
門を通るか気になるのでどなたか教えてください


727 :ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 22:49:07
>726の質問はR3のことです

732 :726:2006/08/14(月) 23:02:34
>>729-730
自転車が通るかどうか知りたいです。
人のことは聞いてません。
もういいです。
ありがとうございました。

736 :ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 23:14:56
>>726
ハンドルを曲げれば(ハンドルをきる?)
門通らね?


737 :ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 23:17:22
>>736
もういいです。


738 :ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 23:20:27
>>737
もういいです。
33ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:20:35 ID:???
TCRとR3のフレームは同じだよ。ブレーキ台座が違うだけ。

つまりTCR買う奴は馬鹿w

R3買って好みのパーツをつけるのが天才
34ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:22:39 ID:???
>>31
実にややこしいなw
何で3枚なんて面倒な構造にするんだろ?
2枚の10速とかの方がシンプルで分かりやすいのに
そういう自転車ってないの?
35ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:24:26 ID:???
>>34
20万くらい出せるなら
36ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:25:38 ID:???
105以上のロードコンポなら2*10速だな。
3*10=30速もあるけどw
37ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:26:57 ID:???
>>31
2-4から2-7までの4段で十分だなw
38ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:28:19 ID:3/+UXkJw
スプロケをロード用に替えたおれは勝ち組
39ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:28:29 ID:???
>>35-36
そういえば、ロードは16速とかあって、何でクロスよりも段数が少ないのかと以前疑問に思っていたが
そういうカラクリだったのかw
無駄なギアがロードにはないんだな。
R3をそういう風に改造したらやはり高くつくんだろうな?
40ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:28:41 ID:???
>>37
だなw
41ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:30:55 ID:???
>>39
はぁ・・・・・
42ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:32:11 ID:???
>>39
本当に馬鹿なんだね
43ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:32:52 ID:???
>>37
フロントも1段と2段以外使わないな・・・
それも劇坂のみで、ほとんとは2-1で事足りるだろう
そう考えると24段変速なんていっても詐欺だなぁ
使えるギアが少なすぎ
44ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:35:22 ID:???
>>43
フロントも1段と2段以外使わないのは君がアウター踏めるだけの脚力ないからだろう
45ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:36:13 ID:MGyeA0zp
R3で山道(箱根とか)を上るときって、ギアどのくらいにしてる?
46ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:37:22 ID:???
1-1
47ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:37:37 ID:???
R3で山道(いろは坂とか)を上るときって、ギアどのくらいにしてる?
48ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:38:20 ID:???
>>39
後ろ10速化必須パーツ
スプロケ 5000円程度
シフター(SL-R770) 右側6000円程度
RD RD-5600-GS 5500円程度
チェーン 3000円程度

前2速化&シフターをそろえようと思うと
BB 3000円程度
クランク 14000円程度
FD (FD-R770) 3000円強
シフター(左右セットで1万強)

105グレードで2*10=20速化しようと思うと合計で4万ちょいくらいかな。
実はRDはSORAでもいけちゃうとか、クランクも9速対応(=ティアグラ)でも何とかなっちゃうので
その辺で節約していけばもう少し安く上がるだろうが。
49ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:38:24 ID:???
R3で山道(チョモランマとか)を上るときって、ギアどのくらいにしてる?
50ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:38:57 ID:???
>>45
1−1がデフォ
51ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:39:13 ID:???
R3で山道(人生とか)を上るときって、ギアどのくらいにしてる?
52ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:40:15 ID:???
R3で山道(出世街道とか)を上るときって、ギアどのくらいにしてる?
53ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:41:09 ID:???
>>39
普段のアシに使うならやらないほうがいい
速攻パクられ対象だ
54ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:41:30 ID:???
出世街道なんて諦めて、まったり2-5くらいで平地を流そうぜ。
55ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:41:44 ID:MGyeA0zp
お前らw真似すんなよ
56ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:41:52 ID:???
>>48
4万か。意外に安い?とみるべきか。
トータルでR3の車体価格入れて9万ちょっとか。
でもR1も2枚の10速じゃないしな。
まぁ、最初からいいロードを買っとけって話になるんだろうが
TCRとかでも3枚なんだろ?高級ロードじゃないとだめって話なら
改造する価値あるか
57ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:43:49 ID:???
>>56
TCRはフロント2枚ですが何か?
58ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:44:10 ID:???
面白いと思って自演してる>>55が人生を転がり落ちてることだけは良く分かった
59ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:45:44 ID:???
>>44
いや、フロントがミドルよりも軽くなるのって、1段と2段だけじゃない?
アウターは踏める脚力あれば、7段8段も使えるのかもしれないが
そうなると時速40、とか50kmの世界じゃん?そんなの街中で危険だし。
2-8までで十分事足りるだろ。

となるとミドルしかほとんど使わないってことだな・・・
これじゃ無理してトリガーにする意味もないって思えてきたw
クロスレシオにすると左のシフターも使うようになるのか・・・?
60ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:46:31 ID:???
>>57
馬鹿に触れたら駄目
華麗にスルーしておけ
61ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:47:38 ID:MGyeA0zp
>>58
違うんだぜ…
純粋に聞いてみたかったんだよ
62ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:48:37 ID:???
足をガンガン鍛えたら、平地ならフロントはアウターがベスト、みたいになんのかね。
63ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:49:36 ID:???
>>62
そう思うならアウターで回せ
64ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:52:12 ID:???
やっぱり一番重いギヤを踏める奴が速いんじゃん
65ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:52:30 ID:???
>>57
そうなのか。OCR3は?
66ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:53:53 ID:???
>>65
何で自分で調べないの?馬鹿なの?ゆとりなの?
67ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:54:07 ID:???
>>64
それでケイデンスが保てるならな
68ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:54:43 ID:???
明日からジム行ってスクワットとレッグエクステンションとレッグカールの限界に挑戦ですな。
69ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:54:49 ID:???
>>57
そうなのか。OCR3は?早く教えろや
70ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:55:27 ID:???
>>62
ならんでしょ。
だってケーデンスは90が推奨なんだろ?
で、ここの計算式で速度を出してみろ
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/multi_speed.html

こんな速度で運転なんてレース以外ないだろ。
まさに無駄な構成だなぁ。
クロスバイクなんだから最初から待ち乗りに適したギアにすべきだ
無駄なアウターなんて最初から外して2枚にしてくれればいいのに・・・

何も10速にしなくてもいい。
2枚の8速でもいいじゃないか。
これだけなら金掛からないだろ?ギアを一個外すんだから寧ろ安くなるのが普通だろ
そして2枚になることで軽くなるいいことばかりじゃないか。
最初から2枚に対応したシフターつければいいだけなのに・・・
71ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:56:05 ID:???
>>9
コレってもういらなくね?
72ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:57:58 ID:???
>>70
キミにはミニベロがいいと思うよ
前2枚が多い
速度は同じ
73ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:58:17 ID:???
>>70
タイヤの外径っていくつ?700mmでいいの?
74ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:58:41 ID:???
>>57
OCR3は?早く教えろやチャリオタ
75ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:58:57 ID:???
70cmなわけないだろ
76ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:59:10 ID:???
>>70
そう思って書いた。
必要なのは細かくギア比を変えられることだよな。
ひとつ変えたら少し重くなったり軽くなったりする。

そうなると、激坂が登れなくなりそうで怖いが。
77ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:59:53 ID:???
>>72
速度が同じのわけないんじゃない?
ミニベロってタイヤが小さいでしょ?
となると同じ速度にするには脚に与える負担度が増えると思うけど?
疲れやすくなるでしょ。
それにミニベロってロードよりも重いからね。
78ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:59:56 ID:???
>>73
70メートル
79ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 02:01:31 ID:???
>>77
で、OCR3は?
80ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 02:01:52 ID:???
>>77
騙されたと思って乗ってみ
街乗りなら向こうが上
CRならこっちが上
81ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 02:02:33 ID:???
>>77
で、OCR3は?さっさと教えろやチャリオタ
82ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 02:04:24 ID:???
>>70
実際に走った事がないヒッキー乙w
83ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 02:07:25 ID:???
>>80
マジで?
ミニベロって小さいけど糞重いし、それで高いから
存在価値0だと思っていたw
しかしタイヤの小さい自転車の乗り心地がいいってのは今いち科学的に分からないけどね
だからミニベロに乗ってる人が最近多いのか
てっきりファッションだと思っていた
84ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 02:11:25 ID:???
>>70
多分、MTB用のクランクセットって、ダブルってあんまりないんじゃないかな。
あと、ロード用ダブルだと、105の普通ので52-39T or 50-39T、コンパクトクランクで50-34Tだから、どっちかと言うとインナーがない感じになるね。
85ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 02:13:03 ID:???
無知すぎなんだよ馬鹿が
86ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 02:14:08 ID:???
>>85
そうなのか。OCR3は?
87ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 02:17:37 ID:???
スペアのチューブを注文しようと思うのですが
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/schwalbe/tube70028.html
こいつでおkですかね?
88ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 02:35:11 ID:???
>>87
それだと、使うポンプによってはちゃんとロックできなくて空気入れるのに苦労する。
ホイールがデフォのままなら、ロングバルブのこっちにしとけ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/schwalbe/tube70018el.html
89ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 02:42:32 ID:???
>>88
そっちだと在庫ないみたいなんですよね・・・
やっぱロングバルブのが良いのですか。
ほか探して見ます。

サイズなんですが、たとえば
700x18〜28c
の場合、18c〜28cまで共用、ってことですよね?
90ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 02:43:37 ID:???
チューブは28Cのならどこでもいいんだっけ?
タイヤと違って性能さなんてないよな?
91ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 02:47:58 ID:???
あるよ
92ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 03:17:37 ID:???
>>4
さっき R3 で大沢西宮線ヒルクラしてきた。交通量多いから夜しか無理…
93ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 05:52:14 ID:???
フロント3枚と2枚だとQファクターが違うのが一番大きいかな
勿論軽量化や変速性能の向上にもつながるけど
フロントダブルの方がペダリングし易いので高ケイデンスが楽
前スレの9速化の人もいたけど、フロントダブルで適正なギアににすれば
茶々入れられずに済んだと思うが、半分以上無駄な組み合わせ。
94ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 06:01:21 ID:???
>>93
軽量化や最高速を追い求めるのでなければ前はトリプルの方が良いぞ?
ダブルに比べてフロントの歯数差少ないし、前トリプルにすることで後をよりクロスレシオ化できる。
95ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 06:11:26 ID:???
歯数がどうのこうの言ってる奴、FIXしちゃいなYO!
96ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 07:29:26 ID:???
>>95
理解できないのですね、分かります。
97ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 07:50:26 ID:???
>>94
当然フロント3枚あるのでクロスレシオ化出来きるが
なぜかESCAPE乗りは変なリアスプロケの組み合わせをしてしまうんだな。

もっともR3デフォの組み合わせだと
フロントミドル(38T)
タイヤ外周678mm ケイデンス90
フロントミドル(38T)
リアスプロケ(11 13 15 18 21 24 28 32T )
便宜上タイヤ外周678mmケイデンス90として
13.7km〜39.7kmをカバーしているので、フロントミドル固定でも
よっぽどの坂や下りでも無い限り全てカバーしているけど
(フロントミドルなら2-1,2-8の組み合わせ使っても問題ないです)

 13T 33.6km/h
15T 29.1km/h
18T 24.3km/h
実際に走る方ならご理解出来るかと思いますが
24.3km/hで走っていて同じケイデンスでギア一枚上げると29.1km/h
になってしまい同じ状況の場合は非常に走るのはツラクなるので
14T 16T 17tはあると便利ですね
デフォルトでは無いギアなので実際はケイデンスの上げ下げで
調整している部分が皆さんは多いと思いますが、あまりおすすめじゃないです。
98ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 09:13:16 ID:???
>>19
極端にチェーンが斜めになるとロスが増えるから、2-7とか2-8(これはディレイラーに
当たるからそもそも使っちゃ駄目)より、3-5や3-6とかに変速するほうが効率が良い。
ただ、R3はリアスプロケがMTB用で超ワイドレンジだから、無駄だと思うならスプロケ
をロード用のクロスレシオに変えれば良い。

まあ、激坂が無いならフロントダブルの方が良いかもしれないけどね。
99ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 09:25:19 ID:???
同一価格帯のロードとクロスの場合、タイヤの太さとドロハンとフラットバーの
差による前傾の程度が大きな違いだから、タイヤに違いにより加速に差が出て
前傾の差で空気抵抗に差が出る。

だから、強い追い風ならロードもクロスも巡航速度に差は無い。
またロードが上ハン持ってるなら、風による巡航速度の差も無い。

と、言ってみるテスト。
100ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 10:43:21 ID:???



シヴァは変形して合体し、バイクになります
101ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 10:56:11 ID:???
>>98 俺のR3も2-7は何かに当たってカリカリ音がする
それが普通なの?

お前らのR3も2-7にするとカリカリする?
102ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 11:05:55 ID:???
>>101
俺のR3も2-7にするとFディレイラーの変速プレートにチェーンが当たってカリカリ音が出るよ。
103ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 11:07:52 ID:???
別にダブルでもトリプルでも値段変わらないんだろ?
だったら最初からダブルで変速数は少ないが軽量の安いエスケイプがあってもいいよな
トリガーにするついでにダブルにしてもらおうかな?8速のままなら値段一緒だよな?
シフターをダブル用にするだけで改造できない?
それともRDやFDもダブル用いるんだっけ?
104ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 11:55:08 ID:???
>>103
わからない五大理由

1 読まない

2 調べない

3 試さない

4 理解力が足りない

5 人を利用することしか頭にない
105ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 11:59:28 ID:???
昨日から質問厨多すぎワロタwww
106ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 12:08:11 ID:???
自転車ブームでド素人の流入が凄いなw
スレが伸びる伸びるwww
107ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 12:20:34 ID:???
教えて君ですいません
おすすめのクロスバイクってありますか?
108ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 12:27:21 ID:???
自転車ブーム自転車ブームってよく言うけど
火付け役は一体なんなんだ?さっぱりわからん
109ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 12:35:29 ID:???
ガソリンの値上げ、エコブーム、メタボ改善の為
110ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 12:39:07 ID:???
走ればいいのに
111ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 12:51:27 ID:???
>>110
運動不足や普段走り慣れてない人がいきなり走ると腰や足を痛めてしまいます。
そして大抵長続きしません。
112ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 13:01:19 ID:???
デブは消えればいいのに
113ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 13:04:13 ID:???
デブが痩せる為には自転車しかない
走って痩せようとしたら足腰の軟骨がボロボロになる
114ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 13:05:56 ID:???
>>110
馬鹿なの?死ぬの?
115ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 13:38:40 ID:???
もういいです。
116ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 13:58:41 ID:???
R3買うとまずトリガーレバーと13-14-15-16-17-19-21-23に交換
これしないとまともに使えない
117ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 14:05:20 ID:???
2009モデルで欲しいフレームと色のがどこにも売ってない…
1ヶ月ちょっと待つべきか2008モデルのレッド(これしか在庫見かけなかった)買うか、スゲー悩む。
118ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 14:15:50 ID:???
>>117
在庫買って欲しい色が入手可能になったら買い替え
119ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 14:21:53 ID:???
>>98
フロントミドルなら2-8でもちゃんと調整すればあたらない
多少使用する分には8Sだしそんなに気を使わなくても良いが
2-7迄が常用範囲。
>極端にチェーンが斜めになるとロスが増えるから
フロントミドルなら極端にはならないと思うけど
フリクションロスが気になるのなら、フロントはダブルにしてアウターリング
を常用するギア比に設定すれば良いけど、R3だしね
120ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 14:22:34 ID:???
みんな、スポークの反射板って付けっぱなし?
121ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 14:24:39 ID:???
>>116
無難にいい選択じゃない
実際走るとよくわかるよね
122ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 14:33:11 ID:???
教えて君ですいません
おすすめのクロスバイクってありますか?
123ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 14:34:53 ID:???
>>119
R3でフロントミドルで全部当たらないって調整はちょっと無理だよ。
普通で1と,8は当たる。かなり煮詰めて、1か8は当たる。

フリクションロスは気になるんじゃなくて、変速せずに走り続けられる
状況(道)の時は、2-8で走りつづけるより3-6に変速したほうが僅か
でもロスが少ないんだから、そうすればってだけの話。
124ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 14:35:50 ID:???
あっそそれで?
125ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 14:50:13 ID:???
>>120 外すと少しだけ死亡率がアップするよ
126ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 14:54:32 ID:???
だがそれがいい
127ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 15:05:03 ID:???
後輪のだけ外した
128ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 15:12:35 ID:???
反射板って結構重いよな
タイヤ浮かせるといつもあれが下に来る
129ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 15:21:33 ID:???
>>120
リフレクターとステッカーは即行で外した
130ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 15:23:04 ID:???
エスケープぐらいのクロスでヘルメットとかグローブは馬鹿みたい
車道と歩道半々ぐらい走るだけだし
歩道も高速でとばせるのがクロスのメリットだろwwwwwwwwww
131ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 16:27:15 ID:???
歩道を高速で飛ばすのは馬鹿だろ…
132ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 16:32:20 ID:???
R3は歩道最速の帝王
133ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 16:32:52 ID:???
常識もモラルもないんだろ
134ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 16:36:03 ID:???
もういっそR3が空を走れるようになればいいのに
135ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 16:42:45 ID:???
黒いR3は歩道の帝王ブラックバードと呼ばれている
136ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 17:12:27 ID:???
ブラックウィング!
137ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 17:39:26 ID:???
たくさん扱いでたら、前のピチピチパンツで騎乗位の自転車に近づいちゃったけど
このおじさんを抜かしちゃっても大丈夫ですか?おじさん必死だけど怒られない?
138ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 17:43:20 ID:pbYOWgfs
>>130
くまー!!!
139ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 17:46:02 ID:???
>>137
たぶんそのおじさんは100km以上走ってるから疲れてたんだよ。
だから抜かしちゃっていいよ。怒られたりはしないだろw
140ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 17:46:07 ID:???
09モデル見てきたヨ
141ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 17:47:08 ID:???
あっそそれで?
142ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 17:47:39 ID:???
ああそうですカ
143ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 17:48:33 ID:???
グリーンがまぶしいネ
144ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 17:52:55 ID:???
北見サンぼくのエスケープをカリカリにチューンしてくださいヨ
145ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 17:52:59 ID:???
09モデルってあさひで47800円だけどもっと安いところないかな?
146ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 17:53:41 ID:???
無いです。
147ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 17:54:02 ID:???
09って08よりクオリティ下がってるの?
148ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 17:58:26 ID:???
>>147
ユーザーのクオリティが下がります
149ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 17:58:27 ID:???
君が見てわかんないなら気にすることないんじゃね?
150ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 17:59:34 ID:???
いちいち癪に障るなぁチャリオタがきめーんだよ
151ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 18:02:00 ID:???
君って…

ネットで書かれると気持ち悪いです
152ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 18:04:18 ID:???
>>149きんもーっ☆
153ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 18:17:38 ID:???
エスケープユーザーに朗報?
ライトウェイ シェファード1.0にはVブレーキ装備でドロハンとソラSTIが
ついてました。「テクトロアルミ ミニVタイプ」というVブレーキみたいです。
もしかして、Vブレーキ自転車も意外と間単にドロハンにできるのでしょうか?

R3に乗る「そろそろドロハン自転車欲しいな」
1 ロードレーサータイプならOCR3
2 ツーリング向けドロハン自転車
2の方向に興味があるならR3を改造してドロハン化も有りと思いますか?
154ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 18:19:32 ID:???
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
155ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 18:21:45 ID:???
>>153
むしろ
1 ロードレーサータイプならTCR
2 ツーリング向けならOCR
156ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 18:22:22 ID:???
>>147
もともと最下層のチャリだから下がりようが無い
157ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 18:28:32 ID:???
R3スレのリアル馬鹿の集まりっぷりは凄すぎ
158ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 18:44:54 ID:???
>>155 あら!! レーサーならTCR・・・・・
「むむむ・・・R3とOCR3は時々カタログ見てたけどTCRは一度も見た事ない」
貧乏初心者なのでR3とOCR3でさえ猫に小判にならないよう必死なのです!?
159ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 18:50:34 ID:???
きんもーっ☆
160ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 18:58:38 ID:???
交差点で傘が前輪に引っかかって一回転
あぁぁーーぁ!てな感じで倒れた俺の横1mに車が急停車・・・
ちょっとトラウマw
161ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 18:59:42 ID:???
28x23Tだと貧脚の漏れは和田峠登れないお(´;ω;`)
162ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 19:01:39 ID:???
あっそそれで?
163ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 19:06:27 ID:???
R3から入った人には他メーカーのエントリーロードにのってもらいたいな
OCRもいいけれどサイズが三つしかないのが厳しいと気づくよ
164ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 19:13:28 ID:???
アンカーRAとかマジおすすめ
165ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 19:28:37 ID:???
>>161
毎日登るのか?
峠用のホイールかスプロケ用意しておけば?
166ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 19:32:05 ID:???
>>163
お前の選択の仕方がゆとり以下なだけ
乗り方や自分の体の特徴に合わせてロードバイクは選択する
167ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 19:39:10 ID:???
しばらく見ないうちにFS消えてたのか・・・・ 一年ももたなかったのか?
このスレでネタにしてたのが懐かしい
168ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 19:40:44 ID:???
>>164 素人が必死に考えた結果、OCR3よりもアンカーCX900なんて気になって
ます。ロードレーサータイプよりツーリング向けドロハン自転車がいいなって。
普段の街乗り、時々河川敷CRサイクリング、稀に一泊二日のツーリング
アルミより重くていいから、乗り心地重視でクロモリ
こんな使用目的ならCX900は、いい自転車なのでしょうか?
169ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 19:44:26 ID:???
>>168
すれ違いだけどRA5のTIAGRA辺りがいいと思う
CX900買うならOCRのほうがまだましだと思うよ
170ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 19:49:51 ID:???
>>169 ご親切にありがとうございます。スレ違いなので、ここまでに
しておきますね。
「早速!サイトを見に行ってきます。」
171ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 19:55:29 ID:???
>>168
1台しか持てないのならCX900でいいと思うが
172ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 19:57:29 ID:???
TCR買っておけ アンカーは一ヶ月待ちがでふぉだぞー
173ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 19:59:13 ID:???
俺は2週間で納車だったぞ
174ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 20:26:03 ID:???
175ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 20:37:46 ID:???
俺は即日納車だった
176ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:09:10 ID:???
どの自転車も今の時期はメーカー在庫ほぼ無しだと思う。店頭在庫のみ。
だから合うサイズを見かけたら、その場でGETするべきかと。
09年モデルは値段アップかコンポグレードダウンか、両方かだから。

R3は09年モデルが先行販売され始めてるが、値上げされてるから08年モデル
が在ったならその方がお得かと。
177ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:10:53 ID:???
>>172
TCRもアンカーも08年モデルは、もう買えないかも。
アンカーは9月に最終生産があるっぽいけど、予約で埋まってるかも。
178ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:20:00 ID:???
ケロロ色目立つなぁ
盗難率10%アップだなこりゃ
179ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:25:01 ID:???
何だよ。まだ答え出てないじゃん。書き込んだの午前中だぞw

8速のままダブルにするのって簡単で安く上がるだろ?
だって3枚あるのを1枚とるだけだし
左のシフターをダブル対応にするだけだろ?
右のシフターは8速のままならそのまま使えるはずだよな?

ダブルだとシフター以外にRDとかも変えないといけないのか?
そうなると多少金が掛かりそうだが
全くジャイも値段一緒なんだから最初からダブルのR3を売れよな!
そうしたらロード買う奴いなくなるからしないんだろw
180ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:33:34 ID:???
まずチェーンラインが変わるのでBBを替えなければいけません。
そして当然クランクも変わります。
FDも2枚用と3枚用では構造が違うので変わります。
RDもロングケージは必要なくなりショートケージの物になります。

エスケープを買うような初心者はギア段数=ステータスだと思っているので、
似たような値段で16段変速と24段変速だと間違いなく後者を選ぶのでラインナップする価値はありません。
つーかロー側が足りないっていう人が絶対出てくる。
181ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:36:39 ID:???
09モデルも左ブレーキレバーにベル内蔵してあるね
あれ嫌だなぁ
182ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:37:38 ID:???
フロントのチェーンリングを3枚から2枚にするなら、クランクなら何から全交換だったと思うけど?
まあ、アウターを外して変わりにチェーンガードを付けるとかなら簡単だろうけど、それじゃあ
Qファクター変わらないから意味無いしね。
183ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:38:17 ID:???
>>179
一番外側のチェーンリング外すだけだから
お金かからないよ
184ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:40:46 ID:???
>>18
なに!そんなに変えるのかorz
じゃあ金掛かるじゃないか
16段でも10キロで、45000円とかなら訴訟力あるだろ
185ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:42:16 ID:???
ロードを買えばいいんだよ。その方が安上がりだろw
OCR3とかも2枚じゃないのか?ロードなんだから。3枚のわけないだろう
186ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:42:53 ID:???
>>184
隣に24段 10.2kg 45000円が並んでいたとしても?
ダブル化してもほとんどコストダウンにはならないよ。
187ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:44:01 ID:???
>>185
OCR3は30-42-52Tのトリプルだぞw
OCR2は34-50Tのコンパクトダブルだけど
188ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:45:05 ID:???
>>186
分かる人は2枚の方が利便性高いとしってるからそっちを買うだろ
そもそも10.2キロで45000円のなんてないじゃんw
2枚にすることで軽量化を安く実現できるんだよ。
安いロードはタイヤを細くして軽くしてる偽りの軽さだからな
189ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:45:30 ID:???
インナー外すのがいいんじゃない
FDの調整閉めこめばOKだし、タダで出来る
やる意味無いけどねw
でもわけもわからず意味不明なことわめいてるアホにはコレで十分だ
190ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:46:15 ID:???
>>187
マジ?じゃあOCR3って何の価値もないじゃん。
ロードもどきのクロスバイクみたいなものか・・・
クロスバイクで2枚のチャリも中にはあるのかね?
191ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:46:41 ID:???
>>188
ダブル化してもコストダウンには貢献しないってのが理解できないのか?
192ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:47:53 ID:???
>>191
コストダウンに貢献はしないが同じ値段で軽量化できるんだろ?なら価値あるじゃん
そもそも3枚よりも2枚の方が使いやすいわけだし
193ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:50:08 ID:???
>>192
エスケープを買う層はほとんどが初心者な訳だが、
・フロント2枚の利便性
・誤差程度とすら言える重量差
の価値が分かるか、ということ。
素人は段数おおけりゃいいんだろ?みたいな感じだろ。
194ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:51:39 ID:???
フロント2枚のクロスバイクに乗ってる漏れから。
激坂では死にます。
195ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:51:51 ID:???
>>190
http://www.louisgarneausports.com/bike/08lgs-45cce.htm
フロントダブルのクロスの一例。

フロントダブルでレーシーなモデルはキャリパーブレーキ積んで
フラットバーロードっていうカテゴリになったりもする。
196ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:54:41 ID:???
>>194
死ぬというのは下るとき?
登り坂はフロントを残せばいいだけだしな。
そもそも2-8でも踏めない坂道をペダリングするのは危険だろw
時速いくつだよって話だな
197ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:56:43 ID:???
峠道でなくとも70km/hくらいまで出る道は各地に点在してるだろ。
フロントをコンパクトクランクに換装した友人と走ってるときに友人がギアネーヨとか叫びながら
71km/hを指示している俺を抜いていったことがあったw
198ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:57:38 ID:???
>>196
おまえは黙ってろw
199ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:57:42 ID:???
71キロって・・・
こけたら即死レベルじゃんw
200ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:59:31 ID:???
71キロなんかで走ったら俺は歯茎が見えておしっこ漏らしながら絶叫してると思う
201ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 21:59:38 ID:???
>>199
群馬CSCで60km/hオーバーで落車した人を2人(片方は65km/hオーバーだったらしい)知ってるが、
骨折とかはしなかった物の酷い擦り傷だったね。
もっと恐ろしいのはその次の週また他のレースに出てたことだがw
202ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 22:00:28 ID:???
ヒト科じゃなくなるな
203ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 22:01:03 ID:???
群馬じゃねぇw修善寺のほうだw
204ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 22:14:35 ID:???
>>200
R3の最高速記録が72km/hって書いてた人いたからまだ上がいるぞ
205ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 22:15:44 ID:???
>>204

本気か!!!!

72kmとか怖すぎて走れないだろw
206ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 22:16:47 ID:???
>>193
フロント二枚より三枚の方が利便性は高いぞ?
207ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 22:19:37 ID:3/+UXkJw
R3で北海道の知床峠下ったときに、60km/h行きそうになって減速したが
フレームがガタガタ震えてきて、そーとー怖かったぞ
あと、前3枚あっても、押しまくりだった

まあ、リアキャリアにテントと寝袋等々積んでたんだけど
208ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 22:42:11 ID:???
R3を買いたい初心者
自分の使い方ではF38t一枚R11t-32tで十分満足、しいて言えばF38-28tなら
激坂道で便利かな?という程度。R3の重さ10.9kg?も自身の体重を標準
より3kg落としたので、僕のR3は標準体重換算7.9kgの神自転車へと変貌した!
209ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 22:44:14 ID:???
>>196
いやいや。
貧脚で息切れまくり、死ぬ思いしたって事ですわ。

横をロードの人がダンシングしながらガンガン登っていくんですが・・・。
210ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 22:47:37 ID:???
>>209
ギヤ比が同じなら重量軽いロードの方が楽だわな。
ところで、フロントダブルのクロスバイクって何に乗ってたの?
211ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 22:49:03 ID:???
ダブルの事連投してる初心者ってダブルの構成解ってないのか?
>フロント2枚のクロスバイクに乗ってる漏れから。
>激坂では死にます。
これで何で下りの話しと思うんだろう?
ダブルのクランクの場合、大雑把に言うと無くなるのはインナーだぜ?登り用だぜ?
ロード系コンパクトクランクなら50−39とか50−34とか48−32だぞ?ノーマルクランクで52ー39が一般的
トリプルはそれにインナー30が付く感じだぞ、ダブルになっても下りは変らんぞ?
MTB系の場合トリプルで44−32−22が基本で街乗り用とかが48−36−26ぐらいで
こっちはダブルは基本的に意味が無いから無視して良いしな
クロスの場合、トリプル=きつい登り用の保険って解釈が一番しっくり来るんだよ
初心者の場合目糞程度の軽量化やほとんど変らない程度の価格ダウンより、保険付き
で用途が広い方をとるのは当然の選択だろ?
ましてやクロスは多角的に気楽に使えてこそクロス、用途を狭めちゃ本末転倒
212ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 22:51:58 ID:???
最近のロード乗ってる奴の殆どはコンパクトクランク使ってるしな。
レースに参加する訳でもない街乗りクロスならコンパクトクランクよりトリプルの方が良い。
213ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 23:05:13 ID:???
>>211
え?アウターをなくすダブルにはできないの?
インナーがなくなると困るだろ
214ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 23:06:16 ID:???
>>213
馬鹿?
215ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 23:09:02 ID:???
>>213
それならトリプル使っておけ
216ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 23:13:27 ID:???
>>213
アウターなかったら下り坂の時に困るだろう。
217ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 23:17:45 ID:???
>>216
だから何度同じ話をw
下る時は、そんなペダル回さないから
2-8くらいで十分なんだよ
ブレーキ踏みながら下ってるから
218ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 23:22:25 ID:???
>>217
本当に君は馬鹿だなあ。
トリプルでアウターに変速しなければ良いだけの話だろう。
219ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 23:29:40 ID:???
>>218
無駄なギアで重くなるし
更にチェーンが傾くからよくないんだろ?
だったら無断なものとって、すっきり2枚でいいじゃん
220ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 23:32:16 ID:???
>>219
いっそフロントシングル化すれば?w
221ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 23:41:11 ID:???
アウターも回せない人間が重量を気にするとは・・・
222ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 23:45:06 ID:???
この最近はフロントダブルのロードバイクをわざわざフロントトリプルにする人も結構居るんだぜ?

ちなみにフロントトリプルのロードでレースに出るプロだっています。(本当)
223ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 23:58:44 ID:3/+UXkJw
アウター回すと、心地よい筋肉痛がいいんだが
走り出すときダンシングしてどんどんギアチェンジしながら加速していくから

もう、筋肉痛にも縁がないほど鍛えられてしまったけど

アウター踏むと、平地でも50km/h近く出るよ 短時間だけど
224ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 23:58:46 ID:???
激坂や峠をよく走る人にはトリプルのほうがいいに決まってる
225ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 23:59:40 ID:???
>>218
トリプルだと高ケイデンスやりにくい(Qファクター)
重くなる
アウターを巡航時使う方が効率的
下りもコーナー抜けたら踏み込んで50km近くは出すし

ちなみにフロント2枚といってもシマノ製クランクでも105グレード以上と以下で
大きく異なる(重量もペダリングのしやすさも)
フロントギアは9S用10S用も一応使えるのであしからず
226ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 00:01:12 ID:???
今はプロでもフロントトリプルを使う時代ですが何か?
227ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 00:03:46 ID:???
228ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 00:28:18 ID:???
こいつ真性のアホか、自転車って物が根本から理解できてない馬鹿だぞ
アホに親切に付き合ってあげるのも限界超えてない?
もういいでしょ、ただの妄想でもアウター外そうがクランク交換しようが
ダブルでもシングルでもお好きなようにさせてあげましょうよ
ボクちゃんの自転車なんだから、ボクちゃんの理屈を通せばいいよ
ボクちゃんが思ってるように、したいようにご自由にね
229ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 00:37:42 ID:???
なにファビョってんだよ
キムチでも食って落ち着けよ
230ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 00:37:42 ID:???
もう結構です
231ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 00:45:12 ID:???
まさに、








もういいです。
232ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 00:52:34 ID:???
漢なら3-6で固定
どんな激坂でも一段たりとも変えない
それが漢の乗り方
233ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 00:53:46 ID:???
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
234ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 00:54:24 ID:???
本当にガキなんだなw
235ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 01:04:03 ID:???
彼女歩きで俺R3のインナー1-1でさぁ、ちょうど良い速度なんだよな。
236ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 01:04:56 ID:???
自転車降りろよw
237ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 01:07:18 ID:???
>>235
自転車から降りて押して歩くだろう、JK
238ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 01:09:46 ID:???
>>235
そんな速度で車道を走ると大迷惑だ
239ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 01:13:42 ID:???
彼女が車で俺R3のミドル2-7でさぁ、ちょうど良い速度なんだよな。
240ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 01:15:21 ID:???
ドS彼女と剛脚彼氏か
241ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 01:36:13 ID:???
>>232
漢は黙ってママチャリ!
漢は黙ってママチャリ!
242ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 01:40:47 ID:???
243ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 02:14:06 ID:???
インナー1-1で歩道を5〜6km/h
ママチャリには難しい街乗りの楽しみ。
244ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 02:53:07 ID:???
>>243
押して歩け
245ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 05:46:41 ID:???
舗道 走るのに 1-1 なんか使わねー。坂でも遅すぎてまっすぐ走れない。
246ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 06:12:05 ID:???
一緒に歩くと、彼女を見上げながら歩かなきゃならないんです。
247ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 06:55:36 ID:???
>>246
チビ乙
248ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 09:06:10 ID:???
>>225
Qファクターそこまで気になる?
フロントトリプルでもケイデンス150〜160くらい回せるし
余程の剛脚でなければトリプルであるメリットの方が大きいと思う。
249ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 09:59:02 ID:???
>>217
ブレーキは踏まずに握って下さい。
250ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 10:05:22 ID:???
R3に前カゴ付けたいんですが
お勧め教えて下さい
251ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 10:54:03 ID:???
252ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 13:45:56 ID:???
>>251
こ、これは・・・!!ないわ・・・
253ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 14:25:28 ID:???
254ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 15:56:53 ID:???
もういいです。
255ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 16:53:48 ID:???
256ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 16:55:09 ID:???
グロ注意
257ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 17:48:15 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2007/pd6620.html

これを手に入れました
だけどこれにあうシューズがわからないです
足を固定するタイプのシューズならどんなのでもいいの?
258ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 18:15:00 ID:???
わからない五大理由

1 読まない

2 調べない

3 試さない

4 理解力が足りない

5 人を利用することしか頭にない
259ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 18:31:39 ID:???
>>257
穴あいてる部分に親指、人差し指、中指を挿入することによって安定したぺだリングが可能
自転車用ソックスを着用すればシューズは不要
260ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 19:02:06 ID:???
261ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 19:03:46 ID:???
262ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 19:23:45 ID:???
おすすめのチューブを教えろや
263ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 19:24:45 ID:???
ブチル
264ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 19:26:25 ID:???
チューブラー
265ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 20:12:13 ID:???
チュパカブラ
266ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 22:22:06 ID:???
267ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 22:26:56 ID:???
>>262
まだやってるよ。
http://www.tube.gr.jp/main.php
268ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 22:28:20 ID:FAHBgD9p
北海道在住なので今冬はスパイクタイヤをはいて圧雪道路を疾走したいと考えています。
それで調べてみると、ノキアンという北欧の会社が自転車用のスパイクタイヤを何種類か出しています。
太いのはマウンテンバイクでしか無理だと思うのですが、一番細いHAKKAPELIITTA W 106というタイヤの700x35cなら
ESCAPE R3にそのまま装着できるでしょうか?
269ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 22:40:48 ID:???
マルチ上げとはいい根性してるなw
270ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 22:42:32 ID:???
R3に興味があったので、GIANTのホームページのディーラー一覧に載っていた店を訪ねた。
小さな店内にはR3の展示車が1台あったんだが、出てきた店長らしき人がとても対応が悪く気分を害した。
初めてのクロスでサイズを迷ってることを言ったら「こんな安いクロスで迷うだけ無駄」「ステムとかでどうにでもなる」
あげくに「うちがR3を置いてるのは他のいい自転車との比較に置いてるだけ」「DEPOで買えば?」だと...
客商売でなんでそんな対応できるのかと衝撃だった。
271ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 22:45:56 ID:???
>>270
店名どぞw
272ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 22:47:42 ID:???
ある意味親切な店じゃないか
あとあと嫌な人間だとわかるより余程いい
273店長:2008/09/08(月) 22:48:34 ID:???
>>270
晒したらどうなるか分かってるんだろうな?
274ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 22:50:39 ID:???
>>270
店名晒せよ
そういう店は潰れたほうが良い
275ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 23:01:55 ID:???
よほどジャイアント嫌いな店なんだろうなw
R3を買おうと思ってる客が嫌いなんだろ
276ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 23:11:13 ID:???
GIANTのお客様相談室に通報しろよ。
277店長:2008/09/09(火) 00:17:31 ID:???
もういいです。
278ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 01:12:25 ID:???
ひどいな・・・
俺のとこは天パーのイケメンお兄さんが親切にしてくれたのに
279ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 01:16:14 ID:???
>>278
田中?
280ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 07:47:51 ID:???
>>279
田中はイケメンではないだろjk
281ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 08:36:37 ID:???
ココリコの田中直樹は黙っていればイケメン
282ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 09:12:47 ID:???
>>280
何故解かったw
283ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 10:36:35 ID:???
DEPOで465の在庫があって、500が欲しいなーと思いつつ
ちゃんとした自転車屋で買おうと思ったら、在庫がない

注文はしたがいいが体のサイズを測られた覚えはなく知らないうちに465を注文されていたので
後日500がいいなぁーと思い500に変更し帰宅、その後電話でメーカーから来るのが10月入ってといわれた
465なら9月はじめにくるといわれて、じゃあ465でいいです、入ったら電話してくださいって言ったけど
まだ入荷したという電話がこない><

こんだけ待って465買うならDEPOでもよかった気がする
284ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 13:27:10 ID:???
R3欲しいんだけど店まで車で20分くらいかかる。
載せて帰ってこれるほどの車じゃないしどうするかな・・
285ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 13:31:44 ID:???
もういいです。
286ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 13:33:03 ID:???
前輪後輪外せばのせられるんじゃないの
287ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 13:35:24 ID:???
>>284
軽自動車(旧型ミラ)にR3を乗せてる俺への嫌がらせですか?
288ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 13:35:58 ID:???
>>283
「今週末まで入荷しなければ電話して下さい」 と意味深な電話をして週末まで待つ。
相手も入荷しないとキャンセルされるだろうと分かっているから、必死の覚悟になる。
そうすると何故か急に入荷する。
このスレで、何度かあったパターンw
289ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 14:13:09 ID:???
前輪タイヤってクイックレバーだけで簡単に外せる?
290ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 14:14:50 ID:???
前輪も後輪も簡単に外れるけど
291ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 14:15:31 ID:???
後輪外す場合ってギアを一番右側へしておくんだっけ?
292ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 14:16:48 ID:???
前後とも一番小さいのにしとけ
293284:2008/09/09(火) 14:25:08 ID:???
>>287
偶然なのか同じ車に乗ってますw
信用して買いに行ってくるかな
予定では(R3本体、エンドバー、ライト、フロアポンプ)
グローブは持ってるからこれくらいかな?
294287:2008/09/09(火) 14:36:18 ID:???
>>293
俺のミラは助手席と後部座席のシートを倒して
R3の前輪外しただけで乗ったけど、場合によっては後輪も外さないと乗らないかも。

まぁ、後輪外すのも最初は戸惑うけど慣れたらほんと簡単だよ
295ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 14:40:00 ID:???
>>293
必要なものは>>1のURLに載っている
296ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 14:55:05 ID:???
近々クロスバイクの購入を考えていて色々情報収集してるのだが、もし良いアドバイスが
あればお願いします。

予算: 〜10万円 
身長: 175cm
使用目的: 通勤、週末サイクリング(中、長距離)、都心部への交通手段(輪行も考えてます)
車両重量: 〜10kg(もちろん軽ければ軽い方がいい)
候補車種: TREK7.5FX、ルイガノLGS−RSR2/RSR3、ブリヂストンANCHOR CA900
あとはスペシャライズドSirrusSPORTなど
イタリアメーカーのビアンキ、コルナゴ、ピナレロなども良さそうですが、あまり詳しくないです
日本のメーカーでオススメなどありませんか?良いのがあれば日本車もいいなと思ってます。
個人的な主観で申し訳有りませんが、ジャイアントはちょっと遠慮したいです。

その他の条件
割合は7(ロード):3(MTB)くらいのを希望しています。主に車道を走り、段差も抜重や減速で対応
するつもりなのでFサスは無しがいいです。その代わりFフォークはできればカーボンがいいなと思ってます。
車重は重要視しています。

一応最有力候補は7.5FXですが、他にあればお願いします。
297ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 15:03:28 ID:???
マルチ乙!
298ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 15:20:19 ID:???
R3を探しに行ったけどどこも在庫切れだった
残念
299ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 15:22:52 ID:???
あっそ
300ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 15:24:35 ID:???
>>297
本人は貼らないだろ
ジャイは嫌だって言ってるのにw
301ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 15:43:31 ID:???
荒らしが新しいテク覚えたんだな。
302ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 15:44:59 ID:???
でしょうね。
303ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 16:13:45 ID:???
>>301
荒らしを褒めてんのか?
調子に乗るぞ!
304ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 16:26:13 ID:???
>>292
一番小さいギアじゃないだろ?大きいギアの間違いじゃない?
3-8だろ。タイヤ外す時のギアは
305ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 16:27:58 ID:???
>>294
前輪外すだけで乗るか?
カローラですら両輪外さないと後部座席に入らないぞ
どうやって入れてるんだ?横じゃなくて縦に入れてるってことか
306ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 16:34:44 ID:???
>>305
テクがないんですね。分かります。
307287:2008/09/09(火) 16:36:32 ID:???
>>305
うん、縦にして乗せてる。助手席側のドアに立てかけてるような感じで
最初は大丈夫かな?って思ったけど意外に安定してて問題なしだった。
308ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 17:59:45 ID:???
>>304
そうなのか、ディレーラーにかかるテンションを最低にするのが楽だと思ってやってたよ
嘘を教える気は無かったのだがすまんかった
309ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 18:04:13 ID:???
3-8のポジションがチェーンが一番ゆるゆるになるからいいって聞いたけど
310ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 18:54:36 ID:???
一番ゆるゆるになるのは1-8なのであった
311ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 18:58:11 ID:???
じゃあ何で3−8でタイヤ交換しろって言われるんだろ?
312ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 19:02:24 ID:???
後輪を外しやすいのはインナートップ(1-8)だよ。
313ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 19:09:57 ID:???
でも3-8で交換しろって店の人は言うよね?
ここで前に聞いたときも3-8で交換するって言われたし
314ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 19:20:03 ID:???
そんなん実際にやりゃすぐわかるだろ

インナートップだとチェーンが斜めになるので外す時もはめる時もリアスプロケのトップにチェーンがかけづらい
アウタートップが一番やりやすいよ


ついでに言うなら輪行時はフロントアウターにして
チェーンでアウターギヤを覆うようにしないとギヤ歯で輪行袋がやぶれちまう
315ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 19:39:49 ID:???
フロントアウターっていくつのこと?
こういう言い方がよく分からない
316ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 19:48:10 ID:???
>>315
前についてはインナー(軽い)、ミドル(真ん中)、アウター(重い)って呼ぶ。
後についてはロー(一番軽い)、トップ(一番重い)って呼ぶ。
317ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 19:53:52 ID:???
>>284
> R3欲しいんだけど店まで車で20分くらいかかる。
> 載せて帰ってこれるほどの車じゃないしどうするかな・・
>

車で20分って・・・
普通に自転車乗って帰れる距離じゃん〜
318ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 19:59:18 ID:???
>>317
帰りは買った自転車に乗れば良い。
でも、行きは無理だわなw
319ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 20:22:01 ID:???
つバス電車タクシー
320ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 20:57:10 ID:???
>>319
自動車で取りに行った方が融通が利くし楽だわな
321ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 21:05:24 ID:???
>>320

>>載せて帰ってこれるほどの車じゃないし

ということですけど
322ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 21:16:09 ID:???
>>318>>320はリアル馬鹿だな
323ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 21:19:58 ID:???
>>321
その後のレスも読もうぜ?
車輪外したら軽自動車でも載せられる。
324ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 21:28:22 ID:???
つ2シーター
325ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 21:42:04 ID:???
>>324
車輪外して助手席に載せれば良いだけの話だろう?
326ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 21:44:28 ID:???
屋根にくくりゃ大抵どんな車でも大丈夫
327ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 21:55:58 ID:???
>>316
じゃあフロントなんてないじゃん。
フロントっていくつのこと?
328ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:01:25 ID:???
>>327
2chしてないで学校の勉強しなさい
329ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:02:27 ID:???
>>327
(^q^)アウアウアー
330ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:02:55 ID:???
>>327
これはひどい
331ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:03:29 ID:???
>>327
クマー
332ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:08:03 ID:???
>>327
なにがなんでもネタだよな?
333ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:16:22 ID:???
>>327
小学生?
334ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:25:00 ID:???
SEで2-7 MAX45キロ出せることは確認できた。
だんだん慣れてきたので、50キロ突破が目標。
335ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:25:34 ID:???
>>332
何が?

前についてはインナー(軽い)、ミドル(真ん中)、アウター(重い)って呼ぶ。
後についてはロー(一番軽い)、トップ(一番重い)って呼ぶ。



この中のどこにもフロントってないじゃないか?
そもそも後ろは8段なわけだろ?
6段目とか指すときは何て呼ぶの?
336ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:30:00 ID:???
>>335
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
337ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:32:34 ID:???
>>335
もう22:30過ぎてるよ。
小学生は寝なさい。
338ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:37:47 ID:???
>>335
前=フロント。

なんて親切なんだオレ。
339ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:43:04 ID:???
ああ、何だそういう意味か
フロントアウターにしたって、前のギアを3段にしたってことね。

じゃあ、その場合リアのギアは何段でもいいの?
輪行する時は。
340ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:49:23 ID:???
>>339
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
341ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 23:16:08 ID:???
おもろすぎ・・・・
342ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 23:18:01 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
343ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 23:26:49 ID:???
何が?俺変なこと言ってないだろ?

ついでに言うなら輪行時はフロントアウターにして
チェーンでアウターギヤを覆うようにしないとギヤ歯で輪行袋がやぶれちまう

のフロントアウターって、フロントギアを3段にしたってことだろ?
じゃあリアはいくつにするんだ?って聞いてるんだが
344ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 23:31:13 ID:???
輪行する時は前後ともホイールを外すだろ。
345ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 00:26:17 ID:???
TOPEAKのウェッジパック (クイック クリック) M
使っている人いないかね
今はSサイズ使っているんだけど容量的にMのほうが
欲しくなってきた
ただし奥行きがサドルにぶつかるぎりぎりなんではいるか
わからないんだよね
346ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 01:55:25 ID:???
>>345
スペック上の奥行きはSもMもかわらんのじゃない?

俺はMを今日注文したとこ。
週末までには届くはず。
必要ならレポるよ。
347ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 05:23:41 ID:???
おまいらクルマも安物なのか…?
348ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 05:52:09 ID:???
あたりまえだろ。貧乏なんだから
349ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 07:17:52 ID:???
NEETで年収3千万の俺はワゴンRだぜww
350ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 15:02:24 ID:???
>>346
トピークは縦長タイプなので、
サドルをあまり上げられない短足にはMだとかっこう付かない。
それでSに買い換えたw
351ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 16:31:11 ID:???
ワゴンRって貧乏の象徴だろw
352ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 16:48:02 ID:???
ですよねー時代はムーヴだよねー
353ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 17:05:15 ID:???
俺ミラじゃねぇしwwww
354ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 17:28:29 ID:???
俺がミラだ!!
355ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 18:00:07 ID:???
俺はR2だ
356ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 18:27:22 ID:???
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   ミラはわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´
357ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 20:05:11 ID:???
今日09モデル注文してきたぜヒャッホーイ
358ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 20:13:14 ID:???
何色注文したの?
359ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 20:13:46 ID:???
>>358
555mmのグリーン
360ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 20:20:26 ID:???
ゲロゲロwwwwwww
361ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 20:44:14 ID:???
>>359
おめ
ケロロ軍曹好きだから羨ましい
今日、帰りにブロックタイヤのMTBに煽られたんだがスルーした
せめてスリックタイヤに変えてから煽ってくれ
362ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 20:52:43 ID:???
>>361
好みの色のハデチャリだからうれしい
リタノフとどっちにするか迷って結局こっちにしたんだぜ・・・・
363ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 20:55:03 ID:???
ワゴンRは俺の初ボーナスで買った大事な車
いくらお金あっても乗りつぶすぜ!
364ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 20:57:59 ID:???
>>363
軽の中ではデザイン&実用性No.1だよな
わかるよ、その気持ち
365ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 20:58:48 ID:???
ワゴンRのエンジン音のうるささは異常
366ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 21:13:05 ID:???
他にお薦めの軽自動車は何ですか?
367ZE048191.ppp.dion.ne.jp :2008/09/10(水) 21:17:50 ID:???
R3のグリップシフトがダメだから交換した方がいいとか
フレームの性能が悪いからR3はやめとけ とか
よく見るけど
どうダメなのか もう少し詳しく説明してくれる
優しい人いない?

368ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 21:19:42 ID:???
>>367
フレーム性能はピカ一だよ
塗装が最悪なだけ
369ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 21:25:26 ID:???
>>367
気になるなら最初からR2買うと良いよ
俺はR3をノーマルのままで乗ってるけど、特に不満ない
値段相応って感じ
370ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 21:26:38 ID:???
R3そこまで塗装悪くないよ
グリップは安物感が出てるのは確か そんな俺はエンドバーにバーコン付けました
371ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 21:35:56 ID:???
>>370
なんで素直にブルホーン化しないんだよ・・・
372ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 21:37:31 ID:???
ブルートーン良い色だと思うけどなあ
373ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 21:39:07 ID:???
基本的にメタリック好きじゃない
安っぽいし
374ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 21:41:32 ID:???
ブレーキと塗装で手を抜いて安くしてるんだからしょうがない
375ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 21:48:20 ID:???
>>346
レポよろしく
ホームページでサイズみたらMのほうが7mm奥行きがあるみたい
店でみた感じでは同じだったが

ttp://www.topeak.jp/bag/top.html
S:L89 x W158 x H76mm
M:L96 x W158 x H107mm
376ZE048191.ppp.dion.ne.jp :2008/09/10(水) 23:37:30 ID:???
>>374
安いブレーキは実用上なにか不便があるの?
377ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 23:39:45 ID:???
ワゴンRなんて贅沢な
俺なんかR3SEで通勤してるぜ
片道3キロぐらいだけどな
378ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 01:02:59 ID:???
>>376
高いブレーキに比べて制動力に劣る。
ただ、Vブレーキなら安価なものでも実用上は問題ないだけの制動力を得られるので
そこまで気にする必要はない。
気になるようならブレーキシューだけでも交換しておけば良い。
379ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 01:15:14 ID:???
デフォのは見た目がよくない
380ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 01:18:22 ID:???
>>374
アンカークロスとは正反対なんだよな
そのぶん,向こうは低装備なうえ高いが
381ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 01:32:25 ID:???
チェーンにオイルってどのくらいの頻度でつければいいの?
1ヶ月に1度くらい?乗る頻度でも違うんだろうが
382ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 01:36:58 ID:D6O25HKV
そそ
383ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 01:50:26 ID:???
>>381
オイルの種類と走行距離による。
ドライ系だと週一くらいの頻度で注油する必要あるし
ウェット系だと月一くらいの頻度の注油でも大丈夫だけど、定期的なチェーン洗浄が必要になる。
384ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 05:43:29 ID:???
>>369
みんな初心者だから最初は不満もなくOKって感じ
ある程度慣れると糞だと理解出来るので
すぐにシフトレバー代えたりする
385ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 08:50:50 ID:???
変えたくて変えたくて我慢出来ない!
今日改造する!

んで何を買えばいいの?
教えてエロい人
386ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 08:52:51 ID:???
プロテイン
387ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 09:37:05 ID:???
バリカン
388ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 09:49:43 ID:???
メアド晒している人がいますけど・・・。
389ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 13:40:51 ID:???
どこにメールアドレスが??
390ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 14:19:26 ID:???
>>389
367と376をよく見て!!
391ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 14:36:33 ID:???
おもしろくないぞ
392ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 14:47:52 ID:???
>>390
IPアドレスでんがな
393ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 14:49:31 ID:???
これテンプレに入れておこうぜ

自転車のメンテナンス&トラブル(クロスバイクのメンテナンス)|クロスバイクでいこう!
http://www.k2.dion.ne.jp/~style/bike/subpage3.html
394ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 15:40:18 ID:???
ん?ん?どこにめーるあどれすがあるんでちゅか?
395ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 15:51:53 ID:???
>>393
分からなかったらググれば良い
自転車板にはメンテナンスQ&Aスレもある
なによりGIANTは対面販売になったから購入店で教えてもらえる
テンプレには不要
396ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 16:15:12 ID:???
>>395
別にあえて外す必要は全く無いが
たかが2行追加するだけだし
397ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 16:23:44 ID:???
>>390
多分、367と376はクロスのスレでageまくっていたヤツじゃないのかな。
挙句の果てには本文に「fusianasan 」と書き込んでたDQNさんです。
やっとIPアドレス出せる様になったんだねw
398ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 17:12:54 ID:???
>>396
ゆとり馬鹿がテンプレ厨だろうけど
どうせ馬鹿がまた質問するんだからテンプレ入れても無意味
テンプレ入れるんなら、googleのアドレスとググ利方じゃね?
399ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 17:35:28 ID:???
もういいです。
400ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 17:40:00 ID:???
●よく荒れるNGワード一覧

最高速度
巡航速度
平均速度
ロードを抜く抜いた
ヘルメット
グローブ
レーパン
バーエンドバー
クロモリ
カーボン
サス
R2
ロード
中途半端
安物
ゆとり

●主な荒れないワード一覧

コスパ最強
もういいです。
アニオタ
愛着
ルイズの可愛さは異常
ルイズかわいいにゃん
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
食パンをくわえた女の子
401ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 17:41:01 ID:???
●主な荒れないワード一覧

コスパ最強
もういいです。
アニオタ
愛着
ルイズの可愛さは異常
ルイズかわいいにゃん
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
食パンをくわえた女の子
ハルヒの可愛さは異常
ハルにゃんかわいいよぅ
涼宮ハルヒ
食パンをくわえて走るハルヒ
402ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 17:42:03 ID:???
これが 「もういいです。」誕生の瞬間w 28スレ目より引用


726 :ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 22:47:43
ハンドルの幅って大体どれくらいありますか?
門を通るか気になるのでどなたか教えてください


727 :ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 22:49:07
>726の質問はR3のことです

732 :726:2006/08/14(月) 23:02:34
>>729-730
自転車が通るかどうか知りたいです。
人のことは聞いてません。
もういいです。
ありがとうございました。

736 :ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 23:14:56
>>726
ハンドルを曲げれば(ハンドルをきる?)
門通らね?


737 :ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 23:17:22
>>736
もういいです。


738 :ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 23:20:27
>>737
もういいです。
403ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 17:54:57 ID:???
恥を知れ
404ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 18:01:51 ID:???
もういいです。
405ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 18:37:34 ID:???
アレコレ雛形に入れたとしても無限ループの質問が続く訳で
親切なお兄さんが的確な答え出しても理解できずにまた質問
マジで具々り方や理解力上げるレベルから始めんといかんな
406ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 18:45:53 ID:???
へーそうですかー
407P219108008091.ppp.prin.ne.jp:2008/09/11(木) 19:11:57 ID:???
メールアドレスを出してみるてst
408ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 19:19:32 ID:???
>>383
チェーン洗浄しないとどうなるの?
洗浄って確か4000円くらいの高い洗浄器具がいるんだよね?

クロスカントリー ウェット ルー 自転車用潤滑剤ってのを買ってしまったが・・・
ドライ系の方がよかったのかな?
409ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 19:31:21 ID:???
>>408
洗浄しないとパーツの消耗が早まったり、変速具合が悪化したりする。
チェーンクリーナーあると楽だけど、なくても洗浄する方法もある。
410ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 19:49:06 ID:???
>>398
お前本物のバカだなw
そんなに貼りたくないのか?何がお前をそうさせるんだ?
411ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 20:03:15 ID:???
>>409
なるほど。雑巾とかで洗浄してもいいのかな?
ちなみにチェーンオイルって、ウェットとドライ、どっちを使うのが一般的?
412ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 20:17:10 ID:???
R3の標準のステムから変えたいのですが2000〜4000円くらいでオススメありませんか?
413ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 20:23:14 ID:???
PRO
414ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 20:31:35 ID:???
もういいです。
415ZE048191.ppp.dion.ne.jp abc:2008/09/11(木) 20:46:30 ID:???
>>397
ちがうよ おばかさんw
416ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 20:53:58 ID:???
>>411
一般的にウエットタイプの方が持ちがいい濡れに強い、定番は
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/finish/tos05860.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/wakos/cho.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/respo/chainspray.html
ドライタイプの方が汚れにくい、掃除が楽
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/wl/cleanride4.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/finish/tos013-2.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/finish/tos012-2.html
どっちでも好きなほうでいいと思うよ
ホワイトライトニングのタイプは完全に脱脂してからじゃないと塗れない
から最初は面倒だが後は軽く拭いて追い塗りだけで済むから断然楽だから
もう何年もこればっかり
417ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 21:05:35 ID:???
自分もFINISH LINE クロスカントリー ウェット ルーブ
を買ってしまったんだが後で調べると汚れが気になる
と書いてあるので
FINISH LINEのテフロンプラスドライ
RESPO CHAIN SPRAY
どちらかを買う予定
418ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 21:18:12 ID:???
>RESPO CHAIN SPRAY
軽くなって音が静かになるぐらい滑らかだけど、嫌になるほど真っ黒に汚れるよ
あの適度な粘度がスムーズさの秘訣らしいが、汚れをひきつける度合いも抜群
汚れが気になる人の選択とは思えないけど?
419ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 21:56:30 ID:???
R3買ったんで来年の夏にでもツーリングしたいんだけど
サイドバッグつけるにはまずキャリアをつけて
そこにサイドバッグを固定ってことでいいのかな?
R3にはフロント・リア両方キャリア用の穴はついてるみたいだけど
R3にピッタリというか無理なく取り付けられるものはどんなのがあるんですかね
420ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 21:58:25 ID:???
421ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 22:00:32 ID:???
>>416
ホワイトライトニングタイプってなに?ドライのこと?

>>417
やっぱウェットだめなの?ドライにしたほうがいいのかな・・・
このオイルも高かったのに
422ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 22:01:55 ID:???
俺はタクリーノのロードチェーンオイル。
ドライ系は200kmくらいしか保たないのと、通り雨に降られた後(帰宅してメンテする迄)がヤバイので使うの止めた。
チェーンクリーナーあったらチェーン洗浄の手間も気にならないし。
423ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 22:02:22 ID:???
普通に200円のスピンドルオイル使ってる
424ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 22:08:28 ID:???
ミノウラ ディスプレースタンド BLT DS30BLTは、ハブ幅135mm以下は使用不可ってなってるけど
Escapeに使ってる人も多いようだし、これってどう言う事?
425ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 22:08:40 ID:???
>>421
ドライ系は汚れが目立ちにくいけど、やっぱり定期的なチェーン洗浄は必要になる。
見た目と手間をどう考えるか次第だから、自分の乗り方に合った方を使えば良い。
ウェット系でも何の問題もないよ。
426ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 22:10:47 ID:???
>>422
やっぱチェーンクリーンする道具とかもあった方が便利なの?
クリーナーだけでいい?

>>425
そうなんだ。じゃあせっかくかったこのクロスカントリー使おう!
427ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 22:14:24 ID:???
>>426
いい加減ケミカルスレ逝けよ
428ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 22:15:52 ID:???
>>427
はい?ケミストリーのファンじゃありませんけど?
429ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 22:23:43 ID:???
>>426
なくても洗浄できるけど、チェーンクリーナーキットある方が楽なのは間違いないなあ。
クリーナーあると洗浄液の消費量が少なくて済むから、中長期で見たらメンテコスト抑えられるし。
430ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 22:28:18 ID:???
>>429
なるほど。一番安いチェーンクリーナーを教えてください
431ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 22:38:52 ID:???
チェーンだけならホムセンのパーツクリーナーで十分
432ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 23:04:24 ID:???
>>431
どんなの?ちゃんとチェーンが入るような形状になってるの?
ホームセンターの自転車とかバイク用のセット工具って安いよね
1200円くらいでいろいろ入ってる

でもチェーンクリーナーは見たことないな
433ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 23:08:06 ID:???
434ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 23:53:45 ID:???
>>433
けち!
もう結構!
435ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 23:55:53 ID:???
>>430
バイクのチェーンにはOリングというゴム輪が入っていて専用の高いクリーナーを使う必要があるが
自転車のはオール金属だからホムセンの激安脱脂剤スプレーで十分なのだよ
436ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 23:56:28 ID:???
437ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 00:07:18 ID:???
R3はパーツも安物だからプーリーもシールドベアエリング使ってないからね
Oリング痛めちゃう心配しなくいいから、激安300円以下のブレーキ・パーツ
クリーナーで全然OKだよね
438ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 00:27:08 ID:???
439ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 08:25:47 ID:???
だから、











シヴァは変形して合体し、バイクになります
440ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 09:12:33 ID:???
もう結構!
441ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 09:19:30 ID:???
まさに、



もういいです。
442ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 09:21:54 ID:???
俺のはミッシングリンク付けてるから
外してパーツクリーナーかけまくりで洗浄してる。
ガレージとか持ってるなら軽く熱して灯油でジャブジャブ洗浄もいいかも。
洗ったら分かるけど砂が一杯からんでるよね。
443ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 17:43:10 ID:???
>>442
砂はそんなに出ないよ
ちゃんとメンテしてる?
444ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 18:07:06 ID:???
>>442
リンク付けてんならクリーナーなんかより灯油がいいよ

俺もガレージなんてないけど灯油でやってる
広口の蓋のできる容器に灯油といっしょに居れてガシャガシャ


汚れた灯油は別容器に入れて保存
使うのは上澄みだけだから洗浄目的なら何度でも使える

445ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 18:58:15 ID:???
>>443
使ってるオイルによる
走行環境による
おまえは黙ってろ
446ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 19:01:50 ID:???
>>445
どうやらお前には心のメンテが必要だな
447ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 19:56:09 ID:???
これIGチェーン用なんだが442は06以前のモデルか?
確か07からHGになったんだよな。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/kmc/link8.html
オレはHG仕様に換えてしまったのでリンク使えないようだな。
448ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 21:19:21 ID:???
>>447
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/kmc/x8.html
これを買えば問題解決。

>>443
ウェットオイル使って普通に使うだけでチェーンに砂が呼び込まれるよ。
東京のど真ん中で周りアスファルトしかない場所なら砂もつかないかもな。

チェーンクリーナー使ってるなら分からないだろうが
容器に洗浄剤(灯油とかパーツクリーナーとか)入れてシャカシャカしてから
沈殿してる物みてから言えw
449ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 22:52:30 ID:???
最近ほんとR3乗ってる人よく見る
すっげー売れてんだなぁ
450ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 22:59:39 ID:/X3Zm+32
>>419
ミノウラのキャリアMT−800を、棒ヤスリでゴリゴリ削ると、R3でも使える
そこにパニアバッグ おれのはオストリッチだったけな
テントと寝袋つんで、北海道の知床峠を登ったら、重すぎて地獄
インナー・ローでも登りきれず、ずーっと押して2時間ほどかかった
451ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 23:09:49 ID:???
俺は>>450とほとんど変わらんけどリアキャリアのMT-800N、値段と頑丈さとつけ易さを考慮するとこれがベストだと思う
サイドバッグ付くフロントキャリアは安いやつが無いしつくかどうかもわからんのに高いの買うのはちょっと・・て感じだったからあきらめた
フロントバッグはF-273
452ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 23:14:24 ID:???
ちなみにMT-800の取り付け方法は>>1のR3 wikiのリアキャリア欄に詳しく書いてるよ
453ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 23:17:03 ID:???
>>450-451
ようやくレスがついた、ありがとう
とりあえず555mmのフレームだからシートポスト側は問題ないと思うんだけど
(ググってみたらサイズの小さい奴はそのままだとつけられないものもあるっちゅうことなんで)
MT-800Nか、調べてみる
でも重くなるのは大変だなぁ・・・

あとツーリングするとき(2泊くらいの軽めの)はサイドバッグ×2か
デイパック+リアキャリアバッグのどちらがいいんだろう
あと片方だけサイドバッグつけたりするのはアリ?
バランス悪くなったりする?
454ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 23:32:48 ID:???
俺なら普通にサイドバッグ×2かな
荷物の程度によってはフロントバッグとリアキャリア縛りつけで対応するかもだけど
背負うのは貴重品程度なら別にいいんだけど本格的に荷物いれたザックだと結構きついよ
途中であった登山用デカザック背負ったローディもいたから不可能ではないんだろうけど
455ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 23:34:02 ID:???
サイドバッグ片方だけはやったことないけどやめたほうがいいかな
456ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 23:39:27 ID:???
>>454-455
ありがとう
やっぱりサイドバッグ×2が標準ですかね
けど高いんだよなぁ・・・・・
トランクバッグはやっぱり容量がたかが知れてるし
まずはキャリアつけてみていろいろ考えてみようかな

457ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 23:41:12 ID:Ww5eZqsW
変なこと聞くけど、escape R3が新品で39800って割とお買い得??
旧モデルかも知れんけど、安かったんでかおうかどうか迷ってます。
458ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 23:43:01 ID:???
お買い得
新モデルより旧モデルのほうがいい
459ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 23:48:10 ID:???
>>457
'08で39,800ならお買い得。
ただ、サイズ合ってないようなら諦めて'09買った方が良い。
460ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 23:53:30 ID:Ww5eZqsW
ありがとうございます。

サイズは一通りそろってたんで体に合うものを買おうかと。
461ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 00:24:37 ID:???
>>457
どこの店で?
462ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 00:34:58 ID:???
イオン新居浜と予想
463ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 02:56:11 ID:???
>>448
200kmなり400kmなりオイルの注油の際
ちゃんとパーツクリーナーたっぷり吹いてウエスやチェーン用ブラシでゴシゴシ
やってからちゃんと注油してないだろ?
さらに月一や二ヶ月に一度、灯油ドブ漬けでクリーニングしたところで
そんなに砂だらけにならん。
お前が産廃業者だらけの埃だらけのビーチクに住んでるなら仕方ないけどな
464ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 04:33:40 ID:???
はいはい世間知らずの餓鬼乙
465ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 04:47:13 ID:???
>>463
周りは見えない、他人は知らない。
自分が正しいと思ってるバカはどっかにいけ。
466ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 04:50:40 ID:???
>>465
自宅警備員でローラー専用なんじゃねえの
陰毛ぐらいしか絡まないんだろうよ
467ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 05:50:41 ID:???
砂や埃といったゴミが油に付く。
それで摩耗が早まらないようにチェーン洗浄する。
実際に走っていれば、ドライ系だろうがウェット系だろうが、チェーンは汚れるものだ。

>>463みたいに殆ど走らないなら砂も少ないのかもしれないが
ちゃんとチェーン洗浄したらゴミの多さはすぐ分かる。
468ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 06:12:15 ID:???
>>463
おまえ毎週注油してんの?
それ、刺し過ぎだと思います。
469ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 06:25:23 ID:???
ドライ系なら週一ペースの注油は普通
ただ、さすがに週一でチェーン洗浄はありえん
470ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 07:13:20 ID:???
まとめると

住んでる環境
走る環境
走る頻度

によるってことだな
もちろん洗浄注油の周期は短いほうがいい
手間ひま愛情をかけてやりなしゃい
471ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 07:28:39 ID:???
>>469
ドライ系だから4回乗ったら一度注油
そのときにパーツクリーナーたっぷり吹いて汚れ落としてから注油
だからそんなに砂とか気になる事は無い
で、2ヶ月に一度とか灯油で洗浄
リンク内側の汚れがすっきりと
472ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 07:45:30 ID:???
>>471
ディグリーザー吹くだけではチェーン内部の汚れ落ちないから
結局は大量の砂が出ることになると思うんだが?
473ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 08:37:30 ID:???
かなり久し振りに来たんだが
どこのスレに行けばいいのだ?
474ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 09:46:17 ID:???
街乗りR3にドライ系オイルは必要無し。
というか突然の雨にやられて帰宅するまで摩耗することと
手間暇考えたらウェット系で十分という結論になる。
475ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 09:55:26 ID:???
頭頂部から鼻毛が生えてきたくらいに頓狂
476ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 12:24:49 ID:???
もういいですはいねーが
477ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 12:49:26 ID:nurJhfZK
その程度で摩耗するわけ無いよ
478ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 13:02:37 ID:???
>>477
自宅でしか走らないから雨関係ないんですね、分かります
479ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 13:26:25 ID:???
ですね わかりますってもう古い
480ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 14:18:58 ID:???
いいパーツ使ってるわけでもなし、汚れてたら洗って油注してやればいいじゃん
481ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 14:22:29 ID:???
チェーン洗浄ってマジかよ
1年以上経つけど一度もやってねえ
そんな面倒なことやってられん
482ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 16:33:25 ID:???
もういいです。
483ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 16:37:37 ID:???

シヴァは変形して合体し、バイクになります
484ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 16:59:09 ID:???
テフロンプラスドライ
買ってきた
雨の日は乗らないから2週に一回くらい注油すればよいかな
485ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 17:40:07 ID:KTSmGTsV
きょう、お店でR3をまたがってみたのですが、サイズがいまいちわかりません。
当方、身長が178cmで股下78cmです。
500だとサドルを一番下にした状態でかかとはつきませんが、指の付け根が地面に届く感じです。
465だと同様の条件でサドルに座って、タイヤがひずむと、足がべったりつく感じです。
上体は465と500に比べてちょっと、立つ感じがあり、実際はどっちの方がいいか、
わかりませんでした。お店の人は、量販店だったもので、ポジションについてのアドバイスは
カタログに書いてある事を説明してくれただけでした。
みなさんは何を基準にサイズを決めていますか?
486ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 17:49:08 ID:???
店に行ったのなら店員に見て貰えば良かったのに
そもそもスポーツバイク系のポジションがぜんぜん分かっていない感じだし
487ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 17:52:50 ID:KTSmGTsV
>>486
お店の人に見てもらったのですが、足つきの説明ばかりで、ポジションに
ついては、たずねてもカタログみて説明してくれるだけで、好みといってました。
488ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 18:05:53 ID:???
俺もだいたい同じ体型だけど500mmに乗ってる
↓の説明見たら分かると思うけど「足がべったりつく感じ」にしたらダメだよw
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/matashita/index.html
489ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 18:13:42 ID:???
R3でポジション云々いうならなるべく大きいサイズがいいよ
>>488の言うとおり足が付きやすいの買っても
あとでポジションだしたらサドルがあがり過ぎてどこかのメーカーのロードバイクみたいな落差になるし
490ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 18:53:23 ID:4jANoyzE
ちょ〜さん、初心者相手にいい加減なこと言うな

>>489
>るべく大きいサイズがいいよ
491ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 19:11:58 ID:???
じゃあ555買います
492ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 19:55:56 ID:1ks9gK0/
>>461
ちょっと遅めのレスだけど・・・。

横浜のみなとみらいのジャックモールにあるスポーツショップって行ってもわかんないよねぇ。
493ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 20:03:22 ID:???
>>490
その身長なら一番デカイの買うしか無い
お前が一番いい加減 ただのシッタカ野郎って事

>>485
ちなみに踵が付くというのはサドルに乗ってペダルが一番下の位置にきたときに
踵が付くという意味。
勿論サドルに乗った状態では地面に踵は付かないし、つま先がギリギリ付くとか付かない
とか位の位置になる(すぐ慣れるけど)
一応500のフレームを選ぶ場合は前傾が深くなりすぎて乗りにくい場合がある
550のふれーむの方がハンドル位置が高く取れるので最初は楽な場合が多い
(ハンドルを低くするステムもあるので慣れれば交換して対応可)

いずれの場合もステムってパーツを交換して長さを調整出来るが・・・
現実的には小さいフレームだとサドル後退量に限界あるので
適正なポジションが出なかったり前乗り過ぎてバランスが良くなかったり色々・・・・
494ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 20:04:38 ID:???
>>485
500がピッタリだYO!
495ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 20:24:16 ID:vMQvRn6n
>>485
スポーツ自転車で足が地面につくつかないなんて、関係ないだろ?
サドルなんて上下できるし、大体足なんて、つま先でつくかどうかだろ、まともなポジションなら
大事なのはサドルから、ハンドルまでの長さだろ?
ステムで調整できる範囲か?
迷ったら、自転車は小さいサイズだ! 
小さいサイズなら、ステム交換で対応できるが、大きいサイズは粗大ごみ
大きいサイズ勧めてるやつは、ネタだろ?
496485:2008/09/13(土) 20:26:00 ID:KTSmGTsV
先程、質問させていただいた485です。
こんなにアドバイスいただけるとは思わなかったので感激です。
はやく乗りたくなってきました。
今日はスポーツデポで伺ったのですが、納車に3週間くらいみてもらわないとと言われたので、
また、違う販売店を探そうと思っているところです。
親切にありがとうございました。
これからも参考にさせていただきたいとおもいますので、よろしくお願いします。
497ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 21:50:10 ID:???
もういいです。
498ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 23:01:30 ID:???
小さいサイズを買う

サドルが高くなる

相対的にハンドル位置が低くなる

超前傾姿勢

空気抵抗減って(゚Д゚)ウマー
499ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 23:02:51 ID:???
500ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 23:04:38 ID:???
501ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 23:12:53 ID:???
フラバなのに極端なハンドル落差にする馬鹿って本当にいるのか?
502ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 23:23:16 ID:???
少なくともここにはいるらしいなw
503ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 23:57:49 ID:???
素直な質問だが、普通はサドルのちょい低め?
俺の場合、サドルが一番下にセットされてるから、ハンドルがかなり上なんだが
504ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 23:59:29 ID:???
正直体格次第だけど同じくらいかややサドルが上くらいじゃないの
505ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 00:00:56 ID:???
だよねぇ。
じょじょにハンドルを下げるか
506ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 00:37:11 ID:???
俺はサドルよりハンドルの方が低いんだが何か問題あるのかな?
507ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 00:42:32 ID:???
>>506
ちょっと低いくらいなら普通じゃない?
508ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 00:44:04 ID:???
別に自分が乗りやすけりゃなんでもいいよ
509ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 00:44:26 ID:8cTgpPRB
慣れてきたら、ハンドル下がるよね 乗って2年 ずいぶん下がった
510ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 00:50:40 ID:???
初心者に良くあること

コラムスペーサー調整しないでいきなりステム逆付け
ハンドル位置を極端に下げる
サドル位置を極端に上げる
511ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 01:29:33 ID:???
345で書き込みした者ですが、
TOPEAKのウェッジパック (クイック クリック) Mサイズを購入
しました

取り付けは問題なかった。こっちのほうはシートポストでも固定できる
ので安心感がある。
しかしこぐ時に太ももに干渉するようになった
気になると言うほどでもないけど
512ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 02:18:35 ID:???
トップギアで走行する時にグリップを持たず、ヒジをグリップ部分に乗せて左
右の指を絡ませる様な感じで乗っています。
この姿勢が楽で長時間の運転も楽でスピードが出るのですが、これって変です
よね?
DHバー付けると幸せになれますか?腕置きみたいなものに惹かれるのですが
513ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 02:54:04 ID:???
>>512
その姿勢で街中走らないでね。危ないから。
514ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 06:31:22 ID:???
>>512
変だとか考えるならDHバーも変な代物
それがR3についていたら更に変
515ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 07:04:42 ID:???
>>512
ドロップハンドルにしろ
516ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 07:05:27 ID:???
>>512
フラットバーロードとかで玄人がたまにやってるね
脇締めてステム近くに腕置いて指先でシフトケーブル持つ

>>495
サイズの問題で一番困るのは適正なサドル後退量が出せないときです
ここのケースによりますが、小さいサイズを選んで後々困る場合が多いです
セットバック量の多いピラーを選んでも限界があります
R3の場合はジオメトリーから小さいサイズを選ぶと失敗する場合が多いです
(超前乗りならOKですが)
517ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 07:36:25 ID:???
>>516
だからって、485に555mmを勧めている493は酷すぎるだろ。
500mmか465mmかって言ってるだけで、430mmを勧めている訳でもないん
だから、小さくて後退量出せないって事も無いじゃないか。
誰も極端に大きい場合や、小さい場合を論じている訳じゃないんだから。
518ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 08:25:57 ID:???
盗難が心配なんですが、一番目立たない(人気のない)色って何色でしょうか?
やはり黒?
519ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 08:49:52 ID:8cTgpPRB
>>518 鍵ちゃんとつければいいだろ
ロード乗りは、3つつけるそうだ 標識などの固定物にフレームと前後タイヤにワイヤー回す
それで、ワイヤーカッターでやられたら、あきらめるしかない
でも3つもついてるとたいていあきらめる

520ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 08:59:07 ID:???
もういいです。
521ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 09:28:43 ID:???
むしろハデカラーのほうが盗まれないだろ
522ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 09:35:49 ID:???
色はスプレーでいろんな色にしておいて、普通の神経では乗れないくらいにしておけば
盗む奴も少なくなる。
さらに萌えキャラのシールとかはって、痛い使用にしとけば近づく奴も減る。

ついでにSPD-SLか小さいSPDのペダルにして、普通の靴ではこげないようにしとけ。
523ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 09:45:52 ID:???
切られたワイヤーロックが落ちてると切ない気分になる
524ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 10:03:05 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=rcn0NUFJIAM
お小遣い稼ぎが趣味なのかな?
彼女に童貞捧げる事にしました
525ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 10:19:44 ID:???
もういいです。
526ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 12:54:51 ID:???
上でサイズ相談をしている方がいますが、
わたしは逆に、やや小さなサイズでも大丈夫なのか、についての質問です

わたしは、身長170cm股下70cm(男)です。
遠方に住んでいる知人が、以前使用していた07年版のR3の380mmサイズを安価で譲ってくれるそうなのですが、
GIANTのHPをみると、適正身長は150-165となっています。
試乗できればいいのですが、
ド田舎に住んでいるため、近所に1軒のみある小さな自転車屋には置かれておらず、確認できませんでした。

そこで、わたしと同じような体格で、このサイズに乗られている方がもしいましたら(あるいは、推奨より小さめのサイズに乗っている方)、
感想というか、乗り具合(?)を聞かせてほしいです。

推測では、シートポストが短い分、サドルピラーを上げて、(サドル高も含めて)20cm程度確保すれば足周りはいけそうですが・・
そうなるとこんどはハンドルとの高低差がどうなるか気になります・・
527ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 12:59:06 ID:???
>>身長170cm股下70cm(男)です。
マジレスすると股下が異常に短い
計りなおせ
528ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 13:01:58 ID:???
>>524
可愛いのにチューンナップ・マニア?
529ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 13:55:08 ID:???
>>526
527さんの言う通りだけど、本当にその股下なら、シートチューブ長的には380mmで最適サイズ。
ただし、恐ろしく胴長だから、トップチューブ長が短い。
元のステムが短いから、かなり長いのに変えて何とかなるかな?
530526です:2008/09/14(日) 14:52:10 ID:???
自転車屋(兼たばこ屋さんw)の親父さんに測ってもらったところ、股下70っていわれましたけど、
526さんや529さんの言うとおりで、私自身も???だったので、
「5cmの本を挟んで・・」の方法で、改めて自分でしっかり測りなおしてみたところ
股下は70cmではなく、約73cmありました。実際、短足胴長なのでこれが正しいと思いますw

股下70なら、>>シートチューブ長的には380mmで最適サイズ ということですので、
+30mmなら420サイズのほうが近そうですけど380でも大丈夫そうですね。

それより、やはりトップチューブですか。。。
ステムを長いのに変えて前側に離してやる方向にすればなんとかなるのかな
相談できるちゃんとした店がそばにないので、助かります
レスありがとう
531ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 14:54:49 ID:???
×526さんや529さんの言うとおりで
○527さんや529さんの言うとおりで

ですね。失礼しました
532ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 15:43:10 ID:???
>>530
165-71で420乗ってるけど、丁度良い。最近ステムをもうちょい長くしたくなってきたけど。
あなたの身長で380は流石に小さすぎると思う。
街乗りで気楽に乗る分には構わないだろうけど。
533ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 16:23:09 ID:???
>>526
真面目に、シートポストが何センチ位出るか計算してみたら?
シートチューブ長が380mm、クランクが165mm、サドル厚みが50mm?、シートポスト
の取り付け部が20mm?。全部足すと615mm。
股下730mmなら、シートポストは11〜12cm出るくらい?計算あってるなら、違和感
無いね(ハンドルも前傾って程じゃないと思うけど)。
534ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 16:35:44 ID:???
真面目に合わせば200mm近く出るはずだ
535ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 16:57:25 ID:???
確かに、0.875なら19cm位出るね。
「踵でペダルを踏んだ時、足がまっすぐ伸びるくらい」なら、靴の厚みを
加味して12〜13cmになると思うけど。
536ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 17:08:30 ID:???
君はシークレットブーツ愛用者?
537ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 17:12:48 ID:???
>>530
身長170cm股下76cmで`06の420乗ってるけど、かなり小さい。ステムを130mmにしたけど長時間は乗れない。
あなたの身長で380は小さすぎると思う。
ハンドルが近すぎて上半身の何所かが痛くなるよ。
538ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 17:13:46 ID:???
サスペンションシートポストってどうやって調整するのん?
539ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 17:29:10 ID:???
>>498
175cmで420mmがちょうどよく感じられるのはそれだったのか
540ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 17:54:26 ID:???
>>539
よく見かける
ハンドルが極端に近くて低いので
ハンドルにつっかえ棒するがの如く寄りかかって乗ってる人
あまり格好良くない
541ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 18:06:18 ID:???
もういいです。
542526 530です:2008/09/14(日) 18:30:43 ID:???
シートポストの計算等、参考になりました。
(自分のママチャリの椅子を上げてだいたいの尺を測ってみた)

それと、170cm前後で上のサイズに乗っていても小さく感じるから
380じゃ、上体に無理がくるよっていうアドバイス。よくわかりました。

やはり、きつそうなので、
前から欲しかったバイクですけど、今回は遠慮してみようかな。

みなさん、どうもありがとう

>>541
もういいです
543ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 20:00:53 ID:???
08年R3のSTIをST-R225に変えたいのですが、ディレイラーも変えなきゃいけないと聞きました、何に変えるのがいいでしょうか?
544ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 20:02:14 ID:???
もういいです。
545ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 20:06:44 ID:???
537と539の正反対の感想は、筋力とか手の長さとかの差なのかな。
最適なハンドルまでの距離は個人差が物凄く大きいって言うから。
546ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 20:08:29 ID:???
もういいです。
547ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 20:10:04 ID:???
シヴァは変形して合体し、バイクになります
548ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 20:12:07 ID:???
>>540
そりゃおかしいな。
骨盤立てて乗ってる場合、ハンドルが近くて低くてもそんなポジションにならない。
結局、ハンドルが近い低いじゃなくて、まともなポジションで乗れてないんだな。

外国人のプロレーサーが乗ってるポジションで、ハンドル近くて低いって
典型的なのがあるけど、骨盤立ってるから如何にも速そうな格好だけど。
549ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 20:14:58 ID:???
>>545
体幹の筋力差だよ 腹筋、背筋も含む
筋力無ければ当然近い方が楽、
ランドナーとか乗ってる年輩の人が上ハンに手乗せて低ケイデンスで走る感じ
550ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 20:20:20 ID:???
だから、





シヴァは変形して合体し、バイクになります
551ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 20:23:27 ID:???
>>548
欧米人とは腕や脚の長さが違うだろう。
そもそも下ハン握ったりしてポジション変えられるドロハンと、ポジションほぼ固定なフラバとではハンドル落差は違う。
552ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 20:26:10 ID:???
シヴァは変形して合体し、バイクになります
553ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 20:26:56 ID:???
つまり、




          シヴァは変形して合体し、バイクになります
554ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 20:28:56 ID:???
>>551
だれも、欧米人と同じポジションを出そうとかって言ってるんじゃないよ。
540が、「手でつっかえ棒をするが如く」って書いているから、ちゃんとした
乗り方をしてれば、ハンドルが近くて低くても、そんなポジションにはならない
って言ってるだけ。
555ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 20:43:14 ID:???
>>538
引っこ抜いて底の部分を回す
556ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 21:19:44 ID:???
>>548
骨盤立てて乗る様ヤツがまともなポジションの出ない小さいフレーム使わん
557ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 21:24:09 ID:???
>>554
ランドナーの人たちはアレわざとというか意識的にやっているんですよ。
速度上げる時や向かい風の時はブラケット握ったり下ハン握ったりして使い分け
ベテランの人が多いから上手に体重分散しているだけで普通ですよ。
558ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 21:26:22 ID:???
シヴァは変形して合体し、バイクになります
559ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 21:27:09 ID:???
だから、











シヴァは変形して合体し、バイクになります
560ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 21:32:58 ID:???
シヴァて何?
561ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 21:40:31 ID:???
シヴァです。
562ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 21:41:52 ID:???
シヴァ云々言ってるやつは面白いとでも思ってるの?w
563ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 21:48:51 ID:???
荒らしでしょ、流石に面白いと思って言ってるのであれば寒すぎるけど
564ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 21:51:11 ID:???
ですよねー
565ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 21:51:59 ID:???

シヴァは変形して合体し、バイクになります
566ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 21:54:39 ID:???
柴は燃やしましょう
567ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 21:57:51 ID:???
燃やさないで><
568ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 22:10:30 ID:C2PGCIBm
明日は草サッカーの試合
それに合わせるために1週間走り込みしたけど
本当、走れねーw

やっと昨日はインターバル入れて3kmほど走れるようになった
自転車とは違うのだよ自転車とは
実感
569ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 22:15:04 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
570ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 22:17:38 ID:???
>>543
シマノのやつ
8速用だとAlivioあたりか。
ロード用はロングゲージでもスラント角とか合わない可能性があるので避けるべき。

スプロケとチェーンも換えれば9速にするチャンス。
パーツは9速用のほうが充実しているのでこれからもいじるなら9速にしてしまってもいいかも。
571ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 22:19:32 ID:???
>>568
バイクじゃなくてランのことを言っている??
572ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 22:19:59 ID:???
シヴァは変形して
573ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 22:20:45 ID:???
もういいです。
574ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 22:21:56 ID:???
になります。
575ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 22:27:01 ID:???
>>556
まあ、その通りだろうけど、初心者が骨盤立てて乗ろうとした場合、
ハンドル近い方がやりやすいし、後退幅も大きく取ったほうがやりやすい
から、その点でも小さめのフレームサイズってのもありだと思うけどね。
当然小さすぎるのは論外だけどね。
576ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 22:28:00 ID:???
もういいです。
577ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 22:30:23 ID:???
>>557
すまん。意味不明なんだが教えてくれるか?
ランドナーの人たちは意識的に、「手でつっかえ棒をするが如く」
乗ってるのか?背骨を弓なりに曲げてじゃなくて?

そうじゃないと、あなたの書き込みは意味が通らないと思うんだが?
578ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 22:34:28 ID:???
だから、もういいです。
579ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 22:35:03 ID:???
カワサキ車乗りの俺にとって、09R3のグリーンは魅力的過ぎるぜ(w
実車も見てきたけど、なかなか良い!!
580ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 22:36:25 ID:???
>>579
ジャージも蛍光グリーンでヨロ
581ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 22:50:40 ID:???
嫌です。
582ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 22:58:03 ID:???
>>580
メットもな(w
583ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 22:58:52 ID:???
もう肌も緑でいいんじゃない(w
584ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 23:03:58 ID:???
>>583
それに近いものがある応援風景
http://www.kawasaki-motors.com/info/07teamgreen/070923_motogp.jsp
革ツナギはもちろん緑。
スタッフも応援スタンドも緑。
とにかく、何から何まで緑。

ネットだと、
遅いときには緑亀と言われて生暖かくヲチされている(w
585ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 23:06:49 ID:???
俺もあのカメムシグリーンは好きだ。
でも売ることを考えて黒に逃げてしまったorz
586ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 23:56:02 ID:???
>>579
多摩サイで見かけたがかなり痛く感じたぞ。
587ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 00:09:45 ID:???
こーゆーのに乗っていると、EscapeR3程度の緑がカッコよく見えてくるのだ。
http://www.kawasaki.com/Products/Detail.aspx?id=266&content=details
万人受けするとは思わないけど、こういう思考の人も居るのさ。
588ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 00:33:31 ID:???
カワサキはライムグリーン
R3の新色は大人しめのグリーンだけどね
カワサキはレースも遅いし、市販車もぶっ壊れやすいから嫌
589ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 08:51:44 ID:???
ケロロ軍曹。
590ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 11:09:21 ID:???
FTR乗ってるけど別にトリコロールの自転車乗りたいとは思わない
591ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 11:58:11 ID:???
第230話「ケロロ 遅いし、ぶっ壊れやすいから嫌! であります」
592ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 12:59:42 ID:???
もういいです。
593ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 14:15:11 ID:???
ここではっきり言わせてもらう
緑色買う奴は変態です。
594ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 14:15:41 ID:???
ありがとう
595ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 14:36:20 ID:???
大田胃散い〜クスリです。
596ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 18:05:49 ID:???
プレスポもいいよ
597ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 18:05:53 ID:4fhXrxbP
どうしよう・・・CSとR3どっちにしよう・・

前カゴを付けるとしたらどっちがいいでしょうか??
タイヤの細いR3は前カゴ付けるには明らかに不向き?
598ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 18:12:20 ID:???
>>597
CS
599ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 18:13:43 ID:???
似合うのはCSだが向き不向きをいうほどのことはない
600ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 18:25:33 ID:???
カゴ付けて通勤に使うだけなら安いCSで必要十分だが
週末にはスピード出したいと思ってるならSE買っちゃうのも有り
601ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 19:39:21 ID:???
>>597
R3のタイヤは細くないよ。28Cだから太い部類
街乗りには最適だけどね
602ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 19:45:59 ID:???
プレスポの方がいいよ
603ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 19:51:21 ID:???
プレスポはヘルメット被ってCR走るのは恥ずかしい。
カゴと泥除けつけてママチャリとして乗るのは快適。
604ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 20:11:04 ID:???
07年のR3が35000円で売ってるんだけど、
買うか止めとくかで、かれこれ3日も悩んでる…
605ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 20:14:26 ID:???
08年のR3でも39800円、そこから更に5%引きとかあるよ。
好きな色はないかもしれないけど。
606ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 20:17:31 ID:???
R3の09は08に比べ重くなったのは何故?
607ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 20:17:54 ID:???
>>604
サイズが合えば買いだと思う
余った予算でサイコン付けたり、ホイール変えたりできるよ
608ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 20:22:49 ID:???
今日555mmR3納車だったウレチー!

んで2階の自室まで運びこむのにいたく苦労したんだが
前輪のクイックだけでも外せればかなり楽になるんだと思うけど
Vブレーキのクイックレリースはどうやればいいの?
609ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 20:26:51 ID:???
>>608
上部のブレーキワイヤーを引っかけてる部分を解除してから外すだけ
ディスクブレーキ車に乗ってた?
まあ、ディスクブレーキ車の方が外すの楽だよな
610ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 20:27:51 ID:???
ていいんに聞かなかったの?
言葉でいうのめんどいからググれ
611ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 20:28:12 ID:???
>>609
初めてのスポーツバイクです本当にありがとうございました
ワイヤーを引っかける部分を解除というのがよくわかりませんが
工具はいらんのかな?
612ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 20:29:54 ID:???
>>611
工具はいらん
指でやる
613ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 20:30:53 ID:???
>>612
サンクス
あとはググってみます

ついでにお聞きするけど保証書とかといっしょについてくる
あの円とかだ円とかの透明なシール?は何に使うの?
614ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 20:32:33 ID:???
前から見て左側の部分な
615ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 20:33:37 ID:???
透明シールはフレームを傷つけたくないところに貼るそうだ。
俺は貼ってないけど
616ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 20:35:38 ID:???
>>614-615
ありがとう
しかしいい自転車だ 買ってよかった
617ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 20:43:06 ID:???
俺は初めて乗ったスポーツ車がディスクブレーキ付きMTBだったから
R3に乗り換えた時はクイックレリース外すのに苦労したorz
ガンガレ!
618ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 21:01:36 ID:???
08年R3のシフトレバーをShimano ST-R225に変えたいのですが他に何を変えればいいのかわかりません
リアディレイラーだけ変えればいいのでしょうか?
619ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 21:34:32 ID:???
シフトレバーをShimano ST-R225に変えたいんでしょ?
>他に何を変えればいいのかわかりません
何で?
「シフトレバー」を「Shimano ST-R225」に変えれば良いだけじゃん????
620618:2008/09/15(月) 21:41:35 ID:???
言葉が足りなかったorz
トリガーシフト化するのに何を交換すればいいのか聞きたかったのです
621ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 22:04:09 ID:???
自分で調べられないような奴は取り付けも無理
工賃払って店員に必要パーツのチョイス&取り付けやってもらえ
622ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 22:35:50 ID:???
>>621
答える気が無いならレスしなきゃいいだろクズ
お前みたいなカスがいるとスレが活性化しなくなるんだよ
623ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 22:38:19 ID:???
>>618
フレーム
624618:2008/09/15(月) 22:40:41 ID:???
>>623

いやいやわからないなら黙っててください
同じことした人いないかなと思って書き込んだだけなのに
625ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 22:43:30 ID:???
これはひどい
626ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 23:07:39 ID:???
>>618
ブレーキの互換性に問題がありそうだよ。
627ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 23:17:42 ID:???
なんでサイドスタンド厨といいミラー厨といい、自分で調べようとしないんだろう?
教えてもらう立場なのに無駄に態度大きいし、知識も技術もない状態なのに工賃払って店に頼むつもりもないみたいだし
かなり人間として終わってるんじゃないか?
628ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 23:18:14 ID:???
09モデルにも08までのシフト化は流用できますか?
629597:2008/09/15(月) 23:25:38 ID:4fhXrxbP
>>598-601
優しい人たちありがとう
R3のタイヤ現物見たけど、あれで太い部類なんですね
630ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 23:26:07 ID:???
>>627

教える方も教えられる方もどっちもどっち
631ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 23:28:31 ID:???
わからない五大理由

1 読まない

2 調べない

3 試さない

4 理解力が足りない

5 人を利用することしか頭にない
632ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 23:50:09 ID:???
6 根本的に頭が悪い
633ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 23:57:33 ID:xlc39FEz
うるせえカス
634ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 23:58:15 ID:???
>>633>>624
635ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 23:58:46 ID:???
>>629
タイヤに空気入れてみればわかる
展示してあるのは空気抜けてるから細く見えるだけ
28Cはママチャリより少し細い程度
636ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 00:06:12 ID:???
ST-R225ってVブレーキで使えんのか?
トリガーシフトにしたいだけなら、もっと楽な組み合わせがあると思うが。
637ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 00:08:48 ID:???
うるせえカス、しつこいんだよ
638618:2008/09/16(火) 00:08:57 ID:???
>>634

違います
639ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 00:09:44 ID:???
自演乙!
640ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 00:11:32 ID:???
>>639

いや乙とか言われても
ほんとに違いますよ
641ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 00:17:44 ID:???
ですよねー
642ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 00:43:28 ID:???
>>618
レバーと共に前後ディレーラーも要交換
ブレーキはそのままで桶

スラムのトリガーとスプロケ交換したほうが有効で効率的
643ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 00:44:59 ID:???
嘘だったらシバク
644ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 00:51:15 ID:???
>>642
ソースは?
645ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 00:55:01 ID:???
>>644
わからない五大理由

1 読まない

2 調べない

3 試さない

4 理解力が足りない

5 人を利用することしか頭にない
646642:2008/09/16(火) 00:57:07 ID:???
マジレスしてみたがこの仕打ちw
647ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 00:59:16 ID:???
はいはい。
648ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 00:59:38 ID:???
>>646
気にすんな。
少なくとも俺はその情報を参考にしとく。
649ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 01:02:53 ID:???
で、ソースは?
650618:2008/09/16(火) 01:10:58 ID:???
>>642

ありがとう
後ろのディレイラーだけじゃなかったのか前のディレイラとスプロケがシマノ製だからそのまま使えるかと思った
ほんとにありがとうでした^^
651ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 01:14:17 ID:???
>>618の態度急変ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
質問厨ってこんな奴ばかりだな
652ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 01:15:40 ID:???
ほんとにありがとうでした^^
653ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 01:38:31 ID:???
Vブレーキだよな?
654ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 01:40:22 ID:???
カンチブレーキか
655ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 01:49:44 ID:???
前ディレイラーは別に変えなくていいよ
656ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 03:30:37 ID:???
ESCAPE T1 欲しい人いる?
657ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 03:47:13 ID:???
うん
658ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 04:40:59 ID:???
自分はある理由で前だけをカンチにして、
後ろをVのままにしようと思ってる。
659ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 13:39:27 ID:???
カンチ



セックスしようか?
660ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 13:58:57 ID:???
なにそれ大正時代の活動写真?
661ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 15:34:16 ID:???
男とはせん
662ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 15:47:54 ID:???
で、ソースは?
663ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 16:30:20 ID:???
もういいです。
664ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 16:31:05 ID:???

シヴァは変形して合体し、バイクになります
665ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 17:32:24 ID:???
09年型ってもう売ってる?
666ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 17:33:16 ID:???
>>665
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |

667ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 17:45:59 ID:???
Q太郎はすっこんでろ
668ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 17:51:53 ID:???
まだ08年だろうが!
669ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 18:34:49 ID:???
>>668
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
670ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 20:26:25 ID:???
>>665
売ってるも何も俺はもう乗ってるよ(ホントは08で良かったんだけど近所に在庫が無かったので)
671ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 20:48:52 ID:???
>>670
タイヤの空気は120PSI入る?
噂では90PSIが限度らしいが
672ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:05:46 ID:???
>>671
お前は90PSI迄しか入れられないみたいだが
素直じゃ無いのでこのスレでは誰も教えてあげない
673ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:07:54 ID:???
>>670
ここの住人はあまり親切ではない
悲しいことだが
674ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:08:39 ID:???
miss

>>671だった

ここの住人はあまり親切ではない
悲しいことだが
675671:2008/09/16(火) 21:14:00 ID:???
>>672
失礼な
俺のは08年型だから120PSI入るよ。 俺的には110PSIくらいにとどめた方が心地良いけど
今のタイヤが寿命になったら、安い23Cのタイヤに変える予定
676ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:15:26 ID:???
>>675
俺も同じだぜ!!俺はホイールも変えるつもり
677ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:21:16 ID:???
>>676
やっぱ、28Cは太いよな
通勤途中で周りのママチャリを見ると、あまり変わらん気がする
ケチだから前後のうちどれかが、寿命尽きるまで乗るけどな
678ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:26:43 ID:???
いや流石に違うだろう、ママチャリとは
679ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:27:10 ID:???
>>677

はじめは28C細ッ!とか思ってたけど親戚の競輪選手の自転車乗せてもらって細すぎるのにびびった
それに走りやすいってことで23Cに交換を考えたよ
680ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:28:37 ID:???

シヴァは変形して合体し、バイクになります
681ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 01:37:52 ID:???
一旦は23Cにしたけど、結局は28Cタイヤに戻したなあ。
街乗り用途なら軽量チューブ&28Cタイヤの組み合わせがベストだと思う。
682ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 01:42:51 ID:???
それぞれのチャリにそれぞれの太さのタイヤが付いているのは伊達じゃないと思うよ
683ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 01:52:47 ID:???
23Cにしたけどあんま乗りやすさとかは変わらんかった
684ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 06:53:31 ID:???
28cは空気を入れるのがしんどくない?
せいぜい25Cにしないと
あっという間に圧が上がる
685ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 08:22:10 ID:???
>>684
これはまた異なことを
686ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 11:02:22 ID:???
シヴァは
687ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 11:03:08 ID:???



688ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 12:26:26 ID:???
おかんになります
689ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 12:50:46 ID:???
もういいです。
690ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 12:51:33 ID:???
シヴァは変形して合体し、バイクになります
691ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 13:05:01 ID:???
 ♪ ポーニョ ポーニョ ポニョ さかなの子青い海からやってきた ♪♪ ポーニョ ポーニョ ポニョ
   ふくらんだまんまるおなかの女の子 ♪♪ ペータペタ ピョーンピョン 足っていい
  なかけちゃお! ♪♪ ニーギニギ ブーンブン おててはいいなつないじゃお! ♪
  ♪ あの子とはねると 心もおどるよ パークパクチュッギュッ!パークパクチュッギュッ! ♪
  ♪ あの子が大好き まっかっかの ♪♪ ポーニョ ポーニョ ポニョ さかなの子青い海から
  やってきた ♪♪ ポーニョ ポーニョ ポニョ ふくらんだまんまるおなかの女の子 ♪
  ♪ フークフク いいにおい おなかがすいた 食べちゃおう!♪♪ よーくよく 見てみよう
  あの子もきっと 見ている ♪♪ いっしょに笑うと ホッペがあついよ   ワークワク
  チュッギュッ!ワークワクチュッギュッ! ♪♪ あの子が大好き まっかっかの ♪♪
  ポーニョ ポーニョ ポニョさか./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\なの子 崖の上にやってきた ♪♪
\ポーニョ ポーニョ ポニョ女の|  うるさい黙れ   |子まんまるおなかの元気な子 ♪
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
692ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 13:45:06 ID:???
R3グリーン 実車手に入れた人写真うpしてよ 
この色大いに興味ある
693ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 13:59:47 ID:???
おれがケロロR3で走るとみんな笑顔で指をさすよ
694ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 14:06:12 ID:???
>>693
それは自転車のせいじゃない。
おまえが嗤われてるだけだ。
695ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 15:06:42 ID:???
グリーンはベースにする為の色だから買ったらスプレーで自分の好きな色に
塗り替えるのがいい
696ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 15:51:37 ID:???
なら安心だ
緑買う
697ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 17:45:57 ID:???
グリーン予想以上に鮮やかなベタっとした緑で
非常に満足である
698ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 17:49:12 ID:cPWV/F64
>>692
>>696
絶対!!ヤメタほうがいい
699ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 17:53:56 ID:???
じゃあちょっと写真撮ってみるわ
うpまで待て
700ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 17:59:12 ID:???
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf137992.jpg

近い緑のものを寄せ集めてみた
俺のモニターではちょっと青っぽくなってるな
参考までに
701ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/09/17(水) 17:59:38 ID:???
700
702700:2008/09/17(水) 18:00:47 ID:???
>>701
ざまぁw
703うんはー対策本部:2008/09/17(水) 18:02:39 ID:???
>>701
  |
  |
  | 。   。
  |ノ_ノ   
  |´ ρ`) < あ〜う〜
  |  /    
  | /
704ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 18:04:35 ID:???
>>701
  |
  |
  | 。   。
  |ノ_ノ   
  |゚ Д゚) < ばーか!
  |  /    
  | /
705ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 18:11:03 ID:???
ヨッシーグリーンかw
706ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 18:11:23 ID:???
ん.はあぁ〜 恥を知れwww
707ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 18:19:11 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   / ゚ Д゚) < わざとやったんだから
  \ヽ  ノ    /
708ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 18:44:14 ID:???
>>701
クイックレリーズレバーの位置間違ってるよ
709ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 18:47:00 ID:???
通りすがりの者ですが、ここで尋ねて良いでしょうか。
ESCAPEでの100〜150km程度の距離は
とんでもねぇ 普通じゃね しゃらくせぃ
のいずれでしょうか?
R1・R2の方々のご意見を伺いたいのですが・・・・・。
流れぶったぎって誠に申し訳ございやせんが 
710ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 18:49:31 ID:???
>>709
エンジン次第
711ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 18:52:23 ID:???
100km〜150kmは20代までの男で並みの体力と時間があればだいたい誰でもいける
712ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 18:53:27 ID:???
通りすがりの者ですが、ここで尋ねて良いでしょうか。
ママチャリでの100〜150km程度の距離は
とんでもねぇ 普通じゃね しゃらくせぃ
のいずれでしょうか?
R3乗りの方々のご意見を伺いたいのですが・・・・・。
流れぶったぎって誠に申し訳ございやせんが 
713ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 18:56:21 ID:???
時間をかければ中学生でもできまつ
コツはスポーツ飲料などでこまめな水分補給、休憩と高ケイデンスと維持すること
714ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 18:56:57 ID:???
>>712
普通じゃね
715ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 18:57:37 ID:???
ママチャリで日本一周したことのある俺が通りますよ
716ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 19:02:22 ID:???
あっそう幹事長
717ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 19:05:39 ID:???
>>700
これはwwwwww

予想通りの実に緑緑した緑だな

公式サイトの色でまあ予想はしてたが実風景の中でみると
ちょっとインパクトあるな
718ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 19:19:20 ID:???
この緑は買って一ヶ月後にウンザリして鬱になる色だな
719ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 19:22:50 ID:???
>>708 :ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 18:44:14 ID:???
>>701
>クイックレリーズレバーの位置間違ってるよ

この馬鹿どうする?
720ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 19:26:50 ID:???
無視しとけよw
721ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 19:31:21 ID:???
>>700
ヨッシーかわいいよヨッシー
722ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 19:38:51 ID:???
この色は中国の藻の色と酷似してますね
723ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 19:50:27 ID:???
724ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 19:51:17 ID:???
でも素敵な変態
725ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 19:55:06 ID:???
なんか気持ち悪い色だな・・・安っぽいし
726ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 19:59:45 ID:???
緑化政策で山に吹き付けて問題になった緑のペンキが余ってたんだなきっと
727ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 20:04:18 ID:???
じゃあ下手したら2009年モデル限定カラーになるかも?
728ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 20:09:08 ID:???
http://www.kyotoginrin.com/weblog/archives/06.01.09%20004.jpg
こういう緑ならまだ許せるのになぁ
729ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 20:11:49 ID:???
>>728
何かを彷彿とさせるような色合いですぞ
730ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 20:17:27 ID:???
>>700 悪魔の毒々自転車
731ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 20:21:53 ID:???
カワサキもそうだけど緑色を好む椰子は脳にカビが生えてるんだと思う
732ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 20:26:26 ID:???
>>729 ハッキリ言ってやれ
733ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 20:31:27 ID:???
>>700
これまじっすか
ペイントソフトで色変えてない?
734ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 20:47:00 ID:???
>>728
スライムっぽいな
735ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 21:51:24 ID:???
緑カッコイイな
736ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 22:30:57 ID:???
>>700
この2009の黄緑系はパーツ類の黒とのコントラストがはっきりしていてなかなかいいと思うよ。

自分のは2007のフォレストグリーン(少し濃い目)で、
リムなどのパーツが黒だと全体がくすんで黒っぽく見えたので、
パーツをシルバー系に交換していったらかなり良くなったよ。
737ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 22:35:44 ID:???
>>732
夏の日光でかすかに透けているステキな青葉だと思えばよろしい
738ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 22:37:07 ID:???
もうすっかり秋だねー
739ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 22:47:37 ID:???
秋は焼き芋っぽい色してる赤がいいな
740ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 23:06:00 ID:???
>>737
>>700にも良いイメージで言ってやれ
741ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 23:06:49 ID:???
物干し竿
742ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 23:12:14 ID:???
ポニョ干し竿
743ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 23:58:17 ID:???
カメムシ色
蛙色
744ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 00:15:40 ID:???
緑は緑でも2005年式のダークグリーン使ってる俺は勝ち組
745ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 00:25:16 ID:???
限定フォレストグリーンが格上
746ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 00:30:01 ID:???
でっでいうカラーか
747ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 01:01:50 ID:???
>>740
夏の日光でかすかに透けているステキな青汁だと思えばよろしい
748ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 01:23:17 ID:x4Zb99sC
緑、悪くないね、むしろいい感じ
深すぎず、軽すぎず、パステル調で明るい

他車にない色で目立つ
汚れも気にならないかな
ホワイトが定番すぎるんで、緑はなかなかいいチョイス
749ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 01:48:31 ID:???
>>748
無理はダメですぅ・・・
750ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 02:25:52 ID:???
748はよくがんばった
751ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 02:42:18 ID:???
>>700
リゾート地で人々の心を掴むヤシの緑葉のごときグリーンです
752ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 02:47:58 ID:sylO2g+K
http://imepita.jp/20080918/096020

質問です。フロントフォークの角度ってこれで正常でしょうか?
若干おかしいような気がするのですが、、、
753ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 02:50:31 ID:mHVV20xl
>>745
フォレストグリーンは限定だっけか?
ちょっと遅れて新色になっただけだと思うが..
http://www.giant.co.jp/2007/lifestyle/urban-s/escape-r3.html
754ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 02:57:17 ID:mHVV20xl

書き忘れたが、2007のカタログ色(サイト色)と実車の色はだいぶ違った。
特にフォレストグリーンとフォレストブラウンとレッドがぜんぜんニュアンスが違った。
2008ではだいぶ実車との色との差が少なくなってたよ。
755ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 03:10:25 ID:???
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1221675000618.jpg
うちのとだいぶ色合い違うな。
756ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 03:22:18 ID:???
>>755
なんだケロロ号は今から水浴びか
757ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 04:12:44 ID:???
>>752
完全にフォーク逝ってるように見える
758ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 05:45:47 ID:???
フロントフォークなんて
多少歪んでる位の方が、しっくりくるってもんだ
759ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 07:10:17 ID:???
ケロン星で乗るには曲がってる方が便利であります。
760ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 07:41:23 ID:???
>>755
袋2つあるけどシャンプーとリンス?
761ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 07:46:49 ID:???
クリーナーとルブです。
762ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 08:01:22 ID:???
フォレストグリーンって親父色じゃねーかwww
新色かっけえー
763ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 08:03:15 ID:???
>>755
フロントの反射板って装着義務あったっけ?
764ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 08:55:47 ID:???
>700 >755
照明の違いかな
太陽光のしたで撮るとまた印象違いそうだ
お外の写真も待ってるよ
765ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 10:06:54 ID:???
>>752
どこのチャリ屋だよ
フォーク真っ直ぐ入ってない
ヘッドパーツ一度外してごらん
766ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 11:40:13 ID:???
>>763
デフォでついてる
767ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 11:41:55 ID:???
>>765
ヘッドパーツ入ってるのにフォークを斜めに入れるって可能なのか?
ぶつけた衝撃でフォークが曲がってるように見える。
768ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 11:59:59 ID:???
>>766
外さないのか?
769ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 12:21:26 ID:???
>>768
サイコンとライトつけたけどいまのところジャマじゃないし
770ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 12:44:12 ID:???
>>755
すまないがお風呂にバスクリンを入れてもう一度撮ってくれないか?
771ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 12:48:44 ID:???
…えっち
772ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 13:01:23 ID:???
>>763
日本じゃ装着義務はないよ。
ただ、escapeは装着義務のある他国にも輸出されてるから標準装備になってる。
773ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 13:44:16 ID:???
>>767
うん
774ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 13:46:09 ID:???
テールライト装備していてもリアの反射板は外してないんだが
フロントの反射板はすぐ外してしまった
夕方になったら自動車がライト付け出す前にLEDライト点灯させる癖ついてるから
フロントの反射板ってどうにも意味ない気がするんだよなあ
775ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 13:53:48 ID:???
>>774
お前みたいにちゃんとしてる人にとっては不要だとおもうけど
薄暗くなってもライトつけない人や
夜間でも無灯火馬鹿の場合、あると無いとで車からの視認性にずいぶん差が出るよ。
776ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 14:14:34 ID:???
漏れは最初から付いてなかった。
自転車屋のおっちゃんが付け忘れたっぽい。
777ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 14:33:54 ID:???
もしくは外すこと見越してはじめからつけなかったとか?
778ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 15:09:26 ID:???
逆走する訳じゃないんだからフロントに反射板あっても意味なくね?
779ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 15:11:43 ID:???
二車線の道ならね。
780ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 16:30:25 ID:???
>>778
ヒント;対向右折車
781ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 16:33:57 ID:???
今R3の購入を検討中で、泥除けをつけるか迷ってるんですけど、
実際つけてる人って結構いますかね?
自分的には格好はよくないけど、撥ねた水が背中までつくのはちょっと…と思ってます。
つけてない人は、雨上がりなんかに乗るとやっぱり背中まで濡れてしまうんですか?
782ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 16:34:47 ID:???
10秒でとりはずせるやつもあるよ。
背中は濡れる、おれが保証する。
783ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 16:46:38 ID:???
泥除けがかっこわるいとかいう世の中じゃ
784ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 17:05:38 ID:???
ポイズン
785ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 17:50:40 ID:???
バイオ
786ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 19:36:50 ID:???
===チャリを無くした方、次の購入を考えている方に朗報===

”GIANT Escape DS” というクロスバイク(自転車)をご存知ですか?

 値段は一般的なクロスバイクよりは少々しますが9万円代にて購入できます。コスパ最強!
機能はすばらしくギアは24段(前3後ろ8)で疲れ知らず、ダイエットやトレーニングにも最適!
一般的なママチャリが20kgなのに対して、このDSはたったの”13kg”・・・・片手であがる軽さは驚きです。

 タイヤが細いことで空気抵抗と摩擦抵抗が低くなり高速で走ることが可能になっています。
それにタイヤが700C(いわゆる27インチ)の大きなサイズなので速い速度のまま巡航が楽!
空気圧を高めに入れることでタイヤでまるで雲の上をすべるかのような漕ぎ心地を味わえます。
それだと衝撃が強いんじゃないか?フロントフォークとリアのダブルサスペンションが衝撃を吸収してくれるので心配御無用!

 ブレーキはマウンテンバイクに使われる制動力の強いメカニカルディスクブレーキ!路面が悪くてもこれなら安心!
もしもパンクしても前輪・後輪ともに簡単に取り外しができるので修理も簡単にできます!(工具必要ない)

 自分の体にあったフレームサイズ(自転車の大きさ)を2種類から選べます!
更に、カラーも洗練された2種類!自分の好きな自転車に乗って愛着もわく!
http://www.giant.co.jp/2005/pop_pics_spec_05/pop_escape_ds_bw.html
http://www.giant.co.jp/2005/pop_pics_spec_05/pop_escape_ds_wt.html

公式サイト
http://www.giant.co.jp/2005/comfortsports_05.html

787ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 20:43:27 ID:???
>>786
工作員乙
788ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 20:49:47 ID:???
>700C(いわゆる27インチ)
789ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 21:14:00 ID:???
>>786
9万円代の”13kg”・・・・?
誰が買うかよ
あんまりDSをバカにすると荒らされるからやめとけ

790ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 00:28:51 ID:???
フロントフォークってタイヤを挟む位置にある二本の腕みたいな箇所ですよね?
>>752の画像見てもよくわからないので比較できる正常な画像見せてください。
791ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 00:35:55 ID:???
二本の腕みたいな箇所wwwwwwwwwwww
792ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 00:40:30 ID:???
>>790
自分のを見るか公式サイト行きんさい
793ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 00:53:23 ID:???
嫌です。
794ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 00:55:38 ID:???
>>793
はい,さようなら ノシ
795ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 00:56:19 ID:???
781さんに便乗して質問です。
公式の純正泥除け使っている方、泥跳ねは完全に防げるのでしょうか?
現在、取り外し可能なタイプをつけてますが、雨上がりでも背中に跳ねるのでカッパが必須となってしまい
通勤で毎日乗るには使い勝手がいまいちです。
796ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 00:57:32 ID:???
泥はねを完全に防げる泥除けなんて存在しません
797ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 00:58:13 ID:???
>>795
ママチャリ買え
間違いない
798ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 00:58:13 ID:???
>>795
合羽着てるならいいんじゃね?
799ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 01:00:03 ID:???
795ですが
雨上がりで晴れてるのにカッパを着ているのが浮いてしまい微妙なんです。
800ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 01:07:53 ID:???
ポイズン
801ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 01:09:08 ID:???
俺は俺を騙すことなく生きていく
802ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 01:49:26 ID:???
>>795
SEの泥除けだと、背中には撥ねない。
足元には撥ねる。これは仕方ないが。
803ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 06:22:55 ID:???
公式の純正泥除けは、非公式の純正泥除けに勝る。
804ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 07:05:55 ID:???
CSシリーズの泥除けを加工してつけたら完璧。
重量と見た目はガマンだがなww
805ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 07:35:09 ID:???
晴れの日のポタリングに泥除け付けていると、萎えるが
806ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 09:31:44 ID:???
雨の日のポダリングに泥除け付けてないと、濡れる
807ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 09:33:00 ID:???
泥除け付けても濡れるんですが・・・
808ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 09:41:08 ID:???
>>807
濡れるって何処が濡れるのよ?
809ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 09:47:59 ID:???
>>808
雨が酷いとほとんど全身
810ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 09:54:28 ID:???
>>809
雨合羽で防ぎきれないような日は乗るなよ。
自転車側はタイヤのグリップ力が落ちる上にVブレーキが殆ど効かないし
自動車の方でもドライバー視界が悪化してるからマジで危険なんだぜ?
811ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 11:15:04 ID:???
雨の日は合羽着て、徐行で歩道走ればおk
812ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 19:30:15 ID:???
この時期、雨の日は雨に打たれて走れば涼しいよ
合羽は携帯してるが、着るとびしょびしょになる
813ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 20:57:30 ID:AXqAY2/S
給料日なうえに有給だったからR3を買いにいくつか店を回ったが在庫なしか、あってもサイズが違いかピンクのみ。はやくママチャリ通勤卒業したい
814ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 21:11:16 ID:???
>>813
この時期は実店舗を回るより電話で問い合わせしまくった方が良い
815ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 21:27:01 ID:hVbQYCrf
年度の変わり目で店の在庫が少ない時期なんですね。明日電話かけまくってみます、ありがとうございます。
816ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 21:32:43 ID:???
神奈川県内のスポーツデポにR3ズラッと並んでたよ。
817ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 21:38:57 ID:???
神奈川ですか…都内の店に在庫回してくれたらいいのに;;;
818ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 21:41:09 ID:???
うちの方でも置いてある
何処棲みなん?
金送ってくれば、宅急便で送ろうか?
819ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 21:43:03 ID:???
>>813
サイズを言え
820ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 22:01:22 ID:???
身長170、住処は杉並です。できればカードで買えたらと思っています
821ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 22:06:52 ID:???
スポーツバイク始めてなら色々と相談しやすい近場の自転車屋が良いんだけど
そこにはもう残ってないんだろいし
822ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 22:17:35 ID:???
荻窪から吉祥寺にかけてみて回りましたがなかったです。ママチャリか高級車か。
唯一あったピンクを選ぶべきなのか…
823ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 22:24:00 ID:???
>>822
立川のあさひにR3の在庫が何台かあったぞ
ついでにR2も1台
まぁサイズが合えばだが
824ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 22:27:17 ID:???
立川あさひ、ちょっと遠いですが明日電話してみます。ありがとうございます。
825ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 22:32:52 ID:???
あさひだったら板橋熊野町店にもまだ新旧有ったと思う
サイズ465があったのは覚えているが色はどれだっけな?新型はピンク、グリーンではなかったと思うが
826ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 22:35:23 ID:???
値上がりしても R3 人気あるのな
827ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 22:39:11 ID:???
馬鹿なんで周りは見えないんですね
828ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 22:40:00 ID:???
見た上でだと思う
829ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 22:41:00 ID:???
それは無い
830ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 22:41:46 ID:???
ですよねー
831ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 22:41:58 ID:???
超能力か?
832ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 22:51:33 ID:???
テレパシー?
833ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 22:57:34 ID:???
テレパシー少女蘭?
834ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 23:02:47 ID:???
電脳コイル
835ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 23:08:15 ID:???
CCさくら?
836ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 23:09:51 ID:???
R3の在庫がありすぎる店は危ないぞ。

なぜ売れないで残ってるのか・・

分かるだろ・・・orz
837ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 23:11:49 ID:???
俺の行く店には大抵R3を置いているが、何かやばいのか?
838ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 23:12:48 ID:???
マジやばい
839ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 23:50:05 ID:???
>820
松庵のあさひは見た?
半月前には何台かあったような。
840ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 00:05:25 ID:???
>>836
わからない,kwsk
841ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 00:33:00 ID:???
842ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 00:39:48 ID:???
情報ありがとうございます。あさひにはもしかしたらありそうですね。
盲点でした。
843ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 00:56:28 ID:???
赤でいいじゃん。

全色あったけど、俺は赤を選んだぞ。
844ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 00:57:52 ID:???
>>836
詳しく内部事情を
845ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 01:07:19 ID:???
>>844
シヴァは変形して合体し、バイクになります
846ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 03:17:13 ID:???
シヴァって変形してばっかりだよないつも
847ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 04:46:23 ID:???
>>836
教えてくれ!
848ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 05:56:31 ID:???
>>847
店主の父親がたくさん仕入れてしまったが、店員の息子が良心的。
「お客さん。これはやめたほうがいいですよ。こんなの乗るなら自転車乗らないほうがいいですよ」といっているから。

危ないというのはこういうこと。
・R3を売らないのでエントリー客が来ない。売り上げが上がらないので親父は息子に疑問を抱いている。
・親父は後とりを作ろうと母親に一生懸命種付けをしようとしたが母親では勃起せず、キャバクラ通いを続けている。
・息子は女性客の持ち込む自転車のサドルフェチで、においをかいでは股間に押し付けている。
・穴あきサドルで抜くのが至上の楽しみ。

あとはお前ら頼む。

849ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 05:57:34 ID:???
店員の技術が信用されてないので売れ残ってる可能性高いんじゃないか、って話だろう。
実際、フレームとパーツが同じでも、組み立て技術によって自転車の扱いやすさは全然違ってくる。
850ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 09:17:14 ID:???
>>848
つまらん
851ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 10:44:25 ID:???
完成車は店に入ってくる段階でだいたい組みあがっているから
店によって自転車の扱いやすさが全然違うわけはない。
完成車でもある程度ばらして組みなおす店もあるようだが、
それなりに高いものじゃないとやらない。
R3程度の商品にそんなに手間をかけるわけがない。
852ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 12:25:57 ID:???
>>851
基本はそうなんだろうけど、
ある地元の専門店で買ったらハンドル周りのワイヤーがえらく窮屈だった。
(交差が上手くなってなかった)
それを他店で指摘されてちゃんと直してもらったよ。
853ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 12:58:07 ID:???
>>700
ふすまがすげえな、ぉぃ。
854ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 13:16:02 ID:???
>>851
ママチャリ数出すのに忙しい量販店の言い訳?
普通の店なら七分組み状態からきちんと組み立てて客に渡すぞ。
855ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 14:13:57 ID:???
>>618
組み立てた当日はお渡ししません。
という店が近所にある。
完ぺきに仕上げるから、組み立ててはいどうぞ
はありえないって言ってた。
856ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 14:14:38 ID:???
618は関係ないです、すまんw
857ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 15:51:15 ID:???
4万円以下スレでファビョり続ける人が多いので回収しに来てください
858ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 16:28:29 ID:???
>>857
たぶんそれ一人で自演してます
859ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 16:55:16 ID:???
>>857
R3厨もプレスポ厨も自演でマッチポンプしてるだけ
構ってちゃんは華麗にスルーすること推奨
860ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 17:44:57 ID:???
プレスポ厨がR3厨を装って自演しててワロタ
861ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 19:09:56 ID:???
シヴァは変形して合体し、バイクになります
862ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 19:54:45 ID:???
店頭在庫なんかに頼らなくても、近所の自転車屋に取り寄せて貰えばいいと思う。
863ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 19:57:17 ID:???
シヴァは変形して合体し、バイクになりました
864ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 20:23:56 ID:???
シヴァは変形して
865ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 20:29:10 ID:???


し、
866ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 20:30:19 ID:???

  イ
    ク
      に
        な
          り
            ま
              す
867ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 20:31:13 ID:???
だから、











シヴァは変形して合体し、バイクになります
868ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 20:32:42 ID:???
以前ヨッシーR3の写真をうpした者ですが
太陽光下で撮影したんでいちおううpします

↓今日天気が良かったんで学校終わった後に往復2時間半のミニツーリングに行ってきた
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_053108.jpg
869ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 20:35:20 ID:???
学校って・・・ひょっとして教師?
870ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 20:37:32 ID:???
>>869
KOUKOU生です
871ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 20:39:05 ID:???
泥除けが…
872ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 20:39:32 ID:???
つーかだれだよw
873ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 20:40:20 ID:???
ここも盛り上げようぜ

自転車画像掲示板
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/joyful.cgi
874ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 20:43:36 ID:???
>>872
ママチャリで一緒に行った彼氏です
875ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 20:43:36 ID:???
>>869
医大生です
876ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 20:45:56 ID:???
>>874
女の子? かわいいね〜 乳首ダブルクリックしちゃうぞ^^
877ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 20:57:59 ID:???
>>876
女です
878ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 20:59:05 ID:???
>>868
その蛙、撮影後にそこの池に返してやったんだろうな?
879ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 21:00:28 ID:???
わたし女の子だけど、R3に乗ってる男のひとってチョーかっこいい↑でも緑色のR3はサイテーキモイ↓
880ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 21:09:31 ID:???
>>878
乗って帰ってきましたが途中でヘビ踏みました
ヤマカガシ・・・
881ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 21:14:52 ID:???
Escapeかっこええなぁー
882ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 21:21:10 ID:???
はぁ
883ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 21:29:02 ID:???
外でみると緑も悪くないな
店で見ると最悪に感じるけどw
884ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 21:37:14 ID:???
さすがにあの緑は無いわw
885ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 21:38:41 ID:???
青の一人勝ち
886ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 21:39:55 ID:???
青はメタリックだからダサい
同じ安っぽさならベタ塗り緑orピンクのほうがいい
887ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 21:41:52 ID:???
それは無いわ
888ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 21:44:24 ID:???
実際青ばっか売れてるんだから
もう青しか仕入れない
889ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 22:01:24 ID:???
青ばっかってことはないんじゃない?
無難に人気ある色は白と黒だからねぇ
890ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 22:02:33 ID:???
蛙ライダーの人どんな顔してるか見たいから顔UPよろ
891ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 22:04:17 ID:???
>>890
顔はダメです
彼氏の後ろ姿でガマンしてください
892ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 22:06:21 ID:???
>>891
嫌です。
893ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 22:09:43 ID:???
あさひだったら、店に在庫なくてもあさひの他店に問い合わせて
探してくれるぞ
あれば、取り寄せてくれる
894ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 22:19:14 ID:???
09年モデルは定番カラー以外だと、ピンクとケロヨンなのか。
895ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 22:44:15 ID:???
              __   _____   ______
             ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
            'r ´          ヽ、ン、
            ,'==─-      -─==', i
            i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
            レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
             !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |_
             L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| /\
           / ||ヽ、       ,イ| ||イ/  /
          /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/|  
           |   博霊まんじゅう  |  | 
           |     一個入り    | / 
           |__________|/
896ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 23:14:50 ID:???
Escapeと全然関係ないけど、今日の夜に見たロード。
オレンジ色のフレームが夜間でも目立ってたぜ。。。。。
緑はここまでは目立たないかなぁ。
897ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 23:16:48 ID:???
夜は沈むだろうね、明るいグリーンでも
898ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 23:22:01 ID:???
疑心暗鬼になった例その1
 ttp://thekid.exblog.jp/6339829/
899ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 23:37:59 ID:???
フレームの色で夜間の視認性はずいぶんかわるよね。
黒は最悪だ。
900ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 23:57:27 ID:???
>>891
それじゃ君の大切なアナポコを見せてくれないかな?
できれば前後両方
901ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 01:08:03 ID:???
グリーンやっぱいいな、
新鮮で、目立つし
902ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 01:15:44 ID:???
正直グリーンの良さが分からない人はセンス悪いと思う。
もしくは感性が古い。
903ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 01:16:10 ID:???
>>901
業者乙、蛙は池がお似合い
あんな色好むのはカワサキオタか変態だと何回・・
904ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 01:17:36 ID:???
今の感性ってカメムシがいいの?
905ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 01:21:59 ID:???
でもこれってカワサキのイエローグリーンとはあきらかに違くね?
906ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 01:26:55 ID:???
黒色乗ってる奴よりかはマシだと思う。

あれは根暗なやつしか乗れない。
907ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 01:30:53 ID:???
カエルグリーンも、白いパーツを上手く使えば案外良い感じになるかもな。
緑/白で、なんか目に優しくてビビッドな感じでw
908ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 02:00:30 ID:???
>>905
カワサキのはライムグリーンだ
909ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 02:03:36 ID:???
イエローグリーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
910ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 02:07:43 ID:???
そういう君たちは何色に乗っているんだ?
911ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 02:12:03 ID:???
>>910
912ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 02:23:43 ID:???
>>907
白いパンツを上手に使えばに見えた・・・
913ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 06:27:39 ID:???
ケロロ軍曹 白いシャツ着てビビット! であります
914ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 08:20:11 ID:???
外で見るとグリーン悪くないね
エコな人が乗るといいんじゃないか?
915ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 08:34:42 ID:???
きんもーっ☆
916ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 08:35:27 ID:???
グリーンは目立つから盗難され難そう
小さな町ならすぐ見つかるだろ
917ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 08:58:19 ID:???
奥東京市は別であります。
918ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 09:05:10 ID:???
服装は白 小物は赤 イタリア国旗で行こう。
919ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 09:40:07 ID:???
>>910
グリーン買いに行って、店でグリーンを見て白を買って帰ってきた。
後悔は無い。
920ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 12:29:41 ID:???
>>900
おいちゃんの尿道と肛門でええのか?
物好きだな。
921ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 13:36:47 ID:???
桃とケロロ以外の色のR3をやっと発見。しかも08らしい。
922ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 13:40:35 ID:???
あっそ、で?
923ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 13:59:20 ID:???
>>921
いくら?
924ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 14:52:41 ID:???
この緑は間違いなくレアになる
2010モデルにこの色は無い

泥棒も危険を感じて盗まないし
良いことがイパーイ
925ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 15:08:31 ID:???
ギヤを一番軽くしたときに後輪を空転させると
透明のパーツに干渉するのか、若干擦れる音がするけどこれで正常なのかな?
あとフロントディレイラーのワイヤーがちょっとダルンとしてきた気がするが
もうちょっと乗ったら初期調整に持ってった方がいい?
926ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 15:16:59 ID:???
>>925
あーオレもなる
最初コケたからリムの振れ幅が大きくなったと思ったんだが
ホイール回すとその半透明カバーがけっこういびつに歪んでて1速でチェーンに干渉してるっぽいんだよな
927ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 15:20:41 ID:???
>>926
ウネウネしてるよね
樹脂製だからしかたないのか
928ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 15:32:22 ID:???
透明のパーツを取り外せばOK
929ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 15:53:41 ID:???
>>925
スプロケ交換とかしてない状態で接触するようだと調整不足。
ワイヤー初期伸び対策も兼ねて、とりあえず店に持っていって調整してもらえ。
930ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 16:01:51 ID:???
もういいです。
931ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 16:02:37 ID:???
●よく荒れるNGワード一覧

最高速度
巡航速度
平均速度
ロードを抜く抜いた
ヘルメット
グローブ
レーパン
バーエンドバー
クロモリ
カーボン
サス
R2
ロード
中途半端
安物
ゆとり

●主な荒れないワード一覧

コスパ最強
もういいです。
アニオタ
愛着
ルイズの可愛さは異常
ルイズかわいいにゃん
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
食パンをくわえた女の子
932ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 16:03:29 ID:???
●主な荒れないワード一覧

コスパ最強
もういいです。
アニオタ
愛着
ルイズの可愛さは異常
ルイズかわいいにゃん
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
食パンをくわえた女の子
ハルヒの可愛さは異常
ハルにゃんかわいいよぅ
涼宮ハルヒ
食パンをくわえて走るハルヒ
933ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 16:05:38 ID:???
>>930
いや,よくないだろ
934ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 16:30:08 ID:???
これが 「もういいです。」誕生の瞬間w 28スレ目より引用


726 :ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 22:47:43
ハンドルの幅って大体どれくらいありますか?
門を通るか気になるのでどなたか教えてください


727 :ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 22:49:07
>726の質問はR3のことです

732 :726:2006/08/14(月) 23:02:34
>>729-730
自転車が通るかどうか知りたいです。
人のことは聞いてません。
もういいです。
ありがとうございました。

736 :ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 23:14:56
>>726
ハンドルを曲げれば(ハンドルをきる?)
門通らね?


737 :ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 23:17:22
>>736
もういいです。


738 :ツール・ド・名無しさん:2006/08/14(月) 23:20:27
>>737
もういいです。
935ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 16:41:01 ID:???
250 :ツール・ド・名無しさん:2006/08/20(日) 18:26:47
昨日、自分の娘(13歳)にフェラをして貰った。
嫁のフェラより数倍気持ちよかった。とてもかわいかった。自分の子供じゃなかったら犯したいくらいだよ。

そんなことを思いながら娘と一緒にエスケープでサイクリングした一日でした。
936ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 16:43:07 ID:???
ロリコンはもういいです。
アルサン乗ってきます。
937ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 16:48:10 ID:???
もういいです。アルサン捨てます。
938ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 16:53:34 ID:???
以後、荒れるのでR3の話は禁止でよろしく
939ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 16:55:39 ID:???
---------------------なら終了--------------------------
940ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 16:59:33 ID:???
勝手に終わらないでください
941ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 17:01:16 ID:???

シヴァは変形して合体し、バイクになります
942ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 17:20:09 ID:???
しんくうううううううううううううううううううううううううう
943ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 17:24:42 ID:???
しんくー><
944ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 17:26:04 ID:???
ナナリー開眼クソワロタwwwwwwwwwwww
945ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 17:44:09 ID:???
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  <お兄様ですね?
  |     (__人__)    |   
  \     ` ⌒´     /
   ノ          \

       ___
     /     \ 
    / ─    ─ \ 
  /  (●)  (●)  .\  <私にもギアスかけますか?
  |     (__人__)     |
   \    ` ⌒´    ,/  
   ノ          \ 
946ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 18:18:47 ID:???
乗ってると手首が痛いんだけどみんなあの変なグリップ変えてるの?
947ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 18:27:04 ID:???
しんくー
948ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 18:50:28 ID:???
><
949ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 18:58:11 ID:???
真紅?
950ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 19:01:55 ID:???
>>946
あの形だからこそ楽できるんです
951ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 19:06:25 ID:???
>>946
あの変なとか簡単に言うけど
あなたとは違うんです
952ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 19:16:28 ID:???
>>946
手首いたいのはポジションも悪い
R3のポジションは中途半端に立っている
ステム反転とかハンドル下げるとかすると改善するかも

そもそも乗り心地がカチカチだが。
953ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 19:19:38 ID:???
ステム反転はダサイからやめておき。
ポジションを修正するのはもちろんだけど、
グリップの角度変えるだけでもだいぶ楽になると思うよ。
954ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 19:19:51 ID:???
単純に持ち方が悪い(手首の角度とか)か、グリップの取り付け角度が悪いんだと思う
955ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 19:20:22 ID:???
かぶた、すまん
956ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 19:20:26 ID:???
>>953
なんでダサいんだ?
957ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 19:23:40 ID:???
ステム反転は俺もダサいと思う。
理由は金かけずにハンドル低くしたいという貧乏臭さが丸出しだから。
いかにもwwwって感じ
958ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 19:26:00 ID:???
>>957
金かけてハンドル低くするってR3でどうやるんだ?
959ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 19:26:28 ID:???
>>953
寝転んでテレビ見るために、テレビ横倒しにしているような違和感
960ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 19:33:12 ID:???
>>958
ステム交換しろよ
961ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 19:35:38 ID:???
俺は え、そこまでやるか? って感じになる
962ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 19:50:07 ID:???
>>960
R3に合うステムなんかあると思ってんのかよ。
サイズの話じゃねぇぞ。
バランス悪すぎ。
963ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 20:04:35 ID:???
デザインの話なら好みの問題じゃないか
964ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 20:15:07 ID:???
ステムの反転は別に特別な事じゃないよ。そもそもどっちが正で逆かって
決まりは無いから。

ロゴが2列で書かれていて、ステムをどっちにしても上のロゴが正常、
下がひっくり返ってるってデザインのステムもあるし。
965ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 20:18:06 ID:???
>>964
ノーマルステムでの反転ってことじゃないの?
俺もあれ1回したけど正直どうかと思う
ハンドル側2本ボルト締めがいやだったから交換しちゃったけど
966ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 20:21:49 ID:???
967ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 21:17:39 ID:???

| ブルホーンバーくれ
|_____  _________
       ∨
 三三三三三三三三[BAR   KUMAR]三三三三三三三三三三三
 _i^i__i^i_                  i^i ._i^i_ __, -―- 、___ _i^i_
 |*||*| ∩___∩    i^i _i^i_  | | |@ll|(_/,,,,   ,,,,   ヽ_) |@|
 |≡||≡|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)|_| |●  ●   | |_|
 . 二二/  ●   ● | 二二( (二二二二 彡(_●_ )   ミ二二二
     |     ( _●_)  ミ    ) )    i二i__/` ''∪''  / ヽ
    彡、   |∪|  ノ ,Gノ'フ=  ___(___ノ_/i  ` ー '"  iヽ |
     /     ヽノ  ヽ / /     | !       |       | | l
 ..──|ヽ ヽ___i二i ヽ./─;==i─Y────────(⌒)─
 ____.ヽ\____)ノ   └-┘ ┴             ̄
      |       i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄ ̄ (ヽ   |_  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :::::::::::::::::::||\  | / /:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :::::::::::::::::::||::::|  |\___):::::::::::::| 
 :::::::::::::::::::||:::(  \ :::::::::::::::::::|
 :::::::::::::(   )\_):::::::::::::::::::|
968ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 21:30:35 ID:???
R3の購入を考えてるのですがSRAM製ってあまり良くないんですか?不具合とかあるのでしょうか?
969ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 21:37:43 ID:???
5万以下の自転車じゃ目くそ鼻くそ。
気にせず買え
970ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 21:38:55 ID:???
SRAM製が悪いわけではなくR3についているパーツが悪い。
とにかくコストをかけずにそれなりのクロスバイクを作るのがコンセプトなんだから。
SRAMのものだけではなくテクトロのブレーキとかも悪いぞ。

だけど品質が低いだけで不具合ではない。
世界最大の自転車メーカーの立派な製品だ。

でもブレーキシューだけは換えた方がいいと思う。
971ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 21:49:26 ID:???
レスありがとうございます!
不具合内なら良いですね!!購入しようと思います!
972ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 22:22:24 ID:???
店頭で R3(09) のピンクと緑を見たが絶句してしまった。
特に緑。アマガエル色とかしかいいようのない安っぽいライトグリーンはないわ。
盗難対策にはいいかもなあ。
973ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 22:25:26 ID:DMiAS4+p
>>972
ん?ウェブで見れる通りの色だったろ?蛍光っぽい緑。

ピンクはありだと思うけどな。あれはオサレだ。
974ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 22:52:24 ID:???
R3に泥除けとか付ける予定なんですけど、R3 SE買ったほうが手っ取り早いですかね?
自分で付ける時となにか変りますか?
975ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 23:15:00 ID:???
>>974
SEは選べる色が少ないけど、好みの色があるならそれでも良いんじゃね?
R3に欲しい色があるなら、R3買って泥よけ等を別途付けるしかない。

その場合、SE用の純正品を取り寄せれば問題なく装着可能。
社外品でもきちんと選べば大丈夫だと思うけどね。

つか、この辺はテンプレのwikiに書いてあるから良く嫁
976ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 23:19:11 ID:???
>>975
なるほど。ありがとう。
wikiもよく読むことにします。
977ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 23:31:28 ID:???
R3のクイックレリーズ外すの大変すぎワロタ
雨の中走ったからKRR3(ケロロR3)を拭こうと思ってとりあえず前輪外したんだけど
ブレーキアームをギュっとよせてワイヤーを右ブレーキ側に引っ張りまくって外すしか方法ないよね?
とりあえず片効きになったんでチョイっと直したけど
クイックは直後にブレーキ調整すること前提なの?
978ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 23:36:18 ID:???
>>977
先ずはクリ調整
979ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 23:42:02 ID:???
>>978
あいにくKRR3は男の子のようなのです。
よかったら詳しくお願いできますか?
980ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 23:42:31 ID:???
クイック締め付けのときに軸ぶれたんじゃないの
981ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 00:16:33 ID:???
もういいです。アルサン捨てます。
982ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 00:24:43 ID:???
>>977
調整によってはブレーキアームを相当締めないと外れないよね。
983ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 00:28:44 ID:???
>>977
ブレーキ調整することが前提のわけないだろ。それじゃあ手間がかかりすぎてクイックの意味が無い。
ちゃんとブレーキ開放してるのか?
984ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 00:35:28 ID:???
ブレーキ開放してないように思うんだが…
985ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 00:39:18 ID:???
Vブレーキ開放するだけなのに何故片効きになるのかが不思議
986ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 00:47:06 ID:???
前輪外すのって、慣れたら10秒くらいで出来るでしょ
987ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 00:57:11 ID:???
解放っていうのがよくわからないんだけど
正面左のアームに引っかかってるワイヤーを外すのが解放じゃないの?
988ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 01:14:41 ID:???
KRRR3、mixiで大人気だぞ。めちゃ盛り上がっていて、改めてこことのおんどさを痛感してしまった。
989ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 01:16:02 ID:???
mixiはDQNと厨房の溜まり場だからなw
990ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 01:20:57 ID:???
スイーツな人には人気なんじゃないの
991ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 01:23:00 ID:???
>>983
いや、>>982で書いたように調整によってはVブレーキ開放するのが結構きついのがあるよ。
(ギリギリでワイヤーが外れ難い)
992ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 01:24:02 ID:???
どんな調整だよw
993ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 01:25:24 ID:???
>>991
ニッパーでワイヤー切れよ
そうすると簡単に外れるから
994ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 01:29:20 ID:???
>>978に書いてあるじゃないか、緩めろよ
995ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 02:22:42 ID:???
>>993
毎回新しいワイヤーの取り回しが出来てそのうち達人だな
996ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 02:31:57 ID:???
>>992
キミのはたぶんブレーキシューの隙間がガバガバなんだろうな。
997ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 03:05:31 ID:???
997
998ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 03:05:37 ID:???
998
999ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 03:05:43 ID:???
999
1000ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 03:05:49 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。