【見た目】ロードバイクのホイール13【いのち】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
続 どうせ何使っても速くはならないんだから
最高にかっこいいホイール使おうぜ!

前スレ
【見た目が】ロードバイクのホイール【いちばん】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1202345198/l50
21:2008/08/25(月) 23:51:08 ID:???
性能や有難いお話をされる方はこちらへ

ロードバイクのホイール 16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1219534702/l50
3ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 00:46:00 ID:???
4ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 01:21:37 ID:???
あ、やっぱり見た目スレが戻ってきたんだw
5ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 01:25:15 ID:???
ZIPP1080が欲しい・・・・ハァハァ
6ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 01:38:14 ID:???
俺達の見た目スレが帰ってきた!!!!1
7ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 01:38:23 ID:xM/u+PHJ
キシリSLかっけー
8ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 02:17:39 ID:???
わーい!久しぶりの見た目スレ!
俺たち貧脚の見方!
9ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 02:59:21 ID:???
1080高杉!いっそディスクで
10ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 09:17:42 ID:???
>>1
待ってたよ。
11ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 10:33:16 ID:???
見た目だけでディスクホイール買った
ttp://www.rennmultisport.com/%7Erennmem/store/commerce.cgi?product=575a
フリーが爆音だけど気にしないぜ
12ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 12:12:36 ID:???
めっさ安!!
日本でも買えるの?
13ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 14:04:25 ID:???
>>11
痛車用に仕入れたんだろ?
正直に言えよ。
14ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 14:19:51 ID:???
>>13
いい歳なんで痛車にする勇気はないなあ
15ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 17:00:41 ID:z+o/mhEU
ageとく
16ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 17:39:48 ID:???
>>11
どのくらいで届いた?
別のサイトで納期3カ月以上先っていわれたぜ。

コリマにすっかなー。
17ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 22:36:45 ID:???
シマノWH-RS30 11月発売
30mmディープだからこのスレ的に良さげ
ただしグラフィックはいつものシマノだが
18ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 22:43:07 ID:???
RS10とRS20の後継、上位品か
19ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 22:51:49 ID:???
どのグレードでいくらぐらいになるんだろうか?
30ミリのリムに興味
20ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 22:57:32 ID:???
でも正直、30mm程度だと見た目的にもロープロとあまり変わらんのだよな
21ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 22:58:51 ID:???
でもチョいエアロで気持ちよい練習用車輪になりそう
22ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 23:11:53 ID:???
チュウブラーで10〜15万くらいで軽くて丈夫でカッコイイのってなにかある?
23ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 23:22:33 ID:???
ネメシスにキングハブとチタンスポークで10万くらいになるからこれにしろ
24ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 01:32:07 ID:???
>>22
EC90 AERO

ebayで探せば新品で送料含めても15万以下で買えるんじゃね?
25ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 07:23:51 ID:???
>>17
WH-RS30 よりも、こっちの方が見た目もよいが、
MOst CHALL AL ホイール
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/uemura-cycle.com/g/MOST_STCHALLWH/index.shtml
26ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 07:25:40 ID:???
同じ30mmのセミディープだし。
27ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 10:36:35 ID:???
>>16
ebayのショップで買ったからわからん
28ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 10:42:10 ID:???
EdgeEliteの50mmのディープリムのホイールならebayで600ドルくらいで買えるよ。
見た目良くてクリンチャーなので普段履きできる手軽さがイカス
29ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 10:56:29 ID:???
フルクラのホイールって10速専用と10-8速用のとじゃどっちのほうがラジェットの音うるさいですか?
サイロなどで有用な爆音ホイールがほしい今日この頃です。
30ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 10:59:48 ID:???
サイロで爆音だしたら反響してえらい事になりそう
31ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 11:02:12 ID:???
おれもサイロのある家に住みたいなぁ
32ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 11:04:15 ID:???
俺はコウベルつけて牧場らしさをアップさせてる
33ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 11:27:05 ID:???
>>27
ebayだったのか。
ebayもチェックしてたけど、今のところebayに新品の出品無いんだよな〜。
サンクス、参考になったよ。
34ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 12:26:54 ID:???
こっちはIQの低い書き込みばかりで安心できるな。
向こうは難しい数式ばかり論じてて、ちっともおもんないわ。

ホイールなんて見た目と踏み出しの軽さだけありゃ十分。
そんな俺はキシリSL。平凡でスマソ
35ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 13:08:17 ID:???
>>34
ここでは踏み出しの軽さなんて不要です
36ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 14:13:55 ID:???
スピナジーのディープが安いんですが見た目的にここの評価はどうでしょう
37ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 14:19:17 ID:???
>>28
見た目かなりかっこ良いね。
巡航速度、耐久性はどうなんでしょう?
38ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 14:49:14 ID:???
>巡航速度、耐久性はどうなんでしょう?
性能はあっちのスレでやったら?

>36
スポークの白が黄色く変色するって書き込みがあったので
黄ばんでも泣かない
39ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 19:47:01 ID:???
>巡航速度、耐久性はどうなんでしょう?

ダセー質問すんなよw
40ツール・ド・名無しさん:2008/08/27(水) 21:12:35 ID:???
>>37
耐久性は知らんが巡航性能は悪いみたい。
40キロまでの低速域はそこそこだが50キロぐらいからがぜんぜんだめらしい
41ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 15:34:53 ID:???
>>40
それって重量バランスが偏っtt・・・・・・
向こうのスレの話だな
4237:2008/08/28(木) 19:31:49 ID:???
>>41
重量バランスが悪いとはどういうこと?釣りでもなんでもなくまじめな話
43ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 20:48:52 ID:???
読んで字の如く、満遍なく何所も同じ重さになって言いないという事だよ。
ホイールは回転体だから、重さが均一になっていないと回転ムラが起きて
それがエネルギーロスに繋がるという訳。

タイヤとチューブを付けた状態で手で回してあげて、
いつも同じ場所が下にくるようだとバランスが取れていないと
考えても良い・・・・ってこれは本当に向こうの話題だね。
44ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 21:10:55 ID:???
おいおい、あっちが空気悪くなったからって
こんどはこっちでやろうっていうのか?
なんでこのスレが急遽復活したのか考えてくれよな。
45ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 23:01:09 ID:???
算数バカはあっちいけよ ったくウゼェ
46名無し募集中。。。:2008/08/28(木) 23:24:54 ID:???
バイクラックに載せたとき、リムのジョイント側が常に下に来る。
つまりお行儀がいいホイールということ。当然飾っているときの
見栄えもよい。
47ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 23:36:00 ID:???
ボーラもライトウェイトも( ゚Д゚)アキタヨ・・・
48名無し募集中。。。:2008/08/29(金) 00:56:29 ID:???
>47
そういうことは自分で使ってから言えw
49ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 01:27:17 ID:???
使って秋田んだが・・・
50ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 01:30:40 ID:mHeac+z8
>>49
ぜひ次はLEWで
51名無し募集中。。。:2008/08/29(金) 02:15:36 ID:???
>49
ウプレカス
52ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 05:56:42 ID:???
>>43
トン
5337:2008/08/29(金) 06:55:49 ID:???
>>43
なるほど。
今度タイヤ交換するときにスポーク穴に釣りの重りでも仕込んでバランスを取ってみる。
54名無し募集中。。。:2008/08/30(土) 07:15:51 ID:???
>53
ホームセンターで売ってる1mm厚くらいの鉛板を両面テープで
貼り付けるのが簡単でいいよ。釣り用の板オモリは薄過ぎるし。
カミツブシとかじゃ多分全然足りないと思う。
55ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 11:06:44 ID:???
タイヤとチューブはめとかないと意味ないぞ
56ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 13:26:06 ID:???
見た目で鯔2に?
57ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 23:31:16 ID:???
コリマのディープもバルブが必ず真下に来るんですが、
皆さんはそういった鉛シートの類をリム表面に貼るんですか?
見た目が気になるのでリム内側に細長くきって貼りたいところですが
すると今度はパンクの不安が・・・・
大丈夫なものでしょうか?
58ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 00:28:43 ID:???
俺のヌートロンも必ずバルブが下に来るよ
ロープロでもデープでも同じだと思うけど
ロープロにも貼るのかい?
59ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 01:20:49 ID:???
>>57
HED3もバランスが悪くて、メンテ台にのせて回すと盛大に縦ブレしてたんで
テニスラケット用のバランサーで鉛シートがあるんだけど、それを貼ったら
大分よくなった。

ラケットに貼る物だから、初めから細くなってるし、シールみたくなってるから、
貼るだけなんで便利だよ。
60ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 01:38:27 ID:???
>>57
そう言う回転バランス等を気にするという事は
パフォーマンス>見た目
な訳だから、そもそも見てくれ何か気にしない。
個人的な意見を言えば
そう言うなりふり構わなさも、レーシーというかスパルタンな感じで
嫌いじゃないぜ。


ツールのサストレ号なんかBB直下とかホイール各所に
べたべたとバランサーやらエクストラウェイト付けてたぞ。
61ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 05:57:55 ID:???
ttp://www.cs-maverick.com/images/xr-240_color/xr-240_wht.jpg
3000円の白リム
手組みで見た目命の人向け
62ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 06:07:09 ID:???
塗装でいいなら、缶ぺで好きな色に塗れば?
63ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 13:19:16 ID:???
>>60
車体重量が最低規定重量を下回ってるからバラストで調整するんでしょ?
で、どうせバラスト載せるなら、車体のバランス向上につなげようってことで
ああいった取り付けになる。
でも、そこまで車体が軽くない場合、回転バランスの向上のメリットと
リム重量の増加のデメリット、どっちを優先すべきなのかはわからないと思う。
6457:2008/09/01(月) 23:32:59 ID:???
>>58
そうですね、リムの高さには関係なく貼りたいです。
リムの内側に。

>>59
これは嬉しい情報ですね、有難うございます。
DIY屋に探しに行ってみます。

>>60
うーん、私の場合は実力と併せて追求した結果よりはパッと見て
ハッタリの利く中身の薄っぺらい見た目を優先したいです。
仰る方が何倍も格好よいのですが、そこまで実力を追求するつもりも
無いんですよ。

>>63
フレームは確かに素のままですね・・・
NGワード:本末転倒
65ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 00:20:02 ID:???
鉛テープに赤、白、青、の反射テープを貼って表リムに貼り付け
タイヤ装着で回転バランスが取れる
66ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 00:56:21 ID:???
>>64
自己レス訂正
ラケット用のテープならDIY屋ではなくてスポーツ用品店の
間違いですね、失礼しました。

>>65
有難うございます、参考にさせて頂きます!
6737:2008/09/02(火) 23:27:34 ID:???
>>54
都合で外には貼れないから穴にしか入れられないんだよな。
タイヤ入れたり外したりしながら何回か試行錯誤してみる。
68ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 00:13:54 ID:???
>>67
外でバランスとった後、同じ場所の内側に入れればいいんじゃね?
6937:2008/09/03(水) 01:27:48 ID:???
>>68
リムの厚みにもよるけどリムの内側と外側じゃ重りの量が変わってくると思う。
車のホイールのこと知ってる人なら分かると思うけど
70ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 05:53:24 ID:???
むこうのスレになってんじゃん
71ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 07:02:26 ID:???
クランク持って激しくリアホィールヲまわしてみると
バランスの度合いがよくわかる、ほとんどはバイブレーションがひどい物
快楽バイブの比ではなく、機材の寿命にかかわるレベル
72ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 07:25:30 ID:???
>>70
空気読めない子がいるみたいだなw
73ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 07:42:32 ID:???
ディスクホイールなんてかっこ悪いもん使ってる時点でおかしいだろ。
74ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 07:46:26 ID:???
ディスクホイールって痛車用だろ?
75ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 07:54:17 ID:???
痛車は絵を貼るのがお約束では?
俺は貼ってない。つーかメーカーステッカーも剥がして無地。
76ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 07:56:25 ID:???
じゃあただダサいだけじゃん
77ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 08:10:34 ID:???
街乗りでディスク使ってるだけで痛車だろ?
78ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 11:04:29 ID:???
黄色く変色したスピナジーの画像どこかにないかな
俺、むしろ黄色に変色させたいんだよね
79ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 11:11:18 ID:???
クラッシュしてへしゃげたシャマルさんが帰って来たー!
漢ゴールドじゃなくってチタンカラーだけど、
修理上がりを待っている間に09年モデルが出ちゃったけど。

でもカッコいい!クラクラする!
これでディスク購入計画が立てられるな・・・
80ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 14:46:53 ID:???
>>64
釣具屋へGO
タングステンシンカーがちょうど良いらしい
http://saturn1972.blog.so-net.ne.jp/2008-01-04
81ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 01:11:56 ID:???
>>80
おお・・・有難うございます!
タングステンなんて名前はダーツでしか聞いた覚えがありませんでしたw
82ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 07:34:27 ID:???
カボーンホイール用のおすすめブレーキパッドってある?
83ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 07:49:00 ID:???
>>82
なんて馬鹿な質問の仕方w
84名無しさん@恐縮です:2008/09/04(木) 07:51:29 ID:???
コリマた唐突な、スイスィストップするパッドねえ
85ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 07:57:14 ID:???
>>82
シマノ
86ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 14:03:31 ID:/X5Y2cDb
練習用のWH-500のリムがボロボロになってきたので、新しいホイールを購入した
いのですが、どうせ買うならカンパ、フルクラム並にラチェット音が爆音のホイ
ールが欲しいんです。
予算は4万が限界です。当初フルクラムのレーシング5・7が候補に上がっていた
んですが、周囲での使用率が非常に高いので、他に爆音のホイールはないでしょ
うか?
87ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 14:17:26 ID:???
vento辺りでいいんじゃね?
88ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 14:22:24 ID:???
>>86
2009VENTOがいいぞ
8986:2008/09/04(木) 14:25:18 ID:???
>>87
ventoってシマノ対応してるんですか?
90ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 14:26:56 ID:???
>>86
剣道
91ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 16:18:32 ID:???
XR300こそ至高!!
92ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 17:46:05 ID:???
口で「ヂャラララララ〜♪」って言ってればいい
93ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 21:11:48 ID:???
>>86
爆音と言ったらレーシングゼロだろ(予算不足は百も承知だが)
94ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 21:45:11 ID:???
通販で買ってそのままだと爆音だよね。
95ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 09:49:30 ID:???
フリー外して脱脂クリーニング、
グリスもオイルもささずにそのまま組めばサイキョ
96ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 20:31:30 ID:???
へー おれは神経質だからラチェット音いらね
97ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 00:11:50 ID:???
安全の為に走行音みたいなのが出るライトとかあれば売れると思うんだけどな
98ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 00:35:34 ID:???
鈴を付ければいい
たまに見かけるよ
99ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 00:37:47 ID:???
俺熊だけど鈴付けてる奴ってなんかむかつくから見かけるといつも食ってるよ
100ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 00:39:13 ID:???
100
101ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 00:41:51 ID:???
鈴はハッテンの印
102ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 08:10:37 ID:???
>>99
クマサイドからの貴重なアドバイスサンクス!
禿げしくワロタ
103ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 08:15:39 ID:???
最近の音声認識は進歩してるな。う?
104ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 08:38:44 ID:???
「ディープリムって、かっこ悪い」と思ってるんだけど、少数派?
105ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 13:33:09 ID:???
好みの感性について質問するなんてナンセンスだね!
106ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:29:56 ID:???
>>104
リムハイトは5cmまでかな、とは思う。
ZIPの10cmのはイラネ
107ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 04:50:11 ID:???
ZIPP1080欲しいのぉほおおおぉぉおぉぉおおおおお
108ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 09:45:13 ID:???

貧脚の基準ってなんだろ


普通のリムで35KM/Hでそこそこ走れればいいんか?


そうすればディープリムでも結構いけますか?
109ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 09:47:05 ID:???
>>108
クライムで自分より重いやつに抜かれるに一票
110ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 10:57:00 ID:???
俺80あるけど55とかしかないヤツより25キロも重いんだよ?
なんなのよこれ?勝てるわけねーだろ?ああ?(´・ω・`#)
111:2008/09/07(日) 13:23:00 ID:???
111
112ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 18:44:36 ID:???
パナのpro2raceとかpro3raceの適正空気圧はどこにのってるの?
113ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 18:45:43 ID:???
ミシュランだた
114ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 19:22:33 ID:???
MAX8ber
115ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 20:07:53 ID:???
フニャチンだな
116ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 20:49:11 ID:???
>>112
パッケージに
117ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 10:05:43 ID:???
zippの404なのですが、ブレーキシューの当たる部分が金属の奴と、
カーボンそのままのがあるのですが、違いは何でしょう?

年式?クリンチャーとチューブラーの違い?
118ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 12:04:34 ID:???
チューブラーとクリンチャーの違い。
クリンチャーはかなり重量が増える
119ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 12:39:38 ID:???
クリンチャーとチューブラーの違い

しかしあのシルバーの部分てなんかダサいよなあ
120117:2008/09/09(火) 14:51:08 ID:???
>118 >119

ありがとう

新品は無理なんで中古を購入予定なんだけど、
そんなに重さが違うのだったらチューブラーにします

あ、あと400と404って違いあるのでしょうか?
121ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 16:02:28 ID:7Dc2ZAIn
重さよりも見た目にこだわれ。
122ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 16:27:04 ID:???
シマノも同じ
123ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 17:10:28 ID:???
フルカーボンリムで外周部のアルミが無いのはコリマと
他に2〜3社が出していた気がするけど、
やっぱり強度面で
実用化は難しいのかなあ
124ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 17:19:10 ID:???
いや、いっぱいないか…?
125ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 17:25:15 ID:???
ハイペロン、XXX、アイオロスあたりか

>>124
いや、一杯な烏賊・・と読んだ
126ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 17:29:25 ID:???
>>123
フルカーボンリムで外周部のアルミが無いのは
カンパ
イーストン
ボントラガー
レイノルズ
リッチー
ジップでよこせ
ケンクリ
コリマ
シマノ
アンブレッシオ
コール
ベルタ
スピナージ
みんなそうじゃまいか?それともクリリン限定?
127ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 17:39:06 ID:???
その中でクリンチャーは?
128ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 18:50:42 ID:???
ボントレガー
コリマ
レイノルズ
ぐらいかカーボンリムクリンチャーは
あとリューか
129ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 18:50:59 ID:???
カンパはあるな
130ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 18:56:50 ID:???
シマノのアルミ+カーボンのホイールってどうなんでしょう?
131ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 18:59:30 ID:???
>>129
素で忘れてたよ・・・
132ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 19:36:00 ID:???
ハイペロンにしとけ。
ていうか耐久性考えたら
ハイペロンしかない。
133ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 22:33:44 ID:???
アルミホイールは昔の方がかっこよかったな。
今はどれも同じようなものしかない
134123:2008/09/09(火) 22:49:58 ID:???
ああごめん「クリンチャーで」って書き忘れてた
リューも出してるんだ
知らなかった
135ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 23:51:26 ID:???
136ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 00:21:10 ID:???
スペシャのROVALとかXentisにもカーボンリムクリンチャーがあるぞ。
137ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 18:56:58 ID:???
普通のアルミリムにカバーを付けてディープリム風にしたい。
138ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 20:21:59 ID:???
どこかで調達した発泡スチロールを加工して、カーボン風シートを買ってきて貼り付けたらいいかと
139ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 05:34:53 ID:???
この際、なんちゃってDISKなんてどーだ?
140ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 05:42:25 ID:???
そして痛車ですか?
141ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 05:49:57 ID:???
恩田フォークを発泡スチロールで作るんだ
142ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 05:54:53 ID:???
そういうエアロ作ってオクに出したら、欲しい?
143ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 08:01:40 ID:???
いらない
144ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 08:03:17 ID:???
ネタとしては1分くらい楽しめる
145ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 09:08:53 ID:???
>>138
カバーの内側は空洞の方が路面からの振動が反響して「ゴーー!」という音がするから楽しいかも。
イメージ的には初代コスミックカーボン。

>>139
ディスクはいらない。

>>142
仕上がりと価格次第。
146ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 09:13:17 ID:???
和紙を貼り合わせる
もしくは紙粘土
147ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 09:21:47 ID:???
水溜まりに突っ込めば軽量化出来そうだなw
148ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 09:32:15 ID:???
昨日の時点では「馬鹿なこと考える奴がいるものだ」と思ったけど確かにコスカボはアルミリム+プラスチックカバーだったな。
あのホイールはかなり重かったけどエアロ効果かジャイロ効果か知らないが平地では良く回ってくれた記憶がある。
あの構造なら薄めのプラスチック板を買ってきてドーナツ状に切り抜き、スポークの上から挟み込むように固定すれば良いから実現可能かもしれないな。
149ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 10:28:11 ID:???
スギノでそういうの出してたね
150ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 10:55:19 ID:???
ディスクホイール化するキットは市販されていて痛チャリオタに大人気らしいぞ
151ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 12:05:46 ID:???
>>149
テンションディスクのこと?
152ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 12:08:39 ID:???
あれは違うだろ
153ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 15:43:46 ID:???
シートポストをエアロ化するカーボンシートは新宿Y'sで見かけた。
500系新幹線のパンタグラフみたいな翼型のカバー
154ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 19:34:02 ID:???
それって雑誌でも紹介されてた気がする
155ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 20:49:53 ID:???
あさひの商品ページにも使用感が掲載されていたはず
ハサミを使って長さを詰めると割れやすいとか(当たり前だw)
156ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 23:30:09 ID:???
実際使ってたよ
3日で外したけど
157ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 08:37:45 ID:???
痛いパーツの典型だな
158ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 19:05:12 ID:???
へーそーなんだー
159ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 02:28:20 ID:???
160ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 02:06:40 ID:???
>>159
見た目、変態っぽいんだが
161ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 08:54:34 ID:???
だって変態だもん
162ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 13:43:30 ID:???
>>159
持ってるけどフリーは超爆音だよ。フルクラムが静音に感じるくらい。
あと変速したらバッコンバッコン鳴ってうるさい
163ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 14:28:58 ID:???
ガセネタ乙
164ツール・ド・名無しさん :2008/09/16(火) 19:35:40 ID:???
前のヤツは嫌なんだよデスク音
165ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 22:56:24 ID:p06twu5b
円高チャンス!
EC90エアロ 1200ドル
へたれナオレでも買いか?
166ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 23:02:19 ID:???
買い買いww
167ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 23:16:34 ID:???
1ドル1円になったら買おうかな
168ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 23:20:18 ID:???
EC90 126000円?
安くね どこで売ってんだ〜
169名無し募集中。。。:2008/09/17(水) 01:17:38 ID:???
ebayなら安い。
170ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 02:24:32 ID:???
アメリカだ定価で1500jくらいじゃなかった?
もともと激安
171ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 07:07:03 ID:y66wlZFZ
へたれでディープはいてたら笑う。
それか哀れむ。
俺はね。他人がどう思うかは知らん。
172ツール・ド・名無しさん :2008/09/17(水) 07:46:29 ID:???
デープならばこそへたな走りはでけんぞと毎回自主トレに力入れる
ヘたれじゃはずかしーよ
てへっ!自分
173ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 08:47:53 ID:???
俺は貧脚のままでOK
鍛えるのめんどくさい
他人は他人
自分は自分
見た目の気に入った機材があれば満足
174ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 09:23:25 ID:???
>>173
その通りだ!よくぞ言った!!
175ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 09:35:40 ID:???
>>173
至言だ
みんな周りを意識しすぎ。
176ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 09:39:41 ID:???
脚を鍛えるのはレースに勝つためでも自分の限界に挑むためでもない
かっこよく走るためだ
177ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 09:51:22 ID:???
レースで勝つのも自分の中でのカッコよさ(勝ちによる美)を追求してる訳だ、
だから、ホイルで見た目のカッコよさ(見た目の美)追求しても大差ないね。
178ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 10:00:35 ID:???
カッコよく走るためには、ある程度は速く走れないと。。。
179ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 10:02:35 ID:???
趣味で乗るんだから気に入ったの履けばいいんじゃね
ヘタレのディープでヘタレのフルデュラでも
ディープはやっぱ気持ち良す
180ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 10:04:02 ID:???
っていうかてめえの金で買うんだからなに買おうが自由
181ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 10:05:22 ID:???
何買うのも自由だが他人から笑われるようなのは嫌だな
182ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 10:11:57 ID:???
>>180
> っていうかてめえの金で買うんだからなに買おうが自由

もっともだな「あいつボーラ履いてて遅すぎじゃね?」ってのがレースならまだしも、
公道では貧乏人の僻みにしか聞こえないね。
これがまかり通るなら公道で「あいつポルシェなのに遅すぎなんだけど」とか
「あいつハーレー乗ってるのにデブな刺青外人じゃないんだけど」とか
「あいつベンツなのにファミレスきちゃってるよ」とか
「こいつBMWで金持った株主なのに、株主優待券でマック(吉野家)食っちゃてるよ」
とかもなきゃおかしい
183ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 10:13:46 ID:???
笑いの基準なに?
ヘタレの場合 550以上はw 105以上はw 30万以上のフルカーボンはw

これでおk?


184ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 10:21:06 ID:???
ヘタレって時点でかっこわるい
185ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 10:24:00 ID:???
ヘタレの基準はチンコの角度
186ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 10:24:55 ID:???
ヘタレの基準はデブ

世界の常識
187ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 10:27:19 ID:???
デブがディープホイール?

たすかにハズイわなぁw
188ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 10:27:19 ID:???
>>182
公道だと、速い遅いなんてなんの基準にもならないよ。

ものすごく速いひとがゆっくり走ってるだけかもしれないし
遅いやつが一生懸命飛ばしてるだけかもしれない。

ただ、速そうな人は一目見て雰囲気でわかる。
ヘタレも一目見てわかる。
(わからんヤツにはわからん)

そういうもんだ。
189ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 10:29:41 ID:???
俺の場合まず
フォーム
体つき

ペダリング
の順で眺めて値踏みする。
フレーム
ホイール
コンポ
はその後だな。
190ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 10:36:08 ID:???
ウエアの着こなし方も見るな。
191ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 10:36:52 ID:???
>>188
デブはどうなの?

ものすごく速いデブがゆっくり走ってるだけかもしれないの?
遅い筋肉ムキムキの体脂肪一桁台のやつが一生懸命飛ばしてるだけかもしれないの?
フォーム、体格、ペタリング等からでおおよその判断もできないの?
192ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 10:43:05 ID:???
下りのデブはあなどれない
193ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 10:49:57 ID:???
実力なんてどうでもいいよ
あくまでホイールの見た目を語るスレだし
全体的な格好良さ云々語りたいなら他所でやれば
194ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 10:53:59 ID:???
ものすごい速いデブはいない
中年デブのジャージ姿は気持ち悪い

デブはロードに乗るなと
痩せてから乗れ。
195ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 11:09:13 ID:???
痩せるために乗ってます
196ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 11:50:19 ID:???
>>191
速いデブはいないよ。

でも、元選手で今はデブってるけどっていう人はデブでもそれなりに
(フォームとかで)見える。

よーするに、雰囲気があるんだよ、速い人には。

ヘタレにはそれが無い(わからない)だけ。
197ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 12:14:54 ID:???
デブってなくても遅いやつってなんとなくすぐに分かるよな。
あれってなにが違うんだろう?
やっぱフォームとか体の動かし方が違うんだろうか?
198ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 12:15:40 ID:???
デブとか速さはスレ違い
ここはホイールの見た目が全てなんだから
スペックで議論したい人は他所行きな
199ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 12:16:32 ID:???
速さじゃなくて、その雰囲気が醸すカッコよさの話をしてるんだが。
200ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 12:17:53 ID:???
元選手でもデブになったらヘタレだろ

自己管理のできないデブはヘタレの象徴だよ
201ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 12:19:15 ID:???
ヘタレでもカッコよければいいじゃん?
202ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 12:23:26 ID:???
あいにく、格好良いヘタレってのは実在しないんですわ。
203ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 12:23:55 ID:???
>>199
ホイールとデブは関係なくね?
204ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 12:24:13 ID:???
関係ない
205ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 12:24:39 ID:???
>>202
そんなことはない。

元選手とか結構いる。

すくなくとも俺の周りにはたくさんw
206ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 12:24:46 ID:???
>>203
>>199=ピザ(笑)には関係あるんだろうよw
207ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 12:25:54 ID:???
ホイールに限らず、カッコいい人が使ってたら
そのパーツもカッコよく見える。

そういうことは多々あるよ。
208ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 12:26:49 ID:???
でもまぁ、デブはカッコ良くはないなw
209ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 12:29:37 ID:???
>>207
だったらこのスレの存在意義なくね?
210ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 12:36:40 ID:???
>>209
そういやそうだなwww
211ツール・ド・名無しさん :2008/09/17(水) 12:49:30 ID:???
ぽーんと勢い買いしなきゃカッコの為にデープは買えない
212ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 12:53:19 ID:???
13万ならおしゃれでディープもよくね?
5,6万でもたいしたの買えねーし
213ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 13:01:46 ID:???
>>202
ガクトとかってカッコイイヘタレっぽくね。
214ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 13:41:52 ID:???
>>213
学徒のファンから刺客送られるぞw
215ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 14:19:08 ID:Q/ZD6ciW
ディープ○○だったらはずいとかいう奴
ディープ意識しすぎw
216ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 14:39:27 ID:???
速さとかデブとかふいんき(なぜかryとかスレ違いだな
217ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 14:41:59 ID:???
遅いディープリムのブタはただのブタ
218ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 15:01:37 ID:???
脳ある鷹は爪を隠す。
219ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 15:07:51 ID:???
隠しても見る目ある奴にはばれる悲しさ。
220ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 15:12:28 ID:???
隠しても 大した事無い 鷹の爪
221ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 15:21:06 ID:???
ならば凄い爪(ディープリム)を付けて見栄を張ったらいいんじゃないか
「ん?あのハト、爪でかすぎじゃねw」みたいな感じ
222ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 15:48:38 ID:???
まあ 鳩の背比べでそう熱くなるなよw
EC90、シマノよりお買い得な感じはするな
ホビーで履くなら十分だべ
223ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 17:25:39 ID:???
イースdて日本だと超ボッタなんだな
224ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 17:43:04 ID:???
わざとケイデンス下げて漕いでると素人だと思って
沢山追い越しに掛かってくるよw
225ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 17:47:20 ID:???
経済の仕組みをわかってるの?
226ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 19:18:59 ID:???
東商会は営業も糞使えないしな
227ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 19:28:24 ID:???
ケチマ商会を悪く言わないでください(><)
228ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 19:30:40 ID:???
そりゃ、お互いペースが違うなら追い越すだろうよ。

「必死だな、プッw」って思う追い越される側こそが自意識過剰だろ。
229ツール・ド・名無しさん :2008/09/17(水) 19:37:23 ID:???
ホィーるバッグサービスしますぅー(><)
230ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 21:47:12 ID:???
ホイール契約結んでない店に
ホイール販売キャンペーンのフルカラーチラシを大量に送りつけるとかどうなの?
消費者舐めんな!
231ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 21:49:21 ID:???
>>196
あやまれ!エディーメルクスにあやまれ!
232ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 21:50:54 ID:???
>>196
あやまれ!ウルリヒにあやまれ!
233ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 21:52:48 ID:???
>>196
あやまれ!閣下にあやまれ!











あ...閣下はただのデブだった
234ツール・ド・名無しさん :2008/09/17(水) 22:23:45 ID:???
ヤン
235ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 23:24:38 ID:???
>>167
その頃は俺たちが中国人に売買されてるよ
236ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 08:52:00 ID:???
3段落ちおみごとw
237ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 13:00:00 ID:???
オマイラに唆されて
初のチューブラディープをIYH-するつもりだが
街中と川沿いが決戦場のオレの場合
60mmと45mmならどっちがいいんだ?
走りと見た目 50:50でよろ。
238ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 13:00:03 ID:???
オマイラに唆されて
初のチューブラディープをIYH-するつもりだが
街中と川沿いが決戦場のオレの場合
60mmと45mmならどっちがいいんだ?
走りと見た目 50:50でよろ。
239ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 13:40:52 ID:???
お前がチビなら、45
そうでないなら60にしろ
240ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 14:22:17 ID:???
前ZIPP808、後ろZIPP1080にしる
または前バトン、後ろディスクだな
241ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 14:44:17 ID:???
やっぱEC90 AERO CARBON 58mmが無難って事か
1200j 今から貯金しる。
242ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 14:46:00 ID:???
街中じゃ7701やカンパのような不均等なスポーク配置のホイールのほうがカッコいいと思うんだけど
どうざんしょ?
243ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 14:48:41 ID:???
走り出したらスポークパターンって関係なくね?
244ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 14:49:15 ID:???
棒が少ないから安物なんでしょ?って言われるよ
245ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 14:57:32 ID:???
ねーよwwwwwwwwwwwww
246ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 15:02:37 ID:???
>>244
オマイは俺の悪寒か…
247ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 15:05:34 ID:???
>>244
まぁ、世間一般人の大多数の感覚はそうだろうな。
248ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 15:11:35 ID:???
金属加工業の俺の職場での少スポークの印象

エアロ化は分かるけど強度は平気なの?50%
軽量化は分かるけど強度は平気なの?35%
コストダウンなの?15%
ばかなの?しぬの?5%
249ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 15:17:54 ID:???
共通して言えるのは全て疑問形と言うことですね
250ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 15:36:20 ID:???
おしい!
はい、次の方
251ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 15:59:34 ID:???
量販店勤務の俺のまわりの反応

なんか違うの? 85%
気付かなかった  10%
これで振れ取り出来るの? 5%
252ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 16:32:17 ID:???
学生ニーとの俺

足まわりにはに金かけたい。
でもお金がないぉ。
だから、チューブとタイヤにお金かけるぉ!
253ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 16:38:09 ID:???
手組みを覚えろ
254ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 16:38:48 ID:???
に金?
255ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 17:20:01 ID:???
>>252
つ 【バールのようなもの】
256ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 18:52:31 ID:???
EC90AERO

日本\300,000←→米$1,500
257ツール・ド・名無しさん :2008/09/18(木) 19:02:26 ID:???
さーベロにお似合い
258ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 19:08:49 ID:???
BHやリドレーにも合いそう
259ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 20:33:52 ID:???
>>248
低学歴なの?w
260ツール・ド・名無しさん :2008/09/18(木) 20:50:53 ID:???
盛り上げる事ができませんでした
逝かせていただきます
ラスムー銭ナムー
261ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 21:13:11 ID:???
>>259
すいません。
金属加工業で足し算があっていないという
典型的な突っ込みどころを演出したのですが失敗でしたorz
262ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 08:44:10 ID:???
>>261
大丈夫、俺たちは分かった上で放置プレイしてたんだ。
263ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 08:52:38 ID:???
どくとるまんぼう
264ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 12:41:53 ID:???
バルサ材でディープリム化します
265ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 14:41:25 ID:???
ここに白状するなら、薄い塩ビを細いドーナツ状にカットして、
両面テープでとめたホイールを試したが、結果は重量増で
エアロ効果は全然感じなかった。
あれはディープリムになってスポークが少なく短くなるが上の
メリットということがわかった。
外注さんに作ってもらって6000円の試作代だけムダになりましたとさ。
266ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 14:54:53 ID:???
空力軽減したいならタイヤ細くするのが一番効果的
ただ、これですら軽さ以外ほとんど感じない
そんなもん
267ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 17:06:46 ID:???
>>265
そのフロンティアスピリットには敬意を表すが・・・・
まあ、その、乙
268ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 17:56:13 ID:???
>>265
実験乙でした
スポークが短くなるのは剛性面への効果であって、
外形が同じならワンピースリムでもカウル付き(コスカボとかアイオロス)でも空力は変わらないよ
そもそもホイールの空気抵抗の差は500Wのうち10W程度だから(前輪でも)、
実走で体感するのはプラセボを除くと無理だろう
http://www.rouesartisanales.com/article-15505311.html

とはいってもディープリムは見た目がいいからアマチュアでも十分に価値がある
269ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 21:23:22 ID:???
500W?
270ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 21:33:57 ID:???
500w平均って、1時間で50km走れるくらいの能力なんだが・・・
271ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 21:40:34 ID:???
Cosmic Carbon安くなるみたいなんで買うわ
272ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 21:50:26 ID:???
ヴェロシティーから木リムの塗装をしたアルミリムがでるらしいね。
273ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 22:10:25 ID:???
なんちゃって木リムなのかw
274ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 22:47:18 ID:???
そのモドキ木リムに抜かれたらショックを受けるだろうな。
275ツール・ド・名無しさん :2008/09/22(月) 22:51:45 ID:???
本体もモドキプリンス
276ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 23:34:56 ID:???
>>269-270
>>268に載ってるデータが50km/hでの前輪の空気抵抗を測ったものだから
全消費エネルギー(Wだから正確には時間当たりのエネルギーだけど)
=50km/hを維持するのに必要なエネルギー≒500Wのうち、
エアロホイールとそれ以外のホイールの空気抵抗の差が10W程度
(キシリからボーラに履き替えたら計算上抵抗が2%減って速度が1%増えるけど、体感できる?)
277ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 00:02:30 ID:???
それは体感出来ないだろ。
278ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 01:32:13 ID:???
そういうわけでエアロホイールは見た目の変化を体感しましょう、と
スポークが短くなる分だけ剛性面では有利になるから、
差を体感したとしたらそれが原因という可能性はあるけどな
(ただしコスカボみたいなカウル式だとスポーク長は変わらないので剛性は上がらない)
279ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 02:41:32 ID:???
ベアリングチューンよりは1000倍以上意味が有るがな。
280ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 07:01:31 ID:???
>>276
巣に帰れよw
281ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 02:01:42 ID:???
>>182
「あいつベンツなのにファミレスきちゃってるよ」とか
「こいつBMWで金持った株主なのに、株主優待券でマック(吉野家)食っちゃてるよ」

 この後者2者は明らかにおかしい。

でも自分も気にしないけど。
そうじゃなきゃジャイアントの自転車でしか庶民のお店行けないもんな。
282ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 09:07:49 ID:???
その後者2つをプキャーする理由は
「遅いのに高価なプロ用を使ってるぜプキャー」
ではなく
「街中でレース本番用を使ってるぜ安全走行してれば
 極限の速さなんて無意味なのになプキャー」
でしょう
283ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 12:32:44 ID:???
>>281
クラスにもよるけどメルセデスもBMWもそんな気取ったもんじゃないと思うけど
284ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 12:43:22 ID:???
金だせば誰でも買えるものに真のステータスなぞありません。
285ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 13:02:12 ID:???
英雄の登場です。

そこまで言うのならば、数百億円規模のM&Aを成し遂げた
さぞかし立派な盾とかを持ってたりするんでしょうね。
286ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 14:27:45 ID:???
>>268 >>276
おまいバカを晒すな
ディープの価値は追い風、斜め向かい風にあるんだよ
風洞の正面向かい風にはほとんど影響ない
ヨットが風上に向かった帆走できり理由わかるか?
同じ効果がディープリムにもあるんだよ
いくら見た目重視とはいえ少しは頭使えよ

データおたもいいけど
金払って買ってみろ ちょっと無理かなw
287ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 14:47:00 ID:???
>>286
日本語で
288ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 17:26:02 ID:???
>>286
おk
289ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 17:54:29 ID:???
コメットは斜めからの向かい風に対して負圧となるんだっけ?
ディープじゃ流石に前には進まないだろ
290ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 18:57:07 ID:???
確かコリマのディスクも負圧になるとか宣伝して種
291ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:07:30 ID:???
>>286
やや斜めからの風だと揚力によって推進力が出る(空気抵抗を一部相殺する)って
ZIPPかどっかの測定データがあったな
条件が限られてるから恩恵を受けることは少ないけど
292ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 19:13:20 ID:???
おーい、本スレの流れになってるぞ

見た目で行こうぜ
293ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 21:45:01 ID:???
みんな痛車にしようぜ
294ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 22:22:43 ID:???
>>293
痛チャリスレで語って下さい
295ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 22:53:59 ID:???
(´・ω・`)
296ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 23:49:48 ID:???
帆走できります。
297ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 08:17:52 ID:???
乗ってる人が無駄に空気抵抗大きいデブなんだから
ホイールの空気抵抗なんて野暮な話はやめようぜ!
298ツール・ド・名無しさん :2008/09/25(木) 08:25:40 ID:???
デブタンって山岳には生息しないものなのか?
299ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 09:06:23 ID:???
バルサ材
300ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 09:12:45 ID:???
バルサ巫女
301ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 09:29:15 ID:b2MJoC+4
白いホイールが欲しいのですが
DT Swiss の他に何かありませんか?
302ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 09:32:16 ID:???
べろしてぃ
きんりん
あさひぺん
303ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 23:05:45 ID:???
>>291
いや〜、それ眉つば…ってか一部相殺するかもしれんが、結局抵抗は増えるからねぇ。
304ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 02:16:56 ID:???
平地系でディープ買うなら70mm前後がいいのかなぁ〜
派手すぎる気もするんだよな
50mm前後じゃ物足りないかもね
305ツール・ド・名無しさん :2008/09/26(金) 05:58:51 ID:???
303なら404で山岳十分いけますぜ、404は58mm、レイノルズは66mmが有、
306ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 08:04:35 ID:???
浮き輪かっこわりー
307ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 11:05:29 ID:???
50mmで十分な気もするが。
それで足りなければいっそディスクいっちゃえば?
308ツール・ド・名無しさん :2008/09/26(金) 11:30:17 ID:???
リムハイト82mmZIPP、
309ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 11:31:12 ID:???
1010mmZIPP
310ツール・ド・名無しさん :2008/09/26(金) 11:52:31 ID:???
フロントZIPP1080、リアZIPPサブ9ディスク、サクソバンクTTホィール
311ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 12:57:54 ID:???
その組み合わせで街乗りしたいな
312ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 13:21:44 ID:???
鯔が買えないので、ZIP404買いますが、幸せになれますか?
313ツール・ド・名無しさん :2008/09/26(金) 13:58:32 ID:???
ぼらTよか約12満円セーブできますな、セルフメンテ知識があれば購入ダイジョーブ
フリーの分解も簡単だし「定期的に高級オイルを注入と指定」サピムスポークのテンションもスバラシイ張り
、フリー側のスポーク組が良いのか妙に山岳も楽勝だし、ニップルチューニングも楽
ブレーキ当り面補強あり「コリマカーボン専用シューならなお良い」
さらに体重60kg以内ならなお良い
314ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 15:41:47 ID:???
日本語で
315ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 16:17:48 ID:???
多分鍵括弧と括弧を間違えてるなと推測。
316ツール・ド・名無しさん :2008/09/26(金) 19:08:33 ID:???
みなさま安心してお買い上げなさっていらっしゃいますから
おすすめしています、もうこの機会のがさずにぜひどぞー
317ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 03:58:54 ID:???
桃輪さんは好きですよ
318ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 09:56:03 ID:???
一度利用したことがあるけど、文章以外は至ってまともだった。
319ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 00:19:53 ID:???
おれもサドルとかけっこう買ってる
320ツール・ド・名無しさん:2008/10/02(木) 12:59:55 ID:???
桃でコンパクトクランクを買ったがインナーがコンパクト過ぎたので
もう一つ大きなチェーンリングを頼んでみたらソッコーで手配してくれた
俺は好きだな
321ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 11:49:23 ID:???
見た目優先のチェーンホイールスレになりました(゚∀゚)
322ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 19:02:01 ID:???
このスレ的にはハブ毛の存在はどうなのさ?
かく言う俺はトリコロール派だ。
323ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 19:24:19 ID:???
ハブクリーナーなんてださく無いか?
324ツール・ド・名無しさん:2008/10/03(金) 22:30:35 ID:???
存在その物を否定している昨今なのだ
325ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 01:32:12 ID:???
俺黄色のつけてる
326ツール・ド・名無しさん:2008/10/04(土) 06:53:02 ID:???
ハブ当りがブラシで表見が女の裸だったら許す
激坂で夢見心地
327ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 12:33:15 ID:???
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが、
友人からトライスポークと言う3本バトンのホイールを入手しました

リアホイールのハブ周りを分解整備していたのですが、
どうやらハブ軸が僅かに曲がっているようで、回転にひっかかりがあります
トライスポークの補修部品なんて、日本で手に入るのでしょうか?

ググるのは勿論、色々と調べてみたのですが分かりませんでした
誰か知っている方が居たら、教えてくださいm(_ _)m
328ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 16:11:52 ID:???
バルサ板を加工してリムカバーを作りますよ。
エアロゴーゴーですよ。
329ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 16:39:13 ID:???
音がするのか?
330ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 16:46:44 ID:???
>>327
俺は知らないけど、そのお友達に買った店を聞いて、君が直接問い合わせてみれば?
331ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 17:04:26 ID:???
アトリエ ドゥ キャファなんか得意じゃないの
332ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 17:14:02 ID:???
トライスポークって3バトンホイールのトレカのことか?
もう会社が撤退してるから基本無理じゃね?
一応東レに聞いてみるとかしてみれば?
333327:2008/10/07(火) 18:08:08 ID:???
皆さん、レスありがとうございましたm(_ _)m
今ほどキャファさんに問い合わせたら、取り合えず診て貰える事になりました

それにしても、このホイール格好良いですね!
何としてでも復活させたいです
334ツール・ド・名無しさん:2008/10/07(火) 18:16:17 ID:???
>>328
upよろ!

トライスポークってバトン形状なのに、エアロ性能が異常なほど悪いあれか?
335328:2008/10/08(水) 23:09:05 ID:???
すごい初歩的な質問。
木材の上に重ね塗りして強度を出すのはなに塗料だっけ?
336ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 00:05:01 ID:???
ウレタンでOK
337ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 08:59:21 ID:???
コスミックバルサ上げ
338ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 09:38:37 ID:???
スポーク周りの処理が大変そう
339ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 10:54:03 ID:???
バルサなら、瞬間接着剤を染み込ます手も有る。

確か模型用で、染み込ます専用の瞬間接着剤が出てたはず。
340ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 12:45:19 ID:???
>>339
そんな手法があったとは!
情報ありがとん
341ツール・ド・名無しさん:2008/10/09(木) 15:22:54 ID:???
硬化する樹脂(接着剤に使えるようなやつ)なら何でも使えるな
漆とか
342ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 01:18:17 ID:???
ビアンキのロードを買いました。
もちろんチェレステです。
ボトルやライト、カギももちろんチェレステで統一するオシャレな僕にとって1つだけ許せないのがホイールです。
無骨な黒いホイールが本当にうざいです。
そこで相談なのですが、簡単にきれいなチェレステホイールにするにはどうしたらいいですか?
よろしくお願いします。
343ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 01:45:35 ID:???
塗装。
若しくはタイヤをチェレステブルーのモデルに変える。
344ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 04:18:37 ID:???
345ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 08:47:36 ID:???
他の板にも出没してるだろ?w

631:10/10(金) 01:01 [sage]
俺も貧乏だからパーツからかいはじめた
まずチェレステのボトル+ホルダー
これから給料日に一つづつ部品を勝っていつか完成させるんだ
632:10/10(金) 01:02
チェレステで統一するのだけはやめた方がいい。
同じようで微妙に色が違うからなんとなく統一感に欠けるし、
それ以前に単色で揃えると恐ろしくダサくなるから。
633:10/10(金) 01:14
おせっかい馬鹿うざ
634:10/10(金) 01:15 [sage]
貧乏人はすぐキレるから扱いにくいなあw
346ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 08:51:32 ID:d0krfGm8
チェレステださいよ。
しかも揃えるってビアンキ乗りにありきたりすぎる。
やめとけ、気持ち悪くなるから
347ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 08:55:24 ID:???
過去の遺物チェレスッテグりん
348ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 09:44:50 ID:???
349ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 10:51:32 ID:???
おせっかい馬鹿うざ
350ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 10:54:22 ID:???
この方たち実力はどの位なんだろ?
351ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 10:55:00 ID:???
どの方たち?
352ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 11:28:04 ID:???
 エアロ
ロ    エ
ア    ア
エ    ロ
 ロアエ
353ツール・ド・名無しさん:2008/10/10(金) 11:31:02 ID:???
TURN TURN TURN
354ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 02:08:36 ID:1nB5or0e
超早いよ。
カッコ悪くていつ何時も停車できないから。
355ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 03:13:55 ID:???
オルカ?
356ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 05:54:59 ID:???
お金は掛けてるみたいすね
でもスプロケが?あっ今回タマタマすね
357ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 10:24:14 ID:???
358ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 14:13:16 ID:???
>>348
チェレステはミク色だったのか。
359ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 22:48:45 ID:???
>>348
>>358
ミク色・・・
そう言われれば、キャラクターと
フレームカラーの相性が抜群過ぎる。。。
360ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 23:10:34 ID:???
気持ち悪い。
361ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 23:25:13 ID:???
ROVALのディープリムのヒトデホイールはいてみたいなぁ

それかZIPPのディスク
362ツール・ド・名無しさん:2008/10/11(土) 23:52:09 ID:???
WH-R601来た。

10S専用じゃないか、こいつ。
10Sだけど。
スペーサー要らないじゃん。店長さん〜。
363ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 07:37:06 ID:???
>362
走る前でよかったジャマイカ?

織れなんてショップでロードバイク組んでもらったら
スプロケはアルテ10sの13T-25Tなのにワザワザ要らんスペーサー組み込まれてて
知らずに乗ってカセットボディー破壊したことあるぞ
364ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 09:22:58 ID:???
スレ違いですまんがコラム4cm余ってる。2cmほどカットしようかと思うが値段どのくらいとられるんだろ?
板金屋さんとかのほうが安かったりするかな
365ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 09:28:22 ID:???
自分で切れよ
つか、マジでスレ違だし
366ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 09:38:23 ID:???
スマソカッタ
367ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 09:52:54 ID:???


>>364
俺がホイール買ったショップなら5000円
368ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 11:43:16 ID:???
ホムセンで金鋸買えば1000円で済むぞ。
369ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 11:56:49 ID:???
ゴールドのホイール探してるんですが
予算3万くらいだとXPR-210とカムシンくらいしか無いですか?

カムシンのフリーをシマノ用にするのって難しいですかねぇ。
ググってもショップも分からないし、やり方もわからない・・orz

諸先輩方、アドバイスをお願いします。
370ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 11:57:41 ID:???
最初っからシマノ用を買えばいいだけじゃね?
あとカムシンのゴールドって生で見るとかなり安っぽいからお勧めはできんな。
371ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 12:02:11 ID:???
無かった気がする
372ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 12:03:08 ID:???
XR300のゴールドで組んでもらえばよくね?
373ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 15:29:21 ID:???
>369
誰でも簡単に出来る。基本は↓と同じ。
取り外し
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3268234
取り付け
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3268289
374ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 19:08:46 ID:???
>>348
もてぎで見た。
ここまで徹底してやってると、むしろ好感持てた。
375369:2008/10/12(日) 20:50:29 ID:???
皆さん、アドバイスありがとうございます。

XPR-210かXR300の手組みの方向で考えます。
ありがとうございます。

>>373
情報ありがとうございます。
カンパのホイールを使うことが、こんなに簡単に出来るものとは
思いませんでした。

376ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 21:27:13 ID:???
>>367
高!
377ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 21:44:15 ID:???
大ヤスリ、コラムカットガイドを買っておくと素晴らしい仕上げになる
シートピラー、ハンドルも上手にカットできる、使う頻度は高いよ
378ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 21:58:20 ID:???
わざわざ買わんでも店で工具借りればいいじゃん
379ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 21:59:53 ID:???
行きつけのショップがその手のカットは500円でやってくれるから任せてるわ
自分でできるけど頻度はあまりないし、ロードはドロハンだから切らないし
380ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 22:38:47 ID:???
>>379
下ハンてまえ2~3cmくらいつかわないっしょ?
381ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 22:41:49 ID:???
使うだろ
382ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 22:44:58 ID:???
どんなときつかうん?
383ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 22:52:46 ID:???
スプリント時
384ツール・ド・名無しさん:2008/10/12(日) 22:54:38 ID:???
リラックス時
385ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 00:33:49 ID:???
使うのはアナトミックばかりだから下ハン水平部が2〜3cmを大きく超えるのは持ってないな
ネオアナトミックだと水平部自体ないし
386ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 00:40:53 ID:???
アナトミックハンドルの意味解かってないだろ
387ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 10:40:27 ID:???
上半身が疲れた時に使うぬ
388ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 10:50:46 ID:???
解剖学的ハンドル
389ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 14:06:47 ID:???
アナトミックは持つ場所が限定されるから、逆にアナトミックじゃない!
マルハンが一番良い。
390ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 14:08:51 ID:???
そこらへんは好みの問題だからクラシックタイプが良い人もいるしアナトミックが良い人もいる
自分の好みを押し付けるほうがナンセンス。
391ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 14:11:43 ID:???
ネオコンセプトハンドルが好きだな
392ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 14:26:01 ID:???
誰も押し付けてないだろ
393ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 14:29:31 ID:???
シャロー丸ハンドルが好きだな
394ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 16:20:34 ID:???
ホイールスレですよここは。
395ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 20:46:15 ID:???
チョッパーだろやっぱ
396ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 21:27:42 ID:???
イーストンの街乗り用にvistaを買ったんだけど、ラチェットが無音なのな。
イーストンの上位グレードもそうなの?
397ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 21:28:27 ID:???
× イーストンの街乗り用にvistaを買ったんだけど

○ 街乗り用にイーストンのvistaを買ったんだけど
398ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 22:34:40 ID:???
R4ハブはそこそこうるさい
399ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 22:36:06 ID:???
へーそーなんだー
400ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 23:11:01 ID:???
>>396
それ最初だけでね?
自分EA90とEA50(vistaラベルかえたやつ)持ってるけど、
EA50無音だったのは最初だけで、初日の70kmですでに鳴り始めるようになったよ
401ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 23:14:15 ID:???
それ、グリスが流れ出ちゃった相図ですから!
402ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 23:15:55 ID:???
以前使ってたR3ハブ(acent2)はそこそこ静かに感じたな
グリスアップ直後はともかく、正直無音とは思わなかったけど
403ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 23:23:50 ID:???
まあカンパなんかに比べりゃ静かな方ではあるけれど、
シマノみたいな無音ではないな
396は何キロ走ったんだ?
404ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 23:48:31 ID:???
10キロです
405ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 23:49:03 ID:???
けよりなのフィーナ姫仕様のGIOSが痛G vol.1にいたぞ
406ツール・ド・名無しさん:2008/10/13(月) 23:56:14 ID:???
>>404
もうちょい走ってみ
407ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 00:13:21 ID:???
いやです
408ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 10:27:00 ID:???
なんでさ?w
409ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 14:41:45 ID:???
いやよいやよも(ry
410ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 15:05:14 ID:???
クロノF20最高!!!
411ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 15:08:59 ID:???
>>410
あんなヘナヘナリムいらねえ
412ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 15:09:19 ID:???
糞デブ乙w
413ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 15:21:12 ID:???
アン風呂フォーミュラ20、340g、6.400円位(1本)ね
気持ち駆け上がらないよリムハイト13mmじゃ
414ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 15:27:33 ID:???
痩せてから書き込め

 ブ タ 

415ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 15:29:24 ID:???
痩せないブタはただのブタ
416ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 15:30:19 ID:???
スプリンターなめるなあああ
417ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 15:36:27 ID:???
やん!ウルリッヒなめないでー
418ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 15:42:39 ID:???
何年か前に来日したペタッキを生で見たけどシーズンオフにもかかわらず太ってはいなかったよ。
419ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 15:55:39 ID:???
何年か前にテレビでウルリッヒ見たけどシーズン中にも関わらず太っていたよ
420ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 15:59:01 ID:???
奴の場合は薬の使い過ぎだろw
421ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 16:29:30 ID:???
>>396
VEROMAX時代のVISTA SLを、5000キロ位使ってるが無音だ。
422ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 16:34:36 ID:???
>>421
Velomax時代のホイールで走行5000kmって…
423ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 16:41:56 ID:???
ビスタとか安モンはどうでもいいよ
424ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 16:54:33 ID:???
どんだけ乗ってないんだよw
425ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 17:02:48 ID:???
ワロタ
426ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 20:33:24 ID:???
乗鞍とか見てるとZIPPユーザーが多いんだけど
やっぱり値段の割に軽量だかってのが人気の理由なの?
427ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 20:34:25 ID:???
でしょ。あの価格であの軽さは他にない。
428ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 20:58:38 ID:???
その分作りが雑だけどな
429ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 20:59:10 ID:???
何時の話だよ。
430ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 21:03:23 ID:???
とりあえずスポークがシルバーってのがありえない>ZIPP
数千円足して黒にしろよと
431ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 21:13:21 ID:???
>>429
今もだろ?
ZIPPが耐久性捨てて軽量化に振ってるのは今も変わらんて
文字通り決戦用で使い捨てアイテム
432ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 21:48:15 ID:???
フルカーボンホイールって
極端に軽量のやつじゃなければ普段使いしても耐久性は問題ないの?
433ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 21:50:40 ID:???
最近のは極端にスポークテンションを上げたり、段差突入しなければないよ
434ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 21:58:49 ID:???
>>432
見た目には問題ないよ。
435ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:03:08 ID:???
見た目以外では?
436ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:13:01 ID:fjlPJA3x
>>432
普段使いって、普段の練習のこと?それとも街乗り?
わし大会近くなったら普段練習で1月(800km)くらいフルカーボン(日石リム)使うけど
特に問題ない。
さすがにヒルクライムの下りとかは行かないようにしている。
437ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:43:20 ID:???
ZIPPのカーボンで作りが雑とか言ってる人がライトウェイト見たらなんて言うんだろう?w
438ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:46:32 ID:???
LEWなんか見たら卒倒しそうだな
439ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:50:58 ID:???
BORAなんかも寿命短いもんなの?
440ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 22:59:35 ID:???
BORAは観賞用なので長寿命です
441ツール・ド・名無しさん:2008/10/14(火) 23:25:39 ID:???
>>432
ボントレはXXXライトは自社のホイールで一番頑丈だからガンガン使ってくれってコメントしてる
シマノはデュラのディープはシクロで使われてる
大手の製品であればロードレーサーの使い方を守れば大丈夫のはず
442ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 00:13:49 ID:bK6OLsvg
シマノは頑丈そうだな。
重量もあるし。
でも普段使いのメリットがない。
443ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 00:29:00 ID:???
カーボンを自慢できる。
最大のメリットジャマイカ。
444ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 00:48:44 ID:???
>>441
それ、WO方じゃなかったっけ?
なんか、わざと1kmくらいブレーキかけっぱなしで走っても大丈夫でした。
みたいなコメントを雑誌で見たような気がする。
445ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 00:50:34 ID:???
シューが勿体ないわ。
446ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 01:22:47 ID:???
レースに出ない人間にとって普段使いも決戦もないよな
毎日ちょっと走りに行くにしたって、軽量ホイールの軽快感を楽しみたいかもしれん
447ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 01:24:30 ID:???
軽快感は所謂鉄下駄系の方が感じるけどな
448ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 06:59:54 ID:???
>>441
やっぱ買うかなWOのやつ。ディープだと足売り切れも早いが練習にもなるしw
449ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 07:06:53 ID:???
自分は見た目だけでカーボンデープのみ所有、スペアもカーボンデープ
これではお粗末走りはできないので、気合だーとトレーニングするようになった
450ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 07:24:16 ID:???
>>446
人に見せる=決戦
451ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 07:26:00 ID:???
>>449
デープってあなた・・
452ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 07:50:06 ID:???
おれはコリマエアロのクリンチャーを普段使いで、リペイントしたコリマディスクとエアロのチューブラーを記録会用に使ってる
453ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 10:40:43 ID:???
>>448
アルカーボンのディープクリンチャーは重いが、
フルカーボンなら上位のアルミホイールと同じくらいの重量だぞ
比較的安めなのはレイノルズとコリマかな
454ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 11:08:44 ID:???
ZIPPも仕切りは安いよ
455ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 13:43:45 ID:???
デュラのカーボンディープはキシリウムESより軽い
456ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 16:05:15 ID:???
キシリウムが軽量ホイールと言われていたのってランスがUSポスタルのジャージ着て走ってた時代なんだよな。
457ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 16:13:54 ID:???
今でも十分な軽さじゃん。高いけど。
アルミホイールは一桁万円で抑えて欲しい。
458ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 16:14:47 ID:???
09はゾンダとキシエリがあるじゃないか。
ハブとリムは上位モデルと同じでスポークだけがステンレス。
459ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 16:17:34 ID:???
09キシエリで、SL(ES)の存在が微妙になった希ガス
460ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 17:32:40 ID:???
>>458
キシエリはSLと同じリムになったのか
これまでは切削なしとか差別化してたけど
ゾンダは08と同じなら切削がユーラスより少ないぞ
461ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 18:11:21 ID:???
>>457
価格を考えると馬鹿臭いだろ。
462ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 18:44:46 ID:???
>>457
キシリSL値下げして、Ksyrium Carbon Proとか出るんかな?
463ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 18:46:44 ID:???
キシリウム
かつて愛したホイール
今ではただのアルミ屑
464ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:26:53 ID:???
今更アルミホイールを選択する意味が無い。
465ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:27:57 ID:???
>>459
プレミアムはプラス1万で前後ホイールバックがついてチタンシャフトのクイックとチタンエンドスクリューが付く。
09マビックだとキシエリかSLプレミアムだな。
466ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:30:29 ID:???
>>462
2010年の予定ではR-SYSがなくなってR-SYSプレミアムが残りR-SYSカーボンが出るという噂。
本国価格(日本円換算)25万前後で実測前後1000g目標850gというコスパの良いホイールになるそうだ。
467ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 19:58:47 ID:???
>実測前後1000g
R-SYS比-350g(どちらもカタログスペックで)って、リムが280gくらいか
LEWに近い数字だなw
カーボンだとねじ込み式ニップルはつけられないが、アルミのナットを埋め込むのか?
468ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 20:17:21 ID:???
見た目スレにオタが来るようになったかw
469ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 20:21:40 ID:???
勢いで買うしかないカボンデプホイル
470ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 20:24:46 ID:???
>>467
どうせアメヤがボッタくって40万近くなったりするんだろ?
471ツール・ド・名無しさん:2008/10/15(水) 21:05:54 ID:???
コスカボあるちめいともebayだと新品が2200$くらいなんだよな
472ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 00:42:16 ID:???
>>467
ハブ側にニップル移せばいいじゃん。
個人的にはR-SYSのアルミスポーク仕様が出たら面白いとおもうんだが
473ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 00:58:31 ID:???
ジラクル仕様ですね
474ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 02:07:11 ID:???
>>472
トラコンプだとニップルを固定しないといけないんだよ
普通にリム穴からニップルを通して、ニップルの外面にねじを切ってナットでとめればいいか
475ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 13:38:17 ID:???
R-SYSとかダセーのはどーでもいーわ
476ツール・ド・名無しさん:2008/10/16(木) 18:44:29 ID:???
>>467
ハブもカーボン化するなりして軽量化するんじゃね?
新しいMTB用のフリーが相当軽量らしいしそのあたりも採用してだろうね。

>>472
アルミは曲げ伸ばしに弱い。
キシリのスポーク折れもそれが原因だから恐らく無理。

>>474
恐ろしくホイール調整が難しくなるけど上下両ネジにすればトラコンプリングは無くなる。
477ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 07:31:47 ID:???
R-SYSカーボンが出るなら(同じリムで?)キシリカーボンも出そうだな
5年くらい遅いけど、値段とスペックがそれなりならブランド力で売れそうだ

>>476
今でもカーボンスポーク部分は振れ取りできないから調整は関係ないけど、
上下両ねじだとカーボンスポークが現行から流用できないぞ
ハブもアルミ版R-SYSと共用できなくなるし
(ハブのモデルチェンジはありそうだけど新ハブをカーボン版とアルミ版で共用)
478ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 07:38:53 ID:???
eBayでEA90とか買った人ってフレ取りとか修理ってどうしてるの?
個人輸入品でも適当なショップ経由でUS EASTONに修理出せるならIYHする気満々なんだが。
行きつけの店はEASTON扱ってないから飛び込みで修理窓口してくれる店探さないといかんって話もあるけど。
479ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 07:42:19 ID:???
1mmステンレスエアロが一番、よって2ndモデルでイイや、理想はSAPIM.CX-RAY
ALスポークは切れてるものを目撃多し
480ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 08:01:53 ID:???
>>478
認定店での振れ取りとメーカー送り以外で修理すると保証がなくなるだけで、
構造的には他のホイールと同じだから勝手に振れ取りできる
パーツ交換(スポーク折れとか)となるとメーカー送りになるはずだけど、
国内の取扱店のレシートのないホイールを修理してくれるかは知らない
481ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 08:09:32 ID:???
>>478
馬鹿は買うな、eBay使うな、下界と係わるな
482ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 08:21:03 ID:???
自己メンテできる者のみホィールの通販可
483ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 09:51:28 ID:???
まあ、東は自分とこで売ったもん以外は知らんから自分で勝手に本国送れとなるべ
484ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 17:42:14 ID:???
アメクラの新型ラインナップのってる
デザイン一新
従来よりずいぶんデザインがんばってて涙ぐましいくらい
http://www.amclassic.com/ac2009/index.html
485ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 18:01:24 ID:???
ロードホイールスレから移行してきました。

なるべく派手目で、コンフォート系で予算13万前後のホイール教えて下さい。
486ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 18:54:02 ID:???
レーシングゼロ買っとけ
487ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 18:55:43 ID:???
コスカボSLR試してみてくれ
488ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 19:00:35 ID:???
シャマルウルトラ2009試してみて、お願いいたします
489ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 19:12:55 ID:???
490ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 21:12:05 ID:???
>>489
宣伝乙
しかも全然安くないじゃん。もっと安い所いっぱいあるじゃん。
491ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 21:20:15 ID:???
おおお、やはりこのスレのほうが俺好み!
どれも派手でカッコいい!!
R0はガチガチなんですかね??

出来ればコンフォート系がいいです。
492ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 21:40:33 ID:???
ZIPP404てロゴ下の文字が赤いのとブルーっぽいのと二つあるが、
どう違うの?
ブルーっぽいのがほしいんだが、通販で買って赤きたらいやだな
493ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:03:02 ID:???
ZIPPってダウンヒルのブレーキングで変形するらしいからなあ
494ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:10:38 ID:???
レーシング0は真赤だからフレームとの相性があるかもね。
そんな俺はEC90AERO。
495ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:10:55 ID:???
>>491
コンフォート系の見た目とは難しい要求だな。
496ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 22:42:54 ID:???
>>474
現行R-SYSのリム側と同じようにホールに直接ネジ切ったればおk
497ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 23:39:01 ID:???
>>492
ブルーなんてないよオーダーでもしない限り
シルバーの間違えじゃね?
08からシルバーになっただけ
498ツール・ド・名無しさん:2008/10/17(金) 23:54:09 ID:???
>>496
カーボンリムにねじを切るつもりかw
499ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 01:01:30 ID:???
>>491
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=220295625950
コンフォート系で派手ならコレだな
同じ店で赤・青あるし、日本よりかなり安い
500ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 07:00:30 ID:???
>>492
スリップストリーム、チームバージョン
501ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 09:14:47 ID:???
>>498
お前は1.8mmスポーク用のカーボンニップルの存在を知らないのか?
スポークの張力なんて化け物クラスの超ハイテンションでも170kgf止まりなんですよ。
荷重による負荷を考えてもロードだと一本あたりプラス35kgf程度。
MTBで2mガケ落ちしてもプラス65kgf前後。
この12年以上前の1.8mm用カーボンニップルの耐久性が180kgf。
(もっともニップルの頭飛びが多くて実用は140kgfでしたが)

ネジというのは雄ねじも雌ネジもネジピッチが同じであれば
径が上がれば上がるほど引っ張りに対する耐久性は増す。
カーボンに切るネジの精度も当時とは格段に向上している。
当時はバリが出やすくネジ精度が非常に悪かった。
R-SYSのスポーク径が分からんが仮にM8規格で
キシリと同じ程度の雌ネジの厚みで4mmと仮定すれば、
理論上は330kgf程度の耐久性は持たせることが可能。
リムその他の耐久性は別にしてパーヴェでつかわない限りは
オンロードではまったく問題ないレベルだよ。
とりあえずネジが逝く前にリムが逝く。
502ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 09:52:06 ID:???
>>491
向こうのスレでもレスした者だが、
アレックスのオーレリア
スピナジーのステルスカーボン
この辺どう? マイナーブランドだが
503ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 16:53:03 ID:???
>>501
カーボンは繊維を切断したら大幅に強度が落ちるからな。
だから実用性なし。
504ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 21:35:13 ID:???
zippは溶けるの?
505ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 21:39:44 ID:???
何時の話だよ
506ツール・ド・名無しさん:2008/10/18(土) 21:46:33 ID:???
1年くらい前?
507ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 14:08:06 ID:???
>>504
溶ける云々は随分昔のモデルらしいが、

以前404tu(今のディンプルモデルの前のやつ)使ってた椰子が
「一年位でニップル穴付近にクラック入った」言ってたな
508ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 19:11:17 ID:???
ZIPPは以前のモデルがあまりにもひどすぎるんだよな。

440とかの製品名のころの奴(もう10年ぐらい前になるのか)は、
本当にブレーキングの熱で溶けて車輪崩壊の事例があった。

近年だとディンプルモデルになる前の奴は、
流石に溶けたりはしないけど使い捨てって言われるぐらい耐久性が低かったとか・・・・・
>>507みたいにtuモデルではあまり聞かなかったけど、
クリンチャーモデルだとニップル穴付近の崩壊事例がひどかったらしい。
(あくまで「らしい」だけどな。又聞なもんで)
509ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 19:39:27 ID:???
初期のジップは本当に糞だった、車の中に置いただけで、熱でグニャグニャに成った。
510ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 20:44:19 ID:???
ZIPPじゃないけど、EASTONは熱のほうはどうなんだろ?
自分が使ってるんで気になった。
511ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 20:45:51 ID:???
今はどれも大丈夫だよ。
512ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 20:51:14 ID:???
イーストン以外はな・・・・・
513ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:10:22 ID:???
そのうち形状記憶カーボンとか出たりねw
514ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:33:03 ID:???
あるよ
515ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:40:49 ID:???
ハブに虫食いが見つかったのですが、異音が消えない場合基本的にハブ交換ですか?
516ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:42:37 ID:???
シマノハブとかなら玉押しだけ交換できる
517ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:47:03 ID:???
>>516
残念ながらALEXRIMSで、虫食いがあるのが玉受けでして・・・

安ホイールだったので仕方ないとは思っています・・・
105あたりのハブって品質はどうなんでしょうか?
518ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 22:48:36 ID:???
どうもこうも…
519ツール・ド・名無しさん:2008/10/19(日) 23:03:29 ID:???
ALEXRIMでホイール出してるのか?
シャフト径さえ合えばシマノのが使えるかも知れないけど・・・
520ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 01:55:46 ID:???
>>519
ALEX RIMSとA-CLASSを混同してるだけだと思われ

完成車付属のALEX G00かAKXだと思うが、気になるならハブごと交換だな
純正以外のハブだとスポーク長が変わることが多いからスポークも交換
ペアスポークだとスポーク長の計算が大変そうだ
521515:2008/10/20(月) 20:13:55 ID:???
ALEX RIMS=A-CLASSじゃないんですね、失礼しました
ホイールは完成車付属のALX220です

評判のいいOPEN PRO+105ハブあたりでいっそ組んでもらおうとも考えています
ノロノロ走ってる自分には過ぎたものかもしれませんが・・・
522ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 20:17:55 ID:???
マビックは性能に対して値段が高過ぎる。代理店がボリ杉
ファルクラムにすれば?
523ツール・ド・名無しさん:2008/10/20(月) 21:11:59 ID:???
ハブはもっと下でも問題ないよ
524515:2008/10/20(月) 21:45:37 ID:???
みなさんこんなどうでもいい話に付き合ってくださって本当にありがとうございます

>>522
フルクラムのRACING7も候補です
ただ、ALX220と比べて値段があまり変わらないのですが性能はどうなのでしょうか

>>523
黒リム・黒ハブで考えてます
品質など考えると黒でシマノ=105という単純な考えですが・・・

525ツール・ド・名無しさん:2008/10/21(火) 01:31:32 ID:???
>>521
虫食いが玉押し(と玉)だけならたいした値段でなくジャイアントジャパンから取り寄せられるはず
ハブ本体側の玉受けだったらハブごと交換

オープンプロは軽量リムの定番で完組みよりリムが軽くて安いから人気なのであって、
今の手組み用リムの中でベストってわけじゃないよ
最近のは重くなって優位がなくなってる
もちろん他のリムも含めて軽量リム手組み自体のメリットは依然としてあるけど
あと3万前後以下の完組みではALX430とALX320DX以外はどんぐりの背比べなので、
見た目の気に入ったやつを買えばいい
526515:2008/10/21(火) 19:20:23 ID:???
>>525
>ALX430とALX320DX
調べてみました、なかなか評判のいいホイールなんですね
寒くなって異音も小さくなってきたしもう少し悩んでみます
ありがとうございました!

527a:2008/10/24(金) 01:07:17 ID:yHThq7T2
hoshu
528ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 08:42:41 ID:???
アンブロッシオのエクセライトとヅラで組みたいずら。
529ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 09:05:51 ID:???
>>528
なかなか枯れたチョイスで渋いけど今となっては。。。。。
530ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 18:18:18 ID:???
531ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 18:30:52 ID:???
リムだけは分からないがホイールごとなら取り寄せられるはず
532ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 18:38:41 ID:???
XR300に見えるが
533ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 19:05:53 ID:???
リム GIANT METAL SL42
って製品名を信じれば42mmハイトだからXR300とは違うだろ
534ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 20:43:59 ID:???
>>430
ダサい自転車だな。
535ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 23:19:03 ID:???
これじゃね?
http://www.flickr.com/photos/30185145@N04/
H PLUS SONってとこのリム
536ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 15:58:32 ID:???
おいおい、みんな円高で海外通販がお祭り騒ぎだぞ!
シャマルウルトラが10万切った。
537ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 16:24:33 ID:???
>>536
俺も先日シャマルをIYHしたところだ。
しかし、安いな。
538ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 18:12:08 ID:???
ベアリングは何?
クローム球の旧式だと日本でも9万8000円で送料込みって店あるよ。
539ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 18:34:22 ID:???
540ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 19:15:00 ID:???
なにこれw
超安いw
541ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 19:29:31 ID:???
ボラとか安すぎだろwww
日本代理店どんだけぼってんだよwwwwwwwww
542ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 19:33:05 ID:???
資金があれば個人輸入して転売すれば良いかもな。
ぼろ儲けできるぞ。

543ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 19:36:34 ID:???
こっちの方が分かりやすいかな
www.bellatisport.com/campagnolo_wheels.html
544ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 19:50:23 ID:???
>>541
定価を決めてるのはカンパニョーロジャパン。
各代理店ではない。
カンパニョーロジャパンが出来るまでは代理店が個々に設定していたけどね。
んで、暴利はカンパニョーロジャパン。
各代理店はカンパジャパンではなくイタリア本社に発注をする。
んで、それをイタリアから直接代理店に送る。
イタリア本社はカンパジャパンに請求しカンパジャパンが問屋に請求する。
そこにマージンを乗せてカンパジャパンが成り立っている。

昔は日本代理店からの製品でも50%引きに近いのもあったろ?
あれがなくなったのはカンパジャパンが出来てから。

545ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 19:58:12 ID:???
不買運動して撤退させよう
かつて時計屋服部セイコーがルックフレームを独占販売、撤退
546ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 20:00:44 ID:???
あれは売れ残りを格安すぐる値段でウエパとかに流しててそれがばれて剥奪だったはず。
547ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 20:08:58 ID:???
かつてカンパ独占販売「極東組」ってのがいやがった
548ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 21:06:06 ID:???
チネリやコルナゴも独占だったぞ。
549ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 21:18:34 ID:???
問屋のふりして問屋の原価でシマノを回してもらっててそれが原因でシマノが切れた。
それからシマノの価格が日本国内で高騰。
550ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 22:54:16 ID:???
原価じゃなくて仕切り値だろうに
551ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 08:37:01 ID:???
海外通販って、製品価格以外に、
送料8,000円位と、その他になにか代金掛かりますか??
クレカと翻訳サイトがあれば、英語素人でも通用るかもって最近の円高に押されて
思っております。
552ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 08:46:09 ID:???
ハンドリングチャージ、関税、通関手数料、国内消費税、クレジットカード不正利用代金
553ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 09:08:31 ID:???
>>551
米国からノートPCを買ったときは本体価格+送料+日本国の消費税(4%)だけだった
消費税はUPSの兄ちゃんに払った
(消費税5%のうち地方分の1%はかからないっぽい)
自転車関連は関税の対象ではないらしい
http://senor.cocolog-nifty.com/blogs/2007/10/post_d9d2.html
554ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 09:35:08 ID:???
関税は分類がいまいち分からない場合は取り合えず30%取られる
異議があれば支払ってから申し立てることになるが通らないことも
運送会社立替だから払わないと受け取れないのがムカつく
555ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 09:44:21 ID:???
商品価格が安いとか思ってるとハンドリングチャージが法外な値段請求されたりとかあるな
556ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 10:01:48 ID:???
関税過払いの不服申し立ての類は大抵すんなり通らないんだよな。
まさにゴネ徳!
557ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 10:29:42 ID:???
クレジットカードの不正利用・請求が来た事、数回あるよ。
アダルトサイト利用料とかネトゲ接続料だとか、恥かしい名目や実態の掴みづらい名目で来た。
ブラックリスト?に載ってればカード会社の確認に答えるだけで済むけど、乗ってないのは色々と面倒。
558ツール・ド・名無しさん:2008/10/26(日) 23:23:37 ID:???
もうねどうでもいいからセラミックベアリングとかばりばり頼んだ
こういったことは数年に一回だしさ
559ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 00:22:19 ID:???
http://www.chainreactioncycles.com/Categories.aspx?CategoryID=754

ここが最安かな? 送料無料だし
ただ在庫無しが多い

fulcrum Racing1 7万切りで悩む
560ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 13:24:32 ID:???
>>559
めっちゃ安い・・・
送料0円、表示価格以外に何が必要??
英語力0でぽっちってやろうかな。。。
561ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 14:00:08 ID:???
>>559
うはー安いなあ。。。
リスク覚悟で手始めに小物からぽちってみようかなあ。
562ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 23:25:42 ID:???
>>560
翻訳サイトや個人輸入説明サイトでも読んで買えよ
高校生なら楽勝だろ。ニートには難しいかもな。勉強しておけよw
ホイール二つ買っちゃったw
563ツール・ド・名無しさん:2008/10/27(月) 23:59:50 ID:???
有頂天なんだね…
564ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 00:19:37 ID:???
しかし本当に安いなあ。
しかも送料0って、そんなんで儲け出るのかよ。
565ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 00:39:25 ID:???
船便で届くまですんげーかかるとかだったりせんのかね
566ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 01:02:10 ID:???
4万くらい以上が送料無料みたいだね
Parcel Forceはttp://3crescent.blog28.fc2.com/?tag=International-signedfor参考

しかしカンパの在庫無いな
Eurus6万ジャストなら買いたかった
567ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 01:04:09 ID:???
>>559
£559.99だから、実際は8万じゃね?
568ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 01:13:12 ID:???
Fulcrum Racing 1
日本語表示にしたPriceだと\68342.61だけど、
上に表示されてるのはFulcrum Racing 1 Wheelset From \80302.57
ポンド表示だとどっちも559.99だし、今のレートだと約8万だから、
Price部分の表示は実際のレートを反映してない参考価格?
569ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 01:30:43 ID:???
>>567
US$だと733.47 94円換算で\68946
ユーロで?590.01 116円換算で\68440

ポンドだけ高いのかw
570ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 01:38:20 ID:???
PayPalで支払いしようとすると
2008年10月27日時点のPayPalの交換レートは次のとおりです。 1 日本円 = 0.00647385 英ポンド
って出るし、結局ポンド換算になるんじゃね?
571ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 02:02:56 ID:???
実は思ってたほど安くなかったってオチなのか
572ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 05:41:22 ID:???
IYH!スレ化してる・・・

あっちじゃシャマル2が飛ぶように(ry
573ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 11:50:53 ID:???
為替レート+手数料=実際の支払うレートだから、多少誤差が出るのは仕方がない。
574ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 12:45:47 ID:???
Lightweightのホイール買ったぜ。30万切るとか円高様々だなあ
575ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 15:26:16 ID:???
なにもかも安いネエ。タイヤも小物も。
ボーナスつっこんで一そろえ注文しようかな。
576ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 20:39:49 ID:???
こないだカンパホイールで走ってたらママチャリに追突された

並走で前見てないとか死ねよまじで
577ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 20:57:54 ID:???
シチュエーションは違うが携帯見ながら乗ってるガキはすべからく死ね。
後ろも見ずに前横切りやがって轢きそうになったわ。
578ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 21:01:06 ID:???
やばそうなのが近づいてきたら狂ったようにベルを鳴らすようにしてる
579ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 22:24:13 ID:???
>576
弁償とかさせたん?
相手が寒波価格聞いてどんな反応したかすんごい気になる

てか体はだいじょぶだったの?
580ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 22:50:43 ID:nbmSiKyK
>>579
いや、当たったのはほとんどフレームで、壊れたわけでも無かったから値段は言わなかった。
ハンドルが右に思い切り曲がったけどその場で直せたしね。

スピードもかなり遅かったんで転けずにすんだよ。


ただお前みたいなやつは車に轢かれて死ねとだけ言っておいた。
581ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:12:00 ID:???
来年のヒルクライム大会で定価10万以下のホイールを見かけるのだろうか....
582ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:43:46 ID:???
ZONDAとかRacing3とかキシエリとか普通にいると思うけど。
583ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:45:19 ID:???
海外通販で買ったホイールが増えるんじゃない?
584ツール・ド・名無しさん:2008/10/28(火) 23:47:48 ID:???
普通の奴は海外通販とか考えもしないよ
特に貧乏な奴は
R500でヒルクラ出る奴もいるぐらいだし
585ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 00:00:52 ID:???
シャマル安いな
デバイスだけだけど
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/10/26/007/index.html
586ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 00:02:23 ID:???
>>577
誤用乙
587ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 00:08:52 ID:???
クラールヴィント

Klarwind (CV:Alexandra Haefelin)
使用者:シャマル
騎士の指輪の形を持つデバイス。 グラーフアイゼンやレヴァンティンのように表に立って戦闘することはない。
攻撃力がほとんど無い代わりに、強力なサポート能力を持つ。
常に4つ一組で使用されている。一つ一つを単独で使用出来るかどうかは描写がなく不明。
カートリッジシステムは非搭載。
シャマル曰く「湖の騎士シャマルと、風のリング・クラールヴィント、癒しと補助が本領です。」(A's第12話)
以下の3形態を持つ。

待機フォルム
鎖を通した4つの金の輪の形状。シャマルは通常はこの状態のクラールヴィントを首に掛けている。

リンゲフォルム
Ringeform
クラールヴィントの基本状態。 普通の指輪形態で、青い石と緑の石の片方が鏤められた二対の金色の指輪。 公式ページの画像では2つしかないが、本編の映像を見ると、シャマルは両手の人差し指(青色)と薬指(緑色)に一個ずつ、ちゃんと4つをはめている。
魔法補助を強力に行う。(デバイスカード)
A's第2話他において、はやての携帯電話と通話している。
この状態で通信防御や回復もできる。

ペンダルフォルム
Pendelform
指輪に入っている石が分離、拡大して振り子(Pendel)となり、指輪本体と紐でつながった状態。
通信・運搬などの際に使用する。(デバイスカード)
この振り子は自在に動くようだ。 また、紐は伸縮式のようで、なのはに仕掛けた『旅の鏡』はこの紐でフレームを構成しているものと思われる。
本編では2度(A's第2話及び第12話)使っているが、いずれも片手側(第2話では右手、第12話では左手)でしか使用していない。その理由は不明。
当初の公式ページではペンデュラムフォルムと称されていた。
588ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 01:09:52 ID:???
はいはい魔王少女19歳19歳
589ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 01:43:14 ID:???
「導いて、クラールヴィント!」
590ツール・ド・名無しさん:2008/10/29(水) 12:01:24 ID:???
>>586
「醸し出す」とか「的を得る」に突っ込むタイプの人間だろ。
591ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 14:19:52 ID:???
マビックのコスモスってシマノとカンパ両方使えるの?
592ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 14:30:11 ID:???
スピナジーのステルスPBOって数字を見るとけっこう重い部類だけど、
雑誌にヒルクライムもいけるような書き込みもあったような?
実際の乗った感じとしては、、どうなんでしょうねぇ??
593ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 15:44:09 ID:???
>>592
ザイロンの奴だっけ?
よく話しでるけど、ガチガチだったアルミ全盛期はショック吸収の意味で良かったが
カーボン時代になると意味ね〜みたいな話しじゃなかったっけ?
594ツール・ド・名無しさん:2008/10/30(木) 19:34:25 ID:???
>>591
両タイプあるよ。
595ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 08:32:16 ID:???
フリーの元受部分みたいなところを取り替えられなかった?
596ツール・ド・名無しさん:2008/10/31(金) 13:00:29 ID:???
なんか初心者スレみたいだ…
597ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 11:22:15 ID:???
自板は自転車初心者板だからな
598ツール・ド・名無しさん:2008/11/01(土) 21:57:13 ID:???
初心者は常に存在するものですよ
599ツール・ド・名無しさん:2008/11/03(月) 14:36:26 ID:6zhVK5eY
コスカボ在庫が・・・
600:2008/11/03(月) 16:41:08 ID:p5KWncQQ
600
601ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 21:34:50 ID:???
10万円以内のリムやスポークの赤いホイールを探しています。
用途は通勤と週末のツーリングです。
なるべくいいものを教えてください。
602ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 21:53:49 ID:???
フルクラレーシング1
603ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 22:46:34 ID:???
>>602
レーシンゲ1には赤無いぞ
604ツール・ド・名無しさん:2008/11/04(火) 22:48:51 ID:???
つ カラースプレー
605ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 01:32:48 ID:???
606ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 05:53:42 ID:???
>601
R7
607ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 11:19:09 ID:???
>>601
フルクラムのレーシング0を海外通販で買えば10万切るからそれで
608ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 12:16:44 ID:???
>>607
まじですか、、、、、
609ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 12:31:41 ID:???
610ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 12:33:14 ID:???
611ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 13:15:40 ID:???
もちろんリスクもあるだろうけど、国内のショップで定価で買うのが
バカバカしくなりました。
612ツール・ド・名無しさん:2008/11/05(水) 13:58:06 ID:???
ちなみに俺が頼んだ時はホイールが箱にそのまま入ってて
そこに裸でクイックが放り込んであったので
リムのブレーキ面に沢山きずが付いてた。
注文の時には気をつけろ。
613ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 01:46:46 ID:???
>>608
http://www.wiggle.co.uk/p/Cycle/7/Fulcrum_Racing_Zero_Wheel_Set/5360029724/
ここでゾンダ買ったけど付属品は全てクッション封筒に入れてあったよ
緩衝材はちゃんと入れてくれてたんで問題なかった
614ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 06:48:18 ID:???
5万円以内でディープですげーかっくいいホイール探してるんですが、ありますかね?
ちなみに、5万円=約300£=約500$

ALX320DX買おうとしてたんですが、なんか評判よくないらしいので再検討中なんです。
615ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 07:02:26 ID:???
ALX320DXは剛性は別に高くないが安くて軽くてバランスいいぞ?
616ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 07:09:17 ID:???
さらにディープでもないんだが?
617ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 07:14:30 ID:???
剛性って大事ですかね?
618ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 07:32:04 ID:???
見た目以外に重要なファクターなど無いよ
619ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 08:33:42 ID:???
安いディープはebayでいくつも出てる
620ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 11:22:43 ID:???
>614
その予算なら320が一番ハデじゃないかなあ
持ってるけど悪くは無いよ(見た目重視なら余計に良い)
この業界はブランド先行のどうしようもないが多いから自分で色々試してみないとならん
つかこのスレに来るなら評判なんか気にすんな

1に見た目2に見た目
3.4が無くて5に見た目!
621ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 12:55:18 ID:???
3も4も見た目だ
622ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 15:15:31 ID:???
漏れは見た目が一番だと思って、RNC7なのに
キシリウムSL注文しちゃったぞ♪
623614:2008/11/06(木) 16:31:47 ID:???
みなさんありがとう
評判とか気にしたら負けな気がしてきました。
320買うことにします。
624ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 17:53:24 ID:AkLJW+qA
>>623
チョットダサいけどこれは。
http://www5.ocn.ne.jp/~bikes/noko_cool-wheels.htm
625ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 18:01:17 ID:???
旧型アメクラハブにアメクラCR420リム。
この組み合わせはアメクラ自信も酷すぎると言わしめた最悪の乗り心地のホイール。
よく進むけどね。
626ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 20:01:46 ID:???
Velocityのリム使って手組にしたら?
アルテハブなら5万でおつり来るだろ
627ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 20:06:23 ID:???
XR-300でいいじゃん
628ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 21:32:40 ID:FLEB+GrZ
XR300の16-21ホールを持っているが
なかなかよい。ノバテックハブで、2万円。
重量も実測1530gだし。
629ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 22:01:09 ID:???
キシリやR0みたいなきしめん(?)扁平スポークが有れば手組に挑戦してみたいんだがなあ……
630ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 22:12:02 ID:???
>>625
気になるんだが…
ガチガチってこと?
631ツール・ド・名無しさん:2008/11/06(木) 22:57:16 ID:???
>>629
あれは頭の部分やニップルが独自サイズだから普通のリムやハブには使えない
632ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 00:12:11 ID:???
>>631
そうなんだ。じゃあ完組でいいや
633ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 00:58:33 ID:???
普通のエアロスポークじゃいかんの?
DTのエアロライトとかサピムのCX-RAYとか
634ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 01:29:44 ID:???
>>633
いや、もっと幅の有る扁平スポークがいい
空力(笑)とか悪すぎなくらい。
635ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 04:55:03 ID:???
そりゃ手組みじゃ無理だなー
ふつーの首付きスポークはハブのスポークホールに通るサイズまでしか大きくできないし。
636ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 09:46:58 ID:???
>>625,630
進むか? あれ。
持ってたけど乗り心地の悪さはトップクラス。
横剛性の足りなさもトップクラスで見た目以外は
何の取り柄もなかった気がした。
637ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 16:13:38 ID:???
アメクラのハブの見た目の違いは何でしょう
638ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 16:14:42 ID:???
> アメクラのハブの見た目の違いは何でしょう

すみません
新型と旧型の見分け方についての質問です
639ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 21:17:24 ID:???
バトンにディスクて自転車知らない人にでもハッタリ効果はデカいよね

威圧感も凄い、欲しいなぁ
640ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 21:38:12 ID:???
完成車付属の赤いレーシング7からゾンダ(黒)に交換したら
バイク全体の印象がかなり地味になった
性能は確実に良くなってるのになんか悔しいw
タイヤを赤にするか・・・
641ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 22:49:06 ID:???
レーシング7赤に赤タイヤつけようとしてるんだけど派手すぎ?
642ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 22:49:24 ID:???
タイヤ赤は良いが、車体と色を合わせない方が良いぞ。
643ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 23:00:48 ID:???
車体は黒だけどバーテとサドルが赤です・・・
644ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 23:11:36 ID:???
皮膚病のかさぶたみたいな色の組み合わせだな
645ツール・ド・名無しさん:2008/11/07(金) 23:36:50 ID:???
>>643
すごく格好が悪いねw
646ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 01:08:00 ID:???
エアロな形状のフレームに似合う耐久性のあるカーボンディープを教えてください。
647ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 01:18:26 ID:???
WH-7850-C50
648ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 02:08:02 ID:???
コリマエアロ32h手組
649ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 10:18:15 ID:???
そりゃライトウェイトだろjk
650ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 13:30:10 ID:???
>>646
コスカボ2007
651ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 20:33:49 ID:???
コリマエアロ完組
652ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 22:23:57 ID:???
第三者に見える回転模様も気になるはず
653ツール・ド・名無しさん:2008/11/08(土) 22:44:50 ID:???
俺も気になっていた、回転模様

レースとかの映像みると、デュラがけっこうかっこいいよな
654ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 00:22:37 ID:???
655ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 00:55:42 ID:???
極端だな。
656ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 17:56:00 ID:???
レイノルズてカッコいいけど
付けとる人、あまり見たことない
657ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 18:34:44 ID:???
レイノルズは卸屋が日直からフタバ商店に変わった
658ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 19:14:28 ID:???
>>628
16-21ホールって何?
659ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 19:20:58 ID:???
スポーク数
F16本
Rフリー側14本+反フリー側7本

だと思われ。
660ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 19:36:26 ID:???
うーん、何穴リム使ってるのか気になるぜ。
661ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 19:44:50 ID:???
F32H
R28H
と思われ。
662ツール・ド・名無しさん:2008/11/09(日) 23:06:03 ID:???
ケンドーホイールの悪寒w
663ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 19:54:42 ID:AviAngt3
ある程度離れてても分かる程度に、スポーク部分がひらべったいエアロスポークのホイールで安いやつって何がオヌヌム?

ちょっと日本語変でゴメンorz
664ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 19:56:04 ID:???
>>663
レースライト
665ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 20:56:24 ID:???
バトンホイールて各社いろいろ出てますが、有名所のレースだとHEDの3本バトンがかなり着用率が高い気がします

これって、バトンの中でHEDが特別優れているからなのでしょうか?

それとも大人の事情でHEDなのでしょうか?
666ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:05:24 ID:???
バトンの中ではio,hed3の順で優れてる空気抵抗が一番少ないのはzipp808
667ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:13:01 ID:???
ioてトラック専用なんですよね

サイクルモードに、HEDの3本バトンのディープリムverがありましたね

あぁポチりたい
668ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:14:56 ID:???
フロント、リア共80mmディープなら激トレしなきゃ
外出れない><
669ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 21:26:58 ID:???
>>666
100ミリのやつはどうよ?
670666:2008/11/10(月) 21:30:09 ID:???
>>669
それはまだ第三者のデータが出てないから、メーカーの言い分を信じるしか無い。
671669:2008/11/10(月) 22:22:57 ID:???
自分はioとコリマ4バトンとZIPP404しか使ったこと無いがこの中ではioが一番良かった

横風がとか言う人もいるけど人それぞれだと思う。
672ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:54:19 ID:???
>>663
「ある程度離れてても分かる程度に」がCX-RAYやシマノのような
2mm強のエアロスポークではない、より幅広のものを意味するのであれば、ALX320DX
673ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 22:57:11 ID:???
>>663
VELUTAっていうホイール、スポークがすこし特殊

断面図が凹、おすすめ
674ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 23:30:10 ID:???
ちなみにHED3、市販のフレンチバルブの空気入れ使えますかね?

あの穴に入らないような気がス売る
675ツール・ド・名無しさん:2008/11/10(月) 23:39:36 ID:???
>>674
使えそうな見た目だよ。
676ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 00:57:56 ID:???
>>672->>673
ありがとう!
ググってくるよ!
677ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 08:48:10 ID:???
シマノなんかは精度管理(スポークの捻れの有無)しやすい為のエアロでスポークそのものにエアロ効果を期待していない。
678ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 09:49:55 ID:???
>>677
つ スレタイ
679ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 14:24:00 ID:???
>>663
ALX320DXのスポークの幅=キシエリのエアロスポーク幅
幅3mm。遠くから見てもそれほどのインパクトは無い

キシリウムSLのスポーク幅
幅6mm。下位モデルの2倍。圧倒的存在感。

性能面ではキシエリ、ゾンダ、R3とそれ未満のモデルの間には越えられない壁があるけど
見た目ではSLとかユーラスくらいのスポーク幅が遠くから見て分かる境界線になってくる
680ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 17:23:34 ID:???
マビックはスポークを何故翼断面にしないのか理解に苦しむ
681ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 18:13:59 ID:???
コストがかさむから?
682ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 18:18:46 ID:???
そんなことしなくても売れるから。
683ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 18:33:50 ID:???
売り上げが落ちてきたら翼断面にするのかな?
684ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 19:52:28 ID:???
翼断面にしたら儲かるかもしれないと思えばするかもしれない
685ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 19:57:34 ID:???
自分でヤスリ、ペーパーかけてね
空力少し良くなる
686ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 20:30:44 ID:???
翼断面は見た目が速そうw
687ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 21:51:10 ID:???
おれは間違いなく大根の切れ味を試してのマビックの企業姿勢の良し悪しを判断する
688ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 23:13:45 ID:???
スピナジーの4本バトンがたしか、レース中落車しチョンパしたって聞いたことがある

きしめんスポークは切れ味よさそうだな
689ツール・ド・名無しさん:2008/11/11(火) 23:54:43 ID:???
>>688
それはUCIの想定での話。
REV-Xは事故を起こしてない
690ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 00:38:46 ID:???
PRO 4Raysがまったく流通してない(どっかのブログで日本には2本だけ)らしいのですが

PRO自体の供給量が少ないためなのでしょうか?
それともなにか欠陥があって生産してないとか?
691ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 01:02:12 ID:???
サイクルモードでチクチク言ってやったぞ
ディスクもTTハンドルもバトンも入ってこないよね〜って
7850のホイールも入荷おそいし...

まことにすいまめーんって言ってたけど改善されるとは思わん
692ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 01:23:10 ID:???
臨海の製品もシマノに文句言えば良いのか?
693ツール・ド・名無しさん:2008/11/12(水) 15:30:58 ID:???
PROのブースにいた人に言ったから臨海なんじゃないの?たぶん
694ツール・ド・名無しさん:2008/11/15(土) 23:04:21 ID:???
ホイールの ITM K-Sword 58 使ったことある人がいたら使用感おしえて
ググってもハンドルしか出てこない
695ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 01:31:43 ID:???
そんなホイールがあること自体知らんし
696ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 05:48:56 ID:???
697ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 07:52:08 ID:???
ZIPP屋のリム使用か?クリソツ
698ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 09:22:46 ID:???
EASTONのEC90 AEROに一目ぼれしましたが
チューブラーしかないこと知り愕然。

で同じブランドでEA90 AEROってのを知りましたが
性能はどうなんでしょう?
クリンチャーでは最上位機種って位置づけだと思うけど。
アンカーの09RFXに装着予定です。


Easton EA90 Aero £422.99(1 GBP = 139.962 JPY) \59,202
http://www.wiggle.co.uk/p/Cycle/7/Easton_EA90_Aero_Wheel_Set/5360036593/

国内だと、115,500円
http://www.eastwood.co.jp/products/easton_06/wheel/08model/wh_ea90aero.html

699ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 09:25:55 ID:???
連投すいません。

EASTONホイルは
基本整備はディーラじゃないと出来ないって聞きましたが、
代理店の店舗検索を見ると、下記2種類の内プレミアじゃないほうしか
ないんですが、メンテ関係で問題ないのでしょうか。


イーストンホイールプレミアムディーラー
イーストンホイールディーラー
の違いってなんですか?
700ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 10:27:45 ID:7PMPN71O
イーストンって国内でも結構安く売っているんだけどな

701ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 10:34:30 ID:sqozFMVB
イーストンのカーボン区林チャーあるよ。
702ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 10:56:28 ID:???
国内安いといえど、7万前後で購入は無理でしょう??

他にGiroのヘルメットや、Timeのチタン&カーボンペダルとかも安いので
輸入するつもりです。
703ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 11:11:00 ID:???
海外通販スレでやれ
704ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 11:14:19 ID:???
俺もEC90AEROのCLモデル欲しい…EC70SLはリム高38mmと微妙すぎだし

>>698-699
強烈な個性は無いものの、普通に万能的な良いホイールだと思う
ちなみにディーラーはただ販売してるだけ、プレミアムは修理対応できる店(研修を受けている)と検索したら出てきた

それとEA90AEROはどうかは知らんけど、
EASTON製品を国内でも3割程度引いてるとこはある
705ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 11:47:57 ID:???
706ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 14:59:41 ID:aOkSOViV
〜皆様へ〜
ボンラガのトリプルXライトはOCLV製法を用いてます。即ち1%空隙率を誇るそうです。

私のトリXライちゃんはどーみてもタイヤを装着する面の一番高い部分の樹脂に気泡&スポーク周辺に
製造時に出来たと思われる隙間が 構あるのだが、どんだけOCLV適当なんだよと言いたい。
保証書処分しちゃったし引越ししちまったからSHOPに持ち込むわけにいかん。
メーカーに送りつけるかな・・・ 皆さんならどーします?
707ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 15:02:09 ID:aOkSOViV
ニップル穴周辺ですた
708ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 15:13:53 ID:???
ヤフオクへGO
709ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 15:14:43 ID:???
>>706
普通に問題無し。
710ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 15:36:33 ID:???
>>705
ネトウヨフィルターの方が正直この世の奇跡だと思う。
711ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 16:54:19 ID:???
シナチョンフィルターにかかって、>>710がうまく読めないお( ^ω^)
712ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 19:45:36 ID:???
OCLVは積層の接着が甘いから浮きやすい。
トレックカーボンがヘタリやすいのはこのあたりから。
713ツール・ド・名無しさん:2008/11/16(日) 23:36:50 ID:???
クロスバイクにゾンタ入れるオレがきましたよ
8速の青い空でも大丈夫だよね
オヤジのクレカ貸してくれました!

めちゃかっこいい
714ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 01:01:14 ID:???
そのクロスってエンド幅130mmか?
135mmだったら付かないぞ
715ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 01:05:33 ID:???
713じゃないけどクロスでも130の結構あるよ。
自分は通勤クロスにRacing7履いてる。ベルいらず。
716ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 15:41:02 ID:???
ガキにクレカ貸すなんて馬鹿な親もいたもんだ。

つーか>>713ってIYHスレにいたプレスポ乗りだろ?
あれ135mmエンドじゃん。
717ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 15:52:25 ID:???
>>716
>つーか>>713ってIYHスレにいたプレスポ乗りだろ?
あいつは最強の戦士になったよ。。。。。
718ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 15:53:53 ID:???
>>716
そのプレスポ乗りならRAを予約して最強戦士にクラスチェンジしたぞ
719718:2008/11/17(月) 15:54:24 ID:???
かぶったorz
ちょっとIYHしてくる
720ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 16:01:29 ID:???
やった! 最強戦士がまた一人
721ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 16:04:29 ID:???
うお、クラスチェンジしたのか。
海外通販スレもIYHスレも流れ速すぎてついていけんorz
RAサイキョッ
722ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 20:06:53 ID:4i+ghjHU
あのねーカンパボーラねえ510000円だって〜代理店イイヨネー
723ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 20:40:57 ID:???
724ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 21:47:09 ID:???
40歳くらいにしか見えない・・
725ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 22:02:44 ID:???
まー元からルックス的にはひとり浮いてたしね。
ダンス要員一人、ルックス要員一人、歌手2人の構成だったじゃん。
726ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 22:11:59 ID:???
うわぁぁああ
大英帝国からメッセキターー ゾンタと一緒に頼んだシマノの靴も頼んだら無いとか
Contact Wiggle Customer Services by replying to this message.
ってなってるけど 返事しろって事?なんて答えるばいんだ?
727ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 22:14:00 ID:???
>>726
死ね
728ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 22:29:09 ID:???
ホイールだけで発送するか、靴が揃うまで待つかを返答しろ。
まずは日本語に訳してから考えろボケ。
729ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 22:31:04 ID:???
ツンデレさんでつね
わかります
730ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 22:39:09 ID:???
>>726
氏ね。こっちよってくんな。
731ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 23:40:45 ID:???
>>726
I would like to ask you to send my orders with wheel and shoes.
Please wait to send until you will prepare my order completely.
732ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 23:41:41 ID:???
変な対応されて日本には送るの取りやめたーとかになったら大変だからね...
733ツール・ド・名無しさん:2008/11/17(月) 23:58:00 ID:???
>>731
無いのはキャンセルって選択肢はねーのかよw
734ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 00:02:48 ID:mTkci8ky
フルクラムのレーシング7のフリーがシマノのタイプって音小さくなっちゃうのでしょうか?
あのパリパリ音が好きでIYHしそうなんですがそれが疑問で踏み切れず。。

近くのお店に置いてないので調べようがないですorz
735ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 00:10:54 ID:???
>>731
エロイ人どもです! メッセ送りましたーーー
買った靴シマノ R076 6000円ぐらいだす
靴もかっこえぇーー
736ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 00:16:56 ID:???
だからっこちくんな。
737ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 00:20:56 ID:???
>>734
カンパ用もシマノ用も中身は一緒だよ。
スプロケがつくとこの形状が違うだけ。
738ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 00:39:25 ID:???
>>733
英語分からん廚の相手してるんだから悪魔的な回答になるのはしょうがないと思われw
739ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 04:22:32 ID:???
>>734
俺のは1000km杉くらいで静かになったよ
740ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 07:33:24 ID:???
>>739
騒音に鈍感になっただけ
741ツール・ド・名無しさん:2008/11/18(火) 18:44:31 ID:???
ラチェットは磨耗するのよ
742ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 00:18:58 ID:???
ホイールのハブで質問なんですが、
シマノ用で購入したものを後からカンパ用にハブだけ換えるというのは可能ですか?
ハブ単体で売ってるんだからできるんだろうと思うものの、
ホイールを見ると、ハブだけ換えるというのは簡単ではないようにも見えるんですが。。。
743ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 00:21:03 ID:???
出来る。簡単。
744ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 00:21:39 ID:???
>>742
ハブを換えるのは不可能ではないが、非常に大変。
メーカーによってはスプロケットの部分だけ交換できる。
745ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 00:57:52 ID:???
>>742
ハブ自体はシマノ用もカンパ用も同じ
カンパ用フリーボディを買って交換すればいい
746ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 01:22:21 ID:???
>>743-745
回答ありがとうございます。

が、ちょっと混乱してきました。
例えばですが、
カンパ用のハブのついたホイールを購入して、
それをシマノのコンポを装備した自転車に使うためには、
交換が必要なパーツは何でしょうか?
スプロケを交換すればよい、ということですか?
747ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 01:26:56 ID:???
>>746
スプロケはシマノのコンポを装備した自転車に付いてるんだろ
>>745をよく読め

748ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 02:07:33 ID:???
>>746
スプロケはハブには含まない
>>743-745をよく読んで、分からない単語があったら調べろ
749ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 09:05:51 ID:???
>>743
シマノの550以上の完組みならどうやってやるんだよ。
簡単なんだろ。
カンパ対応カセットはホイールはシマノのままだから不可だぞ。


ホントにバカは使い物にならんな。
750ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 09:24:03 ID:???
これは>>742 が、ホイールのメーカーを明らかにしてないので混乱が起きてる
ホイールがシマノ製ならハブ丸ごと交換。その他なら大抵フリーボディ交換でおk

とこれで良いかな?
751ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 09:29:43 ID:???
>>749
そう言うなら君が解説したまえ
752ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 13:33:13 ID:???
>>750
R500以外のシマノ完組みはカンパに変更すら出来ないんだけどな。
753ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 14:11:15 ID:???
20H(一部の古いモデルは16H)のカンパ用ハブを用意すれば可能
スポークも交換になるが
754ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 17:17:44 ID:???
>>753
7701カーボンなんですけど出来ますか?
755742:2008/11/19(水) 20:01:18 ID:???
>>750
すみません、昨日の時点ではその辺のことすらわかってなかったもので、
調べてみて少しわかってきました。
回答してくださった方々、ありがとうございました。
756ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 20:01:59 ID:???
WH-7850-C50 CL って普段使いしても問題ない?
757ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 20:03:54 ID:???
無理無理
758ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 20:04:39 ID:???
まじすか?
759ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 20:05:11 ID:???
うそうそ
760ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 20:07:13 ID:???
フルカーボンホイールでもなんでも普段使いすりゃいいじゃんww
761ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 20:20:37 ID:???
>>756
見た目重視の人用にシマノはクリンチャーを用意してくれたんだよ!
使わないと損だよ!
762ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 20:22:45 ID:???
見た目重視っていうか、実際軽くてしかも耐久性もあって、安い
763ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 20:24:47 ID:???
しかしロゴデザインは…
764ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 20:35:31 ID:???
ビックリマンシールでも貼っとけ
765ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 20:50:12 ID:???
IYHするぜ(・∀・)
766ツール・ド・名無しさん:2008/11/19(水) 21:53:07 ID:???
>>762
どこが軽いんだ?w
767ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 00:23:05 ID:???
アルミサイドのディープホイールでは一番軽いと思う
ZIPPとかアイオロスとかコスカボなんてひどいぞ
768ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 10:25:32 ID:???
カタログ重量とかほとんどウソだかんな
シマノは良心的
769ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 18:04:31 ID:???
目標重量ですから
770756:2008/11/20(木) 19:57:30 ID:???
IYHしちゃった(・∀・)   はやまった?・・・
771ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 19:58:20 ID:???
無問題!
772ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 19:59:23 ID:???
せっかくc50チューブラーがあるのにクリンチャーを選ぶ理由はなに?
773ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 20:09:13 ID:???
>>770
どこで買ったの?
海外は最近一斉に値上がりしたから、お得じゃないかも・・・
774ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 20:13:19 ID:???
・ 主に平地で使うので、重量はさほど問題ない
・ C50TUも、特別に軽いってわけでもない
・ CLのほうが、パンピーがTU張るより、真円に近いので、平地用にはよいとの噂
・ 普段使いもしたい ブレーキゴムとっかえるのが面倒  アルミ側のほうが、ブレーキがよく効く 
・ TUの普段使いは、パンク対応もなにかと面倒 (2回パンクで悲惨な目に・・)
・ 普段使いするなら、重いほうが練習になるじゃないか? 
・ 正直、エクステンダー使うのは好きくない(・A・)  60mmバルブTUタイヤ無いじゃん・・(´・ω・`)
・ 多少なりとも、CLのほうが安い

こんな感じ(・∀・)



775ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 20:15:01 ID:???
正解!
776ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 20:17:47 ID:???
ようするにゆとり脳なのね
777ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 20:18:37 ID:???
これもまた正解!
778ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 20:39:27 ID:???
C50CLって走ってるときへんな風きり音しない?
TUはすげえ萎える音がしたんだけど
779ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 20:49:12 ID:???
エアロスポークの風切り音はどうしようもない。
780ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 20:52:01 ID:???
C50CLってエアロスポークンだったっけ?
781ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 20:56:15 ID:???
いやスポークじゃないよ
リムの内部構造のせいでへんな音がする
ZIPPとかイーストンは「コーッ」っていい音するのに、
C50TUは「ぼひょひょひょひょ」ってかんじのまぬけな音がするんだよ
あれはほんと萎えるよ
782ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 20:59:12 ID:???
いいなああ  ぼひょひょひょひょひょ  すげえ欲しくなった
783ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 20:59:45 ID:???
うひょひょひょひょひょ
784ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 21:04:46 ID:???
>「ぼひょひょひょひょ」
マジかよwwwwwwwww
785ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 21:10:20 ID:???
あひゃひゃひゃひゃひゃ

なら神だったのに・・・
786ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 21:22:15 ID:???
>>774
チューブラー使えませんってことか
787ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 21:24:31 ID:???
>>786
TUの利点がありませんってこと
788ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 21:28:33 ID:???
屁理屈に聞こえるが?w
789ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 21:30:01 ID:???
で? 利点ってなに? 屁理屈でさえ皆無に見えるがwww
790ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 21:31:04 ID:???
ttp://biketechreview.com/tires/images/AFM_tire_testing_rev8.pdf
チューブラーのほうが性能いいじゃん
791ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 21:31:54 ID:???
自分は極秘にTU派、今はVELOFLEX、セルビジオコルセ220g
次はVELOFLEXレコード180gを捜索中
792ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 21:32:56 ID:???
チューブラーでカーボンディープリムの利点は軽さしかないからな

ライトウェイトやボラならまだしも、デュラでは中途半端すぎて意味がない
793ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 21:36:29 ID:???
C50TU買うくらいなら、ZIPPにするわ
794ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 21:37:53 ID:???
ZIPPは値上げしすぎ
いまカーボンディープ買うならイーストンかレイノルズだろ
795ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 22:13:06 ID:???
ZIPPはすぐ壊れるイメージが…
796ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 23:02:11 ID:???
>>792
デュラで意味がなかったらコスカボとかはアルチ以外存在意義全否定かよ
797ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 23:03:25 ID:???
そらそうさね
798ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 23:07:52 ID:???
こすかぼ(笑)
799ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 23:32:56 ID:???
こすかぼってCLじゃね? こすかぼのTUとか買うやついるの???
それこそ、なんで鉄下駄TUを買うの? わからん?
800ツール・ド・名無しさん:2008/11/20(木) 23:49:42 ID:???
Reynolds strike まさに見た目スレにぴったりなホイールだぜ
801ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 01:38:48 ID:???
AlexrimsのDA-22(435gのほう)ってどう?
完成車についてたホイールがこれなんだけど、
ホイール交換したときにどれだけ効果が感じられるもんだろうか?

ちなみに、これが初ロード。
交換しようとしているタイヤはシマノのRS20。
意味あるかな?
802ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 01:40:41 ID:???
↑435gってのはリムの重さね。
これに#14スポーク32H、シマノ2200ハブ付き。
803ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 04:40:00 ID:???
>>790
スレタイ嫁
804ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 08:06:23 ID:???
>>801
スレ違い
でもどうせ買うならもっといいやつにしとけ
805ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 08:20:56 ID:???
最初のリムは400g以下でないと40km/h巡航キツイ
806ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 10:02:25 ID:???
>>805
んなーことない。
一度のっちまえば思いリムの方がラクチン。
でも加減速繰り返すとあっという間に脚が売り切れるけどな。
807ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 11:44:09 ID:???
>一度のっちまえば思いリムの方がラクチン

ペダリングがへたくそなやつはみんなこう言うよなw
808ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 12:14:26 ID:???
こいつの走るルートは永遠に下りが続いてるんだよ
809ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 12:22:28 ID:???
走るコースによると思うけど、、、、
810ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 12:47:17 ID:???
何度も既出だが重いホイールのほうが高い巡航速度が維持しやすいなら
ディープリムなんかはカーボンいらんだろ、ぜんぶステンレスでOKなわけだ。
811ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 12:55:37 ID:???
一理ある
812ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 13:07:30 ID:???
アップダウン連続があって減速加速が続くと重いリムは脚にすぐくるとありますよ
終盤ならなおさら辛いところ
813ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 13:08:39 ID:???
うぉ・・・・レーシング7に赤塗装に傷つけてもた…
これってメッキ赤のペンとかで隠せれる?
814ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 13:19:24 ID:???
マッキーの赤で大丈夫じゃね?w
オレのR3はいつもマッキーの黒だよ。
815ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 14:59:08 ID:???
>>813
近い色で塗っとけば近づいて探さない限り気にならないよ
俺は東急ハンズで買ったペンタイプの塗料でフレームとかの傷を補修してる
816ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 20:13:14 ID:???
>>813
新しいの買えよw
817ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 21:15:03 ID:???
>>810
大正解。アワーレコード用のホイールなんて鉄塊も良いところ。
メルクスが現役(アワーレコードが活発なころ)のときは
わざと重くして前後合わせて3kg以上とか言う際物あったらしいよ。
818ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 21:51:15 ID:???
>>817
知ったか乙何がメルクスだwww
そもそも世界初のディスクホイールはフランチェスコモゼールのアワーレコードマシンに採用されたのに。
そしてそれが片一方3kg位あった。
819ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 21:51:37 ID:???
>810
重ければ重いほどいいってモノではないのでは。
まあ、オレは軽い方がいいと思うけど。
820ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 21:57:42 ID:???
WH7850-C24-CLをIYHしそうです。
でもロゴが嫌いなので消すつもりですが、簡単に消えますか?
821ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 22:02:55 ID:???
消えません
諦めてシマノの看板を貼り付けて走って下さい
822ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 22:15:42 ID:???
>>817
そのころカーボンホイールあったのかと小一時間ry
823ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 22:29:20 ID:???
リム重量厨は別のスレがあるからそっちで
824ツール・ド・名無しさん:2008/11/21(金) 22:36:39 ID:???
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1226845907/l50
重量とかそのテのどうでもいい話題はこっちへ
825820:2008/11/22(土) 10:39:45 ID:???
>>821
消えないのか。残念。萎えた。
826ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 17:22:51 ID:???
>>726
大英帝国からゾンタきたぁぁぁあああぁー!
めちゃはやーー
明日走ってくるーーー
827ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 17:42:07 ID:???
>>826
お前さん、IYHスレの住人だな!
828ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 17:57:37 ID:???
>>826
俺も先々週ゾンダIYHしたけどいいホイールだぞー
今はさっき届いた705をセッティング中だ
明日は早朝からコイツを試しに走ってくるぜ!
829ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 18:20:10 ID:???
>>828
今から走ってこいよ。いまから。
830ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 18:29:41 ID:???
じゃあ俺はシャマルチタニウムTU
831ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 18:37:11 ID:???
じゃあ俺はシャマル2way
832ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 18:41:40 ID:???
おれはコスカボSL
833ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 19:09:29 ID:???
Light Weight STリーチ
834ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 20:47:34 ID:???
また海外通販厨か
835ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 21:14:57 ID:???
何でも厨を付ける厨
836ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 21:36:44 ID:???
厨房を略する厨房
837ツール・ド・名無しさん:2008/11/22(土) 22:15:47 ID:???
厨略房
838ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 17:49:34 ID:???
ホイールは海外通販が世界の常識
839ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 17:55:29 ID:???
まぁ、EU諸国の間では「海外」ではなかったりする方が多そうだけどな
840ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 18:27:53 ID:jFz9c/HU
コスカボ最高!!
841ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 18:30:32 ID:???
ホイールを海外通販した場合補修どうすんの?
842ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 18:31:56 ID:???
最高ですか?
843ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 18:33:31 ID:???
>>841
最寄の取扱店に持ち込めばいいんじゃね。
844ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 18:34:41 ID:???
>>841
もちろん自己責任において、自分でなんとかしろ。
結局、ショップ経由でしか、代理店は受け付けないし
メーカーに直送になると思うけど?
845ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 18:36:37 ID:???
>>841
結局、ショップに持ち込むようになる。
ショップが嫌な顔しなきゃ良いんじゃね?
そんな店少ないけどな。
846ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 18:39:17 ID:???
そりゃそうだ。そこで好印象ならメンテナンスにも来てもらえるしな
847ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 18:40:35 ID:???
マビックってサロモンテーラーメード経由じゃないと修理してくれないだろ?
パーツも売ってくれないし。
848ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 18:48:04 ID:???
>>847
今はアメアスポーツジャパンな。
849ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 18:52:18 ID:???
床の間だから、メンテなんかいらないお( ^ω^)
850ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 19:02:26 ID:???
日本総代理店の有難き保証書がなければ、「メンテ有料」
自己メンテできない者は厳しいね高額通販
メンテオーソリティーをめざせ半栗者
なんかマロングラッセ食べたくなった買いに行ってくる
851756:2008/11/23(日) 19:21:59 ID:???
7850 キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!

明日はこいつで!!!と思ったら雨やがな(´・ω・`)ショボーン
852ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 19:26:41 ID:???
どこで買った?
853ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 19:52:06 ID:???
今から夜明けまで走るんだ!
854ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 20:15:20 ID:???
>>851
ブログでやれ
855ツール・ド・名無しさん:2008/11/23(日) 20:22:56 ID:???
>851
馬鹿
856ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 17:00:31 ID:???
フルクラムのレーシング7のレッドか、
coleのSHURIKEN ALLOY か迷ってます。

どっちがお薦めですか?
857ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 17:36:39 ID:???
迷わず7
858ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 17:39:56 ID:???
カンパやフルクラムみたいに特殊な組み方やエアロスポーク使ってる
完組みでスポークが折れた場合ってショップレベルで修理可能?
それともメーカー送りになるのかな。
859ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 18:07:27 ID:???
部品さえ入手できれば素人レベルで可能

そのための工具も付いてる
860ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 18:51:04 ID:???
>857m(__)m
861ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 19:06:12 ID:???
>>856
見た目だけなら手裏剣だな
売ってるのも走ってるのも見たことないw
862ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 19:26:20 ID:???
7の方が200グラム重くて、

色は赤のがイイんです…。

でもシュリケンのがのってる人少なそうって言う連鎖に…orz
863ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 19:31:12 ID:lM5FDeqK
うわさを気に留めると選択アイテムが少なくなるし
コストも上がる、そういう自分は303と404の2組使用
どちらも危ないとうわさされてる
864ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 19:36:14 ID:???
フルクラムって名前に釣られてレーシング7をIYHします!
ありがとうございました。m(__)m
865ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 19:41:07 ID:???
>>859
レーシング7の赤、フリーがカンパで良ければ新古品があるんだけど半額で如何?
買ったのはいいんだけどフレームに合わなくて手持ち無沙汰なんです
866ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 19:44:33 ID:???
カンパでフルクラムとはこれいかに・・
867ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 19:46:34 ID:???
859?
868ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 19:50:44 ID:???
みんな失敗を重ねてイマに至って居るのでございます
869ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 19:53:15 ID:???
>>856だったorz

あれ? たしかフリーってシマノ用とカンパ用のがあったよね?>レーシング7
870ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 19:59:44 ID:???
856ですが、おっしゃるとおりシマノとカンパがあるようです。

残念ですが私はシマノなので…orz
871ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 20:02:57 ID:???
>>865
手持ち無沙汰
何もすることがなくて、間がもたないこと。所在ないこと。また、そのさま。
「応接室で待たされて、―で困った」
872ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 20:05:34 ID:???
よくわからんが、ホイールがフレームに合う合わないってどーゆーこと?
873ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 20:08:46 ID:???
>>872
デザインや雰囲気が合う合わないってこと、自動車のアルミホイールと同じ。
874ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 20:09:30 ID:???
ママチャリに700cは入らんわな
875ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 20:09:44 ID:???
>>865
もっと日本語の勉強が必要ですね。
上達するまで3年間自転車禁止。
876ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 20:11:37 ID:???
>875分かると思うけどなぁ…
877ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 20:11:54 ID:???
皆さんしっぱしてますゆえに助け愛ませう
878ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 20:11:56 ID:???
フレーム買ったら、前のホイールが合わなくて・・・なら、まあこのスレ的にはわからないでもないけど・・

合うか合わないか、考えずにいきなりポンとホイールを買ったってこと?
879ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 20:13:45 ID:???
ポンだろうがチーだろうがゼロならともかく7だろw
880ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 20:15:23 ID:???
>>876
馬鹿さ加減が中途半端だから文脈で理解はできる。
でも恥ずかしいと思った方がいいよ。
881ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 20:16:29 ID:???
きちんと伝えるべきところはね。
同意
882ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 20:17:36 ID:???
デザインはフレームにマッチしたが乗り味が>>865には合わなかった
という可能性もあるな
883ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 20:18:30 ID:???
>876
これがゆとりっていうやつですかい・・・
884ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 20:18:51 ID:1KeAHddn
確かに。
まぁ、でも、あとでデザインがーって言ってるしね
885ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 20:19:02 ID:???
>>882

ないないwww
886ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 20:20:02 ID:???
>>882
そんな可能性は有りませんw
887ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 21:00:23 ID:???
カーボンとアルミを使い分けている人は、ブレーキシューも毎回付け替えているの?
兼用のがあるといってもアルミのカスがついたシューでカーボンを挟んだら
えらいことになりそうですが実際はどうでしょう?
888ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 21:03:00 ID:???
>>887
シューの掃除してからホイール付け替えろよ。
889ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 21:03:16 ID:???
>>887
そりゃそうだろ・・・

カーボン用の糞高いコルクを、アルミなんかですり減らしたくないし、
アルミ用のゴムをカーボンで使ったら、危険この上なしだし・・・
890ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 21:05:07 ID:???
スイスストップのイエローならアルミカスつかないよ
891ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 21:06:04 ID:???
そもそも両用ってスイスストップの黄色しかないんじゃ?
892ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 21:22:28 ID:???
4000円オーバーだもんなあww  アルミリムで使う気しねえwww
893ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 21:26:13 ID:???
スイスイストップは重いのが南天のど飴
894ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 21:32:06 ID:???
ていうかマビックのシューってまんまスイスストップの黄色だよな?
895ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 21:34:33 ID:???
>>890
そうなの?
じゃあカーボンリム導入してもいいかな
896ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 21:38:51 ID:???
もしかして、カーボンリムで普段乗りをやるつもりか?
897ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 21:39:32 ID:???
カーボンリムしか持たなきゃイイ
後は本体スペアもう一台用意するべき
898ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 21:49:35 ID:???
ごめんこっちは見た目スレだったな。
899ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 21:50:52 ID:???
例えば鈴木真理はユーラスだったか。プロでも普段履きはアルミリムだぞ?
豚に真珠。
900ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 21:54:33 ID:???
900
901ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 21:57:03 ID:???
アルミかどうか以前に、クリンチャーでないといろいろ大変だからな。
それにレースでもアルミ&クリンチャー使っているプロは結構いる。予算の関係かもしれないが。
902ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 22:29:48 ID:???
スイスストップのイエローをアルミ、カーボンリム両方で使ったことあるけど
デュラシューに比べて、アルミリムでの効きはあまり良くなかったように感じた。
まぁ当たり前っちゃ当たり前だけど。
だから、俺は毎回付け替えてる。

カーボンリムへの影響は、コルクシューとゴムのどちらのほうがダメージが少ないんだろうか?
903ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 23:18:09 ID:???
>>887
もちろん毎回付け替えてますよ。
シューのみ入れ替えるとめんどいからカーボン用とアルミ用のシューを付けた舟ごと交換してる。
ついでにアルミ用のシューに刺さったアルミ片の掃除のきっかけができて丁度良い。

>>902
イエローをアルミリムで使うのは緊急避難的な場面が殆どじゃないか?
コストも含めるとアルミリムで常用はできないな。

効きにくい=リムへのダメージが少ないから考えるとコルクでないかな。
904ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 23:23:15 ID:???
カーボンリムにゴムは使うな!  ダメージがどうこう言う以前に、危険じゃ
905ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 23:28:14 ID:???
アンカー時代の康司がステージ勝利したランカウイの放送で、
逃げが決まった康司が、途中でデュラからカーボンディープに変えていたが
あれはスイスストップを使っていたのだろうか。
906ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 23:36:48 ID:???
あれ確か残りは平地のみってタイミングで換えてなかったか?
だったらブレーキシューなんてなんでもいいだろ
907ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 23:38:20 ID:???
とはいえ直線ってわけじゃないし。
908ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 23:40:27 ID:???
>>907
アホだろおまえ
平地で短時間ならアルミ用シューでもなにも問題ねーよ
909ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 23:41:41 ID:???
いまさらだけど
実際使ったことない奴の妄想カキコ多すぎw
910ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 23:46:03 ID:???
素人がマネをしないように  一発でロックしてぶっこけるぞ

カーボンリム+アルミ用ゴム 
911ツール・ド・名無しさん:2008/11/24(月) 23:49:54 ID:???
康司がランカウイで勝った時は後輪しか変えてなかった。
コース的にも急制動かけるようなものでもなかったし、アルミ用シューでも問題はなかったと思われ。
912ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 00:21:19 ID:???
>>905
コスミックなので大丈夫。
913ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 00:39:18 ID:???
で、黄色のシューでホイール取っ替え引っ替えしても問題無いの?
914902:2008/11/25(火) 01:09:53 ID:???
>>904
ごめん書き方悪かった。ゴムってのはスイスストップのイエローのことね。
あれってゴムじゃないの?それともイエローも含めて言ってる?
915ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 01:40:54 ID:???
あれは上りきる直前だったと思う。
916ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 04:08:39 ID:???
スイスストップのイエローはリムをゴリゴリ削るね
なのでデュラのコルクシューにした
行きつけの店のメカニック氏曰くカーボンリムのほうがむしろ減りは少ないとのことで、
たぶんアルミ+通常のシューとカーボン+デュラのコルクでの比較だと思う
917ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 09:57:24 ID:???
SLXはシールじゃなくなったのか
他のは見てない
918ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 11:59:27 ID:???
MTBのSLXグレードの完組が出たのかと思った
イーストンか
919ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 12:23:18 ID:???
2WayFitになってZEROのスポーク細くなったらしいけど、シャマルも細くなったん?
08ZERO 08シャマル キシリES  09ZERO  09シャマル のスポークの太さの順番おしえてくだしあ 
920ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 16:13:55 ID:???
ZEROと1はスポークが末広がりじゃなくなった
シャマルは元から関係ないし、変わってないように見える
順番までは知らん
921ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 20:56:11 ID:???
まぁ、あんな広がったスポークはちょっと横風が吹くと抵抗になるしハンドルとられるし、意味ないもんな。
922ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 22:27:04 ID:???
>>913
たいがいアルミリムで使うとシューにアルミ片が刺さることが多い。
その欠片でカーボンホイールのブレーキ面に傷が付くことを了承出来るならね。
制動力に関しては多少落ちるぐらいで問題ない
923ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 23:47:39 ID:???
スイスストップって刺さらないよ  使ったことがあるなら、わかると思うけど
924ツール・ド・名無しさん:2008/11/25(火) 23:49:28 ID:???
ただし、糞高い黄色を普通にアルミリムで使う気なんぞは全く無い もったいない

付け替えの手間なんかたいしたことないし
925ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 00:27:41 ID:???
まあ、ロードはねじ止めだから何度でも刺し直せるしな。
926ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 06:09:04 ID:???
ディープ用と社マル用と最低2台要る、後固定ローラー用
927ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 21:25:39 ID:GqB8f/OM
下記のホイールってどうよ。買ったやついる??

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b88887518
928ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 21:57:55 ID:wTSMkIhw
ハブとスポーク組み替えたら
いいホイールになるんじゃまいか?
違うの買う方が安く付くなw
929ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 23:28:29 ID:???
WH-R500買おうと思ってググッてみたら
スポークがよく切れてるみたいですが
切れやすいんでしょうか
930ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 23:33:12 ID:???
ジャンル問わずなんでもそうだけど
何かを買って、何事もない人はそれ程声を上げない
何かを買って、何かあった人の声は大きく、目立つ

構造上の問題でパンパン切れるような物ならとっくにリコールかかってるよ
おおかたテンション上げすぎとかそんな所じゃねーの?

てかR500は見た目スレが担当か
931ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 23:37:24 ID:???
R500をわざわざ買う不思議。
俺だったら壊れたのを言い訳に、もっといい奴買っちゃうところだけどなあ。
932ツール・ド・名無しさん:2008/11/26(水) 23:38:11 ID:???
人それぞれだろ。
完成車付属のホイール代わりなら、組みなおすより安いし。
933ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 02:00:51 ID:C+3q64EI
すいません。
幅の細いリムってどれくらいなんですか?16mmくらい?
あとクリンチャー用で細いリムあったら幅も含めて教えてください。
昔の型式でもいいです。アラヤの○○とか
ただ、高さのあるリムは私の自転車には会わないので。
934ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 08:14:27 ID:???
>>929
>>930の理屈に加えて、故障発生率が一定でも販売量が多い製品のほうが
故障発生数は大きくなる(故障発生数=販売量×故障発生率)
販売量が多ければ故障発生報告が多いことは故障発生率が高いことを意味しない
断片的な報告では体重何kgのライダーがどんな環境でどんな使い方をしたかは分からないしな
R500は安いから、知識の不十分な人間がクロスも含めて荒く使っているというのもありえる
935ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 18:41:57 ID:???
R-500 10セット買っても10万円って何の問題があるんかなぁ?
936ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 19:20:30 ID:???
>>935
1万円×10セット=10万円
何の問題も無い。
937ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 21:41:20 ID:???
>>935
問題はないと思うがそれ以上にR-500を10セットも買って何に使うのか知りたい
938ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 23:53:05 ID:???
自慰行為に使用します
939ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 23:57:08 ID:???
軽いのよりも重いのを使う美学w
軽いの使って登れるのは当然
いかに安く軽々しく早く登るかが玄人
940ツール・ド・名無しさん:2008/11/27(木) 23:58:43 ID:???
軽々しくの使い方が違う
941ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 00:01:01 ID:???
十輪車に使うに決まってんだろ。
942ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 00:11:41 ID:???
なんか最近このスレって、スレタイから遠ざかってないかい?
見た目かっこいいって話題がまるでない、だから参考にならない。
943ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 00:55:57 ID:???
とりあえずR500にZIPPって入れておけば素人は黙るだろ
944ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 01:00:42 ID:???
黙る黙るww
945ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 17:36:16 ID:???
大英帝国からゾンダ買った!G3システムカッコイ〜

でも乗り心地はアルテハブ/DTコンペ/OpenProのが良いカナ…
946ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 19:47:21 ID:???
新疆
947ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 20:24:22 ID:???
見た目といえばフレームが白ベースに青が好きな俺は選択肢が少なすぎてカナシス
なんで赤ばっかりなんだ・・・
948ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 20:57:40 ID:???
ホイールはいくつもカラーバリエーションを出せないので、
有彩色を使うならせいぜい1色しかなく、インパクトのある赤になるんだろう
例外はシャマルとカムシンの金くらいかな
黒いホイールに青いカッティングシートでステッカーを自作すれば?
949ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 21:35:29 ID:???
ケンクリがあるじゃん。
950ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 21:50:47 ID:lFFXlDSi
コスミックカーボンならオプションステッカーに色んな色があるよ
ノーマルの黄色だけじゃなくて青と緑があった。セットで1万くらい

白もあるけど、これは色違いというよりプレミアムのステッカーだと思う
951ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 21:51:05 ID:???
クランク兄弟のホイールも青かったな
952ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 21:58:47 ID:???
兄弟のはMTB用でしょ
953ツール・ド・名無しさん:2008/11/28(金) 23:52:14 ID:???
954ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 00:27:54 ID:???
SPINERGY
eBAY以外で、PayPal購入可能な海外通販サイト教えて!
955ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 00:41:32 ID:???
>>942
海外通販厨のせいだよ
956ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 05:48:17 ID:???
スピナジーブルー回転が気になって覚醒したよ
957ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 21:27:50 ID:???
俺もZONDAをIYHしたけど、届いてみてがっかり。
加工の仕上げも素材の質も悪いな〜〜
完成車に付いてたキシリ駅のほうが遙かに綺麗。

なんか萎えた。
カンパってこんなもんなの?
958ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 21:32:03 ID:SZG1skg3
>>956

覚醒って、IYHのことかい?
959ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 21:33:45 ID:SZG1skg3
>>957

それってシルバーじゃない?
ブラックはシロッコも含めて安っぽく無かったが・・・
960ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 21:38:40 ID:???
R500とRS20って何がどう違うの?
っていうかRS20はなぜR○○じゃなくてRS○○なのか?
961ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 21:45:18 ID:???
>>960
シマノの広報に電話して聞けば正確な情報が得られる。
962ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 21:45:45 ID:???
見た目が違う
963ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 21:55:19 ID:???
>>959 そう。

でも、リム本体やスポークは特に不満なし。
フリーやロックリングまわりの工作、スキュアなんかひどい。
SORAよりひどいんじゃね?
964ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 21:56:58 ID:???
完成車についてたのが105グレードのホイルだったんだが
新しいのかったんで要らなくなった
このクラスのホイールって需要ないよね・・・山に捨てるか
965ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 21:57:27 ID:knX8rv3V
エアロスポークが使われてる
キシエリとかと一緒で見た目普通の丸スポークと変わらない
966ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 21:59:36 ID:???
俺の07アクシウムもエアロだけど遠目だとまったくわからん!
しかも2kgオーバーの重量級だぜ、でもなかなか振れないんで気に入っている。
壊れたら買いなおしたほうが安いね
967ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 22:06:06 ID:???
>>964 
オクに出すとR3やOCRなんかに乗ってる厨房が
結構高く買ってくれるよ。
968ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 23:03:28 ID:???
>>964
ゴミの処理も大変だろ?俺が引き取って捨てといてやるからオクに1円即決で出せや。
969ツール・ド・名無しさん:2008/11/29(土) 23:54:43 ID:WHTS0U40
2005あたりのZONDA使ってるけど良いよ。ただ、リム接合面の溶接痕がモッコリ残ってる。
まあやたらと削り込んだ今の物より好みだが
970ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 01:19:16 ID:???
MAVIC CXP-22Sってどんくらいのグレードですか?
971ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 05:11:02 ID:???
そのくらいのグレード
972ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 08:05:27 ID:???
>>969 ZONDAのハブ周りは'09から強烈にコストダウンやったっぽい。
まずフリー音が全然しないのはどういう訳だゴラァ
973ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 10:17:55 ID:ejIFVm5N
>>964
45Lの不燃ゴミ袋で入る。
974ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 20:40:45 ID:???
材料を柔らかく(または鉄に)して切削のコストを下げるならともかく、
構造の変更でどう大幅なコストダウンするんだろ
シールドベアリングにすりゃ安くなるけど
975ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 21:34:01 ID:???
>>972
えっ !! Zondaのラチェット音無くなったの ?
Racing3はだいじょうぶかなぁ
976ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 22:16:27 ID:???
メーカーが音大きいと売れなくなると判断したんかな
ラチェット音に文句言ってるのは一握りの貧脚なのに・・・
977ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 22:20:07 ID:???
グリスいっぱいつめただけとは違うん?
978ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 22:57:35 ID:???
どっかのスレに走りまくってたら、ラチェット音するようになったってあったような…あったような…ような…
979ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 23:06:49 ID:???
あの「ヴァーーーー」っていう下品なラチェット音が好きなんだけどなぁ
980ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 23:20:43 ID:???
>>976
ラチェット音大きくしろって言ってるのは一握りの爆音派だけ
いわば極論である爆音派のほうがネット上で声が大きいのでたくさんいるように見える
ちゃんとマーケティング調査しないとこういうのは分からない
981ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 23:31:44 ID:???
うちの06ニュートロンは最初からラチェット音が静かなのだが
これって仕様?それともはずれひいたのかな。
982ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 23:33:53 ID:???
>>980
漕ぐのサボらなければ音なんて気にならんよ
むしろ他者に存在を知らせられるので便利くらいにしか思わない
983ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 23:43:36 ID:???
ラチェット音スレでやれ
984ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 23:44:14 ID:???
そんなのあるんだwww
985ツール・ド・名無しさん:2008/11/30(日) 23:57:01 ID:???
>>974
例えばカムシンのハブをストレートスポーク化して使うとかね。
レコハブの精度を無くすだけでも大幅コストダウンになるよ。
無駄なまでに硬い素材使って無駄なまでに精度追求してるのがレコハブだし。
9861:2008/12/01(月) 00:50:33 ID:???
僭越ながら次スレ立てさせていたきました。
埋まりましたらまたお願いします。

【見た目】ロードバイクのホイール14【大好き】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1228060119/l50
987ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 01:47:42 ID:???
乙でございます
988ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 06:02:18 ID:???
ラチェット音にこだわるのはグリス入れたり抜いたりなんて簡単な事すらできない
初心者なんだからほっとけばいいよ。
989ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 09:18:39 ID:???
>>981
おいらの08ニュートロン・ウルトラも静か だったが半年したらうるさくなった(嬉)
990ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 18:19:38 ID:???
アブラゼミは歩行者に対してアピールできるから助かる
991ツール・ド・名無しさん:2008/12/01(月) 19:47:03 ID:???
>>980
お前の言うマーケティングの結果とやらは何処で見れるんだ?
結果論は無しな。実データで示せ。
992ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 00:01:16 ID:???
>>991
そんなのは企業秘密以外の何物でもない
外部の人間には出てくる製品から類推するしかない
「爆音派より静音派のほうが多いので静音化した」
「爆音派のほうが多くビジネスチャンスなのにカンパは馬鹿なのでそれを無視した」
のどちらのほうが可能性が高いかって話だ
993ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 00:35:47 ID:???
>>992
はいアウト。
>ちゃんとマーケティング調査しないとこういうのは分からない
>外部の人間には出てくる製品から類推するしかない
自己矛盾って知ってる?
素直に妄想で語りましたごめんなさいって言えばいいのに。
994ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 00:37:17 ID:???
お前ら本当に暇そうだな。平和で何よりだがちょっと黙っててくれないか。
995ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 00:44:39 ID:???
>>994
普通に埋めるのも味気ないから馬鹿からかって遊んでるだけだ
気にせず次スレへ行ってくれ

【見た目】ロードバイクのホイール14【大好き】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1228060119/l50
996ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 00:56:57 ID:???
どう類推しても「ユーザーの不満が多いから静かにした」か
「ラチェットの音=空転時のロスだから改良した」じゃね?
それ以外の合理的な推測があれば聞きたいもんだ
997ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 00:58:24 ID:???
あのな。
グリスを大量に詰め込んで音が小さくなっても、それはロスには違いないんだよ。
998ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 01:07:44 ID:???
そりゃそうだ
構造が同じでグリスを増やしただけだとすれば、その理由はなんだと思う?
999ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 01:11:01 ID:???
そもそも2chの書き込みだけを見て語るのもd
1000ツール・ド・名無しさん:2008/12/02(火) 01:11:37 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。