5万円以下の素敵なロードその12ぐらい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
物価上昇に伴い3万円スレが5万円スレになってしまいました。
安くても素敵に楽しめるコストパフォーマンスのよいロードバイクのスレです
全国のユーザー、購入希望者の皆さんでまったり情報交換などしましょう。

前スレ
5万円以下の素敵なロード 11
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218209784/

関連URL
Re:turn off HP http://www18.ocn.ne.jp/~cjapan/ (消滅?)
HODAKA http://www.hodaka-bicycles.jp/
a.n.design-works http://www.and-style.com/
プログレッシブ http://www.progressivebike.co.jp/
ビートムーン http://beatmoon.at.infoseek.co.jp/
FUJI http://www.fujibikes.jp/
2:2008/08/20(水) 14:57:38 ID:AlORFRtY
3ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 14:59:03 ID:6cff1u1G
4ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 15:01:09 ID:6cff1u1G
5万円以下の主な自転車

STI仕様車一覧

・Re:turn off RD-800(42000円程度)
 現在ヤフオクで入手可能
 購入後にリムテープ交換、BB交換必須
 コンポは2200中心だが何故かシフターだけSORAなところがお得

・HODAKA HOCR 3300(45000-49800円程度)
 ホームセンタームサシなどで手に入るらしい
 GIANTの関連企業なのでものの作りはよい…はず
 BBはセミカートリッジ式、コンポは2200
 現在ほぼ完売状態で9月のnewモデル待ち
 BBの不釣合いの報告あり

・プログレッシブ RRX-630
・ロイヤルハンター RH-07
・ビートムーン BR-RR2D(全て5万円前後)
 この三機種は実は同じもの(らしい)
 メインコンポは2200でコンパクトクランク仕様
 何故かビートムーンだけ色が豊富だが、他の二種の白色もかなりかっこいい
 チェーンリングの歯数差がFDのキャパを超えているが一応大丈夫らしい

・ビートムーン BR-RR2B
 上記のモデルのブルホーンハンドルモデル、価格は同一
 この価格帯でSTI付きのブルホーンモデルはこれだけか…?

・ビートムーン BR-RR1
 RR2Dと価格は同一
 15万以下スレによると品質は余りよくないらしい
 RR2Dより少し重い?
5ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 15:01:57 ID:6cff1u1G
非STI仕様車

・Re:turn off RD-701N(3万2千円前後?)
 格安ロードの代名詞、通称はリタノフ
 旧モデルからBBやリムテープが変更になり買ってそのまま乗れるようになった
 改造している人も多いので情報量は多い
 現在絶賛品切れ中、さらに値上がり続行中

・ランドギア LG-RD7007(3万円前後)
 通称ランディ
 詳細不明
 フロント1速なのは流石にきついか…?

・プログレッシブ RRX-120(4万2千円前後)
 通称プログレ
 STIは装備していないが質感はよい
 リア7sだがクランクセットがコンパクトドライブなので初心者にも優しい
 詳細不明

・ロイヤルハンター RH-01(3万4千円前後?)
 詳細不明

・FUJI Newest 4.0(4万5千〜5万円前後)
 割と歴史あるメーカーの入門用ロード
 フロント3s、リア8sなので非力でも乗りやすい…か?
 シフトレバーはダウンチューブに装着、またステムは可変ステムとなっている。
 FUJIを扱っている自転車屋で取り寄せてもらうことも可能かと思われる

・a.n.design-works AND-DR7014
 通称アンディ、アルミ全盛期の現在少し珍しくなったクロモリモデル
 スマートなフォルムに色も豊富
 詳細不明
6ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 15:02:46 ID:6cff1u1G
過去スレ一覧

3万円以下の糞ロード(実質1スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181883261/

【リタノフ】3万以下の素敵なロード【Re:turn off】(実質2スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1185940208/

3万以下の素敵なロード3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189359049/

3万以下の素敵なロード 4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1194097878/

3万以下の素敵なロード 5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1198017182/

3万以下の素敵なロード6
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1204892538/

【リタノフ】3万以下の素敵なロード【Re:turn off】(実質7スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1204475717/l50

【リタノフ】3万以下の素敵なロード【Re:turn off】 (実質8スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1213537634/l50

【リタノフ】5万円以下の素敵なロード【HOCR】(実質9スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1215414350/l50

【リタノフ】5万円以下の素敵なロード 2速目【HOCR】(実質10スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1216556795/
7ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 15:03:56 ID:6cff1u1G
5万円以下の素敵なロード 11(実質11スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218209784/
8ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 15:31:27 ID:???
リタノフでウマーになる方法
@スタンド取り外し
Aタイヤとチューブを軽量なものに交換
Bブレーキシューを105に交換
CSTI化
Dウマー
9ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 15:33:40 ID:???
新スレ建てんなボケ
10ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 15:34:29 ID:???
たてないとだめだろ鯖tonだのだからさ
11ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 15:35:06 ID:???
移転中だから待てよ
12ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 15:36:21 ID:???
13ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 15:37:14 ID:???
なんだ、もう少しかかるのか
14ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 15:43:15 ID:???
>>1
無駄にスレ立てんな馬鹿
15ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 15:46:04 ID:???
移転遅いから避難所的に消費するか?
16ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 15:48:40 ID:???
移転完了するまでに1000達成すればおk
17ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 15:50:12 ID:???
じゃあ埋めるか
18ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 15:50:45 ID:???
分かった
19ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 15:51:04 ID:???
うめーる
20ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 15:51:42 ID:???
999まで一気に埋めるコマンド何だっけ?
21ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 15:51:51 ID:???
少し早いが


埋め
22ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 15:53:22 ID:???
3人しか居ないのか?
23ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 15:54:03 ID:???
ume to 999
24ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 15:54:35 ID:???
いや俺とおまいしかおらんのじゃ
25ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 15:55:04 ID:???
やっぱ3人だなw
26ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 15:55:28 ID:???
自演車板で何を言う
27ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 15:56:24 ID:???
やり直し
28ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 15:57:14 ID:???
うめ
29ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 15:57:29 ID:???
俺ひとりで自演するの疲れたよ
30ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 15:57:35 ID:???
ksk
31ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 15:57:44 ID:???
そうだな
32ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 15:58:36 ID:???
書きすぎって怒られた
2chから馬鹿にされる俺って・・・
33ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 15:58:51 ID:???
34ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 15:59:26 ID:???
こういうときは荒れないんだよなw
35ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 15:59:37 ID:???
それを言うなら梅だろうjk
36ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 16:00:27 ID:???
荒らしは荒らしスレ立ててテンプレコピペ中だからなw
37ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 16:01:28 ID:???
うま
38ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 16:02:58 ID:???
秋田
39ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 16:05:38 ID:???
まだー
40ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 16:10:21 ID:???
やっぱり俺一人。。。
41ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 16:11:22 ID:???
そんな事より野球やろうぜ?
42ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 16:12:53 ID:???
じゃぁ俺キーパー
43ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 16:13:31 ID:???
俺おサムライ様
44ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 16:14:08 ID:???
俺おサムイ様
45ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 16:15:43 ID:???
ロイヤルハンターでウマーになる方法
@ロゴシールをはがす。
Aタイヤとチューブを軽量なものに交換
Bブレーキシューを105に交換
CSTI化
Dウマー
46ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 16:17:59 ID:???
ロゴ剥がすとインチキ臭くなるよ
47ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 16:18:44 ID:???
インチキ臭くなく、安っぽくないロゴを作ればイイ!
48ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 16:22:05 ID:???
2chジャージとオソロにすればおk
49ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 16:30:53 ID:???
誰か居る?
50ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 16:32:22 ID:???
いるいるw
51ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 16:35:38 ID:???
なんか寂しくなったからさw
52ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 16:36:29 ID:???
って一人で自演会話するのも疲れたorz
53ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 16:37:48 ID:???
俺がいるじゃないかw
54ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 16:39:27 ID:???
そうだなw
55ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 16:47:47 ID:???
orz
56ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 17:29:38 ID:???
完了してるぞー
57ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 17:31:35 ID:???
で、ここどうすんの?
58ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 20:28:35 ID:???
これも削除依頼
59ツール・ド・名無しさん:2008/08/20(水) 22:06:45 ID:???
>>45
ロイハンのシールって貼ってあるの全部はがせるの?
60ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 18:42:24 ID:???
シール剥がす握力が無いのか?
61ツール・ド・名無しさん:2008/08/26(火) 22:40:30 ID:???
シール貼った上からクリア吹いてあるんだよボケが
62ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 19:35:01 ID:9M7CfxRp
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つぎでボケて!!  |
|_________|
   ∧∧ ||
   ( ゚д゚)||
   / づΦ
63ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 20:33:09 ID:???
剥がす時に握力が要るシールってどんなの?
64ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 21:04:44 ID:???
漆黒の闇を斬り裂き俺のスリックMTBが閃光を放ち加速する。

安物ロード乗り共掛かってこいや!!
65ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 21:51:06 ID:???
安物自転車の集いをしてみたいな
パーツを掛けたガチレースとか乗り比べとかやってさ
66ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 21:54:26 ID:???
>>65
優勝はWH-R500
参加賞はワンタッチボトルキャップとリタノフステッカー
67ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 22:10:02 ID:???
なんでテンプレにイオンのロードのっけてないんだ?
68ツール・ド・名無しさん:2008/08/28(木) 22:10:47 ID:???
虫ゴムなら提供しても構わん
69ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 00:52:26 ID:???
>>66
ばーか、そんな生っちょろいバトルではなく、勝った奴が負けた奴から好きなパーツをぶんどるんだよ!
70ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 01:04:54 ID:???
>>69
じゃあ、俺が勝ったらフレームを頂くぜw
71ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 01:26:07 ID:???
>>70
ちなみにパーツは交換だからな!
72ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 01:43:07 ID:???
なんなんだこのキモイ馴れ合いは。
73ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 05:03:30 ID:???
>>66
このショボさがいいのよ
74ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 11:22:04 ID:???
ロイハンのRH-01はまだ不明なのな、前スレでなんかいってなかったっけ?
75ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 15:03:51 ID:???
アンデゥーを街乗りで使っている人が居たよ
スポーティーというよりはおしゃれな街乗り車って感じだな
乗っている人もお洒落さんで、彼女は普通のフォールディングバイクに乗ってた
76ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 15:14:37 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/nextesp/044/
アンドゥーもアルミフレームがあるんだな
でも売り切れ
77ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 15:17:35 ID:???
196 :ツール・ド・名無しさん :2008/08/24(日) 20:03:54 ID:???
地元のムサシでHOCR3300(465mm)白と青が\34800で売ってた
今CS3200に乗ってて、物足りなくなってきた所なんで…買いですか?

204 :ツール・ド・名無しさん :2008/08/27(水) 12:39:41 ID:???
>>202
山形県鶴岡市のムサシです

走って買って来い!!
78ツール・ド・名無しさん:2008/08/29(金) 18:05:41 ID:???
>>76
そのフレームをよく見てごらん。
何かに酷似してないか?
そう、あの伝説の・・・
79ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 07:22:33 ID:???
リタノフ予約終了で完売みたいだな。
間に合った人おめでとう。
80ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 08:28:26 ID:???
シール全て剥がしたあと何もないとカッコ悪いんだが、みんなどうしてんの?
今はモンベルのステッカー貼ってるwww
81ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 08:34:05 ID:???
モンだけはやめれwww
82ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 11:13:17 ID:???
あとは9月に新車が出てくるのを待つだけだな
83ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 11:27:30 ID:???
>>80
VOCALOID
ってステッカー貼ってる人なら見た
84ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 13:55:14 ID:???
>>82
リタノフは10月分まで予約で一杯だから9月になっても出てこないよ。
代理店が千代鶴からスプレッド(自転車BOX)に変わったみたいだから今後どうなるのかわからない。
85ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 13:58:29 ID:???
ジャイアンのOCR生産終了にあわせてHOCRも終了みたいだし…
86ツール・ド・名無しさん:2008/08/30(土) 18:03:13 ID:???
>>80
http://www.rolanddg.co.jp/stika/index.html
http://www.logo-tank.com/


自転車のブランドあんまりないけどな
87ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 03:36:41 ID:???
前スレ消費しようぜ
88ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 10:33:02 ID:???
>>86
いや、他のブランドのステッカー貼るのもな・・・。
レクサスエンブレムのエルグランドみたいで余計に恥ずかしいだろ。
89ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 12:11:46 ID:???
>>80
盗難予防のため縞縞に塗る。
90ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 12:54:19 ID:???
JPSカラーとか
91ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 13:26:13 ID:???
ライオンっぽく
92ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 13:39:48 ID:???
縞なら虎じゃないの?
「工 事 中  竹 中 工 務 店」のロゴと共に。Tigersはナシよ。
93ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 20:16:20 ID:???
リタノフとかホダカのロゴを勝手にカッコ良くデザインして貼ろうぜ
94ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 20:19:37 ID:???
何スレか前にいろいろな画像上がってたな。
発掘してくれ。
95ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 20:32:44 ID:???
HOCRデフォのタイヤパンクした
距離は1400キロくらい
そろそろ軽量タイヤへのステップの段階か
96ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 20:37:51 ID:???
>>92
ブレーキのアウターケーブルを黄黒の縞模様にして
ダウンチューブに「安全+第一」
タイヤは黄黒をセレクト
バーテープも黄黒の縞模様
テールランプは赤い誘導灯
ヘルメットは黄色の工事用にヘッドランプ装着
夜間工事用の反射材付きベスト着用
ヘッドチューブのマークはおじぎ人
(ttp://farm3.static.flickr.com/2274/2120310270_5af1a39cf6.jpg?v=0)
駐輪時はブルーシートで養生して虎ロープでロック
今の流行らしい
97ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 20:42:01 ID:0j0WUcJ7
98ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 21:02:47 ID:???
99ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 21:36:31 ID:???
>>98
あと5000円安かったら入札してたな。
埼玉だけど、同じHOCR3500がビバホームで58000円で売ってた
100ツール・ド・名無しさん:2008/08/31(日) 22:04:44 ID:1xiOBxfx
リタノフのフレームだけ1万円くらいで販売しねーかなーと思ってる奴は多いと思う。
101ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 01:04:59 ID:???
賢人達よ。
我にWH-R500、500A以外にリタノフに適した格安ホイールを薦めたまへ
102ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 01:31:42 ID:???
RADIUS
103ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 08:38:43 ID:???
>>101
素直にWH-R500を買うべし。10万円クラスにも使われているホイールだし、実勢価格11500円と安い割にはいいホイールだ。
104ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 09:25:13 ID:???
>>101
リヤの幅をなんとかするの面倒なら
リヤだけWH-T560にするのもあり
トータルで15000円ぐらいになるけどね
105ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 10:37:33 ID:???
ところでリタノフやHOCR海苔のみなさんに質問

ペダルは交換してますか?
ピンディングやクリップ付ける方がやはり良いのかな
106ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 10:49:10 ID:???
>>105
SPDペダルは手に入れたけどシューズが無かったりする
貧乏って悲しいよな
ハーフクリップもあるけどあんまり使わないな
107ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 11:53:58 ID:???
HOCR乗りだけど、SPD付けてる
もらいもんだけど
108ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 11:58:22 ID:???
>>105
普通のペダル
なんか芋ネジみたいなのが突き出ててスリップ防止できる奴
8000円くらいだったかしら
109ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 12:19:16 ID:???
デフォのペダルにトゥクリップ
110ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 12:41:56 ID:???
>>109に同じ
111ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 12:42:49 ID:???
片面フラットのSPDだけどフラットいらねかったw
112ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 12:43:43 ID:???
HOCR乗りの人はホイール変えてる?それともそのまま?
113ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 12:44:32 ID:???
>>111
俺、小径車にSPD/フラットペダルつけててやむ得なく歩道を走る場合はフラットで踏んでるよ。
114ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 12:56:54 ID:???
ハンドルにベルクロ巻いて、グローブにも・・・居ねえよな
115ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 13:17:19 ID:???
>>112
デザイン的にも性能的にもリタと違って即交換が必要とは思えないな
116RD700:2008/09/01(月) 14:36:53 ID:???
>>93
いいね。
個人的にはちょっとクラシカルなイメージの書体(カンパとかルモンとか)がいいな。
117ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 16:25:12 ID:???
>>95

> HOCRデフォのタイヤパンクした
> 距離は1400キロくらい
> そろそろ軽量タイヤへのステップの段階か
118ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 16:27:15 ID:???
>>95
すまん。誤爆
まだまだ走れる。
ビートが出てくるまで走り込め!
119ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 19:26:58 ID:???
シマノのA050が付いているイオンの自転車に乗っているんですが
リア側の調整がうまくいきません。
レバーを6に下げたつもりが実際のギアは7のままとか・・
皆さん、完璧に調整して乗ってらっしゃるんですか??
120ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 20:01:20 ID:???
エアロフィクス?
なんにしても、初心者スレ行ってきな
121ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 20:10:28 ID:???
・゚・(つД`)・゚・

そろそろ買い換える時期なのかな・・・・
イオンの自転車って影の存在だし・・・・
利他のふや穂高みたいに人気ないし・・・
122ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 20:15:35 ID:???
>>119
シフターはWレバーですか?
それともSTIですか?
123ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 20:18:41 ID:???
>>119
フロントは動かない
リアは6と7のみ
の状態ではや1ヶ月

もう諦めてアサヒでも持って行くかな・・・
124ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 20:21:40 ID:???
そうした方がいいよ
125ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 20:23:27 ID:???
>>122
リタノフと同じ物が付いています。
126ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 21:12:46 ID:???
イオンのロードはSTIじゃないしね・・・赤いやつしか見たことないし・・・情報少ないし・・・
STI仕様とかでたら人気でるかも
127ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 21:13:33 ID:???
>>119
トップで、シフトワイヤのテンションが抜ける(ただし弛まないこと)くらいが適正。
トップとローは、ワイヤの張り調節だけでなく、ディレーラーのトップ&ロー位置調整ネジを
いじって決める必要がある。

もちろんワイヤとディレーラーの潤滑不良だといくら調整しても決まらない。
128ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 21:28:09 ID:???
A050が調整できないなら
STIなんて付けない方が無難だと思うぞ。
129ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 22:38:59 ID:???
初心者はディレイラーの調整ネジを回しすぎる事が多いね
本当に気持ち動かして余裕見て回していかないと調整できない
あとチェーン、プーリーなどの状態も影響してくる

ロード乗り始めの頃、STIのレバーを弄ってる時にワイヤーの引きと戻る量をワイヤーテンション張りながら確認したときに
この程度しか動かないのか…と驚いてからディレイラー調整には滅茶苦茶気を使ってる
130ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 22:59:04 ID:???
初期型のリタノフで、BB交換しないでだましだまし1000キロ走ったけど、いよいよぐらつきが大きくなったな。
漕ぐ度にギーギー鳴り始めた。
自分もそろそろ交換しないと。

神サイトを参考にBBを入手して、チャリ屋に持ち込んで替えてもらうか。
131ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 23:13:42 ID:???
>>130
BBをそのチャリ屋で買えよ
132ツール・ド・名無しさん:2008/09/01(月) 23:21:50 ID:???
>>130
工賃と工具代が変わらない気がするし
5万円以下スレの人ならそれぐらい挑戦しようぜ!
133ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 01:18:59 ID:???
>>132
多分工賃のほうが高いよ。

俺的にはこれを機にクランクもキャップレスかホロテク2とかの2ピースクランクにしたら幸せになれると思う。
134ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 01:39:41 ID:???
ああ、そうか、良く考えてみれば
クランク抜きとBBはずしの工具の二つと、BBはずしに使う大きいレンチが必要だもんね
俺ちょっとダメな意見言ってたわ

確かにどうせ交換するならホロテクUとかにしちゃうのが一番いいきがするね
135ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 02:07:00 ID:???
この前カセットBB買ったのに、工具が高くて買わなかったバカだけど
コッタレス抜きはあるから。水道管レンチで締めたろか!!!
って思ってるんだけど、過去スレにもやってる人いたし。大丈夫かな
それか後は専用工具で締めるだけ!って状態で自転車屋に持ってったらタダでやってくれるかな?
その後うちでクランク付けるし
136ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 02:19:00 ID:???
>>135
店に迷惑かけまくりだし根性曲がりすぎ
心まで貧乏になってはいけないよ
137ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 02:21:25 ID:???
>>135
そのお店で買った自転車なら工賃無しでやってくれるだろうけど
いくら後は締めるだけってしても工賃は取られると思う
それがプロの仕事だからね

とりあえず、過去スレでやってる人いるなら、同じくやってみて報告よろしく!って感じ?
138ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 02:21:36 ID:???
もう心まで貧乏だからわざわざムサシでHOCR買ったんだけどね・・
まぁ流石に恥ずかしい行為かもしれんし、水道管レンチでガタガタなら専用工具買うか・・。
139ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 04:31:33 ID:???
>>119
シマノのマニュアルどおりに調整してそうなるようなら
ワイヤーかアウターの不良(錆などかも)を疑ったほうがいいかもしれない。

が、下げても下がらないというのは、たいていの場合調整がうまく行ってない。
ダメなら自転車屋に持って行け。
140ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 05:54:05 ID:???
カインズホームにオリジナルの29800ロードがあった。
あと同じ値段でbluedotとか聞いたこと無いようなのも置いてあった。
141ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 08:45:47 ID:???
見た目だけでこれのブラックに替えたいんだが、カンチ用だからキャリパーには無理?
教えてエロい人!
ちなみに現状シフトはバーコンです

http://gxc.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.cycle-yoshida.com%2Fyoshigai%2Fc_creek%2Fbrake%2F8scr5_road_b_levers_page.htm&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp&channel=main
142500青:2008/09/02(火) 10:14:28 ID:???
ブレーキシューをBR-1055に交換した。
ttp://photos.yahoo.co.jp/ph/hinodehinode2007/lst2?.tok=bcRPJibBvF4201fU&.dir=/ea07&.src=ph
近所をチョイ乗りしたが、すごくイイ!
もっと早く交換すればよかった。
1kちょっとでここまで変わるとは。。。
制動力が良くなったことよりも、制動初期のカッチリ感upによる安心感がイイ。
これお勧め。
天気がいいのでいまからいつもの峠にアタックしテストしてくる。
143ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 12:37:54 ID:???
>>141
キャリパー用でカンチ引いてたことあるが問題ない
だから逆も恐らく問題ない
問題あるのはVとかだった気がする
144ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 16:45:24 ID:???
俺も結構前に代えたけど、全然違うよね。
純正はママチャリにつけたよ
145ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 18:34:52 ID:???
HOCRはブレーキシューを換えれば取りあえず十分だよな
リタのブレーキはそのままで平気なの?
146ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 19:11:33 ID:???
>>145
リタのブレーキは改善されてる。
147ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 19:22:01 ID:???
HOCRに続いてリタノフも絶滅危惧種だな。
もう手に入らないか…
148ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 19:29:30 ID:???
HOCRあるよ
149ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 19:46:41 ID:???
HOCRのリアのブレーキが溝無くなったので雨用にBR-6403のブレーキを常時持ち歩いてるんだがこのブレーキなんとなく買ってみたんだけど誰か使った事ある?
150ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 20:37:13 ID:???
>>149
高いパーツじゃないんだし使ってみれば?
正直、よほど敏感じゃないとリアは違いがわからないと思う。
151ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 20:52:42 ID:???
HOCRってなんて読むの?
152ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 21:05:49 ID:???
ホクロ
153ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 21:06:06 ID:???
ホッカー
154ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 21:09:37 ID:???
>>151
俺は脳内変換でHOCRはホダカと読んでた
だってエイチオーシーアールって読むのメンドイし…俺も正式な読み知らない…
155ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 21:16:01 ID:???
HOCRじゃね?
156ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 21:24:00 ID:???
ホダカ オーバル コンパクト ロード 3300
157ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 21:25:07 ID:???
天才現る
158ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 21:26:36 ID:???
Hodaka
 Orz
  Collection
   Revo
159ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 21:29:20 ID:???
cはCOMFORTじゃね?
160ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 21:35:36 ID:???
>>141
妙な事しないでSTI化すれば
161ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 21:40:02 ID:???
>>156が正式には正解だな。
でも空気嫁ってのもあるかもしれないw
162ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 21:40:04 ID:???
>>159
HOCRはジオメトリはレーシーな部類らしい
163ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 21:47:58 ID:???
http://blog.livedoor.jp/ponyhodaka/archives/50873507.html
ここを読むにホダカの09モデルが店に並ぶのは来年2月っぽい?
つかホダカって直営店あるのな
PONYって御徒町にあるみたいなんでそこに行けばHOCRとかあるかね?
164ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 21:58:57 ID:???
>>163
HOCRはディスコンらしいorz
ソースはホダカに直接電凸した人のカキコ。
165ツール・ド・名無しさん:2008/09/02(火) 23:06:21 ID:???
2月まで待てん!
近所のホームセンターに残ってるHOCR買うよ。
サイズが小さめなんだが…
166ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 00:05:41 ID:XgOalfeF
本当に素人なのでコスパ差がわかりません。
@HOCR3300(34,800円)とHOCR3500(49,800円)
の場合、どちらを買う?
AHOCR3300(39,800円)とHOCR3500(49,800円)
の場合、1万円でHOCR3500のグレードアップはコスパ抜群とみて、
HOCR3500の買いにしたほうが良いのか。

167ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 00:16:41 ID:???
B予算を無視して頑張ってHTCRを買う。
168ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 00:44:00 ID:XgOalfeF
HTCRの実売価格はいかほどで?
169ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 00:50:09 ID:???
HODAKAのホムペでは10マソ
170HOCR 青 460:2008/09/03(水) 00:54:31 ID:???
HOCR、やっとポジション出てきた・・。
まだ完璧じゃないけど、まだ楽。なんであの時ポジション出てない状態で
200kmのロングライドに行ったんだろ・・すごい疲れだ

つかステムやらなんやらパーツ交換しまくってやっと出てきたんだけど
やはり最初にサイズを間違っていたのか俺は
171ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 01:10:39 ID:???
>>170
俺身長170ちょっとしか無くてトップチューブ500だが慣れたらだいぶ体楽になった
ハンドルは目一杯下げてるしサドルもだいぶ上げてるけど100キロ走る位なら問題ない
でもサドルがデフォの奴使ってるけど痛くなるんだよな。ジェル入り使ってみたけど逆にめり込んで痛かったしペダリングがしにくかったしそれよりはデフォのサドルのほうが良かったから今でも使ってるんだけど
サドル交換しようかどうか迷う
172ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 08:41:44 ID:???
>>151
ホダカOCR
173ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 08:46:17 ID:???
>>171
素直にレーパン履け
174ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 14:00:18 ID:???
>>171
ハンドル遠くね?ステムノーマルのまま?
175172:2008/09/03(水) 15:40:44 ID:???
>>174
ステムもデフォのままだよ
正直70ミリくらいのステムが欲しいところではあるんだけど
176ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 15:47:32 ID:???
間違えた
171です↑
177ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 16:35:34 ID:???
HOCR1500キロ程走ったんだがペダルかBBかわからんけど漕ぐ時ギシギシと音がするようになってきた。このまま乗ってても問題ないだろうか?
178170:2008/09/03(水) 16:51:47 ID:???
俺は70mmのステムに交換した
179ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 17:02:48 ID:???
ステム交換ならカーボンがいいのか?
180ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 17:30:39 ID:???
>>179
カーボンはトルクレンチが必要だからアルミのがいい。
181ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 19:12:43 ID:???
>>177
取りあえず各部にグリスアップ&締め直し
182ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 19:14:07 ID:???
>>179
ステムに関してはアルミの方が軽い物がある位だよ
183ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 19:25:23 ID:???
俺の100mmで実測95gだ。
アルミだから安かった。
184ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 21:03:55 ID:XgOalfeF
HOCR3300とHOCR3500、どっちにしたらいい?って聞いたのに・・・。
185ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 21:07:03 ID:???
俺のbazookaの70mmステム
146gだた。
重いのか
186ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 21:08:56 ID:???
>>184
2つとも実売してるの見たのか?
選んでる余裕なんかないのでは?
187ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 21:11:01 ID:???
>>151
ホックアール
188ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 21:20:14 ID:???
>>184
買える方を買えばいいさ
気に入った色でもいいかも
ただその前に選べる状況にあるとは思えんが
189ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 21:25:34 ID:???
>>184
両方の違いで目立つのは2200メインとSORAメインだけど、両方とも8s
性能差は微妙にあるんだろうけど、正直素人の俺らに判別できるか不明

他に目立つ違いはフォークでユニクラウンとアルミで、この辺は
値段相応なんだろうけど、どっちも剛性がそれなりだろうから
どっちも同じ(だと思う)

ってことで予算と相談して好きな方を買おう

悩む!迷う!なら、予算をもうちょっと足してHTCRを狙うのがいいってのは俺の個人的考え
TIAGRAで9sだしフォークもカーボン巻きで10万ならお得感アリアリだし


っていうかHOCRまだ売ってんの?
190ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 21:27:10 ID:XgOalfeF
>買える方を買えばいいさ

目からうろこ!
ありがとうございました。
191ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 21:33:59 ID:XgOalfeF
>>189
なんと詳細なる御回答!
感謝、感謝です。

>っていうかHOCRまだ売ってんの?

私も見てびっくり、メーカー最後(これは店員曰く)の2台らしい。
箱詰めが到着したばっかりで、まだ組み立ててなかった。


192ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 21:47:19 ID:???
HOCR3300と3500両方があるの?
サイズはどうなのよ
193ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 22:02:30 ID:???
>>192
3300あるよ。500
194ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 22:14:29 ID:XgOalfeF
>>192
HOCR3500のみ サイズ500

>買える方を買えばいいさ

まさに目からうろこ! でした。

 


 

 

195ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 22:19:03 ID:???
>>189
HTCR買うならば普通に各社の08モデルで新SORAで組んでるやつを買った方がいいような…
196170:2008/09/03(水) 23:17:10 ID:???
今思ったけどジャイのOCRってステム位置高いな。
HOCRと全然違う。
 HOCR低いもんね。コンフォートなのか?
197ツール・ド・名無しさん:2008/09/03(水) 23:42:53 ID:???
神のリタノフながれちゃったね?結局駄目だったの?
ttp://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi
198ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 03:11:36 ID:???
あら
199ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 03:43:04 ID:???
>>191
HOCR組み立て中に契約すますた。運がよかとです。
200200:2008/09/04(木) 03:47:08 ID:???
取ったどー( ^ω^)V 残念だったなwww→んはあぁ〜 ◇3L9jakoeiE
201ん.はあぁ〜 ◆3L9jakoeiE :2008/09/04(木) 07:02:14 ID:???
  |
  |
  | 。   。
  |ノ_ノ   
  |゚ Д゚) < そういう態度は見苦しいですよ
  |  /     キリ番はさりげなく取るのが超クールなの
  | /
202ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 08:05:55 ID:???
>>196
HOCRとOCRは何も関係はない
HOCRは結構レーシーなジオメトリ
203ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 08:06:10 ID:???
どうでもいい
204ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 11:34:23 ID:???
ジオメトリーきたぁーよ
205ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 16:31:40 ID:???
>>201
お前、他スレでw
206ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 16:41:40 ID:qlmco9WN
ちょっと質問
今HG-50-8使って
12-13-15-17-19-21-23-26なんだが
12を外して
13-14-15-17-19-221-23-26
にしたいと思ってます
この場合は14Tだけ買って13Tをトップに変えてもいいの?
それとも新たに13Tも買い直さないとだめ?
207ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 16:53:36 ID:???
221とはすごいな
208ツール・ド・名無しさん:2008/09/04(木) 16:56:40 ID:???
>>206
俺のスプロケ見る限りじゃ、一番トップ側のギヤにはロックナットと嵌め合うための溝があるな。駄目じゃね?
209206:2008/09/04(木) 17:26:05 ID:???
>>208
あ、そっか、ロックリングの存在忘れてた
サンクス
210ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 04:15:13 ID:???
>>207
言われて気がついたよ。 確かにすごい。 激坂仕様かね。
211ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 07:54:43 ID:???
っていうか消防みたいにわざわざあげ足とるのを嫌っただけだろう・・・・・
空気嫁
212ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 08:05:59 ID:???
嫌ったって誰が?
よくそんなありもしない空気が読めるな。
213ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 10:20:10 ID:???
教えてください

この値段でこの自転車は買いでしょうか?
素人の私は、各パーツについてググってみて、お買い得っぽい。。。と思ったのですが
先人の助言も頂きたく、質問させていただきました。
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s106504113

以前、Re:turn offの 700c(27型)アルミクロスバイク21S という自転車を
2万円程度で購入して、通勤に使用していたのですが、盗難に遭い、新しい自転車をさがしています。

宜しく御願いします。
214ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 10:40:50 ID:???
>>213
ちょっとレトロな感じだけどパーツはかなりいい物使ってるっぽい?
終了するころにはかなりの値段になるかも?
215ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 10:47:42 ID:???
>>213
余程ビアンキに思い入れがあるなら止めないけど仮に4万で落札できたとして送料込み4.2マソ
おそらくペダル交換とタイヤも傷んでそうだからプラス1万ぐらいかかるかも

保証無し中古に5マソかけるなら新車でメリダのT1やジャイのR3が余裕だわな
通勤使用ならあさひのプレスポでも良いぐらいだと思う、確か3千円程で盗難保険に入れるし
本体込み4万でお釣りがくるよ

216ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 10:48:43 ID:???
上手いこと言われて釣られるなよ!
俺なら手を出さないね。
217ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 10:49:53 ID:???
そもそも6速のヅラっていつ頃のやつなんだ?
218ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 11:12:49 ID:???
7速に見えるが?
219ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 11:50:06 ID:???
>>213
80後半~90年前半のヅラですね。
クロモリフレームだし、この構成で4万は高いね。
>>215の言う様に、クロスバイクをお安く欲しいならあさひのプレスポですな。
220ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 11:59:34 ID:???
>>213
オークションだからこのビアンキが4万で買えるとは思えない
まだ4日もあるし最後の30分ぐらいで値が上がるのは目に見えてるよ
それにまたビアンキとか洒落た自転車通勤に使うのもどうかと

通勤用に使うなら俺も215の意見と同じで安物の自転車買うけどな
プレスポは買ってる人も結構多いから、悪い選択肢ではない気がするが
4万出すならリタノフやメリダでいいんじゃないのー?

>>217
このDURA-ACEはRD-7400とかいう奴だよね?
8速のディレイラーだったと思ったから
たぶん8速用を7速で使ってるんだろう
221ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 12:19:11 ID:???
>>213
問題はWレバーの変速操作に慣れるかだな
222ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 12:25:10 ID:???
これに入札するヤツなんてシロートだっつうの
223ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 12:47:16 ID:???
ビアンキって洒落てんのか?
224ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 13:15:11 ID:???
普通にいいものだと思うけどね。4万より高くなるね。
225213:2008/09/05(金) 13:16:02 ID:???
みなさんご親切にありがとうございます
それぞれの意見を参考に、まずはアサヒのお店に実際に行ってみようと思います
オークションの残日数もまだ余裕があるようですので、併せてリタノフやメリダについても
調べてみたいと思います

ありがとうございました

ちなみに、自転車で通勤した場合、以前のクロスバイクでも50分くらいでしたので
今度は奮発してみようと思った次第です
ビアンキが有名だというのは知っていたのですが、どういう位置づけかまではわからずにオークションを覗いていました
おいおいこの板で勉強させていただきたいと思います

今後とも宜しく御願いします
226ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 13:25:00 ID:???
>>225
リタのフラットバーで通勤しててそのタイムなら自転車を替えてもあまりタイムは変わりはしないと思うよ。
あまりとは言ってもそりゃいい物なら10分とか縮むかもしれないけど、少なくともその価格帯ではあまり変わらないと思う。
227ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 14:10:32 ID:???
>>255
>リタノフやメリダについても
>調べてみたいと思います
メリダはブリヂストンの自転車ですよ
詳しくは調べてください
メリダスレで使用感などを聞くものいいかもしれないですな
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1219693291/

そしてリタノフというのは213が使っていたRe:turn offの愛称ですので
調べなくても判るかと

オークションは新車ならいいけど、中古自転車は悪質な物も多いし
自転車に詳しくないなら、中古購入は止めておいた方が良いと思う
228ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 16:19:09 ID:???
一般道を走る以上、速度低下の要因は自転車の性能以外の面の方が大きい
一時停止が多い、信号が多い、交通量が多いなど
サイクリングロードが会社まで続いているならば話は別だが
229213:2008/09/05(金) 17:20:11 ID:???
>226,228
アドバイスありがとうございます
どちらかと言うと、タイムを縮めたいというよりかは、
高い自転車だと何がどう変わるんだろうという興味の部分が大きいです

ただ、他の方のお話を聞く限り、私の希望する価格帯では大差は無いのかもしれませんね
それでも自転車に惹かれた者として、少しづつでもステップアップを、という気持ちはあります
(将来的には、自分で組み上げられたらなぁと、ささやかな希望もあったりします(汗))

>227
リタノフって、リターンオフだったんですね!
みなさん、発音がいいんですね。。うらやましいw
教えていただいてありがとうございます
230ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 18:49:09 ID:???
>>229
Re:turn off→Returnoff→Retur noff→リタノフ
発音が良いんじゃないのよーw

つか、言っている人はもういるけど通勤用なら通勤用のコンポに留めないと
盗難に合う確率が上がるので、俺は通勤用に高い自転車(高いコンポ)は薦めないよ
ここの>3の神サイト見てくれば判ると思うけど、良い自転車じゃなくても良いコンポのは問答無用で盗難に遭う
そりゃ、こっちには非は無いけど、盗まれるような高い自転車を長い間放置しておくのは、盗んでください
って言ってるようなもんで、自衛するにも駐車してたら自衛もなにも無いからさ
通勤用の自転車と、楽しみようのロードは別に用意したほうがいい(二台所有は厳しいとかあるだろうけど)
231ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 18:51:23 ID:???
アナップルとかと似たようなもんだから発音よくしてると言える
232ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 19:06:07 ID:???
りえぞんですな
233ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 23:50:02 ID:???
今日BB取り替えた。

なんか先人共が。
「全然違う」だとか「変えたら一速ぶん軽くなる」
俺は釣られね〜と思ってたけど

変わったね。これは。

あとメットもやっと買ってきた。MagicOneとかいうの。
これで恐い思いをせずに済むよ 
234ツール・ド・名無しさん:2008/09/05(金) 23:59:22 ID:???
HOCRmp後輪の軸がやはり歪んでるようだ。
ハブがくねくねしてるのがわかる。

ハブ軸を注文するにもハブ軸だけじゃ送料付くと高いしなぁ
235ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 00:37:04 ID:???
>>233
BBはなんですか?
236ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 00:45:56 ID:???
BB交換の工費はおいくら万円???
237233:2008/09/06(土) 01:06:44 ID:???
あ、ちなみにHOCRね
BB-UN54?くらいだったはず。1800円
コッタレス抜きは知り合いの競輪選手の方に借りた。
カセットBB抜く奴は1000円。多分二度と使わないだろう
238ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 01:27:55 ID:???
>>237
イカサマの胴元の方ですね
わかります
239ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 01:37:43 ID:???
?なにそれ、わからない
240ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 02:29:50 ID:???
>>238
(#@u@)おま、きもい
241ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 03:25:56 ID:???
>>235
もう答えて貰ってるし、ちょっと話は変わるけど
スクエアー軸タイプのシマノ製BBは
BB-UN40、BB-UN53、BB-UN-73が生産を終了し
BB-UN54だけになってるよ
もうホローテックに切り替えるんだとさ

代わりといっては何だがTANGEのBBが高いがカッコいいし
性能も良いって話だよ
チタンBBとかある、値段は定価一万八千九百円と恐ろしい事になってるが
http://store.shopping.yahoo.co.jp/switch/1263.html
242ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 03:52:13 ID:???
boinbb
243ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 04:02:57 ID:???
HOCRに105やディラエースのBBは使えないの?種類が違うのかな?
244ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 05:11:07 ID:???
>>243
うん?コンパクトクランクでホローテックUなら径が合えば、どのBBでも大丈夫だよ
BBにはスクエアータイプ(カップ&コーン式)、スクエアータイプ(カセット式)、ホローテック、ホローテックU、この4つのタイプのBBがあり
シマノの標準になりつつあるコンパクトクランク(ホローテック&U)は基本的構造が違うのでBBもまるで違う

カップ&コーン式のBBはママチャリとか安い自転車のBBでメンテナンス性は悪く交換もメンドイ(ダメってわけではないので注意)
カセット式のBBは回転軸とベアリングがBBに依存しているタイプで、基本的にはカップ&コーンと同じだが
BBを簡単に交換できるようにしたタイプ。今は旧式になっている

ホローテックは回転軸を極限まで車体に近づけてエネルギーを効率良く伝えようと作られたクランク用のBBで
軸はBBに依存しているが、スクエアータイプのBBより優れているとされる
ホローテックUはその改良版で、回転させる軸をBBにでは無く、クランクに付けている、BBはその分軽量化され軸
を通した部分のベアリングのみになっていて、現行自転車の主流となりつつある

こんな感じかな?
偉そうに書いたけど、最近俺も勉強して調べただけだから間違いがあったら先輩方、訂正よろしく
245ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 05:20:07 ID:???
246ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 07:33:26 ID:???
>>243
前スレにコンパクトクランク化して、BBは105の人がいた。
その画像を見れば純正クランクでは無理なのがわかると思う。
247ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 07:37:40 ID:???
過去ログ探してみたらあった。参照してみては。。。

360 名前: 500青 [sage] 投稿日: 2008/08/19(火) 07:19:22 ID:???
ご無沙汰しております。ようやくアク禁が解除されました。
こちらでチェーンリング交換のアドバイスをいただきましたが、紹介いただいたリングが
いずれも納期未定だったためFC-3450を導入いたしました。
こちらでBBの不具合が話題になったので、BB交換必須ならコンパクトクランク導入でも
トータルコストはほぼ同じと判断したためです。

詳細&BB画像をupしておきました。
ttp://photos.yahoo.co.jp/ph/hinodehinode2007/lst2?.tok=bce27bbBGyGLsM91&.dir=/36bd&.src=ph
248ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 18:01:53 ID:???
ん?コンパクトクランクでなくて普通のサイズでもホロテク2なら行けるよね?
249ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 18:15:53 ID:???
>>248
うん、いける。
250ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 18:31:15 ID:???
どっちみち、全とっかえだけどね
251ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 21:12:57 ID:???
SORAはコンパクトと3速だけじゃなかったっけ?
流石に10速用クランクを8sで使うのは無理がないか?
252ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 21:35:12 ID:???
3速でいいじゃん
STIも3速用だし
253ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 21:40:36 ID:???
初心者HOCR乗りです。同じHOCR3300乗りのかたに質問です。

フロント側の変速機が3段あるように2回カチカチできるのは仕様でしょうか?

あと、フロントを内側から外側に変速するとき、5秒くらいかけてじわじわとチェーンを乗せてやらないと、カチッと一気に変速すると必ずチェーンが外れてしまうのも、低価格ロードなので仕方ないものでしょうか?
254ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 21:45:38 ID:???
>>253
シフターのことは知らんが、インナー→アウターでチェーンが外れるのはFDの調整ができてない。
アウター×トップの時に、FDの羽がチェーンとあたらないギリギリのところで設定する。
http://old.cycle.shimano.co.jp/manual/
このページみて、弄ってみな。
255ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 21:47:39 ID:???
>>253
> フロント側の変速機が3段あるように2回カチカチできるのは仕様でしょうか?
チルト機能という仕様です。

> あと、フロントを内側から外側に変速するとき、5秒くらいかけてじわじわとチェーンを乗せてやらないと、カチッと一気に変速すると必ずチェーンが外れてしまうのも、低価格ロードなので仕方ないものでしょうか?

仕様です。
256ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 21:49:33 ID:???
>>253
フロントSTIレバーは確か2203で3速用だったような。
257ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 21:49:47 ID:???
イオンにリタノフ探しに行ってきたが無かった。
258ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 21:52:48 ID:???
イオンにリタがあるわけない。
イオンにあるのはイオンリタ。
259ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 21:54:40 ID:???
>>254
調整しようにもアジャスターがないので苦労する。
オレはここで紹介してもらったアジャスターを割り込ませた。
やっとまともに調整可能となった。
アジャスター無しだと初心者には無理だと思う。。。
260ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 22:54:17 ID:+hJhlZAC
あのさ・・・君らが乗ってるのはロードじゃないから。スレタイからはずしてくれる?
261ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 23:03:33 ID:???
>>260
HOCRがロードと呼べない点を一つでも上げてみな
リタはエンド幅の事を突かれると困るが
262ツール・ド・名無しさん:2008/09/06(土) 23:05:47 ID:???
>>261
そいつは自板全般を荒らしてる基地外だからスルーしてね
263ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:09:05 ID:???
ジャスコに行ったらエアロフィクス売ってた
AREXRIMSのホイールバージョンと、
HOCRと多分ステッカー違いのホイールバージョンがあった。同じ値段で

650cもおいてあった。AREXRIMSの

あと見てて思ったけど、7速だけどボスじゃないのね
264ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:30:17 ID:???
さすがにHOCRと同じホイールって事は無いだろ
あれはジャイ製でジャスコとは何も関係の無い会社だ
265ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:31:19 ID:???
いいや、俺HOCR乗ってるけど。
絶対にステッカーは違えど同じリムだった
266ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:38:48 ID:???
>>260
ロードを知らない初心者乙wwww
267ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:42:31 ID:???
>>253
FDの調整が出来てないと、そうなるね!
http://www.hodaka-bicycles.jp/can/maintenance/5/
268ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:51:27 ID:???
>>253
FD変速時チェーンが外れる事が多いなら
チェーンフォールプロテクターを付けたら精神衛生上良いぞ
値段も安いからコスパ抜群w

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/rio/chain-fall.html
269ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 00:52:52 ID:???
リタノフ納車OSEEEEEEEEEE!!
270ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:08:52 ID:???
>>265
興味本位だがアレックスリムのグレードはどれだった?
値段一緒ならHOCRのリムの値段もわかる事になる
271253:2008/09/07(日) 01:17:33 ID:???
>>254,259
調節すればなんとかなるんですね。アジャスターですか。
過去ログが見れないんで取り付けられたアジャスター紹介していただけないでしょうか?
272ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:29:18 ID:???
>>270
650cの方は覚えてる。DA22だた
700cは忘れた
273ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 01:56:57 ID:???
274ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 02:12:19 ID:???
>>272
DA16
275ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 03:25:54 ID:???
>>253
> カチッと一気に変速すると必ずチェーンが外れてしまう

まずはFD取り付け部の確認→念のため増し締め。
可動域制限調整のトップ側調整ネジがズレるとそうなる。再調整汁。

>>271
アジャスター=ワイヤーの張り加減 で調整するなかれ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/tni/rocketadj.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/tni/223t.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/jag/cha034.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/jag/miniinlineadjuster.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/jag/cha035.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/jag/bsa035.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/jag/bsr233.html

>>268
・・・それインナー側しか防止出来ないじゃんw
精神衛生上良いのは同意。
276ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 04:12:38 ID:???
つかみんなFDはそのまま?
一度フルヅラをいじって変速性能の差(特にフロント)に驚いたのだが、FDは安いし、交換を考えてるよ
277ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 05:08:38 ID:???
FDよりチェーンリングに左右されるよ
278ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 07:23:40 ID:???
>>276
FDは8・9・10s、それぞれ専用部品だよ。羽の幅が違うから使えない。
279ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 07:47:23 ID:???
>>278
フルヅラへの道を生暖かく見守ろうぜw
280ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 08:15:08 ID:dVHf7v8i
軽量化を突き進んでいる先輩方にこういうこと質問するのもなんですが、
HOCRにダブルレッグスタンドを取り付けている方おられます?
http://www.cycle-yoshida.com/tak21/others/esge_doublestand_page.htm
もしくは、
http://www.unico-jp.com/w_stand.html




281ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 09:09:50 ID:???
>>280
ベビーキャリアでも付けてるの?
282ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 10:14:28 ID:dVHf7v8i
>>281
街中に停めるときスタンド便利かなと。
いや、シングルでも良いんですが、無理なく取り付けられれば。
283ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 10:19:50 ID:???
リタの場合は加工が必要だったけど、ホダカのはどうだろうね。
284ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 10:39:14 ID:dVHf7v8i
>>283
リタには何を取り付けました?シングル、ダブル?
加工したのは、スタンドの方ですよね?
285ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 10:47:46 ID:???
bb後ろにつけるダブルレッグ。
確か、FDワイヤーが干渉するってんで、スタンド側に加工が必要だったね。
286ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 11:20:56 ID:dVHf7v8i
>>285
ダブルレッグですか。
付けたい。
御返答どうもありがとうございました。
287ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 18:27:43 ID:???
イオン行ってきたけどリタノフ無かったぞ。クロスは売ってた。
288ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 19:41:18 ID:???
気圧計が売ってたから買ってみたけど仏式で使えるのかなこれ
289ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 20:08:12 ID:???
英式では気圧計は使えません
290ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 20:13:13 ID:???
>>288
買う前に調べやがれ
291ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 20:17:52 ID:???
トピークのやつを使ってるけど、GIYOのポンプの空気圧計と誤差は無いな
292ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 20:20:41 ID:???
>>288を100均スレで見た
つまり、そ−ゆーこと
293ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 23:02:44 ID:???
5万円以下のロード乗りに質問だお( ^ω^)
私服で乗ってる人はいるのかお?
みんなは、どんな服装だお( ^ω^)
294ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 23:38:25 ID:???
>>293
レーパンに半袖フルジップジャージだお
295ツール・ド・名無しさん:2008/09/07(日) 23:40:33 ID:???
もちろんヘルメットとグローブはしてるお
296ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 00:20:49 ID:???
>>287
何度言ったら判るんだよ
ここのスレも検索できないのか!
といいつつ教えてあげよう
イオンに置いてあるのは、イオン版リタノフと言われているエアロフィクスっていう自転車だよ
297ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 06:42:47 ID:???
>>292
Tシャツにジーパンだお 
298ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 07:36:29 ID:???
ユニクロのドライの半袖ハーフジップに半ズボン
パールイズミのパッド付インナーパンツ

一番高いのがパンツだったり
299ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 08:17:18 ID:???
シマノの水色と白の綺麗な色のパット付きのレーパンが
3980円だったけど買いですか?

4980でハーフジップのシャツも売ってたけど
300ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 09:17:01 ID:???
>>299
さすがにスレ違いすぎる質問だと思うが…
301ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 10:42:36 ID:???
5分丈のカーゴパンツに長袖Tシャツ

STI化するぜーー!!と思ったらデフォのブレーキがどうしても外せんorz
302ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 11:06:56 ID:???
>>301
ちょっとブレーキ握って、真正面からライト当てて除いてみろ。
六角穴ボルトの頭が見えるだろう。
アーレンキーの出番だ。
303ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 11:21:43 ID:???
びっくりドッキリメカでアーレンキーを大量に召喚したら自転車バラバラで涙目
304ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 13:32:07 ID:???
リタノフのタイヤ固すぎてチューブを押し込めないwwwwwwwwww




はいはいパンクしましたよっと。
305ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 14:07:11 ID:???
タイヤの固さとチューブとは何の関係も無いと思うんだが。
306ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 14:59:18 ID:???
>>305
いや、タイヤはめるときにタイヤが固いとチューブを押し込み辛いだろ?
307ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 15:03:00 ID:???
ん?チューブはタイヤにはめ込んで、タイヤのビートをリムに嵌めるんじゃねーの?
チューブ押し込む工程は必要ないと思うんだけど。
308ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 15:13:56 ID:q8+atTwz
なぁ…もしリタノフにカーボンフォーク導入するならなんにする?
309ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 15:15:11 ID:???
>>307
いや、普通はタイヤのビートを片側リムに嵌め込んでからチューブをリムに嵌め込むだろ。
310ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 15:24:55 ID:???
それでもタイヤの硬さ関係なくね?
311ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 15:26:40 ID:???
>>308
http://www.cycle-yoshida.com/aki_co/trigon/fork/8fk_tr_003_page.htm
おれコイツを入れてる。ステッカー無いから、一見ノーブランドっぽいだけど。
312ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 15:29:25 ID:???
カーボンフォークは振動を吸収してくれるらしいね!
長く乗ると腕の付け根が痛くなるからホスィ〜!
313ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 15:35:16 ID:???
チューブをタイヤにはめてからリムにはめるんだとおもってたけど
チューブをリムにはめるのが普通なのか
314ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 15:37:28 ID:Lqt928bl
>>309
あんたが正解
315ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 15:43:16 ID:???
チューブはリムにはめないだろ。
チューブはタイヤにはめるんでない?
316ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 15:52:20 ID:???
リムにタイヤの片方をはめる
その中にチューブをはめて少し空気入れる。
リムにタイヤのこりの片方も入れる。
317ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 16:21:49 ID:???
>>316
正解。っーかオレもその方法でしか嵌めてない。
ビードがキツイタイヤだと嵌め辛いが慣れたら工具使わず指でできるね。
318ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 16:28:27 ID:???
>>312
俺のリタノフ、フォークをカーボンにしたけどそんなに変わらない。取り回しは良くなったけど振動吸収に関しては空気圧少し抜く方が効果的
319ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 16:31:59 ID:???
>>317
タイヤを嵌めるときは工具は使わない。手力のみが基本
320ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 16:50:43 ID:???
まぁラクなのとそうでないのがあるね。折りたたみの20インチ
のやつは妙にラクだった

あんまりラクだとゆるすぎて途中で外れたりしやせんだろうかと
ちょっと不安になる
321ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 16:58:36 ID:???
俺は嵌めるのにもクランク兄弟のスピードレバーつかってる。激しく楽。

リムとタイヤの相性はあるよね。リタ純正のリムにパナのツーキニスト嵌める時は苦労した。
シマノリムとパナのタイヤはキツキツで嵌めにくいって言うね。

パナはマビのリム寸法でタイヤ製造してるらしいから。
リタのリムもきっと寸法弱冠大きいんだろうね。
322ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 17:00:57 ID:???
>>319
ミシュランのタイヤのビートはゲロ硬いので
ミシュランのタイヤだけはタイヤレバーが必須
323ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 17:29:54 ID:???
チューブラー付けてるヤシ居る?
324ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 17:48:33 ID:???
タイヤ楽々工具だっけかな
先っちょが空回りするルーターみたいな奴があるんだけど、
それを使うとスンゲー楽にタイヤを填められるよ
自転車屋が根を上げる位大変なA-bikeの交換も余裕だった
ただえらいレアアイテムで通販じゃなかなか見つからない
325HOCR3300 20c ◆gIhgjsLPKw :2008/09/08(月) 18:09:17 ID:???
パナレーサーもタイヤレバーが必須。ビート硬すぎる!
326ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 18:49:41 ID:???
>>307,309,322,325
×ビート =打つ・拍子
○ビード
327ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 18:59:24 ID:???
>>326
あれ、俺の持ってるロードバイクトラブルシューティング[飯倉 清著]の中では
ビートって書かれてたのでビートっていつも言ってた
この人の本は誤植が無いって評判だったからそのまま使ってたけど・・・

つか、ググって見た

[タイヤ ビート]
タイヤ ビート に一致する日本語のページ 約 274,000 件中 1 - 30 件目 (0.43 秒)

[タイヤ ビード]
タイヤ ビード に一致する日本語のページ 約 121,000 件中 1 - 30 件目 (0.05 秒)

・・・ビートでいいんじゃないの?
328ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 19:02:11 ID:???
beadをビートって読むんだ
まぁ別に俺はわかればなんでもいいけど
329ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 19:07:51 ID:???
震えるぞハート!
330ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 19:08:44 ID:???
燃え尽きるほどヒート!
331ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 19:12:07 ID:???
>>328
beadはビーズって読んでたが違うのか
…なんだかわからんのぅ、まあ俺も判ればどっちでも良いと思うけどなー
332ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 19:13:20 ID:???
beadをビーズって小学生かよ
333ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 19:20:37 ID:???
>>331
Sが…無いよ
334ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 19:22:29 ID:???
>>326
つーか細かい突っ込みすんなよw
通じるなら和製英語とでも思っとけって
335ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 19:58:03 ID:???
リタノフ、自転車BOXで完売だな。もはや予約さえできない状態。
間に合った人おめでとう。
336ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 20:58:22 ID:???
ビード bead 数珠玉・数珠繋ぎ
ビート beat 打つ・叩く・拍子・足で水をけること
337ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 21:13:04 ID:???
ビート板ってそういうことだったんだな
338ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 21:13:56 ID:???
>>335
8月入荷分を予約したけどまだ入荷すらしていないようだ
339ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 21:25:34 ID:???
bead _b__d_〔初【名】12c以前;【動】16c;古英語 gebed (祈り). 祈りにじゅず玉を使ったことから. ge- は13cまでに消失〕【名】
1じゅず玉, ビーズ《昔から交易品として尊重され, また身につけると悪霊を防ぐといわれる》.
2[〜s](ビーズの)ネックレス, じゅず, ロザリオ(rosary)《◆祈り・涙の象徴》;((廃))祈り‖tell [say, count] one's 〜s ((古・文))ロザリオをつまぐって祈る.
3(汗などの)玉, しずく;(ビールなどの)あわ‖〜s of dew 露の玉/〜s of sweat 玉のような汗.
4((米俗))[the 〜s] 運命, 宿命.
5〔建築〕(壁・家具などの)玉縁(ぶち)(飾り)(beading).
6(銃の)照星(しょうせい).
7(ゴム製タイヤのリムに固定させる)ビード, 耳, 内へり(beading).
8〔化学〕溶球, ビーズ《白金線に付けたホウ砂(しゃ)などの粉末を加熱して作ったガラス状の小球》.
9〔冶金〕ビード《灰吹き法の際に生じる溶解した金銀の小さい粒》;〔溶接〕ビード《溶接箇所にできた一連のじゅず状の溶着金属;〜 weld ともいう》.

7番だね。

ググる前に辞書引こうぜ。
340ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 22:09:18 ID:???
RH-07、地味に値上げしてらw
341ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 23:17:41 ID:???
このスレの皆様は、他のロードとすれ違うとき、
(*ノェノ) キャッ はずかしぃー!!!lってならない?
おらは、あんまり観ないでくれーと願う
342ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 23:27:27 ID:???
この前HOCR乗ってて、2200コンポのノーヘルルイカツ乗りに笑われた
お前には笑われたくねーよ!と思ったけど、
高い自転車のってる人こそ俺の自転車見て笑われた事はない
小さい犬程ギャーギャー吠えるとはこの事だろう

つか恥ずかしいなら乗らなくいいよ。高いの買いなよ^^
343ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 23:35:05 ID:???
リタノフとかってロード版ルック車?
344ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 23:35:50 ID:???
>>343
れっきとしたロード
345ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 23:37:14 ID:???
MTBルック車は山走ったら壊れるけど
リタノフ舗装路を走っても別に壊れないからな
346ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 23:39:46 ID:???
>>342
ルイガノの乗ってる方が恥かしくて仕方ないよ
なんであんな企画もんに何十万も出すのかわからん
347ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 23:44:47 ID:???
>> 298

俺と全く一緒でびびった。

ちなみにHCORだったり…
348341:2008/09/08(月) 23:47:38 ID:???
>>342
おらもHOCR すれ違うロードがみんな高そうに見える★。、:*:
スピードも結構速い!そうゆう人はHOCR乗っても速いんだろうか?
349ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 23:49:17 ID:???
298じゃないけど自分もHOCR乗りで
ユニクロハーフジップにウォッシュの半ズボンだ

それにユニクロ偏光グラスでヘルメットだ
350ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 23:52:22 ID:???
>>348
速い人は何のっても速いし、そうでない人はそれなりに


>>349
よう、俺
ユニクロ偏光サングラス、290円で安売りしてたから、予備で2個も買っちまったよ

自転車ブームに便乗して、ユニクロからパッド付きドライハーフパンツとか出ねーかな
351ツール・ド・名無しさん:2008/09/08(月) 23:58:12 ID:???
ユニクロって最近サングラス置いてなくね?
近所の店にも池袋にもなかった
352ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 00:09:08 ID:???
ユニクロ偏光サングラスぐぐったら1000円位で買えるらしい。安いし評価もいいね!
353347:2008/09/09(火) 00:11:12 ID:???
やっぱこのスレ的にはウニクロも多いな
親近感が沸く

でもコンタクト嫌い派なのでグラサンは度付きじゃないと…HOCRより高いので無理
354ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 00:48:06 ID:???
俺サザンって読んでたわ。みんな色々だな。
355ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 00:55:22 ID:???
あまり書いたら荒れそうで嫌だが

ルイカツ、ビアンキ、ジョス
だけには笑われたくない
てか、見かけたらむしろ俺が鼻で笑ってぶっチギってる
356ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 00:57:28 ID:???
自分が乗って楽しむために買える範囲でバイク買ってんだから他人の自転車なんかどうでもいい
357ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 01:06:34 ID:???
なぜ他人からの目を気にするのかわからん
普通の人からすると5万でも
チャリにいくらかけてんだwww馬鹿だろwwwと思われてるだろうし
今更気にしないよ。

つかよくこの話になるよね、恥ずかしかったら高いの買えとしかいいようがないな
358ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 01:13:05 ID:???
ルイガノ乗りで他のチャリを見て笑うやつは居ないと思うがな
あれは初心者か、他を気にしないで乗ってる奴が多いから
笑ってたのは気のせいか、他に要因があったと思われる
359ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 01:16:09 ID:???
どうでもいいが
人の方みて笑うのが失礼だろ、服のセンスが異常に悪くても
360ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 03:45:53 ID:???
自転車が良くても乗り手が駄目なら意味がないってことですね
361ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 07:25:41 ID:???
>>351
基本的に夏限定だったりする
362ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 09:39:46 ID:???
私の脚力では3万円の自転車で十分です><

20万超えるような自転車乗ってる人って
レースで上位入賞するような太もも周り70センチオーバーの
轟脚の持ち主さんですよね?
私も鍛えてガチムキの漢になったらOCR3に乗り換えるんだ・・・
363ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 09:46:12 ID:???
ローディー=スプリンターではないよ
364ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 09:52:44 ID:???
ローディー=メタボ解消を目指して雑誌に騙され自転車屋に騙され高価な盆栽自転車を買っただけで満足した40代サラリーマンですねw
365ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 10:03:12 ID:???
一昔前はリア5s、6sでも立派なロード
リタノフ海苔もHOCR海苔も自信を持て

値段とかパーツのグレードなんか所詮自己満足の世界
実際に使いこなせてるやつは少ないぞ
手持ちの駒の性能を最大限に引き出すのが真の漢だ(・∀・)
366ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 10:03:37 ID:???
俺はツーリングがしたくて買ったんだがな。まあ満足してる。
自分自身で満足できてたら、周りのバイクなんて関係なくなるよ。












・・・嘘。黒森BASSOとか欲しーーーーーー!!!!!
前後キャリアにオルトリーブ積みてーーーーーー!!!!!
367ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 10:06:18 ID:???
>>366
コラ!本音を言うんじゃない!
368ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 10:15:35 ID:???
っステッカーチューン
369ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 10:39:26 ID:???
CRとか流してるぐらいの使い方だったら8速で十分だと思うし
盗難とか考えると俺はSORAベースでSTIをST-R500にして
ブレーキを105でも十分すぎる

でも最近は9速、10速が当たり前になってきていて8速にこだわると
逆に高値になったりしちゃうんだよねー
俺は8速のままでいいのに…
370ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 10:56:15 ID:???
8sや9s並にチェーン諸々の耐久性があれば10sにしてもいいんだけど、と思う9s乗り。
371ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 15:30:43 ID:???
通勤用にリタノフ乗り出して約半年だけど、不便に感じた事は無いな。
自分の用途に合っていれば、それでいいんじゃねーか?

俺はSTI化してアナトミックつけて23c履いて、自分の求める乗りやすい自転車に仕上げていった。
正直、満足している。

むしろリタノフを選んでなかったら、自転車自体に興味が薄れてたかもしれない。
372ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 15:48:51 ID:???
シマノのブレーキBR-1055に替えて数ヶ月

どうも効きが悪いし音はするし、ダメじゃん!と思ってパッケージを見たらwet用だった・・・
373ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 15:55:23 ID:???
8s乗りだけど、トップ側3s使ったことないw
374ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 15:58:04 ID:???
>>371
だよなー、安いからダメって事は無い、そりゃダメなのも多いが…
リタノフはキチンと整備していれば、乗れる自転車だと俺も思うよ
不満があるとすれば、リアエンド幅とBBぐらいかね
できればSTIは欲しいけど

>>372
皆そうやって色々学んでいくんだよなー
俺も最初の頃は無駄な出費が結構あったよ
375ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 16:32:38 ID:???
STI化したい人多いけどメリットはあるの?
376ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 16:34:54 ID:???
メリット無かったらSTI全盛になってないわけで。
377ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 16:40:46 ID:???
>>375
STIを知らなければ無くてもなんとかなる。
一度知ってしまうと無しではいられない。
これオレの感想。
378ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 16:56:07 ID:???
世の中には知らない方が良かったというものが沢山あるのだよ
379ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 16:56:23 ID:???
>>375
メリット
手を移動させる事なく変速できる
見た目がすっきりする
380371:2008/09/09(火) 16:59:59 ID:???
>>375
一言で言えば「楽」
次に、ブレーキレバーから手を離さないで変速出きるのが便利。
リタノフに似合う。

こんな所ですかね。

後なにより、モチベーションアップ。 自分で弄ると愛着も湧くしね。

381ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 17:03:45 ID:???
STIの話に乗って質問しちゃうけどリタノフをSTI化するには
最低いくらくらいかかる?
382ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 17:14:49 ID:???
STI+シフトワイヤー(インナー・アウター)の値段。
新品で買えばワイヤー類は付いてくる。

あと再利用しないならバーテープ

+αで工具
383ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 17:35:48 ID:???
>>381
>>382さんに補足として、シフトワイヤー、ブレーキワイヤーはセット(アウター受けとかも付いている)が売っていますよ。
もしくはプロショップとかでWレバー車をSTI化したい旨を伝え、必要な長さを切り売りしてもらう。
その場合はアウター受けも忘れずに。

工具はワイヤーカッターは必須と考えた方がいいよ、2000円前後でホムセンで売ってる。

少し予算に余裕が持てるなら、ついでにアナトミックハンドルも行っといた方が幸せだと思います。
384383:2008/09/09(火) 17:37:48 ID:???
訂正スマソ。

×アウター受け → ○アウターキャップ
385ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 17:54:11 ID:???
>>382-384

dクス
そっか工具もワイヤーもいるんだよね
とりあえずしばらくはデフォルトで乗り倒してみよう。


まだ手元にないし。
386ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 18:45:58 ID:???
>>381
元から8sのリタを買ったほうが安い
387ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 18:48:31 ID:???
>>386
RD800の在庫もってるところある?
388ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 18:56:38 ID:???
オクで「アルミ ロード」で車体以下を検索
389ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 19:00:43 ID:???
renchoさん?
でかいサイズはもう無いようだがorz
390ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 19:00:49 ID:???
クロモリ、ホリゾンタルの自転車がほしくて探してみたら、
BEATMOONにM-RDってのが35,900円であったのだが、ここでは名前も出てないのな。
もしかして前のスレあたりで却下食らってるの?。
持ってる人がいたら感想を聞かせてください。
391ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 19:02:59 ID:???
ビトムンは結構話題になっているが。。。
392ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 19:15:45 ID:???
>>390
http://beatmoon.at.infoseek.co.jp/page096.html
これか?
俺には、あんまり魅力的に見えないなぁ
けど偶にビートムーン購入の書き込みもあった気がするので
神サイトの過去ログでM-RDのインプレが書かれているかどうか見てくれば?
393ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 19:26:00 ID:???
残念だがクロモリではなくハイテンだ
だから俺はやめた
394ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 19:30:35 ID:???
上り坂でHOCRのインナーローのギアでも辛いのは俺だけ?もっと脚を鍛えるべきか
それともフロントギアを交換するかどっちがいいだろうか
395ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 19:33:54 ID:???
俺的にはビトムンってなんか知らんけど
地雷臭が漂ってる気がしてなぁ…もう少し情報が多ければって感じ
まあ、この価格帯の自転車はリタノフ以外はそんな感じだけどねー

つまり、人柱募集!
396390:2008/09/09(火) 19:43:32 ID:???
>392
過去ログ404が多かった・・・。

>393
え、ハイテンなんかこれ??。
在庫のWH-R500とカーボンフォークで10kg程度になるかなと考えてました。
ハイテンなら却下だなぁ〜。
397HOCR3300 20c ◆gIhgjsLPKw :2008/09/09(火) 19:44:00 ID:???
>>394
私は脚力は、あまりないけどダンシングすれば殆どの坂は上れるようになったよ。

398ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 19:56:33 ID:???
>>394
俺だけ?って聞かれてもなー
そんなのは人の能力次第だし、他人は関係無いんじゃないかい?
でもHOCRのフロントギアは53-39だから普通の人なら坂道はキツイと思う

394が普段走る場所や用途次第ってのもあるけど、坂道キツイっていうなら48-34ぐらいに落としちゃえば?
あとはどうせ換えるなら坂道に強いコンパクトクランクにしちゃうとか…
399ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 20:01:26 ID:???
>>387
テンプレにあるようにヤフオクで買える
400ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 20:04:15 ID:???
>>394
人にそれぞれ個性があるように
脚力にも個性があるので、平地で強い足の人、坂道で強い足の人、ってあるので
他人が坂道に強くなるからといって、自分もそうなるとは限らないよ
そりゃ多少は鍛えることは出来るだろうけど、あまり他人と比べるのはどうかと
401ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 20:15:31 ID:???
402500青:2008/09/09(火) 20:20:45 ID:???
>>394
50-34にしたら舗装林道もガンガン登れるようになった。
早朝登山の足で頻繁に激坂を登るので、オレの用途では必須。
403ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 20:52:13 ID:???
俺も50-34だわ
これが一番俺には合ってて楽だった
53Tx11Tのギア選択して90RPMだと50km/hだって?
無理無理、下り坂でもそんな出す勇気無い俺には不要!
しかし、48Tはゆる過ぎる、アウターは50T、インナーは坂道キツイ所もあるから34T!
こんな感じで現在に至る
404ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 23:16:28 ID:???
http://www.cultech-cycle.com/emporium_008.htm
大分前話題には出てたが乗ってる人っている?
405ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 23:42:46 ID:???
406ツール・ド・名無しさん:2008/09/09(火) 23:44:54 ID:???
>>404
フェニGは流石にもう手に入らないだろ…
407ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 00:10:28 ID:???
他スレで見かけたこれが気になる
http://www.rakuten.co.jp/artcycle/669546/652938/
408ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 05:14:56 ID:???
>>407
IYH!の報告じゃなかったと思ったけど
ART CYCLE STUDIOは、前スレで話題になってた気がする
409ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 19:56:13 ID:???
すいません先輩方にお聞きします

リタ乗りです
クイックレリーズ化したいんですが、レバーを買うときに気を付けないといけない点ってあるんですか?
410ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 21:31:21 ID:???
リタのクイック化ってハブ交換かホイール交換にならなかったっけ?
俺が酸素欠乏症でぼけてるだけか?
411ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 21:35:59 ID:???
>>410
あってる
ナット止めとクイックは別物だからね
クイックレバーだけならそこまで高くないんだが
412ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 22:25:08 ID:???
100mmのシャフトと135mmのシャフトを買い、既存のシャフトと交換する。(クイック対応の物)
クイックはMTB系のものを選ぶ。

これだけで7sのボスフリーでもクイック化できるってもんだ。
413ツール・ド・名無しさん:2008/09/10(水) 23:07:15 ID:???
130mmのクイックでも使えるけどね。
414ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 01:02:20 ID:???
リタってボトルホルダー2つ無理だね。
ツールボトル装備させたかったのにorz
415ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 01:05:56 ID:???
>>414
俺のRD700は2ついけるぜ?
ジオメトリが違うのかな
416ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 01:44:05 ID:???
rd701の460なんだけど、ケージ二つつけて、ボトルいれようとしたら、ボトル同士がぶつかって奥まで入らんorz
ボトルケージの問題かな?
http://www.cycle-yoshida.com/sanesu/zefal/botle/8spring_page.htm
こいつなんだけどな。
417ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 02:20:48 ID:???
ボトルケージの問題かどうかはわからんな・・・
ただ、たまたま2ついけた俺のリタも良く見たら中心線が左右にずれてるわ
418ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 09:24:35 ID:???
どうでもいいんだけど
リタってホイール前後ボルト留めなん?
419ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 09:51:21 ID:???
うん、RD800のみクイック。
420ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 10:20:48 ID:???
ほうー
クイックにしてもコスト的にそうかわらんと思うのになぁ
421ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 11:32:25 ID:???
ナット止めでも、別に不自由に感じた事はないな。
出先でのパンク修理等を考えているのなら、15mmのメガネorスパナが一本あれば、ホイールの着脱は問題ない。
ラチェットメガネなら尚、楽。
盗難防止の観点から見れば、ナット止めの方が若干なりとも有利かな。
422ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 14:43:35 ID:???
盗難防止って…。

リタのホイールなんて誰もいらねーだろ。
423ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 14:47:40 ID:???
悪戯予防ってことで
424ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 16:31:50 ID:???
>>423

> 悪戯予防ってことで
425ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 16:33:46 ID:???
ん?
426ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 16:42:06 ID:???
オクにロイハンのフレームがでたね
一万くらいなら買うけど一万四千だと微妙か?
427ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 17:04:19 ID:???
微妙どころかフレーム単体で1万4千円は高すぎるね
428ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 17:07:59 ID:???
その値段ならもう1万たしてTNIのアルミを桃で買う。
429ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 18:29:21 ID:???
>>426
ロイハンの中古フレームが一万だとしても買うのはアホらしくね?
俺ならもう少し出して他のちゃんとしたフレーム買う
430ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 18:57:23 ID:???
>>429
いや、新品みたいだよ。完成車はずしだと思う
そういえばロイハンのエンドは130なんだね、書いてあったよ
>>427,428
確かに高いよね、どう考えても桃でTNIだよなぁ
431ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 21:35:55 ID:???
桃ってなんぞ
432ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 21:57:29 ID:???
>>431
ヤフオクに出品してる日本語が変な事で有名なショップ「桃輪」の事
日本語はめちゃくちゃだが、偶に良い値の品を出す
しっかり商品は届くけど、超怪しい
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c179847146?u=;toshi2232
433ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 22:24:38 ID:???
県公社住宅・・・・・だと?
434ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 23:02:28 ID:???
TNIはそんなにいいのか?
最初聞いた時爆弾かとおもた
435ツール・ド・名無しさん:2008/09/11(木) 23:06:39 ID:???
>>432
日本語でおk


サンクス
436ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 10:34:52 ID:???
今日、会社の近くで2台目のリタノフを発見した。
リタノフかなり売れてるな。
437ツール・ド・名無しさん:2008/09/12(金) 15:20:13 ID:???
>>436
かなり売れてるどころか売り切れで入手困難。
438ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 08:26:07 ID:???
最近、弾不足のせいか過疎ってね?
439ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 09:47:39 ID:???
購入が一段落ついたんでしょ
440ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 10:38:01 ID:???
8月納車予定が遅れてる。
もう注文もできない。
441ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 11:11:54 ID:???
4万円以下のロードがなくなってきたからねぇ
442ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 12:00:11 ID:???
もう08年モデルはあらかた捌けて
今欲しい人は09年モデルを待つしかないんじゃないかな。
確実に値上げしてるけど。
443ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 15:11:02 ID:???
4万以下で在庫有りそうなのは、ロイヤルハンター RH-01 くらい?
ここのブログによると、ほぼ杉村のRRX-110と同じっぽいけど、インプレとか
全然無いなぁ。。
ttp://blog.livedoor.jp/chariaki/archives/868220.html
444:2008/09/13(土) 15:33:04 ID:Bb/hWxNN
444
445ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 16:43:45 ID:???
>>443
ロイハンRH-01なら、前スレに画像&簡単レポがあったような。
446ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 16:52:09 ID:???
http://beatmoon.at.infoseek.co.jp/page056.html
これが激しく欲しいんだけど、持ってる人いたら感想聞かせて。
かなり安いよね、R3買うならこっちの方がいいんだが

クロススレで聞いたほうがいいかな
447ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 16:59:36 ID:???
>>446
R3買うならビートムーンの方がいいよ。
448446:2008/09/13(土) 17:08:45 ID:???
サイズが問題で500しかないだろ?自分は173cmなんだが・・。合うかどうか

学ランでフラバーだが気にしない。学校まで家が遠いんだよ
449ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 17:14:20 ID:???
>>446
プレスポにすれば?
ビトムンのこれはグリップシフトなのかな?
好き嫌いはあるが、トリガーのほうが使いやすいと思う。
450ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 17:17:37 ID:???
>>443
昨日RH-1ポチりました
初ロードなんでどんなもんだかさっぱり分からないですがクイックリリースなのとエンド幅が130mmなのでイジるには良いかな、と・・・

赤しかないというので後で再塗装したいです
451446:2008/09/13(土) 17:19:34 ID:???
トリガーですぜ。プレスポもいいけど、やはりロードっぽい方がいいんだよね
ロード海苔の友達と出かけるかもしれないんだが、足引っ張りそうだし
かといってドロハンだったら通学しずらいし

これにVIVAのトライバーつければ・・フヒヒ
452ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 17:37:45 ID:???
>>446
それクロスバイクじゃなくてフラットバーロードw

>>451
本当にトリガーシフトか?
453446:2008/09/13(土) 17:47:01 ID:???
>>452
クラスじゃないことはわかってます。
AL-MR2を見てると杉村RRX-630をそのままフラバーにしたような感じだけど
ジオメトリとかはフラバー用に変わってるのかな・・?

ちなみに友人が乗ってるのはHOCR3300・・・。39800円で買ったって言ってたけど安すぎだろ・・。
454ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 17:47:51 ID:???
今イオンにいるんだけど
エアロフィックスって650cもあるんだね
イオン内のスポーツオーソリティよりもロード関連の品揃え良くてワロタ
455446:2008/09/13(土) 17:50:31 ID:???
>>453
クラスってなんだ・・。クロスだろうが俺・・・。
456ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 18:00:21 ID:???
>>454
既出でござる
457ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 18:17:50 ID:???
>>446
ジオメトリが変わっているわけがない。
ビトムンはスギムラからフレーム等の供給を受け、コンポ&色で差別化しているだけ。
独自の企画商品は無い。
458ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 18:19:29 ID:???
まぁどこかのスレでフラバーロードとドロハンロードでジオメトリはあんまり変わらんらしい
459ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 18:24:29 ID:???
知らんがな
そのどこかのスレで語ってろ
460ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 18:35:17 ID:???
>>459
なんだそれ、意味分からんw
ここは安いロードのジオメトリの話もしたらいけないのかw
461ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 18:41:11 ID:???
どうでも良いけどたぶんマルチは良くないという事かな
462ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 19:12:55 ID:???
>>460
マルチはやめれ。
別スレ池
463446:2008/09/13(土) 19:22:25 ID:???
あれ書き込んだの俺じゃないんだけど・・・。
マジで強制ID制にならんかなぁ
464ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 19:28:34 ID:???
>>463
どこに行っても鼻摘み者
465ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 19:30:11 ID:???
>>464
この人でつか?

700 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/13(土) 19:19:11 ID:???
>>698
しつこいな。マルチの鼻摘み者は別スレ池
466ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 19:31:21 ID:???
マルチは>>464だったってわけだwwwwww
467ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 19:32:03 ID:???
>>450
おお、オメです!
リタノフの今の値段考えたら、こっちの方がコストパフォーマンス高そう
ですよね。
届いたら、是非インプレお願いします。
468ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 19:47:09 ID:???
>>464が色んなところまわってて吹いたw
469ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 20:01:07 ID:???
>>468
誰にも相手されないマルチの鼻摘み者
470ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 20:09:41 ID:???
なんだ久しぶりにスレが伸びてると思ったら鼻摘み者かよ。。。
471ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 20:12:57 ID:???
>>467
どうもです。
今までこのスレをずっとROMってるだけでしたが、これでみなさんのお仲間に。。。
インプレといっても本当に初心者なのでご期待に添えるか分かりませんが、こちらから色々伺うこともあると思いますので宜しくお願いします
472ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 21:26:52 ID:???
しかしどこも値上げだな
フェニックスやリタノフが安く買えた頃に手を出さなかったのが惜しい
473ツール・ド・名無しさん:2008/09/13(土) 21:28:25 ID:???
俺が買った頃(去年の今頃)なんてRD701がライトやらグローブやらのオマケ付きで、2万弱だったからな。
474446:2008/09/13(土) 23:30:14 ID:???
ロイヤルハンターってかなり色んな種類の自転車あんだな
フラバーロードもラインナップしてくれないかなぁ
475ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 00:02:44 ID:???
476ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 00:05:53 ID:???
今日HOCRでダウンヒルで60キロoverした
ブレーキの件だけど前の車が急に路肩に止めだしたから
急ブレーキしたけど、普通に大丈夫だった。ロックしないか心配だったが
もちろんシューは変えております
477ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 00:28:09 ID:???
平地は平均何キロ位で走ってる?
無風のCRで、無改造HOCRで34km/hくらいなんだが皆もっと速そうだな
478ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 00:34:37 ID:???
結局今年のナンバーワンヒットは
HOCR3300になりそうだな
479476:2008/09/14(日) 00:34:55 ID:???
自分はHOCRで車道を大体30キロくらいかな、
今日妙にラチェット音がやかましい自転車が前を走ってたんだが
あれがカンパか、ホントにやかましいな、
俺と全く装備が違ってなけた、SPD-SLだし全身ピナレロのウェアだし
ヘルメット被って無印SPD、全身ユニクロで武装した俺が追走してた
480ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 00:46:37 ID:???
>>476
ロードでダウンヒル?60km/hで急ブレーキ?
どう考えても自殺行為だろ
481ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 00:56:18 ID:???
そのままブレーキせずにつっこむ方が自殺行為だと思うんだが俺だけか?
482ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 00:58:32 ID:???
そもそも急ブレーキしたのは60km/hのときではないだろ
483ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 01:05:21 ID:???
>>474
>>450ですが、ADサイクルというところで扱っているようですね
注文前に問い合わせたところ、現モデルの在庫は僅少、次モデルは例によって価格見直しということでまた上がるらしいです
欲しい方はお早めに。。。
484ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 01:42:41 ID:???
つかダウンヒルって絶対嘘だろ
485ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 01:58:02 ID:???
何で無闇に速度出してブレーキただ一点に命を預けられるのかが本気で分からない
後先考えず惰性で運転して事故すれすれで急ブレーキするような意識の低い奴が増えたら相当危ないな
486ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 02:01:20 ID:???
なんの話してんだw
487ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 02:02:17 ID:???
っメット
488ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 02:13:32 ID:???
奥多摩湖の帰りはクロスでも58キロ出たよ
489ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 11:42:23 ID:???
奈良のダイヤモンドシティアルルの自転車屋、改装してエアロフィクスとか置き始めたね
ぱっと見た感じそんなには悪くはないかな…?
490ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 11:58:23 ID:???
ダウンヒルダウンヒル言ってるやつ、トレイルを下るだけがダウンヒルじゃないんだぞw
でも確かに60キロ70キロ出てるときは本気で怖いんだよな…
491ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 15:26:03 ID:???
路上に薄ピンク色の豆腐ぶちまけたくなけりゃちゃんとヘルメットかむっとけ!
492ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 15:30:07 ID:???
>>491
意味わからん
493ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 15:50:53 ID:???
脳みそバーーンだよ
494ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 15:51:12 ID:???
誰がヘルメットかぶってないって言ったんだ?
495ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 15:53:17 ID:???
ADサイクルに行ってみたら
実店舗ないんだね・・。小さな会社だた。
アフターケアしてくれると思ったんだが
496ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 16:00:30 ID:???
頭蓋骨の中身が溢れるぐらいの衝撃なら脳震盪起こしてお陀仏だろうな
497ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 16:01:35 ID:???
ショップでのアフターケアを期待するんだったらこのクラスはやめたほうがいい。
まともなショップでメーカーの入門機を買ったほうがいいと思う。
ここの連中はマゾっぽいのが、自分で何とかするスレだから。
498ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 16:18:56 ID:???
マゾっぽいっつうか、ロードは自分でメンテ
が世界共通なんだが・・・・
ショップに見たことも聞いたこともないメーカーのロード持ち込まれても
ショップがかわいそうだろ。
ママチャリじゃないんだからさ(藁
499ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 16:20:28 ID:???
そして過去ログも漁らずココに泣きつく、と。
500ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 16:22:59 ID:???
ショップで言われた。
フロントフォークの左右の長さが違うって!
501ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 16:47:34 ID:???
>>500
そんなバカなwww
502ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 17:30:18 ID:???
ちなみに車種は?
503ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 17:38:20 ID:???
車種はリタノフです。
正面から見るとフォークの太い部分の終端が左右で違ってます。

でもハブの軸受けの水平が狂っているかどうかは不明。
素人的には普通に走れてるので大きな問題はないと思いたいです。。
504ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 17:55:03 ID:???
>>503

ちゃんと走れるんじゃ問題なし
505ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 18:06:17 ID:???
ちゃんと走れるならしょうがない
506ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 18:28:31 ID:???
今日HOCRのデフォのブレーキシューが磨耗してスリックになってたやつを交換したがあまりデフォと効きが変わらなかったorz
安物はダメかやっぱ
507ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 18:45:45 ID:???
BR-1055が0.5k強なのに、これより安いものあるの?
安物とはどんなシュー?
508ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 19:46:36 ID:???
BR−6403だ
509ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 19:51:14 ID:???
アルテグラでしょう?
そんなに効かない?
純正からBR-1055の交換は明らかに変わったけど。
510ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 20:21:22 ID:???
アルテグラ付けてるけど純正より遥かに利くよ
あとは調整次第じゃないかなあ
511ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 20:24:08 ID:???
リタノフの名称、業者もヤフオクで使い始めた。
512ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 20:33:39 ID:???
513ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 20:38:20 ID:???
09モデル出てきたな。
やはり代理店は千代鶴ではなくスプレッド
さあみなさんガンガン買いましょう!
514ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 20:38:53 ID:???
RD-701Nヤフオクにカムバック
515ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 20:59:46 ID:???
高いな・・。仕方ないが
516ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 22:30:32 ID:???
この値段ならHOCRを何とか探し出す方がいいな
517ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 22:43:47 ID:???
HOCR3500ならオクに出てたよ
518sage:2008/09/14(日) 23:07:39 ID:???
今オク見たら前に話題になってたCALLIとかいうやつの価格が大分下がってた
40000程度で落ちてるみたいだからSTI付最安になるぞ
重量も10k以下みたいだし、誰か突っ込め
519ツール・ド・名無しさん:2008/09/14(日) 23:43:08 ID:???
CALLEはシートチューブにボトルケージ付けられないのが玉に傷。
520ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 00:30:00 ID:???
このスレはまだリタノフ乗りはいるのかな
聞きたいんだけどリタノフにエンド幅130mmのホイールを付けたいのだが
スペーサーはどうすればいい?
521ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 00:36:17 ID:???
HOCR最近リアの車輪の回転が悪くなってきた
空転させても前輪よりすぐに止まってしまうし。自転車屋で見てもらったほうがいいかな?
522ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 00:38:06 ID:???
前輪より回転がいい後輪なんかあるのか?
ラチェットもあるのに
523ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 00:51:44 ID:???
>>520
ハブナットの下のワッシャーをスペーサーにするのはどう?
524ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 01:25:25 ID:???
今思ったら安ロードスレその2くらいのスレタイにHOCR入ってたんだな
525ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 01:30:28 ID:???
>>521
思い切ってR500買えば?
526ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 01:31:31 ID:???
http://blog.livedoor.jp/chariaki/archives/cat_28640.html
ここに載ってるけど、中国ジャイアントのフレームみたいだな
黒がよかったなぁ・・。品質は大丈夫なんだろうか?
527ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 10:52:11 ID:???
>>526
HOCR3500ガンメタなら黒に近い。
がんばって探せばまだあると思う。
528ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 10:53:32 ID:???
>>523
ハブナットの下のワッシャーがどれだかわからん\(^o^)/
以前ここでMTB用の中空軸(だっけ?)と交換して両サイドに2.5mmのスペーサー噛ませるといいって聞いたけど
それだとクイック軸が入らなくなる?そうでもないか
その前に何ミリの軸に交換すればいいのだろうか
わけがわからなくなってきた誰かボスケテ
529ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 11:52:38 ID:???
>>528
勉強しろ
530ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 12:33:24 ID:???
>>528
あまりオススメは出来ないが、無理やり130軸で締めてる者も居る。
M気があるなら、それもまた一興。
531ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 13:00:34 ID:???
>>528
130のまま無理矢理締める
532ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 13:03:10 ID:???
>>513
白がない
タハー
533ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 13:30:17 ID:???
>>528
ハンズやホムセンで内径10mm厚さ1.5-2mmのワッシャー買ってくればいいよ。

基本的にきみには改造はおすすめできない。
534ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 13:33:38 ID:???
>>528
今回だけダカンナ。ほんとは自分でノギスるなり、現物併せするなりするんだぜ?

146mmの中空軸。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/wh/whm505r-9.html
スペーサーは、純正ハブについてるコイツでおk(コイツがM10の2.5mm厚)
http://www.uploda.org/uporg1671593.jpg
ちなみに俺は別途購入してる。(右の)
http://www.uploda.org/uporg1671597.jpg

クイック長は足るんじゃね?足りなかったらMTB用の買いな。

ちなみに、130mmのまま直接嵌めたら、センター狂った。気にしないならいいけど、センター出てないと弱冠鈍く(重く)なるよ。
それ以前にフレームのセンターが狂(ry
535ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 13:49:50 ID:???
中古でもいいからリタノフ買いたいって奴いる?
536528:2008/09/15(月) 13:59:28 ID:???
>>534
ありがとうです
あー純正のスペーサーはそれのことだったんですね

あと問題なのは上手く中空軸交換できるかどうか・・・
調べてくるか
537ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 15:02:37 ID:???
ムサシ本店に行ってきた。
HOCR3300は完売。
HOCR3500は黄*2 ガンメタ*1
ついに3300は売り切れたようだ。

売れるので気を良くしたのか、店内にホダカコーナーが出来ていたw
hodaka マルキン スポルディングがまとめて展示されていた。
HROCの黄色が22.6k円で大量にあった。
これってどうなんだろう?
HOCRクラスの品質だったら待ち乗りに欲しいと思ったのだが。。。

HOCRで人柱したので、お前がIYHしなは勘弁してくれ。
538ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 15:08:36 ID:???
>>537
HOCRで人柱したので、お前がIYHしなはれ^^
539ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 18:27:21 ID:???
>>535
おいくら?
540ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 18:32:53 ID:???
2万でww
541ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 21:40:22 ID:???
>>540
ごめんなさい
542ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 21:56:39 ID:???
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_。,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
543ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 21:57:55 ID:???
AA厨は死ね
544ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 22:05:01 ID:???
39 :名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/09/14 00:23 ID:c2YFhuVU
  クマのAAを教えてください!お願いします!

40 名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/09/14 00:36 ID:kOzZDmk4
  >>39
   ・・ ( )ノ(ェ)ヽ
  パーツを教えてやるよ。あとは自分で考えな。

41 名無したん(;´Д`)ハァハァ :03/09/14 00:57 ID:c2YFhuVU
  >>40
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   こうですか!?わかりません!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \                    
       \_) 
545ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 22:05:16 ID:???
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_。,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
546ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 22:21:45 ID:???
>>477  >>479
速いですね!ハンドルよりサドルの方が高いセッティングなんでしょうか?
僕は背が小さいのでほぼ同じになってます。ハンドルもこれ以上下げられないです。
前傾姿勢になればスピードも少しアップすると思うんだけどorz
547ツール・ド・名無しさん:2008/09/15(月) 23:25:51 ID:???
HOCR3500をホームピックでIYH。色はブルー(ガンメタ?)の500。
値札は\49,800。

店頭に並んでから大分時間が経っている様で、
F,RのキャリパーとF,Rクイックにサビ。
チェーンもホコリを吸って茶色になってました。
それ以外は特に問題なし。
そんな理由により、買値は2割引の\39,840でした。

これでリタとの2台持ち。
リタは改装の為、完全バラバラ状態だけど。
548ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 07:57:11 ID:???
いいなかなり安いよ
クイックなんかもホイールと一緒に交換する場所だし、チェーンはクリーナーですぐに綺麗になるでしょ
今までの報告例で一番安いな
549ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 08:20:05 ID:???
>>547
オメ!
比較レポお待ちしております。
550ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 13:52:22 ID:KfVAIIz6
ちょっとスレチかも知れないけど質問
今度草レースで1km位のに出るんだけど固定ピスト勢に対抗できる
安物ロード探してます(チャリならなんでおkなレース)
体力は同程度としてどんなのがいいかな?

ちなみに今はmtb乗ってます。これを機にロード入門したいです。
551ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 14:57:28 ID:???
>>550
はい。スレチです。
552ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 15:16:58 ID:???
1kmって。
走れよ。
553ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 16:18:00 ID:???
スプリントならアートサイクルのピストにフリーハブでもつけとけ
554ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 16:21:27 ID:???
>>551ー553
アホばっかw
555:2008/09/16(火) 16:39:44 ID:jb/pO7lN
555
556ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 17:16:11 ID:???
>>554
わかりやすい
557ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 17:32:40 ID:???
>>550
三輪車
558ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 17:41:31 ID:???
HOCR3300ゲットしました。
店頭在庫で34000円でした。
559ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 17:53:17 ID:???
34000円まで行くとばらして転売でも利益出そうな位だな
560ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 17:57:51 ID:???
安いなあ
5万で買ったオレはなんなんだって思えてくる
561ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 18:06:58 ID:???
俺39800円だわ
562550:2008/09/16(火) 19:38:56 ID:KfVAIIz6
>>1-1000
しねwお前らに聞いたのが間違いだったw
563ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 20:02:32 ID:???
>>562
ボクは、まだ夏休み気分かな?

もう学校は始まってるゾ!このウッカリさん。
564ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 20:11:58 ID:???
>>563
釣られんなよ。ほっとけ
565ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:01:56 ID:???
HOCR3300まだ生息していたの?
今度こそ、
『絶滅危惧I類(CR+EN)絶滅の危機に瀕している種』
を超えて、
『絶滅(EX)我が国ではすでに絶滅したと考えられる種 』
でしょう。
566ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:11:51 ID:???
>>565
HOCR3300はまだ生産しているよ。
567ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:26:57 ID:???
>>562
>>1-1000死ねとは自分も含めてるとはこれいかに
568ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:29:19 ID:???
自殺願望があるんだろう
569ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:30:59 ID:???
>>566
ダウト
570ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:32:25 ID:???
ううっ…ホダカの3300がそんなお値段ならRH-01焦って頼まなきゃ良かった。。。
571ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:34:42 ID:???
>>570
安心しろ、もうこの時期は運がいい奴しか買えない
ちょっと前なら普通にあったんだがな、ちょっとした祭りで売り切れた

今はRH-07の方がいいと思うんだけど
572ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 21:55:18 ID:???
>>570
8速STI化すればいいだけ。
金はかかるが・・・
573ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 22:02:23 ID:???
>>571
そうですよね。
しかしもっと早く買っておけばよかったなぁ。

丁度1年前にロード車に興味を持ってこのスレを見つけたのですが、
久しぶりに来たらスレタイも5万〜になってましたし、リタノフも高くなってますし色々変わりますねぇ。

私的にはRH-07は高級車になってしまうので、20日に届くRH-01を可愛がってあげようと思います。
574ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 22:06:02 ID:???
>>572
リロードしてませんでした。連レススミマセンです

パーツ、徐々にグレードアップして行こうと思います
貧乏ですが、自転車は自分で弄る限りパーツを少しずつグレードアップ出来るのも魅力ですよね。
とりあえず、今は神サイトにある過去ログを1から見つつ、買ってきた本で勉強中です・・・
575ツール・ド・名無しさん:2008/09/16(火) 23:29:09 ID:???
>>574
>パーツ、徐々にグレードアップして行こうと思います
自分で整備できるスキルがつくね
それがかこいい自転車乗りにつながると思う、がんがれ!
576ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 00:00:40 ID:???
どうせSTIつけるならTIAGRA辺りのほうがドロはんを有効に使えると思うんだけど
577ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 00:54:12 ID:???
>>546
サドルを後ろに下げたらどう?
578ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 01:26:43 ID:???
>>546
フレーム買いなおせ
579ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 04:30:43 ID:???
>>578
フレーム換えてもハンドル位置が下がらないと意味無いだろ
580ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 07:52:24 ID:???
ハンドル位置の低いフレームにすればいい
581ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 13:25:10 ID:???
だから、体格にフレームの大きさに合ってないって言ってんのさ。
ロードは適正なフレーム選ばないと辛いだけ。
582ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 13:31:39 ID:???
> 体格にフレームの大きさに

つ「主語」
583ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 13:41:06 ID:???
前輪を26インチとかにすりゃ良いだろ
584ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 13:41:21 ID:???
スマソ。体格/フレーム、どっち主語にしてもいいよ。
585ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 13:42:14 ID:???
>>583
それ、ブレーキをロングアーチにしても届かないんじゃね?
586ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 14:24:50 ID:???
>>546
身長と車種とフレームサイズは? 
587ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 14:43:39 ID:???
>>583
なに、その一昔前(大昔か)のファニーバイク。
588ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 16:19:53 ID:???
辛いことが楽しかったり・・
589ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 19:40:11 ID:???
HOCRがディスコンってのはマジなの?
明日電話してみるけど
590ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 20:01:59 ID:???
>>589
うん本当。
後継モデルも未定とのこと。
電凸したら後継モデル聞いてみて、情報提供ヨロ。
591ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 21:11:05 ID:???
09モデルはR3と同じフレームだったりしてなwwwwwwwwww
592ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 21:15:04 ID:???
>>591
そっちのほうがいいわ
593ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 21:31:52 ID:???
>>592
コンフォートよりのジオメトリは。。。
せっかくレーシーなジオメトリなのに。。。
594546:2008/09/17(水) 21:41:05 ID:???
>>586
身長は163cmです。HOCR3300の465mmです。
595ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 21:47:56 ID:???
>>591
HOCRはおしまい
596ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 21:56:25 ID:???
>>595
HDefy3300がでたら笑うw
597ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 21:57:18 ID:???
俺も165cmでHOCRは465mmだ。デカイ
ステム70mmにしてもでかい。肘はギリギリ曲がるけどね
ほんとちゃんとサイズのあったロードを買うべき

奥行きがあまりないハンドル買わないと・・。
598ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 22:08:15 ID:???
>>596
実際デファイの最下位モデルがいくらになるかも気になるよな…
8万ぐらいかなぁ…
599ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 22:51:42 ID:???
>>598
R3やROCKのように単純に09モデルに移行したモデルは小幅Up。
他方、CSのようにモデル名変更は大幅up。
OCR-Defyに変更だから大幅upは間違いないと予想。
おそらく定価で8後半〜9万円台では?
600ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 23:02:47 ID:???
スピードを出したい訳ではないが、適正なポジションというのがさっぱり解らん。

身長163、165でHOCRが465はどこを判断してデカイとなるのでしょうか?




601ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 23:16:29 ID:???
オレはHOCR海苔だが、楽に走れるポジションが適正ポジションだと思う。
納車後2ヶ月経過したが、まだポジションを探って弄っている。
約35Kmの周回コースでAv22.4→24.4Kmにupした。
(他の要因もあるが主にポジション改善によるupだと思う)
楽なポジションが見つかると自然に速度もでるようになる。
また体力的にも遥かに楽になった。
602ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 23:26:25 ID:???
>>601
そうか、楽なポジションか。
だが、ままちゃりからの乗り換えなので、その楽さ加減が解らん。
納車1ヶ月も経過していないので、ほとんど苦行に近いが、
趣味とはそういうものだと考え楽しんでいる。
楽しんでいるのであって、楽には乗っていないけどね。

それぞれ体格が違うので一概に言えないだろうけど、
例えば身長165cmでHOCRの465だったら、
『サドルの高さを○cm、ステムの高さを○cmにしてみろ』
とか言ってもらいたいものだ。
603ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 23:27:29 ID:???
手・ケツ・ペダルの三角を適正にする際に、サドルをあげたりステムを弄ったりはできる。
じゃあどこが弄れないのかなあ。
604597:2008/09/17(水) 23:31:13 ID:???
足の長さやリーチ、その他色々あるだろう
一概に165cmと言われてもわからない
もっと楽なポジションで乗りたいが、今のが適切なのか適切でないのかもわからん
デフォよりかはよくなってるんだが、
605ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 23:38:42 ID:???
>>602
同じ身長でも腕の長さや股下が違うから無理。
オレは尻の痛み解消でまずサドルを決めて、あばらー肩甲骨の痛み解消で
ステムとハンドルの位置を決めていった。
一応ポジションがでたと思ったら、今まで下ハンなんて関係ないと思っていたのが
ポジションがでたおかげで使うようになり、下ハンでも楽なポジションを探って
再び弄りだした。
全部を一度に動かすとカオスになるので、不満なとこから決めうちした方がよい。
606ツール・ド・名無しさん:2008/09/17(水) 23:46:25 ID:???
>>605
なるほど。
ポジションもパーツ弄りと思えばゆとりもできる。
ありがと。
607ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 00:49:48 ID:???
初心者ですがこのスレは実にタメになるwww
608ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 02:31:47 ID:???
>>601
自分も速度アップしているのだが、ポジション改善によるものかも
しれないし、脚力がついてきたからかもしれないとも思う。
まぁ、先日100km走ってこれたんで、おおむね適正なのかと思っている。
ハンドルの角度を少し変えると、感じが変わるぞ。
納車時は下ハンが地面と水平になっていたが、上ハンを水平に
近くすると乗りやすくなった。
身長164cm,HOCR465mm,ノーマルステムです。

609ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 07:03:55 ID:???
>>>594
ステムを今よりも短いものに変更
(ハンドリングが少しクイックになってしまうかも知れない)
サドルの前後位置調整
ハンドルの交換
(浅曲がりとか種類色々あるんで、ショップでまず自分が握りやすそうと思ったものに交換)
身長163cmなら、次のクランクは165mmがいいかも
(今HOCRのクランクが170のがついてる場合ね)
でも今はまずノーマルのままで角度とかいろいろ変えてみて、どうしても必要なだと思ったとこから変えればいいんじゃないか?
がんがれ
610ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 07:57:58 ID:???
>>609
純正は公式によるとWHEELTOP DSS110-×D2WR 53-39T 165mm
611ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 08:08:37 ID:???
>>610
ありがと
そうか最初から165mmついてるのか、HOCRはいいな
俺は170mmから165mmに変えたらすごく足のまわりが楽になって驚いたから
612ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 12:34:05 ID:???
俺のHOCR 3500のポジションはかなり前傾姿勢で下ハン持って少し屈むと水平になるくらいにしてるんだけどスピードは出るけどやっぱり腰が痛くなるな
一応骨盤は立ってるけどケツが痛くなるので定期的にダンシングして回復させてる
素直に楽なポジションにしようかなと皆の意見で思ってみたり
613ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 13:10:32 ID:???
>>612
腰の痛みは乗ってたら筋肉ついて痛まなくなるよ。
尻の痛みは要ポジションチェックだが
614612:2008/09/18(木) 17:37:02 ID:???
>>613
腰の痛みは筋肉つければ痛みが無くなるのか
腹筋と背筋だっけ?腰をサポートする筋肉って
尻は確かにサドル&ポジション見直しで改善できそうだけど腰はよくわからん
615ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 22:06:03 ID:???
腰踏みだっけか?
坂登る時は足だけ使ってるとすぐバテるから
腰使えと誰かに言われた気がする
616ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 22:42:58 ID:???
HOCR3300の465で身長167
来週はサドルを少し前に出してみよう。

カオス状態にならないように1つずつ試行錯誤といくか。
617ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 22:45:41 ID:???
>>616
ステム交換推薦
618ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 23:03:40 ID:???
>>617
具体的に言うと、
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/stem/adj.html
のような、アジャスタブルステムのことでしょうか?
食指は動くね。
619ツール・ド・名無しさん:2008/09/18(木) 23:59:51 ID:???
俺は70mm
アジャスタブルにはないサイズだな
620ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 00:05:53 ID:???
アジャスタブルは使う人によってはきしむからなぁ…
俺はきしみ音が気になるから避けてる
621ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 00:21:42 ID:???
BBBのアヘッドエクステンダーはどうだろう。
622ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 07:53:30 ID:???
この人はステムを裏返してる。
ttp://photos.yahoo.co.jp/ph/hinodehinode2007/lst2?.tok=bce27bbBGyGLsM91&.dir=/36bd&.src=ph
2cmくらいで変わるのかな?
623ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 10:16:28 ID:???
5mmでも変わる世界だぜ
624ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 10:57:02 ID:???
ハンドル高さが2cmの違いって大きいぞ
625ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 11:39:13 ID:???
サドルをちょっと前後するだけでも大きく変わるね〜。
626ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 11:44:31 ID:???
23cの黒赤タイヤをゲト。今までが26cだったので装着楽しみ。
シュワルベのルガノって安いやつなんだが、使ってる人いる?


627ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 12:24:35 ID:???
クリートも1mmで世界が変わるよな。
628ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 12:55:56 ID:???
バーテープの厚み0.2mmでも変わる世界だよな
629ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 13:17:52 ID:???
パンを食って走るのと米を食って走るのも劇的な変化がある。
630ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 13:22:09 ID:???
体内の水分を出来るだけ排出し
トイレも忘れるなよ!
軽量化を徹底すると巡航速度は変わる。
631ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 14:03:46 ID:???
剃れってことですね。
632ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 14:17:59 ID:???
なにをいじっても変わるもんだから
結局何が一番いいのかがわからなくなる
633ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 14:32:05 ID:???
で・・・

貴方達は何と戦っているの?
634ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 14:44:10 ID:???
昨日の自分さ
635ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 14:46:34 ID:???
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
636ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 14:49:19 ID:???
>>635
オマエガナー
637ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 14:53:34 ID:???
サドルバッグ選びに3日を費やしようやくドイターのバイクバック2に決めた
皆は何を使ってる?
638ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 15:38:31 ID:???
アンケート禁止
639ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 15:47:06 ID:???
アンケート禁止厨ウザイ
640ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 15:48:57 ID:???
>>639
何で?
641ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 15:50:21 ID:???
642ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 15:52:45 ID:???
なんでどこにでもいるんだろうな
643ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 15:53:45 ID:???
きっと心の中に居るよ
644ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 16:00:23 ID:???
>>637
やっぱこれが定番でしょ?
安くて大型でサドルを選ばない
ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/d/uemura-cycle.com/g/TOPEAK_sadle_L/index.shtml

あとは七誌でも覗いてごらん
ttp://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewforum.php?forum=69
645ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 16:44:20 ID:???
>>635
大学生は暇なんだぜ。
てか、パソコンを使う授業をやってるなら書き込めるだろJK
646ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 16:46:14 ID:???
>>645
コピペにレスとか楽しい?
647ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 16:50:31 ID:???
暇だから何か書き込みたいんだよ
648ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 16:51:50 ID:???
>>646
必要なことは>>647が言ってくれた。
てかどこも在庫切れで盛り上がらないからとりあえずレスった。
今では反省している。
649ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 17:45:39 ID:???
このスレで買える値段で540か560のフレームの奴ってないかな?
500とか小さすぎる。
650ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 17:51:51 ID:???
>>649
500で身長180cm位までカバーできるが…
逆に460サイズを作って欲しい
651ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 17:52:45 ID:???
>>649
身長は?
スローピングの500で小さいとは。。。
身長190オーバーですか?
652ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 18:36:48 ID:???
649ですが身長は180です。500のMTBで少し小さく感じるのでロードだと
結構小さく感じると思って書きました。
653ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 18:42:54 ID:???
>>652
HOCR海苔だが、182cm手足長めでも500サイズで若干大きく感じる。
現在はコンパクト気味のセッティングで乗っている。
654ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 18:59:25 ID:???
>>653
そうですか〜
んじゃ俺ならいけそうですね
いっちょ買っちゃおかな

最悪ハンドルステムだけ変えてポジション合ってくれそうな気がしてきたw
655ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 19:01:59 ID:???
いっちょ買っちゃうかなってHOCRは少ないから買えないかもだぜ
656ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 19:03:37 ID:???
リタ買えば?
短小ステムを普通サイズに変えれば190オーバーでも大丈夫。
657ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 19:25:31 ID:???
そういやステムを今まで外したこと無いんだがあれってアーレンキーで緩めるだけで取り外し出来るの?
658ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 19:28:01 ID:???
>>657
見れば分かる事をなぜ聞くんだろう・・・
659ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 19:32:04 ID:???
HOCR乗りだが、リタノフの純正ステムってすごい短いよね
あれって何mmなの?あれくらいの長さのに交換したいな
ハンドルが遠くて遠くて
660RD700:2008/09/19(金) 19:51:02 ID:???
俺身長180なんだが、デフォのステムでも遠く感じるよ。
前傾が足らんのかな?

あ、チン長はMAXじで15cmね
661ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 20:06:18 ID:???
純正ハンドルが前に飛び出しすぎなんだよ。
662ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 20:08:45 ID:???
663ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 20:32:39 ID:???
HOCRのは飛びたしてる方なのかな
664ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 21:28:56 ID:???
リタノフはドロハンのリーチが長過ぎるから6cmの短いステムがついている。
665ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 21:43:08 ID:???
今日Y'sに行って試乗車のハンドルをにぎりまくって来た
HOCRはハンドル自体もかなり大き目だと言う事が分かったよ
ブレーキもしにくいし、ハンドルを小さめのアナトミックに変える予定
666ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 22:15:52 ID:???
俺もハンドルかえようかな、ついでにサドルも

アワワワ、もうトマンネ
667ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 22:36:46 ID:???
HOCR海苔。
今日で通勤5日目。
初日の朝は、乗り味にちょっと後悔気味(汗)。
夜帰るときに跨ったら、やっぱ正解って気分。
今は当然ポジションを掴めない状態だが、毎朝、毎晩が楽しい。
もちろん、乗り味は初日と同じなんだが気持ちが変わったのかな。
こんなに楽しいならもっと早く始めればよかった。全く興味なかったからなぁ。

さて、
漕ぐとき腿を上げたとき窮屈に感じるのはサドルが低いからかな。
明日は休みなのできっちり寸法を測って検証しよう。
668ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 22:43:57 ID:???
>>637
ドイターのバイクバック2は取り付けた状態で、サドルの上端からバッグの下端まで
何cmありますか?
ところで、リタ?HOCR?
当方HOCRなんだけど、バイクパック1じゃないと後ろタイヤに接触するかな。
669ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 23:09:33 ID:???
リタノフ乗りです
WH-R500の中空軸をMTB用146mmに交換する予定ですが
交換した中空軸によってホイールの性能って変わってきちゃいますか?
中空軸にも値段が様々だったので気になりました

あと、リタノフのエンド幅では通常のロード用ホイールを装着するのは問題がありますが
フロントは特に加工を加えなくてもロード用ホイールは付きますか?
670ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 23:20:05 ID:???
>>669
軸がどのような影響を与えると思っているのだお前はwww
671ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 23:22:35 ID:???
>>669
>中空軸によってホイールの性能
ほとんど変わらない。
というよりWH-R500も、もともとたいしていいものはついてない
フロントは普通につく
672ツール・ド・名無しさん:2008/09/19(金) 23:34:34 ID:???
>>667
俺も窮屈に感じる。でもサドルをこれ以上あげると足が届かない・・
コラムスペーサー入れるかなぁ。

俺のHOCR、前にも言ったが、後輪回すとハブがくにゃくにゃ動く
ハブ軸が問題なのかハブが問題なのか・・ホイールなんか買う金ないぜ!
673ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 00:03:25 ID:???
>>671
WH-R500ってそんなに良いホイールじゃないの?
値段の割りにちょっと良いな。くらいのレベル?
リタノフ純正ホイールよりはレベル高いよね?
674ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 00:11:17 ID:???
>>668
HOCR乗りだけど、実はまだ届いてないんだ
ググっても詳細がないのでわからないけど、バイクバック2は新旧2タイプがあるみたい
自分は形が好みだった旧型を注文したので参考にならないかも知れないけど、
届いたら報告しますわ。
675ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 00:18:25 ID:???
a.n.design-worksのロードとクロスの詳細レビュー
探してるんですが、ヒットしない
リア7速ってやっぱりボスフリーなんですかね?
カセットだったらうれしいんだけど
676ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 00:33:37 ID:???
>>660
これって、チンパス(イボ痔含む)ってやつ?
677ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 00:55:05 ID:???
>>675
なんで公式HPのスペック表見ないの?
ちゃんと型番まで載ってるじゃん。
678ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 01:03:33 ID:???
スマン、公式サイトあるとは思わんかった
見てきたがやっぱボスフリーか・・・
クロモリでトップチューブが水平でカセットつかってる安物ないかしら?
679ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 01:06:05 ID:???
S600しかないねぇ
ちょとたかいが
680ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 01:27:24 ID:???
リアホイールだけシマノのエントリーモデル買えばいいんでない?
あれ、6000円ぐらいだし、あとはカセットのスポロケット買えばおkでしょ
予算1万プラスすればいけるでしょ
681ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 02:04:21 ID:???
>>673
値段からしたらすごくコスパはいいよ
俺も通勤用はWH-R500
682ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 03:53:15 ID:???
>>673
リタのホイールと比べるなら歴然の差があると思う
683ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 09:57:20 ID:???
リタのホイールは何がいけない?幾つか駄目な点を上げてくれ(例、重い)
リタホイールの戦闘力を10とするとWH-R500はどのくらい?
684ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 10:32:17 ID:???
リタのホイールで満足ならいいじゃないか
685ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 10:56:45 ID:???
背中押して欲しいんならIYHスレに行った方がいいぞ。
686ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 11:16:27 ID:???
誰でも最初はマガジンのグラビアで満足してるだろ?
だがDVDを一回見たら最後、もうグラビアでは満足出来ない。

しかしDVDを見たこと無い者は、その良さを知らないから、グラビアで充分満足している。
俺はグラビアしか見たことなくて満足してるんだけど、DVDってそんなに良いの?ちょっと教えて?

そういうことさ

ややこしや〜
ややこしや〜
687ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 11:19:57 ID:???
背中を押すとかそういう問題じゃなくて
俺はリタホイールがどんなもんあのかが知りたい
確かにそんなにWH-R500の方が優等生なら購入したいと思ってる
あれ?俺は背中を押されたいのか??

とりあえず誰か>>683の質問に答えてくらさい
688ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 11:21:13 ID:???
>>686
あなたが神か
689ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 11:29:05 ID:???
>>683
ハブの玉押し玉受けの精度が悪い。→回転悪い。
ハブのシールが弱い。→雨でアッー
リムが重い。→走りが重い。
リムのブレーキあたり面処理が適当。→ブレーキ効きにくい。
フリー式でない。→カセットスプロケ付けらんない。→8-11s化は無理。

おまけ、見た目、ニップルの錆等。

戦闘力比較はわからん。17.5ぐらい?
690ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 11:58:02 ID:???
しかしセクッスに飽き気味の最近では、ジャンプでエロを必死に探してたあの頃が一番楽しかったと思う。
見つけた時の感激、興奮。今となっては2度と味わえない楽しさ。
成長ってそんなもん。

最初に20万のロード買う者と、2万のロード買う者と、どちらが楽しめる?

ややこしや〜
ややこしや〜
691ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 11:59:47 ID:???
↑誰かこの変な奴誘導しろよ
692ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 12:24:30 ID:???
ほっとけ
693ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 12:32:01 ID:???
>>686
>誰でも最初はマガジンのグラビアで満足してるだろ?
>だがDVDを一回見たら最後、もうグラビアでは満足出来ない。

甘いな。
一周して元に戻るのさ。
元という言い方は違ったな。
見たい欲求が満たされると、隠している様が新鮮に感じるのさ。
とにかく、回転するものなのだ。

結構な額するバイクもってるけど、パーツも数台分余ってきたので、
リタノフのフレーム以外取っ払って、街乗り用に使ってるよ。

あ、意味違うかな?
694ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 12:34:56 ID:???
リタノフはホイール交換するって人をよく聞くけどHOCRをホイール交換するって人はあまり聞かないな
HOCRデフォのホイールとWH-R500ではあまりかわらないのか?性能的に
695ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 12:37:49 ID:???
カセットも使えるしもういいんだろ?変えなくても
696ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 14:10:54 ID:???
HOCRのホイール、前後左右に振れてきた
振れとり怖すぎる、テンション計る機械もないし
697ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 14:25:27 ID:???
おとなしく自転車屋に逝ってこいよ・・・
698ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 14:50:11 ID:???
自転車屋でもテンションなんか計りゃしないけどな
699ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 15:05:55 ID:???
>>696
走破距離何キロでそうなる?
700ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 15:14:12 ID:???
HOCR海苔1週間目
今、ままちゃりに乗って買い物行ってきたら、腰が痛いことに気が付いた。
もちろんロードのポジション取れていないのは自覚済みだが、
諸先輩方も痛くなった?

しかし、ままちゃりの乗り心地がクラウンっぽく感じた。
レクサス、ベンツ等は乗ったことがないのでそこまで言えない。
いまさらながら日本のままちゃりは最強だと思う。

趣味の道は苦あれば楽ありか。
701ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 15:17:03 ID:???
AND-DR7014とかもエンド135mmなのかな〜
702ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 15:17:29 ID:???
よほど筋力ないか、何か根本的に間違ってるんだと思う。
703700:2008/09/20(土) 15:20:15 ID:???
>>702
マジで?
先輩の、『俺も痛くなったよ。普通。』
という言葉を期待していただけに、凹む。
根本的にね・・・・。
704ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 15:33:11 ID:???
俺は久しぶりにママチャリに乗った時、膝の軟骨がすり減って壊れて、太ももの筋が数本切れたかと思った。
あとサドルにあたる部分のケツの下の筋はマジで悪くなった。
705700:2008/09/20(土) 15:44:50 ID:???
>>704
マジで?
先輩の、『俺も痛くなったよ。普通。』
という言葉を期待していただけに、凹む。
ママチャリが具合悪く感じるの?
険しすぎて凹む。
706ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 15:47:49 ID:???
ママチャリも含め4台のチャリに乗るが、そんな事は無いな
ママチャリの鈍さにイライラはする
707500青:2008/09/20(土) 16:12:01 ID:???
HOCR3300の乗心地改善のためタイヤ交換しました。

ttp://photos.yahoo.co.jp/ph/hinodehinode2007/lst2?.tok=bcnFKobBly87HKS5&.dir=/1743&.src=ph

マイルドな乗心地で対パンク性の高いものを選定しました。
舗装林道によくあるひび割れた路面での乗心地が改善されました。
下り 高速でひび割れ路面だと振動で視界がブレて怖かったのが
だいぶ改善されました。(眼鏡使用のため振動に敏感)
路面の凹凸もかなりスムーズになりました。

ウエット&高速長距離走行はまだ試してないので、また機会があったら報告します。
708ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 16:59:21 ID:???
ママチャリのシートポスト交換汁。高めにセッティングしてポジション出せ。
709465青:2008/09/20(土) 17:45:48 ID:???
>>707
情報ありがとう。
これを待っていました。
710ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 17:51:47 ID:???
>>3http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/2148.jpg
もルガノ履いてるな。
たしかあの人はルビノに履き替えてたが。
711ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 18:56:41 ID:???
友達がAL-MR2を買ったみたいで、乗せてもらったんでレポ

ブレーキレバーは見たことないメーカーだったけど、すごいしっかりしてたよ
コンパクトクランクだったし、クランクのボルトもキャップじゃないHEXボルトが見えるタイプだった
サドルもシートポストも自分のHOCRよりもいい物がついてた・・orz
BBもHOCRよりかマシっぽいし、ホイールの組み方が何組みかしらんけどかっこよかった

ただシフターがマイクロシフトのトリガーで特殊な変速方法だった。いいのか悪いのかしらないけど
ブレーキもデフォのシューはHOCRと同じく全く効かない、交換しろと言っておいた

結果的にすごく欲しい。RH-07と同じフレームっぽいし、そっちも中々いいんではないだろうか?


このレポ、死ぬほど需要なさそうだ
712ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 19:14:53 ID:???
いやありがたいよ
HOCRはもはや手に入りにくいし
713ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 20:35:30 ID:???
>>711
あのロゴ格好悪いけどシール?
もし買ったら速攻で剥がしたい感じなんだけど
714711:2008/09/20(土) 21:07:30 ID:???
>>713
安心してくれ
友達もはがした

実際にMR2見たらわかるけど別に写真で見るほどかっこ悪くない


はがしたけど
715ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 21:17:12 ID:???
>>714dクス
あの系統が欲しかったしそれを聞いて安心したw
716711:2008/09/20(土) 21:27:18 ID:???
でもマイクロシフトのシフター、
シマノとシフトの方法が少し違うから気をつけて
アップもダウンも手前から親指でシフト。人差し指はない
ハンドルの下側からレバーが出てるから
握ったままシフトできるのはシマノと同じだけ
たしかちょんと押すと一速ダウンもうちょっと押すと二速ダウン
なんか力の加減で4〜5速くらい一気にダウンできたような・・。

なんかブレーキレバーがすごく聞いたことないメーカーだったなぁ。
ALIVIOって書いてあるのかと思ったら違うかった。なんだったか忘れたけど
でもかなり頑丈で頼れるレバーだったよ

何度も言うが、ブレーキシューが終わってる、
シューを変えた自分のHOCRと同じ勢いでレバー握ったら死にかけた
717711:2008/09/20(土) 21:36:36 ID:???
連投すまん。言い忘れてた

トップチューブに前後ディレイラーの為にジャグワイヤーのアジャスタがついてる。
ヘッドチューブ付近のケーブル類には、ジャグワイヤーのゴムカバーがついてる。傷つかない用に
あと台湾製だった。

もう自分の中国製HOCRが・・・。でも俺みたいなチビにはHOCRしか乗れなかったんだよぉ・・・。
718ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 21:41:02 ID:???
>>711
サイズ500しかないのではなかったかな。
あなたの身長でどうでした?
719711:2008/09/20(土) 21:45:28 ID:???
165cm・・・・orz
フラバーならあんまり関係ないな、ただサドルが低いからかっこ悪いけど
720ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 21:45:32 ID:???
いいのないかな
09モデルが出揃うまで待った方がいいだろうか
721ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 21:56:51 ID:???
>>667,672
窮屈なのは、メタボのせいじゃね。


と、冗談は置いといて、たぶん骨盤が立ってないせいと思われ
1時間も走ってると、股間が痺れないか?
やり方はぐぐるべし。
722ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 22:04:01 ID:ExKWjCvs
>>675
>>701

前にa.n.designのスレにも書いたが、リタと悩んで、結局DR7014買った。かれこれ1000kmほど通勤で使用中。

以下○
・リヤは130mm。ホイール交換しやすい。
・BBは中国製の安物ながらカートリッジ。1000km走ってまだ異音はしない。
・ちょっと大きいかと思ったけど身長170cmだけど何とか乗れる。
・ハンドルがアナトミックでリタよりかっこいい。
・ハブにグリスはしっかり詰まっていた。
 ->とはいえ自分でちゃんとグリス再充填+玉押し調整おすすめ。
・こればかりは個人差が大きいが、シートは自分の尻的にはOK。
・泥除け台座あり。しっかりした泥除けをビス止め可能なので梅雨時ありがたい。


×は次。
723ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 22:04:24 ID:ExKWjCvs
以下DR7014の×
・スポークがぼよんぼよん。まし締め&振れ取り必須
・リムテープはままちゃり並。交換必須。何はなくても交換お勧め。
・タイヤ重すぎ。チューブごと交換をお勧め
・ブレーキはシングルピボットキャリパー。しかも通常のナット止め。
  ->通常のデュアルピポットに交換するときは、ドリル&リーマー必須。
  ->しかもロングリーチ
・ブレーキのブラケットが前杉。ブラケットを握れない。
  ->STI化時にポジション調整お勧め。
・ステムがアヘッドじゃない。多分フォーク交換が大変。
・シートポストとステムのフレームに飲み込まれてる部分にグリス塗布なし。
 一回引っこ抜いてたっぷり塗っておかないと二度と抜けなくなるかも。
・当然のことながらスプロケはボスフリー。交換したくても選択肢が非常に狭い。
 しかもデフォルトは14tのMF-TZ07なのでトップスピードが伸びない。
 11tがほしくてMF-HG50-7を買おうとすると生産中止でヤフオクで1万円前後。

STI化・タイヤ/チューブ23c化・ドリルでブレーキ台座加工してデュアルピポット化して
MF-HG50-7に交換して通勤片道16km約38分。

改造するんだったらリタのほうがまだ楽かも。
冬までにBB・ホイール・スプロケ・リアディレーラー交換の予定。
来年になったらフォークとヘッドパーツ交換したい。
724ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 22:15:11 ID:???
MF-HG50-7買っちゃったの?定価で買ったんだよね?

もし10kも出すんなら、後ろホイールごと8sカセットに交換して1sつぶした方が安上がり。
仮にR500でもスプロケコミで10kあったらおつりが来る。
725ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 22:20:00 ID:???
インプレthx

ホイール交換するなら関係なさそうだな
130mmだしそこはリタに勝ってる所かと
あとはフォーク交換が大変な点だけどフォークの重さはどうなんだろうか…
726ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 22:20:34 ID:???
>>724
HG54に既に交換してあるように読めるんだけど俺の読解力がないのかな
このスレでそんな物に1万も出すバカはいないだろ、ただでさえ安物買ってるのに

>>722
改造後がどんなのか激しくきになるぜ!
727ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 22:28:54 ID:???
フォーク交換つっても、1インチコラムのフォークと、1インチアヘッドステム買うだけじゃね?ってHPの交換も必要か。
728ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 23:36:25 ID:ExKWjCvs
>>724

さすがに製造中止後だったので定価ではなかったが、+手数料くらいで購入。
もちろん10kかけるんだったらR500化を考えたいところだが、RD-A050の8s変速が不安。
ST-3300-7を買ってしまったので8s化するとこちらも交換が必要(or一速あきらめるか)。
7sカセット+スペーサーという手もあるけど、どうせなら8sか9sにしたいところ。

改造後のインプレといっても、roadは25年以上前、roadmanをシングルにしてコースターで
ピストもどきにしたのに乗ってただけだから比較対象はないのだけれど、ただ通勤に使って
ると、フラットなら知らないうちに38km/hくらいで巡航してるし、40過ぎの、他には全然運動
してないおっさんでも16kmを(サイコン読みで)38分くらいで通勤できてるので必要十分かと思う。

>>727
多分フォーク交換はそんなとこ。おそらくDR7014一台分くらいで格安カーボンフォーク化可能。

TNIかどっかからスレッドのカーボンフォークが出てたはずなので、これだと2万くらいでいけるかな。

オリジナルのフォークはままちゃりその物って感じなので、おそらく1.5kgは下らない逸品かと。
フォーク変えて少し振動吸収向上させたい。ちょっと路面が荒れると手が振動でしびれる。

729ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 23:43:52 ID:???
RH-01届きました。

初心者なのでよく分かりませんが、各パーツの品番をググって見たらプログレのRRX-120とほぼ同じ構成のようです。
ただしサドルはリタノフと同じ(?)VELOのでした。皮っぽいサドルです。
ヘッドチューブに「R」という金属&両面テープのカッコ悪いシールが貼ってあったので早速はがしました。
フレームの安っぽいロゴはシールじゃないので剥がせません・・・

早速伺いたいのですが、皆さんは空気入れは何をお使いですか?
密林で探して見たところ、10気圧入るのがなかなかありません('A`)
730ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 23:44:05 ID:???
クロモリってだけでおじさん勃起する
731ツール・ド・名無しさん:2008/09/20(土) 23:46:30 ID:???
俺はパナの高圧フロアポンプ
732ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 00:11:59 ID:???
ジョーブロースポーツが定番だと思う。
ショップで置いてあったBBBにの使ってみたがアレはものごっつ空気ロスが多かった。
733ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 00:19:15 ID:???
>>731,732
レス有難うございます!

色々探してみた結果、>>732さんに教えて頂いたジョーブロースポーツが予算・性能にマッチしてましたので早速注文しました
とりあえず届くのを待って乗ってみようと思います。今は部屋の中でサドルに跨ってるだけで幸せです・・・
734ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 00:38:17 ID:???
そのうちベッドで一緒に寝るように、、、
735ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 00:53:47 ID:???
それは痛い
色々な意味で
736HOCR3300 20c ◆gIhgjsLPKw :2008/09/21(日) 00:57:42 ID:???
>>729
SERFAS−FP200を使っています。
イオンのサイクリング店で¥3780でした。1000kpa簡単に入りますよ。
737ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 03:08:26 ID:???
>>722-723
レポありがとうございました
リヤは130mmで交換は楽ですね

>・ブレーキはシングルピボットキャリパー。しかも通常のナット止め。
> ->通常のデュアルピポットに交換するときは、ドリル&リーマー必須。
>->しかもロングリーチ

ここが面倒ですね
低価格モノってどっかにいやがせみたいな箇所が残されてるな〜

>・泥除け台座あり。しっかりした泥除けをビス止め可能なので梅雨時ありがたい。
パパチャリ化するつもりだったのでここはありがたいですね
738ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 03:37:12 ID:???
ブレーキに関してはピスト用の取り付け台座なんかが流用できると思うんだがどうだろう
確かそういう商品があったはず
739ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 08:23:58 ID:???
バイクを手に入れたら、
改造するガレージが欲しくなった。
弄る場所は車の駐車場を兼用するとして、
せめてパーツやらなにやら入れ込む倉庫が欲しい。
ついでに自転車も入れられる2m四方の小屋があればなぁ。
買えば100K〜200Kはかかりそう。
5万円以下の素敵なロードを買った自分には本末転倒だ。
金はなるべく次のバイク資金かパーツに使いたいよ。
5万円くらいでDIYしてみるか。
みんなどうしてる?既に持ってるのが普通か?
740ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 08:33:21 ID:???
>>739
弄るのはダンボールを敷いて部屋の中。
パーツは磨いて部屋の中にディスプレー。
741ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 08:46:06 ID:???
>>739
この位で何とかならないか?
送料無料って書いてあるぞ
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c190831335
742ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 08:46:30 ID:0HLj9fwL
>>738
一応ロードのフレームなので、リアは当然ブリッジがブレーキ位置にあり
ピスト用のブレーキ台座板を使ってもブリッジと干渉する可能性大。

ピストのフロントブレーキ取り付け台座はフォークにスチールベルトで縛り付ける
構造で、あまりしっかりは固定できなかったような気がする。

フォークのクラウンはドリルで一発なので加工は簡単。
リヤはフレームとドリルが干渉するため結構大変。
どっちにしろ、ピストフレームと違って元々穴はあるので、ドリルを使える人
だったら素人でも加工可能。

ナット止めのロングリーチのデュアルピポットを探すのが一番簡単
BR-A550-57にはナット止めタイプもあったはずで
ほかにもアルホンガが出してたと思う。

実は一番加工が大変なのは、ブレーキ台座用のアルミワッシャーの穴拡大だったり。
小さいので万力固定が大変。アルミなので下手に固定すると変形するし。
743ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 08:54:59 ID:???
>>740
部屋にデイスプレーもいいね。
でも貴族でないので自分の部屋はないのだよ。

>>741
なんと、安い。
しかも写真には自転車が入ってる。
どもありがと。検討に値する。
744ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 11:29:22 ID:???
>>743
うちは仏間を占領してるぜ…
745ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 11:43:25 ID:???
>>739
保管は庭(屋外)で単車用のカバー+自作転倒防止柵。
弄る時は、部屋の中でダンボール敷いていじるか、家の前で天気の良い日に弄るか。
現在、5台持っているがなんとかこれで乗りきってる。

そろそろ家を建てようかと考えているので、その時は自転車弄る為の部屋も作るつもり。
もちろん嫁の許可済み。
746ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 16:28:10 ID:???
リタノフタイアってかなり重いよね、そんな気がする
タイヤだけでも23cクローザーとかに変えたら楽になるかな?
747ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 18:15:45 ID:DPiOa60H
ヤフオクに出品してるCALLEってどーなの?
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p123046261

HOCRはメーカー問い合わせてももうほとんどないって言うし……。
748ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 18:19:15 ID:???
>>747
定期的にこの質問あるけど業者だろ?
いい加減にしろよ!
749ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 18:33:10 ID:???
>>748
最初に書いたのは俺だスマン
そんな俺はHOCRを手に入れた
まだこのスレでは誰もキャリー?に手を出して無いみたいだね
750ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 18:35:55 ID:???
あれのマウンテンバイクは興味あるけどな
751ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 18:53:46 ID:???
こういうのを同じ値段でクロモリで出して欲しいんだがな〜
トップチューブが水平だとなおよし

最近のは斜めってるのばっかりで悲しい・・・
752ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 19:03:03 ID:???
>>749
リタやフェニG、最近ではHOCRやロイハンも最初の人柱erは、ここでどうよと訊いて
お前がIYHしてレポしろと背中をおされて来た。
キャリもだれかが人柱erとなり報告があがれば・・・
もし業者さんなら高解像度の画像と簡単なレポをupしたほうが販促になりますよwww
753ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 19:06:51 ID:???
あのリム胡散臭いんだよな。ブレーキ効くのかしらん。
754ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 19:38:47 ID:???
クロモリはアルミとは違うの?
755ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 19:48:47 ID:???
>>754
厳密にはちがう、まあアルミに添加する金属割合によって呼び方がかわる。
おおむねクロモリはアルミを母材にモリブデンを混ぜたごうきんですよ。

軽量で高強度なよいアルミ合金です、おすすめ。
756ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 19:49:52 ID:???
でもクロモリって錆びやすいですよね
757ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 19:59:05 ID:???
青空駐輪させてるから俺はダメだな
やっぱアルミしかない
758ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 20:09:58 ID:???
>>747

このオークションストアの住所って板金屋があるんだよな

そこが副業で作ってるのか? 誰か埼玉の人偵察してくんねーかなw
759ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 20:10:35 ID:???
>>755
クロモリはスチ−ルだろうがjk

クロムモリブデン鋼(SCM)。通称「クロモリ」です。
炭素鋼(Fe+C)に約1%のクロム(Cr)添加し焼き入れ生を向上させた上で、
さらにモリブデン(Mo)を約0.25%添加することにより一層焼き入れ生を向上させた合金です。
焼き戻しによる軟化も起こりにくいうえ、焼き戻し脆さも少ない、優れた合金です。
構造用合金鋼の中で最も多く使用されています。
しかしクロム(Cr)を含むステンレスでない鉄系合金なので
保管する環境や扱い方によっては錆びがでてきます。
760ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 20:14:52 ID:???
まーアルミtig溶接と塗装ができりゃ、このクラスのフレームは作れそうだからな。
761ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 20:17:30 ID:???
>>755はジュラか超ジュラかなんかと勘違いしてないか?
762ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 20:19:28 ID:???
CALLE = カレ
763ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 21:06:33 ID:???
>>747
サイズが1種類か。
764ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 21:17:14 ID:???
近所の08モデルも安くならないし、早く09モデルに来て欲しい
765ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 21:33:53 ID:???
>>747
業者だろ。
HOCRはメーカーにはとっくにないのは、ここの住人は承知。
無駄な引き合いにだしちゃって。
CALLE、地雷のにおいがきついんだよね。
766ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 21:36:10 ID:???
じゃ今後はCALLEの質問はスルーで。
767ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 22:03:07 ID:???
米式バルブ(笑)
768ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 22:20:43 ID:???
>>764
09モデルは確実に値上がりの予感
ホダカがどう出るかは楽しみだな
769ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 22:38:15 ID:???
>>759
本当のこと教えるなよバカw
770ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 23:04:58 ID:???
バカが人のことをバカとか言うなよ
771ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 23:38:16 ID:???
>>768
HOCRはディスコン
772747:2008/09/21(日) 23:38:18 ID:DPiOa60H
業者認定されてしまった。(笑)違うんだが。
このスレでHOCRな話を聞いて探したらメーカーにももうないといわれ(もちろんふぉーむから問い合わせした)て、
諦めてじゃあどれにするかを真面目に検討してるってだけなんだ。

BEATMOONのM-RD(これもかなり気になる。あまり情報ない)もいいなぁとか、どーせ買うならBR-RR2Dあたり?
とかで、とにかく情報を集めたいときなんだよ。りたのふはなんか違う感じがしてパスしてる。

CALLE買って人柱になるという手もあるだろうが、裕福なわけじゃないから先人の知恵を借りて賢い買い物をしたいと
いうところなのさ。

773ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 23:54:01 ID:???
>>772
3500ならまだ店頭在庫で各色・各サイズあるし、3300も頑張れば見つかる。
現実家の近所で確認。
正確にいえばメーカーには在庫がない。
774ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 23:59:40 ID:???
>>772
BR-RR2D買ってレポしてくれ!是非!
775ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 00:11:51 ID:???
Calle、スペイン語で「路地」を意味する言葉だけに、リタノフ並みに胡散臭さが漂う。
776ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 00:24:57 ID:???
ロイハン RH-01レポ

各パーツのメーカーを分かる範囲で調べました
参考になれば・・・

ホイールハブ :OUANDO
リム     :Double Wall ATB220
ブレーキ前後 :TEKTRO
ブレーキレバー:TEKTRO
ハンドル   :Tranz X(素材が金属っぽくない?)
シフター   :シマノ A050
タイヤ    :KENDA 1220
サドル    :VELO(皮っぽい素材です)

フレームはアルミの6061でした
早く色々弄ってみたいなぁ。。。
777ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 00:25:44 ID:???
777
778ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 00:28:42 ID:DDziR7am
779747:2008/09/22(月) 00:31:11 ID:???
>>773
都内で売ってるとこを確認して、売り場に電話かけて在庫確認とかもしてみたのよ。都内ではもう全滅みたいで。(_ _;

>>774
一応予算が5万以内なんで(^-^;)、足が出ちゃうんだよねぇ……。
780ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 01:02:59 ID:???
RH-07でおk
781ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 01:53:46 ID:???
ポンプはGIYOのGF-12を買ったんだけど異常に空気入れが楽
さすがに18気圧まで入れられるのはすごいや
3000円程度だったよ
782ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 08:32:41 ID:???
ロイハン買った人に質問。
代理店or販売元の連絡先はわかりますか?
可能であれば連絡を取りたいので。。。
783ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 17:15:25 ID:???
ADCYCLEのHPくらい探せよ
784ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 17:36:47 ID:???
ADCYCLEが企画 輸入 販売してるの?
ロイハンはADCYCLEの独自ブランドなの?
違うんじゃないかい。
ソースプリーズ。
785ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 17:45:29 ID:???
ロイハンには色々質問をメールでしたんだけど、返事は中途半端で結局何もわからなかったよ
786ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 18:52:57 ID:???
HOCR3500海苔

ペダルを回すとカリカリと音を立てるようになってきた。2ヶ月前にディレイラー調整をやってもらったから変速の不具合では無いとは思うんだが何だろう一体
これがよく聞くBBの不具合とかなんとかって奴かな。走行距離はまだ1700キロほどなんだが
787ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 19:04:09 ID:???
シフトケーブルの初期延びでは?
音はどっから発生してるの?
BB不良はペダルを強く踏み込んだ時に異音がでる。
普通にまわして異音がするようだったら他の原因が考えられる。
788ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 19:13:18 ID:???
>>786
hodakaはhodakaスレに行こうよ・・・あっち寂しいから・・・

同じ3500乗りより
789ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 19:22:52 ID:???
>>786
本当にディレイラーじゃないのならBBの緩みじゃね?
一回締めなおしてみれば
790ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 19:23:04 ID:???
>>787
音はリアから発生してる模様
ディレイラーのSORAって書いてあるところのワイヤーが解れて花咲いた状態になってるのがいけないのかな?遊びの部分だから問題ないとは思うんだけど
791ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 19:43:48 ID:???
リアならBBは関係なし。
チェーンなどには給脂してる?
潤滑不良でなければケーブルの延びが疑われるので、
RDの後ろ側のケーブル取付け部にアジャスタがあるはずだから
左に2〜3ノッチ廻してみては。
それで症状が変化すればさらにアジャスタを細かくセッティングすればよろし。
792ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 20:48:54 ID:???
>>782
申し訳ないですがそれは分かりません
私はADサイクルで購入しましたが・・・
説明書には敷島自転車、とありましたが・・・
793ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 20:54:19 ID:???
シキシマ?
サイモト系か
794ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 21:06:48 ID:???
>>792
Thx
敷島自転車でググッたらhitした。
ttp://www.b-mall.ne.jp/sakai/companyDetail-EQbqCQcrISdq.aspx
連絡先TELがあるので電凸できる。
堺の千代鶴とかに近いかもw
795ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 21:26:17 ID:???
>>794
お役に立てたようで何よりです

リタノフ乗りの皆さんはご存知だと思いますが、ロイハンも補助ブレーキ、
シフターがあるのでライトやサイコンをつける場所の確保が難しいですね
STI化したいです

補助ブレーキとシフターを寄せて、スペースグリップ付けようとしましたがネジが回らない・・・orz
ただ今556付けて放置中です('A`)
796ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 23:05:46 ID:???
>>772
杉村のRRX-120はどうですか?
たまたまラッキーなことにHOCRを買えたが、
そうでなければRRX-120を買うつもりだったので興味津々。
RH-01はRRX-120より10k安いところが魅力だが、
RRX-120は取り扱い店が近ければ通販じゃなく買えるしね。
でもここの住人は通販のリスクなんて無痛だから意味内科。
797ツール・ド・名無しさん:2008/09/22(月) 23:53:03 ID:???
>>786
自分で整備出来ない奴は
この価格帯の自転車買っちゃダメだろ
798ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 00:02:51 ID:???
どっちかというと
自分で整備できない奴がとりあえず買ってみて
これから整備覚えるような価格帯のバイクだと思うが
799ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 01:45:16 ID:???
自転車を購入するときネットでいろいろ相談してみたが、
『自転車は、メンテナンスの問題があるので通販は止めたほうが良い。特に素人は。』
をそちこちで言われたが、あれはいったい何だったんだろう。
特にロードバイクについては五月蝿かった。
高いものを買わせたい組織でも有って、ネット対策要員でも配置しているのかな。

エントリークラスを充実させて、裾野を広くしていったほうが結局潤うことに気づかないか。
敷居高くすることに何のメリットもないのがわからんのね。
800ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 01:50:35 ID:???
教えて君が大量増殖するからじゃね?
ショップで買えばショップもって池カスで済むから。
801ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 01:57:23 ID:???
欧米車の輸入業者と小売りのショップに取っては死活問題だしな。
通販での安価な中国車の大量流通は。
だから、頭ごなしにネガティブな事しか言わない。
ネット用の工作員も大量にいるだろう。
ここもかつてはめちゃくちゃ妨害工作があったし。
その辺は読まないと。
802ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 07:24:51 ID:???
糞ロード時代は工作員だらけだったからな。
不自然な質問が業者認定されるのはしょうがない。。。
803ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 08:36:37 ID:???
>>799
HOCRに乗り始めて3ヶ月のロード初心者だが、これほどポジションに敏感だとはおもわなかった。
試行錯誤の連続でまともに乗れるようになるのに約1ヶ月かかった。
ショップで買ってればおそらく適切なアドバイスで3日くらいでポジションがでたと思う。
オレは好きで覚悟の上で通販で買ったからいいが、一般人にはキツイと思う。
初心者にショップを勧めるのも無理はないと感じた。
オレも最初はロードは手に負えないと諦めかけた。
結構諦める人もいるんじゃないかと思う。
804ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 09:14:09 ID:???
>>799
ロードは安物でも簡単にスピードでるし
3-40kmでコケたりすると下手すりゃ死ぬから、一理あると思うけどね
805ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 09:20:22 ID:???
>>803
HOCRの乗り始めて2WEEKのスポーツ自転車初心者(ままちゃりしか乗ったことない)だが、
そのポジションがわからん。
良いポジションのイメージが出来てる人は凄いな。
それ知らんから、そのうち乗りやすくなるんじゃね程度の感覚で楽しんでる。
逆に一般人の方が、知らぬが花で続くという見方も。
806ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 09:28:13 ID:???
>>805
最初はケツの痛み具合で分かるもんだが
あまいさんが今のポジションで問題ないなら、いい具合なんだろう

あとは100km走った後の疲労具合(疲れてる部分が偏ってないかとか)をみて徐々に煮詰めるもんだ
807ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 09:33:36 ID:???
>>805
ロードに乗り換えたのにルッククロスより遅くなったwww
とにかく身体のあちこちが痛くてまともに乗れない。
風のように颯爽と走るはずが・・・
良いポジションかどうかは判らんが、今は乗ってて楽しく速い。

最初は身体の痛みで乗れないほどの状態だった。
正直オクで売り飛ばそうと考えたこともあった。
808ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 09:47:53 ID:???
>>804
そうだな。でもショップ推奨というよりは、自分でできない
やつはネットで買わないほうがいい、って解釈している。
まわりが迷惑するから。べつにロードバイクに限った話
じゃないと思うけど。
809ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 09:59:15 ID:???
ショップに限らないけれど、アドバイスをくれる人や情報源がないとロードは乗り出しにくいね。
初めて乗ったときは怖いし痛いし走らなかったしw しかも値段が高い。
810805:2008/09/23(火) 10:18:16 ID:???
今日は休みだし、ケツの痛み出しに少し長めに乗ってみるか。
変な言い方だけど。
長めと言っても1時間くらいだけどね。正確には短めね。
通勤じゃ、他のchariやら車やらを捌くのに必死で自分のポジションどころじゃない。

でも、腰痛い感じがして若干心配したが、先輩もそうだったと聞いて安心。
いまは楽しさ先行で苦にもならないが、これがずっと続くのかと実は不安がよぎった。

んじゃ、いってきまーす。
811ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 11:28:02 ID:???
最近自転車(ままちゃり)ぶっ壊れた事をきっかけロードに興味持ち始めて、
近くの自転車屋に幸運なのかリタノフが売ってたんで買おうと思ってる。
ただ今月は財布がやばいので取り置き中

そこで聞きたいんだが、リタノフのフレームにある「Re:turn off」ってロゴ?は消せる?
ってかシールかな?

フレームはシンプルに何もロゴとかなくしたいんだが・・・
誰か教えてくらはい・・・
812ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 11:34:11 ID:???
ちょっとくらい調べろやぁ!ブォグェエエ!
813ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 11:46:34 ID:???
>>811
店で見て来い洞察力欠落人間
814ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 11:47:34 ID:???
815ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 11:48:11 ID:???
スマソ・・・・

自力で調べてくるわ・・・
816ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 11:49:47 ID:???
つか上の方見るとすぐわかるだろ・・・・。
817ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 11:50:34 ID:aTva38Sk
>>811
消せるけど、シールだし。でもな、俺は消さないぜ。
シールがはがれたら、自分で作り直してまた貼ってやる。
818ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 12:08:32 ID:???
リタノフで80キロ程走ってきたぜ。60キロ付近からけつが痛て〜!全く痛くならない人っていますか?
819ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 14:06:09 ID:???
>>804
そのためのヘルメット
820ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 14:08:05 ID:???
>>804
レーパンorインナー使用で?
821ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 14:09:36 ID:???
>>804×
>>818
822sage:2008/09/23(火) 14:16:13 ID:YZKonZPb
>>820
レーパンなしインナー使用です。
823ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 14:53:16 ID:???
>>818
女の子って、モロに性器で乗ってるように見えるんだけど、やっぱり痛むのかな?
824ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 15:04:46 ID:???
>>823って、モロにチ○コで乗ってるように見えるんだけど、やっぱり痛むのかな?
825ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 15:06:23 ID:???
>>818
ちゃんと段差でケツ浮かしてる? なだ〜らかな平地以外全部サドルに座らずに走るくらいの感覚で。
座りっぱはあかんよ。
826ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 17:29:41 ID:???
>>822
だったら我慢できない痛みはおかしい。
サドルに位置、角度を調整してもだめだったらサドルの交換も検討しては?
827ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 17:33:58 ID:???
アレがでかいんでしょ、仕方が無いんだよ。
8282week:2008/09/23(火) 21:14:05 ID:???
良好なポジションを知ってる訳ではないが模索中。
サドル位置を上げてみた。GL+880、ペダルから約800の位置。
ペダルを踏み降ろした時点で膝が真っ直ぐより若干余裕があるかとういう程度。
ハンドルはデフォのまま。図ったらステムのハンドル側の高さがGL+880。
偶然サドルと同じ高さ。
ロード初心者なので、ハンドル位置を高くすると楽な乗車姿勢が取れそうだが、
3点支持じゃなくなって、ケツが痛くなりそうだから取り合えず今週はこれで行こう。
8292week:2008/09/23(火) 21:23:40 ID:???
>>828
HOCR3300のサイズ465、身長167
830ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 21:28:17 ID:???
>>828
上ハンとサドルが同じ高さということ?
おかしい。
普通サドルの位置が高くなるはず。
ハンドルを高くするのではなく低くするべき。
根本的に何かが間違ってる気がする。。。
831ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 22:06:09 ID:???
なんかHOCR海苔って背小さくないか?
そんな俺もHOCRで165cm・・・。
832ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 22:13:52 ID:???
サイズ的に背の高い奴は不満が少ないんだろう
833ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 22:45:01 ID:???
リタノフ 500mm、身長184cm
サドルの高さを合わせたら、ハンドルとの落差が17cm位にもなってしまったので、これで5cmほど底上げした。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/zoom/headsup1.html
834ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 22:58:37 ID:???
CALLEの赤は結構かっこいいな。
835831:2008/09/23(火) 23:00:38 ID:???
>>833
すっごいうらやましい悩みだ
836ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 23:04:24 ID:???
>>835
体小さい方がヒルクラ向きなんだぜ?
837ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 23:41:28 ID:???
CALLEの事語りたいがここだと工作員扱いされるから、誰か買ってレポだけおねがいwwww
出来れば各パーツの重さとかコンポは何が付いてるだとか各部の寸法とか
838ツール・ド・名無しさん:2008/09/23(火) 23:42:39 ID:???
>誰か買って
その発言が工作員だろwww
839831:2008/09/24(水) 04:52:12 ID:???
HOCRにセンタースタンド付けてる猛者はいないか?
後ろにつけるのが嫌だからセンターに付けたいんだけど
泥よけか、強度の為か横に棒が入っててつけらんない
どうにかならんかなぁ
840ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 08:39:46 ID:???
>>837
業者乙www
841ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 09:10:27 ID:???
一応ヤフオクでいくらか売れてるわけだから、そのうちブログとかで
レポしてくれるやつが出現してくれるかもしれん

それまでまったり待つw
842ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 11:12:05 ID:???
いっそのこと店長がブログで書けばいいのに。
843ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 11:35:17 ID:???
>>839
FDのワイヤが通っているので無理
844ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 14:39:39 ID:???
米バルブらしいがネジ類もインチサイズだったら笑える。
北米仕様らしいので実際あるかもw
845ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 14:50:45 ID:???
今日夜勤が終わってHOCRで帰ろうとしたらパンクしてたんすよ
んでいっちょ交換してやろうと、タイヤを捲って見てみたらあらビックリ
リムテープが思いっきりずれててスポークの穴が半分見えとる・・・
予備のチューブもポンプも工具も用意して完璧だと思ってたけど甘かったわ
しょうがないからホイールだけ持って帰りました
チャリ屋が悪いのかホダカが悪いのかわからないけど皆にチェックを勧めますわ
846ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 14:56:48 ID:???
>>845
そういうときはビニールテープを何重かに巻いて空気圧低めで
847ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 14:58:44 ID:???
>>845
情報弱者乙
先人が人柱erとなり情報をupしてるんだから活用しようよ。。。
848ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 16:45:53 ID:???
>>845
最初にチェックしなかった君が悪い
849500青:2008/09/24(水) 16:57:54 ID:???
HOCRのフロントシフトワイヤーにアジャスターを増設した際の画像を追加しました。

ttp://photos.yahoo.co.jp/ph/hinodehinode2007/lst2?.tok=bcZMepbBdwyLL_OG&.dir=/b2f7&.src=ph

テンションがかかっているとアジャストできません。
つまりアウター時には一旦インナーにシフトし、テンションを抜いてから調整となります。
アウター/ローで微妙な調整時も直接アジャストできず、一旦インナーにシフトして
アジャストしなければならないので手間はかかります。
しかし無かった時に比べれば遥かに楽になりました。
ようやく我慢できるレベルのFD調整が可能となりました。

先日お約束したLUGANOのインプレッションは距離を走りこめてませんので
また後日ご報告いたします。
8502week:2008/09/24(水) 20:01:29 ID:???
1week目はサドルの方が上ハンドルより2センチ低かった。
2week目にしてサドルと上ハンドルの高さを同じにした。
脚の踏み込みの窮屈さがなくなり、楽になったような気がする。
先輩方は上ハンドル位置がサドル高さより低い位置なんだろうけど、
前方が楽に見えてるのかな。
手は上ハンドル位置にしてても首が結構疲れる。

8512week:2008/09/24(水) 20:22:33 ID:???
>>845
℃素人が言うのもなんだけど、
パナレーサー(Panaracer)ポリライトリムテープ700CX18mmがキチキチのジャストフィットでお勧め。
メーカーは15mm推奨だったけど、2ちゃんねるが正解だった。
納車時に店員にリムテープの交換はいつ頃が良いかアドバイスを求めたら、
『しばらくは交換不要です。』と言われて交換を迷ったが、
どうしても弄りたくて乗車前に交換した。泡展望かと思っていたが正解だったのね。
デフォのリムテープは前輪が2ヶ所くらい半ずれていたけど、思ったより悪くないと感じた。
半ずれくらいでもパンクするときはするのかな。
852ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 20:55:31 ID:???
RH-01で30kmほど走ってきました!
速いし楽しい!とは言ってもママチャリと比較してですが・・・
853ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 22:06:50 ID:???
リタノフタイヤと23cのタイヤってどのくらいの差がでる?
854ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 22:39:54 ID:???
>>853
デフォのタイヤは超ヘビー級なので劇的に変わると思うよ。25Cに変えたけど加速するのが軽くなったね。
855ツール・ド・名無しさん:2008/09/24(水) 22:47:11 ID:???
重さが変わって走りが変わるとしたら、加速だけだよなぁ・・・
あ、抵抗も若干減って疲れにくくなったりするか
どうしようかなぁ
856831:2008/09/25(木) 01:41:25 ID:???
857ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 08:58:27 ID:???
>>855
坂道が楽になるかも?
858ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 11:37:34 ID:???
>>853
天と地の差
859ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 11:39:26 ID:???
>>853
巡航速度が10km早くなる
860ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 15:58:54 ID:???
今の状況で10kmも速くなったらツール出場出来ます。本当にありがとうございました
861ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 16:01:32 ID:???
 ♪ ポーニョ ポーニョ ポニョ さかなの子青い海からやってきた ♪♪ ポーニョ ポーニョ ポニョ
   ふくらんだまんまるおなかの女の子 ♪♪ ペータペタ ピョーンピョン 足っていい
  なかけちゃお! ♪♪ ニーギニギ ブーンブン おててはいいなつないじゃお! ♪
  ♪ あの子とはねると 心もおどるよ パークパクチュッギュッ!パークパクチュッギュッ! ♪
  ♪ あの子が大好き まっかっかの ♪♪ ポーニョ ポーニョ ポニョ さかなの子青い海から
  やってきた ♪♪ ポーニョ ポーニョ ポニョ ふくらんだまんまるおなかの女の子 ♪
  ♪ フークフク いいにおい おなかがすいた 食べちゃおう!♪♪ よーくよく 見てみよう
  あの子もきっと 見ている ♪♪ いっしょに笑うと ホッペがあついよ   ワークワク
  チュッギュッ!ワークワクチュッギュッ! ♪♪ あの子が大好き まっかっかの ♪♪
  ポーニョ ポーニョ ポニョさか./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\なの子 崖の上にやってきた ♪♪
\ポーニョ ポーニョ ポニョ女の|  うるさい黙れ   |子まんまるおなかの元気な子 ♪
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
862ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 16:41:14 ID:???
ツールの巡航速度ってどのくらいなんだっけか?
863ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 16:57:41 ID:???
どこの区間か忘れたが平均53km/hっての見たことある
864ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 17:34:41 ID:???
366 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2008/09/25(木) 17:19:18 ID:???
明日オープンするホダカの地元のイオンレイクタウンのジャスコでHTCR6700が59800円 お一人様一台限定 12台用意だってよ
テナントにワイズが入ってるけどw
865ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 17:56:04 ID:???
>>864
スレ違い
866ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 18:59:15 ID:???
おいおい安いな
近い人は良いなあ
867ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 21:38:42 ID:???
今日もロイハンで走ってたら土砂降りに・・・
部屋でバラし、水滴を拭いつつフレームひっくり返してみたらMade in Taiwanのシールが
中国製ではなかったようです
8682week:2008/09/25(木) 23:15:08 ID:???
>>674
ドイターのバイクバック2、
届いていたらバック下端と後タイヤの間にクリアランスいくらできるか教えてください。
できれば【ホイ!】でね。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1214866595/l50
8692week:2008/09/25(木) 23:18:29 ID:???
>>867
雨の後はバラすのが常識ですか?
ちなみにどの程度まで?
870ツール・ド・名無しさん:2008/09/25(木) 23:51:28 ID:???
>>869
常識かどうかは分かりませんが錆びると嫌なので・・・
ばらしたのは買ったばかりなので構造を勉強するつもりでやりました
とりあえず乾燥が目的なら前後輪とシートポストを抜けばいいかな、と思います
シートポスト抜いたら水が結構出てきました
871ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 00:13:36 ID:???
みんなちゃんとメンテしてんのな
俺のHOCRはホイール真っ黒、リムも真っ黒、バーテープボロボロ、青空駐輪で雨風に打たれ、70キロの巨体を輸送してる
今年5月に買ったけど1年持つのか不安になりつつあるw
872ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 00:32:05 ID:???
雨の後はバラしてメンテするのとしないのでは持ちが違う
時間が無かったりする場合でも注油だけは最低でもしておくといいかもね
873sage:2008/09/26(金) 07:02:26 ID:My7fa/oX
>>868
すんません旧型やっぱありませんでしたってメールが昨日きた
しょうがないからウエパで注文し直したばっかです
874ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 07:42:03 ID:J3i+5t/M
>>837


7月終わりに買ったよ。
約六万で。今の落札額みたら少し悲しい。
875ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 08:36:43 ID:???
一時的な水分の付着はOKだけど、放置はNGらしい

自転車は水で洗車していいんですか? - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4353143.html
876ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 11:28:55 ID:???
372 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2008/09/26(金) 11:21:19 ID:???
369じゃないけど見てきたyo
HROCは売ってなかた
HOCR3500が49800かな
これだとHTCR買った方が良いな

意外とルック含むスポーツ系チャリが売ってて驚いた
877ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 11:43:31 ID:???
いちいちこっちに貼り付けんな鬱陶しい
878831:2008/09/26(金) 11:47:02 ID:???
向こうでもいちいちこっちのを貼ってる奴がいるな
正直どっちも見てるからいらん
879ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 13:28:16 ID:???
ビートムーンのBR-RR2Bって乗ってる人いる?
前から思ってたんだが、ブルホーンで親指シフトって出来ないんじゃね?
880ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 13:46:05 ID:???
>>879
そもそもブルホーンとSTIが…
881ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 13:47:32 ID:???
俺も思ってた
ブルでSORAとか2200って親指届くのか?
882ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 13:53:21 ID:???
手が比較的小さい俺は無理、ドロップにつけても下からはむりだった。
883ツール・ド・名無しさん:2008/09/26(金) 15:09:29 ID:???
ブルで親指シフトは無理
俺も一度やってSTIだけ買い換えた
8842week:2008/09/26(金) 20:37:12 ID:???
>>870
私も買ったばかりで、今のところ大事にしているので真似しよう。
ところでシートポスト抜いたら水が入っていたって、びっくりですね。
どこから入るんだろう。
HOCRは今のところ入らないと思うけど、今度機会があったら確認してみよう。
885ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 12:59:12 ID:???
http://www.giant-bicycles.com/zh-ht/bikes/road/2171/31835/
型番的にHOCRはこれだな。TCRも多分ここからかも
886ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 13:05:28 ID:???
http://www.gzgiant-bike.com/buy2buyupfile/2007101714475166781s.jpg
俺の愛車がジャイアントのロゴだぁ!うわぁ〜い!なんか不思議な気分だ

連投すまん
887ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 13:07:53 ID:???
すまん。Wレバーだから違うわ・・・。
888ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 13:39:44 ID:???
>>884
雨に濡れなくても多少結露でフレーム内部に水は貯まる
それをなるべく防ぐ意味でチェーンステー裏とかの目立たない場所に
水抜き兼外気との温度差をなるべく減らす為にわざと3_程度の穴が開けてある
間違ってもそれを塞ぐなよ
889ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 13:55:32 ID:???
>>884
一応目視できるところは拭いたつもりでしたがステムのボルトに赤錆が浮きました
CRC吹いて錆取りましたが・・・
ホダカもQR付いてると思いますので前後輪の着脱は楽に出来ますから
後は逆さまにして部屋干しするといいと思われます
シートポストも抜くといいと思いますがその前にポジション確認するといいですよ
890ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 14:06:52 ID:???
来年のリタノフはカーボンだってさ。
891ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 14:30:21 ID:???
>>890
それはデマ。正しくはチタン。
892ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 14:34:15 ID:???
>>890
超合金の折り畳みって噂では?
893ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 14:53:20 ID:???
ん〜
アクリルじゃなかったっけ
894ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 15:00:26 ID:???
来年は桐フレームで再来年はバルサフレームだよ。
895ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 15:07:49 ID:???
NASAが開発した(ry
896ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 15:21:23 ID:???
南極1号と(ry
897ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 15:53:03 ID:???
なにっ!?
リタノフの兼価版が出るだと!!
898ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 15:55:54 ID:???
マグネシウムフレームのリタノフですね、わかります。



え?設計がオルベア?
899ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 15:57:14 ID:???
なんかステッカーに「DEROSA」って貼ってあるらしいよ
900ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 16:01:33 ID:???
>>887
いや完全にこれだよ
この特徴的な波打ったトップチューブのフレームは他に無い
つかデザインそのまんまじゃん
流し読みするに中国OCR3300の08モデルはSORAのSTIが付いてるっぽいな
青い写真のはそれ以前のモデルだと思われる
中国自転車生活ってブログで日本人でOCR3300買った人のブログがあったけど、Wレバー以外は完全に一緒だったよ
WレバーとSTIが違う=ホダカのオリジナルモデルだ!って事なんだろうな
これでHOCRの出所が完全にわかったな
901ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 16:04:03 ID:???
http://www.beijing-giant.com/images/all/product/2006713214223.jpg
白モデルもあった。
完璧に一緒
902ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 16:06:51 ID:???
http://www.beijing-giant.com/images/all/product/200667204848.jpg
OCR3500
Wレバーが無くSTIモデルになってる
903ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 17:07:00 ID:???
>>890
今日イオンみてきたらエアロフィックスの上級版があって
カーボンフォークだったぜw
レバーとFDがティアグラでRDが105の9.8kgで99800円とかだった
他に置いてあったロードっぽいのの中で一番豪華でワロタw
904ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 17:08:46 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
905ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 19:49:29 ID:???
09リタノフ、12月の予約まで埋まってきたよ
906ツール・ド・名無しさん:2008/09/27(土) 21:11:36 ID:???
RD-701NX
FR-700NX
907ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 00:01:50 ID:???
何故リタノフの純正ホイールは重いのだろうか。
原因はなにか。スポークの本数、それとも組み方か。
風の抵抗が大きいが故に、走りが重く感じるのだろうか。
わからない。
908ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 00:37:46 ID:???
俺は本気で↑がバカだと思った
909ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 00:40:11 ID:???
愛が詰まってるから
910ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 01:36:03 ID:xNdGv9H5
911ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 02:02:53 ID:???
>>907
タイヤが重たいから
9123week:2008/09/28(日) 06:58:58 ID:???
>>888
水抜き穴、了解。
>>889
うちのステムのボルト部にはグリスが詰められていたので大丈夫でした。
赤錆警報はまだ出ていません。
取り付けた鍵のホルダー部のネジ(斉工舎クリスタルクイーン)がたった1回の雨で赤錆浮きました。
鍵本体は気に入っているので気にしませんが。

ひっくり返して眺めたら、フレームの塗装が剥げてアルミが若干削れているところがありました。
アルミだからそのまま放置と思っているのですが、
塗装剥げたところはなにか処置している方、参考までに技を公開求む。
913ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 10:33:09 ID:???
>>912
私はタッチペンでタッチアップしてます
赤のロイハンなので恥ずかしくてその内黒にリフィニッシュ予定ですが・・・
9143week:2008/09/28(日) 13:09:23 ID:???
>>912
タッチペンですか。ありがと。
赤、悪くないと思うけど。
ロードなんで少し派手目くらいが丁度良いのでは?
恥ずかしく思うことなんてないよ。
ガンガレ!
915ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 19:46:10 ID:???
次ぎスレ建ったら何か買うね
916ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 21:32:21 ID:???
5万円以下の素敵なマウンテンバイクなんてスレあるかね。
ロードはロードで楽しいけれど、次はマウンテンも欲しいこの頃。
917ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 21:33:14 ID:aQ0foNoD
5万以下のMTBか…
そういや07モデルのRock5500が39800円だったな…
918ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 23:40:50 ID:???
素敵なロードを紹介してください
919ツール・ド・名無しさん:2008/09/28(日) 23:54:55 ID:???
>>918
とりあえず自分が気に入ればなんだって素敵なロードに出来る
920ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 08:34:48 ID:???
次期テンプレ

物価上昇に伴い3万円スレが5万円スレになってしまいました。
安くても素敵に楽しめるコストパフォーマンスのよいロードバイクのスレです
全国のユーザー、購入希望者の皆さんでまったり情報交換などしましょう。

前スレ
5万円以下の素敵なロードその12ぐらい
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1219211846/l50

関連URL
Re:turn off HP 代理店変更のため現存せず
HODAKA http://www.hodaka-bicycles.jp/
a.n.design-works http://www.and-style.com/
プログレッシブ http://www.progressivebike.co.jp/
ビートムーン http://beatmoon.at.infoseek.co.jp/
FUJI http://www.fujibikes.jp/
921ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 08:36:12 ID:???
922ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 08:39:19 ID:???
5万円以下の主な自転車
STI仕様車一覧

・Re:turn off RD-800(42000円程度)
 現在ヤフオクで入手可能
 購入後にリムテープ交換、BB交換必須
 コンポは2200中心だが何故かシフターだけSORAなところがお得

・HODAKA HOCR 3300(39800-49800円程度)
 ホームセンタームサシなどで手に入るらしい
 GIANTの関連企業なのでものの作りはよい…はず
 BBはセミカートリッジ式、コンポは2200
 現在ほぼ完売状態でnewモデルはなし
 BB・リムテープの不具合の報告あり

・プログレッシブ RRX-630
・ロイヤルハンター RH-07 (品薄)
・ビートムーン BR-RR2D(全て5万円前後)
 この三機種は実は同じもの(らしい)
 メインコンポは2200でコンパクトクランク仕様
 チェーンリングの歯数差がFDのキャパを超えているが一応大丈夫らしい

・ビートムーン BR-RR2B
 上記のモデルのブルホーンハンドルモデル、価格は同一
 この価格帯でSTI付きのブルホーンモデルはこれだけか…?
 親指シフトに難あり

・ビートムーン BR-RR1
 RR2Dと価格は同一
 15万以下スレによると品質は余りよくないらしい
 RR2Dより少し重い?
923ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 08:44:09 ID:???
非STI仕様車

・Re:turn off RD-701N(3万2千円前後?)
 格安ロードの代名詞、通称はリタノフ
 旧モデルからBBやリムテープが変更になり買ってそのまま乗れるようになった
 改造している人も多いので情報量は多い
 代理店変更のため品薄
 ヤフオクで購入可能

・ランドギア LG-RD7007(3万円前後)
 通称ランディ
 詳細不明
 フロント1速なのは流石にきついか…?

・プログレッシブ RRX-120(4万2千円前後)
 通称プログレ
 STIは装備していないが質感はよい
 リア7sだがクランクセットがコンパクトドライブなので初心者にも優しい
 詳細不明

・ロイヤルハンター RH-01(3万4千円前後?)
 メードイン台湾で結構まともな品質
 エンド幅が130mmなので改造ベースには適している
924ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 08:45:10 ID:???
・FUJI Newest 4.0(4万5千〜5万円前後)
 割と歴史あるメーカーの入門用ロード
 フロント3s、リア8sなので非力でも乗りやすい…か?
 シフトレバーはダウンチューブに装着、またステムは可変ステムとなっている。
 08モデルは完売

・a.n.design-works AND-DR7014
 通称アンディ、アルミ全盛期の現在少し珍しくなったクロモリモデル
 スマートなフォルムに色も豊富
 詳細不明

925ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 08:47:07 ID:???
過去スレ一覧

3万円以下の糞ロード(実質1スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181883261/

【リタノフ】3万以下の素敵なロード【Re:turn off】(実質2スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1185940208/

3万以下の素敵なロード3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189359049/

3万以下の素敵なロード 4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1194097878/

3万以下の素敵なロード 5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1198017182/

3万以下の素敵なロード6
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1204892538/
926ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 08:48:00 ID:???
【リタノフ】3万以下の素敵なロード【Re:turn off】(実質7スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1204475717/l50

【リタノフ】3万以下の素敵なロード【Re:turn off】 (実質8スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1213537634/l50

【リタノフ】5万円以下の素敵なロード【HOCR】(実質9スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1215414350/l50

【リタノフ】5万円以下の素敵なロード 2速目【HOCR】(実質10スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1216556795

5万円以下の素敵なロード 11(実質11スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218209784/
927ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 08:49:06 ID:???
修正・スレたてヨロシク。
928ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 09:15:28 ID:???
・FUJI Newest 4.0(4万5千〜5万円前後)
 割と歴史あるメーカーの入門用ロード
 フロント3s、リア8sなので非力でも乗りやすい…か?
 シフトレバーはダウンチューブに装着、またステムは可変ステムとなっている。
 08モデルは完売

・a.n.design-works AND-DR7014
 通称アンディ、アルミ全盛期の現在少し珍しくなったクロモリモデル
 スマートなフォルムに色も豊富
 詳細不明

・イオン AERO FIX(39800円?)
 イオン系列の店で販売されている入門用ロード
 杉村のOEMという噂?
 650Cのモデルも存在する、詳細は不明
929ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 09:18:54 ID:???
現在、リタノフの正規代理店は「自転車BOX(スプレッド)」
リタノフ最新版は(09版)
RD-701NX(サドルが再変更された。)
930ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 09:29:03 ID:???
リタノフ正規代理店「自転車BOX(スプレッド)」URL
http://www.rakuten.co.jp/jitensha-box/
931ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 09:37:44 ID:???
イオンの自転車の卸元情報です
テンプレ宜しくお願いします。

つ ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib057134.jpg
932ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 09:49:13 ID:???
俺・・・次スレ建ったら就職するんだ・・・
933ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 10:33:09 ID:???
物価上昇に伴い3万円スレが5万円スレになってしまいました。
安くても素敵に楽しめるコストパフォーマンスのよいロードバイクのスレです
全国のユーザー、購入希望者の皆さんでまったり情報交換などしましょう。

前スレ
5万円以下の素敵なロードその12ぐらい
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1219211846/l50

関連URL
Re:turn off HP http://www.rakuten.co.jp/jitensha-box/
HODAKA http://www.hodaka-bicycles.jp/
a.n.design-works http://www.and-style.com/
プログレッシブ http://www.progressivebike.co.jp/
ビートムーン http://beatmoon.at.infoseek.co.jp/
FUJI http://www.fujibikes.jp/
934ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 10:33:40 ID:???
935ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 10:34:13 ID:???
5万円以下の主な自転車
STI仕様車一覧

・Re:turn off RD-800(42000円程度)
 現在ヤフオクで入手可能
 購入後にリムテープ交換、BB交換必須
 コンポは2200中心だが何故かシフターだけSORAなところがお得

・HODAKA HOCR 3300(39800-49800円程度)
 ホームセンタームサシなどで手に入るらしい
 GIANTの関連企業なのでものの作りはよい…はず
 BBはセミカートリッジ式、コンポは2200
 現在ほぼ完売状態でnewモデルはなし
 BB・リムテープの不具合の報告あり

・プログレッシブ RRX-630
・ロイヤルハンター RH-07 (品薄)
・ビートムーン BR-RR2D(全て5万円前後)
 この三機種は実は同じもの(らしい)
 メインコンポは2200でコンパクトクランク仕様
 チェーンリングの歯数差がFDのキャパを超えているが一応大丈夫らしい

・ビートムーン BR-RR2B
 上記のモデルのブルホーンハンドルモデル、価格は同一
 この価格帯でSTI付きのブルホーンモデルはこれだけか…?
 親指シフトに難あり

・ビートムーン BR-RR1
 RR2Dと価格は同一
 15万以下スレによると品質は余りよくないらしい
 RR2Dより少し重い?
936ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 10:34:46 ID:???
非STI仕様車

・Re:turn off RD-701NX(3万2千円前後?)
 格安ロードの代名詞、通称はリタノフ
 旧モデルからBBやリムテープが変更になり買ってそのまま乗れるようになった
 09モデルで再度サドルが変更
 改造している人も多いので情報量は多い
 代理店変更のため品薄
 ヤフオクで購入可能

・ランドギア LG-RD7007(3万円前後)
 通称ランディ
 詳細不明
 フロント1速なのは流石にきついか…?

・プログレッシブ RRX-120(4万2千円前後)
 通称プログレ
 STIは装備していないが質感はよい
 リア7sだがクランクセットがコンパクトドライブなので初心者にも優しい
 詳細不明

・ロイヤルハンター RH-01(3万4千円前後?)
 メイドイン台湾で結構まともな品質
 エンド幅が130mmなので改造ベースには適している
937ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 10:35:19 ID:???
・FUJI Newest 4.0(4万5千〜5万円前後)
 割と歴史あるメーカーの入門用ロード
 フロント3s、リア8sなので非力でも乗りやすい…か?
 シフトレバーはダウンチューブに装着、またステムは可変ステムとなっている。
 08モデルは完売

・a.n.design-works AND-DR7014
 通称アンディ、アルミ全盛期の現在少し珍しくなったクロモリモデル
 スマートなフォルムに色も豊富
 詳細不明

・イオン AERO FIX(39800円?)
 イオン系列の店で販売されている入門用ロード
 武田産業(北海道)杉村のOEMという噂?
 650Cのモデルも存在する、詳細は不明
938ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 10:35:54 ID:???
過去スレ一覧

3万円以下の糞ロード(実質1スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1181883261/

【リタノフ】3万以下の素敵なロード【Re:turn off】(実質2スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1185940208/

3万以下の素敵なロード3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189359049/

3万以下の素敵なロード 4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1194097878/

3万以下の素敵なロード 5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1198017182/

3万以下の素敵なロード6
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1204892538/
939ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 10:36:41 ID:???
【リタノフ】3万以下の素敵なロード【Re:turn off】(実質7スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1204475717/l50

【リタノフ】3万以下の素敵なロード【Re:turn off】 (実質8スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1213537634/l50

【リタノフ】5万円以下の素敵なロード【HOCR】(実質9スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1215414350/l50

【リタノフ】5万円以下の素敵なロード 2速目【HOCR】(実質10スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1216556795

5万円以下の素敵なロード 11(実質11スレ目)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218209784/
940ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 11:20:12 ID:???
テンプレ長ッたらしくて鬱陶しいんだけど
もっとコンパクトにうまく纏められんの?
941ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 11:34:50 ID:???
次スレでは、 >>940 が纏めた物を貼るから、早く纏めてくれよ。 よろしくな。
942ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 11:37:03 ID:???
>>940
お前がまとめサイトをつくって貼り付けてくれ。
そうすればスッキリする。
943ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 11:39:16 ID:???
過去スレを綺麗にまとめられないかな。
944ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 12:03:00 ID:???
>>943 なら きっとできるよ
945ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 12:07:14 ID:???
テンプレ省略すると、テンプレ読めよサルと言えなくなる。。。
946ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 12:56:45 ID:???
うるさいのが減っていいじゃないか。
947ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 13:39:03 ID:???
ロイハン反映してくれたんですね!
有難うございます
ちなみにリアホイール外したところ、実測132〜133mmほどありました
948ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 19:23:05 ID:???
まとめサイト作ろうと思うけど、何を書けばいい?
949ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 21:08:00 ID:???
>>948
おおっ!素晴らしい。
メーカーから入って、
車種・定価、
販売店・実売価格、
先人達の不具合情報、
交換パーツ情報、

なんて無理ですかね?

950ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 21:14:46 ID:???
他スレのまとめサイト管理人だけど

・過去ログのまとめ
・取り上げられた自転車のカタログ(メーカー・スペック・リンク先)
・有用な書き込みのピックアップ
・FAQ
たいへんだけどこのあたりがそろえば完璧だと思う。

うちはFAQと過去ログまでしかまだない。

951948:2008/09/29(月) 22:23:52 ID:???
ためしに1つ書いてみた。

http://plaza.rakuten.co.jp/under5Bicycle/diary/?ctgy=7
952ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 22:37:55 ID:???
>>951
すごく・・・GJです

まとめできてもFAQと過去ログくらいかと思ったらいいまとめっぷり。
953ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 22:42:02 ID:???
楽天じゃない方がよいと思われ
954ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 22:46:26 ID:???

15万以下のまとめサイト風でいいんでない?
ttp://plaza.rakuten.co.jp/roadracer10ika/
955ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 22:50:50 ID:???
おまえらも気をつけろよ・・・特に雨の日は

自転車に乗った34歳男性、電柱に激突し死亡
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222694633/
956ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 22:51:48 ID:???
ブレーキの調整はきちんとしろってことだろ
957ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 22:52:24 ID:???
>>951
GJ!
途中で力尽きちゃわないように、多少手抜き気味でいいですよ。
958ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 22:57:21 ID:???
>>955
なんか・・・自転車乗りとそうでない一般人との意識の乖離を感じた
959ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 22:59:02 ID:???
破壊神てwww
今初めて知ったけど186+1さんのことかよwwwww
960ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 23:01:27 ID:???
>>958
ロードレーサーとか書いてるけどどうせノーブレーキピストだろ
961ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 23:04:04 ID:???
>>951
GJ!!
素晴らしいです。
962ツール・ド・名無しさん:2008/09/29(月) 23:07:59 ID:???
>>960
なるほど・・・オサレな人の危険な乗り物ですね
そら雨の日に走ったらコケるわな
963948:2008/09/29(月) 23:21:31 ID:???
FAQはBBとかリムテープについて書いたほうがいいんだろうか…

>>953
できればその理由を

>>954
一応そのサイトを参考にしているのですが

>>957
情報が少ない自転車だと手抜きになると思います
964954:2008/09/29(月) 23:33:14 ID:???
すまん。よく見たらそれ風だね
でもメニューが分かり辛かったのよ
965ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 00:18:31 ID:???
>>963
読み違えてFAQをリムテープに書き並べる>>948を想像して吹いた
966ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 04:55:17 ID:???
>>963
FAQは、一般の自転車に言えることと
5万以下のロードに特有なことを分けて
後者に特化したほうがいいと思うんだ。

ロード一般とか自転車一般のFAQは
他にもHPがたくさんあるんで、その紹介程度でいいんじゃないか?

DAHONのまとめサイトのFAQがそんな感じだった。
DAHONや小径車特有のことはいろいろ書いてあったけど
それ以外は他へのリンクがあっておわり。
967ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 07:37:13 ID:???
>>955
ttp://www.news24.jp/kakudai/pictures/080929077.jpg
右側通行してたのだろうか?
968ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 07:57:29 ID:???
どうせピストにでも乗ってたんだろ 勘違い美容師にありがちな
969ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 08:01:26 ID:???
>>967
下り坂って言ってたから方向的にそうだろうな。
970ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 08:05:30 ID:???
これがメシウマ状態ってやつか
971ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 10:13:47 ID:???
アフィや特定のショップに直リン付けてると、結構荒れるぞ
ここの住民が良くても他から関係ない奴まで来て荒らされる
972 ◆USWLq.KX5Y :2008/09/30(火) 11:42:10 ID:???
ホワイトのリタ乗りです。
先日転倒してしまいホイールを壊してしまいました。
純正のままで乗りたいと思っているので、ホイール交換して余っている方がいましたら譲ってもらいないでしょうか?
前後セット、スプロケ付でお願いします。
スレ違いすいませんでした。
973ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 12:01:25 ID:???
2万なら譲ってやる。
974ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 12:41:28 ID:???
フルカバーのドロヨケポチったよ
すんなりつけばうれしいんだが
975ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 13:39:29 ID:???
2万なら新車買ったほうがいいだろ
976ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 13:42:01 ID:???
マジレスすると、今の車体をオクにだして新品の車体を買うと良い。
977ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 14:28:09 ID:???
ホイールをくれって所まではいいとして、その後のスプロケもっていうのがわからん
しかも前後同時に行くってこたーないだろ
978ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 15:48:57 ID:???
>>972
クイックリリース化しろという神のお告げだろ、JK
979ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 15:52:15 ID:???
前後地球ロックされてたのをばらしてがめてきた。
980ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 15:59:53 ID:???
>>972
ホイール一応あるよ
ニップルに錆がでてるけど。
でもあのガチなホイール壊すってどんだけー
981 ◆USWLq.KX5Y :2008/09/30(火) 16:51:52 ID:???
>>980
サビがあっても構いません。
よろしければメールしてください。


rewhokkあっとmail.goo.ne.jp
982ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 17:06:38 ID:???
>>981
ただじゃあげないよ
983 ◆USWLq.KX5Y :2008/09/30(火) 17:25:20 ID:???
>>982
はい、いくらくらいなら宜しいでしょうか?
984ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 17:28:36 ID:???
>>982
アッー!
985ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 17:32:44 ID:???
>>983
お前のアナル処女をおくれ^^
986ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 17:42:13 ID:???
…初めてじゃなくてごめんなさい。
987980:2008/09/30(火) 18:14:58 ID:i24XT4oA
ニップルの山が一ヶ所怪しくなってる。
そのままでおkならジャンク扱い送料別で\500くらいでいいや。
真鍮ニップルに交換で組み直しで送料別\1,200でもいいよ。
tan5656アッとYahoo
一応確認メールするよ。
988ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 18:29:38 ID:???
5万円以下の素敵なロード13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1222766649/
989ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 18:36:41 ID:???
他でやれ
990ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 18:49:29 ID:???
ume
991ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 20:02:44 ID:???
991
992ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 21:36:33 ID:???
うめ
993ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 22:04:22 ID:???
994ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 23:10:04 ID:???
うめ
995ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 23:34:41 ID:???
リタノフノーマルってやっぱりスピードでない?
996ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 23:47:32 ID:???
>>995
出るよ
997ツール・ド・名無しさん:2008/09/30(火) 23:49:48 ID:???
脚力次第。スピードは出る。けどブレーキの効きは悪い
998ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 00:17:13 ID:???
脚力かー、自信ないな。
ブレーキの調節(もしくは交換)は必須みたいだね。
買おうか迷う。
999ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 00:20:04 ID:???
ノーマルリタノフは山に弱い
流石にインナー42は俺の脚では…
1000ツール・ド・名無しさん:2008/10/01(水) 00:24:23 ID:???
1000なら>>998はリタノフ購入
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。