はい
>>934 ラジアル組の前輪の横剛性って、どうやっても32H3クロスとかには敵わない気がするんだけど
横剛性も手組みより良かったの?
>>953 リムとスポークが同じならタンジェントよりラジアルのほうが
横剛性は上がるんじゃね?(スポークが短くなるし)
そうでもないとラジアル組にする理由がない……
手組と完組だと大抵はリムハイトもスポーク数も違うから組み方だけの比較はできないけどさ
俺です。
やはり、イタリア人はルーズなのでしょう。アメリカ人に似ていて細部には拘りません。
JBLにしても、特にフェラーリのエンジン音の酷さには顔をしかめてしまいました。
あれでは、峠で炎上するだけのことはあるでしょう。
さて、本題ですが、ユーラスの作りは粗く、バリ取りした方が良いかも知れません。
特にチューブに接する部分は要注意でしょうね。
イタリアンと一緒に仕事したいとは思わ無いがな。
腹に穴あきそうで。
また其れが良い。
>>955 シマノの完組みたいに交差してるけど接触してないタンジェントならそうかもしれんが…
>>955 >>962 一度同じリム ハブ 同じ太さのスポークでやってごらん。
確かにラジアルでもタンジェントと同じ横剛性は得れるんだが縦方向が特に硬くなる。
ラジアルは横剛性が低いのではなくて、
同じ横剛性に調整すると縦が硬くなりすぎて乗りごこちが非常に悪くなる。
スポーク長が短く出来るんで軽量化の一手段
キシメンスポークで空力対策
見た目
>>964-965 追加してハブ並びにスポークへのダメージは増。
特にラジアルを想定していないハブはフランジ割れる事があるし、
ラジアル対応ハブでもスポークの首は脆い。
なので首は最低でも2.0mmあった方が良い事を考えると4本組みでも良いのでタンジェントの方が耐久性高い。
但し、ストレートスポーク対応ハブであれば首が無いので見た目重視でOK
少スポークのホイールは掃除や作業がやりやすいよね。
時々32Hのホイールとか履かせると、スポークの間に手が通らない
から、意外と作業に手間取ったりする。
バトンホイールも楽だぞ。
ロープロリムで前輪で24Hでアルテハブだとラジアルで272mm、4本組で282mm
DTチャンピオン1.8mmが64本で359g(264mm)だそうだから、
単純計算だと10mmの違いで約5g/24本の差か
軽量化のためっていう理由は考えにくいなあ
>>963の言う縦剛性上がりすぎというデメリットや、
駆動剛性の低下(リアの片側の場合)と引き換えにするほどじゃない
完組の多くはリムハイトがあるから縦剛性は既にあるわけだし
となると多くのメーカーがリアの片側までラジアルにしてる理由がやはり分からない
>>967 それはラジアル組じゃなく少スポークが主な理由でしょ
>>970 いやスポーク交差してるとその部分が掃除しにくいじゃん?
ママチャリ・一般車にラジアル組が無い理由がなんとなくわかった気がします。
ちなみにディスクホイールも掃除がラクですよー。
拭くだけ(・▽・)
仕上げは鼻脂でコーティングだね☆
MTBのテンションディスクは掃除が死ぬほど面倒い。
テンションディスク懐かし
レーシング3とキシエリで迷ってますが
最近ボントレガーのXライトもいいと思うようになってきました。
ボントレガー、あまり話題になりませんが、
なにか問題でもあるんでしょうか?
見た目?
代理店契約の際、厳しいノルマを課しているのが一つの要因です
無理して契約しなくても他に商材はありますからね
シマノ、カンパ、フルクラに比べて、ハブの分解方法がわからんからボントレガーはイマイチ・・・
>>976 トレックのフレームに合わせなきゃいけないような気にさせられる
>>973さん
抱き枕と一緒にすな!ヽ(`Д´)ノ
>>974さん
元々汚れることの多いMTB、
テンションディスクが流行らなかった理由のひとつに
その掃除の問題もあったのかもしれないですね。
>仕上げは鼻脂でコーティングだね☆
いえいえ仕上げといったらぶっかk(殴)うぐぅ。
テンションディスクは当時物凄く流行った
>>981 ムチャクチャはやってたぞ。
ただ、店が組みたがらないわでwww
あと、スギノがポシャってアウト。
失礼m(..)m
流行らなかった→残らなかったor廃れた
値段も結構した記憶が……。
流行ったのは雑誌の中だけな気もするな〜。
自分が実際に見たのは当時に一回、
こないだ店頭在庫(というかゴミ)で一回きりだし。
一過性っつーか、わずか一瞬のブームだったな
インパクトが強烈だったから流行ったように感じるんだろう
ロードは知らんがMTB-XCでは一世を風靡した
サイ〇ポが煽っていただけだろw
正解!
>>976 取扱店と値引きの渋さの問題以外にも、
この価格帯のアルミリムで未だにリムテープが必要だとか、
最近首ありスポークに退化したとか残念な点が色々と
>>978 ボントレのサイトにPDFマニュアルがあるぞ
ハブは共用が多いから製品が違ってもやり方は同じだった
何を?
994 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/07(土) 21:06:18 ID:tguQY7v8
tufo
TUFOしますた
996 :
ツール・ド・名無しさん:2008/06/08(日) 00:14:56 ID:6E19+Mf5
>>871 写真見てみたい。
もう一回アップよろしくっす。
997 :
976:2008/06/08(日) 00:35:09 ID:???
回答頂いた方々、ありがとうございます。
具体的にいろいろデメリットがあるんですね。
フルクラムに気持ちが傾いてきました。
乗るのならばメンテが手間なイーストンは避けるべきだろうけど
カンパ、フルクラムは悪くは無い、シマノは化粧替えと世代交代が
確立出来てないし修理で結構儲けようというムードだから微妙ではある
7800は値段が適当でとてもいかった。
うめっ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。